2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウルトラセブン VOL.54

1 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd3f-5lxJ):2020/09/04(金) 19:31:38 ID:ypniy2qvd.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/04(金) 21:55:35.76 ID:VtMqHdZI0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

3 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/04(金) 22:27:00.96 ID:RLkvhST5d.net
>>2は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
これから>>1を何回もコピペして荒らしていきます
次スレはIP表示にしたほうがいいでしょう

4 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/04(金) 22:29:35.83 ID:x9W4G8LFd.net
と、何回も書いているんだが、
毎回同じ人が、宣言なし、誘導なし、IP表示なしで早めに立ててるんだよな
だから次の方男(三重県土人)のコピペ荒らしが終わることはない
もしかしたら、>>1は荒らしかもな

5 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/04(金) 22:31:58.70 ID:eDmOfbAkd.net
前スレがまだ埋まっていません
前スレを1000まで完走させてから、ここを使い始めてください

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

6 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/05(土) 22:19:01.32 ID:EvONt/hK0.net
前スレ>>999
恐らく前回リマスターしたのはハイビジョン画質の2Kだと思う。
2Kの画素数は約200万画素で、4Kには低すぎる
ちなみにその素材からの4K化はアップコンで擬似的に解像度を上げているだけ
情報的には2Kと変わりない

オリジナルの16ミリフイルムから4Kで取り込み、リマスターしなおせば、2Kの4倍の約800万画素で取り込めるため、高密度の解像度となる

7 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/05(土) 23:27:18.13 ID:E4CbyquW0.net
8Kがまだ一般に浸透するのはかなり先の事だろうからね
とりあえずはデジタルデータとして
現状で最高のモノを作ったという所か

あとスタッフと撮影日誌のエピソード良かったね
自分が大事にしてた本の原本触れるとか凄い夢があるわ

8 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fae-EsR/):2020/09/05(土) 23:36:02 ID:Hv+9NSi10.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

9 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f3c-JR0R):2020/09/06(日) 00:51:52 ID:njpp+mMh0.net
はぁぁぁ ようやく

亦 亦
がなくなってスッキリしたわ

10 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-+ikx):2020/09/06(日) 07:21:33 ID:E0d5mMq2a.net
ナースは宇宙船の役目を果たすだけでなく、ワイルド爺さんの看護もしてくれるのだろうか

11 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbb-16Fo):2020/09/06(日) 07:25:21 ID:Db9DbR2qp.net
せぶんとマンの大きな違いはホラー要素

12 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c716-5lxJ):2020/09/06(日) 07:25:52 ID:R9V46Gw30.net
看護竜ロボット・ナース

13 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 08:19:57.24 ID:E0d5mMq2a.net
ナァァァ〜スとギラドラァ〜スは二大情けない断末魔の悲鳴

14 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 08:46:38.77 ID:A9vjWNAQr.net
ワイルドだろ〜〜

15 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 12:13:44.17 ID:rd4q0e2t0.net
パチンコ屋さん行くとウルトラ兄弟最強はセブンだと錯覚させられる
行くのは止めよう

16 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 12:18:11.32 ID:Db9DbR2qp.net
敢えて当時の子供をガッカリさせてしまったのは2話のワイアール星人。地味すぎた。

17 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:35:16.65 ID:PSudxQlu0.net
ワイアール星人は地味ではなく、子供の目にはホラーで怖かった

18 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:37:09.39 ID:PSudxQlu0.net
>せぶんとマンの大きな違いはホラー要素

ウルトラマンはウルトラQを引きづってるので初期はかなりのホラータッチだが
セブンのいくつかの話はホラーだと思うよ

19 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:42:32.56 ID:Db9DbR2qp.net
ウルトラマンはQを引きずってる感じはあるけど基本的に明るいヒーロー物を確立したので最終的に明るいイメージがある。
セブンはちょっと怖いと言うか暗い話も多くて相手がほぼ等身大ってのも多くてホラーな感じがしてた。
シルバー仮面の初期もそんな感じ。

20 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:44:09.62 ID:Db9DbR2qp.net
シルバー仮面のテコ入れ前とセブンって俺の中では割と地続きなんよね。作ってた人も近いから。

21 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:48:23.86 ID:7W+3CvZSd.net
俺は2期ウルトラよりもミラーマンやファイヤーマンの方が1期シリーズを引き継いでいると思う

22 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 13:51:29.09 ID:Db9DbR2qp.net
帰ってきたウルトラマンまでは結構攻めた話多くて好きよ

23 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 14:09:13.72 ID:PSudxQlu0.net
バルタンやグリーンモンス、ダダ、ケロニア等は完全にホラー
ワイアールもホラーだが
植物系はホラータッチに作る傾向があるかも

24 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 14:10:39.72 ID:Db9DbR2qp.net
キュラソとか完全にホラー

25 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 678d-trU6):2020/09/06(日) 14:16:34 ID:PSudxQlu0.net
ワイアール星人の怖いシーン!ほとんどクォーターマスシリーズの原子人間であるw
https://youtu.be/L2nRZDw8X-4

26 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 678d-trU6):2020/09/06(日) 14:20:19 ID:PSudxQlu0.net
ちなみにこの動画内の酔っ払い役の大村千吉が襲われる場面で
ダンと一緒にその場に居合わせて目撃するアンヌは
ひし美ゆり子の野外ロケ最初の撮影であるw

27 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c716-5lxJ):2020/09/06(日) 15:13:49 ID:R9V46Gw30.net
寿司折り持って千鳥足の酔っぱらいサラリーマンって、少なくともレオあたりまでは出てくるな
あの文化はいつ絶えたのか

28 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbb-16Fo):2020/09/06(日) 15:16:14 ID:Db9DbR2qp.net
廻り寿司全盛期になってからか?

29 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 15:21:48.77 ID:njpp+mMh0.net
キューラソ、若しくはキユラソ

30 :7期さん背中おっぱい :2020/09/06(日) 15:23:06.25 ID:3gFg4AgBa.net
アレの本体は寿司折で、千鳥足のサラリーマンは寿司折型宇宙人に操られている
おばあちゃんを操る信玄袋型宇宙人もいる

31 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 15:46:23.72 ID:RtzklPVq0.net
アニメ柄の紙袋型宇宙人もいるな たぶん

32 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f55-Q6Op):2020/09/06(日) 16:30:37 ID:ojo6EAgm0.net
>>30
寿司折星人は危険時に投げ捨てられることがシバシバあるが、
緊急脱出なのか

33 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa1f-+ikx):2020/09/06(日) 17:14:44 ID:t/6tsk1Ua.net
植物系のクリーチャーとかは火をつけたら簡単に燃えそうなんで、いまいち怖さがないなあ
ツタとか吸血攻撃は不気味だけど

34 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-F5BN):2020/09/06(日) 21:08:01 ID:RtzklPVq0.net
枯れ木で動くわけじゃないからなあ 人間だって可燃物っしょ …ナパームで死ぬけどサw
スレ違いだけど吸血植物って言えば血を吸うのに海水を浴びて死ぬトリフィドは
どういう仕組みなのか考えたことがあったのを思い出した

35 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbb-16Fo):2020/09/06(日) 21:09:42 ID:Db9DbR2qp.net
スフラン
なんか洗剤みたいだw

ベル星人と言われてたけど多分あの蜘蛛の成虫だよね。

36 :7期さん背中おっぱい (ワッチョイ c715-MjSs):2020/09/06(日) 21:13:33 ID:ZF+81F8n0.net
>>34
「こんな(原作)ラストじゃ観客が納得しないだろ!」
と云うプロデューサーの横槍
って仕組みかなあ

37 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-F5BN):2020/09/06(日) 21:26:53 ID:RtzklPVq0.net
>>36
余談もいいとこだからこれで消えるけど結構マジメに考えたんよ
塩分バランスが崩れる事による細胞の崩壊とか
無栄養の液体が素通し吸収されることによる代謝の速い組織の急速な餓死とか

38 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 22:45:10.18 ID:gp3WRe5t0.net
>>18
ミイラ男はトラウマになってる

39 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 23:32:33.26 ID:ojo6EAgm0.net
>>36
仮にプロデューサーの意見だとするなら、それは横槍ではないだろう

40 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/06(日) 23:35:14.23 ID:NbKitJ1c0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

41 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 07:45:32.29 ID:eg7ri5wea.net
はぁぁぁ ようやく

亦 亦
がなくなってスッキリしたわ

42 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 14:01:28.02 ID:0aSS8NDK0.net
植物は水分が必要だが、トリフィドが海水で駆逐するのは塩分のせいだろ
もしくはナメゴンの生まれ変わりに違いない!

43 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 14:18:55.29 ID:zT3trIsw0.net
>>33
簡単に燃えるのはよく乾いた木とか枯れた草で
生乾きの木とか煙が出て大変だぞ。
>>27
最近は食中毒とか保健所が厳しくなって生鮮食料品とかはテイクアウトとかできずらく
なったからじゃないかな?

44 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 16:27:35.47 ID:GPD4dkN+a.net
>>33
ただ中にはスペシウム光線さえ物ともしないケロニアのような強者もいるぞ

45 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 16:44:02.69 ID:2agoGsa00.net
『ウルトラセブン』が4Kリマスターで登場!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=24927
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/uploads/original/24927/urutorasebun_main33.jpg

46 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 17:31:46.78 ID:1Yb/UJVJ0.net
汽水域では生殺しの状態で生き続けるのかな かわいそう

47 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 17:51:18.28 ID:eg7ri5wea.net
ケロニアは別格だよ

48 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 18:02:40.43 ID:0aSS8NDK0.net
フォースゲートオープンについて

ネットでもムックでもほとんどが「4番ゲートを開け」という訳になっている昨今だが
FOURTH GATEではなく、あれは空軍などを意味するエアフォース(AIR FORCE)のFORCEでの
FORCE GATEだと思っている
つまり「防衛軍のゲートを開けろ!」という意味!
なぜなら、フォースゲートオープンは3号やハイドランジャーの発信でもそう言っているからである
1号発進と同じ「4番ゲートを開けろ!」ではおかしいわけです

49 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 18:31:27.20 ID:eg7ri5wea.net
ハイドランジャーのときのは単なる使い回しでしょう
それっぽいのを入れときゃいいだろって

50 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 678d-trU6):2020/09/07(月) 18:34:40 ID:0aSS8NDK0.net
3番ゲート開けろ!とか一切なく4番ゲートばかりなのが疑問で
だからFORCE GATE OPEN!(軍門を開けろ!)のほうが理にかなってるのだが

51 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7f0c-biH0):2020/09/07(月) 18:38:59 ID:QJq2Tayi0.net
ウルトラセブンはサンダーバードの影響が強いから
そうでしょうね。

52 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ df74-XrX+):2020/09/07(月) 19:08:04 ID:DfEDmc5s0.net
BS4Kの番宣やっと見た
4kリマスターは新日本紀行と似たような感じだけど
宇宙の星の見え方は暗幕にランプ感マシマシになってるような

森次・ひし美の両氏のこのテのインタビュー映像みるのBS2の特番以来w

53 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ c767-16Fo):2020/09/07(月) 19:14:47 ID:mI9esZEf0.net
>>52
見えて欲しくないところも見えるのが4K
Qのゴーガの操演も気になった。
まぁあれは贅沢なミニチュアとカット割の見事さとカッコ良さで帳消しにしてくれてるけどね。

54 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 678d-trU6):2020/09/07(月) 19:16:44 ID:0aSS8NDK0.net
BS4Kの番宣ってちゃんと4Kテレビで見たの?

55 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 678d-trU6):2020/09/07(月) 19:19:25 ID:0aSS8NDK0.net
昔、レンタルDVDの中の宣伝で
ブルレイはこんなにきれい!こんなに音がいい!とやっていて
「いやーブルレイはすごい迫力だ、音もいいし、きれいだなあー」と一瞬思ったが
「あ、でも待てよ、これDVDだ」と…

56 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 19:27:43.30 ID:eg7ri5wea.net
初期ウルトラシリーズはぼやけたブラウン管テレビで見るのが一番ノスタルジックでいいよ
どうせ手間掛けるのなら、雑なミニチュアシーンをTOSみたく、リアルなCGで作り直して欲しい
もはやウルトラセブンではなくなるかもしれないけど

57 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 19:27:52.44 ID:1Yb/UJVJ0.net
そもそも英語としておかしいのではないか

おそらく force gate とは言わないはず 軍門であれば military gate 
軍の門という意味で使うとしても、おそらくは gete of force だろうが、
軍を force というかというと微妙かも

ついでにいうと冠詞もつくので、the gate of the force
第四の門であれば the fourth gate

さらに語順も文法的におかしいので(動詞+目的語となる)、

Open the gate of the force! もしくは Open the fourth gate!

ということで、理屈で考えるのは野暮というもの

58 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 19:35:44.13 ID:EP3C7j460.net
せっかくの特空機キングジョーの初舞台
ハルキの感傷が妨害してしまった
これからどうなるやら

59 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa9b-+ikx):2020/09/07(月) 19:45:09 ID:eg7ri5wea.net
MAT(モンスターがチームを攻撃する)と同じで、真剣に考えた方が負け
雰囲気を楽しめばいいのでは?
ガキの頃、「科特隊よりカッコいい」と感動したのはいい思い出であり、変わることのない真実だから

60 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 19:57:13.25 ID:W4tz81cY0.net
みっちゃんの発音も明らかにthじゃなくてforceになってるよね

61 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 20:08:13.12 ID:21o2jM2T0.net
>>54
4Kで観てるから語れるんでは?
BS4K観られる環境の奴が
4Kテレビ使ってないとかいるのかな

62 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 20:13:47.94 ID:vs5Srux80.net
円谷の英語はかなり怪しいが、ULTLA7(英語の歌)はカッコいいよな。歌詞もしっかりしてる

63 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウウー Sa8b-D3LW):2020/09/07(月) 21:02:17 ID:2b3Sn0LOa.net
と、かなり英語が怪しい方が語っております

64 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/07(月) 21:44:49.51 ID:/45yBYJ1r.net
9/11㈮ 12:20〜12:45 NHK総合
BSコンシェルジュ「4Kで進化するウルトラセブン〜森次晃嗣」

ゲスト 森次晃嗣

65 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5fae-EsR/):2020/09/07(月) 23:34:42 ID:qQza7Cjb0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

66 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbb-ndZ5):2020/09/08(火) 00:19:33 ID:NmOw5Q6mr.net
寿司折千鳥足は
「チクショー」とか
「バカヤロー」とか
「課長のヤローわかってねーな。」とフラフラだから
軽チャー路線の始まる前、80年代ぐらいまでの文化だろうな

67 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0767-LHj2):2020/09/08(火) 00:42:58 ID:Sr4TWp5Y0.net
DNA展行ったひとで図録買った人いる?

68 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 05:13:39.69 ID:Gsl/Hduia.net
お土産の定番は、折り詰めの寿司か焼き鳥
物語前半に出現すると高確率で事件に巻き込まれることになり、ほとんどの場合、生命に関わる外圧を受ける
よってこの種のお土産が家族のもとに届けられることはまれである

69 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 11:19:20.95 ID:WWnOvt6b0.net
>>57
THUNDERBIRDS ARE GOが文法的におかしい!と力説してたやつを思い出した

70 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 11:57:42.82 ID:Iu6iwZ6B0.net
>>69
そもそもイギリス人が付けて最近のリブート作品のタイトルにもなってる謳い文句に
日本人が今更、訳のわからんイチャモン付けるとか頭おかしいわw

71 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 12:48:12.70 ID:o2+KJpmar.net
>>62
あの曲はラテンっぽいエイトビートだな
ウルトラマンとは違うエイトビート

72 :7期さん背中おっぱい :2020/09/08(火) 13:31:47.37 ID:9GAkWOAUa.net
>>71
1967年あたりは、数年前世界的ブームになったボサノヴァのイディオムが日本の音楽作りににも取り入れられ始めた時期だから、あえて云えばセルジオ・メンデス風なのかも
21世紀に入ってから「渋谷系レアグルーブ」なんて呼ばれるようになった系統の中の和製ソフトロックを代表する一曲だと思うなあ

73 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 5f16-/y34):2020/09/08(火) 14:01:09 ID:OwR2dxv50.net
>>42
日本語苦手?

74 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 14:42:25.63 ID:WWnOvt6b0.net
君よりは何倍もマシ

75 :7期さん背中おっぱい :2020/09/08(火) 14:58:47.44 ID:9GAkWOAUa.net
>>73
格助詞「が」の法則

76 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 15:17:03.52 ID:vjgShTZ3d.net
>>72
>あえて云えばセルジオ・メンデス風
>和製ソフトロック

わかる。言われてみればジャンル的にはそんな位置付けになるかもね
あと渋谷系レアグルーヴってのは90年代発祥のムーヴメントだから今世紀に入る前からあるよ
当時はその流れで山下毅雄なんかも再評価されて、ちょっとしたブームになったりしてた

77 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 15:25:03.40 ID:WWnOvt6b0.net
スレチかもだが、スキャットはなんで最近は流行らないんだろうね?

78 :どこの誰かは知らないけれど (オッペケ Srbb-ndZ5):2020/09/08(火) 15:37:40 ID:o2+KJpmar.net
最近のやつは歌詞しか聴いてないからだろこの歌詞は私のことを歌ってる!とかだから

79 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 15:57:01.34 ID:WWnOvt6b0.net
最近っていうか、あなたはあなたのままでいい!みたいな歌詞ばかりで
確かにセブンとか、あの時代の作品はあの時代の音楽あってのものなんだろうな
ルパン三世なんかでもやたらファ−ストルパンっぽい作品がいくつか作られはするが
その全部が新ルパンでの大野雄二の曲であり、山下毅雄サウンドじゃないのがいつも残念に思う
スレチな感想ですまない

80 :7期さん背中おっぱい :2020/09/08(火) 16:08:24.33 ID:9GAkWOAUa.net
>>76
すまん書き方が悪かった
昔は演歌とか歌謡曲とかイージーリスニングに分類されていた音楽の一部が渋谷系レアグルーブに取り込まれたことで、今世紀になって和製ソフトロックとしてのジャンルに再分類されることになった曲(くれないホテルとかまんがアンデルセン物語のキャンティのうたあたり)の代表って意味だった
たまにロフト系と一緒にされるけど、ただターンテーブルに懐メロのレコードを乗せる行為ではなくて、受け手がわのリアクション込みで構築される価値観てところが重要なんだよな

81 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 16:16:15.15 ID:o2+KJpmar.net
ウルトラ少年の歌がなんか怖いです

82 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 17:07:04.42 ID:vjgShTZ3d.net
>>80
いやいやこちらこそ読解力が低くて申し訳ない

>懐メロのレコードを乗せる行為ではなくて、受け手がわのリアクション込みで構築される価値観

そうなんだよね。そもそも渋谷系ムーヴメントって「懐かしさ」じゃなくて「再発見」であって、
その再発見から受け手が自らの編集感覚で新たな価値を創造していくところに醍醐味があったんだよね
こういった編集感覚は音楽に限らずエヴァンゲリオンとかの庵野監督の創作手法にも通じるものだったと思う
前世代のクリエイターの人達からは「過去作品の良いとこ取り」とか「過去作品パーツの羅列」とかの批判を受けがちなのも一緒w

83 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 17:17:50.86 ID:CwvAi5k20.net
>>81
ウルトラ乙女の歌なんかあったらもっと怖いw
押忍!

84 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 17:18:59.54 ID:CwvAi5k20.net
>>77
はははw
子供の頃、ワンダバダバってどういう意味か本気で考えちゃったからなw

85 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 17:51:50.74 ID:yTVA4rAG0.net
>>83
ウルトラ特撮ムックの「セブン」も買えないクセにドヤ顔で書きこむな貧乏人Zおじさん

86 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 18:01:52.80 ID:lP4h+tWO0.net
ウルトラ特撮ムックはメビウス、Q、怪奇大作戦までは買い続けるが
そのあとは未定

87 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-trU6):2020/09/08(火) 18:03:48 ID:lP4h+tWO0.net
ウルトラセブンのやつはガイロスとガッツ星人の写真の背景が
本来の背景ではなく、特撮ステージに合成してたのが残念だった

88 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6710-trU6):2020/09/08(火) 18:06:14 ID:lP4h+tWO0.net
あと、アンヌのこのスチルが好きなんだが、ムックに掲載されてなかったのも残念
https://stat.ameba.jp/user_images/20200630/23/argo8751/f3/6d/j/o1080162614782282237.jpg

89 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 87a6-DFOL):2020/09/08(火) 19:56:56 ID:Iu6iwZ6B0.net
>>84
ワンダバの経緯やツーダバも知らんくせによくでしゃばれるもんだな
Zおじさん

90 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 20:09:25.51 ID:fAL7ReCB0.net
>>88
胸の双子山の形がよく分かる向きだな

91 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 20:39:35.39 ID:rlt8gRyOx.net
>>81
ウルトラ警備隊の機密を知ってる風だし、セブンの正体すら知ってる感じだし
何者なんだろうなあのウルトラ少年というのは

92 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:04:12.23 ID:NPNG5EQr0.net
>>91
少年とか言ってるけどその状態は安井さん

93 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:18:11.77 ID:DWnzhY9yr.net
>>83
松坂慶子の軍団

94 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:21:56.73 ID:DWnzhY9yr.net
>>91
誰にも言ってはいけないよとか絶対言ってはいけないよとか命令形なのが怖いです
ピカピカ光って変わるとか船も戦車もひとひねりって歌詞もこわかった
真市です

95 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:24:13.37 ID:DWnzhY9yr.net
寿司折て言えば仮面ライダー人喰い花ドクダリアンの回の最初にドクダリアンは酔っぱらいを殺してしまうのだが、この酔っぱらい寿司折りをちゃんと持ってる。やっぱり酔っぱらいにはこれが重要

96 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 4706-scyq):2020/09/08(火) 22:29:53 ID:bOW09X3B0.net
「船も戦車もひとひねり」って人類に敵対してるじゃねえかとは思ったけども

97 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:36:22.78 ID:DWnzhY9yr.net
ノンマルトに加勢してたらそうなってた

98 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:38:04.82 ID:NPNG5EQr0.net
アイアンロックスと恐竜戦車のことだ、というのが今では有力らしいが、
子供が想像する「強いもの」が船であり戦車だったのだろうと

99 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 22:40:52.96 ID:DWnzhY9yr.net
ソ連の戦車とか米軍空母と闘うんですね

100 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/08(火) 23:35:11.70 ID:1ikqB2W00.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

101 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 00:46:30.73 ID:Rb1GhgUW0.net
ドクダリアンといえば1971年11月だから撮影も1971年よね
アテクシの中では寿司折の習俗は’60年代のものと思ってたから概ね符合するわ

102 :7期さん背中おっぱい :2020/09/09(水) 01:13:55.76 ID:9X9ZEZ3oa.net
この話題は興味深いので掘り下げたい

1986年生まれの俺が思い浮かべる「襲われる酔っ払い」のイメージは、折詰を持っていることもさることながら、頭にメタリックカラーに装飾された三角錐の帽子をかぶっている
これだけ具体的にイメージできるってことは、70年代以降もなんらかの形、すなわちパスティーシュとかイコンとして生き延びた、一種の共通イメージなのではあるまいか

103 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 01:31:27.00 ID:Rb1GhgUW0.net
三角錐の帽子はクリスマスの夜だけのものだったのでわ?
これは’50年代の習俗という印象がある

104 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 01:40:23.13 ID:YJU1r0w+0.net
>>103
三角のとんがり帽子はクリスマスというのは同感だけど
むしろバブル期のイメージがある

105 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 01:41:06.31 ID:nKKNTtgQ0.net
>>98
OPの歌詞倒せ火を吐く大怪獣ってのも、皆が忘れた頃に実現して良かったな

106 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbd-Fsxx):2020/09/09(水) 03:00:17 ID:1rQeirvGp.net
酔っ払いの有りがちな格好

ネクタイで鉢巻
メガネ、鼻、口髭が一体になった変装用マスク

107 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ b567-Gk4/):2020/09/09(水) 03:08:21 ID:M1TJg2m90.net
80年代の自由が丘ででっかいステゴサウルス背負った酔っ払いなら見たことある

108 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faeb-tSpG):2020/09/09(水) 04:12:53 ID:W/F6YzSm0.net
酔っぱらい役が似合う俳優さん
柳谷寛 沢村いき雄 大村千吉 梅津栄 小林昭二 

109 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 07:37:54.65 ID:z+2OpD7Z0.net
キングジョーのあの不気味な音が正義に目覚めたのだなと感動したのに
卵を守る雌レッドキングを攻撃したと、
また悪役にされてしまってガッカリ

110 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 07:59:20.57 ID:Cvfer4P90.net
ウルトラシリーズは必ずしも勧善懲悪ではない
ウルトラセブンも同じ

111 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 08:50:18.98 ID:D0q88Q4ea.net
根底にあるのは勧善懲悪ですよ
だから逸脱した回が異様に目立つだけのことで
そういうのを敢えて狙った監督もいるのは確かです

112 :どこの誰かは知らないけれど (スッップ Sd0a-koqB):2020/09/09(水) 09:39:30 ID:9C/Dx0Rpd.net
俺の酔っ払いのイメージはやっぱ志村けんや加トチャンがコントで演じた姿だわ
三角帽子はドラクエの序盤の装備品の中に必ずあったようなイメージ

113 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 9ed7-dZ6E):2020/09/09(水) 09:48:34 ID:HLxjO1hq0.net
「ウルトラマン」の場合は対峙する怪獣たちも地球由来だったりすることが多く、
「悪い奴だから退治する」ではなく「悪意はないのだろうけどやむなく退治する」色があった
「セブン」は侵略という「(地球人から見た)悪意」がベースにあるから
より勧善懲悪に見えやすいけど、
書いている脚本家たちも、本を重ねていくうちに
「この方向でいいんかい?」と悩むようになっていったのでは

114 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+):2020/09/09(水) 09:50:33 ID:BZpnySN70.net
>>42トリフィドが何を駆逐するんだろ?

115 :どこの誰かは知らないけれど (ササクッテロラ Spbd-v0oT):2020/09/09(水) 10:24:03 ID:AW2DEfWJp.net
俺の酔っ払いのイメージが酔拳のジャッキーだな

116 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 12:40:26.56 ID:aG311P6O0.net
◆ウルトラセブン4K番宣特番

@ 9/11(金) 12:20‐12:45 NHK-総合1「4Kで進化するウルトラセブン〜森次晃嗣〜」
A 9/11(金) 14:00‐14:25 NHK‐BS1 「同」
B 9/12(土) 06:00‐06:23 NHK-BSP 「同」

C 9/13(日) 11:17‐12:00 NHK-BSP 「 4Kで進化するウルトラセブン/ゲスト:松本人志 他」

※ @-B は同じ内容で C はまた別内容の模様

117 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 13:28:06.01 ID:x0JVFE4C0.net
>>116
>※ @-B は同じ内容で C はまた別内容の模様
再放送でなく?
どちらかに別内容とわかるものがあったのですか?

118 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 13:35:27.92 ID:zHXIh6QO0.net
>>108
多々良純は?

119 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a5a6-zX3M):2020/09/09(水) 14:35:23 ID:JveSTMH20.net
>>108
由利徹も入れたって

120 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 15:19:00.86 ID:yVwLff0N0.net
>>117
>>116の(4)は、9/5にNHKBS4Kで放送したものと同一内容のBSP版で43分
(BS4Kでも9/12と9/22に再放送あり)
(1)(2)(3)は25分しかないのでおそらく(4)の宣伝的なダイジェスト紹介のようなもの
ただ(4)にはなかった司会者(安めぐみ他)の記述もあり、新たに森次さんを招いての追加トーク等があると推測

121 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 15:26:35.45 ID:zrJyhWlyd.net
ウルトラマンと円谷ヒーローの系譜を追う「特撮のDNA-ウルトラマンGenealogy」開催、特撮ライターが注目スポットを熱く紹介
https://news.mynavi.jp/article/20200908-1289192/

ウルトラマンシリーズの貴重な資料が多数展示! 9/5〜10/18開催の「特撮のDNA―ウルトラマンGenealogy」会場&レセプションレポート
https://akiba-souken.com/article/46820/

122 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 16:14:32.17 ID:qQ+U86MG0.net
>>120
BSコンシェルジュは毎回ゲストを招いてのトークだから森次晃嗣さんゲストでたっぷりとトークだろうね

123 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 16:30:39.92 ID:HLxjO1hq0.net
(4)の番宣の意味もあるだろうね
BSでこういう番組やるから見てね、という

124 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 16:35:14.00 ID:TP/myuUU0.net
>>114
しつこい
トリフィドが海水で駆逐されるのは

125 :どこの誰かは知らないけれど (アークセー Sxbd-sa+Q):2020/09/09(水) 18:56:41 ID:JncVAHJSx.net
トリフィドじゃなくてもたいがいの植物に塩水は有害だけどな

126 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウエー Sa52-Jnwc):2020/09/09(水) 19:41:14 ID:cWdvYcB3a.net
塩水が心地よく感じるのは海藻くらいのものか

127 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 20:32:04.89 ID:TP/myuUU0.net
これは何星人ですか?
https://pics.prcm.jp/285d3ee967ff2/83957339/jpeg/83957339.jpeg

128 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7d67-m1Uj):2020/09/09(水) 21:38:48 ID:TruwNLeC0.net
イナダ星人?

129 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/09(水) 22:34:47.91 ID:AW2DEfWJp.net
アオイホノオに出てきたイケーダだな

130 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-H966):2020/09/09(水) 23:33:43 ID:sJgPCFqZ0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

131 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ faeb-tSpG):2020/09/09(水) 23:57:38 ID:W/F6YzSm0.net
宇宙人は地球人に化けられるが、地球人は宇宙人に化けられない

132 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 00:10:40.88 ID:YqbGLJPb0.net
ハッハッハッ、へりくだるなよ。地球人だって立派な宇宙人じゃないか。

133 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 08:17:56.78 ID:QAi2qQwXa.net
顔に青い絵の具塗ればあっという間ガミラス星人

134 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 19:21:31.19 ID:cVm6V1yAM.net
準備稿ではマヤの正体は化け物だったらしいが、決定稿ではどうだったんだろ

135 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 19:23:06.55 ID:4ZEM4UUR0.net
触覚付ければアンドリア人

136 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-Jnwc):2020/09/10(木) 19:57:56 ID:gtGCIvBSa.net
地球人から見れば美少女だけど、マヤ本人にすれば、人間態の自分には嫌悪感しか抱けなかったのではないだろうか

137 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+):2020/09/10(木) 20:07:02 ID:917tejdf0.net
>>125
植物に限らず陸上生物は大概脱水症状起こすだろうな

138 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea55-m1Uj):2020/09/10(木) 21:15:02 ID:MItRu/Q00.net
昆虫って基本的に防水らしいが、
淡水の水棲昆虫はいろいろいるけど海水の水棲昆虫っているのかな

139 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ a993-wspw):2020/09/10(木) 21:19:41 ID:gmLUPaBv0.net
>>138
ウミアメンボってのがいると聞いたことがある

140 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ ea16-gIF+):2020/09/10(木) 21:27:13 ID:917tejdf0.net
海水中では生活出来ないけどね

141 :どこの誰かは知らないけれど (スププ Sd0a-z5/j):2020/09/10(木) 22:26:08 ID:/LYXuPwxd.net
>>138
フナムシとかは?

142 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/10(木) 22:38:34.92 ID:bqpLJO/P0.net
ミジンコは節足動物だけど昆虫ではなくエビやカニの仲間になるのかな

143 :どこの誰かは知らないけれど (アウアウカー Sa55-Jnwc):2020/09/10(木) 23:31:53 ID:gtGCIvBSa.net
プランクトンでは?

144 :どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ eaae-H966):2020/09/10(木) 23:36:32 ID:4GfKW9Fi0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

145 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 04:11:28.98 ID:q44UxOWG0.net
プランクトンでもあるし甲殻類だからエビやカニの仲間でもある

146 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 12:19:06.78 ID:Hq07P+Do0.net
>>141
昆虫じゃないだろ

147 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 12:19:35.74 ID:Hq07P+Do0.net
>>143
プランクトンの意味分かってるのかな?

148 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 12:25:53.04 ID:JOnw07AI0.net
nhkにダン出てる

149 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 12:36:37.55 ID:Ud7G94ic0.net
ダンが出るのはいいけど
トークバラエティにセブン着ぐるみ出すのはやめてほしい

ジュワ!

150 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 12:37:39.42 ID:XjkWZCsH0.net
セブンがいいのは
本気度が違う事
作品の中の人や怪獣、宇宙人
ふざけたところやかっこつけがない
いつも本気で戦っている怪獣、宇宙人も本気で戦ってる
その本気度が伝わってくること
ウルトラアイ付けるところ一つとっても
一瞬でつけて必死で早く変身しようとしてる
そういうこまかいところから感じるものがあるんだ

151 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 13:25:39.47 ID:DlbiOUB+0.net
水流に逆らって泳げない水棲生物をプランクトンという
(身体の大小にかかわらない)

水流に逆らって泳げるのをネクトン、海底を這い回るのを
ベントスという

152 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 14:31:54.66 ID:yt4i8la6a.net
えっ?
ミジンコやケンミジンコは動物プランクトンの代表選手じゃなかったのか?

153 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 15:00:18.11 ID:z8A+oJf3K.net
森次さんまだまだ大丈夫そうだな!滑舌も悪くないし

154 :7期さん背中おっぱい :2020/09/11(金) 15:13:23.45 ID:cwcs2Dlfa.net
むしろあの飄々とした感じは、これまでとはまったく違った役も新たに開拓できそうだ
若い頃の爽やかさを残したまま年配役ができる俳優ってわりと少ない
みんな貫禄があって重厚な演技をする大御所方向に行くからな

155 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 15:22:51.98 ID:z8A+oJf3K.net
気になったのは役が悪役の時は子供たちが見てない時間帯にしてたと言ってたがブレイドで悪役やってますよーしかも朝です

156 :7期さん背中おっぱい :2020/09/11(金) 15:26:29.81 ID:cwcs2Dlfa.net
>>155
やってたねw
大きなお友達はウルトラがライダーを侵略だと大喜びだったw

157 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 15:37:32.06 ID:z8A+oJf3K.net
まあー年だから忘れてしまったんだろね・・サングラスかけてればバレないと思ったのかな

158 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 16:07:39.93 ID:/fNLbSd20.net
とりあえず直接的に人殺しはしてないからね・・・
時代劇や刑事物で悪役やるのは子供が寝た時間に、
というのはあっただろう

159 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 19:23:12.94 ID:iR9yFjrd0.net
>>155
平成のキッズはあれがダンだって分かってたのかね。つかそもそもダンを知ってるのか

160 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 21:17:44.00 ID:Md0WwB6z0.net
大きいのもプランクトンなのか、知らんかった
するとエチゼンクラゲなんかもプランクトンに入るのか

161 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 21:37:11.89 ID:Zmvk3m+o0.net
NHKで4kの特番やっていたけど、青空が異常に鮮やかだった
本当にこんな青なのかな?

162 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 21:39:38.49 ID:z8M/Cwev0.net
それ、4kモニターで見たの?

163 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 21:41:16.30 ID:z8M/Cwev0.net
デジタルリマスターすると映画でもそうだけど、空を真っ青pにする傾向があるね
たとえばホラーなんかだと空は白っぽいほうが雰囲気出るのに…
なんで真っ青な空にするかなああって思うこともw

164 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 21:46:01.11 ID:KG2Hezord.net
>>155
流石にもうセブンからは相当年月が過ぎて年齢を重ねていたからでしょ
少なくともセブン終了後10年くらいはその自己ルールは守ってたように思うよ
もっともリアルタイムレオ視聴者でモロボシ隊長が悪役に見えてしまった子もいたかもだがw

>>156
俺はどっちかというと逆に感じたな
例えは悪いが業界最大手の新日本プロレスが、潰れたり経営悪化したライバル団体のレスラーを
ヒール役として出場させるような感じ
勿論森次さんの立場が弱かったとか言ってる訳じゃないんで誤解しないでくれ
ただライダー役者がウルトラに悪役で出たりしないだろ
この辺はやはり大手の東映と円谷との企業力の違いが遠因にある気がするんだよなあ

165 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 22:38:24.98 ID:Ry2bq8hk0.net
>>159
うちの息子たちはブレイド観ていたけど、天王路がセブンだったことは言えなかったなぁ・・・

166 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/11(金) 23:34:05.90 ID:+WlUvvMo0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

167 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 00:34:53.38 ID:cH4qqOFnr.net
>>164
めちゃ納得です。藤岡弘、さんがウルトラシリーズで悪役を演ずることはないでしょうからね。

168 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 06:38:32.38 ID:Aw9KqRIc0.net
ブレイドPがなぜ森次氏を起用し、グレートマジンガーの戦闘獣みたいな悪デザイン
怪人にしたか、知りたいものだ。談話どこかにないかな

169 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 09:05:53.84 ID:UnxDZf2U0.net
>>160
エビの幼生もプランクトンだよ

プランクトンと単細胞生物を混同している人は少なくない

170 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 09:58:52.88 ID:IRBGA82wa.net
子宮内の胎児というか胎芽も泳げないからプランクトン
精虫は泳ぐけど、果たして水流に逆らえるのだろうか

171 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 10:19:42.78 ID:UnxDZf2U0.net
どうでもいいがプランクトンとエリッククラプトンって似てるよな

172 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 10:32:04.69 ID:1dtwx7jS0.net
遅ればせながら、BSの4kセブン番宣を見た。
4kで画像がクッキリはわかるが、色が鮮やかになったのはあまり関係ない気がした

173 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 10:35:04.52 ID:8Vrn1CzE0.net
色も補正してるからね

174 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 11:10:41.70 ID:/NxF5THQa.net
エレキングの空は違和感ありすぎた
デジタルシリーズみたいにやりすぎてなきゃいいね
極端に鮮やかなウルトラマンやセブンの赤とか可愛らしく見える程の紫ガイロスとか

175 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 11:11:25.77 ID:l8z3GPfU0.net
ヨウコキングジョー凄い! ウルトラ強い!!

176 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 11:54:45.91 ID:6B09BAfi0.net
キングジョーつええ!
ウルトラマンZよええ!

177 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 12:31:46.15 ID:kVdbfMWad.net
ガシャポンリアルフィギュア「HGウルトラマン」の第3弾に最新ヒーロー『ウルトラマンZ』が参戦!「ウインダム」もお供します!
https://hobby.dengeki.com/news/1071105/

178 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 17:33:01.03 ID:yHp/aA+w0.net
ウルトラ系にしろ特撮ヒーローのガシャポン買うのはもう何年も前に飽きた
秋葉等のガチャポンのバラやセット販売の店も以前よりだいぶ減った気がする

179 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 22:47:00.25 ID:l8z3GPfU0.net
>>176
元祖・ペダンキングジョーより強いな

180 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/12(土) 23:35:30.19 ID:gkU2vkzq0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

181 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 03:07:08.85 ID:ioduRpqsd.net
>>172
宇宙空間の背景映像で赤い星や青い星がキレイに映ってるのは凄いと思ったな
4Kチューナーつきレコーダー持ってないので、ついに買おうと思う

182 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/13(日) 09:36:09.77 ID:nMMEbUYOd
今日もNHKBSで4k番宣やるよ。

183 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 10:12:12.13 ID:Ia27Y15jd.net
ひし美さんからすればデコのブツブツを4K処理してほしいやろな w

184 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 10:18:02.72 ID:MmWAhHjwa.net
>>181
あんなカラフルだとは思ってなかったわ
カラリストのさじ加減1つとは思うけど
愛がある人が色つけたなら許しちゃう

185 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 10:32:38.20 ID:aKdF5jH4p.net
ピアノ線を消さないで操演してるなと思わせてくれる所も愛があるね。消せるのに消さない。なぜならピアノ線をも含めて作品だからな

186 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 11:15:22.02 ID:Wmj7hD3M0.net
色彩がかわると別作品になるよね
4Kは色々いじりすぎて昭和モノのよさが失われている感じがした。
ピアノ線は消えてないけど他のところがおかしくなってるよ

187 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 11:50:56.56 ID:J4GcWv0p0.net
準備したので期待してる

188 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 12:02:07.28 ID:ioduRpqsd.net
4K期待はしているんだが、番宣で気になったのは音
オリジナル音声じゃなくてステレオ音声っぽい
マルチ音声放送してくれるのがベストだが

189 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 13:14:59.23 ID:bd4Ck31jK.net
BS特番観たけどファンの集まるトーク番組じゃなかったのが残念・・4Kだから良いとこ悪いとこハッキリ分かるね!夜や夕焼けシーンが最高にキレイ

190 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 13:40:30.97 ID:AVQcjlfA0.net
>>189
正直、過去の総選挙的な番組や番宣見ても、ファンが集まってのトーク番組はつまらないと思っている
ただ、今回のカラコレ担当者の話は、最初以外はどうでも良かったが…

191 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 13:44:50.96 ID:ioduRpqsd.net
意外にも松本人志がコアなセブンファンだったとは知らなかった
この4K特番でいちばん製作費かかってるのは松本のインタビューかもな

192 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 13:49:46.14 ID:qIzedpbAd.net
今日の番宣見逃した。再放送はないのかな?

193 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 13:54:14.37 ID:bd4Ck31jK.net
太田出てた奴は最悪だったなうるさいだけで!ガチのセブンファンの生トークが聞きたいのに

194 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 14:00:40.56 ID:HWAfHQfQ0.net
>>191
ラジオや番組わりとセブントークするからな
スペクトルマンやジャイアントロボとかも好き

195 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 15:00:30.10 ID:wc9ugsOI0.net
あんまり綺麗にせんでくれ〜
セブンの身体のシワとか戦ったあとの汚れとか
もうこれ以上目立ってほしくないよ〜
特にセブンは赤いから汚れが目立つよ〜

196 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 15:12:25.98 ID:bd4Ck31jK.net
大人だから作り手の工夫とか苦労が見えて大変なんだなーと感じながら見るよ!さすがに8Kはやめてほしい

197 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 16:07:42.52 ID:zB2nKpjvM.net
もともとテレビ放送用作品だから、初号以上に細部が見えるリマスターってのもどうかとは思った
劇場作品ならまだわかるけど

198 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 16:49:38.19 ID:Orgajopa0.net
>>192
BS4Kで22日にあるよ

199 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 17:11:52.54 ID:344eX7DW0.net
>>191
ダウンタウンの番組にダン本人やエレキングが出た事があった気がする

200 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 17:35:09.16 ID:344eX7DW0.net
俺が昔買ったDVDの価値が4kのせいで落ちるな。VHSやLDで揃えた人よりはマシか

201 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 18:00:03.58 ID:Ia27Y15jd.net
4K放送によりCS放送での昭和ウルトラシリーズ放映は激減するんやろな

202 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 18:01:27.74 ID:US6PYeeu0.net
プレイヤーとモニターの普及から考えてもDVDの汎用さのほうが
まだまだ重宝しているので
ブルレイのほうが画質はよくてもレンタル店でもいまだにDVDが主流なのが実際
そうこうしているうちに、4Kもあっと馬に8Kに置き換えられると思う

203 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 18:01:48.66 ID:0vHvzj38M.net
>>191
>□松本人志コメント
>エピソードの中では実相寺昭雄監督と金城哲夫(脚本)さんが唯一組んだ「狙われた街」が一番好きで、メトロン星人のファンです。
「ウルトラセブン」は、ウルトラマンシリーズの最高傑作ではないでしょうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce7e255563dde13e9a39988ff3275ea865bf1458
コイツのどこがコアなんだ?
「狙われた街」なんて薄いファンが褒めるエピソード1じゃないか

「狙われた街」を最初に評価したのはファンタスティックコレクションの池田憲章
 ↓
それを読んだバカな特撮ファンが鵜呑みにして「狙われた街」最高と言い出す
 ↓
それを聞いたもっとバカな特撮ファンが「狙われた街」最高と言い出す
 ↓
さらにそれを聞いたもっともっとバカな特撮ファンが「狙われた街」最高と言い出す
 ↓
それをどこかで聞いた松本人志がろくに全話見ずに知ったかぶって「狙われた街」最高と言っている←今ココ

204 :7期さん背中おっぱい :2020/09/13(日) 18:36:32.90 ID:o+MaOJPo0.net
じゃあここで俺が新基準をぶち上げるからお前ら拡散よろしくね
ウルトラセブンは特撮番組に青春ドラマを導入した最も初期の作品であり、その視点に立った上でのベストエピソードを三本選べば
「ダークゾーン」
「ひとりぼっちの地球人」
「盗まれたウルトラアイ」
革新であることを考えて、序列ではなくオンエア順にした

205 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 18:54:03.03 ID:k/W+C3Xw0.net
>>204
同感
ガキんちょの心に「切ない」という言葉を刻み付けたのが、まさにこの3本

206 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 19:08:06.26 ID:Wmj7hD3M0.net
発売できないけど12話もリマスターしてるんだろうな
そろそろ関係者もこの世からいなくなってるから当時の子供達のためにも解禁して欲しい
20年もすれば全員いないだろう、そうなったら12話解禁かな?
原因の発端となったおっさんはこの世にいるの?

207 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 19:31:54.93 ID:vXdaxpERr.net
帰るところがなくなって、地球の上を走りまわっているのかもしれないぞ。夜の暗闇と一緒に

208 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 19:33:38.33 ID:Ru6AkkbH0.net
おっさんは宇宙人だった

209 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 19:52:59.23 ID:nMVN6mhq0.net
>>203
松本はセブンが好きなだけでファンでもマニアでもないからなあ
それをいかにも聞き齧ったニワカ知識で代表づらしても
もっと興味深いこと言えよと飽きれるしかないわ

210 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:12:28.49 ID:GzrkzkVVa.net
あるいは、ひょっこりまたあの協議会に帰ってくるのかもしれない

211 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:14:09.38 ID:lmyF6Vh0d.net
>>204
その後その流れをくんだ作品が

シルバー仮面「明日のひとみは…」
帰マン「この一発で地獄へ行け!」

この辺りですね

212 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:18:34.40 ID:yeqBm99m0.net
不幸な事故さえなかったら、ペガッサの人たちと分かり合える時は来たのかな
それとも、あまりにも科学レベルが低いとして相手にされなかったか

213 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:23:28.99 ID:lmyF6Vh0d.net
>>203
松ちゃんて仮面ライダーも好きだけど、こちらも全然マニアじゃないし詳しくもない
彼がDVDボックスを買った時に色々内容にツッコミ入れてたけど、そのツッコミ加減も80年代のテレビ探偵団とかの
バラエティー番組と同じ低次元のノリだった
セブンに関しては他の子供番組と比べてどうやら内容が高度で完成度も高そうだという認識は持っていそうだけど
こちらの方も70年代80年代の実相寺スゲー的論調の枠にスッポリ収まる程度の浅い理解度にすぎない
そもそもダウンタウンはオタク的人種を毛嫌いしてるから、松ちゃんの知識や理解度がこのレベル止まりなのは当然なんだよな

214 :7期さん背中おっぱい :2020/09/13(日) 20:29:00.46 ID:o+MaOJPo0.net
>>211
「明日のひとみは」が即行出てくるとは!
あなたもまごうことなき青春の遺伝子を持っていると見た!

帰マンだと「星空に愛をこめて」もたまらない
しかもこれらの青春ウルトラは、メインの傑作とは別に存在しているってところが、ウルトラシリーズ全体の層の厚さになっていると思うの

215 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:55:01.17 ID:lzU1Rkfl0.net
>>193
むかしBS2でやったけどギャラクシークエストの元ネタみたいな感じでキッツい
森次・ひし美両氏出てたけどオタ向けリップサービスに慣れてなくて忘れてたし

216 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 20:56:53.44 ID:nmsTuljs0.net
ダウンタウンの松本がどんな意見を持ってるか知らんけどそれに左右される必要はないし、
松本が浅いからって見下す意味もないだろ。只のファンなんだから。有名人がコメントしただけに過ぎない。

217 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:03:36.88 ID:FtYHUpAq0.net
少なくとも実際に8話を見た上で話してるのは確かなようだったし、自分の言葉で
言ってると見えたな。ただネタとは思うがメトロンがわりとあっさりやられたって
ツッコミには戦闘シーンは長ければ良いってもんじゃないと言いたい。

218 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:05:44.72 ID:lzU1Rkfl0.net
ゲストに4Kリマスター見てもらってのインタビューだろうに

219 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:08:41.97 ID:nMVN6mhq0.net
松本はどうでもいいの
ただコメントとしては的確で納得できる意見が聞きたいの
判に押しつけたテンプレ意見は今更意味ないから

220 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:29:48.56 ID:nMVN6mhq0.net
メトロンは人間を試してるが
セブンは人間を信じてる
原因を作ったのはメトロンだけど
メトロンがいなくても似たようなことがおきるかも
という後味の悪さのシニカリズムが8話の持ち味だとは個人的には思う

221 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:43:04.16 ID:GzrkzkVVa.net
人間は宇宙人に狙われるほど互いを信頼していないって皮肉が一番言いたかったことなんだろうけど、
それをナレーションで表現してしまう辺りが実相寺監督の限界だな
その一点だけで8話は名作たりえない

222 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:47:09.74 ID:MFxEeXk3r.net
狙われた街は実相寺の書いた最後のナレーションでダメ押ししてるからな

223 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:49:45.66 ID:nYVaAuez0.net
いま録画した番宣見たわ
あのリマスター作業してる兄ちゃん、幸せそうだったなぁ
いい仕事に巡り合えた姿見て、うらやましくなってくるわ

224 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:50:37.35 ID:MFxEeXk3r.net
セブンを全然知らない人に知ってるやつが卓袱台を小ネタにしやすいからよくあがる回

225 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:51:13.08 ID:yeqBm99m0.net
「狙われた街」書いたのは金城氏だけど、
実相寺監督的にはファンタジックな脚本で物足りなかったんだろうね
だから最後に何か一発こいてやろうと

226 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 21:54:24.25 ID:MFxEeXk3r.net
ペガッサとマヤの立場が似てる

227 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 22:20:35.06 ID:ciJp2dzU0.net
セブンのベストエピソードは
「ウルトラ警備隊西へ」「セブン暗殺計画」「史上最大の侵略」の三つ
当時まだ珍しかった合体ロボットがセブンを失神させたり(フェイクだったが)
セブンを研究しまくった挙句正々堂々と倒した知能派ぶりや
力を使い果たし追いつけられ感が出てたパンドン回

228 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 22:25:55.14 ID:Orgajopa0.net
松本「っていうことは未来はもっと人間は信頼し合ってるんだよとも取れるんですけどね」

何を言うとんねんコイツは(´・ω・`)

229 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 22:32:46.95 ID:AIdGb5Nkd.net
>>203
お前が一番ファンタスティックコレクションの呪縛を受け続けているようだな

230 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 23:13:29.57 ID:I5Ub4S8l0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

231 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 23:14:27.95 ID:344eX7DW0.net
セブンのベストエピソードを一つだけ選ぶのは難しいだろうが、今日の番宣が大人向けに作られたであろう事を考慮すると狙われた街を挙げたのは妥当だと思う。マヤとかノンマルトとかロボ長官の話は変化球すぎる

232 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/13(日) 23:38:05.23 ID:2K/XZnIC0.net
ノンマルトは問題作品かもしれないが面白いとは思わないな

233 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 00:57:29.91 ID:8L5UmOKJd.net
>>214
もしかして非行少女が気になったのも俺の中の青春の遺伝子が反応したのかなw

>メインの傑作とは別に存在しているってところが、ウルトラシリーズ全体の層の厚さ

完全同意
青春路線に限らず初代マンでの佐々木守導入もそれに当たるよね
従来の世界観を壊すかもしれない路線でも受け入れる懐の深さが、ウルトラシリーズをこれ程までの存在にしたんだろう
あとセブンでの青春ウルトラ路線回はウルトラシリーズに限らず、その後の70年代ドラマにも影響を与えた気がするよ
刑事くんや太陽にほえろ!のような職業物の青春路線ドラマなんてのはその最もたる物だろう
そうした意味じゃ特に市川森一さんの存在ってのは日本のテレビドラマの歴史にとって大きかったんだなと思うなあ

234 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 01:12:33.85 ID:urEne0o00.net
あのキングジョーが遠い未来に正義のロボットとなることを予期した人はいるかな?

235 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 01:40:17.97 ID:bGoHoQlKd.net
個人的意見だが
キングジョーを地球人がコントロールするとか
謎の最強ロボットというイメージを壊しているだけなんだよな

ウィンダムが地球人が作ったロボットだとか、論外

236 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 02:11:03.40 ID:SgXuuMCr0.net
最終章とかやってた時期ならともかく、年数が経ちすぎててキングジョーのイメージとか守る時代でもないだろ

237 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 03:09:40.87 ID:I21PBXdJa.net
「行け!ゴモラ」なんて世界もいっぱい見てきたもんね
古い世代も免疫十分持ってると思う

238 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 03:11:34.38 ID:RAqlj+jGr.net
ベストエピソードをハッピーエンドの意味にとるなら闇に光る目しかないな

239 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 03:18:41.37 ID:RAqlj+jGr.net
ダークゾーンは名作だと思うよ
ダンとアンヌに地球から逃げろって言ってた
ダンとアンヌを「本当にいい人だ」と言っていたのはペガッサの本心

240 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 03:22:51.79 ID:S8Q8Zhi/0.net
ダークゾーンみたいな穏やかな名作を放映開始から間もないうちに出したのはよかったよね
ウルトラセブンという作品の全編に影響したと思う

241 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 04:13:46.43 ID:NIxTPvied.net
第1話からして王道の怪獣バトルじゃないもんな
かろうじてウィンダムが出てるけど
プカプカ浮かぶ昆虫みたいな宇宙人をぶった切るだけ
2話〜5話に怪獣バトル的な話を持ってきたのは視聴者離れを防ぐためかもしれないが
6〜9話でまた王道怪獣バトルとは違う変化球的エピソードが続く

242 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 06:17:18.11 ID:zL1hWCKU0.net
NHKの4K紹介番組で、4K映像との比較対象としている 「従来の映像」 というのは
HDリマスター版より前のオリジナルの映像だよね。
いきなりオリジナル映像と比較したら 「そりゃ、綺麗になるわ」 というのが感想。
HDリマスターでも十分綺麗だったから・・・

「4Kで進化するウルトラセブン」 という番組名ならば、HDリマスター版と比べて
どれだけ進化しているか?という点をクローズアップして欲しかった。

243 :7期さん背中おっぱい :2020/09/14(月) 06:57:11.81 ID:vm7BhcyN0.net
>>233
つべの非行少女がどんな感じか見に行ったら、確かにあれはひどかった
音声が途切れるってだけじゃなく、画面の大半が溶けているレベル
助けてcriterion!

太陽にほえろ!はほぼ2期ウルトラだと云ってよい
刑事くんの重さはタロウの重さと同質
努力や善意が必ずしも報われるとは限らない世界の中で己れの限界を知り成長して行くと云う、この至極まっとうな落としどころを意図的に見失ってみせるタイプの作劇がメインストリームだった時代があって、山田太一や鎌田敏夫、倉本聰らはその代表だった
彼らの描く主人公は年齢にかかわらず、常に青臭いモロボシ・ダンのような人間たちだった
ウルトラシリーズが日本ドラマ界に影響を与えたとまでは云わないが、案外ウルトラシリーズは日本ドラマ界の本流とかけ離れているわけではないのかも

244 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 07:46:49.19 ID:4MvIoV0oa.net
あの宇宙の星空が鮮明だったのには驚いたな
DVDやBDでもあそこまでじゃなかったっけ

245 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 11:51:30.47 ID:iy4BIpSTK.net
>>239
ダンの「うぅわ〜い♪」が聴けるのも「ダークゾーン」だけ!(笑)

246 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 12:47:00.51 ID:urEne0o00.net
>>245
宇宙空間都市ペガッサ市にペガみたいな可愛い子供達もいっぱいいたんだと思う
ダンは透視して見ていた
その子達に目線を合わせて「うぅわ〜い♪」って言ったんだよw

247 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 12:56:25.96 ID:wLuocgMvr.net
>>245
うわぁいの後の暗転が切ないよね
放映回数がすすむうちにキリヤマもだんだん鬼になっていくしダンも悩むようになっていく

248 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 12:56:26.13 ID:Ng133oLl0.net
ペガッサ星人の名前って天馬ペガサスからきてるのか?
でも、デザインのモチーフはシュモクザメ(ハンマーヘッド)w
なぜだ ⁈

249 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 12:59:52.86 ID:wLuocgMvr.net
ペガッサシティが天空を駆けてる(ペガサス)だからじゃね

250 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 13:18:50.09 ID:IC3gMeZnd.net
4Kで見たい!『ウルトラセブン』 宇宙人も虜にしたアンヌ隊員の魅力とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/767347568d5fdd9033cdb14e97c5353a87ac9946

251 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 13:25:17.27 ID:gdJaHluZ0.net
これまでの「闇に光る目」は画面が暗すぎて何やってるかよくわからなかったのだが
4Kだとくっきり見えるのか?

252 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 15:30:34.79 ID:gdJaHluZ0.net
>キングジョーが遠い未来に正義のロボットとなることを予期した人はいるかな?

東宝でもメカゴジラやモゲラを人類側のロボットにするくらいだから、なんでもありだろうな

253 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 15:30:38.84 ID:+OtLpLHdp.net
>>251
ブラコの時もそうだったけど鮮明だったよ

254 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 15:43:32.42 ID:gdJaHluZ0.net
マジかよ
見てみたくなったw

255 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 15:51:12.12 ID:U3O2By4HH.net
メカニコングは未だ復活せずか・・・
あれはキングコングありきだから、いない世界では不要

256 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 16:22:01.39 ID:gdJaHluZ0.net
今現在はどうか知らないが、もともともキングコングの版権が東宝にない問題で
以前はグッズで売ろうとしても名称が使えなかったので
メカニコングも敬遠されていたのであろう

257 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 16:30:34.87 ID:PcVuXJXM0.net
新グジョーやらに耳つけてメカミッキーとして売り出す無謀な試み …ウインダム似合いそうだな

258 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 17:08:04.11 ID:NIxTPvied.net
>>255
ハリウッドの次回作がゴジラvsコングだから
もしかしたらやってくれるかもしれん
ハリウッドのメカゴジラの方が見たいけど

259 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 18:40:04.10 ID:YAkyPQG2a.net
>>245
正確にはこわばった笑顔と鼻から抜けるような声で「ふわぁあ〜!」

260 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 18:48:44.70 ID:dgX6vEN70.net
4Kでスペル星人の着ぐるみ見たら、「これは全然ケロイドじゃないですね」ってなって欠番扱い撤回されて解禁になるかもな

261 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 19:03:49.44 ID:gI3pt75X0.net
DUPの時もそうかもしれないが、リマスター作業している人は12話を観ていて
それを口外できずに悶々としながら今に至っているのだろうか?

262 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 19:05:48.89 ID:ETJLd+Xwp.net
やっぱりエレキングのお姉さんだろ

地球人は可愛い女の子に弱いのね、みたいな。

263 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 19:07:27.66 ID:SuPZnGlUa.net
無理ですよ
それに、幾ら当時の関係者が鬼籍に入られても、一度交わした約束が消える訳ではありませんからね
どこぞの国とは違うので、一方的に約束を破ったら、社会的な信用を失うことになります
むしろ関係者がご存命のうちに手を打つ必要があるのではないでしょうか

264 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 19:54:16.73 ID:gpT8qjsjd.net
一番好きな回は「第四惑星の悪夢」だな

265 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 20:09:50.46 ID:2Sb+bZ2Hr.net
第四惑星の悪夢と
後年のイナズマン・幻影都市デスパー・シティの回が
なんとなく似てるなと思ったらどちらも上原正三のシナリオだった

266 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 20:15:05.65 ID:urEne0o00.net
12話は先入観なしで大好きだな
フジ隊員ゲスト出演もだけど
あの冬木BGMがたまらなく良い

267 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 20:51:25.55 ID:o+KtNdJK0.net
>>260
きれいな映像で見たら、結構リアルなケロイドにジュクジュクした感じの赤みだと思う

268 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 20:57:56.17 ID:ml01oSFW0.net
第四惑星は産業革命以降のイギリスその他で描かれるようになったディストピアの世界に似てて怖い。

269 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 21:19:21.28 ID:qbdzdgAU0.net
>>263
関係者の親族の中にもウルトラセブンのファンがいるでしょう?
そういう人が働きかけて12話を解禁してもらいたい。

270 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 21:35:15.77 ID:j3FGpw9M0.net
>>265
上原脚本ならスピルバンの第17話「迷宮のゲームゾーン」も第四惑星・・・を
思わせる作り。

271 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 21:37:29.84 ID:p/d5yWT00.net
12話つまんねーよ 普通ねさに駄作
幻で桜井がゲスト出演だけ
もちろん解禁はして欲しいが

272 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 22:10:25.65 ID:/OXMfGqHa.net
12話封印は個人間の約束じゃないからなあ

273 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 22:46:20.37 ID:qVlqAsbKr.net
12話は最後のシーンが最高

274 :7期さん背中おっぱい :2020/09/14(月) 22:55:15.37 ID:SqwS6oLva.net
12話ってセブンの中では、ストーリープロットともに極めてオーソドックスな一本なので、このスタイルがつまらないと感じたら、半分ぐらいのエピソードは楽しめないと思うぞ
まあそれでも残り半分は楽しめる可能性があるわけだから問題ないかw

275 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 22:59:20.13 ID:wTRC3off0.net
12話がいきなり4Kで公開されたら、いろんな意味で衝撃だな

276 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 23:01:10.87 ID:XPX1vo4B0.net
12話は収録されなくていいけど
4Kセブン、放送終了後早々にパッケージで出るかなあ
当面はテレビ接続の6TBHDDで録画が間に合うし
4Kレコ買ってもどうせ観ないアーカイブが増えるだけなので
保存版(4K)UHDソフトが出るならプレーヤーで済ませたい

277 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 23:14:35.87 ID:p/d5yWT00.net
12話が面白いってヤツの方が少ないと思うけど

278 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 23:17:32.16 ID:o+KtNdJK0.net
>>276
ウルトラQの4Kが77,000円
実売価格か65,000円ほど
28話でこれだからな
実質48話のセブンは枚数が多くなるので、相当高額になるのでは?

俺は暫くは4Kのエアチェックで我慢するしかないかなぁ

279 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 23:20:34.42 ID:o+KtNdJK0.net
>>277
他の回より面白いわけではないが、つまらなくはない
普通の回だと思っているが

280 :7期さん背中おっぱい :2020/09/14(月) 23:34:21.38 ID:vm7BhcyN0.net
12話の話になるとつまらない派は何故か「12話はセブンの最高傑作」扱いされている前提で話を進めるが、何度も云うようにものすごーくオーソドックスでウルトラセブンの基本フォーマット通りの平均的な作品だぞ

281 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/14(月) 23:54:18.17 ID:/BLL4r6N0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

282 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:09:39.06 ID:VHgCpIZ6r.net
>>270
結晶! 結晶! 結晶!

283 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:27:30.58 ID:5fYaGFTn0.net
>>280
12話ネタが出るたび「つまらない」「動画サイトで見られるから未収録おけ」をお約束のレスにしてる人は少なからずいるだろう
そういうものなんだと思う

284 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:32:03.65 ID:5fYaGFTn0.net
UHDではこれまでのソフト化の際にCGで消されたもの元に戻して欲しい
見え過ぎて嫌だと言う人はDVDやそれ以前のメディアで楽しめばいいのだから
まあその辺りの監修に関わった人の顔潰すことになるから無理とは思いつつ

285 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:33:24.87 ID:U0+jqUQY0.net
セブン観てからタロウ観ると、タロウのボティスーツはサツマイモみたいな色

286 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:49:07.30 ID:/jFr0kJ80.net
ひばくせい人のケロイドをCG合成できれいに消したら解禁できるんじゃないの?

287 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 00:58:27.32 ID:5fYaGFTn0.net
>>286
そんな展開想像してしまうよ
ただ段階的な解決策としては悪くないとも思う
一般の目に触れやすいメディアならそのバージョンで
UHDのような高額で視聴者が限定的なメディアでは未修正バージョンで
マスター廃棄したという建前で無理というツッコミはまああるだろうけどそこはうまくかわして欲しいところ

288 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 01:11:43.98 ID:Vxr2v41v0.net
>>134
恐ろしい娘

289 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 01:32:02.25 ID:x5oHNsHA0.net
>>134
まぁそこまで考えたら80のビブロス星人ミリーもどうだったんだろうね??

290 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 01:54:46.74 ID:VHgCpIZ6r.net
固有の名前ありの星人はマゼラン星人マヤのみ

291 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 02:06:34.98 ID:/jFr0kJ80.net
ルパーツ星人ゼミは?

292 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 02:34:06.63 ID:0DzvdPto0.net
>>285
さ…さつまじろう?

293 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 04:00:51.33 ID:SKo+Lvuhd.net
>>243
すまん、ウルトラが日本のドラマに影響与えたは言い過ぎだったよ
当時のドラマとの間で相互影響があったかも位で止めておくべきだったw

報われるとは限らない世界で即浮かんだのがタイガーセブンや風雲ライオン丸等のピープロヒーローだけど、
あれを手掛けてたのは倉本聰の御弟子さんだったらしいから、その当時の師が書いてもおかしくないような話にしたのかもね
倉本、鎌田あたりもウルトラで脚本書いてみてほしかったなあ

>>280
欠番、更に佐々木&実相寺ってことで期待値やハードルが上がりすぎるんだと思う

294 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 04:08:39.65 ID:SKo+Lvuhd.net
>>265
それに超新星フラッシュマン40話「処刑都市XX(ダブルエックス)作戦」は「幻影都市デスパーシティ」のオマージュ回なので
言ってみれば「第四惑星の悪夢」の孫作品に当たるかもしれない

295 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 07:00:49.92 ID:x5oHNsHA0.net
>>290
北斗にビンタをかまされたオリオン星人ミチルも

296 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 07:19:01.18 ID:xbPs/79Xd.net
第四惑星人アリーも

297 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 07:54:39.14 ID:Q/dmg+hG0.net
>>278
なるほど、円盤そんなに高いのですね
ビエラにつないだHDDで録画した4K番組は移動できないので
壊れた時のことを考えるとレコを買うべきか…
買ったばかりのテレビの寿命とレコで焼いたBDが読めなくなるのは
どちらが先か(HDDは番組引越しサービス付き)

298 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 09:24:51.18 ID:qZkjKm/sp.net
>>297

https://onedrive.live.com/about/ja-jp/signin/

299 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 10:07:11.13 ID:iExcV/BDd.net
ウルトラセブン・アンヌ隊員と特撮のDNA
2020年09月15日 09:30
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/15/kiji/20200915s00041000096000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/15/jpeg/20200915s00041000095000p_view.jpg

300 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 11:08:28.53 ID:HPhsG7bMd.net
>>299
アンヌの隊員服、現存しているのか…
ヘルメットのサインはダンのだな

301 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 11:48:38.33 ID:7KmQWx7Hd.net
ウルトラセブン・アンヌ隊員と特撮のDNA
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/15/kiji/20200915s00041000096000c.html

ウルトラセブン・アンヌ隊員と特撮のDNA
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0915/spn_200915_0363607974.html

『ウルトラセブン』アンヌ隊員・ひし美ゆり子さんによるツイキャス「生配信!ゆり子の部屋」第2弾は “神回“ 鑑賞と豪華な生トーク!
https://www.s40otoko.com/archives/73558

302 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 20:28:44.61 ID:xNYzSIN0a.net
YoutubeのDNA宣伝で現在の鵜川さんが出ていたが
平成セブンから20年経ったとは思えないほど若々しいなあ

303 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 20:38:56.27 ID:71lm6vw10.net
>>293
ホラー映画で警察がジェイソンとかの存在をいくら言っても信じようとしないから
被害が大きくなるってシチュエーションは郷や北斗が信じてもらえないってのと共通
してるよね、影響かどうかはともかくとして。

304 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 20:53:40.99 ID:Uc0iv3Rk0.net
まあ、話の一つのパターンだろうね。シルバー仮面や昔の洋物のインベーダー
、さらには戦中のアイリッシュの「幻の女」とかいろいろ。
セブンにはこの手の話はあったかな。せいぜい第4惑星のラストがちょっと
それを思わせるくらいか

305 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 20:58:39.69 ID:lqqreKwAa.net
>>303
それはむしろ「物語の類型」的な問題になるな
既に誰かがやっているかもしれないが、アルネ/トンプソンのタイプインデックスやウラジミル・プロップの昔噺の形態のようなものを、現代以降のフィクションに対応した形で分類構造化したなら、確実に大カテゴリとして設定されるモチーフだと思う

306 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 21:00:33.18 ID:lqqreKwAa.net
>>304
明日を探せはそのモチーフをメタ化して再構築した感じ

307 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 21:06:05.12 ID:nPgyVq9Ud.net
例えばスペクトルマンのノーマンのエピソードのように
既存の名作をそのまま翻案したようなエピソードはセブンにはない?

308 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 21:10:03.21 ID:lqqreKwAa.net
引用ぐらいはあるけれど、翻案は無いんじゃないかな
散歩する惑星は原案つきだけど、名義はバルンガの虎見邦男だから、多分絶筆を上正山田両氏がまとめた感じだろうし

309 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 21:16:14.36 ID:lte554B+0.net
悪魔の住む花はミクロの決死ゲフンゲフン

310 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 21:19:34.14 ID:lqqreKwAa.net
ミクロの決死圏は吸血魔だフンガチョッチョ

311 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 21:24:13.61 ID:nPgyVq9Ud.net
そういやITC作品で米テレビインベーダーのロイ・シネス主演で「決死圏SOS」って作品あったな
あれは初めて見た時、第四惑星のパクリみたいだと子供心に思ったよ

312 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 21:30:56.24 ID:lqqreKwAa.net
謎の円盤UFOのストレイカー司令官やピンクパンサーシリーズの可哀想な上司役の人とかも出ていたな
ハードSFのようで実は観念的な寓話ってところも第四惑星によく似ている

313 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 21:44:48.27 ID:SKo+Lvuhd.net
>>304
通報をデマやイタズラだと決めつけるフルハシを、もしキリヤマ隊長が叱責しない場合は
そのパターンの話が増える可能性があるw

314 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 22:21:44.51 ID:xucgcFx+0.net
とにかく鮮明に見えるのが強みなら
水中だからボカすなんて気にせずグレードアップをやってほしい。

315 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 22:23:23.44 ID:9lXEOr370.net
>>309
ミクロの決死圏は鉄腕アトムのパクアッチョンブリケ

316 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 22:27:27.42 ID:Y7t5Jlw60.net
チリの炭鉱落盤やタイの洞窟水没における決死の救助作戦は地底GO!GO!GO!の実写版で、
現実に起こっていることだっただけにハラハラドキドキしたな。

317 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 22:34:22.49 ID:Uc0iv3Rk0.net
実際、タイ洞窟水没の時のスレでは「マグマライザーがあれば・・・」という
書き込みの多かった事。ジェットモグラなど一度も見かけなかった。

318 :7期さん背中おっぱい :2020/09/15(火) 22:43:42.64 ID:lqqreKwAa.net
>>315
その原作が吸血魔団やで

319 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 22:48:56.61 ID:QgBjYaGP0.net
>>314
当時のTV放映ではこんなふうには見えていなかったから修正する(ただしオレ基準で)
当時と比較して想定外のものが映っているから消す(やはりオレ基準で)
当時のスタッフにお伺いを立てないと恐れおおい
こんな製作方針なんだから無理だよ

320 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 23:41:44.34 ID:SKo+Lvuhd.net
>>315
前にもここで言ったけどアトムのパクリっぽいのはセブンのノンマルトの使者
元ネタはアニメ版アトム第84話「イルカ文明の巻」だと思う

321 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 23:45:55.18 ID:K1Z3s+4Ga.net
ノンマルトに肩入れしてる連中って、どこか反捕鯨団体と同じ臭いがするから好きになれない

322 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/15(火) 23:52:58.09 ID:5vwQaiN50.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

323 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 10:17:18.47 ID:UVOvR1Fi0.net
>>317
タイは例の著作権問題からわかるようにウルトラシリーズの人気が高いからだよ。
サンダーバードの制服はイスラム教の結婚式で新郎が着る礼服に似ているな。

324 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 10:24:53.47 ID:UVOvR1Fi0.net
>>265
そういや 辻真先脚本のスポ根アニメには主人公が山奥で病気の人間に遭遇、
血清とか薬を取りに最初対立していた暴走族みたいな連中のバイクとかにまた
がって悪路を薬を取りに行くって話が必ずある。脚本家ならよくあるネタが無
い時のリサイクル。
>>263
どこぞの拉致被害者が戻らなくなったのも、最初は北の国に一旦戻るって約束で
帰国させたのに当時のAB幹事長(最近総理をしていたが下痢で止めたヘタレ)が
約束を破って返さなかったから、例の北の国が怒って話がそれ以上進展しなくなったからだからな。

325 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 10:32:45.61 ID:UVOvR1Fi0.net
>>311
宇宙船が別の惑星に着いたら地球そっくりだったアイデアは昔からあった気がするけど。
>>305
物語の元ネタは全部聖書にあるんだよ。(たぶん)
それでなくてもこの歳になるとほとんどの犯罪ドラマを見なくなったんだけど、
どんな新作を見ても大概ヲチとか筋が昔見た何かに似てんだもん。嫌になっちゃう。

326 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 10:58:51.49 ID:1jb3buxC0.net
>この歳になるとほとんどの犯罪ドラマを見なくなったんだけど
>どんな新作を見ても大概ヲチとか筋が昔見た何かに似てんだもん

テレビでやる2時間サスペンスや刑事ドラマ等は、一般視聴者層向けに
あまり難解でないものが選ばれてるから、そんなもんだけど
推理小説ではあなたがまだまだ知らない名作トリックがあるよ

327 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 11:07:19.60 ID:1Jxcowknd.net
また例のアホだろうけどここはテメエの政治的主張を行う場じゃないんで、しれっと左派独自の論調差し挟むの止めてもらえるかな

>約束を破って返さなかったから、例の北の国が怒って話がそれ以上進展しなくなったからだからな

左偏向脳の定番の主張だけど、だったらあの時点で被害者を返したら問題が今頃解決してたとでも言うのかね
一度帰ってきた被害者を再び返したら二度と戻ってこないどころか命さえヤバいわな
そもそも悪いのは拉致を行った北朝鮮であって安倍じゃないんだがパヨはすぐこうやって何でも安倍のせいにするよね
病気を揶揄するのも見てて決して気持ちいいもんじゃないし、このスレでお前の偏った主張なんて誰も聞きたくないんで消えてくれ

328 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 11:20:24.49 ID:1jb3buxC0.net
北へ還れ

329 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 11:24:40.65 ID:UVOvR1Fi0.net
>>326
誰も推理小説を読んでいないなんて書いていないけど。
>>327
予想した通り、約束を破った例として書いただけでこれだけ発狂するとはな。w
拉致被害者がいた事を証明できたんだから、後は国際世論に訴えかけ全員帰国に
舵を切ればよかっただけの事じゃないのかね。後ろにいるロシアも中国もこの件
に関しては北を擁護もできないけどね。
今回の辞任もネトウヨの約束を破ったようなもんじゃんか?ネトウヨは安倍に対して
怒らないのか?まあざまあ見ろはざまあ見ろだけど。w

330 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 11:39:40.43 ID:1jb3buxC0.net
>>329
問題はそこではなく、しょせんテレビの犯罪ドラマ程度で
「どんな新作を見ても大概ヲチとか筋が昔見た何かに似てんだもん。嫌になっちゃう」と言っちゃう点
テレビドラマ作りなんて、そんなものだ

某TBSの偉いさんが、昔こういうことを言ってた
…視聴者は馬鹿だからあまり難しい番組を作っても見てくれなくなる…

331 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 11:56:47.08 ID:1Jxcowknd.net
>約束を破った例として書いただけで

約束を破った例としてこの件をチョイスする時点で、単にお前がここで安倍叩きしたかっただけとしか受け取れないよね
病気まで揶揄して叩いてんだから、どう見ても安倍叩きとお前の政治的主張が書きたい事のメインじゃねえか
しかも中国ロシア含めて国際世論が核開発反対して圧力かけても止めない国なのに随分と都合がいい話だね
だから頭のおかしいパヨって言われんだよ
偏った主張がしたいなら専門のスレでやれというのが何でわからないんだ?本当ウザすぎるわ老害が

332 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 12:11:02.66 ID:6HCqAm1ed.net
ウヨチョン発狂

333 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 12:25:32.99 ID:QfkL2jrUK.net
>>331
構うなって。ギエロンの時のウルトラ警備隊かよ(笑)

334 :7期さん背中おっぱい :2020/09/16(水) 12:32:59.28 ID:AKU6auoGa.net
>>325
物語の類型を聖書に求める云々は、キリスト教原理主義者の発想だぞ
せいぜい見るなのタブーと神の難題ぐらいしか思いつかない
AT分類ではマイナーどころにいくつか合致するところがあるかもしれないが
たとえば聖書にはバナナ型神話とアンドロメダ神話と云う最も大きくカテゴリされている類型は登場しないぞ
単純に比重の問題も含めて対応していない点があるから、レヴィ=ストロースあたりは未開人の構造を持ち上げたので、俺も未知の第三者を持ち上げたわけだ

335 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 13:23:33.02 ID:qMsBlrRj0.net
>>334
聖書を例にだしたのは冗談だ。w

336 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 13:57:13.92 ID:qMsBlrRj0.net
>>134
化け物、化け物って言うけどさ。同じ日本人でもこんなに違うぞ。
https://comedian-new.com/wp-content/uploads/2019/12/borujuku.png
地球に来たのが左端で、マゼラン星だと真ん中が標準の顔だったり
https://profile.yoshimoto.co.jp/assets/data/profile/6579/caef1f3996cc0d82a934d167afec05f2c7f9e39e.jpg
こっちも真ん中が地球に来て左端が惑星の標準って可能性もある。

337 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:00:17.25 ID:1jb3buxC0.net
ぼる熟とか惨事のヒロインとかセブンになんら関係ないし
何がしたいんだこいつ?

338 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:14:25.98 ID:1Jxcowknd.net
政治やニュース関連の板でもない所で薄っぺらいテンプレ偏向主張垂れ流してる位だからな
元から頭が悪い上に認知症でも患ってるんだろう

339 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:20:29.95 ID:ddg7N4kir.net
>>325
猿の惑星の逆パターンか...
>>338
こらこら、障がい者をいじめるのはやめなさい

340 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:24:36.93 ID:ydIEXdWXa.net
ペテロやらカナンやら、十字架とか、セブンにはキリスト教の影響がチラホラ見える
市川先生がクリスチャンなのは有名だけど、円谷御大も家族ぐるみでそうだったかな

341 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:32:15.64 ID:1jb3buxC0.net
一つ言えることは
スプッッ ってのは
仮面ライダースレで
「dvdコレクションはデアゴからメールが来て予告編とEDがつかない!」悪質な嘘をついてたやつが
スプッッ というドコモの携帯から書き込んでたやつがいたから
スプー系(スプッ、スフッ、スププ、スッップ、スプッッ)の書き込みを見ると、そいつを連想してしまう

342 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 14:48:10.86 ID:ydIEXdWXa.net
いやはや、パヨクの安倍ロス症候群は酷いものだな
早く別の生き甲斐を探さないとね

343 :7期さん背中おっぱい :2020/09/16(水) 14:54:14.04 ID:AKU6auoGa.net
>>326
>テレビでやる2時間サスペンスや刑事ドラマ等は、一般視聴者層向けに
>あまり難解でないものが選ばれてる

ふと思ったんだが、帰マンて真相が曖昧になったり、どう選択するのが正解だったのかが有耶無耶になったり、一般視聴者にとっては難解に受け取られるかもしれない作劇が多いな
序盤の第2話で加藤隊長が郷にMATをやめろと云うくだりなんて、郷がどう弁解しようとも丸く収まりそうにないけど、これってようするに郷自身が自らの決意で選択する行為が大事だってことなんだと俺が気づいたのは発売されて間もないDVDを観たときだったもんな
飯食いながらのんびり観ている一般の視聴者には解り難くてストレスかもしれない

ところでMATを辞めたときの郷のいでたちが、ホワイトベースを降りてミハルと出会うときのカイにそっくりだ
これは男が職を辞するときの典型スタイルなんだろうか

344 :7期さん背中おっぱい :2020/09/16(水) 14:58:33.73 ID:AKU6auoGa.net
スレの流れが妙な方向に行きそうなとき、多方向に話が飛びそうな書き込みをして話題を逸らす
これも解り難くい手法か?

345 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 15:00:03.14 ID:1jb3buxC0.net
帰りマンもスレチだ

346 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 16:09:27.49 ID:DSHKfsxtK.net
平成セブンは

347 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 17:56:15.88 ID:4YSXdB4U0.net
ヨウコキングジョーは?

348 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 18:16:16.44 ID:1Jxcowknd.net
>>341
印象操作のつもりか何か知らんが、そのデマゴーグ野郎は俺じゃないんで一応断っておく
Xライダーのスレ遡って見たらわかるが俺はむしろそいつのデマっぷりを炙り出した方なんでね

349 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 19:28:29.12 ID:+H4MmePx0.net
>>337
化け物って言葉に反応しただけだが。

350 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 19:34:44.90 ID:+H4MmePx0.net
>>338
いや問題なのは12話とかノンマルトとかですぐに政治の話に結び付けようとするバカだろう。

351 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 21:09:27.58 ID:Wtux9J360.net
>>317
しかしマグマライザーが水没したところをぶち抜いて自分たちが水没してしまう危険性も。
さらにあり得そうなのはあの巨大なマシンが洞窟そのものを破壊してしまい少年たちを引きつぶしてしまわないかと。

352 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 21:36:52.11 ID:wZHJXrZ/0.net
マグマライザーもジェットモグラも
本体直径より1mなり2mなり大きい穴が掘れないと通過できないと思うのだが
これは空想科学物語ということで処理していいのですか?

353 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 21:47:47.37 ID:TFjioje+0.net
サンダーバードも穴を掘るのはジェットモグラだけではなくて
草刈り機の削岩用みたいな巨大な機械で土砂を削っては尻から土砂を吐き出して
洞窟のあたりの岩盤に円錐のドリルを突き付けて穴を貫通させて洞窟内の水抜きをしてたな

354 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 21:51:11.86 ID:u+hZUxzv0.net
>>352
有名な話だけど、マグマライザーとそれを輸送するウルトラホーク3号とのサイズの問題もあるよね

355 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 21:59:49.25 ID:2ADG9tHp0.net
>>342
大丈夫だ、スガは安倍よりやばいし
やっかいごとをスガに押し付けたら
安倍は戻ってくる

356 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 22:02:31.08 ID:ydIEXdWXa.net
宇宙もオリンピックみたいなのがあれば、形だけでも平和になるのだろうか?

357 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 22:03:28.72 ID:2ADG9tHp0.net
>>354
マグマライザーは土中を掘り進むというよりは
地下空洞を邪魔な岩などを破壊しながら進む設計なんじゃないかな
地底gogogoでも、最終的には空洞を見つけて突っ走って間に合ったわけだし

358 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 22:38:10.00 ID:1Jxcowknd.net
>>350
それお前と何が違うんだ?
今日もそうだが誰よりもすぐに政治やイデオロギーの話を持ち出してくるのはお前のような気がするが

359 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 22:48:49.80 ID:fgcc6Prja.net
またオナニー討論会か?
いい加減にしろ

360 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/16(水) 23:52:12.68 ID:+H1C4JkW0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

361 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 01:50:52.74 ID:KKKzVGK00.net
男子はセブンの話をしてくださーい

362 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 04:22:37.67 ID:X3Zl87KNa.net
ベルシダーは小型で試作機という感じだったが
マグマライザーは大型化、武器も装備と実用化された乗り物という感じがする

363 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 04:52:28.93 ID:4y/XmUkkd.net
>>362
「地底GO!GO!GO!」回の炭鉱労働者はさぞやマグマライザーが欲しかったに違いない

364 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 06:26:50.26 ID:+2lWznsJd.net
セブン放映当時はまだ炭鉱業は大きく衰退してなかったのかな
80年代設定の未来の話と考えると、もうああいった大掛かりな炭鉱作業は殆ど行われていないはずだけど
流石にそこまでは予想できなかったんだろうか
でも地底GOと同じく上正さん脚本の怪獣使いと少年では、既に炭鉱業が斜陽化してた70年代初頭の
様子が窺えるから、セブンのリアルタイム時点でも少なくとも前途洋々の産業ではなかったはず

365 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 06:35:29.12 ID:N4xmeKSfH.net
>>363
あんな便利なブツが現場にあったら、炭鉱夫の9割はリストラやで

366 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 07:06:16.48 ID:7ZT3Dhv4a.net
マグマライザー炭鉱夫の敵だけど、経営者側としては喉から手が出るほど欲しいだろうなあ
文句も言わずにストもせずに黙々と掘ってくれるし
戦中の軍艦島に配置してれば、募集に応じて職に就いた半島の人たちも「強制連行された」とか、ありもしない嘘をつかずに済んだのに

367 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 07:13:48.67 ID:Vq9lNAwh0.net
>>364
放送当時は、まだ首都圏でも蒸気機関車が走っていた時代だからな
国鉄の貨物が本格的にディーゼル機関車に切り替わっていくのは、放送の10年近く後だったらしい

1970年に東京〜横浜間が完全電化になってこの区間の蒸気機関車が廃止になった位だから、国鉄だけでも石炭の需要はまだまだ多かったのでは?

368 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 10:15:18.89 ID:y9C+1nbWH.net
マグマライザーはほかのスレの対象でもある「防衛チームだけのオーバーテクノロジー」な訳だ

369 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 11:25:20.72 ID:J1vl+9Qa0.net
>>355
死神博士に似てるからやばいか?w
でもジャグラーみたいに正義に目覚めると思うが

370 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 11:41:54.22 ID:0XdiefTNK.net
HG03回してセブン出た人出来教えて

371 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 12:36:02.18 ID:XM4VwzCwd.net
「ウルトラマン」カッパ怪獣・テペトと始祖怪鳥・テロチルスがソフビフィギュア化!特徴的な姿を忠実に再現!
https://hobby.dengeki.com/news/1076604/

372 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 12:46:22.18 ID:I/cRMwDWa.net
ディクロス・レイザの金賞少年はまだご存命なのかな?
そうであればコメントの一つもいただきたいものだ
さぞかし感無量であろうからね

373 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 13:33:10.85 ID:jxbKx2cX0.net
二本足の着ぐるみにしたせいでただのカッパになっちゃったんだよね
水中からの挑戦のシナリオってひょっとしてテペトのデザインありきで組まれたんかね?
河童クラブ云々→カッパ宇宙人説とかがなんかセブンの世界観から浮いてる気がしないでもない
あと後に必殺でオカマ役とかやってた梅津栄さん(の歯)がいい味だしてるw

374 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 13:36:11.14 ID:I/cRMwDWa.net
金銀入賞作品は、実写化ありきのコンテストでしたからね
自分としては準備稿の「大激流」のままの映像を見たかったです

375 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 13:36:19.98 ID:gU+lAUjzd.net
>>358
イデオロギーより蟋蟀ーの季節だよ!リーンリーン♪

376 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 13:41:19.72 ID:lYkwTmDN0.net
本当は頭を回転ノコギリみたいにしたデザインのつもりでカッパとは一言も言ってなかったんだったか。応募した本人は戸惑ったのではないか

377 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 13:45:35.85 ID:G1tf2OCc0.net
マグマライザーはドリル部より機体のほうが出っ張ってるので掘った穴につっかえるであろう
そういう点ではサンダーバードのジェットモグラのほうがリアルだったか
でもまあ、ドリルって時点で、地面に穴掘ろうとドリル先端を当てると機体のほうが回転するであろうけどな

378 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 14:18:10.07 ID:G1tf2OCc0.net
最近のウルトラ系ガシャポンは400円、500円と高くて気軽に回せない

379 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 14:23:48.24 ID:IryGgpit0.net
>>353
動画であったわ鉄の爪タンク
実際見たほうがわかりやすい

https://twitter.com/shunmura0607/status/1283791939632955392?s=09
(deleted an unsolicited ad)

380 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 15:57:47.78 ID:0XdiefTNK.net
ガシャポンHGセブンが数少ないとかバカにしてるだろ!

381 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 18:15:00.37 ID:RksZIraOH.net
>>377
マグマライザー最大の謎がタイヤカバーみたいな銀色の部分。スゲー邪魔そう

382 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 19:32:17.56 ID:wOqygsxu0.net
鉄の爪タンクと言うから、ゴレンジャーのバリタンクの地中潜航を思いだした
あれは一番無茶

383 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/17(木) 23:53:07.43 ID:rhGPEWlG0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

384 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 01:55:30.33 ID:7aLlUcDk0.net
亦がなくなってせいぜいすーとするわ

385 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 07:00:38.41 ID:daNfoAQd0.net
>>370
こっちの方がレス付くんじゃない?
「おもちゃ」 https://mevius.5ch.net/toy/ の↓

ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1598333925/
辺り

386 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 07:06:35.23 ID:xcgiBlXxH.net
マグマライザーのドリルはツルンとしてて岩盤を砕けなそう。
もっとトゲトゲしてないと

387 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 07:09:51.71 ID:eWtRMQifd.net
マグマライザーは本編で5回しか登場していないが、いずれも印象深い活躍


17話 初登場 3号からのクレーン発進シーン
20話 エレベーター方式にグレードアップ!マグマの灼熱地獄!
30話 演習の最中に乗っ取られる!
40話 危機のセブンを救う!
49話 史上最大の危機に最後の特攻!

388 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 07:59:43.78 ID:HnynBbSO0.net
敵の地下アジトに特攻かけるのにドリル掘削機って、合理的なようで実際は速度が遅くて無駄が多すぎだろうなあ

389 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 09:00:21.10 ID:nvLPixtta.net
お陰でアマギ救出が間に合った

390 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 11:47:21.78 ID:jYJXNmZ90.net
>>350
>>366

諸悪の根源

391 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 11:50:15.72 ID:ZvIqAY7/0.net
ウルトラホーク2号って本編に何回出たんだっけ?

392 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 12:05:39.00 ID:eomY99rhK.net
セブンの首元が銀一色と赤だとどっちが好き?

393 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 12:51:16.51 ID:ZvIqAY7/0.net
個人的には銀一色のほうが好き

394 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 12:53:28.80 ID:eomY99rhK.net
そうなんだだから銀タイプの方が商品化多いのかな

395 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 12:58:43.00 ID:nvLPixtta.net
確かに
超汚染民族は世界的な諸悪の根源だ

396 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 12:58:56.15 ID:ZvIqAY7/0.net
商品化の場合、あそこを赤にすると塗り分けが面倒なのもあるだろうね

397 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 13:21:24.76 ID:1ROEBAAX0.net
ギエロン星獣、木っ端微塵になっても復活できるのに、首切られたぐらいで死ぬわけねえだろうっていう

398 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 13:56:28.70 ID:JgIo9oqK0.net
母星爆発の時を含めると3機めだったから残機0でコンティニューできなかったんだろう

399 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 14:12:12.06 ID:ZvIqAY7/0.net
チコちゃんは知っています
木っ端みじんになっても復活できるギエロンが首を切られただけで死ぬのは!
ドンドン!

首が弱点だったから〜

400 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 15:57:16.00 ID:I5bS0Bkq0.net
https://twitter.com/takuyaz/status/1306188630143070209
(deleted an unsolicited ad)

401 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 16:57:57.93 ID:yLUYmcAI0.net
でも初めて見たガキん頃は、あの、ぶしゅうっっ・・て斬るとこで泣いたなあ
子供心にもそこに何を思って欲しいかわかりすぎるくらいわかったし。ただ久々に
再見した時は、あれ?こんな明るいBGMだったけ??? w

402 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 20:41:05.78 ID:NhTZPfFnH.net
>>396
俺が昔セブンのプラモを作ったときはその理由で首はシルバーに塗ったわ。
でも体の白いラインが上手く塗れなかった思い出。
つか今でも自信ないな

403 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:02:52.48 ID:DR6ALBri0.net
>>401
喉笛掻き切って、黄色い液体でセブンの顔が真っ黄色になるシーンは
BGM次第ではトラウマ確実だったよなあ
液体を浴びた直後セブンが硬直するのは、悔恨の思いもあったのか、
と妄想してしまう

404 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:06:27.15 ID:NhTZPfFnH.net
ギエロンの羽をむしり取り、振り回すと羽毛が飛び散るのが怖かったわ。元はモフモフした可愛らしい鳥だったのかもな。つか何故振り回す

405 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:10:26.32 ID:hAjnJ/Qkd.net
R1号の威力1/10万分の兵器を量産すれば宇宙怪獣やガッツ等、イチコロではないのか?

406 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:11:57.21 ID:hKJEwx380.net
>>366
マグマライザーを使って掘り出せる石炭の価格より燃料代の方が高くつくという可能性

407 :7期さん背中おっぱい :2020/09/18(金) 21:12:09.79 ID:6yAomgTo0.net
ギエ「お前らってほんと血を吐きながら続ける悲しいマラソンすっきゃなー」

408 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:14:54.13 ID:hKJEwx380.net
>>407
と最後に血を吐きながら叫ぶギエロンさん

409 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 21:45:55.71 ID:jMSzB3XF0.net
>>387
一方科特隊のペルシダーはドリルの割にボディが小さいから理に適っているが、貧相でチャチなんだよな。
しかも故障して中の人が死にかけたのも印象悪い

410 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 22:03:26.00 ID:ZaZnTuGP0.net
>>409
ペルシダーはドリルを軸に車体が回転してしまいそう

411 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 22:03:34.28 ID:hcBMVhfka.net
地中で故障して搭乗員が酸欠になるのは、ドリルメカの宿命であり本懐

412 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 23:27:59.47 ID:/hnW9u0I0.net
磔になったセブンの額に、あの浅い角度からビームを命中させたソガの技術はすごい
マグマライザーの照準器がすごいのかもだけど

413 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 23:49:36.08 ID:QWrELjdf0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

414 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/18(金) 23:56:19.90 ID:qIhXr9JL0.net
>>412
しかも走りながら
あの速度でデコボコ悪路で振動もひどいだろうに
車体を停止させようと誰も考えないのもスゴい

415 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 05:32:02.80 ID:NeOsJl2R0.net
ダイモード鉱石を巡るやり取りに気を取られ、夜明けと共にセブンを暗殺もとい公開処刑する事をすっかり忘れた間抜けなガッツ。

416 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 07:29:49.48 ID:AXRiKTwO0.net
>>388
ドリルとパラボラはロマンだよ。
グレンラガンとかマトリックスも出ていたし
ザ・コアって映画では土自体を光線で溶かして進むメカが出ていたな。

417 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 07:56:35.03 ID:AQF66v5qa.net
崖のところにセブンを隠しておくのはいいんだが、処刑も同じ場所でやるのはいただけない
公開処刑なんだから、都心のビル街とかで執行しなくちゃ効果が薄いだろうに

418 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 08:09:45.18 ID:E4sZPpGY0.net
ブラコ星人は人間牧場
ガッツ星人はオッケー牧場

419 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 10:12:04.73 ID:oVoHonL7H.net
>>417
今だったら渋谷の109前か、お台場のフジテレビ前あたりが映えそう。できればガッツにインタビューもして欲しい

420 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 10:35:08.55 ID:KSukw8i/d.net
>>417
スカイツリーの上の方に十字架ごと張り付けてほしい
スカイツリーが目にはいるたび、セブン処刑を思い出しそう

421 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 10:46:08.15 ID:gDbUSRXz0.net
>>419
ガッツ 「我々ガ、セブンニ勝テタノハ緻密ナ計画ニモトヅイタモノダ」
「詳シク知リタケレバ、我々ガ書イタ 『貴様ナド相手ニナラン』トイウ本ヲ買イナサイ』」

422 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 11:39:51.29 ID:dD0+oq4Hd.net
パチンコ新台「ぱちんこ ウルトラセブン 超乱舞」発売/フィールズ
https://yugi-nippon.com/pachinko-new-machine/post-37615/

フィールズ、パチンコ新台「ウルトラセブン 超乱舞」をリリース
https://johojima.com/pachinko_news/post-157624/

423 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 12:14:42.52 ID:AQF66v5qa.net
マスコミとしては処刑執行寸前のセブンからもコメントが欲しいところだろう

424 :7期さん背中おっぱい :2020/09/19(土) 12:38:07.30 ID:XRvPJPvPa.net
ウルトラ警備隊に先んじてセブン本体が何処にいるのかを突きとめるワイドショーの取材班、しかし彼らが現場に到着した頃には既にユーチューバーたちが…
カオス!

425 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 12:38:33.40 ID:CWUEwSPEa.net
>>418
ブラコ星人のデザインてすごくホラーだと思う

426 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 12:59:39.55 ID:oVoHonL7H.net
セブン亡き後は毎週ガッツが地球を守ってくれるはず。
パンドンクラスにも快勝しそうだ

427 :7期さん背中おっぱい :2020/09/19(土) 14:34:04.92 ID:XRvPJPvPa.net
なんかつべの円谷公式CHで平成セブンが配信されているみたいだな
ボーッとしてたんで気付かなかったよ
ストーリーは地獄だし怪獣のデザインはお下品だし、ものすごくバランスの悪い作品なんだけど、女性キャストは美人揃いだよなあ
いずれにしても観るたびにもったいないお化けが出てきそうな作品だ

428 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 16:12:42.69 ID:FIMiRaO70.net
テレビクルーというかマスコミがレギュラーってのはガイアが最初だったかな?

429 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 16:38:44.12 ID:AQF66v5qa.net
写メとか撮られまくるわ、世界中に配信されるわで、磔にされたセブンも恥ずかしさのあまり息を吹き返すかもしれないな

430 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:03:16.02 ID:qoWJK3NVd.net
>>425
手を付けたらアカンやろ
手のないほうが怖いわ

431 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:07:19.05 ID:qoWJK3NVd.net
「セブンは夜明けとともに処刑されるであろう」

それがあのくすぐり程度のビームかよw
セブンはくすぐったいから蘇生したんやろ w
ガッツ円盤も大したことないやんw

432 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:14:20.07 ID:FIMiRaO70.net
特撮好きの鳥山明はブラコ星人等から、ニコチャン大王を考えついたのかもしれない

433 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:23:42.88 ID:hw1RzLPza.net
最近は見ないけど、ちっちゃくて黒くて丸いかりんとうみたいなのをひと口サイズに密集させたお菓子があって、
あれ食べる度にブラコ星人をかじってる感じがしてたなあ

434 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:35:02.86 ID:D30BjuNgK.net
ブラコ星人ってウンコに似ている

435 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 18:50:14.78 ID:AQF66v5qa.net
ウンコ勝負なら、ペテロに一日の長がある
ペテロって月の現住怪獣なのかな
やはりザンパ星人が連れてきた用心棒怪獣なのか

436 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 19:19:09.51 ID:cf6PQmPEd.net
ガッツ星人てほんの一時期、一般人の間でメジャーな存在になりかけたよな
カーリング女子代表キャプテンの子供がガッツ星人大好きだったので、札幌でカーリング応援マスコットキャラみたいになったw
それをワイドショー等のマスコミが取り上げて少し話題になったけど、結局肝心のオリンピックでの成績が奮わなかったので
すぐにこの話題は消えていった
あの時チームがメダルに届いていたら今頃はメジャーなウルトラ怪獣の仲間入りを果たしていたに違いないw

437 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 19:20:47.67 ID:cf6PQmPEd.net
>>432
バルダック星人じゃないのか?
頭のお尻感とか

438 :7期さん背中おっぱい :2020/09/19(土) 19:31:21.65 ID:/FT5m5/ya.net
ガッツ星人は今や金田朋子の私物と化した

439 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 19:41:01.09 ID:OCou39fRa.net
>母星爆発の時を含めると3機めだったから残機0でコンティニューできなかったんだろう
なるほど残機制だったのか
今だとバーサーカー連想してスッと入った

440 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 20:01:30.32 ID:BXGEkro5d.net
「超兵器R1号」の名セリフ「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」は、兵器開発のことだと言われているが・・・

実は須賀川が生んだ「2人の円谷」のもう1人、「マラソン」の円谷幸吉選手へのレクイエムだというのは本当なんだろうか?

円谷幸吉の自殺が昭和43年1月9日
「超兵器R1号」の放映が同年3月31日
撮影時期などを考えるとそれほど矛盾はないと思うし・・・

441 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 20:16:02.94 ID:BT4JVBcq0.net
>>438
意味がわからん。説明しろ。

442 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 20:23:43.03 ID:Yg1g94Epr.net
>>441
https://m-78.jp/news/post-5638/

443 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 20:27:00.26 ID:6GTQyntD0.net
>>439
細胞分裂回数に上限があるとか、猫の命は9個とか
それが「残機制」という言葉で納得できてしまうほど
ゲームが一般的になったんだなと思うと感慨深い

444 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 20:53:33.61 ID:AQF66v5qa.net
ギエロンの復活にはテロメアが絡んでるのか

445 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 22:23:53.56 ID:6GTQyntD0.net
>>440
言葉だけとらえると、それっぽいし、時期的にも符合するので、逆によくできた都市伝説という気がする。

シナリオ作成時に円谷幸吉のことを思い「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」というフレーズを思いついたのかもしれないが
ドラマ中でのそのマラソンは続けるべきではない悪しきこととして捉えているので、円谷幸吉のランナー人生への鎮魂とはならないであろう

446 :7期さん背中おっぱい :2020/09/19(土) 22:36:22.01 ID:/FT5m5/ya.net
26話を観るか、円谷幸吉氏のことを多少調べればすぐにわかることだと思ったが

447 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 23:08:22.01 ID:WEOi1xP+0.net
>>387
そりゃそうだろ
毎回だすもんではないわ

448 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/19(土) 23:55:44.38 ID:aFbkEkqY0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

449 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 00:16:30.23 ID:P+lu53jU0.net
ペテロ ペドロ テペト テペロ
どれが正しい名前なんかよく分からない

450 :7期さん背中おっぱい :2020/09/20(日) 00:19:59.17 ID:sj8z7S6Xa.net
聖人やらカプリシャスやら、めんどくさい知識を消去すればいい

451 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 01:08:25.50 ID:i1Tdj1qL0.net
>>440
R1号の台本刷り上がりが1月13日
決定稿に既にそのセリフはあるし
死を受けて書いたとしたなら、恐らく間に合わないと思う

452 :7期さん背中おっぱい :2020/09/20(日) 01:22:35.31 ID:sj8z7S6Xa.net
>>441
Eテレのかいじゅうステップに、金田朋子演じるガッツ星人がウジャウジャと登場

453 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 05:28:26.84 ID:UpcQmg3L0.net
ゾフィ「私は残機を2つ持ってきた。コンティニューするぞ」

454 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 05:48:15.65 ID:fJHKgarda.net
上上下下左右左右BAとかでギエロン増殖

455 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 07:08:18.02 ID:z9O4dWndd.net
セブン上司にも何か適当な固有名詞があって何処か体の一部でいいからセブンと区別をつけていたら
のちにゾフィー同様ウルトラ兄弟になれた

456 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 08:04:23.53 ID:UpcQmg3L0.net
バンダイが出したスーパーファミコンソフトの箱には通し番号が振ってあるんだが、ウルトラセブンには7が振られるという粋な計らいが。
ちなみにウルトラマンが1な

457 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 08:37:15.81 ID:MxRpVshx0.net
>>453
「どれ、お兄ちゃんが一機増やしてあげよう」

458 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 10:11:48.18 ID:95k3vLKOr.net
https://magmix.jp/post/35908

459 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 10:30:44.79 ID:AJxcRLrAa.net
一峰版のセブン上司みたく、アイスラッガーがノコギリ状になっていたらワンチャンあったかも
あれは相当にインパクト強いからなあ

460 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 11:08:10.52 ID:MzdtlayOd.net
パチンコ「10万発」級の衝撃を再び!? 「爆裂王」が「革命的システム」を搭載で超進化!?
https://biz-journal.jp/gj/2020/09/post_180555.html

461 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 13:06:56.84 ID:RwXHDBGTd.net
地味だけど個人的に好きな回
「北へ還れ!」

462 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 13:12:49.02 ID:gjO99Bl+0.net
「北へ還れ!」は秀逸だな。何度でも鑑賞に堪える。

463 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 13:26:11.63 ID:25BtOGfc0.net
この回はかなり苦しい、といえる 

操縦機能が回復し、衝突を回避したあとで自爆装置を解除している
つまり、操縦機能が回復しなければ自爆する前に衝突していたことに
なる しかし、そう言ってしまっては身も蓋もない

ウィンダムとセブンが高速で回転したことで時空に歪みが生じ、
ホーク3号の時間の流れが遅くなったのである 問題なし

464 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 13:48:48.48 ID:0qwn1Vvn0.net
衝突を避けるためにセブンがウルトラホークなりをつかんで
地上に降ろせばいいだけなんじゃないの?あれ

465 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 13:53:22.77 ID:1/9sBbvD0.net
好意的解釈;操縦系の無反応状態→電装系そのものの不具合
→フェンリル(ちゃう)のタイマーも狂った
あるいは航路を誘導していたと考えられるので詳細なコクピットの機能解析/乗っ取りが可能
→自爆装置も把握できていた可能性→なら派手に爆発させてやろうという悪意

466 :ニュース!!:2020/09/20(日) 15:00:13.19 ID:YsjCyGMG3
(CNN) 米連邦保安局はこのほど、米南部ジョージア州で、3歳から17歳の行方不明の子ども
39人を見つけ出した。
連邦保安局の行方不明の子どもの捜索に当たるチームが、
同保安局の逃亡犯の捜索に当たる
チームや全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)、
州や地元の当局と連携して捜査を
行った。
26人の子どもを救出したほか、13人の居場所を特定した。
捜査に関連して9人が逮捕された。性的な目的のための人身売買や親による子どもの誘拐、
薬物や銃器の所持などに関連した罪に問われている。
救出された子どもの一部は性的な目的のための人身売買や児童労働搾取、性的虐待などの
被害者とみられている。他の子どもたちも法執行機関の要請で居場所が特定され、危険な状態に
ないことが確認された。
連邦捜査局(FBI)によれば、米国では毎年76万5000人の
子どもが行方不明になる。
40秒に1人の子どもが行方不明になっている計算だ。
連邦保安局は2005年からNCMECと
連携し、これまでに1800人以上の子どもたちを救出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/88c49fbdad0d54b42e1d19328e550d20d4c937e7

467 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 18:13:29.42 ID:1BqvGPQ10.net
操縦系が回復したときに自爆は延長もしくは停止されたのだろう

468 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 18:56:28.60 ID:UpcQmg3L0.net
雪のセットを作ったからだろうけど、北へ還れと零下140度を連続で放送するのはどうかと思った。

469 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 20:03:31.52 ID:Ch/l3ZYN0.net
>>468
しかも3月下旬の放映

470 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 21:02:20.45 ID:I1RHIvp90.net
フルハシ隊員の母は厳密に言えば無免許送信の電波法違反ではないかと思う。。

471 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 21:14:31.64 ID:Mf8yXXjda.net
牧場を切り盛りしてる遣り手だし、高等クラスの無線免許くらい持ってるかもしれない

472 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 22:46:01.88 ID:25BtOGfc0.net
>電装系そのものの不具合

これだと通信不能、お母ちゃんと会話もできなくなる


>自爆装置も把握できていた可能性

これも考えたが、それなら単純に自爆装置そのものを無効化すればいい
(自爆できずに衝突 それ以上あれこれやる必要はない)ということに
なる

473 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 22:55:48.16 ID:WLZubHy/0.net
あの回は自分の母ちゃん思い出して号泣する住人多かろう

474 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/20(日) 23:54:07.72 ID:UuPKbZQ50.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

475 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 00:00:00.33 ID:H7DQrulD0.net
隊員のプライベートを掘り下げる、市川森一脚本っていいよな。
あと、V3にクラタを設定したために、V1とV2は空気扱いに

476 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 00:35:44.84 ID:44+Bcb53r.net
フルハシ母、和服美人で良かったけど、牧場の経営者には見えないなあ。

毒蝮さんが「ミスキャスト」と言うのもわかる。

477 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 00:50:01.59 ID:Dk1msdXpa.net
市川センセは肝っ玉母さんみたいなのをやりたかったらしい
ミッタが自分の過去のエピソードと重ね合わせたかったから、それを許さなかった

478 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 01:17:09.44 ID:fgBjf+P40.net
シゲルなんてけっこうガラに合わずカワイイ名前だったんだねw
さてソガとアマギの下の名前は?
ソガシンスケ、アマギはアマギサトシかアマギビンでいいでしょw

479 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 03:31:59.51 ID:Szeb5o1Vp.net
>>475
V2は「盗まれたウルトラアイ」で巨大なミサイルと激突して宇宙の塵

480 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 04:05:02.02 ID:15pRGwZwa.net
フルハシ母は鴛鴦歌合戦で片岡千恵蔵の恋人役の人だな 父役は志村喬

481 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 04:07:23.33 ID:15pRGwZwa.net
8話でセブンとメトロんが対峙する川はどこだろう
呑川下流域が雰囲気出てる

482 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 04:36:41.44 ID:7i1X/LUf0.net
メトロンは川崎あたりだと思ってるけどね

483 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 07:03:41.13 ID:LXdimJV1d.net
それはセットだろう

484 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 08:41:30.76 ID:W2oUe6CFd.net
アンヌ叔父の葬式でのダンのスーツは地球上に滞在するようになって購入したのだろうか?
それとも人間の目にはスーツを着用しているようにウルトラ念力を掛けているのだろうか?

485 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 09:56:02.50 ID:uVRISyGr0.net
魔法リキ!
作るんだら〜

486 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 11:39:09.07 ID:lCp03hxz0.net
>>452
金朋地獄に我々を引きずり込むんじゃない。

487 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 11:52:14.45 ID:ph8h8SlR0.net
クール星人の断面って鰹みたいだな

488 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 11:59:28.61 ID:lCp03hxz0.net
>>470
機械の操作はしていないと思うが。

489 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 12:41:24.73 ID:TwMU/Docd.net
「あの特撮ヒロイン」鮮烈脱ぎの記憶(上)ハヤタ隊員の娘が本番プレイ熱演
https://www.asagei.com/excerpt/158793

490 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 12:41:54.53 ID:lCp03hxz0.net
「4Kで進化するウルトラセブン」を今見ていたんだが、 16oフィルムの補強して
スキャンしてデジタル化の話を途中にしているが、Blu-ray化した時にデジタルに
変換したと思っていたんだが、何で今更こんな事してんだろう?

491 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 12:45:53.40 ID:dFe4SZ140.net
その時は2Kだったからじゃない?

492 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 12:57:35.87 ID:H7DQrulD0.net
8k化する事があったらまたやり直しかな。
金満のNHKにしか出来ないわ

493 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 13:00:18.14 ID:anlLu3xL0.net
今の時点で8k化できないから、8kになったら、またやるだけだろ
それをやり直しというのは語弊があるんじゃないか

494 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 13:15:54.18 ID:H7DQrulD0.net
言葉の問題はさておきNHKがやらなくてもいいんじゃねとは思う

495 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 13:22:51.76 ID:1yrv2WPm0.net
>>487
ちなみに背面もかつお節色

https://i.imgur.com/Mh69Cmg.jpg

496 :予言!!:2020/09/21(月) 15:56:15.75 ID:XubatAue0
予言 「世界規模の食糧危機→「疫病」→「大戦争」!がおこる!!」

「インド」で「イナゴの大群(サバクトビバッタ)」が発生した!
「イナゴの大群」が作物を食い荒らし、「食糧危機」が発生!
「食料自給率47%の日本」も食糧危機に見舞われた!!
次に「疫病」がはやり、次々に「おそろしいこと」がおこる!!

「日本の北」から「ゴグの国のマゴグ」
(世界征服をたくらむ北方民族)が侵略(しんりゃく)してくる!!
「北海道」で「自衛隊」と「ゴグ・マゴグ」が戦うだろう!!
「大本教の予言」に予言されています!!読んでください!!
「おおもときょう 予言  ユーチューブ」で検索してください!!
                   ミカエル

497 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 15:08:59.44 ID:jbw3VVuK0.net
4KだけでBSプレミアムではやらないの?

498 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 16:34:29.65 ID:epWexMAa0.net
クール星人の背面にもろ、蓋があるな
電飾用だろうか

499 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 17:04:40.64 ID:8QBxhKYx0.net
円谷英二は「気持ちの悪いものはあまり良くないね」って生前に言ってたそうだが
それを聞くとクール星人やチブル星人を思い出す

500 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 18:10:52.17 ID:anlLu3xL0.net
>>494
金満のNHKにしかできないという一面もあるだろう

501 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 18:39:27.15 ID:O8TKtahL0.net
再放送でセブン見てた世代が上の方の役職になっているんかね?

502 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 18:48:43.37 ID:anlLu3xL0.net
本放送を観ていた世代に忖度しているのやも

503 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 19:20:01.69 ID:H7DQrulD0.net
どうせならセブンの前にマンを4k化すればいいのにな。
39話しかないし

504 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 19:42:04.00 ID:PmUjAG74F.net
>>493
まるで「血を吐き続けながら走るマラソンの様だ…」

505 :7期さん背中おっぱい :2020/09/21(月) 19:45:19.85 ID:Z0Qw/Mjm0.net
いずれタケナカ参謀が、高画質化の流れを止めてくれるのだろう

506 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 20:01:33.84 ID:ph8h8SlR0.net
JCOMで4K切り替え申し込んだけど、2週間ぐらいかかりそうだ・・・トホホ

507 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 20:22:27.59 ID:8QBxhKYx0.net
>>504
「視聴者はさらにそれよりも高画質をメーカーに求めてきますよ!」 w

508 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 20:35:46.31 ID:+FFXJIlg0.net
>>503
今度出すBlu-rayより高画質だったら売れないからでしょ

509 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 21:49:37.83 ID:xXN5X+0ed.net
防衛隊の基地の場所の選択や建造スタイルはウル系の地球防衛軍が一番正しいな
まずUGMやZATみたく地上に堂々とあるなんて無防備すぎるしZATに到っては都心のど真ん中
絶対住民から反対運動が起きるだろうし、よくあそこに建設できたと思う
MATも安全性は高いかもだが、あれも場所的に海洋汚染されるとか魚が獲れなくなるとかで反対運動が起きるはず
あとMACのように本部が宇宙ステーションにあるのも駄目だろうな
あれじゃ地上への往来や物資の運搬だけで物凄い経費がかかるはずだもの
故にウル警の基地が一番。富士山の大噴火かゴース星人の襲来でもない限り一番いい

510 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 22:25:51.20 ID:ciRJCQOg0.net
>>494
4Kについてはやる気がNHK>>テレ東>>>>>>>>>>>>その他民放なのがな

511 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 22:26:43.16 ID:nxFFblm5a.net
左翼の活動家が騒ぐのですね、分かります

512 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 22:28:53.70 ID:ciRJCQOg0.net
Qは3回放送したしセブンも2回はするんじゃないか
コロンボや4Kアニメも再放送と別に終わったらまたリピートしてるし

513 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 22:35:05.63 ID:xXN5X+0ed.net
>>511
いや普通に一般の住民とか漁業従事者も反対するだろう
俺だってZAT基地が近所にあったら怖いわ、上の部分が飛ぶしw
近所にあってもOKなのはまことちゃんハウスまでだ

514 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 22:46:12.69 ID:anlLu3xL0.net
トライダーG7を擁する竹尾ゼネラルカンパニーは、
もともと地元企業で、格納庫上の土地を公園として提供するなど
企業努力があってのものなのだろうな

515 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 23:15:25.41 ID:v7M3LCz/0.net
>>511
お前がまず福一の隣に引っ越してからモノを言え

516 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 23:26:25.48 ID:NmGm0xk60.net
地下基地建設は政府の秘密下で行われるから住民に知らせれることはないだろう

517 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 23:33:06.62 ID:CiYfTB320.net
タロウは半分ヤケクソだからなw
スワローキックではスローじゃなくて早回し
都心や住宅地を避けていた基地はなんと街のど真ん中に
それまでのウルトラの不文律を度外視して好き勝手やってる
それは重かった旧作の呪縛から解き放たれたようでもあり一種の爽快感さえ感じさせる

518 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 23:42:33.26 ID:nxFFblm5a.net
左翼のうるさいこと
まあ、反対運動とかデモ行進で大声出して騒いでるのは、大概が県外から押しかけてきたプロだという事実
中には国外から来てるのもいるしな

519 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/21(月) 23:53:26.71 ID:lREDtwBu0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

520 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 00:47:43.87 ID:drvHXtHF0.net
>>517
タロウのヤケクソは最終回w
人間の力で星人を倒すのだと石油タンクをぶっ壊しまくりw

521 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 01:05:55.88 ID:JjYAx9+B0.net
>>520
大和田獏 「せやな」

522 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 01:11:46.72 ID:0YpzwW2h0.net
>>520
オイルショックのなのに貴重な石油が…

523 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 01:13:08.26 ID:/u5GmzRhr.net
>>520
しかも怪獣退治を放り出して除隊、最後には街で幼女をナンパwww

セブンの最終回とは雲泥の差。

524 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 08:06:06.63 ID:xCZwzRCg0.net
操演ワイヤーは消さないと言ってたが
イカルスの耳パタパタハンドも消されないよな?

Qのクモ男爵洋館天井ハンドは消えてたっけ?

525 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 08:28:31.89 ID:nTIfyMGc0.net
大山デブコのそばに映る野次馬の子供はどうかな?
4Kだとクッキリ浮かび上がるだろうし・・・

526 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 08:48:40.78 ID:5aLl9mpq0.net
あんなんで怪獣、宇宙人倒せれば苦労せんわ
どれだけミサイルぶち込んでると思ってんだ

527 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 09:36:20.82 ID:wqQZnk0F0.net
>>524
>操演ワイヤー
>イカルスの耳パタパタハンド
>Qのクモ男爵洋館天井ハンド
>>525
>大山デブコのそばに映る野次馬の子供
それを含めて作品だと思うけどな。

528 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 10:24:48.60 ID:cJeYLT1AH.net
ワイヤー残して欲しいという意見もわかるが、もしも円谷英二が生きてたら消してくれと言いそうな気もする

529 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 10:32:20.47 ID:Yg2EpPVK0.net
英二御大が存命のうちにCGが実用化されていたら、
ミニチュアなど使わず目を輝かせてCGに傾注していただろう、
なんて話もあるね
まあ最終的にはサイバーとフィジカルをどう併用するか、
という話に落ち着くと思うが

530 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 10:45:36.78 ID:Ymx/jqdp0.net
ウルトラマンセブンの4K放送が始まるね!

531 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 11:21:07.49 ID:DgjgL9kS0.net
>>529
新し物異常に好きだからね

532 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 11:33:38.69 ID:jjLcYd+Gd.net
パチンコ新台「ぱちんこ ウルトラセブン 超乱舞」発売/フィールズ
https://yugi-nippon.com/pachinko-new-machine/post-37615/

消えゆくV型12気筒エンジンの“未来”とは? 自動車の夢とロマンの象徴は今
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b876fc5e244e788b285633b91181f51427207a9

533 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 11:58:38.19 ID:HbptH5xMa.net
ワイヤーを含めて作品だというのは視聴者サイドの意見であって、製作側は消したくて躍起になっていたのだから、
やはり消してやるのが武士の情け

534 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 12:41:35.78 ID:fJc7fG10p.net
ちなみにQの4Kはワイヤー鮮明によりクッキリ見えました

535 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 12:54:13.31 ID:H3RxvbAc0.net
おれ的には昔の人が作った物を今の人間にいじって欲しくはないのだが、その一方で最新の技術を使ってキレイにしたいと言う心理も理解できるので強く反対はしない

536 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 13:19:37.79 ID:yFG5o8mTa.net
消すか消さないかなんて結論永遠に出るわけないわ
どちらか一方しか認めないみたいな極論ではなくてさ
修正済みバージョンに特典として未修正バージョン付けた豪華版出して欲しい
Qでモノクロとカラーの両方セットで出せたくらいなんだからそれくらいできるだろ

537 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 13:23:12.18 ID:/n+0StLea.net
仮にそうなった場合修正済みバージョンは今までのような中途半端なものではなく当時の特撮の粗(あれも味なのでこういう言い方嫌だが)完全消去みたいなすごいのになるだろうな

538 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 13:45:35.06 ID:DgjgL9kS0.net
鮮明になりすぎてスタッフも映ってしまったりしてw

539 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 13:51:46.96 ID:vAOo1bo10.net
>>538
そういうのもお楽しみだと思うんだよな
フィルムから今まで拾いきれなかった情報発掘するの
そういうの嫌な人には現状でもDVDあるし

540 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 14:08:27.11 ID:MYBfqWMw0.net
ウルトラQなどは、クモ男爵の館を壊すスタッフの手がデジタル修正されて無くなってるそうで…
逆に残念である

541 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 14:11:47.21 ID:Qx3Wi3v20.net
>>537
その究極はCGリメイクになるんかな

542 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 14:23:26.01 ID:vAOo1bo10.net
>>541
円谷プロに影響力ある人が「円谷英二が生きてたらそうしたはず」と思えばそうなるのでは
旧特撮のCG修正って各方面の忖度でグタグタになる沼なのかもね
バージョン商法と揶揄されることあるブレードランナーはどれかひとつではなくて見たいバージョンこちらで選ばせてくれるのえらいよ
さらば宇宙戦艦ヤマトはBDで山本の腕修正して4Kで元に戻したという
スター・ウォーズ旧三部作はファンの声受けて渋々劣悪仕様で劇場公開版をDVD化

543 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 15:08:36.36 ID:Qx3Wi3v20.net
修正を加えることで著作権を延命させている
と考えるのは穿ちすぎか

544 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 15:08:47.83 ID:6DSzPcj70.net
>>534
Qと初代マンは35ミリも使っているから8Kの際には更にクッキリしそうだねw

>>542
ウルトラはDVD化の際のSDリマスターで音声に変なSEを付け加えたのが赦せん
やって良い事と悪い事の分別もつかないのか?と。モノラル選択で回避できるのが救いだが…

545 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 15:13:28.11 ID:Qx3Wi3v20.net
>>544
いつ頃の話かにもよるが、DVDの売りに5.1chもあったから音響関係もやらなきゃという雰囲気はあっただろうな

546 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 15:40:45.32 ID:KsXcQdJBF.net
>>544
そのモノラル選択と同様に映像も修正前後でこちらに選ばせて欲しいよ
どちらか一方しか認めませんなんてことにしないで
一度消されたら今の状況だともう戻せないよなあ
元に戻したら監修にあたった当時のスタッフの顔潰すことになるし
セブン4Kでは何が新たに消されたのやら

547 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:00:04.19 ID:4eWpDkhs0.net
宇宙大作戦はデジタルリマスターで映像を鮮明するだけじゃなくて単に光の点だけだっ
たような宇宙人の宇宙船をデザインして追加した回もあったんで見れば良かった
とは思ったけど。

548 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:11:20.38 ID:H9CWp06/0.net
>>530
じゃあ歌って〜。ぼくらの世代の男の子達はみんな知ってるよ。不明なら動画サイトでも見てね。
その後>>530は恥かいて来なくなり・・・。
・・・そうか、歌を教えてあげればいいんだ。うまい考えだ。

549 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:20:24.11 ID:MYBfqWMw0.net
うーうーうーうーうーうーるとらせぶん!せぶん!
ふぁーふぁーふぁーふぁーふぁーーーいたーせぶん!せぶん!

550 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:21:57.53 ID:MYBfqWMw0.net
宇宙大作戦はリアルタイム時にカットされてたぶんを
吹き替え新録したせいで、声の質の違いで違和感がすごい

551 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:25:05.20 ID:4eWpDkhs0.net
>>529
それならセブンの戦闘シーンも含めて俳優が出ていない特撮シーンで置き換え可能なシーンは全部CGに置き換えろって話になるが。

552 :7期さん背中おっぱい :2020/09/22(火) 16:31:18.92 ID:Ec7jyPGWa.net
そう云えば日本初の緊急地震速報は、リマスター版宇宙大作戦の放送中に鳴ったのを思い出した
実際は九州の小規模な地震だったらしいが

553 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 16:55:29.78 ID:Qx3Wi3v20.net
>>551
将来はそうなることもあり得ると思う
リマスターなのか、修正なのか、リメイクなのか、何が何だか分からなくなるかもね

554 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 17:52:51.83 ID:qlyAzgmSa.net
>>540
でもゴーガの殻ドリルを持つスタッフの手はDVDではそのままだった

555 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 18:48:24.39 ID:zJjamxL8d.net
>>553
宇宙大作戦はショボく見える特撮シーンを全部CGに置き換えたバージョン作ったよね
今ではそちらの方がリピート放送の主になってるが

556 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 18:56:40.34 ID:cyCd4NzFd.net
ビートルズ音源の近年のリマスターはすこぶる評判が悪い
例えば某曲でギター録音中にジョン・レノンがアンプのツマミをいじった際のノイズがバッチリ録られてしまっていたのだが
最新のリマスターではそれはノイズだからということで完全に消去されてしまったのである
だが長年そのノイズ込みで曲を愛聴していたファンにとって、意図せず録られてしまったそのノイズにも思い入れや愛着があり
それもまた曲の一部という感覚になっていたのであった
つまり音や映像の過剰なクリーンアップは、それが作られた当時の暖かみを失わせかねない危険な行為なのである

557 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 19:42:41.18 ID:dRNdIVrj0.net
>>556
初代マンやセブンも変な効果音を勝手につけ加えて欲しくないって意見がここでも
あったが、まったく同意。しかもそれをメインの音声にする神経が信じられない。

558 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:03:39.25 ID:qs+OCPbXd.net
ウルトラセブンと言えばエレキングやキングジョーやメトロン星人の映像が思い浮かぶ人が多いと思うが、
実はクール星人やチブル星人やビラ星人みたいな吊り物系やワイアール星人やバド星人みたいなキモキャラも少なくない。
まあ何が言いたいかというと、ウルトラマンに比べてガッカリする回がけっこう多かったということ。

余談だが、アンヌはひしみ

559 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:05:17.17 ID:qs+OCPbXd.net
より幻の豊浦アンヌの方がよかったと思う。

560 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:14:01.19 ID:6DSzPcj70.net
セブンのキモキャラ王はなんといってもブラコさんでは?

561 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:17:11.39 ID:zJjamxL8d.net
ブラコ自体はあんまりキモくないが、ブラコ胞子は凄くキモい
ウルトラマンで言えばゴトウ隊員が打つケロニア胞子とか、ああいう系は自分はダメ

562 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:24:53.04 ID:qs+OCPbXd.net
後付けの設定はともかくとして、セブン上司ってのは要するに衰弱したダンが見た幻覚というか心象風景であって、
もう一人の自分との対話を表現したものにすぎないよな。
アレを別キャラ扱いにした奴の罪は重い。

563 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 20:29:45.04 ID:dRNdIVrj0.net
>>562
テレビ探偵団か何かでウッチャンナンチャンのナンチャンのほうが
似たこと言ってた。あれは自問自答だってw

564 :7期さん背中おっぱい :2020/09/22(火) 20:30:01.75 ID:x29hzYlR0.net
「セブン上司」と云う設定自体はいつできたんだろう
放送当時?

565 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:10:43.63 ID:J+Nzk99A0.net
まだ言ってるのか
こんなところでどうわめいても、「セブン上司」は円谷プロの公式設定設定

566 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:11:52.87 ID:47DJKrCR0.net
70年代のガキ向けの怪獣図鑑には上司が掲載されてたからだいぶ昔からあるぞ

567 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:14:24.55 ID:47DJKrCR0.net
上司としても姿形が自分そっくりの上司なんてイヤだよなw

568 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:24:15.26 ID:rtRW79b90.net
地球人から見て区別がつかないだけで、彼らには区別がつくんだよ。
いしいひさいちの「広沢村殺人事件」参照

569 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:25:29.86 ID:J+Nzk99A0.net
559は一峰大二の漫画も読んでいないのか
上司が登場するが

570 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:32:36.15 ID:47DJKrCR0.net
確かにそのガキ向けの怪獣図鑑でも上司の正体というか出自は議論されてた旨が書かれてた気がする

571 :7期さん背中おっぱい :2020/09/22(火) 21:50:04.36 ID:x29hzYlR0.net
では「セブン上司」と云う名称はさておき、一峰大二の漫画版セブンの時点では既に「上司」設定で扱われていたってことか

572 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:50:23.42 ID:qs+OCPbXd.net
セブン上司なんていなかったんだよ

573 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:55:20.82 ID:J+Nzk99A0.net
いいから569は一峰大二の漫画読めよ

574 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 21:57:51.87 ID:HbptH5xMa.net
セブンの外見を改造するのはサロメ編でやってしまったからなあ
あれがなければセブン上司もソフビ化されていたのかもしれない

575 :7期さん背中おっぱい :2020/09/22(火) 22:32:12.11 ID:x29hzYlR0.net
俺ははじめてセブン最終回を観た時点で、よくある自分自身との対話演出だと思ったのだけれど、後年セブン上司と云うキャラクター設定が割り振られているのを知って、その見解を受け入れたクチだが、一般的にこの件がどのように解釈され扱われてきたのかちても興味深い
現代の映画やアニメなどでは意識下の自分自身と対峙する演出ってかなりよくあるものだけれど、セブン放送時には斬新な描き方だったのだろうか

576 :7期さん背中おっぱい :2020/09/22(火) 22:32:52.99 ID:x29hzYlR0.net
うん
ちても興味深い
ちても

577 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 22:37:05.15 ID:1pfkSh6or.net
台本も声優も別人設定だし、自問自答ならウルトラアイを鳩時計に掛けたりしない。

制作側がセブンと同じスーツを使用したのが混乱の原因。

578 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/22(火) 23:06:40.09 ID:lI5ueXvGa.net
>>562はそれはあくまでお前の考えだということはわきまえとけよ
それを公式のように語るなよ

579 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 00:48:14.10 ID:ZJJYZGJu0.net
あれを自問自答と捉える人って一定数いるんかな
改めて映像・音声聞けば明らかにダンと別人だし、
そういうのは、映像のイメージが強く残ってしまってるのではないかな

580 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 00:56:25.05 ID:RKBdtmL60.net
夢の中の人物と理解してた
「340号」と呼んでいるから別人なんだろうけど
実在する人物だとしても、テレパシーとかではなく
夢の中で現れた、半ば想像上の人物

581 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 01:16:37.30 ID:Hn61aWyid.net
俺はウルトラに特に何の予備知識も無い4歳頃に初めてセブン最終回を観た
セブンを見る以前に既に帰マンを観ていたので、セブンもそれと同様にダンとセブンは別人だと思い込んでいた
なのでセブン上司のことはセブン本人が憑依相手のダンに警告してるのだと解釈してしまった
ちなみに最終回のストーリーの大筋自体は4歳でも大体理解はできていた

582 :7期さん背中おっぱい :2020/09/23(水) 01:30:54.84 ID:iCbjs3Qs0.net
なるほど
セブンが憑依型宇宙人だったら丸く収まる話なわけだなw

583 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 01:55:45.52 ID:mU9Lplec0.net
ダンはセブンの擬態
他の地球人の姿も擬態できるのかは不明

584 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 02:55:13.24 ID:Hn61aWyid.net
当時はまだ自分でウルトラやライダーのムック本なんて買えなかったし、精々てれびくんを時々読む程度
なので漠然とウルトラマンは全員が憑依タイプだと思い込んでいたんだよなあ
あと恥ずかしいから言いにくいんだが、ウルトラQってのはゾフィが出てきて怪獣を倒す番組だと何故か思い込んでいたw
ゴジラ映画なんかも全く観たことなかったんで、人間が怪獣に対抗するってのが想像できなかったんだよw
アホなガキですまん

585 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 04:58:39.42 ID:RFOH/jzua.net
もしセブンが憑依型の宇宙人だったら
死にたくないから懸命にこれ以上変身するな!と懇願してるという
ちょっと情けないことにならんか

586 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 06:39:55.22 ID:BV0S1wDR0.net
>>556
音楽で言えばツィゴイネルワイゼンのレコードにはサラサーテ本人の声まで録音
されてしまっているけどそれを消すとそれをネタにした清順の映画「ツィゴイネ
ルワイゼン」まで成り立たなくなるけど。セブンもああいう特撮のアラをネタを
書いた作品が成り立たなくなるな。

587 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 06:57:41.42 ID:BV0S1wDR0.net
>>565
オレは>>564じゃないけど
上から目線で語っているからそう思い込みやすいが、放送当時にセブン上司かそれに
相当する台詞は無いよ。脚本とか演出メモに
書かれていたら別だが。公式にしても後からできたのならそれがいつなのか疑問に思っても
おかしくないと思うけどね。

588 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 07:23:32.68 ID:CCh3hzvx0.net
音楽は、音楽そのものではない部分も含めて音楽なのだというのは
普通に理解できる 森川久美の漫画「南京路に花吹雪」のイメージ
アルバムでは、古い時代の音楽を表現するためにわざと「ノイズ」を
入れ、さらには「針飛び」まで起こした曲を作ったりしていた

これを極限まで「純粋化」させたのがジョン・ケージの「4分33秒」
なんせ楽譜に「音符」はない 第一楽章から第三楽章まですべて
「休み」と書かれている ここまで来ると、これを「芸術」として
理解する(楽しむ)ことは困難になってくる

実際、この作品に対する評価は「哲学的な意味合い」において高い
わけであるが、当然のことながら、音楽である以上、そうした評価を
受け入れない人もいる(要するに、こんなの「音楽」じゃない)

ただ、ここへ来て、デジタル技術がその「哲学的な意味合い」に
光を当てる(ときに理解を促す)こととなっているのは、おもしろい
現象だと思う

589 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 07:30:49.35 ID:jQGnZqOdp.net
>>556
言ってる事は至極ごもっとも
でも俺はa day in the lifeの椅子が軋む音?は
やっぱり削除して欲しいと思ってるよ

590 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 07:39:24.37 ID:5m/Bu4q/d.net
セブンの着ぐるみではなく、マンかゾフィーの着ぐるみを使っていれば混乱しなかったのに。

591 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 07:50:18.59 ID:V8X3WEsp0.net
>>587
一峰の漫画は何らの資料に基づいて描かれた筈だが。

592 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 08:03:21.04 ID:KGHAo9xp0.net
ビートルズはCD化の時もうすでにいろいろあったわ。ハーモニカの音のかすれが
ちゃんと直されてたり、Strawbery Fields・・・のボーカルがちっちゃくなってたり

593 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 09:11:51.04 ID:ZxGIdKty0.net
逆に、一峰漫画の独自設定を公式が拾った可能性は・・・

594 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 11:48:46.70 ID:YR28rUxm0.net
>>590
だからー、セブン本放送当時はウルトラ兄弟設定はなかったっつーの
帰りマンのウルトラの星作戦でマンとセブンが初対面

595 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 12:16:45.84 ID:jhaDdV1Z0.net
オリジナル尊重したバージョンさえきちんと確保してくれるならどれほど派生が出ても無問題なんだけどな
各人で好きなの選べるようになるのが1番いい
モノが売れない時代なんだから向こうにしても商売としては細かな仕様違いで豪華版出せて悪くないと思うんだが

596 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 12:26:38.25 ID:3xZYJzPBH.net
>>590
上司がゾフィーだったらもしセブンが死んでたら生き返らせてやれよとツッコミが入りそう

597 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 15:16:21.02 ID:/cUuyalWd.net
>>593
シナリオより抜粋
・プライベートルーム
ベットの中に制服のまま倒れているダン
と、宇宙音的な奇妙なメロディーと共にウルトラセブンそっくりのM78星雲人が浮かび上がってくる
それはダンのイメージが呼んだテレパシーである
M78星雲人『340号、いや、地球での呼び名に従ってウルトラセブンと呼ぼう(以下略)』

通常テレビ番組の漫画はシナリオを元に執筆される
デザインが異なるのは一峰のアレンジだろうが、
文面で見る限りダンの自問自答ではない
俺も4歳になるかならんかの頃この場面を見て、同じ姿だから行くか留まるか悩んでると解釈した
一峰には同一人物じゃないんだから、どこかで違いを出さねばと思ったのかも知れん

セブン上司について、
93年発売の二見書房刊「ウルトラマン99の謎」によれば円谷プロはセブン放送後まったく忘却しており
ウルトラ兄弟華やかなりし73年、のちに関連資料誌を多く編集、
トランスフォーマーの原案も手掛ける金田益実がセブン最終回に登場の件のキャラについて質問、
ここで円谷は初めてその存在を認識したらしいが時既に遅く、
スーツも使い回しだったことから実質シカト
一期世代が書籍類の編集に携わり始めた77〜78年の頃より各種図鑑に掲載されるようになった

598 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 16:28:20.68 ID:hxrXPyt30.net
>93年発売の二見書房刊「ウルトラマン99の謎」によれば円谷プロはセブン放送後まったく忘却しており

その忘却してたとするのは円谷プロの誰かってことだな
すくなくとも満田は忘却はしてないでしょw

599 :7期さん背中おっぱい :2020/09/23(水) 18:41:29.09 ID:0qaKgkgAa.net
>>597
正確には
「ダンのイメージが呼んだテレパシー」
ではなく
「ダンのテレパシーが呼んだイメージ」
だな

セブン上司の登場シーンは客観的な構図で描かれているので、穿った見方をすれば映像化のさいにどうとでも解釈できるように撮られているとも云える
だからこそ「別人だ」「ダン自身の心の声だ」と受け止め方が分かれるんじゃないかな

あと「自問自答」はちょっと言葉の意味が違う

600 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 19:04:26.94 ID:/cUuyalWd.net
満田は二期シリーズ(71〜74年)当時、小学館のウルトラ記事を監修する立場にも就いていた
ウルトラ兄弟にゾフィが長男として設定されたのは「3人(初代・セブン・帰マン)だと少ない」との小学館の要請によるが
もし満田がセブン上司を覚えていても面子に推したかどうか
また当時の怪獣設定管理は入社まもない竹内博が担当、
兄弟にゾフィを入れることにはなったが、その子細を誰もろくに知らない
これに竹内が自身の怪獣同好会の士を召集、
会していきなり皆ゾフィの台詞を空んじ、小学館の編集者を驚嘆させたが
ここで誰もセブン上司について言及しないのもおかしい

ゾフィと異なり着ぐるみ流用まんまではどうしようもなく、
また忠告しただけで蘇生させるような活躍もない以上
ヒーローの集団であるウルトラ兄弟に混成させるのは不可能という判断があったのかも知れん
満田はともかく、竹内らに
「こんなアホみたいな企画に余計なことは言うまい」なんて腹がなかったとも言い切れんし

601 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 21:25:26.14 ID:2V50Zgp80.net
>>600
>ゾフィと異なり着ぐるみ流用まんまではどうしようもなく、
>また忠告しただけで蘇生させるような活躍もない以上
>ヒーローの集団であるウルトラ兄弟に混成させるのは不可能という判断があったのかも知れん

もしそれでも無理矢理兄弟設定に加えられていたら、まんま同じ姿はさすがに差別化できないんで、
画面に映っていなかった下半身がウルトラマンと同じような色と模様になっていたりして

602 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 21:36:02.94 ID:ZJJYZGJu0.net
返信してはいかん!

603 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 21:41:48.43 ID:M7FexJr90.net
放映時は定点観測員の仕事の上司ってだけで、子供じみたM78ウルトラ兄弟じゃないんだろ
1号から340号まで皆が同じ顔してるのかもしれんぞ

604 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 21:55:01.81 ID:g0aoG/Jq0.net
そういや、ノアの神は?
知ったかぶりなスタッフ曰く、ああそれ、5千年前だから無理・・・チャンチャン。

605 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 22:35:30.27 ID:KGHAo9xp0.net
両者言い分はあろうが、漫画だけならまだしも「ウルトラ怪獣図鑑」などにもはっきりと
セブン上司と記述された以上は今更取り消せんと思う

606 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 22:50:12.17 ID:CZyvLT090.net
ノアの神もそうだが、後に80の光の巨人もだ

607 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:01:07.20 ID:ogy+YR5d0.net
>>530
何がウルトラマンセブンだよw
ウルトラセブンだろ。

しかしテレビ録画だとダビング[ムーブ]不可なんだよな。
最初から4Kチューナー内蔵BDレコーダーで録画すれば問題ないが。

608 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:28:56.04 ID:xztIzvnm0.net
せっかくボケたのに誰も突っ込んでくれないからって
自分で突っ込むのって空しくないですか?

609 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:33:49.01 ID:+stR+9L30.net
セブン上司がいるなら、セブン部下というのもいてもいいと思う

610 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:42:02.50 ID:FInoc5tj0.net
>>602
不審メールが着たときに言う台詞ですね

611 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:52:19.26 ID:9qk7pBpe0.net
>>589
A Day In The Life は最後のインナーグルーヴを削除してほしい

612 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/23(水) 23:55:10.51 ID:dH6edPZ+0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

613 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 00:10:59.61 ID:qM1dpW7F0.net
>>609
セブンがそれでは

614 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 00:44:11.57 ID:Zu4UDGCw0.net
セブンの部下ならレオじゃない

615 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 01:08:59.48 ID:z6s9l13H0.net
>>607
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1597693956/l50

616 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 01:13:56.28 ID:Zu4UDGCw0.net
ヤバそうなスレだな

617 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 11:47:27.37 ID:UgHhsJgt0.net
>>601
ウルトラ兄弟は定年制
セブン上司は歳なので定年退職したんだよ。
キングとは父は重役なので定年が無い。

618 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 11:49:24.24 ID:72MseRJaH.net
キングに役職なんかないでしょ
元々仙人みたいな人なんだから
強いて言えば、相談役かな?

619 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 11:55:00.57 ID:z6s9l13H0.net
セブン上司は地球での活躍の経験がないからウルトラ兄弟入りはできないんだよ
Zさんはウルトラ兄弟12番目の弟にしてもいいと思う

620 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:08:45.45 ID:3G0Wezm4a.net
兄弟とか親子とかうんざりだ
ウルトラマンにそんなもの不要

621 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:12:29.55 ID:3Bk/Q4qk0.net
せめてウルトラ義兄弟ということに

622 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:12:53.44 ID:wuRfgrZYd.net
超ウルトラ8兄弟があったから
ティガ、ダイナ、ガイアもウルトラ兄弟かと思ってたが違うんだな

623 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:29:27.68 ID:XZ2CCPDtd.net
いずれの黒部、森次などダンディー4の面々が表舞台に出れなくなった後は、つるのと太陽がそのポジションを継ぎそうだな。
さらにその次の世代はジードの龍臣。

624 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:35:13.13 ID:72MseRJaH.net
エックスの高橋君も生涯ウルトラマン宣言しているからね
若くても、そういう役者さんが多くなってきているのはうれしい

625 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 12:53:42.94 ID:4PF2Pq2fx.net
>>617
そもそもウルトラ兄弟は宇宙警備隊という戦闘職に付いてる人たちであって
ウルトラの民間人(?)である恒点観測の職員であるセブン上司は対象外

626 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 13:15:00.59 ID:qdiv4enD0.net
>>614
部下というか用心棒みたいなもんだと思う、空手使いだし
たまにダンの鬱憤ばらしに八つ当たりされるのがたまにきず

627 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 13:28:48.40 ID:gdJ8nO5vd.net
怪獣ソフビシリーズで今まで"未発売"だった「テペト」&「テロチルス」がウルトラ大怪獣シリーズ5000、第4弾に登場!!
https://akiba-souken.com/article/47040/

628 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 13:39:41.38 ID:AMWrZV5Ia.net
ウルトラ兄弟とかガンダムチームとか戦隊ものとかああいう共同体的なノリって王道だよな
和とか縁のようなところが人々の琴線に触れるのだろうか

629 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 13:43:44.55 ID:wuRfgrZYd.net
パワードやGがウルトラ兄弟に参加してもそれほど違和感ないが
ネクサスだけはウルトラ兄弟に絶対似合わない

630 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 13:44:27.80 ID:Q4dh9bwa0.net
近年は光の国も客人が増えて梁山泊みたいになってしまった

631 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 15:46:14.10 ID:z6s9l13H0.net
>>620
セブン放映当時、学習誌にセブンの実の親兄弟が載ってたらしいよ
セブンの実の母がウルトラの母の姉であることは後からの設定だけど

632 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 16:05:24.34 ID:uyzMRIxQ0.net
ウルトラ反社会的勢力

633 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 17:05:25.23 ID:t+2SJqfL0.net
4K放送はみんな画質はなにで録画する?
最高画質だと容量食って仕方ない

634 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 17:49:14.43 ID:MZDm6wbba.net
>>633
とりあえず3倍

635 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 17:56:04.91 ID:uyzMRIxQ0.net
X R

636 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 18:54:54.38 ID:DgYNpzAD0.net
>>633
DR画質だな
外付けHDDを増設すれば問題無い

637 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 20:46:14.85 ID:tNx4gim70.net
最高品質のウルトラ画質で録るべきだな。その後スタンダードとかに変換できないかな

638 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 20:48:21.08 ID:jS+AqwsX0.net
youtubeでたまに4K高画質とタイトルつけ、うpしてるやつがいるが、そもそもが・・・

639 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 22:37:43.26 ID:PrD5KiD70.net
>>633
4K録画専用に追加でディーガポチったので、もちろんDR保存
あとでBDに焼いても特番含めて25GBで17枚
大したこたぁない
放送時間が連続してるから、シングルチューナーはあかんでぇ

640 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/24(木) 23:51:45.52 ID:NDdIOv4y0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

641 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 02:59:33.61 ID:4C6vQe8F0.net
昔はウルトラ兄弟は実の兄弟という設定だったらしいが、ゾフィから新マンまで比べるとセブンだけ浮きまくる。
義兄弟設定に変更になって良かったわ

642 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 03:16:59.01 ID:iyng2Ih40.net
最新: https://www.youtube.com/playlist?list=PLgu79fAy9DpBS4JA7dQNrq392LYhV_Gn5

643 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 09:24:00.61 ID:cTINk3ws0.net
>>628
こういうあらゆるとこから集まった人物が
協力するってネタは中国の古典が元ネタ。
俺は詳しくないのでどれがそうとは言えないけど。

644 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 09:33:07.60 ID:GWmCOmoka.net
水滸伝とか?

645 :7期さん背中おっぱい :2020/09/25(金) 10:21:37.98 ID:/12uFUGva.net
封神演義とか

646 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 10:38:58.33 ID:cTINk3ws0.net
南総里見八犬伝は水滸伝が元ネタらしいけど、そんな風に中国の古典を
元ネタにした古典すらあるからどれも起源を辿れば中国の古典が元ネタ
みたいなもんだ。
ウルトラ義兄弟のネタ元もそんなもんだろうな。マンとかセブンは世界観
が元は違ったけど、世界観を共通にしてウルトラ兄弟にした。
こういうヒーローチームはマーベルのアベンジャーズとかあるし、DCでは
ジャスティスリーグみたいなのは戦前からあったらしいから、
アメコミの方が元ネタかもしれないけど、わからんね。

647 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 11:52:22.68 ID:dZxwj0dfd.net
タイ最高裁が「ウルトラマン」に判決、タイ企業の著作権を認めず
https://www.thaich.net/news/20200924fh.htm

以下の9作品が円谷プロダクション社が著作権を所有すると認められました。

1.ジャンボーグA & ジャイアント
2.ハヌマーンと7人のウルトラマン(ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団)
3.ウルトラQ(タイのニュースではอุลตร้าแมน 1 ‘อุลตร้าคิว’と記載)
4.ウルトラマン(タイのニュースではอุลตร้าแมน 2と記載。日本語タイトルが間違っている可能性があります。)
5.ウルトラセブン
6.帰ってきたウルトラマン
7.ウルトラマンエース
8.ウルトラマンタロウ
9.ジャンボーグA

648 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 11:55:36.24 ID:ZjKD+Ji+d.net
ネタ元も糞もあるかよ
セブンで怪獣が落ち目になりスポ根の時代が来た
ところがそんなの幼児に理解出来るわけない
そこで向いた先はちょい前の再放送
そらあ意味がわからんスポ根よりは怪獣とヒーローの丁々発止がいいに決まってる
そこに似たようなふたりはウルトラヒーローがいるんだ
世界観だのパラレルだの神のごときだの小理屈が幼児に通用するかい

そこにウルトラマンとウルトラセブンがいた
それがすべて

649 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:07:49.42 ID:cTINk3ws0.net
>>648
まとめると
1・スポ根の時代が来た。
2・でもスポ根は幼児に理解できない。
3・幼児にはスポ根より怪獣とヒーローとの闘いの方がいい。
4・セブンやマンのように似たようなウルトラヒーローがいた。
5・世界観が同じとかパラレルワールドとか神とかの概念は幼児には理解できない。
6・だからウルトラ兄弟ができた。

と言いたいのか?最初に出てきたスポ根は途中(2→3)で消えているし、
話に脈絡が無さ過ぎて頭がおかしいとしか思えないが。

650 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:09:17.85 ID:voP8mEcVd.net
人気ヒーローウルトラマンとの待望コラボ!モチーフ「i-Shirt」&「ネクタイ」がP.S.FAに登場〜大人が楽しむキャラクターアイテムをビジネスシーンに提案〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000030981.html

651 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:10:24.74 ID:n9y4VX6eK.net
ハヌマーーン商品化出来るのか?

652 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:15:49.30 ID:J4DYqVSDd.net
新造型のハヌマーンが現行ウルトラにゲスト出演とかムネアツ

653 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:40:32.90 ID:2Y82aNBZ0.net
ハヌマーンメダルで最強フォームか

654 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 12:59:37.66 ID:cTINk3ws0.net
>>647
ドラえもんはタイで海賊版だったのを著作権を認めさせたけど、作者が印税を子供のための
基金に全額寄付している。さすがに円谷はそんな事はしないか。

655 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 13:06:00.10 ID:n9y4VX6eK.net
ファイヤーマン書いてないがなぜ??

656 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 13:14:49.47 ID:wYXKwH1Ld.net
コチャンは雨乞いの踊りをやめてほしい

657 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 14:37:52.84 ID:HKNdA7NT0.net
ハヌマンはタイにあげていいよ
もともとタイのヒーローだし、あのストーリーは日本人には理解しにくい

658 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 15:01:49.74 ID:n9y4VX6eK.net
アーツにハヌマーン来ても細かい模様は省略かな

659 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 15:38:44.03 ID:p1RIZMkU0.net
ハヌマーンのフィギュアて
ただの民芸品やないか

660 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 16:30:00.91 ID:n9y4VX6eK.net
HGウルトラマン03を6回回した結果1回目ゼロ2回目ゼロ3回目ゼロ4回目ウインダム5回目ゼット6回目ゼロ・・セブン出ず・・

661 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 16:47:02.69 ID:7CgIOtIk0.net
HGガシャポンのウルトラセブン…目の部分の出来がイマイチで好きじゃなかった
意地になって100円玉投入してまで手に入れる必要はないよ
昨年の500円のアルティメットルミナスの目が光るセブンのほうが断然出来がいい

662 :7期さん背中おっぱい :2020/09/25(金) 16:50:43.85 ID:xAn2byBSa.net
俺も前回ゴモラが出たらそこで終了しようと思って回したところ、剣を持ったウルトラマンが3回連続で出たので急遽ストップかけたヨ…

663 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 16:56:05.46 ID:n9y4VX6eK.net
ルミナスのセブンは頭登頂部にゲート跡あるからね・・そこが好きになれないな・・

664 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 18:34:25.74 ID:fHz2ckjx0.net
本日の大江戸捜査網では獅子丸を陥れたハヤタが
TACの竜五郎隊長に成敗されるという豪華な共演が見られた。
どこに書いていいか分からなかったのでとりあえずここにレスしておく。

665 :7期さん背中おっぱい :2020/09/25(金) 18:41:15.21 ID:xAn2byBSa.net
いや普通にキャプテンスレかマグマスレに書き込めばいいだろ

666 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 18:43:13.43 ID:7CgIOtIk0.net
ハヤタではなく黒部氏で隊長ではなく瑳川氏だと思うが、役者と役名がごっちゃになって見てるのね
おそらく当時のウルトラに出てた俳優陣はそれが一番嫌だったと思う

667 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 19:05:08.72 ID:4C6vQe8F0.net
森次さんはデビュー前から黒部さんと知り合いだったらしいがすごい偶然だな

668 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 19:32:08.59 ID:uklfuuWKd.net
>>639
去年出たBS4Kダブル録画ディーガだと
同じチャンネルの連続放送は
1チューナー固定で後ろ切れだった
民放なら無問題だけどNHKだとアウト
時間指定だと行けるけど面倒だし
他にも大きなお世話機能オフ出来ないんで
シャープ買い足した

669 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 20:21:08.54 ID:yYHo+mIz0.net
>>664
男性俳優板
https://egg.5ch.net/actor/
に黒部進スレと瑳川哲朗スレを探して書き込む。
無いのならそれぞれの俳優のスレでも作って書き込むのがまともな人間の対応だと思う。

670 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 20:50:05.38 ID:Sru/zDMJ0.net
>>668
まだ検証していませんが、それは地デジ録画時のみの制限だと価格コムで理解していました
あいみょん前のミニ番組2連続で試してみます、ちなみに4W200です
最近4Kテレビに買い替え、もう録画はTV接続のUSBHDDでいいやと思っていた矢先の
セブン4k放送決定、録り逃し・頭欠け・尻切れは許されません

671 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 21:03:40.18 ID:+K5AJbgX0.net
なんか語呂がいいシリキレセブン

672 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 23:52:36.91 ID:BmphVOO60.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

673 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/25(金) 23:53:31.86 ID:66rMnqDI0.net
うちのSUZ2060だとラストの16秒程度が切れる
番組表で確認したら、第1話が29分、第2話が26分の放送時間だった
NHKの番組HPには「毎週の放送前には各話のみどころを3分で紹介するミニコーナーも」とあるので1話自体は同じく26分と思われる
過去のWOWOW録画で本編のみのランニングタイムを確認したら、1話あたり25分16〜19秒
ウルトラQの場合は本編開始前と終了後にNHK独自の番組タイトル画面が流れていたんで、
セブンも同様に付加されていて不要部分としてカットできるならここがマージンとなって本編はギリギリ助かる可能性はある
ただ連続放送なので、万が一1話の本編終了後間髪を入れずに第2話に続いてしまうとアウト

もし1話のケツが切れてしまうようなら、>>668のように翌週以降は時間指定で録画して後で分割編集するか、
日曜日の再放送で撮り直すなど、対応策はあるにはある まあ初放送の29日に確認してみるしかないか

674 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 01:34:55.49 ID:o20bzPuq0.net
>>670
早速検証しましたが、動作がまちまちで個体差的なものもあるかもしれません
総じて前番組のお尻は1〜2秒わずかに欠けるようです
そのぶん後番組の頭は欠けたことはありませんが、のりしろがわずかにできることがありました
セブンにはアバンタイトルはなかったと思いますので、のりしろがなくても私的には許容範囲です

2話にまたがる時間指定予約だと番組情報が前番組しか反映されないので
各回完璧に収めたい人はコピー回数が一回減りますが
パナソニックの全録機(4X1000、4X600)でチャンネル録画し、
放送後に一話ずつ保存するのが確実だと思います

とりあえず10秒単位の欠けがなかったのでホッとしています

675 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 09:48:28.87 ID:EwAmWvsm0.net
皆金持ってんな。ブルジョワ星人か

676 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 10:04:15.69 ID:Y40VjG9M0.net
内容は一緒なので見る気はしないな。
宇宙大作戦みたいに宇宙船のデザインが新たに追加しているとか、しょぼい攻撃シーン
がCG追加で派手になっていない限りは。

677 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 10:17:50.56 ID:o20bzPuq0.net
>>674
でもやっぱりジャストで始まる&わずかな尻切れが気に入らないなら
放送時間の変更リスクがありますが
4Kダブルチューナー機は23:14〜23:45と23:43〜00:11の時間指定で予約するのがベストかも
延々とスレチ失礼、検証以上です

678 :7期さん背中おっぱい :2020/09/26(土) 10:24:36.13 ID:eLRtAsf4a.net
>>675
血を吐きながら続ける悲しいマラソンに参加しちゃったから

679 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 10:32:46.20 ID:o10RRpPn0.net
VHS
DVD
BD
4K


ウゲーッ(吐血)

680 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 10:35:57.51 ID:dBPSY2uN0.net
前回のBSの再放送、ほとんど視なかったからな。
 画質悪くても安価で未見の作品が視れる方がいい

681 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 10:46:16.70 ID:EwAmWvsm0.net
VHSのセブンって1本1万円くらいしたよな。適正価格だったのだろうか

682 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 11:05:51.51 ID:Jr94lp3Dd.net
高画質録画にはこだわるのに尻切れとか気にしない人っているんだろうか
俺がもし今回の高画質を楽しみにしてる人だったら完璧に録画しないと気が済まないと思う

683 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 11:12:40.76 ID:uMDQWPJk0.net
4K放送って画質落とさずに録画できるの?
めちゃデータ容量喰うでしょ?

684 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 11:21:26.03 ID:tonG/6dy0.net
4K映像の鮮明な話題でこのスレもひとしきり盛り上がったのち、
やがて鮮明な画質であることに感覚が慣れていって
4K放送の翌日はそのエピソードの物語そのものについて語られるようになると思う。

685 :7期さん背中おっぱい :2020/09/26(土) 11:22:02.83 ID:eLRtAsf4a.net
>>681
ウチにあったのはエモーション版で、5500円だった
90年代あたりに出た再発の東宝特撮VHSも5500円ぐらいだったはずだから、単純に考えればちょっと高い気もするけど、80年代ならむしろ頑張った価格なんじゃないか?
そもそもどのぐらいが適正価格なのかの基準も曖昧な時代だし

686 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 11:39:57.54 ID:Jr94lp3Dd.net
東映物のソフトに比べたら全然安いよ
東映は今でも廉価物ですら他社に比べて高い。高すぎる

687 :7期さん背中おっぱい :2020/09/26(土) 11:50:14.62 ID:eLRtAsf4a.net
てことは80年代で東映で、さらに他社の作品である東映版セブンVHSが1万円てのは、当時から見ても安かったのか

688 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 11:51:29.43 ID:aqhvtWkHM.net
>>261
初DVD化の時はそうだってよ。
円谷プロ側の関係者が後から必死に否定していたが。

689 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:09:08.15 ID:uMDQWPJk0.net
モザイク入れる前のAVにしろ欠番回にしろ、商品として出せないだけで
編集作業のスタッフがそれすら見ちゃダメってわけではないでしょw

690 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:09:58.86 ID:aqhvtWkHM.net
>>687
1982年頃に出た東映版は2話入りの60分で¥9800。
当時は高くも安くもなく標準価格。
映画が120分以内収録で¥19800。

691 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:12:28.85 ID:aqhvtWkHM.net
SDリマスターは行ったが
2Kや4Kリマスターしたかは知らない。
当然、円谷プロは否定すると思うがw

692 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:23:52.01 ID:H7uJhoEL0.net
>>641
初期から実の兄弟ではないという設定だった。「昔は」じゃなく「企画段階では「「」」

693 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:25:15.73 ID:H7uJhoEL0.net
「企画段階では」じゃないか?

694 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:31:49.88 ID:qPl6brzEd.net
着れば気分はウルトラ戦士! 『ウルトラマン』コラボシャツ&ネクタイ登場
https://news.yahoo.co.jp/articles/6732e221d0ead05e76efe1166183468e5a1e26ca

人気ヒーローウルトラマンとの待望コラボ!モチーフ「i-Shirt」&「ネクタイ」がP.S.FAに登場〜大人が楽しむキャラクターアイテムをビジネスシーンに提案〜
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2020-09-25-30981-187/

着れば気分はウルトラ戦士! 『ウルトラマン』コラボシャツ&ネクタイ登場
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/10080687

着れば気分はウルトラ戦士! 『ウルトラマン』コラボシャツ&ネクタイ登場
https://www.excite.co.jp/news/article/AnimagePlus_anime_33359/

人気ヒーローウルトラマンとの待望コラボ!モチーフ「i-Shirt」&「ネクタイ」がP.S.FAに登場〜大人が楽しむキャラクターアイテムをビジネスシーンに提案〜
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000187.000030981&g=prt

695 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:38:25.01 ID:uMDQWPJk0.net
ウルトラマンやウルトラセブンは好きではあるが
シャツやネクタイ等々、デザインが入ってるのは
いい年して、さすがに身に着ける気にはならないなあ

696 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:52:48.91 ID:/DjgTjr1K.net
60〜75くらいの人で着てた人いたよ!ドームで見た

697 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 12:54:23.91 ID:o10RRpPn0.net
>>695
4K特番時のアマギ隊員をディスるのはやめてさしあげろ

698 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 13:00:18.14 ID:uMDQWPJk0.net
演者はそれでいいけどさ

699 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 16:11:35.13 ID:pqaHa5gFH.net
>>679
オレはそれに加えてLDも買うたな

700 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 16:22:37.13 ID:o10RRpPn0.net
>>699
なんか忘れてると思ったらLDだった
自分が買わなかったから…

更に吐血してくる

701 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 16:28:33.57 ID:dTyV7fYFa.net
4K録画はそんなに入れ込まず適当に流して
いつか発売されるUHD買うのが確実では

702 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 16:39:17.42 ID:uMDQWPJk0.net
LDは単品発売とLD-BOXがあったけど、その二つで画質の違いはあったんだろうか?
BOXの際にリマスターだっけ?

703 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 16:49:28.91 ID:mO5EwTHbp.net
八木監督(8兄弟とか撮った人で元円谷社員)は
12話を実際に観た、と発言してたなあ
他の48話と比べて使用頻度が圧倒的に少なく
フィルムの状態も良かった、とまで言っていた
間違いなく関係者は皆観ています

704 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 17:01:08.88 ID:dTyV7fYFa.net
スレで12話ネタ出てきたからそろそろ書き込み来るかな?
動画サイトで見られるから無問題とか大した話ではないから無くてもいいとかなんとかいうお約束のあれ
高額なソフト購入した人だけが見られる特典ディスクとか超限定コンテンツみたいな感じでいいから12話頼みたいわ
そういうの無理な理由は聞き飽きたけど

705 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 17:11:43.44 ID:mO5EwTHbp.net
大昔に竹書房のえらい高額な本にフィルムストーリーなるものが掲載された事があった
後から分かった事ではあの頃円谷は経済的に厳しい状況にあったのだ、と
であれば会社が傾くような局面になった時にでもなったら
なり振り構わず露出に踏み切る可能性がある
逆に言うとそう言う事にでもならないと開かずの扉が開く事はない

個人的には実相寺さんも佐々木さんも逝ってしまわれたし
ダンとアンヌが健在なウチに解禁して欲しいけど

706 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 17:15:59.79 ID:pqaHa5gFH.net
>>701
前にも書いたが、ウルトラQで65,000円超え
セブンだと大台越してしまうと思われるんだよね

結局は買ってしまうんだとは思うのだけど…

707 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 17:40:03.94 ID:WSxgygzfM.net
>>704
現実で行われている例(売らない返礼品用BD)がある
クラウドファンディングの
リターン商品(BDorUHD)とかな。

708 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 18:31:43.80 ID:EwAmWvsm0.net
桜井さんが出てるという点でも12話は重要。後に宇宙一の美女wとして再登場するが、本人的にはセブンの方が大事と思ってそう

709 :7期さん背中おっぱい :2020/09/26(土) 20:14:10.88 ID:yqPWxN2Z0.net
俺は、基本的に放送はしないが販売はする、このスタンスがいいと思う
12話がややこしいのは、劇中に具体的なカット対象のセリフが無いことなんだよな
音声処理でどうにかなる問題じゃないなら、むしろ封印の経緯と何が問題なのかを含めた形で、完全なウルトラセブンと云うシリーズを販売する方が問題的にはプラスだろ
購入者層はほぼその辺をわかっているだろうしな

710 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:16:33.87 ID:W2t6DeBV0.net
>>683
番組や放送局によって変わるだろうけど、DR録画で通常のフルHDのBSの1.6倍くらいかな。データ容量喰うけど思うよりデカくない。

711 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:23:20.44 ID:kFB0XwWm0.net
>>706
>結局は買ってしまうんだとは思うのだけど…
それこそ血(金)を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。

712 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:33:16.26 ID:0IQbhM/j0.net
>>706
QのUHD Blu-ray (4K)は、Blu-rayカラー版と抱き合わせだからあんな価格なのでは?

セブンは今回の4KリマスターをベースにUHD Blu-ray (Ver.2.0)にしていずれ発売するだろうけれど、
Blu-ray (Ver.3.0)←[今度出るマンのセブン版]と抱き合わせとかは流石に無いでしょ…

新体制はアコギだから「無い」とは断言できないが…

713 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:48:24.84 ID:fdTfjJrT0.net
12話が載ってるのは「ウルトラマン大事典」
出た当時中学生だったので買えなかった

714 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:48:24.89 ID:fdTfjJrT0.net
12話が載ってるのは「ウルトラマン大事典」
出た当時中学生だったので買えなかった

715 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 20:49:18.80 ID:fdTfjJrT0.net
書きこみが二重 スマン

716 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 21:06:03.85 ID:brDFka0Ad.net
>>695
タロウ テンペラー回のウルトラサインTシャツが欲しいわ
売ってないのかな?

717 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 22:06:42.30 ID:mO5EwTHbp.net
>>709
「原爆病」はやっぱり問題あると思うけどね
佐々木さんのシナリオ集でもその台詞は修正されていた

718 :7期さん背中おっぱい :2020/09/26(土) 22:39:14.01 ID:yqPWxN2Z0.net
原爆病って何か問題あった?
今は原爆症が一般的な呼称だけど、事象の問題はあれど当時(よりももうちょっと前かw)は感染するって云うデマも含めての原爆病と云うのが、放射線障害を示す名称として一般の認識であり、その誤った認識をメディア発信することに問題があるとか?

719 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 22:57:16.46 ID:mO5EwTHbp.net
ハンセン病と言う皮膚の病気の事を
現在では「ライ病」と言う呼称を用いないじゃない?
あれと同じなんじゃないのかね

精神分裂病も統合失調症と呼び換えられたし
要はその病気にかかっている当事者の感情に配慮して、みたいな

因みに佐々木さんのシナリオ集では
「原爆病と同じ症状じゃないですか」が
「ただの病気とは思えませんね(だっけな)」に変わっていた

720 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 22:58:09.20 ID:Q1evO2ZGa.net
あの魔法の言葉で何とかならんのかな
「制作された時代背景」
「制作者の意図を尊重し」
「差別を助長する意思はなく」

721 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/26(土) 23:53:59.39 ID:+YtFQuK10.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

722 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 09:55:51.65 ID:KGPmMYM20.net
12話を発禁しているのは、ケチついたから放送禁止にしました。
もう金も稼げたからどうでもいい、今更復活させるのも面倒くさい。
というのが真相だと思うが。
だから前澤みたいな金持ちが金をちらつかせて買取り円谷に解禁を迫る
のが一番いい方法だと思うが。

723 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 09:56:18.36 ID:wM+GmtHbd.net
シュシュトリアン雪子「モロボシダン曰く、戦いとは血を吐きながら続ける悲しいマラソンである!」

724 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 10:07:29.44 ID:Py4ZlKx7p.net
似たような話で怪奇の24話ってのがあるけど
あの時は円谷に直接抗議があり
応対した人(M田さんか?)が、それは怖い思いをしたんだそうな
12話の時は円谷ではなく小学館に抗議が行った
抗議を収める為 また準備を進めていた新マンの放送に水を差さない為
断腸の思いで一話切り捨てたんだよ
面倒だから、とか金がどうこうとか
そういう話では少なくとも無いと思うよ

725 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 10:11:58.23 ID:QS6aoqsYd.net
12話とそれ以降のない方がいいマガイモノを比べるとなあw

726 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 10:21:35.52 ID:g6O56D5Xa.net
怪奇24話は2007年ぐらいまで普通に近所の店でビデオレンタルされていたからあんまり封印作品の実感が無かったな
あ、今はもう無いから具体的に云っちゃうけど、吉祥寺ドラマね
刑法39条を扱ったミステリとか、とくに問題にされることなく世に出回っていることもあったし

727 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 10:25:31.23 ID:wM+GmtHbd.net
>>724
狂気人間はDVD収録が決まって発売寸前までいったんだよね
そしたら抗議だけでなく直接的な脅迫電話等が相ついで、それで断念したんだよね
多分12話を再び世に出そうとしたら同じ事になると思う

728 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 10:26:20.93 ID:Py4ZlKx7p.net
>>725
マガイモノ って怪奇大作戦の事か?

729 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 10:30:42.19 ID:Py4ZlKx7p.net
>>727
LDboxがそう言う騒ぎになったって話は知ってる
あれ殆どの商品が回収される中ごく一部が販売されてしまって
一時は凄いプレミア価格だったからな
DVDの話は初耳でした

730 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 11:11:55.72 ID:KGPmMYM20.net
>>724
発禁作品の発禁になった理由は他からの抗議が多いけど、それだけじゃないだろ。
それぞれの作品でそれぞれの理由がある。
それなのに、狂鬼人間は12話の場合と発禁になった経緯が違うのにそれを例に出して
一緒に語りたがる理由がわからんが。

何もこれに限らないけど比較にならない物で比較したがる人がいるけどどうかと思う。

731 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 11:20:26.00 ID:6XuL29V40.net
12話は外からの圧力というよりも、
円谷内部で「これはダメだ」という判断をしたように思うんだけどな
撮影前から「これってどうなん?」みたいな話があちこちであったみたいだし

732 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 11:22:58.89 ID:Py4ZlKx7p.net
一緒に語りたがるのではなく
同じ制作会社の制作時期も極めて近い作品で
ネタは違う(被爆と精神異常)にしても
差別表現で放送自粛、その後の商品展開もほぼ皆無
並べて語りやすいように思うけど?

で、前澤がカネチラつかせたら本当に解禁されると思ってんの?

733 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 11:25:31.18 ID:g6O56D5Xa.net
>>731
>撮影前から「これってどうなん?」みたいな話があちこちであったみたいだし

これマジ?

734 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 11:34:03.30 ID:W+rPFe0+a.net
>>733
思う
みたいな
あちこちで
みたいだし

735 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 11:49:20.57 ID:6XuL29V40.net
>>733
成田氏が実相寺監督のオーダーを聞いて
「それはマズい、必ず問題になる」
と一旦拒否したというのは有名な話だったと思うけど
結局押し切られて、テキトーにデザインした後
造型の高山氏に「テキトーにやっといて」と投げた、と

736 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 12:02:39.38 ID:g6O56D5Xa.net
>>735
俺はそれって
成田デザインがシンプル過ぎるからとの理由で、勝手に発注元(実相寺監督なのかそれ以外の誰かなのかは知らないが)でケロイド痕を付け足したら、当然芸術家である成田氏は美意識に反するとして苦言を呈した
って話として聞いたがな
この話の出所が何だったのかは忘れた

737 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:03:26.87 ID:FQMUjlbi0.net
>>732
>>724には"断腸の思いで"とか当時者にしか知りえない感情とかも
勝手に想像してんじゃん。そんな風に自分の妄想を勝手に広げて考えているし、
それで同じようだと考えているだけじゃないのか?

738 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:08:47.90 ID:6XuL29V40.net
>>736
そこは、この時代の作品によくある、
「人によって回想が異なる」例の一つかもしれない
バルタン星人の命名由来みたいな

739 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:24:45.27 ID:Py4ZlKx7p.net
>>737
前澤がカネチラつかせたら解禁される、ってのと
同じくらい妄想めいてるかもなあ

で、質問のお答えはまだですか?

740 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 12:25:19.85 ID:g6O56D5Xa.net
>>738
なるほど
半世紀前のことなんてそんなものかもしれないな
昭和42年の半世紀前である1917年のアカバ陥落だって、映画アラビアのロレンスでは枝葉に伝説めいた要素が盛り込まれていたぐらいだもんな

741 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:25:28.44 ID:FQMUjlbi0.net
>>738
話を盛る癖がある奴が勝手な想像を事実であるかごとく付け足すから話がおかしくなる。
よくある話だと思うが。

だから作品内で語られていない事は伝聞だろうが何だろうがそれで作品を語ってはいけない
と思う。個人の妄想を盛り込むなどもっての他。

742 :719 :2020/09/27(日) 12:29:04.18 ID:FQMUjlbi0.net
>>739
ほら、すぐ話を盛り込んで誤解する。
俺は
>前澤みたいな金持ち
とは書いたが”前澤”なんか一切書いていない。
誰かがいくらでも金を出すから解禁してくれと頼めば即解禁してくれる
だろうよ。抗議してくる連中の口を封じる事なんか合法、非合法に
限らず金で解決する方法はいくらでもあるからな。

743 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 12:30:55.26 ID:g6O56D5Xa.net
>>741
それはよくわかるんだが、だからこそ検証と云うものが必要になってくるので、これを困難にする状況や、さらに云えば何者かが故意に阻むことの方が問題だと思う

744 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:31:39.22 ID:Py4ZlKx7p.net
はあ
相手するんじゃなかったわ
おつかれちゃーん

745 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 12:49:52.15 ID:FQMUjlbi0.net
相手は子供相手の商売で作品を作っているのに、見ている方が過剰な思いを作品にぶつけて
も関係者にとっちゃ迷惑な話だろう。
森次さんがファンに対して塩対応するのは当たり前。
>>743
>これを困難にする状況
そりゃ関係者にとっちゃどうでもいいからだよ。
>何者かが故意に阻む
そう思うのなら自分が調べればいいのに、その手の特撮系ライターがいつか調べてくれるはずだと
他人任せにしているからだろ。

746 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 13:00:47.03 ID:g6O56D5Xa.net
>>745
こう云っちゃアレだけど
お前さんちょっとズレてるよ
他人の話に対する解釈の仕方が

747 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 13:17:04.12 ID:KyOv5ZiSK.net
人間同士争わせて相討ちさせれば戦う必要なんかないんですよbyメトロン

748 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 13:25:48.75 ID:FQMUjlbi0.net
>>746
どこがどうずれているのか具体的に。

俺もセブンを最初に見てから相当歳は取っている。
歳を重ねた分、議論しても結論なんか出ない事、答えなんか最初から無い事は
いくらでもあるって事を学んだだけだ。

749 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 13:26:53.13 ID:FQMUjlbi0.net
掘り起こすと迷惑なだけなので埋めたまんまにしておいた方が
いい事もたくさんある。

750 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 13:35:55.78 ID:e9QmqMi5d.net
もう一人ワッチョイ2767-/QqTがいたら>>722他のワッチョイ2767-/QqTのレスにも噛み付くだろうなw

751 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 13:47:49.11 ID:g6O56D5Xa.net
>>748
質問なら答えるが、質問には見えないので答える必要は無い

752 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 13:53:36.98 ID:Py4ZlKx7p.net
マガイモノってのは怪奇大作戦の事か?

と言うこっちの質問には答えられないし
もしかしたら林なのか?
ウルトラマンゼットとかハルキとかヨウコ先輩とか
お好きですかー?

753 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:28:14.27 ID:f6Hci+Qf0.net
ゴジラのケロイドはよくてスペル星人のケロイドはダメっていう感覚がよくわからん
それこそ動物の差別ではないか?

754 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:32:34.21 ID:hyuujz73d.net
>>745
なぜそこで、わざわざその話題とは関係ない森次さんを持ち出して晒す?

第一、俺は森次さんから塩対応されたことはないが、お前はされたのか?
されたのだったら、お前のアプローチに問題があったのではないか?

755 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:37:09.58 ID:ARcV5MVBa.net
>>753
ゴジラなんてもともとああいうものだという感じで
ケロイドには見えないからではないか

756 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:40:18.78 ID:CB46/vn30.net
ビジュアル面以上に脚本がアウトだろ

757 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:46:31.42 ID:BAsdER3t0.net
円谷英二さん子供に見せてダメなものや嫌いなものは強硬に却下する人がなぜokを出したのか?

758 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 14:56:48.34 ID:f6Hci+Qf0.net
円谷もマタンゴやサンダ対ガイラの頃になると
生理的に醜いものまで描く様になってたからな

759 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 16:05:11.03 ID:qqvi6yssa.net
弁護士というか弁護士会が政治活動に必死になるのに違和感を覚える
しかも決まって左巻きの反日思想にどっぷりだしな
黙って金儲けだけ考えてりゃいいのに

760 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 16:06:45.74 ID:f6Hci+Qf0.net
欠番と反日思想は関係ない

761 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 16:20:33.65 ID:6XuL29V40.net
最近の人が言う反日って親中のことでしょ
政権与党の中にも反日勢力がいる、って飛沫飛ばしてるよねそういう人たち

762 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 17:27:23.88 ID:79yws+xD0.net
>>754
そういう話はよく聞いたので例に出した。君はまともな態度を取ったのでそう扱って
もらえたんだろうよ。

763 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 17:34:47.61 ID:79yws+xD0.net
大体、店でも物でも番組でも鉄道路線でもどんな物でもユーザーには理由もわからず無くなる
場合があるけど、
そんなに惜しいのなら我々使用する視聴する側からすればそれがある内に大事にするべき
だし、それぐらいに事しかできないって事だよ。

764 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 17:51:36.23 ID:79yws+xD0.net
人間あきらめが肝心だし、復活したら復活したでその時に購入するとか
ぐらいしかできないんだからいつまでもうじうじ言い続けるのは
×××が腐ったような態度としか言いようが無い。
だからそんなに復活してほしければ金の力でやれと言っているんだ。

765 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 18:23:59.20 ID:Wq3bpQb+d.net
論点ずらしw

766 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 18:30:41.10 ID:55qVh08T0.net
つかスペル星人回も狂気人間回も古参がマウント取るために使ってるような印象

767 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 18:47:33.83 ID:qqvi6yssa.net
あの頃にネットが普及していたらなあ
反日左翼にでかい顔させなかったのに
当時は左翼のシンパである新聞しか情報発信力がなかったからね

768 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:17:34.68 ID:+W2v5l2Q0.net
左翼が嫌いならウルトラセブン見ないほうがいいよ

769 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:30:32.85 ID:oHyM9UrO0.net
もう50年も封印されたんだから、ここらでもう一回この作品の是非について国民みんなで考えるっていうのもいいかもしれないな
だって、第1期のウルトラシリーズってもはや日本の文化遺産と言っても過言じゃないからね
ぶっちゃけ、今の世に生きてる人でこれを見て被爆者を怪獣扱いしてけしからん!とか言って怒り出す人がいるとは思えんがな
むしろ、ほとんどの人がラストの真っ赤な夕陽の中で交わされる早苗とアンヌのセリフと、ダンの心の中でのセリフが胸に沁みるんだと思うけどなぁ

770 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:44:06.98 ID:Py4ZlKx7p.net
そう思わない人がいるみたいよ
若干名ほどw

771 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 21:46:54.06 ID:qqvi6yssa.net
ウルトラセブンなんて、ほとんどの国民にとってはどうでもいい作品
ごく一部の大人が卒業できずに執着してるだけ
俺もその一人なんだが

772 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 22:20:03.14 ID:CB46/vn30.net
せっかく落ち着いてんのに引っ掻き回すな糞マニアウザい、ぐらいだろう
番宣でも全48話ドーンと出してるし

773 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 22:55:33.72 ID:R/qN2r6hd.net
>>768
なんで?だいたい左翼って言っても一口で括れなくね?
例えば俺は上正さんは大好きだけど今の自称リベラルの左派マスゴミやタレントやコメンテーターは殆ど大嫌い
だいたいそんな単純なことなら右翼が嫌いなら市川作品や石堂作品は観ない方がいいみたいな話にもなっちゃうよね

774 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 23:13:21.84 ID:+W2v5l2Q0.net
>>773
右寄りの人たちって「政府支持」を愛国だと思ってるよね。
それって中国共産党や北朝鮮の愛国だから。

775 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 23:16:10.63 ID:iGxhPlnD0.net
なんでこのスレって
定期的に右だ左だ言ううざいやつらが沸いてくるの?

776 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 23:21:17.37 ID:0Apa0FG6a.net
ニュース板や政治板でも相手にされない情けない連中だから
それをここでも空気を読まずに独りよがりを続けたらそら嫌われますわ

777 :7期さん背中おっぱい :2020/09/27(日) 23:36:37.31 ID:hrp0wq/Ba.net
しかも毎度のことながら左右の解釈が間違っていてホントださい

778 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 23:49:50.04 ID:qqvi6yssa.net
左翼がカッコ悪いのは、自分がカッコいいと勘違いしているところ
身内以外、誰からも支持されていないのに気付いてない

779 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/27(日) 23:51:32.80 ID:VlN9XqA70.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

780 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:01:50.89 ID:Im23gNIXd.net
>>774
>右寄りの人たちって「政府支持」を愛国だと思ってるよね。

必ずしもそんなことないでしょ
安倍を支持してない右派なんて沢山いたし今の政権をある程度支持している連中は
民主党政権を支持してなかったから政府支持=右寄りじゃ決してないでしょ

てか自分が指摘された件はスルーして更に底の浅いレスするのは止めようぜ
そんなに政治を語りたかったら該当スレに行け

781 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:04:49.05 ID:i0SFkBga0.net
>>775
yahooニュースのコメント欄に書いている連中に対して有吉が言っていたが、
ああいう連中はニュース以外に友達がいないだからだそうだ。
このスレのああいう連中もそうだろう。

782 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:13:10.42 ID:gyf4KciO0.net
男子はセブンの話をしてくださーい

783 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:18:52.80 ID:Im23gNIXd.net
>>781
あれ?思い込みや憶測で物事を言っちゃダメなんだろ?w
その有吉の分析が正しいとどうしてわかるの?一人一人調べたの?
あんたが昨日散々喚いてた事と矛盾してるねw

ちなみに俺も有吉説はごもっともだと思うわw
でも憶測で物を言うなとキッパリ仰られたお前さんはそれを持ち出しちゃいけないよねw

784 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:24:39.20 ID:i0SFkBga0.net
>>769
結論が出ている事をもう一度話し合おうと言うのはその結論が気に入らないから
自分の都合がいい方向に意見を変えたい連中が使う常套手段。

785 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:27:39.94 ID:i0SFkBga0.net
>>783
貴様に対するレスじゃない。

786 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 00:44:33.54 ID:Im23gNIXd.net
>>785
えっ?憶測で物事を言うなというお前の主張は相手によって変わるの?w
だとしたらそれはそれでおかしな話だよな
それにお前が自分に向けられてる訳でもないレスに返答しているように、誰でも自由に
議論に加わっていいんじゃないの?
お前は昨日から一貫して自分はOKだけど気にくわない奴はダメという姿勢だよなw

787 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 02:48:30.15 ID:1EaYB2bia.net
またやってるw
本当に進歩がねえな

788 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 03:39:44.20 ID:hEbMm8THd.net
>またやってるw

またって何?俺がまた何をやってるというの?
教えて

789 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 05:35:07.02 ID:JSMnZnan0.net
そういうとこやぞ

790 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 07:43:52.30 ID:AyKwE/y7a.net
わざとらしいよなこいつ

791 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 07:44:22.17 ID:KH3qjeTRa.net
気に入らないからとゴールポストを自由自在に動かすのは某半島のお家芸

あと、右の連中からすれば、安倍さんは左翼らしいからなあ

792 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 08:00:55.15 ID:3PaQot+h0.net
>>791
>>787

793 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 08:11:57.77 ID:VS2YA/Avd.net
>>790
またやってるっていうのは昨日から変な理屈で色んなレスに絡んでるワッチョイ2767-/QqTや
直ぐに話をイデオロギー的な方向に持っていく奴じゃねえの?
それに苦言を呈してた俺の方にどっちみたいな難癖つけるお前は余程自分を一番上に見せたいんだなw
いるよなあ、お前みたく何の判断力も持ち合わせず、ただ「困ったもんだ」的なスタンスをとるのがカッコいいと思っちゃってる奴w

794 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 08:14:25.40 ID:VS2YA/Avd.net
>>792
人のこと言えねえだろお前

795 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 09:47:51.25 ID:5ewgtYKy0.net
>>758
マタンゴ(1963年)
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年)
ウルトラセブン 12話(1967年)
>円谷もマタンゴやサンダ対ガイラの頃になると
>生理的に醜いものまで描く様になってたからな

「マタンゴとサンダ対ガイラの頃になると」って2作品の頃ってえらく間隔が空いてるね。

796 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 09:57:28.51 ID:3PaQot+h0.net
こういう奴の論理って最初に結論ありきでその根拠となる事が正しいかどうかとか整合性が取れているかどうか
なんて事はどうでいいからだよ。

797 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 11:18:42.83 ID:kvbjZXyMp.net
(早くどっか行ってくんねえかなあ…。)

798 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 13:55:50.00 ID:OfJHncMTd.net
>>796
だからそれはお前だろ
憶測で物を言うなと他人に言いながら自分はいいのかよ

>誰かがいくらでも金を出すから解禁してくれと頼めば即解禁してくれる
だろうよ。
>抗議してくる連中の口を封じる事なんか合法、非合法に 限らず金で解決する方法はいくらでもあるからな。

これらの正しさと根拠を示したら?
絶対無理だけどな

799 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 14:07:03.84 ID:ZJi+7QhZ0.net
金で解決できる問題ではないな

800 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 15:46:46.21 ID:3ydDGa4+0.net
君ら12話を解禁して欲しいのか欲しく無いのかどっちだ?

801 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 15:47:51.04 ID:3ydDGa4+0.net
>>798
憶測で無く経験則

802 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 15:57:17.54 ID:fq8w8PE40.net
>>800 12話より視たいものは沢山ある。

803 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 16:14:01.59 ID:kvbjZXyMp.net
受け答えがズレてんな
「解禁して欲しいのか、欲しくないのか」と訊かれているのだから
返事は「解禁して欲しい」「解禁して欲しくない」のどちらかだ
なんか話するの非常に困難な感じだな

804 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 17:18:41.49 ID:cHc6U5wjM.net
ニュージェネにガブラ出ないかな
ジードの時、ゼガンよりもガブラ新造してほしかった

805 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:21:16.23 ID:9+vfig2ad.net
>>801
>>お前は>>730で12話と狂気人間とでは比較にならないと言ってる
比較にならない物で比較したがる人がいるけどどうかと思うとも言ってるね
ってことは、お前のその経験則とやらは相当12話のケースと似た出来事に基づいた物でなければならないね
狂気人間ですら比較にならないんだから、こりゃもう殆ど12話と同じような問題が、お前もしくは
お前の周囲で起こったという訳だ
そんな話なら一般的にも知られた事だろう
一体お前は何の発禁作品についての経験則に基づいて言ってるんだ?

806 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:23:59.08 ID:LuYQfFgS0.net
ここにいる狂気人間はどうしようもねえな

807 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:33:05.71 ID:gyf4KciO0.net
キチガイ病院かな

808 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:33:45.42 ID:6mvJzoe50.net
NHK広報局@NHK_PR
23分

【ウルトラセブン】

・16mmのネガ原版(つまり、フィルム)から4KHDR化
・怪獣の生物感、増(らしい)
・主要メカの金属感も、増(らしい)
・本編は毎週2話ずつ放送
・冒頭3分で2話分の見どころを紹介します。

29(火)スタート
毎週火曜 夜11:15[BS4K]
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=24927

809 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:42:28.39 ID:qeoQl09V0.net
我々がメトロンに狙われるのはとうぶん先のようだな・・

810 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 19:50:43.16 ID:KCRviEvXd.net
ウルQの再放送ってやってくれないの?

811 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 20:01:18.81 ID:Yrn9VDOM0.net
>>805
そもそも狂気人間という作品の話は誰もしていないよっw

812 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 20:06:32.83 ID:Yrn9VDOM0.net
自分の書いた文章の誤字があるかどうかぐらい見直せ。内容云々に関して言えば
キチガイの文章はキチガイには直しようもないのでどうしようも無い。
だってキチガイなんだからさ。

813 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 20:46:16.34 ID:+HUHKEG4d.net
>>811
ほらほら、こうして誤字をあげつらう事しかできず聞かれた事には返答できないのな
早くお前の12話のケースと相当類似してる経験則について説明してくれよ
できないのか?w
他人には偉そうな事ぬかしといて自分は何でも許される特権階級か何かなのかなこいつw

814 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 20:52:12.13 ID:e40+Py8u0.net
おまえらさぁ、偉そうに語るならタイトルくらいちゃんと書け
「狂鬼人間」だ
その程度の知識しかないやつが何を言っても説得力ないぞ

815 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:02:53.25 ID:gyf4KciO0.net
(自重しねぇんだな…)

816 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:06:41.11 ID:LuYQfFgS0.net
元々自分が正しいと思ってる連中だから他人のことはお構い無し
自分の意見が認められるまでそれはいつまでも続く
世間ではそれをバカというんだけど

817 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:40:17.46 ID:1qmLEXqYp.net
>>812
良いからマガイモノってのはどれを指しているのか早く答えろよ
余計な能書きが多過ぎだ

818 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:44:07.58 ID:+HUHKEG4d.net
>>816
それはワッチョイ2767-/QqTの奴だろ、昨日からの一連のそいつのレス見てみろよ
他人のレスに自分にしか通用しない理屈で散々難癖付けてる奴がそいつ

819 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:47:46.73 ID:LuYQfFgS0.net
いちいちアンカーつけて
自覚しなくていいから

820 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:50:29.04 ID:1qmLEXqYp.net
>>807
それは林さんが毎週月曜日に出没するトコロ

821 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:50:43.04 ID:+HUHKEG4d.net
>>814
わかりやすい自演は恥ずかしいからやめろやワッチョイ2767-/QqTさんw
誤字に当て付けて有耶無耶にしようとしても無駄だから
早く12話のケースと相当近いであろうお前の経験則について説明してくれよ
できないだろうけどw

822 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:55:40.58 ID:+HUHKEG4d.net
>>819
だったらいちいち思わせ振りに口挟んでくんなよ
いかにも呆れた風に嘆いてみせても物事の理解力に欠けるってのは隠せないからなw

823 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 21:59:05.65 ID:LuYQfFgS0.net
言った矢先にアンカーつけるバカw

824 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:03:28.75 ID:e40+Py8u0.net
>>821
当たり前のことを書いただけなのに全然別の人間と自演扱いされたわ
恥ずかしいやつ

>ワッチョイ2767-/QqTさん
答えてやってくれや

825 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:18:39.91 ID:MmOa+6Sk0.net
>>810
もう4周ぐらいしてる

826 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:19:30.91 ID:MmOa+6Sk0.net
特オタって粘着とっちゃん坊やが多いからな キモい世界

827 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:25:09.92 ID:BU1jhq5eH.net
>>810
再放送含めて三周位放送したと思う

>>808
情報ありがとう
頭につく解説の時間が怖いな
既出だが、4Kチューナー1枚のレコーダーだと、予約切り替えの為にラストが切られてしまう
もしも2話を本編だけくっつけて放送するとしたら、録画に影響がありそう

29分のうち3分が解説、25分20秒前後の本編
残りの40秒前後をどう使っているのか…

2話を時間指定で録画するか、奇数回を火曜日、偶数回を日曜日に録画するかだなぁ

828 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:32:01.07 ID:+HUHKEG4d.net
>>824
で昨日の>>775>>781みたいに一人で会話すんのかw

こうやっていつまでも経験則とやらに関する事に返答しないのはやはり適当な出鱈目だからだろうなw

829 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:33:44.56 ID:1BLJZ2cS0.net
12話を解禁されて困るのは被爆者団体で無く12話を発禁に追い込んだ
被爆者団体を延々叩き続けたい連中だからな。
拉致被害者が日本に帰られると寄付金が集まらなくなるから本当は
帰られると困る某団体みたいなもんだ。
>>824
マガイモノと書いたのはオレじゃない。

830 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:34:42.51 ID:+HUHKEG4d.net
>>823
そして言った矢先にまた口挟んでくるバカがお前な

831 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:41:48.48 ID:+HUHKEG4d.net
>>829
そして発言の整合性を問い詰められて困ってるのがお前なw

>誰かがいくらでも金を出すから解禁してくれと頼めば即解禁してくれる だろうよ。
>抗議してくる連中の口を封じる事なんか合法、非合法に 限らず金で解決する方法はいくらでもあるからな。

早く経験則から導きだされたというこの件についてわかる様に説明してくれよ
狂鬼人間のケースよりもずっと12話のケースに近い話なんだろ?
そうでなきゃ比較にも参考にもならないからなw

832 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:43:32.34 ID:e40+Py8u0.net
>>828
あー、772はオレだよ
778は別人だ
まさか820もオレとか言うなよ

人を自演扱いするやつってさ
自分も自演をやってるんだろ
オレ、考えもつかなかったわ

833 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:55:35.08 ID:+HUHKEG4d.net
>>832
お前
>あー、772はオレだよ

ワッチョイ2767-/QqT
>マガイモノと書いたのはオレじゃない。

一人称表記が「オレ」ってそんなにいないのにスゲー偶然なんだなw
いいから早く12話問題そっくりの経験則について説明しろって

834 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:56:47.41 ID:1BLJZ2cS0.net
まるでキチガイ病院だ。

835 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 22:58:07.64 ID:LuYQfFgS0.net
メトロンの結晶タバコの吸いすぎが暴れてるしな

836 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 23:10:01.72 ID:e40+Py8u0.net
>>833
> 一人称表記が「オレ」ってそんなにいないのにスゲー偶然なんだなw
あー、そうなんだ
お前が自演扱いするから「オレ」として書いてるだけだ
私とか僕とか自分と書けば良いのか?
お前ごときにそんな丁寧な言葉を使う必要はない

オレが言いたいのは>>775だけで、あとはオマケだ
さっさと消えろ

837 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 23:17:18.62 ID:e40+Py8u0.net
スレ汚しをして、すみません
セブンと何の関係もない話を続けてしまいました
荒らしに文句言うつもりで合わせてしまいました
もう、やめます

838 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/28(月) 23:53:25.59 ID:nQPhNqKs0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

839 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 00:25:07.39 ID:5EWr/I8p0.net
最近4K視聴環境にしたから、NHKさんまたQやって♥

840 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 05:22:38.94 ID:yx/PGc4va.net
>>829
穿ち過ぎ
中国や北鮮の核には何も文句を言わない反核団体とかって、12話に関係なく叩かれる存在だろ

841 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 05:48:51.83 ID:2r/Ryrzr0.net
>>839
ウチも4Kセブンの為にソニーのチューナーと4TのHDD買ったわ
4Kレコーダー欲しかったけどヨメから許可下りなかった…

842 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:11:26.14 ID:ky4IXD/pd.net
>>841
割と真剣に2チューナー型買おうか悩んでる

843 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:19:34.41 ID:6ZjrTyttd.net
>>834>>836
>お前が自演扱いするから「オレ」として書いてるだけだ
>私とか僕とか自分と書けば良いのか?

何誤魔化してんだ?片仮名表記の「オレ」なんて使う奴が珍しいって言ってんだよ
バレバレの自演を必死で取り繕っちゃって惨めだねえw
そしてここまで散々レス返しときながら肝心の12話封印と超似てるはずのお前の経験則に関しては
一切説明せずダンマリなのなw
つまりお前は他人には「狂鬼人間は全然別ケースだから話に出すな」と言っておきながら
自分は適当な作り話持ち出して偉そうに語っていた訳だw
ここまで一切説明できないんだからそう思われても仕方ないよなデマカセおじさんw

844 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:26:10.59 ID:R+2h+XYi0.net
まるでキチガイ病院だ。

845 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:32:36.16 ID:6ZjrTyttd.net
この偉そうな物言いをもう一度自分で見てみろよ
そもそも>>724が狂鬼人間の話を出したのがそんなにおかしな事なのか?
特に12話と比較検討してる訳でもないし、スレの流れの中で話題に出しても何らおかしくないだろ
お前が何様か知らんがテメエ勝手な狂った理屈でくだらない難癖つけてるだけ
他にも散々他人にケチばかりつけてるよな
お前が誰よりも一番薄汚い荒らしだよ

727: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-/QqT) [] 2020/09/27(日) 11:11:55 ID:KGPmMYM20

>>724
発禁作品の発禁になった理由は他からの抗議が多いけど、それだけじゃないだろ。
それぞれの作品でそれぞれの理由がある。
それなのに、狂鬼人間は12話の場合と発禁になった経緯が違うのにそれを例に出して
一緒に語りたがる理由がわからんが。

何もこれに限らないけど比較にならない物で比較したがる人がいるけどどうかと思う。

846 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:37:39.73 ID:6ZjrTyttd.net
>>844
経験則について何の説明もできない。論理的な反論もできない。自演もバレバレw
でも悔しいから何か言い返したいだけのバカがお前
とっとと失せろ

847 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 06:43:35.10 ID:R+2h+XYi0.net
>>845
自分で自分の顔を鏡で見たら?哀れな男だな。

848 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 07:06:59.91 ID:6ZjrTyttd.net
>>847
>>845見てそんな事しか言えないのかよw
俺が指摘してることは至極真っ当なんで、違うと言うのならお前は経験則とやらを
ちゃんと説明するか、嘘ついて偉そうな事言ってすみませんと謝るかしかないんだよw

849 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 07:12:34.78 ID:6ZjrTyttd.net
738: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 2767-/QqT) [] 2020/09/27(日) 12:25:28 ID:FQMUjlbi0

>>738
話を盛る癖がある奴が勝手な想像を事実であるかごとく付け足すから話がおかしくなる。
よくある話だと思うが。

だから作品内で語られていない事は伝聞だろうが何だろうがそれで作品を語ってはいけない
と思う。個人の妄想を盛り込むなどもっての他。


テメエは自分の経験則とやらで語ってるくせに他人にはこんな説教かよw
お前が話を盛ってないのなら早く12話封印のケースと物凄く似てるはずの経験について説明してくれよw

850 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 07:36:53.02 ID:ZYWUxhGD0.net
いよいよ放送日
Qの35mmモノクロフィルムであるがゆえの精細感と比べると
セブンの特番はずいぶん見劣りしたけど
アンヌ隊員の瑞々しさが感じられますように…

851 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 09:35:18.02 ID:drcKzRYaa.net
>>842
HDDからブルレイ焼けりゃ良いんだけどな…
ダイレクトなデータで焼く方法が今んとこ無い…

852 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 09:48:40.73 ID:o2/xDTyIa.net
12話を見た原水禁の判断は「問題ない」だったが、原水協は「ゆるすまじ」であった
趣旨を同じくする反核団体で、判断がそれぞれ分かれたのが興味深い

853 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 12:09:59.64 ID:Q2xqRn3td.net
「ウルトラセブン」映像美楽しめる4Kリマスター版をNHK BS4Kで初放送
https://natalie.mu/eiga/news/398251

「ウルトラセブン」映像美楽しめる4Kリマスター版をNHK BS4Kで初放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/77d03bd301af6b94aa16c4feaa36bbb898eccb70

「PパイレーツオブダイナマイトキングAG-JJJS」「PキレパンダN1E」「Pぱちんこウルトラセブン超乱舞K4」が検定通過
https://yugi-nippon.com/pachinko-new-machine/post-37784/

854 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 12:20:25.65 ID:wU2cGtwOM.net
メトロン要らずな狂人の溜まり場だな

855 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 16:01:00.62 ID:mExuRnPl0.net
>>851
>HDDからブルレイ焼けりゃ良いんだけどな…
いわゆる「ブルーレイにダビング」という事とはまた別種の作業?

856 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 16:43:04.53 ID:vVace2c7K.net
Qの特番録画出来なかったんだよな・・ツベとかで見れないかな

857 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 17:10:57.14 ID:1KxT75bad.net
オレも先日4Kチューナー内臓ブルーレイレコーダー買ってきた
今晩が楽しみだ

858 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 17:56:02.81 ID:dHnKzA+Ga.net
>>855
BDにダビングで合ってる
来月1歳になる長男にそのうち見せてやりたいんだけど
レコーダーじゃなくてチューナー+HDDだから
円盤に残せないんだよ
調べ方が悪いのかもしれないけど

PCで再生してスクリーン上でキャプチャー動画で撮るとかしか見当たらない…

859 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 18:10:09.72 ID:l1hVhSuq0.net
>>858
残念ながら4k放送を円盤に残せるのは
ここしばらくは4k録画対応のBDレコーダだけ

4k放送はBDダビングの規格はあるけど
LANダビングは2kまでの規格で4k/8kは目途も立ってない
TVや単体チューナーだとHDDが終点で他に移せない

860 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 18:21:18.04 ID:dHnKzA+Ga.net
>>859
だよねぇ…ありがとう

今日からの本放送はHDDに残して
再放送までに4Kレコーダー買うようにするよ
HDDは破損が怖いから

861 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 21:23:28.10 ID:kd6LR/aQ0.net
>>859さん

>>860さんのやりとりを読んで
この界隈の文化が感覚的にまだ『途上』いや『スタートライン』のように思えてきた。
ほんとに血を吐きながら続ける悲しいマラソン。

862 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 21:38:39.05 ID:6nzPuuIg0.net
もうめんどくさいから8kまで待つわ。8kでさすがに打ち止めだろう

863 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 21:38:48.71 ID:g+ZwDR9J0.net
>>860
レコーダーだってHDDだから、壊れやすさでは変わらないよ。レコーダーのHDDは無事でもデジタル基盤が壊れたりとかもある。
つまり壊れることを気にしていては使えない。

864 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 21:58:42.78 ID:blTexIfLM.net
4Kレコーダーレコーダーって記録媒体は何?
もしかしてDVD-Rみたいなディスク?
だったらディスクも経年劣化あるからHDD故障とリスクはたいして変わらないよ

865 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 22:08:12.97 ID:6nzPuuIg0.net
テレビの外付けhddに記録して、見ないときは外して冷暗所に置いとけば安全だろうけど、これだとテレビが故障したらアウトだっけか

866 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 22:16:13.50 ID:2PUfhI1V0.net
2Kでも十分満足だわ

https://i.imgur.com/ftc0uK0.jpg

867 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 22:27:45.35 ID:blTexIfLM.net
>>865
その通りでございます。録画したときのテレビだけでしか再生できません

868 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 22:30:11.87 ID:xRueXH3p0.net
富士通のオールインワンPCで4Kチューナー内蔵のやつなら
ブルーレイに4Kで焼けないのかなあ
焼けないでも4Kモニターで元は取れそうだけど
拡張性は皆無だ

869 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 23:13:56.07 ID:/3Pg/aH00.net
>>864
ダビング10だから分散して保管はできるよ

さあ、4K待機

870 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 23:15:45.21 ID:3GnvYpda0.net
( ´・ω・`)はじまた

871 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 23:52:43.02 ID:OI7s+9zE0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

872 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/29(火) 23:55:50.86 ID:Bw9T5hkYd.net
あの感動を4Kで! 「ウルトラセブン 4Kリマスター版」が本日9月29日よりNHK BS4Kで放送開始 全48話を毎週2話ずつ放送!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1601378173/

873 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/29(火) 23:57:19.48 .net
4K番組ってどこも力入れてないからチューナー買ってない人も多いんだろうけど
Qとセブンの4Kディスクを揃える金よりもチューナー本体の方が安いから、この2つが好きな人は間違いなくチューナーを買った方がいい

4Kコンテンツ自体がまだ全然ないから円谷系はNHKで何回も放送するだろうし
Qは既に3回くらい放送してる

874 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:16:53.80 ID:70pQ7uaI0.net
BS4Kの1話で早速出たノイズ
https://i.imgur.com/RFRwLJ6.jpg
https://i.imgur.com/5mw1y3C.jpg

875 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:20:49.14 ID:tNqzD3c50.net
オワタ
色が鮮やかなのはすごく良かったな
タケナカ参謀の肩章の赤とか石黒夫人の赤縞のワンピースとか鮮やか過ぎるくらい

876 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:22:16.89 ID:s0od5PUM0.net
>>874
ノイズ、有ったね
ちょっと目立ってた

877 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:29:12.37 ID:/7fViFzDM.net
外付けHDDでもって録画してみた。録画に使ったHDD容量が番組ごとに表示される
第1話、第2話それぞれ5GBづつ。CSから録画した30分アニメが1GB、CSの30分バラエティ番組が2GB
地上波の60分バラエティ番組が6GBほどの表示になってるから
今回のセブンは4K画質で録画できてるのかな

878 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:38:56.28 ID:gkm0yPa30.net
キリヤマ隊長、お腹だらしねえな

879 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:44:21.81 ID:/7fViFzDM.net
>>873
チューナーなんてケチなものよりもチューナー内蔵4Kテレビのがいいよ

880 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:53:01.42 ID:vnBkUpem0.net
音声は新録効果音版じゃなく旧のままだったね
今後もこのままで続くのかな?

881 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 00:57:44.81 ID:tNqzD3c50.net
音声は触りませんよ〜ってことなのかね
4K商品化の時にもう一回リミックスするのかな

882 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 01:01:08.17 ID:l2SgzUC90.net
オリジナル本編の前後に数秒〜数十秒のNHK独自画面があるから
Wチューナーだと2番組とも漏らさず録画できた
日曜の再放送からでもコンプリート間に合います
思っているほど?高くもないですよ、急げっ
https://kakaku.com/item/K0001171147/
レビューにもありますが、4K放送以外の連続録画は気をつけて

883 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 03:30:15.42 ID:n2UjwYat0.net
いやあ4Kセブン実況盛り上がったね!

観た感想としては、より精細になったというよりは、映像の密度が濃くなってこれまで見えてなかった所が自然とクリアに目に入ってきたという感じだった
アナログ→ハイビジョンのような飛躍した感動はないけど、入ってくる映像の情報量は確実に増えているなという感覚

あとホーク発進シーンはバンクのせいか元々ボケボケだったのが、4Kになったことで他のシーンからの落差でよりボケボケに感じられたw

次は日曜の再放送だが如何せん時間が早いね
スレ立つかな

884 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 11:44:56.65 ID:cPEVP0nv0.net
アンヌの肌がどうなったか気になる。
この前フェリーニの「道」を見ていたんだが、夜のシーンが見づらくて仕方無い。
見づらい夜のシーンとか見やすく修正してもらえればオレは其れで充分。

885 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 12:23:57.74 ID:/i46U/XdM.net
テレビ自体が4Kじゃないとその恩恵にはさずかれないね

886 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 13:18:32.61 ID:8ay9Lldd0.net
昔はテレビって音声がモノラルだろうが、ノイズだろうが二重に映ろうが、色がおかしかろうが
そういうもんだって割りきって見ていたが
今はちょっとでもノイズがあると文句言う時代になったな

いずれにしても、幸福感は昔のほうがあった気がす

887 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 13:23:40.85 ID:cPEVP0nv0.net
4Kで映像を綺麗にするから電気製品を買い換えろというのも変な話。
テレビが大画面でも薄く軽くなるとか録画機器が小さくなるとか、録画
を失敗するのを無くすならわかるが。

888 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 13:42:02.83 ID:XIoeYioNd.net
一般に35ミリ映画フィルムの解像度は500万〜1000万画像相当だそうだから
16ミリフィルムのセブンは、4K800万画素でリマスターされたいま
今後8Kでリマスターしても意味は無いだろう
これでカセットテープ録音からVHS、LD・・・と続いてきた悲しきマラソンに
ついに終止符が打たれるのである

889 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 14:01:33.97 ID:sgd3D+Qt0.net
しかし技術の進歩はすごいね
DVDでデジタルリマスターされた映像見た時はこれ以上はないだろうと感動してたのになあ

890 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 14:10:59.47 ID:l2SgzUC90.net
>>888
テレ東の4K寅さんはイマ撮ってるの?ってくらいの高画質になってるけど
セブンはボヤボヤの情報量で4Kの解像度すら持て余してる気がする
8Kなんて無駄にデータ量が増えるだけ

891 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 14:42:49.42 ID:cPEVP0nv0.net
訳を聞こうじゃねえか?

892 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 14:43:38.26 ID:cPEVP0nv0.net
>>888
次は3D化だ。

893 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 14:52:42.09 ID:n2UjwYat0.net
高画質化はもう天井だろう
ウルトラマンとセブンはシネテープの発掘が急務である

894 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 15:31:58.67 ID:8ay9Lldd0.net
そもそも劇場作品ではないので大画面向きではない画角で作られてるので
そこそこの大きさのテレビで見るのが一番いい

895 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 16:49:23.56 ID:XGdPX43Ua.net
セブンは14インチのブラウン管テレビで、あえてモノクロにして見るのが正調

896 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 16:59:37.46 ID:8ay9Lldd0.net
当時でもカラーテレビが普及し始めてたので、いまさらモノクロで観なくてもいいだろw

897 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 17:17:50.32 ID:sgd3D+Qt0.net
モノクロダン

898 :7期さん背中おっぱい :2020/09/30(水) 17:39:44.62 ID:s+VeIegDa.net
昭和特撮板(当時はまだ懐かし特撮板だったかも)創成期の名ネタスレ「モロダシボン」スレを思い出した

899 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 17:40:39.51 ID:/DNUtz/r0.net
そしてアロン戦だけカラーライズ化して観るひねくれもの

900 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 18:00:28.81 ID:tMpf9Letd.net
>>899
人間牧場はどうするの?

901 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 18:35:58.20 ID:NPATAHveK.net
特撮DNA展で図録買った人内容どう?

902 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 19:50:40.41 ID:hgCX7y6P0.net
高画質化よりも
セブンは予告編を発掘してほしいな

903 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 20:09:27.69 ID:TcoDQH9eH.net
セブンの第1クールからキングジョー編あたりまでの面白さは異常。敵のデザインも良いものが多い

904 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 20:15:13.98 ID:gkm0yPa30.net
でも一番の見所はこの時代の俳優さんのだらしない体型

905 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 20:30:18.66 ID:pBtMqMoC0.net
>>902
ぜひ発掘してほしい
セブン、マン、Qの全予告編

906 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 20:49:02.17 ID:3/lAHmdLK.net
セブンの予告編音楽、なんか怖いんだよねぇ。暗闇に光る眼かあったりしたら…

907 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 22:33:39.10 ID:2Kq3Qhjv0.net
毎日風呂上がりにバスタオルで足を拭くたびに
水着姿のアンヌ隊員がバスタオルで足を拭いた場面を思い出すね。。

908 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 23:16:30.93 ID:Vdtic+TJa.net
狙われた街で
タバコ自販機を見張るダンとアンヌ

アンヌの吹き出物も4Kで鮮やかに

909 :どこの誰かは知らないけれど :2020/09/30(水) 23:47:02.11 ID:CAnzUulM0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

910 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 00:14:24.13 ID:9QSLnhxWd.net
>>905
マンとセブンの予告編音声だけは、それなりの数の存在確認されてるけど商品化されないよね

911 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 00:40:16.45 ID:tAP59kTMM.net
緑の恐怖 の予告編映像ありはLDに収録されたことがあったよね

912 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 00:43:45.47 ID:tAP59kTMM.net
昔のLDの販売促進用パンフレットもってるよ

特典映像 第2話「緑の恐怖」 幻の予告編 収録

913 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 02:23:37.56 ID:Xa9T0qwf0.net
>>910
セブンの予告編は、音声と映像がBlu-rayの特典に入ってる
もちろん、現存が確認されている物だけだし、民生機で録音された音声の状態は良くないが

914 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 03:16:03.81 ID:Jd6fxp4lp.net
何年か前にファミリー劇場で初代マンが放送された時に
石坂さんを招いて39話分の予告編を新たに作った事があった
セブンもああやっておくべきだったんだよ
浦野さんが亡くなられてそれも不可能になってしまった

915 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 03:27:19.89 ID:Xa9T0qwf0.net
>>914
初回放送時のウルトラセブンの予告編は、アナウンサーがナレーションを付けていたから、浦野さんに拘る必要は無いのでは?
再現は不可能ではないと思う

916 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 03:55:04.64 ID:Jd6fxp4lp.net
新たに予告編を作るなら
本編でナレーションを担当した方にやって貰えば
と思っただけだよ
誰なら良いと思うの?

917 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 06:45:43.68 ID:LHcS76xY0.net
閣下に帰れま10の調子でやってもらえば途端にB級調にw

918 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 07:40:25.60 ID:/PTAYFMA0.net
>>914
>浦野さんが亡くなられてそれも不可能になってしまった
代わりにチョー さんがいる。

919 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 13:47:59.15 ID:kRbo3jQH0.net
>>916
オリジナル音声が残っているのだから、それに声質が似たアナウンサーにやってもらえば良いのでは?

920 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 14:17:32.22 ID:nDilb7P40.net
携帯電話の声って実は本物の声が聞こえてるんじゃなくて
電気的に作った声が聞こえてるんだが
ああいう感じで本物そっくりに作れるなら
元の音声から電気的に同じような声質での新音声が作れそうな気がするな

921 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 15:48:59.56 ID:fWBdDAwlr.net
もともと似ている声質+ボイスチェンジャーで運営している例↓
https://castel.jp/p/842#i-2

922 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 18:26:11.56 ID:Cm97ZtKJ0.net
2話の予告編

石黒家の庭先に置かれた謎の物体を移動させようとする警察官
ひとの手では移動不可能だった

本編にはないシーン

だったけ?

923 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 18:28:25.28 ID:F1+4zpZa0.net
「地球の男ってチョロイよね♪」とのたまうバッタみたいな顔した女。化粧上手いね(;・∀・)

924 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 21:16:43.31 ID:PGotIaFA0.net
円谷特撮 シークレット・サウンドトラック
http://www.cinemakan.com/

CINEMA-KAN Label
2020年12月09日
3,520円(税込)

あの場面で流れた音楽はこれだった!
このCDは、円谷プロ作品6タイトルから全て実際にそのエピソードで使われたものと同演奏の音源を収録した熱意の1枚である!

『ウルトラセブン』最終話に使用され、視聴者の耳に忘れがたい印象を残した「シューマンのピアノ協奏曲」はCDショップや大手通販サイトでも「ウルトラセブンに使用された」というキャッチコピーがつけられるほど有名になった。
だが、円谷プロ作品で使われたクラシック曲はもちろんこれだけではない!
このCDは、『ウルトラQ』、『ウルトラセブン』、『怪奇大作戦』、『帰ってきたウルトラマン』、『ウルトラマンA』、『ミラーマン』の6作品から、新規に特定された ウルトラセブン「あなたはだぁれ?」や 怪奇大作戦「呪いの壺」など、全て実際にそのエピソードで使われたものと同演奏の“あの音源”15曲を収録した、熱意の1枚である!
冬木透氏による、このCDのための最新コメントも掲載した、本編音楽を聴きつくしたあなたに聴いて欲しい1枚。
http://www.cinemakan.com/wp-content/uploads/2020/10/cink99.jpg

925 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 21:24:21.19 ID:O+DTXJwp0.net
>>920
ペガッサ星人も似たような事言ってたな。同じ翻訳機を使うと声が同じとか何とか

926 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 21:30:39.51 ID:D/qoH01td.net
ジョリーシャポー@jolichapeau
1分

ウルトラセブン53周年✨
おめでとう㊗
ウルトラセブンforever☆

https://pbs.twimg.com/media/EjPldKdVoAAJ8DD.jpg

927 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 21:41:06.82 ID:h6/jkx3r0.net
↑このセブンの目ののぞき穴がないのが本当のセブンの目なんだろうけど
隠してみると違和感がすごくてやっぱりのぞき穴は必要だと思った

928 :7期さん背中おっぱい :2020/10/01(木) 21:47:15.34 ID:n7wBxmyCa.net
加えて泥はね、すり傷、スーツのくたびれ感が無いと、実に違和感

929 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 23:27:04.44 ID:JA8n+H4Xd.net
飛び人形のセブンが正しいセブン

930 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/01(木) 23:52:38.37 ID:w0gLGrlb0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

931 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 01:55:19.50 ID:nJT//vWf0.net
>>865,867
SeeQVault(シーキューボルト)対応の録画対応機器に切り換えるのだ…
やはり…それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンか…(´・ω・`)

932 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 02:04:58.54 ID:RoLrOT7d0.net
つかお前ら悲しいマラソンって、イヤイヤやってたのかw。
金を吐きながら続ける、楽しいマラソンくらい言えないのか

933 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 02:58:32.22 ID:PwF02Aet0.net
>>931
残念ながら、SeeQVaultには4K録画はできないのだ

934 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 07:06:50.65 ID:1JeRa3mK0.net
4k版で久しぶりに二話を見たけど、あの生物Xはワイアール星人そのものというよりは
自走式バイオ兵器と考えたほうがしっくり来るような……
実は新型ガラモンかなんかじゃないのか、あれ

935 :7期さん背中おっぱい :2020/10/02(金) 07:08:26.82 ID:22l650uca.net
植物型ガラモンなら旧型だ

936 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 15:22:59.27 ID:oI0TRCnZa.net
>>934
そもそもあいつ円盤に乗って来たんだっけ

937 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 15:40:14.35 ID:pVyz30G30.net
チルソナイトを使ってたことからもセミ人間と関係あるかもな

938 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 16:26:37.87 ID:AbH4LETv0.net
セミ人間は円盤もそうだけど
宇宙では流通してみんなが当たり前に使っているほどの巨大企業を展開してるのかもしれん

939 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 16:42:55.00 ID:A7O/5Ujjd.net
>>938
スターウォーズの世界観だね

940 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 16:47:49.72 ID:11xXP/bR0.net
チルソナイトにも色々あるかもしれないし
硬化テクタイトよりも広く使われている可能性もある

941 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 18:25:36.46 ID:+4Gi0e89a.net
タイプ808はセブンの透視力も通用しない進化版
ところでボーグ星人の回で、防衛軍基地にダンの透視力を無効化するドアがあったけど、
あれはダダの透過を阻止した貯蔵室のドアと同じような材質で出来ていたのだろうか

942 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 18:55:25.64 ID:I2R/Y9Rod.net
じゅんでーす
長作でーす
三波春夫でございます

合掌…

943 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 18:56:08.18 ID:I2R/Y9Rod.net
ゴメン誤爆

944 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 20:23:10.95 ID:bFC18Sna0.net
4K放送見たいな

945 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/02(金) 21:40:38.70 .net
現在4Kレコーダーがだいたい5〜6万円

4K版のウルトラQボックスが6万円くらい
今後セブンが確実にボックスで出るだろうし、それはおそらくQよりも高くなる
マンもいずれやるかもしれない

UHDはディスク自体がまだちょい高いけど、撮ったQとセブンを自前で焼けばこの2作品だけでレコーダーのお釣りがくる
明日店に行って買ってくれば1話から間に合うぞ

946 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 21:56:58.35 ID:IhvmGGvb0.net
高いなorz

947 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 22:08:50.81 ID:+wYyZQza0.net
レツゴーはむしろ、「怪奇大作戦」スレの方が相応しい
でも合掌
またひとつ、昭和の火が消えました

948 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/02(金) 23:46:03.16 ID:YS7GctwI0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

949 :7期さん背中おっぱい :2020/10/02(金) 23:53:19.74 ID:pMEKNYmga.net
お前は人並みに知的レベルを上げてから書き込めカス
あと死ね
苦しんで

950 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 00:14:37.96 ID:UUTm/jAl0.net
次スレ立てる人にお願い

>>1をコピペする自動巡回ツールのせいで
1画面分くらいスクロールしなきゃならない
つまらない寸劇はいらない

これはレオのスレなんだけど、>>1はこれくらいシンプルにしてほしい
> 前スレ
> ウルトラマンレオ 第13話
> https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1582795601/>
>
> ★次スレ作成時>>1の【先頭】に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を追加するとワッチョイ表示スレとなります

951 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 03:18:35.10 ID:7GXUdgIN0.net
ダンが初めてソガとフルハシの前に現れたときにあしたのジョー的なズタ袋というか船員バッグというかリュックサックを持っていたが、あれはどの時点で手に入れたんだろう?
服は薩摩次郎をコピーしたときに既ににあの服装だったがバッグは持っていなかった
フルハシ達に会う前に短期バイトでもして購入したのだろうか
それともそのへんにあった誰かのやつをかっぱらったのだろうかw
そして中には何が入っていたんだろう?
セブンが「この服装ならこのバッグがいいかな〜」とか店で選んでいるところを想像するとなかなか面白い
ちゃんとお金を払っているところも想像したら面白い

952 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 08:06:36.11 ID:8tyDrvSyd.net
>>951
それをいうならメトロン回でのアンヌのおじさんの葬儀の際のスーツもどこから調達したのか?知りたいわ

953 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 09:03:54.77 ID:r4sNibfX0.net
>>945
4KウルトラQボックスが高価なのは
@ 4KウルトラQ全28話(モノクロ)とAカラーウルトラQ全28話(2K)の
@ + Aの抱き合わせセットだからでは?

セブンもマンもいずれ4K版ディスクは出るだろうけどQボックス程の価格になるかは未知数
まぁ話数が多いからトントンくらいの価格になる可能性は零じゃないけど

954 :7期さん背中おっぱい :2020/10/03(土) 09:14:11.37 ID:KTlYee1Ha.net
平成ウルトラセブンとかウルトラセブンXとか収録して、むりやり価格吊り上げ商法する最悪なアイデアを思いつくことがありませんように…

てか平成セブンなんて4Kに耐えうる映像ポテンシャルなんて無いだろうけどなw

955 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 11:18:22.54 ID:1OIE4Ol00.net
画質だけ上げても・・・

956 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 11:28:33.47 ID:PLdW7jHWd.net
>>954
ガンプラやドラクエのファミコンソフトみたいにセブンも抱き合わせ商法で社会問題になるのか…

957 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 14:07:12.20 ID:7GXUdgIN0.net
>>952
メトロン回のスーツはウルトラ警備隊入隊後だから説明がつく
「風来坊で住むところも金もない」となれば当座の生活費や住居は地球防衛軍が世話してくれただろう
しかしフルハシ達と初めて会った時は入隊前だからバッグを買う金をどうやって工面したのか謎だ
「モロボシ・ダン53年目の真実」という手記を出版して真相を明らかにしてほしい

958 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 14:36:55.95 ID:qVyU6CFm0.net
薩摩次郎をコピーした際、すでに初話の黄色いジャケットも現れたのだから
バッグ等も念力であとから出せるのであろう

959 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 14:44:33.63 ID:BFiSiyuFd.net
擬態したときに人間用の服をひねり出せるのならバックもひねり出せると解釈するのが普通だな。

960 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 15:17:09.62 ID:o/rdqFgA0.net
あのときはウルトラアイが自分からダンに飛びつくほど元気があったから超能力もほとばしっていたんだろう

961 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 15:33:03.42 ID:nfi8juoiH.net
>>957
セブンは上司の命令で地球に滞在するのだから日本円で出張手当が支給される筈。

962 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 15:35:37.90 ID:0AokduaX0.net
敵宇宙人も漏れなく人間態に変身すると服を着用した姿になっている
逆に人間態から本来の姿に戻る場合もその時着ていた服がどっかにいってしまう
セブンだと人間態時に着用していた服が残っていたのはワイアール星人とザンパ星人くらいかな
ただワイアールは石黒邸で変身する時は服が残っていたが、ロマンスカー内ではなくなってしまっていた

963 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 15:46:10.73 ID:k5tMsczE0.net
>>962 予告編では、床に落ちる。

964 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 16:04:43.13 ID:JwNoW/r+0.net
ウルトラセブン VOL.55
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1601708584/l50

965 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 16:42:02.67 ID:+/HlP8wf0.net
ダンのバッグには何が入っていたのだろうか?
カプセル怪獣?

966 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 16:48:11.61 ID:jMSNCPkJp.net
恐らく人間に変化してるのでなく何かしらの方法で人間に見せてるだけかもしれない。催眠なのかもしれない。

967 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 16:51:52.13 ID:+/HlP8wf0.net
>>966
写真はどうなる

968 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:00:52.12 ID:PLdW7jHWd.net
>>961
だとしたらその日本円はどうやって手に入れた物なんだろうw
地球とM78星雲間に正式な国交なんてないから非合法に入手するか偽造するかしかないw

969 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:03:01.32 ID:r7L8WpsX0.net
セブンが地球に留まったの個人判断の事実上黙認で
体悪いんだから帰ってきなさい、じゃなかったんか

970 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:03:09.72 ID:qVyU6CFm0.net
ダンにしろ、歴代ウルトラ戦士に変身する主人公が劇中でお金を払う場面ってある?

971 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:05:38.02 ID:r7L8WpsX0.net
>>968
資源持ち込むなり公海から採掘するなりして売ればいいんじゃね

972 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:06:48.30 ID:WxZPXF1b0.net
>>970
郷さんが出勤前に喫茶店でコーヒー飲んでたような
でもダンとゲン以外はそれまで普通の人間だから幾らかお金は持ってるだろ

973 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/03(土) 17:10:14.32 .net
セブンは公務で来てるから(勝手に戦い始めちゃったけど)給料は貰ってる
為替の問題があるけど、まあ金とかプラチナとか鉱物資源で持ち込めば現地の通貨にはできる

ただ服のセンスがとても悪い

974 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:11:37.40 ID:+/HlP8wf0.net
日本の紙幣や硬貨で渡されなくても、金やプラチナでいいんじゃないかな

975 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:17:22.81 ID:qVyU6CFm0.net
>セブンは公務で来てるから(勝手に戦い始めちゃったけど)給料は貰ってる

そもそもM78星雲の光の国に貨幣とか、給料とか、あると決めつけて地球の概念で判断するのはどうかと思うが?

ちなみに地球上のSFでも「スタートレック」では
お金という概念がなくなっていて、宇宙船の乗組員に給料は出ないです!
未来の地球は、皆が、やりがいでタダで働いてるという設定

976 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:29:40.90 ID:o/rdqFgA0.net
>>972
これだね、ベムスターの回
郷さんどさくさに紛れて無線飲食

https://youtu.be/blgHyoFL2kU

977 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:32:13.88 ID:7GXUdgIN0.net
地球人に擬態した際に服まで人間が着てるものになるのはまあわかる
体に密着しており皮膚の延長と捉えることもできるからだ

そもそもあのセブンの姿だって何らかのスーツを着ているのかもしれない
あれだけ文明の進んだ宇宙人が丸裸で戦っているほうが不自然だ
そう考えればダンになったときのダサい服はそのスーツを変質させたものだと考えることもできる
ダサかったのは薩摩次郎の精神性に合わせたのでチャラチャラと逆方向になったからだろう

しかしバッグは着ている服と違って完全に独立したものだ
何もないところにそれを出現させたという事になればまるで錬金術師だ
物質的に何でも顕現出来るとなればそれはもう魔法使いそのものだ
セブンの世界観からしてそれはあり得ないし、それに沿った科学的SF的解釈をすれば「バッグは購入したか拾って手に入れた」しかなくなる
問題はそれをどうやって手に入れたのか、購入したのならその資金源をどうしたのかということなのだ

978 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:35:53.80 ID:qVyU6CFm0.net
>文明の進んだ宇宙人が丸裸で戦っているほうが不自然だ

その価値観じたいが地球の文化の狭い範疇でしかないけどな

979 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:36:50.02 ID:qVyU6CFm0.net
昨日地上波でも放送があった「ET」は宇宙船で地球にやってくるほどの科学力がありながら全裸だったwww

980 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 17:46:17.84 ID:7GXUdgIN0.net
いや待てよ
購入する拾う以外にも可能性はある
わらしべ長者方式だ
例えば道端の綺麗な花を摘む
それを誰かにプレゼントしてお礼としてコーヒーをご馳走になる
その店のマスターに気に入られてそこで働くことになる
そこでのノウハウを生かして開店した店で店長として得意のハヤシライスを振る舞うことになっているのではないか

981 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 18:03:19.54 ID:PLdW7jHWd.net
全裸かスーツかってのは敵宇宙人にも言えるな
例えばシャプレー星人やシャドウ星人、ゴース星人あたりは明らかにスーツ着用に見えるが
ブラコ星人やワイアール星人、クール星人やビラ星人あたりは全裸だと思う

982 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 18:37:58.09 ID:UUTm/jAl0.net
>>964
乙です
シンプルにしてくれて、ありがとう

983 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 18:55:04.81 ID:RYWOWi/7a.net
セブンはファスナーとか見えるから確実に宇宙服じみたスーツを着ている

984 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 19:11:41.45 ID:r7L8WpsX0.net
大昔のスぺオペは進化した宇宙人は服なんて原始的なものから超越
服着てる地球人類は原始的扱いのが結構あった

昔の学年誌で肌は青柄で同じ柄の服着ててエリートは赤ってのがあったな

985 :7期さん背中おっぱい :2020/10/03(土) 19:27:14.66 ID:iU6BMBvg0.net
スペオペってスペースオペラのこと?
だったらスペースオペラの方が普通に地球人みたいな服を着ていることが多かったはずだぞ
むしろそのへんの考察ができているのはハードSF
ちなみにスペースオペラでは全裸の異星生物はだいたいベム扱いか、もしくは美女w

986 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 19:30:14.05 ID:AoPntrZud.net
>>970
タロウの光太郎が見舞いにセブンのソフト人形を買う場面がある
あとはレオのゲンが最終回でトオルに電車賃としていくらか渡すくらいか
それ以降は知らん

ダンとアンヌがメトロン星人の企てをサ店で見張るときに払ってはいるだろう
むろん領収書貰ってw

987 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 19:38:29.82 ID:5wMtIDvka.net
映画「ヒドゥン」のいわゆる原型

988 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 19:42:46.90 ID:gzky+lFr0.net
>>951
ウルトラマン引き

989 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 19:43:50.78 ID:5wMtIDvka.net
ウルトラセブンファンならば
フレドリック・ブラウンの「73光年の妖怪」お薦め
絶対に面白いから

990 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:25:00.70 ID:gzky+lFr0.net
田河 水泡の蛸の八ちゃん では海の中の真珠を宝石店に持って行って
金に換えていたけどな。

セブンぐらいになると、少額の金を何らかの方法で作ってパチンコ屋
でウルトラ念力を使い玉を出しているんじゃないか?それで特殊景品に
換えて換金しているのだ。

991 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:25:06.10 ID:gzky+lFr0.net
田河 水泡の蛸の八ちゃん では海の中の真珠を宝石店に持って行って
金に換えていたけどな。

セブンぐらいになると、少額の金を何らかの方法で作ってパチンコ屋
でウルトラ念力を使い玉を出しているんじゃないか?それで特殊景品に
換えて換金しているのだ。

992 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:32:33.25 ID:gzky+lFr0.net
服の件だけど、宇宙人が服を着ていないのは単にウルトラマンの怪獣の
デザインの延長だからだろう。怪獣が服を着ないのと同様で巨大化して
セブンと戦うのは怪獣同然だからだ。だから服が無い。

993 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:32:58.84 ID:HMi+o75kH.net
>>986
領収書の宛先は地球防衛軍か?

994 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:47:52.51 ID:gzky+lFr0.net
オールマイティなウルトラ警備隊専用のクレジットカードでお支払い。

995 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:48:08.15 ID:Mw1I21EK0.net
異星人なのにどうして地球の金持ってるのか?
一つの答えとして、「ギャバン」でマリーンが初めて地球に来た時、バード星から持ってきた宝石を宝石店に売って換金していた
この手があったか!と当時妙に感心した

996 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 20:55:36.59 ID:gzky+lFr0.net
>>995
だから>>991

997 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 21:09:28.71 ID:r7L8WpsX0.net
>>985
元祖スぺオペのスカイラークはハードSFの範疇でええんか
シリーズ続けるうちに科学考証に合わせきれず打ち切ってレンズマンに移行したけど

998 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 21:21:11.45 ID:gzky+lFr0.net
すかいらーくはファミレス

999 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 21:57:55.24 ID:8tyDrvSyd.net
>>990
盗まれたウルトラ・アイ回でのエンディングでダンがパチンコ屋の前を通ったのはそのためか…

1000 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 22:04:12.70 ID:+/HlP8wf0.net
昔は最初の何玉かを拾って打つというネタがあったな
何かのドラマか映画でみたような気がするが、はたして本当に観たことがあるのかどうかも怪しいけどね

1001 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 22:10:23.28 ID:gpFSFpQ80.net
遥か宇宙の彼方から地球に来て最初に取り組んだのがパチンコかよ

1002 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 22:17:42.31 ID:+/HlP8wf0.net
セブンの出身地では、念力を使えば成立しなくなるパチンコのような遊戯は存在しないだろう
「こんなことで生活の糧が得られるのか?」という異世界転生者のような気分だったことだろうな

1003 :どこの誰かは知らないけれど :2020/10/03(土) 22:27:33.24 ID:pwO04HLj0.net
ウルトラシリーズ最高傑作「ウルトラセブン」を語るスレ


「仲間の命が欲しかったら新スレをよこすのだ!私は戦いを好まない。さあ、よこすのだ!」

「新スレを渡したら、セブンスレ民を返してくれるか?」

「約束する」

「隊長!」

「スレ民の命にはかえられん…」


(中身はDAT落ちスレ)


「ぐううううう!ナース!ナース!」


ウルトラセブン オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=airvA40-EyM

◆ウルトラセブン Blu-ray BOX
http://m-78.jp/ultraman-bd/ultraseven/

前スレ
ウルトラセブン VOL.53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1596701542/

※スレ立て時、本文1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512記入で強制コテハン

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200