2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

がんばれ!!ロボコン

1 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/30(水) 18:13:12.59 ID:HzN9Sba3.net
前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1283680802/l50

2 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/31(木) 14:01:35.30 ID:hpwogOYY.net
>>1、80点!

3 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/05(火) 14:04:53.05 ID:1lnB05cm.net
前スレが埋まったので移動

4 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/07(木) 12:23:36.96 ID:rPpmWJYBg
ロボメロとロボペケはやっぱりエンタメロボなのでせうか。

当時の学年誌に、ロボペケはロボパーの弟だと書いてあったような気がする。

5 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 11:51:15.53 ID:ySyZevVc.net
宝探しに同行するのが子供達じゃなくてパパママなのかよ

6 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 15:35:25.90 ID:BAbB4V971
宝探し回は、ある意味ロボコンの心象風景だからねえ。
ロボコンが内心あの二人をどう思ってるかがよく判る。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 19:53:53.53 ID:gY804qWCy
【注目!】新進女優 “春乃美月” がどんどん綺麗になっている件
2014年3月にアイドルグループ「青SHUN学園」を卒業し、
女優という新しい道を歩み始めた春乃美月ちゃん。
最近どんどん輝きを増していると評判の彼女の今後に注目していきたいと思います♪
http://goo.gl/RPgcs2

8 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 20:05:39.26 ID:Jd3EB/Gk.net
85話。ロボコンは押入れから柳行李を出そうとして、ゴキブリに驚いて柳行李の中身をぶちまける。中から海賊キッドの宝の地図が出てくる
パパは偽物だというが、ロボコンは本物と思う。ライオン、ラクダ、カメの絵から海上動物園があった南紀勝浦に、ロボコンと小川家は向かう
オイオイ島?に到着。トンネルを抜けるとホテルながやまに。ガソリン給油、ロビン姫の踊りを見る。ロボコンたちはコロリンスモークで眠らされる
支配人は海賊キッドになる。地図を持っていなかったので地下室に閉じ込められる。ロビン姫と共に、捕らわれた人と逃げ出す。海賊が待ち構える
小川家とロビン姫を人質に取られ、地図を渡す。宝を発見。キッドは全員死刑にしようとする。ロボコンは海賊の手下をやっつけて、船で脱出
ロボメロ魔女が魔法をかけて、まゆみを子犬にロビン姫を小鳥にする。魔法を解くために、ロボコンはキッドの持つ黄金の短剣を奪いに行く
キッドが岩戸風呂に入っているときに黄金の短剣を奪う。キッドは宝物との交換を餌に、ロボコンを捕まえようとする
黄金の短剣の威力でロボメロ魔女やキッドはやっつけられ、まゆみとロビン姫は元に戻る。夢オチでした。夢の中の出来事なので0点
キッドが婦女誘拐をしている現場に、ロボコンが町田巡査を連れてくるが、映画の撮影でした

9 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 20:06:54.45 ID:Jd3EB/Gk.net
86話。すすむとロボコンはバドミントンの練習。下手なすすむは怒って、ゴキブリでロボコンを苛める。洗濯物を引っくり返す
パパはロボコンに会社の柔道部の稽古相手を頼む。必ず負けることが条件。部員は自信をつけ、ロボコンはメカがおかしくなりダウン
パパが修理。すすむもロボコンに剣道の負け役を頼む。ロボペケはパパにお臍の修理を頼むが、パパは修理に失敗
すすむの剣道の練習を見ていた町田巡査は、自信を持つことと試合に勝つことは別、試合に勝つためには厳しくやらないとダメという
それを聞いてロボコンは、厳しく鍛えるために柔道部に行く。小川家は慌てて柔道部に行く。柔道部員は一人を除いてみんなやられてしまった
選手を強くしてやろうとしたのは100点、ロボットであることを忘れて加減もせずにやったので選手が試合に出られなくなり-100点、ロボコン0点
小川家はみんなで反省。まゆみとすすむはロボコンを探す。ロボコンは小川家に帰ってよいと知って嬉し泣き

10 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 21:04:56.18 ID:a7+Fbd+x.net
次の方どうぞ

11 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 21:25:50.45 ID:GI2Qcltm.net
>>1


85話は南紀ロケ。82、83話の若林ケンジが再登場
ロボメロ魔女のブルーキッス
劇場版のゴキブリロボが再登場
協賛
南紀勝浦温泉
ホテルながやま
日本高速フェリー株式会社

86話は12話以来の柔道ネタ
パパは会社勤め
劇中では土曜日
ガンツ先生の頭部が新調される

12 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 21:28:33.10 ID:PTS8jyuh.net
次の方どうぞ

13 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 22:02:02.47 ID:hCjr51iX.net
85話のサブタイトルは「ザグバンバン!! 海賊キッドの宝もの」
脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
86話のサブタイトルは「ドンバタギュウ!! 少しは強くなったか?!」
脚本は藤川桂介、監督は畠山豊彦

14 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/12(火) 06:33:19.67 ID:7XDx2Z4In
ガンツさんもボディにAIがあるんですね。
ボディAIタイプロボットは、何故か男性型に多い気がする。
二期生の耐水耐熱職能ロボ軍団は、ボディは大容量水タンクになってるはずのロボショー除いて
あとの三体は全員ボディAIタイプだ。

15 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/13(水) 19:38:00.80 ID:vCgZ/PGA.net
小川家編がつまらんとは思わんが、70話以上も続けていると、さすがに飽きてくるな。

16 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/13(水) 20:48:47.98 ID:9Wo5zRMEo
>>15
現在の特撮は、その反省か「いつでも離れられていつでも帰ってこられるように」一年単位で
終了するね。

17 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/15(金) 12:54:03.96 ID:Y8cNSbv2.net
今回の海賊キッドの話はロボコンが結果的に何もせず0点という非常にひどい話であった。
そういえば86話でよく見たらガンツ先生の顔が変わっていたが、整形手術でもしたのかな?

18 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/15(金) 19:41:34.95 ID:jwzErYNcb
>>17
ロボットだから故障したらパーツ交換もするでしょうよ。
男性型に多い、ボディAIタイプのロボットは、頭なんて飾りだからなんの支障もなく交換できる。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 06:56:26.34 ID:SC3JtemS.net
由美子だけ出てきて大山家はスルーか

20 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 08:15:03.70 ID:aq5jbNbqJ
>>19
大山家を連れてゆくには予算かスケジュールに無理があったんでないかい?

21 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:05:36.02 ID:SD0VjjhF.net
87話。ママはまゆみ、すすむを起こして早起き会に、パパを会社に行かせる。ロボコンは寝坊。怒ったママはロボコンを投げる
子供たちは夏休みでもロボコンは夏休みじゃないとママはいう。ロボメロが訪ねてくるが、ロボコンは無視するので泣く
まゆみ、すすむが宿題をせずに遊びに行くのでママは叱る。ロボコンはすすむを連れて買い物に行く。途中でキャンピングカーを発見
ロボデキが家庭教師をしている一郎が、成績が上がり絵日記以外の宿題を済ませたので、芦ノ湖にキャンプへ行く
まゆみ、すすむはキャンプ目当てに宿題をする。途中で飽きた2人は、宿題をロボデキにやってもらうようロボコンに頼む
ロボデキが断ったのでロボコンがするが、ロビンにチェックしてもらうと全部外れている。子供たちにやらせるようロビンにも叱られる
ロボコンはロボリキにロボデキを連れてこさせる。ロボペケと一緒になってロボデキを騙しておだでて宿題をやらせる
ロボチョイに宿題の鳥小屋を作らせる。ママはロボコンと子供達を叱って、家を飛び出す。パパも3人を叱る。今日はママの誕生日
3人はママを探し謝る。ママの誕生日パーティーをする。ロボットは人間の役に立たなければならないが、何でもしていいということではない
正しくないことははっきりと断る勇気を持つこと。ロボコン-100点。ロボコンとまゆみとすすむは働いて、ママに1日夏休みをプレゼント

22 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:06:53.63 ID:6Weq8QEJ.net
次の方どうぞ

23 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:07:44.09 ID:SD0VjjhF.net
88話。パパは北海道のホテルや旅館の予約が取れない。ロボコンはSLホテルに電話してOKを貰った。ロビンを誘うが、ガンツ先生に注意される
パパは課長が急病のため、後で飛行機で追いかけることに。小川家はさっぽろ丸で苫小牧に。パパは全日空で千歳空港に。深川駅で合流
ロボデキもやってくる。桜山レジャーランドで園長と再会。小川家はSLホテルへ。パパはママにエンゲージリングをはめる。由美子と再会
ロボコンがガイドをする。ママは指輪をロボコンに渡す。ハサミムシをゴキブリと思って驚いたロボコンは、指輪を石狩川に落とす
ロボコンに指輪探しを任せ、小川家は層雲峡へ。すすむとはぐれる。すすむは車の中にいた。ロボコンが1人残って可哀想だから、自分も見ないと
ロボコンは手を蟹に噛まれていた。小川家は牧場へ。指輪は見つからなかったが、ママは許してくれた。ロボコンは意地になって探し続けた
ロボメロがやってくる。ロボメロの傘が川に落ちる。呼び戻した傘にダイヤモンドの指輪が入っていた
無断で北海道へ飛んだロボメロ0点。遊園地を手伝ったロボデキ80点。指輪を無くしたのとカーフェリーでの失敗でロボコン0点
ママは北海道へ来て心が穏やかになったので、ロボコンを許した。パパとママが仲良く歩いてたのに、カートを持ってきたロボコンに2人はいじける

24 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:08:37.01 ID:VqawFtwV.net
次の方どうぞ

25 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:12:40.84 ID:8jZEyFiU.net
由美子再登場か

26 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:53:49.19 ID:aq5jbNbqJ
そういやロボメロパラソルの動力って何だろうね。
ロボコンと違って、北海道までの航続距離があるみたいだし、リモコンで手元に引き寄せることも
可能で、何かと便利だけど。

27 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 20:53:06.50 ID:RnYweRd0.net
ロボコンが15話以来2度目のマイナス点をもらっちゃったね。
大山家時代にマイナス点もらったのは15話のみだが小川家に来てから5回もマイナス点貰っている。
ロボコンは小川家に来てから相当マヌケになったのだな、とほほ

28 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 21:39:41.44 ID:tIQJMOsh.net
小川家では金魚を飼っている
40話の短冊の達筆とは偉く違って、字が汚いロボコンw
87話はママの誕生日

ロボコンのコンピュータの計算性能
04話:初登場で計算は合ってた
10話:黄色、青、赤の順番にボタンを押さなかったから間違えた
29話:パパが電卓代わりに使って正確だった
87話:まゆみとすすむの宿題を全部間違う

29 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 21:42:31.07 ID:tIQJMOsh.net
88話は54、55話と同じ北海道ロケ
桜山レジャーランド、深川桜山SLホテル
さっぽろ丸、東京フェリー東ターミナル、苫小牧港フェリーターミナル
層雲峡、大雪山国立公園、大雪観光史料館大雪熊牧場
協賛 北海道深川市、全日空、日本沿海フェリー

旗揚げゲームは、燃えろ!!ロボコンのED「100点満点 ロボコンたいそう」を思い出せる
55話に出たSLはD51312だったが今回はC5898で、深川市桜山公園に保存されている
てか55話で運んだD51312はSLホテルの先頭車両に使われなくて、先頭車両はC5898だ
ロボコン「本物だよ。おいらがねぇ、運んできたんだぞー」
しれっと嘘をつくな。SLを運んだのはガンツ先生だぞ
由美子は歌手の夢を断ち切って桜山レジャーランドで働いている

30 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 21:44:54.75 ID:tIQJMOsh.net
>>27
>>25
由美子再登場と騒いでいるけれど、ちょっとしか出ていないじゃん

>>27
12話でももらっている。小川家では初のマイナス点
ていうか、スレに点数が書いてあるから忘れたら読み直すといい

31 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 22:38:18.26 ID:XmKcFBP6.net
87話の脚本は安藤豊弘、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「エンコラホ!! ママにはないよ夏休み」ではなく「エッコラホ!! ママにはないよ夏休み」
88話の脚本は押川国秋ではなく上原正三、監督は畠山豊彦ではなく北村秀敏
サブタイトルは「ヒエヒエリン!! 北海道へ行くぞ」

32 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/18(月) 23:35:33.49 ID:6Weq8QEJ.net
128 :名無しより愛をこめて:2014/08/18(月) 22:47:46.98 ID:L0osnNnH0
がんばれ!!ロボコン
55話でSL爺さんのために、SLホテルの機関車としてガンツ先生はD51312を運びました
それなのにSLホテルの機関車がC5898になっているのが理不尽です

33 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 08:16:49.35 ID:MtLfIeTzU
>>29
あの「旗揚げゲーム」は、当時ナンセンストリオがはやらせてたの。
「おはようこどもショー」で、旗揚げゲームのコーナーもあったんだって。

34 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 08:55:44.21 ID:BNmuMzIO.net
これを見てもらえばわかるが、次の方どうぞ、と言っている奴と
コピペ荒らしは同じ
http://hissi.org/read.php/rsfx/20140818/NldlcThRRUo.html
http://hissi.org/read.php/rsfx/20140818/VnFhd0Z0d1Y.html

このコピペ荒らしはネタ厨と言われるニートのキチガイ
1年以上も毎日コピペ荒らしをしている
働かないのでみんなから馬鹿にされている
触ると逆恨みしてこうしてストーキングするのでスルー推奨

35 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 09:00:31.51 ID:BNmuMzIO.net
ちなみにこいつは今までYoutubeを見て月曜日に感想を書いて、火曜日にコピペ荒らしをしていたが
特定されたので月曜日にコピペ荒らしをして、それ以降に感想を書くようになった
そんなことするくらいなら荒らしを止めればいいのに、と普通の人は思うのだが
キチガイにはそんなことはわからない
おそらくPCとモバイルの2つの回線を使って荒らしているんだろう。だからIDが2つ
ご苦労なこった

36 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 10:00:46.55 ID:5gaQQBbj.net
大山家について一言も言及がないとは
由美子もなんのために出たって感じだし

37 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 13:31:45.50 ID:/4sFRw/O.net
>>36
次週に「出演できません」て事情が一言で明言されます。

38 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/19(火) 21:57:00.03 ID:wI1Yclxt.net
43:どこの誰かは知らないけれど :2014/08/19(火) 09:05:10.32 ID:BNmuMzIO
>>42はネタ厨と言われるニートのキチガイ
1年以上も働かずに毎日コピペ荒らしをしている
前スレでもコピペ荒らしをしていたから、みんなもよく知っているだろう
触ると逆恨みしてストーキングするのでスルー推奨
てか、働け!

39 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/21(木) 14:34:08.57 ID:d/cBhZ+8.net
今週の2話は普通にドラマとしてもいい話だった。87話でロボコンがロボメロに蹴り入れた時に、竿が落ちたの吹いたw

40 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/21(木) 15:09:28.52 ID:8pgzBFSp.net
>>29
>ロボコン「本物だよ。おいらがねぇ、運んできたんだぞー」
>しれっと嘘をつくな。SLを運んだのはガンツ先生だぞ

「大阪城を建てたのは誰?」
「豊臣秀吉」
「ブーッ。正解は大工さん」

41 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/21(木) 19:51:37.32 ID:z/25TWjFu
>>39
ロボメロとはいえ蹴ったのがばれたら、またロボリキにボコられるぞ。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 12:32:48.57 ID:cMQwyipY.net
コサックの最期を看取った少女

43 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 12:35:28.43 ID:sf6cwWd+.net
大山家には触れてたがあっさりだった
昔のロボコンなら飛んで会いに行ってたのに

44 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 14:49:21.05 ID:2QTI8Rqs.net
函館に引っ越した大山家には遠すぎて再会できず、ガンツ先生に小人を信じてもらえず0点とは。

45 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 14:57:26.65 ID:tbtu9L4t4
>>43
ロボメロの飛行ユニットじゃないと無理ポな距離だもん。

そういやあのアンブレラ型ユニットの動力源ってなんだろうね。
少なくとも、ロボメロ一体なら東京から北海道に行けるみたいだけど。

46 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 17:39:30.45 ID:PshsPZ+d.net
パリまでプロペラで行こうとしたロボコンが、苫小牧−函館120キロに尻込みなのか。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:13:00.30 ID:SqGou9yR.net
89話。町田巡査は大川重信の家を小川家と間違えて、牛乳を飲もうとしてネズミ取りに手を挟まれる。大川を空き巣と勘違いして叱られる
小川家はSLホテルに宿泊し、鹿に餌をやる。SL爺さんは全国の動物園めぐりで鹿を見て歩く。小川家は北海道を散策。すすむは転んで怪我
少年と少女の兄妹が現れて薬草を渡す。ススムの出血をそれで血止め。桜山レジャーランドの観覧車にいた兄妹を、由美子は追いかける
兄妹はエアーショップの中へ逃げる。兄妹は毎日ただ乗りをしていたのだ。兄妹は逃げて新幹線の乗り物に。園長と由美子は追いかける
兄妹は消えていた。兄妹はコロポックルを捕まえようとする男2人から逃げる。男2人はコロポックルを罠で捕まえかけた
兄は罠にかかって左手に怪我をしたという。ロボコンとまゆみとすすむは、深川市長の真鍋政之にコロポックルのことを尋ねに深川市役所へ行く
真鍋政之と村田秀二はコロポックルについて説明する。ロボコン、ロボデキ、まゆみ、すすむは兄妹を探す
ロボメロから逃げたロボコンは、罠に捕まったバンビを見つけ助ける。バンビを捕まえたのは例の男2人。ロボコンは逃げる2人を追いかける
すると助けを呼ぶ声が。ロボコンの足元の籠に兄妹が捕まっていた。兄妹を助けると、2人は等身大になる
兄の名前はうらら、妹の名前はくらら。兄妹は帰って行った。兄妹の夏休みは今日で終わり。パパとママはコロポックルを信じなかった
ガンツ先生はコロポックルを信じず、100点欲しさに話をでっち上げたとして、ロボコン、ロボデキ、ロボメロ0点
パパは飛行機で帰り、ママたちはフェリーで帰る。ロボコンの旗降り体操を見て、ママは和む

48 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:13:44.10 ID:N+R3x+sq.net
次の方どうぞ

49 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:26:04.95 ID:tbtu9L4t4
>>46
一度限界知った上で同じ過ち繰り返したらもうどうしようもないっしょ。

まああの大先生はそれ以外の同じ過ちは何度も犯すが。

50 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:16:38.24 ID:SqGou9yR.net
90話。リモコン飛行機(以下、飛行機)を追いかけた町田巡査はよそ見をして、ロボコンとぶつかる。カズオは逃げる。ロボコンはすすむ達とバドミントン
バドミントンの羽根を飛行機に取られる。ロボコンに怒られてカズオは逃げる。またカズオが邪魔をするので、ロボコンは飛行機を取り上げすすむに預ける
カズオは謝って飛行機を返してもらおうとするが、飛行機は盗まれた。子供達はみんな帰ったので、ロボコン1人で明日までに探すことになる
遅く帰宅したロボコンをパパとママは叱る。飛行機は見つかっていない。まゆみとすすむは、絶交したロボコンと仲直りするために飛行機を弁償しようとする
お金が足りないのでいくらするか店に見に行く。3000円。まゆみとすすむは1500円持っているから、お小遣いを前借りすればいいという
ロボコンは卑怯で無責任な態度を反省してもらいたくて、お金で解決しようとする2人に怒る。ロボメロと3000円のアルバイトをして稼ぐ
飛行機は実は30000円だった。ロボコンはすすむを怒鳴る。ロボコンはすすむを卑怯者呼ばわりとして家を出る
事情を知ったパパとママは、まゆみとすすむを叱り、一緒に飛行機を探させる。ロボコンは飛行機を発見して追いかける
盗んだ犯人は飛行機を操ってロボコンを襲う。ロボコンは逆襲し、飛行機を取り戻す。犯人は町田巡査と一緒に謝りに行く。カズオもいたずらを謝罪
まゆみとすすむもロボコンに謝罪。ロボコンは子供達に反省をさせたが、飛行機が無くなった責任はロボコンにもある
それを取り返すために人々に迷惑をかけたので、ロボコン20点
すすむが操る飛行機は墜落して家の窓に激突。すすむが逃げようとするので、ロボコンは叱る。まゆみ、すすむ、カズオ、ロボコンで謝りに行く

51 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:17:21.19 ID:YOxSlOQQ.net
次の方どうぞ

52 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 20:21:14.24 ID:wYCAHxf8.net
早いものだ、ついに90話まで来たか・・・!

53 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 21:31:39.88 ID:DzOVJq9t.net
小川家の向かいは大川重信の住宅(セットでは石原家)
血止めに使った薬草はモンテンジクアオイ?
大山家は函館にいる
ロボメロはバンビが怖い
コロポックルは隠れ蓑を持っていて姿をくらますことができる
コロポックル王国は人間や熊に荒らされないように地底1000mに潜っている
コロポックルは森や湖の動物や植物を守るのが使命
1話、23話、89話と3回目のガンツの馬鹿野郎

特別出演
 真鍋政之
 村田秀二
 二人は深川市功労表彰の歴代受賞者名簿に載っている
 真鍋政之は第1回昭和44年自治、村田秀二は第7回昭和50年自治
協賛
 北海道深川市、全日空、日本沿海フェリー

54 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 21:33:40.80 ID:DzOVJq9t.net
ロボコンはリモコン飛行機を走って追いかけるのではなくて飛んで追いかけろよ

>>52
90話まで配信が終わったので、全体の3/4が終わった

55 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 22:24:32.52 ID:Xg9kyUeU.net
89話の脚本は上原正三、監督は北村秀敏
サブタイトルは「ウラクララ!! 不思議なコロポックル」ではなく「ウラクララ! 不思議なコロポックル」
90話の脚本は上原正三ではなく押川国秋、監督は北村秀敏ではなく畠山豊彦
サブタイトルは「アラランラン! いいことはしたけれど?!」ではなく「アラランラン! いいことはしたけれど!?」

56 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/26(火) 08:23:12.38 ID:5pXyRADn2
>>54
ロボコンに限らず、空が飛べるキャラは、「自分が空を飛べる」ことを忘れる振る舞いが多い。
まあ、単純にリモコン飛行機を追って空を飛ぶ絵が撮りづらいのかも。

57 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/27(水) 00:00:19.84 ID:kSpafIPg.net
>>46
聞いたのは深川でのこと。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/27(水) 18:57:04.90 ID:J4gb6F7oy
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

59 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/27(水) 20:17:07.82 ID:ZoGjcS/he
>>58はお触り禁止どすえ

60 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/30(土) 12:35:08.74 ID:U6hOgcymK
エネルギー補給口に関する描写があるのは、今の所ロボコンロボリキロボプーの三体。
バイオエネルギーのロボプーはともかく、エプロンで覆うだけで補給口にロックがかからないロボコンはちと怖い。

61 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 07:42:42.93 ID:l2ianw1vW
NHKのおかあさんといっしょの人形劇第一作、「ブーフーウー」の中の人は小学生女児だったそうだけど、
ロボチャンの中の人もそうはできなかったんだろうか。
中の人がおっさん(多分)だから、どうやっても大きすぎる。

62 :名無し:2014/09/01(月) 13:22:48.08 ID:ULzDA475.net
この前の宗方勝巳(畑野刑事)に続いて今度は伊沢一郎(関根部長刑事)。
撮影所が同じとはいえ「特別機動捜査隊」のレギュラーがちょくちょく出てくるね。

63 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 16:44:39.48 ID:jEOlROwO.net
悪戯ロボットロボちゃん登場で、当時見ていた視聴者全員がカックラキンを観るようになったほどクズになったロボコン。
ロボちゃん登場時点で来年3月での番組終了が決定してたから、こんなひどい内容に変えたんだろうか。

64 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 18:21:14.59 ID:EZGKq748.net
単に色々試したかっただけだと思うが。

65 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 19:54:35.86 ID:l2ianw1vW
>>63
幼稚園児の弟妹がいたために、カックラキンを見ることさえ許されなかった子達は
罰ゲームでしかなかったと思うの…

66 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 20:11:27.72 ID:ZdNuP2dI.net
91話。まゆみとすすむは夏休みの宿題が終わっていないので宿題をする。ロボコンはロビンと遊園地へ行く約束をする
ロボコンは絵のモデルをするが、ゴキブリに驚いて滅茶苦茶にする。買い物や絵の失敗で、ロボコンは夏休みが貰えない
どこかに連れて行く事、夏休みを餌に、ママはまゆみ、すすむ、ロボコンにやる気を出させる
ロボコンは絵を汚し、木を引っこ抜こうとする。ロボペケ、ロボチョイ、ロボリキ、ロボピンと一緒に材木を盗もうとする
伊沢材木店の人が切れ端をくれ、すすむは巣箱作り。まゆみの植物採集のために、ロボコンは鉢植えを取ろうとして泥棒と怒られる
ロボコンはその家の人に貸し出されて使われる。宿題をロボット達に手伝わせたまゆみ、すすむをパパとママは叱る
心配になったまゆみとすすむが行くと、ロボット達が大掃除をしており、2人は手伝いをする。ロボコンはゴキブリに驚いて滅茶苦茶にする
すすむ達にやる気を出させずに甘やかし、生きている花を毟ったり、ママの許可を貰わずに勝手にロビンと約束したのでロボコン0点
まゆみとすすむがやる気を出したので、夏休みの最後の日曜日に、ロボコンとロビン達も遊園地に連れてもらえることになった

67 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 20:13:35.08 ID:ZdNuP2dI.net
92話。すすむが連絡帳を忘れたので、ロボコンが届ける。ロボチャンはロボコンにいたずらをし、ロボペケのがらくた部品を盗む
ロボチョンはロボリキを煽ててクレーン車を押させ、ロビンに苛められていると泣いて訴え、ロボデキをショートさせる
ロボチャンは追いかけてきたロボコンにロボペケの部品を投げ返す。頭のメカが壊れたロボデキをロボリキがガンツ先生のところに連れて行く
ロボチャンはロボチョイが修理していた車を壊し、ロボメロに花束を渡しロボコンが大好きと言っていたと伝える
ロボチャンを叱っていたロボコンを、まゆみとすすむは叱りロボチャンを庇う。ロボコンはロボペケの部品を返す
勘違いしたロボメロがロボコンに迫り、ロボリキ、ロボペケと一緒に騒ぐので、ママは怒ってロボコンをロボメロ達に向かって投げる
ロビン70点。小川家は大被害を受けたので、その他の者は採点の必要はなく全員0点。ガンツ先生はロボチャンの面倒を頼む
ロボチャンはロボコンにお詫びの印としてゴキブリをプレゼントする。ロボコンは家を壊し、ロボチャンに先が思いやられた

68 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 20:14:11.81 ID:DxIG43bU.net
次の方どうぞ

69 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 21:14:36.08 ID:k48ymGPv.net
91話の放送日は1976年8月27日だから夏休み最後の放送

92話でOPの最後の映像が変わる
すすむは1年3組
ロボチャン初登場
小川家の向かいの練馬区美好町三丁目6から真っ直ぐに行くと美好町二丁目11

70 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 21:43:02.14 ID:QcvakEGv.net
次の方どうぞ

71 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 22:28:20.52 ID:9oFxuMIE.net
91話の脚本は三宅直子、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「アセリンコ! 夏休みが終わっちゃう!!」ではなく「アセリンコ! 夏休みが終っちゃう!!」
92話の脚本は安藤豊弘、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「バブバブバァ!! いたずらがいっぱい」ではなく「バブバブバア!! いたずらがいっぱい」

72 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/01(月) 23:55:52.65 ID:hiQcJiM6.net
次の方どうぞ

73 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/02(火) 08:30:08.77 ID:Nd51HC18.net
ロビンちゃんの尻エロくなってきたな

74 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/02(火) 08:35:01.36 ID:EqS9XgJ+.net
>>73
つい目が行っちゃうよね(*゚ω゚*)フヒヒ

75 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 09:16:28.71 ID:IcEtFxL4.net
55話、89話で深川市役所でロケしていて
市長の真鍋政之はすぐわかるけれど、市長と2人で出ているのに55話では村田秀二は名前を呼ばれず
89話で市長から村田君と呼ばれてわかる

54話で大山みどりの兄から来た書留に書いてあった名前が村田秀一(もう一度見て確認したい)
おそらくスタッフが村田秀二の名前から村田秀一という役名を作ったのではないか?
54話、55話のゲストの五藤雅博が、村田秀一の役をしているようだ
深川市に村田牧場があって村田秀二が牧場主なのか、はたまた別の牧場に村田牧場の看板をつけたのかはわからない

76 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 09:39:53.47 ID:GSxrVi8Kr
>>75
節子、大山みどりはお母さんの名前と違う。

77 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 10:50:51.38 ID:OvkBTt4n.net
次の方どうぞ

78 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 22:41:22.87 ID:HmOzINik.net
ロビンちゃんは天使だなぁ・・・・ハァハァ

79 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 22:47:35.33 ID:HmOzINik.net
ロビンちゃんのお尻ホントたまらんなぁ。大きくなってきた胸も。
バレエの練習をしているロビンちゃんの後ろから襲いかかりたい!

80 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/03(水) 22:53:41.97 ID:HmOzINik.net
92話から、OPのラストカットが「ローラースルーゴーゴーに乗るまゆみとすすむ」から「けんけんぱで遊ぶまゆみとすすむ」に変わったわけだが、
これって恐らくローラースルーゴーゴーが交通事故のせいでバッシングを受け、製造中止に追い込まれた当時の世相を受けてのことだろうね。

81 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/04(木) 15:43:09.00 ID:hij/46EQ.net
ロボちゃんの悪戯は、悪戯ってレベルじゃないよね。ガンツ先生も逐一監視してるはずなのに、おかしいわ・・

82 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/04(木) 15:59:10.21 ID:D6i9WMBRs
ああ、そういや当時の大人は、年少者のイタズラとは呼べないイタズラも、年長者が我慢しなさいで
済ませるのが多かったっけなあ…

83 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/04(木) 16:09:40.56 ID:pmRcKeww.net
トラックは大惨事だな

84 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/04(木) 19:32:43.66 ID:W406NJDa.net
ロビンちゃんはあの歳で真っ赤な口紅をつけてるのがエロい。

85 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/09/04(木) 22:03:43.19 ID:C3qJ1JBh.net
初代ロボコンのオープニングは、エンストした車を押すも、パチンコ店に突っ込むなどをして大失敗の場面がある。

燃えろ!ロボコンにおいても「やっぱりおいらは一生懸命に頑張るも、失敗ばっかり」の言葉がある。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/05(金) 13:24:51.21 ID:5y2wYZt/.net
第1クール(第01話)から一期生登場
第2クールの最後(第26話)から二期生登場
第4クールの最後(第50話)から2.5期生登場
第6クールの最後(第72話)から三期生登場
第8クールの途中(第92話)から3.5期生登場

今までの流れだと、3.5期生のロボチャンは第8クールの最後(第94話)から登場なんだが2話早い

87 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 08:32:19.48 ID:qicxJ8MY.net
ロボチャンってのは要するに、外見は可愛らしいのに性格は極悪、というギャップを狙ったキャラなんだろうけど、
そもそも出来上がった造形物が全然可愛らしくないから、
何がしたいのか全然分からんことになっとるがな。
不快さすら感じないわ。

88 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 11:40:01.37 ID:RdwE7bzZa
>>87
本当にいけ好かない小憎たらしい面構えだよね。
「バッテンロボ丸」のチョキットなんかは、性格は可愛くないけどUSJで風船配ってても
違和感ない容姿なのに。

89 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 14:15:56.13 ID:W5xp8/kmB
ロボワルやロボガキなんかはそこそこ人気があったんだけどなあ…

90 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 14:18:52.59 ID:RdwE7bzZa
>>89
どっかで、ロボプーロボショーという抑えもいたし、悪いことしたら必ずしっぺ返し食らってると指摘されてた。

91 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 19:49:52.14 ID:sx2FuMzW.net
ロボチャンはその名のとおり赤ちゃんロボなんだから、中に人が入る着ぐるみでは大きすぎて赤ちゃんという気がしない
ロボプルみたいな操演型がよかった。でもこの時代の技術だと無理だったんだろうな
操演型のロボットが出てくるのは、ロボチャン登場から5年後のロボット8ちゃんから

92 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/06(土) 19:52:13.90 ID:FMSS+JAH.net
テレビランドの、すがやみつる描くロボコンでは、
ロボチャンはロビンちゃんのおっぱいを触りまくってたなぁ〜(・∀・)

93 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/07(日) 00:35:18.35 ID:7qm5RRHfS
ttt

94 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 08:21:17.60 ID:hCLDk4vCa
ロボちゃんみたいなやつ、小2のとき同じクラスに精神年齢ほとんど赤ちゃんの池沼でトラブルメーカーだった子がいたな。
次の学年から卒業まで養護学級に入っていたが何故もっと早く養護学級に入れなかったのかいまだに疑問である。
ロボチャンみたいにワル知恵が効く感じじゃなくガチで赤ちゃん並みだったので他の生徒や先生も世話が焼けかたがハンパなかったという

95 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 11:53:34.00 ID:QsTtigNpN
つか二期生達だって一度ピン主役話が来たら、当分背景扱いだったのに、なんであいつだけ
三回連続でメインなの?
そこまでして押しまくるキャラ?
二期生全員退場させてまで?

…なんか大嫌いだった理由が判りまくってきた。

96 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 12:46:39.05 ID:kPLHzUNO.net
>>91
ロボカーだって操演だろ。
キャプテンウルトラのゲバートもあったし、
ジャイアントロボやワンセブンにも色々ある。

97 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 20:13:29.46 ID:3gjDEjJa.net
93話。小川家とロボコンでマラソン。置いていかれるロボコンをロボチャンはからかう
車になったり空を飛ぶロボコンを気に入って、ロボチャンは家来にしようとする。怒ったロボコンを見て、小川家は叱る
ロボコンの家事の手伝いを、ロボチャンは邪魔をする。怒ったロボコンはロボチャンを追いかけるが、捕まらない
まゆみとすすむを悪く言う落書きをロボチャンは描き、チョークを渡しロボコンの仕業にする。まゆみとすすむは怒って去って行く
ロボコンは町田巡査にいたずらの現場を取り押さえるよう頼む。ロボチャンはバラ一輪を盗み、グリムバレー教室でロビンにプレゼント
ロボチャンは老人の手引き、買い物。町田巡査はロボチャンが立派で尾行の必要なしと判断。ロボチャンはロボコンに買い物を渡す
ロボチャンはロボリキをロボコンにけしかける。ロボリキに殴られて買い物がぐちゃぐちゃになり、ロボコンはママに叱られる
ロボチャンのいたずらで、パパの車は壁に激突。怒ったロボコンがロボチャンを吊るすが、小川家と町田巡査はロボコンを叱る
ロボコンは小川家に入れてもらえず、雨の中突っ立っていた。ロボチャンは100点目当てに、自白してロボコンを許させる
ロボチャンの世話になりたくないとロボコンは拒否。いたずらの限りを尽くしロボコンに罪をなすりつけたロボチャン0点
ロボチャンにしかけられたとはいえ大失敗が多すぎたロボコン0点。ロボチャンがまたいらずらをするので、ロボコンは空から落とそうとする
ロボチャンにガンツ先生に全てお見通しと言われてロボコンは困る

98 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 20:13:36.06 ID:Rhog1OOd.net
次の方どうぞ

99 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 20:15:11.77 ID:3gjDEjJa.net
94話。ロボコンはママの合気道の練習に付き合わされる。ロビンが来てロボコンを音楽会に誘う。ロボコンは嬉しくて夜中に歌っている
パパは朝早く掃除と洗濯を済ませば、音楽会を許可することにする。ロボコンははりきって掃除をするが、ロボチャンが邪魔をする
ロビンからの電話をロボチャンが取り、待ち合わせ場所は公園の橋ではなく野外ステージと嘘をつく。ロビンから電話がかかる
待ち合わせ場所が違うことを知ったまゆみとすすむは、ロボコンを迎えに行く。ロボコンは空から音楽会を探す
ロボコンはちんどん屋を音楽会と勘違いしてついていく。ロボコンはロボチャンに何でもするという貼り紙を付けられ、知らない人に用を言いつけられる
鳥の巣をカメラで撮ろうとすると、ロボメロと遭遇。ロボメロが貼り紙を剥がす。音楽会から帰ってきたロビンをロボチャンが迎えに行く
ロボコンはロビンの前でロボチャンを叱る。ロボチャンは泣くが、まゆみとすすむがロボコンの証言を裏付ける
ロボチャンは小さいから間違えただけ、そんなに叱るロボコン大嫌い、とロビンは去って行く
自分にはいい日ではなかったが人のためには大変よくやったが、しょっちゅういたずらに引っ掛かるので戒めのため減点でロボコン99点
ロボコンはロボチャンには近づかず逃げようとして、町田巡査にぶつかり町田巡査に追われる

100 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 20:15:15.32 ID:+24z0xRG.net
次の方どうぞ

101 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 21:36:55.53 ID:C2zKOzVk.net
ロボコンカーの速度が93話でようやく判明。時速60km。時速200kmのロボドロに追いつけるはずもなかった
ロボチャンを抱えて空を飛べたので、ロボチャンの体重は300kg以下
マミちゃんブス、シシムのバカ
ロボチャンが買い物をした店は北大泉町の宮川大泉店
小川家の向かい側に小泉質店の看板があり、そこは練馬区杉原台二丁目14

102 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 21:38:20.48 ID:C2zKOzVk.net
94話より小川家は公園(石神井公園)の近く
みなさん、ぼくのなは「ロボコン」。なんでもやります。
どうぞ、おいいつけください。
40話のロボコンの短冊もそうだったけれど、ロボチャンも漢字を書けない

103 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 22:00:35.95 ID:xKWbh6aD.net
次の方どうぞ

104 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 22:57:04.55 ID:BworjBi3.net
93話の脚本は上原正三ではなく安藤豊弘、監督は北村秀敏
サブタイトルは「ニコペロリン!! 困ったいたずら小僧」
94話の脚本は押川国秋、監督は北村秀敏
サブタイトルは「ギャギャッ!! へんてこな休日だ?!」ではなく「ギャギャッ!! へんてこな休日だ!?」

105 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/08(月) 23:43:45.86 ID:Rhog1OOd.net
次の方どうぞ

106 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/10(水) 11:45:50.03 ID:tfN5EOuoB
他の漫画なんかのキャラで、あいつのような立ち位置のといえば、「おかしな二人」の成田や
「ケロロ軍曹」のクルルが思い浮かぶんだけど、二人とも時々策にはめようとして大失敗した
挙句タコ殴られたりして読者からm9(^Д^)プギャーwwwwwwされる存在だし、クルルはいざという
ときには頼りになるんだよね。
あいつも、時々でいいからタコ殴られたり策におぼれてm9(^Д^)プギャーwwwwwwされてりゃ
違ったかもね。

107 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/11(木) 00:05:52.15 ID:kaHL2X108
ろーぼこん0てん

108 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 20:44:03.49 ID:wDqsNqqK.net
もともと大して面白くもないキャラだったが、ロボチャン登場以降は
本当に糞みたいなキャラになったな、ロビン。

109 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 20:44:56.29 ID:5FvP/9G5.net
ますます犯したくなってくるよな

110 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/13(土) 22:07:35.17 ID:/svkjwhb.net
ひょっとしてロボチャンというキャラの意味は「志村うしろー」をロボコンでやりたかったということなのか?

111 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 06:01:23.16 ID:WiU1+Ert2
色んな意味でテコ入れのベクトルを間違ってる(二期生たちと扱いの違い…話を転がす立場に立ちすぎ、
ロボコンへの苛立ちの代弁者でもあった由美子さんと違ってやることに理解も同情もできない、他の
漫画作品の陰険陰湿キャラと違って策におぼれてぶちのめされたり醜態晒したりすることもない)から
出せば出すほど押されれば押されるほどに不愉快なんだよねえ。

112 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 08:54:28.18 ID:zDhooodh.net
ロビンちゃんさえもやすやすと騙してしまうほどの狡猾さ、と描きたいんだろうけど、
さほど狡猾にも見えないから、ロビンちゃんがただの間抜けみたいになってる。

113 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 09:37:02.41 ID:WiU1+Ert2
つべの方にも「長年一緒だったロボコンより初めて見るあいつをなぜ信じるの?」みたいにかかれてたし。

実際、母星への期間を延期してまで一緒にいたいと願ってる存在なんだから、どういうキャラかよく把握してるはずだよね。
なのにあの訳わかんねえ奴の言い分を信じるんだから、脚本自体破綻してるとしか言いようがない…

114 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 14:29:28.82 ID:rIWNhlMM.net
そんなにロボチャンが嫌いなら見なければいいのに
ロビンよりデカイ赤ん坊ロボットは失敗だった
ロビンみたいに子役を使えばよかったかもしれないが、そうするとシシムと被るか

115 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 14:31:51.48 ID:rIWNhlMM.net
ごめん。よく読んだら嫌いなのはロビンなのか
なんで嫌いなの?

116 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 14:34:12.86 ID:7hO7ewju.net
94話はロボコンを騙して代わりにロボチャンがロビンちゃんと音楽会に行くって展開になるかと思った
そうだったら辛すぎるな

117 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 14:37:07.60 ID:7hO7ewju.net
ロビンちゃんがロボチャンを全く疑わずロボコンだけを責めるキャラの代表みたいになってるからじゃないの
採点の時ロボチャンが悪戯が酷すぎるとガンツに咎められてるのに聞いてんだか聞いてないんだかわからないし
俺はロビンちゃん大好きだけど

118 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 16:27:36.73 ID:WiU1+Ert2
>>114
だから当時のガキんちょは視聴を打ち切ったんだよ。
今見てる人はあのクソガキメインの回はすっ飛ばしたりシークしたりしてる。
三期生編や最終回を覚えてない当時の視聴者が多いのはそのせい。

119 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 18:50:52.89 ID:yUZ/NA64V
ロボちゃんを出した時点で来年3月での番組打ち切りは決まってたんだよw
来年3月での打ち切りが決まってなければあんな酷い路線変更はしないはず。
スタッフもあんなやつを登場させて皆にカックラキンを見せて視聴率ダウンを狙ったんだよ。

120 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 20:27:45.68 ID:WiU1+Ert2
まあ、あれだ。
一期生時代に1〜3年生だった子たちには裏事情なんかわかりゃしないからねえ。
ただひたすらに、「何で?何で!?」とうろたえただけ。

もうロボコンの様にロングランされる低年齢層向け特撮は二度とないだろうね。
初期の視聴者が離れることがよく判っただろうから。

121 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/14(日) 21:34:47.05 ID:yUZ/NA64V
>>120
確かに、今やってるライダーや戦隊も1年で放送が終了してるから、もう2年も3年もやる特撮は作られないだろうが、
じゃあなんでポケモンやアンパンマンのアニメは今も続けることができているか説明できるかな。
ロボコンはともかく、どれにしても一定の年齢に達した視聴者は離れるものなのだが。

122 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 02:46:12.11 ID:8VYnAN+U.net
ご褒美にキスとか、自分が好かれてるのを分かって行動してることが見え隠れするのがなぁ
お姫様だけあって妙に高飛車なところもあるし、嫌いだと言う人がいるのは分かる
でも可愛いからすべて許す
ロビンちゃんがカラカラ音を立てて可愛らしく駆け寄ってきて、あのつぶらな瞳で見つめられたら何でも言う事聞いちゃう
嗚呼ロビンちゃん!

ロビーナ?あいつは逝ってよし。

123 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 05:05:33.70 ID:9hjW3wo/Y
>>121
それがずっと不思議なんだけど、アニメの長寿作はどれも日常がだらだら続く系の最終回にできる…からかなあ。
アニメでも。プリキュアのように一年単位で最終回を迎えるのもあるけど。

124 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 09:08:54.65 ID:9+a7rTXfW
95話でロボコンが大山家時代から数えて4度目(小川家では2回目)のマイナス点。
今回は流れ星を探しに行く彼自身の行動があまりにも幼稚すぎたので今回のマイナス50点は自業自得だと思うし、
この回でのロボちゃんは何も悪くないと思う。元々あのロボコンがあまりに馬鹿らしいこと始めるほうが悪いから。
ちなみにロボコンは後3回マイナス点をるが彼もロボちゃん並の屑になったってことだねw
しかしガンツもロボチャンだけでなくロボコンもさっさとスクラップにすりゃええのに
こんな内容では当時見ていた視聴者は全員カックラキンを見るにきまっとるわ
1期生時代から最終回までリアルタイムで見た視聴者なんてこの世に一人もいないだろうね

125 :124:2014/09/15(月) 09:17:00.66 ID:9+a7rTXfW
そして、1期生、2期生を退場させてまでこんなくだらない内容にしてまで3期生出したのは失敗だったと思う。
1期生時代から見てた連中がアニメ特撮から卒業する時期であることがわかってるのなら
3期生なんて出さずに76年3月で作品自体最終回にしてればこんな叩かれる事にはならなかった。
兎に角スタッフも無理に放送を延長することなんかなかったのではないか。
こんなひどい内容にするんなら、終わったほうがまし。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 11:41:20.46 ID:9hjW3wo/Y
>>124
一期生時代に5歳くらいだった子は最終回まで見てるかも。
再放送のときは、一、二期生時代を見て三期生をあのクソガキ登場前まで見て。クソガキメイン回すっ飛ばしながら最終回見たなあ。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 15:19:37.04 ID:9+a7rTXfW
>>126
全話再放送されたことあったの?数年前だけどファミ劇なんて52話で打ち切られたじゃん

128 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 16:32:16.19 ID:9hjW3wo/Y
>>127
放送終了から一年位後にあったの。

129 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 20:16:44.71 ID:T4EgU2zx.net
95話。小川家とロボコンは流れ星を眺める。科学的に解説したパパをまゆみは嫌になり、ロマンチックじゃないとママ、すすむは責める
まゆみのためにロボコンは流れ星を取りに行くが、ガス欠で墜落。木の上に落ちたロボコンを、ロボチャンが竿で突いて落とす
ロボチャンは停車中の車から勝手にロボコンに給油して去って行く。ロボリキがガソリン代を払う
ロボデキは小川家に向かって岩を投げて、流れ星のつもりにする。だがロボチャンが目印の白い旗を派出所に立て、派出所に岩が落ちて町田巡査に叱られる
ロボコンはロボデキに相談し、昔落ちた隕石を探す。まゆみ、すすむはロボコンを探す
ロボリキの言うことは信じてもらえず、町田巡査はロボコンは墜落してバラバラになったかもという。それを聞いてまゆみは泣く
小川家に石が落ちてくる。ロボコンが投げ込んだ。小川家は隕石が落ちてきたと大はしゃぎ。実は石屋の石を隕石らしく茶褐色にロボチャンが染めていた
石を持って行こうとするロボコンに、石屋は怒り目を回す。ロボコンとロボデキは石を持って、小川家に向かう
ロボリキはガス欠でダウン。ロボコンは小川家に到着。ロボチャンが如雨露で石に水をかけてネタばらし。ロボリキ1点
星を捕まえに行くバカげたことをし、石屋に迷惑をかけ、恩人のロボリキのガス欠を助けなかったロボコン-50点
パパとママに叱られて、ロボコンは石を元の石屋に運び謝ることにする。まゆみとすすむは手伝いをするが運べない。パパが代わりに運ぼうとして倒れる

130 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 20:17:22.10 ID:GG3rOosA.net
次の方どうぞ

131 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 20:18:30.60 ID:T4EgU2zx.net
96話。来週の金曜日にクラスでお誕生会をすることになり、まゆみはダンスを発表するので、明日までに振りつけを考えなければならない
ロボコンとまゆみはロビンに教わりに行く。留守中にロボチャンが散らかし、帰宅したママが激怒。ロビンはバレエ教室におらず、ロボメロが居場所を教える
ロビンはすぐに人を頼るのはよくないと断る。ロビンは去って行く。ロボコンがバレエ教室に行くと、ロビンは泣いていた。今夜、バレリーナ星に帰らないといけない
ロボコンはロビンを渡したくないので、帰さない方法を考える。パパとママは掃除をしなかったロボコンを叱るが、ロビンの事情を知って諦める
ロビンはみんなに別れの挨拶。みんなは泣く。満月の光に乗ってロビンは帰るので、雨乞いをして月を出さないことにする。みんなで雨乞い音頭をする
雷を呼ぶためにロボコンは、屋根の上で発電。アンテナに接触してショートして落下するが、ロボコンは踊り続ける。パパとママも踊る
ガンツ先生から通信が入る。ガンツ先生がバレリーナ星と話し合ったところ、ロビンはもうしばらく地球にいていいことになった
ロビンを祝福して送り出すべきなのに、やけを起こして小川家の門を壊し、ロボチャンやロボメロに乱暴したのでロボコン0点
ロボコンはアンテナの修理中に、またショートして落下

132 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 20:19:03.03 ID:OEAgu51j.net
次の方どうぞ

133 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 21:37:35.98 ID:gQ9/LsP8.net
第9クール開始

ママ「ほら、春ごろには中国に隕石が落ちたっていうじゃない」
1976年3月8日、中国吉林省、吉林市近くに落下した隕石雨、吉林隕石のことである
ロボデキの腹にある書物は、人間百科、世界ロボット百科、宇宙円盤百科、宇宙大百科事典、ロボット専科、UFO百科
ロボコンを見つけたらおしらせ下さい 三丁目 小川まゆみ すすむ
小川家の向かいが練馬区美好町三丁目6だから、小川家は練馬区美好町三丁目だろう

96話放送日の1976年10月8日は満月
ttp://koyomi8.com/moonage.htm?cmd=19761009110

134 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 21:39:39.29 ID:gQ9/LsP8.net
バレリーナ星で思い出したけれど、16話のバレリーナ星からの宇宙船のキャプテンの声を
某所ではキートン山田だと言うんだが、矢田耕司に聞こえる
個人的にはキートン山田と矢田耕司の声は似ている気がする
ノンクレジットだったけれど、宇宙船のキャプテンの声が誰だったか分かる人いる?

135 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 22:52:40.95 ID:Hz4Vsidy.net
95話の脚本は藤川桂介、監督は北村秀敏
サブタイトルは「キンキララ!! 流れ星をさがしたぞ!!」
96話の脚本は三宅直子、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「シビレビリ! ロビンちゃんを守れ!!」

136 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/15(月) 22:59:07.59 ID:TN2ktvaU.net
次の方どうぞ

137 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 10:49:29.73 ID:JcThpq5Z.net
次の方どうぞ

138 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 14:54:38.07 ID:Yr6K1ukb.net
158 :名無しより愛をこめて:2014/09/16(火) 12:10:45.61 ID:6kdbN93dO
がんばれ!!ロボコン
毎回採点のときにガンツ先生がロボチャンは悪戯をしていると言っているのに、
毎回悪戯をしているロボチャンを庇うロビンが理不尽です
ガンツ先生の話を聞いているのでしょうか?

139 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 19:39:01.90 ID:gEcw0zH3.net
たしかにロボチャンを見るとムカつくかもな
ガンツ先生もいたずらをするロボチャンより、いたずらにひっかかるロボコンのほうを叱っているし

140 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 20:53:17.39 ID:UVqrcsSf8
ロボチャン、とうとう「あれ」呼ばわり…

141 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 21:18:18.44 ID:WBUuyJLC.net
単にロボチャンにむかつくだけじゃなくて、他のキャラまでおかしくなっているんだよな。
三期生はまあ元々あんまりキャラ立ちしてなかったけど。

142 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/16(火) 22:31:48.73 ID:fiOYlhNQX
>>141
そうそう。ロボちゃんもそうだけど主人公であるロボコンもおかしくなってると思う。
95話であまりにも馬鹿らしいことするし、その上ガス欠で倒れたロボリキを助けないという始末。
78話でガス欠のロボリキを助けたことや、またかつてロボワルやロボショーを助けたことなどもう忘れてるとか最低な野郎だよな

143 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/17(水) 06:11:05.97 ID:+ttybSgS9
…これから、またもや初期の話を無視した(キャラの設定が壊れた)話が出てきますよ。

144 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 17:46:29.36 ID:Em5W3Y2U.net
制作スタッフはインタビューで、ロボチャンについて何か語ったりはしてないのか。

145 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 19:28:16.23 ID:OsZyvHRY.net
バレリーナ星関連
16話で迎えが来る。ロビンが交渉して2年間の留学延長が認められる
72話でロビンは帰る。だが宇宙船のエンジンが故障して帰還
96話で迎えが来る。ガンツ先生との話し合いで、ロビンはもうしばらく地球にいていいことになった

延長してから2年経たないうちに、帰ったりまた迎えが来ている
最後はどうなることやら?

146 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 19:34:00.17 ID:pi0751ab.net
前スレから今スレにかけて35話以降のサブタイ、スタッフ欄の修正を行って下さった方、
ありがとうございました。
前々から気になっていましたが、おかげさまで手持ちのリストに修正を加えることが出来ました。
(私の記憶では23話から29話辺りも間違っている感じです)

ウィキの記載は、恐らく公式資料の引き写しだと思います
私はサントラしか持っていないのですが、もしかするとDVD-BOXもこの通りかもしれません
(ウィキの記載はサントラ付属の放映リストと、ぴったり一致します)

なお、サブタイの書き違いは担当の方の不注意だと思うのですが、
スタッフの取り違えは、製作順と放映順の不一致が原因ではないかと推測しています
(サブタイはシナリオ題とは異なるため、多作品でも度々混同が見られます)

147 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 19:34:42.41 ID:JTlNvzh5.net
次の方どうぞ

148 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 17:27:02.21 ID:1IjnalPj3
今ふと気付いたんだが、由美子さんがロボットを嫌う状況って、一つ屋根の下で暮らす時限定なんだね。
そうじゃない状況だと平気なので(ロボガリ、ロボペチャ、北海道)トラやライオンと一緒の檻にいる気分なんだろう。

149 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 19:39:45.12 ID:HFCclo/1.net
Wikipediaのロボコンのページは、
ロボットについては詳しく書いてあって、配信を見た人が追加、修正しているけれど
人間についてはそれほどでもないな
やっぱり主役がロボットだから、しょうがないのか…

150 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/21(日) 14:30:19.68 ID:XlwNfjgT.net
映画秘宝の最新号に、島田歌穂のインタビューが載ってる

151 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:17:05.69 ID:LMWZ2Y9S.net
97話。ロボコンが洗濯をしていると、ママがまゆみとすすむが入った合唱団のテープをラジカセで流す
ロボコンはすすむのタンバリンを学校に届けようとするが、ロボチャンのいたずらで犬がタンバリンを背負って走る
ロボコンは犬からタンバリンを取戻し公民館センターに届けるが、練習の邪魔だと追い返される
ロボコンは小川家で練習するが、音痴なのでコーラスを諦めるよう言われる。ロボデキのアイデアでロボットの合唱団を作る
ロボチョイがピアノを作りロボデキが演奏。ロビンがコンダクター。合唱がバラバラでロボメロが乱入したので失敗
ロボチャンのアイデアでオーケストラに変更。ロボット楽団の演奏会が始まるが、楽器が壊れる
ロボコンはゴキブリを見て暴れる。ロボチャンの仕業。ロボットの名誉のためにもう一度演奏会をする
ロボコンはビラを作るが、ロボチャンにすり替えられる。そのビラには楽器をプレセントと書いてある。ロボコンはビラを空からばらまく
不本意だったが、ビラを見て集まった子供達に楽器をプレゼント。みんなの計画はわきまえがなさすぎる
素晴らしい芸術はその陰に血の滲む努力があってこそ素晴らしい。楽器を子供達にプレゼントしたのは実に意義がある立派なので全員90点
ロボチャンだけ0点。秋のこども合唱コンクールで子供達の歌をロボット達は聞いていた。ロボチャンがタンバリンで邪魔をする

152 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:17:52.03 ID:VWEqeh7s.net
次の方どうぞ

153 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:18:20.16 ID:LMWZ2Y9S.net
98話。すすむが帰宅するが、ロボコンが家事で忙しいので遊べずつまらない。パパがサンマを買ったので、ロボコンは大根を買いに行く
ロボコンは帰りに、すすむが木の上で遊んでいるのを見つける。落ちたすすむをキャッチ。ロボコンが遊んでくれないからと去って行く
小川家から煙が出ていたので、火事だと思ったロボコンは水をかける。サンマを焼いていた。ロボコンの提案で小川家とロビンはハイキング
駅に着くとロボット達と合流し、みんなでハイキング。ロボチャンとすすむが行方不明。リーダーのロボコンが探しに行く
すすむはロボコンと遊べないので、すねてロボチャンと一緒に行ってしまう。ロボコンはすすむを魚釣りに誘う
だがすすむはへそを曲げて、ロボチャンと笹船で遊ぶ。ロボット達は魚釣り。釣った魚をパパが食べる
ゴムボートに乗ったすすむは流される。ロボコンが空から救助するがガス欠で墜落。ロボコンと一緒に木にぶらさがっていたすすむをパパが救助
すすむが危ない遊びをしようとしたのを止めなかったのでロボチャン0点。人助けはいいが、魚を焼く煙を火事だと勘違いしたロボコン95点
ロボコンは小川家にすすむの命の恩人でいつまでもいてくれと言われて、嬉しくてはしゃいで家を破壊。小川家に呆れられる

154 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:18:49.96 ID:twQwWpxS.net
次の方どうぞ

155 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:21:12.33 ID:hGszdMax.net
いよいよ次回配信で100話かぁー

156 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 20:50:15.17 ID:djco3CHFr
今週は、先週のマイナス50点から名誉挽回、2話連続で90点台をとったロボコン。
来週でいよいよ記念すべき100話目を迎えるが、ロボコンはまたも大ポカをしてシリーズ至上最悪の点数を取ってしまう。
そしてロボコンをテレビの前で応援する視聴者の数はさらに減少の一途を辿るのであった。

157 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:02:40.70 ID:+bMER3/ph
99話なんか、「おまい、ロボパーがおんなじことやった時にどういう態度とったか綺麗さっぱり忘れたんかい!?」と
後頭部を張り飛ばしたくなるもんなあ。
脚本ミスにもほどがある。

158 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:04:06.00 ID:xgrt0qpK.net
ロボット楽団

ロビン:指揮
ロボガリ:ピアノ
ロボペケ:サクソフォーン
ロボコン:ギター
ロボメロ:バイオリン
ロボチョイ:アコーディオン
ロボリキ:ドラム
ロボピン:鉄琴

曲名は『もみじ』、演奏場所は石神井公園野外ステージ

159 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:24:31.94 ID:djco3CHFr
>>157
ロボコンもそんな2年前のことなんか、すっかり忘れてても無理はないんじゃないかな。彼の頭では。
おまけにロボパー達がロボコンより先に巣立ってから、もう半年以上になるし。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:06:49.56 ID:xgrt0qpK.net
ロボコンは0点がゴキブリの次に苦手
1976年10月10日は日曜日。98話の放送日は10月22日
特急むさし。到着駅は○木瀧?
ロボリキ、ロボデキがぶら下げている水筒はデカすぎw
魚が釣れないロボリキ「あら、つれないお返事」シャレですw

161 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:11:07.60 ID:5BW9jouO.net
次の方どうぞ

162 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:30:56.53 ID:VWEqeh7s.net
48 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:11:35.59 ID:xgrt0qpK
がんばれ!!ロボコン 第98話に出てきた駅はどこでしょうか?
↓の09:16秒あたりに駅名が出ているのですが、看板が汚くて読めません><
http://www.youtube.com/watch?v=IgxYzhaTZBg

劇中では特急むさしに乗って行っています

163 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:53:22.69 ID:6MnPP0HY.net
97話のサブタイトルは「ジロリタン!! 全員もらった90点」
脚本は押川国秋、監督は畠山豊彦
98話のサブタイトルは「テクテクリン!!みんなで楽しいハイキング」
脚本は安藤豊弘、監督は北村秀敏ではなく鈴木敏郎

164 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 21:54:40.92 ID:6MnPP0HY.net
ガンツ先生もロボチャンの扱い方が分かってきました

165 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 22:17:07.69 ID:djco3CHFr
ロボコンが歌う歌が本当に音痴すぎる。ジャイアンよりひどい。
そういや7話の終わりで夕暮れの中はじめどりちゃんまここと一緒に赤トンボの歌を歌ってたの思い出したな。
あの時はまだましだったかもしれんが、今回ロボコンが歌うもみじは本当にひどすぎw

166 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 22:03:08.11 ID:twQwWpxS.net
次の方どうぞ

167 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 22:52:56.84 ID:xgrt0qpK.net
ロケ地スレで聞いたら98話に出てきた駅は御岳登山鉄道の滝本駅だって
ということは、御岳登ハイキングコースや多摩川でロケをしたのでしょう

168 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 23:09:29.35 ID:nuOrCnwa.net
>>150
ロボチャンについて何か言ってた?

169 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/22(月) 23:52:02.84 ID:twQwWpxS.net
50:どこの誰かは知らないけれど :2014/09/22(月) 22:42:47.53 ID:xgrt0qpK
>>67
どうもありがとうございます
右から書いてあったのですね
どうりでいくらぐぐっても出てこないわけだ(汗)
いや、必死になって○本滝で検索しちゃいましたよw
親切なあなたにいいことがありますように(-人-)

170 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 10:44:48.86 ID:2QZxRAoq.net
みなさん!!
これからこうえんでロボットのオーケストラのえんそうをします。みにきてください。
ロボコン

みなさん!!
これからこうえんでオーケストラのがっきをプレゼントします。
ロボコン

あまり上手な文字じゃない。やっぱり40話の短冊の文字が達筆だったんだなぁ…
下のほうはロボチャンが書いたんだろうけど
ぶっちゃけ書いたのはスタッフだけどさ

171 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 11:37:18.94 ID:e+NotgtI.net
次の方どうぞ

172 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 12:14:13.68 ID:2QZxRAoq.net
島田歌穂はずっと金髪だから、なんか日本人という感じがしない
というか、アンバランス。日本人には金髪が合っていないんだなぁ
黒髪の島田歌穂を見たかったら40話か次の出演作の大鉄人17で

173 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 14:19:15.68 ID:+rUuoPHp.net
でも、ロビンちゃんの尻につい目を奪われちゃうよね

174 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/23(火) 16:14:52.83 ID:tY6Qe/Zd.net
島田歌穂もロボコンやってる間に
11〜13歳になっとるしな、成長期やな

175 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/24(水) 10:03:57.07 ID:nUovZRlp.net
はっちゃくのお姉ちゃん役も良かったよ
スカートめくられたりしてた

176 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/25(木) 17:55:07.92 ID:k4/rOh+T.net
どうせならロビンちゃんは、眉毛も黒ではなく金髪にしてほしかった

177 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/26(金) 14:08:22.40 ID:nBdc1Tvj.net
読売新聞の昨日の夕刊に、島田歌穂が出てた。

178 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/27(土) 16:58:00.18 ID:cmu0ZIF/.net
ロボチャンが心底むかつくキャラだったら、このスレで思いっきりロボチャンの悪口を言い合って
発散させることもできるんだが、
本当にただのつまらないキャラだからなあ。
ストレスたまりまくりだ。

179 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/27(土) 18:21:22.43 ID:WYCFqK+Ls
明後日でいよいよ配信100話目を迎えるがロボコンがシリーズ史上最大の悪行をしてしまうんだよな。
そしてこの第100話を期にカックラキンに流れる視聴者が更に増えるエピソードに。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/27(土) 20:53:59.92 ID:XiVMO3AHd
>>178
つべの方では、名前さえ呼ばれず、姿を見るだけでシークされているという…

181 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/28(日) 08:55:11.93 ID:sAC3dfW4.net
Wikipediaではロボドロは時速300kmだけど、本当は時速200kmなんだよな(13話参照)
残りの話でパワーアップはしないだろうよ

182 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/28(日) 09:02:07.62 ID:sAC3dfW4.net
昨日、岐阜県境の御岳山(おんたけさん)が噴火した
御岳山だけ聞いて、98話のロケ地の御岳山を思い出してしまった・・・
でもそれは東京都青梅市の御岳山(みたけさん)とは別物だ

183 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 08:37:26.84 ID:eSUJjVW4.net
ロビンちゃんがママになってあげればいいのに

184 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 17:42:32.26 ID:ZjRs875q.net
ロボチャンの出番が少ないと、むかつきも少ないが
かといって面白くなるわけでもない。

185 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 20:10:12.11 ID:WeFsxsRU.net
第99話。「ママの絵コンクルールに応募してグアムに行こう」という応募
まゆみとすすむはママの絵を描く。ロボコンが買った魚は、ロボチャンが鯛焼きに取り換える
ロボコンはロボピンにママの行方を占ってもらい、水天宮でママを探すが見つからない
まゆみとすすむの頼みで、ロビンが協力し、偽のロボコンのママを用意する
ロボコンはママの絵を描いて、すすむとママにグアム旅行をプレゼントしたかった。ロボコンはママの絵を描いて応募する
ロボビンとロボデキはロボットにママがいることを疑う。ロボコンは嬉しくてロビン、ロボリキ、ロボペケにママの発見を知らせる
ロボコンのママはパパが作った縫いぐるみで、中身はママ。通知が来てまゆみ、すすむ、ロボコンの絵は選外
ロボコンはママに選外を知らせに、ママを探しに行く。ガス欠で墜落
ロボコンに絵を描かせようとして、偽のママを作ることを勧めたロビン5点。友情はいいが、ロボットはロボットであることを教えることが大事
人間の役に立たなければならないのに、逆に小川家の世話になったが、ママをグアム島へ連れて行こうと努力したロボコン0点
ロボコンはママを縫いぐるみではなく本物だったと思い、元気を出す

186 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 20:11:41.06 ID:WeFsxsRU.net
100話。日曜日は仕事が多くてロボコンは大忙し。車を壊した弁償から逃げる。ロボコンは変な物体を拾う
ロボチャンに騙されたロボリキと戦って500馬力メガトンパンチで倒される。変な物体・ベムラがロボコンを気づかせた
ベムラの超能力で、ママの空中三段蹴りはロボコンではなくパパに命中。ベムラの超能力で大量の買い物をすます
ロボリキも倒す。町田巡査の泥棒退治に協力。小川家の人間関係も逆転。ロボコンは小川家の王様になる
ベムラは力を使いすぎて暴走。ベムラは巨大化して、家が空中を飛ぶ。ベムラの暴走を抑え、ロボコンが家を元の場所に戻す
ベムラにパパと町田巡査が押しつぶされそうになる。ロビンが来てベムラの体重コントロール装置を直し、2人とベムラを助ける
ベムラは宇宙に帰って行った。奉仕の精神を忘れてベムラの超能力を利用して楽をしようとしたロボコン-200点
ロボコンは解体工場行きを恐れて必死に働く。小川家はこき使った反省をしてロボコンに休養を勧めるが、ロボコンは泣いて仕事を求める

187 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 20:12:04.86 ID:AgzN4Iqa.net
次の方どうぞ

188 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 20:36:02.72 ID:vY2ADJWmK
今日で記念すべき配信100話を迎えたが、ロボコンはシリーズ史上最低最悪のマイナス200点をとってしまった。
ちなみにマイナス点はこれで小川家では3度目、大山家時代の12話と15話も含めるとなんと5度目となってしまった。
まったく、3期生編にもなってマイナス200点を取るとはあきれ返るにもほどがあるぞロボコン。
マイナス200点なんか取って3期生のほか先に卒業した1期生や2期生らに恥ずかしくないのか!?
自分だけ楽しようとして小川家のみんなを操るなんてどういう神経してるんだ?
基地外にもほどがあるぞ?ガンツ先生もロボちゃん何かより真っ先にロボコンをスクラップにすべき。
今のロボコンはロボチャンより悪い奴なんだから。こんなにまで悪いことをして。

189 :188:2014/09/29(月) 20:42:09.38 ID:vY2ADJWmK
そして、ロボコンが100話でマイナス200点取ったのを機に
1期生時代2〜4歳だった奴らもこれで見るのやめて来週からカックラキン見るようになったんだろうな。
だから1期生時代から最終回まで見た奴はこの世には一人もいないんだろうな。分かるよ。

190 :188:2014/09/29(月) 21:14:47.73 ID:vY2ADJWmK
それと99話。ロボコン、お前ロボパーのこと完全に忘れてるだろ?
2年前あいつがバラバラ病になったの、覚えていないのかい?何が原因だったのかも。
大山家に来て間もないころ、あれはおいらのママじゃないよって、あいつに説明してたじゃん。
それなのにお前今頃になって何でそんな馬鹿なことをする?記憶喪失でもしたんじゃないのか?
だからロボパーがロボコンより先に卒業できたことは何もおかしいことじゃない。
ロボパーがロボコンより数百倍賢いことがこの話で改めて分かりました。本当にありがとうございました。

191 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:20:57.69 ID:OJhxKU6S.net
何話だったか忘れたが、ロボコンたちはガンツ先生が作ったと言っていた
従ってママなどいるわけがない
すすむの担任は佐藤先生で、もうすぐ赤ん坊が生まれる
ロボペケにはお臍がある
コンクールの応募先は栄町商工会館。大山家の最初の住所も栄町
10/19でママに会って絵を描き、10/20に応募、10/30に通知がくる。99話の放送日は1976年10月29日

192 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:23:16.18 ID:OJhxKU6S.net
ロボコンには解読コンピュータがある
ベムラの能力は物を動かす、立場を逆転させる。生命を持つ隕石で、一族は宇宙にたくさんいる
町田巡査「本官の名前を呼んでくれる者は誰もおらん。警官つーのは寂しい職業だなや…」
ロビンの頭の球体からは光線が出る
-200点は今まで最低の点数

100話まで配信が終わったので残り9回

193 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:40:58.68 ID:+ABp6zGUM
残り18回の間違いではありませんか?

194 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:26:49.42 ID:OJhxKU6S.net
>>184
ロビンは幼すぎて無理だろw
そういえばロボコンたちの年齢は明らかになっていないな

195 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:29:13.52 ID:OJhxKU6S.net
アンカーミス
>>194>>183宛てね

196 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/29(月) 21:33:17.07 ID:PFdfdg3P.net
次の方どうぞ

197 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 00:33:56.94 ID:YHgJVanG.net
99話の脚本は藤川桂介、監督は北村秀敏ではなく鈴木敏郎
サブタイトルは「ブルブルリン!! 母をたずねた三丁目!!」ではなく「ブルブルリン 母をたずねて三丁目!!」
公式サブタイトルも間違っている
×「ブルブルリン!!母をたずねた三丁目!!」

100話の上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ギャクリラリン!!宇宙から来たベムラくん」

198 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 04:57:31.40 ID:/DWIR0FB.net
次の方どうぞ

199 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 06:49:33.68 ID:Y5CUbEWd5
>>194
造られて一年ほどロボットランドで同じ年にロボット達と暮らしたり職業訓練など施されたりして人間社会に
やってくるとすれば、登場時一歳で、終了時三歳。
一、二期生たちは、二歳、二歳半くらいで独立…かな?

200 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 08:49:00.26 ID:eZONo/KU.net
久々にロボコンが暴走してて良かった
不思議コメディなら最後に女装したガンツ先生が出るとこだった

201 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 18:55:59.16 ID:76Z8nxzX.net
不思議コメディでなくても、燃えろ!!ロボコン ならそうなっていたかも

202 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 19:10:42.05 ID:HJeEFBGY.net
いつのまにロボリキとロボチャン仲良くなってんだよ。

203 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 19:24:01.87 ID:76Z8nxzX.net
ニコニコで今週配信されている仮面ライダーのクラゲダールの回に
上田みゆきが出ているけれどまだ若い
ロボコンに登場するのはそれから約4年半後だが、ふけた感じがする

>>202
ロビンみたいにロボチャンに騙されているんでしょ

204 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 20:50:41.34 ID:tck1t75D.net
>>146
返事が遅くなってすみません。というか、今気づきました
何しろ書くと「次の方どうぞ」と言われるのでよく見ていませんでした

そうでしたか、間違いの原因を教えてくださりありがとうございます
私ももっと早く気づけば最初からチェックしていたのですが
いくらなんでもそこまで間違っていないだろという思い込みがありました
もう一度配信されることがあれば、次は最初からチェックしてみたいと思います

何よりあなたのお役に立てて何よりです
情報どうもありがとうございました

205 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 21:54:24.16 ID:zuSlbheL.net
次の方どうぞ

206 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 21:58:06.45 ID:76Z8nxzX.net
>>205
お前、いい加減にしろよ

やっぱり「次の方どうぞ」というのは迷惑なんだよ
レスがどんどん流れてしまうので読み飛ばしてしまう
そして雰囲気が悪くなって人が近づくなるからねぇ
どうせこのレスに対しても「次の方どうぞ」と書くんだろうよ

207 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 23:08:36.89 ID:faiM4f3I.net
チラ裏ネタバレ粗筋レスが全ての元凶だと思う

208 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 23:10:52.76 ID:76Z8nxzX.net
それは違うな。それ以外のレスにも「次の方どうぞ」とやっている

209 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 23:22:00.42 ID:76Z8nxzX.net
これくらいで終わりにするが、あらすじやスタッフの紹介などにも感謝のレスがあっただろ
例えば>>146とかさ。そういう都合の悪い事実を無視しているんだよ
まあこれからも「次の方どうぞ」とやり続けるんだろうよ

210 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/30(火) 23:25:51.15 ID:RaMvuEeQ.net
次の方どうぞ

211 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 06:13:14.06 ID:qJ22yOSz.net
881:どこの誰かは知らないけれど:2014/05/18(日) 09:38:58.00 ID:2W6VJjKe
明日からまた配信されますが、各話のゲスト情報、役名を書いてくださる方
参考になりますので、できれば毎週書いてくださるとありがたい
よろしくお願いします
もちろんほかにも解説してくれる方を歓迎します

86:どこの誰かは知らないけれど:2014/09/09(火) 19:00:22.04 ID:ilw56vvL
>>114
やっぱりそうだったのか、わかったぜ!
アドバイスサンキュー!

212 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 06:57:11.50 ID:RYfkA/+W.net
ひどい自演を見た

213 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 19:05:46.65 ID:sOYLkZgz.net
「ロボコンのママ」ってテーマが初期の話にも出てきた気がするんだけど何話だったっけ?

214 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 20:53:46.76 ID:LD67E9uQX
>>213
ロボットのママなら、一期生時代のロボパーバラバラ病事件のお話ですかね。
このときロボコンは確かに、「ロボットにママなんているわけないのに」とロボパーをpgrしてる。

ちなみにロボドロは「俺のお袋」と言ってるけど、これは面倒を見てるおばあさんの事だろう。
(彼は独居老人の世話をする趣味があるのだ)

215 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/02(木) 18:32:26.30 ID:8ZOg/5dJ.net
ついに100話まできたね

216 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 13:16:26.84 ID:ag0eSaff.net
荒らしのレスをNGワードにしたらすっきりしたw
マジおすすめ^^

217 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 14:19:09.72 ID:l68Tc7XK.net
次の方どうぞ

218 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 14:35:17.10 ID:ag0eSaff.net
>>217が見えないよw
NG0ワードを使った例の荒らしだな
こんなに快適になるなら早くNG設定しておけばよかった

219 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 15:33:56.39 ID:4mlvVX5R.net
756:どこの誰かは知らないけれど :2014/10/03(金) 14:30:28.43 ID:ag0eSaff
>>755が見えないw
NGワードを使った例の荒らしただろう

220 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 16:17:47.23 ID:IydfoKPX.net
次の方どうぞ

221 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 18:52:12.20 ID:zRR8CWtI.net
758:どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 16:12:42.76 ID:IydfoKPX
次の方どうぞ

222 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 19:05:54.04 ID:2WcMQ2QE.net
俺もNG登録しようかな。「次の方どうぞ」は何の情報価値もないし。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 19:10:08.78 ID:PLzFswF3.net
確かに なんの価値もないよな、「次の方どうぞ」は

224 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 19:29:29.73 ID:dW3VFw5t.net
>>221>>222>>>223
俺も長年この板にいる古参だが、全く同感だな。
「次の方どうぞ」は 価値が全くない、断言してもいい。
粗筋神推奨だし NG登録は義務づけていいかと。

225 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/04(土) 00:42:16.86 ID:nyRaWwi4.net
761 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/03(金) 19:32:51.96 ID:dW3VFw5t
「次の方どうぞ」はNG登録しようかな。
これ 何の情報価値もないと思うんだよなあ。

226 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/05(日) 22:08:53.60 ID:jiLcGJpq.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5347391.jpg
ハァハァ

227 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 05:57:20.90 ID:I0lOppi9P
視聴者が望んでるのはあの汚物じゃなくって一、二期生だと気づくのが遅すぎたよなあ…
何で誰一人望んでないのに汚物を押し続けたんだろ。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 06:48:35.20 ID:0UubCPzZ.net
>>226
(*´д`*)ハァハァ

229 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 09:42:20.73 ID:bF3sLh9qr
101話のロボコンは0点どころかマイナス300点でもよかったんじゃなかろうか。
自分では文化勲章やハートマークを取る努力を何もせずロボデキを利用していんちき発明品を作らせるとは。
前回のべムラくんの話でのやらかしをまったく反省してないじゃないか。
ロボちゃんも0点だったが今回何も悪くないと思うぞ。
あまりに卑怯なことするロボコンが元々いけないんだから、彼を懲らしめるのは当然の行為。
決していたずらのうちには含まれない。
ガンツ先生もロボチャンより先にロボコンを解体工場に送れば?
今のロボコンはロボちゃんより悪い子だということが前回と今回で大いに分かっただろうから。
これじゃあ視聴率0パーセントになってもおかしくありませんわ。
カックラキンを見たほうが1000倍マシと思う奴がこの話で3期生時代から見始めた
ちびっこたちも大勢出ただろうし

230 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 09:46:04.28 ID:bF3sLh9qr
そして102話。ロボコンが0点だったのは当然だと思うが、ロボちゃんが50点だったのがまったく理解不能だ。
結局さとしくんといたずらしあってただけなのに50点はないだろ?甘すぎるぞガンツ先生。
0点どころかマイナス50点にしろよ。
次回は久々に先に卒業した先輩たちが再登場するがあんなクズに成り下がったロボコンを見てみんな泣くだろうな。

231 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 13:45:14.72 ID:bF3sLh9qr
1期生、2期生全員「ロボコン君はこれじゃあいつまでたってもA級ロボットになるのは無理のようだね
         いつ解体工場に送られてもおかしくないよなーwwwww」

かつて1期生、2期生時代を見てた大きなお友達「ロボコンがこの前マイナス200点とったんだってー。だっせーなーw
                これじゃあみんなカックラキンを見たほうがぜんぜんマシだよねーwwww」

3期生時代から見始めたちびっこたち「僕らもそろそろロボコン見るのやめよーかなーwwww
               だってロボコンとロボチャンがクズ過ぎてつまらないんだもの
               来週からみんなカックラキンみよーぜーwwww]

232 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 20:23:02.48 ID:MCjhtoTy.net
101話。ロボコンは小川家の文化生活に貢献するために、壁収納式ベッド、楽々ソウジャー、自動出し入れ灰皿を作成するが失敗
小川家を追い出される。ロボコンは文化勲章受賞の放送を見て、文化勲章を貰えるよう発奮したのだ。ロボデキは犯人探知機を発明
町田巡査は軽犯罪法第26条を犯している人を見つけて注意。ロボコンはロボデキに頼んで自動出し入れ灰皿、自動皿洗い機を作ってもらう
まゆみとすすむは自動宿題解答機を作ってもらえるよう頼む。パパは大渋滞でもすいすい走れる車を作ってもらえるよう頼む
まゆみとすすむは自動宿題解答機を使うが、実は中でロボデキがやっていた。ロボデキとロボチョイがパパの車を改造
パパの車は空を飛ぶ。褒美にロボコンはガソリンを貰う。自動宿題解答機の中にロボデキがいることを、ロボチャンがばらす
ロボチャンが自動出し入れ灰皿、自動皿洗い機、パパの車を壊したので、小川家は酷い目に遭う
自ら汗を流そうとせず、身代わりロボットを作ろうとしたロボコン0点
悪戯でロボコンの目を覚ますことができたが、自動車の爆発で小川家の人達に怪我人が出るところだったのでロボチャン0点
ロボチョイが自動庭掃除機を持ってくる。暴走して庭が滅茶苦茶になる

233 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 20:24:32.74 ID:MCjhtoTy.net
102話。小川家は出勤、登校。ロボコンは買い物。いたずら小僧がロボコンの買い物籠にお菓子をたくさん入れる
小僧はロボコンの後をついてくる。小僧は迷子。ロボコンは迷子を家に送ろうとするが、家にたどり着かないので小川家に連れて帰る
ロボコンが町田巡査を呼びに行き、その間にロボチャンが迷子の相手をする。だがロボチャンのいたずらは、迷子に逆に仕返しをされる
町田巡査は迷子を連れ帰る。迷子は黙ってラーメンを注文。嘘をついて交番から逃げる。すすむが飛ばした模型飛行機を、迷子が奪って飛ばしてガラスを割る
迷子のさとしをみんなで探す。さとしは女の人に誘拐される。ロボコンはロボット達を連れて、誘拐先の山田邸にやってくる
子供の安全を考えて、ロボコン1人が侵入。誘拐した女の人はさとしのママ。さとしを追いかけるママを見て、ロボット達が乗り込んでママに乱暴する
さとしがママを庇って反省。ロボコン0点。さとしに泣かされながら、自分がロボットだから我慢して遊び相手になったロボチャン50点
ロボコンは明日からの自分をよく見てとパパを叩いたら、パパは食べ物を喉につまらせる

234 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 20:24:48.27 ID:Qre2/4lK.net
次の方どうぞ

235 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 21:08:52.38 ID:kINdI07E.net
アイキャッチの音楽が変わる
101話の放送日は1976年11月12日。文化の日の9日後
ロボデキコンピューター塾。表札がロボット ロボデキ

ロボコンが買い物をした店は西友
さとしの家は24話の草野部長の家と同じだろ

236 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/06(月) 21:16:07.46 ID:qy8h6/JM.net
次の方どうぞ

237 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/07(火) 08:46:00.96 ID:cp5xA5Wt.net
車浮いた後どうやって降りたんだ

238 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/07(火) 17:48:11.47 ID:r8SXm6Xm.net
>>237
ん?あの風船は膨らんだり萎んだり自由に調整できるんじゃないの?

239 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/07(火) 21:09:02.23 ID:FC4PXfkW.net
101話の脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ブンチャカチャ!!もらってやるぜ文化勲章」ではなく「ブンチャカチャ!!もらってやるぜ文化勲章!」
102話の脚本は押川国秋、監督は北村秀敏
サブタイトルは「ガッキンコ!! いたずらが大好き! 」

240 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/07(火) 21:36:09.28 ID:5kiKW7k5.net
次の方どうぞ

241 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/09(木) 18:27:10.85 ID:2sP5uOA2.net
ロボチャンの出番が減ってきたのは、やっぱ視聴者ウケが良くないということが
スタッフの方にも伝わったのかね。
かといってそれで面白くなるわけでもないけど。

242 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/09(木) 19:01:50.15 ID:8iPyEyaF.net
ロビンちゃんの水着回マダー?

243 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 11:32:27.14 ID:fndyHrjdh
>.241
三期生はキャラ立ちが弱いのが致命的だと思うの。

244 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 11:32:56.51 ID:UKk506XW.net
残りの話は冬から春だから、水着になるのは無理

245 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 12:28:22.18 ID:segZi0R6.net
次の方どうぞ

246 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 13:00:23.67 ID:UKk506XW.net
大山家では結婚15年目を銅婚式で祝っていたけれど、15年目は水晶婚式で銅婚式は7年目
でも完全に間違いというわけでもなく、15年目を銅婚式として祝うこともあったようだ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%A9%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
ttp://www.eonet.ne.jp/~able/kekkon.html
ttps://kotobank.jp/word/%E9%8A%85%E5%A9%9A%E5%BC%8F-338509
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4645008.html

247 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 13:18:06.44 ID:segZi0R6.net
次の方どうぞ

248 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 17:36:06.95 ID:nZtB6X0I.net
来週は一・二期生が出るのか。これは待ち遠しい。
三期生ってなんか魅力に乏しいんだよなあ。

249 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 19:12:31.26 ID:fndyHrjdh
>>248
三期生編になってから、ロボコンが他のロボットや心に悩みを抱えた人間を救済するストーリーが少なくなって、
例のゴミと一緒にバカやってるだけなんだよね。

…違うだろそりゃ。

250 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/11(土) 10:01:00.77 ID:jiQZ1drQ.net
>>85
エンストした車のコントロールは今の車の場合は難しい。

パワステが止まるのでハンドルは激重になる。
ブレーキブースターが効かないので、並大抵の踏ん張り力ではブレーキが効かない。

ロボコンはその事を考えないで下り坂まで車を押したのが運の尽きだったな。
下り坂では、車を支える形でゆっくり下ればいいのに…。

251 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/11(土) 16:17:43.05 ID:gPWEDdj4.net
>>250
自演イクナイ(・∀・)

252 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 08:48:28.77 ID:ZsBuW28rp
今週のロボコンは2話連続の95点で、先週2回連続の0点から名誉挽回!

253 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 11:28:54.42 ID:AHxHNVbYP
…ひょっとしてあの演芸会の話、ロビンちゃん巻き添え食らって0点もらってないか?

254 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 15:29:32.96 ID:ZsBuW28rp
>>253
ロビンちゃんも含めロボコン以外全員0点。

255 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 16:25:10.27 ID:AHxHNVbYP
気の毒じゃのお…

256 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 20:07:36.77 ID:q0C+Q236.net
103話。町田巡査がロボドロを発見。ロボドロは通りすがりの家の開けっ放しの玄関を閉めて注意してた
ロボカー、ロボトン、ロボパーも登場。彼らはロボコンに会いに来た。ロボペチャはロボコンを追いかけ、ロボメロと相打ちになる
ロボット達は小川家に集合。ロボコンの計画を聞いて手伝いに来た。ロボット劇「星の王女さま」をやることにした。小川家を招待
グリムバレー教室で稽古。ロボチャンは星の王子さまになりたかったが、そんな役はない。ロボコンはセットの出来を見に行く
セットはできておらず、誰もいない。ロボピン、ロボペケは辞めた。三期生はいい役をやらしてくれないから辞めた
ロボコンは土下座して頼むが聞いてもらえなかったので、怒って帰る。ロボコンは徹夜で1人でセットを作る
それを見て三期生は謝罪して劇に参加する。劇は大成功
謝恩会をしたのは100点だが、総監督を引き受けながら全員の気持をまとめるのに手間取りすぎたのでロボコン95点
その他のロボットは全員0点。ロボペチャが小川家に押し掛けて、ロボコンに注射。ロボコンは壁を壊したので小川家から0点を貰う

257 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 20:09:28.21 ID:q0C+Q236.net
104話。小川家は文化祭の出品作品を製作中。屋外のブルーシートの中で、すすむは走る飛行機を製作中
ロボチャンの悪戯でゴキブリに驚いたロボコンが飛行機を壊す。ロボピンの占いで西1Kmに困っている人がいて、助けると失敗が取り戻せるという
ロボコンが行くと、つとむが家族と走る飛行機を製作中。自分を追い出して見放すと大損をするということを証明するために、ロボコンは手伝う
すすむはクヨクヨしていたが、パパの励ましでもう一度製作する。すすむはすすむ号の試運転をする。すすむの自転車とつとむの自転車がぶつかる
すすむとつとむは互いに他の物を作れと口喧嘩をする。ロボデキが2人乗りの飛行機を設計し、三期生が手伝うことにする
ロボコンはすすむとつとむを説得。ロボピンの提案で、組み立てるのをすすむとつとむに任せる。飛行機が完成し、ロボコンがみんなを連れてくる
町田巡査が神主になり、発進式を行う。すすむとつとむは仲良く自転車を漕ぐ。他のロボットは採点するまでもなくハートマーク
初めの失敗を乗り越えてよくやったが、仲間の協力によるところが多かったのでロボコン95点
ロボチャンが自分もまだハートマークを貰っていないと慰めるがロボコンは怒る。すすむとつとむの自転車は文化祭で人気ナンバーワンだった
ロボチャンのいたずらでつまづいたロボコンは自転車を壊す。だがすすむとつとむは許して3人で遊ぶ

258 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 20:10:50.41 ID:dZn8sodn.net
次の方どうぞ

259 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 21:13:54.84 ID:6T20xR+g.net
一期生、二期生の色を塗り直したな。色鮮やかだ
ロボカーだけ小川家の庭に入れないw
ロボット劇「星の王女さま」作・ロボコン 
謝恩会御家族招待券 劇「星の王女さま」出演ロボット全員 公園野外劇場に於て
ロボコン初めて漢字を書くw

260 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 21:16:14.19 ID:6T20xR+g.net
ロビン:ロボット星の王女さま
ロボトン:おじいさん、舞台装置係
ロボペチャ:おばあさん
ロボドロ:赤い靴を狙う悪い村人
ロボピン:卵を運ぶ係、宇宙船の蓋を閉める係
ロボペケ:音響→村の子供
ロボリキ:大道具、村の子供
ロボメロ:大道具、村の子供
ロボチャン:村の子供
ロボデキ:大道具
ロボチョイ:大道具
ロボカー:?
ロボパー:?
ロボコン:脚本、総監督、ナレーター

261 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 21:18:47.76 ID:6T20xR+g.net
ロボチャンはいたずらばっかりしているからハートマークを貰えない
ガンツ先生もよくわかっているぞ
もし貰っていたら暴動が起きるw

262 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/13(月) 22:23:15.19 ID:RQ69Mq0D.net
次の方どうぞ

263 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/14(火) 20:41:47.85 ID:pc4qmQR8.net
103話の脚本は安藤豊弘、監督は北村秀敏
サブタイトルは「フギャブチュウ!! 100点もらえたはずなのに!! 」ではなく「フギャブチュウ! 100点もらえたはずなのに!! 」
104話の脚本は藤川桂介、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ガタコトリ!! 仲よし飛行機発進だ!!」

264 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/14(火) 20:54:22.23 ID:pc4qmQR8.net
おそらく「次の方どうぞ」と言われるでしょう
そのせいで皆様のレスを見落としやすくなり、返事が遅れることもありますがご了承くださいませ
NGワードに設定している方もいらっしゃるようなので、しつこいようですと私も設定するかもしれません

265 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/14(火) 20:57:57.96 ID:9HPZaRAO.net
次の方どうぞ

266 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/14(火) 23:42:28.67 ID:G2Y9tdnA.net
「次の方どうぞ」は確実に嫌われている。こいつはいったい何がしたいのか?

267 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/15(水) 00:09:01.81 ID:TlQDsjUy.net
次の方どうぞ

268 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 08:25:57.29 ID:kcHxmI20.net
ロボメロとロボペチャのレズシーンがあるとは

269 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 14:59:18.01 ID:G9x04znnh
>>268
ちーっとも嬉しくないとです…

270 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 15:20:26.85 ID:dYMzHYPj.net
あれもっと修羅場だったイメージあったけど、全然そんなことなかったなw
104話の小川パパの「みんながもっと譲り合えばry」のセリフと、ロボピンのセリフは良かった。

271 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/16(木) 18:25:45.48 ID:nQ9BsHhq.net
やっぱ一期生・二期生はいいわあ。

272 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/17(金) 10:46:59.58 ID:1PogQCpu.net
第103話は一期生、二期生は国内に就職した連中が集まったな。流石に海外組と高野山のロボケラと九州のロボピョンは呼べなかったか。
ロボパーのショックだパーやロボペチャのおチューは懐かしくなっちゃったな。
ガンツ先生、一生懸命に演技をしたロビンちゃんに稽古を放棄した三期生と一緒に0点なんて酷いっす。

>>91>>114
ロボチャンの中にはハイジが入っているんだよ。

273 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/17(金) 11:38:40.45 ID:w11dxiGym
お正月には海外組がメンテのために帰国するらしいから楽しみです。
>>272
ロボピョンのおくるみは、二期生編での出番が終わったら速攻でロボペケに改造されてる
可能性が指摘されてるから(よく見ると足に面影がある)再登場あるかどうか心配…
ロボペチャの次に出番が多かったのに。

274 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/17(金) 13:14:52.40 ID:XlDZtt89N
終盤には海外に就職したロボワルロボガキ兄弟やロボガリなども再登場するね。
そういや1期生2期生達の就職先は海外が多くロボピョンとロボゲラの進路先も日本ながら東京から遠く離れている。
割と近場に就職した奴が4人だけというのは意外だ。
ロボパーは西武遊園地に就職したし、ロボトンとロボカーが設立した会社は東京にあるのかな。
ロボぺチャが就職した動物病院もやはり近所なんだろうか。

275 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/17(金) 18:25:20.98 ID:c0Xl9Nik.net
「役不足」はこれで合ってるんだよな。

276 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 15:35:07.73 ID:SK1320XUQ
>>274
防犯の啓蒙活動を行ってるロボドロを忘れないであげて

277 :274:2014/10/18(土) 19:32:43.42 ID:Svn7tb7M/
>>276
ロボドロを忘れていた、すまん。防犯協会も小川家が住む地域にあるのかな?

278 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/18(土) 23:09:20.71 ID:AYp9FeWq.net
>>272
近場で就職したやつをちゃんと選んでるんだな。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/19(日) 14:18:11.04 ID:IPRw9PWt.net
103話で一期生、二期生が登場してこれから先も登場するわけだが
これは三期生に人気がなかったのか、一期生、二期生の玩具の販促のためか
打ち切りが現場に伝えられて最後だからキャラをどんどん出すことになったのか

280 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 08:36:18.12 ID:5yznQwbt.net
ママさんのサービスシーンがあった

281 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 19:46:20.31 ID:udZK6XrYP
>>279
放送時期的に打ち切りが決まったので最後の思い出として出したんじゃないだろうか

282 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 19:49:25.46 ID:5uImmQ+6.net
105話。まゆみはトモコの鞄、すすむはユタカがかっこいい筆箱なので新しい筆箱を欲しがる
ロボコンはロボチャンの悪戯でモップで掃除してびしょ濡れにし、スカートを破って怒られる。ママはスカートを縫い直し
まゆみとすすむは新しい鞄や筆箱を欲しがるが、ママは物を大事にしない子には何も買ってあげない
ロボコンは鞄を直そうとして壊す。まゆみは新しい鞄を買ってもらえると喜んだので、まゆみとすすむは外で立ちっぱなしの刑
ロボコンは2人に物を大事にすることを教えようとする。鞄を修理してもらうが、まゆみは嬉しくない。2人は怒って去って行く
ロボコンは捨ててあった壊れたコンバトラーVの玩具をロボチョイに直してもらう。持ち主のヒロシに返却
ヒロシの親はすすむが直したと思い、ヒロシに感謝。2人はばつが悪い。ロボコン達はゴミの中から直して使える物を探して修理
ロボコンは壊れた椅子を直して元の持ち主に届けるが、既に新しい椅子を買ったと断られる。すすむが修理した三輪車に乗って持ち主を探す
すすむは持ち主の親に三輪車泥棒と勘違いされる。ロボチャンの悪戯で小川家に廃品が大量に運ばれる。ロボコンが責任を持って直す
まゆみとすすむも手伝うが、ロボコンはゴキブリに驚いて気絶
相手の都合を確かめず親切の押し売りはよくない。物を捨てるにもわけがあるときもあるのだ。相手の立場や気持ちを考えないロボコン5点
ロボコンが帰宅すると近所のみなさんがガラクタを修理。三輪車は元の持ち主が乗り、椅子は大学生が貰う
ママが新しいミシンを買ったので、パパとママはロボコンとまゆみとすすむに怒られる

283 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 19:53:19.96 ID:5uImmQ+6.net
106話。大地震が起きたので小川家は庭に避難。小川家はロボコンが心配になって戻るが、ロボコンは眠ったままだった
ロボコンは心配した小川家を笑ったので、小川家は怒る。ロボコンは次の地震で小川家を助けることにする
ロボデキに地震の兆候を教わる。ロボコンは消防団に家庭での避難訓練を勧められる
ロボチャンは民家からホースで水たまりに水を入れてホースを隠す。水が増えたので地震が来ると思い、ロボコンはみんなに知らせる
消防団、町民、ロボット達は水たまりに集まる。みんなは避難対策をしようとする。ロボデキはホースを発見
ホースの持ち主が現れて、ホースを持っていたロボコンを泥棒と思い追いかける。持ち主の説明で水が増えた原因がみんなに分かる
初めに発見して騒いだロボコンが疑われる。ロボメロの通報でロボチャンが見つかり、ロボチャンの仕業とばれる
ロボチャンは許されるが、ロボコンは怒られ小川家に相手にされない。ロボコンは仲間たちに協力を頼む
ママは非常用持ち出しの準備はできている。すすむは避難場所を知っている。そのときに地震が起きて、小川家は庭に避難
地震は避難訓練のためにロボリキ、ロボチョイ、ロボペケが家を揺らしてた。小川家は変な物を持ち出したので、笑ってロボコンに感謝
ロボコンは仲間たちに頼んでまた地震を起こして避難訓練をする。訓練のやりすぎでママはノイローゼになる
水たまりを確かめもせず町の人々に不安を与え、避難訓練もママをノイローゼにしてやりすぎたロボコン0点
ガンツ先生はわざと地震を起こす。ロボット達が慌てたので全員0点。帰宅すると小川家から煙が。火災訓練で煙は発煙筒
ロボコンは消火器で消そうとして小川家や周囲、自分まで白くする

284 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 20:00:30.12 ID:FTVsKS6O.net
>>279
日常の世界に、非日常の世界から闖入者がやってきた、という
一期二期生が持ってきた怪しい魅力が、なぜか三期生にはあまり感じられないんだよな。

285 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 20:19:24.01 ID:sjzbP5/3.net
105話でロボコン達がゴミを漁っていた場所は大泉学園町2885

106話の放送日は1976年12月17日
防災の日でもないのに避難訓練ネタ
ロボコンは犬も苦手なのかな?
ロボコン「ロボチャンが許されておいらが謝るのか?」
全くもってその通りで、劇中の人物がおかしい

286 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 20:19:40.61 ID:Q+wWbCvJ.net
次の方どうぞ

287 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 20:21:50.99 ID:sjzbP5/3.net
大地震にそなえて!
消防庁 栄町消防団

小川家は美好町三丁目にあるけれど、大山家が住んでいた栄町に近いんだろうな
ぶっちゃけ練馬区栄町でロケをしていからだけどw
でもなぜか来ている法被は三谷町消防団w 消防団小頭


地震だ!いざと云う時の用意にそなえておきましょう
食糧 トランジスタラジオ 懐中電灯 ロープ 薬 水

ロボコンは漢字を読める

288 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 20:22:52.54 ID:Xb7Ck6At.net
次の方どうぞ

289 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 21:42:07.83 ID:nuVBVATz.net
>>279
ロボチャンだけ超合金が発売されなかったな。

290 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/20(月) 21:49:11.93 ID:o9DWExpO.net
>>284 ゲルショッカーの怪人みたいなもん?

291 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 00:49:24.21 ID:FR/uK+Os.net
ロボコンって絶対ADHDで発達障害だよな。

292 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 14:23:53.96 ID:M1iJCqMy2
>>289
出しても売れないでしょ?
>>291
なまじっかマルチタスクなばっかりに「何やっていいのか判んない」状態になってるんだよね。
平成版ではロボイドが何やっていいのか判んない状態のマルチタスクロボになってるけど。

293 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 18:43:21.38 ID:REqGxUoh.net
友がみな我より偉くなりし日よ

一期生・二期生は好きだから出てくれるのは嬉しいんだが、
一人だけ留年した奴の惨めさが一層引き立つのが見てて悲しいんですけど。

294 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 20:02:55.08 ID:hML72whj.net
105話の脚本は三宅直子、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ドヒャリンコ! このガラクタをどうする?!」ではなく「ドヒャリンコ! このガラクタをどうする!?」
106の脚本は三宅直子、監督は北村秀敏
サブタイトルは「グラグラリ!! もうれつ避難訓練!」

295 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 20:03:56.74 ID:hML72whj.net
例の荒らしですがしつこいのでNG登録することにしました

296 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 20:31:30.30 ID:RZ20mahT.net
次の方どうぞ

297 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/21(火) 20:37:31.18 ID:7E6VK2T8.net
「次の方どうぞ」はNGにするのが正解。
こいつは絶対ADHDで発達障害だよな。

298 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/22(水) 00:37:54.99 ID:2J/rKSym.net
486:名無しより愛をこめて:2014/10/21(火) 20:17:31.70 ID:p3pgc93u0
がんばれ!!ロボコン 第106話「グラグラリ!!もうれつ避難訓練!」

練馬区栄町で活動している栄町消防団が着ている法被に、三谷町消防団と書いてあるのが理不尽です
練馬区に三谷町はありません

299 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/22(水) 09:57:25.55 ID:0hl06gq9.net
106話のロボコンがロボチャンを殴って倒れた際に体の内部が見えたけどアンバランスでキモかった。
来週の配信はロボワルロボガキ兄弟がブラジルから帰ってくる。
おまけにロボペチャもまた登場。

300 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/22(水) 10:20:04.07 ID:maXS13HR.net
745:名無しより愛をこめて :2014/10/22(水) 06:13:20.71 ID:08Wg29YeO
ロボコンスレに現れる、サブタイ・監督・脚本校正人ときたら…
スレにメモ書き残す暇があったら自分で訂正しろよ。

301 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/22(水) 11:32:08.63 ID:6hqdAp27u
>>299
中に人が入ってるとわからないように蛇腹足になってましたね。
倒れたりする演技がないときは蛇腹足を穿いてないのでせうか。

302 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/24(金) 00:42:20.69 ID:+zS0Suge.net
>>300
正論。まったくもってその通り。

303 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/24(金) 20:12:08.71 ID:7R/v+xHA6
>>299
一、二期生ってどうしてだか嫌えないんだよなあ。
悪い奴に見えてもがっちり押さえ込める存在がいたりしっぺ返し食らったり、最初はめちゃくちゃでもすぐに反省したりで。

304 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 13:57:50.56 ID:VPhBbHr0D
信号無視したロボコン、0点どころかマイナス100点にしてやれよ

305 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 19:34:45.56 ID:2YHGfGlc.net
107話。ロボコンはママの頼みで三丁目の松野(仕立て屋)に反物を届けに行く。途中でブラジルから帰ってきたロボワルと出会う
ロボワルは大牧場、ロボガキは大農場を持つことができたという。ロボガキも帰ってきていて、人手が足りないので募集をしていた
テストにロボリキ、ロボコン合格。ロボコンがブラジル行きを断ったので、ロボワル、ロボガキはロボコンを痛めつける
反物が滅茶苦茶になったのでママが怒る。ロボワル、ロボガキは小川家に来る。ママはロボコンのブラジル行きを賛成、子供達は反対
東京くらいの広さの土地がただという話にパパは乗り、ロボコンを先発で送ろうとする。パパの提案に小川家は賛成
ロボコンはロビンをブラジルに誘うとOKだが、バレリーナ星からの返事が1年かかるので諦める。ロボコンは行きたくないので仮病を使う
ロボペチャに注射されて痛い目に遭い仮病作戦大失敗。次は小川家を追い出される作戦に変える。ロボコンは家を破壊する
しかし別れがつらい、寂しいと理解され、希望の星と励まされる。ロボコンはブラジル行きを認める。その夜はロボコンの送別クリスマスパーティー
町田巡査が来て、ロボワル、ロボガキはブラジルから逃げ出してきて密航だという。ロボワル、ロボガキは町田巡査を殴る
2人の雇い主から捜索願いが出ていたという。契約が残っていたので、ロボリキとロボコンを身代わりに送ろうとしていた
ロボコンは2人に説教し殴る。2人は泣いて謝って去って行く。ロボコンによろしく、今度こそ大牧場と大農場を作ってみせると船で帰って行った
まことにいいことをして120点だが、小川家を追い出されようと数々の破壊行為をしたので-21点。ロボコン99点
ロボコンが帰宅すると、送別会抜きのクリスマスパーティー。サンタに扮したパパがロボコンにクリスマスプレゼントのガソリン
すすむがでっかいハートマークをプレゼント。雪が降っていて、ロボコンは外に出てはしゃぐ

306 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 19:36:33.41 ID:2YHGfGlc.net
108話。ロボコンは庭でたき火をして煙が目に染みる。すすむが虫歯が痛くて騒ぐので、ロボコンが歯医者に連れて行く
途中で交通整理をして婦警に褒められる。婦警に1日パトカーを頼まれる。ガソリン代は警察署が出してくれる。ロボペケ、ロボリキが手伝う
だが返って交通が乱れたので断られる。ロボチャンが見ていたので、ロボコンは悪戯を警戒して場所を変える
ロボメロが来たので信号無視してロボコンは逃げる。そのせいでパトカーに追いかけられ指導され、1日パトカーを取り消される
ロボコンは必死に頼み、もう一度だけチャンスを貰う。駐車違反の車の注意をロボチャンに任せる。スピード違反の車を空を飛んで追跡する
運転手の父親は子供が急病で病院に急いでいた。ロボコンが空を飛んで子供を病院に連れて行く。子供は盲腸炎ですぐに手術をする必要がある
ロボチョイに頼んでベッドを作ってもらい、病院に運ぶ。子供のかずおの手術は無事に済んだ。
信号無視をしたので50点だったが、おいら一人くらいの精神がいけなかったので50点減点されて、ロボコン0点
ロボコンが帰宅すると、警察の署長から感謝状が届いていた。パパからお祝いのガソリンを貰い、かずお君の父親よりケーキが届く
小川家はケーキを食べる。歯医者さんがいいというまですすむは食べちゃダメだとママに止められる

307 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 19:47:08.98 ID:2a3PMiRp.net
次の方どうぞ

308 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 20:58:29.63 ID:JeBsdDgL.net
107話の放送日は1976年12月24日でクリスマスイブ
だから冒頭でロボコンがジングルベルを歌っている
小川家の土地屋敷は50坪、正確には49.5坪
住所が変わるときはバレリーナ星の国王から許可をもらう必要がある
バレリーナ星は遠いので返事に1年かかる
大泉滉が18話、25話、42話からの再登場

1976年12月31日は放送はお休み
1977年1月7日から第10クール(最終クール)開始
ロボコンにとってロボチャンよりロボメロのほうが気味悪いんだな
嶋犬猫病院
てゆうか、ロボチャンがいたずらをしなかった珍しい回

309 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 21:02:09.64 ID:JeBsdDgL.net
感謝状
ロボット ロボコン殿
あなたは交通安全運動協力に甚力し、且 少年かずお君急病の際、
交通停滞の折 急遽病院に運び其の人命を救助した事は
誠に大でありここに感謝状をもってあなたの功を賞します
昭和五十二年一月
城西警察署 ○○○○(画面外なので判別不明)

76話に続いてまたもや感謝状をもらう

ロボコンありがとう カズオより(ケーキの上の文字)

310 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/27(月) 22:59:12.83 ID:a3nySfqS.net
次の方どうぞ

311 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/28(火) 14:30:42.20 ID:C2VDIxjh+
>>261
いたずら→×
足を引っ張る陰険陰湿な嫌がらせ→○

312 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/28(火) 20:46:47.61 ID:wyGIgr6G.net
107話の脚本は上原正三、監督は北村秀敏
サブタイトルは「ブラジルダイ!! 帰って来たガキワル兄弟」
108話の脚本は押川国秋、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ウンギャラリ! 大減点とはきびしーい!!」

313 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/28(火) 21:10:14.73 ID:v/yJGQJH.net
次の方どうぞ

314 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/29(水) 19:25:42.81 ID:0PPD0xeh1
勉強ロボがウンナンの南原に見えるのは自分だけかな

315 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/31(金) 17:08:18.66 ID:fnaNOm1j.net
一期生・二期生の出る話は面白いなあ。

316 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/02(日) 09:09:55.01 ID:L/T55nYO.net
ロボット同士の友情話はいいなあ。
出来のあんまりよくない者どうし、互いに助けあい励ましあって成長していく。
三期生編ってなんかそのへんが薄いような気がする。

317 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/02(日) 10:35:03.34 ID:JABof5YH.net
約20年前の島田紳助がMCやってたトーク番組のゲスト「クラブ紳助」のゲストに島田歌穂が出演したことがあった

歌穂「私、『がんばれロボコン』のロビンちゃん役やってたんですよ」
紳助「なんです、それ?」
歌穂「えー知らないんですか」
紳助「何時ごろやってた番組ですか?」
歌穂「えーと、もう15年くらい前ですかね」
紳助「あのね、15年前って言ったら僕は師匠のとこで内弟子だった時ですよ。
    そんな時にそんな歳で『がんばれロボコン』見てたらおかしいでしょ」
歌穂「それもそうですね(笑)」

もう世界的なミュージカル女優として成功した彼女が、ロボコンを黒歴史化しなかったことが嬉しかった

318 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/02(日) 11:06:12.46 ID:09ZX7FC8i
>>316
ロボガリとロボメカがロボドロロボパー見下し発言かました時、既に生い直ってたロボペチャにガツンと
言われた時には感動さえ覚えた。

319 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 06:36:50.50 ID:Fm1yzhNmV
>>317
ロボコンの後に、大鉄人17で平田昭彦、中丸忠雄といった「自分の仕事に手を抜かない、本物のプロ」に触れることもできましたしね。
(彼ら以外がダメだって訳じゃないですよ)
もしロボコンを黒歴史にしたら、平田氏や中丸氏に顔向けできないでしょう。

320 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 12:25:39.49 ID:pT6Eo3ikD
ロボコン、110話でまたもマイナス100点。
これでマイナス点は大山家時代含め6度目、小川家では4回目。
ロボコンの野郎小川家にきてからどんだけクズに成り下がったんだ。
もうガンツも早くロボコンを解体しろよ、ロボちゃん共々。
今回の話で他の1期生2期生らがどれだけ優秀だか改めて分かったわ。
今のロボコンはもはや一生出世なんかできない産廃ロボでしかないと思う。
もちろんロボちゃんもだが。
こんなマイナス点ばっかもらうロボコンでは見る奴誰一人いねーだろ
カックラキン見てたほうが1000000000000倍マシだろ。
こんな内容は1期生時代から最終回までリアルタイムで見てた奴なんかこの世には誰一人存在しないだろうな。

321 :320:2014/11/03(月) 12:28:54.05 ID:pT6Eo3ikD
それと109話で1期生2期生らが多数再登場したが
前回ブラジルへ帰国したガキワル兄弟と九州へ就職したロボピョン、
それに高野山で修行中のロボゲラとフランスに行ったロボクイは出なかった。
なんかロボピョンはロボペケに改造されたようだし仕方ないかもしれんが
せめてロボクイとロボゲラは再登場してほしかった。

322 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 15:37:43.86 ID:Fm1yzhNmV
>>321
あと、ロボプーも出てないお。
ロボピョン→ロボペケ改造はあくまで疑惑ですが(お腹のドームと足に面影がある)詳しい方
おられますかね…

323 :320:2014/11/03(月) 16:06:51.53 ID:pT6Eo3ikD
>>322
すっかり忘れてたわ。ロボプーは確かスイスに行ったんだっけ。
改造されたロボピョンを除くにしてもなぜロボゲラ、ロボプー、ロボクイは再登場できなかったのだろうか。かわいそうに。

324 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 19:19:52.47 ID:b0rIC/Ct.net
109話。ロボコンは正月の飾りの後片付け。パパとママは課長の家でかるた会。ロボコンは買い物に行く
途中でロボカー、ロボメカ、ロボイヌ、ロボショー、ロボパーに会い、その出世ぶりに感心する
ロボコンは仲間に負けたくないので、小川家を召使にしていると嘘をつく。まゆみとすすむに相談すると、芝居に協力してくれる
仲間は芝居を見て騙される。パパとママは昨年に続いて二連勝して帰宅。ロボイヌが壊したスーツ、皿を見て2人は激怒する
ゴキブリを見てロボコンは暴れ、怒られる。仲間は呆れて帰っていった。壊れたテレビをロボメカが、塀をロボトンが修理してくれた
ロボトン、ロボメカに免じてロボコンは許してもらう。晩御飯中にロボドロが来て、2階の鍵の締め忘れを警告
ロボイヌが来てロボドロが全国指名手配の凶悪犯だという。ロボコンは天井裏にいるロボドロを捕まえる
凶悪犯は誤解で天井を壊したのでパパとママに怒られる。ロボコンは落ち込む。ロボコンを巡ってロボメロとロボペチャがが争う
ロボコンは空を飛んで逃げるが、ガソリンが空っぽで墜落。ガンツ先生が修理する
ロボコンはガンツ先生にどうしてこんなダメなロボットを作ったと恨み言。ガンツ先生が仲間の本当の事を言う
モニターでまゆみとすすむがロボコン凧を揚げて元気づけかせようとしているのを見る。ロボコンはロボ根性を思い出す
ロボット本部に18体集合。今週の採点は中止。年1回のオーバーホールのためにみんな帰国していた
ロボコンにロボ根性が戻り、小川家を破壊して怒られ呆れられる

325 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 19:21:22.98 ID:Ip/aMsBA.net
次の方どうぞ

326 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 19:21:36.49 ID:b0rIC/Ct.net
110話。ロボコンのいびきがうるさくて小川家は眠れない。パパがお休みタイマーを止める。ロボコンは怒られる
怒ったロボコンは外で寝る。近所が小川家に苦情を言う。ロボコンはロボデキに調べてもらう。メカにガタがきている
ガンツ先生のところに行くとスクラップにされてしまうかもしれない。ロボデキはガンツ先生に怒られるので修理できない
ロボリキがガンツ先生の呼び出しを伝える。ロボコンは空を飛んで逃げる。ロボコンは泣いていたが、まゆみが励ます
ロボコンはまゆみの提案で最後のハートマークに挑戦するため、近所のママのテニスコート作りを手伝う
まゆみとすすむは小遣いをはたいてガソリン代を出そうとする。ロボット達はロボコンを探して見つける
逃げようとするロボコンは、ロボリキの500馬力パンチで殴られて気絶。ロボデキがお休み回路に異常があるのを発見
すり減っていた歯車をロボチョイが作った新品に交換。いびきをかかず静かになり修理は成功
起きたロボコンはコート作りの地ならしを手伝う。ロボコンは騒音を出し煙を吹きながら作業を続行し、ショートして爆発
ガンツ先生がロボコンを修理。メカの具合がおかしかったらすぐにガンツ先生のところに行って調査すべき
それをしようとしなかったロボコン-100点。人間の役に立とうと努力をしている者を解体することはない
他の者は採点するまでもなく全員0点。仲間を助ける友情は尊いが、説得もせずに勝手にメカを弄って悪くない所までおかしくした
ロボコンはいびきをかかないことを見せるために、まゆみとすすむの前で外で寝た。夜中まで起きないので2人は呆れた

327 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 19:49:03.27 ID:Fq2+ytmg.net
次の方どうぞ

328 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 20:27:18.41 ID:+4pqolLN.net
パパとママは昨年かるた会で優勝し今年も優勝
ロボコン曰く、パパはぐうたらパパでママはなかなかの美人だけどちょっぴりヒステリーなのが玉に瑕
みんなロボコンに負けず劣らず見栄っ張りで嘘をついていたと
ロボット大集合なのは最終回が近いので大サービスといったところでしょうか

110話でロボコンのいびきがうるさくて眠れず、ロボコンを外で寝かせ近所迷惑になるというのは2話と同じネタ
35話で身投げしたロボコンをロボガリが修理し、ロボデキ、ロボチョイは修理できなかったのでロボガリのほうが上

109話、110話と町田巡査は登場せず。クレジットされておらず交番にもいなかった
110話まで終わったので残り4回

329 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 20:30:10.91 ID:+4pqolLN.net
登場18体
ロボコン、ロビン、ロボガリ、ロボパー、ロボドロ、ロボトン、
ロボペチャ、ロボショー、ロボメカ、ロボイヌ、ロボカー、ロボリキ、
ロボメロ、ロボデキ、ロボチョイ、ロボペケ、ロボピン、ロボチャン
未登場6体
ロボワル、ロボクイ、ロボプー、ロボピョン、ロボガキ、ロボゲラ

330 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 20:31:57.85 ID:7vTq+erN.net
次の方どうぞ

331 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 20:32:35.67 ID:+4pqolLN.net
ロボカー:会社が儲かっており、社長は走るチャンスがないのでエンジンが錆びさせないために遊び半分で走っている
      実は正月休み返上で働いた
ロボメカ:日本の電機メーカーと技術提携の話のために帰国。技術開発部の室長になる
      実は師匠を雇っているというのは嘘で、お供で来ていた
ロボパー:去年うんと遊園地を設けさせたので今月いっぱいお正月休み
ロボショー:世界消防会議に出席するため帰国。グアム島代表
ロボイヌ:マフィアのボスを逮捕するために派遣される。FBI特務捜査官
      実はロビンの顔が見たくて正月休みを貰って帰国
ロボドロ:全国指名手配の凶悪犯の逮捕に貢献したので警視総監賞が送られる。住所不定
ロボガリ:アメリカ航空宇宙局でロケットエンジンのテストに失敗してバラバラになってしまった

332 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 20:36:35.28 ID:Fq2+ytmg.net
次の方どうぞ

333 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/03(月) 22:08:48.75 ID:6YlX/UGP.net
ロボペチャの出番が多いのは、やはり人気が高かったから?
もう出てくるだけで笑いがこみ上げてくるからなあ。

334 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 06:38:43.55 ID:GP3FeRi2h
>>323
出番無しと判断されて着ぐるみをジャンクしてしまった可能性がある>ロボプーロボゲラロボクイ

…ロボゲラはともかく、耐水耐熱職能ロボたちはロボペチャに次ぐ人気キャラだったのに。

335 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 14:15:22.17 ID:kf9e532U.net
第109話でロボコンはロボイヌ、ロボショー、ロボパーに小川家を召使いにしていると嘘をつくけどロボパーだけは第103話で小川家のみなさんに会ってるだろ。
忘れちゃったのかよ!ショックだパー!!

336 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 18:56:34.03 ID:WXoIb/i7.net
分かっててやってるんでしょ。
軽い気持ちで見栄の張り合いゲームをやるつもりだったのが、
ロボコン一人だけ深刻に受け止めてドツボ。

337 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 20:45:34.64 ID:ie52UzGd.net
109話の脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ゾゾゾロパッ!! ずらり揃った十八体」ではなく「ゾソゾロパッ!! ずらり揃った十八体」
110話の脚本は藤川桂介、監督は北村秀敏
サブタイトルは「フラフラリ!! ハートマークに最後の挑戦」ではなく「フラフラリ!! ハートマークへ最後の挑戦!!」

338 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 20:47:32.83 ID:ie52UzGd.net
>>329の未登場ロボットでロボピョンはロボペケに流用されたから出られない説がありますが本当でしょうか?

339 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 21:11:56.22 ID:tal/7HlN.net
次の方どうぞ

340 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/04(火) 21:23:09.13 ID:yxC6lF7C.net
>>335
103話の脚本は安藤豊弘で、109話の脚本は上原正三だからだよ
脚本家が違うと話がおかしくなるのはよくあること

それより十八「体」ってロビンもロボットとして勘定されている

341 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 00:39:53.88 ID:2HyKnTPY.net
次の方どうぞ

342 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 03:44:01.67 ID:ZPsQikMHw
>>338
あくまでも「その可能性がある」程度にお考えください。

343 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 06:45:05.79 ID:ZPsQikMHw
でもよーく見てみると、ロボピョンとロボペケ、足だけじゃなくてヒゲも同じだなあ…

344 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 09:14:24.71 ID:55unXmbX.net
ロボコンもてもてやな

345 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 10:26:42.83 ID:ZPsQikMHw
その後の更正ぶりを考えると、ロボペチャさんもいい子なのにねえ。
ロボペチャさんがいなかったら、ロボコンぶっ壊れてたことも何度もあったのに。

346 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 19:19:29.31 ID:mn+O7UfQ.net
ロボガリとかロボメカってのは、最初は自分の優秀さを鼻にかけるイヤなやつだった。
だからこそ、いったん友情で結ばれた後は、かけがえのない存在になった。
三期生に欠けているのは、多分そういう部分なんだろうな。

347 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/05(水) 20:45:57.99 ID:g6DioqLv.net
皆最初から「そこそこいい奴」ってキャラだったよな
だからこそ熱い友情も感じられない

348 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 07:21:45.21 ID:sAGd/IPX.net
つまり、これからロボチャンと熱い友情で結ばれるわけか。

349 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 09:12:03.51 ID:wKvY/8sl.net
ロボメカとの間に熱い友情なんてあったっけ
今週も平気で嘘付いてたぞ

350 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/06(木) 11:24:12.28 ID:JftUuyWY.net
お前は35話を見直してこい

351 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 17:28:10.51 ID:SIaULACr.net
「ロボコン王子様ぁ〜」
 →あっちへ行け、とばかりに突き飛ばすロボコン
「ロボコン様ぁ〜。おチューですわよ」
 →逃げるのみ

格が違うわ。

352 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 19:20:23.46 ID:XPnJorzk.net
新ロボコンなら、ロボペチャとロボメロのダブルメイン回が作られたかもな・・・

353 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 05:01:02.99 ID:YGa2faEwu
>>351
武器のあるなしの違いだね。
ワルガキコンビさえたじろいでたもん。
ロボペチャさんに勝てるのは、(多分)飛び道具使いのロボショーロボプーだけ。

354 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 06:29:46.32 ID:YGa2faEwu
…と思ったけど、ロボメロはマゾだから手荒にされると喜ぶんだったなあ。

355 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 13:46:21.12 ID:9Bv/lNr4.net
>>331
「師匠を待たせてるので」と聞こえるけど、あれ、「秘書」だと思いますよ
そうでないと話がつながらない ^^

まあとても秘書には見えないので、仕方ありませんが

356 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 14:28:17.80 ID:5ijtNUAm.net
次の方どうぞ

357 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 16:11:59.45 ID:dzU37lWF.net
>>355
なるほど。確かに言われてみるとその通りだ
といういことで、聞き直してみたよ
すると「秘書」に聞こえたw
ロボメカの声の矢田耕司は東京生まれ
江戸っ子は「ひ」を発音できないからか?

ガンツ先生の野田圭一は山口県生まれなのか
ちゃんと「秘書」と言っている

まあ私の耳が悪いだけなのかもしれませんが(^^:
ご指摘ありがとう。いろいろ書いてみるものだねぇ

358 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 16:57:04.73 ID:PN+aCDGU.net
次の方どうぞ

359 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 19:13:15.80 ID:t4VtRtS+.net
三期生の「毒にも薬にもならない」雰囲気を一新させるために登場させたのが
多分ロボチャンだったんだろうなあ。
毒にだけなって薬には全然ならず、出番も減ってきてるけど。

360 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/09(日) 07:37:36.42 ID:rMpubRSw9
>>359
二期生達との扱いの違いの差(メインでストーリーに絡みすぎ)他の漫画やアニメでのこういう立ち位置の
キャラとは違ってしっぺ返しも自爆もないしいざと言うときには頼りになるわけでもない。
お兄ちゃん姉ちゃんの味わう理不尽という現実の不快感を虚構内でまで味わいたくないと、ありとあらゆる
理由で嫌われた…
すなわち大失敗だと気付くの遅すぎなんだよ。
ガキんちょが望むのはブラック魔王やサウスパークのネイサンみたいな自爆キャラなんだよ。

361 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/09(日) 14:32:38.69 ID:+q0eMk5/.net
俺はロボパーが好きだったけど今思えばアレを作った奴はなんのために作ったんだ
他のロボットや人間に優越感を与えるためなのか

362 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/09(日) 16:04:51.08 ID:rMpubRSw9
>>361
エンタメロボだってばよ。

363 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/09(日) 17:10:46.92 ID:tBMOfNOj.net
>>361
ギャグのために決まっているじゃん

364 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 19:14:16.43 ID:bxDmeTxc8
ロボコン、111話でまたも爆発。
ロボコンは24話でも言ってたけどアンパンマン同様水が大の苦手。
他のロボットたちもやはりアンパンマン同様水に弱いのだろうか。
そういえばロボリキの中の人はジャムおじさんだが。
112話ではロボドロとロボぺチャがまたも登場。113話ではロボパーも出るようだし近場に就職した先輩たちは最終回間際になって急に登場頻度が増えたな。
これでがんばれロボコンの配信は後3回を残すのみとなったが個人的には後釜にロボット110番を配信してほしい。

365 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:07:20.35 ID:UNAEEddB.net
111話。ママとロボコンは家の掃除。北野雪子が大山家を訪ねてくる。雪子の母が過労から来る神経痛で寝込んだので、ママがお世話をする
雪子は学校に行く。ママが大変なので、ロボコンが代わりに行く。ロボコンは雪子の家で掃除、看病。無神経なロボコンを雪子が注意
母が酷い熱なのに氷が足らないので、ロボコンが氷を作る。雪子はロボコンに感謝。翌日、雪子が帰ってくると水が出しっぱなし
雪子が注意。雪子の母が雪子を制止するが倒れる。ロボコンは医者を呼びに行く。医者が来て診察する
雪子は母の病気が悪くなったので、ロボコンの返却をママにお願いする。ママと雪子の母は違うと言うので雪子は泣く
ママはロボコンに帰るよう説得するが、ロボコンは一生懸命にやったと雪子にわかってほしいので帰らない。ロボコンは町田巡査に相談
町田巡査の勧めでロボコンは神社で毎晩水ごりを始める。パパが目撃し、まゆみが雪子にこの事を伝える。ロボコンは水ごりを続けてメカがおかしくなる
雪子は布団を干そうとして誤ってベランダからぶら下がる。ロボコンが空を飛んで救助するが、ガソリン不足で墜落しショートして爆発
雪子はロボコンに謝罪。雪子はロボコンが嫌いではないが、ロボコンがいると母のために何もできない。ロボコンはガンツ先生が修理
雪子の母の病気が治り、雪子と仲良くなるまで仕事が終わっていないので、ロボコンはまだ採点できない。でも今のところ90点はある
雪子の母は元気になり雪子の母と雪子は、小川家とロボコンに感謝。ママはロボコンに小川家のハートマークを贈る
嬉しくてはしゃいだロボコンは塀を壊したので、ママはハートマークを没収。ガンツ先生から通信が入る
100点になったと思ったが今ので1点減点になったと。ロボコンはがっくりする

366 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:10:19.40 ID:UNAEEddB.net
112話。まゆみとすすむは勉強もせずに漫画を読んでたのでママに怒られる。ママが通う道場の主、山中一刀斎が3年間の山籠もりの修行から戻って小川家に来る
ママは漫画を捨てるよう命令するが、まゆみとすすむとロボコンは漫画を隠す。ロボコンは家を掃除。ロビンのアドバイスで、客に親切にすることにする
町田巡査から情報を得て、ロボコン達は一刀斎を出迎える。ロボリキは返り討ちに遭い、ママが小川家に案内。ママはロボコンがいると便利で楽という
だが一刀斎は首を振る。一刀斎は漫画を発見。ママはロボコン達を怒る。ロボコンはロボチャンに漫画をあげる。パパが帰宅する
パパが車通勤は楽で便利だというと、一刀斎は首を振る。ロボチャンが漫画と一緒にゴキブリを返す。ロボコンが暴れたので、ママは追い出させようとする
一刀斎はロボコンを追い出すのが小川家のためだという。便利、楽をしていると手足が退化した達磨ロボットになるという。一刀斎は昔の暮らしを試させる
ロボコンに手出しをさせないこと。小川家は不便な生活に挑戦する。パパは歩いて通勤。ママはかまどで炊飯。ストーブを使わずに縄跳びや乾布摩擦
ロボコンはママに追い出される。パパはヘトヘトになって通勤。ママは掃除、洗濯でヘトヘト。まゆみとすすむは竹馬を製作して一刀斎と遊ぶ
ロボコンは行くあてがなく彷徨っているとロボドロに会う。ガードマンへの誘いを断って、ロボ根性で一刀斎を追い出して自分の城を守ることにする
パパは腰痛になってタクシーで早引き。ママも腰痛でダウン。一刀斎はいきなり機械を止めろというのではなく、もっと自分の頭と体を使えと教えたかった
一刀斎は出て行った。ロボコンは怒って一刀斎を追いかける。一刀斎はロボコンに好きにするようにいう。ロボット達が助太刀に来るが、小川家が止めに来る
ロボコンは止めるが、小川家が一刀斎を気遣うので悔しい。無抵抗の人間を殴ろうとしたロボコン0点
一刀斎は人間が便利さに慣れっこにならぬよう深い考えを持っていたのに分からなかったので0点で当然
ロボコンが帰宅すると、一刀斎はロボコンを大事にしてあげなさいと山に帰ったという。パパとママはロボペチャに治してもらった
ロボコンが元気がないので、ロボペチャが愛の注射をする

367 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:16:59.78 ID:BvJvtGFG.net
次の方どうぞ

368 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:37:05.48 ID:w8gUIgBDk
>>364
二期生に耐水耐熱設計のロボットが四体いますよ。
(食品調理のための高温の油や熱湯に耐えるロボクイ、水とドライのクリーニングとプレス機能の
ロボピョン、貯水タンクと火災の高温に耐えるロボショー、熱湯を貯蔵できる能力と焼け石に突っ込める
手を持つロボプー)

369 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:35:11.25 ID:SM4ItFS0.net
>>367
死んでねw

370 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 20:49:17.76 ID:w8gUIgBDk
そうそう。
ロボペチャも体内に水分を貯蔵できますね。
ロボショーが職務中に大火傷を負ったことがあるけど、恐らく瓦礫を撤去することに手間取るとかいった何らかの
アクシデントで、火の中での活動耐久時間を超過した状態に追いやられたんでしょうね。

ロボショーは、現場ではさぞかし消防士たちに愛され、頼りにされる存在だったでしょうね。
腕力でも耐久時間でも人間にはできないことができる、いわば斬り込み隊長だったでしょうから。

371 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 21:18:08.53 ID:hsoo8QVC.net
111話の雪子の家は母一人子一人。母の名前はアイコかアヤコ
町田巡査が子供のころ病気になったとき、おっかさんが毎晩のように水ごりをしたので医者もびっくりするほど早く回復

112話で今はない雑誌のキャプテンが見える
新宿住友ビル、新宿三井ビルが映ったので、パパの勤務先は新宿らしい
「太郎よ、あれが会社のビルだ」と言っているので新宿住友ビル、新宿三井ビルの近くなのだろう

372 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 21:19:57.90 ID:hsoo8QVC.net
今週配信の快傑ズバット第29話に小川まゆみ役の蝦名由紀子がミチ役で登場

373 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/10(月) 21:32:26.47 ID:JpDBcO9a.net
知ってる?

長崎ストーカー事件で謝った杉田義弘が、市川署でまたストーカー殺人事件起こしたのかよ。
普通、辞めるよなあ。

2女性遺族に千葉県警幹部
www.youtube.com/watch?v=yEnvQ6Xm-rw
2012年5月31日 ... 長崎県西海市の2女性殺害事件で、千葉県警の杉田義弘刑事部参事官ら幹部3人が1 日、
西海市の寺で遺族十数人と面会し「結果的に2人の命を守れなかった。
ご冥福を お祈り申し上げる」と謝罪した。

【市川女性刺殺】湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル相談
sankei.jp.msn.com/affairs/photos/131128/crm13112801280000-p7...
2013年11月28日... 死亡の湯浅さん 千葉県警に3度のトラブル
市川市の 女性殺人事件で捜査本部を設置し、記者会見に臨む市川署の杉田義弘署長(左)
と 千葉県警の茶谷秀樹捜査1課長=27日午後10時20分、

2013年02月25日 千葉県警 (26日付) 市川署長(刑事部参事官)杉田義弘

374 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 00:42:36.85 ID:Y0gvXdLE.net
次の方どうぞ

375 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 03:10:25.53 ID:df5VSk+U.net
>>372
そりゃまあこの頃が旬だから
ゴレンジャー、ビビューン、魔法組なんかにも出てたよ。

376 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 10:43:06.45 ID:CWabYRLq.net
111話はひさびさにロボコンの製氷機の機能を生かしてたな。
ロビンちゃんや三期生ロボが採点のシーンしか出ないなんて珍しい回でもあり感動回でもあった。
最後はお決まりのオチがあったな。

377 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 19:05:17.30 ID:p1tdcZDh.net
要するに111話というのは、「お母さんが頼るのは私一人でいい。
私以外の者をお母さんが頼りに思うなんて許せない」という歪んだ独占欲がテーマなのか。

378 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 20:18:33.07 ID:iEqTvdbt.net
一刀斎みたいな客人は実はとんでもない俗物というのがお約束だと思うんだけど
パターン破りのつもりなのかパターンを知らないのか
良い人扱いのまま終わってしまったのが激しく不満

379 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 20:33:50.22 ID:uMfnWhja.net
111話の脚本は安藤豊弘、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ガックリコ!! あと1点がほしいよォ!」ではなくて「ガックリコ!! あと一点がほしいよォ!」
112話の脚本は三宅直子、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ヘトヘトリン!! 昔のくらしは楽じゃない!」ではなくて「ヘトヘトリン!! 昔のくらし楽じゃない!」

380 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/11(火) 21:09:19.86 ID:qmZmCgCp.net
次の方どうぞ

381 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/12(水) 04:03:50.61 ID:PizG6+FJ.net
つーか間違ってる方のサブタイトルの出典はどこなんだ?

382 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/12(水) 19:15:35.27 ID:aWKY8l2k.net
>>381
>>146

383 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/12(水) 20:21:15.42 ID:wqbnS8JM.net
もし当時紅白歌合戦に応援ゲストで出てたらこんな感じかな

ロボコン紅応援で登場しばらくして白の応援にガンツ登場
佐良が赤いカードをガンツの口に入れる・・
「紅・・0点」
山川アナ白いカードを口に入れる・・
「白組100点」

こんな感じかなあの当時が今のような紅白だったら出ていただろうな
ゴレンジャーも出てたかな

384 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/12(水) 23:15:30.58 ID:UM5uekkG.net
70年代はおろか、90年代末期でさえも民放ネタには冷たかったよね>紅白
今は見る影もないけど

385 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/13(木) 00:47:52.64 ID:kJ6sYTUa.net
>>381
東映youtubeオフィシャルにある動画タイトルが「間違ってる方」

386 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/13(木) 12:13:09.20 ID:iSsunPBA.net
>>384
その時代でも少しはあったよ
ハナ肇さんは「あっと驚くタメゴロー」やってたし
海援隊が贈る言葉で出たとき山川アナが金八先生(がどうのこうの)と言っていた

387 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/13(木) 12:15:09.95 ID:iSsunPBA.net
追加
ドリフなんか何度も応援コントで出てたけど
ある意味ドリフは民放の顔じゃないのか

388 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/13(木) 15:20:25.18 ID:88KwMjBD.net
NHKだけじゃなくて、民放も他局の番組名出すのはタブーだったよ。だから、フジ、テレ朝、TBSの自分の番組を合体させて
二回も特番やった萩本欽一の凄さがわかるってもんだ。

389 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/13(木) 22:06:02.58 ID:drGBU068.net
>>383
それもいいけど
「赤上げて。白あげて。赤下げないで、白下げる」
みたいなのやってほしいな。
たぶんおもちゃのCMになっちゃうからダメだろうけど。

390 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/14(金) 04:59:13.30 ID:1Bex94T4A
>>389
旗揚げやるんならロボコンじゃなくてナンセンストリオ呼んでますって。

391 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/14(金) 19:55:20.12 ID:10lMBmlR.net
とうとう通常回にまで一二期生が出るようになったか。

392 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/16(日) 09:08:48.96 ID:jI3+dOXs8
着ぐるみジャンク組と流用疑惑キャラにも人気があったのに…
一番気の毒なのはジャンク組の中でも省みられないロボゲラだなあ。
あやつの頭の毛はロボペケのひげになってる気がする。

393 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/16(日) 19:01:08.51 ID:PLtqa1SK2
>>392
そんで、ロボプーとロボクイはどこに流用されたの?

394 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/16(日) 20:25:06.34 ID:jI3+dOXs8
>>393
マズルと蓋受けと取っ手を取っ払って球体にした上でロボペケの頭部に流用…>ロボプーの頭部

あくまで「もしかしたら」の話なので念のため

395 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/16(日) 23:12:45.66 ID:PLtqa1SK2
ロボペケってロボピョンのみならずロボプーやロボゲラからも部品を流用した継ぎ接ぎロボだったのかよ

396 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 01:52:11.84 ID:5NSYOx60.net
百叩き…

397 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:07:05.37 ID:T4B7uYzO.net
113話。怒ったロボコンがロボチャンを追いかけて殴る。ロボリキが割って入ってロボコンを投げ飛ばす
ロボパーが心配してかけつけ、ロボペチャが注射して回復させる。ロボコンはロボチャンに醤油ビンを割られていた
ロボパーを証人に小川家に連れて行くが、ママに信じてもらえず追い出される
まゆみとすすむに協力してもらい、ロボチャンを連れてきて謝らせることにする。だがロボリキに邪魔される
町田巡査が来て喧嘩を止めさせようとする。ロボチャンがロボコンを苛めたという嘘を信じて、町田巡査はロボコンを連行
まゆみとすすむがパパとママに事情を説明。パパとまゆみとすすむが交番に行って話し合い
まゆみとすすむはロボリキが話を聞くまで座り込み。ロボコンはロビンに相談しに行く。ロビンはロボコンを信じない
ロボペチャ、ロボメロがロボリキに話をしに行く。ロボット裁判を行う。裁判官の町田巡査はロボパーの証言を信じない
ロボコンは有罪になり百叩きになる。それを見ていたたまれなくなったロボチャン、ロボリキ
ロボリキがロボチャンを問い詰める。ロボチャンが自白。ロボリキ、ロボチャンは代わりに百叩きをしてくれるよう頼む
しかしロボコンがあんな痛い目に遭うのは自分1人でたくさんと2人を庇う。ロビンは疑ったことを謝罪
考えて行動しなかったロボリキ0点。採点しなくてもロボチャン0点
体が壊れそうなのを我慢してロボチャンとロボリキの良心を呼び起こしたことは素晴らしい
しかしそれはあくまでも自分のためだけで、人間に奉仕するどころかまゆみやすすむに返って迷惑をかけたロボコン0点
ロボコンとまゆみとすすむは、また一緒にいられることを喜ぶ

398 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:09:21.45 ID:T4B7uYzO.net
114話。大きなハートマークを追いかける夢を見るロボコン。布団を滅茶苦茶にしたので、ママに追い出される
国際的な大事件を追ってきたロボイヌと出会う。ロボイヌは犯罪の匂いを追って去る。ある男がロボコンに声をかける
ロボコンは有能な人材を外国に送り出す仕事を手伝うことにする。そのために仲間を集める。小川家ではロボコンについて会議
ロボコンは慌て者で、そそっかしいのが直らないという話になる。ロボコンの話をロビンは断り、ロボメロは同行する
まゆみとすすむはロボイヌと出会い、ロボコンが悪いことに関係しているか心配になり、町田巡査に相談する
ロボペチャも来ており、男が入院中にロボコンを紹介したのはロボペチャだった。ロボメロのガソリンを抜いて箱詰め
ロボリキ、ロボペケ、ロボピン、ロボデキは箱詰めにされていた。町田巡査はロボイヌに出し抜かれないよう出動
ロボイヌは箱を積んだトラックを発見。ロボコンとロボペチャは男と一緒に海外へ行こうとすると、男は怪人二面相の正体を表す
二面相はロボットを世界各地の遊園地へ売り飛ばすつもり。二面相は2人を捕え、時限爆弾で破壊しようとする
逃げる二面相をロボイヌと町田巡査が捕える。まゆみがロボコンとロボペチャを救助し、すすむが時限爆弾を外に放り投げる
爆弾の爆発に紛れて二面相は逃亡。ロボコンは仲間を取り戻すために空を飛んで波止場へ急行。ロボペチャもやってくる
二面相は催眠ガスを使うが、ロボコンに殴られる。ロボペチャはロボット達にガソリンを返す
二面相とその仲間は、復活したロボット達に包囲される。ロボット本部に怪人二面相の逮捕に対して警視総監賞が送られる
夢に見るほどハートマークを欲しがるのが間違いの元。ハートマークを先に考えて奉仕し、仲間まで危ない目に遭わせたロボコン-100点
ハートマークの誘惑に負けずにロボコンの誘いを断って自分の仕事を続けたロビンはハートマーク
ロボコンは落ち着くために寺で修業。小川家は応援しにくるが、ロボコンは居眠り。呆れた和尚を小川家は笑い、和尚に追いかけられる

399 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:12:21.45 ID:NUEN3Dj4.net
次の方どうぞ

400 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:31:03.88 ID:kseuhcrY.net
113話でロボリキが運んでいた土管はCKヒュームK.K
ロボメロ、ロボペチャがロボコンを巡って争う
ロボチャンを信じてロボコンを信じないロビン
なんかロボチャン登場時の頃の話みたい

401 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:32:45.62 ID:kseuhcrY.net
裁判官:町田巡査
検事:ロボリキ
辯護人(弁護人):ロボパー
被告:ロボコン、ロボチャン
傍聴人:ロビン、ロボペチャ、ロボメロ、ロボデキ、ロボチョイ、ロボペケ、ロボピン、
     パパ、ママ、まゆみ、すすむ

402 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:33:02.24 ID:5NSYOx60.net
次の方どうぞ

403 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:34:29.34 ID:kseuhcrY.net
114話で緑ヶ丘の工場跡にロボットは集合
ロボメロは自分のことをとても感じやすくてロマンチックな乙女という
ロボペチャの注射はロボットのガソリンを抜くこともできるし、逆に戻すこともできる

404 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:34:37.89 ID:rZPUV5L2.net
ロビンってこんな糞みたいなキャラだったのか。

405 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:37:22.39 ID:kseuhcrY.net
ロボリキ:ニューヨーク行
ロボピン:ホンコン行
ロボチョイ:インドネシア行
ロボガリ:?
ロボペケ:?
ロボメロ:ニューヨーク行

怪人二面相と手下を復活したロボットたちで取り囲むシーンでロボガリだけいない

406 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 20:39:24.80 ID:NUEN3Dj4.net
次の方どうぞ

407 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/17(月) 21:11:38.09 ID:NKp2CxRt.net
今更だけど、ロボコンの造形は仮性包茎だよな

408 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 10:27:17.31 ID:v9p4w2fe.net
第113話、町田巡査は裁判官もやって大変だな。それも拷問道具まで用意して…。
ロボペチャの登場も多くなったな。よくロボメロとロボコンの争奪戦をするし…。
ロボコンを信じないロビンちゃんにロボパーを信じない町田巡査…。ショックだパー!

409 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 11:34:26.34 ID:1aI33D3O.net
証拠ならガンツがモニターで全部監視してるはずなのに

410 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 18:08:33.70 ID:R+7AufSvI
113話でロボリキとロボちゃんがまんまジャイアンとスネオになってた件。
そしてロボコンは114話で怪人二面相にまんまと騙されシリーズ7回目のマイナス100点という始末。もうこのまま解体処分でもよかったんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
他の同級生たちをあんなにまで危ない目に合わせたんだからさ!

411 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 19:58:07.86 ID:6u499SLT.net
NETからテレビ朝日への社名変更がなければもっと続いていたんだろうか。
しかし社名変更に伴うイメージチェンジとか言いながら、後番組に似たようなロボットコメディ始めたら
意味ないんじゃないの。

412 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 21:04:18.78 ID:R+7AufSvI
>>411
まさか、社名変更がなければ20年続いてた可能性も?

413 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 21:07:59.06 ID:TkQr08g6.net
113話の脚本は藤川桂介、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ムカパッパ!! ロボット裁判だ!!」
114話の脚本は藤川桂介、監督は伊賀山正光
サブタイトルは「ギックラコ!! 怪人二面相だ!!」

414 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/18(火) 21:21:07.60 ID:66AF98SE.net
次の方どうぞ

415 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 19:55:14.29 ID:Ulqj5xNDd
配信もいよいよ残り2回を残すのみとなったか。
去年の10月ぐらいから配信スタートして、1週間に2話消化だから全話配信までに1年と2ヶ月ぐらいかかったね。

416 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 05:49:33.29 ID:kzcNIPPWJ
月並みな言い方だけど、長いようで短い一年でした。
本放送の時は足掛け4年(実質二年半)だもんね。

417 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 15:38:45.89 ID:SDWga7Kq.net
社名変更で番組を潰すテレビ朝日はおかしい。

418 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 17:40:32.89 ID:t5nrH7Vo.net
>>411
アニメ部門ではマシンハヤブサの後番組はあのキャンディーキャンディーだった こちらは路線変更大成功(^_^)/~

女の子向けグッズのほうがアクセサリーとか化粧品にも出来て実用性が高いから売りやすい

419 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 19:06:09.95 ID:haE+z7iC.net
ロボコンはどんなに長くても二年で終わってたほうが良かったと思うんだがなあ。

420 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 19:27:52.03 ID:kzcNIPPWJ
三期生編は色んな意味で蛇足だった気がする。

421 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 01:48:21.14 ID:ke2M0Qrv.net
115話、116話はDVDマスター

422 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 16:07:02.24 ID:uImoiyAMJ
1年2ヶ月配信が続いたがんばれロボコンも来週でいよいよ最終回だな。
115話でロボコンは「ロボガリがきちがいになった」と放送禁止用語を言ってしまったが、なぜか音声は消されなかったのが不思議だ。
ロボコンはガス欠のロボガリにガソリンを分け与えたがロボコン以外の他の仲間たちもやはりガソリンを燃料にしてるんだろうか。ロボリキはハイオクガソリンが燃料だが。ロビンちゃんは人間と同じように食事が出来るのかな。
そういえば平成ロボコンの燃料は電気、はっちゃんの燃料は生野菜、カブタックやは人間と同じように食事ができるようだが。
そして先週のロボット裁判の話に引き続き、またも濡れ衣を着せれれたロボコロボガリが通り魔に走った原因は回路の故障が原因との事。
かつて31話でロボショーもサービス回路が故障して同じようなことになったような。
ロボガリは19話同様またもノイローゼになり自ら自殺を考えてしまう。
そして116話ではロボコンはガソリンや部品を盗んだので0点にされたがマイナス100点と同時に解体処分すべきだったと思う。泥棒は犯罪だぞ?

423 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 17:58:57.00 ID:gzdslXaR.net
せっかくロボチャンが改心したというのに、
また似たような話かよ。

424 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 18:06:17.22 ID:uImoiyAMJ
>>423
今回はロボちゃんより泥棒をしたロボコンが十分極悪だと思う。

425 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 18:39:44.08 ID:SkZaLGsR.net
115話。小川家に静岡の西田からイチゴが届く。西田はパパの大学時代の友達。大学3年のときパパは冬山で足を怪我した西山を連れて降りた
ロボコンはイチゴ用のミルクを買いに行く。ロボパーがバラバラにされている。ロボコンは空から犯人を捜す。ロボガリを発見
ロボガリは技術者としてやっていく自信がなくノイローゼに。ロボガリはネジが緩んで、ガソリンがなかった
ロボコンはミルク代500円を使ってロボガリに給油。ミルクはママが買ってきており、ロボコンは使い込みを怒られ外に立たされる
ロボコンはロボガリに口止めされていた。小川家のガラスが割られて塀が壊され、ロボコンのせいにされる
ロボトンが修理、ロボガリがパパとママに真相を告白。しかしロボイヌがロボコンを犯人扱い。ロボパーの証言で背後から襲った犯人は赤い色
塀は100馬力以上で破壊。ロボリキはアリバイがあった。ロボコンは怒って自分で真犯人を捕まえることに。ロボコンは通り魔に襲われた女性を介抱
しかし女性はロボコンを見て再び気絶。ロボコンは通り魔を見て追いかけて揉み合いになる。通り魔は赤いマントをしている
ロボコンは通り魔のネジをもぎ取り追跡。途中で町田巡査を突き飛ばしてしまう。翌朝、小川家に町田巡査が女性を連れてくる
女性と町田巡査の証言でロボコンは通り魔にされる。ロボコンは通り魔のネジを見せるが、ロボイヌ達は信じない。ロビンがロボコンを庇う
ロボコンはネジがロボガリの物と気づき、ロボガリが犯人と疑い会いに行く。ロビンはロボカーでドライブ。岩が落ちてきてロボコンが疑われる
ロボコンは通り魔を発見。正体はロボガリ。ロボガリは病気。ロボガリは解体工場に行こうとするが、ロボコンが止める。ロボガリは泣いて友情に感謝
ロボット達がやってきてロボコンを問い詰める。ロボコンが通り魔と認めたので連行されるが、ロボガリが自白。ロボガリはガンツ先生が修理
ロボコンのロボガリを庇った美しい友情は150点。だが病気と知りながらガンツ先生の所に連れてこなかったので100点減点して50点
ロボコンは小川家に褒められる。ロボペチャ、ロボメロに迫られて逃げる

426 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 18:42:23.83 ID:SkZaLGsR.net
116話。太陽熱バッテリー(一回の充電で一ヶ月)を発明したロボデキが新聞報道される。ロボデキにロボット大金賞が送られる
ロボガリはメカが直ったがすっかり自信を無くしており、またノイローゼになるためロボコンとロビンが探す。ロボドロが案内する
ロボガリは迷惑をかけたので、密かにロケットを組み立てて招待したかった。パパが課長補佐に昇進したので、小川家ではパーティー
特別給与のガソリン10リッターをロボコンはロボガリに届ける。ロケット発射のための200リッターのガソリン、ロケットの部品が必要
ロボコン、ロボドロは部品集めをするが手に入らない。ロビンは募金活動するが40円?しか集まらない。ロボデキ達が現れて10万円寄付をしようとする
だがロボコンがライバルのロボデキからもらうわけにはいかないと止める。ロボピンの占いではロボデキは威張り過ぎて負けの気が出ている
ロボドロの提案でパパの車の部品を一時的に借りる。ロボチャンが車にいたずらを仕掛ける。ロボコン達は駐車場の車からガソリン2リッターずつ借りる
ロボチャンが「ガソリン20リッター借ります。ロボコン」と車に貼り紙をする。ロボガリの所へ部品とガソリンを持って行く
ロケットにはSSBダイオードが足りない。ロボコンは自分のSSBダイオードを提供する。小川家にガソリンを盗られた人が押し掛ける。小川家が肩代わり
代償にロボコンは一週間ガソリンストップ。パパの車は木に激突して爆発したので、ロボコンは追い出される。ロケットのNO.Tロボガリ号が完成
ロボット達が見に来る。テスト段階なのでロボガリが搭乗して操作する。ロケットは上昇、ロボコンはロケットを掴んで上昇を援護
しかしSSBダイオードを抜かれていたので、ロボコンは力尽きて墜落。大金賞を貰ったくらいで有頂天になってロボコン達を馬鹿にしたロボデキ0点
我が身を犠牲にしてまで友を思う行為は評価されるが、部品やガソリンを手に入れる手段が間違いで、ダイオードを抜かれているのに空へ飛んだのは失敗でロボコン0点
パパの車にロボガリは、ロボガリ式燃料噴射装置(燃料はこれまでの1/5)を取り付ける。怪我をしたロボコンは帰宅すると、ロボペチャに注射される

427 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 18:43:43.93 ID:HubrhrHl.net
次の方どうぞ

428 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 19:30:13.55 ID:uImoiyAMJ
そういえば115話でロボコンとロボガリが立ち寄った出光石油のスタンド、75話でロボペケがアルバイトしてたスタンドと同じじゃね?

429 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 19:34:20.16 ID:L6Khqzdp.net
115話でロボショー、ロボイヌ、ロボガリ、ロボトン、ロボカー、ロボペチャ登場
100馬力以上出すロボットは、ロボワル、ロボガキ、ロボリキ、ロボコン
ていうか、それ以外は100馬力以下だったのかよ…
だから57話の主役をめぐったバトルロイヤルで勝てたのもそんなに不思議じゃないのか

116話でロボカー、ロボドロ、ロボガリ、ロボペチャ登場
ロボコンは新聞なんて読んだことない
ロボカーはガソリンの代わりに太陽熱バッテリーでも走行可能
小川家に3月生まれはいない
ロボコン、ロボドロがガソリンを盗んだ車の台数=(200-10)÷2=95台
SSBダイオード。ガンツ先生しか作れない部品。ロボットの体内に使われており高性能
116話予告でロボコンがロケットの中にいたが、本編ではロケットの中にいたのはロボガリ

115話、116話の配信は再放送フィルム版ではなくてDVD版なので色鮮やかで綺麗

430 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 19:37:42.92 ID:L6Khqzdp.net
ロボガリは109話でアメリカで実験に失敗して送り返され、ガンツ先生に修理される
115話で夜になり目のライトをつけると急におかしくなる。記憶コンピュータが混乱し性格が凶暴になる
手当たり次第、物を壊したくなる。夜も眠れない。それで夜になると悪さをする
自分の犯行が恐ろしかった。今日もスイッチをオンにしたら、ロビンを襲ってしまった

116話でロボコンやガンツ先生に恩返しをするため、森の中の小屋に引き籠りロケット研究に打ち込む
執念で見事にロケット打ち上げを成功させた。ロボコンが邪魔をしなければ10,000メートルは飛んだ

431 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 19:39:09.11 ID:L6Khqzdp.net
115話で小川家に届いた小包から住所が判明
東京都練馬区杉原台3-5(劇中の架空の住所。練馬区に杉原台はない)
セットの練馬区美好町三丁目とは別

432 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 19:41:48.08 ID:0LVxucUQ.net
次の方どうぞ

433 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 21:45:42.62 ID:hd2Y5TZu.net
練馬区月見台すすきヶ原みたいなものか

434 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 09:32:35.72 ID:i4axocRf.net
ロボガリの暴走ってガンツの修理ミスが原因だろ

435 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 17:55:08.47 ID:NTtL4TBm.net
あいも変わらず一期生は面白いなあ。
後で返せば泥棒にはならないって、そおゆう問題か。

436 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 18:37:33.25 ID:9Fjyac8wE
>>435
あいつ、あんなことぬかしてんのなら防犯指導やらねえ方がいいぞ、マジで。

437 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 19:32:33.75 ID:QEzWpu3KP
防犯協会に就職したのにまたも泥棒をするロボドロ・・・。

438 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 20:06:13.30 ID:8DNqqQ/r.net
ロボチャン改心してねえじゃん

439 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 20:52:18.92 ID:I9u3pH4X.net
115話の脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ミスタリン!! 恐怖の通り魔事件」
116話の脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「めかめたりん!! 友情ゆきすぎで大失敗」ではなく「メカメタリン!! 友情ゆきすぎで大失敗!」

440 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 21:11:47.25 ID:PKU8WJWu.net
次の方どうぞ

441 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 10:28:03.25 ID:0VmkslcZ.net
通り魔の話覚えてる。中盤の二期生あたりの話かなと思ってたら、結構終盤だったんだね。
でも、最終回を見た記憶が無い。ロボット110番の記憶はあるのに。

442 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 13:17:56.69 ID:Nq6DlanH.net
115話ロボコンが「ロボガリがキチガイになってた。」と言ってたけど71話みたいに音声カットがなかったな。
1、2期生ロボペチャに次いでロボパーとロボドロは出番が多いな。

443 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 17:46:49.49 ID:jaDk+PJE.net
今週の二話ですっかり男を下げたロボカー。

444 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 17:50:15.15 ID:e1GiS5PG.net
ロボガリは凶暴になると100馬力以上出せると

445 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 18:05:46.83 ID:gf/GT5uL.net
次の方どうぞ

446 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 20:26:02.35 ID:8sUF6CKA.net
次の方どうぞ

447 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 20:49:14.99 ID:7XnqFbXGO
再来週からロボット110番配信してほしい

448 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 10:50:54.36 ID:28RCGrFK.net
115話でロボパーの証言で背後から襲った犯人は赤い色ってロボショーは含まれないのかよ〜。
それにFBIにいるロボイヌは前回の二面相事件の後片付けをしているところで通り魔事件に出くわしたと考えて
ロボショーはグアムにいるはずなのに何で日本にいるの?
この回は大好きなロボパーがショックだパー!を披露してくれなかったのは寂しかった。ショックだパー!

449 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 20:27:16.75 ID:EsiJ8Ent0
>>448
消防署員たちの不在証明があったんでしょ。

450 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 01:51:44.90 ID:5UNLhQP1.net
最終話はエンディングが欠けたBSプレミアムのマスター

ファミリー劇場未放送分を補完した

451 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 02:20:10.93 ID:ZTVUkSIY.net
いい話だった
長くて視聴切ろうと思ったこともあったが、終わってみると寂しいな
しかしラスト5話くらいはロボペケがものすごい空気だったなぁ

452 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:11:45.59 ID:bgxRyv8w.net
117話。ロボコンはママの合気道の練習で投げられて頭を打って、ゴキブリの幻覚を見て暴れる
パパに竹刀で打たれて大人しくなる。その後、ロボコンは次々と予言を言う
パパは課長に叱られ、ママは西口商店街で福引1等賞の電子レンジが当たり、ススムは算数で50点、
まゆみは下校中にラブレターを貰うなど、予言が当たる。小川家はロボコンの予知能力に驚く
パパとまゆみとすすむは町内某所にライダーを隠し、ロボピンとロボコンで隠し場所を探らせる
ロボコンは二丁目の上条さんに空き巣が侵入するのを予言。町田巡査が空き巣を捕まえる
ロボコンはライターを見つける。町田巡査はロボコンに競馬の予想を依頼して、千円で30万円儲ける
町田巡査、パパ、ママはロボコンを使って大儲けを企む。しかし転げたショックでロボコンは元に戻る
課長が小川家を訪ねて話に乗ろうとする。予知能力を取り戻すために、ロボコンはもう一度投げられる
すると故障してコング・ロボコンになり小川家を破壊。予言はショックにより回路ミスを起こしコンピュータが1000倍の性能を発揮
5億分の1のチャンスに恵まれた。それを再び取り戻そうと頭を殴らせ、コング・ロボコンになったロボコン0点
ロボコンを利用したパパとママはまゆみとすすむに叱られる。ロボコン大明神から掃除ロボットに戻ったロボコンをロビンが励ます

453 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:15:12.87 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

454 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:16:05.80 ID:bgxRyv8w.net
118話。買い物の途中にロボイヌと出会う。ロボイヌ、ロボリキはバレリーナ星に行くかもしれない。それを聞いたロボコンは取り乱す
ロボイヌはバレリーナ星で探偵事務所を開きたい。ロボリキはバレリーナ星で警備隊長になりない。ロボコンはロボイヌに理想のなさを指摘される
ロボコンは何をやりたいか悩む。ロボコンはすすむの誘いで野球に参加。しかし子供達は広場、公園を追い出される
すすむは交通事故に遭う。ロボコンは子供の遊び場所としてロボコン村を作る決意をする。すすむは脳に血の塊が出来て手術をする羽目になる
手術が嫌なすすむをロボコンが説得しようとするが失敗。ロボコンはすすむにロボコン村のことを伝え、完成させることを宣言
バレリーナの先生がお爺さんの山を提供。ロボリキ、ロボチョイは無償の労働を断る。ロボコンは一人で開拓する。ロビンが手伝う
パパとママが手術代の工面に苦心しているのを知ったロボコンは、ガソリン代を自分で稼ぐ。小川家とロビンは、ロボコンが開拓するのを見る
ロボコンはすすむとの約束を守り、みんなの助けを断り一人で作業を続行する。それを見てすすむは負けるもんかと、手術を受ける決心をする
手術は成功。ロボコン村は完成。ロボコン村の発想が素晴らしく、自分の全てを一人の少年の命にかけた、少年に見事生きる勇気を与えたロボコン500点
ガンツ先生の命令でロボコンはロボコン村の村長になり、ロボット学校を卒業。スーパーダイヤモンド大賞が送られる
ロビンはバレリーナ星には帰らず、ロボコン村にバレー教室を開くといい、ロボコンにキス。ロボコン村にロボット達は集合
小川家はロボコンがいなくなって寂しいが、毎日ロボコン村に会いに来ることに。子供達とロボコット達はロボコン村に入場
ロボワル、ロボガキもやってくる。町田巡査は故郷のりんご村を思い出しながら入場。みんなで遊ぶ。ガンツ先生はロボット達の成長を見て安心する
ロボコン「やっ、どうもどうも。君たちもね、ロボコン村に遊びに来てね。おいら待っているからね。じゃあね、バイバイ」

455 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:16:52.91 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

456 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:29:50.26 ID:fOeO+dHi.net
ロボコン500点!!

457 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:43:45.07 ID:yLWgW2I1.net
117話よりパパの上司は野口営業課長
7話でもロボコンの予言話
劇場版と85話に出たゴキブリが再登場

118話
Wikipediaでは山本先生:山本ゆか里(当時:由香利)が
「最終話でロボコン村を作る為開墾が必要な山林の土地をロボコンに無償で提供してくれた。」
とあるけれど、バレーの先生は別人で山本由香利は登場していない

ロボコン村に集合したロボット、人
ロボイヌ、ロボカー、ロボチャン、ロボチョイ、ロボショー、ロボドロ、ロボペチャ、ロボペケ、ロボピン、ロボリキ、
ロボトン、ロボメロ、ロボパー、ロボメカ、ロボデキ、ロボガリ、ガンツ先生、ロボワル、ロボガキ
村長のロボコン、ロビン、バレーの先生、パパ、ママ、まゆみ、すすむ、町田巡査

458 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:44:37.32 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

459 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:46:16.27 ID:yLWgW2I1.net
OPまとめ
01〜72話:『がんばれロボコン』
73〜118話:『おいらロボコンロボットだい!』

EDまとめ
01〜38話:『おいらロボット世界一』
39〜47話:『ロボコン音頭』
48〜59話:『走れ!!ロボコン運動会』
60〜72話:『おいらロボット世界一』
73〜117話:『ロボコンガッツラコン』
118話はEDなし

460 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:48:08.64 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

461 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:49:36.72 ID:yLWgW2I1.net
ロボコンと水
24話で水に弱く機械が壊れちゃうと言っている
37話で浜名湖に沈んだがプロペラで脱出
これだけ例外で、基本的に水に濡れても平気だが泳げない

パパの職業
大山家のパパの職業は、日の出商事東京本社の係長だった
小川家のパパの職業は、会社名は不明で116話で課長補佐に昇進
112話で新宿住友ビル、新宿三井ビルが映ったので、職場は新宿と思われる
ちなみに82話から小川家のパパは38歳

462 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:51:29.82 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

463 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:52:02.99 ID:yLWgW2I1.net
ロボコン外部リンク

写真ネタやめい!!〜ひろくんのブログ(1〜3話まで紹介)
ttp://ameblo.jp/hirokun2/entry-10357298843.html

キリ史館(ロボコンで検索。ファミ劇を見て書いてあるので1〜52話まで紹介)
ttp://d.hatena.ne.jp/dabullmon/

出演者一覧160(ロボコンの出演者を紹介)
ttp://bbb3.ofuregaki.com/160.html

464 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:53:03.30 ID:ahnR8i/C.net
次の方どうぞ

465 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 19:56:48.79 ID:yLWgW2I1.net
>>450ってネタ厨だったんだ…
http://hissi.org/read.php/rsfx/20141201/NVVOTGhRUDE.html

まあ、お前はいつも12:00過ぎたら速攻で見て感想書いてたよな
でも誰もレスをつけなくて、あまりにも可哀想だから俺が返信してた
そのことを教えたら、逆恨みして俺にストーキングするようになりましたとさ
やれやれ…

特定されたので真っ先に感想を書くのを止めて日にちをずらして感想を書いていたのは知っていたが
また真っ先に感想を書くことにしたようだ

しっかし分からんなぁ。特撮については俺より遥かに知識がある人が
なぜスレ乱立、コピペ荒らし、埋め立て、ストーキングなど数々の荒らし行為をするのか…
その豊富な知識を他人の役に立ててれば、もっと人から感謝されるだろうに
今からでも遅くない。真っ当な人間の道に戻らないか

466 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 20:11:20.01 ID:5UNLhQP1.net
次の方どうぞ

467 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 21:34:21.36 ID:hUxTf+vb.net
ロボコン全点数

001〜010話:0,1,0,0,3,0,採点却下,0,0,1
011〜020話:0,-100,100,ゴールドハートマーク,-100,100,5,99,13,0
021〜030話:3,2,0,0,0,0,1,0,0,0
031〜040話:0,0,0,0,99,0,100,0,0,0
041〜050話:99,0,15,0,0,3,81,0,0,0

051〜060話:99,100,0,0,0,13,80,100,90,0
061〜070話:?,50,0,50,無し,10,0,0,0,0
071〜080話:50,無し,0,0,0,10,0,50,50,99
081〜090話:0,0,95,50,0,0,-100,0,0,20
091〜100話:0,0,0,99,-50,0,90,95,0,-200

101〜110話:0,0,95,95,5,0,99,0,無し,-100
111〜118話:99,0,0,-100,50,0,0,500

採点回数は114回。採点不可能なゴールドハートマーク(14話)と?(61話)は除くと、有効採点回数は112回
合計点数は2218点
平均点数は19.80点
最高点数は500点(118話)
最低点数は-200点(100話)

燃えろ!!ロボコンのほうが平均点数28.41点なので優秀
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384168478/314

468 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 21:35:29.85 ID:hUxTf+vb.net
007話:「あんな騒ぎを起こして点がもらえると思っとるのか!」と怒られて採点してもらえず
008話:地震でガンツ先生のコンピュータが狂って0点
012話:自己申告
026話:ガンツ先生のエネルギーが切れて採点能力が落ちたので0点
054話:ロボコン不在
061話:泥棒サンタの更生待ち
065話:ロボワルの採点だけでロボコンの採点はなかった
072話:大山家との別れとロボットたちの独立話がメインで採点はなかった
082話、083話:テレビ採点
085話:夢の中の出来事なので採点してもらえず0点
088話、089話:テレビ採点
092話:小川家は大被害を受けたので採点の必要はなく0点
097話:ロボチャンを除いて全員90点
108話:50点のカードを貰ったが、不平を言ったので0点
109話:採点するのを止める
111話:仕事が終わっていないので採点できなかったが、小川家からハートマークを貰えなかったので99点
115話:ガンツ先生の採点装置は使わずに口頭で採点

469 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/01(月) 21:36:55.84 ID:5UNLhQP1.net
次の方どうぞ

470 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 09:39:52.18 ID:trVBE5hv.net
こんなラス前に本官さんを強欲キャラにしなくても

471 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 10:49:31.30 ID:KoJwzIv2.net
最終回おしまいのほうでロボワル、ロボガキは107話以来の登場だったな。
ロボクイ、ロボプー、ロボピョン、ロボゲラは結局再登場はなかったな。
着ぐるみの損傷が激しかったとかあったのかな。
ロボプーはオプションの屋台もあるし、ロボピョンはロボぺケ改造流用説もあるし…。

472 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 15:00:45.29 ID:d8QLnIYo.net
>>457
当時山本ゆか里は魔法組の方にゲストで出ててロボコンどころじゃなかったんかと。

473 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 16:07:22.58 ID:zm3ICFvr.net
ロボコンぷんぷん怒りん坊

474 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 17:15:03.54 ID:DpLH+i2F.net
>>470
何かもったいないよね
由利徹のでたらめ回はもっとあってよかったと思う

475 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 18:21:57.60 ID:BimIMWrz.net
>>471
ロボピョンとロボゲラは二人ともロボペケに流用されたで間違いないだろうが、
ロボクイとロボプーはどこに流用されたのかな。

476 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:26:48.06 ID:Hrbhu2/b.net
117話の脚本は上原正三、監督は畠山豊彦
サブタイトルは「ウギャピタリ! コング・ロボコン大暴れ!!」
118話の脚本は上原正三、監督はEDがなかっため不明(Wikipediaでは畠山豊彦)
サブタイトルは「メデタリヤ! ロボコン村は花ざかり」ではなく「メデタリヤ! ロボコン村は花ざかり!!」

477 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:27:56.51 ID:Hrbhu2/b.net
以上で終わりですが最初からチェックしていなかったので完全ではありません
もしまた配信されたらまたするかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします

478 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:58:15.76 ID:rV/s7jt2f
>>475
ロボプーはマズルと蓋受けと取っ手を取ると球体になるでしょ。
ロボペケの球体パーツはどこかな?

…ロボペケとロボプー、覗き穴の位置も大体同じだから気になってしゃあないんだよねえ。

479 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:40:11.27 ID:nZV3lyNw.net
次の方どうぞ

480 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 20:54:28.80 ID:f75kVB9E.net
最終回の神社は、西大泉の堤稲荷神社。

481 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 21:54:09.84 ID:rJqLI8w4.net
>>475 似てるけど新規で作ったのが早いと思うし、アクマイザーとビビューンのバイクの流用勘違いに近いと思う。

482 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 05:08:21.34 ID:edZhJj7kS
>>481
そうだといいんだけど、だったらどうして耐水耐熱軍団はロボショー以外出て来れなくなったんだろう…
彼ら全員人気者だったのに。
あのクソガキを出すくらいなら、再登場させてほしかったよ。

そういえばビビューンはデンセンマンに、レーダーバットンはジルディちゃんに、ロボボスは蛮機獣になったんですっけ。

483 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/03(水) 15:06:36.05 ID:/1Sk1K0+.net
ロボガリあんだけ世話になったんだから手伝ってやれよ

484 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 11:33:49.14 ID:ZnXd5q3I.net
ロボガリが終盤で二週続けて主役回をやるとは思わなかった。

485 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 12:24:39.31 ID:8HrMZ4woZ
二期生達の主役話ももっと欲しかったとです…

486 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 20:40:15.33 ID:GM3K1pxE.net
人気のあるうちにスパッと終わらせて次につなげた仮面ライダー(初代)やゴレンジャーに対して
二年半もやる必要があったんだろうか。

487 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 21:12:05.94 ID:8HrMZ4woZ
>>486
二期生編で終わらせたほうが綺麗だったとは思う。

まあ、第一次ウルトラブーム規模の大規模メディアミックスだったしねえ。

488 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 22:53:55.98 ID:QBD5suWt.net
http://eno.blog.bai.ne.jp/?eid=212697

489 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 01:02:42.32 ID:Va5rFlB/.net
>>471
ロボピョンからロボペケの改造流用はないよ。
ロボピョンには透明の球型パーツがあるから、破損していたんじゃないかな?
透明パーツの修理は大変だからね。
再登場しないのは破損しているというのが最大の理由だと思うよ。

490 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 01:03:31.46 ID:Va5rFlB/.net
>>486

ロボコンと同級生たちの超合金がどれぐらい売れていたか調べてごらん

491 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 05:51:10.10 ID:EIWNRQbO0
>>489
そこんとこがはっきりしないからもやっとするんだよなあ。

492 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 05:52:38.00 ID:EIWNRQbO0
>>490
現在のポケモンや妖怪ウオッチクラスのメディアミックス攻勢だったもんね。

493 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 07:32:12.15 ID:Bn2diulv.net
>>490
やっぱりそこか。
平山の本読んでも、ロボコンに関してはカネの話ばっかりだからな。

494 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 08:36:28.93 ID:HVMo4IPD.net
ロボコンの枠は消えた
次の配信はなし

495 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 08:44:23.55 ID:HVMo4IPD.net
回転鋸は2話だけ、両足から出る回転モップは4話だけと一話限りの機能

ロボコンは一見ドジで優れたところがないように見えるが
主人公だけあって空を飛べたり車になったりと多機能で優遇されている

496 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 14:46:54.95 ID:P35lPBzt.net
次の方どうぞ

497 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 15:21:30.94 ID:Lnn1mkqL.net
ロボット110番やれよ

498 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 16:42:32.68 ID:EIWNRQbO0
>>495
つべの方でも指摘されてたけど、そういうマルチタスク部分が平成版ではロボイドに割り振られて、
ロボコンがシングルタスクなのにドジというどうしようもないキャラになってた…
だから最終回でも卒業できなかった。
ロボイドは初代ロボコン同様何やっていいかわかんなくて空回りの独り相撲だし。

499 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 16:56:43.22 ID:HVMo4IPD.net
>>497
そもそもDVD化されていないので無理

500 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 19:49:38.68 ID:GylLZHnA.net
次の方どうぞ

501 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 20:18:35.12 ID:EIWNRQbO0
>>499
dvd化されてない5年3組魔法組はやりましたよ。

502 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 03:57:55.62 ID:FRTsOppc.net
>>499
8ちゃんもロボ丸もDVD化してなかったんだが。

503 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 09:04:56.44 ID:TqWtPR5X.net
>>502
8ちゃんやロボ丸はYouTubeで配信される前に、DMMで配信されていたよ
110番はされていなかったし、全ての回が保存されているのかどうかさえ怪しい

504 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 15:31:13.38 ID:28YvI5vS.net
ロボット110番は10年くらい前に東映チャンネルで放送されたからちゃんと保存されてるのは確か。

505 :382:2014/12/10(水) 03:30:20.32 ID:MpijOEyg.net
>>503
あーね、映像が残ってる証拠としてのDVD発売ってことね。
てっきり
「有料コンテンツでもない商品を無料配信するわけない」
って視点からDVDを挙げたのかと勘違いしてたよ。

506 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 09:30:44.96 ID:uDVK1ZRP.net
それ以前にDVDを買えよ。
レンタルで済ませるヤツがいるから商品化されないんだよ。

507 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 09:32:50.16 ID:uDGV/rlg.net
買うと見ないんだよね

508 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 17:31:35.54 ID:lrtxynIO.net
見なくても買って売上が増えれば、東映も考えるよ

見る見ないは東映には関係ないんだよ

509 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/13(土) 04:55:59.69 ID:Jc07EZpT.net
ロボット110番やメダマンや宇宙0番地を見たい奴が
なぜ本命じゃないロボコンなど他のコンテンツを買ってやらにゃならんのだ?

510 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/13(土) 05:03:03.90 ID:QzlC+Iuge
>>509
惑星0番地、な。

511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:35:48.94 ID:Sjkof9Vr.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:17:40.06 ID:x2ijRdVi.net
「宇宙0番地」ってタイトルがあるなら、俺も見たいなぁ

「宇宙0番地」が見られるなら、なんだってどこまでも買うよ

513 :389:2014/12/13(土) 21:58:57.83 ID:Jc07EZpT.net
>>512
すまん、「惑星」0番地だった。

514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:04:44.39 ID:1A9ADgLk.net
もうこの話は終わりにしてロボコンの話をしような

515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:24:50.09 ID:zCUqI76c.net
次の方どうぞ

516 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 09:09:47.46 ID:qraMuzdy.net
ロボゲラは葬式にゲラゲラ笑っているというギャグキャラとしてデザインされたんだろうな
でもそれは不謹慎だし、葬式以外では活躍の場がなしということでメイン回もなく再登場もしなかった
ロボクイは39話だけとはいえメイン回があったし、同じタイプのキャラのロボモグは燃えろ!!ロボコンで活躍しているから
あまり活躍しなかったのは脚本のせいだろう

517 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 10:35:25.13 ID:FIjzOL0Gn
>>516
二期生はロボゲラ以外みんなピン主役があったお。
ロボゲラは漫画のキャラだと使い勝手がいいけどテレビだとすげえ使いづらい。

518 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 18:55:29.73 ID:D6VlU3C7.net
一期生は全員が個性たっぷりで魅力的。
二期生あたりから立ってるのと立ってないのとが出てくるんだよな。
三期生は……。

519 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 08:34:38.53 ID:8c9qq0XP.net
一期生も二期生も目立ってるのは一部だけで大半は空気だろ

520 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 12:11:09.26 ID:zGOXINsDa
ロボペチャの他には、耐水耐熱設計の四体が人気者だったと記憶してる。

…ロボット総入れ替えするくらいならもうちょっとじっくり二期生を描いて欲しかった。

521 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 18:02:47.40 ID:rWkADMU2.net
ロボクイ、ロボプー、ロボピョン、ロボゲラが再登場しなかったのは
ロボットが勢ぞろいするときに単純に中に入る人が足りなかったんじゃないか
なんでこの4体がハブられたのかは知らないけど

522 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 18:41:00.26 ID:ooEcHvIn.net
次の方どうぞ

523 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 21:02:27.29 ID:8tT2pOq+q
>>521
勢ぞろいじゃない回でも再登場しなかったんだよ…

524 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 21:18:37.58 ID:ICc2G1A3F
しかも、ロボゲラ以外の三体は当時のガキんちょには人気があったのに。

525 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 17:23:44.32 ID:+3s7GJ3a6
ttp://www.linkfactory.jp/contents13_goki.html
ロボコンさん涙目ww

526 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 07:32:41.98 ID:ULMkKXFh.net
ロボコンの中の人、どうかしたん?

527 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 12:29:38.25 ID:7llxiHal.net
中の人とはスーツアクターなのか、声優なのか?
区別するためにスーツアクターの場合は中の人、声優の場合は声の人というようだ
名前を言うのがいちばんいいけどさ

528 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 16:00:59.30 ID:QZRQRYhNI
サザエさんの花沢さんの中の人が、ロボコンからクレしんのマサオ君になったの。

529 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 17:09:41.66 ID:UisIMF2s.net
>>527
ごめん。声優さんのことだ。
とりあえず復帰だそうだけど大丈夫かな。

【声優】「サザエさん」花沢花子役の山本圭子、体調不良で1回休むも次週復帰 [1/5](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1420443213/

530 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 11:03:16.77 ID:YDJ/vjNM.net
最終回でロボコンに土地を提供したバレエの先生が高橋みどりらしい
兄弟拳バイクロッサーのシルビア役が高橋みどりなんだが
同一人物?同姓同名?
それにしてもWikipediaの記述はまだ直っていない
土地を提供したのは山本先生:山本ゆか里じゃない

531 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/23(月) 01:21:23.88 ID:ayXWUMga.net
次の方どうぞ

532 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/03/28(土) 09:55:14.78 ID:gMkR0ZeY.net
がんばれ!!ロボコンのロボコンの制御システムは当然ながらMS-DOSの初期バージョンでした。
データの構成を見たり、コピーしたりするのには、魔法の呪文のようなコマンドを入力して操作しなければなりませんでした。
外部記憶装置は5インチのフロッピーディスクを使っていました。

燃えろ!ロボコンになってからは、アイコンとマウスで視覚的に操作できるWindowsに置き換わりました。
時期的には、Windows 98の時代で、その時代の流れに合わせたシステムになっていました。

ガンツ先生は堅牢性を高めるため、Windows NT4.0が使われていました。

533 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 10:35:29.77 ID:wpK6PYQw.net
確か、ストーリーの途中からロボコンの居候先が大山さんチから。
小川さんチに変わったけど、小川さんチに居候したロボコンが夏休みに。
小川さんの一家と一緒に、北海道に引っ越した大山さんの一家に会う為。
北海道に旅行して、久しぶりに大山さんの一家と再会する話が見たかった。

534 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/04(火) 00:18:19.16 ID:Cnplb1/F.net
ロボコンのドジで服を破られスリップ姿にされる小川ママこと上田みゆき

535 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/09(日) 17:01:11.00 ID:yzA/T01i.net
ロボコンといえば、DVD最終巻だけプレミアついてしまったな。

買って置けばよかった。
まあ、一応東映チャンネルで録画したのがあるから、最終回とか見れるけど。

536 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/22(土) 04:57:29.81 ID:AwtMOX4s.net
なんで最終巻だけプレミアなの?

537 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:47:10.49 ID:litZaOOl.net
>>1-536
黒木為義

538 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:48:59.82 ID:litZaOOl.net
黒木為義

539 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:49:43.09 ID:litZaOOl.net
黒木為義

540 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:51:13.46 ID:litZaOOl.net
黒木為義

541 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:52:04.65 ID:litZaOOl.net
黒木為義

542 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:53:02.03 ID:litZaOOl.net
黒木為義

543 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:54:07.53 ID:litZaOOl.net
黒木為義

544 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 06:55:09.22 ID:litZaOOl.net
黒木為義

545 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 14:10:47.66 ID:XtYO1sk3.net
黒木為義

546 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/02(水) 17:50:30.61 ID:litZaOOl.net
>>545
アリパリマリ

547 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/24(土) 20:18:40.63 ID:txW7itIs.net
大山家は取り壊されたね
確か3年位前はあったはず
前の道が結構細かった

548 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/11/04(水) 05:21:33.48 ID:KKdhAyu/.net
葛城ミサト
「誰なの?私の車のボンネットにエヴァ初号機の顔のスタンプを押したのは?」

ギンコ
「おそらく、ロボイドの仕業ですね。」

549 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/06(金) 23:18:31.83 ID:aPJHaD7k.net
【政治】 群馬・旭川医科・秋田の3大学に最低評価 文部科学省 (朝日新聞) [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1446812106/

550 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/06(金) 23:58:28.95 ID:wTw8KWyy.net
次の方どうぞ

551 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/20(日) 15:45:41.02 ID:K5t5mS38.net
珍しく、やばい描写の本でロボコンが真っ二つに裂けてる残骸の場面が
取り上げられてたが、事実誤認があった。

件の書籍では20話の「ポカパッパ! 斬られ役はつらい」で叩かれすぎて
ぶっ壊れたと記述されているが、実際には前の19話「ラブリンコン! ロ
ボコンおしっこ大成功!!」でロボガリがダイナマイトを使った工事現場
で自殺をもくろんだのを止めて真っ二つに裂けてばらばらになった。

ちなみに、ロボコンの裂けた残骸は21話「ムンギャ! おいら修行に出
るぞ!!」の町田巡査のロボコンが飛び込み自殺する妄想にも登場する。

552 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/17(日) 21:47:46.86 ID:JRBAOXTd.net
            |                / :.: : : : : :|       l
 ̄ ̄ `ヽ、    │           /: : : : : : :/|        l
 ヘ: : : : : : :\                  /: : : : : /   !: : : : : .     l
  ヽ: : : : : : :.\            /: : : : /     ヽ: : : : : . .   l
  : :}: : : : : : : : :\      __  _,l: : : :/      \: : : : : . .   !
   ヽ: : : : : : : : : :\ , '´     /´ |: : :/-、       \: : : : : . . l
    . :! ̄ `ヽ、: : : : :\ / 二二ニニ上-く   ヽ          \: : : : : .l
    . :|      >, 、: :.>/       `ヽ}   \         \: : : :l
    . :|     _//  {//         ヽ \  \ \         \__j
    . :!   ∠/ /    /     :|   }! l  ヽ   丶 ヽ=-
. : : : :/   / /  /   |    / |  ハ斗ヽ‐┼ ', |ヽヘ
: : :/    j イ   !   :l | __..⊥j  /  |/ _ヽム. | | | ∧    │
:/      |  | l  iイヽ :/j/|/    ィテ7ヾ}i|:.リ│}│   │
.        |/! l:ハ   | ィ≠テミ       V、:::j レ゙ |/V     i|
         ヽ! |ヽ!\|{ハイ:::::}   ,  `ー" / / | __ _∧___
         ヽl| 小 トヘ. ゞ'´        'イ /j/     ̄ ̄∨ ̄
              |  {ハヘ     ' ’  /j/∨         |!
             ヽ. W゙ヽ{`ト  ..__ ,.ィ1/'´         |    ageます・・・
             \{  ` \rト、__/`l           |
                   /{  r{ }ュ }〉ー-  ..__
                _,. イヽ!___厂ヽ__j′ ̄   `ヽ
               , - '´  ̄ ̄ \/   ∨          ',
            /                        l
            l                 , -─- 、/     !

553 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/20(水) 11:09:45.90 ID:+OZHY2Ew.net
たまに、ロボコンがまぐれで100点を取る回が数回位あったね。

554 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/25(月) 16:25:44.90 ID:UrCL6Rbk.net
大体一クールに一回ぐらい百点取る。

ただ、次の話で取り消されたりすることもある。

555 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/20(日) 09:42:43.69 ID:p0UjMy9I.net
>>467-468にロボコンの全点数が書いてある

556 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/20(日) 09:45:06.11 ID:p0UjMy9I.net
新作というかリメイクにも点数が書いてあるよ

燃えろ!!ロボコン
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384168478/

557 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/20(日) 11:33:06.14 ID:tDXgl6Gm.net
次の方どうぞ

558 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 09:56:52.30 ID:vdjRQnHJ.net
431(死罪)

                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"

559 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/28(月) 16:28:30.83 ID:1gTEWMMM.net
470 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/27(日) 23:27:57.54 ID:zFwSJ5FK
ウルトラマン屈指の異色作 沖縄出身脚本家・上原正三さんが挑んだタブー
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=160369

ここにこそ相応しい。

ロボコンの赤は赤毛の赤ではあるまいが、日本人でないものが、日本人の
中で、疎まれながらもガムシャラにがんばる、それがロボコンではないか。

ロボコン100点。

560 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/03(日) 18:37:14.32 ID:N9FQvABY.net
ロボット110番の主題歌とエンディングは玉置浩二の作る曲とも似ているような…?

561 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/04(月) 15:44:09.05 ID:TIuVgpIq.net
祝、ロボット110番ソフト化。
ロボコンの姉妹作品がようやく日の目を見た。

562 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/13(水) 20:35:22.36 ID:qj1HvsgV.net
>>560
玉置浩二が歌っても様になりそうだな

563 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/22(金) 02:55:56.43 ID:OFgzJuwg.net
燃えろ!!ロボコンから入った身ですが、この回は見ておいた方が良いというお勧めのエピソードはありますか?
仕事の関係とかもあり、全話ゆっくり見られない身なので…

564 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/09(木) 07:25:56.57 ID:3CIqfri0.net
関連スレ
燃えろ!!ロボコン Part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1465393847/

565 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/09(木) 07:26:10.93 ID:qrNvgpsS.net
次の方どうぞ

566 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/04(木) 11:10:09.36 ID:cTxbQJx0.net
サンデー毎日8月14・21日合併号
昭和のテレビ第40回 がんばれ!!ロボコン
「ロビンちゃん」インタビュー 島田歌穂

567 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 01:11:58.63 ID:9Y6mdfGw.net
神戸の王寺動物園
乗れなくなったけどロボコン健在だよ。
画像アップしたいけど、しってる変換サイトがエラーでダメだった。
ロボコン広場とある大きにされてます。

568 :440:2016/08/08(月) 06:14:32.76 ID:9Y6mdfGw.net
訂正

大く→大切 なんでこんなつまんない事 変換ミスしたのだろう。

569 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 21:16:09.62 ID:maC6aMZ7.net
島田歌穂か…好きなタイプだったなぁ

570 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/25(木) 17:02:58.41 ID:NSLPpalP.net
ロボコン広場、一度は行ってみたい、いや閑散としてそうだけど。

571 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 13:45:14.61 ID:pX17EexF.net
444

572 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 08:27:26.99 ID:NorH36jz.net
走れ!ケー100にもレギュラー出演していた大野しげひささんのお父さん役は良かったね。本当にごく普通のお父さんって感じて親しみを感じた。

573 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 08:41:52.53 ID:7P/G5A/1.net
トラウマなんだけど子供の頃近所で夜店があってロボコン達が
来て練り歩いたんだがロボパーが腕を降ろした時、ホースの先
から何かがポタポタ出てきたのを目撃してしまった。
後から考えるとアクターさんの汗だったろうけどびっくりした
のは40年前なのに覚えている。

574 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 16:15:34.75 ID:3c3WyEwY.net
大野しげひささんはケー100の好演が認められたとか。

575 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 23:07:25.42 ID:OpVQlpJK.net
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

576 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/08(土) 01:05:05.84 ID:hgT6A8ok.net
既に40年以上も前の作品になるけど、東映でイベントを開いてくれないかな。

577 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/08(土) 10:04:00.27 ID:7t1wES6w.net
パルコでイベントやってたよ。99年。

ハッキリ言ってつまらないイベントでした。

578 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/08(土) 17:04:20.25 ID:s7+d0Yd2.net
つまらないイベントだったけど、やってくれただけうれしかったよ。
当時ソフト化されてない上に、東映チャンネルの再放送でもまだ到達
してなかった最終回を流してたし。

展示物のロボコンカーはあとから、対燃えろ作中につかったようだし。

579 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/08(土) 17:05:53.51 ID:mjyTwpes.net
へぇ

580 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/14(金) 00:19:49.19 ID:NNP1pIYi.net
亀レスですが、ロボコン乗り物の色を塗り替えハットリ君にした無理やりした恐ろしい乗り物の写真を見た事がある。

581 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/14(金) 10:57:02.72 ID:3XnB2KmZ.net
登場したロボットの中ではロボクイが好きだったよ。あと意地悪役だったけどロボガキも憎めない存在だった。

582 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/15(土) 23:04:37.97 ID:yE/Ie6fT.net
ガンツ先生

583 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/16(日) 23:32:30.17 ID:uOH7OK+E.net
>>569
同世代の杉田かおるが悪目立ちしすぎで忘れられがちだけど舞台女優シンガーとしてこの人だって十分勝ち組だよね

584 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/19(水) 09:36:56.36 ID:7KMjxRX3.net
島田さんは今でもロボコンに出演した事を嬉しく話してくれる所も好感が持てる。

585 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/24(月) 21:47:35.48 ID:zEovmqG/.net
【国際】人工知能で判決を下す「裁判官AI」を開発、訴訟時間の短縮化が可能・2ch.net

http://daily.2ch.net/newsplus/1477283183/

586 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/26(水) 10:12:45.18 ID:RB7UH0/C.net
第4話にどっこい大作にレギュラー出演していた津山登志子さんが出ていたね。

587 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/27(木) 10:27:02.68 ID:ldiis4x8.net
最終回は、感動するよね。ガンツ先生は機関車を持ち上げるし!でも、そのあとの ばってんロボマル(?)やロボットはっちゃん(?)は、イマイチだったような気がする・・・。

588 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/27(木) 16:03:33.36 ID:8uSSafj6.net
ガンツ先生が機関車持ち上げるのは最終回じゃないよ。

589 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/11/12(土) 07:26:23.85 ID:PAWE48A2.net
ロボコンが機関車を押すも、プッシュプル運転のシビアさを知らずにやったため、せり上がり脱線を起こす。
※まあ、ロボコンを見ている子どもにはわからないけどね。

プッシュプル運転は互いの機関車の出力を上手にコントロールしないと、
中間の貨車や客車がせり上がってしまい脱線したり、貨車や客車が壊れたりする。

590 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/11(日) 20:03:05.41 ID:Z1NQFLH0.net
>>584
みどり役の佐久間真由美とは学年で1個上になるのね

591 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/20(金) 09:13:35.78 ID:4lWjJpGu.net
へこんだときは、ショックのパーと心の中で叫んでしまう

592 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/21(土) 20:30:07.16 ID:qazAPyLn.net
中古のDVD探してみたけど、価格高騰してて驚いた。
しかも品薄だし。
クレクレタコラみたいにバラ売りの廉価版DVD出ないかなぁ。
あるいは、BDで1枚に20話ぐらい入ってるような仕様ならBOX売りでもいいかな。
当時、諸事情で小川家編はまったく観られなかったので観てみたい。

593 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 06:18:16.17 ID:9/tzlHqZ.net
小川家はみんなロボコンに冷たかったよな

594 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/22(日) 12:11:52.01 ID:IbrQ02vN.net
へ〜、そうなんだ、ヤダね〜。
大山のパパさんは良い人だったのにね〜。

595 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/23(月) 05:44:25.58 ID:DmSR4K+j.net
うろ覚えだけどね。
子供心にそう思って悲しかった記憶がある。
大山家の末っ子みたいなロボコン大好きっ子がいなかった。

596 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/19(日) 20:24:31.27 ID:1jtxEUSF.net
469時中も好き〜と言って〜♪

597 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/19(日) 20:30:39.55 ID:fQJ+v9ih.net
最終回はロボコンが500点取るんだってね。見たいな。

598 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/19(日) 21:05:55.29 ID:Pi4mlCSF.net
小川家の人達が「冷たい」ってのはちと違うかな。
言い方は悪いが「ドS」って感じw
ママさんは合気道の達人で、ロボコンを練習台代わりにバッタバッタと投げ飛ばし、
パパさんは機械いじりが好きで、ロボコンの身体に興味を持って分解しようとしたり…

大山家ではパパさんママさん共にロボコンを厄介者として何かと追い出そうとするのがテンプレだったのに対して、
小川家の時はロボコンの方がパパさんママさんに辟易して家出したくなるという逆パターンだった。

599 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/20(月) 15:11:00.93 ID:9tRx9/kA.net
小川家の方がまだロボコンの扱いが良いような気がするなあ。
大山家はどう考えても已む無く置いてる感が強い。
その代わり大山家は家を破壊されてるんで、被害も甚大だけど。

600 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/21(火) 06:10:23.93 ID:PZdBqE9L.net
でも大山家にいたロボコン大好きな男の子みたいな存在は、小川家にいなかったよね。

601 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/21(火) 20:56:40.78 ID:OQcfoQwg.net
今夜のNHKのうたコンにロビンちゃんの成れの果てが出てたな。
美空ひばりの歌を歌ってたが上手だった。

602 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/21(火) 21:04:22.22 ID:PZdBqE9L.net
バレリーナ星から戻ってきたのか。

603 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/26(日) 15:51:39.70 ID:2/Xwk69N.net
久々にロボコン最終回見たら、ロボコン村にロビンちゃんがバレエ教室を
開くと聞いて、ロボコンがバレリーナ星に帰らなくていいの?という話に
なってたけど、帰らなきゃいかんだろ。
つかバレエ教室作るなら、何時までも草原でバレエしてないで、実費出し
て教室の建物つくらにゃあかんだろうとか思った。

ただ、たった一話のうちに山を開墾しただけじゃなくてアスレチックまで
作ったロボコンに500点でも足りないとガンツ先生が言ってたが、あそ
こまでやったら10000点でも相応。
ただ、そのあとの経営とか存続が心配なロボコン村。

604 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/26(日) 21:59:56.63 ID:R5iV+8gS.net
今でもあるのかな

605 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/27(月) 19:55:32.12 ID:AyXWczIH.net
>>603
ロビンちゃんがバレリーナ星には帰らないって事になってアテが外れたロボイヌとロボリキのその後も気になるw
(ロボイヌはバレリーナ星で探偵事務所を開業、ロボリキはバレリーナ星の警備隊長志願)

606 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/10(金) 15:33:36.42 ID:kN3Rk02B.net
>>605
ロビン 「あなたたちの仕事はバレリーナ星に話を通しておいたから、
往復で来る宇宙船に乗っていけばいいのよ」

607 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/11(土) 14:33:38.66 ID:gcRXVDa6.net
アマゾンプライムビデオで見れるようになったんで
最初から見てるけど面白いな
当時はまここと同じぐらいの年齢で何となくだけしか見てなかったっけ
主題歌ぐらいしか憶えてないわ
ママがサザエさんとか今になって知った

608 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/12(日) 13:19:34.58 ID:7NkX2Luc.net
>>607
いや〜、これはホントに渡りに船って感じで助かったね。
うちはCSに加入してないし、DVDも高過ぎるので困っていました。
全話観るのに2ヶ月ぐらいかかりそうだけど、頑張って観たいと思います。

609 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/25(土) 00:09:22.54 ID:tEYUP1C0.net
今日で放送が終わってから40年か…

610 :どこの誰かは知らないけれど:2017/03/26(日) 06:58:14.50 ID:ttTYCYgi.net
いかりや長介みたいな顔した看護ロボット?が怖い
トラウマになりそう
声優の人もなんかクレイジーだし

611 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/07(金) 13:53:43.01 ID:sGFinFvu.net
ロボコンのDVD、廉価版で出し直さないかなぁ?
現行、ほぼ廃盤状態だし。

612 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/14(金) 08:06:48.38 ID:oogfwu9a.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

613 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/31(月) 09:21:34.90 ID:Qt8gi4cl.net
>>610
心を入れ替えて成長してからは仲間思いの凄くいい子になったのよ。

614 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/10(日) 18:59:16.25 ID:3mfA0/ZU.net
2期生までは見てたが3期生になるころは見なかった 最終回はどうなったのか知らん 
おもちゃが売れてたイメージで類似のロボダッチとかいろいろ派生商品が出回った。

615 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/10(日) 20:54:09.08 ID:CIV5IijN.net
>>611
ベストフィールドからの再発売を期待しょう。
東映の特撮を結構リリースしているし。

616 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/12(火) 01:02:45.47 ID:qf2QY9mP.net
優秀なロボットのほうが人間には害悪になる可能性もある、意思のある優秀なロボットは優秀な人間を排斥し自分らで世界を支配してしまうのがオチ

すこしバカでも人間を愛するロボットが出てきてAIの次世代になるような可能性も

617 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/15(金) 11:28:48.02 ID:DVCXKVQQ.net
大野ひさしげってロボコンじゃ万年係長的キャラだったが現実は芸能プロダクション社長なのな

618 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/17(日) 11:41:18.07 ID:Bujv8ksW.net
ロボコンが長く続いたのは視聴率もあるが超合金が売れたこと バンダイ(当時のポピー)があるのもロボコンとガンダムのプラモのおかげか

619 :リンク+ :2017/09/17(日) 15:02:31.14 ID:AGy6lZpq.net
ロボ下駄に天気予報を占ってもらった結果、雷が鳴り出した。

その後、ロボ下駄に向かってぴしゃーんと落雷してしまい、ロボ下駄は黒焦げに…。
※ブレス オブ ザ・ワイルドのハイラルのカミナリは金属に落ちる性質がある。

620 :名無しより愛をこめて:2017/09/19(火) 16:36:43.65 ID:Ng44dicz.net
超合金だって、始めのうちは売る気ないから、3ヶ月経ってようやくロボコンが商品化されて、
売れたら、翌年夏までにロビン以外の二期生までの全種が商品化されてる。

621 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/23(土) 13:02:30.03 ID:Yq41FDYf.net
ロボコンは商品数が特に多かったので超合金では最高の売り上げを記録して子会社のポピーがバンダイを上回る快挙を遂げたが、

今では復刻版もロボコンだけになってしまい、新商品も他のロボットは出しにくくガンツ先生とロビンちゃんだけ。

今の技術ならアクションフィギュアでかなりのものを出せるだろうが。

622 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/23(土) 13:11:50.01 ID:Yq41FDYf.net
ロビンちゃんは格段の差 昔のはほとんどリカちゃん タカラに委託してつくったのか?

http://toysgig.ocnk.net/data/toysgig/product/20150523_20397f.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/587/283/gs_43.jpg

http://img02.aucfan.com/item_data/image/20140525/yahoo/u/u65180245.1.jpg

623 :リンク+ :2017/09/24(日) 04:11:32.24 ID:USejhppV.net
ガンツ先生のOSがWindows NT4.0とかのNT系のOSなのは納得。

当たり前だよな、ガンツなだけに、堅牢性の高いOSでないと持たない。

624 :どこの誰かは知らないけれど:2017/09/24(日) 13:06:14.41 ID:yFEsME0D.net
ロボワルとロボガキのハーケンクロイツは今じゃ問題にされるところ

625 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/25(水) 19:23:54.16 ID:wcwu71rA.net
廉価版でDVD、再発されるね!

626 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/05(火) 17:11:41.56 ID:WD/yPhLF.net
廉価版でプレ値がついてた最終巻をようやく買える。
しかも廉価で。

627 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/05(火) 19:05:55.85 ID:Ek3cCDds.net
ローボコン!500点!!

628 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/10(日) 16:25:07.74 ID:jOTV17tQ.net
最終回は東映チャンネルで放送したときの録画があるけど、ようやく最終巻を買える。

629 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/13(水) 07:36:20.42 ID:JKoSR12G.net
やっぱりブルレイにならないと第8話問題は解決せんのだな。

630 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/24(日) 06:50:06.03 ID:LaDLIKcG.net
http://twitter.com/natsueshimba/status/942773893223268353

631 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 13:15:06.19 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

G1GZYE6D8Q

632 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/13(土) 16:08:20.65 ID:1oAnwCuJ.net
最終巻の旧マスター版8話と新8話比べちゃったよ。
確かに不自然なカットだったけど、旧マスターは当時残っていたポジからそのまま商品化
してるけど、新の方はネガから焼いたニュープリントにリマスターしてるから色が鮮やかな
んだな。

633 :猫娘+ :2018/02/10(土) 04:19:04.75 ID:KvopXb+T.net
相田ケンスケ
「猫娘さん!向こう側に注意しないと!
か、川があるのよ…、沈んでいく…。
消えていく…、買いたてのいすゞゼットセブンが…。」

猫娘
「相田くんの車を押していたらいきなり車が消えてしまってびっくりしたと思ったら…。」

634 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 09:28:50.00 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

Z9HY0

635 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 16:18:28.70 ID:rNvSKrX+.net
島田さんは今でもロボコンに出演した事を嬉しく話してくれる所も好感が持てる。

636 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 16:19:32.50 ID:nRWj6dkC.net
島田さんは今でもロボコンに出演した事を嬉しく話してくれる所も好感が持てる。

637 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 17:39:27.10 ID:SX5uv9OL.net
一部の戦隊OBのような「擦り寄り」とかはせず、適度な距離感を保ちつつ
今でも作品を大事にしてくれているからこそだな。

638 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/28(月) 00:30:39.15 ID:eGS3850G.net
一部の戦隊OBのような「擦り寄り」とかはせず、適度な距離感を保ちつつ
今でも作品を大事にしてくれているからこそだな。

639 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/28(月) 00:32:06.03 ID:mKF//Xjm.net
一部の戦隊OBのような「擦り寄り」とかはせず、適度な距離感を保ちつつ
今でも作品を大事にしてくれているからこそだな。

640 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/29(火) 10:43:17.13 ID:6u60KzTe.net
Wikipediaのがんばれ!!ロボコン、
放映リストの78話が「リキリキ! お金もうけは楽じゃない」となってるけど
リキリキじゃなくてリキミリキなんだよね、誰か修正して。

641 :どこの誰かは知らないけれど:2018/06/04(月) 22:11:00.63 ID:Zs0EsIdE.net
【ロボット】善意育む「弱いロボ」 ごみ拾えずウロウロ→子供が手伝い 教育現場で実用化へ http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1528109710

642 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/20(月) 16:20:20.28 ID:8UKN7Vgv.net
ロボコンって何であんなシワシワなの
金属で出来てるんじゃないの??

643 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 11:00:23.48 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

9HY

644 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 12:34:26.12 ID:YdD8Wr5f.net
演出する監督、助監督は同時期に放送されてた
特別機動捜査隊のスタッフで固められていたんだね。

645 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/14(水) 16:52:50.73 ID:H0ShiENn.net
島田歌穂は元気にしてるのだろうか

646 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/07(金) 05:40:54.20 ID:w770xJfR.net
ロビーナちゃんと共演したのがよかった

647 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/11(火) 02:28:38.61 ID:o0DMeDj4.net
ロボパーとロボペケって色々ヤバイよね

648 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/11(火) 10:07:27.89 ID:N+u2f9L9.net
生理ちゃんて漫画が売れてるみたいだけど、どうみてもアレだよね

649 :どこの誰かは知らないけれど:2018/12/11(火) 10:15:32.94 ID:K0RcIDFx.net
>>642
そんな事言ってたら、
マグマ大使やハックだって・・・

650 :どこの誰かは知らないけれど:2019/04/30(火) 19:00:38.57 ID:QHMTEJ0x.net
5月の東映チャンネル 
目玉はあの幻の作品となった

『怪猫トルコ風呂』だにゃ😺!!

651 :どこの誰かは知らないけれど:2019/05/04(土) 22:12:17.36 ID:uCwhvJL+.net
これドリちゃん?
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m95339362522_1.jpg

652 :猫娘+ :2019/06/02(日) 06:13:31.09 ID:bjR5cORi.net
>>633
妖怪自動車で相田ケンスケの愛車を押したが、
向こう側に川があることに気づかずに押し続けたために起きた事故。

猫娘とリンクはきょとんとした顔でびっくりしていた。

653 :猫娘+ :2019/06/02(日) 06:15:52.51 ID:bjR5cORi.net
相田ケンスケ
「あんた達に責任をとって…、あっ!逃げた!」

猫娘
「リンク!何であたしたちまで逃げなきゃならないのよ!
相田ケンスケくんは相当に困っていたわよ!」

リンク
「こういう時には逃げるが勝ちだ!」

654 :猫娘+ :2019/06/02(日) 06:30:59.33 ID:bjR5cORi.net
>>651
今では、Bluetoothのヘッドセットで超小型の無線機を
実現できているけど、昔はこういう大掛かりだったのね…。

本来、無線機はきちんとした免許を受けないと使えない。
このため、個人的に使用可能な無線機はその制約があるので登場が遅れた。

アマチュア無線だって、電話級、電信級、二級、一級とがあり、
それぞれ使用可能な電波帯や周波数は決められている。

655 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/03(土) 12:19:03.24 ID:agMrOi0f.net
その後同作者のHOTELで主題歌を歌う事になるロビンちゃん。
洋楽のカバーだっけか。

656 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/03(土) 13:22:56.18 ID:fxXQvEAR.net
最後はロボコン村の村長になってめでたく卒業というわけですが
ガンツ先生に任命権は無いと思うぞ
あくまで卒業認定だけであって

657 :528・連投スマソ:2019/08/03(土) 13:30:38.80 ID:agMrOi0f.net
そのロビンちゃんが当のHOTEL本編にも出てた事は不覚にも気づかんかったorz

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/HOTEL_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)#第4シリーズ

658 :モンキー・D・ルフィ:2019/10/09(水) 13:08:29.02 ID:j08PyxWZ.net
5日前のことだけど、書き忘れてた

がんばれ!!ロボコン放映45周年カンパ〜イ。

暦の曜日の並びが一緒で今日は、がんばれ!!ロボコンの放送開始日ですね。
・今年で、がんばれ!!ロボコンから早45年ですね。
・youtube配信が出来なくなっちゃったね。
・その他枠(バイクロッサーで終わり)→次に平成ライダー第2期枠(仮面ライダーW)に成ったんだね。

659 :どこの誰かは知らないけれど:2019/11/11(月) 18:40:15.97 ID:l0hbTjdx.net
今ママさんがサザエさんの中の人だと知った。
当時は全然気にしてなかったからw

660 :どこの誰かは知らないけれど:2019/12/13(金) 06:49:58.97 ID:xUMc6Z9w.net
大野しけひさってシャチハタ印のCMイメージが強いなぁ

661 :どこの誰かは知らないけれど:2019/12/28(土) 00:55:34.88 ID:TKie5fPK.net
http://i.imgur.com/qq9iVU8.jpg
1984年12月31日の中国新聞朝刊(広島版)に、
「石油ストーブ」だと、ガソリンを入れていいものと誤解し、
後々大爆発や火災を起こしかねないということで、灯油ストーブにしようとある。

このドラマでも、オイルショックのあおりで節約を進めようと、
ロボコンの動力源のガソリンを減らす施策をしようとしたとあるが、
もし灯油を動力源とするとなると、どういう動きになってしまうだろうか

662 :どこの誰かは知らないけれど:2020/01/09(木) 11:08:05.04 ID:aNOqmw8H.net
上原正三さん死去 ウルトラセブンの脚本など手がける
https://www.sankei.com/life/news/200109/lif2001090009-n1.html

663 :どこの誰かは知らないけれど:2020/01/11(土) 23:59:49.93 ID:sWJ0bB/4.net
次の方どうぞ

664 :どこの誰かは知らないけれど:2020/01/12(日) 22:29:13.75 ID:i32vSF/q.net
夕方のテレ朝のニュース番組で死去のニュースやってたけど
ウルトラシリーズしか紹介しなかったな

665 :どこの誰かは知らないけれど:2020/01/25(土) 17:56:50 ID:q78mErR0.net
ワンフェスの時は来たれり! 立てソフビ軍団!!

https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9387270 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)

666 :どこの誰かは知らないけれど:2020/01/25(土) 22:26:56 ID:sdXiNk3a.net
次の方どうぞ

667 :どこの誰かは知らないけれど:2020/02/28(金) 18:13:44 ID:OuN+JRvB.net
https://66.media.tumblr.com/tumblr_lz7wxx2oTI1r9l7xlo1_r1_1280.jpg 

668 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 07:03:40.40 ID:a/oyq2gn.net
がんばれいわ!ロボコン
7/31日公開!

これってエイプリルフール?

669 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 07:06:25.02 ID:a/oyq2gn.net
と思ったらほんとだった。

「ロボコン」20年ぶり新作映画『がんばれいわ!!ロボコン』7月公開決定、石田秀範監督×脚本・浦沢義雄の再タッグが実現
ttps://news.mynavi.jp/article/20200401-1008332/

670 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 08:33:01.61 ID:RCfkyYOh.net
https://article.yahoo.co.jp/detail/738c2bb7d3fb4ca936020e75bdaf4f8e808dcd53

671 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 08:34:48.20 ID:RCfkyYOh.net
ロボコンと並ぶゆるキャラもの「ブースカ」はウルトラでお先に復活している

672 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 11:47:50 ID:jHO8iEiG.net
がんばれいわ!!ロボコン:人気特撮ドラマが20年ぶりに映画で“復活”…
https://news.mynavi.jp/article/20200401-1008337/

あの「ロボコン」が20年ぶりに復活!タイトルは『がんばれいわ!!ロボコン』に
https://movie.walkerplus.com/news/article/229018/

伝説ロボ、20年ぶりに復活「がんばれいわ!!ロボコン」7月公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1244217.html

ロボコン20年ぶり復活!新作映画『がんばれいわ!!ロボコン』7月公開
https://www.cinematoday.jp/news/N0115055

映画「がんばれいわ!!ロボコン」7月公開!20年ぶり新作「100点満点めざします」
https://natalie.mu/comic/news/373467

ロボコン映画で20年ぶり復活「がんばれいわ!!」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202003310000832.html

まさかの復活『がんば“れいわ”!!ロボコン』新作映画、始動!
https://animageplus.jp/articles/detail/30989

がんばれいわ!!ロボコン:人気特撮ドラマが20年ぶりに映画で“復活” 白倉伸一郎「仮面ライダーゼロワンは、ロボコン復活への布石」
https://mantan-web.jp/article/20200331dog00m200042000c.html

673 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/01(水) 14:20:56 ID:H52kpP5s.net
これだけ記事にしてもらって4月1日でうそぴょーんだったら笑う

674 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/08(水) 01:17:05 ID:zycRmt1d.net
映画になるって話だから
観だしたが今観てみも面白いなロボコン

675 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/08(水) 17:41:51 ID:Gcg59I4M.net
ガンツ先生の採点時の音は昔のコンピューターの音というかプリンターの音かな。
今だったら軽い音楽を鳴らすのだろうか。

676 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/09(木) 02:58:25 ID:aCyPyc30.net
ガンツ先生が読み込んでるキーパンチ表は当時最先端のコンピューターへのデータ入力方法

677 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/10(金) 11:44:42.01 ID:l/pHewsQ.net
「東映レトロソフビコレクション」新作はK(ゴーグルヘッド)、ガンリキマン、ロボコン(クリアレッド)、ロボゲラ!!
https://hobby.dengeki.com/news/959339/

678 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/20(月) 02:40:24.28 ID:9f10ltOK.net
ロビンちゃん
ロビーナちゃん

に続くヒロインロボの名前とキャストは・・・

679 :どこの誰かは知らないけれど:2020/04/26(日) 11:08:57 ID:6XuwX2QQ.net
https://i.imgur.com/pBEOEen.jpg 

680 :猫娘+ ◆BotWa53rWA :2020/05/05(火) 10:02:48 ID:V5liTh+5.net
年老いたロボコン
「消火器って、どうやって使うんだっけ?」

リンク
「レバーを引いて使うんですよ!早く手伝ってください!」

鬼太郎
「ロボコンさんが最大の危険物ですね…。」

681 :どこの誰かは知らないけれど:2020/05/06(水) 02:56:32.45 ID:qeNwzneI.net
7/31でも厳しいだろうな

682 :555:2020/05/06(水) 02:58:08.14 ID:qeNwzneI.net
555Get!
糞コテ阻止!

683 :どこの誰かは知らないけれど:2020/05/06(水) 11:30:40 ID:+/Pi6syn.net
ゴジラ着ぐるみ造形 開米栄三さん
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2020050602000114.html

開米栄三さん(かいまい・えいぞう=造形師)4月24日、白血病のため死去、90歳。東京都出身。葬儀・告別式は親族のみで行った。喪主は長男敏雄(としお)さん。後日、お別れの会を開く予定。
 54年の映画「ゴジラ」で利光貞三が制作した原型を基に着ぐるみを造形。
その後もゴジラシリーズの怪獣のほか「帰ってきたウルトラマン」などのウルトラマンシリーズ、「マグマ大使」「人造人間キカイダー」「がんばれ!!ロボコン」などテレビの特撮番組でさまざまなキャラクターの着ぐるみを担当した。

684 :どこの誰かは知らないけれど:2020/05/17(日) 23:35:18 ID:Tu2w0xVm.net
ガンツ先生がロビンちゃんの心無い一言でブチ切れて
馬乗りでロビンちゃんを半殺しにしたシーンでトラウマ

685 :どこの誰かは知らないけれど:2020/06/25(木) 13:52:51.21 ID:CQOTtZvO.net
『がんばれいわ!!ロボコン』に至る東映「ロボットコメディー」の系譜
https://news.mynavi.jp/article/20200624-1065426/

686 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/02(木) 13:07:35.85 ID:8VDA0sVT.net
<がんばれ!!ロボコン>テレビシリーズのDVDが廉価版で登場 「燃えろ!!ロボコン」Vシネマも
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d47232c7d91f920d925dcaada86ee1ecca7dacc

新作映画公開記念!昭和・平成のロボコンDVDが廉価版で発売
https://www.tvlife.jp/entame/279855

687 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/02(木) 13:08:27.64 ID:xb7II44I.net
次の方どうぞ

688 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/02(木) 18:21:28 ID:mMVS82K6.net
デンガラカッタデンガラカッター

689 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/03(金) 09:33:22 ID:tXj7HMHF.net
廉価版全巻で4万か…
東映チャンネルで放送しないかな

690 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/05(日) 02:23:04.36 ID:53U3aiJZ.net
通常版のDVD買ったけどほとんど見てないわ
ちなみにLDもまだある(途中でリリース止まったやつ)

691 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/05(日) 17:29:08.11 ID:hGjwMY21.net
DVDとか買ってもほとんど見ないだろうけど、作品を自分のものにした喜びがあるよなぁ。
BOXの購入が結婚だとすると、配信やテレビ放送はキャバクラやフーゾクな感じ…?

692 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/12(日) 11:15:06 ID:nGMDSTvG.net
「東映レトロソフビコレクション」ミドルサイズの新作は「ロボコン(メタリックカラー)」、「ロボワル」、「ロボドロ」!!
https://hobby.dengeki.com/news/1010802/

693 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/12(日) 11:15:32 ID:zC4H1d44.net
次の方どうぞ

694 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/18(土) 01:12:40.33 ID:gGYGb8Pd.net
的確な表現すぎて笑いが止まらない

695 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/21(火) 10:44:49.30 ID:hDA9XzJw.net
2020年7月23日木曜夜10時からYouTubeにて再配信開始。
https://www.youtube.com/watch?v=EnorTyRzW5M

696 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/21(火) 16:48:44 ID:LCWowHpV.net
「がんばれ!!ロボコン」YouTubeで全話無料配信へ これは100点、ハートマークだ!
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/21/news090.html

697 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/21(火) 23:34:52.96 ID:SXlhUtt3.net
>>622
https://66.media.tumblr.com/tumblr_lz7wxx2oTI1r9l7xlo1_r1_1280.jpg 

698 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/22(水) 12:58:53.73 ID:R6Cxg9DD.net
「がんばれ!!ロボコン」YouTubeで全話無料配信へ これは100点、ハートマークだ!
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_nl_20200721090/

699 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/23(木) 11:47:54 ID:44li1+yh.net
苦労の連続だった初代『ロボコン』 制作現場で生まれた画期的な「発明」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7842868a3aca3f14c02531b002da74dd57a1e9d

『ロボコン』では、着ぐるみにロボットとしての質感を出すためFRPという強化プラスチックを使用しているのですが、出来上がった着ぐるみは立つことすらままならないほど重く、重量に耐えつつ演技ができる人を探すこととなりました。視界も悪く、重量もある着ぐるみの中に入りながら、子供たちの動きについていくのは、大変な苦労があったことと思います。

 さらには『ロボコン』は怒ると耳から煙が出るのですが、これは当然ながらCGではなく実際に火薬を使用しています。もし量を間違えたら頭が爆発してしまうため、慎重にテストを重ねて無事撮影に成功したそうです。

700 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/23(木) 11:49:15 ID:44li1+yh.net
●参考文献「スーパーヒーロー 夢を追い続ける男」 著:鈴木武幸 講談社

701 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/23(木) 14:11:24.02 ID:CgQwccWK.net
そんな重いスーツを着せて水の中に放り込んだスタッフは鬼畜

702 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/23(木) 22:41:29.45 ID:mK3iv9Mv.net
初回の配信終わったけどどこかで実況やってたの?

703 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/26(日) 13:07:26.66 ID:PNErLOAK.net
ロボコンはゴレンジャーより半年前に放送開始だったよな
同期は仮面ライダーアマゾンか

大山家のパパさんの愛車は2代目の日産サニーかな?当時の我が家の車に似てるんだが
リアナンバープレートを開けるとそこに給油口があるんだよね
キーでセルを回せなくて押し掛けする車なんて車検通らないし、メーカーにとってはイメージダウンになるから微妙だよな
ママさん役のフグ田サザエの中の人も若いね

しかし、ロボコンは一般社会に放っちゃいけないレベルのロボットだと思うな
ドジって物を壊すシーンは子供の頃だと笑えたが今だと結構キツイな
まぁ、他の仲間もロビンちゃんとロボガリ、ロボトン以外は、パーとかドロとかワルとか何の目的で作られたのか分からんやつばっかりだがw

>>701
ロボコンが川で溺れるシーンはOPで使い回されてるよね
マココを助けるシーンでは丸い頭と腕だけ付けて演技してるから何か変な感じだよな
ちなみに、ガンツ先生に比べてロボコンたちが異様に小さく見えたのは、ガンツ先生の着ぐるみの頭がスーアクの頭の上に乗っかってる仕様だからなんだな

704 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/26(日) 18:47:35 ID:yV/1fS5e.net
作ってる方もコツが分かってきて途中からどんどん面白くなっていくわけで
第1話第2話だけ見ても大して面白いわけじゃないし
これ見てがんばれいわのプロモになってんのかなあ。

ペットントンも30話だけ見たってわけわからん。

705 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/27(月) 07:20:54 ID:WwrTIofj.net
ロボコンは全話配信だから
話数限定配信の他の作品とは違う

706 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/27(月) 15:22:22.38 ID:7jEH+mNb.net
>>703
それじゃ戦隊のロボットもいらんわ迷惑だし。

707 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/27(月) 20:07:53 ID:Uv6GO7hn.net
優秀なプロデューサーなら半年前に配信を始めてるだろうな。
面白くなってきて、しかし中だるみの傾向も出始めてきたタイミングでがんばれいわ公開となったら
よし見に行こうかという人も出てくるだろうけど。

東映としてはそれほどまで力を注ぐような作品じゃないってことか。

708 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/27(月) 20:15:37 ID:vIyZX0yM.net
コロナ1966型をサニーといっている時点でアレだが

709 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/28(火) 00:29:51 ID:mDKsP4f+.net
本放送時のCMが上がっていた
https://www.youtube.com/watch?v=0NhJ9N5OJY8

710 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/28(火) 08:34:13 ID:9+CqQnCI.net
ベータマックスがまだ最初期、VHSは一号機が発売されたかどうかの時期に
こんな良好な状態の映像が残ってるのか、すげぇ。
アーモンドチョコレートの郷ひろみが若いなw

711 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/28(火) 16:00:18 ID:Dlyt06of.net
第八話の配信へそ無しカット版かな?

712 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/29(水) 07:46:12 ID:SdbggOu7.net
>>709
郷ひろみ男前だな。けど、自分は西城秀樹派だった
昭和51年頃だと我が家では点きにかなり時間が掛かるようになり、色も薄くなってきた家具調カラーテレビでロボコンとか見てたな
ビデオデッキ(VHS)が買えるようになったのはそれから8年後の昭和59年。親父に感謝した

713 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/30(木) 21:33:31.30 ID:OcZQRqGQ.net
川でおぼれるロボコンの頭が上下していたが
中の人も命がけだったと思う
ホームコメディー仕立てなのに
やることはやっぱり東映でハードな演出

714 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/30(木) 21:40:48.16 ID:NpPmEw3E.net
♪おいら〜は ロボット〜 ロボットだ〜けど〜
  思〜いこんだら 命がけ〜

715 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/31(金) 00:11:24.00 ID:sxbOhHnS.net
第3話&第4話 配信中!

毎週2話ずつだと、一か月で8話として、全話終えるまでに一年以上かかるな。

716 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/31(金) 00:30:56 ID:7Frfpx3m.net
3話のロビン「私たちの体内にはいろんな回路が埋め込まれているから、それを利用すれば、いろんなアルバイトができるはずよ」
ロビンも初期設定ではロボットであってバレリーナ星のお姫様ではなかった証拠

717 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/31(金) 01:05:03 ID:8sPTAYrD.net
第一話で「何が奉仕だ、こちらはロボット様だ!」と嘯いて
とにかく点が欲しくて、周りのロボット連中に良い格好がしたいだけ
という性格が描かれる
しかしガンツは生意気ではあるがお人好しで一本気な所を評価していて
これが最終話の人へのおもいやりでロボコン村を単身で開拓するというラストにつながる
由利徹が演じる人の好いお巡りさんもそういう性格の良さがよく分かっている
このドラマは由利徹が良い味をだしてるんだよなあ
基本的に幼児向けコメディーだけど意外と教育的かつ人情物のような部分がある

718 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/31(金) 07:36:26 ID:G2S/VPeI.net
「がんばれ!! ロボコン」は前の年にやっていた「どっこい大作」を彷彿とさせる作風だな
まぁ、大作の方がもっとドロドロして時に重苦しい雰囲気にはなるけど
ロボコンはどこの誰が作ったのか明らかにされていないが、おそらくどっかの自動車メーカーが試しに作ってみて、いいところまで行ったんだけど採算が取れないことが分かって放棄した、みたいな感じだろうか?

719 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/31(金) 12:25:49 ID:48ll2qPd.net
鈴村健一、話題のスマホゲーム「宇治市〜宇治茶と源氏物語のまち〜」の主人公・KEMARIOにハマる!?
https://news.mynavi.jp/article/20200730-1187333/


◆118話
東映特撮YouTube公式チャンネルにて、「ロボコン」のシリーズ第1作である「がんばれ!!ロボコン」が、7月23日(木・祝)から無料配信。全118話で、第1話は同日22:00に公開!

シリーズ第1作は、1974年から1977年にかけて放送されたこともあって、鈴村は「僕、同い年なんですよね」と親近感を感じている様子。7月31日(金)に公開される映画「がんばれいわ!!ロボコン ウララ〜!恋する汁なしタンタンメン!!の巻」で、汁なしタンタンメン役を担当していることから「僕も出ていますので、よろしくお願いしま〜す!」とアピールしていました。

720 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/02(日) 11:43:58.83 ID:0213Dctx.net
第4話に出て来た性格の悪い家政婦を演じた津山登志子さんは「どっこい大作」で大作の同級生の日向早苗役だったよな
そして、もう一人の同級生の藤原成平を若い頃の中尾隆聖氏(バイキンマン)が演じてた

大作(金子吉延)がロボコンだとすると、二人はロビンちゃんとロボガリみたいな役回りだったな
そして、二階堂のジジィ(大御所・志村喬)がガンツ先生みたいな感じの存在だった

721 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/03(月) 00:16:13.69 ID:p1FowePM.net
配信第4話の家政婦に対するママさんとつべのコメントの冷ややかな神対応ワロタw

結句、性悪女の敵は同性の女と素直な子供たちだったという安心感w

722 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/03(月) 00:46:55 ID:AazMQif8.net
うーん
ロボドロとか人間の役に立つロボットって主旨に反してるだろう
シュールだ…

723 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/03(月) 22:26:17 ID:vqcuttLH.net
ロ〜ボコン 0点!

これ流行ったな

724 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/04(火) 01:02:59.06 ID:esBdMATA.net
単なる「0点」ではなく
ロボトンを引き合いに出して「おまえは」という駄目押しが意地悪だが面白い
このあたりの間合いはコントのそれだね
大山夫妻の意地悪さやガンツ先生の厳しさが適当に洒落でくるまれていて
それが視聴者である子供たちのロボコンへの笑いと同情につながる
もちろん由利徹が演じる陰の理解者町田巡査のフォローもある
子供向けということを考えればなかなか良くできた作品だったと思う

どこか哀愁漂うロボット110番とは違う明るい笑いがある
ドジで失敗ばかりして善意が空回りする駄目ロボットだけど
誰かがキチンと見ていてその心根は分かってくれるというところが救いになる

725 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/04(火) 02:00:11.64 ID:9lmTuGge.net
ロボパー
びっくりすると、すぐに体がバラバラになる、頭も悪く、なかなか100点が取れなかったが、体がバラバラになるという面白さが認められ、遊園地の園長にスカウトされる

726 :!id:ignore:2020/08/05(水) 15:25:02 ID:mqzS2b9r.net
つまらん

727 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/05(水) 15:31:29 ID:6mQI993Q.net
つまらんて、本当の話だよ
TVで遊園地の園長になった

728 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/05(水) 16:26:50.25 ID:7FGEnj0j.net
この意地悪家政婦って歌手の角川博の元かみさんだよね

729 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/05(水) 18:00:03 ID:lF8Nlk+5.net
不思議コメディのほう先に見たから内容の違いが激しい
ロボット8ちゃんとか浦沢回少ない初期は教訓回みたいのがあったけど

730 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/05(水) 18:30:46 ID:7FGEnj0j.net
映画行った人感想キボンヌ

731 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/06(木) 06:41:59 ID:rAQIMDIh.net
Twitter上での感想

「1秒たりとも正気ではない映像災害みたいな作品」
「映像を使った人間の脳への人体実験」
「ずっと具合悪いときに見る夢みたい」
「人間の理性や良識への宣戦布告」
「ぜひ一時停止も早送りも逃げ場もない劇場で観てほしい」

狂気の映像兵器「がんばれいわ!!ロボコン」をきみは見たか
コロナ禍で撮影された映画の新時代の幕開け
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/04/news057.html

732 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/07(金) 18:50:52.18 ID:+hySxTRv.net
6話の修験者が完全に麻原

733 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/08(土) 06:33:24 ID:ye7XUxWJ.net
潮さん、いいなw
山伏風なのにインドで修行したっていうのも怪しい新興宗教のスタイルを先取りしてて面白いよな
本祈祷料5万円って、今のお金の価値だと10万円ぐらいか?

ところで、マココがおつかいの途中で車にかすられて血流してたけど、大した傷じゃないとか言って無かったことにしてたよなw
あの当時はシートベルトもしてなかったし、飲酒運転もほとんど罪の意識なくみんなやってたような時代だったからな

734 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/11(火) 00:57:14.05 ID:0RrnX1ch.net
配信第6話で何でロビンちゃんは唐突にあんな土管で
バレエの練習しとるんやろなw

しかもガンツ先生受け売りの成せばなるのセリフの言わされてる感w

その後の大山家の子供たちも何故かすぐにかけつけてるというw

735 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/11(火) 22:34:44.47 ID:wyXJ+Ud9.net
改めて見ると大山家の子供はみんな売れっ子子役だったんだな。
はじめ役の子は仮面ライダー隊のリーダーだし、みどり役の子はケンちゃんシリーズのトコちゃん、まこと役の子はロボコン以外では、5年3組魔法組やそれゆけレッドビッキーズなどにもレギュラーで出てた。

736 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/13(木) 22:29:52.33 ID:drZvJyTl.net
第7話「フンジャラ!スターになるぞ!!」
第8話「パラハラ!男涙で家出する」

※第8話の「へそまがり」のくだりはカットなしの完全版

737 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/16(日) 14:58:02.18 ID:VE5az9Is.net
みどり役の佐久間真由美ちゃん可愛いなぁ。まさに名子役だわ
桜田淳子の歌まねも上手だった

7話、8話はとにかくロボコンが可愛くて面白かったな。芝居だったけど、ヤサグレるロボコン最高w
でも、動画の素材がかなり傷んでたのが気になった

しかし、ロボパーってつくづくきわどいキャラだよなぁ。今のテレビだとまず無理でしょ
昔のごっちゃまぜの頃の小学校のイメージなのかなぁ
次回はやっとロボワルがストーリーに絡むのか。こいつも何のために作られたのか分からんよな
それにしても、ロボコン以外のロボットがダーク破壊部隊にしか見えないのが辛いな

738 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/17(月) 13:53:58.21 ID:kVRiQxL0.net
放送当時の同級生でロボット学校の仲間たちの超合金をたくさん持ってた友人がいたけど、
みんなで遊びに行った時の一番人気はロボパーだったな。
主役のロボコンは俺も含めて持ってる奴が多かったってのもあるけど、あのバラバラギミックは子供心を鷲掴みだった。

739 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/17(月) 22:29:29 ID:2rWn7m7S.net
ロボコンの恋敵(?)であるロボガリの声がぴょん吉の千々松幸子さんでよかったよな
西一の八代駿とかだったらかなり厭味ったらしいキャラになってたかもしれない

740 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/17(月) 22:52:35.32 ID:93t/bHuI.net
八代駿も、のちにロボイヌ役で登場する

741 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/20(木) 09:00:20 ID:nfKwinUl.net
ロボコン達はR.R.K.K.(ロボットレンタル株式会社)=バドーによって作られたロボットだという裏設定は結構衝撃だね

バドーとはロボット刑事Kに登場する組織

https://pbs.twimg.com/media/CvbOL-3VYAALUxp.jpg

742 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/20(木) 12:24:01 ID:Hj/Ap4MB.net
映画で復活の「ロボコン」と”中華料理の擬人化”に見る、東映特撮の奥深さ
https://movie.walkerplus.com/news/article/1005405/

映画で復活の「ロボコン」と”中華料理の擬人化”に見る、東映特撮の奥深さ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7918698

743 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/20(木) 12:32:48 ID:6zb+YEdt.net
映画「がんばれいわ!!ロボコン」の上映を記念した、ロボコンシリーズの歌を集めた3枚組CDの発売が決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001094.000019470.html

744 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/20(木) 22:57:28.00 ID:Uyfmn5mO.net
第09話「ピャーッ!青い鳥を探せ!!」
第10話「ハッピピ!ママさんの誕生日」

745 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/21(金) 12:36:01 ID:gNDmiUvg.net
10話でゴミ捨て場の説明をしている人の声が、キョーダインのゴンベスに似てるなって思ったら
和久井節緒が顔出し出演していた

746 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/21(金) 18:56:57.25 ID:UUfjyaES.net
9話には打田さんも出るし

747 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/22(土) 07:55:00.85 ID:lsSAMA56.net
ちょっぴり大人になった はじめくん(熱中時代 先生編 1978年11月3日放送分より)
https://i.imgur.com/smVpp0G.png
https://i.imgur.com/Fcb4l2o.png
https://i.imgur.com/eWFDj0B.png

748 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/22(土) 18:26:24.98 ID:lEGgUvzN.net
ロボワルの頭にとまった青いセキセイインコを見てる時のロボコンの目ww

ロボワルは警備の仕事とか格闘技の練習台とか土木作業員とか、普段は何か人間の役に立つことしてる設定にすればよかったのにな
何もせずにブラブラして暇を持て余し、人間の子供に危害を加えてるようなロボットとか迷惑なだけだろ
ガンツ先生もなんであいつを放置してるんだろ?
あと、ロボコンがやらかした器物損壊の弁償って、毎度全額大山家の負担でいいのか?
食われたガソリン代含めて派遣先のロボットランドに請求って出来ないのかね?

749 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/22(土) 23:47:44.17 ID:UG+sjpDT.net
今回の青い鳥の話はまあまあ面白かったけど正直ここまでの藤川回は
上正さんの回に比べてかなりつまらなかった
メインとサブライターじゃ単純比較しちゃいけないかもだが上正さんの回は今のところハズレが無い

750 :7期さん背中おっぱい:2020/08/23(日) 03:06:58.23 ID:Gt9rgQW+.net
上正回のギャグは被害者に対して容赦が無いところに独特のセンスがあるな

751 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 08:11:14.67 ID:nnyI+BmB.net
11話
脚本 上原正三 監督 畠山豊彦

12話
脚本 島田真之 監督 北村秀敏

11話の脚本はWikipediaでは藤川桂介になっているけど、OPテロップでは上原正三です
前回の配信のときにサブタイトル、脚本、監督が間違いだらけだったことが判明したが、結局誰も直さなかったんだな
今回はWikipediaでゲストを追加している人がいるが、その人かまたは別の人でもいいからサブタイトル、脚本、監督の間違いを訂正してくれないかな

752 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 10:11:09 ID:EOJRT0sJ.net
次の方どうぞ

753 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 12:48:52.64 ID:2AVe5s5R.net
>>752は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
昭和特撮板、特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので

754 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 17:03:41.59 ID:HlDF//4s.net
337:どこの誰かは知らないけれど:2020/08/14(金) 00:15:49 ID:uQ8uHibl
>>446は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので

755 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 17:23:38.82 ID:reY5Vpm3.net
>>754も次の方男(三重県土人)です
こいつの基地外ぶりがわかってきたでしょう

次の方男(三重県土人)は、ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので

756 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/28(金) 23:59:48.44 ID:SYLbG9/T.net
339:どこの誰かは知らないけれど:2020/08/14(金) 00:18:34 ID:2KNGgRnF
>>450も次の方男(三重県土人)です
こいつの基地外ぶりがわかってきたでしょう
ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
そうしないと何年間もストーキングされますので

757 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/29(土) 20:50:42.38 ID:vXLtYdjc.net
ロボコンの近くにロボパーがいるわけでもないのに、すぐショックのパーってバラバラになるのはなぜ?

758 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/29(土) 21:54:55.76 ID:KROadaJy.net
ロボパーはこの作品のコメディーリリーフ的な役割なんだろうな
ロボコンの落胆ぶりを彼が代わりに自らの身体を使って表現することで笑いを取ってる
それが毎回のお約束になり、やがて視聴者にとって番組の中の楽しみなシーンになってくる

759 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/29(土) 21:58:55.83 ID:9Mi/YTzG.net
>>757
石ノ森章太郎の原作漫画そのまま
突然ロボパーがバラバラになるコマが入る

760 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/29(土) 23:50:53.74 ID:KROadaJy.net
11話はしげひさパパのDVと裸芸が衝撃的だったな
今の子供番組じゃあれはノンノンだよww

12話でハジメ君が柔道の一本背負い決めた相手はバロム・1の木戸猛だよな?
町田巡査がしばらく出てないが、岡田先生も何かいいキャラだよな
牛乳瓶の底みたいなレンズの眼鏡も懐かしいなぁ

761 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/29(土) 23:51:34.99 ID:dtMNYLtw.net
次の方どうぞ

762 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/31(月) 07:35:02.58 ID:JToIOx8T.net
ロボトンの為に頑張ったりハジメが柔道で勝ってハートマーク要らないって喜んでるロボコンが良いね
ロボパーって普段何してるのかね

763 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/31(月) 16:54:14.66 ID:70HG8VFD.net
Wikipediaでゲストを追加している人でしょうか?
Wikipediaの放映リストを直してくれてありがとう
でもほかにもたくさん、サブタイトル、脚本、監督に誤りが多いので
最終回までチェックして直してくださるようお願いいたします
私もここに書いて指摘しましょう

764 :どこの誰かは知らないけれど:2020/08/31(月) 17:51:53.61 ID:DwcLT0fT.net
43:名無しより愛をこめて(スッップ Sd22-nUCc):2020/08/31(月) 16:51:25.85 ID:UDZMEZqpd
誰だか知りませんが、直してくれてありがとう
がんばれ!!ロボコンのWikipediaの放映リストには、サブタイトル、脚本、監督に誤りが多いので
最終回までチェックして直してくださるようお願いいたします

765 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/04(金) 13:26:14.91 ID:MqVuv02r.net
13話から、ロボドロは時速200kmのスピードで走る
Wikipediaでは300kmになっているけれど、間違い
前回の配信のときから間違えたままだったのに、誰も訂正しなかった

13話、14話のサブタイトル、脚本、監督の誤りはなし

766 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/04(金) 18:27:31.25 ID:S3j22tdQ.net
次の方どうぞ

767 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/05(土) 01:46:11 ID:DZqBK77h.net
https://i.imgur.com/Y2tw3XQ.jpg

768 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 00:12:10.29 ID:1eiScUL7.net
「お前には重かろうと思ってな」か
ハートマークの重みとは道義心とそれを担う覚悟なのだな
ガンツ先生、言葉も重いな
しかしデータ入力方式による採点でなければロボコンには甘い
悪の限りを尽くすロボワルとロボドロを出入り禁止にしないところも甘い
いう事は厳しくとも結構甘いガンツなのであった

769 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 00:12:39.83 ID:NbKitJ1c.net
次の方どうぞ

770 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 05:20:41.26 ID:S5v6jJiS.net
ロボコンの排気ガスどうなってんだろ

771 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 12:46:18 ID:OHAmAoh8.net
上原先生の小説の話をちょっと質問
いくら調べても刊行された小説がキジムナ―キッズだけなんだけど
他にも書いてるよね上原先生
確か沖縄の新聞でも連載とかしてたし
結局出版されたのはキジムナ―だけなの?

772 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 17:44:25.61 ID:7WSjmiMs.net
お正月編は古き良き昭和の時代の家庭が見られて和むな
ロボコン、ほんと可愛いわ。けど、家に置くならロボガリの方がいいな
卑怯な振る舞いをしたロボガリに対しガンツ先生が厳しい処罰を下してたけど、そもそもロボコンもロボガリも凧じゃない物飛ばしてたから大会的には失格だったんじゃないのか?

ゴールドハートマークは希望すれば後でノーマルのハートマーク3枚と交換できるとかだったらいいよな
13話で生き埋めになった子供を救助した功績でゲットした2枚目のハートマークは結局どうなったんだよw
1枚目のハートマークがどんなことが認められて貰えたのか知りたいところだ

773 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 21:31:12.39 ID:rFjU+tG4.net
Youtubeで公開中なんだな、気付くの遅れたから2話以降何話か見逃したわ

774 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 22:35:33.46 ID:wwRdKj2G.net
>>771
wiki引用だと以下の5点だね
・『がんばれ!レッドビッキーズ』全国朝日放送 1978年
・『24年目の復讐 上原正三シナリオ傑作集』(宇宙船文庫)朝日ソノラマ 1985年
・『金城哲夫ウルトラマン島唄』筑摩書房 1999年
・『上原正三シナリオ選集』 現代書館、2009年
・『キジムナーkids』 ISBN 978-4-7684-5804-4 現代書館、2017年

775 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/06(日) 22:48:55.73 ID:92BkgN/Z.net
次の方どうぞ

776 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/07(月) 09:11:52.34 ID:7M8ggPSa.net
>>774
ありがとう
やっぱりオリジナル小説で出版されたのはキジムナ―だけなのか
沖縄の新聞で書いてたやつは出版されなかったのか〜

777 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/07(月) 10:06:24.23 ID:+RN5ZTe+.net
>>775
タヒね

778 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/07(月) 11:45:29.25 ID:MmQ8UBF3.net
ロボコンなんかが家にいたら、あちこちぶっ壊したり
暴れられたりで、「弁償代や修理代がかかって嫌だなぁ」と思っていた。

779 :7期さん背中おっぱい:2020/09/07(月) 11:53:26.85 ID:hOaS64NC.net
あの容赦ない感じは子供じゃないと笑えないかもな
大人になるとパパさんママさんが気の毒になっちゃう
>>778はよく出来た立派な子供だったわけだ

780 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/08(火) 00:05:23 ID:oPtOYPgG.net
子供番組だから子供の破壊衝動を満たすシーンは必要だろう
それを「バカモノ!」と叱りつけて人の道を示すガンツ先生もまた必要
ホストファミリーである大山夫妻が迷惑がりながらも
未熟な(しかし性格の良い)ロボコンを受け入れるのは
世のお父さんお母さんが未熟な我が子を慈しむのと同じであって
善意から発した失敗をその心根において許容するのはなかなかいい話だけどね
ガンツ先生は説教臭いけど、
それを除くとコメディーとして笑えるのは上手くできてるよ

781 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/08(火) 09:39:19.50 ID:4MFthCzA.net
上手く出来てるから大人気作品になって長期シリーズに
なったんだろうね

782 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/08(火) 18:59:00.88 ID:LEGw0Tyc.net
ロボコンは目玉だけなのに表情豊かで可愛いんだよな
胸のハッチは車で言えばボンネットだが、しげひさパパは「オープン・ザ・エプロン」とか巧いこと例えてたな
ロボコンはタイヤが出て来て車並みに速く走れるし、プロペラ使って空も飛べるし、明らかに他の仲間より高性能なロボットだよね
そのくせ失敗が多いロボコンだが、それがタイミングが悪かったとか、運が悪かったっていうなら同情の余地もあるが、大抵は「うわぁ!そっち行ったらアカン!」っていう方に走ってとんでもないことになるから見ててキツイんだよなぁ

783 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/10(木) 13:09:13 ID:n1vUZlKo.net
>>782
ロボコンだけが「すいませんが、それが一体どういう職能の役に立つのでしょうか」と言いたくなる機能を沢山詰め込んだ
マルチタスクロボなのです。

784 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/10(木) 20:58:23 ID:NtM0dBNm.net
OPのキャストクレジットで毎回名前が出ている、谷崎弘一さんて役者(「暴れん坊将軍」や「警視K」にも出ていた)、
第2話の工事現場の作業員の役で見かけて以来、出番が見当たらないが、ひょっとしてロボットのスーツアクターやってたんですかね?

785 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 08:52:43.97 ID:aX/j40u3.net
ロボコンの中の人は榎本武士さんです。

786 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 10:08:23.53 ID:X0pCpov7.net
キカイダーのスタッフ→ロボコン→ズバット→レッドビッキーズ→燃えろアタック
という流れです

787 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 12:35:20.64 ID:fb+QEeXG.net
15話
まこと達の祖父は、パパ役の大野しげひさの一人二役

16話
ロボコンもロボガリもロボトンもロボパーもロボワルもロボドロもガンツが設計し組み立てたロボット
ロビンは2年前、銀河第10星雲のバレリーナ星から、地球のバレエを勉強するために来た留学生

788 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 12:36:09.09 ID:+WlUvvMo.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
             \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

789 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 21:10:15.87 ID:EIZVtj+s.net
>>788は次の方男(三重県土人)です
本人がスカトロマニアなので、う〇このAAを貼ってアピールしています
これからも次の方男(三重県土人)は、う〇このAAを貼ってスカトロマニアであることをアピールしていきますが、
こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください

次の方男(三重県土人)が荒らし始めたから、次スレはIP表示にしましょう

790 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/11(金) 21:41:12.32 ID:K+L6mGSF.net
175:どこの誰かは知らないけれど:2020/08/30(日) 00:54:18 ID:nOhtKSWh
>173、>175、>219、>222、>224、>226、>233がキモメンNG男

>174、>176、>183、>220、>225、>232が次の方男(三重県土人)

いつになるかわからないが、次の方男(三重県土人)、キモメンNG男という2大基地外が荒らしてるので、次スレはワッチョイありね
IP表示にするか

791 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/12(土) 08:40:44.57 ID:ZBWMH9kv.net
ハートマークの扱い方がテキトー過ぎるなぁ
ガンツ先生を怒らせたからって前に獲得した分まで剥がして没収とか、せっかく貰えたものを他者に譲渡するとかは無しにしてほしかった
色もピンクで統一してもらいたかったね。ロボコンのNG版の着ぐるみのは原作漫画と同じ黒だったよな

それから、ロボットたちがすべてガンツ先生の設計、製作っていうのもどうかと思う
やはりロボットは人間の手によって生み出されたものでないと
一体一体に製作者の意図や独自の技術が入ってるからこそあれだけ個性的なんであって

あと、ロビンちゃんを宇宙人にしたのは完全に脚本家のアイデア不足だな
せめてアンドロイドってことにして、幼くして死んだバレエ好きだった娘を偲んで作られたものっていう設定でよかったと思う

792 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/12(土) 09:53:08.89 ID:2SyEMqAu.net
ガンツ先生、ロボット学校の製作者は誰なんですか。
ロビンちゃんアンドロイドかと思ってた。じゃ宇宙人なのに何故にロボット学校に居座ってんの。

793 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/13(日) 23:00:59.33 ID:ED4VRiS0.net
山本圭子さんが病気で休業だって
ニュースでは、サザエさんの花沢さん役の、と紹介されることが多いけど
がんばれロボコンの声でもあるんだよなあ
ママさんがサザエさんだけど

794 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/13(日) 23:53:17.25 ID:ZZVeFpkR.net
>>793
加藤みどり(80)
山本圭子(77) 先輩方

下肢骨折でも大腿骨とかだとそのまんま車イスや寝たきりになりかねない年代だからねえ。
そんな大事に至らない事を祈ります。

今週配信の第16話ロビン回
=ロボコン100点回はちょい昔に録画して部屋のすみでホコリ被ってたDVDに焼いてあったw
一部抜粋だったが。↓

2008年BS2「とことん!石ノ森章太郎」第三夜 愛すべきヒーロー&ヒロイン  

アシスタント :植田佳奈
スタジオゲスト:松村邦洋 博多華丸・大吉 唐沢俊一 

・秘密戦隊ゴレンジャー 第46話 「黒い超特急! 機関車仮面大暴走」
・がんばれ!ロボコン 第16話 「ギンギラリ!ロビンは星のお姫さま」
・美少女仮面ポワトリン 第39話 「本田警部のある作戦」
・怪傑ズバット 第32話 「さらば斗いの日々、そして」

795 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/14(月) 10:51:12.07 ID:lcX9j7hh.net
最近全然見てないけど、サザエさんっていつまで続けるんだろうな
一社提供だった東芝が傾いた時はさすがに終わるのかと思ったのに、複数社の提供にして存続させたよな
ちなみに、2年半、全118話放送のロボコンは特撮番組では最長寿作品なんだよな

796 :7期さん背中おっぱい:2020/09/14(月) 11:16:10.81 ID:SqwS6oLv.net
長寿番組が終わる理由のひとつとして、ライフスタイルの変化が引き起こす視聴率の低下ってのがあるそうで、テレビの洋画劇場なんかがそうらしい
サザエさんは日曜夕方って云う、明日から仕事や学校って中の、あまり変化のない落ち着いた時間帯だってことが長寿番組になった理由だろうか
ロボコンの、単純に人気番組だから延長が許されたってのとはまったく別物だよな
サザエさんの時間帯は、ふたつ前がゲゲゲの鬼太郎1期だそうで、こちらも連続して放送されているわけじゃないがコンテンツとしては同様に長寿番組だ 
ロボコンも案外鬼太郎方式で寿命の長いコンテンツとなりつつある
でも時間帯やメディアも異なることから、サザエさん、鬼太郎よりも攻めの姿勢と云えなくはない

797 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/14(月) 12:27:29.59 ID:ni01nDTd.net
サザエさんと花沢さんが同時出演してるって凄いことでは

798 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/14(月) 12:35:15.23 ID:Ng133oLl.net
時々波平も出て来るけどな
マスオさんとは完全に入れ違いか

799 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/14(月) 17:38:02.31 ID:dMSUAVwv.net
>ロビンちゃんを宇宙人にしたのは完全に脚本家のアイデア不足だな

そういうのはアイディア不足って表現になるのかな
娘を偲んで作られたアンドロイドってのは普通すぎるから
あえて宇宙人にしたのかも知れないし

800 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/14(月) 20:16:43.13 ID:L0lgAYkX.net
>>795
ロボコンとか
仮面ライダーアマゾンは
NET→テレビ朝日
毎日放送から朝日放送への切り替えで
終了せざるをえなかったか

801 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/15(火) 04:28:48.02 ID:SKo+Lvuh.net
上正さんの回は滅茶苦茶面白いのに藤川さんの回がどれも今一すぎる
こないだのロボドロの話もお年寄りの面倒を見てたってのが唐突で不自然すぎるし、
普通ならそのお年寄りとの間に何かもっとドラマがあると思うんだが特に何も無く
本当にただ単に面倒を見てたってだけ
上正さんの回だったらそれだけだなんて絶対あり得ない。もっとそこから話が展開すると思う

802 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/15(火) 10:13:09.65 ID:hdcyaDfH.net
>>801
上原さんなら老人は実は宇宙人で面倒を見ているロボドロがパン屋へ行ったら
ロボット差別をされてパンを買えなかったりするかもね

803 :7期さん背中おっぱい:2020/09/15(火) 11:25:12.67 ID:lqqreKwA.net
なんだそのガンツ先生が托鉢僧姿で登場しそうな話は

804 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/15(火) 19:35:40.80 ID:n1z4d/T1.net
>>799
成長期でもりもり育っちゃうからごまかしが利かなくなったので宇宙人にしたの。

805 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/15(火) 22:31:04.33 ID:KtlOq9Nk.net
ロボコン、赤ちゃんを放置したり空中で運ぶのは殺人未遂レベルだぞ

806 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 07:48:36.66 ID:7pad2CKK.net
ロボコン見て素直に笑えなくなってることに時の流れを感じる
ギャグがすべってるとかそういうんじゃなくて、見てて緊張する場面が多いんだよな
今がシャレの通じない世の中になったということだろうか

807 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 08:40:45.85 ID:Z48AhXUj.net
東映が健全路線やってる時代だもんね
今はライダーだってロボコンよりコメディな内容になってるし
昔の作品が安く見れる時代になったからことと引き換えかなあ

808 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 08:41:10.48 ID:Z48AhXUj.net
訂正

昔の作品が安く見れる時代になったことと引き換えかなあ

809 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 09:20:01.32 ID:BKlNPVZT.net
>>806
わかる。

810 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 10:15:55.76 ID:yjfpi+8f.net
>見てて緊張する場面が多いんだよな

例えばどのあたり? 自分はないんだが

811 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/16(水) 22:47:49.99 ID:1Jxcowkn.net
>>806
>時の流れを感じる

俺がこれを感じるのは大山家がパッとしない中流家庭として設定されてるとこだな
都内一軒家持ちでマイカー通勤で専業主婦と子供が3人だよ
これ今の日本ならかなり恵まれてる方の家族ケースだよね
ここには大きな時の流れを感じざるを得ない

812 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/19(土) 15:18:48.92 ID:lQF3YuCd.net
今回も上正さんの回は面白かった
ロボコンが自分の部品をロボワルに与える件はイナズマンFの幻影都市デスパー・シティの回を彷彿させるw

藤川さんの野球の話もつまらなくはなかったけど、やっぱりドタバタに終始するだけで話に深みが無い気がする
ドカバンバンの語源の元はドカベンなんだろうかw

813 :7期さん背中おっぱい:2020/09/19(土) 15:26:26.64 ID:NH9IEPUD.net
俺は昭和の世相に関してはリアルタイム世代以上に詳しいつもりだったが、ドカバンバンには気づかなかった!

814 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/19(土) 17:52:09.32 ID:EAUxkWPF.net
投げ飛ばされたり空から落ちたりしたときのロボコンの体が、明らかに雑な作りの別物なんだよね

815 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/20(日) 00:49:18.01 ID:rdlA8LX7.net
>>813
世相ってことで言えばロボコンみたいなコメディー物の方がライダーのようなヒーロー物よりも
人々の日常生活が頻繁に出てくるから、当時の暮らしぶりや雰囲気がよくわかるよね

>>814
次作のガンちゃんがバッテンパンチで吹き飛ばされる場面も同様の作りだね
でもこれってロボコンやガンちゃんだけじゃなくてライダーみたいなヒーロー物にもよく使われてた手法だろ
崖から落ちた子供や立花さんが人形丸出しと化して落ちていくシーンは皆お馴染みのはずだw

816 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/20(日) 10:29:18.43 ID:nc9vnQYo.net
>>815
ジャンルを問わず高い所から転落するシーンでは全部そう。

817 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/20(日) 11:44:24.04 ID:GsEbjkIW.net
大野しげひさがキャストクレジットのトップで、由利徹がトメなんだな
警官が非番の日にも制帽被ってたり、ポリタンクでガソリン持ち歩いたりと、またも時代を感じさせられる

大泉滉はレギュラーにするべきだったな。もちろん、ロボットランドの所長でガンツの生みの親役で
原作者同じだから、こっちにも良心回路が出て来たな。ついでに伊豆肇もゲストで呼べばよかったのにな
ロボワルは大山パパを車の下敷きにしたんだから廃棄処分か全改造が妥当であるが、ガンツがそこをスルーしてたのが納得いかない
あと、劇伴の作曲者も同じだから、辛い場面でのBGMがタイガーマスクで使われたのとクリソツなのが気になる

818 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/21(月) 01:56:00.48 ID:xXN5X+0e.net
>大野しげひさがキャストクレジットのトップ

これ正直言って違和感あるわ
顔出しの役者>声優という序列があるのかもしれないけど、やっぱ主役のロボコンを
トップクレジットに持ってきてもらいたかったわ
声優クレジットをトップにできないと言うのならジャンパーソンみたいな形式でもいいし
ロボット刑事やアクマイザーもトップが千葉治郎で違和感ある

819 :7期さん背中おっぱい:2020/09/21(月) 02:12:09.17 ID:8axGK8/X.net
ウルトラマンも中曽根雅夫さんをトップクレジットにすべきと?

冗談はさておき、慣例とか法則とか諸々の事情の方がファンの心情に勝るものなのはしゃーない

820 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/21(月) 02:47:51.98 ID:xXN5X+0e.net
ウルトラシリーズは声優陣がクレジットすらされてないのがなあ
あと一期作品での、主役であってもセカンドクレジットだったり二枚看板だったりするの扱い方が
時代の厳しさを感じさせるよw
ハヤタならまだ一応納得できるけどモロボシダンはどう考えても番組の主役だろうに

821 :7期さん背中おっぱい:2020/09/21(月) 03:00:56.05 ID:8axGK8/X.net
バートン版バットマンみたいにクレジットも劇中インパクトも敵役に持って行かれちゃう現象が起きなかっただけでもありがたいw

822 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/21(月) 08:21:30.75 ID:3el/79t3.net
ロボットそれぞれの中身の役者って公表されてるの?

823 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/21(月) 14:38:59.58 ID:IX5Oq7sJ.net
>>817
10話・11話では、ママ・加藤みどりのクレジットを入れ忘れていた(10話はママさんの誕生日の話だったのに…) 

他に、「みどり」「はじめ」の順になっているのは、子役の芸歴の差からか?

824 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/22(火) 19:03:29.53 ID:8BoqpxGS.net
>>812
上原脚本に出てくる電子部品はいつもダイオードなんだよな

825 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/22(火) 20:54:07.59 ID:L5o8q9Sg.net
>>822
ロボコンの中の人(榎本武士さん)だけは判ってる

826 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/22(火) 21:21:49.68 ID:xDdQGRS6.net
おいらの愛車、エンジンは直列4気筒で最高出力103馬力なのでロボコンとほぼ同じ
燃料タンクの容量は42ℓでロボコンの約4倍
今の車なんで、おそらくロボコンより燃費はいいだろうと思われる
それにしても、やはり家庭用ロボットは、電気がエネルギーじゃないと臭くて家の中に置いとけないだろうな

827 :7期さん背中おっぱい:2020/09/25(金) 00:02:51.48 ID:3aziHecS.net
排ガス規制でメーカーが回収に来るロボコンとの別れを想像してちょっと泣いた

828 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/25(金) 00:07:42.71 ID:TkTAVkcr.net
ロボコンって2st 4st どっち?

829 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/25(金) 20:08:21.76 ID:yd1rvCqW.net
初代ロボコンの燃料がどうしてガソリンかと言いますと、原作ではそれが原因で爆発するというギャグを使えたからです。

830 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/25(金) 20:09:35.92 ID:BmphVOO6.net
次の方どうぞ

831 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/27(日) 11:45:08.64 ID:62asonKD.net
19、20話は挫折感による自殺や不況のための一時帰休とか暗い世相を反映していたエピソードが続いたが、何かちょうどタイムリーな話題で偶然とはいえ驚いたな
劇中でしげひさパパが言ってたレイオフってほんとは再雇用を前提とした一時解雇って意味なんだけど、日本では雇用調整の意味で使ってるんだよな
この当時ってストライキもよくあって、急に学校が休みになったりしたっけな

それにしても、この作品やたらに物を壊すのが気になってたけど、ついに主人公までバラバラに…
ロボコン初号機は完全に廃棄で、ガンツ先生が徹夜で修理したとかいうのはどう考えても弐号機だよな
せっかく新調してもらったボディーなのに次の回で殴られ屋のバイトするとかいい加減にしてほしいわw
頭強打されてパーになるとかいうネタもきわどいよなぁ

それはさておき、加藤みどりさんきれいだな。30代半ばぐらいかな?うちのおかんが同世代で、今回の衣装は昔うちのおかんが着てた服と同じで懐かしかった

832 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/27(日) 11:45:41.24 ID:VlN9XqA7.net
次の方どうぞ

833 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/28(月) 01:44:22.48 ID:Vzztnp8O.net
ロボコンのピョンピョン飛び跳ねてるのがかわいい

834 :どこの誰かは知らないけれど:2020/09/29(火) 22:55:12.93 ID:6ZjrTytt.net
>>831
他の同時期作品のスレでもよく話題になってるオイルショック等の暗い世相の影響が
垣間見えて興味深く観たわ
特に2本目の上正さんの回は子供にはちょっと重すぎる位に不況による苦しさが描かれていたね
けど当時実際に同じような目に会ってた家の子も普通にいただろうから、
後追いで俺が観て感じる以上に身近な話だったのかもしれない
番組の中で物を壊しまくるのは、どこかドリフがPTAに叩かれていた不謹慎さに通じる物があると思う

835 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/02(金) 13:21:06.23 ID:6Z7ORMZ5.net
オープニングでの車輪とプロペラが出るシーンが撮り直されてる件について

836 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/02(金) 14:16:10.63 ID:T0luxNoM.net
ロボコンが壊した車・扉・壁等の修理費いくらなんだろう?

837 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/02(金) 19:54:38.73 ID:V9TcPLKd.net
>>835
よく気づいたね。
今週配信の第21話から変更されている。

https://i.imgur.com/yGsFw8E.png
●車輪が出るシーンで、ロボコンの体が地面に下がったところでロボコンの腕が映るカットに変更。
●プロペラが出るシーンの背景が「壁」から「空」に。

838 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/03(土) 14:39:44.24 ID:iR/GkmN7.net
おそらく由利徹枠だと思うのだがタコ八郎がでている
しかもボクサー役で

839 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/03(土) 18:16:46.22 ID:PLdW7jHW.net
あのロボコンのパンチでドランカーになってしまったのかもな…

840 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/04(日) 11:32:13.98 ID:fS930yPO.net
たこさんは由利徹の弟子だからね
「どっこい大作」にもちょい役で出てたな
作品によって、太古とか多胡とか多古とか当て字してたんだよな

それにしても、どりちゃん役の佐久間真由美さんは今どこで何してるのかなぁ?
今年56歳か。人によっては孫がいてもおかしくない年だな

841 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/04(日) 18:13:56.03 ID:so1/vPD/.net
佐久間真由美ファンの方でズバット5話をまだ観てない人は絶対お奨めだから観て
めちゃくちゃ泣ける

842 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/04(日) 19:51:49.12 ID:SUQtP0G/.net
佐久間真由美ってどうしてんの?

843 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/08(木) 14:44:50.22 ID:s76L4Qsq.net
映画「がんばれいわ!!ロボコン」の上映を記念した、ロボコンシリーズの歌を集めた3枚組CDのジャケット写真と収録内容が解禁!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001200.000019470.html

映画「がんばれいわ!!ロボコン」の上映を記念した、ロボコンシリーズの歌を集めた3枚組CDのジャケット写真と収録内容が解禁!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000001200.000019470&g=prt

844 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/08(木) 23:49:29.41 ID:dEghZ15D.net
「がんばれ !!」単品にしてもらえないのでしょうか…?

845 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/09(金) 01:31:08.60 ID:yf60t0y3.net
23話脚本
×藤川桂介
〇島田真之

24話脚本
×上原正三
〇藤川桂介

親切おじさんがいた場所は、電柱の街区表示板より練馬区三原台3-25

846 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/09(金) 01:40:33.61 ID:FpWVNF8b.net
次の方どうぞ

847 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/09(金) 02:03:11.83 ID:+0+FkZeA.net
令和の超合金とか出ないのかね

848 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/09(金) 10:59:47.59 ID:z0jnSTyL.net
>>846
タヒね

849 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/10(土) 18:02:22.45 ID:YahmATHQ.net
ロボコンの煙(排気ガス)に執着して吸いたがるまここの描写、きわどいw
部長のやんちゃ坊主みたいな子、あの当時はリアルに居たからな

もうすぐ2期生たちが登場して賑やかになるんだな
ロボコン全盛期に突入だな

850 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/11(日) 01:02:25.68 ID:K41xuD+a.net
また大泉滉が登場するという
ほんとうにレギュラー役を与えておけば良かったのにね
この時代なら伴淳三郎とかさ

851 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/11(日) 22:24:06.61 ID:pBwDcqAd.net
ロボドロの50点が何をやって50点だったのか気になる
説教強盗とかそういう系か?w
つーか、ガンツ先生の採点基準がよく分からんことが多い
ロボガリなんてさっさとハートマーク10枚与えてA級ロボットとして社会に送り出すべきだし、ロボパーは引き取り先を斡旋して他のロボットとの競争から外してやるべきだし、ロボワルは早くロボリキにでも作り直してやれよと

852 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 08:15:33.33 ID:MBLkW9zi.net
新入生の登場回の放送日が3月の最終週だったのは、
大阪のネット局の移動対策だったのかな

853 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 09:18:56.21 ID:/ldxbL17.net
25話
×脚本:藤川桂介
〇脚本:上原正三
×ペコペコリン!! 節約タイプは高くつく
〇ペコペコリン! 節約タイプは高くつく

26話
×脚本:藤川桂介
〇脚本:上原正三
×ウンジャラ! 新入りロボット全員集合
〇ウジャラジャラ! 新入ロボット全員集合

854 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 09:19:21.46 ID:iWY9xS9U.net
25話
・ロボガリに節約タイプにしてもらったら、燃料噴射装置のビスが外れてしまい、100リッターロボットになってしまった
・徳力小児科:ロボコンがまことの薬をもらってきた

26話
・大山はじめ:6年生
 大山みどり:4年生
 大山まこと:幼稚園(さかえ幼稚園ばらくみ)
・ぱいぱいパンチ300パワー、ロボガキヘディング
・『好き好きロビンちゃん』が流れる
・ロボペチャがゴキブリを食べた
・まことの名札を奪い返すために300馬力のロボガキに立ち向かったファイトは100点に値する
 だがガンツ先生のエネルギー切れで採点能力が落ちて0点
・ED映像が変わり、二期生が登場する
ロケ場所
さかえ幼稚園(現存している)
石神井警察署高野台派出所(移設したため現存しておらず有料駐車場になってる)
都営南高田アパート8号棟

855 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 09:19:49.44 ID:JyJwX9Ah.net
仮面ライダーアマゾンは腸捻転解消のために1974年3月で打ち切りになったのに、ロボコンはなぜそれ以降も続いたのか?

856 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 09:24:09.05 ID:ihQiN7F9.net
年月を間違えていた
訂正
仮面ライダーアマゾンは腸捻転解消のために1975年3月で打ち切りになったのに、ロボコンはなぜそれ以降も続いたのか?

857 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 10:00:02.36 ID:uQMwx3dP.net
>>856
アマゾンは打ち切りとよく言われてますが、当時の新聞の新番組紹介記事にあるように最初から全24回と決まってました。
ただ現場には伝わっていなかったようです。
ロボコンのほう知りません。

858 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 10:06:39.08 ID:70J5H1E/.net
次の方どうぞ

859 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 10:48:28.60 ID:DUnNyUXi.net
>>854
はじめ君は、第10話の時点で、100点の答案に「6年4組」と書いてあるから、二回目の6年生ということになるw

860 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 10:49:22.84 ID:WDIdqILF.net
>>753

861 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/16(金) 22:51:43.55 ID:u8McxiXY.net
ロボットは後からできた方が高性能だから威張るのは当然
とは理にかなった主張だと思う

862 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/17(土) 01:48:16.31 ID:v+rFY3jI.net
>>843
旧作は歌だけかよ、歌は今でも手に入るし
誰が望んでるのこれ

863 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/17(土) 01:59:41.68 ID:Zn26GJgu.net
>>755

864 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/17(土) 19:28:42.82 ID:ibizyFT2.net
ペコペコリンってずっと言ってたロボコン可愛いw

二期生のロボペチャ、いろいろな意味でヤバイね
ロボガキの頭は亀頭にそっくり
ロボゲラの頭はフグリにそっくり
ロボプーはご飯時に放屁ネタかよ
まともなのはロボメカとロボピョンぐらいだな

865 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/17(土) 20:12:55.25 ID:v+rFY3jI.net
10年以上前だっけ、ソフビ魂でロボコンとロボペチャ出てたな
人気あるんじゃないの?

866 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/19(月) 00:24:13.11 ID:vY3DOxoZ.net
二期生では筆頭ロボペチャがヤバいのは勿論だが、ロボガキもデザイン的には上を行ってるなw

ロボワルの胸部分は赤でやや薄めで目立たない黒字の卍マークなのに対し
ロボガキの胸部分は青くて白字で目立つモロにナチスの鉤十字ww
おまけにパイパイパンチでハーケンクロイツが飛び出すというヨーロッパでは完全NG国際問題必至w

キン肉マンのブロッケンJR以上に当時問題化しなかったのが不思議な位
http://www.asyura2.com/0304/bd25/msg/972.html

867 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/19(月) 14:48:22.23 ID:dIDOJPv1.net
大きい釣り針だな

868 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 08:34:56.51 ID:iwV/51On.net
27話
×脚本:上原正三
〇脚本:藤川桂介

28話
×脚本:島田真之
〇脚本:上原正三

869 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 08:35:25.67 ID:088BfRST.net
27話
・ロボドロ新学期特別バーゲンセール
 なんでも50円!!
・ロボプーは顔のやかんからお茶が出る
・1年2組のエノモトコウイチ

28話
・予告ではテロップが「新入(しんにゅう)」と表示されているが、ロボコンは「新人(しんじん)」と読んでいる
 本編ではテロップが「新入(しんにゅう)」と表示されており、ロボコンも「新入(しんにゅう)」と読んでいる
・ロボピョン
 クリーニング
 致します
 Yシャツ1まい
 10円
・ロボペチャは注射器から殺虫剤を出してゴキブリを退治する
・ ロボペチャがロボコンに逃げられないように注射で歩けなくした
・ロボピョン100点(一生懸命よく働いた)
 ロボペチャ0点
 ロボコン0点(スクールバスなのに、整備不良のまま、幼稚園生のまこと君を乗せたのは危険千万)
 ロボガキ、ロボプー、ロボショー、ロボゲラ0点(大山家に乗り込んで暴れたから)

870 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 10:24:10.86 ID:cXp9ZkSg.net
           、
         .,,/ヽ_                 
        ,,(   ,,;;                
       .( .^¬ー-へ、               
     .,.r'゙\ ,,.....    .゙)              
     〔   .゙,,..,, ̄.^''''''¨\             
    ノ¨'〜''″  ̄.¨''ー--r(            
    \,,,,.-ーv、、,,,_     _.)            
            .⌒'^'''^″

871 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 14:14:19.48 ID:sluQUUjO.net
>>866
本放送時は日本国内でのみの消費だから問題にならなかったけど、香港でのリバイバルブームの時はユダヤ団体から
クレームがついて回収されたよ。

872 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 15:15:37.01 ID:kYJXHBhq.net
ロボペチャとロボピョンは、沢田和子が二役

873 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/23(金) 18:51:34.38 ID:jV9XPov7.net
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

874 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/24(土) 13:26:40.90 ID:21Dp+y18.net
第27話
子供たちのなかに伊藤かずえが出ている
https://i.imgur.com/LCQqdRS.png

875 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/24(土) 13:53:44.51 ID:7pn17c/c.net
>>874
改めて見てみると、かなり青系の色が褪色してるねえ。
最終的には赤と黒だけになるんだよね、これ。

876 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/24(土) 14:40:18.56 ID:21Dp+y18.net
DVDの画質と比較すると、色味がまったく違うね
https://i.imgur.com/qRVoYzR.png

配信版については、前回配信時のスレに「第17話より再放送用フィルムに変更」との書き込みがあり、
今回も同様に、第17話から明らかに褪色している。

877 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/25(日) 11:57:37.92 ID:tlGPh9zv.net
今回の配信分から「がんばれいわ」他の映画の宣伝が無くなっちゃたね
いきなり始まるOPに違和感が。スプリンパン好きだったのにw

二期生入ってからは人数が多すぎてひたすらドタバタだな
ロボペチャはコメディリリーフ兼トラブルメーカーなんだが、本職が医療従事者なのがちょっとシャレにならないというか何というか…
三期生でこの辺のキャラクターを一期生の時の人数に戻したのも分かる気がする。収拾が付かないもんな

878 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/26(月) 06:05:56.21 ID:OxYT6oyb.net
仮面ライダーの怪人みたいに一回きりのヤラレキャラじゃないんだから
各ロボットの着ぐるみはもう少し何とかならなかったのかな
ボディに金属感があるのはロボコンだけで他はシワシワのクタクタなのが残念だよなあ

879 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/26(月) 15:07:58.24 ID:+fhcx1gt.net
74年当時の技術では難しいかと
他の作品でその辺クリアできてるのある?

880 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/26(月) 19:35:16.59 ID:OxYT6oyb.net
80年頃のロボット8ちゃんは主役意外のロボットもちゃんと金属感やメカ感があったはず
予算はロボコンより少なそうだけど、その分ロボットの数を減らして1体1体に金をかけたのかな

881 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/27(火) 00:46:24.47 ID:jbffcSUU.net
74年当時の他の作品って意味ね

882 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/27(火) 05:33:47.53 ID:3N7E7jnS.net
そもそも74年当時に比較できる他作品なんてないだろ

883 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/27(火) 07:45:14.87 ID:2O/JwBau.net
ロボット110番あたりだともうちょっとマシになってたけどな
ロボコン以外の一期、二期生はほとんどダーク破壊部隊な雰囲気w

884 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/27(火) 09:00:14.65 ID:KOmlyaNH.net
>>878
ロボコンのあの素材は、当時はめちゃくちゃ重くて男性じゃないと身動きできないレベルだったそうだから、他の
ロボットは作りたくても無理だったのでしょう。
ロボット8ちゃんの時代は随分軽くなってロボットっぽい見た目になった上、バッテンロボ丸ではかなりアクロバット
的な動きが出来るようになった。

2代目ロボコンの時代には中の人が女性でも動けるレベルの軽さに。

885 :7期さん背中おっぱい:2020/10/27(火) 18:40:03.03 ID:eh28Dtu2.net
レッドバロンやマッハバロンのロボットはなかなか頑張ってるぞ
デザインを犠牲にするギリギリのラインで

886 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/28(水) 09:37:44.44 ID:3lzSz8fT.net
ロボコン第一話のつべコメに、おくるみの内部構造のリンクが。

887 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/30(金) 01:07:34.30 ID:QS1mK2Hj.net
29話
×脚本:上原正三
〇脚本:島田真之

Wikipediaの放映リストは、どこをどうやればこんなに間違えるんだというレベル
「宇宙船別冊・がんばれ!!ロボコン」に全話リストにゲストクレジットが採録されているが、それが間違っていて丸写ししたのか?

888 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/30(金) 01:10:40.17 ID:8RxFoegg.net
         ,,
         ゙ミ;;;;;,_
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

889 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/31(土) 00:31:25.70 ID:XdtKYBU8.net
ロボコンちゃんと観るの今の配信が初めてなんだけど平成ロボコンも基本的にはこういう感じだったの?
それともがんばれいわみたいな不思議コメディに近いノリだったのかな?

890 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/31(土) 00:34:31.76 ID:XdtKYBU8.net
>>885
けど動きやすさは明らかに犠牲にしてないか?w
もっともむしろそれでいかにもロボ戦らしくなってるのかもだけど

891 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/31(土) 00:54:36.84 ID:rpcbq/Ot.net
30話の脚本は酷すぎるな
つぎはぎだらけのエピソード群でストーリー的まとまりに欠けている
藤川脚本なのだがギャグ抜きの浦沢脚本のような
不思議コメディーテイストだ
しかし巨大ニンジンに代表されるようにしっかりとお金だけはかけている
キョーダイン初期の藤川脚本作品の方がまだ笑える

892 :どこの誰かは知らないけれど:2020/10/31(土) 17:53:06.92 ID:zbvfHNRK.net
29話の方は久々に大山家が中心のハートウォーミングな一遍だったけどな
しかし、はじめは小6にもなって授業参観に親父が来れないってだけであんなにむくれるかね?
あの年頃で父親とケンカになるのは約束してた自転車を買ってもらえなかったっていうのが定番だろ
級友のピザってた子の父親役でカバレンジャーこと西尾徳さんが出てたよね。若かったね

893 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/01(日) 13:35:51.44 ID:06XTSbLr.net
>>891
どうやらまんがまつりでも上映された回らしいね
もしかしたら劇場作品にも流用するのを前提だから予算多めだったのかもしれないな
それにしてもこの回に限らず藤川回は毎回今一つ面白くない気がする

894 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/01(日) 19:55:30.25 ID:8qoNhBU5.net
>>889
原作の設定を一部踏襲しつつもちょっぴり浦沢色のある作り。

これは失敗だったな、と思った部分は、マルチタスクという初代ロボコン最大の特徴をロボイドに割り振ったこと。
このせいで、初代の「マルチタスクであるが故に何をしていいか判らないからドジ」から「シングルタスクにも関わらず
ドジ」というどうしようもないキャラになってしまったこと。
>>891
なんかこう、キャラをわちゃわちゃ動かす(視覚的に外連味がある)事のみを考えてるような話だよね。
ちびっこは、大好きなロボット達の派手な喧嘩が見られて満足だろうけど。

895 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/02(月) 03:03:35.12 ID:YT6UJTGz.net
>>892
本来だったら年齢的にまことが担当すれば良かったんだろうが、
話の都合で幼稚園生になってしまったから無理だし
ドリちゃんもテレビの都合上裸の付き合いはアウトだから無理
なので消去法でハジメ君しかいなかったんだよ

896 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/05(木) 23:03:50.70 ID:1WxickmZ.net
https://life.oricon.co.jp/news/69633/
2009年10月08日 06時00分
オチこぼれ・ロボコン、32年を経てロビンちゃんから100点ゲット
島田歌穂 (C)ORICON DD inc.  [拡大する]

島田歌穂 (C)ORICON DD inc. 

■その他の写真ニュースはこちら

 1970年代に大ブレイクした特撮作品『がんばれ!!ロボコン』のDVD発売記念イベントが7日、都内で行われ、当時“ロビンちゃん”を演じ人気子役だった女優・島田歌穂がロボコンの応援に駆けつけた。2年半、レギュラー出演した島田は「この業界で生きていく基本を教えられた“原点”。最後の(タイツ)衣装は今でも家で大切にしまってますね」。最後には、劇中ではなかなか満点を取れなかったロボコンに「今日は100点です!」と点数をつけて、再会を喜んだ。

 人間味あふれるロボット・ロボコンの“ロボ根性”を描いた作品は、1974年から2年半テレビ朝日系で放送。最高視聴率は29.2%をマークし、関連商品も大ヒットを記録。『仮面ライダー』『サイボーグ009』と並び、原作・石ノ森章太郎氏の代表作品の1つとなっている。

 作品と同時に今年、デビュー35周年を迎えた島田は出演時を懐かしそうに振り返り「あれよあれよという間に視聴率も高くなり、学校はもちろん歩いていても『ロビンちゃん!』で、トイレに行くのも『行っちゃいけないのかな…』と気を遣っていた」と子供ながらに周囲に気配りをしていたことを告白。

 その一方、夏は暑く冬は寒いという衣装について「冬だと本番直前までコートを羽織って…色々思い出がありますね。案外、ロボットに入っている方々は、夏はそれこそ大変なのですが、冬は『(中が)暖かいなぁ』って言ったりしてましたよ」と秘話を明かしていた。

 テレビシリーズ初の完全ソフト化となる『がんばれ!!ロボコン DVD-COLLECTION Vol.1』(1話〜25話収録)は10月21日より、2ヶ月ごとにVol.5まで発売。

897 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 01:52:49.67 ID:9wsKt6Hs.net
30話
OPクレジットにある高橋仁、佐藤貞昭、上田博は31話のゲスト

31話
OPクレジットにある高杉哲平、菊地正孝は30話のゲスト

Wikipedaiaにゲスト情報を書いている人はこの間違いに気づいていないで、そのまま書いていると思う
気づいていたら注釈が入る

898 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 01:52:51.58 ID:lDMMROq2.net
31話
西武園ゆうえんち
ミニトレイン

32話
ロボプーのエネルギーはロボプーガス
芋をやかん頭に入れて蒸留するとロボプーガスができる
余ったロボプーガスはお尻から風船を出して捨てる
ガソリン以上のパワーが発生する
焼酎と同じ
蒸留酒と製造過程が同じ
ロボプーのエネルギーは焼酎

予告にあってサムネイルにもなっている、ロボコンの首が伸びるシーンは本編にはなし

899 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 01:53:00.58 ID:9wsKt6Hs.net
第32話 2:44〜 ロボコンはなんて言ってるの?

第32話 6:21〜 ロボコンはなんて言ってるの?
「ロボプーガスで一生〇○○(聞き取れず)で暮らせるんだ」

900 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 01:53:08.47 ID:9g4zzFB4.net
                     i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

901 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 10:54:48.30 ID:H3cn6761.net
>>785
>>825
ロボコンのスーツアクターが榎本武士さんだというソースは?
他のロボットのスーツアクターはわからないんだよね

902 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 10:55:19.61 ID:H3cn6761.net
ロボコンの走行形態はどうやって走らせてるの?
ピアノ線で引っ張っている?
電気自動車をラジコンで動かしてる?
走行時にたまに腕を動かしたりしてるけど、中に人が入ってるの?

903 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 20:26:17.93 ID:FZzZHBwp.net
第30話(先週配信分)と、第31話のオープニングにて、出演者のクレジットが入れ替わっていました。

第30話オープニング ※第31話の出演者になっている
https://i.imgur.com/jbzMJyf.png

第31話オープニング ※ヒロシの母とペペは正しいが、次に出る名前が前週分になっている
https://i.imgur.com/gci2FeX.png

904 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 22:15:17.33 ID:FZzZHBwp.net
>>899
2:44
ママさん「まるで可憐な花のようだわって」
ロボコン「嘘でしょう〜〜」

6:21
「ロボプーガスで一生タダで暮らせるんだ」

905 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 22:16:29.92 ID:9g4zzFB4.net
>>753

906 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 22:24:40.74 ID:NvhVLdqh.net
>>897
ウィキの特撮関係の記事は検閲が煩いのか、
まともな追記でも元に戻されることがある。

907 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 22:37:16.73 ID:qxaqGskB.net
>>904
確認したらそう聞こえました
どうもありがとうございます

908 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/06(金) 22:37:45.15 ID:9g4zzFB4.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`

909 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/07(土) 11:09:15.57 ID:iNvohGiF.net
31話のヒロシ、公園でロボットショーを開催するって聞いた途端ちょっと笑ってたやん!
少なくとも一人目のロボパーの時は必死に笑い堪えてたよな
それにしても、ペペちゃん他2名の大学生たちは凶悪すぎるな
インディアンごっこはあの時代だから悪気は無いのかもしれんが、ロボットとは言えいくら邪魔だからって無理やり機関部破壊した上にバラバラにして空き地に不法投棄とかやり過ぎだろ
そもそもヒロシが好きなロボットって、あの頃だとグレートマジンガーとか勇者ライディーンとかゲッターロボGとかのいわゆるアニメのスーパーロボットのことなのでは?

32話は脱サラとリタイアがテーマか
ロボプーは芋の仕入れとか釜の燃料代や商売上の消耗品費とか結構運転資金が要るはずなんだが、一体それどうしてるんだろうな?

910 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/09(月) 00:41:55.61 ID:HGjX4ymx.net
>>909

32話のテーマ
脱サラはともかくロボプーが発端となった昨今の芸能人さんwにも当てはまる案件もテーマ
すなわちアルコールでやらかした人間に対する警告のような気がww
働きもせずに焼酎あおって毛嫌いしてたはずのロボペチャの部屋に連れ込まれ、
肝心のパパさんはウィスキー会社立ち上げとか夢みたいなのに巻き込まれ

改めて酒は「狂い水」だと子供たちに感化教育する内容ととw

はじめから説得されてロボコンのために一肌脱いだロボガリとロビンちゃんの寸劇がどこかわざとらしく悲しげだったな(´・ω・`)

あとロボプーの採点が50点てのもなんだかなあ・・
ロボコン以外ガンツ採点甘し!

911 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/09(月) 01:04:41.37 ID:KWziQvpC.net
>>910
ロボプーは利用されただけで本人に責任は無いような気がするんだが。

912 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/10(火) 20:30:58.26 ID:S9MyKm/d.net
>>909
農家で手伝いをしてその対価を芋でもらってるのかも。
ちなみに、芋はロボプーガスで焼いてるそうです。
>>910
プーさんは最初からエタノールで動く仕組みだから悪意はないよね。
他のロボットは連用すると悪影響が出ることを知らなかっただけだもん。
(向こうでもあったけど、エタノールは対応するエンジンじゃないと連用したら金属が腐食するというのは実際にある)

913 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/11(水) 06:42:35.63 ID:Uvt2rq5a.net
あれだけロボットが増えたのにガキやメカみたいな同系統の奴がいて
いかにもいそうな警察系のロボがいないのが不思議だわ
警察ロボを出すと由利さんの出演シーンに何らかの影響を及ぼしてしまうからだろうか

914 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/11(水) 08:27:06.87 ID:ajFBFEgU.net
ロボイヌ…

915 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/11(水) 14:59:52.83 ID:DfoJW5XW.net
燃えろにも警官ロボが。

916 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/11(水) 18:15:22.25 ID:DfoJW5XW.net
>>913
同系機じゃないよ、発展型後継機だよ。
ちなみに、飛び道具が使えて離れた間合いから攻撃できるロボットには一匹狼的なAIが使われてるよ。

917 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 15:00:23.94 ID:PCHjT46L.net
33話
・タロの家(犬小屋)
・ナカタヤ(パン屋)でロケ
・32話予告にあった、ロボコンが首を伸ばすシーンは32話にはなく33話にある

表彰状
ロボット ロボショー殿

右のロボショー殿、東京
杉並区桜町一ノ十三地区に
発生した火事現場に於て
自らの危険をも返り見ず
橋山方の幼児を救助又常日頃
町内における防火に務めた
功誠に大であります
依ってここに賞します

日本消防庁
総監 比尾毛須雄


34話
・怪盗出没!
 各家庭の金物が次々と消える
・ロボプーガスを無公害ガスにしたので今度はカビが出ない
・ロボドロ「なんだって、新聞に?いよいよおいらも一人前になったなぁ。お袋に電話しなくちゃよぉ。」
 ガンツ先生が作ったロボットだからお袋はいないはずでは?

918 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 15:00:26.72 ID:HFOYxfv0.net
>>902
>走行時にたまに腕を動かしたりしてるけど、中に人が入ってるの?
34話でも走行時に腕を動かしていますが、明らかにロボコンの腕がひしゃげておりスーツアクターの腕が入っていません
ロボコンの腕はピアノ線で動かしているのでしょう
ということは、ロボコンの走行形態の中に人はいないということになります

919 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 16:11:34.28 ID:zOeOymcq.net
>・32話予告にあった、ロボコンが首を伸ばすシーンは32話にはなく33話にある
32話にはない映像をどうやって32話のサムネイルにしたんだろ?

920 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/13(金) 22:44:11.19 ID:S3lUs8PS.net
まことの彼女役を伊藤つかさが演じていたという…

921 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/14(土) 09:30:33.94 ID:siu0cVQK.net
ロボコンの思考が独特過ぎて毎回何をしたいのかよく分からないw
ロボショーの故障もロボコンの鉄拳制裁が功を奏して直ったってことらしいが、そうはならんだろ
ちなみに、本放送当時、この回でロボショーがずっと言ってた「ウー!ウー!火事だ!火事だ!火事だー!」っていうのがうつってしまい、しばらく口癖になってたことを思い出した
それから、ロボコンに首があったのには驚いたな。しかし、あれじゃあまるで勃起したペニ(ry

それにしても、ロボットには性欲なんてないはずなのに、ロボコンを始めとして随分とみんなロビンちゃんに惹きつけられるよな
あいつらは基本的に燃料とか日頃愛用してくれる人間以外眼中にない連中だと思うんだが
今回はロボペチャとロボピョンの声優一人二役が見れたのが面白かったな
けど、ロボペチャの右腕のあれは、注射器というよりほとんどサーベルだな。刺されたら死ぬ

922 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/14(土) 12:35:53.82 ID:VM13BWyq.net
マグマ星人みたいなもんだねw

923 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/14(土) 14:40:31.42 ID:XCGritMI.net
アポロマグナムだと思う

924 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/20(金) 16:02:43.70 ID:utUmapG3.net
35話
×エホホン我輩は天才である
〇エホホン!我輩は天才である!!

36話
×コマリショー旅ゆけばお金なくなり
〇コマリショー!旅ゆけばお金なくなり

925 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/20(金) 16:02:48.55 ID:/uJHF5Rb.net
36話
・管理レーダー
・かんざんじビューホテル湖丹でロケ
・稼いだお金:ロボパー15円、ロボピョン200円
・ロボコン「さあ、いらっしゃい。銀河第10星雲から来た可愛いバレリーナだよ。ロビンちゃんの踊りを見なきゃ、損、損。」
 バレリーナ星は銀河第10星雲にある
・パパさんママさん
 銅婚式おめでとう
・大漁造り
 桝現?(判別不能)

926 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/20(金) 17:43:02.58 ID:yX0FA5Kz.net
ロボペチャとロボピョンの会話、ロボパーとロボメカの会話は声優が同じだから難しそうだな

927 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/21(土) 09:44:14.45 ID:t9kUoaxe.net
どんどん脚本のレベルが下がってくなぁ
演出というか、画作りも雑になってる
唯一、由利徹師匠のシーンだけは光ってる
しげひさパパの演技も落ち着いてて自然な感じで和むけどね

ロボメカはロボコンのライバルとして簡単に和解させずにおいた方がよかったと思う
しかし、ロボコンが高性能なロボメカに勝つのは無理があるから、ロボコンの理解者であるロボガリがロボ根性で打ち負かすとかだともっと面白くなっただろう

2期生ではロボクイが全然活躍しないな。そのうち出てくるんだろうけど
それにしても、温泉ホテルの宴会場でクラシックバレエはミスマッチすぎるだろw
ロボコン音頭か絵描き歌でもやって盛り上げた方がよかったような
けど、バレエの後半はちょっと中国雑技団風のアレンジ入れて温泉場向けにはしてあったけどな

928 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/23(月) 15:54:55.25 ID:oyNhn0jo.net
>>926
アフレコだから別撮りすりゃいいだけ。

929 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/27(金) 08:51:38.91 ID:4xkY5OsH.net
38話は「燃えろロボコン」最終回の元ネタか

930 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/27(金) 16:35:32.29 ID:aY7lx7uN.net
37話
・花と緑と太陽の公園
 浜松市フラワーパーク
・日本三大砂丘
 中田島砂丘
・かんざんじロープウェイから湖面から60mの地点でロボコン人形を落とす

38話
魚富士でロケ

931 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/27(金) 17:00:00.65 ID:WoCfGbJr.net
>>929
そんなに共通してない。

932 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/29(日) 10:55:52.67 ID:mApgSYDZ.net
36〜38話って何となく繋がってるんだな
ハートマーク取り消し制度がどうも納得できない

コロンボの部下のロボット刑事って、流行ってるからコロンボって言いたいだけみたいな
ロボガリがすっかり劣等生(トラブルメーカー)に落ちぶれてしまったのが悲しい
ロボペチャ、ボディーの劣化が酷い。黒メガネ(グラサン)が苦手なのか
この時代、まだタモリは無名。グラサン有名人だと宇崎竜童か野坂昭如の時代だったか

まことは将来絶対プレイボーイになりそう。結局この先ロボコンとも別れることになるしな
まことより体格が良くて従順なゆかりちゃん。母は学会筋の人間なのか
牟田悌三似の魚屋のおじさんは立派なロボコンの被害者。ロボットランドは被害補償を行うべきだ
ロボプー、夏場の商売は金魚売りか。次回はようやくロボクイメイン回だけど、遅すぎるな

933 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/29(日) 11:00:54.97 ID:SPVguDuT.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
             \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

934 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/29(日) 22:12:26.47 ID:HUkRndNc.net
まここ
https://i.imgur.com/gQWkpyV.png 1980/03/21 仮面ライダー(スカイライダー)第25話
https://i.imgur.com/E2i1atp.png 1982/01/24 それゆけ!レッドビッキーズ 第68話
https://i.imgur.com/Cr06huD.png 1985/08/23 巨獣特捜ジャスピオン 第19話

935 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/30(月) 06:09:54.10 ID:JQ9aERi5.net
まここ、ポワトリンの妹に似てる

936 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/03(木) 23:27:17.60 ID:vbA6HPsG.net
エンディングが「ロボコン音頭」に。
まここは、また別のガールフレンドw
はじめは、声変わりが始まってきた。

937 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/03(木) 23:32:11.46 ID:MP2m6csi.net
           、
         .,,/ヽ_                 
        ,,(   ,,;;                
       .( .^¬ー-へ、               
     .,.r'゙\ ,,.....    .゙)              
     〔   .゙,,..,, ̄.^''''''¨\             
    ノ¨〜''″  ̄.¨''ー--r(            
    \,,,,.-ーv、、,,,_     _.)            
            .⌒'^'''^″

938 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/04(金) 16:23:10.08 ID:rP/gJ3ys.net
39話
×ムンギョギョ!! 食いねェ21世紀メニュー
〇ムギョギョ!! 食いねェ21世紀メニュー

939 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/04(金) 16:24:04.83 ID:R0qAUhwG.net
39話
・ロボクイ21世紀御料理
 試食会会場
・ロボクイ ロースト・ビーフ 
・ロボクイ トンカツ
・ロボクイ21世紀御料理
 御契約書
・本日開店!
 ロボコン食堂
・24話の親切おじさんが肉屋
・請求書
 肉屋 24300円
 魚屋 30900円
 お菓子屋 8600円
 スーパー 22000円
・EDが『ロボコン音頭』になる

40話
・町田巡査の短冊「町内安全」「犯人逮捕!」
・ロボピョン クリーニング致します Yシャツ1まい10円
・ロボット本部に七夕の竹が飾られている
・ロボコンの短冊」
 「ハートマークたくさんもらいたい ロボコン」
 「ロビンちゃんとデートしたい ロボコン」
 「まことちゃんいつまでもげんきで ロボコン」

940 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/04(金) 17:20:09.75 ID:+Z+6ru6t.net
島田歌穂はブロンドかつらを被っていないとあんな感じなんだな

941 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/05(土) 08:04:48.34 ID:MVFi5JB9.net
39話には当時人気沸騰の大岩大ちゃんが小学校教諭役でゲスト出演
40話は新旧ドリちゃんの共演にメインゲストがインカの長老バゴー(アマゾンを作った人)と来たもんだ
ロボコンは後のスカイライダーよりよっぽど空飛んでるし、壁もぶち壊してるよなw

ところで、EDのロボコン音頭ってほんとに水木一郎が歌ってるのか?
何回聴いてもはせさん治が歌ってるようにしか聞こえないんだが

942 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/10(木) 11:59:51.51 ID:v92qKMkO.net
第39話「ムギョギョ!! 食いねェ21世紀メニュー」
脚本:上原正三 監督:奥中惇夫
小鹿番、畠山麦、山本緑
打越正八、木村修、小甲登志枝、名達ますみ
伊藤真規子、木村元保、三島一夫、東映児童研修所
榎本武士、谷崎弘一、神作吉洋、伏木和章、熊坂政信
八塚昭雄、内田義人、広田広一、中里恵一、塩原博範
森信之、早見明、岩下経雄、伊藤晴男、竹内道徳


第40話「キラパッパ!! 七夕に消えたロビンちゃん」
脚本:藤川桂介 監督:奥中惇夫
明石潮、肥土尚弘、柿崎澄子
森田規子、広瀬充一、三島一夫、東映児童研修所
榎本武士、谷崎弘一、神作吉洋、伏木和章、熊坂政信
八塚昭雄、内田義人、広田広一、中里恵一、塩原博範
森信之、早見明、岩下経雄、伊藤晴男、竹内道徳

943 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/10(木) 12:36:42.66 ID:XBjQ2jfH.net
Wikiが更新されてないんだ

944 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/10(木) 19:41:53.73 ID:desS5/YY.net
更新されてる

945 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/11(金) 16:08:40.47 ID:opvWAr+B.net
41話
×ピョロロンパッ! 喧嘩の仕方おしえます
〇ピョロロンパッ! けんかの仕方おしえます

・ロボピョンは首から洗濯物を出し入れする
 プレス機が内蔵されている

42話
・ロボコン体操
・夜泣き地蔵南南西西2.5km
・東西南北1.5km
・火の見櫓
・北北西へ進路を取れ
 目的地は地獄谷のつり橋の上
・秩父多摩国立公園鳩の巣周辺案内図
・ロボコンはロボペチャ(体重300kg)を引っ張って飛行できない

946 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/11(金) 17:18:06.53 ID:SOETvup5.net
EDのクレジットが『ロボコン音頭』ではなく『ロボコン・ロボット世界一』のまま

947 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/11(金) 18:23:11.22 ID:sktsmJ6m.net
その直後に「ロボコン音頭」のクレジットも入るから、期間限定ということを表しているのかと

948 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/13(日) 22:46:25.38 ID:iDVDDLG4.net
41、42話は面白かったな
やっぱり大山家がドラマに絡むと楽しいわ

ロボコン体操ってあったんだな。なかなかいい振り付けじゃねーかよ
パパさん結構真面目に覚えてきてるのがポイント高かった。一番間違えてたのが長男のはじめ君

しかし、ロボペチャのオチュウのシーンはドギツいな。けど、騙して吊橋から落とすのはやり過ぎだろ
ロボガリもすっかり問題児に転落したな
それはさておき、今回の配信はこれまでと違って画質が良くなってたように感じたが気のせいか?

949 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/13(日) 22:53:21.03 ID:d9/70sh6.net
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

950 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/13(日) 23:02:30.10 ID:iDVDDLG4.net
そう言えば、42話にはまた大泉滉扮する獣医が出てきたな
これで何回目だろう?で、あと何回くらい出てくるのかな?

学校ネタをあまりやらなくなったから岡田先生はもう出てこない感じかな?
野々山課長は最近の回でまた復活してきてるな

951 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/16(水) 12:03:12.28 ID:T+GjADI4.net
昭和ロボコンのオープニングの出だしは
何かカッコいい菊池音楽前奏と精密なメカ描写から始まるので、凄いハードSFが始まる!と誤解した子が多かった。

952 :7期さん背中おっぱい:2020/12/16(水) 12:35:36.77 ID:v1dfuupV.net
わかる!
クロージングもカッコいいよな

953 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/18(金) 16:04:00.94 ID:jdjFNzSU.net
43話
×畠山豊彦
〇奥中惇夫

44話
×島田真之
〇上原正三

954 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/18(金) 16:04:58.86 ID:VaOcFfLI.net
43話
・大山家がスイカを食べながら
 ロボコン「赤くって種があって美味しい物、なーんだ?」
 大山家「スイカ」
 ロボコン「残念でした。トマト」
・黄柏(おうばく)はキハダの樹皮の表面を除いた
 黄色の内皮。
・ロボコンは違う木を記憶していった。下の写真が本当
 上の木は中国にしかない
 パパが寝ぼけていたので間違って教えた
・石神井公園野外ステージ、新東京国際空港でロケ

44話
・町田巡査「戸締りは 心の鍵を まず閉めて」
・ロボペチャがゴキブリを食べる
・台本では、実際の45話が44話になっている
 https://k.mandarake.co.jp/auction/item/itemInfoJa.html?index=546145

955 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/18(金) 17:01:34.93 ID:YJ45Vi0d.net
今週配信分からエンディングがロボコン音頭になったのにクレジットに変更なし。

956 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/18(金) 17:20:23.21 ID:pmcVWZMd.net
>>955
時空が、2週間ほどずれているようですが

957 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/19(土) 09:28:22.71 ID:zrk/ZJrO.net
43話ではゴレンジャーで火がついたなぞなぞを取り入れたシーンが出て来たが、肝心のなぞなぞの答えを曖昧なものにしてしまったため効果が薄かった
あそこは由利徹師匠の見せ場でもあるんだから、爆笑必至の一発ネタを用意すべきところだった(場合によっては軽い下ネタも可)
着ぐるみ含めた演者全員での櫓を組んだ盆踊りロケは随分手間ひま掛けてるなぁと思ったら、そのままエンディングに流用だったので納得w

44話は夏真っ盛りの時期の放送か
前年の秋から始まったロボコンが初めて迎えた夏場。スーアク受難の季節
その前に終わった仮面ライダーアマゾンの岡崎徹氏も、この時期の撮影だったら楽だったかもな。ま、蚊の被害とか新たな問題も発生しそうだが

この時代は各家庭の冷房設備は良くて扇風機か。ちなみにウチはまだ団扇だったな(ダジャレじゃないよ)
パパさんのボロ車にエアコンが付いてるとは意外だった!オーバーヒートの原因になるから短い時間しか使い物にならなかったようだが

958 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/20(日) 13:50:58.33 ID:waauTzCT.net
>>957
一般家庭のエアコンはよくて窓に直付けする奴ね。

959 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/24(木) 12:39:17.20 ID:m1I4pBDe.net
>>956
EDの歌がロボコン音頭に変わったのは第39話からだが、EDの映像が変わったのは第43話からだろ

Wikipediaの放送リストを直している人が、直し忘れていた
43話監督
×畠山豊彦
〇奥中惇夫

960 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 16:14:38.75 ID:Qwe6XxkT.net
45話
×上原正三
〇島田真之

×奥中惇夫
〇畠山豊彦

46話
×ナムリコン、お百度まいり1万回
〇ナムリコン お百度まいり一万回

961 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 16:15:34.92 ID:pjup2C4t.net
45話
台本では44話(参照 >>954

46話
足立医院、松前医院、金沢医院
予告にあったロボペチャの家で、ロボコンがロボペチャ、ロボパー、ロボガキ相手に暴れてるシーンは本編にはなし
東明寺 (和光市)でロケ

962 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 17:23:09.25 ID:Cb11lPsq.net
>>961
そのお寺は、宇宙鉄人キョーダイン第5話、東映スパイダーマン第8話でも使われてる。

963 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 19:51:34.02 ID:J9NTAk2o.net
大山家のロケ地は練馬区のどの辺ですか?

964 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 22:48:07.24 ID:TxCE0Vl7.net
46話
ロボゲラの数少ない出番の回
「本日休診」が読めるロボコン

965 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/25(金) 22:48:59.47 ID:MlTY4vuZ.net
                     i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

966 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 07:33:06.82 ID:ivH/d3iX.net
>>963
ここに書いてある
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1286849882/
レス番号111から116
レス番号592から596

967 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 10:43:56.55 ID:au00QgKl.net
>>964
「本日休診」の看板はかかってたけど、ロボコンは読んでいないだろ

それより医者を探して飛ぶロボコンと地上の景色との合成が雑でロボコンが大きすぎ

968 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 11:09:07.72 ID:q2D2K77V.net
>>967
CM明けのシーンで、ドアノブに掛けられたふだを見て「本日休診」とロボコンが言っていたものですから

969 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 11:13:16.31 ID:Olwew6gf.net
てかロボコンに識字能力が無いという方が不思議なんだが、そんなシーンあったか?

970 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 11:42:32.71 ID:RWiNigyV.net
29話で、はじめが書いた作文をロボコンが盗み読みしようとするが読めず、みどりに代わって読んでもらおうとするシーンがある。
もっとも、字そのものが読めないのか、文字が小さすぎて読めないのかは定かではないのだが…

971 :7期さん背中おっぱい:2020/12/26(土) 11:57:44.93 ID:H7Ii0ag6.net
日本国内で運用されるロボコンに日本語で書かれた文字を読む能力を与えないとか、初代iPhoneを日本国内で使うようなむちゃくちゃさだなw

972 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/26(土) 15:55:49.58 ID:CztZG0gu.net
>>962
この寺が出てくる作品は怪奇大作戦、ジャイアントロボ、キカイダー01、
ザ・カゲスター、忍者キャプターほかいくつもあるんだけど。

973 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/27(日) 11:21:24.19 ID:reXrc75U.net
45、46話は古き良き昭和の時代の夏の暑さ対策の顛末ってやつか
町内のお化け大会(ウチらんとこは児童会の肝試しだったが)や今だと罰ゲームみたいなガマン大会とかやらなくなったなぁ

ロボコンは泳げないくせに何度も川に飛び込むし、物事を論理的に理解できないしでかなりIQが低いようだが、漢字は読めるという不思議なやつw
46話で一発目に呼びに行った医者って例の大泉滉の獣医だったんだろうか?
>>967でも指摘されてるが、あのシーンのロボコンはほとんどバリブルーンと同じぐらいの大きさだよなw
雑といえば、ロボコンのアクション用(?)ウレタンスーツによるくどいぐらいの階段落ちにお腹いっぱいにさせられた

974 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/27(日) 22:44:20.03 ID:iqp9BJPN.net
そもそも第一話で
空飛んで渡ればいいものを泳いで川を渡ろうとして溺れるロボットだからなw

975 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/27(日) 23:20:10.46 ID:kdNd8AK7.net
>>974
しかも、あの1話の川を渡るシーンは丸い頭だけで、
胴体が無いという謎の形態だった。分離機能があるのだろうか

976 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/28(月) 23:31:20.87 ID:EuMZI/DJ.net
ストーリーがマンネリ化し始めたからなのか
派手なクラッシュ演出が増えたような気がする
このチープさはキカイダー01に通ずるものがある

しかし2期生の使い方が下手だから各ロボットを
うまくストーリーに落とし込むことが出来てはいない
そこで戦力の逐次投入ということでロボイヌ、ロボカー
という2.5期生が間もなく登場することになるわけだな

リアルタイムではロボイヌ登場時には大喜びした記憶があるので
子供心でも飽き始めていたのだろう
そういうお子様感覚を敏感に察知して梃入れを何度も繰り返したのが
さすがに人気番組といった所であろうか

977 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/29(火) 01:18:59.99 ID:JtcHyoG9.net
ロボコンよりもロボガリの方が好きだなぁ
よく見たらあの顔も結構トボケてて可愛いよな
第一、声が可愛いよ
ロビンちゃんも常識のあるあいつだと安心できるから一緒に歩いてることが多いよね
何も知らないロボコンと違って物知りで話も面白いんだろうしな

978 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/31(木) 20:30:22.90 ID:+QNrKnrI.net
Wikipedeaを直している人は監督の間違いを直さないなぁ
45話監督
×奥中惇夫
〇畠山豊彦

43話監督の間違いも直さなかったし、
OPクレジットとサブタイトルだけ見て、EDクレジットを見ない人かもしれない

979 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/31(木) 23:46:08.96 ID:WBdWOdbH.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`

980 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/01(金) 07:07:45.02 ID:+SoxJsWz.net
47話
×パッパカパン! まこと危機いっぱつ
〇ハッパカパン!! まここ危機いっぱつ

48話
×バラバラリン、映画はおいらに任せとけ
〇バラバラリン 映画はおいらに任せとけ!

981 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/01(金) 08:40:16.95 ID:yxFfoOFC.net
大山家のテレビには常時「魔女っ子メグちゃん」が映ってる謎w

48話からは秋限定のED「走れ!!ロボコン運動会」が披露されたね
♪がんばれロボコン ギックラヒョ〜 ってとこだけ覚えてたな
その前の「ロボコン音頭」は八手三郎の作詞だが、これは石ノ森先生の作詞だね
そのうち後期OPと後期EDも掛かるんだな

982 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/01(金) 22:29:11.30 ID:uDHb5fa0.net
48話の中盤、監督がまここの後をつけるシーンで、黄色い服を着た少年は、偶然映り込んだようにも見えるがどうだったのだろう。

983 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/02(土) 01:02:24.58 ID:MfAcoqwh.net
バレエのゆかり先生役のアイドル・山本由香利はどうも存在感薄いなぁ
悲しいかなロビンちゃん役の島田歌穂の方がよっぽど華があるよな
現場もとりあえず出してはみたものの、いまいちどう転がしたらよいのか考えあぐねてる感じがする
主な視聴者は幼稚園児や小学校低学年のガキだからな
地味な清純派アイドルよりも着ぐるみキャラの方に興味は集中するよな

984 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/02(土) 12:21:54.94 ID:Gkt81g6L.net
>>983
撮影に気付いて、「邪魔するつもりじゃないです!」と目をそらしたように見えた。

985 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/02(土) 16:11:07.50 ID:ogGfg8bk.net
>>981
「魔女っ子メグちゃん」はロボコンと同時期
ロボコンの山本圭子、ロボガリの千々松幸子がレギュラー出演している。


47話
・1975年7月30日は水曜日
・ロボワル兄弟商会 廃品回収車
・キケン 立入禁止
 関係者以外はこれより
 先に入らないで下さい
 山川土建K.K

986 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/02(土) 16:42:34.33 ID:j0jRgmSd.net
>>985
ラビとアポの兄妹ね
メグちゃんはアクマイザー3のダルニアさん
チョーサン役のはせさん治氏が実にはまってた

メグちゃんって6クールもやってたんだな。結構面白かったよね

987 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/02(土) 23:37:42.01 ID:IGAqHW4p.net
>>753

988 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/03(日) 17:08:35.67 ID:4z+rB8Sv.net
>>982
偶然じゃない?
物語に何の関係もないんだから

>>981
『魔女っ子メグちゃん』もNETテレビ系列だからそのよしみだろう
35話、47話で映っている

48話の監督はまことが映画に出ないのに自転車をくれるなんて、山川監督はいい人だな
・新規開店 ロボコン熱風利用
 ロボコンの布団乾燥屋
 1マイ500エン フッカフカだよ
・ロボコン「自分でバンバンしなさい。はいはい、バンバンっと。」
 元ネタは石立鉄夫がやっていたエースコックのカップ焼きそばバンバン
・大東映画東京撮影所は、東映東京撮影所
・夏休みが終わったのでEDの『ロボコン音頭』は終了(39話〜47話)
 48話からEDは『走れ!!ロボコン運動会』になるが、『ロボコン・ロボット世界一』のクレジットは残ってる

989 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/03(日) 23:38:19.09 ID:D1VTA8rJ.net
         ,,
         ゙ミ;;;;;,_
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

990 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/04(月) 23:28:54.67 ID:SWcRNdKZ.net
>>977
ロビンちゃんと一緒に歩いたら、どこからかあのBGMが流れてきて落ち着かなくなりそう。

991 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/04(月) 23:32:15.62 ID:SWcRNdKZ.net
>>983
大山家に家庭教師のバイトとかしに来たら、もう少し発展させられたかな。

992 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/07(木) 11:35:16.91 ID:EaXlq7Z/.net
>>988
佐藤闘介さん(佐藤允の息子)が、撮影の邪魔になりそうだったら容赦なく追い払われたと述懐してた。
撮影の進行を妨げない映り込み(特にゲリラロケ)は放置してたけど、「やべ、映り込んだ。邪魔するつもりじゃないから」
と大慌てで右方向に曲がってるように見えた。

993 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/07(木) 23:29:34.17 ID:k0BIu2HB.net
>>755

994 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 11:39:04.80 ID:Xzo1GuxD.net
47話
×パッパカパン!! まここ危機いっぱつ
〇ハッパカパン!! まここ危機いっぱつ

49話
×島田真之
〇中山昌一
×ブルリコン!! パリまで飛ぶぞロボ根性
〇ブルリンコン!! パリまで飛ぶぞロボ根性

50話
×ピョンコシャン大山家は大ピンチ
〇ピョンコシャン! 大山家は大ピンチ


49話
・46話の松前医院の看板を再使用。ロボワルがパンチでぶち破る
・ロボコンの目に電飾

50話
・ロボワル、ロボドロ、ロボガキの目に電飾
それにしても硫酸カリが混ざっている盗難予防装置ってどんなだ?
泥棒を青酸カリで〇すのか?

995 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 08:38:03.14 ID:VeUCQ8c3.net
49話の冒頭部分はおかしなことになってるね
ロボコンの誘導で横断歩道を渡ってる子供たちの中に後の伊藤かずえらしき子が居るな
今は無くなったけど、昔は横断歩道近くの電柱とかガードレールに子供が渡る時に使う黄色い手旗が設置してあったんだよな。懐かしい

50話はロボドロが大活躍(?)だったな
あいつは巨大ながまぐちだからカエルがモチーフなんだろうけど、ウルトラマンタロウに出て来たナメクジ怪獣ジレンマと被るな
新規加入のロボカー、ロボイヌ(旧スネ夫声w)の紹介のし方がさり気なくてよかったね

結局、大山邸はロボットランドの生徒たちに徹底的に破壊されて手放すことになったのかw
パーマ屋さんに移行する経緯が全然記憶に無くて今までずっとモヤモヤしとったわ
放送2年目に入るということでかなりテコ入れしたんだな

996 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 09:02:46.18 ID:N0bjxiQd.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
             \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

997 :7期さん背中おっぱい:2021/01/09(土) 11:14:03.18 ID:aY6oXcYI.net
今はあの黄色い旗って無くなったのか?
葛飾では俺が中学生の頃までは普通に見かけたものだが、失われゆく平成ってやつだなあ

998 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 11:38:26.99 ID:ikbWU7O5.net
黄色い旗は現役だよ。少なくとも都内と名古屋ではたまに見かける。

999 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 11:56:39.19 ID:T2RNJfIA.net
>>995
49話 DVD確認してみたら、フィルムのカウントダウン部分は入っていなかった。配信版は貴重だわ。

1000 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 13:47:04.67 ID:aBBDnb0o.net
>>997
昔は黄色い旗の玩具菓子売ってたよ。
持ち手の部分にラムネか砂糖菓子が入ってて、食べ終わったら実際に安全旗としても使える実用菓子。

1001 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 21:55:24.70 ID:hDgpUxjG.net
うちらの所であの黄色い手旗が廃れたのは、モラルの低い連中によるイタズラが多かったのが原因かもしれない
旗を歩道にぶん投げたり、持ち去ったりするケースが後を絶たなかった
また、旗を入れておく入れ物が婦人警官の形をしたものもあったのだが、油性マジックで顔にメガネやヒゲを落書きするやつが居たりして、被害状況の写真入りで新聞の記事になったりもしてたからな

1002 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/09(土) 22:22:21.47 ID:H2g9UDRq.net
>>1001
今あるところでも、しばらくすると旗は無くなり、
箱はゴミ入れになるパターンの繰り返しですね
何十年も。


たまに、意識の高い人は大人でも旗を使ってますが

1003 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 10:15:58.36 ID:SoxGTWMS.net
この後にもロボコンと交通安全絡みのネタが出てきますよ。

1004 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 10:15:58.36 ID:SoxGTWMS.net
この後にもロボコンと交通安全絡みのネタが出てきますよ。

1005 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/10(日) 10:20:33.39 ID:rvpDs3nZ.net
この後にもロボコンと交通安全絡みのネタが出てきますよ。

1006 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/15(金) 12:26:49.28 ID:cWiDWAHo.net
52話
×チンドギャホイ! ロボコン宣伝大当り
〇チンドギャホイ! ロボコン宣伝大当り!

51話
・大山美容室は1丁目にある
・町田巡査が大山美容室を覗いている
 軽犯罪法第1条
 23.正当な理由がなくて人の住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服をつけないでいるような場所をひそかにのぞき見た者
・刑法第95条 公務執行妨害
・ママは北海道に姉がいて、そのつてで北海道から中原由美子が来る

52話
・港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
・町田巡査が立ち小便をしようとする
 軽犯罪法第1条
 26.街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者


51話
・日の出商事KKより
 祝開店
 大山美容室さん江
・大山美容室
 本日開店

52話
・大山美容室
 しんせつ・ていねい!!
 みんなきてね
・新開店御挨拶
 このたび当町内に開店
 致しました大山美容室です。
 衛生的かつ、近代的技術とセンス
 をもって、サービスさせて戴きます。
 よろしくお願い致します。
 大山美容室
・第四次元のパーマを!!
 大山美容室
・宇宙人
 バレリーナ星の
 ロビン姫
 パーマを
 かけます

1007 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/15(金) 12:45:28.72 ID:peVD4oz9.net
           、
         .,,/ヽ_                 
        ,,(   ,,;;                
       .( .^¬ー-へ、               
     .,.r'゙\ ,,.....    .゙)              
     〔   .゙,,..,, ̄.^''''''¨\             
    ノ¨'''″  ̄.¨''ー--r(            
    \,,,,.-ーv、、,,,_     _.)            
            .⌒'^'''^″

1008 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/15(金) 18:56:32.97 ID:veT8pJhc.net
>>983
ゆかり先生ってガンツ先生とはまた違った
もう一人の先生ポジションなんじゃないかなあって

1009 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/16(土) 07:26:03.63 ID:9vkB3H3Y.net
はじめくん、声変わりしたね

1010 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/16(土) 19:18:20.12 ID:6Q2l+KBz.net
>>ガンツ先生って脚本家によって性格が違うような気がする&#8265;

1011 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/17(日) 00:41:05.32 ID:qclRPy1F.net
今週配信分で気になったのはやはり中原由美子役の
山田由美子氏!
ややハスキー声にオーバーリアクション気味の存在感たるやw
だがしかし、調べても彼女のデータほとんど無ww

こうなったら誰でも、吉本興業芸人歴か舞台女優歴あってもおかしくないと予言www

1012 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/17(日) 00:47:26.97 ID:SfaS4im+.net
ロボコンも人気絶頂で2年目を迎えたんだよな
51話からは「どっこい大作」のパン屋編で謎のシンガー河内キン子役だった山田由美子がレギュラー入りか
ほんとに大作とロボコンは出演者が被るな
それにしても、51話はロボコンが大山家の子供たちから好かれてるのがよく分かって泣けるな

75年秋限定ED「走れ!!ロボコン運動会」の映像もいいよな
二人三脚での組み合わせも、ロボコンとまここ、パパとロボペチャ、ママとロボパー、ドリちゃんとロボトンなんて分かってるねぇって感じだよね
唯一、はじめとロボドロの組み合わせって何か縁があったかなぁ?と
はじめはロボガリあたりとペアになるのがよかったのでは?
で、ロボドロと組むのはやっぱり町田巡査だったろう
ドタバタの中でちゃっかり一等賞取ってるロボコンが可愛くて、ほんとにほのぼのとしたEDだよな

1013 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/17(日) 00:49:14.83 ID:ED8biEVc.net
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

1014 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/17(日) 17:25:03.09 ID:YK0Mi/G2.net
>>988
元ネタは石立鉄夫がやっていたエースコックのカップ焼きそばバンバン

石立さんて90年代になってもワカメラーメンとかのエースコックのCMやってたよね?
藤岡琢也さんサッポロ一番みそラーメン並の長期契約だなw

1015 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/17(日) 19:14:00.70 ID:Tjp6fz/M.net
>>755

1016 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/22(金) 13:03:54.04 ID:jK3U7wHP.net
53話
×藤川桂介
〇上原正三

54話
×島田真之
〇上原正三
×キタリコン! ロボコン北海道へ行く!
〇キタリコン! ロボコン北海道へ行く
×北村秀敏
〇畠山豊彦

53話
・ロボイヌの声が肝付兼太ではなく八代駿になる
・ことぶき壮の大家は岩城和男。アクマイザー3の秋田源作編集長

54話
・ロボイヌの声が肝付兼太に戻る
・予告にあった牧場で、牛達の前にロボコン、ロボペチャ、ロボイヌがいて、それをはじめ、みどり、まこと、中原由美子が座って眺めているシーンはなし
・治平(SLおじさんは)は吉田義夫。悪魔くんのメフィスト(兄)
・刑法 2編36章
 (窃盗)
 第235条
 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
・千歳空港、札幌駅、深川駅、村田牧場、深川桜山ホテル 桜山レジャーランドでロケ
協賛
全日空
北海道深川市

1017 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/23(土) 00:01:49.58 ID:Rxysp2Gt.net
53話、54話は文句なく子供に見せたいいい話だったな
ロボコンの人気にいよいよ東映も本気になったと見える
ロボカー、ロボイヌは遅れて入って来てむしろ得してる感じ
ちなみに、当時は約半年後にSLが廃止になるということでネタになることが多かったね

1018 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/23(土) 19:28:00.21 ID:wabluBlW.net
53話見てたらチョイ役で声優の橋本晃一が出てたんで驚いたw
OPにも一応クレジットされてる。(この頃はまだ本名の「三ツ橋(三橋)洋一」となっているが)
ゲストのおばあさんがアパートを訪ねて行った時ちょうど階段を降りて来て「南田さんは留守ですよ」と言う
学生風の男がそれ。まだ若い頃だから声が高いが聴けばすぐ判るはず。

1019 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/24(日) 11:58:34.83 ID:CKFE36Ak.net
>>1018
息子役という線は?
https://i.imgur.com/vFVwvPl.jpg

1020 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/26(火) 13:36:35.53 ID:F8ztT/E6.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/0545b7f634d979335b7c49ff3b9f0c58.jpg
2010年時点での、自然に還りつつある桜山レジャーランドのおとぎの国トンネル

1021 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/28(木) 07:51:50.90 ID:qI7eJGZo.net
次回予告で結末まで見せちゃうって、どうなの。。

1022 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/28(木) 09:40:15.78 ID:8Oyni4zb.net
>>1021
マジなの?

1023 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/28(木) 17:31:44.40 ID:V273FVyJ.net
やっぱり上正さんはヒーローもの以外の方が中身が濃くて
面白い話を書いてる感じがする
レッドビッキーズや燃えろアタック。アニメだとグランプリの鷹とかね

上正さん本人は普通の日本人のドラマが書けないんだよっておっしゃってたけど
普通に面白い作品が書けたと思うね
市川さんに説得されて、大人向けのドラマを書けば良かったのに

1024 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/29(金) 12:51:55.08 ID:HatPQJWt.net
56話
×上原正三
〇藤川桂介
×キリカッカ!! おいらばかりがなぜ悪い
〇キリカッカッ!! 俺らばかりがなぜ悪い!
×畠山豊彦
〇北村秀敏

55話
・お客様へ
 しばらくの間
 休ませて戴き
 ます。
大山美容室
・54話予告にあった牧場で、牛達の前にロボコン、ロボペチャ、ロボイヌがいて、それをはじめ、みどり、まこと、中原由美子が座って眺めているシーンは55話であった
・刑法第27章第204条
 人の身体を傷害した者は、15年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
・55話11:09ではSLのナンバープレートがD5163(?)@北見機関区
 アップのときはD51312@桜山レジャーランド
 つまりでロボコンがSLを運ぼうとするシーンは、違う場所を交互に映してる
・深川桜山SLホテル、桜山レジャーランド、深川市役所、北見機関区でロケ
協賛 全日空、北海道深川市

56話
・マッハ文朱のつもりをする中原由美子
・ロボイヌの声が八代駿になる
・軽犯罪法第1条の26
 街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者
・システーヌ ビューティサロンみほ、美容テーコでロケ
・大山美容室
 本日無料

1025 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/29(金) 12:52:26.51 ID:0VZ8LMfQ.net
                     i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

1026 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/30(土) 13:19:37.65 ID:ZnVWP3Ue.net
第55話
・特別出演としてクレジットされている真鍋正之氏と村田秀二氏は、実際の市長と助役
 (ちなみにママさんのお兄さんの役名は、村田秀一)

・ガンツ「ロボコンの執念が“ウイルス”となって、わしのコンピューターをかき乱しておるのだ」
 →コンピューターウイルスという概念が知られていない時代に、よくこの言葉が出てきたなと思う

・次回予告で、ロボコンが「由美ちゃん」呼び

1027 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/30(土) 15:26:26.36 ID:oSrQyuXb.net
>コンピューターウイルスという概念が知られていない時代に、
>よくこの言葉が出てきたなと思う

昔の方がSFの想像力は優れてるよ
アシモフなんてあの時代にあの想像力だよ?

1028 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/30(土) 18:46:32.22 ID:ToCDP6V2.net
>>1026
そもそも、その頃は「ビールス」と言ってたはずだしな。

1029 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/30(土) 23:41:45.70 ID:XwJWQlvv.net
>>789

1030 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 11:47:22.51 ID:Vy6tZUlO.net
それにしても、ゴレンジャーは高画質での配信なのにロボコンはズタボロ画質での配信なのが気になるw

気になると言えば、北海道ロケで外にゴキブリが歩いてる場面があったが、北海道にはゴキブリはいない
なのでロボコンは北海道で人間に奉仕活動を行うべきだった。農家の手伝いなんかに向いてると思う
あと、SLのことを「デコイチ」って呼んでたけど、「デゴイチ」が一般的なんだと思う
にしても、一番の見せ場であったガンツフルパワーの特撮があんなにショボくていいのだろうか…
ちなみに、深川市は真鍋市長の頃には勢いがあって、この3年ほど前にも「ケーキ屋ケンちゃん」のロケが敢行されている

山田のユーミンは当時マッハ文朱似だってことをネタにしてたんだろうか?
昔は土曜の夕方とかにギャーギャー騒ぐ女子プロレスやほとんど見世物としか思えない小人プロレスをテレビで放送してたんだよな

1031 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 12:03:11.77 ID:ib0XHstg.net
2001年宇宙の旅とかアンドロメダなどの映画とか見てたら
普通にウィルスなんて思い付くよ
昔を馬鹿にしたらいけないね

1032 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 12:08:53.93 ID:mlonhhTY.net
>>1031
2001年にウイルスなんて言葉は全く出てこないよ。
ハルの狂いから、ウイルスを想起するのは現代だからだろう。

1033 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 14:22:21.44 ID:tfRT9UBA.net
>>1026
「ノイズ」だと思う。

1034 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 14:23:06.79 ID:tfRT9UBA.net
>>1026
>特別出演としてクレジットされている真鍋正之氏と村田秀二氏は、実際の市長と助役

ちょっと笑っちゃってるけど、中々良い演技してる。

1035 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 14:29:35.74 ID:mlonhhTY.net
>>1034
今調べたら、真鍋市長は1967年から三選、放映当時は67歳。残念ながら故人の可能性が高い…

1036 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 16:41:15.90 ID:tKcDj8+t.net
>>1033
確かに「ノイズ」ですね。お騒がせして申し訳ない。

>>1035
選挙の記録によると、1978年、在職中に亡くなられたようです。

1037 :7期さん背中おっぱい:2021/01/31(日) 18:39:30.04 ID:IMYtNyt9.net
3001年になると、人類がモノリスの向こう側にいる神のごとき存在への対抗手段となる最後の切札がコンピュータウィルスなのだ
おおひと言にまとめちゃうと、何て詰まらなそうな話だw

1038 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 19:52:12.21 ID:tfRT9UBA.net
Final Odyssey...

1039 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/31(日) 21:02:12.39 ID:mlonhhTY.net
>>1036
市長さん、そんな昔に亡くなってたのか。
考えてみれば、明治生まれの政治家が存命の訳は無い…ロボコンはリアルで見てたけど、幼い日は遠い昔に消えたのかと思うと、暗澹たる気分になり、涙が溢れてきたよ…

1040 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/01(月) 17:09:41.75 ID:uJkcbQA3.net
>>1026
> ・ガンツ「ロボコンの執念が“ウイルス”となって、わしのコンピューターをかき乱しておるのだ」
>  →コンピューターウイルスという概念が知られていない時代に、よくこの言葉が出てきたなと思う

ウィルスじゃなくてノイズと言ってないか?

1041 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/01(月) 17:11:06.16 ID:uJkcbQA3.net
あ、もう指摘されてたのね。>>1040は無視してください。

1042 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/02(火) 14:27:25.53 ID:cpZENz4g.net
Wikipediaの放送日程の間違いを直している人は、なぜ監督の間違いを直さないのかと思ってた
監督はEDにあるからだ
OPにある脚本は直し、ゲストは追加する
本編始まってすぐのサブタイトルは直す
つまりこの人はEDを見ていない

1043 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/02(火) 19:06:20.14 ID:PSUuhs3s.net
                      _人
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::ヽ
              ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
             (         ::::::::::::::;;;;
            / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
           (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
           人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
         /                ,,,,;;::''''' ::::\
         (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
        入        "   __ ::::  '"ゞ'-'_;;;ノ,,,,,
       /"':;;`丶___ __...,,,;:- '"-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
      /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
      i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
    r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
    /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
    |                             ........,::::::-''゙゙
    丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
      `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙      ゙゙゙゙゙`

1044 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/02(火) 22:12:49.06 ID:dGAhRJ2L.net
>>1042
間違ってるの?

1045 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/02(火) 22:42:18.74 ID:3kzudFgz.net
>>1044
間違いありすぎ
小学生に編集させたほうがマシなレベルだった
どうやったらあんなに間違えることができるのか聞きたいくらい

1046 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/02(火) 22:46:22.42 ID:pGiF6Vta.net
         ,,
         ゙ミ;;;;;,_
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

1047 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/03(水) 13:37:51.45 ID:5MpfQKt0.net
五月蝿い化け物ロボペチャ消えろ

1048 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/03(水) 16:41:35.09 ID:gghRwEG8.net
ロボイヌの声、肝付→八代→肝付→八代と週毎に変わるなぁ
何故固定しないのか?

1049 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/03(水) 20:54:09.61 ID:RQpVda3l.net
脇役はダブルキャストにしといた方が早く上がるからでしょ

1050 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/05(金) 13:24:45.57 ID:qvtDsDQJ.net
57話
×藤川桂介
〇島田真之
×畠山豊彦
〇北村秀敏

58話
×島田真之
〇上原正三
×ガッツラヒョイ! びっちらロボット運動会
〇ガッツラヒョイ!! びっちらロボット運動会
×畠山豊彦
〇北村秀敏


57話
・ロボット国大冒険4幕
・ロボット学芸会会場
・練馬区立土支田公園でロケ
・山本ゆかり:山本由香利 が降板する

58話
・本編60話が台本では58話になっている
・ロボット運動会
・刑法第207条
 2人以上で暴行を加えて人を傷害した場合において、それぞれの暴行による傷害の軽重を知ることができず、又はその傷害を生じさせた者を知ることができないときは、共同して実行した者でなくても、共犯の例による。

1051 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/05(金) 13:24:54.05 ID:AaysHyyS.net
58話予告にあった
ロボット本部でロボカーが口をパクパクしているシーン
ロボコン&まこと、ロボペチャ&パパ、ロボパー&ママ、ロポドロ&はじめ、ロボトン&みどりが二人三脚をしているシーン
ロビンがロボカーに乗ってくるシーン
本編になし

EDの『走れ!!ロボコン運動会』の映像は、58話の本編に使われた物はなし

1052 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/05(金) 16:32:58.94 ID:JRhkbEZK.net
>>1049
監督ごとに違うってことはない?

1053 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/05(金) 22:47:29.06 ID:f5KfOq12.net
まここ
どりちゃん
うらら〜

1054 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/07(日) 10:06:46.31 ID:mWi9TK9v.net
>>1042
特撮界隈の記事は検閲が五月蠅いから誰も直そうとしないんだよな。
ライブマンの記事とかはログインしても編集できなくなってるし。

1055 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/07(日) 11:36:27.21 ID:Ed22v5aq.net
>>1054
何で検閲が厳しいの?

1056 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/07(日) 11:53:33.11 ID:0nHoq5hI.net
57話のロボット学芸会は面白くなかったが、58話のロボット運動会は面白かったな

学芸会の方はミドリちゃんが学校で4年連続の劇での主役を逃し、それどころかまさかの端役に転落する場面を描かなかったからダメだったんだと思う
それとロボットたちが演じようとしていた演目ももうちょっとストーリー性のあるものにして、それの段取りが狂ってロボコンがピンチになるように工夫すべきだったかも
ゆかり先生は後から出た由美子よりも印象が薄いままこの回を持ってフェードアウトか

運動会の方は生卵にシッカロール満載のドリフテイストに溢れる懐かしいドタバタを久々に見ることができた
それにしても、競技に参加するロボットたちのクタクタぶりがすごいな
ロボペチャは先週配信分あたりから顔の色が赤とピンクのツートンになってるよな
地味にマイチェンしてるが、唇が変に目立ってより気持ち悪くなってるw

1057 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/07(日) 19:36:02.20 ID:9x0Pb+qF.net
基本的にロボコン中心のストーリーであり
せっかく増員&投入した二期生たちも上手く使いこなせないので
こういう団体戦的な話になったのだと思う
二期生はもちろん子供たちにとってはなじみ深く
キャラもそれぞれ際立っていた一期生も増員の結果
その他大勢のような扱いで影が薄くなる

1058 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/08(月) 16:47:05.71 ID:uGhwbg7i.net
>>1055
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1574506835/192

1059 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/12(金) 12:31:21.30 ID:oaaOQ/A8.net
59話
×上原正三
〇藤川桂介
×ジャジャジャン! 泣いてくれるなお母さん
〇ジャジャジャーン! 泣いてくれるなおっ母さん
×北村秀敏
〇畠山豊彦

60話
×上原正三
〇島田真之
×ドハラハラ! ドロボー身代わり大騒動
〇ドハラハラ! ドロボー身代り大騒動
×北村秀敏
〇畠山豊彦

1060 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/12(金) 12:31:29.83 ID:wtYO004Y.net
60話
板倉絵画教室
油絵・デッサン・クロッキー
一般デザイン・版画・指導
小学生 中学生 毎日午後4時−6時
  土 日 正午〜6時

・ロボドロは防犯ロボット
・エンディングが『ロボコン・ロボット世界一』に戻る

1061 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/12(金) 13:09:19.49 ID:Tb+3bmjW.net
配信は折り返し地点まできたな。残り半分。

1062 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/13(土) 09:35:32.21 ID:B6QOHOXx.net
私はママさんがサザエさんからコンバトラーに変わったあたりから
あまり記憶がない。最終回はちゃんと見たけど
何でだろう。ロボコンの裏に何か始まってそっちを見てたのかな?

1063 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/13(土) 20:33:38.96 ID:JPnIHjWE.net
>>1062
一期生時代に小学生だった子が特撮から離れる年に差し掛かったアンドロボチャン投入二期生総退場が
完全に裏目に出て、多くの子がカックラキン大放送に流れました。

1064 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/14(日) 08:06:29.16 ID:iVp3Jkds.net
そしてロボット110番でトドメ…

1065 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/14(日) 17:40:01.53 ID:oe8vVQfy.net
ロボット110番はなあ・・見てたはずだけど印象薄い。。
「凄い速さの事務所建設」「バッテンパンチ」「稲妻キックを受けてみろ」
あと何も憶えてない。

1066 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/14(日) 23:18:08.13 ID:MbUK/W1v.net
ちょっと殴っただけで暴力はふるっていない

とか言いそう

1067 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/15(月) 00:09:36.09 ID:iguqNb9K.net
59話の冒頭、子供たちがサッカーしてる場面でまここがロボコンの前で横倒しにコケたところをロボコンの左足がまここの頭を蹴ってるのなw

60話からEDが元の♪ロボコン プンプン 怒りん坊〜 の歌に戻った
あのロボコンの耳の穴から怒りの煙が出る画は火薬を使ってたから地味に危険だったとか

1068 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/17(水) 18:12:56.16 ID:laXv81GY.net
為せば成る為さねば成らぬ何事も〜♪

これは米沢藩主の上杉鷹山の名言だったんだな

1069 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/18(木) 14:33:54.87 ID:edWtnCCw.net
>>1064
ロボット110番の次は、、特撮から離れたロボコン世代の子のための「レッドビッキーズ」になりました。

1070 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/19(金) 12:21:08.54 ID:i3sn2tvt.net
61話
×アリャサノサ!! サンタが現れた!!
〇アリャサノサ!! サンタが現われた!!

62話
×セカリゴーン!! いそがし大騒動
〇セカリゴーン!! いそがしいそがし大騒動


61話
RESTAURANT&COFFEE ロアンヌ
『おやすみロボコン』が流れる

62話
町田巡査は泳げない
井原西鶴「世間胸算用」(巻一の一)「銭銀(ぜにかね)なくては越されざる冬と春との峠」


61話
メリー★クリスマス
グリム・バレー教室

Merry X'mas
24日クリスマスイブにパーティを
開きます 夜6時に
        あつまって下さい
   グリム・バレー教室

62話
お正月着付予約
受承ります
大山美容室

本日、都合により
休業致します
お客様

1071 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/19(金) 14:17:05.54 ID:IsyOnQcD.net
?点は何点になるのかが最終回までに決まることなく?点で終わってしまいます。

1072 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/20(土) 18:14:35.07 ID:RvGVAEzD.net
61話は2年目にして初めてのクリスマスエピだったんだな
泥棒サンタはどっかで見たことある顔だなぁと思ったらダンカンの人間態ではないか
昔のクリスマスって子供のためのイベントで、別に恋人たちがホテルでエッチするためのイベントじゃなかったよな

ちなみにこの年(幼稚園の年長組だった)の自分のクリスマスプレゼントは、ケイブンシャの「全怪獣怪人大百科」(昭和51年度版)だった
まだアニメのスーパーロボット物が併載されてた頃で、超合金が当たる懸賞付きだったな

62話も2年目にして初めての大晦日ネタだったな
町田巡査の「〇〇だなや〜」っていうのは山形弁だったか?
それにしても、あの当時は12月31日までやってるパーマ屋なんて無かったように思ったが?
それと、正月だからってあんな時代劇みたいな日本髪結ってる女の人なんて誰も居なかったよw

この放送の翌日に仮面ライダーストロンガーの最終回があって、変身ブームを巻き起こした4年9ヶ月のシリーズが終了
昭和50年の第26回NHK紅白歌合戦は、キャンディーズや岩崎宏美、ずうとるび、ダウンタウン・ブギウギバンド、細川たかしなんかが初出場だったのを覚えてるわ

1073 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/24(水) 23:59:02.78 ID:AQ7VBABV.net
>>1042
「ロボット刑事」の芝姉妹が登場人物欄にないのはなぜだ

1074 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 11:36:47.89 ID:rMXeLX4j.net
63話の放送日は1976年1月2日。劇中も月2日
末広呉服店、趣味の呉服 武商、練馬区立土支田公園でロケ

64話
×ワンワンスキー! 謎の真犯人は誰だ!!
〇ワンワンスキー! 謎の真犯人は誰だ?!

63話
賀正
元旦、二日、三日、四日
休業させて戴きます
五日より平常通り
 営業致します
末広呉服店

明けましておめでとうございます
昭和五十一年元旦 山本ゆかり

おめでとうございます
1976 ロビン

64話
ロビンちゃん
ロボコンは
夜中に電話してません
神さまにちかってもいい
信じてください

おいらとデートしろ
いう通りにしないと
毎晩電話するぞ
ロボコン

1075 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 11:39:20.16 ID:6aY4YVj2.net
64話のグリムバレー教室の郵便受の上の住所(街区符号と住居番号)が7-10
練馬区谷原三丁目7-10?
グリムバレー教室は谷原交差点の近くにあったらしい
現存しない

1076 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 12:24:09.36 ID:rMXeLX4j.net
Wikipediaで放送日程を直してた人はいなくなったね
飽きたのかな?

1077 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 13:28:35.16 ID:dyqR1aR3.net
950

1078 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/28(日) 12:07:54.99 ID:mhbK5GB4.net
63話、64話はいよいよ脚本も行き詰まったのか、どっちも何となく後味のスッキリしない話だったな

お正月編ではロボコンが執拗にドリちゃんの大切な晴れ着をダメにしに行く展開が正直見ていられなかったw
しかし、最後に和服は窮屈で動きづらいから来年からもう着るのやめましょう!そうね!って、そりゃないだろうww
ちなみに、中の人はとっくに降板したのに、劇中ではゆかり先生はその後も普通にあの町に居ることになってるんだな
それと今さらだけど、バレーは球技で舞踊の方はバレエとするのが一般的なんだがな

ロボコンにとってほんとに良い友達と言えるのはロボガリ、ロボトン、ロボカーの3体だけだな
ロボメカも自分より劣る他者を見下す癖さえ抑えられればいいんだが、大雑把なロボコンとは話が噛み合わなくて結局嫌になるだろうな

しかし、ロボイヌは最低なやつに成り下がった
当初は刑法の条文なんかを引用して絶対に犯罪行為なんかに手を染めないキャラだったはずなのに
これは正直に白状して反省したからと言って許されるようなことじゃないと思うんだが?
この辺のブレは声が肝付兼太と八代駿のダブルキャストから、意地悪な西一の印象が強い八代駿専属に変わったことによるものなんだろうか

1079 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/28(日) 13:48:47.27 ID:ucLt28kn.net
ロボコンは、肝試し&#12316;北海道編あたりが頂点。

1080 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/28(日) 13:49:11.16 ID:ucLt28kn.net
ロボコンは、肝試しから北海道編あたりが頂点。

1081 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/05(金) 11:20:48.71 ID:8NCUd0H7.net
特別機動捜査隊の畑野刑事が出てる
撮影所が同じだったからオファーかけやすかったのかな

1082 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/05(金) 12:23:50.45 ID:6EVtZPCD.net
65話
×ハラホロリン! 男ロボワル友情泣き
〇ハラホロリン!! 男ロボワル友情に泣く!!

66話
×プンゲラシュン!! さよならまこと大山家
〇プンゲラシュン!! さよならまここ大山家

まこと「アカレンジャー!トウ!」
まこと「ブルーチェリー!ピシュンピシュンピシュン!」
夜、ロボカーの目玉がライトになっている
ロボゲラは高野山で修業に励むことになった

1083 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/05(金) 14:39:48.74 ID:ekDWV3Qp.net
66話は最高視聴率29.2%

1084 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/05(金) 16:41:07.92 ID:2pK341Rb.net
ロボコンが認知されちゃうと生理ちゃんの作者や関係者は面白くないよな

1085 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/06(土) 19:25:51.21 ID:8JoEQd5v.net
あともう少しで大山家ともさよならか
しげひさパパと別れるの辛いな

それにしても、やっぱり1期生はみんなキャラが立ってるな
ロボトンは建築、ロボワルは土木ってはじめから分けときゃよかったのにな
序盤はかなり出番があったロボパーもここしばらく見なかったが、65話で久しぶりに出て来たな

2期生はほんとに空気になってるやつが多いね
ロボゲラがその最たるものだったが、突然高野山に修行に行くとか、要するに体よくリストラされたんだな
ロボショー、ロボピョン、ロボクイあたりも全然出て来ないな
2.5期生のロボカー、ロボイヌは使いやすいのか同じ専門職系なのによく出て来る

昭和51年はスーパーカーとピンクレディーのブームが来るんだよな
しかし、特撮ヒーロー番組はゴレンジャーの一人勝ちで冬の時代が到来する

1086 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/07(日) 23:45:01.64 ID:BacGficl.net
> ロボショー、ロボピョン、ロボクイあたりも全然出て来ないな
主役回あっただけマシかと。。

1087 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/08(月) 07:44:13.24 ID:BNknLjS0.net
ロボトンはトントン言ってるだけの印象しかない

1088 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/08(月) 14:47:25.66 ID:LAqcv4VJ.net
第66話
8分10秒すぎ、父親が息子の傷の手当をしているシーンで、セリフの音声が不自然なのでDVDを確認してみた。■の部分が欠落。

「しかし、強い子供■■■■■■■もね、ペダルを踏んで、グングン登っていくような少年にね。」
「しかし、強い子供にしたい。坂道もね、ペダルを踏んで、グングン登っていくような少年にね。」

1089 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/08(月) 19:10:27.91 ID:AnrhSspn.net
>>1087
ロボトンは初めの頃だとロボコンが壊した旧大山邸を頻繁に修繕してたんだよな
そして、大山家の長女ミドリに一目惚れして挙動不審になったりしてた
しかし、その設定はいつの間にかなくなってドラマの本筋に関わることも激減する

65話に出た時には右手のハサミ爪が紐でぶら下がってるような仕様になっていてちょっと気になったが
その両手の工具を色々交換するような描写があればもっと存在感あったのにと思うと残念だ

1090 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/09(火) 20:05:16.90 ID:9rmi8KS/.net
第66話
14:00〜のシーン
はじめくん、高そうな腕時計している。実年齢は中学二年生かな。おしゃれをしたい年ごろ。

1091 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/09(火) 23:07:35.60 ID:EFL9JntD.net
>>1088
そこの台詞、別に不適切とは思えないんだが何でカットしたのかな

1092 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/09(火) 23:19:13.63 ID:jBKFC6Wc.net
>>1091
フィルムの損傷なのでは

1093 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/11(木) 06:53:34.27 ID:N5zQ/TtX.net
ロボプーとロボゲラが好きです

1094 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/12(金) 11:58:57.25 ID:iP0m5tWy.net
67話
×ドガチャコン!! 俺ら探偵体当り!
〇ドガチャコン!! 俺ら探偵体当り!!

1095 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/12(金) 12:00:50.70 ID:bVlOUZ6x.net
67話
よい子にあげるロボコンあめ

秘密厳守
凸凹探偵社

色々な調査又はアンケートは
すべて凸凹探偵社におまかせ下さい

信用第一.誠実無比.秘密厳守
凸凹探偵社

凸凹探偵社
主任ロボコン
電話(951)2310

信用第一
誠実をモットーとする
凸凹探偵社

1096 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/12(金) 12:00:53.20 ID:iP0m5tWy.net
残り50話

1097 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/12(金) 12:35:20.56 ID:jRazEMEd.net
ロボゲラに続きロボガリが卒業

1098 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/13(土) 10:12:37.85 ID:Dk1Oydnf.net
67話、公園のコンクリート塀の「WILD7参上」にワロタ
しかし、押し売りっていう商売も懐かしいやね。ついでに伊藤博文の千円札と聖徳太子の五千円札も
昭和の末期まではアクシデントを装ったようなリンゴ売りやら庭の黒土売りやらが訪ねて来とったな。値段とその時の需要によっては買ったりもしたけど
この回、なぜかEDの映像が最初期のものになっててパーマがきつ目のロビンちゃんが懐かしかった

68話、そういやあの頃は空飛ぶ円盤UFOの大ブームで、クラスにも目撃者が何人か居てテレビで特番やってたら必ず見てたな
秀才ロボガリは最盛期にはハートマーク6枚ぐらい獲得しててA級ロボット昇格候補ナンバー1だったのに、今じゃロボコンと同じハートマーク1枚でロボトンにも負けてる
と思いきや、今回いきなりロボット大金賞獲得でしかもアメリカ留学決定の大逆転w テキトーすぎるな…

しかし、45年前のあの頃に予言していた地球環境の悪化がかなり現実のものになってるな
ただし、氷河期じゃなくて温暖化だけど。ガソリンエンジンのロボコンもこの先はNGだな
それにしても、大山新太郎さんは店舗兼住宅の家を半壊させられてもなお、このキチガイロボットたちを笑って許せるような心の広さがほんとに素晴らしいわ

1099 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/14(日) 21:41:47.68 ID:kkjVVi0V.net
ロボコンの目(表情)ってどうやって変えてるの?

1100 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/14(日) 22:47:49.47 ID:N2zVK2tl.net
ヒント:昔の野球場のスコアボード

1101 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/15(月) 12:00:53.89 ID:CQxbRg6D.net
うらら〜

1102 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/16(火) 00:20:57.57 ID:1a85pWQe.net
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91287

1103 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 12:32:02.55 ID:/pJUbTIR.net
69話
林田酒店駐車場

70話
区立あけぼの小学校
ロボコンタクシー

1104 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 14:22:46.27 ID:Re8Hy3fK.net
ロボカーの声を当てている北川米彦は、キン肉マンの大会委員長などもやってる人だった。

1105 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:27:53.91 ID:f0zU39YG.net
株式会社スクウェア・エニックス
FF課雑用係長 大山新太郎

1106 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:27:54.02 ID:f0zU39YG.net
株式会社スクウェア・エニックス
FF課雑用係長 大山新太郎

1107 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:43:49.02 ID:QnkhsmzN.net
大事な事なので2回言いました

1108 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:48:02.77 ID:g/Jd2c0M.net
そろそろ次スレ
昭和特撮板を荒らしまくっているコピペ荒らし対策にワッチョイありにしたほうがいいでしょう

1109 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:51:00.21 ID:qLBabAc1.net
立ててみる

1110 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:55:41.57 ID:qLBabAc1.net
次スレ
がんばれ!!ロボコン Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1616147588/

1111 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 21:08:19.84 ID:sR96x4Fl.net
>>1110


1112 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/20(土) 15:49:39.50 ID:dO1OtJJr.net
まここ「なんでロボコンって赤いの?キムチ食ってるから?」
ロボコン「(なぜキムチ?)まここ、郵便ポストが赤い理由と同じだよ。」

>>1110
乙です

1113 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/20(土) 20:12:50.27 ID:FKTyPmZd.net
まともなロボットはロボカーしかいない

1114 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/21(日) 12:40:35.89 ID:Bqll5i5P.net
69話
ロボワルとロボガキって単なる色違いだけかと思ってたけど、似てるだけで根本的に作りが違うんだな
ロボワルの顔はドクロに近い形だけど、ロボガキは下膨れで亀頭みたいな顔だなぁ
ロボワルの喋り口調は、永井さんが並行してやってたガキオヤジ(ろぼっ子ビートン)そのものだな
あと、ロボコンの親友、ロボガリが居なくなって寂しいな。ロボメカだと仲間ではあるがやっぱり親友ってとこまで行かない
次回の配信ではロボパーが卒業か。ロボピョンは先に出演シーン撮り溜めしといてから着ぐるみ壊したのかな?

70話
ロボカーは渡世人キャラだったか
しかし、あの体で採点データが記録されたカードを毎回どうやってガンツ先生に手渡していたんだろうね
ロビンちゃんが介添えしてあげてるシーンでもあればよかったんだがな
そのガンツ先生は着ぐるみがすっかりヘタってしまい、口動かすたびに頭までグラングラン揺れまくって酷いなw
ロボペチャのおチューのシーン見てたらコロナのワクチン接種する筋肉注射みたいで鳥肌が立った

今回も大山家の店のドアや自家用車を破壊しまくってたが、いよいよその大山家とも次回の配信でお別れなんだな
ロボコンが世話になる家の変更は、大野しげひさ氏のスケジュールの都合によるものらしいね
初めから見てる側としては最後まで大山家で行ってほしかったのだが

1115 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/25(木) 18:02:56.20 ID:G0xzDM+O.net
ロボカーって自動で走るし、傘開いたりするんだぜ、すごいよな

1116 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/25(木) 18:02:56.77 ID:G0xzDM+O.net
ロボカーって自動で走るし、傘開いたりするんだぜ、すごいよな

1117 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/25(木) 23:49:52.76 ID:Nh3OGt2P.net
Wikipediaを修正している人が、急に復活してて驚いた
57話〜68話まで修正していなかった。忙しかったのかな?

1118 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 12:16:42.47 ID:7QOlu6Ab.net
72話
×グッドバイン!! 全員独立だ
〇グッドバイン!! ロボット全員独立だ

71話
・はじめのクラスは6年3組で、黒板の日付より三月十八日(月)
 放送日は1976年3月19日で金曜日
 黒板の日付は(木)でなければならない
・通信簿
 東京都練馬区立曙第三小学校
 第4学年2組
 児童名 大山みどり
・西部園ゆうえんち、西武園びっくりハウスでロケ

72話
・ロボコン.スクール
 英会話
・八坂神社参道
 諸車通行止
・移転先
 北海道深川市
・由美子が歌っていたのは「石狩挽歌」

1119 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 12:19:33.36 ID:gFip3doJ.net
71話
音声カットされたところは何と言ってるのか?
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1283680802/909

1120 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 13:12:25.08 ID:eEZ0QQ3f.net
大山家は飛行機ではなくて船で北海道へ行くんだな。
車を積むためかな。
なぜか由美子は大山家と一緒ではなく別々に帰った。

1121 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 13:20:07.92 ID:Bxk9a/Xo.net
72話
×グッドバイン!! 全員独立だ
〇グッドバイン!! ロボット全員独立だ

71話
・はじめのクラスは6年3組で、黒板の日付より三月十八日(月)
 放送日は1976年3月19日で金曜日
 黒板の日付は(木)でなければならない
・通信簿
 東京都練馬区立曙第三小学校
 第4学年2組
 児童名 大山みどり
・西部園ゆうえんち、西武園びっくりハウスでロケ

72話
・ロボコン.スクール
 英会話
・八坂神社参道
 諸車通行止
・移転先
 北海道深川市
・由美子が歌っていたのは「石狩挽歌」

1122 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 15:13:14.56 ID:0iF4Ll+a.net
今週YouTube配信でロボコンとロビン以外皆んな卒業

1123 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 16:52:37.86 ID:zV+tz38s.net
大山家の最後に登場した車は、小川家に使いまわしされる(ナンバーが同じ)

1124 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 17:11:57.53 ID:kSdBkGNl.net
>>1123
品川56
や10-77

1125 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 21:10:20.18 ID:TBFKZJpW.net
美和祥平(別名・暇障屁逝)「生まれてきちゃってごめんなさいm(_ _)m」

1126 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 21:12:28.72 ID:TBFKZJpW.net
「祥ちゃんは出来損ないの大失敗作」と、敢えて本人には言わない親御さんの優しさ

1127 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/26(金) 21:14:08.64 ID:TBFKZJpW.net
1000なら美和は地獄逝き

1128 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1128
358 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200