2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【倉田てつを】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 38【BLACKとRXは高視聴率?】

1 :sage :2022/03/04(金) 14:10:21.30 ID:B6IMBmdQ0.net
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/

BLACKとRXの視聴率や評価については>>2-5に貼り付けを予定。
主演俳優・倉田てつをの所業その他については>>5-50に貼り付けを予定。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:11:18.16 ID:B6IMBmdQ0.net
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(1)

BLACKの視聴率(上)とRXの視聴率(下)
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/85.html
https://w.atwiki.jp/shichouseiko/pages/86.html

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/300-309

300どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 11:33:07.45ID:QH8Z3Lvy0
何となくBLACKとRXの視聴率を調べてみたんだけどやっぱ熱狂的な信者が声デカイだけで残した数字は日曜日の朝の作品とは言えうーんって感じだな
放送開始前のBLACKの特番が1.5%で1話は7.2%で平均9.3%の最高11.8%
1号〜RX大集合はなんと12.6%
RXは特番効果か1話10.7%
平均は9.3でBLACKと変わらずで最高13.0の最低6.0
笑ったのが敗れたり!RXで9.2%で戦え!全ライダーで11.4%を記録したのに偽ライダーの末路から7.8と急激にダウンして10人ライダー目当てで見たら失望したって人が多かったんだなと思った
先輩ライダーの客演で視聴率上がったストロンガーと偉い違いだ…

303どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 13:12:56.30ID:QH8Z3Lvy0
>>301
ところがクウガ〜龍騎迄はBLACKより平均は上だしファイズはあまり平均に差が無い
ブレイド以降は下がってるけど娯楽の多様化がBLACKの時代より加速してるわ録画率も令和の今はあるし…時代の移り変わりが加味されるだろうね…
後は当時の玩具売り上げとかわかればまた違うんだろうけど
ついでに言うと日曜日朝の条件なら同期のジライヤやジバンとはどっこい位だけどウィンスペクターはヒットの類いだし石ノ森原作の特撮ならフジの不思議コメディの方が高かった訳で…
>>302
当時のオタクからは大ブーイングの嵐作品だったからねRX
宇宙船でも批判の投稿も良くあったし
原作者の遺作最強スペック→遺作ライダーはJだし原作者公認最強はZOだし原点の座は真にだしネオライダーに取られてる罠
オワコン昭和ライダー→二作で終わってシリーズにも東映の枠に出来なかったのですがBLACKシリーズ
テレ朝の偽ライダー→そもそも今のライダーの関係者の早Pマサト氏が免罪符とか当時は武器を持つライダーってどうなんだ言ってしまう始末だし(仕事としてとファンとしては別と割り切ってるわけでしょ)

309どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f115-gZsH [106.150.164.30])2022/01/30(日) 20:30:17.54ID:QH8Z3Lvy0
視聴率面見るとやはり放送開始前の特番が視聴率1.5%って…
やはり仮面ライダーコンテンツは当時は事前では余り期待されて無かったのだろうか?と勘ぐってしまう
で、歴代ライダーが絡むと急激に視聴率上がってる辺りも

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/449
449どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb43-WMFS [202.229.142.164])2022/02/13(日) 17:30:28.83ID:xPbRRpKF0
>>443
EB社の仮面ライダーBLACK大図鑑では
「価値観の多様化した80年代では、かつてのような社会現象を起こすことはかなわなかったものの、
10%前後の安定した視聴率を残し、続編のRXに続くのである」と書かれてたな。

少し突っ込んだ書籍なんかだと大人気とは書いてないんだよね。
スカイやスーパー1よりマシかというぐらいで。
(このシリーズ、第1期ライダーシリーズとBLACKシリーズしか出してなかったから。
スカイ、スーパー1は飛ばされてる)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/453
453どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 17:46:47.51ID:b/8iqKMO0
>>449
価値観の多様化に子供の人口の減少、放送時間帯等の話抜きで数字で言ってしまえば平均は昭和ライダーテレビシリーズで一番下だしBLACKそしてブービーはRX
(特番系は省くが後半視聴率が関東は爆死のスーパー1にも平均で言うと負けてる…)
ついでに言うなら同期の東映内の特撮作品にも平均視聴率は勝ってるのメタルダーとターボレンジャーだけだったし
更に石ノ森原作で言うなら不思議コメディーシリーズには全て平均視聴率は完敗やで…
シリーズ終わらしたシュシュトリアンよりも平均は下だぞBLACKシリーズ

3 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:12:29.41 ID:B6IMBmdQ0.net
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(2)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/461
461どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/13(日) 19:42:05.22ID:b/8iqKMO0
>>459
裏番組が当時大ブームのいいともの増刊号だしな(そっちは視聴率20越えてた時代)
同じ吉川Pが手掛けた作品で例えるなら8時だよの裏のキカイダーと似たような状況
だからいいともの裏と言い点でならそれなりな数字なんだけど信者が声上げて言ってた大人気、大ブームってのは嘘だなと言うしか無いかな
実際数字がそうなんだから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/493
493どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa1b-p/dQ [106.180.50.33])2022/02/15(火) 09:31:09.37ID:Jql66taba
>>492
ノリダーはちびっこにも人気あったしちびっこ向けなメッセージを作中でネタにもしてたしね
後ついでに言っとくとBLACKの前番組の世界めぐり愛と言うドキュメンタリー番組は5年半のロングラン放送して
RXのTBSでの後番組の噂の!東京マガジンはBSTBSで現在も放送中
毎日放送の後番組の桂三枝のスポーツマガジンはちょっとデータは出て来ないからわからないけどRXの枠の後継番組(毎日放送のローカルセールス枠ね)の地球ZIG ZAGは89年から94年迄続いたからやっぱ信者が言うブームとか大人気だったてのは誇大広告だろとしか言葉出ないんだよね
更に言うとコロコロコミックのBLACKにコミックボンボンのRXの漫画は打ち切りになってるから子供でもコロコロやボンボンの読者の年齢層にはそこまで人気じゃ無かったんじゃないのと言わざる得ないと思うよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/496
496どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 11:34:05.13ID:NSyZVnfw0
>>494
あ、ちょっと今仮面ライダー大図鑑取り出したんだけど補足的な事言っとくと小学館の学習雑誌もBLACKは一〜六年生まで展開されてたけど殆んど途中で打ち切り
RXに至っては小六で予告されたのみのと言う状況で少々遺憾であったと書かれてる
でRXの方になると学習雑誌は小六だけでも11月号に打ち切り
後は学習幼稚園やコロコロの一色記事の連載も打ち切りとある
講談社もボンボンは記事は8月号のコミックは9月号で打ち切り
掲載は4月号からだから短命で終わったねと

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/510
510どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ab15-p/dQ [106.150.164.30])2022/02/15(火) 16:30:41.67ID:NSyZVnfw0
>>506
じゃあBLACKの仮想敵として可能性高いのはフジの不思議コメディーじゃないかな?
TBSの民放視聴率は当時フジに抜かれて二位に落ちた訳だし(90年代には日テレにも抜かれて三位に)
条件的にも日曜朝、東映特撮、石ノ森原作で更にはかって変身ブームを生んだ仮面ライダーの新作
TBSやMBSが期待しない訳ないじゃん
ところが蓋を明けたら当時の不思議コメディーには視聴率には平均も最高も共に完敗だもん
87年おもいっきり探偵団は最高19.6の平均15.8
88年じゃあまん探偵団は最高19.6の平均 14.5
89年のぱいぱいは最高16.8平均13.3でいぱねまは最高18.3の平均13
ぶっちゃけ日曜朝で昭和二期より視聴率上な件BLACKと同時代の不思議コメディー…

4 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:13:33.32 ID:B6IMBmdQ0.net
●BLACKとRXの放送当時の視聴率や評価について(3)

プロデューサー補を務めた高寺氏のBLACK評(『語ろう!クウガ アギト 龍騎』のインタビューより)

「新しかったというファンからの意見も多いが、ゴール設定が今までの仮面ライダーのちょっと上といった程度にしか感じられなかった」
「せっかくメタルヒーローと違う路線で行ける機会だったのに、『宇宙刑事プラスα』みたいなものにしかならなかった」

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/766
766どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:13:56.15ID:nKUtxNada
ニュータイプTHE LIVEの堀P×田崎監督×高寺Pの仮面ライダーBLACK対談の奴発掘した
「仮面ライダー復活」の裏側で繰り広げられた「ブラックな日々」って説明に吹いたw
で、やっぱ仮面ライダーは87年当時じゃ忘れかけられたヒーローだったとか上原さんの最初書いたゴルゴムは大スペクタクルで書かれていたのが各所の意見で改訂したとか今のスレには有意義な話が結構あるね
やはり先生は生々しいバッタ男でやりたかったのをスポンサーはメカニカルでやりたくてそれであの変身シーンになったとかスポンサーサイドも最初はシャドームーンはやはり色変えキャラなのが前提だったとか
で、堀P曰く見直して果たしてこんなんで良かったんかなぁ?狙っていたゴールに上手く辿り着けなかったような気がして力及ばずと言った感じで観て下さった方々には申し訳ないとこもあったな…との事で、高寺Pは平成ライダー誕生に向けた橋渡し
田崎監督は東映ヒーローの番組の歴史的な通過点で不可欠な作品だったんじゃないかとの事
あ、てつをの話題は1言も無かったよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/768
768どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa57-jmcb [106.180.51.190])2022/02/21(月) 13:50:12.89ID:nKUtxNada
>>767
高寺Pは石ノ森先生としては最終的に真仮面ライダー辺りである意味BLACKでやり切れなかったことを補完されてた気がしますとの事だからやっぱ先生は満足いく作品にはならなかったんだねと
後、堀Pは監督として入った戦隊からただの勧善懲悪に終止させてしまうのは良くないんじゃないかと言う思いがあったとか
ただBLACKに関してはさっき言ってた通りの結論で通過点として不可欠な作品と言ってもらえたことは救われた気分にはなるけど、当時やり切れなかった部分を後のメタルヒーローやレスキューポリスシリーズの中で描ことしたのかも知れないとあるよとのこと
やっぱ作る側の人間の視点て大人だよね

5 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:14:20.56 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯1.てつを騒動胎動期
2020年12月4日、それまで肯定的評価が殆どだったてつをだが、当時の売名スレに興味深いレスが書き込まれる。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1507375921/913-917

913どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロ Spef-kwSD [126.33.194.247])2020/12/04(金) 14:50:56.45ID:D5XoMy89p
ちょっと焦げ臭くなってるてつを周辺。
去年の大阪ミーティング辺りで何かあった感じ?
インドネシアツアーも色々客集めで無茶したのかね?

914どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdaf-j7XL [49.98.130.222])2020/12/04(金) 15:55:29.41ID:wclvD1dFd
何年か前のインドネシアか何かのツアー絡みでトラブったのか
熱心だったファンがこぞって離れていったんだよなぁ
それ以降、あまりいい話聞かなくなって今に至ると

917どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Saaf-GYU0 [106.129.205.120])2020/12/05(土) 18:11:16.42ID:eYcO0Ls4a
>>914
総額30万のお馬鹿企画だからか全然参加者集まんなくて、
店の常連のfacebookに直接、
カードの分割払いでも大丈夫だから来てくれ助けてくれとメッセしてきたらしい。
しかも断ったらfacebookブロックのオマケつきw

-------------------------------------
この書き込みの少し前から鉄アレイオーク―ションや、てつをが経営する店で販売しているグッズの許可取りをしていないのではないか(画像は後述)など
不穏な話がSNSほかで僅かながらに現れ始めていた。
余談ながら上記スレ913の書き込み以前は「てつをだけは悪い噂がないな」という旨の書き込みが圧倒的に多い。

鉄アレイオーク―ションのツイート(2020年11月22日)
https://twitter.com/tetsuokurata29/status/1330451075586002946

これらを受け当時のBLACKスレ(下記)も次第に賑やかに。

【Long Long ago】仮面ライダーBLACK第16話【20th Century】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1555722934
【友よ!】仮面ライダーBLACK17【海を越えて】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1606536948

-------------------------------------
また売名スレでの書き込みから2日後となる2020年12月6日には、止むを得ずイベントに参加できなかった或るファン氏の呟きも。
https://twitter.com/aaaadmwtj5gjtmj/status/1335591558574342145
(deleted an unsolicited ad)

6 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:16:11.92 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯2.てつを騒動着火炎上
2021年1月中旬から翌2月初旬、造形師の三枝氏、ファン各氏、玩具店の星矢氏らがてつをとの関わりなどをSNSの証言。
これによりBLACK立像問題、ファンへの突然BLOCK問題、無許可グッズ販売問題、ぼったくり違法ツアー問題などが次々に発覚。

-------------------------------------
造形師・三枝氏の証言
https://i.imgur.com/gMjhjid.jpg
https://i.imgur.com/6B1ijzY.jpg
https://i.imgur.com/arNQ5Vm.jpg

-------------------------------------
元ファン・お面氏の証言
https://i.imgur.com/5lDe1SM.jpg
https://i.imgur.com/YPwLATP.jpg
https://i.imgur.com/a6KFmkF.jpg
https://i.imgur.com/7qcj3Jj.jpg
https://i.imgur.com/xWinnHf.jpg
https://i.imgur.com/HTKFmP8.jpg

-------------------------------------
元ファンpeice of cake氏の証言
https://i.imgur.com/5xRNi0Z.jpg
https://i.imgur.com/sTtnNNK.jpg
https://i.imgur.com/dOKjJRP.jpg
https://i.imgur.com/DEvwdB6.jpg
https://i.imgur.com/f8G4Re8.jpg

-------------------------------------
元ファン・如月リリ氏の証言
https://i.imgur.com/U2XBKKu.jpg
https://i.imgur.com/bPLshPW.jpg
https://i.imgur.com/b7dZMku.jpg

-------------------------------------
玩具店の星矢氏の証言
https://i.imgur.com/nRRE8Tm.jpg
https://i.imgur.com/kk7YI1z.jpg
https://i.imgur.com/JlulNV7.jpg
https://i.imgur.com/y7MX7Bs.jpg
https://i.imgur.com/VCgV3ob.jpg

-------------------------------------
無許可グッズほか
https://i.imgur.com/xWV6eYH.jpg
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
https://i.imgur.com/dY0qFxW.jpg
https://i.imgur.com/xAsfm1C.jpg
https://i.imgur.com/doqEW7E.png
http://imgur.com/xcSzxT8.jpg
http://imgur.com/oYEzVE0.jpg
http://imgur.com/JUEeTfN.jpg
http://imgur.com/Oxylrfv.jpg
https://i.imgur.com/psImbUp.png
https://blog-imgs-145.fc2.com/t/e/s/tesuto93/LzuWzwi.jpg

-------------------------------------
以下は前述の鉄アレーオークションから後述の一連をまとめた記事

「倉田てつをの炎上事件がヤバすぎる、課金要求、バスツアー、著作権違反?」
https://zm-i.net/1397.html

7 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:19:08.35 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯3.てつを騒動メディア露出
2021年2月9日、遂にネット記事となる。続く2021年2月22日、雑誌・女性自身の記事に。

「被害者が続々と! 仮面ライダーBLACKを演じた倉田てつをさんがファンへ金銭や課金を要求か」
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_41642/

-------------------------------------
女性自身の表紙
https://i.imgur.com/zQNM2NB.jpg
告発!あの仮面ライダー俳優(呆)ブラック商法
https://www.kobunsha.com/shelf/magazine/current?seriesid=101001

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/7
7どこの誰かは知らないけれど2021/02/22(月) 16:29:31.86ID:+hFEkTgy
ま、ざっと短くするとこんな感じ

まずはみんなご存知、BLACK像展示とRX像に関する絶縁、および無許可グッズ販売の話
知的財産法に詳しい弁護士が「著作権の問題になります」

次に「本当に俺のファンなの?」配信ライブでしつこく課金を要求された主婦の話
課金しないと怖い顔、課金するとニッコニコなるのでズルズルと継続してしまい結局30万浪費
止めた後も2〜3ケ月は体調不良に

続いて.これは初か?メアド交換したら店の中で抱きしめられた女性の話
女性側から疎遠にすると「彼女(その女性)からの連絡がしつこい」と吹聴するてつを

そして、バスの席は補助席まで埋まるがランチは自腹のファンツアーの話
代理店を通していないのでは証言する元・常連
旅行業法に詳しい弁護士が「登録なく複数回、広く参加者を募集するツアーを企画販売していたのであれば違法の可能性」

取材者?はこれらを受けててつをを直撃⇒「事務所通して下さい」と爽やかに返答⇒事務所へ質問状⇒ノーコメント

証言者の一人が「役者の仕事が少ないのも言動に問題があるからでは?反省して頂きたいのですが・・・」で締め

-------------------------------------
尚この記事は後に女性自身2021年上半期ベストスクープに。
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1993735/

上記記事に関する芸スポ他のスレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612706118/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612793883/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613620817/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122983/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613017080/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613132451/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122682/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1612701534/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612699512/

8 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:20:04.53 ID:B6IMBmdQ0.net
上記記事に関するまとめサイト
http://en-joy.blog.jp/archives/8737785.html
http://sokuhou-z.blog.jp/archives/8891882.html

一連のスクショも貼られてある箇所。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613034730/866-905

9 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:20:46.11 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯4.てつを激白配信「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」
2021年4月3日、仮面ライダー50周年で出演者・関係者ほかの方々からお祝いコメントが溢れ、BLACKリブートの製作発表が為された記念すべきこの日、
てつをが遂に仮面ライダーへの想いや自身の魅力について激白。
言葉もさることながら言い方もなかなか迫力を醸す。
2020年12月4日の売名スレでの書き込みからここまで僅か4か月。

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
『東映上層部激おこ』
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617509850/350-356

350 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 08:40:33.28 ID:NmF9aeN4
>>349
昨日ツイキャスで鈴村監督が言及してたよ
要約すると「東映上層部激おこ」だと

356 どこの誰かは知らないけれど 2021/04/05(月) 09:00:45.35 ID:NmF9aeN4
高野さんとのツイキャスっていう限定公開の場での発言だから詳しくは書けないけど(鈴村監督本人もナイショに…って言ってたし)、問題視されてる事は確からしいよ

-------------------------------------
ニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.youtube.com/watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.youtube.com/watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.youtube.com/watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
「分かるか?(威圧)」配信を受けての芸スポ他のスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617623053/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617630907/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617641141/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617726065/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617873923/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1617635153/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617677935/
なお上の5スレ目は謝罪とあるが実態は下記の様な内容とのこと

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/479
479どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd72-SdW2 [49.98.160.207])2021/10/29(金) 15:41:18.01ID:acUcdB1Hd
>>469
謝罪風ポエムは信者向け限定
インスタの方は擁護コメント以外削除
編集できないツイッターには載せない
その文章の中でやめると書いたイチナナを再開
立像撤去はパフォーマンス(擦り寄り商売継続中)

ライダー俳優とか以前に人として信用できるはずないよね

※(イチナナの再開は2021年8月8日前後)

10 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:21:34.68 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯5.倉田てつをは東映追放!
2021年10月24日、第34回東京国際映画祭ジャパニーズ・アニメーション部門には生誕50周年となる仮面ライダーシリーズ特集も組まれゲスト登壇も発表された。
その中に『仮面ライダーBLACK特集』と銘打たれたイベントも有るのだが、呼ばれる登壇メンバーにてつをの名は無く東映から絶縁されている事が明るみに・・・。
https://2021.tiff-jp.net/news/ja/?p=57087

-------------------------------------
上記ニュースが影響したのかニコニコ大百科の掲示板では大量削除があった模様。

2476 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:34:51 ID: QDvkrDvI1V
通報人クッソイライラの顔真っ赤で草
こういう我慢弱い信者ばかりだから教祖も言動に歯止めが利かず終いにゃ東映キレさせたんだろうに

2477 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 08:44:22 ID: QDvkrDvI1V
あ、削除後にここ来た人のために知らせておくと

東京国際映画祭アニメ特撮部門の仮面ライダー50周年ゲストに何故かてつをが呼ばれなかった模様
白倉氏をはじめ歴代の先輩後輩ライダー役者が招かれてかつ「BLACK上映会」があるにもかかわらず、だ
どうしてでしょうね(すっとぼけ)

2479 ななしのよっしん 2021/10/26(火) 16:23:50 ID: v6q0yI2TbL
・ファンに30万のイベント参加しろと強要、断られたらブロック
・BLACKの等身大立像を作ってもらうが、営利目的は著作権上アウトなので店には置かないでくれと頼まれる。しかし置く。さらにRXも頼むが断られるとブロック
・生配信で投げ銭されないと喋らない
・自分が使っていた2キロのダンベルをファンにオークションで買わせる
・平成ライダーは見てないけどゴミだと発言
・無許可で仮面ライダーグッズ発売

これだけやってまだ信者いるのすごいよなぁ
ここの削除の嵐を見ると奴らも自分の心を守るのに必死なんやろなぁ

-------------------------------------
そして『仮面ライダーBLACK特集』が開催された運命の2021年11月2日、てつをは呼ばれていない事を気に病んでいたのか「店に大切な予約が入っていたので登壇オファーを断った」風を装う。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/543

543どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 8767-SdW2 [126.38.50.22])2021/11/04(木) 12:26:52.25ID:C8rnCR2X0
>>542
言い訳にする為かどうかは知らんけど、当日に小野寺と俳優の村田雄浩が来た時の写真を投稿してるね
さもあの日に来たみたいな書き方だけどあれ7月の写真なんだよな(小野寺のFacebook見るとわかる)

バレてないとでも思ってんのかね倉てつをさんはw

-------------------------------------
その数日後NHKでの仮面ライダー大投票では・・・。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632208841/555
555どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-e/9k [111.239.59.176 [上級国民]])2021/11/07(日) 00:39:43.14ID:2dgH81Uda
仮面ライダー大投票、作品もBLACK本人もランキングは高かったのに
てつを本人はチラとも映らなかった。なぜかディケイドのランキングのとこで出演シーンが使われてはいたが。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/708
708どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f01-Oa+f [60.236.10.241])2021/11/07(日) 10:52:02.00ID:MiXu1Q6U0
BLACK、作品部門でランク入りしたのに肝心のご本人の映像と(南光太郎/倉田てつを)のテロップ出なかったね
何故かディケイドで姿を拝める不思議w

11 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:22:31.97 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯6.リブート作品の主要キャスト発表

2021年11月20日、リブート作品『仮面ライダーBLACK SUN』の特別番組が配信される。
そこで主人公・南光太郎は西島秀俊氏、重要人物・秋月信彦は中村倫也氏と、人気・実力を併せ持つ有名俳優たちがそれぞれを演じることが判明。
https://www.youtube.com/watch?v=uHqGEdxxm70

上記ニュースに関する芸スポなどのスレや記事。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637460408
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637483388/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637649916
https://myjitsu.jp/archives/317726

-------------------------------------
西島氏がてつをとほぼ同世代という事で「だったらてつをで良かったろーが!」と、
リブートの意味を全く理解できていないてつを信者たちはSNS他で往生際悪く愚痴ったり未練がましく妄想したり・・・。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1632671251/916
916名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4ee3-yhjz [153.165.13.143])2021/11/22(月) 17:34:00.09ID:yuqgwZAO
てつをも炎上騒動さえなければこうなっていただろうに...ほんとに残念だ
なんやかんやで往年のブラックのファンはてつを続投派が多かったよな?
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/747
747どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.158.90])2021/11/22(月) 17:44:38.49ID:TLKo5qCvM
信者、こんなコラまで作ってキモすぎる
https://i.imgur.com/0tCDOKk.jpg

-------------------------------------
SNSでの信者たちの反応(当時の一部)
https://twitter.com/andhi_andhi1710/status/1462233218636136448
https://twitter.com/freedamzect/status/1462584586001543177
https://twitter.com/freedamzect/status/1462581408258355201
https://twitter.com/freedamzect/status/1462573615749074950
https://twitter.com/murata1970/status/1462241016895840257
https://twitter.com/freedamzect/status/1462984299355852800
(deleted an unsolicited ad)

12 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:23:02.65 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯7・東映公式マスク発売ほか

2021年11月26日、ミズノから東映公式の仮面ライダーマスク発売(1300円※1)が告知される。
てつをと並ぶ歴代ライダーの問題人物・高杉俊介が主演したスーパー1に、BLACKとRXという夢の並びが実現。(※2)
https://www.mizunoshop.net/disp/CSfDispListPage_003.jsp?dispNo=003002447
https://i.imgur.com/qj15wc0.jpg

※1:てつをの店で販売されていた無許可マスクは3500円。
https://i.imgur.com/rYIboEe.jpg
※2:ZXとBLACKとRXを入れ替えてこの並びとした理由は不明。

-------------------------------------
2021年11月30日のyahooニュース。オリジナルBLACKへの言及はあるがてつをの名前は一切無く「当時19歳の新人」とあるだけ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7bf213575c62b0f5a5a1f7de5bb8669ff6b41b

-------------------------------------
2021年12月5日、yahoo検索で興味深い事が。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/933-934

933どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:26:57.91ID:Sv4Q753s0
yahoo検索に、てつを(スペースキー)で入力すると
「わかるか」「炎上」「ニコニコ」が予測で出てきてウケるw
https://d.kuku.lu/0eab7c196

934どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4b33-PP5C [124.18.4.207])2021/12/05(日) 19:44:05.29ID:Sv4Q753s0
ついでに「わかるか」で入力してみたら…w
https://d.kuku.lu/745fb1992

13 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:23:54.62 ID:B6IMBmdQ0.net
●経緯8・てつをフィリピン系オンラインイベント出演

2021年12月6日、フィリピン系業者主催オンラインイベントにてつをの出演が発表される。

勿論SNSでは批判多数。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1467395863677140994
https://mobile.twitter.com/75ikusa/status/1467734424368611328

上記批判の中、或るブログを根拠にチャリティーイベントでは?という擁護も有り。
https://twitter.com/9LOAtu47Ey7sI6s/status/1467855211884867584
下記が根拠とされるブログ。
https://ameblo.jp/makino-michiko/entry-12286241233.html

更にそれに対しても以下の様な書き込みも。

「てつをの海外イベントがボランティアだったみたいなツイート流れてきたけど、だったら何だよって話ではある。インスタとFacebookで平謝りしただけで仮面ライダー嫌い発言や非公式マスク、鉄アレイ、ファンへのゆすり等やらかしは多いんだよ。ボランティア1つでチャラに出来るわけないだろアホか。」
https://twitter.com/46yomu/status/1468011245815353347

-------------------------------------
翌12月7日、前日発表のイベント画像に異変が・・・。
https://twitter.com/E9KPJ1RfxBfEjMd/status/1468155670092722176
【修正前】てつをの両脇にBLACKとRX(玩具)
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/1
【修正後】てつをの両脇から何も無くなっている。
https://twitter.com/NetZombie/status/1468222165107757062/photo/2

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けてのスレッド他
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638847144
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-47648.html
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52428147.html

-------------------------------------
このフィリピン系イベントを受けての海外ファンの嘆き
https://twitter.com/gingakirisaku/status/1468020429206208512
https://twitter.com/patlaborvs/status/1468017185603813377
https://twitter.com/lazytrungsan/status/1468016214836457475
(deleted an unsolicited ad)

14 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:30:39.33 ID:B6IMBmdQ0.net
2022年2月26日、2022年3月13日にはオンラインお茶会を開催(と売名スレでの感想)
https://twitter.com/billytoyocho/status/1490529039215656960
https://twitter.com/billytoyocho/status/1498399654568144896

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/276-279

276どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 01:37:40.83ID:AUVSsBuK
>>270
前回から回数減ってるが、客埋まらなかったのかな
これも尻すぼみで終わりそう
・ライダー擦り寄り期(黄金期)→東映から切られる
・17ライバー戦略→鳴かず飛ばず
・芸能人御用達戦略→フェードアウト
・zoomファンミ作戦→早くもスケールダウン

277どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 02:08:51.22ID:c/l6DTTt
>>270
新人俳優(19)だった人か
メアドがライダー擦り寄りまくりで草

278どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 07:47:21.52ID:L0cscX1b
すり寄りで満足しておけば良かったのに・・・

279どこの誰かは知らないけれど2022/03/04(金) 09:32:35.21ID:ljAZ4RAs
BLACKと言えば西島秀俊でしょ。誰だよコイツ
(deleted an unsolicited ad)

15 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:31:15.95 ID:B6IMBmdQ0.net
●BLACK主演獲得の経緯など
騒動以前は「デマでしょw」と一笑に付されていた筈の話に関係者などからの裏付け証言ほか。

-------------------------------------
https://ameblo.jp/emuinai/entry-12307610380.html
昔さ、親父の(所謂組長ね)息子がさ、仮面ライダーだったんだよ
柿本哲夫って言ってね、ライダーのBLACKだったんだよ
役は南光太郎って言うんだ
俺は坊ちゃんがライダーの俳優が決まった時は嬉しかったなぁ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/486
486どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 08:48:08.18ID:VJXxvSZb
最近出たBLACK&RXクロニクル58ページ、吉川Pのインタビューに「当時、東映の専務を務められていた草薙修平さんという方がいらっしゃったんです。(中略)実は倉田くんはデビュー前から、ずっと草薙さんの家に居候してたんですよ。
けっこう奔放な青年だったらしく、草薙さんもよく苦笑いを浮かべながら僕に愚痴をこぼしてたものです。(後略)」
後略した部分は既報通りの出来レースオーディションの内情が語られているので興味ある人は読んでもらうとして、問題なのはこの草薙修平氏なる人物
手がけた作品はヤクザもののVシネが中心で「東映きっての悪党」という評もある札付きの人物のようなので東映に籍があれば諸々知らないということは無いと思う

-------------------------------------
てつをオーディション出来レース疑惑。9:50あたりから。Blu-ray特典映像から。
https://youtu.be/WhukOsyLDR0

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1629147127/674
674どこの誰かは知らないけれど2021/10/25 08:01:56ID:fAPAznSg
てつをは信者からの根強い人気と裏腹に同業者からの人望のなさがすごいな
記念すべきBlu-rayの対談で面と向かって「この人は演技が下手だなあと思った」「倉田くんに愛着はないが、会社命令なのでしっかり指導した」「オーディションは倉田くんにほぼ決まってた」
とか本人いる前でズケズケ言われるくらいだもんな

16 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:31:46.21 ID:B6IMBmdQ0.net
●RX主演続投、東映からの独立に関する書き込みなど

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632060036/706
706オセルタミビルリン(滋賀県) [FI]2021/09/20(月) 18:41:07.44ID:L7/thvcq0
RXの企画が進んでてつを続投がほぼ決まっててイベントでスーツアクターしてた俺らでも知ってたのに、てつを本人は「やっと撮影終わってライダーから解放されるわ〜」って喜んでた

-------------------------------------
『高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談』
RXで共演した高畑淳子から当時のRX撮影現場での態度を論われ「暗かったてつを」と命名されるてつを。
https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
なおこの動画の配信時期は前述2021年4月3日での激白より後の5月30日だが、
収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義が有ることに留意(後述)。

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/147
147どこの誰かは知らないけれど2021/07/05(月) 10:02:01.46ID:ofyOSjbA
(略)
RXブルーレイのインタビュー
「共演者と仲良く、オフが楽しみで撮影後も小山力也や高畑淳子には演技の相談してた」

実際の周辺者の証言
「暗かったてつを」
「一回しか話してない」
「撮影中でも車の中に行っちゃってた」
「こいつなんにも興味ないんだなあーって」(高畑談)
「仕事以外のコミュニケーションが…」(小野寺談)
「同僚に冷たかった、言葉だけで交わしてる感じ」(小林良平談)

-------------------------------------
懐かし芸能人板のてつをスレから。日付は炎上の遥か前であることにも注目。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/1-4

2なんてったって名無しさん2013/05/19(日) 05:32:03.95ID:0/vEbebF
柿本かぁ〜親父は極道!

3なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 21:26:42.60ID:SkYLG6is
東映俳優センター マネージャーの森みどりと独立して 干されたな

4なんてったって名無しさん2013/05/25(土) 22:51:26.96ID:nMJ1CU2C
>>3
そういう流れだったんだね。
急に出なくなったから、不思議ではあった。

17 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:38:12.11 ID:B6IMBmdQ0.net
●東映離脱後のNHK出演に関する書き込みなど
NHK朝ドラ『君の名は』でヒロインの相手役となったてつをだが・・・。

-------------------------------------
鈴木京香とその大ファンである塗装工見習い(本業:珍走団)の画像。
https://img.jisin.jp/uploads/2021/02/kurata_tetsuwo1-4.jpg

有名出演者が揃う中、一人だけ画像がない・・・。
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010379_00000

-------------------------------------
https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/62
62: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:32:38 ID:L7e
東映のPにまで性格悪いから売れんって言われるってどんだけなんだよ

https://hayabusa.****2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612962170/89
89: 名無しさん@おーぷん 21/02/10(水)22:49:11 ID:FZd
かつては朝ドラで鈴木涼香とW主人子だったんやで…
それが態度悪すぎてNHK出禁になったんや

18 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:41:31.54 ID:B6IMBmdQ0.net
>>17
****→openに変換

●ビリー・ザ・キッド東陽町店および同・八王子店関連
一部ファンからは「ステーキ屋のチェーン展開で経営大成功」などと勘違いされていたが騒動によって一介のフランチャイズ店オーナーと知られたてつを。

ビリキはてつを母のコネで簡単に暖簾分けしてもった?
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/19-00047

ブラックステーキとRXステーキの告知
https://i.imgur.com/DXlPp4Q.jpg
https://i.imgur.com/WIgV1tH.jpg

鼻出しマスクで厨房に
https://pbs.twimg.com/media/EvisNzvVoAQ9yzP.jpg

-------------------------------------
ビリー東陽町店、厨房内にて子供乱入
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/231
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/234
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/986

画像
http://imepic.jp/20210320/766540
動画
https://streamable.com/7rg6ez

986 234 2021/03/31(水) 18:25:02.73ID:smD8boOG
動画貼るの悩んでたんだけど、やっぱりあり得ないよな
保健所にも通報した
詳しくは分からないけど、指導が入ったようだ

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1613975277/442
442どこの誰かは知らないけれど2021/02/24(水)19:59:08.45ID:tgTqDTUC
ワロタ
(略)
このタイミングだからこそあえて言うが、てつをのビリーザキッド東陽町店は、ビリーの中ではレベルが下の方なので、他のお店にも是非一度行ってみて欲しい(個人的には赤羽店と両国店がお勧め)
https://twitter.com/aoi_mokei/status/1364435290220228611
(deleted an unsolicited ad)

19 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:42:20.12 ID:B6IMBmdQ0.net
●てつを画像・動画集

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/27
27どこの誰かは知らないけれど2021/03/09(火) 21:50:58.14ID:iTRHnoHv
直近の映像の芝居であろうレプリカントイブちらっとみたが、てつを演技しようと 必死でひどいな
濃いキャラなら体力いるし尚更
やっぱ役者は仕事途切れることなくやらんとだめだな
https://youtu.be/SewMtMwmkaY

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/664
664どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 17:37:37.66ID:5r/gNwrB
偶然おすすめに流れて来たけど
https://youtu.be/gzP0Mv56TTc
>>倉田てつをは当時から「俺はスター!」状態で、フリータイムも孤独であった。
てつを・・・何故そこまで奢れるんだ・・・

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631024669/14
14どこの誰かは知らないけれど2021/09/08(水) 01:29:49.88ID:07HKULT3
https://m.youtube.com/watch?v=KJjM1ykA8Oc
既出じゃなさそうなので
インドネシアのイベントで平成をdisるてつを

-------------------------------------
なお上記インドネシア・イベントの書き込みが有った当時のBLACK本スレはワッチョイ無しだったこともあり、
てつを信者と思しき不審な連投荒らしの被害に遭い建て直しとなる。

荒らされたスレ(ワッチョイ無し)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/
建て直されたスレ(ワッチョイ有り)→こちらに荒らしは一度も出現せず。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/

-------------------------------------
ナルシスト画像集2点
https://pbs.twimg.com/media/EtwKPigVkAEWo8L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmIIV5XVgAA3mmf.jpg

-------------------------------------
番外:2019年10月中旬の交流イベント告知映像
https://youtu.be/MNryphsuY1c

-------------------------------------
番外:Moo念平著『あまいぞ!男吾』より
登場人物の一人「倉田先生」がてつをに似ているとの指摘が一部から上がっている。
なお当漫画の連載時期とBLACK及びRXの放送時期は一時期重なっていることにも留意。
https://i.imgur.com/V00XzFV.jpg

20 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:43:00.59 ID:B6IMBmdQ0.net
●高畑淳子・小野寺丈・てつを三者面談収録時期の疑義
https://www.youtube.com/watch?v=Jl3TP2sImoE
https://www.youtube.com/watch?v=GJNG8yjqgkA
2021年4月3日でのてつを激白配信より後の5月30日の配信されたこの面談。
だが収録は同年2月22日の女性自身・記事になる前後の疑義があり、
時系列を入れ替えることで「暴言の後、問題なく嘗ての共演者たちと談笑」と少しでも自分を好く見せようとした模様。
(尤もこの場合の主導者はホストの小野寺氏かも知れないが)

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/542-560
542どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 00:41:58.10ID:MpCSqqTn
ニュースを知って高畑淳子が慰問しにきたのか?
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1120980331662346&;id=100012511686891

549どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 02:06:34.11ID:dWWIpZyn
倉田てつを
3/24の投稿
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1120980331662346&;id=100012511686891&sfnsn=mo

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&;id=100002654293463&sfnsn=mo

髪型・服装・高畑さんの首のアクセまでおそらく一致
こんなことあるか?

556どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 03:33:03.70ID:fsI4uqKM
女性自身
2/22発売
http://imepic.jp/20210325/125560

小野寺丈
2/27の投稿(2/26に撮ったという)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3623809331050841&;id=100002654293463&sfnsn=mo

いつかは知らんが事前にてつをにアポイントメントを取ってたとしても微妙な時期だよな
発覚後に知っていきなり断ったら後々面倒な事になりそうだし

560どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 05:07:04.48ID:MfcRAdRL
とりあえず>>548の小野寺丈さんの動画公開は4月以降らしいからそこにてつをが居るか待つしかない
良い意味で考えたらサプライズゲスト扱いかもしれないし
でも変な見栄でてつを自らバラしたとしたら意味ないんだけどね

-------------------------------------
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1620995124/382-385
382どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 09:43:05.67ID:Bz7bWI0U
収録の時期が騒動の前なのか後なのかで見方と意義が大きく変わるな

385どこの誰かは知らないけれど2021/06/01(火) 10:55:28.92ID:pJ7TPzr4
>>382
時期的には小野寺が最初に高畑との2ショット上げた2/27の時点で取り終わってたと思う
しかし、その時点ではてつをの紹介はなかった
おそらく週刊誌報道を受けてあえて隠してたのかな

21 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:43:42.62 ID:B6IMBmdQ0.net
●見栄張るてつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/564
564どこの誰かは知らないけれど2021/03/25(木) 06:47:30.44ID:I/9VqxOP
>>553
てつを見栄っ張りエピソードは枚挙に暇がないぞ

昔店に行った時常連達が写真撮ってて
「倉田の店空いてんじゃんwって思われたく無いから後ろに入ってよ!とか言われた事あったし

バス2台で行った違法旅行の集合写真を次の旅行の後にも載せて「みんな今回もありがとう!」とか投稿してたし

グッズのカレンダーも限定50部が即完売!とか言いながらそのあとネットショップで普通に売ってたよねw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/107-146
107どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/11(土) 22:11:53.82ID:MWmFGfHO0
あ、忘れてたw
今日のビリー東陽町は20時から貸し切りだったなw
そりゃいつもより賑やかだよな

111どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3901-xjcW [220.254.0.169])2021/12/12(日) 01:12:19.94ID:nGae8oTh0
この時期の貸し切りって事は忘年会の類かな
暇なわけないし配信してる場合じゃ無いと思うんだが・・・

137どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5333-p36F [115.38.15.221])2021/12/12(日) 19:53:35.96ID:7PYFIVFd0
昨日の貸し切りは一般客50人ほどだったらしい
ほんまかいな

146どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd33-uIMf [49.98.7.70])2021/12/13(月) 13:09:39.00ID:8MQaf9G9d
>>137
昔行った事あるけどキャパ50人も無いよ
(頑張って25から30人くらい)
いつもの見えっ張りだろ倉てつをさんw

22 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:47:45.93 ID:B6IMBmdQ0.net
●てつを目撃事変onメディア

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kyon2/1368906159/30
30なんてったって名無しさん2019/10/12(土) 13:01:47.79ID:p4Nxc0Wt
>>29
あぶ刑事のスタッフが作ったドラマにチョイ役で出てた
クロスロード 第3話「疑惑」(2016年、NHK BSP) - 小野宏明(花屋で働く元嫁を追い回すDV夫役)

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1617670075/16-23
16名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:56:30.640
倉田てつおさんは他にどんな代表作があるの?

23名無し募集中。。。2021/04/06(火) 09:59:48.390
>>16
たまたま観たVシネマに出てたけど濡れ場後の朝のシーンで
明らかに意味のないアドリブで女優の乳首に急に触ってた

23 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:48:17.80 ID:B6IMBmdQ0.net
●渡鬼てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1624537217/881-908

881どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 12:05:44.43ID:VJuKCUvX
昔、渡る世間は鬼ばかりに出てた時に
藤田朋子との対談動画があったけど、
その時もライダーの話題が出てもスルーしてたなてつを。

そうだよね、倉田さんカッコいいよねライダーだもんね。とふられて
それはともかく、って感じだったかな。

後は秋葉和男の情けなさについての話だった。
就職はしたはいいけど、人の紹介でしょ。
自分で探しなよ!って、言われてた。
あれは役だからって、スルーしてたけど
正直てつを的には耳が痛かったんじゃないか。

890どこの誰かは知らないけれど2021/08/04(水) 17:23:23.82ID:gHOmzEYH
>>887
ちょうどてつをが渡鬼から退場するシーズンの時期にあった渡鬼のホームページで見られてたと思う。

正直、なんで?と思う組み合わせだったなぁ。
嫁役とやればいいのにと思ってた。
とりあえず藤田とはコミュニケーションとれてたんだろうか。
むこうのコミュ力が高いだけだろうけど。

共演者であるし、まだ一応役者としての仕事もしていた時期だったから、ネガティブな事は言われてなかったかな。

908どこの誰かは知らないけれど2021/08/05(木) 10:18:19.18ID:CDtMjasn
>>906
例の藤田朋子との対談でも
倉田については「カッコいい」という事以外は本人については言及がなかったしね。
あとは役柄についての話だけで。

藤田朋子もどう話を振ったものやらと思ったろう……
あまり絡みがないだろうから、本当に無難な話題ばかりだった。
これが別の人間とだったら面白エピソードの話くらい一つ二つは出てたと思う。

24 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:49:02.83 ID:B6IMBmdQ0.net
●藤岡弘氏に取って代わりたかった疑惑

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1615249327/661
661どこの誰かは知らないけれど2021/03/15(月) 13:11:42.78ID:Wd7P3GTh
>>660
交流会に参加したやつの書き込みにあったけど、
「藤岡さんの後を継ぐ(昭和ライダー代表・レジェンドライダー枠という意味で)のは俺しかいないだろう」って言ってたらしいね
実際後を継いだのはT杉の枠だったワケだが

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616024729/880
880どこの誰かは知らないけれど2021/03/29(月) 20:47:14.03ID:nH/lWPGs
はやく藤●弘さんをひきずり降ろして
オレがライダーの第一人者になる!
(略)
という問題発言をイベント等で複数回くり返したしたという件は既出ですか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617884456/640
640どこの誰かは知らないけれど2021/04/10(土) 16:37:25.16ID:L6E8Ebje
(略)
50周年パーティーとかその二次会でそうした発言があったとか聞いたので誰か録音データ持ってる可能性大やね
少なくともそれらに参加したメンバーはその発言を聞いたはずやろ

ポロリと出た本音
それにしても藤岡さんに対しあまりに失礼極まりない発言やわ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631938871/584
584どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 96b7-rbIv [121.114.96.6])2021/10/31(日) 23:31:22.87ID:1cLR0E4L0
龍騎で似た感じの台詞があったけど
第一人者になると自分で意識してしまった時点でその資格は既に剥奪されてるんだよなぁ…

そういう存在って長年にわたる周囲の評価の末「いつの間にか呼ばれてる」ものだし

25 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:49:28.51 ID:B6IMBmdQ0.net
●親てつを子てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/151-153
151どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MM97-PBG0 [134.180.142.107])2021/09/29(水) 23:07:26.23ID:o0KPz4mnM
てつを娘のインスタグラムで歌ってる曲って
「雪色アクアマリン」という題名なんだが
コメントによると「歌ってほしいということでバンドの方達が私のために作ってくれた曲です」とある
しかしこの曲は元々「もみじ」さんという個人の作曲家がオリジナルのボカロ曲として発表していたはずのものなので
バンドでもなく、てつをの娘とは縁もゆかりもない人物のはずなんだが、どういうこと?
てつを娘の歌
https://www.instagram.com/p/CRGtx2Tj_ee/

オリジナル曲
https://www.youtube.com/watch?v=8Aa5GXKmJ8s

152どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sd42-OSOG [49.104.7.199])2021/09/30(木) 00:48:15.30ID:348xqdJed
もみじさんのインスタでは6月21日発表
てつを娘の発表は7月9日
てつを娘のフォロー、フォロワー内からはもみじさんのリンクは一切無い
ただ、もみじさん側にハングル文字のフォロワーが1人はいた

YouTube画面ではもみじさん作詞作曲
公式サイトでも特にてつを娘と関連する言葉は見つからず特撮好きとは言えない雰囲気

まさか、てつを娘の歌声もボカロで加工してる?
以前から思ってたけどカラオケ動画以外の歌声は雑音入ってないせいか異様に安定し過ぎ
加工はともかく妙な案件ではある

153どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd42-X0+7 [49.98.133.235])2021/09/30(木) 19:28:24.78ID:xANVoKQRd
>>152
親父も
・イチナナやめるって言ったのにしれっと再開
・小野寺・高畑とのYoutubeをさも炎上後に収録したかのように公開
・過去に投稿した写真を(以下同文)
・映画の取材受けたはずなのに全く音沙汰無し
等々
バレないと思って自分の都合の良いように吹聴するのは血筋なんだろうね

26 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:49:56.40 ID:B6IMBmdQ0.net
●「BLACKがダメならRXに縋ればいいじゃない」てつを

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1637399524/131-160

131どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.68.224])2021/11/22(月) 20:58:07.05ID:UoVYPBhNa
久々にビリーザ柿本行ってきたわ。
土日だけあってほぼ満席。
てつをも配膳してたがあからさまに頑張って昔より愛想良くしてて草
でもあちこちのテーブルに注文したものがなかなか届かなかったりでオペレーションはグダグダで流石のひどさw

154どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sac7-qDZe [106.129.69.139])2021/11/23(火) 03:39:38.60ID:q47rB2Dma
>>149
さすがに立像はあった形跡すらなくなってたよ。
そして立像あった場所に素人製のリボルケイン立て掛けてあって草
なんに使うんだよwwwww

160どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-9IQd [121.114.96.6])2021/11/23(火) 10:39:57.98ID:QFOHmx420
>>154
BlackがダメならRXメインに擦り寄ろう!…めっちゃ分かりやすい対応やなw
(後略)

27 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:51:31.03 ID:B6IMBmdQ0.net
●てつを煎餅

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1631854607/523-525
523どこの誰かは知らないけれど (テテンテンテン MM12-sMDu [193.119.157.88])2021/11/01(月) 20:02:59.47ID:3TVa8jccM
そういえばは江東区の公○党青年部のツイ垢がビリキ東陽町店を紹介してたな
そのリプライでのやり取り見るとこれまた公○党支持者ぽい人が写真提供してたみたい

524どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d63c-7alp [153.246.209.163])2021/11/01(月) 20:39:13.77ID:S9SeNpX50
>>523
これのことかいな?
https://twitter.com/KOTOGOURMET/status/1451298942440775682
(deleted an unsolicited ad)

28 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:52:17.47 ID:B6IMBmdQ0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1480410723/377-387

377どこの誰かは知らないけど (アウアウカー Sa3f-OnQj)2016/12/28(水) 19:07:33.75ID:XxZBb7Aea
>>375
てつをも結構アピールしてるが、見苦しいイベントには出ず出てくるのは正式なオファー受けた時がほとんどだし、店も堅実にやってるから羽村、海津、牧野らなどよりは数百倍マシだと思う

387どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0665-RV5t)2016/12/29(木) 13:36:07.65ID:K17o0P2b0
>>377
てつをは「君の名は」や「渡る世間」という代表作があるからね。
仮面ライダーだということを知らない人もけっこう多い

-------------------------------------
★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 09:41:21.76 ID:9camTQMr
収容人数100人くらいの小さい会場だけど満席だったよ

内容は玩具店店長を相手にトークショー&ライブ
曲目は「仮面ライダーblack」「俺の青春」
そのあと写真撮影&サイン会だったよ

ほんと暑いねてつを
かなりぶっちゃけトークしてて、しまいには平成ライダー批判まで。
懐古ファンが抱える平成ライダーへの不満を代表してくれた感じ
最後の石ノ森ライダーとゆう誇りをひしひしと感じた。
人柄にも好感もてるし一生ついていこうと思ったわ

139 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/ 28(月) 22:48:48.69 ID:9camTQMr
(やる気なさそうにディケイド変身ポーズやりながら)
「こんなので子供達は憧れるのか?ヒーローなのか?」
のようなニュアンスの事は言ってた。

「おもちゃ売るためだけの番組」
「あれは石ノ森先生の仮面ライダーではない」
的な事も。

ほんと俺たちの代弁者だったわ・・・
long long agoが頭の中で流れた

29 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:52:37.23 ID:B6IMBmdQ0.net
●Long Long Ago てつを礼賛時代[自重編]

★★★下記は元スレ検索中。ご存知の方はご一報を★★★

147 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/29(火) 23:20:00.26 ID:br/7O+gx
自分はてつをの平成ライダー批判のくだりは正直微妙だったわ
特に「平成ライダーは見てないけど」と言い切った後で批判はするって態度がな
本人はえらいエキサイトしてたみたいだが司会はドン引き、会場から起こる同意の拍手もまばら
40過ぎた憧れのヒーローがヒーローをこき下ろす姿なんて見たくなかった
ただ、てつをの言い分も分かるので活躍の場を広げたいと言うならもう少しトークの勉強をして欲しい
あれじゃあ好意的に受け止めてくれるファン以外の人には確実に誤解される

148 どこの誰かは知らないけれど 2011/11/30(水) 00:04:35.14 ID:q/ti55hG
自分も先日のトークショーに参加した一人だが
平成ライダー批判のくだりには(平成ライダーも好きだから)ショックを受けるのと同時に
確かになあって頷く部分も多かったよ

石ノ森先生が遺した「仮面ライダー」という作品を大切にしてほしいという
てつを氏自身の思い入れがなければあそこまで普通言わないと思う

しかし、やはり>> 147の言う通り賛否や誤解を招くから、発言には気を付けてほしいなあと思う
てつを氏自身は勿論、てつを氏を応援しているファンの人達の為にもね

30 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 14:59:37.30 ID:B6IMBmdQ0.net
>>2-29
以上テンプレ貼り付け終了。>>50までは行かなかったか。

31 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 20:29:38.64 ID:5d77Mws9d.net
>>30
お疲れさんです
ゴエモン制作のドラマ貼られてたから入れとくわ

https://gramhir.com/media/2786089741987411258

32 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/04(金) 21:26:02.20 ID:9HUW55Jrr.net
>>31
重複のRXスレやBLACKスレにも貼っておいてあげなよ

33 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 00:53:54.03 ID:5GJRbxIp0.net
テンプレじゃないけど前スレで貼られてたこれも興味深い資料の一つだと思う

ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/uchida/tokusatsu/rider/black_list4.html

ウザい信者の影に隠れてただけで、当時から既にBlackの事バッサリ斬ってた人も確かにいたのだなって

34 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 10:41:50.80 ID:XajFpE08d.net
>>32
https://imgur.com/fbn6KwF

35 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 10:46:24.07 ID:UeZRQBKEa.net
>>34
これ茶運び人形?歩き方もそんな感じで草

36 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 20:21:59.69 ID:bAwHIZjq0.net
>>33
そのブログだとBLACKの翌週からRXみたいに書かれてあるが、実際はBLACK最終回→天皇特番→ライダー特番→RX開始と結構、間は空いていた。

37 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 21:50:18.30 ID:bAwHIZjq0.net
前スレで個人的に興味が引かれた各氏のやりとりと、その最後に対する自分のレス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/971-998

971どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 735d-PuBs [92.203.160.176])2022/03/04(金) 17:14:59.66ID:iLiKqNs+0
BLACK第26話「超能力少女を救え」。
当時も怪人に憑依される少女を演じた子役の熱演にただただ圧倒されたけど、いま見返してもやっぱりスゴイな。
今おもえば「犬神の悪霊(たたり)」の長谷川真砂美のリメイク、再現だったワケだ。
倉田氏もイイ演技してるなー。
本性はともかく、ライダー俳優としてはやっぱりトップクラスだ。
惜しいな

977どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eeb7-g6h8 [121.114.96.6])2022/03/04(金) 19:51:58.49ID:5icGOD/30
>>971
あの回はよく言えば少女が主役、悪く言えば光太郎が事件解決の舞台装置でしかなかったからな
そりゃ大して粗も目立たないよ

敢えてシビアな事も言うと
当時の東映特撮ではありがちな超王道エピソードなんで、別にBLACKの世界観じゃなくても成り立つ

981どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd5a-esFy [49.98.156.210])2022/03/04(金) 20:13:20.47ID:FRveguFDd
>>977
本当の強さや勇気がどうこうなんて
いかにも子供向けだしね…

カラテ名人やらキュルキュルテンの回も
似たテーマだし、ありがちだよね。

990どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f743-esFy [202.229.142.164])2022/03/04(金) 23:27:59.20ID:hLdSWmEw0
>>988
単品で見るなら悪くない話しも多いけど
絶望的なくらい全体のまとまりや繋がりがないんだよね。

路線変更しまくったスカイですら
初期編、先輩ライダー、それ以後と分けても
初期編はヒーローになりたてのスカイが仲間とともに戦う
先輩ライダー編は先輩の客演
それ以後は色んな話でパワーアップしたスカイをメインに魅せる、と一応まとまってるんだよね。

BLACKは…初期はムードいいけど、ゴルゴムと闘うのか信彦を探すのかいまいち統一されてない。話によって気にしてたりきにしてなかったり。
ビルゲニア登場後も賑やかし程度で、ビルゲニアとの戦いをメインに据えるわけでもなし。
それはシャドームーン登場後も同様、というかそれ以後の方がどうでもいい話が続く。
そして唐突に始まるラストエピソード。

子供の頃はストーリーの繋がりなんか気にしてないから、凄く良いと思ってたけど
少し大きくなってみると、どうも変だなとは思ったな。

995どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sd3f-tO9E [1.75.210.145])2022/03/05(土) 16:14:13.89ID:rEJnQ/5Hd
>>990
結局ゴルゴムがどうしたかったのかもあやふやな感じなんだよな
はるか昔から存在してる組織なのに今更世界征服企む感じだし、
その割には元々人間社会を裏から牛耳ってるとか変な設定はあるし、
そのくせ活動に必要なゴルゴメスの実が枯渇したから怪人休眠させたり、
肝心な目的はブラック打倒してキングストーンだと思うんだが、その主目的が中途半端に足引っ張ったんじゃないかな

そもそもなんでビルゲニアなんて封印してたんだっけ?
なんで決まった日に生まれないと創世王の資格ないんだっけ?

(↓正しくは995へのレスだったがアンカーミスw)
998どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/05(土) 20:06:08.23ID:bAwHIZjq0
>>990
ゴルゴムの設定については同意だなあ。
色々とあれこれ設定が多過ぎて矛盾が生じている。

ただ、それって平山ライダーや従来の特撮ヒーローの敵組織もそんな感じのが多かったんだよね。
つまりゴルゴムもそういった「ありがちな悪の集団」から抜け出せていない。

それなのに信者は「従来になかったリアルな悪の組織だ。流石はBLACK!」などと持て囃してた。

多分2話での誕生パーティに、今で言う上級国民(政財界の要人、有名女優など)がゴルゴムメンバーとして出て来たのだけを殊更論っての事なんだろうが、
BLACKの直近であるメタルダーのゴッドネロスは財閥のトップだったし、ゴルゴムは番組の路線変更で人間メンバーの設定はフェードアウトしたけど、
ネロスの方は路線変更で無くなったかと思わせて終盤でまた設定が甦ったし。

(後略)

38 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 23:26:54.61 ID:5GJRbxIp0.net
比較的粗も少なく総合評価の高かったBLACK中盤の一部エピソードも
核となる話のテーマが子供向けとしてあまりにも鉄板過ぎるが故に
当時の他の東映ヒーロー作品でも替えが効いてしまうという笑えないオチ

39 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 23:34:28.05 ID:5GJRbxIp0.net
そもそも信者が太鼓判を押す話の殆どが一話完結のオムニバスないしクジラ怪人裏切り後の最終章辺りって

つまりは一年間続いたBLACK全体のストーリーは信者すらマトモに評価する事は避けていたって証拠だし

「シリーズ構成不在で脚本の統率が取れてなかった説」をより一層補強してるんだよなこれ

40 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/05(土) 23:58:19.28 ID:bAwHIZjq0.net
テンプレ>>4からの再引用だが(一部改行、句点などを追加、変更)、

>堀P曰く見直して果たしてこんなんで良かったんかなぁ?狙っていたゴールに上手く辿り着けなかったような気がして力及ばず、
>と言った感じで観て下さった方々には申し訳ないとこもあったな…との事で、
>高寺Pは平成ライダー誕生に向けた橋渡し、田崎監督は東映ヒーローの番組の歴史的な通過点で不可欠な作品だった

プロジェクトリーダー側だった堀Pは、BLACKについて余り巧く回らなかったと心残りが有り、
高寺・田崎の両氏は(BLACKより数年後にそれぞれ自信作を輩出している事もあって)、当たり障りなく「いやあBLACK・RXは必要でしたよw」とフォローしているだけにも見える。

>>38
信者が言う程、平山ライダーや従来の東映ヒーローからの飛躍は無いし、後の平成ライダーの礎になっている部分なんてほぼ無いよなあ。
平山ライダーではジャージに装飾付加だったボディが、BLACKからFRP甲冑になったくらいか?(けどFRPの活かしたスーツはギャバンが先だし)
RXのフォームチェンジも放送当時はそんな呼ばれ方してなかったし、ストロンガー、イナズマン、ロボット刑事などと先例はもっと前からあるしねえ。

41 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 00:04:02.51 ID:P1iRuK0v0.net
なんて呑気にしとったらブラックサン・スレこないなレスがw
いやはやなんとも信者も信者でしぶといでんなw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1641255265/503
とりあえずBLACK見てから考えればいいよ
怪奇路線だった筈が2クール目のテコ入れ以後作風が安定してバラエティに富んだ作風になる(怪人がマグロ盗む話とか)3クール目以降は宿敵シャドームーンを軸に話の縦軸がしっかりしてくる
(後略)

42 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 06:41:09.07 ID:BlzQC+HY0.net
>>40
後の平成ライダーの礎…勿論マーチャンダイジングによる玩具売りますな流れじゃないかな
平山ライダーと違ってライダーデザインもバンダイ側の提示する物になったし(石ノ森先生のデザインを参考にだけど最初作成されたスーツがモロにメタルヒーローだったから先生がNGだしたって話がある訳だし)
まぁ…昭和の仮面ライダーで玩具売りますな流れはスカイからあったけどBLACKとRXからその流れは加速して今の平成・令和ライダーに至るよね…
あれ?
誰かがおもちゃを売る作品って批判していた様な

43 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 07:11:39.92 ID:hbW3bB3H0.net
>>41
縦軸がしっかりどころかあっちこっちにブレまくりだろうに…
常に視聴者の声に敏感で臨機応変な話作りだとそいつは言いたいのだろうけど
見方を変えたら主体性もクソも無い場当たり的な脚本って事だろ

あいつらホント"物は言いよう"を地で行くよなw

44 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 11:00:35.42 ID:P1iRuK0v0.net
>>42
物語ではなく玩具展開の方で平成ライダーの起点って事かあ。それなら納得だな。

ただそういうのって点数の多寡だけで、既に無印ライダーの頃から特撮ヒーローやロボットアニメでは珍しくなかったんだけどな。
というか一般のドラマや映画でも、メインスポンサーが自動車メーカーなら主人公の愛車はそのメーカーのニューモデルだったり、
食品会社ならそこの飲み物が劇中にさりげなく映るとか当り前だしねえ。

そういやBLACK1話での光太郎誕生の回想では明治の牛乳がバッチリ映ってたような・・・。

>あれ?
>誰かがおもちゃを売る作品って批判していた様な
結局それってBLACKやRXの信者よりも先達のヲタどもが偉そうにほざいていたのを、そのまま真似しているだけなのよね。
そういうポーズだと自分たちは『純粋に芸術作品を鑑賞しているだけなのだ』と頭が良さそうに見えるから
それなのにサタンサーベルや真骨彫などが出ると飛びついてしまうという滑稽さよ。

>最初作成されたスーツがモロにメタルヒーローだったから先生がNGだしたって話
自分が知っているのは、出来上がったBKACKスーツが洗練されて格好良いがグロテスクさが欲しいと感じた先生が、
肩・肘・鼠径部などに例の動脈・静脈モールドを入れさせたって話。
それ以前にもっとメタルヒーロー風のNGスーツがあったの?

45 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 11:19:17.03 ID:shwBryPAd.net
ブサメンが声だけカッコつけてると滑稽だがさっさと公開してほしい
絶対笑える動画になると思う
ナッ派頑張れwww

46 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 11:22:58.45 ID:P1iRuK0v0.net
>>43
別に縦軸が有れば名作とか伏線を巧く回収すれば傑作ではないんだけれど、BLACKもRXも一年丸々放送した割に全体的に見ると殆ど起伏がないよね。

平山ライダーやその同時代の特撮ヒーロー、BLACKやRXと同時期の戦隊メタルも基本はボトルショーの羅列ながら、
時折、強敵出現でヒーロー大ピンチ→(場合によっては次週、更にその翌週まで引っ張り)特訓などのプラスアルファ要素で逆転勝利とかイベント編があったのに。

BLACKだとロードセクタ―登場やビルゲニア参戦などはどちらも1回で終わるし内容も通常回と然程変わらないし、
シャドームーンの登場が珍しく盛り上がった位(とはいってもメインはBLACK対ビルゲニア)だが、それが済んだらもう時期的には最終クールに入るってのに通常回の雰囲気に戻るし、
RXはライドロン登場、ロボ・バイオへの変身、ダスマダー参入など意外な程あっさりしているし。

47 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 11:46:25.62 ID:hbW3bB3H0.net
イベントを淡々とこなしてる感が強いよなBLACKとRXの脚本って
「さっさと書き終えて自由になりたい!」って雰囲気すらある

48 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 16:41:35.65 ID:BlzQC+HY0.net
>>44
こう辛辣な事言うとBLACKならロードセクターなんてまさにおもちゃ売る為にねじ込まれたバイクだよね
元々別の企画のインタラクティブトイ(所謂テレビパワーね)のバイクのおもちゃだったのをポシャッたからベルトが同じインタラクティブトイのBLACKにねじ込まれたと言う話
初代は改造サイクロンや新サイクロン言う人いるかも知れんけど改造サイクロンなんて後から決まった名称で昔は改造も旧1号が乗ってたのも旧サイクロン号だしね
新サイクロンは児童向けの話題の為にバイクのモデルチェンジで初代仮面ライダー放送当時は新サイクロンの玩具は少なかった(ソフビとサイクロンでも無いバイクのおもちゃを一部弄った奴位)
直前のスーパー1は最初ハーリーダビッドソンベースのVジェットを押そうと思ったらハーリーじゃバイクアクション出来なくね?って事でブルーバージョン追加したって話だしね

RXではアッチペッチの時に光太郎がカール食ってたりしたね(笑)

BLACKのNGスーツってこれだよね
顔はバッタだけど生物感は無いと思った

https://i.imgur.com/7xwwUz2.jpg

49 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 18:28:30.69 ID:P1iRuK0v0.net
改めてBLACKとRXの所謂BLACKシリーズ(それとも吉川ライダーかな?)って信者が都合よく忖度してくれているお陰で体裁を取り繕っている感じだなあ。
wikiとかの記事も、妙に詳細な説明だけど出典が一切無しなんて箇所が随所に有って(勿論、全部が全部そうではないけどさ)、
これって書いた奴の願望でしょwと思わざる得ないし。

>>48
ロードセクターはBLACKよりも前、吉川Pらが企画していた戦隊メタルに続く第3の恐竜ヒーロー『ザウルバイカー(又はザウルスバイカー)』の為のマシンって話もあったね。
結局、企画は頓挫し主人公のデザインはネロス帝国・戦闘ロボット軍団員クロスランダーになったとか。

いずれにせよ、生物的・神秘的な印象が強いゴルゴムが、大門博士に造らせたって設定にしても似合ってはいなかったよね。
如何にも勿体ないからBLACKに持ってきましたみたいな・・・。

UPして貰った画像のNGスーツなら自分も見た事あるわ。
石森氏はこのスーツに例の血管表現を追加要請したって話だったと思う。

50 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 18:52:14.74 ID:dYeWFz20M.net
石ノ森氏からすれば、NG版スーツだとまんまメタルヒーローの亜流になりかねないから、せめてもう少し生物要素を足してほしいってところだろうか

51 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 19:57:00.82 ID:BlzQC+HY0.net
>>49
正直、RX終了&ジバンの途中で吉川さんプロデューサー降板して(ジバンの後任は堀さん)からやっぱBLACK&RXの失敗が色々尾を引いたんじゃないかなーと
テレビ部で子供向け特撮はカクレンジャーまで手掛けてないし、Vシネや映画に行ってるしね(ただしバンダイ提携の大人向け特撮Vシネ(真仮面ライダーの枠)も二作ので終わってるやスーパーヒーローフェアも完全にバンダイ提携なのは93と94年迄と何か仮面ライダー関係は二作で終わるジンクス続きな気がしないでも無い)
そしてロードセクターの詳細サンクス
勉強になりました
>>50
先生の漫画がテレビで言う所のバッタ男で石森プロの関係者は先生の一番のお気に入りは真仮面ライダーだったって話だし結局BLACKは先生がやりたいライダーにはならなかったって事で良いと思ってる
上原さんも石ノ森さんは何か違うって思ってたんじゃないかな言ってたし

52 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 21:24:06.92 ID:P1iRuK0v0.net
>>51
吉川Pもスーパー1が終わって特撮ヒーロー終焉ムードの中、ゴールデンでのギャバンを立ち上げに苦労しつつも成功したのに、
それも次第に失速してきてメタルダーに遂にゴールデンから転落。
そんな中、或る意味では自分でもレトロイメージへと追いやった筈の仮面ライダーの復活を任され、
原作者・石森氏や上司・草薙氏その他から要請・思惑が多数来て企画段階からもう心労が重なっちゃったのかな。
それでいて番組人気は裏番組のいいとも増刊号、平山Pの不思議コメディ、パロディのノリダーの攫われちゃったしねえ。
そういうのもあってRX後は手腕を発揮できなかったのかな。

>上原さんも石ノ森さんは何か違うって思ってたんじゃないかな言ってたし
これも自分は初めて知ったけど色々と詳しいね。

けどそうすると「原作者はBLACK絶賛」ってやっぱり怪しいなあ。
一体どこの誰がいつ頃から流布し始めた話なんだろ?

53 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/06(日) 22:31:18.58 ID:BlzQC+HY0.net
>>52
>けどそうすると「原作者はBLACK絶賛」ってやっぱり怪しいなあ。
一体どこの誰がいつ頃から流布し始めた話なんだろ?

この話本当ソース不明なんだよね
先生はやっぱ色紙とかに求められちゃうと原典だから1号になっちゃうんだよねと言ってけど関係者系のインタビューだと平山さんと語り合った時に先生もライダーマンのキャラクター性はは好きと仰ってくれただし
白倉さんは怪物の仮面ライダーの話やりましょうと言って苦笑されとの話だけど他の関係者は真を気に入ってたって声があるし
真こそ真の原典ですって講談社のムックのインタビューで言ってりも
あ、とりあえず原作漫画に関しては漫画は漫画でテレビはテレビの変身忍者嵐方式(嵐は漫画は成功のテレビは失敗の自己評価)でテレビと漫画の対象年齢の格差は埋めれない物になっていたとは生前述べてたよ
あ、ソース不明だけど先生、BLACKの最終回に触発されてサンデーの漫画の最終回はもっと凄くなる様にしたって噂は聞いたな…

54 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 01:07:01.17 ID:G2WQayEX0.net
原作者絶賛なんてそれこそてつを一味による悪質なデマだろうて
奴らにとって"故・石ノ森章太郎のお墨付き"はそれだけで平成&令和ライダーへのカウンターになるんだし
「過去に先生がそう仰っていた!」と先攻で捏造しちゃえば後はナントカに口なしで誰も反論しようがない

まして日本のインターネット黎明期って今ほど情報にソースを求める慣習が根付いてなかったから
デマが信者の手を離れ独り歩きまで始めて、見事連中の思惑通りに半公式の裏話になってしまった感じかな

55 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 09:18:14.02 ID:W3X5Nlfe0.net
>変身機能は創世王に操作されており、仮面ライダーBLACKのように自分の意思で変身解除して信彦の姿に戻ることは不可能(信彦としての意識や人格はほぼ消去されているため、信彦に戻る必要もない。)。

上記はウィキでのシャドームーンの一節。
こんな設定あったかな?(自分の調査が足りないだけかも知れんが)
ま、ウィキも玉石混交だから、シャドームーンに限らず特撮ヒーロー関連なんて執筆者の思い入れだけで書かれたと思しき記述は多いけどさ。

で、次はニコニコ大百科でのてつを記事の一文だが、

>『仮面ライダーBLACK』で一躍有名になり、その人気の高さから『仮面ライダーBLACK RX』と続けて主役になった。

これも特に出典みたいなのはないんだよね。
ま、ニコニコなんてウィキより更に不正確だろうから、執筆したヲタによる希望・願望で書き込まれている可能性はかなり高いと思うが・・・。

こんな風に色々と怪しいから「原作者はBLACKやてつを絶賛」もどうなのかなって疑っちゃうよねえ。
しかも証言しているのはてつをだけで、当時や後年の原作者インタビューなどにはそんな発言は見られないって話だし。

>>54
それが、言い始めた信者にとっても他の信者にとっても心地よいから、そういう事になっているんだろうな。
ナチス・ドイツ宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスが言ったとされる『嘘も百回言えば真実となる』ってやつ。

56 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 12:09:10.97 ID:m71wxqpfa.net
原作者がそう仰ったねぇ…
じゃあ前にも言われてたけど公開前の特番で先生が最強と証言したZOが居る時点でRX最強論信者は論破終了なんだけど…

57 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 13:18:25.17 ID:G2WQayEX0.net
結局本当に言ってたかどうかは関係なく、黄門様の印籠的に原作者を引っ張り出してるだけなんだよな

自分達の崇拝してる作品に少しでも箔を付けたいがため無関係な故人を利用してると言ってもいい

つくづく最低最悪なキモオタ集団だと思う

58 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 13:24:42.62 ID:G2WQayEX0.net
で、原作者様のお言葉でも全部受け入れるわけじゃなくて>>56みたいな情報は徹底して無視するのがまた悪質

59 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 15:14:07.99 ID:sMr95XzG0.net
こう…老害信者が新作に当たるのってもうシリーズが長い特撮作品のオタクの模式図なんだけどBLACK&RX信者程虚栄と見栄が目立つのも無いよねってのがここ最近のこのスレの流れの感想…
てか、全うな人でライダー好きならスタッフなり出演者なり送り手側を目指すとか駄目でも同人なりなんなりクリエイティブな方向に舵切れば、とか親になって子供が今のライダー好きになったらお父さんの頃はな〜とか語り合ったりするんだろうけど
捏造して新作とそのファンにマウント取りってどうなの?と

60 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 15:36:10.63 ID:gKeDoPJKd.net
ttps://jp.mercari.com/item/m60589604354

昔読んだこの本だとRXが最強って書いてあったな。
まぁ、真までしか載ってないけど。

61 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 19:41:03.63 ID:W3X5Nlfe0.net
ふと思ったがBALCKやRXが放送当時ちゃんと人気を得てRX以降もMBSで吉川ライダーあと2年か3年くらい続いていたら、
真はファーストやネクストの様に例外的扱いとされて歴代ライダーには組み込まれず、
今日の様に「なんでヒーローである仮面ライダーん中に怪人が混じってんねんww」は避けられたかもなあ。

まーRXで打ち止めでもそうでなくても真を歴代ライダーに入れてしまう当時の東映のセンスはどうかと思うが。

62 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 19:51:55.49 ID:ycvz35qo0.net
>>55
>>信彦としての意識や人格はほぼ消去されている

杏子 克美 久しぶりだな
(中略)姿は変わってもお前たちを思う気持ちに変わりはない

とか言ってなかったか?

63 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 19:59:26.33 ID:/bSLdwJ/0.net
>>61
当時は、仮面ライダーとして出した
ライダーを例外的扱いにする発想がなかったんじゃない?

64 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 21:10:56.37 ID:sMr95XzG0.net
>>61
講談社のムック本の「真・仮面ライダー序章改造兵士大百科」だったかな
確か石ノ森先生は真を12号(92年当時はBLACKとRX合わせて11号カウント)として展開するのは構わないとは言ってたし、続編を作る気でいたかのあの姿で真の原点で0号とも(真の姿は1号2号みたいになってくと言及)
ただ結局Vシネマ枠は大予言(制作費は3億円と最近の大怪獣のあとしまつと同じ額)の失敗で凍結してバンダイ提携の仮面ライダーの映像は映画にステージを変えてZOになりましただからね

65 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/07(月) 23:00:00.27 ID:W3X5Nlfe0.net
>>57-59
今も残留している信者の全員が全員そうではないんだろうが、やはり周りのヲタより上に立ちたいって願望がある人間も居るのかもなあ。
だからこそ公式である東映とパイプが太そうなてつをに近づいていったと。

あとwikiとかのBLACK・RX関連の記事見るにつけ本来、二次創作で止めておく行為を逸脱しちゃっている感じだ。

ま、他の特撮やアニメなどにも執筆者の希望・願望が入ってしまっている書き込みは多く見受けられるし、
もっと厳密性が問われる筈の歴史的遺産などでも偶に「超古代文明の・・・」なんてトンデモ記述があって、数か月後に修正されてたりするけどw

>>62
やはり執筆者には『名作・仮面ライダーBLACKを更に名作に押し上げる自分が考えた設定と物語』みたいなのがあって、そういうのも基づいて筆が進んじゃってるんだろうなあ。

>>64
ああ、そうか。真は続編でもうちょっとヒロイックな外観になる予定だったんだっけ。忘れてましたw

結局その大予言の失敗が大きく響いてVシネライダーの真も打ち切りになっちゃったんだっけ?

66 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 00:36:24.69 ID:KUSFIFeE0.net
>>59
2年しか続かなかった俺たちのライダーを歴史に埋もれさせないため、とか?

67 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 01:12:08.07 ID:1cogha2h0.net
>>66
あーなるほどね、昭和世代にも平成令和世代にも所属できなかった密かな苛立ちを
「光太郎さん(と彼の理解者である俺ら)だけは別格なんだよぉ!!」と虚勢で誤魔化し
なんとか気分を紛らわしたかった心理的背景は確かにありそう

2年しか続かなかったTV放送ライダーは先輩にあたるスカイとスパ1も同じではあるけど
この二人の頃はまだ平山P&剣友会が制作に関わってたからその分『正統後継者』感も強くて
なおさら分家筋の吉川ライダー(を支持してる自分達)に劣等感を覚えてたかもしれないよな…

68 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 06:59:57.18 ID:FIKux66X0.net
>>65
パイプがあるてつを…しかし信者に煽てられ調子に乗った商売したから東映激怒の絶縁状態になりました
下手したら東映とは著作権違反で裁判沙汰なるんじゃないかなてつを?

もうwikiやpixiv大百科何かは殆んど筆者の妄想願望だらけであの時代のリアルタイム世代からしたらは?の一言なんだけどなぁ…

真も大予言も続編考慮してた筈なんだけどなぁ…
真も後年白倉さんは大人向けって所が理屈先行がしてしまった作品になった言ってたし単純に娯楽作品として言うとつまんないもん…次の展開を期待させる要素は存分にあるけどね
大予言は…うん、あれ一回みたら良いやwとしか
そして真も大予言も吉川さんバーターだからBLACK&RXのスタッフの多くが参加してるのがまた

>>67
平山ライダーファンからはやっぱ不評だからねBLACKとRX
特にRXは先輩ライダー登場で更に株を落としたから
ポーズとかアクションが剣友会と全然違う、グランザイラスに勝てません、冷凍ガス爆発、作戦を練ろうじゃないか、光太郎はバイクなのにあんたらジャンプで移動かよ、偽者はあんたらもな、「光太郎君そいつがジャークミドラだ」のV3の台詞にお前は彼奴が僕をいじめたんだとチクるいじめられた子供か!とか結構辛辣な意見を昔の掲示板の平山ライダーファンに書かれて記憶…
自分もその頃先輩ライダーが出てくると知ってレンタルで見れた作品見て予習したけど興醒めしたRXリアルタイム世代
まぁ…補足を言うとマーチャンダイジングとしては成功だったらしいけどね10人ライダー

69 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 07:22:10.53 ID:FmD0oCqm0.net
ディケイドに出るまではそんなに人気あるイメージなかったわ

昭和ライダーつって1号〜ZX達と同じ並びで認識されてるのも違和感あるわ
いやまぁたしかに昭和なんだけどさ

70 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 08:04:27.72 ID:jBFALz5o0.net
昭和ライダー、というよりも新生ライダーって感じよな

71 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 08:47:58.74 ID:1cogha2h0.net
>>69
決して人気は高くなかったけど青春時代に強く記憶に残っていたライダーだったんだと思う
特に当時のネットを席巻してた所謂2ch&ブログ世代のネット民(現在30代後半〜40代半ば)にとってはね

一方で今のネットのメインユーザー層はてつをの活躍をリアルタイムで見た事すらないニコ動&Twitter世代なんで
BLACKやRXは完全に「過去の骨董品ライダー」扱いされてる印象

72 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 09:37:15.03 ID:pbz+DbIxx.net
>>68
ディケイドの頃からBLACK世代で親になる人も増えてきたって話だしね
白倉Pも熱烈なBLACK世代は居るんですよと言ってたし
まぁ…酷い事言うと俳優としてのギャラのランクやスケジュール的にてつをって出し易かったってのもあるんだろうけどと邪推

73 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 11:55:14.71 ID:EBW6QILgd.net
しかし、てつをの性格の悪さを見るにつけ

てつを母がBLACKの南光太郎見て
真面目でカッコいい。こんな息子が欲しかった。
って言ったらしいけど、それホント切実だったんだなと…

74 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 12:47:46.11 ID:CjrGnlBga.net
そう言えば前にTwitterでRXの最終回は撮影に余った火薬を使ったとか言ってた奴見たけどこれってガセだよね?
撮影に使う火薬って使いきる前提で持ち出すし余ったら余ったで手続きがめんどいと聞いた事あるからさ

75 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 15:11:38.69 ID:qD+QtzgQ0.net
ブラックサン・スレに自分で書いてて思い出したが、BLACK第1話前週の1987年9月27日に放送された特番でも、堀内氏って一切顔を見せなかったんだよな。
今の今まで「信彦はしばらく出番を控える予定だったから特番でも出てこなかった」と呑気に捉えていたが、その頃から既に何かあったのだろうか。

76 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 16:21:40.01 ID:FIKux66X0.net
>>75
特番ってオーディションの時の映像とか流れた奴だよね?
確かあぶない刑事って12月に88年正月映画が公開されたって聞いたしキャストに堀内さんも居たからそちらの撮影を優先だったんじゃないかな?
当時の東映って映画部→テレビ部でテレビを格下扱いだしテレビ部の中でも時代劇→刑事ドラマ→特撮→アニメって感じで上下が厳しかったから1クールはあぶない刑事の映画を優先したてBLACKに戻ろうとしたら2クール目からBLACKは路線変更でてつをピックアップ路線にだし、おもちゃとのマーチャンダイジングの関係(吉川Pのシャドームーンは27話から出しますとの発言が結局35話だしシャドームーン)で、出番無しよで怒っちゃたとか
88年夏にはまたまたあぶない刑事の映画もあってそれにも堀内さんは出てたからまたそっちの撮影に行ってたら気がつくとシャドームーンは別の人が声当ててるしだし引退を決意したとか?
一応けじめか説得されてかは知らないけど信彦役の最後として時間泥棒とライダー死すには

77 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 18:24:49.63 ID:qD+QtzgQ0.net
>>76
東映・部署毎の力関係(映画>テレビ、刑事物>特撮ヒーロー)に翻弄された説かあ。
堀内さんとしては恭兵やトオルほどの格ではないから、東映の意向で出演作を調整させられてたのに・・・ってところか。
それだと東映側である吉川Pが「彼(堀内氏)には申し訳ない」というのもちょっと分かるのな。
ま、飽くまで憶測だけど。

78 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 18:41:36.63 ID:zS1ak+7rd.net
>>75
出演者が出てるのはオーディション映像
丈たちによる光太郎たちへのインタビュー
レコーディング ぐらいだから

そもそも堀内氏の出られるところがないんじゃ?
信彦の身を案じる女性陣と必ず救い出す決意している光太郎がいる側で
信彦が出てきていたら台無しなような… ゴルゴム神殿まで行って
悪役にもインタビューするなら別だろうけど。

79 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 18:42:57.18 ID:1cogha2h0.net
>>74
要は業界じゃ常識の事をさも前例の無かった画期的挑戦だとほざいてたわけか…実にてつを信者らしいわ

80 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 19:32:26.05 ID:UFrPXzFcd.net
まあ、あの爆発は変な笑いが出るレベルでやたら過剰だったからなw
何考えてあんな量を

まさか次郎さんがあれに身の危険を感じたってのも捏造?
なんかもう、BLACKの全てに不信感が出てきたというか

81 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:01:56.44 ID:KUSFIFeE0.net
信者只今SUNスレ乗っ取り中

82 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:06:48.94 ID:1cogha2h0.net
>>80
本当に身の危険感じるほどに記憶に残ったのであれば
当時を語る系のインタビューで何度か言及していてもおかしくはない

だけどその記録がどこを探しても全然見つからないのであればお察し

83 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:19:21.39 ID:sEfEvL570.net
>>78
光太郎、杏子、克美としてのインタビューはあったが、素のてつをとか役者たちへのインタビューはなかったっけ?

丈と一緒にインタビューしてたオネーチャンは、じゃあまん探偵団魔隣組でセミレギュラー、ジバンでは先輩の女刑事だったな

84 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:23:00.25 ID:FIKux66X0.net
>>82
あ、俺も次郎さんのインタビュー見ても最終回の爆発の言及は見た事無いんだよね
絶対記憶に残ると思うもんあの火薬量はw
ただ、信者は何で今まで撮影で余ってた火薬を全部使った事にしたいのか謎
V3の火薬の使用量への対抗心かね?

85 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:35:05.74 ID:jBFALz5o0.net
>>83
ひと目でわかるアホ丸出しの女の子だったな
11pmなんかにも出てたけどそりゃもうコワいぐらいのアホだった
篠原涼子も真っ青

86 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 20:59:31.72 ID:sdM0YHxur.net
ただ「あたい魔隣組もジバンも好きじゃねーし!」とか馬鹿な配信はせんだろなー

87 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 21:15:04.35 ID:zS1ak+7rd.net
>>83
素のてつをたちへのインタビューはなかったよ。
あくまで光太郎たちとしてのインタビューだった。

88 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 22:42:03.12 ID:PymlgTk+0.net
>>74
Twitterで特殊効果担当の方がガセだって断言してたね。
その前にてつをが仮面ライダー特集の番組で事実じゃないのに『そうです』なんてのたまってたけど。

89 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/08(火) 22:55:54.10 ID:qD+QtzgQ0.net
>>88
擁護っぽくなるが、番組終了後にヲタが作り上げた伝説が後に出演者たちにも伝わり、そのせいで出演者たちの記憶も書き換えられてしまうという事はあるにあるからな。
役者のお調子者だったり、流され易い性格だったり、当時の記憶が曖昧(或いはその場には居なかった)だったりと様々な理由で。

出演者やスタッフは見直す暇もなく次の撮影に入るから一々覚えないけど、
ヲタは何度も映像を見直すから何話のどのシーンがと事細かに覚えるし。

得てしてそんなもん。
ま、例によっててつ翁一流のフカシの可能性は無きにしも非ずだがw

90 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 00:58:46.80 ID:itwJ2YXd0.net
てつをって結局子供たちの人気者になった(可能性がある)ことへの純粋な誇りは一切なかったんかね
他の特撮俳優は「最初は撮影とても嫌だったけど子供たちが応援してくれて嬉しかった」って人多いし
後輩への厳しめの意見も、お前も頑張れよって意味で言ってるんだなってことは伝わってくる

問題発覚前はてつをもその1人だと思ってたんだけど今となっては単に威張ってただけなのかと

91 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 01:29:51.74 ID:XqeJ/Rx40.net
信者はBLACKが様々な面で最高だって思ってるので、あの大爆発も他の作品にはない特別なものだろうって思うわけだ
それが火薬使い切るためとかって特別エピソードに繋がるんだろうけど、帝王フビライだって同程度の爆発してるからね
意地でも同時期の他作品を無視するBLACK信者の視点で見ると『らしい』わけよ

92 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 02:48:08.25 ID:ZuFcHn3R0.net
無視するっつうか、最初からBLACK以外の特撮なんて視界に映ってないんだろう…
当時ガキンチョだった事を加味しても如何に視野の狭い連中が分かる

大人のオタクになって金と時間に余裕ができたらDVD借りるなりで色々比較するはずだしな
そこまでの境地に至れない時点でまず終わってる、そのくせ玄人を気取ってるのが面の皮厚いよねと

93 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 04:53:26.35 ID:kGkqCcq8d.net
爆発については過去に諸説見た気はするけど、その理由で記憶に残ってるのは、もう後番組無いから使い切っちまえという説と、後番組が無いまでは一緒でも、だったら最後くらい派手にしても良いだろと奮発した説かな

真相はどうあれ、RXが特別なんじゃなくて、単純に番組ラスト(もしくは枠打ち切り)だからというのが理由として先に浮かぶよな

94 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 06:27:01.58 ID:+O0zkyafr.net
だから素晴らしい特撮作品っていうのは「時空戦士スピルバン」みたいな作品のことを言うんだよ。
BLACK(とメタルダー)信者と東映のせいでスピルバンがちゃんと評価されなくて悔しくてたまらない。

95 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 06:48:42.72 ID:+O0zkyafr.net
あと、おれは20年くらい前からBLACKよりもスカイライダーのほうが素晴らしい作品だと思っていたので、最近の流れはうれしい。

悪の組織はゴルゴムよりもネオショッカーだろうが、軍服の幹部出せやw

なぜ特撮オタクは直球より変化球が好きなんだ
BLACK、メタルダー、ジェットマン、、、

96 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 07:41:52.81 ID:YxidHvaUM.net
ラフデザイン見る感じだと新作の三神官の人間態はミリタリーテイストある

97 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 08:16:39.26 ID:+O0zkyafr.net
そういえば昭和ライダーの石ノ森先生のデザイン画はどの程度(どのキャラクター)あるんだろう
ガテゾーンとかも先生のデザイン?

98 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 09:27:13.84 ID:gr15EH+X0.net
>>92
別に他に興味ない、BLACKだけと言うのもそれ自体は全然構わないんだけど
BLACK信者は他に対しやたら攻撃的なのがなぁ
RX終盤を盾に10人ライダーは徹底的に見下すし、平成ライダーは偽物と言い張って認めないのは序の口
80年代最高唯一象徴と掲げて、実際に切り拓き築いた宇宙刑事やメタルの功績を葬ろうとしたり
ロボやバイオを超拡大解釈して戦隊ロボのみならずウルトラマンにすら倒せると喧嘩を売る始末

そもそもこの異常な持ち上げ自体、他ヒーローへの対抗心・嫉妬が根底にあるフシがあるからなぁ
信者が本格的に煩くなったのってクウガが出た頃からだし、立場を脅かされるのを恐れてってのが見え見え

99 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 10:32:14.96 ID:+O0zkyafr.net
↑けっこう言ってるな、と思いながらもだいたい同じことを思っていた自分

100 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 10:37:59.07 ID:+O0zkyafr.net
どうでもいいけど「スケバン刑事U」とかすら観てないのももったいないと思う。
身近にいるBLACKファンの話だが。

101 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 10:53:08.78 ID:uVmPWmZ8r.net
80年代東映作品の最高傑作はなんだと思います?

102 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 11:26:07.05 ID:oatleuzL0.net
>>101
そうやって優劣をつけようとするのはBLACK信者やRX信者と同じ。
人それぞれで良いだろ。

103 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 11:37:53.32 ID:ZuFcHn3R0.net
>>98
その異様な攻撃性も結局は唯一神信仰的な排他性に起因するものだし
やっぱり「推し以外には興味ありませーん」ってのは百害あって一利なしだと思う
特定の一ジャンルにだけ崇めるのと他のオタク仲間に寛容的であるのは多分両立できない

104 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 19:40:09.01 ID:oatleuzL0.net
>>98
日本の特撮ヒーローってのは、BLACKとRXに向かって線が上昇し続け、
BLACKとRXを頂点にしてそれ以降は下降の一途・・・ってのが信者が希望する歴史なんだろう。

105 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 23:34:47.77 ID:oatleuzL0.net
RXの配信を見て改めて気づいたが、あの頃RXの声をアテていたてつをって「言葉が全て濁点」ではなく、正確には「喉に力入れ過ぎて声が濁ってしまっている」んだな。
舞台俳優、歌手、落語家、声優だと声が響かないし喉に負担をかけ過ぎて痛めちゃうってんでNGとされている素人の発声方法。
東映は新人のてつをにボイトレを課さなかったのかね。
一年くらい続けていると変わってくるもんだが・・・。

106 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/09(水) 23:59:05.66 ID:i85wNJYS0.net
>>67
>>71
その世代にとってはリアルタイムのライダーがBLACKとRXしかなかったことも大きいのでは
RX終了でライダーどころか毎日放送制作の東映特撮枠自体が終了したことも特別感を強くさせた要因で
スカイとスーパー1とZXは初代からストロンガーまでスタッフがかなり被るから正統後継者感が強いことで
特別感も薄くなりがちなのでは
>>76-77
そもそもその頃は特捜最前線がちょうど終了して
後継となる水曜21時枠も後に定番シリーズとなる
はぐれ刑事とさすらい刑事が放送される前だからまだ安定してない時代で
スケバン刑事もいろいろあってVで終了することになっていたら
セントラル・アーツ制作とはいえ制作協力に東映が入っているから
あぶない刑事は東映の代表作的扱いだったからな

107 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 00:58:38.22 ID:W3OxWGNU0.net
個人的には「BLACKとRXがリアルタイムの仮面ライダーだから」って感覚がよく分からんのよね。
その頃って今の様に仮面ライダーという番組が有って当然の時代じゃなかった訳だし。

それと同時期には東映ヒーローだけでもメタルダー、ジライヤ、ジバン、マスクマン、ライブマン、ターボレンジャーなどが有ったのに、
その中でも取り分け内容が凡庸なBLACKやRXを「当時の最高傑作」とする理由も理解不能だわ。
(ま、地方によっては仮面ライダーの放送しかなかったのかも知れんが)

思うに1990年代後半から次第にヲタ趣味が世に受け入れらて、更にクウガ以降『仮面ライダー』という番組も定番化し、売れたりする主演もちらほら居たりして話題になる事も増えたから、
ヲタ仲間内で上位に立ちたい欲求がある厄介な手合いが、自分らがガキ頃に見た『仮面ライダー』を冠するBLACKやRXを持て囃す事でヲタ内での自分らの立場を上げようとしてたんじゃないかと。

108 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 06:13:54.29 ID:sxPnSzf60.net
結局マーチャンダイジング特化とBLACKの終盤のライダーが死んだりする展開から最終回迄のハードな展開にRXの武器有りのフォームチェンジは確かに平成ライダーの礎にはなったけど実際は視聴率等の数字的な面や時代風景、各話で見れば平山ライダーから強く逸脱出来ない平凡な脚本と作風、更にRX終盤の10人ライダーで当時のオタクからの評価も多いに落としどちらかと言うと失敗した部分も大きいマイナー寄りコンテンツだったねって事だよねBLACKとRX
ただその失敗があるからクウガ以降の流れは出来たのもまた事実ではあるけど信者は過度に持ち上げ過ぎな所に主演俳優のやらかしのお陰でメッキがボロボロ剥がれたね、と

109 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 08:34:34.32 ID:a0yoM7gg0.net
信者と教祖のどちらも物事の本質を見抜けない典型的情弱だったのが運の尽きって感じ

「持ち上げる程の名作じゃない」「一部のこどおじオタクによる過大評価」と端から分かっていれば、
恐らくてつをは人前でボロ出さずに済んだし、法を冒してまで見苦しい擦り寄りに手を出す事もなかった

南光太郎神話という実体の無い市場でアホみたく騒いでる連中を待ち受けてた、迎えて当然の末路かと

110 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 08:51:49.51 ID:a0yoM7gg0.net
>>107
ニチアサライダーの定着以降「自分は仮面ライダー○○世代!」と自慢する若い子達が増えてきたもんで

彼等に対して先輩風吹かそうと、本来マイナーな部類だったBLACK・RXを偽りの評価で塗り固めた挙句
(悪い意味で)ファンとの距離が近かったてつをの事も原作者イチオシの男という設定で利用してきたんだと思う

111 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 09:52:21.69 ID:W3OxWGNU0.net
信者たちは「当時、自分の友達は皆BLACKとRXを見ていたから番組視聴率も高かったのでは?」とか
「主演を2年も継続させるなんて当時のてつをは人気があったんだ!」とか一切調べもせず自分らの願望だけを膨らませ、
それらをネットを始め方々で強弁・捏造する事で既成事実化しちゃったんだろうな。
そして長年それが事実として罷り通って来てしまったんだが、元・主演とその取り巻きたちによる悪事の露呈で『牙城は脆くも崩れ去った(by宣伝部長)』・・・と。

ところで今「光太郎とてつをなんて別でしょ」としながらも「やはりBLACKは良い」とか「個人的にはRX」という人間が居るが、
そいつらこそが、これまで「BLACKとRXは当時、高視聴率だった名作・傑作。てつをも大人気だった」などと強弁・捏造で押し上げてきた連中なんだと思う。
ただ炎上でそれが出来なくなったから「役と役者は別です。ただ単に個人的にBLACKやRXが好きなだけですハイ」と知れっとしているだけなんじゃないか。

112 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 10:11:56.15 ID:Cs/k+zQN0.net
実際に石ノ森御大からも「君を超えるヒーローは現れない」と言われ、ルックスも良かったから人気はあったんだろう
今のステーキ屋のオーナーは知らんけど

113 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 10:14:36.21 ID:sxPnSzf60.net
個人の好きや感想は自由で勝手なんだけどね
歪曲した歴史や価値を押しつけて来るなよだよね
個人的にBLACKとRXって昭和ライダーの中でもおもちゃ売る方向に傾いた作品だから平成以降のライダーをおもちゃうる作品と見下すのは無しだと思ってる
さて、リアルタイムガチでおもちゃ売らなかったZX先輩に信者共は頭丸めて謝罪してもらおうかとか内心思ってる

114 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 10:27:17.25 ID:W3OxWGNU0.net
>>110
まー平成の方はクウガ、アギトと児童やヲタ以外にも一般に認知され、主演や準・主演が売れたのに、
BLACKシリーズは2年やっても主演は売れず、当時は渡鬼レギュラーに流れ着いてはいたが人気・知名度はさっぱりな状態だったもんな。

ただ自分らの方が年上なのに若い連中に張り合おうするのが痛いね。

115 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 10:34:58.45 ID:W3OxWGNU0.net
>>112
>「君を超えるヒーローは現れない」
これ、てつを以外の証言者が居ないんでしょ?原作者のインタビューなどにはそんな話一切無いって話だし。
(まあ本当に言ってたとしても久々の仮面ライダーだったから、本人にも発奮して貰う為のリップサービスもあったろうしな)
あとルックスは個人の好みがあるが、てつをって所謂『東南アジア風味』だからねえ。

116 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 10:51:20.29 ID:W3OxWGNU0.net
>>113
好き、それだけで良いと思うんよ。
タモリとかみうらじゅんってそんな感じマイナー趣味を愛でているし。

それを「自分が好きな物を評価しない人間が居るのは我慢ならん」とか変な思考だから厄介。
挙句、強弁・捏造だからね。
「BLACKやRXを見て勇気を貰った」とか綺麗事を抜かしながら、考え方ややってる事がゴルゴムとか笑えない話よな。

117 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 11:17:50.15 ID:Rf21291lM.net
石ノ森のそういう話っててつをソースしか見つからないんだよなあ
ほんとにそんな大物がお墨付き与えてるなら関係者からもインタビューか何かでフォローする発言が出てくるものだがな
実際にはフルボッコ
最もそばにいたと思われる次郎さんですらも、対談とかでてつをを直接褒める発言ってあんまないよな

118 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 11:47:28.60 ID:sxPnSzf60.net
>>115
もしその発言が仮に本当だったとしても先生後年にZOの土門さんみて
「やっべ、てつをより土門君の方がヒーローに相応しいわw」とか思って後悔してそう
>>116
本当にそれだよねBLACK&RX信者
昔、Twitterで気持ち悪い意見言ってる奴居て即ブロックしたよ俺
>>117
結局他の関係者のコメントは作品としてはBLACKは最初は気合い入ってたけど思い通りにならなかったって意見の人が多いしね
てつをの発言しかてつをを褒めてたってソース無いから信用度が無さ過ぎだよね

119 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 11:49:52.36 ID:a0yoM7gg0.net
自分の好きな作品は常に界隈のトップでなければならない!みたいな思考が既に幼稚極まりないのよね
まして毎年後輩ライダーが増え続けてる昨今、絶対的ナンバーワンを決める事に何の意味があるの?っていう


>>111
特撮以外のジャンルでもよく目にする『作品と中の人は区別すべき』って結局の所
役者やクリエイターといった厳しい世界の職業に一方的な幻想抱いてるおバカさん達が
作品に纏わる炎上をゴリ押しで鎮火させるために使う擁護&言い訳に過ぎないからな
特にBLACKとRXなんて倉田てつを=南光太郎を売りにしてきた作品だし、負け惜しみもいい所よ

120 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 13:53:45.25 ID:W3OxWGNU0.net
>>119
>絶対的ナンバーワンを決める事に何の意味があるの?
今でも特にRXの方では、歴代ライダー、他のヒーロー、別ジャンルの架空キャラクターなどと比べて強さがどーのこーのって手合いが居るからねえ。
未就学児が言ってるのなら可愛いけどさ。

>『作品と中の人は区別すべき』
これって元々はBLACKやRXの高評価に懐疑的な批判者側が言ってたんだよなあ。
それなのに炎上で都合悪くなったら「アンチはてつを憎しで作品まで叩くなw区別しろやw坊主憎けりゃなんとやらかw」とかしたり顔で言い出す輩が現れたもんな。
寧ろ『痘痕も笑窪』『贔屓の引き倒し』で役も役者も作品も全く区別せず、長年ワイワイキャッキャと盛り上がってたのは、あんた方でしょっていう。

121 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 14:56:50.19 ID:a0yoM7gg0.net
そして俳優のやらかしと出演作品をそれぞれ分けて再評価してみたら
てつをレベルの糞ではないにせよ本編だって当時ではありふれたテンプレ特撮でしたというオチが面白い
信者の言う仮面ライダーの新機軸どころか、従来の伝統におんぶだっこな作りだった事は確か

122 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 22:57:03.14 ID:W3OxWGNU0.net
まだまだ擁護派が多いRX重複スレでも、こんなレスが・・・。
炎上前じゃ、こんなレスしたら袋叩きか、屁理屈で捻じ伏せられてたが、少し潮流も変わってきたのか・・・。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/734-737

734どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.98.64.241])2022/03/10(木) 14:21:56.86ID:MrhXDYUcd
さすがに当時の時期に、1話でいきなり脈絡なく仮面ライダーBLACKと名乗るのはもうちょっとどうにかなぁ
(後略)

737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 16:24:09.40ID:sFMoTuxNa
(中略)
>>734
平山ライダーであるスーパー1ですら、2話までは自分を仮面ライダーとは名乗ってなかったのにな

123 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 23:15:04.89 ID:p3gvS1sL0.net
てつをって今までの人生で努力したことあるのかな?

124 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 23:20:33.68 ID:p3gvS1sL0.net
>>121
昔はBLACKを褒める人って
初代〜スーパー1に至るまで、路線変更を毛嫌いして
BLACKは目立った路線変更が無いから名作みたいな論調が多かったと思う。
だから思い切り路線を変えたRXは嫌ってた人も多かった。

……路線変更できるほどの材料がなく
必要最低限の材料で作るしかなかったんだよなぁ……

125 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/10(木) 23:56:47.25 ID:2EeADP/R0.net
>>124
中盤から急にギャグ路線にして毎週歴代ライダー出して、終盤は怪談シリーズやれば、それはそれで名作になったことだろう

最終回3週だけ超シリアスに戻して

126 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 01:11:05.76 ID:1BM273rf0.net
>>125
それスカイ?

127 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 02:06:51.96 ID:jTaEHNOZ0.net
>>82
有名なV3の煙突上りの件は中屋敷さんはよく話してるしなあ

128 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 11:15:59.80 ID:0QOy7hpY0.net
>>123
パパのコネで俳優になれて、ママのコネでステーキ屋を開店できて、BLACKとRXの名前を勝手に使って金集めだからな。
うーむ・・・。

>>124
今の所、知られているBLACKでの路線変更は『ゴルゴム怪人の怖さ排除』『作風を明るく』『光太郎の若さを前面に』だが、その程度の地味な変更じゃあな。
前者二つはありがちだし、最後の一つは「会議でアイデア出せって無能なパワハラ上司から強要されて無理矢理捻り出しただけのその場凌ぎで抽象的な案」みたいな感じだし。

129 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 11:34:56.51 ID:iQ5FTAsC0.net
そもそも路線変更前のゴルゴム怪人も大して怖くなかったからな
子供心にはプチトラウマなのかもしれんが、番組に苦情入れた件の保護者って
今の感覚で言えば普通にモンペアだと思う

クウガのグロンギのゲゲルシーンに苦情入るのは分かるわ
殺害描写と殺人ゲームに付き合わされる理不尽さが生々し過ぎるもん

130 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 11:59:11.86 ID:WzB38rhpa.net
出逢い厨ホッシー鍵垢にして逃げててワロタ

もう少しで溶けるんじゃね

131 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 15:03:18.85 ID:HbSMqajq0.net
作品自体は主演1人だけでなく、他の役者スタッフが一丸となって作成したものだから、
必要以上に乏しめなくてもとは思うが、他の作品を下げようとしたり、必要以上に美化するのはやっぱり違うよな

>>124
この1年の再考で、どちらかというと方向性迷子になってたのが露わになった感じだよな逆にその影響で路線変更等とは無縁なんて印象に繋がったわけだが

色々と裏事情あっただろうこと考えるとスタッフは本当に頑張ったと思うよ

132 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 15:48:52.91 ID:ti1NNbSW0.net
>>131
相当ゴタゴタしてたろうに、
とにかく一作品としてまとめたのは偉いよね。

133 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 18:03:03.96 ID:SQ4wTCdJd.net
てつをは仮面ライダーBLACKが終わったら
役者をやめようかなって思ってたらしいけど
そういうゴタゴタにも嫌気がさしてたのかな?

134 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 18:35:53.90 ID:0QOy7hpY0.net
ていうか、あんまゴタゴタしてた印象はないけどな。

BLACKだったら・・・、

・上層部のお達しにより出来レースオーディションを開催してのてつを主演起用
・メインライター上原正三が開始1クール前後で途中降板
・敵役予定の信彦を演じる堀内氏が殆ど顔を見せず

・・・と大きな出来事っぽいのは上の三つくらい。
これが次のRXだと・・・、

・てつを続投(これも上層部のお達し?)
・終盤になって急遽10人ライダー投入

・・・の二つで、それらを除けばBLACKもRXも毎週、可もなく不可もなくの正義のヒーロー番組をのんびりと放送してただけな感じだが。

135 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/11(金) 23:35:45.93 ID:0Nr/5NHq0.net
西島秀俊、日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を受賞!

てつをのライフはもうゼロよwwww

136 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 00:27:52.29 ID:Hygw2k8c0.net
ニコニコのてつを掲示板から

2942 ななしのよっしん 2022/03/10(木) 17:41:01 ID: IU++uOnUZU

坂上忍が芸能人の経営するお店に突撃する番組コーナーで、
「お店やってて一番大変なのはどんな時?」って聞かれた時に
一瞬詰まった後「そりゃあ〜もう色々大変よ」って答えてたよコイツ
坂上とは旧知の仲らしいし、咄嗟に答えるのが難しかったかもしれんけどさ
これがデンジャーの松永さんだったら「仕入れた肉の筋取りですね」とか具体的かつ即座に答えられるんやろなぁって

水ダウで土方のバイトしてるチャンス大城が
「(これが何の工事なのかは)分かんないっすねー」
「17時になったら帰れるんすよ」とか言っててスタジオから呆れられてたけど
これといい、てつをといい、何も考えも意識もせず行動してると薄っぺらい人間性になっちゃうんだと痛感する

137 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 01:40:41.54 ID:G9z/ZeTr0.net
自分の専門分野でザックリしたコメントしか言えない奴は大概無能の法則だな

138 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 02:14:45.96 ID:Hygw2k8c0.net
>作品自体は主演1人だけでなく、他の役者スタッフが一丸となって作成したものだから、
>必要以上に乏しめなくてもとは思うが、他の作品を下げようとしたり、必要以上に美化するのはやっぱり違うよな

今から思うと、どうしてBLACKやRXが信者たちを熱狂、そして暴走させたのか興味があるな。
「彼らにとってのリアルタイム仮面ライダーだから」とよく指摘されるが、自分としてはそれだけでは無いと思うんよ。

当時は今の様に仮面ライダーの放送が毎年継続する状態じゃなかったから。
(旧1号から絶え間なく現在まで続いているのなら『その世代にとっての仮面ライダー』というのも有り得るんだろうけど)

あの頃、BLACKやRXとほぼ変わらない仕上がりの戦隊・メタルがあり、その他に東映以外の子供番組はアニメも含めて存在し、テレビ番組以外でも児童向けの娯楽は有ったのに。
それなのに何故、彼らはBLACKやRXに拘り、しかも作品や主演が当時は大人気だったと、更には原作者も絶賛していたなどと強弁・捏造してしまったのか?

やっぱり不思議で興味深いよなあ。

139 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 02:34:50.51 ID:9BUJdKUtr.net
>>135
一流俳優と素人の焼肉屋ジジイを比較するのは酷でっせ

140 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 06:52:28.54 ID:GqnN3J1td.net
>>138
そう言われると、リアタイ世代かつ下手すると信者寄りの思考だった身からしても不思議なんだよな
児童誌の影響もあってか、ウルトライダーが特撮の2大ブランドというイメージはあった
(戦隊も長期シリーズ化してたがチーム編成という点で他の特撮ヒーローとはまた別のイメージだった気がする)
だから、この2シリーズは別格のイメージがある。そこまでは自分でも分かる
ただ、その中で特にライダーのBlack、RXを神聖視する層が形成されたのは謎で仕方ない
長期間TV最新作だったからと考えると、ウルトラマン80でもう少し似た現象起きてそうな気もするんだよな

141 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 07:50:02.10 ID:IzrLxKFXd.net
前後にテレビシリーズが無かったのと視聴者がアラサーになったのとネットの普及が重なったっつーのもあるのかもな

142 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 09:29:35.89 ID:GqnN3J1td.net
リアタイ世代だけど、Black、RX神格化、ひいてはてつを主義的なものは
俺らが20歳前後から既にあったんだよ
今からもう20年前のなるのか

思い返せば、クウガでのシリーズ復活、アギト龍騎でのいわゆるイケメンヒーローブームを経てのシリーズ定着化があって、
そこで改めて過去の昭和ライダーにもスポットが当たるようになった気がする

丁度その時期位にインターネットが発達して、
各種ファンコミュニティサイトが作られたり、
2ch、ふたば、たのよう、画像掲示板RXの類で(ネタ的なものを含め)人気が上昇したんじゃなかったかなぁ…

少なくとも、Black人気は作品単独じゃあり得なかった
あくまでライダーシリーズの土壌があったからであって、
BlackRXだけ極端に持ち上げられてたのはやっぱり奇妙過ぎるわ

143 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 10:37:54.77 ID:Hygw2k8c0.net
「てつをがディケイドに客演した時から急に盛り上がったのでは?」みたいな話もあったが、それ以前からネットでは殆どが賛美ばかりで特別扱いされてた印象があるな。
信彦役の堀内氏がBLACK本編で殆ど顔を見せない件を訝しむファンなんて皆無で、唯一の批判対象はRX終盤の10人ライダーだけだった様な。

144 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 15:52:26.78 ID:J1ZnotyCr.net
>>140 80先生はちゃんと観てもらえられば もう少し評価されただろう
ビデオどこの店にも置いてねぇ、、、

145 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 17:21:39.57 ID:A93RkcFlx.net
>>143
10人ライダー叩きは凄かったねぇ
自分の出入りしてた掲示板もRX終盤の10人ライダー叩きが凄かったなぁ
記憶にある意見だと…
1号「偽者はお前だ!」にあんたらもなとか
ポーズが大野剣友会と違ってしょぼい
11人ライダー相手に強かったからグランザイラスって最強怪人じゃね?けど認めたくない
V3のジャークミドラの時の台詞が「こいつが僕をいじめたんだ!」みたいなチクるガキ見たいで情けない
霊界怪人にスカイ吹っ飛ばされてるだの最終回のアマゾンペットかよ
極めつけは最終回の
RX「先輩、俺を鍛えて下さい!」の台詞にいや、その10人のコスプレイヤー集団が鍛えろよ!
とか言われてた

146 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 17:27:36.65 ID:+DNh1PUc0.net
>>145
うろ覚えだけど、スカイって霊界怪人に背中から蹴られてコケてなかった?

アクション監督は何考えてあんな振り付けしたんだろうか

147 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 18:07:36.30 ID:PgW8ruUD0.net
>>146
『振り付け』はダンスの場合ね
アクションは『立ち回りを付ける』とか『手を付ける』と言う

148 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 18:08:40.21 ID:tsDAlWbna.net
>>144
80はせっかくDVD化されてるのにどこの
TSUTAYAやGEOにも置かれてないんだよな
VHSの頃は昔のレンタル店ではあったのに

149 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 18:11:13.90 ID:tsDAlWbna.net
思ったことだが、てつをというかブラック、
RX共々信者が多いのはやはり2作立て続けに
主役をやったことが原因というのはわかった
ただ、てつを以前にも全く別の役で立て続けに
特撮出演した宮内さん、大葉さん、春田さんには
なぜか変な信者はいないよな?

150 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 18:15:02.47 ID:tsDAlWbna.net
宮内さんは複数主役をやっただけでなく
司令官までやったり、大葉さん、春田さんは
2作立て続けにスーアクまでやったりとすごい
はずなのにVHSが主流だった当時、それぞれ
1作品を除いてレンタル普及率が低かった
もしくはほとんどソフト化されてなかったのが
却って変な信者を出さなかったのが幸いしたのか

151 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 18:18:04.93 ID:tsDAlWbna.net
特に春田さん出演の特撮はなぜか全話ソフト化
されてなかったりもしくは全51話中36話まで
しかソフト化されてないという謎の現象があったな
長々連投すまん

152 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 20:02:30.69 ID:GqnN3J1td.net
>>149
単独ヒーローと戦隊メンバーというのが大きな違いではなかろうか
神格化する条件という悪い意味でだけど
故に春田さんは絶対視され難く、大葉さんはギャバンのイメージが強いと
烈はシャリバンにも続投したが、レオにおけるダンに近いからな

宮内さんは言動からてつをとは逆に一時期痛い存在扱いされてたな
近年は大分丸くなったが
ヒーローとしても司令官役としても活躍した点は役者として素晴らしい人だよな

153 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 20:18:20.32 ID:Hygw2k8c0.net
「てつをはBLACKの主演で人気が爆発し、その影響でRXが製作された」とか本気で信じている連中も多いもんなあ。

BLACKやRXが放送された昭和末期ってのは、ヲタクが今以上に蔑まれ、宮崎勤事件が更に拍車を掛け、
そうでなくとも元々それ以前から特撮ヒーロー番組の価値ってのは業界内外でも低かった(当時はアニメもどちらかと言えばそう)なのに。

そんな時代で、もし本当にBLACK主演でてつをが人気出て、ゴールデンタイムのドラマ等からも出演依頼が来ているなら、
BLACK終了後は本人はRX続演をせずそっちに選ぶだろうし、所属事務所もそうさせるだろうと。

信者って放送当時の世相とか、芸能人になりたがる様な人間の心理とか、全く想像できないんだよな。

154 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/12(土) 23:37:39.18
135、約20年前鈴木京香とオダギリジヨ━のダブル自称てつを発狂うが

155 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 23:01:26.19 ID:G9z/ZeTr0.net
あいつら平成以降のニセライダーとやらを猛烈に嫌っているくせに

「てつをがライダー役で人気を得た」という、いかにも平成特撮俳優的なサクセスをでっち上げてるのが最高に笑える

>>153の言う通り、当時無慈悲なまでに冷遇されてたサブカル事情を考えたら物凄く矛盾してる逸話なんだよなコレ

156 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 23:26:10.29 ID:Hygw2k8c0.net
>>155
平成の偽ライダーと忌み嫌いつつ、BLACKやRXについても平成ライダー的な呼び方とかに当て嵌めるよな。
例えばフォームチェンジという言葉はティガやクウガから使われ始めて、RX放送当時のロボライダーやバイオライダーは無かった(二段変身とか言われてたかな?)のに、
名称が格好良いからか平気で「ロボライダーへのフォームチェンジが…」とか使っている奴が居るし。

157 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/12(土) 23:41:53.57 ID:uXwAJJCU0.net
>>156
本編中では特に呼称はなく
SVS.とかHEROCLUBのビデオで
「驚異の二段変身!」って言われてた位かな?


ちなみに90年代半ばの漫画ウッカリマンでも二段変身って言われてたから
フォームチェンジっていう洒落た呼称はティガ以降ってイメージだね。

158 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 00:01:52.83 ID:amAaLfFd0.net
>>157
そういや急に思い出したがティガやダイナは『タイプチェンジ』で、クウガなどライダーが『フォームチェンジ』だったな。

いずれにせよ平成ライダーを偉そうに批判してRX賛美している奴は「その点RXでのフォームチェンジが」とか書き込んでたりするの見るとなあ。
いや、そういう表現がお互い通じ易いってのも重々理解しているけどさ、お前のRX愛ってそんな程度もんなのかよ?と思ってしまう。

159 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 00:20:09.59 ID:amAaLfFd0.net
BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有ったと主張する流れ(1)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758

726どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF9b-sKbI [106.154.188.171])2022/03/10(木) 00:22:32.78ID:CUm7mhU1F
>>724
Xやストロンガーでは真っ先に駆けつけてきたもんな>V3

よくBLACK、RXは平山ライダーとは別の世界のライダーとして作られていて、RX終盤で強引に世界を繋げたとか言われるが、
BLACKで光太郎の口からBLACK以前にライダーがいたことを示唆する台詞が出てるよね

729どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/10(木) 11:07:34.04ID:W3OxWGNU0
>>726
>BLACKで光太郎の口からBLACK以前にライダーがいたことを示唆する台詞が出てるよね
そんなんあったっけ?

730どこの誰かは知らないけれど (スップ Sdbf-6EQy [49.97.105.140])2022/03/10(木) 11:41:53.74ID:dq51+T+Fd
それWikipediaにも書いてあるけど、該当シーンが分からない。
かなり強引に解釈するなら、杏子ちゃんに正体がバレた時「だから僕は仮面ライダーとして」という言い方をしていた事かな。
でもBLACKの頃は称号としての仮面ライダーより、仮面ライダーBLACKを略しての仮面ライダーという意味合いのが強いから、あまり関係なさそう。

731どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 11:44:23.33ID:sFMoTuxNa
>>729
杏子の前で「僕は仮面ライダーとなって」って言ってるとこじゃないかな
「仮面ライダーに」じゃなくて、「と」と言ってるから、それまでに仮面ライダーがいて、自分はその後を継いだと言ってるように取れるからな

732どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/10(木) 13:27:52.06ID:W3OxWGNU0
>>731
うーん。それだと根拠としては弱いかな。結論ありきで後からこじつけた感じ。
そもそも第1話で自ら「仮面ライダーBLACK」と名乗っているから「仮面ライダーとなって」とも言える訳だし。

733どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/10(木) 13:42:54.88ID:sxPnSzf60
サンデーの原作版みたいに元々仮面ライダーってテレビのヒーローがあってそっから名前を拝借したとも解釈出来る気はするその光太郎の台詞
寧ろRX1話のジャーク将軍の台詞の方がその前に歴代ライダーの紹介特番もあったし他にもライダーが居るのを知ってる感じに説得力はある気はするんだが

734どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.98.64.241])2022/03/10(木) 14:21:56.86ID:MrhXDYUcd
さすがに当時の時期に、1話でいきなり脈絡なく仮面ライダーBLACKと名乗るのはもうちょっとどうにかなぁ

一方漫画版は
先輩「ライダースーツとフルフェイス、バイクも用意した!さあお前は、昔憧れてた仮面ライダーになって平和を守るんだ!」
光太郎(何おめでたいこと言ってんだこのバカは)
と身も蓋もないレベルで冷めたノリだったが、一応タイトル回収でこれからこういう方向性の展開で行くのかと思ったら
即刻敵にカウンターで嵌められて早々にこの路線が立ち行かなくなるという

グレートサイヤマンと並ぶ企画倒れヒーロー、仮面ライダーBlack

160 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 00:21:40.59 ID:amAaLfFd0.net
BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有ったと主張する流れ(2)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758

735どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/10(木) 14:22:31.53ID:W3OxWGNU0
平山ライダーは結果的に一つの世界になったが、明確に連続した世界観で描いたのは無印からV3くらいで、
Xライダー以降は平成ライダーと同じく基本スタート時はそれぞれ独立した世界観を描こうとはしてたんだよな。
まー完全に別個という訳ではなく、かといって全く同じという訳ではなく・・・という薄い繋がりというか。
それで視聴率で苦戦するとか、視聴者サービスとかで客演があったと。

BLACKに客演が無かったのは小学館独占掲載で講談社が掲載権を持っていた10人ライダーを出し辛かった事情もあると思う。
RXはシリーズ終了が決まったからの視聴者サービスかと。
ただ終盤のプロットは出来上がってしまっていたので反帝国ゲリラの役目を10人ライダーに差し替えたそうだし。

737どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 16:24:09.40ID:sFMoTuxNa
>>732
だからそれなら「仮面ライダーになって」って杏子に言うんじゃないのか
というかあくまで「示唆する」だからね。「平山ライダーと完全に世界観が同一だと決定付けた場面」とか言ってるわけじゃないんだから

>>734
平山ライダーであるスーパー1ですら、2話までは自分を仮面ライダーとは名乗ってなかったのにな

738どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5715-k8By [118.156.222.235])2022/03/10(木) 16:54:46.37ID:8hXGVqah0
「BLACK」の作中でどこかの家庭のTVで旧1号編のOPが流れてるシーン無かったっけ?

743どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:28:16.21ID:NGQe+AQH0
>>737
その台詞が数回に一回の頻度で出てきてたのなら示唆とも言えるが一回こっきりだろ
それに劇中ではBLACKイコール仮面ライダーで通っていて歴代の話なんて全くなかったんだし、仮面ライダーってのは歴代ではなくBLACKを指してただけ

744どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bf93-PSSu [111.237.93.67])2022/03/10(木) 22:32:01.79ID:NGQe+AQH0
>>743追記
それに主人公が正体バレて「これまで僕は○○マンとして」とかを口にするのはライダーみたいな歴代があるシリーズ物だけじゃなく単発ヒーローでもあったりするしな

747どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/10(木) 23:45:56.18ID:sFMoTuxNa
>>743
そもそもがRXで完全に平山ライダーと世界観が繋がったんだから、「示唆」って表現しても間違いじゃないだろ
最後まで平山ライダーとは別の世界観のライダーとして貫いたならまだしも
しつこいんだよいつまでも。逆にお前こそ何でそこまで後付け扱いにしたいんだよ

748どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 00:00:07.51ID:QOI7u5NI0
>>747
いやー、流石に拡大解釈が過ぎるでしょ
日本語的に「と」でも「に」でも意味合いは全く変わらん

161 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 00:22:39.58 ID:amAaLfFd0.net
BLACKで過去にも仮面ライダーがいた事を示唆する台詞が有ったと主張する流れ(3)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/726-758

749どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:29:18.20ID:vldcepyQa
>>748
いや、「と」だったらそれまでのライダー達に成り代わったって意味に取れるけど、「に」だったら、
「自分が仮面ライダー第1号になった」と宣言してるようなもので、意味合いが違ってくるじゃん
光太郎が「と」と表現したことがRX客演にも上手く繋がったって解釈して何が悪いんだよ

750どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/11(金) 00:36:55.48ID:0QOy7hpY0
>>748
やっぱ拡大解釈だよなあ。
結局はファン側の願望に過ぎないと思う。
プロデューサーなり監督なり脚本家なりがそう明言してたんならまだしもね。

751どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-sKbI [106.132.114.38])2022/03/11(金) 00:42:46.14ID:vldcepyQa
>>750
お前ら「示唆」って言葉の意味わかってる?「と」と「に」が同じとか言ったり、国語力大丈夫か?
そもそも実際平山ライダーがRXに出てきたのが何よりの答えだろうに

ちなみに10年ちょっと前のBLACKスレでは「光太郎が『と』と言ったものだから、もしかしたら1号達が助けに来ることを当時期待した」なんて声があったんだけどな

752どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ f721-1L0J [114.157.24.10])2022/03/11(金) 01:04:37.57ID:QOI7u5NI0
>>751
仮に君の言ってる通り示唆だったとしても
「仮面ライダーになって」でもその意味は通じるんだよ
そして示唆の意図が一切ないとしても
「仮面ライダーとなって」の台詞は何もおかしくはならない

あと君、示唆してるという結論ありきで論じすぎてるぞ

753どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ff3c-5yv6 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/03/11(金) 01:11:44.62ID:0QOy7hpY0
>>751
「10年前に言ってた人が居た」ってのも根拠としては弱いでしょ。それにしたって結局はファンの願望に過ぎない訳だしね。
(後略)

754どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b743-yl7j [202.229.142.164])2022/03/11(金) 01:14:46.22ID:1BM273rf0
>>752
もし、以前に仮面ライダーがいたとしたら
もっと明言するはずだよね。

「だから、僕は悪と戦うと言われる戦士、仮面ライダーとなって奴らを!」とか。

755どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.24.58])2022/03/11(金) 01:43:15.70ID:/Mj7gekhd
因果関係をすり替えてる
RXに10人ライダーが出たという結果ありきの解釈でしかない
結果を踏まえた上で、後から振り返って「こういう解釈もできるよね」という後付けの辻褄合わせであって
こういうのは示唆とは言わないんだよ

「仮面ライダーとなって」の台詞だけで過去作との繋がりなんて絶対に匂わない
最初から無意識に持ってる「過去作と繋がってる」という先入観から生まれたもので、それを勘違いしている
何もかも結論ありきで始まってる、都合のいい解釈でしかない

756どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9f89-75nR [123.176.195.85])2022/03/11(金) 19:37:00.87ID:0qQPvFdV0
脚本書いた段階でブラック独自の世界観の設定だったのならセリフの意図は過去作のライダーを示唆してる訳ではないと思うな
脚本書いた人が書いてる時にどう思ってたか次第かと

758どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e389-N6mF [123.176.195.85])2022/03/12(土) 09:01:53.08ID:LmFJYZ+H0
本郷たけしが同じセリフ言っても1号より過去にライダーがいたかもと思う人は少ないだろうしね
(後略)

162 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 00:33:25.79 ID:amAaLfFd0.net
て訳で>>159-161はRX重複スレでのやりとりなんだけどさ(自分も少し絡んでいるw)
こういう主張が5chスレ内であるのはいいけど、公式扱いされ易いwikiにも書いて有ったりするのやはり問題だよなあ、と感じた。

163 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 05:04:58.43 ID:t2oketuk0.net
どう考えても民衆が自然に呼び始めた「仮面ライダーBlack」という通り名を
光太郎がBlackの部分だけ省いて「仮面ライダー」って言った感じだよな例のシーン

んで一部ピュアな信者がそれを額面通りに受け取って、Black以前にもライダーがいた世界なんだ!と勝手に断定
それをWikipediaにも反映させて露骨な公式設定アピール…これで炎上前までは誰も疑問に思わなかったんだからヤバい

164 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 07:48:42.74 ID:4Gby2Ts50.net
相馬くんお願いします
早くドラマを見せてください

165 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 08:18:13.88 ID:rp3XeWoCp.net
(信者以外)誰も(興味なかったので)疑問に思わなかった

166 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 10:01:44.96 ID:amAaLfFd0.net
wikiでも特にBLACKやRXの様なフィクション物についての記事執筆者は、二次創作で論われるメアリー・スー的な発想を盛り込んじゃう傾向があるからな。
「wikiは嘘ばっかww」という極端な人も居るが、或る意味では分かる。
んで話を戻すと、BLACKやRXが何故、熱狂的な信者たちを発生させ、そして行き過ぎを招いてしまったのか、やはり不思議だ。

ウルトラセブン信者とか第一期ウルトラ原理主義者とか怪獣総進撃前のゴジラを中心とした怪獣映画ファンとかが近いのかとも考えて時期もあったが、
彼らは放送当時・公開当時の世相を考慮できたり、妄想・願望だけで作品を論じたり等はほぼしないしなあ。何より批判されても凶暴化しないし・・・。

167 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 10:32:57.94 ID:AWE4brm0r.net
そもそも87年〜88年の作品ってあまりビデオレンタルショップに並んでなかった印象がある。特撮だけじゃなく、アニメも。

168 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 14:13:48.18 ID:bx6GxpsU0.net
>>167
ドラゴンボールですらなかったからね。

169 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 15:43:25.62 ID:FO3LUUEn0.net
思うにBLACKシリーズ信者って、グッズ集めに躍起だったり、過去の映像を見て自分が思い描く都合の良い妄想をするだけで、ムックとか資料的なもんには全然興味ないのかもな
そういう本を持ってる奴でも、こんな設定画が有ったって話はするが、本文に触れていない傾向が強いというか

170 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 16:05:34.53 ID:pL/g1URtp.net
倉田てつをは最高のヒーローって話だけはやたら信じてるみたいだがな

171 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 16:57:00.07 ID:AWE4brm0r.net
しかしBLACK 世代はしばらくあとにあった歴代ライダーの一斉再放送も経験しているはずなんだが、、、

172 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 19:20:57.47 ID:bx6GxpsU0.net
>>171
91年くらいにあった
夏 初代ライダー V3
秋 X アマゾン
冬 スーパー 1の再放送かな?

あれは面白かったなー

173 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 19:40:41.31 ID:tnDYKn1nd.net
>>171
BLACK世代から見て、第一期平山ライダーはもう映像的に古いからなぁ
映像の古さって、それだけで見る意欲を失わせるのよ
時代の空気の違いに馴染めないとかもある

クウガ以降の世代から見れば当然、BLACKだって見るのは厳しいんだが
そこを気にせず暴れまくったからなぁ
ほんと、平成ライダー世代はどう見えるんだろ

174 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 19:47:05.90 ID:bx6GxpsU0.net
>>173
確かに古いなーとは思ってたけど
再放送面白かったよ?

175 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 19:58:48.82 ID:amAaLfFd0.net
BLACKシリーズ信者が平山ライダー見てファンになった話なんて聞いた事ないが、
平成ライダー世代がBLACKシリーズを見て大嵌りしたなんて話も寡聞にして知らんな。

BLACKシリーズを平成直撃の筈の若いヲタや自分の子供に見せたら平成そっちの気で夢中に!・・・なんて話がちょっとあった様な気もするが・・・。
勿論そういった話の発信者はほぼ間違いなくBLACKシリーズ信者だったが・・・。

176 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 20:00:53.48 ID:amAaLfFd0.net
>>174
まあ十人十色だからそう感じる人間も居るだろうが、大抵は「古ッww」だろうな。

177 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 20:24:17.36 ID:amAaLfFd0.net
>>173
スーパー1からBLACKは約6年のブランクだが、RXからクウガが約10年と結構空いてるんだよな。

スーパー1とBLACKの間には、ギャバンが有ったのでBLACKのビジュアルイメージはメタルヒーロー要素が入りタイトルロールである仮面ライダーの見た目は結構変わったが、毎週の内容は定番の勧善懲悪物だった。
RXからクウガは10年近くも空いて、ライダーの見た目はそんなに変化がないが、やはり世相や視聴者層が変わったせいもあってかRXの頃の様な定番展開はないというストーリー面での変化が大きいかな。

特撮技術も進歩したから、RXの頃ならバンクや光学合成での二段変身(この為、同一カットでも必ず一旦、撮影を止めているのが分かってしまったりする)から、
CGなどを使ってのスムーズなフォームチェンジなどになり、そういう映像面も大きく飛躍したかな。

178 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 20:50:55.19 ID:t2oketuk0.net
>>177
そういった時代のニーズに合わせた細かい工夫すら連中は

「最近の自称ライダー共は瞬間変身ばかりで異形の戦士へ変わる事の重みが全然足りない」

とかほざいてからな…ぶっちゃけ変身シーンなんて尺の無駄遣いなのに、なんであそこまで神聖視できるんやろ?

179 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/13(日) 22:15:58.66 ID:CjVI5+7q0.net
>>175
ごめん…BLACKリアルタイム世代だけど親がレンタルビデオで平山ライダーのビデオ(主に劇場版や10号誕生とか)良く借りて来て見てたもんだからRXの10人ライダーには期待したら弱いからガックシ肩すかし食らった嫌なガキだったw

180 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 00:05:30.68 ID:Eud36j270.net
https://m.imgur.com/LnbkTpo
https://imgur.com/vAu5It7

語り継いでいこう
二人の雄姿を

181 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 10:04:07.72 ID:ZSa1leMN0.net
>>178
>「最近の自称ライダー共は瞬間変身ばかりで異形の戦士へ変わる事の重みが全然足りない」
10人ライダー、そしてBLACKにRXと、そんなの殆ど無かった様な気がするけどなー。
自分が大好きなBLACKやRXを、単なる娯楽作品・子供向け番組じゃなく高尚なテーマなりを含んでいる重厚で深い物語とする事で、
それを見て理解している自分は即ち高尚な人間であると誇りたいのかも知れんが・・・。

>>179
RX終盤の10人ライダーって「また仮面ライダーシリーズが終わるから有終の美として歴代ライダーを出しときゃガキははしゃぐだろww」という思い入れゼロの発想が見え見えだからな。
それでも当時APだった高寺氏は「少しでもオリジナルイメージを」という事で各スーツのメンテを衣装係に依頼したそうだが・・・。

182 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 12:37:07.71 ID:TVYUJgFur.net
正直BLACK以降は改造人間の解釈がいい方向に向かっていたとは思えない。
当然最後のトドメはJの巨大化だが。

原作者存命でも数作後には改造人間設定消えたんじゃ、と思わなくもない

183 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 16:06:49.39 ID:6o1ZT/6u0.net
>>182
グロ注意

184 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 16:09:01.57 ID:LWndDiyld.net
ナッ派ムービー公開まだかよ?
素材は揃ったンじゃねぇの??

185 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 16:25:16.94 ID:n5YPE8dpM.net
もちろんブラックサン公開にぶつけるんだろ
言わせんな

186 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 16:46:04.93 ID:vm67ElJb0.net
>>182
これは思った、そもそもJは改造手術じゃなく蘇生手術だしな
94年の時点で改造人間からの脱却は先生も考えてたっぽいね

187 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 17:13:01.39 ID:PfouU5a2a.net
>>178
正直、BLACK&RX信者の台詞ならお笑いなんだけど異形の戦士へ変わる事への重荷が全然足りないって(笑)
真仮面ライダー信者なら頭を下げたくなるけどさ
>>181
児童誌への11ライダー展開への足掛かりの部分もあるとか何とか
けど如何せんRX作中だと役立たず過ぎてマイナスな気はする10人ライダー

188 :軍事司令 ナポレオン必勝法 !!:2022/03/14(月) 19:22:08.30
軍事司令 「ナポレオン撃滅作戦!!」

「ナポレオンの戦法」を教える!
敵が「小さな軍」「中ぐらいの軍」「大きな軍」があるとする!
「ナポレオン」は、まず、はじめに「小さな軍」をたたきつぶす!
すると「中ぐらいの軍」がビビってこわがる!
「「恐怖というのは伝染するのだ!!必ず!!」」

「中ぐらいの軍団」をやぶった「ナポレオン軍」は、
「恐怖が伝染している大きな軍団」におそいかかり、これをやぶる!!
これが「ナポレオン軍」の戦い方だ!!
戦場では「必ず最初に」「小さくて弱い軍団」を相手にして
「確実に勝つことが大事」!!
「いきなり大きな軍団」を相手にすると、「たおすのに時間」が
かかりすぎて、「中ぐらいの軍団」に
「後ろから攻撃されるおそれ」がある!!

「「「必ず小さくて弱い軍団」を「最初に」戦え」」!!
「これが「ナポレオンの必勝法」だ!!」
                      軍事司令

189 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 18:00:59.32 ID:ZSa1leMN0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1642292242/916
前スレに書かれてあった事だが見ても分かる通り10人ライダー登板は急遽決まったみたいだからな。

吉川Pか誰かは知らんが製作者側はストロンガーでの7人ライダーやスカイでの8人ライダーみたいな事をやりたかったのかも知れんな。
ただ、それをやるなら既に出来上がった台本の反帝国ゲリラと差し替えるとか安易な方法じゃなく、江連氏らも交えてもっと前の段階からプロットを練っておかないと。
MBSからの放送枠終了だってそんなに急に決まった訳じゃないだろうし。

190 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 18:10:59.72 ID:ZSa1leMN0.net
>>189
MBSからの放送枠終了だってそんなに急に決まった訳じゃないだろうし。

MBSから東映への放送枠終了だってそんなに急に知らされた訳じゃないだろうし。

191 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 18:33:38.47 ID:+VI5YNhcd.net
>>186
蘇生手術というなら
V3、X、スカイもそうだよ。

RXとか改造人間設定が鳴りを潜めてたから
別の角度でのアプローチは考えてたんだろうね。

クウガの初期は関わってたろうし
(クウガの企画は96年頃から進められ、先生は98年没)
クウガは企画の初期から改造人間設定は不要ってことでオミットされてたらしいし。

192 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 18:57:03.85 ID:Oj/XRnXk0.net
去年の2021年2月からてつをとBLACKが炎上したが、今年の2022年に今度はオーズの新作が炎上するとはな・・・。

それにしても、
東映の人材不足
東映のブラックとセクハラ問題
全てが不評のセイバー
売上がワーストのゼンカイ
セクハラ問題のガオレン
色々雑だったジオディケ
映画がコケた戦記とビヨジェネ
あまり話題にならないリバイスとドンブラ
令和のデビルマンこと大怪獣のあとしまつ
最近の東映はいい噂を聞かなくなったな。うまくいったのはテン・ゴーカイぐらいじゃないのか?。

193 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 19:10:23.39 ID:jeAF1t8Fd.net
正直てつをに比べれば小火に思える
ていうか、てつをはどこまで燃やし続けるのか…

194 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 19:54:29.81 ID:4B9QVh6q0.net
てつをは一人で大爆発炎上したからなぁ…
まぁ、>>192にガオブラック酒井のセクハラ問題が入るんだったら、
ステーキ屋事件も東映のこの1年の不祥事の一環になるんだが

>>191
でも、スーパー1なんか凄い前向きな勢いで人体改造しちゃってたけど、
当時はそんなノリでも問題なかったんだろうかw
そこからの数年がターニングポイントだったという事か

195 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 21:52:23.23 ID:00PoiVaH0.net
>>193
太陽の子だから燃え続けるんだよきっと

196 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 22:02:26.53 ID:ZSa1leMN0.net
>>194
>でも、スーパー1なんか凄い前向きな勢いで人体改造しちゃってたけど、
>当時はそんなノリでも問題なかったんだろうかw
>そこからの数年がターニングポイントだったという事か

その辺は時代の影響もあると思う。

無印の仮面ライダーが始まった1971年は、その前の1960年代での経済優先・科学礼賛が行き過ぎて公害、今で言う環境破壊とそれによる健康被害などが問題となり、
並行して安保反対などで激しかった学生運動も理想を掲げる裏で内ゲバやリンチの実態などが明らかになり単なる暴力バカという事が明らかになって、社会の雰囲気はやや挫折気味に。

だから原作者である石森章太郎が仮面ライダーよりも前に発表していたサイボーグ009の様に「悪い奴らが科学の力で殺人兵士である改造人間を造る」という設定は、
或る意味で1970年代のやや陰鬱・停滞していた世相に合ってはいた。
その後もオイルショックなどからノストラダムスの大予言などの終末ブームが来たりして、世の雰囲気は先行き不安・混迷している感じに・・・。

ただ人間、鬱屈したままでは息が詰まってしまう。1970年代も後半になると段々とそれが薄らいで来る。
1980年代に入ると、フジテレビの横澤彪Pが仕掛けた漫才ブームとかを切っ掛けに「明るく軽く」が持て囃される様になる。
それに追従する様にテレビ番組は、子供向けに限らずドラマやバラエティも、そういったライトな雰囲気に変わっていく。

そんな中でスーパー1も、宇宙開発というポジティブな意味でのサイボーグって設定なったんじゃないかと。

ま、ドグマ編ラストでは、スーパー1の対比としてメガール将軍の隠蔽された悲劇というエピソードが有るには有ったし、
テレビシリーズではないがZXでは悪い奴らが造った改造人間に戻ってたが。

ただ1980年代は概して「明るく軽く」の時代だった。
1980年代の終盤だが、信彦役の堀内氏も出てた『あぶない刑事』もその雰囲気だったしな。

197 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 22:04:16.20 ID:ZSa1leMN0.net
>>195
炎の王子でもあるしな。

198 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/14(月) 22:13:53.77 ID:2B5Ujt2Jd.net
この時代の「孤独なヒーローの悲哀」の象徴といえば「月給3000円」だからなw

199 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 00:54:43.26 ID:jLL4RLylr.net
いやーでもBLACK、RX、てつをのフィーバーってなんだろな?
ツイッターとか見ると今でも熱心な信者居るし

200 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 07:46:48.49 ID:dAIoeLOPM.net
三中は井上正大の特撮スタッフとして頑張ってるんだな
ビリキもまだ続けてるんだろうか

201 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 08:24:59.31 ID:tcsqKphda.net
>>197
そして怒りの王子「わかるか?」

202 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 08:39:55.86 ID:wrGonJqu0.net
てつをと出演作の神格化自体がネット文化の初期から捏造された虚構のブランドみたいなもんだし
(一部のオタク連中の間で)ブームになった明確な理由なんて探すだけ無駄なのかも
しいて言うなら昔の思い出補正だけで、放送当時から評価が高かったと刷り込まれた事が大きいと思う


もっと突き詰めると『本編を観返す手段がまだまだ限られてた時代に謝った情報で上書きされた』のが元凶じゃないかな

203 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 09:37:50.49 ID:tcsqKphda.net
>>202
そう言えばどっかのネット記事のてつをの事を朝の連続小説ドラマ「君の名は」でブレイクとか書いてあったけど実際、君の名はって関係者からは平均視聴率30%割ったオワコンだし、後年の平成ライダー俳優がライダー→朝ドラでブレイクするって芸能記事に書かれたくらいなのに対しててつをは俳優としてのピークは朝ドラ主演で終わってるからね
ブレイクしてたらそもそもステーキ屋何てやってないだろうに
てつを出演作品ってなかなか見返せない上に信者の妄想本当乙としか言葉無いよ

204 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 13:33:16.56 ID:IDeOHfi40.net
>>202
BLACK&RXってのは結局、信者の願望や妄想による強弁で簡単に捏造がされてしまう程度のカルトな作品だったって事かもなあ。
当時、本当に高視聴率で大ブームを巻き起こしたのなら、色々と詳細な分析・考察などもされた書物なり何なりが出る筈だけどそういうのは無いから、
信者たちによって都合良い伝説が構築されてしまったと。

リブートが決まったのはBLACKや人気や名作だからではなく、物語背景・登場人物など飛躍できそうなのに出来なかった惜しい要素が有ったからか。
ま、そもそもリブートやリメイクって別にオリジナルが大人気や大傑作でなくも決行されるしね。

>>203
平成の戦隊やライダーの主演や主要レギュラーが翌年度のNHK朝ドラで更に出世する例が増えたからか、てつをがその先駆けだったとする信者も結構居たよなあ。
実際はRX終了から『君の名は』出演までブランク(その間のヘイブラでも鳴かず飛ばず)あるし、その後も大して活躍してないから全然当て嵌まってないんだけどね。
大体RXからクウガまででも10年近くも開きがあるのに、当時と今で同じ様な現象が起こると考えるのもどうかと・・・。

>ブレイクしてたらそもそもステーキ屋何てやってないだろうに
炎上前だとこれに関するてつを擁護は「副業で店とかやっている有名売れっ子芸能人は居る」だったかな。

それでステーキ屋開店前後でてつをは俳優業ほぼなくなっている事を指摘されると、
「バーカwディケイドと3号に出てるわw」とか「知られてないだけ出演はある筈だろw」など謎な返答だった。

205 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 13:57:06.95 ID:wrGonJqu0.net
>「バーカwディケイドと3号に出てるわw」とか「知られてないだけ出演はある筈だろw」など謎な返答

そういうのを"俳優業がほぼ無くなってる"と言うんだろうに…連中にとっては演じる役柄の貴賎とか関係なく
何でもいいからとにかく仕事を貰ってる状態なら『倉田さんの俳優業は順調!』って雑な認識なんだろうな

あいつらビルゲニア役だった吉田氏の活動末期の悲惨さとか知ってるんだろうか?
てつをもTVから消える直前のキャリアはモブの病人役とかなかなか凄惨たるものだけど

206 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 14:49:45.19 ID:gIJc1HdA0.net
https://youtu.be/oV3T0-9V324

207 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 15:39:55.47 ID:gp72H7Zja.net
>「バーカwディケイドと3号に出てるわw」とか「知られてないだけ出演はある筈だろw」など謎な返答

…いやさ
信者なら追っかけてる俳優の出演くらい追っかけようよ
店行けばそん位聞けただろうし
役所がゲストだろうとさ…
例えば里見浩太朗の水戸黄門のテレビシリーズの最終回に悪役で出てましたとか(時代劇に詳しい知人曰く時代劇最終回にそこそこ出てくる終わらせ俳優だったとか倉田てつを)
信者を語る口先だけの願望押し付け捏造だらけのにわかファンだらけなのも仮面ライダーBLACKと言うコンテンツと倉田てつをの不幸なのかも

208 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 18:57:40.31 ID:wrGonJqu0.net
群れたいだけの無産オタク集団が、事故物件もいいとこな地雷俳優をレジェンドと誉めそやした結果の悲劇だよね

せめてどちらかの頭が正常だったらあんなアホな炎上は防げたし公式から知らない子扱いもされなかったと思うんだ

209 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 19:16:57.53 ID:IDeOHfi40.net
大体、明らかに出演本数が減ってきた頃に飲食店なり副業を始めたら、どう考えても芸能だけでやっていけなくなったからって分かりそうなもんだよな。
しかも全般的にドラマなどでの露出が減ってきてたのに、ディケイドと3号に出てたから安泰って擁護はホント謎。
その2本のギャラだけでやっていける訳ないって事は、例え信者でも簡単に想像つくだろうに。

210 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 19:18:31.42 ID:YNERNg+70.net
>>207
里見浩太朗主演でてつを最終回ゲストかつシリーズ終了だったら水戸黄門と同枠の江戸を斬るの8部も当てはまってたな。後、てつをの水戸黄門ゲスト出演は27部が最初だけどその後31部、35部、39部、最終回SPと何故か4シリーズに1回は出るという辺に周期ごとで出てるのが個人的に謎だった(深く考えすぎだとは思うけども)

211 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 19:18:55.66 ID:ckxRyzUF0.net
>>204
そこで出演作の面白さを語ってるの聞いたこと無いよね

212 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 19:29:55.16 ID:YNERNg+70.net
そいえば過去に時代劇版の暴れん坊将軍スレだったと思うけどてつを主演で90年代末期ぐらいに暴れん坊将軍をリニューアルする(もしくは同じ枠で主演作をって話が曲解した可能性もあるけど)みたいな話があったけど流れたってカキコミがあったけどこれも信者の妄想かね?

213 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 19:53:35.68 ID:/HNNMVw10.net
>>209
昔あの肉屋で、ドラマとかのオファーはあるけど、店があるから全て断ってるとか言ってたのを聞いたことがあるよ。普通に考えて店は誰かに任せてドラマ出た方が稼げるだろうと思ったけど、反論するのも面倒だから黙ってた

214 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 20:50:46.54 ID:wrGonJqu0.net
やっぱり根っからの役者じゃなく囲いにチヤホヤされるのが好きなだけの坊ちゃんなんだろうな

ガセだと疑おうにもビリキが出所だから十中八九てつを自らが語った実話なんでしょそれ

215 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:03:05.63 ID:iH1RMO5O0.net
>>212
というか東映にコネで入ったのに出ていった奴を、東映が自社制作ドラマ、しかも主演に据えるかねえ
てつをが大人気・高視聴率稼ぐならまだしも

216 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:07:53.88 ID:iH1RMO5O0.net
>>213
んなわけねーよなあ
だって元々はオーナーって肩書で一歩引いて、店は店長とお袋に任せてたんだし
それって俳優としても動きやすくする為の措置でしょ
それが出演オファーがなくなって店長も居なくなったから店に常駐ななったと捉える方が自然だわ

217 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:11:00.63 ID:iH1RMO5O0.net
>>214
俳優として冴えなかった自分の鬱屈を信者どもが晴らしてくれるから、元々調子に乗り易い性格が発動しちまったんだろな

218 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:17:37.55 ID:ArDdcjJp0.net
>>216
直近の来店者からの報告からするに、ある程度忙しくなったのは本当なんだろうな
ワンオペとまでは行かなくとも少人数でやってるみたいだし
でも、まだ炎上前だったわけだから、実際にオファーはあったのかもしれない
ステーキ屋をやってなかったとして、そのオファーを選り好みしたかどうかはまた別の問題だが

…しかし、副業で始めた筈のステーキ屋の利益出すために、本業の仕事が出来なくなるって本末転倒過ぎる

219 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:41:12.26 ID:IDeOHfi40.net
>>218
副業の筈のステーキ屋が忙しくなったから本業である役者の仕事に手が回らなくなったというよりは、
出演依頼が激減(原因は所属事務所の営業力・本人の演技力・年齢・人間性…様々だろう)したから、
店(そしてBLACK&RX擦り寄り商売)に力を注ぐしかなくなったんだと思う。

220 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 21:47:38.33 ID:/HNNMVw10.net
>>216
オファーといえば、インドネシアツアーがあった頃に坂上忍がやってる潰れない店の密着取材があるって言ってたなあ。この日に取材があるから店に来て!みたいなこと言われたから店行ったけど、取材班は店の取材はせずに帰ったとか言ってた。おかしいと思っても、まぁ本人に面と向かっておかしくないですがとは言えなかったな

今思い返すと、あの頃からあの店は急激におかしくなっていった気がする

221 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:14:35.20 ID:6FnJ6cxAr.net
>>220
貴重な話だね、今も店に行ったりする?

222 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:19:59.12 ID:/HNNMVw10.net
>>221
いや、もう店には行ってない。ていうか行かなくなったら勝手に出禁って言われてるみたいだし、もう行くことはないね

223 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:26:17.95 ID:6FnJ6cxAr.net
>>222
野次馬根性丸出しの厚かましい頼みで申し訳ないけど、もし他にもエピソードあったらお願いします

224 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:35:15.04 ID:/HNNMVw10.net
>>223
そうだなー、インドネシアツアーの参加者が少ないことにかなり苛立ってたよ。あまり馴染みのない客が来るとわざわざ厨房から出て直接勧誘に行ってたし

その一方で、陰では30万で俺と旅行できるのになんで来られないんだって言ってた。それ聞いて、自分の中の何かが崩れてった気がした。あんな姿見たくなかったよ。その時からずっと黙ってたが、お面さんの告白を見た時に、同じような人がいたんだなと思ったね

225 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:46:46.00 ID:6FnJ6cxAr.net
>>224
それはファンとしては辛かったろうね
やはりBLACKやRXが好きだったからのビリキ訪問?
良かったら楽しかったエピも

226 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:54:22.89 ID:/HNNMVw10.net
>>225
もちろんBLACKもRXも好きだったよ。だからこそ店行ったし、本人に会えたのも嬉しかった

店で知り合った人と仲良くなったし、みんなで遊びに行ったりしたのは楽しかったよ。ナッ派はその頃からあんな風だったから、完全に無視してたけどね。仲良くしてた人たちも同じような目に遭って徐々に店を離れたけど、今でも仲良くしてるよ

227 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 22:59:08.65 ID:X+zkLNV50.net
もちろん、そんな人ばかりじゃないのは
分かるけど、てつをや、その他問題起こしてる
元ヒーローの役者見てると

自分はそのヒーローが好きだったんであって
一部を除いて役者自身はそんな好きじゃなかったんだなぁ

って最近思うよ。
これは何もヒーローだけじゃなくて
一般ドラマの役者にも言えるけど。

228 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 23:04:05.65 ID:6FnJ6cxAr.net
>>226
>>226
貴方や仲良しの方々はこの状況についてどう思ってるのかな?
このスレなんて役者のみならずBLACKやRXにも対しても批判的なスタンスだけどさ…

229 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 23:16:11.41 ID:/HNNMVw10.net
>>228
自分としては作品に罪はないと思ってるよ。てつをのことは、なるべくしてそうなったとしか。いわゆる信者の中にもまともな人は大勢いたのに、そういう人の声に耳を貸すどころか切り捨てた訳だし

ちょっと喋りすぎたかな。この辺にしとくわ

230 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 23:18:41.75 ID:6FnJ6cxAr.net
>>229
貴重なお話ありがとうございます
もし良かったから、またいらして下さい

231 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 23:32:18.25 ID:IDeOHfi40.net
>>229
お話ありがとう。良かったらまた。

232 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/15(火) 23:59:47.02 ID:IDeOHfi40.net
なんJで建ってたスレ

仮面ライダーBLACKとかいう過大評価www
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647340988

233 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 00:05:54.08 ID:OlICwAhNd.net
ぶっちゃけ当時からナッ派ってどうだったの?
飯喰い終わってもダラダラフィギュア遊びしてたってのは聞いた事あるけど

234 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 00:57:51.02 ID:gh+azjVM0.net
>>222
店に来なくなったら出禁って控えめに言ってイカレてんだろwそこまでとは思わんかった…

235 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 06:17:10.03 ID:zfsin4E/M.net
ビリキ初期の頃からブラックの続編構想を勝手にぶち上げて信者から署名集めたり
来年(続編)やるよ、とか言って信者に期待もたせたり(mixiにそういう情報あり)
この頃から「倉田さんは思ったこと何でも言っちゃう性格だから」と信者にも悟られてたもよう

236 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 06:50:08.09 ID:vi18/zGPd.net
>>229
はえ〜未だに初耳エピソード出てくるとか
こりゃ1年以上燃え続けるワケだわ
またお話し聞かせてください

237 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 07:26:56.80 ID:evnAm56ad.net
>>219
そもそも、てつをクラスの俳優って、
オーディションとか受けずに一方的にオファー来るもんかねw
怪しげな海外関連の仕事とかある辺り、
それなりに変な仕事のオファーはあったんだろうけど

>>222
出禁の言い始めって、てつを?ナッ派?
どっちにしろ、店でそんな事話してんのかよ…

>>235
続編構想は何度もふかしてたけど、署名なんてやったのかw

238 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 07:28:01.30 ID:BtDtPjTl0.net
>>235
あ、俺もビリキ開店当初に行った時に続編への意義込みの話をてつを本人から聞いた事ある
その後にディケイド出演が決まって忙しくてなかなか店に顔出さなかったかな

239 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 07:40:50.12 ID:evnAm56ad.net
ふと思ったんだが、てつをの海外人気ってどんなもんなんだろ
日本みたいに謎に信者が発生してしまったのか、
それとも単に海外の日本製特撮オタクのコミュニティ内で、
主演俳優の一人として持て囃されてたのか、
もしくは思ったより海外人気が高い訳じゃないのか

もし炎上前の日本国内みたいな状況だったら、
なんでそうなってしまったか興味はある

240 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 08:34:14.49 ID:wx+89r0nr.net
誰かオンラインお茶会(笑)のレポ頼みます

241 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 09:30:23.59 ID:jmRBtXIR0.net
>>279
「禿げそうにない生え方・髪質に見えたのに禿げてきてたって事は余程、不摂生が酷かったんだな」ってレスを別の板のスレで見た。

242 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 09:35:07.82 ID:jmRBtXIR0.net
スレ間違ってしまった。スマヌ。

243 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 10:20:51.48 ID:80tKe3uZp.net
ブラック総復習なう
今36話

244 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 10:32:21.25 ID:jmRBtXIR0.net
>>229
>てつをのことは、なるべくしてそうなったとしか。
炎上後「ナッ派に毒されて、てつをはおかしくなったんだ」「ナッ派と出会わなければ」というレスも何件があったが、
まずは何より本人がまともなら影響を受ける事もない訳だしねえ。
やはり、なるべくして・・・なんだろうなあ。

>いわゆる信者の中にもまともな人は大勢いたのに、そういう人の声に耳を貸すどころか切り捨てた訳だし
BALCK&RXファンでも常識的な人たちが、てつをやナッ派の様な連中がおかしな事を言ったりしても黙っているのは、
その矛盾点などを指摘すると彼らがどういう反応するか予想できるから・・・だろうな。

そして、おかしい連中は余所でも調子に乗って「BLACK&RXは高視聴率だった」とか「てつを人気でRX製作決定」とか喧伝し、
そちらの方が事実みたいに罷り通る事になってしまったと。

さて以下はニコニコより転載

1750 ゲイリー・アベ 2022/03/14(月) 12:40:07 ID: /9haEfPjL2
「(仮面ライダー)BLACK」の前身になった企画の話題、「BLACK」の幻の企画の話題、てつをの話題もある記事
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12730101615.html

245 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 12:44:21.44 ID:gh+azjVM0.net
>>229の人も作品に罪は無いと言いつつこのスレで語られてきた諸々の話題に噛み付いてこなかったのは

てつをの炎上とは別にBLACKとRXが元から抱えてた問題点には全く異論が無かったからだろうな

貴重な話を教えてくれたのもスレ民の事を信用してるが故の行為だと思うし

246 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 16:52:07.19 ID:jmRBtXIR0.net
>>235
>>238
続編の件っててつをが信者を繋ぎ止め、再来店の頻度増加を狙った唯の方便と思っていたが本人も本気だったのか・・唯の

247 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 17:09:55.05 ID:gh+azjVM0.net
本気だったからこそディケイド客演の折に白倉へ直談判したんでしょう

ところが物の頼み方が無意識の内に高圧的だった&内容があまりに自分(南光太郎)本位過ぎた結果、企画は白紙化
それでも昭和ライダーの後日談っつう試み自体は買われて、代わりにオリジナル本郷猛によるガチムチ1号を2016年に公開したと

248 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 18:15:20.32 ID:NzE0MEEQd.net
>>237
てか予算が余りまくりのCMならともかく、ドラマくらいでオーディションなんかやらん

審査の時間と人件費がムダだから

審査は書類だけで、オーデする暇があったらロケハンもしくは休むって

249 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 19:22:11.81 ID:jmRBtXIR0.net
>>216
売れない俳優って事務所やマネージャーから「週末に収録ある(書類審査で残れそう)かもだから予定空けといてよ!」って言われてても、
それが収録当日朝になると「バラシになった(他の俳優に決まった)わww」の繰り返しでバイトも出来ず予定も立てられずだからな。
気の短いてつをからすると「そんな有るかどうかも分らんの待ってられんわ!」と癇癪起こしてステーキ屋に傾倒ってのはあるかも知れんな。

>>247
続編というアイデアは劇場版1号に変化し、てつをが言ってた「深夜で1クールでもいいからアダルトな雰囲気で」という案は転じてブラックサンになった感じかな。

250 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 19:50:37.26 ID:s4gP3LUa0.net
とりあえずとある人にゴエモンと溶け顔が嫉妬しまくってた


で、ナッ派が仕切った旅行であのグダグダ体たらくよ

やるのと見てるのとじゃ違うんだよ

自分たちでも出来るって自分を過大評価しすぎナルシストだもんなゴエモンと出逢い厨

251 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 20:43:48.07 ID:1+9LDDXf0.net
>>249
チェンジグリフォンの人がブログでそんな事書いてたな>バラシで無くなることも
でもそれを黙々と耐えてるからこそ地道な仕事が多い印象

252 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 20:46:56.80 ID:U4dZmve9a.net
>>250
その話、初めて聞いた。良かったら詳しく聞かせてくれませんか?

253 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 21:09:03.64 ID:80tKe3uZp.net
ダロムとビシュムが
同時に超能力使えばブラックに勝てたと思わない?
なぜか交互にやるんだよね

254 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 22:09:55.28 ID:gQRfo9ZN0.net
息子さん相棒出演おめでとうございます。
どこに出ていたかは見てないw

255 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/16(水) 23:23:38.31 ID:jmRBtXIR0.net
RX28話でのダスマダー登場シーンあっさりしてるなー。
もうちょっとカット割ったりして勿体ぶっても良かったのでは?

256 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 00:10:21.45 ID:x3ge4p5+p.net
'87-'88年の東京で起こった事件、現象
絶対ゴルゴムが裏で糸を引いてた説

257 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 01:53:10.18 ID:cZtwk/mq0.net
く…くそ役者
ら…楽しかしない
た…他人まかせ
て…敵を作る
つ…つまらん
を…男

それが倉田てつを

258 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 02:22:10.38 ID:i/nzPz2Ba.net
>>257
真夜中に必死こいて考えた挙句がこのクソ滑りコメ?

259 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 07:18:45.73 ID:i8A7Uyvod.net
>>240
コロナ前にやってた交流会という名のぼったくり飲み会は毎月のように開催とそのアナウンスしてたのにそれをしないって事は大して参加者いなかったんだろうな
運営が無能な宣伝部長じゃグダグダだったのが想像つくわ

260 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 07:52:20.09 ID:nCpQ4VEQr.net
>>256
これこそ滑りまくってるけどな

261 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 08:49:46.93 ID:wRRh4MIV0.net
無能な宣伝部長解任したら?

262 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 08:58:47.46 ID:xcrgm9rY0.net
ニクアツ…ジュシ…

263 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 09:35:21.83 ID:nCpQ4VEQr.net
>>261
その前に首領である本人をなんとかしないと

264 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 16:25:07.71 ID:cCfBQkfnp.net
宣伝部長昨日の相棒については全然書いてないな。
息子とは関係悪いのか?

265 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 16:49:02.16 ID:et6cOxSap.net
俺も相棒出てーなぁ
ん??次の相棒に立候補しょう!
ゔぅぎょうざぁーん
よし完璧

266 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/17(木) 19:51:09.69
相棒だと成宮寛貴がてつをと被るなこいつも出禁だろ

267 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 19:26:03.14 ID:3/wQkztud.net
そりゃ息子に取ってはただの単価低い糞客だもんな

268 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 20:39:23.45 ID:hkkTb6kUd.net
ライダー当時の演技力だと
てつを、村上弘明、岡崎徹、賀集、ブレイド勢、井上の中で誰が一番うまい?

※他のライダー役者だとみんな確実にてつをよりは上手いから除外しました。

269 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 22:21:47.32 ID:DGp1k/vB0.net
>>264
アイドルの追っかけに夢中で忘れてるんじゃね?
宣伝部長語るなら、せめてSNSのアカウント分けた方がよくね?

270 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 22:33:41.70 ID:uDXWfAjW0.net
>>264

インスタに息子の写真上げてるけど、宣伝部長はファンとして嬉しいっていうより、相棒に出てる知り合いがいる俺スゲェって気持ちの方が強そう

271 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 22:59:31.43 ID:6/3gFBEs0.net
>>267
そのくせ親父は下手すりゃ自分よりその糞客にベッタリだからな、ぶっちゃけゴエモンなんてブレーンどころか疫病神だろ

272 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/17(木) 23:10:47.30 ID:294uhuOU0.net
そりゃ息子からしたら安いメニューでうるさくて玩具で遊ぶうぜぇおっさん達でしょ

植毛行けよって思われてるだろHOSINO

273 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 00:07:32.38 ID:3O9AWcDe0.net
例の自撮り見ると毛だけの問題じゃないよな

274 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 02:20:30.77 ID:7mR1KkGT0.net
宣伝部長が悪評を撒き散らしているという

275 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 02:47:00.33 ID:XNOVdVNs0.net
お前ら頼むから宣伝部長の自主制作ドラマ完成まで余計なことしないでくれよ。
俺は完成形を絶対見たいんだから。

276 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 07:53:08.01 ID:JQiONRn/d.net
>>275
動画観たけど「とーぜんだぁ(棒)」でダメだったw

277 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 08:37:10.78 ID:3O9AWcDe0.net
ぶっちゃけあの面でヒーローやるの?

278 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 09:57:23.71 ID:AzxuM+/uM.net
西島秀俊に対抗するらしい

279 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 10:10:20.06 ID:7mR1KkGT0.net
演出が古いんだよ
身振り手振りで「とぅでんだぁ」とか台詞に「違ぇねぇ」とか、令和の時代にやらないってw

280 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 10:34:57.07 ID:7FgA+S/10.net
どこで見れるんだよ

281 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 11:11:33.00 ID:AzxuM+/uM.net
ゴエモンプライムで配信予定

282 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 11:52:39.74 ID:p0gyhIcip.net
タイトルでネタバレするのほんと受ける

283 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:13:16.19 ID:0Rcf53fo0.net
>>280
https://gramhir.com/media/2786089741987411258

ついでにこっちも
https://imgur.com/fbn6KwF

284 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:16:22.85 ID:Rn8FqpTy0.net
どうしても「シャドームーンは人間の姿を見せない」って設定にしたい様だなあ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/796-802

796どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa91-Z/6H [106.146.5.145])2022/03/18(金) 00:06:32.70ID:UCKd/1jDa
残念ながら、シャドームーンは信彦には戻れない宿命なんだよ。彼が仮面ライダー足る存在であれば、或いは信彦として仮面ライダーシャドームーンとして存命出来たかも知れないが、結局彼は怪人にカテゴライズされている以上、時折り人間らしい感情を見せるものの、BLACKを倒すという執念のみで何度も蘇っては光太郎の前に立ちはだかる運命。

798どこの誰かは知らないけれど (JP 0Hcb-lWiN [219.106.244.89])2022/03/18(金) 08:39:39.55ID:iVWt1D5NH
>シャドームーンは信彦には戻れない宿命なんだよ

「逆襲、影の王子」のラストシーンで光太郎に抱きかかえられていたのは信彦じゃないの?

802どこの誰かは知らないけれど (スプッッ Sdc3-O7VZ [1.75.242.7])2022/03/18(金) 12:15:38.75ID:yUAXnp3Xd
>>798
生きている間は戻れないって事じゃない?
シャドームーンって死にかけている時はやや信彦の人格が前に出ている感がある。

(後略)

285 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:22:56.79 ID:HaeQxzmPa.net
>>284
気持ち悪い。
よそのスレからわざわざ引っ張って来てまで。
その執念、執着新はどこから来るの?
てつをアンチってサイコパスしか居ないの?

286 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:23:46.84 ID:HaeQxzmPa.net
執着心な。
恐怖のあまり打ち間違えたわwww

287 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:25:39.82 ID:HaeQxzmPa.net
毎日アンチスレに張り付いてこんな事やってると、てつを以下って言われちゃうよ?恥ずかしく無いの?てつを以下とかさ。

288 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:29:31.46 ID:HJAq4dqM0.net
ナッパ…ニクアツ…ジュシ…

289 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:54:11.33 ID:y69iH5fH0.net
>>283
日活の無国籍アクション映画?

290 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 13:57:29.64 ID:AzxuM+/uM.net
バトルシーンあんのかな

291 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 15:45:14.76 ID:ptZA4jk50.net
庵野の帰ってきたウルトラマンみたいな感じになるのかな

292 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 18:08:28.11 ID:CfnXLPaK0.net
>>284
『初期構想の段階から変身機能無しで設定された特撮キャラ』と
『露骨な大人の事情で変身シーンがオミットされた特撮キャラ』は似て非なる存在だと
何度もこのスレで語られてきた(おそらく今後も語られる)はずなのにな
俺達と情報を共有する気が微塵もないとは恐れ入るわ…

テメーに都合の良い解釈しか受け入れないんだもの、そりゃ主演俳優も巻き込んでにカルトコミュニティ化するよ

293 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 18:13:35.93 ID:EMVpQqdDd.net
>>292
初期構想から変身機能無しだと
ラップ巻かれた信彦は無く、シャドームーンはかなり早めに登場したのかな?

案外1話から登場してたりして

294 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 18:25:58.81 ID:CfnXLPaK0.net
ただそれだと人間態(信彦)の堀内氏は姿を全く見せないボイスオンリーだけの登板で
ボイコット気味に引退した現在の世界線ほどじゃないにせよ、それなりに不満は募ったと思う

295 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 18:37:59.94 ID:CfnXLPaK0.net
というかあんな「裏の主役ライダーです!」な見た目してるくせに、変身できないor変身させない謎の縛りを付与する事がそもそも異常なのよ

初代で例えるなら藤岡氏が結局復帰しないまま、納谷六朗声の1号ライダーが中身本郷という設定で一文字2号と最終回まで共闘するような不自然さ

296 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:11:18.86 ID:Rn8FqpTy0.net
BLACK&RX信者が「信彦の姿を殆ど見せないからこそシャドームーン」に拘るのは「もしかして舞台裏の大人の事情で信彦の出番は激減したのでは?」と疑ってしまうと、
「歴代・平山ライダーの様に安易な路線変更や突然のキャスト交代・降板もなく、ほぼ全てが予定通りで非の打ち所がないストーリーを展開した大傑作『仮面ライダーBLACK』」
という彼らの願望・主張・前提などが綻んでしまうから・・・ってのが有るかも知れんなあ。

ま、信彦以外に登場が2回で終わった喫茶店マスターの件も有るんだけどさ。

297 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:15:17.70 ID:lG5mVQ8P0.net
>>283
製作者様には申し訳ないですが、動きがカクカクだし、バイクシーンがスピード激遅で迫力無さすぎて、滑稽に見えてしまう…苦笑

ただコメディとしては面白いか…

298 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:29:26.62 ID:MhjCCBu30.net
>>295
てかむしろその例えのほうがまだマシなくらいシャドームーン変身しっぱなしは不自然w

それでもRX終盤の10人ライダーに比べればまだマシというw

299 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:32:37.99 ID:YCs6DRcSd.net
まぁ今の世の中笑いが足りてないし気長に公開待とうぜ??
いい年こいたオタクがカッコつけて滑るの笑えるし

300 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:54:10.41 ID:Rn8FqpTy0.net
「信彦の姿を見せないってシャドームーン」って、伏線を張ったものの諸事情で立ち消え、或いは中途半端に終わった物に分類される方だと思うんよ。

但し、それ受け入れてしまうと仮面ライダー史上(当時)空前絶後の名作BLACKが崩れちゃうからねえ・・・。
だから信者たちは頑ななんだろうな。

まー、もしかしたら彼らも気づいていて、それ故に意固地になっているのかも知れんが・・・。

>>298
自分はシャドームーンとRX終盤の10人ライダーには似た何かを感じるな。

変身しないし、声が当時のアニメや洋画でほぼ聞いた事がない声優(後に寺杣氏は有名声優となったが)。
バイクに乗らないし、殆ど活躍しないなど共通点も多いし。

301 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:55:03.70 ID:EMVpQqdDd.net
>>294
というか、初期構想から変身機能なしなら
そもそもオーディションで信彦役は選ばずに、吉川Pのツテで適当な役者連れてきてあと腐れなくやったと思う。

302 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 19:57:22.07 ID:EMVpQqdDd.net
>>296
東堂先輩ももう少し出す予定だったのかな。
原作だとテレビより扱いマシだったし。

「ヤツラを倒してくれ!
…オマエにはもうその責任がある!」

303 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:01:13.63 ID:EMVpQqdDd.net
>>296
もちろん個人の価値観だし、好き好きだけど

平山ライダーで路線変更が失敗したのは
スーパー1くらいだと思うなぁ。
他のライダーも最初、独自路線で始まって
お決まりのヒーロー路線、客演路線と続いたりしたけど、ヒーローらしくなったと成長したとも取れるし、客演は盛り上がるし…

スーパー1の後半はライダー自体影薄かったからな…

304 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:01:25.26 ID:MhjCCBu30.net
>>300
うん、似てる…けど、決定版な差は
10人ライダーはとことんダサく描写されてるのがな……

305 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:12:12.12 ID:p1WNNuCc0.net
>>296
そもそも、信彦の件は予定通りじゃないのが明白なのに
「ほぼ全てが予定通りで非の打ち所がない」なんて思ってた奴が信者にいるのか?
ハプニングとかがあったけど名作に仕上がった!とか言ってるんだったら
まだもう少し筋が通るんだけど

306 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:32:02.95 ID:CfnXLPaK0.net
>>304
シャドームーンはBLACKでもRXでも退場イベントに限って言えば上手い具合に着地には成功していたからな
10人ライダーは界魔ゲリラの代わりに出したものの最後まで処遇を持て余して、結果無能の烙印を押された感じ

>>305
そんな信者がいた(今もいる)からスレが擁護専用と批判専用に分裂したわけで…
上でも指摘されてるけど、信彦の途中退場を「現場のゴタゴタの影響」と認めてしまったら
作品にちょっとしたキズどころかでかいヒビ割れが入る事になるからね
連中としては少しでも評価が下がるファクターは可能な限りスルーしたいんだと思う

307 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:53:00.55 ID:p0gyhIcip.net
どんだけ喧嘩してんだよ(笑)
もうちょっと楽しい話しようぜ

308 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 20:58:06.45 ID:Rn8FqpTy0.net
https://sakuhindb.com/jspecial/7_Masked_20Rider_20black/review_pe.html
1年前に主演俳優が炎上してからは信者たちもトーンダウンした様に見えてるから錯覚しがちだが、
それ以前は上記頁の様に殆どが名作・傑作と賛美ばかり、平気で高視聴率とか書いてあったりするしねえ・・・。

309 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 21:13:18.82 ID:uK8+qfega.net
>>308
別に。スルーすれば良くね?何がそんなにお前をイラつかせるんだよ?いちいち揚げ足とって論破しないと気が済まないとか、どんだけガキなんだよって話。そんなんだからいい歳してじゃり番ごときにに熱くなってと笑われんだぞ。

側から見ればどっちもどっち。

310 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 21:19:39.27 ID:/PEGlg2qr.net
>>309
と、スルー出来ない馬鹿がイライラして即レスしましたとさw

311 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 21:20:09.65 ID:XNOVdVNs0.net
お前らが調子乗ったせいでナッ派チャンネル非公開になってんだからな。
また同じ失敗すんなよ。

312 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 21:21:09.90 ID:P8i9XPKBa.net
>>310
な,こういう返しをして論破!とかいうアホしか居ないだろw こんな輩と同じと思われたくなければ、少し頭冷やして冷静になれよ。

313 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 21:25:04.23 ID:/PEGlg2qr.net
>>312
と、頭に血が登ったアホが何かをほざいておりますよw

314 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 22:38:05.17 ID:XfjBr4u5a.net
お前ら見てる方が面白いわ。
てつをなんかより。

315 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:09:12.17 ID:kmTfASsn0.net
喧嘩しないでもっとナッ派の面白画像集めてよ

316 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:13:53.30 ID:HNwh82VZF.net
>>315
ケンカというよりコミュ障の>>310>>313みたいなのが一人相撲してるだけじゃんw こんなんばっか書き込むから過疎るんだよ。

317 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:22:00.20 ID:/PEGlg2qr.net
>>316
とコミュ障が一人相撲をしています

318 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:27:53.29 ID:HNwh82VZF.net
>>317
はしゃぐなバーカw
ってか一緒にされたく無いんで、擦り寄ってこないでもらえます?一人でオナニーしてろよコミュ障www

319 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:28:27.09 ID:HNwh82VZF.net
嬉々として書き込んでる姿を想像すると、寒いわw

320 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:41:27.25 ID:Rn8FqpTy0.net
>>306
ただRXでのシャドームーン退場譚ラストで、光太郎が信彦の亡骸を抱いている映像はいらなかったなー。

もう半年も前から「シャドームーンは信彦の姿にはなりませんよ」で固定されて久しいのに、いきなりそこでだけ復活されても・・・っていうか。
案の定、堀内氏本人はキャスティングできないから、亡骸役の人は顔を画面に見せ(られ)なかったし。

あれも他の番組なら微笑ましく突っ込まれる所なんだが、やはり信者は認めたくないのか、そういう感想はほぼないよな。

321 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:43:39.24 ID:/PEGlg2qr.net
>>319
と悔しくて悔しくて2連投w
格好悪過ぎやで自分w

322 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/18(金) 23:53:19.22 ID:XNOVdVNs0.net
>>320
信彦役はその場にいた小学館のカメラマンさんらしいね。
いっそ全裸だったらまだ良い演出だったかもしれんが子供番組でそれは無理か。

323 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:08:56.69 ID:OmRt6SISa.net
>>320
信彦を出さないと決めたならシャドームーンの姿のままで良かった。出すならせめて亡骸が信彦に戻って光太郎に抱き抱えられる方が流れとしては自然なのに。

324 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:12:12.59 ID:n7AzEmyNr.net
>>322
あの話、シャドームーンの再登場という事で視聴者も期待したのか前週よりも少し視聴率上がってるんだが、まさかの退場劇で落胆を招いたらしく翌週のダスマダー登場の視聴率ほ3ポイントほど落ちている

325 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:19:53.04 ID:1W4TLiR80.net
飛行機ビュンビュンなau君は第三者を気取ったDD論で水を差そうとしてるんだろうけど
これこそ盲目的信者連中が現状に焦ってる良い証拠だよなぁ

去年のてつをのやらかしが世間的に見て愚行だったのは妥協の末ようやく認めたっぽいが
BLACKとRXが内包してた諸々の欠点にまでメスが入ってあれこれ解明されてしまうと

『主演俳優が残念な人物のうえ作品の中身もあまり褒められたものじゃない見かけ倒しライダー』

っていう散々な評判がネットの海に拡散されちゃうもんね、それだけは避けたいんでしょ
本当にピュアだなぁって思う…あぁ別に褒めてないぞ?

326 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:24:46.75 ID:Q0KaCpAkd.net
>>323
そういや、Blackもライダー状態というかバッタ怪人の方が設定上は本当の姿ってことになるのかね
一度シャドームーンに殺された時も光太郎には戻らないままだったなぁ

当時のスタッフは別にそんな細かいこと考えてなかったんだろうけどさ

327 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:35:47.01 ID:054vNJz40.net
ナニ怪人ってどんな攻撃してくるの?
ゴルゴムから離反したところで人間形態でも異臭放ってるせいでろくな職に就けなさそう

328 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:41:27.09 ID:wh4Yto6Aa.net
>>326
なら変身の掛け声は「ショータイ!」が正しいよな?
戻る時は「ヘンシン!」って貯金戦士キャッシュマン(鳥山明著)みたいw

329 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 00:57:25.28 ID:rqA9dl4M0.net
>>322
まさか、その場に居たカメラマンさんがたまたま信彦っぽい色合いの服着てたのが理由じゃあるまいな!?

>>325
ただ、その見かけがすごく良かったからなぁ。
BLACKやRXはMADとかで見た方が万倍カッコよく見える。

330 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 01:37:06.02 ID:1W4TLiR80.net
>>329
素人によるMADや解説動画、雑誌で組まれた特集といった本編以外の媒体で浅く接する方が
"昭和最後のアダルティで重厚なライダー"の幻想を崩さずに済むというつくづく奇妙な作品だよなw

331 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 06:30:40.40 ID:oaHYQAUL0.net
ふと思った
もしシャドームーンが信彦から変身するキャラクターならバンダイは
テレビパワー変身ベルトDXシャドーチャージャーって発売出来たんじゃないかと
ベルトはBLACKの色変えで済むしさ

332 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 07:43:35.96 ID:JL5NlaQWd.net
どこで堀内氏と関係拗れたんだろうな

333 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 08:14:12.47 ID:EfniuQtO0.net
>>332
オーディションの結果発表の時

334 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 09:29:50.44 ID:ks932ZwR0.net
>>323
RX以前にバイオマンでの役者失踪によって、初代イエローフォー退場劇が終始変身したままになってしまった事があるからな。
それを覚えていたRXスタッフは「ウチらは戦隊なんかと違うぜ」と、あの今更カットを入れたのかも知れん。

>>331
最近じゃあ『信彦の姿を見せないからこそシャドームーン』をより強固にしたいのか『そもそもシャドームーンの仮面ライダーじゃない』論を推す声も一部にある様だが、
あの外観からして『脳改造が完了した場合の仮面ライダー』を想定した物だろうし当然、変身ベルト発売の構想もあったろうな。

335 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 09:39:23.33 ID:rqA9dl4M0.net
>>330
大抵のライダーは本編みた方が
面白いし、カッコいいのにね。

336 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 10:05:41.60 ID:n7AzEmyNr.net
>>325
主演が聖人で作品は名作
それが大好きな自分はとても幸せ者

…だった筈が、そのどれもウソだったとなってしまった訳だからな
よく確かめもしないで入れ込んでた本人が悪いんだけど、そう簡単にも受け入れたくない
だから八つ当たりするしかないんだろう

337 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 10:49:35.60 ID:JL5NlaQWd.net
よう探偵、時間通りだな

当然だぁ(よく知らない言語)

ちげぇねぇ

例のアレよく聞き取れんかったけどこれで合ってるよね?

338 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 10:49:39.82 ID:JiPAEnhh0.net
>>334
確かにこの頃シャドームーンの仮面ライダーじゃないって話する奴をチラホラ見かけるな
リブートスレでも見た
シャドームーンをゴルゴムの大幹部と定義すれば三神官同様に変身能力なくても良くなるし、
信彦絡みの欠点に触れられたくない信者としてそれが都合良いんだろな

339 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 11:21:18.62 ID:tGenDm4E0.net
>>337
棒読み感とか妙に遅れた変な身振りとかたまんない

340 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 11:44:15.16 ID:Y/X1w7zOM.net
>>333
てつをの発言だとオーディション優勝時にはまだ自分の役が光太郎か信彦か分からなかったとも言ってたな
これもてつをソースだから当てにならんがw

341 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 11:44:38.77 ID:em44sc1Hr.net
リブート公開は秋にずれ込んたか

342 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 11:49:17.65 ID:+g2RnYSZa.net
>>334
バンダイ「ライダーヒーローシリーズシャドームーン
栄光の7人ライダーセット
新栄光の10人ライダーセット
超栄光の10人ライダーセット
S.I.C仮面ライダーシャドームーン」
今思いついたんだけどビルゲニアのポジションを復活した信彦にして洗脳されててライダーを襲ってくる役回りにして35話から満を持してシャドームーンに変身するとか駄目だったのかなとか考えてしまった

343 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 12:03:52.75 ID:2Go0HsuCr.net
>>330
madって聞くとニコニコに挙げた自分のmadを自演で持ち上げてたのバレたやつ思い出す、確か特撮板とVIP荒らして板同士の対立起こしかけたクズだ

344 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 13:04:26.49 ID:1W4TLiR80.net
>>333
それもあるけど、シャドムンのスーツ作り直しによる再登場の大幅延期がトドメだったんじゃないかな
コレで色々吹っ切れて他番組を掛け持ちするようになったと…堀内氏の気持ちはよーく分かるわ


>>338
今のあいつらには「主演は人格に問題あったけど作品は紛れもない名作!」って主張が最後の砦だからね
作品まで闇を抱えてた事を肯定してしまうと、それを崇拝してる自分達は一体何なの?って話になるし

まして主人公と同等の高い人気を得てるライバルキャラ(の人間態)にまつわる不手際なんて
明るみに出たら今までの高評価が一転してシリーズ屈指の問題作扱いされてもおかしくない

345 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 13:43:41.55 ID:yghKxNRAd.net
>>338
その辺の解釈自体は別に構わんと思うのよ
悪の仮面ライダーでもいいし、単なる大幹部でもいい
両方の要素を併せ持つ、なんて都合のいい解釈でもそれは構わないんだ

奴らの問題なのは平気でダブスタかましてマウント取りたがること
悪のライダーの原点にして頂点!崇めろ!というくせに
人間態とか変身に突っ込まれると、ライダーじゃなくて大幹部なんだよ黙れ!と
都合のいい部分だけ抜き出して悪い部分は封殺するという

346 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 14:30:31.94 ID:ks932ZwR0.net
>>334訂正
そもそもシャドームーンの仮面ライダーじゃない

そもそもシャドームーンは仮面ライダーじゃない

>>344
信彦絡みでは、このスレ>>76氏の推測も有り得そうな話の一つで興味深い。堀内氏としては東映内部の力関係に従って出演予定を組んでいただけの筈が・・・。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/76

76どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/08(火) 16:21:40.01ID:FIKux66X0
>>75
特番ってオーディションの時の映像とか流れた奴だよね?
確かあぶない刑事って12月に88年正月映画が公開されたって聞いたしキャストに堀内さんも居たからそちらの撮影を優先だったんじゃないかな?
当時の東映って映画部→テレビ部でテレビを格下扱いだしテレビ部の中でも時代劇→刑事ドラマ→特撮→アニメって感じで上下が厳しかったから1クールはあぶない刑事の映画を優先したてBLACKに戻ろうとしたら2クール目からBLACKは路線変更でてつをピックアップ路線にだし、おもちゃとのマーチャンダイジングの関係(吉川Pのシャドームーンは27話から出しますとの発言が結局35話だしシャドームーン)で、出番無しよで怒っちゃたとか
88年夏にはまたまたあぶない刑事の映画もあってそれにも堀内さんは出てたからまたそっちの撮影に行ってたら気がつくとシャドームーンは別の人が声当ててるしだし引退を決意したとか?
一応けじめか説得されてかは知らないけど信彦役の最後として時間泥棒とライダー死すには

>>345
「シャドームーンは信彦の姿を殆ど見せない事こそが正しい」が信者たちの見解だとすると、信彦出演シーンが旧作よりも格段に多くなりそうリブート・シャドームーンにも異を唱えそうなもんだが、それがほぼ無いもんな。
まー連中も本心では旧作のアキレス腱が何かを判ってるんだろうて。

347 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 14:31:44.26 ID:oaHYQAUL0.net
シャドームーンの色々とアレな大人の事情もだけど個人的に言わせてもらうとマーラとカーラって必要あった?
ぶっちゃけ画面華やかし要員で何もしてないし怪人のサポートや変装して暗躍とか諜報活動とか三大怪人とコウモリ怪人で間に合ってるし最期はゴルゴム神殿の崩壊に巻き込まれて死亡の雑処理だししまいにはゲーム関係でBLACKの本編再現やってる作品でも大体存在抹消だし………正直メタルヒーローの似た様な枠(ギャバンのホラーガールとかメタルダーの美人秘書2人とか)よりも存在意義なかったと思うけどこの辺に関して信者はなんか言及してたかな?

348 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 14:58:35.71 ID:ZC6uhqyjd.net
シャドームーンとして出す前に、洗脳状態の信彦をとりあえず出すとかしても良かったと思うんだけどな
シャドームーン形態にはエネルギー不足でまだ変身出来ないとか理由付けてさ

信彦が普通に参加してたら、Blackのような変身キャラだったんだろうし

349 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 14:58:36.19 ID:ZC6uhqyjd.net
シャドームーンとして出す前に、洗脳状態の信彦をとりあえず出すとかしても良かったと思うんだけどな
シャドームーン形態にはエネルギー不足でまだ変身出来ないとか理由付けてさ

信彦が普通に参加してたら、Blackのような変身キャラだったんだろうし

350 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 15:00:59.43 ID:oaHYQAUL0.net
そいえやTwitterでBLACK SANでシャドームーンが仮面ライダーシャドームーン名義だと発表された時に石ノ森先生が正義のヒーローの名前だからシャドームーンに仮面ライダーの名前をつけるのを拒んだのにとか言ってる信者を見てウワァ………って思ったよ。

351 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 15:27:09.13 ID:ks932ZwR0.net
>>347
それ系統だとZX村雨良の菅田さんが演じた帯刀コンツェルン総帥の美人秘書二人は結構活躍したな。

352 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 15:44:15.05 ID:oaHYQAUL0.net
>>351
堀PがBLACKのやりきれなかった事や失敗がメタルヒーローに生きたって言ってるからマーラカーラの失敗がジャンパーソンで生きたとか邪推してみる

353 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 15:47:12.49 ID:1o3B7Zcra.net
なんか必死だなてつをアンチってw もう昭和特撮はてつをアンチと帰りマンに粘着する反日チョンしか居ないのか?年中更新してんのはそれくらいじゃん。

354 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 15:47:12.93 ID:oaHYQAUL0.net
>>350
俺、TwitterでRXの時の子供を助けたシャドームーンは仮面ライダーだったとか言ってる信者も見たわ

355 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 16:10:01.06 ID:oaHYQAUL0.net
何かTwitterでBLACKSUNのシャドームーンがデスガロンに似てるって言うのはまだわかるんだけどどいつもこいつもデスガロンをシャドームーンの強化形態の没デザインってガセ主張してるんだけど…
元々デスガロンってRXの没デザインなんだけど

356 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 17:03:09.95 ID:1W4TLiR80.net
雨宮さんデザインの没案だっけ?確かに首回りがRXっぽいよなデスガロン

357 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 17:05:18.19 ID:7HecRAx+0.net
リブート主演はてつをで良かったろと同じ様に、BLACKSUNとシャドームーンのデザインも旧作のままで良かったろって奴もチラホラいるんだよな
てつを主演のRX続編をまだ諦められないんだろうな

358 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 17:16:45.32 ID:1W4TLiR80.net
SUNでシャドームーンとロードセクターのビジュアル公開されたけど、本来はあれが旧スタッフの目指したものであり
結局TV版の方はキッズ向けにデザイン忖度した結果なんだろうなと

ロードセクターなんてもはやピザ屋バイク要素ゼロだろw

359 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 18:09:36.41 ID:RVsL2Coo0.net
HOSINO怪人
出逢い厨、写メで髪ではなく開いてない目を加工する無駄な努力をする。何故解らない、理解しようとすらしないと教祖様を庇う。

360 :質問 :2022/03/19(土) 18:17:28.02 ID:M/nrG0lfr.net
最近、続編が始まるらしいけど関係有るんやろか??

361 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 18:34:18.09 ID:oaHYQAUL0.net
>>356
そう正解
RXの企画の段階で新しい仮面ライダー像を作る為に多方面にデザインとアイディアを募って雨宮さんは三枚程デザインを提出した奴の1体が本編でデスガロンになったんだと
後は中華風のライダーとかあった筈ソースは真仮面ライダー序章超全集
だからシャドームーンの強化案は何処から沸いて来た話なのか…
まぁ信者の妄想だと思うけど

362 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:04:43.71 ID:7HecRAx+0.net
>>361
全身シルバーで目が緑だからっていう単純な話のでしょ

363 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:14:03.11 ID:7HecRAx+0.net
>>350
これからは炎上前までに信者どもが捏造してきたウソというガビガビなサビをBLACKやRXから剥がしていかないとなあ

364 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:31:02.38 ID:oaHYQAUL0.net
>>362
安直過ぎだよ…信者って本当に馬鹿…

信者の糞な与太話でソース無い物やガセネタは次スレでテンプレ入りする位に纏めた方が良い気がしてるよ
とりあえずデスガロンはシャドームーンのパワーアップとRX最終回で余った火薬を全部使ったはガセネタと

365 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:42:20.01 ID:ks932ZwR0.net
旧作主演の所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

366 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:42:55.31 ID:ks932ZwR0.net
てつをの所業については下記をご覧ください。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/5-30

367 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:56:56.75 ID:qB0Yf3qb0.net
>>357
>リブート主演はてつをで良かったろと同じ様に

「てつをで良かったろ」って言い方、実はすごく失礼な言い方だとは気付かないんだろうな

368 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 19:57:18.50 ID:AbUQztQM0.net
>>358
スズキ隼とかを改造して
いかにも速そうな見た目を期待したが…
バトルホッパーにしろ
ロードセクターにしろ
カフェレーサーみたい

369 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 20:28:39.31 ID:ks932ZwR0.net
>>364
一先ずデズガロンとRX最終回爆発だけ纏めてみた。



●BLACK&RX信者たちによる強弁・デスガロン=シャドームーン強化形態の没デザイン?

BLACK&RX信者たちは、好きが高じてか自分たちの願望・思い込みを、さも制作側の意図である、公式設定であると強弁する傾向が強い。

以下のレスはその一例である。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/345-361

352どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 16:10:01.06ID:oaHYQAUL0
何かTwitterでBLACKSUNのシャドームーンがデスガロンに似てるって言うのはまだわかるんだけどどいつもこいつもデスガロンをシャドームーンの強化形態の没デザインってガセ主張してるんだけど…
元々デスガロンってRXの没デザインなんだけど

353どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 16b7-noGs [121.114.96.6])2022/03/19(土) 17:03:09.95ID:1W4TLiR80
雨宮さんデザインの没案だっけ?確かに首回りがRXっぽいよなデスガロン

358どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d315-UZZ/ [106.150.164.30])2022/03/19(土) 18:34:18.09ID:oaHYQAUL0
>>356
そう正解
RXの企画の段階で新しい仮面ライダー像を作る為に多方面にデザインとアイディアを募って雨宮さんは三枚程デザインを提出した奴の1体が本編でデスガロンになったんだと
後は中華風のライダーとかあった筈ソースは真仮面ライダー序章超全集
だからシャドームーンの強化案は何処から沸いて来た話なのか…
まぁ信者の妄想だと思うけど



●BLACK&RX信者たちによる強弁・RX最終回での大爆発について

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1646370621/74-91

74どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa9b-lqcp [106.180.49.202])2022/03/08(火) 12:47:46.11ID:CjrGnlBga
そう言えば前にTwitterでRXの最終回は撮影に余った火薬を使ったとか言ってた奴見たけどこれってガセだよね?
撮影に使う火薬って使いきる前提で持ち出すし余ったら余ったで手続きがめんどいと聞いた事あるからさ

80どこの誰かは知らないけれど (スププ Sdbf-1L0J [49.96.16.209])2022/03/08(火) 19:32:26.05ID:UFrPXzFcd
まあ、あの爆発は変な笑いが出るレベルでやたら過剰だったからなw
何考えてあんな量を

まさか次郎さんがあれに身の危険を感じたってのも捏造?
なんかもう、BLACKの全てに不信感が出てきたというか

82どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ffb7-6iqn [121.114.96.6])2022/03/08(火) 20:06:48.94ID:1cogha2h0
>>80
本当に身の危険感じるほどに記憶に残ったのであれば
当時を語る系のインタビューで何度か言及していてもおかしくはない

だけどその記録がどこを探しても全然見つからないのであればお察し

84どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b715-lqcp [106.150.164.30])2022/03/08(火) 20:23:00.25ID:FIKux66X0
>>82
あ、俺も次郎さんのインタビュー見ても最終回の爆発の言及は見た事無いんだよね
絶対記憶に残ると思うもんあの火薬量はw
ただ、信者は何で今まで撮影で余ってた火薬を全部使った事にしたいのか謎
V3の火薬の使用量への対抗心かね?

88どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d767-L4Ko [60.81.119.120])2022/03/08(火) 22:42:03.12ID:PymlgTk+0
>>74
Twitterで特殊効果担当の方がガセだって断言してたね。
その前にてつをが仮面ライダー特集の番組で事実じゃないのに『そうです』なんてのたまってたけど。

91どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 97a3-E4E8 [222.4.14.80])2022/03/09(水) 01:29:51.74ID:XqeJ/Rx40
信者はBLACKが様々な面で最高だって思ってるので、あの大爆発も他の作品にはない特別なものだろうって思うわけだ
それが火薬使い切るためとかって特別エピソードに繋がるんだろうけど、帝王フビライだって同程度の爆発してるからね
意地でも同時期の他作品を無視するBLACK信者の視点で見ると『らしい』わけよ

370 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 20:40:31.94 ID:oaHYQAUL0.net
>>369
ありがとう
次からのテンプレ入り希望

371 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 20:53:50.62 ID:ks932ZwR0.net
>>364
なお自分は>>369の様にURLと元レスなどを一字一句ほぼ変更せずそのまま貼り付けるのが好み。

ただRX最終回の件は、下記ツイートくらいしか見つからなかったな。
https://twitter.com/USWKYSTN/status/1414909375479644165
(deleted an unsolicited ad)

372 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 21:10:04.94 ID:ks932ZwR0.net
RX当時、國米修市さんなる方が火薬担当だったそうだが、ご本人のそれに該当するツイートは見つからなんだ。
下記は國米さんが当件について言及していたとのツイート。
https://twitter.com/yanagi1211/status/894013895349633024
https://twitter.com/Shinjo_a_/status/893825102554349568
(deleted an unsolicited ad)

373 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 21:12:36.31 ID:ks932ZwR0.net
>>370
次スレも恐らく自分が建てるから入れるつもり。
だたRX最終回爆発の件は、國米さんの自身の発言なりもう一押しあると尚良いかな。

374 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 21:57:49.24 ID:aPcSDVoWa.net
>>373
お前,キモいな。
精神科行け。お大事にw

375 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:14:44.78 ID:sPLd9Mna0.net
またお前ら喧嘩してんのか。

376 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:20:52.36 ID:697t4dlu0.net
ブラックサン
ゴキ◯リにしか見えへん

377 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:32:39.74 ID:ks932ZwR0.net
>>357
BLACKSUNとシャドームーンのスーツ公開でブー垂れている連中の中に「てつをで良かった」「旧作スーツのままが良い」って手合いが何割か居るな。
あれ、てつを信者・旧作信者だろうな。
不評に便乗してはしゃいじゃっているのがよく分かる。

378 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:35:50.33 ID:n7AzEmyNr.net
>>376
おまんもゴキブリやんか

379 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:38:38.13 ID:n7AzEmyNr.net
ヲイヲイ
精神患者の>>374が何かおかしな事ほざいてんで

380 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 22:49:23.85 ID:ma8hViOap.net
>>376
あれがゴキブリに見える感性で
よく今まで仮面ライダー見れたね(笑)

381 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 23:10:17.15 ID:C155R1aB0.net
ツイッターで「倉田てつをが面接を受けてみた」というタイトルのネタ動画が
あったんだが、まあ良くできてるなと思った。

382 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 23:21:06.60 ID:GPKiMgrjF.net
すごいね自演連投してまでスレに執着するアンチw
ここだけが拠り所って感じ?寂しい人生だね。

383 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 23:48:50.87 ID:oaHYQAUL0.net
>>373
https://twitter.com/q8zAatKz0LbC1yX/status/1414947952536297481?t=fHcM0J3EcrfoaP75lkrW8A&s=19
火薬を沢山使った様に見える様に演出をした見たいだそうで…
(deleted an unsolicited ad)

384 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 23:49:56.48 ID:ks932ZwR0.net
RX重複スレとBLACK重複スレを偶に見ると信者どもの心情・現状が判るよな。
前者は配信が現在進行中だしBLACKSUNとは或る意味では無関係だから各レスはガキみたい内容が多いものの一応活気が有る。
後者はBLACKSUN制作によりBLACK続編の可能性ゼロになったから時折あるレスも単なる独り言みたいで、それに誰も反応せず落書きだらけの廃屋の様相。

385 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/19(土) 23:52:44.98 ID:oaHYQAUL0.net
てつを信者絡みと言うとこのpixiv百科事典のてつをの出演作品で風雲!真田幸村で徳川秀忠役って書かれてたんだけどてつをが徳川秀忠やってたのって98年にテレ東の新春ワイドで放送した家康が最も恐れた男 真田幸村の方で確かにどっちも同じ題材で東映制作テレ東放送だけど主演俳優は違うし(前者は北大路欣也さんで後者は松方弘樹さん)放送枠は連続と新春ワイド枠でこれまた違うし何より風雲の方は89年の4月から9月までの放送だからRXと時期が被ってるという………
以下にてつを信者ってライダー以外は碌に見もしないし調べもしてないんだなーと

386 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 00:03:32.18 ID:EVaPCEXP0.net
デスガロンがシャドームーンの強化形態とか言ってるアホ信者に捧げる

https://i.imgur.com/tz7Dnoa.jpg

https://i.imgur.com/ScuAUa2.jpg

387 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 00:16:35.36 ID:hfydtuqf0.net
>>386
良いね。テンプレに追加しよう。

>>383
國米さん自身は明言してないものの別の人が返信で「余った火薬全部」がガセとツイートしてるのね。

あと更に別の人の返信でノリダーに言及している興味深いツイートが・・・
ノリダーへの嫉妬は人気もそうだがゴールデン故に余裕がある制作費か?

『編集室で菅野親分をはじめ皆でノリダーを指を咥えて観ていた時
小笠原監督のつぶやき
「今20発撃ったよなぁ…」』
https://twitter.com/heysuke55/status/1415215765070913537
(deleted an unsolicited ad)

388 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 00:44:50.16 ID:hfydtuqf0.net
>>385
ま、詳しく調べたらそれはもうBLACK&RX信者とは言えないから。
自分らの願望・思い込みを意識的にか無意識にか知らんが兎に角強弁して、それがさも事実であるかの様に捏造してこそBLACK&RX信者でしょ。

ニコニコのてつを記事だと「『仮面ライダーBLACK』で一躍有名になり、その人気の高さから『仮面ライダーBLACK RX』と続けて主役になった。」と、
まるでBLACK主演でてつを人気が爆発したからRX制作が決定した・・・みたい思い込みだけで書き方してるし。

それで続くのが「仮面ライダー役を一番長くした人だといえるだろう。」とか丸で大人ぶった小学5年生(但し勉強はてんで出来ない方)の様な文章・・・。
「仮面ライダーの主演を歴代の中では最も長く演じた人物」とかなら、まだね。

他もてつを賛美だらけなんだけど、掲示板の方はもう炎上を経ているから批判ばっかのが喜劇。

389 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 00:59:51.86 ID:cC2ZyiqUa.net
>>388
気が済んだか?発狂して長文連投とかドン引きだぞ?
早く薬飲め。

390 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 01:01:53.77 ID:PyADjMFor.net
もう矛先は、てつをとその一味だけではなく、BLACKとRXの内容そのものや信者たちのやらかしにまで拡がってきたって感じだな
つーかむしろ内容批判、信者批判にシフトしているという雰囲気

391 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 01:29:55.43 ID:hWgayhLta.net
>>390
他人を見下すことで優越感に浸り、己のつまらない人生の不満を晴らそうとしているだけだろ?それでいて自分が悪口を書き込まれたときにそれをスルーすることができず、ムキになって反撃に転じる感じ?このスレに張り付いて狂ったように長文を連投する輩がそれじゃね?

と,書くと,また顔真っ赤にして自己紹介乙とかブーメランとかアホな事書いてきそうw

392 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 03:03:07.29 ID:pyBNyv1l0.net
>>390
だから昨日からアホが湧いてきたんだろうな

「きわめて客観的な事実の定着」を阻止したいようだが、そういう姿勢がBLACKとRXをウン十年も腐らせてきたんだろうて

そもそも暴れてるのが約1名しかいない時点で信者の力なんてたかが知れてる

393 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 06:23:32.21 ID:VUx21rGAa.net
>>392
偉そうにwww

394 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 06:45:06.89 ID:JAeWCYcs0.net
ニコニコ大百科の掲示板の書き込みだが、
これもやはり信者の捏造だよな?w

347ななしのよっしん

2018/06/17(日) 06:34:10 ID: elyWqcAULx

誰も知らないトリビア
「実は白倉と虚淵はてつをを劇中で殺そうとシナリオを書いた事がある」
その時 不思議な事が起こった
東映株主総会から緊急連絡が入り「そのような事をするなら白倉の解雇
(取締役解任ではなく『解雇』)議案を全会一致で可決する」というのである
虚淵に対しては「そのような事をしてニトロプラスが存続出来ると
思っているのか?」と通告され 
二人とも断念を余儀無くされたのであった

395 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 06:51:15.68 ID:JAeWCYcs0.net
思えば白倉アンチスレっててつを信者が
建てたのかな?

396 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 07:16:22.32 ID:EVaPCEXP0.net
とりあえず客観的に見たりソース有りの為崩壊したBLACK+RX伝説を簡単に纏めてみる

倉田てつを聖人話→言わずともがなお陰でてつを経由の石ノ森先生の発言の数々も疑われる始末

倉田てつをは人気の為2年主役続投→RXが本来別のライダーで企画されてたのとBLACKの次の仕事が無かったから仕方無くじゃね疑惑

倉田てつをは君の名はで大ブレイク→当時の朝ドラ視聴率ワースト更新で関係者の期待とは逆に失敗作だったオチ

シャドームーンは完成された悪のライバル→秋月信彦役の堀内孝人さん関係の発言やバンダイの思惑で実はゴタゴタだったのを終盤の脚本や演出で何とかなった(ただ直接対決は終盤迄お預けだったから玩具は余った為にRX登板の可能性あり)

平成ライダーは玩具売る為の作品だのマウント取り→マーチャンダイジングが仮面ライダーシリーズで加速したのはBLACK+RXからのオチ

仮面ライダーBLACK+RXは高視聴率大ブーム→同時期の東映特撮内では下の方の2年で枠終了した失敗作だった(前後の番組がロングランのオチ付)
制作当時の一番番組に関わってた堀Pや高寺Pはいまいちで終わったと趣の発言が有り
精々テレビのライダーが次のクウガ迄の間が大きい為RXがゲームやショー等の出演が長い為リアルタイムじゃない世代も触れやすかった影響は大きいと思われる

デスガロンはシャドームーンの強化態の予定だった→雨宮監督のインタでRXの没デザインだと判明

RXの最終回は余ってた火薬を全て使った→関係者がガセと否定

倉田てつをのpixiv等での出演作や経歴→出演作が間違ってる

まだ何かあれば指摘宜しくで
一応言っとくけど良い点だってそれなりにはあると自分は思ってるからねBLACKとRX(主に次郎さんのアクションとか)

397 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 07:24:42.38 ID:EVaPCEXP0.net
>>394
白倉Pと虚淵って一緒に仕事してたっけ?
信者妄想乙としか
東映株主総会から連絡ってそこまでは草薙専務の権限は無いだろうし虚淵がライダーに関わったのって鎧武の時だからもう草薙専務は亡くなってる筈
まぁこの二人原作版の仮面ライダーBlackが好きだってインタビューで言ってるからやるならてつをで殺すじゃなくて俺は誰だ発狂エンド案件なんじゃないかな

398 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 08:11:58.94 ID:EVaPCEXP0.net
BLACKシリーズが高視聴率で大人気だったらTBS系列局の期末期期首特番(今のオールスター感謝祭の枠)で呼ばれててもおかしくないけど呼ばれてなかったみたいだし(まぁ、スカイもスーパー1も特番に呼ばれてなかったけどその一方でウルトラは80や平成も呼ばるてるしアニメのザ★ウルトラマンも特番内で実写スーツはアイキャッチで登場。後、実写版セーラームーンもオールスター感謝祭に呼ばれてる)
一方でTBS系列になったストロンガーは前進枠の20周年だよ!全員集合や8時だよ!全員集合でも番宣兼ねてゲストに出たりドリフのショーにも呼ばれてるからTBS的にも力入れてたんだなーと。まぁ、一応RXもたけし城の後番だった総天祭色バライティー 北野テレビ内のライダーパロディーコントに出てたらしいけど番組自体が5ヶ月(全16回)で終了だから色々察しだよ

399 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 08:15:19.13 ID:EVaPCEXP0.net
白倉Pとてつをがディケイド以前に東映京都撮影所制作作品の京都始末屋事件ファイルの6話でてつをがゲストだったからてつをとは一応接点はあったみたい

400 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 08:32:54.70 ID:N68AcvWR0.net
ニクアツジュシ怪人
やたら伝説の、最強の、とか言葉に入れたがる。親から仕送り貰って生活してる上、C言語もしらないでSE名乗ってる受付の案内。
秋田の長い冬でちゃんとした保管をせずCB400SFをぶっ壊し南光太郎と同じGSX-R400を大阪のバイク屋から現車確認もせず購入。旧車故、トラブルだらけでまともに乗れずライコランドに修理させる。
「やっぱりイグナイターか!」
テスターで自分で原因調べられずバイク用品店からの連絡でそう書き込みするニクアツジュシ怪人の恐怖。
その他、著作権法のDVD、返金問題、カードダスまんまパクった記念カード等々ビリーから客が離れる原因の1つである。

401 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 09:02:15.66 ID:PyADjMFor.net
>>392
よく見ると本人が挑発してレスを返して欲しい相手からはフルシカトされているんだよな
あと句点の打ち方で特定され易いのにも気づいていない

402 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 09:46:00.36 ID:EVaPCEXP0.net
そいえば前スレで10人ライダーは急遽出した話で当時役者志望だった高岩さんが強制的にライダーマンやらされた話だけど東映ヒーローMAXの仮面俳優列伝での高岩さんのインタビューでも本人が先輩達にお前はライダーマン役なって話を語ってたよ

403 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 10:08:18.07 ID:EVaPCEXP0.net
>>394
んな事言ったら06年にテレ東で放送された愛川欽也さん主演の2時間サスペンスのハマの子宝先生 24時殺意の産声で被害者役で水死体でプラーンと浮いてたてつをはどうなるんだとホント信者は頭沸いてんなー

404 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 10:11:17.07 ID:hfydtuqf0.net
>>394
これはすぐにウソと見抜けるから全く定着しなかったんだろうけど、「原作者がBLACK絶賛」とか「RX最終回で余った火薬全部投入」とか今定着しているネタって、
こういう何の証拠もないネット上の(恐らく信者の願望による)書き込みが起点なんだろうな。

日付からするとインドネシア旅行ファントラブルの件が、この板での売名スレに書き込まれる2年半前か。
その頃のこの掲示板は、てつを自身の露出も減っているせいか書き込み自体は(賛美ばかりながら)閑散としているんだけど、
その後にこれ迄の悪事がワラワラと出て来て今や批判一色という展開なのも、なんともはや・・・。

>>396
良いね。伝説と真相のまとめとして次のテンプレに入れよう。
それにしてもBLACK&RX信者側からは、これら真相に対するまともな反証(何らか証拠付きでの反論)って一切出て来ないってのが、またねえ。

結局BLACK&RXってのは、平山ライダー、平成・令和などの歴代と比べると最も信者による幻想・忖度が肥大化し過ぎているシリーズってことか・・・。

405 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 11:25:14.48 ID:hfydtuqf0.net
芸スポのスレに>>235>>238と関連しそうなレスを見つけた。前者はてつをが正しいみたいな感じの文章だが。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647669898/535
535名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 09:54:13.87ID:4XcV8ddO0
>>83
牙狼の頃から、てつをは深夜ドラマで仮面ライダーBLACKをやりましょうと、あちこちに企画を持ち込んでた。
そういうのを知らなかったはずがない人達が、自分を無視してこの企画を進めてた事に反発してるんだろ。

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647669898/556
556名無しさん@恐縮です2022/03/20(日) 11:01:50.56ID:5rfTuRQr0
>>554
2008年9月14日、石ノ森章太郎ふるさと記念館で、『仮面ライダーBLACK』及び『RX』主演俳優としてトークショー、サイン会を行う。
先日、東映の製作陣との食事会の際に仮面ライダー『BLACK』及び『RX』の続編の製作の話をもちかけたことを発表。
これに対し東映側にファンの署名運動などを通して、時代が復活を望むと判断できれば続編の製作を前向きに検討すると言われたらしく、
てつを自身も深夜の1クールでもよいからと続編の製作を熱望している事をファンにアピールしたらしい。
東映がどこまで本気だったかはわからんがね

406 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/20(日) 14:59:46.22
396、君の名はオオゴケしかしその後不思議な事が起きたもう一人の主役の鈴木京香の方だけ大ブレイク

407 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 13:59:59.59 ID:pyBNyv1l0.net
>>405
結局の所、ファンに向けた署名活動とやらも大して数が集まらなかったんだろう
万が一集まったとしても「前向きに検討」だから続編が実現するのは何年も先の話になったはず

408 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 14:41:21.53 ID:o9M1UZMm0.net
>>407
当時はもう続編制作に縋るしかない程に俳優としての仕事は枯渇してたってことかな
例えあったとしても十把一絡げのエキストラだけになってたと

409 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 14:58:15.62 ID:EVaPCEXP0.net
続編で無くリブートになりました(笑)
てかさ、昭和ライダーのリブートって
thefirst(初代)アマゾンズ(アマゾン)BLACKSUN(BLACK)と怪しくも石ノ森先生が漫画書いてる作品が基本だから正直50周年企画として順当な流れでBLACKにお鉢が回って来たでしか無いからてつをの続編要望とは別口だと思う
主演が同年代の西島さんなのは東映のてつをへの当て付けかも知れないけど(笑)

410 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 15:47:03.71 ID:o9M1UZMm0.net
そもそもRXの続編だと、主演:倉田てつを、監督:金田治(テレビ放送ならライダーや戦隊の監督らとローテ)、スーツアクター:岡元次郎って布陣(脚本は井上敏樹?)だろうから目新しさがなく、はしゃぐのは信者だけで世間一般へ訴求効果ゼロだもんなあ
てつをがすげーぶっ太いタニマチでも連れてきて、そいつが制作費を全部持ってくれるってなら東映も考えてくれるかもしれんが…

411 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/20(日) 19:09:26.51
その当時の予算だと高畑淳子のギヤラだけで終わりそうな希ガス

412 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 18:11:03.47 ID:pyBNyv1l0.net
東映に忖度するつもりなら「1クールでも良いから」なんて口が裂けても言えないんだよね、特撮を根本的にナメてるとしか

413 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 18:41:51.39 ID:hfydtuqf0.net
>>412
>「1クールでも良いから」
しかもその前に「深夜で」が付くたんよな。
ま、てつをの考えとしては自分が主演兼プロデューサーで取り分のパーセンテージは高め、金や人は全て東映に丸投げのつもりだったんだろうて。

414 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 18:49:12.06 ID:ZkHB1o9q0.net
>>395
そうとも言えるし熱烈な石ノ森章太郎ファンや昭和ライダーファンもいるしなんとも言えぬ

415 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 19:26:46.93 ID:XF42gP6S0.net
>>395
白倉叩けば通ぶれると思ってるアホも多数いるからなんとも言えぬ

416 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 19:43:10.00 ID:W3EDzeOv0.net
>>410
脚本は米村か毛利辺りだろう

417 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:13:27.51 ID:hfydtuqf0.net
「わかるか?(威圧)」一周年イベントか?(初出は2021年4月3日。参照>>9
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630
(deleted an unsolicited ad)

418 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:16:43.57 ID:hfydtuqf0.net
>>417追記
こんな返信ツイも(あれから一年とちゃんと認識している?)

また、余計な事を言って炎上しないよう気をつけて下さいね
https://twitter.com/Luckycl94530078/status/1505484695840059396
(deleted an unsolicited ad)

419 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:37:23.07 ID:EVaPCEXP0.net
>>410
そう言えば高畑さんにマリバロン役で出演希望とか話があったけど今の高畑さんだとあの衣装嫌がりそうな気がしないでも無い…
>>417
わかるか一周年かぁ…こう胸に込み上げる物があるね
とりあえずあばれ八州御用旅でお世話になってる筈の主演だった西郷輝彦さんに追悼のコメント位出せよと思う(第三シリーズでてつをはレギュラーだったから)

420 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:45:53.33 ID:jL8SelbKr.net
4回目まで決まってるということは順調なのか
ほんと良く貢ぐなあ

421 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:46:38.01 ID:EVaPCEXP0.net
>>419
てつを、89年の家光と彦左と一心太助の時か90年の柳生武芸帳の時か91年の武田信玄の時に楽屋裏で若山富三郎先生に締められなかったのかなーとあばれ八州御用旅の時に竜雷太さんに説教されなかったのかなーと今更ながらに思う

422 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 20:53:55.47 ID:EVaPCEXP0.net
何となく次スレのスレタイ案に【わかるか?(威圧)】仮面ライダーBLACK×仮面ライダーBLACK RX 39【一周年】を希望とか言って見る

423 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 21:08:39.27 ID:hfydtuqf0.net
殆どが好意的な返信ツイだが、ちらほら厳しいのが混じるw

「なぜあれだけライダーを否定(俺はライダーじゃない、たまたまやってただけ。俺そもそも仮面ライダー好きじゃねぇし等)したのに、メアドにブラックとかRXとか入ってるんですか?」
https://twitter.com/TetsuoKurata29/status/1505446332798234630

「倉田さんって外見まだこんな若いんだ!やっぱこの人と藤岡弘さんは改造人間や 後西島秀俊さんと対談してほしい!」
https://twitter.com/fy2kVSgk9yjLGXp/status/1505515277001592833

「こっち見んな」
https://twitter.com/SeWrluctp4WoJBI/status/1505476933857218561
(deleted an unsolicited ad)

424 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 21:24:51.65 ID:l/+Rk0VA0.net
>>421
出番ない時は車に篭ってたから大御所との接触はないよ

425 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 21:27:01.35 ID:XaILs7dOM.net
明らかに使いまわしの宣材写真に「痩せました?」とか言ってるやつは釣りなのか天然なのか迷うなw

426 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 22:48:29.06 ID:PHIa9qRrd.net
zoom茶会、3000円?前から価格変わった?
比較的リーズナブルだな
元手も対してかからないし、数で稼ぐ方向に転換したのか

>>423
てつをからの返信もちらほらあるけど、これ本人なのかな
前に宣伝部長がツイートしてるって話あったから、本人に思えなくなったw

427 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 22:54:15.09 ID:/jARYncE0.net
>>413
ちょうど牙狼とかやってた頃なんじゃない?
アキバレンジャーはもっと後かな?

428 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/20(日) 23:55:02.32 ID:hfydtuqf0.net
>>423に貼った返信ツイの一部にひめりんごってのが挑発的な絡み方をしているな。

429 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 00:21:14.77 ID:2UqzYf2wr.net
>>428
あちこちに喧嘩売ってんなソイツ

430 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 00:26:02.53 ID:s8GuQEXD0.net
>>428
ひめりんごってもしやオーシャンズと
同一人物だったりして

431 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 00:42:18.02 ID:s8GuQEXD0.net
>>413
何でVシネマという考えがないのか
そう考えると平成セブンがあんなにVシネマで
出たの経緯はてつをが東映に交渉したみたく
森次さんが円谷に・・・なんてことはないか

432 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 00:54:04.68 ID:+A0NVH1I0.net
>>428-430
そいつのアカウント覗いてみたけど…なんつうか特撮にしろ食い物にしろ味オンチな奴だなぁと

あのセイバーべた褒めしてるぐらいだし、あんま深い部分まで物事を突き詰めないタイプなんだろ
そんな風にてつをの件も「完全に解決した出来事」として処理してるから炎上蒸し返すような返信に噛み付いたんだと思う

433 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 01:02:26.27 ID:+A0NVH1I0.net
考えてみればBLACKとRXに纏わりついてた自称ガチファンって大半がそんな感じのニワカだったよなぁ…

お面ですら希少グッズ自慢が殆どで「○○のエピソードの△△が□□でお勧め!」みたいなツイートは少なかったし

434 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 01:08:31.81 ID:2aKyRGOCd.net
俺もそうなんだが、本来そういうのは、
幼少期にリアタイなりビデオなりで見て、単純にカッコよかったというだけのシンプルな話だろ
それ自体は別にいいんだよ。憧れのヒーローなんだから

信者とかの問題はそこから逸脱して、ストーリーがとか、制作体制がとか、
思い込みで語り始めてそれを押し付けてくる事だろ

435 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 01:10:37.88 ID:+6Wv9irU0.net
>>433
色んなオタクがあんだよ。
俺はブラックはとにかくキャラデザが好きだからフィギュアとか集めてるけど、シンゴジラは作品めちゃくちゃ好きだからBD持ってるがゴジラキモイのでフィギュアは持ってない。
お面はイカれRXオタク(ちょい褒め)

436 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 01:31:21.73 ID:2UqzYf2wr.net
>>434
んだな
BLACKとRXの信者どもは、テメーらの都合の良い妄想で伝説を捏造し過ぎた
それが何より大きな問題

437 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 01:36:13.41 ID:+A0NVH1I0.net
>>434
そういう製作の裏事情とかもしっかりとしたソースを裏付けに知っておけば
妄想まみれ願望まみれのガセ情報に振り回される事だってないんじゃないかな

本編の謎を補完したいからって嘘八百で塗り固め公式設定を名乗るのは勿論ダメだけど
子供時代の憧憬から卒業できず贔屓の引き倒しで懐かしの作品推すのもダメというか
無知が祟っていつの間にかクソ信者達の政治闘争に加担してても知らないよって話

438 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 06:23:04.75 ID:quE26fDv0.net
>>437
もうBLACK+RXてつを信者って正直、嘘松だらけで下手な平成ライダーキッズや信者よりたち悪く思って来てるよ俺

439 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 07:57:09.47 ID:+6Wv9irU0.net
ゆーても最近のお前らのブラック貶しもてつを憎しでかなりエスカレートしてる感あるけどな。

440 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 08:35:33.41 ID:fmzINKyx0.net
>>438
長年、賛美が高じたウソで塗り固められてきちゃったからね。
建物とかで腐食が酷くなり過ぎて修復不可能、取り壊ししかない例があるが、BLACKやRXという作品はそれみたいな状態かも。

だから東映はリブートしたのか。

441 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 08:37:31.79 ID:lj8obqFmr.net
構ってちゃんは無視が一番よなw

442 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 09:03:48.21 ID:quE26fDv0.net
>>440
元々作品が持ってた設定やアイデアは素晴らしいし、その点は評価出来るからねBLACK
だからリブートして今の時代向いたスタイルに再構築する価値は十二分にあると思う
正直、BLACKSUNで設定やアイデアの素晴らしい所は普遍になって欲しいかなと思ってる

443 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 09:20:42.98 ID:FDQpdnxc0.net
てつを、オンラインお茶会の告知ツイート消したな。あれだけ返信してんのにツイート消してもしょうがないだろ

444 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 09:34:42.60 ID:fFktRIxcM.net
アンチリプや引用リツイートが増えると不貞腐れて消す
この繰り返し

445 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 09:51:37.89 ID:lj8obqFmr.net
一回目・二回目と同じく個人垢で告知してまって店垢に変えただけでしょ

446 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 09:52:50.21 ID:lj8obqFmr.net
まー三回も同じミス繰り返すのはどうかと思うがw

447 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 10:46:19.76 ID:2aKyRGOCd.net
消したツイートへの返信にリプ送ってただけに、尚更何してるんだと突っ込みたくなるわw

448 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 13:18:24.45 ID:Xs39INmBr.net
実際に観測気球みたいなことはやってんじゃね?
それで未だに信者の意見も来るがアンチも同じ以上に来ると
ニュー速やすり寄りのスレにも速攻でさらされたから限界きて消した

449 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 14:51:32.20 ID:+A0NVH1I0.net
観測気球なんか飛ばしてる時点で反省の色無しなのが分かるし
んな事を繰り返すたびに(信者以外の)世間の印象は悪くなるっていい加減学習するべき

今回の糞ムーブに東映がピキってまた過去の炎上記事を再放送されてもおかしくねーからな

450 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 15:10:57.00 ID:jWcFAF0+x.net
>>449
もう東映には門前払いなんじゃないかねてつを?
勿論バンダイにも

451 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 16:03:24.80 ID:lj8obqFmr.net
東映を挑発してんじゃねーの?
大事な50周年記念にケチつけただけでも許される筈ないのに、そのちょうど一年後に合わせてイベントやるってのはもう喧嘩売ってるのと同じ

452 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 16:09:09.80 ID:+A0NVH1I0.net
>>450
門前払いなら尚の事てつをに遠慮なんてしないと思う

赤の他人が勝手に自社の関係者騙って金集めようとしてるんだし

453 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 16:21:51.09 ID:0BkVTErt0.net
>>440
やむを得ずって感じだなこういう状況だと

454 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 16:25:39.65 ID:+A0NVH1I0.net
まぁてつをとしては東映との仲直りとか心底どーでもよくて、とにかく生存報告して頭の弱い連中に
この人はもう許された!活動再開しても問題なし!的な空気を作ってもらう事が目的だったんだろうね

しかしアンチコメに我慢できず即消した事で、まだ全然許されてない現実を却って浮き彫りにしてしまうという喜劇

455 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 16:52:31.04 ID:fmzINKyx0.net
>>451
タイミングからして相手には挑発行為と捉えられる可能性はあるわな。
開催日が去年の「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」からちょうど一年後ってのも宛ら、
BLACKSUNとシャドームーンのビジュアル解禁にぶつけてきた様に見えるし。

456 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 17:04:22.96 ID:fmzINKyx0.net
>>454
にしても今このタイミングは拙いよ。>>455にも書いたけど東映を完全に舐めている様にも見えるもの。

457 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 17:14:02.48 ID:quE26fDv0.net
うーん
このスレ的に皆は倉田てつをにどうして欲しいのだろう?と思った
結局脳内花畑な信者連中は気持ち悪くてつをに着いて行くんだろうし
ライダー50周年に水を刺したコメントやらやらかして来たブラックな行いの件で被害者や東映に謝罪も反省も賠償もしてないから叩かれ続けるのがオチなんだろうし
もうとっとと見苦しいから引退して欲しいとかさ
とりあえず自分は被害者や東映バンダイにちゃんと謝罪して賠償問題になったらちゃんと賠償金払ってくれたら後は文句無いし肉屋なり俳優なりてつをの好きな事して生きていったら?って感じだけど

458 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 20:24:59.91 ID:fmzINKyx0.net
RX重複スレに「テンプレ置き場」ってのが有るのでさらっと見てみたら、とんでもない話ばかりで笑ってしまったw
http://www12.atwiki.jp/orinbis/editx/23.html

メインは幻の吉川ライダー3作目とされるオリンビスがメインなんだが、それ自体はガセとしている癖に他の怪し過ぎる情報は「面白いから」という理由で堂々と載せているし。
どうも金田治監督を騙ってるっぽい書き込みとかあるんだが、てつをが特ヲタだってよw

ま、いずれも10年前の書き込みだから仕方ない面も大いにあるけどw

>>457
「どうなって欲しい」ってのは特にないなあ。
人間なんてそうそう簡単には変われないでしょ。
今回のオンラインお茶会告知のタイミングや開催日を見ても「今この行動でどういう事になるか?」を全く予想できない奴ってのが判るし。

だから自分としてはBLACK、RX、てつを、信者のいずれについても、おかしな点を指摘なり批判なりを続けて、炎上前の様に賛美一色にならない様に行動するだけだね。

459 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 20:35:26.22 ID:quE26fDv0.net
>>458
てつをが特オタ…個人的に例の仮面ライダーBLACK大百科のインタビューだと堀内さんの方が特オタの可能性がなきにしもあらずなんだよね
特撮作品は大好きで欠かさず見てました
夢があって良いですよねって言ってるから

てつをに関しては成る程サンクス
俺も賛美一色だらけは違和感しか無かったしガセの妄想流したりとかする奴は嫌いだからその点は同意

460 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 21:03:04.46 ID:fmzINKyx0.net
>>459
読んだかも知れないけど、意外にもBLACKで信彦の出番が少ない件にも触れてはある。
因みに当時(テンプレ内でいうと2011年)は「堀内氏が特ヲタのてつをを嫌い、共演を拒否」って伝説があったそうだw

それで、それに対する放送当時のスタッフを騙っていると思しき怪しい人物からの回答レスがあるんだが、
結局はなんだかわからずじまいという・・・だったら書くなよ、とw

ま、自分も隅々まで呼んだ訳ではないけど、各位お時間に余裕があったらご一読下され。
https://w.atwiki.jp/orinbis/pages/1.html

461 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 22:01:42.98 ID:yWjQL9IFd.net
1年前の騒動初期に、このスレのまさしく初代スレのログを探して読んだんだが、確か20年以上前の段階でてつを特オタ説が出てたぞ どこからそんな説出てきたんだ?w

462 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 22:13:27.63 ID:quE26fDv0.net
>>460
EDのBLACKが中身てつをなのを本当だよ答えてるのが何とも…
次郎さん撮影の苦労話してるしディケイドのネットスピンオフでED歩き再現してくれてるしガセじゃんと思った
こう言う存在がまた信者が作品を賛美とガセ広める要因になったのかなと思った

463 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 22:51:56.67 ID:+A0NVH1I0.net
他のライダー作品と違って制作秘話が極端に少ないし思い出を語ってくれる出演者も滅多にいないから
>>460みたいな自称元関係者は、真偽はどうあれ貴重な存在だったんやろね

まーそもそもBlackに舞台裏関連の小ネタが少ないのって企画段階からして光太郎役の出来レース、信彦役との不和等々
後ろ暗いネタがてんこ盛りだから、どう安全に語ったり情報公開していいのか(吉川P亡き後も)分からず終いなのが原因よね

RXに至っては肝心の主演俳優様が隙あらば車に引き籠ってたんで小ネタもクソもないし
必然的にスーアクか光太郎以外のサブキャラ演じた人達が朧げな当時を思い出して語るしかないわけで

464 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 22:58:04.73 ID:fmzINKyx0.net
『てつをが特ヲタ』以下どれもBLACK&RX信者が気持ち良くなるのは充分な裏話ばかりだもんな。
ま、RXスレのテンプレだから、そういうのが抜粋されているという面もあるだろうが。

想像するにBLACK&RX信者の中で東映とかに巧い事コネ作った連中が、放送当時の関係者から聞いた話に自分の好みの色を付け加えて出したって所じゃないかと。

465 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 23:02:10.09 ID:qXQ0/dcd0.net
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_950427068/img/1647856073047.jpg
http://may.ftbucket.info/may/cont/may.2chan.net_b_res_950427068/index.htm

466 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 23:19:03.38 ID:+85SHBgfd.net
>>458
あったなーオリンビス

言ってた奴が吉川Pの名を騙ってたのがマジで胸糞

467 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 23:21:16.59 ID:+6Wv9irU0.net
>>457
このスレの連中はあれだけやらかしたてつをには自分たちより惨めな所まで落ちてほしいんじゃない?
だから何か企画うごく度に叩く叩くw

468 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 23:23:45.31 ID:+6Wv9irU0.net
しかしアンチのてつを憎しも長いねえ。
誰かその後ビリーに偵察に行った強者いないの?

469 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/21(月) 23:42:18.86 ID:9f+cXtYpa.net
ここに限らず関連スレに粘着する連中って芸能人の不倫にヒステリックに反応して叩く女と思考が一緒じゃね?
別にお前が被害受けた訳でもないのに「自分が正す!」みたいな歪んだ正義感振り回して暴走する辺り。

まともな人間は「あーやらかしたね、昔好きだったのに残念」くらいにしか思わんよ。まして嫌いなら自分からわざわざ関わるほど暇人じゃあるまいし。

470 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 00:02:09.15 ID:Z2aMD4+h0.net
>>461
もうかなり前から重度の信者が暗躍してたんだなあ。そりゃBLACK&RX伝説も異様なまでにインフレ化するわな

>>465
厳しい意見が多いけど、出演経歴とか時系列を無視してたりとかが有るのはやはりネット故かね。

>>466
通しで読むと、同一人物の筈なのに或る時は吉川P風でまた或る時は金田監督風と怪しさプンプンw

471 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 00:08:57.76 ID:4S2I/uhLd.net
暗躍してるのってさ、まさか宣伝部長・・・???

472 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 00:23:17.69 ID:LTLu8g7i0.net
暗躍出来てない宣伝部長

473 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 00:34:13.85 ID:C9cj/Gmor.net
結局、ブラックやRXの信者って>>461の時代からテメーの願望や妄想をウラ話みたいに流布し合ってきたんじゃないか?
そんでお互いそれを積み上げて名作伝説に仕立て上げていったと

ただそこに悪気は無かった様にも思える
こうだったらいいなーが行き過ぎたというか

勿論やっちゃダメな事なんだけどさ

474 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 01:07:51.17 ID:C9cj/Gmor.net
>>465
信者についての話がいくつか挙げられてるけど同感だなあ
喧嘩腰ってのが特に

・BLACK好きRX好き倉田てつを好きはやたらとマウント取る&喧嘩腰で苦手だったから1年前の騒動で発言力失ったのは見ててスッキリしたわ

・ファンが云々よりも多少作品を真面目に考察できるようにはなったかなと

・なんか別の人がやらかすたびに柿本はステーキ屋やってるから安心だの聞いてもないのに乗り込んできたりな

・ぶっちゃけBLACKとRXは久しぶりのTVシリーズなのと思い出補正で良作扱いされているだけで出来はむしろ駄寄りの凡作だと思っていたから否定を許さない信者どもにはいい薬だわ

475 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 02:30:36.17 ID:yK4ves+70.net
>>474
かの炎上がてつを信者の勢いを削いだのはマジで実感できるけど
BLACKとRXの客観的評価がオタク界隈で周知されるのはかなり長い時間を要するだろうね

別に過激派信者でもない、なんなら炎上は100%てつをの責任と断言してる常識的ファンの中にも
『BLACKおよびRX=文句なしで名作』の図式は絶対崩したくないと思ってる層はかなり多いし

むしろ炎上でてつをとナッ派がネットからフェードアウトしたここからが本番って感じ

476 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 06:28:07.11 ID:kPphpjdR0.net
>>467
成る程自分たちより惨めかぁ
ってもてつをが二作ライダーの主演だった事実はあるから着いてく信者も少数居るのがまた
過激アンチも正体は案外元信者だったりしてな
>>469
普通、残念ですよね反省して更正を願います位だよね反省してない感じだけどてつを
前にTwitterで女々しい信者のオッサンが替え歌作ってヒステリックにてつを叩いて調子こいてた癖にいざTwitterのてつを垢にブロックされたら被害者面しては「てつをさんにまた光太郎を演じて欲しい」とか今や肉屋のオーナーに無駄に理想を押し付け過ぎで気持ち悪い思ったよ
>>474
本当にBLACK+RX+てつを信者は喧嘩腰だよ
Twitterで気持ち悪いRX信者でマウント取りの潰しやってた奴昔見た事あったな
即ブロックしたけど
>>475
BLACKとRXは文句無しの名作かぁいや寧ろ大人の都合が画面から汲み取れる部分も多くてとは思う
昔、文句無しに名作言ってた友人が居てそいつがBLACKのスタッフが作る作品は名作なんだ言いだす始末だから映画のオーレンジャー見せて焼き払ったよ懐かしい

477 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 09:24:38.94 ID:E8bTilsy0.net
>>475
まー信者もてつをこそ自滅したが、本丸であるBLACKとRXの名作伝説は死守したいだろうからなあ。
ただ>>465に挙げられている発言などを見るに、雰囲気は変わってきた感もある。

>>476
信者はマウント取りたがりで喧嘩腰の件だけど、言い換えると凶暴って感じかな。或いはキレ易いとも。
けど、それは連中もBLACKやRXという作品の弱点・矛盾などを自覚できているからじゃないかと推測してる。
人間誰しも痛い所を突かれるのは嫌がるし。

478 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 10:55:54.82 ID:WE9vYBT5a.net
>>424
ですよねー(棒)まぁ、竜さんはともかく若山先生は晩年の時で身体にガタがきてた時期だからアレだけども全盛期だったら「貴様ぁー!!」って無理やり車から引き摺り下ろされてぶん投げられるか奥襟絞で昇天されてただろうなーてつを

479 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 11:19:13.07 ID:E8bTilsy0.net
>>478
柳沢慎吾が、バラエティー番組とかで若山富三郎との共演を面白おかしく話しているけど、よく聞くとひたすら物凄いもんな。
高橋英樹や中尾彬も、若山富三郎のそれ系の伝説を話していたなそういや。

480 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 23:04:23.15 ID:jcV6MC390.net
>>448
北朝鮮が日本領空にミサイル飛ばしたり、南朝鮮が日本に対話してやってもいいぞと呼びかけたりする手法かもな
自分から頭を下げずに巧い事を相手から譲歩引き出したいという

それか喧嘩上等で挑発してるか

481 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 23:41:00.37 ID:C9cj/Gmor.net
今でもビリキ柿本店では無許可グッズの販売を継続中???
https://twitter.com/Dai89337426/status/1505518516333547523
(deleted an unsolicited ad)

482 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/22(火) 23:48:47.75 ID:C9cj/Gmor.net
>>465
ふたばってどっちかっつーと、てつを擁護が印象があるが・・・

483 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 00:44:19.35 ID:TGKGxf8x0.net
柿本呼びがおもしろかった(幼児並みの感想)

484 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 00:50:46.19 ID:orfLuPV80.net
ふたばのてつを贔屓って炎上以後はパッタリ見かけなくなった気がする
彼等の掌返しの速さはRXの瞬間変身以上だからなw

485 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 00:55:37.87 ID:orfLuPV80.net
逆にTwitter&ようつべみたいな「ライトヲタの溜まり場」みたいな場所では依然てつを信仰してる奴が多い印象

ようつべなんて公式配信のコメ欄はまるで炎上なんて現実に無かったかのような絶賛の嵐だし
まぁ本編に直接関係ないネガティブなコメントは削除の可能性高いから敢えて書き込まないだけかもだが

486 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 01:19:33.47 ID:3NlQYRqBd.net
そりゃわざわざ公式に書き込む方がアレでしょ

487 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 01:24:39.14 ID:c73SlDiL0.net
ただ、てつをに対してこんなリボルクラッシュ的リプ入れてる人も居るには居るんだよな。
https://twitter.com/Q32552394/status/1505527493830139907
(deleted an unsolicited ad)

488 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 14:43:41.36 ID:mp4RlaLpM.net
この動画のサムネに堀内氏が乗ってるから、動画内で生の声でも聞けるかと思ったが
動画後半の方で主役陣が並んで石ノ森息子にインタビューされるシーンでも堀内氏は居なかった
この時点ですでに離脱ぎみだったんかな
https://youtu.be/Dw_7nwLVeLQ

489 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 14:47:18.68 ID:O+pgeaGv0.net
これから南光太郎といえばてつをじゃなくて西島秀俊になるのか…

490 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 15:47:03.53 ID:c73SlDiL0.net
フィリピンのファンイベント屋?とのオンライントーク動画を見つけた。

公開日は2021年5月18日で、「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
https://www.youtube.com/watch?v=tu2bi51V5Fg

3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」「ないんですよww」みたいな答えている。
収録日が「わかるか?(威圧)」の4月3日より前か後かで話は大分、変わってくるが・・・果たして?

>>489
今後も歴代ライダー大集合などでBLACKやRXは使われるだろうし、逆にBLACKSUNはファーストとかと同様に一線を画した扱いになるだろうから、
西島氏に上書きされる事はないんじゃないか・・・と自分は思う。

但し、高杉と同様に、懐かし映像で変身シーンなどは流れるものの『南光太郎(演:倉田てつを)』といったクレジットは一切付かず、
また本人自体も客演やイベントに呼ばれる事は一切なくなる・・・という措置にされるかと。

491 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 15:59:33.77 ID:7+b0KPll0.net
>>489
初代やアマゾンからするに必ずしもそうとは限らんよ
普通に南光太郎ならてつを
リーブト南光太郎は敬意を表して「ブラックサン」西島っていう感じになるかもしれん

まず同一作品として扱われないんじゃないかな…

492 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 18:06:08.60 ID:hkMq5LtU0.net
黄川田さん見ても本郷猛だとは思わんしなあ。
ブラックサンの内容次第かもしれんけど。

493 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 19:01:25.66 ID:c73SlDiL0.net
そういや先日の3月19日にビジュアル解禁されたBLACKSUNとシャドームーンだが、
「BLACKSUNは旧作の様にオーガニックだからまだ良いか、シャドームーンはメカニカルじゃないと」という意見がチラホラ有ったな。

けどBLACKもパッと見た印象はメカニカル系統だよなあ。
肩・肘・鼠径部の血管群なんて良く見ないと気づきにくいし。

ま、そういった書き込みの多くはBLACK&RX信者か、信者とはいかないまでも旧作をよく知る特ヲタなんだろうが。

>>488
第1回の前週に放送された特番からの抜粋映像か。

あの特番、告知不足か期待値が低かったのか視聴率は僅か1.5%。
翌週の第1回も久々の新シリーズなのに7.2%だから、単純に新番組としても辛い数字だったんよな。

それにしてもBLACK本編での堀内氏の出番の少なさは本当に疑問よな。
近い時期で言うと初代イエローフォー突然降板に一脈通ずる不可解さ。

ま、当時のスタッフだと知っている人は知ってるんだろうが。

494 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 19:06:20.60 ID:orfLuPV80.net
>>491
同一作品としては扱わないけど今後公式が「ユーザーに勧めたいコンテンツ」として宣伝するのはほぼ確実にSUNの方だろうね

下手したら旧TV版の立体系グッズは真骨彫を最後に十年近く新作が出なくなっても不思議じゃない
劇中使用アイテムの再現も去年のサタンサーベルであらかた出揃った感あるし尚更SUNプッシュに移行しやすいと思う
ワンチャン魂ウェブでサンライザーが出るくらいっしょ、ボルテックシューターとバイオブレードはそもそも需要からして微妙

495 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 19:21:12.64 ID:TtBl0jET0.net
>>494
一応今度ブラックはプラモ出るぞ

496 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 20:13:53.85 ID:hkMq5LtU0.net
>>494
いやそれはない。
ブラックサンはデザイン的にマニア向け過ぎる。

497 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 20:46:16.95 ID:c73SlDiL0.net
>>445
垢変更後の告知も貼っておくとしますか。
https://twitter.com/billytoyocho/status/1505500762000224258

2022年3月20日告知で、4月2日開催。
これは一年前(2021年4月3日)の激白「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」一周年記念イベント?
また告知タイミングから見て前日3月19日に発表されたBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁への当てつけなのか?
https://www.kamen-rider-official.com/blacksun/news/7/

何も考えてなかった故の偶然か?
それとも東映・石森プロ・バンダイを舐め腐った上でのマジ挑発か?
前者の可能性が高いとは思うが、一年前の暴言や態度からして本気で喧嘩売ってるってのも有り得なくないか?
(deleted an unsolicited ad)

498 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/23(水) 21:39:24.17 ID:iYBk++KYr.net
>>490
収録は「分かるか?(威圧)」より後っぽいな
質問された時に顔がちょっと曇ってるしw

>>497
ブラックサンの公開が今年秋にのびて、ブラック35周年と重なるし、何かやるかも知れんなw

499 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 10:12:09.65 ID:pYc7REJt0.net
ブラックサン公開日にナッ派ムービーぶつけて来ると予想

500 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 10:43:23.15 ID:Jadpf/Ngr.net
こういう対決か
https://i.imgur.com/VYg9YWM.jpg

501 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 12:24:34.31 ID:gZ7VlHI+r.net
てつをからしたら自分が考えた続編プランを盗用されてのBLACKSUNやろからな
柿本一家組長としてのプライドもあるし、そら東映に食らわせな収まらんやろ

502 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 12:24:43.29 ID:pYc7REJt0.net
すまん、例のムービー当然だぁとちげぇねえ(激寒)の間何言ってるかわからないんだけど聞き取れる人居る?
なんか休憩中のトラックの運ちゃんがニヤニヤしながら見てそうだよなwww

503 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 12:45:09.72 ID:MsKfL2YQ0.net
>>502
ルーズな相棒とは違うぜって言ってるように聞こえた

504 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 12:51:57.51 ID:ExHA0AbcM.net
相棒役おるんか…w
もしや出会い厨か

505 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 13:46:45.85 ID:un4W/WtFd.net
相棒といえば…
水谷豊が反町にこんな手紙を書いたらしいが…

「人生、仕事、これまで積み重ねてきたことが役者として発揮できるのは50歳からだと思います。ちょうど、ソリの今の年代です。これまで近くでいろいろなソリを見てきたからこそ言えるのですが、この先、相棒の冠城亘とも違う、魅力的な役者、反町隆史を見られることをとても楽しみにしています」

てつをェ………もう52か53くらいなのに…
積み重ねがない人生だったんだね。
息子の方がマシな役者なのかもしれない。

506 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 14:30:49.15 ID:7jnv4DEIM.net
だいぶ前スレで厨房ライブ中に親父と軽く言い合い?になってたとの報告があったが
勤務中に物乞い行為やるような親父を目の当たりにして目覚めてくれればいいな

507 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 15:52:41.28 ID:ailjeuWb0.net
てつをにタバコ止めるように進言したのも確か息子だったよな
同級生が運動会参観に来たてつを見て「南光太郎がタバコ吸ってる」ってショック受けたとかで

好きじゃねぇライダーの名前付けられたり息子は大変だよな

508 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 15:58:20.57 ID:duRp5uMbd.net
ゴエモンのヘルメット、クウガの紋章とBLACK、RXマークのデカール貼ってあるやん
マジで東映に喧嘩売ってんのかw

509 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 16:14:23.90 ID:sKq/V+HZM.net
レスとしては遅いと思うが、B CLUB かアニメディアかどっちか忘れたけど87年当時の放送前の特集記事では登場人物紹介で「南光太郎がブラックライダーに、秋月信彦がシャドーライダーに変身する」という文章が確かにあったんだわ。敵対した関係どうしか仲間になるかまでのことはその時は分からなかったけど。

70〜80年代のダークヒーローって、ハカイダー、タイガージョー、ダークナイト、マッドギャラン、いずれも変身前あるいは仮面の下に素顔の正体があるキャラばかりだった気がする。完全なメカという設定のシルバを除いては。

その流れから行くとシャドームーンもライダーと同じように変身するキャラとして設定されていたという説の方がやはり説得力はあるんだわ。

510 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 16:51:17.95 ID:9/OewPIA0.net
>>507
あの息子の世代で南光太郎って単語が普通に出てくるのってちょっと嘘臭くね?

まぁ実話だと考えるなら本人が以前から「父親が昔ライダーだった」と同級生に自慢していたんだろうな

511 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 17:26:19.14 ID:aOFOc3eU0.net
>>510
あの息子の世代ならクウガやアギトだろうからね。

512 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 17:29:49.14 ID:+/rGpGmzp.net
またアンチのキモい決めつけ妄想始まったw
ナッ派もアンチも仲良くしろよw

513 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 17:46:09.26 ID:gZ7VlHI+r.net
>>509
BLACK放送前のコロコロコミックにも有ったな
ブラックライダーとシャドーライダーの呼び名

514 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 17:47:47.21 ID:gZ7VlHI+r.net
>>508
いよいよてつを&ナッ派の非公式軍団vs東映公式の全面戦争やな

515 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 17:59:15.86 ID:gZ7VlHI+r.net
シャドームーンって信彦の姿での出番がしっかりある前提だと登板時期が遅いし、現実の様に殆ど出番ナシだと出るの早過ぎなんよな

516 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 18:09:11.82 ID:PsgLewocM.net
>>513
思い出した!小林たつよし先生の本家をも凌ぐレベルのグロテスク漫画が連載されると同時に特集記事が熱かったあの頃ですわ。

確か人物相関図みたいなところで同じ表記が使われてた気がする。

517 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 18:12:44.41 ID:PsgLewocM.net
>>515
もし仮に信彦が「ゴルゴム側のライダー」としてのシャドームーンとして登場していたら、The First冒頭のホッパーみたく社会の裏で暗躍する姿とか見れたかな。

518 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 18:17:10.99 ID:9/OewPIA0.net
>>515
そう、だから

『人間態の信彦込みで物語中盤から登場が決定されてたものの、何らかの事情で遅延せざるを得なかった』

と推測する方が自然なのよね…「何らかの事情」の正体が公式から発表される事は一生ないだろうし
吉川Pが一緒に墓へ持って行ったも同然なんだろうなと

519 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 18:31:41.60 ID:rvDgySU80.net
>>514
頼むからナッ派の探偵モノドラマ完成して公開されるまでは余計な事すんなよ。
非公開になったらお前ら恨むからな。

520 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 19:35:32.41 ID:gZ7VlHI+r.net
テメーでビリキ柿本に行ってゴエモンに「見せて下さい!」って頼めばええだけやん
どーせ知り合いなんやし

521 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 20:05:16.95 ID:jm8+5Vv40.net
>>517-518
従来作品に有った単なるヒーローの偽物とは違い、ハカイダーの様なアンチヒーロー・悪の仮面ライダーってのは、
『仮面ライダーBLACK』という番組の一番の目玉だったろうからなあ。
それが諸般の事情で消化不良に終わってしまった訳で、吉川Pとしては無念だったろうて。

それなのにBLACK信者はそんな事を全く気にせず「名作ゥ!名作ゥ!」と誉めそやすし、
「何言ってんだバカw信彦に戻らないからこそシャドームーンだろw」なんて平気でのたまう連中さえ居るんだからなあ・・・。

522 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 21:36:25.41 ID:lD74W3sbd.net
>>521
原作みたいに中盤から登場するのが自然だよね。
なんか怪しい信彦と、信彦を信じたい光太郎。
しかし後半で結局裏切り(自分の中の悪の心に勝てなかったとかで)
シャドームーンになり、BLACKは苦悩しながら戦うと…

それぐらいやってくれれば信彦=シャドームーンのスタンスも明確になったろうに。

523 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 21:37:47.86 ID:lD74W3sbd.net
現実にできたのは信彦≠シャドームーンだったもんなぁ。

524 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 21:49:36.90 ID:9/OewPIA0.net
現行のシャドームーンのお陰で得した番組関係者って恐らく声担当のてらそまさん一人だけだからな…

525 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:01:55.71 ID:l04lBPsv0.net
>>524
BLACK出演きっかけで売れた俳優ってのが、代役で呼ばれた役者って所に不思議な何かを感じる

526 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:16:23.12 ID:YwoPeFJdx.net
反町の次の相棒はてつをも候補だったってマジ??

527 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:31:55.73 ID:c97F69aRd.net
>>510
指摘されて気付いた
そのエピソード自体、てつをが語ってた自分の禁煙エピソードだったんだよ
実はこの話にも虚言がったとしてもおかしくなかったわw

528 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:48:59.55 ID:jm8+5Vv40.net
旧作信者は、BLACKSUNについて「光太郎と信彦に年齢差あるのおかしくね?」「シャドームーンはやっぱメカニカルボディだろ」とか、
リブートなのに旧作準拠じゃない事などにあれこれ言っている割に、意外にも『旧作と違って信彦の出番も多そう』って事に疑問を呈している奴はほぼ居ないんだよな。
「信彦の姿を見せないからこそのシャドームーン」という程の強い拘りも持っていた筈なのに、連中も実は旧作で信彦が殆ど顔を見せない事に不満があったんでは?

>>527
もうブラックじゃなくてホラッチョだなw

529 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:50:59.22 ID:4iQg7o000.net
>>510
Wikiだと南光太郎を演じていた当時に
小さな子供に目撃されて、その子供が
ショックを受けてたから、禁煙したって書いてあるね。

うーん…てつをいいかげんだなー

530 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/24(木) 23:59:08.60 ID:pYc7REJt0.net
そういやナッ派って例のゴエモンホッシーモッチーの大糞ドチンカス三大巨頭以外のメンバーってこの騒動の事どう思ってるのかね?
リークっぽい書き込み実は愛想つかした末端だったりして・・・

531 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 00:05:54.50 ID:DE8HCS5Y0.net
配信のRX30話でのRX対メタヘビーで、灼熱地獄で苦戦するRXが『光の戦士』をバックにロボライダーに変身して形勢逆転!
・・・の一連は格好良くて好きなシーンなんだが、それを見たマリバロンが「奴めロボライダーに!」と悔しがるがなあw
尺の都合もあったんだろうがジンドグマかよっていうw

532 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 00:33:14.80 ID:SfFSrIEyd.net
>>529
そのエピソードの方が本当だと、
RX放送時でやっと20歳になった青年が禁煙とか
それまでどんな生活してたんだよとw

533 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 00:42:43.81 ID:IiaIP1Dd0.net
>>529
その"喫煙を目撃した子供"を自称する人物が炎上騒動のずっと前に一度このスレに降臨した事あるんだよね

当然もう大人だったけど、明らかにロケの中でしか撮れないはずの写真を何枚か投下してくれたはず

それで「この名無しの情報に関しては本物だ」って事になってスゲースゲー言われてた記憶あるわ

確かその人は母親のツテで現場に入る事ができてそこで一服終えたばかり(体臭で察したとの事)のてつをに遭遇して握手されたとか

534 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 00:51:15.03 ID:IiaIP1Dd0.net
>>533に関しては過去ログ漁れば見つかるんじゃないかな?

ニコ動でのRX配信終了後から例の鉄アレイオークション前の事だから、2014〜2019頃に見た書き込みだったと思う

535 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 00:53:05.73 ID:WFMOjDdD0.net
てつをのインタビューあれこれ思うにあぶ刑事のDVDマガジンのリターンズの号で取材受けた時は「ライダー絡みじゃないぜヤッター!」ってなってたんだろうなーと。今思うとどこまで事実か分からないけども

536 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 06:39:08.18 ID:WFMOjDdD0.net
>>535
あ、あぶ刑事でのインタビューの内容についてで

537 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 08:15:13.14 ID:fCk76LoSM.net
今振り返ると、堀内氏って俳優としての経験もスキルも圧倒的に絶望より上だよな。実際に初期のあぶ刑事では地域巡査の中では見せ場があるし町田の同期と言う設定もしっかり活かしたキャラで演技に味があったわ。当時シャドームーンの変身前でしっかりと役をこなしてたら作品に花が咲いたかもしれない。

一部で東映との関係がこじれたきっかけがてつをにあったという噂の真相やいかに?

538 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 08:31:09.53 ID:QkP6al960.net
>>524
てらそまさんは今はキンタロスのイメージのほうが強いけどなあ

539 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 08:58:41.88 ID:DE8HCS5Y0.net
『あぶない刑事リターンズ』かあ・・・最初のテレビシリーズが好きだったから観に行ったな。
公開が1996年9月だから、てつをの経歴からすると渡鬼メンバーに入って半年後か。

映画での主犯役は伊原剛志(JAC時代は岡元次郎と同期だったか)で、その弟であり精神異常が見られる爆弾魔ってのがてつをの役。
ただ伊原氏とてつをが劇中で一緒に映る事は無く、撮影も一日で済みそうな程度の出番だった筈。

「精神に異常が有る役を演じよう」というてつをの頑張りが画面から伝わってきたな。
映画冒頭に、当時は日テレ・アナウンサーだった福澤朗(大学時代は演劇経験有り)が同じく異常者として出て来るんだが、こっちは本当にヤバい奴にしか見えなかった。

540 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 09:11:41.70 ID:DE8HCS5Y0.net
>>537
あぶ刑事の一番最初のテレビシリーズだと、前半は結構、出番も台詞もあったんだけど、後半は露出が減るんだよ。
その後半ってのが、BLACK初期の撮影とも重なるから、てっきりBLACKに注力してたのかと思ったが、実際はほぼ出番ナシだからホント謎。

541 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:04:01.09 ID:fCk76LoSM.net
>>540
そういう結果になるぐらいだったら、あぶ刑事の続けてた方が良かったんじゃ?とも思えてならない。セントラルアーツってモブキャラの中からメイン役に抜擢されるパターンも結構あるから。皮肉にもライダーというブランドが彼の人生を左右したのではないかと思うと不憫でならんわ。

542 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:08:15.04 ID:fCk76LoSM.net
>>539
伊原氏と劇中で絡んだのは、自決するための銃を渡す1シーンだけだったな。後年ハリウッドにも進出する実力役者と過去の栄光にすがり続ける一般人との落差がすごいなw

543 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:18:08.20 ID:IiaIP1Dd0.net
>>538
キンタロス役の獲得も結局はシャドームーンでの貢献とその時築いた東映との縁あってこそだと思うぞ

544 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:35:11.98 ID:YwW5dGFn0.net
実はてつをもあぶ刑事テレビシリーズに出演した事がある。

545 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:45:59.37 ID:DE8HCS5Y0.net
>>541
つーか吉川Pも堀内氏をあぶ刑事から引っ張って来たんなら、それなりの待遇はしてあげないとな。
映画部>テレビ部という東映内部の力関係や、草薙専務からてつを推しを指令されたとは、やり方はあったと思う。

546 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:48:17.14 ID:DE8HCS5Y0.net
>546訂正
草薙専務からてつを推しを指令されたとは、

草薙専務からてつを推しを指令されたとはいえ、

547 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 11:57:26.28 ID:DE8HCS5Y0.net
>>543
シャドームーンの頃はまだ一介の無名俳優だったんんだろうけど、
そのお陰で東映とも縁が出来て、また顔出しの俳優としてだけでなく声優としての仕事も広げていった感じかもな。
声優として切っ掛けがBLACK終盤でのシャドームーン(実質は代役としての声)だったと。

548 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 12:08:56.95 ID:YwW5dGFn0.net
>>545
引っ張ってきたってどういう事?
Pがブラックのオーディション受けさせたって事?

549 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 12:23:14.15 ID:MAODNhRga.net
うっちーは普通に面白い人だ

教祖様に盲目だけど牙は向かない


問題は秋田の実家から仕送り貰ってるゴエモンと出逢い厨のホッシーよ


久しぶりにビリー行って相席になったらどうでも良い自慢話されたわ

550 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 12:37:29.02 ID:pY5qkBu/r.net
>>549
立像展示は復活してた?
あと先日のツイッターにもあったけど無許可グッズの販売ってまだやってんの?

551 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 12:57:43.58 ID:pY5qkBu/r.net
>>528
確かにリブートで信彦も活躍しそうな事は誰も気にしてなさそうだよな
オリジナルが正解だとするなら基本シャドームーンのままじゃないと不自然なのに
そこだけはオリジナルと違っててもいいのか?

552 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 13:06:11.27 ID:cRBSalvZ0.net
まぁ他所様に牙向かないならうっちーは話題にならないし正直顔浮かんでこないよね
まぁナイス呼び掛け!の件があるからどうだかわからないけど
モッチーはどうでもいい自慢する前にまだ非正規で働いてンすか?って聞かれた時の返事考えた方がいいですね
相席になっただけの他人にどうでもいい自慢し始めるとか終わってる・・・

553 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 13:27:07.95 ID:YwW5dGFn0.net
>>552
ちなみにあなたは正規で働いているの?

554 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 13:27:53.32 ID:IiaIP1Dd0.net
>>551
そりゃあ、信彦はシャドームーンのままであるべき!TV版はあの仕様で良かったんだ!なんて主張自体が

明らかに楽屋裏のゴタゴタで堀内氏が出られなくなった事情を肯定・正当化するための苦しい言い訳だからなw信者の負け惜しみと言ってもいい

去年の炎上を経ても『てつをはともかく本編は今でも矛盾や破綻の見当たらない傑作』という信条を捨てきれないアイツらにとって

ライバル役俳優の原因不明な途中退場なんて、突かれたらぐうの音も出ない一番の急所もいいところだしな


だからリブートのSUNが信彦大活躍の路線に舵を切ってくれた事には、恨むどころか内心メッチャ感謝してるんじゃない?

555 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 13:36:17.47 ID:YwW5dGFn0.net
>>554
お前らがよく例に出す信者の主張ってどこで見れるの?
お前らの脳内信者じゃなくて?

556 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 13:37:24.67 ID:cRBSalvZ0.net
あたぼうよ
自分が非正規なのに非正規呼ばわりする奴がおるかwww
あなたも当然まともな職ついてるわけですよね???

まぁホッシー非正規って情報も最新ではないから現在どうなってるのかは気になるね
コロナ禍で失職してなきゃいいんだが

557 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 14:25:41.91 ID:WFMOjDdD0.net
>>547
てらそまさん確かシャドームーン役はオーディションだった言ってたかな(東映ヒーローMAXのインタビューにて)
その後の経歴見ると東映制作の特撮にも現代劇にも時代劇良く出てたし今でこそキンタロスとか声の人のイメージ強いけど何だかんだで一番計実に顔出し俳優として仕事してる印象

558 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 14:52:52.78 ID:DE8HCS5Y0.net
>>551
>>554
やっぱ不満はあったんだろうな。だからその点は改善してくれそうだし・・・って事で不問にしていると。
それにしても本当は不満だったのに、それを言っちゃうとBLACKが名作でなくなるから・・・ってのも変だよな。
別に無理に名作である必要は無い訳だし「色々欠点もあるけど自分はBLACK大好きだよw」で良かろうに。

>>557
そういやアギトを見ていたらゲストで出て来た驚いたなw
オープニングクレジット見て「あ!シャドームーンの声やってた人やん!」

559 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 15:00:38.29 ID:WFMOjDdD0.net
>>558
司刑事だね
北條さんの先輩の刑事で妹の交際相手だった奴をアンノウンの仕業にして殺しちゃった人だね
作中北條さんが
「事実は事実として直視する…それが司さんのモットーです」言ってたけどBLACK信者には耳が痛い台詞に思えるのが何とも(笑)

560 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 15:05:01.10 ID:WFMOjDdD0.net
>>557
そいえば水戸黄門第27部で別々の回でてつをとてらそまさんとZOの土門さんがそれぞれゲストに出てたな。この中でてらそまさんは末期でレギュラーだった大岡越前のバーターでだと思うけど

561 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 15:56:27.62 ID:0UH3PZNF0.net
>>545
それは同意。それだけの力を持っていながら放置するっていうのはプロデューサーとしては無責任すぎる。かつてギャバンで大葉氏を推したり、西部警察から五代氏を引っ張ってきたりしてた頃との落差が凄いが。

562 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:02:15.66 ID:0UH3PZNF0.net
>>546
あ、すまない吉川Pのそれまでの手腕発揮はあくまでもテレビ部での範囲だったね。映画部からの力関係にはさすがに叶わなかったか

563 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:02:28.45 ID:kc74fEFcp.net
>>556
すみませんまだ学生なのでバイトしかした事ありません。
あなたの仕事、正規なのにこんな時間にアンチ活動って随分楽そうな仕事ですね!
是非ナッ派の連中も誘ってください!

564 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:13:15.26 ID:kc74fEFcp.net
>>560
何でそんな所までチェック出来てんのw
オタク恐るべし。

565 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:28:53.42 ID:cRBSalvZ0.net
嫌だよwww
何でナッ派の連中誘わないと行けないんだよwww
世の中シフト制で平日休みの仕事もあるの知らんのか?
社会人になったらバイト以外の仕事にも就けるといいですねwww
あと俺は別にてつをアンチでもなく勘違いした痛い連中見て鼻で笑うのが好きなだけだからな

566 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:53:41.81 ID:VZ/VHK3Hp.net
>>565
ああ、自分もそうですよw
信者もアンチも面白いです。

567 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 16:57:19.74 ID:VZ/VHK3Hp.net
でも正規雇用ごときでマウント取ってるおじさんみっともなw
って思っちゃったw

568 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 17:51:35.98 ID:QkP6al960.net
てらそまさんは元々は俳優メインで声優はサブみたいな感じなのか
RXの小山力也みたいだな

569 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 18:08:14.40 ID:WFMOjDdD0.net
>>564
てつを信者じゃないけど時代劇とかをよく見る&特撮関係者が出るとはつい反応してしまう通りすがりの時代劇オタ兼任なのでで(でも昭和ライダー俳優で他作品見て一番芝居の引き出し多いと思ったのは断トツで2号の佐々木剛さん)
正直、てつをの芝居に関しては精々あばれ八州御用旅の時に肩の力は抜いて3枚目に徹してたなぐらいで後はどれも変わらないなーと

570 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 18:10:16.71 ID:DE8HCS5Y0.net
>>559
アギト内ではなかなかの佳作よね。
BLACKやRXでもああいう変化球のボトルショーは差し込めたと思うが残念ながら無かったな。
1980年代の東映ヒーロー物って、或る程度決まったフォーマットで作るってのが定着してたから難しかったかも知れんが・・・。

>>561-562
ただ、あぶ刑事での堀内氏の巡査は恭兵や舘といった6人やベンガルらと比べると出演も台詞もかなり下の役だったからな。
東映内部の力関係が映画>テレビ、刑事ドラマ>児童番組だったとしても、多少の融通は効いたと思うんだが・・・。

571 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 18:33:32.66 ID:WFMOjDdD0.net
後、忘れがちだけどてらそまさんと小山さんの声優業転身組は俳優座出身というのも共通してるよね(てらそまさんは今マウスプロモーション所属だけど)

572 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 18:41:27.69 ID:pY5qkBu/r.net
芝居をやりたいって劇団入りする人と、まわりから持て囃されたいだけで親のコネとかで芸能界に横入りする奴と差だろうな

前者は根底に芝居好きがあるから売れなくて貧乏でも地道に続けたりする
後者はそもそも芝居になんて興味ないから俳優やっても身が入らず巧くもならず下手なままだから仕事も減る

573 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 18:55:44.67 ID:YwW5dGFn0.net
>>549
しかしバチくそ面白い体験してるね。
元々ナッ派と知り合いなん?
面白いエピソード聞かせてください。

574 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 19:06:52.10 ID:cRBSalvZ0.net
さっきはスルーしてたが自慢話の内容が気になる・・・
不都合なければ教えて欲しいです

575 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 19:07:52.57 ID:0UH3PZNF0.net
>>572
同じ特撮で共通の吉川P作品で言えばシャイダーの故・円谷浩さんもコネ採用。だけど、彼の場合は推薦した上原さんの熱意に体当たりで応えて頑張ってた。

その後は時代劇中心に京都で頑張ってたけど、真面目さが祟って酒の席に顔を出し続けたことで肝臓やられちまったらしいがな。

つまりは、コネかどうかは根本的な問題ではなくて人間性が全てだということ。

576 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 20:06:14.07 ID:vZYk73Hqd.net
>>556
昔会社の作業着着て車でぼっち飯してる投稿バカにされてたっけなホッシー
あと別の投稿で飯能に住んでる事バレてる
場所的にホンダの下請け工場か何かかな

577 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 20:10:48.11 ID:YwW5dGFn0.net
>>576
ホンダの下請け工場だったらこのスレの住人よりよっぽど良い仕事してんじゃん画聖。

578 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 20:17:54.19 ID:MsN4Hizl0.net
YOUTUBE配信再来週はみんな大好き四国編

579 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 21:14:44.25 ID:3VKXB2d30.net
ん?次は西崎みどり編だろ?

580 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 21:23:41.51 ID:cRBSalvZ0.net
四十代非正規がいい仕事か??
若い頃はともかく定年間際で地獄見るぞ?
二十代なら正社員への昇格もあるだろうがその年じゃ厳しい
それにホンダの下請けってのは予測止まりだし詳しい勤め先まで詮索する権限は無いよ

581 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 21:48:35.55 ID:YwW5dGFn0.net
>>580
でもあなたもこんな所で正規マウントしてる位だから大した仕事してないだろ?w
色んな働き方がある時代なのに未だにこんな事言ってる恥ずかしいおじさんにはなりたくないなw
ナッ派と良い勝負出来そう。

582 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 21:59:40.35 ID:cRBSalvZ0.net
おいナッ派息荒いぞwww
最近刷り寄りスレ荒らしてたと思ったらまた帰ってきたのか
働き方は自由だが非正規だと当然年収でも差が出るわ不況で真っ先に切られるわ良いこと無いぞ?
俺は別に非正規を馬鹿にしてけじゃない
資格取ったり役職ついたり上を目指すわけでも無しに出だだダラダラと会い厨に興じるのに苦言を呈してるだけな
それとも耳が痛かったか??
いくら大手でも非正規じゃ女も釣れんだろうに
だが正社員ならかなり優位に立てるし婚活でも非正規だと敬遠される場合がほとんどだからな

583 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:11:07.62 ID:Jn1NrVfQ0.net
ナッ派の話出てるから思い出したけど、3年ほど前にホッシーが使えない後輩を怒鳴りつけてやったとかドヤ顔で話してたわ

584 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:11:38.34 ID:hN5uzTfXd.net
何度も言うが期間工から正社員へ昇格してライン長やってる奴も居るし高卒で期間工で金ためて進学した奴も居るグダってる暇があったらそれ目指せや!

585 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:31:44.11 ID:YwW5dGFn0.net
>>583
それ詳しく聞きたいねえw

586 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:38:42.38 ID:Jn1NrVfQ0.net
>>585
詳しいところは忘れたけど、ほぼ書いた通りだよ。使えない後輩がいたから怒鳴りつけてやりましたよヒャハハみたいな感じ。自分に自信がないのか、何話しても必ず最後に笑うんだよ

587 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:45:33.38 ID:j4aO+Wnh0.net
ビリーに行ったとか偶然話とか、やけに詳しく知ってるホッシー話って実はハグレナッ派軍団からの密告じゃね?

588 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 22:55:28.52 ID:N2ekTlgGd.net
それか密かにココで団員同士でディスってたりしてなw

589 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 23:20:52.92 ID:Jn1NrVfQ0.net
>>588
自分は元ナッ派じゃなくて、ナッ派をよく思ってなかった方だよ。知ってる限りでは、ナッ派は一枚岩じゃないよ。ナッ派が何なのか分からないまま、ノリで入れられた人もいるよ。多分ゴエモンとかホッシーを利用してるだけのやつもいると思うね

590 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 23:49:57.18 ID:KH/LdxqyM.net
アマプラでジオウ劇場版みた
RXモチーフのバールクスって、平成を忌み嫌ってて最後には平成オールライダーキック食らって
バイオライダーのゲルが固まった板をぶち抜かれて死ぬけど
これって平成ライダーを散々小馬鹿にしてて最後には東映から切られたてつをまんまじゃねーかって思うな

591 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 23:57:02.12 ID:YwW5dGFn0.net
>>590
思わねーよw

592 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/25(金) 23:57:45.05 ID:YwW5dGFn0.net
>>589
ビリーは常連ですか?
飛び込みで行ってナッ派と相席ってサプライズあるんでしょうか?

593 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 00:11:51.35 ID:vZ3gbns10.net
>>592
前に出てきた一方的に出禁にされた元常連だよ。このご時世だから分からないけど、ちょっと前の書き込みによるとこのご時世なのに相席してるぽいから、ナッ派がよく行く日曜日に行けば相席チャンスあるかもな。日曜日は混んでるから、いつまでも居座る常連は相席にされがち。ナッ派とか常連は店の奥側の席にいることが多いよ

594 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 00:13:48.68 ID:YL0mHZLE0.net

いつも安価変な人はなんでそうなるの?

595 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 00:58:59.16 ID:fEQlfdpOd.net
このステーキ肉厚でジューシーですね!!
って言って反応見る勇者居るかな?

596 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 08:10:39.42 ID:YxiAhn/I0.net
>>595
そんなん勇者でもなんでもないやん。
普通の会話。
お前らそんな事で勇者になれるのかよw

597 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 10:08:42.85 ID:YxiAhn/Ia.net
炎上する何年か前に特撮OBスレで
てつをは作品に擦り寄ってるとはいえ、
公式イベントに呼ばれて尚且つステーキ屋を
ちゃんと経営してるだけレッドマスクたちより
マシだみたいな書き込みあったけど
チェーン店とはいえ40歳で俳優引退して
ラーメン屋で15年以上修行して自分の店を
持った海津さんの方が全然マシだろうと
今更になって思う

598 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 10:12:04.29 ID:YxiAhn/Ia.net
ブラックサンが配信されたらてつを含めナッ派
たちも見るのか気になるな

599 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 10:40:28.12 ID:Jt/kMdhBd.net
見るけど店でたむろってる時は話題に出せないと思う

600 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 10:59:05.74 ID:LU/3G+nAx.net
ビリー行かないけどこのスレ見ててナッ派がイタタな信者なのは大体わかったんだけど過去どんな痛い行い、発言等したのかとか構成員(流石に本名は記載しないでハンネとかで)を簡単に纏めたテンプレとか欲しいなと思ったり
それによってよりよりてつを周辺が焦げ臭く痛い事になってる判断材料になる気がするんだけど

601 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:10:39.80 ID:N50+lkHr0.net
>>593
気を悪くするの覚悟で言うけど貴方がレスを返してるIPの奴(60.134.233.146)って
炎上からずっと粘着してる逆張りマンの上、17配信でてつを暴走させた張本人だから絡まない方がいいよ

個人的には要注意人物としてテンプレに入れてもらいたいぐらいだわ

602 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:11:38.28 ID:tXtVlyPFd.net
>>595
そこは相馬くんのマネを

603 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:23:01.89 ID:vZ3gbns10.net
>>601
大丈夫だよ、気を遣ってくれてありがとう。とりあえずみんな大好きなナッ派のことを暴露出来そうだったから出てきただけだよ

出てきたついでにもう一ついうと、今もあいつらフィギュア遊びしてるのかって言ってた人が前にいたけど、昔フィギュアで遊ぶなって店にクレーム入れられたことがあって、今は他の客がいない時に出してるから平気だって言ってた

604 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:27:25.01 ID:MGZTBvQ9r.net
>>601
前前スレで自らゲロってるな
コイツが余計な事しなければ、てつを炎上もなかったかも知れんのか
信者の主流派に入れなかったから荒れてんのかね?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1639069022/376
376どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2167-xyxl [60.134.233.146])2021/12/23(木) 13:44:31.25ID:8tZPyQkX0
>>377
後何度も言うけど最初にこのスレでてつをの鉄アレイに疑問を投じたのも俺だし、17でライダー嫌い引き出したのも俺だからな。まさか録画してる輩がいるとは思わんだが。
最初から特別てつを擁護してる訳ではなく、過剰に熱くなってるお前らを批判してるだけだからw
勝手な解釈と粘着はやめてください。

605 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:36:25.89 ID:tU6CrZE+0.net
ブラック且つRX信者の宣伝部長相馬、
シンケンゴールド且つライダーソロモンで
昔ブラックが好きだったという相馬
(前者のスーアクは次郎さん)
この2人が出会ったらどうなるか?

606 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:39:24.61 ID:MGZTBvQ9r.net
>>601
ただ多くの人にはもう悟られている様で、昨日も10回くらい頑張って挑発レス入れてるけど、ほぼ無視されているね
昨日の一番最初だけ話の流れに乗ろうとして「てつをもあぶ刑事出てた」とレスしてるがIPで分かるからか単純にレスがつまらんからかスルーされてる

607 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 11:50:47.67 ID:tXtVlyPFd.net
>>604
たぶんホッシー

608 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 12:23:49.62 ID:Clxh8Pfma.net
ナッ派が常連なのはわかったが、
月に何回かならともかく毎日通いつめてるの?

609 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 12:45:32.63 ID:uwxbrCnN0.net
>>601
てつを暴走させたの悪かった?

610 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 13:16:33.89 ID:N50+lkHr0.net
>>604
たしか「分かるか?(威圧)」をてつをから引き出したのもそいつだよな、普通に疫病神だと思う

611 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 13:33:51.62 ID:N50+lkHr0.net
>>609
てつを嫌いな人間からすると悪いどころか非常にメシウマではあるんだが
ナッ派ほど忠誠心の高くない一般信者にしてみたらてつをの知りたくもない本音を配信で知らされて幻滅
挙句ファンを止めた連中も多いと思うんだよね、それはイコールてつをの金蔓が減る事も意味する

結局IP60.134がやった事って愛しの教祖様への援護射撃に見せかけたフレンドリーファイヤなわけよ

612 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 13:59:53.92 ID:rqELjeD5d.net
他の客が居なければフィギュア遊びしていいってわけでも無いだろうに・・・

613 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 15:17:43.68 ID:h1j8CRqT0.net
>>611
昨日もスレ民の殆どは分かってるからかスルーされてるね
相手してあげたのは久々に訪れたのでスレ事情を余り知らない元ファンだけ

614 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 19:49:37.44 ID:OMhccy1h0.net
みんな最近17みてる?

615 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 19:55:25.40 ID:/us3X8I90.net
生相馬くん見たいな

616 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 20:09:11.16 ID:+rKTfA1E0.net
そういや最近、岡元次郎メインの「次郎祭」というのを数人のアクターたちとやったみたいだが、
そこではBLACKの話題は出たけど、てつをのことは話さなかったみたいだな。

617 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 20:35:12.07 ID:7zKEiGQEr.net
>>616
そりゃもう次郎さんを「戦友」だと思ってたのは倉田てつをの側からだけで、向こうからすれば人間態を演じてただけの共演者だしな
それにしても次郎祭と、てつをがダベる会が同じ三千円とはなあ

618 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 21:02:21.91 ID:vZ3gbns10.net
>>614
たまたま見てみたらコメントでsafe drivingって言ってるんだけど、運転中ってこと?

https://imgur.com/D0eXwsG

619 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 21:02:35.44 ID:PObtevj5a.net
同額ならてつをより圧倒的に次郎さんだな俺は

620 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/26(土) 21:33:36.42 ID:FDpccch20.net
>>15のブログ、読み直したらてつをの話の後にスーパー1の名前もあった。

https://ameblo.jp/emuinai/entry-12307610380.html
最近TVで仮面ライダースーパー1の俳優が
FANから借金して踏み倒した事件がやたらとTVのワイドショーでちらほら見かける昨今

--------------------------------------------------
ビリキ柿本の評価も炎上前から大した事なかった模様。外国の方も憤慨したご様子。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1066449-d3827754-Reviews-Billy_the_Kid_Toyocho-Koto_Tokyo_Tokyo_Prefecture_Kanto.html

お店のステーキが不味くて値段が高かったです。サビスも悪かったです。
オーナーの息子つまりウェーターの接客が全然ダメだったです。
食事終わったときにウェーターが私たちに追い出されたです。
二度と食べてこないです

--------------------------------------------------
サタンサーベルの音声はやはり。

2452 ななしのよっしん 2021/09/30(木) 14:00:10 ID: J8L6vjYYmS
TAMASHII Labのサタンサーベル届いたけどブラックのセリフもてらそまさんが言ってて笑ったあとちょっと複雑な気分になってしまった
ほんと余計なこと言わなければブラックとシャドームーンどっちも本人の新録ボイスでの駆け引きが聞けたと思うと

621 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 02:05:48.04 ID:gmIADnB40.net
>>601
簡単だがこんな感じでどうかね?
60.134.233.146以外にも似た感じのが時折湧くので、そいつらの特徴も羅列してみた。

【注意】
荒らしのレスはスルーが基本です。

特にIPが『60.134.233.146』と付いたレスはスルーして下さい。
また上記IP以外でも、以下の特徴があるレスは無視。

・スレ民は主演俳優・倉田てつを氏への憎しみからBLACK&RX批判まで拡大していると決め付けている旨の書き込み。
・「自分は信者でもアンチでもない」と中立を気取っている書き込み。
・「てつをは最低※だが、お前らはそれ以下」等の様なスレ民を見下した書き込み。
(※但し、倉田てつを氏がどう最低なのかについては一切言及しない)
・その他スレ民への挑発・煽り全て。

622 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 02:15:29.15 ID:ymQszMqDM.net
サタンサーベル発売時はユーザーも南光太郎の声で困惑してたな
たしかここの過去スレでも頑なに「パチスロ収録時のてつをの声だ」とか言ってる人もいたような
某信者も「倉田てつをの声が聞けるなんて最高」とか言ってて草だった

623 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 02:59:11.88 ID:1o1jwvfGr.net
>>616
信者が放言してる「RX最終回での余った火薬全部使った」の真相はどうだったんだろな

624 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 09:51:46.07 ID:lWri1/Da0.net
さっきドンブラで桃井太郎が言った「わかるか?」
はやはり当て付けか?w白倉さんだけに

625 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 09:52:24.45 ID:lWri1/Da0.net
そもそもゼンカイザーブラックってのも
当て付けだよな?

626 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 13:15:48.07 ID:VfzZw6F90.net
>>621
いいと思う、いかにも注意喚起って感じで

627 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 13:17:54.31 ID:VfzZw6F90.net
>>622
サタンサーベルのあれは光太郎の台詞もてらそまさんが喋ったっぽいよな

628 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 16:36:11.42 ID:I9XVTki70.net
自分が上だと思ってる人間は

分かるか?って、言うよ

629 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 16:43:21.43 ID:Kcpa9A/P0.net
>>627
自分も、てらそまさんの声だと思った
最初は少しボリューム下げてるけど徐々に声質で、てらそまさんだと分かる
現役声優のせいか、声は昔からほぼ変わらないもんな

630 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/27(日) 18:50:12.10 ID:XO3ThjbD0.net
ttps://youtu.be/NKS9epq6R4c

Xが可愛いwww
てつをは女装したみたいでブサいw

平成は違和感ない人が多いかな?

631 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 00:53:01.39 ID:8iWLsDrdr.net
てつをって顔面センターの四角い顔が売りだからアゴ削ると誰かわからんな

632 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 13:44:37.06 ID:WL8uo/YU0.net
ドライブ・マイ・カーの評価が上がるたびに思う
てつをも下手打ってなければ、新旧南光太郎対談とか公式に組んでもらって、
大物俳優西島氏に擦り寄る絶好のチャンスだったかもしれんのにな

633 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 15:29:35.07 ID:p6MEV5yU0.net
SUN出演は無理だったとしても対談企画ぐらいはあったかもね

尤も、そこでもてつをとの話の噛み合わなさが露呈して「やっぱダメじゃんこいつ…」的なオチにはなったと思う
共演者の中でも比較的絡みがあった部類の次郎さん相手ですら会話のキャッチボールできてなかったんだもの

634 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 15:32:19.42 ID:kESDjdss0.net
西島秀俊「倉田てつをって誰ですか?」

635 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 16:28:11.51 ID:3IrWm0410.net
白倉「えっと・・・当時19歳の新人です」

636 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 17:45:43.52 ID:p6MEV5yU0.net
恐ろしいのは三十余年経った今でも新人程度の実力ってとこ

637 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 20:14:29.06 ID:yZXn8h5N0.net
非ヲタ的価値感だと仮面ライダー2年主演って大した事ないよ
しかもクウガ以前なら尚更
高キャリアと言えるのは寧ろNHK君の名はと渡鬼なんだが、前者は前評判だけで蓋を開ければ不人気・低視聴率で、
後者は知名度抜群ドラマだが貰った役柄、収録現場での階級はピン子や江成と比較すると二等兵

638 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/28(月) 20:42:34.98 ID:3IrWm0410.net
藤岡さんも一時期、客演は断ってたしな。昭和のあの頃なら業界内も視聴者もそんなもん。

639 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 00:21:12.90 ID:3KcpTV/N0.net
極端な例を挙げちゃうとキレンジャーの畠山さんみたいにスランプに陥って自殺する場合もあるからヒーロー役は本当に諸刃の剣だよ。そんな中同業者に対しても臆する事なく子供向け番組に出てたと堂々といい大人向けだろうが子供向けだろうが誠実に芝居に取り組んでた小林昭二さんは立派だったんだなと

640 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 00:25:35.28 ID:eldUlqyKM.net
藤岡さんはせがた三四郎みたいな吹っ切れた役もできるからなあ
てつをにはああ言うの無理だろうな

641 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 11:38:05.86 ID:gYQjHlbp0.net
無駄にプライド高いからな

ギャラも高額提示するし

642 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 18:22:39.51 ID:JxJniYGVr.net
てつをも宣伝部長が監督の「スキジャネー・ワカル・カー」で柿本アカデミー賞・威圧賞を獲る予定だからホラ

643 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 18:27:56.96 ID:jC8dkVSVd.net
仮面ライダースーパー1ってジンドグマ編に
入って沖一也の出番が少なかったけど
あれは高杉俊イ介が共演者や子役に金の無心をしていたから
罰として、あと金の無心が出来ないように出番を減らしてたらしいけど

てつをはRXの後半で出番を減らされる
みたいな事はなかったから、当時の現場ではそこまで悪どい事はしてなかったのかな?

644 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 18:48:52.16 ID:idUNwwo70.net
まずナッ派ムービーが根こそぎ賞取るからお前ら見とけや!!!

何の賞かは知らん

645 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 19:59:28.39 ID:jC8dkVSVd.net
>>644
バカデミー賞かな?

646 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 19:59:30.29 ID:3KcpTV/N0.net
友人がスカイ以降のライダーを
仮面ライダームシン
仮面ライダーヤクザ
仮面ライダーわかるか
仮面ライダーわかるか威圧
と言い出した…

647 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 20:31:36.00 ID:pjwVXLfE0.net
>>645
とぉぜんだぁ!

648 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 20:58:59.25 ID:idUNwwo70.net
ヤクザは顔が怖いだけの良い人だろ!

649 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 21:00:59.95 ID:dT1mKenQd.net
>>646
菅田さんに謝れw
ヤクザはわかるかの方だぞ。

650 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 21:03:06.57 ID:3KcpTV/N0.net
>>648
だよなぁ…不祥事ライダーに挟まれたZXと菅田さんマジ不憫
昭和ライダーでは売れてる俳優の一人だけどさ

651 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 21:44:39.99 ID:S4gN+Pop0.net
>>643
それ初めて聞いたが本当なんか?。だとしたら最悪だな。

後そういえば、てらそまさんがライダーだけじゃなくウルトラマンの声をギャラファイで
演じることになったらしいな。

652 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 21:51:53.56 ID:Qc9Jo1sB0.net
西島秀俊、どんどん俳優としての格が上がってくじゃんw
ひょっとしたら、料理の腕や知識もてつをより上かもわからんなww

653 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 22:21:51.32 ID:ntzkNtgm0.net
どっちが焼いたステーキ食べたいよ

654 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 22:48:12.67 ID:OSipu5fUa.net
>>653
肉なんか誰が焼いても一緒だろw
よっぽどどんくさくなきゃ。

655 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 22:56:37.64 ID:zK7IEHuer.net
西島さんの方に行列できるだろ
つうか西島さんがビリキに来店したらどう扱うんだろう
ここぞとばかりにヨイショするんだろうか

656 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:00:13.53 ID:2J+9Yj/70.net
目隠しして西島ステーキと倉田ステーキを食べ比べてみようか

間違えたら『移す価値無し』で

657 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:10:42.64 ID:PtM6IcF30.net
少なくとも、西島さんなら咥えタバコしながら肉焼いたりはしないと思うけどねw
とにかくイメージは大事だよ
女性が同じ男性に体に触れられても、ブサならセクハラでイケメンならスキンシップになるのと一緒だ

658 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:11:20.15 ID:/pIYRQkdM.net
>>575
てつをのコネって円谷氏のような制作関係者も納得させられたものか?

659 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:20:08.78 ID:3KcpTV/N0.net
東映やくざ映画全盛期の時にやくざから足を洗って大部屋俳優に転身した人がそれなりにいたって話があるからてつをもその流れだったんだろうなーと。ただ組長の倅だったからある程度ゴリ押しできたのではと邪推

660 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:23:28.20 ID:mrCXAfyed.net
そりゃ、草薙専務の後ろ盾があったっていうしねぇ…

>>655
大真面目にてつをと接触することや、インタビューで言及すること禁止されてそうw

661 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:24:02.16 ID:eNyVoF/M0.net
てつをの場合は推された本人よりも、推した人物が東映社内カーストの上位に居た名物専務だったのがポイントだと思う

存在自体が(特撮業界内で)高いレアリティを有してて、謎の説得力を持つ円谷浩氏とは逆のパターン

662 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/29(火) 23:59:20.05 ID:5VbE4FDc0.net
WikipediaでBLACKの頁を見たら下記の注釈が・・・。
炎上前から記述が有ったのか、それとも炎上によってこのスレか余所の何処かで草薙専務の件が改めて発掘されて追記されたのかは知らんが・・・。

>倉田は放送当時の東映専務であった草薙修平の家にデビュー前から居候しており、厳正にオーディションは行われたが、
>同社内では「倉田で決まりだろう」という草薙の思いもあった空気が漂っていたという。

出所は>>15にも貼ったBLACK&RXクロニクルで頁も同じp58–59だとよ。

663 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 00:35:00.85 ID:VGMsGahR0.net
それからオンラインショップ復活してんな。変身ポーズ・シルエットが入ったTシャツが5000円だと。
https://billytoyocho.thebase.in/

露骨に仮面ライダーを使ってない分、東映も放置してくれてるみたいだが、もう高杉2号としての扱いが解かれる事は永久にないだろうな。

664 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 01:37:15.75 ID:X58nEHFi0.net
>>662
>「倉田で決まりだろう」という草薙の思いもあった空気

まさに物は言いよう
ってか亡き吉川Pが最初からてつをで決まる段取りだったと例の座談会で暴露してんだからちゃんと歪めずに書けよと
なに『審査はフェアだったけど偉い人による一存で結局てつをが合格しました』みたいな表現で誤魔化してんだよ

専務は汚い大人だけど倉田さんはあくまで純粋にエントリーした側!不正に関わってない!って擁護が見え見えでキツ過ぎる…

665 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 01:41:37.67 ID:X58nEHFi0.net
そもそも権力濫用する横暴専務の家に居候してる時点でてつをも同じ穴の狢だからね

てつを庇うならせめて「草薙修平の家にデビュー前から居候しており、」の部分は消しておけよって思う

666 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 06:37:11.21 ID:jUw+BH/s0.net
>>661
なまじっか現場レベルでは想定できない強い力を感じてならないわ。憶測では語れないものの察しろということねw

667 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 07:09:57.53 ID:Qxj1bI2Md.net
>>663
・BLACK SUNの新規ビジュアル出たらお茶会宣伝
・西島さん参加作品がアカデミー賞取ったらオンラインストア再開

本気でケンカ売ってんのかなてつを
ここまでやるともうイタい通り越して怖いわ

668 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 07:39:13.20 ID:4XtSIBtM0.net
>>663
このスレ的にはもうBLACKネタにすり寄るシャツより倉田てつをの名言
「わかるか」Tシャツを出してくれた方が売れる気がするw

669 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 08:15:08.34 ID:0KcMk6Ek0.net
分かるか?Tシャツなら買ってやんよ

しかし相変わらずマーケティング下手くそでデザインもアイディアも悪いTシャツだな


若干センスの悪さに相馬臭がする

670 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 09:11:46.52 ID:coaJQQ6YM.net
「わかるか?」
「アリガトー」
「応援してよ!」
「あんま好きじゃねえし」
これでTシャツ出せ
イラストはドット絵グラサン装着したてつをの顔

671 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 09:16:04.36 ID:8GOrM+gFa.net
「負ける自信がない」も追加で

672 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 09:16:38.22 ID:TXdlgPbL0.net
Tシャツ販売を再開したはいいけど、過去の商品レビューも復活してて草

673 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 11:13:05.00 ID:W2mvG4U+0.net
TETSU Foreverって、東映との和解は永遠に無い…ってコト!?

674 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 11:58:29.90 ID:WCarhfgRr.net
プーチンやウィル・スミスを見倣って、てつをも東映に何かかますんじゃねーの?

675 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 12:01:24.29 ID:WCarhfgRr.net
>>673
てつをは死んだけど俺らの中で永遠に
みてーな感じかとw

676 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 12:24:52.85 ID:Qfde055r0.net
>>660
旧作は当時19歳新人でが公式見解⁈

677 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 13:52:08.21 ID:4XtSIBtM0.net
>>643
引きこもりマイカーだったから悪どい事はしてないんじゃないかな当時のてつを

678 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 14:02:08.12 ID:VGMsGahR0.net
『引きこもりマイカー』てw
随分前から西島との対峙を予見していたんだな、19歳新人わw

679 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 14:09:57.08 ID:bzRcXX6Bd.net
>>677
悪どいことする様なるのはファンクラブとか
出来たころかな?

90年代後半には公認のファンクラブとかもうあったよね?
たしかそのサイトのバナーがエースを狙え風な画風のてつをで気持ち悪かった記憶がある。

680 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 14:59:16.93 ID:LHUSxe/D0.net
昭和ライダー俳優で大成してないのがよりによっててつをと高杉だけなのが笑える
まあ速水さんもライダー以外で見たことあんまりないけど黒歴史にはしてないしXのことは

681 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 15:14:08.62 ID:8bEPwsDHr.net
引きこもりマイカーも高畑さんと対談しなければバレなかったのに
他の関係者は気を使ってか、そこまでは踏み込まなかったw

682 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 16:18:35.45 ID:/JNauaXua.net
>>680
一番活躍してた70年代の昼ドラ絡みが再放送も配信もないからね。容易に視聴できて比較的に知名度があるのは炎三四郎時代に出てたガメラ対ジャイガーや79年版戦国自衛隊と鬼平のゲスト回辺りかな<速水さん

683 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 16:47:06.59 ID:ho4BABVyd.net
>>682
あと、五月みどりと共演した
「悪女かまきり」とか…

684 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/30(水) 17:41:27.98
速水さんて80年代は2時サスの犯人役でよく出ていたな後手塚理美が出ていた昼ドラの相手役

685 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 19:57:42.76 ID:J9R5x3lYp.net
真南光太郎は禍特対の隊長でもある
旧南光太郎は肉屋

686 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 21:10:03.54 ID:OIZAnrPEd.net
>>685
なんのことかと思ったらシントラマンか!
小林昭ニさんみたいだね!

687 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/30(水) 23:35:29.17 ID:aq0IQ3Zrr.net
史上最強の仮面ライダー主演とか持て囃されて頃もありましたよ、19歳新人も

688 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/31(木) 07:16:57.33
肉屋の親父も30年前の今頃は朝ドラの主人公終えたばかりでウハウハだったみたい芸能界ラフト会議で指名が多数来たのは鈴木京香さんの方

689 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 09:31:27.69 ID:qpl6xjsS0.net
なんかまた蒸し返さているな。これからもずーっとこの方針は続くんだろな。
https://twitter.com/news007followme/status/1509175473263513603
(deleted an unsolicited ad)

690 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 10:23:47.48 ID:qpl6xjsS0.net
ウィキとかに書き込まれた内容の何割かって、こういう所での一人の勝手な思い込みや願望に仲間同士が肉付けした代物が発祥なんだろな。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/840-842
840どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-8pno [111.239.189.194])2022/03/30(水) 04:44:52.19ID:hTbkQJaHa>>841
27話はライダーBLACKの真の最終回みたいなものだよね。当初の最大の目的である、信彦を救い出すってことをやっと達成したんだから
それに28話からはダスマダーが出てきて、やや雰囲気が変わるしな

841どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f89-mG1O [123.176.195.85])2022/03/31(木) 00:11:02.65ID:E9TxgX490>>842
>>840
ここらへんまでは話も丁寧で面白かったな

842どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF23-8pno [106.154.182.137])2022/03/31(木) 00:15:34.46ID:9xZp9c7RF
>>841
光太郎の達成感がスタッフにも移ってしまったのかねw?

691 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 13:03:46.05 ID:hUyf+Kk10.net
信彦を救い出したってか、あくまでシャードムーンが息を引き取る前に戦士のケジメをつけただけだろ
更に言えば「最期まで信彦の人格は戻らなかった」と、それとなく劇中でも仄めかされてるからなあの回

堀内氏の不在にさえ目を瞑れば良質なビターエンドと評するならともかく
光太郎が満足したからそれ即ちハッピーエンドと解釈するのは一方通行にも程があるわ

692 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 13:46:44.40 ID:hUyf+Kk10.net
もう一つ信者サイドとしては、完璧超人であるはずの光太郎が
兄弟同然の親友を取り戻すという肝心なミッションだけは果たせなかった事実の所為で
外野から無能主人公のレッテルを貼られる事を避けたいのもあるんだろうな

だから強引なこじつけをしてでも

「あの姉弟を救出した時のシャドームーンは信彦だった=光太郎さんの苦労は無駄じゃない」

ってな具合に自分達にとって都合の良いオチで27話を評価したいんだろうな

693 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 18:21:24.96 ID:BJrRA0HG0.net
BLACKとRXのファンって自分らの二次創作を公式に捩じ込もうとする悪い癖がある

694 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 20:40:14.00 ID:qpl6xjsS0.net
以下は信者の嘆きツイートだが、メインの内容はともかく、
漫画版Blackって創世王自体の登場は無かったと思うんだが。。。

でもさ、やっぱてつをさん、ちゃんと反省して戻って欲しいんだよな。
だってやっぱさ、南光太郎=倉田てつをというイメージがあるから。
頼む…頼む…
BLACKSUNではきっちり創世王やって欲しいな…石ノ森版をなぞる形で
https://twitter.com/paburohu3/status/1509174227613917192
(deleted an unsolicited ad)

695 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 21:19:55.43 ID:WL5c6qzYM.net
戻ってこいなんて言ってももう出番ないだろw

696 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 21:32:28.68 ID:hUyf+Kk10.net
撮影もう終わったらしいしBLACKSUNの2期が決定しない限りは無理やろな

697 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 21:37:23.04 ID:qpl6xjsS0.net
BLACKSUNって撮り終わってる訳だしなあ。

そういやBLACKSUNスレにも「続編でRXリブートあるかも。その場合のRXのデザインは?」なんて呑気に期待している連中が居たが、
そんな奴らってそんなにあっさりと続編とかリメークって出来ると思ってんのかねえ。

今のライダーや戦隊が毎年作られているから、その感覚で捉えてんのか。
肝心の旧作BLACKも「今年秋に仮面ライダー復活しよう」「いいっすね」で簡単に始まった訳ではなかろうに。

698 :どこの誰かは知らないけれど :2022/03/31(木) 22:13:00.11 ID:oTjpqXTOd.net
かつてのFIRST→NEXT思考かもしれんな
オリジナルが単品だったゾンズも続編作られたし、
そういう夢を見てしまうのは分からんでもない
むしろ、最近の東映の悪癖で
軽率に続編に手を出しかねないのが怖いわ

699 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:16:11.97 ID:zVRxOhF60.net
BLACKSUNの続編RXは見たくないなぁ俺は
てか西島さんがアカデミー賞取っちゃったからギャラ上がるだろうからそのてんで

700 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:16:45.04 ID:zVRxOhF60.net
BLACKSUNの続編RXは見たくないなぁ俺は
てか西島さんがアカデミー賞取っちゃったからギャラ上がるだろうからその点でむずか

701 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:19:05.16 ID:zVRxOhF60.net
途中送信に連投ごめんなさい
西島さんはアカデミー賞取っちゃったからギャラ上がりそうだから東映だしBLACKSUNの続編は難しくなりそう

702 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:41:05.28 ID:MdUbyhkHd.net
まぁ、スタッフ構成もいつもと違うし、元々続編は考えてないだろうけど
物語終盤で若干のRX要素は混ぜてくるかもしれないな
太陽のエネルギーで復活してリボルケインらしきもの生成するとか

703 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:44:04.75 ID:/Q6W4m6HM.net
まあどちらにせよ年齢的に西島光太郎は一作で終わりじゃないかな

704 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 00:55:29.72 ID:Ts8uO8ved.net
ナッ派が撮ればいいんじゃないか?

705 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 01:29:40.69 ID:MdUbyhkHd.net
自主制作版仮面ライダーBlackか
面白そうではあるなw

でも、普通そういうのは笑って見逃されるけど、
てつをがやったら東映もバンダイもブチ切れて
永久追放どころじゃ済まなさそうだな

706 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 01:29:42.92 ID:MdUbyhkHd.net
自主制作版仮面ライダーBlackか
面白そうではあるなw

でも、普通そういうのは笑って見逃されるけど、
てつをがやったら東映もバンダイもブチ切れて
永久追放どころじゃ済まなさそうだな

707 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 02:22:47.19 ID:ekLxehvI0.net
主演本人出演の自主製作BLACKか
店とかコミケで出したら、どれだけ売れるのか興味はある
コミケにはてつを無しでゴエモンとホッシー等の取り巻き達の手売りとか
あんなTシャツで5000円だから値段も気になるな
でも流石にヤバいかw

708 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 02:32:06.09 ID:Vm8SMphu0.net
当然だぁ!

709 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 07:11:17.28 ID:rnFcsXIBd.net
>>707
そういや昔こんなのも暴露されてたっけな
こっちは店での手売りだっけか

https://imgur.com/IY7dS3I

710 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 08:11:21.99 ID:ySkvA5n50.net
この潜水艦の無さよ

711 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 14:50:25.52 ID:QHQp69Dw0.net
てつをやナッ派たちはエイプリルフールネタ動画で倉田てつをがBLACK SUNに出演します!って動画を投稿すればいいのに

712 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 18:45:59.16 ID:zVRxOhF60.net
>>711
かえっててつをが惨めになる案件だな
それしちゃったらw

713 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 19:05:52.81 ID:Y7R/asIN0.net
>>709
一度それらの旅行DVDを見てみたい気もする

714 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 21:36:58.69 ID:Vm8SMphu0.net
こんな感じじゃね
https://youtu.be/wElVDhIcFXA

715 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 23:17:33.39 ID:oFSRp8M30.net
「てつをは2年も主演というハードスケジュールをこなして素晴らしい」と今更ながら押し上げようとするも覆され、
仕方がないので「たった2年で演技力が見事に向上!」という方向に移るも、それも簡単に切り返されて捨て台詞を吐くしかない・・・という素敵な応酬。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632214133/844-853
844どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF23-8pno [106.154.191.174])2022/04/01(金) 02:03:08.43ID:uxEJlS5FF
宮内洋はゴレンジャー、ズバット、ジャッカーで3年間、伴大介はキカイダー、01、イナズマン、イナズマンFで2年半、
てつをより長い期間特撮番組のハードスケジュールに拘束されてた訳だが、てつをは2人と違って2年間ぶっ続けで主人公を演じている訳だから、
どちらがハードかは単純に比較できないと言えるかな?
(後略)

845どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa23-+HjP [106.146.12.42])2022/04/01(金) 08:16:04.07ID:i/yEqXYaa
>>844
宮内さんはゴレンジャーの時は刑事くんのレギュラーも掛け持ちでしたが(撮り溜めが出来るからバリプルーンとバリドリーンの操縦席シーンが多いし主役回の予定の話もスケジュールの都合でアカやミドの主役回に変更。しまいには変身後しか登場しない回あり)
後、80年代の東映特撮で言ったらJAC関係の方がもっとキツいと思われ(戦隊2年続投だった大葉さんと春田さんはスーアクも兼任かつ前者は後楽園も兼任。ジャスピオンの黒崎さんは拘束は1年だけど並行してJACミュージカルの出演や主演のドラマランド版の赤影の主演に影の軍団の準レギュラー出演と掛け持ち多数)

846どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-Pj0D [49.98.53.199])2022/04/01(金) 08:42:08.11ID:HozHuJsed
その面子に比べればBLACK一本で済んでる分、むしろだいぶ楽だったと思われる

847どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa7f-8pno [111.239.189.171])2022/04/01(金) 08:56:29.21ID:n3TmIwL+a
>>845
>>846
午前6時から午後11時まで仕事で、家に帰れるのが午前1時で、3時間後の午前4時には起きて、
2時間後には撮影所入って同じスケジュールを繰り返す・・・というてつをよりさらにキツいスケジュールとかあるのかな・・・

大葉健二はスーツアクター兼任していたことで、デンジマンのメンバーと飲みに行ったりできなかったとは聞いたわ

848どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df15-T5j5 [106.150.164.15])2022/04/01(金) 09:29:56.61ID:zVRxOhF60
>>847
アギト時代に映画と平行した時期の高岩さんが徹夜って言ってたから単純に今のライダーの方が映画も平行するから一年間と言うスパンでの密度なら今のライダー俳優の方が忙しい印象あるわ
酷いと一年で映画3本の時もあったし
大葉さんはバトル〜デンジの時にオフの時は自分から後楽園でショーに出たりするしスーアク兼任だから絶対てつをより過酷でしょう

849どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df15-+HjP [106.150.164.15])2022/04/01(金) 09:46:29.63ID:zVRxOhF60
>>847
映画会社は時間厳守だった東宝以外は撮影が深夜に及ぶのはザラだし売れっ子俳優さんになると徹夜明けですぐ別の仕事とかも普通に入るし別分野になっちゃうと売れっ子アイドルとか分単位スケジュールでまともな食事にすらありつけない人もいたとか(全盛期の西城秀樹は寺内貫太郎一家の食事シーンの撮影がまともな食事だったとか)
>>848
10年代に入ると他にネットスピンオフあるしね。10年代だと戦隊もTV1年に春映画含む映画3本にVシネ1本。秋と春にはGロッソの素顔の戦士公演もあるからこっちもこっちでハードスケジュールだよね

850どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f89-Zbhz [123.176.195.85])2022/04/01(金) 12:01:22.13ID:QzGACXXH0
BLACK1話の変身シーンはてつをはやつれてたけど宿命を背負ってる感じが出てて逆によかったな
そこからだんだんたくましくなるのよね

851どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f67-roo8 [219.196.70.2])2022/04/01(金) 21:46:30.55ID:Y9zd7hz10
てつをはブラック初期とRX後期比べると
演技力もだが別人に見えるくらい精悍になってるわな

852どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd9f-Pj0D [49.96.9.181])2022/04/01(金) 21:54:34.42ID:LH3Ddphzd
なんか不自然なまでのてつをageが沸いてきて気持ち悪いな…
演技未経験の序盤から、通常より期間長い2年も続けてるんだから、それなりに見れるようになるのが普通やで?

853どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f67-lxtk [60.73.202.197])2022/04/01(金) 22:38:56.98ID:YZ+MjvM80
現在を語りたいなら巣に行きなさい

716 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 23:27:07.47 ID:sT25pZTZ0.net
オーディションがヤラセで通るぐらい「ビシバシ扱く事」が許されなかった男やぞ

スケジュールに関しても他の役者に比べたらかなり甘めに調整されてたに決まってるだろw

関係者の人達、てつをの怒りのツボに触れて怖いパパにチクられないようさぞ気を遣いまくってたろうて…

717 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/01(金) 23:44:26.70 ID:sT25pZTZ0.net
あと「現在を語りたいなら巣(多分このスレだよな?)に行け」とか言ってるけどさ
あそこまでやらかした主演俳優を話題にできないさせないって空気がまず異常だって事に気付こうぜ

せめてもの足掻きで在りし日の栄光を振り返って現実逃避したいんだろうけど
それだって結局は、制作陣の要らぬ忖度という犠牲の上に成り立ってた虚構の名作神話だろ

718 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 00:30:34.88 ID:0c7PiGVPd.net
まー、仮にも主役だったわけだし、
撮影期間中の拘束時間が長くて早朝から深夜までってのは別に疑わんよ
むしろ、短かったらその方がおかしいw
もっとも、その待機時間の大半が言われてるヒキコモリマイカー状態だったんだろうが…

719 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 00:58:07.24 ID:2hYtVfmq0.net
本日2022年4月2日には「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の暴言一周年記念と思しき第3回Zoomお茶会が開催されるし、
翌日2022年4月3日は文字通り、その暴言から一周年だからな。

信者としても節目である今日明日に向けて「倉田てつをは歴代ライダーで最も偉大な主演」ってのを改めて誇示したかったんだろう。

720 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 08:48:04.98 ID:EwrgZmRc0.net
さて、てつをの演技について1つネタを投下してみる
文献は「仮面ライダーディケイド&平成仮面ライダー10周年記念公式読本」金田治監督インタビューより抜粋

―しかも、倉田さんの変身とか芝居がモロに昭和テイストで。
金田 まんまだろう(笑)。俺も最初はあれはどうしようかなと思ったけど。でも、その時代に入っていって、そのキャラクターでやってんだから、それでいいんじゃないか思って(後略)

721 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 08:57:56.47 ID:EwrgZmRc0.net
>>694
漫画版なら創世王じゃなくて未来世界の魔王かな?
それこそBLACKSUNに出るかわからないけど声を当てるならてつをよりてらそまさんじゃない?
漫画基準だと光太郎は魔王の声は信彦に似ているで、魔王自身は光太郎にワシはお前だと言ってるからさ、サタンサーベルでBLACKの台詞も当てちゃったてらそまさんならなおのこと相応しいと思った

722 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 11:31:25.57 ID:2hYtVfmq0.net
ふと思ったんだがBLACKSUNについての信者の感想・意見って、
「西島と年齢が近いんだし主演はてつをでいいじゃん・・・」とか「あんな事を言わなければ出れたのに・・・」など、
なんだかんだ言って「てつをにもBLACKSUN出て欲しい・・・」といった未練がましい腑抜けたのばかりでなんだかなあ・・・。

これまで、てつをの凄さ素晴らしさを強弁してきたんだし、
こんな事になっている今こそ「あんなリブートなんて絶対コケる!」とか「てつをを裏切った東映を許すな!」という気骨・気概を見せて欲しいぜ。

723 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 11:37:03.10 ID:8+cZ+hTQd.net
>>722
信者、というかナッ派は「最強の仮面ライダーを演じたてつをと近しい俺たちスゲぇから!」っていうマウントを取りたいだけなんじゃね?

724 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 12:14:53.72 ID:/NJIbW0t0.net
成長率で言えば村上弘明を超えるのはいないだろ

725 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 12:56:23.35 ID:w+1IR3dQa.net
てつをアンチって心底気持ち悪い・・・。
他人を侮辱する事と批判の違いもわからない低脳ばっか
だし。

っていうか、昭和特撮って帰りマンスレに粘着する反日チョンとBLACK、RXスレに気持ち悪いてつをアンチしか居ないのか?

年中更新してんのはそれくらいじゃん。この執念といい幼稚さといい。自分を客観視出来ないって怖いな。
人の事言えた義理じゃねーじゃんかよ笑、

726 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:15:32.94 ID:K5Fclmyg0.net
てつを好きだけどナッ派アンチってのもけっこういるんじゃないの?

727 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:21:59.89 ID:FsdmaZNQd.net
>>725
じゃあ何で不快な板やスレにいるんだ?
話題変えたきゃ自分でネタ投下すりゃいいやん
それかアンチ禁止の自分好みのスレ立てするとかさ

ここの住人非難してる時点で同じ穴の狢だよ

728 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:24:44.45 ID:ebPC3OUXa.net
う〜んナッ派アンチねぇ・・・・・・
世間的にはほぼ知名度ゼロなのにアンチが居るのか。
それはアンチが物好きというか暇人というか・・・・
場末の食い物屋でたまたま見かけたゴキブリに執着するようなものでは?普通は嫌悪が先で、見たくも無い!がごく一般的な意見かと。まぁてつをも世間的にはほぼ知名度ゼロだけどw

729 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:29:06.26 ID:fqCP50Zsd.net
>>728
その見たくもない所を何でわざわざ見に来てるんだ?
学校に提出する自由研究の為?

730 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:33:30.28 ID:YMAhONfed.net
>>725
だって当のてつをとその一味が年中更新してるから…

ちゃんと反省を真摯に表明して大人しく真面目にやってれば、この騒ぎもいずれ鎮火しただろうし
その上で叩き続けるなら、それを粘着アンチと評するのもわかるが
ここまで本人から、定期的に何度も蒸し返されては…

731 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:37:11.32 ID:WUxwnnf70.net
>>727
星野レベルでキモいなお前

732 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:40:43.46 ID:AGhqbSOua.net
>>729
少なくともゴキブリよりはマシな程度だから暇つぶしにたまに観察してるよ。ああ頑張ってるなあと。
歪んだ正義感とやらで自分が正す!とか言って他人を叩く奴って相手を屈服させたい。過ちを認めさせたい。自らの力を誇示したいという気持ちが隠れている劣等感の塊みたいなのが多いんだってね。そういう奴に限って自分がちょっとでも悪口言われると顔真っ赤にして反論してくるw 面白ッ。

733 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:43:35.96 ID:IDLenAPSd.net
>>731
わざわざホッシー持ち出すかw
はぐれナッ派か?
これからも日課の観察日記頑張れよーノシ

734 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:50:18.25 ID:sZqZ6t7sr.net
やっぱ「仮面ライダー好きじゃねえ」「分かるか?(威圧)」の暴言から一周年だもんな

てつをも自分から態々それを蒸し返さす愚を犯すし
東映との和解なんて夢のまた夢よ

信者としたらスレを荒らす、というより荒れるしか出来る事がないってね

735 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:53:06.41 ID:wbJ26+24a.net
お前らの中では信者とアンチしか居ないのかw
狭い世間に行きてるな。まぁ特オタ子供おじさんだから世間と言われてもピンとこないのは理解出来るがw

736 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 13:56:16.52 ID:wbJ26+24a.net
いつ覗いても昭和特撮は帰りマン(中身は怪獣使いネタばっか)と、BLACK RXスレ(てつを叩き】ばかり。
それしかネタが無いというがもなんとも。

737 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:04:17.25 ID:fIefny3qd.net
まずライダー好きじゃない発言から高畑さん達との対談日程アップ工作した時点で、てつをの本性が見えたっぽいのがなー

店の宣伝をしたかった気持ちも分からん訳じゃないけどLIVE配信+ライダー誕生記念の期日間近であんな事やらかした後も、また平然とライダーを思わせるTシャツ販売しだすから未だに擦り寄りにしか見えないんだよな

738 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:20:01.59 ID:2hYtVfmq0.net
>>737
その後も>>10に貼った様に「映画祭登壇に呼ばれなかったのは店に大口客が来てたから」という態を捏造したりな。

739 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:20:55.94 ID:f5qYEQEu0.net
くっさいのー星野

740 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:21:23.71 ID:YFhWdNrod.net
よぉナッ派!
すり寄りスレで誰にも相手にされなかったからこっち来たのか??

741 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:41:40.20 ID:eKVD3CE9a.net
ゴエモンやホッシーみたいなヲタ嫌い
自分たちを見せるためにファンやってるように見えて非常に不快感強い

742 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:53:24.74 ID:pgiyEbBqa.net
劣等感の塊のアンチは自分が叩かれると信者の工作!と思い込まなきゃ自尊心保てない豆腐メンタル。ウケる。

743 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 14:55:05.25 ID:pgiyEbBqa.net
なら止めればいいのに。
自分は叩かれる(馬鹿にされる)のは嫌だが人にはする。
どういう躾されたらこうなるのやら・・・

744 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:19:23.35 ID:EwrgZmRc0.net
余計なマウント取りにしか聞こえないBLACK&RX絶賛やてつを絶賛する度に知識人にソースありで反論されてるのが信者の浅はかな所だよねとしか
しかも当のてつをはBLACKSUN関連の動きがある度にまた叩かれる燃料投下するからどんどん悪い印象がてつをにも信者にもつくんだよとしかなぁ

745 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:27:52.97 ID:UtylAIHBd.net
>>742
偽装工作してるのは、てつを側では?
SNSでの対談日程とかね
だからファンは失望するばかりで信用も回復しないんだよ

対談相手のSNSの日付を調べたら直ぐに分かるような事ばかり
そして、わざわざ出演出来なかった言い訳までする
そんなんスルーして普通の日常生活を書いて置けばいいのに
プライドだけは高いのか、公式イベント毎に気にして言い訳せずにはいられないタイプ
大変な人生だね、口は災いの元

746 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:33:07.43 ID:NHKgricLa.net
アンチスレがあるならそこに閉じこもってやってれば叩かれないだけでは?BLACKやRXスレを見つけると何処にでも湧いて一人で訳のわからない事を捲し立てて周囲をしらけさせるから文句言われてんのに。少しは空気読めよ、自分、場違いだなって自覚してアンチスレだけに構ってなよ。

で、相変わらず何がなんでも信者設定ですか?呆れるわマジで。

747 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:34:31.83 ID:hX/lntthd.net
溶け顔治せよ星野くん、ん?

748 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:35:47.90 ID:2hYtVfmq0.net
3月19日でのBLACKSUN&シャドームーンのビジュアル解禁の翌日に、
「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の一周年記念を思わせる日程でお茶会開催とか、
完全に東映に挑発してるもんな。
喧嘩する気満々だろ、てつをたち。

749 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:38:39.40 ID:NHKgricLa.net
知識人ってwww

単にネットで聞き齧った情報を得意満面に語ってるだけでは?よく居るよね、そういう奴。で、自分が何者かになった(気)になるだけで何者にもなれないパターン。

こういう恥ずかしい事を平気で言える奴ほど実はコンプレの塊なんだよね。そもそもてつをに何かされた訳でも無いのにしつこく粘着する事自体、まともな人間ならドン引きだよ?自覚,無いでしょ?多分w

750 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:39:10.93 ID:aI6ZpqC5d.net
>>746
ファンなら、どんどん良いネタ投下しなよ
またTシャツ販売なんてするし、てつをの現状が変わらないから悪いネタしか続かないんだろ

751 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:50:09.83 ID:dwwMq6rXa.net
>>750
幼稚なw

752 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:50:58.01 ID:8J5BrKJHd.net
>>749
あと読解力というか脳内変換おかしくね?
知識人なんて一言も言ってないんだが大丈夫か?

753 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:51:58.11 ID:dwwMq6rXa.net
何でもいいからアンチスレだけに閉じこもって一生やってなよ。他に湧いて来んなよ、迷惑だから。

ちゃんと伝えたからな!伝わったかどうか怪しいけどw

754 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 15:57:42.09 ID:Ap/xsas1d.net
ここでも売名スレでも相手にされなかった間、スゴいストレス貯まってたんだな…

755 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 16:12:48.77 ID:hX/lntthd.net
おもろいなナッ派wwwwww

756 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 16:17:31.10 ID:dwwMq6rXa.net
信者ガー信者ガーwww やっぱりアンチの方が頭おかしいじゃん、劣等感丸出しでw
ムキになって反論するから揶揄い甲斐があるなw

757 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 16:29:29.32 ID:nOjHnuZnd.net
>>756
語彙力さえ無いのか…
あと揶揄い甲斐?
からかい甲斐とか最近の言葉なら揶揄り甲斐なら聞いた事あるけど…
取り敢えず文章の読解能力と正しい日本語の使い方を覚えようね

758 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 16:47:24.79 ID:T8qdgKh3M.net
いつもの無職が暴れてんのか

759 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 16:58:08.47 ID:f5qYEQEu0.net
星野「いだあああああい!顔が、顔が崩れるうううう!」

760 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 20:03:22.61 ID:2hYtVfmq0.net
そろそろ信者も(そしててつを自身も)受け入れるべきじゃないかな?
一年前のあの暴言「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」以来、もう『東映VSてつを』という状態なんだという事を。
高杉と同じ扱いなんだという事を。

それとやはり明日の暴言一周年記念に向けてなのか、今日もまたツイートされてたよ。
https://twitter.com/news007followme/status/1510187143469346816
(deleted an unsolicited ad)

761 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 20:56:39.21 ID:TcdrC89Kd.net
>>760
改めて、この記事内のてつをの言論集を読むと今日来てたau使いと言葉遣いが似てるね
おまけに16時過ぎに居なくなったから本人か取り巻きだったかも?

・本当に俺のファン?

・ここで何もしない人って何?いい大人が恥ずかしい。

・最近俺もファンに好き嫌い出てきたんだよね。

・コメントもギフトもくれない人って何なの?

762 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 21:18:45.87 ID:GDvnR5J/d.net
流石に本人では無いだろ・・・ネット疎そうだしここ知らなそうだからなぁ・・・

763 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 21:25:24.22 ID:2mxgrhNd0.net
ネットの一部こどおじ達から絶大に支持されてる事をどんだけアピールしようとも
東映公式から(主演含めて)極力触れたくないモノ扱い受けた時点で君ら旧作信者の敗北だよ

ただまぁ関連商品はボチボチ出てるようだから「情弱から搾取する客寄せパンダ」程度には評価してそう>旧BlackとRX

764 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 21:34:56.47 ID:GDvnR5J/d.net
ホッシーの顔が溶けるぅとか言ってるのって元ネタあるの?
溶かした方がまだましになると思うが

765 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 21:42:09.96 ID:2hYtVfmq0.net
明日はそれが、その信者敗北が決定的になった日だからな。
そりゃ連中も荒れるわな(凄く迷惑だが)。

766 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 21:57:34.91 ID:s29iavQT0.net
1st anniversary wakaruka?

767 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 22:20:48.64 ID:ppZ3a+aad.net
姫は明日、参加するのかwktk

768 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/02(土) 23:58:41.39 ID:SI4jZhsir.net
>>761
閉店して帰宅中なのか重複のRXスレに出没しとるがな

769 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 00:04:09.28 ID:EsqIRRs50.net
お気持ち表明から1周年

770 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 00:05:33.28 ID:Hdlqnkled.net
マジで本来なら昭和枠で客演何回か望めただろうにわかるか?の結果がこれかぁ

771 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 00:56:32.21 ID:/KI4ka2J0.net
>>715
てつを以上なんじゃないかと思うほど特撮で
すごい苦労した人結構いるよな

昭和ライダーでもXの速水さんはてつをの1/3
くらいの期間しかライダーやってないけど
態度が悪かったわけでないのにスタッフに
冷たくされたり、ドクターストップかかるほど
ヤバい状態に追い込まれたりしたらしいし

772 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 01:53:00.49 ID:hcGrCSjmd.net
>>770
少なくとも映画祭ゲストには他のお三方と肩並べて呼ばれたろうな
村上さんにもブラックの彼呼ばわりされず
直接倉田君と声をかけられ、繋がりも出来たろうに

773 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 02:19:13.77 ID:Pqg8v0Wv0.net
てつを信者なんてまだいるのか

ルックスはダサキモ中年親父なんだろうな

774 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 03:06:59.22 ID:APlvqnml0.net
>>770
以前このスレで言われてたが
あの配信が始まる何日も前に実は東映から絶縁を言い渡されてたんじゃないかという推測がされてた

「分かるか?」「好きじゃねえし」は本編で言う所のリボルクラッシュ喰らった後の断末魔で
あの時既に爆死寸前のてつをは謝罪しても無駄な段階だったと上手い例えが使われてたのを覚えてる

じゃあ東映によるてつをリボクラの動機は何ぞや?って話だが、やっぱり例の告発だろうなぁ…
特に三枝さんの方やろ、言い方悪いがお面は素人オタクが半ば合意の上で弄ばれてたって案件だし

775 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 03:46:01.22 ID:Hdlqnkled.net
三枝さんの件もちゃんと東映に話通して著作権クリアしてれば良かったと思うんだけどなんでそれせんかったのかね・・・

776 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 05:28:27.64 ID:9CLTW23iM.net
三号出演から一気に増長していったようにも見える

777 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 07:10:43.31 ID:3Qz+yhlS0.net
正直、てつをは三枝さんとの立像の件や勝手に作ったライダーグッズに仮面ライダーの名前使ってのイベント告知等の著作権の問題や、旅行業違反な件が違法行為だからこれはヤバイと言わざる得ない訳で
ファンへの金銭、課金の要求は被害に合った人は自分が好きなヒーローに裏切られたのは可哀想だけど要求だけでT杉みたいに借金して返済してないとかじゃないからまだギリギリセーフではあるかなと思う…
あ、グッズや旅行の件は単純にてつを1人の問題じゃないんだっけ?

778 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 07:45:57.38 ID:HpdJbZJJd.net
>>777
違法グッズとかトークショー、飲み会やzoomお茶会の代金はゴエモンの口座へ振込だったな
そこからどうてつをにお金を渡したのか知らんけどそれって脱z・・・

779 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 08:35:42.39 ID:c1sv4aiC0.net
>>720
テレビ放送のローテーション監督陣の中でも然程、巧い訳ではない金田監督からも「演技がww」って言われるてつをって・・・。
ま、確かにディケイド客演時、出演者の中で一人だけ違和感ありまくりだったが・・・。

780 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 09:14:42.83 ID:c1sv4aiC0.net
本日2022年4月3日は、仮面ライダー50周年記念作・BLACKSUN制作発表から1周年です!

そして同時に旧作主演による暴言「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」から1周年でもあります。

以下はその動画・・・。

youtube
https://www.youtube.com/watch?v=1NZNP2dzjBs
ニコ動ノーカット版
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38532661

-------------------------------------
当時のニュース各種ほか

2021年4月8日:海外ファン向けニュース
Kamen Rider Black / RX Actor Upsets Fans With Controversial Remarks!
(仮面ライダーBLACK/RXの演者が物議を醸す発言でファンを混乱させる!)
https://www.youtube.com/watch?v=1j4a6mIm-Tg

2021年4月9日:イギリス出身YouTuberによる日本語動画
https://www.youtube.com/watch?v=9CSwE_dTHGI

2021年4月11日:【ゆっくりニュース】倉田てつを、まさかのカミングアウト!恩を仇で返すことになり、批判殺到!
https://www.youtube.com/watch?v=zgpQ4P-8sV8

-------------------------------------
2021年5月18日:フィリピンのファンイベント屋?とのトーク動画。
公開日は「仮面ライダー好きじゃねえ」「わかるか?(威圧)」の4月3日より後だが、収録時期は不明。
3:22から「2022年10月で『仮面ライダーBLACK』は35周年ですが何かイベントの予定はありますか?」といった質問に「ありません」の様に回答。
収録日が2021年4月3日の前か後かで話はかなり変わってくるが、果たして・・・?
https://www.youtube.com/watch?v=tu2bi51V5Fg

781 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 11:09:30.13 ID:hcGrCSjmd.net
>>778
多分、その辺りに関してだけはゴエモンのやらかしだと思う
自分が目立ちたかったのと、てつをに褒めてもらいたいとかそんな動機だったんだろうが
結果、炎上した時にガソリンどころかダイナマイト投げ込むような可燃材料になってしまったわけだ

782 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 16:03:14.16 ID:iwmHwkOF0.net
1周年おめでとうございます㊗

783 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 16:14:13.03 ID:pt7KxKSp0.net
BLACK SUNスレでてつを叩くのは正義気取りって言ってるのナッ派くせえな

784 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 16:34:16.99 ID:Wc+opiNfr.net
スルーで済むのに何回も書き込んで馬脚を顕してるな

785 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 17:42:15.01 ID:c1sv4aiC0.net
「わかるか?(威圧)」から一周年の本日。
BLACKSUNスレでは「てつをはスレ違いだろ!」と信者と思しき連中がキレていたが、売名スレでは冷静な指摘が書き込まれていた。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/644-646
644どこの誰かは知らないけれど2022/04/03(日) 10:42:56.53ID:KqDEbb1N
仮面ライダーありきなのに擦り寄り&数々の暴言は頂けないなw
もっと謙虚にしてれば、俳優として成功できていたかも知れないのに自滅しましたな

645どこの誰かは知らないけれど2022/04/03(日) 11:40:18.01ID:NDN0aUbi
朝ドラ主演とか人気ドラマ準レギュラーとか結構人気俳優になるようお膳立てされてたと思うのにな>てつを
待ち時間の間車に閉じこもってたと暴露されるくらいの人付き合いの下手さ、
自分が常に場の中心でカーストトップじゃなきゃ我慢ならないガキ大将的性格のせいで駄目だったんかな?

646どこの誰かは知らないけれど2022/04/03(日) 11:53:17.61ID:9CLTW23i
てつをが俳優として成功フラグを達成するにはそれこそ某専務居候時代からちゃんと俳優養成所に通うとかしないとな
あとはBlackの撮影でしっかり成長して
RXに持ち越さず刑事ドラマor時代劇にに以降とか
少なくともマネと一緒に東映出てくのは悪手だったと思う

786 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 17:50:18.72 ID:z/d0Y4S+0.net
>>780
いままで切り抜き版しか見たことがなかったから、今更ながらノーカット版を見たら驚愕した
投げ銭がないと喋らねえってこういう事だったのか・・・
投げ銭きたら「ありがとー○○」であとクッソ下手な鼻歌とか口笛とかしかねえのか
こんな気が狂った配信を見たり投げ銭してる奴らの方がよっぽどやべーんじゃねえか?

787 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 17:53:43.38 ID:c1sv4aiC0.net
SNSでの「わかるか?(威圧)」一周年。

倉田てつをの悪評がヤバイ!仮面ライダーブロックと呼ばれる理由は?
https://twitter.com/ryuki5151/status/1510308445274402819

今日は倉田てつをの「仮面ライダーあんま好きじゃねえから」の暴言から1周年です
https://twitter.com/NetZombie/status/1510395754988576770

倉田てつをさんみたいにはならないでほしいです…
https://twitter.com/dokosatu/status/1510272754674667523
(deleted an unsolicited ad)

788 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 18:24:59.96 ID:c1sv4aiC0.net
>>787の他にも幾つか。

遂にあの配信から1周年を迎えました!
わかるか?(威圧)
https://twitter.com/3WA_BELONGS/status/1510434505131442177

祝え!仮面ライダー51周年🏍
そして!!!!!!!!!!!わかるか?(威圧)1周年w 早いですね…
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1510273003661463552

明後日がライダー51周年かつ例のイチナナの1周年記念でもあるのか(笑) なんの事かわかるか?(威圧)
https://twitter.com/perfect_muteki/status/1509738294908973059

分かるか?(威圧)
あれ初めて聞いた時、普通に怖かった
https://twitter.com/5vp4Zb/status/1510179249759547398
(deleted an unsolicited ad)

789 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 19:03:56.46 ID:c1sv4aiC0.net
BLACKSUNスレにはこんな奴もおったでw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1647959534/142-143
142名無しより愛をこめて (ワッチョイ e3f3-KXHF)2022/04/03(日) 18:39:38.16ID:ZdnXOQD70
>>128
初めて観たけど、倉田氏は「仮面ライダーの話はしたくない」「ごめんね」と何度も謝ってるじゃん。
ファンがしつこくコメントを求めたんだろ?
そりゃ、自分が主役やった作品がリブートされるのは悔しいから話したくないでしょ?

倉田氏が東映と、どういうトラブルを起こしたかよく知らんけど、切り抜き動画を見る限り、ファンに威圧してない印象だったなぁ。

もう話題に出すのは本人も嫌がってるんだから、やめてあげたら?
新作の主演は西島さんなんだから。
アカデミー賞などで世界的に有名な俳優になっちゃったんだから、今さら倉田氏も比べられたくないだろ。
 
143名無しより愛をこめて (ワッチョイW 039f-68Zy)2022/04/03(日) 18:56:23.92ID:VxqEF6Ss0
>>142
すげーな、あんた
どこからツッコミ入れるかより全てツッコミ所やん

790 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 21:56:42.32 ID:APlvqnml0.net
>>789
一年経っても批判してくるキモオタゾンビ共に教祖の無実を証明してマウント取りたい

だけど信者だとバレたくないんで不本意だがSUNの主演俳優もとりあえず持ち上げたい

どっちつかずの方向で凸した結果
「倉田てつをは原因不明のライダー恐怖症で演技力も西島秀俊以下の配信乞食おじさん」
って結論になってるんだけど大丈夫この人?

あとなんでこの手の輩って『顛末よく知らないんだけど〜』で始まる、通りすがりの第三者気取るんだろうなw
ある種の伝統芸能だよなもう

791 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 22:49:38.62 ID:c1sv4aiC0.net
不思議とそこは雰囲気判ってるんだよなw

792 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/03(日) 22:54:27.07 ID:nGEkMkxc0.net
リサイタル始まったぜ

793 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 13:45:55.74 ID:79pmj2kHa.net
https://dime.jp/genre/541071/
魂ラボのリボルケインの時のてつをと次郎さんの対談なんだけどてつをのプロフィールの所って例のインドネシア旅行の宣伝してるよねと思った

794 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 16:10:26.35 ID:VIosJu82r.net
岡元次郎とてつをが写ってるリボルケインポーズ講座動画が非公開になってるのはほんと闇だなあ
とくに期間限定でもないのに

795 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 18:18:38.88 ID:psofdj8E0.net
こういう過去のインタビュー内容が一切信用出来なくなったのが、一連の騒動での特に大きな影響だな
そもそも、原作者とPから直に続編への出演依頼があったというのがおかしいんだよな
東映所属とはいえ芸能部の人間なんだから、てつをと直接じゃなくてもっと上と話し合わないと

796 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 19:12:13.04 ID:Okpc157Hr.net
>>793
元信者らによる告発が無ければ「へー、ツアーでインドネシア行くのか」で済んだのにな

>>795
実際は森マネージャー伝手で聞かされたのを、てつを自身の説明が雑だから信者らに忖度それちゃったんじゃないか?
原作者から直々の依頼はフカシかも知れんが

797 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 22:45:37.04 ID:J0OkMw0j0.net
↓昨日の「わかるか?(威圧)」一周年を外す所がヘタレよな。

仮面ライダーBLACKのリメイクさぁ。
若手俳優ならまだしも倉田てつを氏と大して歳の変わらん西島秀俊起用するとかそりゃ本人に喧嘩売ってると思われても仕方ないよな。
俺が好きなのは昔の仮面ライダーで今の仮面ライダーでは無いとはっきりとわかったし二度と新作は見ないわ…
https://twitter.com/ma_bou0312/status/1510906224308813831

倉田てつを氏起用したらクソ高ベルト買ったかもしれないのに損したな東映!!!
https://twitter.com/ma_bou0312/status/1510906369167486982
(deleted an unsolicited ad)

798 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 23:36:36.34 ID:ztU1ANq00.net
>>797
そうだぞ喧嘩売ってるんだぞ、でも先に喧嘩仕掛けたのは無許可でライダー利用したステーキ屋の方だしおあいこでしょ

んでもって公式に売られた喧嘩を買うどころか即トンズラして日陰でチマチマ小銭稼いでるのがお前らの英雄()なのよねと

799 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/04(月) 23:53:44.71 ID:ztU1ANq00.net
それと「○○なら絶対買ってた!」とかほざいてる奴に限って関連商品にビタ一文も出さないの、サブカル界隈で何度見かけた事か…

こういう金は落とさないくせに批判だけは一丁前な連中を切り捨てる狙いもあったから続編じゃなくリブートにしたんだろうな
世界観ごと新しくして『旧作主人公の出る幕は無い』と散々アピールしておけば、実際に配信される頃にはほぼ粘着してこなくなるし

800 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 08:36:57.36 ID:0NjKbzMbr.net
てつを信者はこの数年のコンプラ違反、ファンへの詐欺まがい等の悪行三昧をどう思ってるの?

倉田さんは悪くない!
なの?

純粋に何でここまで信じれるのかが知りたい

801 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 08:39:50.00 ID:VbXHTaeVa.net
>>794
次郎さんのポーズ講座が消されたのは本当に勿体無いよね

802 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 08:50:58.23 ID:V9UMma8v0.net
その残存信者の大半も「てつをが元凶なのとっくに理解してるけど認めたら負けだから妄信する」って感じやろ

どうして負けになるのかといえば、てつをに熱を上げてた自分の数十年が時間の無駄だったと証明されるから

俗に言うコンコルド効果というやつで今もビリキに通い続けてる手遅れ信者ほどこの心理状態に陥ってるんじゃないかな

803 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 11:31:08.70 ID:KcHTE/e+M.net
何しろ違法グッズ買って、立像も拝みに行って東映バンダイに泥を塗って、てつをを潤してたのは自分たち教信者だからな

804 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 12:36:28.80 ID:4DQYn/pLr.net
立像の件→造形師が嘘を言っている
違法ツアー→参加しないで告発する奴らが悪い
無許可グッズ→原作者から許可を貰ったという記事を雑誌で見た(しかし一切提示ナシ)
わかるか?(威圧)→謝った(手下限定だか)し、もう一年も前の話だろ!問題ナシ!
BLACKSUN→倉田さんを無視した!
その他諸々→全てアンチが流布したデマ!アンチ死ね!

…こんなとこか?

805 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 14:40:50.84 ID:DTI99831M.net
>>804
良くも悪くもコネに恵まれていながら俳優としての努力を怠った輩の末路って感じだな。

806 :ミカエル !!:2022/04/05(火) 19:12:06.29
軍司  ミカエル  予言「安倍総理は無策・無能!!」

安倍総理は絶対に「プーチン」と会ってはならない!
プーチンは安倍総理にマウントをとってすぐに、
日本に攻め込んでくるだろう!予言だ!!
安倍元総理を首相にしてはならない!
安倍総理はプーチンに必ず「「だまされるからだ」」!

安倍総理では「ロシア」と戦い抜くことはできない!
「「「安倍総理に戦術・作戦・秘策なし」」」!!
「「安倍総理は、何も考えていない」」!
安倍総理がリーダーになってはいけない!
自衛隊の隊員が飲まず食わずに戦っていても、
「自分だけ「6000円のカレー」を食べている人物」だからだ!
安倍総理がリーダーになったらすぐにロシアが北海道を攻め込んでくる!
東京は、大型ミサイルで攻撃されるだろう・・予言!!未来!!
安倍総理がリーダーになったら日本は全滅するだろう・・
「「ハッキリ言って無策・無能だ!!」」!!
「戦争で勝ちたければ安倍総理だけは絶対にリーダーにしてはいけない」!
                 軍司 ミカエル

807 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 20:04:58.82 ID:Y8e1+98/0.net
最近さぁ
倉田てつを+BLACK&RX信者「平成ライダーはおもちゃを売る番組」って言うとお前が言うなブーメランなんだけど
菅田俊+当時からのZX信者「平成ライダーはおもちゃを売る番組」って言ったらごめんなさいと土下座したい気持ちになるんだ

808 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 20:21:48.31 ID:V9UMma8v0.net
>>804
>立像の件→造形師が嘘を言っている
自分でも会社持ってて東映からの依頼も多いガチプロの造形師がSNSで嘘つくはずがないっていう
原作者やプロデューサーが他界してるの利用してクッサい武勇伝捏造してる誰かさんじゃねーんだしw

この時点で自分達に原因があるのを分かってるうえで情報を捻じ曲げ逃避してるんだよな…マジで性質悪いわ

809 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 20:46:44.78 ID:FeSLPGUsd.net
>>807
いくら主演とはいえ著作権元に許可も得ず
散々、BLACK+RXグッズを勝手に作ったり、ネタで食いもんにして来たからな…

ゴエモン達に唆されてコミケ感覚で許されるとでも思ってたんだろ

810 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 21:45:38.54 ID:BUkJmnzO0.net
「コミケ感覚」かあ。なるほどねえ。
BLACKやRXって設定とかって、信者が二次創作的に捏造したっぽい事柄が特ヲタの間でも公式っぽい扱いで跋扈してるしなあ。

811 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 22:22:07.80 ID:9L1V5Sox0.net
>>807
おもちゃ売る機会すらなかったからねぇ…
でも菅田さんは平成ライダーの悪口言ったことはあったっけ?

812 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 22:43:38.19 ID:JT3INgoId.net
ZXに関してはそこまでの信者も見たことはない
ただ、10年ほど前に当時のガンバライドでいきなりZXの声を菅田さんがやってくれて
スタッフがブログで本人ボイスなのを嬉々として報告してた事はあったなw

813 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 22:57:10.20 ID:Y8e1+98/0.net
そいえや菅田さんも平成ライダーに物申してたのを見た記憶が無い。
個人的に昭和ライダーの主演で平成ライダーに一番好意的なのはスカイの村上さんの印象がある(時代劇マガジンのインタビューで子供がハマってて昔と違っておもちゃが多いから子供に買い与えるのが大変とお父さん目線なコメントしてたしスカイのDVD発売時期の東映ヒーローMAXのインタビューでも応援コメントしてたし)
そいえや昭和2期組で村上さんだけはてつをと共演してなかったよね(京都撮影所でバッタリ会った事はあるそうだけど)

814 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 22:59:53.83 ID:x8hWfb2R0.net
むしろ平成に苦言というか文句言ってたの藤岡宮内だけじゃないの?
速水さんや佐々木や故荒木さんそんなこと言ってたかな
高杉ですら平成の文句は言ってないし

815 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 23:41:27.41 ID:Y8e1+98/0.net
>>814
佐々木さんは龍騎の頃に
「子供達が見る物なんだからしっかりした物を作って欲しい」と、どっかのインタビューで言ってた記憶があるなぁ
でも基本的に前に出て何か言うのは身を引いてる印象かな佐々木さん
藤岡さん宮内さんは初代の風格ザ・御意見番
とその正統後継者って感じ
アクションにマジ命懸けだったしね…
速水さんはライダー大戦の時に今のライダーの現場は優しくなったなぁとかは言ってた筈
オマケでアマゾン岡崎さんはアマゾンズに対してエールを送ってたかなインタビューで
…昭和ライダーは一人平成ライダーの恩恵受けまくりで文句言ってるのは流石にと思って来たわ

816 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 23:43:08.35 ID:JT3INgoId.net
>>814
佐々木さんはどうだったかな…
藤岡さんの場合は色々と超越してしまった武士道精神が原因で、
宮内さんの場合はリップサービス的な部分があった気がするんだよな
去年の林先生の番組のライダー特集に出演した時は二人とも大分態度が軟化してたしw
そういえば、この二人は二十年近く前にフジの土曜深夜にやってたガリンペロって深夜番組で、
ハリケンレッド塩谷、マンコス太陽、アギト賀集と共演してたなw

…てつをの批判だけは思い上がりか、マジで乏して自分の株上げようとしてるだけにしか思えないんだよな

817 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/05(火) 23:48:27.95 ID:Y8e1+98/0.net
>>811
菅田さんは平成ライダーよりも文句言うのは寧ろT杉じゃないかな?
スーパー1のオーディションの最終選考の時の話からして

818 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 00:26:21.86 ID:pAw44Nt00.net
>>816
まぁ、そうでしょう。
ぶっちゃけ周りからチヤホヤされれば満ぞくで役者として上手くなりたいわけでもなかったろうから、ほんとどーでもよかったんだろうね。

高杉ですら菅田さん騙して蹴落として獲たライダーだったのに
菅田さんもそれで普段温厚なのに、オーディション後に東映の近くにあった瓶箱を蹴飛ばしたくらいだというに…

悪いが他人からみたらこの男には南光太郎を2年間勤めあげたくらいしか評価する点がない!
あとは性根最低のチンピラだ!もう出てくんな!

819 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 00:58:55.11 ID:35IqpaZ30.net
上でも言われてるけどてつをの後輩批判は典型的年功序列マウントやろな

他の昭和ライダーのお歴々はコンテンツが長く続いて欲しいが故の叱咤激励って印象

820 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 03:21:15.01 ID:RmDZgV150.net
そういえば佐々木剛は劇場版フォーゼで悪役になったリメイクキョーダインに対して、
「文句を言っていた」とどこかのコメントで見たな。

821 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 03:34:25.75 ID:g1NU5DdGd.net
>>820
てつをが目立ってるから隠れてるだけで、2号の人も大概だぞ

過去の発言も店の空気も

822 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 06:13:56.62 ID:YQzdBRGpd.net
>>819
ただ単に自分がイチバンじゃないと気に食わないだけだろ
「藤岡さんの跡を継ぐのは俺だろう」とかほざいてたみたいだし

823 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 06:58:30.15 ID:q+jViXpX0.net
>>24にも貼ったが「後を継ぐ」と「引き摺り下ろす」の2説がある様だな。

824 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 08:36:08.78 ID:uSi329bn0.net
高杉はまだスーパー1というかライダーのことは嫌いじゃなさそうだよな
だってライダーであることを悪用して無心してたんだから

825 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 09:09:20.94 ID:JzTOnyhL0.net
>>818
それでも菅田さん、ZXの仕事は引き受けたからね
スーパー1のオーディションも平山さんか目にかけてくれたからって恩義でヤクザ物の仕事がある合間(オフの時等)にZXって当時は写真撮影会や各地のショーにノーギャラでやってたって話それも一年以上(衣装も自前)

826 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 09:15:33.93 ID:JzTOnyhL0.net
>>820
自分が演じたキャラクターを悪役にされたら流石に遺憾だろうね…
ライダー好きじゃない俳優さんはそうじゃないのかも知れないけど

827 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 10:05:57.14 ID:Pzk3bC+Y0.net
フォーゼはアクマイザーも悪役にしたけどあっちはまだ悪魔だから納得はできる
キョーダインと17を悪役にしたのを遺憾に思ったのは佐々木さんだけじゃないはず

828 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 10:16:29.51 ID:1WyJxelBd.net
>>826
イメージダウンだって的外れな訴訟起こしたりしてw

829 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 11:22:41.85 ID:NX52ATCEr.net
何だっけな、「最近は悪役のキョーダインも居ますが、今回の配信で正義の味方の方も見てくれたら」だかって東映チャンネルでの配信でインタビュー受けてた記憶がある

フォーゼの敵の方はあくまで別人として受け止めてそうだ

830 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 11:32:09.26 ID:35IqpaZ30.net
>>822
もっと悪質じゃんそれ

831 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 11:58:49.94 ID:BR1wC6rCd.net
>>827
17は悪役扱いでもないしいいと思うけどさ
平成後半の頃は本郷を意図的に老害みたいに描写したり、
戦隊ライダーで頻繁に内輪揉め起こしたり、
件のアクマイザーキョーダインの扱いといいなんか変な空気だったなw

832 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 12:00:41.18 ID:Pzk3bC+Y0.net
ああ、17は違かったかすまん

833 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 12:23:33.26 ID:JzTOnyhL0.net
>>831
イナズマンやポワトリンは正義側だったし何かあの頃の平成ライダーと言うか東映って石ノ森ヒーローを微妙なリメイクしてたよね
キカイダーもリブートがあったし
そして、今なら悪役リブートにされそうな気もするスーパー1とBLACK

834 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 12:28:15.18 ID:h53QAE+e0.net
てつをとてつヲタはやたらと2年連続主演を誇り、特ヲタの多くもそれに惑わされているが、その当時のてつをはBLACKとRXくらいしか出演がなかったんだからな
大怪我で半年近く主演不能になり、復帰後これまた半年くらいで人気・知名度が上がりライダー以外の出演も獲得した藤岡弘のがスゲーのに、てつをもてつヲタもなんで藤岡より上という考えなんだろ?

835 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 12:31:13.30 ID:iHA7KBdAd.net
>>834
特撮の主演はハードスケジュールなんで
掛け持ちなんて無理。

と、昔は思ってたけど
藤岡さんや佐々木さん見てると作劇を工夫して(人間体ではなくライダーや他のレギュラーの出番を増やす)

836 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 12:33:45.65 ID:iHA7KBdAd.net
続き
あとはスケジュール調整次第でなんとかなるんだよね。
まぁBLACKはまともなレギュラーが光太郎、克美、杏子くらいだったから無理だったろうけど、
RXはジョー、怜子、響子がいたから
中盤からはやれなくもなかったよね。

837 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 16:11:15.92 ID:35IqpaZ30.net
怜子やジョーがバイオやロボに変身する設定だったらもっと自然に光太郎の出番を削れただろうね

尤もてつの性格が当時からアレだった以上、スケジュール空けてもマトモな仕事を貰えたかという疑問もあるが

838 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/06(水) 17:18:15.62 ID:JzTOnyhL0.net
>>834
倉田てつをの2年連続主演っていうのが仮面ライダーシリーズの中ではと言う狭い視野フィルターかければ唯一無二の話だからじゃないかな?
実際他の俳優さんに目をやったり同じ特撮物だともっと過酷な掛け持ちして売れてた人は居る訳だし
逆に俳優としてはチャンスはあったのに、今も昔も花になる話が仮面ライダーしかないから落ちとしてはパッとしなかったこの時期の俳優に毛が生えた程度と言う…

839 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 00:25:38.53 ID:qNcGUtb20.net
>>837
下記は前スレでの自分のレスだが、ゲルショッカー編・本郷方式を採用すべきだったな。
したくても他所から出演依頼が来なかったんだろうが・・・。

455どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ cb3c-yzP4 [153.246.209.163 [上級国民]])2022/02/10(木) 18:11:08.26ID:qiXXcS0J0
RX当時、草薙専務や森マネージャーが新人俳優・倉田てつをの今後を本当に考えていたのなら、
RXに続投させるにしても、並行して東映かテレ朝の刑事ドラマか時代劇のレギュラーに捻じ込んで、
そっちで主演を務める有名人や脇を固めるベテランや中堅たちと共演させて揉まれた方が俳優修業になったかもな。

RXの方は、光太郎が活躍するのはせいぜいロボ&バイオ登場くらいまでにして、それ以降はシャドームーンとか四国ロケとかイベント編に絞る。
通常回は、例えば光太郎、玲子&ジョーが『手分けして』という態で別個に怪事件を調査(映像のメインは玲子たちカップル)とかにし、とにかく光太郎の出番は抑え、
それとマリバロンたちの悪巧みが並行して展開。
Bパートで玲子らがピンチに陥ると何処からともなく光太郎がバイクで突っ込んで来てRXに変身!(或いはもうRXの姿のままで出現)
そんでテレビの前の良い子たちが待っていたRX対怪人のバトルが始まると。
ラストはバイクをかっ飛ばす光太郎にお馴染みの政宗ナレが被りおしまい。

840 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 01:43:05.12 ID:7N5rkUXH0.net
仮に>>839の方法を実行していたとしてもRXロボバイオの3人分の活躍が地味に減るわけだから
顧客たるキッズのライダー熱が冷めきって番組打ち切りがより早まっただけじゃないかなぁ…

結局の所、余所での修行が必要不可欠な新人に「多段変身する主役」なんて重荷を課した制作陣がセンスないと思う
後にアギト以降で定番となったセカンドライダー、サードライダーをこの時点で採用すべきだったかもね

841 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 10:08:44.89 ID:Z45a8K7z0.net
そう言えばジョーって一応改造人間っていう設定あったよね…

842 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 10:17:44.09 ID:saS8iB2od.net
>>841
ロボライダー誕生前後の話は怪魔ロボとの闘いばかりだったし
ジョーが何らかの奇跡を得てロボライダーになる話でもよかったよね。

バイオライダーになるのは的場響子かな。
水の妖精っていう肩書きあったし。
修行と奇跡で変身能力を得るって言う。

843 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 11:29:57.00 ID:Z45a8K7z0.net
>>842
ジョーが怪魔ロボットとのハイブリッド的なサイボーグとかデスガロン達の残骸で強化服とかもありかなとか
響子はもう石ノ森的に超能力者だからイナズマン的な進化して変身とかも今ならありだったかまね
昭和ライダーは改造人間前提だからそう言うアイディアは無かったんだろうけど
やっぱロボもバイオもデザインがフォームチェンジより別のライダー感が強いしね

844 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 12:56:06.82 ID:XnKakRqlp.net
フォームチェンジでマスクを変えることを許した元凶

845 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 14:05:18.88 ID:KIk7TqoEd.net
>>843
響子なんかクライシスに両親殺されてるから
本当に怒りの戦士だしね。

ジョーの設定いいね!
強化服なら、負担が強いので改造人間しか着れない、とかいいかも?

846 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 17:50:37.40 ID:eEFQiL8F0.net
>>844
いや、そう言っちゃうと。レインボーマンとか言及されると面倒だしさぁw

ジョーは何のための改造人間設定だったんだろうな
少しは戦闘で役に立ちますよ的な感じにしたかったのか?
だったら、>>843の案みたいにせめて簡易強化服でも用意すりゃ良かったのにな

847 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 18:40:27.37 ID:XF9tUx49d.net
当初の企画では、本当にロボとバイオはジョーと響子が変身する予定だったりして?
改造設定や水設定はその名残だったと

848 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 18:56:54.13 ID:3zae7txqr.net
光太郎、玲子、ジョーという布陣だと三人戦隊とかレスキューポリスみたいにも出来たかも知れんか…

ただ信者ども「仮面ライダーは孤高でこそだから、RXは一人で正解なのだ!」とか主張すんじゃね?

それはともかくRX終盤は10人ライダー出すより立体映画での4人揃い踏みをやった方が良かったな
ただ当時の東映だと4人でダスマダーをリンチとか、マリバロンを嬲るとかやってしまいそうだが

849 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 19:22:16.47 ID:kyOdOvhod.net
>>847
実際、太陽の光をエネルギーとする
光の仮面ライダー!が、変身するには設定に繋がりが無さすぎだしね。それが自然な気がする。

たぶん…
とりあえずBLACKの後も仮面ライダーやれることになった
BLACKは黒い仮面ライダー、悲劇の改造人間を強調したけど
逆に光の仮面ライダー、大自然の使者としての太陽の子、無敵のヒーローを作ろう。
BLACKでは敵味方という形で仮面ライダーを2人だしたけど今度は味方で複数だそう。
光のライダーは改造人間強調してないから、1人は改造人間設定を強調して機械的なライダー(ロボ)
もう一人は水を操る不思議な力を持つ、ファンタジー的な感じのあるライダーにしよう(バイオ)
これなら、メタルや戦隊みたいにドラマも強化できるぞ!

って感じだったのかね。

850 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 19:23:17.27 ID:zvvuR25Wa.net
サイボーグ009的な役割分担でも良かったんだけどな。
光太郎→ライダーRXに変身、戦闘力に優れる。
玲子→ヒーリング能力で癒す。
響子→テレパシーが使える。





霞のジョー→触れた食品の賞味期限が分かる。

851 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 19:30:33.15 ID:kyOdOvhod.net
>>847
しかし実際できたのは太陽の子のRXとは
なんら繋がりや必然性を明示せずロボやバイオが登場し、
改造人間設定が売りのジョーは中途半端な設定となり
バイオが響子が登場しないうちに出たせいで、響子の設定を練り直してたら、
かなり登場が遅くなってしまった上、特訓で超能力を身につけるとか
その超能力がチートだったりと、こちらもワケわからんキャラとなったと。

玲子は3人のライダーを特ダネとして追うはずのキャラだったが、上記ポシャり
かといって登場させないわけにもいかないので仕方なく空手を身につけて一緒に闘うキャラとしたと。

やってみかった複数ライダーはダメだし、でも仮面ライダーが複数同時にいるという絵は欲しいので
イヤイヤながらシャドームーンをまた登場させたと、でもRXの世界観には合わなさすぎるのですぐ消したと。

うーん…てつをのせいで新主人公のオーディションに人が集まらず、RXがBLACK続編となり
上記ポシャったとしたら…… てつをが全部悪い?

852 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 19:31:40.61 ID:kyOdOvhod.net
>>850
じゃあ、ジョーが売ってたのは腐りかけのバナナ…?

853 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 20:32:41.90 ID:eEFQiL8F0.net
>>847>>851
まぁまぁ、あんまり過ぎた考察を独り歩きさせると信者と変わんなくなっちまう
でも、いい線行ってそうな考えだよな

そもそも、てつを続投じゃなかった場合はRXはブラックとは別の存在だったわけだし
そうなると全くロボバイオへの変貌も何なのかって話にはなる
ライダー2年目として、どの程度のストーリー展開が当初考えられていたのかは興味あるな
何か資料や証言が残っていないのかね

854 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 22:36:22.83 ID:01Yw4kAl0.net
>>853
>まぁまぁ、あんまり過ぎた考察を独り歩きさせると信者と変わんなくなっちまう
BLACKシリーズ第三弾オリンビスが生まれた発端はほんなんやったんやろな
ほんで悪ノリした信者が吉川Pや金田監督のフリしてウソ裏事情を暴露して強固な妄想の城壁が築かれいったと

855 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 22:39:50.66 ID:7N5rkUXH0.net
響子の水操作能力がバイオ変身者設定だった時の名残り説は、ソースが無い割にかなり鋭い考察だな

実際バイオのシルエットって全体的に丸みを帯びて女性的ではあるんだよね

バイオブレードもリボルケインやボルテックシューターに比べたら女の子でも扱いやすそうな武器だし

856 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/07(木) 22:47:24.79 ID:7N5rkUXH0.net
>玲子は3人のライダーを特ダネとして追うはずのキャラだったが、上記ポシャり

そしてこれが後に速水刑事のキャラ設定の原形になった、という妄想も可能になるな

857 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 00:48:27.08 ID:LxpPobaj0.net
そういやアギトを見た時に、RXの設定をサルベージしたかと思ったな。

RX→アギト(基本の姿の他に二つの形態に変身)
ロボライダー→G-3(G-3X)
バイオライダー→ギルス
BLACK→木野アギト??

858 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:19:31.89 ID:lN7Axz7V0.net
>>853
BLACKと違いキングストーンが無いからね。
当時だと、別の人間がそれぞれの特性を活かして
変身能力を得るというのが自然かなーっとは思う。

859 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:21:54.13 ID:G27il0Ox0.net
>>857
太陽でパワーアップ

860 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:22:16.03 ID:lN7Axz7V0.net
>>854
これは小林さんの発言からふくらんだじゃない?
RXの次のライダーのやる予定だったけど、没になったよ、って話を
信者が勝手にふくらませたものだと思ってたけど。

861 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:33:04.96 ID:4MrMIrM50.net
そういやロボとバイオの時はベルトもサンライザーじゃなくなるんだっけな…

マジでRXとは別存在のライダーとして扱われる予定だったんじゃねーの?

862 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:37:39.73 ID:lN7Axz7V0.net
>>856
玲子がそういうキャラだと
RXの人、ジョー、響子がなんとか玲子を逃がそうとしたり
正体を隠そうとしたりでのドタバタドラマも期待できるし

響子と玲子で、RXの人とジョーを恋ばなで男品評会したりと話に膨らみも出たよね。

終盤で結ばれてもいいし、逆に江連ライダーだから恋を拒否して戦いに行く描写も良いし
(確か、スカイの時にヒロインの1人が最終回に洋と結婚したいけど
マスターに洋は改造人間だからそれは無理って諭すシーンが台本にはあったんだよね?)

もし、ジョーと響子でのカップルならライダー同士だし今よりソフトな描写にはしない分
中々良いドラマになったかと………

逆にみんな結ばれても、それまでの仮面ライダーの総決算になるハッピーエンドになりそれはそれで良かったのでは?

仮面ライダーと明示しないまでも、ライダー役者を何人か数カット披露宴の客に入れれば子供は分からなくても
大人が見たら、「あー、今までのシリーズをなんとかまとめたんだね」っていう感想にもなったかもしれんし。

863 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:39:44.07 ID:lN7Axz7V0.net
>>856
そうなると、玲子やら速水やらで続ける事が
不可能になった時点で早々と抹消されたのも納得いく気がするよね。

864 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:46:32.67 ID:lN7Axz7V0.net
>>861
RXは四角いダブルタイフーンもどき
ロボはベルトの中身が歯車
バイオは1号みたいなベルトをちょっと飾った感じだから

ベルトひとつとっても別もんです。
これ以前のストロンガーや平成ライダーも
身体のデザインは変わっても
ベルトだけは同じ、ないしは色変えてもほぼデザインでしたよ。
で、ないと同じ仮面ライダーが別のライダーに変身したと分かりづらいからの配慮とも思います。
(全ライダーに変身できるディケィドですら
実はベルトだけは他のライダーに変身しても変わりませんしね…)

865 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:57:17.03 ID:4MrMIrM50.net
もし本当にジョーがライダーという設定だったら小山氏は今頃、「ライダー経験者且つベテラン声優」というかなり美味しいポジションにいたんだろうなぁ

866 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 01:59:19.35 ID:4MrMIrM50.net
しかも寺杣さんと違って顔出し生身アクションで変身シーンもあっただろうし

867 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 02:04:00.17 ID:4MrMIrM50.net
というか名前も本来は「霞 丈(カスミ ジョウ)」って設定だったんじゃないのかと穿ってしまう

868 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 02:06:39.15 ID:lN7Axz7V0.net
>>865
去年の国際映画祭もてつをじゃなくて
小山氏が呼ばれて、井上賀集から
ライダーだけじゃなくてもベルトも声もやったんすかー!
って持ち上げられそうだねw

まぁ、彼ほどの役者ならそこまで肩書きあったら、今よりも美味しいだろうね。
若いライダー役者との絡みも増えたろうし。

869 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 02:09:00.44 ID:lN7Axz7V0.net
>>867
島村ジョー
小野寺ジョー

と、御大大好きな名前だし肝いりだよね。
主人公が背負えない改造人間路線をひた走ったかも。

870 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 02:12:23.04 ID:lN7Axz7V0.net
響子がバイオなら
薙刀とか、あとは槍が武器になってたのかな…

871 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 763c-8LVh [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/08(金) 06:16:45 ID:LxpPobaj0.net
弓矢

872 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 07:15:40.51 ID:RNIUzKWtd.net
>>868
是非呼んでほしかったなぁ
主演した映画が上映されるのに呼ばれもしなかった主役のわかるかおじさんよりよっぽどファンが喜びそう

873 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 07:43:47.71 ID:fVkzMh9J0.net
ライダー経験者で声優っていそうでいないな
てらそまさんも信彦を演じていたわけでは無いし

874 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 08:38:14.13 ID:oun5z2r5d.net
>>873
J

875 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 08:45:13.34 ID:S+1p63BkM.net
響子がバイオライダーだったら栄光ある女性ライダーの1号として名を刻まれた?変身前の人の東映キャリアを考えても凄く納得いく。

876 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 08:48:22.40 ID:fVkzMh9J0.net
>>874
そんなに声優のイメージないなあ

877 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 09:03:46.57 ID:uO1Cuxnnr.net
ライダーより戦隊のが声優多いんだよな…ゲームの龍が如くなんてニンジャブルーとか銀河剣士ビリオン出てたし、キムタクのやつはてらそまさんが居たな

878 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 09:25:24.53 ID:9zuMXj7m0.net
>>876
望月さんの声優の仕事でパッと思いつくのがおジャ魔女どれみのお父さん役だけど調べたら東映アニメーション作品しか出てないみたい。
昭和ライダーで転向ではないけど声優経験だったら藤岡さんもやってるし高杉もやってたよね

879 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 10:41:13.76 ID:cLecqGcId.net
>>875
しかも当時の最年少ライダーともなる。

880 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 11:14:28.97 ID:S+1p63BkM.net
>>879
観たかった!マジに。

881 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 11:26:40.14 ID:etwL+fpBa.net
>>877
メガブルーのシェンムーの事もたまに思い出してあげて下さい。

削除!削除!削除!削除!!

882 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 11:29:56.27 ID:etwL+fpBa.net
因みにメガブルーのシェンムーで1号ライダーと共演してるからね。

883 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:18:36.37 ID:IWjbdUTfM.net
メガブルーはシェンムーきっかけに声優の道が開けてよかったな

884 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:35:37.57 ID:ZSP7iwUud.net
>>880
戦隊は言わずもがな、メタルヒーローでも
女子で変身する戦士はいたし、
ウルトラシリーズでも10年近く前ユリアンが出てるしね。

当時、女ライダーが出てもおかしくなかったんだよなぁ

885 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:46:02.50 ID:fVkzMh9J0.net
タックルはライダーじゃないのがなあ

886 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:46:16.46 ID:9zuMXj7m0.net
>>864
RXのフォームチェンジは姿が別人にしか見えなくて失敗だったから高寺Pはクウガでは色変えと一部パーツの変更にしたって言ったたねぇ

887 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:51:35.75 ID:gk5I3bCpa.net
>>885
だってタッコォは顔が見えるから代役が難しいことに加えて殺陣がド下手だから手を触れず投げる「電波投げ」が生まれたくらいだぞ。そら人気出ねぇわw

888 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 12:51:44.10 ID:ZSP7iwUud.net
>>886
フォームチェンジの元祖たるストロンガーも
一部配色を変えてただけだったしねぇ。

889 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 13:33:48.38 ID:S+1p63BkM.net
>>885
公式が否定してるしな。

890 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 13:35:55.17 ID:S+1p63BkM.net
>>884
ジライヤの恵美波なんてスタント以外は本人がスーツ着てたしな。潮流的にもハマった時期に……ホンマに惜しいことしたわ。

891 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 13:49:15.67 ID:cVLsnABKa.net
ベルスターは割と殺陣を頑張ってたイメージがある。

892 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 14:49:01.26 ID:4MrMIrM50.net
それこそ誇張や思い込みじゃない、文字通りシリーズ初の快挙として信者もマウント取れただろうになw

893 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 16:20:28.41 ID:ulYaBgSra.net
やっぱり女アクターは悦ちゃんを超える逸材は出なかったのが原因かな。ロープウェイからぶら下がるまだやった悦ちゃんはレジェンド過ぎる。ビジンダー以外もやって欲しかった。何なら元祖女ライダーも彼女なら出来ただろうに。

894 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 16:22:02.93 ID:ulYaBgSra.net
まだ→まで。
ビジンダーマリは可愛かった。
女必殺拳はちょっとゴツくて引いたw
でも悦ちゃんは最高!

895 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 16:29:54.73 ID:E5Ow77fXr.net
>>873
サガ

896 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 18:51:21.48 ID:3RZvX52A0.net
888

897 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 19:55:31.84 ID:9zuMXj7m0.net
RXのレギュラー面子で一番アクション出来る筈なのにカメラマンで終わった玲ちゃん…

898 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/08(金) 22:35:55.06 ID:lN7Axz7V0.net
>>897
空手もやってたぞ

899 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 08:23:57.77 ID:JndTINJUa.net
>>898
すっかり忘れてたw
でも玲ちゃんの空手ってあんまし役に立ってないよね

900 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 08:25:19.09 ID:zTNdt/QL0.net
万引きライダー←NEW!
セクハラライダー
交番にライダーキック
無心ライダー
わかるか?(威圧)ライダー

901 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 08:48:30.55 ID:PpiUYvABd.net
>>900
てつを、インスタの謝罪文風ポエム消したんだな
やっぱり反省してますアピールだったか

902 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 09:11:34.08 ID:zTNdt/QL0.net
ギルスを忘れてた

903 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 10:31:39.30 ID:fMx3gVIs0.net
後輩のやらかしでまた蒸し返されてしまうてつを・・・
https://twitter.com/risudox/status/1512475104303017985
https://twitter.com/kanburidaioze/status/1512474875893792769

いやバロンまじか
鎧武で最推しだっただけにツラ…
倉田てつをに裏切られた大勢のファンも同じ感じだったのかな…このなんとも言えない喪失感に近い何か…
https://twitter.com/camel_evolution/status/1512436243820257285

ただな仮面ライダー大事にしてると思った倉田てつをの件は未だに俺ショックだよ
https://twitter.com/nanoha_organic/status/1512409176638517254

ライダー俳優やらかしなんて倉田てつをの気分の悪さ超えなけりゃ大した事ない
https://twitter.com/pannpukinn753/status/1512397589194641409

個人的に今回の俳優さんの件で俳優と役は別〜
とか
一回でもやると永遠とネタにされる〜
って言ってるなら
倉田てつをさんの時も言えよとは思う
俺は知ってるぞ
もう仮面ライダーBLACKやRX見ないって言いまくっていた事を
同じくやっちゃいけない事だろうがよ
https://twitter.com/BG3X/status/1512442071822794757

特撮ヒーロー俳優不祥事多すぎる!昨年は仮面ライダーBLACK役の倉田てつをの騒動に続き今年は仮面ライダーバロン役の小林豊が万引きで逮捕は悲しいニュースばかりだ!
https://twitter.com/cbd268da21464a0/status/1512393340511473669

倉田てつを並にキツイ…
https://twitter.com/ragna1992/status/1512385845634150402

今回の小林さんの件で決めたわ
もう特撮俳優さんは誰も信用しない
倉田てつをさんと言いいつ誰が裏切るか分からない
特撮と俳優は別物として見る
https://twitter.com/dokosatu/status/1512380100636938242
(deleted an unsolicited ad)

904 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 10:43:55.08 ID:8e1bp57ra.net
小林豊の件はあーやっちまった感はあるけど事務所解雇や警察に逮捕もあるからペナルティはあるしイメージダウンはあるけど反省して戻って来ると期待
やらかした俳優でもちゃんと反省したなら起用する事は東映もあったし
あ、どっかの肉屋は反省も謝罪もしてないからもうずっと出禁だろうね
ましてや直接的にファンを裏切ってるから

905 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 12:19:46.70 ID:fMx3gVIs0.net
>>897
玲子は女優さんの特技を考えると勿体なかったな。

中盤以降に空手を習得ではなく、番組開始当初から『敵に囲まれた玲子が怖がって闇雲に腕や脚を振り回しているだけなんだけど、
それが玲子本人の意識とは無関係に妙に腰の入ったパンチやキックでチャップ全滅。マリバロンもRXも驚愕』とかの描写でもやれたろうにな。

玲子が悲鳴を上げてチャップ隊を蹴散らし基地施設を破壊しているのを見たジョーが、
「RX!ここは玲ちゃん任せて早く子供たちを安全な所へ!」「うむ!」みたいな。

906 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 13:01:15.19 ID:pUUrDkbu0.net
オーズの比奈ちゃんの怪力設定みたいな感じかね?

907 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 16:53:58.56 ID:HS2x0i4i0.net
>>903
てつをの場合、今回の様に他人のやらかしで思い出されるパターンと、「わかるか?(威圧)」一周年の様な本人発信による例があり、その両方で行けるのが強みだな

908 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 17:38:04.98 ID:Rr91wiDx0.net
>>904
多目的芸人と同じパターンだな
犯罪者ではないけど、犯罪者より復帰が難しいという

909 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 18:26:24.92 ID:O9FKEDI5d.net
タカるだけタカって引き始めたらブロックしてポイだからね(゚Д゚)ノ⌒・
大体、ナッ派達から祭り上げられて即ブロックやらブラック商法やら変な知識だけ植え付けられて、おまけに本来の性格かどうかは知らんが横柄になる一方でライダー嫌い発言までやらかしちゃったからな〜
もう、てつをのイメージは目先の欲だけで先の事は考えられない感情的な人間としか見れない

それと某芸人と違って知名度が低すぎる
某芸人はまだ周りに著名人がいるから何時か陽の目を見る事はあるかもしれない

910 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 21:22:32.10 ID:fMx3gVIs0.net
それにしても万引き事件起こし、てつを事変を掘り越した小林は、
やらかしライダーの後輩としては(逆に)ナイスアシストと言えまいか?

911 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 22:03:10.62 ID:pUUrDkbu0.net
今後後輩ライダーがやらかすたびに、実は過去にも〜って形で100%引き合いに出される事が揺るがなくなったのは草

やっぱネットでもリアルでも謝罪って大事だね、「ごめんなさい」サボるだけでこうなるんだもん

912 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 22:18:24.02 ID:Da5vn98r0.net
マジでわかるか配信とか見てるとバブル期のイケメンだったBLACK当時や年食って風格付いたイケオジの3号客演時と同じ人とは思えない
なんつーかチンピラ丸出しじゃないか

913 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 22:20:05.73 ID:fMx3gVIs0.net
BLACKSUN、シン、風都探偵などライダー50周年関連が落ちついたら、思い出したかの様に東映からてつをへ訴訟などの公式制裁があるかも知れんて。

914 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/09(土) 23:02:21.14 ID:8XCCgtVNM.net
>>912
まあ三号発表会での竹内涼真への当たり方を見るととても落ち着いたおじさんには見えんよ

915 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 00:30:23.34 ID:1oxrpY21d.net
>>914
後輩と絡んだり、現行シリーズについて触れたりすると何故かマウント取りたがるんだよな…
前はリップサービスかバラエティ風にしたてて、楽しませてるのかと思ったんだが
虚言発覚や分かるか以降、本気で言ってるのが分かった気がして呆れたわ

外国への(自分を取り上げてもらった)平成否定発言したりとか救いようないしな

916 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 00:58:58.14 ID:BzJ6f+lp0.net
>>915
3号完成披露試写かなんかでも、メインゲストのミッチーがスピーチしているのに、
ミッチーが抱えた3号のマスクを突っついたりとか邪魔してたしな。

917 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 01:10:28.07 ID:J0+huvpur.net
小林みたくお縄になってないだけで、てつをも違法ツアーとか無許可グッズとかアウトなんじゃね?ってのあるからな
東映もてつをに舐められっ放しじゃ拙いわなあ

918 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b333-fFEX [118.104.66.85]):2022/04/10(日) 05:37:25 ID:+Jym86Cd0.net
万引きはイメージが悪すぎるから、戻ってくるのは無理だわ

919 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 08:44:34.01 ID:xSObGJMP0.net
TBS &MBS「世界めぐり愛を終わらせてまで仮面ライダーを放送する価値なんてあったのか」
雪印(世界めぐり愛のスポンサー)「世界めぐり愛から新しく貰った枠も軌道に乗って安心だよ」

920 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 11:11:57.06 ID:BzJ6f+lp0.net
>>919
『世界めぐり愛』は5年半放送だから或る程度は視聴率良かったんだろうな。
ところがその後のBLACKとRXはその半分以下の2年で終了。
信者が言う「BLACKとRXは高視聴率」という話は一体何処から来たのか超謎過ぎる・・・。

921 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 11:19:09.74 ID:LFb3GW0G0.net
本名高山哲夫だと思ってたよ

922 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 11:26:45.32 ID:xY57Q+qQ0.net
本名・柿本哲麻呂(かきのもとのてつまろ)

923 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/10(日) 11:39:57 ID:BzJ6f+lp0.net
小林豊の犯罪報道で、てつをの件がまたも取り沙汰されているが「前を向いて反省している」???
あと連中って誹謗中傷の意味を絶対理解していないよなあ。


BLACK/RXが好きなのでここ最近の倉田てつを問題には胸を痛めたけど反省して前を向いてるんだから常識の範疇超えた誹謗中傷はやめておけよ...って思う
もちろん倉田てつを本人も一生反省が必要だけどね
https://twitter.com/goriraex/status/1512979028332130311

叩かれたり文句言われるのは仕方ないとして「○ね」とかわかりやすい誹謗中傷してるやつは喋るのやめろって言いたい
https://twitter.com/goriraex/status/1512979907055595524
(deleted an unsolicited ad)

924 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 13:44:57.79 ID:Cq8O7fEpa.net
>>915
仮面ライダーディケイド&平成仮面ライダー10周年公式読本の井上正大インタビューより抜粋
「撮影の合間には、倉田さんから当時のお話をいろいろうかがうも機会もありました。現場の雰囲気や、平成ライダーでは定番のフォームチェンジもRXが原点なんだとか。」
とあったからやっぱ後輩にらマウント取りしてるとしかもう思えないよね

925 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 13:46:26.54 ID:Cq8O7fEpa.net
>>921
当時の仮面ライダーBLACK大百科でそう書いてあったよねw

926 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 13:49:01.04 ID:Cq8O7fEpa.net
>>919
いいともの裏番組で他局に比べたら視聴率も放送した期間も取ってる方だけど前番組や後番組に比べたら2年と言う短命だったんだよねBLACKとRX

927 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bef3-IaH8 [49.250.141.234]):2022/04/10(日) 14:02:17 ID:LFb3GW0G0.net
君の名はでブレイクするものとばかり思ってたよ
ヘイブラザーで柴田恭兵と共演した時も嬉しかったし
堀内さんが引退したのは本当に残念
さわやかイケメンだったのになあ

928 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-eboB [106.150.164.15]):2022/04/10(日) 14:39:08 ID:xSObGJMP0.net
>>920
>>926
特撮ヒーロー物でいいとも増刊号の裏番組と同条件なら日テレと東宝が制作したサイバーコップよりは健闘したんだろうけどね。でもMBS的にはキョーダイン&17と昭和2期ライダー組同様期待値じゃなかったのと三度目もコケてるわけだからそりゃあ東映特撮を見限るわなーと

>>927
その後は渡鬼でブレイクするチャンスもあったけど渡鬼の場合は実績のある橋田ファミリー関係者や一部大手事務所組以外は早期離脱組の方が売れてると言う罠(第1シリーズのみに出演した唐沢寿明さんや香川照之さんとかが該当)

929 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3b93-RttY [14.9.33.0]):2022/04/10(日) 14:44:50 ID:8hat2HfG0.net
えなりかずき…

930 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/10(日) 15:37:45.71
君の名はは鈴木京香意外と性格きつそうなので今ならてつを正座させられて5時間はお説教されそう、もちろん口答えしたら鉄拳制裁のおまけ付き

931 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ac3-6jOO [123.225.232.2]):2022/04/10(日) 16:26:28 ID:9EXX9Aoo0.net
旅行復活させたっぽいな

https://mobile.twitter.com/tomi_ken240/status/1513032931308339200?cxt=HHwWgIDQwejbr_8pAAAA
(deleted an unsolicited ad)

932 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 16:38:25.13 ID:OBnmQlOI0.net
ナッ派ムービー公開まだぁ??

933 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 17:08:44.72 ID:zVeX3QU7d.net
>>931
まじかよ
本当に何も反省してないんだな・・・

934 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 17:14:13.05 ID:lwGaBzxQM.net
>>931
信者ってポロッと漏らしてアホだな

935 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 19:06:17.38 ID:OBnmQlOI0.net
値段はいくらよ?

936 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-K3c/ [121.114.96.6]):2022/04/10(日) 20:36:25 ID:M3KZtzmb0.net
>>923
いるよねw只の事実陳列を誹謗中傷と曲解する奴
そもそも本当に謂れのないデマ流されてると思うなら訴えればいいわけで

>>931
これそのうち東映からシカルベキショチが来るんじゃ…もう知らねっと

937 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 21:28:21.42 ID:BzJ6f+lp0.net
>>936
「『肯定されない』や『否定された』ってのを四字熟語にすると誹謗中傷なんだな」くらいの解釈なんだと思う。
視聴率や制作秘話などもそうだが、連中は兎にも角にも『調べる』という事を怠るんだよな。

938 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sdba-hlI8 [49.98.138.25]):2022/04/10(日) 21:48:38 ID:zVeX3QU7d.net
>>931
リンク先見たけどツイート消したな
都合の悪い事は消して証拠隠滅図るのは柿本教の教えなんだな

939 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1ac3-6jOO [123.225.232.2]):2022/04/10(日) 22:05:14 ID:9EXX9Aoo0.net
>>938
スクショ保存してあるんだけどね。信者って何でこう学習しないんだろ

940 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-6JRf [106.150.164.15]):2022/04/10(日) 22:11:25 ID:xSObGJMP0.net
>>939
スクショ保存ナイス

941 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 22:51:43.77 ID:M3KZtzmb0.net
あーつまり東映が絶交した理由の一つに違法旅行の件もあったかもしれないと…何気に悪手じゃね>>931の阿呆

942 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 22:54:39.86 ID:LpKGHi4eM.net
信者ここ見てるの確定だな

943 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa47-6jOO [106.146.34.105]):2022/04/10(日) 22:59:28 ID:WrYuo42da.net
https://imgur.com/OxkgoTZ

944 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-K3c/ [121.114.96.6]):2022/04/10(日) 23:02:33 ID:M3KZtzmb0.net
少なくとも「とみたけんじ」って信者がここ見てたか
ナッ派の偵察員がDMでツイート消すよう命じたかのどちらかは確定やな

945 :どこの誰かは知らないけれど (ラクペッ MMf3-pDL+ [134.180.142.107]):2022/04/10(日) 23:07:46 ID:LpKGHi4eM.net
旅行いったツイートですら消してるのな
どんだけやましいんだw

946 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/10(日) 23:15:36.43 ID:1oxrpY21d.net
むしろ、やましい事のないプライベート旅行なら堂々と晒せよw

947 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 00:03:27.97 ID:yvIXl9Bq0.net
まさかナッ派ここ見てるのか??

欲かいて無ければ愛され系イケオジ路線で充分やってけたのにお前らのせいでよぉナッ派見てるかー!!!

948 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0eb7-K3c/ [121.114.96.6]):2022/04/11(月) 01:08:28 ID:ZlueA1ZX0.net
むしろこのスレ見てないわけがないよな…教祖がやらかした証拠の保管庫みたいなもんだし

ただこいつ等の場合冗談抜きで四六時中監視してそうなのが怖い

949 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 1701-dSUB [122.132.132.2]):2022/04/11(月) 04:24:23 ID:EiMar3m00.net
バス内でクラスター起きてたりして

950 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 06:29:14.14 ID:yMwHQIqbd.net
【BLACK&RX・その伝説と真相】仮面ライダーBLACK × 仮面ライダーBLACK RX 39【主演・倉田てつを】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758/

951 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 07:18:29.37 ID:c8+q/Yng0.net
少し早いかもだが次スレ建てたわ。>>950が貼ってくれたのソレ。

それにしても>>923にも貼った様に、せっかく信者が擁護してくれている裏で、>>943に有る様にツアー再開だもんな。
既に物販も復活しているし、一体どこの誰が何を「反省している」んだ?

952 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 07:33:36.30 ID:EmXTy25E0.net
>>950


953 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 11:38:04.22 ID:L7Fzj3B2a.net
>>950
スレ立て乙

954 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 12:53:15.90 ID:KDhcwfdRx.net
17、ライダーすり寄りシャツの販売、旅行も復活って現状見える範囲だと反省の色無しにしかみえないじゃんてつを

955 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 13:50:24.03 ID:yvIXl9Bq0.net
自粛期間は済んで禊は終わったからOK



ってゴエモンあたりは考えてそう
グッズノ…ウリアゲノ…ワケマエ…ホシイダデ…

956 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 16:58:14.08 ID:ZlueA1ZX0.net
どの道いくら居直ろうが東映公式から絶縁されてる時点で詰んでるんですけどね

「問題点ゼロのシリーズ最高傑作」アピールにしたって去年の炎上が今でも尾を引いて
(少なくとも日本国内では)美辞麗句だけを並べた全肯定が通用し辛くなったし
つべのRX配信終了後は無料で本編に触れる機会が無くなるしで、今後の布教は一層苦しくなると思う

957 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 17:02:11.28 ID:ZkZoSMrdd.net
>>950


相馬くん星野くん見てる?

958 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e367-H4PR [60.73.210.143]):2022/04/11(月) 17:49:42 ID:QnSH8DnF0.net
昭和ライダーのサブスクの配信なくなったのが痛いな
そっちが生きてればまだブラックサンの恩恵はあったろうに

959 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 18:34:53.38 ID:eOYhLS5hd.net
余談だけど、さんま御殿SPで藤岡弘、さんの娘さん達が出演してたけど面白かったわ
てつをもコツコツ真面目にやってればモデル?の娘さん呼ばれたかもしれないのにね

960 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 18:58:54.84 ID:ZlueA1ZX0.net
>>959
親が真面目に頑張ってるからといって娘が成功するとは限らないのが芸能界だからなぁ
よしんばゴールデン帯にデビューできたとしても娘のあの性格じゃ早晩干されるのがオチでしょ

嫌韓思想が根強い日本で大っぴらに自身の人種を暴露するのは普通に要領悪いよ
結果的に親父もダメージ食らったし、というか純朝鮮人疑惑が浮上した分てつをの方が災難だわ

961 :どこの誰かは知らないけれど (スフッ Sdba-SZ+l [49.104.39.203]):2022/04/11(月) 20:05:34 ID:JusjbULTd.net
>>960
いや、そういう意味でなく親が真面目に仕事やってれば番組から「出演依頼が来たかも」って事
今回はたまたまライダー繋がりで藤岡弘、さんの娘さん達が出演されたから名前を出しただけ

さんま御殿は始まってから頻繁に芸能人の子供集めて2世特集やってるからさ
今後、売れる売れないに限らず有名人の子供の顔とか親とのエピ等が聞けて面白いし

962 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 21:50:51.58 ID:Rw1DeaV60.net
>>941
仮面ライダーって…もろに東映太秦案件だから
この手の悪手のこと、やっては駄目だろ
今でも阪妻の親族が営業権持ってる

963 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 22:07:39.58 ID:ZlueA1ZX0.net
じゃあ告発よりも旅行が絶縁の決め手になったという事か

正確には(お面の)告発の切っ掛けになったインドネシア30万詐欺だろうけど

964 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 22:14:52.34 ID:ud/Hq/In0.net
>>963
ファン企画旅行なんだから東映に話しつけてれば
人数次第では旅行会社仕切りになって更に金になったのに…馬鹿だよねw

965 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 22:17:09.94 ID:yvIXl9Bq0.net
30万は返金来たのかね?

966 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/11(月) 23:01:07.72 ID:NG+n1SHGr.net
>>962
てつをらの旅行と東映太秦にどういう関係が?

967 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ bef3-IaH8 [49.250.141.234]):2022/04/12(火) 00:55:35 ID:lPQebzs80.net
懐かしさからうっかり声掛けちゃうと危ないんだなと見て学んだ
まずトラブルないか危なくないかよく見て判断しなきゃ
特撮系は報われてない人が少なくないからうっかり関わると厄介

968 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 03:37:37.26 ID:Ex1tYFMa0.net
てつをの場合、騒動前は呑気なオタク達に『絶対聖人に決まってるバリア』で守られてたうえ

養分になるレベルまで密接に関わってみないとヤバさを実感できなかったのが特徴(だからその反動で盛大に炎上した)

ぶっちゃけあのオヤジはちょっとやそっとで観察するだけじゃ本性曝け出さないタイプだと思うんだ

ビリキ店内やファンミで小一時間ぐらいは愛想良く振る舞えるからこそ、今も少なくない数の信者が心酔してるんだし

969 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/12(火) 07:00:38 ID:m3b1E0810.net
憧れは理解から最も遠い感情だよ。

上記はBLEACHの藍染惣右介が発した台詞で、
ピクシブによると「上辺しか見ない愚か者が想定する都合の良い現実や理想が、実際にはただの勘違いに過ぎない事を思い知らせる言葉」とかなんとか。

炎上で多くのファンがこれを思い知った訳だ・・・。

ただ笑ってしまうのは同じピクシブでのてつをの記事。
こっちは相も変わらず賛美だらけで「わかるか?(威圧)」などの件も一生懸命に擁護している。

でもこれで両者の執筆者が同一人物だったら笑えないか・・・。

970 :どこの誰かは知らないけれど (アウウィフ FF47-eboB [106.154.180.190]):2022/04/12(火) 08:32:11 ID:JLl06bXGF.net
>>969
pixiv擁護案件だったらスーパー1高杉もその歌声を使って歌手業に転向した方が良かったのでは?と書かれててハァ!?となったよ(実際はライダーと無関係なシングルを3枚ぐらいだしてるしその内90年に出た君こそわが命のカバーは一応横浜音楽祭の新人賞を取ってる。ただスーパー1込みでレコード会社が4枚それぞれ別の会社で発売というのに闇を感じる)

971 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-6JRf [106.150.164.15]):2022/04/12(火) 09:05:33 ID:X0hxzmPA0.net
>>970
た、高杉は音楽関連では二回賞は取ってるからとか言ってみる
でもスーパー1の主題歌はゴールデンディスク賞ってその年の新人でレコードが売れたって賞だし(V3で宮内さんも取ってる)
横浜音楽祭新人賞は最優秀賞取ってる人達に比べたらゲフンゲフン

972 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 09:27:20.72 ID:Z1ySbhhP0.net
高杉擁護に「今は年金貰って細々と暮らしているんだから、ほっとけ」ってのがあるが、高杉みたいなだらけた生き方してる奴なんてどうせ年金未加入だろ?
擁護している連中は「年金は老人なら誰でも自動的に貰えるもの」とか考えてんのかな?

973 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 10:18:00.26 ID:X0hxzmPA0.net
>>972
年金より生活保護とかの気がするわ高杉…

974 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 12:24:26.27 ID:Z1ySbhhP0.net
東映は絶縁・無視という消極的制裁の方針みたいだが、ビリキ本部からは今尚お咎めナシか
コネは余程強力な様だな

975 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 12:37:29.20 ID:CbfhJZjQM.net
まあビリキに関しては売上さえあれば良いんじゃないかな
八王子なんかは厳しそうだけどな

976 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 14:29:45.32 ID:Z1ySbhhP0.net
表向きフランチャイズだが、実態は一族郎党でビリキに面倒看て貰ってる様なもんなのか?

977 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 14:49:07.15 ID:Ex1tYFMa0.net
どちらかといえば一族郎党で東陽町店を私物化してる印象だな
今まで出てきた話を聞くと、オマケで肉料理も食えるタレントショップといった感じだもん

ビリキに対する態度も日頃面倒を見てもらって感謝してるどころか
「俺が家族でクソダサステーキ屋のイメージアップに貢献してやってる」って認識じゃねーの?
実際は本社に赤字部分かなりフォローしてもらってるだろうにさ

978 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 15:19:34.14 ID:yAogfcWrd.net
八王子店は評価高かったような気がするが

979 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 15:22:26.14 ID:qZSpG2z70.net
ビリキに関しては過去スレで社長のインタビューが何回か掘り起こされてたな
母親のコネ+てつをと昔からの顔見知りということでかなりの特例扱いされてる

980 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 15:30:52.36 ID:h8PVJg9Gr.net
>>973
かなり前に「妻の不貞で離婚する場合でも、妻は元夫から慰謝料が貰える」という伝説の92ってのが居たが、高杉擁護に限らず「老齢になったら誰しも自動的に年金貰える」みたいな発言してる奴も多いんだよね
信者もそんな風に考える奴ら多そう

981 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 16:06:11.17 ID:Z1ySbhhP0.net
>>969
てつを信者、てつをは見限ったがBLACK・RX信者、その他の信者って全員これだろな
「自分が大好きなんだから良いものに決まっている。悪く言う奴は心が腐っている」と思い込み、それが絶対と信じている

982 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 16:36:15.70 ID:Ex1tYFMa0.net
>>979
「本当は研修を経て店長になる掟だけど役者崩れならしょうがないよね…w」みたいな皮肉を飛ばしてたなビリキ社長

983 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 17:04:46.21 ID:X0hxzmPA0.net
>>971
賞レースで言っちゃうと昭和ライダー後期主演組は何かしら賞を受賞してるけどてつをだけは何もないからなー。一応、前期組も2号の佐々木さんと山口さんから荒木さんまでも賞とは無縁だったけど賞レースの対象に入る様な大作でメインを張ってないから仕方ない(てつをの場合は君の名はでチャンスはあったけども)
参考までに昭和ライダー勢の受賞歴を書いとくと
藤岡さん→エランドール新人賞、パリ国際ファンタスティック&SF映画批評家大賞、ヒーロー賞、ベストジーニスト
宮内さん→ゴールデンディスク賞
村上さん→日本アカデミー助演男優賞、ベストファーザー賞
高杉→ゴールデンディスク賞、横浜音楽祭新人賞
菅田さん→日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞

後、この手の賞だと西島さんと鈴木京香さんも沢山貰ってたよな(遠い目)

984 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 17:19:05.38 ID:X0hxzmPA0.net
>>982
てつを自分ではインタビューで修行したって言ってたのにビリキ社長さんにバラされちゃったのねw

985 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 17:58:27.22 ID:X0hxzmPA0.net
>>983
賞の事言ってしまうと宮内タカユキさんがRXの主題歌でゴールドディスク大賞学芸部門賞を受賞してるよ
主題歌の評価高いしねRX

986 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 18:35:33.35 ID:ocI+vWKd0.net
BS松竹東急でやってる2サス(2006年放送)にてつをが死体役で出てた

987 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 18:38:07.95 ID:WRO0HR+3r.net
オーディション→出来レース
現場の態度→出番以外はマイカーに引きこもり
ビリキ→修行はほどほどに

ネット時代になって関係者にここぞと暴露されてて草
とくに出来レース発言なんかはわざわざ記念すべきBlu-rayの中に記録されてる

988 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Sr3b-ijg0 [126.254.150.220]):2022/04/12(火) 18:48:24 ID:h8PVJg9Gr.net
>>986
そういや「死体の演技が棒」って酷評されたグループアイドル出の女タレントが居たが、てつをの死んだ芝居はどうやった?

989 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 20:13:28.90 ID:m3b1E0810.net
『BLACK好き』を公言した事で、てつを信者やBLACK&RX信者から味方扱いされているW主演の桐山だが、
放送当時は一枚下だった菅田とのその後の格差を見るに、小山力也VSてつをのマイルド版といった所か。
信者どもに好意的に捉えられた事で或る種の嫌なジンクスに絡めとられたというか・・・ま、これからどうなるか未来の事は分らんけれども。
売名スレでの下記レスを見てふとそんな事を思った。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1644435583/771
771どこの誰かは知らないけれど2022/04/08(金) 08:50:50.72ID:2fsn6xil
Wの桐山は、ギリギリのところを踏みとどまったと言うべきだろうか

以前はよく客演したりジョーカーやりたいとか言って完全にすり寄り側一直線だったが、
菅田かブレイクしたことで、ライダーやっても「菅田じゃない方」と言われ続けたため
今はライダーの仕事は菅田と一緒じゃないとやらないと公言してる

昔はむしろ一人で菅田を軽んじてるような発言も多かったけど、その菅田に遥か先を行かれてしまって
それにより発言内容がくるりと変わって、それはカッコ悪いといえば確かにそうかもしれないが
こういう稀有な挫折を経験できたのは彼としては貴重だったんじゃないか
結果としてちょうどいい距離感になったというか、本人的にも作品的にも良かったんじゃないかと思う

同窓会紛いのろくでもない続編を作られることもないしな
ああいうのって、作品の安売りでしかないんだなって思える

990 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 20:44:00.84 ID:Ex1tYFMa0.net
まぁ自分が嘗て憧れていた昭和ライダーの一人が擦り寄りと増長の結果ああなって
自身も元・相方との俳優キャリアに完全な差が開いたとなれば、流石に身の振り方も考えるわな

もしライダー界隈がてつを→オーズ新作→バロンの連続で炎上してなかったら今頃
「ジョーカーソロでいいから単発の新作を東映さんお願いします!」とか軽々しく言ってたんじゃないか?
>>989の"桐山はギリギリのところを踏みとどまった"は本当にその通りだと思う

991 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 21:06:43.25 ID:oaXbq72V0.net
桐山は悪いことしてないしそこまで売れてないわけじゃないだろ

992 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 21:13:59.47 ID:m3b1E0810.net
タイムリーに桐山とてつをを絡めたツイートがw
https://twitter.com/sonjin4545/status/1513727262167748610
(deleted an unsolicited ad)

993 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 21:41:40.16 ID:OTbhmFqG0.net
同時期の特撮より一貫性が低かった事も残念だった
諸事情があったとはいえ

994 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 22:25:21.38 ID:vt2TpKVq0.net
>>989
たかだか仮面ライダー如きの主演なのに共演を軽んじていたのは似ているな
ただてつをは馬鹿でクズだったが、桐山氏は立ち止まって自分を見直せる力が(今だけかも知れんが)あったと

995 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 22:29:02.36 ID:oaXbq72V0.net
桐山が菅田将暉をばかにしてたとか本当かよ…
いくらBLACK好きだったからって桐山叩くのはちょっと違うだろ

996 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 22:49:34.55 ID:m3b1E0810.net
>>993
BLACKに関しては信彦の出番が異様に少ない事がなあ。
シャドームーンの見た目が幾ら格好良くても物語の物足りなさは誤魔化せなかった。

997 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 23:11:38.23 ID:Ex1tYFMa0.net
>>995
そりゃ爆売れする前の若造だった菅田を知ってるわけだし、年上の共演者としては先輩風吹かしたくもなるだろ
未熟な弟分だと思ってた奴がいつの間にか自分には追いつけない地位に居て、内心焦る気持ちだって分かる

でもてつを始めとした一部の先輩後輩が「ライダー営業=手軽な売名ツール」ってイメージを破壊してくれたお陰で
Wへの擦り寄り控えて己を客観視できるようになったんだから結果オーライじゃんか

998 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/12(火) 23:56:40.42 ID:m3b1E0810.net
これもふと思ったが、無印ライダーは2年目に入っても主題歌を変えなかった(最終盤に変更)し、
ゲッターロボもGになっても主題歌は変わらずだったんだよな。

けどBLACKとRXは一応物語としては連続扱いなのに全く違う主題歌。
やっぱ光太郎じゃない主人公が変身する仮面ライダーで企画は進んでいたんだろうな。
そもそもBLACKとRXは見た目こそ黒を基調としているので同じ様に思えるが、よく見りゃも全く違うしね。

999 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/13(水) 00:35:18.31
989 、つか君の名はのてつをと鈴木京香、なかには吉永小百合と浜田光夫みたくその後格差が付いても付きあい有る人もいるけど

1000 :どこの誰かは知らないけれど (スップ Sd5a-4wRn [1.66.99.57]):2022/04/13(水) 00:33:45 ID:rjl7SW7Yd.net
桐山の場合は馬鹿にしてたというより、
独りで上京したばかりの歳が離れた10代の青年を見てるのは面白いって感じじゃなかったか?
歳が離れた純粋な菅田を相棒と紹介されたのは、
玩具を与えられたみたいな感じというインタビューの答えがあった記憶はあるが
それも都会慣れしてない少年にファッションとか色々教えるのは楽しいとかそういうニュアンスだった筈
まず前提として、二人が同年代じゃないってのは把握しておかないと

菅田側からしても、桐山はいいアニキとかそんな感じだったみたいね
今でもバラエティとかでデビュー時の相棒の桐山君って名前出してるし

1001 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 06:22:23.40 ID:U5opUbJ80.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1649625758

1002 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 14:52:15.81 ID:6N0yar6w0.net
埋めてから次スレ書き込もうぜ

1003 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 15:22:49.45 ID:Gg/aSnqT0.net
ごめん、ごめんなさい
笑ってしまった

https://i.imgur.com/4HmiKQg.jpg

1004 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 16:53:23.22 ID:8H0JT/Oqr.net
>>1003
ヲイヲイ薄っすら笑ろてるでw

1005 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 19:06:25.11 ID:Ow6Q74yi0.net
>>1003
こういのはホ◯シーみたいなのと同レベルになるから止めようぜ

1006 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 19:19:09.52 ID:ie2xan4Z0.net
https://nico.ms/sm35433322

1007 :どこの誰かは知らないけれど :2022/04/13(水) 19:19:20.23 ID:Gg/aSnqT0.net
>>1004
なかなかナイスな写真のセレクトと思ってさ…
>>1005
ごめん
Twitterみてつい笑ってしまって上げちゃった

1008 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4e3c-FwTM [153.246.209.163 [上級国民]]):2022/04/13(水) 20:02:27 ID:U5opUbJ80.net
これか。
https://twitter.com/atelier69/status/1514046120548532225
(deleted an unsolicited ad)

1009 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a715-bfc0 [106.150.164.15]):2022/04/13(水) 20:20:21 ID:Gg/aSnqT0.net
>>1008
正解w

1010 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ fa16-lL1C [211.135.108.76]):2022/04/13(水) 20:21:50 ID:lxY1Y2jj0.net
おつかれ

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
440 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200