2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラセブン VOL.75

1 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 15:55:49.62 ID:wIhHwCBC0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

前スレ
ウルトラセブン VOL.74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649875226/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 16:44:23.59 ID:a+Ko5wXSd.net
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。

前スレ
ウルトラセブン VOL.74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649875226/

★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ出来ます
>>980を踏んだ人が次を立ててください
無理な場合は早めに他の人に頼みましょう

3 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 21:30:33.44 ID:vtYYnfkg0.net
フォースゲート乙!

4 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 23:51:04.17 ID:TOKDq6khd.net
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',          
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!       
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!        
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l       
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!         
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ         
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!          
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'  

SPKの唯一神ジェバンニが>>4get!!ジェバンニは一晩でノートの筆跡までを偽造
できる天才皆のもの我にひれ伏せい!!

>>1沢     いくら日本捜査本部で気づいててもこの俺にはかなわねーンだよ、>1部のようにアフロになってろwww
>>2ア      Lを継ぐものにしてはヒッキーなんだよ、俺みたいに少しは運動しないとピザになるぞ(プゲ
>>3上      >1話かけて回想やった割には小物で終わったな、ま、せいぜいブタ箱でつきと仲良くしてろよ(プゲラ
メ>6       お前は一体なんだったんだよwww、ま、二アにフォローされてよかったなwwww永遠の>2位乙(プゲラッチョ
ハルリド>7ー  お前は影薄すぎなんだよ(プゲラスノートwww
>8神月     いくら主人公でもこんな失態は今までにないぞwww俺を見習えwwww
リュー>9    >2部では全然出番なかったなwwwだが月をあっさりと見捨てた度胸だけは認めよう(ドヤァ♥www
松田>10太   >1部の住人に誤解されてるが俺はこんなに無能じゃないwwww
>>11-1002   新世界の神に成りたいものは勝手になるがいい、だが>1晩でなろうと思えばなれる俺には敵わないがなwww

誰にも謝る気はないよ。だって俺は一晩でこのスレから逃げられるんだから♥

5 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 01:49:47.53 ID:ahNyo9El0.net
「遊星より愛をこめて」は世界史上奇跡の名作
もう戦争はやめるのだ
他の国の人たちとも同じように信じあえる日が来るまで

6 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 02:12:29.69 ID:rgPROJOb0.net
>>5
見てないでしょ?

7 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 03:30:04.15 ID:2T3fybipd.net
                     ,,、
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||  ウルトラ>7が>>7ゲットだおめーら    
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ ト\     / _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’_`ーー∠__‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐㌍ヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐㍊ロ|
  {     !    イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ  ||噐噐ロ|
  .|         /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄    ||噐噐/
   l      _,-―' ̄ ̄ ̄/              ̄7´
   `ー⊆三⌒        (               /
       >>2セトラセブンへ…誰がどう見ても一目瞭然じゃねーかwこのパチもんがwwwwwwwwww(プ
       >>3クラスへ…モ前はいい加減戦力外(プ
       >>4ャドーマンへ…モ前らいい加減に成仏しろよ(プ
       >>5-ロン星人へ…猿はシコって衰弱死してろ(プ
       プ>6テ星人へ…まだ宇宙空間にいるのかよ(プ
       >8ド星人へ…お前は自称宇宙の帝王を名乗るわりには小物臭丸出しでセコいやり口が得意の
               ニコチャン大王並みの尻頭wwwwwwww(ゲラゲラゲラゲラwwww
       >9ラソ星人へ…正義は一つなんだ…(プ
       ノンマル>10へ…うっさいハゲ(プw

8 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 06:35:32.10 ID:ahNyo9El0.net
>>6
観てない人は「被爆」がテーマだと誤解してるのだ
サブタイトルの通り「遊星より愛をこめて」
それがテーマだ

9 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 09:06:52.98 ID:dZCIylDD0.net
>>8
遊星より愛をこめては、「地球から受けた核攻撃への復習の話」だと説明していた馬鹿もいたな
あ、それはおまいさんだったかな

10 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 11:36:59.28 ID:ahNyo9El0.net
>>9
だからそのことも以前に謝ったじゃないか
「遊星より愛をこめて」が被爆の復讐物語ではないと知ったからには
ますます高く評価されるべきなのだ

11 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 11:52:30.18 ID:ahNyo9El0.net
ウルトラセブンがM78星雲出身であることが明らかになったのは12話からだよね
リアルタイムで観てた人はその当時
「あ、ウルトラマンと同じだ ウルトラマンとウルトラセブンは兄弟なんだ」
なんて喜んじゃってたりしてなかったか

12 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 12:53:58.22 ID:sYT9+LBg0.net
復習・・・

確かに馬鹿だな

13 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 15:55:09.83 ID:I9o5wJPda.net
スペル星人は愛など込めていなかった
あれは地球からスペル星人への愛のことを言っているのか?
もしくは光の国から地球へ込めた愛のことなのだろうか
遊星がどこのことを指しているのか、意味不明なサブタイトルだ

14 :!ninja :2022/06/01(水) 16:12:25.46 ID:WnGrYoeod.net
>>13
単にロシアより愛をこめてに肖りたかっただけではないの?

15 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b67-jfEb [60.117.5.133]):2022/06/01(水) 16:40:01 ID:ahNyo9El0.net
>>13
そうじゃないでしょ
フジ隊員は人間に化けたスペル星人に騙された
でもきっといつかは他の星の人とも信じあえる日がくるという願いなんだろ

16 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 16:57:15.07 ID:DzGSyS550.net
>>15
また役と俳優を混同してる
「セブン」に出たのは桜井浩子 フジ隊員じゃない

17 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 16:59:17.69 ID:7aSC3Ki3d.net
>>15
見てないからそんな名前で呼ぶんだよな
劇中の名前で呼べよ

18 :7期さん背中おっぱい :2022/06/01(水) 17:02:35.12 ID:pjoTSSk+a.net
>>14
実は1967年当時は「ロシアから愛をこめて」のタイトルで出版されていたのだ
映画の方も「007/危機一発」のタイトルで公開されていて、「ロシアより愛をこめて」のタイトルは1970年代のリバイバル公開以降

ただしマット・モンローの映画版主題歌がどんなタイトルで呼ばれていたかは不明
てかリサーチ不足すまんこ

19 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 17:38:50.23 ID:iC2Fqmff0.net
映画「007/危機一発」1964年の日本公開時に出ていた7inchサントラレコードなどでは、
テーマ曲はちゃんと「ロシアより愛をこめて」と題されている。
つまりその頃から、ロシアより愛をこめて、という言葉は映画ファンに知られていし、
「〇〇より□□をこめて」という表現が、頻繁ではないにしろマスコミで用いられてもいた。
第四帝国→第四惑星などと同様の発想によるタイトルの付け方とみて間違いないだろう。

20 :!ninja :2022/06/01(水) 17:49:23.96 ID:WnGrYoeod.net
姿なき追跡者→姿なき挑戦者とか
史上最大の作戦→史上最大の侵略とか

21 :!ninja :2022/06/01(水) 17:51:05.97 ID:WnGrYoeod.net
あと、白い恐怖→緑の恐怖

22 :!ninja :2022/06/01(水) 18:01:09.03 ID:WnGrYoeod.net
マッハGoGoGo→地底Go!Go!Go!

23 :7期さん背中おっぱい :2022/06/01(水) 18:07:53.87 ID:pjoTSSk+a.net
>>19
そうなのか
てことはリバイバル以降用いられている有名なスチールが使われていない、ベッドの上で向かい合うタチアナとボンドのジャケットの「ロシアより〜」表記レコードが公開当時のもので間違いないんだな
旧創元推理文庫のコネリーポートレイトカバーと同じジャケットレコードが一番最初の物だって話を聞いていたので、そのタイトルロゴが現在の公式表記と同じだったからおかしいとは思ってたんだわ
情報感謝
これでレコード屋で悩まなくて済む
でも狙ってたブツはゴールデンウィーク前に売れてしまったがw

24 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 18:15:00.55 ID:I9o5wJPda.net
それはエルビスの映画のパクり

あと、まんま「姿なき侵略者」ってのもあった

25 :!ninja :2022/06/01(水) 18:18:46.94 ID:WnGrYoeod.net
>>23
駿河屋で300円で出てるよ

26 :7期さん背中おっぱい :2022/06/01(水) 18:40:44.84 ID:pjoTSSk+a.net
ホンマやw
価格は三倍になってるがそれでも普通に安いw
先週買ってきたタリスマンのシングル盤ゴジラの5分の1だw

27 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 19:54:08.11 ID:ahNyo9El0.net
>>16-17
申し訳ない
早苗さんと佐竹でしょ

28 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 22:32:43.11 ID:dZCIylDD0.net
>>27
おまいさんは正式名称に固執してるんだから、早苗さんはフルネームで答えなきゃな

29 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 22:58:38.38 ID:ahNyo9El0.net
>>28
フルネームは山辺早苗だけど
例えばいちいちキリヤマ・カオル隊長と言う必要はないのと同じだよ

30 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:20:17.29 ID:ahNyo9El0.net
そう言えば小学校の時、ダンとことを
いちいちモロボシ・ダンとフルネームで言ってた奴もいたっけなw

31 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:30:27.26 ID:Dr8XdYLO0.net
タイガーマスクの正体の伊達直人とかと似たようなもので
「伊達」とか、「直人」とかだけじゃ誰だかわからないので
必ずと言っていいくらい、伊達直人とフルネームで呼ばれたし
ダンもそれだけだと誰だかわからないし
モロホシさんっていうのもなんか変で、だからモロボシダンとフルネームで
有名人でもそういう人はけっこういるね

32 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:48:48.45 ID:Dr8XdYLO0.net
キリヤマ、アマギ、マナベ、タケナカといった風に
地球防衛軍内ではほぼ全員の名前がカタカナ表記なのに
友里アンヌの名字だけなぜ、ユリではなく漢字で友里だったのだろう?

33 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:52:05.64 ID:dZCIylDD0.net
>>29
フルネーム、間違いだな

34 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:53:29.67 ID:1zi33l+fd.net
じつは名字ではなくなにかの製品名だったのでは

35 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 01:25:37.76 ID:OeN4Sh7y0.net
>>32
はははw
前に誰かがレスしてたように
友里アンヌだけはファストネームのアンヌをコードネームにしてたんでしょ
従ってフルハシはコードネーム
古橋茂が本名かな

36 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 01:27:17.36 ID:OeN4Sh7y0.net
>>31
タイガーマスクは直人、ウルトラセブンはダンで通じるでしょ

37 :!ninja :2022/06/02(木) 04:54:27.14 ID:b5JSnPUfd.net
>>31
なぜか加山雄三が真っ先に浮かんだ

38 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 05:02:21.68 ID:T0xwcuwja.net
音楽家のダンさんならもっと凄い人もいるが
家柄なら若大将のダンさんも負けていないなw

39 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 05:03:42.85 ID:T0xwcuwja.net
あ、お団子こと団令子の話じゃないぞw

40 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff93-Hs7i [106.73.66.129]):2022/06/02(木) 05:11:47 ID:6Ek21W0E0.net
>>35
しれっとスルーしてごまかすなよ
さなえさんのフルネームが違うぞ
正式名称ゴリ押し廚のおまいさんは、きちんと正確に書け

41 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 06:29:04.15 ID:OeN4Sh7y0.net
>>40
字を間違えたかな
山辺さなえ? 山辺サナエ? もしくは山部早苗?
間違いは許してくれや
でも「帰ってきたウルトラマン」の主人公・ウルトラマンジャックを
ニイマンなどと変なあだ名をつけることは許さん!w

42 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 12:01:12.33 ID:xEiqxiur0.net
>>41
お前「新マン」はしんまんと読むと知ってて
わざとニイマンと読んでるだろ
ブーイモより悪質だぞ

43 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 12:12:28.94 ID:RMU+hr67p.net
単に馬鹿なだけ!w

44 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 12:22:17.66 ID:OeN4Sh7y0.net
>>42
いや、ブーイモ氏は「新マン」呼びに反対なので
「ニイマン」と卑しめてるんだよ
でも俺の意見としては「初代」を「ハツヨ」と卑しめることはないと思う
初代ウルトラマンは初代大統領のような称号なので
それはそれとしていいと思う

45 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 12:59:21.30 ID:xEiqxiur0.net
>>44
話をそらすな
ブーイモはたとえ話として出しただけ
もう一度書く
「新マン」はしんまんと読むと知っててわざとニイマンと読んでるだろお前

46 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 13:06:17.76 ID:cThxbFVb0.net
どさくさ紛れに何荒らしとんねん

47 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9b67-jfEb [60.117.5.133]):2022/06/02(木) 19:14:23 ID:OeN4Sh7y0.net
もう争いはやめよう
ここは「ウルトラセブン」スレだ
ブーイモ氏も「ウルトラセブン」は高く評価しているぞ

48 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 20:50:14.26 ID:sbkt0++80.net
ウルトラセブンの魅力はウルトラ警備隊の装備も含まれてるんで
シンウルトラセブンとかできても、シンマンのように禍特対とかに変えるのだけはやめてほしい

49 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 21:14:27.55 ID:zqeqC8Bi0.net
宇宙人ジョーシ
パンドンをあやつって大あばれをする

50 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 21:34:48.84 ID:sbkt0++80.net
ドンドンパンパンドンパンパン

51 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:00:42.54 ID:nrq1YDsh0.net
>>13
まったく意味不明じゃないよ。ロコが演じる女性に地球人に扮した男性が、愛するふりをして時計を
プレゼントする。つまり「愛をこめて」は皮肉を込めたタイトルと考えるのが普通。もしくは遊星とは
地球のことで、ロコの地球人に化けたスペル星人に対する愛と考えることもできる。

52 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:05:37.28 ID:WweV2JOpa.net
結局ブレブレなのな

53 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:22:11.41 ID:OeN4Sh7y0.net
>>51
同意!
騙されても愛を諦めてはいけない教訓
12話「遊星より愛をこめて」は名作

54 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:27:16.31 ID:sbkt0++80.net
>マット・モンローの映画版主題歌がどんなタイトルで呼ばれていたかは不明

フロム ロシア ウィズ ラ〜ブ♪と歌ってるので言うまでもなく
「危機一発」と一髪を一発に変えて当て字で邦題をつけたのは水野晴郎らしいな
ちなみに日本公開時の洋画のタイトルを英語のタイトルままにする風潮は
「タワーリングインフェルノ」からだろうな

55 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:33:32.08 ID:2Pz8jsR5d.net
>>54
タワーリング・インフェルノが公開されたのは1975年の夏
英語タイトルが目立ち始めたのは、それよりちょっと前でゴッドファーザーあたりからだと思う
ポセイドンアドベンチャー、エクソシスト、ジャガーノート、ソイレント・グリーン
等は1971~1974年の間の作品

56 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saff-SbKS [106.132.186.73]):2022/06/02(木) 22:34:03 ID:WweV2JOpa.net
何度裏切られようと、なんて言ってるから韓国みたいなチンピラ国家にいいようにされるんだろ
いい加減で目を醒まそうよ

57 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a3c-9hOi [163.131.208.202]):2022/06/02(木) 22:35:21 ID:y0o4M6hD0.net
>ちなみに日本公開時の洋画のタイトルを英語のタイトルままにする風潮は
>「タワーリングインフェルノ」から

それが知りたかった!! 1975年昭和五十年のことだな
でも「ゴッドファーザー」は1972年昭和四十七年、「エクソシスト」は
1974年昭和四十九年の公開 もう少し遡るんじゃないだろうか

58 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4a3c-9hOi [163.131.208.202]):2022/06/02(木) 22:36:16 ID:y0o4M6hD0.net
>>55さんのような人がいてくれてよかった!!

59 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ aa55-yO3c [219.117.15.199]):2022/06/02(木) 22:40:34 ID:lO1r2knd0.net
>>54
>「タワーリングインフェルノ」からだろうな
もう少し後だろう
有名作品で英語タイトルをまんまカタカナにした最初だと、何だろう
イージーライダーとかバニシングポイントとか

60 :!ninja (スップ Sd6a-XZo2 [1.75.24.181]):2022/06/02(木) 22:43:23 ID:b5JSnPUfd.net
キングコングとかライムライトとか昔からあるがな

61 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff10-QrQl [106.184.134.150]):2022/06/02(木) 22:50:22 ID:sbkt0++80.net
まあでも、アドベンチャーなんかは日本人にとって初めて耳にする単語でもないし
ゴッド、ファーザーとかもしかり
エクソシストはほとんどの日本人が知らなかった言葉だけど、まあ一つの単語だし
逆に「悪魔払い」なんてダサそうなタイトルにしなくてよかったw
○○リングとかインフェルノとかだと
ふつうは、邦題に変えそうなのに英語のタイトルまんまにしてヒットさせたのは英断だったなと

62 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:52:08.17 ID:vASqPm4m0.net
一方でわけのわからん邦題といえば「街角男」デルシャノンの歌につけられた数々の題名

63 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:53:18.05 ID:sbkt0++80.net
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」とか
「ダイアナザーデイ」とか
宣伝部の人らは、邦題にしたくてたまらなくなりそうな原題名ではあるなあと

64 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:53:19.67 ID:2Pz8jsR5d.net
>>59
>>60
70年代以降は英語タイトルの語感がカッコよく聞こえるので、そのままにしたものが多発
バニシング・ポイント、スケアクロウもその例だろう
消失点という意味なんて、普通の日本人にはわからないからな
急速な英語タイトル化は1970万博の影響もあるかもしれない

もちろん1960年代だって英語まんまのタイトルはもちろんあるが
それは邦題にし難い作品や、原題の方がイメージし易いもので
明らかに1970年代より少ない
ベン・ハーやドクトル・ジバゴは人名
サイコは、これはもう邦題にしない方が物語の展開が読めなくてよい配慮かな

65 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 22:54:53.04 ID:mXG5DJTta.net
>>54
創元版の「から」と映画版の「より」の話をしているんだが

あと水野晴雄の自慢話は誇張や記憶違いから来るものらしい事実との相違が多いので、話半分で聞いておく方がいい
有名な「ロシア〜の拳銃を持つボンドの有名なスチールは水野の手を合成したもの」は、実際はサンダーボール作戦時に作られた、ワルサーPPKを持つボンドのスチールに、銃身の長い銃を雑に貼り付けたもののことだしな

66 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:57:34.75 ID:lO1r2knd0.net
>>64
スターウォーズ以後のSFブームのころから英語そのままカタカナタイトルが増えたような気がする
SF映画しか眼中になかったからそう思うのかもしれないが

67 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:58:32.20 ID:2Pz8jsR5d.net
>>63
だろうな
でも「慰めの報酬」とか逆に驚いたけどね
もう慣れたからクォンタム・オブ・ソラスで別にいいじゃんと

68 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 22:58:49.81 ID:mXG5DJTta.net
そう云えばサイコの原作は、ポケミス版だと「気ちがい」ってタイトルだった
言葉の意味は明解だが、ダイレクト過ぎてかえって内容の複雑さが失われるなw

69 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:01:55.29 ID:lO1r2knd0.net
>>65
古い方(1951)が「遊星よりの物体X」、リメイク版(1982)が「~からの~」になったのは
ロシアから、ロシアより、をなぞったのかな

70 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:03:36.65 ID:sbkt0++80.net
いれにしてもカウボーイにせず「真夜中のカーボーイ」という邦題になった等も
水野晴郎が日本ユナイト宣伝部支配人だった頃にできた邦題である
噛みつかれても困るし、ウルトラセブンとスレチなのでこのくらいにしておく

71 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 23:09:50.95 ID:mXG5DJTta.net
地球の静止する日と地球が静止する日のケースは、雑格助詞「が」の台頭によるものかw
「新刊が出版した」「映画が公開した」
ザワザワするw

72 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:10:54.19 ID:lO1r2knd0.net
Enemy Mineの邦題が「第5惑星」という作品中にも登場しない惑星になったのは
セブンの「第四惑星の悪夢」に遠慮したのだろうか

73 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 23:13:21.22 ID:mXG5DJTta.net
>>70
何もって噛みつくと表現してるのか知らんが
あんたは間のロジックが抜けているので、まずはそれを伝える努力をした方がいい

74 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:19:26.58 ID:sbkt0++80.net
延々続けたがるから、区切りつけてセブンの話題に戻したいだけだ

75 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 23:21:44.83 ID:mXG5DJTta.net
>>74
お前は相変わらずだなw

76 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:22:47.20 ID:sbkt0++80.net
>あんたは間のロジックが抜けているので、まずはそれを伝える努力を

こういうのを、噛みつくというのだが
ほかの件でも噛みついてないと思ってるやつが延々と喧嘩し続けてるから
その中に入りたくないだけ

77 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:26:45.10 ID:sbkt0++80.net
そもそも、自分が見えてないらしいが、いい年して自分の価値観にそぐわない書き込みや
自身の知識と違ってることを書き込む他人に対し
「お前は」とか書き込むのをやめることから始めたほうがいい

78 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:28:08.86 ID:sbkt0++80.net
噛みつかれても困るし、ウルトラセブンとスレチなのでこのくらいにしておく

79 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 23:28:33.36 ID:mXG5DJTta.net
>>お前
終わらせる気がないってことは、つまり挑発行為だと理解していいのか?

80 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:34:35.62 ID:sbkt0++80.net
売ってこられてもこられても相手したくないのでスルーします
ウルトラセブンの話題に戻ってください

81 :7期さん背中おっぱい :2022/06/02(木) 23:38:14.88 ID:mXG5DJTta.net
>>お前
お前の話は分裂症の気がある上にトンチンカンすぎてめんどくさい

82 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 23:48:12.00 ID:sbkt0++80.net
>>81
ところであなたは何歳なの?

83 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saff-nK88 [106.130.146.33]):2022/06/02(木) 23:56:58 ID:mXG5DJTta.net
しつこい

84 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff10-QrQl [106.184.134.150]):2022/06/03(金) 00:02:23 ID:mDhHiBb+0.net
他人に分裂症とか罵るのをやめて年齢相応の書き込みをすることを願うだけです

85 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saff-nK88 [106.130.146.33]):2022/06/03(金) 00:06:28 ID:uDkmpSjfa.net
実にしつこい
虚言癖分裂症に加えて偏執狂か?

86 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 01:30:44.36 ID:OQiLNawua.net
荒らしたいだけだろ
実際荒れてるし思う壺だな

87 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 03:11:13.86 ID:mDhHiBb+0.net
アウアウウー Saff-って同じ奴だろ、これ

88 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 03:17:30.38 ID:mDhHiBb+0.net
前々からウルトラのスレでずっと左翼が右翼がと荒らしてるやつ
根本から価値観が違う相手とかかわると馬鹿を見るか
相手しないに限る…か

89 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 03:31:41.09 ID:mDhHiBb+0.net
ウルトラセブンのスレには二種類の人間がいる
一つはノンマルトの使者を見て、
地球人が太古の昔、宇宙からやって来てこの星を奪って先住民を追いやり、今の地球人となってるのかなと
そういう発想の逆転はあるかもしれないと、いろいろと考え込める人
もう一方は、ノンマルトは侵略宇宙人に決まってる!ああいう悪い宇宙人は倒して当然と短絡的に言い張る人

後者とは永遠に平行線で会話にならないことを改めて実感する

90 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 04:15:21.04 ID:OQiLNawua.net
だったらどうするのかという現実的な選択を考慮していない発想は、単なる感傷に過ぎないだろう
ノンマルトに地上を明け渡して、人類が海や火星の地下都市に去るのか?
許しを乞うて、共に地上で暮らさせて貰うのか?
正直、何万年も前の祖先のことを持ち出されても、現代人には今さらどうにもならないだろう
結局はどちらかが消滅するまでやりあうしかない
待っているのは種の存亡をかけた戦いであって、そこに右翼も左翼もないよ
あれは自然淘汰によるダイナミズムであり、肌の色だけで差別する人類が、あんな異形の生物と隣人にはなり得ないのは明白だからね
自分ならどうするという制作側の意図が入って、名作は初めて名作足り得る

91 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 05:19:09.40 ID:MZc/LrW5r.net
ノンマルトの使者は真市が鬱陶しい

92 :7期さん背中おっぱい :2022/06/03(金) 05:27:45.15 ID:JqGWHHTZa.net
このキチガイ、相当執念深いなw
てめーで云いがかりをつけておきながら、相手が反応するとびびって逃げまくるわりに話を長引かせようとチョコチョコ出てくる
虚言癖分裂症偏執狂に加えて解離性障害も患っているのか

93 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 06:24:33.99 ID:d8g4TkSaa.net
・・俺らから見ればお前も同じだ

94 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 07:30:36.96 ID:OQiLNawua.net
ちなみにノンマルトの使者の試写を見た実相寺監督の感想が「ふん。そんな弱い民族は滅びて当然だな」だったことは有名
ご尊父が外国で警察署長をしていた実相寺監督は強者の立場から本作を評した
やられたくなければ強くあれ、ということだな
甘く見られるとウクライナのようなことにもなりかねない

95 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 08:07:25.11 ID:QdVLTOW80.net
ノンマルトの元ネタは時代的に考えるとイスラエルとパレスチナかも

96 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 12:38:32.02 ID:/i8HmCqW0.net
さすがにノンマルトや第四惑星の続編は必要ないだろう
視聴者に考える余韻を残している
いろいろな解釈があってもよい

97 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 13:28:25.47 ID:FHaS9d4Fr.net
金城は円谷一氏に宛てた手紙の中で
「過去の仕事に充足感が無く悲しい」と書いてるから
セブンの頃には意欲が低下してた

98 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 13:29:42.37 ID:Rgqo+Cnld.net
>>96
余韻も問題提起もわかってないやつに言われてもな
嬉しくもなんともないだろうな

99 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 13:36:00.95 ID:FHaS9d4Fr.net
>>95
円谷はクリスチャンだし
ノンマルトの使者は人間や人類の原罪といったものがテーマだから潜在的にはあるかもね

100 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 13:45:33.01 ID:NaOZxSEr0.net
>>96
平成セブンは駄作だったよね

101 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 14:15:10.41 ID:M0kovBGvd.net
マックスに出てきた実は生きていたセブンの時のメトロン星人の人間態(寺田農)には
アドリブで「見ろぉ人がゴミのようだ
!!」を言って欲しかったw

102 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 14:24:59.03 ID:OJqImflOd.net
>>96,100
原作者不在の続編は蛇足になると思う
クリエイターであるならば、原作者が何を伝えたかったのか、どう結末へと導き描きたかったのかを本当に理解できたのならば、その続きなど描かないのが一番であることが解ろうというもの
また、それを理解できいないならば、付け焼き刃で手をつけてはならないものだとも思う

103 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saff-nK88 [106.130.146.45]):2022/06/03(金) 16:04:27 ID:JqGWHHTZa.net
>>93
お前は本気で云ってるの?
それともキチガイがまた回線増設したのか?
雰囲気だけに流されて寝ぼけたことほざくなよ

104 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 19:11:49.90 ID:/i8HmCqW0.net
>>100
やっぱりセブンの続編はレオ、メビウス、ゼロの世界だ

105 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7725-QrQl [114.149.162.196]):2022/06/03(金) 23:33:41 ID:pxxsxEKb0.net
君らは19世紀に実際あった『ノルマントン号事件』を知らんのかい。日本で座礁したイギリスの貨物船が乗っていた
自国民だけを助けて、日本人は全員見殺しにされて、日本国民が大激怒した事件。日本であるにもかかわらず白人優位
となる人種差別的出来事と記憶され、『ノンマルトの使者』と見事に話が被っている。これが元ネタなのは間違いない。

106 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee15-QrQl [113.144.183.101]):2022/06/03(金) 23:36:30 ID:0NCujei90.net
ノルマントンって学校の授業で聞いて、ノンマルトをすぐに思い浮かべたのは俺だけじゃなかったんだな。

107 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e6d7-to5H [111.98.91.17]):2022/06/03(金) 23:50:49 ID:GLG1GbUy0.net
ノンマルス=火星ではない(地球)、もしくは戦い(マルスは古代ローマ神話における戦神)を好まない
の方がなんとなくしっくり来るが、これも真偽はあやふやなんだよな

108 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 01:12:28.84 ID:1lJ0y8PJ0.net
姉はノンマルトからパリのモンマルトルを連想したw

109 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 01:18:49.44 ID:tSa0Esm50.net
>>105
ノルマントン号事件の内容とノンマルトの使者エピソードにどんな繋がり、あるいは共通点がありますか?

110 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 02:18:22.04 ID:XYz5gSTZd.net
>>104
いいえ
共通の世界観の上に作られていないものは続編とは言い難いな
カードゲーム世界の延長の「ゼロ」は全くの別物
セブンの時代より時間を遡り、性格まで変わったダンがいる「レオ」も続編のようなもの
「メビウス」が辛うじて続編的なお話になってはいるが、制作側が続編としていない以上、続編にはカウントできないのでは?

出来不出来は別として、まだ平成ウルトラセブンの方が続編としての体をなしてはいると思う

111 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 03:20:10.85 ID:7Kj3nQerr.net
ウルトラマンのルート87と類似性があるが
書いた金城が希望を持てなくなりノンマルトな感じする

112 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 04:25:54.25 ID:ByIQGBk90.net
>>106
ワイマール憲法というのを初めて聞いたときもニヤニヤしてしまった。

113 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 06:00:13.62 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>110
少なくともクロニクルではメビウスはM78ワールドとして扱っていて
最近ではティガやダイナまでコラボしだしたね
でも平成セブンやシンウルは紹介されてない
もっともクロニクルはゼロ主催のようなものだからなのか

114 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 06:02:44.38 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>110
プロデューサーがメビウスを続編としていないのは
お怒りの上原氏を忖度してるだけだよw

115 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 06:19:39.91 ID:D6lS5BUka.net
海で死んだ人のモンスターなら、猛霊八惨の方が数倍怖かった

116 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 07:09:35.10 ID:Zy22WQB2d.net
ウルトラセブンレオ、メビウス、ゼロと関連づけて語りたくなる世代がいるのは理解はできるが
セブンという番組を後発のシリーズと同様の世界観で語るのはナンセンス
後発番組はセブンとの関連づけはあるが、セブンにはそんな関連づけは何もない独立した作品
これは初代ウルトラマンにも言えること

117 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 09:14:02.36 ID:LLFhDTOQ0.net
>>115

海で死んだ人なら、『極底探険船ポーラーボーラ』のスタッフが作った
『バミューダの謎 』があるぞ

118 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 10:54:36.25 ID:6W5G/KK7d.net
>>114
そうなのか、上原さんが怒ってたのか
それは初耳
原作者が怒ったのならば、なおさら続編とは言えないよね

119 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:22:05.52 ID:ye9GHhDE0.net
上原氏を原作者としていいのかは難しい話
金城氏が「MJ」に移行すると共に「セブン」への情熱を失いかけていた後半戦に「セブン」を牽引し、
「セブン」後半戦のカラーを作り上げたという意味では原作者の一人ではあるかもしれないが、
上原氏的には「自分がやっていることは金城のお手伝い」というスタンスで一貫していたようだし、
金城氏が円谷プロを退社したときに「金城がいない円谷プロにいても意味がない」と同時に退社したように、
彼の「ウルトラ」は終始金城氏と共にあった
もし上原氏が平成セブンに何か思うところがあったのなら、
それは根っこに「金城ならこう思ったはず」という思いがあったものと思われる

120 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:24:27.96 ID:ye9GHhDE0.net
それにしても、「プロデューサーがこう公言した」という事実にも
「それは嘘だ」と言い放つんだな
相変わらず凄い人だ

121 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:37:55.13 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>120
嘘とは違う偉い人への忖度だよ
何でも正直がいいというわけではない
例えばハゲの社長に「あなたはハゲですね」
と正直に言えると思う?w

122 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-TFr6 [60.117.5.133]):2022/06/04(土) 11:48:07 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>118
でも英二御大が生きていたら逆に上原版怪獣使いを却下したと思うぞ
英二氏の世界は感情的にならずに冷静に
センスオブワンダーを追究することだったからね

123 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-uaoK [49.105.84.135]):2022/06/04(土) 11:48:44 ID:FJLl0EYWd.net
>>121
何喋ってんのか?
忖度?
真実じゃないことを公言したならそれは嘘だろ
嘘ついてると言ってるのと同じだろ
つか何を根拠に忖度だと言ってんだ?

124 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-TFr6 [60.117.5.133]):2022/06/04(土) 11:54:16 ID:1lJ0y8PJ0.net
「帰ってきたウルトラマン」スレを一度見てみなよ
メビウスを受け入れない人たちは
ただ怪獣使いの暴徒の真似して
チョンだのヒトモドキなどと
差別を繰り返しているよ
「怪獣使いと少年」だけではかえって逆効果なんだ

125 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-yqgt [49.105.70.149]):2022/06/04(土) 11:57:07 ID:nxXZHDfkd.net
>>119
確かに
原作者はちょっと言い過ぎたかも
ただ>>122に関しては原作者かな
>>122
「上原版怪獣使い」はあまりにも失礼な書き方だなぁ
スレチなのでこれ以上はやめて置くけれど

126 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-TFr6 [60.117.5.133]):2022/06/04(土) 11:57:14 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>123
そういうのは謙遜と言うんだよ

127 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 12:34:33.73 ID:2cfphR4t0.net
>>125
純粋なセブンスレにメビウスだのニュージェネだの持ち込んで
ひっかき回して相手にしてもらうのがそもそもの目的だからね
「上原版怪獣使い」とか何にも考えてない書き方をするのがいい証拠

128 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 13:04:37.78 ID:nbKpbDANd.net
“ウルトラマン”古谷敏、『シン・ウルトラセブン』に期待 出演に意欲「ワンカットでもやりたい!」

129 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 13:38:39.37 ID:iSLwHp270.net
メビウスだかゼロだか知らんけど平成ウルトラはここじゃなく特撮!板で
そっちが過疎っているのは結局その程度の作品でしかないってこと

以後平成ウルトラの話はスルー願います

130 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 20:57:15.84 ID:hD4jmta3d.net
https://twitter.com/chlorophyll_6
https://2239.peta2.jp/664185.html
百花さん 過激っす
(deleted an unsolicited ad)

131 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 22:58:16.77 ID:1lJ0y8PJ0.net
百花さんって誰なんだ
AV女優はここじゃなくエロ板で

132 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 23:15:41.78 ID:bucbpn1o0.net
>>131
>>129へのレスはどうした?

133 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 23:32:50.07 ID:1lJ0y8PJ0.net
>>132
だからそんなAV女優の方がよっぽどスレチではないか

134 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 23:40:39.80 ID:ThHYykO/0.net
ガッツ星人に捕まった!
ウルトラマン→カラータイマーの療養中
ジャック→出番まだだし
エース→ヤプール追跡なう
タロウ→ウルトラの星で訓練なう
ゾフィー→こわいからヤダ(´・ω・`)

135 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 23:41:15.95 ID:A9TGoNqid.net
>>133
お前に他人の批判をする権利無し
AVもメビウスもこのスレ的には板違いは同じだ
板違いは板違い

136 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 01:20:51.02 ID:459dpBZr0.net
>>134
大丈夫だ
ウルトラ警備隊が助けてくれる

137 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 03:52:42.27 ID:u1Vd2QAvr.net
ゾフィーの中の人も古谷敏

138 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 09:42:06.87 ID:MzcEDWHq0.net
>>136
女性レーサーもいい仕事したな。

139 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 11:59:56.79 ID:u5PZ1Zg70.net
>>136
>>135へのレスはどうした?

140 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 18:04:39.12 ID:u5PZ1Zg70.net
>>122
円谷英二が生きていたら「怪獣使いと少年」を却下って
円谷英二を買いかぶりすぎというか、円谷英二の役割・権限を誤解してる
円谷英二が口を出していたのは特撮パート
「怪獣使いと少年」を却下って、そんなことはありえない

141 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 18:15:20.37 ID:D7aHr+oPa.net
逆に、例の長回しの戦闘シーンを見て「おっ、頑張ったね。斬新だよ」と褒めてくれたかもしれないね

142 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 18:34:54.09 ID:t+6yfCJJr.net
「怪獣使いと少年」を書いた上原却下はTBSだろ

143 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 18:39:23.70 ID:t+6yfCJJr.net
放送では金山は警察官にピストルで撃たれて死んだことになっています。脚本でもそうなっていたのですが、東條監督は住民が竹やりで刺し殺すことにしました
民衆の狂気を描きたかったんでしょうかね?ただ、小学生向けの夜7時の番組には向かなかった。
リテイクしてピストルで撃ち殺す形で撮りなおします

144 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 19:21:56.63 ID:D7aHr+oPa.net
琉球王国独立派の人間として、単に警察が嫌いだったんだろうね
正義の対極側の存在、善良な市民の敵として、制服警察官を貶めようとする意図が見え見えで嫌らしい
あそこで本当に発砲してくれるような日本警察ならむしろ頼もしいわ

145 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 19:25:16.31 ID:t+6yfCJJr.net
ロマンの金城が挫折で
リアルの上田も結局干された

146 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:17:58.39 ID:MzcEDWHq0.net
なんも悪くない人を勝手な偏見で殺害するのって怖いけどな
右寄りの人の思想ってロシア中国北朝鮮かよって話だわ

147 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:19:49.69 ID:t9v8dR4d0.net
>>143
今になってみれば、暴徒と化した民衆の狂気をストレートに描くよりは「警官に射殺される」という方が絵としては強烈。
本来ならあのような暴徒を鎮めるべき警察が普通に暴徒の側に加わっている上に、根も葉もないデマレベルの事を裏も取らずに信じ込み、
挙句無抵抗な相手を射殺してしまう…

国家権力が冷静さを失って見境なくその武力を行使する様を見せられる方が、より背筋が寒くなるってもんだ。

148 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:46:49.17 ID:rPHaRe1m0.net
そろそろセブンスレの話題に戻ったほうが良さそうです...

55周年グッズ、何か出ないかなあ。あるいはデッカーへの客演とか?

149 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:51:39.50 ID:D7aHr+oPa.net
敵は不法侵入の宇宙人だし、どんな武器を駆使するか分からない
念力じみた技の犠牲になった学生もいることだし、危険きわまりない
外国の特殊部隊みたいな奴が市民の前に出てきたら、危険を排除するのが警察官の役目
あのお巡りさんも職を懸けて発砲したのだろう
そもそも在留資格もない宇宙人に人権はないのだから、殺しても罪に問われることはない
彼がメイツ星が送り込んできた正規の外交使節だったら話は別だけど、どう考えても違うしなあ

150 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 22:34:34.82 ID:xhGbgvCgd.net
>>149
地球の生命体殺してるしな
目の前で飼い犬が爆発したらそりゃあ恐いわ
相手を爆破できる宇宙人だからな
警官としては仕方がないな

151 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 22:44:26.48 ID:MzcEDWHq0.net
その理屈なら子供に噛みついた犬が殺処分されるのは当然なんだよね
警察側が被害者を守らない以上は被害者は自分で自分の身を守る必要がある

152 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 22:50:31.73 ID:a0d0jIE3d.net
>>151
今でも人間に危害を加えた動物は殺処分されてることが多いようだな

153 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 23:07:19.08 ID:f18cufDP0.net
セブンも外敵宇宙人を殺処分してくれるし。ギエロン星獣なんてかわいそうだよ。

154 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 23:31:10.85 ID:Az1JCrXId.net
メイツ星人の場合は
虐めを受ける地球人の子供を守るために特殊能力を使って助けるが
その結果自分やその子供を窮地に立たせてしまう
見ている視聴者からは同情できるのだが、ドラマの中では周り市民たちの恐怖が爆発してどうにもならない展開でメイツ星人自身が自らを最悪の結末に追い込んで行く
そういった意味では見事な展開だと思う
ギエロン星獣は元凶は地球人だけど報復攻撃に来たからな
悲しいかないかんともし難いかな

155 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-ZXQH [106.132.190.113]):2022/06/06(月) 00:04:48 ID:PVbAAeKRa.net
メイツ星人が地球に来た元々の目的は、侵略のための気候風土の調査だしな

156 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 00:42:12.50 ID:PVbAAeKRa.net
メイツ星人はMATに事情を話して、宇宙船を掘り返す協力を取り付けることはできなかったのかな
郷がウルトラマンと知っていればコンタクトとっていたかもしれないけど、
やはり虐めやら差別やらを知ってしまい、地球人を信用できなくなっていたのだろうなあ
おかしな噂が立つより前のもっと早い段階でコミュニケーションがとれていたら、あんな悲劇は起こらなかったに違いない
一人一人は決して悪い人じゃないはずだから、メイツ星人は住民から感謝を受けていた可能性だってある
結果が取り返しがつかないものだけに、余りにも残念すぎる
人類の歴史をかえりみても、互いを知らないことで、どれだけの悲劇を生じてきたことか
知れば知るほど嫌いになる不思議な国もあることはあるのだが……

157 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 01:19:44.57 ID:s1uTOqu60.net
>>156
うん、ウルトラ警備隊なら間違いなく宇宙船を掘り返す協力ができたであろう
科学特捜隊だったらムラマツキャップがメイツ星人をいじめる暴徒達に
「この宇宙人は悪い宇宙人ではありません」と
きちんと説得したであろう
MATは弱いうえに一般市民からも信頼されていないのだよ

158 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 01:20:49.90 ID:Ro+/FKubr.net
>>147
あの回は
勝手なことを言うな、怪獣をおびき出したのはあんたたちだ
ウルトラマンが怒っている。
ウルトラマンが地球人を見捨てた?てテーマです

159 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 01:37:27.42 ID:s1uTOqu60.net
>>147
>挙句無抵抗な相手を射殺してしまう…

しかし、ノンマルトは無抵抗ではなかった
ロシア軍がウクライナを奇襲攻撃したように
シーホース号を爆破したのだから
ノンマルトの続編は必要ない
メビウス「怪獣使いの遺産」が続編というには抵抗があるというのなら
少なくとも「怪獣使いと少年」のリアクションとしての存在価値はあるはずだ

160 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 01:59:23.17 ID:o1p2Y+X+0.net
セブンはモロボシ・ダン=セブンで同一人格だった
モロボシ・ダンという地球人は存在せずあくまでもセブンという宇宙人が擬態した姿だ
だからダンは立場的に地球人と宇宙人の狭間で度々悩むことになる

初代ウルトラマンではハヤタとウルトラマンは別人格だ
ウルトラマンは自分の命と能力を役立ててくれとハヤタに差し出した
ウルトラマンが地球にやってきてハヤタと一心同体になって去るまでの活動にウルトラマン自身の意思が働いたことはない
変身はハヤタの意志に任されており、ハヤタが変身する時は怪獣や宇宙人によって地球の平和が脅かされたとハヤタが判断したときだけだ
つまり地球上におけるウルトラマンの活動は科特隊ハヤタ隊員の活動の延長だったのだ
だからウルトラマンがその行動をどこかでジャッジすることはなかった

帰ってきたウルトラマンでは新マンは郷秀樹を自身の戦闘の巻き添えで死なせた
(郷が瓦礫の下敷きになったのはその時姿を消したウルトラマンがタッコングと戦っていたからで、塚本隊長は「何だあの光は」とそれを間接的に目撃している)
なのに新マンは悪びれるところはまるでなく、それどころか「君の勇敢な行動に感動した」等と抜かして郷の肉体に勝手に合体するのだ

変身も郷が勝手にすることはできない
郷の肉体を勝手に強奪し寄生しているウルトラマンが変身していいかどうかを常にジャッジしているからだ
ムルチの回での郷の独白は人間の郷のそれだが、ではあのとき変身してムルチと戦う決心をしたのは誰の意思だったのか少し不明瞭だ

初代ウルトラマンなら街が怪獣に襲われていればハヤタの意思で単純にそうするだろうし、セブンならダンはここでどうすべきか躊躇して悩むことになるかもしれない
本来こういう形で狭間に立たされるのはセブンの方が適任だったように思う

161 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 02:06:11.54 ID:PVbAAeKRa.net
宇宙船を掘り返せたとして、メイツ星人は良少年を母星へ連れ帰ったのだろうか
それとも「逃げてはダメだ。負けずに歯をくいしばってこの星でがんばれ」と激励を残して去っていったのだろうか

162 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 02:38:12.63 ID:Msx5CxCad.net
>>147
得体の知れない力で子供が投げ飛ばされたり犬が爆発させらりたり
その前にもゼラン星人が地球侵略に来ているからな
やはり犬の爆発は警察としても危険視するだろ

163 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 02:54:02.29 ID:PVbAAeKRa.net
キリヤマ「我々には土木作業でメイツ星人の宇宙船を掘り返すという栄光ある任務がある」
ダン「うわあぁぁぁ~」
キリヤマ「いや、やっぱり攻撃だ!」

164 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-Apbd [60.117.5.133]):2022/06/06(月) 05:53:56 ID:s1uTOqu60.net
>>163
ペガッサ星人は応答しなかっただろ
メイツ星人はきちんと答えてくれるよ

165 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-Apbd [60.117.5.133]):2022/06/06(月) 06:01:46 ID:s1uTOqu60.net
>>160
ちょっと違うんじゃないのかな
セブンはゴドラ星人みたいに何にでも器用に化けることができるわけじゃない
人間に化けたというよりも、人間・薩摩次郎の細胞をコピーした
人間の魂や体質までコピーしてしまったんだよ
アンヌに恋をすることも、熱いコーヒーを飲むことも、うまそうに煎餅をかじることも
ましてや、ウルトラセブンの姿の時は
「うわぁーっ」なんて言わないでしょw

166 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 07:30:40.25 ID:eZv0oc+5a.net
「デュワァーッ」だからなあ

167 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 08:07:57.16 ID:SmfnGeH80.net
セブンは次郎の自己犠牲の心と地球を愛する心までコピーしてしまったから、最終回では自分を犠牲にしてまでパンドンと戦おうとした。
それが上司には理解できず、噛み合わない問答となった

168 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 08:45:06.00 ID:eZv0oc+5a.net
自分のミスで滑落した次郎を見捨てず引っ張り、励まし続けた上の人も讃えられるべき
普通のメンタルなら、自分かわいさの余りザイルから手を放してしまうかもしれない

169 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 10:25:42.64 ID:vZWw00ep0.net
そこは解釈が難しいというか、
セブンが薩摩次郎を目にして「この青年の魂と姿をモデルにしよう」としてモロボシ・ダンが誕生したわけだが、
魂をモデルにしたからああなったのか、そもそもセブンの中に次郎のような気質があったのかは明示されていない
そもそも、セブンが次郎の行動に感銘を受けたということは、次郎の行動を美しいと思う心があったということで、
セブン自体も次郎のような人格を持っていたとしても不思議ではない

170 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 10:58:32.43 ID:eZv0oc+5a.net
日本の都市部に出てきて失敗した琉球人は、大抵が生活保護貰って酒に逃げてるな
みんないい人たちばかりなんだけど、性格がのんびりしすぎてて、生き馬の目を抜くような日本の競争原理についていけなかったんだろう
その点は本当に気の毒に思う
どうして他人の足を引っ張ってでも上に行こうとするのか、彼らにしたら不思議に思えたんじゃないかな
琉球王国の復活には賛成も反対もしないけど、中国に属するのだけはお薦めしない
今より酷いことになるのは間違いないから
少なくとも良くなることはないと断言できる
なにせ連中は、「琉球など元は我々に朝貢していた奴隷の国だ」と真剣に考えているから
といって中立は許されず、ウクライナみたいなことになるだろうなあ
その時が来ても、アメリカも日本も決して助けてくれないよ

171 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 11:43:19.88 ID:5v9S886od.net
 まずは桜井浩子さんが演じた『ウルトラQ』の江戸川由利子、『ウルトラマン』ではフジ・アキコ隊員。
桜井さんはその爛漫でチャーミングな雰囲気は現在も全くお変わりなく、ご自身のSNSやYouTubeチャンネル「ROCO TALK」では積極的に情報を発信しています。

172 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 11:44:27.73 ID:u5u0YxJZd.net
>>171は間違いです

そして『ウルトラセブン』でひし美ゆり子さんが演じた永遠の特撮ヒロイン、アンヌ隊員。
こちらもアイコニックな存在として、いまだ新規ファンを増やし続けています。

173 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 12:57:26.00 ID:s1uTOqu60.net
桜井浩子さんの名演技は「ウルトラセブン」にある!

174 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 13:04:28.17 ID:eQfT7ZKid.net
>>173
ウルトラQとウルトラマンでの演技はそれほどでもないってことを言いたいわけだな
失礼なやつだな

175 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 13:12:10.09 ID:Dv3B3bOq0.net
桜井浩子「封印されてもう見てもらえないわ(´;ω;`)」

176 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 13:13:20.06 ID:y0Ih7NGBr.net
遊星より愛をこめてはエンディングが甘い

177 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 14:22:03.21 ID:u+zz8EIla.net
去年ウルQを初めてみたんだが、桜井さんが初々しくてとても良かったです。
フジ隊員のロングは今見るとちょっと野暮ったい

178 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 18:47:39.03 ID:s1uTOqu60.net
>>176
何百回裏切られても愛を諦めない精神が
12話のエンディングの良さなのだ

179 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 18:59:47.97 ID:MfFmZBrX0.net
>>178
>>174へのレスはどうした?

180 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 19:23:08.38 ID:s1uTOqu60.net
>>174
ウルトラQとウルトラマンでも良い演技だったけど
愛を表現した演技はなかったろ

181 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 19:40:54.30 ID:ukhYatfpd.net
>>180
お前は何様だ?
愛を表現しないと演技として認めないのか?

182 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 19:48:42.34 ID:s1uTOqu60.net
>>181
Qやマンでも良かったと書いたろ
それより初代スレでハヤタはいらなかったとひどいことを書いてるやつがいるぞw

183 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 20:28:14.37 ID:y0Ih7NGBr.net
遊星に愛は読み取れない

184 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 22:55:00.33 ID:5PCWAFRS0.net
巨大化した時の演技は最高だ!長澤まさみが完コピしたくらいだから。

185 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 01:33:03.61 ID:A5nPzI7Y0.net
>>183
変な先入観に捕らわれてはいけない
12話は決して被爆ものではない
何百回裏切られようと愛を諦めてはいけない崇高なドラマなのだ

186 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 01:36:47.76 ID:A5nPzI7Y0.net
何百回裏切られようと決して愛を諦めてはいけないという教訓
ウルトラセブン12話「遊星より愛をこめて」
しかし、その崇高な物語を被爆ものだと決めつけて邪魔をした
ある中学生の糞バカ娘は大日本帝国軍の残党であるに違いない!

187 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 01:41:41.90 ID:82PIFMN+d.net
>>186
圧倒的に理解力が欠落している奴が聞きかじった情報だけで口を挟まない方がいい
お前はバカなんだから話が拗れる可能性がある

188 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 01:49:23.67 ID:bvPZH1osr.net
>>185
別に被爆者扱いしてないが?

189 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 01:52:35.32 ID:A5nPzI7Y0.net
>>187
いや、スペル星人を被爆宇宙人などと紹介した馬鹿がドジの馬鹿なのだよ
イメージからすればスペル星人はケロニアやアリブンタのような
吸血宇宙人だろ

190 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 02:04:35.88 ID:bvPZH1osr.net
愛ならウルトラアイを返して死んだマゼラン星人の方だな

191 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd9f-uaoK [49.105.91.109]):2022/06/07(火) 04:03:57 ID:82PIFMN+d.net
>>189
「被爆星人」な
つまりその表記を公式資料として配布した円谷プロがドジのバカだと貶したいんだな?
その辺も知らないなら口を挟むな

192 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 06:57:55.93 ID:A5nPzI7Y0.net
>>190
うん「盗まれたウルトラ愛」な
実際に愛をハートを盗まれたんだから

193 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 07:19:37.47 ID:A5nPzI7Y0.net
>>191
ごめん、ちょっと言い過ぎたけど
やはりヤバいことをしてくれたと思う
昔は差別用語もきちんと決まってなかったからね

194 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 07:22:20.73 ID:X4ozakxld.net
なんで「盗まれたウルトラ・アイ」なんてタイトルにしたんやろな?
元々の「他人の星」の方がよかったのに…

195 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 07:32:08.65 ID:yTDYFOCz0.net
正しいサブタイトルは「また盗まれたウルトラ・アイ」なんだよね

196 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 12:02:03.08 ID:A5nPzI7Y0.net
「何度盗まれるかウルトラアイ」じゃねw

197 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 13:08:21.18 ID:JQmYB9Qwa.net
最終回は「忘れてきたウルトラ・アイ」

198 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 13:12:18.99 ID:yTDYFOCz0.net
あれ現場で急ごしらえにしてはそれっぽいよな
撮影スタッフ優秀すぎ

199 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 13:16:57.15 ID:9SlZRn/l0.net
ガンダーの回は「落としちゃったウルトラアイ」
レオの第1話は「燃えちゃったウルトラアイ」

200 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 17:39:23.42 ID:aJkHUpRI0.net
ピット星人に盗まれ、ゴドラ星人にまた盗まれ、ユートムに没収され
雪の中に落とし、マヤにまたしても盗まれたんだよな
ちょっと不注意がすぎないか

201 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 18:34:53.09 ID:qxpaTdGu0.net
宇宙人に盗られた場合、取り返せばいいが
雪の中に落とした時がダンの最大の一番ピンチだったかもしれない
寒さにも弱いダンが、あのだだっ広い雪原の中でよく発見できたものだと思う

202 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 18:36:09.60 ID:0n4FC3a/0.net
雪の中に落とした時はポール星人に盗まれたんだと思ってしまったわ

203 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 18:39:53.59 ID:se/50OMO0.net
たぶん地球侵略宇宙人の間で情報が共有されてるな
地球にいるウルトラセブンに対抗するにはまずウルトラアイを盗め

204 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 18:46:36.70 ID:A5nPzI7Y0.net
ダイナで久々の変身アイテム紛失ネタがあったんだなw
しかも初代マン「怪獣殿下」のオマージュ
ビームフラッシャーをアスカに届けた大阪のガキは
きちんと関西弁をしゃべってた
背景も大阪城だったし
ZでもハルキがZライザーを落としてたなw

205 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 19:00:12.82 ID:0n4FC3a/0.net
>>203
ピット星人「ダンは私みたいなかわいい女の子に弱いのよっ」

ゴドラ「…」
マヤ「…」

206 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 19:02:54.26 ID:4CEeCGav0.net
>>204
アスカも大阪のガキに届けられても変身できないだろ
アスカはジョーなのか?
大阪のガキと書いてる時点でアホ丸出しだし
無知スレチは特撮板かアニメ板に行きなさい

207 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 19:17:37.72 ID:A5nPzI7Y0.net
>>206
申し訳ない
間違いを責めるなよ
嫌いな作品を糞だのと執拗に貶すやつらの方が許せん!
変身アイテム紛失ネタは2期になかったんで(と思う?)
久々だったねと書いただけだろ

208 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 19:36:28.36 ID:JQmYB9Qwa.net
ダンの時に可愛い女をぶつけろと、教本に書いてある

209 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:32:30.13 ID:5Q7EE+hG0.net
>>204
恥の上塗り
ビームフラッシャーはジョーニアスだろ

210 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:40:22.92 ID:lgjp7qJH0.net
多分ジョーニアスと言われても何のことか分からんと思うよこの人は

211 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:51:13.19 ID:qxpaTdGu0.net
ほかの星人が前もってダンを把握していて、ウルトラアイを盗むのと比較すると
いちばん頭が良さそうなチブル星人が
アンドロイドにモロボシダンの顔を教えないで向かわせたのは凡ミスだったな

212 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:51:33.00 ID:B66X46cgd.net
>>210
平成をごり押しする割にTDGも知らなかったからな

213 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 21:14:11.50 ID:UYPENk1c0.net
>>211
まさか地球防衛軍のエリートであるウルトラ警備隊のフルハシがダンの名を騙るなんて、チブルは想像できなかったんだよ。天才過ぎて俗物の行動が読めなかったというか

214 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 21:43:47.94 ID:yTDYFOCz0.net
ウルトラマンスレで散々コケにされたダイナバカはスルーで

215 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 21:49:45.22 ID:0n4FC3a/0.net
>>213
しかしフルハシごときを仕留められない実力でセブンを倒せるのだろうか
(ダンの姿の時はフルハシより弱いというなら理解はできなくもない)

216 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 22:48:08.55 ID:A5nPzI7Y0.net
>>210
ザ・ウルのことでしょ
もう責めるなよ
TDGはM78ワールドじゃないのでよく知らなかった
変身アイテム紛失ネタは先週の土曜日はじめて見た

217 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 22:48:53.28 ID:A5nPzI7Y0.net
ザ☆ウル

218 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 23:34:36.52 ID:qxpaTdGu0.net
ウルトラマンがゴモラとの戦闘中になぜかベーターカプセルを落とすのより
盗まれるほうがまだマシかな

219 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 23:37:48.51 ID:6fr8YW5Lr.net
>>198
何度も見たけど、通常のウルトラアイと見分けがつかない。グッジョブだね。

>>215
怪力の持ち主であるフルハシのほうが強いのかな?

220 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 23:41:39.30 ID:iB8yYs4d0.net
素朴な疑問だけど、赤の他人がウルトラアイをつけると、どうなるんだろうか?

221 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 532f-+66E [122.134.28.98]):2022/06/07(火) 23:58:16 ID:FKHcJiXu0.net
何ともならんでしょ。

222 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0316-vxTu [60.60.141.67 [上級国民]]):2022/06/08(水) 00:18:33 ID:sBQ1Ahty0.net
デュワッ、てなかなかオリジナリティある掛け声だよな

223 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf55-Apbd [153.219.94.121]):2022/06/08(水) 00:25:42 ID:FSswGncH0.net
怪獣殿下も拾ったベーターカプセルをハヤタと同様に掲げて何度かボタン押してたけど何ともならなかったしな。
普通の人間が持っても役には立たないという事だけははっきりしてる。

224 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 01:16:01.23 ID:dEWwe5Ys0.net
>>223
あったりめーだろw
ダイナのブリーフラッシャーを大阪のガキがボタンを押しても
ウルトラマンダイナに変身できるわけないだろ
俺がちょっと間違えたからって馬鹿にするな!w

225 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 02:43:39.50 ID:i0bQzVDsd.net
>>224
ここはセブンスレ
ダイナの話題は特撮板に行け

226 :!ninja :2022/06/08(水) 05:50:55.11 ID:2HA3rIfpd.net
>>220
マゼラン星人の回みたいになるだけ

227 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 06:19:46.89 ID:Ril5S8Op0.net
ブは要らんw

228 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 07:08:11.12 ID:dEWwe5Ys0.net
>>225
他のドラマの話はいくらでもするくせにウルトラ関連に限って意地悪言うんだもんな

229 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 07:15:34.97 ID:dEWwe5Ys0.net
いずれにしても変身アイテム紛失ネタはドラマとしてはけっこう面白いよ
昭和2期ではなかったからね

230 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 08:13:44.22 ID:VMCMRLXRa.net
新マンはアイテムないし
あれは最初の数話のうちは、誰がウルトラマンに変身するのか分からないという初期の設定を引きずったため

231 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 08:43:11.35 ID:DGFK9bg4p.net
>>228はブリーフラッシャーでお馴染みの馬鹿親父がお送りしました

232 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 09:00:26.59 ID:ZqejZgy00.net
もしかしてブリーフラッシャー木村ネタを疑いもなく信じ込んでいるのか・・・
それヤバすぎないか、ネタでなくマジでそういう系の人なのか

233 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 12:06:39.45 ID:dEWwe5Ys0.net
わかったよ
もうブリーフラッシャーは言わないよ
変身アイテムを赤の他人が拾ってスイッチ入れたらどうなるかだろ
ウルトラマン「怪獣殿下」のオサム君を見ればわかるだろw

234 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 16:02:04.31 ID:phnVr6uD0.net
平成仮面ライダーの中には変身ベルトを拾った者が変身できるのがあって驚いた

235 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 16:22:13.39 ID:iw3/fC+4a.net
>>234
ただし 
一回使用したら灰になって死ぬとか
精神を持ってかれて凶暴になるとかの副作用付きだったりする

236 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 16:57:38.96 ID:SyG77osS0.net
>>233
ダイナの変身アイテムがビームフラッシャー?
バカ丸出し 消えろ

237 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ :2022/06/08(水) 18:58:32.96 ID:HeFU9XWTd.net
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ --   ノ   / | ヽ

238 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 18:59:49.23 ID:HeFU9XWTd.net
>>236
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  //
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //  
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ // 
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ  
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, -、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||  
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} 
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ

239 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 19:02:20.91 ID:HeFU9XWTd.net
  /    /            ヽ          ヽ |
/|    /             ヽ          V
 /  /         /     |  ヽ            i
/  /       /     /l !   ll l           l
  i        /     / ! l|  !i ト、         !    l 十 ゙
  !        l    ノ /  l l |  i ! レ'l  l     i    レ tナ
  !      l |   ,イ /-―l/ i  l ニl/,斗ェァl  l`! /
., -|      l l  / l/-―  l / 云テlyi´ /  ///     ナ ┐ヽ
i┬ヽ     l lV_!,.斗テ元于〒     |ツ lリ !/_/ /ィ       、ノ
.l l/ iヽ.   | l≦代_ツ_,ン′'       ー' l  l   | |
. !ヽ._ l \ ヽl   ^ー一 '      〉   !  l  | |     l 十 ゙
 `ー-r!  \!    ,,,,,,       _   ノ!   l  | |     レ tナ
   ,ハ   |、             ´ / l   l  ! |
   i ヾ゙ヘ   l `  、        /l l  |   |  l |       つ
 rくl    ヽ. ヘ   ` .ァ‐- ._,.ノ | l  |   |  l l
/ \\   ヽ. ヽ   ∧    V  | l  |   l  l |       ナ ┐ヽ
.   \\  ヽ. ヽ  | l     l  | l  |   l  l |      、ノ
      \\  ヽ ヽ !. l     l  | l  l    !  i l

240 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 19:10:05.86 ID:dEWwe5Ys0.net
>>236
だから訂正したろ
しつこいな!
間違いは許してくれよ
それより気に入らないウルトラ作品糞だとか
執拗に貶す連中の方が許せん!

241 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:51:13.94 ID:ybMlHkZgd.net
>>236
埼玉県ワッチョイW ~の奴が煽ってきた時に
仕方なく相手して遊んでやる(笑)場合の便利な画像wwwwwwwwww
http://i.imgur.com/Rxw0NwC.jpg
http://i.imgur.com/iXvSUpc.jpg
http://i.imgur.com/hJuUzb0.jpg
http://i.imgur.com/EIw0jCe.jpg
http://i.imgur.com/Xdif9Rl.jpg
http://i.imgur.com/fMPMqxS.jpg
http://i.imgur.com/ap7njLU.jpg
http://i.imgur.com/GQVmsGK.jpg
http://i.imgur.com/IFqFXos.jpg
http://i.imgur.com/J02gTPZ.jpg
https://i.imgur.com/TNwSwVs.jpg
http://i.imgur.com/aBdbZWn.jpg
http://i.imgur.com/nsMQ5C0.jpg
https://i.imgur.com/akOaFBG.jpg
https://i.imgur.com/5YNVnyh.jpg
https://i.imgur.com/4jHCK6Y.png
http://o.5ch.net/1n6bl.png
https://i.ytimg.com/vi/ILi4KrpYQhA/hqdefault.jpg
https://i.imgur.com/As0ZOa7.jpg
http://i.imgur.com/Y5P2vmR.jpg

242 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:59:36.62 ID:dEWwe5Ys0.net
>>234-235
カネゴンがZライザーのメダルをコインと間違えて食べちゃって
爆発みたいになったのもあったなw

243 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:00:19.04 ID:5UIBws4c0.net
そもそもダンの型は一人の炭鉱労働者が基本になってるだけで、別に存在しているから、セブンに変身するダンは
ウルトラマンと違って100%宇宙人。他人がウルトラアイを装着しても変身できないという理屈はよく理解できる。

244 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:07:07.36 ID:dEWwe5Ys0.net
変身アイテムなしで変身できるジャックは特別な能力なのか、
それとも単に設定側の手抜きだったのか?w

245 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:07:17.40 ID:wphXzhcvd.net
>>242
ttp://i.imgur.com/GQVmsGK.jpg

>>241早速拝借Thanks

246 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:25:33.30 ID:/Becdp8v0.net
マゼラン星人のマヤが「母星に裏切られて命を絶った薄幸の美少女」なのは納得できるが
ピット星人の「きっと成功するわ。地球人の男性は、可愛い娘に弱いってことがわかったんだもの。うふふふふ・・・・・」
可愛くないお前らに何でそんなことがわかるんだと疑問がわく

247 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:37:40.47 ID:G+QggADgr.net
元々が可愛くないから化けたら騙せると

248 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 01:29:37.05 ID:NX75UBKk0.net
マゼラン星人マヤは薄幸の美少女
でもピット星人美少女は男を悩殺する美魔女なのだよ
そこの違いは分からなきゃ
でも薄幸のブスに強烈なビンタした北斗星司とは!w

249 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 02:17:02.36 ID:8dvfHsyp0.net
男に対して美女を仕向けるってのは誰でも思いつくが、変身にウルトラアイが必要ってのはどこからの情報なんだろ

250 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 07:08:02.61 ID:NX75UBKk0.net
何百回裏切られようとモロボシ・ダンは女性への優しさを失わなかった

251 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 07:24:15.36 ID:MoOjQxEod.net
>>240
>それより気に入らないウルトラ作品糞だとか
>執拗に貶す連中の方が許せん!
それお前の事やんか
新マンスレで執拗に新マンを糞扱いして荒らしてる奴がどの面下げて書いてんのかね
バカは二度と書き込むな

252 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 09:40:50.81 ID:JVp6I8Pkd.net
>>249


外星人メフィラスの暗躍
https://i.imgur.com/8bvI52p.jpg

253 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 11:56:33.70 ID:NX75UBKk0.net
>>251
それは違うよ
我らがウルトラマンジャックを新マンなどと糞みたいな「あだ名」で呼ぶな、
と言ってるだけなんだよ

254 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 12:00:54.67 ID:KrPyDS2Jd.net
>>253
頭がおかしいんだなお前
新マンスレから出てくるな

255 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 12:19:33.64 ID:UxnhuZxYp.net
いや、むしろこのバカが作った日記スレで好きなだけ自論を展開すれば良い

日記スレ↓

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649569622/l50

256 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 12:20:08.45 ID:cGhd2sTb0.net
「新マン」ってあだ名なの!?

257 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 13:45:17.37 ID:2Lrtg55yp.net
そう言い張っている還暦爺が一匹馬鹿騒ぎを継続中

258 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 13:48:43.28 ID:cvrV98oR0.net
新マン・帰マン・ウルトラマンジャック論争については
https://news.yahoo.co.jp/articles/306591939e02a8137c1e7330ee0edeb87fdc488f

259 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 14:07:05.39 ID:JVp6I8Pkd.net
このスレの惨状はまるで基地外病院だ・・・ッッ!!

260 :!ninja :2022/06/09(木) 14:23:32.55 ID:0yJ1rVoFd.net
>>250
サロメには毅然としてたな

261 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 18:47:59.06 ID:pRvzGL0qa.net
薩摩男は琉球女が苦手だったんだよ
もしくはお父さんみたいな人がついていたから

262 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf25-Apbd [153.174.174.246]):2022/06/09(木) 23:08:01 ID:JrH281ZS0.net
>>249
着ぐるみ宇宙人作る予算なかったから、大多数を占める視聴者である少年たちの眼をごまかすため、美少女を登場
させるしかなかったのが見え見え。もしマゼラン星人の姿が、ドブスババァだったら子供たち反乱起こしてた。

263 :!ninja (スップ Sd9f-emPB [49.97.103.73]):2022/06/10(金) 06:43:32 ID:4JEfPX7bd.net
そういえば今日はひし美ゆり子の誕生日

264 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-oHL3 [49.98.60.104]):2022/06/10(金) 07:06:31 ID:i5HIz6r0d.net
>>263
「年齢? …いやこりゃ失礼」

265 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 21:01:16.58 ID:7xGyvZOZ0.net
あげ

266 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 01:23:54.69 ID:Lcx7v6Z80.net
>>264
確かにひし美さんはお歳を召されてもお美しいけど
実際に若い頃から「年齢? …いやこりゃ失礼」はおかしいよねw

267 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 01:26:19.83 ID:Lcx7v6Z80.net
若い女性が年齢を隠すことなどないのだ
今ではヨウコ先輩がハルキより年上であることも堂々と公表してるではないか

268 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 16:25:59.47 ID:+GoRXjif0.net
>>267
ニュージェネは板違い 特撮板へ行け

269 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 18:48:09.49 ID:f5VdaDrEd.net
>>266
セブン本編見たことないんかカス

270 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 19:01:26.41 ID:Lcx7v6Z80.net
>>269
あるよ
アンヌの年齢は確かテレビマガジンとかウルトラ百科に書いてあって
設定ではダンより1個か2個下なんでしょ
第1話で恥ずかしがることないじゃん

271 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 19:04:51.07 ID:Lcx7v6Z80.net
>>268
だから! みんな例え話でウルトラとはなんら関係ないドラマを持ち出すくせに
ニュージェネウルトラだけ目のかたきにするとこが意地が悪いんだよ

272 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 19:25:09.48 ID:f5Qx3ITd0.net
>>271
ニュージェネだからじゃないよ
お前だからだよ
お前は何年にもわたってスレを荒らし続けて嫌われまくってる
普通の人であればスルーされる内容でもお前の場合は罵倒される

いいじゃん、たくさんの人に構ってもらえるんだから

273 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 20:51:31.34 ID:X/HVq9Vm0.net
アンヌは若すぎるのに医者なのは天才なのかそれともいい加減な設定だったのか

274 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 21:58:17.18 ID:JqLhn6Wz0.net
ウルトラマンをジャック呼びするのも、平成以降のウルトラシリーズも
それらを熱く語るやつも俺は嫌いじゃない
皆仲良くやれよ

275 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:00:39.16 ID:+GoRXjif0.net
>>274
>ウルトラマンをジャック
帰ってきたウルトラマン、だろ

276 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:04:16.50 ID:PHLGhcE5a.net
単なる衛生兵だろう
医師免許も取れないし

277 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:04:32.45 ID:JqLhn6Wz0.net
むしろIPに何年も粘着し続けて特定の人物を罵倒し続けてる人は
初期のウルトラシリーズを好きな世代ならそれなりのいい年齢だろうに
「少し冷静になったほうがいい。ウルトラを見て何も学ばないのか?
敵を想定して攻撃する側になりたくてウルトラを見てたのか?
自分が正義の側にいると思ってるのか?
ウルトラマンやウルトラセブンが地球人を好きになって戦ってくれてたのは
そんな争いを好む地球人を好きになったからではないだろ?」と問いたい

278 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:05:22.39 ID:JqLhn6Wz0.net
>>275
器の小さいレスだな

279 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:09:35.28 ID:zLdPRoQO0.net
>>277
その特定IPの奴自体が争いを起こすのを目的でわざとスレチを繰り返したり相手を完全否定したりしてるわけだからな
そんな馬鹿の煽りに乗ってしまうのはやめた方がいいだろうな

280 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:09:39.44 ID:JqLhn6Wz0.net
以前こういうレスを見たことがある

由里アンヌと誤変換して書き込んでいる人に
「友里だろうが、バカ!名前も知らないニワカは書き込むな」と
そういう神経質な大人にはなりたくないと思った

281 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:12:03.54 ID:JqLhn6Wz0.net
>>279
少なくともウルトラセブンが好きで書き込みに来てる人同士、仲良くできないのか?
延々攻撃し続けてる側に問題はないのか?

282 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:13:30.92 ID:0tWWyJDn0.net
>>280
でもウルトラマンセブンは許せないだろ

283 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:15:36.44 ID:zLdPRoQO0.net
>>281
その特定IPは延々荒し行為を繰り返してるわけだから無視をすればいいと思うが?
>>280
本編監督と特技監督がいることも知らずに的外れなウルトラマンの番組制作論を延々と続ける奴もいるので
そこはどうとも言えないかな

284 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:17:25.33 ID:SLEqVeBs0.net
ブリーフラッシャーおじさんは別に争いを起こすのが目的ではないと思うが、
ナチュラルに全方向に喧嘩売るスタイルだよね
で自分は喧嘩売ってるという自覚がないから反撃されると被害者妄想に取り憑かれて過激さがエスカレートする
昭和特撮板で彼が書き込んでるスレはほぼ例外なく荒れてるので、
セブンファンだけの問題ではないと思うよ

285 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:19:10.32 ID:JqLhn6Wz0.net
過去のわだかまりをリセットして仲良くできないなら
その人の書き込みが本当に嫌ならワッチョイやIP表示でNG登録すればいいんじゃないのかい?

見てると、IP表示を個人に粘着し毎日罵倒するために利用して
いい年した大人が、今日もやっつけてやったとストレス解消に使ってるように見えてしょうがない
いったい何年続けたら気が済む?

286 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:23:14.60 ID:Pw2ceqpHa.net
なんだかんだで荒らしの思うツボになってて草
ご苦労さま
みんなお見通しだよw

287 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:23:58.88 ID:JqLhn6Wz0.net
>>284
「相手が荒らしたからだ」というが
帰ってきたウルとラマンをジャック呼びする奴は昭和特撮板に来るなとかで
もともと暖かく受け入れてやらないから、罵倒され続ける書き込みに反発していって
それがエスカレートしていって今に至ってると思うんだがな

なぜ受け入れてやらないの?

288 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:26:06.61 ID:zLdPRoQO0.net
>>284
俺はその特定IPが「過去にメビウスを貶されたから荒しを続ける」と書いてるのを見てからアボーンに放り込んだ
ただその荒しに反論する人の気持ちもわからないでもない

289 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:26:25.07 ID:JqLhn6Wz0.net
>>286
俺が思うに、どっちかといえばセブンスレで右翼だ左翼だのと
政治を語りだしノンマルト批判しだす別の奴のほうが荒らしだと思うけどな

290 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:29:04.73 ID:Pw2ceqpHa.net
ほらもう返事がきたw
何もしないのに答え合わせしてくれるのは大変ありがたいことで

291 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:31:31.21 ID:zLdPRoQO0.net
>>287
昔は知らないが俺が来たときは荒したちの「ジャック以外使うな」状態でうんざりした

292 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:34:36.20 ID:JqLhn6Wz0.net
とにかく、俺は、帰ってきたきたウルトラマンをジャックとは呼んでなかった世代だが
ジャックだという人も受け入れるし
ジャック兄さんと呼んでたメビウスも毛嫌いしない

むしろセブンスレの一部の人たちを
まるで街宣車で叫ぶ右翼系の人たちとダブって見えて怖く感じる時がある

293 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 22:35:13.32 ID:XZbJAdVI0.net
キチガイ専用スレの機能をこのスレに移すんなら、帰マンスレは返却してもらうけどいいか?
あと、ひとり気づいている奴もいるようだが、お前らせっかく表示されているワッチョイやIPの運用が下手すぎるだろ
完全に思うツボじゃん

294 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:38:16.20 ID:JqLhn6Wz0.net
>>291
>俺が来たときは荒したちの「ジャック以外使うな」状態

真逆で、自分が知る限り
「昭和特撮板ではジャックは使うな」が多数派で
ジャック呼びしてる者を受け入れない状態と思うが

295 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:40:14.43 ID:JqLhn6Wz0.net
>>293
一言だけ
ウルトラセブンスレに、争いを持ち込まないでほしい
特定のIPに固執してもう何年も罵倒し続けてる側も、5ちゃんルールでは荒らしだ

296 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 22:42:40.80 ID:XZbJAdVI0.net
>>295
何云ってんんだ?
アンカーミスか?文盲か?それともキチガイか?

297 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:43:13.04 ID:7KcAVUtT0.net
>>291
そういう「特定の呼び方『以外』認めない」という人たちは、
特定の呼び方を聞くと気分を害する人がいることを知っていて、敢えてその手の書き込みをするんだよね
多分憎悪とかその手のドス黒い感情がトリガーなのだと思うけど
でも、憎悪に憎悪を返してもさらなる憎悪が返ってくるだけなので、
NGにぶっ込むか、その手の人たちが跋扈しているスレに行かないか、
どっちかしかないんだわ

298 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:43:50.11 ID:zLdPRoQO0.net
>>294
俺は逆だな
呼び名なんでもいいじゃんという意見に対して
ジャック以外は蔑称だとか
新マンをニイマンだとか帰りマンをキリマンだとか初代マンをハツヨマンだとか馬鹿な読み方してそれを使うなとか騒いでると思うぞ

299 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:44:29.56 ID:JqLhn6Wz0.net
子供が書き込んでるんじゃないでしょ?
ウルトラセブンのスレならそれなりの分別のあるいい年齢をした世代が集ってるはずで
なのに、「馬鹿」とか誰かに対しののしり続けるのはもういい加減やめたら?と思います

300 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:50:36.75 ID:JqLhn6Wz0.net
>>298
最初に受け入れてやらなかったからじゃないか?
ジャックと書き込んでた例の人が一部特撮板の住人らから
「ジャック呼びなんかするなバカ!失せろ!」と罵られて
むきになって「ジャック以外ダメ」とエスカレートしていったのでは?

最初に、ジャックでも新マンでも呼び方はそれぞれでOK!と受け入れてやらなかったからでは?
なぜ特撮ヒーロー好きは、敵を作りたがるのかわからん

301 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:52:54.10 ID:Pw2ceqpHa.net
連投までしてバカだねえ
NG一発で消されるのにねw

302 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:55:57.42 ID:JqLhn6Wz0.net
もう一度繰り返しになるが
俺は帰ってきたウルトラマンをジャックと言ってた世代ではないが
ジャックと呼ぶのも、メビウスもメビウス以降のウルトラシリーズも受け入れる
タイガの話題の際も、スレチだ出て行けなどとせずレスをしてた
なので、例の人だろうが誰だろうがに関係なしに、ウルトラに関して熱く書き込んでいたら
俺はIpに関係なく普通にレスをするから
ウルトラセブンが好きでここに書き込んでいる者同士だろうから、仲良くしてほしい
それだけです、以上

303 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:57:26.72 ID:0ttADUZE0.net
>>302

うん、わかったからとりあえずここでは昭和特撮の話だけにしようね。
平成の話は該当の板でするからさ。

304 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:59:39.98 ID:7KcAVUtT0.net
まあNG対象になる人がまた一人増えたということでいいんじゃないか
荒らしに反応する人も荒らし、の原則に則ればいいだけの話

305 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 23:01:35.52 ID:XZbJAdVI0.net
俺はこの板が懐かし特撮板として新設された日からいる
ジャックと云う名称を使うななんて話になったことはない
少なくともわざとジャックを連呼して荒らす奴らが現れるまではな
そして斯く云う俺も当初はキャラクター名として呼ぶときはジャックを使っていた
中学生の頃から15年以上帰マンスレに常駐していた俺に出鱈目を云うのはやめろ

で、こっちが新しいキチガイ専用スレってことでいいんだな?
仕切り直して帰ってきたウルトラマンスレ立ててもいいんだな?

306 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:10:17.74 ID:JqLhn6Wz0.net
5ちゃんで、いい年齢をした大人が他人に馬鹿とかキチガイとか言って楽しい?
こう言うと、荒らしが一人増えたとか反応になるが
攻撃受けた、こいつも敵だと思った?
言いたいことが何も伝わらなくて、ただただ残念です

307 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:13:01.59 ID:JqLhn6Wz0.net
常に、相手が悪者、自分は悪をこらしめる正義の側だと思ってる?
もう一度冷静になってほしい

308 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:14:27.50 ID:zLdPRoQO0.net
>>300
今となってはその受け入れなかった人物がいるのかもわかんないし
最初に受け入れた受け入れなかったは関係ないでしょ
ここにいる大部分の人にはそんなことは関係ない話
本人も昔貶されたから粘着してると言ってるわけだから
私怨で延々荒し続ける方がおかしいと思うぞ

309 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:15:54.39 ID:0ttADUZE0.net
ルール違反するのが悪いってのはわかるよね?
ここは昭和特撮の板なのね。だからルールとしては平成ウルトラはここじゃないってことなのね。

平成の特撮は該当の板があるのね。
だからそっちで思う存分語ろうぜって言ってるだけなのね。
いくら平成ウルトラのスレが過疎で寂しいからっておじさんたちにかまってもらおうとしないほうがいいよ、ぼくちゃん。

310 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:16:28.22 ID:zLdPRoQO0.net
>>307
だから
あんたも特定IPもその特定IPに反論するIPもアボーンにすればいいんじゃね?
他人に求めないで自分がやりなよ

311 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:16:48.23 ID:7KcAVUtT0.net
もし俺のことを言っているのなら、
「昭和特撮板でニューなんとか関係のネタが書かれても反応する」
と宣言したので、ああこの人も荒らしに反応するのか、
じゃあNG対象にするべきかな、と思った

312 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:24:40.55 ID:JqLhn6Wz0.net
>>308
いずれにしても、何年にもわたって特定の人物を罵倒し続ければ
その人物はそりゃ私怨で延々反発し続けるだろう
完璧な人間なんていないからね
その繰り返しをいつまで続ける気?
俺はだからむしろ、もう攻撃しないでやったら
その人物も反発しなくなって仲良くやれるんじゃないのか?と言ってる
ちなみに、俺の別スレへの普通の特撮に関する書き込みには、その人物は普通にスレに合ったレスを返してくれてたぞ
特定のIPにこの先もずっと馬鹿だのと、罵り続けますか?
やめれませんか?無理でしょうかね?

313 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:29:28.12 ID:JqLhn6Wz0.net
>>310
俺は喧嘩する気がないのでNGにする理由がないです
あまりにも毎日言い争いを続けているので
罵ってるほうも荒らしてるのと同じなので
今は、、そういうのを続けるのをもうやめれないか
リセットして仲良くできないか?と
意見を述べてるだけです

5ちゃんで誰か意見の合わない悪人を見つけては、ののしるのがやめれませんか?

314 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:31:38.41 ID:JqLhn6Wz0.net
>>309
>ルール違反するのが悪いってのはわかるよね?

荒らしに延々と何年にもわたってかまう書き込みを続けるのもまたルール違反じゃないですか?

315 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 23:35:46.56 ID:XZbJAdVI0.net
↓へ行ってやれ
帰ってきたウルトラマン 54話目(IP表示)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1651287900/

元からの住人を荒らし呼ばわりして追い出し、避難所も荒らした上に、他板の難民合流スレまで荒らして手に入れたんだから、キッチリ責任持って使えよ

このままこのスレにキチガイ専用スレの機能を移すなら、新たに帰マンスレを立てる

316 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:39:39.70 ID:JqLhn6Wz0.net
>>315
これだけは言っておこう

「こいつは別スレを荒らしをてるやつだ」と名指しして
こっちのスレに喧嘩を持ち込むのはもうやめてほしい

317 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:40:24.22 ID:7KcAVUtT0.net
もう相手するのはやめた方がいいね
文体は丁寧だけど聞く耳持たない感じだし、これ以上やり取りしても意味がなさそう
俺も何年も前の時分は例の人の書き込みを見ていたが、これは普通に会話するのは無理だと感じた
人間の根本からおかしい人なので、相手してると自分の方がおかしくなる
だから今は書き込みが見えないようにしている

318 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 23:43:17.02 ID:XZbJAdVI0.net
>>316
お前は理解力や状況を判断する能力が無い
さらに中途半端で曖昧な聞き齧りの情報しかもっていないんだからだまってろ

319 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:49:54.20 ID:JqLhn6Wz0.net
で、特定のIPの人物が何かを書き込むと
それが別の誰かの書き込みなら普通の書き込みであっても
「こいつは別スレを荒らしてる例のやつだ」と名指しして
言い争いが始まる
その人物がどういった書き込みをするかより
もうIPからその人物を見つけ、その人のすべてを罵倒したいのが目的か?と勘繰りたくなるほどだ
だから、別スレの争いの件はセブンスレや他のスレに持ち込まないで
IPに関係なく、普通の書き込みをしていたら普通に受け入れてやってほしい

320 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:52:04.95 ID:JqLhn6Wz0.net
>>318
ところで、あなたは何歳ですか?

321 :7期さん背中おっぱい :2022/06/11(土) 23:56:04.39 ID:XZbJAdVI0.net
だまってろ

322 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:56:09.42 ID:JqLhn6Wz0.net
俺は誰かにたいし
「お前は理解力や状況を判断する能力が無い」などといえば、反発されて喧嘩になるのがわかるから、そんなことは書き込まない

だけど、「こいつは敵だ」とみてるのでしょうね
どうやら他の人もそうだけど、争いはやめたくないようで
俺の言葉足らずのせいで意図が伝わらず、本当に残念です
人は変わりそうもないので、もうやめます

323 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 00:00:53.24 ID:yQlrmz7R0.net
俺の名前欄を見ても何者かがわからないってことは、少なくとも帰マンスレにかぎってはキチガイが無差別に荒らし行為を行った後からの事情しか知らないってことだ

無責任なことを想像でふれまわるのはやめろ

324 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:02:25.07 ID:2yaBGdAm0.net
まあ、これだけ書き込んで終わりにします

帰ってきたウルトラマンはジャックだと主張する例の人へ
俺はどっちでもいいと思う派で
メビウスやタイガも普通に受け入れてるので
また別スレででも特撮の話になったら、まったりやりましょう
あなたの、仲間外れにされたつらい気持ちは多少わかる気がしますし
疎外感がなくなることを願います

325 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:04:35.01 ID:2yaBGdAm0.net
>>323
自分は帰ってきたウルトラマンスレは以前何度か覗いたときに
争いが続いて荒れている感じだったので、あそこには書き込まないのでわかりません

326 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 00:13:48.17 ID:yQlrmz7R0.net
だまってろ
いいか、何もわからないなら、だまってろ

327 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:18:23.24 ID:2yaBGdAm0.net
だまってろとか他者に言う言葉じゃない
そういうのが喧嘩になる原因だと理解したほうがいい

328 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:25:46.30 ID:2yaBGdAm0.net
ウルトラセブンに話題を戻すけど、(本来、これを書き込みに来たんだw)

完全版ウルトラセブンフレーム切手セットってのが7年前くらいに出てて
その中のセブンの画像の82円切手が貼られた郵便物が友人から送られてきたので驚いたという話

329 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:27:33.42 ID:FXpcZvLDd.net
>>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー♥

■ハラディ、クレメンス - 新・なんJ用語集
MLB(メジャーリーグベースボール)の名選手の名前を捩ったレスで画像要求したことが発祥。
「画像ハラディ」(画像も貼らんでスレ立てか)を筆頭に、それの派生である
「画像クレメンス」(画像くれ)などと使われる。

特にクレメンスは「○○してクレメンス」(○○してくれ)にも応用できるなど、
名詞・動詞どちらにも対応できるその汎用性の高さから画像以外の要求にも用いられ、
本家であるハラディ以上の知名度を持つ。

330 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:29:39.28 ID:DH+ZihAt0.net
いいかげんにしてくれーッ!これじゃぁプーチンのこと責められないぞ!

331 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 00:35:09.52 ID:yQlrmz7R0.net
>>327
度を越したデマゴーグの吹聴は荒れる原因以前に社会的害悪
だまってろと云われたらだまってろ

>>328
その話はだまらずにもっと話してくれ
俺は発売当初手に入れ損なったんだが、あれ無駄に豪華仕様な上に、エモーションから出ていたLDと並ぶカッコいいデザインなんだよなw

332 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:44:32.84 ID:2yaBGdAm0.net
うむ、当時欲しかったけど買いそびれたので、たまたま見れて、うわこれはと驚いた
俺がセブンが好きだというのを知っていて貼ってくれたのだろうと
こんな貴重なのをもったいないなあとも思いつつも思わず涙が出そうに……
やっぱ持つべきものは友だw

333 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:48:21.03 ID:2yaBGdAm0.net
ちなみにLD-BOX上下巻セットはBOXアートが良すぎて
DVDやブルレイの時代になっても処分できないね

334 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 00:51:14.81 ID:yQlrmz7R0.net
あの後も色々と切手シートは発行されたが、どれもデザインや画像のチョイスが刺さらなかったw
デザイナーの存在は大きいな
まあそのデザイナーに渡ったギャラが反映された価格だったので入手を迷った記憶がある

335 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 02:39:38.38 ID:CaTj5BQj0.net
ウルトラシリーズの宇宙人たちは無限の広さを持つ宇宙の中で地球を見つけ、わざわざやって来るのだから凄い
どう考えても地球を見つけること自体が難しいだろ

336 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 05:25:35.88 ID:g+NvZCSf0.net
クール星人が地球侵略に失敗し、あの天才が狙った星だから良い星に違いないと宇宙人たちが気づいてしまったから

337 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 09:24:36.94 ID:Ys9zTfsg0.net
昔の欧州人が入植地を求めて世界を旅しまくり各地で略奪の限りを尽くしたのと似てるよな

338 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 09:28:28.60 ID:5vOfnytmM.net
>>336
もっと遡って、『ウルトラQ』のキール星人やセミ人間、あるいは『ウルトラマン』のバルタン星人あたりが宇宙中に触れ回ったのかも?

339 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 10:27:23.52 ID:BUq3YBOoa.net
宇宙るるぶや宇宙5ちゃんとかの情報ネットワークくらい普通にあるだろ
バルタンの野望やらのゲームもあって、地球を占領して楽しんでるのかもしれない

340 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 11:30:53.27 ID:Ys9zTfsg0.net
間違えて金星に行ってしまい全滅した宇宙人もいたとか

341 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 11:56:49.28 ID:CJOxlSjg0.net
脱線するけど、よく「宇宙るるぶ」がネタとして出てくるけど、
実際に「るるぶ宇宙」が刊行されてよく売れてるらしいね
「地球の歩き方」と「ムー」が協力して「異世界の歩き方」なんて書籍も実際に刊行されてるので、
円谷もJTBと協力して本当に作っちゃえよ

342 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-sOFp [106.184.134.150]):2022/06/12(日) 18:25:07 ID:2yaBGdAm0.net
というか遠い宇宙のどこか他の星を狙ってたら、それは地球では誰も気づかないし
ドラマとして放送されないので
どうして宇宙人は地球ばかり狙うんだ?となるのでは?
ウルトラシリーズ中で、他の星が侵略され地球に逃げてきた宇宙人の話っていう間接的なのはあったかな

343 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-sOFp [106.184.134.150]):2022/06/12(日) 18:26:56 ID:2yaBGdAm0.net
そういえば最初のキングキドラはまず金星の文明を滅ぼしてから
その次に地球にやってきたんだっけか

344 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Sp87-sVTA [126.35.149.107]):2022/06/12(日) 18:43:32 ID:v8x4qaBkp.net
他ならぬウルトラマンレオ自身がそうじゃないか

345 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:59:38.43 ID:xTRl4tsha.net
ノンマルト回の人類もそう

346 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 20:13:03.92 ID:mEMZOgk00.net
宇宙人が地球ばかり狙うのはまだいいとしても、日本、特に東京ばかり狙うのは流石に不自然だな

347 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 20:46:52.21 ID:yQlrmz7R0.net
既に東京以外の全地域の制圧が完了
気づいていないのは東京都民だけと云う厨二設定でどうよ

348 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 20:58:52.45 ID:2yaBGdAm0.net
厨二設定でいえば、地球上で核兵器が使われたのが日本だけで
それを調査にきて日本にやってくる宇宙人が
そのまま地球欲しいよとなるケースもあるかなと

349 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:03:41.98 ID:2yaBGdAm0.net
あとは、メトロン星人がいったセリフにもあったけど
「私が怖いのは君だけだ!ウルトラセブン」と!
セブンを倒せば侵略できたも同然と、
極東支部にダン隊員として守ってくれてるはずのセブンが
逆に宇宙人を日本へ招いてしまってるケースもあるのかなと

350 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:12:37.53 ID:Ys9zTfsg0.net
美山さんちの談話じゃあるまいしw

351 :7期さん背中おっぱい :2022/06/12(日) 21:20:15.39 ID:yQlrmz7R0.net
いずみさんほどの美女に傷つけられる展開は、むしろダン的にご褒美な気もするが、おそらくセブンの弁護に回るであろうアンヌのお姉さんぽさと並べると、お前らの性癖はどっち寄りに傾いてるですか!

352 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:35:38.53 ID:W6ZVZ+AJa.net
>>350
触れちゃダメですよ

353 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 23:06:07.73 ID:Ys9zTfsg0.net
あ、そっか
失礼しました

354 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 23:44:30.18 ID:FQiapgM60.net
別に狙われてるのは日本だけじゃないよ。海外の特撮ドラマはみんな自国が侵略されまくってる。

355 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 01:31:11.20 ID:KTnwtSbk0.net
>>354
日本は狙われている
日本を守るのはアメリカの核の傘だ
アメリカこそが光の国である

356 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-Wuqz [106.184.134.150]):2022/06/13(月) 12:11:28 ID:IHwjOzlg0.net
宇宙戦争とかマーズアタックとかVとか
アメリカで作られた作品群の宇宙人はほぼぜんぶアメリカを襲ってるな

357 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-Wuqz [106.184.134.150]):2022/06/13(月) 12:12:08 ID:IHwjOzlg0.net
まあ宇宙戦争やインデペンデンスデイは地球規模か

358 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa67-J7ds [106.130.145.109]):2022/06/13(月) 12:47:25 ID:MC2ZZSYQa.net
宇宙戦争はたまたま主人公がイギリス在住なのでイギリス国内の物語として展開するけど、火星人の侵攻は全世界レベルだな
ウィンダム版宇宙戦争とも云える海竜めざめるもそんな感じで、日本の軍隊の活躍も言及される
限定的な情報のみでストーリーが進行するからと云って、事態が一部地域のみで起きているとは断言できないから、ウルトラ警備隊が侵略者との戦いを繰り広げている頃、イギリスではクォーターマス博士、アメリカではXファイル課が別働隊と戦っているかもしれないぞ

東映ヒーロー番組はそのへんを雑誌展開含めて匂わせたりするのが上手かったな

359 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3310-Wuqz [106.184.134.150]):2022/06/13(月) 12:47:31 ID:IHwjOzlg0.net
仲良くしたらどうだ?というとそれ拒む人たちは
俺にまで「こいつ荒らしだ」と敵だとみなして、疎外しようとする
そうなるのを恐れる人たちは、絡まれることをことを恐れ
言わないで見て見ぬふりを決め込む
残念な限りだが、俺はそれでも
「いつまでも罵らずに仲よくしたらどうだ?」と言い続けるだろう

ウルトラマンに『まぼろしの雪山』という回がある
村人は雪ん子を雪女の子だとか何とか言って迫害する
俺が子供のころウルトラを見て学んだことのひとつは
雪ん子を迫害しない大人になろうと
仲間外れにされることを恐れて、一緒に雪ん子を迫害する側につくんじゃなく
迫害している村人らに「もうやめてやったら、雪ん子がかわいそうじゃないか」と勇気出していえる大人になろうと思ったまでだ

だが現実はウルトラを見て育っても
雪ん子を迫害して正しいことをしてると思う大人のほうが多いという悲しいことが

360 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-464p [126.157.200.207]):2022/06/13(月) 12:50:11 ID:m6UGVa5Nr.net
日本が狙われる理由付けがウルトラセブン

361 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2367-bM3h [60.117.5.133]):2022/06/13(月) 12:55:49 ID:KTnwtSbk0.net
>>359
「まぼろしの雪山」文学とも言うべき名作
みんなが泣いてくれる
しかし、「怪獣使いと少年」は残ったのは憎しみだけだ
これには浄化する続編が必要になったのだ

362 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:19:15.30 ID:IHwjOzlg0.net
ウルトラセブンでは心に刺さった回や思い出がたくさんあるが
なかでも「円盤が来た」
自分はフクシン君に感情移入して見ていて
「ボクも宇宙のどこかに連れて行ってほしい」と…
数年後には「未知との遭遇」があって友人と三人で観に行ったが
俺はやはり、「あの円盤に乗って宇宙に連れて行ってほしい」と
星に願いをが流れるエンドテロップでは泣きそうになった
だが、友人二人が鑑賞後に言うには
「めちゃくちゃ退屈でつまらなかった。ほかのアクション映画を見ればよかったなあ」
俺はもしかしたらこの地球には向いてない人間なのかもしれないなとその時思った

363 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:24:23.17 ID:IHwjOzlg0.net
そして今は、俺は5ちゃんにも向いてないな
争いがあると仲よくしたらという俺が
実はいちばん人とうまくやっていけてなくて敵を作ってしまうのは俺のほうだな
消えてしまいたい
地球にサヨナラが言いたいのは俺だな
と落ち込む次第

364 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:29:38.79 ID:e4zqwS980.net
円盤が来たは評価が分かれるだろう
ウルトラマンの流れでセブンを見てた奴からは評価が低いだろう
ストーリー性を求めるか、怪獣アクションを求めるか

365 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:30:13.03 ID:IHwjOzlg0.net
一部の住人から嫌われてるようなので、とりあえず、しばらくは昭和特撮板から離れることにします

366 :7期さん背中おっぱい :2022/06/13(月) 13:31:20.08 ID:MC2ZZSYQa.net
>>359
お前わざとやってんの?
同じことをお前もやってるんだから白々しいこと吐かすなよ
まあここでスッキリ終わっとけばあとはいい

自分がマイノリティかもって感覚は、案外昭和の子供番組の主人公に共通した意識かもしれないし、作り手も意図してそう描いているフシがあるから、友人との感覚のズレを感じるのは、作品に対峙する姿勢としてわりとストライクゾーンに構えているとも云える

367 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 14:42:57.19 ID:6A7V5viea.net
新版の宇宙戦争でも「大阪で敵のマシン兵器を破壊した」との描写があった
日本は怪獣慣れしてるからなあ

368 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 15:02:32.08 ID:8do9kCQi0.net
宇宙戦争の原作は、主人公(イギリスに住む一般人)が
「今頃パリやニューヨークも炎上しているのだろうな」
と想像する程度に描写は抑えられている
そりゃそうだ、主人公は自分の身の周り以外のことを知る術がない(新聞も届かなければラジオも持っていない)から
現状は分からない
映画の方は全世界が襲われている旨の描写があるけれど

369 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 16:44:02.54 ID:0am17EGU0.net
>>365
あなたは真面目な善良な人だと思う。
ただ、一つだけ言っておきたい。
あなたが「仲良くしよう」としている人 (の内の一人) は、
何も知らないくせに生半可な知識で自分の馬鹿げた主張を押しつけ、
また、帰マンスレを破壊し続け、他の円谷関連スレに対立を持ち込んでいる張本人だ。
昭和特撮板 (はもちろん5ちゃん) から離れるべきはそいつであって、あなたではない。

370 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:00:51.90 ID:YkHCgqUc0.net
>>369
あーあれねw
いかにも対立してるように芝居してるけど
あれでバレてないと思ってるのがまたイタイ

371 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:31:18.89 ID:riKTKpfc0.net
勘違いしてほしくないのは、別にブリーフラッシャーおじさんを攻撃することを支持しているわけではないということ
攻撃する理由は暇つぶし、面白半分、自分なりの正義感などいろいろあると思うが、
自分はそういう連中もまとめてNGにぶっ込んでいる
とにかく、ブリーフラッシャーおじさんに関わること自体がこのスレの、
ひいては昭和特撮板を利用する人たちにとって迷惑になることなので、
攻撃することも、もちろん仲良くすることもすべきではない
普通荒らしというものは相手にされなくなるといなくなるものだが、
ブリーフラッシャーおじさんは関係なく居座る(自分が認められたと判断する)
ただ、その行動を止める術を我々は持たないので、無視すること、相手にしないこと以外にできることはない

372 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:42:32.05 ID:0am17EGU0.net
>>371
まさにおっしゃるとおり。
自分も以前ヤツに反発するレスをしたことを反省している……

373 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:52:11.26 ID:XWdXxE+Cd.net
>>371
どうも新たに来た人も、そのブリーフラッシャーに反応しているみたいだね
ブリーフラッシャーみたいに間違いや嘘ばっかり書いていると、どうしても反論したくなるからね

荒らしのブーイモとブリーフラッシャー
新規の人にはその存在は知られていないからなぁ

374 :7期さん背中おっぱい :2022/06/13(月) 17:54:49.07 ID:MC2ZZSYQa.net
心配しなくてもプロクシで戻ってくるw
お前ら本当にあいつが何者か気づいていないのか?
そんなにこの板の住人て新規参入者ばかりなの?

375 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:08:52.93 ID:Pfgoc6v4a.net
>>373
っていうか、元々ブリーフラッシャー木村はネタだろ?
ビームフラッシャーと間違えた奴をマウントして叩く奴が多いから助け舟を出したのでは?流石に(ブ)リーフラッシャー(木村カエラ)なら間違えた当人も気が付くだろうと。引用して荒らしてるのは別人物だと思うが?

376 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:11:35.39 ID:XWdXxE+Cd.net
>>374
気付くって?
俺もここはそんなに古くないので、なんのことやら

377 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:15:19.30 ID:YkHCgqUc0.net
>>376
あれは誘導だよ
気にしないほうがいい

378 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:16:55.96 ID:XLWx4T1pa.net
>>376
お前の日本語が理解不能?
ダイナネタで豪快に間違ったのはお前か?
ならビームフラッシャーは恥ずかしいぞ。
かと言って揚げ足取ってる奴も大概だがな。

379 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:32:19.07 ID:XWdXxE+Cd.net
>>378
ビームフラッシャーは俺じゃないよ
失礼な
とだけは言わせてもらうよ

380 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:38:23.69 ID:0am17EGU0.net
まあまあ……w

あいつが何者かまでは知らないが、あいつが「あいつら」でないのは、
最近確信を持った。
とにかく無視・NG登録が一番。

381 :7期さん背中おっぱい :2022/06/13(月) 18:43:01.04 ID:MC2ZZSYQa.net
>>376
古くないなら新しくはない人の妙案を邪魔しないようにしてね
あのあと実況板に引っ越して続けたから今さらどうでもいいけど

あの人物はキチガイが叩かれているとすかさず口をはさんできて、相手を荒らし呼ばわりして状況を混乱させていたプロキシ回線の人だよ
かかり言葉の理解に大きなくせがあって、他人の書き込みをしょっちゅう勘違いするのと、事実ではない情報をふれ回ることが特徴
もうひとつ特徴はあるけどこれはまだ内緒
もしかしたらキチガイ本人かもしれないと云われているが、別回線だと比較的普通の書き込みも多いので、俺はまだNGに入れてない

382 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-E261 [106.146.1.41]):2022/06/13(月) 18:57:26 ID:1TKHsknca.net
怪獣、宇宙人が日本ばかり狙う目的・・・・・⁈
んなモン、外国に侵略されたらロケ代かかるだろうが!予算の都合(大人の事情)だよ!察しろよ。

383 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Sa67-J7ds [106.130.145.109]):2022/06/13(月) 19:02:31 ID:MC2ZZSYQa.net
>>382
そのときはGメン方式で同じゲスト俳優を使い回し、主題歌を特別仕様にしてレコード会社にお金を出してもらうのだ!
ようするに范文雀がウルトラアイを盗むってことだ!

384 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 738f-bM3h [218.220.132.193]):2022/06/13(月) 19:04:14 ID:0am17EGU0.net
>>380 だけど、僕の言う「あいつ (ら)」は、例えば、ブーイモとブリーフラッシャー、
他にも ID 変えてるけどキチガイ一人のことね。

385 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8fe3-4JCU [49.250.189.215]):2022/06/13(月) 19:11:35 ID:YkHCgqUc0.net
>>384
あまりここじゃ書かないほうがいいッスよ
対策してくるからね
でも文体と時間でバレバレなんだけどねw

386 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:27:04.88 ID:KTnwtSbk0.net
>>378
ゾフィーのスターマークを乳首とかぬかしてた奴の方が
よっぽど恥ずかしいじゃないか
そんなに名称にこだわるのだったら
「ウルトラマンジャック」も「命の固形化」も認めたまえ

387 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:27:46.81 ID:DZ4QGd9da.net
>>386
また始まった・・・

388 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:33:26.21 ID:Z4TnVAyja.net
今リメイクするなら毎週必ずウルトラアイが盗まれる展開があると思う。注目集めて玩具の売り上げ倍増♪♪♪
更に予算の都合でオールスタジオ撮影(橋田壽賀子ホームドラマ方式)。宇宙人は人間にペイントしたやつ、怪獣は
毎週使い回しというエコな感じで!

389 :7期さん背中おっぱい :2022/06/13(月) 19:38:04.38 ID:MC2ZZSYQa.net
>>388
何かその方式を採用した方が、本格的なSF展開やれそうだな
いやマジでホントw

390 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:48:33.52 ID:MqLZSXbX0.net
>>388 マグマ大使式に、4話で1怪獣で!

391 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:54:23.75 ID:f/GrSfML0.net
せめて前後編くらいにしないと、4話完結方式はさすがにダレる
まだやってんのかこの話と思っちゃうんだよマグマ大使観てると

392 :!ninja :2022/06/13(月) 20:03:42.00 ID:bix+ecTAd.net
赤影の怪獣編も2、3話で完結してさらに同じ怪獣が後で再登場とかしてたな

393 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 20:08:17.00 ID:Eg/ghXy80.net
>>389
シンウルトラマンのメフィラスを演じた山本が評判のようだが、対話シーン多めだったのは予算の関係かな

394 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:22:06.74 ID:riKTKpfc0.net
ここで映画の話をするのは板違いとは分かっているが
斎藤ウルトラマンと山本メフィラスの会話はこの映画のいわばクライマックスだからな
映画のテーマであった「ウルトラマンが何故人間の味方をするのか」を
メフィラスとの交渉を背景に明らかにしていった
TVサイズでここをそのままの尺使ってやったらブランコと居酒屋のシーンだけで30分終わってたかなw

395 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:25:52.43 ID:6Mq0OGYd0.net
>>386
ウルトラマンには目くそが着いてるぞ

396 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:30:02.93 ID:GnDAtlYQa.net
セブンの新シリーズを妄想してみた。

・2話完結で着ぐるみ節約!
・敵も味方もウルトラマンで玩具の売り上げ倍増!
・変身アイテムが喋りまくる。付属アイテムを大量投入
・ギャグ回がある。
・前回のおさらいから初めてCMを3回挟み、エンディングは無し。
・中間フォーム、最強フォームが登場する。
・おのれ〇〇!とか、これも〇〇って奴の仕業なんだ!という台詞がある。

397 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:40:29.52 ID:CnPJvGcra.net
ロケ場所は、ほぼ毎回さいたまスーパーアリーナも追加で!

398 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:49:42.40 ID:KTnwtSbk0.net
>>395
ごまかすな
ダイナの「リーフラッシャー」だっけ
それをビームフラッシャーと間違えたことを責めるのなら
ゾフィーの「スターマーク」を知らなかったことも認めろ
俺は素直に謝ったぞ

399 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 23:46:08.16 ID:Hhhil12Ha.net
エースキラー戦では肩のイボイボを付け忘れてたので、フルパワーが出せずに不覚をとったみたいなことが、学習雑誌の特集記事でまことしやかに書かれていた

400 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:04:32.00 ID:QJ9xltmi0.net
>>390
1話完結でいいよ。もう年なんで一週間後に続きをやられても、前話の内容忘れてしまって話についていけない。

401 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:05:56.21 ID:jjWlI4DJa.net
>>400
水戸黄門でも観てなさい。

402 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:13:51.01 ID:xpWAYQAI0.net
>>398
昔からよくあるジョークネタだが、大丈夫か?

403 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:33:52.60 ID:WVx3OYrha.net
改めてウルトラアイ紛失の歴史を振り返ってみよう。

第3話『湖のひみつ』ピット星人に盗まれる。
第4話『マックス号応答せよ』ゴドラ星人に盗まれる。
第25話『零下140度の対決』 雪の中にウルトラアイを落としてしまう。
第37話『盗まれたウルトラ・アイ』マゼラン星のマヤに盗まれる。
第46話『ダン対セブンの決闘』うっかり車の中にウルトラアイを置いてきてしまう。

「ウルトラアイは僕の命なんだ!」・・・あなたは命を何回無くせば気が済むんですか?

404 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/14(火) 00:45:20.69 .net
序盤は製作陣が「セブンの変身をいかに妨害するか」に腐心してる

405 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 01:24:33.85 ID:ZDQ4IfQx0.net
>>403
だから、そのオマージュがダイナにあるんだよ
変身アイテムの名称を間違えたことを責めるなよ
俺は謝るから

406 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 01:28:38.82 ID:ZDQ4IfQx0.net
「シン・ウルトラセブン」を作るとしたら
変身アイテム紛失ネタとセブンの等身大との2点に重点を置くと良い
セブンの等身大はその後の再登場でメビウスでさえ見られなかった
Zの等身大はむしろジャグラーの等身大の方が
カッコよかったしw

407 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 02:51:51.92 ID:m0Z0XQkCd.net
>>403
何のための改造バックルなんだろうかね

408 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 03:13:44.13 ID:HbIIhZq3a.net
もういっその事、最初からメガネ代わりに顔にかけておけばいいのに。変身する時気合い込めて「デュワ!』って言えばいいだけの話でしょ?ダンは「常に変なメガネかけてる奴」として認知されればいいと思うよ。

409 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 05:38:15.03 ID:Rt+97hKa0.net
現実では最終回でスタッフがウルトラアイを忘れて現場で急造した話が有名だが、映像ではちゃんとした物に見える

410 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 05:46:40.08 ID:A2GANvKl0.net
たしかダンボールか厚紙だったっけ?
真ん中はビニールを貼り付ければいいとして
みんなダンとアンヌの熱演に集中しててそこまではわからないのはさすがだなとは思った。

411 :!ninja :2022/06/14(火) 05:56:09.36 ID:v0WfFk9Ld.net
>>403
地底GO!GO!GO!でもやらかしてなかったか?

412 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 06:36:45.10 ID:RYfDh1CNd.net
>>410
ロングの部分は急拵えのダンボール製ウルトラアイ
銀紙キラキラバック~アップは美センで撮影していて、ちゃんとしたウルトラアイだったはず

413 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 06:53:16.51 ID:ZDQ4IfQx0.net
>>408
アマガイ・コノミかよw

414 :7期さん背中おっぱい :2022/06/14(火) 07:12:50.08 ID:3fvOOxSFa.net
>>408
何かBTTFでビフのパシリーズの中にいた3Dメガネのキャラを思い出すw

415 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 07:52:32.60 ID:BYQ6tpHLa.net
ウルトラアイの機能を盗まれたと解釈すれば、イカルス回やリッガー回もいれて欲しい

416 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 15:26:10.92 ID:vV26SkhT0.net
>>413
ニュージェネは板違い 特撮板へ行け

417 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 16:46:31.56 ID:wupNX+0od.net
ウルトラ兄弟に入れず…謎多き「セブン上司」とは何者なのか? 果たした役割は?

418 :!ninja :2022/06/14(火) 16:57:27.23 ID:v0WfFk9Ld.net
>>417
上司登場の際には兄弟設定なんてそもそもなかったのに、意味のない疑問だわな

419 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 17:20:36.79 ID:cpqANmu30.net
>>411
ユートムに捕まってポケットの中のもの没収されてたよな
なんでダンがあっさり捕まってたのかよくわからなかったけど

420 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 18:44:15.91 ID:Im4NKmhyr.net
テスト

421 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 19:10:30.82 ID:ZDQ4IfQx0.net
>>417
平成セブンに出てこなかったっけ?
いずれにしてもセブン上司はウルトラマンのいない
セブンだけの世界の存在じゃないのかな?

422 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 22:40:17.36 ID:HDMJDWCd0.net
>>408
つまり横浜銀蝿のジョニーだな。

423 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 23:02:27.04 ID:HDMJDWCd0.net
>>419
ウルトラ版ブラック校則だ!

424 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 01:33:09.43 ID:RD0zQOp50.net
「シン・ウルトラセブン」を作るとしたら
セブン上司を徹底解明するべし!

425 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 01:55:45.67 ID:vYrH30X/0.net
>>424
一峰大二版リスペクトですっげえ派手なモヒカンの奴にしてほしいなw

426 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 08:02:46.16 ID:fEV+7yHh0.net
>>425
宇宙人ゾーフィすらネタにするんだからそれ本当にやるかもしれんw

427 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 08:20:12.11 ID:aCHb+VTGa.net
モヒカンってソゥスラッガーのことか
ノコギリで差別化を図り、更にビジュアル的に上司の優位性を明確にした一峰先生は天才だよ

428 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 08:50:40.50 ID:aCHb+VTGa.net
結局、ジョニーは逃げ切れず、復活銀蝿に引きずり戻されたの?

429 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 11:35:26.40 ID:RD0zQOp50.net
「シン・ウルトラセブン」でセブン上司の本名をぜひ

430 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 11:47:49.98 ID:437l5RA1H.net
シンウルトラセブンが作られても、所詮は別人だよ

431 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 11:49:50.78 ID:aCHb+VTGa.net
それこそウルトラマンセブンの誕生だな

432 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 11:55:44.20 ID:X3bUz9Ad0.net
「シン・ウルトラマン」でも、昭和ウルトラの呪縛から逃れられない人たちは
原作を改悪していて受け入れられない、と反発しているみたいだけど、
(ゾフィーじゃなくてゾーフィが人間を滅ぼそうとしたのがどうしても気に入らないらしい)
そもそも別物なんだから受け入れる入れないの話じゃないんだよなあ
そこを切り分けられない人たちはちょっと可哀想だ
もし「シン・ウルトラセブン」が作られたとしても同じ、
「ウルトラセブン」とまったく同じになるわけがないのだけど、
やっぱり「改悪だ」と批判されるのだろうな

433 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 12:09:55.22 ID:aCHb+VTGa.net
俺みたいな原理主義者は、見ない方がいいに決まってる
どうせ腹が立つのが分かってて、なんで金払ってまで見るのやら
その方が精神の平衡のためにも財布のためにもいい

434 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 12:55:55.03 ID:I+ZkwpKVd.net
>>432
庵野さんはその辺を考慮して、オリジナルとは世界を変えて禍特対や禍威獣、ゾーフィやリピアーにしているのでは?

435 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 18:58:42.74 ID:RD0zQOp50.net
だから「シン・ウルトラマン」はM78ワールドでもウルトラシリーズでもないでしょ
シンライダーやシンゴジラと同じ世界の庵野ワールドなんだよ

436 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 19:00:39.10 ID:RD0zQOp50.net
俺が思うには、歴代のウルトラシリーズで唯一の
初代マンの流線形飛行スタイル
ここは庵野さんはよく見てたな

437 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 19:32:08.75 ID:KeYzl2tgd.net
NHKでショダイさんのベムラー回とウー回を放送するんやな

438 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 19:39:24.57 ID:9grFqDHX0.net
>>432
うんうんそのとおりだね
じゃあその話題は特撮!板でしようか
ここはかわいそうな老害の集まりだからキミが来る場所じゃないよ

439 :7期さん背中おっぱい :2022/06/15(水) 19:49:51.83 ID:9jIT9HVh0.net
復活早いなおいw

440 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 20:08:20.03 ID:yisv1G2H0.net
>>437
ふたりのウルトラマンも19日に放送すんのね。
前回見逃したから丁度いい。
それにしても第1話はともかくなぜウー回を放送するのか

441 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:18:08.38 ID:8ENExdWqa.net
もうウチナンチューのメンタリティーとか本当にうんざり

442 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:39:23.42 ID:BW4wbo+X0.net
ウッチャンナンチャンがどうしたって?

443 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 22:15:39.80 ID:ON8dkaw00.net
しつこいな左翼星人

444 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:02:21.68 ID:9grFqDHX0.net
左翼は戦争反対派

ウヨ、ザイニチ、ソウカは戦争大好き

445 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:15:03.59 ID:8ENExdWqa.net
パヨの総本山は、現役で戦争の真っ最中だろ
あと再軍備反対のためには、政府との戦争も辞さない連中だからなあ
どこかおかしいよ

446 :7期さん背中おっぱい :2022/06/15(水) 23:33:56.07 ID:9jIT9HVh0.net
話題を振りたいならもうちょっと勉強してからどうぞ

5chの書き込みを眺めることは勉強に入らないからなw

447 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:49:47.86 ID:9grFqDHX0.net
>>445
そうだよね
自公政府はロシア中国北朝鮮みたいなもんだし
あいつらと戦うのが日本のため

448 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 01:16:04.23 ID:5wLQN8Ue0.net
>>447
世界の大国、光の国はアメリカとロシアだ
しかしロシアはベリアルのように闇堕ちした
今こそアメリカは強くならねばならないのだ

449 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 07:09:01.26 ID:v04WoXs6p.net
>>448
ウケると思ってルンだろうが幼稚だしなによりもつまらない
まあ、お前のレスは全てそう。つまらないのが一番の問題

450 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 08:11:20.52 ID:UNFS5TXa0.net
第1話はいいとしてウー回以外にももっといいのあるだろという気はする

451 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 08:29:06.98 ID:MWXytGZI0.net
ベムラー、バルタン、レッドキング、ザラブ、ゴモラ、メフィラス、ゼットン、実相寺回は見飽きたので、ネロンガ、アボラス&バニラ、ダダ、ケロニア、ジェロニモンをやるべき

452 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 09:20:31.24 ID:WADZbfn40.net
「ふたりのウルトラマン」の直後に放送するのだから、
金城脚本であると同時に、ドラマのテーマに沿ったエピソードを、という判断になる
それが「まぼろしの雪山」でいいのか、というのは個人によって判定が分かれそうだが

453 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 10:10:59.47 ID:khgiC8qSH.net
>>448
ロシアはベリさんというより、トレさんだろ?
冷酷という意味では
なんて書くと、ガイさんが怒るな
元カノでナオミの曾祖母のナターシャはロシア人だった

454 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:25:13.12 ID:5wLQN8Ue0.net
>>453
> ロシアはベリさんというより、トレさんだろ?

ということはプーチンの脳内は支配欲よりも
光も闇もない“虚無”なのかも
それにナオミの曾祖母の時代はロシアは芸術文化が栄えるいい国だったでしょ
セレブロが憑りついて闇堕ちしたのだろうか

455 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:30:02.27 ID:qihz2GqgM.net
>>450
この際だから私の愛したウルトラセブンも放送すりゃいいのにな。
フィクション成分が多くて賛否両論だとは思うが

456 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-aNTY [106.132.188.227]):2022/06/16(木) 15:14:18 ID:vDFqwF4ca.net
私の~は、前編と後編でのアンヌの変わりっぷりに驚くわ
どちらも可愛いけど

457 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 16:13:57.98 ID:OZZ3D/FVr.net
>>455

・米兵とパンドンの話
・女優を助手席に乗せての交通事故
・婚姻届を出しに行くのをすっぽかす

いずれも実話だと思っている人が多いですよね

458 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 17:02:41.78 ID:xpZ8blI80.net
>>457
さようなら~ウルトラセブン~
初見のときは笑ったなあ

459 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 17:15:59.34 ID:dhHSLkl60.net
ポール星人みつけた



460 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 17:21:31.67 ID:vDFqwF4ca.net
最後の宴で怪獣音頭を踊ってる中、ゆり子の目の前でスタッフや俳優が一人また一人と消えていく演出が物悲しかった
OA時にビデオ録画してたけど、好きすぎてDVDも買ったわ

461 :7期さん背中おっぱい :2022/06/16(木) 20:55:30.68 ID:rD/keI5v0.net
私が愛した〜は何から何まで市川森一ワールドだな
このようにありたかった自分自身
このようになってほしかったアンヌ
こうなってほしかったウルトラシリーズ等
何か最近こんな感じでヒット飛ばしているオタク出身映像作家がいるんだが、気のせいか?
シン…ジとかシン…ウルトとか
いやアイツら全然市川シン一してないけどw

462 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 04:26:45.04 ID:KepMjH1b0.net
>>457
アンヌが体育大学所属という設定は誰得なんだろうな。

463 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 08:30:47.29 ID:bCATKdDAa.net
マスクオフのピット星人が見れた俺は得した

464 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 09:20:46.15 ID:69yTYlrAH.net
>>462
セブンをリメイクするなら、アンヌ役を土屋太鳳に演じて貰いたいという意見ある
体育大出身という設定ならOKだね
エメラナからアンヌへ

465 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 12:27:32.86 ID:Y6zcFuvj0.net
やっぱりウルトラセブンがウルトラマンワールドに接近してきたのは
12話からじゃないのかな
桜井浩子さん出演も、スーツから防衛隊の制服に早変わりのシーンも
そしてセブンもM78星雲出身であることを公表した
ラストシーンのダンのセリフも

466 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-E261 [1.66.99.196]):2022/06/17(金) 14:15:57 ID:cgsrZB3sd.net
身長25センチ 超小型宇宙人を東京・町田で撮影成功! 「ウルトラセブン」のボーグ星人似

467 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 14:45:18.47 ID:r/ZIRQdGd.net
>>464
なにその「私が愛したウルトラセブン」に引っ張られた設定は?w

やはりアンヌさんには白衣は着て欲しいので、メディカルセンターは外して欲しくないなぁ…

468 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 14:52:26.69 ID:69yTYlrAH.net
>「私が愛したウルトラセブン」に引っ張られた設定は?w

悪いけど「私が愛した」は、機会が無くて。見た事無いんだ
だからどこら辺が引っ張られたのか?全く解らん

469 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 15:40:28.78 ID:aJoVkXYRr.net
>>468
ドラマでは「アンヌを演じた女優は体育大に在学中だった」という設定。

土屋太鳳も、日本女子体育大の卒業生。

470 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 20:26:56.66 ID:+frNSXhZd.net
「私の〜」で本物アンヌちゃんが街頭でエッセイ売ってるシーンがあったよな

熟れ頃で思わず勃ったわ

471 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 22:44:08.58 ID:smUJ+VQL0.net
アンヌに幻想を抱くのはやめたまえ。映画『愛のコリーダ』に
出演して藤竜也と本番セックスする寸前だったんだから。

472 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97b0-c+ns [180.13.71.140]):2022/06/18(土) 23:32:57 ID:AcfNVcKQ0.net
いい加減にウルトラシリーズと左翼的思考を結び付けるなよクソNHK

473 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 23:37:09.71 ID:hVYWfCfmr.net
>>471
http://ero-gazoum.net/511.html

474 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 23:56:10.37 ID:vqw+cySq0.net
アンヌこそ、写真集ではセブンのパロディのヌード
(例、ユートムに全裸で拉致される)をやって欲しかった。

475 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 23:59:31.23 ID:0l+qcg4rd.net
>>474
いいとこ突きやがって

476 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 08:06:58.33 ID:31wbSnHB0.net
なぜ怪獣、宇宙人にウルトラマンの光線が当たると爆発するのか?
光線の高熱で焦げたり燃えたりするならわかるのだが

477 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 09:14:17.00 ID:PQZf/IJfd.net
>>476
高熱を発すると怪獣の体内の水分が蒸発してなおかつ空気中の酸素とも融合して水蒸気爆発を興すんやろ

478 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 09:53:51.04 ID:8OY40KnP0.net
エメリウムの反磁力線という設定がよくわからん。
書いてる方も分かってないんだろうけど

479 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:12:11.51 ID:8stzo7/Ha.net
恒点観測員と同じで、なんとなく語感で考えた名称だからね

480 :!ninja (スッップ Sd72-GLQY [49.98.159.136]):2022/06/19(日) 11:12:46 ID:YI5pa5Rcd.net
>>479
しかもこんなに何十年も語り継がれるなんて思っちゃいなかっただろうし

481 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-sER5 [60.98.133.135]):2022/06/19(日) 11:29:04 ID:qFisFfdA0.net
シン・セブンが作られたら
「自分は恒点観測員」と名乗るだろうな

482 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 12:00:26.90 ID:ROe66gB60.net
そもそも恒点って言葉自体が造語だと、つい最近知りました

483 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 13:12:49.30 ID:N5poBFpq0.net
>>476
おまえは唐揚げレンチンで爆発させたことないのか?

484 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 17:59:12.68 ID:tCYQwXegM.net
意味不明に爆発するより、アイスラッガーで開きにされるのを見るのが好きです

485 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 20:09:06.30 ID:KJp/aZjz0.net
つま先まで真っ二つになるテペトが好きです

486 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 00:31:52.23 ID:06hYgsyL0.net
>>476
光線が当たって爆発するのは、まだ説得力ある方。仮面ライダーでショッカー怪人が死ぬとき必ず
爆発する方が違和感ありあり。子供のころ観た時でさえなぜ爆発するのか不思議きわまりなかった。

487 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 04:41:49.92 ID:kcAVR0610.net
>>486
当時のテレビマガジンか何かに「死ぬときは証拠を残さないようにベルトのバックルに仕込んだ爆薬が爆発する」という苦しい言い訳が載っていたw

488 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 08:16:05.63 ID:dnm3nWXsa.net
初期はドロドロに溶けて消えていた

489 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 12:29:09.34 ID:tpfqu9Prd.net
作曲家・冬木透が「宝物」と語る、ウルトラセブンの楽曲制作に繋がるクラシックとの出合い


 AERAで連載中の「この人この本」では、いま読んでおくべき一冊を取り上げ、そこに込めた思いや舞台裏を著者にインタビュー。『ウルトラ音楽術』は、冬木透さんと青山通さんとの共著。「ウルトラセブン」の作曲家・冬木透は幼少期を中国・長春で過ごした。戦後、冬木はいかにして音楽の道へと進み、「ウルトラセブン」の楽曲を生み出したのか。本書では作曲・録音・選曲といった制作過程での秘話や、各監督との思い出を公開。クラシック音楽にも造詣(ぞうけい)が深い青山さんを聞き手に得て、クラシック音楽、宗教音楽との関わりについても語っている。冬木さんに同書にかける思いを聞いた。


「『ウルトラセブン』に音楽で関わることができたのは、喜びという言葉では言い表せません。私の人生における『宝物』のようなものです」

 作曲家・冬木透さん(87)はそう語る。誰もが口ずさめる「ウルトラセブン」の主題歌や“ワン・ダバダバ〜”とスタイリッシュに始まる「帰ってきたウルトラマン」の「MATのテーマ」──放映から半世紀、今や3世代にわたるファンがいるウルトラシリーズの音楽を、どのように生み出してきたのだろうか。

 本書はウルトラシリーズの音楽を作曲した、冬木さんの人生と仕事を、著述家の青山通さんとまとめた。そこには豊穣(ほうじょう)なクラシック音楽の世界や中国での戦争体験があった。

「父が医師として中国で働いていたので、私の原風景は幼い頃に過ごした中国大陸の広大な原野で見た落日です。その頃に見たもの聞いたものすべてが、私の糧になったのだと思います」

 音楽との出合いもこの頃。初めてレコードを買ってもらい、帰宅した父親が聴くベートーヴェンやワーグナーに魅了された。敗戦後、帰国してから、冬木さんはますます音楽に心惹かれていく。

 広島・エリザベト音楽短期大学作曲科を1期生として卒業してから上京、ラジオ東京(現TBS)に入社した。音響課ではラジオドラマだけでなく、開始直後のテレビドラマの擬音の制作や実音の収集に携わった。

「音響効果の仕事をしていて、音楽が足りなくなることがあるので、作曲を頼まれるようになったんです。『鞍馬天狗』や『銭形平次捕物控』の曲を作りました」

 退社後、円谷一監督に頼まれたのが「ウルトラセブン」の音楽と音響効果の仕事だった。

「『ウルトラセブン』はそれまでのウルトラシリーズの世界観を広げ、ヒューマニズムが地球を超えて宇宙にまで到達しているのが特徴です。スタッフには子ども向けの番組という意識はなく『いい加減な作品を作ってはいけない』という責任感が強くありました。テレビは影響力が大きいので、本来、どの作品も誰もが納得できるものを作るべきだと思います」

 ウルトラの音楽について、監督たちとの関わりや現場の事情まで、冬木さんは具体的に語る。ドラマになるような面白さだが、驚くべきは、背景に数多のクラシック音楽の存在があったことだ。

 その結果、本書はウルトラの音楽を通じた、クラシック入門としても読むことができる。

「作曲について、『天から啓示が降りてくるのか?』と、よく聞かれてきました。もちろんインスピレーションもありますが、どちらかと言うとロジカルに音を積み上げていくほうが近いのです」

 謙虚に考え尽くした人にだけ恩寵のように訪れる閃(ひらめ)き。仕事をする姿勢についても教えてくれる一冊だ。(ライター・矢内裕子)

※AERA 2022年6月20日号

490 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 21:24:27.20 ID:XteMx6Wa0.net
>>486
体に機械が入ってるから、油に引火したんだろう。

491 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 06:32:16.59 ID:mv28vdJk0.net
>>490
なるほど、戦闘機が墜落した時みたいにか
それにしてもウルトラホークはもろに墜落したことがないのでさすが
MATアローは墜落ばかり
でも脱出装置の設備は優れていたな
それがなかったら命がいくつあっても足りないからね

492 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 09:55:38.67 ID:ARYHCIab0.net
でも、怪獣や怪人の爆死って結構予算かかる気がするんだが

493 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 14:34:12.77 ID:f+rujpq90.net
しかしビジュアル的にはドロドロに溶けて消えたり
のたうちまわって苦しんで絶命というよりは、ひと思いに爆発して吹っ飛んだほうが
まだましな絵面だと思う

494 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 18:49:01.56 ID:mv28vdJk0.net
キカイダーでは敵が死んだというより、ぶっ壊れたというイメージ

495 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 19:50:44.56 ID:dtdzpMnI0.net
>>491
今後怪獣攻撃は有人機じゃなくてドローンになるんだろうな
ドラマが生まれそうもないけど

496 :!ninja :2022/06/21(火) 20:14:19.29 ID:cBZqd+EBd.net
ドロドロに溶けるといえば人間モドキ

497 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 20:25:45.40 ID:louXJi9Fa.net
モルはバラバラに壊れる

498 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 20:40:54.12 ID:emGRishOa.net
>>491
>それにしてもウルトラホークはもろに墜落したことがないのでさすが

確かに以下の数えるぐらいしかないな
・ブラコ回でホーク3号が円盤群に特攻、被弾して墜落、爆発
・シャドウマン回でホーク2号が宇宙ステーションのビームを浴びて墜落、爆発
・最終回前編でホーク2号が円盤の攻撃で被弾し墜落、その後大爆発(したらしい)

…ってこれ全部ダンの単独搭乗時だ

499 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 21:14:06.98 ID:cTQ8DpHqd.net
>>498
アマギとアンヌちゃんが搭乗して相手攻撃で被弾して脱出したって回はなんやったかな?

500 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 21:23:52.32 ID:ZJSx0FfnM.net
ホーク1号のアルファ号のコックピットに全員乗ってることがよくあるが、あそこに攻撃食らったらすぐに全滅だよね。ベータやガンマニアに分散する発想は無いのか。

501 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 21:24:36.78 ID:ZJSx0FfnM.net
カキコミスった…

502 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 21:52:43.63 ID:ALY5oEaO0.net
アルファ号のコックピットが最も防御力が高く安全なのではないか。
とも思ったが、全員集まっている必要性はあるのかな

503 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 22:29:18.83 ID:PwUKAQHY0.net
ベータ号、ガンマ号のコックピットは(画面では大きく見えるが)とても狭い
アルファ号は椅子に座って脚を伸ばせるが、ベータ号、ガンマ号は正座

504 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 22:43:21.49 ID:n9b5LEQX0.net
実はアルファが一番安全な機体。
ベータとガンマに上部は覆われ、下から撃たれても細いから当たらない。だからいつも全員アルファに乗ってるのです

505 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 22:55:09.44 ID:mv28vdJk0.net
>>498
あとセブンが一瞬しか出なかったキュラソ星人回か
これもダンの単独搭乗時というか、
ベータ号から脱出だけのためにセブンに変身しただけ

506 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 22:57:39.79 ID:amQ51zWGd.net
アルファ号の操縦席がやられた時に、ベータやガンマから全体を制御できるようになってるんだろうか

507 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 23:12:59.71 ID:louXJi9Fa.net
12話では不時着、現場修理、再飛行の手順を踏んでいる
新マンの最終回みたいな感じだった

508 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 23:17:36.63 ID:mv28vdJk0.net
>>507
郷が脱出装置を使わなかった特攻隊玉砕変身な
ナックル星人の時は飛び降り自殺変身だったし

509 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 00:21:03.24 ID:Ffk1lvbjd.net
>>507
「遊星より愛をこめて」でのホーク1号修理の描写は、実相寺アングルも相俟って斬新な絵になっていたね
しかし不時着したあと、アンヌはどうやって早苗さんのところへ行ったんだろうか
謎だ

510 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 07:20:36.89 ID:8bZzeyQs0.net
「捨てなさいその時計」
「嫌です!」
これと似たような状況で東光太郎はさおりさんにビンタをかましたんだなw

511 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 08:35:03.35 ID:NXOmYpLia.net
SHADOの新人訓練に、航空機を操縦中にどこが故障しても何十秒かで修理しなければならないって項目があったけど、
ウルトラ警備隊も操縦するだけでなく、ホークの整備や修理するくらいは訓練されてるんだ
馬鹿力や射撃やお色気だけでは隊員にはなれないのがよく分かるシーンだった

512 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 09:29:58.29 ID:r0KuIk5Ua.net
知力に加え放射能や真空中でも耐えられる強靭な肉体が無いと、隊員にはなれない。
タケナカもさぞかし厳しい訓練を受けたのだろう。

513 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 11:30:54.43 ID:8bZzeyQs0.net
>>509
ソガがリードしてたように見える

514 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 11:31:56.75 ID:NXOmYpLia.net
TDFの参謀くらいになると、宇宙空間でも一時間くらいなら制服のままでも平気と聞くからなあ
エーテルを利用するとか

515 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 11:47:31.91 ID:tnj0d7gv0.net
メーテル「私を利用して何をするつもり?」

516 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 00:03:17.22 ID:6oM1U8ZP0.net
ふっふっふ、きまっとろーが。すけべーをするのだ!!

517 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 00:03:56.59 ID:pWtGvV2w0.net
被爆星人がダメで、原爆固めがいまだに何のお咎めもないのが解せない。

518 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 01:20:25.57 ID:8hTq4IVx0.net
>>517
ま、プロレスファンが多いからね
被爆星人を咎めた雌糞ガキもプロレスなら面白がってたんだろw

519 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 08:16:02.86 ID:QpMqc6V2a.net
被爆宇宙人が純然たる被害者ポジションに置かれ、謝罪や賠償を受ける立場ないたならまったく問題なかった
被爆した人間が悪人扱いされたから、圧力団体の反発を招いただけ

520 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-D40v [106.131.191.188]):2022/06/23(木) 09:46:01 ID:fk/JNK/Da.net
スペル星人はやり方を完全に間違えたんだ
最初から事情を説明して地球に助けを求めていれば
地球側だって科学技術とかと引き換えに血液のストックを渡すくらいは難しくなかったはず
彼らが何でも力で解決すればいいという脳筋バカばかりだったのが残念だ

521 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 10:23:51.69 ID:QpMqc6V2a.net
なんとか地球のせいにすれば永久に賠償をむしり取れたのに
やり方を間違えたな

522 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 10:58:23.17 ID:NtyWl8XT0.net
しかし若者の血を入れる血液クレンジングで拒否反応を起こすブルジョアじじいもいるのに
異星人の血液をわざわざ入れようとするチャレンジ魂はなんなのか

523 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 12:09:10.67 ID:8hTq4IVx0.net
>>520
ウルトラマン2話のバルタン星人かよ
スペル星人の人口もどのくらい?

524 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 12:28:47.10 ID:W0fuZXLr0.net
立場ないたなら

525 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 12:37:10.20 ID:8hTq4IVx0.net
>>522
そこが吸血星人の超能力でしょ
吸血星人と紹介しとけば何も問題は起こらなかったのに
惜しい!

526 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 13:06:33.06 ID:NtyWl8XT0.net
うーん吸血星人ではもしもの場合もあるから
もっとソフトに採血星人にしてみようー

527 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 13:16:57.50 ID:pwtijA/X0.net
考えてみればゴジラだって原爆だろ

528 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 13:56:35.32 ID:xGL0VZped.net
>>527
言っても詮ないことなんだが、やはり実相寺監督の意向で、ヒューマノイドタイプに“血管が浮き出るようなケロイド”をつけたから問題がややこしくなったのかもしれないな
台本通りのカブトムシ型にしていれば、騒ぎも少なかったのではないかと思う

529 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 17:44:46.85 ID:QpMqc6V2a.net
目をネイティブコリアン風にしたのも問題をややこしくした原因だった
最初に噛みついてきた親父は、在日被爆者の擁護活動をしていた代表だったからなあ

530 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8615-WaTF [113.144.183.101]):2022/06/23(木) 18:06:49 ID:g/ijYQbf0.net
むしろ被爆者を笑いものにしてるのはチョンのほうだろ
その被爆者を誹謗してるウヨのほうがチョンにしか見えんわ
戦争大好きらしいし

531 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 18:36:43.82 ID:QpMqc6V2a.net
右翼は構成員のほとんどがヤクザか半島人、もしくはヤクザの半島人だろ
そんなことは昔から決まってる
右翼なんてのは愛国活動を金儲けの口実にしてるだけだ
そして左翼は自分達だけが知識階級であると思い上がってる知恵遅れ

532 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:14:24.63 ID:E5jxSinv0.net
赤尾敏先生はホンモノの愛国者だったわ

533 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:19:29.40 ID:9bKR+OVW0.net
シン・ウルトラセブンの渦威獣は、放射能とクレーマーで!

534 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:27:49.97 ID:n8ScBi+sa.net
シンウルトラセブンのボディカラーは青

535 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 23:35:24.12 ID:93l5ullF0.net
あの丸穴が複数空いたさいころ型の建物の中には、スペル星人が3人程いたのに
セブンに倒されたのはたった一人で、それで一件落着したのは不思議。残りはどこ行った?

536 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 23:55:14.19 ID:pnHrakk2d.net
>>535
ホーク1号に撃墜された円盤の中にいたんじゃないかな?

537 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 00:56:05.40 ID:fnjVLlzN0.net
君の家に…。

538 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 01:20:14.83 ID:rGTGpybz0.net
フックも準備稿では1万5千人の侵略などというスケールの大きな事を言ってたが、セブンに3人やられただけで諦めるのはおかしい

539 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf67-WaTF [60.117.5.133]):2022/06/24(金) 07:27:03 ID:ZvYZHw5m0.net
>>536
第1期では宇宙人の雑魚どもはみんな人類が退治してたからね
ウルトラマンではゼットン星人の円盤の群れも科特隊が全滅させたし

540 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-JEfh [106.132.186.189]):2022/06/24(金) 08:34:44 ID:wHH51FM4a.net
フック星人は朝が来ると活動不能になるから、転入がバレた時点でお仕舞いだった

541 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 14:02:00.35 ID:5WJWk4Rcr.net
テスト

542 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2b65-WaTF [114.173.9.77]):2022/06/24(金) 17:54:10 ID:QVvXh+vm0.net
フック星人は侵略というより単なる移住に来ただけみたいだったな
あの団地の人たちにも結局何も危害加えてないんだし
セブンが踏み込んできた時も、いきなり戦うんじゃなくてまず交渉してみるべきだったのでは

543 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 18:12:34.19 ID:wHH51FM4a.net
桑田版ではその辺の処理を上手くやってた
入れ替わった住民は死体でカプセルに浮かんでたから、充分な悪意が感じられた
テペト星人とは真逆だったな

544 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 19:37:52.69 ID:KsBbBM5UM.net
なぜか一峰も桑田も漫画版は『史上最大の侵略』を最終回にしないんだよな
金城の脚本のタイミングが合わなかったのかな?

545 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 20:34:02.38 ID:GqHGljord.net
>>544
一峰さんの「ぼくら」版には、ノコギリアイスラッガーが印象的なのセブン上司が出てくる最終回があったと思うけれど?

546 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 22:25:17.04 ID:9Y87wPtn0.net
>ノコギリアイスラッガーが印象的なのセブン上司が出てくる最終回
って、登場怪獣・星人は?

547 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:05:47.02 ID:KsBbBM5UM.net
そうだった
一峰版は最終回は史上最大の侵略だった

548 :7期さん背中おっぱい :2022/06/24(金) 23:31:04.05 ID:EKSyx4bI0.net
因みにバンドン表記だった気がするんだが、俺の記憶違いかも

549 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:55:31.37 ID:fnjVLlzN0.net
ちなみに一峰版マンと楳図版マン、一峰版セブンと桑田版セブンはそれぞれネタにする回が
かぶらないように調節されてたそうな。

550 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 00:01:56.59 ID:Q4IjsV9S0.net
実際、家に帰ったとき妻に「どちら様ですか?」なんて言われたら真っ先に考えるのは
『しまった!浮気がバレたか!』てことだろうね。

551 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 00:59:16.82 ID:G12+w8rW0.net
>>549
とくに桑田次郎と一峰大ニは先輩後輩の仲だから気を使ってたし
ちなみに一峰大ニ先生のウルトラセブンはウルトラセブン最後の巻でいったん最終回を迎えるものの
40年後のフィギュア王で読み切りのゴードの巻を描いて
ゴードとセブン上司と一緒に地球を去るから
異なるふたつの最終回が存在することになるんですなこれが

552 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 01:18:50.63 ID:iokmrT8v0.net
>>551
ウルトラマンの一峰大二と楳図かずおは?

553 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 01:38:10.22 ID:G12+w8rW0.net
>>552
楳図かずおは少女雑誌専門で一峰大ニは少年雑誌専門で畑が違ってたからなあ
でもマガジンで楳図かずおがウルトラマンを連載するにあたって
やっぱり気を使ってたのは一峰大ニだし
ただ、ふたりともバルタン星人の話を描いてるんだけど
楳図かずおの場合は侵略者を撃てをベースにしたオリジナルで
一峰大ニは科特隊宇宙へをベースにした話で若干違う

554 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-ViLT [111.239.152.185]):2022/06/25(土) 04:35:10 ID:sFEFedb7a.net
人間の顔のまま、頭部がバルタンの耳の形になってるシーンがシュールで怖かった

555 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-Qhs/ [60.117.5.133]):2022/06/25(土) 06:08:07 ID:iokmrT8v0.net
兵庫県尼崎市で全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した
事件を起こしたそうだな
不幸中の幸いでUSBは見つかったようだけど致命的な大変なことだな
コンピューターばかりに頼ってたら第四惑星みたいになるぞ
こんなことになるくらいなら個人情報は帳面で管理するようにしろよ

556 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 07:45:55.20 ID:wrLW8MITd.net
セブン初回での京浜工業地帯攻撃の際の爆発シーンってショダイさんのペスター回のバンクフィルムって使われてるんかな?

557 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 09:05:27.65 ID:aZCbKzK00.net
>>555
まさに産業革命で機械化が進んでいた時代、イギリスのEMフォースターがそういう小説を書いている。

558 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 10:09:10.69 ID:SVJ1BkAcd.net
>>555
USBっていうとUSBも知らないジジイをサイバーセキュティー担当大臣に任命したバカなボンクラ政権があったな
それはともかく今では大事なデータを使用する端末には外部ネットワークから切り離されててUSBも挿せないようになってるか
挿せてもアクセスできない設定にされていることが多いだろ
要は組織のセキュリティー意識だろ
ま適材適所しないで論功行賞でサイバーセキュティー担当大臣を任命するバカな政権の国じゃ無理かもな

559 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 10:43:28.64 ID:Tf87I99Va.net
韓国人は日本でファクシミリが使われていたり、小売店での少額クレカ決済が行われていないことを笑っていたが、
ひとたび回線異常が起こると、国中が大パニックになったのを見てやれやれと思ってしまうな
世界初の5G網を構築したとか自慢して、実は4Gのパフォーマンスしか出てなかったとか、そういうのは枚挙にいとまがないし
パクった技術を使ってロケットを作ったのに、純国産と言い切ってしまうメンタリティーは尊敬に値する
国民もそれを信じて「ウリの科学技術は世界最高ニダ」「次は月面着陸ニダ」と喜んじゃうからなあ
あの国のロケット技術は、まだ北鮮にも劣ってるのに

560 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 13:52:23.75 ID:aZCbKzK00.net
ここで韓国を叩いてるやつって北朝鮮人だろ?
日本と韓国が仲間割れしたら喜ぶのは北だもんなw
ネトウヨが望む自民党政権の姿って中国共産党や北朝鮮労働党そのものだし

561 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 14:16:22.72 ID:Tf87I99Va.net
みんな生物として韓国人を生理的に受け付けないだけなんじゃないの

562 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 15:28:26.05 ID:IS1wB44fF.net
ってかここにバ韓国人と仲良くしたい奴なんて居る訳無いじゃんw それにしても、バ韓国マンセーして日本を叩く癖に、なんで嫌いな日本にいつまでも居座るのかね?誰も許しも得ずに片手に住み着くとかただの侵略じゃん。

563 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 16:24:10.34 ID:EYWDv3jH0.net
韓国はIT強国とか言っているけど
98年頃のパソコン・インターネット普及期に置いて
韓国内全土にADSL網を整備したのと、パソコン喫茶の普及があり
「パソコンが持っていない人でもインターネットに接続できる」と言う環境があったからなんだよね

ってスレチスマン

564 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 19:08:02.71 ID:3Bb/Ifcc0.net
まあこっちは「盗まれたUSB」って国だし

565 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 19:49:05.57 ID:Tf87I99Va.net
珍兵器K2号

566 :!ninja :2022/06/25(土) 20:47:20.60 ID:5xM0m9Ywd.net
怪しい隣国

567 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 22:20:36.93 ID:kECDAA7t0.net
韓国メーカーGOLDSTAR現LGのCRTはすぐ火を吹くって有名だった

568 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 22:30:40.26 ID:wrLW8MITd.net
「殺せ 殺せ アメリカ殺せ」

北鮮小学1年生国語教科書より

569 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 23:04:46.74 ID:aZCbKzK00.net
>>562
日本をたたいてないけど?
お前は早く北朝鮮にお帰り

570 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 01:24:41.55 ID:yzYPBNUqa.net
誠意なき朝鮮者

571 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 07:14:01.78 ID:NrVgtueZ0.net
いずれにしても日本は大日本帝国時代の悪業により
北朝鮮からも韓国からも恨まれてるからね

572 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 08:54:22.34 ID:wfpAMETPa.net
その頃は北鮮も韓国も日本だよ
占領地や植民地じゃなく、正真正銘、国際法に則って日本の一部で、国際的にも正統性が認められていた
伊藤博文を始め、韓国併合に猛反対する日本の政治家もいたが、露中の接近に怯えた韓国側の要請により、二国間の併合が成立した
それで世界の五等国だった韓国は、何もしないで最先進の一流国となり、韓国人は鼻高々に肩で風を切って歩くようになった
日本に勢いがあるときは、かつての宗主国たる中華民族を虐げてうさを晴らし、我先に日本軍人になろうと志願したりした
それが手の平を返して被害者アンド戦勝国民ヅラし始めるのは、日本がポツダム宣言を受諾した後のこと
ちなみに同時期の台湾も、韓国とまったく同じ立場だった

573 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 09:44:08.94 ID:xArYF5KOa.net
お前ら東亜板行って好きなだけ語ってこいよ
どうせあそこの常連なんだろ

574 :!ninja :2022/06/26(日) 09:58:59.41 ID:PcGKdZKMd.net
万景峰号応答せよ
消された正男

575 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 10:09:26.17 ID:QOI2QCvOd.net
与正の恐怖

576 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 10:15:29.59 ID:wfpAMETPa.net
KOSDAQ応答せよ
1ドル1300ウォンの対決
IMFが来た

577 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1deb-Qhs/ [122.129.187.217]):2022/06/26(日) 11:57:24 ID:s7ybwLI80.net
カラオケでセブンの歌を歌ってきた
映像付きだったが、クレージーゴンが出てきた時、歌ってた友人が「あ、パンダ星人の
き〇〇いロボットだ」と言った

578 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 13:35:00.74 ID:ViD3AMN50.net
惜しい。しかし「バンダ星人」と覚えてる人はなかなかいないか

579 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 13:58:33.63 ID:IPyM6zP40.net
>>577
その友人が「バンダ星人の・・・」って言ってくれたら
「お前、どうしてそんなことを?」と返したかったところだねw

580 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 19:19:19.42 ID:VessFTB30.net
姿なき朝鮮者

581 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 20:47:30.04 ID:s7ybwLI80.net
緑ちゃんの恐怖

582 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 20:48:35.26 ID:s7ybwLI80.net
湖のHな秘密

583 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 21:33:34.75 ID:oOyHVcGI0.net
セウォル号応答せよ

584 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 22:57:40.59 ID:sEdJjC+x0.net
座布団でもくれると思ってんのか?

585 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 23:13:36.86 ID:inYVIj+2a.net
フルハシが持ってくるよ

586 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 01:26:44.20 ID:X8js0aiv0.net
そういや、昔やってたんだっけかw
自分は松崎さんと山田くんしか知らんが。

587 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/27(月) 01:34:07.29 .net
毒蝮は「俺が笑点出てたって言っても今じゃ信じてもらえないんだ。ウルトラマン出てたのはみんな知ってるのに」って愚痴ってる

588 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 03:19:06.69 ID:WJyTqaZl0.net
石井伊吉の名で出てるとアラシ隊員を連想されるので笑点向けにわざわざ毒蝮三太夫に改名したと言うのに

589 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 03:52:35.75 ID:k4EIHOf5r.net
座布団運びより防衛チームの隊員のほうがカッコいい

590 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 05:51:50.09 ID:LzX5tJT7a.net
>>587
大丈夫だきっとM78星雲には「笑点観測員」がいるぞw

591 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 06:57:07.11 ID:/TeUaBFb0.net
春風亭昇太「怪獣という二字熟語を同じような意味での三文字の漢字で作ってみて下さい」

592 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-ViLT [106.132.190.253]):2022/06/27(月) 08:47:12 ID:IIDiaqnla.net
禍威獣

593 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 10:53:54.34 ID:JG/qlalG0.net
怪自由

594 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-BYhf [60.117.5.133]):2022/06/27(月) 12:50:04 ID:/TeUaBFb0.net
過胃獣 過激な胃袋もえあず

595 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 13:23:58.27 ID:k4EIHOf5r.net
甲斐銃

596 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd43-1iVP [49.105.97.137]):2022/06/27(月) 13:34:04 ID:2xhaiH3md.net
無粋で悪いが>>591からの流れはさすがに外れすぎ
そろそろ止めようよ

597 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 35ac-U4Hw [124.37.174.171]):2022/06/27(月) 13:36:35 ID:Sjp7dgvm0.net
鹿猪重

598 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 14:07:57.60 ID:IIDiaqnla.net
けど、昇太さんの指示だからなあ
お開きの指示が出るまで止めるわけにもいくまい

599 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 14:23:14.72 ID:PStwx7Iod.net
>>598
毒蝮さんだったら司会は談志師匠だから昇太師匠は無視して大丈夫
解散解散

600 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 14:35:53.56 ID:ZDY+lfNK0.net
だいたい昇太のカキコしたヤツ、例の荒らしじゃないか。
無視なりNG登録なりしろよ、みんな。

601 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 15:22:54.97 ID:IIDiaqnla.net
スマン
往年のファンとしては、司会には勝てないんだよ
表立って逆らえるのは楽さんくらいなもんだろう

602 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-tQxS [49.98.163.170]):2022/06/27(月) 16:00:20 ID:92IXCM6ad.net
「ウルトラ音楽の父」冬木透作品コンサート 交響詩「ウルトラセブン」&交響曲「ウルトラコスモ」吹奏楽版コンサート東京初開催!

ウルトラセブン 13話『V3から来た男』
テレビドラマ史に名を残した、市川森一氏のウルトラ初作品

603 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:05:39.71 ID:g+vhx63v0.net
素朴な疑問だけど、地球に来る宇宙人はなぜ服を着てないの?ゼットン星人が背広着てたけど
他、みんな裸でしょ。宇宙人には恥ずかしいなんて概念はないのかな。

604 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:18:16.92 ID:Fcq7x/pgd.net
「ウルトラ音楽の父」冬木透/交響詩「ウルトラセブン」&交響曲「ウルトラコスモ」吹奏楽版東京初開催!

冬木透作品 交響詩「ウルトラセブン」&交響曲「ウルトラコスモ」 吹奏楽版コンサート、東京にて初開催!TSUBURAYA IMAGINATIONでは本日よりチケット先行販売中!

605 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:20:09.78 ID:z429jmNC0.net
地球人とデザイン違うけど、服着ていると思われる宇宙人はたくさんいる
例えば、ゴドラ星人はベストを着ている様に見える
最近だと、ペガはスウェット、マルゥルもMETORO7の服着ている

606 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:29:14.82 ID:QWBp/un+0.net
>>603
何故服を着なきゃいけないの?
肉体が弱く、不完全だからだろ

607 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:59:52.79 ID:aNDBGnuba.net
フック星では当時シースルーが流行りだった

608 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 03:34:30.63 ID:jvqo9MnB0.net
ピット星人なんかは胸の皮が顔につながってて裸なのか服着てるのか分からん

609 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 08:20:37.53 ID:/tKHukQ8a.net
エッチな目で見てるとピットちゃんに嫌われるぞ

610 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 08:53:23.21 ID:t1+R82yFr.net
アンヌみたいにみんなピチピチの服着てると思う

611 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 08:58:05.72 ID:F0rP2sNoH.net
フックが出たついでに、ゴース星人も着ていた
バド星人は最近、繋着てるの見たことある(うちゅ〜んTシャツが流行っていた宇宙も)

612 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 09:15:16.12 ID:/tKHukQ8a.net
ゴース星でのその年のファッションは、少し遅れてモノロン星で流行する

613 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 10:05:12.61 ID:PU68VUuud.net
>>612
w

614 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 11:33:14.31 ID:jawEV34t0.net
>>609
ピットちゃんのタイプの男性はバット星人らしい

615 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 11:45:00.28 ID:jawEV34t0.net
>>605
しかも、マルゥルは夜寝る時は布団敷いて寝てるんだからね
天気のいい日に布団を干してるかな?

616 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 12:06:29.76 ID:jawEV34t0.net
>>605
METORON7もガッツセレクト7番目の隊員だったからじゃない

617 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 12:46:39.57 ID:/tKHukQ8a.net
地球人に一番近い服飾センスを持ってるのはシャドー星人かな

618 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 13:44:14.78 ID:O/tOtaA60.net
>>605
ゴドラは両手に銃(ゴドラガン)を持っているという能力からの連想で、ガンマンがデザインモチーフになっている。
ガンマンと言えばウエスタンスタイル、だからベストを着ているという事。

619 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 15:37:43.05 ID:zm4naktW0.net
>>615
「セブン」にはマルウルなんて出て来ない
特撮板でやれ

620 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 15:43:39.54 ID:aRgjTmnFd.net
ペガッサのセーターに一票

621 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 19:19:19.52 ID:jawEV34t0.net
俺はゼロのマントもなかなかいいと思うぞ

622 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウアー Sa6b-zlFc [27.85.204.28]):2022/06/29(水) 20:20:48 ID:QJRAedBwa.net
>>620
ペガッサがセーターなら、ゴドラは赤いチョッキかちゃんちゃんこだな。

623 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a3ac-eowR [221.112.96.177 [上級国民]]):2022/06/29(水) 20:22:08 ID:BouE5FJ30.net
マタギみたいな毛皮のベスト着てるのいなかったっけ

624 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 20:34:08.88 ID:KsB7lLkZ0.net
>>623
これか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E6%80%AA%E7%8D%A3#%E5%82%AC%E7%9C%A0%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BA%BA_%E3%83%9A%E3%82%AC%E6%98%9F%E4%BA%BA
第36話「必殺の0.1秒」に登場。

太陽系を征服するため、アルファ・ケンタウリ第13惑星のペガ星から地球へ侵入した異星人。ペガ星は大気が非常に薄く、酸素がうっすらと漂っているだけの星なので、地球の気圧には耐えられない。そのため、地球上では決して外に出ず、円盤内から地球人を操る。地球に前線基地を作ろうと画策し、その決行に邪魔な人工太陽計画を妨害するため、ゼムラー教授を殺害する。さらに、最高責任者であるリヒター博士の暗殺を企む。一方、防衛軍のヒロタに姿を見せないまま秘密裏に接触すると、射撃大会の優勝と引き換えに催眠装置で操ってソガを円盤内に監禁し、同じく催眠装置で操る。武器は特になく、円盤を使って敵を攻撃する。最後は、作戦が失敗したうえにセブンの説得にも応じず、円盤内でエメリウム光線を受けて倒される。死後、その死骸は地球の気圧差によって風船のように膨む。

625 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 23:42:01.08 ID:PkdG8B3e0.net
バルタンも防御服になってる
スペル弦反射光など改造もできる
ブーツも履いている

626 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 01:28:29.84 ID:FDuls5mk0.net
ウルトラマンは元は人間だった
プラズマスパークの力で防御服やマスクで武装させた姿が
ウルトラ戦士なのかも知れん

627 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 08:35:20.55 ID:JvwDpiara.net
プラズマスパークで強化されるのはいいけど、顔が無表情になり性器も無くなるのは嫌だなあ

628 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 08:48:51.86 ID:BGLIWn3FH.net
性器むき出しじゃ危ないから、体内(?)に隠れてるに決まっているだろ
クジラ類も哺乳類では珍しく、しまえる様になっている
性別も親子関係もあるのだから、生殖は人間とほぼ同じだろう
ただそれはヒューマノイドタイプから進化したウルトラマンに限られる
コスモスやジャスティスには性別が無いし、ノアも惑星上で誕生したかどうかは不明

629 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 09:39:57.75 ID:NHrJ17SY0.net
ベータカプセルで受精したりして

630 :どこの誰かは知らないけれど (スッププ Sd6b-06Dm [27.230.95.162]):2022/06/30(木) 10:05:48 ID:itK/ctMsd.net
>>627
無表情の素っ裸でマントだけ羽織ってぶらぶらしている
典型的な通報事案

631 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 11:31:01.34 ID:yHcO5JP9a.net
ウルトラマンたちも、同族の胸の膨らみに興奮したりするのだろうか
授乳器官の機能はないのだから、何万年も退化せずにオッパイが残ってるということは、そっちの使い道があるのだろう
ウルトマンがパティ隊員に興味津々だったことは明らかだし

632 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 11:52:02.96 ID:FDuls5mk0.net
>>631
そういうこともあるかも知れないけど
そんなこと劇中で表現したらだめでしょ
特撮には大人の鑑賞にも耐え得るものもあるけど
本当のアダルトじゃないんだから
カイトとミズキのディープマウスツーマウスシーンも
子供向けにはかなりヤバかったというのにw

633 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 12:00:00.68 ID:yHcO5JP9a.net
ダンがアンヌにほのかな恋愛感情を抱いたのは、インストールした薩摩次郎の魂の作用によるものだろう
セブンにすれば、やたら懐いてくる現地の野生生物みたいなものだろうし
可愛く思わないこともなかったろうけど

634 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 12:27:50.25 ID:FDuls5mk0.net
セブンの妻、ゼロの母はまだ出てこないね

635 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 12:48:56.59 ID:7Tx26tx/0.net
光の国だから生殖行為は何らかの光触媒で行われている

636 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 13:07:50.65 ID:yHcO5JP9a.net
チンコから精子じゃなく光子が出るのかも
もちろん出る際は気持ちいい

637 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 08:40:50.23 ID:QKJL4rgY0.net
下ネタかよ

638 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 14:41:39.41 ID:IPx1jKpNd.net
全身18カ所が可動する「ウルトラアクションフィギュア」にウルトラセブンとウルトラマンリブットがラインナップ!7月30日(土)発売!

639 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 21:38:30.31 ID:JjKSRtku0.net
タロウの嫁、タイガの母も出てないね
息子の体色から考えると、シルバー族かな?
セブンの妻(元妻?)はブルー族だろう
2万年早いぜ

640 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/03(日) 02:10:10.70 ID:Mh0wYaay0.net
ULTRAMAN ARCHIVES はマンで終了なの?
セブンもやると思ってた
やっても金ないので付き合いきれないけど

641 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/03(日) 12:00:32.50 ID:nmwox6mPd.net
『ウルトラセブン』の台本一揃えがオークションに!その驚きの値段は
『シン・ウルトラマン』ファンも必見!


年に一度の入札会で登場

大ヒットラノベ『ビブリア古書堂の事件手帖』シリーズなど、摩訶不思議な古書取引の世界は、妙に人の心をそそる。じつは古書の世界では、本だけでなく、非売品のチラシやカタログなど「紙モノ」と呼ばれる品も取り引きされている。

東京の歴史ある古書店の連合体「明治古典会」が年に一度、一堂に介して行う古書の一大オークション「七夕古書大入札会」で、今年、そんな非売品の「お宝」が出品される。

『ウルトラセブン』の台本55冊揃えだ。

ウルトラマンシリーズの中で、最も人気があるといっても過言でないウルトラセブンは、昭和42(1967)年10月から昭和43(1968)年9月まで1年間にわたって全49話が放送された。

森次浩司演じるモロボシ・ダンが、地球防衛軍ウルトラ警備隊の7番隊員「ウルトラセブン」として、ヒロインのアンヌ隊員(ひし美ゆり子)たちと共に宇宙からの侵略者と戦うという空想特撮シリーズで、ウルトラマンシリーズの第3作にあたる。

独特の形をしたメガネ「ウルトラ・アイ」を着けると変身する、という設定で、昭和の男の子たちは誰も彼もがウルトラセブンのメガネを欲しがった。未だに再放送が繰り返され、2021年にはNHKのBS4Kでデジタルリマスター放送もされているほどだ。


『ウルトラセブン』の台本一揃えがオークションに!その驚きの値段は

出品は、同シリーズの助監督をつとめた佐々木孝吉氏の旧蔵品。1話から49話のうち、21・22話が欠けているが、他47話ぶんが揃っている。そこには決定稿(2)6冊、改訂稿22冊も含まれる。どの台本にも書き込みが多数あり、現場感たっぷりだ。

とりわけ貴重なのは、未製作品台本が3冊あること。

また、ウルトラセブンはTBSの人気番組だったため、他社に次作の秘密が漏れることをおそれ、放送前には『レッドマン』というダミータイトルがついていた。その『レッドマン』の台本もともに出品されている。

「七夕古書大入札会」は、一般人は直接入札できず、資格をもつ業者のみが入札参加できる。しかし、7月8・9日の両日に、入札会に出品される品の「一般下見展観日」がもうけられており、東京古書会館に行けば、現物を見ることも可能だ。

そして、もし「欲しい!」と思った品があれば、資格を持つ業者に頼んで競りに参加すればよい(明治古典会のホームページには資格を持つ25の古書店名簿と連絡先が掲載されている。事前打診も可)。

ちなみに、『ウルトラセブン』55冊揃えには、「最低落札価格」が設定されている。

450万円である。

樋口真嗣さん、庵野秀明さん、入札いかがですか?

642 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd12-A/OY [1.66.96.7]):2022/07/03(日) 12:13:24 ID:k1lVFDpLd.net
 “宇宙”と“破壊力”が不可欠な要素であるウルトラマンにおいて、原子力は必然的に度々登場する。中でも、ウルトラシリーズきっての社会派、『ウルトラセブン』の第十二話「遊星より愛をこめて」は欠番として知られている。

 母星での爆弾実験のため被爆し、放射能で血液が著しく侵されてしまった“吸血宇宙人”スペル星人が、代わりの血液を求めて地球人を収奪しようとする、という話だ。しかし放送から三年後、児童向け雑誌の記載表現に端を発する原爆被害者も巻き込んだ抗議騒動が起こり、結果第十二話の存在自体が事実上抹消されるに至った。

 原発事故後「放射能が伝染る」といったいじめや差別が各地で起きたことを鑑みれば、この事件を原爆の記憶がまだ新しい時代の過剰反応として片付けることはできない。一方で“鬼才”実相寺昭雄らによる反核の思いも込めたアバンギャルドな映像作品が封印された、表現の自由の侵害という点では憂慮に堪えない。ただ、当時大人達が、社会の鏡として子ども番組制作に奮闘していただろうことだけは、心に留めておきたい。

643 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/03(日) 20:19:19.11 ID:HpbUo/V10.net
庵野はセブンにはそれほど思い入れないだろ

644 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/05(火) 07:14:30.10 ID:v6HKH/Xvd.net
ウルトラ族って排泄物はどうしてんやろうか?
俺は今、異常とも言える便意に苛まれている…

645 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/05(火) 07:49:29.33 ID:3V3S8J1Ma.net
光輝くウンチをするよ
同人誌でいつもウルトラの母とかユリアンがしてるじゃん

646 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 11:36:58.70 ID:G2VA485pp.net
今日のBS松東の大江戸捜査網で、キリヤマ隊長が悪の親玉で登場。しかも、手下にハヤタ。物語の中盤は目立ってなかったが、ラストシーンの悪あがきぶりは必見で、最後の杉良太郎に斬られっぷりは、まさしく、黒いキリヤマ隊長といったとこだった。

647 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 11:41:38.11 ID:c83RgE5zd.net
ウルトラ俳優がウルトラ以外の番組で一堂に会するってパターンはどれくらいあるのだろうか?

648 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 11:47:21.30 ID:qok6gS5Sd.net
>>647
水戸黄門でハヤタが大悪党、ダンが苦しめられる側っていう話があったと思う
NHKのドラマでは、ハヤタとダンと郷秀樹が国会議員の役で出ていたこともあったな

649 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 11:58:27.27 ID:8yA3wGu3p.net
水戸黄門(東野英治郎版)では、ダンが善人。キリヤマ隊長が悪人で共演してるなあ。後、新・.江戸の旋風でムラマツキャップとハヤタが悪のコラボで共演している。最も、ウルトラ俳優がウルトラ以外で共演する率が高いのは大江戸捜査網だが。ちなみに、今日の大江戸捜査網で竜隊長は欠席だった。

650 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 13:21:28.20 ID:jySfXmfD0.net
時代劇だと幸薄い青年役ってイメージだが

651 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 13:34:08.86 ID:IyRj7hhBa.net
キャプテンウルトラは完全に悪者顔

652 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 16:23:59.04 ID:j8RxHWkAd.net
エレキングがボクサーパンツに!『ウルトラマン』『ウルトラセブン』新作アパレルが夏のイベントで先行販売!【株式会社コスパ】

653 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/06(水) 19:30:19.60 ID:piDtMnBzd.net
>>647
『太平洋奇跡の作戦キスカ』にはイデ・ハヤタ・ソガにイカルス星人が出てたな

654 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 12:38:27.13 ID:UJwaD0j+a.net
中野監督の逝去で思い出したが、続人間革命は黒部進、森次晃嗣、岸田森、夏純子などのタケダアワー混成メンバーが動員されていて最強のオールスター防衛隊を結成できそうだ
丹波哲郎、仲代達矢、志村喬、稲葉義男、名古屋章など、隊長職幹部職も充実
さらに田島義文、橋本功、伊豆肇…すげー強そうw

ついでにさよならジュピター夜叉ケ池と並ぶ、日本映画三大水落としが観られるし、一作目には人間革命マーチも登場する
何でこいつら怪獣や宇宙人と戦かってないんだろうって疑問すら覚えるわ

655 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 13:02:41.58 ID:SxzexQUHd.net
どうも「人間革命」っていうと創価臭のために敬遠してしまうな

656 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 13:19:29.01 ID:UJwaD0j+a.net
ベン・ハーとかマルコムXみたいなもんだと割り切れば、映画としてはめちゃくちゃ面白いぞ
そもそも舛田利雄や丹波哲郎には対象を冷やかすような姿勢が伺えるwあおい輝彦を勧誘する森次稲葉コンビとか、明らかに団体の印象を茶化しているしw
ついでに徳永れい子全盛期の美しさも拝めるぞ

657 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 14:58:50.59 ID:oHS7UlN70.net
UHDを発売するときはイカルスの耳の手とか消してないバージョンで出してくれたらなあ
どうせ内輪で楽しむ用にすぐ用意できるようにしてるんだろうし

658 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 18:25:38.61 ID:ozyKfPl20.net
>>647
必殺仕事人Vで敵のラスボスがダンで子分に北斗って回があったね

659 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 19:12:07.93 ID:x3OCm0Woa.net
>>658
それって俺は観たことないんだけど、シルバー仮面スカイライダー混成チームにウルトラ俳優が成敗される回として有名だよな
何でもアニーまで出てくるらしいがマジかw

660 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 19:19:16.96 ID:x3OCm0Woa.net
今探し当てて見始めたけど、無印だからシルバー仮面はまだでていないな
ネット情報はこれだから信用ならんな
しかしなんと云うか森口瑤子が可愛すぎる

661 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 19:22:50.32 ID:aN4IZp+cp.net
>>659
シルバー仮面は次作の必殺仕事人V激闘編で登場だから、この話には絡んでない。なお、アニーは登場します。被害者役で。

662 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 19:28:25.54 ID:n0Hdwng+p.net
大江戸捜査網(松方弘樹版)では、レギュラーの隠密同心竜隊長とダンがかつての道場仲間の間柄だったが、家族の為に悪事を働いたダンが、竜隊長に泣く泣く成敗されてた。

663 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 20:07:05.65 ID:x3OCm0Woa.net
>>661
観終わった
なるほどヤバいレベルで初々しくて可愛い被害者遺族役でアニーが出てきた
これいわゆる宿場町クローズドサークル物なんだけど、それ以上に若山版子連れ狼第一作目だな
これは一種のオマージュとかパスティーシュの意図があったんだろうか
ダンがしっかり馬上短筒持ってるもんなw

664 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/07(木) 20:07:59.01 ID:oYqW6ujw0.net
>>659
おっと忘れちゃいけない
混成チームの牙狼のバラゴ

665 :7期さん背中おっぱい :2022/07/07(木) 20:24:48.37 ID:x3OCm0Woa.net
Gメン75初期の傑作エピソード、バスストップのテロリスト組織メンバーにはMATの岸田隊員と牛男ことブニョがいて、それを追うザコ刑事はキケロのジョー、さらに電送人間の元部下である初代坂本竜馬(龍馬ではない)が潜入捜査
范文雀と香港チーム以外のGメン常連ゲスト総登場だったw

666 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/08(金) 14:34:07.34 ID:8wRaHaFCd.net
final、ウルトラマンを完全ワイヤレス化。第1弾ウルトラセブン

\『ウルトラセブン』55周年記念/完全ワイヤレスイヤホンZE3000「ウルトラ警備隊モデル」全世界3,000台限定発売!&「ウルトラセブン」「ウルトラ警備隊」とスリーショット撮影ができる新製品発売特別イベント開催

final、完全ワイヤレスイヤホン「ZE3000」“ウルトラ警備隊モデル”を3,000個限定で発売。ウルトラセブンと撮影できる記念イベントも

「ウルトラセブン」台本などお宝750点 8日から東京で古書市

667 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/08(金) 17:14:47.48 ID:5UxQZTiL0.net
小田急線でワイアール星人発生か?

668 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/08(金) 17:24:32.39 ID:HETYeuU9a.net
また新しい烈士が誕生したのか
次の潜水艦の名前に採用されるかな

669 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2a-BXm0 [1.66.105.93]):2022/07/09(土) 12:53:27 ID:yaKAHDJEd.net
第2位:「ウルトラセブン」(78票)
1967年に放送された特撮テレビドラマ『ウルトラセブン』(同)に登場した「ウルトラセブン」が第2位でした。ウルトラセブンは、「ウルトラ兄弟」の一員であり、ウルトラマンゼロの父でもあります。宇宙からの侵略者と戦うなど、心優しき性格の持ち主です。また、その後の「ウルトラシリーズ」に数多く登場するキャラクターでもあります。

30代以下では第3位、40代、70代以上では第2位、50、60代では第1位と、全ての年代でトップ3にランクインしています。

670 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/09(土) 13:26:15.95 ID:0h7Dk18zd.net
「ウルトラセブン」55周年記念、ウルトラ警備隊モデルの限定イヤホンが予約開始

『ウルトラセブン』55周年を記念したウルトラ警備隊モデルの完全ワイヤレスイヤホン

671 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/09(土) 15:21:37.03 ID:io8KD9Egd.net
『シン・ウルトラマン』に続け!『ウルトラセブン』の好きなエピソード、あの「ノンマルトの使者」を抑え1位に選ばれたのは?

ウルトラセブンの好きなエピソード
順位 エピソード              票数
1   狙われた街               21
2   史上最大の侵略(前・後編)       15
3   ノンマルトの使者            11
4   姿なき挑戦者              10
5   湖のひみつ               10
6   セブン暗殺計画(前・後編)        9
7   ウルトラ警備隊西へ(前・後編)      7
8   盗まれたウルトラ・アイ          7
9   ダーク・ゾーン              5
10   零下140度の対決             5
参考 特になし                 16
※All About編集部独自調査(n=140)より作成

672 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd4a-BXm0 [49.98.167.66]):2022/07/09(土) 15:29:13 ID:nfar91V/d.net
『ウルトラセブン』で好きな宇宙人・怪獣ランキング!3位エレキング、2位ウインダム、1位は?

ウルトラセブンの好きな宇宙人・怪獣ランキング
順位  エピソード           票数
1    キングジョー           27
2    ウインダム(カプセル怪獣)    21
3    エレキング            21
4    メトロン星人           17
5    にせウルトラセブン        10
6    ガッツ星人            9
7    アギラ(カプセル怪獣)      8
8    イカルス星人           7
9    ミクラス(カプセル怪獣)     6
10    パンドン             6
参考 特になし              18
※AllAbout編集部 独自調査(n=140)より作成

673 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/11(月) 13:27:06.19 ID:TZF0CSLR0.net
宇宙囚人303が上位で好き
いわゆる通り魔だよね
怖いアングル絡めた大量殺人とかかなりのインパクト
ただあまりに暴力的でランキングで避けられるのも分かる
ホークの空中ドッキングカッコいい
セブンと組み合うことなく爆散というオチになんだあれとなる視聴者もいるだろうけどその時のフルハシやダンのコメントがこの事件を色んな角度から見てるようで好き
早口ですまん

674 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/11(月) 16:39:59.75 ID:5DJGOE8ua.net
安倍ちゃん暗殺計画

675 :7期さん背中おっぱい :2022/07/12(火) 16:42:22.48 ID:e/EycIQfa.net
事件当日たまたま仕事で神戸にいたんだけど、夜になって宿で落ち着くまで一連の出来事を全く知らずにいたわ
もしかしたら日本で一番最後に事件を知ったのが俺かもw
作中世界にもセブンや地球の危機も知らずに、いつもと同じ日常を送っていたひとがいたんだろうな
イメージ的には左卜全

676 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2a-BXm0 [1.75.9.51]):2022/07/12(火) 17:05:45 ID:vVKp3JXQd.net
『ウルトラセブン』少年たちが憧れた夢のアイテム「ビデオシーバー」がデジタルウォッチに!作中のイメージを忠実に再現!

ウルトラセブン:ウルトラ警備隊のビデオシーバーが腕時計に 原寸大、フォルム再現

<ウルトラセブン>ウルトラ警備隊のビデオシーバーが腕時計に 原寸大、フォルム再現

「ウルトラセブン」ビデオシーバーのデザインを再現したデジタルウォッチ、24,200円

2022年は『ウルトラセブン』放送開始から55年!55周年記念商品としてウルトラ警備隊の「ビデオシーバー」を忠実に再現したデジタルウォッチが発売決定!

【3000台限定】『ウルトラセブン』55周年記念「ウルトラ警備隊」モデルのイヤホンが格好いい!

地球を守ったあの銀翼の勇姿が[全長87.5cm]のビッグスケールでよみがえる!週刊『ウルトラホーク1号』創刊

『ウルトラセブン』ウルトラホーク1号がビッグスケールでよみがえる!週刊『ウルトラホーク1号』が8月16日創刊!3機分離も忠実に再現!!

677 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac1-1IFq [106.132.159.138]):2022/07/12(火) 17:08:54 ID:bZQp6j3ra.net
電話で済む用事なのに、ぶっさいくな女友達やうるさい上司の顔なんか見たくもないわ

678 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 18:31:44.22 ID:2OTed1uKd.net
ビデオシーバー型腕時計、開いた時のディスプレー側が分厚すぎだなぁ

679 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 20:42:27.34 ID:HCDRwAji0.net
プレミアムバンダイか
ベーターカプセルみたいに転売屋が速攻買い占めするのかな

680 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 20:53:20.86 ID:rHnWt/wa0.net
ウルトラセブン ビデオシーバーデジタルウォッチ
https://p-bandai.jp/item/item-1000177088/
https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000177088_1.jpg

販売価格 24,200円(税込)
予約受付開始 2022年7月13日 13時
お届け日 2023年1月発送予定

681 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 21:06:38.88 ID:uZ3vTHg00.net
こんなん誰が買うんや?

682 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 21:15:56.15 ID:HCDRwAji0.net
アップルウォッチみたいな動画通話はムリやろ

https://i.imgur.com/O0aB3hu.jpeg

683 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 21:25:46.63 ID:5G1NsNF50.net
いや転売って。それでなくても買いたくないのに、さらに高い値段で売りつけようとしても

684 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 22:38:48.18 ID:OSJDWgMG0.net
一見最新のスマートウォッチと思わせるも、時刻を表示するだけで曜日や日付はわからず電波時計でもないのか。流石に恥ずかしい。特オタ仲間にも見せられん。
チープカシオのほうが全然良い。

685 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 22:42:07.44 ID:Qp4zHp1m0.net
警備隊に一般人から直に電話繋がるのは何なんだろう、MATもそうだけど

686 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 22:44:43.15 ID:ztd0A2o/a.net
交換手が必要ありと認めて作戦室に繋いでるんだろ

687 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 23:08:20.85 ID:Ts/xXsZE0.net
でも「バカなこと言ってんじゃないよ」で切っちゃうフルハシ

688 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 23:10:22.60 ID:OSJDWgMG0.net
科特隊のバッジ型通信機は使いづらそうな上に盗聴器並に小型化されてて正直イミフだった。

689 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/12(火) 23:34:33.29 ID:rHnWt/wa0.net
でもどの機械も、アレクサみたいに声で操作できる最先端だったな

690 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 02:03:19.76 ID:95zaHi2Na.net
>>685
ちなみに科特隊の電話番号は999だった

691 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 03:49:38.38 ID:sbB+5udO0.net
111がいちばん素早くダイヤルできるのよね
999じゃ緊急時には時間がかかってしょうがない

692 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 07:26:39.35 ID:d0sfNiN6a.net
>>691
たぶんそれ若い人は意味不明だと思うw

693 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 08:41:52.07 ID:vl/WWdiod.net
>>691
昔の公衆電話は一発で119や110にかけられる赤い小さな装置が備え付けられてたから、あれを使えば問題ない

694 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 08:44:15.52 ID:aUFz8E8va.net
110番の最後の0は、考え直す暇を与えるために、ダイヤルのリターンが一番長い0を付与したとか
戻る途中で受話器を置ける余地があるようにと聞いたことあるけど、事実か否かは不明

695 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 12:09:42.11 ID:+CKE6N75r.net
一般市民はまず110番へ
ウルトラ警備隊に要請が必要かどうかは警察が判断します

696 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 13:11:36.96 ID:eiPw6oAQ0.net
>>694
チコちゃんでやってたね>なぜ119番、110番なのか
理由は長くなるからここには書かないけど、日本の電話の歴史に繋がるへぇな理由

697 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2a-BXm0 [1.66.104.137]):2022/07/13(水) 16:46:58 ID:Hwubapycd.net
地球を守ったあの銀翼の勇姿がよみがえる! 週刊『ウルトラホーク1号』発売決定

「ウルトラホーク1号」が完成するマガジンシリーズ、週刊「ウルトラホーク1号」が8月16日に創刊

これで憧れのウルトラ警備隊の一員に。「ウルトラセブン ビデオシーバーデジタルウォッチ」が7月13日に予約開始

「キリヤマだ!」ウルトラ警備隊のビデオシーバーが腕時計に!

ウルトラセブン「ビデオシーバー」が腕時計に - 期間・数量限定で先行予約販売

698 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd2a-BXm0 [1.75.254.107]):2022/07/13(水) 16:58:16 ID:SL1fRoiJd.net
50代が選ぶ「見た目が好きなウルトラヒーロー」ランキングTOP5! 1位は「ウルトラセブン」【2022年最新調査結果】

第1位:ウルトラセブン

 そして第1位は「ウルトラセブン」でした。1967年から1968年に放送された「ウルトラセブン」の主役として誕生したウルトラセブン。近年NHK BS4KやNHK BSプレミアムで4Kリマスター版が放送されたこともあり、そのカッコ良さを再認識した人も多いのではないでしょうか。

 ウルトラセブンのデザインも、成田亨さんが担当。肩周辺には鎧のようなプロテクターがあるほか、頭部にはナイフのように使うこともできる宇宙ブーメラン「アイスラッガー」がついているのも特徴です。


第4位:ウルトラマンティガ
第4位:ウルトラマンA(エース)
第3位:ウルトラマンタロウ
第2位:ウルトラマン
第1位:ウルトラセブン

調査概要
調査期間 2022年6月30日〜7月5日
調査対象 事前調査で、ウルトラシリーズ作品が「好き」「どちらかといえば好き」と回答したボイスノート会員のうち、年代が50代の人
有効回答数 78人

699 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/13(水) 19:59:50.97 ID:aYdjzAa/d.net
週刊『ウルトラホーク1号』
https://deagostini.jp/uh1/
https://deagostini.jp/site/uh1/pretop/common/images/main/img_sp.jpg

700 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/14(木) 13:18:27.26 ID:Hz6nDxhDd.net
『ウルトラセブン』ウルトラ警備隊のビデオシーバーがデジタルウォッチとして登場

『ウルトラセブン』55周年記念!ウルトラ警備隊の「ビデオシーバー」を忠実に再現したデジタルウォッチの予約開始!

『ウルトラセブン』よりウルトラ警備隊のあの「ビデオシーバー」を忠実に再現したレトロフューチャーな腕時計が発売!

デアゴスティーニでウルトラセブン「ウルトラホーク1号」登場!「でか過ぎやろ」「全部買うと20万超える」の声

50代が選ぶ「見た目が好きなウルトラヒーロー」ランキング! 1位は「ウルトラセブン」

『ウルトラセブン』放送開始55周年を記念して、55周年記念の限定マントがついたウルトラセブンの「ふわふわお座りぬいぐるみ」が7月15日(金)より予約開始!

701 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/15(金) 16:31:30.89 ID:mmHR58+wd.net
『ウルトラセブン』のふわふわお座りぬいぐるみに癒される♪

「ウルトラセブン」ウルトラ警備隊モチーフ 完全ワイヤレスイヤホン

702 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 00:26:52.97 ID:L9MPvr7m0.net
https://www6.nhk.or.jp/anime/ultraman/kaiju/search.html

全ウルトラマン大投票をしよう
締切は2022年8月21日(日)午後11時59分まで
最大5つまで投票可能。

703 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 14:39:56.63 ID:DZGAfT1Ed.net
たぶんそうだと思ったけど、システム上スペル星人には投票できないようになってるな
怪獣部門だと、エレキングやキングジョーが上位にランクインしそう

704 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 17:21:26.29 ID:93wvsr3y0.net
昔から思ってたがエレキングの宇宙怪獣という別名は納得できない。ギラドラスだってパンドンだって宇宙怪獣だから

705 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 21:22:00.90 ID:DZGAfT1Ed.net
子供の頃に持ってた本では、エレキングは「でんき怪獣」の別名になっていて、そっちで覚えてたな
ウルトラシリーズでは地底怪獣とか古代怪獣とかっていう別名がやたらに多い印象がある

706 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 23:38:59.87 ID:3DACigTp0.net
考えてみたら「古代怪獣」って何だろう?
1億年前から生きてるとか

707 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/16(土) 23:48:08.81 ID:dabfIp89d.net
ウルトラ特集などいらんわ
レギュラー放送を毎週でいいから定期放送してほしいわ

708 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/17(日) 00:14:38.80 ID:dUB4XdOEa.net
>>706
「古代に生息が確認されていた怪獣」という意味ではないかと思う
シーラカンスみたいに

709 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/17(日) 01:26:56.72 ID:nOkcue/+0.net
>>707
つ テレ東

710 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/18(月) 12:33:53.65 ID:PP73zXubd.net
分離・合体が可能、『ウルトラホーク1号』組み立てるマガジン 8月16日創刊

final×『ウルトラセブン』コラボイヤホンついに発売。開発秘話も

「ウルトラ愛」に溢れた完全ワイヤレスイヤホン。final「ZE3000」“ウルトラ警備隊モデル”イベントレポート

ウルトラ愛にあふれた完全ワイヤレス、ウルトラセブン55周年とコラボ

711 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-3+h2 [49.97.111.228]):2022/07/19(火) 17:33:22 ID:Wjq96x5id.net
ウルトラセブン生誕55周年記念ワイヤレスイヤホン発売イベントで「平成ウルトラセブン」ヒロイン鵜川薫が登場

CCPのに1/6特撮シリーズの「ボーグ星人」が ハイクオリィな塗装を施してリニューアル登場!

全長87.5cm! 分離合体が可能…『ウルトラホーク1号』を組み立てる 8月16日創刊

712 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/20(水) 00:45:53.94 ID:uk7CCOHJ0.net
出顎の組み立てモデルって実際クオリティどうなの?

713 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/20(水) 13:19:08.85 ID:MhkhpUKSd.net
セブンとの激闘を演出する塗装!『ウルトラセブン』ボーグ星人がハイクオリィな塗装を施して再びソフビフィギュア化!

『ウルトラセブン』ボーグ星人ソフビが撮影現場と見間違うほどリアル!

CCPのに1/6特撮シリーズの「ボーグ星人」がハイクオリィな塗装を施してリニューアル登場!

ウルトラセブン55周年!地球を守った銀翼の勇姿が1/48スケールで蘇る!

『ウルトラセブン』完全ワイヤレスイヤホンは遊び心が満載

714 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/20(水) 21:24:18.19 ID:etJE97bs0.net
皆さんもう投票しましたか?私はどれもセブンのになってしまった。
https://www.nhk.or.jp/anime/ultraman/

715 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/20(水) 22:25:23.17 ID:7rQDfWdva.net
なんかこのスレも終わった感じだな

716 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 03:18:45.36 ID:xIYLVnxR0.net
>>714
メカの投票もあるけど成田さんがデザインしたTDFメカが圧勝の予感。
ザ・ウルトラマンのメカデザは大河原と河森の豪華メンバーだが、あまり良さが出てないな

717 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 05:19:03.63 ID:/cAqRmca0.net
>>714
シャドウマンに投票する奴なんているのか?キル星人が単なるバイク乗りなのも笑う。

718 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 06:08:17.18 ID:2GhyXv+ma.net
巨大フジ隊員や宇宙ダニがいない時点で不完全アンケートだろ
こんなものに意味はない

719 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 06:38:10.92 ID:Pej78Rxs0.net
宇宙ダニって、空間Xの?
じゃあ、グモンガはいうまでもなく、宇宙スフランも入れないとね

720 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 07:54:38.62 ID:ukn6Xhzxr.net
アンヌが巨大化してたらフジ隊員よりもいろんな意味で迫力あったろうなあ

721 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 07:55:11.26 ID:O/orn2AFa.net
本当に細かいこと言えばオリジナルのワイアール星人と、地球人が変身させられたやつとは別物なのではなかろうか

722 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 08:04:20.72 ID:/cAqRmca0.net
パンドンと改造パンドンって分ける必要あるのか?

723 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saf1-hwLp [106.132.180.33]):2022/07/21(木) 10:30:45 ID:2GhyXv+ma.net
ワイアールは人間を同化させてるからなあ
ワイアールにされた人間が、更に別の人間をワイアールにするなどしてるから、あれはもう真ワイアールなのでは?
けど、元に戻れたんだっけ?

724 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 10:56:11.82 ID:YS4i/lgV0.net
>>721
やはり地球の個体と区別するために
ワイアール千吉とか呼ぶのだろうか?

725 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 11:05:31.42 ID:+fmSa3yW0.net
もしワイアール星人のままだったら、そいつも退治しないといけないのだが。気の毒だけども

726 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bbd7-YP6t [111.98.91.17]):2022/07/21(木) 11:59:46 ID:SwLPpEhw0.net
人間が変身したものを「生物X」としてワイアール星人と区別している書籍もあった記憶
ただワイアール星人の別名が生物Xとするのが公式なのかな

727 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd03-3+h2 [49.97.100.129]):2022/07/21(木) 12:53:48 ID:bknx0V/sd.net
怪獣酒場で「『快獣酒場』の夏祭り」が開催中!「エレキングの電撃コーヒーミルク 夏祭りVer.」や「ゴモラのチョコレートフロート」など夏期限定メニューが展開!

『ウルトラセブン』& final ZE3000 「ウルトラ警備隊モデル」を聴く

728 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 13:07:52.68 ID:nns8yCm/a.net
ワイアール星人が送り込んできた侵略兵器が生物X、というのが初期設定だった
決定稿ではアレそのものがワイアール星人ということになってしまった

729 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/21(木) 14:26:03.76 ID:YooKB73y0.net
シン・ウルトラマンセブンの製作予定は有りませんか?

730 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 02:47:24.50 ID:1WI3hcdV0.net
>>725
特撮世界では一般人が化け物になっても、その原因となる大元を叩けば元通りになり、次回までに綺麗に世界観がリセットされる

731 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 03:25:52.23 ID:XzsnLZym0.net
>>730
宇田川警部「...」

732 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 07:38:54.94 ID:A2656zRVa.net
>>730
東映や円谷ではだいたいそうなんだが
ピープロ作品ではそのまま救われないことも多い感じ

733 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 08:31:31.38 ID:FsDjjWgua.net
>>731
「2020年の挑戦」の人のことなら、そもそも警部じゃなく刑事だし、
最後に消されたまま終わっただけで別に化け物にもされてないし
それとも他の番組にこの名で>>730に該当するキャラって誰かいるのか?

734 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 08:35:35.55 ID:FsDjjWgua.net
訂正、「>>730に該当する」、じゃなく「>>730の法則に該当しなかった」

735 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 09:00:07.84 ID:UX10//cDd.net
来週の土曜日にNHK-Gでウルトラマンの第一話が放送されるな
いっそのことレギュラーで毎週放送してほしいわ
でもこの期に及んでNHKのウルトラマン推しってのはどういう理由なんやろか?

736 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 09:46:10.68 ID:oC42heyK0.net
もともと円谷とNHKは仲が良い
平成の頃からBSで昭和ウルトラの再放送したりしている
おまけに今年は沖縄の日本復帰50周年ということで
沖縄繋がりでウルトラマンがフィーチャーされているという事情もある

737 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 14:34:01.90 ID:dDEb77ji0.net
>>730
>>734
「の大元を退治あるいは破壊すればすべての影響が解消する諭は、吸血鬼物の定番設定を
ストーリーを円満解決させるために流用している、何か専門的な用語があるのかまおしれないけど
いわゆる物語の方程式みたいなものでしょ。
大元を退治しても、それだけでは解決しなかった例としては
仮面ライダーのコウモリ男はどうだろう
吸血鬼話を下敷きにしているけど、コウモリ男の体内にある血清がないと被害者は助からない

738 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 15:22:32.99 ID:8hNNCLO1a.net
「宇宙人の絡んだ事件はよく分からないよ」というのは、桑田版漫画での台詞だったか

739 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 15:30:33.97 ID:5I9MPUNH0.net
>>736
ゆうべまでEテレで放送していたTAROMANも円谷プロ協力だったし
平成の怪奇大作戦リブートだけだった頃に比べてとてもよい傾向だ

740 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/23(土) 23:03:27.19 ID:RZeZoKEQd.net
限定!『ウルトラセブン』55周年記念/完全ワイヤレスイヤホンZE3000「ウルトラ警備隊モデル」発売!ハヤカワ・サトミ隊員(鵜川 薫さん)登場イベントも!!

ウルトラ警備隊の隊員が装着 「ビデオシーバー」型デジタルウォッチ

741 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/24(日) 12:10:41.88 ID:m3jOGDPqd.net
【パズドラ】キーワードは『7』! エンハンスループで最強火力を発揮する『ウルトラセブン(転生進化)』の強さを徹底評価!

742 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/25(月) 14:17:25.17 ID:utV8E6ctd.net
ウルトラセブンの敵宇宙人が!週間人気記事(7月15日〜21日)

今回もアニメージュプラスの人気記事ランキングをお届けしよう。

集計期間は2022年7月15日から7月22日だ。

【12位】

「キリヤマだ!」ウルトラ警備隊のビデオシーバーが腕時計に!


【01位】

『ウルトラセブン』ボーグ星人ソフビが撮影現場と見間違うほどリアル!

743 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/25(月) 14:27:59.21 ID:ml4DvHuOd.net
【ワンフェス】デアゴスティーニ×円谷プロコラボ「週刊 ウルトラホーク1号」創刊!

昭和の『ウルトラマン』世代が『ウルトラ怪獣 大咆哮かるた』で遊ぶ! 咆哮を頼りに取り札を取る! “カプセル怪獣セット”など独自のルールも考えるのも楽しい

744 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa2b-WYKP [106.132.159.45]):2022/07/25(月) 15:17:11 ID:nMLnP9fPa.net
最近はステマ記事ばかりのスレになってしまったな

745 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/26(火) 17:42:04.54 ID:BCIVVbDWd.net
なぜウルトラマンは闘うのか? 高度な外星人と地球人との「狭間」に注目


「ウルトラセブン」でモロボシ・ダンを演じた森次晃嗣の4Pインタビューは、「セブン」の脚本の魅力を具体的に語り、その質の高さと挑発力あふれる新鮮さを改めて気づかせる。金城哲夫や市川森一の脚本を森次は絶讃する。印象的なシーンに、彼はメトロン星人と対面する場面をあげる。

 実相寺昭雄の描いた絵と書を思いだす。卓袱台を前にした両者の味がある絵に“宇宙人には、座布団をすすめるべきか”の書が添えられた絶品だ。

※週刊朝日  2022年7月29日号

746 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 05:59:19.52 ID:Vm3fLw510.net
映像がキレイになったせいで、ダンに迫るエレキングの映し出されるホリゾントの汚れや折り目まではっきり見えてしまっている

747 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 11:27:51.54 ID:ypdvBg7tr.net
ウルトラマンヒストリアでアンヌの水着見れて良かった

748 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 13:47:13.83 ID:qMbS/ebAa.net
>>747
後半に紹介されたウルトラマンは皆目わからなかったよ
俺の知識はガイアあたりで止まってる

749 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 18:33:24.71 ID:704XqLhmd.net
80までやな
合間があってメビウス
後は訳解んね

750 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 19:44:03.85 ID:4sY5ho9W0.net
セブンより後はほとんど見てないなぁ。再放送しないというのもあるが...。

751 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 19:59:22.75 ID:VnfM93Tl0.net
Aの途中で完全に飽きた

752 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 20:04:00.29 ID:uWcjV4l40.net
あたしはバキシムまでよ

753 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/31(日) 21:15:12.10 ID:9nKpe2BQM.net
怪獣図鑑とかベストセラーだったのかな、コロタン文庫とかケイブンシャの奴

754 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/01(月) 00:18:52.69 ID:J6IwaMSb0.net
NHKのウルトラヒーローの投票にハヌマーンがなかった(´・ω・`)

755 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/01(月) 00:20:37.18 ID:J6IwaMSb0.net
帰りマンの途中まで見た記憶
坂田兄妹made

756 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/01(月) 02:46:12.82 ID:XAGApbOua.net
>>754
ハヌマーンはあの映画でセブンのBGMを使いまくった狼藉があるからやめてほしい

757 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/01(月) 07:33:46.70 ID:JQrUqXzba.net
そういやウルトラマンヒストリアでは、ゼアスが完全無視されてなかったか?

758 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/01(月) 08:08:45.35 ID:JPWli/sha.net
ルミ子さんと郷のロマンス展開がなかったのは、やはり顰蹙をかうからかな

759 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/03(水) 00:06:13.80 ID:ZLVQNSPo0.net
兄と姉の死後、次郎くんは一人暮らししてたのだろうか。

760 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/03(水) 07:34:46.02 ID:A6hk9qzQa.net
ウルトラは冷たいから、ライダー少年隊に鞍替えしたよ
ツーツーツツーと頑張ってる

761 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/03(水) 11:36:46.68 ID:f+i2AFTyd.net
>>760
「大きくなったらMATに入れ」と言われてたけど、翌週には跡形もなく無くなってたもんな
気の良さそうなおやっさんの方になびくよな
MATと似たオレンジ色の制服を着ていたという、謎の経歴もありそうだし

762 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/03(水) 12:14:21.82 ID:A6hk9qzQa.net
TACには反社がいるからなあ

763 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/03(水) 17:54:34.85 ID:5TK9nKL30.net
もうプレバンのウルトラアイは予約したかな?

764 :7期さん背中おっぱい :2022/08/04(木) 02:21:21.89 ID:FJ1MIr1j0.net
周囲からどう思われているかは別として
幼児じゃあるまいし変身アイテムの玩具は興味ないわ
そんなもの出す暇があったら4Kのパッケージ化の方を急げって声の方が大きいんじゃないかなと思ってる

765 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 02:35:54.78 ID:F+3QXDQya.net
おまえには聞いてない

766 :7期さん背中おっぱい :2022/08/04(木) 02:59:30.38 ID:FJ1MIr1j0.net
質問に答えてもらったと勘違いしてるのか?
いい歳しておもちゃの話を始めるおっさんをバカにしているんだよw

767 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 07:42:01.96 ID:qPFHhqtva.net
自分の望んでた答えしか受け付けないようなお子ちゃまなんだから
大人の気持ちでスルーしとけよ

768 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 08:07:45.24 ID:GWZPZ2wXa.net
ファンならショーケースに入れて飾っておきたいところだ

769 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 11:36:13.91 ID:G9UiKehmd.net
>>766
発売して瞬殺なんだから、需要は大きいってことだろ
お互いいい歳して特撮番組スレにいるんだから、自分と趣向が違う相手をバカにするのは、それこそバカがやることだな

770 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 12:04:12.64 ID:C7cCp+fZ0.net
光るギミックはなんとかなりそうなもんだけどな

771 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 13:29:31.02 ID:GWZPZ2wXa.net
ネズミ花火を付けれるように、釘を刺す穴が欲しい

772 :7期さん背中おっぱい (アウアウウー Saab-IWfx [106.130.146.142]):2022/08/04(木) 15:55:50 ID:Anjk3Y1Fa.net
>>769
バカは同レベルのバカ発言しかリテラシーが無いから、バカに伝わるようにバカ用の書き込みをしたまで
ウルトラセブンが幼児向けコンテンツであることと、このスレが幼児脳のおっさんスレであることをイコールで結ぶ必要はない
既に半世紀以上前に放送終了し評価も定まった作品に対して、近年のよく喋るウルトラマン番組と同じ商法属性を付加することを否定はしないが、幼児とは異なる見地に立つファンが玩具メーカーの思惑に対して何の疑いもなく踊って見せる行為の幼稚さに違和感を抱かないなら、それはあまりにも浅はかな思考だろ
現行作品ならまだしも、旧作に対するスタンスとしてはおそろしくズレている

773 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 20:11:30.42 ID:E1Od6jHr0.net
純粋なプロップレプリカとしてはどれがお勧め?
ワンフェスディーラーまで範囲広がるから手を出しあぐねてる

774 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 20:58:13.13 ID:C7cCp+fZ0.net
>>773
今回のワンフェスでも出品されていたステルス田中雷工房のやつが良く出来てるんじゃないかな
発光ギミックあるし変身音装置付きのものもあるから再現という観点ではこれが最高峰だと思うんだけど如何せん変身音作動が手動なんだよね
プレミアムバンダイみたいに着眼と連動させれば完璧だと思うんだが
一長一短あるね

775 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/04(木) 21:46:45.32 ID:kZvpJibEr.net
>>771
それ、どこかのYouTuberが実際にやらないかなあ...と妄想してるwww

776 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 00:10:34.44 ID:gTtU9lli0.net
>>774
どうも
撮影で使われた物のレプリカ求めるとしたらそこですかね
マイナーなの出してくれてて嬉しくなるけど何者の人なんだ
ただいざ出して欲しいもの妄想するとなかなか出てこなくて
私の好きな回のアイコンになるようなアイテム欲しいけどマゼラン星人の回で使用されたタイプのウルトラアイとか恒星間弾道弾とかかなあ
あとキュラソ星人の回となると思い浮かばん
スペースポニーとかデカ過ぎるし

777 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 08:18:40.32 ID:Us+FN9jEa.net
ピット星人の円盤は、ちっちゃくて武装も貧弱だし、宇宙規格では軽四扱いなんだろうか
大気摩擦で焦げるくらい、ヤワな外装らしいしな
あれは円盤免許取りたてで、突入時に減速をミスっただけかもしれないが
同じシチュでカナン星のはワイドショットなのに、ピットのはエメリュウム光線と、セブンにも完全になめられてる
本当はあんなの逃がしても大して害はなかったんだろうけど、ウルトラアイが盗まれたことを宇宙2ちゃんにカキコされるのが鬱陶しかったんだろう
炎上して上司にバレると、事後検証やら再発防止策の報告書とか面倒だからなあ
年取ってからエレキング回を見直すと、あの2人のお父さんが色々不憫になるわ

778 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 09:07:39.13 ID:JuTFwxlLd.net
>>777
あれはちゃんと爆破したのが良かったと思う
若い女のイタズラだから見逃してあげようとかやると(最近の風潮はほんとにありかねない)、途端に駄作になる

779 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 09:50:53.46 ID:Us+FN9jEa.net
セブンは2人を捕まえて、説教食らわせてから親に引き渡すべきだった
それが解らせというものだ

780 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 13:15:39.01 ID:faaS2yNPd.net
>>779
ダメダメ
ちゃんとトドメささないと

781 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 13:45:39.90 ID:Us+FN9jEa.net
今どきのラノベ風展開なら、呼びつけられた父ピットが正論の説教に感銘を受け、娘たちの更正を目的にセブンに2人を押し付けるんだろうな
実は父ピットがセブン上司と懇意にしていたため、上司からも業務命令としてピット姉妹の教育を命ぜられ、困惑するセブン
不服そうに唇を尖らせながら、しばらく地球にいられると知って、内心では「ラッキー」とキャピキャピするピット姉妹
事情をなにも知らぬまま、あからさまに不機嫌になる幼馴染みポジションの友里アンヌ
色々と頭が痛くなったダンのもとに、金髪美女の精巧な等身大フィギュアが誤配されてきたことから次の事件が始まる

782 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 18:28:32.59 ID:oFpyyuzga.net
ピット星人の話では地球人で死んだやつまでは出なかったんだから
円盤を拿捕してお仕置きぐらいで勘弁してやってもよかった気はする

783 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 18:42:59.53 ID:Us+FN9jEa.net
釣りのおじさんに「ごめんなさい」で許してやればいい
ダメか、ホーク1号を落として、2号を無断使用、作戦室も散々やっちゃったか

784 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 20:46:45.23 ID:oxcfydl0d.net
>>782
メガネっ娘のメガネ盗んだら万死に値するだろ

785 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 22:52:19.03 ID:U9fGSDyGa.net
セブンは只の恒点観測員だから相手を生け捕りに出来るような高度な技術は持っていない
逮捕術の訓練を受けたプロじゃないから殺すしかやり方を知らない

プロはスズメバチを食材にする為に殺虫剤を使わずに捕獲にするけど
技術の無い一般人だと殺虫剤を使って蜂を駆除するしかないのと同じ

786 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/05(金) 23:18:30.48 ID:cB7Wkm4oa.net
恒点観測って具体的に何をするの?
恒点って恒星のことじゃないですよね
恒点観測員を天文台の職員みたいなものだと勘違いしてる人が多そう

787 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/05(金) 23:48:18.03 .net
近いのは土木公務員の一般職(総合職になるとオフィスから出てこない)
測量して地図をアップデートし続けたり、ハザードマップ作ったり、実際に災害があれば現場行って調べて復旧に必要な報告したり

派遣先の自然に感動した土木公務員が
その土地を開発しようとするゼネコンとか地上げ屋達と1人で戦争始めたのがウルトラセブンの図式

788 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 00:05:12.16 ID:pP+AsY0qa.net
で、本編で恒点観測員とかいうボキャブラリーは使われたのですか?
最初期の設定で、ウルトラアイの頃には消滅していたのではないのでしょうか
少年誌では古い設定を基にして記事を書いていたみたいですが
レッドマンの設定では、ウルトラマンジュニアと解釈されていますから、やはり怪獣退治の専門家じゃないのでしょうか
ジュニアというのを地球からではなく、あちらの立場的に考えれば、死刑囚を処刑場に連行する拘置所の二世職員かもしれませんが

789 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 03:53:34.30 ID:ZvAMkzHb0.net
セブン本編ではセブンが何の目的で地球に来たのかは一切語られていない
この辺は第一話で出自がかなり明確に説明されたウルトラマンとは対象的である
何らかの目的で地球を訪れてそのまま地球防衛の任に就くことになったのは間違いないのだが、それがセブン個人の意向なのかはたまた何者かからの指令を受けてのものなのかも劇中では不明のままだ

最終回ではセブン上司がダンの変身に待ったをかけて帰還を促すわけだが、そこでも「エネルギーが枯渇していてヤバいから帰って来い」等と言うだけで任務のことについては何も触れられていない
地球防衛がセブンや上司も属する組織からの命令であったなら、今しもゴース星人に侵略されようとしている地球を見捨てて職務をほっぽりだして帰って来いとは言わないはずだ
それなら必ず交代要員を送り込むはずなのだ
そうではないということはどうやら地球防衛は誰かの指令ではなくセブン単独の意向による個人的行動のようである

時系列的に考えると、薩摩次郎を救いその魂と肉体をコピーしてモロボシ・ダンが誕生した時点がセブンの作品的なスタート地点となる
(第一話で登場したときはこの格好のままである)
そこから第一話までどの程度の時間が経過したのか不明だが、わざわざ地球人に擬態したということは地球に長期滞在して人間として活動することはこの時点で決定していると考えるのが妥当だ
そこからソガとフルハシに危険を知らせるために待ち伏せして「あなた達の命を助けるためにここで待ってたんです」となるわけだ
ここでダンはクール星人が数年前から侵略計画を準備していたことも明かしているので、セブンは少なくとも数年前から地球とそれに対する侵略の動きを監視していたことになる

となればウルトラマンのようにたまたま地球に滞在することになったパターンとは違ってセブンは最初から地球防衛の意図を持って地球にやってきたということになる
最初は恒点観測等の別任務で訪れていて途中から目的が変更されたのかもしれないが、少なくともセブンの劇中では「侵略者から地球を防衛する目的で人類に力を貸すためにやってきた」と捉えて良いのではないだろうか

790 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 07:51:13.85 ID:DoRXxP5pa.net
ダンが宇宙人とのハーフとか兄弟がいるとかの設定はなくなってるのに、恒点観測員の設定だけ残ってるのは不自然
同時に消滅したと考えた方がいいだろう
少年誌が古い設定を引きずったために生じた齟齬だ
やはり彼はM78星雲光の国が地球防衛のために派遣した、宇宙戦士340号であろう
劇中でそれが語られなかったのは、ウルトラマンの後番組だから、今さら説明するまでもないだろうと判断されたため
必要があるのなら、ユートム回で明らかにしていたはずだ

791 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 13:21:59.98 ID:O8jgHv1Md.net
>>790
少年誌が極初期の企画書を所持するはずがないと思うよ
放送当時の少年誌に設定として記載されたのならば、それは円谷プロから各媒体に出された資料に拠るもののはずだよ
更に後年円谷プロの監修下での出版物にも「恒点観測員」と記載されているのならば、それが当初からの設定と思った方が良いだろうね

792 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadb-54f5 [106.132.108.88]):2022/08/06(土) 13:49:56 ID:+tt6z5pza.net
ウルトラ戦士としては信じられないような隠し子設定で
晩年を汚しまくってるセブンにとって初期の設定がどうとかは些末な事だと思う
息子自体もウルトラ戦士の神秘性や品格をめちゃくちゃにした粗暴マンだし

793 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 14:00:32.51 ID:kGBilUlQ0.net
まあ従来のウルトラマンの常識というか暗黙の了解を意識的に破壊したセブンの息子が
今や現代ウルトラマンのスタンダードになっているというのが
時代の違いというか視聴者の変化なんだろうな
別物と考えて分けて考えるのが正しいのだろう

794 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 16:48:30.49 ID:ViJ0HTiqa.net
スタンダードになってるか?
ゼロが突出してはっちゃけてるだけなのでは

795 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/06(土) 17:43:55.27 ID:Af33KLVt0.net
昔のウルトラマンは人類を見守る優しい上位存在で、昨今のウルトラマンは人と一緒に成長する友人ってイメージ
ゼロほどはっちゃけてなくてもニュージェネウルトラマンは人間的で、より身近で親しみやすい存在として描かれてると思う

796 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadb-54f5 [106.132.107.149]):2022/08/06(土) 18:33:42 ID:rhJ97T1sa.net
ゼロは5900年も生きてて人間の何倍(還暦の人の約100倍)も
生きて人生経験を詰んでる筈なのに一般的な人間よりも
精神年齢が低いのはいかがなものかと思う

797 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/06(土) 23:37:54.77 .net
レオ虐待もそうだしゼロの不始末もそうだし
セブンの人徳の無さというか人の上に立てない器というのが出ちゃったよな
しかもレオのおかげでなんとかゼロの問題が収まったという

798 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/07(日) 05:53:09.56 ID:KNMT1h3Ra.net
ゼロとか何の話?
そんなの出てきたか?
ゼロワンじゃないのか

799 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 00:09:22.72 ID:VTe32TqQ0.net
ウルトラマンゼロを知らんとは、どこの化石だ?

800 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 00:43:02.23 ID:Tksvs67Ba.net
そんなのセブンに出てきたっけ
これでも俄じゃないつもりだけど

801 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 08:09:55.29 ID:sGP1i+Pk0.net
セブンのファンなら今のウルトラも遍くフォローすべき、なんてルールはないからなあ
自分も21世紀のウルトラはあまり知らない

802 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 08:55:06.61 ID:ucmzK9hQa.net
セブンXはまあまあ面白かったけどなあ
クライマックスでモルダーが変身して事件を解決するXファイルみたくって、割りと楽しめた
無印セブンと完全に別物にして、最後のエピソードは要らないとは思ったけど

803 :7滑さん背中おっbマい :2022/08/08(月) 11:02:19.81 ID:KVtyE5ZOa.net
ULTRASEVEN X単品だと各パラメーター的にイマイチなところはあるんだが、もし同路線の後継作品が続いて作り方が小慣れてきたら確変作品が登場した可能性はあるだろうな
借り物のビジュアルイメージとセンスの無い科白まわしがちょっと恥ずかしかったので、そのあたりを何とか乗り越えればウルトラセブン派生作品として俺的にはかなり理想に近い作品だった
ミラーマンあたりを使ってもう一度こう云うのやってくれたら嬉しい

804 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 11:33:42.56 ID:ucmzK9hQa.net
なるほどミラーマンか
そっちの方が合うかもな

805 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 11:41:58.13 ID:sGP1i+Pk0.net
「7X」は何回か断片的に見たけど、>>802が仰るとおり
「ウルトラである必要はないなあ」と思って特に録画とかはせず
起きていたら見るという感じだった
だから最終章も見ていないが、最後無理やり?M78ウルトラと結びつけたと聞いて
そうじゃないだろ、とは思った
(そうじゃないと視聴者を釣れない、という判断だったのだろうか)
「ウルトラ」を冠していなかったら見ていたかもしれないが、やっぱ分からない

806 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/08(月) 12:06:33.60 ID:RszSwOMO0.net
幼い子供でも居なきゃ最近のは見ないだろ

807 :7期さん背中おっぱい :2022/08/10(水) 07:59:32.62 ID:Lz7hxUq4a.net
>>805
キャラクターを設定の中心に据えなくてはいけない暗黙のルールが、何故記憶を失った主人公はウルトラセブンに変身できるのかと云う問題にとって変わってしまうあたりに、何とも悲しい現実を見る気分だったw

808 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/10(水) 10:04:28.54 ID:h97bwOJI0.net
ミラーマンREFLEXが懐かしいな...
あれもミラーマンであってミラーマンじゃない作品だったけど

809 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/10(水) 21:30:23.17 ID:c3aJqlF7a.net
>>781
最後の最後でプッと笑ってしまった
チョロいな俺って

810 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/10(水) 21:32:35.56 ID:c3aJqlF7a.net
単刀直入に質問なんだけど盗まれたウルトラアイに出てくるバージョンのウルトラアイって立体化されてる?
あんなにバージョン違いがあるとお気に入りの回のあるといいのにと思ってしまう

811 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/11(木) 08:56:52.27 ID:u+GFGGkc0.net
MXでV3放送しているけど、明日から青木隊員が登場するのか

812 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/11(木) 11:56:47.15 ID:YjxZgMo+d.net
>>810
そないこだわりを持ってもしゃーないわ w
俺は食玩のオマケで充分 w

813 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 01:14:49.65 ID:ypQXa+xyp.net
>>799
懐かしさがないから幼稚過ぎて耐えられんわ
まともな大人ならな

814 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 01:20:52.02 ID:ypQXa+xyp.net
>>807
お前は壺でも売ってろバカウヨめw

815 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 01:32:14.99 ID:Y15ZcaURa.net
おっ、久しぶりにキムチ臭いカキコが……

816 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 02:52:27.05 ID:i2dM5Y8Z0.net
ウルトラアイ予約復活しとるね

817 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 13:36:51.06 ID:9JVhD+UC0.net
>>813
2万年遅いぜ

818 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/12(金) 13:40:06.75 ID:kKX3nseAd.net
>>817
あっちでやりなよ
過疎ってるようだし
【UFZ】ウルトラマンゼロ 単体スレ6【ワッチョイ有り】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1505540695/

819 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/15(月) 20:29:22.43 ID:zL2hb0Wh0.net
さっき初めて、
「デアゴスティーニ ウルトラホーク1号」のCMを見た。
全長約90cmはデカいね。
https://deagostini.jp/uh1/

820 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/15(月) 22:01:06.74 ID:W70G7YYG0.net
>>819
ホーク1号の模型の決定版になりそうではあるが、とても買って作ろうという気にはなれない…

821 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 00:13:19.78 ID:bMEcVIuJa.net
日本の住宅事情をまったく考慮していないな

822 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 02:11:22.91 ID:BRvQVZoc0.net
3機に分離出来るとはいえ、分離させてもα号の全長は長いままだし、
γ号の横幅は広いままだもんな。

823 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 07:08:37.26 ID:QCvRSxoD0.net
俺のような凡夫はフジミのホークでいいんじゃねと思ってしまうが、今プレミアがついて2倍くらいの価格になってるな。1号だけ人気

824 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 07:54:24.31 ID:4BuL5dlKa.net
せめて30センチ前後だったらなあ

825 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 20:33:58.61 ID:cKGr/v+2a.net
ホーク1号のモデル機って1955年に初飛行してるんだね
当時としては先進のデザインだったんだ

https://i.imgur.com/5NJjDsp.jpg

826 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 20:45:59.22 ID:cKGr/v+2a.net
同じサーブ社のビゲンの方はジャンボフェニックスの2号と3号が合体した姿に似てる

827 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 22:06:46.22 ID:BRvQVZoc0.net
ウルトラホーク1号は、F-104スターファイターと同じくJ79エンジン1基で飛んでるなんてスゴイな。

828 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 22:23:36.89 ID:Ch2VIlIo0.net
>>827
そんな設定なの?

829 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/16(火) 22:50:24.49 ID:cKGr/v+2a.net
宇宙まで行けるのだから、普通にロケットモーターを積んでるだろ

830 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 01:29:09.05 ID:fHvbNrA10.net
昔プラモ作ったなあ、スターファイター♪

831 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 05:52:14.85 ID:h18AaqmS0.net
>>828
少なくともアルファとガンマのエンジンは併用しないと合体時は飛べなさそう

832 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 06:19:43.34 ID:1FcimphD0.net
でも、カタパルトからの発進シーンでは中央のエンジンだけが点火してなかったか?
そして、あの飛行音からするとやはりJ79エンジンの単発だよな。

833 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 06:26:42.56 ID:fHvbNrA10.net
マニアはそこまで判るのかw

834 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 07:03:30.17 ID:bSXk43mY0.net
J79いい音よね

835 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 07:47:46.99 ID:9sFeH8RHr.net
未だに空中でドッキングできる飛行機が存在しない
必要性も無いけど

836 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 07:56:03.42 ID:KRMMe1tfa.net
まあ、アトムもジェットの限りを尽くし、星の彼方までラララしてる時代だからなあ

837 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 09:23:14.49 ID:fsDNNs360.net
>>835
空中給油の技術と、スペースシャトルをB747の背中に載せる
技術を応用すれば出来るんだろうけどネ

838 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 09:31:58.01 ID:/23dz1v3M.net
ホークでの攻撃から街のパトロールまで、仕事の範囲の広さから言ったらスーパーエリートなんだよね、フルハシも

839 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 10:58:37.88 ID:fHvbNrA10.net
そもそも飛行機の操縦自体、誰でも簡単に覚えられるもんじゃないだろうしなあ。
ジェット旅客機のコクピットだってスイッチ、レバー、メーターだらけで何が何やらw

840 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 14:16:35.49 ID:1FcimphD0.net
ジェット旅客機のコクピットを、ハンドル・シフトレバー・フットペダルで操縦出来るように改造すればいい

841 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/17(水) 15:12:01.26 .net
そこまで演技指導してないからだろうけどホークの操縦ってものすごい変だからな
操縦桿動かすんじゃなくて、スイッチ押して左右に旋回したりする

あとホーク1号ってそもそも操縦桿自体を見た記憶がない

842 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-ed1F [49.97.22.165]):[ここ壊れてます] .net
>>841
最先端のブレインテックを導入しているんだろう
脳波で直接コントロールするので操縦桿が存在しない
ボタンを押すのは生体認証かなにかなのでは?

んなわけないか

843 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 17:07:33.10 ID:KRMMe1tfa.net
ロシア語で思考しないと反応してくれない仕様とか?

844 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 17:16:56.63 ID:8u8CS+ol0.net
シンジ「ボ…ボルシチ?」

845 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 17:44:18.61 ID:KRMMe1tfa.net
いや、イーストウッド版

846 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 18:18:22.09 ID:h18AaqmS0.net
>>835
人質をとった宇宙人が子機で逃走したとき、強制合体して救助するために必要

847 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 21:25:24.14 ID:6yPHI6O1a.net
ウルトラセブンに出てくる宇宙船って何故か無抵抗のが多いよね
ウルトラホークがひたすら逃げるだけの宇宙船を撃って撃墜という
なんとなく胸糞が悪くなる場面が多い
スーパーファミコンのセブンでもボーナスステージは
お馴染みののほほんとしたウルトラ警備隊のBGMで
ホークで無抵抗の宇宙船を撃ちまくるシューティングゲームになってた

848 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 22:14:21.96 ID:1FcimphD0.net
>>847
自分も子供の頃から、やられ放題の円盤 (宇宙船) が気になっていた。
反重力装置、慣性制御装置、超光速が出せる動力を搭載している円盤だから、
空気の揚力とジェットエンジンで飛ぶウルトラホークなんて、いとも簡単に撃墜出来るだろうに。
現代のステルス戦闘機と大戦中のプロペラ機以上の科学技術レベルの差があるというのに、
何でいつもウルトラホークに合わせて低速で飛んでるのだろう?

849 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/17(水) 22:18:39.22 ID:0vsQ6V/o0.net
頭の良い宇宙人は謀略や作戦に走っちゃう感じ、技術力で圧倒すれば良いのに

850 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 00:17:40.57 ID:j6q5STUba.net
基本性能では宇宙人の円盤のほうがウルトラホークを上回っていても
武器の破壊力だけ桁違いに地球側のほうが上まわってたりして
敵の攻撃はウルトラホークには通じず
ウルトラホークの攻撃は一撃で敵円盤を数機まとめて吹き飛ばすのが根拠

851 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 01:17:04.72 ID:22gV7C6Ta.net
ホーク1号が一個中隊9機あれば星が一つ取れる
ホーク1号はそれくらい強力だと言われている、侵略宇宙人垂涎の的

852 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 01:53:48.68 ID:m01kSYvr0.net
それなら「ウルトラホーク強奪作戦(前編)」みたいなエピソードがあっても良かったと思う

853 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 01:55:35.27 ID:3e1wcCkS0.net
ウルトラホーク1号が劇中では1機しか出て来ないのは、機体価格があまりにも高額なため量産出来ないのではないか?
あの機体システムを考慮すると、1機当たり数千億円〜一兆円ぐらいするとか?

それに、ウルトラ警備隊基地の警備はザルなので、宇宙人が侵入してウルトラホークシリーズに爆弾を仕掛けたらいい。

854 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 02:18:40.25 ID:CE1qe29k0.net
怪獣や巨大宇宙人には弱い

855 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 04:15:13.29 ID:j6q5STUba.net
「散歩する惑星」でホーク1号は全損してたから
少なくとも予備機はあったはず

856 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 08:13:51.93 ID:4Na71nHna.net
>>852
それが偽装囚人作戦だったのですよ
まさかの分解整備中だったことだけが計算外だったけど、あわやホークの技術が流出するところだった
マナベ参謀が躊躇いもなくキリーを発射しようとしたのも、ホーク1号が敵陣に不時着していたためだし

857 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 09:15:36.85 ID:5ymM6XPB0.net
1機1兆円と考えると高いんだけども、軍全体でステーションホークを含めて5〜6機とすればそのぐらいの予算は出るんではないか

858 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/18(木) 09:56:38.67 .net
序盤でホークを何度もかっぱらわれたり基地を壊されたりしたせいで
侵略する死者の頃には防衛軍の基地に近づいただけで撃ち殺されるような警戒態勢になった

859 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 18:20:07.34 ID:rRb/f4sc0.net
>>853
あんなデカくて分離までできる戦闘機、6人で一機運用するくらいで丁度良いのでは。2号や3号、ウルトラガードもあるし。

860 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 18:38:50.35 ID:H6+sVrZqr.net
部品供給が毎週一回で110週かかるんだから、量産は無理

861 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 18:44:03.50 ID:3e1wcCkS0.net
ホーク1号は、被弾 → 脱出 → ドガ〜ン という描写は無かったか。
(推定価格) 一兆円する戦闘機をそんな粗雑には扱えないから。

TACのタックファルコンは設定全長 210m もの空中空母だけど、推定価格はいくらするのだろう?
絶対に安易に 脱出 → 墜落 なんてさせられないなw

862 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/18(木) 19:00:04.94 ID:4Na71nHna.net
欠番回では被弾不時着した1号を、現場で修理して戦線に復帰させてるしね
めったやたらに使い捨てにはできないんだろう

863 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 09:26:12.62 ID:F+KKjWPMa.net
ステーションホーク部隊があるからホーク1号に宇宙戦闘能力は不要だという意見があったが、
マナベ参謀がゴリ押しで大気圏突破能力を備えさせたと開発秘話のネタ本に書いてあった
地上基地の優位性を保ちたかったのだろうか
ホーク1号はスカイ1みたく、ステーションホークが討ち漏らした残機を大気圏内で迎撃するだけでもよかったな
誰も知らないけど、名も知らぬ宇宙人の円盤群が、火星軌道辺りでクラタ戦闘機隊にバタバタ落とされてたのかもしれない
オンエアされたのは余程の優秀な連中だけだったとか

864 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 12:59:09.57 ID:J5+ORp5Q0.net
宇宙戦用としてはホーク2号があるけど、1号と3号も宇宙に出られた方が有利には違いないだろう

865 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 15:17:46.20 ID:F+KKjWPMa.net
2号は宇宙ステーションとの連絡及び物資輸送用の設定だからなあ
一応戦闘もできる程度の火器は装備されてるけど

866 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 15:19:22.31 ID:F+KKjWPMa.net
2号はピット少女が簡単に操縦できるから、宇宙感覚でいえばママチャリみたいなものかも

867 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 16:49:23.96 ID:HxY4suU20.net
ホーク1号の大気圏突入シーンが見たい。

868 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 17:23:33.33 ID:IBhgFgaYd.net
>>866
マヤがトラックを運転してたようなものだろ

869 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 18:30:43.61 ID:F+KKjWPMa.net
マゼラン星人にミッション車の仕組みは理解できたのだろうか
工作員として、潜入先の研究や各種訓練は受けてるわな

870 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 21:23:33.54 ID:HxY4suU20.net
>>869
マゼラン星の工作員養成機関の、地球でのマニュアル車の運転訓練。

教官「はい、ミラーを調節してエンジン掛けて、周囲の交通を確認して発進」
マヤ「(発進させようとするが)ガコンッ(エンスト)」
教官「あ〜、アクセルの踏込が足りないのとクラッチを離すタイミングが早いね。じゃあ、もう一度」
マヤ「ブォンッ!(空ぶかししてしまう)ガコンッ(エンスト)」
教官「アクセルの踏込はいいけど、今度はクラッチを離すのが遅かったね」
マヤ「はい…。(何でこんな面倒なことをやらないといけないの……?)」

マヤは女だから、教官はまだ優しく指導してくれてるんだよ?
もし生徒が男だったら、教官から罵詈雑言を浴びせられるんだぜ?

871 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/19(金) 21:41:35.52 ID:BSghCrCb0.net
ジョリーシャポー@jolichapeau
20分

☆ファンの皆さんへ☆
ジョリーシャポーは僕がオーナーの飲食店です。
僕がいなくても、お楽しみいただげるようにしておりますが、コロナ禍以降、写真サービスなどは行なっていません。
イベント会場でも、アミューズメントパークでもないのです。
お食事中心にご来店をお願いします。森次晃嗣

872 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8d7c-T8i+ [210.252.245.88]):[ここ壊れてます] .net
>>870
マヤがわざわざ教習所に通ったとは思えないから、地球人の免許持った女の子に憑依したと考えるのが妥当だな。
ピット少女もゴドラ姐さんもクール星人が捕まえた地球人に憑依してたと考えると、妄想が捗る

873 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2355-tEjH [219.117.15.199]):[ここ壊れてます] .net
ウルトラセブンも薩摩次郎のスキルまで真似たから車の運転が出来たのかな

874 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/20(土) 01:26:50.13 ID:v/4lYoJ10.net
一峰漫画じゃセブン状態でポインター運転しててワロタw

875 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/21(日) 01:57:54.88 ID:smNVEpILa.net
>>870>>872
ダンプの運転教習は経験者のメトロン星人かシャドー星人に依頼したかもしれんな

876 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/21(日) 05:17:15.62 ID:BvhSF6PJ0.net
クール星人がさらった人間には国語の教師や教習所の教官がいて、彼らの授業を受けてから地球侵略に行くことが推奨される。
それが面倒なら憑依系だな。

877 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa93-vm5q [111.239.159.216]):[ここ壊れてます] .net
るるぶ編集者も拐われて、宇宙るるぶを発刊することになったのだろうか

878 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/21(日) 21:59:30.88 ID:oa6/MZBI0.net
>>871
またオタが迷惑行為か

879 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/21(日) 22:21:50.79 ID:ejcEsHBl0.net
ガチで物語信じちゃった危ない奴とかの行為は語っちゃいけないのかな

880 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 04:31:32.23 ID:iCscOLij0.net
>>874
有名なポインター箱乗りセブンは頭が入らなかった苦肉の策なんだよねえ...

881 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 07:51:18.52 ID:fMM7UDDHa.net
セブンは7番目の隊員だから、ポインターもウルトラホークも操縦資格がある
そのかわり隊長や長官の命令は絶対だが

882 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 09:34:50.03 ID:MvSOzV9Aa.net
>>880
アイスラッガー外しても何とかならなかったのか

883 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 10:48:03.81 ID:pIVN+p5Qr.net
>>880
確かに頭がつかえそう
https://i.imgur.com/VQ0sqUk.jpg

884 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 11:32:22.48 ID:fMM7UDDHa.net
基地から逃げた偽ダンを追うとき、セブンもポインターで追いかける予定だった
複数のポインターが駐車してる合成カットが伏線になっている
OA版では飛んで偽ダンのポインターを追いかけることになるのだけど、理由は頭が入らなかったからなのだろうか
それとも、絵がシュール過ぎたからなのだろうか

885 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 12:56:38.38 ID:HLEuWED70.net
空を飛べるのに態々車に乗るのも不合理だろ

886 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 13:13:26.11 ID:UxOudzws0.net
ツッコミどころ満載の脚本で有名なゴドラ星人回だけど
初期「ウルトラセブン」のエッセンスが凝縮されたエンタメ回として
もっと評価されていいと思う
マックス号を見て「かっこいいなー」とはしゃいだり
セブンに変身してるのにポインターを運転する描写があったりするのは
ポインターの運転手が仕事である諸星弾少年という「レッドマン(仮)」の頃に書かれた脚本であったからと思われる

887 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 13:38:16.58 ID:xs6lCOkMH.net
ウルトラ警備隊は歴代最強の説もあるのに
どうしたら後継団体がMACになるのか・・・

888 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 14:34:25.96 ID:Mw1o2zAp0.net
森次さんの店まだやってるんだ…
やる気もなさそうだしそろそろやめるかなって思ったんだけど

889 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 14:52:54.17 ID:fMM7UDDHa.net
セブンがポインターを運転するのは、7番目の隊員であることを強調しようという意図があったようです
手書き段階の台本にも「キリヤマ」ではなく「隊長」と呼び掛けると、傍点付きの指定あり

890 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/23(火) 18:21:41.62 ID:xs6lCOkMH.net
またレグロスってのが追加されたセブン一門
宇宙警備隊本体より戦力あるんじゃねえかってぐらい
集まってるがセブンは権力でも狙ってるのか
ゾフィーより発言力ありそう

891 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/23(火) 23:26:09.97 .net
イデ隊員>ウルトラ警備隊>ZATくらいの順番で強い

892 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/25(木) 00:23:35.20 ID:6GlbXR7y0.net
科学特捜隊には、イデと岩本博士の天才2トップがいるのが実に心強い。

893 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/25(木) 03:36:46.75 ID:J5ehdykA0.net
イデは天才すぎて戦闘に出すのが勿体ないレベル。死んだら損失がデカすぎ

894 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/25(木) 10:30:42.24 ID:F86LDItKd.net
イデは戦闘向きじゃないしな
ペスター回のクソっぷりはホントにヒドい

895 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/25(木) 12:21:07.38 ID:IkwEYIPPa.net
本当は内勤にして技術開発に専念してもらうのがいいんだけど
科特隊は子供の手も借りなきゃならんほど人手不足だから仕方ない

896 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/25(木) 12:41:40.98 ID:WbVUHcZg0.net
科特隊の中をウロウロしてる従業員っていなかったっけ?

897 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bd2f-XvCx [122.132.17.163]):[ここ壊れてます] .net
つべのコメントでノントルマと書いてる奴がいた。
ちょっと入れ替わっただけで字面がマヌケだなw

898 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 00:18:46.59 ID:8zyVfxnb0.net
前後を入れ替えた「トンマルノ」の方がマヌケ、というかトンマ

899 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 00:23:06.55 ID:eg4sj4ay0.net
トンマルキじゃないんだから

900 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 06:11:36.56 ID:K14OIiXg0.net
週刊ウルトラホークは一度で全部出してくれたほうが長期休暇の時とかに一気に作れていいんじゃねと思ったが、やっぱデカすぎてイラネ

901 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 06:36:25.95 ID:KTV0m6xZ0.net
ハナマルキか

902 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 11:00:02.14 ID:SaccGZXO0.net
>>846
突っ込んであげません

903 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 11:25:39.92 ID:tTMbuKUs0.net
セブンって最初は戦い慣れてないけど成長したという描写もないし、作中で修行したり覚醒したりアイテム等でパワーアップしたりすることもなく、終盤は消耗してへろへろになるけど
体力万全の物語開始時が一番強かったりするのかな

904 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 12:40:41.58 ID:3LblDuvQr.net
他のウルトラ戦士は最終回でも元気一杯なのに、セブンだけがヘロヘロ

905 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 15:14:29.65 ID:khPramDx0.net
初代はゾフィー来るまで死んでんだが
命もらえたとはいえいっきに全快したかまでは分からんし

906 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ db58-yQAB [119.245.27.152]):[ここ壊れてます] .net
ペーパークラフトのウルトラホークなら飛ばしてみるのに

907 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 20:42:38.38 ID:7zMkKvLN0.net
>>899
いなかっぺ大将に出てきた豚鼻の女の子

908 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 21:48:01.72 ID:2MB711M0a.net
>>905
ゼットンに敗れるまでは体調万全で特に疲労が溜まってたということはなかったということでは?

909 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 22:36:57.72 ID:abG/yIvdM.net
地球では急激に体力を消耗するんだから、勝っても想像以上に命懸けなファイトしてたんだよね

910 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 23:07:32.39 ID:KZ+Knicb0.net
人間が水中で戦ってるようなもんだよな
そりゃ体にダメージたまるわ

911 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 23:31:08.43 ID:vhUm5L7/H.net
恒点観測員のなのに戦闘能力ありすぎじゃね?
就職先間違えてね?

912 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 23:38:22.91 ID:vQZ3JBaCa.net
ウルトラ族だからな

913 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/26(金) 23:54:04.92 ID:eNyTvYdB0.net
「地球は狙われている」ほど紛争が激しい地帯なので
それに対応できる観測員を選抜して派遣したのではと

914 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 00:02:42.47 ID:0IOFo4ZV0.net
怪獣や宇宙人との戦いで体力を消耗したくないなら、
セブンに変身した後、ミクロ化して敵の体内に侵入し、巨大化して敵を中から破壊する、
もしくは体内で少しだけ大きくなり、光線やアイスラッガーで傷付けまくる。

915 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 00:57:52.83 ID:sZH0IKI50.net
心臓や脳に上手く入れればアイスラッガーで必殺だな
胃で溶かされる危険性もあるが

916 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 02:36:49.80 ID:AtECbb3e0.net
>>903
キングジョー、ガンダー、ガッツあたりの強敵にやられるたびに弱ってそう。更にはギエロンには放射能灰を食らい、恐竜戦車には腕を轢かれ、クレージーゴンには捨て身の頭突き戦法したりして体を痛めつけてる

917 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 03:35:02.70 ID:0IOFo4ZV0.net
セブンだけ疲労が蓄積するタイプなんでしょ

918 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 03:43:17.35 ID:Yafhl5OQ0.net
>>914
ミクロ化と巨大化で余計に体力を消耗するだろw

919 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 04:09:53.89 ID:DhKPv1DQr.net
小さくなる、大きくなる、では体力を使っているようには見えない。
体力使うのは、殴る蹴る投げ飛ばすなどの格闘戦と光線技でしょ。

920 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 05:11:53.88 ID:d+2Wtlp7a.net
セブンだけ本人が地球人に変身して地球に留まっていたのも疲労が溜まっていった原因かもしれん
他のウルトラ兄弟は地球人と同化していたから母星との環境の違いにも影響なかったとか

921 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 07:19:05.38 ID:bRLRjHGJ0.net
セブンは安月給だから…

922 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 11:11:15.80 ID:2sK78Ejta.net
ウルトラマンはハヤタに戻っている間に肉体を回復できた
あと3分できっちり仕事を止める公務員体質が彼を守ったとも考えられる

923 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 21:34:53.65 ID:JWMGk0wIa.net
セブンは25話で活動限界ができてからしばらくの間、エネルギー消費量の高いワイドショットの使用を控えるようになった
後の円谷ヒーローのミラーマンも、エネルギー時限爆弾を仕込まれてから同じくシルバークロスを使用できない期間があった
ただ両者とも消費量を抑えて効率的に使用するコツでもつかんだのか、一旦再開したらまた頻繁に使用し始めた
セブンの方は使用のたびに着実にダメージが蓄積していったようだが

924 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 22:19:26.00 ID:agObcAZmd.net
素朴な疑問

地球での異星人からの侵略阻止の活動限界を迎えエメリウム光線さえも放射出来なくなったセブンなのにビームランプは点灯し続けたのはなぜなんだろう?

925 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 22:53:07.41 ID:bb297oMX0.net
体調不良であってエネルギーが切れたわけではない、と言う事かねえ

926 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 22:59:41.29 ID:0IOFo4ZV0.net
エネルギーの消耗が心配なら光線技ではなく、思念だけで動かせそうなアイスラッガーを工夫して使えばいいのに。
・敵の体を何カ所もスパスパ切るのではなく、まずは首を切断して、死ぬかどうか見極める。
・アイスラッガーを飛ばすのすら節約して、敵の隙を見てアイスラッガーを手に持ち「死ねやコラァ!」とメッタ刺しにする。

927 :どこの誰かは知らないけれど:2022/08/27(土) 23:15:45.14 .net
序盤の体調万全セブンが大苦戦したアイロス星人こそがセブン最強の敵の可能性がある
あの時期ってクール・チブル・ワイアール・ビラはほぼ瞬殺
エレキングやメトロンも名前は有名だけど勝負自体はワンサイドゲーム
ゴドラなんてボーナスステージみたいに虐殺されてる

928 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/27(土) 23:56:47.99 ID:kXXvRFtU0.net
実はセブンのビームランプが点滅した最初の敵はナース
あの時はセブンのエネルギーというよりは
意識とシンクロしている感じだったが

929 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/28(日) 00:39:37.12 ID:LFM8kojAa.net
ただの接触不良と結論づけられている
当時のマスクにビームランプが点滅するギミックはなかったとか

930 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/28(日) 16:50:53.33 ID:vp2pdKLja.net
「零下140度の対決」で最後長官ぶっ倒れてたけど、死んだの?

931 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/28(日) 18:00:33.47 ID:5i1Kj87Oa.net
タヒんだけどサイボーグ手術で蘇った

932 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 00:53:44.40 ID:9CBbtZH2a.net
しかし基地復活はいいけど、あれだけ霜が着きまくっていた機械類が温まると
結露がすごいことになるだろうにまともに機能したんだろうか?

933 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 01:00:42.77 ID:1lXkskHL0.net
>>931
マジか
明日学校で広めてもいい?

934 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 07:34:54.88 ID:OUHZk4hha.net
若い時は柔道の達人(しかもイケメン)で外人も投げ捨てまくっていたことも教えてあげれば、きっとクラスの人気者になれるよ

935 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 12:32:42.58 ID:19OIJbi1H.net
【超関連スレ】

【河童】「カッパを探しています」1974年の目撃が「最後」のカッパを「手配」…作成された「モンタージュがリアル」と話題に [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661619844/

936 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 12:42:10.13 ID:zeg/9Q1E0.net
河童なんてアイスラッガーで切断しちゃえよ

937 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 14:26:48.19 ID:rU2QysHOd.net
ウルトラセブン55周年プロジェクト
https://seven55th.m-78.jp/
まだなにもわかんないけど、始動

938 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 14:38:23.20 ID:OKGb3+Xc0.net
そろそろ3.0verのBlu-rayも出るかな?

939 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd03-q5Hy [49.96.32.244]):[ここ壊れてます] .net
>>938
4Kは出るんじゃないかな

940 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cd9f-vT/E [116.83.142.222]):[ここ壊れてます] .net
でも、12話は入らないんでしょ?

941 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa1-FSM7 [106.132.156.196]):[ここ壊れてます] .net
もう存在していないことになっているからね
今頃になって出てきたら、コンプライアンスの問題で大変なことになる

942 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 16:05:00.97 ID:rU2QysHOd.net
>>941
それって、イマイチ信憑性がないんだよねぇ
DVD化の時に実相寺監督だかが、一緒にリマスターしたって話してたり

そもそも、封印しても破却はしないのが普通だからねぇ

少なくとも、TNTなどに海外番販をしていたチャイヨールートにはコピーされたフィルムがあるはずだよね

943 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 16:43:41.09 ID:+1vaJ4hp0.net
つるの剛士がラジオやってたときに円谷プロで見せてもらってって言ってた

944 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 17:38:12.18 ID:OUHZk4hha.net
あるに決まってるけど、「ある」と言えないのが企業倫理だ
まともな会社なら「ありました」は口にできない

945 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 17:50:58.08 ID:+1vaJ4hp0.net
つるの剛士も円谷プロでマスターフィルムを見せてもらったとは言ってないしな
当時市場に出回っていたビデオを個人売買のような形で円谷プロが手に入れただけかもしれない

946 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 18:48:29.27 ID:OUHZk4hha.net
流石はおバカタレントだな
そういうのは好意に甘えっぱなしにならず、黙っておくのが常識だ
円谷プロも驚いたことだろう

947 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 18:51:08.96 ID:eey1P/gG0.net
>>937
シン・ウルトラセブンかねぇ

シン・ウルトラマンは初期設定、ボツ設定なんかを使ってたから
ダンはウルトラ警備隊の運転手の少年
演ずるのはなにわ男子の誰か

カプセル怪獣はパゴス等、前番組で人気があった怪獣

948 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 19:17:31.36 ID:quI+4pl/0.net
もし、セブンの最終回の怪獣がゼットンだったら、地球終了?

949 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/30(火) 21:00:33.03 ID:rZwTzCBC0.net
いうてもカプセル怪獣がいるからなあ
全部出してメビウスみたいにリンチにされるかもしれん

950 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 01:23:49.53 ID:MTjrSilq0.net
>>947
なぜジャニーズwww

951 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 01:32:36.62 ID:L/g0KDJT0.net
アンヌ相当の芸能人出して恋愛要素強くして一般女性客の集客狙うかね
シンセブンさいこ~
イエーィ
みたいなあえてお約束なテレビCMやったり

952 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 07:53:31.60 ID:dGQ0ur+3a.net
AKBやら何とか坂の二線級が出るんだろうな
ゼロワンは雑誌でしかみたことのないセクシー系のグラビアアイドルがここぞとばかり色気を振り撒くのかな
ただ立ってるだけでお色気満点だった小林さんとは比べるまでもなし

953 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 08:42:02.60 ID:5yAMeUmZ0.net
「セブン」を原典に忠実にリブートすると考えると
「侵略される側とする側の物語」ということになるけど
これに真正面からぶつかることのできるクリエイターはいるのだろうか
「まず相手を信じることです!そうでなければ人間は永遠に平和を掴むことなんてできない」
と言い切れるクリエイターがいるのかな

954 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 09:37:56.48 ID:3ZwBxfDEd.net
【超関連スレ】

【特撮】「55年前、未来があった――」ウルトラセブン55周年、プロジェクト始動 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661832980/

955 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 10:05:24.98 ID:2VLWY7yF0.net
「ウルトラセブン」は未来の話とは思わなかったな。

956 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 10:49:11.98 ID:dGQ0ur+3a.net
日本の近隣には、平気で恩を仇で返す恥知らず国家がゴロゴロしてるからなあ
信用や約束の概念がない相手とは話し合いにすらならないだろう
特亜三国の何を信じろと言うのだろうか
平和を守りたかったら、まず敵に攻める気すら起こさせないような恐怖を抱かさせないとね
その上で、相手が話し合いたいというのなら聞くだけ聞いてあげればいい
まあ、お人好しな日本人の考え方が異常であって、むしろ特亜三国人の方が国際スタンダードに近いのだろうけど

957 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 11:00:19.39 ID:5yAMeUmZ0.net
>>956
そう思ってしまった時点で「ウルトラセブン」というコンテンツには手を出せないということよ
そのくらい「セブン」を語るためには理想論を確固として持っていなくてはならない
まあ頑張って作ったとしても今の日本人には受け入れられないかもしれないけどね
「お前ら現実が見えてないだろ?」って

958 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 11:54:06.18 ID:dGQ0ur+3a.net
ネトウヨ的には、宇宙人に騙されて裏切られて頭に来て、メチャクチャ暴れればスカッとするんじゃないの?
今や国民の七割以上がネトウヨだから、興行面に限っては成功するよ
メッセージ性が皆無の、糞みたいな映像作品になるだろうけど

959 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 14:41:53.11 ID:p7nwlCWLr.net
>>958
まさにキングジョー回www

960 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 14:48:41.90 ID:L/g0KDJT0.net
キュラソ星人回もいいぞ
理想論だけど終盤のダンの語りはいい

961 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 15:45:16.20 ID:4hqq6TCA0.net
キューラソ星人 若しくはキユラソ星人

962 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 16:23:03.21 ID:40QfrHjrr.net
同じく、バド星人ではなく「バドー星人」

963 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 16:39:25.40 ID:dGQ0ur+3a.net
わしはシャプレー星人だっ

https://i.imgur.com/4PB5EPH.jpg

964 :どこの誰かは知らないけれど :2022/08/31(水) 23:15:47.07 ID:gmS9Aid70.net
「ギラドラ〜ス、ギラドラ〜ス・・・・」
「ナァ〜ス、ナァ〜ス・・・」
どうしてセブンの宇宙人は、断末魔に怪獣の名を呼ぶんだろ?
やられる前い呼ばないと意味無いじゃないか
BFJのエゴス怪人も、ペンタフォースにやられて「おとうとよ〜」と悪魔ロボを呼んでも後の祭りだが
やられる前に呼んだこともあったので、まだましだ

965 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa1-FSM7 [106.154.8.104]):[ここ壊れてます] .net
エゴス怪人はハイレグに目を眩まされてて弟のことを忘れてたんだよ、きっと
そのためのハイレグ装備なんだし
じゃないと女子だけデザインが違うコスチューム着ている意味がないでしょ

966 :どこの誰かは知らないけれど:[ここ壊れてます] .net
>>964
ワイルド星人は撮影が目的だから
命の危険があるとか撮影を妨害された時に出す護身用みたいなものだったのかも

967 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 01:12:23.83 ID:8jUMSpHK0.net
そうか、鉄道の撮影を妨害されたら、護身用のロボットを出せばいいのか!

968 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 01:50:51.14 ID:csrYT7SN0.net
撮り鉄がそんな物のために金を注ぎ込むものかw

969 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 02:21:02.62 ID:b7lNXVGvd.net
阻止

970 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 07:53:20.00 ID:XwOQ+9HBa.net
アクショカメラに血道を上げるワイルド星人の息子
隠し撮りの腕は親父譲り

971 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 07:55:00.38 ID:3bPAk0Tja.net
やっぱりウルトラセブンが男人気ナンバー1なのは
アンヌ隊員がいるからだろうな。

972 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 07:57:28.48 ID:wMHKA5Der.net
リブートしてもアンヌ以上のお尻の人出てこないだろうな

973 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 21:32:02.71 ID:8jUMSpHK0.net
>>972
田村英里子もなかなかのモノだったよ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190131/23/super-kbhs/b6/66/j/o1080085914348395474.jpg?caw=800
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/87eca1c1803c0e0718c6fd35023e0f81416c1ca8.23.2.9.2.jpeg

974 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 22:56:48.54 ID:EO5vRR+0a.net
英里子のアンヌなら許せるわ

975 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/01(木) 23:08:24.32 ID:QRrT/OiM0.net
まあ今だと長澤まさみに落ち着くんだろうな

976 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/02(金) 02:39:45.61 ID:JeEewuWF0.net
>>961-
これまたBD収録の台本が活用されそうなネタがつづく

977 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/02(金) 04:12:00.04 ID:BAZoCfP70.net
>>973
そのドラマには今話題の香川が出てたなとふと思った。当分、下手すりゃずっと再放送は無いな

978 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/02(金) 07:04:47.21 ID:G3BUJI/md.net
「シェ〜 マンション買えちゃうな w」

979 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/02(金) 07:06:26.97 ID:Re7+yA2Ed.net
>>980
次スレ

980 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/05(月) 14:13:52.75 ID:tEThgy5k0.net
次スレ
ウルトラセブン VOL.76
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1662354812/

981 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/05(月) 15:15:59.21 ID:4Fl1yuYda.net
やっと踏んでくれる人が現れたか
恩に着る

982 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/05(月) 20:41:55.52 ID:18Fy6UDPd.net
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!信長公に続けーーッッ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

983 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/10(土) 17:49:39.21 ID:6ZorzMnza.net
急に過疎ったが何なん?
ウルトラ規制されてる?

984 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 00:16:55.77 ID:FytSxQ/ca.net
ウルトラマン大投票でセブン2位。

985 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 02:48:14.78 ID:vfUDyFYE0.net
1位になれなくて悔しいだろうなセブンヲタ
ウルトラヒーローの中で一番面倒臭くてプライドが高いから
この結果には納得がいかないだろうよ

986 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMeb-8F3P [133.106.136.118]):[ここ壊れてます] .net
最も好きなのは長嶋だけど、やっぱり王さんを
一番にしない訳にはいかんだろう・・・って感じかな?

987 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-XvhV [27.139.56.148]):[ここ壊れてます] .net
マンがセブンより下なのは何か可哀想だが、怪獣部門ではゼットン、バルタン、ゴモラなんかがランクインしてて面目躍如か。つか成田デザイン強い

988 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 07:45:05.36 ID:zb1QIWi0r.net
ウルトラヒロイン大投票やったらアンヌがダントツ一位なんだろうな

989 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 08:52:35.69 ID:Xk+5RUp+d.net
アストラはランキングされてなかったな

990 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 10:54:07.07 ID:WzZingMx0.net
セブン2位おめ!
>>988
ちなみに2位以降なら誰辺りだと思う?

991 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 11:20:03.43 ID:vfUDyFYE0.net
好みは石田えりだけど知名度で桜井浩子だろ2位は
朝加真由美とか榊原るみもいいな

992 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 11:26:29.45 ID:2CLsVJMq0.net
ウルトラ8兄弟の映画でなぜかハヤタと夫婦になってたフジに違和感。そんな関係じゃなかったろw

993 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 12:20:54.84 ID:WzZingMx0.net
俺は石田えりと萩原佐代子かな
顔可愛くて手足長くてスタイル良い

994 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 13:35:57.54 ID:NyFEDX+h0.net
アンドロイド姉さん

995 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 13:36:46.87 ID:2CLsVJMq0.net
セブン限定ならアンドロイド美少女ええやん

996 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-b4kZ [49.96.24.176]):[ここ壊れてます] .net
ヒッポリト姉さんは後にロマンポルノにも出てたな

997 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1316-XvhV [27.139.56.148]):[ここ壊れてます] .net
ここだけの話、エースの南より美川隊員のほうが好きだったわ。閉店前に銀座の店に行っときゃ良かった

998 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 16:30:52.81 ID:vVOu85V90.net
佐野史郎が実相寺監督から聞いたとかいう話を結構披露してたので、ちょっとボケたふりして、
ウルトラセブンでフジ隊員役だった桜井浩子とアンヌ隊員が友人同士という設定で共演したエピソードがあるのよ!
と、爆弾かましてみて欲しかったなぁ

999 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 16:41:04.84 ID:r7FH6X6Y0.net
>>985
もっとポール星人みたいに言ってくれ
そしたら悔しがる

1000 :どこの誰かは知らないけれど :2022/09/11(日) 16:49:50.05 ID:r3t+iz54a.net
>>998
そんなエピソードはない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200