2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

光の戦士ダイヤモンド・アイについて語りましょう。

1 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 06:14:32.67 ID:zLbacM4x.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

2 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 06:23:45.19 ID:MGaGEvqB.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

3 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 12:46:58.76 ID:uMxJuSkE.net
ダイヤモンドアイ〜

4 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 13:32:09.99 ID:zLbacM4x.net
主演した大浜詩朗さんは前作のレインボーマンでもオーディションを受けていたんだってね。大浜さんの大和タケシ役も見たかった気持ちかな。

5 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 14:44:04.90 ID:sdhlfX2C.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

6 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 17:34:55.45 ID:arbRfxTZ.net
見たかった気持ちかな

7 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 19:16:30.72 ID:3qufZlFe.net
>>4
以前大浜さんが「レインボーマン大全」で語っていた所によると、レインボーマンのオーディションには篠田三郎さんも来ていたってね。
それとダイヤモンド・アイの主役候補には大浜さんともう一人、北見役で出演していた谷岡行二(弘規)も東宝から来ていたそうだ。
二人でアクションやカメラテストを行い、最終的に局側の推薦で大浜さんに決まったんだと。

8 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 19:41:43.79 ID:BL0py+Z1.net
>>7 なんつか男男しすぎて引いた気がする

9 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/27(月) 22:49:18.91 ID:dl+E56zB.net
>>1
外道照身!霊波光線!
汝の正体見たり!前世魔人 白黒ドラマ厨!

10 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 02:18:10.20 ID:Cq/JMr8/.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

11 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 12:09:58.06 ID:59gpuBbx.net
>>9
何言ってんだこいつ

12 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 14:23:46.31 ID:mytW7SIA.net
ダイヤモンド・アイの眼がダイヤモンドそのものを埋め込んだデザインが良いね。

13 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 14:45:28.53 ID:v3U0sBP4.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

14 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 16:06:29.69 ID:o7VrSaLp.net
ば〜れ〜た〜 か〜!

15 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/28(火) 19:33:42.39 ID:4BNpUbOr.net
前世魔人のデザインがシュールだった

16 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/29(水) 01:02:44.98 ID:VtSj3O00.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

17 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/29(水) 14:35:33.33 ID:ocRpyFrY.net
SEが仮面ライダーと同じ

18 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/29(水) 14:40:55.25 ID:LVEIk+Cd.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 01:32:31.04 ID:crTN6k4X.net
久野四郎出演作品

20 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 02:48:15.97 ID:fcU7Zh6A.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

21 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 07:17:19.19 ID:KRK2PVW7.net
雷光太郎の母親役に菅井きんさんが出ていたね。

22 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 12:13:48.52 ID:wDYKTStb.net
1話でバイクレースか何かに出場していたライコウの前にいきなり現れて
お尻ペンペンするというかなりインパクトのある登場の仕方w

23 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 14:45:35.04 ID:0V1dCMZs.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

24 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/01(金) 17:18:59.99 ID:njgHsfWo.net
OP曲が後の川内三部作品の一つ「正義のシンボル・コンドールマン」と同じヤング・フレッシュが歌っていたから元気で明るい雰囲気だったのが良かったね。「愛の戦士レインボーマン」と同様に作詞も川内先生自ら担当しているし。

25 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/01(金) 18:03:18.16 ID:paTvB4/k.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

26 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 01:21:12.66 ID://T495Ch.net
玉川良一さんも出演していたんだよね。菅井さんも玉川さんも特撮に出演していたとは意外だなって思った。

27 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 01:32:08.57 ID:YuXQ/esP.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

28 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 09:50:22.85 ID:zyVjpp1g.net
菅井きんはゴジラやコメットさんに出ている。
玉川良一はウルトラマン80やへんしんポンポコ玉に出ている。
別に意外でもない。

29 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 11:58:18.11 ID:xWTfZtx1.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

30 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/04(月) 05:35:43.03 ID:b/sHC4wP.net
でも菅井さんと玉川さん共に全話を通して出演していないけどね。

31 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/04(月) 06:16:47.31 ID:AyFXXE4F.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

32 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/05(火) 03:46:38.56 ID:aRaoezax.net
もし大浜さんがレインボーマンの主演に抜擢されてたらどうだっただろうね。また違った作風になっていたかも。

33 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/05(火) 05:10:47.68 ID:bb0s5FqN.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

34 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/08(金) 09:34:43.45 ID:BFTTSyRo.net
ウルトラマンレオの高倉司令官役の神田隆さんも出演していたね。

35 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/08(金) 14:42:53.49 ID:Dq48zT4P.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

36 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/13(水) 11:56:19.74 ID:oXtriZcx.net
大浜さんは俳優業も兼ねて歌手としても活躍していたらしいね。しかも歌唱力は抜群だったそうだし。

ライコウマーチを大浜さんの歌声でお聴きしたかった。

37 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/13(水) 15:07:16.02 ID:JbYlva92.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

38 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/16(土) 07:57:32.65 ID:MZfs+tzD.net
全26話っていうのは予定通りだったのかな。裏番組の影響なんかあった?

39 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/16(土) 12:07:39.02 ID:zHRJi5xZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

40 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/16(土) 14:39:53.50 ID:29cscD/r.net
とりあえず2クール(26回前後)にしておいて人気が出たら延長というのはあったかもしれないね
仮面ライダーブラックは当初は2クールの予定だった

41 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/16(土) 14:48:17.76 ID:qZMlu85V.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/16(土) 22:12:42.26 ID:vVCXXpC/.net
大事な物 ない!!

43 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/17(日) 01:36:36.28 ID:PmoD2oQh.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

44 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/17(日) 20:15:31.25 ID:SXhlD1dg.net
見たか見えたか 裸体が走る〜。

45 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/17(日) 20:17:08.93 ID:4op9xjlU.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

46 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/19(火) 04:16:13.56 ID:Aho86PZH.net
カボ子の「ペンが私達の武器よ!」という台詞が良いね。暴力は好ましくないからな。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/19(火) 04:45:39.78 ID:r+swAdtX.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

48 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/19(火) 23:10:29.55 ID:IbRvbtO2.net
>>46
暴力は好ましくない、なんて言ったって
特撮・アニメ・漫画他男の子向けヒーローものの抱える永遠のジレンマじゃんよ
最後は暴力に頼るってのは

49 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/20(水) 00:35:56.93 ID:9Ez/th38.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

50 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/22(金) 16:37:48.80 ID:zfYHByva.net
魔人役に宇宙猿人ゴリのスーツアクターだった遠矢孝信さんが出てた。後に電人ザボーガーの悪魔ハット役で登場するけど。

51 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/22(金) 19:57:48.74 ID:nn9FpiXW.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

52 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/24(水) 03:07:30.16 ID:33u460b+.net
スペクトルマンの加賀さんとウルトラセブンのスーツアクターだった上西さんが殺陣を担当していたよね。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/24(水) 04:16:21.25 ID:T73yF32y.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

54 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/26(金) 11:30:32.17 ID:a4QibFz1.net
カボ子のスペック高過ぎだろ?
トランプ技とか

55 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/26(金) 11:45:32.56 ID:6gldUHdp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

56 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/26(金) 18:12:38.13 ID:7IJQK2os.net
「ばぁれぇたぁかぁ〜」
複数の前世魔人が出ても一人一人言ってたような気がする
笑っちゃうね アレ

57 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/27(土) 05:11:40.60 ID:ONHe4g9j.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/03(土) 13:21:29.42 ID:W/HEZLlM.net
マジ仏なダイヤモンドアイ

59 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/03(土) 14:07:33.82 ID:2CCwdFbk.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

60 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 09:58:51.64 ID:SMgrtvmp.net
眼がダイヤモンド状になっている所が特徴的だと思った。

61 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 14:19:32.28 ID:G3ONuUBR.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

62 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/07(水) 02:41:14.22 ID:bH7rX5Jv.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

63 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/07(水) 03:11:47.99 ID:ZcAjD+z1.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

64 ::2016/09/07(水) 08:34:16.48 ID:fpG1NwML.net
うっさいハゲ!

65 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/07(水) 14:26:25.56 ID:OJY0J5Qf.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

66 ::2016/09/08(木) 14:29:28.55 ID:xYYvdKCr.net
うっさい青いハゲ!

67 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/08(木) 14:30:22.71 ID:dXV1Of8t.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

68 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/11(日) 09:02:34.69 ID:ZRQQgI6n.net
そう簡単に現れない所が好き

69 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/11(日) 12:09:38.75 ID:prRng+5P.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 09:25:38.30 ID:ky4REq+A.net
主題歌だけ聞いたら子供向け
しかし作品の内容はといえば、特に前半は子供向けとは到底思えない難解かつハードなストーリー展開
リアルタイムで見ていた良い子のみんなは、アイが登場するまでさぞかし退屈だったことだろう

71 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 11:41:23.79 ID:eOD7t9dg.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

72 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 21:29:46.07 ID:a9usiAJ7.net
>>70
そう思ってるのは貴方だけでは?

73 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 23:03:42.01 ID:9CAAftS5.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 11:49:17.54 ID:3ifLCWaN.net
リメイクしたら仲間のルビーとかサファイアとか出てきそ

75 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 16:12:27.26 ID:CCSOOB65.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

76 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 14:04:27.78 ID:m+HqsVKj.net
明るい主題歌だったという点では後のコンドールマンにも共通していたよね。

77 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 16:53:34.90 ID:QsyIfCUE.net
ドラゴンコンドルってほとんどドラゴンじゃないか

78 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 21:33:34.07 ID:e6v8JdFp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

79 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 22:39:09.10 ID:RcbIqKyN.net
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

80 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 22:40:31.81 ID:8EZkSJno.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

81 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/28(水) 20:35:42.88 ID:x/SLNpC6.net
伊集院光のラジオ面白い

82 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/28(水) 20:36:14.76 ID:jdvazPWu.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

83 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 16:45:41.93 ID:RUzLVTab.net
杖のダイヤモンドが本体って本当?

84 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 16:54:19.72 ID:c2YXbNis.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/29(土) 12:25:38.86 ID:upa60EEU.net
その完全無敵ない所がダイヤモンド・アイの特徴の一つだよね。杖を失うと弱体化してしまうから。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/29(土) 12:26:43.71 ID:JNmHnhpH.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

87 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/08(火) 18:49:33.23 ID:YiRmOVhg.net
ダイヤモンドアイになりたい

88 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/08(火) 19:39:45.33 ID:01tTOb5o.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

89 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/11(金) 19:19:54.96 ID:2zIwnE8D.net
ライコウの母ちゃんが菅井きんさんなのが印象に残っている

90 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/11(金) 19:37:49.87 ID:byQPrpn8.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

91 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/21(月) 09:26:59.16 ID:4QrNIJD/.net
源海龍の南原さん当時悪役とだけ聴いてただけで子供向けの番組とは知らないで参加したと聞いた、濡れ場シーンがあると思って楽しみにしていたらしい
昔の俳優さんは豪快だなぁと思った

92 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/21(月) 09:27:38.78 ID:4QrNIJD/.net
源海龍の南原さん当時悪役とだけ聴いてただけで子供向けの番組とは知らないで参加したと聞いた、濡れ場シーンがあると思って楽しみにしていたらしい
昔の俳優さんは豪快だなぁと思った

93 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/21(月) 17:42:59.32 ID:Y7eMyC52.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

94 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/22(火) 15:40:15.67 ID:L5CbyQfi.net
>>91
タイトルから疑問に思わなかったのだろうか

95 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/22(火) 16:22:27.45 ID:c+5kvpt7.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

96 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 01:02:33.71 ID:5/eHu/l+.net
宇宙猿人ゴリを演じた遠矢さんが前世魔人役で出ていて、殺陣に加賀さん役の渡辺さんとラ−を演じた上西さんが担当しているから、スペクトルマンとの関連が深いよね。

あと有藤役の尾崎さんもゲスト出演していたし。

97 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 08:12:26.79 ID:3zpwBozW.net
連投アンチうぜえ。

98 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 09:33:18.00 ID:Pdv6WQLD.net
「前世魔人ケロキャット!」の!は何を意味しているのかな。

99 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 12:35:22.11 ID:nDi/TtbA.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

100 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/28(月) 14:04:11.13 ID:AK7TJ4Bh.net
100

101 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/30(水) 03:57:45.94 ID:HhGyKr3Z.net
ダイヤモンドが埋め込まれた様な瞳のデザインが中々良く出来ているよね。なのでタイトルが「光の戦士ダイヤモンド・アイ」なのね。まあ、タイトル通りだけど。

102 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/30(水) 12:53:58.65 ID:jhjVmL8E.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

103 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/06(火) 17:12:53.97 ID:D3oIAEy2.net
アイよーって叫ぶところがかっこいい

104 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/06(火) 18:01:16.81 ID:hhbM1g4f.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

105 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/06(火) 19:36:34.24 ID:FXy85sQ+.net
>>103
返事するとき「あいよー」って言う

106 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/09(金) 00:12:00.36 ID:LLiQ5Sg4.net
正義の味方がなぜ杖を失うと弱体化してしまうのかなって。

107 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/09(金) 00:39:02.76 ID:U+8bm1G1.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

108 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/09(金) 11:46:06.24 ID:Wq1b9t0U.net
ば〜れ〜た〜か〜が面白かった

109 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/11(日) 13:49:01.68 ID:x+cdS1tg.net
その台詞って当時ちょっとした流行にならなかったっけ?そんな記憶がある。

110 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/11(日) 14:16:07.96 ID:yae2b3Q/.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

111 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/12(月) 19:44:22.18 ID:2CtSZ6jH.net
弱点多いから大変だったね

112 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/12(月) 20:11:09.56 ID:3czmYwiH.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

113 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/20(火) 18:48:37.36 ID:apRGPnH9.net
スカパーで放送しないかな

114 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/20(火) 19:01:17.10 ID:+aptIcK8.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

115 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/27(火) 18:21:31.64 ID:qbT5I4N+.net
ファミリー劇場でまた放送して欲しい

116 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/27(火) 18:30:07.08 ID:id159U5F.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

117 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/30(金) 20:29:04.90 ID:wqt5Sa7U.net
一挙放送して欲しい

118 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/30(金) 20:29:51.91 ID:ZNnXB5rp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

119 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/31(土) 01:12:41.30 ID:1FUQLZBD.net
ロイヤルパンチ

このネーミングセンスにただ脱帽

120 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/31(土) 13:09:14.37 ID:7jjOKQCi.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

121 :↑↑↑↑↑↑↑↑:2017/01/01(日) 04:17:04.72 ID:tExop1Tl.net
お断りします(=^・^=)

122 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/01(日) 08:48:15.14 ID:dWS45AVN.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

123 : 【大吉】 【160円】 :2017/01/01(日) 09:10:56.08 ID:nS9mcMB3.net
ヒメコブラ役の女優さんの美しさについて

124 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/02(月) 18:36:05.99 ID:po0uvFIZ.net
特撮作品で1、2を争う美人だったな

125 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/02(月) 20:17:34.98 ID:NcngFmfv.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/05(木) 05:48:54.03 ID:ktYefVn7.net
1,2を争うかどうかは兎も角、他には大して話題も無いしね

127 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/05(木) 10:50:36.61 ID:HmimICsF.net
ダイヤモンドアイ強いな

128 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/05(木) 10:56:21.74 ID:vIIYr3g8.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

129 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/06(金) 13:32:48.26 ID:EvR92Mcn.net
ダイヤモンドアイはそんなに修行してないね、レインボーマン、コンドールマンは修行の連続だった

130 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/06(金) 17:43:20.33 ID:g+WnovDz.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

131 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/06(金) 19:59:08.49 ID:7yjlclZs.net
そんなに?

132 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/08(日) 07:36:06.66 ID:Wu/Pb2gt.net
最近よく出る青山学院大の監督見たらライコウタローを思い浮かぶ

133 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/08(日) 08:41:27.72 ID:rlzsCdNF.net
・・・が思い浮かぶ
・・・を思い浮かべる

134 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/08(日) 13:12:48.10 ID:jk1GvKgj.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

135 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 04:01:34.81 ID:4riw+zD4.net
日本語も使えないなら日本の掲示板に書かなきゃ良いのに

136 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 04:16:33.59 ID:iD/wWYoZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

137 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 17:16:23.95 ID:+A+B/g6O.net
川内康範先先原作のダイヤモンド・アイについて語りよしょう。

138 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 17:21:58.95 ID:+A+B/g6O.net
主題歌に 黄色い砂漠のアラビア生まれ ってあるじゃん
劇中アラビアの景色とか一切出ないんだよねえ
一話で石がアラビアから運ばれたと語るくだりがあるだけで
ちいさな子供には意味不だったかも

月光の主題歌も 月の砂漠を と歌ってるから
よっぽど康範先生アラビア方面にロマンを感じてたんだな

そういう意味でジャイアントロボのスフィンクス顔も
なんか関係ありそうな気がしてくる

139 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 17:30:09.27 ID:qOmuwZFi.net
横山光輝「」

140 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/10(火) 17:41:02.67 ID:89FVpq9U.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

141 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/16(月) 18:47:29.53 ID:wprqDBR9.net
前世魔人に戦い挑む

142 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/16(月) 20:12:24.50 ID:51l/6y9q.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/20(金) 20:06:30.20 ID:D+FNDdXF.net
ば〜れ〜た〜か〜

144 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/20(金) 20:21:47.33 ID:++7+INmO.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

145 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/21(土) 01:05:56.15 ID:gjC3D7RG.net
ば〜か〜た〜れ〜

146 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/21(土) 10:11:22.88 ID:6D7HG/kH.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

147 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 01:32:40.73 ID:MDJ6axtB.net
か〜た〜れ〜ば〜

148 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 09:07:06.44 ID:f3Fk8bP7.net
あのOpの一人だけ音外して大声上げてるガキ。なんで外して録り直ししなかったんだろ。

149 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 10:06:20.81 ID:nRrwLPbc.net
あれワザとだろ

150 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 12:58:18.00 ID:zjlOV1sE.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

151 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/24(火) 08:41:00.02 ID:EQ/OAd2U.net
前世魔人に戦い挑む

152 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/24(火) 13:00:38.30 ID:7QGHUPr4.net
同種族の別物の魔人多かったよね

153 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/24(火) 13:52:08.59 ID:XXNlXluc.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

154 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/06(月) 18:37:44.38 ID:WHKn2q/a.net
あれは正義のダイヤモンドアイ

155 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/06(月) 20:17:31.57 ID:Z2HH7xFB.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

156 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/07(火) 02:20:57.41 ID:KkkQY7XJ.net
前世魔人役の遠矢孝信が中々良かった。スペクトルマンのスーツアクターを担当し、この作品の後は電人ザボーガーの悪魔ハット役を担当してたけど。

157 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/07(火) 14:51:04.68 ID:MRIbWCAk.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

158 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/07(火) 17:02:27.64 ID:v/1FeiFf.net
フリーの記者になったライコウ、何処かに記事載せてもらえたのかな

159 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/10(金) 14:39:14.92 ID:5DoA4x0Z.net
同じ前世魔人が毎回攻めてくる

160 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/10(金) 15:35:00.60 ID:fbrTqov5.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

161 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/10(金) 21:25:52.61 ID:fbMDRWQc.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて騙りましょう。

162 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/11(土) 14:03:19.69 ID:4kmWTnbz.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

163 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/14(火) 17:27:35.12 ID:d7KhMxbV.net
またスカパーでやらないかな

164 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/14(火) 17:40:48.67 ID:xjSLJkYM.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

165 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/14(火) 20:38:15.39 ID:/Eqda1GJ.net
川内康範先生原作のダイアモンド・ヤイについて語りましょう。

166 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/14(火) 21:18:49.68 ID:fuo5P9UF.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

167 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/17(金) 08:45:08.83 ID:WD06YVSb.net
菩薩をイメージしたデザインがいい

168 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/17(金) 18:21:26.03 ID:J5x6tbxo.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

169 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/21(火) 18:45:26.24 ID:677SgzHj.net
アマゾンプライムに期待するしかないのか

170 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/21(火) 18:46:20.88 ID:d7pgqo51.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

171 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/20(木) 03:48:11.36 ID:YDWpNEPx.net
第1話でライコウが内緒で参戦していたレースで菅井きんさん演じるお母さんが「馬鹿者〜!」の一言でライコウが乗るバイクをひっくり返す所が面白い。しかし何故あのレース場にお母さんがいたんだろうって思ったけど。

172 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/20(木) 11:58:25.26 ID:+m+BU3TC.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

173 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/20(木) 12:34:45.71 ID:E0f+lm2u.net
ライコウマーチいい曲

174 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/23(日) 12:42:35.30 ID:AJ1NhBXi.net
カボ子ちゃんって中々存在感があって好きだった。ボーイッシュの髪型も良かったし。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/23(日) 12:46:00.19 ID:39MNhI7D.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/26(水) 18:24:32.72 ID:vk/Cc+Oj.net
五郎は完全な三枚目の役割だったけど存在感はあったね。月光仮面でいう所の袋五郎八か。他の作品の出演歴が分からないのはあれだが。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/26(水) 19:06:47.98 ID:MFTNRim4.net
>>171
こっそり見に来てたんだろう。

その後コースに飛び出して、衆人環視の中でライコウのお尻ペンペンしてたのも凄いw
(何故かその場にいたカメラマンがその様子を撮っていた)

178 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/26(水) 20:50:41.21 ID:VSJIKz7z.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

179 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/27(木) 02:00:32.24 ID:ltoxj8cA.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・ユカイについて語りましょう。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/27(木) 11:25:22.47 ID:EwY1pjeE.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

181 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/29(土) 23:19:01.94 ID:jRkpFyj0.net
ライコウとヒメコブラの後日談はないかな?

182 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/29(土) 23:56:49.97 ID:nPTR0kCl.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

183 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/07(日) 06:22:58.41 ID:7smEokOa.net
>>181
作品自体が1年間4クール続いていたらあっただろうね。

184 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/07(日) 06:39:23.42 ID:lvwFmQF1.net
キングコブラと一緒に戦ってただろうね

185 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/07(日) 10:12:33.15 ID:8lC3hlbr.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/07(日) 17:55:00.76 ID:CFKL9npr.net
ID:8lC3hlbrの精神異常ぶりと居住地について語った方がいいな
http://hissi.org/read.php/rsfx/20170507/OGxDM2hsYnI.html

なぁそうだろ?
三重県土人

106 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2017/04/23(日) 16:11:11.54 ID:4xR7N+e2
うん、ダメだこれはw
じゃあコピペキチガイのIPアドレスを晒しておこう

http://hissi.org/read.php/sfx/20160529/SnlXNW9vL2YwTklLVQ.html
51 :名無しより愛をこめて (ニククエ efa5-hLZx [219.106.191.64])[sage]:2016/05/29(日) 18:04:29.76 ID:JyW5oo/f0NIKU

IPアドレス 219.106.191.64
ホスト名 dhcp-6427.nava21.ne.jp

IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 三重 ( 95 )
市区町村(CF値) 名張市 ( 70 )

IPアドレス割当て組織
組織名  該当なし
上場区分 該当なし
資本金 該当なし
従業員数 該当なし
売上高 該当なし
業種大分類 該当なし
組織 WEBサイトアドレス 該当なし

IPアドレス割当て環境
接続回線(CF値) CATV ( 95 )
市外局番 0595
プロキシ判定 該当なし

187 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/07(日) 19:04:52.89 ID:Ltt8BSlp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/08(月) 09:03:51.47 ID:ll5cmfMt.net
ダイヤモンドアイ

189 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/08(月) 09:16:06.65 ID:2xr4r7J/.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

190 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/11(木) 12:37:19.23 ID:cWA5qdN8.net
第1話でライコウが編集長に怒られながらカレーを食べている最中に「あ〜あ、肉が一切れか…。前は二切れ入っていたのに… 一体どれだけ庶民を物価高の犠牲にする気だ」ってぼやきながら語ってるけど、これって今に当てはまっている気がしないでもないよね。

今も食品の値上げや原価徴収で内容量も減ってるし。特に最近のポテトチップスの量の少なさには原料の値上げを象徴している気がしないでもないからね。

191 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/11(木) 12:37:56.26 ID:kEYkZ2vg.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

192 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/11(木) 13:58:34.48 ID:xnaKPSbf.net
キングコブラのばれたかは見事

193 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/11(木) 21:32:03.13 ID:OBBR2yk0.net
>>190
何言ってんだか……

194 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/11(木) 23:38:49.00 ID:YQjZWVun.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

195 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 01:46:06.28 ID:LDF/Z2Op.net
別に共感しなくても良いんじゃない?捉え方は人それぞれだから。

196 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 01:47:22.34 ID:6Qo+hAGH.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

197 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 06:20:43.06 ID:FEAjerZw.net
1年やって欲しかった

198 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 12:30:30.36 ID:yY6ERsoY.net
>>190
ライコウのそのぼやきは当時の世相(オイルショック)を反映したものと思われているが、実際は関係無いんだよな。
オイルショックが起こったのは'73年10月中旬であり、ダイヤモンドアイの放送開始時点、まして撮影が始まった初秋頃には。

ただ当時の日本ではオイルショックの前から前年の田中内閣が提唱した「列島改造論」による開発ブームが地価の高騰を招き、
それが物価にも跳ね返ってインフレが進行していた。
ライコウの台詞はむしろそれを反映したものであろう。

199 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 15:08:16.71 ID:TBlfEoEL.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

200 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/15(月) 17:56:40.27 ID:n1CAdxfe.net
デフレも考えものだが、インフレも考えものだな

201 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/15(月) 19:57:17.28 ID:7PCGHtms.net
たりめーだろ

202 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/15(月) 20:38:54.43 ID:tOPYC0q/.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

203 :どこの誰かは知らないけれど:2017/06/08(木) 03:35:11.96 ID:PSk9ThWr.net
人並みに葛藤する主人公と人を超越したヒーローが別なのはすっきりしてよかったな

204 :どこの誰かは知らないけれど:2017/06/08(木) 03:35:58.32 ID:5+GAcaZT.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

205 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/04(火) 00:50:39.22 ID:sIAIZU5B.net
快人黄色い手袋
ttp://www.eigeki.com/series?action=index&id=13524&category_id=3

ダイヤモンド・アイの原型の原型だそうだ

206 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/04(火) 01:14:02.34 ID:1GVzoFWf.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

207 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/14(金) 08:09:10.87 ID:oogfwu9a.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

208 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/14(金) 08:15:44.32 ID:xvQdGBzK.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/17(月) 23:02:17.10 ID:R6iBK12+.net
これまた放送してもらいたいなあ
前回はファミリー劇場だっけ

210 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/18(火) 06:38:24.44 ID:nI2PuGAZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

211 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/19(水) 11:56:29.08 ID:yqduNtZV.net
DVDの特典映像にカボ子ちゃんの特集映像なんかが入ってないのかな?もしブルーレイ版で発売されるなら是非収録してほしい。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/19(水) 18:00:37.02 ID:BzlihdHG.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

213 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/31(木) 16:52:41.17 ID:yAGnbE6M.net
>>176

ケンちゃんシリーズに出てるよ

214 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/31(木) 19:10:32.46 ID:WYVVrR8x.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

215 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/05(火) 11:38:52.13 ID:GB8tRfpQ.net
>>213
情報ありがとう。
この俳優さんのwikiやデータベースが今の所
存在しないから分からないんだよね。

結構コメディーリリーフの存在で面白かった
俳優さんだから他作品の出演作品も
観てみたいんだよね。

216 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/05(火) 11:43:21.74 ID:euf3ay40.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/05(火) 21:17:43.19 ID:PGxur8az.net
>>176
>>213
五郎はどのケンちゃんシリーズか忘れたが、
「ジャンボさん」という役名だったね。

218 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/05(火) 21:57:58.46 ID:kb/uMOb7.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

219 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/06(水) 18:57:30.38 ID:BCdOfvDJ.net
>>176
>>217

そうそうw
説明不足だったけど、「ケーキ屋」です。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/06(水) 19:37:55.73 ID:n6fni48G.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/07(木) 09:55:13.89 ID:z8MyDfou.net
テレビドラマデータベースには他の出演作も載ってるけど
白黒ドラマ厨には探せないのかな。

222 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/07(木) 15:31:18.46 ID:tmfY8Voj.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/09(土) 22:16:12.59 ID:mF2RLUfX.net
>>219
是非観て観たいけど、再放送とかDVDでって
思うがちょっと無理かな。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/09(土) 22:20:45.19 ID:Vo2Jtk1k.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

225 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/13(水) 08:30:29.05 ID:AcoRu8BK.net
しばらく特撮とか遠ざかってるうちにDVDバラ売りになってたんだな
早速Vol.1ポチった。やっと幼き頃に見たダイヤモンドアイが拝める!

226 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/13(水) 15:06:35.60 ID:mry36HBk.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

227 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/18(月) 20:44:20.00 ID:c3AriZnr.net
ダイヤモンドアイ、結構面白かった

228 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/18(月) 21:27:05.09 ID:5alZC0y3.net
機動刑228ン
                  ,:' /: : :}i:i:!{__}:!:i:i: : : : ∨
                  ,' /: : : ::}:i:rェェ:!:i:!: : : : : ,
                 ,'≦zzzzzj:i:i:::::::!:i:!zzz≧i!
                 j,/___',⊂⊃,'__\{、
                 !:{ニf'  ̄`マ:、:::/f"  ̄ ,ニニj
                 ',{ニ乂___,ノj::!::!::ゝ、_,ノニリ
                  マニニニニニニニニニア
                  ヾ'=r―――r――‐ァ'/
                   ヽヽ: :_: _:_|:_:_:_:,メ,イ
           /`Y     j ><==:!==><{
    >--===- ,j____ノzzzミ--、,{:、{____j }{´f___j , イ }-frニニニ、_f ̄ヽミ
  /___//__/`ヽjニニニニニi´Y´ゝ、_______, イ :i! i {三{  ! r-, ',
 /r――' ∧_,ノV--f'☆Y==! .i       !    !___!j   {三{ :!__j !
./ァ-----,ア!,.く'" V-ゝ-'ニニ!_j:、 --------------===----ミミ{ :!--- ミ
'      '、':、ヽノイニニニニi:、__,)///////////@:! f ̄∧_ ̄'∨ !
   , ィ/fハr'ヽ'" Vニニニニif !|//////////////j! i::ヽ  /:::} !  i. @ _
≦"´ィ' j !!:::ハ__j、 :}ニニニニi- i//////////////乂乂j,.ヘ{__ノ !  :! (
'" 〃  //ヽ、!_j `¨ー――‐ '{__j////////////////////!丁丁  ゝ、¨
 〃 .//   `TT}  j f::::j !  i!i///////////[][][][]////i :! j !   :!  ̄

229 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/18(月) 22:06:13.00 ID:7iitQtol.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/28(木) 10:33:34.96 ID:fC7YghyI.net
しかし第1話の掴みからいきなり尻ペンはなかろうw

231 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/28(木) 10:52:01.50 ID:n43Mw0nP.net
そこが川内康範原作なんですよw

232 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/28(木) 14:50:03.47 ID:Na1DU8g4.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/29(金) 18:21:11.07 ID:yOsixJZw.net
>>230
その母親にお尻を叩かれている写真を掲載されて編集長が「なんたる不名誉!」と怒られて指摘されてもライコウは動じずに一言。

「あ〜、良く撮れてますね」って…。
でもあれは本当に良く撮れてた写真だなw。

234 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/29(金) 19:44:14.39 ID:h2ZixP/J.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

235 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 15:16:46.09 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

EKMT9QSBHX

236 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 15:28:13.34 ID:nVTVu38O.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

237 :どこの誰かは知らないけれど:2018/04/27(金) 02:03:15.06 ID:UCcmp8lp.net
↓ 外道照身霊波光線! 汝の正体みたり!前世魔人(ry

238 :どこの誰かは知らないけれど:2018/04/27(金) 03:28:42.08 ID:yz4VbljZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

239 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/02(水) 13:43:36.70 ID:dicVPJcT.net
>>190
その時編集長はライコウに
「肉が一切れじゃ、記事にならん!」って
怒鳴ってたな。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/02(水) 13:45:20.45 ID:2ax7St6J.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

241 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 07:42:00.31 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KMT9Q

242 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 07:42:21.65 ID:qA+q90hO.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

243 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/28(月) 11:00:18.08 ID:bcgQ5FCy.net
これ見たい

244 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/28(月) 15:36:26.83 ID:mKF//Xjm.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

245 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/01(金) 11:24:23.04 ID:a69yFtyo.net
川内康範先生の月光仮面はけっこう仮面になったのに
レインボーマンやダイヤモンドアイはパロディ化されなかったな・・・

246 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/01(金) 17:40:44.26 ID:ba1hqNRw.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

247 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 14:14:43.20 ID:LFaUq56J.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-00000310-oric-ent

248 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 14:51:51.41 ID:YMV+TtIm.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

249 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 15:41:51.73 ID:BaesEDTi.net
菅井きんさんが92歳で他界されましたね
ご冥福をお祈りします。

藤田まこと 2010年2月17日没(享年76歳没)
必殺仕置人 1973年4月21日放送
菅井演ずる中村せんの義息子役

松田優作 1989年11月6日没(享年40歳)
太陽にほえろ! 1973年7月20日放送分から
菅井演ずる柴田たきの息子役

大浜詩郎 2010年1月29日没(享年62歳)
ダイヤモンド・アイ 1973年10月5日放送
菅井演ずる雷勝子の息子役

※三人の共通点・1973年(昭和48年)に菅井きんの
息子役を演じた三人が菅井よりも早く他界している

250 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 00:03:29.88 ID:GGqXlaJw.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

251 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/29(水) 21:43:33.56 ID:kgvYQ3Bl.net
ヒメコブラで抜いた

252 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/29(水) 22:01:23.28 ID:Tz3u8ahZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

253 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 10:33:10.89 ID:QvQBPcBk.net
カボ子ちゃん役で出演していた黒沢のり子さんは今消息がつかめないってwikiに書いてあった。

254 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 10:35:40.33 ID:jffHijSy.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

255 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 10:39:16.87 ID:ngIO5xOT.net
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50


全域がハゲるほどの山崩れ、プレートのない北海道で地震、なぜ?

256 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/11(火) 00:02:45.11 ID:T+7o/Zj0.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

257 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 12:21:41.93 ID:Z6ZyFDRf.net
五郎役の人も消息が分からないよね。

258 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 13:38:55.77 ID:t6suVF9k.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

259 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 10:14:14.47 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

KTE

260 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 13:04:36.64 ID:QZY73oKS.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

261 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/20(水) 21:47:05.77 ID:OJAad53Y.net
主題歌のラスト「ダイヤモーンドアッイー」のところ
一人だけやたら音を外して歌ってる子がいて
一度気づくと気になって仕方ない

262 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/20(水) 22:03:46.92 ID:rDkqph/i.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

263 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/21(木) 01:28:30.58 ID:BAmDVwRo.net
>>257
五郎役の人は東映の
プレイガールにゲスト出演してた。

264 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/21(木) 03:03:52.66 ID:fmb20+lw.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

265 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/25(月) 22:05:13.56 ID:C+9OVnKg.net
雷光太郎の歌が大好きです!…勝つために〜〜〜俺は戦う〜勝つためえに〜〜〜!

266 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/25(月) 22:11:47.67 ID:Lm7PP8tH.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

267 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/26(火) 00:52:16.44 ID:qP348Krg.net
>>257
五郎役の人は、ダイヤモンドアイの前か後かの
ケンちゃんシリーズで、
「ジャンボさん」という役で出ていた。

268 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/26(火) 00:56:04.86 ID:JXCnRlIk.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2019/03/08(金) 16:10:02.60 ID:zhLriFV+.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ   あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
    ミu  ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
     l u iiiii  u u  u|||i  『ホリエモンと呼ばれていたのに
     | 」|||u  ⌒' '⌒u|   いつの間にかムイチモンになっていた』
    ,r-/||||||<・> < ・> |    
    l  |||u u ノ( 、_, )ヽ u|  な・・・ 何を言ってるのか わからねーと思うが
    ー'  u ノ、__!!_,.、 |  おれも 何をされたのか わからなかった・・・
    ∧  u  ヽニニソ  l  
   /\ヽ    u  u /   新球団問題とかフジテレビ騒動とかそんなチャチなモンじゃ断じてねぇ
 / u   ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・

270 :どこの誰かは知らないけれど:2019/03/08(金) 17:45:38.17 ID:p/oUtFHM.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

271 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/09(土) 08:35:44.77 ID:1uuX33GF.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

272 :どこの誰かは知らないけれど:2019/03/09(土) 10:09:15.86 ID:7ePnZ8M/.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

273 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/30(金) 02:18:56.96 ID:iEpcabqH.net
>>267
あと特別機動捜査隊や非情のライセンスにも
ゲスト出演していたはず。

274 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/30(金) 02:19:43.24 ID:u/AN0Ogc.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

275 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/03(火) 11:50:33.29 ID:1HPAPA7U.net
ヒメコブラのスーツアクターはなんという方でしょうか?
調べたのですが難易度高くて

276 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/03(火) 11:55:37.95 ID:Uw7UNvso.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

277 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/17(火) 12:21:16.94 ID:wex8hiW3.net
ヒメコブラのスーツアクターはなんという方でしょうか?
調べたのですが難易度高くて

278 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/17(火) 12:56:20.79 ID:iZujA7oz.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/22(日) 15:42:54.17 ID:uBzo5JWZ.net
ヒメコブラのスーツアクターはなんという方でしょうか?
調べたのですが難易度高くて

280 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/22(日) 17:19:29.65 ID:rIKzgeo7.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

281 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/25(水) 10:05:34.18 ID:N1HZZtWu.net
ヒメコブラのスーツアクターはなんという方でしょうか?
調べたのですが難易度高くて

282 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/25(水) 10:36:42.71 ID:Lo6X33l+.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

283 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/25(水) 13:11:33.42 ID:iCArhWPo.net
性格俳優だった南原宏治や妖艶な悪女役の多かった真山知子が、
子供向け特撮で「ばれたか〜」と見得を切るって、けっこう凄いことだよね。
たまたま一緒に見てた母親が、びっくりしてたよ。
南原さん、キングコブラになるとコミカルだし…

284 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/26(木) 03:49:05.01 ID:xC6kqVUK.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

285 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/28(土) 22:13:22.31 ID:F84u3PKb.net
真山さん、気合の入り方が半端なかったですよね
一説によると現生魔人の中にも入ったらしいですね

286 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/28(土) 22:14:36.58 ID:TtFtd2C7.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

287 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/28(土) 22:18:38.17 ID:F84u3PKb.net
真山さんの話、娘さんから聞いたので確かだと思います

288 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/29(日) 23:35:34.95 ID:hXmhbbCI.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

289 :どこの誰かは知らないけれど:2019/10/02(水) 06:35:06.28 ID:56sFiJBK.net
>>285 >>287
へえー、そうだったんだ。
役者さんが、真剣にやったり楽しんで演じたりしてると、こっちにもそれが伝わって
作品自体が面白くなるよね。

290 :どこの誰かは知らないけれど:2019/10/02(水) 10:36:23.62 ID:bR9qpC9R.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

291 :どこの誰かは知らないけれど:2019/10/24(木) 20:40:25.06 ID:3VVlHOpq.net
ダイヤモンドアイ「即位礼正殿の儀」での珍妙「ねずみ返し」足だしドレスを
着て下品に目立ってた安倍昭恵夫人の化けの皮をひん剥いてやってくれよ!

292 :どこの誰かは知らないけれど:2019/10/24(木) 20:40:41.02 ID:EUIvsslv.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

293 :どこの誰かは知らないけれど:2020/03/11(水) 23:26:08 ID:GqmGb2d9.net
>>261
音は外してないよ

294 :どこの誰かは知らないけれど:2020/03/11(水) 23:27:13 ID:RBGLA++A.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

295 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/19(日) 00:42:29.79 ID:72LSAe/a.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

296 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/19(日) 00:44:07.52 ID:usjEk3o1.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

297 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/13(木) 20:54:27.42 ID:SCYD4DiJ.net
>>148
大映少年合唱団って知ってるかい?
ガメラマーチのアレだ

杉並児童合唱団とかコロンビアゆりかご会はご存知だよね?

ヤングフレッシュはその間くらいの中途半端な集団なんだ
どの時期にも必ずひとり、外す奴が居る
だがそこがいいんだ!

まあ主題歌のサビは故意に外してるんだろうけど

298 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/13(木) 20:56:38.82 ID:SCYD4DiJ.net
>>148
俺の想像なんだけど
録音のサウンドチェックの時に
ふざけて外してキャッキャキャッキャしてたのを
音響監督が「面白い!」
と採用したのでは?と思ってる

299 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/13(木) 20:59:33.83 ID:SCYD4DiJ.net
>>217
> 「ジャンボさん」という役名だったね。


ジャンボさんならウルトラマンエースの
今野隊員なのでは?

300 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/13(木) 21:15:27.32 ID:kGsxn/o4.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

301 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/30(日) 03:18:56.15 ID:dAhvN3MD.net
ダイヤモンドアイの本体はステッキなのかな?

302 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/30(日) 04:45:06.44 ID:5K1gDT9u.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

303 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 13:41:19.65 ID:336HyauW.net
♪タラタタッタ♪タッタタ!♪

304 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 18:39:35.45 ID:i1kOfRCZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/26(木) 11:04:12.28 ID:S73WoCCl.net
♪ドドン!♪

306 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/26(木) 13:05:14.17 ID:opXICqbZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

307 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/31(木) 20:06:37.74 ID:1yl26EDO.net
ヒメコブラのスーツアクターはいったい誰なんですか!
お願いします!教えてください!

308 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/31(木) 21:31:36.35 ID:tevMBN5Z.net
残念ながら特定は出来んな。
せめてこれをヒントに推測する以外あるまい。

https://i.imgur.com/ZWA5z5L.jpg

309 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/31(木) 21:50:26.41 ID:Sxs+Mckn.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

310 : :2021/01/01(金) 12:11:04.97 ID:eXUjrNHg.net
二階トラップ
GOTOはこれ自体が目的
会食も絶対にわざとだろうね

議員年金もこの時期絶対叩かれるのわかってやるそうな
反日パヨク基地外売国奴の二階は中国のスパイそのものっすねwwwwwwwwww

コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

新型コロナウィルスの特徴
・致死率はインフルエンザの125倍〜14000倍
国内インフル感染者・インフルエンザ並みの感染力(インフルエンザは日本だけで年間1000万人以上感染しますが死者は2000人程度で致死率は0.02%です(諸説あり0.001%というものもあります)
、一方で新型コロナは感染者は8000万人、死者は175万人、致死率は2.2%と急加速で増えています。さらに死者数は後追いするため最終的に致死率は14%になり、インフルエンザの数百倍〜数万倍の死者をだすと想定されます。)
・インフルエンザの2倍の感染力(インフルは1人が1人〜1.3人に感染させますが、新型コロナは1人が2.5人に感染させます。インフルエンザは1年間で1000万人感染させますので、新型コロナは何もしなければ日本だけで1年間で2000万人感染することが予想されます。)
またインフルエンザ例年1週間で数千人〜数十万人の感染者数ですが、今年は1週間で30人〜50人程度しか感染しておらず、例年の百分の一以下です。
この状況下でもコロナウィルスは数千人単位で増えていることから、実際はインフルエンザよりはるかに高い感染力を持つことが推測されます。致死率も数百倍から数万倍です。絶対に油断しないでください。
・1年中感染する(インフルエンザは季節性の為、冬〜春の間のみ感染拡大しますが、新型コロナは年中感染拡大します。)・物の上でも2週間生存する ・動物にも感染する

新型コロナに関するデマ
・若者は軽症が多いから大丈夫→髪や歯が全て抜けても軽傷に入ります。人工呼吸器を使わないと生きていけなくなる状態以外全て軽傷ですので注意ください。
また咳や軽い発熱でも、投薬治療が遅れ血栓ができた場合、なんの前触れなく即死します。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ 致死率は数百倍〜数万倍、新型コロナの方が上です。また感染者の大半が後遺症を残します。
国民の3%が感染した米国では死因の2位がコロナになっておりこのまま国民全員が感染した場合1200万人〜3000万人が死にます。
・新型コロナが弱毒化した→デマ 致死率は減ってません。医療崩壊していない国でも100人に2〜4人はすぐに死んでいます。医療崩壊した国(薬がない、底を尽きた場合も同様)は100人に14人死んでます。
・若い人は新型コロナにかかっても死なないから問題ない→デマ 感染者のほとんどが後遺症(匂いがしない、味がしないなど)が残す為、若者ほど被害甚大です。(ウィルスの特徴がHIVと似ている為、後に同じ扱いを受ける可能性があります。)
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
世界最強のBCGを打ってると言われるロシアとBCGを売っていない米国との比較です。
ロシア 感染者: 240万人 死者:4万5千人 致死率 約2%
米国 感染者:1500万人 死者:29万人 致死率 約2%
BCG打っても致死率は変わりません。あくまで感染者の数です。※薬が底を尽きた、医療崩壊した国は致死率14%になっています。今は日本、米国、EUの製薬会社を筆頭に薬を世界に供給している為、致死率がかなり抑え込めていますが、
感染拡大がさらに加速し供給が間に合わなくなった時点で終わりです。
基本的に外出や普段合わない人と会うことが感染のリスクとなります。
今後感染拡大すれば重症化しても死ににくい若者は隔離だけされて、治療は受けられず、死んでも自己責任として処理されます。

お正月の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、必ず人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣はコロナの影響もありり1月初旬〜〜2月初旬(旧正月)までです。人が少ないタイミングで行きましょう

311 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/01(金) 23:38:15.86 ID:84yVMLCp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

312 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/07(木) 00:45:08.29 ID:+oUf6w75.net
>>308
ヒメコブラの登場は14-26話
キングコブラは25話に登場していない
なので、ヒメコブラのアクターは
古舘剛志という方で決まり
22.23.24話は別の組が撮ってたと思われる
この3話だけ別のアクター
増山さんも大島さんも
別の回に顔出しで出てた
小柄で細面な増山正登さんが
もうひとりのヒメコブラのアクターですね!

313 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/07(木) 00:46:03.06 ID:i9RPePj2.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

314 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 09:58:48.94 ID:10ysKP1D.net
大浜詩朗が大都会パート2の冷酷な犯人役を演じたのを知ってるひとがいるだろうか?w

315 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 19:52:56.21 ID:ZDKuv45p.net
>>314
太陽にほえろ!でも
暴力団の手下役で出演していたよ。

316 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 22:11:38.69 ID:nITZ94Fn.net
>>314
昭和40年代日活アクションの
常連だったな。

317 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 23:34:46.74 ID:S+CLF3Hp.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

318 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 11:32:28.41 ID:j9zQ63Xh.net
ザ・カゲスターでカニガブラー人間体役で
大浜さんが出ていたね。

319 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 11:34:22.84 ID:rvpDs3nZ.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

320 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 12:50:11.29 ID:mQfN5Ezx.net
>>314
「闘え!ドラゴン」最終回前後編では、ラスボスを守る4人の武芸者の一人・風神として
奇声上げながら倉田保昭さん演じる竜馬と戦ってた。

321 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 18:12:58.09 ID:+FTdn9Of.net
大浜さんはこれの前番組である「レインボーマン」の主役オーディションにも参加しているそうだ。
大浜さんの話じゃそのオーディションには篠田三郎もいたんだとか。
もしかしたら東光太郎ではなくヤマトタケシになっていたかもしれないというイフ。

322 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/11(月) 23:37:25.18 ID:sPNObfoh.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

323 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/21(日) 22:02:46.03 ID:gahxEPB7.net
バイクの音も仮面ライダーだなw

324 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/25(木) 19:34:14.04 ID:OKngcqHU.net
アイは悩んだり揺らいだり恋愛したりしないので素晴らしい
決して強くは無いがヒーローとしてはオレ的に完璧
外道死ね!

325 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 11:06:27.76 ID:YohOTaFE.net
まさか南光太郎がリアルゼニクレージーだったとはwwwwwwwwww

【芸能】仮面ライダー俳優の呆れたBLACK商法…造形作家が絶縁告白 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122682/
【芸能】倉田てつをにファンからトラブル続々 旅行業法違反の可能性も [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614122983/

326 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/27(土) 00:25:56.83 ID:2vRo9nlC.net
刑事犬カールに大浜さんが出演していたね。

327 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/05(金) 08:08:38.50 ID:n79hXN7B.net
>>324
強くなかった?

328 :どこの誰かは知らないけれど:2021/04/22(木) 14:57:36.86 ID:Lubs6XPe.net
真山知子さんはエロ

329 :どこの誰かは知らないけれど:2021/04/23(金) 02:51:40.24 ID:bQrj4lXY.net
https://mobile.twitter.com/GS_Japan/status/1342429213786161153
世間知らずのガールスカウトのJKが
ファミマのお母さん食堂の名称にいちゃもんつけた言葉狩りのせいで
案の定ガールスカウトも名前変えろってフルボッコされまくってるwwwwwwwwww

いいかお前らここで暴れるなよ!俺はちゃんと止めたからな&#9829;w
(deleted an unsolicited ad)

330 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/19(水) 15:50:29.87 ID:sJ0Ei431.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

331 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/29(木) 20:59:13.92 ID:0xvj8d3I.net
今の時代にこそ、リメイクしてほしいヒーローだよな
でも、河崎実あたりが関わると変な方向に持っていきそうだからなあ

332 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/18(水) 07:54:41.91 ID:Gq70wogg.net
庵野による

シン・ダイヤモンド・アイ

なら見てみたいかも

333 :どこの誰かは知らないけれど:2021/10/27(水) 21:09:49.61 ID:wpJIL0W0.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

334 :どこの誰かは知らないけれど:2021/11/11(木) 00:49:09.39 ID:SW3DZI5Q.net
>>328
その辺は娘の蜷川実花氏には受け継がれてないな
女優じゃないから仕方ないけど

335 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/03(月) 01:40:29.18 ID:mFG/6SkM.net
ダイヤモンドアイ!

ゼニクレイ爺の二階を退治してくれよ!!

336 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/03(月) 01:44:12.59 ID:AZ7XyXWb.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

337 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/09(日) 19:14:00.84 ID:VF4mX8IO.net
安倍も竹中も麻生も退治すべき

338 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/10(月) 00:28:19.18 ID:Sc1neyTs.net
立憲も蓮舫も
ライコウが記者として暴くべきでしょ。

339 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/10(月) 19:33:21.82 ID:kPCEdnR+.net
何を暴くの?

340 :どこの誰かは知らないけれど:2022/02/05(土) 03:21:02.17 ID:tJPTDmHy.net
https://i.imgur.com/YNqlivc.jpg

341 :どこの誰かは知らないけれど:2022/02/12(土) 22:18:25.49 ID:9DTBoR+e.net
>>340
おお、これこそ愛國戰隊大日本の精神を受け継ぐ、政治全方面おちょくりパロディではないか!

342 :どこの誰かは知らないけれど:2022/02/25(金) 00:01:19.20 ID:SBoPw6uc.net
ダイヤモンドアイの孫娘を描きました
https://i.imgur.com/x2kovK6.png

343 :どこの誰かは知らないけれど:2022/02/25(金) 00:16:57.85 ID:SBoPw6uc.net
左膝修整
https://i.imgur.com/q4ioonz.png

344 :どこの誰かは知らないけれど:2022/03/03(木) 03:17:32.38 ID:em+e6p0B.net
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
岸田総理は勿論、ヤプールのせいでもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部この板に巣食う、ド低脳基地外池沼DQNマダオニートSS狂信者でおなじみ(笑)の『連投』のおっさん(笑)と
埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)のせい
でFAと、いう結論に落ち着きやがった!!
なので『連投』のおっさん(笑)と埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)は
日本国民の皆様に対して土下座をした上に腹を切って詫びるべきである!!
*****************************

345 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/04(水) 23:56:44.50 ID:ueJf/FzG.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

346 :どこの誰かは知らないけれど:2022/05/05(木) 12:54:25 ID:niNQy9X8.net
川内先生の作品に出てくる女の子ってなんで「カボ子」なん?

347 :どこの誰かは知らないけれど:2022/06/01(水) 23:47:19.91 ID:57ZfFWwT.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

348 :どこの誰かは知らないけれど:2022/10/10(月) 14:04:41.77 ID:z1P3ve4D.net
品が良くて好きw 一人称が余な所とかも

349 :どこの誰かは知らないけれど:2022/10/13(木) 23:52:44.16 ID:fgIwHz8m.net
煌びやかな地蔵

350 :どこの誰かは知らないけれど:2022/10/16(日) 22:46:16.03 ID:dF3mSLkS.net
改心の余地のない奴は容赦なく成敗しちゃうけど
魔人を人間に生まれ変わらせる事も出来るって地味に凄いな
優しい能力だ

351 :どこの誰かは知らないけれど:2022/11/01(火) 13:44:05.13 ID:rULvZPtP.net
軽々しくアイを呼び出さない所がいい
そんなピンチになる前に呼べよwとすら思う

352 :どこの誰かは知らないけれど:2022/11/01(火) 15:42:50.71 ID:y5Ta/tjY.net
レインボーマンといい、川内康範先生は石ノ森章太郎先生と並ぶ昭和特撮のレジェンドだと思う。しかも石ノ森作品とはカラーが全く違うデザインも独自性があって素晴らしい。

353 :どこの誰かは知らないけれど:2022/11/01(火) 23:57:08.83 ID:OQco2itB.net
外道の始末は余に任せろ!とかカッコ良すぎるわ

354 :どこの誰かは知らないけれど:2022/11/03(木) 22:24:09.77 ID:QGCAPdHf.net
主役の顔とかストーリー部分が子供向けとは思えないぐらい渋いな
悪事の内容も只の殺人や金儲けじゃなくて政治や企業が絡んでいる様な社会悪だし

355 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/04(日) 23:45:36.64 ID:Qqyfg7WL.net
美人で第一印象がメチャ良かったからって
ヒメコブラの事ずーっと嫌いにならないライコウって健気だ

356 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/05(月) 22:44:02.74 ID:b7DjVg+8.net
レインボーマンより、ちゃんと毎回怪獣が出るこっちの方が好きだったな
しかし、いつの間にか終っちゃってて、その後結構経ってからその時間に「がんばれ!!ロボコン」が始まったんでまた戻って来た

357 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/08(木) 21:39:43.01 ID:Lp/Cc50g.net
若い頃の隅田和世さんが見たくてDVD買っちゃったよ
それにしても、前に誰かが言ってた通りダイヤモンドアイはほんとに煌びやかな地蔵って感じだなw

358 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/09(金) 11:49:48.82 ID:3M0pKkoB.net
うちの町に「夜蘭花(よらんか)」っていう名前のスナックがある
本作とは関係のない単なる駄洒落だけどな

359 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/29(木) 22:54:26.56 ID:zjVq2jRb.net
来年で放映から50周年となる作品
今年のレインボーマンもそうだったんだけど
特に記念のイベントなどはやらないだろう。

360 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/29(木) 23:45:55.17 ID:EJ0y7kNY.net
原作者の川内康範先生も亡くなってるし、主演俳優と敵役の俳優も鬼籍に入られてるし、ヒロイン(蘭花)役の女優さんも既に引退されてるからなぁ
コミカライズを手掛けてた聖悠紀先生(本名の長谷川清俊名義)も最近亡くなったし、もうどうにもならんね
大体、アイ本人も最終回で不吉な陰がよぎるアラビアに帰ってから半世紀近く何の音沙汰もないからな

361 :どこの誰かは知らないけれど:2022/12/30(金) 03:31:37.50 ID:L61crpT4.net
あと関係者で現役で健在なのは今は相棒等の殺陣をやってる
アイのスーツアクターをやってた二家本辰巳さんぐらいか

362 :どこの誰かは知らないけれど:2023/01/22(日) 00:56:26.63 ID:6Fxz1Tv5.net
博多駅前で女を刺した犯人はキングコブラに似てないか

363 :どこの誰かは知らないけれど:2023/01/22(日) 08:33:05.58 ID:OJDzhtCR.net
>>362
捜査員に呼び止められた時に「ば~れ~た~か~!」って叫んでたらここの住人的には最高だったのにね

364 :どこの誰かは知らないけれど:2023/01/22(日) 18:17:52.61 ID:yiELg6+V.net
>>363
今後取り調べ室で霊波光線浴びせられてるかな

365 :どこの誰かは知らないけれど:2023/01/22(日) 19:07:32.42 ID:Oyk12+W1.net
外道って、やっぱりああいう顔してたんだな!
本作のキャラデザを担当したと言われているアニメーターの岡迫さん、凄いな

キングコブラだけじゃなく、他の前世魔人に顔が似てる人って結構いるよなw
現職の沖縄県知事がワレアタマに似てるって言われてるしな
自分が小学校の時の先生がサタンバットに似てた(その人は人格者だったけど)

366 :どこの誰かは知らないけれど:2023/02/26(日) 23:59:38.94 ID:ECr6MdjG.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

367 :どこの誰かは知らないけれど:2023/04/29(土) 18:39:04.22 ID:NaTuRtno.net
このダイヤモンド・アイ、もっこりというより勃起してないか?
https://i.imgur.com/tzt1X5p.jpg

368 :どこの誰かは知らないけれど:2023/04/29(土) 18:48:38.03 ID:jdwKnIOP.net
ロイヤルチーーンポ!!

369 :どこの誰かは知らないけれど:2023/04/30(日) 20:12:26.88 ID:+VkQuU/N.net
ダイヤモンドアイにもその後のコンドールマンにも、さすがに性欲の化け物みたいのは居なかったよね
まぁ子供番組だから当然と言えば当然なんだが
けど、ほぼ同時期のピープロの「快傑ライオン丸」では、キチクとかジャムラ(ゴースン八人衆)がかなりの女好きという設定になっていたかと思った
ただ、実際の映像ではそれを裏付けるような露骨な描写はなかったけどね

370 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/04(日) 16:13:36.32 ID:cDE6IaGf.net
日中国交正常化でパンダブームとか起こってたその翌年に、中国人を悪役にしたヒーロー番組作るとか、よくそんな企画が通ったなぁと思う
まぁ、前番組の敵の親玉はどう見ても北朝鮮の人間だったのだが

ナレとSEが「仮面ライダー」と丸被りだし、他局の「飛び出せ!青春」に出てた役者も数多く出て来て、いい意味でごちゃ混ぜ状態になってたな
アイの声を池永通洋さんが当ててたのは、アニメ版月光仮面の祝十郎からの流れなのかな?
しかし、社会悪とか献身とか、選挙権もない小学生には少しばかり難しすぎるよな
ちなみに、あれから半世紀経つが、未だに「大沢山」っていう苗字の人には会う機会がないな。字だけ見たら「おおだくさん」って読んじゃいそうだ

371 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/04(日) 16:35:53.14 ID:cDE6IaGf.net
あ、池永じゃなくて池水だった。すんまそん orz

372 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/06(火) 18:32:17.32 ID:iKZNsZC3.net
ライコウ役の大浜詩郎さんて、ミラーマンの石田信之とキカイダー01の池田駿介を足して2で割ったような顔だな
それでも、あの時点では後のバトルジャパンより大浜氏の方が主役に相応しい面構えではあったな
谷岡さんは当時まだ太陽学園サッカー部のゴールキーパーのイメージが払拭できていない感じ
同級生だった森下真樹と一緒にいるシーンも多いから余計に

373 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/10(土) 14:38:39.83 ID:ZzTcyQhd.net
昭和48年頃だと、前世魔人の「ば~れ~た~か~!」とドクトル・ゲーの「仮面ラーーイダV3!」と加トちゃんの「どーも、すんずれーすますた!」は死ぬほど言ってたな
大人も子供もw ほんと良い時代だったわ

374 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/11(日) 11:57:40.38 ID:8VMlsdpE.net
子供の頃にやってたテレビドラマのエンディングで、草ホウボウの山道をバイクでずぅーーっと走ってる映像が流れ続けるのを毎週見てた記憶があり、
あれは一体何だったのか?と長い間疑問に思い続けて来たのだが、それがこの番組のエンディングだったということがつい先週判明した
4歳の頃の記憶で周りに訊いても誰も知らなかったので、もしかしたら夢の記憶だったのか?とも思いそうになったが、記憶違いではなかった

最近は他にも、あれは何だったのか?という記憶が、「どっこい大作」や「グレートマジンガー」のエピソードのひとつだったことが判明している
昔はそれだけテレビをよく見ていたんだなぁと思った。今では原版消失で見られなくなってる映像も多いがダイヤモンドアイがそうならなくてよかったと思う

375 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/18(日) 09:51:25.86 ID:NavxHD/0.net
正義のシンボル コンドールマンもできれば東宝で作ってもらいたかった
コンドールマンはアイの放送終了後から丸一年経ってからの登場だったが、視聴者から局に「またレインボーマンみたいなヒーロー物が見たい」
というリクエストが多く寄せられたのかもしれないな
昭和49年の4月だと変身ブームもスパロボアニメの勢いに押されて斜陽が掛かってた頃なんで、続けて第三弾まで行ける力はもう無かったんだろうな

376 :どこの誰かは知らないけれど:2023/06/18(日) 10:18:11.23 ID:M7GIwwJR.net
>>375
それと当時は終末ブームもピークを迎えてて映画の日本沈没がヒットを受けて
東宝もドラマ版の日本沈没の製作に力を入れてたのもあるんだろうな

377 :どこの誰かは知らないけれど:2023/08/11(金) 14:02:02.84 ID:Ydr/UCk/Y
大麻が流行ってるけと゛、社会に深刻な損害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ,利権団体創価学会は宗教じゃねえだろって突っ込みはともかく
家族がバ力丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら酒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない.歳食うほと゛狂乱ふ゜りに
拍車をかけて會話すら成立しなくなるぞ.Bibleならぬコ゛ショとか持ってたら急を要するからな,ー刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をイ力レさせる洗腦システ厶の餌食になるそ゛.国土破壊省を乗っ取った齊藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ囗組織が,カによる―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地に都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の3О倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして
騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壞滅させて気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水.暴風.突風、熱中症にと災害連發,家が流されたり殺されたりした人を仏罸た゛宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化,
洗腦スパイラ儿を深める悪質な罠か゛張り巡らせてるわけよ、国の存続に関わる深刻な癌が進行している現実を認識して病魔を打ち滅ぼそう!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтTРs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

378 :どこの誰かは知らないけれど:2023/07/01(土) 10:10:24.88 ID:pC7zNTel.net
ダイヤモンドアイの最終回は変身ブームの終わりを感じさせるような寂しさがあったなぁ
ラスト3話は熱海のホテルとのタイアップで予算浮かせてたしな
最後にライコウとカボ子(みゆき)がくっ付く流れかと思いきや、人間に生まれ変わった蘭花に持って行かれるという

後半はアイの着ぐるみがどんどん劣化して行って色も汚くなり、初期の頃の煌びやかさが失われたのが残念であった
しかし、アイリングの秘密が敵にバレて段々チェックが厳しくなり、アイを呼び出すところで毎回妨害されてバッタバタになるのがワロタ
アイィーー!!アイよーー!!アイィィーーー!!! って、ライコウ必死すぎw

379 :どこの誰かは知らないけれど:2023/07/08(土) 09:33:38.95 ID:d/6kiFA4.net
サンダー号のウインカー(?)ってなんであんなに巨大なの?w
当時の流行りだったのか分からないけど、あんなにデカいのは本作でしか見たことがない
もしかして本作のためにデザインされたオリジナルの仕様だったとか?
だとしたら、それについての裏設定とかあるのかな?
結局流行らなかったから現在では絶滅してるんだろうけど
当時物のプラモデルはあえてそこスルーした普通のナナハンぽい型のバイクだった

380 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/08(金) 23:53:09.90 ID:k0X/lJid.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

381 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/10(日) 21:04:41.76 ID:D8qebu9f.net
今年が放送開始50周年なんだけど、たぶん何にも無いんだろうな
フィギュアも出ないし、ムックの刊行もない
でも、バップのサントラCDは今でも新品が安く入手出来るし、DVDも廉価版がバラで購入可能だ
かつては幻の作品だったけど、今は視聴の機会に恵まれた作品になってるよね

382 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/12(火) 02:58:33.21 ID:FNhsWen6.net
>>381
既に主演していた大浜さんも他界しているし
特に50周年イベントはやらないんだろうね
寂しい限りだけど。

383 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/20(水) 16:01:06.28 ID:U8yl0Jfq.net
前作のレインボーマンもそうだったんだけど、何故「愛の戦士」や「光の戦士」といった折角の肩書を使わなかったのだろうか?
東映制作のコンドールマンはちゃんと「正義のシンボル」という肩書を使っていたのに
それから、ダイヤモンド・アイはOP主題歌のイントロをバッサリカットしちゃったのが非常〜に勿体なかったよな
あの曲は出だしのあそこが一番の聴かせ所だというのに。それについてホントに誰も意見しなかったのだろうか?

384 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/20(水) 16:03:40.29 ID:O4nuP/LG.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

385 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/20(水) 23:11:42.92 ID:F2SjVKwX.net
三鷹立川
ダイヤが狂う
ハチャホチャハチャホチャダイヤが狂うー
神の心のダイヤが狂うー

386 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/08(日) 06:47:11.88 ID:0ZImqr7L.net
ねえねえ、最近どんなことしてた?

387 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/09(月) 15:14:22.61 ID:tHAu+w5i.net
やるこたぁただひとつ!
正義に献身!だろ

388 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/09(月) 23:46:44.05 ID:I4bViBIv.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

389 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/10(火) 07:48:09.08 ID:FlCz09PR.net
放送開始50周年だよ!

…あれ?
50周年!…あれれ?

390 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/10(火) 23:43:12.97 ID:3juDIlAA.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

391 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/14(土) 18:10:50.79 ID:yu0U6A9U.net
外道照身霊波光線はまだ覚えてるっていう人もそこそこ居そうだが、後半から使い出した怨霊逃散洗霊光線の方はよほどの特オタでもない限り知ってる人は居なさそうだよな
最終回において蘭花を人間にしてあげたすごい能力の光線なんだけどな

392 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/14(土) 23:40:28.77 ID:LUEzqbWe.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

393 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/15(日) 16:46:00.09 ID:vt5pU9vG.net
うらごろしの先生も病気治療でなんか掛け声してたけど出典がわからん

おげんみょぉ~しんまりょうぼくめつ!へぁーっ!とか

394 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/15(日) 23:45:49.02 ID:ogfBVl2e.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

395 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/12(日) 01:16:33.91 ID:o8Jz27t5.net
汝の正体見たり!ハゲアタマ!

396 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/12(日) 01:19:58.45 ID:o8Jz27t5.net
後半出てくるキングコブラの娘を
部下が表面上は命令に従ってるけど
内心馬鹿にして鬱陶しく思ってる関係が良かった
エロい妄想が膨らむ

397 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/12(日) 13:04:58.46 ID:rR/X22hD.net
キルト(オニカブトン)の方はそうだったよな
魔倫(ケロキャット)の方は我儘な娘に手を焼くお母さんみたいな感じだったか
同じケロキャットでも朱玉だったら、ヒメコブラを大人しくさせられるような怖いオーラが出せたんだろうけど

先月亡くなった初代サタンバット(陳)を演じた中庸助氏は、スカイライダーでは大幹部の魔神提督を演じていて出世してたね

398 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/12(日) 23:43:04.98 ID:62p7NeK8.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

399 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/14(火) 22:36:43.06 ID:S90XJr/Y.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f64622b2c405792aa9a1ec0c1d1d8d6feddd6d9

「アラビアの王」ではなかったか

400 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/14(火) 23:45:28.01 ID:Mh6n3UaE.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

401 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/16(木) 23:46:26.84 ID:n8X7rnuD.net
♪あ〜れは 正〜義の ダイヤモ〜ンド・アッ! イー↑

402 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/16(木) 23:51:22.43 ID:X47Tnbs4.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

403 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/18(土) 18:35:20.00 ID:uV3JjeE2.net
最終回はライコウとカボ子がくっついて、人間の愛の尊さ美しさに負けたヒメコブラが自害し、それを見て怒り狂ったキングコブラとダイヤモンド・アイの一騎討ちで締めてもらいたかったな

404 :どこの誰かは知らないけれど:2023/11/18(土) 23:44:22.12 ID:3rCHzxFU.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

405 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/19(金) 16:16:35.81 ID:Gi/dka8Q6
ヘリ夕ンク2000Lて゛1萬kWh火カ発電したのと同等のCO2を排出するか゛毎日グ儿ク゛ル5台は乗り換えて國民から強奪した血税1萬Lは無駄に燃やして
望遠力メラで女風呂のぞいたりと遊び倒して莫大な温室効果ガスまき散らして氣候変動,災害連発させて住民の生命と財産を破壞して木造家屋
密集地上空を平然と飛は゛して墜落して━帯燃やし尽くして皆殺しにする危険極まりない行為を繰り返して騒音まき散らして威力業務妨害に子の
学習環境まて゛破壊してとっとと犯罪おかせと住民イラヰラ犯罪惹起して捏造逮捕まて゛する國民の敵テ゛タラメ腐敗集団警視庁解体運動をしよう!
ttps://i.imgur.com/cLo8iqs.jpeg
ttps://i.imgur.com/ozNDbhK.jpeg
ttps://i.imgur.com/b8tOZ0q.jpeg
ttps://i.imgur.com/CwjcWkA.jpeg
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

406 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/29(月) 22:49:53.56 ID:DTBfptvZd
例えば.登録記号「JA838N」は「中日本航空0568282151」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ「ADS-B Unfiltered...」で登録記号を確認
tтps://jasearсh.info/ ←ここで検索して使用者特定
ADS-B出してない日の丸ロゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、スクショも晒しつつ、ググって電話番号なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000КWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストどもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因た゛し、國民の財産電波をタダで使ってカンコ━だのと殺人を推進する有害放送て゛儲けて「一方的」
「自称』「思い込んで」だのプ□パガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害蟲を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.] ttps://www.call4.jp/info.phρ?Type〓items&id=I0000062
TTps://haneda-project.jimdofree.сom/ , ttрs://flight-routе.com/
Τtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

407 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/01(木) 20:38:58.48 ID:ePZczc16.net
アイのマスク、前後に分割されてるはずだけど
つなぎ目がわからないくらいにキレイにできてるね。

408 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/01(木) 20:41:10.92 ID:dz4ps3DU.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

409 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/02(金) 11:13:25.96 ID:6LnwvbBp.net
>>407
アイ「無礼なことを言うな!余の中には人など入っておらん!」

410 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/02(金) 23:46:10.82 ID:0Pvdvnlv.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

411 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/19(日) 00:50:25.11 ID:gnuy4P0+.net
ヒメコブラ編の楽しみ方を教えて下さい

412 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/19(日) 10:07:43.45 ID:CNLHXWQ2.net
>>411
後半はオニカブトンが出て来るが、南原宏治がほとんど出なくなるのと、真山知子が抜けたのが結構痛かったなぁ
前世魔人もより一層バカっぽい演出となり、やたらとゲララチンが出て来るような印象
アイリングの秘密が敵に知られるところとなったため、アイを呼ぶ際に敵の妨害が激しくなって毎度バッタバタになるがそこがオモロイ
ヒメコブラの着ぐるみはトラウマ級の気持ち悪さだが、人間態の蘭花様(隅田和世)の可愛さには惚れる

413 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/20(月) 23:46:53.77 ID:rJUei+z2.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

414 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/25(土) 13:14:40.10 ID:AdXPRb7W.net
>>379
あれは後付けのフォグライトでウインカーはハンドルに移設されてる
1960年代末期から70年代初頭にかけて、夜に集まって走る若者(まだ集団化した暴走族はいなかった)に流行したスタイル
実用的なところで、新聞社等のマスコミの原稿やフィルムを急ぎで届けるプレスライダーという職業があって、夜の仕事で視界を確保する目的で同じように後付けでランプを付けていた

415 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/25(土) 13:24:25.23 ID:AdXPRb7W.net
後ろの両側に樹脂製の白いボックスが付いてるけど、速く原稿やフィルムを届けたいプレスライダーの場合はあの大きさが狭い場合や車の間を抜けて行くのに邪魔だからスリムな布製バッグを吊るのが定番だった

ライコウの場合は雑誌のジャーナリストだから、プレスライダーのイメージに加え、取材の足としてカメラや道具を積める箱を付けたあのデザインにしたんじゃないかな

416 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/25(土) 15:58:12.12 ID:9CZr6Zab.net
>>414-415
すごい!完璧な解説ですね!
ものはついでに、あの当時若者の間で大人気だった「ローラーゲーム」のルールについて教えてください
テレビで放送されてたのをよく見てた記憶があるんですが、相手チームを妨害するための肘打ちやヒップアタックや殴り合いばかりが気になって、肝心のどうなったら点が入るのかが最後まで分かりませんでしたw

417 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/25(土) 23:03:28.83 ID:rvmHFVUr.net
>>416
肘打ち、3人が手をつないで真ん中の人をパチンコみたいに前へ発射する技、進路妨害みたいなアクションと、やたらテンションの高い実況しか覚えてませんw

リアルタイムでも点数がどうすれば入るか理解してなかった気がする

418 :どこの誰かは知らないけれど:2024/05/25(土) 23:47:06.56 ID:0MZQCKhs.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

419 :どこの誰かは知らないけれど:2024/06/03(月) 08:28:04.09 ID:QHCsvsWq.net
図鑑を見てた時に感じた疑問なのですが、
ダイヤモンド・アイのスーツアクターの視界はどのように確保されているのでしょうか?

アップシーンを見ると目の部分はブリリアンカットをイメージしたカクカク形状で、
ここを除いても外は見えないだろうし、周辺にのぞき穴らしいものもありません。

420 :どこの誰かは知らないけれど:2024/06/03(月) 11:48:21.63 ID:SBu7lXeK.net
>>419
アイ「無礼なことを言うな!余の中には人など入っておらん!」

421 :どこの誰かは知らないけれど:2024/06/03(月) 23:43:30.37 ID:kgP8+/Jo.net
川内康範先生原作のダイヤモンド・アイについて語りましょう。

89 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200