2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLACK&RX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 39【主演・倉田てつを】

1 :sage :2022/04/11(月) 06:22:38.56 ID:c8+q/Yng0.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/

BLACK&RX伝説の真相、主演俳優・倉田てつを氏の騒動、及びその他は>>2-50くらいに貼付予定。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・「スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大している」と決め付けている書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては具体的に一切述べない)

その他の挑発・煽りは全て無視でお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:23:57.98 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・概要

BLACK&RX信者はこれまで、放送当時のBLACKとRXが高い視聴率を獲得、一大ブームを巻き起こしていたかの様に主張していた。

例えば下記URLでの書き込みは、殆どがその強弁を基にした称賛ばかりである。
https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20black/review_pe.html
(※全てが賛美という訳ではなく批判的な書き込みも少数ながら存在する)

しかし実際の視聴率、掲載誌本数の推移、制作者らの証言などに照らし合わせると、それらは根拠のない幻想である可能性が高い。

-------------------------------------
・視聴率について

BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下)
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html

同時期放送の不思議コメディの視聴率
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/129.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/130.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/131.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/132.html

上記を参照すると、数字は同時期の不思議コメディ(フジテレビ)より下という事が判る。
また、BLACKとRXの真裏は『笑っていいとも増刊号』(フジテレビ)だが、それとは視聴率争いで敗れており、
これまた同時期放送の『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)内での『仮面ノリダー』には人気・視聴率両面で及ばなかった模様。

なお、BLACKとRXは毎日放送において合計2年で放送を終了しているが、その前後、同局・同時間帯に放送された番組はどちらも長寿である。

-------------------------------------
・掲載誌について
BLACK開始からRX終了の過程で次第に数が減っており、当時は余り人気は芳しくなかったと考えられる。

・制作者らの証言
放送当時プロデューサーだった堀氏、及びプロデューサー補の高寺氏は「いまいちで終わった」という旨の発言を残している。

-------------------------------------
以降はそれらについての詳細。

3 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:24:34.53 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・視聴率について(1)

2022年1月30日、BLACKとRXの視聴率についての疑義が書き込まれる。
同時期に東映制作・フジテレビ放送の不思議コメディより視聴率が低かった旨など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/300-309
300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0
何となくBLACKとRXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな
放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8%
1号〜RX大集合はなんと12.6%
RXは特番効果か1話10.7%
平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0
笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った
先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ…

303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
>>301
ところがクウガ〜龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い
ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね…
後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど
ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で…
(後略)

309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0
視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って…
やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう
で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ

4 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:25:18.05 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・視聴率について(2)

裏番組だったフジテレビ放送『笑っていいとも!増刊号』との視聴率の差や、
同じくフジテレビ放送『とんねるずのみなさんのおかげです』内での『仮面ノリダー』との人気の違い、
またBLACK開始前とRX終了後、毎日放送の同じ時間帯で放送されていた番組が長寿であった件など。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449-510
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>459
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから

493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>492
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
(後略)

510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>506
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…

5 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:26:55.17 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・掲載誌本数から見る人気の真相

BLACK&RXは放送当時、幾つかの雑誌掲載が有ったが、次第にその本数が減っている事から人気の実態が窺い知れる。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/493-496
493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
(前略)
更に言うとコロコロコミックのBLACKにコミックボンボンのRXの漫画は打ち切りになってるから子供でもコロコロやボンボンの読者の年齢層にはそこまで人気じゃ無かったんじゃないのと言わざる得ないと思うよ

496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 11:34:05.13ID:NSyZVnfw0
>>494
あ、ちょっと今仮面ライダー大図鑑取り出したんだけど補足的な事言っとくと小学館の学習雑誌もBLACKは一〜六年生まで展開されてたけど殆んど途中で打ち切り
RXに至っては小六で予告されたのみのと言う状況で少々遺憾であったと書かれてる
でRXの方になると学習雑誌は小六だけでも11月号に打ち切り
後は学習幼稚園やコロコロの一色記事の連載も打ち切りとある
講談社もボンボンは記事は8月号のコミックは9月号で打ち切り
掲載は4月号からだから短命で終わったねと

6 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:27:52.76 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・制作者らの証言ほか

放送当時のスタッフも文句無しの自信作とは捉えていない証言や、ファンの評価など。

-------------------------------------
BLACKのプロデューサー補を務めた高寺氏の評価(『語ろう!クウガ アギト 龍騎』のインタビューより)

「新しかったというファンからの意見も多いが、ゴール設定が今までの仮面ライダーのちょっと上といった程度にしか感じられなかった」
「せっかくメタルヒーローと違う路線で行ける機会だったのに、『宇宙刑事プラスα』みたいなものにしかならなかった」

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/766-768
766どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:13:56.15ID:nKUtxNada
ニュータイプTHE LIVEの堀P×田崎監督×高寺Pの仮面ライダーBLACK対談の奴発掘した
「仮面ライダー復活」の裏側で繰り広げられた「ブラックな日々」って説明に吹いたw
で、やっぱ仮面ライダーは87年当時じゃ忘れかけられたヒーローだったとか上原さんの最初書いたゴルゴムは大スペクタクルで書かれていたのが各所の意見で改訂したとか今のスレには有意義な話が結構あるね
やはり先生は生々しいバッタ男でやりたかったのをスポンサーはメカニカルでやりたくてそれであの変身シーンになったとかスポンサーサイドも最初はシャドームーンはやはり色変えキャラなのが前提だったとか
で、堀P曰く見直して果たしてこんなんで良かったんかなぁ?狙っていたゴールに上手く辿り着けなかったような気がして力及ばずと言った感じで観て下さった方々には申し訳ないとこもあったな…との事で、高寺Pは平成ライダー誕生に向けた橋渡し
田崎監督は東映ヒーローの番組の歴史的な通過点で不可欠な作品だったんじゃないかとの事
あ、てつをの話題は1言も無かったよ

768どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:50:12.89ID:nKUtxNada
>>767
高寺Pは石ノ森先生としては最終的に真仮面ライダー辺りである意味BLACKでやり切れなかったことを補完されてた気がしますとの事だからやっぱ先生は満足いく作品にはならなかったんだねと
後、堀Pは監督として入った戦隊からただの勧善懲悪に終止させてしまうのは良くないんじゃないかと言う思いがあったとか
ただBLACKに関してはさっき言ってた通りの結論で通過点として不可欠な作品と言ってもらえたことは救われた気分にはなるけど、当時やり切れなかった部分を後のメタルヒーローやレスキューポリスシリーズの中で描ことしたのかも知れないとあるよとのこと
やっぱ作る側の人間の視点て大人だよね

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/302
303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
(前略)
>>302
当時のオタクからは大ブーイングの嵐作品だったからねRX
宇宙船でも批判の投稿も良くあったし
原作者の遺作最強スペック→遺作ライダーはJだし原作者公認最強はZOだし原点の座は真にだしネオライダーに取られてる罠
オワコン昭和ライダー→二作で終わってシリーズにも東映の枠に出来なかったのですがBLACKシリーズ
テレ朝の偽ライダー→そもそも今のライダーの関係者の早Pマサト氏が免罪符とか当時は武器を持つライダーってどうなんだ言ってしまう始末だし(仕事としてとファンとしては別と割り切ってるわけでしょ)

或る視聴者の感想
ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/uchida/tokusatsu/rider/black_list4.html

7 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:28:43.03 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RXの伝説と真相・石ノ森章太郎はBLACKを絶賛?

BLACK&RX信者が強弁していた「原作者がBLACKを絶賛していた」の疑義や、RX終盤での10人ライダーについての話(真偽は不明)を紹介。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/716
716どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e315-jmcb [106.150.164.30])2022/02/20(日) 08:02:20.17ID:yKM3BPCZ0
>>700
公開前の特番のラストで
「最新最強のライダーZO
そのパワーは絶大で計り知れません
皆さんの熱い声援をお願いします」
だったかな
石ノ森先生はこう述べてたから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/736
736どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6343-VV3y [202.229.142.164])2022/02/20(日) 17:15:50.05ID:xZN0kqbU0
(中略)
>>700
特番のラストに、先生がご自宅の前で
「最強の仮面ライダーZO、その力は強力で計り知れません…
どうか、みなさんの熱烈な応援をお願いします!」
って、コメントだったような。

BGMは愛が止まらないのイントロだった。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1647959534/66
66名無しより愛をこめて (ワッチョイW b102-UZZ/)2022/03/25(金) 14:46:14.40ID:8qWdAMlG0
晩年の石ノ森先生のコメントから自己評価高い特撮ヒーロー物の漫画は嵐(ただしテレビは失敗扱い)キカイダー(テレビと漫画共にバランス良く出来立てたから)ロボコン(久々にギャグ漫画を書けたから)とかあったね
テレビとのメディアミックスとしては仮面ライダー→キカイダー→ロボコン→ゴレンジャーで(因みにゴレンはテレビは成功、漫画は失敗とか)他はテレビの事は忘れてたとか(嵐やロボット刑事なんかは漫画としてら楽しく書けてはいたけど)
Blackに関してはテレビはテレビで漫画は漫画でテレビ視聴者と漫画の読者層の隔離は大きくなった頃だから嵐方式で漫画の完成度優先だったけど見直すと反省の色は見て取れるとあったと言ってたよ(石ノ森萬画館Shotaro world参考)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/916
916どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxeb-1LZC [126.215.111.102])2022/03/02(水) 16:46:02.31ID:RWt5b2PQx
>>913
友人(ヒーローショーの仕事してた奴)がたまたま当時の10人ライダーの撮影やった人と仕事一緒になった時に聞いた話だから半信半疑で聞いて欲しい
本当に急遽JACの翌日休みのメンバーを夜中電話でかき集めて招集したメンバーで各児童雑誌向けのスチール写真と本編向け三回分の撮影(アリゾナの特訓迄ね)をやって本編に差し込んだとか(台本には百目ババァの回から10人ライダーの登場は無いから無理矢理差し込んだとか)
因みに撮影の時は原則JACの先輩から順に好きなライダーの衣装を撰んだと言う話
ただRXの出番が無い時は1号は基本次郎さんだったとか
高岩さんがライダーマンなのは顔出しの俳優になりたいんだろ?と強制だったとかw
で、戦え全ライダーから本編合流(脚本の江連氏は書くのは早いし一応メインライターなのもあるから執筆したんだろうけど結果はお察しの通り)
本来の構想は仮面ライダー大図鑑にある10人ライダーのポジションはジョーの仲間のゲリラ組織で最後は怪魔界再建に旅立つラストが考えられていたとの事だからやっぱ客演嫌いに江連氏が腐って本を書いたと思うのが妥当かな?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/399
399どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-HuTo [106.150.164.30])2022/03/20(日) 09:46:00.36ID:EVaPCEXP0
そいえば前スレで10人ライダーは急遽出した話で当時役者志望だった高岩さんが強制的にライダーマンやらされた話だけど東映ヒーローMAXの仮面俳優列伝での高岩さんのインタビューでも本人が先輩達にお前はライダーマン役なって話を語ってたよ

8 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:29:17.41 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者による原作者・石ノ森章太郎の誤解・曲解

BLACK&RX信者は、石ノ森章太郎が原作とされている事で、仮面ライダー漫画原作が有り、それを実写化したと捉えている節があるが、
実際の所、仮面ライダーは東映、石森プロ、そしてテレビ局や広告代理店などのよる共同制作の作品である。

以下はその件について簡単に触れた一例。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647669898/542-571
542名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:13:58.16ID:iaHzSx6o0
>>522
原作者という言い方も少し疑問があるんだよ。
石ノ森章太郎が連載したのは、企画を元に執筆されたメディアミックス作品で、
企画段階で設定とキャラクターデザインを提供したことが“原作者”の由来だから。

テレビシリーズのストーリーは最初から漫画の映像化ではなかったし。

545名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:17:55.10ID:5rfTuRQr0
>>542
だね。仮面ライダーという漫画があってそれを実写化したわけじゃないからね

546名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:19:22.27ID:v7msLKfD0
>>545
一つの企画があって
各々が作品化した結果だよな
石ノ森は漫画でアプローチしただけで

547名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 10:20:28.50ID:5rfTuRQr0
そういう意味では八手三郎(というか平山プロデューサー)と石ノ森の合作みたいなもんだよな

563名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:16:16.60ID:VdjAGu3H0
>>546
そもそもヒーローをバイクに乗せるって考えたの石森さんではなく
毎日放送の局長だし

571名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:42:46.53ID:VdjAGu3H0
>>570
書き方が悪かった
初のヒーローをバイクに乗せたのは月光仮面で
毎日、石森、東映の三者で企画している新ヒーロー
バイクを出すってのを考えたのが局長

9 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:29:38.14 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・デスガロン=シャドームーン強化形態の没デザイン?

BLACK&RX信者たちは、デスガロン=シャドームーン強化形態と思い込んでいる様だが、実際はRXの没デザインの一つである。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/342-384
352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 16:10:01.06ID:oaHYQAUL0
何かTwitterでBLACKSUNのシャドームーンがデスガロンに似てるって言うのはまだわかるんだけどどいつもこいつもデスガロンをシャドームーンの強化形態の没デザインってガセ主張してるんだけど…
元々デスガロンってRXの没デザインなんだけど

353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16b7-noGs [121.114.96.6])2022/03/19(土) 17:03:09.95ID:1W4TLiR80
雨宮さんデザインの没案だっけ?確かに首回りがRXっぽいよなデスガロン

358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 18:34:18.09ID:oaHYQAUL0
>>353
そう正解
RXの企画の段階で新しい仮面ライダー像を作る為に多方面にデザインとアイディアを募って雨宮さんは三枚程デザインを提出した奴の1体が本編でデスガロンになったんだと
後は中華風のライダーとかあった筈ソースは真仮面ライダー序章超全集
だからシャドームーンの強化案は何処から沸いて来た話なのか…
まぁ信者の妄想だと思うけど

383どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/20(日) 00:03:32.18ID:EVaPCEXP0
デスガロンがシャドームーンの強化形態とか言ってるアホ信者に捧げる
https://i.imgur.com/tz7Dnoa.jpg
https://i.imgur.com/ScuAUa2.jpg

10 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:31:39.01 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・RX最終回での大爆発について

BLACK&RX信者たちは、RX最終回での大爆発について「余った火薬を全て使った」と主張しているが、これも当時のスタッフによって否定されている。
また放送当時のスタッフが、同時期の『仮面ノリダー』に羨望を抱いていたと思しき記述も。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/74-91
74どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-lqcp [106.180.49.202])2022/03/08(火) 12:47:46.11ID:CjrGnlBga
そう言えば前にTwitterでRXの最終回は撮影に余った火薬を使ったとか言ってた奴見たけどこれってガセだよね?
撮影に使う火薬って使いきる前提で持ち出すし余ったら余ったで手続きがめんどいと聞いた事あるからさ

80どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.16.209])2022/03/08(火) 19:32:26.05ID:UFrPXzFcd
まあ、あの爆発は変な笑いが出るレベルでやたら過剰だったからなw
何考えてあんな量を

まさか次郎さんがあれに身の危険を感じたってのも捏造?
なんかもう、BLACKの全てに不信感が出てきたというか

82どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffb7-6iqn [121.114.96.6])2022/03/08(火) 20:06:48.94ID:1cogha2h0
>>80
本当に身の危険感じるほどに記憶に残ったのであれば
当時を語る系のインタビューで何度か言及していてもおかしくはない

だけどその記録がどこを探しても全然見つからないのであればお察し

84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/08(火) 20:23:00.25ID:FIKux66X0
>>82
あ、俺も次郎さんのインタビュー見ても最終回の爆発の言及は見た事無いんだよね
絶対記憶に残ると思うもんあの火薬量はw
ただ、信者は何で今まで撮影で余ってた火薬を全部使った事にしたいのか謎
V3の火薬の使用量への対抗心かね?

88どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-L4Ko [60.81.119.120])2022/03/08(火) 22:42:03.12ID:PymlgTk+0
>>74
Twitterで特殊効果担当の方がガセだって断言してたね。
その前にてつをが仮面ライダー特集の番組で事実じゃないのに『そうです』なんてのたまってたけど。

91どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97a3-E4E8 [222.4.14.80])2022/03/09(水) 01:29:51.74ID:XqeJ/Rx40
信者はBLACKが様々な面で最高だって思ってるので、あの大爆発も他の作品にはない特別なものだろうって思うわけだ
それが火薬使い切るためとかって特別エピソードに繋がるんだろうけど、帝王フビライだって同程度の爆発してるからね
意地でも同時期の他作品を無視するBLACK信者の視点で見ると『らしい』わけよ

-------------------------------------
以下はRX当時、特殊効果を担当していた國米修市さんのツイート。

國米さん自身は明言してないものの、別の人が返信で「余った火薬の全部を使ったのはガセ」という旨ツイートがある。
https://twitter.com/q8zAatKz0LbC1yX/status/1414947952536297481?t=fHcM0J3EcrfoaP75lkrW8A

https://twitter.com/yanagi1211/status/894013895349633024
https://twitter.com/USWKYSTN/status/1414909375479644165
https://twitter.com/Shinjo_a_/status/893825102554349568

また別の人からの返信でノリダーに言及している興味深いツイートが・・・
BLACK&RXスタッフには、ゴールデンタイム番組故に制作費に余裕があるノリダーへの羨望があったのか?

『編集室で菅野親分をはじめ皆でノリダーを指を咥えて観ていた時
小笠原監督のつぶやき「今20発撃ったよなぁ…」』
https://twitter.com/heysuke55/status/1415215765070913537
(deleted an unsolicited ad)

11 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:32:04.70 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(1)

BLACK&RX信者たちは、好きが高じてか自分たちの願望・思い込みを、さも制作側の意図である、公式設定であると強弁する傾向が強い。

下記と以降のレスはその一例。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
726どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF9b-sKbI [106.154.188.171])2022/03/10(木) 00:22:32.78ID:CUm7mhU1F
>>724
Xやストロンガーでは真っ先に駆けつけてきたもんな>V3

よくBLACK、RXは平山ライダーとは別の世界のライダーとして作られていて、RX終盤で強引に世界を繋げたとか言われるが、
BLACKで光太郎の口からBLACK以前にライダーがいたことを示唆する台詞が出てるよね

730どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-6EQy [49.97.105.140])2022/03/10(木) 11:41:53.74ID:dq51+T+Fd
それWikipediaにも書いてあるけど、該当シーンが分からない。
かなり強引に解釈するなら、杏子ちゃんに正体がバレた時「だから僕は仮面ライダーとして」という言い方をしていた事かな。
でもBLACKの頃は称号としての仮面ライダーより、仮面ライダーBLACKを略しての仮面ライダーという意味合いのが強いから、あまり関係なさそう。

731どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 11:44:23.33ID:sFMoTuxNa
>>729
杏子の前で「僕は仮面ライダーとなって」って言ってるとこじゃないかな
「仮面ライダーに」じゃなくて、「と」と言ってるから、それまでに仮面ライダーがいて、自分はその後を継いだと言ってるように取れるからな

733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/10(木) 13:42:54.88ID:sxPnSzf60
サンデーの原作版みたいに元々仮面ライダーってテレビのヒーローがあってそっから名前を拝借したとも解釈出来る気はするその光太郎の台詞
寧ろRX1話のジャーク将軍の台詞の方がその前に歴代ライダーの紹介特番もあったし他にもライダーが居るのを知ってる感じに説得力はある気はするんだが

734どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.98.64.241])2022/03/10(木) 14:21:56.86ID:MrhXDYUcd
さすがに当時の時期に、1話でいきなり脈絡なく仮面ライダーBLACKと名乗るのはもうちょっとどうにかなぁ

一方漫画版は
先輩「ライダースーツとフルフェイス、バイクも用意した!さあお前は、昔憧れてた仮面ライダーになって平和を守るんだ!」
光太郎(何おめでたいこと言ってんだこのバカは)
と身も蓋もないレベルで冷めたノリだったが、一応タイトル回収でこれからこういう方向性の展開で行くのかと思ったら
即刻敵にカウンターで嵌められて早々にこの路線が立ち行かなくなるという

グレートサイヤマンと並ぶ企画倒れヒーロー、仮面ライダーBlack

12 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:33:26.07 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(2)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 16:24:09.40ID:sFMoTuxNa
>>732
だからそれなら「仮面ライダーになって」って杏子に言うんじゃないのか
というかあくまで「示唆する」だからね。「平山ライダーと完全に世界観が同一だと決定付けた場面」とか言ってるわけじゃないんだから

>>734
平山ライダーであるスーパー1ですら、2話までは自分を仮面ライダーとは名乗ってなかったのにな

743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:28:16.21ID:NGQe+AQH0
>>737
その台詞が数回に一回の頻度で出てきてたのなら示唆とも言えるが一回こっきりだろ
それに劇中ではBLACKイコール仮面ライダーで通っていて歴代の話なんて全くなかったんだし、仮面ライダーってのは歴代ではなくBLACKを指してただけ

744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:32:01.79ID:NGQe+AQH0
>>743追記
それに主人公が正体バレて「これまで僕は○○マンとして」とかを口にするのはライダーみたいな歴代があるシリーズ物だけじゃなく単発ヒーローでもあったりするしな

747どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 23:45:56.18ID:sFMoTuxNa
>>743
そもそもがRXで完全に平山ライダーと世界観が繋がったんだから、「示唆」って表現しても間違いじゃないだろ
最後まで平山ライダーとは別の世界観のライダーとして貫いたならまだしも
しつこいんだよいつまでも。逆にお前こそ何でそこまで後付け扱いにしたいんだよ

748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 00:00:07.51ID:QOI7u5NI0
>>747
いやー、流石に拡大解釈が過ぎるでしょ
日本語的に「と」でも「に」でも意味合いは全く変わらん

13 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:33:49.29 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK&RX信者たちによる強弁・BLACK劇中で過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有った?(3)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758
749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:29:18.20ID:vldcepyQa
>>748
いや、「と」だったらそれまでのライダー達に成り代わったって意味に取れるけど、「に」だったら、
「自分が仮面ライダー第1号になった」と宣言してるようなもので、意味合いが違ってくるじゃん
光太郎が「と」と表現したことがRX客演にも上手く繋がったって解釈して何が悪いんだよ

751どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:42:46.14ID:vldcepyQa
>>750
お前ら「示唆」って言葉の意味わかってる?「と」と「に」が同じとか言ったり、国語力大丈夫か?
そもそも実際平山ライダーがRXに出てきたのが何よりの答えだろうに

ちなみに10年ちょっと前のBLACKスレでは「光太郎が『と』と言ったものだから、もしかしたら1号達が助けに来ることを当時期待した」なんて声があったんだけどな

752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 01:04:37.57ID:QOI7u5NI0
>>751
仮に君の言ってる通り示唆だったとしても
「仮面ライダーになって」でもその意味は通じるんだよ
そして示唆の意図が一切ないとしても
「仮面ライダーとなって」の台詞は何もおかしくはならない

あと君、示唆してるという結論ありきで論じすぎてるぞ

754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b743-yl7j [202.229.142.164])2022/03/11(金) 01:14:46.22ID:1BM273rf0
>>752
もし、以前に仮面ライダーがいたとしたら
もっと明言するはずだよね。

「だから、僕は悪と戦うと言われる戦士、仮面ライダーとなって奴らを!」とか。

755どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.24.58])2022/03/11(金) 01:43:15.70ID:/Mj7gekhd
因果関係をすり替えてる
RXに10人ライダーが出たという結果ありきの解釈でしかない
結果を踏まえた上で、後から振り返って「こういう解釈もできるよね」という後付けの辻褄合わせであって
こういうのは示唆とは言わないんだよ

「仮面ライダーとなって」の台詞だけで過去作との繋がりなんて絶対に匂わない
最初から無意識に持ってる「過去作と繋がってる」という先入観から生まれたもので、それを勘違いしている
何もかも結論ありきで始まってる、都合のいい解釈でしかない

756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f89-75nR [123.176.195.85])2022/03/11(金) 19:37:00.87ID:0qQPvFdV0
脚本書いた段階でブラック独自の世界観の設定だったのならセリフの意図は過去作のライダーを示唆してる訳ではないと思うな
脚本書いた人が書いてる時にどう思ってたか次第かと

758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e389-N6mF [123.176.195.85])2022/03/12(土) 09:01:53.08ID:LmFJYZ+H0
本郷たけしが同じセリフ言っても1号より過去にライダーがいたかもと思う人は少ないだろうしね
(後略)

14 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:34:17.70 ID:c8+q/Yng0.net
●吉川P制作ライダー3作目の話、及びBLACK&RX関連の伝説と真相まとめ

RXに続く吉川P制作ライダー3作目とされるオリンビスのテンプレ
http://www12.atwiki.jp/orinbis/editx/23.html

オリンビス自体はガセと結論付けているが、放送当時のスタッフ(を騙る?)っぽい謎の人物(BLACK&RX信者か?)の書き込みも有り『てつをが特ヲタ』との情報(信者の願望?)もw

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/393

393どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/20(日) 07:16:22.32ID:EVaPCEXP0
とりあえず客観的に見たりソース有りの為崩壊したBLACK+RX伝説を簡単に纏めてみる

倉田てつを聖人話→言わずともがな お陰でてつを経由の石ノ森先生の発言の数々も疑われる始末

倉田てつをは人気の為2年主役続投→RXが本来別のライダーで企画されてたのとBLACKの次の仕事が無かったから仕方無くじゃね疑惑

倉田てつをは君の名はで大ブレイク→当時の朝ドラ視聴率ワースト更新で関係者の期待とは逆に失敗作だったオチ

シャドームーンは完成された悪のライバル→秋月信彦役の堀内孝人さん関係の発言やバンダイの思惑で実はゴタゴタだったのを終盤の脚本や演出で何とかなった(ただ直接対決は終盤迄お預けだったから玩具は余った為にRX登板の可能性あり)

平成ライダーは玩具売る為の作品だのマウント取り→マーチャンダイジングが仮面ライダーシリーズで加速したのはBLACK+RXからのオチ

仮面ライダーBLACK+RXは高視聴率大ブーム→同時期の東映特撮内では下の方の2年で枠終了した失敗作だった(前後の番組がロングランのオチ付)
制作当時の一番番組に関わってた堀Pや高寺Pはいまいちで終わったと趣の発言が有り
精々テレビのライダーが次のクウガ迄の間が大きい為RXがゲームやショー等の出演が長い為リアルタイムじゃない世代も触れやすかった影響は大きいと思われる

デスガロンはシャドームーンの強化態の予定だった→雨宮監督のインタでRXの没デザインだと判明

RXの最終回は余ってた火薬を全て使った→関係者がガセと否定

倉田てつをのpixiv等での出演作や経歴→出演作が間違ってる

まだ何かあれば指摘宜しくで
一応言っとくけど良い点だってそれなりにはあると自分は思ってるからねBLACKとRX(主に次郎さんのアクションとか)

15 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:37:07.68 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯1

2020年12月4日、それまで肯定的評価が殆どだったてつをだが、当時の売名スレに興味深いレスが書き込まれる。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1507375921/913-917

913どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spef-kwSD [126.33.194.247])2020/12/04(金) 14:50:56.45ID:D5XoMy89p
ちょっと焦げ臭くなってるてつを周辺。
去年の大阪ミーティング辺りで何かあった感じ?
インドネシアツアーも色々客集めで無茶したのかね?

914どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaf-j7XL [49.98.130.222])2020/12/04(金) 15:55:29.41ID:wclvD1dFd
何年か前のインドネシアか何かのツアー絡みでトラブったのか
熱心だったファンがこぞって離れていったんだよなぁ
それ以降、あまりいい話聞かなくなって今に至ると

917どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saaf-GYU0 [106.129.205.120])2020/12/05(土) 18:11:16.42ID:eYcO0Ls4a
>>914
総額30万のお馬鹿企画だからか全然参加者集まんなくて、
店の常連のfacebookに直接、
カードの分割払いでも大丈夫だから来てくれ助けてくれとメッセしてきたらしい。
しかも断ったらfacebookブロックのオマケつきw

-------------------------------------
この書き込みの少し前から鉄アレーオークションや、てつをが経営する店で販売しているグッズの許可取りをしていないのではないか(画像は後述)など
不穏な話がSNSほかで僅かながらに現れ始めていた。
余談ながら上記スレ913の書き込み以前は「てつをだけは悪い噂がないな」という旨の書き込みが圧倒的に多い。

鉄アレーオークションのツイート(2020年11月22日)
https://twitter.com/tetsuokurata29/status/1330451075586002946

これらを受け当時のBLACKスレ(下記)も次第に賑やかに。

【Long Long ago】仮面ライダーBLACK第16話【20th Century】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1555722934
【友よ!】仮面ライダーBLACK17【海を越えて】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1606536948

-------------------------------------
また売名スレでの書き込みから2日後となる2020年12月6日には、止むを得ずイベントに参加できなかった或るファン氏の呟きも。
https://twitter.com/aaaadmwtj5gjtmj/status/1335591558574342145
(deleted an unsolicited ad)

16 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:37:36.52 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯2.着火炎上

2021年1月中旬から翌2月初旬、造形師の三枝氏、ファン各氏、玩具店の星矢氏らがてつをとの関わりなどをSNSの証言。
これによりBLACK立像問題、ファンへの突然BLOCK問題、無許可グッズ販売問題、ぼったくり違法ツアー問題などが次々に発覚。

-------------------------------------
造形師・三枝氏の証言
https://i.imgur.com/gMjhjid.jpg
https://i.imgur.com/6B1ijzY.jpg
https://i.imgur.com/arNQ5Vm.jpg

-------------------------------------
元ファン・お面氏の証言
https://i.imgur.com/5lDe1SM.jpg
https://i.imgur.com/YPwLATP.jpg
https://i.imgur.com/a6KFmkF.jpg
https://i.imgur.com/7qcj3Jj.jpg
https://i.imgur.com/xWinnHf.jpg
https://i.imgur.com/HTKFmP8.jpg

-------------------------------------
元ファンpeice of cake氏の証言
https://i.imgur.com/5xRNi0Z.jpg
https://i.imgur.com/sTtnNNK.jpg
https://i.imgur.com/dOKjJRP.jpg
https://i.imgur.com/DEvwdB6.jpg
https://i.imgur.com/f8G4Re8.jpg

-------------------------------------
元ファン・如月リリ氏の証言
https://i.imgur.com/U2XBKKu.jpg
https://i.imgur.com/bPLshPW.jpg
https://i.imgur.com/b7dZMku.jpg

-------------------------------------
玩具店の星矢氏の証言
https://i.imgur.com/nRRE8Tm.jpg
https://i.imgur.com/kk7YI1z.jpg
https://i.imgur.com/JlulNV7.jpg
https://i.imgur.com/y7MX7Bs.jpg
https://i.imgur.com/VCgV3ob.jpg

-------------------------------------
無許可グッズほか
https://i.imgur.com/xWV6eYH.jpg
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
https://i.imgur.com/dY0qFxW.jpg
https://i.imgur.com/xAsfm1C.jpg
https://i.imgur.com/doqEW7E.png
http://imgur.com/xcSzxT8.jpg
http://imgur.com/oYEzVE0.jpg
http://imgur.com/JUEeTfN.jpg
http://imgur.com/Oxylrfv.jpg
https://i.imgur.com/psImbUp.png
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/LzuWzwi.jpg

-------------------------------------
以下は前述の鉄アレーオークションから後述の一連をまとめた記事

「倉田てつをの炎上事件がヤバすぎる、課金要求、バスツアー、著作権違反?」
https://zm-i.net/1397.html

17 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:38:30.77 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯3.メディア露出
2021年2月9日、遂にネット記事となる。続く2021年2月22日、雑誌・女性自身の記事に。

「被害者が続々と! 仮面ライダーBLACKを演じた倉田てつをさんがファンへ金銭や課金を要求か」
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_41642/

-------------------------------------
女性自身の表紙
https://i.imgur.com/zQNM2NB.jpg
告発!あの仮面ライダー俳優(呆)ブラック商法
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/7
7どこの誰かは知らないけれど2021/02/22(月) 16:29:31.86ID:+hFEkTgy
ま、ざっと短くするとこんな感じ

まずはみんなご存知、BLACK像展示とRX像に関する絶縁、および無許可グッズ販売の話
知的財産法に詳しい弁護士が「著作権の問題になります」

次に「本当に俺のファンなの?」配信ライブでしつこく課金を要求された主婦の話
課金しないと怖い顔、課金するとニッコニコなるのでズルズルと継続してしまい結局30万浪費
止めた後も2〜3ケ月は体調不良に

続いて.これは初か?メアド交換したら店の中で抱きしめられた女性の話
女性側から疎遠にすると「彼女(その女性)からの連絡がしつこい」と吹聴するてつを

そして、バスの席は補助席まで埋まるがランチは自腹のファンツアーの話
代理店を通していないのでは証言する元・常連
旅行業法に詳しい弁護士が「登録なく複数回、広く参加者を募集するツアーを企画販売していたのであれば違法の可能性」

取材者?はこれらを受けててつをを直撃⇒「事務所通して下さい」と爽やかに返答⇒事務所へ質問状⇒ノーコメント

証言者の一人が「役者の仕事が少ないのも言動に問題があるからでは?反省して頂きたいのですが・・・」で締め

-------------------------------------
尚この記事は後に女性自身2021年上半期ベストスクープに。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1993735/

上記記事に関する芸スポ他のスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612706118/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612793883/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613620817/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122983/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613017080/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613132451/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122682/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612701534/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612699512/

-------------------------------------
【悲報】炎上中の仮面ライダーBLACKこと倉田てつをさん、現在進行形でやらかす
(****→openに変換)
https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613218030/

18 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:38:57.16 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯3補足

経緯3の記事に関するまとめサイト
http://en-joy.blog.jp/archives/8737785.html
http://sokuhou-z.blog.jp/archives/8891882.html

一連のスクショが貼ってある箇所。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/866-905

19 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:39:22.43 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯4.てつを激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」

2021年4月3日、仮面ライダー50周年で出演者・関係者ほかの方々からお祝いコメントが溢れ、BLACKリブートの製作発表が為された記念すべきこの日、
てつをが遂に仮面ライダーへの想いや自身の魅力について激白。
言葉もさることながら言い方もなかなか迫力を醸す。
2020年12月4日の売名スレでの書き込みからここまで僅か4か月。

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
『東映上層部激おこ』
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617509850/350-356

350 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 08:40:33.28 ID:NmF9aeN4
>>349
昨日ツイキャスで鈴村監督が言及してたよ
要約すると「東映上層部激おこ」だと

356 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 09:00:45.35 ID:NmF9aeN4
高野さんとのツイキャスっていう限定公開の場での発言だから詳しくは書けないけど(鈴村監督本人もナイショに…って言ってたし)、問題視されてる事は確からしいよ

-------------------------------------
ニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.youtube.com/watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.youtube.com/watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.youtube.com/watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
「分かるか?(威圧)」配信を受けての芸スポ他のスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617623053/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617630907/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617641141/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617726065/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617873923/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617635153/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617677935/
なお上の5スレ目は謝罪とあるが実態は下記の様な内容とのこと

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/479
479どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.160.207])2021/10/29(金) 15:41:18.01ID:acUcdB1Hd
>>469
謝罪風ポエムは信者向け限定
インスタの方は擁護コメント以外削除
編集できないツイッターには載せない
その文章の中でやめると書いたイチナナを再開
立像撤去はパフォーマンス(擦り寄り商売継続中)

ライダー俳優とか以前に人として信用できるはずないよね

※(イチナナの再開は2021年8月8日前後)

-------------------------------------
2021年5月18日:フィリピン系業者とのトーク動画。
公開日は「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」といった質問に「ありません」の様に回答。
収録日が2021年4月3日の前か後かで話はかなり変わってくるが・・・果たして?
https://www.youtube.com/watch?v=tu2bi51V5Fg

20 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:40:39.95 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯5.てつを東映追放!

2021年10月24日、第34回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門には生誕50周年となる仮面ライダーシリーズ特集も組まれゲスト登壇も発表された。
その中に『仮面ライダーBLACK特集』と銘打たれたイベントも有るのだが、呼ばれる登壇メンバーにてつをの名は無く東映から絶縁されている事が明るみに・・・。
https://2021.tiff-jp.net/news/ja/?p=57087

-------------------------------------
上記ニュースが影響したのかニコニコ大百科・倉田てつをの掲示板では大量削除があった模様。

2476 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:34:51 ID: QDvkrDvI1V
通報人クッソイライラの顔真っ赤で草
こういう我慢弱い信者ばかりだから教祖も言動に歯止めが利かず終いにゃ東映キレさせたんだろうに

2477 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:44:22 ID: QDvkrDvI1V
あ、削除後にここ来た人のために知らせておくと

東京国際映画祭アニメ特撮部門の仮面ライダー50周年ゲストに何故かてつをが呼ばれなかった模様
白倉氏をはじめ歴代の先輩後輩ライダー役者が招かれてかつ「BLACK上映会」があるにもかかわらず、だ
どうしてでしょうね(すっとぼけ)

2479 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 16:23:50 ID: v6q0yI2TbL
・ファンに30万のイベント参加しろと強要、断られたらブロック
・BLACKの等身大立像を作ってもらうが、営利目的は著作権上アウトなので店には置かないでくれと頼まれる。しかし置く。さらにRXも頼むが断られるとブロック
・生配信で投げ銭されないと喋らない
・自分が使っていた2キロのダンベルをファンにオークションで買わせる
・平成ライダーは見てないけどゴミだと発言
・無許可で仮面ライダーグッズ発売

これだけやってまだ信者いるのすごいよなぁ
ここの削除の嵐を見ると奴らも自分の心を守るのに必死なんやろなぁ

-------------------------------------
そして『仮面ライダーBLACK特集』が開催された運命の2021年11月2日、てつをは呼ばれていない事を気に病んでいたのか「店に大切な予約が入っていたので登壇オファーを断った」風を装う。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/543

543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-SdW2 [126.38.50.22])2021/11/04(木) 12:26:52.25ID:C8rnCR2X0
>>542
言い訳にする為かどうかは知らんけど、当日に小野寺と俳優の村田雄浩が来た時の写真を投稿してるね
さもあの日に来たみたいな書き方だけどあれ7月の写真なんだよな(小野寺のFacebook見るとわかる)

バレてないとでも思ってんのかね倉てつをさんはw

-------------------------------------
その数日後NHKでの仮面ライダー大投票では・・・。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632208841/555
555どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-e/9k [111.239.59.176 [上級国民]])2021/11/07(日) 00:39:43.14ID:2dgH81Uda
仮面ライダー大投票、作品もBLACK本人もランキングは高かったのに
てつを本人はチラとも映らなかった。なぜかディケイドのランキングのとこで出演シーンが使われてはいたが。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/708
708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f01-Oa+f [60.236.10.241])2021/11/07(日) 10:52:02.00ID:MiXu1Q6U0
BLACK、作品部門でランク入りしたのに肝心のご本人の映像と(南光太郎/倉田てつを)のテロップ出なかったね
何故かディケイドで姿を拝める不思議w

-------------------------------------
「仮面ライダーの先輩達です。素晴らしい人達ですね。あんたはどうなんだ?!」
https://twitter.com/rv_warfearmaker/status/1455934736937861123

「仮面ライダーの後輩達です。素晴らしい人達ですね。あんたはどうなんだ?!」
https://twitter.com/rv_warfearmaker/status/1456110897055682561
(deleted an unsolicited ad)

21 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:41:22.70 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯6.BLACKSUNの主要キャスト発表

2021年11月20日、リブート作品『仮面ライダーBLACK SUN』の特別番組が配信される。
そこで主人公・南光太郎は西島秀俊氏、重要人物・秋月信彦は中村倫也氏と、人気・実力を併せ持つ有名俳優たちがそれぞれを演じることが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=uHqGEdxxm70

上記ニュースに関する芸スポなどのスレや記事。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637460408
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637483388/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637649916
https://myjitsu.jp/archives/317726

-------------------------------------
西島氏がてつをとほぼ同世代という事で「だったらてつをで良かったろーが!」と、
リブートの意味を全く理解できていないてつを信者たちはSNS他で往生際悪く愚痴ったり未練がましく妄想したり・・・。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1632671251/916
916名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4ee3-yhjz [153.165.13.143])2021/11/22(月) 17:34:00.09ID:yuqgwZAO
てつをも炎上騒動さえなければこうなっていただろうに...ほんとに残念だ
なんやかんやで往年のブラックのファンはてつを続投派が多かったよな?
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/747
747どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.158.90])2021/11/22(月) 17:44:38.49ID:TLKo5qCvM
信者、こんなコラまで作ってキモすぎる
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

-------------------------------------
SNSでの信者たちの反応(当時の一部)
https://twitter.com/andhi_andhi1710/status/1462233218636136448
https://twitter.com/freedamzect/status/1462584586001543177
https://twitter.com/freedamzect/status/1462581408258355201
https://twitter.com/freedamzect/status/1462573615749074950
https://twitter.com/murata1970/status/1462241016895840257
https://twitter.com/freedamzect/status/1462984299355852800
(deleted an unsolicited ad)

22 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:41:49.15 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯7.東映公式マスク発売ほか

2021年11月26日、ミズノから東映公式の仮面ライダーマスク発売(1300円※1)が告知される。
てつをと並ぶ歴代ライダーの問題人物・高杉俊介が主演したスーパー1に、BLACKとRXという夢の並びが実現。(※2)
https://www.mizunoshop.net/disp/CSfDispListPage_003.jsp?dispNo=003002447
https://i.imgur.com/qj15wc0.jpg

※1:てつをの店で販売されていた無許可マスクは3500円。
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
※2:ZXとBLACKとRXを入れ替えてこの並びとした理由は不明。

-------------------------------------
2021年11月30日のyahooニュース。オリジナルBLACKへの言及はあるがてつをの名前は一切無く「当時19歳の新人」とあるだけ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7bf213575c62b0f5a5a1f7de5bb8669ff6b41b

-------------------------------------
2021年12月5日、yahoo検索で興味深い事が。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/933-934

933どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:26:57.91ID:Sv4Q753s0
yahoo検索に、てつを(スペースキー)で入力すると
「わかるか」「炎上」「ニコニコ」が予測で出てきてウケるw
https://d.kuku.lu/0eab7c196

934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:44:05.29ID:Sv4Q753s0
ついでに「わかるか」で入力してみたら…w
https://d.kuku.lu/745fb1992

23 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:42:35.48 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯8.フィリピン系オンラインイベント

2021年12月6日、フィリピン系業者主催オンラインイベントにてつをの出演が発表される。

勿論SNSでは批判多数。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1467395863677140994
https://mobile.twitter.com/75ikusa/status/1467734424368611328

上記批判の中、或るブログを根拠にチャリティーイベントでは?という擁護も有り。
https://twitter.com/9LOAtu47Ey7sI6s/status/1467855211884867584
下記が根拠とされるブログ。
https://ameblo.jp/makino-michiko/entry-12286241233.html

更にそれに対しても以下の様な書き込みも。

「てつをの海外イベントがボランティアだったみたいなツイート流れてきたけど、だったら何だよって話ではある。インスタとFacebookで平謝りしただけで仮面ライダー嫌い発言や非公式マスク、鉄アレイ、ファンへのゆすり等やらかしは多いんだよ。ボランティア1つでチャラに出来るわけないだろアホか。」
https://twitter.com/46yomu/status/1468011245815353347

-------------------------------------
翌12月7日、前日発表のイベント画像に異変が・・・。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1468155670092722176
【修正前】てつをの両脇にBLACKとRX(玩具)
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/1
【修正後】てつをの両脇から何も無くなっている。
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/2

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けてのスレッド他
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638847144
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-47648.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52428147.html

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けての海外ファンの嘆き
https://twitter.com/gingakirisaku/status/1468020429206208512
https://twitter.com/patlaborvs/status/1468017185603813377
https://twitter.com/lazytrungsan/status/1468016214836457475
(deleted an unsolicited ad)

24 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:43:43.30 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯9.「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベント開催?

2022年2月26日、続く3月13日にはオンラインお茶会を開催。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして3月20日、更なるお茶会を4月2日に開催と告知。
これは一年前(2021年4月3日)の激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

また告知のタイミングは、前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

なお最初はてつを個人垢での告知だったが、リプが散々だった(後述)ためか店垢(上記)に変更した模様。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

そして時期は不明だがオンラインショップも再開。
https://billytoyocho.thebase.in/
https://twitter.com/Dai89337426/status/1505518516333547523

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・2回目に対する売名スレでの感想

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/270-279
270どこの誰かは知らないけれど2022/03/03(木) 15:29:01.05ID:dMTNe389
一度は消したものの垢を変えたzoomお茶会てつを
(URLは上述のため省略)

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・3回目に対するSNSでの感想

「久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!」
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

「また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね」
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

「倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!」
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

「倉田さんお久しぶりです!仮面ライダーBLACK SUNについてどう思われますか?」
https://twitter.com/NetZombie/status/1505546252674822146

「なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?」
https://twitter.com/rongaiga56/status/1505506684567195651

「二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ」
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702

「被害者さん達に直接謝罪するでもなく和解したわけでもないのに、禊が終わったかの如く自分勝手な解釈で表舞台に出ようとする浅はかさ、愚かさ。
彼の本当の人間性を知らない方々は一時的な過ちと思ってるかも知れませんが、あそこまでの性格を変えることは不可能だと思ってます」
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1505862900795461633

「こっち見んな」
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

BLACKSUNの画像リプ
https://twitter.com/Q32552394/status/1505527493830139907
(deleted an unsolicited ad)

25 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:44:49.42 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを騒動経緯10.後輩のやらかしでまた蒸し返されるてつを

2022年4月8日、仮面ライダーバロンを演じた小林豊による万引き事件が発覚。
これにより再びてつをの悪夢を思い出す人も・・・。

https://twitter.com/risudox/status/1512475104303017985
https://twitter.com/kanburidaioze/status/1512474875893792769

「いやバロンまじか
鎧武で最推しだっただけにツラ…
倉田てつをに裏切られた大勢のファンも同じ感じだったのかな…このなんとも言えない喪失感に近い何か…」
https://twitter.com/camel_evolution/status/1512436243820257285

「ただな仮面ライダー大事にしてると思った倉田てつをの件は未だに俺ショックだよ」
https://twitter.com/nanoha_organic/status/1512409176638517254

「ライダー俳優やらかしなんて倉田てつをの気分の悪さ超えなけりゃ大した事ない」
https://twitter.com/pannpukinn753/status/1512397589194641409

「特撮ヒーロー俳優不祥事多すぎる!昨年は仮面ライダーBLACK役の倉田てつをの騒動に続き今年は仮面ライダーバロン役の小林豊が万引きで逮捕は悲しいニュースばかりだ!」
https://twitter.com/cbd268da21464a0/status/1512393340511473669

「倉田てつを並にキツイ…」
https://twitter.com/ragna1992/status/1512385845634150402

「今回の小林さんの件で決めたわ
もう特撮俳優さんは誰も信用しない
倉田てつをさんと言いいつ誰が裏切るか分からない
特撮と俳優は別物として見る」
https://twitter.com/dokosatu/status/1512380100636938242

-------------------------------------
ニコニコ大百科・倉田てつをの掲示板では「東映は制裁を」という書き込みも。

2972 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 01:22:38 ID: l+cHvDhOAF
まだぎり犯罪犯していないだけマシに思えてきた(やってることは完全にブラックだが)

2973 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 12:32:18 ID: etwiM37M2H
>>2972
東映が訴えれば終わるんだよなぁ

それをしないのは東映側がこれ以上のイメージダウンを避けるためか
生かさず殺さずというべきか

2974 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 12:39:38 ID: 3gWSeXQOoj
>>2973
でも仮面ライダーも最早不祥事を起こした役者が多くなってイメージダウンしっぱなしだし、これ以上傷ついても大して変わらないから訴えてもいいんじゃないですかね

2975 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 14:04:19 ID: zQihCOH2NT
見せしめがそろそろ必要なのかもしれないね
鎧武の小林豊も舐めた事(万引き)しでかしてるし
てつをに人柱になって貰って他のシリーズの役者に警告も兼ねて
自覚を促して清浄化図った方がマシまでもある位
ライダー界隈の役者は腐りきってる

2976 ななしのよっしん 2022/04/09(土) 15:32:16 ID: OWAPyD5Haj
その見せしめにこの人は丁度よかったとはずっと思ってる
認めたくはないが歴代でも作品人気も高くオタからの評判も良好だった。多少の事を黙認するだけで今後も客演や金稼ぎができたであろうこの男でも逆らえばどうなるか。って人柱にするにはもってこいなんだよね
倉田本人には残酷だろうが一人の犠牲で今後の問題が減らせるなら安い代償で、それが出来たタイミングでやらなかった東映の対応はやはり甘かったと思う
今更この人見せしめにした所で遅い

-------------------------------------
【番外1】小林豊による万引き事件報道・数日前に鉄アレーについて触れたツイート
https://twitter.com/omenriderblack/status/1511713510270865408

【番外2】ツアーも再開?
https://imgur.com/OxkgoTZ
(deleted an unsolicited ad)

26 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:48:19.02 ID:c8+q/Yng0.net
●BLACK主演獲得の経緯など

騒動以前は「デマでしょw」と一笑に付されていた筈の話に関係者などからの裏付け証言ほか。

-------------------------------------
https://ameblo.jp/emuinai/entry-12307610380.html
(前略)
昔さ、親父の(所謂組長ね)息子がさ、仮面ライダーだったんだよ
柿本哲夫って言ってね、ライダーのBLACKだったんだよ
役は南光太郎って言うんだ
俺は坊ちゃんがライダーの俳優が決まった時は嬉しかったなぁ
(中略)
最近TVで仮面ライダースーパー1の俳優が
FANから借金して踏み倒した事件がやたらとTVのワイドショーでちらほら見かける昨今
(後略)

(※炎上の先輩である高杉(スーパー1)の話が出ているのは何かの因縁か?)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/486
486どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 08:48:08.18ID:VJXxvSZb
最近出たBLACK&RXクロニクル58ページ、吉川Pのインタビューに「当時、東映の専務を務められていた草薙修平さんという方がいらっしゃったんです。(中略)実は倉田くんはデビュー前から、ずっと草薙さんの家に居候してたんですよ。
けっこう奔放な青年だったらしく、草薙さんもよく苦笑いを浮かべながら僕に愚痴をこぼしてたものです。(後略)」
後略した部分は既報通りの出来レースオーディションの内情が語られているので興味ある人は読んでもらうとして、問題なのはこの草薙修平氏なる人物
手がけた作品はヤクザもののVシネが中心で「東映きっての悪党」という評もある札付きの人物のようなので東映に籍があれば諸々知らないということは無いと思う

-------------------------------------
てつをオーディション出来レース疑惑。9:50あたりから。Blu-ray特典映像から。
https://youtu.be/WhukOsyLDR0

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1629147127/674
674どこの誰かは知らないけれど2021/10/25 08:01:56ID:fAPAznSg
てつをは信者からの根強い人気と裏腹に同業者からの人望のなさがすごいな
記念すべきBlu-rayの対談で面と向かって「この人は演技が下手だなあと思った」「倉田くんに愛着はないが、会社命令なのでしっかり指導した」「オーディションは倉田くんにほぼ決まってた」
とか本人いる前でズケズケ言われるくらいだもんな

27 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:49:50.66 ID:c8+q/Yng0.net
●RX主演続投、東映からの独立に関する書き込みなど

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632060036/706
706オセルタミビルリン(滋賀県) [FI]2021/09/20(月) 18:41:07.44ID:L7/thvcq0
RXの企画が進んでてつを続投がほぼ決まっててイベントでスーツアクターしてた俺らでも知ってたのに、てつを本人は「やっと撮影終わってライダーから解放されるわ〜」って喜んでた

-------------------------------------
『高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談』
RXで共演した高畑淳子から当時のRX撮影現場での態度を論われ「暗かったてつを」と命名されるてつを。
https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
なおこの動画の配信時期は前述2021年4月3日での激白より後の5月30日だが、
収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義が有ることに留意(後述)。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/147
147どこの誰かは知らないけれど2021/07/05(月) 10:02:01.46ID:ofyOSjbA
(略)
RXブルーレイのインタビュー
「共演者と仲良く、オフが楽しみで撮影後も小山力也や高畑淳子には演技の相談してた」

実際の周辺者の証言
「暗かったてつを」
「一回しか話してない」
「撮影中でも車の中に行っちゃってた」
「こいつなんにも興味ないんだなあーって」(高畑談)
「仕事以外のコミュニケーションが…」(小野寺談)
「同僚に冷たかった、言葉だけで交わしてる感じ」(小林良平談)

-------------------------------------
懐かし芸能人板のてつをスレから。日付は炎上の遥か前であることにも注目。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/1-4

2なんてったって名無しさん2013/05/19(日) 05:32:03.95ID:0/vEbebF
柿本かぁ〜親父は極道!

3なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 21:26:42.60ID:SkYLG6is
東映俳優センター マネージャーの森みどりと独立して 干されたな

4なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 22:51:26.96ID:nMJ1CU2C
>>3
そういう流れだったんだね。
急に出なくなったから、不思議ではあった。

28 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:50:51.90 ID:c8+q/Yng0.net
●東映離脱後のNHK出演に関する書き込みなど

NHK朝ドラ『君の名は』でヒロインの相手役となったてつをだが・・・。

-------------------------------------
鈴木京香とその大ファンである塗装工見習い(本業:珍走団)の画像。
https://img.jisin.jp/uploads/2021/02/kurata_tetsuwo1-4.jpg

有名出演者が揃う中、一人だけ画像がない・・・。
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010379_00000

-------------------------------------
下記****→openに変換

https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/62
62: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:32:38 ID:L7e
東映のPにまで性格悪いから売れんって言われるってどんだけなんだよ

https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/89
89: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:49:11 ID:FZd
かつては朝ドラで鈴木涼香とW主人子だったんやで…
それが態度悪すぎてNHK出禁になったんや
朝ドラの同窓会でも主役なのに呼んでもらえんかったらしいし

29 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:51:48.85 ID:c8+q/Yng0.net
●ビリー・ザ・キッド東陽町店および同・八王子店関連

一部ファンからは「ステーキ屋のチェーン展開で経営大成功」などと勘違いされていたが騒動によって一介のフランチャイズ店オーナーと知られたてつを。

ビリキはてつを母のコネで簡単に暖簾分けしてもった?
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/19-00047

ブラックステーキとRXステーキの告知
https://i.imgur.com/DXlPp4Q.jpg
https://i.imgur.com/WIgV1tH.jpg

鼻出しマスクで厨房に
https://pbs.twimg.com/media/EvisNzvVoAQ9yzP.jpg

-------------------------------------
ビリー東陽町店、厨房内にて子供乱入
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/234
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/986

画像
http://imepic.jp/20210320/766540
動画
https://streamable.com/7rg6ez

986 234 2021/03/31(水) 18:25:02.73ID:smD8boOG
動画貼るの悩んでたんだけど、やっぱりあり得ないよな
保健所にも通報した
詳しくは分からないけど、指導が入ったようだ

-------------------------------------
評価も炎上前から大した事なかった模様。外国の方も憤慨したご様子。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1066449-d3827754-Reviews-Billy_the_Kid_Toyocho-Koto_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

お店のステーキが不味くて値段が高かったです。サビスも悪かったです。
オーナーの息子つまりウェーターの接客が全然ダメだったです。
食事終わったときにウェーターが私たちに追い出されたです。
二度と食べてこないです

-------------------------------------
『てつをの店だから』と絶賛しているものの、料理については・・・。
https://analmate.nagoya/birizakiddo_touyou_tetuo/?fbclid=IwAR2_6orBoEwEWQANehP-dCeAMBp3RSurOpJWAelfcfbqKz6P0ID1fwPnGRQ

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/442
442どこの誰かは知らないけれど2021/02/24(水)19:59:08.45ID:tgTqDTUC
ワロタ
(略)
このタイミングだからこそあえて言うが、てつをのビリーザキッド東陽町店は、ビリーの中ではレベルが下の方なので、他のお店にも是非一度行ってみて欲しい(個人的には赤羽店と両国店がお勧め)
https://twitter.com/aoi_mokei/status/1364435290220228611
(deleted an unsolicited ad)

30 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:52:32.03 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを画像・動画集

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/27
27どこの誰かは知らないけれど2021/03/09(火) 21:50:58.14ID:iTRHnoHv
直近の映像の芝居であろうレプリカントイブちらっとみたが、てつを演技しようと 必死でひどいな
濃いキャラなら体力いるし尚更
やっぱ役者は仕事途切れることなくやらんとだめだな
https://youtu.be/SewMtMwmkaY

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/664
664どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 17:37:37.66ID:5r/gNwrB
偶然おすすめに流れて来たけど
https://youtu.be/gzP0Mv56TTc
>>倉田てつをは当時から「俺はスター!」状態で、フリータイムも孤独であった。
てつを・・・何故そこまで奢れるんだ・・・

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631024669/14
14どこの誰かは知らないけれど2021/09/08(水) 01:29:49.88ID:07HKULT3
https://m.youtube.com/watch?v=KJjM1ykA8Oc
既出じゃなさそうなので
インドネシアのイベントで平成をdisるてつを

-------------------------------------
なお上記インドネシア・イベントの書き込みが有った当時のBLACK本スレはワッチョイ無しだったこともあり、
てつを信者と思しき不審な連投荒らしの被害に遭い建て直しとなる。

荒らされたスレ(ワッチョイ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/
建て直されたスレ(ワッチョイ有り)→こちらに荒らしは一度も出現せず。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/

-------------------------------------
ナルシスト画像集2点
https://pbs.twimg.com/media/EtwKPigVkAEWo8L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmIIV5XVgAA3mmf.jpg

-------------------------------------
番外:2019年10月中旬の交流イベント告知映像
https://youtu.be/MNryphsuY1c

-------------------------------------
番外:Moo念平著『あまいぞ!男吾』より
登場人物の一人「倉田先生」がてつをに似ているとの指摘が一部から上がっている。
なお当漫画の連載時期とBLACK及びRXの放送時期は一時期重なっていることにも留意。
https://i.imgur.com/V00XzFV.jpg

31 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:53:05.80 ID:c8+q/Yng0.net
●高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談収録時期の疑義

https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
2021年4月3日でのてつを激白配信より後の5月30日の配信されたこの面談。
だが収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義があり、
時系列を入れ替えることで「暴言の後、問題なく嘗ての共演者たちと談笑」と少しでも自分を好く見せようとした模様。
(尤もこの場合の主導者はホストの小野寺氏かも知れないが)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/542-560
542どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 00:41:58.10ID:MpCSqqTn
ニュースを知って高畑淳子が慰問しにきたのか?
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&;id=100012511686891

549どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 02:06:34.11ID:dWWIpZyn
倉田てつを
3/24の投稿
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1120980331662346&;id=100012511686891&sfnsn=mo

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&;id=100002654293463&sfnsn=mo

髪型・服装・高畑さんの首のアクセまでおそらく一致
こんなことあるか?

556どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 03:33:03.70ID:fsI4uqKM
女性自身
2/22発売
http://imepic.jp/20210325/125560

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&;id=100002654293463&sfnsn=mo

いつかは知らんが事前にてつをにアポイントメントを取ってたとしても微妙な時期だよな
発覚後に知っていきなり断ったら後々面倒な事になりそうだし

560どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 05:07:04.48ID:MfcRAdRL
とりあえず>>548の小野寺丈さんの動画公開は4月以降らしいからそこにてつをが居るか待つしかない
良い意味で考えたらサプライズゲスト扱いかもしれないし
でも変な見栄でてつを自らバラしたとしたら意味ないんだけどね

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1620995124/382-385
382どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 09:43:05.67ID:Bz7bWI0U
収録の時期が騒動の前なのか後なのかで見方と意義が大きく変わるな

385どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 10:55:28.92ID:pJ7TPzr4
>>382
時期的には小野寺が最初に高畑との2ショット上げた2/27の時点で取り終わってたと思う
しかし、その時点ではてつをの紹介はなかった
おそらく週刊誌報道を受けてあえて隠してたのかな

32 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:53:31.40 ID:c8+q/Yng0.net
●見栄張るてつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/564
564どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 06:47:30.44ID:I/9VqxOP
>>553
てつを見栄っ張りエピソードは枚挙に暇がないぞ

昔店に行った時常連達が写真撮ってて
「倉田の店空いてんじゃんwって思われたく無いから後ろに入ってよ!とか言われた事あったし

バス2台で行った違法旅行の集合写真を次の旅行の後にも載せて「みんな今回もありがとう!」とか投稿してたし

グッズのカレンダーも限定50部が即完売!とか言いながらそのあとネットショップで普通に売ってたよねw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/107-146
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/11(土) 22:11:53.82ID:MWmFGfHO0
あ、忘れてたw
今日のビリー東陽町は20時から貸し切りだったなw
そりゃいつもより賑やかだよな

111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3901-xjcW [220.254.0.169])2021/12/12(日) 01:12:19.94ID:nGae8oTh0
この時期の貸し切りって事は忘年会の類かな
暇なわけないし配信してる場合じゃ無いと思うんだが・・・

137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/12(日) 19:53:35.96ID:7PYFIVFd0
昨日の貸し切りは一般客50人ほどだったらしい
ほんまかいな

146どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd33-uIMf [49.98.7.70])2021/12/13(月) 13:09:39.00ID:8MQaf9G9d
>>137
昔行った事あるけどキャパ50人も無いよ
(頑張って25から30人くらい)
いつもの見えっ張りだろ倉てつをさんw

33 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:53:52.67 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを煎餅

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/523-525
523どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM12-sMDu [193.119.157.88])2021/11/01(月) 20:02:59.47ID:3TVa8jccM
そういえばは江東区の公○党青年部のツイ垢がビリキ東陽町店を紹介してたな
そのリプライでのやり取り見るとこれまた公○党支持者ぽい人が写真提供してたみたい

524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-7alp [153.246.209.163])2021/11/01(月) 20:39:13.77ID:S9SeNpX50
>>523
これのことかいな?
https://twitter.com/KOTOGOURMET/status/1451298942440775682
(deleted an unsolicited ad)

34 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:56:39.00 ID:c8+q/Yng0.net
●てつを目撃事変onメディア

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/30
30なんてったって名無しさん2019/10/12(土) 13:01:47.79ID:p4Nxc0Wt
>>29
あぶ刑事のスタッフが作ったドラマにチョイ役で出てた
クロスロード 第3話「疑惑」(2016年、NHK BSP) - 小野宏明(花屋で働く元嫁を追い回すDV夫役)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/16-23
16名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:56:30.640
倉田てつおさんは他にどんな代表作があるの?

23名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:59:48.390
>>16
たまたま観たVシネマに出てたけど濡れ場後の朝のシーンで
明らかに意味のないアドリブで女優の乳首に急に触ってた

35 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:56:56 ID:c8+q/Yng0.net
●渡鬼てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/881-908

881どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 12:05:44.43ID:VJuKCUvX
昔、渡る世間は鬼ばかりに出てた時に
藤田朋子との対談動画があったけど、
その時もライダーの話題が出てもスルーしてたなてつを。

そうだよね、倉田さんカッコいいよねライダーだもんね。とふられて
それはともかく、って感じだったかな。

後は秋葉和男の情けなさについての話だった。
就職はしたはいいけど、人の紹介でしょ。
自分で探しなよ!って、言われてた。
あれは役だからって、スルーしてたけど
正直てつを的には耳が痛かったんじゃないか。

890どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 17:23:23.82ID:gHOmzEYH
>>887
ちょうどてつをが渡鬼から退場するシーズンの時期にあった渡鬼のホームページで見られてたと思う。

正直、なんで?と思う組み合わせだったなぁ。
嫁役とやればいいのにと思ってた。
とりあえず藤田とはコミュニケーションとれてたんだろうか。
むこうのコミュ力が高いだけだろうけど。

共演者であるし、まだ一応役者としての仕事もしていた時期だったから、ネガティブな事は言われてなかったかな。

908どこの誰かは知らないけれど2021/08/05(木) 10:18:19.18ID:CDtMjasn
>>906
例の藤田朋子との対談でも
倉田については「カッコいい」という事以外は本人については言及がなかったしね。
あとは役柄についての話だけで。

藤田朋子もどう話を振ったものやらと思ったろう……
あまり絡みがないだろうから、本当に無難な話題ばかりだった。
これが別の人間とだったら面白エピソードの話くらい一つ二つは出てたと思う。

36 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:57:29 ID:c8+q/Yng0.net
●藤岡弘氏に取って代わりたかった疑惑

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/661
661どこの誰かは知らないけれど2021/03/15(月) 13:11:42.78ID:Wd7P3GTh
>>660
交流会に参加したやつの書き込みにあったけど、
「藤岡さんの後を継ぐ(昭和ライダー代表・レジェンドライダー枠という意味で)のは俺しかいないだろう」って言ってたらしいね
実際後を継いだのはT杉の枠だったワケだが

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/880
880どこの誰かは知らないけれど2021/03/29(月) 20:47:14.03ID:nH/lWPGs
はやく藤●弘さんをひきずり降ろして
オレがライダーの第一人者になる!
(略)
という問題発言をイベント等で複数回くり返したしたという件は既出ですか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/640
640どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 16:37:25.16ID:L6E8Ebje
(略)
50周年パーティーとかその二次会でそうした発言があったとか聞いたので誰か録音データ持ってる可能性大やね
少なくともそれらに参加したメンバーはその発言を聞いたはずやろ

ポロリと出た本音
それにしても藤岡さんに対しあまりに失礼極まりない発言やわ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/584
584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-rbIv [121.114.96.6])2021/10/31(日) 23:31:22.87ID:1cLR0E4L0
龍騎で似た感じの台詞があったけど
第一人者になると自分で意識してしまった時点でその資格は既に剥奪されてるんだよなぁ…

そういう存在って長年にわたる周囲の評価の末「いつの間にか呼ばれてる」ものだし

37 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:57:46 ID:c8+q/Yng0.net
●親てつを子てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/151-153
151どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM97-PBG0 [134.180.142.107])2021/09/29(水) 23:07:26.23ID:o0KPz4mnM
てつを娘のインスタグラムで歌ってる曲って
「雪色アクアマリン」という題名なんだが
コメントによると「歌ってほしいということでバンドの方達が私のために作ってくれた曲です」とある
しかしこの曲は元々「もみじ」さんという個人の作曲家がオリジナルのボカロ曲として発表していたはずのものなので
バンドでもなく、てつをの娘とは縁もゆかりもない人物のはずなんだが、どういうこと?
てつを娘の歌
https://www.instagram.com/p/CRGtx2Tj_ee/

オリジナル曲
https://www.youtube.com/watch?v=8Aa5GXKmJ8s

152どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-OSOG [49.104.7.199])2021/09/30(木) 00:48:15.30ID:348xqdJed
もみじさんのインスタでは6月21日発表
てつを娘の発表は7月9日
てつを娘のフォロー、フォロワー内からはもみじさんのリンクは一切無い
ただ、もみじさん側にハングル文字のフォロワーが1人はいた

YouTube画面ではもみじさん作詞作曲
公式サイトでも特にてつを娘と関連する言葉は見つからず特撮好きとは言えない雰囲気

まさか、てつを娘の歌声もボカロで加工してる?
以前から思ってたけどカラオケ動画以外の歌声は雑音入ってないせいか異様に安定し過ぎ
加工はともかく妙な案件ではある

153どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-X0+7 [49.98.133.235])2021/09/30(木) 19:28:24.78ID:xANVoKQRd
>>152
親父も
・イチナナやめるって言ったのにしれっと再開
・小野寺・高畑とのYoutubeをさも炎上後に収録したかのように公開
・過去に投稿した写真を(以下同文)
・映画の取材受けたはずなのに全く音沙汰無し
等々
バレないと思って自分の都合の良いように吹聴するのは血筋なんだろうね

38 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:58:03 ID:c8+q/Yng0.net
●「BLACKがダメならRXに縋ればいいじゃない」てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399524/131-160

131どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.68.224])2021/11/22(月) 20:58:07.05ID:UoVYPBhNa
久々にビリーザ柿本行ってきたわ。
土日だけあってほぼ満席。
てつをも配膳してたがあからさまに頑張って昔より愛想良くしてて草
でもあちこちのテーブルに注文したものがなかなか届かなかったりでオペレーションはグダグダで流石のひどさw

154どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.69.139])2021/11/23(火) 03:39:38.60ID:q47rB2Dma
>>149
さすがに立像はあった形跡すらなくなってたよ。
そして立像あった場所に素人製のリボルケイン立て掛けてあって草
なんに使うんだよwwwww

160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-9IQd [121.114.96.6])2021/11/23(火) 10:39:57.98ID:QFOHmx420
>>154
BlackがダメならRXメインに擦り寄ろう!…めっちゃ分かりやすい対応やなw
(後略)

39 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:58:50 ID:c8+q/Yng0.net
●2022年3月15日から翌16日に書き込まれた元ファン氏たちよる情報提供

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/211-248

211どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 19:53:35.68ID:/HNNMVw10
>>207
昔あの肉屋で、ドラマとかのオファーはあるけど、店があるから全て断ってるとか言ってたのを聞いたことがあるよ。普通に考えて店は誰かに任せてドラマ出た方が稼げるだろうと思ったけど、反論するのも面倒だから黙ってた

218どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 21:47:38.33ID:/HNNMVw10
>>214
オファーといえば、インドネシアツアーがあった頃に坂上忍がやってる潰れない店の密着取材があるって言ってたなあ。この日に取材があるから店に来て!みたいなこと言われたから店行ったけど、取材班は店の取材はせずに帰ったとか言ってた。おかしいと思っても、まぁ本人に面と向かっておかしくないですがとは言えなかったな

今思い返すと、あの頃からあの店は急激におかしくなっていった気がする

220どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:19:59.12ID:/HNNMVw10
>>219
いや、もう店には行ってない。ていうか行かなくなったら勝手に出禁って言われてるみたいだし、もう行くことはないね

222どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:35:15.04ID:/HNNMVw10
>>221
そうだなー、インドネシアツアーの参加者が少ないことにかなり苛立ってたよ。あまり馴染みのない客が来るとわざわざ厨房から出て直接勧誘に行ってたし

その一方で、陰では30万で俺と旅行できるのになんで来られないんだって言ってた。それ聞いて、自分の中の何かが崩れてった気がした。あんな姿見たくなかったよ。その時からずっと黙ってたが、お面さんの告白を見た時に、同じような人がいたんだなと思ったね

224どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 22:54:22.89ID:/HNNMVw10
>>223
もちろんBLACKもRXも好きだったよ。だからこそ店行ったし、本人に会えたのも嬉しかった

店で知り合った人と仲良くなったし、みんなで遊びに行ったりしたのは楽しかったよ。ナッ派はその頃からあんな風だったから、完全に無視してたけどね。仲良くしてた人たちも同じような目に遭って徐々に店を離れたけど、今でも仲良くしてるよ

227どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e3c3-osKp [123.225.232.2])2022/03/15(火) 23:16:11.41ID:/HNNMVw10
>>226
自分としては作品に罪はないと思ってるよ。てつをのことは、なるべくしてそうなったとしか。いわゆる信者の中にもまともな人は大勢いたのに、そういう人の声に耳を貸すどころか切り捨てた訳だし

ちょっと喋りすぎたかな。この辺にしとくわ

233どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM99-EoT6 [134.180.142.107])2022/03/16(水) 06:17:10.03ID:zfsin4E/M
ビリキ初期の頃からブラックの続編構想を勝手にぶち上げて信者から署名集めたり
来年(続編)やるよ、とか言って信者に期待もたせたり(mixiにそういう情報あり)
この頃から「倉田さんは思ったこと何でも言っちゃう性格だから」と信者にも悟られてたもよう

236どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7515-ot65 [106.150.164.30])2022/03/16(水) 07:28:01.30ID:BtDtPjTl0
>>233
あ、俺もビリキ開店当初に行った時に続編への意義込みの話をてつを本人から聞いた事ある
その後にディケイド出演が決まって忙しくてなかなか店に顔出さなかったかな

40 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:59:27 ID:c8+q/Yng0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1480410723/377-387

377どこの誰かは知らないけど (アウアウカー Sa3f-OnQj)2016/12/28(水) 19:07:33.75ID:XxZBb7Aea
>>375
てつをも結構アピールしてるが、見苦しいイベントには出ず出てくるのは正式なオファー受けた時がほとんどだし、店も堅実にやってるから羽村、海津、牧野らなどよりは数百倍マシだと思う

387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0665-RV5t)2016/12/29(木) 13:36:07.65ID:K17o0P2b0
>>377
てつをは「君の名は」や「渡る世間」という代表作があるからね。
仮面ライダーだということを知らない人もけっこう多い

-------------------------------------
★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 09:41:21.76 ID:9camTQMr
収容人数100人くらいの小さい会場だけど満席だったよ

内容は玩具店店長を相手にトークショー&ライブ
曲目は「仮面ライダーblack」「俺の青春」
そのあと写真撮影&サイン会だったよ

ほんと暑いねてつを
かなりぶっちゃけトークしてて、しまいには平成ライダー批判まで。
懐古ファンが抱える平成ライダーへの不満を代表してくれた感じ
最後の石ノ森ライダーとゆう誇りをひしひしと感じた。
人柄にも好感もてるし一生ついていこうと思ったわ

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 22:48:48.69 ID:9camTQMr
(やる気なさそうにディケイド変身ポーズやりながら)
「こんなので子供達は憧れるのか?ヒーローなのか?」
のようなニュアンスの事は言ってた。

「おもちゃ売るためだけの番組」
「あれは石ノ森先生の仮面ライダーではない」
的な事も。

ほんと俺たちの代弁者だったわ・・・
long long agoが頭の中で流れた

41 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 06:59:44 ID:c8+q/Yng0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代[自重編]

★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

147 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/29(火) 23:20:00.26 ID:br/7O+gx
自分はてつをの平成ライダー批判のくだりは正直微妙だったわ
特に「平成ライダーは見てないけど」と言い切った後で批判はするって態度がな
本人はえらいエキサイトしてたみたいだが司会はドン引き、会場から起こる同意の拍手もまばら
40過ぎた憧れのヒーローがヒーローをこき下ろす姿なんて見たくなかった
ただ、てつをの言い分も分かるので活躍の場を広げたいと言うならもう少しトークの勉強をして欲しい
あれじゃあ好意的に受け止めてくれるファン以外の人には確実に誤解される

148 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/30(水) 00:04:35.14 ID:q/ti55hG
自分も先日のトークショーに参加した一人だが
平成ライダー批判のくだりには(平成ライダーも好きだから)ショックを受けるのと同時に
確かになあって頷く部分も多かったよ

石ノ森先生が遺した「仮面ライダー」という作品を大切にしてほしいという
てつを氏自身の思い入れがなければあそこまで普通言わないと思う

しかし、やはり>> 147の言う通り賛否や誤解を招くから、発言には気を付けてほしいなあと思う
てつを氏自身は勿論、てつを氏を応援しているファンの人達の為にもね

42 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/11(月) 07:13:40 ID:c8+q/Yng0.net
以上テンプレ貼り付け終了。

43 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-K/rL [106.131.144.185]):2022/04/11(月) 12:22:12 ID:ZQCEI6wNa.net
金にがめついとか
囲まれてちやほやされるのは好きだが
本質的に人間関係には薄情とか
そんなのは個人差でどうでもいいが
何故ボロを出してしまうのかと

不注意な言動が多すぎるし
もう素で機嫌の良し悪し以外の情動に乏しく思慮の足りない
悪い意味で子供っぽい人なんだなと、そこが一番ショックだな

44 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 17:29:22.47 ID:VZT3Z6JYd.net
スレ立て乙
個人テンプレだけで40レス以上とかヲチ板でも中々いない猛者

45 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 08:53:33.97 ID:1GnzoDc3d.net
>>43
歴代ライダーで一番子供っぽい人間かもしれないね。
他の役者は、役者なり別の活動なりで研鑽を積んでるわけで。
あの高杉ですら元グリーンベレーだし。

46 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 10:31:31.23 ID:j5tVjhtvr.net
>>45
いや高杉は高杉でグリーンベレーってのはフカシとのこと

47 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-bfc0 [106.150.164.15]):2022/04/13(水) 16:22:07 ID:Gg/aSnqT0.net
>>46
なんかインタビューとかに自衛隊の制服着て現れては
「後輩が新調したのを贈ってくれるんですよ」と言ってたのも無心した金で作ってるコスプレ衣装じゃね?と疑惑の声を聞いた事あるよT杉さん

48 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 17:29:01.28 ID:9x3fP5cN0.net
>>47
自衛隊の制服とかって官品じゃないの?

49 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 17:38:18.31 ID:Gg/aSnqT0.net
>>48
6年毎にモデルチェンジして支給された物以外は購入出来て私物扱いみたいだよ自衛隊の制服
それを後輩が毎回仕立ててくれて〜と言うのがT杉さんの主張だけど実際は無心した金で買ってるんじゃね?って話だね
後あの聖子ちゃんカットも無心した金でと言われてた借金騒動発覚した時にってスレチな話題ですまない

50 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 474d-Tqi8 [202.12.244.12]):2022/04/13(水) 20:11:32 ID:9x3fP5cN0.net
>>49
そうなんだね
教えてくれてありがとう

51 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 21:42:59.56 ID:Ow6Q74yi0.net
今年も反省しないのです

52 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 23:52:24.77 ID:JLIjj8PBd.net
ナンデ…ミンナ…ナッパノコト…ワルクイウダデ…
モシカシテ…シットシテルダデ…???

53 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 06:27:26.77 ID:w/pJCoTM0.net
指名手配か?
https://twitter.com/atelier69/status/1514046120548532225
(deleted an unsolicited ad)

54 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8a1e-KUgI [133.201.72.160]):2022/04/14(木) 08:52:11 ID:Cbf5Dvlw0.net
ナッ派とその他、頭が夢見るアリスちゃん信者がすぐ調子に乗る教祖様を増長させてしまった

これが正解

55 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 09:16:40.79 ID:7tu9TbiS0.net
>>54
ビリキ行かないから詳しく知らんけど違法旅行に違法グッズ販売に関係してるんだっけナッ派のメンバー?

56 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 09:38:27.64 ID:fKJyA/iW0.net
>>53
今、配信のRXコータロー指名手配に合わせたんやろな

57 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 10:52:46.08 ID:CSqDva2sr.net
指名手配写真の顔がそれっぽくていいな
https://youtu.be/BAkygtNEdhk

58 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 10:55:41.74 ID:SBf+Tf/i0.net
ニクアツ…ジュシ…

59 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 10:58:32.82 ID:7kG9uct2d.net
肉圧・・・樹脂・・・!!!

60 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 11:33:28.05 ID:1nYE0yyw0.net
憎軋…呪死…

61 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 11:58:43.87 ID:H+9I5SDc0.net
>>56
早々に降板してたから仕方ないけど
速水刑事も絡んでほしかったな。

何気にマリバロンもいるし。

62 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b67-2+bp [126.42.237.128]):2022/04/14(木) 12:22:54 ID:dvqAlZIJ0.net
前にBSで西島秀俊のデビュー作のはぐれ刑事観たけど
こちらが恥ずかしくなるくらいひどい演技だったな
しかし大変な努力を重ねて名声を得て今回の映画に出るわけだ
翻ってスレタイの人物はどうしてたん?

63 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 12:57:25.60 ID:ZcIp/sDEd.net
>>62
ろくに演技の練習もせず
営業は人任せ
夜な夜な遊び歩いてたんだろう。

64 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 13:00:16.06 ID:0FyQKb860.net
>>62
非常に近い年齢差に加えて演技力のスタート地点が概ね同じだった点もてつをへの当て付けになってるんだろうなw

「この人は鍛錬の末ブレイクしたけど、勝手に出ていった挙句ウチのIP借りパクで肉焼いてるお前は何なの?」ってな具合にさ

65 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 13:50:33.62 ID:667qtZLN0.net
本気でリブートしようとしてくれてるんだな
色んな柵や事情が悔やまれる

66 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 13:59:01.99 ID:xi9NBySfr.net
思うに「寝る間も無かった」とハードさが喧伝されるBLACKとRXの現場だが、同じ東映なんだし恐らく同時期の戦隊やメタルも似たような環境だった筈だよな
(ライブマンの嶋大輔だけは融通利かせてもらえたろうが)
そう考えるとハードだったのは別にてつをだけでなかったのでは?
あるいはそれほど多くハードでもなかったのを例によってフカシているのか

67 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:28:19.12 ID:X7Pq9uUk0.net
>>66
歴代ライダーの撮影秘話や役者インタビューを見るにおいて、
てつをだけが特別厳しかったということは断じてないな。

昭和は昭和でかなり荒削りな現場だったという話は多々あるし、
命綱無しのロープウェーとか本当に命がけだったというのは分かる。
平成も入りは早く深夜まで撮影が続いたりと、
初期の頃からかなりのハードスケジュールだからな。
その点においてもてつをが個人的に特別視される理由はないな。
歴代ライダー俳優はいずれも厳しい現場を潜り抜け、
てつをもその中の一人だという事であれば誇れる内容なんだが。

68 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:30:35.89 ID:7kG9uct2d.net
高卒から時間たたん内に厳しい現場に送り込まれたのも大きいかね
それより若い内から引きこもり・マイ・カーの方がわからんよ
やんちゃしてそうな顔なのに

69 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:34:23.97 ID:X7Pq9uUk0.net
まぁ、主演として2年間厳しい現場を乗り越えたという話なら分からんでもないが
その苦労は次郎さんも同じだし、高岩さんは20年近く続けてたしなぁ…
戦隊や一部のメタルヒーローに関してはまだ人数割りで融通が利いたかもしれんが、
撮影が楽だったって事はないだろうな

70 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:36:42.75 ID:Fu6Za6gvM.net
このイベントも本来は問題起こさなければてつをが呼ばれてたんだろうなと思うが
代役で、映画に出てすらいない宮内氏とクジラ怪人の中の人が呼ばれるとはね
black・RX関係で出られる・出てもいいよっていう人ってもういないんだろうなあ
https://i.imgur.com/rzRwreY.png

71 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:37:49.00 ID:7kG9uct2d.net
引きこもりマイカーも撮影で力使い果たして余力が残らなかったからかもしらんね

72 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 14:38:31.61 ID:1nYE0yyw0.net
17・マイ・カー

73 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 15:21:50.39 ID:LmVMplzn0.net
RX35話のタイトル草
ちゃんとようつべに配信してくれる東映ありがたや

74 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17ac-FrsO [122.208.186.141]):2022/04/14(木) 16:07:49 ID:H+9I5SDc0.net
>>69
戦隊は戦隊で人間関係が大変らしいよ。
大抵若い人の集まりだから衝突しやすいらしい。

75 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 17ac-cFU7 [122.216.29.238]):2022/04/14(木) 16:18:17 ID:fKJyA/iW0.net
>>70
てつをとつるんでる北村はありなのか?
東映の基準が分からんな

76 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-bfc0 [106.180.50.205]):2022/04/14(木) 17:29:23 ID:LVfC9PRka.net
>>75
てつをとつるんでるけど特に東映に逆らって何かした訳でも無いからじゃないかな?

77 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 18:38:08.59 ID:wvI87kOnd.net
このイベント出演を境にてつをと距離を取ったら笑うな

78 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 19:03:50.25 ID:0FyQKb860.net
もう「BLACKの彼」呼ばわりされてた時点で距離取られてるんじゃないかな

79 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 19:11:12.35 ID:7kG9uct2d.net
ゴエモン「キタムラサン…オメデトウダデ…」
北村「ありがとう!でもなんで祝賀会八王子店なの?」
モッチー「いや、だって流石に気まずいし・・・」

80 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 19:16:18.05 ID:7tu9TbiS0.net
また5/8になったら大事な予約が〜とか写真をあげるのかなてつを

81 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 19:29:05.33 ID:ZbKNdCIAd.net
各ライダーの皆さんはてつをを
当初どう思ってた 今どう思ってる
かが地味に気になるな。

Xライダー速水さんは10年くらい前のイベントの時に会った時は悪く思ってなさそうだったけど。
その時が初対面だったのかな?

82 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 21:07:32.02 ID:xi9NBySfr.net
>>69
岡元の場合、今の様にスーアクが持て囃される時代でもなく、現場での扱いは演者というよりスタント担当助監みたいなもんだから、てつをの比じゃなかったろ

83 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 21:20:07.00 ID:xi9NBySfr.net
>>824訂正
てつをの比じゃなかったろ→待遇の悪さはてつをの比じゃなかったろ

84 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 22:13:24.82 ID:w/pJCoTM0.net
>>70
「ライダー好きじゃねえ」がインパクト大だから取り沙汰されるが、ディケイドに呼んで貰ったお陰でビリー・ザ・柿本も繁盛したのに、
そのディケイドをインドネシアでのファンンミで思いっ糞ディスってた(>>30参照)からな。

思えば去年秋の映画祭BLACK特集にてつをに代わって井上が呼ばれてたのは、東映からの何らかの意趣返しか?

85 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 22:32:19.03 ID:Lj/nijh4a.net
>>81
村枝先生がメインで開催した40周年の昭和ライダー大集合イベントの時かな?
それ以前にてつをと仕事したライダー俳優って昭和ライダー俳優は高杉と菅田さん位だったかな
あと、ソースがてつをのインタビューなんだけど村上さんとは面識あったらしい
他の俳優さんはわからないや

86 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 23:10:40.55 ID:LmVMplzn0.net
意外と藤岡宮内コンビとは共演してないんだな

87 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 23:32:07.41 ID:7tu9TbiS0.net
>>81
直接の芝居の絡みはないけど速水さんとてつをだったら93年放送のあばれ八州御用旅第3シリーズで撮影裏では一緒になってと思う(カメラがスライド移動しててつをの場面からゲストの速水さんに変わる演出がある)

>>69
高岩さんはカクレンジャー時代から数えると25年近くは前線で活躍してるから2年なんて一瞬レベルかと

88 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/14(木) 23:47:05.72 ID:+teqIvJYd.net
>>85
面識のあった村上さんの行き着いた先が「ブラックの彼」って事かw

>>87
てつをが凄くないって事もないんだが
やっぱり特別視はおかしいな
アクション的にはスーアクの人達やいのくまカメラマンみたいな長年の功労者も多いし
小林昭二さんみたいに地方ロケに行ったり、何年も出演し続けた人はいるんだし

89 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 00:21:13.67 ID:/qSpInma0.net
なんかねぇ…
1号〜ゼクロスの昭和ライダーで地続きな訳でもなく
クウガ以降の平成〜令和の歴史を作ったわけでもなく

ブラックやRXって上記がメジャーレーベルなライダーとするなら
インディーズなライダーな気がするわ。

90 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 00:40:39.77 ID:hBVlcfzU0.net
てつをと歴代昭和ライダー俳優との共演だと菅田さんとは06年に東映制作のテレ朝放送の名奉行!大岡越前の第1シリーズ最終回で共演してる(菅田さんが悪人でてつをが菅田さんに利用される役で最後は共にお白洲で映ってる)
後、未見だから共演場面があったか確認取れてないけど荒木さんとは91年のTBS新春大型時代劇の武田信玄に共に出てるから何かしら面識ができてる可能性ありで高杉とてつを主演のVシネのジ・ゴ・ロ2で一緒に仕事してるからこっちもこの時に面識が出来た可能性は大いにある
>>85
村上さんとはてつをが水戸黄門ゲストの時に村上さんがレギュラーだった八丁堀の七人の撮影をしてたら面識があってもおかしくないかと。八丁堀の七人放送時期に水戸黄門でレギュラー出演してた照英がインタビューで八丁堀の七人と撮影が同時期の時は同作でレギュラー出演してたギンガグリーンの末吉さんと良く会ってたと証言してるのもあるから
>>88
別スレでも言及したけど80年代だったら大葉さんと春田さんは戦隊2年連続かつスーアク兼任とかしてるし年代と制作会社問わずかつ30分のヒーロー物の主演だったらだったら月光仮面の大瀬康一さんが一番長期拘束だったと思われ(初期は帯番組だけど月光仮面〜豹の眼で2年半、隠密剣士でこれまた2年半+劇場版2作は東映京都撮影だから東京〜京都間を掛け持ち)

91 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 01:15:28.08 ID:FYfEXPSed.net
最初は共演者ともマトモにコミュニケーションが取れなかった引きこもりてつをが自分よりも下と見た主にナッ派軍団に乗せられて、ファン達によって闇落ちしたってのも皮肉なもんだな
純粋にファンだった人達にとっては正に疫病神軍団

92 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd5a-uVdQ [1.66.102.5]):2022/04/15(金) 01:49:24 ID:6jM9EGmQd.net
でもゴエモンとは奴が秋田だかに居たときからの付き合いって聞いたんだが
奴が上京してからおかしくなり始めたって話も聞くし・・・
詳しい人おりゅ?

93 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 02:14:13.89 ID:bVX4Wa2Yd.net
>>92
今から十数年前にてつをグッズ(「許さん」Tシャツ等)を製作販売した会社に勤めていたのがゴエモンって話が無かったか?
それが秋田の会社で、その時に初代担当からゴエモンが仕事を引継いだ縁でてつをと繋がったとか。
で、てつをの店に秋田から通って、ナッ派と知り合いになって、いつしか上京したとかそんな感じだったと思う。

94 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 03:52:01.38 ID:bvw/6PuF0.net
>>89
もっと酷い言い方すると昭和ライダーが前妻との子、平成令和ライダーが後妻との子
BLACKとRXは愛人との子ってイメージだわな

父親から真の家族として認められてない感じ、ただ何故か余所様には好かれてるんで無下にもできないみたいな

95 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 06:20:08.37 ID:oF4I0RfUd.net
>>91
加えて擦り王のガテゾーン北村が取り巻きに加わったのが大きいよね
単なるファンだけじゃなく共演者からも支持のあるてつをすげぇ、みたいな

96 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 06:37:58.93 ID:/o1R9N2+a.net
>>88
村上さん、お子さんが小さい頃に他のライダー俳優と居るとお子さんに良く電話してたからね
てつを以外はら菅田さんも楽屋で電話されたって証言あるからね
>>90
詳しくありがとう
って事は仕事した事あるのが速水さん、荒木さん、高杉、菅田さんに面識が村上さんかぁ
これだけ他のライダーと仕事してるのに藤岡さん宮内さんと仕事してないんだな
寧ろBLACK以降のライダー俳優で他現場でも宮内さんと仕事してる方がレアなのかな…

97 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 08:50:16.84 ID:fDjGJsZMr.net
>>94
やたらと「原作者の意志が」など正当性に拘るのも庶子っぽいかもな
基盤が弱いという事を自覚している証左

98 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 08:59:09.11 ID:uWiL8JA6r.net
てつを信者はこの数年のコンプラ違反、ファンへの詐欺まがい等の悪行三昧をどう思ってるの?

倉田さんは悪くない!ハメられたんだ!アンチの捏造!
と思ってるの?

純粋に何でここまで信じれるのかが知りたい

99 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 09:27:59.88 ID:5jM75gLoa.net
こう言う事じゃないかな?

https://i.imgur.com/uiNChv8.jpg

100 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 12:24:36.18 ID:49lbNYiG0.net
>>98
それから、てつをを無視してリブート始めたり、BLACK映画特集など関連イベントにも一切呼ばなくなった東映の事をどう思っているのか知りたい所だ
「倉田さんを蔑ろにした東映!許さん!」みたいな声はどうもゼロっぽいし

101 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 12:28:03.93 ID:bvw/6PuF0.net
>>98
インターネット観が古過ぎて『SNSで悪事がバレてもリアルまで影響ないからセーフ!』と勘違いしてるのもあるし

信者コミュニティを抜けた後でも夢中になれるような別のオタク趣味が見つけられない視野の狭さもあるんでしょう

要は教祖同様に新しい環境への適応力が無きに等しい連中なんだと思う

102 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 12:53:25.69 ID:htXyb83v0.net
>>98
当時ナッ派連中と信者は声高らかにそう言ってたよ

103 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 13:01:36.03 ID:LMSqSY++d.net
てか、ナッ派って未だにフェイスブック使ってる化石共w

104 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-lL1C [49.98.171.240]):2022/04/15(金) 14:43:42 ID:AvSE8cipd.net
>>101
てつを「私が嫌いなものは【変化】だ。わかるか?(威圧)」

105 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 15:14:34.96 ID:bvw/6PuF0.net
>>100
東映公式に対して(教祖の不祥事に)異議を申すのは危険だと理解できる程度の知能はあるんやろ

だからゴエモンプロデュースによる自主制作の映像作品という形で遠回しにSUNへ喧嘩売ろうとしてると

106 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 15:16:54.10 ID:Ul28kFJ/0.net
ナッ派ムービー見て初笑いしよう!

107 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 15:19:13.35 ID:Ul28kFJ/0.net
あのソウマデス探偵がナニ怪人と戦う話で良いんだよね?
内容が良くわからないんだけど

108 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 16:38:42.43 ID:y9m9QtpOa.net
>>86
そういう過去からの流れを一旦切って
0からやってみようという作品だったからな

109 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 16:56:44.62 ID:ah7g9Dus0.net
>>108
>>86はその後のてつをの芸能人生も含めてってことじゃね?
TV映画舞台はともかく、バラエティ辺りで共演が組まれてもおかしくはない気はするんだが、
この2人と絡むこと全然なかったのか
東映所属時代は何処かしらで宮内さんと共演してそうな気はするけど

110 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 17:02:20.53 ID:Ul28kFJ/0.net
チツヲノアソコ…ニクアツ…ジュシ…

111 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 19:07:53.09 ID:y9m9QtpOa.net
>>109
それにしたって今ほどのムーブメントはない
クウガで再始動するまでは本当に半ばオワコン状態の虫の息だった

112 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 19:50:37.90 ID:vakgvuEw0.net
>>106
いつ公開してくれるの

113 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 19:52:36.54 ID:1iIy805Ad.net
わからん
BLACKSUN公開日にぶつける気かなとは思う

114 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 20:11:00.79 ID:iWFE14qlr.net
「わかるか?(威圧)」一周年お茶会の告知もBLACKSUNビジュアル解禁の日に合わせて来てしな

115 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 21:03:45.33 ID:cu96x4590.net
とぉぜんだぁ!

116 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 21:43:16.10 ID:pyIsb8gh0.net
有名タレントに擦り寄ってるだけの話なのに、リプは仮面ライダーだらけなのは皮肉だ・・・。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1514824594590670852
(deleted an unsolicited ad)

117 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/15(金) 22:49:18.83 ID:/qSpInma0.net
>>111
ウルトラマン対仮面ライダー
仮面ライダーZOくらいの時期に申し訳程度に
再放送、SD企画、クイズ番組とかに露出があったくらいだったかな。

それもすぐ終わり、子供雑誌でもほぼ見なくなり(これはウルトラマンもティガまで同様だった)
レンタルビデオ屋で見かけて、物好きや懐古主義な人が
時々借りてみる位の時代遅れの子供っぽいヒーローってイメージだったよね。

89年〜99年っていうと、アニメがまだ元気だったし。
(ほぼ毎日ゴールデンタイムで放送してた。
今じゃ考えられん)
ドラゴンボール、星矢、セーラームーン、スラムダンク、レイアース、コナン、エヴァンゲリオン、エルドランシリーズ、勇者シリーズ、しんちゃん、乱太郎、ガンダムシリーズ、
るろ剣、天地無用、こち亀、ハンター×ハンター、ワンピース……

これと当時、時代遅れのヒーローと思われてた仮面ライダーとどっちを見るかと言われたら……ねぇ。

118 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 00:02:05.66 ID:NGaQ3UPBM.net
>>116
またお得意の写真使い回しw
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1277440322683012&id=100012511686891&sfnsn=mo

119 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 00:13:53.60 ID:oUelQbE40.net
>>118
という事はまたしても過去の画像を使って近況を装う例の手口か???

120 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 00:29:29.27 ID:E0kEMAzp0.net
>>117
>ドラゴンボール、星矢、セーラームーン、スラムダンク、レイアース、コナン、エヴァンゲリオン、エルドランシリーズ、勇者シリーズ、しんちゃん、乱太郎、ガンダムシリーズ、
>るろ剣、天地無用、こち亀、ハンター×ハンター、ワンピース……

それら当時の人気者達も今や半分近くが原作終了ないし市場規模を収縮させてる一方で
仮面ライダーシリーズは今やバンダイの主力コンテンツの一角という…栄枯盛衰ってやつよな

東映は今でもクウガ・アギト・龍騎の、テレ朝で足場を固めてくれた三英傑に感謝してるだろうね

121 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-XYs9 [1.66.99.57]):2022/04/16(土) 00:44:59 ID:NCXdJQcMd.net
>>117
しかしまぁ、あの時代にあの仕事量で、
てつをは戦隊やメタルヒーローへのゲスト出演打診されたりしなかったのかね
あっても出ないか

>>118
本当に節操ねぇなwwwwwww

122 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 01:27:28.37 ID:KhqOLF39a.net
>>120
龍騎・電王・ディケイドで延命してきたな
クウガやアギトは名作だが同じノリで
一年から先は持たせられない

123 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 02:07:11.60 ID:3UvKJtrM0.net
>>116
明確な日付け書いてないから今日来たとミスリードさせる手口か…

>>119
宣伝部長、Facebook見てないはずは無いのにねぇw

最高のツーショット!
肉が似合う二人です🥩
武井さん、大運動会にも必ず駆け付けてくれると信じていました!!

不思議な事にchun.にいる時にビリーに来た事を知り、ビリーにいた時にchun.に来た事を知りました✨

124 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 04:50:18.55 ID:Dfdr1XfY0.net
>>109
思い出したけど近年のバラエティーで藤岡さんとアマゾン岡崎さんと共演はしてた奴あったよねてつを
俳優としてはてつをのデビューから全盛期の頃の80年代後半〜90年代って藤岡さんって割りと不遇と言うか干された時期だから共演は無いだろうね(確かハリウッド行って組合に入っちゃったから俳優のギャラが高くなってしまったし)

125 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 13:06:18.41 ID:oUelQbE40.net
>>118
『わかるか?(威圧)』一周年からまだ2週間も経ってないってのに、イメージ回復に躍起なのかなんなのかホント禄でもないな。
こうなって来ると「原作者が直々に・・・」とかてつを本人による一連の喧伝も、完全なるウソの可能性が相当高いぜ、こりゃ。

2022年4月15日、武井壮の来店を匂わせる近況をツイート。(ただリプの何割かは敢えてBLACKやRXを出している連中も居そうだw)
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1514824594590670852

しかし同じ画像が2021年11月25日のフェースブックにも有る謎・・・。
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1277440322683012&id=100012511686891&sfnsn=mo
(deleted an unsolicited ad)

126 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 16:07:47.70 ID:GxWiukmQ0.net
いつもの事、いつもの事

127 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 16:48:50.62 ID:cECH9dtQ0.net
53にもなってこういう稚拙なウソしかつけないバカに、虚構を緻密に積み重ねて実在する人物かの様に創り上げなきゃならない俳優業なんて無理だったんだ

そもそも三十路、四十路過ぎても、それっぽく振る舞う演技しかできなかったもんな

128 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 17:27:37.69 ID:XkJm/KQA0.net
今思ったんだが来店した日にツイッターにも画像上げない理由は何なんだ?
わざわざ時間たってから上げるよりワンチャン本人からリプとか来るかも知れないのに

129 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 19:00:50.57 ID:cECH9dtQ0.net
>>20
この「BLACK映画イベントに呼ばれなかったのではなく、村田雄浩さん来店予約があったから出なかっただけ」のフリをした証拠画像も見たいな

130 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 19:06:59.63 ID:KhqOLF39a.net
>>127
見栄っ張りとセットの嘘つきだから
情けなさも一段と…
誠実に一般人としての毎日を積み重ねていけば誰にも馬鹿にされずに済むのに
それをやれない

まあ過去の栄光を金づるにするのは大いに結構だが
だったらなんであんな自殺点を入れて
それを永久に手離すようなことをやってしまうのかと
ズルい大人を気取るには頭が悪すぎる

131 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 19:56:26.85 ID:eKtS1RcOd.net
広告塔に使われた武井壮もいい迷惑だな

132 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 20:15:21.58 ID:oUelQbE40.net
>>98
「倉田さんは間違っていない!」と頭お花畑でバカ正直に信じ込んでいるというよりは、
てつをとその一味が悪事を働いている事を認識した上で、>>125にも挙げた様な稚拙な嘘を敢えて受け入れたり、
炎上などについても「デマだ!デマだ!」と強弁する事で、真実を覆し自分らに都合の良く作り変えようとする意図がありそうなんだよな。

即ち確信犯。

だからてつを同様かなり質が悪い連中かと。

133 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 22:01:35.64 ID:GxWiukmQ0.net
相◯くんとホ◯シーはそこまで賢くないw

顔本の今までの文章になってない文章で頭の中お花畑の夢見るアリスちゃんって証明されちゃってる

134 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/16(土) 23:01:07.27 ID:7ejy5L0M0.net
>>128
百歩譲ってリアルタイムで上げられたら困る著名人もいるのでは?
とは言えかなり日が経ってから日付も書かずに投稿するっていうのは、もうね

135 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb3c-u36V [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/16(土) 23:59:23 ID:oUelQbE40.net
話は変わるが、シャドームーンがメカニカルな外観なのは、信者もそうじゃない人も
「1話での改造手術の騒動で大怪我を負い、メカニックパーツで修復したからロボっぽくなった」って主張するが、
それって放送当時のてれびくんや小学館の学童誌に載ってた話なのかね?
ケイブンシャの大百科とかにも記述があったのかな?

136 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 00:21:24.27 ID:Zr+sJ4Sca.net
映像見てればそんな疑問は出ない
バッタ男状態でずっと体育座りしていたが
三神官がパワーの源である石のエネルギーを注ぎ込んだら銀ピカになって
図鑑とかでもそのメカニカル部位の設定が明記されている

つまり過程は一発生成のマジカル風だが
そうして得た姿はメカニカルな装具であるということ

137 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 00:44:06.77 ID:P1pFwM/Wa.net
映像なんかみてないよ

138 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 00:54:24.49 ID:8N2qtBJT0.net
>>135
メタ的な理由だと「BLACKとの差別化をバンダイから(滑り込みで)頼まれた」ってのはここで何度か語られたな
その所為で堀内氏が散々振り回された事も

ストーリー上の理由は全く知らん、治療のための装甲ってのは如何にも信者由来の妄想って感じ
ってかゴルゴムの治療技術なら負傷箇所をわざわざ機械で補わずとも余裕で再生できるんじゃねーの?
それ考えると装甲の追加は信彦サランラップ期の頃じゃないと思う

一番あり得そうなタイミングは3クール終盤での天・海・地の石で復活早めた時じゃないかね

139 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 01:02:40.18 ID:8N2qtBJT0.net
よく見たら>>136でぐうの音も出ない完全解答出されてますなw

140 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 10:56:11.30 ID:Fy9yviKV0.net
>>136
>>138
レスサンクス。
ただ、これから自分が書く内容で気を悪くしてしまったら大変申し訳ないのだが、決して挑発などではないのでご容赦を。

「映像見れば分かる」ってのは、視聴者の忖度っぽい気がするんだよね。
>>11-13にも貼った歴代ライダー示唆の件と程度の差はあれ似ているというか。

>図鑑とかでもそのメカニカル部位の設定が明記されている
その図鑑ってのはなんなのか教えて欲しいのと、ただそれだと『メカニカル部位の設定の明記』であって『メカニカルな外観になった理由』ではないんだよね?

放送当時(或いは放送終了直後)の物で、尚且つ『メカニカルな外観になった理由』が記述されている納得なんだが、
放送終了から数年経っての資料だとBLACKに思い入れが強いファン上がりのライターが執筆している可能性もあるから根拠としては弱いと思うし。

自分の記憶頼りだが放送当時、ケイブンシャの大百科には確かに『メカニカル部位の設定』の記述はあったが『メカニカルな外観になった理由』まではなかった筈。

>ストーリー上の理由は全く知らん、治療のための装甲ってのは如何にも信者由来の妄想って感じ
>ってかゴルゴムの治療技術なら負傷箇所をわざわざ機械で補わずとも余裕で再生できるんじゃねーの?
自分も以前からファンの思い入れ・・・例えば>>9でのデスガロンの話や、先述の>>11-13の件と同じ様な物を感じたんだよね。

ゴルゴムは余りメカニック技術を使うイメージはないし(まぁ、既にBLACKのテレビパワー変身ベルト、バトルホッパーがあるから良いのかも知れんが)

結局『メカニカルな外観になった理由=負傷個所を補強する為』が、
放送当時のてれびくんなり児童書なりの記述(願わくばその画像付で)が有れば、自分の疑問も解消されるんだけどね。
或いは放送終了から数年以上経ていても、シャドームーンのデザインに関わった人か当時のスタッフのインタビューでの証言とか。

もしかしたらSNSにその根拠が有るか?と思って探してみたが、自分と同じ様な疑問を感じている人の記述があっただけだった。
https://twitter.com/yanagi1211/status/1289958953871319041
(deleted an unsolicited ad)

141 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 10:59:56.30 ID:Fy9yviKV0.net
>>140の一部訂正
放送当時(或いは放送終了直後)の物で、尚且つ『メカニカルな外観になった理由』が記述されている納得なんだが、

放送当時(或いは放送終了直後)の物で、尚且つ『メカニカルな外観になった理由』が記述されているなら納得なんだが、

142 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 14:47:53.18 ID:CHhTVxcV0.net
>>138
RXよろしく重傷を負ってたところに
キングストーンが3つの石のエネルギーを
吸収してパワーアップ進化したものかと想ってた。

143 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 15:39:01.86 ID:uSBNIeNC0.net
>>140
ウルトラセブン最終回でのパンドンの様に劇中で片腕・片脚を失ったから再登場の時は義肢が付いているとかなら分かり易いけど、
シャドームーンの方は負傷箇所の保護・補強で装甲を付けるみたいなのは映像でも台詞でも無かったしな
放送当時のBクラブ、宇宙船、てれびくんなどの各雑誌でも、それについてのフォローは全く無かったと思う

144 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bb7-K44e [121.114.96.6]):2022/04/17(日) 17:24:37 ID:8N2qtBJT0.net
「完治してない全身を機械の装甲で強引にカバーしてるって設定の方が武骨でカッコいいだろ!」

大方こんな理由で勝手に信者が捏造したんだろうけど、前線に出るタイプの一般幹部キャラならともかく
シャドームーンは組織のナンバー2だからなおさら傷の完治は大事やろ…俺が創世王なら絶対そっち優先させる
装甲が付いた理由は結局不明だけど、致命傷の応急処置説はやっぱり無いと思うわ

145 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 17:46:28.09 ID:7HJj46or0.net
それもまた「本編見てないの?」で済む話ではある

シャドームーンはバッタ男の状態では生命力の低減で死にかけていたが
三神官からパワーを吸収した上で完全復活を遂げてからは
それ以前の残存ダメージや後遺症に苦しむ場面はない
デフォルトの状態のBLACKとは見た目が違うから復活に際してそうなったのは事実だが
応急処置という背景ではなく回復+αがあの銀色の状態ということ
本編を直に見たことのある人間ならいよいよそういう誤解はしないということで
それ以降の世代で流行った風聞なんだろうな

146 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 18:35:30.45 ID:Fy9yviKV0.net
>>143-145
やはり『シャドームーンがメカニカルな外観になった理由(負傷個所を装甲で云々)』は、ファンの間で盛り上がって後付け的に定着した話が濃厚なのかね。
もしかしたら本編では語られなかっただけで、てれびくんなど当時の掲載誌などにはそういう記述があったのかも・・・と思ったから、>>135で疑問を呈してみたんだが。

まぁ、自分が書き込みしてからまだ半日も過ぎていないし、もしかしたらこれから根拠となる当時の記事なりが提示されるかも知れないので気長に待ってはみるけれど。

147 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 19:22:14.81 ID:Fy9yviKV0.net
さてはて、またも過去画像の使い回しよるフィクション近況か?
もしかしたら近日中にBLACKSUNで何か動きあるのを掴み、またしてもそれへの対抗か?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515539562554335238

そしてそれに対する賛美リプに混じって下記の様なものも・・・。

「ファンから貰った等身大フィギュアについて何か言えよ」
https://twitter.com/ryota_kanata/status/1515543486183141386

「指名手配されてますよ」
https://twitter.com/naomi30333124/status/1515607860004405249
(deleted an unsolicited ad)

148 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 19:36:00.27 ID:Fy9yviKV0.net
更に資料的に興味深いのも見つけた。
ヒロイン候補は杏子役・克美役の他に2人居たのを思い出した。彼女らはメタルか戦隊、或いはその他の東映所縁に作品に出演したのだろうか?
https://twitter.com/tigre_the_fanks/status/1515336643871649798
(deleted an unsolicited ad)

149 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 19:44:29.76 ID:+SvY6Hp7r.net
>>147
使いまわし系の写真って大抵不自然なモアレ入ってるよね
「モニターに写った写真をスマホで撮ってる」ようなわざわざめんどくさいことしてる
データが取り出せないような端末に昔の写真が入ってるのか…

150 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 20:08:16.98 ID:UrqT3bW00.net
過去スレで話したんだけど当時のケイブンシャの仮面ライダーBLACK大百科2だとシャドームーンの装甲のシルバーガードは突然変異で体に装着された皮膚(大百科は皮フ表記)って事になってたねシャドームーンの装甲

151 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 21:12:19.65 ID:8N2qtBJT0.net
その突然変異もおそらく三神官の石で復活急がせた時に生じたやつだろうし
なんにせよ脱出騒動で負った重傷とは関係ないな

152 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/17(日) 22:01:30.86 ID:Fy9yviKV0.net
もしかしたらWikipediaなら『シャドームーンがメカニカルな外観になった理由:それは第1話での負傷の補強・保護』についての記載が出典ありで有るかと期待して、
シャドームーンの記事を見たが特にそれらしき記述はなかったな・・・。

153 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-rwd4 [59.140.252.221]):2022/04/18(月) 17:12:07 ID:OSKLvUAw0.net
てつを、今度は高畑淳子と小野寺丈との3ショットの写真を上げてるが、
これももしかして使いまわしか?。以前3人で動画で対談したみたいだし。
それにしても、今月に入ってから一気に写真を上げてツイッターを再開したのは何でなんだろ・・・。

154 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad5-7Ijd [106.146.25.220]):2022/04/18(月) 17:31:49 ID:yUTVonuMa.net
>>153
1年くらい前のインスタに同じ画像あるよ
次は吉幾三との写真でも使い回すんじゃないの?
なんでそんなことするのか知らないけど、必死ぽくて怖い

155 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd73-PIdv [1.66.101.10]):2022/04/18(月) 17:32:15 ID:xMKzQWRLd.net
BLACKSUNに対する焦りとかも有るんじゃね?
まあわかるか配信から一年たって禊も済んだって思った
もしくはゴエモンがそう進言したかそのどっちかです

156 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 17:43:41.66 ID:4UY0v2ytp.net
>>153
武井壮さんのも使い回しですよねー

157 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 18:05:54.38 ID:4dFADLMRd.net
今更この使いまわし画像を使ってる時点でインスタやFacebookをずっと見てるファンも使いまわしなのは気付いてる筈だけどファンの頭の程度も同じなのか…

158 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 18:09:38.69 ID:RQw5rGNMM.net
イチロー兄は一週間前くらいに来てたらしい
イチロー兄本人のインスタに上がってた
緒形幹太に連れられて来たとか
ただイチロー兄からすれば「てつをって誰?」状態なので、てつをと一緒の写真は無し

特オタ以外から見ると「芸能人とやたら写真撮りたがるミーハーなステーキ屋店主」くらいな印象

159 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srdd-2/Nk [126.254.180.42]):2022/04/18(月) 19:01:15 ID:LzL9NebXr.net
有名人来店に大はしゃぎする飲食店々長とか歴代ライダー主演や特撮擦り寄ラーの中でも、どんどん格好悪い方向に突っ走ってるな

160 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 20:38:11.11 ID:eLddRhZu0.net
ここ数日のフィクション臭強めな近況『有名人がちょくちょく来る俺の店』の乱発は、
「わかるか?(威圧)」から1年過ぎたんで禊は済んだと自己判断、失墜しているイメージの回復を本格始動させたのと、
「仮面ライダーなんざ無くてもへっちゃらw有名人とのコネならいっぱいあるしw」という強がりアピールを兼ねたものかもな。

表では東映がパワハラ・セクハラでゴタゴタしてるし、ライダーも小林の万引きでケチついているしで、今こそ逆襲のチャンス到来と踏んだか。

161 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 21:23:36.14 ID:OSKLvUAw0.net
>>160
もしも本当にてつをがBLACKSUNに対する当てつけをしてて、
自分を見離した東映にも逆襲しようとしてるなら、
今度こそ東映もてつをに対して完全な止めを刺しに行く可能性ってあるんかな?。

162 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 22:02:24.29 ID:HgGXY3uad.net
一連の有名人客来店ツイート、どれもハッシュタグが多方面におかしいだろw

163 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 22:42:48.33 ID:1sKsvXl10.net
確かにハッシュタグ見ると何故かイチローのお兄さんと自分の店には「さん」付けで緒方さんだけ敬称無しという失礼なとこもある
有名人が集まるお店アピしてるつもりかもしれないけど店長の知名度自体が低いからな
こんな短期間に連発してこれからどんな有名人が来るのやら…
別撮りの使い回しとか勘弁してくれよ

164 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/18(月) 23:58:39.90 ID:dvqEBPH0r.net
#倉田てつをのステーキ屋さん
これがツボだわ、ビリキから完全独立するならわかるが

165 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 00:21:28.27 ID:+eNdVBDUa.net
>>161
そこまで暇じゃないよ…
東映に損失出るレベルの嫌がらせなんかしたら先にてつをが潰れるしな

166 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 01:43:34.97 ID:VB26M3nvd.net
仮面ライダー嫌い発言しなきゃ、普通にハッシュタグに仮面ライダー系の文言入れられたけど流石に今は無理なのは自覚してんのな
この調子だと今度は野村さんの画像使い回しして来そう

167 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 05:19:54.28 ID:l+ab2mTSd.net
#倉田てつをのステーキ屋さん
で笑い転げて、
#丈
でトドメさされたわ。
後者は馴れ馴れし過ぎてもはや誰なんだか分からない上に、何これだけハッシュタグ全角なんだよw

168 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 05:38:32.65 ID:zxRYQIgA0.net
>>167
次のスレタイのネタの候補でも良い気がした#倉田てつをのステーキ屋さんwww

169 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 06:20:10.09 ID:397DX/4uM.net
黙ってれば鎮火しそうなところを自ら笑いの燃料追加していくスタイル嫌いじゃないぜw
#倉田てつをのステーキ屋さん

170 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 06:32:28.95 ID:q2Gse8rP0.net
SNS管理してるの誰だよ・・・

171 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/19(火) 07:45:05.11
その内今の鈴木京香の画像合成して君の名はの真知子さん来店とか遣りそう

172 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 10:05:08.70 ID:W3rho2HJ0.net
相◯くんです

173 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 13:19:28.96 ID:zxRYQIgA0.net
https://twitter.com/billytoyocho/status/1516260145676058626?t=6eIGwCdZ3hAmu4EG-fx1Tw&s=19
本日の燃料投下ありました
(deleted an unsolicited ad)

174 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bb7-K44e [121.114.96.6]):2022/04/19(火) 13:37:15 ID:W5rvz5iW0.net
安定のぼったくり価格よwそしてこんな詐欺に参加したいと本気でのたまうバカ共が全滅しない限り、このオヤジは永久に味を占めるんだろうな

175 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 14:56:54.82 ID:0xVzpxWmr.net
連絡先メアドがBLACK、RX、レスキューポリスじゃなくなったな
前回突っ込まれて変えたか

176 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 15:29:31.08 ID:+eNdVBDUa.net
>>174
ステーキなんか同じ値段の肉を買って
自宅で焼いた方がコスパも品質も上だよな
別にプロの技術がなきゃ成立しないような複雑な料理でもないし

177 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 15:35:27.51 ID:AJYEU3fnp.net
>>174
ステーキ付きなら、
今回の値段は妥当じゃない?まぁあと運営スタッフがまともだったらなぁ。
地方の交流会行った事あるけど、運営が素人丸出しでグダグダだったからね。

178 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 16:10:51.68 ID:uYuSaWRAM.net
倉田てつをが焼くステーキ(ドヤァ)
いつも焼いてんじゃねーかw

179 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 16:12:35.30 ID:QOCrLO2r0.net
肉のサイズってどれ位のが出るんだ?

180 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 16:23:33.42 ID:q2Gse8rP0.net
まさかゴエモンが♯丈とか書いてるの?
ボスの足引っ張りまくりじゃん
よくクビにならないよな
金払ってでも他の奴使った方がマシだと思うが

181 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 19:45:42.15 ID:JV2fpWW8r.net
誰か潜入レポ頼みますw

182 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-mbkD [219.199.191.36]):2022/04/19(火) 23:03:55 ID:RH03rpXA0.net
#倉田てつをのステーキ屋さん
リカちゃんかシルバニアファミリーのようなネーミング

183 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185]):2022/04/19(火) 23:08:00 ID:+eNdVBDUa.net
動物モノでステーキはいけません…
牛は食料として差別されているのか?となるので

184 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/19(火) 23:55:48.11 ID:AEHF4x7Xd.net
サイン、撮影会が料金内に入ってるのか不明だな
追加は云々と書かれてるけど、ざっくりしてて二枚目なのかが分からん
これで別料金だとしたらボッタクリ過ぎる

185 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 00:20:06.35 ID:QIzvwe7t0.net
>>184
イベントではサイン1点と撮影1回は料金内だったよ。追加は1つにつき1000円だったわ。

186 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 00:25:14.45 ID:yHlhSUa70.net
人生が全部人任せのくそライダー俳優の末路が楽しみ。
どうせいま庇ってる連中も10年もすりゃいなくなるだろうし?



そうすりゃ倉田くずてつなんて名前とみなくなるだろーよ

187 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 01:30:45.09 ID:oVSBWZPK0.net
♯丈
も何でここだけ呼び捨てなんだよ
ゴエモン、今からでも修正してやれよ

188 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 02:58:44.87 ID:3GVDL0ZId.net
>>185
thx、参考になった
でもポスターの明記としてはまだ素人さが抜けてないせいか不明瞭だな
普通は追加じゃなく二枚目以降は〜で明記するからさ

しかしコロナ禍とはいえ今までのトークショー料金と比べると必死さが伝わってくるね
徐々にだが確実にお客さんが減ってきてるのかな

189 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185]):2022/04/20(水) 04:42:55 ID:6VQEcCDda.net
丈って仮面ライダーBLACKがキック決めた後に着地したポーズを表した
ネットスラングだよな
リボルケインを一欠って書くのと同じ

190 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 08:57:07.10 ID:pvYh9zA40.net
>186
住吉の三次の親分の倅なら金銭的な苦労は全くないだろうな
暴対法施行前ならなおさいい時代だったろうし
その感覚が抜けないからそういう体質なんだろうね

191 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 11:09:41.49 ID:ZXxjo4mt0.net
>>190
一時期、渡鬼メンバーとして安定を掴んだとはいえピン子やえなりと比べたらかなり格下だった割に、副業もせずに俳優一本で食ってますみたいなツラ出来たのは、その頃までは親父の資産やら何やらがあったからなのかな?

だけど親父も亡くなり、その貯金が底を尽き始め、渡鬼からも外されて財政難になってきたんで(てつをだけでなく弟らも含む柿本ファミリー自体も先行き不安になってきたか?)、お袋のコネでビリキメンバー加入
巧い具合に仮面ライダーにも縋れたので、そっちに全力シフトする事にしたって所か?

192 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 11:45:59.72 ID:DyrzIp4Q0.net
お父さん亡くなってるの?

193 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 12:27:10.07 ID:1vR9D8PQ0.net
たしか結構前に亡くなってるはず、親父の墓参り云々が昔てつをの口から出てきたし

別の人の証言によるとむっちゃ豪勢な墓石だとか(まだ炎上前で反社バレもしてなかった頃の話)

194 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 12:33:27.07 ID:9UMvQ7hyd.net
流石にそこまで詮索し過ぎると、てつをとはいえ問題があると思うから誰も言及しないと思うんだが
てつをが過去に父親について公の場で言及した記憶は無いな

ただ、>>191みたいな想像をしたとして、てつをがステーキ屋始めたのってアラフォーの頃だろ。遡ってもそんな年齢では無さそうなんだよな。ある程度は知名度頼みで、本当に最初はサイドビジネスのつもりだったんじゃないか

195 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 12:34:26.98 ID:9UMvQ7hyd.net
>>193
あっ、墓参りの話はあったか。失敬した

196 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 13:17:56.78 ID:ZXxjo4mt0.net
>>194
そういや渡鬼の後に青山倫子主演の時代劇で、(今の所は)最後のレギュラーがあったな
店の方も当初はてつをはオーナーで店長が別に居たし
そうすると飽くまで役者が本道で、店は副業のつもりだったか

しかしレギュラーはそれきりで単発ゲストも減ったのと入れ替わる様にディケイド客演でヲタに持て囃され、いつ貰えるか分からない役者の仕事よりも、手軽に儲かり承認欲求も満たせる(場合よっちゃファンの中に好みが居たら実食できる)擦り寄りビジネスに舵を切ったと

197 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 21:19:51.40 ID:kCBeefF7d.net
>>196
あれももう15年前か…
やはりその辺りで現場から愛想つかされたのと
店があれば何とか食ってけるだろうって事でオファーがなくなったのかな?

柿本光太郎くんは12歳くらいのころか…
思春期の多感な時期に役者の仕事もステーキ屋の仕事もろくにせず
ファンを食い物にして遊びまくってるオヤジの姿を 見てたのか…教育に悪いねぇ。

というか、下手したら忙しく役者の仕事してるオヤジの姿なんて見たことないんじゃないか?

198 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 21:27:32.45 ID:RNk3g8AJ0.net
おりんか。将軍の弟という結構重要な役だった気がするんだがあんま目立たなかったようなw
場面が全然違うから対面してないと思うが、次郎さんも敵役でゲスト出演してたよな

199 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 21:35:17.92 ID:kCBeefF7d.net
>>198
菅田俊さん、西村和彦さん、うえだ駿さんも出とるよ。
結構話題の時代劇だったみたいだし、万が一、いや億が一くらいの最後のチャンスだったのかなこれが。

200 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 21:54:33.41 ID:RNk3g8AJ0.net
>>199
地上波レギュラー時代劇消滅かどうかの時期だったから、そういう側面もあったんじゃなかったかな
続編以降では徳川将軍家絡みの話が終わってしまってそのままお役御免だったのがな
まぁ、史実とかい離し過ぎても困るから仕方がない話ではある

しかし、これ以降まともなドラマ仕事無いってのは何が理由なんだろうな
他の出演陣とその中での役柄から見るに、ここがてつをのターニングポイントの一つだったのは間違いないんだが

201 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 22:05:55.89 ID:yHlhSUa70.net
>>200
森マネの離脱?

202 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 22:41:33.86 ID:iLWveSAq0.net
>>200
おりん続編は正編と違って深夜ドラマで予算も少ないからかキャストも本当に主要なキャラだけに絞られてな。

>>201
ステーキ屋開業くらいまではつるんでたみたいなんだよな。

203 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 22:45:48.86 ID:6VQEcCDda.net
開業って言い回しは大袈裟だな
フランチャイズ店の一店舗の店長になっただけと違うの?

204 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/20(水) 23:09:31.42 ID:9UMvQ7hyd.net
なんかステーキ屋開業前後の時期の闇が深そう…

>>203
いや、そうでもない
修行というか研修とか、ビリキ本社が課してる正規の手順をすっ飛ばして特別待遇で店開かせてもらってるからな
その上でライダーゆかりの完全オリジナルメニューや商品を提供したり、
実弟を店長に離れた八王子店のオーナーもしてるし、
実質開業だと思う

205 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 00:33:19.07 ID:bqq4qajva.net
>>204
柿本組上部団体の花田会の本拠地は墨田区で
本店から数キロの距離だからなんらか付き合いはあっただろう
柿本組の「姐さん」から頼まれたらそりゃ特別待遇になるわね

206 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 00:53:33.40 ID:eZJSZTcVa.net
>>204
特別苦労を省いて楽してるのか
なお印象悪いわwww!

207 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 07:03:53.62 ID:SFNbkQvc0.net
>>206
下記のビリキ社長インタビューによると、そういう話が出て来る(>>29にも貼付しているが)
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/19-00047

208 :どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM0d-6/E4 [134.180.142.107]):2022/04/21(木) 09:24:00 ID:vR64tOIlM.net
>>207
このインタビュー時期がまた絶妙なタイミングだったな
「わかるか?」後だと東陽町店の話は振りにくかったろうし
あと何気に「お願いランキング」で一位のメキスープが社長オリジナルの味だったというのも判明したのもポイント高い

209 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185]):2022/04/21(木) 09:25:14 ID:eZJSZTcVa.net
印象悪いwwwwwwwwwむちゃくちゃいけすかねえ!

210 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 10:05:55.82 ID:j+JftcTaa.net
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/32554523.html

211 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 17:32:21.10 ID:y6wyfLrI0.net
森マネって倉田イベントで入ったお金を全部使いこんだって聞いた事あるな

212 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/21(木) 23:44:26.09 ID:SFNbkQvc0.net
「わかるか?(威圧)」一周年からまだ一か月も経っていないというのに仮面ライダーBLOCK復活
https://twitter.com/omanko_goo/status/1517102686013108224
(deleted an unsolicited ad)

213 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-w0HO [49.104.23.224]):2022/04/22(金) 01:30:30 ID:aw9veIEAd.net
有名人が集まる「てつをのステーキ屋さん」として好感度上げようと必死なのは分かるが黒歴史とはいえ事実だからなぁ

覆水盆に返らず
ナッ派含め、てつを自身も悪い

214 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 04:54:52.81 ID:XZAYGbLo0.net
疑り深いタレント・役者なら店長のアレコレ検索して下手すりゃ一発で炎上の件まで辿り着くからな

結局炎上後もビリキに来てまでてつをと接触したがる芸能関係者って
店側のあからさまな工作を除けばこいつと同じ脛に傷持つ身か、ネットに疎い情弱ぐらいやろ

215 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 11:19:24.19 ID:3qFLy71Kd.net
まー、てつをのことを全く意識せずに関係者に付き添って来てしまう可能性もあるから何とも言えん
仮面ライダーで主演してたとだけ把握してれば、特にやましい人間だとは考えないだろうし

216 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 11:57:44.24 ID:6Nd7HFe3a.net
社会的にアウトでこそないが人間性でいったら
底から数えた方がすぐ見つかる程度の
しょうもないオッサンなんだがなー

217 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 12:01:45.73 ID:XZAYGbLo0.net
>>215
今のご時勢そんな姿勢で仕事や人付き合いに臨んでると好感度高い有名人でも簡単に炎上に巻き込まれると思う

213で言ったネットに疎い情弱って、そういう巷の不明瞭なイメージで自己完結してロクに調べも質問もしない人間の事だし

むしろ最近じゃあ仮面ライダー(を含めた特撮全般)に出てた事が人間性を怪しまれる要素になりつつあるから怖いよ

218 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 16:02:37.85 ID:IgsCbveC0.net
>>217
なるほどなー。それほど深刻だとは思ってなかったけど、結構気を付けないといけない事は多いのか
考えてみれば、店でなくとも同席者なんかがガーシーみたいな奴だと後々問題に巻き込まれる可能性もあるもんな

しかし、この場合は普通のステーキチェーン店に行ったつもりが炎上事件に巻き込まれる可能性があるって事か
本社側にしてみればいい迷惑だな

219 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 16:05:55.75 ID:Or6k8LNed.net
グレーとマスクはもう少しまともな格好させてやれよと思った

220 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 16:19:08.54 ID:pKao41tZr.net
高畑なんて息子を甘やかして一度しくじってんだから、柿本に近づくとか迂闊過ぎるわな

まあ実際に会った時期は「わかるか?(威圧)」より前だけど、その時期でも既に立像問題やら何やらは既にネットや雑誌に出てた訳だし

221 :どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM73-6/E4 [193.119.148.69]):2022/04/22(金) 17:32:32 ID:iY9TFJnaM.net
会話なかったみたいだしほとんど記憶になかったんだろうな
マイカー引きこもりの子くらいの印象かも

222 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 20:44:56.78 ID:7t6hNq9fd.net
せめて元ジャニーズ出身アイドルの店ならともかく悪いが特撮出身だから既に固定客しかいないだろ
それにDMでの呼び掛けにNG出したらブロックされる危険性も秘めてる
(少し前のファンとの旅行の件も伏せてたからDM呼び出しっぽいしね)

それに今更サインを何枚も欲しがる熱烈ファンもそんなにいないだろうしトークショーのネタも尽きて使いまわしも多そうだから1万以上も払って行く価値あるのか

223 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eb3c-KHP3 [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/22(金) 20:55:33 ID:UTG8WRKP0.net
グレートマスクの衣装センスはなあ。
「クライシスは何考えてんだかww」ってより、一歩下がって考えるとあんな不思議コメディのゲスト不審者みたいな衣装で
『偽ヒーローを使って子供たちを騙す作戦の話』を成立させられると思えたRX制作スタッフらのセンスを疑う。
RX前年のメタルか戦隊で見た目が格好良い悪役の型落ちスーツとか巧く組み合わせて塗装も変えてスタイリッシュなグレートマスクにすべきだったと思うわ。
フィクションである以上、特に実写ヒーロー物なら尚更、見た目の説得力って大事よ。

224 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sad5-JP/s [106.131.146.185]):2022/04/22(金) 20:58:43 ID:6Nd7HFe3a.net
主役一強体制でぶっちぎるのがRXのコンセプトってことなんじゃないかな

225 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/22(金) 21:57:24.79 ID:uXLKYqy7r.net
トークショーって平日か
どんだけ集まるんだろう
FBのコメント見る限り熱量は全然ないなw

226 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 05:30:49.44 ID:9IRuQa1d0.net
一万払うならもっと有意義な事に使いたい
単にてつをに会いたいなら店に行けば会える可能性高いからな
普段から有料サービスで金取ってる写真もサインもイラネ

227 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 06:47:09.74 ID:oVDkndkbr.net
まぁ営業時間の半分を貸切にする様なもんだからあの金額じゃないとただ赤字になるだけだからなぁ。
今回は“お好きなステーキ”で前はBLACKステーキ以上は別料金だったから若干緩くなった様な;;

228 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 07:00:46.00 ID:XbXj6HKud.net
グレートマスクのコスプレで参加する奴いねぇのかな

229 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 07:52:50.76 ID:ZeDh23CM0.net
まさかトークショーで「わかるか?(威圧)」
ならぬ「わかるか?(どやぁ)」
って言うのかな?w

230 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7b7-IHZD [121.114.96.6]):2022/04/23(土) 12:17:15 ID:yhWMgw130.net
>>223
「ライダーから求心力を失わせる」という作戦に関しては
前作のゴルゴムEP党の方が効果絶大だったのもグレートマスクのショボさに拍車かけてるよね

231 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaf-oEqU [49.98.163.145]):2022/04/23(土) 12:25:21 ID:SiOTAEWzd.net
その手の作戦で一番効果絶大だったのが、
リアルにおける「好きじゃねぇから」「分かるか?!」っていうのがw

232 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/23(土) 13:58:04.61 ID:tZLcY8Pc0.net
>>224
霞んだゴエモンと、肥満児ホッシーが脇に

233 :奥義!!ロシアの運命!:2022/04/25(月) 18:47:22.70
ミカエル  「ロシアの未来を予言する!!」

「ロシア」と「ヨーロッパ連合」は「戦う運命」にある!!
「黙示録の獣=サタン=ロード・マイトレーヤ」と名乗る
「カルト教の邪悪な教祖」が出現する!!
「フランスのツールーズ」に出現する!!予言!未来予知!!

「ロード・マイトレーヤ」は、「ヨーロッパ連合の3つの国」をほろぼす!
「3人の王」を虐殺する!!
「ヨーロッパ連合」を「暴力」と「ウソ」と「フェイク・ニュース」
「世界統一キリスト教」で支配した「大魔王サタン」は、
「ロシア」に向けて、「大陸間弾道ミサイル」を撃ち込む!!
「ロシア」は、「ロード・マイトレーヤ」にほろぼされ、
「ロシア人」は大虐殺されるだろう!!民族浄化の運命!!

「大悪魔ロード・マイトレーヤ」は、「プーチンと影武者」を
つかまえ、「見るも無残な死体」にかえるだろう!!
「カルト教の教祖=ロード・マイトレーヤ」は、
「イギリス」に「核ミサイル」を撃ち込み全滅させるだろう!!
「エリザベス女王様」!!「邪悪なカルト教の教祖ロード・マイトレーヤ」
にお気をつけ下さい!!
「未来は努力で変えられます!!核戦争を阻止することは可能です!」
「イギリス」は戦う準備をしてください!!
「わたくしは、心より「イギリスの運命」を心配しております・・・・」
「黙示録や予言の内容」を・・・疑(うたが)ってはならない!!
「未来の情報・大警告・予言」は近未来に現実におこる!!
「ロシアは、必ず滅(ほろ)びる!!」
                      ミカエル 予言書

234 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 00:27:54.10 ID:LCYtfcr+d.net
ゴエモンはヘボライダー
ホッシーはパイ乙ライダーに変身だぞ!

235 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 00:32:40.14 ID:KMhOmWwH0.net
宣伝部長がビリキ柿本でガテ公やダス太郎に会ったとか盛り上がっている。
そういやダス役演じた松井は、香港でスタントマンやってた頃マフィアの女に手を出したのがバレて殺されそうになり慌てて帰国・・・というエピソードあったとかないとか。
https://twitter.com/aibou_blacksun/status/1517881068464250880
(deleted an unsolicited ad)

236 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 01:36:16.14 ID:hugt5UQcM.net
ゴエモンはblackの復刻ベルト手に入れてないんかな
BLACKSUNへの協力がバレたら尊師に粛清されんのか

237 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 01:40:34.40 ID:uatIzSGId.net
トークショー申し込みツイで予め今回は行けないと予防線張ってるファンコメ…
分かるか?以降でもファンを続けてるにしても今回の設定料金は高すぎる

238 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 12:16:50.72 ID:KMhOmWwH0.net
>>197
てつを程度の俳優だと制作側から「この役を倉田さんにお願いします」というオファーはほぼ来なくて、
まずは書類選考、そこを通れば面接に受け、その後は結果待ち・・・ってのが殆どだろうって話が以前のスレにあったな。

それに若い内はいいけど三十路過ぎたらエキストラでもない限りはチョイ役でも相応の演技力が求められるから、
首尾よく面接まで辿り着けても、そこで実力が露呈して落選の確立が高いだろうな・・・。

思えばてつをが調子ぶっこく切っ掛けになったディケイドへの客演も、東映からのオファーで特に南光太郎をって訳ではなかった気がするな。
東映から歴代主演が所属する各事務所に当たった結果(高杉だけは候補外だろうがw)、
東映お得意の唐突な出演依頼でも当時スケジュールに余裕が有りまくりだったのがてつをだけだったという話なんじゃないかと。

239 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 12:52:12.66 ID:CJ/NKxc+M.net
>>238
ディケイドで実際に昭和編で取り上げようとしてたライダーはXとかそのあたりは候補にあがってたんじゃないかな?敵側のキャラにアポロガイストのリ・イマジがいたし、オリキャラでは無理だったけどアマゾン出たし。

その流れから行くと一番出安かったのがてつをというのは説得力ある気がする。

240 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 14:45:59.31 ID:C2eUlGl0a.net
世代的にBLACK RXあたりはウケそうだしな

241 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1743-goZn [202.229.142.164]):2022/04/24(日) 15:16:22 ID:PT77xNFr0.net
そういえば、信彦の母親って出ないよね。
少なくともBLACK1話から17年くらい前まではいたはずだろうけど…(杏子を生んでいる為)

ゴルゴムに消された?それとも危険から遠ざけるために離婚した?

242 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef93-4evy [111.237.93.67]):2022/04/24(日) 15:35:07 ID:OboglSqn0.net
>>239
内容も士と光太郎の話が夏ミカン昏睡の話と平行して進んで交わる事もなかったしな
大まかプロット時点は客演ライダーは昭和・平成を問わず誰でも入れる様になってたんじゃないか?

243 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sadf-b30E [106.131.146.185]):2022/04/24(日) 15:35:41 ID:C2eUlGl0a.net
1話で裏切るまでは秋月教授はゴルゴムのメンバーとして忠実に動いていたんだから
罰を受ける謂れはない
多分無関係な理由で死んだんだろうな
下手な病気とかならゴルゴムの技術で
なんとかなってしまうし
交通事故であっさり、みたいな感じだろうか

244 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 16:44:43.63 ID:Qbgo2Kvcd.net
BLACKRX編のきっかけは、映画にてつをが出た→どうせならテレビもどうかという話になった、といういのが通説だからな
つまり、前提となる映画出演がなければ実現しなかったんだよな。そこでてつをが出た理由はまさに上で言われてる通りなのかもしれん

245 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 16:47:55.84 ID:Qbgo2Kvcd.net
ついでに言うとアマゾン編はエンリケ演じるリマジだったわけで、リマジでもてつをありきだったのは不自然なんだよな。当時は嬉しかったけど
あと、確か白倉は真ZOの混合世界やりたがってたな
一応どの昭和もやる事を考えてた可能性が

246 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 17:11:32.16 ID:PT77xNFr0.net
>>243
その後再婚しなかったのは
やっぱりゴルゴムのメンバーだったからなんだろうな。
恐ろしい運命に巻き込むことになるし。

247 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 18:44:03.48 ID:T2q4muwQa.net
>>245
その辺あんまツッコむと、ノリノリで出演したケンジャキさんが泣くゾ。あの人こそリマジ剣崎が居るのに何故出て来た?って感じだし、あとリマジなのにほぼ本編キャスト勢揃いの鬼の方達とか・・・

248 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 19:18:04.26 ID:KMhOmWwH0.net
てつをも他の連中もスケジュールがガラ空きだったから、ディケイドへの誘いに乗ってった所だろ。

249 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 19:54:43.18 ID:QhH7V83E0.net
あくまで暇そうだからTV出演誘ってみたってだけなのに
それを「東映は平成ライダーが不甲斐ないから光太郎の復活を求めてるんだ!」
と、てつをと信者が都合よく勘違いしたのが悲劇の始まりでしょうな

250 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 19:59:04.53 ID:QhH7V83E0.net
そもそもディケイドの時点で10作目突入なのにコンテンツ終焉の危機もクソもねーだろって話だが

役者本人も囲い連中も老害こじらせてると始末に負えなくなるという良い例

251 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 20:47:19.56 ID:wweuSMkd0.net
ディケイドってそもそもの過去の平成ライダーを商品として再定義するってのが前提の作品だからね
昭和ライダーだったら当時はspiritsもあったから1号〜ZXは少なくとも映像ソフトの売り上げや知名度は上がってたからね
逆に昭和のテレビシリーズ作品だけどプロデューサーが違うからBLACK+RXはspiritsからハブられてから、商材として東映側としては再定義の必要があったのはBLACKシリーズってなだけなのに(ネオライダー系は単発だし権利はバンダイも絡むからまた当時はめんどくさかった筈)

252 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/24(日) 21:22:24.88 ID:YDLQ9fxBd.net
>>247
でもまぁ、剣崎に関しては本来の主軸の平成側だし、
渡もワタルとは別に存在してるから誰かもう一人平成主役に来てもらうって感じで、
その後は推測通りスケジュールとかの都合だったんじゃないか
パッとでのてつをとは前提が違うと思うよ

と書いてて思ったが、リマジMISSING ACEが海東の世界で志村がニーサン化してたし、
てつを周りと違ってブレイドは本当に一応特別扱いされた可能性が

253 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 00:16:25.56 ID:DJapn7Vr0.net
>>247
リマジは「剣立」な。演技力も滑舌も本家を明らかに上回るリマジなw

254 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 00:22:49.74 ID:DJapn7Vr0.net
>>251
今になるとspritsでBLACK〜を取り上げないのは不自然過ぎる気もするんだよな。単にプロデューサーの違いってだけで片付くならRX終盤の1号〜ZX大集合があるからRXまでは同一世界観って事になるし。

村枝さんがてつをの人間性を知ってて、、、とかじゃないよね?

255 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 01:27:15.58 ID:o/8WRWQy0.net
てつを以前に枝村センセがRX終盤の10人ライダー登場を認めてないんだろ

昭和ライダーガチ勢ほどあの雑過ぎる世界観結合に静かな怒りを覚えると思うんだ

256 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 01:39:25.66 ID:6lcSqv4oa.net
RX出したらゴルゴムやクライシスの説明までしなきゃならないからな

257 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 02:22:13.95 ID:9EUK0cVW0.net
それに生身の方で絡んで無いから出したとしても話膨らませ辛いんじゃないかな。

258 ::2022/04/25(月) 08:08:56.31 ID:dMECaJHld.net
ナッ派ムービーまだかなぁ
すごい楽しみなんだけど

259 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 08:39:52.28 ID:6+uKrCtS0.net
>>254
 「SPIRITS」は、元々昭和ライダーのなかでは映像化が極端に少ないZXをあらためて取り上げよう
というのが発端だったから、それ以降の「BLACK」「RX」は対象外になる。
 「BLACK」は小学館のみの掲載権だったから、講談社系で連載していた「SPIRITS」には
出し辛いというのもあるし。

260 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 11:24:33.71 ID:wqwGurZf0.net
村枝先生はあくまで平山さんプロデュース作品への拘りもあってspiritsはZX主役でなんだよで
一応、村枝先生への補足として先生が実行委員した40周年の昭和ライダー大集合イベントはてつをも呼ばれてるし仮面ライダーチップスの先生書き下ろしのBLACKやRXのカードもあるから
ただ、拘りでspiritsではピックアップしないだけだからねBLACKとRX
ただ、その結果的に世間的にはディケイドに出るまでBLACKとRXは過去作ライダーとしては90年代より下がってた訳で…

261 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 12:32:55.23 ID:nbv45u1h0.net
BLACKでは掲載誌の関係やらなんやらもあって平山ライダーとは一線を画す世界観でやってたと思ったのに、
RX開始前にいきなり10人ライダーに寄っていったのが違和感あった

それでも始まればRX独自の世界で展開してたけど、終盤取ってつけたように10人ライダーが出てきて、でも大して活躍もしないし

あれは平山ライダーファン、RXファンどちらも喜ばない客演だった

262 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 12:57:11.13 ID:6lcSqv4oa.net
出さなきゃもったいないけど
出した後の流れは知らん
無責任なオタクみたいな了見だな

263 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 13:09:48.55 ID:wqwGurZf0.net
バンダイ「出して貰えば先輩ライダーのおもちゃが売れるから出して下さいグヘヘ」
あの10人ライダー登場の最大のメリットは仮面ライダーZXのおもちゃが出た事と主張してみる

264 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 14:33:45.31 ID:FDfC1ZLbr.net
これまで昭和ヅラしていたが、平山ライダーではない
そして当たり前だが平成・令和でもない

プロデューサーは吉川さんや堀さんだしスタッフもほぼ同じでライダーの中味も変わらずだし、
実際はネオライダーの一部になるんだろうなBLACKとRXって

265 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 14:53:57.58 ID:6lcSqv4oa.net
それは違うと思う
BLACKはBLACK、ネオライダーはネオライダー
それぞれがシリーズの節目になった作品

266 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 14:59:25.02 ID:o/8WRWQy0.net
だからジオウ劇場版でネオライダーズ(+アマゾンズ)と一緒くたにされたのかもね

267 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 15:33:09.79 ID:FDfC1ZLbr.net
平山ライダーで言う所のスカイ(原点回帰)とスーパー1(典型的ヒーロー)がBLACKとRXで、
ゼクロスに相当するのテレビ以外のメディア展開を模索したのが真からJって感じか

BLACKの場合、大きな路線変更がなく見える(実際はある)から勘違いされがちだが、
平山さんも阿部さんも関わってないから、そのコネが使えなくて先輩俳優を呼べない舞台裏の事情もあったんだろな
京本がその代わりだったのかも知れんが、京本ファンと特撮ヲタは重ならないし

268 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 15:37:57.19 ID:6lcSqv4oa.net
そういう線引きもできる
週一のテレビ番組とVシネマや映画じゃ
メディアが違いすぎる
やった時期も近い、スタッフも大体一緒というのは確かだが

269 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 16:18:06.04 ID:wqwGurZf0.net
>>267
しかし、堀さんは後にプロデュースするメタルヒーローで先輩ライダー俳優(宮内さん、荒木さん、高杉、菅田さん)呼んでるからやっぱ急な当番でスケジュールも合わせれなかったかあの扱いだから拒否したかじゃないかなRXの先輩ライダー

270 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 17:52:19.40 ID:DJapn7Vr0.net
仮にBLACKを平山Pが担当してたら…………

監督:山田稔
脚本:江連卓、伊上勝、他
音楽:菊池俊輔
アクション:大野剣友会

こんな感じ?あの世界観では想像つかないカラーだな。

271 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 17:53:19.55 ID:DJapn7Vr0.net
>>259
あ〜、そういう背景があるんだったらなるほど。ちょっと深く勘ぐり過ぎちゃったかもしれない、失礼しました。

272 :丈 (スップ Sd2f-CBL3 [1.66.99.106]):2022/04/25(月) 20:52:42 ID:dMECaJHld.net
http://kokutenkyou.la.coocan.jp/hatenkoh/

当時でもシャドームーンまわりは色々言われてたみたいだな
趣旨は違うがまわるなまわるなには笑った

273 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 21:53:47.27 ID:hu1hXTS20.net
皇帝の恐ろしさって皇帝が死ぬと星が爆発するって意味で恐ろしかったんかな

界魔界の崩壊は半年から1年後だったのにいきなり崩壊したし

274 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 22:05:27.08 ID:6U2BLxvv0.net
ビリーザキッドの、てつをとの記念写真は一枚いくらですか?

275 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 273c-WeFt [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/25(月) 22:31:30 ID:n72cpplm0.net
>>272
懐かしいw
BLACK放送当時にファンロードに投稿された漫画やんけ。
「ゲゲー!するとオーディションでせっかく信彦役に受かった人の立場は!?」
って炎上前まで信者どもから黙殺され、炎上後は何度も論われた堀内氏絡みの件を珍しく当時、言及してたんだよなw
RXでのシャドームーン漫画は初めて見たわ。

276 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1e-psBG [133.201.72.160]):2022/04/25(月) 22:58:12 ID:ObXdhspa0.net
>>278
スタンプを貯めるかテレビ業界の偉い人を連れて行って下さい

277 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 23:47:28.91 ID:NLS1Pg2t0.net
むしろここでは宣伝部長とのツーショの方がウケ良さそう

278 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/25(月) 23:57:06.56 ID:dgmljEE8M.net
当日スタッフってゴエモンか娘か三中なんだろうか
どれも嫌だが

279 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 00:09:34.29 ID:30wyPuD3d.net
そのメンツなら楓がマシだな

280 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd2f-CBL3 [1.66.99.106]):2022/04/26(火) 06:20:32 ID:30wyPuD3d.net
オ,オデトノツーショット…!?
ウ,ウレシイダデ…

281 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr1f-o0so [126.167.124.162]):2022/04/26(火) 11:21:20 ID:akIWKOfKr.net
本日開催なのにまだ参加申し込みフォーム生きてるな
締め切らなくていいんか
https://form.run/@tetsuo-kurata-official-1650468680

282 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1e-psBG [133.201.72.160]):2022/04/26(火) 11:57:21 ID:mK1vP9O20.net
宣伝部長がそこまでしっかりしてる訳ないだろ!
今までも中途半端な仕事しかしてないのだから!

283 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 12:28:47.68 ID:pqWew5Y00.net
マジで何処ぞのラーメン漫画みたいだよな
金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになるって

284 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 13:29:51.01 ID:ao/U+Vnjd.net
>>281
まだ定員に達してないかもしれない
つまり空きがあるから時間ギリギリまで残してる?
満席なら締め切り告知してるはず…でもあのグダグダな宣伝部長だと満席でも放置はあり得るな

285 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 14:44:24.05 ID:uyiiX8b+0.net
宣伝部長は一応本業が別にあるんだろ。
そんな当日直前まで対応しきれるもんなのか?

286 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ af1e-psBG [133.201.72.160]):2022/04/26(火) 15:56:14 ID:mK1vP9O20.net
シンウルトラマンの予告観てたらホッ◯ーってザラブ星人に似てるな

平気で嘘つくし顔潰れてるし

287 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 17:23:29.20 ID:LIyvBLPA0.net
宣伝部長の次は映画監督?主演俳優?
端から見ても向いてなさそうなものに憧れるのな

288 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 17:40:26.65 ID:pmXpgEppa.net
>>286
そう言う例えはシンウルトラマンのザラブ星人に失礼だから止めてあげて

289 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/26(火) 23:33:08.13 ID:GHOb47UA0.net
誰か今日のレポ頼むよw

290 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 00:03:59.34 ID:bOSvAwkQ0.net
新しいRX重複スレが珍しくスタートからてつをの話題。
このスレや前スレでも散々、疑問を呈された「原作者がてつをを絶賛してた」の件が中心で展開中。

291 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 01:32:54.71 ID:nb52mGLwM.net
しかしだれもトークショーについて呟いてないな
おっくーレベルの信者ですらも行ってなさそう

292 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 01:42:09.02 ID:TP0UQhGU0.net
>>290
このスレが「てつを一人が流したデマだったのでは?」という攻めた仮定で議論してたのに対して
向こうのスレは「公表されてないだけで生前先生が本当に仰った実話」が大前提なのがもうね…

そりゃてつをも懲りずに信者ビジネス再開するわなと

293 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 02:57:47.96 ID:A2xVZDj0d.net
今の時点でTwitterでは少なくとも一人は今回のトークショー行ってるみたいだね
大ファンならもっと行ったよ〜♪的な呟きが多そうだけど、たった一件か…
それに店内は相変わらず嫌いなはずのBLACKポスターだらけで擦り寄りは止めてないってのが

https://twitter.com/d_omotoyasu/status/1518954084807888896?t=meXelHvqIkEI8cXUO2-VZw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

294 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 06:12:37.82 ID:bOSvAwkQ0.net
色々と同意できそうなレス

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1650856795/25
25どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d721-zH0q [114.157.24.10])2022/04/26(火) 22:24:30.40ID:x/m8toZi0
>>24
それを言うなら、他の人をディスったりダシにしててつをを持ち上げる輩に言ってやってくれ
てつを以外の役者はみんな格下とばかりの言い草じゃ、不快だし反論せざるをえないんだよ

で、そういう奴ほど反論されたらてつをアンチだの何だのと言って都合よく論点すげ替えてくるけど、
批判してるのはてつをじゃなくてお前らなんだよ、っていう
ほんと昔からずっとそうだけど、BLACK以外の作品のファンもいるってことを想像できない奴がいるから困る

295 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 07:49:57.72 ID:g1byURSca.net
つまんない物に味方する奴は
他を下げる方向でしか話をしない
ま、ひとつの白旗だな

296 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 08:22:26.00 ID:/2xKtdi00.net
ほんとなんでこうなっちまったかなぁ
肉うまそうだったのによー

297 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 08:41:32.21 ID:S7FhDwNdr.net
>>296
なんでこーなったって、そりゃ教祖も信者も糞だからでしょうに
寧ろ作品・主演その他もろもろ全てが、なんの担保もなく最高銘柄扱いだった方が謎だわ

あとステーキは同じビリキでも柿本一家店より他店の方がおいしいとテンプレにもあるから、そっちに行けば?

298 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 08:51:07.07 ID:hXdbXTGtd.net
>>296
言うほど美味くなかったよ
一度食べに行った時はペラペラの獣臭い肉を大量のニンニクで誤魔化して食わせてる感じだったな
今はどうか知らんが

299 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 12:27:54.81 ID:TP0UQhGU0.net
>>296
むしろ炎上後の5chやニコ大百科掲示板、ふたばmay等を見てりゃ
「見かけだけ旨そうなステーキもどき」って食わなくても理解できるでしょう
実際に訪店した元ファンの証言ほど参考になるものはない

それと"なんでこうなったか"だが、正しくは"いずれこうなってた"だと思うぞ
どの界隈でも切り捨てられた信者ほど、意趣返しが巧妙で苛烈な事をてつをは知っておくべきだった
っていうかそうならないよう生かさず殺さずで緩やかに搾取するのが教祖商売の基本だろうに

300 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 12:42:24.46 ID:hD43LQIc0.net
>>294
てつをに会いたいとも興味深い人間だとも思わないけど
すべてをひっくるめたてつを現象を考えることは面白い

301 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 12:52:29.42 ID:BgT/85QJ0.net
>>291
ゴエモンがインスタ更新してるけどトークライブについて言及してないのワロタ
参加者集まらなくて中止だったのでは?
プライドだけは高い教祖と宣伝部長様だから中止なんて言わないと思うけどw

302 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 17:24:10.00 ID:ZJ9Tu0tW0.net
>>301
一応、一般人だから晒す形になってしまうと申し訳ないので言及は避けてたが、
>>293で挙げられてる人物が当日夕方に店に行っていた、恐らく参加者なのではないかと思う
見た限りてつをやライダーに偏ってるわけでなく、
純粋な特撮オタクなようなのであまり必要以上の追及は避けたい

ただ、他に行った完走の類を見ないからそれ程人がいなかったか、
こういう場で言及されるのを警戒して何も書かなかったイベント常連が多かったとかそんな感じだと思うが

303 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 17:42:52.90 ID:TP0UQhGU0.net
一番あり得るのがてつをが参加者に直接「イベントの事は絶対ネットに書くな、分かるか?」って釘刺した説

304 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 17:57:07.75 ID:g1byURSca.net
熱く炎上(もや)せ
涙流せ 明日という日に

305 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 17:57:40.60 ID:TP0UQhGU0.net
無論>>302と同じ『信者達が忖度してお口チャックした説』も確かに考えたけど
基本マウント取りたがりなあいつ等が教祖との交流を自慢しないというのは不自然だし
やっぱてつを自らがファンミ当日に箝口令を敷いたんじゃないんかなと

「俺との約束破って口外した奴は問答無用で出禁扱いにする」って条件付きなら更に効果は絶大じゃん?

306 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 19:09:03.74 ID:M+MKWqD4p.net
>>301
お店貸し切りにしてないって事は大して埋まらなかったんじゃないかな?当日イベント時間17配信してたけど、イベント中もお客さん入れてたっぽいし。
トークショーの内容は店内BGMでほとんど聞こえなかったけど。

307 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 19:18:46.59 ID:HA82yy7Pr.net
一方その頃RXスレの住人は、石ノ森先生がてつを絶賛していたという証拠を挙げられないままなのであった

308 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 20:01:19.26 ID:TP0UQhGU0.net
>>307
証拠が出せないならてつをのデマ説を公式見解にしろと強制する意図は全く無くて
あくまで出所不明の原作者てつを絶賛エピソードを無暗に取り上げるなって話なのにね

そもそも具体的なソースの有無に拘るのは本来ウチらよりもあちらさんの専売特許だったはずでは…?
結局情報の真偽に関係なく作品に箔が付きそうなネタを、嘘に嘘を重ねる形で補強してただけなんやろな

309 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 21:56:57.04 ID:jg7tdHOdd.net
>>306
じゃあ、イベント中止だったのかな?
店内にいるだけでトークショー聴けたら、参加料金払うだけ損だしw

>>308
信者以外が論争とかでヒートアップした時には、
ソースとかの有無、推測だけで語り過ぎないように自重し合うっていうのにな…

310 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 22:18:56.48 ID:rEntzTZer.net
「てつをが焼くステーキ」とか「てつをのトーク」とかは本業俳優でたまにしか店に立たないからこそプレミア感がつくものだしな
もうほぼ毎日のように店にいるんじゃ1万払う価値もないよな

311 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 22:20:59.89 ID:J9I9hffj0.net
イベントの日に店行ったと思われる人が、店内にまだ立像置かれてるって証言してる

312 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 22:37:19.89 ID:bOSvAwkQ0.net
これかな?
https://twitter.com/hitoshi1964/status/1519271179491549184
https://twitter.com/NetZombie/status/1519304431145463809

因みに「わかるか?(威圧)」一周年直後にはもう展示復活してた様だな。
https://twitter.com/MaskedriderBk/status/1511300815382003723
(deleted an unsolicited ad)

313 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 22:40:18.50 ID:J9I9hffj0.net
>>312
そうそう、それ。これ本当ならあの謝罪も形だけだったんだな

314 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 23:04:15.29 ID:cKjFTjp4d.net
え…本当に展示復帰してるの?
昔撮った写真を載せたとか、立像じゃなくてフィギュア置いてるとかそういうのじゃなくて?
本当だったら、もうどうしようもんだが

315 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 23:04:18.89 ID:cKjFTjp4d.net
え…本当に展示復帰してるの?
昔撮った写真を載せたとか、立像じゃなくてフィギュア置いてるとかそういうのじゃなくて?
本当だったら、もうどうしようもんだが

316 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 23:07:13.36 ID:TP0UQhGU0.net
>>312
東映に知られたら不味いんじゃないの?>Black立像再設置

言っちゃあ悪いが興味本位で質問した奴も素直にYesと答えた奴も同等にアホだと思う

317 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/27(水) 23:30:07.64 ID:HxaAAvxVd.net
いや質問者、回答者がアホじゃなく平然と店内に立像を設置してる、てつを本人が一番アホだろ

318 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 00:00:36.55 ID:PgHwvVrN0.net
>>316
答えた人、てつをファンじゃなくて熱心な特ヲタみたいだけど?

319 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 00:08:36.38 ID:8upxZ5Vs0.net
あぁいわゆる特定の作品を根掘り葉掘りじゃなくジャンル全体を浅く広く、ってタイプか

確かにてつをが最も救いようのない大馬鹿者ではあるけど
この界隈にいて去年の炎上(に立像も関わってた事)も知らない風なのはなぁ…
炎上の件を知ってたうえで口に出してるのならそれもどーなのよって思う

320 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 00:17:38.02 ID:dF/x5lDjd.net
逆に中立というか、事件を大袈裟に捉えないスタンスだから、
聞かれたことをありのままに答えてくれた感じだな
その事をとやかく言う筋合いは俺らに全くないぞ

それで事実だったとして、単なる特オタ同士のやり取りを責める奴は
一体何が問題だっていうんだろうな

321 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 00:32:40.01 ID:8upxZ5Vs0.net
あーそういう見方もできるのか>聞かれたことをありのままに答えてくれた

322 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 03:48:31.43 ID:CFuS3Fgv0.net
>>312
久しぶりにお面崎やTOY’S星矢がこの件に関してまた反応してるな。

323 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdaf-Dj+u [49.98.79.143]):2022/04/28(木) 04:11:52 ID:cYF4oJxMd.net
お二人とも呆然としてるやん…
てつを、一年経ったから禊は済んだとでも思ってるのか?
Tシャツはスルーされたからって立像も復活展示て、また火に油注いでるようにしか見えないわ
結局あの立像無いと店に箔が付かないんか

324 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 09:23:44.26 ID:8upxZ5Vs0.net
お面の方は確認できたけどTOY聖はもしかして既にツイート削除した?

325 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 09:49:10.69 ID:9dSArpAr0.net
>>324
>>312の2番目のコメント欄で確認出来ますよ

326 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 11:12:36.96 ID:qSRyU0o+0.net
なんで置いたんだろw

イベントで使うなら営利目的だし使うなら使うで写真禁止とかになんでしないw

おい宣伝部長(笑)どうなってんの?w

327 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 11:17:14.27 ID:6UdfjChcM.net
芸能人路線も中途半端で結局はライダーにすり寄るしかないんだな

328 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 11:21:44.22 ID:qSRyU0o+0.net
てつをが置くと言ったのか宣伝部長(笑)含めナッ派が置きましょうと煽ったのかどっちや

329 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 12:11:01.79 ID:/TgO3RV3x.net
何かもうここ一年のてつをの無反省に思える行動は纏めて次スレの際にテンプレにした方が良い気もしてきたわ

330 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 13:08:18.24 ID:yYs/oOvL0.net
>>15から>>24に既にある
これからもスレが延びる度に増えてくだろ

331 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 13:35:46.19 ID:8upxZ5Vs0.net
>>325
確認完了、なるほど話題が話題だけに閲覧者の気分を害さないよう工夫してるんやな
あくまで報告者に返信する体で呟いてるからデフォのツイート欄では表示されないと

倉田のおっさん分かるか?これが店を構える人間のネットリテラシーやぞ

332 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 14:15:53.68 ID:MgUscfexd.net
もはやてつをにはこのセリフしか浮かばないな
ttps://pbs.twimg.com/media/Eug6NkFUUAEnh7F?format=jpg&name=large

333 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 14:26:46.02 ID:DTf2r8ji0.net
>>330
指摘サンクス
そして更に増えていく訳だから本当にてつを愚か者としか…

334 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 14:43:01.51 ID:6UdfjChcM.net
まあ信者もおかしいからなあ
古谷徹のツイートにむりやりBlackと倉田てつを絡めてビリキの料理の写真貼っていくというクソリプ
こいつらビリキの宣伝ノルマでもあんのか
https://i.imgur.com/NzW0eU4.png
https://i.imgur.com/oLLfAUH.png

335 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7b7-IHZD [121.114.96.6]):2022/04/28(木) 17:23:56 ID:8upxZ5Vs0.net
>>334
おそらくBlack+10人ライダーの紹介特番でナレーションやってたからだよね>古谷徹にクソリプ

ぶっちゃけ本人はそんな30年以上前のジャリ番(しかも本編ですらない)で語り手やった事すら忘れてると思う
あの業界、特に芸歴長いベテランだと余程人気ある役じゃなければ記憶から消去なんてざらにあるらしいし

336 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 20:26:57.53 ID:L1doI9AQ0.net
>>312の件をRX重複スレにも貼って、「だけど信者は『立像の作者とは和解したんだろ』とか言うんだろうな」って予想したら、
BLACKSUNスレに自分が予想した通りのレスがあった。

あそこも隠しているけど実際はてつを大好きのBLACK信者やRX信者が多そうだな。
根拠のない旧作マンセーにはワイワイ盛り上がるけど、逆の話題を振ると「旧作もてつも関係ねー!アンチ死ね」と凶暴化するし。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1647959534/304
304名無しより愛をこめて (オッペケ Src1-bfDb)2022/04/28(木) 11:19:16.30ID:ZBxGo7LRr
立像の作者とは和解したんだろ知らんけど
また問題になるのに同じことやるとは思えんし

337 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 20:36:25.06 ID:s87DNiyE0.net
三枝さんと和解すれば飾って良いルールw

338 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 21:04:31.95 ID:8upxZ5Vs0.net
あからさまにアウトな立像展示を正当化するには
「(教祖が破門したはずの)造形師と何故か和解した」って設定にしないといかんよなそりゃw
バカの支配下で信者続けるのも大変よね

339 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 22:22:36.09 ID:pERTkup8d.net
百歩譲って和解はしても東映との著作権は関係無いよな・・・
佐々木さんの店もライダーグッズ飾ってあるんだしこんな騒ぎになるなら東映に話通せば良かったのに

340 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 22:40:58.26 ID:y0uQOGp70.net
>>335
古谷徹がやったのは劇場版の特報ナレでは?

341 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 273c-WeFt [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/28(木) 23:37:42 ID:L1doI9AQ0.net
RX重複スレから。
原作者が「倉田てつをを超えるヒーローは今後現れない」と言ったという怪し気な情報を取り上げ、
明確な証拠を一切示さずに願望や憶測だけで事実だと強弁するRX重複スレ住民たち。
図らずもRX重複スレが隠れてつを信者だらけだった事が露呈した訳だが、そんな彼らに対して珍しく諫める様なレスが・・・

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1650856795/39
39どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d721-zH0q [114.157.24.10])2022/04/27(水) 17:26:52.27ID:A+pOwQL10
>>36
あのさ、確証のない話を事実として吹聴するのやめろって言ってるんだよ
「嘘とは思えない」=「真実」じゃないんだよ
現状、石ノ森死去後のてつを自身の発言しか根拠となるものがない
そのてつをの発言は、彼自身の近年の動向から著しく信憑性が失われている
嘘か本当か、どちらの意味でも怪しい以上、明確なソースがない限りそもそも話題に出すべきではない
それを怠って事実と叫べば、根拠示せとしか言われず反論が来るだけなんだわ
(もちろん、逆に嘘だと決めて叫び続けるのも同様の話ではある)
矛盾がないから事実?それを詭弁って言うんだよ
そういう前提に加えて、最高のヒーローなんて軽々しく連呼するのもよくない
暗にてつを以外の、過去のライダーや他のヒーローの役者を格下に貶めてる意味合いも含む言葉でもある
ましてや原作者(故人)の(事実不明瞭な)言葉を利用して、ともなれば非常に印象が悪い
とりあえず発言に気を遣って、ここにはてつを以外のファンも来るという事実を、頼むから認識してくれ

342 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 23:39:33.95 ID:L1doI9AQ0.net
>>334
>こいつらビリキの宣伝ノルマでもあんのか
確実に課せられてるだろ。

343 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/28(木) 23:43:04.92 ID:8upxZ5Vs0.net
>>340
劇場版の方だったか…だったらなおさら古谷氏のBLACKへの思い入れとか無きに等しくね?って話になるな

344 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 00:18:33.88 ID:YVcp0ZfN0.net
>>341
ふと思ったが、その真偽については
息子である小野寺丈さんは何か知らないのかな?
あと関係ないが小野寺丈の今の名義って丈と
漢字一文字なんだな

345 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 00:33:30.13 ID:OXpFseMs0.net
普段は三中ネタで埋め尽くしてる癖に立像展示再開だけは反応する不思議w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399105/580-581

580どこの誰かは知らないけれど2022/04/29(金) 00:10:01.90ID:AZUnx/7k
いやー、みんな立像の過去写真で騒いでて面白いなぁ。
今はこの位置に収納プラケースが置いてあるというのにw

581どこの誰かは知らないけれど2022/04/29(金) 00:28:09.41ID:v10ejCl6
立像情報流出したもんだからIP無しスレにプラケース情報置いて火消しに図るか
さぞかし昨日から撤去入れ替え大変だったんだね

346 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 01:05:16.95 ID:RDicI/wi0.net
あのスレ全く機能してないくせにいまだ自分トコが本家だと思ってんだな…控えめに言って異常者の隔離施設だろ

347 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 01:49:53.67 ID:GoVjBsLm0.net
>>343
次々と襲い来るゴルゴムの「怪獣」たち…
いま、正義を守るためあいつが帰ってきた!
スーパーヒーロー、仮面ライダーBLACK!

…怪人じゃなくて怪獣いってるし
ナレの内容もありきたりというか当たり障りがないというか全く内容に触れてないし
これでは覚えてなくても無理ないな。

同時上映の星矢のついでぐらいの扱いでしょ。

348 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 01:58:38.59 ID:gSbGrqbKd.net
「今は」この位置に~と、わざわざ5ちゃんに報告してくる辺り、かなり焦ったんだろうね…

349 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 02:10:18.18 ID:z9gTy0f/0.net
その今あるとかいう収納プラケースって、何が入ってるんだろ。昔見た時は店で売るTシャツを収納して売ってたけど、今もそうなのかな

350 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 02:33:45.37 ID:FwECHpYjd.net
つーか「今は」って事は立像の展示は事実で指摘されるまで疚しい事をしてるとは考えてなかったのか

特に悪意は無くても写真撮っていく人はいるし、いずれ流出するんだから愚かだな

351 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b93-1RN1 [14.12.99.160]):2022/04/29(金) 04:35:51 ID:IJMM1pKf0.net
ジャンルや内容は違うけど、てつを達は原田龍二並の短い期間で禊は済んで終了と思い込んでたら実は渡部並に厳しかったという現実

352 :どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdbf-oEqU [1.75.255.141]):2022/04/29(金) 05:52:24 ID:gGt2x2oid.net
>>351
禊済んだとしても、立像や金取ってのツアーがそもそも違法行為なのにね

353 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8b01-CBL3 [220.254.0.169]):2022/04/29(金) 06:21:45 ID:4t30NiQq0.net
ナッ派ムービーまだですか?

354 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 08:16:35.52 ID:2sx6LhYdd.net
ニクアツ…ジュシ…

355 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 08:31:16.76 ID:F+XCM6x9r.net
ゴエモン・ニクアツジュシ

356 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 09:28:17.21 ID:km9Ehjfp0.net
>>347
その時のまんがまつりで思い出したけどTwitterで当時の舞台挨拶の写真が上がってたけど星矢とビックリマンのヤマト王子の着ぐるみと一緒に並んでるてつをが機嫌悪そうな顔しててワロタ

357 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 09:33:27.83 ID:OXpFseMs0.net
>>344
例の高畑淳子との対談(てつをトッピング付)でも特に言及してなかったな。
仮にそれが有るなら高畑がてつをのツラ褒めている流れの中で「親父も『今後、彼以上のヒーローは出ない』って絶賛してたからねww」とか補強しそうなもんだが。
それとも自分が見落としただけで言ってるか?
ただ今の小野寺丈は石森プロと仲違いしてるんだっけ?
それに去年の炎上当時てつを擁護の立場を取っていたから例え証言したとしても裏付けには弱いかな。

やっぱ原作者本人による発言(それか吉川Pら当時の関係者の証言)を載せた記事か、或いはそれを収録した映像とかよ。
それなら説得力充分で文句ナシ。

358 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 09:42:50.97 ID:OXpFseMs0.net
>>356
これか。
満面の笑み見せている画像もあるが、なんかアニメキャラの中で一人浮いちゃってて辛そうにも見えるな。
https://twitter.com/momie_banban/status/840928628695166977
(deleted an unsolicited ad)

359 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 09:44:29.33 ID:2RuIPrOQ0.net
準備周到にして帝国最高のコンピュータで分析し捨て駒まで使って
エネルギーを貯めてるザンバーを破壊したのに何事もなく復活してくるRX

もはやクライシス帝国が気の毒になってくるレベルw 勝てんわこんなの

360 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 10:08:15.72 ID:OXpFseMs0.net
>>359
RXって大ピンチに陥る事は陥るんだけど、その話の中で問題解決しちゃう展開ばかりなんだよな。
しかも同じ話どころから数分で逆転しちゃう例が多いし。
ロボやバイオもそう。
信者は「最強w最強w」と褒め千切るけど、正しく『安易・安直』だ。

361 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 10:19:54.75 ID:73YzTnTHx.net
>>357
先生のてつをへの証言はやっぱてつをの口からしか無いけど先生の発言や各関係者の証言からテレビのBLACKの評価って微妙か失敗だったんじゃないのかな?って推測は出来るけどね

362 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 11:16:53.42 ID:OXpFseMs0.net
>>361
だからこそ原作者による『倉田てつをを超えるヒーローは今後現れない』ってのもてつを以外の証言(原作者本人か吉川Pら関係者のもの)が必要なんだな。
増してやてつをの信用がガタ落ちている今なら尚更。

それなのにRX重複スレ住民と来たら「今のてつをダメだが」「俺はてつを支持者ではない」と前置きしつつ、
てつを証言しかない話を全面的に信用し、後は願望・憶測だけでそれは真実であると執拗に強弁してた来たと。
お陰で連中が、今でこそてつを賛美を伏せているものの実は信者である事を隠しているだけだったとバレてしまった。

363 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 11:49:29.50 ID:4E6gyOCud.net
>>358
写真残ってるのかw
これに関しては当時19歳の新人じゃ困惑するのも流石にやむ無しかもしれん
もう少し笑顔でいれば良かったんだろうが

>>362
詳細な説明証拠が無いとなると、実際に石森御大の発言があったとして
激励の意味合いとかで向けられたとかもあり得るからな
全てを都合いい方向に持っていってるのが何ともはや

364 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 11:59:05.30 ID:RDicI/wi0.net
>>359なんて都合の悪い話題をなんとか変えたくて必死なのが伝わってくるからな

だがむしろRXという作品が抱えてた捻りの無さ・悪い意味での子供っぽさが浮き彫りになるという

365 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 12:23:10.69 ID:OXpFseMs0.net
>>363
>実際に石森御大の発言があったとして激励の意味合いとかで向けられたとかもあり得るからな
自分も激励でなら言った可能性はあるかもと思う。
多分、ライダーでもライダー以外でも歴代主演には同様の事を言ってたろう。

けど通常なら、その言葉を額面通りには受け取られず「こんな自分にも気を使ってくれているのか。やっぱ大作家は器も違うなあ」とその度量に感心するもの。
それを「オレ褒められたんだぜスゲーだろ」的に胸張って自ら吹聴するのは格好悪いし、それをそのまま信じるなんざ愚の骨頂よ。

ま、激励ならあったのかもってのも結局は自分の憶測に過ぎないけどさ。

いずれにせよ原作者直々か番組プロデューサーなどによる『原作者てつを賛美』の証言記事・証言映像でも出れば解決なんだけどな。
そしてそれが出て来ない間は教祖も信者もそれを強弁するのは控えるべきよな。

366 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 12:30:20.53 ID:EYDpNsgUa.net
>>360
そこは特撮全般に言えることだから
あげつらうのがむしろ言い掛かり

平成は予算の関係で前後編で粘る奴も
珍しくはないが
あの時期はウルトラでも戦隊でも
大体の敵は2話跨ぐことなく1話ポッキリで綺麗に始末されるのが当たり前だった
ヒーローもそれに合わせた予定調和の横綱相撲に終始するのはごく普通の仕様

367 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 12:39:50.18 ID:OXpFseMs0.net
>>366
え?
同時期くらいのマスクマン、ライブマン、ターボってそうだったっけ?
1号ロボ敗北→2号ロボ登場とか数回に跨る展開だったが?
ジライヤもジバンもピンチで引っ張って次回パワーアップみたいなのあったろ?
あとウルトラは放送なかったろ?

368 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 12:53:39.62 ID:EYDpNsgUa.net
それ全体の何%だよ
話の節目のビッグイベントをそう描いたところで基本は1話完結というスタイルを否定できるものじゃない

369 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 12:54:46.18 ID:EYDpNsgUa.net
ウルトラに関してもリアルタイムじゃなく「その世代までは」ということ

370 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 13:14:54.32 ID:y3E23HyT0.net
昭和ライダーというカテゴリに限定しても
主人公が試行錯誤して漸進的に強くなるってパターンは
既にV3の前半で「子供にウケない」って結論が出てしまっているから
そこを敢えて再挑戦するのはリスキーなばかりで益もないしな

371 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 13:21:04.96 ID:BxRTTl0Qr.net
>>370
V3の場合そういうのが1クール丸々連続してたからだよ
たまにやるイベント編だから効果がある訳で

372 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 13:50:01.81 ID:RDicI/wi0.net
そうだよな、世の中には固い皮膚を持つ強敵に全く歯が立たず初の修行パート突入だってのに
採掘所に迷い込んだ違和感満載な仔犬を助けただけで必殺技の威力が上がる手抜きヒーローだっているんだし

373 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ef67-dMjb [219.199.191.36]):2022/04/29(金) 13:54:19 ID:JfPW8YX60.net
>>358
星矢とヤマト王子の着ぐるみとてつをってオカシイだろwww そこはBLACKでしょ
ゴエモンムービーでこの写真と「わかるか?」をうまく繋ぎ合わせれば
少しは同情を引けるかも?

374 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 14:13:31.27 ID:4E6gyOCud.net
>>365
一番駄目なのは、何故かその発言がてつをが何しても許されるお墨付き扱いされてる事だけどな
本人も周囲ももはや発言の真意なんてもうどうでも良さそう

>>368
RXで言えばデスガロンやトリプロン辺りだな
数話またがりや事前顔出しは特撮の歴史だとまぁまぁあるが、
昭和平成初期あたりの作品は1エピソードで決着が基本だよな

375 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 14:14:22.58 ID:y3E23HyT0.net
>>371
だとすればそういう程度問題を見極めた結果が
たまに腕をもがれる巨大ロボとかのバランス感覚を東映特撮にもたらしたんだな

376 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 14:14:57.95 ID:Vtomy/FS0.net
>>360
ピンチの切り抜け方や逆転の流れがとにかく雑なんだよな
なんというか、負けず嫌いの子供がごっこ遊びで意地張り合うようなレベルの低さを感じる
まあ、この頭悪い強さや展開は馬鹿馬鹿しくも、なんやかやそれなりに好きではあるんだが…

問題は、これを他作品にまで振りかざして最強最強とマウント取り出したこと
で他の作品は、こういう頭悪い強さにすがる必要のない魅力を作品やヒーローに感じてるので
(RXの強さがネタ臭いのもあって)はなから相手すらしないのが大半なんだが、
反応しなければそれを信者は自分たちの勝利!と解釈してさらに増長し、んで現在に至ると

377 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 14:48:05.21 ID:OXpFseMs0.net
>>368-369
確かにな。
焦点はイベント編云々、当時はボトルショー連続が云々ではないか。

RX問題の本質は、>>376氏の指摘にもあるけど、
安易・安直な展開・解決で、他のライダーや他のヒーローなら視聴者から「舐めてんのかww」とされる事柄の数々が、
何故かRXに限っては「最強」の根拠とされ持て囃される事だわな。

378 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-LnG3 [106.180.50.11]):2022/04/29(金) 15:03:08 ID:LuwXEVsNa.net
いまのてつをってヒーローよりヒールだよねって思ったら仮にてつをが言った事が本当でも先生はヒールって言ったのをてつをはヒーローと聞き間違えた説をネタとして言ってみる

379 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d7b7-IHZD [121.114.96.6]):2022/04/29(金) 15:09:47 ID:RDicI/wi0.net
>>377
>安易・安直な展開・解決で、他のライダーや他のヒーローなら視聴者から「舐めてんのかww」とされる事柄の数々が、
>何故かRXに限っては「最強」の根拠とされ持て囃される事だわな。

んで、こう言われると決まって連中は

「だって俺らの時代の子供向け創作物はそれが常識(に見せかけた主観)だったし!些細な事に拘る君らが無粋なだけなのw」

とかなんとか言い出してアイツら自身が持つ問題をはぐらかすんだよな

380 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr27-4evy [126.194.112.254]):2022/04/29(金) 15:32:56 ID:BxRTTl0Qr.net
>>372
それってなんだっけ?

381 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 16:41:29.93 ID:RDicI/wi0.net
>>380
Blackのカニ怪人回、どちらかといえばあの話は
「(過去の戦闘シーンで散々尺稼いだ挙句)しかし打開策は思い浮かばなかった!」ってナレーションの方が有名か

382 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 18:11:22.64 ID:WNwTBzRa0.net
>>379
普段はRX最強とかうるさい癖に、ツッコまれると他も似たようもんだろとはぐらかそうとする
じゃ等しく評価しろっての
RXの安直は良い安直ってことか?

>>381
それなのにBLACKは一話一話が素晴らしい名作扱いだもんなw

383 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 18:43:45.60 ID:RDicI/wi0.net
BLACKのオムニバス回で贔屓目に見て評価できるのがいくつかあるって話は炎上後もよく挙がるけど

全話まとめて名作扱いとか、このスレに居てそれ言った人間は凸してきた信者以外は全然おらんぞ?

384 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 20:44:16.00 ID:EYDpNsgUa.net
BLACKは
1巻→ビルゲニア登場→ビルゲニア退場
→シャドームーン復活→ライダー死す
→ライダー復活→最終回まで
をかいつまんで見るのが一番

385 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 21:22:08.98 ID:OXpFseMs0.net
思えばRXって初回から安易・安直だもんな。
「強くしてやるから仲間になれ」「だが断る」「ならば死ね」と処刑されるが日光を浴びたら「太陽の子だ!RX」

前半のイベント編であるロボ誕生とバイオ誕生は「不思議な事が起こった!」
今配信中のユーレイ団地も「サンバイザーを破壊したのに何故?!」「キングストーンだ!」

安易・安直っつーか最早『後出しジャンケン主義』
まー、それ自体は他のライダーでも他のヒーローでも散見されるから、良くない事だか仕方がないとは思う。

ただ問題の本質はそれじゃなくてな。
そのRXのご都合主義的な大ピンチ回避や強敵撃破を、信者どもが最強の根拠としてしまう事だわね。

386 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 21:42:36.26 ID:RDicI/wi0.net
子供騙しのしょーもない雑シナリオを歴代最強説のソースにしなきゃいけないほど
BLACKとRXがライダーシリーズの中でも地盤が脆い事に危機感を覚えてるんじゃないかな

このスレの序盤の方で指摘されてた「嫡子達に対して血統の正しさ主張し続ける父親LOVEな庶子」は言い得て妙だと思う

387 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 22:44:10.82 ID:g1+Lb2ss0.net
明日ナッ派店にいるかな?

生でどんだけヤバイのか見てみたい

八王子店が近所なんだけどたまに来るって聞いたから明日八王子の店で食べようかな

388 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/29(金) 23:12:28.21 ID:N0Gy1zMPa.net
>>384
あ、BLACKはその意見で激しく同意
RXは…うん、終盤がやっぱ平山さんのライダーに思い入れあるとこれは無いわーってならざる得ない

389 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 05:48:03.47 ID:rFtI9Fr40.net
>>364
むしろお前みたいに作品の内容じゃなく
延々とスタッフや出演者叩きをしてる奴の方が変なんだがな

390 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 06:00:34.07 ID:K249jxpvd.net
たまに来る程度じゃ期待できんくないか?
溜まり場まで遠征しなきゃ!

391 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 06:30:53.14 ID:K249jxpvd.net
誰とは言わないが自分の写真ネットに上げられまくって怪人扱いされるわハゲ呼ばわりされるのっえタヒにたくならないのかね?

392 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1115-uL1e [106.150.164.38]):2022/04/30(土) 06:55:35 ID:/sZSQKwU0.net
>>391
多分、自分の思う該当人物とは別だと思いますし、誰とは言わないけど顔バレしてロリコン淫行目的が晒されてヲチられてる某RX信者さんタヒにたくならないの?と思う…害悪RX信者は厚顔無恥なのが特徴なのかな?って

393 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 07:42:19.59 ID:j6Q5Q/sRd.net
>>390
あいつらチキンだから明日店行くわ、とか書くと
来ないだろうなぁ
宣言無しで凸したらいいんじゃないの?

394 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 11:21:04.87 ID:ZGrGX5M7d.net
プラケース設置の報告してきたけどマジで立像撤去したか気になるな
もし立像復活情報が無ければGW中含め店の客寄せとして設置し続けてただろうし
報告通り既にプラケースとか別の物置いてたらチキン過ぎる

395 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 11:22:10.82 ID:E5DgnOcR0.net
>>395
事実だから仕方ねぇわな

396 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 14:44:56.83 ID:mIEvpY3La.net
>>394
ビーフステーキじゃないのか…

397 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 18:22:27.76 ID:K249jxpvd.net
ミンナ…ドウシテ…ナッパヲ…ワルクイウダデ…
モシカシテ…シットシテルダデ…??

398 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 21:00:11.35 ID:E5DgnOcR0.net
実際、戦犯だもんな

誰がとは言わんが

399 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 21:14:00.82 ID:1Q8oYady0.net
頭のモジャモジャハンバーグなんとかしろゴエモン

400 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 21:14:20.21 ID:1MplSfli0.net
今回、RX重複スレで石ノ森氏が「倉田てつをを超えるヒーローは今後現れない」と発言したという真偽不明の事が取り上げられ、その件でスレの住民たちをやりとりして驚いたのは、
住民の何割かに、表向き「てつをなんてとうに見限ってるぜw」「炎上前から信奉してねーわw」という態を装いながら、
実際は隠しているだけに過ぎず、てつをへの深い信仰を全く止めてはいなかった連中が居た事だ。

そして『原作者てつを称賛』の出典が今や信用ガタ落ちのてつを証言くらいしかないのに、それに縋って自分らの願望・憶測を付け足しただけ必死に事実と強弁するレス群を見て、
「自説を熱く主張するは良いけど(本当はそれもダメだけどw)自らもてつを信者ですとゲロってる事にもなっちゃってるぞヲイ・・・」と呆れてしまった。

BLACK、RX、てつを・・・そしてそれらを支持する信奉者たちの奥深さ(いや、どうしようもなさか?)を改めて思い知ったわw

401 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 21:44:32.59 ID:Ck2kBT3K0.net
てつを一筋の信者にとって光太郎ブランドを捨て去る事は単に「考えを改める」で済まさせる行為じゃないんだろうな
作品だけじゃなく作品を支持してる自分達もまた強烈に否定されるような感覚なんだと思う

でも一番闇が深いのは、信仰を止めない=教祖の快進撃がまた起こると根拠もなく確信してるとこだよね…
あんだけやらかしたのにまだ反撃のチャンスあると思ってるんだ?最高神(東映)に見限られた時点で詰んでるのにさ

402 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/30(土) 22:53:13.02 ID:pcCRwD5yr.net
いやマジで炎上以降で、てつを信者ではないという顔しておいて、てつをの発言を信じて擁護ってのは、堂々と信者を名乗って擁護するより凄い事よ

403 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 00:07:17.69 ID:Ji3sR7Fm0.net
いつからゴエモンはsyamu語になったんだよww

404 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 00:12:19.98 ID:DN4sBkL2d.net
ニクアツ…ジュシ…の影響じゃね?

ようつべに残ってるナッ派チャンネルで奴が喋ってる動画見てるとこんなんで受付出来るのかって心配になってくるわ

405 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 00:17:25.21 ID:0fGZg558M.net
全盛期のゴエモンは第二のsyamuになれる要素あったな

406 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 00:51:30.21 ID:DN4sBkL2d.net
ショウジキ…ホッシーハ…アシヒッパリスギルカラ…キロウトオモウ…

407 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 02:51:58.59 ID:FtGT6bmu0.net
>>394
そもそも最初に撤去した時から現状変えてないんじゃないのかね。
仮に立像を客寄せに利用するなら店外に置くか、もしくは店内に再設置しました報告とかしないと意味無いと思うんだよね。
正直あの過去写真とかただ「置いてありました」とか言われても信憑性に欠けるっつーか、アンチが適当に騒ぎ立ててる様にしか見えん。
なら今置いてあるはずの立像の写真なんで未だどこからも出てこないの?って話よなぁ。

408 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 03:58:06.69 ID:3CRv6mWcd.net
>>407
そんな店外に置いてたら特に興味の無い通行人達から写真取り放題でまた炎上になりかねないよ

あと特撮マニアってマイナーだから店内に設置する事で隠す事が出来る or 炎上等を知らなかった人にはサプライズ的な感じでお披露目してるんじゃないかと
あれだけ違法と騒がれたファンとの旅行再開の件もTwitterでバレたしね

もう店は、ほぼ常連だらけ+DMも使いこなせるし立像設置再開の宣伝も打てるから主に常連に対してトークショーついでにGWでもいいからまた店に来ませんか?との思惑もあったと思うんだが

409 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 07:11:33.66 ID:6KY5SHIM0.net
何かもう東映出禁になって公式から声がかかる事無いからもう違法なんて気にしないで、炎上を知らないライダーファンから金をむしり取ってやるぜわかるか(威圧)ってオーラを感じて来た最近のてつをの行動

410 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 08:48:52.67 ID:FtGT6bmu0.net
>>408
うん、だから再設置による“客寄せ”が成立しないよな、って話。
あんなデカいのいちいち動かして1円にもならないならてつをそんなん本当にやるかなっ?、て。

411 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-VI1N [126.167.76.255]):2022/05/01(日) 09:54:42 ID:P9CWv++Pr.net
「立像再設置してるらしいぞ!」「本当かよ?」「ま、てつをの事だからやるかもなw」と簡単に納得されてしまう程、要はてつをの信用は地に落ちているって事だわな。

412 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 13:42:53.19 ID:6KY5SHIM0.net
何かバンダイもBLACKとRX関係のアパレル沢山予約始まってて、てつをへの当て付けに見えて笑った

413 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 14:09:54.00 ID:/CudGVIm0.net
>>401
わかるか?配信は玉音放送だな
人間宣言(非ライダー)してるのに、まだ信者やってる

414 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 15:32:29.66 ID:m9GcFtQQd.net
>>412
過去のてつを個人の商品買ってて、かつ本当に作品好きな奴なら、こっちも買う…んだよな?

415 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 15:36:58.50 ID:5d/tWqOH0.net
>>411
“御大がてつをを絶賛してた話”を疑われたのも結局ソースがてつをだけだからだしなあ
信用ってホント大事だし、一度失ったら回復は大変

416 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 15:38:00.62 ID:/WS/fyua0.net
ニクウス…パサパサ…

417 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 16:06:59.64 ID:6KY5SHIM0.net
>>414
公式ライセンスの商品だしライダーデザインや作品は好きだから欲しいなって思っちゃう今回のシャツ
てつをの新しいシャツはセンスも今一だし購買意欲が沸かないw
てか、てつをの販売してた前のシャツって滅茶苦茶BLACKの意匠のデザインなのにビリキのロゴもあるから何か、もう色々アウトな気もしてる

418 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 16:12:54.89 ID:6KY5SHIM0.net
後、ふと思い出した事があるんだけど「仮面ライダーBLACKRXソングコレクション」のCDの解説で、「永久のために君のために」の解説で、当初は倉田てつをのボーカルで収録が進められていたと言う噂があるがデマである。って文があったなと思い出したんだけどさ
熱狂的信者は当時からデマ流してたの?って思っちゃった

419 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 16:13:46.01 ID:NGZiMkWyr.net
>>416
なあ
もうここらで半角ゴエモン台詞レスは止めに死ねーか?
レスの無駄だし何よりツマンネ

420 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 16:30:31.49 ID:6toqD/9O0.net
>>418
それって90年代後半に無印〜RXまでCDで発売されたシリーズのかな。
信者はそんな昔からもう捏造体質だった?

421 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3988-kXW5 [124.99.231.91]):2022/05/01(日) 16:59:30 ID:t3nGP4EC0.net
相馬って汚え顔してるな
星野は輪をかけて汚え顔してるし
グーニーズにいたなこんな奴

422 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-kXW5 [49.98.75.5]):2022/05/01(日) 17:02:34 ID:6VEDJAuqd.net
>>419
字を間違えてるけど大丈夫か?

423 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-RqM5 [106.146.50.42]):2022/05/01(日) 17:06:16 ID:uYEAxuk6a.net
>>421
そういえば過去スレでスロースに似てるって言われてたね

424 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-VI1N [126.167.75.60]):2022/05/01(日) 17:10:22 ID:NGZiMkWyr.net
>>422
心配すんな大丈夫だ
で半角ゴエモン台詞レスはもう止めよーぜ
ツマンネーから

425 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 17:51:56.16 ID:Kwhdv/Hj0.net
てつをとは違うが、ツイッター見たら吉岡毅志もあるファンをブロックしちまったんだな。
そのファンの証言によると特になにもしてないのに急にブロックされたとか・・・。

426 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 17:53:36.93 ID:+qU5KJRdd.net
>>424
ツマンネーなら無視すりゃいいのに

あ、バカにされてムカついたゴエモン君本人かw

427 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 17:57:51.44 ID:6VEDJAuqd.net
>>424
お前バカだろ
面白い具合に引っ掛かって何やってんの?wwwwwwwwwwww
ああ、くっせええええええええ、溶け顔とゴエモンくっせええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwについてですね

428 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 18:00:25.17 ID:6VEDJAuqd.net
>>424
ニクアツ…ジュシ…
おもしれーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 18:29:13.22 ID:NGZiMkWyr.net
>>425
つーかその例としてまずてつをが挙げられてるのが笑うwww

>>426-428
いやマジでこのスレの品格下げてるっつーか
「所詮は悪口しか書けないアンチスレwww」って口実されるのが嫌でね
せっかく過去の資料を元にした興味深い情報、てつを一味による悪事の現状報告、石森御大がてつをを称賛していた話についての疑惑…など色々有益なやり取りされてる途中で、
勘違いしてる馬鹿が面白いと思ってニクアツジュシとか単なる悪口とか入ってくんの見るとウンザリなんだわ

430 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 18:55:59.65 ID:AMPaX6xpd.net
本名とあんな容姿で動画上げてるのも立派な罪だと思うけど
悪口言われて当然だろあいつらwww

431 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:00:15.12 ID:0fGZg558M.net
ナッパ動画まだか
やっぱりBLACKSUN公開にぶつける気か

432 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:05:33.78 ID:/ZeT9yrM0.net
てつをがまたTwitterに使い回し写真上げてる。マフラーしてる写真を上げてさも今日のことのように書いてるけど、記憶なくしてるの?

433 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:11:21.89 ID:FQp7Cq7xr.net
>>430
とにかく低レベルなレスはもう止めようぜ
今でもてつをなんざ支持してるアホ信者と同じ、下手すりゃそれより下と思われたかないたろ?
な?

434 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:15:31.44 ID:/CudGVIm0.net
>>431
ぶつけると言っても、現実問題、金無しコネ無し才能無しで何を作る気なんだ?

435 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:16:37.33 ID:FQp7Cq7xr.net
>>432
店に訪問した時は知らなかったてつをの評判を後に知った本人たちから、過去の画像を最近みたいに使うの止めてってクレーム来るかもな

436 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:16:55.40 ID:AMPaX6xpd.net
くっさいのー星野
溶け顔って言われたのが悔しいか?
恨むなら親恨めよ、な?
顔真っ赤にして対立煽りやんな臭いからwwwwwwwwwwww

437 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:19:08.89 ID:2pxBcBf1M.net
先月のトークショーの応募フォームも放置だし
まともに運用できてないな

438 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 19:26:28.71 ID:6KY5SHIM0.net
>>420
そうそうそれ!
そのシリーズのRXの奴にそんな解説書いてあったんだ
今の盤の解説はどうなってるかは知らないけど

439 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 20:19:23.95 ID:Dvp0Ngrmd.net
ミンナ…オデノタメニ…アラソウノハヤメルダデ…

440 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-LmOx [59.140.252.221]):2022/05/01(日) 22:01:08 ID:Kwhdv/Hj0.net
てつをがまた他の特撮OBとの写真を上げてるな。
レッドマスクとレッドターボがいるのに間のレッドファルコンの嶋大輔がいないんだよな。
ブルードルフィンはいるけど・・・。

441 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-R7XL [106.146.51.222]):2022/05/01(日) 22:08:52 ID:nOqLMKjaa.net
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…

442 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 22:09:19.28 ID:nOqLMKjaa.net
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…

443 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 22:09:32.96 ID:nOqLMKjaa.net
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…

444 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 22:15:39.08 ID:5u4TbDDHa.net
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…
ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…ニクアツ…ジュシ…

445 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 22:16:21.00 ID:IiulXtB+0.net
いや、もういいよニクアツは

普通につまらない

446 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 22:24:59.75 ID:8qQk46390.net
少し前からデアゴDVDがBLACKに入ったけどやっぱ作品について話してる人少ないね…

447 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 23:32:11.27 ID:gGrhhw530.net
ネット上での賛美一色な評判とは裏腹に
公式の監修入った各媒体ではカタログスペック以外の中身については殆ど触れられないという
ライダーシリーズの中でも特に闇が深い作品だよなBLACKもRXも

448 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/01(日) 23:41:55.29 ID:zafYHi6b0.net
ライダーじゃなかったら速攻で埋もれるぐらいに凡作だからな
同期で最も薄っぺらかったし

449 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 00:19:04.38 ID:uL4katOG0.net
>>448
それも信者から言わせれば超王道でシンプルイズベストな作風らしいのだから物は言いようだわ

唯一の個性になったであろうシャドームーンなんかむしろ深堀りされると困るアキレス腱と化してるし終わっとる

450 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 07:29:58.34 ID:mCt1hOmE0.net
>>449
シャドームーンの深掘り
かっての恋人の紀田克美を操ってやった事が、よりによってかの間抜けと有名なショッカー大幹部の地獄大使すらやらなかった幼稚園バス襲撃を行ったりとかかな?
しかも宣戦布告の次だから初めての作戦

451 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 07:51:25.40 ID:C5UCV4Tb0.net
>>432>>440
これか。
以前に同じメンバーが同じ服装で来店があった様な気もするが・・・。
それにしても信者たちが「最強の勢揃い!」みたいに呑気にリプしているのもなんだかなあって感じ。
炎上前までは「他の情けない特撮擦り寄りどもも一線を画しているてつをって素晴らしい」とか持て囃してなかったっけ?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1520703243822956545
(deleted an unsolicited ad)

452 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 07:52:06.75 ID:C5UCV4Tb0.net
>>438
『永久のために君のために』って曲自体も余り格好良くなくて、せっかくの水木一郎も非常に勿体ないというか・・・。
歌わせるならデマ通りに下手糞なてつをの方が合ってたかも。

>>446-450
BLACKはシリーズ屈指で過大評価されている作品だよなあ。
ライダーのルックスや変身バンクなどは宇宙刑事シリーズ等で培われた技術で平山ライダーよりスタイリッシュになったかもだが、肝心のストーリーは総じて凡庸だしねえ。
BLACKSUNの白石監督ら主要スタッフはクランクイン前に全話見たそうだが、恐らく>>384に挙げられた話以外はリブートに活かせそうな要素もほぼないし見るの辛かったんじゃないかな。
それとも実際は>>384みたいなセレクト視聴だったのかも知れんが・・・。

453 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 07:54:24.45 ID:C5UCV4Tb0.net
「レスアンカーがおかしい」と一度に書き込めなかったので連投になってしまいスマン。

>>441-444
自分は一介のスレ建て人(IPを見て貰えれば判ると思う)でしかないが、他の人からの提案もあった様にそろそろその類のレスは控えて貰えまいか?
以前に自分がワッチョイ無しで建ててしまった重複スレがあるので、そちらで続けるのは如何だろう。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399105

454 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 08:00:04.72 ID:C5UCV4Tb0.net
>>453追記。
例に挙げてスマンが>>406とか>>428もね。

455 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 08:22:18.28 ID:mCt1hOmE0.net
>>452
てつをに歌わせたらさらに場を盛り下げそう永久のために君のために
RXの頃のてつを歌唱の黒い勇者なんかめっちゃ場面が盛り下がるし
水木さん歌唱だからまだ盛り上がりはあるかなと思うけどね

456 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-VI1N [126.167.74.63]):2022/05/02(月) 08:37:39 ID:DqidIpnlr.net
>>455
思うにあの時点でボーカルに水木氏起用ってのも、RX終盤の10人ライダー投入にも近い東映の思惑を感じるな
そして10人ライダー同様コレジャナイ感が

457 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 10:12:36.15 ID:nDfPD4ala.net
BLACKは挿入歌がイマイチで
OPのインストと劇伴が流れる序盤が一番バトルに集中できる
RXから一気に垢抜けた雰囲気の曲調になった印象

458 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 10:14:05.24 ID:uL4katOG0.net
>>450
アレもなぁ…
「仮面ライダーといったらキッズ誘拐ネタが伝統でしょ!」みたいな安直さを感じて
如何に制作陣がBLACKという作品に思い入れもクソも無く適当に扱っていたかが分かるよね
しかもストーリー的にいよいよ重苦しい流れにせなあかん第4クールでそれやるんだもん
堀内氏が辞めるの決まって自棄を起こしたようにしか思えん

459 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 10:19:40.30 ID:1tU7yIJrd.net
バトルoh! RXの全体的な投げやり感は一周回って草
あとサビのヤケクソ感に満ちた曲調

460 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 11:21:35.74 ID:nDfPD4ala.net
昭和ライダーソングは伝統的にそんな感じだ

461 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 11:48:29.25 ID:mCt1hOmE0.net
>>458
こう、1クール目って凄いスタッフも新しい仮面ライダー像を作るぜ的な意欲が溢れてた気がするんだよねBLACK
それが2クール目から上原さん降板を筆頭に微妙な路線変更で何て言うか宇宙刑事的なパターンの話の焼き直しが増えて行って…シャドームーン関連の縦軸の話は盛り上がるけどいざ復活したらしたで終盤迄は結構しょーもない話挟み込んでますよね的な感じに思えるんだよね俺
4クール目は最終決戦迄の単発話は殆んど要らない気もするよ
ついでに、堀内さんがOPクレジットにある時は話的に期待しちゃうけど実際見たらなんじゃこりゃな扱いだしさぁ

462 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 12:14:47.39 ID:nDfPD4ala.net
アマゾンズくらいの尺でやったら丁度良いってイメージ

463 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 12:26:42.17 ID:JoOIY33X0.net
>>461
同意だな
初期こそ意気込みも伝わって来るんだが
ま、1話からポーズを決めて変身して「仮面ライダーBLACK!」を名乗ってしまったり、前に誰かが指摘してたが1話での謎を明かす筈の2話が微妙に1話と辻褄合ってないとか…
放送開始前から東映・局・スポンサーの間で「ドラマを描きたい」「でも子供番組だし」みたいな事で妥協した部分もあったんだろうけどさ
信者が言う様な手放しで絶賛できる作品ではないよなあ

464 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 12:55:51.07 ID:uL4katOG0.net
>>463
どちらかといえば本編そのものより、楽屋裏のイザコザをお題に当時の特撮番組が置かれた苦労を偲ぶ作品だよね

名作・傑作と呼ぶには程遠い量産型ジャリ番から強引に美点を探して白々しく褒めちぎるだけに飽き足らず
その主演を(ロクに本性も見抜けず)史上類を見ない最高の特撮俳優だと持ち上げるのは愚の骨頂もいいとこだわ

465 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-5Zas [106.146.55.34]):2022/05/02(月) 14:24:51 ID:xwiTnLD5a.net
>>387
ゴエモンちょくちょく会うけど、
ガチモンのコミュ障で超おもしろいぞw

あんな奴がてつをの一番奴隷やってて成長したなあ
と思ったけど、相変わらずのポンコツぷりでおもろい

466 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-hrSJ [126.208.247.74]):2022/05/02(月) 14:26:26 ID:9lHaGo8Fr.net
いやなんかゴチャゴチャ言うとるけどそもそも当時のは“子供に観せる番組”だからな?
ストーリーとかあって無(くてい)いようなもんだろ、最低限戦う理由さえ大筋にあればいいんだよ、子供が食いつくのは勧善懲悪なんだしそこまで掘り下げて観てた子なんてあの時おらんじゃろ。
お子様ランチをいちいち頼んで旗は要らんくね?とかケチャップが陳腐とか店員に言うんか? 大人になったんならとりあえずSUNでも正座して待ってなさいよ、そういう層に作ったんだろうからさ。
でもアレはコケるよ、特撮ヒーロー作品は大人目線向けに作っちゃダメなんだ、いろんなバランスが崩れてる。

467 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b967-R7XL [60.77.193.62]):2022/05/02(月) 14:37:14 ID:NA5YpbaJ0.net
典型的なてつを信者

468 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-1XZJ [49.98.86.85]):2022/05/02(月) 14:51:59 ID:6pbUa5gwd.net
子供に見せるなら、大人の事情が透けて見えちゃいけない
嘘がばれると一気にしらける。それを補えるだけのものがない限り

そういう意味では、しらけた子供が次に選んだのが
ヒーローを茶化したコントであるノリダーだったのは必然といえる
そしてヒーローを模したギャグが一般的になったことで、
以後ティガが出るあたりまで、特撮自体が厳しい立場に立たされることになった

言ってみれば、BLACKはヒーロー番組にとどめを刺しオワコンに追いやった遠因にして一番の戦犯でもある
BLACKだけのせい、とまでは言わんがね

469 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 15:13:39.32 ID:9bjGib3id.net
>>465
ゴエモンもある意味可哀想だよなぁ
てつをに関わったばっかりに

これから半世紀くらい世間からバカにされ続けてその度にアンチの悪口を言って惨めな人生を送るんだぜあいつ・・・

470 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 15:14:43.53 ID:uL4katOG0.net
特撮、アニメ、漫画問わず作り手が端から「チビっ子にはこの程度で十分でしょ」と見下し譲歩した創作物って
時代や価値観が変わるにつれ新世代の子供達や直撃世代の元・子供達にも相手されなくなる物が多い気がする

>>466は、BLACKは意図的に味付け薄くしてたんだ!濃い味付けで子供が味音痴になったらどうすんの!と喚いてるが
じゃあ君ら信者以外の同世代人が南光太郎の事記憶に無くても、戦略で薄味にしたんだから当然だよね?って話になるわな

結局何十年経ってもファンを増やし続けてるような作品って、開始当初から妥協無しの全力投球だったりするんだよね

471 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 15:49:13.47 ID:9lHaGo8Fr.net
>>470
んな事言ってねぇよ、考え方が逆だよ。
昔は特撮ヒーローに昨今みたいにストーリーを練りに練って作るっていう意向がそもそも存在してないって言ってんの。

472 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd33-1XZJ [49.98.86.85]):2022/05/02(月) 16:28:56 ID:6pbUa5gwd.net
>>470
プロットや序盤の頃は全力投球の跡も確かに残ってはいたと思うのね
今となってはそれもこの作品の不幸となった
タチの悪いことに信者が後年その部分だけを強調して「他の子供向けとは違う!」と重厚な物語を主張しマウント取るようになった

一方で通常の凡庸な部分は>>466みたいなことを主張する
息を吐くようなダブスタを平然と行って、双方にマウントを取りに来るパターン

473 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 16:31:44.13 ID:9lHaGo8Fr.net
まぁでもよく見たら言葉足らずだったな、すまん。
っつっても別に今の作品がストーリー面白いかって言われたらそういう訳でもないんだけどね、登場人物の人間関係を難しくしたりイケメン出しとけばいいんだろってのがね···。
子供番組で主婦層狙ってどうすんだって話。

474 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 16:32:43.73 ID:9lHaGo8Fr.net
>>472
マウントは取ってないよ、全員落ち着けとは思うけど。

475 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 16:38:33.27 ID:6pbUa5gwd.net
>>473
ほら、そうやって他をディスることを抑えられないから信者として見られるんですよ

476 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 16:51:22.94 ID:F/+16g/Lx.net
>>463
上原さんがインタビューで「このままだと(様々な人たちの)波に呑み込まれるなと思うようになって『BLACK』を降りることにしたんです。僕のなかでは第1話を書くということは、おぼろげながらも最終回を構想して書くということですから、起承転結の起も起のところで右だ左だとやられるとできなくなりますよ。
それにそういう事態になった作品でうまくいったためしはなかったんです。」講談社MOOK仮面ライダー昭和より引用
こうだからやっぱあれこれ周りの要望が強すぎたんじゃないかなと
でも、残されたスタッフで色々妥協してBLACKは完結してスポンサー要望を強化したRXになった訳で
そしてRX終盤の展開を批判して東映入社した白倉Pが平成ライダーでは色々上手くやれてるからやっぱBLACKは仮面ライダーシリーズの立ち位置としては手放しには褒めれないけどその失敗はやはり必要だったと思うかな俺は

477 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 17:34:36.42 ID:uL4katOG0.net
>>476の話を聞く限り、現場のゴタゴタぶりを直接目にした結果の降板だったのね>上原先生

もうちょっと分析するとおそらくかなり初期の段階で
『アダルティなサスペンス調にしましょうよ』とか『とにかく倉田君(光太郎)が前に出る展開で頼む』とか
上からも下からもあれこれ指図を受けてたんやろなと…そりゃ流石にベテラン脚本家でも逃げるって

478 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 17:43:37.90 ID:0VJ+siwH0.net
>>473
まぁ、BlackもRXも平均としては可もなく不可もなく普通って感じじゃない?
各単話のエピソード自体は後世のメタルヒーロー、レスキューポリスに近いと思う
だから、そこは個人によって評価が変わったり、
それなりのベストエピソードだったり、糞話が混在してると思う

迷走が如実に現れてて問題なのは縦軸の話かなぁ…

479 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 18:01:33.91 ID:8dPgEySc0.net
>>469
喜んでやってるよ実力は無いけどw

イベントとかで前任者に対してくっそ嫉妬丸出しで見てて痛かった。あ、ホッ◯ーも嫉妬丸出しw

自分がイベント回してるんほおおお気持ちいいいいいなオナニーだからグダグダ

480 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 18:01:42.68 ID:+WABaE+Ba.net
大体、メタルヒーロー自体が過大評価じゃね?
話はつまらんしアクションもワンパターン。
今YouTubeでやってるギャバンも改めて見返すとビックリするくらい面白くない。

481 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 18:05:35.94 ID:9lHaGo8Fr.net
>>475
え、俺どこかでBLACK褒めたっけ?

482 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 18:11:38.17 ID:Z0Ht+U/Yd.net
前任者に嫉妬丸出しはいかんよなぁ
挙げ句コミュ障って・・・

483 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 19:00:59.76 ID:9bjGib3id.net
ホッシー、立像の事言われたから顔真っ赤にして置いてない時の写真を今現在の様に投稿しててワロタ
手口が教祖様そっくりだな

484 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 19:08:43.43 ID:HkOKTu+a0.net
>>483
仲間の信者とコソコソ悪口言ってるよ。店内のイメージに合わせて立像作ったから店に置いていいとか意味不明すぎワロタ

https://mobile.twitter.com/BLACKRX178/status/1520617616523464704
(deleted an unsolicited ad)

485 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 19:17:56.07 ID:z5u6koRn0.net
exif見ればいいんじゃない?

486 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 20:12:30.31 ID:oAAWuF7id.net
>>484
やっぱり類は友を呼ぶというか法も何も分かってない奴等ばっかりだな
しかも10周年に合わせてって堂々と書いてるのが意味不明過ぎる
ネット上に残ってる情報は消えないし、立像製作者本人の証言等を辿れば経緯や真実が分かるのに正に頭のネジが外れた信者の姿を晒してくれたな

487 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 20:41:27.85 ID:SKCYxG4xa.net
>>480
メタルダーで大人向けに振り切るて挑戦したからまだいいけど、
それより前はワンパターンで大したことないもんなあ
BLACKは80年代前半のメタルと大して変わらんから話単体とかシリーズで観ても味気ないよな
RXはなんか話がどれもぶっ飛んでるから単体でも面白いけど

488 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 21:00:53.43 ID:C5UCV4Tb0.net
>>476
これまたメインライター上原氏の貴重な証言ありがとう。次スレのテンプレに追加します。

それにしても『船頭多くして・・・』の典型だったって印象だね。
あの頃はヲタが今以上にやたらと旧1号編を神格化していた(シン仮面ライダーの庵野監督くらいの世代か?)が、
東映内にも旧1号編限定ではないにしろ『往年の大人気シリーズ・仮面ライダー』という看板に肥大した幻想を抱いて新ライダー制作に変に意気込んじゃってるスタッフとかが居たのか・・・。

489 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 21:46:31.25 ID:GyyW9jrGp.net
>>483
そうなの?
そういうのが足引っ張ってる事に気付いてないのが痛いな…

490 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 21:53:39.79 ID:uL4katOG0.net
>それにそういう事態になった作品でうまくいったためしはなかったんです。

そして先生が予想した通りにシリーズ随一の迷作になってしまったと…
「いやいやw情けない同期ヒーロー共に代わって二年間も牽引してきたじゃんw」って声が聞こえてきそうだが
長らく続いてた前番組を終わらせてまで毎日放送が与えてくれた枠に対して結果(視聴率)があのザマなら
本来BLACKだけで打ち切られたっておかしくなかったと思う

491 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 22:01:21.74 ID:8dPgEySc0.net
>>489
俺がてつをさんを守るんだ(溶け顔

てつをさん!またアンチが騒いでたので黙らせてやりました(溶け顔



実際言ってるんだけどな

492 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-R7XL [106.146.51.122]):2022/05/02(月) 22:47:56 ID:LHZj/iyoa.net
>>487
そう、メタルヒーローのスタッフでライダーに新たな風を入れると言う試みは完全に失敗してる。
結局、やってる事はメタルヒーローと同じだし、唯一、
アクションは希代の天才スーアク岡本次郎の頑張りで素晴らしい事くらい。あとは至って凡兆な作品だ。
運命を仕組まれた二人の王子という設定が全く活かされてないし、せめて劇中でハカイダーくらいの活躍すればもっとインパクトあったろうに。

まあ、当時の子供番組における「1話完結」「勧善懲悪」「子供向けは話が難しすぎてはいけない」「少しでも多くヒーローやアイテムが画面に映る」と言った制約があるから難しいとこではあるが・・・。

493 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-R7XL [106.146.48.102]):2022/05/02(月) 22:52:28 ID:n1NMhyY9a.net
ぶっちゃけビルゲ兄さんの方が余程ライバル感あったw
かませ犬にしておくのは勿体無いくらい。
それを後退させて大本命のシャドームーンが復活したのだからさぞかし凄い戦いが観れると期待したら、お預けお預けだもんなぁガッカリ感半端ない。

494 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 22:57:50.93 ID:0Hkc5Nmh0.net
>>491
それがアンチの火に油注いでるんだよなぁ。
黙ってれば勝手に消えるかもしれないのに。。

495 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:00:25.31 ID:zW1S60Zad.net
>>476>>488
これは計らずも過去スレで言われた
吉川Pも全体の統制が取れてなかった説を裏付ける事になったな
初代の経過年数からするに、当時の東映若手スタッフ
がそれ相応の役職に付き始めてる頃だろうから、
過去の栄光もう一度とか、今度は自分がライダーを成功させるとか、
個々人で思うところはあったんじゃないか

496 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:39:47.89 ID:s6PcDYKv0.net
>>491
ホッシー、ショッカー以下
全く頼りにならない
本気で黙らせたと思ってるのかな
てつをも長年こんなの侍らせてさ
いくら金落としてくれるとはいえ自分なら、こんな親衛隊いらない

497 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:52:45.80 ID:wyJ+54ol0.net
最近BLACKとRXの作品評価が改めて見直されてるが、所々の悪い個所は同じ昭和作品の中でも
人気な初代ライダーやV3にも通じる所はあるけど、この2作品はそこまで悪く言われないよな。
やっぱり初期の社会現象巻き起こしたこの2作品はまだ評価される所は多いってことなんかな?。

>>487
たしかにそうだが、それでも大葉健二のアクションは凄いし、当時としては斬新なヒーロー像は見せてくれたと思う。
てつをは藤岡弘と大葉健二(2人とも愛媛出身)の2人みたいな力んだ熱い芝居を見せてくれたのに、
どうしてここまで差がついちまったのか・・・。

498 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:53:17.55 ID:C5UCV4Tb0.net
>>466
別にBLACKもRXも“子供に観せる番組”でいいのよ。

ただスレ住民たちも単にその2作品を扱き下ろしている訳でなくて前段がある訳。
その前段ってのは、BLACKやRXが大好き(過ぎる)ファンたち所謂、信者たちが強固に築いてしまった『BLACKとRXについては賛美だけせよ!批判一切許すまじ!』という雰囲気。

別に彼らが「シリーズ最高傑作」だの「歴代ライダー最強」だの「高視聴率番組」だの「原作者が主演俳優を絶賛」だのと盛り上がっている分には良いんだけど、
その『賛美は良いが批判はダメ』の状況はちょっと宜しくないかな、と。

で、そういう人たちが集まって改めて今、資料を提供して貰ったり情報を寄せて貰ったりして、信者たちが言うBLACKやRXへの高評価・称賛について「本当はどうなんだろう?」と懐疑的に捉えて再検証している。

それとスレ住民も各々、BLACKやRXの良い所も差異はあれちゃんと認識しているから、懐疑的スタンスや批判的姿勢で大まかには一致していも細かい部分では割れたりする。
でも信者たちの様に一致団結して願望や憶測だけで都合の良い結論を出して事実としちゃおうなんて乱暴は事はしない。

例えば「原作者が主演俳優を絶賛」という話も、今や信用が暴落した主演俳優の証言だけみたいだけど「完全にデマだ」とは決めつけず、
「本人証言以外に裏付けがないのなら本当かどうか分らないね」で止まっている状態。

ま、単なる悪口や非難のレスも多々あるけど、そこはそれ5chだからという事でご容赦をw

499 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:53:55.87 ID:kf1BQ0dgr.net
金落とすっつっても長時間店の中でまばらな注文で駄弁ってるだけでしょどうせ。
その分客回した方がよっぽど店の為だわな。

500 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/02(月) 23:58:31.08 ID:HkOKTu+a0.net
>>499
本人達は金を落とすだけじゃなく、俺たちが店の治安を守ってるとでも思ってるんじゃないの?実際はナッ派がいる日は店に行かないって人が多い。分かってないのは本人達だけだよ

501 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 00:02:08.38 ID:yf25Wxel0.net
>>497
無印やV3のファンで「大好き」って人は居るけど「全部素晴らしい」みたいに絶賛している人は余り居なくて。残念な部分も含めて愛でているファンが多い感じ。
BLACKとRXは「大好き」且つ「歴代随一!全て空前絶後のパーフェクト!」みたいに持て囃す連中ばかりで、しかも騒ぎ過ぎという印象。

502 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 00:17:51.14 ID:7IYoa5yEr.net
>>499の安価忘れちった、>>496

>>498
464だけど前々から思ってたんだがその辺てつをの潔癖症が伝染してんじゃないかなって思ってた。意味は変わるけど“害する(かもしれぬ)者は全て汚物消毒”みたいな。
さっきも信者扱いされかけたけどちょっと双方で敏感になり過ぎだわなぁ、もうちょい落ち着いて物事を見れればいいのにって思う。だから間違った情報で争いが生まれてるんじゃないの、って。

503 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 00:20:13.73 ID:J4EilpZPr.net
>>487
ギャバンは鮮烈だったよ
当時はまだマフラーを巻いたジャージ衣装のヒーローが当たり前だったのに、
メタリック甲冑、ロボットでもないのに電飾バリバリ、光の粒子が体を覆って完了する変身映像(しかも実は一瞬)、スターウォーズやガンダムでしか見られないと思ったライトセーバー

ストーリーこそ子向けだったが、横からたまたま覗いた親や兄・姉もそういった映像だけは感心してたって話もあるし(俺調べ)
勿論そこだけで全編は見てくれないがw

504 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 00:24:44.24 ID:fva6ljuc0.net
飯喰ってるだけでここまで悪評広まるって奴ら店で何してるんだ??
絶対ダラダラフィギュア遊びする以外にも前科あるだろ・・・
奇声あげるとか他の客睨み付けるとか女みたらニクアツ…ジュシ…みたいにボソボソ口説くとか・・・

505 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 00:28:30.69 ID:UUlDUGLV0.net
まあ、アクションは大野のモッサリした段取りじみたのよりJACのスピーディーかつアクロバティックな方が良いよな。

506 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd33-ZkWf [49.106.214.32]):2022/05/03(火) 02:25:24 ID:15cebDP+d.net
このスレに集まる人は基本ライダー作品含めBLACK、RXやてつを本人にも思い入れがあったからこそココで不満が噴出してるんだよ

if話だけどゴエモンやホッシーみたいな狂信者が、てつをに余計な事を吹き込まなきゃ、知る人ぞ知る元主演ライダー出身のステーキ屋として、それなりに順調だったかもしれない
こんな歴代最悪の黒歴史ライダーにはならなかったかもしれないのにって悔しさがあるんだよ
(無許可グッズ販売、違法旅行、立像問題無言暴言17LIVE、etc...
自分の意に沿わない奴は直ぐにブロックする知識まで与えて逆に悪印象を与えたりさ

もうナッ派達は自分らが作り上げた理想のてつをとして崇め、一番近しい存在の自分達を誇らしく思い込んでる節がある

既に目が覚めたファンからすると1万越えのトークショーとか絶対に逆効果なのに、まんまと口車に乗せられて小銭稼ぎに精を出すてつをが哀れでさ…

507 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 03:42:56.19 ID:7xrXz2Oq0.net
>>506
実直だったライダー俳優が厄介ファンの甘言で堕落させられた→×
元々楽して稼ぎたかったので手下の儲け話に自分から乗った→◎

割れ鍋に綴じ蓋ってやつだよ、類友とも言う

極論のifだが現在の糞ルートを確実に避けるにはてつをが893以外の家庭で生まれるか
ナッ派がキモオタの道を辿らないよう連中の身内がちゃんと幼児期から矯正すべきだった

508 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7901-V6uj [220.254.0.169]):2022/05/03(火) 06:52:31 ID:fva6ljuc0.net
まぁ現実としてはわかってるけどそりゃ流石に悲しくないかって話だよな
果たしてディケイド客演でBLACKが集客出来るの自覚したのは本人にとって+になったのか闇落ち早めただけなのか・・・

509 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b3c-p022 [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/03(火) 07:43:34 ID:7V9Si0BI0.net
>>503
東映ヒーローについてはギャバンが転機・・・という考え方も或る意味では真理かもな。

1970年代後半、東映は石森プロとは離れてマーベルのキャラクターを使ったスパイダーマンやBFJを作ったりとポスト石森ヒーローを模索していた様だが、
世間一般的には仮面ライダーや石森ヒーローの亜流みたいに捉えられてしまうを拭えなかった。

それがギャバンで一気に払拭された印象はある。
ストーリーは従来の東映ヒーローと然程変わらなかったけど、映像面では大きく飛躍。

そしてBLACKやRXは、そのギャバンと以降のメタルヒーローで培われ確立したノウハウの多くが応用されているという感じ。
『仮面ライダー』という括りの中で見ちゃうと先輩ライダーと比べて斬新に見えるけど、
『東映ヒーロー』まで範囲を広げるとメタルヒーローの影響が入っているのね・・・ってのがよく判る。

510 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-VI1N [126.254.151.78]):2022/05/03(火) 10:29:30 ID:J4EilpZPr.net
これからは平気でBLACKSUNにも関わっているみたいな事を言いふらして関連グッズも出しそう

511 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-ANzE [106.128.111.186]):2022/05/03(火) 10:35:32 ID:JunNEsbBa.net
仮面ライダーがスーパー1で終わった後に平山さんがロボット8ちゃんを吉川さんがギャバンをそれぞれ立ち上げなかったから東映特撮は戦隊1本だけしかない状態に陥ってたそうだから色々な意味で転機だったかと。
宇宙刑事リアタイ勢のコメントでは当時の金曜夜のテレ朝はドラえもん→宇宙刑事→ワールドプロレスリング→ハングマンシリーズ以下朝日放送製作の現代劇ドラマ→必殺シリーズと面白い番組目白押しの黄金時代だったとの事で

512 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 11:51:57.57 ID:0SPeud9OM.net
>>511
東映だけじゃない、円谷も TBS とのいざこざでウルトラマンシリーズが80で終了したから。おまけに男児向けのロボットや女児向けのアニメが数字を取れてたから、特撮というジャンル自体が下手したら死亡してたかもしれない。

513 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 11:55:35.50 ID:wEfl8b4P0.net
>>501
自分も大好きだけど、まぁ直撃世代だったからその補正が大きいんだろうなって思う。

BLACKはデザインや音楽などはずいぶんスタイリッシュになったけど
初期やシャドームーン復活、ラスト以外はこれまでとどっこいどっこいのシナリオだし、
信彦も出番少なすぎだし。
石ノ森作品っぽい終着点だったから、そこでやや評価されてるのかなと。

戦隊はストロンガーの時の企画段階にあった5人の仮面ライダーから着想を得てるし、
仮面ライダーもメタルの影響受けてるし、
同じ会社だからか、互いに影響を受けてるんじゃないかな。

メタルも悪の組織と戦う、基本一話完結で勧善懲悪っていうのは昭和ライダーとさして変わらないしね。

514 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:02:03.71 ID:0SPeud9OM.net
>>506
ある意味では、本人の俳優としての再起チャンスを狂信的ファンが潰したとも考えられるのか。「おりん」以降にレギュラーに恵まれなかった事は不遇かもしれないけど培った技能を生かす方法はいくらでもあったろうからね。

BLACKSUNの主演である西島氏ですら事務所に干されて5~6年はテレビ作品に一切出られなかった時期があったが、小さい場所でも舞台に出続けたり、端役から北野監督の映画で頑張ることで評価を積み重ねてきたことで今があるわけだし。

515 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:05:40.53 ID:ZLcahZJca.net
>>513
それもまた幻影だと思う
ぶん投げ上等な石ノ森ヒーロー漫画はつまらない
竜頭蛇尾な構成自体は実写も漫画も
BLACKは似ている

516 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:09:54.49 ID:wEfl8b4P0.net
>>515
うーん。確かにそうかも。
原作版BLACKもはじめはまあまあ面白かったけど
終盤は「…………」ってなったし。

個人的にはライダーではまったのはクウガとアギトかなぁ。

517 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:12:13.16 ID:ZLcahZJca.net
石ノ森先生って飽きっぽいんだろうな
短編の読み切りとか続けるかはわからないがこういうのはどうでしょうってパイロットフィルム的な作品が一番合ってる

518 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:17:41.74 ID:0SPeud9OM.net
>>517
初代ライダーは漫画版良かったと個人的には思ってる。

519 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:18:42.65 ID:wEfl8b4P0.net
>>517
そういや自分で飽きっぽい質って言ってたっけ?
単発のZOとか良かったもんね。

話は違うが、昔BLACKを見せて仮面ライダーシリーズに大はまりした友人がいたが
彼にはてつをの現状は言えないな。

520 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 12:47:28.62 ID:fva6ljuc0.net
いや、嫌でも検索すれば一発で出てくるから知ってると思う

521 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 13:03:50.99 ID:JNKseEmid.net
まー、まずブラックは初代ライダー初期の雰囲気を持ちつつも、
二人の世紀王の争いを軸に物語を展開するつもりだったのが、
ストーリー面ではシャドームーンが出せず話が進められず、
演出面でも初代ライダーも陥った暗めな雰囲気からの脱却に走ったりと、散々だったからな

これが早期にシャドームーンが登場していれば、
雰囲気を保ちつつもストーリー面で視聴者を引き付けるとか出来たと思う
成功まで行ったかどうかは定かではないが
下手するとシャドームーンが幹部になっただけで
従来の特撮作品と変わらん話に終始しなかったとも言えんからな

522 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 13:05:59.66 ID:7xrXz2Oq0.net
>>514
根本から本人にやる気が無かったんだししゃーない
個人的には西島氏と比較するのは氏に失礼だと思う

ニート歴20年以上の奴に一浪で名門大学合格した人を指して
「お前もアレになれるはずなんだ!」と説いても正直無意味やろ

523 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 13:19:54.83 ID:7xrXz2Oq0.net
>>521
>下手するとシャドームーンが幹部になっただけで
>従来の特撮作品と変わらん話に終始しなかったとも言えんからな

現行のBLACK本編の事を言ってるならまさにその通りじゃない?
ビルゲニアのいたポジションをそのままシャドームーンに引き継がせただけだろうね
というか積極的に戦闘してた分ビルゲニアの方がちゃんとライバルやってたまである

524 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 13:28:37.38 ID:wEfl8b4P0.net
>>520
そういや炎上についてはYahoo!ニュースにものったっけ。
まさかこんな事で掲載されるとは……

525 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 14:30:20.54 ID:J4EilpZPr.net
>>513
1号、2号、V3のファンも殆ど直撃世代だろうけど、彼らは別にそれらライダーや作品までもが完璧とは言ってないんだよな
ツッコミ所、至らない所、残念な所も分かってて好きってな感じ
BLACKやRXの直撃はそうじゃなくてツッコミ所ゼロ奇跡の傑作みたいに声高に主張する連中が多いので厄介

526 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 15:49:59.88 ID:R6Ql6TZ7d.net
俳優としてはともかく結局ナッ派達がいなければ特撮イベントに招待されたり、てつをの友人?の野村宏伸さんや兼業中の飲食店経営タレントも時々出てる
まともにやってればデビッド伊藤さえ出てるんだからクイズ脳ベルshowくらい呼ばれて舞台の番宣や店の宣伝をする事も出来ただろうに
因みに脳ベルshowはテレフォンショッキング形式で出演者が知人や友人を紹介していく方式らしいが、残念ながらてつをは放送以来、未だ誰にも呼ばれず…
あの黒歴史がTV的にNGなのは分かるが、暴露前にしても如何にてつをの交友関係が狭かったのかよく分かるな

527 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 15:55:11.41 ID:fva6ljuc0.net
とりあえずGoogleの評価にもあるナッ派に睨み付けられるってのが本当かどうかはっきりしたい
目撃者とかいるかな?

528 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 16:08:11.56 ID:sZEGV6pc0.net
確かに脳ベルSHOWは野村さん出演の記憶がある
てつをに繋がなかったのは業界人として関わりたくなかったせいか?
最近店にも顔出してないみたいだし

529 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 16:10:44.98 ID:gf0NZTAS0.net
ゴエホシの他に現役ナッ派なんているの?

530 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 16:22:24.31 ID:JNKseEmid.net
>>523
まぁ、まさにそうなんだけどな
実際はシャドームーンの出番がかなり後半にずれ込んでるから、
あれでまだ話詰め込んでて、間延びとかせずに済んでいるのかもしないと思えてきたのよ
仮に1クール終わりにシャドームーン復活があったら、
そこから10ヶ月近くかけて決着が全然つかないとか、
更に多くの謎作戦を指揮するシャドームーンが現れたのかもしれない

531 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 16:38:54.20 ID:gCkNtH1ud.net
>>529
ヒマを持て余した
アラフォーの
遊び

https://imgur.com/yK01cH1

532 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 17:00:30.13 ID:fva6ljuc0.net
うわ、、、キンモ、、、

533 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 17:26:58.74 ID:0SPeud9OM.net
今更タラレバ語るのも野暮だが、もし堀内氏がちゃんと出演できてシャドームーンもちゃんと変身シーンが描かれるような、The悪のライダー!の要素が完璧に実現していたら、お互い素面で殴りあうシーンとか実現していたのかな?

534 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 17:30:04.61 ID:yabb99QZ0.net
>>531
何その負のオーラしか感じられないメンバー

535 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7355-YHNq [117.53.26.121]):2022/05/03(火) 17:54:38 ID:A1lrRnXf0.net
>>534
「かなしきよせあつめ」

536 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 18:19:14.98 ID:fva6ljuc0.net
そういやリーダー始めて見たわ
ゴエモンモッチーが話題に事欠かないせいでリーダーの情報無いよな
このハゲはまとも・・・なわけねぇよなぁ

537 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 18:33:44.44 ID:wEfl8b4P0.net
>>530
シャドームーン登場で一時的に視聴率があがるも、相変わらずルーティン回ばかりで視聴率もパッとせず、
進退窮まったスタッフは先輩ライダーを登場させる。

こうして元々考えていた企画とは別物となってしまい、現実より微妙な作品になったとさ。

538 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 18:45:41.76 ID:Bxd8CXGZ0.net
そういえば、ゴールデンウィークだかお盆休みだったか忘れたけど、ホッシーが11日連続で肉屋に行ったとかドヤってて行く所もやることも何もないんだなとドン引きしたことがあったなぁ

539 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 21:43:49.17 ID:ORpl58Knr.net
>>490
東映さんがまた仮面ライダーやりたいって余りにも拝み倒すから無理して枠を空けたんですよ?
最初に来た時、以前の仮面ライダーとは違う、勿論テレ朝さんで今やっているヒーローとも違う斬新な作品にするって言いましたよね?
視聴率も前番組以上の数字出すって言ってませんでした?
でもなんですか?
今テレ朝さんでやってる東映さんの番組とほぼ一緒で、数字もほぼ変わらないですよね?
え?
3年目もやりたい?
冗談じゃない!
やりたいならテレ朝さんがあるんだから、そっちで存分にやって下さいよ!

・・・みたいな内容の事を、毎日放送・RX担当者から極めて穏やかに満面の笑みで言われ、項垂れて局舎を後にする吉川Pを妄想して、勝手に同情してしてしまった

540 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 21:47:45.07 ID:JNKseEmid.net
そういや、もしRX以降もライダーシリーズ継続出来ていたら、
TBS ライダー
フジ 不思議コメディ
テレ朝 戦隊,メタルヒーロー
しばらくは在京キー局3つで放送枠確保出来てたのか
そう考えるとなんか惜しいな

541 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 22:03:11.75 ID:7V9Si0BI0.net
BLACKの前にも石ノ森原作のマシンマンとバイクロッサーを日テレに投入しているから、
東映もなんとかして特撮枠4本目の定着を目指していたのかもな

542 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 22:12:56.42 ID:UUlDUGLV0.net
>>541
マシンマンの頃は現場のアクション班が人材カツカツで悲鳴上げてたと聞いたしな。戦隊、メタル、コメディ、低予算シリーズwに加えてZX特番、85年にはスケバン刑事始まって、、、もうカオスだったとの話。

543 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 22:22:55.51 ID:b/JeEvQ40.net
>>539
TBSとMBS的にはストロンガー終了後に始めたキョーダインと17、リバイバルブーム時だからそれなり数字が見込めただろうスカイとスーパー1も期待値以下でBLACKとRXも結果は微妙だったと考えると三度も煮湯を飲まされた様なもんだからそりゃあ96年の時にライダー打診されてもウルトラマンに走るのも無理ないかなーと仏の顔も三度までと言う様に。

>>542
85年は吉川さんプロデュースの月曜ドラマランド版ゲゲゲの鬼太郎もお忘れなく。こっちもスタッフが大体宇宙刑事のメンバーだから戦闘シーンやEDがまんまでアレでしたが

544 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 22:51:35.17 ID:A1lrRnXf0.net
https://twitter.com/sankakumarkhero/status/1521349956308992001?t=w5gCoCahIKaxus4ywCMlpg&s=19

とりあえず明確な否定材料に
(deleted an unsolicited ad)

545 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 23:07:36.28 ID:7V9Si0BI0.net
>>544
伝説の一つが崩れたか。

546 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/03(火) 23:13:27.86 ID:7xrXz2Oq0.net
「いつもの量であの爆発力だって!?やっぱRXは伝説に相応しい作品だろ!!」

↑こんな感じにしれっと方向転換してくると予想

547 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-yw11 [126.205.229.255]):2022/05/03(火) 23:25:47 ID:rhduy3vBr.net
>>546
既に信者リプはそんなんばっか

548 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 00:17:21.30 ID:1ec2jqKF0.net
>>543
あ~、あれか!第3期を実写でやろうという話があってそのパイロット版兼ねて作ったというやつ。本当に攻めてた時代だな。あと、時代劇枠では84年には影の軍団もやってたな。

549 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 01:37:38.12 ID:3ZiQOjtt0.net
そもそも北村氏も前から否定してたからな、火薬の件は。

550 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 01:46:53.58 ID:d01hIccqd.net
当時はレギュラー特撮の範疇で見てもそれなりの数作ってるけど、
少し周りを見渡すと結構な数が作られてたんだな
当時の東映の制作現場の状況が分かる資料とかないのかな

>>543
上で書かれてるが、一旦独自のメタルヒーローやマーベルと提携して脱石森を図ったのに、
結局は石森原作へ回帰していったんだな。その辺り興味深い
ブラックが作られたというか、ライダー新シリーズ制作決定は、
その辺の流れから自然の成行きで発案されたんだろうかね

551 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 03:28:24.48 ID:0s8InhY/d.net
いや、火薬の件は仕方ないよ
リップサービス的に岡本さんとかも言ってたんだし信じるのも無理は無いよ

552 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1115-uL1e [106.150.164.38]):2022/05/04(水) 06:28:32 ID:WS9QTVxH0.net
ちょっとネオライダー関係のムック本を読んでたら石ノ森先生のインタビューに遠回しにBLACKやRXの事ディスってるとも思える発言があったんだけどこのスレ的には需要あるかな?

553 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99b7-Vdv4 [118.20.170.60]):2022/05/04(水) 06:39:18 ID:7EGi0pVC0.net
ひとまず該当箇所を抜き出して欲しいな、ディスかどうかは実際に見てみないと判断できないし

554 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 07:24:44.35 ID:WS9QTVxH0.net
>>553
了解したよ
出展は講談社の真・仮面ライダー序章
改造人間大図鑑より

「キャラクター展開としては、真・仮面ライダーは十二号ということでかまいませんが、ドラマ・設定というか。本当の位置づけとしては1号の前のゼロワンです。ここから全てが始まるんだよ、というイメージです。」BLACKが0号として作ったキャラクターなのにRXで11号(当時)になってしまった事に対する予防線かなと?
更に
「まんがと映像では、当然表現方法は違ってきますし、効果の出し方なども違ってあたりまえです。映像技術の時代によるレベルなどの問題もあるでしょう。それでも、より原作の精神に近いものを作って頂きたいのです。ライダーの真の姿を見失わないように、また作りやすい映像にながされないように、核の部分を押さえたうえで、ライダーワールドに現代の進んだ味付けをしておもしろくしていただきたいのです。」 ←これもBLACKがRXになった流れがあるから真はそうしないでくれと言ってる予防線にも思えるのよね
先生ってやっぱ表向きには言葉を選ぶ人だし
ついでに先の仮面ライダー昭和のインタビューでも
「『いつか俺の思うようなものをやりたい』と考えていた『仮面ライダー』が、ドンドン違う方向に行ってしまうわけですから。石ノ森さんの(『仮面ライダー』に対する)想いは強烈だよね。(中略)おそらく石ノ森さんは、常に「俺のキャラじゃないよね」と思っていたと思います。」とあるし
でも真やZOはインタビューで作品としてかなり褒めてるし
「僕の本当のライダー像の本質、原点はある程度具像化できたという喜びは大きいですね。」
「この『真・仮面ライダー序章』は僕にとっなての仮面ライダーの核に十分なりうる水準を超えた作品になりました。」同じく真・仮面ライダー序章
改造人間大図鑑より

555 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 07:38:26.51 ID:WS9QTVxH0.net
>>554からの続き
「今回の『仮面ライダーZO』において、予想以上の高水準で実現されましたので、まず一段階は成功に終わったなと考えてます。(笑)」
講談社 仮面ライダー映画大全集より
「大体俺の思いどうりになったんじゃないかな。」
「今回の真・ライダーは0号。つまり根っ子になるんだ。」
小学館 真・仮面ライダー序章超全集の親子対談より
少なくともこう言う発言が公に残ってるとなるとやっぱ仮面ライダー0号としてスタートしたBLACKがああなった事も踏まえて先生の中には不満があったのかな?と推測しちゃう

556 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 07:52:27.61 ID:r8G3o7Wm0.net
>>512
ウルトラが80以降、TBS制作でなくなった理由は当時の円谷とTBSが教師路線など巡って揉めたからだが、
80でシリーズが一旦終わったのは同時期のライダー同様、復活はしたものの往年の人気に至らなかったからかと。
あと日テレで始まった鉄腕アトムに視聴率争いで敗れたのが大きい(ま、これは後にCXのアラレちゃんに負けるんだけど)。

>>519
島本和彦が、漫画秘宝というMOOK(映画秘宝の姉妹版で、あの岩佐陽一が町山智浩の下で作ったMOOK雑誌。2号くらいで廃刊)への寄稿で、
「石ノ森先生が『俺は飽きっぽいんだw』と発言してた」みたいな事を書いている。
「先生は天才なので色んなアイデアがあって、その内の一つを作品に反映させて成功を見るとそこで『よし!オーケー!』と満足してしまい、
『後は自分で考えとけ。もう大人になるんだろ』と、それまでその新アイデアの虜になっていた我々の様な石ノ森信者を突き放してしまう」とかなんとか。
その寄稿では、Black漫画版への言及はないが、本郷ライダー漫画版についてはストーリーよりもスピード感の表現など重点が置かれていた分析。
それが時期的にはテレビ版・旧1号編終了前後に石ノ森氏的には完成を見たらしく以降、全体的な作風も変わっていったとか。

>>550
思えばテレビの特撮ヒーローとして東映・石森プロの提携は消えるものの、特撮物としてはCX不思議コメディで保たれているんだよな。
ま、テレビヒーローの方もマシンマン、バイクロッサー、BLACK、RXと散発的に出現している。
そしてテレビでの東映・石森プロ提携の本格復活はロボコンで、その枠がクウガに繋がり後に長期シリーズ化すると。

ところで原作・石ノ森章太郎とは言っても、雑誌連載の漫画をアニメ化したのとは経緯などが違って、
仮面ライダーなどの作品群は、まず東映側の企画ありきで石ノ森氏にアイデアを仰ぐみたいな形式だから、
番組を見たファンが「さすが石ノ森作品」とか「○○には先生の想いが」とか評するのは少し違う様な気がする。
更に言えば漫画のアニメ化だって改変は多いから、本当に「石ノ森氏の魂が」みたいに論じれるのは氏の漫画作品だけかな、と。

557 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 07:54:42.13 ID:r8G3o7Wm0.net
>>556訂正
本郷ライダー漫画版についてはストーリーよりもスピード感の表現など重点が置かれていた分析。

本郷ライダー漫画版についてはストーリーよりもスピード感の表現などに重点が置かれていたと分析。

558 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1115-uL1e [106.150.164.38]):2022/05/04(水) 08:10:32 ID:WS9QTVxH0.net
>>556
漫画からの映像化になる作品には先生それなりに不満は言ってるね
具体的には最初のサイボーグ009のデザインや
先生の漫画の千の目先生が原案だった好き!好き!!魔女先生なんか

559 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 10:39:16.05 ID:VINFyDHwa.net
>>527
ホッシーがFacebookで店に行くことを防犯パトロールとか言ってる。ただの客がそんなこと言って、店で何かあった場合どう責任取るつもりなんだろう

560 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 10:42:53.54 ID:cL2+f2BO0.net
>>559
また足引っ張ってるなぁ…

561 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 10:46:46.91 ID:jgmhybhf0.net
思ったことだが、ナッ派って毎日店にいるの?
ステーキだって無駄に高いのによく金あるな

562 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 10:50:01.55 ID:jgmhybhf0.net
あと思ったことだが、てつを(というよりBLACKとRXの)
の信者たちは平成ライダー作品を叩きまくったり
してるがてつをのファンと公言してた桐山さんを
称賛してるけど、Wはちゃんと全部見たのかな?

563 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 10:59:17.28 ID:cL2+f2BO0.net
>>561
アラフォーで独身で普通に仕事してたら、
全然いけるんじゃないかな?
家族や彼女とかいたら、
かなり稼いでないと無理だけど…

564 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 12:15:36.28 ID:/JXO5KAK0.net
>>559
錦鯉のネタであったな
「俺、町の治安を守りたいんだよね」「じゃあ出て行けよ」

565 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99b7-Vdv4 [118.20.170.60]):2022/05/04(水) 12:24:18 ID:7EGi0pVC0.net
>>554-555
これは…無茶苦茶オブラートに包んでらっしゃるけど相当BLACK・RXの出来に納得いかなかったんだろうなって

あの時点(昭和末期~平成開始当時)で自身が思い描く仮面ライダーの世界観を二次元以外で表現する際に
『子供向けTV番組』の範囲内で映像化される事に限界を感じていて、だから次は制限の少ない映画を選んだと

566 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 15:35:38.46 ID:WS9QTVxH0.net
>>565
実際、真にしろZOにしろテレビでは踏み込めない部分に挑めたから満足感は高かったんだろうね石ノ森先生と、発言でも読み取れると思うんだ
テレビと違いスポンサーの枷もビデオや映画は余り無いし、先生の周辺の関係者も真はお気に入りだったって証言多いし
石ノ森先生は確かに余り拘りはないアイデアマン作家精神の人だけどだからかこそ自身の会心のアイデアが採用されない事には拘りが生まれるんじゃないかな?と思う
現に初代ライダーだって最初はドクロに拘ってたけどNG食らったから似た何かを探してバッタに巡り合った位だし、009の完結編なんて本当アイデア色々模索してたからね
80年代後半の特撮ヒーローがわりと硬質なキャラクターが多かったからBLACKでは生々しいヒーローをやりたかったんだと思うんだよね
実際漫画版はまんまバッタ男な訳だしBlack

567 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 15:52:58.68 ID:UITR7Km3a.net
商売やるからヒーロー描いてって仕事から始まってんのに
ガキ向けの販促がきつくて俺の思ってたのと違うとか言われても困るんだよな…
曲げられたんじゃなくTVに流してるのが規定路線なわけで

玩具販促を度外視した
純粋な映像作品として仮面ライダーをやりますよ、ってハードルの高さは簡単には超えられないし
真やZOの出来映えは素晴らしくとも
あんなもんばっかり作ってたら確実にコンテンツは死ぬ

568 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 16:30:42.53 ID:A9LaCtHfx.net
>>567
実際Jからクウガの間は仮面ライダーコンテンツは死んでたしね
25周年も記念作品も無ければイベントもなかったし、何より毎日放送が仮面ライダーの新作は蹴ってウルトラマンの新作を取ったのが何よりの事実だし

569 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 16:48:45.76 ID:6pB1J5r2r.net
>>566
BLACK信者が言ってたBLACKこそ原作者の理想ってのも怪しくなってきた訳かあ

>>567
>>568
確かにRXでテレビ版ライダーは一度死んだとも言えるか
子供向けだろうがメタルヒーローに寄せようがダメなもんはやっぱダメで吉川ライダー3年目のチャンスは貰えなかったと

570 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 16:58:16.03 ID:UITR7Km3a.net
勘違いするなよ
RXがとどめを刺したんじゃなく
あの頃の仮面ライダーのアイコンでは限界だったというだけだ

クウガくらいの完全新生に舵を切らねば今の繁栄には繋げられなかった

571 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:19:28.91 ID:1ec2jqKF0.net
RX終了後に盛り上がっていたライダーコンテンツといえば、仮面ライダーSDくらい?
あれも元はといえばガンダムで培った SD 路線の流れに乗っただけと言われればそうだけど、各キャラが昭和ライダーの中の人ネタを反映しているのは面白かった(RX=超絶音痴、V3=人の目気にしてポーズをとる、スカイ=無類の時代劇好き、等)。

572 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:41:00.99 ID:6pB1J5r2r.net
>>570
だな
クウガくらいの完全新生に舵を切れなかったRXが止めを刺した
過去のメタル要素流用で誤魔化せるほど甘くなかったという…

573 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:41:56.44 ID:/JXO5KAK0.net
>>571
今の情報量で更新したら、RXと超1のキャラが楽しみ過ぎる

574 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:42:52.19 ID:UITR7Km3a.net
RXの後も結局原点回帰という名目で
時計の針は進められてない

575 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:56:50.48 ID:u2eq44eb0.net
>>571
RXが無類のバカも追加で。
スカイが時代劇好きなんて設定あったっけ?

576 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 17:59:18.98 ID:u2eq44eb0.net
>>574
止まったままの時計の針動くさきっと

結局、昭和ライダーシリーズって
ストロンガーから後は縮小再生産ばかりで
時計の針は動かなかったわけね。

577 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:14:31.33 ID:UITR7Km3a.net
あの頃は自由度低いシリーズだったと思った
あくまで表層的な模様替えにとどまって
毎度悪の組織の悪巧みを突き止めてだけで潰すことの繰り返しって芯は変わらない
BLACKやRXも表現技術は上がったが
中身の構成自体はさほど変わってない

578 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:32:58.51 ID:WS9QTVxH0.net
一応Jで巨大化って言う新しい要素はぶっこんだけどね
でも往年のディープなライダーファンには不評だし石ノ森先生も巨大化は反対だったって話だしね
Jのサントラで吉川Pは今後は自分は仮面ライダーを作る事は無いって言ってるから仮面ライダーに関して言えば吉川さんは自分の手で作る新作には限界を感じていたんだろうねと思う

579 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:40:39.11 ID:u2eq44eb0.net
>>577
このへんウルトラもそうだったような…

メタルやコメディーの方が自由度高かったのかな

580 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:41:57.57 ID:u2eq44eb0.net
>>573
その書き方だと高杉が超サイヤ人みたいw

581 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:44:53.48 ID:jOOQ3EyX0.net
サギヤ人

582 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:49:42.30 ID:u2eq44eb0.net
>>581
詐欺力 5…村上弘明
詐欺力180000…てつを
詐欺力150000000…高杉

583 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 18:54:11.01 ID:UITR7Km3a.net
>>579
ウルトラはオムニバス形式で
いろんな性質のエピソードを作れたから
あの頃はまだライダーほど縛りがきつくもなかった
今は完全に逆転したな
ライダーはなんでもありでウルトラはできないことだらけ

584 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 19:26:52.91 ID:6pB1J5r2r.net
>>582
“わかる力”ならてつをが高杉より上

585 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 19:47:54.90 ID:qNhM2oHB0.net
BLACKの二人の王子の時期創世王をかけた戦いって
ドラマをきちんと描き切れたならひとつの節目を創れたかもなとは思う
あれこそ「最新の技術でライダーをリメイクする」とやりつつ
本郷猛だショッカーだという部分から脱せたBLACKらしさの骨子だと思うから

586 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 20:35:45.43 ID:1ec2jqKF0.net
>>575
連載漫画とかの中で描かれてたか分からないけど、b-clubの記事でそういう設定が書かれてた。村上氏のイメージだな~と感じたw

587 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 20:36:05.72 ID:1ec2jqKF0.net
>>575
連載漫画とかの中で描かれてたか分からないけど、b-clubの記事でそういう設定が書かれてた。村上氏のイメージだな~と感じたw

588 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 20:38:49.98 ID:1ec2jqKF0.net
>>573
超1、高級バイク乗っている裏設定が実はムシンの…………ヤバすぎるかw

RXは戦いの最中でも17配信で…………とか?

589 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4968-ukQL [14.193.84.139]):2022/05/04(水) 20:44:57 ID:1ec2jqKF0.net
>>578
吉川氏って戦隊もオーレン(95年)が最後だったな。特撮全般やって行くのにそろそろ限界が来ていた時期か?平山氏よりパワーありそうだったのに、思ってた以上に現場の息切れ早かったのかな。

590 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-yw11 [126.236.145.182]):2022/05/04(水) 20:47:43 ID:cZkxriyKr.net
>>585
つーかあの時点での歴代ライダーの中でBLACKの売りってそれしかないからなあ
でも肝心のそれさえも実際はあの為体だった訳で…

591 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 21:00:31.03 ID:r8G3o7Wm0.net
>>490
>>590
そう考えるとMBSもよく2年目のチャンスをくれたよな。
「今度のRXはRXになるだけじゃなくてRXから更に変身しますし、敵も怪人だけじゃなくてロボット・怪獣・妖怪とバラエティにします。
もちろん先輩ライダーも出しますんで、子供受けも視聴率アップも間違い無し確実の筈ですから何卒もう1年どうか!」
とか吉川Pが無表情のMBS側担当者に拝み倒したか?

592 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 21:23:55.84 ID:7EGi0pVC0.net
>>590
信彦とシャドームーンという本作最大の売りが最大の急所と化すのは実に皮肉じみてる

593 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 22:21:34.59 ID:r8G3o7Wm0.net
子供番組とはいえ芸能界一般の力関係なんてプロデューサーの吉川氏>一介の若手俳優・堀内氏だろうに、
なぜ信彦の露出時間をあの程度しか確保できなかったのか今更ながら不思議だ。

前に東映内の力関係は、映画>テレビ時代劇>刑事ドラマ>一般ドラマ>子供番組で、
堀内氏は東映そのものではないが系列のセントラルアーツ制作『あぶない刑事』劇場版の出演で拘束されて、
子供番組であるBLACKの撮影現場にはなかなか引っ張ってこれなかったのでは?・・・という憶測のレスがあった様な気がするが、
『あぶ刑事』劇場版での堀内氏って『あぶ刑事』テレビ版後半よりも更にモブ化してたから、
BLACK現場に呼ぶのはそんなに大変ではなかったと思うんだがなあ。

ま、視聴者には伺い知れない諸々の事情も多々あったんだろうし、
これこそ新しい証言なり何なりが出て来る可能性はゼロだろうから疑問を呈しても答えは出ないんだろうが・・・。

594 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/04(水) 22:39:57.76 ID:Q22Uwnci0.net
>>593
そこら辺を突き詰めていくと、吉川P以上の力が働いてる疑惑に繋がって
結局草薙専務と柿本組が浮かび上がるんだよなぁ
BLACKの迷走って全体的に不自然なのよ
ここまで大人の事情臭の強い迷走もそうはない

595 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/05(木) 00:57:26.19
当初はブラックて光太郎と信彦の2名のダブル主人公の予定が石ノ森章太郎と吉川の脳内にはあつたはず

596 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 03:41:47.24 ID:QNr1DXMc0.net
>>594
ライターや役者がスランプに陥ったとかじゃなく明らかに現場の外から圧力が掛かった結果の迷走なのがね…

しかもその圧力の原因が、(あくまで噂止まりだが)東映の名物上司による個人的な義理立てというんだからやるせない

597 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/05(木) 06:45:52.57
決化シヤド━ム━ンは悪のライダーから只の怪人扱いに

598 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 08:04:26.15 ID:t+fKRcGX0.net
>>484
結局、信者ってのは、とにかく自分らに都合の良い世界を造りたい連中なんだろうな。
その為なら悪事に手を染めるのも厭わない。
けどそいつらだって時折、BLACKやRXを見返して「やっぱ悪い事すんのダメだなw」とか思うだろうに、
現実では自分らがゴルゴムやクライシスと同じ事やって疑問や矛盾は感じないのだろうか?

尚それについて疑義を呈するスレが出来てる模様。
最後の方は「証拠はあるから開示しますか」みたいな人も出現。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1521830186278617089
(deleted an unsolicited ad)

599 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 08:18:10.24 ID:t+fKRcGX0.net
>>559
昔2chの
「おれが毎日見守ってる女の子がストーカー被害に遭っているらしい」
「おれの行きつけの保育園に不審者が現れているらしい」
というネタスレタイを思い出した・・・。

600 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 08:56:47.10 ID:hE4HXeB90.net
>>596
何せ2クール目の番組強化策が倉田てつをのフレッシュな若さを前面に押し出す様にするだからねぇ
堀内さんの当時のキャリア考えても元々はアイドルでデビューしてるし、レコードも出してるくらいだからぶっちゃけ言うとオーディション合格の時点だとキャリアにてつをと開きはあるし、てつをを売り出したい側の人間にとって見れば目の上のたんこぶ思われる可能性はあるんじゃないかな

601 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 131e-HMvl [125.197.239.228]):2022/05/05(木) 11:32:40 ID:WzQaLFQv0.net
>>503
ギャバンは名作にして伝説の始まり

602 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1367-PwpY [219.199.191.36]):2022/05/05(木) 13:28:16 ID:0CDa9wC+0.net
BLACKを踏み台にして、押しも押されもしない大俳優に
なったのなら兎も角、悪知恵の働かない高知東急にしか見えない

603 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 15:28:33.37 ID:GKwOFV9Oa.net
ホッシーまた暴露されて顔真っ赤ってマ?

604 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 15:40:20.89 ID:5FNr8dLrd.net
ホッシーまたなんかしたの?

605 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 15:45:41.78 ID:6olfnWw0r.net
>>600
元々は堀内氏主演で信彦は特撮経験者の広瀬匠辺りでもシフトする予定だったんじゃね?
そこへ上からてつをの起用と箔を付けさせる為に公開オーディション(出来レース)開催の指令が入ったとか?

606 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 15:47:28.71 ID:6J8D6LuLa.net
>>603

https://m.facebook.com/#!/profile.php?id=100022159170419&tsid=0.1761675736333964&source=result

立像のこと言われて顔真っ赤で写真あげてコソコソ反論してる。その他コメントでは店に行って防犯パトロールしてるとかいう意味不明な発言もしてる

607 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d143-hpUS [202.229.142.164]):2022/05/05(木) 16:17:50 ID:mkKSD7KL0.net
>>573
1号が説教臭い 2号が酔っ払い
V3が目立ちたがり ライダーマンとストロンガーは登場せず
Xは普通、アマゾンは行方不明の事が多い
スカイは天然、スーパーは銭ゲバ
ゼクロスは一見強面だけど優しい
RXはバカでガラが悪いってとこかな?

608 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fb51-4bqf [183.180.87.13]):2022/05/05(木) 16:25:15 ID:vnKYeU9E0.net
星野もクズだな

609 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 17:04:43.02 ID:5FNr8dLrd.net
投稿消した?
わざわざここ見てるのか?

610 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 18:05:28.55 ID:j0Hk2JUUa.net
投稿消えてるw

611 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 18:13:26.18 ID:a62cmSCn0.net
ん?どんな投稿?

612 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 18:26:36.29 ID:QrIpy0nL0.net
スクショある?

613 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa3d-j8Rx [106.146.31.189]):2022/05/05(木) 19:41:51 ID:iIg7WqEaa.net
>>612

https://imgur.com/8T4vyW8

https://imgur.com/DAoJlVU

614 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 20:10:35.16 ID:JtZ8O8990.net
立像関連のは見当たらないからその辺りは消したっぽいな

615 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 20:27:10.53 ID:JtZ8O8990.net
マジであいつらここ見て勝手に怒りを募らせてそう

616 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 20:57:13.80 ID:hE4HXeB90.net
>>605
主役公募オーディションなのにライバル役も採採用だからねあのオーディション
やはり堀内さんはてつをへのカウンターで採用してみたけど専務圧力が以下なブラックな裏側が推測されちゃうよね現状だと

617 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 21:09:53.61 ID:t+fKRcGX0.net
そういや「2年目は堀内氏主演の仮面ライダーというは話もあった」とか、これまた信者が作ったと思しき伝説があったな。

618 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 21:41:49.11 ID:QNr1DXMc0.net
>>617
当時のスタッフ達は別に堀内氏を見捨てたわけではない、どころか次回作で氏を救済しようとしていたのだ
むしろ理由も不明で名誉ある役を降板した彼の行動の方が問題ではないか?(てつをは何も悪くないのが大前提)

↑こーゆー思惑が見え隠れして薄ら寒いんだよなその逸話、まぁ間違いなく信者の捏造だろうね

619 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 22:17:45.91 ID:0CDa9wC+0.net
原点回帰で14話から主役と主題歌を堀内氏に
で、視聴率や玩具の売り上げで対決二人の王子

620 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 22:25:39.66 ID:qpiSrqte0.net
直感的に言って堀内のノッペリした顔はヒーローにも悪役にも向いてない気がする
演技力の方はそもそもそれを測れるだけのまとまったシーンがないw

621 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/05(木) 23:06:01.61 ID:phNlxx/wd.net
立像復活情報流出後、関連スレで撤去してプラケース置いたって報告してきたレス
画像の日付を見る限りナッ派周辺がマジで落としてくれたのか?
リアルでもネットでもパトロール大変だな
逆にてつをの足を引っ張ってるのは幹部達なのに
周りに睨みを利かせてる特撮オタクのオッサンとオバサンの溜まり場の店かー…

622 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d143-hpUS [202.229.142.164]):2022/05/06(金) 01:09:53 ID:CW1zi1Q50.net
>>620
「こ…光太郎ーーーっ!!!」
「各界の著名人ばかりだな」
「よろしくお願いします」
「乾杯」
「きょうこ〜〜〜」
「何やってんだ光太郎、パーティーに主役がいなかったら話にならないじゃないか」
「お前熱でもあるんじゃないのか」
「光太郎…」

これぐらいか。
しかし、ほりうちさん、一回も「克美」って言うセリフがないような…

623 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 03:47:28.92 ID:axzdjj25a.net
てつをのインスタグラム、仮面ライダーのタグ一個もない件

624 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 03:53:05.77 ID:r8+jvIEyd.net
ナッ派に会いたくなさすぎてマジでビリー行けないんだけど

625 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 13be-mB09 [59.140.252.221]):2022/05/06(金) 05:27:53 ID:xYHbihI60.net
ここにきて「お面崎」が久々にてつをやナッパ、二次会の愚痴を長々と書いてるな。
後BLACKの立像をまた置いてあったのはデマだったことも言ってる。

他にも色々ツイッターでてつをの情報を探し回ってたら、
「ゆるきゃライオン」
「ネット族のゾンビ」
「原始皇帝おじさん」
「パッサ」
「Pural」
以下の5人も最近てつをやナッパ、ビリキの悪い情報を色々ツイートしたり、
お互いが返信とかで詳しい情報とかのやり取りをしてるみたい。
ゆるきゃの人はお面に負けないぐらいくわしく愚痴を書いてるし、
パッサの人は旅行や口座のことにより突っ込んでるし、
Puralの人はまだ表に出てない証拠を何個か持ってるみたいだし、興味深い。

ここに直接貼りたいが、多すぎることと貼り方が分からないので断念するのはスマン。

626 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0b3c-vspQ [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/06(金) 05:41:25 ID:ClepZcJM0.net
>>618
BLACKとRXって出典不明の怪しい伝説が他の特撮物と比べると多過ぎる気がする。
出典がてつをの証言だけで他に裏付けがないとか。

>>620
>>622
BLACK開始の前月まで日テレで放送していた初代『あぶない刑事』でのノリが軽い警察官(仲村トオル演じる若手刑事と同期って設定)を見るに演技力が空っきしって訳でもなさそうだったな。

627 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sre5-yw11 [126.253.249.120]):2022/05/06(金) 06:12:44 ID:LU3CftYXr.net
>1987年、『仮面ライダーBLACK』のオーディションで秋月信彦役に抜擢されたが出番が少なく、共演者から気まずい雰囲気だったことが語られている[要文献特定詳細情報]。
wikiの堀内氏の記事でも「出典は?」みたいになっているw

628 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 07:37:18.50 ID:HTXqsFmCd.net
>>626
90年代以前の特撮だと割とありがちな話ではあるが、
60,70年代より近現代寄りの作品なのに未だ謎多いな
しかも、そういった作品の詳細不明だった部分は近年紐解かれていっているのに、
BLACK,RXに関しては一連の騒動が無ければ検証されないままだった可能性があるんだよな
流石に珍しいケースだと思う

>>625
個々人の言動に関しては監視し過ぎるのも良くないから
結果的に貼らなくても良かったとは思う
しかし、少し確認してみたが、何で今のタイミングで同時多発的に肉屋を糾弾する流れが急活発化してるんだ?

629 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 07:45:01.35 ID:IA12/o8sd.net
まぁ一度不満が吹き出すとそれに引っ張られて続出するのも不思議じゃないと思うが
ナッ派も自分で幹事やれないなら出来る奴に頼めばいいのにそれも駄目なのか・・・

630 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 07:52:55.65 ID:2pEGiODd0.net
>>629
本人達に出来ないって自覚はないんじゃないかと思う。それどころか、出来もしないのに自分は有能だと思ってるから、他人のアドバイスも一切受け入れず、攻撃と捉えてるんじゃないかな

631 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 08:33:08.04 ID:SEOOv5xd0.net
>>626
出典不明の捏造された神話・伝説の類いが多すぎるから他のライダーと信者の気持ち悪さがもう違い過ぎるよね…
普通は撮影の裏側とか追求する特オタが多い中願望で積み上げられた逸話が多すぎるけど実態は平山ライダーファンからも平成ライダーファンからも疎まれてそう
ネットで問題起こす馬鹿も結構いるし

632 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 10:08:38.03 ID:9jynlSndH.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f07be5af217e032dbea4c2fd8f2569ba3f8ac09a
わかるかオジサン、久々にYahooニュースに載ってるしw

633 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 10:22:52.95 ID:HVmPjPZad.net
>>628
ズバすけとかいう大阪でのてつを飲み会で幹事やった信者が立像について蒸し返したのが発端ぽい

634 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 10:33:49.28 ID:SEOOv5xd0.net
>>632
渡辺裕之の訃報はショックだ…てか、てつをって何処かで亡くなった共演者や関係者に追悼の反応基本しないよね…

635 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 10:52:23.67 ID:LU3CftYXr.net
>>632
渡辺さん、肉体派一辺倒の様で色々と演じ分けられる良い役者さんだったんだが非常に残念だわ…

>>633
「立像は店の内装用として造られたという証拠があるから問題ナシ」とか宣ってたんだったかな?
再展示がガセという可能性が高まった今、信者はてつをためなら平気で虚偽性の高い話で擁護するという事を露呈しただけだった

636 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 11:27:33.76 ID:4fPohROH0.net
同じファイトいっぱつならバカチョン柿本が死ねばよかったのにwwwww

637 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/06(金) 11:53:00.89
渡辺裕之てス━パ━1の主役候補て後で聞いて驚いた記憶が

638 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 11:52:08.33 ID:SEOOv5xd0.net
そう言えばリポビタンのCMで渡辺さんの相方勤めた人の中でてつをが一番短命なんだよね

639 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 12:05:26.33 ID:QKRhQ/3b0.net
全然ファイトしてへんのやな

640 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 12:08:32.27 ID:9kPY7QUXd.net
>>633>>635
黙ってれば、立像復活は誤報でてつをの名誉が守られるどころか、
騒いだ連中を黙らせることすら出来たのに、
勝手に自分が騒いだ挙げ句に沈静化してた部分にガソリンぶっ掛けるような事しただけじゃねぇかw
しかも、その内容が法律違反上等みたいなのが救いようない

>>638
皮肉にも特オタには顔馴染みの人達ばかりなのがな…
しかも、出演者の大半がそれなりに成功してるっていう
ここではあまり話題にならなかったけど、ファイト一発ですら、
その後の成功に結び付かないって本当にどうなってたんだ?
むしろ、てつをの俳優歴って客観的に見るとチャンスの塊な気がするんだが

641 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 12:28:03.51 ID:9jynlSndH.net
ファイト不発w

642 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99b7-Vdv4 [118.20.170.60]):2022/05/06(金) 12:55:24 ID:Eh25j4ii0.net
>>639
ネットのゾンビ族とファイとしてるんで、なお戦果

643 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 13:30:12.69 ID:IA12/o8sd.net
チョン言うのは止めようや・・・
生まれなんて本人選択権無いしな

644 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 13:45:23.29 ID:Igiw1nYz0.net
>>625を手掛かりにツイッター見てたら、倉田つてつをの面接で大爆笑したw

645 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 13:46:28.31 ID:SEOOv5xd0.net
>>640
だよね
少なくとも80年代後半から90年代の特撮出身者俳優や同じ仮面ライダーならT杉さんよりチャンスには滅茶苦茶めぐまれてるのに全部不発に終わったてつを…

646 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 13:53:59.67 ID:vzXITqdra.net
あんまり野心はなかったんじゃないかな
儲かるのは良いが自分から食らいついてのしあがっていく積極的な覇気はない
アンコウみたいなスタイルだな

647 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 14:06:35.40 ID:LU3CftYXr.net
>>643
真面目にやっとるのに出自を言われるのは気の毒やが、出自がそれで行いもテンプレ通りやからなあ…

648 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 15:41:39.54 ID:xYHbihI60.net
>>625、続き
他にも、「びん」や「クロ」という奴もかつての肉屋の愚痴を書いてるな。

>>645
それを考えると西村和彦はすごいよな。
ライダーじゃ無くて基本5人の戦隊の中の1人にすぎないし、しかもレッドじゃ無くて
イエローなのに当時の同期達に比べたらかなり売れてるんだよな。

649 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 15:48:23.37 ID:BGNjoGBH0.net
>>645
本人はイメージ付くからっていってたけどわりかし早い段階で開き直ってりゃ仕事来たのにな

650 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 16:49:52.44 ID:uGf06TCLa.net
>>648
西村さん。ライブマン時代でもロケ先とかで嶋さんと森さんがマネージャーの車で先に帰る中で最後まで残って手伝ったりJACの面々とは家族みたいな付き合いだったってライブマンのDVDのインタビューで本人が証言してるけど本人の売れっ子具合も考えると役者も肉屋もコネな引きこもりマイカーと違ってガチで努力の人ですから。
まぁ、スクールウォーズ2とかコケた作品にもレギュラー出演したけどリボビタンと2時間ドラマでうまく活路を開いた印象がある

651 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 17:12:40.44 ID:pO5VlwKZM.net
>>650
努力家という面では、現在においても良い意味での若々しさを保ってることから想像に硬くない。何時でもヒーローに戻れるのはゴーカイでも証明してるし(イエローライオンのブツに自ら入ったらしい)。

652 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 19:16:59.89 ID:4n6VVzHTa.net
>>651
スレチだけど、ゴーストにもタケルの父親役で
出てたよな
本編での登場回数は多くないけど冬映画では
生身で怪人倒して活躍してたな
映画自体は何だかなぁな感じだったがw

653 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 19:21:35.40 ID:4n6VVzHTa.net
そういえば同時期のレッドマスクの海津さんも
渡鬼出てたらしいな
その後事務所がギャラのランク上げた関係で
俳優の仕事がなくなり引退してラーメン屋で
15年以上修行して自分の店を持ったみたいだし
てつをも40で店を持ったが海津さんは40から
修行してたんだな

654 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 19:22:47.78 ID:SEOOv5xd0.net
>>651
てつを「俺だって当時BLACKの中に入ったぞ!」

655 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 19:29:06.12 ID:ClepZcJM0.net
>>628>>631
これまでBLACKやRXの裏話やこぼれ話とされてきた情報各種も、その多くは出典が全く不明か、在るとしてもても今や信用ゼロのてつをに由る証言だけだもんな。
それでいて>>476にも挙げて貰った様な炎上以前から存在していたであろう話などは、殆ど取り上げられる事は無かったという・・・。

『作品自体に罪は無い』というのは判る。
判るんだが、やっぱ異様よね・・・。

656 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 19:35:44.85 ID:4n6VVzHTa.net
>>654
初変身時のバッタ人間の中にもね

657 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 20:18:03.27 ID:4n6VVzHTa.net
>>654
てつを「RXの中にも入ったぞ、わかるか?(威圧)」

658 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 20:28:49.41 ID:4n6VVzHTa.net
高岩さん、顔出し主演ドラマで高岩さんと
関わった平成ライダーの主演俳優4人が
出たように次郎さん顔出し主演ドラマが作られ
て、呼ばれる次郎さん絡みの変身前はやはり
萩野崇、照英、相馬圭佑、生島勇輝だろうか?

659 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 20:38:59.55 ID:QKRhQ/3b0.net
https://youtu.be/7Z-f5H_6a4g

次郎さん

660 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 99b7-Vdv4 [118.20.170.60]):2022/05/06(金) 21:26:36 ID:Eh25j4ii0.net
>>655
作品に罪は無いけど無責任に持ち上げてた一部の連中は罪だと思う
あと関係者達もこうなる前に公開可能なレベルでいいからドロドロだった当時の舞台裏を暴露して欲しかった

てつをの本性や赤裸々な制作事情が判明して作品が後ろ指さされる事より
信者に都合の良い願望や妄想で全部塗り固められて正しい評価が不能になる事の方が恐ろしいからな

661 :恐怖予言:2022/05/06(金) 22:09:00.70
ミカエル 恐怖予言

「ヨーロッパ連合」vs「ロシア」の戦争がおこる!
「ヨーロッパ連合勝利」!「ロシア」は、ほろぼされるだろう!!
ロシアは旧式の兵器ばかりだから弱い・・ロシア軍は弱い!!ロシア軍弱い!

ロシアが日本 北海道を侵略するだろう・・・
日本で戦争がおこる・・・
安倍総理がリーダーだったら、日本は全滅するだろう・・・無能なバカボン!
小泉進次郎がリーダーだったら、日本は全滅するだろう・・・おどろくほど無能!
ハシモトトオルがリーダーだったら・・・全滅! しょせんは、戦争のシロウト!
ハシモトさんは・・まわりにマウントポジションしまくるけれど・・・
実力不足です・・・「「戦争の知識」をまったく知らない人」です!

「「この3人がリーダーだったら日本人が全滅しますから
リーダー選びは気をつけてください」」!!
「富士山噴火」!「日本で巨大地震がおこる」!「食糧危機」!「食糧不足」!
「日本の経済破綻」!!「世界大恐慌」!!がおこる!!予言する!!
「勉強してない国会議員」では、国会が迷走するだろう・・
しっかり「「兵法書」」を読んで勉強しておいてください!!
予言「「日本が危機におちいった時「忠臣」・「超人」が現れ
日本・・・国を救おうとするだろう・・・運命!!」」

あともうひとつ・・「コロナ・ワクチン」を打つと
気分がわるくなったり、人間の寿命が縮むでしょう・・・
「「子供には「コロナ・ワクチン」を打たないようにしてください!!」」
                   ミカエル 恐怖予言

662 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4915-1I5y [14.101.132.41]):2022/05/06(金) 22:21:05 ID:m/pVt6Vg0.net
>>660
今なお名作と語り継がれてる初代マンやセブン
でさえ脚本の粗とかは認知されてるのにな
例ザラブ星人回やケロニア回、ビラ星人回とか

663 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 22:24:03.24 ID:m/pVt6Vg0.net
ブラックは京本回やビルゲニア登場あたりは
まあおもしろかった気はするが
やはり完璧な名作かと言うと・・・

664 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 22:28:00.91 ID:m/pVt6Vg0.net
思えばてつをの撮影での苦労話って第1話で
歩きを20回以上やり直しさせられたこと以外に
何があったっけ?
パーマかけて次郎さん怒らせたことか
というかあれで苦労したのは次郎さんか

665 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/06(金) 22:29:10.13 ID:eHSpAeWea.net
>>653
海津さんは渡鬼第2シリーズのみレギュラーで英作の同僚の医者で長子の再婚相手の最有力候補だったけど裏で看護師孕ませが判明して破局する役だったけど。後、戦隊関係者だったらてつをが退場する第7シリーズに春田さんとジェットマンの若松さんもゲストに出てる

>>654
西村さんはゴーカイの時もだけどライブマン本編でも37話の弾着シーンや最終回でアクションはやったそうだけどてつをは歩くだけだったよね。でもライダーは単体ヒーローだからスーツ着せてもて激しいアクションでケガされたら困るからやらせないだろうけど

666 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 00:19:30.14 ID:CApdhEASx.net
文句あるなら店に来て直接言ってこいよ!
根性無しの糞オタク共が。

667 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 00:48:33.93 ID:CJxVuiuW0.net
ライダー好きじゃないって公言してる人とライダーに関して話をする気はない

668 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 01:22:07.39 ID:KXpfIejF0.net
87年の海津亮介はうまい味のラーメン店で店主を務めている。
88年の西村和彦は売れっ子俳優でいい芝居もする。
89年の佐藤健太は歌がうまくて日本ゴールドディスク大賞を受賞。

「味」、「芝居」、「歌」、こうして見るとBLACKやRXと同時期に放送された特撮ヒーロー番組で、
ヒーローを演じた俳優達にそれぞれ何かしらの「分野」で負けてるんだよな、てつを。

669 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 01:28:57.08 ID:rdNRE6m90.net
行くと逃げるんだよなぁ

670 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 51b7-0TcD [118.20.170.60]):2022/05/07(土) 02:05:46 ID:wCuQVVsv0.net
>>666
つまり店から一歩でも離れた場所で批判言われると反撃できないと…お前らの射程距離クソ過ぎるやん

まぁ今の状況だと店内で直接物申しても出禁にするのが精一杯やろ、むしろそれで更に悪評が広がるわな

671 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sda2-+YCK [49.106.206.101]):2022/05/07(土) 02:06:25 ID:SxMRrzeed.net
ライダー好きじゃないと公言してる店主の店に何をしに行けと言うのか
金づる扱いされるより、ここで無料で話してる方が遥かにマシ

672 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 51b7-0TcD [118.20.170.60]):2022/05/07(土) 02:11:53 ID:wCuQVVsv0.net
それにしても
「ゾンビのアンチ共は俺らの喧嘩を買ってくれる」と今でも思い込んでる傲慢さが凄いよな

ぶっちゃけ現在の君達が戦わなきゃいけない相手って我々より東映の方だと思うんですけど…?

673 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 02:24:36.40 ID:wCuQVVsv0.net
それとよく見たら>>665から>>666まで地味に2時間近くも経過してるな

誰もスレ見てなくて反論されない事を祈りながらビクビク書き込んだ様を想像すると惨め過ぎて笑える

674 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 03:16:08.60 ID:jUzmpbmnd.net
>>672
まあ確かに延々とネット上のてつを擁護してイキるより暴言吐いた時点で東映に謝罪入れて話し合って公認にして貰う方が先だし先々、得なのにな
何でそれが出来ないんだろ
よほど自分達が後ろ暗い事ばかりしてきたって自覚だけはあるのか?

675 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 03:26:22.82 ID:ErOR6N8J0.net
「その時不思議な事が起こった」とかネットミームでキャッキャしてるだけかと思ったらガチ勢が居た事に今回の騒動で驚いたよ

676 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 06:07:54.04 ID:Q7BI9ZWC0.net
よおナッ派!!!
いい歳こいてフィギュア遊びやってんじゃねーぞ

677 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 08:30:39.31 ID:urL0vm8WM.net
店に来いとか、たかだかチェーン店に過ぎないのに自分たちのアジトか何かと勘違いしてて痛いなw

678 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 09:59:35.96 ID:SxfvCvzO0.net
>>668
ライダーシリーズの俳優で言ってしまうとあのT杉さんも歌で賞二回取ってるし
次のテレビシリーズのクウガのオダギリさんも賞取ってる
そしてリブート光太郎の西島さんは言わずともがな…
上下左右のヒーローに実力劣ってるてつを

679 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 10:37:56.58 ID:qYXfDujO0.net
>>660-663
BLACKとRXの内容って、駄作とは言わんが同時期の戦隊やメタルと比べて特筆して優れている訳でもなく、増してや不朽の名作ではない印象なんだよな。
物語以外だとデザイン・造形・アクション・特撮などは従来より洗練されているが、そういうのは先発より後出しの方が有利なのが当然だし、それにBLACKとRXの場合はメタルという流用元があるし。

証言が主演以外からほぼ出て来ないのは、>>6>>476の様に当事者たちには余り良い記憶ではないから語りたがらないって理由かな。
堀内氏の件なんて初代イエローフォーの突如降板と同様、今なお不明瞭だし。

セブンも一時期、信者が集うカルト状態に陥っていたものの、それでも出演者やスタッフによる証言などを基にファン同士で話がされていたんだけどね。
BLACKとRXは・・・うーむ・・・。

680 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 12:11:50.13 ID:CApdhEASx.net
ビリーに来いよ!
こんなとこで能書き垂れてねーで直接来いや。
根性無しのヘタレ共が。

681 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 12:20:23.46 ID:FMis19170.net
他の店なら行く
東陽町店と八王子店は絶対いかない

682 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 12:23:36.56 ID:73nsDtB+d.net
>666がナッ派なのか単なる愉快犯なのかすげぇ気になる
ワンチャンズバすけって奴かもしらん

683 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 12:26:56.04 ID:0mE0iK7Ud.net
てつをの焦げペラ肉なんて金の無駄遣い
自分で国産牛のステーキ肉買った方がお得

684 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 12:43:46.40 ID:b+rVScTQ0.net
書いてるのはてつを本人じゃないだろうから、自分の店でもないくせに文句言いに来いって、かなり無責任だよね。てつが指示して書かせてるのかな?

685 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 13:04:13.35 ID:qYXfDujO0.net
そういや「RXの撮影現場で、てつをは引き籠りマイカーだった」と暴露した高畑・小野寺を、てつを信者が全く批難しないのも不思議だな。

あの動画、配信は「わかるか?(威圧)」より後ではあるものの、収録は>>31にも貼った様に一連の騒動がネットや雑誌で取り沙汰される前の疑いがあり、
或る意味で「わかるか?(威圧)」に続く『てつをポジティブ評価』を根底から覆す衝撃発言だったのに。
両名の再来店を思わせる二次使用臭い画像が貼られた際も、信者らの感想は「ビリーファミリーで再結集ですね!」と好意的だったし。

それと、そもそも『ビリーファミリー』という名称も変というか。
ビリー・ザ・キッドの創業者は>>29にも有る様に幡野社長なんだし、その人が社員・各店舗オーナー(てつをを含む)・店員・各店の常連客らをファミリーと称するなら分かるんだけど、
一介の店舗オーナーでしかないてつをが『ビリーファミリー』を使うのは、なんか随分おこがましい事なんじゃないかと。

686 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 13:05:18.35 ID:OYFy6rXYd.net
>>684
そうなると大好きなてつを周辺の評判にも影響が与えかねないって考えないのかね
ホントに店主もファンも類友で暴言吐いて後先考え無しだな

687 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 13:16:47.51 ID:wCuQVVsv0.net
とにかく守りに徹しなきゃいけない今のてつをには、最もビリキに来て欲しくない客のはずだよねネットのゾンビ族なんて

残党信者共は教祖の視点で損得を考える事もできないんだな…親衛隊失格だろ

688 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 13:56:10.04 ID:2EBajkxw0.net
来いと言われても、ゴエモン映画がてつをの店でのみ限定公開、ぐらいないとさぁ
笑い堪えて顔真っ赤にしながら肉食うの

689 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 14:00:28.83 ID:urL0vm8WM.net
第一部
ゴエモンが焼くステーキを実食しながらゴエモン監督主演作品を鑑賞
第二部
ゴエモントークショー
制作秘話など
第三部
フォトセッション
ツーショットチェキは別料金

690 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 14:21:24.27 ID:1LBQ2yd70.net
>>666
>>680
たかがチェーン店で何をムキになってるんだこいつ

691 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 15:43:55.72 ID:73nsDtB+d.net
時間的に考えて帰宅後やけ酒して顔真っ赤にした🌟かな?

692 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 17:22:43.38 ID:H96Kymc20.net
>>666
きたいけど遠いしねえ

693 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 19:06:47.84 ID:yekFzB6L0.net
>>685
結局は信者の良し悪し基準って、てつを次第なんだろうな
高畑と小野寺が投下したネタは致命的だったが、それ以外は概ねてつを寄りだったし

ビリーファミリーは確かに
他のオーナーも良い顔してないんじゃないか?

694 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 20:24:26.94 ID:d2i8c+zw0.net
>>693
なんかお話聞いてると、東陽町店は新規客は行きづらい雰囲気ですね。。。

695 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 20:31:28.67 ID:BsCZcUbW0.net
ナッ派が審査して通った客しか入れないぞ、もしここの住人だとバレたら何されるかわかったもんじゃないから気をつけろ

696 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 20:52:58.53 ID:qYXfDujO0.net
>>693
高畑・小野寺を批難している信者ってマジ居ないよね。
あの当時のてつを騒動・暴言に更に追い打ちを掛ける大暴露だったと思うんだが・・・。
それと一味の呼称はてつをファミリーとか倉田ファミリーとかでいいのにね。

697 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 20:56:04.81 ID:73nsDtB+d.net
誰だっけ?
女口説いてクレーム来たナッ派は??

698 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 21:33:07.26 ID:b+rVScTQ0.net
>>697
ホッシーだね。Twitterでも特撮女子にウザ絡みしてると指摘されたら顔真っ赤にして鍵垢にした

699 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 21:38:21.73 ID:GSYZSnnwr.net
ノンマルトRXと振る舞い同じじゃん

700 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 22:17:46.24 ID:/x8U602Ad.net
>>698
「俺はてつをと親しいんだぜ!」とか言って
てつををダシに女漁りか
信者としてもサイテーだなホッシー

701 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 22:22:20.47 ID:b+rVScTQ0.net
>>700
なお女は引っかからない模様

702 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 22:28:57.74 ID:SxfvCvzO0.net
害悪RX信者は気持ち悪い出会い厨…てかノンマルトRXって前に未成年者に猥褻目的だったDM晒された害悪特撮オタクスレのテンプレ害悪じゃん

703 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 22:59:37.53 ID:cGIxWbbrr.net
うーん
ノンマルトRXの話はいらないや
かなり以前のスレで、ノンマルトRX叩きを流行らそうとした奴が居たけど、スレ住民の多くから興味を持ってもらえずに失敗してたじゃん
やりたいなら三中ネタが連投されてるワッチョイナシの重複スレでやってよ

704 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 23:00:42.86 ID:cGIxWbbrr.net
それかRX重複スレとかね

705 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/07(土) 23:07:12.54 ID:BsCZcUbW0.net
自演すんなノンマルト

706 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sda2-+YCK [49.98.73.110]):2022/05/07(土) 23:52:58 ID:Cl1Hw0u7d.net
ノンマルト紛れてんのか
そりゃ、たまに荒れる訳だな
そんで自分の黒歴史はNGってか

707 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 00:17:50.62 ID:jRdsDYu70.net
ノンマルトは本当に呼吸する感覚で嘘つくからな、てつを信者らしさ100%だよ

708 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 01:13:20.38 ID:7TU87NGvM.net
出会い目的のツアー参加者もいたんだろうなあ

709 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 01:52:22.22 ID:unadgITx0.net
あー…教祖からしてそれ目的に開催してるとこあるから信者も同様に下心あってもおかしくないな

710 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 02:53:05.38 ID:BdZYcPQyd.net
教祖の背中を見て信者も学び育つ、てか

出会い系目的のトークショーやらツアーとして参加するなら、てつをはもちろん幹部や毒男オタにとっても一石二鳥以上
それ目的でリピしてくる奴等も多かっただろうね

711 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 07:08:09.39 ID:zYNP+Uz/0.net
とりあえずホッシーは鏡見ようね

712 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 07:37:54.47 ID:luhiLlcFd.net
クレーム来た経緯詳しくしりたいです
普通に口説いたくらいじゃ断られこそすれクレームって無いと思うんだが・・・

713 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 09:55:38.54 ID:735i0+3Z0.net
ノンマルト君は知識間違いやガセネタ広めてるから特オタとしても信用出来ないし未成年者に淫行目論んだや風俗出禁って話だから出会い厨の以前に人間として論外だからね
悪く言われたく無いならネット辞めれば良のに馬鹿だよね

714 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 10:19:41.48 ID:735i0+3Z0.net
>>711
今、話題になってるノンマルトも害悪特撮スレにご尊顔晒されてるけど酷い顔だったから同類同士仲良くしとけだよ

715 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 15:51:13.75 ID:gKrMKih/0.net
ツイッターで見たんだがミホ姫ってどんだけ課金してるんだよ・・・
臑齧りゴエモンは兎も角金なさそうな🌟もなんでそんな金突っ込めるんだ?
その金別の事に使えば女引っかけれたんじゃねーの???

716 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 15:53:18.79 ID:Lckveqcor.net
>>696
てつをが単なる店舗のオーナーではなくビリー・ザ・キッドを経営してるみたいに勘違いさせたいんじゃないか?
だからてつをファミリーでも倉田ファミリーでもなくビリーファミリーなんだろう

>>704
BLACKとRXの重複スレは目障りだよね
それらをナッ派やノンマルトRXで埋め尽くしてスレを潰して欲しい
このスレは作品評価の再検証とか、糾弾するにしてもてつをにフォーカス当てるのをメインにした方が良い
糞信者どもに単なるアンチスレと思われるの癪だし

717 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 15:57:01.64 ID:Lckveqcor.net
しまったw
自演がバレたw

718 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:01:18.41 ID:gKrMKih/0.net
お前ナッ派以下だぞ??
ニクアツ…ジュシ…

719 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:10:37.51 ID:O7UgUxARx.net
気持ちわりーなネットゾンビはよ!!
言いたい事あんなら直接言いに来いや。

来る根性もねーってか??
ネットだけで粋ってもダサいだけだぞ
糞バカタレが。

720 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:22:44.90 ID:JKJU7+iz0.net
いつだったら店にいるから来いって具体的なこと言わないあたり、本気で来て欲しくはないんだろうな。あと、本当に人が来ちゃって何か問題起こしたらどうするつもりなのか、具体的に説明して欲しい

721 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:24:02.42 ID:dJhXgXoq0.net
>>716
偉そうに窘めるつもりのレスが間抜けを晒したなw
お前さんホントにノンマルトなん?

722 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:28:05.60 ID:gKrMKih/0.net
ニクアツ…ジュシ…で怒っちゃったんだろうなwww

723 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f255-azQS [117.53.26.121]):2022/05/08(日) 16:32:05 ID:jRdsDYu70.net
来い来い言うて迷惑系配信者が来たらこいつらどうするつもりなんだろ?あいつら警察沙汰なんか怖くもなんともないやつらやぞ?

724 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0101-seni [220.254.0.169]):2022/05/08(日) 16:36:25 ID:gKrMKih/0.net
ソフトバンクのスマホで自演バレした後煽られて顔真っ赤にしてSoftbankアクセスインターネットに繋ぎ直して今ここに至る
って感じかな?

725 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 16:57:40.66 ID:O7UgUxARx.net
>>723
だったら来てみろや!!
こっちも警察なんて上等なんだよ。

こんなとこでネチネチやっててもしょうがねーだろオタク君よー。

勝負してやるから来いよゴミ野郎。

726 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 17:08:54.74 ID:JKJU7+iz0.net
勝負して勝ったら立像渡してくれるなら、店に行く人いるかもね。まぁそんな権限持ってなさそうだけど

727 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 17:15:51.74 ID:23M6WYcgd.net
てつをもこんなのの世話しにゃならんなんて大変だよな

728 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 17:31:28.89 ID:735i0+3Z0.net
>>721
上から目線なのと息吐く様に嘘つくのはノンマルト君のお家芸だからw
後、恥の上塗りもwww

729 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 18:16:57.01 ID:ar4Ev4cF0.net
流石にホッシーを装った煽りだろうが
面と向かって「顔溶けてるぞ!」とか言われたいの?

730 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 18:36:14.70 ID:zYNP+Uz/0.net
男の生き様は顔に出るって蒼天の拳で言ってたな

つまり嘘で塗り塗りしたから溶けてきてると

731 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 19:27:40.13 ID:dJhXgXoq0.net
>>729
自分も>>666以降の煽りレスは成り済ましかなと思う。
内容もなんだかんだ一辺倒でつまらんし。
立像再展示が疑われた頃ならまだしもガセが濃厚になってから挑発してくるのも時期的に変。

732 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 20:09:00.60 ID:7TU87NGvM.net
自演バレて慌て下手くそな煽りに切り替えか

733 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 20:30:50.89 ID:gKrMKih/0.net
ニクアツ…ジュシ…

ほらまた書いてやったぞwww
例の動画アップロードしてくれたら顔出してやるわ

734 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 20:33:30.26 ID:gKrMKih/0.net
貞子対伽椰子ならぬナッ派対ノンマルトか
どうにか実現出来ないかな?

735 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/08(日) 21:49:59.45 ID:dJhXgXoq0.net
>>733
>>453にも書いたけど肉厚レスはちょっと控えて貰えると嬉しいかな。
再度の申し出だけど、以前に自分がワッチョイ無しで建ててしまった失敗スレ(下記)があるので良かったらそちらで。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399105

ついでにノンマラの悪事を上のスレにガンガン羅列していけば、野郎を向こうに誘き出せるかもw

736 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 13:37:07.41 ID:7hGSAQyY0.net
DBのナッパの風評被害が気の毒なレベル

737 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 16:58:19.99 ID:V7W1n0Kmx.net
直接言って来いや!!
ヘタレゾンビ共が。

738 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 17:17:06.17 ID:AKwy56ic0.net
お前がナッ派なのかノンマルトなのかすげー気になるわ

739 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 18:54:19.69 ID:rtJFLpTe0.net
>>737
こういう奴がいるからてつをやナッ派の評価がさらに落ちていくんだね

740 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 19:11:09.75 ID:6kFuLlC20.net
借金王・詐欺師疑惑
仮面二輪操者 超壱


守銭奴・女性客御手付疑惑
仮面二輪操者 黒


DV・金銭問題
仮面二輪操者 疑留守


万引き犯
仮面二輪操者 男爵


強制猥褻致傷
仮面二輪操者 東郷

741 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 19:56:23.12 ID:jPwpnw6vM.net
>>740
東郷って誰だと思ったらデュークかよ

742 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 20:35:38.37 ID:S42RXp1n0.net
wikiのBLACK記事から
>「原点回帰」の設定に加え、敵となった兄弟同然の親友と戦わねばならなくなった主人公の悲哀を描いた終盤のハードな展開、
>ヒーローが戦いに勝利したにも関わらず、主人公にとってはやるせなさを残したラストに示されるようなドラマ性などがオンエア当時から高く支持され、視聴率も好調だった(平均視聴率9.2%)。
>そのため、本作品に続けて南光太郎を主人公とする続編『仮面ライダーBLACK RX』が制作され、事実上2年続くシリーズとなった。

ニコニコのBLACK記事から
>作品に対する評価が高く、高視聴率を記録したので、翌年の1988年(昭和63年)に同一主人公で続編『仮面ライダーBLACK RX』が製作されることになった

ニコニコのRX記事から
>前作の圧倒的な人気を受けて製作された続編で、(後略)

いずれも出典の明記はなく、唯一の例外はwikiでの「ドラマ性などがオンエア当時から高く支持され」(『超人画報 国産架空ヒーロー40年の歩み』竹書房)だが、
それは執筆者が単にBLACK大好きだっただけなんじゃないかと。
続く視聴率の件も同時間帯の裏番組と比較しないと好不調は明言できないと思うんだが。

743 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 21:02:32.34 ID:P2NErm4Nd.net
>>742
調べたらその書籍が出版されたのも20年以上も昔なのか
著者がBlack好きだったか、そういったいつの間にか形成されてた当時の空気感に従って記述してそうだな
時代はインターネット黎明期だから、サブカル方面の特オタの共通認識みたいなものだったかもしれないが

744 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 21:07:20.03 ID:P2NErm4Nd.net
後、今書き込みして思ったんだが、2ちゃんみたいな匿名掲示板文化や、wikipediaみたいな一般利用者が自由に作成出来る辞書サイトが形成される以前って、ソースとかって重要視されてたのかね?
時代背景も過剰な信者を生み出す要因になってた気がしてきた

745 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee3c-WraV [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/09(月) 21:33:31 ID:S42RXp1n0.net
>>26に貼った「BLACK&RXクロニクル58ページ、吉川Pのインタビュー」の後略は以下の通り。

「草薙さんにすれば、お子さんに恵まれなかったこともあり、余計に彼のことが可愛かったのでしょうね。
もちろん主役オーディションは厳正に執り行いましたよ。
でもそうした草薙さんの想いもあってか、どこか社内的には『倉田くんで決まりだろう』という空気が漂っていたのはたしかです。」

出来レースを明言はしないものの・・・って感じ。

746 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 21:40:34.74 ID:P2NErm4Nd.net
>>745
この事情知ってるのと知ってないのでは、オーディション周りどころか制作初期段階への印象かなり変わるな
少なくとも一新人俳優に対する空気じゃないな

747 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 21:42:56.11 ID:6nNi+kUgd.net
>>742
ていうか、誰かこれらの記事を訂正修正してくれんかな
pixivは完全に占拠されてると聞くが、ニコニコとかは批判一色だし問題あるまい
しかもあそこ、記事で店の宣伝までしてるのどうなのよ

748 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 21:48:00.01 ID:S42RXp1n0.net
ニコニコのてつを記事・掲示板にはこんなのが・・・。

3032 ななしのよっしん 2022/05/08(日) 19:03:46 ID: xudPOBbLhV

以下、固有名詞が一致しているのは偶然であり、飽くまでフィクション。

草薙専務としては、てつをを預かったものの『奔放な青年』っぷりに手を焼いていたので、
東映制作の時代劇や刑事ドラマに押し込んだら大物俳優らを激怒させる危険性が高いと判断。

ジャリ番なら大物はゲスト出演する事すらないので丁度、新・仮面ライダーを準備中だった吉川Pにてつをを頼む。
プライドが高い子なんで箔を付ける為に主演オーディションも開催して優勝って事に。
「ま、厳正な審査を頼むよw」と草薙専務。
「はい!(いやいや、この空気、もう決められちゃってるでしょー?)」と吉川P。

かくしてBLACK開始。
専務としては・・・、
ジャリ番と言えどスタッフは時代劇などと同じく怖いので、そこで多少てつをを揉んで貰って性格を矯正させ、BLACK終了後に改めて一般ドラマへ。
・・・という算段だったが、てつをの奔放に変化はなかった。

「うーむ、知り合い(てつをの親父)から預かった手前、浪人もさせられんしなー」と思案していたら、今度はRXとかいう仮面ライダーを始める話が耳に入る。

「じゃ、次も頼むよw」と草薙専務。
「はい!(あのやんちゃ坊主をまた?!)」と吉川P。

かくしてRX開始。
ジャリ番から抜け出せる当てが外れたてつをは不貞腐れ、現場では『引き籠り・マイ・カー』
共演の高畑淳子や小野寺丈「ヲイヲイまだ2年目の役者だろ?なんかスゲーなアイツ・・・」

749 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/09(月) 22:51:59.40 ID:S42RXp1n0.net
>>746
ただ草薙専務も、そんなに期待してなかったんじゃないか?
でなければ当時は業界内外から一際蔑まれていた特撮ジャリ番に押し込んだりしないでしょ。
それか>>748の引用ではないが、いきなりドラマや映画に放り込むにはやんちゃ過ぎるので、
「性根を直せば或いは」と怖さは変わらない特撮現場に入れて矯正を試みたか。

ま、結果的には森マネと東映から離脱しちゃうけど。

750 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/09(月) 23:12:19.17
その後君の名はで国営放送出禁

751 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 01:44:58.48 ID:M1NgcNAW0.net
>>749
てつをの人権ガン無視でデビュー初っ端から東映のドラマ・映画部門に放りこめば
あまりの苛烈さに「ボクもうスターになるの諦める!」って自主的に出ていっただろうし
結果的に自分の面子を保ちつつヤンチャ坊主を追い出す事だってできたのにな

敢えてそれしなかったって事は本当にアレを疑似的な息子として寵愛してた節があって
最初はジャリ番を足掛かりに段々ハードルを上げていずれは…という狙いがあったのかもね
ただそのお陰で堀内氏が潰されてシリーズも2作で終わったんで、専務の行為は正直ギルティだと思う

752 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 07:20:52.79 ID:qMoEEj2v0.net
>>744
『ソース、特に一次ソース』と言われるに様になったのは2ちゃんとか以降だろうけど、
昔も今も、出典が乏しかったり怪しい人物の証言なのに、それを基に話を膨らませる傾向は然程変わりないかと。
wikiだって、科学とか歴史とか学術分野の記事は信頼性が高いものの、偶に三流SFみたいな一節が付記されて後日に消去とか珍しくないからね。
特撮関連の記事も、全部が全部ではないけど「ほんまかいな?」という変な記事もある。
BLACKとかはその一例じゃないかな。

>>751
専務としてはてつをを先ずジャリ番で一年くらい修行させて、それが終わったら晴れてって所だったのかな。
まさか、その修行期間が翌年も必要になるとは、専務もてつをも思ってなかったろうが。

753 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 11:52:47.07 ID:i4gafULBM.net
>>679
当時でRXも好きだったけど
ジバンとかウインスペクター、ソルブレイン
の方が印象に残ってるなぁ

754 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 14:24:42.33 ID:ejEhiQ/Qx.net
来いこの野郎!!

755 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 14:39:59.81 ID:3Q1pL2Zr0.net
>>753
メカニカルでいろんなアイテムやガジェットとある方が男児に受けるからね
BLACKはともかくRXはいっそ振り切ってそっちに進めば人気も出て3作目もやれたかもな

756 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 14:42:38.25 ID:NhjFYPZxa.net
あれで振り切りが足りないというのは
平成ライダーを見た上での結果論だと思う

757 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 14:50:01.79 ID:oN5Rly/Wa.net
一般ドラマ出れたら出れたで、
NHK出禁だからなw
ヤクザのボンクラ息子はレベルが違うぜ

758 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 15:54:13.24 ID:3Q1pL2Zr0.net
>>757
アーカイブでも一人だけ画像ないしな
出演者も元から有名人か後に出世した人も多いのに一人だけ擦り寄ラーってのも…

759 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 16:44:32.34 ID:ejEhiQ/Qx.net
>>757
おいコラ!!

ネットだからって調子に乗ってんなよ。
舐めた事ぬかしてんじゃねーそ。
IPアドレス開示して探したるからな!!

760 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 16:53:48.28 ID:wGi5kVPfd.net
前作に比べたら、ストーリーがかなり劣化しているな

761 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 16:55:53.87 ID:goRFQ/AQM.net
専務の力が働いたことが事実かどうかは関係者のみぞ知る…………ところではあるんだけど、やはり「ジャリ番」と卑下された中でも『仮面ライダー』というブランドはそれなりの重みがあった。
演技経験のない新人が主演ポジションで撮影の演技全般、殺陣、アフレコをお金をもらいながら学べるなんて、どれだけ贅沢な修行の場所よ。
本当にやる気のある人間だったら意地でもそれを生かして芸能の仕事を続けていくってやる気になるんだろうけど、散々言われてる通り本人にやる気のなかった結果なんだろうな。

762 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/10(火) 19:01:32.56
同じように仮面ライダースタートの村上弘明はスターに慣れたけど、東映のお偉いさんのごり押しのてつをと違い村上弘明はガチ

763 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 20:43:17.63 ID:wGsTnXhPa.net
唐突に話題振るけどBLACKの2話で月影ゆかり役だった泉じゅんさんが元日活ロマンポルノ出身かつ日活退社後も映画やTVで脱いでた話を知ってから光太郎の「俺ファンなんだ、最高!!」がお世話になった的な意味かなーと思ってしまう。半ば役混同ネタですまん

764 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 21:11:03.67 ID:YI3vfaNP0.net
また昔の写真使い回してつぶやいてる。でも戦友(笑)のガテゾーンは知名度ないからつぶやきもしないのな

765 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 21:24:47.09 ID:qMoEEj2v0.net
自分は東映などに無許可で擦り寄ライダー商法を働いていたのにファンには掲載許可を要請?
https://twitter.com/J58EWmqNYVbuWd1/status/1521430379718004737

そして吉幾三(とこれまで来店してくれた有名人たち)には掲載許可を貰ってるのかしら?
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1523994602885509121
(deleted an unsolicited ad)

766 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 21:52:21.93 ID:9vfpd5qVd.net
>>765
許可を取ってるかは分からないけど、そのファン以外の一般人が普段ハッシュタグで検索しないような芸能人ばかりチョイスしてるから使いまわししてるとか?

悪いが吉幾三さんとか高畑淳子さんとか有名だけど同じくらいの年代でスマホ使ってTwitterで検索する人は殆どいないだろ

767 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/10(火) 22:44:44.93 ID:ZgFIcZnFM.net
吉幾三も使いまわし、また写真が映ってるモニターをスマホで取ってアップするという謎の撮りかた
スマホに直接転送できないような古いデジカメでも使ってんのか

768 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 02:15:58.30 ID:lqdRJiKp0.net
>>761
1992年の「ウルトラマン対仮面ライダー」というビデオでも
日本が誇る2大ヒーローウルトラマンと仮面ライダーというナレがあるくらいだから
やはりそれなりのブランドはあったとおもう。
しかも当時は久しぶりのライダー復活だったし…
やりようによっちゃ、もっと盛り上げられた作品だったと思うよ。
それもこれも、てつをの実力とやる気の無さのせいで台無しにされた
可愛そうな作品だなとしか……

仮に、同時にオーディションを受けたイエローライオンの人、ケンプの人、ファイブブラックの人ならもっと良い作品になったかな?

769 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 02:21:31.82 ID:lqdRJiKp0.net
>>763
え…?だって、てつを当時18歳でしょ?
泉さんのポルノ映画をそんな若い頃から見てたの…?

…ありえるのか?
ま、まさか、てつをがファンだったから
月影ゆかり役にに泉さんをねじ込んだと言うのではあるまいな!?

…まぁ、後は単にファン云々がてつをのアドリブとか。

770 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 03:23:31.43 ID:jNXjdPesd.net
そういや月影って意味深な名前だけど特に何もなかったな

771 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 06:11:33.30 ID:45c3Vfpea.net
>>769
日活退社後に出演してたテレビドラマ(東映製作テレ東放送のザ・スーパーガールズとか)でも脱いでたそうなのでTV出演作品でお世話になった可能性もあるかと。80年代頃の夜9時代や10時代のドラマって割と土曜ワイド劇場の影響でその手のエロ描写を頻繁に入れてた頃かつそんな描写があってもお構いなしで昼とかで平然と再放送してた時代なので

772 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 06:19:53.75 ID:cfGG6e2i0.net
>>771
つまり「俺ファンなんだ最高」の台詞だけ妙にはしゃいでるのはてつをの素の可能性が高い訳だな…
あの台詞だけ妙なテンションだし

773 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/11(水) 06:29:26.17
劇中の月影ゆかりて20年。前の鈴木京香クラスの女優さんなのか

774 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 06:39:25.35 ID:AXEVDPK10.net
ナッ派きしょい
全員人間やめてしまえカス
ニクアツ…ジュシ…

775 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 06:40:01.58 ID:cfGG6e2i0.net
>>761
本名名義でてつをは一回、あぶない刑事出てたけど演技力が苦笑物だったから一般ドラマは無理って判断になって仮面ライダーにねじ込んだんじゃない?と最近思いだしててすまない

776 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 07:00:45.25 ID:NjNHXcxKa.net
>>772
後、調べたら泉じゅんさん週刊誌とかでグラビアもやってたみたいだからこりゃますますお世話になってたかつ2話の該当場面はだけは素だった可能性が高いかと

777 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-Umko [106.128.111.10]):2022/05/11(水) 09:50:01 ID:5PJ3NFmTa.net
>>748
住吉会の三次の倅でそこまで丁重にされたってなんでだ?
高知東生みたいに父(戸籍上の)が山口組三代目舎弟だったら超大物っていうのは納得いくけどさ

778 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 10:04:06.44 ID:cxrVOBwJd.net
>>770
確かに、なんでシャドームーンと微妙に被ったような名前なんだろうなw
元々重要キャラだったか、何も考えずに付けてしまったか
後者の可能性は高いけど、それはそれで統率取れてなかった証明になりそう

>>777
あんまり突っ込んだ話題にはしたくないが、父親よりも母親の実家の方が…って話題なかったか?

779 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 10:45:57.51 ID:VjaplP3C0.net
本来なら創世王の嫁に内定していたのだが失言で見限られてあのザマ・・・て事は無いか

780 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 10:49:51.46 ID:ko2ULX4S0.net
>>778
お袋は組長の娘で、その組長の兄弟分が親父って話だったかな?

>>779
巨大心臓に嫁さんって必要なん?

781 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 11:40:22.54 ID:LztgCj340.net
創世王の嫁候補でも何でもなく
「昔は売れなかったが入信後は不自然に売れまくって大女優の地位を得た」
っていう典型的な下っ端ゴルゴムメンバーでしょあれは

なんか月影ゆかりの掘り下げが流行ってるけど>>778が想像してる通りの
現場が杜撰だった結果大したバックボーンもなく作られた脇役、で十中八九合ってると思うぞ

考察も度を過ぎるとBLACK傑作神話を捏造した連中の事批判できなくなるから気を付けような

782 :ファン:2022/05/11(水) 12:07:32.12
ファンの証言
上島さんは殺されたんだ・・・・

ダチョウ倶楽部の芸を批判してつぶそうとしてたヤツが一週間前
ネットでいた!
「マスコミのコンプライアンス(法令順守)」・・・・
マスコミの連中に殺されたんだ・・・
「上島さんの芸のいじられ芸が・・子供がサイコパスになると・・・」
難癖(なんくせ)つけて放送禁止!使用禁止!
にしようとしていたヤツがいたんだ・・・
ネットでも・・・テレビでも・・・

犯人は・・・・「マスコミの連中だ」!!「犯人はネットにもいる!」
上島さんは・・「犯人たち」に殺されたんだ・・・・・
犯人はネットにいる!!テレビにもいるんだ!!
おまえらもマスコミやネットに殺されないように気をつけろ!!
マスコミの連中に・・・「芸人や芸能人」がツブされているんだ!現実に!
上島さんは「マスコミ」に殺されたんだ・・・マスコミ!
「俺は犯人を一生ゆるさない!!絶対にゆるさないぞ」
「俺はマスコミをゆるさない!!」
「おまえら倉田てつをさんが自殺したらどうするつもりだ!!
もうネットで「集団リンチ」すんのはやめろ!!
もっと相手の気持ちを考えろ!!」
                       上島さんのファン

783 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 12:28:07.29 ID:ko2ULX4S0.net
>>781
「月影ゆかり」って、単に“ドラマなどフィクション内で使われそうな女優芸名”って感じだもんな
ああいう芸名って現実だと宝塚かアダルトくらいか
そうじゃない女優は、ああまで漫画っぽい芸名は使わないのが殆ど

784 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 12:57:49.80 ID:gzAqdsIeM.net
月影の名字は後のディケイド版シャドームーンで月影ノブヒコとして拾われたな

785 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 13:26:52.95 ID:ids0Dhbad.net
>>784
あれは拾ったんじゃなくて、単にシャドームーンをもじった以上でも以下でもないと思う

786 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 13:49:20.57 ID:WQatPWbKa.net
>>781
単にゴルゴムのメンバーっぽい女優の芸名程度な気もする
で、黒太陽より影月を逆の月影でそれっぽくない?位の発想と推測

787 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0121-w50B [220.150.153.183]):2022/05/11(水) 15:45:04 ID:kaFQQnc70.net
大物女優って事で、宝塚的な名前にしたとかそんな感じかな
黒松教授も名前に黒が付いてるから、黒や影とか付ければいいとか本当に安直な考えのかもなw
もしかすると、黒部さんの黒をそのまま使ったのかもしれんが

しかし、良く考えたらてつをは特撮界の大レジェンドハヤタ隊員といきなり共演してるんだな

788 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/11(水) 18:19:44.16
月影ゆかりは扱いがな出来れ隼レギュラーで出して欲しかった

789 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 22:23:55.77 ID:03Ln4+Nf0.net
ついにRXのyoutube配信昭和ライダー全登場の回が来たか

790 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/11(水) 23:43:20.13 ID:OkSzvOtJd.net
なんか気持ち悪いレベルで超大絶賛されてて怖い
ちょっと否定的ニュアンスがある程度の意見にも敵視全開で封殺にかかるのもやばい

791 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 01:12:44.19 ID:8GiBINq9a.net
それはどんな作品でもそうだ

792 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:19:49.37 ID:HSDp0e+10.net
>>791
思い出フィルターもあるのか
特撮作品ってかなり多い印象だね。

おまけにBLACKシリーズはその時期、前後にライダー作品ないし
ウルトラマンは休止、戦隊はマンネリに陥り、ゴジラ再開はすこし後と絶妙な時季にあり
信者の盲信度合いがひどいんだよね。

793 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:28:40.02 ID:bME/tWIaa.net
>>790
別に、それは人が楽しんでるところへ行って冷や水ぶっかける空気読めない奴にも原因はあると思うけどなw

794 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:41:26.28 ID:k+xSxtXoa.net
作品のファンを信者と呼び馬鹿にする権利も無いけどな
てつをのSNSを逐一チェックしてまで叩くのは流石に信者でもやらないしw

795 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:42:10.76 ID:k+xSxtXoa.net
それってストーカーじゃん?
寧ろ、そっちの方がキモいし怖いよ?

796 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:43:46.61 ID:8GiBINq9a.net
>>793
アンチにも品性の格差はある

797 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:46:41.94 ID:oG1tvkch0.net
いちいち昔の写真持ち出して「立像再設置してる、炎上だー()」とかやってる程度のアホ共だからな、タチが悪い。
どうせこれも信者とか言ってくるんだろうけど、アンチってめんどくさいね。

798 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 02:58:33.53 ID:4jIqIhQQa.net
別に色んな意見あっても良いんだよ、でも楽しんでる人も居る事くらいは理解しろよとは思う。単に"自分には合わなかっただけ"の話だし。合わない理由を延々語られても、ウンザリするだけじゃん?

799 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:01:23.12 ID:FDJ+XJZH0.net
一部でちょっと隙を見せると(実際は隙ですらない)水を得た魚のように反撃開始、わっかりやすw

敵方の粗相を攻めようが君らの状況は依然変わらんよ、だってあの教祖と取り巻き共が全然反省しねーんだもん

800 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:04:10.33 ID:z7lFXcPba.net
>>799
別に信者じゃ無いしRXそこまで面白く無いよ?
一体何と戦ってるの?論破したったwとか 毎日仮想敵を必死を叩いて楽しいの?それは最高だね、その人生w

801 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:07:02.18 ID:FDJ+XJZH0.net
>>798
だからって否定的コメを封殺する理由にはならんと思うがね
反りが合わんならスルーしておけばいい、それがファンのお手本だろ
買えと強制してない喧嘩をわざわざ買って雰囲気悪くするなんてアホかと

802 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:07:46.09 ID:oG1tvkch0.net
どうしても正義ぶりたいなら通報するなり直接言うなりすりゃいいじゃん、てつをもそうしろっつってんだから。
檻の中からクソ投げるだけなら猿でも出来らぁ。

803 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:08:11.98 ID:z7lFXcPba.net
>>801
目に余るから言ってんだよ?理解してる、自分の事?

804 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:08:38.77 ID:z7lFXcPba.net
要はウザいって事。

805 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:14:35.19 ID:HIPBbDJia.net
自分は余計な一言を言って周囲の気分を害するのは良くて、それに意見する奴はスルー出来ない不思議w

空気読めない奴ってホント、ネットに向いてない。
一人で明後日の方向向いて必死に独り言喚いてるしw
周囲の人は応対に困ってるの理解してよ、いい加減。

806 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:16:44.45 ID:FDJ+XJZH0.net
何度か言われてるけど
なんでライダー好きじゃねえと啖呵を切った人間相手にライダーの話せなあかんのっていう
しかもわざわざぼったくりステーキ店まで赴いてさ

807 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:21:21.37 ID:mIydlct+a.net
>>806
ならスルーすれば?なんでストーキングしてまで執拗に叩いてんの?そういう職業ですか?

それとも、嫌い嫌いも好きのうちってやつ?

808 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 03:55:21.99 ID:FDJ+XJZH0.net
だいたい>>790の言う否定的ニュアンスってあくまでRX本編の内容に対してだろ
対象がてつをの炎上絡みなら明らかに場外乱闘で空気読めないってのも理解できるけどさ

ちゃんと視聴したうえで自身の感想述べてるのならそれは否定肯定関係なく一人の意見として扱われるべきだわ
でもそれすらもコメント欄での存在が許されないって、あまりに攻撃力が高過ぎると思うのよてつを信者は

809 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 06:20:43.51 ID:q+Whn0+Ux.net
RX信者って妄信的に意見を押し付けて来るよね
だからr信者共々で嫌いになるよ俺
リアタイ視聴者なんだけど当時からBLACKの方が思い入れ強いから正直、RXはトータル的に言って嫌いなんだよね
俺はTwitterで圧力かけられて封殺されかけたからね信者に
好きな面もあるけどそれ以上に駄目な部分が多くて…

810 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 07:55:11.89 ID:NNF2xdTu0.net
あんまりアンチアンチ言ってると顔溶けるよ

その内、嫉妬ガーとか言い出すと髪の毛薄くなるよ

811 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 08:03:58.77 ID:YhNC+I+P0.net
モッチー
ウッチー
ホッシー

🌟以外の二人のキャラがよくわからん
紛らわしい名前しやがって

812 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 09:33:29.08 ID:yesjG36+M.net
>>768
そう考えると専務はともかく、てつを本人のヤル気無し男意識は罪深いわ。当時の特撮枠オーディションを受けた人間にとってどれだけそのポジションでやりたい人がいたかと考えると、そういう人の気持ちも背負っていくのが主役の覚悟なのに。

813 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 11:24:40.89 ID:FDJ+XJZH0.net
オーディションを開くまでは既定路線だったのを草薙専務の横槍でてつを優勝にせざるを得なかったのか
オーディション自体てつをに箔付けるための茶番で他の参加者は最初から当て馬になる運命だったのか

この違いだけでも受ける印象がだいぶ異なってくるな

もし後者なら落選した人達も真相を知った後「アンタら東映の人間だけで勝手にイチャついてろ」って気持ちだったろうな
次のRX主役オーディションでは中々人が集まらなかったらしいけど、どう考えてもこの時のツケだよね?

814 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 11:32:08.45 ID:7Y709RnXr.net
そこまでてつを考えて無いと思うよ?ファンも。
人によるけどヲタってめんどくさい奴だと相手がそれなりに理解がある前提で一方的にモノ言ってくる事があるけど、アンチだとそれが顕著に表れるなぁ。

815 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 12:32:48.16 ID:Feh5c7WW0.net
>>813
応募者の何割かはサクラだったんじゃね?

816 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 12:49:14.04 ID:7NxvPfCeM.net
ファイブブラックのひともblackのオーディションに応募はしたが
森マネ曰く、全部書類に目を通したはずだが覚えはなかったそうだ

ちなみにビシュムの人も、言葉を濁してるが要は顔パスみたいな感じだったな

女優オーディションなんてあんなわざわざ水着でアピールなんかさせてほんと無意味だわなw

817 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 12:50:05.02 ID:9T2YkqQKd.net
>>813
前者にしろ後者にしろ、いい気はしないだろうなRXのRXの主役オーディションは開催されたの事実だっけ?

818 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 13:17:59.35 ID:YhNC+I+P0.net
まあ合格した所で堀内氏みたいな扱いされたら事務所としても送り出しづらいよなぁ

819 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 13:21:38.47 ID:FDJ+XJZH0.net
>>814
理解力の低い奴等が浅はかな解釈で乳繰り合った結果がソース不明瞭なBLACK名作認定&てつを聖人視でしょ
めんどくさくて結構、別に万人から共感されるつもりはないんで

>>817
そういえば特定の雑誌やインタビューで言及されてるのを実際に見た事はないな…RXオーディションもガセの可能性が高いのか

820 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 13:47:36.01 ID:yesjG36+M.net
>>813
自分の勝手な憶測で申し訳ないが、石ノ森先生本人は主役は公募オーディションで望んでた可能性はあるんじゃ?
久しぶりに自らが執筆するライダーということもあってテレビ自体の製作そのものには口を出さないにしても企画が始動するまではかなり関わってた。サンデーで「仮面ライダーグランプリ」を開催してたりとか見てもその気合いの凄さは感じる。
平山氏から受け継いだ吉川氏もJAC贔屓て有名だが、この作品の主役に引っ張ってくることもなかったから、オーディションで行きたいって意向は納得できる。
そういう面からも専務の横槍だったと言う部分でこれは納得されてしまうんだけど。

821 :どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sx91-3GXz [126.146.216.201]):2022/05/12(木) 14:27:13 ID:qdYaWE7sx.net
根性無しのネットゾンビが粋るんじゃねーよ!
店に来いやカスども。

822 :シュトロハイム (オッペケ Sr91-Ertu [126.253.129.123]):2022/05/12(木) 14:32:51 ID:u+QbucAAr.net
>>821
嫌いな奴の店にわざわざ出かけて行って嫌いな奴に金払う間抜けが居ると思うか?
いなーい!

823 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 14:41:37.48 ID:Feh5c7WW0.net
>>817
証言しているのは、これまたてつをだけの様な…

ブラックの様な一般応募も出来る公開オーディション方式ではなく、多くのテレビ番組などでありがちな会議室などで行われる集団面接方式のオーディション(各事務所から派遣された役者たちが集う)はあったんじゃないか?

824 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 15:03:23.99 ID:yesjG36+M.net
>>823
優勝賞金100万円と公表されてたという説は確証あるん?なんだかのインタビューでてつを本人が浪人生活1年目でその話に飛びついたと証言していた気がする。

825 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 15:20:39.36 ID:YhNC+I+P0.net
別スレで勃起とか言ってた野郎が何か言ってるわ
ゲドリアンの断末魔に混ざる喘ぎ声で興奮しちゃったんでしょ?

826 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 15:23:40.00 ID:7Y709RnXr.net
>>819
だから全員とは言わんがそこまで理解しようとしてないんだって、巻き込むなよ。
そもそもファンは単純に年代が合っただけ&志向が刺さっただけなんだよ、特撮ヲタがいちいちヲタ同士で他作品と比べたりして次元の違う話してるだけじゃん、実際。
名作認定とか信者とか言い出したのはアンチの方だぜ?こっち見るなって話よ、静かに子供の頃の話して生きてたんだからさぁ。

827 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sda2-rtAC [49.98.66.61]):2022/05/12(木) 16:15:58 ID:sTub8jn0d.net
>>826
他作品と比較して名作認定聖人視を先に始めて暴れたのは信者なわけで
そうして散々周囲を攻撃しまくった反動もあるだろう
実際そうでなかったファンには確かに気の毒なんだが…

828 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr91-Ertu [126.253.129.123]):2022/05/12(木) 16:24:36 ID:u+QbucAAr.net
>>824
BLACK開始の半年くらい前だったかな?
アニメ雑誌の白黒広告ページに小さいけどオーディション告知が有ったのは覚えている
雑誌はもうとっくに捨ててしまったので画像などはないが…
優勝賞金の明記もあったかは忘れた
告知には1号(新か旧かは失念)、V3、スカイが載ってたよ
1号はシリーズ元祖、V3は人気、スカイは主演が後に出世…って事でセレクトされたんだなと当時は解釈した

829 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8dac-Ertu [122.216.29.238]):2022/05/12(木) 16:30:21 ID:Feh5c7WW0.net
>>828
あー朧気ながらに覚えてるはソレ
確か一号は新だった筈

830 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 16:36:53.21 ID:GR5xHSqm0.net
仮面ライダーBLACK オーディションで検索したら出てきたけどこれの事かな?

831 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 16:39:22.02 ID:GR5xHSqm0.net
https://mobile.twitter.com/tokibosi20/status/906961613973893120?lang=zh-Hant
Twitterで上がってたけどオーディションの記事ってこれかな?
(deleted an unsolicited ad)

832 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 16:51:06.40 ID:7Y709RnXr.net
>>827
んー、色んな知識がある、即ち他作品と“比べる”事が出来ちゃうってのがヲタ&アンチの特徴って言うか特権と言うか···、“信者”ってのもファンじゃなくてもう線引き越えて“特ヲタ”なんだよね。
一応ライトユーザー的な意味合いとしてファンって言葉を今だけ用いてるんだけど、“ファン”までで収まってるなら「他作品も観るけどそれはそれ」って感じで別にいちいち話題にも上げないし、普通に楽しんでるのに波風立てられたくないし、勿論立てないし、お店でステーキ食べたいだけだし。
問題はアンチが“ファン”と“信者”を一括りにしちゃってるとこなんだよね、揉め事はヲタ同志でやって欲しいって言うか。

833 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 16:53:20.08 ID:yesjG36+M.net
>>828
丁寧に教えてくれてありがとう。そうすると仮に形式的なものだったとしても公募という情報はあったんだね。

834 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 16:55:20.59 ID:yesjG36+M.net
>>831
この記事によると、ヒロイン枠二人のどちらかはこの公募で募集したということに解釈できるのかな?

835 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 17:05:22.89 ID:FDJ+XJZH0.net
あーこれは、本当に厳正に行う審査だったハズを専務が私物化して茶番に終わってしまった説が濃厚なのかな

もし純100%のヤラセ企画なら噛ませ役にするとはいえ一般人まで巻き込むのは全貌がバレたら危険だし
最初から公募の予定だったからそのままゴーサイン出しちゃったのかもね

836 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 17:11:00.22 ID:7NxvPfCeM.net
>>831
リプ欄のこの人はオーディションの真実知ってたんかな

https://twitter.com/umiuma005/status/907143244739256325?t=VYIP67NlAAmBTRjT6U864g&s=19
夢も希望もない言い方をすれば、所属事務所の・・・ま、言わぬがフラワーかな・・・
(deleted an unsolicited ad)

837 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 17:25:50.00 ID:NV22A6poa.net
芸能界はゴリ押しだらけ出来レースは当たり前の世界。
どうせスター誕生もホリプロスカウトキャラバンもヤラセでしょ。松本明子なんかスター誕生のオーディション受ける前に香川から上京する様子をズームインで特集したりさ。

838 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 17:47:41.80 ID:GR5xHSqm0.net
>>831
ヒーローヒロイン募集オーディションなのに結果はライダーとライバル役の二人とそれに対応するヒロイン2人
今となっては草薙専務の黒い影を感じずにはいられない

839 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 17:55:30.12 ID:GR5xHSqm0.net
BLACK放送前後の昭和ライダー俳優さんの状況
藤岡さん→特捜が終わって低迷期に入りかけの頃
佐々木さん→火事の事もあって一時引退
宮内さん、速水さん→時代劇や刑事ドラマなどで単発ゲストで色々出演
山口さん→前年に死去
岡崎さん→引退済
荒木さん→春にレギュラー出演してた暴れん坊将軍2が終わって単発ゲストに移行時期
村上さん→必殺でブレイクして86年秋の朝ドラでヒロインの相手役だったり極妻2にも出演
高杉→個人名義でレコード出した
菅田さん→あぶ刑事の映画に出るまでは舞台で活躍

こう書くとBLACKのオーディションの時の記事の写真の人選(1号、V3、スカイ)は納得というか

840 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 18:00:53.34 ID:ucp0Of+Qa.net
>>836
吉川さんがオーディションが出来レースとバラした座談会が収録されてるBLACKのBlu-rayがこの書き込みの2〜3年前に発売してたのでそれで知ってた可能性

841 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 18:23:08.12 ID:yesjG36+M.net
今更言っても仕方ないことなんだろうけど、オーディションは形骸化しただけの出来レースになるぐらいだったら、吉川PがJACから人材を引っ張ってきた方がよっぽど良かったんじゃないかと思いでしまった。可愛いねあの当時のJACで10代後半から20歳前後の逸材がいたかと言うと微妙ではあるけど。

842 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 18:24:03.26 ID:yesjG36+M.net
>>841
可愛いね⇒とはいえ のボイス変換ミスです。

843 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 18:49:16.79 ID:GR5xHSqm0.net
さて、そろそろBLACK以前にあぶない刑事34話で本名名義でてつをが出ていた件について話題にするべきだろうか?

844 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 18:58:58.93 ID:b7UgiTxZr.net
>>841
当時のJACはBLACKの前年くらいに初代創設者・千葉真一が手を広げ過ぎた放漫経営で破綻
真田広之や志穂美悦子ら顔出し出来る俳優たちの多く(シャリバンとかジャスピオンなども)が離脱
今の金田治監督が組織を引き取って同名別会社を興した
残ったメンバーのルックスは人並みばかりになったのでスーアクとかスタントとかのアクション代役路線にシフト
だから当時のJACメンバーから選ぶのは難しかったかもな

845 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 19:08:36.35 ID:b7UgiTxZr.net
>>838
ヒロイン候補は4人だよ
(巧く貼れたかな?)
https://mobile.twitter.com/tigre_the_fanks/status/1515336643871649798
(deleted an unsolicited ad)

846 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 19:12:57.46 ID:b7UgiTxZr.net
>>843
よろしくー

847 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 19:30:34.62 ID:lSiKR19J0.net
>>844
黒崎輝が「最後の新人」って言われてたよね。堤真一も伊原剛志も皆脱退してから俳優として伸びたし。経営がガタガタだったらスター俳優か育つわきゃないな。同時期のメタルヒーローや戦隊の顔出し組にも居なかったな。

848 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 19:42:42.49 ID:1tXDsyIVa.net
>>844
JACに関しては85年がピークな印象があるかな。86年頃まで戦隊やメタルヒーローもJACメンバーがメインにいたり映画に関しては90年のリメインズ辺りまで大口の仕事はあれどミュージカル公演も影の軍団シリーズも85年で終了だし

849 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 20:34:53.95 ID:TAhOhld/0.net
>>831
これまた貴重な。テンプレに追加しときましょう。
炎上前だからツイートが純だねw

>>840
てつをが伝説通り善人(当時なら素直な新人)だったのなら、吉川Pも草薙専務の後ろ盾などは一生伏せてたかもなあ。
特撮だろうが普通のドラマだろうが、一年以上絶え間なく主演を担ってくれた役者に対して本来、労いしかない筈なのに・・・。
それは敢えて記録に残したって事は、余程てつをに対して腹に据え兼ねる何かがあったのかねえ・・・。

>>844
当時のJACには高木淳也っていうアクション俳優も居たね。
本人の希望もあったのか特撮ヒーローでの主演は実現しなかったけど、ルックスも良く当然アクションもバッチリなので格好良かった。
メタルダー主演はこの人を希望していたw

850 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 20:40:23.23 ID:TAhOhld/0.net
>>845
心なしか後にBLACKにレギュラー出演する右3人よりも左3人の方が笑顔だな・・・。
果たして左の女性2人は、BLACKかRX、戦隊かメタル、その他の東映ドラマか映画に出して貰えたのだろうか?

851 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 20:50:44.89 ID:SUO6QR2jr.net
>>850
言われて見ればてつを達は表情が固いな
嬉しくないのか?

852 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 22:13:26.17 ID:SUO6QR2jr.net
>>827
>名作認定とか信者とか言い出したのはアンチの方だぜ?
こんな的外れな事を言う奴にレスなんてしない方が良いと思うよ?
じゃあ炎上前、過去スレでBLACKやRXやてつを賛美してて炎上後も必死に擁護していた連中はなんなんだよ?って話だもの
ニコニコでもピクシブでもそれらの記事は今も称賛だらけ
ウィキはそこまであからさまではないけどやはり根拠のない肯定が散見されるし

>実際そうでなかったファンには確かに気の毒なんだが…
例え当時ファンの中で暴走気味だった連中とそうでないのが居たとしても、そうでない方も暴走を放っておいたって事は消極的に指示していたって事だからねえ
同情の余地ナシかと
何よりSNSでは連中、元気溌剌だもの

853 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 22:26:49.63 ID:YhNC+I+P0.net
そりゃしゃーないよ
だってナッ派やノンマルトに自分から関わりたいかって言われたら嫌だもん

854 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 22:31:08.56 ID:poh5HsW7d.net
>>839
藤岡さんは仕事のし過ぎで肝臓を壊し
仕事ができなくなってた時期じゃなかった?

855 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 22:56:27.78 ID:sTub8jn0d.net
pixivは乗っ取られてるみたいだが、ニコ百はなんで更新しないのかねぇ
あそこも批判一色、過剰な賛美を消して公正な記事にしても反発は来ないだろうに…

まあこれのためにプレミアム会員になんてなりたくないかw

856 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:05:36.40 ID:TAhOhld/0.net
>>839
新1号、V3、スカイがチョイスされたのは変身前の俳優とは余り関係ないんじゃないかな。

新1号・・・当時のファンでもない人たちが思い浮かべる仮面ライダーといえばやはりこれ。何より元祖だし。
V3・・・新1号とほぼ同様の理由。元祖ではないが人気は高いし。

そんで告知に使う画像は上記2人だけじゃ寂しいので、もう1人を加えたいが残りは人気・知名度ともにどれも団栗の背比べ。
2号は1号と同じ顔だし他は顔の個性が強い。
その中で地味ではあるが1号に近い典型的なライダー顔という事でスカイ。

まあ応募者に中にはスカイ主演=村上弘明と知ってる奴も居ただろうから、
「俺も村上さんみたいに仮面ライダー主演で1年頑張ればメジャー俳優になれるかも!」と思った奴も居たかも知れんが・・・。

857 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:12:02.18 ID:FDJ+XJZH0.net
>>855
実際にソレやったら何者かの手(すっとぼけ)で改変以前の記事内容に逆戻りして編集合戦が起こりそう

858 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:27:00.31 ID:SUO6QR2jr.net
>>855
ニコニコは掲示板の方はもうすっかりだな
BLACKとRXは書き込みがほぼない
てつをは記事が絶賛だらけなのに掲示板は批判ばかりというなかなかの状態

859 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:43:31.32 ID:YhNC+I+P0.net
誰かニクアツ…ジュシ…の動画保存してないかねぇ

860 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:45:17.62 ID:7NxvPfCeM.net
ニクアツジュシはみんなの心の中に

861 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/12(木) 23:53:33.17 ID:SUO6QR2jr.net
スレ建て人も要望してたしニクアツは控えようぜ?

862 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 00:15:11.09 ID:sWzQKl92a.net
>>854
情報サンクス。懐かしドラマ版の特捜最前線スレで特捜が終わってから藤岡さんの仕事量が激滅してあの人は今?状態になってた書き込みがあったけどそう言う裏事情があった訳か
>>856
デザイン面で言えば正統派なバッタ系列ですからねスカイライダー(厳密にはイナゴモチーフだけども)
BLACKも従来通りバッタモチーフだった事を踏まえると告知写真がその3人なのも妥当な面子か

863 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 00:27:03.78 ID:sWzQKl92a.net
それとニコニコやpixivの記事の話題で思い出したけど個人的にツッコミたいのは水戸黄門出演に関しては2011年の最終回SPしかあげてない事。仮にも第27部から出始めて最終回SP含めて累計5回と里見黄門の御園座の舞台版(つうても名古屋の舞台だから見た人が限られてるけど)にも出てるのにさも最終回SPしか出てない様に書かれてあれ?と
まぁ、最終回SPのてつをが珍しく悪役かつ黒幕の1人(つうても1000回SPやナショナル劇場50周年記念SPの悪役俳優陣に比べると格が5段階ぐらい落ちるけど)なのもあったんだろうけど個人的に見た中では27部の黄門様の孫娘の許嫁役や31部の森光子さん演じる元女盗賊の生き別れた息子役とか割とオイシイ役柄もあるんだけども

864 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 03:30:56.71 ID:7KzM9V3i0.net
>>845
忘れてたw
堀内さんの隣の女性2人はこの後どうなったんだろうね?

865 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ee3c-WraV [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/13(金) 07:17:15 ID:6Z86npPB0.net
>>852
そういや「BLACKを名作と言い出したのはアンチ」という頓珍漢な事は、>>1にも貼ったIP『60.134.233.146』及びその同一人物と思しき別IPも過去のスレで主張してたな。
当然、誰からも賛同は得られなかったが。
色々考えた結果、今回は「ただ思い出を語りたいだけのファン。信者ではない」を思いつき、それを主張すれば行けるとでも思ったんだろうか。
でも殆ど人からスルーされてしまい、メイン話題となった出来レースオーディションの下に埋もれてしまったが。

>>863
結局、倉田てつをファンと言いつつ特撮しか見ない連中が執筆してるからBLACKとRX以外の経歴なんてどうでもいいんだろう。

>31部の森光子さん演じる元女盗賊の生き別れた息子役
これ覚えているなあ。でも水戸黄門だったのか。自分の記憶では暴れん坊将軍SPだったんだがw
当時はもう物腰柔らかい善人役が多かった森さんのやさぐれた女は良かったが、てつをの方は相変わらず「演技しようと頑張ってます」感が出てしまってた。
てつをの方は出番が少なかったからドラマ進行の妨げにはならなかったけど。

866 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 08:23:34.08 ID:xi1kMpi9r.net
>>864
堀内氏が居る左側3名は吉川Pらが厳正に審査・入選
てつをが居る右3人が草薙専務の推薦枠にも思える

867 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 09:25:54.85 ID:/I0wA/06r.net
>>865
えーと、ただ好きな物を語ってる人らをアンチが「名作認定」とか「信者」ってレッテル付けちゃってるって意味だったんだがなぁ、そんな切り取り方をしてたらマスゴミと変わらんじゃないか。
あとこっちだって賛同が欲しくて書いた訳じゃない、ただ明確な反論も無かったって事は間違ってる訳でも無いんじゃないの?

868 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 09:42:23.32 ID:mw2V36+60.net
BLACKに過度な思入れはない素人ファン自称するくせに、色々とディープなこのスレを何度も覗いてくる不思議
何気ない思い出話を語るにしたってその作品における基礎知識は最低限必要なわけで
なーんの下準備もせず自分より博識かもしれない相手と対等に会話ができるって考えが甘いよ

そもそも旧スレ民やビリキ常連一味が、ガキだった昔の記憶だけを頼りにテキトーな情報並べて合成したのが
状況証拠にも物的証拠にも乏しいBLACK最高傑作&RX最強伝説だろうに…同じ過ち繰り返すつもりかよと

869 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:00:22.18 ID:/I0wA/06r.net
うん、だから“ヲタクはめんどくさい”って言われるんじゃないかな。

870 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:11:59.06 ID:7KzM9V3i0.net
>>846
1シーンのみのチンピラ役で柴田恭兵さんにビビって逃げる役で
髪型が凄い似合って無かった
台詞も一応あったけどあー下手くそやねレベル
台詞は一切無かった太陽にほえろ!の村上さんの犯人役の方が存在感あったわってレベル
この時の大根ぶりでライダー行きが決まったのかね?と勘ぐってしまう
後、ゲストは黒部さんだったw

871 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:21:41.25 ID:srznO85ka.net
>>870
同じく以前に東映チャンネルでやってたのを見たけど恐ろしいまでに剃り込みが似合ってなかったw
ただあの下手さじゃあビーバップ・ハイスクール辺りに捩じ込むのも無理だろうなーと。同じ東映でも系列違うし

872 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:24:01.04 ID:hjE+Y+i1M.net
>>870
円盤チェックしてみるわ。しかし村上氏とは昭和ライダー枠として、シリーズブランク明け新作、原点回帰路線スタート、デビュー時年齢も近い……etcどことなく共通点はあるんだけど、俳優として一流と三流以下の差がついちまってるな。

彼が努力家だったことは大野剣友会メンバーも証言してるが、あの当時親にも内緒で大学中退活動してたものだから金銭的にも大変だっただけにヤル気は人一倍だったようで。

873 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:25:55.76 ID:mw2V36+60.net
『仮面ライダーBLACKが俳優としてのデビュー作』という風評も結局は嘘だったわけだ

まぁあぶ刑事に出てたのは高山(柿本)哲夫であって倉田てつをではないという言い訳もできるけどな

874 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:28:53.01 ID:hjE+Y+i1M.net
>>873
今のてつを風に言えば、
「あれは"柿本哲夫"が演じたチョイ役だ。俺は南光太郎を演じた"倉田てつを"だ。わかるか?」w

875 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:29:16.09 ID:LY3XoZAI0.net
>>867
「アンチが名作認定しだした」とかおかしなレッテル貼りするから面倒臭い奴と思われて無視されただけでしょ
なのに反論がないから自分の話は間違ってない?
それは自分に都合の良い解釈に過ぎないよ

多くの連中がそうやって自分たちに都合の良い解釈を拡大し、傑作だの高視聴率だの原作者が主演を絶賛などと勝手に盛り上がって主張して、
その挙句に前後の歴代ファンや他所ファンにもマウント取ったり、それを誰も咎めずにを十数年繰り返した反動で今がある訳で

まあでも語りたいんなら「ヲタクは面倒臭い」とか変に予防線張らずに素直にBLACK好きRX好きを語れば?
まともなレスなら反応はあるだろうし「アンチが名作認定しだした」とか変な内容なら反論されるか無視されるだけだから
別に賛同が欲しい訳でもないんでしょ?
ならBLACK好きRX好きを存分に語ればいいよ

876 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:44:32.94 ID:k2R67wtqa.net
>>872
村上さんの場合は本人の努力もあるけど必殺シリーズで知名度あげたのと京都のスタッフに鍛えられたのもあると思う(本人も工藤栄一監督に鍛えられたってインタビューで度々言及してるし

その村上さんもフジテレビの時代劇プロデューサーの能村康一さんの時代劇役者ばなしって本で松竹の人に聞いた話だと必殺に出た当初は走り方ひとつでダメ出しされたり喋らない方が絵になるとか散々だったみたいだけどそこから段々と頭角を現してたからやっぱ本人の努力と良いスタッフに巡り合った点が強いかと

877 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:48:56.39 ID:LY3XoZAI0.net
>>872
村上さん、スカイの前に東宝映画の主演に内定してたそうなのよ
それで相手役のヒロインも村上さんと同年代からってんでオーディションがされるも決定打がおらず、仕方がないので既存の女優から桃井かおりが選ばれる
でも年齢的にもキャリア的にもバランスが取れなくなったので村上さんはクランクイン前に外され、紆余曲折を経てスカイ主演に相成ったと
かなり前に徹子の部屋で話してた
そしてスカイの話に入った所でエンディングテーマになっちまったw

878 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:49:35.26 ID:hjE+Y+i1M.net
>>876
恵まれた運をしっかり活かせるかどうかは結局は本人次第っていうのがよく分かる例だよな。てつをの場合は、ある意味では専務も人選間違えたんじゃ?とも思える程だわ。

879 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:50:57.99 ID:k2R67wtqa.net
https://www.news-postseven.com/archives/20210614_1666145.html?DETAIL

https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanishimasao/20181028-00101923
とりあえずこの辺のインタビュー読んでもらえれば村上さんが工藤栄一監督に鍛えられたかがわかるかと。そいえばてつをとT杉の口からお世話になったスタッフの話は聞いた記憶がない(てつをの場合は良くても次郎さんを話題に出すぐらいか)

880 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:52:42.02 ID:hjE+Y+i1M.net
>>877
なるほど。東宝映画の現場での新人でスタートしてたらそれはそれでまたキャリア形成に違いは出てたのかもしれないな。もしかしたら84年以後ゴジラシリーズの方にキャスティングされてたかも?とか考えても納得できる位に。

881 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 10:55:08.32 ID:hjE+Y+i1M.net
>>879
後でゆっくり読んで見るわ。

確かに後年のインタビューでも本人からそういう話題は聞かないな。せいぜいバッター男に入った時と歩き方の演技で何テイクも撮影した時の監督の話くらいしか印象にない。

共演したキャストについては言及することはそれなりにあったかもしれないけど。

882 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 11:12:25.54 ID:7KzM9V3i0.net
>>874
仮面ライダーBLACK大百科でのてつをの記事を抜き出すと今作デビューの期待の大型新人で本名に高山哲夫表記なのもBLACK以前のあぶない刑事の事は黒歴史にする売り込みだったんじゃないか?と思ってしまうよ

883 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 11:24:18.11 ID:hjE+Y+i1M.net
>>882
ここまで確実なエビデンス?が揃ってるんだから真相は別にしても疑われても仕方ないレベルには来てるなw

884 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 11:26:26.54 ID:OMtQVU+Oa.net
オーディション受ける時点で事務所所属なんて別に珍しい事じゃ無いしね。どうせ無名だし、誰もそんな事気にもしないから。よくある"友達に誘われて応募したら自分のほうが受かってしまった"も怪しいもんだw

885 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 11:45:07.57 ID:/I0wA/06r.net
>>875
んー、わからんなぁ。
なんでそこまで言葉でガッチガチに固めないといけないくらい警戒してんだい?
それこそマウント取りだぜ?

886 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 11:55:14.99 ID:v/yDmAoqa.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/537c9d90ba89c67928fd6723e9e77ae4c895ed45
そいえばたまたま東映の5代目社長のインタビュー記事があったんだけど仮面ライダー世界に駆けるついてちょこっと言及してたから貼っときますね

887 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8dac-Ertu [122.216.29.238]):2022/05/13(金) 12:12:45 ID:LY3XoZAI0.net
>>881
今となってはてつを証言なんてどれも信用ならんからなあ
しかもBLACKやRXの裏話の殆どはてつを証言頼りで、後は吉川Pらの僅かな言及くらいしかなく、それらもてつをやファンに都合が悪い場合は無視されている訳で…

888 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac5-b/TS [106.146.31.163]):2022/05/13(金) 12:13:08 ID:aN1ZzFLYa.net
毎日毎日ネットパトロールご苦労さん。

889 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr91-Ertu [126.253.132.45]):2022/05/13(金) 12:30:17 ID:n099rqzLr.net
>>886
なるほど「世界を駆ける」っては夕張映画祭の趣旨が由来だったのかあ
あの3D映画って内容に海外ロケもあるわけでもないのに「世界を駆ける」って?と永らく不思議だったが

890 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 12:50:07.42 ID:mw2V36+60.net
>>882-883
てつを売り込む側からしてもライダー主演以前はチョイ役のチンピラやってたなんて余計な情報だからな
あぶ刑事の件は葬り去りたかった気持ちも分からんでもない

ただ結果的にその誤魔化しは役者本人とそいつを慕う熱狂的な囲い共に
「デビュー早々大役を貰った当時の大物ルーキー」という都合の良い幻想を抱かせてしまった

891 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/13(金) 15:56:05.67 ID:0MVZFLGWa.net
>>889
まあ時空間を超えて同一人物が集うから
世界に駆けてはいるかな

892 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 00:13:59.69 ID:vBSL2xSv0.net
>>891
時を超えろ 空を駆けろ この星のためー♪

893 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 00:19:50.84 ID:vBSL2xSv0.net
>>843
よりによってその回のサブタイトルが
「変身」なんだよね…

894 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 00:54:04.02 ID:LwY6GKYna.net
あぶ刑事より片手にしやがれヘイ!ブラザーのヘタレのイメージが・・・

895 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 00:56:53.86 ID:vBSL2xSv0.net
>>870
これか。
https://imgur.com/a/8OgN121

「足が折れたらどうすんじゃこらー!」→凄いチンピラ臭w
「誰だお前!!」→お前がだw

しかし、南光太郎よりもてつをに近いのかな。
こっちのが。

堅気のサラリーマンを恫喝してお金をとろうとするろくでもない役だった。

896 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/14(土) 06:29:03.75
柿本組のバカボンただから

897 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 07:28:50.00 ID:4B2l+1Dsd.net
>>895
よく見つかったなw

898 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 08:14:24.50 ID:SKPt98qQ0.net
>>895
そうそうこれこれw
これで草薙専務にはまだ一般ドラマは実力的にまだ無理だからジャリ番に預けるか→あ、今度仮面ライダーあんじゃん吉川に頼むかみたいな流れだったんじゃないかと推測
丁度この回のあぶない刑事のオンエアが6月頃だった筈だと撮影や試写会の頃は新仮面ライダーの主役募集オーディションが始まった時期だし

そう言えばオーディションの募集内容に顔写真と全身の写真サービス版サイズ以上各1枚を同封って書いてあったけど小野寺さん高畑さんの三者対談動画でてつを履歴書写真を取って送ったって言ってたから全身の写真は送ってなくない?って思ったからやっぱりオーディション募集にちゃんと送って無いor草薙専務パワーわかるか?(威圧)の真っ黒なオーディションだったのが俺の中では可能性が高くなったわ

899 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 09:17:22.25 ID:x/FvlkbG0.net
>>898
軽く調べてみたが『あぶない刑事』の「変身」は第34話で1987年5月31日放送。
メインゲストは原日出子(かもめ組組長)。他に黒部進が悪役で出ているとかなんとか。

900 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 10:58:12.31 ID:Gh+aQrZh0.net
>>898
募集内容とてつをの発言に食い違いあるって事は、主役オーディションが当初ガチ企画だった事の証拠よな

てつをが当時のいきさつほとんど覚えてなくてアドリブでお得意の嘘言った可能性もあるけど
「草薙さんが写真は何でもいいって言ったから適当に撮って送った」感が生々しいし多分実話やろな

901 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 11:18:24.13 ID:SKPt98qQ0.net
>>899
あ、オンエア5月の終わりだったんだね
記憶違い申し訳ないと指摘ありがとう
チンピラチョイ役の柿本なてつをに準レギュラー堀内さんにゲスト悪役が黒部さんでBLACKファンには必見だよねw

902 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/14(土) 12:44:26 ID:x/FvlkbG0.net
>>891
現実のてつをも時空を超えられる様で・・・。

2022年4月15日、武井壮の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1514824594590670852

しかし全く同じ画像が2021年11月25日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1277440322683012&id=100012511686891&sfnsn=mo

続いて2022年4月18日、高畑淳子・小野寺丈の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1515957248362938373

これも全く画像が2021年3月24日のフェイスブックにも有る謎。
ttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&id=100012511686891

2022年5月1日、ブルードルフィン森恵ほか戦隊レッド2人の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1520703243822956545

またしても全く画像が2021年12月23日のフェイスブックに・・・。
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1294335627660148&set=a.305893493171038

2022年5月10日、吉幾三の来店を匂わせる近況をツイート。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1523994602885509121

全く同じ画像が2021年8月18日に(もういいよ・・・)
ttps://www.facebook.com/photo/?fbid=1214004895693222&set=a.305893493171038

>>898
>>901
いやいやオンエア時期が5月末と6月では、ほぼ変わらない訳で寧ろ凄い記憶力だわw

あぶ刑事34話は先日惜しくも亡くなってしまった渡辺裕之氏(スーパー1主演候補の一人で電王劇場版での悪ボス)の妻・原日出子さんがゲストというのも、
無理矢理こじつけになるが不思議な縁というか・・・。

>草薙専務にはまだ一般ドラマは実力的にまだ無理だからジャリ番に預けるか→あ、今度仮面ライダーあんじゃん吉川に頼むかみたいな流れだったんじゃないか
吉川PのBLACKブルーレイ映像特典の暴露を聞くに、(堀内氏を含め)或る程度の候補を予め絞っておいた上で、
「それでも我々の知らない逸材が居るかも」と各事務所に声を掛け一般公募もした様だが、そこへ草薙専務から「また仮面ライダーやるそうだね?」と来たって感じかな?
(deleted an unsolicited ad)

903 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d83c-tAXB [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/05/14(土) 12:50:01 ID:x/FvlkbG0.net
ブラックサン・スレより引用。BLACKやRXをダシに平成・令和を叩いてたBLACKファン・RXファンにも当て嵌まるのでは?

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1647959534/475-477
475名無しより愛をこめて (ワッチョイ 5b02-WeGt)2022/05/14(土) 05:53:08.47ID:hXRJdPsB0
仮面ライダーを過剰に崇めすぎだ

ライダーっていうのはファンの感傷をまるで顧みない獰猛な雑食性エンターテイメントなんだよ
売れれば何やったって正解、過去作を土足で踏みにじっても無頓着というか
本家の俺が平気なのに外様のお前らがなんでキレてんの?って無神経さこそが
常に新しい物を創りだす原動力になっている

汚されるような看板なんぞ最初からない。時代時代の最新の一色で
昔を塗り潰すことを繰り返して今がある

476名無しより愛をこめて (テテンテンテン MM17-ckie)2022/05/14(土) 11:06:19.91ID:KGuA61joM
>>477
日清焼きそばUFOがモデルチェンジごとにまずくなる論者にこのような反論したことあるわ

477名無しより愛をこめて (ワッチョイW dfb0-RRyn)2022/05/14(土) 12:31:14.02ID:hdFXdDMH0
>>477
仮面ライダーってより、それはどっちかというと東映という会社そのもののスタイルかもな
やたらと泥臭いし節操がないけど、とにかくその時代ごとで、売れるものを確実に作っていくっていう
全てが正解ってことはないけど、ただ大筋ではほんとに結果を出してる(何十年も商業ベースでペイしてヒーロー番組を作り続けてる)ってあたりは確かにすごい

904 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 15:50:00.48 ID:Gh+aQrZh0.net
>>903
老舗の鰻屋によくある秘伝のタレ壺みたいもんだな、歴代の店主達が定期的に原料を継ぎ足してるから
蒲焼きの脂に負けない濃厚さを維持できるが、その都度風味も微妙に変わるので究極の味という物が存在しない

この例えだとてつを信者が求めてるのって要は「濃度が完全に固定され絶対に味が変わらない究極のタレ」なんだろう
普段はBLACK・RXを今までになかった斬新な作品と称賛しつつ、一方で時流に沿った変化や改革を極端に嫌うとか
主張そのものが矛盾してるんだよあいつら

905 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 16:57:33.38 ID:g61B0orBa.net
足さなきゃ消えるだけだしな
続けていくにはどんなに素晴らしい状態であっても
そのままではいられない

906 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 18:07:02.88 ID:kHVSI32y0.net
>>902
あぶない時間泥棒だな

907 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 18:53:06.61 ID:bUT6wnmBa.net
RXに続投した理由が前年の出来レースが原因
でオーディションに人が集まらなかったのなら
尚更ライダーやりたがってたファイブブラック
にやらせれば良かったのにな
そうなってたら今みたいな信者は出てこなかった
と思える
RX終了して数ヵ月後にファイブマンだったら
逆に小林良平氏に変な信者が集まってたか

908 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 19:08:12.68 ID:kHVSI32y0.net
>>895
髪型も衣装もよー似合っとるやん
てつをってツリ目ツリ眉だしチンピラ向きやな
南光太郎の方が寧ろ不自然やわ

909 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 19:28:23.07 ID:bUT6wnmBa.net
ふと思い出したが、平成対昭和でてつをは
出てなかったけどRXは翔太郎ジョーカー&
戒斗バロンに倒されてたな
これ見たRXの信者は当時どう思ったのかなw
組み合わせがてつをのファンと後の万引き犯
というのが何とも

910 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 19:31:57.62 ID:bUT6wnmBa.net
>>890
高杉俊介のウィキにもスーパー1以前にちょい役
で映画やドラマに出てたのにスーパー1で本格
俳優デビューと謎のことが書いてあったな

911 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 20:11:21.40 ID:x/FvlkbG0.net
>>745の直後に続く主題歌の話も貼っておこう。

――その倉田さんに主題歌を歌わせるというのはどなたの発案だったのでしょうか?
「いえ特に誰ということもなく、最初の『仮面ライダー』にならって『主題歌は主演俳優が歌うもの』という共通認識が生まれていただけのことです。
作曲の宇崎竜童さんが自らデモテープを吹き込んでくださって、それを倉田くんに渡してレッスンに励んでもらったんですが……。
まだ彼にはちょっと荷が重かったかも知れません(笑)」

912 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 20:32:24.66 ID:Gh+aQrZh0.net
何度聴いてもあの主題歌って新人俳優、しかもオンチが歌う事を前提にしてない高難易度の曲だよね

つまり草薙ショック以前はちゃんとしたプロに歌ってもらう予定だったんじゃないの?

913 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 20:45:13.51 ID:0IRVgMAa0.net
>>912
そもそも作詞作曲共に大御所すぎる夫婦だしな。カラオケで歌ってみるとわかるけど、音程もリズムの取り方も難易度高いぞ。

914 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 20:46:56.94 ID:Gh+aQrZh0.net
あと俺が聞いた話だと、宇崎夫妻が主題歌のサンプル作り終わったのはてつをが優勝する前で
「彼が歌う事を知っていたならもっと簡単な曲調にしてあげたのに…」と後悔したそうな

915 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 20:47:23.76 ID:Iu3m/p550.net
https://youtu.be/beCfkXX3k0U

ちゃんと訓練しなきゃ無茶だよ

916 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 21:00:14.83 ID:TWdVx9Q30.net
>>912
本職歌手でもかなり厳しい音程だろうにな
ちびっ子が帰り道に歌ったりすることを一切考えてない

917 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 21:11:55.62 ID:0IRVgMAa0.net
>>916
菊池or渡辺の特撮系を起用して来た方が…………というのは曲解だけど、2000年戦隊のタイムと並んで「子供に優しくない」特ソンのトップを争うレベルだな。

918 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 21:21:35.27 ID:g61B0orBa.net
タイムレンジャーは当時のポケモンのアニメの歌がかなりハイレベルな感じになっていたから
最近の子供はこのくらいでいいのかなと測り違えたって話だ

919 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/14(土) 21:28:58.05 ID:0IRVgMAa0.net
>>918
それを狙ったにしても、あれは方向性見誤り過ぎだわなw 「歌詞が聞き取れない」というクレームで字幕付けるハメになったと言う説も飛び交った程。
てつをOPは、本放送当時中1だった俺は最初に聞いた時には呆然として「……え?…なんじゃこれ?」という感じになってたな。

920 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 00:20:25.86 ID:bM0GRXlx0.net
でも何度観てもやっぱりトドメを刺す時あの歌声じゃないと燃えないんだよなぁ。
歌って歌唱力がありゃいいってもんでもないんよね、甲本ヒロトとかと同じタイプって言うか。

921 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 00:20:35.71 ID:VajibdF3r.net
>>911
同じシリーズ復活のスカイ主題歌は水木一郎だったのに、なんで吉川Pたちはそこで元祖に倣う愚を冒したのか
金と日数を費やして素人のてつををレッスンさせるより、歌手を雇って録音した方が全て安上がりに済んだろうに

922 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 00:27:40.80 ID:VajibdF3r.net
>>920
ひえー
ヒロトとてつをが同じレベルとか勘弁してよ…

923 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 01:20:30.50 ID:wYdSNT2W0.net
うん…それはちょっと補正掛かりすぎてるね…>甲本ヒロトとてつを
どちらも好きなのは分かるけどさ

924 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 02:00:26.29 ID:bM0GRXlx0.net
>>922
いや、同じレベルとは言ってないんよ。
営業電話とかと同じでさ、喋り方が上手い人より一生懸命喋ってる人の方が結果出したりするじゃん?そんなベクトル的な話。

925 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 02:03:54.48 ID:JDHeSy850.net
みんなひどいよ!
てつをなら、ファンからお金を取ったっていいじなゃい!
当然の権利よ!てつをもそうだって言ってるわ!


…ホストとかのくず?

926 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 02:48:20.29 ID:WptSVQ370.net
いっとくが現在スレで話題になってるのは「明らかにてつをの事を考慮してないOP曲の異様なまでの歌い難さ」であって

今までウンザリするほどネタにされた「てつをの音痴イジリ」ではないからな?>>920の擁護は根本からズレてるわ


それと『歌の上手さだけで人の評価は決まらないよね!』と言うのならさ

同時に『ツラの良さだけで人の評価は決まらないよね!』って理屈も通るじゃん

テメーでてつをが売れなかった理由答えてくれてんだから世話ねえな

927 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 02:59:28.76 ID:VFPR2/u5a.net
昭和ライダーソングのすぐ
「かめぇ~んらぁ~い~だぁ~↓」で
〆たがるクセが嫌いなんだよな…

928 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 03:11:47.09 ID:JDHeSy850.net
>>927
アマゾンはギリOK?

929 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 03:57:18.19 ID:bM0GRXlx0.net
>>926
だから別に擁護してないじゃん、いちいち言葉盛ってケチ付けんなって。
てつをがあの歌いづらい曲を頑張って歌ったからいいんじゃん、ヲタクめんどくさいなぁ。

930 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:35:34.47 ID:XjkyZqCka.net
プロの歌手によるBLACKの主題歌を聴くと、確かにプロらしくあの難しい歌を完璧に歌いこなしているんだけど何か違うと感じてしまう。
似たようなものに藤岡弘の歌う初期のレッツゴー‼︎ライダーキックと藤浩一(子門真人) の歌う後期versionでは
圧倒的に前期の方が好きな自分がいる。
単なる先か後かとはまた違う、上手く説明出来ないんだけど、無駄な力の入った熱さ!みたいなものを含めてヒーローらしい感じが好きだ。

でも、エンディングのLong Long ago,20th Centuryは
てつをじゃなくて良かったとつくづく思うw

931 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:36:12.54 ID:XLn4pb/J0.net
マッチョドラゴンみたいなもんやろ

932 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:43:32.23 ID:XjkyZqCka.net
Long Long ago,20th Centuryは一見、声質が似てるから
「アレ、てつをこんなに歌上手かったっけ?」と騙されるが、プロの歌唱力に感心させられたもんだ。

俺の青春

933 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:45:23.88 ID:XjkyZqCka.net
切れた!
石ノ森章太郎先生作詞の「俺の青春」は…
もうちょっと何とかならんかったのか…
いや、曲は、曲自体は良いんだけどさ。
てつをの歌が…

934 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:48:09.08 ID:XLn4pb/J0.net
おのれ青春、おれのディケイド

935 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 04:50:38.42 ID:XjkyZqCka.net
>>934
それだと鳴滝さんが歌う事になるから…

936 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 05:06:19.65 ID:vPEZpMg/a.net
>>934
やべ
おのれ青春が後からじわじわ来るw

937 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 05:11:48.42 ID:VFPR2/u5a.net
>>928
Xとアマゾンはセーフ
ストロンガー、スカイ、スーパー1あたりが特に嫌だ
古いからダメというんじゃなく聞いていて微塵も爽快感がない

938 :どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MMd7-ckie [134.180.142.107]):2022/05/15(日) 05:32:26 ID:4IJ89bPYM.net
なんとなく声質の似てる五十嵐氏を挿入歌に起用したのは
てつをにもっと歌わせる予定だったが歌唱がアチャーだったからかなあと邪推

939 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa15-EjCo [106.146.12.11]):2022/05/15(日) 05:35:38 ID:3MXH1AfMa.net
>>937
そう?Xは凡兆、アマゾンは"共よお前のためならば"の部分がシビれるから好き。ストロンガー、スカイは空気、
スーパー1はちょっと持ち直した。自分はそんな印象。
別にアニキが駄目と言うわけではでは無いが、何故かライダーにはハマってない気がするんだよなあ。

RXの「永遠のために君のために」は好きなんだけど。

940 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 06:35:33.91 ID:kgPRB/xCd.net
ここで電撃稲妻烈風を思い出そう

941 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 08:06:50.05 ID:wIivTWsO0.net
そう言えば昭和ライダーの主題歌って基本1号からストロンガー除くZXまで石ノ森先生作詞(ストロンガーは当初石ノ森作詞の「見よ!!仮面ライダーストロンガー」が子門真人ボーカルで主題歌の予定が歌にパンチ力に無いから没になり八手三郎(平山P)作詞の兄貴ボーカルの「仮面ライダーストロンガーのうた」に))なんだけどBLACKとRXは石ノ森先生は挿入歌だけの作詞に留まって(る事や1号〜ZXは菊池俊輔作曲なのと違う点が良く言えば他のシリーズ作品から一線を画してるけど、昭和ライダーシリーズとして括りにされると疎外感を感じるのは俺だけかなぁ…
曲は格好いいと思うけどね(ブラックホール・メッセージが個人的に凄く好き)

942 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 09:02:11.34 ID:H9Qlw+XRa.net
昔、家で持ってたRXのコロちゃんパック(ドラマパートがマリバロンの妖術とバナナを喰う鬼が収録してるやつ)の内片方の構成がRX→ドラマパート→黒い勇者って構成だったから本編見るまで黒い勇者がEDだと思ってた時期があった

943 :どこの誰かは知らないけれど (ラクッペペ MMb4-x9vh [133.106.74.76]):2022/05/15(日) 09:28:43 ID:6w6dsQ0XM.net
この2シリーズ通しての名曲ってRXのEDなんだよな。うちの小学生の娘が合唱祭で歌いたい!って言い出した位だから。

944 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 10:31:48.11 ID:bM0GRXlx0.net
宮内アニキのEDって染み渡るよなぁ、あれ聴かないと日曜の朝のテンション完成しないっていうか。

945 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 10:51:10.40 ID:VajibdF3r.net
せ、せやな
(午前10時半はもう朝って感覚でもない気がするんやが…ここは黙っとこ)

946 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 11:57:34.08 ID:wmpXIvFtr.net
いや、ウインからエクシーって8:00だったじゃん。
感覚なんて人それぞれなんだから押し付けちゃダメだよ、RXの10:30だって俺にとっちゃ朝だわ。

947 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 12:05:24.73 ID:VajibdF3r.net
お、おう
(感覚押し付けるダメといいつつ自分の感覚は押し付けるてるけど…面倒臭そうな奴やし黙っとこ)

948 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 12:10:11.82 ID:wmpXIvFtr.net
だから「俺にとっちゃ」って付けたんだよ、頭悪いなぁ。

949 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 12:19:00.30 ID:VajibdF3r.net
なるほどね
(「感覚なんて人それぞれ」を前提としつつも自分の感覚に同意しない者には「感覚なんて人がそれぞれ」を適用しないという考えか…なんかおかしな事を言ってるけど怖いから黙っとこ)

950 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 13:06:33.66 ID:XPdV2pvaa.net
>>949
めんどくさい奴って言われない?
ってかウザい。

951 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr7f-6LCX [126.204.249.140]):2022/05/15(日) 13:37:08 ID:VajibdF3r.net
自分で「人それぞれ」とか言っておいてちょっと同意が得られないくらいでみっともないなコイツ…けど面倒臭そうな奴やしここは黙っとこ
(言われへんで)

952 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-hsn6 [49.98.225.238]):2022/05/15(日) 13:37:45 ID:7HvJbGPdd.net
>>949
こんなウザい奴なかなかいねぇなw

953 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd70-hsn6 [49.98.225.238]):2022/05/15(日) 13:39:25 ID:7HvJbGPdd.net
>>951
お前一生黙ってろよ

954 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 13:45:50.96 ID:VajibdF3r.net
は!しもた!さ、さっきのはナシで頼むで!
(人それぞれとか飽くまで自分の意見としつつも同意を得られないと不機嫌になってキレて煽ってくるのは人としてどうなん?…と思うがここは黙っとこ)

955 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 14:00:45.06 ID:5ESf8IbFr.net
>>950
>>952
なんか騒がせてすまん;;
こんなに粘着されるとは思わなんだ。

956 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 14:19:08.55 ID:7HvJbGPdd.net
>>955
気にするな
愛されてないからあぁいう絡み方しかできねぇ哀れな類なんだろうよ

957 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 14:39:23.37 ID:VajibdF3r.net
せやな、気に病むことにないで
(煽り耐性が弱いんやろな…最後は自演とか情けない事この上ないが黙っとこ)

958 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 47b7-xKAY [118.20.170.60]):2022/05/15(日) 14:58:20 ID:WptSVQ370.net
午前10時半はギリギリ朝って気はするがテンション完成させんの遅くね?

あとあの時間帯って家庭によっては掃除機タイムで強制的にTV消されたり
両親の外出に昼頃まで付き合わされて録画すらままならなかったりで
正直当時の子供達にとっては微妙な放送枠だったと思う

リアルタイムで全話欠かさず視聴できたっ人て実はそう多くないんじゃないかね

959 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 15:38:10.40 ID:xrfUA6OR0.net
そういや出来レースオーディション準優勝扱いの堀内氏は三枚くらいレコードをリリースしていたそうだから多少、歌に覚えはあったのかな?
堀内氏を主演に据えればBLACKオープニングの悲劇(いや最早、喜劇か)も避けられたのではなかろうか

960 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 15:47:41.81 ID:xrfUA6OR0.net
それかエンディングの坂井紀雄氏か挿入歌の五十嵐寿也氏か

そもそもてつをに歌わせようってのも、ホントは草薙専務の指令だったんじゃね?

961 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 16:16:38.49 ID:wYdSNT2W0.net
>>958
まあ午前10時半はギリブランチタイムかな
ランチは食堂でも午前11時くらいから始まるし

それに当時、自分はビデオ購入してからは録画が当たり前になってリアル鑑賞は少なくなった

962 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 17:01:38.54 ID:WptSVQ370.net
折角毎日放送が作ってくれた枠とはいえ内心じゃ本当に数字取れるのだろうかと不安だったろうね吉川P達

実際視聴率に関しては酷評するほど悲惨ではないものの、同時期の強豪裏番組には到底勝てるような物ではなかった

963 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 17:46:14.36 ID:vJ7cyZpC0.net
>>963
BLACKはその前に放送してた『世界めぐり愛』より数字が落ちたんだっけか?

964 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:00:54.30 ID:VFPR2/u5a.net
>>939
「凡庸」だろ
Xの主題歌は節回しが早めでスピード感があるのが気に入った

ドラゴンロードはなんかこれまでとはガラッと変わった雰囲気が物珍しくて割りと好き
メカ忍者ってライダーのコンセプトに
全然関係無さげな歌詞はちょっと変だが

965 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:21:07.22 ID:bM0GRXlx0.net
多少なりとも歌詞にライダーの特徴か応援ぽいフレーズが無いとちょっと寂しい感はあるよね、時代だって言われたら仕方ないけど。

966 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:41:08.53 ID:TfCsr39hd.net
【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518/

967 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 18:57:03.93 ID:GGNyR94K0.net
>>965
平成以降は歌詞は作風に寄り添ってるだろ
歌いにくいのばっかだけど

968 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:00:15.60 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯2.着火炎上

2021年1月中旬から翌2月初旬、造形師の三枝氏、ファン各氏、玩具店の星矢氏らがてつをとの関わりなどをSNSの証言。
これによりBLACK立像問題、ファンへの突然BLOCK問題、無許可グッズ販売問題、ぼったくり違法ツアー問題などが次々に発覚。

-------------------------------------
造形師・三枝氏の証言
https://i.imgur.com/gMjhjid.jpg
https://i.imgur.com/6B1ijzY.jpg
https://i.imgur.com/arNQ5Vm.jpg

-------------------------------------
元ファン・お面氏の証言
https://i.imgur.com/5lDe1SM.jpg
https://i.imgur.com/YPwLATP.jpg
https://i.imgur.com/a6KFmkF.jpg
https://i.imgur.com/7qcj3Jj.jpg
https://i.imgur.com/xWinnHf.jpg
https://i.imgur.com/HTKFmP8.jpg

-------------------------------------
元ファンpeice of cake氏の証言
https://i.imgur.com/5xRNi0Z.jpg
https://i.imgur.com/sTtnNNK.jpg
https://i.imgur.com/dOKjJRP.jpg
https://i.imgur.com/DEvwdB6.jpg
https://i.imgur.com/f8G4Re8.jpg

-------------------------------------
元ファン・如月リリ氏の証言
https://i.imgur.com/U2XBKKu.jpg
https://i.imgur.com/bPLshPW.jpg
https://i.imgur.com/b7dZMku.jpg

-------------------------------------
玩具店の星矢氏の証言
https://i.imgur.com/nRRE8Tm.jpg
https://i.imgur.com/kk7YI1z.jpg
https://i.imgur.com/JlulNV7.jpg
https://i.imgur.com/y7MX7Bs.jpg
https://i.imgur.com/VCgV3ob.jpg

-------------------------------------
無許可グッズほか
https://i.imgur.com/xWV6eYH.jpg
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
https://i.imgur.com/dY0qFxW.jpg
https://i.imgur.com/xAsfm1C.jpg
https://i.imgur.com/doqEW7E.png
http://imgur.com/xcSzxT8.jpg
http://imgur.com/oYEzVE0.jpg
http://imgur.com/JUEeTfN.jpg
http://imgur.com/Oxylrfv.jpg
https://i.imgur.com/psImbUp.png
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/LzuWzwi.jpg

-------------------------------------
以下は前述の鉄アレーオークションから後述の一連をまとめた記事

「倉田てつをの炎上事件がヤバすぎる、課金要求、バスツアー、著作権違反?」
https://zm-i.net/1397.html

969 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:17:37.42 ID:bM0GRXlx0.net
>>967
うん、まぁでも龍騎以降ボンヤリとしてきたっていうか;;
歌いにくいのはやたらボーカルのパートを高音域にしたがるのがなぁ、響鬼は楽なんだけど。

970 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:20:00.07 ID:vJ7cyZpC0.net
●てつを騒動経緯9.「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベント開催?

2022年2月26日、続く3月13日にはオンラインお茶会を開催。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

そして3月20日、更なるお茶会を4月2日に開催と告知。
これは一年前(2021年4月3日)の激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベントか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

また告知のタイミングは、前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

なお最初はてつを個人垢での告知だったが、リプが散々だった(後述)ためか店垢(上記)に変更した模様。
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

そして時期は不明だがオンラインショップも再開。
https://billytoyocho.thebase.in/
https://twitter.com/Dai89337426/status/1505518516333547523

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・2回目に対する売名スレでの感想

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/270-279
270どこの誰かは知らないけれど2022/03/03(木) 15:29:01.05ID:dMTNe389
一度は消したものの垢を変えたzoomお茶会てつを
(URLは上述のため省略)

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>272
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>272
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ

-------------------------------------
オンラインお茶会告知・3回目に対するSNSでの感想

「久しぶりのツイート!仮面ライダーBLACKのことは嫌いにならないでください!」
https://twitter.com/05120774/status/1498914910159343617

「また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね」
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396

「倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!」
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

「倉田さんお久しぶりです!仮面ライダーBLACK SUNについてどう思われますか?」
https://twitter.com/NetZombie/status/1505546252674822146

「なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?」
https://twitter.com/rongaiga56/status/1505506684567195651

「二度とファンの前で「ライダー好きじゃない」と言うんじゃないよ。第2、第3の高杉俊介、友井雄亮等に芸能界追放されかねないよ」
https://twitter.com/aZXXIgvg4CghfQS/status/1505543656962461702

「被害者さん達に直接謝罪するでもなく和解したわけでもないのに、禊が終わったかの如く自分勝手な解釈で表舞台に出ようとする浅はかさ、愚かさ。
彼の本当の人間性を知らない方々は一時的な過ちと思ってるかも知れませんが、あそこまでの性格を変えることは不可能だと思ってます」
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1505862900795461633

「こっち見んな」
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561

BLACKSUNの画像リプ
https://twitter.com/Q32552394/status/1505527493830139907
(deleted an unsolicited ad)

971 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:20:19.23 ID:vJ7cyZpC0.net
「分かるか?(威圧)
あれ初めて聞いた時、普通に怖かった」
https://twitter.com/5vp4Zb/status/1510179249759547398

「わかるか?(威圧)からもうすぐ1年か… ニコ動のコメ欄やばかったな(笑)」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1508611744121626629

「明後日がライダー51周年かつ例のイチナナの1周年記念でもあるのか(笑) なんの事かわかるか?(威圧)」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1509738294908973059

「祝え!仮面ライダー51周年
そして!!!!!!!!!!!わかるか?(威圧)1周年w 早いですね…」
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1510273003661463552

「つまり「俺仮面ライダー好きじゃねぇから(笑)なぁ分かるか?(威圧)」から1年」
https://twitter.com/Kuuga_Legend/status/1510617283298996224
(deleted an unsolicited ad)

972 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:27:00.40 ID:vJ7cyZpC0.net
>>968>>970-971
次スレと間違ってしまった。お目汚しレスの連投失礼>各位。

973 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:38:25.74 ID:VFPR2/u5a.net
>>965
平成2期は思いきり看板ソングに回帰した感覚がある

974 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 19:42:36.11 ID:vJ7cyZpC0.net
次スレ

【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518

975 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:02:42.90 ID:bM0GRXlx0.net
>>973
子供にターゲットを戻したかったのかもね、つって主婦層が歌ってたかって言われると違う気もするし。
いや、本当に主婦層がライダー観まくってたかは知らんけど;;

976 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:10:21.07 ID:ZDs22q/2r.net
>>961
あと一時間半で昼だからな

977 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:21:10.72 ID:vJ7cyZpC0.net
ファンの方も大変だったご様子。

『今気が付いたけど、最近になってやっと、「初恋の人·南光太郎」と「仮面ライダーBLACKの著作権を私物化して私腹を肥やしていた倉田てつを」を切り離せるようになったんだな』
https://twitter.com/harper2310/status/1525723606457929734
(deleted an unsolicited ad)

978 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:23:54.88 ID:vJ7cyZpC0.net
今後も勉強することはないだろうなあ。

『倉田てつを氏のBlackおよびRXは珠玉の名作だったし当時の氏マジでカッコ良かったけど、その後の言動?耳にするものがだいぶアレなのでなんだかなー、という感じ。著作権ってヤツについてもうちょっと勉強しようよ。』
https://twitter.com/ryu_1569/status/1525319487352111104
(deleted an unsolicited ad)

979 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:29:07.06 ID:vJ7cyZpC0.net
>>902に自分が貼ったのと同じ感想の方もいらっしゃる模様。

過去に来店された著名人の写真を、昨日今日に来店されたかの如く何度もSNSにUP。
『うちは有名人もよく来る店』的なアピール?
残すは又三さんくらいかと思いますが、まさかリーチMさんあたりからもう一周行くのかな?
これって何ていう商法?フラッシュバック商法?デジャヴ商法?タイムリープ商法?
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1524234007193751552

有名人演歌歌手が来店されたという投稿を見たのは昨年8月。
石ノ森先生の息子さん&毬バロンさんは昨年10月、百獣の王は昨年の11月、戦隊の人達は昨年12月の投稿で見ました。
写真も同じものを使用されてますし、思い出投稿ならまだわかりますが、文面からは昨日今日のようにしか思えない書き方…。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1524240036266647553
(deleted an unsolicited ad)

980 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:35:24.17 ID:vJ7cyZpC0.net
ビリーザ柿本店に潜入した際の体験談スレもあった。
https://twitter.com/buildgmk3/status/1522169679556800512
(deleted an unsolicited ad)

981 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:50:13.46 ID:vJ7cyZpC0.net
>>855
ニコニコはてつを掲示板ほどではないが、BLACKとRXのそれぞれの掲示板もやや批判気味になって来ている雰囲気。
以下それぞれの最終レスから抜粋。

・BLACKの掲示板から
1755 ななしのよっしん 2022/04/27(水) 14:05:53 ID: JvLdD9Kthd
作品に対する評価が高く、高視聴率を記録したので(主観)
(↑記事に一節に対する批判めいたレス)

・RXの掲示板から
2160 ななしのよっしん 2022/04/29(金) 18:56:55 ID: dBf4VBisRW
何もかも安直な作品
信者は「最強」とか持ち上げてるけども

982 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 20:53:23.75 ID:vJ7cyZpC0.net
>>981続き
ニコニコRX掲示板の方はこのスレでも散々論われた事と似た様な感想もあった。

2157 ななしのよっしん 2022/03/24(木) 14:45:20 ID: 9kmSZdTTgc
久々に一気見したけど終盤の畳み方がアレすぎたな
流し見する分には勢いで持ったけど改めて見ると……

・なんのために殺した?感のある佐原夫妻
・響子ちゃんのほうがよっぽど活躍してた10人ライダー、これだけいて佐原夫妻も守れない無能
・善良な民もまとめて怪魔界爆発させておしまい

あと人間の環境破壊のせいってのは90年前後のトレンドだったのかな
この頃のアニメなんかも見てるとまたこれかって感じで食傷気味になった

2158 ななしのよっしん 2022/03/24(木) 15:56:57 ID: /9u606/8z2
10人ライダーは上層部のぶっこみによる悪手だからねぇ 江連氏もスーパー1では主役のみでええやろと説得できたのにRXは残念ながら...
怪魔界爆発はボトムズみたいに後年の作品でフォローさえあれば少なくとも印象は変わるが東映はそこまでフォローにも気が利く会社でもないのがな

983 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/15(日) 21:18:03.45 ID:vJ7cyZpC0.net
次スレ

【BLACKとRX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 40【主演:倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1652607518

984 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 07:30:47.68 ID:YkRROpqk0.net
スレ立てあざます!

985 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 11:04:21.36 ID:OUnHb/6i0.net
>>983
スレ立て乙でーす!

986 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 11:16:34.56 ID:lj1vDzAnd.net
わかるか乙

987 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6bac-r884 [122.216.29.238]):2022/05/16(月) 12:20:40 ID:ohOH+lkR0.net
>>982
10人ライダーが予定通り反帝ゲリラだったら、ジャークミドラに襲われた佐原夫妻を助けられなかったって展開も、生身のクライシス人なら最強怪人には敵わないからって言い訳が成り立ったのかもなあ

東映の「幸い台本はもう出来上がっているから10人ライダーをどう絡めるか考える必要はないwゲリラをライダーに差し替えれば撮れるw楽勝やなw」という安直な発想が…とんでもねーシリーズの幕引を生んでしまったというか…

988 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 13:11:48.46 ID:y6T4XoK5a.net
>>987
特訓時にライドルスティック出す時はそうでもないのに光太郎への自己紹介の時はヤケに甲高い声のXとか(笑)

989 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 13:48:19.81 ID:OUnHb/6i0.net
あの10人ライダーの強さはどいつもこいつも霞のジョーとどっこいレベルに見えるw

990 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 14:09:17.39 ID:AXAfQCe3r.net
元JACの人のRXキック再現動画にこんなイキリコメントするのがキッショイRX信者、動画主は大人の対応してた
https://i.imgur.com/CgOJQd8.jpg

991 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 14:48:11.05 ID:84f2Oga1M.net
>>982
怪魔界の件に関しては、終盤近くにマリバロンが日本政府と交渉の席に着いていることからクライシスとしても武力行使一辺倒だったわけではない事が描写されているだけに、RXや10人ライダーは躊躇なく全住人を葬るというね…………いくは手抜きでも後味悪すぎるわw

992 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 15:30:36.13 ID:UKaYM4xn0.net
見方を変えれば日本政府との交渉シーン自体が無駄な描写だったとも取れる
本質的にはエンタメ一辺倒の作品だし変にリアリティある演出を終盤にぶっこまれてもな…

>>990
元・関係者のプロによる徹底再現なんだから至極客観的な動画構成になるのは当然だろと
コイツらって理性より感情や主観を物事で最優先するけど、日常でもそんな生き方してるんだろうか?
すっげー苦労してそうだなと思う

993 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 15:33:58.33 ID:ohOH+lkR0.net
毎日放送のRX担当者も東映から納品されてくる終盤各話の展開を見て呆れたろうて

994 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 15:36:22.96 ID:UKaYM4xn0.net
少なくともファン愛とかいう非常にあやふやな概念だけで創作物の良し悪し語るのは、説得力重視の今のネット社会だと特に危険な行為だわ

995 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 15:57:25.94 ID:jLmiWxf/0.net
グランザイラス戦に向けて、響子たちよりあとに出撃する10人ライダー……

996 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 16:14:19.65 ID:HdDIOEhGa.net
だって、強さで言ったら…
響子>>>10人ライダー>>>カスのジョー
って感じ?

997 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 16:15:02.55 ID:HdDIOEhGa.net
>>996
10人がおかしくなった!!
レジェンドライダー空気過ぎ!

998 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 16:30:57.75 ID:ohOH+lkR0.net
>>994
BLACKとRXはそれがヨシとずーっと放置されて来たからなあ
このスレでもその風潮を復活させよう画策している奴ら(いや一人で複数回線か?)が居るようやし

999 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 19:01:26.63 ID:r+YPkL3Ur.net
複数回線w

1000 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 20:39:17.15 ID:UKaYM4xn0.net
>>998
模範的ファンの俺達が絶賛する以上この作品は理屈などでは説明できない神の出来栄え
外野の異論は一切受け付けないし仲間でもそれに近い発言をする者は容赦なく排除する

炎上前まではこんな論調で常に威嚇して、第三者目線で評価されるのを撥ね除けてきたからな
まぁその旧勢力の生き残りっぽい奴が自演バレて悔しかったのか草生やして茶化してるけど
過去の思い出に縛られ続けて価値観をアップデートできない人生って辛いよね

1001 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 20:59:39.27 ID:Vu3GgZ/E0.net
>>1000
そういや連中って大好きなBLACKやRXには愛だの何だの聞いたら恥ずかしいポジティブワードを使うが、
その裏では意見が合わない人たちを「ウザいw」「死ねw」「バカw」とか平気で罵るんだよなあ
ホント勧善懲悪のBLACKやRXから何を学んだのよ?って思うわ
光太郎だって許せない悪に怒りを爆発させる事はあっても、罵ったり蔑んだりは絶対しなかったのに、、、

1002 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 21:06:51.16 ID:Vu3GgZ/E0.net
それこら、てつをの親御さんも入試に落ちたてつをを草薙専務に預けず、どっかの私大に裏口入学させて欲しかったわ

専務とてつをの出会いがなければ、BLACKオーディションは出来レースとならず、RXも直接の続編じゃなくて別人が主演だったかも知れん、、、

1003 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 21:45:11.72 ID:HAjibTVy0.net
ニコニコてつを掲示板から。

3048 ななしのよっしん 2022/05/16(月) 00:55:35 ID: Tgk8UxFxQy
他の俳優が同じことしてたら嬉々として叩いてたんだろうなてつを信者

3049 ななしのよっしん 2022/05/16(月) 13:41:55 ID: QDvkrDvI1V
そのくせ教祖の悪行が発覚したら擁護しまくりっていうダブスタのお手本みたいなムーブかますからな
肝心の擁護内容にしても
「倉田さんのライダー商売は合法!公式からちゃんと許可得てる!」←東映・石ノ森プロ共にノーリアクション
「俳優と役を同一視するな!炎上しても不朽の名作!」←おまいう、そして炎上を機にBLACKとRXの本編大解剖が開始
「不穏な情報は全部デマ!ネットゾンビ共の仕業!」←デマという証拠は?あと起こった事実を反芻してるだけなんで
こんな感じでツッコミどころ満載だもんなぁ…

1004 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 21:51:36.76 ID:tEJHhlvsr.net
ネットゾンビ共の仕業というなら、何よりまず証拠を提示しなきゃならんのにな

1005 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/16(月) 22:32:59.47 ID:OUnHb/6i0.net
悪質な信者って本当にダブスタが多いね

1006 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 09:56:25.36 ID:H0ATvO/C0.net
>>1003
“他の俳優が同じことしてたら嬉々として叩いてたんだろうなてつを信者”
確実にやってたろうなあ
炎上前は他の特撮役者と馴れ合わないてつをは素晴らしいとか他を見下していたし
(それが今は高畑淳子やレッドターボとかの来店画像をアップしたら特撮仲間が居るって素敵ですねだからねえ)

>>1005
BLACKやRXも以前は「大人気!名作!最強!高視聴率!」とかうるさかった癖に、
再検証されて分が悪くなかったら「異常に持ち上げてた時代なんてアンチの捏造。僕らはただファンだ」と路線変更

うーんダブスタよな

1007 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 16:05:07.80 ID:zPOpvwbNr.net
アンチが1人で頑張ってて草

1008 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 16:56:27.01 ID:dGPrXkOT0.net
まぁ直撃世代を公言してるくせに、作品のもっとマニアックな部分までは知識が不足し過ぎて語れない
もしくはビリキ組からの村八分が怖くて語ろうとさえしない連中がほとんどだったという意味では

「BLACKとRXには熱心な信者なんて居なかった、居たのは只の(ミーハーな)ファンだけ」は正論かもしれんなw

1009 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 19:10:05.33 ID:dnFzOB2xd.net
>>1002
どうかな…
てつをじゃなかったらなかったで、別の人をねじこんだかもよ?
そういう事やる人はてつをじゃなくてもするだろうし。

1010 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 19:34:36.78 ID:dGPrXkOT0.net
ただ専務って個人的付き合いのあった柿本組長に高卒長男の就職斡旋を頼まれたから無理やり捻じ込んだだけで

出世狙いで自分の息が掛かった新人をあてがわせたわけではないんだよな…自宅で預かった時も相当手を焼いたようだし

だから「柿本親子さえ企画に絡まなければ結果はまた違ってた」と悔やむ人がいるのも分かる気はする

1011 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 19:45:57.28 ID:p9UlpVy2p.net
わかるか?

1012 :どこの誰かは知らないけれど :2022/05/17(火) 19:46:09.71 ID:p9UlpVy2p.net
わからねえ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
450 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200