2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】

1 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:38:38.23 ID:vJ7cyZpC0.net

前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758

BLACK&RX伝説の真相、及び主演俳優・倉田てつを氏の騒動その他諸々は>>2-50くらいに貼付予定。
先ずは>>2-50をご精読の上、書き込みをして下さい。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:40:15.97 ID:YDXPrK5xd.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758

BLACK&RX伝説の真相、及び主演俳優・倉田てつを氏の騒動その他諸々は>>2-50くらいに貼付予定。
先ずは>>2-50をご精読の上、書き込みをして下さい。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。

3 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:40:19.11 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:概要

BLACK&RX信者はこれまで、放送当時のBLACK&RXが高い視聴率を獲得、一大ブームを巻き起こしていたかの様に主張していた。

例えば下記URLでの書き込みは、殆どがその強弁を基にした称賛ばかりである。
https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20black/review_pe.html
(※全てが賛美という訳ではなく批判的な書き込みも少数ながら存在する)

しかし実際の視聴率、掲載誌本数の推移、制作者らの証言などに照らし合わせると、それらは根拠のない幻想である可能性が高い。

-------------------------------------
・視聴率について

BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下)
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html

同時期放送の不思議コメディの視聴率
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/129.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/130.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/131.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/132.html

上記を参照すると、数字は同時期の不思議コメディ(フジテレビ)より下という事が判る。
また、BLACK&RXの真裏は『笑っていいとも増刊号』(フジテレビ)だが、それとは視聴率争いで敗れており、
これまた同時期放送の『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)内での『仮面ノリダー』には人気・視聴率両面で及ばなかった模様。

なお、BLACK&RXは毎日放送において合計2年で放送を終了しているが、その前後、同局・同時間帯に放送された番組はどちらも長寿である。

-------------------------------------
・掲載誌について
BLACK開始からRX終了の過程で次第に数が減っており、当時は余り人気は芳しくなかったと考えられる。

・制作者らの証言
放送当時プロデューサーだった堀氏、及びプロデューサー補の高寺氏は「いまいちで終わった」という旨の発言を残している。

-------------------------------------
以降はそれらについての詳細。

4 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:41:41.44 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(1)

2022年1月30日、BLACK&RXの視聴率についての疑義が書き込まれる。
同時期に東映制作・フジテレビ放送の不思議コメディより視聴率が低かった旨など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/300-309
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0
何となくBLACK&RXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな
放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8%
1号〜RX大集合はなんと12.6%
RXは特番効果か1話10.7%
平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0
笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った
先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ…

303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
>>301
ところがクウガ〜龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い
ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね…
後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど
ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で…
(後略)

309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0
視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って…
やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう
で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ

5 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:43:02.59 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(2)

裏番組だったフジテレビ放送『笑っていいとも!増刊号』との視聴率の差や、
同じくフジテレビ放送『とんねるずのみなさんのおかげです』内での『仮面ノリダー』との人気の違い、
またBLACK開始前とRX終了後、毎日放送の同じ時間帯で放送されていた番組が長寿であった件など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>459
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから

493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>492
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
(後略)

510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>506
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…

6 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:43:35.41 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:掲載誌本数から見る人気の真相

BLACK&RXは放送当時、幾つかの雑誌掲載が有ったが、次第にその本数が減っている事から人気の実態が窺い知れる。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/493-496
493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
(前略)
更に言うとコロコロコミックのBLACKにコミックボンボンのRXの漫画は打ち切りになってるから子供でもコロコロやボンボンの読者の年齢層にはそこまで人気じゃ無かったんじゃないのと言わざる得ないと思うよ

496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 11:34:05.13ID:NSyZVnfw0
>>494
あ、ちょっと今仮面ライダー大図鑑取り出したんだけど補足的な事言っとくと小学館の学習雑誌もBLACKは一〜六年生まで展開されてたけど殆んど途中で打ち切り
RXに至っては小六で予告されたのみのと言う状況で少々遺憾であったと書かれてる
でRXの方になると学習雑誌は小六だけでも11月号に打ち切り
後は学習幼稚園やコロコロの一色記事の連載も打ち切りとある
講談社もボンボンは記事は8月号のコミックは9月号で打ち切り
掲載は4月号からだから短命で終わったねと

7 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:47:17.85 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:制作者らの証言ほか

放送当時のスタッフも文句無しの自信作とは捉えていない証言や、ファンの評価など。

-------------------------------------
BLACKのプロデューサー補を務めた高寺氏の評価(『語ろう!クウガ アギト 龍騎』のインタビューより)

「新しかったというファンからの意見も多いが、ゴール設定が今までの仮面ライダーのちょっと上といった程度にしか感じられなかった」
「せっかくメタルヒーローと違う路線で行ける機会だったのに、『宇宙刑事プラスα』みたいなものにしかならなかった」

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/766-768
766どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:13:56.15ID:nKUtxNada
ニュータイプTHE LIVEの堀P×田崎監督×高寺Pの仮面ライダーBLACK対談の奴発掘した
「仮面ライダー復活」の裏側で繰り広げられた「ブラックな日々」って説明に吹いたw
で、やっぱ仮面ライダーは87年当時じゃ忘れかけられたヒーローだったとか上原さんの最初書いたゴルゴムは大スペクタクルで書かれていたのが各所の意見で改訂したとか今のスレには有意義な話が結構あるね
やはり先生は生々しいバッタ男でやりたかったのをスポンサーはメカニカルでやりたくてそれであの変身シーンになったとかスポンサーサイドも最初はシャドームーンはやはり色変えキャラなのが前提だったとか
で、堀P曰く見直して果たしてこんなんで良かったんかなぁ?狙っていたゴールに上手く辿り着けなかったような気がして力及ばずと言った感じで観て下さった方々には申し訳ないとこもあったな…との事で、高寺Pは平成ライダー誕生に向けた橋渡し
田崎監督は東映ヒーローの番組の歴史的な通過点で不可欠な作品だったんじゃないかとの事
あ、てつをの話題は1言も無かったよ

768どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:50:12.89ID:nKUtxNada
>>767
高寺Pは石ノ森先生としては最終的に真仮面ライダー辺りである意味BLACKでやり切れなかったことを補完されてた気がしますとの事だからやっぱ先生は満足いく作品にはならなかったんだねと
後、堀Pは監督として入った戦隊からただの勧善懲悪に終止させてしまうのは良くないんじゃないかと言う思いがあったとか
ただBLACKに関してはさっき言ってた通りの結論で通過点として不可欠な作品と言ってもらえたことは救われた気分にはなるけど、当時やり切れなかった部分を後のメタルヒーローやレスキューポリスシリーズの中で描ことしたのかも知れないとあるよとのこと
やっぱ作る側の人間の視点て大人だよね

-------------------------------------
脚本家・上原正三氏によるBLACKメインライター降板の真相

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758/474
474どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxe5-uL1e [126.151.23.24])2022/05/02(月) 16:51:22.94ID:F/+16g/Lx
>>461
上原さんがインタビューで「このままだと(様々な人たちの)波に呑み込まれるなと思うようになって『BLACK』を降りることにしたんです。僕のなかでは第1話を書くということは、おぼろげながらも最終回を構想して書くということですから、起承転結の起も起のところで右だ左だとやられるとできなくなりますよ。
それにそういう事態になった作品でうまくいったためしはなかったんです。」講談社MOOK仮面ライダー昭和より引用
こうだからやっぱあれこれ周りの要望が強すぎたんじゃないかなと
(後略)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/303
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
(前略)
>>302
当時のオタクからは大ブーイングの嵐作品だったからねRX
宇宙船でも批判の投稿も良くあったし
原作者の遺作最強スペック→遺作ライダーはJだし原作者公認最強はZOだし原点の座は真にだしネオライダーに取られてる罠
オワコン昭和ライダー→二作で終わってシリーズにも東映の枠に出来なかったのですがBLACKシリーズ
テレ朝の偽ライダー→そもそも今のライダーの関係者の早Pマサト氏が免罪符とか当時は武器を持つライダーってどうなんだ言ってしまう始末だし(仕事としてとファンとしては別と割り切ってるわけでしょ)

-------------------------------------
或る視聴者の感想
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/uchida/tokusatsu/rider/black_list4.html

8 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:49:55.76 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:石ノ森章太郎はBLACKや主演俳優を絶賛?

BLACK&RX信者が強弁していた「原作者がBLACKを絶賛していた」や、原作者が言ったとされる「今後倉田てつをを越えるヒーローは現れないだろう」の疑義。

先ずは『原作者BLACK絶賛』

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/716
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e315-jmcb [106.150.164.30])2022/02/20(日) 08:02:20.17ID:yKM3BPCZ0
>>700
公開前の特番のラストで
「最新最強のライダーZO
そのパワーは絶大で計り知れません
皆さんの熱い声援をお願いします」
だったかな
石ノ森先生はこう述べてたから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/736
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6343-VV3y [202.229.142.164])2022/02/20(日) 17:15:50.05ID:xZN0kqbU0
(中略)
>>700
特番のラストに、先生がご自宅の前で
「最強の仮面ライダーZO、その力は強力で計り知れません…
どうか、みなさんの熱烈な応援をお願いします!」
って、コメントだったような。
BGMは愛が止まらないのイントロだった。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1647959534/66
66名無しより愛をこめて (ワッチョイW b102-UZZ/)2022/03/25(金) 14:46:14.40ID:8qWdAMlG0
晩年の石ノ森先生のコメントから自己評価高い特撮ヒーロー物の漫画は嵐(ただしテレビは失敗扱い)キカイダー(テレビと漫画共にバランス良く出来立てたから)ロボコン(久々にギャグ漫画を書けたから)とかあったね
テレビとのメディアミックスとしては仮面ライダー→キカイダー→ロボコン→ゴレンジャーで(因みにゴレンはテレビは成功、漫画は失敗とか)他はテレビの事は忘れてたとか(嵐やロボット刑事なんかは漫画としてら楽しく書けてはいたけど)
Blackに関してはテレビはテレビで漫画は漫画でテレビ視聴者と漫画の読者層の隔離は大きくなった頃だから嵐方式で漫画の完成度優先だったけど見直すと反省の色は見て取れるとあったと言ってたよ(石ノ森萬画館Shotaro world参考)

-------------------------------------
続いて『原作者による主演俳優の絶賛』について。

こちらは重複するスレ(下記URLの序盤)で論戦が展開されたが、信者たちは炎上(後述)により今や信用が地に堕ちた倉田てつを氏の証言だけを基に自分たちの憶測・願望を交える強弁に終始。
倉田てつを氏以外の証言、または石ノ森本人よる証言など明確な証拠を示さなかった為、最終的に下記の様な一喝レスにより「完全な嘘とは言えないが真実とも言えない。未だ真相不明」という事に落ち着いた。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1650856795/39
39どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d721-zH0q [114.157.24.10])2022/04/27(水) 17:26:52.27ID:A+pOwQL10
>>36
あのさ、確証のない話を事実として吹聴するのやめろって言ってるんだよ
「嘘とは思えない」=「真実」じゃないんだよ
現状、石ノ森死去後のてつを自身の発言しか根拠となるものがない
そのてつをの発言は、彼自身の近年の動向から著しく信憑性が失われている
嘘か本当か、どちらの意味でも怪しい以上、明確なソースがない限りそもそも話題に出すべきではない
それを怠って事実と叫べば、根拠示せとしか言われず反論が来るだけなんだわ
(もちろん、逆に嘘だと決めて叫び続けるのも同様の話ではある)
矛盾がないから事実?それを詭弁って言うんだよ
そういう前提に加えて、最高のヒーローなんて軽々しく連呼するのもよくない
暗にてつを以外の、過去のライダーや他のヒーローの役者を格下に貶めてる意味合いも含む言葉でもある
ましてや原作者(故人)の(事実不明瞭な)言葉を利用して、ともなれば非常に印象が悪い
とりあえず発言に気を遣って、ここにはてつを以外のファンも来るという事実を、頼むから認識してくれ

9 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:51:07.28 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者による原作者・石ノ森章太郎の誤解・曲解

BLACK&RX信者は、石ノ森章太郎が原作とされている事で、仮面ライダー漫画原作が有り、それを実写化したと捉えている節があるが、
実際の所、仮面ライダーは東映、石森プロ、そしてテレビ局や広告代理店などのよる共同制作の作品である。

以下はその件について簡単に触れた一例。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647669898/542-571
542名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:13:58.16ID:iaHzSx6o0
>>522
原作者という言い方も少し疑問があるんだよ。
石ノ森章太郎が連載したのは、企画を元に執筆されたメディアミックス作品で、
企画段階で設定とキャラクターデザインを提供したことが“原作者”の由来だから。

テレビシリーズのストーリーは最初から漫画の映像化ではなかったし。

545名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:17:55.10ID:5rfTuRQr0
>>542
だね。仮面ライダーという漫画があってそれを実写化したわけじゃないからね

546名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:19:22.27ID:v7msLKfD0
>>545
一つの企画があって
各々が作品化した結果だよな
石ノ森は漫画でアプローチしただけで

547名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:20:28.50ID:5rfTuRQr0
そういう意味では八手三郎(というか平山プロデューサー)と石ノ森の合作みたいなもんだよな

563名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:16:16.60ID:VdjAGu3H0
>>546
そもそもヒーローをバイクに乗せるって考えたの石森さんではなく
毎日放送の局長だし

571名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:42:46.53ID:VdjAGu3H0
>>570
書き方が悪かった
初のヒーローをバイクに乗せたのは月光仮面で
毎日、石森、東映の三者で企画している新ヒーロー
バイクを出すってのを考えたのが局長

10 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:52:16.65 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・デスガロン=シャドームーン強化形態の没デザイン?

BLACK&RX信者たちは、デスガロン=シャドームーン強化形態と思い込んでいる様だが、実際はRXの没デザインの一つである。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/342-384
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 16:10:01.06ID:oaHYQAUL0
何かTwitterでBLACKSUNのシャドームーンがデスガロンに似てるって言うのはまだわかるんだけどどいつもこいつもデスガロンをシャドームーンの強化形態の没デザインってガセ主張してるんだけど…
元々デスガロンってRXの没デザインなんだけど

353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16b7-noGs [121.114.96.6])2022/03/19(土) 17:03:09.95ID:1W4TLiR80
雨宮さんデザインの没案だっけ?確かに首回りがRXっぽいよなデスガロン

358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 18:34:18.09ID:oaHYQAUL0
>>353
そう正解
RXの企画の段階で新しい仮面ライダー像を作る為に多方面にデザインとアイディアを募って雨宮さんは三枚程デザインを提出した奴の1体が本編でデスガロンになったんだと
後は中華風のライダーとかあった筈ソースは真仮面ライダー序章超全集
だからシャドームーンの強化案は何処から沸いて来た話なのか…
まぁ信者の妄想だと思うけど

383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/20(日) 00:03:32.18ID:EVaPCEXP0
デスガロンがシャドームーンの強化形態とか言ってるアホ信者に捧げる
https://i.imgur.com/tz7Dnoa.jpg
https://i.imgur.com/ScuAUa2.jpg

11 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:52:50.36 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・RX最終回での大爆発について

BLACK&RX信者たちは、RX最終回での大爆発について「余った火薬を全て使った」と主張しているが、これもスタッフによって否定されている。

まずはRX当時、助監督だった方のツイートから。

『仮面ライダーBLACK RX」の最終回の爆発が大きく素晴らしかったために余った火薬を全部入れたから大きくなった。はまだ信じられている迷信。
幾ら次郎さんや監督がまことしやかに話そうがリップサービス。
仕掛けた本人が言っていた「余った火薬なんて無い。いつもの火薬量で効果的に映っただけ』
https://twitter.com/sankakumarkhero/status/1521349956308992001

『それに、そもそも「余った火薬」なんていうモノ自体存在しないのですから……
火薬は、番組毎ではなくて、爆発カット毎発注です。
更に、最終回といっても2話持ちの撮影でしたからコレが爆発の撮影のラストカットとは限りませんしね。』
https://twitter.com/sankakumarkhero/status/1521659293342507008

-------------------------------------
続いてRX当時、特殊効果を担当していた國米修市さんのツイート。

國米さん自身は明言してないものの、別の人が返信で「余った火薬の全部を使ったのはガセ」という旨ツイートがある。
https://twitter.com/q8zAatKz0LbC1yX/status/1414947952536297481

https://twitter.com/yanagi1211/status/894013895349633024
https://twitter.com/USWKYSTN/status/1414909375479644165
https://twitter.com/Shinjo_a_/status/893825102554349568

-------------------------------------
また別の人からの返信でノリダーに言及している興味深いツイートが・・・
BLACK&RXスタッフには、ゴールデンタイム番組故に制作費に余裕があるノリダーへの羨望があったのか?

『編集室で菅野親分をはじめ皆でノリダーを指を咥えて観ていた時
小笠原監督のつぶやき「今20発撃ったよなぁ…」』
https://twitter.com/heysuke55/status/1415215765070913537
(deleted an unsolicited ad)

12 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:54:00.13 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(1)

BLACK&RX信者たちは、好きが高じてか自分たちの願望・思い込みを、さも制作側の意図である、公式設定であると強弁する傾向が強い。

下記と以降のレスはその一例。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
726どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF9b-sKbI [106.154.188.171])2022/03/10(木) 00:22:32.78ID:CUm7mhU1F
>>724
Xやストロンガーでは真っ先に駆けつけてきたもんな>V3

よくBLACK、RXは平山ライダーとは別の世界のライダーとして作られていて、RX終盤で強引に世界を繋げたとか言われるが、
BLACKで光太郎の口からBLACK以前にライダーがいたことを示唆する台詞が出てるよね

730どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-6EQy [49.97.105.140])2022/03/10(木) 11:41:53.74ID:dq51+T+Fd
それWikipediaにも書いてあるけど、該当シーンが分からない。
かなり強引に解釈するなら、杏子ちゃんに正体がバレた時「だから僕は仮面ライダーとして」という言い方をしていた事かな。
でもBLACKの頃は称号としての仮面ライダーより、仮面ライダーBLACKを略しての仮面ライダーという意味合いのが強いから、あまり関係なさそう。

731どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 11:44:23.33ID:sFMoTuxNa
>>729
杏子の前で「僕は仮面ライダーとなって」って言ってるとこじゃないかな
「仮面ライダーに」じゃなくて、「と」と言ってるから、それまでに仮面ライダーがいて、自分はその後を継いだと言ってるように取れるからな

733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/10(木) 13:42:54.88ID:sxPnSzf60
サンデーの原作版みたいに元々仮面ライダーってテレビのヒーローがあってそっから名前を拝借したとも解釈出来る気はするその光太郎の台詞
寧ろRX1話のジャーク将軍の台詞の方がその前に歴代ライダーの紹介特番もあったし他にもライダーが居るのを知ってる感じに説得力はある気はするんだが

734どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.98.64.241])2022/03/10(木) 14:21:56.86ID:MrhXDYUcd
さすがに当時の時期に、1話でいきなり脈絡なく仮面ライダーBLACKと名乗るのはもうちょっとどうにかなぁ

一方漫画版は
先輩「ライダースーツとフルフェイス、バイクも用意した!さあお前は、昔憧れてた仮面ライダーになって平和を守るんだ!」
光太郎(何おめでたいこと言ってんだこのバカは)
と身も蓋もないレベルで冷めたノリだったが、一応タイトル回収でこれからこういう方向性の展開で行くのかと思ったら
即刻敵にカウンターで嵌められて早々にこの路線が立ち行かなくなるという

グレートサイヤマンと並ぶ企画倒れヒーロー、仮面ライダーBlack

13 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:55:04.24 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(2)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 16:24:09.40ID:sFMoTuxNa
>>732
だからそれなら「仮面ライダーになって」って杏子に言うんじゃないのか
というかあくまで「示唆する」だからね。「平山ライダーと完全に世界観が同一だと決定付けた場面」とか言ってるわけじゃないんだから

>>734
平山ライダーであるスーパー1ですら、2話までは自分を仮面ライダーとは名乗ってなかったのにな

743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:28:16.21ID:NGQe+AQH0
>>737
その台詞が数回に一回の頻度で出てきてたのなら示唆とも言えるが一回こっきりだろ
それに劇中ではBLACKイコール仮面ライダーで通っていて歴代の話なんて全くなかったんだし、仮面ライダーってのは歴代ではなくBLACKを指してただけ

744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:32:01.79ID:NGQe+AQH0
>>743追記
それに主人公が正体バレて「これまで僕は○○マンとして」とかを口にするのはライダーみたいな歴代があるシリーズ物だけじゃなく単発ヒーローでもあったりするしな

747どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 23:45:56.18ID:sFMoTuxNa
>>743
そもそもがRXで完全に平山ライダーと世界観が繋がったんだから、「示唆」って表現しても間違いじゃないだろ
最後まで平山ライダーとは別の世界観のライダーとして貫いたならまだしも
しつこいんだよいつまでも。逆にお前こそ何でそこまで後付け扱いにしたいんだよ

748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 00:00:07.51ID:QOI7u5NI0
>>747
いやー、流石に拡大解釈が過ぎるでしょ
日本語的に「と」でも「に」でも意味合いは全く変わらん

14 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:55:39.16 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(3)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:29:18.20ID:vldcepyQa
>>748
いや、「と」だったらそれまでのライダー達に成り代わったって意味に取れるけど、「に」だったら、
「自分が仮面ライダー第1号になった」と宣言してるようなもので、意味合いが違ってくるじゃん
光太郎が「と」と表現したことがRX客演にも上手く繋がったって解釈して何が悪いんだよ

751どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:42:46.14ID:vldcepyQa
>>750
お前ら「示唆」って言葉の意味わかってる?「と」と「に」が同じとか言ったり、国語力大丈夫か?
そもそも実際平山ライダーがRXに出てきたのが何よりの答えだろうに

ちなみに10年ちょっと前のBLACKスレでは「光太郎が『と』と言ったものだから、もしかしたら1号達が助けに来ることを当時期待した」なんて声があったんだけどな

752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 01:04:37.57ID:QOI7u5NI0
>>751
仮に君の言ってる通り示唆だったとしても
「仮面ライダーになって」でもその意味は通じるんだよ
そして示唆の意図が一切ないとしても
「仮面ライダーとなって」の台詞は何もおかしくはならない

あと君、示唆してるという結論ありきで論じすぎてるぞ

754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b743-yl7j [202.229.142.164])2022/03/11(金) 01:14:46.22ID:1BM273rf0
>>752
もし、以前に仮面ライダーがいたとしたら
もっと明言するはずだよね。

「だから、僕は悪と戦うと言われる戦士、仮面ライダーとなって奴らを!」とか。

755どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.24.58])2022/03/11(金) 01:43:15.70ID:/Mj7gekhd
因果関係をすり替えてる
RXに10人ライダーが出たという結果ありきの解釈でしかない
結果を踏まえた上で、後から振り返って「こういう解釈もできるよね」という後付けの辻褄合わせであって
こういうのは示唆とは言わないんだよ

「仮面ライダーとなって」の台詞だけで過去作との繋がりなんて絶対に匂わない
最初から無意識に持ってる「過去作と繋がってる」という先入観から生まれたもので、それを勘違いしている
何もかも結論ありきで始まってる、都合のいい解釈でしかない

756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f89-75nR [123.176.195.85])2022/03/11(金) 19:37:00.87ID:0qQPvFdV0
脚本書いた段階でブラック独自の世界観の設定だったのならセリフの意図は過去作のライダーを示唆してる訳ではないと思うな
脚本書いた人が書いてる時にどう思ってたか次第かと

758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e389-N6mF [123.176.195.85])2022/03/12(土) 09:01:53.08ID:LmFJYZ+H0
本郷たけしが同じセリフ言っても1号より過去にライダーがいたかもと思う人は少ないだろうしね
(後略)

15 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:56:08.96 ID:vJ7cyZpC0.net
●RX終盤の10人ライダーについて(真偽は不明)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/916
916どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxeb-1LZC [126.215.111.102])2022/03/02(水) 16:46:02.31ID:RWt5b2PQx
>>913
友人(ヒーローショーの仕事してた奴)がたまたま当時の10人ライダーの撮影やった人と仕事一緒になった時に聞いた話だから半信半疑で聞いて欲しい
本当に急遽JACの翌日休みのメンバーを夜中電話でかき集めて招集したメンバーで各児童雑誌向けのスチール写真と本編向け三回分の撮影(アリゾナの特訓迄ね)をやって本編に差し込んだとか(台本には百目ババァの回から10人ライダーの登場は無いから無理矢理差し込んだとか)
因みに撮影の時は原則JACの先輩から順に好きなライダーの衣装を撰んだと言う話
ただRXの出番が無い時は1号は基本次郎さんだったとか
高岩さんがライダーマンなのは顔出しの俳優になりたいんだろ?と強制だったとかw
で、戦え全ライダーから本編合流(脚本の江連氏は書くのは早いし一応メインライターなのもあるから執筆したんだろうけど結果はお察しの通り)
本来の構想は仮面ライダー大図鑑にある10人ライダーのポジションはジョーの仲間のゲリラ組織で最後は怪魔界再建に旅立つラストが考えられていたとの事だからやっぱ客演嫌いに江連氏が腐って本を書いたと思うのが妥当かな?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/399
399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-HuTo [106.150.164.30])2022/03/20(日) 09:46:00.36ID:EVaPCEXP0
そいえば前スレで10人ライダーは急遽出した話で当時役者志望だった高岩さんが強制的にライダーマンやらされた話だけど東映ヒーローMAXの仮面俳優列伝での高岩さんのインタビューでも本人が先輩達にお前はライダーマン役なって話を語ってたよ

16 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:57:39.75 ID:vJ7cyZpC0.net
●吉川P制作ライダー3作目の話、及びBLACK&RX関連の伝説と真相まとめ

RXに続く吉川P制作ライダー3作目とされるオリンビスのテンプレ
http://www12.atwiki.jp/orinbis/editx/23.html

オリンビス自体はガセと結論付けているが、放送当時のスタッフ(を騙る?)っぽい謎の人物(BLACK&RX信者か?)の書き込みも有り『てつをが特ヲタ』との情報(信者の願望?)もw

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/393

393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/20(日) 07:16:22.32ID:EVaPCEXP0
とりあえず客観的に見たりソース有りの為崩壊したBLACK+RX伝説を簡単に纏めてみる

倉田てつを聖人話→言わずともがな お陰でてつを経由の石ノ森先生の発言の数々も疑われる始末

倉田てつをは人気の為2年主役続投→RXが本来別のライダーで企画されてたのとBLACKの次の仕事が無かったから仕方無くじゃね疑惑

倉田てつをは君の名はで大ブレイク→当時の朝ドラ視聴率ワースト更新で関係者の期待とは逆に失敗作だったオチ

シャドームーンは完成された悪のライバル→秋月信彦役の堀内孝人さん関係の発言やバンダイの思惑で実はゴタゴタだったのを終盤の脚本や演出で何とかなった(ただ直接対決は終盤迄お預けだったから玩具は余った為にRX登板の可能性あり)

平成ライダーは玩具売る為の作品だのマウント取り→マーチャンダイジングが仮面ライダーシリーズで加速したのはBLACK+RXからのオチ

仮面ライダーBLACK+RXは高視聴率大ブーム→同時期の東映特撮内では下の方の2年で枠終了した失敗作だった(前後の番組がロングランのオチ付)
制作当時の一番番組に関わってた堀Pや高寺Pはいまいちで終わったと趣の発言が有り
精々テレビのライダーが次のクウガ迄の間が大きい為RXがゲームやショー等の出演が長い為リアルタイムじゃない世代も触れやすかった影響は大きいと思われる

デスガロンはシャドームーンの強化態の予定だった→雨宮監督のインタでRXの没デザインだと判明

RXの最終回は余ってた火薬を全て使った→関係者がガセと否定

倉田てつをのpixiv等での出演作や経歴→出演作が間違ってる

まだ何かあれば指摘宜しくで
一応言っとくけど良い点だってそれなりにはあると自分は思ってるからねBLACK&RX(主に次郎さんのアクションとか)

17 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:59:03.55 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯1

2020年12月4日、それまで肯定的評価が殆どだったてつをだが、当時の売名スレに興味深いレスが書き込まれる。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1507375921/913-917

913どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spef-kwSD [126.33.194.247])2020/12/04(金) 14:50:56.45ID:D5XoMy89p
ちょっと焦げ臭くなってるてつを周辺。
去年の大阪ミーティング辺りで何かあった感じ?
インドネシアツアーも色々客集めで無茶したのかね?

914どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaf-j7XL [49.98.130.222])2020/12/04(金) 15:55:29.41ID:wclvD1dFd
何年か前のインドネシアか何かのツアー絡みでトラブったのか
熱心だったファンがこぞって離れていったんだよなぁ
それ以降、あまりいい話聞かなくなって今に至ると

917どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saaf-GYU0 [106.129.205.120])2020/12/05(土) 18:11:16.42ID:eYcO0Ls4a
>>914
総額30万のお馬鹿企画だからか全然参加者集まんなくて、
店の常連のfacebookに直接、
カードの分割払いでも大丈夫だから来てくれ助けてくれとメッセしてきたらしい。
しかも断ったらfacebookブロックのオマケつきw

-------------------------------------
この書き込みの少し前から鉄アレーオークションや、てつをが経営する店で販売しているグッズの許可取りをしていないのではないか(画像は後述)など
不穏な話がSNSほかで僅かながらに現れ始めていた。
余談ながら上記スレ913の書き込み以前は「てつをだけは悪い噂がないな」という旨の書き込みが圧倒的に多い。

鉄アレーオークションのツイート(2020年11月22日)
https://twitter.com/tetsuokurata29/status/1330451075586002946

これらを受け当時のBLACKスレ(下記)も次第に賑やかに。

【Long Long ago】仮面ライダーBLACK第16話【20th Century】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1555722934
【友よ!】仮面ライダーBLACK17【海を越えて】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1606536948

-------------------------------------
また売名スレでの書き込みから2日後となる2020年12月6日には、止むを得ずイベントに参加できなかった或るファン氏の呟きも。
https://twitter.com/aaaadmwtj5gjtmj/status/1335591558574342145
(deleted an unsolicited ad)

18 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:01:13.55 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯2.着火炎上

2021年1月中旬から翌2月初旬、造形師の三枝氏、ファン各氏、玩具店の星矢氏らがてつをとの関わりなどをSNSの証言。
これによりBLACK立像問題、ファンへの突然BLOCK問題、無許可グッズ販売問題、ぼったくり違法ツアー問題などが次々に発覚。

-------------------------------------
造形師・三枝氏の証言
https://i.imgur.com/gMjhjid.jpg
https://i.imgur.com/6B1ijzY.jpg
https://i.imgur.com/arNQ5Vm.jpg

-------------------------------------
元ファン・お面氏の証言
https://i.imgur.com/5lDe1SM.jpg
https://i.imgur.com/YPwLATP.jpg
https://i.imgur.com/a6KFmkF.jpg
https://i.imgur.com/7qcj3Jj.jpg
https://i.imgur.com/xWinnHf.jpg
https://i.imgur.com/HTKFmP8.jpg

-------------------------------------
元ファンpeice of cake氏の証言
https://i.imgur.com/5xRNi0Z.jpg
https://i.imgur.com/sTtnNNK.jpg
https://i.imgur.com/dOKjJRP.jpg
https://i.imgur.com/DEvwdB6.jpg
https://i.imgur.com/f8G4Re8.jpg

-------------------------------------
元ファン・如月リリ氏の証言
https://i.imgur.com/U2XBKKu.jpg
https://i.imgur.com/bPLshPW.jpg
https://i.imgur.com/b7dZMku.jpg

-------------------------------------
玩具店の星矢氏の証言
https://i.imgur.com/nRRE8Tm.jpg
https://i.imgur.com/kk7YI1z.jpg
https://i.imgur.com/JlulNV7.jpg
https://i.imgur.com/y7MX7Bs.jpg
https://i.imgur.com/VCgV3ob.jpg

-------------------------------------
無許可グッズほか
https://i.imgur.com/xWV6eYH.jpg
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
https://i.imgur.com/dY0qFxW.jpg
https://i.imgur.com/xAsfm1C.jpg
https://i.imgur.com/doqEW7E.png
http://imgur.com/xcSzxT8.jpg
http://imgur.com/oYEzVE0.jpg
http://imgur.com/JUEeTfN.jpg
http://imgur.com/Oxylrfv.jpg
https://i.imgur.com/psImbUp.png
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/LzuWzwi.jpg

-------------------------------------
以下は前述の鉄アレーオークションから後述の一連をまとめた記事

「倉田てつをの炎上事件がヤバすぎる、課金要求、バスツアー、著作権違反?」
https://zm-i.net/1397.html

19 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:02:05.83 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯3.メディア露出

2021年2月9日、遂にネット記事となる。続く2021年2月22日、雑誌・女性自身の記事に。

「被害者が続々と! 仮面ライダーBLACKを演じた倉田てつをさんがファンへ金銭や課金を要求か」
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_41642/

-------------------------------------
女性自身の表紙
https://i.imgur.com/zQNM2NB.jpg
告発!あの仮面ライダー俳優(呆)ブラック商法
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/7
7どこの誰かは知らないけれど2021/02/22(月) 16:29:31.86ID:+hFEkTgy
ま、ざっと短くするとこんな感じ

まずはみんなご存知、BLACK像展示とRX像に関する絶縁、および無許可グッズ販売の話
知的財産法に詳しい弁護士が「著作権の問題になります」

次に「本当に俺のファンなの?」配信ライブでしつこく課金を要求された主婦の話
課金しないと怖い顔、課金するとニッコニコなるのでズルズルと継続してしまい結局30万浪費
止めた後も2〜3ケ月は体調不良に

続いて.これは初か?メアド交換したら店の中で抱きしめられた女性の話
女性側から疎遠にすると「彼女(その女性)からの連絡がしつこい」と吹聴するてつを

そして、バスの席は補助席まで埋まるがランチは自腹のファンツアーの話
代理店を通していないのでは証言する元・常連
旅行業法に詳しい弁護士が「登録なく複数回、広く参加者を募集するツアーを企画販売していたのであれば違法の可能性」

取材者?はこれらを受けててつをを直撃⇒「事務所通して下さい」と爽やかに返答⇒事務所へ質問状⇒ノーコメント

証言者の一人が「役者の仕事が少ないのも言動に問題があるからでは?反省して頂きたいのですが・・・」で締め

-------------------------------------
尚この記事は後に女性自身2021年上半期ベストスクープに。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1993735/

上記記事に関する芸スポ他のスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612706118/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612793883/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613620817/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122983/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613017080/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613132451/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122682/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612701534/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612699512/

-------------------------------------
【悲報】炎上中の仮面ライダーBLACKこと倉田てつをさん、現在進行形でやらかす
(****→openに変換)
https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613218030/

20 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:03:15.51 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯3補足

経緯3の記事に関するまとめサイト
http://en-joy.blog.jp/archives/8737785.html
http://sokuhou-z.blog.jp/archives/8891882.html

一連のスクショが貼ってある箇所。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/866-905

21 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:04:03.09 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯4.てつを激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」

2021年4月3日、仮面ライダー50周年で出演者・関係者ほかの方々からお祝いコメントが溢れ、BLACKリブートの製作発表が為された記念すべきこの日、
てつをが遂に仮面ライダーへの想いや自身の魅力について激白。
言葉もさることながら言い方もなかなか迫力を醸す。
2020年12月4日の売名スレでの書き込みからここまで僅か4か月。

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
『東映上層部激おこ』
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617509850/350-356

350 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 08:40:33.28 ID:NmF9aeN4
>>349
昨日ツイキャスで鈴村監督が言及してたよ
要約すると「東映上層部激おこ」だと

356 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 09:00:45.35 ID:NmF9aeN4
高野さんとのツイキャスっていう限定公開の場での発言だから詳しくは書けないけど(鈴村監督本人もナイショに…って言ってたし)、問題視されてる事は確からしいよ

-------------------------------------
ニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.youtube.com/watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.youtube.com/watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.youtube.com/watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
「分かるか?(威圧)」配信を受けての芸スポ他のスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617623053/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617630907/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617641141/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617726065/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617873923/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617635153/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617677935/
なお上の5スレ目は謝罪とあるが実態は下記の様な内容とのこと

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/479
479どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.160.207])2021/10/29(金) 15:41:18.01ID:acUcdB1Hd
>>469
謝罪風ポエムは信者向け限定
インスタの方は擁護コメント以外削除
編集できないツイッターには載せない
その文章の中でやめると書いたイチナナを再開
立像撤去はパフォーマンス(擦り寄り商売継続中)

ライダー俳優とか以前に人として信用できるはずないよね

※(イチナナの再開は2021年8月8日前後)

-------------------------------------
2021年5月18日:フィリピン系業者とのトーク動画。
公開日は「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」といった質問に「ありません」の様に回答。
収録日が2021年4月3日の前か後かで話はかなり変わってくるが・・・果たして?
https://www.youtube.com/watch?v=tu2bi51V5Fg

22 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:05:04.01 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯5.てつを東映追放!

2021年10月24日、第34回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門には生誕50周年となる仮面ライダーシリーズ特集も組まれゲスト登壇も発表された。
その中に『仮面ライダーBLACK特集』と銘打たれたイベントも有るのだが、呼ばれる登壇メンバーにてつをの名は無く東映から絶縁されている事が明るみに・・・。
https://2021.tiff-jp.net/news/ja/?p=57087

-------------------------------------
上記ニュースが影響したのかニコニコ大百科・倉田てつをの掲示板では大量削除があった模様。

2476 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:34:51 ID: QDvkrDvI1V
通報人クッソイライラの顔真っ赤で草
こういう我慢弱い信者ばかりだから教祖も言動に歯止めが利かず終いにゃ東映キレさせたんだろうに

2477 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:44:22 ID: QDvkrDvI1V
あ、削除後にここ来た人のために知らせておくと

東京国際映画祭アニメ特撮部門の仮面ライダー50周年ゲストに何故かてつをが呼ばれなかった模様
白倉氏をはじめ歴代の先輩後輩ライダー役者が招かれてかつ「BLACK上映会」があるにもかかわらず、だ
どうしてでしょうね(すっとぼけ)

2479 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 16:23:50 ID: v6q0yI2TbL
・ファンに30万のイベント参加しろと強要、断られたらブロック
・BLACKの等身大立像を作ってもらうが、営利目的は著作権上アウトなので店には置かないでくれと頼まれる。しかし置く。さらにRXも頼むが断られるとブロック
・生配信で投げ銭されないと喋らない
・自分が使っていた2キロのダンベルをファンにオークションで買わせる
・平成ライダーは見てないけどゴミだと発言
・無許可で仮面ライダーグッズ発売

これだけやってまだ信者いるのすごいよなぁ
ここの削除の嵐を見ると奴らも自分の心を守るのに必死なんやろなぁ

-------------------------------------
そして『仮面ライダーBLACK特集』が開催された運命の2021年11月2日、てつをは呼ばれていない事を気に病んでいたのか「店に大切な予約が入っていたので登壇オファーを断った」風を装う。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/543

543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-SdW2 [126.38.50.22])2021/11/04(木) 12:26:52.25ID:C8rnCR2X0
>>542
言い訳にする為かどうかは知らんけど、当日に小野寺と俳優の村田雄浩が来た時の写真を投稿してるね
さもあの日に来たみたいな書き方だけどあれ7月の写真なんだよな(小野寺のFacebook見るとわかる)

バレてないとでも思ってんのかね倉てつをさんはw

-------------------------------------
その数日後NHKでの仮面ライダー大投票では・・・。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632208841/555
555どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-e/9k [111.239.59.176 [上級国民]])2021/11/07(日) 00:39:43.14ID:2dgH81Uda
仮面ライダー大投票、作品もBLACK本人もランキングは高かったのに
てつを本人はチラとも映らなかった。なぜかディケイドのランキングのとこで出演シーンが使われてはいたが。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/708
708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f01-Oa+f [60.236.10.241])2021/11/07(日) 10:52:02.00ID:MiXu1Q6U0
BLACK、作品部門でランク入りしたのに肝心のご本人の映像と(南光太郎/倉田てつを)のテロップ出なかったね
何故かディケイドで姿を拝める不思議w

-------------------------------------
「仮面ライダーの先輩達です。素晴らしい人達ですね。あんたはどうなんだ?!」
https://twitter.com/rv_warfearmaker/status/1455934736937861123

「仮面ライダーの後輩達です。素晴らしい人達ですね。あんたはどうなんだ?!」
https://twitter.com/rv_warfearmaker/status/1456110897055682561
(deleted an unsolicited ad)

23 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:05:42.30 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯6.BLACKSUNの主要キャスト発表

2021年11月20日、リブート作品『仮面ライダーBLACK SUN』の特別番組が配信される。
そこで主人公・南光太郎は西島秀俊氏、重要人物・秋月信彦は中村倫也氏と、人気・実力を併せ持つ有名俳優たちがそれぞれを演じることが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=uHqGEdxxm70

上記ニュースに関する芸スポなどのスレや記事。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637460408
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637483388/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637649916
https://myjitsu.jp/archives/317726

-------------------------------------
西島氏がてつをとほぼ同世代という事で「だったらてつをで良かったろーが!」と、
リブートの意味を全く理解できていないてつを信者たちはSNS他で往生際悪く愚痴ったり未練がましく妄想したり・・・。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1632671251/916
916名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4ee3-yhjz [153.165.13.143])2021/11/22(月) 17:34:00.09ID:yuqgwZAO
てつをも炎上騒動さえなければこうなっていただろうに...ほんとに残念だ
なんやかんやで往年のブラックのファンはてつを続投派が多かったよな?
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/747
747どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.158.90])2021/11/22(月) 17:44:38.49ID:TLKo5qCvM
信者、こんなコラまで作ってキモすぎる
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

-------------------------------------
SNSでの信者たちの反応(当時の一部)
https://twitter.com/andhi_andhi1710/status/1462233218636136448
https://twitter.com/freedamzect/status/1462584586001543177
https://twitter.com/freedamzect/status/1462581408258355201
https://twitter.com/freedamzect/status/1462573615749074950
https://twitter.com/murata1970/status/1462241016895840257
https://twitter.com/freedamzect/status/1462984299355852800
(deleted an unsolicited ad)

24 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:17:29.53 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯7.東映公式マスク発売ほか

2021年11月26日、ミズノから東映公式の仮面ライダーマスク発売(1300円※1)が告知される。
てつをと並ぶ歴代ライダーの問題人物・高杉俊介が主演したスーパー1に、BLACK&RXという夢の並びが実現。(※2)
https://www.mizunoshop.net/disp/CSfDispListPage_003.jsp?dispNo=003002447
https://i.imgur.com/qj15wc0.jpg

※1:てつをの店で販売されていた無許可マスクは3500円。
※2:ZXとBLACK&RXを入れ替えてこの並びとした理由は不明。

-------------------------------------
2021年11月30日のyahooニュース。オリジナルBLACKへの言及はあるがてつをの名前は一切無く「当時19歳の新人」とあるだけ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7bf213575c62b0f5a5a1f7de5bb8669ff6b41b

-------------------------------------
2021年12月5日、yahoo検索で興味深い事が。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/933-934

933どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:26:57.91ID:Sv4Q753s0
yahoo検索に、てつを(スペースキー)で入力すると
「わかるか」「炎上」「ニコニコ」が予測で出てきてウケるw

934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:44:05.29ID:Sv4Q753s0
ついでに「わかるか」で入力してみたら…w

25 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:18:06.38 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯8.フィリピン系オンラインイベント

2021年12月6日、フィリピン系業者主催オンラインイベントにてつをの出演が発表される。

勿論SNSでは批判多数。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1467395863677140994
https://twitter.com/75ikusa/status/1467734424368611328

上記批判の中、或るブログを根拠にチャリティーイベントでは?という擁護も有り。
https://twitter.com/9LOAtu47Ey7sI6s/status/1467855211884867584
下記が根拠とされるブログ。
https://ameblo.jp/makino-michiko/entry-12286241233.html

更にそれに対しても以下の様な書き込みも。

「てつをの海外イベントがボランティアだったみたいなツイート流れてきたけど、だったら何だよって話ではある。インスタとFacebookで平謝りしただけで仮面ライダー嫌い発言や非公式マスク、鉄アレイ、ファンへのゆすり等やらかしは多いんだよ。ボランティア1つでチャラに出来るわけないだろアホか。」
https://twitter.com/46yomu/status/1468011245815353347

-------------------------------------
翌12月7日、前日発表のイベント画像に異変が・・・。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1468155670092722176
【修正前】てつをの両脇にBLACK&RX(玩具)
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/1
【修正後】てつをの両脇から何も無くなっている。
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/2

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けてのスレッド他
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638847144
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-47648.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52428147.html

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けての海外ファンの嘆き
https://twitter.com/gingakirisaku/status/1468020429206208512
https://twitter.com/patlaborvs/status/1468017185603813377
https://twitter.com/lazytrungsan/status/1468016214836457475
(deleted an unsolicited ad)

26 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:22:25 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯9.「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベント開催?

2022年2月26日、続く3月13日にはオンラインお茶会を開催。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして3月20日、更なるお茶会を4月2日に開催と告知。
これは一年前(2021年4月3日)の激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

また告知のタイミングは、前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

なお最初はてつを個人垢での告知だったが、リプが散々だった(後述)ためか店垢(上記)に変更した模様。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

そして時期は不明だがオンラインショップも再開。
https://billytoyocho.thebase.in/
https://twitter.com/Dai89337426/status/1505518516333547523

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・2回目に対する売名スレでの感想

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/270-279
270どこの誰かは知らないけれど2022/03/03(木) 15:29:01.05ID:dMTNe389
一度は消したものの垢を変えたzoomお茶会てつを
(URLは上述のため省略)

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・3回目に対するSNSでの感想

「久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!」
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

「また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね」
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

「倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!」
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

「倉田さんお久しぶりです!仮面ライダーBLACK SUNについてどう思われますか?」
https://twitter.com/NetZombie/status/1505546252674822146

「なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?」
https://twitter.com/rongaiga56/status/1505506684567195651

「二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ」
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702

「被害者さん達に直接謝罪するでもなく和解したわけでもないのに、禊が終わったかの如く自分勝手な解釈で表舞台に出ようとする浅はかさ、愚かさ。
彼の本当の人間性を知らない方々は一時的な過ちと思ってるかも知れませんが、あそこまでの性格を変えることは不可能だと思ってます」
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1505862900795461633

「こっち見んな」
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

BLACKSUNの画像リプ
https://twitter.com/Q32552394/status/1505527493830139907
(deleted an unsolicited ad)

27 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:24:17 ID:vJ7cyZpC0.net
「わかるか?(威圧)」一周年について

「分かるか?(威圧)
あれ初めて聞いた時、普通に怖かった」
https://twitter.com/5vp4Zb/status/1510179249759547398

「わかるか?(威圧)からもうすぐ1年か… ニコ動のコメ欄やばかったな(笑)」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1508611744121626629

「明後日がライダー51周年かつ例のイチナナの1周年記念でもあるのか(笑) なんの事かわかるか?(威圧)」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1509738294908973059

「祝え!仮面ライダー51周年
そして!!!!!!!!!!!わかるか?(威圧)1周年w 早いですね…」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1510273003661463552

「つまり「俺仮面ライダー好きじゃねぇから(笑)なぁ分かるか?(威圧)」から1年」
https://twitter.com/Kuuga_Legend/status/1510617283298996224
(deleted an unsolicited ad)

28 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:27:33 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯10.後輩のやらかしでまた蒸し返されるてつを

2022年4月8日、仮面ライダーバロンを演じた小林豊による万引き事件が発覚。
これにより再びてつをの悪夢を思い出す人も・・・。

https://twitter.com/risudox/status/1512475104303017985
https://twitter.com/kanburidaioze/status/1512474875893792769

「いやバロンまじか
鎧武で最推しだっただけにツラ…
倉田てつをに裏切られた大勢のファンも同じ感じだったのかな…このなんとも言えない喪失感に近い何か…」
https://twitter.com/camel_evolution/status/1512436243820257285

「ただな仮面ライダー大事にしてると思った倉田てつをの件は未だに俺ショックだよ」
https://twitter.com/nanoha_organic/status/1512409176638517254

「ライダー俳優やらかしなんて倉田てつをの気分の悪さ超えなけりゃ大した事ない」
https://twitter.com/pannpukinn753/status/1512397589194641409

「特撮ヒーロー俳優不祥事多すぎる!昨年は仮面ライダーBLACK役の倉田てつをの騒動に続き今年は仮面ライダーバロン役の小林豊が万引きで逮捕は悲しいニュースばかりだ!」
https://twitter.com/cbd268da21464a0/status/1512393340511473669

「倉田てつを並にキツイ…」
https://twitter.com/ragna1992/status/1512385845634150402

「今回の小林さんの件で決めたわ
もう特撮俳優さんは誰も信用しない
倉田てつをさんと言いいつ誰が裏切るか分からない
特撮と俳優は別物として見る」
https://twitter.com/dokosatu/status/1512380100636938242

-------------------------------------
ニコニコ大百科・倉田てつをの掲示板では「東映は制裁を」という書き込みも。

2972 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 01:22:38 ID: l+cHvDhOAF
まだぎり犯罪犯していないだけマシに思えてきた(やってることは完全にブラックだが)

2973 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 12:32:18 ID: etwiM37M2H
>>2972
東映が訴えれば終わるんだよなぁ

それをしないのは東映側がこれ以上のイメージダウンを避けるためか
生かさず殺さずというべきか

2974 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 12:39:38 ID: 3gWSeXQOoj
>>2973
でも仮面ライダーも最早不祥事を起こした役者が多くなってイメージダウンしっぱなしだし、これ以上傷ついても大して変わらないから訴えてもいいんじゃないですかね

2975 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 14:04:19 ID: zQihCOH2NT
見せしめがそろそろ必要なのかもしれないね
鎧武の小林豊も舐めた事(万引き)しでかしてるし
てつをに人柱になって貰って他のシリーズの役者に警告も兼ねて
自覚を促して清浄化図った方がマシまでもある位
ライダー界隈の役者は腐りきってる

2976 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 15:32:16 ID: OWAPyD5Haj
その見せしめにこの人は丁度よかったとはずっと思ってる
認めたくはないが歴代でも作品人気も高くオタからの評判も良好だった。多少の事を黙認するだけで今後も客演や金稼ぎができたであろうこの男でも逆らえばどうなるか。って人柱にするにはもってこいなんだよね
倉田本人には残酷だろうが一人の犠牲で今後の問題が減らせるなら安い代償で、それが出来たタイミングでやらなかった東映の対応はやはり甘かったと思う
今更この人見せしめにした所で遅い

-------------------------------------
【番外1】小林豊による万引き事件報道・数日前に鉄アレーについて触れたツイート
https://twitter.com/omenriderblack/status/1511713510270865408

【番外2】ツアーも再開?
https://imgur.com/OxkgoTZ

(※以降は『てつを動静』として後述)
(deleted an unsolicited ad)

29 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:30:06 ID:vJ7cyZpC0.net
●BLACK主演獲得の経緯など

騒動以前は「デマでしょw」と一笑に付されていた筈の話に関係者などからの裏付け証言が・・・。

新・仮面ライダー主演オーディションの告知とその様子
https://.twitter.com/tokibosi20/status/906961613973893120
https://.twitter.com/tigre_the_fanks/status/1515336643871649798

-------------------------------------
https://ameblo.jp/emuinai/entry-12307610380.html
(前略)
昔さ、親父の(所謂組長ね)息子がさ、仮面ライダーだったんだよ
柿本哲夫って言ってね、ライダーのBLACKだったんだよ
役は南光太郎って言うんだ
俺は坊ちゃんがライダーの俳優が決まった時は嬉しかったなぁ
(中略)
最近TVで仮面ライダースーパー1の俳優が
FANから借金して踏み倒した事件がやたらとTVのワイドショーでちらほら見かける昨今
(後略)

(※炎上の先輩である高杉(スーパー1)の話が出ているのは何かの因縁か?)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/486
486どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 08:48:08.18ID:VJXxvSZb
最近出たBLACK&RXクロニクル58ページ、吉川Pのインタビューに「当時、東映の専務を務められていた草薙修平さんという方がいらっしゃったんです。(中略)実は倉田くんはデビュー前から、ずっと草薙さんの家に居候してたんですよ。
けっこう奔放な青年だったらしく、草薙さんもよく苦笑いを浮かべながら僕に愚痴をこぼしてたものです。(後略)」
後略した部分は既報通りの出来レースオーディションの内情が語られているので興味ある人は読んでもらうとして、問題なのはこの草薙修平氏なる人物
手がけた作品はヤクザもののVシネが中心で「東映きっての悪党」という評もある札付きの人物のようなので東映に籍があれば諸々知らないということは無いと思う

(※上記の後略部分、及び主題歌の話は以下の通り)

「草薙さんにすれば、お子さんに恵まれなかったこともあり、余計に彼のことが可愛かったのでしょうね。
もちろん主役オーディションは厳正に執り行いましたよ。
でもそうした草薙さんの想いもあってか、どこか社内的には『倉田くんで決まりだろう』という空気が漂っていたのはたしかです。」
――その倉田さんに主題歌を歌わせるというのはどなたの発案だったのでしょうか?
「いえ特に誰ということもなく、最初の『仮面ライダー』にならって『主題歌は主演俳優が歌うもの』という共通認識が生まれていただけのことです。
作曲の宇崎竜童さんが自らデモテープを吹き込んでくださって、それを倉田くんに渡してレッスンに励んでもらったんですが……。
まだ彼にはちょっと荷が重かったかも知れません(笑)」

-------------------------------------
てつをオーディション出来レース疑惑。9:50あたりから。Blu-ray特典映像から。
https://youtu.be/WhukOsyLDR0

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1629147127/674
674どこの誰かは知らないけれど2021/10/25 08:01:56ID:fAPAznSg
てつをは信者からの根強い人気と裏腹に同業者からの人望のなさがすごいな
記念すべきBlu-rayの対談で面と向かって「この人は演技が下手だなあと思った」「倉田くんに愛着はないが、会社命令なのでしっかり指導した」「オーディションは倉田くんにほぼ決まってた」
とか本人いる前でズケズケ言われるくらいだもんな

-------------------------------------
東映まんがまつり舞台挨拶で。
アニメキャラの中で一人浮いてて辛そうにも見える。
https://twitter.com/momie_banban/status/840928628695166977
(deleted an unsolicited ad)

30 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:30:36 ID:vJ7cyZpC0.net
●RX主演続投、東映からの独立に関する書き込みなど

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632060036/706
706オセルタミビルリン(滋賀県) [FI]2021/09/20(月) 18:41:07.44ID:L7/thvcq0
RXの企画が進んでてつを続投がほぼ決まっててイベントでスーツアクターしてた俺らでも知ってたのに、てつを本人は「やっと撮影終わってライダーから解放されるわ〜」って喜んでた

-------------------------------------
『高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談』
RXで共演した高畑淳子から当時のRX撮影現場での態度を論われ「暗かったてつを」と命名されるてつを。
https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
なおこの動画の配信時期は前述2021年4月3日での激白より後の5月30日だが、
収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義が有ることに留意(後述)。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/147
147どこの誰かは知らないけれど2021/07/05(月) 10:02:01.46ID:ofyOSjbA
(略)
RXブルーレイのインタビュー
「共演者と仲良く、オフが楽しみで撮影後も小山力也や高畑淳子には演技の相談してた」

実際の周辺者の証言
「暗かったてつを」
「一回しか話してない」
「撮影中でも車の中に行っちゃってた」
「こいつなんにも興味ないんだなあーって」(高畑談)
「仕事以外のコミュニケーションが…」(小野寺談)
「同僚に冷たかった、言葉だけで交わしてる感じ」(小林良平談)

-------------------------------------
懐かし芸能人板のてつをスレから。日付は炎上の遥か前であることにも注目。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/1-4

2なんてったって名無しさん2013/05/19(日) 05:32:03.95ID:0/vEbebF
柿本かぁ〜親父は極道!

3なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 21:26:42.60ID:SkYLG6is
東映俳優センター マネージャーの森みどりと独立して 干されたな

4なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 22:51:26.96ID:nMJ1CU2C
>>3
そういう流れだったんだね。
急に出なくなったから、不思議ではあった。

31 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:30:57 ID:vJ7cyZpC0.net
●東映離脱後のNHK出演に関する書き込みなど

NHK朝ドラ『君の名は』でヒロインの相手役となったてつをだが・・・。

-------------------------------------
鈴木京香とその大ファンである塗装工見習い(本業:珍走団)の画像。
https://img.jisin.jp/uploads/2021/02/kurata_tetsuwo1-4.jpg

有名出演者が揃う中、一人だけ画像がない・・・。
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010379_00000

-------------------------------------
下記****→openに変換

https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/62
62: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:32:38 ID:L7e
東映のPにまで性格悪いから売れんって言われるってどんだけなんだよ

https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/89
89: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:49:11 ID:FZd
かつては朝ドラで鈴木涼香とW主人子だったんやで…
それが態度悪すぎてNHK出禁になったんや
朝ドラの同窓会でも主役なのに呼んでもらえんかったらしいし

32 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:31:20 ID:vJ7cyZpC0.net
●ビリー・ザ・キッド東陽町店および同・八王子店関連

一部ファンからは「ステーキ屋のチェーン展開で経営大成功」などと勘違いされていたが騒動によって一介のフランチャイズ店オーナーと知られたてつを。

ビリキはてつを母のコネで簡単に暖簾分けしてもった?
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/19-00047

ブラックステーキとRXステーキの告知
https://i.imgur.com/DXlPp4Q.jpg
https://i.imgur.com/WIgV1tH.jpg

鼻出しマスクで厨房に
https://pbs.twimg.com/media/EvisNzvVoAQ9yzP.jpg

-------------------------------------
ビリー東陽町店、厨房内にて子供乱入
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/234
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/986

画像
http://imepic.jp/20210320/766540
動画
https://streamable.com/7rg6ez

986 234 2021/03/31(水) 18:25:02.73ID:smD8boOG
動画貼るの悩んでたんだけど、やっぱりあり得ないよな
保健所にも通報した
詳しくは分からないけど、指導が入ったようだ

-------------------------------------
評価も炎上前から大した事なかった模様。外国の方も憤慨したご様子。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1066449-d3827754-Reviews-Billy_the_Kid_Toyocho-Koto_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

お店のステーキが不味くて値段が高かったです。サビスも悪かったです。
オーナーの息子つまりウェーターの接客が全然ダメだったです。
食事終わったときにウェーターが私たちに追い出されたです。
二度と食べてこないです

-------------------------------------
『てつをの店だから』と絶賛しているものの、料理については・・・。
https://analmate.nagoya/birizakiddo_touyou_tetuo/?fbclid=IwAR2_6orBoEwEWQANehP-dCeAMBp3RSurOpJWAelfcfbqKz6P0ID1fwPnGRQ

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/442
442どこの誰かは知らないけれど2021/02/24(水)19:59:08.45ID:tgTqDTUC
ワロタ
(略)
このタイミングだからこそあえて言うが、てつをのビリーザキッド東陽町店は、ビリーの中ではレベルが下の方なので、他のお店にも是非一度行ってみて欲しい(個人的には赤羽店と両国店がお勧め)
https://twitter.com/aoi_mokei/status/1364435290220228611
(deleted an unsolicited ad)

33 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:31:44 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを画像・動画集

BLACK放送開始の約半年前、あぶない刑事・第34話『変身』(1987年5月31日放送)でのてつを。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758/884
884どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c43-dW3+ [202.229.142.164])2022/05/14(土) 00:56:53.86ID:vBSL2xSv0
>>859
これか。
https://imgur.com/a/8OgN121
「足が折れたらどうすんじゃこらー!」→凄いチンピラ臭w
「誰だお前!!」→お前がだw
しかし、南光太郎よりもてつをに近いのかな。
こっちのが。
堅気のサラリーマンを恫喝してお金をとろうとするろくでもない役だった。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/27
27どこの誰かは知らないけれど2021/03/09(火) 21:50:58.14ID:iTRHnoHv
直近の映像の芝居であろうレプリカントイブちらっとみたが、てつを演技しようと 必死でひどいな
濃いキャラなら体力いるし尚更
やっぱ役者は仕事途切れることなくやらんとだめだな
https://youtu.be/SewMtMwmkaY

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/664
664どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 17:37:37.66ID:5r/gNwrB
偶然おすすめに流れて来たけど
https://youtu.be/gzP0Mv56TTc
>>倉田てつをは当時から「俺はスター!」状態で、フリータイムも孤独であった。
てつを・・・何故そこまで奢れるんだ・・・

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631024669/14
14どこの誰かは知らないけれど2021/09/08(水) 01:29:49.88ID:07HKULT3
https://m.youtube.com/watch?v=KJjM1ykA8Oc
既出じゃなさそうなので
インドネシアのイベントで平成をdisるてつを

-------------------------------------
なお上記インドネシア・イベントの書き込みが有った当時のBLACK本スレはワッチョイ無しだったこともあり、
てつを信者と思しき不審な連投荒らしの被害に遭い建て直しとなる。

荒らされたスレ(ワッチョイ無し)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631024669/
建て直されたスレ(ワッチョイ有り)→こちらに荒らしは一度も出現せず。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/

-------------------------------------
ナルシスト画像集2点
https://pbs.twimg.com/media/EtwKPigVkAEWo8L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmIIV5XVgAA3mmf.jpg

-------------------------------------
番外:2019年10月中旬の交流イベント告知映像
https://youtu.be/MNryphsuY1c

-------------------------------------
番外:Moo念平著『あまいぞ!男吾』より
登場人物の一人「倉田先生」がてつをに似ているとの指摘が一部から上がっている。
なお当漫画の連載時期とBLACK及びRXの放送時期は一時期重なっていることにも留意。
https://i.imgur.com/V00XzFV.jpg

34 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:32:02 ID:vJ7cyZpC0.net
●高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談収録時期の疑義

https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
2021年4月3日でのてつを激白配信より後の5月30日の配信されたこの面談。
だが収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義があり、
時系列を入れ替えることで「暴言の後、問題なく嘗ての共演者たちと談笑」と少しでも自分を好く見せようとした模様。
(尤もこの場合の主導者はホストの小野寺氏かも知れないが)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/542-560
542どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 00:41:58.10ID:MpCSqqTn
ニュースを知って高畑淳子が慰問しにきたのか?
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&id=100012511686891

549どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 02:06:34.11ID:dWWIpZyn
倉田てつを
3/24の投稿
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1120980331662346&id=100012511686891&sfnsn=mo

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&id=100002654293463&sfnsn=mo

髪型・服装・高畑さんの首のアクセまでおそらく一致
こんなことあるか?

556どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 03:33:03.70ID:fsI4uqKM
女性自身
2/22発売
http://imepic.jp/20210325/125560

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&id=100002654293463&sfnsn=mo

いつかは知らんが事前にてつをにアポイントメントを取ってたとしても微妙な時期だよな
発覚後に知っていきなり断ったら後々面倒な事になりそうだし

560どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 05:07:04.48ID:MfcRAdRL
とりあえず>>548の小野寺丈さんの動画公開は4月以降らしいからそこにてつをが居るか待つしかない
良い意味で考えたらサプライズゲスト扱いかもしれないし
でも変な見栄でてつを自らバラしたとしたら意味ないんだけどね

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1620995124/382-385
382どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 09:43:05.67ID:Bz7bWI0U
収録の時期が騒動の前なのか後なのかで見方と意義が大きく変わるな

385どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 10:55:28.92ID:pJ7TPzr4
>>382
時期的には小野寺が最初に高畑との2ショット上げた2/27の時点で取り終わってたと思う
しかし、その時点ではてつをの紹介はなかった
おそらく週刊誌報道を受けてあえて隠してたのかな

35 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:33:55 ID:vJ7cyZpC0.net
●見栄張るてつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/564
564どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 06:47:30.44ID:I/9VqxOP
>>553
てつを見栄っ張りエピソードは枚挙に暇がないぞ

昔店に行った時常連達が写真撮ってて
「倉田の店空いてんじゃんwって思われたく無いから後ろに入ってよ!とか言われた事あったし

バス2台で行った違法旅行の集合写真を次の旅行の後にも載せて「みんな今回もありがとう!」とか投稿してたし

グッズのカレンダーも限定50部が即完売!とか言いながらそのあとネットショップで普通に売ってたよねw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/107-146
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/11(土) 22:11:53.82ID:MWmFGfHO0
あ、忘れてたw
今日のビリー東陽町は20時から貸し切りだったなw
そりゃいつもより賑やかだよな

111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3901-xjcW [220.254.0.169])2021/12/12(日) 01:12:19.94ID:nGae8oTh0
この時期の貸し切りって事は忘年会の類かな
暇なわけないし配信してる場合じゃ無いと思うんだが・・・

137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/12(日) 19:53:35.96ID:7PYFIVFd0
昨日の貸し切りは一般客50人ほどだったらしい
ほんまかいな

146どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd33-uIMf [49.98.7.70])2021/12/13(月) 13:09:39.00ID:8MQaf9G9d
>>137
昔行った事あるけどキャパ50人も無いよ
(頑張って25から30人くらい)
いつもの見えっ張りだろ倉てつをさんw

36 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:34:11 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを煎餅

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/523-525
523どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM12-sMDu [193.119.157.88])2021/11/01(月) 20:02:59.47ID:3TVa8jccM
そういえばは江東区の公○党青年部のツイ垢がビリキ東陽町店を紹介してたな
そのリプライでのやり取り見るとこれまた公○党支持者ぽい人が写真提供してたみたい

524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-7alp [153.246.209.163])2021/11/01(月) 20:39:13.77ID:S9SeNpX50
>>523
これのことかいな?
https://twitter.com/KOTOGOURMET/status/1451298942440775682
(deleted an unsolicited ad)

37 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:34:46 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを目撃事変onメディア

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/30
30なんてったって名無しさん2019/10/12(土) 13:01:47.79ID:p4Nxc0Wt
>>29
あぶ刑事のスタッフが作ったドラマにチョイ役で出てた
クロスロード 第3話「疑惑」(2016年、NHK BSP) - 小野宏明(花屋で働く元嫁を追い回すDV夫役)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/16-23
16名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:56:30.640
倉田てつおさんは他にどんな代表作があるの?

23名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:59:48.390
>>16
たまたま観たVシネマに出てたけど濡れ場後の朝のシーンで
明らかに意味のないアドリブで女優の乳首に急に触ってた

38 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:35:36 ID:vJ7cyZpC0.net
●渡鬼てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/881-908
881どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 12:05:44.43ID:VJuKCUvX
昔、渡る世間は鬼ばかりに出てた時に
藤田朋子との対談動画があったけど、
その時もライダーの話題が出てもスルーしてたなてつを。

そうだよね、倉田さんカッコいいよねライダーだもんね。とふられて
それはともかく、って感じだったかな。

後は秋葉和男の情けなさについての話だった。
就職はしたはいいけど、人の紹介でしょ。
自分で探しなよ!って、言われてた。
あれは役だからって、スルーしてたけど
正直てつを的には耳が痛かったんじゃないか。

890どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 17:23:23.82ID:gHOmzEYH
>>887
ちょうどてつをが渡鬼から退場するシーズンの時期にあった渡鬼のホームページで見られてたと思う。

正直、なんで?と思う組み合わせだったなぁ。
嫁役とやればいいのにと思ってた。
とりあえず藤田とはコミュニケーションとれてたんだろうか。
むこうのコミュ力が高いだけだろうけど。

共演者であるし、まだ一応役者としての仕事もしていた時期だったから、ネガティブな事は言われてなかったかな。

908どこの誰かは知らないけれど2021/08/05(木) 10:18:19.18ID:CDtMjasn
>>906
例の藤田朋子との対談でも
倉田については「カッコいい」という事以外は本人については言及がなかったしね。
あとは役柄についての話だけで。

藤田朋子もどう話を振ったものやらと思ったろう……
あまり絡みがないだろうから、本当に無難な話題ばかりだった。
これが別の人間とだったら面白エピソードの話くらい一つ二つは出てたと思う。

39 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:35:54 ID:vJ7cyZpC0.net
●藤岡弘氏に取って代わりたかった疑惑

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/661
661どこの誰かは知らないけれど2021/03/15(月) 13:11:42.78ID:Wd7P3GTh
>>660
交流会に参加したやつの書き込みにあったけど、
「藤岡さんの後を継ぐ(昭和ライダー代表・レジェンドライダー枠という意味で)のは俺しかいないだろう」って言ってたらしいね
実際後を継いだのはT杉の枠だったワケだが

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/880
880どこの誰かは知らないけれど2021/03/29(月) 20:47:14.03ID:nH/lWPGs
はやく藤●弘さんをひきずり降ろして
オレがライダーの第一人者になる!
(略)
という問題発言をイベント等で複数回くり返したしたという件は既出ですか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/640
640どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 16:37:25.16ID:L6E8Ebje
(略)
50周年パーティーとかその二次会でそうした発言があったとか聞いたので誰か録音データ持ってる可能性大やね
少なくともそれらに参加したメンバーはその発言を聞いたはずやろ

ポロリと出た本音
それにしても藤岡さんに対しあまりに失礼極まりない発言やわ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/584
584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-rbIv [121.114.96.6])2021/10/31(日) 23:31:22.87ID:1cLR0E4L0
龍騎で似た感じの台詞があったけど
第一人者になると自分で意識してしまった時点でその資格は既に剥奪されてるんだよなぁ…

そういう存在って長年にわたる周囲の評価の末「いつの間にか呼ばれてる」ものだし

40 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:36:11 ID:vJ7cyZpC0.net
●親てつを子てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/151-153
151どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM97-PBG0 [134.180.142.107])2021/09/29(水) 23:07:26.23ID:o0KPz4mnM
てつを娘のインスタグラムで歌ってる曲って
「雪色アクアマリン」という題名なんだが
コメントによると「歌ってほしいということでバンドの方達が私のために作ってくれた曲です」とある
しかしこの曲は元々「もみじ」さんという個人の作曲家がオリジナルのボカロ曲として発表していたはずのものなので
バンドでもなく、てつをの娘とは縁もゆかりもない人物のはずなんだが、どういうこと?
てつを娘の歌
https://www.instagram.com/p/CRGtx2Tj_ee/

オリジナル曲
https://www.youtube.com/watch?v=8Aa5GXKmJ8s

152どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-OSOG [49.104.7.199])2021/09/30(木) 00:48:15.30ID:348xqdJed
もみじさんのインスタでは6月21日発表
てつを娘の発表は7月9日
てつを娘のフォロー、フォロワー内からはもみじさんのリンクは一切無い
ただ、もみじさん側にハングル文字のフォロワーが1人はいた

YouTube画面ではもみじさん作詞作曲
公式サイトでも特にてつを娘と関連する言葉は見つからず特撮好きとは言えない雰囲気

まさか、てつを娘の歌声もボカロで加工してる?
以前から思ってたけどカラオケ動画以外の歌声は雑音入ってないせいか異様に安定し過ぎ
加工はともかく妙な案件ではある

153どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-X0+7 [49.98.133.235])2021/09/30(木) 19:28:24.78ID:xANVoKQRd
>>152
親父も
・イチナナやめるって言ったのにしれっと再開
・小野寺・高畑とのYoutubeをさも炎上後に収録したかのように公開
・過去に投稿した写真を(以下同文)
・映画の取材受けたはずなのに全く音沙汰無し
等々
バレないと思って自分の都合の良いように吹聴するのは血筋なんだろうね

41 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:36:29 ID:vJ7cyZpC0.net
●「BLACKがダメならRXに縋ればいいじゃない」てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399524/131-160

131どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.68.224])2021/11/22(月) 20:58:07.05ID:UoVYPBhNa
久々にビリーザ柿本行ってきたわ。
土日だけあってほぼ満席。
てつをも配膳してたがあからさまに頑張って昔より愛想良くしてて草
でもあちこちのテーブルに注文したものがなかなか届かなかったりでオペレーションはグダグダで流石のひどさw

154どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.69.139])2021/11/23(火) 03:39:38.60ID:q47rB2Dma
>>149
さすがに立像はあった形跡すらなくなってたよ。
そして立像あった場所に素人製のリボルケイン立て掛けてあって草
なんに使うんだよwwwww

160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-9IQd [121.114.96.6])2021/11/23(火) 10:39:57.98ID:QFOHmx420
>>154
BlackがダメならRXメインに擦り寄ろう!…めっちゃ分かりやすい対応やなw
(後略)

42 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:37:11 ID:vJ7cyZpC0.net
●2022年3月15日から翌16日に書き込まれた元ファン氏たちよる情報提供

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/211-248

211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 19:53:35.68ID:/HNNMVw10
>>207
昔あの肉屋で、ドラマとかのオファーはあるけど、店があるから全て断ってるとか言ってたのを聞いたことがあるよ。普通に考えて店は誰かに任せてドラマ出た方が稼げるだろうと思ったけど、反論するのも面倒だから黙ってた

218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 21:47:38.33ID:/HNNMVw10
>>214
オファーといえば、インドネシアツアーがあった頃に坂上忍がやってる潰れない店の密着取材があるって言ってたなあ。この日に取材があるから店に来て!みたいなこと言われたから店行ったけど、取材班は店の取材はせずに帰ったとか言ってた。おかしいと思っても、まぁ本人に面と向かっておかしくないですがとは言えなかったな

今思い返すと、あの頃からあの店は急激におかしくなっていった気がする

220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:19:59.12ID:/HNNMVw10
>>219
いや、もう店には行ってない。ていうか行かなくなったら勝手に出禁って言われてるみたいだし、もう行くことはないね

222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:35:15.04ID:/HNNMVw10
>>221
そうだなー、インドネシアツアーの参加者が少ないことにかなり苛立ってたよ。あまり馴染みのない客が来るとわざわざ厨房から出て直接勧誘に行ってたし

その一方で、陰では30万で俺と旅行できるのになんで来られないんだって言ってた。それ聞いて、自分の中の何かが崩れてった気がした。あんな姿見たくなかったよ。その時からずっと黙ってたが、お面さんの告白を見た時に、同じような人がいたんだなと思ったね

224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:54:22.89ID:/HNNMVw10
>>223
もちろんBLACKもRXも好きだったよ。だからこそ店行ったし、本人に会えたのも嬉しかった

店で知り合った人と仲良くなったし、みんなで遊びに行ったりしたのは楽しかったよ。ナッ派はその頃からあんな風だったから、完全に無視してたけどね。仲良くしてた人たちも同じような目に遭って徐々に店を離れたけど、今でも仲良くしてるよ

227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 23:16:11.41ID:/HNNMVw10
>>226
自分としては作品に罪はないと思ってるよ。てつをのことは、なるべくしてそうなったとしか。いわゆる信者の中にもまともな人は大勢いたのに、そういう人の声に耳を貸すどころか切り捨てた訳だし

ちょっと喋りすぎたかな。この辺にしとくわ

233どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM99-EoT6 [134.180.142.107])2022/03/16(水) 06:17:10.03ID:zfsin4E/M
ビリキ初期の頃からブラックの続編構想を勝手にぶち上げて信者から署名集めたり
来年(続編)やるよ、とか言って信者に期待もたせたり(mixiにそういう情報あり)
この頃から「倉田さんは思ったこと何でも言っちゃう性格だから」と信者にも悟られてたもよう

236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7515-ot65 [106.150.164.30])2022/03/16(水) 07:28:01.30ID:BtDtPjTl0
>>233
あ、俺もビリキ開店当初に行った時に続編への意義込みの話をてつを本人から聞いた事ある
その後にディケイド出演が決まって忙しくてなかなか店に顔出さなかったかな

43 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:37:31 ID:vJ7cyZpC0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1480410723/377-387

377どこの誰かは知らないけど (アウアウカー Sa3f-OnQj)2016/12/28(水) 19:07:33.75ID:XxZBb7Aea
>>375
てつをも結構アピールしてるが、見苦しいイベントには出ず出てくるのは正式なオファー受けた時がほとんどだし、店も堅実にやってるから羽村、海津、牧野らなどよりは数百倍マシだと思う

387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0665-RV5t)2016/12/29(木) 13:36:07.65ID:K17o0P2b0
>>377
てつをは「君の名は」や「渡る世間」という代表作があるからね。
仮面ライダーだということを知らない人もけっこう多い

-------------------------------------
★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 09:41:21.76 ID:9camTQMr
収容人数100人くらいの小さい会場だけど満席だったよ

内容は玩具店店長を相手にトークショー&ライブ
曲目は「仮面ライダーblack」「俺の青春」
そのあと写真撮影&サイン会だったよ

ほんと暑いねてつを
かなりぶっちゃけトークしてて、しまいには平成ライダー批判まで。
懐古ファンが抱える平成ライダーへの不満を代表してくれた感じ
最後の石ノ森ライダーとゆう誇りをひしひしと感じた。
人柄にも好感もてるし一生ついていこうと思ったわ

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 22:48:48.69 ID:9camTQMr
(やる気なさそうにディケイド変身ポーズやりながら)
「こんなので子供達は憧れるのか?ヒーローなのか?」
のようなニュアンスの事は言ってた。

「おもちゃ売るためだけの番組」
「あれは石ノ森先生の仮面ライダーではない」
的な事も。

ほんと俺たちの代弁者だったわ・・・
long long agoが頭の中で流れた

44 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:37:52 ID:vJ7cyZpC0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代[自重編]

★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

147 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/29(火) 23:20:00.26 ID:br/7O+gx
自分はてつをの平成ライダー批判のくだりは正直微妙だったわ
特に「平成ライダーは見てないけど」と言い切った後で批判はするって態度がな
本人はえらいエキサイトしてたみたいだが司会はドン引き、会場から起こる同意の拍手もまばら
40過ぎた憧れのヒーローがヒーローをこき下ろす姿なんて見たくなかった
ただ、てつをの言い分も分かるので活躍の場を広げたいと言うならもう少しトークの勉強をして欲しい
あれじゃあ好意的に受け止めてくれるファン以外の人には確実に誤解される

148 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/30(水) 00:04:35.14 ID:q/ti55hG
自分も先日のトークショーに参加した一人だが
平成ライダー批判のくだりには(平成ライダーも好きだから)ショックを受けるのと同時に
確かになあって頷く部分も多かったよ

石ノ森先生が遺した「仮面ライダー」という作品を大切にしてほしいという
てつを氏自身の思い入れがなければあそこまで普通言わないと思う

しかし、やはり>> 147の言う通り賛否や誤解を招くから、発言には気を付けてほしいなあと思う
てつを氏自身は勿論、てつを氏を応援しているファンの人達の為にもね

45 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:39:30 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを動静:あぶない時間泥棒・実在編

2022年4月中旬から突如としてツイッターで有名人来店を思わせる近況報告を連投するが、どれも過去画像使い回しの疑惑が・・・。

2022年4月15日、武井壮の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1514824594590670852

しかし全く同じ画像が2021年11月25日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1277440322683012&id=100012511686891&sfnsn=mo

続いて2022年4月18日、高畑淳子・小野寺丈の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515957248362938373

しかしこれも全く画像が2021年3月24日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&id=100012511686891

2022年5月1日、ブルードルフィン森恵ほか戦隊レッド2人の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1520703243822956545

またしても全く画像が2021年12月23日のフェイスブックに・・・。
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1294335627660148&set=a.305893493171038

2022年5月10日、吉幾三の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1523994602885509121

全く同じ画像が2021年8月18日に(もういいよ・・・)
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1214004895693222&set=a.305893493171038

-------------------------------------
また2022年4月17日、イチロー実兄氏の来店をツイート。これは過去画像の使い回しではないようだが・・・。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515539562554335238

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758/158
158どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM0d-6/E4 [134.180.142.107])2022/04/18(月) 18:09:38.69ID:RQw5rGNMM
イチロー兄は一週間前くらいに来てたらしい
イチロー兄本人のインスタに上がってた
緒形幹太に連れられて来たとか
ただイチロー兄からすれば「てつをって誰?」状態なので、てつをと一緒の写真は無し
特オタ以外から見ると「芸能人とやたら写真撮りたがるミーハーなステーキ屋店主」くらいな印象

(下記はイチロー実兄氏のインスタ画像)
https://www.instagram.com/p/CcFk-5aPcZe/
(deleted an unsolicited ad)

46 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/15(日) 19:40:40 ID:vJ7cyZpC0.net
以上、今スレでのテンプレ貼り付け終了。

47 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 21:07:38.60 ID:vJ7cyZpC0.net
テンプレ追記

●BLACK&RX・その伝説と真相:出典不明の不可解

wikiのBLACK記事から
>「原点回帰」の設定に加え、敵となった兄弟同然の親友と戦わねばならなくなった主人公の悲哀を描いた終盤のハードな展開、
>ヒーローが戦いに勝利したにも関わらず、主人公にとってはやるせなさを残したラストに示されるようなドラマ性などがオンエア当時から高く支持され、視聴率も好調だった(平均視聴率9.2%)。
>そのため、本作品に続けて南光太郎を主人公とする続編『仮面ライダーBLACK RX』が制作され、事実上2年続くシリーズとなった。

ニコニコのBLACK記事から
>作品に対する評価が高く、高視聴率を記録したので、翌年の1988年(昭和63年)に同一主人公で続編『仮面ライダーBLACK RX』が製作されることになった

ニコニコのRX記事から
>前作の圧倒的な人気を受けて製作された続編で、(後略)

いずれも出典の明記はなく、唯一の例外はwikiでの「ドラマ性などがオンエア当時から高く支持され」(『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房)だが、
それはその出典元資料の執筆者が単にBLACK大好きだっただけのなのでは・・・?
また視聴率の件も同時間帯の裏番組と比較しないと好不調は明言できない筈なのだが・・・?

48 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 21:15:06.37 ID:vJ7cyZpC0.net
テンプレ追記

●BLACK&RX・その伝説と真相:シャドームーンのメカニカルな外観について

シャドームーンがメカニカルな外観なのは、信者もそうじゃない人も
「1話での改造手術の騒動で大怪我を負い、メカニックパーツで修復したからロボっぽくなった」という主張をするが、その出典も不明の模様

SNSにも似た様な疑問を持つ人が・・・。
https://twitter.com/yanagi1211/status/1289958953871319041
(deleted an unsolicited ad)

49 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 07:57:43.84 ID:HAjibTVy0.net
テンプレ追記

●ビリー・ザ・キッド東陽町店オンラインショップ

炎上以前の様なあからさまな商品は無いみたいだが・・・
https://billytoyocho.thebase.in/

50 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 20:42:27.71 ID:1oxI1lBma.net
倉田てつを「BLACK SUN」は「日本史に残る名作」 西島秀俊には嫉妬「僕も変身したかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3b266e254d303e44562a932b1004b0e40bae6c2

51 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 20:05:52.87 ID:9whAAdDwr.net
>>45

その日に来たとは書いてないかなと思ったら、
しっかり「本日」と書いてあるな

頭大丈夫か?
誤魔化せると思ったのか

これでも信者は持ち上げる理由はなに?

52 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 21:24:34.02 ID:bFo9SM7P0.net
>>51
スタジアムでプーチンを崇めるサクラのロシア人たちみたいなもんか?

53 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/18(水) 07:26:00.64 ID:x45xn5Wf0.net
>>24
※1:てつをの店で販売されていた無許可マスクは3500円。
https://i.imgur.com//rYIboEe.jpg

54 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/18(水) 08:33:46.21 ID:mVLqloCer.net
3500円もあればBLACKやRXの玩具数点や複数の資料などが手に入りそうだな

55 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/18(水) 16:53:44.46 ID:/DSn0lIY0.net
https://i.imgur.com/IlVLYpH.jpg

小林良平氏のインタビュー記事拾えたからちょっとネタにしたいなと思って失礼
高寺Pの話だとRXの次のライダーは東映社内でも企画が上がらなかったって話
にも関わらず小林氏にには次のライダーの主役の声がかかっていた事と、最近てつをのRXへの留年続投も草薙専務・ザ・パワーって話とジバンの不自然なレギュラー入り(しかも担当は同じ吉川さん)な事を考えると邪推レベルでしか無いんだけと
RXは元々BLACKと別のライダー→主役は小林氏→専務圧力?でBLACKの続編でてつを続投に→吉川さんが次のライダーには小林君を主役にするからと声かけ→ジバンで次のライダーの為のテスト→RXも余り視聴率的に奮わずライダー終了→結果小林氏はジバンのレギュラー→ファイブマンにとか考えてしまったよ

56 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 07:10:13.81 ID:qoRrjQOd0.net
てつをのRX留年で3作目ライダー主演に予定が繰り下げられてしまった小林氏だが、
その3作目自体がなくなってジバンからファイブマンって経緯・・・あるかも知れんな。

そういやてつをのRX継続はBLACK主演で大人気を獲得したからってのが理由になっている様だが、
これも吉川Pほか当時の関係者らの証言とかってないよなあ。

自分がその証拠を見つけられてないだけかも知れんが・・・。

57 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 07:14:00.13 ID:qoRrjQOd0.net
更に話は変わるがRX重複スレでの下のレスには笑ってしまったw

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1650856795/162
162どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1c43-dW3+ [202.229.142.164])2022/05/19(木) 00:50:05.42ID:FYtF6TAr0
>>161
待て!BLACKシリーズが衰えたのは
てつをの横暴な政策のせいだ!

58 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 07:59:17.06 ID:dq7KLKiL0.net
>>56
RXって企画の経過がBLACKと違ってあまり関係者の言及や細かい経過が良くわからないんだよね
仮面ライダー昭和から抜粋すると
「まずはヒーローのテレビシリーズとして強い『仮面ライダー』はどのようなものかと言う部分が探られ、ある程度その方向性に目鼻がついたところで南光太郎がBLACKからBLACKRXに生まれ変わるという展開になっていったらしい。」とあるし何かもう怪しい感じがするのボカした書き方だし
後、一応てつをの続投の話は大体てつをや信者の主張する人気が高くて石ノ森先生が要請したって内容で書いてあるんだけどもうこうした方が裏の事情勘ぐられ無い為の美談として欺こうとしてこうなったのでは?と思ってしまうよ…

59 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 08:46:03.01 ID:+O55jSb9r.net
>>57
それに対してこんなレスがあるでw

0167 どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-FwHf [106.150.164.38]) 2022/05/19 08:04:59
>>162
黙れ!最大の理由は愚かな信者共の作品と俳優持ち上げがあったればこそだ!

60 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 20:06:36.51 ID:rHednMaH0.net
作品の人気・知名度的にもっと詳しい誕生秘話が公式から語られてもいいはずなのに
30年以上経った今でも沈黙を貫くって事はもうソレが答え合わせみたいなものでしょ

『RX制作の経緯はBLACK以上に闇過ぎて下手すると東映全体のイメージ低下にも繋がる』ってとこか

61 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 20:15:06.98 ID:XFQnT6P0r.net
主役が現場で引きこもって共演者と口も聞かなかった
と令和になってようやく暴かれるくらいだしな

62 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 22:55:02.04 ID:hSnGF8VY0.net
しかもアレ
時期的にてつを擁護の為っぽい収録だったのにな
高畑淳子の一欠で嘗ての主演が余った火薬全部使い果たしました級の爆沈というw

63 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 23:22:41.03 ID:rHednMaH0.net
「倉田くんは昔からマイペースだから皆もあんま目くじら立てちゃダメよw」とフォローするつもりが

(あーてつをはライダー時代からそういう奴だったのね…)と却ってネガティブな方向へと納得させてしまう皮肉

ああいう素行不良エピソードが芸能人炎上で鎮火剤になると思ってる辺り、マリバロンも時流が読めない人間なのかなぁ

64 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/19(木) 23:27:29.96 ID:k9TZEctqd.net
>>55
高寺の証言は結構重要だな
当時末端若手だった高寺は少なくとも知らなかった
となると、話自体が本当に無かったか、
どこか上の方だけで話が消えたか、全く別部門で何か検討はされてたと考えるのが妥当そうだな

個人的にはRXでの枠終了が放送中に確定したとしても、
その前段階として、次はどうするのか全く検討してなかったとは思えないんだよな
議論の結果としてTBS枠から撤退を決めたのなら分かるんだけど

65 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4515-FwHf [106.150.164.38]):2022/05/20(金) 00:23:38 ID:jOy1HN420.net
>>64
確かTwitterで高寺Pは当時シリーズの俳優関係の調整やら担当していて、RXの次の話は無かったし自分の耳には入ってこなかったって話だった筈
で、吉川さんは三年目迄やりたかったって話はしてるし、仮面ライダー大図鑑ではRXの次のバンダイ案のアイディアが掲載されてたしね
そして小林良平氏のインタビューから東映側(吉川さんや渡辺さんなんかのTV事業部の上の方)とバンダイ側は三年目は検討してたけどテレビ局側に拒否されたとしか
TBS・MBSとしては仮面ライダーシリーズにはやっぱり視聴率等の思う程の成果が出なかったからね
で、シリーズはRXで終了になったのが妥当な線かなと考察してる

66 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd14-L2+p [49.104.34.49]):2022/05/20(金) 05:58:21 ID:AUpKvvvhd.net
少しスレ違いだが昨夜の脳ベルshowでウルトラマンダイナに出てた加瀬信之さんが出てたけど当時はNG撮り直しは精神的に辛かったって語ってた
90年代後半でもフィルム撮りだったから自分のNGでフィルムが無駄になると監督やスタッフに気を使ってたらしい
てつをにもそういうプレッシャーとかあったのかな?

67 :66 (ワッチョイ 6f93-L2+p [14.12.99.160]):2022/05/20(金) 06:02:17 ID:KMllSLMk0.net
あ、因みに加瀬信之さんは改名後で当時は加瀬尊朗名義だった

68 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 12:02:30.93 ID:WJSs/lAk0.net
>>63
小野寺丈は当時てつを擁護のスタンスみたいな発言してたから何らかフォローするつもりだったかも知れんが、高畑淳子はてつをに対しては本当になんにも考えてなかったと思う。
当時てつをが立像やら無許可グッズやらで騒がれていたけど、特撮ヲタ界隈の話だから完全にその外から来た高畑は騒動も殆ど知らなかったろうし。

それとあの収録自体はホストの小野寺がゲストの高畑とトークするのがメインで、てつをの役割は居ればちょっと面白いけど居なくても基本的には全く問題なしなんだよね。
そんな「ご飯大盛り無料」とか「コーヒーお替り自由」みたいな立場なのに思い切り一欠食らうってのがこれまた・・・。

69 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 12:03:20.23 ID:1sy9wbbe0.net
>>66
てつをの超独特な感性(極厚オブラート)を仕事熱心な特撮俳優達のそれに当てはめるのはちょっと危険だと思うよ…

責任で重圧抱えてたどころか「何回も撮り直しさせやがって…しまいにゃキレるぞ雑魚共が」と、一方的に憎悪してたまである

第一他者に気を遣える精神の持ち主だったなら今あんな風になってないし、このスレが分裂する事も多分なかったからな

70 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 12:17:47.64 ID:1sy9wbbe0.net
>>68
つまり極々中立的な立場だったマリバロンにすらシラフであんな事言われたって事か
それはそれでどんだけデビュー当時から人徳なかったんだよって話だがw

マリバロンでこれなんだからオタク界隈で人気声優扱いされてるたジョーと対談した時にゃ…
まぁ小山力也と絡む可能性なんてもうゼロに等しいわけだし信者は命拾いしたよね

71 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 12:55:30.78 ID:6WoWsyDl0.net
小野寺は炎上直後こそてつを擁護のコメント出したけどそれっきりだよね
愛想が尽きたのか弟さん(石森プロ代表)や東映に何か言われたのか・・・

72 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 14:40:10.51 ID:2Twq0huOd.net
昨年の9月にまた野村さん来てたらしいけどてつを側に画像出てたっけ?
しかし相変わらず肉ペラペラ…
その後に行った10月のいきなりステーキのが分厚くて普通に旨そう

73 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bbc9-1QWI [120.50.192.54]):2022/05/20(金) 17:40:00 ID:L4tmalxf0.net
この番組の先輩ライダーの扱いは批判されたと聞いたが分かる気がするな
基本的にガンダムにおけるジムくらいの扱いしか受けてねえ

74 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 18:11:40.03 ID:pG3nKrZnd.net
そういやRX無料公開もそろそろ最終回だけど次は何やるのかね?
クウガか?

75 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 18:53:29.85 ID:sDfsqoT5a.net
>>74
まさかのSDライダーだったりしてw
そういえば小野寺丈さんはSDライダーで
RXの声をやってたんだな
今後もしゲームでRXを出すとしたら新規アフレコ
は小野寺丈さんか?

76 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 18:58:43.81 ID:CrKQ6E+n0.net
せっかくコスモ時代よりスーツの出来も良くなって特撮技術も進歩しているというのに
徹底して一切カッコよく描写されない10人ライダー

77 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 19:20:45.81 ID:WJSs/lAk0.net
RX終盤の平山ライダーって一番よく映る頭部こそ衣装の保守担当が頑張ったのか綺麗に仕上げられているが、
首からの下のスーツは結構ボロボロよ。

78 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 19:20:55.88 ID:YjEoHnXxd.net
>>72
ゴエモンがSNSでビリキより美味そうなビッグボーイのハンバーグ写真投稿してんのワロタ
お前どっちの宣伝部長なんだよw

79 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 19:34:35.89 ID:sZNDnZ980.net
>>78
昔浅草にあったときビッグボーイよく行ったけど確かにうまい、チーズハンバーグは特に、肉厚ジューシーだったぜ?

80 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 19:44:41.59 ID:Jq36wzB0a.net
>>78
しかも食べ放題でビリキよりお得。店内も明るくてきれいだし。
ゴエモンってさ、すでにソースがかかってるビリキの料理にポン酢とかウスターソースとかかけてるけど、あれ体に悪そうだよな

81 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 20:42:43.46 ID:sDfsqoT5a.net
>>70
ライダーではないがおそらくてつを同様に
嫌々やってたというアバレッドは当時近寄り難い
オーラ全開だったらしいが、今なお他のアバレ
キャストと交流あるのにこの違いは?

82 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0abe-q5IG [59.140.252.221]):2022/05/20(金) 21:52:15 ID:oyXZgAyC0.net
>>76
RXの10人ライダーと春映画の昭和ライダーってどっちが扱い的にマシなんだろうな。

>>81
何かどこかのインタビューで、元々クールな性格だったけど、アバレッドを演じてるうちに
段々影響を受けて明るい性格になったとか言ってたな。
後、放送終了後から年数が立つうちに心境が変わってきて、後輩のキョウリュウジャーの
俳優たちにも個人的なアドバイスを送るぐらい、ヒーローを演じたことを大事してるみたい。

83 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 21:56:48.92 ID:fbxN9zEM0.net
てつをの方が筋金入りのアレな奴だったってことか

84 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 22:37:02.15 ID:qRnijBIc0.net
>>69
肉は薄いのにねw
オブラートは極厚かいw

85 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 22:37:55.37 ID:qRnijBIc0.net
>>77
霊界怪人との闘いの時のスカイの尻の汚さが印象に残ってる。

86 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 22:40:23.77 ID:qRnijBIc0.net
>>65
特撮番組って半年くらい前には次の番組の企画が動くはずだから
時期的にはシャドームーン復活くらいで続行不能を決めたのかな?

前作のライバルを出してもいまいち盛り上がらなかった、というのも大きかったのかな?

87 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/20(金) 23:27:39.77 ID:WJSs/lAk0.net
RX46話で茂とひとみを助けるV3たちの声。
無名とはいえ全員役者だからか発声・滑舌はまあ良いものの、やはり声優ではないから声に全く個性がないなあ。
どーせシリーズ打ち止めなんだし声優はいつもの吉川ヒーローの様にケチらないで欲しかった。

88 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 00:48:12.93 ID:fh+w0Spjd.net
RX終盤って基本、東映撮影所内でのオープン撮影だよな

ウインスペクター撮影中の宮内洋は見学してたのかな?

89 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02be-CdXv [59.140.252.221]):2022/05/21(土) 03:58:14 ID:RrXcXeB70.net
せめて1号じゃなくてV3をリーダー格として出して出番をかなり多くして、
声(あるいはいっそのこと素顔で)は宮内洋本人に出演してもらえばマシだったかも知れん。

90 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0f67-+b+W [126.22.51.84]):2022/05/21(土) 04:21:40 ID:vKACDNb80.net
>>89
ZXのTVスペシャルみたいな感じかな?

91 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]):2022/05/21(土) 04:30:38 ID:5WuU4IFr0.net
>>88
石壁のようなものが立ってて半分廃墟みたいになってる場所
当時の特撮ではよく見るなと思う。色んな番組で出てくるな
>>89
そもそも10人も同時に出てくるからモブ感が高まるんだよな
1人だけ先に駆けつけてそこそこ活躍させて、最終回のラストにお祭り的に全員集合みたいな
感じだったら良かったかも

92 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 04:50:23.18 ID:PffvOOzY0.net
合流前に特訓しちゃったのがサプライズ感完全に殺しちゃってた気がする。

93 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 06:50:48.14 ID:/GkoQFBY0.net
>>91
そう考えると同じ脚本家でスカイの最終回って大分理想的な構成だったんだな
8人ライダー殺す落ち以外は

94 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 08:29:36.64 ID:aXvnt5ma0.net
ストロンガー終盤での7人ライダーは、全員勢揃いするのは最終回だけで、それ以前での画面内の登場は上限を2人に抑えていたそうな。
なんでもデルザー側との戦力バランスなどを考慮しての措置だったとか。
仮面ライダー大図鑑ストロンガー編にそう書いてあったかな?

RX最終回の場合、平山ライダー登場の予定は元々無かったのに急遽登場が決まったのでは?という>>15の説があるからな。
その説に従えばスタッフも「歴代を出しとけばガキもヲタも手を叩いて喝采だろ結局w」
「いやー出来上がってた脚本の中に差し替え可能なゲリラたちが居てくれて助かったぜw」程度の感覚だったかと。

・・・と、ここまで書いて思ったが上記の一説ではなく、
吉川Pたちがメインライターの江連氏も交えて「RXのピンチにライダーたちが颯爽と現れてですね!」「いいね!」とか、
「偽物が紛れ込んで居るんですよ!」「流石!」などと盛り上がって練られた展開だったとしたら、それはそれで何だな。

95 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 11:42:35.97 ID:/GkoQFBY0.net
>>82
個人的にはオールライダー映画の方がRXの先輩ライダーより扱いは全然マシに思ってる
RXの先輩ライダーでかっこ良かったの特訓(但し謎ビームが飛び交う謎演出)とグランザイラスからRX救出(それでも冷熱ハンドェ…)位で個々の活躍にスポット当てるとうーんとなる

96 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 12:05:16.66 ID:5WuU4IFr0.net
せめて復活怪人軍団くらいは先輩たちだけで倒せば
それなりに見せ場になっただろうになぁ
結局はそれもRX1人で無双しちゃったから…

97 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 17:40:03.27 ID:ibt4+2X50.net
他のナッ派の人達はこの騒動について何か発言とかしてるのかね?
疎遠になった奴とかいそうなもんだが

98 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 21:14:50.81 ID:aXvnt5ma0.net
ブラックサンスレでとんねるずの事を愚痴る吉川Pの発言が貼られてた。
https://i.imgur.com/3CjzSL2.jpg

99 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 22:23:50.17 ID:pxiAlTPf0.net
>>98
後にクウガで実現される『シリーズの今までを全否定』ではなく
『従来のお約束を最新技術で再現』の保守的な路線を選んだ以上
そのお約束をコケにしたパロディであるノリダーの存在は絶対に認めるわけにはいかなかったんだろうな

というか、この時点でもう仮面ライダー=旧時代の古臭いヒーローって認識が世間で浸透しかけてたのか
東映の黄金時代どころか冬の時代突入のプロローグじゃねえか…ほんと信者の評価ってアテにならねーわ

100 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/21(土) 22:49:18.67 ID:/GkoQFBY0.net
>>99
このインタビュー受けた頃の吉川Pの状況考えるとRXでシリーズ終了が決まってた訳で内外からの期待に応えられずって状況に加えて、世間の人気はBLACKよりノリダーだし、東映作品内でも人気は下の方、挙げ句に無許可パロディーなのに石ノ森先生や平山Pはノリダー肯定と割りと四面楚歌だよね

101 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 08:47:16.98 ID:Y6+5/RIcr.net
>>98
キカイダーの剽窃リメイクであるメタルダー作った吉川プロデューサーがノリダーけしからんってのも矛盾してるな
石ノ森先生や平山プロデューサーはメタルダーとノリダーも笑って楽しんでたとか

102 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8267-hX2U [219.199.191.36]):2022/05/22(日) 10:38:09 ID:HTtRp/V70.net
そういえば数年後のとんねるずの生ダラは、タレント再生工場とまで言われたな

103 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 14:57:13.37 ID:5cbJMnP1a.net
ノリダーはまぁ、無許可だった事でアレだったんだろうけど当のRXは映画右曲がりのダンディー(ビデオのウルトラマンVS仮面ライダーでも紹介されてた奴)やたけし城の後番の総天祭色バライティー 北野テレビに外部出演してるという……
まぁ、ライダーのバライティーの出演は平山さん時代でも初代が他局のバライティー番組でも駆り出されてるしTBS系列に移ったストロンガーもドリフとコラボしてるから許可と無許可の差はデカいなと

104 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 15:24:45.34 ID:MEntr8z60.net
許可と無許可の差はデカいっていうの、てつをの違法商売の末路見てるとすごい説得力あるわ

105 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 15:55:08.69 ID:V5oZkqv20.net
無許可のノリダーは封印されてしまったが、とんねるず自体は無傷
無許可グッズのてつをは東映から19歳の新人俳優にされてしまった

106 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 18:06:48.41 ID:ATLYL5jT0.net
現実に当時はBLACKより無許可パロディのノリダーが人気だし
クウガまでの仮面ライダー氷河期の時期の仮面ライダーの命脈保ってたのが真と同時期発進のパロディコミカル路線のSDと言うのが皮肉と言うかなんと言うか

107 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/22(日) 21:11:36.95 ID:mOGNsEywd.net
79スカイ
80スーパー1
84ZX
88Black※ノリダー開始
89BlackRX
92真
93ZO
94J
97※ノリダー最終回
00クウガ

ショッカーが電波少年出たり、せがた三四郎とセットで紅白出てた頃は『昔人気だったキャラ』で終わってたかん

108 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/23(月) 00:05:37.44
実際ブラックて知名度高くないからよく云われてるてつをが仮面ライダー南光太郎としか呼ばないて云うのも本人の都合のよい言い訳に聞こえる

109 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 00:17:04.11 ID:mI/B0T49M.net
一応90年代中盤頃からフィギュアブームの波にライダーも参入してきてかなり好調ではあった
HGガシャポンの仮面ライダーは非常に売れたようだしクレーンゲームやらなんやらライダー関連商品めっちゃ増えてた
フィギュア誌でも積極的に盛り上げてたからライスピ開始やライダーTV復活の原動力のひとつにはなったんじゃないかな

110 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 02:16:10.66 ID:HD/GP6V50.net
しかしTVライダーの再始動が11年弱も空く程度には氷河期だった模様
それらフィギュアの役目もコンテンツの首と胴体をギリギリ繋ぎ止める薄皮程度だろうし

111 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 07:15:42.38 ID:7c/dxeA+r.net
フィギュアはウルトラマンの怪獣の後追いっぽかった気がしなくもない
SDキャラのもあったけど、あれはガンダムやワタルが受けてたから自分達もやってみたんだろうなと

112 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 07:53:20.76 ID:EfhGBn7u0.net
人気怪獣が複数いるウルトラシリーズに比べるとライダーシリーズは
イマイチ怪人の影が薄いなって感じがするからなー

RXに出て来たガテゾーンとかデスガロンは個人的にはとても好きだが
一般知名度があるとは言い難いし

113 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 08:04:31.93 ID:j+wy8ce70.net
ライダーの怪人は基本的に売れないって話だからね
ライダー怪人シリーズもクウガの頃は結構出たけどファイズなんか怪人もメインにって話なのに商品としても地味なデザインと相まって爆死して中盤からのメイン怪人は商品化しなかったしね
剣以降なんか本当にメインな怪人位しか出てないし
その点BLACKとRXなんかミニソフビやら明治のチョコスナックのオマケやら怪人の商品化は当時恵まれた方なんじゃない?

114 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 08:28:39.92 ID:KoTNiiWer.net
東映が怪獣路線を目指して作ったと思われるジャスピオンはコケたしなあ

115 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 08:55:35.04 ID:ZSg6SyI9d.net
>>98
超全集のインタビューか
これ子供の頃に買って読んだんだけど、
当時は自分が幼かったり、周辺事情全く分からなかったから、
文末で何故唐突に高倉健やとんねるずとか言ってるんだと不思議だったなw

>>113
平成ライダーでもファイズの頃は怪人ソフビ展開しようとしてた記憶が
売れなかったのか翌年以降ほぼ消滅した気がした

116 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 08:58:40.74 ID:j+wy8ce70.net
>>114
そう言えばジャスピオンのライバルのマッドギャランもソフビとオマケ系の物だけだったね当時
そう思うと当時、超合金出てるシャドームーンはやっぱり恵まれてるよね…

117 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 09:02:32.15 ID:WrJXa5gDd.net
>>112
ショッカー戦闘員

歴代敵キャラでも別格扱いのシャドームーン

ちょいちょいショッカーの首領になったりする通りすがりの仮面ライダー

死神博士、クモ男、ハチ女、コウモリ男

その他

多分こんなヒエラルキーのイメージ

118 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 09:07:54.06 ID:j+wy8ce70.net
>>115
そうそう
ファイズは怪人側もメインにしますよって話でライダーのアクションフィギュア何かも怪人と戦わせるを前提にソフビ位の大きさにしてたし
ところがホースとスネーク以外は怪人ソフビは爆死でワゴンの常連
フィギュア王だかハイパーホビーだか忘れたけどラッキークローバーの俳優座談会でホビー誌側がラッキークローバーの誰かがソフビで商品化されるってふってたけど出ず仕舞い
スレチな話題すまない

119 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 09:40:13.31 ID:cTk492xZ0.net
>>98
BLACKやRXが高倉健やイーストウッドってことかな?
そう捉えると吉川Pも自作の評価は偉く高かったんだな…

120 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 10:10:25.21 ID:p3VgAHT+d.net
自作、というよりヒーロー物や特撮全般とも取れるな
まあ、考え方としては危惧するのはわかる
ノリダーとかはちゃんとリスペクトあって線引きはしてたけど、世の中行き過ぎて一線越えたり最悪悪意あるような物はあるし
今の東映だってそういうのに対してはちゃんとNOは突きつけてる

121 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 11:34:59.52 ID:KZJM5pPdd.net
>>112
>>117
RXの幹部・怪人だと

ラスボスその人だったダスマダー大佐と
理想の上司ジャーク将軍(とジャークミドラ)

紅一点で後半目立ったマリバロンと
タイマン決闘で壮絶に散ったボスガン

二大強敵怪人のデスガロンとグランザイラス

テコ入れご都合主義的に復活させられたシャドームーン

ーーー越えられない壁ーーー

スケープゴートにされたゲドリアン
道連れ自爆失敗のガテゾーン

特に下2人はあいつら何かやったっけ?な感じだな。ガテゾーンは後年ディケイドでシュバリアンの製作者として設定だけ名前出てきたからまだマシかも知れんが

122 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17b7-Lsrx [118.20.170.60]):2022/05/23(月) 12:03:29 ID:HD/GP6V50.net
>>117
ライダーでもあり怪人でもあり幹部でもあるシャドームーンって、敵キャラ玩具を補完する存在として物凄く便利なんだろうな

しかも令和になった今でも人気が衰えないから新商品を出してもまず売れないって事はない
間違いなく信者が付け上がる理由の一端を担ってると思う

123 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bac-NzGq [122.216.29.238]):2022/05/23(月) 12:25:04 ID:cTk492xZ0.net
ノリダーよりBLACKとRXの方が仮面ライダーへのリスペクト薄い気もする

幹部の横槍に屈して主演決定
その主演の若さを全面に押し出す路線をほぼ2年継続
歴代をゲリラとして使役させる
最後は独裁者に苦しめられていた民衆や世話してくれた叔父夫婦の遺児を見捨てたヒーローがどこかへ走り去ってシリーズ終了

124 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]):2022/05/23(月) 12:33:41 ID:EfhGBn7u0.net
そうか。そういやシャドームーンも怪人の1人と言っても良いんだな
「もう一人のライダー」ってイメージが強すぎて、怪人の印象はすっかり抜けてたよ

125 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17b7-Lsrx [118.20.170.60]):2022/05/23(月) 12:43:47 ID:HD/GP6V50.net
>>123
BLACK&RXって『作品の完成度<てつをの全面プッシュ』といったリソースの割き具合が露骨に番組に表れてるんだよな

子供の頃は意識できなくて当然だが、流石にいい歳の大人になって再視聴してもコレが察せない奴は正直ファンですらないだろ

126 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-eb4f [106.130.148.108]):2022/05/23(月) 12:45:03 ID:J8TZSnjva.net
https://youtu.be/m2GrCJK3YQM

テンションアゲアゲの時の宣伝部長様そっくりわらた

127 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 15:12:26.68 ID:oyvMSj08x.net
店に来いやネット族の糞ゾンビ共!!

128 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 16:26:58.73 ID:cTk492xZ0.net
>>126の動画でゴエモンが叫んでいる事をテキストに起こしたのが>>127なんだね

129 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 17:06:19.76 ID:HD/GP6V50.net
何度も言われたし今後も言い続けるけど、ライダー好きじゃない発言した奴と同じ土俵で対話する義務なんて俺らにないんだわ

130 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 18:03:18.38 ID:cTk492xZ0.net
ペラペラなのにオーバーウェルダンで硬くなったステーキなんて顎がスゲー疲れそう

131 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 19:45:26.93 ID:KZJM5pPdd.net
>>130
>>130
ところでホッシー投稿のこの写真を見てくれ
こいつをどう思う?

https://imgur.com/g8ufLOF

132 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 20:12:30.48 ID:wTrSOBr1r.net
>>131
照明のせいで食欲わかないw
八王子の肉の写真はまともなのになんで東陽町はこんななんだろう

133 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 20:28:55.54 ID:cp+5jDE2d.net
肉同じならカメラマンの差だよな

134 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 20:35:38.05 ID:XeTP96umr.net
>>127
所詮ヲタ同士でコミュニティが作れなかった陰キャがアンチのフリして足のつかない掲示板でしか言えない事を陰キャなりに妄想混ぜて書いて満足してるだけだから、見てるぶんには楽しいけどね。本当に作品嫌いならそもそもこんなとこ来ないしグダグダ語らないでしょ、よくあるこった。
店に来たところで借りてきた猫だよどうせ。

135 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 02c3-onLy [123.225.232.2]):2022/05/23(月) 20:56:07 ID:FUQ1ZkIs0.net
ビリキに行くとナッ派に睨みつけられるらしいから、もし行くならこんな風に武装しないとな

https://imgur.com/UKjjf7q

136 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 21:28:24.32 ID:HD/GP6V50.net
いつものオッペケがこの流れで都合よく湧いてきたの見るにコイツらグルなのかもね
普通の感性してたら>>127なんて笑われこそすれ同意なんてされないからな

137 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 21:36:09.83 ID:HD/GP6V50.net
それと>>134の「作品の問題点や汚点を指摘する人間=その作品が嫌いな人間」って思考も非常にお子ちゃまで微笑ましいなと

俺達が本当にBLACK・RXを嫌ってるならこのスレが今日まで続いてるはずがないんだけどな、好きの反対は無関心って知ってる?

138 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 21:36:36.94 ID:qb7HlNIm0.net
>>127 みたいな奴を見ると信者の民度の低さがわかるな

139 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 21:40:52.42 ID:yf9GeIjO0.net
>>137
名作・傑作になれそうな可能性はあったのに軒並みダメになってるのがなあ
挙げ句、住民虐殺・遺児放置だし…

140 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 22:15:27.39 ID:zpLHoaVX0.net
ニコニコてつを掲示板から

3054 ななしのよっしん 2022/05/22(日) 23:45:57 ID: OWAPyD5Haj
そんな信者共も今じゃ唐突に仮面ライダーと絡めて教祖を褒め讃えるかビリキのペラペラ肉を晒して得意げにするしかできないのは見てて哀れだな…
ビリキ宣伝に関しちゃ写真が下手くそでおまけに文章もおかしいものだらけのネガキャンにしかなってないのが倉田もこんなのに好かれて大変だなと思うわ。同情なんぞしないが

3055 ななしのよっしん 2022/05/23(月) 14:21:04 ID: Tgk8UxFxQy
その信者どもの金でいい思いしてきたんだろうが

3056 ななしのよっしん 2022/05/23(月) 16:37:40 ID: QDvkrDvI1V
三流信者が貢いだ金を三流役者がステーキやイベントで還元して…という一種のサイクルが出来上がってる点では
彼等の世界はもうビリキ東陽町の店内だけで完結していて、今更他所に出張して暴れる可能性も限りなく低いんだよな
問題はそのコミュニティの中核を成してるコンテンツがれっきとした大企業の商業作品だって事
これがてつをとナッ派が生み出したオリジナルの同人特撮キャラならどう扱おうと外野が文句言う筋合いはなかった
他人様のヒーローを何十年も身勝手に弄んだうえ、高額な非公式グッズまで売るから白い目で見られてるわけで

3057 ななしのよっしん 2022/05/23(月) 19:45:52 ID: xIY0/m6hMV
10年後20年後…大人になりきれないこやつとパートナーは一体何をしているだろうか
ゆりしーみたいに今のままなのかビリー兄貴みたい亡くなっているのか

141 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/23(月) 23:03:54.14 ID:8Oj5+G3l0.net
>>137
問題点や汚点が気になるなら気にならない作品観てればいいじゃない

142 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 00:18:58.43 ID:K9NI8fIOr.net
まーまー信者もアンチがアンチがとカリカリしすぎやねん
好きに語ればええやん
同じBLACKファンRXファンなんやし

143 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 03:52:58.42 ID:4+sIFXHF0.net
>>141
残念ながらこの世に欠点が目立たない、というより欠点が一切ないフィクションなんて存在しないんだよなぁ…

なんというか南光太郎の信者クラスタって潔癖な人間が多いなって改めて思う

144 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 06:28:19.32 ID:YAqt+J5K0.net
折角珍しく作品の話に戻ってたのに、またそっちの話を蒸し返しますか
多分一人の奴がしつこく話題を戻してるんだろうな

145 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bb15-XUTo [106.150.164.38]):2022/05/24(火) 07:54:23 ID:dnGeWq3+0.net
よし、では作品の話をしようか
「超能力少女を救え」のゲストの女の子の顔芸は今でもトラウマ!
次点は「悪魔の実験室」のハヤ…じゃなくて黒松教授

146 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 08:23:00.33 ID:4+sIFXHF0.net
どっちも光太郎(てつを)とは関係ない評価なのが地味に草、特に超能力少女なんかゲストキャラっていう

主人公様が印象も演技力もぽっと出の子役に奪われてどーする

147 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 08:28:25.79 ID:274OXj390.net
>>143
だから“気にならない”って書いたんじゃないか、“存在しない”っつってるならその指摘は当てはまるけどさ
潔癖なのはいつまでも粗探ししてる方じゃないかな

148 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bac-8jyA [122.216.29.238]):2022/05/24(火) 09:35:38 ID:4XM8EF5D0.net
ん?
誰も粗探しなんてしてないでしょ
「視聴率が高かった」とか「原作者が主演を絶賛」とか出典不明で信憑性の低い話に疑義を向け再検証しているだけ
後は元主演が驚異のタイムスリップしてたりとか不可思議な事するから、それについても「なんか凄いねw」みたいな感想を述べているだけ

149 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-UB+Q [126.194.231.84]):2022/05/24(火) 09:48:51 ID:Xg8F8Oftr.net
>>148
うん、その範囲に収まってるならいいんだ、ちゃんと内容の話してるから
ただやれヤクザが~とか肉が~とかいちいち無理矢理絡めるのが散見されてきたからさ
そこはもう出来上がった作品とは関係ないじゃん?

150 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-NzGq [126.253.197.56]):2022/05/24(火) 09:48:59 ID:C2mqGFIQr.net
前はBLACKてつをRXを褒め称えるばかりだったけど、今は批判も許容されているってだけだな
僅かな批判も受け入れられないファンからすると憎むべきアンチレスにしか見えないと

151 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 10:12:11.13 ID:Xg8F8Oftr.net
それ。
何にせよバランスが悪いと荒れるんだよこういう場所は

152 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 10:52:22.08 ID:4XM8EF5D0.net
まーそれも仕方ないっしょ
以前から作品も主演も区別なくごっちゃに褒めちぎられてて、てつを聖人説とか平気で横行
その時期、表面上は平穏に見えたが一切の批判はダメという嫌な雰囲気だったしな
今はその反動が来てるってだけだし、つまらん煽りレスなんて気にしないで、BLACKやRXついて書きたかったら書けばいい
そしてそれがスレ住民の興味を引けば有意義なレスバが展開されるかも知れんし、そうでなければスルーされるだけの単純な話

153 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 12:33:05.08 ID:oQ5dQ2pUr.net
ダスマダーの正体は皇帝!とか怪魔界は地球の兄弟星!
とかアニメや漫画、他のジャリ番なら驚愕設定なのに、RXだとその衝撃が全くないのが不思議よな

154 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 12:37:46.46 ID:9EJ9BlxW0.net
伏線あるなら兎も角唐突だからねぇ
しかも過去の話と矛盾するっつー・・・

155 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 12:42:13.11 ID:20n0aptG0.net
てつを人気だけでもってた作品

156 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr4f-5ar1 [126.156.146.72]):2022/05/24(火) 12:54:55 ID:ZiZw9qWAr.net
俳優としてのてつをの人気というか
ネットが発達してからミーム化したてつをが独り歩きしていった感じ
上手い、下手、てつを
みたいな

157 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 13:11:28.50 ID:4+sIFXHF0.net
00年代のネットによくあった
『ファンの間で認知された玉石混交のネタ集合体が(公式じゃないのに)公式扱いされる』の典型だからな
それでいて主演のカリスマにおんぶだっこ&時代に合わせて情報整理しなかったんだからこうもなるよそりゃ

>>154
流石にこれじゃダメだと思ったのか、後のクウガやアギトではストーリー序盤から徹底的に伏線散りばめてたな

158 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 13:47:03.51 ID:JASWJyMZd.net
>>156
20年くらい前のネット草創期のネットユーザー(当時の10~30代)が語りやすいのは子供の頃に見てたBlackとRXだからしゃーない部分もある
自分が子供の頃好きだったヒーローがサイキョーって考えたいし

159 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 14:06:35.31 ID:20n0aptG0.net
ゴルゴムの仕業だとかきゃっきゃしてた連中はどこに消えたのか

160 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 14:08:11.08 ID:Xg8F8Oftr.net
SNSに移動したんじゃないかな

161 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 15:11:16.85 ID:4XM8EF5D0.net
伏線あれば良いってもんでもないが、BLACKはシャドームーンで失敗しているからな
RXはそういうのはやらない方針になったんだろうて
けど終盤になってメインライターの江連氏がやっぱ何かやりたくなっちまったと

162 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 15:47:41.79 ID:dnGeWq3+0.net
>>148
視聴率が高かったも、原作者が絶賛も全部信者の根拠になりそうなのがてつをのインタビューなんだよ…

163 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 18:34:34.94 ID:melHDUP40.net
今やってるRXの配信が後数話で終わるが、今後もBLACKとRXはまた配信されるんかな?。
まあ配信されたとしてもこのスレではもう良い思い出話は出ないだろうし、
仕方ないとしても、「BLACK」と「RX」という作品はもうなんか色々気の毒だよな・・・。

164 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 20:23:44.37 ID:dV4XhAljr.net
ブラックサン配信開始が今秋の予定(10月の初めか?)だから、それまでにはもう一度流すんじゃないか?

そしていざブラックサンが始まれば
「主演は倉田さん(光太郎)とか光太郎くん(信彦)で良かったのに」
「ブラックとシャドームーンもデザイン変えなくて良かったのに」
「リブートじゃなくて続編で良かったのに」
と旧作ファンが騒ぐと。

165 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 20:34:00.08 ID:pZVOjxG90.net
ニコニコてつを掲示板から

3058 ななしのよっしん 2022/05/23(月) 23:34:57 ID: OWAPyD5Haj
>>3056
全く関係ない人達に避けられてるのにビリキの宣伝したり、奴ら本人かは分からないが定期的にBLACK &RXスレで批判サイドに噛み付いて和を乱し、あえて誰とは言わないが自称伝説の男がこいつら利用して承認欲求満たしたりと言うほど無害でもないかも。一連の騒動受けても未だに著作権もJASRACも無視して振る舞う集まりだし、コミュニティの存在そのものが害になってる感じもある
それにこの連中はライダーのみならずビリキまで倉田の店だと私物化しているフシがある辺りタチが悪い

166 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 21:40:19.88 ID:ZXhYieqA0.net
>>152
和月伸宏が書類送検されるまではマンガの登場人物みたいな心根の人間だと思ってたさ

167 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/24(火) 21:40:56.90 ID:YTiI8VxC0.net
そういやディケイドへの出演は、その前にディケイド劇場版に呼ばれて休憩中には金田監督やスーアク岡元氏と昔話してたら、白倉Pがやってきて「テレビも出たら?」って話で決まったそうだが、
これもてつを一人の証言しかないんだっけ?
それとも金田監督や白倉Pの証言とかもあるんだったかな?

168 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 03:46:59.73 ID:ku+izQJ7r.net
仮面ライダー三号オファー時の
「倉田てつをが出れば日本の特撮ファンが元気になる」という白倉Pから頂いたという口説き文句もてつをソースのみ

169 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 06:30:46.40 ID:lOPDub/c0.net
>>153
まぁ正直「こいつもしかして皇帝自身じゃねーの?」ってのは
視聴者自身も見てて割と感じる部分だったからな
初登場時から只者じゃない感出してたし。意外性が少なかったね

変な話、4大隊長の中で一番情けない感じだったゲドリアンが実は皇帝でした
みたいな展開の方が良いか悪いかはともかく意外性は出るw

170 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 08:39:29.86 ID:jEOQf5pW0.net
>>168
うーん
流石に舞台挨拶での発言だし東映的にNGな事は流石に言わせないと思うよ
てつを発言で疑って仕方無いけど
白倉Pもディケイドの頃にBLACK世代は居るんですよと熱弁していたし
BLACKは好きな作品の一つって話もある(サンデーの漫画込みで)
ただしRXは面接の時に批判したけど

171 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 09:12:03.02 ID:jEOQf5pW0.net
>>170
追記…ドライブの頃って結局は信者主張のてつを聖人伝説がまかり通ってた時代だし、逆にこの時のてつをの発言から「あ、もう倉田てつをを昭和の代表的な起用は今後のライダーシリーズではしない様にしよう」と東映内でなったのかもしんないけどねw

172 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 09:38:15.51 ID:B9GEWzP60.net
あの頃はてつをがビリキ常連信者と一緒に調子乗ってた最盛期だったと同時に
裏で映像作品による光太郎の続編をしつこく催促してた時期だったと思うから
3号映画を機に東映が特別扱いを止めたってのは実に鋭い読みだね

173 :sage :2022/05/25(水) 09:49:00.66 ID:fe3glQQA0.net
>>171
事前に「何卒お願いします!」って頭下げて来た癖に大勢が居る発表の場では「いやあwどうしても頼まれてしまいましてw」とか図々しく抜かす奴って実際居るからな。
それでもその物事が巧く運んでそれなりの利益が出たりすれば、実際には頭下げられた方も不問にする例もあるのかも知れんが、
事と次第によっては『今後のお付き合いは未定』にされてしまうとかもあり得る。

ま、白倉Pたちとてつをの実際はどうなのか知らんけどw

174 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 11:10:52.76 ID:B9GEWzP60.net
東映から冷遇されるようになった(とはいえ関連グッズ宣伝の際には呼ばれてた)時期と
>>42の「てつをが本格的に暴走し始めた時期」が微妙に被るからまぁそういう事なのかもね

175 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 12:27:42.93 ID:fe3glQQA0.net
>>19での女性ファンに振られた癖に振ったと吹聴する話もあるからな
今の所、白倉Pか誰かに頼まれたってのも怪しいっちゃ怪しいか
勿論てつを以外の証言があれば問題ナシなんだが

176 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 13:22:17.33 ID:lSrfAjOGx.net
>>173
結果論だけ言うと仮面ライダー3号は6億5000万の興行収入でした
春映画比較するなら前作の仮面ライダー大戦が10億1000万
てつをが出た事で比較するなら仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカーが19億だからまぁ…てつを一人が原因で無いにしろ察して下さいとしか

177 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 14:09:51.32 ID:WT63gu1br.net
集客効果は然程なかったと…

178 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 15:22:44.09 ID:pWxq+pTP0.net
>>169
そういうのは有りだったかもしれんな
他にもガデゾーンが文字通り皇帝の傀儡というか(一応自我もあるけど)遠隔操作ロボだったとかでもいいかもしれん
そういや、ガデゾーンの出自ってどうなってたんだ?

179 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 17:42:27.71 ID:3thrIVlRr.net
(ガデゾーン)

180 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 20:22:47.86 ID:ASRBoeXS0.net
>>176
3号が好成績を収めていればてつを効果も認められ、てつをが望んでいたというBLACK&RX続編も実現したのかもな。
だが東映はその興行収益から、例えBLACKやRXをもう一度やるにしても倉田クンでは客は集まらんと判断。
それが紆余曲折を経てブラックサンと相成ったのか。

181 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17b7-BcbS [118.20.170.60]):2022/05/25(水) 21:03:41 ID:B9GEWzP60.net
ちゃんと人望があれば「3号の結果が悪くても倉田君とは今後も仲良くしていきたい!続編も前向きに検討!」って東映に思わせただろうにな

人間やっぱり普段の立ち振る舞いが大事だわ

182 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 22:45:40.49 ID:ba8jJTcx0.net
次は仮面ノリダー?

183 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 23:19:41.38 ID:Cok69OtH0.net
>>181
> 人間やっぱり普段の立ち振る舞いが大事だわ

結局、これが決定的だわな
現役時は撮影中に車に引きこもるし、その後は無断で海賊商品作って高値で売ってメインのステーキにも作品名拝借して店の看板商品にまでしてるし

184 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/25(水) 23:37:16.20
因みに今の大河で女優で一番ギヤラが高い人て鈴木京香らしい理由は国営放送の貢献ド

185 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 23:33:52.43 ID:ASRBoeXS0.net
RX最終回。
なんど見ても盛り上がらないストーリーが逆に素晴らしいw
唯一の例外はCM明けに展開されるRX対ダスマダーの長回しでの立ち回りだけ。

それにしても最後は、光太郎が茂とひとみを引き取って叔父夫婦が残した航空会社を再建。
響子は吾郎と一緒に厨房と配膳を担当。
ジョーは怪魔界再建に一人旅立つ。
ラストカットはヘリを操縦して玲子の撮影&取材に付き添う笑顔の光太郎・・・ってのが良かったんじゃないかねえ。

186 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/25(水) 23:45:12.81 ID:ASRBoeXS0.net
・・・と、油断してたら配信のコメントにまーだ例の与太話を吹聴・蔓延させようとしている奴らがw

大凹亮
「昭和ライダーって 爆破シーンめっちゃ凄いよな〜」

ラッコ鍋食べ男
「いつもの場所使うんなら相変わらずちゃんと火薬使うと思うRXの最終回の火薬量はスタッフの悪ノリに近いモノで、次郎さんが死を覚悟したって話だからもうやらないだろうけど(その時はたまたま次郎さんが死んだり大きい怪我をしなかったから笑い話になってるけど、何かあったら流石にシリーズ続けられなかっただろうし)」

Circle Table
「この最終回の爆破シーンは「残ってる火薬を全部使っちゃおう」ということで、こんなどえらい爆破になったそうです(^_^;)」

187 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-lb3p [60.77.193.62]):2022/05/26(木) 02:22:50 ID:MJNfk7E00.net
ひどいなてつを信者

188 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 06:52:29.29 ID:y60Sy7vr0.net
>>187
無知か自分に都合の悪い事実は受け入れられない人間ばかりな気がするよ信者
主題歌になぞって夢を見続ける事が俺のファンタジーなんだろうね

189 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 07:11:52.98 ID:znKTxUh0r.net
何がどうあってもBLACKやRXは、歴代ライダー随であり全ヒーロー番組で空前絶後の素晴らしい作品じゃないと気が済まないんだろうて

190 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 07:15:35.65 ID:LTcg/r6Ad.net
10人ライダー、ジョーはおろか響子より格下やんけ

191 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa6b-+b+W [106.146.17.242]):2022/05/26(木) 07:37:48 ID:nf6sFMV7a.net
>>190
強さで言えば、RX→霞のジョー→響子→玲子→吾郎→佐原夫妻→茂→ひとみ→10人ライダーの順かな。

192 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 10:07:45.59 ID:6V5S9JGs0.net
>>178
最終回で10人ライダーがマスクを脱いで反帝ゲリラの正体を明かす
だろ

193 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 10:19:20.72 ID:onb9Zvsu0.net
戦闘力はともかくとして、活躍度においては間違いなく響子の方が
10人ライダーより活躍しとる。響子居なかったら負けてた回もあったし

194 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 10:21:20.99 ID:onb9Zvsu0.net
それにしても最終回、親戚である茂やひとみをまだ中学生の響子に任せて
爽やかに旅立っていくのはなんか納得がいかないw

195 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 10:24:03.90 ID:FsELI17ja.net
純粋なクライシス人はマリバロンとボスガンだけ。3話の冒頭でゲドリアンが『私とガテゾーンは純粋なクライシス人では無い』と言ってた。

196 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 12:16:55.16 ID:y60Sy7vr0.net
>>194
https://i.imgur.com/wg4qhhU.jpg

一応この頃は日本の東京に滞在してた設定の模様の光太郎
先輩ライダーに説教されてたまに茂君達の様子見に行ったりしてるとかだったらちょっと笑える(笑)

197 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 12:35:10.41 ID:6V5S9JGs0.net
>>99
BLACKは先行する84ゴジラの様に物語世界をリセットしたのに毎回の展開が歴代踏襲だったもんな
まあ当時だと後の平成ガメラ、ティガ、クウガみたいなリアル要素を入れようとしても、テレビ局やスポンサーから難色示されるから難しかったんだろうけど

あとノリダーは主演の木梨に「パロディになっちゃうけど仮面ライダーやりたい」という情熱や志があったんだよな
その一端が小林氏や中江氏の起用だろうし

逆に吉川Pらは社命を受けてやっている感じで、決して手を抜いていた訳ではないんだろうが、どこか「元々ライダーやってたのは平山さんや阿部さんだし。やっぱ今の時代にライダーってマッチしなくない?」みたいなもんがどうしてもね

198 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 12:46:35.57 ID:o5WinC2dr.net
>>185
あの長回しで地味だけど格好良いのは、中盤にRXが繰り出すワンツージャブクロスと、それを素早いパーリングで弾くダスマダー
松井氏はアクション俳優なんだし、あのシーンのダスマダーはマントを脱いでRXともっと徒手空拳で格闘して欲しかったな

199 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 12:52:38.40 ID:LgM6JIvU0.net
>>195
見た目からして無生物感満載だし怪魔界における種族の枠組みにも入ってなさそうなガテゾーンはともかく
少数民族出身のゲドリアンが(軍団長に昇格してもなお)己を純正クライシス人と言わないor言えないって闇深いよね

200 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 13:55:29.92 ID:fChNINeBd.net
>>199
その果てのスケープゴート化だからな
どこまでも救いようがない

201 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 20:08:27.65 ID:T+FIPIYG0.net
50億のクライシス人はRXと皇帝が戦っている間に10人ライダーが避難させたんだよね?
そうなんだよね!?

202 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 20:40:03.36 ID:gOKXh73N0.net
RX重複スレでも言及されていたが、怪魔界消滅カットを省きジョーがゲリラ仲間の居る怪魔界再建に旅立つと言うだけで救われたのに、
なぜ江連氏も吉川Pもあんな嫌な感じのラストで良しとしたのか気になるな。

203 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 20:46:00.46 ID:LgM6JIvU0.net
後は野となれ山となれの精神でもう毎日系列のTV版ライダーとは決別したかったんじゃないかな
だからって作品使ってストレス発散する事は無かったと思う

204 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 21:14:43.09 ID:an34t3NG0.net
RXの10人ライダーを見てたら、昭和2期(スカイ、スーパー1、ZX)の先輩ライダー達は
まだ良かったんだなと思うようになった。
1期に比べると一部素顔出演が無かったり、声が代役で「似てないし誰おまっ!」状態だったり(1号やアマゾンとか)、
スーツやバイクの出来やSEの変更とか色々不満はあったが、
それでも1人1人ちゃんと活躍してたし、格差はあれどそれなりの見せ場はあったから。

205 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 21:18:49.88 ID:MHc/3sd7d.net
>>201
10人ライダー「違う!俺たちはクライス要塞との激突のショックで
RXと皇帝が戦っている時…気絶していた…
そこをジョーたちに助けられていたんだ!」

206 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 21:40:45.08 ID:MHc/3sd7d.net
>>204
スカイの最終回時なら、アマゾンはRXの時みたいな動物扱いじゃなくて
「スカイライダーはどうした?」みたいな普通の台詞もあったしね。
1号は大首領との闘いでピンチの時は「こうなれば突撃して大首領もろとも!」と、
じっくり作戦を練るような真似はしなかったしね。
それ以外のライダーは素顔で出てたしね。

スーパー1は一応それぞれの必殺技で怪人倒してるし

ゼクロスは風見、結城、沖が登場し
必殺技で怪人を倒し、それに加え時空破断システム破壊シーンの熱さと、かなり美味しかったと思う。

…RXの時も使えよ。
クライス要塞を破壊するとか、皇帝に攻撃するとか
クライシス50億の民をカイマカイからワープさせるとか、そういうのでもあれば印象違ったろうに。

207 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 21:54:55.40 ID:ZUcL6jhk0.net
吉川P「うおおー!これは堀内くんの分!これは上原さんの分!これはゲリラの代役にされた10人ライダーの分!
そして最後にこれは…貴様と専務によってBLACKとRXを台無しにされた!この俺の怒りだー!」
てつを「ぐえー!わかるかッ!」

208 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 22:14:41.30 ID:gOKXh73N0.net
そういや上原さん、アニメの北斗でもメインライターだったな。
それもBLACK同様、序盤で降板してしまったが。

209 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6b74-1ab1 [122.133.67.64]):2022/05/26(木) 23:16:11 ID:nIP2KdZ80.net
てつを憎しで過去作持ち出すな

210 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 23:27:25.98 ID:oTYFZ7Kvr.net
>>1にも書かれてあるので無視で>ALL

211 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/26(木) 23:31:18.59 ID:LgM6JIvU0.net
時系列的にRXと近しいスーパー1やスカイが話題に持ち込まれるのは必然の流れでは?

作劇の批評すらてつをヘイトと解釈する方が「てつを批判憎し」の感情に呑まれてると思うぞ

212 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 00:31:48.05 ID:upiO75at0.net
最終決戦に日常パートのメンツつれてくから変になるんだ

213 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 00:47:02.11 ID:lUkWZPGRd.net
元々、てつを騒動が起きる以前からBLACKオタの中にはRXを認めない派がいて、
逆にRXオタにもBLACKよりもRXの方が面白い派がいて、
その上で更に終盤の展開だけは解せないって意見が双方からも出ていたのに、
今更てつを憎しとか何を言ってるんだか訳わからん

それこそてつを何の関係も無いだろうに、
ここに書き込んでる奴ら全員ネットゾンビの仲間だと思いこんでるのか

214 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 01:18:20.35 ID:0/4im/kw0.net
>>202
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」とライダー40年の歩みと言うムックの江連氏のインタビューによると「『覇悪怒組』や『RX』では、敢えて"毒"の要素も入れてます。『RX』いえば、地球と怪魔界の関係だったり…。『RX』も最後には歴代ライダーを出さなくちゃいけなくなって、そこは正直ドラマが薄くなっているんですが(苦笑)」とあるからやっぱ先輩ライダーの登場は不服でやっつけな結末にしたんじゃないの?と思うよ俺…

215 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]):2022/05/27(金) 06:53:12 ID:zqLXiumB0.net
>>201
そういう台詞一個入れとくだけでモヤモヤ感も無くなったし
先輩ライダーたちの顔も立って一石二鳥だったのになあ

216 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 10:13:04.76 ID:txgrszCRr.net
子供の頃BLACKを見たときは夢中で見てたんだけど、社会人になってDVDを購入して見たときは何かいまいちだったなぁ
特にアクションは大野剣友会の方が良かったし、同じJACなら同時期の戦隊やメタルの方が良かった

217 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 10:38:57.13 ID:gD9LUJyK0.net
アマプラでBLACKとRXを見てるけど、流石に今見ると
CGや特撮技術にチープさを感じさせるけど
バブル時代だけあってお金はかかってるって感じるね

218 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 11:47:18.18 ID:SnxQIEWl0.net
潤沢な予算や緩い諸制約、ネット不在のテレビ黄金期といった今より格段に有利な環境だったのに
肝心の熱意(ストーリー構成・主演選び含む)に欠けていたのが現在の評価に繋がったのかと思うと

客から偏執的、性癖丸出しと言われるくらいに個性を爆発させた方がシリーズ延命の秘訣になるんだな
そういう意味ではクウガ以降に取った路線は非常に正しかった

219 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 12:04:53.81 ID:IOVzumVQd.net
>>218
予算もあって制約も緩いが、
現在と違い特撮は幼児だけが見るものという
偏見が根強かったからね。

特撮はこんなもんだろ、ってノリで作ってたとこもあると思うよ。

それじゃいかんと思ったのか、メタルダーでシリアス路線を狙ったみたいだけど
打ち切りくらってるしね。

220 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 12:15:45.30 ID:BX4BBsnad.net
その前の宇宙刑事とか、スタッフのエピソードはどれも熱量すごい高かったりするし
子供番組だから、で熱意がなかったとは思わないよ
BLACKだって当初はあっただろう
ただ、BLACKの場合はその熱意を外部から徹底的に挫かれまくってるという感じで

221 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 12:28:09.75 ID:gD9LUJyK0.net
>>219
ガンダムと流れ似てるな

Zガンダム・・・ちょっとシリアスすぎた!

ZZガンダム前半・・・お茶の間受けを狙って明るい話にしよう!

ZZガンダム後半・・・やっぱガンダムはシリアスにしないとな!

222 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 12:28:57.84 ID:nzhFfJU/0.net
七人ライダーそれぞれ最終回は仲間との別れとか少し切ないけどRXはそういのないからな
良い住民も居た怪魔界は滅んでるし茂とひとみは実質、光太郎から見捨てられてんのにハッピーエンド雰囲気で視聴者を放って走り去っちゃうっていう…

223 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 12:32:13.82 ID:SnxQIEWl0.net
>>220
ただそういう圧力を軽減して本編への影響を抑えるのも作り手の熱量あってこそだし
BLACK・RXスタッフ達が本当の意味で熱意があったとは俄かに信じ難いのよね

もしくは草薙専務の横槍が予想以上に制作チーム全体の士気を下げたってところかね
本人としては「プチてこ入れ」感覚でも、後にシリーズを冬眠させるレベルの悪手だったと

224 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a721-nVrT [220.150.153.183]):2022/05/27(金) 15:52:31 ID:100KAhlh0.net
>>196
Xの説明にスペインのオリンピックと書いてあるから1992年ごろの雑誌記事か
こういうゆるい記事が掲載されてた時期から10年足らずの内に平成シリーズが始まると思うと感慨深い
しかし、Xのやってる事は警備員の仕事じゃないかなw

>>223
シリーズも結局2作品で終了決定したし、最後の頃は全体の士気が低下していたのかもしれない

225 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bac-Lsrx [122.215.77.140]):2022/05/27(金) 16:49:07 ID:iLY8AM410.net
歴代ライダーが集結するとライダートリプルパワーとかライダーシンドロームとか合体技を披露するのがお約束なのに
RXにおいて11人ライダーが見せた合体技はグランザイラスに対して行った一斉ライダーパンチのみっていくらなんでもしょぼ過ぎない?(しかも効いてない)
平山ライダー時代より特撮技術向上してるんだから
スペースQやコスモミラクル光線みたいな派手な最強合体技作れたと思うんだ

226 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b3c9-92Kh [120.50.192.54]):2022/05/27(金) 18:02:42 ID:zqLXiumB0.net
俺がこの番組を好きになった理由は4大隊長たちの存在があったからだろうな
どことなく中間管理職の悲哀を感じる彼らは敵役ながら物凄く人間臭い
割と人間離れ・浮世離れしてる感のある南光太郎よりもむしろ彼らの方が人間臭いとすら感じるw
ある意味でこの番組の影の主役だったとも言えよう

終盤辺りになるともはやどうやっても倒せないRXをどうやって倒すか?
って方に話の視点が行ってた気すらするしw

227 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a701-YHNM [220.254.0.169]):2022/05/27(金) 18:15:30 ID:K8ZBn36x0.net
仲間割れで足引っ張りあってるくせにゲドリアン排除だけ連携取れてるの草
ようつべの無料配信は来週からは平成ライダーに移行してクウガやるのか?

228 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sda2-ZDq4 [49.97.102.88]):2022/05/27(金) 18:20:13 ID:ZQ5IW+vhd.net
>>224
平成ライダーは企画自体は1996年頃から進めていたらしいから
そう考えると、たった4年くらいなんだよね。

まぁ、初期はむしろ従来のヒーローらしい作風にしようとしてたらしいけど。
もしそうしてたら2期やブラックシリーズ同様2年で終わってたかも?

1期も平成もそれまで見たことないものを作ったからブームになったんだろうね。

229 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17b7-BcbS [118.20.170.60]):2022/05/27(金) 19:34:02 ID:SnxQIEWl0.net
よく聞く信者の口癖で『BLACKとRXこそ最後の石ノ森監修ライダー』ってのがあるけど

>>228が事実なら多分御大が最後に関わったライダー関連の仕事は96年のクウガのプロトタイプだよなぁ…

久方ぶりにTV版ライダーが始動するのに原作者には話を通さないってまずあり得ないと思うし

230 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 20:25:37.50 ID:g0u/BXLa0.net
>>229
ついでに信者はてつをが人気だから続編が作られたっていうけど
シリーズが継続するほどの人気があったのはオダギリジョーなんだよなぁ。
それ以後、所謂イケメンがヒーローを努める事が多くなったし。
それをオダギリ効果って言うらしいしね。

231 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 20:32:58.96 ID:vu1lq3JA0.net
>>228
RX放送時は蔑まれていた所謂ヲタクが、その少し後からジワジワと市民権を得て来るんだよ。
また雨宮慶太とか樋口真嗣とか子供の頃に怪獣やヒーローに慣れ親しんだ世代がスタッフ内で台頭してくる。
番組スポンサーであるバンダイやタカラにもそういうのに理解が有る世代の社員が増える。

その結果、視聴者の意識、製作現場の雰囲気も緩やかに変わり、ジェットマン、平成ガメラ、ウルトラマンティガなど、
特撮技術やアクションだけではなく連続したストーリーでも見せようと試みたり、
「もし現実に怪物が現れたら世の中はどういう反応が起こるのか?」などを想定した作品が作られて受け入れられる様になっていったと。

BLACKでプロデューサー補だった高寺氏はどうも単なる完全懲悪ではない物語をやってみたかった様だが、
当時だと時期尚早であると上層部や周囲から反対されたろうし、例えやれても多くの視聴者には受け入れて貰えなかったろうな。
こればっかりは時代背景、タイミングなのよね。

232 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:00:28.64 ID:zqLXiumB0.net
オダギリジョーってイケメンライダーの走りみたいに言われるけど
ぶっちゃけそんなにイケメンって感じじゃないよなあ
それ言ったらてつをの方がよっぽどイケメンだと思う

233 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:05:24.01 ID:g0u/BXLa0.net
>>232
身も蓋もない言い方をすれば
イケメンってより女受けするタイプって事でしょ。
やせ形で、柔和なイメージで。

234 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:06:48.19 ID:gD9LUJyK0.net
ガテゾーンとかデザインいいよね

235 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:13:21.76 ID:/0SsMbZba.net
>>232
それを言ったら平成最高視聴率で約年の主演オーディションの参加人数倍増のキッカケを作ったアギトだって・・・
賀集利樹、要潤、ドメスティック・バイオレンス。

どれも微妙だぞ?

236 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:19:06.13 ID:/0SsMbZba.net
クウガは従来の端整な顔立ちでいかにもヒーローらしさとは違う路線を目指してたからいい意味で力の抜けたオダギリで正解だった。まぁある意味、正義に燃える熱血漢の役割はヒロインの一条さんが請け負ったわけだが。

237 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/27(金) 21:28:13.54
オダギリは途中から奥田英二みたいな性格俳優路線に方向転換して成功した

238 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 21:51:43.24 ID:SnxQIEWl0.net
「探せば実際に居そうな近所の気さくなお兄ちゃん」的な雰囲気が受けたんだと思う>オダギリの五代

そこ行くとてつをの光太郎は、良くも悪くも現実離れしたキャラクターではあるな

239 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 22:05:55.99 ID:g0u/BXLa0.net
>>238
てつをの人格は置いとくとして…
180cm越えで足の長い端正なスタイル
キリリと引き締まった顔
真面目で優しく、ちょっと不器用な所もあるヒーローの鑑とも言える性格
良いとこのお坊っちゃん

現実味のある所が一つもねぇw

240 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 22:14:56.68 ID:J1PG52h00.net
>>233
確かにオダギリジョーはスタイルが良いせいか子供と一緒に観てた母親も巻き込んでファンを作って後々、ドラマやモデルで活躍した印象
てつをもイケメンかもしれないけど、どちらかというとオダギリに比べると少し芋臭い

241 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 22:48:46.70 ID:6RAmpAHyr.net
てつをはイケメンって言うか男前って感じ。

242 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:06:25.81 ID:/xhXEZiz0.net
たしか高寺Pあたりがオーディション出場者の多くが、何かにつけて「ゴルゴムの仕業だ!」と
力んでいた南光太郎のような芝居をしてたから、五代役の選出は難航したと言ってたな。
だからそこに現れたオダギリはまさにハマリ役で、オダギリの特撮ヒーロー作品に対する
強い抵抗感に対し、それを隠そうとしない裏表のなさがむしろ最適と判断されたんだよな。

ちなみに葛山信吾が五代役をやる予定だったみたいだが、一条に惚れ込んだことで一条に変更になったみたい。

243 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:08:27.02 ID:g0u/BXLa0.net
欲で集めたファンはすぐ消える
愛で集めたファンは一生もの。

244 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:12:41.63 ID:g0u/BXLa0.net
>>242
藤岡弘、もどきの演技をする出場者も多かったんだっけ?

245 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:34:50.13 ID:lUkWZPGRd.net
20数年前にオーディション受けた世代がリアルタイムで見てた可能性あるライダーって、
大体スーパー1かBLACK(RX)辺りだろうから、
そういう演技をしてしまう役者が多かったのも無理からぬ話かもな
実はノリダーの木梨イメージしてた役者も多いかもしれないがw

246 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/27(金) 23:40:32.09 ID:SVau6i2ea.net
アギトのオーディションでも革ジャンにマフラーみたいな格好してくる連中がいっぱい居たと要潤も言ってたしな。アギトが高視聴率取って注目度が上がった結果、それ以降のライダーのイメージ改変に一役買った感じか。
それ以前はやっぱり昭和の熱血ヒーローをイメージする
のは仕方がない。それと、特撮に出たら役者として終わるというイメージも強い時代だったろうし。

247 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 01:15:37.80 ID:Wvsi8Phg0.net
そういう時代錯誤の勘違いメンズというか
昭和ライダーが作ってしまった固定観念の犠牲者達に引導を渡した意味でも
クウガ&アギトのメインキャストオーディションは意義あるものだったんだろうね

お偉いさんが推すクソガキを持て囃しただけの出来レースとは大違いだわ

248 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 01:49:56.11 ID:ceTczBwR0.net
今見ると上下デニムで変身ポーズきめてる五代とかけっこう昭和寄りだったりする

249 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 03:41:57.75 ID:nccSOkEp0.net
クウガってやたら評価が高い作品だけど、最近youtubeでやってたのを見ると
言うほどそんなに… って感じがした。ちょっと過大評価気味って気がする
アギトの方は面白かった。さすがは井上御大って感じ

250 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 09:32:40.07 ID:hLc+f/RJ0.net
>>96
コミカライズだと主要幹部と十人ライダーが対決するシーンがあるんだよ
ボスガンがビルゲニアの遺品を武装してストロンガーと決闘とか
あとはコミカライズだとシャドームーンが正式にクライシス帝国の客将になってガテゾーンと共同隊長になって怪魔ライダー部隊を組むとか
隊員はヘルガテムとデスガロンがいる

251 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 11:10:31.43 ID:kCfcmBLUa.net
>>249
クウガが異色にみえるのは元々単体作品として作られるはずだったのもあるし、寧ろ、シャンゼリオンで初チームを組んで以来の白倉P武部P井上御大の3人がアギトでその後の平成ライダーの基盤を作ったのは大きいね。

まぁクウガは別枠でシンゴジみたいなものと思った方がスッキリするかもねw

252 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 11:51:34.57 ID:Wvsi8Phg0.net
なんせアギトと世界観共有するのを高寺が嫌がったぐらいだしな
それぐらい「この一作で燃え尽きてもいい」って覚悟だったんやろ

253 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 13:26:27.03 ID:3AJgFdYX0.net
【渡辺裕之(66)】 ワクチン鬱? 【上島竜兵(61)】
://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1652426631/l50
https://o.5ch.net/1yh5a.png

254 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 17:28:19.77 ID:DoHBES3sr.net
しばらくの投稿が「オレ昔役者やってた」ネタとか
まあライダーにすり寄るよりはマシなのか
そういえばズームお茶会もなくなって、youtubeの方もゴエモンは三中の動画撮ってるし
こいつはもう終わったか
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1394911690935874&id=100012511686891

255 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 19:41:10.21 ID:dsnY19sx0.net
>>245
つかその世代の多くがヒーローと言われて思い浮かぶのって
特撮ヒーローよりもマリオやDB孫悟空、ドラクエ勇者辺りなんだろうな
まあ俺もその世代の一人なんだけどね

256 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 20:37:36.25 ID:OiSoIv3J0.net
>>254
ホッシー、大仁田厚の写真なんて貼るなよw

257 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e693-5gdR [111.237.93.67]):2022/05/28(土) 20:49:38 ID:2XbM5vEa0.net
>>254
例の有名人来店画像の使い回しで本人たちからクレームが入ったんじゃねーの?
だから今度は亡くなっている有名人に擦り寄る事にしたと

258 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 21:38:06.20 ID:a+oM+gVY0.net
>>232
俺も個人的にはてつをのほうがイケメンだと思うよ
てつをは、未来永劫、右に出る者のいない最高のヒーローだと思っている

でも、オダギリジョーのほうがカッコいいっていう女さんのキモチもわからんでもないんだ
「あずみ」っていう上戸彩主演の忍者映画みたことあるか?
あれにオダギリジョーが「美女丸」っていうオカマの剣士役で出てるんだが
そのオダギリジョーがカッコ良すぎて衝撃的だった。
あれをみたら、オダギリジョーが好きだって言う女さんの気持ちも理解した

259 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 22:33:07.58 ID:BammXMCMa.net
>>258
でも本人は個性派俳優のつもりなんだろうけど、こだわりの演技というか、あのやり過ぎ感が受け付けない人も少なからずいるんだよなあw 特にキノコ怪人の猛毒で瀕死の演技はガチ過ぎて子供達はドン引きしたという、ねw

260 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 22:35:55.78 ID:pfMP8VpOd.net
演技への拘りや向き合い方がてつをの比じゃない…というか比較したら失礼だよな普通に

261 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 22:41:02.03 ID:2jjM/Z04a.net
>>260
でも時代もあるよ。クウガは全体的にリアル思考だからあの芝居が許されたってのがあると思う。RXの頃は子供番組だから精々分かりやすく体を青とか紫に塗ってグワァァ!とか言って苦しむくらいの芝居しか出来無さそうではある。ま、てつをの演技力の問題もあるけどさw

262 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 23:30:23.97 ID:uwJci27wa.net
自分も最初クウガの番宣でオダジョー見た感想が「この人、こんなヒーロー物よりもフジのドラマとかに出てそう」だったからあの時期のヒーロー役の人としては異質な方かとを
そういえや一条刑事役の葛山さんもてつをと共演はしてないけど渡鬼に出てたよね

263 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/28(土) 23:53:01.25 ID:gmetwig4a.net
>>262
光太郎と一条さんどころか、仮面ライダーレイザーまで出てるよw それに中田のヨッコ姉さんは元祖ライダーガールだし。狙ってないか?このキャスティングw

264 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 00:01:54.05 ID:CBCPXNG+r.net
そういう無理矢理なこじつけをするからBLACK信者RX信者はダメなんやろな

265 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 00:09:18.46 ID:/nomM4hca.net
>>264
そうやって空気を読まず割り込んで余計な一言を言うから嫌われんだよ、アンチってw

266 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 00:22:20.22 ID:/nomM4hca.net
茂もひとみちゃんも俳優引退か。
ひとみちゃんは金八にも出てたのに、
厳しいな芸能界って。

267 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 00:56:56.52 ID:XONXWJgld.net
何なんだよあのタグは・・・
ゴエモンなんかじゃなくてもっとしっかりしたマネージャーにSNS管理して貰ったほうが良いんじゃないか?

268 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 01:01:20.92 ID:CBCPXNG+r.net
でってていう

269 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 01:22:41.94 ID:b2+R8Nsnr.net
柚葉に倣って南光太郎を商標登録するしかないやろ、てつを

270 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 09:59:22.99 ID:1P6xbuhRr.net
17ライブ、とうとう客席を撮影しているが、いかんだろ

271 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 16:20:04.15 ID:rf3WosbZ0.net
>>255
あとは星矢とか翼とかキン肉マンとか…

272 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 18:23:29.72 ID:SIZZNtsra.net
>>267
宣伝部長に何期待してるの

これが彼の平常運転よ

273 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 20:37:52.80 ID:3vRXlfxy0.net
とうとう信者内にも使い回しを指摘するリプが・・・。

機内にて ラテうまし
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1530808740345434113

これは、去年の11月下旬頃に、撮影のため、南の島へ移動していた時の写真ですね
https://twitter.com/7kmLq1mVqptn3qZ/status/1530835091391676416
(deleted an unsolicited ad)

274 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 21:43:30.95 ID:NJbc+E8AM.net
>>273
おっくーもやれやれと思い始めてきたのかな
しかも「南の島で撮影」とか言っても
娘との沖縄旅行だというのが当時の娘のインスタでバレてるからねw

275 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 22:07:43.94 ID:A8P6I5Tg0.net
そういや後ろのオッサン厚着だな

276 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/29(日) 23:49:11.63 ID:XbfXR1LQ0.net
>>273
しかもその時リアルタイムで17配信してるはずなのに、飛行機で写真を自撮りしてるという
ありえないガバガバミスをやらかしてるしな。
ここまで来ると馬鹿にされる為にわざとやってるか、側近たちもてつをに対して何か
思うことがあったりしてな。アカウントも本人がやってないのがほぼ確定だろうし・・・。
他にもリプ見る限り、信者たちの中には今のてつをには分かってて嫌味な質問をしてるやつ
や、愛想を尽かしてるやつもいるんじゃないか・・・。

後、「ネット族のゾンビ」がてつをにブロックされたらしいが、その理由は
「俳優としての活躍が見たいです」とコメントしたらブロックされたとのこと。

277 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 00:49:15.16 ID:02vAwvBA0.net
そんなプライドにクリティカルヒットさせたらあかんやろ!

278 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 00:57:59.36 ID:2OdLh1Je0.net
まぁ今のてつをにとっちゃドラマやバラエティ含めた芸能関係の仕事がほぼほぼ壊滅的状態だし

そういう何気ない願望さえも地雷ワードと化してしまったんだろうな、ぜーんぶ自業自得のくせにさw

279 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 01:01:16.24 ID:2OdLh1Je0.net
俺の想像だけど、「またTVでビリキ東陽町が紹介されるといいですね!」
みたいなコメントしてもブロックされてたんじゃないかな?>ネット族のゾンビ

280 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 04:33:22.41 ID:H54vGvvgM.net
吉幾三の来店はおそらく松井哲也の奥さん繋がりかな
吉幾三と同じ舞台に出てるようだし
https://twitter.com/OR07PyqYZfg5xWq/status/1530702744553930752?t=US5RqAm860wGtkbJgJ9Gpw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

281 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 13:18:15.14 ID:guqMl3d90.net
>>276

> しかもその時リアルタイムで17配信してるはずなのに、飛行機で写真を自撮りしてるという
> ありえないガバガバミスをやらかしてるしな。
> ここまで来ると馬鹿にされる為にわざとやってるか、側近たちもてつをに対して何か
> 思うことがあったりしてな。アカウントも本人がやってないのがほぼ確定だろうし・・・。
> 他にもリプ見る限り、信者たちの中には今のてつをには分かってて嫌味な質問をしてるやつ
> や、愛想を尽かしてるやつもいるんじゃないか・・・。

中には既に使い回しが分かってるからこそ、いいね数に対するコメント数の少なさが物語ってるかと
飛行機ラテ時のおっくー、勇気を振り絞って良く言ったと思うよ

282 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 15:15:51.12 ID:y9UjSWQdp.net
>>273
本当に本人のツイートなんですかね?
あまりにもお粗末過ぎる…苦笑
それにしてもファンの方のツッコミナイスですね!

283 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 15:23:47.10 ID:1nLgxrGl0.net
このかっこよさ!
テメーらわかるか?(威圧)

「何が正義で悪とは何だ、、
何が正しくて、間違いとは何だ!もう人には惑わされない、僕は自分の信じた道を歩んで行こう…。
きっとそこには自分の信じた世界があるから……。」
https://mobile.twitter.com/tetsuokurata29/status/1146659282449911808
(deleted an unsolicited ad)

284 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 16:05:11.19 ID:L1SRghEJ0.net
今度は野村宏伸が来た時の写真使い回してる。去年の9月に全く同じ写真上げてるのに、Twitterでは今日も美味しいステーキありがとうって言ってくれたとか言ってるし。そもそもこの時間店も開いてないんじゃないの?息するように嘘つくんだな

285 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 16:05:53.90 ID:guqMl3d90.net
>>281
流石に北村さんもいずこへ?って不思議がってますな
北村さん、本当は分かってるのか分かってないのか…
理解してないならナッ派並としか

286 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 16:07:26.06 ID:guqMl3d90.net
↑自己レス
>>273と間違えたw

287 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 18:21:09.58 ID:qAoiwrWga.net
>>254
てつを、やっぱ一般ドラマ出ると浮くよなー
昔はかっこよすぎてオーラが隠しきれてない~とか前向きに見えたけど、
今冷静に見るとヤクザものに染まり過ぎた人が無理して堅気の話に出てる感
まあヤクザだからしょうがないけど

288 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 19:04:14.78 ID:UgjuinR90.net
>>283
まだ神話が保たれていた古き良き時代のツイートか
『Minami Kootaro』…Kootaroって綴りなんなん?w

289 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 19:56:40.05 ID:DV2vx2Xp0.net
そう言えば、てつをって昔一回Twitterやってすぐアカウント消してた事あったよね
麻雀関連の話が多かった記憶

290 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 20:00:25.18 ID:H54vGvvgM.net
>>283
そもそもこの若いてつを写真ってどこから引っ張ってきたんだろう
プライベートでこんなきれいに撮ってるんだろうか
あと左のおっさんてつをって
頭だけライティングとか色味が違ってて雑コラっぽいよねw

291 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 20:15:13.18 ID:L1SRghEJ0.net
>>290
右下の写真って確か写真集じゃないかと思う。おっさんの方は交流会(笑)で宣伝部長か誰かが撮ったやつかな。そういうのを適当に組み合わせてるだけだから、雑コラにもなるよ

292 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 20:39:47.86 ID:z3CA6BTwr.net
>>273
フェイスブックとアングルが同一か?
ttps://m.facebook.com/photo.php?fbid=1279070085853369&id=100012511686891&set=a.305893493171038&source=48

野村宏伸との過去画像は見つからんかった
どなたか頼んます

293 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 20:42:09.09 ID:ywSJCJ8b0.net
君の名はもコネだったんだろうか?

294 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 20:47:34.95 ID:L1SRghEJ0.net
>>292
野村宏伸の過去画像はこれだね

https://imgur.com/LuFDdTm

295 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 21:25:02.47 ID:mXOXuhILa.net
てつを病気過ぎやば

せめて会計おまけするから来てーと実際に来てもらえよ

296 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 22:31:42.63 ID:z8BSn+ed0.net
なんかサイコ染みて来たな・・・。

2022年5月30日、野村宏伸来店のてつをツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1531154737172979714

全く同じ画像が2021年9月26日のインスタグラムにも有る怪。
https://www.instagram.com/p/CUSXwkYFKzF/
(deleted an unsolicited ad)

297 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 22:35:19.79 ID:H54vGvvgM.net
ワロタ
しかもちょうどリアルで野村氏も舞台終わったあたりだから紛らわしい

298 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/30(月) 22:46:53.37 ID:guqMl3d90.net
>>296
てつを側のインスタにもあったんだ
自分は野村さんのインスタしか見てなかったから肉薄っ!しかも画像は肉のみで、てつをとの画像無しとかwと思ってた
昨年以来、来店してないみたいだから200gの割に肉の薄さにガッカリしたのかなーと
翌月のいきなりステーキの160gのが明らかに分厚かったからね
野村さん、定期的にてつをに呼ばれて来店してんのかな

299 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 00:12:28.05 ID:9eN15bo3r.net
野村、緒形幹太、松井哲也
このあたりはコネ要因だから定期的に呼んでそう

300 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 04:49:12.49 ID:DTiqgdyx0.net
松井哲也ってまだ二十歳そこそこだったんだろ?
それなのに正体皇帝と言う威厳的雰囲気をあれだけ出せてるのはスゲエと思うな

301 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdca-rwxX [49.98.140.206]):2022/05/31(火) 05:52:08 ID:yFndqNord.net
>>293
当時の朝ドラだとオーディション選考だと思うけどどうなんだろ

>>297
まさか狙ってやってないだろうなw

302 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 06:34:45.07 ID:0j66MvtE0.net
なぜこんなことをするのか?不思議だな。

2022年5月30日、てつを近況報告。機内にて。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1530808740345434113exit

全く同じ画像が2021年11月28日のフェイスブックにも有る怪。
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=1279070085853369&id=100012511686891&set=a.305893493171038&source=48exit

2022年5月30日、てつを近況報告。野村宏伸氏の来店。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1531154737172979714exit

全く同じ画像が2021年9月26日のインスタグラムにも有る怪。
https://www.instagram.com/p/CUSXwkYFKzF/exit
(deleted an unsolicited ad)

303 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/31(火) 06:36:03.13
君の名は鈴木京香は約4000人の中から選ばれたて聞いたけど男性はたいして応募者いなかったみたい

304 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 12:17:18.73 ID:BmSg8ixvr.net
>>302
信者はどう思ってるの?

305 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 13:22:04.80 ID:QIx/SNQGr.net
てつをの日記見てるような感じ

306 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/31(火) 16:44:47.02 ID:Zmegn6km0.net
クワトロ「俗人は、ついつい自分はこういう人を知っていると言いたくなってしまう嫌な癖があるのさ」

307 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 20:04:55.12 ID:eEmcWZJA0.net
ニコニコてつを掲示板から。賛美一色のニコニコてつを記事とは完全に相反する書き込みばかり・・・。

3065 ななしのよっしん 2022/05/29(日) 18:02:31 ID: OWAPyD5Haj
またTwitterに写真投稿したけど今度は信者に使い回しであることバラされてて草
大切な戦友すら騙すなんて酷い人だなー。それとも元から信者とグルで偽造に協力してるのかな?(すっとぼけ)

3066 ななしのよっしん 2022/05/29(日) 21:21:47 ID: JVjMh7OV18
こうして人はだんだんと社会的信用を失っていくんだね
このクズを見てるとつくづく思うよ

3067 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 22:54:14 ID: k0Fd2VfsXx
作品に罪は無いとは言え、やっぱり高杉とてつをは悪質すぎてもう無理だわ。
スーパー1とブラックとRXはもうマトモに観れない。

3068 ななしのよっしん
2022/05/30(月) 00:19:44 ID: JVjMh7OV18
草。俳優倉田てつをの活躍を期待したらブロックされたとか本末転倒じゃん
じゃあお前役者の肩書きいい加減捨てろよって話

3069 ななしのよっしん 2022/05/30(月) 13:14:41 ID: QDvkrDvI1V
実際「分かるか?」事件で業界から干された後は俳優で稼ぐの諦めて(でも肩書きは俳優のまま)
著名人がよく訪れる有名ステーキ店の名物オーナー的なポジション狙ってたんだと思うよ
でもそれすら写真使い回しのセコい宣伝しかやらず、しまいには信仰心で知らないフリしてくれた信者連中も
痺れを切らしてツッコミ入れてきたわけだけども、今後どうするつもりなんだろうこの先細り確定オジサン

3070 ななしのよっしん 2022/05/30(月) 19:59:48 ID: OWAPyD5Haj
普通にライダーにも有名人にも擦り寄らずステーキ屋として生きていけばいいだけの話なんだけどね
迷惑かけた人に頭下げて配信などせずに業務に集中。SNSやYouTubeは精々食欲そそりそうな調理動画投稿くらいで抑えて少しずつ評判上げていけばいい
ただ、倉田本人は自分がチヤホヤされて承認欲求満たす事しか頭にない奴だからそんな事絶対出来ないし、中途半端に他人へ寄生して甘い汁啜ろうとするから永遠に叩かれ続けるし、似たように過去の栄光に縋るしかない連中しか周りに集まらない
つまりもう破滅へと突き進む以外結末がない。本人だけがそれに気づいてない

3072 ななしのよっしん 2022/05/31(火) 19:26:06 ID: JVjMh7OV18
最近Twitterに頻繁に写真を掲載してるが自分が嫌われておらずまだまだ人気だっていうのを本気で思い込んで投稿しているのかな?
確かに擁護意見がチラホラだが、ああいうとこの連中は手の施しようのないバカ共まみれだからな、コバンザメのように寄生して売名で承認欲求って感じだし
配信で投げ銭はしないし、わざわざ東陽町くんだりまで来てステーキを食べになんて来ないぞ連中は、それ気づいてるのかな??
あ、気付いてないよね〜バカだしw
それとも自分は嫌われているのに気付いているけど、現実逃避をしていてあんなに投稿してるんだろうなwww
まぁせいぜい同じ知能指数とリテラシーレベルのバカ共を寄せ集めていい想いすればいいさwww
あばよ映す価値ない3流さんwwwwww

308 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 20:33:27.14 ID:eEmcWZJA0.net
342どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ efac-5gdR [122.216.29.238])2022/05/31(火) 12:12:40.37ID:98uYlQ1p0
>>340
スーパー1は終盤に8人ライダーを出さず最後も宇宙開発に戻って旅立ったからな
覇悪怒組も落合先生との切ない別れを描いていたし
それに引き換えRXは全部解決みんな笑顔でハッピーエンド風に終わってるが本当にそれでいいの?みたいな怖さがある

↑これはRX重複スレから。

確かにRXの最終回って、メインライターが同じ江連氏でも前年の覇悪怒組・最終回と比べちゃうと、
そして一応は2年続いたBLACKシリーズの締め括りにしても凄く物足りないんだよなあ。

佐原夫妻の墓前での光太郎たちの解散シーンも「ヒーロー番組の最終回と言えば仲間との別れでしょw」と形式的っぽいし、
ラストシーンでバイクを飛ばす光太郎→RXの映像やナレーションも「来週も見てね!」な雰囲気だし。

『怪魔界が地球の兄弟星』とかいう衝撃設定は最終回で完全に明かすにしても、
テレビの場合は放送中盤か遅くても最終回の数話前からそれなく示唆したりした上でこそ生きてくるもんだしなあ。

当時ダスマダーや皇帝が偉そうに環境破壊の事でRXを糾弾しても「本当?RXに負けそうだから自分らの失策を責任転嫁してるだけでしょ」という風にも見えて白けた。
番組メッセージとして環境保護を訴えたいのならダスマダー登場以降は3回か4回に1回くらいのサイクルでそういう話を差し込んでおけば、
そういう狙いも効いたかも知れんが・・・。

309 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/01(水) 23:33:09.63 ID:CnsjXBfh0.net
それも結局
「今って環境問題がトレンドなんやろ?うちら東映も取り入れて優良企業アピールしようぜ!」
ってなノリで捻じ込んだ感があるからなあ…

310 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 10:53:48.45 ID:wPlrsY3r0.net
ふと思ったが、RXの主人公がヘリのパイロットで、その恋人がカメラマンってのはウルトラQからか?

311 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/02(木) 22:04:00.62 ID:YNlAhwZm0.net
てつを継続じゃない場合のRX主人公が、どうやってRXへの変身能力を得る展開が考えられていたのか気になる

312 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 00:22:15.55 ID:zQojfCi30.net
>>311
本編ほとんどそのまんまでいいんじゃないかな

まっさらの新主人公が、クライシスに誘拐される
マリバロン「私の諜報網で、地球人の中でも優れた頭脳と肉体の持ち主を選び出したわ」
ジャーク将軍「我々の手先になるなら、優れた力を与えてやろう」
主人公「断る!」
ジャーク将軍「ならば死ね!」

主人公、宇宙へ放り出されるが、不思議なことが起こってRXに変身。
「俺は、仮面ライダーBLACK RX!」

313 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 01:31:50.43 ID:uXWGMi3y0.net
キングストーン無かったらまぁまぁ詰みそうな感じするな

314 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 02:17:43.07 ID:sW4TRlQmM.net
そもそもてつを続投なかったらblack関係なくただの仮面ライダーRXだったかも
もともと南光太郎だけ取ってつけた感じだったし

315 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 02:50:58.90 ID:n5ikRSfh0.net
古参信者に過去の使い回し画像を指摘されたせいか、今回のTwitterはインスタに投稿しても良さそうな画像をわざわざチケット日付を晒して投稿してきたな
普通に店のメニューとかの宣伝しろと

316 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 07:07:18.53 ID:SJ2EsunW0.net
>>312
歴代初の改造人間ではない仮面ライダーになってかもってか。
後に登場するロボとバイオも「不思議な事で起こった」で簡単に処理しているしからそうかもな。
その前に出て来るライドロンも「不思議な事で起こった」で使用可能に。

>>314
名前はそうかもな。仮面ライダーBLACK RXって冗長だし。

>>315
結局こういう時に同伴してくれるのは芸能関係者でも無名人ではないんだよなあ。

317 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 07:16:46.70 ID:SJ2EsunW0.net
>>316訂正。無名人ではないんだよなあ→有名人ではないんだよなあ。

318 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 09:57:13.31 ID:zQojfCi30.net
>>314
そういや「戦場のライダーRX」では「仮面ライダーRX」って歌ってたなあ

あと「激進RX」でも「激進せよ仮面ライダー 激進せよRX」っていう歌詞だったり

319 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 10:35:25.37 ID:et37p3a3a.net
最初にてれびくんで新ヒーローRX登場って記事を読んだ時は、ブラックと同一人物とも何とも書いておらず、光太郎のコの字もない、完全な新ライダーとも取れる曖昧な記述でモヤモヤしたと記憶している(もしかしたらブラックRXとも書かずに仮面ライダーRXという表記だったかも)。

記事の露出時期的にてつをが主演続投する事は決まってたんだろうけど、あの記事内容も本当なら当初別の俳優が演じる予定だったことの影響だろうか?

320 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 11:35:25.13 ID:3A/k6As+0.net
クライシスの4軍団はネロス4軍団とメタルダーそのままって感じだが、
主人公側も主人公(流星→光太郎)、ヒロインがカメラマン(舞→玲子)、仲間(八荒→ジョー)とそのままなんだよ。

321 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 13:49:17.22 ID:R7zigIwqa.net
>>320
乗り物にバイクと車があるのも同様だしね。それを踏まえると佐原家の存在はホントに重要だったと思うよ<RX

322 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 20:53:47.24 ID:SJ2EsunW0.net
メタルダーでの人物相関図をそのまま流用したかの様なRXでの主人公側メンバー構成と敵の軍団編成は吉川P案で、
佐原家や速水刑事は江連氏アイデアってイメージだな。
後者案は江連氏がメインライターだった覇悪怒組っぽさもあるし。

323 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/03(金) 21:32:08.70 ID:SJ2EsunW0.net
>>319
初代トランスフォーマーも新シリーズ2010に入る間際までメガトロンとガルバトロンが同一人物とはされてなかった時期があったからな。
TFはアメリカ製だから情報が遅れたんだろうが、RXの方も舞台裏はゴタゴタしてたんだろうな。

324 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 00:02:27.93 ID:f2AXKnnz0.net
ttps://aucview.aucfan.com/yahoo/c1026939544/

地方だとこんなんあったんだw
なぜこのメンツ…… BLACKは何流したんだろ?
鬼ヶ島?悪魔峠?TVから1エピソード?
誰か見たことある人いる?

325 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 00:04:36.05 ID:f2AXKnnz0.net
>>316
4話のラストでも何故か麗子や光太郎が
仮面ライダーBLACK RXでなく
RXでもなく、仮面ライダーRXって言ってるしね。
もともと仮面ライダーRXで書いてた脚本だったんだろうか。

326 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 00:34:06.01 ID:f2AXKnnz0.net
あ、ごめん5話だった。

327 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 00:48:23.86 ID:ImfP0To6r.net
てつをに続投の声がかかるのも後回しだったみたいだし
ぎりぎりまで完全新作路線で行くことも念頭にあったんだろうね

328 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 01:12:06.10 ID:obY6k5Li0.net
てつをが大人気で続編が作られたなんてデマ誰が広めたんだ

329 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 02:38:03.39 ID:o9Z32p6t0.net
>>328
誰が広めたかは分からんけどデマを広めた目的は分かる
捏造ネタを半公式化すれば、てつをと奴を支持する信者達が一目置かれるからな
言い回しも「前作が人気で続編」ではなく「主演が人気で続編」なのがポイント

まぁそんな小細工でもしないと自分達を正当化できない小物だって事を意味してるけどね

330 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 04:39:57.96 ID:yTFYS4Zqa.net
くだらねえマウント取りに必死にだなぁw そんなリアルだと虐げられてんのか?ここで得意げに語ったとこでそれがリアルで何の役に立つってんだ? どっちみち特オタなんてただの子供おじさんとしか思われてないぞw
特に自分達こそ事情通、みたいなのが滑稽だよ。所詮借りてきたソースだろ?ネットを必死に探し回ったw

331 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 07:13:55.11 ID:YBy4tSqb0.net
◯ッ◯ー「てつをさんがそう言ってだんだ本当なんだうわあああああああ」

332 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 08:41:32.82 ID:1jQ2fdlgr.net
そして『仮面ライダーBLACK』終了後に続編の『仮面ライダーBLACK RX』が始まりましたが、続編の話はどの段階で出たのでしょうか?

倉田:『BLACK』の撮影中に「仮面ライダーはもう1年続ける」と噂レベルでは聞いていました。でも過去の例では番組毎に主演が変わっていたし、後番組のオーディション審査も行われていたので、僕個人は「新番組が始まるんだな」くらいの印象しかありませんでした。そうしたら事務所から「もう1年南光太郎をやるぞ」と言われて驚きました。
https://sp.tamashii.jp/t_kokkaku/142/

以上真骨頂インタビューより
どうやらRXのオーディション自体はあった
やはり当初black続編じゃない形で進んでいたという線はありかも

333 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 10:33:58.36 ID:NUTx8MLDr.net
>>330
そもそもこいつら各々が適当に拾ったソースの後にケチつける方向で妄想混ぜつつ「だろうか」「だろうな」「と思う」を多用するだけでこいつらだけではほぼ話の繋がらない烏合の衆だからね、一方的に喋り出すという点がまた典型のヲタクというか···朝生に近い感じ
読み物としては面白いんだけどw

334 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:08:18.28 ID:o9Z32p6t0.net
「RXは元々続編じゃなかったのでは?」という疑惑には今まで噛み付いてこなかったくせに
俺が>>329で信者を批判の対象にした途端、ワラワラ湧き出すのは露骨過ぎて笑う

結局BLACKやRXの粗を突かれる事はどーでもよくて、てつを含めた自分達が悪く言われる事が大問題なのなコイツら
作品はあくまで俺らと教祖様を他より偉く見せるためのツール・捨て石って考え方が腐ってるわ

335 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:09:31.41 ID:W1ExwhECr.net
ソースも糞も全くないのに願望と妄想だけで読み物としてもつまらん嘘伝説を紡いで塗り固めて来た信者が何か偉そうにほざいている

336 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 11:25:02.41 ID:kcux7EGBd.net
>>315
こんなんばっかりTwitterにあげてると
…てつを、ちゃんと仕事しろよ。
としか思えないんだよなぁ。

337 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0367-Ir1o [60.77.193.62]):2022/06/04(土) 11:50:21 ID:obY6k5Li0.net
他の俳優が同じことしてたら嬉々として叩いてたんだろうなてつを信者は

338 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 12:04:20.60 ID:fUjslKtxr.net
やってたな
確実に

339 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f1e-Tkz+ [133.201.72.160]):2022/06/04(土) 18:22:07 ID:YBy4tSqb0.net
たらればな話しても仕方ね

又聞きだけどホッ◯ーがまたやらかしたってマ?誰か情報くれ

340 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 19:04:43.29 ID:7YCl0TkG0.net
>>337
つーか炎上前は他の特撮役者崩れを擦り寄り擦り寄りとこき下ろしつつ、てつをはそんなバカをやらないと持て囃してたのがてつを信者
それが今やブルードルフィン森恵ほかレッド二人の使い回し画像に夢の勢揃いとか盛り上がってんだからダブスタも酷いもんだぜ

341 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 19:38:10.03 ID:TWZ7qP7ia.net
匿名掲示板ではやけに規制がいいな、アンチてつをは。
文句あるなら直接本人に言えと言われたら「売り上げに貢献したくない」だの「不味いステーキ食いたくない」とか言い訳して逃げ回る癖にwww

ま、てつをは元ヤンだから、万が一の事があればボコられるのは確実だから、そら面倒向かっては言えないわw

でもあんま格好良くないよ、アンタらのしてる事も。

342 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 19:40:16.81 ID:TWZ7qP7ia.net
と、書くと、またお得意の信者の援護がーとか、ナッ派の書き込み側とか言い出しそうw
都合の悪い意見はみんなナッ派の工作にしないといけない決まりがあるみたいだからw

343 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 19:50:14.81 ID:6R58ed+O0.net
星野、週末怒りの連投

344 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 19:57:39.11 ID:66yYvJxHd.net
おいホッシー
規制がいいなって何だよwww

345 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 20:09:33.75 ID:uE/eiaEBa.net
何でもいいからいいぞ!もっとやれやれ!自分は増長するアホを焚き付けただけで、誹謗中傷してないから無問題w 掲示板の開示請求で発信者特定されて慌てふためく様を見るのも飯ウマだしw

346 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 20:37:42.28 ID:28Uz1em6x.net
早く店に来いや根性無し共が!!
ネチネチウゼーんだよ!

実際に会ったら目さえ合わせられねぇネット族が粋るんじゃねーよ。

347 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 21:36:05.82 ID:o9Z32p6t0.net
もうライダーの方はいくらイジり倒しても構わないんで、どうか僕達と倉田さんの事だけは攻めないでください関わらないでくださいお願いします!

俺にはそう哀願してるように聞こえるんだが?要はテメー可愛さに大好きなBLACKとRXをゾンビ共の生贄に差し出したわけだ

面白いのはゾンビ共の方が作品の長所も短所も公平に検証を重ねて、生贄を雑に貪るどころか丁重に扱っている所だな

348 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 21:44:29.96 ID:6R58ed+O0.net
字も読めなかった幼少の時はRX見てもブラックだとは認識できなかったわ、番組自体やってなかったし、1号~V3までしかライダーと認識がなかったな

349 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/04(土) 23:54:34.04 ID:UYSH5dZ0r.net
>>339
また何をやらかしたのさ?

350 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-RV4y [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/06/05(日) 08:17:39 ID:HYzYKU5V0.net
ニコニコてつを掲示板から。

3073 ななしのよっしん 2022/06/04(土) 08:07:13 ID: MQWLYkpSil
https://ameblo.jp/be-daack/entry-10618286023.htmlexit
このブログの管理人、倉田の事を「倉田てつを御大」なんて呼んでたけど、一連の倉田の悪行に対してどう思ってるんだろうね?
https://ameblo.jp/be-daack/entry-12004446785.htmlexit
↑この記事といいコイツは典型的なBLACK&RX及び倉田てつを信者だなぁ。
果たして、これ程までに崇拝していた倉田てつをが実は人間のクズだった事が明らかになった時のコイツの心境はいかに?

3074 ななしのよっしん 2022/06/04(土) 18:06:30 ID: QDvkrDvI1V
逆にそこまでコアな奴だと下手に話題に出さないし「てつを?誰それ?」って信者時代を黒歴史にするんじゃないかね
そのブログ見ると仮面ライダー以外の80年代人気作も網羅してるようだし、そっちに鞍替えした可能性だってある
そういうのよりは他作品に一切目もくれず、子供時代を美化するため必死にBLACKとRXだけ褒め続けてる、正直オタクですらない懐古主義者の方が厄介に思う…今もビリキ東陽町に訪れて献金してるのってほとんどがこのタイプでしょ

3075 ななしのよっしん 2022/06/04(土) 20:56:25 ID: OWAPyD5Haj
あとは「南光太郎/仮面ライダーBLACK」と「俳優の倉田てつを」を区別できてない人達かな
現実とフィクションの違いが分からず倉田を絶対正義のヒーローと認識して疑わないから未だに信者やってるし、ただの役者崩れのおじさんおばさんの集まりなのにレジェンドヒーローだなんだと騒ぐ
ちなみにTwitterのリプ欄見る感じ、若い信者も意外にいる。まぁそいつらも結局はこの男を一個人ではなくライダーとしてしか見てないし倉田マニアな奴らなのは間違いない

3077 ななしのよっしん 2022/06/04(土) 22:40:31 ID: Tgk8UxFxQy
散々てつをてつを言ってきて今更作品とは無関係とか都合良すぎるぜ

351 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 08:35:44.25 ID:HYzYKU5V0.net
>>350のリンク貼り直し
https://ameblo.jp/be-daack/entry-10618286023.html
https://ameblo.jp/be-daack/entry-12004446785.html

352 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 08:41:51.27 ID:n7RdNDHTd.net
>>346
ホッシー自己紹介乙

353 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 09:55:50.80 ID:HAsggOOT0.net
こんな事になるから、ライダーは最終回で旅立つんだろうな
悪の組織が滅びてからも、たまり場に皆で入り浸ってると腐ってくるんだ

354 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 09:59:03.73 ID:HYzYKU5V0.net
結局BLACKの後にRXが作られる事になった経緯や光太郎継続になった理由って明確なソースは無いんだよな。
それを信者たちが「続編が作られるって事はBLACKって大人気だったんじゃないか?」「光太郎が継続になったって事はてつを人気も物凄かったのでは?」と
自分らに都合の良い妄想を膨らませて流布して来たんじゃないかと。

そういや>>332が貼ってくれたインタビューでは下記の一節があるが、

>石ノ森先生直々に「君を超える主役は居ない。気持ちは解るし申し訳ないと思うが、もう1年やってくれ」と言われてしまい、さすがに覚悟を決めました。

例によって『てつを証言』だから今となっては・・・だなあ・・・。



それからBLACKとRXへの称賛が異様になったのって、てつをがディケイド客演して以降という印象なんだが、それより前からおかしかったっけ?

355 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 10:00:54.44 ID:u0UwoFOw0.net
例の分かるか配信でゴリゴリの見栄っ張りがバレたからな

356 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 10:01:20.23 ID:u0UwoFOw0.net
俺の店は観客動員数ナンバー1だったっけ?

357 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 10:08:13.38 ID:DhecjhWH0.net
何日の何時から何時まで店にいるから来い!とか言わないあたり、本当に店に来られるのは怖いんだろうなぁ。怖いならそんなこと言わなきゃいいのに

358 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 10:09:15.49 ID:HYzYKU5V0.net
今気づいた>>332が貼ってくれたインタビューって2020年11月6日なんだな。
その約一か月後の12月4日には>>17にも貼った一連が発覚している訳で。
真骨彫に乗じて殊勝な感じだがなんだかんだで「俺様凄い」を語っている裏ではファンたちとのゴタゴタが進行しちゃってたのか。

359 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 10:17:38.83 ID:xIhw4C/ur.net
>>353
歴代の中でもRXの光太郎は最低の旅立ち
敵である独裁者の圧政に苦しむ民衆を見捨てる
叔父夫婦の遺児を見捨てる

360 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9315-RPwQ [106.150.164.38]):2022/06/05(日) 10:53:15 ID:AwS8uIUP0.net
本当にアンチがビリキ突撃して、てつをが本当にアンチの誰か殴ったら倉田てつを傷害罪で逮捕と更に評判落として芸能人としては更に終わるんじゃないのかとマジレス…
倉田てつを信者のフリをしたアンチ意見ですね

361 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 11:20:23.58 ID:jJ+vaPdad.net
>>354
自分が覚えてる限りだと、少なくともアギトの頃にはそうだった

当時2chで最強ライダー決定戦みたいなスレがあって、トーナメント形式で
投票の多数決で勝敗を決する→その戦いのSS投下、という流れなんだが
他のライダーが面白いバトルを繰り広げる中、RXだけは相手ライダーに見せ場を一切与えず一方的に屠る妙な内容ばかりという
それを見て狂喜するRXファン、相手ライダーのファンは黙らせられると明らかに異様な光景だった
決勝では放送終了直後だったクウガを下してRX優勝…だったが
当時はクウガ信者もまだ結構暴れてたため、信者同士の醜い争いを起こして見るに耐えなかった。荒らしの偽SSも投下されてカオスだった
本編SS自体も含めてやたら気持ち悪い展開が繰り広げられてた

まあ、所詮1スレの話でしかないから大した話でもないが、この時点で既に風潮は確立されてたと思われる

広く知らしめる決定打になったのは、間違いなくPS2のゲーム「仮面ライダー正義の系譜」が出た時だろう
これにはてつをも声の出演あって、本人登場にリアルタイムで見てたファンも注目して、これを機にてつをageが一気に拍車かかったと思う
「もうあいつ一人でいいんじゃないかな」のコラもこの時には既にあったはず

362 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 12:58:52.03 ID:y4DPBY3E0.net
>>360
誹謗中傷で訴訟云々も黙って不意打ちでやられるから怖いのであって、脅し文句に使った時点で効力失ってるというね


>>361
あー確かにあのコラ画像も信者が作ったっぽいよなぁ…00年代の中頃から調子に乗り始めた感じか
5ch(旧2ch)の発展とリンクしてるのは信者の年齢的にネット黎明期世代だから当然といえば当然だよな

363 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 13:37:38.93 ID:AwS8uIUP0.net
>>361
そいえばコラ元である萬画の時空英雄仮面ライダーも他の11ライダー萬画と纏めた単行本が出たのも丁度正義の系譜の発売前後だった記憶がある(巻末の解説で正義の系譜に言及してたし)

364 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 13:47:39.66 ID:AwS8uIUP0.net
>>362
誹謗中傷も先誹謗はてつを本人に信者がそもそも悪い事をやった訳だし悪い事を悪く批判されて人間社会では当たり前な事だし
次に中傷なんだけど中傷って事実無根な事言ってしまうとアウトなんだけど現時点だとてつをの発言には信用が数々のトラブルで信頼度が落ちてる以上悪く推測されるのも仕方ないと思うんだ
そして信者のマウント取りの伝説はソースありで覆された物が多いから信用が出来ないと言うね
でも全部こうなったのも無責任な事して来た奴の自業自得としか言葉が無いんだよね

365 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 15:42:59.70 ID:5HSCbGGz0.net
>>359
これはもっと考慮されてもいいよな
あんな雑な締め括り方してるのによくRX信者は満足できるもんだ

366 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 15:50:08.58 ID:y4DPBY3E0.net
しかもあの後10年以上TVシリーズが休眠したわけだから尚更疑問符が残る幕引きに見える

367 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 16:47:37.17 ID:HYzYKU5V0.net
ニコニコてつを掲示板から。

3078 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 10:34:59 ID: MQWLYkpSil
それにしても絶賛している記事とは逆に批判だらけの掲示板。
誰かプレミアムの人、記事を修正してくれないかな(俺はプレミアム会員じゃないから)?

3079 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 10:36:11 ID: UJDTiSNWo7
変に更新するとあらぬところから逆恨みされそうだから手をつけたくないとか

3080 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 13:43:16 ID: OWAPyD5Haj
そもそも記事自体が嘘と偽りと都合のいい賛美で溢れていて、消して最初から作り直すレベルじゃないとどうしようもないからね
倉田本人の発言が一番信用ならない時点であらゆる情報の信憑性に欠けるのが問題過ぎる

>>365-366
10人のゲリライダーは東映の横槍かも知れんので仕方ないが、まずは佐原夫妻殺害と怪魔界消滅だよなあ。
この二つが>>214にもあるRXメインライター江連氏が言う所の"毒の要素"なんだとしたら、随分とまあ意地が悪いというか根性が悪いというか。
ま、江連氏はスカイ最終回でも8人ライダー全滅エンド(後に生きている事にはなった)とかやらかしている前科があるからさもありなんか。
その癖、自分が最初から関わったスーパー1は路線変更しても最終回は初志貫徹で幕というのがなんともはや。

368 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 18:32:54.00 ID:HYzYKU5V0.net
>>361-362
例に挙げて貰ったスレ限定の話なのかも知れんが、信者ってのは他作品やそのファンに対する配慮とかは一切しないクズなんだな。
そういやディケイド以前から既に「RXの主演がてつを継続になったのはBLACK主演で人気が爆発したから」や、
「RXはてつを人気から企画された」など、BLACK・RX・てつをを賛美する話(但しソース不明の怪しい話)が横行してた気がするな。

369 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 19:55:12.89 ID:cGnuvU5F0.net
平成ライダーを叩くための叩き棒として持ち上げられていたからね

370 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 20:05:44.96 ID:YE6GzlfMr.net
>>369
ニコニコにしろYouTubeにしろBLACK関連の動画のコメント欄は平成叩きが酷かったからなぁ

371 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 20:30:31.84 ID:CaIA/RZ3a.net
>>367
その江連氏のインタビューに
「劇場版で歴代ライダーを出しましたけど、あれは当初の予定にはなかったはずですよ。まぁ、映画だからハデにしたいって事だったんでしょう。そのくだりを入れたのは最終段階だったと思います。」とあるから不満はあったんじゃないか?と読み取れる答え方してるね
後、前置きはあるけど
「これは大人のドラマのほうの話なんですが、90ねんだいに入ってくると、これまで以上に、妙な干渉を受けることが多くなったんです。それこそ、プロデューサーが特定の事務所とか俳優と癒着していて、自分の利益の為に口出ししてくるんですよ。(後略)」
と、あって何で態々仮面ライダーの40周年のインタビューでこんな文句言うのかなと思ったけど今となっては察しと思ってしまう

372 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:14:17.04 ID:HYzYKU5V0.net
>>371
>プロデューサーが特定の事務所とか俳優と癒着していて、自分の利益の為に口出ししてくる
暗に草薙専務&てつをの疑似父子を仄めかしているとしかw

373 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:38:32.19 ID:qh6XcSktr.net
>>370
平成の事を叩けるほどBLACKとRXって立派な出来でも視聴率でもねーのにな。
大雑把に言えばスカイとスーパー1をメタルヒーロー・ノウハウでリメイクしただけの様な安直な仕上がりで目新しい物は殆どなかった。
それなのに3年目もMBSでやらせて貰えると踏んでた吉川Pは余りに呑気過ぎる。

374 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 21:51:22.38 ID:y4DPBY3E0.net
おおらかな時代のお陰で目に見えて叩かれなかっただけで、不満の声やツッコミの声は普通にあったと思う

もし視聴者が自由に意見を発信できる今のSNS時代で放送されたなら"否"が多めの賛否両論になるだろうな

375 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/05(日) 22:40:52.34 ID:cGnuvU5F0.net
むしろネットの時代から持ち上げられ始めたよね

376 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/05(日) 23:44:19.73
371、江連先生のインタビュー記事主演俳優は村上弘明さんしか触れてないんだよな

377 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 09:07:32.05 ID:rjUAbOYAd.net
>>361
以前から語られてたけど、
ライダー休眠期間でのSDとかゲームの類でRXが中心になってたのも
信者形成要素としては充分だったんだよな
SDではRX主役だし、コンパチシリーズでは大抵RXメイン
これも平成ライダー初期と被ってたけど、
スーパー特撮大戦2001なるゲームでは1,2号とV3ライダーマンとそこから一気に飛んで
ブラックの5人で仮面ライダー全員って扱いだった
なおゲーム自体が馬鹿ゲーだったから、原作通りの選択肢を選ぶとRXになれないまま終わるw

378 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 12:11:11.81 ID:/ex5BA2+d.net
>>362
自分がインターネットを始めたのは
1998年頃だったけど、作品としてのBLACKは礼賛されてたかな。
逆にRXは宇宙刑事みたいだから、ってヒーロー物としてはともかく、ライダーとしては評価できないって声が大きかった感じだった。

俳優、倉田てつをに関しては南光太郎での仕事は認められてたけど
演技力が低い、村上弘明に対抗してTBSで売りだそうとしたが
うまくいかず、最近はあまりテレビで見ない。
でも、橋田ファミリーに入れてよかったね。
ぐらいの感じだったかなぁ。
まだあまり信者は目立ってなかったと思う。

379 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 12:20:43.52 ID:75NijS0V0.net
>>371
RX主演は南光太郎とは別人で企画が進んでいたのに、専務がまたしてもてつをを捩じ込んで来たのか

380 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 12:34:58.01 ID:w5hpKNegd.net
>>377
あー、正義の系譜以前に特撮大戦があったかぁ
ていうかさらにその前の、スーパーヒーロー作戦ダイダルの野望でも同様に
V3の次はBLACKに飛んでたな
まあ世代的なものと、ゲーム内容的にX~ZXを出せる余裕がないからなんだろうが

あの時期はまだ、てつをが表に出てきてなかったから
てつをageはまだ控えめだった気はする
ただ、RX最強厨は当時から暴れてまくってた
一方で、当時はまだ過去作を自由に観られる環境が整ってなかったせいか
ネットで語られるRXのキャラが全体的におかしかった
「ぶっちぎるぜ!」を頻繁に口癖にしてたり、「リボルクラァッシュ!」と叫びながら斬りつけるのがデフォだったり

381 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 20:32:19.73 ID:rtNn93Dca.net
>>372
今となってはそう邪推しちゃうよね
結局RXも倉田てつをが前面に出る作風なのはBLACKから変わって無いから
>>379
やっぱそう思うよね
ついでに言うと終盤の10人ライダー関係無く急に歴代に擦り寄り出すし❨特番❩BLACKが仮面ライダー0号を売りにしてたのって何だったんだろ?と思った

382 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 20:34:02.14 ID:dX3NJCXtr.net
>>351
そのブログの管理人、「倉田てつを御大は、岡元次郎氏とコンビを組みBLACK単体の復活を望んでいると聞く。奇跡が起こり、もしBLACKの新シリーズが始まったらきっとシャドームーンが蘇ってくると俺は信じている」とか書いてるけど、
「仮面ライダーBLACK SUN」や新しいブラックとシャドームーンについてどう思ってるんだろうねぇ
そして南光太郎が尊敬する倉田てつを御大(笑)ではなく⻄島秀俊なのに対してどう思っているのか聞いてみたいなぁw

383 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 21:19:50.12 ID:ncu7Fpyk0.net
>>381
RXって佐原一家、玲子、ジョーと味方レギュラーはBLACKの3倍に増えたのに、
見直すと結局RXと光太郎以外は記憶の残らない話ばかりだからな。
同じ江連氏によるスーパー1でのハルミとチョロに比べたら玲子&ジョーの陰の薄さよ。

384 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/06(月) 23:10:35.78 ID:7CCsaLNPa.net
>>351
見て来たけどてらそまさん声のシャドームーンはディケイドの前に巨大化して仮面ライダーJに蹴られて爆死してまんがなと思った
後、レッツゴー仮面ライダーでディケイドに切られたりしてるしスーパーヒーロー大戦Zではキョウリュウレッドに倒されたりともうずっと雑な扱いだよねシャドームーン

385 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 06:42:49.12 ID:yLcaVWIhr.net
てつを信者は、もしてつをがBLACKやRXで主演やってなかったら、てつをの存在に一生気づかない連中ばかりだろ
「俳優・倉田てつをが好き」と言いつつ興味があるのはBLACKやRXに関する事だけだし

386 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 08:04:00.26 ID:cKbTQahia.net
東映ヒーローMAXのVol.29とVol.30の江連さんのインタビュー前後編を改めて読み直して見たけどとりあえずRX絡みのをコメントを抜粋しときますね。
スーパー1からかなり時間が経っていたこともあって物語のテーマの部分を前の作品より高度なものにしたかったんです。それで選んだのが環境問題でした。「怪魔界」という設定を通して観ている子どもたちにも考えてもらおうというのが狙いでしたね。(中略)
最後は歴代の仮面ライダーを全員出しましたけど、ああいうのは辛かったですね…。まぁ、僕の中では政府の代わりみたいなものとして割り切っていました。普通に考えればあんなことになっていて「自衛隊は何やっているんだ」という話ですから(苦笑)
以上、東映ヒーローMAXのVol.30のインタビューから

387 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 08:07:11.70 ID:3i2cPX6/r.net
>>385
渡鬼やヘイブラザーの話してる人見たことないもんな

388 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 08:10:15.44 ID:YxmAKsWE0.net
ビマXのてつをの役柄がいまいちわからん、敵なのか味方なのか

389 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 08:13:55.22 ID:cKbTQahia.net
東映ヒーローMAX Vol.29から抜粋。
「RX」の時は仮面ライダーが天と地のエネルギーを得るというイメージを考えていて「天」は太陽のエネルギー。だから「太陽の子」なんです。「地」のほうは水のエネルギーをイメージしていたので、途中から「水」の話をやる事を最初から想定していました。
後、スカイライダーの時から先輩ライダー客演に関しては過去の設定などは踏まえてないとの事です。

390 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 08:22:30.86 ID:cKbTQahia.net
渡鬼とかは脇だけどライダー以外の主演作品(ジ・ゴ・ロ2作とかナルミとか)すら話題に出してる信者を見た記憶がない。

391 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 09:03:35.16 ID:pYIpWa1ca.net
>>390
流石!筋金入りのてつをストーカーは良くご存じでw
アンチもここまでくると執念だねwww

392 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 10:03:10.12 ID:LK1NOKY80.net
>>385が図星だったか

393 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 10:24:25.10 ID:v8rvV1cSa.net
正直なぁ
俳優の倉田てつをとして他の出演作見ても台詞の言い回しや表現の仕方が南光太郎の延長上でしかないんだよね、てつをの芝居
何て言うか、若さが前提な部分があるからその若さがを無くしたら下手としか評価出来ないんだよね

394 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 10:31:42.69 ID:YxmAKsWE0.net
頭打ちが早かったんだな

395 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 10:35:22.74 ID:b1Dl0MYRr.net
NHKのアーカイブで君の名は第一話がちょっと見られるが、主演の鈴木京香始め全員が自然な芝居なのに、てつをだけRXの頃より偏りは少ないが変な力が入っている
これがかなり時を経たディケイドでも変わらずなんだもの
そりゃ監督を担当した金田さんも苦笑しちゃうよな
アイツRXから全然成長してねーなって

396 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 11:56:53.07 ID:OrTaD0V6d.net
>>393
君の名はだったんだけど(何話かは忘れた)
仲間と一芝居うって、とある決定的な瞬間を撮って仲間と合流した時のシーンで、
「大丈夫か?」と聞かれて
「それより…写真、うまく撮れましたか?」って返すところで
「それより写真っ!うまく撮れましたかっ!?」って感じだったんだよね。

南光太郎が仲間と話す演技ならこれで良いだろうけど、連続テレビ小説でこれはないなと思ったなぁ…
大昔のwikiでも君の名はで、演技力の低さを批判されたと書いてあったし。

397 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 12:21:51.99 ID:LK1NOKY80.net
>>386>>389
環境問題や水のエネルギーなどを意図して盛り込んでいたのなら、出し方が余りにも残念だったな
普通に考えたら自衛隊ってのも、クライシスが水源抑える響子の話とかもそうなるし
どうやらRXに関してはてつをが主演じゃなくても江連さんがメインなら同じ末路を辿ったっぽいな
江連さん、前のBLACKがどういう評価になってたのか知らなかったのかね
吉川Pの方はBLACKで懲りたのか、もうメタルダー流用で安直にやってくつもりだった様だが

398 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 12:36:28.37 ID:LK1NOKY80.net
>>396
信者が持て囃す「仮面ライダー主演を2年“も”やった」の弊害だな
しかし高々2年でそこまで変な癖が固定化って事は、芝居の素養がその程度だったって事なんだろうな
つーか南光太郎だって現実にはあの当時にてつをが演じた版しかないからあれで正解と思われているが、同時期・同世代のもうちょい芝居心が分かる人がやったらもっと良くなったろ
ま、信者たちにはあのクドさ硬さが若さ故の拙さや熱さに錯覚できて心地よいのかも知れんが

399 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 13:03:42.46 ID:FwscADt70.net
てつをが演じる光太郎はよく言えば常にがむしゃら全力投球、悪く言えば年相応のユルさが無いんだよな
かつての信者はアレこそ現実味のある等身大の若者像!とか褒め称えてたけど
当時の感覚でもあんな奴が大学の仲間内にリアルでいたら扱いに困ると思うぞ…20代に夢見過ぎなんよ

RXでは若干チャラい方向に修正されたものの、変身後のRXのキャラは前作と大して変わらんし
日常パートと戦闘パートの落差が極端過ぎるからなんか二重人格者を見てる気分になる

400 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 13:06:26.19 ID:OrTaD0V6d.net
>>398
渡鬼とかだと抑えた演技もしてるけど、上っ面だけというか、
特徴のない演技になるしね……

まぁ、ちょっと怒鳴るシーンになると南光太郎の時の癖が見え隠れするがw

401 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 16:54:28.50 ID:lR5F5K88d.net
てつをも顔はそこまで悪くは無いんだし、友人?の野村さんだって今も舞台の依頼を受けたり、てつをと違ってSNSでちゃんと自分の仕事の宣伝もして頑張ってるけど、てつをの役者遍歴見てると元々、てつをは役者とかやるつもりなかったんじゃない?

主役ならともかく台本覚えるのが面倒臭いとか演技そのものが下手で何処からも声が掛からなかったとか
つーか上にも書いたけどSNSや17見てると、てつをは店やメニュー等の宣伝もせずに自身が持て囃される事を第一にしてるのが恣意的
それとも無駄だと思うが、まさかまたTVの食レポで人気店を目指そうとしてるのか…

402 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 16:57:57.75 ID:mpvsjf/Na.net
>>396
ああ、自分も全く同意見
芸能界デビューは親のコネが大きいにしてもその後を俳優として食べて行けなくなったのは人柄に加えて実力が無いのが致命的としか
それこそチャンスだけは沢山あったのに芝居のレベルが昭和のジャリ番止まりってのがね

403 :動画!!:2022/06/07(火) 18:08:04.74
動画  「一撃ノック・アウト伝説!!」

地下鉄車両内にて、黒人男性たちに罵声を
浴びせていた白人男性がワンパンKOされる映像。
https://i.imgur.com/ig68Njs.mp4

感想  黒人強いな======!!
    黒人強すぎる!!
    たったワンパンかよ〜〜〜〜!!
    アメリカってやっぱ治安わり〜〜よな〜〜〜!!
                      動画

404 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 18:48:17.71 ID:vQB3lWBhd.net
>>401
単純に俳優って肩書きカッコいいなーぐらいな感じなんだろう。

405 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:06:16.46 ID:iUB9Ejdy0.net
なんでこんな奴を抜擢した

406 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/07(火) 20:20:29.72
君の名はて相方の方が日本の代表する大女優に慣れたので黒歴史も出来ない、てつをは未来永劫公開死刑される

407 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:46:11.88 ID:V9DtAfEC0.net
>>397
RX本編が『不思議な事が起こった』『0.1秒の隙が有る』などの後出しジャンケン主義に則った安直な事ばかりだから、
環境破壊とか深刻な事を言われても「それも第1話でのRXみたいに太陽の奇跡でなんとかできないの?」
「また不思議な事が起こればいいじゃん」「キングストーンがあるだろw」なんだよなあ。

408 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 20:52:08.40 ID:nFBYD2/Qr.net
>>405
抜擢じゃない
有力者にゴリ押しされたから部下たちが忖度採用しただけ

409 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 21:13:24.55 ID:yHnQ3vkQa.net
>>397
後、同じ東映ヒーローMAXの江連さんのインタビューで自身が書いたドラマは主人公が死んで終わる物(東映特撮の担当でいえばキョーダインや予定通りならスカイライダーが該当)が多い事と主人公がどんな死を迎えるかという所まで常に考えたと言っていてあくまでも個人的な推測なんだけども最終回も最初はRXが皇帝と相討ちになって生死不明でそれでジョー達が光太郎の意志を継いで怪魔界復興に旅立つENDだったんじゃないかなと(大図鑑の最終回の準備稿の記述だと怪魔界とジョー周り以外の言及ないし)
それがスポンサーなどから歴代ライダー出せ&放送終了後に11ライダー展開をやるからRX殺すなかつスムーズに話がいくよう旅立つエンドにしろ→江連さんの作家の性として誰か犠牲者を出したい(キョーダインやスカイもだけどスーパー1でもドグマ編のラストで赤心寺の面々を犠牲にさせた実績あり)→光太郎を元の日常に帰らせない様にする為には日常の象徴たる人を殺そう→おじさんとおばさんが犠牲にって流れになったのかと。
あくまで江連さんのインタビュー周りとかを照らし合わせて推測しただけですが(それと長文すまん)

410 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 21:13:47.50 ID:Nuefheqt0.net
まぁ、それでも当時のスタッフの努力や
会社ぐるみのてつをの人物像を隠蔽の甲斐あり
約30年間ブラックはシリーズの中で一定の地位は占めてたよね。
(実際の出来はともかく)

それもこれも、てつをの馬鹿のおかげで価値が限りなくゼロにまで下がっちまったが。


てつをのバカはどこだ!!(こち亀の大原部長っぽく)

411 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 22:28:44.66 ID:V9DtAfEC0.net
>>409
やはりヒーローが死ぬ、或いはレギュラーの誰か死ぬってのは余り良い終幕とは言えんよなあ。
確かに主人公が死んで終わりとかってのは特撮なら他ならぬ初代ゴジラとか初マンとか、刑事ドラマや時代劇その他一般ドラマでも腐る程あったけど。
別れの切なさや寂しさを描きたいんだろうけど死ぬことありきになるのは違うと思う。
RXでの佐原夫妻死亡は単に「酷い!何も殺さなくたっていいだろ」にしか思えんしね。
それでいてラスト、墓前での解散シーンは何故か全員、妙に清々しいし。

412 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/07(火) 22:55:02.45 ID:31ZurXCHd.net
>>404
もはや、てつをの本業って何だろうな
どのプロフィールでも俳優が一番に来てるけど今更オファーが来る事を期待してるのか?
某ゴースト~も有耶無耶になってるし
Twitter見てると単に著名人使い回し画像をアップして自慢してるだけの飲食店店主にしか見えないし

413 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 00:07:38.37 ID:L3Xg+uKC0.net
>>412
今まで手を出してきた全てに努力をしないから
全部が中途半端なんだよね。

だから本業は
クソ俳優、クソステーキ屋店主、クソライダーでいいと思う。

414 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 01:06:02.99 ID:6fGkt9YJ0.net
当人や取り巻きに問題があるのは間違いないが、叩いているのもなんだかねーという印象

ホストに貢いでいて、あとになって貢いだ金返せといってるのとかわらんオバサンやら
自分のところの商品を3000円購入したらサイン1品増やすとかやってる店主やら
これいいの? なものをつくってる造形師やら。
https://twitter.com/Saegusa61587590/status/1533839237568929792
(deleted an unsolicited ad)

415 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 01:10:06.71 ID:18fSY0qP0.net
出たなDD論者

416 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 01:23:15.23 ID:nXNZr6310.net
まだいるんだなぁその手の輩

417 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 01:31:00.65 ID:nXNZr6310.net
>ホストに貢いでいて、あとになって貢いだ金返せといってるのとかわらんオバサン
多分コレお面の告発に続いた某暴露主の事だと思うけど彼女の場合はホストの方からみっともなく

「このオレ様が頭下げてるんだし貢いでくれるよね?少額でもいいから貢いでくれるよね?絶対貢げよ?」

ってDMで執拗に迫られたんやぞ…無理矢理貢がされたって表現の方が正しいわ

418 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 04:25:33.50 ID:f3Ea7bWKd.net
インドネシアの件でもそうだよな
てつをの都合でDM送り付けて他人の都合関係なくしっかり説明もして断ったらブロック
とにかく崇め祭られたい、先細り感も薄々感じていながらも承認欲求が強すぎ
実は嫌いだったんならライダー関連からいい加減、手を引けよ
歌手や芸人みたいに特に大した特技も無いんだからトークショーやら旅行で小銭稼ぎしてないで真面目にステーキ屋に専念して味のレベルアップさせろと

419 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 12:32:02.77 ID:USVxgeZ40.net
フランチャイズだし焼き方や味付けはマニュアル通りにやればいいから努力する必要ないのよ
そもそも味付けは各種ソースをドバドバぶっかけて食えという大衆ステーキ屋チェーンだからね

420 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 13:13:37.20 ID:nXNZr6310.net
IZAMに唯一味を評価されたのが社長のレシピをまんま模倣したメキスープだった話は
皮肉としてもギャグとしても完成度高いよなって

つまり(東陽町店の)他のメニューのクオリティはぶっちゃけお察しレベルなんだろう
場末のチェーン店+有名人効果だけに依存した家族経営というデバフ重ねがけは強過ぎる

421 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 15:08:29.01 ID:icCCdp+c0.net
>>414
自分で頭良いと思って書き込んでるけど頭悪いやつオッスオッス

422 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/08(水) 15:23:03.64
最初からほぼ一発屋の高杉よりかてつをの方がネタ要員としては数倍面白い、若い時朝ドラ主役遣りオオゴケもう一人の方が国民的人気女優の

423 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 15:53:21.58 ID:IQUiscgg0.net
>>420
川越シェフの時も確かスープが一位じゃなかった?

424 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 15:54:02.19 ID:h4pLh7rt0.net
>>414
商業利用と個人で楽しむ範疇の区別も出来ない奴はもう三枝さんに触れるなよ

>>418
そこだけ切り取ると、やってる事の中身が高杉と殆ど変わらないんだよな

425 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 16:14:19.16 ID:H13CRoR/0.net
坂上「は?誰!?わかんないんだけど!」

426 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 17:40:46.22 ID:USVxgeZ40.net
てつをとその一味については肯定こそしないものの特に批難もせず
対して被害者たちは具体的な内容を挙げて論ってるんだよな

それでいてどっから見ても自分は中立に見える筈と確信できるセンスがヤバい

427 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 18:26:16.61 ID:nUllTjubd.net
ブラックって時代も味方してなかったよね。
当時はバブルに沸いていて、世相も明るく
それに合った作品が受けてたし。
当時の世相では仮面ライダーは暗すぎたよね。

逆に世相の暗い第1期(公害問題、オイルショック等)平成(不況、凶悪犯罪の増加、テロ等)は
長く続くシリーズになってたし。

明るい世相の時代に仮面ライダーは合わんのかもしれないね。

428 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 20:27:29.07 ID:jfkuxoMx0.net
というか仮面ライダー自体がもう…

429 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 20:31:57.75 ID:BeMB/tOX0.net
仮面でもないしライダーでもないし

430 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 20:42:07.27 ID:nXNZr6310.net
>>428
シリーズを一度休んでしまったらそれこそRX終了後の悪夢再来になりかねないから
需要が薄れてきてもネタ切れを覚悟で絶対に続けなきゃいけないんだろうな…

時代が令和に移ってからはメインの小学生層より成人オタク層に買い支えられてる印象だわ

431 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 20:56:10.78 ID:H13CRoR/0.net
羽生えて空飛びます!

432 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 20:58:02.73 ID:SlvdRA760.net
そういえば最近のライダーは変身後のバイクってあるの?

433 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 21:02:06.83 ID:uYsTg4s20.net
>>427
明るい世相に暗い話がってより単純に多くの子供を惹きつけられなかっただけじゃないか。
要は面白くなかった。

更にBLACKに先行するメタルダーがシティハンターとの視聴率争いに負けて実写ヒーローはゴールデンから陥落。
仮面ライダーがというより子供向け実写ヒーロー物が完全に落ちぶれた時代だったし。

それにBLACKとRXって同時期のメタルダー、ジライヤ、ジバンと大して内容変わらないから、
放送しているMBSも「東映さん、それならウチの枠を使わないでテレ朝さんでやって貰えますか?」

434 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 21:34:49.48 ID:kwDt9Ennr.net
>>433
そういえば戦隊の方もBLACKと同時期にやってたライブマン辺りで視聴率が下がり始めて、ターボレンジャーの途中で放送枠が土曜の夕方6時から金曜の夕方5時半に移動したんだよなぁ
そしてターボとファイブマンでマンネリ化や視聴率低下でシリーズの打ち切りの危機に
何とかファイブマンの後半やジェットマンとジュウレンで持ち直したけどね

435 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 21:48:54.47 ID:mhAfTVbtd.net
ライバルがファミコンとジャンプ黄金期だからなぁ
新時代到来の時期に旧態依然のままのライダーでは勝ちの目がなさすぎる
ここからしばらくは特撮自体が冬の時代だし、BLACKはむしろその口火をきった・とどめを刺した側とも

436 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 21:54:52.19 ID:leYl5YP90.net
何て言うか、BLACKやRX、そんで同時期に放送されていた多くの特撮作品と言い、
50年代から今の2020年代に至るまで、80年代が一番「特撮作品」と言う物が不遇な扱いなような気がする。
一応「メタルヒーロー」や「東映不思議コメディー」と言う斬新な作品が生まれたとはいえ、それでも他の年代作品と比べると
今一つ感があると言うか、何か本当にこの時期の「特撮」というジャンルは行き詰まり感があるんだよな・・・。

437 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:18:00.14 ID:leYl5YP90.net
>>436の続き。
>>435
そこらへんの影響もあるわな。
ベテランによるバラエティーだといいとも、ドリフ、ひょうきん族。
若手芸人だととんねるずやダウンタウンによる人気番組。
ファミコンゲーだとマリオ、ゼルダ、ドラクエ。
ジャンプだと北斗、キン肉マン、星矢、DB、キャプ翼。
サンデーだとうる星、タッチ、らんま、パトレイバー。
アニメだとジブリ、ガンダム、マクロス。
石原裕次郎関係者だと太陽にほえろ、西部警察、あぶない刑事。
他にも、多くの人気俳優によるトレンディドラマやハリウッド映画。

上記の作品たちが80年代に一同に出揃って一斉に大活躍してるもんだから、
BLACKやRX、スカイやスーパー1、ウルトラマン80とかの同時期の多くの特撮作品じゃ
立ち向かうのは困難だし、娯楽が多様化しまくってるんだよな。
それこそBLACKみたいな過去シリーズありきの物に対しては、
「今更子供向けのライダーかよ」って思った人もいるだろうし・・・。

438 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:32:34.87 ID:uYsTg4s20.net
そういや過去のRX重複スレで「BLACKとRXの放送があった2年間は東映だけで戦隊メタル不思議と含めて4本製作してたから黄金期だったんだ」とか
視聴率などを一切考慮せず製作本数だけで判断する的外れなレスがあったが、
今も残るBLACK及びRXの信憑性の低い名作・傑作伝説の数々も、そういうファンによる願望込みの浅はかで見当違いな分析が発端の一部なんだろうな。

大体BLACKとRXの前にも、日テレでマシンマンやバイクロッサーが放送されてて東映特撮が4本の時期はあったし、
東映単独で見れば同時期に4本は多い方だが、初代からストロンガーを放送してた年代は東映だけでなく円谷ほか様々な実写特撮物が製作されてて、
寧ろそっちのほうこそ所謂『第二期・怪獣ブーム』『変身ブーム』と呼ばれた社会的・歴史的な特撮黄金期だったんだけどねえ。

石橋と木梨も子供時代にそれらを体験しているからこそ仮面ノリダーを製作した訳だし。

439 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:42:41.11 ID:nXNZr6310.net
本当にあの頃が特撮黄金期だったなら、その世代だった今の中堅タレント(主に芸人)が
南光太郎やシャドームーンのパロディキャラでバズっていても不思議じゃないよな

でもおかしいなぁ…そんなムーブメント現状起こってないよね?俺が知らないだけかな?

440 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 22:57:14.06 ID:uYsTg4s20.net
>>437
特撮ヒーローを含む所謂怪獣物と共にジャリ番を牽引してきたアニメ(特にロボット物)が、
ガンダムなどのアニメブームを経てストーリー重視、リアル志向にシフトしたりした幅を広げたのに、
特撮ヒーローの方は70年代と変わらず・・・というより寧ろ70年代よりも作りが定型化されちゃった勧善懲悪物を継続してたからな。
確かに宇宙刑事で斬新なイメージを築いてちょっとしたエポックにはなったものの結局、毎週の話自体は昔ながらの仮面ライダーとかとほぼ一緒。
しかもそれがBLACKやRXの80年代末期になっても伝統芸能なの?って感じで繰り返してたんだから、そりゃ袋小路になる。

>>439
アメトークで仮面ライダー芸人やった時も、アンガ田中が辛うじて「その時、不思議な事が起こった」を取り上げた程度だったな。
そこからRXの話は広がらず「今、Vで見たライダー(RX)と同じ様に追いつめられると奇跡的に面白い事が起きる芸人って居るよね」と出川や狩野の話にシフト。

441 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:06:38.66 ID:18fSY0qP0.net
>>427
凶悪犯罪は増加してません
昭和の方が犯罪率高いです

442 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:15:06.76 ID:6kJ8RIBir.net
事実のほんの一部だけを元に、歴史とか社会情勢とか他の要素を考えず何も調べもせず、妄想だけで嘘パーフェクト伝説を構築してこそのBLACK&RXファンよ

443 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:17:10.18 ID:xgo1MT9Sa.net
東映特撮の制作本数の覚えてる限りでは
84年→10号誕生(特番)、バイオマン、シャイダー(共にまんがまつりで映画版ありかつシャイダーは2本)、マシンマン、不思議コメディー(ペットントンの途中とネムリン。尚ペットントンは終了後に月曜ドラマランドでSP版放送)
85年→チェンジマン(まんがまつりで映画版2本あり)、ジャスピオン(終了後に新撮を交えた総集編ビデオあり)、バイクロッサー、不思議コメディー(ネムリンの途中からとカミタマン)、てれもんじゃ→スケバン刑事シリーズ(1と2)、月曜ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎
86年→フラッシュマン(翌年の再編集込みでまんがまつりで映画版2本あり)、スピルバン(終了後に新撮を交えた総集編ビデオあり)、もりもりぼっくん、スケバン刑事シリーズ(2の途中からと3)、月曜ドラマランド版悪魔くん
87年、マスクマン(まんがまつりで映画版あり)、メタルダー(まんがまつりで映画版あり)、覇悪怒組、スケバン刑事3(放送中に2のメンバーによる映画版あり)→少女コマンドーIZUMI、仮面ライダーBLACK、Vシネ版ゲゲゲの鬼太郎
88年、ライブマン、ジライヤ、魔隣組(終了後に覇悪怒組との共演SPあり)、藤子不二雄の夢カメラ→花のあすか組!、仮面ライダーBLACK→RX(まんがまつりにて映画版2本あり)、スケバン刑事(3のメンバーによる映画版)
89年、ターボレンジャー(まんがまつりで映画版あり)、ジバン(まんがまつりで映画版あり)、ぱいぱい→いぱねま、仮面ライダーBLACK RX(イベント上映用の3D映画あり)
と、こんな具合だったはず(長文すまん)ただ、本数が多かったで低予算作品(マシンマンやバイクロッサーやジライヤ)が出たり監督が少人数(ライブマンは山田稔監督勇退後は2人体制)とか諸に弊害が出ちゃってるという

444 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:24:12.27 ID:PJOkQQdB0.net
>>441
すみません

445 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/08(水) 23:45:22.85 ID:W14mt2nm0.net
>>440
奇しくもスカイとガンダムが同じ年に始まるというのが何とも
あの時点で特撮側は平成ライダーにならないとダメだったのか
何故かウルトラマンがアニメになって、サンライズの精鋭人を
ガンダムから奪い取るという嫌がらせを

446 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:05:47.59 ID:YE8WsLpsd.net
>>445
さすがにあの時代に平成ライダーのノリは早すぎる
80年代の新たな特撮としては宇宙刑事は最適な形、あれは新たなスタンダードとして時代に合わせた上での斬新さだった
ただ、そこからいまいち発展しきれず、伸び悩んだのが痛い
無論、当時の技術的な限界もあるから一概に否定すべきではないのかもしれんが

そこでライダーやることにより、時代を逆行させる結果になったのがなぁ
復活はもう少し後でもよかった

447 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:25:20.48 ID:RaPjxR+L0.net
特撮しか見るものがない時代の方がおかしい

448 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:28:17.43 ID:m/AhqXOt0.net
初代ガンダムがヒットした要因の半分は富野監督の作家性によるものだから
結局の所、話作りや演出面での斬新さがカビ臭い伝統をぶっ壊せるか否かにかかってるんだと思う

その意味じゃライダーはクウガ登場まで20年、ウルトラはティガ登場まで15年以上耐えなければならなかった

449 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:38:44.13 ID:ej6vn6H00.net
>>448
音楽やらデザインやらは進化してたけど
確かにそういう面では旧態依然だったよね。

450 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:40:22.86 ID:ej6vn6H00.net
>>446
も、もしかして
80年代から90年代って、特撮にとっての
「失われた20年」だったのか?

451 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 00:55:11.94 ID:GyYF+ZMKd.net
ティガにしろクウガにしろ、初代を見ていた世代が主導権を握ってからの作品だしな
その世代に移る前は、上の立場の人は特撮を見て育ってない・送り出す立場でしか知らないわけだから
見る側の感覚が十分わからないが故に、子供向け以上をできなかったのかもしれない

ゴジラが先んじて、80年代からVSシリーズを始動させ人気を博したのもそういう側面があったからかも

452 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 01:00:01.15 ID:ej6vn6H00.net
>>451
そういや、ブラック放送前の特番で
初代を見ていた人が大学生だったらしいから
現場に入る前後で、作品の主導権なんか握れない時期だったのか!

と、なると当時主導権を握ってた人は
そろそろ疲れが見えてくる時期で、充実した作品など望めなかったのね。

453 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 07:26:32.66 ID:GrLumCih0.net
>>449
仮面ライダーという括りで見れば歴代よりは進歩した様に見えるけど、
東映ヒーロー全体で見れば少し前の宇宙刑事的なノウハウで作られているから目新しさがなかったのよ。

>>451
VSゴジラの場合はチャンピオンまつり以前、つまり本当の特撮全盛期だったゴジラや東宝特撮を企画した田中友幸氏が手掛けていたからな。
本人もゴジラへの思い入れは一入だったし。
平成ガメラ以降と比べると内容・特撮は劣るけど、ゴジラという名前でスタッフも気合い入れて作っていたし、そのネームバリューで興行収入も或る程度は・・・。

一方、東映ヒーローの方は、昔から東映内では映画、時代劇、刑事物、その他の一般ドラマや2時間サスペンスなどと比べると格が低い扱いだし、
BLACKとRXを担った吉川Pは7人ライダー全盛期、その亜流だったキカイダーやゴレンジャー担当の人。
だから平山さんと比べると仮面ライダーへの思い入れは然程なかったろう。
それに吉川Pは、宇宙刑事で仮面ライダーの様な単体ヒーローをベースしつつ斬新なイメージで脱・仮面ライダーを確立してたからね。

残念ながらそれも次第に下降してメタルダーでは遂にゴールデンタイムから外され、各局が「やはり実写ヒーローじゃ視聴率は望めないか」という雰囲気の中で、
BLACK放送開始は時期も悪かった。

>>452
少なくとも当時のスタッフには「子供番組なんだから、こんな程度でいいだろ」的な発想しかなかった。
でも目鼻の効く子なら小学校に上がる前にはもう「なんで敵は変身ポーズが終わるの待っているんだ?」とか気づくからね。
だから宇宙刑事で「蒸着は0.05秒に過ぎない。ではそのプロセスをもう一度見てみよう」とか一度は回避策を作ったりした事もあったんだが・・・。

454 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 08:46:52.76 ID:m/AhqXOt0.net
炎上以前のスレでもいたからな、「BLACKは変身シークエンスの伝統を守ってた最後のライダー」とか語ってた奴

変身シーンなんざ番組改革が行われる際にオミットされる無駄要素の筆頭だろうに…何言ってんだ?と困惑したの覚えてる

そもそも続編のRXから変身時間短縮で既にその兆候は見られたし、制作側も正直足枷だと思ってたのは明らかだろ

455 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 09:09:54.61 ID:2RVLGd5Ja.net
>>454
BLACKも後半はジャンプして変身する事多かったよね

456 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 09:15:13.09 ID:2RVLGd5Ja.net
そう言えば上原さんが高寺Pに焚き付けられて書いた大スペクタルでゴルゴムの事を書いた脚本がこれじゃあ予算がかかり過ぎる(吉川P)1話でこれだと仮面ライダーが全く出てこれない(小林監督)だからね…

457 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 09:32:26.25 ID:GyYF+ZMKd.net
変身シークエンスの伝統って何だ…?
信者の理屈がわからん、ていうか変身は平成以降現在に至るまで一切変わらずある要素だし

ていうかそこは問題ではないような気が
確かに昔からよくあるツッコミどころだし、蒸着みたいにそれに対する回答的を模索してるのもあるけど
それが省かれるべき無駄要素ってことはないだろいくらなんでも
ライダーどころか変身ヒーロー全否定だぞ

458 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 12:28:55.81 ID:hJwat18k0.net
まぁ変身は一例だろ

事件が起きたらまず警察だろ?
デカい怪物が出たら自衛隊じゃねーの?
仲間内で男女が居たら恋愛になる事もあるんじゃね?

そういう諸々が「まぁまぁwそこは子供向けだからw」で長らく端折られ、あろうことか80年代にも入ると寧ろそれらが“やっちゃダメな事リスト”みたいに定番化しちゃってたと

それにしても吉川さん、ゴレンジャーでアクションを剣友会からJACに、それ以降も声優はテアトル・エコーから俳協に、原作者も石森プロから八手三郎にと、自分のコネを優先して整備したのに、
その反動の様に、平山さんが作った仮面ライダーを任され、また草薙さんという強力なコネで19歳のコントロールし辛い新人俳優を充てがわれたのはなんとも皮肉

459 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 12:55:27.63 ID:m/AhqXOt0.net
>>458
BLACKとRXの不発でようやく禁じ手(実際は禁じ手でもない)を封印する風潮に限界を感じたってとこだろうね

少し後に原作者が自身の世界観をギッシリ詰め込んだ真・序章を発表して
「あの御大が実行なされたのであれば我々もハードルを上げたって構わないのかもな」
と便乗する形で90年代から徐々に東映作品が表現の多様性に挑戦し始めたと

あとは社会的に成功した著名人達による隠れ特撮オタクのカミングアウトで
特撮番組そのものに抱かれてた負のイメージを払拭できたのも追い風になった気がする

460 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 19:04:18.83 ID:+qRfUPkR0.net
要するに、てつをはライダーに何も貢献していないということだなw

461 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 20:23:42.01 ID:C3Js6KI90.net
貢献してないって事は無いんじゃない?


自爆したけどさ

462 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 20:52:13.43 ID:ej6vn6H00.net
>>461
一応主演で、なんとかつとめあげたからね。
マイナスも大きいが、とりあえずそこだけは貢献だね。

463 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 21:06:44.78 ID:GrLumCih0.net
BLACKとRXに関しては言えば、思い入れたっぷりなファンにとってはライダー史上いや日本特撮史上、絶対に必要だった不朽の名作って扱いになるんだろうが、
フラットに見直すと、駄作ではないが傑作でもなく有っても無くてもどちらでもなシリーズかなあ。
シャドームーンはハカイダーとか前例があるし、ロボ&バイオのフォームチェンジもイナズマンとかレインボーマンとかマイナーだけどやはり前例はあるしねえ。
BLACKやRXに出演し後に芸能界で出世する寺杣・小山・高畑のお三方も、別に「BLACKとRXが無ければ俳優にすらなってなかった」って人たちじゃないし。
東映ヒーローに限って言えばBLACK前とRX後で特に大きな変化はなく、寧ろ歴史的ポイントはBLACKより数年前のギャバン、RXより数年後のジェットマンの方かと。

>>462
ま、専務が下駄履かせてくれたからってのもあるからねえ。
本人は「厳しくされた」みたいな述懐してるけど、やはり偉いさんの肝入りだし、監督たちも何も後ろ盾がない他の主演たちよりは気を使ってあげたと思う。
だからRXの撮影現場で、主演とはいえまだ俳優2年目なのに休憩中に愛車に籠っていてもお咎めナシだったりする訳で。

464 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 21:52:17.86 ID:ej6vn6H00.net
>>463
ゼクロスからクウガだと飛躍しすぎだから、
仮にBLACKがなくても似た時期に、似たようなライダーは作られたんだろうね。

なんとなくこの2作は昭和ライダーから脱却しきれず、さりとて平成ライダーにも成りきれない半端な作品だと思うよ。

昭和の作風が好きなら1号からゼクロスを見ればいいし、
平成が好きならクウガ以降を見ればいいわけで……
わざわざ見る必要は作品だよね。

465 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 21:54:57.25 ID:m/AhqXOt0.net
ライダー出演時代に問題を起こさなかったというのはヤンチャボーイてつをの功績っちゃ功績だわな

実際は知られてないだけで多少起こしてたとしても関係者が口に出してない以上は「異常なし」と見做すよ

466 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 21:58:23.31 ID:5SOcgyoa0.net
コイツもうスーパー2だろう

467 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 22:09:32.96 ID:ej6vn6H00.net
>>465
なんてハードルの低い功績w

ただ、昭和でも藤岡さんは怪我とオーディションで撮影に穴開けてるし
宮内さんははじめ、ふてぶてしい態度だったらしいし…
高杉はオーディションの時に菅田さんを騙し、1話を前に足を骨折したしね。

>>466
次世代の新たな2号ライダー?
人となりは置いといて、スーパー1の後もシリーズが続いていたらゼクロスがスーパー2だったんだろうか。

468 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/09(木) 22:52:13.03 ID:U41wsMuH0.net
2号の佐々木さんはビッグマウスが酷く現場から反感買ってたのをおさっさん役の小林氏に諭されて落ち着いたらしい
だが一番直すべき肝心の酒癖は直らなかったのが悲しい

469 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 10:18:09.61 ID:zbU/Fg3+0.net
>>464
この中途半端さが「倉田てつを」という存在とベストマッチしてる
だから長年、=南光太郎に見えていたのか

470 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 43b7-8oUt [118.20.170.60]):2022/06/10(金) 11:16:22 ID:YaMuRDpa0.net
>>464
『原作者の構想が色濃く反映された有機的なバッタライダー』が見たければ真・ZO・Jの劇場三部作を見ればいいわけだしな

実はてつをよりもBLACK・RXの方がライダーコンテンツへの貢献度低いんじゃねーのっていう話

471 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 12:03:03.07 ID:UMpkst6h0.net
BLACK開始前の特番で、確かに主題歌を録音しているシーンはあったが、
その時に原作者や取材スタッフが居るという映像は無かった気がするんだが・・・。

「どうでもいい豆知識
仮面ライダーBLACKの主題歌はレコーディングの際に石ノ森先生や取材スタッフなどが見学しており、まだ駆け出しだった倉田てつをさんには相当なプレッシャーになっていた。後に収録し直したバージョンもある。」
https://twitter.com/MIMASAKA_IZUMO/status/1535067867074334720
(deleted an unsolicited ad)

472 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 12:19:15.80 ID:YaMuRDpa0.net
このスレやニコ百掲示板で作品情報に懐疑的な人達が続出して
今までの完全無欠なシリーズ最高峰ってイメージが段々保てなくなってきてるから
一つでも多く新規エピソード捏造して傑作路線&てつを大物路線を維持したいんだろうな

もし>>471の逸話の出所がてつを本人ならますます信用ならんわ、まぁそのIZUMOって奴のフカシだろうがね

473 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 12:26:14.77 ID:YaMuRDpa0.net
だいたい本編放送開始前に関する裏話というなら、炎上騒動よりずーっと昔に出回っていてもおかしくないはず

なんで突然湧いて出るように新情報が発覚するの?しかもこんな謎のタイミングでさ

474 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 12:58:02.38 ID:5PsEzyLNr.net
シングルとアルバムで全然違うんよな

475 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd9f-90pD [1.75.1.251]):2022/06/10(金) 14:16:27 ID:sl+QqP+/d.net
>>470
精々、悪のライダーやらフォームチェンジを先にやってたおかげで
クウガやらアギトとかの平成ライダーの批判の弾よけになったくらいじゃない?

BLACKシリーズを挟まないで
ゼクロスからいきなりクウガだと変わりすぎて
批判が物凄かったろうし。

476 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 17:24:46.27 ID:7kTkiryM0.net
>>475
けどゼクロスからクウガまで15年ちょっと過ぎてるから
さすがに21世紀にもなって「おのれー!変身!」じゃあ半年…下手すりゃ1クールで打ち切りよ

あとクウガ自体BLACKの有無に関係なく旧来ヲタからは批判あったから
ヲタ無関係にグロンギの猟奇殺人も批難されたし

V3だって新1号と子供っぽいと小学校高学年の視聴者は離れた

結局のところ変化ってのは大小に関係なく批判されるもんさね

477 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 17:57:26.00 ID:qDSgM9Her.net
BLACKとRXに存在意義があるとすれば、当時プロデューサー補だった高寺氏がBLACKで壮大な物語を展開しようしたものの、
メインライター上原氏の降板なども招いてしまい、それらを以て「自分の理想や希望だけでは番組は作れないんだ」と学ばせた事かな

そのせいかクウガって、一番出番が多いマイティフォームは児童受けする赤がメインの配色だし、
新フォームや新アイテムの出し方も盛り込んだストーリー展開とスポンサーや視聴者にも或る程度は歩み寄っていた

478 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 18:31:35.47 ID:Dc9LLhCZ0.net
神格化しても役者としてぱっとしてないのがね

479 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 18:37:31.28 ID:UMpkst6h0.net
ニコニコてつを掲示板から。てつを人気への疑義が呈されている。

3088 ななしのよっしん 2022/06/10(金) 18:15:58 ID: xudPOBbLhV
RX主演継続はBLACKで主演したてつをの人気が凄かったからとか、或いはRXはてつを人気で製作が決まったとか出典不明の怪しい話があるが、
当時のてつを人気って本当にそんなに凄かったかねえ?

もしそれが本当ならBLACK放送期間中には他所から映画やドラマへの出演依頼が大量に舞い込んでRX主演継続どころじゃないだろうし、
草薙専務も森マネージャーもBLACK終了と同時にてつををそれらにシフトさせると思うんだが・・・。

仮に吉川Pが専務らに土下座しててつをのRX主演継続を頼んだのだとしても、RX終了後に出演したヘイブラやNHK君の名はで大躍進するだろうに、
実際はそうじゃないし・・・。

480 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 19:19:42.04 ID:zs3vaFpaa.net
>>470
敢えて言うならヒーローショー的には大助かりだった可能性。
平成ライダーが来るまでTVのライダーで最新だったから呼ばれやすいし(つうてもこの時期はショーもゲームも高確率で呼ばれるのが1号とV3とRXの3人だけども)リボルケインで剣戟も出来るし止め指す時もライダーキックだとステージで再現する時は段差とか落っこち必須だけどドス刺しだからまだアクターの普段的にも優しいしウルトラ怪獣と違って知名度の劣るライダー怪人の中では悪のライダー枠だからボスキャラとしてデザイン映えするし(とりあえず90年代でやってた昭和ライダーショーはボスにシャドームーン、戦闘員はショッカー骨戦闘員かチャップで後は倉庫に残ってる一般怪人を2〜3体出せばいいやって印象が強い)

481 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 20:21:24.67 ID:6lD1F+VP0.net
作品以外のところにしか価値がないってことか。

482 :いまはくつじょくにたえろ!!:2022/06/10(金) 20:57:01.87
軍司  「若者に言いたい!今は屈辱(くつじょく)にたえろ!!」

「「屈辱(くつじょく)・「あざけり」・「人にわらわれても」たえろ」」!!
ヒットラーは、若いころ「芸術家志望のおちこぼれ」で、「ホームレス」だった!
ヒトラーは救護施設(しせつ)で、パンをめぐんでもらっていた!

「プーチン大統領」は、「ソ連」が崩壊(ほうかい)したあと、
KGB(ケージービー)に辞表(じひょう)を、だしてやめた!
「食えない時代」「プーチン」は「タクシーの運転手」をやっていた!「事実」!
「プーチンの先生の政治活動」を手伝うようになって
「秘書」になり、財閥と親(した)しくなって、ドンドン出世していった!
「中国の古代の王様」も、「戦争に負けた時」は、「敵国の人質」にされて
「馬の世話」をさせられていた!
「王の部下の重臣」は、その時そばで、「豚肉を切る係」をやらされていた!
「王様が屈辱で苦しんでいる時」、「豚のキモ」を、さしだしてこう言った!
「豚のキモ」をなめなさい!豚のキモは、ものすごく、「「にがい」」!
「ブタのキモ」をなめれば、「どんな屈辱(くつじょく)にも耐(た)えられます!」
「王様」は5年後、屈辱に耐(た)え続け、敵国と戦争して、敵国を滅亡させた!
「臥薪嘗胆」(がしんしょうたん)=「たきぎ」の上で寝(ね)て、
くやしさを忘れず、「ブタのキモ」をなめて、屈辱(くつじょく)にたえつづけ、
敵国に復讐(ふくしゅう)をはたす!
中国には、何人も「ひどい目にあっていた王様」がいましたが、
そのあと「王様の国」は、どこの国よりも栄(さか)えた!!!
「今の若者に言いたい!屈辱(くつじょく)に耐(た)えろ!
あとには必(かなら)ず栄光(えいこう)と勝利(しょうり)がまっている!!
                     歴史研究家 軍司 ミカエル

483 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 21:49:29.40 ID:ID4LR8fu0.net
いくらなんでも価値や存在意義が全くないなんてことはない
BLACKもRXも、いい所もシリーズや特撮への良影響も探せばいくらでもあるはずだ
商業的には振るわずとも、ライダーの認知度をある程度繋ぎ止めただけでも十分な価値だと思う
無論拙い部分も極めて多い、かといって良かった部分を一方的に否定する理由にはならない

……問題なのは、それを散々誇張誇大化して嘘さえ交えて叫びまくり、拙い部分は意地でも認めず受け入れず徹底的に隠蔽し
あまつさえそれを叩き棒にして他の特撮をsageまくる害悪極まりない輩よ
偽りを繰り返し他を否定し攻撃し続けた以上、今こうして事実を暴かれ否定され攻撃されるのは必然

484 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 21:52:00.69 ID:QOPIPXPXd.net
だから、何の脈絡もなくZOとJと対峙したシャドームーンが巨大化したんだな

485 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 22:19:32.06 ID:6lD1F+VP0.net
>>483
高寺Pがインタビューでも言ってたね。
各時代にくさびを打っておく事に価値があるって。
後は、BLACK見て育った世代もライダーになったことも良影響かな。
ガタック加賀美とかW翔太郎とか。

486 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 22:33:46.40 ID:6lD1F+VP0.net
もし現場に問題が無くて、堀内さんの出番も
確保できてたら、シャドームーン人間体も出たんだろうか。
声は寺杣さんで悪っぽい衣装着て。

で、BLACKとの対決の時に、創世王に人間に戻される時だけ、信彦の服、堀内さんの声で出てくるとか…
こういうのとか入れて欲しかったなぁ。

487 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/10(金) 23:49:29.40 ID:JlTvXZW0a.net
でも、それはそれで問題ありそう。堀内氏の演技力とかさ。正直、出番は少ないが、彼の演技も微妙だったし、
それに常に表情もこわばってたしw

488 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 00:14:21.46 ID:TI+qHxAOr.net
>>483
ただやっばそういう厄介な奴らを生み出した訳だし、そういう意味でも存在意義は問われるだろ
番組自体が無ければ奴らの発生もなかった訳だしな

それに連中の中には作品に罪はないとかしたり顔で抜かして、これまでのテメーらの狼藉も帳消しにしてやろうという狡猾なのも居るし

489 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 00:16:39.30 ID:TI+qHxAOr.net
>>487
あぶない刑事だと主要6人と自然に絡める役者さんだったけどね
BLACK程度の僅少な出番だけで判断するのちと浅はかかと

490 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 00:38:52.13 ID:5KiHZXns0.net
>>489
やっぱ自分をろくに使ってくれない現場だから、良くない感情があって顔が強ばってたのかもね…

>>488
しかし、なんでまたそんな連中が生み出たんだろうね。
まさか、わざわざ厄介者の生み出そうとして
作品を作ってた訳じゃあるまいに。

491 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 11:33:13.41 ID:U6kDVvK/r.net
>>490
東映としては単純に「戦隊メタル不思議に続く特撮番組のレギュラー枠をもう一本増やす」「仮面ライダー復活」「それで人気出たらいいなあ」だったんんだろうけど
レギュラー化は叶わず、人気は一応出たものの異様にカルト化してしまったのは予想外だったろうな

492 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 11:38:16.42 ID:BNnUByQF0.net
厄介者増産の件はよく言われてるけど、平成シリーズ開始までの空白期間は南光太郎が最新のライダー扱いだったからだろうね

80年代生まれだけじゃなく90年代生まれの中にも、クウガに触れる前に光太郎で始めてライダーを知ったって奴がそこそこ多かった

493 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:06:42.53 ID:U6kDVvK/r.net
その「BLACKやRXが長らく最新ライダーだったから」理論も腑に落ちないんだよなあ
だったらブランク直前のストロンガー、スーパー1、ZXもそうなってもおかしくない筈だがそうはなってないし
それと直撃世代ならまだしも、そうでない世代がレンタルビデオで借りて嵌るって事は充分あり得るとは思うが、それでも数は多くなかったろうしなあ

494 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:07:31.07 ID:6FiWYYmU0.net
最新ライダーだからデマ流してもいいって理由になってない

495 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:20:31.57 ID:zxkKU88Vd.net
>>493
いや、ゲームや漫画での露出や扱われ方があるからZX以前とは比較できんぞ
はっきり言って90年代のRXの出張りぶりは過去のそれらの比じゃない
コンパチ世代とか特にRXの印象強いはず

496 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:23:45.59 ID:U0qYRFYZx.net
すっごい小言何だけどさ
東映ヒーローMAXのディケイドの時のかもてつをインタビューだとさ
てつをは石ノ森先生に倉田てつをを越える仮面ライダーは現れないだろう言われたと発言してるのにWikipediaのてつをの記事だと倉田てつをを越えるヒーローは現れないだろうと言われた事になってるんだよね
仮面ライダーとヒーローとだと意味が似て異なるよねと思った

497 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:30:13.91 ID:6FiWYYmU0.net
>>495
隙間の時代に出張ってただけだろ

498 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:39:58.13 ID:zxkKU88Vd.net
>>497
その隙間の時代に出張ったのが、信者をさらに調子づけたんだよ
「ライダー冬の時代をRXが支え続けた!」とな

499 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 12:43:58.32 ID:5fi6Tq6S0.net
>>493
ブラック以前はビデオソフト普及してねンだわ
RX以降からゲームやらSDなど展開していったンだわ

500 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-E261 [106.146.37.93]):2022/06/11(土) 13:00:18 ID:vEl13/ZFa.net
あのエヴァだってブームの最中はまだビデオが主流だったしなぁ。レーザー・ディスクは何者だ?(イクゾ!)って感じだったし。DVDの普及で初期ウルトラシリーズが高画質化した時は超カンドーしたけど、それに比べて10万もするライダー1号2号BOXのピンぼけ画質に泣かされた苦い記憶が・・・・。

501 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-E261 [106.146.38.189]):2022/06/11(土) 13:05:48 ID:W7493Z9na.net
特にレンタルビデオ屋のアニメ、特撮系はテープが擦り切れて画質が悪い悪いw あんなもんを金出して見てたんだなw 今じゃYouTubeの配信で高画質で観られるなんていい時代だ。

502 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 13:46:15.17 ID:XMgdiqP70.net
>>496
wikiもかなり変な事が書かれてある。
>>47にも貼ったがBLACKの番組評価や視聴率、RX制作の経緯など出典が明記されていないか客観性が低そうな資料からの引用だし。

503 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 14:01:18.34 ID:XMgdiqP70.net
連中がなぜBLACKやRXに嵌ったのか?ってのはやっぱ分らんかよなあ。
そんなもん所詮は個人の趣向だし。
魅了された奴らは嵌るだろうし、そうじゃない人たちは価値がないものに見えるのは当然。

ただその嵌った連中の中に、なぜ平気で嘘を広めようとする奴らが多いのか?って方が問題かもな。
BLACKが好き、RXが好き・・・だけで終わっても良さそうなのに(他作品ファンはそういうのが多い)、
なぜ主演人気が凄かったとか視聴率も高かったなど自分らが好きな物が世の多くの人にも支持されていたかの様に強弁するのか?

504 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 14:11:29.65 ID:I75QCSRo0.net
ネット草創期に語られる『昔のライダー』なんて再放送除けば当時は最新シリーズだったBLACKとRXがメインになるのは仕方ないだろう

四半世紀くらい前はまだYou Tubeもなかったし、レンタルビデオも旧作全部揃えてるような充実した店なんてほぼないし

505 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 14:14:05.01 ID:6FiWYYmU0.net
てつをは何も貢献してないけど

506 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 15:15:44.49 ID:BNnUByQF0.net
ぶっちゃけてつをのコンテンツ貢献度なんてのも信者連中にとっちゃどうでもええねん

「自分等がハマったライダーを演じてた俳優でしかも顔とスタイルが平均より高い」

これだけで優越感に浸れるしそれだけで他作品に対してマウント取れるとすら思ってる

507 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 15:28:28.25 ID:6FiWYYmU0.net
他の昭和ライダーが不細工みたいな言い方

508 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 15:53:16.36 ID:+znTKK17a.net
>>502
他のライダー作品ファンにマウント取りたいから願望織り交ぜた内容に編集されてるよねとしか思えないよねBLACKとRX
結局てつをのやらかし含めてもう信者の身から出たサビとしか思えないや

509 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 16:25:32.41 ID:nGpthlM5a.net
次郎さんと北村さんの命懸けのアクションが視聴者を感動させた側面はある

510 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 16:33:34.86 ID:6NB9D7M/a.net
あとBLACKとRXはクウガまでの空白期間主に80年代末期から
90年代のTVゲーム(ファミコンからプレステ辺りまで)でかなり優遇されてた
バンプレストのコンパチヒーローモノの常連では
スポーツアクションロープレ等のジャンル問わずRXはかなりの強さだったし
これで強く印象に残ったり好きになった層も結構いるかも

511 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 16:58:23.66 ID:BNnUByQF0.net
バンプレストが与えた影響はかなりデカいと思う
あれで一部のピュアな連中に「RXは優遇されて当たり前!」って認識を根付かせのが令和の今でも尾を引いてる感じ

512 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 17:09:12.22 ID:BNnUByQF0.net
>>507
批判が怖いから口に出さないだけで、あいつら心の中じゃ普通にそう見下してると思うぞ>他の昭和ライダーが不細工

正直な所てつを信者に限っては、既存の『仮面ライダーファン』や『特撮オタク』とは全く別の人種だと解釈すべきだわ

513 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 17:34:24.50 ID:l41PI6l+d.net
>>509
北村はあの店に顔出すようになってチヤホヤされたもんだからすっかり勘違い擦り寄ラーに成り下がったよね

514 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 18:40:03.94 ID:vNWvQVtwa.net
>>493
その理論は初めて聞いたw
それならウルトラはティガが始まるまでの6年?
くらいはグレートが最新と言われてたのかな?
あれも当時ビデオでしか見れなかったが、
まわりの同級生はほとんど知ってた
ただ95年くらいになぜかテレビで放送してたが
おれが幼稚園だった頃はだいたい戦隊かメタル
だったが、昭和のウルトラはみんな知ってる
同級生多かったというのは記憶に残ってる
ただ、ライダーに関してはほとんど話題に
出た記憶はなかったような
関係ないレスすまん

515 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 18:45:06.28 ID:vNWvQVtwa.net
>>513
思ったことだが、てつをと北村さんの付き合い
ってライダー終了直後ずっと続いてるのかな?
それともてつをがステーキ屋を始めたことが
きっかけで交流が再開したのかな

516 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa67-h+tP [106.129.157.21]):2022/06/11(土) 19:09:56 ID:HeFmwcwma.net
>>515

確か、店やってからかなり経って初めて来たようなこと言ってたよ。その頃は昔の話はポツポツとしかしなかったし、台本やらマスクオフの写真も見せびらかすようなことはなかった。その後信者にチヤホヤされたもんだから、嬉しくなっちゃって、特定の信者をひいきしたり、あちこち擦り寄るようになった

517 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 19:12:44.38 ID:F5T8j18J0.net
>>503
BLACKやRXには惹かれる奴らはウソつきしかいない可能性が高いと…
つまりウソつきしか魅了できない作品ってことか?

518 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 20:01:17.46 ID:vNWvQVtwa.net
>>516
そうなのか、引退してるわけだから
そんなに出なくてもなぁ
ライダーじゃないけどチェンジペガサス兼
ドラゴンレンジャーの和泉さんみたく
趣味の一貫でとどめれば良いのに

519 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 20:03:53.49 ID:vNWvQVtwa.net
>>510
ゲームだとザグレイトバトルだっけ?
RXが出てたの

520 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 20:36:24.67 ID:XMgdiqP70.net
>>506
ファンが持て囃し、てつを自身も自慢にしているであろう容姿も、自分が>>479に貼った様にファン以外の視聴者殆どには全く響かず・・・という悲しい現実があるんだけどね。
そして「仮面ライダー主演を2年もやった」ってのが、後の俳優人生に全く活かされていないというのがこれまた。
だったら主演半年でも或いは主演でなくても俳優として後に大成する方がファンなら嬉しいし称賛し甲斐もあると思うんだがね。

>>508
虚言・虚飾ばかりに躍起になっている連中の事なんて理解しようとするのは無理か。

>>518
ファンも本音を言えば岡元氏のずっと良いんだろうけど、それは叶わないから北村で代用してるところはあるかと。

521 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 22:30:00.06 ID:+znTKK17a.net
>>520
もう人間社会で信用無くす人間の縮図にすら思えるRX信者達がやって来た事
口先だけで捏造、妄言、ダブスタな奴が多いから本当

522 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/11(土) 23:53:35.60 ID:CdrXoPxc0.net
>>503
同じ昭和の中で人気な初代ライダーやV3でさえ、専用のスレで欠点や疑問点を
並べると大体皆納得してくれるし、自分たちなりの感想や改善点を言ってくれるのにな・・・。

>>510
2010年代だと「スーパーヒーロージェネレーション」と「ロストヒーローズ」の2本に
BLACKやRX、声でてつをが出演したんだよな。
一応内容自体は良かったらしいがあまり売れず、その後またシリーズが出るほど続かなかったみたい。

523 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 00:56:59.80 ID:IjXK7ZdW0.net
>>522
BLACKとRXという作品とそのファンを昭和・平成の歴代と比べて異様に特殊と思うのは、
ネット上などに流布されている裏話とかこぼれ話とかの出典が不明か今や信用が地に落ちた主演による妙に自画自賛風の証言だけという点。
実は>>3-50間のテンプレの様に番組プロデューサー吉川氏や序盤でメインライラ―だった上原氏ら様々なスタッフ諸氏の貴重な証言が有るにも関わらず、
何故かそれらの情報は完全に無視され、主演の証言やファンが捏造したと思しき怪しい話ばかりが横行しているというは非常に不思議で不審で不気味。
確かに吉川Pらの話はファンにとって耳障りな面があり、対して主演証言や出典不明エピソードは聞こえの良い内容ばかりではあるが・・・。

524 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 01:04:47.14 ID:CkwvqhoZa.net
覚えてる限りで昭和ライダーの各シリーズ終了後の展開をまとめると。
ストロンガー終了後→最終回の翌週に特番。たのしい幼稚園にて7人ライダーの漫画が連載。又、スカイ開始前のリバイバルブームの時にテレマガで特集記事や読み切り漫画をやったりテレランでリバイバル漫画連載したり。
スーパー1終了後からZXの雑誌展開前→冒険王でオリジナル漫画を短期連載。上映イベントの仮面ライダー復活祭
ZX終了後→平山さんが宇宙船誌上で私の愛したキャラクターたちを連載。シリーズ15周年記念で講談社から仮面ライダー大全集発売。
RX終了後→90年頃に児童誌3誌で11ライダー展開。91年に仮面ライダーSD展開開始。ゲームのコンパチヒーローシリーズにも常連として度々登場。
こうしてまとめるとRX終了後の他メディア展開が一番力入れてるしコンパチやSD(V3がメインだったら小学館絡み除く)でRXがメインで描かれてる事が多いからそりゃあ後追いで信者も出る下地はあるといえばあるかと

525 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 01:06:56.74 ID:FBPvMPTQr.net
以前はBLACKとRXを通して唯一批判できるのRX終盤の先輩ライダーだけだったもんな
それでさえ“先輩ライダーさえ無ければRXは完璧”だったし、BLACKについては“全てパーフェクト”という評価だった

526 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 01:38:12.65 ID:I7oPpPBC0.net
>>523
プロデューサーといえば本来ならてつをの次ぐらいに崇拝されてもおかしくない存在なのに
そんな人物の発言すら信者はノイズとして黙殺してきた事実が、界隈の深淵ぶりを如実に表してる

まーアイツら無教養だからTV番組におけるプロデューサーの影響力とか分からないのもあるんだろうね
「てつをよりえらいのは、げんさくしゃのいしのもりせんせーだけ!」って考えてそう

上原氏をないがしろにしてるのもそう、ちょっと歳食ったオタクならその名を知らない昭和のレジェンドライターなのに
炎上前はほとんど話題に出なかったからな…今まで「最序盤の脚本書いて消えた人」として処理されてたのが凄い

527 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 05:20:23.71 ID:c6coVu80r.net
あの騒動後すっかりクジラ怪人はビリキの中でそれなりのポジに収まって味をしめたようだな
本来はてつをが出るようなトークイベントなんかに出たりとか

528 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 09:33:21.77 ID:6+M/2W5fa.net
信者がBLACKが無駄のない傑作だったらマーラとカーラの必要性を是非教えてもらいたいし熱く語って欲しい。無駄がないなら語れますよね?

529 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 09:52:15.28 ID:h9WuB1b00.net
遂にBLACK SUNの特報映像が流れたね

530 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 10:04:31.62 ID:SNtARWr60.net
ギリギリさせてる変身だった

531 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 10:10:56.47 ID:IjXK7ZdW0.net
映画と勘違いしているファン

ブラックサン、観に行きたい。
サプライズで倉田てつを氏出ないかなって…
https://twitter.com/des_zn3777/status/1535787804038680576
(deleted an unsolicited ad)

532 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 10:16:20.20 ID:I7oPpPBC0.net
>>531
この様子だと撮影がかなり前に終了してるのも知らなさそうやねそいつ…

533 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 11:12:25.82 ID:l1TPijKga.net
>>519
後のグレイトバトルシリーズやロープレ系での優遇は勿論で
ファミコン参入第一弾のSD大相撲の時点でRXだけ三形態に
変身出来て通常は一つのみの必殺技も三つ持ってる優遇っぷり
ファミコン第二弾のSDヒーロー総決戦でも各ヒーロー系の最強キャラは
強力な飛び道具持ちだけどRXは飛び道具持ってないのにわざわざ
リボルケイン投げを再現した飛び道具キャラになってライダー系最強に

>>522
本人が声で出演してるのは知らなかった
2010年当時の自分が既にTVゲームを殆ど
買わなくなって興味を失ってたのもあるけど・・・

534 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 11:14:23.38 ID:IjXK7ZdW0.net
同世代でネームバリューを考えたら高い方を起用するのは当然と思うが。
あと『本当なら』って何が『本当なら』なんだろう?
ファン心理って不可思議。

「仮面ライダーBLACK SUN…
倉田てつをは可哀相ではあるよな…
自分が光太郎演れると思ってたら別の人が演りますってなって、まぁ若手やろなと納得しようとしてたら、まさかの自分と同世代で自分よりネームバリュー高い西島秀俊が出てきたら、そらブチギレるよなww
なら俺で良いじゃんってなるよ、そらww」
https://twitter.com/ug_kazamori/status/1535782123621076992

「仮面ライダーBLACKSUN は、本当なら倉田てつをがやるべきだと思うけれども、でも倉田てつをは仮面ライダー好きじゃないから仕方ない……」
https://twitter.com/matsuru12/status/1535784574881787905
(deleted an unsolicited ad)

535 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 11:55:12.63 ID:uIqgGAjyd.net
>>533
まあFCの頃は放送終了後間もない時期だしそこはな、コンパチは基本的に最新ヒーローが最強だし
ヒーロー総決戦も、昭和ライダー系はそもそも飛び道具持ってるキャラ自体少ないし
フィンファンネルやストリウム光線に並ぶ最強形態の技となると、リボルケインが無理矢理ああなるのもやむ無しだろう

むしろロストヒーローズの、いまいち弱かった時の信者の暴れぶりは厄介だった

536 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 12:41:16.27 ID:hy8mW3hf0.net
>>534
レプリカントイブのプロモ見ても、まだ言ってるのかね?
むしろてつをが出て来たら公開処刑だよ
いつまでも子供が「将来、総理大臣になる!」みたいなの辞めた方が良いよ
いろんな意味で終わってるんだから

537 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 12:44:43.86 ID:+C94LWR6d.net
>>534
てつをも信者も「リブート」の意味知ってる?って話だよな

538 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 13:04:43.74 ID:I7oPpPBC0.net
そもそも企画がリブートという形になったのも連中が厄介カルト化して旧TV版の続編を出すのが危ぶまれたからだろうに

まさに身から出た錆、自業自得なのになんで「東映全然分かってねーなw」みたいなオーラ醸してんだこいつら?って印象

539 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 13:43:29.61 ID:I/EOLNcsa.net
>>538
厄介カルト信者の意見って大体大した数字にならんしね
東映的にも春映画やらで数字にならん事は明確化されてるから倉田てつを主演でBLACKRXの続編ってもう絶対無いと思う
時代が望むならと東映も過去にてつを主演続編に対して返答してたけど時代が望むって売り上げになる事をオブラートに言ってるだけだからね
何せ東映だもん

540 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 16:25:51.34 ID:esCxpmt90.net
ライダー好きじゃねぇ

なら、何なら好きなんだろう?

541 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 16:39:58.16 ID:IjXK7ZdW0.net
>>540
金・女・称賛

542 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 16:57:08.56 ID:IjXK7ZdW0.net
てつをが暴言吐いた後「次郎さんはどう思ってるんだろう?」「桐山くんは?」とかどうでもな事を気にするファンが多く居たが、
寧ろ当時、白石監督、西島氏、中村氏がどう思っているのかの方が気になるな。
数年後にBLACKSUNのムックとかBOXとか出たら「いやあ旧作の人がなんかやっちゃってましたよねw僕らもビックリしちゃってw」とか
フランクに答えてくれるだろうか?

543 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 17:22:28.98 ID:I7oPpPBC0.net
ちょっとでも賢い奴なら現在進行中のSUN関係者や東映社員のリアクションが気になるけど
(今後もてつをと付き合うか絶交するかを決める側の人達だし注目するのはファンなら当然)

頭お花畑な奴は騒動とは全く関係ない人間の動向を異様に気にするんだよな何故かw
しかも次郎さんも翔太郎も内心じゃてつをの事どう捉えてるかはかなり怪しいっていう

544 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 17:33:49.57 ID:esCxpmt90.net
>>541
てつをサイテー

545 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 17:42:04.11 ID:v5oNE/Lv0.net
好きじゃねーなら何してんだよ。

コイツYouTubeのコメントオフにしてるし糞だわ。

https://youtu.be/T9Om0kA58HU

546 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 18:04:54.35 ID:c6coVu80r.net
白石監督が構想練り始めたのが制作発表時より5年前くらいだと言ってたから
監督本人は「旧作の主役はこの人かあ」くらいは意識してただろうけど
その時点で白倉Pには釘を差されてたかもしれんね
実際blacksun構想中に立像おいたりしてるからもうね

547 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 18:21:06.12 ID:IjXK7ZdW0.net
そういや一昨年の暮れ、てつをは真骨頂のインタビューを受けてて、これが東映公式での最後の仕事だろうが、
もうその裏では造詣師やファンたちとのゴタゴタが進行してたんだよな。

548 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:10:42.42 ID:I7oPpPBC0.net
>>546
今から5年前って事はつまり3号映画と本郷映画が終わってほどなくしてから始動したんだな

549 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:19:10.37 ID:IjXK7ZdW0.net
今回のBLACKSUN特報絡みで気づいたが、どうやらファンは「わかるか?(威圧)」暴言を
「リブートから仲間外れされて『拗ねた』だけ」と些細な事にしたいようだな。

550 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:20:08.07 ID:I7oPpPBC0.net
>>547
思えばアレも「真のファンなら観賞用と布教用に複数注文しよう!」とか旧世代のアニオタみたいな事言ってて寒かった

多分ナッ派の受け売りというか、オタクはこういう言葉に弱いんですよ的なアドバイスもらって間に受けたんだろうな

551 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:29:19.46 ID:KiCHvhy7a.net
>>541

https://i.imgur.com/Qlw7HcD.jpg

552 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 19:50:24.84 ID:I7oPpPBC0.net
>>549
最終的には、やっぱり南光太郎は倉田さんじゃないと!!という流れに持って行きたいんでしょうな

でもね非オタの世間一般じゃ、得体の知れないオッサンがぎこちない演技で恥を晒すより
今人気急上昇中のオジサマがイケボ交えた熱演でライダーに変身する方が心躍るんですわ
なんにしろ西島秀俊を引っ張ってこれた時点で東映の勝利は確定してた

553 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cf3c-AXPB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/06/12(日) 20:27:52 ID:IjXK7ZdW0.net
>>548
東映としては3号で顔出しの出演は一区切り。
以降は劇場版などでライダー大集合のシーンがあったらBLACKとRXの声で使ってやるか程度の想定だったのかな。

554 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 20:53:07.34 ID:tEUlfPuc0.net
>>543
言いたくないが流石にお前もナッ派並みにアンチとして先鋭化しとらんか?
特に岡本氏がどう思ってるか気になるのは普通だと思うがまるでそれは馬鹿みたいに言っちゃつてさ
そんなに自分は頭良いでちゅよ?って披露したいんか?

555 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:24:34.26 ID:I7oPpPBC0.net
>>554
気になる優先順位があからさまにズレてるのが問題なんだけどな

旧作の主演が「ライダー好きじゃない」を、ライダー50周年記念日の翌日に言い放ったのなら
普通は喧嘩売られた東映や、前日に企画を発表されたばかりのSUN制作陣の心境と対応が気になるだろ
あの発言の前からてつをの評判は告発騒動でほぼガタ落ちだったし、尚更そっちの方に目を向けるわ

それと次郎さんに関してはてつをが炎上する前に
奴のチャンネル動画でゲストに呼ばれた時に結構ギクシャクしたやり取りが見受けられたから
(あぁ、巷で言われるほど二人はあまり仲がよろしくないのかな?)と俺個人は感じたよ
結局『てつをと次郎さんはデビュー当時から親密な間柄』っていうのも信者に都合の良い拡大解釈だったと思う

556 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:38:28.12 ID:tEUlfPuc0.net
確かに会社関係や利害関係者の反応は気になるが普通は大人なら表立ったリアクションはせんよな?
せいぜい宮内氏や北村氏をコメンテーターに呼んでてつを外すくらいで

あと騒動後一年半経ってるし非ヲタにしてみれば週刊誌でトップ飾ろうが記憶薄れてる頃だし流石にそこまで頭良いコメント求めるのもどうかと思うぞ?
第一動画の内容なんて全部見て内容把握してる奴のほうが少ないだろ
まぁこれだからオタクは・・・って言われんように気を付けてな

優先準備がって言う割にはTwitter晒したりお花畑呼ばわりしたり外野から見たらお前もナッ派と同格だっていい加減気付けな
他の奴じゃなくて自分にコメントつけられた地点で察しろや

557 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:43:36.18 ID:I7oPpPBC0.net
もっと分かり易く言うと

企業に暴言を吐く事案が発生したのに、どうして暴言吐いた側の身の上や人間関係を真っ先に心配せなアカンの?

って話

そいつのファンだったなら無言でコミュニティ退出するか、一刻も早く企業への謝罪を促してやれよと

558 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:51:03.55 ID:tEUlfPuc0.net
じゃあわかり易く言うが態々一般人のTwitter晒してお花畑呼ばわりする程でもないよな?
最後に言っとくがあまり外野の一般人馬鹿にした発言すんなよ?
てつを在日のアレと同じで何かあったら一発でこっちが悪役になる糞ムーブだからな?
こっち側のアキレス腱なんだよ

559 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:55:26.33 ID:0tWAyFcBr.net
BLACKSUNの情報が出るたびに、てつをが出るって話が全く提示されないからイライラしてるでるでつね
誤字で分かります

560 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 21:57:13.63 ID:0tWAyFcBr.net
これが最後と言いつつすぐレスを返すに1わかるか

561 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 22:00:27.99 ID:tEUlfPuc0.net
流石にリブートの地点でオリキャスはほぼ出ねぇのはわかるからそりゃねーわ
IPみてればわかると思うがかなりここレスしてるぞ?俺は
まぁ一般人晒して馬鹿にするようにまでに治安悪くなったのに釘刺そうと思って行きすぎてハンマーで殴る真似した俺にも責任はあるかね
まぁ他所様からドン引きされないよう気を付けろよ

562 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 22:13:57.16 ID:0tWAyFcBr.net
おお、そうか。そりゃスマンな

563 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 22:17:32.73 ID:tEUlfPuc0.net
いや、俺も言いすぎたわ
すまん

564 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/12(日) 22:29:57.62 ID:SNtARWr60.net
いいってことよ

565 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 01:02:43.90 ID:WcdMNKXx0.net
仲良しだなおまいら

良い事だ

ブラックサン楽しみ

ナッ派がブラックサンの話してたらてつを氏はどんな顔するのかな

宣伝部長はエキストラ参加してなかったっけ?

566 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 02:58:38.21 ID:W628ve2B0.net
ナッ派の脳内世界ではBLACKSUN自体が存在してないかと…なんだかんだ付き合い長いから教祖の地雷ぐらい分かってそうだし

あいつらの当面の課題って教祖の機嫌を損ねない事だから店内でリブートの話を切り出す可能性は限りなく低いんじゃないかな?

567 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 06:18:12.65 ID:VpnbV5/J0.net
変身の拳ギリギリまでやってててつをの気持ち考えたら笑いが止まらなかった
相馬くんの映画まだかなぁ

568 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 07:45:39.64 ID:j65M+End0.net
BLACKSUNは海外にも配信って話だから、てつをご自慢の海外ファンも「あれ?別人じゃね?」ってなるかもな。
鈍いファンは全く気づかずに「また倉田さんが光太郎を演じてくれて最高です!」などとてつをに連絡してしまいそうだが。

569 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 09:02:11.84 ID:AUnuewPYr.net
ゴエモンよ、いまこそゴエモン動画をぶつける時が来たぞ

570 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 09:46:04.04 ID:XHNUFStnr.net
BLACK SOU

571 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 10:06:28.23 ID:MrGwoG540.net
>>567
ラストは店を息子に押し付けて、てつをは爽やかにバイクに乗って去って行く
ゴエモンも「48グループヲタに戻ります!」と

572 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 10:43:52.83 ID:u0+icluF0.net
息子の方が真面目にステーキ店やってそうなのが何とも言えん・・・

573 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 11:49:33.48 ID:RHmo/tnbr.net
てつをが出たソシャゲはてつを出てちょっとぐらいにサ終してたな、ちなみに息子がcm出たスマホゲームはガチャで炎上した、どっちもケチついてて柿本家怖いわ

574 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 11:52:55.95 ID:XEXWgKmn0.net
>年齢に合わねー髪型と眉毛、目は吊りがってパーツは真ん中寄ってるしで、こんなおっさんのどこがカッコイイんだ?
今のてつをって一時代のプロレスラーがやってた襟足伸ばした髪なんだよな
それとツリ眉、ツリ目、顔面センターは若い頃から
顔面センターは時代劇でヅラつけると如実になる
信者は顔が恰好良いというが、それら顔面パーツが世間一般での人気獲得に至らなかった面はあるかもな

575 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.133.240.179]):2022/06/13(月) 12:04:43 ID:N7XOM7idr.net
水戸黄門にゲスト出演した際の分割画像がふたばに貼られていたが、
顔のパーツが中央に集合しているのがよく分かる

光太郎も2年間、髪型で誤魔化していたがRX終盤にブロッコリーパーマを当てたらバレた

576 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfb7-Gp1N [121.114.113.216]):2022/06/13(月) 12:12:55 ID:dEIjbrfz0.net
しかもパーマ当てたのは上からの命令じゃなくてつをの独断っていうのがなw

577 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 12:24:15.41 ID:XEXWgKmn0.net
>>568
敢えて西島と同一人物のふりする可能性もあるかと
西島はアカデミー賞かなんかも獲ってるしね
炎上前てつをの事をビリキを起業して社長となりチェーン展開して大成功と勘違いしている一部ファンがいたが、それも特に訂正しなかったしな

578 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3ac-fosK [122.216.29.238]):2022/06/13(月) 12:26:12 ID:XEXWgKmn0.net
>>576
スタイリストはてつを顔面の弱点を見抜いてあの髪型にセットしてたんだろうにな

579 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:05:45.83 ID:zZru9ztor.net
black時代には京本政樹のアドバイスを受けて目張りをしたら監督に怒られたというエピソードも

580 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 13:52:44.39 ID:NuvzbRs80.net
てつをはアホだなあ
真面目にやってれば端役でも呼ばれたろうに
ワシがPならそれなりの役を与えるけど
それで古くからのファンも呼べるし

やったのは犯罪行為ばっかだもんな。呼ばれるわけない
自分でイメージ下げて首絞めてホント馬鹿だよ
好きだったからこそ悲しいわ

581 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 14:02:02.54 ID:NuvzbRs80.net
>>273


凄いな
こんなんでも未だに信者がいる
だからこそアホだなあ
勿体ない

582 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 15:51:16.75 ID:XEXWgKmn0.net
>>579
京本とそんな交流がねえ
2回もゲスト出演したくれたのだからもっと仲良くなれば京本のコネでドラマとか映画に出られたろうにな
京本の目から見ても「コイツはこれ一本で終わるだろう」(探偵物語の優作)と評価されてしまっていたのかな

583 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 16:44:15.92 ID:dEIjbrfz0.net
>>579の目張りのアドバイスも実話なら
(どうせ消えてゆく奴だしテキトーに助言して束の間の幸せでも与えてやるか)
っていう彼なりの慈悲だったんだろう
有名人とお話できてよかったね!じゃあ満足したらさっさとお家に帰りな!みたいな

584 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:07:17.90 ID:M+pSQgci0.net
誰かステーキ屋で「BLACKのリブート楽しみですね!倉田さんは出演されないのですか?」と聞いてみてほしい

585 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 17:37:39.37 ID:NuvzbRs80.net
>>584
「分かるか?」攻撃されるぞ

586 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 18:08:50.27 ID:+qKGxUhWd.net
ネット黎明期にあった
「大自然の勇者のページ」って覚えてる人いる?
昭和ライダーを全話レビューしてた凄いサイトだったけど
そこもBLACKは絶賛してたな。あのページの管理者も信者だったんだろか。
(スーパー1の後半はボロクソ言ってたな)

587 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff01-qTiC [219.107.176.106]):2022/06/13(月) 18:47:51 ID:nnfOuZDQ0.net
>>584
事情を知らない外国人装って聞いてみたいw

588 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 19:30:42.20 ID:NuvzbRs80.net
信者は何て言ってるんだ?
もうライダーは諦めたのか?
敢えて触れないようにしてるのか

589 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 20:27:52.67 ID:j65M+End0.net
>>574-575
確かに時代劇のヅラ被ってると髪型でアレンジできないせか顔面センターの特徴がよく出ちゃってたな。
あと髪型もそうだが衣装もスタイルがより良く映える物を着せられてたんだろうなと思う。
BLACK第1クールのグレーのジャケットは冴えなかったからお馴染みの衣装に変更。
RX終盤の衣装が格好悪くなったのはパーマに合わせてダサくさせられたのか?

>>587
今月からインドネシア、フィリピン、ブラジルからとてつをファンが来訪するだろうから、BLACKSUNについて悪意なく話すってことは有り得るかもな。
彼らは「わかるか?(威圧)」暴言やファンとのゴタゴタ事変は全く知らないだろうし「BLACK立像はどこですか?RX立像はいつから展示予定?」とか素で聞きそう。

590 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/13(月) 20:37:36.55
てつをはあれだから君の名は時代に鈴木京香と仲良く慣れていれば京香様のコネで三谷先生の映画の端役でも仕事貰えたのにな

591 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 20:46:46.70 ID:qna1GHlVa.net
インドネシアから来たお客様達
「ショーワ!ショーワ!ショーワ!」(心からの善意の昭和コール)
某店主 「令和NO!!」(令和版黒い〇〇の変身ポーズを真似しながら)

こういう微笑ましい光景が見られたら最高だと思う

592 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:33:16.40 ID:xmBhv1Ax0.net
南光太郎は1968年9月22日生まれなのかな?
(現実にこの日に皆既日食があった)

あと、日食の日に生まれたのは光太郎達だけなんだろうか?
他に何らかの基準があって選んだんだろうか。

あと、女の創世王なんかもいたのかね?
同じく日食の日に生まれた恋人を雌雄を決したりとか…

593 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:47:40.20 ID:6STxggoK0.net
>>579
そういや京本がBLACKとかてつをの話したことってないのかね?
京本もBLACKやてつをを絶賛してたとか、これまた出典不明の話をとかありそうでないよな

594 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 21:56:28.96 ID:xmBhv1Ax0.net
>>593
ttps://plaza.rakuten.co.jp/ussyamato/diary/201808080000/?scid=wi_blg_amp_diary_next

平成4年「HERO考証学」という本でたくさんのヒーローにインタビューしてるけど
てつをは影も形もないね。1号2号V3スーパー1と出てるのに
京本さん滝のカッコまでしてるのに、直近のライダーである
BLACKに全く触れてないってのは、てつをと仕事したくなかったのかな?

595 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:05:51.57 ID:dEIjbrfz0.net
>>592
恐らくそこまで細かいバックボーンとか作ってないと思うよ当時の吉川P達
本編で分かる範囲だとせいぜいビルゲニアで過去の世紀王的存在が仄めかされてる程度

でもビルゲニアだって堀内氏とのゴタゴタが無かったら登場すらしなかったんだろうから
ゴルゴムの設定とか歴史に関しては基本的になーんにも考えられてなかったと思う

596 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:24:05.25 ID:j65M+End0.net
>>594
wikiでのBLACKやてつをの記事をさらっと見たけどBLACKの方に京本が何か話していたという記述はなかったな。
原作者に加えて有名俳優が絶賛してたとあれば強味だったろうに。

597 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:30:19.11 ID:j65M+End0.net
>>856訂正
「BLACKの方に」は不要だった。

598 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:34:46.76 ID:adLyYj7ir.net
筋トレしてるって割にはジムで腕や脚を露出させない衣装

599 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:39:00.89 ID:j65M+End0.net
>>598
確かに『ジム入会を検討中で見学に来た人』みたいな服で不思議だが、グローブでBLACKSUNへ対抗しているのだろうか?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1536223506480140288
(deleted an unsolicited ad)

600 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:48:53.01 ID:tMCSc8yj0.net
筋トレ配信してるのチラッと見たことあるけど、筋トレしてる時間よりウロウロしてる時間の方が多くてすぐ飽きた

601 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:50:08.86 ID:WbyKLT2cr.net
ファッション筋トレだろ
まえも動画撮りながらチンタラやってたな

602 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 22:58:30.31 ID:NuvzbRs80.net
>>599
やってないね
ジーパンとスニーカー
ホントにやってる奴は身体見せるから

何でコイツ嘘ばっか付くんだろ
ジジイなんだから身体ブヨブヨでもなんとも思わんよ
そんなにブヨブヨいやなら本当に運動すれば良いのに

イメージか?
コイツのイメージ完全に崩れてるだろ
ファン恫喝して金出させて、乞食みたいにガラクタ売って、しょぼいイベント開いて小銭集めて、著作権違反して…
今更挽回なんか不可能だぞ

603 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/13(月) 23:17:40.62 ID:adLyYj7ir.net
やったとしても二の腕・胸とか見栄えがする箇所ばかりで高齢者にとって必要な脚腰や腹筋は疎かなんだろな

604 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:01:54.60 ID:LpeqhsTt0.net
https://twitter.com/ewbvlHajoBkbGMI/status/1536332550418837505?t=K7fioIS7CvDtwiaL2XcypQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

605 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 00:41:36.68 ID:T59TR7940.net
>>603
BLACK当時にタモリの番組で懸垂ぜんぜん出来なかったらしいしね

606 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 06:14:12.58 ID:fWKdRLIAr.net
>>604
出会い厨やらかしてんなあ

607 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 06:32:03.16 ID:++GBgH9K0.net
やっぱナッ派内部でも一悶着起こしてるのか・・・
マジで店来いやとか言ってる勃起者って星なのかな?

608 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 06:33:26.94 ID:ubEKyWDFd.net
>>606
うわこれマジ?

609 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 07:12:31.27 ID:QBpZo3ty0.net
>>595
ビルゲニアが登場した時「え?何この人?シャドームーンと立場が似ている感じだけどシャドームーンは?信彦は?」とちょっと戸惑ったな。
そしたら暫くは「シャドームーン?信彦?そんなもん最初から居ませんよw」みたいな雰囲気で毎週流れていって。
それで漸くシャドームーンが登場したら「お役目ご苦労さん」とばかりに降板したし。

石ノ森の漫画版にはビルゲニアは登場しなかったし、何らかの理由で埋め合わせ的に作られた登場人物なんだなって臭いはした。
そういや漫画版でのシャドームーンと信彦も、テレビでのシャドームーン登場遅延や信彦露出僅少に合わせたのか出番が少なく印象的なシーンもなかった記憶。

歴代とは異なる何かプラスアルファをという事でシャドームーンを考案したのは良かったものの、様々な事情により逆に枷となってしまったというか。
メインライターの降板で本来の物語がなくなり立場が宙ぶらりんになってしまったという事でディケイドの鳴滝とかに近い。

610 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 07:22:32.85 ID:hLZ65Ipd0.net
>>604
ノンマルトRXみたいですねわかります

611 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 08:34:38.59 ID:tPnP8tNI0.net
>>609
鳴滝さんの件は初めて知った…そういやディケイド序盤はワケありな雰囲気のキャラだったのに
てつを編に入る頃にはすっかり面白ストーカーおじさんと化していたっけな

612 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 09:22:37.96 ID:Vhdg5Rrya.net
ビルゲニアの話題になってるので東映ヒーローMAX59号の吉田淳さんのインタビュー記事を読み直したけどビルゲニアの話は吉川さんからのオファーって所でやっぱ急だったのかなとちょっと勘繰っちゃう(キャスティングの仕事は大体堀さんか高寺Pの担当だったし。ただ吉田さんと吉川さんとはシャイダーからの付き合いだから話がしやすかった面もあると思うけども)
後、顔色が変わったのは最初の顔色が吉川さんのイメージと違ってたからとのこと(吉川さん的には神官ポーのイメージで演じてほしかったらしいとか)
インタビュー内でてつをについても触れてたけどそれよりも次郎さんの事を絶賛してました

613 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 10:04:59.41 ID:tPnP8tNI0.net
ビルゲニアの顔色が途中から唐突に変わるシーンも、客観的な目で見ると違和感MAXだよね…
本人は「やっと全盛期の自分を取り戻した、今までは肩慣らしだ」とそれっぽい理由で誤魔化してたけど

あれも面接時の白倉が言ってた『制作陣の都合がモロ見えな興醒めする描写』の一種なんだろうなって

614 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 12:33:33.90 ID:3x65ZWZCr.net
正直シャドームーンも信彦の姿をほぼ見せないから銀色ロボ風ライダー調のゴルゴム大幹部でしかなくて、幾ら光太郎が信彦!信彦!言っても、いやいや姿も声も違うからってなっちゃう
姿は違うが声が信彦
声は違うが姿は信彦
どっちかで信彦と繋がり持たせないと

そのどちらも無理ならもっと割り切った施策でシャドームーンを出すべきだった
光太郎を惑わす為に自分を信彦と思い込んでいるロボットとして造られたとかね
信彦本人は治療の甲斐なく死亡していて三神官さえも創世王に欺かれていたとか…って、こういうのは後のライブマンのギルドスやブッチーがそうかw

615 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 12:42:10.30 ID:pdRIWfsfM.net
ビルゲニアは白石監督も樋口さんもお気に入りらしいからBLACK SUNでしっかり作り直されることに期待

616 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 15:30:18.27 ID:hEnfB8Lsr.net
>>604
つまりこれ書いてんのがナッ派の1人なんか

617 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 15:57:19.53 ID:8Xq2X//Va.net
>>606
読解力なさすぎだなチミィ

ナッ派のやらかしを暴露してんだよ

618 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 20:42:45.13 ID:XRDEHAj7a.net
ビルゲニアが白塗りして無い頃は北村さんが素顔で吹替えしてたらしいね
白塗りになれば吹替えも少しは撮しやすくなるかも

619 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 20:56:09.96 ID:futFbOD1d.net
ていうか

サンドルバではないのか、あいつw
白塗りまでしたらもう完全に

620 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 21:14:22.02 ID:QBpZo3ty0.net
ニコニコてつを掲示板で「てつをは日本では黙ってても海外イベントではBLACKSUNを叩くかも」って書かれてて、
ディケイドに呼んで貰ったにインドネシアでって前科があるし、やるかもな。

621 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 21:18:32.24 ID:tPnP8tNI0.net
>>620
んでいつものようにネット社会を甘く見て、その愚痴の一部始終を文字or音声or動画で記録され日本に流出するまでがお約束だなw

622 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 22:11:50.05 ID:Pr4NKqpw0.net
まぁそれ以前にSUNはコケると思う

623 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/14(火) 22:40:07.29
月影ゆかりてブラックの世界では20年前の鈴木京香クラスの女優なのか

624 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 23:00:56.18 ID:Jg6DEnFL0.net
ジャーク将軍の「馬鹿者!!RXに見つかって何が秘密だ!?」はいつ見ても噴くよなwww
ボスガンのテンパり具合も相まってw

625 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 23:06:44.77 ID:QBpZo3ty0.net
監督が白石で主演が西島・中村だと観てくれるのは特撮ファンだけじゃないだろうから、どう転ぶかは読めんのでは?
てつをやファンが望んでいたてつを主演(恐らく監督は金田治でスーアクは岡元次郎)だと特撮ファンしか興味持ってくれないから、
配信なのに途中で打ち切りとかありそう。

626 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/14(火) 23:14:37.00 ID:tPnP8tNI0.net
特撮の敵にしては珍しく部下にもライダーにも正当な評価を下す名将だったのに終盤を境にああなるんだもんな…
ジャークもまたヤケクソ脚本の犠牲者ともいえる

627 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 02:26:02.49 ID:YGzj06uZ0.net
>>622
願望乙

628 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 03:47:18.17 ID:thqu283Ja.net
>>625
>打ち切りとかありそう

ねえよ

629 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 07:17:13.89 ID:Ey+93hwN0.net
>>612
まあシャドームーンが出て来たらあっさり降板したしビルゲニアは代役だったんだろうな。
上原さんが残っていてくれたらゴルゴムから離反して第三派にとかで使用継続したかも知れんが。

630 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 09:40:02.40 ID:NI7OPdd9a.net
>>622
お前の中ではそうなんだろうなお前の中では

631 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 09:41:02.54 ID:NI7OPdd9a.net
>>625
もう撮影終わって配信も確定してるのに打ち切りとかねーよ頭ナッパか

632 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 11:59:23.52 ID:rxAMkAZL0.net
>>625
てつを主演だと世間一般への求心力無いから配信打ち切りになるんですねわかります

633 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 12:03:54.11 ID:41rQbeVBr.net
200カ国同時配信だから海外の濃い特ヲタにも一斉に届くし、それだけでも従来の仮面ライダーシリーズよりは遥かに有利な条件
主役も監督も申し分ない
あとは特撮部分のでき次第だろうけど
特撮はウルトラマンで実績のある田口監督だから変なことにはならなそうと祈りたい

634 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 12:24:03.42 ID:3JMMu0jWd.net
秋から配信始まったら、てつをはこの作品にちゃんと向き合い
変なプライド捨てて、素直に全10話の感想を毎週自身のYou Tubeチャンネルで語ればいいと思う
間違いなくネットニュースにもなると思うし
そうなると参照数が凄く稼げるだろう
てつをにとっても色々とメリットが多いはず

635 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 13:01:48.69 ID:+f4TRWzgd.net
>>634
その「変なプライド」だけは高いてつをがそんな事するワケないだろうなぁ
最近はゴエモンもてつをから三中に擦り寄り先変えてるみたいだし、過去画像の使い回しやアップ済みの動画の宣伝しつつイチナナ配信に来てねーとか言ってオシマイだと思う

636 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 13:18:41.54 ID:Hn42FqP90.net
あーそういやてつをが当初続編で希望してた1クールにも満たない話数なんだよな…>全10話
それでも合計時間は劇場作品やTVスペシャルより圧倒的に長いんだし
過去作にはあまり力を入れない東映にしてはだいぶサービスした部類だと思う

あとSUNで登場する一般怪人の数はかなり少ないと見た、当然だけど旧作に登場した全員リファインはまずない
ただでさえ旧作で描写が不足してた信彦、ビルゲニア、三神官(大怪人?)に尺を割かなきゃいかんわけだし
まぁクモ・ヒョウ・コウモリ・クジラ辺りの、旧作でも話の本筋に絡んでた連中が出てくる程度だろうね

637 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 13:59:41.37 ID:yDkiiXM0a.net
>>634
それが出来るなら不祥事起こさないよw

638 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 14:14:00.41 ID:3JMMu0jWd.net
>>635
>>637
損得勘定よりも、自身の歪んだプライドを優先するのがてつをのJusticeかよ
誰かてつをに助言して、BLACK SUNの感想動画あげるように言ってくれんかなw
少なくともてつをの悪印象を一部回復できると思う
てつをの感想に深い考察なんか不要
浅くても、てつをが新しいBLACKを語るのに意味があると思うのだよ

639 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 14:38:07.62 ID:+f4TRWzgd.net
>>638
そういう助言や進言をしてくれる人やファンを切り捨てブロックしてきた結果があのザマ
それが明るみに出たら「ブロックされる奴には理由がある」だもんな
つまり「誰も俺に意見すんな。黙って言う事信じる奴だけが本当のファンだ。わかるか?(威圧)」って事だろうよ

640 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 14:43:28.06 ID:XSBk1b24d.net
ゾンズの時には雑誌だったかで岡崎さんの公式インタビューが掲載されたりしたけど、
今のてつをじゃ東映石森バンダイ側から各媒体にNG出してそうだからなぁ…

641 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 15:03:24.95 ID:tZPJPgCXd.net
●黙々とステーキ屋をやる
●立像やイベントなどせず、ライダー関連は当時の写真や市販のポスターを少し飾るにとどめる
●ライダー関連は聞かれたら話す
●自撮りなどはアップせず、遠い所から来たお客さんとか有名人とか新メニューとかをアップする
●後は映画とかテレビの出演情報

あとは普通の態度とってりゃ今でもイメージ保ててたろうに。

642 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 15:03:28.88 ID:tZPJPgCXd.net
●黙々とステーキ屋をやる
●立像やイベントなどせず、ライダー関連は当時の写真や市販のポスターを少し飾るにとどめる
●ライダー関連は聞かれたら話す
●自撮りなどはアップせず、遠い所から来たお客さんとか有名人とか新メニューとかをアップする
●後は映画とかテレビの出演情報

あとは普通の態度とってりゃ今でもイメージ保ててたろうに。

643 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 16:56:10.22 ID:+f4TRWzgd.net
今回のBLACK SUN自体ピンポイントでてつをを潰しにきてる感じなのがおもしろいよねw

644 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 18:24:55.38 ID:gWs714z90.net
リブートによる塗り替え作業がない分、高杉の方が気が楽か

645 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 19:21:24.12 ID:X5TD/JZHd.net
21世紀はティガの時代です!
あなたのお子さんは大丈夫ですか!?
コスモスサバイバルスクール!

646 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 20:56:01.30 ID:Ey+93hwN0.net
そういや熱心なファンはBLACKSUNでのシャドームーンの大幅変更をどう思ってんのかな?
今の所、批判は「メカニカルじゃない」くらいしかないが。

彼らは以前「信彦の姿にほぼならない(変身しない)からこそ」のシャドームーンであり、
登場時期も「第3クール終盤というこれ以上ないくらいベストタイミングだった」みたいな事を強弁していた様な・・・。

それがBLACKSUNではどれもが覆されているっぽい(普段は信彦の姿で行動して戦闘時に変身しそうだし、第1回から登場しそうな雰囲気)から、
「初めから出てきて信彦から変身するなんてシャドームーンじゃないだろ!それこそが本来の魅力なんだからそこは旧作を尊重しろ!」といったクレームが
もっともっと噴き出るかと思ってたんだが・・・。

647 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:03:56.57 ID:XSBk1b24d.net
予告映像見ると、ある程度はゴルゴムが表立って活動してるみたいだし、
信彦は明確に自分の意志でゴルゴム側に就いているとかありそうだよな
ただ、ゴルゴムもオリジナルの様な謎の何か悪い組織とは違うかもしれんが

648 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:04:41.96 ID:Ccl8Exlr0.net
いや、そこは観てみないと何とも言えん部分なのでは

649 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:05:34.70 ID:Ccl8Exlr0.net
ああ、>>646へのレスね

650 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:11:08.60 ID:Hn42FqP90.net
PV見る限りだと表立って活動どころか怪人そのものが謎の市民権を得てる感じやな
西島光太郎の後ろにいた集団もレジスタンスっつうより一般人によるデモっぽいし

651 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:47:05.88 ID:w2sA/fWor.net
西島秀俊さんが仮面ライダーBLACK SUNされるのかあ
うーむ、倉田てつをさんがちとイケメン過ぎるから、本家BLACK超えられない気がするぞいぞい
まぁ、頑張ってはいるのはわかるが本家がレジェンド過ぎるから仕方ない
ライダーデザインは超えるかもしれんが笑笑
https://twitter.com/StarMatyan/status/1536535928260685825

仮面ライダーBLACKは草。
女友達が倉田てつをとボーリング行って、帰りにベンツゲレンデワーゲン事故って、倉田嫁に怪しまれた挙げ句、修理費用出させられそうになった過去を思い出した。
BLACKの中身は割とkzなんよ。今はビリーザキッドの店長やってるんだけっか。
https://twitter.com/RAFSIMONS_/status/1536981115545657344
(deleted an unsolicited ad)

652 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 21:49:56.31 ID:GnOvYgFca.net
どんな設定でもいいけど田口さんと井上さんが克美杏子役で出演して
光太郎と信彦が和解した上で光太郎は杏子と信彦は克美と結婚する
TV版では描けなかった真の完結編にしてくれたらそれでいいと思う
(ゴルゴムは改心したビルゲニアが世紀王になって平和的な組織に)

653 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/15(水) 23:01:23.82
ヒロイン役は石田ゆり子か常盤貴子クラスだろう、シンウルトラマンに長澤まさみ出たくらいだから

654 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:10:08.92 ID:Go00/Thr0.net
>>651
また新たな悪い噂が・・・。それにしても倉田嫁ってどんな人なんだろ。

655 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:27:06.48 ID:Hn42FqP90.net
スナック感覚で屑エピソードが湧き出る男

修理費強要はてつをの本性知った今じゃ、さもありなんって感想

656 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:37:13.60 ID:kxuF9R1j0.net
>>654
凄い潔癖らしい

657 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/15(水) 23:39:08.32 ID:Ey+93hwN0.net
>>652
これを原案に主演てつを、スーアク北村、監督ゴエモン、息子・娘・お袋・ファン一同出演で、てつを版リブートBLACKを。

658 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 00:57:32.84 ID:yr9/dPKU0.net
んほー!!!

659 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 01:11:20.57 ID:PFNrWAIH0.net
スレチだが、アクターの新堀さんがいるレッド事務所にも、3度も他の仲間達から
金を借りまくってるやつがいたんだな。ソースはドゲンジャーズの荒川監督のツイート(今は解除済み)。
まあてつをや高杉みたいに、客から金を取ってるわけでは無いんだが・・・。

660 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 01:26:32.18 ID:yr9/dPKU0.net
煙幕か

661 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 04:49:33.82 ID:nLhVrWiUM.net
>>651
下のエピソード面白すぎるな

662 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 06:17:07.18 ID:eo2a7xUed.net
>>650
このスレでも近年指摘されていた、
ゴルゴムは古代から暗躍している組織なのに何故今更世界征服みたいな事をしようとしているのか、
政財界要人や科学者等社会的地位のある構成員が多数いて、
実質人間社会の一部を掌握しているのに怪しい作戦ばかり実行しているのか、
そういった疑問点に対応した造りになっていそうだな

>>651
下のエピソードっていつ頃の話なんだろうな

663 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 08:52:53.35 ID:n3NzouNbd.net
事ここに及んでオールライダー系映画でまた
てつを使われたらどう思う?

664 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 11:17:05.38 ID:PFNrWAIH0.net
>>663
今のてつをが使われることはもうないぞ。
てつを自身がここからすべての事を反省し、根っこからやり直したらまだ可能性はあるとは思うが。

665 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 11:26:36.88 ID:FX3YO2xl0.net
寧ろ画面に出てくるのはオリジナルのBLACKやシャドームーンなのに、変身するのは東映が頼み込んでほんのちょこっと出てくれた西島や中村って方が見たいな

666 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 11:34:32.79 ID:vEl4P9LCd.net
東映が作る映像作品の場合、声だけ出演でも、てつをはもうムリでしょうな
ゲームやパチンコの場合はチャンスあるかもしれないけどね
今後てつをが一切ムリなら、BLACKやRXの声は小山力也でいいんじゃないか

667 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:28:19.57 ID:FX3YO2xl0.net
>>646
変身しないからこそシャドームーン!
終盤登場がベスト!

BLACKを“全く欠点のない不朽の名作”としたい信者どもはそう強がっていたが、
やはりシャドームーンに関して変身をやって欲しかったし登場も早い方が良かったんだろ
だから信彦としての出番も多そうで、変身もポーズもありそうな件には敢えて触れないと

668 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:32:43.03 ID:FX3YO2xl0.net
>>651
一件目はスゲーな。やっぱファンたる者はここまで言い切らないと
二件目は女絡み金絡みで人となりに納得できるエピやな

669 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:43:04.05 ID:wIYAL5EG0.net
>>664
まー無いだろうね
未だに造型師・ツアー不参加ファン・課金要求した女性に謝りもしてないし
炎上後にインスタに載せた謝罪文風ポエムはコソッと消してるし反省する気ゼロ

670 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:51:17.52 ID:rX4QoFo8d.net
出てほしい人はあまり居ないのね。
騒動の前でも凄く老けてて南光太郎の面影もなかったし、
ちょうど良いのかな。

671 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:51:20.27 ID:rX4QoFo8d.net
出てほしい人はあまり居ないのね。
騒動の前でも凄く老けてて南光太郎の面影もなかったし、
ちょうど良いのかな。

672 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:51:23.61 ID:rX4QoFo8d.net
出てほしい人はあまり居ないのね。
騒動の前でも凄く老けてて南光太郎の面影もなかったし、
ちょうど良いのかな。

673 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 12:59:50.59 ID:nLhVrWiUM.net
事故の時期にもよるが女乗せて事故って修理代で揉めた傷物のベンツゲレンデでドヤってたことになるんかw

674 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a321-SgLZ [220.150.153.183]):2022/06/16(木) 15:18:12 ID:fKdEQATN0.net
事故の時期によるが、
・ステーキ屋開業前だった場合→店始める前からそんな事してたのか!?ファンがすり寄るの知っていたのか
・ここ十年程度の出来事→やっぱり噂通り気に入った女連れ回すようなやつなんだな…
・騒動以降の場合→反省のかけらゼロじゃねぇかよ
いつやったにしてももうどうしようもないな、これ

675 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f3ac-iSSN [122.215.77.140]):2022/06/16(木) 16:10:30 ID:eZLrLs050.net
>>667
真面目な話、昭和から現在に至るまでの日本の特撮番組で信彦以上に不遇な変身前キャラっていただろうか?
X1マスクとか劇場版限定ライダーみたいな一回限りのゲストより存在感ないじゃん

676 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 16:17:25.20 ID:Jw0dFFTxd.net
>>675
有名どころなら多分いない。

677 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 16:58:05.53 ID:nnv3Gz6h0.net
有名なはずなのに界隈じゃ意図的にスルーされてるのが本当に不遇の極み

678 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3f55-CQBp [117.53.26.121]):2022/06/16(木) 18:18:57 ID:SZxSaTYL0.net
X1はまず熱い存在になってて好き、あの出番でカッコよく仕上がってるよな

679 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd1f-3NMY [49.97.108.12]):2022/06/16(木) 18:19:34 ID:sjvd8TDBd.net
>>677
今でも特撮…というか仮面ライダーには
良い感情は抱いてないのかな?

680 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 19:28:29.24 ID:6YU5aRlV0.net
アニメじゃけんども閃光のハサウェイの前主人公役の扱いを見るに
てつをがまともだったらまあまあええ扱いはしてもらってたじゃろね

681 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 19:31:59.61 ID:bYz8g+hQr.net
てつをは過剰に賛美される一方、堀内氏は出番の少さもあって長らくファンからバカにされてるんだよな
このスレでもBLACKでの僅かな出番だけで芝居が下手みたいな浅はかなレスがあったし

682 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 19:54:00.50 ID:XKq0zpZ90.net
>>681
ぶっちゃけるとあぶない刑事見たり、レコードも出してた経過もあるから普通に考えたらてつを以上に主役演じる要素はあったと思う堀内さん
正直、仮面ライダーBLACKの作品が抱える変な思惑共の最大の被害者だと思ってる

683 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 19:57:21.47 ID:ELsP82tTa.net
主役オーディションの優勝賞金100万円を
優勝者の倉田さんと準優勝の堀内さんの二人で50万円ずつ
折半ってなんでそんな事になったんだろうか?

684 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 20:20:33.17 ID:ARiG+cAU0.net
>>683
それも、てつをの方は専務から命じられた吉川Pたちが各所を回って頭下げまくってどうにか工面した50万
堀内氏は、吉川Pから「俺と話を合わせて倉田くんとは折半になったという設定で頼む!」と土下座並みの勢いで頼まれて実際はゼロの可能性もありそう

685 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 20:49:26.41 ID:XKq0zpZ90.net
オーディションの賞金半々にしたと言うのもソースがてつをのインタビューだから怪しまれるよね…

686 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 20:55:14.62 ID:ARiG+cAU0.net
今はベテランとして活躍してる有名人芸能人たちも若い頃にコンテストとかで優勝してデビューはしたものの「広告にデカデカと書かれてあった賞金は本当は貰えなかったw」とか暴露している例も珍しくないしな
半分とは言え貰えたてつをはラッキーな方よ

687 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 21:02:56.93 ID:nnv3Gz6h0.net
>>680
佐々木さんはあの年で東大目指してちゃんと卒業するほど意識高い(not意識高い系)人だし
どのみち劇ハサスタッフの方から声がかかってたと思う
役者としてパッとしなかったてつをと違って、声が変わる前は90年代のアニメ界で大活躍の声優だったしな

688 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 22:02:14.80 ID:PFNrWAIH0.net
てつをが今度はBLACKに出演する前の高校時代の写真を珍しく上げてるな。
ここにきて動画やツイッターで新しい動画や写真を良く出すが、
もうすぐ配信されるBLACK SUNに対する対抗心か何かかな?。

689 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 22:09:08.09 ID:b0lIlkkpM.net
もはやこいつなんなんって感じだなw

690 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 22:18:16.43 ID:HPwxFQZR0.net
普通は屑エピソードでも面白かったりするんだけど
てつをのは不愉快でしかないんだよな
ホント可愛げの無い人だよ

691 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/16(木) 23:54:52.14 ID:ARiG+cAU0.net
どーも「わかるか?(威圧)」を『拗ねた』程度に矮小化したい連中が居る模様。
そもそも問題は「わかるか?(威圧)」だけじゃなくて立像問題、ブロック問題、無許可グッズ(高額)問題など多岐に渡るんだが。

692 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 00:53:01.23 ID:BzW5bDYn0.net
>>691
それ以前に分かるか?発言の矮小化がまず無理ゲー過ぎる

『50過ぎの昭和脳タレント』が『大企業が総力挙げた重大企画』に対して『堂々と肉声でケチつける』とか
SNS全盛期かつコンプラ最優先の現代社会じゃ秒で干されても仕方ないレベルのやらかしだもん

あれを「正直者な倉田さんによる些細な抵抗」と擁護できてしまう辺り
如何に信者達が社会人経験の浅いオッサン坊や連中なのかが嫌でも分かるんだよね

693 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 01:08:49.66 ID:fNXQqrls0.net
>>680
佐々木さんとてつをを一緒にするなよ
佐々木さんに失礼すぎる
佐々木さんは何も醜聞なく真面目に仕事に取り組んでたから30年もハサウェイ役やってたんだし

694 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 01:32:20.68 ID:BzW5bDYn0.net
>>693
例え原作版の演者だとしても演技のノリが役柄のイメージからかけ離れてしまった人間より
今ホットで実績も確かな人間を使いたいという点では、SUNも劇ハサも狙いは同じだったと思う

BLACKSUNの場合、そこに西島秀俊起用という若干のてつを当てつけ要素があるわけだけども

695 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 01:35:52.79 ID:BzW5bDYn0.net
対して佐々木さんは小野賢ハサウェイとの絡みが多い印象的なチョイ役を任されるという…結局普段からの人望が物を言うんだよね

696 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 01:37:43.88 ID:fNXQqrls0.net
狙いも何も問題老人のてつをを出さなかっただけだろ
佐々木さんは別の役で出てるんだし
てつを呼ばれてないだろ
同じではない

697 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 01:52:57.86 ID:gusKMwPt0.net
しかしなぁ、ディケィドにしても3号にしても
髪型とか服装とか、現役当時に似せただけで
安易だよなぁ。南光太郎が年を重ねていたら
どんな人になっていただろうとかそういう想像は感じられないよね。

というか、上記2作の光太郎って何歳ぐらいの設定なんだろう?

698 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cfb7-Gp1N [121.114.113.216]):2022/06/17(金) 02:23:01 ID:BzW5bDYn0.net
3号はまんま当時のてつをと年齢リンクしてる感じだけど
ディケイドは下手したら「クライシスとの戦い(1989)から10年後」ぐらいの設定で30代の可能性あるんだよなぁ…

原作終了から年月を得ても大した変化がなくビジュアルが固定化・記号化してるのは
そうでもしないと、こんなの光太郎兄ちゃんじゃない!とキレる古参ファンがいた(今もいる)からだろうね

699 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 07:28:39.11 ID:ml51rfUK0.net
てつをのTwitter明らかに迷走してるな
キラキラ絵文字多様して貴重な学生時代の写真だよ~って信者達へのサービスなんだろうけどアプリ立ち上げて画像流れてきてもコイツ何してるの?状態
使い回しも指摘されてネタ切れしたみたいだし何が本業かも忘れてるよね
ライダーを隠れ蓑にした、てつを信者への客寄せ営業にシフトチェンジ?

700 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 10:09:23.64 ID:ttYQPfbxd.net
>>697
本郷猛が歳を重ねたらどんな生き方をしているのだろう?
を藤岡弘イズム満載で描いた作品もあったけど
てつをにもそういう機会がもしあったとしたら、それはそれで見てみたい
てつをの美学を炸裂させてほしいw

701 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 11:43:47.71 ID:l/wPzWV1d.net
>>700
てつをの顔艶や体型のCG修正に予算と時間かかり過ぎるからお蔵入りだろ

702 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 11:52:34.15 ID:6dSZOK7/M.net
ディケイドで霞のジョーがいなくなってボッチ状態の光太郎がまさにリアルなてつをだったんだろうな
当時の現場では車でひきこもってたんだからそら愛想つかされるわ

703 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 12:26:32.96 ID:WUavLDDP0.net
思えばディケイドの光太郎は徒歩移動というのがなあ
予算やら安全面など諸々の都合もあったんだろうが、最初の乱入と最後の別れくらいはバイクに乗せるべきだったろ
ラストシーンで士と光太郎のバックにアクロバッターが映っていたが、あれもオリジナルを考えたらありえないし

704 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 13:15:56.92 ID:fAOAlaC0d.net
ディケイドのあの回、いろいろ不自然なんだよなぁ。特に霞のジョーの扱いが謎過ぎる
小山さん出演が駄目なら無理にジョーを出すことないだろうし、リマジなんだから別の役者を用意する手も容易なはず
あれだけ存在を匂わせておいて本人登場は最後までないという凄まじい不自然さ
RXの世界からBLACKの世界に飛んで、そっちで戦うから元のRXの世界に戻らないと士に伝言させるとかも意味不明

大人の事情が透けて…というかもはや「前面に出してる」レベルなんだよな
白倉のことだからわざとかもしれんw
そんな突っ込みどころすら信者は無視して狂喜し、非の打ち所のない神回だのなんだのと持ち上げ
返す刀でディケイドをディスるんだから度しがたい
何なら劇中でクウガ(リマジ)が足手まとい呼ばわりされてたのを取り沙汰して、クウガにもマウント取る奴結構いたし

ほんと、てつをを武器にマウント取ることしか考えてなくて、他はどうでもいいんかなって

705 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 14:19:19.25 ID:WUavLDDP0.net
以前のスレでも指摘されてたな
夏ミカン昏睡と光太郎が全く関わらず二本立てで話が進んでいくから、
光太郎の方は実はその時点で呼べるオリジナルの主演なら別にてつをでも高杉でも誰でも良かった作りになってると

706 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 14:54:31.10 ID:oGSgVkpMa.net
ディケイドのてつを回って俺、てつを以上に海東がヤンホモ化した方が印象にあるなぁ…

707 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 15:36:00.14 ID:BzW5bDYn0.net
ゲスト敵幹部が何故かアポロガイストだったのがその説を更に補強してるのがまた…

708 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 17:43:33.55 ID:jKaCWV900.net
むしろ、アマゾンがエンリケだった事考えると、マジで登場ライダーも演者も誰でも良かった可能性が高い

予てから疑問だったんだよな
映画撮り終わって記者会見やった辺りで白倉がテレビのオファー出したらしいけど、
そこから脚本や出演者の手配から撮影するには時間少な過ぎるし
元々誰を出してもいいように昭和ライダー(アマゾン以外)共通のテンプレ用意してあったんじゃないか?

709 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 17:59:18.94 ID:jKaCWV900.net
予告映像の特別編集版が公開されたけど、ブラックサンが持ってるあれはリボルケイン的な何か?

710 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 18:32:01.03 ID:psNqkj8S0.net
>>693
声優で比較するならゆりしーよ

711 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:18:40.74 ID:6iGH0VZla.net
ブラックサンの予告動画で動いてるシーン
あったけどスーアクは次郎さんじゃないな
まさかの縄田さんかな?
リバイスで何回か一輝が変身してない回あった
がその回でのOPで縄田さんの名前がなかったのは
ブラックサンの撮影に入ってたからとかか

712 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:26:49.18 ID:6iGH0VZla.net
逆にシャドームーンが体型的に次郎さん
だったりして
次郎さん、セイバー終了後リバイスにも
ドンブラにも出てないっぽいから

そして次郎さんブラックサンでの
シャドームーン役を最後にスーアク勇退
某特撮雑誌のインタビューにて

インタビュアー「これまでの変身前の俳優で
一番印象に残ってる俳優は?」

次郎さん「中村倫也くんですね、彼は本当に
変幻自在のすごい俳優でしたね、僕もいっしょ
に芝居をしていてこれまでで一番楽しかった
俳優ですから、特撮初出演にも関わらず変身前の
アクションも自ら率先して取り組んでましたし、
何よりも主演の西島くん共々現場を盛り上げようと
すごくがんばってくれましたよ、何よりも他の
共演者やスタッフだけでなく僕らスーツアクター
にも気を遣ってくれたりで本当に西島くん共々
ジェントルマンでしたね、僕もこれで心置きなく
スーツアクターを勇退できますよ」

713 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:36:14.23 ID:XgfRfvZl0.net
>>710
ゆりしーは哀しすぎる
本人談を信じるなら降板は余計に悲惨

714 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:45:39.90 ID:6iGH0VZla.net
>>707
>>708
やはりXライダー回をやるつもりだったのかな?
速水さんがブログでオファーがなかったことに
不満を漏らしてたらしいのは当初は神敬介を
出すということを予定に入れてたからなのかな?
敬介はヒロインを喪ってるわけだし、夏みかんが
命の危機に瀕してたこら

715 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:46:13.39 ID:6iGH0VZla.net
瀕してたこら×
瀕してたから○

716 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 19:48:01.33 ID:6iGH0VZla.net
>>706
むしろ海東よりも鳴滝の方がホモでストーカー
なイメージだが

717 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 20:17:39.49 ID:KLzw4zOoa.net
見た目はザウルスバイカーだけど性格はまんまクロスランダーの
シン・ザウルスバイカーをてつをさんでリブートしたら特撮ファンに意外とウケそう

718 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 20:44:55.23 ID:Pf1zonQnM.net
あの光らないリボルケインでアポロガイストとのチャンバラがすごく違和感あったから
あそこはXライダーがライドルスティックでやる予定でいたのかも

719 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:21:40.20 ID:6iGH0VZla.net
>>718
だいたいRXの相手が何でアポロガイストなんだよ
って話だよなw
これについて当時信者たちはどう思ったのかな?
やはり夢の対決って騒いでたのかな?

720 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:24:14.80 ID:6iGH0VZla.net
共演した井上正大くん、てつをから
自分が変身するライダーのことで何か
直接ディスられたのかな?

721 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:34:50.90 ID:GIITHH6f0.net
>>708
確かに大まかにプロットはどのライダーで誰がゲスト出演して良い様になっていた気がするな。
そんでてつをに決まったんで軽く肉付けしてRXとBALCKの2つの世界になったと。
他のライダーの場合でも夏ミカンたちとは一切絡まずBALCK+RXとはやや違うゲスト展開になったんじゃないか。

722 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:38:52.34 ID:gusKMwPt0.net
>>720
また車に籠ってたんじゃないの?
若い井上くんはスタッフと協力して頑張ってるのに。

「なんか取っつきづらい人だな。大先輩だけど、あんまり…」
みたいな風には思われたろうね。

723 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:40:38.40 ID:mAdSua52a.net
>>716
ディケイド全体で見るならそうだよね
ただ、このBLACK×RX回から本当急にホモになりだしたから海東
この回以降の米村脚本の海東はホモしい…
実際書籍でのインタビューでも突っ込まれてた
>>720
井上君は当時のインタビューでは凄くてつをを立ててたね
大人だと思ったよ

724 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 21:46:56.55 ID:BzW5bDYn0.net
ただてつをが本来の客演じゃなかったのなら今度はシュバリアン&サイ怪人の謎が残るんだよな

特にシュバリアンは新規の怪魔ロボットなうえご丁寧にデザイン監修がちゃんと雨宮さんだしで

逆にあの回が光太郎以外の昭和組だったら、なんで怪人がクライシスとゴルゴムなの?ってなると思う

725 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 22:03:32.03 ID:gusKMwPt0.net
>>723
節目のライダーっていうのもあるけど、
そういう人柄だからよく呼ばれるんだよね。

726 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 22:45:26.58 ID:l/wPzWV1d.net
>>724
サイ怪人は何処から引っ張ってきたのかみすぼらしい状態だったけどな…
問題になるのはシュバリアンだが、これが納期ギリギリだったんじゃないか?
シンケン編の直前のネガとニーサン編はこれといった新規怪人いなかったし
この辺りはディケイド側の事情になってしまうが、
中盤でメインライター交代に伴う諸々変更あったから、
てつを関わりなく現場は混乱していたろうし
劇場版のガクトマンのデザインお蔵入りしたらしいから、その埋め合わせかもしれん

727 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 22:52:35.19 ID:/c1hsvPu0.net
ディケイドの光太郎はスカイで最初にゲスト出演したストロンガーが近いが…
どっちも主人公としか絡まないし

ストロンガーは荒木さんが忙しかったからか依頼するには時間が無さすぎたかで城茂はナシだったが、
光太郎の方は当時てつをのスケジュールが余裕たっぷしでスムーズにブッキングできたと

728 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 23:08:05.28 ID:GIITHH6f0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:概要

BLACK&RX信者はこれまで、放送当時のBLACK&RXが高い視聴率を獲得、一大ブームを巻き起こしていたかの様に主張していた。

例えば下記URLでの書き込みは、殆どがその強弁を基にした称賛ばかりである。
https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20black/review_pe.html
(※全てが賛美という訳ではなく批判的な書き込みも少数ながら存在する)

しかし実際の視聴率、掲載誌本数の推移、制作者らの証言などに照らし合わせると、それらは根拠のない幻想である可能性が高い。

-------------------------------------
・視聴率について

BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下)
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html

同時期放送の不思議コメディの視聴率
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/129.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/130.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/131.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/132.html

上記を参照すると、数字は同時期の不思議コメディ(フジテレビ)より下という事が判る。
また、BLACK&RXの真裏は『笑っていいとも増刊号』(フジテレビ)だが、それとは視聴率争いで敗れており、
これまた同時期放送の『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)内での『仮面ノリダー』には人気・視聴率両面で及ばなかった模様。

なお、BLACK&RXは毎日放送において合計2年で放送を終了しているが、その前後、同局・同時間帯に放送された番組はどちらも長寿である。

-------------------------------------
・掲載誌について
BLACK開始からRX終了の過程で次第に数が減っており、当時は余り人気は芳しくなかったと考えられる。

・制作者らの証言
放送当時プロデューサーだった堀氏、及びプロデューサー補の高寺氏は「いまいちで終わった」という旨の発言を残している。

-------------------------------------
以降はそれらについての詳細。

729 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 23:08:27.26 ID:GIITHH6f0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(1)

2022年1月30日、BLACK&RXの視聴率についての疑義が書き込まれる。
同時期に東映制作・フジテレビ放送の不思議コメディより視聴率が低かった旨など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/300-309
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0
何となくBLACK&RXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな
放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8%
1号〜RX大集合はなんと12.6%
RXは特番効果か1話10.7%
平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0
笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った
先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ…

303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
>>305
ところがクウガ〜龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い
ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね…
後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど
ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で…
(後略)

309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0
視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って…
やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう
で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>451
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>457
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ

730 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 23:08:47.04 ID:GIITHH6f0.net
●BLACK&RX・その伝説と真相:視聴率について(2)

裏番組だったフジテレビ放送『笑っていいとも!増刊号』との視聴率の差や、
同じくフジテレビ放送『とんねるずのみなさんのおかげです』内での『仮面ノリダー』との人気の違い、
またBLACK開始前とRX終了後、毎日放送の同じ時間帯で放送されていた番組が長寿であった件など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>467
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから

493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>501
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
(後略)

510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>515
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…

731 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 23:12:00.99 ID:GIITHH6f0.net
おっとスレを間違ってしまった。スマン>ALL

732 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.194.231.128]):2022/06/17(金) 23:47:46 ID:y6+noPZzr.net
>>727
荒木さんは当時、特捜最前線のレギュラーだったかな?
てつをの方は渡鬼降板後の最後のレギュラー逃亡者おりんも終わり結構フリーダムだった筈

733 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr87-fosK [126.194.231.128]):2022/06/17(金) 23:53:45 ID:y6+noPZzr.net
>>651
そのツイート、元ファンたちも少し触れている

734 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/17(金) 23:55:30.73 ID:y6+noPZzr.net
>>733追記
>>651の上じゃなくて下の方ね

735 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]):2022/06/18(土) 01:58:28 ID:vBtPQkZD0.net
>>726
ちょっと調べたらサイ怪人の着ぐるみの方は
仮面ライダーワールドで出てきた再生怪人版のものを使ってたらしいな…そりゃみすぼらしいわけだ

736 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 06:41:32.78 ID:Yo41fyzra.net
>732
調べてみたら最初のストロンガーゲスト回の約一ヵ月前に殉職回だったみたい<荒木さん

737 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 06:54:32.70 ID:/J4hlO/Pa.net
確か仮面ライダーワールド版のサイ怪人の着ぐるみはディケイドの数年前に放映した相棒(寺脇さんがいた頃)の「7人の容疑者」っていう撮影所が舞台の話にも出てたから東映的には手元にあるから出しやすかったんじゃないかな

738 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 11:08:21.28 ID:7KoMqPTH0.net
>>714
そういやディケイドでのBLACK&RX編って敵はリイマジ版アポロガイストだし、Xライダーでも成り立つ話だな。
士がRXの世界→BLACKの世界と移動するのも大変身→セタップでも行けるし。
それならラストのRX対アポロガイストの様な「1対1で勝負だ」と無理にBLACKを控えさせる不自然展開無しでXライダー対アポロも描けたろうか。
ま、画的にはBLACKとRXが並び立つのは映えるが。

>>727
サイダンプ&クラゲロンの話は城茂は出ないものの必殺のスカイキックさえ通じない強敵が2人も同時現れてライダー大ピンチ。
しかしストロンガーの協力もあって逆転勝利。
BLACK&RXの方は光太郎こそ出るものの夏美救出のきっかけは鳴滝の助言。

739 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 11:21:39.41 ID:7KoMqPTH0.net
>>736
サイダンプ&クラゲロンの頃、荒木氏はまだ特捜レギュラーでスケジュールから見ても出演して貰うのは難しかったか。
ガマギラス撮影時は特捜降板後だからゲスト出演可能だったと。

>>737
「今度のディケイド、RXだけじゃなくBLACKも出る事になったからなんかBLACKの怪人も出せ」
「前に使った角の有る怪人って確かBLACKってやつですよね?」
「おお!それだ!今の内にもうロケ車に積んどけ」
ってな感じかな?

740 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 19:05:42.59 ID:Kd73gjH3r.net
>>722
先輩といっても当時の出演数も激減してたからな
井上もそれ知ってて「まあアレじゃ仕事も減るわな」と思ったかもな

741 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 20:01:58.91 ID:vBtPQkZD0.net
てつをにとって親族以外の人間は基本的に『負け組の便利屋』or『ブサイクな噛ませ犬』程度にしか見えてないんだろう

だから共演者が演じたライダーも平気で貶す事ができるし、感謝の概念が頭に無いから同じ相手から何度も仕事が貰えないと

742 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 20:10:02.60 ID:vBtPQkZD0.net
唯一てつをと複数回仕事した東映ですら、奴の言葉を借りるなら

「昔たまたまライダーやってたから」という理由で特別に声かけてやっただけだと思う

743 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 22:55:26.30 ID:+NV9kXBUd.net
過去の仕事の一部はてつをの素性知らなかった制作スタッフが喜び勇んで入れちまったのも多そうだよな

744 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/18(土) 23:12:37.77 ID:ZnJjNBlyd.net
息子の方はまだ役者はやってるみたいだな
知らなかったが、前回の相棒の最終回にも出演してたみたいね

745 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 08:49:04.64 ID:Dt23XD080.net
ケイン、ライダーか
凄いな
しかもウルトラマン、戦隊ヒーロー、ライダーを制覇だ
真面目にやってれば誰か見ててくれるし仕事もくれる

てつをもせこいこと、犯罪行為せずに真面目にやってれば絶対声かかったのにな
ホント馬鹿だよ


>>741
1回仕事したら「あ、コイツこんな奴なんだ…」って本性がバレるんだろう
だから二度と呼んで貰えなくなる

746 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 08:50:42.74 ID:SSTa2Jdka.net
「俺はちょっとぶきっちょだけど"〇〇〇〇〇"という人間を
知ればみんな惚れちゃいますよ」

747 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 09:30:07.85 ID:a84aXlvM0.net
そういや「ディケイドの撮影現場に直撃世代のスタッフたちが居て『BLACK見てました』『RX好きです』」って言われた」って話も、
てつをの証言だけだっけ?

748 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:17:33.83 ID:iX0b63E/r.net
仮面ライダーBLACKリメイクのフィギュア出るぞ、それはそれとしてRXって駄作だよなBLACKの方が万倍面白い
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518

749 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:19:49.19 ID:iX0b63E/r.net
リンク間違いえた。訂正。

仮面ライダーBLACKリメイクのフィギュア出るぞ、それはそれとしてRXって駄作だよなBLACKの方が万倍面白い
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655463822

750 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:27:42.82 ID:NWOlF368d.net
>>745
ケインはゴジラとセンチュリー21も制覇してるね
また約10年間やったリポビタンDのCMでも有名だが
実はてつをもリポビタンDのCMを1年間やってたんだよな

751 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:43:57.53 ID:a84aXlvM0.net
10年前のリポD記事。
https://mantan-web.jp/article/20120510dog00m200023000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/06/gazo/20220505s00041000732000p.html

752 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 10:44:18.57 ID:a84aXlvM0.net
10年前のリポD記事。
https://mantan-web.jp/article/20120510dog00m200023000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/06/gazo/20220505s00041000732000p.html

753 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/19(日) 11:18:14.09
てつをて若い時はメジャーな方向行けるチャンス沢山貰えたのに全部潰したな

754 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 12:16:40.54 ID:nKGeUJ2j0.net
>>751
パッと見、どれがてつをか分からなかったw 氷川きよしみたいな奴だよね?
何でまた一人だけ服の色が違うのかと。君の名は の時の一人だけ一般人みたいな格好の時といい

755 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 13:40:43.66 ID:7DLSDguH0.net
>>754
みんな“世界のホームラン王”が映える様に地味な黒スーツなのに、
一人だけ他とは違うぞみたいなタキシード風だな
スタイリストには何らかの意図があったのか?
それとも自分だけは目立つ衣装を指定したのか?

756 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 14:42:58.49 ID:sFAocGnG0.net
信者が調子こかせるからなぁ

特にナッ派

757 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 16:27:59.09 ID:Dt23XD080.net
>>755
そんな意味はないんだろうけど、てつをの本性を知った今となっては悪いように見えてしまうな

758 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 16:51:27.36 ID:RP+gP7nz0.net
ここまで全員お面とホッシーとネット族のゾンビ

759 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 18:24:51.72 ID:AvZgrBHi0.net
ナッ派ムービー公開まだぁ??

760 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 18:39:49.17 ID:lCIWnAsiM.net
いまポスプロ中じゃね
あと海外用の吹き替え作業

761 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 19:12:58.41 ID:+bQwpYpG0.net
>>758
お面はむしろこのスレ(というより5ちゃんねる全体)の事かなり嫌ってたはずだぞ

本人としてはてつをに反省促すための告発だったのに、主演と作品を適正価格に戻す口実にされたからな
元々RXにべらぼうな高値を付けて悦に浸ってたお面からすれば確かに不愉快な流れだと思うわ

762 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/19(日) 19:44:27.80 ID:sFAocGnG0.net
>>758
ホッシーだったらもっとガバガバ擁護理論でこのアンチめ!こっちはノーダメージだ(ドヤァ!とかなってるよ

髪の毛同じで擁護にならないガバガバっぷり

763 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 00:32:53.32 ID:SeXWjbQna.net
>>761
寧ろ世代人だから言っちまうけど無駄に高値つけてた今までの信者共の方が気持ち悪かったわ…
87~89年ってBLACK&RXよりも子供人気高かった作品が多いし
寧ろ仮面ライダー自体が子供人気は当時は下の方のコンテンツだし

764 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 15:35:35.77 ID:pUO/ucLpx.net
ネット族のカスどもネチネチやってねーで店に来いや!!

765 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 16:14:45.26 ID:vbwQyAyr0.net
よぉ勃起野郎久しぶり!

766 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 18:00:35.11 ID:dqlGJqqz0.net
>>764
いつもの成り済まし乙
逃げる事しか出来ないナッ派はずっと逃げ続けるよ

767 :ミカエル:2022/06/20(月) 19:18:06.68
ミカエル  「サタンの陰謀!!」

サタンは、「古典」、「哲学」「歴史」が大嫌いなのだ!!
サタンは、まっさきに「古典」と「哲学」と「歴史」を
世の中から、なくそうと暗躍(あんやく)している!!

サタンは、「人間を堕落(だらく)させて支配する」のが目的!!
サタンは、若者に「麻薬入りコーラ」「大麻入りコーラ」
を飲ませて堕落させる計画なのだ!!
サタンは「ユダヤ人たち」を洗脳して
世界中の本を焼こうと計画している!
サタンは、「砲兵学」(ほうへいがく)の勉強をしているが、
「大学レベルの知識」は、まったく勉強していない!
サタンは「テレビ局」「マスコミ」を「「すでに」」支配している!
「低度の低すぎる朝の情報番組」「グルメ」「お笑い番組」で
「若者たちをあまやかし堕落させようと計画」している!
悪魔は、「勉強している人間」
「ホンモノの知識をもっている人間」が大嫌いなのだ!
「日本の教育レベルは高い」!!「古典や哲学も歴史もすばらしい」!
もし、日本の若者が勉強しなくなったら、(学級崩壊)!!
悪魔が「日本を征服し、若者たちは、「獣の数字のイレズミ」を
入れられてたちまち、「外国人の奴隷」にされるだろう!
「日本の教育レベルを落としてはならない!
「若者をあまやかしている連中の正体」は「悪魔だ」!!
サタンは「ロード・マイトレーヤ」という名で活動している!
サタンは「高卒」で、「勉強ギライ」なのだ!!
全人類に命令!「教育レベル」を落とすな!
もし「教育レベル」を落とせば、「全人類」は
「黒人奴隷のように奴隷の身分に落とされるだろう」!
「予言どおり「ユダヤ人の奴隷」にされるだろう」!!
ミカエル「子供のケツをぶったたいてでも勉強させろ!命令だ!」
                予言  ミカエル

768 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 19:22:17.51 ID:wg7ojBTxr.net
匿名で陰口叩きたいからここでやってんだよ
てつを叩きたいだけなんだからこっちは(笑)

769 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 20:01:24.80 ID:t41tf+Wga.net
個人的にはナッ派の罪状とか簡潔に纏めてテンプレ入り希望
ナッ派の事全然知らなくて、ここに来て痛い信者だとは理解したけど、てつをの色々な違法行為の共犯みたいだし違法行為は違法行為だからさ

770 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/20(月) 23:58:01.01 ID:HB7vAO8Z0.net
ネットゾンビを店に誘致すんのが教祖の指示ならともかく>>764の勝手な判断ならてつをもいい迷惑だろうよ

771 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 06:20:43.14 ID:RmFeHd9Z0.net
>>763
そうだな。
なぜ今なお実際と違う事を喧伝しようとするのか不思議だ。

772 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 07:36:50.82 ID:rJFc+x6Ha.net
>>771
だよね
今で言う覇権を当時の子供向けコンテンツの中では握れてないコンテンツだったのは数字やらなんやらで明白なのにね
聖闘士星矢やドラゴンボールの方が人気だったしSDガンダムやミニ四駆強かったからね

773 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 10:33:42.46 ID:NqXA7cEsd.net
>>772
ファミコンも人気だったねー

774 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 10:59:39.34 ID:WON/Wkj1a.net
ファミコンというと社会現象を巻きおこしたドラクエ3の発売もBLACK放送中の88年の2月だしねー
まぁ、BLACKにもありましたよ……ディスクシステムだけど対決!シャドームーンというファミコンソフトがと言ってみる(内容や評価は察してください)

775 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 11:01:45.22 ID:TDi/zCv10.net
てつをもファンも自己顕示欲ばかりで格好つけたがりの似た者同士なんよな
如何に自分をよく見せるか他より優れているかだけをひたすら気にする
しかもそれを表面上だけで取り繕えると安易に考えていて平気で幾らでもウソつくと

776 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 11:22:49.92 ID:94CMm9qQa.net
>>775
結局揃いも揃って見えはり嘘つき連中だよね

777 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 12:03:26.27 ID:tsN/tsQ/r.net
ナッ派じゃないノンマルトなんかも前のアカウントで学生時代は喧嘩に明け暮れた、強いやつとやる喧嘩がおもしろいとかほざいてたがあんな弱いものいじめばっかしてたやつがそんな度胸あるとは思えない

778 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 12:29:10.70 ID:TDi/zCv10.net
そういやどこだかのリブート候補の投票でも昭和ライダー内での人気はそれほどでもない筈のXライダーやストロンガーに負けて3位に甘んじていたなRX
1号やV3を除けば人気はぶっちぎりという設定だったのに

779 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 12:42:44.21 ID:4BE4sfkbp.net
結局あんたらブラック、RXと作品その物も嫌いなの?

780 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 12:51:50.43 ID:sYJzScpca.net
>>777
ノンマルトって確か893にビビってヤフー質問箱に風俗出禁になった事投稿してたから小者でしょ
まぁ…ノンマルトなんて名前名乗って色々やらかしてるから円●プロの人間には気持ち悪い害悪のロリコンって印象なんだとか
働いてた友人が言ってたわ
>>779
俺、実はサンデーの漫画版派なんで…
テレビのBLACKは好きだけどRXは良し悪しの差が激しいかな

781 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 14:03:55.16 ID:Ykc+CHCe0.net
>>771
個人の思い出は個人の思い出、総合評価は総合評価という感情の切り替えができない&切り替えたがらないんだよなアイツら

昭和ファンや平成・令和ファン、なんならライダー以外の特撮ファンでも普通にこのスキル身に付けてる人間が多いのに
てつをファンだけ『作品評価=補正マシマシ思い出語り』という具合に完全に結合してて、それが炎上まで黙認されてたのが異常

782 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 14:16:43.04 ID:Ykc+CHCe0.net
>>779なんかまさにいい例だよね

作品にとって不利な情報ばかりがスレに溢れてるから「ここの住民はてつをアンチなのか?」と解釈しちゃう、ありがちな信者脳

本当に作品が嫌いならここまで語り合わないし、わざわざBLACKスレとRXスレ統合した別スレ立てないだろ…なんだかなぁ

783 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 14:19:43.86 ID:B/QxkLDM0.net
>>772
同じ時期だとまさにビックリマンも社会的ブームの最中だったな
当時の日曜午前中はビックリマンアニメから不思議コメディ見て、
その後にBLACK見るのが一種のお決まりルーティンだったわ

しかし、こうしてみると80年代中期から後半には、
キッズ層の娯楽の多様化は現代みも劣らない位幅広い事になってたんだな
この世代の幼児層が小学校高学年から中高生になる頃にはスポーツも、
野球一色じゃなくてバスケやサッカーもブームになってたし

784 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 15:24:58.04 ID:HeJ1oBT1x.net
>>783
あ、あったねビックリマン懐かしい
俺もチョコたべてたよ
日曜朝のテレビ視聴派俺もそんな感じだったけど、親がいると大体いいともにチャンネル合わせるから見れなかった事が何回もあったよ

785 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 20:20:34.95 ID:Ykc+CHCe0.net
話を聞けば聞くほど、あの時代のキッズは(現代程じゃないが)娯楽の選択肢に恵まれてたらしいのに
なぜナッ派はじめとした一部の信者はいまだにBLACK・RX一筋の縛りプレイを頑張ってるんだっていう

786 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/21(火) 23:30:10.89 ID:aD2qjj1A0.net
>>783
そこに闘将ラーメンマンが加わってパジャマのままテレビに張り付きっ放しの日曜の午前のオレw

787 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 00:28:18.80 ID:mqYhF4mN0.net
>>785
でも北村さんのイベントとか来ないんだな迷惑ナッパ

788 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 01:44:59.35 ID:lpesYDh70.net
>>786
午後は友達とファミコンしたり外で遊んだり…
5時半から7時半くらいまではアニメ見たり…(キテレツとか世界名作とか)
当時はテレビが元気な時代だから、8時以降のバラエティも楽しかったなぁ。

インターネットは無いけど、結構楽しかったよ。
ゲームやアニメとか凄く盛り上がってたしね。
(たまに行き過ぎて、友達のゲームや漫画を盗むヤツもいたなー)

789 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 01:51:36.97 ID:lpesYDh70.net
そのへんBLACKシリーズは…
いや、リアルタイムで触れたからすきだけど

@コミカライズ…ほとんどが打ちきり
Aゲーム…リアルタイムで出たアレはダメすぎる。どうやってもつまらない。
後年SFCで出てたコンパチの方が好き。
B番組内外での盛り上がり…ほぼ無し。近い次期のアニメなんかはスペシャル番組とかで同じワクニなるとコラボとかしてたのに。
C…古い世代の取り込み…ほぼ無し。RXで申し訳程度。

このへん人気アニメだと大抵、こなしてたからなぁ……
精々てつをが壇上で星矢の着ぐるみと劇場で挨拶したくらい?

790 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 01:54:15.02 ID:lpesYDh70.net
ttps://twitter.com/momie_banban/status/840928628695166977?s=20&t=8J7tKPXKvOggTgvViQnXiQ

嫌そうだなぁてつをw
(deleted an unsolicited ad)

791 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 02:53:27.75 ID:UKdCF+mZ0.net
>>790
これさ。
他のキャラクター群との釣り合いを考えたらBLACKの方が良かったよな。
専務や森マネは少しでもてつをの顔を売りたかったんだろうが、なんか気の毒だ。
BLACK単独で上映される劇場版ならてつを出す価値はあったろうが所詮はまんがまつりの一番組でしかないんだし。

792 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 08:49:59.39 ID:7balUtkV0.net
>>789
小学館の学年雑誌にコロコロやボンボンで打ち切りってのが本当凄いよね
これって様するに当時の小学生には仮面ライダーコンテンツの求心力が弱かったって証拠だからね
平山ライダーで言うなら雑誌の対象年齢的に冒険王で連載打ち切りになりましたってレベルの話になると思うけど平山ライダーで冒険王で打ち切りになったなんて話は無いしね
で、当時のコロコロもボンボンも発行部数は多かった訳だし

コンパチヒーローが全盛でRXが注目されるのもリアルタイムの後の展開がだし
丁度BLACKリアルタイムの幼稚園児辺りが小学生位になってからだしね仮面ライダーSDもだけど

793 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 10:42:58.08 ID:PRK+buVz0.net
>>790
てつをの写真はいつも間違い探しゲーム

794 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 12:14:05.23 ID:uN2P8Gfha.net
皇帝ではなく超ハイレグのマリバロンがラスボスで
RXのアルゼンチンバックブリーカーで真っ二つに折られ
妙に生々しい臓物を撒き散らしながら死ぬボンボン版RXを
小学生の頃に読んだせいで悲惨な筈のTV版マリバロンの
死に様がまだ幸せな方に見えた

795 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 12:27:00.84 ID:hRbf4g4+M.net
>>794
https://pbs.twimg.com/media/EoU-I3PVoAA3Vyj.jpg
ググったら出てきたわ
こんな漫画版あったんだな

796 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 13:55:41.20 ID:KYB8Gl+kr.net
性癖ひん曲がるだろこれ

797 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 14:10:25.14 ID:VLjqpXfra.net
今Twitterで仮面ライダー好きの難病の子供にメッセージ送ってるライダー俳優さんが居るけどてつをは無理だろうね
「俺、仮面ライダーじゃねーし」だし
送ったら送ったで偽善と言われるだろうし
あ、信者はは信者でてつをさんもメッセージを送って欲しいとか願望言ってる奴いるけど今の倉田てつをの現状考えろよと思う

798 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 14:21:11.01 ID:iNhK5+Qyr.net
>>795
全体的に白いな
この部分だけ見ると手抜きに見えてしまう

799 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 14:25:21.15 ID:PRK+buVz0.net
>てつをさんもメッセージを送って欲しいとか願望言ってる奴いるけど
こんなキラーパスする奴は信者を装ったアンチだろw
元はといえば、この難病の子供の親が本当に良くないと思うけど

800 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 18:27:12.31 ID:QrH6rUJDd.net
>>790
これ屋外で撮ってる写真、てつをと一緒に写ってる子供の頭の位置が絶妙w
股間にボカシ入ってるみたいw

そういや、ライダー当時のてつをって、
ほんとのところ、子供たちにはどう接していたのかな?

子供のころ、てつをに会ったことある人っている?

801 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 18:43:50.44 ID:h07jkABia.net
ボンボン周りで言うと
RX→年明けから記事と漫画を連載したけど途中で打ち切り
平成ライダー初期→人気の高さからクウガの途中で記事のみ急遽連載して龍騎の頃まで続いた
って考えるとホント購買層に人気なかったんだなとしか。
小学館の学年誌もまだ特撮物とか見てておかしくなさそう小一と小二も途中で掲載が切られてるあたりどんだけ人気低かったんだろうと

802 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-Tt+j [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/06/22(水) 19:35:57 ID:UKdCF+mZ0.net
そういや某所で『特撮に興味ない人達に見て欲しい作品』としてBLACKを挙げているファンが居たが、
特撮に興味ない人達ってライダーだろうが戦隊だろうがなんだろうが区別なく興味ない訳で。
そういう人達は多分、監督や主演が有名人のBLACKSUNにさえ興味を示さないと思うんだが。
筋金入りの人ならきっとバットマンもスパイダーマンも興味ない。

>>800
てつをから見て左側に立つアンドロメダ瞬、何気にてつを並みの高身長でスラっとスタイルが良い様に見える。

>>801
当時の特撮ヒーロー(といっても東映製しかなかったけど)って合成やセットが分かってしまうしバンクも多いし話は毎度毎度の勧善懲悪で時にお説教臭かったりして、
大人ぶりたがりが本格化してくる小学生の趣向には合わなかったかもな。
アニメは70年代と比べると作画のばらつきも減りクオリティもアップしてストーリー面もドラマ性が高い作品もあったし、
ゲームは今から見ればドット荒過ぎだが自分で操作できるってのが何よりの強味だった。
小学生ともなればスポーツやらファッションやら他にも興味が移るだろうし、後に特ヲタになる子供以外にはBLACKやRX(戦隊やメタルも)って食い付きが悪かったと思う。

803 :どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx27-UUEc [126.162.217.155]):2022/06/22(水) 19:36:16 ID:VabqtUibx.net
もう当時は特撮=未熟学児の物みたいな印象強かったからね
当時の東映特撮は対象年齢が徐々に引き上がったのもメタルヒーローはレスキューポリス、スーパー戦隊はジェットマン辺りからだね
メタルダーにマスクマンにBLACKと87年の東映特撮って何とか視聴対象の底上げをしようとシリアスハードな路線にしたけどメタルダーは裏番組のシティーハンターに視聴率惨敗でゴールデンから降格
仮面ライダーはBLACKからRXになってより児童向けな解りやすい展開に
スーパー戦隊は記念作のライブマンで当時知名度あった嶋さんと森さんの起用や初スーパー合体に追加戦士と華やかさはあるけどターボから枠の移動にファイブでマンネリや陰りが見えたりと割と東映特撮苦闘の時期だと思うよ87~89年の時期は

804 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd72-11J5 [49.98.170.46]):2022/06/22(水) 19:48:17 ID:6/0unhbfd.net
初期のダーク路線ほんとすき
その後の子供路線ふつう

805 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 21:03:57.95 ID:ukdb71jR0.net
>>801
コロコロと互角の勝負繰り広げてた黄金期に連載したRXが打ち切り喰らって
例の編集長が在任中の暗黒期に連載した初期平成トリオが完走とか笑うわこんなん

>>804
初期のダーク路線△
初期のなんちゃってダーク路線○

そもそも上原先生の降りた理由が「1クール目から他人に干渉されまくってウンザリしたから」だもん
初期は比較的見所が多いってだけで伝説扱いされるほどレベルが高いかといえば別にそうでもない

806 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 21:51:18.51 ID:UKdCF+mZ0.net
子供らでも就学すれば離れてしまい逆にヲタ需要が少しずつながら顕在化してきた時代だからな。
専務によるてつを捻じ込みは別としても、吉川Pの従来手法では疾うに限界が来ていたのかもな。
その後ジェットマンやウィンスペクターの前後くらいからライター布陣も上原氏らより若い世代に移っているし。

807 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 21:53:43.51 ID:R3iK679F0.net
ダークであれなんちゃってダークであれ、シリアスで重苦しいテイストは
ライダーでは伝統の失敗フラグだよね
初代も初期は受けは悪くて人気出たのは明るくなった2号ライダー編からだし、
スカイも初期シリアス路線不評から過去ライダーの投入となった
というか、幼児向けヒーロー全般で鬼門と言っていい

路線変更自体は否定しない
ただ初代やスカイと違ってBLACKは振り切れず、またそれに代わる新たな魅力も弱かったというか
むしろそこを担うはずだったシャドームーン絡みがとことんgdgdだったからなぁ
総じて、どっちつかずで中途半端な形になってしもた

808 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/22(水) 22:43:50.51 ID:ukdb71jR0.net
吉川P的には本郷の不在を補うため偶発的に生まれた一文字とは違う
最初から裏主人公として存在する信彦を光太郎と対等に活躍させる筋書きを用意してたものの

草薙さん的にはあくまで「ライダーって基本主役が一人で無双するジャリ番じゃん、今度お前が作るのもそうなんだろ?」
という浅い認識でしかなくて
そのすれ違いが「丁度良いから俺の知人の息子紹介するわ!まだ19だからよろしく頼むな(ニッコリ)」を生んだのかもなぁって

その結果ライバルの欠席を穴埋めするビルゲニアという、ゴルゴム版の一文字を生んだのは皮肉にしたって出来過ぎてる

809 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 07:19:43.25 ID:NkI2OnORa.net
何かもう仮面ライダーBLACKと言う企画自体が吉川さんの専務圧力の抵抗で秋月信彦=シャドームーンと言う悪の主人公を作ったのに圧力強くて従来型の東映ヒーローパターンの倉田てつをage番組になってしまった感が強くなってるや
根拠としては先ず、企画のスタートが石ノ森先生の同人誌「キミは仮面ライダーをみたか」がスタートでありこの内容見る限りは80年代後半の映像技術で初代仮面ライダーを現代的にアップデートで悪のライダー何て影も形も無かった事と主人公オーディションの募集の告知が1人だった事
企画や撮影に時間がかかって放送開始も秋にズレたり等怪しい部分派あるんだよね

810 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 08:37:15.08 ID:/DCQR4gy0.net
シャドームーン後付け設定説がもし仮に事実なら、当初ライダーになるのは堀内氏だけの予定だった説も成り立つわけで

吉川PがBLACK終盤まで氏に拘り続けた理由に納得できてしまうのが怖い…そりゃ晩年の座談会で色々暴露したくもなる

811 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 08:45:57.63 ID:/DCQR4gy0.net
しかも上の命令で渋々ヨイショしてやったてつをもライダー卒業後あの体たらくだしな、泣きたくなっただろうに

812 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c3ac-643o [122.216.29.238]):2022/06/23(木) 10:06:21 ID:2qydfx6v0.net
つーかRXでシャドームーンが死んでその亡骸が信彦なるってやってたけど、あれBLACKの最終回でやるべき事でしょ
BLACK最終回の時期ならまだ堀内氏もちょっとだけは出てくれたかも知れないし

813 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 10:37:19.95 ID:IXWABxbPa.net
>>812
あの話をBLACK真の最終回とのたまう一方でBLACKは信彦救えないバッドエンドが良いと言うダブスタの信者いるよね…

814 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 10:51:35.81 ID:zlJC9Ka4d.net
>>812
今後の展開に利用できるかもしれないシャドームーンに、完全に死を確定させるわけには…と
ここでも大人の事情が出たんじゃないかな

ていうか、この最終回のシャドームーンの最期もいろいろ残念なんだよな
「お前は親友を、この信彦を殺したんだ(中略)俺が次期創世王だ!」と、ここで妄執の中で死んでおけば多分完璧だったのに
(というかここで死んだと勘違いして覚えてる人多そう)

実際はまだ生きてて、その後光太郎に「後で戻ってくるからな!」と現実見えてないようなすっとぼけたこと言わせてて台無し
さらにその後サタンサーベル呼ぶ時に「光太郎…」と言わせたことで
救いがないはずだった最期に完全に水を刺してる
結局ここでも、どっちつかずの中途半端を晒してしまってるんだわ

何より、これによりBLACKにおけるシャドームーンの最期って単に
「実は生きてたけど助けると自分も間に合わなくて危ないから見捨ててきた」という
光太郎的にすごい情けないことになってるというね
いや、それはそれで「最初と最後、二度信彦を見殺した」という方向に突き詰めたら美味しい展開になりそうではあるが
実際はそうでもなく、あの異常に長い回想に突入だしな

815 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 13:09:43.49 ID:Y3DCnWYmd.net
>>814
さすがにあの時は生命反応は停止してたんじゃない?
だったら、死体ぐらい回収しろよと思うけど…。

クジラ怪人が居たら生き返せたのにとか思ったかなBLACK

816 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 13:13:58.83 ID:/DCQR4gy0.net
>>814
・続編でも使えそうな良キャラだからできるだけ生死は不明にしたい(結局RXで復活する羽目に)

・特オタ達に考察させたいから信彦本来の人格は在るのか消えてるのか最後まで謎のままにしたい

・親友見殺しにすると光太郎の印象悪くなるし形だけでも「後で助けるから!」的な台詞を言わせたい


これら制作の思惑が重なり合ってあのどっちつかずの、信者曰くビターエンドな最終回になったんだな

817 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 18:28:02.19 ID:6qKFyO9y0.net
>>797
なんかアレ特ヲタが「〇〇さんもやってください」とか本人リプかましてるのは気持ち悪い

818 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:22:30.28 ID:Y3DCnWYmd.net
>>814
「信彦…オレはお前を助けられず見殺しにしてしまった…
改造されたあの日も…ゴルゴムをホロボシタあの日も…」
(と言いながら写真を見つめ回想に入る)

(回想の合間で)
「杏子ちゃん、克美さん…ごめん
僕にはどうすることもできなかった」

(回想が終わり)
「さよなら、みんな…楽しい思い出」

みたいな流れにしてくれれば良かったのにね。
回想は入れるにせよ。

819 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:32:27.10 ID:xYG1lIxh0.net
そういやBLACK後のライダーは実際にはてつを継続でRXとなったが、堀内氏主演の新ライダーの予定もあったんだってな(とはいっても例によって出典不明だがw)。

もしそれが本当だったのだとしたら吉川Pたちはそのつもりで『仮面ライダーRX(仮)』の企画を進めていたものの、
またしても草薙専務に知られる事となり「いやーてつをの次の放り込み先が見つからなくてよwなんでこのまま頼むわw」とか言われて・・・だったりしたのかもな。

なんてここまで妄想しちゃうと「BLACKでの主演が評価されててつを継続」とか「てつを人気でRX製作決定」などのファンが流布した怪伝説の数々と同じレベルになってしまうがw

820 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:41:13.88 ID:/jsW8SBC0.net
堀内氏の新ライダー?出典不明て、ナッパ並みにヤバい奴の妄想じゃないの?
何でそんな出典不明の怪しい情報受け入れてんの?

821 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 20:51:07.37 ID:zR1u+QMf0.net
どこに受け入れてるという話が?

822 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]):2022/06/23(木) 22:21:57 ID:/DCQR4gy0.net
一つ明らかなのは
終始てつをageシナリオだった中で、堀内氏をラストギリギリまで出番増やそうとした意思が吉川Pにあったって事

君ら信者が騒動前によく主張してた「信彦は最初から噛ませ役の負けヒーロー」って言説とは正反対だよなって

823 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b343-E5eD [202.229.142.164]):2022/06/23(木) 22:49:07 ID:u6zrlFk20.net
心せよ、てつを。
お前が人前でライダー商売すれば、人々は初めは賞賛するが、
やがてお前を疎んじるようになるだろう。
お前が心から望む人間としての
生の喜びは失われ、独りぼっちで生きることになるだろう!

……幻を見るな、現実ありのままを見るのだ。
てつを!愚かしきものの道を避け、賢きものの道を歩め!

824 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 23:06:51.30 ID:k5Hyu1jR0.net
愚かしき道行ってナッパや糞信者しかいないw

825 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/23(木) 23:10:33.92 ID:BBA80gPpa.net
>>824
捏造と嘘の伝説ばかり唱えて変なマウント取りして来たからねRX信者
その点では他のライダー信者よりもモラルが無いとしか言葉無いよ

826 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 01:53:27.18 ID:vEnZEvEw0.net
ただねー泉ピン子も橋田壽賀子の件について
嘘八百並べてたらしいし、芸能人なんてこんなもんなのかなー

827 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 03:34:10.64 ID:D3XfzooTd.net
過去を美化し栄光を忘れられないワガママな芸能人は自然と疎んじられ振り落とされる
てつを然り、ピン子然り
松嶋菜々子も映像加工や画像加工に自ら口出ししてくるから仕事減ってるらしいし

向上心や周囲に気配りもあって自分をコントロール出来て客観的に見れる世渡り上手な芸能人が生き残ってるんだろうな

因みにIKKOは毎回お土産持参など世渡り上手だけど、假屋崎はプライドが高くてワガママだったから一気にメディアから姿を消した

828 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 06:37:23.38 ID:84YlkUWfr.net
有名になって調子に乗るのは分かるけど、てつをは芸能人として何も成し得てないからな…
え?BLACKとRXたけで充分だって?
視聴率だけ見てもとても成功とは言い難いと思うがね…

829 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/24(金) 07:18:31.57
てつをも荒れだな君の名はから30年で鈴木京香さんとは王様とコジキくらい差がついた

830 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr27-RWkh [126.194.224.136]):2022/06/24(金) 06:57:41 ID:PfkP9tcYr.net
そういや寺脇が水谷に許して貰って相棒に顔出せるとか
てつを信者もこのニュース知って東映ももうてつをを許すべきとか思ってるんだろうが、
寺脇はここに辿り着くまで14年だからな…

831 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/24(金) 08:18:28.92
相棒だと成宮寛貴の方がてつをに近いイメージだなこいつもやらかして二度と番組に帰れないようにラストが犯人扱いでオワタ

832 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/24(金) 09:36:10.73 ID:N5Jn2RXiC
https://hudan.amebaownd.com/

833 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-pEvo [106.132.101.214]):2022/06/24(金) 08:46:50 ID:OCK5s/EXa.net
倉田さんはライダーはあまり好きじゃないと言ったけど
ヘイ!ブラザーは好きじゃないとは言ってないからハジメ役で復帰出来る可能性はあるかも?

834 :どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx27-UUEc [126.146.53.38]):2022/06/24(金) 08:52:30 ID:WSR2T/P9x.net
そう言えばてつをって確かRX放送中にもっとあぶない刑事のゲスト出演が報道されたのに出なかったって闇に葬られた話題があったよね

835 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saa3-pMhV [106.146.22.231]):2022/06/24(金) 10:03:25 ID:HXsU/z+Na.net
あぶない刑事DVDマガジンでのリターンズの号のインタビューであぶ刑事の出演は僕の宝です!と言ってたねてつを

836 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 10:38:17.30 ID:0RYPWIM90.net
渡鬼やNHK朝ドラは疎か、ねるとんに出た事も「僕の宝です!」と言うだろ

837 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 11:14:15.09 ID:wJpRwXY70.net
炎上以前ですら語りが浅くて若干嘘臭かったのに、分かるか?を得た後だと過去のコメントが全部白々しく聞こえる

838 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 11:45:47.89 ID:NHpwKHd8x.net
ネット族のカスども店に来てみろや!!

面と向かったら目さえ合わせられないヘタれが調子こいてんじゃねーぞ。

839 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 12:13:17.28 ID:0RYPWIM90.net
今やファンの多くが頭のおかしい嘘つきばかりとバレたBLACKとRX
東映はそれを純粋な人気と勘違いしてリブートしちゃったけど、こりゃBLACKSUNにもあたおかホラッチョなファンが付く恐れも…

840 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 12:26:14.11 ID:7brAE0G40.net
ニコニコ配信のジャンパーソンに高畑女史と小野寺氏が出ていたが、倉田てつをはこの前年には「君の名は」に出てたという・・・
どうしてああなった

841 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 12:29:27.74 ID:7brAE0G40.net
>>830
無知ですまんけど寺脇が何をやらかしたのか分からない、成宮なら分かるけど

842 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 12:31:58.34 ID:BCo9KYI5a.net
>>839
ほら、昭和リブートは基本石ノ森先生が漫画書いた奴がリブートされてるから仕方ないよ
>>840
君の名は放送時は仮面ライダー関係の取材は排除してたのに君の名はが当時は大コケだったから93年はライダーにすり寄るのがてつを(映画大全集インタビューにテレビヒーロー図鑑のナレーション)

843 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-J8nx [121.114.113.216]):2022/06/24(金) 13:11:04 ID:wJpRwXY70.net
>>839
リブートからBLACKに興味持った新規ファンなら
却って大百科やこのスレで旧作の客観的な評判を知る事になるだろうから
今いる手遅れ信者共とは違って目が覚めるのも早いんじゃないかな?

それでもアタオカな奴は一定数出てくるだろうが、旧作ほど多くはなさそう

844 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 13:51:05.30 ID:kaU+xNX30.net
>>838
面と向かったら目さえ合わせられない


ナッパだな

845 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 14:00:19.19 ID:KpLW4Lug0.net
俺、ビリキ東陽町には「わかるか?(威圧)」Tシャツが出たら買いに行くんだ

846 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 19:11:44.61 ID:71MrHbPm0.net
先週発売になった仮面ライダーBlackのプラモデル買ったよー♪
組み立てて徹底的に遊び倒して腕の関節イカレたら、全身に爆竹巻いて点火してバラバラにするんだー♪楽しみ〜

847 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 19:53:47.67 ID:RXUQ2yzGa.net
>>846
昔、Twitterでジオウのアーツ燃やしてた奴いたな

848 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 20:16:01.17 ID:AfXxKUHOa.net
「わかるか?」で商標取ったらグッズでひと儲け出来そうだよね

849 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 20:50:58.97 ID:DmN6Zaan0.net
>>847
昔、高寺が面白半分で知り合いにガンプラぶっ壊す画像アップさせて大炎上してたなぁ…

850 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 21:38:41.88 ID:59wkpBGK0.net
ツイッターで「ブラック企業アナリスト 新田 龍」という奴がBLACKの思い出を語ってるが、
やはりここのスレで予想された通り、この時期の特撮は一般からバカにされてたんだな。

851 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 22:01:01.91 ID:6ujR/tXfa.net
>>849
あったねそんな事件
あれは社会人としてモラル無さ過ぎだよ本当

852 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 22:10:14.42 ID:mPdIwNIw0.net
石ノ森章太郎先生のBLACKに出てくる創世王に相当する魔王は信彦の力を受け継いだ未来の光太郎だと思う

853 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:06:03.61 ID:Z9BoodKed.net
>>852
光太郎の身体がベースになってる感じだよね

854 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:18:11.79 ID:owJASAzi0.net
>>850
そのリプに関するスレを遡っていくと・・・

「懐かしがるのはいいが、無闇に褒めるのは禁物である」

・・・というBLACKファン、RXファンに聞かせてやりたいが聞かせた所で絶対に聞く耳を持たないであろう一節もw

855 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:25:52.66 ID:sK8JyD6Hd.net
制作体制が混乱を極めていただろう事はこの1年で推測されるようになっているが
創世王周りに関しては初期段階でどの程度設定が固まっていたんだろうな
最終的に謎の心臓が出てきてあっさり刺されてハイ終わりだったけど
ショッカー首領の自爆や、勝手にバラバラになったデストロン首領、
キングダークの中にいただけであっさりやられた呪博士、
謎だらけだったところも含めて、初期ライダーの首領たちと顛末が全然変わらないよな…

856 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/24(金) 23:51:53.17 ID:owJASAzi0.net
>>855
正直デカい心臓には萎えた。
BLACKとシャドームーンを足して2で割り禍々しく装飾した怪物としての創世王でも出て来るもんだと期待していたが、
尺や予算の都合もあってそんな手間がかかる事やってられなかったんだろうなあ。

857 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 00:00:57.11 ID:9FtmtJ6La.net
石ノ森先生の案だと金色のBLACKだったんだよなぁ創世王

858 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 00:15:24.11 ID:MpVDqgyJ0.net
>>855
あれも「先に体が朽ち果てたんだ!昔はさぞ巨体で強かったに違いない!」と信者が憶測込みでヨイショしてたが

臓器しか残ってない頭領にカリスマもへったくれもないわ、逆によくあの無防備な状態で配下を従えられたよなと

本編でBLACKが見せたように、穴へ落ちる前に素早く攻撃すれば多分ビルゲニアや神官達でも謀反が可能だろ

そもそも自爆チラつかせて時間を稼いだのも、創世王自身には攻撃や防御の手段がなかった事の証明だしな

859 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 01:37:15.06 ID:6osk153ad.net
そういえば、ダロムは先代創世王の時代から生き続けている
ゴルゴム最古参クラスの怪人設定だっけ
そんなダロムでもブラック相手にまともに戦ったりしてるんだから
創世王はもう少し頑張ってくれても良かったんじゃないだろうか

860 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 02:27:15.97 ID:MpVDqgyJ0.net
対してクライシス皇帝は、戦闘シーンこそほんの数分だったものの
「ロボ&バイオ入手前の初期RX相手なら多分勝ってた」と思える程度には頑張ってくれた

分身体のダスマダーも含めると創世王よりはよっぽどラスボスの格を見せつけてる

861 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-OkN+ [106.146.32.166]):2022/06/25(土) 07:43:38 ID:MamVTK9fa.net
>>858
本編後の公式2次創作のS.I.C.の連載だと世紀王は創世王の次の5万年の身体の器候補でシャドームーンの身体を乗っ取るから普通の身体に収まってるぞ残念だなその信者(笑)

ついでに後付けなら他に正義の系譜のラスボスの邪眼ってのが5万前の世紀王で創世王と争った巨大な目の怪物だったから、5万年前だけたまたま変な趣で心臓対目の改造人間のデスマッチだったかも知れない

何にせよ後付けでもグダグダなのが創世王クオリティ

862 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 08:34:09.96 ID:9VqXkfmV0.net
>>857
ヒロサガだとアナザーシャドームーンとして受肉し再臨した
真紅のシャドームーンと言う具合だったかな?

863 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 08:53:19.95 ID:hrYHWsTEa.net
>>862
そうそうそれそれ
シャドームーンの身体乗っ取ってRXのキングストーン奪ってアナザーシャドームーンになりました
そう言えばゲームのレッドシャドームーンも創世王だったね

864 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 12:49:27.24 ID:N7wsRx8M0.net
>「先に体が朽ち果てたんだ!昔はさぞ巨体で強かったに違いない!」と信者が憶測込みで
これはファンの間で広範な支持を得られなかったから埋もれてしまったんだろうが、
wikiなどのBLACKやRXの記事内にも目に付く出典不明の怪しい話の発端って、こういうファンの願望による書き込みなんだろうな。
そしてもし或るファンの願望が他のファンにとっても心地良い場合は広く流布される事になり、
いつのまにか公式設定の様に扱われてwikiの記事などにも捩じ込まれ一切出典もないのになぜか要出典の指摘も受けずに済むと。

865 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 18:00:56.20 ID:MpVDqgyJ0.net
>>864
信者によって長らくネット上で流布されてきたおびただしい数の玉石混交エピソード(かなり石多め)とは裏腹に

公式の協力で出版されたBLACK・RXの大全集やムック本では、マニアックな裏話が他のライダーに比べて控えめだよな

そして何故か信者の大半はこの謎に疑問を抱かない(もしくはスルーしてる)っていう…書籍自体買ってないのかもしれんが

866 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 19:18:03.90 ID:FFmgo6Mia.net
平山ライダーの熱烈なファンは取材研究して色々凄く詳しいし書籍もマニアックな物が1号からストロンガー迄はそれなりにあるからね
スカイ~スーパー1はいまいちムックないけどspiritsの巻末インタビューとかでそれなりに当時の背景は見えてくるし、ZX関連なんかspirits効果で昔より充実た感はあるね 
吉川さんのライダーって近年あんまし熱烈にフューチャーしたムックが無いよね(リアルタイムのムックはそれなりにあったけど)
ただ、BLACKシリーズとネオライダーにはやはりテレビと単発作品の壁は大きいかな
とは言えBLACKに関するムックって近年精々オーディション内情バラしたBクラブと講談社の仮面ライダー昭和位じゃないかな?
基本昭和扱いでもハブられる事多いし
BLACKSUN効果でBLACKを扱ったムック増えそうな気もしないけど主人公を演じた俳優が1番の腫れ物になったのはもうギャグとしか

867 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 20:12:56.92 ID:TxPfoGTg0.net
>>866
結局のところ、あの時代に数ある東映系の
特撮作品の1シリーズ(しかも他と違い2年で終了した)程度だったのかと…

それほどの人気はなかったが、ここからテレビでやることもないし、
評価は悪くなかったので利用しよう…ぐらいの扱いだったのかな。
BLACKシリーズって。うーん…ビルげにあ?

868 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 22:21:14.39 ID:N7wsRx8M0.net
まー個人的希望としてはRXリブートとして『仮面ライダーRX』も作って欲しい所かな。
南光太郎という名前ではない主人公がRXに変身。玲子やジョー(役名こそ同じだが設定は全然別)も登場。

869 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/25(土) 22:49:27.40 ID:b2eqtd7Oa.net
>>868
もし作るなら主演は小林良平さん以外は考えられない

870 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 00:56:35.81 ID:2GOXm/vW0.net
ファイブブラックはてつをの騒動に便乗して露悪系youtuberっぽいムーブかましてたから少し印象悪いわ

仮に関わるとしたら分かる人にしか分からないようなチョイ役カメオ出演が関の山っしょ
リブートRXのスタッフがSUNと似た布陣なら、コテコテの特撮出身者はまずメインに据えないし

871 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/26(日) 07:58:20.95
多分主役は沢村一樹や上川隆也辺りのメジャーな人だろ

872 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 07:34:59.30 ID:f6awaE24a.net
>>867
2年でシリーズ終了で当時は信者含めたファンは肩狭かった(特にRXなんて過去作ライダーを踏み台にする全方位に敵を作る内容だし)ろうけど平成ライダーが市民権を得たから過激な信者はマウント取りと人気や逸話を捏造し、主演俳優を聖人化したとか正直コンテンツの盛り上がりとして異質過ぎるから近年のてつを騒動でニュートラルな見方されて良かったと思ってるよ
正直言うと割と自分の発言が多数テンプレ入りしたのは驚いたけど(笑)
とりあえずMBSサイドはRX以降仮面ライダーを作らなくなった結果を作った作品だから何だかんだでターニングポイントなのは間違いないかなと
>>870
仮にRXリブートするなら主役派若い人がよいかな俺は
そう言えばRXの海外向けにしたマスクドライダーって大コケ作品だよね

873 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 07:41:04.45 ID:f7FnHTh10.net
またTwitterで信者の酷いガセを見つけてしまったので貼っときます
https://twitter.com/categorya_rk/status/1537391969919377409?s=21&t=oshas7rGYKZRb2fOIRO3yA
(deleted an unsolicited ad)

874 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 08:58:47.12 ID:5L1vuIMo0.net
>>870
もし実現するなら、白石監督らBLACKSUNチームとは違うスタッフで作って欲しい所。
オリジナルRXでも予定されていたであろう『主人公が南光太郎ではないRX』としてBLACKには変に捉われない方が良いかと。

話は少し変わるが以下の投票では、昭和ライダー内での人気はぶっちぎりの筈のRXが、7人ライダー内での人気は然程ない筈のXライダーやストロンガーより下だった模様。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/759332/

>>872
なんというかBLACKシリーズファンって、同じ仮面ライダーの看板を掲げているからと平成ライダー人気に擦り寄りつつ、
同時に平成ライダー第一期にはまだまだ多かった平山ライダーファンによる平成ライダー批判にも便乗している節が強かったな。
『昭和と平成、両方の長所を併せ持ち短所は皆無の作品がBLACKとRX』という評価を定着させたようとしてたというか。

>>873
吉川Pの証言でも主演オーディション出来レースなど作品や主演に都合の悪い事柄は無視している癖に同じ吉川Pによるノリダー批判は簡単に採用というダブスタ。
これぞBLACKシリーズファンといったところかの。

875 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-tO2y [106.146.34.76]):2022/06/26(日) 11:50:18 ID:/IsTy7MCa.net
あと、BLACK SANの発表時期のだけどハァ!?ってなったのも貼っときますね
https://twitter.com/wtropical02/status/1462000205323137029?s=21&t=kn4EHdka3wP57uWrW2KVnw
(deleted an unsolicited ad)

876 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-tO2y [106.146.34.76]):2022/06/26(日) 11:55:32 ID:/IsTy7MCa.net
RX→特番で歴代ライダー紹介もあったためか出だしはBLACKより視聴率は上で上々だったけど次第に尻すぼみ終盤10人ライダー投入して合流した時は久々に2桁いったけど扱いがアレすぎて翌週ダウンそしてシリーズ終了

マスクド・ライダー→パワーレンジャーで宣伝も兼ねたゲスト回効果で初回は米の子供向け番組内で最高視聴率を獲得するも次第に尻すぼみ1シーズンで終了

日米ともに出だしは好調からの後半は尻すぼみなのは何の因果かなと

877 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 12:48:21.73 ID:K2fHw3msa.net
>>873
石ノ森先生も平山さんも実はノリダー容認で吉川さんだけが怒ってたのが実のところで、現場は堀さんと高寺さんで必死に回して管理者側はカツカツだったと聞いたけど俺
>>874
もう、仮面ライダーファンの蝙蝠か狼少年とか肩書つきそうBLACKシリーズ信者
>>876
日本では仮面ライダーの専売特許の変身ベルトがアメリカでは文化の違いで余り売れないのも痛手だったらしいねマスクドライダー
後、石ノ森先生がマスクドライダーにはお怒りって噂があったね…信者経由の話かもしれないけど
でも怒る理由は溢れてるんだよなマスクドライダー

878 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 13:42:15.74 ID:CvmnsiB50.net
>>877
世界まる見えだったかな。
アメリカ人に日本のヒーローを見せたところ、ウルトラマンが昆虫みたいで気持ち悪いと
不評で戦隊はまあ好評だったんだっけ。

仮面ライダーも気持ち悪く見えるんじゃない?
特にRXはバッタだけじゃなくて
ゴキブリにも似てるし

879 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 14:10:46.84 ID:i5P6cEOr0.net
>>869
チョコボール向井かリチャードコシミズみたいな見た目になった元俳優のオッサンを?

880 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 14:35:42.89 ID:yCtSQGPR0.net
>>878
黒いゴキブリってアメリカにいないのよね
向こうの一般的ゴキブリは明るい茶色で翅がないタイプ

881 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 15:31:43.67 ID:yCtSQGPR0.net
>>875
単に“自分はシャドームーンを仮面ライダーと呼ぶのは嫌”で済む話なのにそれだとガキみたいで説得力ないからって、原作者の言葉を捏造しちゃうのはダメだよなあ

882 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 16:07:38.11 ID:2GOXm/vW0.net
>>881
「シャドームーンはあえてライダー扱いされてないのが至高なんだ!」っていう拗らせ信者の典型よねそいつ

東映はガッツリとヒールライダーの範疇で扱ってるし、そもそも誕生に原作者がどこまで絡んでたかも怪しいからな

>>809の話聞く限りだとBLACK企画当初、登場ライダーは主人公一人だけの予定だったみたいだし

883 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 16:36:13.02 ID:pvoSYDp/a.net
>>878
欧米では基本的に虫って悪役になる事が多いからね
例えばトランスフォーマーなんか昆虫型は欧米発の作品だと絶対悪役だし
後、アメコミで仮面ライダーそっくりな敵が居たよ

884 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/26(日) 22:29:44.01 ID:fvESP1Ll0.net
マスクドライダーは映像のツギハギだらけでひどいな、と思った。リボルケインも突き刺さらなかったし

885 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 00:36:45.69 ID:HnnmOUEg0.net
なんで>>809の説は素直に受け入れるのか分からんw
偏った思考に没頭するのは信者やナッパと変わらんやん。

886 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 02:32:54.49 ID:ec+DHx2Hd.net
>>873
この人自分が書いている内容が根本的におかしい事に気付かないのかな…
やる気無くした製作者っていうのもメチャクチャだよ
製作者ってなんだ?
東映や石森プロ、複数の企業団体が合同で制作している作品がたかが一個人の一存で決まる訳ないだろうに
むしろ、後の響鬼での高寺みたいに現場の最高責任者でも更迭される程
プロデューサー個人の権力なんて絶対的なもんじゃないってのに


>>877
吉川さん周囲に(特にてつを周りで)振り回され
全然思い通りにいかず難儀している中でのノリダー好評だったからな
それが後のインタビュー等での八つ当たり的な発言に繋がったんだろうな

887 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 03:30:36.73 ID:LUADnJ4w0.net
>>885
ライダーの募集が光太郎役の1人しか告知されなかったのは違和感あるでしょ
もしシャドームーンが企画初期から原作者の草案に存在した重要キャラなら
募集告知は信彦役も含めて2人と記されてる方が自然だからな

つまり実際は役者を公募する程でもない、あくまでライダー風味な敵幹部程度の認識だったか
告知した後で大人の事情により新規追加された、主人公と対を成す宿敵ライダーのどちらかって事

888 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 04:16:13.95 ID:cUqgsaMOa.net
>>887
795だけど仮面ライダー大図鑑によると今のBLACKの基本コンセプトである「仮面ライダー(仮称)企画案」は87年4月に脱稿されてるとあるからオーディションは既に告知済みの中で悪のライダーの登場が決まったみたいなのよね…
あくまでもオーディションが出来レースだった事での推測だから1ライダーファンによる与太話くらいにしか思って欲しいけどね

889 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 06:38:55.48 ID:U/qCY7Lsr.net
>>884
突き刺しがないのはアメリカの放送コード絡み
向こうは子供番組でそういうのは残酷描写扱いだから
これはRXが人気のブラジルも同様でリボルクラッシュの映像ははカット

890 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 08:07:47.84 ID:iOpgJrKy0.net
>>877
ノリダーについての話を見つけて来た。最初は例によっててつを証言だけどw

●てつを証言:ノリダーとの共演

https://web.archive.org/web/20160315005033/https://news.walkerplus.com/article/74081/
――仮面ライダーBLACK(※以下BLACK)での苦い経験といえば?
BLACKと同時期に人気だった「仮面ノリダー」からオファーがあったのに、出演させてもらえなかったこと…ですね(笑)。

――えっ!?「とんねるずのみなさんのおかげです」(フジテレビ系)のノリダーですか?
そう。「-おかげです」からは「BLACKとして出演してほしい」というオファーが何度もあって。
僕はノリダーが大好きだから、すごく出たかったんだけど、BLACKの制作サイドから許可がおりなかったんです。
それで、プロデューサーに直談判しに行ったんですよ。「出させてください!」って(笑)。でも「ダメです」と。
まあマジメに考えると、向こうはフジテレビでこっちはTBSだから、当然なんだけど。

――実現したら夢の共演でしたね(笑)。倉田さん以外のBLACK関係者は、ノリダーを見ていたんでしょうか。
どうかな?撮影現場では「ノリダー」という言葉は“禁句”だったから、分からないんですよ。

(ただ>>11に貼ったラストを見るに、BLACKスタッフ内でも見ている人は見ていた模様)

-------------------------------------
●平山Pはノリダーを笑って見ていた模様

https://ameblo.jp/riderproducer/entry-12018641906.html
余談ですが、とんねるずが番組で「仮面ノリダー」を放送している頃は、笑って見ていたそうです。
しかし、父自身が過去の番組(仮面ライダーなど)を「パロディー化」する考えは、まったく無かったそうです。

(こちらも一応、一線は引いていたという事か)

891 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr11-HF0T [126.236.188.30]):2022/06/27(月) 09:03:28 ID:UhQvzQyyr.net
>>890
こっちはTBSって、視聴者側なら混同するのはいいけど、てつをは一応テレビ業界内にも身を置いていたんだしMBSとTBSを区別できてないルーズさはちょっとなあ
有名人でもスポンサー名を間違ってCM失ったりするのに

892 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 11:28:27.55 ID:AhUZC40J0.net
>>873
「脚本家はクライシス皇帝ををシャドームーンにするつもりだったが没になってしまった」

いやー衝撃の新情報だな()
ソースはコイツの脳内の可能性がかなり高いと思うが
というかコイツらってなんでテメーの願望を前提にBLACKシリーズを語りたがるんだ?

893 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 11:46:53.60 ID:LUADnJ4w0.net
>>890
この件は炎上真っ只中のスレで言われてたけど
「てつを的にはお固くて地味な毎日放送より当時イケイケで華やかだったフジでデビューしたかったんじゃね?」

ってレスを見て、あぁ確かに目立ちたがりなてつをならあり得るなと感じたわ
>>891で指摘されてる杜撰さといい、文字通り"TVの世界に幻想を抱くミーハーな一般人"の感覚だったんだろうな
そういうの意識ままプロの自覚を持てなかった上に親の七光りでオラついてたんだから、そりゃあ落ちぶれるよ

894 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 19:21:41.78 ID:PdPUSA770.net
てつをは土下座してクジラ怪人の役でもやらせてもらって他の人がBLACKやってるの眺めてろ。

895 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/27(月) 20:33:31.68
890、潮健児さんは人柄が良かったのかやらかしても東映関係の仕事干されなかった

896 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 20:36:33.92 ID:mGsEWYmoa.net
セントさんがやってた東堂勝役ならピッタリ
キャピトラの経営よりも趣味のスキューバを優先しちゃうという設定の人物だが
たしかRX終盤の謎の日焼け&O氏が「くらっちゃん何やってんだよ!」と
激怒したパーマは趣味のサーフィンの影響とか対談動画で言ってたような

897 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 22:52:17.32 ID:w+SqjSL1x.net
>>892
ここまで妄想酷いと信者の妄想纏めとかテンプレに欲しくなります(笑)

898 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 23:03:33.64 ID:h8z0u4TDr.net
BLACKとRXのキャスト・スタッフで北斗の拳を見たいぞ

ナレーション:千葉繁
山のフドウ:飯塚昭三
ケン:吉川P
レイ:上原氏
バット:小山力也
リン:高畑淳子
マミヤ:鶴間エリ
長老:赤塚真人
トキ:てらそままさき
ジュウザ:京本政樹
ジャギ:てつを
アミバ:てつを
シン:専務
ラオウ:専務
ユリア:堀内氏

899 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/27(月) 23:46:04.99 ID:ec+DHx2Hd.net
>>896
撮影中の2年間、サーフィン行ってられる余裕なんかあったんだな
撮影終わって家帰るといつも疲れてぶっ倒れてるってインタビューで答えてたと思うけどw

900 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 12:35:47.94 ID:kRn5/ytT0.net
平山ライダーってテアトル・エコーによる怪人の声も魅力の一つなんだがBLACKシリーズはそれさえもほぼなくなっちゃったんだよな
基本おっさんの裏声を加工した鳴き声ばかりだったし
RXで千葉繁呼んでおいて塾講師に起用とかのキャスティングセンスもね
そこはガイナバラスの声もやらせとけと

901 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 13:11:50.23 ID:5bTAMmLn0.net
(怪人なんてどうせライダーのやられ役なんだし過度な台詞や人格なんて必要ないっしょw尺とギャラの無駄!)

制作のそんな思惑が透けて見えるのがね…そうして驕った末路が2年で打ち切り、放送枠の永久剥奪だからな
リアルタイムでキッズを騙せても彼らが成長して再視聴した時、瞬時に見透かされる手抜きポイントの一つだと思う

こういう部分を大人になっても見抜けなかったり、見て見ぬ振りをする奴らが今も作品全肯定信者やってるんだろう

902 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 18:12:58.31 ID:QhnU6s0P0.net
そういや、ブラックでは敵戦闘員が不在だったのにRXではチャップが出てきたな
やっぱり作劇上やられ役不在なのは難しかったのかな

903 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 19:17:34.29 ID:5bTAMmLn0.net
殺陣を派手にするためにも戦闘員的な雑魚キャラ集団の存在は不可欠なんだろうね
それが嫌なら対戦相手怪人の固有能力や性格といった掘り下げを徹底させるしかない

BLACK・RXは結局どちらに注力するでもなく最後まで中途半端だった

904 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-OkN+ [106.146.14.52]):2022/06/28(火) 20:04:38 ID:WMAp++2Na.net
個人的にはBLACKは小林清志さんのナレーションは独自色な感じがして結構魅力的に思えてたんだけど降板して政宗一成さんになっちゃったから残念だったなぁ
RXなんか最初から政宗さんだから宇宙刑事じゃん!って思った

905 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 20:16:46.67 ID:MITuq6MMr.net
RXの予告を締める「ぶっちぎるぜえ!」もメタルダー予告での「こいつぁすごいぜ!」の二番煎じだしな

906 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 20:32:16.48 ID:L6UEFdzJx.net
>>905
個人的にぶっちぎるぜは何か頭悪くなった感じもしましたRXの次回予告

907 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 20:59:54.42 ID:dx8ssiTQa.net
「変身!仮面ライダーBLACK!マグロが消えた日。お楽しみに!」
「変身!仮面ライダーBLACK RX!ブタになったRX ぶっちぎるぜ!」

908 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 21:01:00.06 ID:9T5jMRlj0.net
四軍団もメタルダーにあったな

909 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 21:03:11.31 ID:WljWXiaOr.net
まあRXはなりふり構わずメタルヒーローの成功体験を全部ぶっこんできた感じだな

910 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d43-12g3 [202.229.142.164]):2022/06/28(火) 21:20:14 ID:8wtNHnOG0.net
>>893
毎日放送やらTBSやらNHKやら
よりにもよって固い所ばっかの出演だったね。

成功はしなかったろうが、まだフジや日テレあたりの方が性格的に向いてたかも?

911 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d43-12g3 [202.229.142.164]):2022/06/28(火) 21:28:32 ID:8wtNHnOG0.net
>>764
やだよ。行ったらてつをを儲けさせるだけじゃん。

912 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 21:39:17.06 ID:8wtNHnOG0.net
>>857
こんな姿になる可能性があったのか創生王。

ttps://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/d8f56277ececc2e99d2a55aec7f3dbd6a7df686b.40.2.2.2.jpg?thum=53

913 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 22:08:08.20 ID:L6UEFdzJx.net
>>912
おお!これぞ真の創世王様!byダロム

この状態のBLACKを是非とも真骨彫でプレバンで(絶対ない)

914 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 22:17:26.54 ID:L6UEFdzJx.net
とりあえず冗談だけじゃあれだからおそらく創世王はこんな予定だったんじゃないか?のBLACKのカラバリデザイン貼りますね
多分上段真ん中

https://i.imgur.com/Ptzef0o.jpg

915 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 22:18:13.98 ID:1wWyTUmKa.net
>>910
RX終了後にレギュラーだったヘイブラは日テレだったから日テレで売っても結果は変わらない気が………
RX終了後〜君の名は前後でフジ系列ではレギュラーの仕事はなかったみたいだからそっちはなんとも言えないけど

916 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 22:30:16.62 ID:1wWyTUmKa.net
出演声優絡みの話題になってたから東映ヒーローMAX Vol.5の悪役俳優列伝のてらそまさんインタビューでのシャドームーン絡みを抜粋しときますね
てらそまさん:あれはプロデューサーの堀(長文)さんの方に今までの流れと違う人を使ってみたい、というかんがえがあったみたいですね。それで劇団の方にオーディションてーぷをつくってくれという依頼があったらしいんです。僕の方は何だかわからないままにテープを声に入れたらそれを聴いて選んでいただけた、ということだけです(笑)。それまで声だけの仕事はやった事がなかったんですよ。


これ堀さんの一声がなかったらシャドームーンも適当に俳協から人呼んで(あり得るとしたらデスガロンやメタルダーのクールギンとかやった森篤夫さん辺り)終了だった可能性もあり得るのではとちょっと勘繰ってしまう。

917 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 22:35:30.15 ID:++xJUi4z0.net
なんというかBLACKシリーズ信者は元主演がやらかしたから作品まで巻き込まれて…とか思ってるんだろうが、
元々大した事ない作品なのに名作名作と持ち上げて批判は絶対ダメですよってのを長らく維持してきたから、その反動が来たんだよな
てつをの件は飽くまでトリガーであって
あと信者ってBLACKシリーズを友達みんな見てて大人気だったとか豪語する割に、同時期のジャンプ連載陣、ドラクエ、マリオ、ビックリマン、ミニ四駆などの事を一切触れないのが謎

918 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:00:45.42 ID:3y3GRUpod.net
ミニ四駆語ると強引にスピングレーの話に持っていってマウント取ってきそうだ

>>914
左下は全体を緑っぽくしただけなのに、頭部以外はRXに近い感じだな
こうして見るとデザインとしてはBLACKとRXはそこまでかけ離れてはいないのか
当初は別作品だったかもしれないのに、まさか手抜き流用なんてことはないと思うが…

919 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:05:08.23 ID:+8PdYa/R0.net
>>875
歩くトロピカルならぬ歩くチキガイだろ

920 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:18:07.46 ID:8wtNHnOG0.net
>>918
当初もう少し別デザインだったけど、
続編になってブラックに寄せたんじゃない?

個人的には金色か赤のカラバリで創世王だったら良い感じだと思う。
黒い目・黒い変身ベルトもクウガに先駆ける事になるし。
今はベルトの中にキングストーンが無いってのも暗に表現できるし…

じゃー何がエネルギー源なんだよとも思うけどw
悪霊のエネルギーとか?

921 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:26:12.87 ID:8wtNHnOG0.net
>>918
これが御大の描いたRXの初期デザインのスケッチだそうです。
ブラック以前のライダーに近いね。

ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190627/11/higirishingo/51/43/j/o0361042114482538462.jpg?caw=800

922 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:35:23.87 ID:QRW3YLZf0.net
御大も完全にアイデア枯渇してたんだな
ZXまでだったか

923 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:45:25.17 ID:8wtNHnOG0.net
>>922
初代ライダーから15年以上経ち
10人もの仮面ライダーのデザインを考え
しかも当時は昆虫縛りだったからね…
大変だったろう。

それを考えると平成ライダーで早々と昆虫モチーフのデザインからおさらばしたのも
デザインの幅を広げるという意味では正解だったかも?

924 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/28(火) 23:51:26.57 ID:nXLjTExT0.net
歴代テレビシリーズってストロンガーからスカイで4年弱でスーパー1からBLACKで6年のブランクなのに、RXからクウガで11年近く空いちゃうんだよな。
BLACKシリーズの頃は仮面ライダー・特撮ヒーロー斜陽の時代だから仕方ない面もあるんだが、それを歴代の頂点・最高峰の様に持ち上げるのはやはり無理があるというか・・・。

>>916
東映ヒーローが戦隊とメタルだけになって以降で、声優が再び充実し始めるのってオーレンジャーの時期くらいからかな。
それまでは東映ヒーロー御用達でアニメでも声が聞ける声優って飯塚昭三、渡部猛の2人だけに絞られていて、
たまに伊倉一恵とか二又一成とか入るんだがあまり有効とは思えない起用をしていた。
RX終了以降の作品になると、本来は声優ではなく2時間サスペンスなどで脇役とかやっている俳協の顔出し役者さんたちが声を担っている感じだった。
けど正直バイクル、ウォルター、ジャンパーソン、ガンギブソンなんて青二とかの声優の方が良かったと思ったよ。
それがカブタックの頃には草尾毅や佐々木望だもんな。
変われば変わるもんだ。

>>922-923
つーかBLACKシリーズファンは「原作者はBLACKに思い入れが」って事にしたがるけど、
当時はもうホテルとか描いていて、たまの読み切りもSFではなく人間ドラマみたいなのが多かったし、もう『仮面ライダー』でもなかったんだと思う。
意欲が全然なかった訳ではないんだろうが、半分は「これまでヒーロー物で儲けさせてくれた東映さん達ての頼みなら一肌脱ぎますよ」的な。

925 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 00:03:06.07 ID:mxRfkawkr.net
BLACKシリーズファンって漫画版もまともに読んでなさそうなんだよな
そのくせ御大が直々に執筆した事だけはやたら喧伝するという

926 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 00:13:26.60 ID:tTMuTdh7d.net
>>921
おお、ありがとう
手足が手袋にブーツで、昭和ライダー同様のマフラー着用で完全に原点回避してるな
サイボーグタイプの改造人間か強化スーツ設定だったのか
腹部とベルト以外完全に別物過ぎる

>>924
先生にしてみれば一度終わった作品だからな
他の作品の方に比重が向いてたというのもそうだろうけど、
改めてライダーとして何か作ろうという創作意欲は無かったのかもしれないな
案外平成シリーズみたいに毎回多様性を打ち出す方が好みだったりしたのかも

927 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 00:48:59.48 ID:LbKZVMy+0.net
>>926
飽きっぽいって本人も名言してるからねw
デザインもテーマも毎回違う平成ライダーの方がノリノリで仕事したかもね。

ただ、個人的にはアギトはなんとなく、葦原を主人公にしてっていう
リクエストは出しそうな気がするな〜。
他も作品によって主人公は変わってたのかなー。

大勢は変わらないだろうけど、御大がもっと生きてたらどんな展開してたのかは気になるね…

生きてたら、てつをは数々のインタビューのインチキ発言やディケィド出演、ライダー商売は出来たかな…?

928 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 03:28:51.96 ID:qOkHLUal0.net
>>927
御大が生きてたら確実に、BLACKとRXが遺作という風潮は出てこなかったろう
あのタイミングで亡くなった事がてつを信者に
「南光太郎こそライダー宗家最後の跡目」みたいな臭い大義名分を与えてしまったのはある

宗家も何も、実態は愛人との間についデキてしまった私生児ポジションのくせしてさ
なんならクウガ以降の分家筋ライダーの方がちゃんと創始者の遺志を受け継いでるし

929 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 09:24:59.13 ID:J7eqdBZ80.net
BLACKシリーズって歴代ライダーとか昭和ライダー限定の人気投票などではそれなりの順位に在ったりする(だからこそリブート対象にもなったんだろう)けど、
それって「BLACKシリーズは大変人気がある名作なんですよ」という事ではなく、
「主演人気が凄い!誰もが見ていた高視聴率番組!」とか強弁してきた頭のおかしい嘘つきどもの数を表しているだけの話に思えてきた。
BLACKSUNスレでも違法視聴を模索する輩が居たが、思えば連中はてつをの店で売ってた高額無許可グッズも問題ナシと擁護していたし、遵法意識なぞ全くないヤバい奴らばかりなんだなと。

>>925
BLACKシリーズファンってBLACKシリーズの価値を上げたい時にだけ原作者を利用してきた節があるし、
物語がテレビと違うしBLACKの姿も全然違うし光太郎の顔はてつをじゃないし・・・だから漫画版には全く興味もなさそう。

930 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 10:39:53.02 ID:MR/oR0N90.net
>>928
遺作はJだし、企画の当初に関わっていたという意味ならクウガだしね。

931 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 14:44:13.42 ID:yVQN5RSRp.net
やらかさなきゃ、プラモのブラックの宣伝に出れたのに

932 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 17:02:12.70 ID:qOkHLUal0.net
>>930
J・ZO・真がやけに力入った作りなのはBLACKやRXの表現不足に内心不服だった裏返しといえるし
クウガのプロトタイプ企画に参加してたのも若い世代の新しい試みに大変ノリノリだったという証拠
先生にとって南光太郎関連は自身の最高傑作どころか、反省点の多かった黒歴史の可能性だってあるよね


そういや昨日ニコ百の方でてつをの炎上をキャンセル・カルチャー扱いしてボコボコに論破された奴がいたんだけど
今日掲示板見たら何故か論破レスだけが綺麗に削除されてんのな…w
作品と主演を崇拝してる連中がいまだにこんな調子なんだもん、いずれ東映からも黒歴史扱いされそうで困る

933 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 17:23:11.67 ID:lCIwS9D30.net
ナッ派かノンマルトか知らないけど何がしたいんだろうな

934 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 18:59:56.36 ID:632HKmCZ0.net
>>932
RXに関してはどれだけ関与してたかあやふやだしなぁ…
そもそも作品自体がメタルヒーロー要素ふんだんに盛り込んでみた仮面ライダーだから

935 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3d15-OkN+ [106.150.164.38]):2022/06/29(水) 19:57:30 ID:zNgELc8O0.net
>>934
石ノ森先生がRXに関与したのって判明してる限りだとRXの決定デザインを書いた(ってもバンダイ村上天皇のデザインを模写した物)初期と後半の怪人デザイン(中盤は先生は体調崩したので未参加)一部挿入歌作詞、てつをの主役続投の説得(ただし、ソースがてつを証言の為グレー)と、余り関与して無いから制作側にもう勝手にしてよ状態だったんじゃない?
あんましRXについての発言聞いた事ない(BLACKに関しては色々あるのに)

936 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 031e-l+RQ [133.201.72.160]):2022/06/29(水) 20:07:19 ID:Hz/ldV2x0.net
>>933
いつも通り頭おかしいんや

またホッシーが調子こいて逃げてるし

937 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd43-owrX [49.98.130.216]):2022/06/29(水) 20:27:02 ID:n5uk7LIYd.net
>>936
あいつまた何かやらかしたの?

938 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 20:33:04.54 ID:632HKmCZ0.net
>>935
今まであんまり話題になった事なかったけどブラックの時とは随分と温度差があるよな…
怪人デザインでもロボットで参加してた雨宮の方が話題になる位だし
てつをへの説得が仮に本当だったとして、RXへの先生の関わり方ってかなり薄いしなんかなぁ

939 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 20:34:53.76 ID:J7eqdBZ80.net
>>932
『キャンセルカルチャー』で敵を黙らせる筈が、なんら問題なく平常通りに書き込みが続くニコニコてつを掲示板の様子
(現在はキャンセルカルチャー以外、削除されてしまっている)

3174 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 07:06:28 ID: X38KWUPqav
堕ちた今を批判するのはわかるが過去の何事につけても全否定するような書き込みが溢れかえるとはキャンセルカルチャーの恐ろしさだな。

3175 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 08:14:13 ID: Tgk8UxFxQy
散々歴史捏造してた癖に

3176 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 08:51:14 ID: QDvkrDvI1V
醜悪な囲いの所為で堕ちたのではく連中が接近するずっと前から堕ちてたのが判明してるからな
ステーキ屋以前の経歴にも、というかむしろそっちへ集中的にメスが入るのは至極当然の流れでは?
あとキャンセルカルチャー言うけど、これもネットゾンビ達が勝ち組だったてつをの地位を脅かしたのではなく
てつをがとうの昔に底辺俳優だった現実が去年の炎上で明るみになっただけだろ、俺らやてつをの事買いかぶり過ぎ

3177 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 12:32:32 ID: z5+E2/RaLA
キャンセルカルチャーで引き摺り下ろされたというにはただ自爆してるだけ感が強過ぎてなぁ……。別にこれまでの情報もほとんどは暴こうとして出て来たもんじゃ無いし、むしろファン達としては嘘であって欲しかったくらいだろうよ
というかキャンセルカルチャー云々以前に、芸能人ってのは人気商売だからね?その人気の根幹に関わるところまで問題になったら、然るべき「反応」が席巻するのは当然のことでは?

3178 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 15:27:30 ID: JVjMh7OV18
誹謗中傷連呼の次はキャンセルカルチャーかよ、なんでキャンセルされているか考えたことあるのかな?^^

3179 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 19:29:43 ID: QDvkrDvI1V
現実見えてない信者が脳内で描いてるような
『嫉妬した外野がガセの悪評を流してるだけで、実際に会えばマトモだと分かる大物俳優兼人気ステーキ店オーナー』
だったなら、東映という業界の最大手から存在そのものをキャンセルされないはずだからね

3180 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 20:12:44 ID: QDvkrDvI1V
そしてアンチに無理やりドン底へ引きずり降ろされたと主張してるけど
実際は君らの元お仲間にゲスな本性を暴露された結果のてつを株大暴落だぞ
なおさら自業自得、しっぺ返し感が強い
造形師との悶着は不可避だったと思うが、せめて太客相手に高圧的にならず聖人さわやかオジサンを演じ続けてたら
少なくとも彼・彼女等からバックスタブは食らわなかったんじゃないの?

3181 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 22:20:01 ID: JVjMh7OV18
そもそもSNSで無闇矢鱈にブロックせずにキチンとファン(だったもの)と対話をしていたらこんなに多方面からバカスカキャンセルされないで済んだのにな、ミステリアスな存在を演じていたかったのかな?^^
実際はいい歳こいて痛かっただけだけどww

3182 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 23:42:17 ID: Tgk8UxFxQy
元々大したことない作品を名作名作って嘘ついて持ち上げてたからな

940 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 21:07:03.88 ID:J7eqdBZ80.net
>>938
昔バンダイから出版されていたエンターテインメントバイブル仮面ライダー大図鑑のRX編によると、
ダスマダー(兜や衣装は同じだが隻眼)、グランザイラス(怪魔獣人とロボットの合成怪人ガイナトリゲランとして描かれたもの)、
ミ怒ラガ怒ラ(没となった妖族と異生獣の合成怪人)の原作者直筆と思しき画稿が載っていたが、
石森プロの人たちはシュガー氏を始め石ノ森タッチの画を描くのが凄く巧い人が多いから分らんよね。

941 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sab9-tO2y [106.146.23.112]):2022/06/29(水) 21:35:12 ID:6aDSmv+ta.net
というか石ノ森先生本人の証言並びに関係者コメント(平山さんとか吉川さんとかね)だと自身が手掛けたヒーロー物で最も絶賛してたのはライダーじゃなくてキカイダーだからBLACKシリーズが最高傑作だったとかはまずないかと

942 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 21:57:27.41 ID:zNgELc8O0.net
>>92
個人的にも参考にと言う訳で超全集のインタビューを貼ってみる
先生RXには怪人の事しか言ってないのは怪人の事しか言うことが無いからなのでは?と勘ぐってしまうんだよね
https://i.imgur.com/qtUkKau.png
https://i.imgur.com/SG3JUff.png

943 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 22:20:16.99 ID:bbWYW+z80.net
>>937

何か意味不明なこと言ってる

https://imgur.com/JWKUiwB

944 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 22:49:10.11 ID:gCmOcI+RF.net
しかし、お前ら余程てつをが大好きなんだな。四六時中頭の中でてつをの事を考えてるなんてさ。アンチを装ったガチ信者の鏡だよwww
自分、嫌いな奴の事なんて1秒でも頭に思い浮かべるのも苦痛だもんw

945 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 22:59:06.10 ID:fZTkalbtr.net
>>941
正直ライダーよりキカイダーやイナズマンの方がテレビも漫画もなんか石ノ森っぽいんだよな

946 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/29(水) 22:59:18.57 ID:lCIwS9D30.net
この前の>>604良く読んで干には猛省して欲しいの
干のだけに

947 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 07:06:22.56 ID:OY/J9ep30.net
BLACK&RXクロニクル58ページの吉川Pインタビューを改めて読んだが「選んだ決め手は何?」という問いには特に答えてないんだな。

――一方、主演俳優についてですが、最終的に倉田てつをさんを選ばれた最大の決め手はなんだったのでしょうか?
「当時、東映の専務を務められていた草薙修平さんという方がいらっしゃったんです。もうお亡くなりになってしまいましたけど。
実は倉田くんはデビュー前から、ずっと草薙さんの家に居候してたんですよ。
けっこう奔放な青年だったらしく、草薙さんもよく苦笑いを浮かべながら僕に愚痴をこぼしてたものです。
草薙さんにすれば、お子さんに恵まれなかったこともあり、余計に彼のことが可愛かったのでしょうね。
もちろん主役オーディションは厳正に執り行いましたよ。
でもそうした草薙さんの想いもあってか、どこか社内的には『倉田くんで決まりだろう』という空気が漂っていたのはたしかです。」

948 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 07:31:25.07 ID:7J7s+8Taa.net
>>947
空気が漂ってたって吉川さんの言葉遣いが上手いのもあるけどそう言う空気になる様に圧力があったとも取れなくないからやっぱそう言う事なんじゃないの?
割と吉川さんってインタビューだと気を使った事言うし
バトルフィーバーのコサックの交代の件とかね

949 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 11:20:26.38 ID:fE7XEsZ/d.net
>>947
確かに完全にはぐらかされてるな
見てる側にはそういう事だと受け取ってくれと言っているようなものなのか

950 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 12:27:38.52 ID:AXSnTyo00.net
>>947
「決め手も何も東映幹部のゴリ押しを汲んで気が進まなかったけど選びました」ってちゃんと回答しているように読める

951 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 14:04:03.43 ID:diaJL/HF0.net
>>947
倉田さんを選んだ理由は何?という質問に、倉田君はウチの上司と超絶仲良かったんですよ!という噛み合ってない回答
吉川Pが会話ヘタクソな人とは到底思えんし、察しの言い人だけに伝わるよう送った秘密のメッセージなんやろな

952 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 16:10:08.13 ID:kyPBBw250.net
>もちろん主役オーディションは厳正に執り行いましたよ

一応オーディションやってるよ、って言い回しが予防線だよな

953 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 17:30:53.61 ID:lAd7e1kF0.net
ふとキッチンの動画見たらあのガーリックライスなんかべしゃっとしてて旨くなさそうだな

954 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 18:10:38.10 ID:C/h4kaOua.net
しっかし87年からの暫く東映テレビ部ではヒットメーカーだった吉川さんには苦渋な話が続いてるよね…
メタルダーでメタルヒーローはゴールデから降格、BLACK関係は言わずともがなでジバンで子供向け番組から離れて手掛けたVシネは微妙で続編無しになった作品ばっか(真仮面ライダーは売上は良かったけど)
93年からまたヒットメーカーに返り咲いたけど

955 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 19:22:44.69 ID:ImDIG8Ii0.net
劇団分かるか作るらしい

https://imgur.com/ppD5lAO

956 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 19:30:53.24 ID:pq9NwnoQr.net
松井、北村は団員になってそう

957 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 19:48:18.40 ID:pYOoUd6br.net
>>955
劇団立ち上げて主要各都市で公演をブチ上げているが、出資だけ募って簡易なプレ旗揚げ公演一発やってそれで終わりそうだな

958 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 19:49:56.25 ID:m5umphQld.net
【威圧劇団・わかるか】とかの方が話題になるんじゃね?
知名度もあるしw

959 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 20:14:21.46 ID:SmZOZyT+0.net
ナッ派が団員やろうとして断られてそう

960 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 20:31:18.00 ID:DKWVas6ra.net
ジュウレンジャーのレッドと仮面ライダーJを演じた望月さんも19歳の時に
BLACKのオーディション受けたそうだけど「かすりもしなかった」らしいね

961 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 20:38:54.03 ID:pq9NwnoQr.net
劇団やってる間は母ちゃんに店丸投げか

962 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:10:36.54 ID:OY/J9ep30.net
>>955
これは予想外w
ライダー以上に芝居もそんなに好きじゃなさそうに見えてたから一体どんな演劇をやるつもりのか気になるなw
出演者が男女二人だけの名作戯曲『セイム・タイム、ネクスト・イヤー』でもやるのかな?

963 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:21:29.63 ID:ImDIG8Ii0.net
脚本家ゴエモン大先生の作品が舞台化とかかな。だとしたら胸熱

964 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:27:18.90 ID:lAd7e1kF0.net
舞台なんて生物の芝居したらリアルタイムに演技力露呈してしまうんだが大丈夫か?

965 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:33:04.26 ID:m5umphQld.net
人を楽しませる、みたいな考えが微塵も感じられないド底辺イチナナライバーなんぞに座長が務まるわけ無いよな

966 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:35:54.39 ID:lAd7e1kF0.net
よっぽどの芝居狂いな役者バカか喰えなくなって必死なミュージシャンの巣窟だから分かるかおじさんがどれだけやれるか

967 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 21:40:07.85 ID:m5umphQld.net
立ち上げと同時に全国公演宣言とはまた随分大きく出たな
多分尻すぼみになるだろうけど

968 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:02:31.10 ID:K5DENrQX0.net
劇団わかるか立ち上げツイート消えてる?

969 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:02:32.69 ID:diaJL/HF0.net
売れない女優崩ればっか集めて食い散らかすてつを専用のヤリサーになりそう

970 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:11:00.02 ID:xSLfBnPyx.net
面と向かったら目さえ合わせられないネット族のヘタレが何小生意気な事言ってくれちゃってんの?

文句あんなら店に直接来いよ!!
聞いてやんぞ。

971 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:28:31.95 ID:OY/J9ep30.net
>>968
確かになくなってるね。

972 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:28:39.95 ID:diaJL/HF0.net
あーつまりここで予想されてる劇団の設立目的は当たらずと雖も遠からずって事か

スレ民がどんな反応示すか今までROMってたんだろうけど、わざわざ答え合わせ乙ですわ

973 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:39:48.61 ID:ImDIG8Ii0.net
劇団わかるかはTwitterじゃなくてFacebookの方だよ

974 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:40:03.65 ID:OY/J9ep30.net
>>969
てつを大好き炎上なんてアンチの捏造という女性ファンならともかく、
売れなくて崩れでも女優である以上、演技力が確かかどうかという価値観の女ばかりだから、
明らかに自分より演技が下手な五十路の翁になんて興味持たないよw

975 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:40:57.32 ID:OY/J9ep30.net
>>973
そうかwこりゃ早とちりでしたわw

976 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:41:51.72 ID:K5DENrQX0.net
>>973
あ、そっちだったんだね
教えてくれてありがとう

977 :どこの誰かは知らないけれど:2022/07/01(金) 00:10:09.87
969、鈴木京香とかメジャー所の女優には相手にされなかたな

978 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:52:02.34 ID:l2kRbLher.net
名前が平凡だな
どうせなら劇団BLACK、RX劇団、光太郎シアターとか攻めた事すりゃいいのに

979 :どこの誰かは知らないけれど :2022/06/30(木) 23:59:22.44 ID:XcyxSscpd.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758

BLACK&RX伝説の真相、及び主演俳優・倉田てつを氏の騒動その他諸々は>>2-50くらいに貼付予定。
先ずは>>2-50をご精読の上、書き込みをして下さい。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。

980 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 00:01:15.35 ID:O9Y21ku/0.net
多分、命名は五右衛門

981 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 00:26:46.34 ID:cSsksqlYd.net
スポンサーちゃんと確保してあるんだろうな?
言っちゃなんだが、東京から西日本の範囲だけとはいえ相当広いし、
複数都市公演なんてそう簡単に出来ることじゃないぞ?
てつを一応舞台経験もある筈だけど、
まさか劇団は主要都市巡って公演していくのがデフォルトだと勘違いしてないよな?

982 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 00:49:05.69 ID:VEqCa3PTd.net
>>604の真偽はともかく>>943読むとホッシーのリアル行動が暴露されて、かなり動揺して僕らは皆、仲良し強がりアピしてるのは分かるな
てつををエサに女性に言い寄ってたのかな
特撮に興味のない女のが圧倒的に多いのに食い付くとでも思ってたのかな…
ステーキ食い過ぎて浮腫んだホッシー哀れ…

983 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 01:01:31.00 ID:w8lxDca6d.net
ホント、スポンサーどっから引っ張ってきたのやら
今まで集めた小銭を使うのか?
あと一応、主要都市と銘打ってるけど披露する劇場が初期純烈みたいにスーパー銭湯とか公民館、お祭りゲスト、園児相手だったりして

984 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 03:09:49.19 ID:FoFBddOzr.net
劇団の件ツイッターでは今のところネット族のゾンビくらいしか話題にしてなくて草
信者共もっと盛り上げろよw

985 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 04:04:21.63 ID:FoFBddOzr.net
緒形幹太ともつるんでるからあいつも入りそう

986 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 07:22:58.93 ID:mG9zOROK0.net
劇団でBLACKSUNに対抗してその後の南光太郎的な内容の無許可ライダー劇をするとか思ってしまいました…

987 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 07:27:37.20 ID:gGQ0ln5Hr.net
>>983
東京公演は東陽町店か八王子店が会場かもな

988 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 09:29:33.37 ID:AEl9siutd.net
【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 41【主演:倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151/

989 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 09:32:14.43 ID:nveUv8esF.net
高畑淳子を友情出演で引っ張り出すとかあるかな

990 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:18:03.90 ID:4F5Sx3om0.net
てなわけで次スレ立てた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151

>>986
その可能性が一番強いかなあ。
『五十路になった光太郎がゴルゴムかクライシスの残党、或いは新たな敵と戦う』という内容でどちらかというと演劇よりはヒーローショーに近い雰囲気。
BLACKやRXのスーツは元ガテゾーンの縁を頼ってJACまで辿って貰い、勿論てつをの名前は一切を伏せて東映からアトラク用を借りよう的な考えかもな。
怪人の方は仮装グッズとかを組み合わせりゃなんとかなる。
ただ映像感覚で台本を作るだろうから場面転換がやたら多くて、映像なら30分で収まる尺でも舞台の転換だけで上演時間ロスしそう。

>>989
友情出演といってもノーギャラとはいかないだろう。
一時期よりは落ちているとはいえ高畑クラスの役者なら相応のギャラ用意しない限り無理じゃないか。

991 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:24:09.84 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3078 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 10:34:59 ID: MQWLYkpSil
それにしても絶賛している記事とは逆に批判だらけの掲示板。
誰かプレミアムの人、記事を修正してくれないかな(俺はプレミアム会員じゃないから)?

3079 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 10:36:11 ID: UJDTiSNWo7
変に更新するとあらぬところから逆恨みされそうだから手をつけたくないとか

3080 ななしのよっしん 2022/06/05(日) 13:43:16 ID: OWAPyD5Haj
そもそも記事自体が嘘と偽りと都合のいい賛美で溢れていて、消して最初から作り直すレベルじゃないとどうしようもないからね
倉田本人の発言が一番信用ならない時点であらゆる情報の信憑性に欠けるのが問題過ぎる

3081 ななしのよっしん 2022/06/06(月) 01:21:43 ID: qa0duFoq9G
他人を道具としか見てないんだなぁ
本物の悪党だ

3082 ななしのよっしん 2022/06/06(月) 20:14:16 ID: xudPOBbLhV
そもそも信者だちが喧伝するような「てつをの人気でRXの製作が決まった」とか「てつをの人気が凄かったからRX主演の継続が決まった」などが真実だとすると、
なぜその後ゴールデンタイムでの勝手にしやがれヘイブラザーやNHK朝ドラ版・君の名はではてつをの人気がさっぱりだったのか話が合わないんだよな。

3083 ななしのよっしん 2022/06/06(月) 23:35:48 ID: JVjMh7OV18
記事を修正するよりも最後に「何もかもがコイツとコイツの金ヅル共が広めた嘘です。皆さんくれぐれも信用しないように気を付けて下さい。」って赤文字で一文でかでかと添えてやればいいよめんどくさい。
逆にコイツにまつわる話で本当な物はなんだよそれだけを書いとけよ、現在進行形で隠蔽と偽装工作を繰り返してる時点で何もかもが疑わしいんだよ。

3084 ななしのよっしん 2022/06/07(火) 06:41:11 ID: xudPOBbLhV
てつを信者は、もしてつをがBLACKやRXで主演やってなかったら、てつをの存在に一生気づかない連中ばかりだろ
「俳優・倉田てつをが好き」と言いつつ興味があるのはBLACKやRXに関する事だけだし

992 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:24:43.45 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3086 ななしのよっしん 2022/06/07(火) 14:51:32 ID: QDvkrDvI1V
むしろ憧れや忠誠心を原動力に一個人の評判をここまで嘘で塗り固め、更にそれを閉鎖空間で共通認識化するというエコーチェンバーの具体例として無編集のまま保存する価値すらあると思う
それと記事に初めて訪れる人なら掲示板でのやり取りに興味を持たないわけがないし、どの道ここに書き込まれたレスを見て真実を知るだろうから、悪質信者の情報工作に騙される犠牲者は減りこそすれ増えはしないんじゃないかな?

3087 ななしのよっしん 2022/06/07(火) 21:29:05 ID: OWAPyD5Haj
>>3084
実際その通り
例のわかるか?(威圧)配信のアレは紛れもない本音であることは間違いないのに、奴らときたら「僕たちはそんな事気にしません!また倉田さんの仮面ライダー見たいです!」でしか擁護しないもんね
誰も一人の人間である「俳優倉田てつを」なんて見ていない。自分らに都合のいい「仮面ライダーてつを」しか見てない
彼らはこっちをアンチと呼ぶが、実際はライダーしか押し付けない人らの方がアンチだろ

3096 ななしのよっしん 2022/06/12(日) 17:26:45 ID: 2I2ICv9PSn
吉川Pの件びっくりです。
でも、案外そういうものもあるんだなぁと。
信者の件は反面教師にしないといけないと思いました。
「カッとなったり人生がうまく行かなかったりしている時、疲労困憊な時にハマりやすい=美化して信者になりやすいかも……」と、節目節目で我が振り直さないといけないなと。
「もしかして、自分も今でも誰かを神格化したりしてないかな?」とか「私も正義の一員。アンチは可哀相w」とかなってないかなって。
ハマりやすい人、自分と自分が好きなものを同一視しやすい人はこういう感じになりやすいような。

3097 ななしのよっしん 2022/06/12(日) 19:22:06 ID: xudPOBbLhV
どうやら信者どもは「わかるか?(威圧)」暴言を
「リブートから仲間外れされて『拗ねた』だけ」と些細な事にしたいようだな
今回のブラックサン特報の絡みでそんな擁護が多い

3098 ななしのよっしん 2022/06/12(日) 21:46:47 ID: OWAPyD5Haj
>>3092
あの見栄っ張りの事だし無理してでも金持ちアピールするだろうから、実際稼げてるかは分からないかも。嘘しかつかない奴の懐事情なんて探るだけ無意味だしロクな使い方できないだろうから知るだけ損
>>3097
信者の中では「勝手に話進めて拗ねたから倉田様は東映からのオファーを蹴り、しかたなく代役で西島を選んだ」ことにでもなってるのかな…
頭の中での図式が、倉田>>>(超えられない壁)>>>東映&西島とかにでもなってそう。実際は逆なのに

3099 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 03:46:39 ID: QDvkrDvI1V
そもそもの話、てつをがもっと殊勝な態度で日頃接していればネタ抜きでSUNの話に混ぜてもらえたかもしれんのに
なに自分の不手際を棚に上げて一方的に拗ねてんだよ…ってもはや呆れるのを通り越して寒気がしてくる
「てつをに嫌われ格下の俳優で埋め合わせる羽目になった東映は哀れ」とかいう信者の超強気マウンティングも
現実での西島氏の活躍ぶり考えたら負け惜しみ以外の何物でもないし、哀れなのはどっちだよっていう

993 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:25:08.12 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3100 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 06:41:39 ID: OWAPyD5Haj
BLACK SUN特報でまた倉田問題が加熱してるけど元の知名度が低過ぎるせいでライダー嫌い以外の炎上をマジで知らない奴らがまだ結構いるんだね。知ってて庇う奴らもいるんだろうけど、彼らは自分がヒーローではなく怪人と同じ悪に傾いてる事に気づいているのかな
>>3099
そうやって庇う奴らの共通点って炎上前後に「ビリーザキッド東陽町店」への来店歴があって本人と接触した連中なんだよね
元よりマニア共だから倉田に心酔してるのは当然なんだろうが、一部は問題行動に怒りこっち側に回った人達もいる中、信者続けてるのは洗脳された怪人に見えるし、店自体が奴らに分かりやすくいうとゴルゴムの秘密基地みたいに一度行けば戻れない悪魔の巣窟にも思える

3101 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 10:49:40 ID: 25m9pgKzIs
信者がカッコイイとか言うから調べてみたら、ほうれい線半端ないおっさんが出てきたんだけど…?
年齢に合わねー髪型と眉毛、目は吊りがってパーツは真ん中寄ってるしで、こんなおっさんのどこがカッコイイんだ?
アタイのキノコも萎んじゃったわよ!

3102 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 13:40:52 ID: JVjMh7OV18
はい、BLACK SUN来たねぇ特報
変身の掛け声といい、歩き方といい、もう完璧じゃん
この方ならもしかしたら新しい南光太郎を完成させてくれるかもしれないね!
え?倉田?知らねーよ誰だよそんな雑魚wwwwwwwww

3103 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 17:34:25 ID: xvCJz5XVEd
>>3098
てつをってそもそも何の権利も持ってないんだから権利者が勝手に話進めようが役者変えようが拗ねたり文句言うの自体お門違いなんだよな(実際そのせいで機嫌が悪かったのかは知らんが)

3104 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 19:13:30 ID: QDvkrDvI1V
所詮雇われた身でしかないくせに受け持ったキャラクターや作品を勝手に我が子扱いしたり自営業で客寄せに使ったり
時代に乗れなかった落ちぶれ表現者あるあるの黄金パターンに見事嵌った感じだよな

3105 ななしのよっしん 2022/06/13(月) 22:19:02 ID: MQWLYkpSil
申し訳ないが、倉田の一連の悪行のせいでもう仮面ライダーBLACK及びRX自体に興味なくなった。
だからBLACK SUNも正直どうでもよくなったなぁ。
仮面ライダーといえば俺はやっぱり初代だから、シン・仮面ライダーを楽しみにしてるわ。

3109 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 01:39:07 ID: JVjMh7OV18
50過ぎても俳優としても大して結果残してない、チェーン店のステーキ屋もパッとしない、仮面ライダーも好きじゃない、手元に残ったのは頭のおかしいパンピーだけ、他に何が出来る?こいつに
これ以上BLACK SUNを穢さないで欲しい、頼むから擦り寄り営業や嘘松ツイートまでしたりして我々の視界に入るなよ、それだけだ、お前は終わってんだよ倉田てつを、分かるか?じゃなくてもういい加減分かれ。

994 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:25:53.65 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3110 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 06:37:28 ID: JVjMh7OV18
倉田てつをの頼みの綱の熱心な信者共もお互いが足の引っ張り合いしかしてないもんだからすぐこんなふうに信者同士によるだらしない内部告発があるって話よ(笑)
情けない、信者がコレなら教祖はもっと派手にやらかしてるかもね(笑)
以前噂されていたような抱きつきだかなんだかの疑惑も今となれば実は全てが本当で、今でも声上げる事出来ずに泣き寝入りしてる女性とかかなりの数居るんじゃないの?(笑)

3111 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 11:12:36 ID: xvCJz5XVEd
何のやらかしも無かったとしても今回のリブート版で主演は絶対無かっただろうな
超特報見る限り雰囲気に合わないと思う
ああいう哀愁漂う渋い空気醸せるイメージがわかないわ
ちょい役で出演とかはあっただろうけど

3112 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 20:22:06 ID: OWAPyD5Haj
>>3111
そもそもの演技力が足りないんだよね。信者は未だに倉田にしろとほざいてるけど、西島さんや中村さんの実績と比較して見ろと。悲しい事に並ぶことすら出来ないんだよ
あと、やらかしてなくて「どうしててつをが主役じゃない!話が暗過ぎる!もっと明るいヒーローものにしろ!てつをの要望を全て聞いて彼に合わせた仮面ライダーを東映と白石は作れ!西島は降りろ!」とか信者が喚いて結局各所に迷惑がかかりそうなのがね…
彼らの中では倉田が東映よりも絶対上位だから面倒なのは確実だし
それに倉田も表向き西島BLACK SUNを肯定しても店やら海外の非公式イベントやらで陰口叩くのが目に見えてるのがなんとも

3113 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 21:07:56 ID: QDvkrDvI1V
>>3112
キャスティングの解釈不一致で不満を募らせるのはギリ分かるが、時代に合わせた作風にまで文句を垂れるようなら
それは今を生きるオタクとして新生BLACKを望んでたわけじゃなく、非生産的な郷愁に浸るためにBLACKの再放送が見たかっただけなんだろうな
つうかてつを直撃世代のいい歳した大人がでいつまでも
「えいっやーっとぉー!参ったか!正義は勝つ!」な安直テンプレヒーローを絶対視してんじゃねえよと
教科書通りの勧善懲悪が実際には噴飯物の絵空事だなんて、令和の今なら小学生でも悟ってると思うぞ

3114 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 21:21:09 ID: xvCJz5XVEd
>>3112
昨年末の海外イベント宣伝画像に書いてある「The original Kamen Rider Black」の表記が涙を誘うわ(笑)115
ななしのよっしん

3115 ななしのよっしん 2022/06/14(火) 23:27:54 ID: OWAPyD5Haj
>>3113
今でこそ多少落ち着いてはいるけど、キャスト発表時とかバトルホッパー公開時とかでそういう意見がまぁ多かったのが笑えないんだよねぇ…。しかもあろう事がテレビ版関係者がそれに賛同するような反応してたりと真面目に洒落にならないし心配なる(同調していた関係者の名前はあえて出さないけど察してくれ)

3117 ななしのよっしん 2022/06/16(木) 21:29:11 ID: OWAPyD5Haj
BLACK SUNの情報解禁が活発化したのと合わせるみたいにこの男のTwitterも活発になってて草
てか炎上前は散々「てつを!てつを!」言ってきた癖に、いざ西島さんという新たな南光太郎役が出てきた途端倉田を「流石は南光太郎!」とかキャラ名で呼び出す信者達の姿よ…

3118 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 01:39:41 ID: JVjMh7OV18
今度は大昔の写真引っ張り出してきてまだまだ自分は若いですよアピールか

3119 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 02:57:30 ID: QDvkrDvI1V
もう本編が名作だとか主演が色男だとかそんな布教活動は正直どうでもよくなってて
とにかく俺らこそ真の光太郎ファンで今までの道程は間違ってなかったんだ、と自分達に言い聞かせてるように見える
どんだけ仲間内で鼓舞したってSUNに反撃できる勢いも人数も、何より信頼がないくせにね
新体制にじわじわ追い詰められ狼狽える旧体制ってまさにこんな様相なんだろうな

995 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:26:31.65 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3120 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 13:54:26 ID: Tgk8UxFxQy
てつを使ってマウントとりたいだけの奴ら

3121 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 14:59:41 ID: JVjMh7OV18
教祖がウソついてまで見栄を張るからね、同じ穴のムジナ

3122 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 16:15:45 ID: QDvkrDvI1V
10月以降の奴等の動向は、旧作ファンの代表面してSUN本編に物申す路線でほぼ確定だけど
一体どういう切り口でイチャモン付けてくるのか逆に楽しみになってきた

3123 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 18:45:40 ID: OWAPyD5Haj
>>3122
多分ヒーロー番組らしからぬグロさや暗さ、主演の年齢とかを指摘して倉田賛美路線にすすめてくるんじゃないかな(かつてBLACKこそダークな雰囲気だと他作にマウントとっていた過去から目を逸らしつつ)
現状Twitterとかで「BLACK SUNはてつをがいい!」って呟きを必死にサーチしていいねすることしか出来てない奴らなんて出来ることはしれてる

3124 ななしのよっしん 2022/06/17(金) 20:12:38 ID: Slqe3oL1fP
予告から見るにブラックサンのスーツアクターは
次郎さんでなく別の人ということがわかるが
シャドームーンの方はもしかしたら・・・

3125 ななしのよっしん 2022/06/18(土) 19:57:39 ID: v6q0yI2TbL
BLACK SUNの特報が出てすぐにてつをの演技には敵わないってコメがあって笑ったわw

3126 ななしのよっしん 2022/06/18(土) 19:59:49 ID: nd8IOjoPj2
あんなことが無ければてつをのカメオ出演楽しみにする声も出て盛り上げってたんだろうな

3127 ななしのよっしん 2022/06/18(土) 20:55:15 ID: JVjMh7OV18
てつをの演技見たけりゃゴーストなんたら見りゃいいだろ?なんで仮面ライダーにいちいち固執する?まるで俳優倉田てつをとしての演技なんてどーでもいいみたいな言い方じゃんw

3128 ななしのよっしん 2022/06/19(日) 01:15:55 ID: QDvkrDvI1V
現在配信中の某まぞくアニメの冒頭で、主人公の子が光太郎の変身ポーズ(一文字の変身っぽいけど多分違う)を取る原作漫画に無いシーンあったけど
監督や原画マンが直球世代だったとしても、炎上して絶縁されたライダー俳優の真似を無関係な他作品キャラにさせるのは迂闊というか配慮に欠けると思うの
んで動画のコメントにはそんな危惧を抱いた人間が全くいなかった(むしろ「シャミ子もてつを好きかw」と喜んでた)のを見るに
少なくともニコ厨にとってのてつをとは実在する肉焼きDQNおじさんの事じゃなく、ミーム化して独り歩きした倉田てつをに関する誤情報全般の事を指すのかなと思った(無論てつをの本性を知ってるニコ厨もそれなりにいるだろうけど)
だから>>3127の言う「ファンの中でこいつを役者として評価してる奴なんか一人もいない」ってのはかなり本質突いてる

3129 ななしのよっしん 2022/06/19(日) 02:02:34 ID: JVjMh7OV18
その通り、所詮てつをってのは仮面ライダーとしてのネットミームとしてでしか存在意義が無くて、悲しいかな俳優としての倉田てつをが今どういう状況かっていうのはそれこそ配信に投げ銭や店に足繁く通うレベルのバケモン信者じゃない限り誰も自分から気にはしないのよ
その程度の存在なんよ奴は

996 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:27:19.70 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3130 ななしのよっしん 2022/06/19(日) 22:04:49 ID: OWAPyD5Haj
そのバケモノレベルの連中でさえライダーがあるから信者やっていて、かつBLACKの人気に擦り寄るOBどもに会ってマウント取れるから店にも通ってるだけの存在だから、マジで倉田てつをという人間の信者なんて皆無に等しい。そんな奴らが世界的に注目されてる西島さんや白石監督の作品を批判してるんだから笑える話だよ
>>3126が信者か知らないが、どんなに俳優としての倉田を応援してますとほざいても二言目にゃ「次のライダー出演楽しみにしてます!」だもん。信者も本人もライダーなけりゃ価値が無いことに内心は気付いているんだろうな

3131 ななしのよっしん 2022/06/19(日) 22:16:22 ID: JVjMh7OV18
もう自分達が何が好きなのか、何が目的でこんなオヤジに媚びへつらってんのかごっちゃになって訳わかんなくなってる奴らがチラホラと出てきそうだな。
いや、もう既にそんな段階でもないか。今は壊れたスピーカーみたいに脳死で持ち上げしてる奴しかおるまい

3132 ななしのよっしん 2022/06/20(月) 12:51:38 ID: QDvkrDvI1V
>>3129
そういうミーム消費程度のアンテナが低い連中に限って「コメントしてないだけでてつをはリブート関係者を応援してる」とてつをがSUNの主演や監督と裏では仲良しみたいな妄想にふけったり
ドラマ本編でてつをが一切出てこないと判明するや「そんなの知らないし聞いてない!東映は恩知らずなクソ企業!」と今更になって暴れたりするんだよな(当然てつをが被害者側という前提で)
これはいざという時のために炎上第2波に備えた方がいいかもね…

3133 ななしのよっしん 2022/06/21(火) 00:21:32 ID: xIY0/m6hMV
正直何で信者なんか出来るのか不思議でしょうがない
今までてつをがやってきた事本当に理解してたら信者とか普通出来ないけどなぁ

3134 ななしのよっしん 2022/06/21(火) 20:34:05 ID: OWAPyD5Haj
>>3133
・てつをの例の発言はBLACK SUNから外されたことが原因だと思う
・てつをは息子にライダーと同じ名前付けるくらいだから嫌いなんて嘘だと思う
・てつをは皆を愛していて、皆もてつをを愛している。だから昔(てつを礼賛時代)に戻ってほしい
・南光太郎と仮面ライダーBLACKの活躍と功績=てつをの素晴らしさ
こう考える事ができる奴だけが信者になれる
ある意味選りすぐりの存在しか到達できないから我々には理解できるはずがない

3135 ななしのよっしん 2022/06/21(火) 22:06:30 ID: OWAPyD5Haj
これ忘れてた
・例の発言や週刊誌に関する報道は謝罪したからもう問題無し。事態は好転しているに違いない
も追加で

3136 ななしのよっしん 2022/06/21(火) 23:32:04 ID: Tgk8UxFxQy
BLACKとRXは超人気作品(実はたいして人気じゃない)
てつを人気でRXは作られた(ソースなし)

3137 ななしのよっしん 2022/06/22(水) 06:46:02 ID: r0PbqNH5dH
>>3132
まず知らされてない時点で関わってないのほぼ確定だろうし(あのコンプラ意識だともし関わってたらファンミで漏らしそう)信者は最初から作品をこき下ろすつもりで見るんだろうなってのがね…
そんでBLACK SUNに出た俳優さんとか関わったスタッフへの中傷までやりそうなのが怖い

3138 ななしのよっしん 2022/06/22(水) 12:23:19 ID: 1gnIh+6thK
Twitterでの難病の子供を応援する活動で色んな仮面ライダー俳優が主役や悪役関係なくその子供を応援してるのにてつをはスルー。ほんと金の事しか考えてないなこいつ。

3139 ななしのよっしん 2022/06/22(水) 12:34:21 ID: JVIISvEuEO
>>3133
残念ながら、サブカルチャーの界隈には創作の二次利用に対する権利侵害の意識が異常に薄い輩が少なくない。
ここまで醜態を晒しても尚「てつをの行動の何が問題なのか分からない」っていう人間がいることは、決して意外な話ではないんだよ。

997 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:28:12.09 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3140 ななしのよっしん 2022/06/22(水) 13:55:57 ID: QDvkrDvI1V
エリートてつを信者の平均年齢を考えたら
「二次創作のお陰で原作が賑わうんだし、作者や版権元は感謝して同人活動を黙認しろ」
っていう思考がオタク界隈で平然とまかり通ってた世代だからね
(今は「公式がNOと言ったらしゃあない同人止めよう」で素直に引き下がるのが主流)
そういう時代遅れな感覚で、光太郎擦り寄り商売が金になると守銭奴のてつをに教えたんだろうし
手の施しようがないわなホンマに

3141 ななしのよっしん 2022/06/22(水) 23:21:07 ID: OWAPyD5Haj
そもそも教祖様が「JASRACって何!?日本語でお願い!」状態だの「東映は二年主役やった俺に文句言えねぇ!」とか客相手にほざいてたという証言上がるレベルだから、倉田本人が駄目すぎたのがそもそもの問題という
あくまでも演じた役者に過ぎないのに 自分>>>東映 のような力関係で考えてた節があったのは、今考えるとオーディションの疑惑が真実味を帯びてくるような…

3142 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 01:25:40 ID: JVjMh7OV18
>>3138
例のイベント出禁から見るに過去の演者全員「こっち来んなよ」って思ってそうだな、あそこまで徹底してハブられたら少しは自分の立場理解すると思うんだけどね

3143 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 01:47:31 ID: JVjMh7OV18
・てつをの例の発言はBLACK SUNから外されたことが原因だと思う
⇒たとえそれが原因だとしてももっとほかに言い方なかったのか?仮にも人前に立つ立場の芸能人だろ?
・てつをは息子にライダーと同じ名前付けるくらいだから嫌いなんて嘘だと思う
⇒慢性的に嘘つくクセに何言ってんだ
・てつをは皆を愛していて、皆もてつをを愛している。だから昔(てつを礼賛時代)に戻ってほしい
⇒あれだけのことやらかして好きになってまだてつをが欲しいとかお前ら狂信者共と一緒にするな、皆に愛されたかったらまずはブロック癖やめるところから始めろよ
・南光太郎と仮面ライダーBLACKの活躍と功績=てつをの素晴らしさ
⇒お前コイツの仮面ライダー役以外で有名な役知ってるの?そんなに素晴らしい役者ならなんでドラマや映画で主役クラス張ってないで肉焼いてるの?
・例の発言や週刊誌に関する報道は謝罪したからもう問題無し。事態は好転しているに違いない
⇒ふーん、どさくさに紛れてインスタの謝罪文消えてるけどそれに対する言い訳は?
はい、論破。

3144 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 06:02:02 ID: FoMqJ3toKc
BLACKSUN外されたことが原因だとしても50過ぎたオッサンが拗ねたら見苦しすぎる

3145 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 06:23:46 ID: r0PbqNH5dH
BLACK SUN関わらなかった腹いせに信者ファンネル飛ばして嫌がらせとか悲しすぎるからやらないでくれ
ファンネルが自動で突撃しそうだけど

3146 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 09:14:13 ID: JVjMh7OV18
白倉Pはディケイドにコイツ出したこと心底後悔してそう、まさかこんなんに拗らせてる中年とは夢にも思わなかっただろうに…
アマゾンの回みたいにパラレルワールド設定で適当なそれなりに若い俳優に南光太郎演じさせればよかったわ、西島秀俊が許されるならそれでいいはずだったのに

3147 ななしのよっしん 2022/06/23(木) 19:35:34 ID: FfBoUii872
てつをのリプに「BLACK SUN楽しみ」という内容のコメントあったんだけど、それだけ非表示にしてたの露骨過ぎて笑った

3148 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 12:51:22 ID: QDvkrDvI1V
SUNにも出演確定してるならそんな事はしないし、やっぱりハブられたんだろうなw
「本家光太郎にそんな仕打ちするから配信で奇襲口撃されるんだよ」とは残存信者の代表的擁護だけど
因果が逆で、配信で奇襲口撃するような53歳児だから本家光太郎のくせにハブられたんだぞと

3149 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 13:16:09 ID: JVjMh7OV18
西島秀俊や中村倫也のSNSもブロックしていたら笑う、いや、笑えない。
あの人ら人柄からして良い人達だから嫌な思いしなければいいけど…

3150 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 13:27:14 ID: QDvkrDvI1V
むしろ(ああ、本当に東映さんが言ってた通りの幼稚な御仁だな…w)と微笑ましくすら思いそう

998 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:32:28.81 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3151 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 13:32:01 ID: vwsxDsiQcy
BLACKのフィギュアライズスタンダード見かけたけどこいつチラつくし業務妨害レベルのノイズだわ

3152 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 20:25:25 ID: xudPOBbLhV
記事の中に「当時は寝る間も無かったのだ!」を誇示する円グラフが有るが結局それも証言してるのてつを本人だけなんだよなあ。

3153 ななしのよっしん 2022/06/24(金) 20:53:53 ID: OWAPyD5Haj
たしかにハードスケジュールではあるけど、これはライダー俳優の宿命みたいなもので別に倉田個人が特に厳しかったわけじゃないよね。むしろ平成二期以降で春映画やスピンオフの増えた近年のライダー俳優達の方がキツい可能性だってあるし
最近になって引きこもりマイカーを暴露され一人になれる時間やスペースを与えられていた分、倉田は楽な方なのかもしれない(コロナ禍以降はともかく普通なら新人役者なんてロケバスや控え室に全員ひとまとめだろうし)

3154 ななしのよっしん 2022/06/25(土) 00:46:04 ID: JVjMh7OV18
むしろ逆の扱いで、お偉方が勝手にって言い方じゃおかしい気するけど名目上のオーディションのコネ採用なとこあるし、キズものにしちゃいけないみたいな扱い当時から現場で受けてたからあんな殿様態度なんじゃないか?幾ら主演とはいえド新人がロケバス占有も頷けるし。
岡元次郎氏と長年仲良いアピールしていたのは、内外にそういうふうに見せるための東映側の戦略だったかもしれないしな、倉田が売れると見越しての上の先行投資の至れり尽くせり的な感じで

3155 ななしのよっしん 2022/06/25(土) 12:45:53 ID: xudPOBbLhV
岡元次郎と仲良くするのも良いが、後にドラマで共演した柴田恭兵、中村トオル、鈴木京香らとも親交深めておけば俳優して有益だったろうにな。
RX当時はその十数年後に売れるなんて予測できなかったろうが、高畑淳子や小山力也とも気さくに接していればその伝手で出演の仕事も貰えたかも知れんのに。

3156 ななしのよっしん 2022/06/25(土) 16:52:41 ID: JVjMh7OV18
渡鬼出ていた過去があっても角野卓造にすら忘れ去られてそうだしそれはないな。例の配信で言ってたけども最初から合わなかったんだよ、ヤツに芸能村の空気が。
じゃあなんで早く引退しないの?って話なんだがな

3157 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 00:52:37 ID: Slqe3oL1fP
>>3152
>>3153
てつを以前にも主役ではないけど戦隊に2年連続
出た大葉さん、春田さんは立て続けにスーアク
までやってたから相当ハードだったろうな

3158 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 00:56:05 ID: Slqe3oL1fP
ライダーとしての出演期間はてつをの1/3くらい
だけど、態度や言動が悪かったわけじゃないのに
いきなりスタッフたちから邪険にされたり
真冬の中、海に落とされて心臓麻痺起こす寸前
だったとか壮絶エピソードがあるXの速水さんの
立場がないな

3159 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 01:45:02 ID: QDvkrDvI1V
そんな思い出を新人時代の苦労話、昭和特有の人権ガン軽視鬼畜エピソードとエンタメ風味で口外するか
交流が希薄だったくせに全員オレに注目してたとホラ吹いて、挙句数十年後の今になって分の首絞めるか
若手の特撮俳優って最初の出演作でどう現場と向き合っていたかがその後の明暗を決めるような気がする

999 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:33:30.94 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3160 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 08:18:41 ID: OWAPyD5Haj
そもそも下っ端だろうが何だろうが同じ職場の人間と差別なく対等に接するなんて芸能限らずどこでも常識ではあるんだよね
引きこもりマイカーもそうだけど、RX終盤での無断パーマや剣崎役の椿氏に対するマウント発言、加えてご丁寧に記事に載せてくれてる撮影所でスタッフのみマスク着用に対する不平不満なんかがある辺りこの男の現場での付き合い具合が察せられる
実際ディケイドで呼ばれた時も倉田に話しかけたのは若いスタッフが多かったとも聞くし、一度仕事すると簡単に本性が分かってしまうのかもね

3161 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 08:52:18 ID: JVjMh7OV18
結局後のジオウで当時のオリジナルキャスト出しまくるんならディケイドでてつを出した意味が尚更無くなってくるんよね、当時は熱烈ファンサのつもりが今結果としてこうなっちゃった訳だし。パラレルワールド設定ならパラレルワールドとして最後まで一貫してほしかったな

3162 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 09:55:00 ID: xudPOBbLhV
ディケイドの撮影現場で若いスタッフに熱視線を送られたって話もてつをの証言だけじゃなかったかな?
逆にBLACK+RX編を担当した金田監督がてつをの芝居を見て「あー、一人だけ違ったことしちゃってるな」みたいな事をスタッフだけにボヤいたって話もあるが、これも真偽は不明。

3163 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 13:11:05 ID: OWAPyD5Haj
>>3162
これもソース無しだったのか…。もう何が真実か全く分からないな。すまない、知らずにデマに加担しかけた
芝居については凄い分かるな
なんていうか春映画の客演見てても倉田の南光太郎はイマイチ落ち着きが感じられないというか、経験積んだヒーローとしての雰囲気があまり無いように見える
これもダーク路線から若さ路線に舵を切り換えた弊害かな

3164 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 13:24:29 ID: JVjMh7OV18
やっぱ石ノ森大先生の発言もアイツの嘘か勘違いなんだろうな、現場か実際に会った際にあまりにも態度や言葉遣いが悪くて
「お前みたいなクソガキ私が今まで生きてきた中で見た事ない」って怒られたのを頭悪い倉田が過大解釈して例の発言にしているとかねw

3165 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 19:36:34 ID: QDvkrDvI1V
「君は他とは違うな」的な事を各関係者に言われたのは実話だけど、それは逸材だと称賛してるのでなく
非常識なやべーやつだと遠回しに揶揄されてた、というオチで
てつを本人はそれを知ってか知らずか都合よく曲解して俺スゲー俺ツエーな武勇伝に変換したってとこでしょうな

3166 ななしのよっしん 2022/06/26(日) 22:00:37 ID: MD7AkoNfuT
光太郎というキャラはさておき個人的に本人に関しては大戦GPの試写会で他キャストとも和気藹々と話してた印象が強かったので中々複雑・・・
と思って当時の動画見返したら高田延彦や及川光博とマニアックな話で盛り上がってたの半田健人の方で
てつをは特にトークしてなかったわ(ファンへのリップサービスは良かったけど)
てか例の配信で久々に顔見たけどなんかいつの間にか凄い老けたねこの人
実年齢以上に見える
なんか病気でも患ったのかな

3167 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 07:32:14 ID: xudPOBbLhV
及川ミッチーがマイク持って壇上センターでスピーチしているのに、
隣のてつをがミッチーの抱えている3号のマスクを指チョンチョンンしたりとかイジッてて、なんか雰囲気読めない感じだったけどな
ギャリア的には知らんが人気・知名度はミッチーが圧倒的なんだし或る程度は弁えないと

3168 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 07:43:05 ID: xudPOBbLhV
金田監督によるてつをの演技評、別の場所に貼ってあったのでその一部を
「仮面ライダーディケイド&平成仮面ライダー10周年記念公式読本」金田治監督インタビューより抜粋
―しかも、倉田さんの変身とか芝居がモロに昭和テイストで。
金田 まんまだろう(笑)。俺も最初はあれはどうしようかなと思ったけど。でも、その時代に入っていって、そのキャラクターでやってんだから、それでいいんじゃないか思って(後略)

3169 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 12:42:34 ID: QDvkrDvI1V
>>3168
これも信者目線だと
「あの頃と変わらぬ光太郎節は今でも健在!昭和の空気再現を優先し演者の自由にやらせた」
って見えるのだろうけど
信者フィルター無しだと
「あの頃から全く進歩してないし本人にいくら注意しても無駄なんで演技指導は放棄しましたw」
って割とストレートに言ってるんだよな金田監督

1000 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:33:59.21 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3170 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 13:40:16 ID: JVjMh7OV18
とことん救いようねぇな信者共は、例のわかるか配信の切り抜きに信者らしき奴がコメントで
「倉田さんマジ悪人ヅラしていてカッケーっす!この前腕にタトゥー彫ってるおいらを笑いながら褒めてくれたの忘れないッスマジリスペクトッスよ!」
とか持ち上げてんのか貶してんのか訳の分からないこと書いてあったしマジで信者内でもとびきりのイカレポンチしか残ってないんだろうなって感じよw

3171 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 14:32:10 ID: QDvkrDvI1V
このご時世で刺青を褒める時代錯誤感と、大勢が見てる動画で自分は反社会的人間ですと自己紹介コメする頭の悪さ
まさにこの教祖にしてこの信者ありですな

3172 ななしのよっしん 2022/06/27(月) 22:18:47 ID: OWAPyD5Haj
コメ欄といえばBLACK SUNの動画で倉田sageコメントにいちいち「倉てつ以外BLACKじゃない」とか噛みついてたり、「BLACK SUNは石ノ森氏に対する侮辱!一から出直せ!」とか噛みついてる輩がいたっけなぁ…
そういうのが倉田本人と信者の評判を自ら下げていってる事に気づかない辺りが愚かだし、歌だけでもてつを!サプライズでてつを!と叫ぶほど見苦しくなってることにも気づかない

3173 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 01:16:39 ID: JVjMh7OV18
もうてつをでGoogle検索したらここの大百科と例騒動とわかるか発言を報じるネット記事が一番にヒットするようになり
YouTubeでてつをを検索したらBLACKの変身シーンまとめや本人のチャンネルより上に例の切り抜き動画がヒットするようになっちゃったねぇ
間違いなくここ最近のヤツの評判は落ちてるね、あの配信で芸能人の経営するお店で観客動員数ナンバーワンだとほざいていたが果たして今もそうなのか気になるところですw

3174 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 07:06:28 ID: X38KWUPqav
堕ちた今を批判するのはわかるが過去の何事につけても全否定するような書き込みが溢れかえるとはキャンセルカルチャーの恐ろしさだな。

3175 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 08:14:13 ID: Tgk8UxFxQy
散々歴史捏造してた癖に

3176 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 08:51:14 ID: QDvkrDvI1V
醜悪な囲いの所為で堕ちたのではく連中が接近するずっと前から堕ちてたのが判明してるからな
ステーキ屋以前の経歴にも、というかむしろそっちへ集中的にメスが入るのは至極当然の流れでは?
あとキャンセルカルチャー言うけど、これもネットゾンビ達が勝ち組だったてつをの地位を脅かしたのではなく
てつをがとうの昔に底辺俳優だった現実が去年の炎上で明るみになっただけだろ、俺らやてつをの事買いかぶり過ぎ

3177 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 12:32:32 ID: z5+E2/RaLA
キャンセルカルチャーで引き摺り下ろされたというにはただ自爆してるだけ感が強過ぎてなぁ……。別にこれまでの情報もほとんどは暴こうとして出て来たもんじゃ無いし、むしろファン達としては嘘であって欲しかったくらいだろうよ
というかキャンセルカルチャー云々以前に、芸能人ってのは人気商売だからね?その人気の根幹に関わるところまで問題になったら、然るべき「反応」が席巻するのは当然のことでは?

3178 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 15:27:30 ID: JVjMh7OV18
誹謗中傷連呼の次はキャンセルカルチャーかよ、なんでキャンセルされているか考えたことあるのかな?^^

3179 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 19:29:43 ID: QDvkrDvI1V
現実見えてない信者が脳内で描いてるような
『嫉妬した外野がガセの悪評を流してるだけで、実際に会えばマトモだと分かる大物俳優兼人気ステーキ店オーナー』
だったなら、東映という業界の最大手から存在そのものをキャンセルされないはずだからね

1001 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:35:25.44 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3180 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 20:12:44 ID: QDvkrDvI1V
そしてアンチに無理やりドン底へ引きずり降ろされたと主張してるけど
実際は君らの元お仲間にゲスな本性を暴露された結果のてつを株大暴落だぞ
なおさら自業自得、しっぺ返し感が強い
造形師との悶着は不可避だったと思うが、せめて太客相手に高圧的にならず聖人さわやかオジサンを演じ続けてたら
少なくとも彼・彼女等からバックスタブは食らわなかったんじゃないの?

3181 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 22:20:01 ID: JVjMh7OV18
そもそもSNSで無闇矢鱈にブロックせずにキチンとファン(だったもの)と対話をしていたらこんなに多方面からバカスカキャンセルされないで済んだのにな、ミステリアスな存在を演じていたかったのかな?^^
実際はいい歳こいて痛かっただけだけどww

3182 ななしのよっしん 2022/06/28(火) 23:42:17 ID: Tgk8UxFxQy
元々大したことない作品を名作名作って嘘ついて持ち上げてたからな

3183 ななしのよっしん 2022/06/29(水) 11:13:41 ID: QDvkrDvI1V
キャンセルカルチャー作戦が速攻で見破られたんでキレて削除依頼ってとこか
そんな我慢弱さだからいつまで経ってもネットのゾンビ退治できないんじゃないの?

3184 ななしのよっしん 2022/06/29(水) 12:59:27 ID: z5+E2/RaLA
ここでどう暴れようが教祖様が直々に燃料をご提供なされているうちは何も好転はせんよ
というかそれが無くなったところでもうどうにもならないところまで来てしまってるんだが、信者達には分からないんだろうなぁ

3185 ななしのよっしん 2022/06/29(水) 14:29:20 ID: JVjMh7OV18
まーたマ〇カ〇覚えたての猿みたいに書き込み削除っすか
切り抜き動画削除やネット記事削除の方が先じゃないっすかね
そうやってこけ脅しの火消しをして、倉田の評判何とか回復させているって自覚してるなら大間違いっすよナッ派さん
もう2009年以前の頃のニコ動のてつを動画みたいには戻れないので観念してください

3186 ななしのよっしん 2022/06/29(水) 23:04:46 ID: OWAPyD5Haj
ここで変なの湧くのは久しぶりだな。即論破され過ぎてスレでも煽り始めた辺りかなり堪えた様子で
内輪で「外は嫉妬してるだけで相手にするな」と慰め合う一方で時々我慢できずこうしてアンチを攻撃して否定する様は教祖同様忍耐力の無さがわかって楽しいな
流石ほぼ一般人のおっさんおばさんに会えたくらいで勝ち誇った気になれる人らは違うわ

3187
ななしのよっしん
2022/06/30(木) 06:49:11 ID: xudPOBbLhV
記事にあっても良さそうな主演オーディション出来レース疑惑の話
「当時、東映の専務を務められていた草薙修平さんという方がいらっしゃったんです。もうお亡くなりになってしまいましたけど。
実は倉田くんはデビュー前から、ずっと草薙さんの家に居候してたんですよ。
けっこう奔放な青年だったらしく、草薙さんもよく苦笑いを浮かべながら僕に愚痴をこぼしてたものです。
草薙さんにすれば、お子さんに恵まれなかったこともあり、余計に彼のことが可愛かったのでしょうね。
もちろん主役オーディションは厳正に執り行いましたよ。
でもそうした草薙さんの想いもあってか、どこか社内的には『倉田くんで決まりだろう』という空気が漂っていたのはたしかです。」
――その倉田さんに主題歌を歌わせるというのはどなたの発案だったのでしょうか?
「いえ特に誰ということもなく、最初の『仮面ライダー』にならって『主題歌は主演俳優が歌うもの』という共通認識が生まれていただけのことです。
作曲の宇崎竜童さんが自らデモテープを吹き込んでくださって、それを倉田くんに渡してレッスンに励んでもらったんですが……。
まだ彼にはちょっと荷が重かったかも知れません(笑)」
以上、BLACK&RXクロニクル58ページ、吉川Pのインタビューより。
なお草薙修平氏なる人物、手がけた作品はヤクザもののVシネが中心で「東映きっての悪党」という評もある札付きの人物である。


3188 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 06:56:25 ID: dGSsqkTphT
なんか陰湿だな色々と

3189 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 07:02:46 ID: xudPOBbLhV
記事にあっても良さそうなオーディション出来レース疑惑の映像版。Blu-ray特典映像9:50あたりから。
https://youtu.be/WhukOsyLDR0exit

3190 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 07:19:40 ID: OWAPyD5Haj
こういうオープンで誰でも書き込んだり簡単に見れる場所で批判するのと、垢に鍵かけて仲間内で陰口叩き合ったり数ヶ月前の投稿に噛み付いたりするのとどっちが陰湿なんだろうね

1002 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:36:50.90 ID:4F5Sx3om0.net
ニコニコてつを掲示板から

3191 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 07:23:43 ID: JVjMh7OV18
>>3187
これらが出回ってた一年前も
「てつをはちゃんと賞金100万円のオーディション受けたんだしん!捏造すんなしん!」って暴れていた奴ら大量にいたっけなぁ……
あの時は現実から目を背けたくてどうかしていたんだよな

3192 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 12:10:22 ID: xudPOBbLhV
賞金が半分になったのが不満だそうだが出来レースなのに賞金貰えるなんて恵まれ過ぎだな

3193 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 18:25:55 ID: MQWLYkpSil
信者()とアンチ()の果てしないバトル()

3194 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 19:52:49 ID: JVjMh7OV18
黙ってれば鎮火する定期

3195 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 21:22:50 ID: JVjMh7OV18
劇団分かるか?作るらしい
https://imgur.com/ppD5lAOexit

3196 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 21:49:34 ID: Tgk8UxFxQy
他の俳優が同じことしてたら嬉々として叩く側に回るのがてつを信者

3197 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 22:04:15 ID: OWAPyD5Haj
>>3195
真面目にやる分なら応援はしないが勝手にしろとしか
ただ未だに被害者に頭も下げきれないわ配信での無言銭ゲバ、まだ往生際悪くビリキのプロフィでライダー主人公アピール続けて金稼ごうとしてる姿を見るにあまり信用は出来ないのがね
そもそもこの男の流されやすさを見るに、そう時間もかからずに劇団からあの怪人やヒーローやってた奴らの承認欲求満たしの場に変化するのが簡単に予想出来る

3198 ななしのよっしん 2022/06/30(木) 23:21:32 ID: QDvkrDvI1V
早い話、自分を含めた「当たり役がジャリ番のみ」から脱却できない特撮擦り寄ラー達の溜まり場を設けたんか

3199 ななしのよっしん 2022/07/01(金) 03:07:58 ID: JVjMh7OV18
それでも多少は仮面ライダー擦り寄り営業をやめて、東陽町の店のライダーグッズを片付けて、いい加減劇団座長として年相応に落ち着いて欲しいという期待がちょっぴりとあるって言う……
まぁどうせ公演開きますって名目上の資金援助を潤沢に受けるだけ受けて、実際にはこれといった芝居もしないで自然消滅って考えられちゃうのがこの男なんだよな…
仮にそれなら詐欺を告発されてサツにしょっぴかれた方が幸せな気がする、もうオリジナル仮面ライダーBLACKを名乗れなくなるくらいにな

1003 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 11:51:25.73 ID:4F5Sx3om0.net
んで次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151

1004 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 12:41:44.76 ID:0Ci4X/5va.net
>>990
次スレ立てお疲れ様です
視聴率とかムック等の証言色々提供した身としてはテンプレ増やしてしまって申し訳ないと頭が下がります
てつを劇団…ヒーローショーのガワを悪質にコピーして自分等でコピーしたスーツでショーやる悪質なヒアクションチームとかあるからそう言う事はだけは本当しないで欲しいと思います
仮にBLACKやRXの続き的な舞台やる考えあるならちゃんと東映と石森プロに許可取って欲しい
許可得た舞台劇の仮面ライダーもちゃんとあるのだから

1005 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 14:09:23.50 ID:4F5Sx3om0.net
>>1004
いやいや。
寧ろのいつも貴重な情報を提供してくれて感謝の限りですよ。

1006 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 16:23:57.37 ID:4IrHcvwKr.net
ウルトラマンワカルカ39話「ボクは俳優たーい」怪人テツヲン登場

1007 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 17:57:46.27 ID:zlXmNGsSa.net
>>1005
そう言って頂けると大変恐縮です
信者には色々作品のメッキ剥がして俺の事憎いでしょうが事実は事実で作品人気を捏造する方が多方面に失礼でしょと思う

1008 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 18:04:35.55 ID:ho4Gs/zH0.net
どうあってもステーキ屋稼業に精を出す気は全くないようだな

1009 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 20:56:57.77 ID:csYuMR/L0.net
結局てつをは何がしたいのか全く分からないよな
俳優業で大成したいのかボチボチでも続けられればいいのか
単純に金が欲しいのか、自分を敬う人間が欲しいのか
劇団旗揚げも全てが漠然とし過ぎててなー・・・

1010 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 21:40:57.62 ID:4F5Sx3om0.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151

>>1009
ステーキ屋オーナーとか劇団座長とか格好良く見える肩書が欲しいだけにも見えるし。

1011 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 21:41:04.21 ID:7CQ2xAVS0.net
>>1009
オレはカッコいい!
だからチヤホヤされたい!
できれば楽して!

ぐらいしか考えてなかろう。

1012 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/01(金) 22:11:39.59 ID:4F5Sx3om0.net
次スレにも貼ったが現スレにもBLACKSUNスレから転記。
>>17に貼った売名スレでの暴露が2022年12月初だから、東映はその約半年前にはリブート光太郎は誰にするか動いていた模様。
勿論、企画自体はその更に前から進んでいたんだろうが。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1655093161/500
500名無しより愛をこめて (ワッチョイW 0f01-tQxS)2022/07/01(金) 20:20:27.05ID:Q9Pbo7y40
長谷川晴彦
@haseharu325
BLACKSUN裏話。2020夏。光太郎のキャスティング準備に入る頃、その時西島さんとご一緒していた現場で、西島さんと仮面ライダーの話で盛り上がり、もしかしたら、西島さんに演じてもらったら、革命なんじゃなかろうかと思い、決心しました。
https://mobile.twitter.com/haseharu325/status/1542824419856642048
(deleted an unsolicited ad)

1013 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 11:06:55.90 ID:+dghyXQ40.net
もう2年前の時点で旧主演のてつをとは手を切る決心がついてたのかもな
ただ騒動の直前までは愛想よくBLACK・RXグッズの宣伝担当に使ってやったりしてたから
てつを視点だと炎上中に公式が助け舟出すどこか梯子下ろしてきたのがショックで、それで17で暴走したと

お面の告発や三枝氏の暴露は本当に偶然のタイミングというか、東映が絶縁する口実として渡りに船だった感

1014 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 13:34:53.57 ID:8B/7MhrZ0.net
ふと思ったが三中もてつを劇団に参加だろうか?

1015 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 14:29:47.50 ID:Vd7lWevTM.net
>>1014
井上正大の方の撮影が滞ってるから暇だったらあるかもな

1016 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 14:36:57.86 ID:DtAjrFK+0.net
https://i.imgur.com/V43Q5Nw.png

2009年の魂ウェブのインタビューのトップ
今となっては凄い盛り過ぎな評価だよね…

1017 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 15:25:31.73 ID:+6EVrIQq0.net
前々から色々あったしな

雪の降った旅行のキャンセルの件とか著作権侵害してる旅行DVDパッケージとか宣伝部長が返金に応じないとか

1018 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 15:26:03.26 ID:+6EVrIQq0.net
あ、何もしてない人がブロックされてるのもあったな

1019 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 15:31:38.60 ID:xBMBIF7Or.net
>>764
>>970
保健所から指導が入る不衛生な場所に行きたがる人間が居るか?
いなーい!
(シュトロハイム風)

1020 :どこの誰かは知らないけれど :2022/07/02(土) 15:40:07.62 ID:8B/7MhrZ0.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1656635151

1021 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1021
506 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200