2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マグマ大使8

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 13:46:44.08 ID:lkELz67f.net
伝統あるマグマ大使スレッドに今必要なのはモラルの回復、
そしてひび割れから迸り出るマグマ愛。

■前スレッド
【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1380038231/l50

■聖典(初心者の方は必ず目を通してください)
アイコンの恥文を晒すスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1299236019/l50

テンプレは>>2-10あたりにあるかもしれません

※注意
このスレッドは子供たちも見ています。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも延々と馬鹿にしつづけたり、
他人を見下し、ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘で
その評判を傷つけるのはやめましょう。

2 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 17:08:56.72 ID:lkELz67f.net
■スタッフ

原作:手塚治虫(『少年画報』連載)
企画:東急エージェンシー
製作:ピー・プロダクション、フジテレビ
制作協力:日本特撮株式会社
プロデューサー:黒田達雄(ピープロ)、瀬戸口智昭(東急エージェンシー)、別所孝治(フジテレビ)
制作:上島一男(東急エージェンシー)
監督:加戸敏、土屋啓之助、中尾守、梅樹しげる、船床定男、菊地明
脚本:若林藤吾、高久進、山浦弘靖、梅樹しげる、内山順一朗、石堂淑朗
特撮監修:大橋史典、大沢光秋、小嶋伸介、堺武夫
怪獣デザイン、ミニチュア制作:入江義夫
怪獣造型:大橋史典、開米栄三
音楽:山本直純

■出演者

マグマ大使(魚澄鉄也)声:金内吉男 /モル(應蘭芳)
ガム(二宮秀樹、吉田次昭 17〜20話)声:野沢雅子(41〜42話)
アース様(清水元)/ゴア(大平透)
村上まもる(江木俊夫)/村上厚(岡田眞澄)/村上友子(八代万智子)
木田記者(黒丸良)/リズ(イーデス・ハンソン)
スクランブル海老名隊長(北島一男) 他

3 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 17:11:35.28 ID:lkELz67f.net
■エピソード一覧(1)

第1話 「わたしがゴアだ」
第2話 「宇宙怪獣モグネス襲来す」
第3話 「ガム! モグネスを倒せ」
第4話 「危機一髪 東京!」
第5話 「怪獣バドラ誕生す」
第6話 「マグマ大使対バドラ」
第7話 「危うしマグマ大使」
第8話 「バドラの最後」
第9話 「謎の空飛ぶ円盤」
第10話 「音波怪獣フレニックス」
第11話 「人間モドキを倒せ」
第12話 「怪獣フレニックス最後の日」
第13話 「最後の遊星人」
第14話 「ドクロ島」
第15話 「怪獣アロンを撃て」
第16話 「地球最後の日」
第17話 「ガレオン地球を攻撃せよ」
第18話 「生き人形の怪」
第19話 「バランゴ作戦」
第20話 「死闘・二大怪獣!」
第21話 「細菌を追え!!」
第22話 「あの宇宙ロケットを停めろ!!」
第23話 「怒る怪獣ストップゴン」
第24話 「地球人反撃せよ」
第25話 「悪魔からのクリスマス・プレゼント」
第26話 「冷凍作戦完了す」

4 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 17:12:11.30 ID:lkELz67f.net
■エピソード一覧(2)

第27話 「裏切り者サルタンを殺せ」
第28話 「怪獣ダコーダの最期」
第29話 「マグマ大使と自由の女神」
第30話 「怪獣テラバーデン対スクランブル」
第31話 「ゴアの魔手から地球を守れ!!」
第32話 「大涌谷の決闘」
第33話 「恐怖の怪虫ピドラ」
第34話 「迫る魔の手・宇宙植物ネスギラス」
第35話 「危うしマグマ基地」
第36話 「地球を救え」
第37話 「狂人と水爆・毒ガス怪獣サソギラス登場」
第38話 「さらば! 毒ガス怪獣サソギラス 水爆を探せ」
第39話 「怪獣グラニアただ今出現」
第40話 「いそげ! マグマ大使・くたばれ怪獣グラニア」
第41話 「幻怪獣バルザスの猛襲」
第42話 「マグマ大使とバルザスの激闘」
第43話 「マグネット怪獣ジギラ現わる!」
第44話 「マグマの使命」
第45話 「日光に現れた海坊主の謎」
第46話 「怨霊怪獣海坊主対マグマ大使」
第47話 「電磁波怪獣カニックス新宿に出現」
第48話 「東照宮の危機・電磁波怪獣カニックス大暴れ」
第49話 「再生怪獣キンドラ出現」
第50話 「くたばれ! 宇宙カビ怪獣キンドラ」
第51話 「宇宙怪獣ゴアゴンゴン襲来す!」
第52話 「宇宙の帝王ゴア対マグマ大使 最後の戦い」

5 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 17:12:54.91 ID:lkELz67f.net
参考資料

●マグマ大使パイロット版
http://www.youtube.com/watch?v=1K5Pk87sNrY

●マグマ大使の少年画報ふろくについての貴重な研究
http://www.geocities.jp/hyakkiproject1/magumaPJ/magumaPJ.htm

6 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 17:16:15.89 ID:lkELz67f.net
キーワードは「感動」だ!

<!--ここまでテンプレ-->

7 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 22:34:42.13 ID:chG4QPYx.net
そして…!

8 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 23:03:49.79 ID:zAEwoay5.net
友達との友情

9 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 21:29:45.02 ID:Z9OYYFiQ.net
人差し指と中指の間から親指を出し青空に高く掲げる
それはぼくたち少年画報世代がお互いのマグマ愛を確認するためのハンドサインなのだ

http://image.blog.livedoor.jp/gyouzarice/imgs/7/d/7d7f22a6.JPG

10 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 22:23:38.46 ID:WBi1Fq2o.net
なにげに飯塚昭三さん出てるんだってね

11 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 22:43:43.34 ID:Z9OYYFiQ.net
バランゴ島空港管制官とか渋すぎるやろ

12 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 22:53:32.07 ID:i+KrwlNw.net
水谷豊も出てたらしいがファンの間では耳タコな話かもしれないので多くは触れない

13 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 00:39:06.27 ID:XvQbAuFPh
おどろーいた

14 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 11:52:11.02 ID:tatDDtD0.net
「わたしがプアだ」「宇宙怪獣モグモグ襲来す」
「危機禿髪 東京!」「人間モモヒキを倒せ」
「バイ菌を追え!!」「あの宇宙ロケットをなめろ!!」

15 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 11:58:08.11 ID:tatDDtD0.net
「裏切り者サルマタを殺せ」「マグマ大使と自由の女好き」
「恥丘を救え」「いそげ! マグマ大使・くそったれ怪獣ゲラニア」
「日光に現れたくそ坊主の謎」「再生怪獣キンタマ出現」
「宇宙怪獣ゴアゴホンゴホン襲来す!」
「宇宙の帝王ゴア対マグマ大使 最高のお笑い」

16 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 13:45:14.56 ID:AN18Z7zR.net
サルタンの役者さんは赤影やウルトラセブンでもどぎつい役やってるな

17 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 21:37:36.26 ID:ajeegCtU.net
ゴアはスーパーマンもやってたんだね

18 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 21:39:55.78 ID:RKhU5ZGW.net
だがマイティジャックでは矢吹機関のエージェントとして、Qの秘密基地に潜入する役。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 00:20:34.26 ID:bZ4X/1YU.net
大平さんもアナウンサー役でなんか楽しそうな顔して出てたなあ
>>18 サルタンの人?

20 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 09:41:14.50 ID:4V8U1p7b.net
ところで人間もどきの正体は植物?

21 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 11:37:36.55 ID:Rhs6mJCE.net
マグマ大使が一大ブームを巻き起こしていた昭和40年代の日本、
東京オリンピック、カラーテレビ、高速道路、東海道新幹線、
六本木ヒルズ、霞ヶ関ビル etc
まだトーキョーが若者を魅了していたあの頃。

22 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 22:26:31.12 ID:bZ4X/1YU.net
>>20そっすよ

23 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 22:58:46.41 ID:o4x7HmoV.net
人間モドキの正体は植物なら
とろろ芋なんじゃね?

24 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 10:34:37.23 ID:lTuoYWiS.net
>>21
六本木ヒルズはちゃうやろ

25 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 12:21:22.36 ID:B6TZylgt.net
人間モドキって食べたら美味しい?

26 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 11:36:21.46 ID:G3N94+8+.net
>>21
民放テレビが1〜2局しかない地方に住んでいる子供にとって昭和40年代の東京は憧れのパラダイスだった。
東京に行けば芸能人に会えるとか、もしかしたら自分が芸能プロダクションにスカウトされるのではと思い、
家出して補導される子供も多かったようだ。

27 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 11:53:39.88 ID:P8V3pcxm.net
アイコンさんも補導されたのでしょうか?

28 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 19:20:14.68 ID:GowEHIHw.net
マグマ大使ってどう見てもポンコツロボットですよね

29 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 19:56:22.61 ID:vzVqQ7d8.net
ひび割れだらけだしな

30 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 01:02:31.07 ID:PZ1vrEDi.net
>>28
 劇中でアース様もいっとるじゃろうが
「マグマはロボットではない。ロケット人間ぢゃ!」

31 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 02:30:55.87 ID:vkhMDabu.net
ああ、ケツの穴に花火指すアレね

32 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 02:56:23.73 ID:hxb95wor.net
ヒロミ「呼んだ?」

33 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 10:03:31.18 ID:jgxkkFEU.net
同じアース作なのに、マグマはモルやガムに比べロケット「人間」としての完成度が極端に低いよね
もしかしてマグマはアースが駆け出しの若造だった頃、見よう見まねで作った試作品なのではないだろうか。

34 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 10:28:39.98 ID:jgxkkFEU.net
ところで村上記者はイケメンだったが後年はスターリンになってしまわれた。
ということは、スターリンの若い頃はイケメンだったではないだろうか?
と思って探してみたら本当にイケメンだった。
http://3.bp.blogspot.com/-pkAPmlWpkJ4/UEWS7ygd5GI/AAAAAAAAA20/oz5-AGy-cg4/s1600/Stalin1902.jpeg

35 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 23:23:26.07 ID:WROreu2h.net
栄スタジオの事が書いてないな

36 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 23:56:15.30 ID:dAcvHGus.net
守衛もいなくて鍵も壊れてたとかいう話だな

37 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 01:12:47.85 ID:VNGHeplf.net
某サイトによるとスペクトルマンの飛び人形とキカイダーのアップ用2番目マスクが子供に盗まれたとかで。
双方とも還ってきたから撮影のピンチは逃れたらしいけど、
後に2番目マスクは関係者から廻り巡っていまはコレクターのところにある。

38 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 09:59:42.65 ID:Wj0sboV/.net
私はアースの衣装&カツラと人間もどきのスーツが欲しい

39 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 18:51:30.08 ID:c8qFhaou.net
んなもんミシン5分で出来るじゃんか
早く作って地元の商店街それ着て闊歩しろ、写真ヨロ

40 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/28(金) 00:43:56.17 ID:5Eui86RV.net
リーザさんの、ロケットオッパイ。

41 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/30(日) 21:58:20.88 ID:igg6JTRp.net
ルゴス2号の等身大フィギュアが企画されてるそうだが買う人いる?

42 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/30(日) 22:11:55.65 ID:EgDjkHzQ.net
値段次第。7800円くらいなら・・・

43 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/30(日) 22:50:12.07 ID:vvwmmYam.net
あんな気持ち悪いもの欲しがる奴いるのか?

俺以外に

44 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 08:37:42.01 ID:qsjnKbwA.net
等身大フィギュアはいらないが、ルゴス2号のマスクは欲しい。
あれを被って「ホッフ、ホッフ、ほっふ……」って言うのが
子供の頃からの夢だ。

45 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 10:39:29.97 ID:mdRyMb+x.net
第1話の冒頭で登場するゴアの使い手で出演していた髭をたくわえた帽子姿の樋口功氏の存在感が印象深い。 電話を切った後電話ボックスが爆発して終わってしまったが、違う役柄も観たかったのでもっと出演して欲しかった気がする。

46 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 14:22:44.05 ID:zCpWNvh/.net
あっ、「等身大フィギュア」か! 30センチくらいのアクションフィギュアかと思った。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 22:50:36.10 ID:ryGahu+s.net
コスチュームが脱がせるモルの等身大フィギュアなら買ってもいいかな?
五千円くらいなら出す

48 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 23:14:33.80 ID:cnen3vMh.net
それはフィギュアと呼んでいいのだろうか?

49 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 17:39:15.79 ID:HkqlECcY.net
新聞記者の村上の同僚として出演している木田記者は マイティジャックに出演していた南宏さんに似ているね 特に眉毛と目元辺りがそっくりな気がする

50 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 22:00:03.66 ID:MpJDBhrr.net
あの人たち、バドラが迫ってきてる原発で、職員の炉心棒操作を
手に汗握りながら眺めてるけど、あれ横で見てたって何の意味も無いよね

51 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 04:45:54.78 ID:eFzR/9TF.net
早くサントラBGM発売してちょ
DVDのオマケでは音質悪すぎ、有名曲入ってないであきまへん

52 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 23:13:38.58 ID:q/5cy68K.net
>>51
だからあの特典CDがようやくサルベージできた苦労の結晶だろうが。
音質向上に拘るなら、オリジナルスコアで再演奏版でも作るしかない。
だけど、マイナー作品のマグマにそんな予算をかける酔狂なレコード会社もないだろう。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 00:59:13.68 ID:B66viXVQ.net
ルパン三世一期なんて音源テープが行方不明のまま・・・
フィルムから抜き出した効果音入りの不完全版しか聴けないんだよう(泣)
それに比べりゃましなほうだよ・・・

54 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 12:42:45.20 ID:91nckQXN.net
フイルムから抜き出した効果音入りのものでもかまわわないざんす
とにかくサントラCD出してほしいざんす
ミーはとくにガレオンのテーマがお気に入りざんす
CDには効果音、とくにマグマのカチャッという音、ロケット噴射音、
熱光線音、ピヒョロピ〜音、ゴアの円盤のガガガ音も入れてほしいざんす

55 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 13:47:44.84 ID:ELvNTDsC.net
>>54
https://www.youtube.com/watch?v=vWxPh7W9dtA

56 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 22:56:59.51 ID:0spa5r8m.net
ルゴス2号のマスクかぶってあの走り方で東京マラソンに出るのが夢

57 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 00:19:25.64 ID:yCVa2G66.net
>>56
ホッフ、ホッフ、ホッフ

58 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 00:36:56.71 ID:3dLmrh1f.net
ずいぶん寒くなってきたけれど、あかぎれ・しもやけでひび割れた手足を見ると
「ああ、自分もこれで一歩マグマに近づけた」
って気分になれて、嬉しくなるもんだね

59 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 00:45:03.09 ID:0h403fD4.net
うんうん、俺も同じ
夜鏡見ると嬉しくなって金箔全身に塗ってベッドでゴロゴロするのが一番楽しい

60 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 01:30:39.52 ID:/m07wdvU.net
昔はゴアみたいな頭したおばさんよく見たよねー

61 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 17:38:29.63 ID:3jxyEkuf.net
中学のときの英語の教師(一応戸籍上は女性)がゴアと呼ばれていつも怒ってた
パーマも顔もそっくりだから仕方ない気がしたがw

62 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 18:05:46.38 ID:3Y/INv0i.net
昔は犬歯の人多かったしね

63 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 19:27:56.46 ID:96UF2556.net
俺も若い頃はマグマに憧れて金髪にしたりゴアに憧れてパンチパーマにしたもんだが
今はルゴス2号風のハゲに落ち着いている

64 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 21:57:07.45 ID:eGhOA5pV.net
ゴアはパンチというよりアフロじゃないかな?
パンチ放置であんなんなるけど

65 :ダコーダ:2014/12/05(金) 23:11:33.75 ID:ANPrwOQd.net
記者の木田さんってあの力道山が出演していた「チャンピオン太」にも登場しているんだね。 YouTubeで見たらオープニングで名前が出ていた。 マグマ大使でも木田さんは存在感はあったよね。

66 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/06(土) 00:17:56.60 ID:sosqAHUo.net
近所の床屋の主人が自費出版した自伝を読んでいたら、興味深い記述があったので紹介する。

昭和41年の夏、一人の男が店に来て、客の頭をゴアのように散髪してくれたら報奨金を払うというのだ。
男の名はうしおそうじ。
ゴアのヘアスタイルが昭和41年突如日本中で大流行した裏には、こんなカラクリがあったとは。 
                             『床屋一代記』より

67 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/06(土) 01:34:19.99 ID:pUM/wD0R.net
民明書房から出てた本だな。

68 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/06(土) 21:08:24.22 ID:X4aSqmJN.net
1982年頃に第2次マグマブームがあったらしいが詳細は不明

69 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 00:54:49.70 ID:CImxyDFw.net
その時は、確か、リーザさん祭りになったな。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 10:10:47.03 ID:PGJP29Y3.net
私は40年間ひび割れをじっくり研究してきて、人生をひび割れに捧げた者である。
たどりついた結論。
ひび割れは、自然発生は馬鹿にされるが、故意による場合はデザインとして評価される、ということ。

前者がマグマであり、後者はルゴス2号の頭頂やジャミラの胸だ。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 10:54:57.66 ID:d8Bqd7Qu.net
楳図かずおの「ひびわれ人間」の大ブレイクも1966年、
もしかしてこの年はひびわれブームだったのかもしれない。

72 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 19:34:52.03 ID:fwEfUZPH.net
マグマの音楽。そして特撮セットは素晴らしいと
思うがねえ。それについてはウルトラマン以上かも

73 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 22:58:12.79 ID:bLiNeeOg.net
マジレスすると、金粉塗料はラテックスを急速酸化させるから、
表皮がすぐどろどろになってくるんだよね。キングギドラも「大戦争」時で
顔面表皮が崩れてきてて、ぬいぐるみが大幅に手直しされてる。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 15:56:01.86 ID:4qv439wG.net
もしマグマ大使が銀色だったら…  ヘンだ
もしウルトラマンが金色だったら…  これもヘンだ

ヒーローにはそれぞれふさわしい色があるのだ

75 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 16:14:52.76 ID:XXu5X0gm.net
ゴアが肌色だったら…

76 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 19:10:47.96 ID:w7nrTXlW.net
大阪のガラ悪い裸のオバハンその者やんけ!

77 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 02:06:32.45 ID:RWj+YMSK.net
月光仮面は白一色w

78 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 02:22:36.79 ID:EgBOo48g.net
髪まで白いマグマ大使もカッコエエでえ
ついでに馬に乗って登場すればピカピカや

79 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 10:01:44.11 ID:KoUyVRbt.net
その馬はただの馬やない
マモルくんが笛を吹いたら、太陽から翼を広げて飛んでこんとあかんのや

80 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 11:52:27.08 ID:TAenu59n.net
何故か白獅子仮面をイメージしてしまった

81 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 21:14:26.34 ID:u09JXQ69.net
ヒーロー番組では定番とも言えるニセマグマ大使は出なかったんだが
古くなったひび割れ着ぐるみを銀色か黒にリペイントして出してもよかったかもな。
ブラックマグマ大使はカッコいいかも。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 22:05:10.02 ID:nFTlBqzj.net
マグマ大使が青っぽかったら鉄人28号っぽくなる

83 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 22:24:16.92 ID:J7ZjH1da.net
青血病にやられたマグマ大使

84 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 09:30:51.64 ID:ZiLwoZ7U.net
そんなマグマ大使はヤダ

85 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 09:53:31.83 ID:f/umwej1.net
マグマ大使の顔だけ肌色だったら人間ぽくなる

86 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 15:07:21.66 ID:GCSZfUa/.net
ホッペはほんのりリンゴちゃん

87 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/11(木) 12:46:24.90 ID:8lN4/smn.net
パイッロトフィルムの顔出しマグマだと、体に比べて顔が小さすぎで
バランスが合わない  仮面にして正解
ただ、パイッロトフィルムにはゴア様も顔出しで出てほしかったな

88 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/11(木) 13:02:49.69 ID:VKkh8mGO.net
モルはパイッロトフィルムのまま、顔以外は全裸に銀粉まぶしただけの姿が良かったのになあ〜
キックした時に銀粉塗り忘れの股間がチラチラ見えていた

89 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/11(木) 21:19:11.68 ID:/JvRBoUB.net
>>88
あのパイロットフィルムを見て、本編への期待がいやがうえにも高まったのに、
いざ始まってみるとモルはちゃっかりスーツを着こんでいた。
テレビの前で(今は亡き)親父と一緒に、ガッカリしたのを思い出す。

90 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 20:25:25.53 ID:VnY42Bj0.net
白いマグマと肌色ほっぺ真っ赤マグマのフィギュア作りたくなってきたけど
すぐ飽きそうだからヤメにする

91 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 22:20:42.22 ID:LLNmUioP.net
今ぼくたち昭和33年生まれが猛烈に希望するフィギィアは、パイロット版の顔出しマグマ。
みんなでメーカーに直訴して夢ロナえようよ!

92 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:24:07.38 ID:LfIldFRf.net
分かって無いな
いまぼくたちの胸を熱くするのは下半身だけ丸出しのモル様のフィギアなんだよ
四つん這いで尻を突きだし、艶かしい目線でぼくたちを誘うモル様!

93 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:31:26.78 ID:rYS1bNZw.net
もちろん当時のルックスでだろうね?

94 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:57:25.74 ID:FIE3Oz8S.net
モル/真木よう子、村上友子/井川遥というキャスティングはどうも納得がいかない。
逆の方が良かったのでは?
いや、いっそのこともっと若い子の方がさらに良かったような気もする。

95 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:57:50.10 ID:R+ybGHbq.net
井川遥はチチ小さいしまだ清潔感あるからモルには不適

96 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:46:21.31 ID:wWkYWH+z.net
はっと気がついた
アース様って火山島にこもったきりで一度も選挙に行ってないのでは?

97 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:51:38.86 ID:uZSTsm8x.net
たぶん年金も健康保険も未加入

98 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:23:52.63 ID:NBkyz0NG.net
>>97
マグマ一家自体、住民票があるかどうかも怪しいと思う。

99 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:41.57 ID:rDd3Ji+1.net
選挙に行ってきた。
比例代表はもちろん「アースの党」
議員はマグマ大使に投票。
ここの住民諸君はどうかね?
まだ組織票でなんとかなるぞ。

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:23:20.01 ID:Il0O7+0v.net
比例代表はもちろん「美少女党」
議員はチクルに投票。

101 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 00:13:06.57 ID:lc+kMIIu.net
【総選挙速報】
 
ゴア 337559票 《当選確実》 
(解説)支持基盤である人間モドキ層を着実に固め、終盤には子供層やおばちゃん層などにも支持を拡げ選挙戦をひっくり返しました。
鮮やかな逆転劇です。

102 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 00:56:42.57 ID:fBuipBZz.net
マグマ大使、落選か? 敗戦の弁を語る  
「私の力が足りなかったことも許して下さい、原田さん」

103 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 01:13:15.04 ID:SHw3NqjY.net
>>99
リアルに比例代表は「アースの党」と書いたけど
ニュースにも何にもならなかったな。
幸福実現党とどっちが得票数が多かったか気になる嫁さん。

104 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 08:21:58.27 ID:CsXgf1n/.net
ツマンネえ流れ
加齢臭自覚しろや、ボケ

105 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 09:52:09.83 ID:tEOFsZt/.net
はぁ?ケンカ売ってんのかお前
性欲の対象にされたいのか、お?

106 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 09:07:34.28 ID:OlaWbRK5.net
最近もの忘れがひどくなり(医者には認知症ではないが一歩手前と言われた)、マグマを見返していても
フレニックスが音波を食べてマモルが見ていたテレビの音が消えるシーンでDVDの故障かと思ったり、
ゴアの正体もアゴンだったような気がしたりする始末。
昭和30年代生まれの皆の衆はどういった痴呆対策をとっておられますか?

107 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 11:13:14.58 ID:F/xeodMR.net
>>106
それは危ないなあ
私は毎日朝昼晩三回、モルでオナニーしてるから大丈夫ですね

108 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 12:53:46.99 ID:+4bZ6DAs.net
>>106
 フレニックスの音が消えるシーン
再放送の時、わざわざ「番組内で音声が中断しまして申し訳ございません」
とゆうテロップが終わりに入ったので笑えた
もともとあの部分は音声がないのよ〜ん

109 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 12:55:41.54 ID:+4bZ6DAs.net
>>106
 ゴアの正体はアゴン
部分的には合ってる  ゴ・アゴン・ゴンだから

110 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 18:58:34.56 ID:F/xeodMR.net
ネタをネタと読み取れない淋しい晩年のご老人乙

111 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 18:58:44.77 ID:Trqcbw0h.net
タンスに住んでるヤツか?

112 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 23:00:45.05 ID:odCEluws.net
ネタに乗れていないのは一名だけのように思えるが

113 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 03:40:09.71 ID:oXmAGk6g.net
ボスの正体は怪獣・・・というのは赤影でもあったけど、なんかちょっと
安易な感じだよね
最終回は巨大化したゴワとマグマの死闘が見たかっただ
あんな弱っちい怪獣ぢゃあゴワが倒されたとは思えない
円盤も破壊してないしね

ゴワが死んでたまるか…、ゴワは生きている、きっと
生きてるんだ。遠い宇宙から、俺たちの地球を見守って
くれるさ。そしてまた、元気な姿で帰ってくる!

114 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 08:13:54.74 ID:ELYD3rXG.net
マグマの最強怪獣誰なんやろか

115 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 09:11:30.65 ID:Sce8x256.net
48年たった今でも我々に迷惑かけ続けている、という意味でなら最凶はフレニックス。
昨日もキングレコードに「買ったdvd見ていたら9話で音が出なくなった」とクレームの電話してしまった。
最近は自動音声で「マグマ大使ノ9話ハ一部音声ガ途絶エマスガ演出上ノ効果デアリ故障デハアリマセン」と流れるようになった。

116 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 13:45:25.30 ID:g2+hOj7J.net
「まだまだ沢山怪獣を呼び寄せるぞ」みたいなこと言ってたのに来たのは
カニックスだけだった・・・

117 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 14:12:09.66 ID:umLm6/Ir.net
黒巨人が最強な怪獣のうちの1つだと思う。
ミクロ人間がいる限り、完全抹殺は無理。
サルタンZ液が無ければミクロ人間は根絶やしにできなかったし。

118 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 18:40:33.85 ID:ELYD3rXG.net
ゼットンやキングジョー的な最強怪獣はいなかったか。
まあゴアゴンゴンがその役割だったんかもしらんが。

119 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 20:53:12.58 ID:W0wYGEOd.net
「ラスボス倒したら終わり」なんていうのは、安っぽいゲームのやりすぎだよ

120 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 22:24:57.76 ID:g2+hOj7J.net
マグマ大使はその「安っぽいゲーム」の原典か。
手塚先生の漫画版ではゴアの正体は二種類あるんだよね。

121 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 23:37:03.45 ID:oXmAGk6g.net
最高傑作怪獣はダコーダ
最強怪獣は海坊主  なんせ人間の怨念が生み出した怪獣やからな
人間の怨念ほどコワイものはないでえ

122 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 23:50:45.72 ID:DaV7YMzo.net
ごすけ老人。

123 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 12:44:51.07 ID:aBxQ/eGt.net
マグマの怪獣は細菌まき散らすとか、人類に与える被害は
相当なものだが

124 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 22:31:15.04 ID:D+T1wLjW.net
そのわりにどいつも決着があっけなさすぎる。
「あれっ? もうやられたの?」って感じの怪獣が多い。

125 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 23:13:52.23 ID:CuUJ/JWs.net
ピドラなんて大したことないのにピドラだけで4話延々引っ張ったのにはダレた。
ピドラ回のストーリーも面白くなかったしな。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 23:51:16.49 ID:5NgFU9X5.net
ピドラの話は三分の一は前回のおさらいで、ビデオの普及を予測できなかった製作者側の怠慢だ、けしからんと思っていたが、
最近は「痴呆症になった我々に親切な思いやりだったんだな」と考えを改めている。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 01:39:29.83 ID:6uz9hPW0.net
ヒドラ対ピドラ

128 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:22:51.33 ID:syghbn88.net
マグマの怪獣は強さ、なんて餓鬼臭いことを論じるより「やる気の無さ」を感じる怪獣を選んだ方が有益だと思う
例えばキンドラ
ここまでダメダメな感じはウルトラファイトや第二期ブームまで待たないと出て来ない
設定は恐ろしいものが多いが、デザイン/造形は投げ槍なのがマグマ怪獣の魅力

129 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:47:37.48 ID:bgtz9Z2C.net
キンドラを馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
造形面では金の虎というモチーフを見事に再現していたし、マグマとの最終決戦では30秒間もの中身の濃い死闘。
ウルトラマン的にゼットンの前のキーラに相当するポジションを見事に演じきった怪獣。
なにがキンドラを馬鹿にしていいはずがない、ということだけは。

130 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:49:46.94 ID:8f8Dn7aA.net
マグマ大使を撮影していた栄スタジオは、その後にマイティジャックの特撮班が使うことになるんだけれど、
マイティジャックでも周辺の住民からのクレームが大変だったってね。

夜になってもスタジオの中で爆発シーンとか撮影するからということが原因らしい・・・

>>126
特撮が追いつかなかったんじゃないの?
現場にはフィルムには決して映らない目に見えない苦労があるんだよ。

131 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 10:27:28.55 ID:Dg9l6v2d.net
キンドラのぬいぐるみはモグネスの改造だったっけ

132 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 12:22:16.49 ID:hhXRsqT6.net
特撮に手間を凄くかけてる回とそうでない回があるが
ピドラ4話はおそらく調整回の役割があるんだろう。
基本、森でしか戦わないし怪獣も一匹だけ。

カニックスの新宿西口とか妙に力入れすぎの回とかバランスが極端な気もするが。

133 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 12:47:10.06 ID:0KAHlUJU.net
モグネスの改造はガレヲンではないか
キンドラはテーラバデーンの改造かも

134 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 16:08:26.71 ID:syghbn88.net
>>129
金虎→キンドラなのか?
カビ→菌どら→キンドラかと思っていたよw
因に馬鹿にしてるんではなくて、ユルいムードを楽しんでるんだよ

135 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 16:25:18.71 ID:u7v8g0QL.net
これは荒待てて研究する必要があるね

136 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 18:58:01.50 ID:Dg9l6v2d.net
>>134菌ドラゴンじゃないの

137 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 20:37:24.73 ID:8f8Dn7aA.net
開米さんの話だとマグマ大使はかなりの数を改造しているらしいよ。

138 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 21:59:29.08 ID:Dg9l6v2d.net
>>133 確認した。モグネス→ガレオンでYouが正しい。
快舞さんによるとぬいぐるみの材料のスポンジは布団マットを使ってたけど、
おかげで布団マットが品薄になったらしいね

139 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 23:11:56.63 ID:bgtz9Z2C.net
キンドラはああ見えて宇宙怪獣。
鳴き声がエレクトーンだし高度な文明を誇った金星を滅ぼしたし口からは引力光線も吐くよ。

140 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 23:21:36.48 ID:syghbn88.net
>>139
君は何か勘違いをしてるのではないか?

141 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 23:30:54.38 ID:L5Ea15x3.net
いたいよー

142 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 00:16:54.53 ID:ZyZKqFLj.net
お風呂マットは今のハードウレタンの代用品だよ。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 00:55:34.90 ID:8AyJHAEQ.net
ハードウレタンの素材にお風呂マットを使ったのは開米さんのアイディアみたいだね。
東宝特美時代にでいろいろ素材を探したそうだ。

144 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 01:18:41.99 ID:5FyazaHB.net
最近はヤングの方々の書き込みが増えるようになった。
マグマファンの裾野が広がっていっているのが確実に実感でき、これで我々もひと安心。

ぼくら昭和30年生まれが最後にフェラチオ(ぼくら世代は「尺八」と呼んでいたが)をしてもらったのはいつだったか。
遠い過去のやうにも思えるし、つい昨日の事のようでもある。
年を重ねるのに比例して、長時間しゃぶられても暴発しなくなっていったっけ。
そして友達との交尾。

145 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 11:18:46.52 ID:fxnyEDAE.net
ゴアゴソゴソが何となく弱っちい感じがするのは、あの体色のせい。青はイカン。
デザイン画では全身金色(それだとキンドラとかぶるから没に)、
頭は3つあって羽もはえてた(風呂マットが品薄になり没)。
その設定は数年後スペクトルマンの三つ首竜に引き継がれたが。

146 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 11:34:58.77 ID:vXvNSKSm.net
マジレスすると、あの最終回は脚本がなってない。
脚本や演出のせいで、ゴアゴンゴンが普通のゴアの手先怪獣に見えてしまう。
最終回編は、4話構成にすべきだったとも思う。
今まで骨太の良エピソードもいくつかあったマグマ大使にあって
腑に落ちないのは、あのやっつけとも言える最終回2話。

実際の製作状況が気になるんだけど、もう予算や時間が無かったのかな?

147 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 12:22:48.35 ID:/dXsAQrX.net
>>125
ピドラの回では、宇宙植物の粘着液にやられてもだえるモルが見られるのでいいよ。
ストーリーは覚えてないが・・・。

148 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 16:05:14.48 ID:CSyPBEgD.net
>もだえるモルが見られる
イイネ!

149 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:13:30.54 ID:HsUZhfSz.net
モルって漢字だと盛るでいいのか?

150 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:21:35.21 ID:fxnyEDAE.net
漏る

151 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:35:13.29 ID:Y0/I8+32.net
なんせ高齢だからな

152 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:39:49.83 ID:HsUZhfSz.net
ここでマジな話もアレなんだけど・・
手塚ってメカに対する造詣はレベル低かったのかこだわりがなっかたのか
人間型のマグマがロケットに変身するムリっぽさは当時ガキの自分にも少々白けて観てた
それでも未だマグマを愛するココの人達って本来のメカもの・・・バイクやモータースポーツ、
兵器などあまり興味がない層なのかな?

153 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:43:06.90 ID:8AyJHAEQ.net
アニメイメージ最優先なんだろうな。だからマグマ大使実写化の話には
「無理でしょう」ってうしおさんに最初は駄目出ししてたし。
うしおさんもアニメスタジオやってたから強引に実写化しちゃった。
言ったら「ゲッターロボ」とか実写化するノリだからな

154 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 01:56:19.51 ID:U4uE30YA.net
マグマ太一

155 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 02:06:50.37 ID:4g6ab3oP.net
>>130
そういうケース多いんだよね、ニチゲンや東映とかも・・・
そうやって文句言って来るのは、だいたい後から来た奴らなんだよね
ある都内の街では最近出来た馬鹿デカイタワーマンションのプライバシーがーとかの圧力で
昔からずっとあった老舗デパート屋上が閉鎖になったり

156 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 09:43:06.85 ID:6JeXrEux.net
マグマは怪獣物、特撮物だろ
手塚治虫原作なんて気にしたこと無いよ
基本設定以外別物だし

157 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 17:05:08.59 ID:9KTM680n.net
ゴアは子供好きなのに最終回でゴアゴソゴソが赤ン坊のいる病院を襲ったのは矛盾している。

↓こんな最終回がよかった
赤ン坊に気づき、マグマのロケット弾をよければ赤子が死ぬと思い、わざと全弾命中して倒れる。
マグマ「ゴア、お前ってやつは・・・」(涙を流す)
ゴア 「ふっ・・・いいのさ、これで」(絶命)
マモル「ゴアは悪党だけど、最期まで宇宙の帝王だったよ!」(夕陽に向かって叫ぶ)
アース・ガム・モル・マモルの父(うなづく)

  完

158 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 17:51:12.46 ID:vvxUrqXu.net
テレビ版の最終章はどうもいただけない。ラスボスがゴアゴンゴンとかふざけるにも程がある。
原作の最終章は読んでないのでよく知らないが、恐らく深遠な思想が感じられるものだったはずだ。

159 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 18:06:54.21 ID:8+BjlJBC.net
>>149
>>150
モルにパイズリされて早漏でOK

160 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/21(日) 23:58:54.24 ID:p2ntjP9L.net
>>157 も、燃えるラストやんけ!

161 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 00:09:32.68 ID:iYV+NA7g.net
↓こんな最終回がよかった
大東京で巨大化したゴアとマグマ大使の一騎打ち。
東京タワーをへし折り、ビルを破壊しまくるゴア。マグマは建物の破壊が
心配で力いっぱい戦えない。
マグマ「人間を犠牲にするのはやめろ、ゴア!」
ゴア「だまれマグマ、これでもくらえ!」 力いっぱいビルを投げつける。
マグマに命中。倒れ込む。
マグマ「だめだ、このままでは勝てない」
その時、チクルが現れ空中に浮かぶ。
チクル「私の体は反物質でできてるの。さあマグマさん、いっしょに行きましょう」
マグマ大使、最後の力でゴアを抱えると、宇宙へ飛び出す。前をチクルが
導く。やがて向こうに隕石が現れる。
マグマ「さらば、地球よ、愛する人よ。」 突入。ドカ〜〜ン!!
  完

162 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 00:24:21.71 ID:N/maBX+d.net
>>158 2種ある原作のラストも微妙

163 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 09:44:43.63 ID:ga/X5XUJ.net
マグマの豆

・ダコーダ編のサルタンは、仮面の忍者赤影の卍党(傘で空を飛んでた)忍者と同一人物

・ダコーダ編のおもちゃ屋のミクロ人間は、頭を剃ってサソギラス編のバラオンとして再登場

・サソギラス編の死の商人ハルヒマンは、スタートレックTNGのピカード艦長に酷似しているが別人

164 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 12:07:20.48 ID:DFhzwZ69.net
最終回はゴアの意志や思いが何も見えてこない。
本放送で途中でアンコール再放送シリーズまで入れて充電したのに何故なのだ?
円谷のウルトラマンは再放送シリーズを良しとせず
39話で敢えなく打ち切らざるを得なかったのに。

165 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 13:22:21.11 ID:WFfAzoym.net
大平さんのゴワの演技は素晴らしい
身振り手振り、歩き方、しゃべり方全てが宇宙の帝王らしくてよい
あれがもし大平さんが入ってなかったらあんな生き生きしたゴワには
ならなかったろう

166 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 13:28:04.46 ID:XRUKRmp9.net
ゴアゴンゴンは死んだが、ゴアが死んだという印象が
全くない最終回だったな。
死んだのはアース様て感じ

167 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 20:47:26.39 ID:ZisEdqZs.net
ゴワもアースも死んだが、モルは永遠に僕たちの股間を熱くするのら

168 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 21:33:09.03 ID:rglOi7qD.net
オレが10代の頃にモルとセックスできたら、
3リットルくらい射精できたと思う。 

169 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 22:44:23.36 ID:60ze82Pz.net
>>163
マグマの豆
・ダコーダ編のサルタンは、仮面の忍者赤影の卍党(傘で空を飛んでた)
忍者と同一人物

ゴーロン星人に変身する前の男とも同一人物

170 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/22(月) 23:11:36.20 ID:TR8OWUU0.net
マグマ大使っていまいち食えない顔だなあと考えててわかった
鼻の横にホクロつければイケるじゃん!

171 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/23(火) 01:05:41.53 ID:gLepA5xZ.net
>>169
マグマの豆

>ゴーロン星人に変身する前の男とも同一人物

違うよ。サルタン役の人はゴー論星人じゃない。ゴー論星人にあやつられた博士と女助手に、脳波を猿と入れ替えられた猿人間ゴリーだ。
ちなみにゴリー(サルタンの人)をムチでしばく女助手は、ゴアゴンゴンに襲われた赤ン坊の母親と同一人物。
奇しき縁、というべきか。

172 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/23(火) 11:56:42.20 ID:XvQC7y+d.net
マグマ大使と関係ない話で申し訳ないが、どうしても言っておきたいことがある。
実は俺は40歳ぐらいまで「珠玉」を「じゅだま」だと思ってた。
今でも心の中ではそう読んでる。
さらに「肯定」も心の中で「はいてい」って読んでる。

173 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/23(火) 19:06:25.73 ID:MVBdRaaa.net
長い間「極右」を「きょくう」と読んでいたところ、他人が「ごくう」と読んでいるのを聞いて慌て直そうと思って調べたらやはり「きょくう」で正しかったので一安心
まだ大丈夫だけど老化が進むと訂正出来なくなると思うな
…んで「ゴワ」では無くて「ゴア」な

174 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/23(火) 21:34:36.25 ID:rGLf+m4W.net
2chってその手の間違った読みを正しいと思い込んでる底辺のガキに
正しい読みをバカにされたりってよくあるよね
読みだけじゃなく世間一般の知識って範疇でのこと

175 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 00:35:18.43 ID:1JuK851B.net
幼い頃、マグマ大使を見て、学校で聖徳たいし・弘法だいしとか学んで、
「たいし」というのは偉い人・良い人に与えられる称号だと思い込んでいた。
だから地獄大使の登場には、今までの価値観がひっくり返ったものさ。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 00:37:28.07 ID:sSjWz48h.net
地獄大使がエラくないとなんでいえるの?
ものすげー自分本位、手前味噌な思考だな

177 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 01:35:41.78 ID:8ySyC2Gz.net
いや、そこは「良い人」ってとこにかかってるんやろ。そこは読んだれや。

178 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 05:06:44.20 ID:Qna8dkCU.net
失神女優

179 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 10:08:40.23 ID:/k3acdCW.net
昔の政治家がよく「遺憾の意」って言ってたが、「いかん!」って言ってる後に
何故わざわざ電報みたいに「い」を付け加える必要があるのか、ずっと疑問に思ってた。

それはともかくダコーダの造形は秀逸だと思う。
ダコーダ単独で一本映画を撮って欲しいぐらいだ。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 11:15:31.19 ID:xmtTiauR.net
いろはのい世代ならさもありなん

181 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 13:10:54.16 ID:8ySyC2Gz.net
ダコーダの三本伸びてる真ん中のあれ、頭かと思ってたけど触手なんだな。
吸盤が顔みたいに見えてたわ。

182 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 22:52:51.69 ID:x+UIj3of.net
おお、ダコーダを愛する同士よ よく来て下さった
ダコーダの素晴らしさを分かっておられる

183 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 23:26:04.87 ID:2LBxJ87C.net
海坊主が好きだった、友達になりたかった。

184 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 23:34:35.85 ID:W8JfDrxJ.net
ワシはブラック将軍派。

185 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 23:40:26.90 ID:eQjtVvDx.net
海坊主と黒巨人のタッグは相性が良さそうだが
その夢のタッグチームを見ることができず残念無念。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/25(木) 09:12:44.15 ID:NnE5QIVW.net
>>175

マグマの豆

・地獄大使の人は、悪魔くんのメフィラス弟や河童の三平妖怪大作戦のいたち小僧、忍者キャプションの雷丸と同一人物。
 こういった正義の味方役も多いので、大使と呼ばれるだけの人徳はあるのでは?
 じゃまた。

187 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 00:55:47.23 ID:IAsYj+s1.net
そういえばサルタンってクリスマスネタだっけ? クリスマス過ぎちゃったな。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 10:19:10.89 ID:e+zkBhUC.net
今年も「マグマ大好き小学生だったよ会」で忘年会。
皆でマグマのブルーレイを見ながら好きな怪獣・怪人・チクルについて語り合う。
オクで入手したピドラのブロマイドと初孫の写真なども見せ合う、楽しいひととき。

189 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 10:39:28.28 ID:aiOLHdLZ.net
子供の頃、クリスマスになると「メリークリトリス!」とか言って騒ぐバカが
クラスに2〜3人は必ずいたな。
そういう奴らは正月になると今度は「あけましておめこ!」とか言いだすんだ。

190 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 11:03:16.59 ID:jE4+T+gc.net
いねーよ

191 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 18:22:01.30 ID:lXPMl0XN.net
メリークリスマス
はい、プレゼントのダコーダだよ

192 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 19:04:43.98 ID:wKDB7u53.net
>>189
そんな下品な子供は私の回りには居なかったですよ

そんなことよりモルの豆、について紳士の皆さまと語り合いたいですな

193 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 07:40:12.46 ID:tIHTWwd7.net
モルの豆

・モルに付いている豆を舌の先端で突っついたり、上下左右にレロレロして愛撫すると
 生暖かい汁が湧いてくる。昭和30年代生まれは50年代に戻り、バイアグラよ今はさらばと言わせないでくれ




194 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 09:18:25.87 ID:cdqfo+FN.net
このスレのみんなは、今年の年末もコタツでマグマを1話から見かえしながら過ごすんだろうけど、
毎年バルザスあたりで寝ちゃうんだよな・・・

195 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 09:52:48.03 ID:F1tLfxhy.net
そんなことより>>193の最後の「。」が離れているのはどういう意味があるのかずっと悩んでいる

196 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 10:31:24.08 ID:SnImKXcH.net




                          。

197 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 11:53:59.92 ID:VMySZI0n.net
最近はオールドの方々の書き込みが増えるようになった。
マグマファンの裾野が広がっていっているのが確実に実感できる。

昭和30年代生まれが最後にフェラチオ(ぼくら世代は「尺八」と呼んでいたが)をしてもらったのはいつだったか。
遠い過去のやうにも思えるし、つい昨日の事のようでもある。
年を重ねるのに比例して、長時間しゃぶられても立派にはならなくなっていったっけ。
そしてその後の交尾。

198 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 13:22:10.92 ID:2QmtAy3b.net
こう             び 。

199 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 13:49:34.00 ID:QWLn89Gy.net
。 ←バドラがやっつけられて飛んでくときの人魂

200 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 08:47:28.64 ID:YQ2tfalj.net
あけましておめで大使
。は空から見た火山島でもなくゴア円盤から見た地球でもない

               ,_                          (⌒(:⌒\::(⌒::::)   /⌒|
              ( :::)                          \\::::::::\\:::::\ :|:::::::|
               `'\\            ,,,,,,,ーーーーーーーーーーヽ,,, \\::::::::\I::::::::\|:::::::|
                 \\         /  〜⌒〜λ (::⌒:\/ |::::::::::::::::::\:::::::::ソ::::::|
                   \:\      /  /iiiiiiiii iiiiiヽーヽ、::ヽ::::::::::\ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                    \:\  /  rノ    ,,,,;;;;;;;;;;`;,::,\:::::::::::::::::::::         ::::|
                     \::\::i  ;;;;|―‐¬‐;;/::;;;;;;;;;;;; ::I\:\             ::::::|
                      \:::::i  ;;;;|Iて__)ゝ| |;;;て__ノ:}´||::彡 \           ::::::::|tヽ、,,,
                       \ノ  ;;;|i::   ::/::::|;;:;⌒  :::::||( )|;| ノ::\_           :::::n:::::
            ,/⌒),,rーー‐::、   /|:::丿;;(|i:::  :;;;;;;;;;    ::::||:::::|;i ::::)::::::\         :::::::)::::
        /⌒)/:::::::/r´''''''')一   | |::::( ;;;|:i:::   ,,,,,,,,,,,,,  :::://(_);;i ::∬:::τ|:::`ヽ     :::::::::/;;;;;;;
        :r:::::::/:::::::::/:´:::::r'''''´    / |:::::ノ ;;(:i、:::r'´ーー' ´`l ::://::/;;;;i;::::::ノ::::(::Iヽ,,、    :::::::::rノ;;;;;;;;
       r´::::::::::::::::::::::::::r' /´⌒)  | | (  ;;;;i:i:::::〔   〕 ::://:::/;;;;;i :::(:::::::::`ヽ,,,::`'''''''''''''''''''';;;;;;;;;/
       :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;⌒:::::/  / /  )  ;;;;i:i,,,,;;;;;;;;;;;;;;;rノ ( )´;;;;;i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ー\ヽ、,ヽ;;;;;ノ,,,,,,ノ
       ,,|          /   ノ/  ::丿  ,,,,,;;( ) ̄ ̄( )ノーーーーーノ::/::::/::|;;;
       |        ;;;;;/    / ::::::  ,,,/     ̄ ̄         /:::/:::::/ ::::| ;;;;;;;;;八;;;;;;;;;;;ノ
     / ヽ     ;;;;;/  ノノ/ :::::: ,,ノ                 /::/ :::i:::::i ::人  ;;;;;;;;;;;;;ノ
   ,,,,/   /  ̄;;;;;;;;;;ノ  /  ノ  /ノ                 ;;;i::::ii ::i:::::i:::::| \
  (´)\ ノ  ;;;;;;;;;;;;;;;;|  /  ノ /                   ;;;;|::::ii :::i:::::i:::::| ::::I       _
  ヽ  `ゝ、,,,,,,,,,,,,,rー''';]:::ノノ::::/  /       ( )    ( )      ;;;;;I::::|;;i ::i:::::i::::\:::::\:::::::::::::::/::::::
   (´´)   ;;;;;;;;;;;;;;;(;;) ,,,,,   /   ( )r''''''''''''''''''''''''''```'ヽ、  (;;;);;;;;;;I::::::i;;\\:i\
   |'''\__(´,,,)/;;|r´:::::/  ノ  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、  ;;;;;人:::::i;;;;\\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   |      `''´;;;;;;;;|:::::::://ノ( )/;;;;      ル         ;;;;;\  ;;;;乂:::::i;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   |       ;;;;;;;;;;;|::::::::::::ノ::::|/;;;;       ル           ;;;;;\ ;;;;;乂ノ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

マグマのアンテナの先だ
ぼくらがマグマを描こうとする時、まず一番初めに描くもの、それが 。 

201 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 11:48:39.81 ID:crHIRo9T.net
マグマの体にはリベット状の○い形が多い ゴワにもある

202 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 13:28:10.70 ID:AgMai7s5.net
ローテクの証、もしくはイボ等の皮膚病

203 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 14:42:32.08 ID:1S+fFlGX.net
今日ブックオフで初めて原作を立ち読みしたが、ゴアやアースの上にカオス様というのがいるんだな。

204 : 【だん吉】 【839円】 :2015/01/01(木) 17:04:17.93 ID:oaPDhRWW.net
私はゴア、宇宙の帝王だ。これは諸君への新年のお年玉だ!

205 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 18:23:15.17 ID:U6R9+HHt.net
新年になり、新たにパル遊星を見直したが、
リーザさんはかわいかった。

206 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/01(木) 20:48:15.64 ID:vcgdo4D8.net
だいはつ

207 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 09:09:56.83 ID:wCyh3Zv6.net
マグマ大使の2015年
@モデル業界からスカウトされる
Aネットオークションで大儲け
Bネズミランド出入り禁止くらう
http://shindanmaker.com/504822

208 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 10:22:50.90 ID:4xLSVBWy.net
ゴアの2015年
@イケメンに交際申し込まれる
A徳川の秘宝発見
B政略結婚させられる

209 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 21:45:20.93 ID:9J10p/qW.net
木田さんの2015年
@マモルママに交際申し込まれる
Aマモルママの秘宝発見
Bできちゃった婚させられる

210 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/02(金) 22:17:17.72 ID:wCyh3Zv6.net
ルゴス2号の2015年
@鼻の頭におでき発生
A預金残高0パニック
B空手習って大会で優勝

211 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 20:56:04.62 ID:VkzTYa1K.net
ちくるの2015年
@15s体重増加
A髪の毛の生え際ヤバい
Bロリショタに目覚める

212 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 23:53:52.54 ID:U8MXiVyb.net
サソギラスの2015年
@毒ガスでマモルを狂わせる
A死んだふりがうまくなる
B目玉がくるくる回る

213 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 00:46:58.89 ID:bIWzu3FV.net
ごすけ老人の2015年
@海坊主に交際申し込まれる
A海坊主にお願いごとを伝える
B柔道習って大会で優勝

214 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 10:10:56.89 ID:hdpKBlsz.net
マグマ大使最終回の2015年
@ゴアゴンゴン、絶対零度の代わりに1兆度の火球を吐く
Aマグマ、ゴアを倒したほうびにひび割れの直る薬を塗ってもらえる
Bゴアの円盤、東京タワーに突き刺さり街を明るく照らす

215 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 10:22:15.62 ID:PWAMbCLn.net
ところで低温の下限は絶対零度の-273度らしいが
高温の上限は何度なのか教えろ

216 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 12:54:02.80 ID:bIWzu3FV.net
4200度。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 13:02:22.28 ID:c6aT0s1h.net
条件反射でテキトーこいただろw

218 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 16:31:40.58 ID:IJ8ZHdha.net
上に1兆度と書いてある

219 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 17:09:19.82 ID:YiL2MMqV.net
ウルトラマンスレで丁度その話題が出てる

220 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 19:56:45.54 ID:hdpKBlsz.net
テレビ東京の深夜枠でマグマのリメイクドラマ「マグマサン」が始まるらしい。
左上から右に アース様・マモル君・マモルママ・ガム
左下から右に 人間モドキ・モル・マモルパパ・マグマ

http://i.imgur.com/xZmLBXV.jpg

221 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 20:00:35.75 ID:VUYETdgG.net
>>220
>>214はそこそこ面白かったのにこれはアカン、アカンわ。台無しやで

222 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 23:45:48.59 ID:hdpKBlsz.net
>>221
す、すまそ
わい、「ロボサン」見てからエビ中にハマってしもうてん

223 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 21:57:25.39 ID:D56gOd0U.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=ALHbtVs1p7c

ひび割れてないところが現代的じゃな

224 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/06(火) 21:57:59.30 ID:B/YbUmqL.net

これは全部CGだ
マグマのOPでもCGが使われていたね
胸からロケツト弾発射からゴアの円盤がそれをはじく、熱線で円盤爆発からロツテのシーン

225 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/06(火) 22:31:34.56 ID:oyQJ5HF4.net
CGってクリーンガイの略語か?

226 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/06(火) 22:47:03.30 ID:hPAvkR/2.net
CG(コンピューターグラフィックス)ならぬTG(手描きグラフィックス)だろ。

227 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/06(火) 23:10:40.17 ID:AXMIwAxZ.net
Cartoon Graphics だから決して間違っていない。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/07(水) 09:55:48.78 ID:NBeioMer.net
かつてマグマの中の人だった大槻ケンジ氏は
今も顔にひび割れを描きマグマ愛をアピールしている。

229 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/10(土) 22:54:01.27 ID:ClJgG9xF.net
大怪獣シリーズ、怪獣はアロンとドドロックス、ゴワゴンゴンしか出てない
ほかの怪獣も出してほしいな  とくにダコーダね

230 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 00:05:19.02 ID:8z6ccWdU.net
もう出てるよ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-6a-46/hirano282828/folder/1464958/49/42848149/img_2?1259979293

231 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 11:02:32.35 ID:kCxSLrOw.net
そういえば鉄腕アトムにダコーダっぽい宇宙人が出てたね
ちなみにアトムの記憶容量は1.7TBらしい

232 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 14:48:34.22 ID:kCxSLrOw.net
ところで来年はいよいよマグマ大使生誕50周年!
かなり期待できることが起こることを願う。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 15:21:48.28 ID:KR9hxGYH.net
50周年か
そりゃマモル少年もすっかり禿げ散らかすわな

MXテレビかBSあたりで再放送してくれることを期待したい

234 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 21:51:55.92 ID:m9+/gGT6.net
60周年には是非真っ赤なマグマフィギュア出してほしい

235 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/11(日) 23:00:39.96 ID:Nm39tjop.net
マグマ、還暦かよw

236 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 02:19:35.57 ID:mY+HaPBZ.net
>>230
 これわマーミットのデェフォイルメ版でっしょ
これぢゃあダメなの エスクプラス級のリアルな造型のがほしいの

237 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 11:07:16.71 ID:UdTbhlDa.net
50周年、ブルーレイは出るんとちがうかな。
鮮明なリーザさんに期待。

238 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 13:41:13.98 ID:XKHhlDpL.net
今、一番気になるのは、
最終回でゴアゴンゴンに襲われて泣いていた赤ん坊が50歳になった現在、
マグマ出演を黒歴史と考えているのだろうか? ということだ

239 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/12(月) 21:31:13.50 ID:LfPcL+60.net
高確率でスタッフの子供だと思うな、あの赤ん坊

240 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/13(火) 09:43:20.63 ID:UnEYAjL5.net
わし、あの時の赤ん坊やけど、ゴアゴンゴンになら殺されてもいいかな、という気分で演じたことを覚えてる

241 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/13(火) 12:13:22.00 ID:it/5L7XS.net
子供は殺さんはずやなかったんかい

242 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/13(火) 12:41:34.45 ID:N2Ds6plm.net
怪獣になったら子ども好きな一面は消えてしもうたんだ〜い

243 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/13(火) 22:01:00.77 ID:EVA8qbR0.net
実はあのゴアゴンゴンは影武者 ゴア様は不死身!

244 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/14(水) 20:17:10.59 ID:s3JD4VqX.net
ゴアゴンゴンが登場した時、僕の地域で「ゴンゴンまわし」って遊びが大流行した。
放課後、子供たちがお寺に集まり、つり鐘をゴーンゴーンと2回鳴らしてスタート。
みんなで手をつないで輪になってゴンのつく怪獣名を言っていくんだ。
「カネゴンゴン」「ナメゴンゴン」「クレイジーゴンゴン」「カルロスゴンゴン」という風に。
詰まったり、前に出たのを言った奴はアウト。
罰ゲームはクラスのマドンナのスカートめくりと相場が決まっていた。
こんど還暦記念同窓会で久しぶりにゴンゴンまわしをやる予定。

245 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/14(水) 21:44:14.82 ID:OJijnG4e.net
スピンオフとして基地内で時間をつぶすモルの主演作を!

モル 「あ〜あ、ほとんど呼ばれることがないから暇だわ〜。
ゴアと浮気しちゃおうかしら」

246 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 00:47:53.78 ID:jAj+2nJZ.net
アース「モルや、そんなに暇ならわしとどうじゃ?こう見えてもまだまだ現役なんじゃ」

247 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 00:51:51.30 ID:Jq0YeK+w.net
うふふふ・・・もうアース様ったら・・・

248 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 18:40:01.05 ID:ezvLUi6p.net
(このエロジジイ、調子に乗るんじゃないわよ。そうだ、マモルくんの若いチンポでも舐めに行こ〜う〜♪っと。)
モル「アース様。ちょっと偵察に行ってきます」

249 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 21:07:37.79 ID:X50TUQjJ.net
ここしばらく2ちゃんねるが異常にもっさりしているんだが

250 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 23:55:11.34 ID:tukhwJAF.net
モルが気づくと、いつの間にか両手足が拘束されていた。
両手はちょうどバンザイをしたときのように上方に吊り上げられ、
両足は所謂M字開脚にされて、それぞれ革製のバンドで固定されていたのだ。
衣服はすべて剥ぎ取られており、股間には白い褌があてがわれ、
その褌を通してそこを覆う黒々とした茂みがうっすらと透けて見えているのである。

モル「いったい何をするんですか!? こんなことをして何が楽しいのですか!?
   はやくこのいやらしい拘束イスから解放してください!」

意識を取り戻したモルは半狂乱になって叫んだが、
アースはそんな叫びなど耳に入っていないかのごとく、部下に命じた。

アース「よし、目が覚めたようじゃ。ではモルの女としての反応をこれから徹底的に探ってみよう。
    例の者たちをここへ呼ぶのじゃ」

部下「はい、アース様」

そう言うと、部下は目配せをして、奥から若い女性総勢10名を呼び寄せた。
アースによって特別に訓練された性奴隷の女たちである。

アース「よし、全員でモルの身体を性的に刺激し、今まで味わったことのない女の歓びをモルに味あわせてやるのじゃ」

そうアースが命ずるや否や、10名の若い性奴隷の女たちは、拘束されたモルの身体の周囲を取り囲み、
その100本の指と10のくちびる、10の舌で一斉にモルの身体を愛撫し始めたのである。

つづく

251 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/16(金) 00:50:36.09 ID:N8lnAolK.net
部下て誰やねん!?

252 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/16(金) 01:08:36.07 ID:pCVQJEAG.net
つまらないから続きは要らない

253 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/16(金) 09:33:58.57 ID:D6hrIgx2.net
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ

254 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/17(土) 01:23:34.25 ID:bZ91l7nh.net
ゴア様と言うと、振り向く時の「じゃりっ!」て効果音をいつも思い出す

255 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/17(土) 09:42:41.65 ID:ndDFEGlw.net
>>254
マグマ大使が動く時の効果音も印象的だな。
キョリンとかキュリンんとかいう鈴か金属音的な感じ。

256 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/17(土) 12:25:53.21 ID:P75EY8N6.net
>>250
それっぽい画像を見つけた
http://stat.ameba.jp/user_images/20121008/10/bpd-warehouse/7f/47/j/o0400059612226280357.jpg

団鬼六や千草忠夫、由紀かほるファンにはおなじみのシーンだねw

257 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/17(土) 14:31:17.52 ID:VVJs4gXZ.net
エロイな

258 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/18(日) 08:54:15.29 ID:+SmF2bbM.net
マグマ、怪獣退治を終えて火山島に帰還

「どうしたことだろう、アース様がひどくお疲れのようだ。そればかりかワシの妻のモルまでがぐったりしておる。
 いったい何があったのか・・・・・」

259 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/18(日) 19:58:07.68 ID:9qtWDeRX.net
應蘭芳はプレイガールでもパンチラ拒んだのかな?

気の強そうな女優さんだったし、

260 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/18(日) 23:24:33.06 ID:+SmF2bbM.net
今夜 妻に拒絶された昭和30年代生まれの仲間に届け このオカズ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/26910d6f258297367cfa9d4c11f43ee2.jpg

261 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/19(月) 23:36:13.04 ID:y9vSELP9.net
直立歩行するマグマのラジコン廃盤になった?

262 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 12:59:59.58 ID:FezSdf2e.net
それよりも、40mクラスの出来のいいソフビを出してほしい
エスクプラスのは出来はいいがちょっと小さいんよ

263 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 14:33:35.27 ID:blM90NTd.net
その程度自分で作れや障害児?

264 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 15:17:00.45 ID:JVLhT4X/.net
海坊主とかブラックジャイアントくらいならまだしも、マグマ大使ともなるとそれなりに腕に覚えがある奴で無いと出来の良い自作は難しいと思うよ
と言うか>>262は製品として気軽に飾っておけるフィギュアが欲しいんだと思うが

因に大昔マーミットが間接可動の素体が入った軟質ソフビの30センチ大のフィギュアをリリースしていたが、今のところそれがベストの造形かな

265 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 19:08:40.29 ID:Mp8fp20M.net
それなりの対価支払っておらえるならフィギュア製作引き受けるよ
元模型雑誌でライター経験あるので。表紙まで飾ったことも
版権なければおおっぴらに商売するんだけどなあw

266 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 22:51:03.95 ID:apXJHdO4.net
>>265
貴方は神ですね。
HJやMGの表紙を飾ったことがあるんですか。
得意分野はやはりガンプラ?
それともフルスクラッチの怪獣フィギュアとか?
私にとっては模型のアース様級かもしれません。

267 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 23:42:13.92 ID:C4zXAnd7.net
版権対策に、アンテナのないマグマモドキはどうだろう?
パチもんなら中国人が安く作ってくれるし

268 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/21(水) 00:47:56.84 ID:2ULGcgAX.net
>>266
こういう書き込み叩かれると思ってたら・・アラw
>HJやMGの表紙を飾ったことがあるんですか。
MGです。これ以上はw
まだ編集部が飯田橋にある昔ですけどね。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/21(水) 15:11:58.21 ID:GGW6g23Y.net
ところでデジアナ変換放送もいよいよ来月で終了。
俺のトリニトロンのアナログTVはどこも悪いところはないのに、
もうすぐテレビ放送を見ることができなくなる。

お前らはもう液晶テレビ買いましたか?

270 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/21(水) 18:54:18.30 ID:bAWZFY8A.net
デジタルチューナ買い足せばいいだろ、俺はそうしてる

271 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/21(水) 23:15:23.36 ID:zYcQeUQR.net
ブラウン管を馬鹿にするのもいいかげんにしたらどうだ

272 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 11:34:08.16 ID:mhJOLUjU.net
うちは既に地デジ化しておりテレビももちろん液晶だが、まだアナログ放送(デジアナ変換)も見ることができる。
同じ番組を地デジとデジアナで見比べるとなかなかおもしろい。

273 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 12:52:08.42 ID:KalHrsbr.net
>>264
 フィギェアだけど、個人的には可動ものはあんまり好きぢゃないざんすね
曲げると、関節がどうしても不自然に見えてしまうんざんす
やっぱし固定ポーズの出来のいい大きめのがほしいところざんす

274 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 14:44:31.87 ID:mhJOLUjU.net
ところで>>262の40mには誰も突っ込まないのか?

275 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 15:12:59.98 ID:zO6LBQfc.net
いや、俺鉄人の60cmフィギュアもってるぞ

276 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 18:57:17.17 ID:JcXHHrzJ.net
>>274
タイプミスでしょ
と、言うかそんな所にいちいち反応してたらこのキチガイスレの住人はやってられないよw

277 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 21:14:54.42 ID:ZMhXX1Tf.net
ああ、40M
だったのか・・・俺ひとり参加できてなかったorz

278 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 21:20:43.86 ID:3ccIRkse.net
40mのマグマと言われても何とも思わないが、4000cmのマグマと言われるとグッとくるね

279 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 21:54:06.82 ID:YMDcUpgo.net
最終回は、巨大化したゴワ(怪獣体でなく)とマグマ大使の東京大都会
破壊しまくり対決が見たかったざんす

280 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 15:05:22.22 ID:LiskuKnw.net
マグマ大使は今見るとちょっと古い感じがする

281 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 15:53:21.81 ID:kN23rGyr.net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

282 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 22:44:21.69 ID:dMYZmrQb.net
>>280
ちょっと古い感じは初放映の頃から
だがそれが良い

283 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 23:10:20.09 ID:lSP3LYmV.net
マグマさん何度も戦いながら一度もツノ折れた事無いって出来過ぎじゃね?
カチューシャの上にくっつけただけなのに

284 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 23:28:48.78 ID:Q7qa0Tlw.net
>>283
ツノが折れるほどの肉弾戦は無かったから
だがそれが良い

285 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 07:36:02.09 ID:mJye+mAu.net
パイロット版みたいに大槻ケンヂが顔を出してマグマをやってたら
どうなっていただろう? 

実写版の鉄腕アトムみたいに、とっくに人々の記憶から忘れ去られていたかもしれない

286 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 10:37:51.22 ID:/jo/w0zk.net
大槻ケンヂが街を歩くだけでギャルがキャーキャー言って群がっただろうな
当時キャプテンウルトラを演じた人も「チンポの乾く間もなかった」と述懐していたし

287 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 16:30:01.59 ID:orxGBJKe.net
彼の全盛時渋谷のモデルガン屋から出るとこ見掛けたが誰ひとり振り向く人いなかったぞ(実話)

288 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 19:44:17.26 ID:7slJcpU0.net
>>280
否。
まだまだ時代はマグマ大使という作品に追いついていない。
正当な評価がなされるにはあと120年はかかる。

289 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 22:29:11.14 ID:hnhJL8Sv.net
>>283
 ツノ(触覚?)は折れなかったが、体はひび割れてしもうた

290 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 22:49:18.42 ID:iyEYIGGG.net
定期的に脱皮してるんだよ

291 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 22:58:40.54 ID:lqk6WII3.net
バロム1のタイツが緑色だったのにだんだん黄色になっていったように、
あるいはウルトラマンAタイプの口がだんだん閉じなくなって開きっぱなしになったように

292 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 23:13:30.11 ID:ue/kjDAg.net
ああ無情

293 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/26(月) 08:26:37.10 ID:Ks3+7t40.net
そして友達との無情

294 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/26(月) 14:54:47.69 ID:YRFd6BVm.net
あゝ夢精

295 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/26(月) 16:01:55.72 ID:bkI/KkM+.net
マグマにチンコはないから夢精はない
あっても寝返り打ったときお腹のミサイルが数発ポタポタこぼれ落ちる程度

296 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/26(月) 22:28:24.74 ID:+3bG/Que.net
蝮なんかのヘビや爬虫類は普段はチンコ体内に隠してるからな
ロケット人間言うくらいやし分からんよそのへんは

297 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 01:22:15.55 ID:5Te30Wyc.net
このスレッドは子供たちも見ています。
ささいなマグマのチンコをいつまでもいつまでも延々と馬鹿にしつづけたり、
爬虫類を見下し、ひどい夢精でパンツを濡らし、嘘や寝返りや作り上げた根拠も無い嘘で
ロケット人間を傷つけるのはやめましょう。

298 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 03:02:44.88 ID:2aR/6dLu.net
誰がマグマのチンコがささいやねん、ロケット人間傷つけとるん君のほうやで。
それとも君はマグマのチンコ見たことあるちゅうんかいな?

299 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 07:40:00.48 ID:vzV1FbQd.net
マグマ大使がロケット体から人間体に変化するとき、
カシーン! カシーン! カシーン!と豪快に音を立てながら頭や手足を出し、
そのとき間違えてチンコもカシーン!と出して焦ってるところを見てみたい

300 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 08:52:12.80 ID:3toFFpKL.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

301 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 21:07:08.54 ID:q6ml4kew.net
やはり印象深いのは第1話の「ゴアの使いの者」と語る帽子姿で髭を生やした紳士が、マモル少年に公衆電話でゴアの出現を予告した後に電話で切り電話ボックスごと爆発する場面が今でもインパクトがあるね。

マモルの母に変わり、受話器を戻した後即爆発だから自爆テロを想像されるし。

302 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 21:25:08.42 ID:ioSsStJL.net
あのくだりは完全に原作の再現だよね。靴に拍車がついてるとか

303 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/28(水) 00:17:54.51 ID:AZ/q5ii0.net
>>301
国連安保理の調査では、アルカイダの自爆テロはマグマ大使1話の模倣という結論だからね

304 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/28(水) 00:29:05.28 ID:Yll97V+M.net
>>303 民明書房の『中東国際情勢とマグマ大使』って本に詳しいね。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/28(水) 23:23:36.07 ID:HDVrGQKc.net
マグマって時々バンツの横からチンコはみ出してるよな

306 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/28(水) 23:33:25.48 ID:MsFU5gBD.net
バンツ? アフリカのバンツー族? 

307 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 00:12:48.87 ID:0YhI8F2V.net
たしかにハミチンしそうな面してるわ

308 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 01:15:14.00 ID:FRfNv+q2.net
このスレッドは爬虫類たちも見ています。
ささいな大槻ケンヂのハミチンをいつまでもいつまでも延々と調査しつづけたり、
民明書房を見下し、ひどい自爆テロでチンコをはみ出し、嘘や作り上げた根拠も無い中東国際情勢で
アフリカのバンツー族を傷つけるのはやめましょう。

309 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 01:43:39.05 ID:pTm3TDdX.net
まあええんちゃう

310 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 12:37:21.34 ID:OQMdFmdE.net
マグマの音楽は豪華やね  怪獣ごとのテーマ曲が全部違う
好きなのはガレヲンのテーマ ♪ダァダァダ、ダァダァダ、パヒャラピ〜ン♪
この曲がほんのちょっとしか使われなかったのは本当にもったいない
バドラのテーマ ♪タ〜タ〜タラララ〜、タ〜タ〜タラララ〜♪も勇壮で
好きやけど
でもやっぱしいちばんはマグマのテーマ ♪パ〜パパ〜パパ〜パ、パパパパ
パ〜ン、パ〜パ〜パパパパ〜ン♪ この曲は最高でっせ

311 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 18:55:40.38 ID:MXQB2h6N.net
マグマについた〜小さなちんこ〜♪ モルの不満を逸らすため〜
ジェット手まんだ新ワザだ、ぐちゅぐちゅぐちゅ、ぐちゅぐちゅぐちゅ
あは〜んあは〜んあは〜ん

312 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 20:20:13.01 ID:zMw5d5Rr.net
>>311
失敬だなキミは!
女性を喜ばせるのはテクニックなんだよ!テクニック!
チンコの大きさぢゃ無いんだよ!
わかる?

…でもひさびさに上手い替え歌を見たな

313 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 22:30:52.69 ID:pTm3TDdX.net
怪獣好きも一回りしたら欲情しか残りまへんもんでんな〜

314 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 00:24:42.00 ID:o0NXtUBv.net
>>311
懐かしいなぁ。この替え歌は、ぼくら昭和30年代生まれならほとんどが登下校の時に歌ったもの。
当時の中年の女性教諭はかなりの確率でおばちゃんパーマだったから、あだ名が「ゴア」だった。
たまに教育実習の若いべっぴんが来ると「チクル」って呼んで、流行していたハレンチ学園のまねして
チクル先生のスカートをめくり、バンツずりさげ、♪ジェット手まんだ新ワザだ、って歌いながら必殺技を披露。
先生は泣いてたけど、うれし泣きだったのかなぁ・・・・

校長先生からゲンコツくらったのも今となってはいい思い出。三丁目の夕日だ。

315 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 04:18:51.00 ID:FJDqAWoj.net
>>283
そういえばウルトラマンのような格闘シーンは
ほとんどなかったような

316 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 14:12:34.51 ID:W7Wt3+El.net
肉弾戦が初めてあったのがアロン
モグナス、バドラ、フェニックスは遠距離から熱戦やミサイルで倒した
最後の方は肉爆戦も多かったような気がする

317 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 18:36:05.02 ID:DBzsxOi8.net
モグナスw
おっかのうえ〜
モグナスチャン

318 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 19:25:13.44 ID:IrUoR2oQ.net
マグマ大使は全体的に体が大きかったし、スーツも動きにくい所もあったみたいだけど。

ウルトラマンとは違い、明らかに動きが重かった感じは否めないよね。

319 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 20:28:47.15 ID:QeTsRTss.net
金属製だからね

320 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 20:48:03.40 ID:ITN/CVVu.net
へー

321 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 21:07:25.62 ID:ITN/CVVu.net
ろ〜んぶろぉ〜ぞ

322 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 22:19:31.77 ID:AvQjdDms.net
中学の時通ってた塾の英語の先生が金髪長髪(日本人)でみんなからマグマ先生と呼ばれていた
理科第一分野の先生はジャイアントロボに似ていたのでロボ君と呼ばれていた
数学の先生は鳩胸だったのでバロムと呼ばれていた

特撮ヒーローに会える夢のような塾だった

323 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 00:42:15.67 ID:sZOhvMiv.net
>>322
いいなぁ・・・
僕の中学時代は担任の国語の先生がお寺の住職も兼ねてて坊主頭だったのでハルヒマン
社会の先生は出っ歯でイヤミというあだ名もあったけど、ハゲてたしレッドコブラと呼ばれてた
ヒーローはいなくて悪人ばかりの学校だったorz

324 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 18:01:03.97 ID:1K1oLxVP.net
>>318
ジャイアントロボも何かぎこちない感じだったけど、返ってロボットらしくて良かったのかもね。

うしお先生は最初は素顔でマグマ大使を演じさせようと考えていて、スーツアクターを担当する魚住哲也さんに食事を沢山取らせて肥らせたらしいからね。

そういう観念からするとマグマ大使の動きが重く感じたのは自然なのかもしれないな。

325 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 18:30:09.54 ID:UCVcbVY1.net
>>316
モグネス「オレはモグナスじゃない!」
フレニックス「あっしはフェニックスじゃねぇんで…」

326 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 00:18:21.74 ID:R2yVs+4E.net
マグマ大使は50年以上前に放映されたんだ。
当時の日本は貧しかったし、高価な「少年画報」を買える子供は少なかった。
当然、怪獣の名前も、録画機もない時代に正確に記憶するのは無理難題というもの。
モグナスでもフェニックスでもいいじゃない。
にんげんだもの。

327 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 00:42:48.64 ID:c2tOhBmp.net
馬鹿野郎!
みんな貧しかったからこそ当時の少年たちは、一瞬たりとも見逃すまい聞き逃すまいと必死だったのさ!
だから完璧に記憶したのさ!

328 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 01:01:10.23 ID:4Hxr2hVO.net
まだ裏路地がウンコ臭かったあの頃、母さんによく言われたんだ
「四文字の言葉すら覚えられない子とつきあっちゃいけません」って。

329 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 11:10:58.57 ID:fL5DjNAr.net
5円ブロマイドには2種類あるようで、多く出回ってるふつうのものと
チクルとかバドラ、モグネフが写ってるバックの人着の水色が特徴的なもの
水色のものの方がレアなのか現行の値段が高い

330 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 13:59:54.43 ID:eeXK9TuL.net
当時はプロマイドって言ったな

331 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 14:18:22.09 ID:rjiE1aK6.net
プロマイドはマルベル堂の商品ではなかったか?

332 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 18:50:05.65 ID:fL5DjNAr.net
5円ブロマイドにはほぼ全怪獣が出てるが、見たことないのは
スットプゴンとかキンドラ、グラニヤ、バルガスあたり

333 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 20:56:06.01 ID:I1BKqO9n.net
ググってみた
プロマイドとは、俳優やアイドルなどのスターの写真を販売目的で撮影したものをいいます。

よく『ブロマイド』と混同されがちですが、これはNHKや朝日新聞社にてプロマイドを言い表すとき、商品名を出さないために使用された言葉でした。『ブロマイド』とは本来、印画紙そのものを指す言葉であり、ブロマイドはそれを元にして作られた造語となります。
マルベル堂で販売されている商品としては、プロマイドが正しいのです。

334 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 00:34:05.30 ID:1dZ3Ezq9.net
だから「5円プロマイド」が正しい。

335 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 00:51:16.96 ID:5VjBoP6w.net
>>332
私は小学生時代から今日まで「怪獣博士」の異名を付けられてきたが、マグマに「バルガス」という怪獣が
存在したことは管見の限りでは記憶にない。
こいつの間違いじゃないのか?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/756e52fcfa606095ef746ccdba9b94c0.jpg

336 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 15:42:24.93 ID:ccLtYYNk.net
雑感を書いてみる。

実はオイラも当時はフェニックスだと思ってた。

ゴアがフレニックスを投入した目的は人間モドキ作戦を実行するため?
モドキが人間を誘拐する時に叫び声が聞かれないように音波を吸収する怪獣が必要だった。

マモルのママはずっと後に戻ってきたけど、イーデス・ハンソンはモドキになって
最後どうなったっけ?元に戻れたのかな?

オイラの回りではガムの方がマモルより可愛いという声が多かったので
できれば二宮秀樹にフォーリーブスに入ったもらい、
江木は芸能界を辞めて欲しかった。
そうすれば後年のレイプ事件もなかったろう。

337 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 16:07:52.59 ID:OKpxj6eR.net
マグマ大使ー
金太が川に流されたんだ
助けてよ

338 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 18:07:45.58 ID:YbiBjV7s.net
マモルの頃って髪の毛の量すごいよね、当時の私の倍はあるな
でも今では私のが100倍勝ってると思ふのよ

339 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 20:46:09.53 ID:Z4yexZwW.net
マモルくんがハゲちゃった説が根も葉もない噂であることは
江木さんの公式サイトを見ればわかるのだ。

340 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 22:22:31.45 ID:1dZ3Ezq9.net
フレニックスの倒され方もよくわからんな。あの箱の大きさもよくわからんし

341 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 01:11:09.89 ID:aoPV60FW.net
ウルトラマンやセブンは怪獣の首をちょん切ったり、残酷さが今のイスラム国に影響を与えたけど
マグマの怪獣の倒し方は、アバウトでほのぼのしているよね。

342 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 01:14:30.62 ID:Cd6YyjX7.net
ピドラもただ沼に沈んだだけやからな。ウヤムヤで爽快感がどうもないな

343 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 20:47:41.85 ID:dYTZb0mS.net
>>339
マモル少年は大人になった今でも現役で、ラジオ日本でレギュラー番組をもって活躍中。近影を見ても髪の毛もしっかりしていて元気だよね。だから頭が薄くなってしまったという話は全くのデマ。

344 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 20:51:59.43 ID:S7OXfl86.net
一時期薄くなった風を装っていた時期はあるよね

345 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 21:02:23.14 ID:UDkiv5aU.net
君ら優しいな

346 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 21:27:58.89 ID:15SpEXjP.net
自分の薄さを顧みてひよってるだけじゃね?

347 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 21:39:30.18 ID:4SXeOkJl.net
マモル君は大人になっても本当のジェントルマンだから
美女を見ると、その女の子が大スターのマモル君を見て萎縮したりしないように
お酒に睡眠薬を混ぜたりして、気を遣わないような心遣いをしてるんだよね。

348 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 10:58:25.74 ID:rY7NlwNb.net
あなたたち、このスレッドはマモルくんも見ているのですよ!

349 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 11:07:51.52 ID:Fer4tJ0r.net
見てたとしたら既にHPゼロだろw

350 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 18:31:18.94 ID:fiVQKHaZ.net
ガムだって見てるのよ、振り返ってごらんなさい、ほら

351 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 19:03:17.35 ID:B/w+sEvN.net
今だに江木さんは「マモル少年」の事を覚えているファンから声を掛けられるらしいね。来年で放送丸50年経ってもマモル君の印象が強いファンもいるんだね。フォーリーブスの時とどっちの印象が強いのかな?ファンは。

352 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 22:27:54.60 ID:MpUPPoUj.net
フォーリーブスはファンの女の子たちとエッチばかりして、ちっとも怪獣と戦わなかったね

353 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 12:54:29.35 ID:W7vZg+b+.net
マルモ少年の家には、撮影で使った巨大なマグマの足のハリボテがあるらしい

354 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 14:00:22.85 ID:JOc1lvY/.net
本気で心配になるカキコだな… なんかろれつが回ってないぞ

355 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 16:27:35.11 ID:XZR6dzJR.net
一方、ホシノ君はすっかり禿げ散らかしとーもんねw
ホシノ君はくさ、撮影の合間に科特隊の制服着てムッチリとしたフジアキコ隊員のお尻をしょっちゅう触っとったげな
マモル少年よりエロかったけん、禿げ散らかしとーのもその当然の成り行きかもしれんばってん

356 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 19:59:25.98 ID:ivxSdxV1.net
禿げた草間大作少年は見たくなかったので、ファンが殺したという説もあるね

357 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 20:15:22.76 ID:YfXDt2Sm.net
>>355
ウルトラマン放送45周年特別番組でホシノ君がインタビュー出演していたけど、当時の面影は無くなっていて全くの別人みたいだったね。時の流れを感じたけども。逆にマモル少年の江木さんの方が今も面影を感じる。

358 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 21:39:11.50 ID:9sFUcl/a.net
顔も演技もブサイクなホシノ君には未だ殺意を禁じ得ない一方
マモル君は笛吹くの上手いなあという感想しかない

359 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 09:28:26.35 ID:kBTYXOMX.net
もう時効だからコクるけど、私フォーリーブスの追っかけしてた頃江木くんと何回か寝ました

子供には守と名づけました
旦那にはナイショです

360 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 10:14:27.21 ID:StStNysK.net
>>358
ホシノ君は可愛がっていたラルゲユウスに置いてけぼり喰らうくらいだからなあ
あと、笛吹くのはモルの方が上手いよ
法螺吹くのはアースが上手いかな

361 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 10:48:43.61 ID:BEj2Ffxn.net
アースは宇宙怪獣を鳴き声で判別出来る!
しかしガイガンの事は分からなかった…全能では無い!

362 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 13:25:38.42 ID:dcTLjoh5.net
ここはひとつ、ホシノ君対マモル君の世紀のヒーロー子役(だった)対談
を実現してもらいたい

363 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 15:04:01.24 ID:gIlA/UQJ.net
世紀のヒーロー子役対談の相手がホシノ君ではマモルくんも憤慨して帰ってしまうから、
ここはジャイアントロボの大作くんか悪魔くんあたりが相応しいような気がするのだ。

364 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 16:48:41.90 ID:BEj2Ffxn.net
イタコの出番だぁーっ!

365 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 17:07:15.25 ID:LQsMBpc6.net
坂上忍がニヤニヤしながらレフェリーをつとめます

366 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 18:56:59.74 ID:p1vmbY/K.net
書き割りの、窓!

367 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 00:35:46.21 ID:3VanrCYq.net
マグマ大使ってハンサムなん?

368 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 00:52:25.63 ID:jHpFEpsL.net
>>367
素顔版がか? みんなあのパイロット版を観て笑う人が多いけど、自分は結構好きなんだよね。実際にうしおさん初め制作スタッフは素顔でマグマ大使を演じさせる予定だったんだし。そして本編ではマスクを装着する様になったね。

369 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 02:10:03.39 ID:QPCRR8tG.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

370 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 02:39:03.37 ID:GpxmEAKr.net
大作君はもうロボと一緒に星になったから、マモル君の対談相手は同じ金子つながりで、河童のどっこい青影がいい。

371 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 22:53:09.59 ID:ezbGDelq.net
アース様、モル、ママ、人間モドキの俳優さんはご存命であらせられますか?

372 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/08(日) 02:19:53.60 ID:2kaQkrFQ.net
やつぁ死んだぁ

373 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/08(日) 21:32:05.58 ID:jj118ALg.net
何故怪獣/ヒーローもので糞尿被害や死体の腐敗で四苦八苦するシーンはないのだろう?
いくら子供ものって言ったって当時のこどもの糞尿への異常な耐性なら描くのになんら生涯はなかったはずだ
マグマもロボットじゃなくろけっと人間なのだから屁もすりゃうんこもする
モルもする、月のものもある

374 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/08(日) 22:06:03.86 ID:8i6f1QTx.net
そういうワンパターンなオタク突っ込みはオタクにしか受けないから。
現にオタク向けだと両方書いた作品は結構ある。

375 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/08(日) 23:42:16.21 ID:sbE4Tr8X.net
友達との友情
が最近足りなくないですか?
誰か僕と友達になって下さい。
マグマ大使について文通しませんか?

376 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/09(月) 22:39:40.46 ID:HtD4Acbf.net
>>373
特撮につきものの疑問だけどそれを言い始めたらキリがない。
なぜ怪獣や宇宙人はいつもウルトラマンと同じサイズなのか、とか。
科特隊の隊員がレーザー光線を使っているのになぜ自衛隊は旧態然の武器だけなのか、とか。

377 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/09(月) 23:01:20.16 ID:+TvAC4O2.net
桐はないけど、このスレもキリないので話題にしてもよかんべさ

378 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/10(火) 00:48:34.22 ID:gTbNOKwI.net
子供の頃、長屋に住んでた30くらいのおっちゃん。
画用紙にマグマの絵をクレヨンで描いて自作の紙芝居作って生計を立てていた。
駄菓子屋から飴を仕入れてきて、僕らに売りつけ、紙芝居をタダで見せてくれた。
当時、金色のクレヨンは無かった(あっても高価だった)ので、黄色のマグマだった。
おっちゃん作のマグマは八つ裂き光輪を出してダコーダの3つ首をちょんぎった。
とても残酷な殺し方だったけど、テレビより面白く、スカッとした記憶がある。
もし、あのおっちゃんがマグマの脚本を書いていたらと思うと残念でならぬ。

379 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/10(火) 12:50:20.79 ID:YYvjFtPV.net
マグマの武器は熱線とロケット弾ぐらいで、ウルトラマンに比べると
種類が少ない
最近のヒーローは強い敵が現れるとモードチェンヂしたりより強力な武器
を装備したりするが、昔は限られた武器や能力で敵に立ち向かっていった
それがよかったたた

380 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/10(火) 14:00:36.49 ID:jBrdeJrK.net
それはいえるね、とて重要なポイントだ
そこから得られる創意工夫と達成感って今のガキんちょは皆目分からない世界じゃないだろうか
それが一億草食化、そして6000万人のニートを生み出してるのかもそしれん

381 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/11(水) 20:12:05.28 ID:A35KI7vW.net
そもそも、ガレオンの組立を【ポカポカ】殴る だもんなぁ

ポカポカって擬音がもう、お日様みたいであったかい感じがして、マグマは戦ってるというより遊んでるみたい

ここは【ボコボコ】のほうが残酷度20%増量だよなぁ

382 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/11(水) 21:04:47.91 ID:uwiu8lI7.net
何の話やねん

383 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/11(水) 21:31:15.68 ID:R4UQ6XtW.net
ポカポカは暖かいがボコボコは煮立つ音だよね
忘れもしないゴアが怒ったときの効果音は効果的だったね

384 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/11(水) 23:08:14.56 ID:BDJUhQ+u.net
「何、子どもだと? 俺は子どもとは戦わん。やんわりと落としてやれ」

ゴアのこのセリフはいいね。制作者のポリチーを感じる。他の悪者と
違って、この点はゴアだけの特徴  悪でありながら律儀さがある

385 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 01:41:59.79 ID:nKTEHDX+.net
せやから最終回での赤ん坊前にしてのあの行動は何やねんと…

386 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 04:08:59.32 ID:aYM607p2.net
宇宙のちびっこ ガム! ガム ♪

って歌えるのは私だけですか?

387 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 08:23:33.07 ID:8s18rLzp.net
>>385
長年のマグマ研究によれば
怪獣化したゴアは上品さを無くしてしまっているという解釈である。
ゴアゴアゴンのがゴアの正体ではなく、ゴアが強化形態になったのがあの怪獣。
ドロックスやがレオンも同じだろう。
で、怪獣になるとリミッターがはずれるのだ。

388 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 08:57:43.65 ID:oSx0tW1k.net
>>387
ゴアゴアゴン…

389 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 10:49:20.48 ID:n2wg0xQ5.net
>>388
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも、
(中略)
本当に日本の未来が心配な気がする。

390 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 21:02:00.54 ID:g+6QaTRj.net
2014年度 PTAが選んだ「子供に見せたくない残酷シーン」白書

第7位
もう死んでるサソギラスの死体を延々と蹴り続けるマグマ大使

391 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 21:17:59.02 ID:nKTEHDX+.net
>>389 怪獣の名前間違うのはささいなことじゃねえだろ。
バルゴンとバラゴン間違えてみろ、ダイヤ喰ってバラゴン腹壊すわ。
戦国時代なら名前間違えたら切腹もんだぞ気をつけろい

392 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 23:08:22.28 ID:EcBM9P6Z.net
いや正論なんだがこの人いつも意図的に間違えてるから今更

393 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 00:33:25.00 ID:oRu+gKkv.net
ゴアゴアゴンについてだが
昔の5円ブロマイドや学習誌などで「ゴアゴアゴン」の表記はけっこうポピュラーだったよ。
これは何かで間違えて表記された発端があって、それを踏襲していたという経緯があるようだ。

394 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 01:23:40.81 ID:RD/mevTV.net
>>390
 いや、あれはそうぢゃなくて、死んだと思ったサスギラスが眼をクルクル
回して生き返ってマルモに毒ガスを浴びせたんやね
ぢゃからマグマはあわててサスギラスにとどめをさすべく何度も蹴ったのら

395 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 11:11:51.91 ID:Vs2joR3I.net
サソギラスは目玉がクルクル模様

396 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 09:41:44.31 ID:eoaACCg9.net
ゴアゴンゴン

ゴアゴアゴン

ゴアゴアゴア

ゴンゴアゴア

ゴンゴンゴア

ゴンゴンゴン



みんな違って、みんないい

397 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 10:47:20.80 ID:ztBHtU7j.net
マグマ大使には、 ピドラ が出てくるがウルトラマンには ヒドラ が出てくる。
マグマ大使には、 バドラ が出てくるがゴジラVSモスラ で、バトラ が出てくる。
マグマ大使には、 アロン が出てくるがウルトラセブンで、アロンという怪獣名をパクられる。

398 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 18:26:49.42 ID:2JZoYAkd.net
有名な瞬間接着剤の名前は怪獣アロンの強力なイメーヂからつけたそうだ

399 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 19:35:53.36 ID:CRJ7VJYf.net
バトラは元はバッドモスラ=悪いモスラ→バドラの予定だったのだが、既にバドラの名前がマグマ大使に有るので「バトラ」になったのは事実
…と云う話はこのスレでは信憑性無いねw

400 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/16(月) 03:14:52.06 ID:IZE5VD5c.net
俺の名も
俺の名も
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5b-8a/nandemoplamo/folder/1216227/96/48011796/img_0

401 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/18(水) 20:29:39.18 ID:+uyIYhGM.net
マ〜グ〜マ〜

402 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/19(木) 09:21:52.83 ID:7EzIjdTY.net
マグマ、と言えばトドラの着ぐるみ流用

403 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/20(金) 02:38:13.28 ID:w3THkIsT.net
黒十字軍の火の山仮面の将軍名でもあったね

404 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/20(金) 05:44:05.67 ID:+DFmKoK/.net
マ〜グマ〜 ルロロロロロロロロロー

405 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/20(金) 22:58:18.78 ID:w3THkIsT.net
上から読んでもマグマ
下から読んでもマグマ
エビ中のハイテンションガール マグマりかです
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/motoski2007/20110713/20110713205147.jpg

406 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/22(日) 20:41:35.43 ID:RebpsNXQ.net
マムマたいしぃ〜

407 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 16:05:29.19 ID:oeITV1qZ.net
マグマ大使がもっともっと視聴率が上がり、人気者になるためのテコ入れを考えてみた。
アンチヒーローでライバルのマグマ将軍(全身黒色)を登場させるのはどうだろう?

408 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 17:42:55.92 ID:AJC6JVBF.net
じゃアンチヒロインは全身編みタイツのマグマ夫人で。

409 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 20:21:37.74 ID:QVXWyCgE.net
網タイツより黒ストッキングが良い

410 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 21:48:45.20 ID:AJC6JVBF.net
 え〜?

411 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 22:35:11.21 ID:+V6zhuVB.net
ガーターに黒ストッキング(シーム付き)で紅いハイヒールが最強

412 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 22:48:02.30 ID:AJC6JVBF.net
だっさい爺趣味だなと揶揄しようとしてふと鏡を見る

413 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 23:13:18.94 ID:QVXWyCgE.net
シーム入りガーターストッキングならエナメルの黒のハイヒールですよ!
俺は黒のパンティストッキング直穿きも味わい深くて好きだな

414 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 08:29:07.83 ID:qWKn/rQ9.net
僕たちはマグマ大使の最終回でマモル君が叫んでいたマグマ5つの誓いを思い出す必要がある

ひとつ!大人になったらいいかげん怪獣を卒業すること!
ひとつ!風俗に頼らないセックスもすること!
ひとつ!匿名掲示板に張り付いて卑猥な投稿をしないこと!
ひとつ!オナニーするくらいなら妻ともたまにセックスすること!
ひとつ!友達との友情を究極の価値観とすること!

415 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 15:13:32.74 ID:T5t2xdkA.net
ウルトラマンはシリーズ化されたのに、なぜマグマ大使はシリーズ化
されなかったんだらうか。
帰ってきたマグマ大使とかマグマ大使エースとかつくってほしい

416 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 15:17:24.81 ID:Q5Zs2WgE.net
マグマの母は全身ひび割れだからけで・・

417 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 18:35:26.54 ID:rrcsbpFf.net
シリーズ化されてたらニューコスチューム&女優さんによる様々なモルを楽しめる訳だな

418 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 21:14:43.69 ID:45K0ZuY5.net
いや、あくまでも同じキャストで何10年も続けなくてはダメなのだ。
もちろんその間にマモルくんやガムは成長し、大人たちは年老いて、
やがて朽ち果てていく、そういう壮大な生命のドラマなのだビッグXは。。

419 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 22:29:09.06 ID:+BWPMt/J.net
いや、もう遅い
既に網タイツのモルや黒ストッキングのモルの妄想が止まらない…
ああっ!

420 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 03:47:22.53 ID:O3AFncli.net
網タイツは祟るよ

421 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 22:03:54.50 ID:N0muVTxz.net
※注意
網タイツは子供たちもはいています。
ささいなタイツの網をいつまでもいつまでも延々とオカズにしつづけたり、
黒ストッキングを頭に装着し、モドキ言葉で喋り、タイツやハイヒールや作り上げたバンティも無いモルで
その処女膜を傷つけるのはやめましょう。

422 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 22:07:38.10 ID:hTjoEcLV.net
ピープロはなぜ金色のヒーローが多いのか
金と銀ではやはり金の方が値打ちがあるから格が上ということか

423 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 00:19:22.24 ID:Og4QzF2K.net
ピープロでエライのは金色に対して悪の色が黒じゃないところ
じゃあ銀かというとそうでもなく、わりと凝ったフレーク塗装だったりする当時の最先端

424 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 08:45:24.17 ID:uiUkI/lu.net
ピープロでギモンなのは何に対してピーなのかというところ
じゃあオメコプロだったのかというとそうでもなく、わりと凝った放送禁止用語だったりする当時の最先端

425 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 16:20:07.23 ID:+KIyUinY.net
>>423
そう言われると確かに黒いカラーリングの悪役って意外と少ないかもね
人間モドキやサルタンくらい?
別の作品だと映画版黄金バットのナゾーかな

と、マジレスw

426 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 21:45:06.44 ID:lw/znjcm.net
映画版バットのシリアス劇なのかギャグなのか理解できないシュールさにはやられっぱなしだ
路上でマグマのマネしてもヘンなオッサンで微笑みすら誘う自信はあるが、
笑いながら黄金バットのマネしたら絶対救急車呼ばれると思う

427 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 09:35:04.27 ID:F97RvqTE.net
顔が骸骨のヒーローとか4つ目の悪ボスとか
当時の子供は平気だったんだろうか?

428 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 10:49:45.75 ID:MKymuGa9.net
顔が骸骨のヒーローとか4つ目の悪ボスとかが受け入れられなくなったのは、ゆとり世代から
本当に日本の将来が心配な気がする

429 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 12:45:27.80 ID:uafG8AeJ.net
戦争行ってきた世代がそこらじゅうにいた時代だからな。
今は生っちょろすぎるんだろうな

430 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 00:39:06.15 ID:mJdTF9uC.net
熱帯夜。マグマなアタシ

431 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 09:04:37.08 ID:I5LUHdpv.net
ブルーレイでマグマのオープニング見てたら、マモルが1回しか笛吹いてないのにマグマが火山島から飛び出してた。
間違いを指摘する電話をピープロにしたが「担当者が亡くなったのでお答えできない」と言われた。

432 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 12:26:57.96 ID:57ZaDJI+.net
(そんな夢を見た)

433 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 19:32:40.50 ID:U7oDF345.net
黒澤かよw

434 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 20:35:19.18 ID:KhwW4LGi.net
凍てつく夜に火照るマグマな私

435 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 23:33:14.54 ID:V8Y6us6Y.net
>>427
 当時の子どもデッス ま〜ったく違和感なく平気だったざんすよ
怖いという気持ちは全くなく、むしろカッコよかったね
バットは実写版もあったけど、こっちはちと不気味だがこういうヒーローも
いいなと思ってた

 ゴアも個人的には好きだった あの登場の時の音楽もいいし、自分の
ことを「俺様」と言ったり、歩き方や仕草も凛としててよかった
キャラクターが生きていた

436 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 23:50:30.67 ID:KhwW4LGi.net
実写版の黄金さんは敵の肩をバトンでコツンとするだけで瞬時にノセるるんだぜ
しかもスキップして笑いながらだ、この最強具合はマグマの比じゃないね

437 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 09:59:40.59 ID:55PHNKSH.net
当時の子供で京都住まいだったけど、四条の河原でよく罪人が首をはねられてたよ。
生首が何日もさらされてるのを横目で見ながら登校したもの。
イスラムの首切りをネットで見て気分悪くなる現代っ子て、ホント日本の子供は脆弱になったわ。

438 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 11:25:37.29 ID:VJCg5Jvc.net
俺も何度か首切られたけど
なんとか生きている

439 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 13:42:55.83 ID:3SI3CQcY.net
近藤勇の晒し首は寺子屋でも話題になったなあ

440 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 14:15:31.55 ID:tiv98NeI.net
おまいら記憶力いいなあ、俺なんか半時間前のことすら思い出せんわ

441 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/03(火) 17:20:31.66 ID:4+p6UD4n.net
200年前のことを覚えているって凄いな
でも俺はマグマ大使をリアルタイムで観て以来なんだが、このスレに来てるよ

442 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 12:53:36.00 ID:FSQ9K99y.net
オープニングのセリフ
長いこと「私の名はゴア、地球の征服を!」と思てったが正しくは
「私の名はゴア、地球の征服者だ!」だだったっんやね よく聴いてわわかった

443 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 13:01:29.62 ID:kvQ1TXU4.net
儂は「地球を征服する」かと思ってた

444 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 13:02:56.35 ID:kvQ1TXU4.net
でも、征服するならモルの方が良い!
色々楽しめるからね

445 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 21:53:27.05 ID:MFzVqWSl.net
モルに制服(セーラー服)を着せて征服してみたい

446 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/04(水) 22:46:34.92 ID:S0T57dkH.net
>>445
セーラー服なんかじゃ色気が無い。
やはり、モルには黒の喪服が似合うと思うな。

447 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 10:55:09.74 ID:SRGE1iGx.net
ゴアとゴリは似たタイプの悪だが、ゴアは独裁者、ゴリは科学者的な
イメーヂが強い
しかしゴアの子ども好きという点はゴリにはなく、どっちかといえば
ゴリの方が残忍な感じか
ぜしとも2大宇宙悪人の座談会を開いてもらい、地球征服論を聞いてみたい

448 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 13:33:58.41 ID:K5y5jFHB.net
ゴアほどの科学力と資金力、実行力を併せ持ちながらマグマ程度のアナクロ低技術小勢力に屈したのか疑問、
というかおかしい、あり得ない。だろ?

449 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 14:00:48.79 ID:gw75HrGd.net
そんなことよりもゴアが独身かどうか
識者の御意見を伺いたい

450 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 14:02:47.95 ID:K5y5jFHB.net
独身?
両性具有特有の笑い方が見て取れないとでも?

451 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 20:27:56.99 ID:ovITamMW.net
原作では奥さんがいて、ゴアは離婚したかったので縁切り寺に駆け込んだ、というエピソードがあったね。
離婚をストップさせるため奥さんが送り込んだストップゴンゴンが縁切り寺を壊す回はテレビでもあった。

452 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 00:01:38.28 ID:xP3InxPQ.net
日本に 「間熊」、もしくは 「真熊」 という苗字は実際にあるだろうか
名前を泰志にすればバッチリだが

453 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 00:04:29.66 ID:/nlbAihV.net
戦争やめろっ、地球の嬉々がやってきた

454 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 00:21:23.54 ID:3P/9OwtH.net
小5の時、クラスに「後阿」くんという苗字の男子がいて、名前が「萠時」だった

455 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 14:19:21.68 ID:/06yA+iG.net
漏る

456 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 17:17:32.91 ID:yihD9I/W.net
ま漏る

457 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 17:29:44.04 ID:x6EEKpKI.net
ボロスタジオ横のプレハブにテレビがあったと聞いて来たけど
ホントなのかね?
テレビなんてそうそう無かった時代のはずだが

458 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 23:30:21.26 ID:THXSHho4.net
もうちょっとわかりやすく書いてもらわんとなんのことなのかさっぱり

459 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 02:09:17.97 ID:otq9VHbd.net
マグマ大使といえば毎晩ラジオの前にみんな集まって耳を澄ましたもんだね
ゴアなんか声だけで充分怖かったの覚えてるよ

460 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 03:56:56.11 ID:i4XU7Nwa.net
最近は子供にキラキラネームを付ける親がいるから
「マグマ」、「ガム」、「モル」の当て字もできる

俺に息子ができたら「モドキ」と名付けようと思う

461 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 10:36:12.58 ID:wE8Cvsve.net
僕なんか親に「瑠後酢弐豪」って名前つけられたから、子供時代よくいじめられたよ

462 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 13:39:35.91 ID:f1cIguyJ.net
「パタリロ!」に「ニーゲム大戸木」(人間もどき)ってキャラが出てきたことがあったな

463 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 21:39:56.06 ID:kcBPxAkc.net
5円ブロロマイドにはチクルが多く写ってるね

464 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 22:01:50.09 ID:f1cIguyJ.net
>>463前にも出てたけど「プロマイド」な。「ブロロマイド」ってバロム1かよ

465 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 22:04:39.23 ID:0eVNp1Ef.net
ロブロ〜ゾォ

466 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 22:08:00.86 ID:f1cIguyJ.net
それは四つ目のフクロウちゃん!

467 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 22:59:47.63 ID:GHMle+1C.net
そう言えば劇場版黄金バットのヒロイン、高見エミリーって現在は鳩山邦夫の嫁なんだよなw

468 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/07(土) 23:06:23.60 ID:GHMle+1C.net
あと、正確には
「ロンブローゾ」

469 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 08:08:17.99 ID:kroKJJjo.net
「ロンブローゾ」 は昭和38年の流行語大賞も獲得したよね。
あと、これを言う時は円盤に腰を降ろした姿が正しいとされ、立ったまま叫んで先生や両親に叱られた。

470 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 14:12:55.84 ID:wDdnMq6w.net
俺たちの間じゃ便所で大をするときロンブロ〜ゾォと腹に力を入れて叫んでたな
多分みんな今も叫んでると思う、便秘知らずさ

471 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/10(火) 12:12:18.67 ID:/oecxA0S.net
秋田の方では大便中にロンブロ〜ゾォと叫ぶことは固く禁じられていたばってん。
ナゾー様がお怒りになって、手下のなまはげがさらいに来るとばぁちゃんが言ってたズラ。

472 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/11(水) 00:14:20.09 ID:iSDeoaxB.net
今夜、ルゴス2号が君の家に襲い込みにゆくぞ〜〜

473 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/11(水) 18:59:43.85 ID:5ztb9Ex5.net
マグマ大使にイヤ〜ンイヤ〜ンしてほしい

474 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/11(水) 22:48:13.14 ID:AE6+Xz5q.net
>>472なんだっけ、棋士の名人の不倫スキャンダル思い出した

475 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 02:36:46.76 ID:EAje6Dmh.net
チクルの5円ブロマイドがやたら高値になってた

476 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 14:24:05.41 ID:vQbdVeiE.net
チクルやモルやガムのブロマイドはシミが付いてる事が多いよね
いかにも使用したことある感があって、歴史を感じる

477 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 17:48:35.08 ID:j8eb4U/d.net
まあ何といっても50年近く前のものだからね  シミも付くぽ

478 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 18:05:31.49 ID:hCgRh+Kw.net
でも当時はチクルよりチクロの時代だったね
あれが禁止されてからの駄菓子は甘みがスカスカになった

479 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 19:33:42.78 ID:2DC0XBeW.net
俺はサッカリン党だったな

480 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 22:20:07.52 ID:6wDYvpYn.net
マグマもその手摂取しすぎて肌はひび割れインポになったんだな、苦労が偲ばれる

481 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/12(木) 22:52:44.14 ID:+W0Jo+GJ.net
ケガをした時は赤チン
でも今はケが無い海坊主

482 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 00:16:52.02 ID:UjxNxyuo.net
チクルやモルやママのパンティはシミが付いてる事が多いよね
いかにも使用したことある感があって、歴史を感じる

483 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 01:29:24.71 ID:6ZCn330H.net
モルはパンティなんて穿きません!
穿くのはストッキングのみ!
いつでもOK!!!

484 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 08:30:34.57 ID:eHV6H9Cl.net
経年により自然発生したシミはあきらめがつくけど、古本屋のエロ本で見かける類のシミも付着してるよね

485 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 14:34:19.89 ID:2YSXPeI/.net
チクル、モル、ママ、リーザ、マリア(バランゴ島の少女)、アース様
のうち誰かとHできるなら、誰がいいですか〜?

486 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 22:10:53.26 ID:gvs6WLzk.net
アースさんは入れ歯だから得点高い

487 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/14(土) 02:19:00.28 ID:ZQRVYTtB.net
このスレでボケたいという気持ちはわからんでもないが、作為的なギャグは痛いだけ
本当にクスッとなるのは、アイコンさんのような本人は真剣に書いてるのに笑えるレスだ
そろそろ新作を期待したいところ

488 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/14(土) 03:26:57.20 ID:0279I9lw.net
いちばん若いからチクル
でもいちおう宇宙人だから、人間と同じような生殖器官があるとは
限らないのよね

489 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/14(土) 09:30:32.40 ID:u8h2nX2h.net
アイコンには勝てないよ、さすがに

490 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/14(土) 09:46:21.36 ID:BzeLmedU.net
今にして思えばアイコンさんというのは架空のキャラだったのでは?

491 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 00:33:18.06 ID:MF5u+eIt.net
アイコンって少年画報の付録自慢してたドアホの死に損ないのこと?
いやこのジジイにそんなセンスないから別人か

492 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 01:05:52.61 ID:u+9tvium.net
制服の白シャツずたずたに裂かれてた矢沢の娘

493 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 04:00:41.12 ID:1DG6K1kl.net
ゴアの衣装にはボタンがついてるが
脱ぐことはあるのだろうか

494 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 08:21:40.03 ID:esuoBsOp.net
撮影が終わった後とゴアゴンゴンに返信する時に脱いでいたよね

495 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 15:08:28.58 ID:qF1HUooe.net
毎回番組の最後でお辞儀してマスク脱いで、
「ぼく、ゴア役の大平透です。今日のマグマ大使、面白かったでしたか?」
って言ってただろ。

496 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 21:16:54.13 ID:9Nxh3rxc.net
ゴアって岡田真澄に負けないくらいハンサムだと思うけど
腋は臭そうだな、あの服通気性考えてないし

497 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/16(月) 07:58:07.89 ID:pKBdc/Br.net
>>495
実写版のアトムやバンパイヤーでも最後に毎回挨拶していたよね
手塚作品のいわゆるひとつのステータスだったんだろうか?
特に「ぼく、トンペイ役の水谷豊です。今日のバンパイヤー、面白かったでしたか?」
これで皆のこころに水谷豊の名前がインプットされ、今の相棒ブームがあるからね

498 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/16(月) 17:18:02.37 ID:9xhms6xs.net
これは僕としたことが

499 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/16(月) 17:28:34.36 ID:kO172xVF.net
最後に一つだけ

5話まではマスクの奥に耳が見えてましたが、6話からカバーを付けて見えなくなってますね

500 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/17(火) 08:50:43.65 ID:F7QBImxy.net
5話でバドラに耳を食いちぎられるシーンがあるよ
ブルーレイ見返してみてね

501 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/17(火) 09:21:28.19 ID:liBerMBz.net
ドラえもんみたいな話だな

502 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/18(水) 01:04:12.85 ID:dwJ0wJHH.net
BSで温泉へ行こうという昼ドラの再放送を見てたら、東大生にだまされて子供をはらんだ仲居の話だった。
仲居はその子に守と名づけたんだが、マグマ大使の守のように笛を吹いたら誰かが助けてくれる子になって欲しかったんだと。
しかし他の若い仲居たちは「世代が違ーう」と言って、誰もマグマを知らなかった。

503 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/18(水) 20:19:21.64 ID:sRbpKMy9.net
>>472
子供の頃、あの銀色のスーツを着たいとずーっと思っていました。
ネットでいろいろなものが手に入るようになり、銀色のPVCキャットスーツ
見つけた時は早速取り寄せ着用して、ルゴス2号のコスプレしました。

504 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/18(水) 23:19:24.56 ID:dwJ0wJHH.net
「ぼく、きくち英一役のルゴス2号です。今日のマグマ大使、面白かったでしたか?」

505 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 10:50:35.50 ID:x6JA9enn.net
ルゴス2号は怖すぎて今でも見るのが恐ろしい

ところでルゴス1号っておりましたっけ?

506 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 11:33:42.38 ID:BRA9hiYX.net
怖い顔は2号だけさぁ

507 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 12:22:05.19 ID:CsY7DcFa.net
妾は二号と呼ばれてるけど妾一号は無いだろ?
そー云うこと

508 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 12:41:53.39 ID:UAxzeWml.net
ルゴス2号って女なん?

509 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 12:55:52.64 ID:emzBtUkA.net
うっかりパパが、ママと入替え中の人間モドキと寝てたりして

510 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 13:17:28.80 ID:xLKrzVRz.net
あんなの二号さんにするなんて、いい趣味だな。

511 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 20:22:36.31 ID:ZjiBmzOF.net
>>505ゴア様、穂積孝信がルゴス1号を演じておりました!

512 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 20:53:46.97 ID:x6JA9enn.net
>>511
 よくやった、人間モドキ3号。褒美として、お前には顔と名前を
授けよう。

513 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 20:58:37.84 ID:rWlYv1Ix.net
ルゴスは28号まで作られたね

514 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/20(金) 13:47:56.81 ID:sSMmPO52.net
ルゴス2号はルゴス星からやってきた宇宙人なのらろうか
怪獣の出身地もよく分からないものが多いが、モグネス星とかアロン星
とかいうのが出身地か
ちなみにゴアの出身地はゴアラ遊星?

515 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/20(金) 19:06:29.22 ID:3Da8beMI.net
>>509
ママと入れ替わったのはルゴス2号、ママの服を脱がしたら
何が出で来るか興味深々。
その次のシリーズのモルの銀色のウエットスーツ姿もイイ!

516 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/20(金) 20:21:41.78 ID:HDWEZ6cB.net
呼び方は正確には「ルゴース」らすいね

517 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/20(金) 22:08:41.82 ID:LvYXnBSF.net
僕の60年間の人生で、「ハフ、ハフ、ハフ」って笑い方した人はルゴス2号だけだったよ

518 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/21(土) 09:48:42.63 ID:gJe+Dck5.net
この際だから言っておきたい
原作によるとゴアとアースは同格で力もほぼ拮抗している
そして両者の上にカオス様という最強キャラが存在するのだ

519 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/21(土) 13:01:01.49 ID:IYdJxG/D.net
原作ではゴアとアースの直接対決もあって、
ゴアが地球を黒雲で覆って「どうた!」と力を誇示すると、
アースはゴアの頭の周りに小さな黒雲を作る。
ゴアが「息ができん」と悲鳴を上げてアースの勝ち。

520 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/21(土) 17:28:11.05 ID:I1ZlzVT5.net
なんか、如何にも手塚らしい展開だな

521 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/21(土) 23:00:30.99 ID:RwaLuoHX.net
海坊主ってミスターNOに似ている

522 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 00:25:04.12 ID:KYlcPnTz.net
>>521
ツルッパゲたブラックジャイアント…

523 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 04:11:08.35 ID:jr5nX8sH.net
ブラックヂャイアント
この怪獣は正体不明だった ダコダーの分身のようなヤツだがジェット機を
投げつけたりけっこう強い

524 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 08:51:22.49 ID:Hpn1ILu6.net
昭和40年代、僕の住んでいた地域はまだ戦災の傷跡がなまなましかったし、米国への敵対感情もすごかった
ブラックジャイアントなんて言うと、「黒巨人と呼びなさい!」と他界して久しい両親からよく叱られたもの

525 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 16:46:31.94 ID:seLSFMdg.net
俺の父ちゃんは米兵に犯されてる母ちゃんを助けようとして撲殺
ねーちゃんは異人さんに連れられていっちゃったし・
残った俺と妹は佐久間ドロップの缶に石を

526 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 20:48:13.73 ID:jr5nX8sH.net
マグマ大使は戦争の影を引きずっている作品であるとゆうこと?

527 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 21:42:07.16 ID:keiW1lAQ.net
書き込んでる奴がアホの影を引きずってるだけ。相手にしなくていい。

528 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 06:47:35.40 ID:hg9lXvrS.net
スクランブルという組織。
あれは怪獣対策の専門チーム?
自衛隊と関係あるのか?

529 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 14:42:17.85 ID:+buKrAdH.net
私はマグマ大使スレッドについて研究している大学院生だ
現在以下の過去スレの存在が判明しているが、これ以前にもたくさんあったはず。
これ以前のスレッド(限・完全な状態)の所在を知っている人がいたら教えろ。


    マグマ大使    
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1300956896/
【アイコン様】 マグマ大使 4【アース様】 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1318613102/
【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/
【ゴア円盤】 マグマ大使 6【今だに謎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351068766/
【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1380038231/

関連スレッド
アイコンの恥文を晒すスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1299236019/

530 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 16:09:00.76 ID:tYsxzV/z.net
マグマ大使はスレッドで検索しても出てこない
スッドレと呼ぶほうがマジョリティだからだ

531 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 20:19:42.52 ID:u/otCk+G.net
スクランブルって??
しかし間抜けなネーミングだな

さてピープロの現代表って・・ちょービックラこいたわ

532 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 21:44:59.75 ID:+buKrAdH.net
スレッド発掘追加

【アイコン】M大使D【恥文】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330262050/

533 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/24(火) 00:21:18.52 ID:irD+HICk.net
今の若い人たちには想像もつかないだろうが、渋谷の交差点はゴアに負けないようにというメッセージで名付けられたのだ
これ豆な

534 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/24(火) 09:16:40.32 ID:41Og7naW.net
そこで目と目がクロスするんだ

535 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/24(火) 12:56:22.29 ID:+GXh/Iv8.net
マグマ基地の火山島はどこにあったのらろうか
雰囲気では南太平洋っぽいが

536 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/24(火) 14:10:40.35 ID:41Og7naW.net
過去スレッド発掘追加その2

【DVDは】マグマ大使 第2話【まだですか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208618687/
【今日も〜♪】 マグマ大使3 【空を飛ぶ〜♪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236816501/

これより以前に
・  マグマ大使のネガ  ・
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1181595156/
というスレッドがあったらしいのだがアクセスできなかった

537 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/24(火) 18:12:43.63 ID:qoBJXOr4.net
>基地
船橋ヘルスセンターっぽい
ウケ狙いじゃなくマジでそういう匂いがする

538 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 04:34:03.85 ID:Gnak6Mg1.net
日光に現れたくそ坊主の謎

539 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 08:38:23.98 ID:HmSNZztA.net
>>535
研究の結果、撮影スタジオの中だったという結論が出ているよ

540 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 09:30:07.09 ID:+QWsEX1J.net
まさか!

541 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 10:27:11.77 ID:Xmt3pzMj.net
動かぬ証拠が出てきて、四半世紀に及ぶ大論争に決着がついたんだよ。

542 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 13:30:07.13 ID:nOoEL1Jt.net
スタジオネタはガセだよ
火山に使用した火をそのまま船橋ヘルスセンターのボイラーと共有したのが始まりさ

543 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/25(水) 23:21:11.71 ID:Gnak6Mg1.net
あの宇宙ロケットをほめろ!!

544 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/26(木) 09:31:18.46 ID:9HC8C1Ef.net
あれが日本で初のほめ殺しだったよね

545 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/26(木) 13:01:30.84 ID:S1K0cdfi.net
怪獣アロンアルファを撃て

546 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/26(木) 23:38:57.63 ID:i1FTXcsH.net
ゴアはなんでパル遊星の子供を助けてやらなかったのかな?

547 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/27(金) 00:23:58.23 ID:cpS3vgOi.net
アロンの暴走

548 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/27(金) 01:05:41.99 ID:01R1k80h.net
アロンベーターの方が強かったね

549 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/27(金) 01:55:18.75 ID:OHRKrn+q.net
最後の挨拶は、魚住さんが面を取ったらその顔がまた金粉で

「マグマ大使役の魚住鉄也です。いままで見てくれてありがとう!
僕の事は忘れても、金色の顔のヒーローが居たということを後世に伝えてください!それでは。」

550 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/27(金) 12:40:07.32 ID:VB2S9gbD.net
マグマ大使とソープの女神

551 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 08:47:43.70 ID:fGWQvbQO.net
最終回は出演者が全員お面を取って挨拶した
中には「人間モドキ役の水谷豊です。次は素顔でも出られるよう頑張ります」というのもあった
それがプロデューサーの目にとまって相棒に出演できた

552 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 08:58:13.31 ID:yj/FkMyu.net
時代考証がおかしいゾ!!

553 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 20:46:01.24 ID:yj/FkMyu.net
マグマ大使とは直接関係ないが影響はあるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=nvsZzV-8sMs

554 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 23:20:31.73 ID:y0uMKiBq.net
マグマ大使クイズ ○×で答えよ

1 マモルは笛を2度吹いてモルを呼んだことは1度もない
2 マモルはマグマ大使のコクピットに乗ったことは1度もない
3 マグマ大使のことを「大使」と呼んだのは原田老人だけ
4 チクルの故郷はアラン星
5 アメリカでの放映タイトルは「スペース・ジャイアンツ」

555 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/29(日) 00:57:13.08 ID:vEXr9YOO.net
どーでもいい

556 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/29(日) 09:41:49.01 ID:0qqVTdhC.net
相棒の最終回、水谷としては成宮が実は人間モドキだった、ってオチにしたかったらしい。
成宮がそれだけは勘弁してくれと泣きついて、あのオチになった。

557 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/29(日) 09:53:04.44 ID:yd3jhRJ3.net
マグマ大使を今の時代にリメイクするとしたら
マモルくん役は水谷しかいないだろうね

558 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 09:56:21.61 ID:FHyu6Yrp.net
懐かし漫画板にマグマ大使スレを立てアイコンコピペまでしている狂人がいるのだが何とかしてくれ

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427526453/

559 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 10:03:47.69 ID:xVKtZs+Y.net
マグマ大使クイズ ○×で答えよ

1 マモルはプライベートで寝室にモルを呼んだことは1度しかない
2 マモルは八代万智子のコクピットに乗ったことは1度しかない
3 應蘭芳のことを「肉便器」と呼んだのはマモルだけ
4 チクルの初体験はマモル
5 アメリカでの放映タイトルは「ヤリチン・マモル」

560 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 13:01:57.09 ID:A/NZ45EG.net
チクルは宇宙人だから、人間と同じ生殖器官を持ってるかわかんない
うかつにHすると、アソコが鋭利な口になってたりしたらちょん切られるかも…

561 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 13:04:14.82 ID:pj3KRvdN.net
>>554 自信はないけど・・・
1 ×
2 ○
3 ○
4 ○
5 × たしか「ゴールダー」だっけ

562 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 14:38:32.76 ID:68qAdYX/.net
自演してやんの、ダッセーw

563 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 19:47:23.69 ID:s+Q2SB8Z.net
>>554の正解を早く!
モヤモヤして眠れなくて、ずっとモル相手におなにいしてる

564 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 21:30:49.75 ID:pj3KRvdN.net
自演ちゃうで! 放置されてるのが忍びなかったんや

565 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 22:21:49.08 ID:jvD6Em27.net
俺・・・ワラタ

566 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 22:57:38.27 ID:EADZKRvw.net
>>561
 お答えどうもデッス。正解は全部○ 
モルは1度もマモルからは呼ばれなかった。唯一呼んだのは、ルゴス2号
に化けたママが呼んだ時。
ゴールダーはマグマの呼び名であってタイトルではありません。

個人的に気になるのはアラン星人の生殖器が人間と同じかということだね。

567 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/30(月) 23:25:30.45 ID:pj3KRvdN.net
なるほど〜 石井監督の「スーパー・ジャイアンツ」が輸出されてたとしたら混同されそうだな。

あとは>>559の正解あくしろよ

568 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/31(火) 02:24:02.68 ID:oV12AsJd.net
マグマ大使クイズの解答が○と×の二択しかないなんて悲しすぎる
人生はそんなに簡単に割り切れるもんじゃない
△があってもいいじゃないか、と大平さんなら言うだろう

569 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/31(火) 04:22:31.71 ID:QjvYIFiH.net
では
1 ゴアは根っからの子ども好きである   △(たまに子どもを襲う)
2 マグマ大使は体の大きさを自由に変えられる 
  △(ロケット形態から人間形態になる時大きくなるような描写はあったが)
3 マグマ大使は子どもに優しい  △(総じて優しいがマモルをロケット
    の羽根にしがみつかせ空飛ぶのは非情である。あれはコクッピット
    に乗せてやらないと危ないだろ)
4 マグマとゴアは座ったり眠ったりすることがない  △ よく分からない

570 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 14:11:26.30 ID:NAZ9ahuQ.net
いつもこのスレの話題になるのはマグマ一家、アース、ゴア、村上周辺、その他怪人怪獣…ばかり。
君達はとても重要なキャラクターをひとり忘れていないかね?

571 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 18:17:46.92 ID:z/w2yMdM.net
上目線でもったいぶっちゃって
先生様ですかw

572 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 22:06:04.12 ID:hFbqhegf.net
>>570
スクランブルの矢沢さんなら、僕たちは一生忘れない

573 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 22:22:10.94 ID:gm24WZI3.net
彼の死は感動的だった!

574 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 22:49:39.36 ID:enDkLfE5.net
>>570
 それは何といっても原田老人であろう 人間の憎悪が生み出す怪獣の
物語は秀逸  彼の死は感動的だった!

575 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 23:20:41.80 ID:gm24WZI3.net
そう、彼の死も感動的だった!

576 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 23:55:50.93 ID:HA0XiYaU.net
「も」って何だよ!

577 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 00:27:22.03 ID:rH1c5A5Z.net
>>574
ウルトラマンシリーズの異次元人ヤプールやマイナスエネルギーの先駆けと言えよう!

578 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 03:40:27.26 ID:GovlzRyw.net
フッ、感動的な死なんてないぜ  死はいつも虚しい。虚しいんだ・・・

579 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 03:43:59.59 ID:nYhavwwO.net
「ゴア様はそういう方なのさ・・・」(吹っ飛ぶ電話ボックス)

580 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 15:26:08.32 ID:HU8XBAXZ.net
スクランブルの海老名隊長の活躍や偉業を誰か教えてくれないか?
イマイチ彼が活躍してるイメージが記憶にない。

581 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 17:02:25.14 ID:LRC5qViT.net
>異次元人ヤプール
家畜人ヤプーのまちがいじゃね?

582 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 17:44:20.17 ID:0Ha89TGj.net
ヤプーは検索ロボット

583 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/03(金) 12:51:13.67 ID:UynhI46F.net
結局ルゴス2号に化けたママはどうなったのかなん

584 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/03(金) 15:32:33.03 ID:1YQbvseW.net
ルゴス3号に化けたパパと幸せに暮らしましたとさ

585 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/03(金) 20:41:22.17 ID:aUKwGJM5.net
スレ違いかもしれないがガデムっていたよね
号令かけると数人が合体してムカデ型の巨大ロボになるやつ

586 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/03(金) 22:54:00.22 ID:ZbOwGA4u.net
睦吾朗は渋いなあ

587 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 09:30:26.40 ID:FDGISvf4.net
合コンなんかのとき、座っている女子の背後から忍び寄り、
頭の上にそっとチンポ載せて「ちょんまげ〜」ってやるの
今では広く普及しているけど、これは1960年末に江木さんが発明したらしい

588 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 09:32:31.08 ID:FDGISvf4.net
× 1960年末
○ 1960年代末

589 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 10:25:14.78 ID:M0+w85Kp.net
さらにそのチンポ口にふくんで「しゃくはち〜」ってやるの
今では広く普及しているけど、これは1960年末に應さんが発明したらしい

590 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 10:25:59.01 ID:M0+w85Kp.net
× 1960年末
○ 1960年代末

591 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 11:10:36.46 ID:FDGISvf4.net
↓そしてこのような爆笑オチが!

592 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 11:25:57.53 ID:3HsR1NKF.net
↓ささっ どうぞ!

593 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 11:42:37.59 ID:bQb1TaFL.net
最近のマグマスレにはマグマ愛が足りない。
低脳感満載の下ネタレスばかり。
しかもそれを書いてるのが立派な中高年なんだから情けない。

あのアイコンさんのマグマ愛に満ち溢れた素晴らしいレスを少しは見習ったらどうだ?

594 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 11:54:00.50 ID:FDGISvf4.net
全く同感だ
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのか?
荒待てて反省してほしいものだもの。

595 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 11:57:52.53 ID:q8ckmtVI.net
全くその通りだ、ウンコぶりっ

596 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 18:50:03.21 ID:/l5E5IFh.net
全く同感ですな
モルのぐちゅぐちゅまんこ

597 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/04(土) 23:22:08.17 ID:Q0uimh8g.net
モルがマグマの子を宿すと、子宮の中で大きくなりすぎてやばいんじゃね?

598 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/05(日) 00:49:53.21 ID:rti82eqt.net
産まれるときは驚くほど小さいんだよ
シロクマやカンガルーもそうだろう?

599 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/05(日) 08:27:19.78 ID:IWTnGa8X.net
そういえばお相撲さんも産まれてくるときは驚くほど小さいね

600 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/05(日) 08:34:48.70 ID:ByMtWaKe.net
何を食ったらマグマみたいにあんな大きくなれるんだろ?

601 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/05(日) 09:57:08.60 ID:sE8oaQ0i.net
ところでマグマの燃料って地熱的な?

602 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/05(日) 12:16:11.23 ID:/hZAbS21.net
軽く指先で撫でたり強弱の変化をつけながら暫く舐めてると大きくなると思う

603 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:55:24.36 ID:WFb6RW6f.net
>>1-602
デジモンはネネ以外価値なし

604 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:56:14.23 ID:WFb6RW6f.net
日本はTPP妥結される可能性100%

605 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:56:49.38 ID:WFb6RW6f.net
デジモンはネネ以外価値がない

606 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:57:34.81 ID:WFb6RW6f.net
日本は墨西哥領

607 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:58:16.25 ID:WFb6RW6f.net
デジモンはネネ以外価値なし

608 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:58:48.20 ID:WFb6RW6f.net
日本はメキシコ領

609 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 06:59:33.78 ID:WFb6RW6f.net
デジモンはネネ以外価値なし

610 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 07:01:11.03 ID:WFb6RW6f.net
日本は墨西哥領

611 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 13:15:26.71 ID:/vV3OZzW.net
マグマよぉ〜〜〜〜
アースさまぁ〜〜〜〜

612 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 19:51:05.08 ID:hZPsN1tK.net
過去スレッド発掘追加その3
恐らくこれで過去スレはコンプリートではないかと思う

マグマ大使
http://archive.2ch-ranking.net/rsfx/1279232830.html

伝説となったアイコンさんブチ切れ〜うぬぬはこのスレッド。
何故か現在專ブラでは回収できないのが残念。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)

613 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 20:07:37.14 ID:8InICMM+.net
うわ、目玉出てしまった…

614 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 20:35:21.36 ID:XvIZjHco.net
俺、リアルではアイコンに遭遇したことは無いんだけど、6レス目で既に登場してたのかw

615 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 20:46:26.64 ID:8InICMM+.net
どうやら>>612のスレッドの>>206が「アイコンさん」の名付け親のようだな
どうでもいいけど

616 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/06(月) 22:46:31.87 ID:z64z5pnk.net
そのアイコンってのがチクルなのか?

617 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 01:46:10.90 ID:581z1DQ9.net
誤解してる人もいるようだけど、アイコン=アイコンタクト だよ
他人とこころを通じ合うのに、言葉はいらない、笛もいらない、
目と目で通じ合う、そういう仲になりたいの!
21世紀はきっとアイコンタクトの時代になる、というのがマグマ大使のテーマだったはず

ところが昭和40年代にあこがれていた21世紀のこの殺伐さはどうだ!(憤慨)

618 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:48:58.88 ID:yjuDRu8w.net
>>611-617
スパロボリンクバトラーは神ゲー

619 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:49:39.82 ID:yjuDRu8w.net
超悟空伝は神ゲー

620 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:50:09.56 ID:yjuDRu8w.net
スパロボリンクバトラーは神ゲー

621 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:51:08.33 ID:yjuDRu8w.net
超悟空伝はSFC版スマブラ

622 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:51:33.19 ID:yjuDRu8w.net
スパロボリンクバトラーは神ゲー

623 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:52:00.55 ID:yjuDRu8w.net
超悟空伝はSFC版スマブラ

624 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:53:26.49 ID:yjuDRu8w.net
スパロボリンクバトラーは神ゲー

625 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 06:54:22.85 ID:yjuDRu8w.net
超悟空伝3はSFC版スマブラ

626 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 12:38:19.02 ID:hVG9JMlI.net
チクルは人気あるね 可愛いから
でもいちおう宇宙人なんだな ふつうのHができるのかだらうか
Hの時になると不気味体に変身して喰われちゃうなんてことも

627 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 12:41:41.65 ID:A212VkpU.net
マグマは昔のお話だから、そんな怖い設定はありません
チクルは可愛いまま、モルはエロいまま

628 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:01:02.83 ID:yjuDRu8w.net
>>626-627
富野の身長は195センチ

629 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:01:50.96 ID:yjuDRu8w.net
柔術は最弱

630 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:02:38.65 ID:yjuDRu8w.net
スーパードンキーコング2は102パーセントクリアしてはならない

631 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:03:18.82 ID:yjuDRu8w.net
柔術は最弱

632 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:03:47.85 ID:yjuDRu8w.net
ソードアートオンラインは糞アニメ

633 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:04:18.11 ID:yjuDRu8w.net
富野の身長は195センチ

634 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:04:39.79 ID:yjuDRu8w.net
柔術は最弱

635 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:05:23.77 ID:yjuDRu8w.net
スーパードンキーコング2は102パーセントクリアしてはならない102パーセントクリアしてはならない

636 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 19:18:06.88 ID:wBJl/rJc.net
しつこい!繰り返しが多い!
ガチャン
えい!えい!えい!

637 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 20:51:06.45 ID:RFy290UT.net
マグマ大使の身長は6メートル

638 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 22:07:40.29 ID:yjuDRu8w.net
>>637
ダンバインとかエステバリスとかそこらへんか

639 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 22:08:21.14 ID:CzwR4z9D.net
マグマ大使は必要に応じて巨大化するんだね
まるでチ

640 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/07(火) 23:03:15.78 ID:6I//eKC9.net
993 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2015/04/07(火) 10:37:34.55 ID:wBJl/rJc
なにを言う
ワシはマダ30代さあ!

気違い発狂中!

641 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 00:26:16.68 ID:mSiJybI4.net
ゴアの名言

努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!!

642 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 17:49:02.68 ID:N4/0I8Gh.net
その100倍失敗者も同様に努力してるけどね
成功の条件の99%は資金力

643 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 19:41:56.97 ID:2bM2830A.net
ゴアの資金はどこから出ているのだろう

644 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 19:55:53.32 ID:mEZAVAcC.net
ゴアのキンタマがどうしたって?

645 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 22:36:14.38 ID:MaWHi4x0.net
>>643 そら征服した星々から収奪するんやろ

646 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 01:25:35.23 ID:wn1naLut.net
ゴアの愛人はどこにいるの?

647 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 02:45:41.25 ID:Mv5+PZnW.net
原作やと嫁はん持ちやけどな

648 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 03:58:05.80 ID:tByvieWn.net
ゴアはバカちん
アースはデカちん

649 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 06:14:05.99 ID:JANIVIk4.net
スペクトルマン キチガイヲ コロセ

650 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 08:22:46.52 ID:GeRDLrsa.net
>>641はゴアがドロックスに説教した時のセリフだね
ゴアの名言といえば、最終回でマグマに言った

忘れたか。吾輩がおまえの全てを目指していたことを。さあ、宿命の幕を閉じよう。

もカッコよかったね

651 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 08:22:48.41 ID:v58aRHLw.net
ここにいるのは、もうザムザ元素に頭をやられた奴等ばかりのようだな。
まだマグマ愛を持っている同志はいないのか?
マグマについて語り合おうじゃないか!
この閉塞感を打破するにはやはりBD BOXの発売しかないのか?
愛根さん。僕は貴方を待っています。

652 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 09:59:02.16 ID:iD7ddf+P.net
>>651
全く同感だ
そろそろスレッドの正常化のため思い切った改革が必要とされる時期にさしかかっている
いささか荒療治になるかもしれないが粛々と遂行していきたい

653 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 12:02:30.98 ID:rsJRkK+Y.net
そして友達とのセックス!

654 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 12:35:41.44 ID:Mv5+PZnW.net
ゴア「ここまですべて私の自演だ」

655 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 12:46:54.87 ID:kmDxxLEa.net
そのゴアはニセモノだ  私こそ本物のゴアだ
ついでに言っておくが、ゴアラ遊星でマグマにやられたゴワゴンゴンは
本物の俺様でわない  あれは影武者にすぎん
今こそゴア様の本当の力を見せてやる  地球をいただきに行くぞ!
フハハハハハ!!

656 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 16:30:16.69 ID:+bcX5i/R.net
既に地球の女性は私が頂いてます

657 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 18:47:14.32 ID:XWIcbr/+.net
えっ?
俺の嫁もやられちゃったのかな

658 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 21:18:24.99 ID:aHFqk/ho.net
>>657 おい空気抜けてるぞ!

659 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 03:55:31.91 ID:imtOyLI0.net
ママはシブちん
ガムはフルちん

660 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 09:06:30.92 ID:OAfVTIsk.net
>>658
何だろう?と思ってたがオランダの嫁のことかw
悪いがウチの嫁は人間だよ
俺と同じ歳だからババアだけどw

661 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 09:26:49.86 ID:Icy2lr6Z.net
南極1号を馬鹿にするのもいいかげんにしたらどうだ
ルゴス2号よりは役に立つと知るがいい

662 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 12:40:55.99 ID:Cj529w2c.net
南極1号対ルゴス2号の戦いが始まったった

663 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 13:31:36.98 ID:KZPrwtpd.net
その争いで大怪獣ガメラが目覚めた!

664 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 13:48:53.09 ID:upnX87hI.net
ガメラは北極やで

665 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 14:08:45.24 ID:KZPrwtpd.net
北極には移住したぺギラが…!

666 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 16:03:52.36 ID:5Dyoh6Cv.net
さすがにスレチ

667 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/10(金) 18:07:01.65 ID:G/UdHGAn.net
でもモルはペギラが好み

668 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 05:18:57.81 ID:l9Az1/D3.net
モルはアース様が好み

669 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 05:35:04.91 ID:VHKy6Y14.net
そんなバカな!
マグマ・談

670 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 10:08:41.00 ID:N4AruNlk.net
マグマとモルは仮面夫婦だからね
マグマの顔を見ればわかる

671 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 10:39:47.38 ID:JuNJeeeZ.net
素顔だった時期もあるよね
いつから2人はこうなったんだろう・・・・

672 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 12:43:02.15 ID:v02Geeve.net
たしかにガムの顔は人間っぽい=モルっぽい顔立ちで
マグマとは似ても似つかんね、ありゃよその子だ

673 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 12:43:12.79 ID:l9Az1/D3.net
そもそも夫婦なのに自分たちで子どもを作れず、アースじいちゃんに
作ってもらうという点がね

674 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 15:29:25.05 ID:kIqetqOi.net
俺のモルがアースのジジイの愛玩物だったなんて話はイヤだ!

675 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 17:43:55.94 ID:UEN0PbPH.net
1966年当時アース様は59歳

676 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 19:17:27.34 ID:VHKy6Y14.net
ある時は防衛司令に擬態「宇宙怪獣だ!ひとつはバドラもうひとつは…う〜ん分からんなあ、初めて聞く音だぞ」
「マグマ直ちに出動せよ」

677 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 09:22:26.25 ID:Z6Nl9QIg.net
ところでモルのことで質問
髪の毛からアンテナが延びてる時とアンテナ付きのフードの時の、スタイル違いの時期はランダムだっけ?
途中でどちらかに替わった?

678 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 11:06:39.65 ID:NLr13yQu.net
モルについての研究では日本はまだまだ遅れているね

679 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 14:32:01.28 ID:L/OnZAo6.net
モルの女体構造ははいまだに謎
これはじっくり研究する

680 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 15:48:40.55 ID:uR/IxZvU.net
モルについての研究論文といえば宇宙化学研究所の神川博士による「ロケット女モルの体内構造に関する一考察」がノーベル賞候補。
東大理工学部ロケット人間科の講義でも、必ず読んでレポートを書かされたもんだよ。

681 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 20:15:02.48 ID:JX04v6zi.net
ああそれ話題になったね
モルが使ってたタンポンを分析してひも理論が確立されたんだよね
今じゃコロンブスの玉子と並んで慣用句になっちゃったけど

682 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 20:52:07.76 ID:s60ob5PF.net
ダン ここ精神病院か何かじゃ無いのか?

683 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 22:16:17.49 ID:QVz7OcGF.net
てゆうかこのスレでリアルタイムでマグマ大使見てたやつ何人おるんや? わいは再放送派やで。

684 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 23:42:47.00 ID:fUuAp8M4.net
どれぐらい昔なのかという点では再放送も本放送も大差ないんじゃないかな

685 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/12(日) 23:48:17.64 ID:QVz7OcGF.net
いやここんとこの書き込み見てたら、もう痴呆が始まってておかしないような文面ばっかりやろ

686 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 00:34:30.62 ID:nQlx1XHF.net
マグマ大使を観てたおぢいさんが病気が治った実例もあるし

687 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 03:09:56.33 ID:XL2rhzI8.net
そんなバカな!

688 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 09:30:07.80 ID:1sxcWk3h.net
最大の願いはマグマ大使の再放送
今度は是非カラーで見てみたい

689 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 09:57:59.15 ID:En2Ndz5j.net
宇宙化学研究所が民明書房から出したモルの研究本は5万ページに及び、4800円だった。
安いと思うかもしれないが、当時大卒の初任給が1万円で少年マガジンが30円の時代だからね。
買ったのはモルに異常なほどの関心を示した一部の裕福な大人たちだけ。
彼らもほとんど他界して、一緒に棺桶に入れて処分するよう遺言したからネットオークションでもたまにしか出ないね。

690 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 11:25:37.13 ID:XL2rhzI8.net
ダン あのオヤジ変じゃ無いのか?

691 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 12:50:23.24 ID:SapPDSiu.net
>>687
 そのおぢいさんはチクルやモル、リーザのファンだったそうな

692 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 21:14:25.85 ID:IgnVHBtG.net
そういや早朝の公園って爺さん達がマグマのマネして腕ぶわんぶわん回してるね

693 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 21:51:19.79 ID:T+6447D6.net
>>692それ君やないか!

694 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 23:14:02.09 ID:nQlx1XHF.net
おばあさんはアース様、ゴア様のファンだす

695 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/13(月) 23:49:25.67 ID:1sxcWk3h.net
懐かし漫画板もこの有様、一体この国はどこへ行こうとしているのか?

43 :愛蔵版名無しさん [↓] :2015/04/13(月) 13:05:03.34 ID:???
オレならモルだけ呼ぶけどなぁ。

44 :愛蔵版名無しさん [↓] :2015/04/13(月) 13:08:28.17 ID:???
そしてオレの笛を吹いてもらう。

45 :愛蔵版名無しさん [] :2015/04/13(月) 20:45:01.70 ID:bEFr1qNV
動くとかんじゃうよ。

46 :愛蔵版名無しさん [↓] :2015/04/13(月) 20:51:08.70 ID:???
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのか?
今後はお下劣な書き込みに対する毅然とした対応とモラルの回復を徹底していただきたい。

696 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 00:44:28.42 ID:R2yVs+4E.net
マグマをリアルタイマーで見ていた時、じいちゃんが
「このロケット人間がもう20年早く生まれてくれてれば、アメリカにも負けんかったんじゃが」
と悔しそうにつぶやいたのを昨日のことのように思い出す

じいちゃんはマグマを兵器としてしか見ていなかったようだ

697 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 07:03:04.68 ID:KPyIq0hg.net
マグマの飛行体のデザインはドイツのV2号に影響されているのではなかろうか

698 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 12:26:28.08 ID:4ecsFsva.net
>>697
 映画「地球最後の日」の地球脱出ロケット、アース号にも酷似

699 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 14:08:09.84 ID:nWOn38by.net
まじれすしちゃうとビッグXに見て取れるように
V2の影響と考えるのが妥当じゃあるまいか

700 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 15:28:39.97 ID:auQEeM+x.net
ゴアはカダフィ大佐の影響があるかもしれないがないかもしれない

701 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 15:33:25.21 ID:Gd0BUWf7.net
>>696
放映時(昭和41年)から20年だと、太平洋戦争には間に合わないが、まあこれは
単なる計算間違いということで了解しておこう。

映画「風と共に去りぬ」が昭和14年。映画好きの人はアメリカと戦争やって勝てる
わけがないと思っていたそうだ。
じいちゃんのいう「早く生まれていれば」というのは、こんな作品が戦中に作れる
ぐらい(の技術力)だったら(テレビ技術も含めて)という深い意味かもしれない。

702 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 18:34:52.09 ID:mIaSCpUb.net
>>700
不覚にもわらた

703 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 20:04:06.95 ID:vt8Azqa5.net
マグマのロケットとV2じゃ翼の形状が違う。
特定の何かがモデルというわけでもないだろう。
当時の漫画には、ああいう流線型の機体や
丸ガラスに覆われたコクピットはよく描かれていた。

704 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 20:30:09.36 ID:AXyA5LyP.net
だから、そのステレオタイプの原型はV2だよね、って話なわけで、

705 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 21:06:15.42 ID:CN3Q3+Cb.net
マグマ一家の飛行形態はありがちな1950年代ロケット型だと思っていたが、改めて見ると随所にオリジナリティが
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-5c-a4/kaijudenka/folder/198793/58/58797658/img_0?1237210076

706 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 21:48:51.09 ID:ID+jRudh.net
手塚先生は当時ナチの出てくるビッグXも連載してたし、イメージの混在はありそうだな

707 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 21:59:27.31 ID:R2yVs+4E.net
>>701
ID:Gd0BUWf7様

ごめんなさい
>>696 は真っ赤な嘘です
僕のじいちゃんは僕が3歳の時に死にました
ネタのつもりで軽い気持ちで書き込みました
まさかマジレス返ってくるとは想定外でした
以後気をつけます

708 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 22:09:03.09 ID:ID+jRudh.net
いや、きみのじいちゃんは立派にお国のために戦って亡くなったんだ。きっと笑っておられるよ

709 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/14(火) 22:51:07.06 ID:CN3Q3+Cb.net
V2やアース号は「何となく影響を感じる・うっすら似てる」程度のものだが
もっとマグマ飛行体そのものみたいなロケットをマグマ以前に何かで見たことがある
だがそれが何だったのかが思い出せない(少なくともロボケットではない)

710 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 10:39:17.13 ID:c9nyKf5f.net
>>705
何故かモルだけ段がついててチ○コっぽいね

711 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 11:26:36.68 ID:Hg1PaajV.net
>>707
ID:Gd0BUWf7だけど、ボケにボケで返しただけだから。

712 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 12:38:02.91 ID:qMIPNU30.net
>チ○コっぽいね
あれはロケット人間特有の横妊娠線と呼ばれるものだ

713 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 19:09:51.17 ID:Hg1PaajV.net
その写真によると、マグマはロケットになると縮んで、モルは大きくなっている。
つまり、ロケットの姿の時に夫婦の営みを行うということだな。

714 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 21:15:47.61 ID:47sWnxQE.net
ガムの尾翼がシンメトリーじゃないのが気になって

715 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 22:03:01.97 ID:t+RyLhGz.net
モルの人間体のデザインはドイツの南極2号に影響されているのではなかろうか

716 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/15(水) 22:42:25.66 ID:wxYLgHZa.net
いいえオリエント工業です

717 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/16(木) 22:36:47.91 ID:nTvli1+5.net
そっか俺の女房ドイツ人だったのか
長年連れ添ってて気づかなんだ

718 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/16(木) 22:55:14.28 ID:5pU2wdqy.net
>>705の写真で翼端に付いてるのは保持燃料タンク?

719 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/17(金) 00:06:02.34 ID:5JetMH4E.net
>>718
 水平翼の両端のはそうかも知れんが、垂直尾翼に付いてる丸い部分は
ここから熱線を出してるので発射装置かもしれない

720 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/17(金) 14:59:06.71 ID:EM9uUimF.net
保持燃料タンクってもしかして補助燃料タンク?

ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも延々と馬鹿にしつづけるつもりは毛頭ないのだが
飛行機の整備士としてはちょっと気になったもので。

721 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/17(金) 17:35:37.85 ID:9vlfA03o.net
仕事中は歌うの禁止ねw

722 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/17(金) 22:20:21.69 ID:VvoH71R8.net
てかマグマヲタが整備した飛行機に乗るのヤダ
なんか外皮とかヒビ割れありそうw

723 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/18(土) 07:00:08.28 ID:a/FfL7DV.net
ドイツ人の副操縦士も♪ジエット気流だ新兵器 と歌ってたのがブラックボックスに残ってたね

724 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/18(土) 12:01:16.17 ID:CcYg+lj/.net
これって原作ドイツだもんな

725 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/18(土) 21:09:51.54 ID:KLe4pCon.net
とりあえず出鱈目書いときゃ良いと思ってるだろ?

726 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/18(土) 23:45:23.21 ID:7xB/IYSl.net
ロケット形態への変形をカット割りなしで全身を映して見せてほしい

727 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 00:19:54.84 ID:ZYobOvs+.net
変形はアニメで見せてくれたらよかったのにね。出来たと思うんだが

728 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 08:02:46.45 ID:aCDPdbcO.net
あれはペニスの勃起変形と同じで、好きな女の子以外見せてはならぬものだと死んだお爺ちゃんが言ってた

729 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 12:32:26.42 ID:jM5Pe3gP.net
死んだお爺ちゃんはものを言えんだろう。生前のお爺ちゃんというのが正しい。

730 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 13:12:53.77 ID:4V5zaghF.net
それいいだせばマグマ大使だってなんで大使なんだよ、どこがアンバサダーなんだよ
各地に赴いてゴアの悪事を解いてまわってんのか、
国連から防衛費引き出すべくロビー活動して回ってんのかよ、とつっこみたくなる

おそらくドイツ人的にはオースリア漫画「リボンの騎士」みたいに最後にこうしょうな感じのする
東洋の漢字を付けたかったんだろうな

731 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 15:43:21.95 ID:aCDPdbcO.net
>>729
ID:jM5Pe3gP様

ごめんなさい
>>728 は真っ赤な嘘です
僕のじいちゃんは僕が生まれる前にドイツでガス室に送り込まれて死にました
ネタのつもりで軽い気持ちで書き込みました
まさかマジレス返ってくるとは想定外でした
以後気をつけます

732 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 16:20:03.33 ID:ERKyn2lr.net
ガス室はポーランドだと思うの

733 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 19:02:16.49 ID:g6g+NAaj.net
♪恥丘の平和を 守るため〜♪

734 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/19(日) 19:53:00.68 ID:5+EG5FA0.net
このスレッドは子供たちも見ているのだから
そういう下ネタはやめたまきん

735 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/20(月) 01:41:07.11 ID:f01ifcTV.net
♪ジェット気流だ チン兵器〜♪

736 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/20(月) 09:54:24.96 ID:bpJIHu3z.net
今朝、ボランティアで小学生の集団登校の安全指導にあたっていたら、子供たちが
♪ジェット気流だ チン兵器〜♪
などと下ネタにアレンジしたマグマ大使を歌いながら歩いていたので注意したら、
「2ちゃんで覚えた」とのこと。
このままでは本当にドイツの将来が心配になる。

737 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/20(月) 12:40:52.23 ID:liUSSVyA.net
♪SOS SOS カチン カチン カチン ポ♪

738 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/20(月) 13:48:57.91 ID:sDRNrKG4.net
いい加減にしてもらいたい。
いつからここは下ネタを連発する下品な輩の集いと化したのか?
少し、自分の人生が正しいのかどうかを
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよなのだ!!

739 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/20(月) 20:37:55.05 ID:fZbD7eGX.net
マムマたいひぃと声に出して言うと、尺八しながら喋ってるモルの気持ちになれる
試してみほ

740 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 01:01:20.12 ID:KXQ32sa8.net
>>738
 そのしゃべり方はバカボンのパパなのだ!

741 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 08:55:17.38 ID:PTcLLPCy.net
サニー・メイツが歌っていたね
https://www.youtube.com/watch?v=WqMcbMxY2lg

742 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 14:11:13.04 ID:DL4FWHRx.net
>>739
モルの気持ちより尺八されてるアースの気持ちになりたい

743 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 15:00:04.49 ID:nw9CJjfD.net
「アース様ったら、今日もフニャちんのままいってしまわれたわ」

744 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 20:26:38.99 ID:Xu2glfR/.net
マグマ大使そっくりさんコンテストが開催されたら誰似で応募する?
俺モルな、最近おっぱい大きいし

745 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 22:01:22.76 ID:8OWd2jOQ.net
俺は村上記者だな
イケメンだし

746 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 23:39:59.20 ID:U887J9hH.net
でも外身はいいが中身はDV男なんだゾウが踏んでも壊れない

747 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/21(火) 23:59:30.37 ID:DL4FWHRx.net
じゃあ俺はアースでイイや
ひび割れとガキを追い出してモルとヤりまくり

748 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 09:15:05.46 ID:XcB8G78F.net
そのモルはそっくりさんの>>744だが、いいのか?

749 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 09:45:18.24 ID:BuvZzO5u.net
僕の飼っているペットのセンザンコウはモグネスのそっくりさん。
コンテストに出していいかな?新幹線踏み潰すほど大きくはないのだが。

750 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 09:52:34.98 ID:BuvZzO5u.net
画像貼り忘れた
http://arkpet.ocnk.net/data/arkpet/product/a062c53dd1.jpg
ネスモグと名づけたよ

751 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 12:45:24.91 ID:SAT8QlWJ.net
>>748
そっくりでも男はイヤです!

>>749
棘を付けてガレオンに改造しよう!

752 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 13:59:13.61 ID:Dns7uGWV.net
庭には、ピドラのそっくりさんのニジュウヤホシテントウムシがいる
ダコーダのそっくりさんはタコ・・・ ではないな

753 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 14:52:00.11 ID:+oHtnPzL.net
今朝の俺のウン○は溶けたあとの人間モドキそっくりだった。
エントリーしようか?

754 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/22(水) 17:12:14.99 ID:ZnNeUvtF.net
ステキくさすぎる

755 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 04:26:47.00 ID:apsYY7CZ.net
人間モドキは熱線でドロリと溶けるが、構成物質は何でできてるのか

756 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 08:39:32.40 ID:C8dLTDMW.net
人間モドキについての研究論文といえば宇宙化学研究所の神川博士による「人間モドキのDNAに関する一考察」がノーベル賞候補。
がんもどきの構成物質だったと結論づけられているね。

757 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 12:12:32.36 ID:7Eza9Gjf.net
ああ、だからちくわとちくわぶは別モノって論理でしょ

758 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 12:59:20.93 ID:SLqBFQAx.net
>>755寒天を使った(とマジレス)

759 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 13:09:20.63 ID:XkGODc25.net
うん、実際の小道具はそうですが、作品の設定上モドキははなんででけてる
んだろうと思ひまして  人間みたいに血や肉はないようだし

760 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 13:20:20.44 ID:SLqBFQAx.net
宇宙植物だよ。アメーバみたいな細胞構成なんだろうな

761 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 13:21:42.23 ID:SLqBFQAx.net
いや、アメーバなら単細胞だからそれは違うな。軟体というべきか

762 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 20:40:09.99 ID:Zj4sDUbr.net
軟体、クネクネといえばモルのア・ソ.コ

763 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/23(木) 23:46:10.72 ID:wwypJqBR.net
モルの!

764 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/24(金) 01:04:58.18 ID:XNWp8JPN.net
みんな人間モドキを馬鹿にしてるけど、そっくりさんコンテストに出るなら一番コスプレしやすいのがモドキなんやで

765 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/24(金) 05:09:08.03 ID:zQujEiHN.net
それでも、太ってる人間モドキはおらんかったでよ
太ってる人はモドキのコスプレ無理やなあ

766 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/24(金) 23:19:20.16 ID:6N67OEkT.net
ゴアの円盤の中にいるやつらも人間モドキかと思ってたけど違うんだな

767 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 00:53:46.84 ID:tegfxTxv.net
人間モドキモドキだ

768 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 00:58:40.14 ID:V+zbYqSA.net
ゴアが死んだあとあいつらどうなったのかな? 円盤の最期は描かれてないね

769 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 11:35:40.33 ID:xWgNR17e.net
円盤はマグマのアンテナから出た熱戦でひん曲がって爆発、風船がいっぱい出てロッテになったよね
あの風船のCGがモドキの死体なんだろうね

770 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 12:05:51.86 ID:KTa9H8I+.net
50年近く前の作品にCG?

771 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 12:34:41.73 ID:Ih8DC6eA.net
そうそう、あんなCG使いまくりなのにチープな手描きアニメとかミニチュア特撮に見せる技術は凄かったな

772 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 20:38:35.34 ID:YjnSkF2L.net
あのアニメ合成は当時の子供ですらピープロだせえ(当時ダサイという言葉はない)と思ったもの
なんかピーとハンカチ王子のメジャーを装いながら実態の弱さって被るような気がする
王子だけか?

773 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 23:48:08.61 ID:V+zbYqSA.net
ちょっと文面が崩壊してるで

774 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/25(土) 23:48:11.44 ID:pgukc3vj.net
CGだった場面はモグメスを誘導する時のマグマロケットを描いた場面
モグネスのシルエットがやたらと可愛い

775 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/26(日) 00:34:43.06 ID:32FVpF2h.net
トンペイがバンパイアに変身する前の水谷 豊と、マグマが素顔で出た魚澄鉄也は
日本特撮が世界に誇る二大傑作CGと評価されているからね

776 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/26(日) 18:24:28.65 ID:e1lJUV1J.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・「宇宙戦艦ヤマト2199」   http://s-at-e.net/scurl/YAMATO2199.html
 ・「蒼き鋼のアルペジオ」   http://s-at-e.net/scurl/ARPEGGIO.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html

777 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/26(日) 21:49:00.30 ID:v3oRdP06.net
マグマ大使対ウルトラマンが子どもの頃の夢だった
しかしよく考えれば正義の味方同士が戦っても意味がない
まあ子どもの頃はどっちが強いのか?と強さ比べをよくやってたのれ

778 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/26(日) 23:51:57.93 ID:yVHEajvI.net
「マジンガーZ対デビルマン」も結局対決じゃなくて共に戦う、だったしな

779 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/26(日) 23:55:00.00 ID:6q+oSc5k.net
小学館の学年誌ではウルトラマンタロウとキカイダー01が口喧嘩するという企画があったぞ

780 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/27(月) 10:28:58.71 ID:3vE6Oi9s.net
マグマ大使対ウルトラマン、どっちが強い?というのは僕らが子供の頃よく話したけど、
マグマ大使対ウルトラQというのはあんまり議論しなかったよね

781 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/27(月) 11:39:11.47 ID:hSsK+qXp.net
マグマ大使とアキコ隊員では、マグマのあの動かない目
あれじゃあ1/6サイズになった彼女を見つけることは困難で
イラッときたマグマはやみこむにロケット打ちまくることは想像に難くない
その隙を逃さずアキコが進入、内部爆破でエンドだろうね
万一進入時、彼女の足がマグマのシワ(ヒビともいう)に挟まれたならピンチだが
そのそのマグマの腕は痒いところに手が届くようにはなっていない上に
指先も1/6のアキコを摘めるとは思えないのだ

782 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/27(月) 14:07:52.47 ID:XHCUHT0I.net
もしかして1/6ぢゃなくて1/8では?

783 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/27(月) 17:44:27.72 ID:l6bbS6sN.net
ぎゃふん

784 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/28(火) 10:21:36.25 ID:ZNyYHafC.net
小学生の頃買ってもらったノーベル賞書房の怪獣大全集に、「恐れていたメフィスト星人のマグマ暗殺計画」という記事が載っていた。
メフィスト星人がアキコ隊員を1/8にしてマグマの体内に入れ、ヤーと叫んで40mに巨大化させマグマを内部から破壊する、という作戦。
なんて悪いことをたくらむんだろうと、心底腹が立ったよ。こんなのゴァでそえ思いつかないよね。
じゃまた。

785 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/28(火) 16:38:15.65 ID:eiignE6c.net
メフィストって本当に悪魔だな

786 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/28(火) 17:00:07.10 ID:U0aSeDrd.net
水木しげる?

787 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 04:37:27.03 ID:kQ7pQP3d.net
マグマ大使って宇宙怪獣は出るけど宇宙人は(チクルとかリーザ以外の
侵略系の宇宙人)出ないね。マグマ大使対宇宙人というのもなかった。
まあわるもの系の宇宙人はゴアで代表したんだろうけど。

788 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 13:25:15.53 ID:nhoj5dUI.net
ルゴースが出てくるじゃん。そのまま巨大化はしなかったけど
怪獣たちが顔をペイントした人間態で出てくるけど、あいつら宇宙人なんか?

789 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 13:39:33.12 ID:1vOCWfB7.net
あと、サルタンとか。

790 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 14:36:43.88 ID:C6PmOfEw.net
アースもゴアも変な格好で出て来る奴はみんな地球外生物なんだよ
そもそもロボットぢゃなくてロケット人間なところが地球人の発想では無い

791 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 17:40:55.90 ID:22fiLKcA.net
モルの股間にぐちゅぐちゅで変な格好の地球外生物が住み着いてると聴いて

792 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 20:29:02.81 ID:C66sM5EK.net
アースが遥か昔に見た記憶を頼りに作ったから、モルのまんこはグチャグチャのいやらしい形なんだろう

793 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 20:38:55.96 ID:huhVYlme.net
それはいやらしい

794 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 21:22:08.46 ID:1lTpoms+.net
僕たちが子供の頃、怪獣の一番人気はダコーダの墨から出現したブラックジャイアント。
黒巨人、大鵬、卵焼き と言われていたくらいだ。

795 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 23:44:35.71 ID:kQ7pQP3d.net
>ブラックヂャイアント
 あの怪獣ね、いきなし出てきたからよく分からんヤツだった
しかもけっこう強いし
ゲストっぽい扱いでなくメイン怪獣にしてほしかったった

796 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 09:43:50.44 ID:B7vrpPb0.net
タイガーマスクのライバルにブラックタイガーがいたように、
ブラックジャイアントって馬場さんの好敵手のような気がしてならぬ

797 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 10:50:26.28 ID:zCOp+Acf.net
でもガムに負けるからなー

798 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 18:44:15.71 ID:+ObP1D8k.net
ガムって大人になったらマグマ大使になるの?

799 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 19:47:24.64 ID:zCOp+Acf.net
ガムはいつまでたっても大きくならないことが発覚して
サーカスに売られちゃうんだよね

800 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 20:52:49.77 ID:e+G7C6dz.net
大人にはならないが突然別人になったりはする、

801 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/30(木) 21:29:44.24 ID:HTfyqhps.net
実は割と最近までガム(レギュラーじゃない方)が成長していしだ壱成になったと思っていた

802 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/01(金) 07:49:49.79 ID:DV/J/5ow.net
マジレスするとガムはウルトラマンガイアに変身するよ

803 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/01(金) 20:21:04.98 ID:WpHWJcr9.net
実はアースと亡き妻の間には子供がいたんだよ
でも幼いうちに交通事故で亡くし妻も後追い自殺
その悲劇に半狂乱になったアースは子供をロボット技術でよみがえらせば妻も生き返ると思い込み
長年の執念が結実しガムと名付けられた

しかし妻はよみがえるはずもなく絶望の果てに代替としてつくったのがモルなのは想像に難くない
予想外の色っぽい出来に狂喜乱舞のアース
しかしもう夜の運動会に酸化できる力は残っていなかった・・
もうおわかりだろう、若い頃の自分を模してつくったのがマグマなのだ
勿論二体の夜の営みを眺めて楽しむためだ、決して戦闘用ではない

804 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/01(金) 21:17:57.49 ID:I+0hQfXX.net
アースって本当にバカだな
こんな奴に結果的に敗退してしまったゴアの悔しさは如何ほどのものだったろう

805 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 05:11:42.11 ID:Oc1diIs4.net
ゴワは生きている。きっと生きているんだ。
遠い宇宙から、俺たちの恥丘を見守ってくれるさ。
そしてまた、元気な姿で帰ってくる。

806 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 08:47:56.95 ID:RvEB8Q7u.net
最近の若者たちはアース様がどれほど人類のことを心配されたか知らないのであろう。
1話からじっくり研究すれば、アースなどと呼び捨てにできるはずもない。
これは最近の若者による老人軽視の社会現象にもつながっているのでは? じゃまた

807 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 09:00:03.15 ID:5dghP7Af.net
アースって実は娘がいるそうじゃないか

808 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 17:22:25.49 ID:ZCQjdbkN.net
名はアー子

809 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 20:22:46.75 ID:QrwEhGSt.net
wiki見たらホンマに
「娘は『鉄腕アトム』のアトム役の声で知られる声優の清水マリ」
って書いてあったんや

810 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 03:54:33.61 ID:rO65dWxB.net
当時の、少年画報の付録ソノシート買った
その中に「ガム・ロケットを手づかみにするマグマ大使」という写真が
載ってて、マグマがガムのロケットを手に握っている
マグマはガムをいったいどうしようというのだらう

811 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 08:24:32.25 ID:e+RP9U6F.net
清水元さんといえば「野良犬」の中島警部
「困難は人を叩き上げるか押し潰すかだ。君はこのまま押し潰される気か」
「君の失敗は考え方によっては君のチャンスだ。どうしてこの事件を担当させてくれと言わん」

>>797
所詮ミクロン人間の集合体

812 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 09:50:07.49 ID:098uYeiC.net
>>810
それは当時一般家庭でも広く行なわれていた「折檻」ではないだろうか

そして失われた家族愛を取り戻すのだ

813 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 11:06:39.42 ID:9b5o+lSC.net
マグマ大使の折檻は嫌がる子供を火山の火口に叩き込むことで有名
正義の味方は火山の底から這い上がれて当然というわけだ
ちなみにガムは最初の子ではない、過去2人が溶岩にまみれ溶けてしまっている

814 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 11:33:51.97 ID:098uYeiC.net
その度に新しいの作らされるアースもたいへんだな

815 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 20:42:00.96 ID:cRFYCarK.net
嫌がる子供を火山の火口に叩き込む

これは昭和だから折檻として許されたが、平成だと児童虐待で逮捕されるであろう

816 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 23:08:40.01 ID:098uYeiC.net
他の3人と髪や肌の色が違い、そもそも大きさも形も全然違うマグマは
火山島で孤立し、密かに苦悩していたのである。
そんなマグマの孤独を我々は少しでも理解しようとしただろうか?

じゃまた

817 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 23:48:44.80 ID:8QhZgM3U.net
マグマ大使が風呂に入ると黄金の垢が浴槽に沈むので、銭湯は大使をたいそう歓迎したそうな。

818 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 23:54:20.05 ID:ddWoPXQB.net
めでたしめでたし

819 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 00:18:28.81 ID:SPh5qi+S.net
大涌谷あたりが噴火しそうな気配らしいね。テラバーデンの舞台だっけ

820 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 08:20:48.82 ID:8cGholT6.net
ニュースでやってたね

観光地として知られる神奈川県の箱根山の大涌谷付近で今後、
規模の小さな噴気などが突発的に噴出するのに伴い、人間がザムザ化する可能性があるとされたことを受け、
地元の箱根町は、4日の早朝から大涌谷周辺にあるハイキングコースへの立ち入りを禁止することを決めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150503/k10010069271000.html

821 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 12:23:33.88 ID:SPh5qi+S.net
ザムザ化って怖すぎるやないか(慄然)

822 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 12:32:21.32 ID:wVc26OKR.net
もうじき大涌谷からテラバーデンが出てくるぞ〜
ゴワの円盤はアメリカで目撃されとるし、地球侵略は始まっているのだ
マグマ大使は今どこに?

823 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 12:41:47.66 ID:SPh5qi+S.net
ところで、「テラ」はラテン語で「地球、大地」の意味 「バーデン」は独逸語で「温泉」の意味なんよね

824 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/04(月) 17:10:47.32 ID:aWyKij8s.net
マグマってまるで仮面を付けてるかのように表情に乏しいね
だからストレス溜まって児童虐待に走っちゃったんだろう
それが原因で社会から干されて久しい
ときどき新大久保の駅前でコンビニの袋を下げ背中丸めてトボトボ歩くマグマを見かけるよ

825 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 00:27:28.29 ID:voy2hAo6.net
本物のテラバーデンが出てくるのをわくわくして待ってるんだけど

826 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 06:46:20.37 ID:6EvJ6WDk.net
小笠原のが火山島になれば、舞台は揃うんだが。

827 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 07:31:11.08 ID:CO/6gxsg.net
箱根に旅行に行くと、どんなにノトが乾いても絶対に水は飲まない。
ザムザ人間になるのが怖いから。
ちなみに「ザムザ」の由来はフランツ・カフカの小説『変身』。
主人公の青年グレーゴル・ザムザは、ある朝ベッドで目覚めると自分が巨大な毒虫になっていることに気が付く。
ノーベル賞候補だった宇宙化学研究所の神川博士もそんな感じで変身させられたに違いない。
さぞや無念だったろうな。

828 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 20:32:32.14 ID:0E14sL+k.net
マグマといったら先週NHKのど自慢に出ていたぞ
たしか鐘2つだった

829 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 23:45:32.18 ID:0esB6HU5.net
嘘をついてはいかん。
巨大なセイウチが歌を歌うわけがない。

830 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/06(水) 13:49:09.80 ID:Pqsb98k8.net
おじいさん、それはトドラですよ

831 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/06(水) 15:33:48.38 ID:Oli/763g.net
トドラとマグマの判別は大恐竜とアロンの判別くらい難しい

832 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/06(水) 17:32:15.69 ID:FaEjChcK.net
最近のマグマは変身しようとカシーンとなるはずが
腹が出っ張りつっかえてロケットになれなくなってる
ラジオのアンテナの中央あたりが潰れた状態を想像されたい
トドラとの分別も難しくなってきた昨今である

833 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 02:33:40.08 ID:YxvUlSm8.net
>>831
 簡単じゃん  トドラ=ヒゲのあるアザラシの怪獣
        マグマ=金色の巨人でロケット人間

834 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 07:50:59.91 ID:wKEHvzH+.net
>>831
 簡単じゃん  大恐竜=ゴア様にやられる怪獣
        アロン=マグマ大使にやられる怪獣

835 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 17:19:13.11 ID:YkzzP1eb.net
50周年記念作品『トドラ大使』の制作発表が待ち遠しい。

836 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 20:22:47.91 ID:xgG9wZYx.net
そして最大の願いはアゴンの復活

アゴン、大恐竜、アロンが夢のタッグを組んで
マグマに挑むのだ!!

837 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 20:24:55.93 ID:xgG9wZYx.net
※赤影に出てた方じゃないよ>アゴン

838 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/07(木) 20:51:37.82 ID:GcD9XSaa.net
俺はモルをどの女優が演じるのか期待してます
既にパンツの中で

839 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 00:24:26.26 ID:CFNYY4Ix.net
>>827
このマグマスレで久々に有益な情報を知った。
マグマ人生40年を越えるこの私が、テラバーデンがカフカの「変身」由来だというのは初めて知った。
グレゴール星座から来たというのも、そういうことだったのか。
まだまだマグマ愛修行が足りない自分を恥じてやまない。
君はこのマグマスレにあって爽やかな一服の清涼剤のような人だ。または野菊のような人と言ってもいい。

しかしテラバーデンの話は考えると哀しい設定だ。。
マグマがテラバーデンにゴアの呪縛を解いて
自分の星へ還るように説得するシーンなど涙なくしては見られない。

840 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 00:42:16.98 ID:S61PWeYl.net
説得はするけど結局はやっつけちゃうんだな

841 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 01:23:15.16 ID:w/N7PWll.net
>>839
私の長年の研究を高く評価してくださってありがとう。あなたは政夫というお名前ではありませんか?
政夫さん……私を野菊の様だって、どうしてですか?僕たち、他人のような気がしません。

842 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 01:44:24.75 ID:CFNYY4Ix.net
>>840
だがマグマは心の中で泣きながらテラバーデンをやっつけていたではないか。
意外と忘れられがちではあるが、サソギラス回やダコーダ回の感動に勝るとも劣らない話だと思うよ。

>>841
あなたの研究には心底感動しました。
こういう感動が時折味わえるのもマグマ愛のなせる業なのですね。
貴方が野菊であるならば、さしずめ私はリンドウなのかもしれません。
ではまた貴方の素晴らしいマグマ愛な研究成果の発表を期待しております。

843 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 08:28:08.15 ID:hriqeztS.net
>>842
カニックスの五助老人も切ない。
あれも哀しい話だった。

844 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 10:02:48.87 ID:z0yVVNr1.net
俺的にはゴア様がラストで知能ゼロの怪獣になつちゃったのが一番哀しかったよ

845 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 10:08:54.12 ID:w/N7PWll.net
>>842
政夫さん……御自分をリンドウなどとおっしゃって……
やはり貴方は政夫さんなのですね
たぶん私のほうが二歳年上なのでしょう
でも私の名前は民ではありません
今日ほど川地 民夫がうらやましく思えた日はありません

846 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 12:49:57.26 ID:vgyp3+XM.net
>>844魔風雷丸を思い出した。 パル遊星のリーザも悲しい最期だったな。リーザは子供じゃないのか

847 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 11:00:53.83 ID:Pg+fFha/.net
>>845
民さん...
いやたとえ貴方が民さんでなくとも僕にとっては民さんなのです。
「民さん」と呼ばせて下さい。

しかし民さんが野菊で僕が竜胆とは面白い対ですね。
僕は悦よろこんでりんどうになります。
それで民さんがりんどうを好きになってくれればなお嬉しいです。

これはマグマ愛、そしてアース様のお導きです。
たとえ二人が引き裂かれる事があったとしても、共にマグマ愛研究を続けていきましょう。

848 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 13:05:30.80 ID:iFLn98mt.net
>>847
政夫さん……
政夫さんの真摯なお気持ちが知れて、民(じゃないけど)は嬉しゅうございます。
けれど、昨日、民のもとへ政夫さんのお母様からメールが届きました……

「民さん。うちの政夫は植物怪獣バルザスの体の構造を日夜研究中なのです。
これが解明された暁には、野菊も竜胆も透明化が可能になる素晴らしい研究なのです。
どうか政夫が実験に没頭できるよう、民さんは政夫に関わらないでもらえませんかか。
                                 政夫の母より」

お母様に反対されれば、民は身を引くしかありません。
政夫さんほど野菊ゃ竜胆やバルザスを愛する方なら、きっと植物も味方につくはず。
ご多幸をお祈りして、民はお墓に入ります。

ついしん
どうかついでがあったら民のお墓に野菊をそなえてやてください。

849 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 13:33:34.44 ID:qzGhC/FC.net
(いつまでこの猿芝居が続くのかな?)

850 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 14:28:12.29 ID:k5EHF8by.net
猿芝居?
いや、これは夢芝居だよ。
これぞ究極のマグマ愛

851 : ◆Ww2pZaKGaW0T :2015/05/09(土) 15:32:23.11 ID:XmAVdhgj.net
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理

852 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 19:26:35.09 ID:czmyF1l7.net
はじめ人間論理だね

853 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 22:52:27.08 ID:Pg+fFha/.net
>>848
民さん・・・・ああ!何ということだろう。
母から貴方が亡くなったという事を聞きました。

あろうことか民さんが不本意ながらもドロックスに嫁ぎ、失意の中で絶命したと。
しかも貴方は僕の写真とメールを胸に抱いて旅立ったのですね。
悔やんでも悔やみきれません。
貴方の望みどおり、お墓の周囲一面の野菊を植えましたよ。

無念です。無念過ぎる・・・無念じゃ!
僕はこれから政夫という名前を捨てます...じゃ!
そして、五助という人間として生きていくのじゃ!
この無念をワシの海坊主怪獣を使って人間どもに復讐してやるのじゃ。

854 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 23:05:24.18 ID:Ty7qcmSp.net
テラバーデンまだ出てこないのかなー

855 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 23:21:11.02 ID:qzGhC/FC.net
コメントしてる温泉の人たちの映像が、そのまま劇中のザムザ人間思い出させるね

856 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/09(土) 23:34:51.70 ID:iFLn98mt.net
>>853
政夫さん……
民は今、魂となってオリンポスの神々の所にいます。アース様も一緒です。
決して賽の河原でむなしい石積みを繰り返したりはしていませんから、ゴアにだまされてカニックスを発動なさらないで。
カニ座の超電磁波の研究は日本ではまだまだ遅れています。
復讐など考えず、どうかカニックスを平和利用してくださいませ。

天国より愛をこめて  民 ヽ(。・ω・。)ノ

857 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/10(日) 11:35:26.00 ID:0K2w38ke.net
猿芝居(夢芝居?)の結末は衝撃的だなw
結局、民さんでないと思われていた>>856 は民さんだったかどうかは微妙に謎か。
もしかして民さんは人間モドキでその巧妙な策略に政夫がハマり
かに座超電磁波をうまく利用させられているのではないか?

858 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/10(日) 23:58:49.45 ID:b65Otyui.net
そろそろゴワが地球にやって来て、どっかの一家を原子時代に連れて行くぞ

859 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 00:05:29.44 ID:LgQh4tN2.net
ゴワとは誰だ ゴア様より強いのか?

860 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 10:24:43.49 ID:NMVamljz.net
当たり前だ
ゴアなんぞゴワ様の足元にも及ばねえよ

861 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 12:53:32.31 ID:xuPpJm9w.net
>>859
 昔の5円ブロマイドオには「ゴワ」と書いてあったのだぞな

862 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 20:09:15.61 ID:oSLjJJ8m.net
当時の子らはさらにノートに書き写すとき「ゴク」と記したからもう何がなんだか

863 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 21:27:12.39 ID:jJ+8ooxo.net
>>861 それは興味深い

864 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 22:01:10.18 ID:CmmZ0Vok.net
>>842-856 の流れを見てなぜか民さんに胸キュンになった。
映画見てみたくなったがどれを見るのがいちばん感動するの?

865 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/11(月) 22:59:15.30 ID:jL53CzNj.net
チクルのチクビ

866 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/12(火) 08:33:26.65 ID:vp5ktp4X.net
マグマ大使のHDリマスター版の企画がなかなか進まないのは
このスレが盛り上がってないのも原因のひとつとある筋から聞いたぞ。
マグマ愛を発揮するのだ諸君。

867 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/12(火) 09:04:42.69 ID:uYwW7+Ur.net
還暦を迎えた今、最大の願いはテレビから飛び出てくるマグマ大使。
OPでゴアの円盤から跳ね返ったロケット弾が、ワシの茶の間に着弾して爆発したらどんなにいいだろう。
少年のころ感じたワクワク感、毛唐の言葉で言えば「センスオブワンダースリー」を取り戻せるに違いない。

868 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/12(火) 10:03:21.76 ID:OA9cc/nt.net
略してSOW

869 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/12(火) 16:27:05.64 ID:NaW2IWxW.net
スター・オブ・ウォーズ

870 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/12(火) 22:39:10.05 ID:jkntA+V4.net
そ?

871 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 06:14:50.61 ID:dVIagG1k.net
>>854 大涌谷だね。

872 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 10:38:20.99 ID:nFOCADDz.net
うむ、そろそろ地下から出てくるのではと思ってるんだが・・・
しかし出てくるのはテラバーデンでなくモングラーかも知れん

873 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 16:32:14.63 ID:9pWKGFjh.net
モグネス「え?モングラー?ボクじゃないのか…」

874 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 21:20:05.00 ID:SIW33wXb.net
アグネスってマジでモグネスチャンってシャレから名付けられたんだって

875 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 22:25:18.14 ID:1klx3cIV.net
じゃあモグネスラムの立場はどうなるんだよ。

876 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/13(水) 23:59:38.65 ID:9pWKGFjh.net
モグネスチャンもモグネスラムも巨乳だね

877 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 12:52:44.52 ID:aQrVeaRb.net
モグネスはメスっぽい感じがするね  名前もモグメスだし

878 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 13:06:07.91 ID:Ws3YzsbW.net
なんか東南アジア系女性の感じするよね

879 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 15:24:42.81 ID:QK1vshEY.net
グラニアは自動車名のようでもあり、食べ物の名前のようでもある。

880 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 16:24:07.72 ID:Ws3YzsbW.net
グラニアはおもっきしラテン系じゃん

881 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 21:13:58.74 ID:c1lbF8nF.net
青血病が流行した時、原因はモグネスチャンかモグネスラムかで日本を二分する論争が勃発したね。
結局、宇宙化学研究所の神川博士がガレオンクンのしわざと結論づけ、ワクチンも作られたんだよね。

882 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 12:38:31.81 ID:qZV4C1mh.net
モグネスチャンが丘っのうぇと唱っていた時代
一方アースはズビスバァと唱っていたね

883 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 13:32:54.97 ID:4qINDkST.net
ウルトラマンのVHSを見てたけど、コイツ日本語しゃべれないんだね
最終回でやっと覚えてゾッフイと会話してたけど外国人みたいなアクセントだった
マグマはその点、流暢に僕らとコンタクトできていたし、ウルトラマンより人気が高い理由のひとつかも。

884 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 13:49:21.99 ID:764QK3T0.net
>>883 一話のハヤタとの会話見たんか!? きみマジで痴呆症と違うか?

885 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 20:06:49.33 ID:N2yf+Rlb.net
はあ?
ゾヒゾヒゾヒとか言ってる宇宙人の馬の骨と
我らがマグマ大使様をいっしょくたにするな。
汚らわしいわ!

886 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 21:23:10.22 ID:764QK3T0.net
お、おう、すまんな(確信)

887 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 22:31:06.81 ID:hkgRg9ME.net
大阪人って「いる」ことを「いてる」って言うんだな
今日マグマ大使から教わった

888 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 22:50:34.80 ID:SjG0k5bg.net
口を開かずにしゃべるのがうまいとかへたとか言われてもなあ。

889 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 22:55:11.08 ID:rcRHxB86.net
マグマ大使は口は開かないし鼻の穴もないから空冷式ではなさそうだ

890 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 23:02:46.45 ID:N2yf+Rlb.net
ではマグマ大使様がいかに素晴らしいか馬の骨と比較して検証しよう。

マグマ大使様 世界初の総天然色巨大特撮ヒーローもの>馬の骨は所詮二番
マグマ大使様 粘り強く怪獣と戦い続ける>馬の骨は3分間しか戦えないヘタレ
マグマ大使様 若々しくフレッシュ>馬の骨は2万年も生きてる老いぼれ
マグマ大使様 は金色で一番>馬の骨は銀色で所詮は二番

891 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 23:08:26.65 ID:764QK3T0.net
>>890ところできみ、ヤマトのスレにも来てないか?

892 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 23:10:05.64 ID:/xnFaat3.net
和田豊辞めろ

893 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 01:00:33.88 ID:5zVv6Pt4.net
グンマ大使

894 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 01:34:51.13 ID:pCqqSaDx.net
売虎男の敵で一番賢いバルタンですら、日本語しゃべれず嵐に代弁させたもんな。
その点、ゴアは一般的日本人以上に日本語使いこなせていた。
偏差値は ゴア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドロックス>>>>>>>>>>>>>>バルタン

895 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 09:21:52.09 ID:gJ0t2njs.net
今時、変な誤変換使ってる人って頭悪そう

896 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 10:16:26.68 ID:r6nZG+RL.net
マグマのメインゲストキャラで好きなのは
やはり矢沢さんと猿たん。

897 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 11:22:32.66 ID:kLFJNNhV.net
アラン星はチクルのような美少女ばかりの星なのだらうか

898 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 17:52:41.30 ID:URlI3k8L.net
マグマって顔の後ろ半分は人間と同じ肌色なんだぞ

899 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 17:55:17.16 ID:yPdnBJaa.net
後頭部の髪の毛をかき分けると口があるんじゃなかったっけ?

900 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/16(土) 18:50:55.65 ID:5zVv6Pt4.net
コワッ

901 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/17(日) 10:19:07.78 ID:bD+SIikB.net
それゴワとかけてるのか?
表はマグマで後ろゴワ。
歩く姿は胴長短足ウエストぶよよん

902 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 16:50:23.63 ID:rLlJAmJP.net
特に下半身のユルさは特筆もの

903 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 20:22:35.46 ID:4solsLmV.net
マグマがアクションする時の
キョリン キョリン
という音が素晴らしくロケット人間で未来的でセンスオブワンダフル。
このような素晴らしい音響効果で肩を並べられるのは
マイティジャックの爆破音 キュボン キュボン ぐらいだ。

他に人間モドキの溶ける音とかマグマ研究については音も重要なテーマである。

904 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 20:33:45.28 ID:15xV5SRq.net
白けさすようで悪いのだが音効果音なら
謎の円盤UFOのあたかもサイダーを飲んでるようなシュィーンシュィーンという飛行音のほうが
遥かに秀逸かつ喉ごしもいいのだが
こういのをスレチというんだな

905 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 20:43:57.47 ID:4solsLmV.net
UFOの効果音は否定しない。
マイティジャックのキュボン音と同系列と分析。

マグマ音が異なるのは巨大特撮ヒーローの重厚なアクション音だということ。
またマグマには特徴的かつ独創的な効果音や音響効果が多い。
これにはまだまだマグマ研究の余地があるということだ。

906 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 20:54:53.11 ID:15xV5SRq.net
お、おう

907 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/18(月) 23:02:10.44 ID:cotO1aDz.net
これだけマグマ研究が進んだわが国で、何ゆえマグマ効果音の論文が少ないかわかるかい?
ブルーフィルムBOXを持っている人は解説書の10ページを開けてごらん。
「BGMコレクションについて」として、マグマのBGMが行方不明と記され、さらに驚くべきことには
@視聴に絶えること が一番に挙げられているではないか!
繰り返すが、「耐える」ではなく、「絶える」なのだ!!
視聴に絶えてしまったら最後、どんなに研究したくても不可能というもの。
もしできたらノーベル書房賞間違いなしだ。

908 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 01:59:52.10 ID:qaQWLzOT.net
>>907
いつも貴君のマグマ研究の熱心かつ緻密な分析には感服する。
貴君の指摘を受け、小生も解説書の10ページを改めて確認してみた。
たしかに「@視聴に絶える」と億面もなく堂々と記載されているではないか!
マグマ研究は真に奥の深いものである。

貴君はマグマ道を究めし者として、私達のマグマ愛指導者となるべきである。

909 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 13:54:17.07 ID:Tqes1iMK.net
その指導者,,若き日のゴアである

910 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 15:31:06.55 ID:nRy+HIlz.net
ブルーレイ出るんだろ

911 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 20:55:50.81 ID:1hN5Nyib.net
モルとマダムヤンって同じ人?

912 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 22:06:06.21 ID:9+otPWv4.net
>>908
身に余る高評価をいただき、恐縮の限りです。貴君のレスからは気のせいか竜胆の香りがいたします。
さて私は現在、フレニックスの体の構造の研究に余生を捧げて邁進中であります。
これが解明されますと、フレニックスに食べられ絶えてしまったマグマのBGMも復元できるのではないかと期待されます。
さらに皆が知りたがっている、音の出なくなったテレビの前で口パクしているマモル君とパパが一体何を喋っていたのかも。
すでに42%ほどの解析はできました。新知見は今後このスレにて発表していくつもりです。
じゃまた。

913 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 08:26:08.31 ID:1xn8HZOn.net
>>912
貴君のその真摯な研究姿勢は全マグマファンの模範たるべきものだ。
その真摯な姿勢は、小生に遠い昔オリンポスの神々の元へ旅立ったある人を思い出させる。
小生が今日、場末のマグマ研究者でいられるのも、その人のお蔭なのだ。
小生が自暴自棄になり研究中のかに座超電磁波で人類への復讐をしようとしたのを間一髪踏み留まれたのも、
何故だかその人のお蔭だと思えてならないのである。
つまらない思い出話をしてしまった。

ところで、以前小生ものフレニックスの音に関する研究を少しかじった事があるのだが
フレニックス編には音が無い部分が多いが、その代わりに他のエピソードには無い部分がある。
聡明かつ賢明な貴君ならば既にお気づきかと思うが、
サブタイトルテロップが1話分だけとはいえフレニックス編には存在するのである。
音は無いがサブタイトルはある。小生にはこれが偶然の一致とは思えないのである。
これはじっくり研究する。
ともあれ、貴君が現在取り組んでいる様々な研究テーマの成果が出る事を心待ちにしている。

914 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 09:51:26.32 ID:zuVOAy5p.net
自演連ちゃんじゃんか、まあいいけど

915 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 09:56:20.86 ID:IlLsEUKt.net
>>913
朝から素晴らしい調査報告をくださって、素敵な一日の始まりとなりました。
マグマのサブタイトルテロップの研究は人類の夢です。私も過去に何度取り込もうと思ったことか・・・
その際、大きな壁となって立ちはだかったのが、第39話 「怪獣グラニアただ今出現」 でした。
ブルーフィルムの特典・白黒テロップを見ますと「ただ今」ではなく「たゞ今」になっています。
なぜ「ゞ」という繰り返し記号の使用なのか?グラニアの体の構造と関係があるのか?
パーフェクトブックでは39話の表記に「ゞ」を使用しなかった編集部の真の理由は?

何かとてつもない国語学上の研究課題と陰謀が交差しているように思われ、
文学部ではない私にはとうてい理解できないのです。

916 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 14:06:06.37 ID:hDkV1P0U.net
やすらぎよ 光よ
とく かえれかし

917 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 18:48:13.08 ID:TETcueIr.net
おしつんぼめくら

918 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/20(水) 20:21:21.03 ID:8/pS0kJy.net
発想、構成、文体そっくりW

919 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 03:43:48.48 ID:ir64zO86.net
「ゴア様の力を見るがいい、フハハハハ!」

920 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 09:11:01.27 ID:wN0ksnKn.net
人を自演にするのもいい加減にしたらどうだ。
ささいな文章の類似をいつまでもいつまでも、気がつけばもう半世紀近くもかけて延々と馬鹿にしつづけているだけ。
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されるとスペクターに成り代わって障害者を通す。
結局自演だと大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。
何ひとつ自分の怪獣を自分の言葉で研究できないのに何が人を自演にしていいはずがない。
そうやってフレニックスや素直に調査をできる心をもった投稿者たちを見下し、
ひどい言葉で罵り、嘘や中傷や作り上げた根拠も無い嘘でその評判を傷つけ、
子供たちに指針さえ示せない大人ばかりがここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(アイホンやスマホで連絡などすぐ取れる。同じ国民年金番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした老人が増えていること自体、
本当に韓国の未来が心配な気がする。

いい加減疲れたのでもう今度こそ本当に実家に帰るが、少し、自分の食事療法が正しいのかどうかを、
荒待てて振り返る必要があなたたちにはありますよ、ということだけは断言しておきたい。

921 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 09:20:29.35 ID:dtxFf+U0.net
↑何時も朝から書きこんでるけど何してる人なのかな?

922 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 09:35:04.44 ID:p6MpUAd7.net
職業:アイコン

923 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 09:50:44.11 ID:phTSfpEQ.net
アイコンさんは僕たちの心の中に生きているんだね

924 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 09:51:28.12 ID:Y7lYH5aG.net
誹謗中傷ともとれる自演疑惑
これはマグマ道、マグマ愛を究めし者に対する妬みなのではなかろうか?

四六時中マグマの事を常に真剣に考えているマグマ研究者たちは
仕事中ガロンのことずっと考えていたりするし、
また、マグマセンスが最大に研ぎ澄まされた究極の研究者ならば
コンビニでコーヒー買うとき、はっとして
マグマ、手塚キャラのフタおまけがきっと来る予感がした、りするのである。

つまり、
これって今までなかったのでは?じゃまた。
ということなのだ。

925 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 14:26:03.42 ID:YXFJG9K8.net
>>921
入院の必要はないが、通院の必要はあるように思う。

926 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 17:58:19.27 ID:x/w40/KS.net
>>915
野菊と竜胆は20000%同一人物の自演でしょう。
見苦しいですよ。

927 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 18:06:22.66 ID:p6MpUAd7.net
この頭がオカシイ人は、ずっとこのスレを回している人だろ

928 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 20:33:40.97 ID:O24FUvgs.net
やはりキチガイアイコンの自演だったか

929 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 20:45:10.03 ID:phTSfpEQ.net
>>924
その通り!
人差し指と中指の間に親指を入れたりする前に
この現状を何とかしなくてはいけないのだ

930 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 21:17:55.43 ID:dtxFf+U0.net
なんかここだけ他所のスレとノリが違うよね。痴呆高齢者の老害スレというか

931 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 22:40:16.64 ID:wN0ksnKn.net
政夫さん……
民は悔しうございます
あろうことか、民子=政夫だなんて・・・・・
どうして世間は私たちを認めてくれないのでせうか
自演じゃないことを知っているのはこの広大な宇宙に民と政夫さんだけなのでせうか
。゜。゜(ノД`)゜。゜。

932 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 22:57:33.67 ID:ir64zO86.net
マグマ大使は永遠に不滅です

933 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/21(木) 23:33:53.11 ID:Y7lYH5aG.net
>>931
野菊くん
マグマ研究を真剣にする者たちについて、2万%自演だと言う者までいます。

客観的には見ると、たしかにレスのパターンや発想が似ているように思えるのは小生自身も驚きを禁じ得ないのです。
なので小生も23%ぐらいは知らぬ間に自演をしているのではないか?
ということを疑っており、その可能性を完全否定することもできないと思います。

だが、マグマ愛を以て真剣に研究する者たちは自然に似てくるものです。

だから
一人っ子だよ なのか? そして友達との友情 なのか?
外野には好きに思わせておけばいいのではないでしょうか。

とにかく
マグマBD発売まで盛り上がろう!
またいろいろ書き込んでみます。
 

934 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 09:59:16.69 ID:dcmcIyYg.net
今まで未発表の歌関係の音楽テープや効果音のテープが見つかって、
ブルーレイに収録らしい。歌関係のテープが現存しているということは、
音楽テープも現存している可能性が出てきた。
よくやったぞ、村上くん。

935 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 13:10:54.12 ID:KQ7LcLyH.net
歌ものと効果音だけだよ

936 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 15:26:12.14 ID:FDiX8Nf+.net
少しこのスレッドを眺めさせてもらった者だが
マグマ大使板はいつから罪なき純粋な男女を嘲笑うかのような哀しい風潮になったのだろうか?
もちろん私は政夫や民コンさんと呼ばれる当事者ではないが、他人事ながら同情と憤りを禁じ得ない。
あまりにも進歩がないので一言言わせてもらいたい。

937 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 16:56:01.87 ID:+Ujs/Pbt.net
よく言うわ

938 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 22:47:27.25 ID:HB4wOI/g.net
>>936 なんか君の嘘を重ねた人生と生活態度がよく表れた文だわ

939 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/22(金) 23:40:48.09 ID:wYG0V8dX.net
ですね

940 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/23(土) 12:43:29.32 ID:UJuDVWUV.net
20000%虚偽のマグマ愛

941 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/23(土) 18:20:49.72 ID:8yMCf8pQ.net
アタマおかしいよコイツ

942 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/23(土) 21:29:32.28 ID:WMR1fpTe.net
そんなこと今更言われても

943 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 03:57:49.09 ID:ER25GnUE.net
よくやったぞ、木田くん。

944 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 11:01:26.49 ID:JI73groD.net
正直ミラーから落とすのはお勧めできないな
最新版でもないし

945 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 11:46:01.81 ID:RDDzrUNE.net
特撮秘宝読んだ。
マグマのBD BOXってこの秋に本当に出るんだな。
素直に嬉しいわ。
デジタルリマスターは前回のDVD BOXの時に5000万円もかけてHDマスター作ったから、それをそのまま使うのだろうか?

946 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 12:09:58.30 ID:K6bimnyM.net
5000万もかかったのか! そりゃ元とらなきゃなあ

947 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 15:09:02.73 ID:R+vUM0UV.net
ブルーレイがリリースされて盛り上がるかと思えば、いつもの常駐スレ主が来ていつものキチガイスレのまんまと予想

948 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 16:00:09.79 ID:JI73groD.net
ひたすら人を貶すことだけを繰り返しながら老いぼれていくんだね君は

949 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 17:14:35.20 ID:dPm+H2vf.net
>>935-4
マジで下らん自演やめろ、ボケ

950 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 17:19:36.96 ID:JI73groD.net
アンカーがおかしいぞ

951 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/24(日) 17:37:09.10 ID:R+vUM0UV.net
どう見てもおかしいのはオマエ

952 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 01:34:43.08 ID:cm5YJP42.net
おかしいのは毒ガスをこっそり吸うマモルくんの演技

953 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 19:37:39.08 ID:LT/dEnO8.net
モルのティクビをこっそり吸うマモルくんかと思ってしまったではないか。

ゆえに普通に日本中の子供たちを
夢中にさせ、共感、今流にいえば共有できたのではないか。

954 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 20:36:15.03 ID:M/UsCrzx.net
だから自演止めろキモ過ぎる

955 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 21:44:11.14 ID:lOip1hBm.net
IDが違うのになぜ自演ときめつける?
ID:M/UsCrzxのような偏狭な馬鹿のせいで一気につまらないスレになってしまった
自演自演言う前に、それより面白いレスしたらどうだ


あ、ゆとりのニートはボキャ貧なので無理か
なら一生ロムってなさい 
じゃまた

956 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 21:49:44.69 ID:MmHwxRAa.net
IDが同じであればわざわざ自演と呼ぶ必要もないのだが。

957 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 22:12:19.02 ID:lOip1hBm.net
>>955
あなたの意見に賛成です。
こんなスレのためにわざわざIDを変える必要があるでしょうか?
自分のレスにアンカするなんて、並みの神経ではできませんもの。

958 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 23:15:19.04 ID:Vcb0BFCg.net
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/search/word?p=%83X%83y%83N%83g%83%8B%83%7D%83%93%82%CC%89%F6%8Fb+%83%7D%81%5B%83%7E%83b%83g&catID=0&ySiD=WfViVY5BpLozcPXJikPI&guid=ON
あっしらは、ゴリ博士のはなく、ゴア様の配下で、
スペクトルマンとではなく、マグマ大使と戦ったんでやんすがね。

959 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 23:26:18.15 ID:MmHwxRAa.net
ウルトラマンはボーリング大会に出場できるが、マグマ大使はできないのです。

指が太すぎて、ボールの穴に入らないから。

960 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 23:55:04.65 ID:hh+bTw7S.net
ブルーレイ発売を前にしてこのスレッドもにわかに活気を帯びてきた
この調子で発売日までおおいに盛り上がろう
じゃまた

961 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 01:11:51.88 ID:KATV1C78.net
マグマとゴアの着ぐるみ、最初は原作どおりの4本指だったが、途中で
5本指になった  やっぱし問題あったのかな

962 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 05:48:40.43 ID:jevtS4ar.net
>>961
妖怪人間ベムはずっと3本指だったけどな。
2006年版のアニメでは5本指になってたけど。

963 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 09:51:43.63 ID:tg64bo4B.net
そもそもマグマに指は必要だったのだろうか?
ロケットパンチ専用にグーの形でも良かったのではないか。
じゃまた

964 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 11:47:40.68 ID:LxnNwI10.net
>>963
ぐぬぬ。
君の意見は一考に値するが、日本で最初にロケットパンチを撃ったジャイアントロボ2号(GRU)も5本指だったことを忘れてはならない。
そして大作少年の涙も。
じゃまた。

965 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 12:04:55.59 ID:RKiDZKpo.net
人差し指と中指の間に親指入れてグー!

966 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 21:59:15.22 ID:zgEhQtVi.net
ブルーレイ発売に向けて滅茶苦茶盛り上がろうじゃないか!
あの伝説のお方の降臨も全身全霊でウェルカムだ!

合い言葉は
そして友達との友情

967 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/26(火) 23:30:56.48 ID:yfYg0ZAb.net
ガムロケットがほしいのである
在日韓国人の魯漢圭は、在日韓国人のための民団の新聞にこう書いている。
「もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は、日本経済の2割に相当し、それは実に韓国の経済力の
2倍という凄まじい物だ。
 経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、半島と日本を実質支配する」

※日本のテレビ・マスコミ・新聞には、在日朝鮮人が多数入り込んでいる
在日朝鮮人はその在日特権による経済力を背景に、メディア権力を押さえ、
韓流などのPRをする一方、中韓に不利となる情報は『報道しない自由』と称し、
日本国民に知識を与えないようにしています。
何故、在日朝鮮人がメディアに入り込んだのか、日本国民を扇動できること
メディアの力は凄まじいものであり、日本政府・国家権力にも対抗できるものである。

968 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 22:42:30.79 ID:Z5VmObcN.net
指はやはり、4本指は差別につながるという指摘があったとか聞いたことが
漫画では問題なくても実写影像になると問題になるらしいのだ

969 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 23:39:52.73 ID:Ov5mbFln.net
そんなことより人差し指と中指の間から親指を出すのは問題ないのだろうか

970 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/27(水) 23:50:17.11 ID:eKo7fgIS.net
>>969 そんなことより早く医者に診てもらえ もう手遅れっぽいぞお前

971 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 00:39:40.93 ID:hGhj+iNI.net
モッズ病院

972 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 08:52:40.74 ID:MXzllTq4.net
洋泉社の密かな動きを注目したい。
マグマ大使研読本は無理だとしてもピープロ特撮前期研究読本は可能なようだ。

973 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/28(木) 11:15:54.36 ID:crNMCqaW.net
>>971
 そこの医者は全員人間モドキじゃなかったっけ

974 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 15:44:20.44 ID:tBLrw1tr.net
仮面ライダーもウルトラマンもエックスがいるのに、マグマ大使だけ永遠にぼっち

975 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 23:48:27.91 ID:/WtqKh8X.net
手塚先生が続編とかそういうの嫌いだったからな

976 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/30(土) 11:45:53.43 ID:4Zr2rRW0.net
ところでブルーレイはどうなってるんだ

977 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/30(土) 12:00:42.84 ID:l0oS4USS.net
>>975
ジェッタ―マルスがあるじゃないか。

978 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/30(土) 14:21:21.80 ID:77GZYfSe.net
ゴアの顔面皮膚病を直す薬は当時は無かったのだろうか

979 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/30(土) 14:29:20.99 ID:WdgLujkt.net
ゴアはお洒落だからラメを入れているだけ

980 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/30(土) 14:55:32.96 ID:5BRcUmIe.net
>>980
次スレ

981 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 10:07:23.07 ID:R2yVs+4E.net
立てました

【民子・モル】マグマ大使9【政夫・ 魚澄鉄也 】 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1416924071/l50

982 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 10:30:01.11 ID:/nKz1J3t.net
次スッドレ立てる人はこのスレッドの>>529,531,535,557,611に記載されている
貴重な過去スレッド(+本スレッド)をテンプレに入れておいてくれ頼む

983 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/31(日) 12:05:57.19 ID:yiCu4qs1.net
Blu-ray発売まであと四ヶ月。
次のマグマスレは6年ぶりのクライマックスを迎えるのです。
アイコンさん。時代はあなたを待っています!

984 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 00:14:47.64 ID:Nak5lsGq.net
>>981
乙!
次スレでも盛り上がろう!
また、いろいろ書き込んでみます

985 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 08:22:31.73 ID:tTm4OSdW.net
マグマ大使とマグマン将軍の関係を教えてほしい

986 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 09:54:48.37 ID:zWQukXKR.net
新スレッド立てようと思ったけど、ホストが規制食らっててダメだったので
誰かお願い

次にテンプレ用の過去スレッド一覧貼っておく

987 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 09:55:20.21 ID:zWQukXKR.net
◆過去スレッド

・  マグマ大使のネガ  ・
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1181595156/
    マグマ大使
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1300956896/
【DVDは】マグマ大使 第2話【まだですか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1208618687/
【今日も〜♪】 マグマ大使3 【空を飛ぶ〜♪】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1236816501/
【アイコン様】 マグマ大使 4【アース様】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1318613102/
【ジェット気流だ】 マグマ大使 5 【飛行機整備】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330265672/
【アイコン】M大使D【恥文】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1330262050/
【ゴア円盤】 マグマ大使 6【今だに謎】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1351068766/
【ガレオンの組立を】 マグマ大使 7 【ポカポカ殴る】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1380038231/
マグマ大使8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1416199604/

◆必見!伝説のアイコンさんブチ切れスレッド
マグマ大使

http://archive.2ch-ranking.net/rsfx/1279232830.html


◆関連スレッド

アイコンの恥文を晒すスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1299236019/
マグマ大使 (懐かし漫画板)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427526453/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0789be87f514e2f8f220935ad5917779)


988 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 20:44:59.22 ID:cfQ6/Wzw.net
次の方どうぞ

989 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 22:16:07.79 ID:Nak5lsGq.net
>>981は野菊の墓スレだった
笑えたのはだまされた人が記念カキコしてたのと、それが複数いたこと

とりあえずこっちでいいんじゃない?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1427526453/l50

990 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 22:19:13.50 ID:zWQukXKR.net
漫画板のは違うやろ

991 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 22:20:47.82 ID:cfQ6/Wzw.net
次の方どうぞ

992 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 23:07:43.17 ID:ZKIqGjlV.net
次スレ要らないだろ

993 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/01(月) 23:19:00.70 ID:3PeVCilt.net
当分いらないかもな。老害スレになっちゃってるし

994 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 11:10:18.68 ID:NXhrb2Ah.net
お前らヤングには、わしら以上の面白レスは書けんじゃろ

995 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 12:49:45.36 ID:LA04n/1Q.net
ふふふ、こっちにはリアルタイムでマグマを見ててパンツ人形も当てたことの
あるゴワ様がついているのらぞ

996 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 13:07:17.86 ID:m65c9Jit.net
何?
ナウなヤングじゃと?
わしもナウなヤングに負けないようにゴーゴーでも踊ってみるかの。

997 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 22:05:46.02 ID:NXhrb2Ah.net
>>969
これじゃな
https://pbs.twimg.com/media/B94uUUECQAIRPlK.jpg

998 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/03(水) 10:02:45.22 ID:UiBnbPNk.net
中指と薬指の間から親指出す方がリアル

999 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/07(土) 19:06:31.62 ID:BoQ2OC4h/
あのゴワの存在感は、今の俳優では絶対に出せない

1000 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/15(日) 11:19:28.45 ID:DNR0PXyQS
悪役が魅力的だったからこそ、ヒーローも輝いた
大平さんの功績は大きい

1001 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/18(水) 23:58:44.78 ID:ueaPpAeF6
時代じゃよ あの時代がマグマ大使とゆうヒーローを欲してたのじゃ
昭和40年代初期という、日本が世界に羽ばたく時にこのヒーローは生まれた

1002 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/21(土) 11:28:58.97 ID:lfvCpyvTF
主題歌の謎  歌詞が2種類存在する
「世界の子どもを 守るため」
「世界の子どもと ママのため」 歌を何度聴いてもどっちにもきこえる
どっちが正しいの?

1003 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/26(木) 05:34:47.57 ID:3CnuQbuIi
そのあとの歌詞が「パパはマグマだ 笛よ行け」でパパが出てくるから、
その前はママが出てきた方がいいんぢゃないか

1004 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/28(土) 23:51:14.71 ID:1uAxR4pHg
「パパはマグマだ 笛を吹け」だった 俺様が間違ってた

1005 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 19:46:59.24 ID:m4NbcuG9Y
僕が考えたオリジナルの新作では、マグマの息子のガムが
アースと同じオリンポスの神の中の一人
大地の神ガイアと合体して巨大ヒーローになるんだよ。

我夢がウルトラマンガイアになった様に。

総レス数 1005
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200