2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昔はゴジラやキングコングはホラー扱いだった

1 :どこの誰かは知らないけれど:2021/09/22(水) 13:09:30.34 ID:24vBw8kh.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

2 :どこの誰かは知らないけれど:2021/09/22(水) 13:10:04.74 ID:6Ul2KApJ.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

3 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/06(土) 08:53:39.32 ID:xqFCBDxe.net
ラドンは怪獣映画というよりホラー映画っぽかったので今でもちょっとトラウマ。
メガヌロンはグロテスクなクリーチャーそのものだったし
炭鉱技師の河村がラドンの巣に迷い込んだ時のことを思い出すシーンは
演出の巧さもあってか、なんだかすごく気持ち悪かった。

4 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/06(土) 23:59:00.53 ID:4dP/huR/.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

5 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/07(日) 04:52:04.90 ID:9f/rb/uH.net
まだ小さかったからかもしれんが 他のヒーロー物と違って「仮面ライダーは怖い」ってイメージあったよ

6 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/08(月) 23:59:55.79 ID:wWEE/YC/.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

7 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/20(土) 11:17:51.84 ID:6GG+Q0G1.net
                     ,,、
                    ||||
                    ||||
                    |^|
     _,-、          / ̄ |` ̄\
    ,〔 ゙l |`l        ,イ目  |   目、
    | | | ,| |       / |_呂  .○  L目ヽ
    { | | ,| レ'`l     |___   ____|
   {  !  ゙ヽ,|     ||┌―-、`Y´, -―┐||  ウルトラ>7が>>7ゲットだおめーら    
   |      リ    .<|| \_・〕 | 〔・_/ ||>
   ,〕     ノ     「| ̄===ー\‐=== ̄ 「|
   {   三彡      ||   ___⊥___   ||
   |     I       ヾ  | ト'―‐'Y| |  リ
  ,{____」        ヾ ヾヽ___/リ  /
   「     | ______ ト\     / _______
  |     |イ噐噐|ロ|ロ|ロ|Y’_`ーー∠__‘Y|ロ|ロ|ロ|噐噐iヽ
  |     |四四  |ロ|ロ|ロ旦旦旦旦旦旦旦旦ソ,イ噐噐mロ|
  {     !    イヽロヽ旦旦旦旦旦旦旦旦,イ  ||噐噐ロ|
  .|         /| ヽ旦旦旦旦,-――'´ ̄    ||噐噐/
   l      _,-―' ̄ ̄ ̄/              ̄7´
   `ー⊆三⌒        (               /
       >>2セトラセブンへ…誰がどう見ても一目瞭然じゃねーかwこのパチもんがwwwwwwwwww(プ
       >>3クラスへ…モ前はいい加減戦力外(プ
       >>4ャドーマンへ…モ前らいい加減に成仏しろよ(プ
       >>5−ロン星人へ…猿はシコって衰弱死してろ(プ
       プ>6テ星人へ…まだ宇宙空間にいるのかよ(プ
       >8ド星人へ…お前は自称宇宙の帝王を名乗るわりには小物感丸出しでセコいやり口が得意の
              ニコチャン大王並みの尻頭wwwwwwww(ゲラゲラゲラゲラwwww
       >9ラソ星人へ…正義は一つなんだ…(プ
       ノンマル>10へ…うっさいハゲ(プw

8 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/20(土) 11:18:25.58 ID:6GG+Q0G1.net
               _             ,ー 、_
    _        _\ ̄ニー___  __,,,,.,.(;;;;;:::::::)~'>‐〜ー-、,,_ __
    \\|l;、_   __\ ̄ ヽ\ \.゙゙<,/ / /'' ヽ- '^ヽ / ゙゙゙゙\.-‐、);)
      \\_\ヽ\ ̄"\;;, \, \,, \ \l(       / / ̄"'ヘ,;:'"'\
      農,ゝ/'二ニニー-,.,.,.,.,.,. ...,,,,__  .....,,,-   __(,〈-; .,,,__l;  _Y
       ∠ニ_ヽヽ \_ \_ ゝ_ ヽ.__ ヽ.,_ ヽ,,ーヘil||lllli=〉\   .,l;   ,)
            ゙゙゙"―.,.,.,.\_ \._ \._ >,ニ ̄   ~~~~'=|.  \_,/,  ヽノ
                   ̄ "゙ ゙゙゙゙゙゙~ ゙゙          =ノ' \__ノ, ヽノ
灼熱のマグマダイバー・サンダルフォン様が>>8GET!!  =ノ'\.__ノ, ヽノ
キュートな触手がエヴァ弐号機もガッチリ捕縛♪    ゞノ \ ,/'' ゝ/
                                ヾ/l ヽ/ノヽ/
                              ∠ ‐ " ー- '"
  第>>1使徒 結局お前はなんだっつーの!ハッキリしろこの引きこもり野郎!
  第>>2使徒 ターミナルドグマで磔にされてやんの(プ
  第>>3使徒 N2爆雷凌いだくらいでイイ気になってんじゃネーよ(プゲラ
  第>>4使徒 お前はナイフ一突きでやられてるし(ピッ
  第>5使徒 のんきに突貫作業ですか?お前にはお似合いだな(ププ
  第>6使徒 見事に釣られたわけだが(w
  第>7使徒 分裂できても攻撃パターンが一緒なら意味ねーっつーの(プゲラプオス
  第>9使徒以下 まあ俺たちの二の舞にはなるなよってこった(プゲヴァンゲリオン

9 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/20(土) 11:19:53.09 ID:6GG+Q0G1.net
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>8 大地(丙)さんだから期待せずに待とうw
             ゛''''  ''       '   .'    /

10 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/20(土) 11:20:58.28 ID:6GG+Q0G1.net
ウホッ!オレルアンのいい男ビラク様が>>10Getだ!
           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ  く れ な い か (騎士勲章
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-
ジェ>>1ガン お前、なんかモビルスーツみたいな名前だな(w
星のジェミ>>2 お前は俺から離れんじゃねー
>>3ジ あ、お前いたの?(w 斧置いて帰れよ(ゲラ
>>4ェ お前だけ二部で寝返ってんじゃねーよ!!
>5ードン ノロマ野郎め、悔しかったら追いついてみろ(w
ザガ>6 お前だけが俺の仲間だ
フィー>7 露出増やせよ、この売女が❤
>8ヌトゥ 死んでなかったのか、このオイボレ(w
ルー>9 チャラチャラしてる割には新米Sナイトの中でお前だけイマイチだな(プププププwwwww

11 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/20(月) 23:59:44.19 ID:3DXtHLgQ.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

12 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/23(木) 11:30:02.22 ID:PARrA+lz.net
宝田明が最新の『文藝春秋』の円谷英二を偲ぶインタビューで「(初代)ゴジラがオキシジェン・デストロイヤーで白骨化して死ぬシーンは涙なくして見られなかった」と語っている。

13 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/25(土) 17:54:39.17 ID:NNlLb1/s.net
>>5
「帰ってきたウルトラマン」や「スペクトルマン」と比べればね
でも過去にも「悪魔くん」「河童の三平」「鬼太郎」「妖怪人間ベム」といった怪奇テイストのヒーローは珍しくなかったな

14 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/25(土) 17:58:23.61 ID:NNlLb1/s.net
>>13
考えてみれば、ベム以外は皆、水木先生が原作だ

15 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/26(日) 00:07:21.54 ID:epmMzt1D.net
実写版ハットリくんもある意味ホラーだなwwwwwwwwww

16 :どこの誰かは知らないけれど:2022/02/17(木) 23:59:06.77 ID:C6W3a1XJ.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

17 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/07(月) 06:58:28.28 ID:2I19ft9I.net
1作目のゴジラはパニック映画だと思ったなあ

18 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/07(月) 22:16:16.54 ID:8jIrHVFN.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

19 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/01(金) 00:33:12.05 ID:LiXydXTy.net
今じゃ”怪獣映画”というジャンルがあるからね

20 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/04(月) 17:37:51.41 ID:oBFp5J9W.net
円谷英二監修の作品は、どことなく怪奇色がある。英二監督が目指したわけじゃないと思うが、その時代の作家のカラーだったんだろうな。

21 :7期さんお腹いっぱい:2022/04/04(月) 19:30:02.31 ID:kRY58LMz.net
円谷英二は特技監督なので、監修と云っても作品自体のトーンにはノータッチだぞ
そもそも有川貞昌特技監督時代にしか円谷英二監修作品てのは存在しないけど、そのあたりって別に怪奇要素は強くないぞ
具体的にどの作品の話なんだ?
おそらく別のファクターがはたらいての話だと考えられるんだが

22 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/04(月) 19:49:10.72 ID:oBFp5J9W.net
ウルトラQ ウルトラマン 怪奇大作戦 ウルトラセブンもちょっとだけ怪奇性はあったかな。
でも、特撮のセンスとか英二監督監修の作品って、後のウルトラシリーズと毛色が違って見えなくないか?
もちろんデザインの成田亨氏の功績のあるけど。
Qやマンのオープニングのグルグル回るやつなんか、これはアンバランスゾーンの話なんだぞ、と思わせてくれるけどな。

23 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/04(月) 19:53:13.30 ID:5C4FaJLx.net
そうか?

24 :7期さんお腹いっぱい:2022/04/04(月) 20:04:15.38 ID:cavnb3Qi.net
円谷プロ作品での「監修」ならなおさら作品トーンには無関係だな
Qのゴシック趣味や怪奇趣味は梶田興治によるものだし、ショッキング演出が好きだったのは野長瀬三摩地、さらにロアルド・ダール的な不条理を好んだのは円谷一など、自社の納品状況をチェックする(たまに口と手を出したエピソードが数回あるがw)円谷英二によって作品の方向性が決定することは無い
特に怪奇大作戦なんてほぼ橋本洋二Pの作品みたいなものだ

25 :7期さんお腹いっぱい:2022/04/04(月) 20:10:51.09 ID:cavnb3Qi.net
もしかして、監修の意味がわかってない?
実製作には関わらないから監修なんだよ

26 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/05(火) 12:14:47.04 ID:s1ul7q59.net
>>22
その通りだ
英二御大が亡くなってからの「帰ってきたウルトラマン」は
ホラー性も神秘性も失われた二番煎じである

27 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/05(火) 19:56:53.34 ID:3/g+049M.net
>>26 ウルトラの父とか母とか兄弟出てきたら、もう神秘性もなにもあったもんじゃない。

28 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/05(火) 22:53:38.46 ID:3/g+049M.net
初代ゴジラが山の頂から顔を出すシーンは、今だったらテレビから貞子が出てくるほどの恐怖だったのかな。
無理な話だが、当時の雰囲気を味わいたいものだ。

29 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/06(水) 11:19:33.20 ID:3dOpilaT.net
>>27
ウルトラの父と母はタロウの実の親
つまりウルトラ兄弟でウルトラの父と母の実子はタロウだけ
ちなみに「ウルトラセブン」放映時に
セブンの実の父と母と兄弟の設定があったらしいよ
リアルタイム世代の人によると学習誌に載ってたとか

30 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/07(木) 01:52:12.34 ID:VofaulHo.net
最高のホラーものは怪獣も宇宙人もでてこない「怪奇大作戦」
それは円谷英二御大の最期の傑作だった

31 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/07(木) 10:59:33.35 ID:8tpd2VkX.net
此れ以降碌な番組造ってないからな

32 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/08(金) 11:17:21.73 ID:F1JphrRy.net
英二監督は監修とはいえ、ラッシュ見て気に入らないと容赦無くリテイクを命じたらしいからな。
やはり作品のトーンや質に多大な影響与えていたと思います。

33 :62さい女:2022/04/19(火) 18:56:05 ID:96iQOfOE.net
初代ゴジラは、当時の「サザエさん」の4コマ漫画見ると
カツオがサザエにゴジラ映画に連れて行ってほしい、と
しつこくねだっているので、対象はやはり子供向けだったのかな?と

34 :7期さん背中おっぱい:2022/04/20(水) 07:27:53 ID:mLcrFrG9.net
バカバカしいぐらいの飛躍した論理だな

35 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/20(水) 14:31:51.60 ID:/icANmJv.net
そんなん初代ゴジラを実際に見て自分で判断してほしい。子供も見るだろうが、子供向けではないとわかるだろ。

36 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/21(木) 11:55:11.34 ID:B22bm7PM.net
当時の大人は漫画や怪獣なんか見向きもしなかったからな

最近の大人は身体だけは大きくなっても中身は小学生と同じ

37 :7期さん背中おっぱい:2022/04/21(木) 12:30:38.46 ID:F1guoOPq.net
むしろ、今の大人の中に一定数存在する、漫画や怪獣が大好きな所謂「大友(そろそろ死語だがw)」が漫画や怪獣以外に見向きもしないため、その価値観の範囲内でしか事象を見たり考えたり出来ないのであって、その典型的な事例が…w

38 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/02(木) 23:42:12.01 ID:Nvj3us6d.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

39 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/15(水) 16:38:35.96 ID:ZpYni9LM.net
初代ライダー

40 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/15(水) 23:46:51 ID:lF2TmFdn.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

41 :どこの誰かは知らないけれど:2022/09/16(金) 10:53:19.84 ID:CdZYc4ST.net
ゴジラ対ヘドラはホラー

42 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/09(金) 03:25:22.46 ID:Pv4GuVK8.net
( ゚д゚)

43 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/04(月) 02:35:12.33 ID:0oi3JFQi.net
>>26 >>27
 還暦ジジィ(?)くたばれ!
 ジャック(帰マン)の「悪魔と天使の間に」やタロウの「血を吸う花は少女の精」観ても、耄碌してっから内容理解出来まい ボケが‼
 
 もうねんと

44 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/25(水) 23:54:14.94 ID:hx5o6aju.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

45 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/02(木) 20:16:56.18 ID:8Why/MHF.net
【山崎貴×庵野秀明】第4回山崎貴セレクションゴジラ上映会トークショー
https://youtu.be/qIPtOzr2Gjk?si=5HmmaKKTUa21J-JG

46 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/02(木) 23:45:08.62 ID:jQJcEi64.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

47 :どこの誰かは知らないけれど:2023/12/04(月) 15:28:30.29 ID:UrDEomZsC
リスキリング(笑]とかほざいて税金泥棒どもが新たな利権のネタ披露しまくっててバカ丸出しだよな
日本中航空騒音まみれにして私権侵害して勉強妨害してアプリのひとつも作れないカ゛イジだらけにして
知的産業に威力業務妨害して壊滅させたてめえら何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害虫の税金泥棒こそ小学生からやり直せや
小学生以下の無能公務員どもが利権拡大させて私腹を肥やす目的て゛マイナンバーだのと個人情報収集して漏えいさせてやがるし
自力で開発もできずグ−グル依存サイトしか作れないナマポ集団NTTだのによるセキュリティの欠片もないポンコツサイトた゛らけ
都心まで数珠つなぎで私権侵害してコロナに温室効果ガスにとまき散らして氣侯変動災害連発させて人を殺す強盗殺人推進して
エネ価格に物価にと暴騰させて健常者の人生を破壞するこうした他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ口リストを根絶やしにするのが先だろ
つかアプリとか小学生でも独学で作れるわけた゛か゛税金もらわなきゃアプリの使い方すら習得て゛きないとかマジ小学生やれよ税金泥棒
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.phР?Type=items&id=I0000062 , тtps://haneda-projeCt.jimdofree.com/
〔成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

48 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/23(火) 06:50:10.50 ID:IG/rS2gr.net
80年代に出ていたアメリカの『カミング・スーン』というホラー映画予告編集のビデオ
オープニングが「キングコング対ゴジラ」だったw
あちらの編集版ではコメディー要素はなかったかもしれんが

49 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/23(火) 06:51:17.39 ID:eEzrBHld.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

50 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/23(火) 21:46:23.38 ID:Y/80szzT.net
モンスターがでるのはホラー映画
キンゴジはホラーコメディって分類だな

51 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/24(水) 21:08:17.84 ID:A/8UT8SX.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

52 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/26(金) 20:19:59.89 ID:t3zeMFUS.net
>>33
あの時代デパートと映画は家族行事
子供でも刻まれた見せ物小屋やらポルノ入れた時代

53 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/26(金) 23:44:47.48 ID:AtjnihG2.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

54 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/29(月) 18:20:01.26 ID:dlSlw3Kv.net
いまじゃ笑えるけど「怪獣マリンコング」も
当時の子供たちは怖がっていた
うなり声だけなら今でも怖いと思うけど

55 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/29(月) 23:47:00.80 ID:ndH9wnMV.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

56 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 02:58:45.12 ID:h/SjaMQS.net
基本的には怪獣映画には恐怖の要素は必要だと思う
『サンダ対ガイラ』は最たるもの
堕落していたころのゴジラ映画など論外だ

57 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 03:39:50.63 ID:AeGG/lfp.net
今じゃ信じられないけどナショナル劇場以前の映画版水戸黄門は化け物を相手にする怪奇物だったんだぜ。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 18:35:06.89 ID:T9/9Zwzm.net
>>56
でも人食いガイラは今だとモンバスみたいに年齢制限になるかもしんないからなぁ
ただマイナスワンのゴジラが銜え上げた人間放り投げてるほうが 描写としては残虐

59 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 18:38:18.24 ID:T9/9Zwzm.net
こうゆうジイさんは結局ゴジラを成人指定にしたいだけだよな
「大人の鑑賞にも耐え得るし 子供も観れる怪獣映画」ってのやなんだろう

60 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 18:59:26.05 ID:doeFZaNI.net
人喰いゴジラね。

61 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 21:36:15.75 ID:ofUhYGAG.net
>>58
残虐どころかギャグシーンだろ
あそこまで行くなら、そのままバリバリと噛み砕くのが普通

62 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/04(日) 23:44:54.53 ID:3Hu5amg0.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

63 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 03:27:51.16 ID:YCyq4fyZ.net
最近のゴジラ映画は日米問わず映画館に子供の姿を見ない
「シン・ウルトラマン」も同様だった

昔は小学校の夏休み、冬休みの期間に公開されてたなぁ
休み前の終業式の日に担任が割引券を配ってた

64 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 05:40:20.76 ID:AmumMDWG.net
>>63
マイナスワンの大都市核爆発もその延長線上かな
もうゴジラってより世界大戦争

まだ6時前だったか

65 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 13:19:31.80 ID:ZvVoKywU.net
ゴジラスレ名物・都市核爆発厨は手帳持ちのキチガイ
スルー推奨

66 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 19:36:36.21 ID:AmumMDWG.net
また気違い信者が沸いてる
ミレニアムシリーズと全く関係ない話ししてる悪性マイナスワンカルト
あらしの自覚もなしか もう完全にオカシイから 草

67 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 19:38:39.70 ID:AmumMDWG.net
あ 「昭和シリーズとも平成シリーズとも」抜けてたw

68 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/05(月) 23:47:54.62 ID:jC70XsJx.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

69 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/06(火) 08:15:50.06 ID:k8B5QSch.net
ガキの頃はバルゴンの目つきが怖かった

70 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/06(火) 23:46:33.20 ID:rbMpc+TQ.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

71 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/07(水) 00:17:48.23 ID:RfjcfpXu.net
バルゴンよりも
洞窟でおっさんがサソリにやられて死ぬシーンが トラウマ

「目が見えへん…」

72 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/07(水) 23:45:35.87 ID:9QnyN5i/.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

73 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/09(金) 02:25:53.48 ID:Vej19Dhi.net
1930年代の初代「キング・コング」は、俺の幼少期には
ちょくちょくテレビで放送されていた
コングの顔のアップシーンは子供には怖かったよ
アップ撮影専用の胸像を作っていたんだな

74 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/09(金) 23:47:13.27 ID:njiHRpf3.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

75 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/22(木) 13:23:38.45 ID:313TfNpG.net
海外のモンスターもので怖かったのは「プルトニウム人間」の続編のほう
あのルックスは子供にはショックだ

76 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/22(木) 22:23:13.84 ID:OVDlU2mF.net
アレは大人になってから第一作観たけど
「オレはピエロだ~」
ってシーンが印象的
コレホラーかな?

77 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/22(木) 23:46:36.36 ID:TYiJ3vrJ.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

78 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/01(金) 03:53:30.62 ID:L/uAdW6S.net
『空の大怪獣ラドン』も前半はホラーの要素が

79 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/01(金) 23:45:52.34 ID:pzWHScLp.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

80 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/02(土) 01:02:45.45 ID:loVd/7Ks.net
昔はゴジラやキングコングはホラーだって言いたいなら
なんでマタンゴとかウルトラQの一部を例に出す?
論理が目茶苦茶

81 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/02(土) 11:06:37.29 ID:j12UXnqp.net
この場合のコングは多分RKO版

82 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/02(土) 23:46:42.99 ID:JmLjRbWr.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

83 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/03(日) 00:01:49.76 ID:VY43hhDc.net
>>78
炭鉱でのメガヌロンの恐怖感が…

84 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/03(日) 23:48:05.07 ID:QmwOLl2g.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

85 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/09(土) 05:20:56.66 ID:NwSP5mz5.net
幼少時には怖がっていたが、今になって見ると笑える
https://youtu.be/YBPcCTGMAlQ

86 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/09(土) 23:44:26.02 ID:uQTSYSt/.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

87 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/14(木) 05:44:16.46 ID:Gfv6CM8s.net
https://youtu.be/KgK2wCZAvik

88 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/14(木) 07:47:00.03 ID:PWx+OLoQ.net
>>87
今はもう映画館上映もDVD販売も出来んだろう

89 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/15(金) 11:50:35.54 ID:qxRLhOk3.net
>>87
アメ公はこれを見ても日本への原爆投下は
正しかったと思うのだろうか?

90 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/15(金) 18:43:04.30 ID:i6zNo8vw.net
そうゆうのどこの国にもいる 日本にも
仁科が原爆開発成功させてたら 南京以上に居直るのもいたかも

91 :どこの誰かは知らないけれど:2024/03/15(金) 23:43:42.33 ID:noj5VD40.net
今じゃ信じられないよな
マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる

27 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200