2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショッカー怪人強さ議論と雑談スレpart2

1 :ショッカー首領:2015/05/21(木) 23:19:29.71 ID:dtxFf+U0.net
変身ヒーローの金字塔『仮面ライダー』、その魅力は怪人という敵役があったればこそ!

このスレは、仮面ライダーと渡り合った敵役、怪人たちについて語り合うスレだ。
もちろん我らがショッカー以外の改造人間たちについても大いに語っていただきたい!

前スレ

ショッカー怪人強さ議論と雑談スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1144588330/

2 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 23:24:40.43 ID:dtxFf+U0.net
幹部怪人を除くと個人的には

旧一号篇最強:トカゲロン
二号篇前期最強:サボテグロン
ゾル大佐篇最強:アリガバリ
死神博士篇最強:スノーマン
地獄大使篇最強:モスキラス
ゲルショッカー最強:イソギンジャガー

3 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 18:49:39.30 ID:0AByNwOk.net
俺なら、技を破ったか一度完勝したかがポイントでこうかな↓

旧1号編:トカゲロン
2号編初期:キノコモルグ
ゾル大佐編:エイキング
死神博士編:スノーマン
地獄大使編:イカデビル
ゲルショッカー編:ガニコウモル

4 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 20:52:45.70 ID:HB4wOI/g.net
>>3死神博士の変身態のイカデビル以外の平怪人なら何を選ぶ?

5 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 23:41:11.48 ID:0AByNwOk.net
う〜ん、印象に残っているのは、
殺人リングでライダーを敗退させ悩ませたミミズ男かな

6 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/23(土) 00:29:19.82 ID:IbbwOj2t.net
ミミズ男強かったな。個人的にはセミミンガが映画版の印象でやけに強いイメージがあった。

7 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/23(土) 01:09:16.74 ID:CYoA7hYs.net
デストロン:サイタンク
これも追加で

8 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 14:39:02.14 ID:Y3PtjEe4.net
デストロンは1年だけだから
幹部未登場
ドクトルG
キバ男爵
ツバサ大僧正
ヨロイ元帥
でわけたりしないの?

9 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 15:35:34.94 ID:pIgtBk9I.net
ゲルショッカー編はムカデタイガーでしょ

10 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 08:54:06.69 ID:MX38/HWl.net
ゲルショッカー最強はガニコウモルとイソギンジャガーだ、ブーツの色の違いがその証し

11 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 10:50:27.21 ID:BAkkri6e.net
いやムカデタイガーでしょ
ガニコウモルはその次だとおも

12 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 11:49:29.66 ID:8/MqLuuW.net
たしかにムカデタイガーも強いね、俺も大好きな怪人だよ、ガニコウモルはインパクト、ビジュアル的にも強烈なイメージがある

13 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 13:54:46.59 ID:BAkkri6e.net
ムカデのほうが後だからな
ガニコウモル戦で強くなった本郷をさらに破ってる

14 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 20:11:14.96 ID:/UYqKmvc.net
ムカデタイガーは初戦で勝ってるし、最強って声があってもおかしくねえとは思うけど
俺的には死に方が呆気ないってか、ショボイ感じすんだよなぁ。その辺がマイナスかな

15 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 20:44:39.47 ID:Qke6NrmJ.net
ガニコもムカタイも、再生したあと善戦健闘したよなあ。
しかしダブルライダーでようやく倒せたムカタイのが上のような気はする。

16 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 23:26:14.53 ID:H0m6QCpy.net
ムカデタイガーは最終回で死に際のワンカットもらえたもんな

17 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 10:26:23.03 ID:GIvO6o1a.net
強いといえばチーターカタツムリもいるよwショッカーかゲルショッカーかもあいまいだが

18 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 14:00:04.32 ID:Wcyxy5Tm.net
作戦ファイルのショウリョウバッタ男は強かったイメージ

19 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 02:01:02.58 ID:Ieq8U7JR.net
族長怪人を除けば、キバ一族はスミロドーン、ツバサ軍団は火焔コンドルが最強か
ヨロイは族長がてんで駄目という珍しいパターンだな

20 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 06:12:20.67 ID:V4zejbgg.net
とっておきの技が甲羅崩しだからしょうがない

21 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 10:26:48.95 ID:b3uElcLi.net
軍師や官僚タイプなんだろ
チンギスハーンの子孫らしいけど

22 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 11:54:17.21 ID:OB0NWSJJ.net
末は(死神)博士か(ヨロイ)元帥か、なんてな

23 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 21:32:39.59 ID:Rget4ayz.net
地獄サンダーの空から砂を降らすのとか、アトラスの大地球とかは科学? 魔法?

24 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 21:45:16.10 ID:Ieq8U7JR.net
地獄サンダー地震が「さすがはショッカー科学陣の作りだした人工蟻地獄…」みたいなこと言ってたから科学だな。
アトラスの大地球とかは刃牙なんかもやってるから体技だな。

25 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 21:58:40.26 ID:amtJqJ7P.net
>地獄サンダー地震

地震か。そういや地獄サンダーはナマズみたいな顔をしていた。

26 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 22:31:19.75 ID:H811RQw3.net
ナマズよりデストロイヤーに似ている

27 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 23:07:30.82 ID:Ieq8U7JR.net
>>25お、おう

28 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 02:14:12.16 ID:KOa+E7Vh.net
ヨロイ元帥はザリガーナの奥義がアレなだけでダメ族長ではないだろ

29 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 21:51:50.52 ID:ZMR3EcOM.net
サイタンクというボディガードがいれば、そこいらへんの部族は下手に逆らえないだろうな。

30 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 22:12:11.76 ID:/WtqKh8X.net
つうか首領のお気に入りっぽいし

31 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 02:56:29.09 ID:u+Of40pW.net
バッタの改造人間のライダーが、水中で水棲怪人のギリザメスたちといい勝負するのがよくわからんw

32 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 17:12:16.10 ID:EEwFawbw.net
なぜライダーはバッタの改造人間なのに(本編中では)飛行能力がないんだろ?

33 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 22:12:09.92 ID:htm6xqc8.net
かまきり男や蜂女も飛べなかったしあの時期の怪人の限界なのかもよ。
空飛べるゲバコンドルが「改造人間のエース」って呼ばれてたし

34 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/03(水) 05:23:09.70 ID:WnSjta+s.net
人間蝙蝠ですら、明確な飛行能力描写は無かったような気がする
(飛行なのかジャンプなのか曖昧なシーンは別として)

35 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 19:47:10.55 ID:soxQm3uG.net
スカイライダーも飛ぶというより滑空してるんだよ
その方がリアルでしょ

36 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/04(木) 23:35:03.65 ID:Ukm6i16P.net
ライダー投げ程度で倒された人間蝙蝠が一番最弱かな

37 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 01:24:17.08 ID:Gf/0pPDj.net
サボテンバットといいバーナーコウモリといい蝙蝠獣人といい、蝙蝠系は弱くないか

38 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 04:08:33.22 ID:bIThTxjk.net
>>37
ガニコウモルは強いよ

39 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 08:19:51.87 ID:MdGW1/ef.net
死人コウモリも強いよ

40 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 10:02:54.37 ID:s4oju7Xy.net
コウモリフランケンも強いよ

41 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 13:35:35.76 ID:qfCqxofm.net
>>40
他の怪人と戦うXライダーの様子が機械でモニターされた上で、Xライダーの能力を上回る怪人として造られ、
「ゴッド最強を誇るコウモリフランケンだ」と名乗った割には、初戦では空中から背中の大砲を数発撃った(命中せず)
だけでクルーザーアタックをくらった途端に「出直しだ!」といって退却
2度目の戦いでも「ゴッドの科学技術が造り上げた最強のこの俺」と言って再度最強アピールし、やはり空中から
5人ライダーに砲撃を繰り返した(これも結果としては当たらず)後、ジャンプしたXにキックされて地面に落ちると
逃げようとする(1対5の不利な状況ではある)が、Xライダーの普通の蹴り、1号のライダーキック、そして2号の
「2号ライダーキック」を受けて翼がもげ、更にXに他の4人が補助的に協力する技「Xライダースーパーファイブキック」
をくらって死亡

強さ・頑丈さを感じさせる要素も一応それなりにあるものの、正直、後年の「ブラックサタン最強」のクモ奇械人に通じるものがある、
評判倒れな印象の怪人だと思う

42 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 15:47:26.27 ID:JqU0gW6a.net
いや、5対1ではどんなに強くても無理だろ。
あれはよくやったほうだと。

43 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 20:24:16.41 ID:GgARJYLp.net
次の方どうぞ

44 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/05(金) 21:58:15.35 ID:a/rNv0gZ.net
>>41
5人ライダー相手でそれならかなり健闘してるだろ

45 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 01:18:31.69 ID:PBjezHTR.net
X上回ったところで1号〜ライダーマンを含めた相手に勝てるわけないもんな

46 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 02:36:09.24 ID:BwiQsiTj.net
相手がXライダー1人の時にクルーザーアタックを受けて退却した時点で、理屈はともかく印象としては、微妙な感じ

47 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 08:00:18.46 ID:KB5jJtS7.net
戦力は兵力の累乗というから、仮にフランケンと5人ライダーを互角としたら戦力比は1:25だ。
フランケンを2、ライダーマンを0と仮定しても2対16だから勝てるはずもねえ。

48 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 12:40:16.98 ID:IGD3btDu.net
ハリケーンラストダッシュを跳ね返したサイタンクぐらいの強さを見せればよかったのにな
X二段キックも跳ね返すとか
でも映画でXgaぼこぼこにやられてたらそれはそれで微妙か

49 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 22:05:36.74 ID:mmsFOIXM.net
戦隊でも蝙蝠系統の怪人てイマイチなのが多いよな
コウモリモンガーはバルイーグルのスーツを破ったからまあまあて感じ
スレチすまんな

50 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/07(日) 02:47:18.71 ID:xo1KSvOR.net
逆にアルマジロングやナイフアルマジロ、風見志郎のつれのガルマジロンといったアルマジロ系の怪人は結構強い

51 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/07(日) 08:27:13.25 ID:JI27GDC8.net
イカも強い

イカデビル、イカファイア、奇怪人エレキイカ。
イカルスは知らん。

52 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/07(日) 16:07:04.24 ID:xo1KSvOR.net
イカファイアをイカファイヤーと思ってる人が結構いる

53 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 03:20:28.55 ID:tTY39q6w.net
コウモリって弱いと言うより噛ませ犬怪人が多いと思う
ほとんどのライダーでは序盤怪人だしブラックのコウモリ怪人もパシリで粘って終盤までもったがキック一発で死んで強いイメージ全くない

54 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 04:05:14.88 ID:RJ8oVbAl.net
>>53
人間蝙蝠(2話)
ガニコウモル(78〜80話)
サボテンバット(96話)
バーナーコウモリ(15話)
死人コウモリ(40話)
コウモリフランケン(劇場版)
獣人吸血コウモリ(2話)
コウモリ奇械人(17話)
コウモルジン(3話)
カセットゴウモル(19話)
コウモリ怪人(第1話に少しだけ出たのを始めとして、時々登場)

少なくとも昭和では、コウモリで序盤はそんなに多くないと思う

55 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/13(土) 16:44:49.91 ID:4K4NmFRt.net
コウモリ系の怪人はデザインが秀逸なのが多いな、特にガニコウモル、コウモリフランケンは素晴らしい

56 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/14(日) 13:55:12.23 ID:pcWFYu6j.net
蝙蝠型怪人で最強は死人コウモリ

57 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/14(日) 18:03:03.00 ID:pcWFYu6j.net
>>41
というか、個人的な見解だけど
Xと再生怪人の戦いをモニタリングして
Xに対してはコウモリフランケンみたいに空中を旋回しながら遠距離から砲撃する戦法が最善策とされたんじゃないかと

実際、コウモリフランケンは空中からの砲撃シーンしかないと言っても過言ではないし
ダブルライダーもそれぞれライダーキックで翼を捥いでからのスーパーファイブキックだし
大砲を装備している状態で飛び回り砲撃する事が出来る=Xを上回るパワーとスピード?

58 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 02:31:24.36 ID:plC4+xS7.net
幹部ながら最終回パシリに格下げの死人コウモリ

59 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 08:09:53.55 ID:qig2IBNW.net
ネオショッカーのヤモリジンも怪人二世部隊でパシリに格下げされたな

60 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 22:43:45.21 ID:B6iqG9F5.net
サソリジェロニモJRは、サソリとジェロニモの子供(人間)の合成怪人なのかな?
それとも、ボンゴ(ゾウガメロンの子供)みたいに
『サソリジェロニモ』って怪人の子供なのかな?

61 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 22:47:54.04 ID:QwYQgV54.net
ジェロニモさんの子孫って普通に健在なんだよなあ。怪人の子供であってほしいなあ。

62 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 23:36:19.54 ID:NxezGEN2.net
サソリジェロニモJr.ではなくJRて描いてるのでサソリジェロニモジェイアールが正解

63 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/15(月) 23:44:16.48 ID:0w/Xtf5O.net
コンポラキッドかよ

64 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 03:11:08.83 ID:USIcRkJN.net
>>60
サソリジェロニモは、自分の事を「ジェロニモの血が流れておる」と言っていて、彼自身がジェロニモの子孫っぽい感じがする

藤兵衛達に「俺の名はサソリジェロニモ・ジュニアよ」と名乗った息子(後の場面では単に「ジェロニモ・ジュニア」と略称される)は、
敬介に「貴様、死んだはずのサソリジェロニモ」と言われて「その息子のジェロニモ・ジュニアだ」と答え、「俺の親父を殺した仇を取るのだ」
とも言っている

ちなみに、ヒルドラキュラ(あんな姿と声でも、女性である様子)は、「わたしはドラキュラの孫。男どもに引けは取らぬ」と言っていた
タイガーネロは「暴君ネロの血を引く」と自称

ただし、ゴッド悪人軍団全員が○○の子孫的な表現で統一されているわけではなく、例えばカブト虫ルパンやヒトデヒットラーなんかは
○○の化身という表現だったけど

65 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 21:33:34.42 ID:V8g9MLQF.net
バイキングの子孫なんて北欧に行けばごろごろいるだろうな。
ただしバイキングの面影などかけらも残していないだろうが。

あと自称で済むなら日本にも信長の子孫を自称するアスリートがいたな。

66 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 21:34:51.84 ID:tadrXTtq.net
チンギスハンの子孫とか数百万レベルでいるらしいからジンギスカンコンドルの素体は手に入りやすいな

67 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 22:21:38.65 ID:V8g9MLQF.net
バイキングは個人の名前じゃないから、チンギスハンと一緒にするなってw
日本で言えばサムライとかニンジャみたいなものだぞ。

68 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 22:22:58.76 ID:V8g9MLQF.net
あ、別に一緒に考えていたわけじゃないな。俺の勘違いだすまん。

69 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/16(火) 22:57:03.85 ID:U/qwfOBP.net
ユリシーズとヒトデヒットラーの顔が怖すぎる件

70 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/17(水) 04:26:07.43 ID:xogEOC+M.net
件・・・・が何?

71 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/17(水) 09:14:31.14 ID:GIpf2Elv.net
『月曜から夜ふかし』あたりで取り上げてほしいんだろ

72 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/17(水) 22:03:28.09 ID:Pw+ZvHrG.net
イノカブトン、ライダーに勝っていたのにとどめをささない件

73 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 00:48:54.88 ID:F8i5vve6.net
>>69
>>72
これをマツコと村上に語らせるのか…

74 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 07:35:21.21 ID:5rpYUgnc.net
「イノカブトン戦は再戦でも立花藤兵衛が居なかったらヤバかったかもね〜〜」byマッコ

75 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 07:36:54.81 ID:5rpYUgnc.net
「ほんまやな〜、ほんで最後勝ったんもサイクロンありきやしなー」by村上

76 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 19:05:11.96 ID:BeWuAhDk.net
おやっさんでも勝てそうな怪人
・ヒトデンジャー
・ケルベロス

77 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 23:03:56.32 ID:odDqv9M6.net
ケルベロスは触るだけで10万ボルトだから無理だろ
電気を通さない材質で水に投げる方法がないと
むしろドリルでやられたシードラゴンだな
V3で代々木の地価でドリル使ってたし

78 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/18(木) 23:10:10.89 ID:rnVUzj87.net
おやっさん、三面怪人ダダには勝ってた

79 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/19(金) 19:35:25.55 ID:3EprHbBD.net
それはそっくりサンのムラマツキャップや

80 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/20(土) 16:51:49.52 ID:t6jHV0pT.net
南紀編でのおやっさんは強いぞ、一文字とのタッグでモスキラスをボッコしてたからな

81 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 00:47:17.66 ID:jDhVm25N.net
>>76ヒトデンヂャーは普通にしてると硬いから・・・

82 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 19:42:17.70 ID:OZBojuni.net
転落死したのって、あとシードラゴン1世とハエトリバチ?

83 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 21:40:43.18 ID:Gwily7mC.net
ムカデタイガーも転落死っちゃ転落死

84 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/24(水) 21:41:16.37 ID:jDhVm25N.net
人間蝙蝠とかガニコウモルもあれ転落死だな。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 02:03:42.75 ID:clppcdMX.net
どっかのサイトでキバ男爵とツバサ大僧正をデッドライオンと合わせて三大へっぽこ幹部と呼んでる奴がいたけど
絶対ないわ

86 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 02:58:36.40 ID:MQb+skb6.net
前二者は明らかに実力者だろ

87 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 12:30:02.20 ID:KIvNJo+V.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

88 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/30(火) 18:14:33.96 ID:6OB/p+WN.net
>>85-86
とくにキバの時はダブルライダーがいなかったらV3負けていたからな。

89 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/06(月) 00:41:59.81 ID:8UCj5YWf.net
ドクガンダーってあのまま卵を量産出来てたらライダーを圧倒出来たやろか?

90 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 18:22:59.57 ID:0NXoOWpk.net
孵化したドクガンダーの能力が全員同じなら、ライダー車輪で全滅だよ

91 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 20:14:19.04 ID:EE/6F/Q0.net
ドクガンダー幼虫に最後「ラーイダ、キーッ」って言ってる人、あれ誰だよ?明らかに一文字の声じゃない

92 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 20:52:15.47 ID:J71MtNqW.net
たまにそういうのあるよな。初期は池水さんがライダーの声アテててることがあったけど

93 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 21:10:10.75 ID:W/vX4w2c.net
収録忘れだろうか
それで急遽そこらにいた誰かにやらせたか
あるいは編集のときに家老で寝ぼけて誰ががギャグで撮った奴を間違えていれちゃったか

94 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/07(火) 21:15:38.53 ID:J71MtNqW.net
アフレコは二話まとめ録りだったから、前後の話をまたいでテアトル・エコーの俳優さんが
コンピューターの声とか新聞記者の声とかやってるよね

95 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/08(水) 02:25:25.08 ID:zhkqhmkc.net
>>91
本人の声が、たまたま、うわずった感じになってただけのようにも聞こえる

96 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 01:25:44.51 ID:SFLXAnaK.net
ドクトル・ゲーの正体がカニ?って思うけど、欧州ではカニは悪魔の使いでサバトに出席して踊ると考えられてたんだよね

97 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 18:16:35.73 ID:cBxPZT7Y.net
何度見てもガマボイラーへの崖の上からのV3キックはハンパねぇな!あれ以上のライダーキックがあるなら教えてくれ

98 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 20:44:50.88 ID:Qd3NXTZe.net
地元のライダーショーでライダーキックが味方にあたった事があってな
あれは衝撃的だった

99 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 20:48:39.34 ID:rHzHsRJt.net
>>98


100 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/09(木) 20:53:38.55 ID:PllXQDFp.net
生で特訓が見られたんやね!

101 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 03:13:21.99 ID:aQjZz/p8.net
>>99
ライダーマン「笑い事じゃねぇんだ!」

102 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 02:19:51.40 ID:dJ327vOs.net
ライダー怪人不細工トップ3

1位サボテンバット 2位 エレキボタル 3位ドクモンド

103 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 15:39:00.36 ID:VCemlcG6.net
>>102
カビビンガ「ひでぇツラだなおいw」

104 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/11(土) 19:27:40.97 ID:RqYuDSFz.net
コウモリ男もなかなか

105 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 23:15:26.46 ID:9kgRu46Y.net
蝙蝠男みたいに敵の前で自己催眠で仮死状態なるって、のん気ってか超危なくね?

106 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/12(日) 23:30:29.33 ID:PbUebgbC.net
忍者ネタだよね。人間蝙蝠は佐野房信さんの人間態に戻ってルリ子さんをだまくらかしてたから意味はあったんじゃない?
エイドクガーは怪人態のままでふてこかったな。

107 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/13(月) 00:31:43.14 ID:QqM3mHLS.net
ふてこかった?

108 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/16(木) 00:38:10.85 ID:kZSHY8dy.net
豚鼻系はやっぱ不細工だよね

109 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/16(木) 22:00:59.34 ID:7O7HPkHn.net
サボテンバットとガニコウモルって、蝙蝠のモチーフ以外にも
緑のトゲトゲもよく似てるんだけど、
合成怪人第一号デザインのボツ案でも流用したのかな?

110 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/16(木) 22:05:59.56 ID:kZSHY8dy.net
なるほど、そういう解釈は新鮮だな。ガニは高橋さん、バットは八木さんのデザインかな

111 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/01(土) 13:21:49.30 ID:D2IoFJd8.net
ショッカー〜ゲドンまで猿の怪人って出てこなかったな。
石森原案ではゴリラ男ってのがいたけど、なんで使われなかったんだろう

112 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/02(日) 01:01:05.42 ID:pmf9BGDN.net
ショッカーって、やられた怪人を回収してショッカー墓場に埋葬してるんだな、結構やさしいじゃないか

113 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/04(火) 13:37:56.67 ID:zlgfEqKr.net
自動埋葬機能搭載なんじゃね?

114 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/04(火) 22:58:06.08 ID:YhfwqyWg.net
地獄大使の就任後の方針じゃないかな

115 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/05(水) 21:37:15.79 ID:BTETh4vD.net
>>111
スノーマンは?
雪男が猿かどうか知らんけど

116 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/05(水) 22:13:49.06 ID:ReGW70Fb.net
猿っぽいっちゃあ猿っぽいねそういえば。あと石森原案ではワニ男ってのもあったが、これも出なかったな

117 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 20:23:01.79 ID:ftdPwtly.net
最弱幹部なら全員一致でデッドライオンだよな

118 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 23:42:47.71 ID:abMioEet.net
スーパー1の青鬼隊長というのは幹部になるのかな? なるんなら最弱候補じゃね?

119 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/12(水) 00:20:29.77 ID:XVTWFahj.net
ピラザウルスの時の女幹部マヤは?

120 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/18(火) 23:13:45.31 ID:QBLoOUqH.net
怪人にやられちゃったマヤと綾小路律子はどっこいどっこいだな

121 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/21(金) 01:07:04.86 ID:icBt+IKH.net
>>117強いのか弱いのかさえわからなかった

122 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/23(日) 18:05:10.69 ID:AXMBYf+v.net
ピラザウルスって、アマゾンの原形になってる所なくね?
・モチーフ生物が架空のハ虫類
・笑い声が鳴き声
・人間体の上半身が裸
・仲良しの少年がいる

123 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/28(金) 23:24:47.23 ID:CaaQYbkR.net
アマゾンの鳴き声って笑い声ちゃうやろw

124 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/09(水) 12:39:22.82 ID:Aw0Fd0xw.net
>>76
ヤモゲラスも…

125 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/09(水) 12:48:12.77 ID:Aw0Fd0xw.net
>>102
シラキュラス、ナメクジキノコ「」

126 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/09(水) 13:29:48.38 ID:BfKtjQZ7.net
シラちゃんは不細工というよりグロいw

127 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/18(金) 19:13:15.44 ID:QyzaGIqH.net
>>76
余命1日の再生アポロガイスト

128 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/18(金) 22:16:28.83 ID:YWJosXyd.net
アポロショットで撃たれるだろ

129 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/25(日) 15:45:25.01 ID:fHAYjFJt.net
>>91
「しょっかぁ〜らいだぁ〜なんばーふぉー!」
の人と同じじゃないの
誰か知らんけど

130 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/27(火) 19:29:21.33 ID:pe6ZV3RS.net
たろ〜うるとらまんなんば〜しっくす

131 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/27(火) 22:36:25.14 ID:5kcCSaoi.net
にせライダーで最強は誰なんだろう

132 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 12:46:24.51 ID:lNGj/hOs.net
ガイナニンポーの偽1号

133 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 22:03:44.64 ID:k0qQX7cH.net
ショッカーライダーの中では、なぜか5号が周りに指示していた。
デストロンハンターも5号がリーダーだったし。

134 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 22:48:36.69 ID:BaenbW1P.net
そういえばX、アマゾン、スカイにも偽物いたんだな

135 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/30(金) 23:42:33.08 ID:w2tpEozM.net
むしろいないのがV3とストロンガーだけのはず
スパ1は壊されるロボットなだけだしZXは短いので論外

136 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/30(金) 23:59:14.13 ID:bsawUuds.net
現在、稼動している仮面ライダーのパチンコで
1号、2号、D3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、7人全ての悪のライダー出てるよ

137 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/31(土) 00:48:46.84 ID:nlZXlSlq.net
パチンコなんて論外じゃん! V3に偽物いないのは偽ライダーマンやってるからかな

138 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/31(土) 07:04:01.37 ID:r63U+UGe.net
ライダーが悪の組織チョウセンの手先パチンコになってるとかそんだけで悪だろ

139 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/31(土) 21:57:55.90 ID:nlZXlSlq.net
ライダー怪人可愛い系トップ3

1位ムササビードル 2位 ネコヤモリ 3位アルマジロング

140 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/14(土) 03:25:27.24 ID:VBIk3ZHz.net
CMで戦闘員出てるけど、世間のイメージはあの骸骨戦闘員なんだな。

141 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 23:00:17.77 ID:aAzqG83h.net
戦闘員っぽい中で一番スペシャルな感じなのってドクロ暗殺隊?

142 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/29(日) 23:04:43.89 ID:DFb4U21g.net
デストロンの親衛隊(軍服仕様の奴ら)もスペシャルな感じするな

143 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/30(月) 16:19:12.85 ID:cFITnIvP.net
あー終盤から首領を守ってた戦闘員特別仕様だったのか
V3の攻撃を凌いだりカットイン付きで飛び蹴りをかましたりとよく見るとちょっと強かったんだな

ボスガン配下のチャップもレイピアとマントで見た目は強そうだったけど
あれはスペシャルなんじゃなくて紳士風ってことだったのかなぁ・・・(遠い目)

144 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/30(月) 23:59:05.87 ID:O4zCZlHM.net
ドグマの親衛隊はメガール将軍より偉かったな

145 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/01(火) 21:50:05.86 ID:Ju5t9QvE.net
あのテラーマクロの侍従みたいな奴らは台詞多すぎてもはや戦闘員って感じしないけど
武器も豊富でたしかにスペシャルな感じはあるな
ジンファイターは最後の方金属が銀から金に変わってるけど戦闘力上がってるのか不明
夜光虫とかいう鎌持ちバージョンのが幾分善戦した印象

バリエーションでいえばデルザー軍団が多いのかな
でも正直大した違いがなかったような気が
ジェネラルシャドウ配下の戦闘員っていたっけ?

146 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/01(火) 22:27:41.59 ID:Ei1b7Nwy.net
いなかったよ。あえて言えば愛人のヘビ女くらいかな。
デストロン親衛隊は怪人候補だって言ってる本もあったな。

147 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/02(水) 23:11:35.63 ID:5YVJE+RI.net
へーそんな設定ははじめて知ったわ
普通の戦闘員と元のスペックが違うのか、戦闘員の中で優秀な個体なのか気になる所
そもそも怪人って戦闘員から出世してなるものなのか?
首領の素性を知ってるようなものだから大幹部のエリートコースみたいな感じなのだろうか
考えすぎの気もしてきたが興味深い

148 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 00:16:19.75 ID:NPoByHDa.net
変に組織内の階級慣れしてる戦闘員を改造するより、偏執的な凶悪犯とか改造するほうが戦力になりそうではあるね

149 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 22:32:28.86 ID:oSLaJAV+.net
ショッカー、ゲルショッカーの頃だと、改造前が明らかな奴の第一号がサソリ男か。
まあ、仮面ライダー自身だと言われると返す言葉もないんだが。
デストロンではプロペラカブトが風見の旧友、ドリルモグラが純子のストーカーだったな。

150 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 22:51:29.75 ID:NPoByHDa.net
さそり男、トカゲロン、キノコモルグ、ハエ男、ドリルモグラ、ナイフアルマジロ、
このへんは恨みとか世間に対する不満とか執着心が強くて粘っこい感じ

151 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 23:28:02.32 ID:0ieSMZVC.net
やっぱ戦闘員→怪人より人間→怪人のほうがスタンダードっぽいね
元々人間じゃない奴も結構いるみたいだが
ともかく怪人候補っていう言葉の意味がやはりよくわからないことになるけど

152 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/04(金) 23:56:28.70 ID:YQjSi0tM.net
モスキラスの回だっけ?のナレーションによると、怪人の定義って「武器」なんだよね

153 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/05(土) 23:46:50.57 ID:CPNec8ar.net
GOD戦闘工作員にも割とスペシャルなのがいそうな気がする

154 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/05(土) 23:54:37.74 ID:xA8F9ZXG.net
マッハアキレスの戦闘員はジェット式ローラースケート装着してたな。全然弱かったけど

155 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/06(日) 02:46:37.88 ID:VAHxSA0E.net
かまきり男の回のスチール写真を見てたら、戦闘員が蟷螂拳法の構えをしていた。
劇中では使ってなかったように思ったけど

156 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/06(日) 21:22:16.59 ID:a8jASMx1.net
マッハアキレスの申告だと時速60キロだけど
追跡パートから戦闘パートに入るとノーマルとあんま変わらんのよね・・・


蟷螂拳法はわからないけど、鎖鎌?を振り回してる戦闘員がいた気はする
https://play.google.com/store/tv/show?id=-mn1V3Kq9kg&cdid=tvseason-Qmm3sxPsUC-eN3dChLckwg&gdid=tvepisode-KS5TBKRkzjI
右側の戦闘員は蟷螂拳法の構えなのか?

https://play.google.com/store/tv/show?id=-mn1V3Kq9kg&cdid=tvseason-Qmm3sxPsUC-eN3dChLckwg&gdid=tvepisode-omEh6AWfUbk
とはいえ他の回でもこんなポーズ

157 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/07(月) 15:47:05.60 ID:rMpkhU8V.net
それは普通の構えだな。別のスチールでは蟷螂拳の構えしてたよ

158 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/07(月) 23:43:04.18 ID:RpO181MQ.net
はー、見た目どころか修めてる格闘術だけが違う戦闘員までおるんか
なんかそういうありとあらゆる回の戦闘員を網羅した戦闘員大全集ないかね
ニッチすぎるだろうけど

159 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/07(月) 23:54:48.90 ID:rMpkhU8V.net
ムカデヨウキヒの戦闘工作員はカンフーの達人っぽかったしな。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/08(火) 23:34:31.24 ID:puY10SU+.net
強さでいうとやっぱ新たな組織が台頭する変わり目は
今までと違う!と感じさせる描写が多いと思う
鋼鉄参謀配下の戦闘員は電波返しにエレクトロファイアー対策もされてて
耐久力も相当でかなり印象的
ゲルショッカー戦闘員もガニコウモルが出てきた辺りは
中々倒れない個体がいたり三色の布に変身したりと立ち回りが派手になった

なお回を増すごとに

161 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/08(火) 23:39:40.12 ID:W4qFeicR.net
初期ゲルショッカー戦闘員のアクロバティックでトリッキーな殺陣は見事だったよね

162 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 23:59:07.33 ID:3vr3NSUW.net
色も極彩色で強そうなんだよな
バイクでこけたら爆発するのはどうかと思うが

163 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/11(金) 00:24:43.78 ID:YfrIDKFY.net
あれ人間爆弾かな? ゲルパー切れても爆発してるよね

164 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/11(金) 22:40:43.79 ID:+OHLqUj3.net
ゲルパーのほうが実際の仕様でアクシデントで爆発するんだと思ってたけど
ニトログリセリンじゃあるまいし・・・
そういやゲルショッカーになってから黒と赤の区別なくなったんだよな
赤のほうが上官らしいけど強い描写ってあったっけ?

165 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/11(金) 22:57:35.64 ID:YfrIDKFY.net
特に無かったぞ。指図してるような描写はあったけど。そういえば新一号初期だけ赤の骸骨戦闘員がいたね

166 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/12(土) 21:52:07.57 ID:uxgr0E90.net
ギリザメス回だっけ登場したの
あれ過渡期の副産物なのか階級が設定されてるのかどっちかね
ギリザメスが元々死神博士の正体だったそうだから戦闘員も特殊なのが出張ったのかもしれないが
何にせよ一般の戦闘員との違いは不明

まぁ戦闘員の特色を出すなんて一々やってられないんだろうけど(残念ながら視聴者への訴求効果もなさそう)
荒ワシ師団長の戦闘員なんかは空飛べてわかりやすい

167 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/12(土) 22:13:36.75 ID:WSTOULMy.net
ツバサ大僧正の戦闘員も一見ツバサを持ってるように見せかけたが、ただの衣服でした。

168 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/12(土) 22:21:26.55 ID:L7hpLfTx.net
大僧正初登場時の空を覆う謎の団体があの戦闘員なのか? 登場した怪人の数より明らかに多い

169 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/12(土) 22:44:02.34 ID:uxgr0E90.net
怪人は片手で数えられるくらいしかいなかったはずだしね

てか、ストロンガー33話に一瞬だけジェネラルシャドウ配下と思われる戦闘員が登場してたわ
真上からの撮影だからデザインが不明瞭だけど白い何かがマスクになっている

170 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/20(日) 00:38:20.13 ID:iTrpTCQi.net
ショッカーライダーは戦闘員扱いなんだろうか
いやそうじゃない気はするけど一応量産されてるようなもんだよな

171 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/20(日) 00:50:01.37 ID:DZrRSTF6.net
本来エリート部隊だったんだと思う。 ダブルライダーにやられたのはバックにいた立花のオヤジが一枚上手だったんだな

172 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/22(火) 21:25:57.19 ID:j9XgojbB.net
初登場時のポーズと掛け声はもろ戦闘員だな
僅かだけどショッカーライダー(白)が戦闘員に指示を出している場面があるし
扱いは戦闘員というよりは怪人と殆ど変わらなさそうだが
つーかデルザー軍団の溜息が出るレベルの内ゲバと比較すると
ショッカーライダーと怪人の仲間意識というか信頼感が高すぎて微笑ましい

173 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/23(水) 14:40:42.61 ID:3Bi+pJJc.net
ショッカー悪魔祭りの時の怪人スクラムに、黒戦闘員が混じってるのとかも微笑ましいよね。能力同じか!?

174 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/02(土) 23:59:45.41 ID:2IgNC7HU.net
ムカデヨウキヒの工作員バク転ですごい大立ち回りだけどそのまま追い付かれて
やられるとかなんでこんなむごい・・・

175 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/03(日) 00:27:34.39 ID:4ZrdcjEx.net
初詣行ったらお面屋さんで黒戦闘員の面を売ってたんだけどすごくね?
怪人の面はないのに戦闘員はライダーと一緒に並んでるんだわ

176 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/06(水) 00:00:03.48 ID:3gQDSgPM.net
へー戦闘員の仮面とはニッチな
脇役だけど全編にわたって登場する戦闘員も仮面ライダーのイメージ形成に大きく関わってるってことなのかね
子供心にどううつってるのかは知らんけど

177 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/06(水) 00:43:05.63 ID:3K46CByz.net
この10年ほど常にテレビコマーシャルで見かけてる気がする

178 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/17(日) 17:52:26.80 ID:JRBAOXTd.net
                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙i圷/ jl ノィアト、ヘ// /
                  j l  l  V_:ソ  ´  V:リ /jイノ
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !
                / / l  ヽ   ー ‐  .厶 |ハ    ageます・・・
                //' ∧  弋ト 、 __ , r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー、 Kヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /
         / /  |ヽ  \:::l:::::::::::/∠/j  rテ':〃  ( ヽ   ,
.      / /  、__jノ   ∧{::::::/ ,/ {  _/:::ハ   `ー彡
      /  〃  、__ >   /::;>'´   /! ∨ヘ::::ヾ::\   < _
      ヽ {{    =ァ 彡<::/     { >く{ ヽ:::::ヽ:::::ユ=―'´

179 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/04(木) 00:53:07.88 ID:izJ+1LHB.net
仮面ライダーTHE NEXTにでてきたのは
ぶっちゃけショッカーライダーの焼き直しだけど扱いはかなり戦闘員然としてるな
画面ライダーの出で立ちで戦闘員と言われてもピンと来ないけど能力的には最強クラスという気もする

180 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/04(木) 21:58:24.17 ID:4iWubFAQ.net
平成ライダーってにせライダーがデフォになっちゃってるよね。「悪の仮面ライダー」は全てにせライダーだよ

181 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/05(金) 23:59:31.29 ID:vSqCk0hm.net
まぁ量産してる感じはあるけど・・・

182 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/12(金) 00:46:40.59 ID:vpkyT93v.net
にせライダーよりカメバズーカのほうが強そうに見えるとこが、より強大なデストロンのイメージ化に成功してると思う

183 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 10:02:03.45 ID:vdjRQnHJ.net
183(イヤミ)GET

          ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |               ⊂ヽ
      |  〇     |       ⊂ヽ    ∧__∧ |
      |        |      ∧ ∧|   (´∀` )|
      |__∧___|      (゚Д゚ )|   (⊃  _ノ
      |   |   |    ∩  (⊃ /    \二二)
      |   |__|_ __ ∫ )  |  |     (__)
      |       \ ̄ ノ  ヽ二)
      `―┬‐―┬‐┘ ̄    ∪
        /  /
      /  /
     /  /
,〜^⌒\__/
  ̄ ̄ ̄

184 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 12:40:49.08 ID:YY6kRD9c.net
見た目がグロいライダー怪人トップ5


1位シラキュラス 2位ガマギラー 3位イモリゲス 4位蜘蛛男 5位ナマズギラー

185 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 12:53:48.81 ID:YzEnVfb9.net
>>184
グロ1位がシラキュラスなのは同意。
イモリゲス、ウニドグマなどこの時期の怪人はグロいのが多い。
蜘蛛男はグロいというより洗練された怪奇性を感じる。
いかにも改造人間の趣がある。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 15:50:42.39 ID:cZj28/ve.net
シラキュラスは壁蝨に見える
イモリゲスは守宮に見える
ヤモゲラスは赤腹井守に見える

187 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 22:23:32.56 ID:nZxwEPsf.net
クモライオンの顔が半分ずつみたいなのもキメエ

188 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 23:19:31.21 ID:+bQQp4MG.net
ウニドグマはグロいよね〜。ヤモゲラスとかもなかなかグロイ気が

189 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 23:42:22.25 ID:4ZUgb7Te.net
ハエトリバチは初見苦手だったなぁ
ヒルカメレオンもなんか嫌だった
どっちも中身はかっこいい目なのだが

190 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 23:45:25.78 ID:+bQQp4MG.net
左右非対称のコンセプトを持ち込んだのはエキスプロの功績だと思いますな〜

191 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/26(土) 16:57:10.04 ID:O6vcYxZV.net
モスキラスの顔も嫌だった

192 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/26(土) 18:19:33.76 ID:+Jjd/InT.net
ガニコウモルの顔もよく見ると醜悪

193 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/26(土) 22:52:52.32 ID:uCjwaQGX.net
イモリゲスの顔って気味悪いけど、よく見たら頭蓋骨がモチーフになってるんだな。

194 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/28(月) 23:59:45.57 ID:93Kfn8tG.net
昔の仮面ライダーって幹部怪人は強そうにデザインするとか
そういうことって意識してたのかな?俺はあんま区別つかないのだが
吸血カメレオンは強そうだなと思ったら実際ちょっと強かったけど

195 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/29(火) 22:09:04.36 ID:zM+drqaF.net
吸血カメレオンは幹部じゃないだろ、一度はV3に殺されなかったので強いことは強いが

196 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/29(火) 22:46:08.67 ID:45GXjLjc.net
ナメクジキノコ絶対強いやろって思った
なお

197 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 03:52:31.38 ID:7wUmNx/A.net
ヤモゲラスはキョロッとした目が気持ち悪くて苦手だった
シラキュラスはぶっちぎりでひどい、あの麦飯みたいなブツブツなんだよ
シラミのタマゴか?シラミに食われまくったようなヤバい皮膚炎も想起させるしもう最悪

198 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 12:41:33.99 ID:3bHBviYG.net
シラキュラスとウニドグマは次元が違う気持ち悪さだよね

199 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/17(日) 23:52:36.69 ID:64D95S5r.net
呪博士はぐちゃぐちゃ系とは違うけどケロイドっぽさがやだ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/21(木) 03:10:20.28 ID:hFdEF/sx.net
200

201 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/24(日) 15:33:31.25 ID:QNhV4gqZ.net
                      __
                 _, '"´      `丶、
                /            \
                  / ,' /  / /  ヽ   `ヽヽ
               l l j __ // ,イ   、ハヽ   }! ハ
               l l 「 j_从7ヽハ  !七大 ` } リ }/
                | l Vf゙i圷/ jl ノィアト、ヘ// /
                  j l  l  V_:ソ  ´  V:リ /jイノ
               ,' ハ ヘ.       '  ` ,'  l !
                / / l  ヽ   ー ‐  .厶 |ハ    ageます・・・
                //' ∧  弋ト 、 __ , r<7  l ヽ
          / / / ∧   Vー、 Kヽ{   ヽ  ヽ
         /  /./  /¨}   ',__∧_j_l::::ハ   \ }/
         ,′  l {  /:::/   /::::ヾ ☆Y:::ハ    X
         {   V r'::::::/   /::::::::::\__j:::::入xぅ/  \
         ヽ  l  { :::/   /::::::::::::::::::V://∠     ',
          }  ! j/  /:!::::::::::::::::::∧V _二}:ヽ   /
          /  /  {   〈:::::::l:::::::::::::::/:| j/ -ーソ:::ノ   /
         / /  |ヽ  \:::l:::::::::::/∠/j  rテ':〃  ( ヽ   ,
.      / /  、__jノ   ∧{::::::/ ,/ {  _/:::ハ   `ー彡
      /  〃  、__ >   /::;>'´   /! ∨ヘ::::ヾ::\   < _
      ヽ {{    =ァ 彡<::/     { >く{ ヽ:::::ヽ:::::ユ=―'´

202 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/13(金) 01:16:04.33 ID:GiSx4eGt.net
俺はカニンガージンに似てるって良く言われてたわ

203 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/13(金) 01:28:36.82 ID:M9slDP/M.net
てことはナンチャンにも似てるんじゃない?

204 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/13(金) 23:27:38.69 ID:xFI9WWZY.net
>>199
たしかに呪博士はXライダーの父親の友人という事で
人間なのに姿は化け物ですね。

205 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/24(火) 19:19:21.81 ID:An36cWlf.net
鹿児島県民としては、そこそこダブルライダーを窮地に追い込んだ
ゴースターはなかなかいいキャラだと思うんだが…。

206 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/24(火) 22:51:44.75 ID:65Mv7d6Z.net
脚本では海へ蹴り込まれて、「た、耐熱エネルギーが切れる!」って断末魔残して爆発するんだよね。
サイボーグ009のアポロンの最期を思わせて、ぜひ映像化して欲しかった

207 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/29(日) 12:35:32.25 ID:Xp3l3qzZ.net
造詣が素晴らしいと思う怪人

トカゲロン
プラノドン
ワシカマキリ

208 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/30(月) 18:12:59.11 ID:ZgV2FCpl.net


209 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/30(月) 20:57:23.94 ID:AVHBLRk7.net
トカゲロンの顔はキンゴジに通じるカッコ良さがあるな。角度によって顔の印象が全然違う

210 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/04(木) 00:09:52.85 ID:DGCAJY2h.net
セミミンガって短命なんやろか・・・?

211 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/06(土) 14:36:17.21 ID:IcfF3Euk.net
御存じかとは思うが、蝉は昆虫の中では一番長命だよ

212 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/06(土) 21:43:14.71 ID:2O9tZSVM.net
でもあれ成虫やん・・・?

213 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/07(日) 10:36:57.36 ID:BoQuhNuy.net
「残りの」寿命なら精々1、2週間ってところか

214 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/07(日) 10:47:23.96 ID:Y1c/1ufX.net
ドクガンダーのように幼虫形態でも活動して、後に成虫となり最強怪人に・・・イナズマンみたいだなw

215 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 09:04:10.61 ID:++G+DHmp.net
蛹の内に見つけて倒せば無抵抗だったのに

216 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/10(水) 00:54:39.83 ID:raN+c/nn.net
ライダー怪人って「ギラー」のついた名のやつ多いなと思ってたんだけど、
地獄サンダーも没ネームが「デモンギラー」らしいね

217 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/29(土) 03:15:22.19 ID:fAWyRKof.net
ライダー怪人って「ギラー」のついた名のやつ多いなと思ってたんだけど、
地獄サンダーも没ネームが「デモンギラー」らしいね

218 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/29(土) 05:08:57.39 ID:JNmHnhpH.net
ライダー怪人って「ギラー」のついた名のやつ多いなと思ってたんだけど、
地獄サンダーも没ネームが「デモンギラー」らしいね

219 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/06(金) 02:43:12.70 ID:TuRKqtdz.net
アマゾン以降のライダーは初期怪人は弱めだけどドグマ勢は強いな

220 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/11(土) 13:48:27.02 ID:+VOGFwa2.net
スノーマンよりゴースターのほうが若干強くね?

221 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/11(土) 13:56:25.85 ID:9hmODTBO.net
ゴースターは脚本では弱点が描かれてた(海水で急速冷却)けど、
映像ではそれがないからスノーマンとタメっぽくなってるな

222 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/12(日) 22:49:21.88 ID:/ADFMgAl.net
>>220
どちらも強豪怪人のイメージは揺るがない

223 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/12(日) 22:52:37.22 ID:HL58web4.net
「この船沈めましょか?」ってさらっと言っちゃうスノーマンすこw

224 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/11(火) 02:33:02.68 ID:4pzomMHn.net
ショッカー悪魔祭りの時の怪人スクラムに、黒戦闘員が混じってるのとかも微笑ましいよね。能力同じか!?

225 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/11(火) 21:00:51.15 ID:qoGuF9bv.net
ゴースター&スノーマンとショッカーの黄金ベルトの強化怪人どっちが強いのか

226 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/13(木) 03:01:52.13 ID:E248SzSf.net
ゴースター&スノーマンとショッカーの黄金ベルトの強化怪人どっちが強いのか

227 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/13(木) 17:26:37.27 ID:TGtk0elr.net
子供の頃ポリバケツのフタ投げて
「アポロガイストカッター!」

228 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/13(木) 18:09:22.60 ID:A0b9ByOQ.net
俺は草刈り機の円形の刃を外して投げてたw
今考えるとあぶねえ事してたなあ

229 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/14(金) 00:32:56.50 ID:oogfwu9a.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

230 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/15(土) 02:41:05.97 ID:f1IPkSxJ.net
カメストーンの甲羅カッターはどういう構造になってるのか

231 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/27(日) 22:28:29.12 ID:ohZFWaLM.net
ガイストカッター型のハンドスピナー出してほしいな

232 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/03(金) 07:09:29.09 ID:wvisuvO6.net
>>3
「キック殺し」最初に使ったハリネズラスは?

233 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/03(金) 07:13:03.25 ID:wvisuvO6.net
>>19>>28
ヨロイ元帥は、提携部族の族長ではなく、デストロンの生え抜き。

234 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/03(金) 07:15:42.16 ID:wvisuvO6.net
>>58
黄金狼男もザンジオー主役の映画版では、その他大勢の一体だった。

235 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/03(金) 12:46:14.18 ID:CVyrmIGX.net
元師は最初は族長扱いだったけど、成り行きで生え抜き扱いになったみたいね

236 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/28(火) 23:23:33.30 ID:dmAVtkId.net
ショッカーのナナコカードがあまりにも渋すぎてかっこいい。http://maeda-gourmet.jp/2016/09/09/nanaco/

237 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/01(金) 01:12:58.24 ID:cY1otuda.net
ヨロイはチンギスハーンの子孫ってたけど
子孫って1600万人ぐらいいるらしいな
あと70年代って中ソらアカからチンギスハンは悪党だと決められて(共産主義は英雄はすなわち悪)
日本もその影響で悪人扱いだったな、今では考えられん

238 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/01(金) 01:43:52.77 ID:zwOCSdkJ.net
いやジンギスカンの一生って虐殺粛清の嵐やろ

239 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 13:34:35.98 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

5T3ADFTAZM

240 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/26(火) 14:08:50.51 ID:xl7RNciy.net
>>96
カニだと横歩きしか出来ないんじゃない?
「おのれ〜、V3!!」シャカシャカシャカ。
「待て、ドクトルG、どこへ行くんだ!?」

241 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/26(火) 14:16:18.94 ID:UukQU2Kg.net
戦績も横ばいで最期は詰め腹特攻・・・

242 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/21(日) 08:54:56.73 ID:v6VFaqXU.net
アワアワ泡

243 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/22(月) 18:18:03.81 ID:mgCcSxpi.net
ゲルショッカーって日本支部が壊滅しただけで全滅しちゃうもんなの?
ショッカーは各地に支部があったし、
ゲルダムがあったアフリカぐらいは残ってそうなもんなんだけど。

244 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/22(月) 21:20:56.47 ID:PWLIxxeC.net
デストロン編成完了までのつなぎなんだろう。やってることも無差別テロの陽動作戦ばっかりだし

245 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/27(土) 13:19:21.37 ID:pNSGSeHF.net
言われてみれば、ショッカーライダーなんかはバッタ+武器でデストロン的だなぁ。
逆に、キバ族以降はゲルダムの残党っぽい。

246 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/27(土) 21:39:29.85 ID:OjlXJUze.net
アフリカから来たゲルダムが冬の日本で頑張ってたんだなあ

247 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/12(土) 22:25:29.33 ID:KtqYVRme.net
日大アメフトの宮川泰介選手は素晴らしい怪人になれる逸材だね

248 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/13(日) 02:35:48.97 ID:yoa7M0rB.net
>>247
アルマジロングとかサイギャング系かな

249 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/13(日) 15:44:31.62 ID:qIpbpo3S.net
日大フェニックスの内田監督はショッカーの優秀なトレーニングコーチになれるね

250 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/17(木) 22:44:46.13 ID:wcQoD30G.net
「ショッカーではルールに乗っ取った世界征服を指導しており、
今回の件は偶発的な出来事だったと認識しております」

251 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/17(木) 22:54:31.94 ID:r85avIdX.net
日大学長「約束を守る日大か!」

252 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 09:08:07.21 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

WWVZN

253 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/22(火) 23:29:40.13 ID:yOIojyTR.net
内田元監督はヨロイ元帥だなあ

254 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 13:13:45.07 ID:rNvSKrX+.net
内田元監督はヨロイ元帥だなあ

255 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 13:14:03.41 ID:nRWj6dkC.net
内田元監督はヨロイ元帥だなあ

256 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/30(水) 11:23:38.64 ID:Z7BCZQUx.net
春日野親方もショッカーのトレーニングコーチに最適だな
怪人をゴルフクラブでしばき倒す

257 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/30(水) 18:56:18.35 ID:+GNF+Bkl.net
貴乃花はショッカーの大幹部になりそう
タイプとしては死神博士

258 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/31(木) 09:14:05.74 ID:vgWQwY1n.net
>>256
栃ノ心ショッカー怪人説

259 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/31(木) 19:56:13.35 ID:bQQ1zkR7.net
>>253
結城丈二「俺は断言できる。奴こそ最も卑怯で、最も残忍な大幹部だったと」

260 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/31(木) 21:29:59.45 ID:jhIQwPFP.net
地獄大使のほうがまだフレンドリーだったな

261 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/04(月) 04:25:58.71 ID:ogg2kRpC.net
>>260
ゾル大佐「奴はおっちょこちょいなところがあるからな」

262 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/04(月) 12:46:34.33 ID:u/URT/cW.net
ショッカーは日大みたいに街中で夜中までトレーニングして周りに迷惑かけてないからな

263 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 05:16:49.22 ID:O3i8zLqi.net
「田中理事長、私を見捨てないでくれ!」
「役立たずのお前はもう用済みだ!」
でもどこかで復活の機会を狙ってる

264 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/29(土) 12:17:52.43 ID:Gk75UUWp.net
悪魔のショッカー 第3コーラス(地獄大使篇風に)

羽音がうなる 響けショッカー
ムチが鳴る 切り裂けショッカー
世界は征服 偉大なショッカー
野望を貫く 恐怖だショッカー
邪魔なやつらは 許さんぞ
出撃 それゆけ 怪人群
人呼んで 悪魔のショッカー
人呼んで 悪魔のショッカー

265 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/29(土) 20:21:31.16 ID:D5xzaU9M.net
地獄大使に威厳はあったのか

266 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 09:52:50.86 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

URM

総レス数 266
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200