2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇戦隊BDのリリースは有り得るのか?Patt2◇◆

1 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 13:58:03.49 ID:Ta2WAFu5.net
2003年4月にゴレンジャーから始まった戦隊DVDの旧作リリースも
2012年9月のターボレンジャー最終巻を持っていよいよ完了する。
セルから間をあけて開始するレンタルも、フラッシュマンまでが時期確定し
残るはマスクマン・ファイブマン・ライブマン・ターボレンジャーの四作品のみ。
これらはいつになるのか。

また、シリーズ35作目のゴーカイジャーからいよいよBDがリリースされた。
ハイビジョン放送である、ボウケンジャー・ゲキレンジャー・ゴーオンジャー・
シンケンジャー・ゴセイジャーの五作品がBDで出る可能性はあるが、
ボウケンジャー以前の作品がBDで出ることははたして有り得るのか。

さあ、みんなで引き続き語り合おう!

前スレ
◆◇戦隊DVDのリリースはいつ終わるのか?◇◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1185804942/

2 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 13:59:10.01 ID:Ta2WAFu5.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−05/07/08  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/06/21  10/07/09−10/07/09  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/09−10/07/09  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/09  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  光戦隊マスクマン
11/07/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  地球戦隊ファイブマン
11/12/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  高速戦隊ターボレンジャー

3 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 14:01:37.76 ID:Ta2WAFu5.net
レンタルの時期に関して

> 770 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2010/08/26(木) 11:58:42 ID:KUD7BR2I
>    書かれてたサイトを失念したんで信憑性が薄いかもしれんが
>    レンタル業界の決算期にあわせてメーカー問わず7月・12月にレンタルが
>    解禁される作品が多いらしい。

4 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/24(日) 14:03:08.34 ID:Ta2WAFu5.net
後、DVD収録漏れをまとめたレスがあったと思うんだが見つからない
新番組予告系が多かったと思うんだけど

5 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/28(木) 01:13:07.22 ID:9nvsYBxC.net
これ?

DVD未収録映像
・ゴレンジャーアンコール週間予告+ジャッカー特報
・ジャッカー#1予告
・BFJ#1〜3、#5潮版
・デンジマン#1予告
・バイオマン#1予告
・ジェットマン新番組予告
・ジェットマン#1〜#51予告20秒Ver.(DVDは全話15秒Ver.)
・カーレンジャー新番組予告
・メガレンジャー新番組予告
・メガレンジャージャンクション各種
・ギンガマン新番組予告
・ギンガマンジャンクション
・ゴーゴーファイブ新番組予告+第1話予告
・タイムレンジャー新番組(第1話)予告

6 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 10:39:40.84 ID:N3PzDiuZ.net
待無恋、バトルフィーバーは、DVD 今、即に廃版になっていなかった!

7 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/30(土) 22:19:07.09 ID:4ou0l+O3.net
そういえばバトルフィーバーは廃盤になっていたんだっけ。
東映ビデオも再販の予定ないとか何とか

8 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/31(日) 23:56:18.28 ID:TuxrsQ5u.net
他にもなかったか

9 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/02(火) 07:03:37.47 ID:3nUkjJy5.net
YouTube、東映特撮シリーズを無料配信〜仮面ライダーV3やギャバンなど120本
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110801_464570.html

10 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 12:24:19.41 ID:COYBze2A.net
>>4
世の中夜勤帰りで朝から寝てる人だっているんだよ?
引っ越しの時ちゃんと挨拶行った?
顔合わせた時ちゃんと挨拶して軽く会話するとかしてコンタクト取り続けてる?
そういうコミニュケーションがきちっと取れてれば
いつ掃除機を掛けても大丈夫なのか、いつなら駄目なのか
迷惑を掛けないように生活出来るはずなんだが

11 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/06(土) 23:51:43.68 ID:8w5inS4g.net


12 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 07:43:14.33 ID:hJr0ysqy.net
ぐぐったらマルチコピペみたいだから気にする事もないかと。
それはそうと、ライブマンも尼で予約開始。

13 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/07(日) 14:27:20.60 ID:6ZmSesr0.net
ライブマンの解説書とりあえず西村さんは確定かな。ゴーカイジャーも出演確定だしな。

14 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/09(火) 20:25:20.64 ID:n7bqUbwi.net
>>2
ライブマン、12月21日じゃなくて12月9日だな

15 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/11(木) 23:11:29.48 ID:XNShOLQN.net
>>4
こんなの見つけた
http://ameblo.jp/770311/entry-10979384001.html

16 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/15(月) 13:33:09.03 ID:ZCbdOSxT.net
>>15
こうしてみると、未収録だらけだな。
しかし何でまたカーレンだけ。まあアレはジャケットからして普通じゃなかったが。

17 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/15(月) 19:32:20.25 ID:bpeJ8ti8.net
>>16
カーレンは高寺が自前で探してきたんだってな

18 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/16(火) 14:01:43.35 ID:IfcnHfVN.net
クウガや響鬼の悪評で有名な、病的な拘りが
これに関しては良い方向に作用したという訳か…。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/28(日) 23:37:21.89 ID:/ohaLrf/.net
11月からパワレンSPDのレンタル開始って事は5ヶ月レンタル続いたとして
来年4月にマスクマンのレンタルくるか

20 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/04(日) 10:33:43.45 ID:AhsDSU/L.net
2008年2月 獣拳戦隊の後番組は、鉄人戦隊ガイレンジャーかエンジン戦隊か?
確定したのは、鉄人戦隊鎧連者でした。
2012年2月 ゴーカイジャーの次は、36作目正義戦隊絶対者確定したか

21 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/11(日) 09:48:54.48 ID:W9CWL1RJ.net
>>2
カクレンジャーが抜けてる

22 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/14(水) 19:03:09.03 ID:hdD+IF5c.net
>>21
Oh…

23 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/18(日) 18:19:58.74 ID:e/qu2gac.net
ファイブマンのページがみれなくなっているけど
何故この時期にメンテを?

24 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/24(土) 21:30:48.05 ID:52UTogXz.net
>>22
じゃあ修正しよか。

セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−05/07/08  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/09−10/07/09  18ヶ月 (14)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/09−10/07/09  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/09−10/07/09  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/09  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  光戦隊マスクマン
11/07/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  地球戦隊ファイブマン
11/12/09  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  高速戦隊ターボレンジャー

4月にくるであろうレンタルはマスクか、それともファイブか。

25 :どこの誰かは知らないけれど:2011/10/15(土) 22:10:44.23 ID:Hi5ScwPk.net
尼にライブの仮画像が出てきたけど
あれ何の為にあるのかいまいちよく分からない。
ジャケのダミー画像かと思ったらファイブではやらなかったし…。

26 :どこの誰かは知らないけれど:2011/10/26(水) 19:32:26.90 ID:lyfYBAnC.net
ライブDVD特設ページの開設はいつ?

27 :どこの誰かは知らないけれど:2011/10/28(金) 21:21:06.61 ID:adGORyXY.net
ダイレンだけが異常に遅かっただけで
チェンジもフラッシュもジュウレンもマスクもファイブも全て発売月の前月。
不通に来月中旬でしょ、早ければ上旬にくるかもね。

28 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/06(日) 14:12:54.56 ID:2PpJMu4k.net
>>1
21世紀戦隊のガオレンジャー〜ゴセイジャーの10作品と
シリーズ1作目(ゴレンジャー)
八手三郎初期三部作(バトルフィーバーJ、デンジマン、サンバルカン)
シリーズ異色作(ジェットマン)だけじゃね?
あるいは、LDの時みたいにゴレンジャーとバトルフィーバーJだけとか?

29 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 09:25:12.49 ID:fxcUIMID.net
あと、1ヶ月で、DVDが発売されるのに、ジャケット公開去れるの遅いね〜
(DVD各巻のジャケット写真予想)
VOL.1が勇介、レッドファルコン、ジェットファルコン、ライブロボ
VOL.2が丈、イエローライオン、ランドライオン、マシンバッファロー
VOL.3がめぐみ、ブルードルフィン、アクアドルフィン、コロン、グラントータス
VOL.4が鉄也、ブラックバイソン、バイソンライナー、ライブボクサー
VOL.5(最終巻)が純一、グリーンサイ、サイファイヤー、スーパーライブロボ
になると予想(ライブマンのDVDジャケット写真楽しみだね。)

フラッシュマンとマスクマンとファイブマン見たいなDVDジャケット写真は嫌だ。
ちゃんと1戦士ずつのDVDジャケット写真にして欲しい。
ちゃんと素面も出して欲しい。


30 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 18:42:29.15 ID:BIlgtWhY.net
いつからか素面出さなくなったのは何でかね。

31 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/17(木) 20:48:27.65 ID:cWltFQVw.net
ライブマンの特設ページもまだできてないね

32 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/18(金) 07:49:10.62 ID:cw8zKRC8.net
嶋さんブックレットのインタビューに応じてくれるかな。今の姿に当時の姿並べられるのも何だかな。

33 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/28(月) 18:46:43.11 ID:vdiaJg7m.net
聖獣戦隊は、スパ戦シリーズ何作目?
住建戦隊 スパ戦隊シリーズ第何作目

34 :どこの誰かは知らないけれど:2011/12/03(土) 23:12:50.14 ID:eVI6wOop.net
ライブマンの特設ページができていた。
当たり前か、もう12月だもんな。

35 :どこの誰かは知らないけれど:2011/12/05(月) 22:33:58.79 ID:a3KtEzpr.net
>>29
残念!見事に予想外れました。

36 :どこの誰かは知らないけれど:2011/12/23(金) 18:55:21.19 ID:M5LhXFjC.net
戦隊ターボレンジャー DVD2012年5月21日発売予約開始は?

37 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 15:31:49.31 ID:/m3Fu6Qm.net
遅ればせながら、年末に予約してたライブマンVOL1が届いたので
拝見したけど、1,2話のオープニング
嶋「ちょうじゅうせん○い!」
嶋・西村・森「ライブマン!」
「た」の部分が途切れてるし・・・orz
過去に東映チャンネル、テレ朝チャンネルで再放送された時もああだったの?

38 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/22(日) 18:11:45.49 ID:603wtug1.net
>>37
仕様です

39 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 15:27:05.21 ID:ItQ7eMQ1.net
ライブマンVOL2の解説書で西村さんがインタビューに応じてたけど
1、2話のオープニング観てどう思ったろ?

40 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/29(日) 19:01:35.25 ID:NwP9RRj5.net
ゴーカイジャーは旧戦隊シリーズのDVDの売り上げに少しは貢献したのだろうか。これの影響かどうかは分からないけどライブマンは結構売れてるのかな。
店頭に置いてなかったし。ゴーカイでもライブマン回はすごく気合い入ってたし。

41 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/30(月) 00:31:49.64 ID:wfGETEuD.net
全くと言っていいほどしてないと思う。ありゃあ単価的にも根強いファンが買うもんだし。
影響が出るとしたらレンタルの方では?しかしライブマンはレンタルしてないという罠。
店頭になかったのはたまたまではないかと。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/05(日) 14:52:40.82 ID:Ak037i7I.net
>>40>>41
それにしても、「ちょうじゅうせん○い!」(1、2話のオープニング)は酷いな。

43 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 12:07:47.58 ID:0j3vvZq4.net
21世紀戦隊のDVDのジャケットのイメージカラーは(デカレンジャーは白や黒のカラーだから除く)、

(百獣戦隊ガオレンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、青
VOL.3は、桃色
VOL.4は、青紫
VOL.5は、黄色
VOL.6は、銀
VOL.7は、水色
VOL.8は、濃い赤紅色
VOL.9は、黒
VOL.10は、黄土色
VOL.11は、濃い赤紫
VOL.12は、橙色



(忍風戦隊ハリケンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、紫
VOL.3は、橙色
VOL.4は、濃い赤紅色
VOL.5は、青紺色
VOL.6は、エメラルド
VOL.7は、水色
VOL.8は、赤紫
VOL.9は、黄色
VOL.10は、紺紫
VOL.11は、黒
VOL.12は、朱色



(爆竜戦隊アバレンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、黒
VOL.3は、青
VOL.4は、黄色
VOL.5は、白
VOL.6は、紫
VOL.7は、赤紫
VOL.8は、朱色
VOL.9は、黄緑
VOL.10は、濃い水色
VOL.11は、橙色
VOL.12は、赤紅色

44 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 12:09:08.79 ID:0j3vvZq4.net
>>43の続き

(魔法戦隊マジレンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、菫色
VOL.2は、青
VOL.3は、橙色&黄色
VOL.4は、黄緑
VOL.5は、紫
VOL.6は、金色&紺色
VOL.7は、水色
VOL.8は、桃色
VOL.9は、赤
VOL.10は、緑
VOL.11は、薄青紫
VOL.12は、銀&白



(轟轟戦隊ボウケンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、黒
VOL.3は、青
VOL.4は、黄色
VOL.5は、桃色
VOL.6は、灰銀色
VOL.7は、赤茶色系橙色
VOL.8は、青緑
VOL.9は、薄紅桃色
VOL.10は、青紫
VOL.11は、焦げ茶色系紅色
VOL.12は、青磁色



(獣拳戦隊ゲキレンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、黄色
VOL.3は、青
VOL.4は、金黒
VOL.5は、緑
VOL.6は、紅色
VOL.7は、菫色
VOL.8は、白
VOL.9は、黒紺色
VOL.10は、金緑
VOL.11は、薄紫色
VOL.12は、橙色

45 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/08(水) 12:11:12.96 ID:0j3vvZq4.net
>>43-44の続き

(炎神戦隊ゴーオンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、青
VOL.3は、山吹色
VOL.4は、緑
VOL.5は、黒
VOL.6は、橙色
VOL.7は、金
VOL.8は、銀
VOL.9は、群青色
VOL.10は、赤紫
VOL.11は、青緑
VOL.12は、紫



(侍戦隊シンケンジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、青
VOL.3は、桃色
VOL.4は、緑
VOL.5は、黄色
VOL.6は、金
VOL.7は、濃い黄緑
VOL.8は、紫
VOL.9は、薄紅桃色
VOL.10は、紺色
VOL.11は、土色系橙色
VOL.12は、濃い赤紫



(天装戦隊ゴセイジャーのDVDのジャケットのイメージカラー)
VOL.1は、赤
VOL.2は、桃色
VOL.3は、黒
VOL.4は、黄色
VOL.5は、青
VOL.6は、金
VOL.7は、水色
VOL.8は、赤紫
VOL.9は、橙色
VOL.10は、青緑
VOL.11は、薄紫
VOL.12は、紺色

46 :名無しさん:2012/02/11(土) 12:52:32.95 ID:???.net
去年が変な方式でレンタル解禁したから今年もそうかと思ったが
パワレン終わった後の4月でレンタルはなしか…。

こりゃ7月に一片に解禁か。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/09(金) 23:07:02.27 ID:M4nMROZL.net
>>15
超遅レスだが、
ジュウレンジャーの新番組予告らしきものが、
DVDのスーパーヒロイン図鑑Iに収録されてる。
メガレンのも、ナレーションが一部かぶさってるけど、
スーパーヒロイン図鑑IIIに収録されてる。

でもビデオに入ってた新番組予告なんかが入ってないとか仕事雑よね…
個人的にはタイムのジャンクションがなんか独特で記憶にあって、
ちゃんと確認したいんだが、収録してないし…。

48 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/11(日) 02:01:16.14 ID:DYBnmWRb.net
>>47 今更。

49 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/14(水) 07:57:48.05 ID:QKdFHy3v.net
戦隊DVDのジャケットってかっこいいのばかりだよな。

50 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/17(土) 05:18:37.62 ID:hEyFQXFr.net
こういうソフトを買う人って昔を懐かしむ感覚は無いよね。

51 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/18(日) 10:26:04.79 ID:CvnjmmfR.net
言っている意味がよくわからないが。
昔を懐かしむ事とソフトを買う(買わない)事に何の因果関係が?

52 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 11:14:09.09 ID:6AA9s/yp.net
今年の6月8日金曜日にマスクマンとファイブマンorライブマンのレンタルDVD解禁されないの?

ここは、8月10日金曜日or11月9日金曜日に期待するしかないか。

8月10日だと、(マスクマンとファイブマンorライブマン)2作品or11月9日だと、(マスクマン〜ファイブマン)4作品になると希望。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/19(月) 11:16:37.23 ID:6AA9s/yp.net
(ターボレンジャーの各巻のDVDジャケット写真予想)
VOL.1が力、レッドターボ、ターボGT、ターボロボ、シーロン、太宰博士
VOL.2が大地、ブラックターボ、ターボトラック、ヤミマル、キリカ、Vターボバズーカ(5人全員構える)
VOL.3が洋平、ブルーターボ、ターボジープ、ダガーファイター、ターボダガー
VOL.4が俊介、イエローターボ、ターボバギー、スーパーターボロボ、ターボアタッカー(レッドターボ乗り)
VOL.5(最終巻)がはるな、ピンクターボ、ターボワゴン、スーパーターボビルダー 、マッハターボ(5人全員乗り)
になると予想(ターボレンジャーのDVDジャケット写真楽しみだね。)

フラッシュマンとマスクマンとファイブマンとライブマン見たいな全員いて素面がないDVDジャケット写真は嫌だ。
ちゃんと1戦士ずつのDVDジャケット写真にして欲しい。
ちゃんと素面も出して欲しい。




全49話のライブマンはともかく、オーレンジャーとカーレンジャーの同じ回数の全48話なのに、何でファイブマンDVDは全5巻で(10枚組み)にしたの?
ファイブマンのDVDは、全48話なんだから全4巻で(8枚組み)でいけてたと思う。


最後の戦隊のDVDはターボレンジャーで決まったな。
マスクマンからは順番通りにして、マスクマンの次がライブマンで、最後がファイブマンの方が良かったと思う(しっくり来そうだったから)。

54 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/20(火) 11:11:10.43 ID:0ES85lfo.net
むしろ逆だ。
オーレンジャーカーレンジャーも全5巻にするべきだった。
カーレンジャーはあの愉快なジャケットがもう1つ増えたし
オーレンジャーはちゃんと1巻1戦士になった。

55 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/21(水) 21:29:48.98 ID:RPUs1Cbe.net
素面の役者の写真は出ませんよ

56 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/23(金) 00:37:28.02 ID:PM0umqWc.net
>>50
お前完全に頭狂ってんな。

好きでもない作品のDVDを1万円相当も出して買う奴がいると思ってんのか?

57 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/03(火) 16:16:08.67 ID:H9zZid23.net
全51話のデンジマンが6巻なのが納得いかないと、どこかに書いたことがあるが、
減らすのはありえないとレスが付いた。
だが全55話のチェンジマンは5巻なんだよなあ。
デンジは30分、チェンジは25分なのが関係してるかもしれないが。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 10:17:09.67 ID:6dRsGIHx.net
>>54
ファイブマンのDVDは全5巻で(10枚組み)出来たから、
オーレンジャーとカーレンジャーのDVDもは全5巻で(10枚組み)で1巻1戦士でも良かったかもね。
もし、BD(ブルーディ)ガ発売されたら、第48話の回数でファイブマン、オーレンジャー、カーレンジャーは全5巻で(10枚組み)で1巻1戦士にして欲しいな。

59 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 12:40:21.02 ID:bj6x0SLT.net
BFのみDVD生産打ち切り在庫なしなのは残念
マーベルとの関係でスパイダーマン同様に東映1本で発売も制限ツキだもんな〜
潮ヘッダー版は不可能としても再販は無理?

60 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/04(水) 12:41:47.43 ID:bj6x0SLT.net
東映1本→東映オンリーのオリジナルではないし

訂正

61 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/07(土) 20:21:20.46 ID:WUqSmMGq.net
ライブマン 最終回EDの後に、I大戦隊集合の新番組予告は本放送に流されてるか?!

62 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/19(木) 02:09:09.45 ID:uqsZTvth.net
ターボレンジャーの特設ページできてた

63 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/25(水) 19:13:04.70 ID:fULzGVDO.net
結局、7月はレンタル解禁なしか…。
12月にやるとも思えんし、もしかしてターボリリース終了までやらんつもりじゃあるまいな。

64 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 14:03:58.33 ID:o083ZcB7.net
思ったんだが、ターボレンジャーって戦隊どころか
現行除くと東映ヒーロー最後のDVD化になるんじゃないか…

65 :どこの誰かは知らないけれど:2012/04/30(月) 14:28:36.37 ID:WnRdcrxz.net
コメディ系除くと確かにそうなるかもな・・・

66 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 01:40:37.45 ID:pF/ijCrK.net
そもそも、既に被災地ですら地デジ終わったこの御時世に
まだDVDがリリースされてないというのが異常と言える。
メタルやコメディーみたいに飛び飛びにやって来た訳でもないのに。
戦隊がどんだけ長い長い歴史であるかという証。

67 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 18:00:31.87 ID:KkbBwlKH.net
ゴレンジャー〜ライブマン・ファイブマン〜タイムレンジャー
ギャバン〜BFカブト、初代ライダー〜RX、キカイダー、01
嵐、バロム1、キャプター、カゲスター、大鉄人17、イナズマン(&F)、
ズバット、キョーダイン、マシンマン、バイクロッサー、シャンゼリオン、
スパイダーマン、アクマイザー、ビビューン

本当に純粋なヒーロー物ではターボが最後になるな・・・


68 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/01(火) 19:24:49.89 ID:m2Cb88/+.net
カブタック、ロボタックは?
メタルヒーローということになってるらしいけど。

69 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/02(水) 10:04:50.14 ID:NFAAPQTL.net
>>67
ロボット刑事も追加

70 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/03(木) 13:48:49.24 ID:araKh4Zo.net
>>67
魔女先生、コンドールマン、銀河大戦も追加。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/04(金) 13:05:03.56 ID:whFdBKYe.net
>>64
七色仮面、新七色仮面、アラーの使者、ナショナルキッドが未DVD化。
>>67
赤影、キャプテンウルトラ、ジャイアントロボ、悪魔くん
河童の三平も追加。

72 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/05(土) 19:49:43.81 ID:UwEte5me.net
初代パワレン〜ダイサンのDVDの発売は?

73 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/09(土) 11:47:07.87 ID:LOZSNQdh.net
今年の6月or8月は(光戦隊マスクマンと地球戦隊ファイブマンor超獣戦隊ライブマン)2作品のレンタル解禁なしか…。
高速戦隊ターボレンジャーのセルDVDは9月に終わるから、
光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンの4作品のレンタルDVD化は今年の11月には発売して欲しいな。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/16(土) 23:21:49.27 ID:HRxwqjIt.net
今年の12月解禁は無理なんじゃないかと思ってる。この場合、マスクとファイブになるわけだろ。
どうもターボ終わってからいっぺんに解禁する匂いがプンプンと…

75 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/30(土) 13:17:30.97 ID:Oix69atV.net
特設ページが全部埋まった!!!(長かった・・・・・。)

76 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/09(月) 23:46:46.37 ID:4LSfD4bV.net
が、永遠に発売中にならないカクレンジャー5巻。

77 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/26(木) 08:36:02.11 ID:pxBvTaD1.net
9月で戦隊終わるから少し寂しくなるかと思って、10月のセルを見たが
ギャバン再販・大竜宮城・ミラーマンジャンボーグファイヤーマンセットと
まだ多少ラインナップはにぎやかだな。

来月どうなるんだろ。不思議コメディーもメタルヒーローもめぼしいの全部出たけど。

78 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/28(土) 13:41:44.66 ID:8FaacnFE.net
>>77
他社のミラー・ジャンボ・ファイヤー出す暇があったら
自社の七色・アラー・ナショナル出せばいいのにな。

79 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/13(木) 11:08:50.04 ID:/YlxZEVV.net
マスクマン〜ファイブマンの4作品のレンタルDVD化は来年解禁して欲しいな。
1作ずつで3巻ずつリリースするなら、マスクマン→ライブマン→ターボレンジャー→ファイブマンの純が良いな。

80 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/13(木) 18:42:47.27 ID:34GQoUPp.net
マスクマンとライブマンのジャケットにイガム・イアルとボルト幹部位入れてやれよなw

81 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 08:24:45.74 ID:TiXZtDTe.net
>>79
来年はまず間違いなく解禁されるだろ。
もっかの関心事は12月に2戦隊が先行して解禁されるか否かだ。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/15(土) 09:28:07.66 ID:3xJyT4yt.net
スーパー戦隊のセルDVD化も来週で最後なんだよね。

83 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/16(日) 06:14:51.30 ID:J0mmDEDz.net
竜宮城も終わって11月は旧作リリース何もないが
ギャバンとファイヤーマンの再販あるし、ゴーバスもTV本編のディレクターズカット版だし意外とにぎやか。
今度のギャバン映画に新シャリバン新シャイダーが出るって事は
ギャバンのバラ売り終わったら続けてシャリバンシャイダーもバラ売りすんのかね。

84 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/21(金) 07:22:16.51 ID:YcNUjV2y.net
今日は、高速戦隊ターボレンジャーVOL.5(最終巻)が発売去れて、スーパー戦隊のセルDVD化も今日で最後なんだよね。
後、今レンタルDVD化化去れてない光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD化は来年去れて全戦隊のDVD化は来年ぐらいで終わるでしょ。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 11:48:46.99 ID:IhKxXE+d.net
結局、12月のマスクファイブレンタル解禁はなしか…。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/23(日) 14:29:26.80 ID:83IhloSX.net
2003年4月21日のリリース開始から9年5ヶ月・・・長かったな。
9年5ヶ月っていったら小学校入学から高一2学期までの期間だぞww

87 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/29(土) 16:46:43.37 ID:zZuXwb1Q.net
20世紀で一括り(ゴレン〜タイム)しないで
昭和(ゴレン〜ライブ)、平成(ターボ〜タイム)に分けてリリースしてれば
こんなにもかからなかった。

88 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 12:19:10.10 ID:TWdCa2Tu.net
そりゃ無理ってもんだろ
現行戦隊のリリースもあるんだから
戦隊だけで月3枚も出せまい

89 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/30(日) 12:19:10.10 ID:TWdCa2Tu.net
そりゃ無理ってもんだろ
現行戦隊のリリースもあるんだから
戦隊だけで月3枚も出せまい

90 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 13:06:44.92 ID:aD+gC3dN.net
>>79
フラッシュマンよりも先にジュウレンジャーのレンタル解禁したから
ファイブ→マスク→ライブ→ターボの順になるんじゃね?

91 :90:2012/10/07(日) 14:35:40.13 ID:/bcIy/T1.net
レンタル解禁予想
2013年1月〜3月ファイブ、4月〜6月マスク、7月〜9月ライブ、10月〜12月ターボ。

92 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/08(月) 22:25:00.52 ID:7x+mfM5k.net
普通に夏あたりに全部いっぺんで終わりだろ

93 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/24(土) 10:54:08.64 ID:1dNY88Zl.net
光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンまでのレンタルDVD化希望。


スーパー戦隊シリーズのBD化は何時されるの?

94 :どこの誰かは知らないけれど:2012/11/26(月) 00:14:27.27 ID:zCA07dNa.net
マスクマンが長い間DVD化されなかったのは、長官の空中浮揚シーンのせいか

95 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 07:24:10.39 ID:Yz9mWaw6.net
いや、単純に順番が後のほうだっただけでしょ。

Blu-rayに関しては旧作DVD(他特撮含めて)出尽くした状態になって
初めて検討されるんじゃないか。戦隊で該当する旧作も5つしかないし

96 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/02(日) 07:37:50.44 ID:Yz9mWaw6.net
参考までに
DVDの時はおジャ魔女どれみからゴレンジャーまで2年半かかっている。

2000年10月 リリース開始
2000年12月 新作ライダーリリース開始
2001年11月 戦隊新作開始
2002年06月 旧作開始
2003年04月 戦隊旧作開始

ついでにBD。
2009年04月 BDリリース開始 以後、夏映画版だけリリース
2011年02月 TVライダー(新作)BDリリース開始 戦隊映画もBDで出すようになる
2011年07月 戦隊新作BDリリース開始 これ以後、旧作映画やDC版などHDソースは全てBDも出すようになる

97 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/08(土) 14:48:48.69 ID:eIRjW2FM.net
素面有り
ゴレンジャー、ジャッカー、ゴーグル、ダイナ、バイオ、チェンジ、ジェット
カクレン、メガレン、ゴーゴー、タイム。計11作品。

素面無し
バトル、デンジ、サンバ、フラッシュ、マスク、ライブ、ターボ、ファイブ
ジュウレン、ダイレン、オーレン、カーレン、ギンガ。計13作品。

98 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/09(日) 14:49:08.87 ID:qVSoqk4U.net
1月完結 ゴーゴー、ゴーグル、ジュウレン。
2月完結 無し。
3月完結 サンバ、ダイナ、ダイレン。
4月完結 ライブ。
5月完結 ギンガ、カクレン。
6月完結 タイム、バトル、マスク。
7月完結 オーレン。
8月完結 ゴレン、メガレン、フラッシュ。
9月完結 ターボ。
10月完結 ジャッカー、ジェット、カーレン、チェンジ。
11月完結 ファイブ。
12月完結 デンジ、バイオ。

99 :どこの誰かは知らないけれど:2013/01/31(木) 22:44:47.04 ID:YybqTd6Q.net
ちょっとだけ期待したけどやっぱり4月にレンタル解禁なし。
夏にレンタルリリースやってくれんのかなあ…。

100 ::2013/03/02(土) 09:33:37.56 ID:7sFJ+HBd.net
>>99
光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVDは、
今年の6月or8月の夏には纏めてレンタル解禁して欲しい。

101 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/15(金) 23:12:53.95 ID:XinwgQfw.net
>>100
なぜ7月を外す?

102 :どこの誰かは知らないけれど:2013/03/30(土) 09:11:15.04 ID:7kxrZofr.net
仮面ライダー旧作はWが7月にBlu-rayBOX出すのか。
順番に古いの出すのか単発なのか気になる所。そして何故ハリケンジャー10年後。

103 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/01(水) 18:27:42.67 ID:yRffAWZC.net
期待してたのに7月レンタル解禁なし…orz
12月まで待てってか。マスクマンなんかもう2年過ぎてっぞ。
カーレンジャーやサンバルカンより長い。

104 :どこの誰かは知らないけれど:2013/05/06(月) 11:41:03.78 ID:4UD3uIBI.net
>>103
そんなに待てないなら中古でも買えばいいのに。

105 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/01(土) 10:22:54.68 ID:MruXfJXH.net
8月も光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD解禁は無しか。
10月、11月を待つしかないか。



光戦隊マスクマンDVD化が2年も過ぎてるのに、何でレンタルDVD化してくれんの?

106 :どこの誰かは知らないけれど:2013/06/24(月) 15:47:56.31 ID:kKfJAfM6.net
>>105
需要低いんでしょ、多分。
ジェット・ジュウレン・ダイレンはいずれもさっさとレンタルされたし。

107 :どこの誰かは知らないけれど:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dFY8t70H.net
なかなかレンタル解禁来ないな〜
ライブマンが待ち遠しいワイ…

そういやバトルフィーバーってDVD廃盤になったのに、レンタルは解禁してんだよなぁ
東映版スパイダーマンもレンタルまでこぎつけてくれればよかったのに…

108 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/11(水) 12:41:04.33 ID:AV74JrHr.net
嶋大輔絡みの版権でもめてるんかねぇ

109 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/13(金) 22:16:59.90 ID:gCJfwB52.net
>>108
発売は予定通り行われた以上、全く関係ないと思う。
とりあえずレンタル解禁される事の多いらしい(>>3)12月を待とう。
これでもまだ来なかったら憤死だが。

110 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 18:02:52.47 ID:8fd0ueW8.net
光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVDの解禁は何時去れるの(凄く遅いよ)。
10月も11月も解禁無しか。
今年の12月に期待するしかないか。


もし、今年の12月に光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD解禁去れなかったら、
来年2014年の1月〜12月(7月以外)のレンタルDVD解禁を待つしかないか。

111 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 18:04:24.79 ID:8fd0ueW8.net
1月、7月、10月の大量解禁はあるのに、
何で、4月の大量解禁は無いの。
4月の大量解禁もあった方が良いんじゃない。



もし、来年2014年の1月に光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD解禁したら、1月の大量解禁が3回に成るな。
2006年1月の大量解禁は(ジェットマン、ギンガマン、BLACK、RX、バロム1、ロボット刑事、イナズマンシリーズ、キカイダー、ズバット)
2010年1月の大量解禁は(ジャスピオン、スピルバン、メタルダー、キョーダイン、魔女、ポワトリン、スーパーヒロイン)

112 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/19(木) 19:19:53.23 ID:a8lUKZP4.net
メタルヒーローもレンタルしてないの多いんだよなぁ

113 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/02(水) 00:54:54.97 ID:L8+XT2Nm.net
12月のレンタル解禁もなし…なし…。

114 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/04(金) 23:28:07.76 ID:RuXGJFA9.net
1月に仮面ライダー555のBDBOX出るそうで。Wから順に行くのかと思ったが意外。
戦隊がBD出すとしたら、まずはハイビジョン組からシンケンジャーだろうな。
Vシネがオリコン1位取るほど、ソフト売上高いらしいし。
そこからは人気高いのを単発でちょいちょいか。ジェットマンとかここでも優遇されそう。

115 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/22(火) 11:35:59.45 ID:J9WSIYhq.net
来年2014年1月も光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD解禁なし。



光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンのレンタルDVD解禁は何時になったらしてくれるの?
遅すぎるよ。

116 :どこの誰かは知らないけれど:2013/10/25(金) 00:57:46.00 ID:fpyky6ml.net
>>115
そんなに見たいなら中古でも買えよ。
ライブマンに至ってはCSで見ろよ。

117 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 07:01:30.55 ID:T7cKztPT.net
本当にシンケンジャーBD(2月)来てしまった。
ライダーがWの次をディケイドからカブトすっ飛ばして555にした以上
戦隊も意味不明な順番だろな。

いい加減レンタルの方も完結してほしいもんだが。

118 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/10(火) 02:29:42.82 ID:cbxnNuoV.net
現役戦隊・ライダーはとうとう劇場版BDのレンタルまで開始してしまった。

119 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/29(日) 22:08:58.56 ID:JPG3U/wT.net
いや〜しかしとうとう今年はレンタル解禁戦隊は無かったな
もしかするともう無いんじゃわないかと不安になってきた。

メタルヒーローといい、レンタルはしていなくても
YouTubeやニコニコの公式チャンネルでは配信している作品もあるし、
当分はそっちでやっていくつもりなのかな

120 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/30(月) 08:44:34.82 ID:VCCcrheE.net
ここはレンタル解禁スレじゃないので
他所でどうぞ

121 :どこの誰かは知らないけれど:2013/12/30(月) 12:39:43.28 ID:sEjlba+v.net
>>1でレンタルの話も入ってるやん

122 :どこの誰かは知らないけれど:2014/04/27(日) 21:07:36.92 ID:0w89op0Y.net
4月〜6月にマスクマン〜ファイブマンの(4作品)のレンタルDVD解禁はなかったか。
マスクマン〜ファイブマンの(4作品)のレンタルDVD解禁は7月でなかって良かった。
いったい、何時に鳴ったら光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンの(4作品)のレンタルDVD解禁してくれるの?
サンバルカンとカーレンジャーよりレンタルDVD解禁がすごく遅いよ。

光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンの(4作品)のレンタルDVD解禁は8月から2月を待つしかないか。
せめて、(4作品)のレンタルDVD解禁は8月が良いな。
それで解禁されなかったら、2014年9月から12月、それで出なかったら2015年1月以来を待つしかないか。

光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンの(4作品)は早いところレンタルDVD解禁して欲しいと思う。

123 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/28(水) 18:32:27.84 ID:GfhT/0Cf.net
8月に光戦隊マスクマン〜地球戦隊ファイブマンの(4作品)のレンタルDVD解禁はなかったか、畜生。

(4作品)のレンタルDVD解禁は、今年の9月〜12月を期待するしかないか。

124 :どこの誰かは知らないけれど:2014/05/28(水) 22:53:01.12 ID:6IA8p1kO.net
そりゃ、今まで8月に解禁された事なんてないんだから、くる訳もなく。
期待するとしたら12月だが正直またスルーされそうな気がしてならない。

125 :どこの誰かは知らないけれど:2014/06/29(日) 17:36:26.09 ID:+H2BToQD.net
9月もマスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD解禁はなかったか。

今年の10月〜12月にマスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD解禁を期待するしかないか。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/07(月) 22:41:37.26 ID:L3NEpVp0.net
>>125
その分だと来月も再来月も同じ文章書きそうだな。
だがその次の月も同じ文章書きそうな所が怖い。来る気配が全く感じられない…

127 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/26(土) 19:08:56.19 ID:1doVd0ns.net
10月もレンタル解禁なし。
これで、ファイブマンも完全にサンバルカンとカーレンジャーとダイナマンを超えたな。
10月は去れやすいと思ったのにな。

11月、12月に期待だね。

これまでの10月のレンタルDVDの解禁は、
2004年10月8日(戦隊VSシリーズ全8作、ゴレンジャー全14巻、ジャッカー全6巻、ゴーゴーV全9巻、Xライダー全6巻、アマゾン全4巻、ストロンガー全7巻)
2009年10月8日(大人向けのドラマ全まとめて)
があるな。



1月、4月、6月、7月、10月、12月の解禁は去れやすいけどね。

128 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/15(金) 07:53:39.71 ID:u4Ja9F1O.net
過去の戦隊のBD-BOX出すなら特典映像にキャストの座談会みたいな物入れる位な事しないと厳しいよな。バイオマンとか今がチャンスなんだがまあ無理だろうな。

129 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/20(水) 22:16:48.76 ID:eTe5H5zh.net
まだレンタル未解禁の戦隊・メタルヒーローが解禁されたとしてもツタヤとかで置いてある店は限られるよね。場所すごい取るし。

130 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/25(月) 18:16:49.07 ID:uYjaprlC.net
ゴレンジャーからゴーオンジャー、ゴセイジャーまでに至る
スーパー戦隊シリーズのBDが早くリリースされたらいいな。

131 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/29(金) 15:56:52.36 ID:bNo6JZ3P.net
11月も、マスクマン〜ファイブマンまでのレンタルDVD化解禁なし。
12月に解禁期待。

132 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/12(金) 09:49:52.30 ID:3OACQvFT.net
DVDの解禁まだかまだかと言ってる人って解禁されたら全部レンタルするってこと?
128にあるようにセルとレンタルの期間が広がることにどんな不都合が起きるのかまったく
わからないんだが。

あと大量レンタル化は決算期や繁忙期が関わってるのがわからないのかなと思ったり
長らく未だレンタル化されてないのは商売なわけだから回転率が関係しているのが
わからないのかなと思うけど。

133 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/18(木) 22:39:57.40 ID:uDfXJvh1.net
お目当ての戦隊DVDの発売期間の五ヶ月間が懐かしい。
あの頃が一番燃えたな。

134 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/19(金) 18:34:05.53 ID:bbjRjPj/.net
>>133
いつかその気持ちをBDで味わうさ

135 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 18:41:03.14 ID:Kt5tHOZZ.net
DVDの時は特に80年代戦隊のほとんどのテレビシリーズが未ソフト化だったからな。平成昭和交互の法則と言ってた頃が懐かしい。

136 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/21(日) 13:43:20.80 ID:Q7H8m/gs.net
>>135
BDではライダーが昭和(偶数月)と平成(奇数月)交互になりそうで
戦隊がリリースされる予定が皆無状態なのがなあ

137 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/01(水) 19:46:48.35 ID:oGc5ITNT.net
12月の解禁もなかったか、マスク〜ファイブのレンタルDVD

138 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/02(木) 10:50:09.02 ID:jj2cl8df.net
>>137
解禁になったらどうなるのさw
っていうかもう3年ほど旧作のレンタル化が止まってるのに
まだ期待してるのも凄いな

139 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/04(土) 13:10:22.43 ID:G8M/dwdb.net
レンタル解禁よりも、youtube配信のほうが先かもしれん
(マジレンジャーの後は、兄弟つながりでファイブマンか?)

140 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/04(土) 14:38:32.83 ID:UU579RPh.net
>>137
解禁になっても借りないだろ?

141 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/04(土) 16:38:26.05 ID:HyHuNTDs.net
戦隊のセルDVDリリース完了1年前にyoutube公式配信(2011/08/01〜)が始まって
割を食っちゃった感があるな>マスク・ライブ・ターボ・ファイブ。
あと、80年代黄金期戦隊(ダイナ・バイオ・チェンジ・フラッシュ)と
90年代黄金期作品(ジェット・ジュウレン・ダイレン・カクレン)に
挟まれてる感があるな。

142 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/10(金) 08:46:28.66 ID:Qn1ivlkC.net
>>140
ライブの7巻とターボの1巻は借りる。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2014/10/28(火) 00:41:32.74 ID:IQsoXkFF.net
つーか、昭和のコンテンツってDVDとBDで画質変わらないんじゃないの?

144 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 19:50:42.23 ID:l+Kop+fP.net
DVDの作品順は、
ジュウレンジャーの次がマスクマンが来て次がファイブマンじゃなくて、
4作品はマスクマン→ライブマン→ターボレンジャー→ファイブマンの順番が良かった気がする(このほうが順番的でよかったし)。
マスクマン→ファイブマン→ライブマン→ターボレンジャーの順番だったらなんか変だし。



マスクマン〜ファイブマンのDVD化は遅いな(サンバルカンとダイナマンとカーレンジャーより凄く超えてるし)。
レンタルDVD化が遅いんだったら、ジェットマンを優先するより、マスクマン〜ファイブマンのどれかを優先したかった。
ジェットマンは、当時全TVシリーズのビデオ化があるんだからDVD優先はうれしくないんじゃない。

145 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 21:12:17.07 ID:HLUbPhSg.net
それより宇宙刑事シリーズのBD-BOX化を心待ちにしてるよ。

146 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/07(金) 23:45:52.42 ID:TYZguZ8u.net
ジュウレンジャーダイレンジャーがレンタル解禁早かったのは需要があったからだろうな。
おこぼれでチェンジマンフラッシュマンも早々に解禁。
残り4つは需要ないんだろうな。リリース順が人気作に挟まれていれば目があったんだろうが。

147 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/08(土) 18:26:31.20 ID:zuLTDg0J.net
同じレンタル未解禁でも、ジライヤはyoutube2周目で
ジバンは、つべ1週目→ニコ動→つべ2周目のVIP待遇で
レスキューポリス三部作もyoutube2周目なんだよな。

148 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 15:09:50.04 ID:qTumjDiR.net
マスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD解禁、
今年の4月の情報に来ないかな?

149 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 15:11:33.07 ID:qTumjDiR.net
マスクマンとファイブマンは、セルDVDされてから4年たつね。
未だにレンタルDVD化去れてないんだよな。

150 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 13:43:09.55 ID:mmxkdZZI.net
>>149
戦隊もメタルも4年以上旧作レンタル情報は出てないのに
まだ望みを持ってることにビックリ。
全部出さないと行けない決まりは無いしビデオ時代に方針変更で
中断した作品を多数出した東映に何を期待してるのか。
というかレンタル出たところで全部借りるわけじゃなかろうに。

151 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/25(日) 02:54:11.80 ID:Mj7SxF7D.net
フランスでバイオマンの全話収録DVD-BOXがしれっと発売されてるのな。

152 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 13:56:06.11 ID:89PmstTg.net
東映ビデオ4月の情報にマスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD化の情報なし。

マスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD化解禁は、何時になるねん?

153 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 14:28:47.57 ID:zQCQp82z.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

154 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 22:22:25.62 ID:9xRIOKRm.net
>>152
あるわけねーだろ。そんな気になるなら公式に聞けよボケが。

155 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 02:03:58.08 ID:IgYsDN4v.net
>>143
むしろガオ以降〜デカまでの4:3比率のDVDは
昭和作品より画像綺麗だからこの辺がBD化されてもあまり変わらないかも。
昭和の方がむしろ劇的に改善が期待出来るだろうね。
平成でもジェット、メガ〜タイム辺りは画質がぼやけてるから
この辺りの作品は出たら間違いなく良くなるだろうな。

156 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/08(日) 18:08:21.61 ID:zOiKPFVx.net
戦隊VSはBDレンタル廃止、ライダーのTV放映版はBDの単巻販売中止してBOXに移行
東映にとってはBDって結構厄介物だったんだな。

157 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/23(月) 02:27:12.94 ID:yKXvqMD9.net
BOXってもセット販売じゃなく今までの巻数多いのを減らしてるだけだけだけどね。
今までの売り方がDVDでも4話で6000円って高すぎるし、そんな商法じゃそりゃ売れないでしょ。
レンタルしたら余計売れないだろうし、むしろこうなって良かった。
でもそうなると旧作のBDはボックス以外あり得ないし
売れる物しかまず出ないってことだよね…。

158 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 09:37:25.83 ID:jtmmvDXZ.net
>>157
シンケンジャーBDをリリースした偶数月に昭和ライダーを持ってきたところからも
戦隊よりも平成・昭和のライダーを出した方が売れるという判断になったんだろうか。

159 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 20:59:26.65 ID:HjA8ptkI.net
そりゃそうだろうね。日本では戦隊よりライダーの方がブランド力あるしね。
個人的には戦隊のBD欲しいけど、昭和作品は勿論のこと平成でも90年代以前の
作品のBDっておそらく映像特典でもない限り出してもあまり変わらんと思うし
最近いいアプコン機能ついたプレーヤー出てるから
DVDで十分ってのがあるし、たぶん戦隊は売れないね。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 16:41:33.09 ID:uwY2nQcE.net
平成ライダーBD…3枚組19800円+税
昭和ライダーBD…3枚組22000円+税
この2200円の差はなんだ?

161 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 22:36:00.13 ID:ZGOL9JaX.net
映像特典じゃないの?
平成はDVDの内容を単にBD化するだけだったりアプコンするだけだけど
昭和は新たにインタビューや映像特典今回初めて加えているなら
その分高いのも納得だけど違う?

162 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 20:10:20.78 ID:VxCIgyJz.net
>>161
555やブレイドにも新規に座談会が映像特典として入っているが同じく19800円。
blackとRXだけ22000円。ちなみに同じく昭和枠のシンケンジャーは19800円。

163 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/27(金) 23:13:38.24 ID:iEN/ftCK.net
>>162
その2つは10周年で一度集まってるからその時に座談会を撮れた。
昭和作品はこのためだけに来てもらって役者さんも古いのでギャラなど制作費の問題で
若手より高いのかもよw
シンケンジャーはDVDと特典は同じだから新規に金はかららんでしょ。

164 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 07:29:48.41 ID:KlzzYSGc.net
フィルム撮影の過去作品はHDリマスターの余地ありますね

165 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/01(日) 00:56:42.03 ID:sXkNKekm.net
DVD化の際にかなり画質向上していたから
おそらくHD化は完了しているのではないかと思う。

166 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/08(日) 20:20:47.37 ID:i2b4v6FD.net
DVDしか出なくても最近プレーヤー側のアプコン機能がかなり良くなって
PS3並みやそれ以上のが出てきてるから、正直ブルーレイ要らないんだよね。
4:3時代の作品は特にブルーレイ要らないと思う。
だから出すならボウケン以降のBDだろうね。

167 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 19:26:09.42 ID:cijO0Mb5.net
6月のレンタル解禁もなかったか。
8月に期待するしかないか。



もうそろそろい加減にマスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD化解禁してほしいわ。

168 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 16:21:14.13 ID:nPNfCYgZ.net
デカレンジャーのブルーレイ出るぞ。
ボウケンジャーじゃなかったのが意外。

169 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 19:32:33.24 ID:Lb3701uo.net
555やブレイドも、後、龍騎もか?
BD出す時に10周年記念とかぶち上げてるから再来年あたりに期待して良いんじゃない。ボウケンジャー。
後は40作戦隊の放映時に何らかの理由で再点火かかれば、他の戦隊もおこぼれに預かれるかもね。

170 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/08(水) 19:49:25.15 ID:qxvl5Tpk.net
>>167
実はチェンジマンもまだ解禁になってなかったりする。
バイオとフラッシュはもう並んでるのに何でこれだけが…?

171 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 10:34:47.54 ID:PMVpyF4H.net
>>170
店長が気づかなかった、あるいは置く価値がないと判断したとか。
レンタル自体はとうの昔に解禁されているので(>>24参照 公式ソース↓)
http://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/dvdrelease/menu_r/dvd1007.html
置いてなかったその店に問い合わせてみてはいかがでしょう。

172 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 20:36:56.86 ID:qErml6ca.net
8月の解禁もなし

マスクマン〜ファイブマンの連帯DVD解禁は何時になるねん?
遅すぎるわ

173 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/29(金) 20:38:45.87 ID:qErml6ca.net
何で、マスクマン〜ファイブマンのレンタルDVD化はされないの?
セル版のみになったのかな?

174 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/02(火) 20:06:47.36 ID:6j+pqe3f.net
単純に人気がない、要望が少ないって事でしょうな。
ジェットマン・ジュウレンジャー・ダイレンジャーなんかは間髪いれずにレンタル化したし。
配信の影響もあるのかもと考えたけど、これらは一回も配信されてないから関係ないな。

175 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/06(木) 15:18:39.08 ID:fhBnKazt.net
9月と10月の解禁もなかった。
マスクマン〜ファイブマンのDVDは買うしかないんかな。
買うには高いよ。

176 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/11(火) 04:27:05.25 ID:sZRCHjKv.net
>>175
まともに仕事してれば買えるレベル。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/03(木) 21:38:57.24 ID:xlPg6DS4.net
11月は解禁なかったか。
もうそろそろ、マスクマン〜ファイブマン目でのレンタルDVD化を解禁してほしいな(何時になるんでしょう?)。

178 :名無しから愛をこめて:2015/09/04(金) 16:14:57.34 ID:jb6CFmLt.net
ところで作品名の前に「スーパー戦隊シリーズ」というアーバンタイトルが
表示されるようになったのは何作めからですかね?

179 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 09:48:04.37 ID:wWILK9am.net
デカレンジャーの次はどうなるんだろ

180 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/06(日) 00:09:17.07 ID:xmFQrcI1.net
>>177
見もしないだろうにいつ諦めるんでしょう

181 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/07(月) 00:15:33.19 ID:EGAzA5sN.net
>>178
タイムレンジャーから。

182 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/07(月) 22:01:09.90 ID:dtSGexS/.net
ああ、タイムレンジャーBD化してほしい

183 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/29(火) 17:46:59.96 ID:rLk6Y/tP.net
何となく貼りたくなったから貼る

【奇数月発売】
2013/07-2013/11 仮面ライダーW
2014/01-2013/05 仮面ライダー555
2014/07-2014/11 仮面ライダー龍騎
2015/01-2015/05 仮面ライダーカブト
2015/07-2015/11 仮面ライダー剣

【偶数月発売】
2014/02-2014/06 侍戦隊シンケンジャー
2014/12-2015/04 仮面ライダーBLACK
2015/06-2015/10 仮面ライダーBLACK RX
2015/08-2015/12 特捜戦隊デカレンジャー
2014/12-2015/06 仮面ライダー

184 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/29(火) 17:54:16.22 ID:rLk6Y/tP.net
>>183
間違えた。初代は2015/12からだった。

いずれにしろ、ライダーは順調にリリースされそうだけど
戦隊は余程の事がない限り出なさそう。ハリケン10yearsAfterの製作実績を元に
自身の10yearsAfterが出せて、その勢いでBDBOX化出来たデカレンはかなりラッキー。

185 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/02(金) 23:40:05.68 ID:1X3up1kA.net
>>183
突然ぽっとリリースされたシンケンジャーが謎だな。
以後10years afterリリース記念に合わせたデカレンジャーまで
リリースが無かったということは売上的にも微妙だったのか。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/05(月) 16:46:57.86 ID:RRF3guVG.net
>>185
「戦隊No1人気のシンケンジャーがBD化!」とか公式が煽ってたし
(多分、帰ってきたシンケンジャーが戦隊ソフト史上初のオリコン1位獲得などを受けての宣伝文句だろう)
トップバッターとして戦隊BD試金石の意味があったのではないかな。
後が続かなかったという事は、まあ見ての通りなんだろう。

187 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/06(火) 19:59:46.46 ID:2ujjnA+V.net
12月は解禁なかったか。
い加減に、マスクマン〜ファイブマンまでのレンタルDVD化を解禁してくれ遅すぎるは。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/17(土) 01:20:07.26 ID:TdNqkaQk.net
デカレンジャーTV版BDに未収録の「フルブラスト・アクション」と「帰ってきた」も
いずれはBDリリースするつもりなんかな。

189 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/17(土) 08:27:52.66 ID:QITDi22o.net
映画はガオからシンケンまでの9本をまとめて出しそう
帰ってきたはシンケンとゴセイの2本しかないからアプコンしたVSシリーズと一緒にセットで出すか
それとも10年くらいの帰ってきたをまとめて出すか

190 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/18(日) 12:19:25.71 ID:fBIjCP1g.net
>>189
ガオ〜シンケン映画は1枚3作品×3枚組でBOXリリースはできるね。
映像特典に3D版シンケン映画で。
帰ってきたはゴーバスもDVDでしか出てなかった気がする。

191 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/19(月) 22:14:14.17 ID:h1V4RQ6S.net
>>190
ああそうかゴーバスもか。本編がBDで出ていたから忘れていた。

戦隊Vシネボックスとして出すとして、シミュレートしてみた
[BOX1]
Disc1 139分 オーレ・カーオー・メガカー
Disc2 129分 ギンガメガ・555・ゴーギンガ
Disc3 155分 タイムゴー・ガオスパ・ハリガオ
[BOX2]
Disc1 132分 アバハリ・デカアバレ・マジデカ
Disc2 150分 ボウスパ・ゲキボウ・ゴーゲキ
Disc3 112分 シンゴー・帰シンケン
Disc4 104分 帰ゴセイ・帰ゴーバス

映像特典の事考えたら3BOX化もあるかなあ
或いはゴーゲキシンゴーを切ってBOX2を3枚組+ボーナスディスク化とか

192 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/27(金) 20:20:50.48 ID:5LBqw6LD.net
2月の解禁もなかった。
マスク〜ファイブのレンタル解禁

193 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/03(木) 23:32:29.98 ID:JpeDJIA6.net
ついに出るぞオーレンジャー以降の戦隊の劇場版ブルーレイボックス
1996年〜2005年 3月23日発売
2005年〜2012年(アマゾンでは2013となってる)4月13日

劇場版だけでなくVシネも収録されるそうなので
おそらくゴーゴーファイブのVシネやガオVSスーパー戦隊、
ボウケンVSスーパー戦隊も収録されるのではないかと。
それぞれが7枚組なのでVSシリーズも入るのかどうかはまだ分からないけどね。

194 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/04(金) 00:00:27.90 ID:Qv8F1KJk.net
>>188
デカレンジャーで「帰ってきた」ってもしかして10 Years Afterのこと?
それならブルーレイも出てるよ。

195 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/05(土) 06:49:15.92 ID:Eil3cpyg.net
>>194
189より上の文章からして「帰ってきた」はシンケンジャーのことだろう。

しかしライダーと違って戦隊のテレビシリーズBDはリリースが安定しないなあ。

196 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/05(土) 22:12:23.42 ID:hBLYPuIi.net
BDでリリースするメリットが少ないのも大きいね。
ライダーほど人気ないし、フィルム時代の作品はアプコンでBD化されても
今後出ても売れる見込みはないので、まずはVシネ(VSシリーズ)と映画からなんでしょう。
収録時間からどうもVSシリーズ全部映画とまとめてボックスで出すみたいね今回。
とりあえず高画質化したVSシリーズは楽しみ。

197 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 01:07:55.31 ID:xJdM2uDn.net
>>193
特撮板のスレ見てみると、基本はVSも全部収録っぽいね
で、全部合わせても45分ほど足りないのでそれは何かって話になってる。何だろう

198 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 20:17:51.38 ID:3F1dGwdg.net
>>197
1995〜2005年までのBD-BOXは普通にガオ〜デカまでの劇場版+VSシリーズ(デカVSアバレまで)
+ゴーゴーファイブのVシネでしょ。
時間ほぼぴったりになるよ。
問題は2005年以降のBD-BOXだね。ゴーカイやゴセイVSシンケンはBDが単品で出ているので
これらまで収録されるとダブってしまうので、できれば収録しなくてもいいと思うんだが。

199 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 22:45:28.15 ID:xJdM2uDn.net
>>198
向こうのスレではシンケン夏の3D版とゴーオンネットムービーではないかという意見あるな

200 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/12(土) 04:06:19.84 ID:ItY6owXw.net
>>199
前回MOVIE BOX を発売した2011年は3Dプッシュ時だったからこそ3D版も収録されたけど今はどうだろう…
東映ビデオはドラゴンボールの復活のFは3D版が上映されながらBDに3D版が収録されなかったし。
仮に収録されるとしても特典扱いだから収録時間には勘定されないし。

201 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/13(日) 00:42:15.26 ID:ZlEE/u4V.net
>スーパー戦隊Vシネマ&THE MOVIE Blu-ray BOX 1996-2005

>「超力戦隊オーレンジャー オーレVSカクレンジャー」「激走戦隊カーレンジャーVSオーレンジャー」
>「電磁戦隊メガレンジャーVSカーレンジャー」「星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー」
>「救急戦隊ゴーゴーファイブ 激突!新たなる超戦士」「救急戦隊ゴーゴーファイブVSギンガマン」
>「未来戦隊タイムレンジャーVSゴーゴーファイブ」「百獣戦隊ガオレンジャー 火の山,吼える」「百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊」
>「忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッと THE MOVIE」「忍風戦隊ハリケンジャーVSガオレンジャー」
>「爆竜戦隊アバレンジャーDELUXE アバレサマーはキンキン中!」「爆竜戦隊アバレンジャーVSハリケンジャー」
>「特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション」「特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー」の15作品収録。
http://shop.toei-video.co.jp/products/detail.php?product_id=16070

1層3枚2層3枚+ボーナスディスク2層か。早く特設ページできないかな

202 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/13(日) 13:21:07.73 ID:mlg99WOJ.net
vsシリーズは好きで欲しいが夏映画は別にレンタルDVDでいいやと思う自分には凄く不憫な今回のブルーレイ仕様…

203 :199:2015/12/14(月) 18:18:11.29 ID:n+Q4iqj7.net
ほらね内容はやっぱりそうでしょ。ただボーナスディスクってのが何か気になるね。
とりあえずこれらの作品は見た事あるけど買ってなかったのでこれはお買い得だね。
ただ2005年以降の方が内容次第かな。
あと画質がどの程度か。劇場版は35ミリフィルムなので期待出来るけど
VSやVシネは普通に16ミリなので、デカのブルーレイ程度ならそこそこいいかなと。
ただSDのアプコンってクウガは詳細が説明されてるけどあれと同じ最新の機材でアプコンするなら
期待出来るけど、そうでないなら微妙かも。

204 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/14(月) 22:10:53.07 ID:n+Q4iqj7.net
>>200
東映は小出しにすること多いから
コレクターズエディションやディレクターズカットと次々出してくるから
ドラゴンボールの場合未公開映像追加した

205 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/14(月) 22:12:01.22 ID:n+Q4iqj7.net
もの出してくる可能性あるね。こことはちょっと関係ない話だけど。

206 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/17(木) 00:53:12.51 ID:38YMykC3.net
詳細出てきたね。2つめの2005年以降のBDだけど
見事にブルーレイ化されてない作品のみ収録で
ゴーカイやゴセイ、ゴーバスの劇場版は未収録。
その代わり帰ってきたシリーズ(DVDのみだった)の
シンケン、ゴセイ、ゴーバスが収録される。
超全集目当てでDVD買った金返せw

207 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/17(木) 09:03:59.80 ID:4DjuXqeT.net
予想されていた通り、45分の内容は轟音ネットムービーと真剣3Dだったか

> Disc4(予定):
> ●炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN! BANBAN! 劇場BANG! ! (2008年8月劇場公開)
> 脚本:會川昇 監督:竹本昇
>
> ●炎神戦隊ゴーオンジャー BONBON! BONBON! ネットでBONG! ! (2008年7―8月配信5話収録)
> 脚本:會川昇 監督:加藤弘之
> ●劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー(2009年1月劇場公開)
> 脚本:香村純子、荒川稔久 監督:諸田敏
>
> Disc5(予定):
> ●侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(2009年8月劇場公開)
> ●侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦(3D)(2009年8月劇場公開)
> 脚本:小林靖子 監督:中澤祥次郎
> ●侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー銀幕BANG! ! (2010年1月劇場公開)
> 脚本:小林靖子 監督:中澤祥次郎
> ●帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕(2010年6月Vシネマ発売)
> 脚本:小林靖子 監督:柴ア貴行

208 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/17(木) 09:04:58.57 ID:4DjuXqeT.net
ごめん、誤爆

209 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/12(火) 15:41:31.87 ID:PRRV4fqq.net
スーパー戦隊V CINEMA&THE MOVIE Blu-ray BOXのジャケットが 2巻とも公開されてた。

1996‐2005
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B018TVCJGY/ref=s9_simh_gw_p74_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=1WH5PQJ60DKVYJD0M89N&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=263612849&pf_rd_i=desktop

2005‐2013
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B018TVCJAU/ref=s9_simh_gw_p74_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=0EBRY727G26ZT6A3CHDZ&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=263612849&pf_rd_i=desktop 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)


210 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/12(火) 16:23:14.84 ID:uL6eOApR.net
月曜日はうんじゃらげ

211 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/13(水) 07:23:56.72 ID:N1p+UPUH.net
>>209
ジャケットとボックスの区別もつかんのか…

212 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/14(木) 09:01:42.23 ID:P6k+y66v.net
>>209
1996‐2005はバランス良く配置されてるのに2005‐2013は何でこんなにシンケンが
デカデカとスペース取ってるんじゃやっぱり東映ビデオ人気No1だからかと思ったが
よくよく考えたら単に2005‐2013が収録作品が少ないだけだった

213 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/15(金) 05:30:17.72 ID:7v7+oERf.net
ブリッ

214 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/16(土) 13:49:27.99 ID:61WuEN8g.net
>>212
vsシリーズのDVD時のCGジャケット流用しただけだからBOX2はシンケンジャーまでしか載らないという…

215 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/16(土) 21:58:58.61 ID:gExhQgEf.net
>>214
え!?じゃあBOX2の裏側ってゴーオンレッド1人なのか
エピックon銀幕やゴーバスゴーカイコレクターズパックから流用すりゃいいのに

216 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/17(日) 15:30:17.04 ID:tuvSk4OD.net
描き下ろして欲しいよなあ

217 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/21(木) 21:56:01.38 ID:IpirJxLq.net
だいじょうぶだ〜

218 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/31(日) 12:23:19.66 ID:ihI4mP/w.net
マスクマンからファイブマンまでのレンタルDVD解禁はいつされるの?
セル版されて以来遅いよ。

219 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/31(日) 12:35:36.89 ID:ihI4mP/w.net
何で、マスクマン〜ファイブマンまでのレンタルDVD化はされないんだろ?

マスクマン〜ファイブマンまではセル版のみになったのかな?

220 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/31(日) 14:21:08.57 ID:cI+tmBR0.net
>>218
なぜ連投w
しかもレンタル化されたらまるでさも全巻借りるような言い方w

真面目にレスすると単にレンタルの方針が変わっただけだろ。
レンタルだって慈善事業じゃないんだから回転率上がらなかったら意味がない。
それに店舗の仕入れ料も決して安くない。セルDVDと同等と思ってたら大間違い。

ただでさえブルーレイがレンタル撤退したりセルがDVDとブルーレイで売り方を変えてる。
はっきり言えば5年以上動き無いのにまだ期待持ってるほうがおかしい。

ビデオ時代は方針変換で中途半端にレンタル中断になったのが多いがDVDはそれが無いだけマシ。

ホントに見たかったら5年以上待ってる間に中古でもなんでも安くで買えるのにそれをせずに待ってるってことは、レンタルになったとして借りる気は無い、ただ全シリーズレンタル化のステータスが欲しいだけではないだろうか。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/17(木) 22:55:06.43 ID:M83Gk8Qe.net
【奇数月発売】
2013/07-2013/11 仮面ライダーW
2014/01-2014/05 仮面ライダー555
2014/07-2014/11 仮面ライダー龍騎
2015/01-2015/05 仮面ライダーカブト
2015/07-2015/11 仮面ライダー剣
2016/01-2016/05 仮面ライダークウガ
2016/09-2017/01 仮面ライダーアギト

【偶数月発売】
2014/02-2014/06 侍戦隊シンケンジャー
2014/12-2015/04 仮面ライダーBLACK
2015/06-2015/10 仮面ライダーBLACK RX
2015/08-2015/12 特捜戦隊デカレンジャー
2015/12-2015/06 仮面ライダー


FORSにでも相当手間かかっているのか何故か平成ライダーで一回インターバル
まさかアマゾンズに合わせてアマゾンのBlu-rayでも出すのか?

222 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/21(月) 23:32:31.63 ID:nK3e8AY+.net
全てのシリーズ出て今後ともこの流れで出してくれるんなら購入はしたいけど
取り合えずDVDBRよりデータ集を各シリーズで出して欲しい
そっちでもシリーズを知るに楽しい
ま、映像が一番なんだけどそれでも欲しい

223 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/24(木) 00:20:58.09 ID:EYHW7xOX.net
VSシリーズのBDーBOX見たよ。
これ放送当時だとガオレンジャー以降の方がタイム以前より画質よかったのに
BDでは逆になってる。明らかにゴーゴーファイブまでのVシネ、ゴーゴーVSギンガマンまでの作品は
フィルムから直接HD化しているのか(ただしCG合成のシーンのみSDのアプコンなのでぼやけてる)
画質かなり綺麗だったよ。ただ色味がDVDの方が好みかな。
ところがタイムレンジャーVSゴーゴーファイブ以降の作品はマスターの段階でビデオ化されてしまって
フィルムのマスターが残っていないのか、DVDよりは綺麗だけど精細感がゴーゴー以前の作品より若干劣る。
劇場版作品は35ミリだからかそれなりに綺麗だけど、これがオーレン以前の劇場版より画質というか発色が暗めでよくない。
これあくまでPCで再生した場合の比較なので、ブルーレイの再生専用機だともうちょっと画質よくなると思うけどね。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/24(木) 16:47:28.07 ID:EYHW7xOX.net
このBD-BOXタイムレンジャーVSゴーゴーファイブ〜デカレンジャーVSアバレンジャー
までのVSの映像は見直したらやっぱりDVDの方が画質綺麗だった。
クウガやアギトみたいにFORS使わないかぎり画質向上は期待出来ないので
これだとガオレンジャー〜アバレンジャー期のBD化は難しいな・・・。
逆に昭和作品や90年代までの作品の方が画質期待出来そう。

225 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/25(金) 21:55:07.69 ID:j8+dQXwQ.net
確認するけど「〜アバレンジャー期のBD(による高画質)化は難しいな」って言いたいんだよね?
画質どうこうはBD化されるかどうかに関係ないから

226 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/06(水) 00:56:50.14 ID:TcSyoslJ.net
>>225
いや関係ないとは言えないでしょ。BD化するからには高画質にしないと意味が無い。
ただDVDと同じSD画質で収録するならDVDより本数減らせるので
テレビドラマなどではこのパターンで廉価版として出されているよね。
それを戦隊でやるかというと、おそらくないと思う。
戦隊のDVD買ってる層が画質変わらん物を買い直そうとは思わないし
新規の顧客は作品が古いため限られているからね。
あとはデカレンジャーみたいに新規の座談会を収録するなど何らかの特典がない限り
あの手抜きアプコンしただけの画質ではきついな・・・・と思う。

227 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/12(火) 21:03:22.73 ID:1UmjB8BA.net
>>226
言えるっしょ
そもそもその論法だと戦隊VシネやデカレンジャーのBD化自体が有り得ない訳で
手抜きアプコンだろうと欲しいユーザーがいそうだなと東映ビデオが判断すれば出すし
こりゃ誰も買わんわと判断されれば画質向上は明白でもシンケン以後のように放置

228 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/12(火) 22:27:55.18 ID:2k5WeNQZ.net
>手抜きアプコンだろうと欲しいユーザーがいそうだなと東映ビデオが判断すれば出すし
いや今回のVSは製造上のミスだよおそらく。何か手違いがあったと思う。
何だかんだ言ってデカレンジャーのBDはDVDよりは画質よくなってるからね。
今回のVSシリーズのタイムレンジャーVSゴーゴーファイブ以降の映像
戦闘シーンのみ集めた映像特典の方が同じシーンでも画質よかったんだよ。
なのでマスターの段階で何か間違えたとしか思えない。

そのせいか次のマジレンジャー以降のBDーBOX発売延期されたよね。
たぶんだがその辺の映像のアプコンのミスの修正があるのかもしれない。

229 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/20(水) 17:19:14.80 ID:8i8h9fph.net
仮にBD化で必ず画質が分かりやすいLVで向上する・今回のVシネはドライブ鎧武BDのようなミス
だったとして、やっぱりそれはBD化するかどうかの判断には関係ないと思うぞ
そもそもそれだとガオハリケンアバレがBD化難しいというのはますますおかしくなる
それとマジ以降のBDBOXが延期された(=発売予定があった)という情報はどこから?

230 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 09:45:47.67 ID:OiQjsXV+.net
               __    _,. -─- 、___
              〈r‐`> '  /   ̄ ヽ  `ヽ、__
               ゝ'´/ / l      ヽ \   7,ハ   ,.へ
              /, /, /, // l i l l i     ヽV∧l|‐く/l |
               //////// /l l ! l l ヽ ヽ  ぃ=i|  l`' <
             l l l l l l l┼l、 lヽヽヽヽ  \ ! l l /i|  l  |i_,. -─- 、
             | l l l l l |レ=ミ. ヽヽ  ̄__`ヽ l l l  jヘ__l___l___ ̄`ヾ
            ,ィ弋N l l {! |:ィ|    '7テヽ.ヽl l リ彡lト-へ ̄l「`ヽ`ヽ
            〃   ヽ.>、} ヒリ    ト:ッi:リ〉刈/ j 人    ` iト 、  ̄
              //{    '    ゞ-'′//_/  ヽ.    ハ  \    ageます…
            __/-‐ , lヽ、 iー┐    .//     _ゝ--、ム   \
       __,. - ' // /  l l ヽ.`‐' _,.  '7|`ヽ     ハヽ_ \心   \
    ,.-'´   // /    ヽ    ̄|   / ヌ`ーr‐rュ、{ } ヽ.ニ し!\   ヽ.
    〃     //_/       __/j  /   / // ̄\ヽ  `ヽヽヽ\_ i i
  〃    /./_/      ,. -/l l  / /  _/ //::::::::::::::ヽ.、    }ヽ、 ヽ!|
  {{   ,.イ//       /r-く_iぃ. l / -‐_'_,.ィ´:::il:::::::::::::マ三N    ト、 \リ
   、  / //       /:::|  ミ 、L.-'´ ̄  〉\i|:::::::::::::::::ヽヲ ` ー-l_/|   /
   `メ、 /∧       /::::;レ'⌒Y7-= 、..:.:.〃:::::/|::::::::::::::::::_〈 ヽ、__,1/
    / /.ト-ヽ     /:::://  ,. 个!    .:.:.Y::::::/:::|::::::_;::::::::::::::liヽ、__/
   i| i l       /:::::{,' / ,.イ`ト、_  .:.:.:||:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|

231 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/30(土) 09:43:15.90 ID:8+72G5/u.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−05/07/08  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/09−10/07/09  18ヶ月 (14)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/09−10/07/09  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/09−10/07/09  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/09  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  光戦隊マスクマン
11/07/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  地球戦隊ファイブマン
11/12/09  16/07/13−16/07/13  55ヶ月 (50)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  高速戦隊ターボレンジャー

232 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/30(土) 09:47:29.13 ID:8+72G5/u.net
ジュウオウ第1巻リリースと同時にレンタルリリースする辺り
残りは新たな気功戦隊・兄弟戦隊・車戦隊or高校戦隊でも来ないとやらんかもしれんね

233 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/30(土) 10:44:51.16 ID:YTgjhXcz.net
過去の作品はチェンジマンとカクレンジャーとか
2作品まとめてレンタルだしたことはあるけど
今回はライブマンだけなのは出てない中では記念作品だったのもあるけど
さらに同じ動物のジュウオウジャー関連だから
特別出したんだろうな

234 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/13(金) 23:43:04.18 ID:bfCExfw0.net
BDは旧戦隊でもちゃんと欲しいよ
前はレンタルダビ(ryしてたんだけど、結局気に入らなくて買い揃え始めてる
そうするとDVDじゃやっぱ棚を圧迫してくるんだよね
デカで様子見とかあったのかね?

235 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/02(木) 17:48:04.31 ID:1IeyItio.net
マスクマンも続けてレンタル開始だな
ターボとファイブどっちが最後になるか

236 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/11(土) 19:39:34.74 ID:nkwptheA.net
ほーライブマンだけ特別に解禁かと思ったら他の戦隊もきちんとやるんだな、これは驚いた
この分ならターボファイブもレンタル解禁お預けにはならんな

6月に終了した初代BDの次のアマゾンが10月(つまり一回休み)ってのは意外
平成ライダーBDもだがこれからは1作品ごとにリリース休みの月いれるんかいな

昭和ライダーの残りはXが2BOX、ストロンガーが2か3、スカイ/スーパー1がそれぞれ3BOXだから
普通に考えると後20ヶ月で終了だが作品ごとに休止期間入れるならもっとのびるか
この間に戦隊が割り込んできたら面白いんだが

237 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 22:21:22.06 ID:BsIYDbBk.net
>>236
7月にTHE MOVIEの廉価版単品、8月にはFIRST&NEXTをリリースするからってだけのことで深い意味はなかろう。考え過ぎ妄想し過ぎ。

238 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/19(日) 14:58:15.11 ID:6+YuX6mU.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−05/07/08  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/09−10/07/09  18ヶ月 (14)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/09−10/07/09  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/09−10/07/09  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/09  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  16/08/03−16/08/03  66ヶ月 (62)  光戦隊マスクマン
11/07/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  地球戦隊ファイブマン
11/12/09  16/07/13−16/07/13  55ヶ月 (50)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  高速戦隊ターボレンジャー

239 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/23(木) 17:29:12.53 ID:W+xbei2K.net
次回これ修正してくれ
05/01/21  06/01/13−05/07/08  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン

05/01/21  06/01/13−06/01/13  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン

240 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/24(金) 08:46:27.57 ID:7WNiwV7O.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−06/01/13  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/09−10/07/09  18ヶ月 (14)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/09−10/07/09  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/09−10/07/09  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/09  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  16/08/03−16/08/03  66ヶ月 (62)  光戦隊マスクマン
11/07/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  地球戦隊ファイブマン
11/12/09  16/07/13−16/07/13  55ヶ月 (50)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  --/--/--−--/--/--  --ヶ月 (--)  高速戦隊ターボレンジャー

241 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/29(水) 14:04:41.66 ID:7C7YNHQY.net
おめでとうございます
https://pbs.twimg.com/media/CmBZiUwWQAIRV4c.jpg

242 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/29(水) 15:30:31.93 ID:tuQMYDDj.net
しかしこんなに塩漬けになるとは思わなかったな
いやむしろ逆か、まさかレンタル化するとは思わなかった

243 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/30(木) 10:19:14.79 ID:oBXt7GRH.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−06/01/13  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/07−10/07/07  13ヶ月 (09)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/07−10/07/07  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/07−10/07/07  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/08  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  16/08/02−16/08/02  66ヶ月 (62)  光戦隊マスクマン
11/07/21  16/10/05−16/10/05  63ヶ月 (59)  地球戦隊ファイブマン
11/12/21  16/07/13−16/07/13  55ヶ月 (51)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  16/09/14−16/09/14  52ヶ月 (48)  高速戦隊ターボレンジャー

244 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/01(金) 02:13:46.31 ID:OFrDQ4DD.net
セル     レンタル           期間(カッコ内は最終巻から)
03/04/21  04/10/08−04/10/08  18ヶ月 (14)  秘密戦隊ゴレンジャー
03/09/21  04/10/08−04/10/08  13ヶ月 (12)  ジャッカー電撃隊
03/11/21  04/10/08−04/10/08  11ヶ月 (08)  救急戦隊ゴーゴーファイブ
04/02/21  05/07/08−05/07/08  17ヶ月 (13)  未来戦隊タイムレンジャー
04/07/21  05/07/08−05/07/08  12ヶ月 (07)  電子戦隊デンジマン
05/01/21  06/01/13−06/01/13  12ヶ月 (08)  星獣戦隊ギンガマン
05/06/21  06/01/13−06/01/13  07ヶ月 (03)  鳥人戦隊ジェットマン
05/11/21  07/12/07−07/12/07  25ヶ月 (21)  太陽戦隊サンバルカン
06/04/21  09/07/07−09/07/07  39ヶ月 (35)  電磁戦隊メガレンジャー
06/09/21  07/12/07−07/12/07  15ヶ月 (11)  大戦隊ゴーグルV
07/02/21  07/12/07−07/12/07  10ヶ月 (06)  バトルフィーバーJ
07/07/21  09/07/07−09/07/07  24ヶ月 (21)  激走戦隊カーレンジャー
07/11/21  09/07/07−09/07/07  20ヶ月 (16)  科学戦隊ダイナマン
08/04/21  09/07/07−09/07/07  15ヶ月 (12)  超力戦隊オーレンジャー
08/08/08  09/07/07−09/07/07  11ヶ月 (07)  超電子バイオマン
09/01/21  10/07/07−10/07/07  13ヶ月 (09)  忍者戦隊カクレンジャー
09/06/21  10/07/07−10/07/07  13ヶ月 (09)  電撃戦隊チェンジマン
09/11/21  10/07/07−10/07/07  08ヶ月 (04)  五星戦隊ダイレンジャー
10/04/21  11/07/08−11/09/08  15ヶ月 (13)  超新星フラッシュマン
10/09/21  11/04/08−11/06/10  07ヶ月 (05)  恐竜戦隊ジュウレンジャー
11/02/21  16/08/02−16/08/02  66ヶ月 (62)  光戦隊マスクマン
11/07/21  16/10/05−16/10/05  63ヶ月 (59)  地球戦隊ファイブマン
11/12/21  16/07/13−16/07/13  55ヶ月 (51)  超獣戦隊ライブマン
12/05/21  16/09/14−16/09/14  52ヶ月 (48)  高速戦隊ターボレンジャー

245 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/02(土) 03:35:27.48 ID:tR5jbNgy.net
>>242
「youtubeでは当分配信しませんよ」という意味も込めてのレンタル解禁なんだろうな
ところでターボレンジャーは 放送終了したのが90年代に入ってからだったから
90年代スーパー戦隊枠で配信するつもりなんだろうか?

246 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/02(土) 13:01:58.32 ID:7qkTVqTE.net
レンタル解禁と実際に店舗が入荷するかどうかは別の話しなんだよな

247 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 07:09:01.30 ID:nBIrKa4m.net
使う人間がどれだけいるかは置いておいて、ネットレンタルやリクエスト取り寄せサービスもある事だし
見たくても見れないという状況よりはまあマシと言えるのではないか

248 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/04(月) 07:48:55.31 ID:mKUPlDka.net
もともとお金さえあれば観れたんだし

249 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/05(火) 00:26:47.15 ID:GtWU7rlL.net
そろそろ全戦隊借りられるような
レンタル店を聞きたい

自分の近くは知ってる限りだと
新宿はもう特撮関連は怪獣映画以外は0になってしまい
渋谷ぐらいしか思いつかない…

250 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/05(火) 06:57:21.22 ID:RmpBcP1w.net
マスク・ライブ・ターボ・ファイブ
DVD化(初ソフト化)、レンタル解禁、youtube未配信
この4作品はいつも待たされてばかりだな
チェンジマンもyoutube未配信だけどレンタルの方は解禁されてる

251 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/08(金) 14:56:38.86 ID:tiKVUilI.net
全部何故か曽田さんが脚本家した戦隊なのな…
ゴーグルファイブも映画はビデオにならんかった

252 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/09(土) 06:36:57.16 ID:vAm6VtAc.net
マスク・ライブ・ターボ・ファイブは
80年代黄金期作品群(ダイナ・バイオ・チェンジ・フラッシュ)と
90年代黄金期作品群(ジェット・ジュウレン・ダイレン・カクレン)に挟まれてる
狭間四部作とでも言ったところかな?

253 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/24(日) 13:37:17.18 ID:8HaCx5Fp.net
>>1
5周年オメ!

254 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/24(日) 17:04:38.61 ID:1UnXrZOf.net
長石戦隊だったりする>マスク〜ファイブ

255 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/24(日) 21:19:41.47 ID:WaAS1OF1.net
>>253
スレ立った時点で既にマスク〜ファイブ以外はレンタル解禁されたのに随分かかったもんだ
一時はもうレンタル解禁はやめたのかとすら思われていたし
そしてBDはシンケン出したっきりでさっぱり後が続かず
10年後のおまけでデカは出たものの、現役戦隊すら規模縮小してBOX化という有様

256 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 00:42:38.45 ID:ATfT3pqG.net
>>5 ターボのジャンクション予告は入ってんの?

257 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 08:58:24.70 ID:U220s1FE.net
>>255
規模縮小ってどういう意味?
ここ数年の現役のはBDで残してるからソフトを買うつもりはないけど、どういう事か気になる

258 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 11:23:15.66 ID:3+WLoDN4.net
レンタル解禁は、作品順にマスクマンが7月で、ライブマンが8月DVDレンタル解禁にしたかった。
順番がぴったりだったから。

259 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 22:16:38.62 ID:7b9lfWxu.net
>>257
鎧武/トッキュウジャーまでは毎月リリース
ドライブ/ニンニンジャーからはBlu-ray COLLECTIONとして3ヶ月に1度リリースに変更
ついでに劇場版含めたBDレンタルを総廃止

別に規模縮小じゃねーじゃねーかと言うならその通り

260 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/30(土) 12:10:10.50
http://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/dvdrelease/menu_r/dvd1608.html
いよいよファイブマンも遂にレンタル解禁か。
常にファイブマンの各ジャケットも公開されてるよ。



これで10月5日水曜日にスーパー戦隊のDVDが終わるね。
10月5日水曜日にはスーパー戦隊DVDは一件コンプリート。
後は、ゴレンジャー〜ゴセイジャーのBlu-ray化早いところしてほしいね。


何で、バトルフィーバー、デンジマン、ゴーグルV、バイオマン〜フラッシュマン、ジェットマン〜ダイレンジャー、メガレンジャー〜ゴーゴーVの12作品はレンタルDVD解禁されるのが早いのに、
何で、マスクマン〜ファイブマンの4作品はレンタルDVD化解禁はそんなに遅いん?






レンタル解禁が早い順
凄く早いのは、メガレンジャー
ジェットマン
ダイレンジャー
ジュウレンジャー
バトルフィーバー
デンジマン、バイオマン
ギンガマン、ゴーゴーV
チェンジマン
ゴーグルV、フラッシュマン

レンタルDVD解禁の中間クラスがゴレンジャー、ジャッカー、カクレンジャー、オーレンジャー、タイムレンジャーの5作
レンタルDVD解禁されるまでの2〜3年間、サンバルカン、ダイナマン、カーレンジャーの3作品

261 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/30(土) 12:10:53.05
http://www.toei-video.co.jp/data/hs/vcatalog_dvd/dvdrelease/menu_r/dvd1610.html
いよいよファイブマンも遂にレンタル解禁か。
常にファイブマンの各ジャケットも公開されてるよ。



これで10月5日水曜日にスーパー戦隊のDVDが終わるね。
10月5日水曜日にはスーパー戦隊DVDは一件コンプリート。
後は、ゴレンジャー〜ゴセイジャーのBlu-ray化早いところしてほしいね。


何で、バトルフィーバー、デンジマン、ゴーグルV、バイオマン〜フラッシュマン、ジェットマン〜ダイレンジャー、メガレンジャー〜ゴーゴーVの12作品はレンタルDVD解禁されるのが早いのに、
何で、マスクマン〜ファイブマンの4作品はレンタルDVD化解禁はそんなに遅いん?






レンタル解禁が早い順
凄く早いのは、メガレンジャー
ジェットマン
ダイレンジャー
ジュウレンジャー
バトルフィーバー
デンジマン、バイオマン
ギンガマン、ゴーゴーV
チェンジマン
ゴーグルV、フラッシュマン

レンタルDVD解禁の中間クラスがゴレンジャー、ジャッカー、カクレンジャー、オーレンジャー、タイムレンジャーの5作
レンタルDVD解禁されるまでの2〜3年間、サンバルカン、ダイナマン、カーレンジャーの3作品

262 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 22:27:45.10 ID:zUWwP4NB.net
>>258
実に無意味なこだわりだwww

263 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 22:28:46.26 ID:rUb85Bgm.net
DVDスーパー戦隊THE MOVIEのイメージカラーは3巻と4巻逆のほうが良かった。

3巻のイメージカラーが緑で、戦隊は(チェンジドラゴン、レッドフラッシュ、レッドマスク、レッドターボ)
4巻のイメージカラーが黄色で、戦隊は(リュウレンジャー、ニンジャレッド、オーレッド)
のほうが絶対に良かった。

264 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 22:32:12.71 ID:rUb85Bgm.net
DVDスーパー戦隊THE MOVIEのイメージカラーは3巻と4巻逆のほうが良かった。

3巻のイメージカラーが緑で、戦隊は(チェンジドラゴン、レッドフラッシュ、レッドマスク、レッドターボ)
4巻のイメージカラーが黄色で、戦隊は(リュウレンジャー、ニンジャレッド、オーレッド)
のほうが絶対に良かった。

265 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 22:34:23.25 ID:rUb85Bgm.net
ファイブマンのDVDが全5巻で(10枚組)にするんだったら、
オーレンジャーとカーレンジャーDVDも全5巻で(10枚組)にしたかった。

266 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 23:08:42.16 ID:eOD7t9dg.net
780:名無しより愛をこめて:2016/09/12(月) 22:36:09.97 ID:4yuizFk70
ファイブマンのDVDが全5巻で(10枚組)にするんだったら、
オーレンジャーとカーレンジャーDVDも全5巻で(10枚組)にしたかった。

267 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/05(水) 10:36:20.10 ID:wDo6CHUT.net
今日で、全スーパー戦隊の旧作&レンタル解禁は今日で終わり一件コンプリート。
後は、ゴレンジャー〜ゴセイジャーのBlu-ray化早いところしてほしいね。
最後セル版リリースがターボレンジャーで、
そして最後のレンタル解禁はファイブマンで、すべての発売がファイブマンが最後。

何で、バトルフィーバー、デンジマン、ゴーグルファイブ、バイオマン〜フラッシュマン、ジェットマン〜ダイレンジャー、メガレンジャー〜ゴーゴーファイブの12作品はレンタル解禁されるのが早かったのに、
何で、マスクマン〜ファイブマンの4作品はレンタル解禁はそんなに遅いん?

レンタル解禁が早い順
祖語句早いのは、メガレンジャー
ジェットマン
ダイレンジャー
ジュウレンジャー
バトルフィーバー
デンジマン、バイオマン
ギンガマン、ゴーゴーファイブ
チェンジマン
ゴーグルファイブ、フラッシュマン

レンタルDVD解禁の中間クラスがゴレンジャー、ジャッカー、カクレンジャー、オーレンジャー、タイムレンジャーの5作
レンタルDVD解禁されるまでの2〜3年間、サンバルカン、ダイナマン、カーレンジャーの3作品

268 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/05(水) 10:51:28.52 ID:wDo6CHUT.net
旧作セル版DVD発売順は、
1番目ゴレンジャー
2番目ジャッカー
3番目ゴーゴーファイブ
4番目タイムレンジャー
5番目デンジマン
6番目ジェットマン
7番目ギンガマン
8番目サンバルカン
9番目メガレンジャー
10番目ゴーグルファイブ
11番目バトルフィーバー
12番目カーレンジャー
13番目ダイナマン
14番目オーレンジャー
15番目バイオマン
16番目カクレンジャー
17番目チェンジマン
18番目ダイレンジャー
19番目フラッシュマン
20番目ジュウレンジャー
21番目マスクマン
22番目ファイブマン
23番目ライブマン
24番目ターボレンジャー

マスク〜ファイブの4部作は、
マスク→ファイブ→ライブ→ターボの順番じゃなくて、
マスク→ライブ→ターボ→ファイブのほうが順番通りにしっくり来るしこの順番が絶対に良かった。
最期のセル版リリースは、ターボレンジャーじゃなくて、ファイブマンでもよかった。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/05(水) 10:51:57.28 ID:wDo6CHUT.net
旧作レンタル版DVD発売順は、
1番目ゴレンジャー
2番目ジャッカー
3番目ゴーゴーファイブ
4番目タイムレンジャー
5番目デンジマン
6番目ジェットマン
7番目ギンガマン
8番目バトルフィーバー
9番目サンバルカン
10番目ゴーグルファイブ
11番目ダイナマン
12番目オーレンジャー
13番目カーレンジャー
14番目メガレンジャー
15番目バイオマン
16番目チェンジマン
17番目ダイレンジャー
18番目カクレンジャー
19番目ジュウレンジャー
20番目フラッシュマン
21番目ライブマン
22番目マスクマン
23番目ターボレンジャー
24番目ファイブマン


2011年のレンタル解禁は、
4月から6月まではフラッシュマン
7月から9月まではジュウレンジャー
にしたかった順番通りに。

今年のレンタル解禁のターボとファイブはともかく
7月がマスクマンで
8月がライブマンの
9月がターボレンジャー
10月がファイブマン
のほうが順番通りにしっくり来るしこの順番が絶対に良かった。

270 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/05(水) 11:30:48.31 ID:wDo6CHUT.net
ファイブマンのDVDレンタルで借りた人いる?
自分は兵庫県出身で、内の近所のDVD屋はTVシリーズのチェンジマン、マスクマン、ライブマン、ターボレンジャーファイブマンのレンタルDVDはどこにも置いてなかった。

271 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/05(水) 11:31:11.94 ID:wDo6CHUT.net
置いてある戦隊、ライダー、メタル、ウルトラマンの兵庫県加古川のTVシリーズのDVD
兵庫県加古川店のTSUTAYA
(戦隊:ジュウレンジャー〜カクレンジャー、カーレンジャー、タイムレンジャー以来、パワーレンジャーS.P.D.)
(ライダー:1号&2号、クウガ以来、ドラゴンナイト)
(メタルヒーロー:なし)
(ウルトラマン:Q〜レオ、ティガ以来、ウルトラマンキッズ)

兵庫県東加古川店のTSUTAYA
(戦隊:ジュウレンジャー〜カクレンジャー、カーレンジャー、デカレンジャー以来)
(ライダー:クウガ以来、ドラゴンナイト)
(メタルヒーロー:なし)
(ウルトラマン:Q〜レオ、ティガ以来、ウルトラマンキッズ)

兵庫県高砂米田店のTSUTAYA
(戦隊:サンバルカン、フラッシュマン、ジュウレンジャー〜カクレンジャー、カーレンジャー、ガオレンジャー〜トッキュウジャー、ジュウオウジャー)
(ライダー:1号&2号、V3、BLACK、RX、クウガ以来、ドラゴンナイト)
(メタルヒーロー:ギャバンだけ)
(ウルトラマン:Q〜レオ、ネクサス以来、ウルトラマンキッズ)

兵庫県東加古川店のGEO
(戦隊:デカレンジャー以来)
(ライダー:1号&2号、X〜ストロンガー、クウガ以来)
(メタルヒーロー:なし)
(ウルトラマン:マックス以来)

ゲオうかいや書店荒井店
(戦隊:デカレンジャー以来)
(ライダー:クウガ以来)
(メタルヒーロー:なし)
(ウルトラマン:マックス以来)

兵庫県播磨店のビデオ1
(戦隊:ゴレンジャー〜バイオマン、ジェットマン、ジュウレンジャー、オーレンジャー以来、パワーレンジャーS.P.D.、パワーレンジャーミスティックフォース)
(ライダー:全部置いてある)
(メタルヒーロー:ギャバン〜メタルダー)
(ウルトラマン:初代マン〜80、ティガ以来)
(そのほかの特撮:バロム1、キカイダー、キカイダー01、イナズマン、イナズマンF、ポワトリン)

272 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/01(火) 09:53:48.55 ID:/bXkQ/E0.net
ゴレンジャーか…
後、BDにできそうなのは何だ

273 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/05(土) 15:18:34.04 ID:v9/mCCP4.net
14年2.4.6月シンケンジャー
15年8.10.12月デカレンジャー
17年2.4.6.8.10月ゴレンジャー

次の作品も時期も読めない。

274 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/06(日) 12:24:09.01 ID:hZ77P9Y6.net
シンケンジャーは帰ってきた筆頭にソフト売上が良かったから
デカレンジャーは10YAのついでに
ゴレンジャーは何だ

275 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/01(木) 01:25:25.89 ID:6ZutWlPK.net
何となく貼りたくなったから貼る

【奇数月発売】
2013/07-2013/11 仮面ライダーW
2014/01-2014/05 仮面ライダー555
2014/07-2014/11 仮面ライダー龍騎
2015/01-2015/05 仮面ライダーカブト
2015/07-2015/11 仮面ライダー剣
2016/01-2016/05 仮面ライダークウガ
2016/09-2017/01 仮面ライダーアギト
2017/03-2017/03 仮面ライダーディケイド

【偶数月発売】
2014/02-2014/06 侍戦隊シンケンジャー
2014/12-2015/04 仮面ライダーBLACK
2015/06-2015/10 仮面ライダーBLACK RX
2015/08-2015/12 特捜戦隊デカレンジャー
2015/12-2015/06 仮面ライダー
2016/10-2016/10 仮面ライダーアマゾン
2017/02-2017/10 秘密戦隊ゴレンジャー

276 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/02(金) 23:38:22.45 ID:t+xy10e6.net
【奇数月発売】
2013/07-2013/11 仮面ライダーW
2014/01-2014/05 仮面ライダー555
2014/07-2014/11 仮面ライダー龍騎
2015/01-2015/05 仮面ライダーカブト
2015/07-2015/11 仮面ライダー剣
2016/01-2016/05 仮面ライダークウガ
2016/09-2017/01 仮面ライダーアギト
2017/03-2017/03 仮面ライダーディケイド

【偶数月発売】
2014/02-2014/06 侍戦隊シンケンジャー
2014/12-2015/04 仮面ライダーBLACK
2015/06-2015/10 仮面ライダーBLACK RX
2015/08-2015/12 特捜戦隊デカレンジャー
2015/12-2016/06 仮面ライダー
2016/10-2016/10 仮面ライダーアマゾン
2017/02-2017/10 秘密戦隊ゴレンジャー

277 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/02(金) 23:39:50.35 ID:zn35FjND.net
【奇数月発売】
2013/07-2013/11 仮面ライダーW
2014/01-2014/05 仮面ライダー555
2014/07-2014/11 仮面ライダー龍騎
2015/01-2015/05 仮面ライダーカブト
2015/07-2015/11 仮面ライダー剣
2016/01-2016/05 仮面ライダークウガ
2016/09-2017/01 仮面ライダーアギト
2017/03-2017/03 仮面ライダーディケイド

【偶数月発売】
2014/02-2014/06 侍戦隊シンケンジャー
2014/12-2015/04 仮面ライダーBLACK
2015/06-2015/10 仮面ライダーBLACK RX
2015/08-2015/12 特捜戦隊デカレンジャー
2015/12-2015/06 仮面ライダー
2016/10-2016/10 仮面ライダーアマゾン
2017/02-2017/10 秘密戦隊ゴレンジャー

278 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/18(日) 00:10:04.59 ID:parTwfs7.net
画質が悪いメガレンジャー、タイムレンジャー、ジェットマンはBlu-ray化して欲しいな

279 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/08(日) 00:56:05.26 ID:T3RGx+M2.net
278(鮒や)

                   .......
                    .イ//>、
                    /// / >、
            ,.......∠イ∠イ/ //>、                ,。zチ
         ,...<X^X^X^X^X>く///>、            ィ升 7
       ,..く`X^X^X^X^X^X^X^X >く///>、       ,イ r 彡7
      ,rく_X_X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^ー匕イ     ,イ杉 r 彡7
   ,ィ升'´ヽ  `Y^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXX⌒Yr 彡, ′
  〈 (●j  }   l^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  iチ三く
  くヾ `´ /  //^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^X^XXXXXXX  ノ王三ム
   `< イ  /> '"二フ^X^X^X^X^X^X^X^X^XX.≧f¨¨゚`メ、ヽマミミム
     ` <,XX^寸F壬 X X X X X X X X Xン壬三ミ}     `マメ、ミミム
        `¨‐-=ニ..メX_X_X_X_XXメ=-‐'^ マ寸ミミミ}        `マメ、 ム
               `fて爪         `マミミ}          `ー--'
                V   ム          `゚¨
                 夊  ム
                  `一’

280 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/31(火) 20:27:39.83 ID:aiaUf8pM.net
2017/05-2017/09 仮面ライダー電王

10周年に合わせてって事を考えると響鬼(11・1・3)→キバ(5・7・9)の順番かねえ

281 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/31(火) 20:29:09.86 ID:DujSs0v2.net
スレチ

282 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/19(水) 21:43:00.82 ID:k9EKiFJs.net
平成仮面ライダーのBlu-ray化もあと響鬼、キバ、オーズの3作品か。

次の11月8日に発売される電王の次のBlu-ray化は、オーズあたりが良いな。

283 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/08(日) 06:07:52.85 ID:HCe3xWoC.net
残り1作品だけ未BD化ってのも考え辛いし響鬼はいずれBOX出るだろうけど戦隊は厳しいな
何せ現行放映作品の単巻発売やめるくらいBDの情勢は芳しくない

284 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 17:12:18.36 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

NV3ZGT9IYU

285 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/07(日) 09:04:16.57 ID:Ywgydcg7.net
>>283
そもそもVHS時代ファイブマン以前はゴレンジャー、デンジマン、全話ないが最終回ありで最初から傑作選ターボレンジャー以外は
全て打ち切りか出すらしなかったし
LDはそれ以前の問題で全て出たのがゴレンジャー、バトルフィーバーだけで
BDは無理としか…DVDは本当に効率的だったんだよな
今から全シリーズなんてとてもじゃないけど無理だし

286 :どこの誰かは知らないけれど:2018/02/03(土) 21:40:00.15 ID:TZUHamhk.net
ゴセイジャーBlu−ray化にならないかな?
シンケンジャーとゴーカイジャーはBlu−ray化されてるのに。

287 :どこの誰かは知らないけれど:2018/02/04(日) 02:58:40.38 ID:qibYaNPj.net
ガオレンジャー、ジェットマン、ライブマン、このあたりのBlu-ray発売はよ

288 :どこの誰かは知らないけれど:2018/03/04(日) 13:37:26.34 ID:AECGjyb+.net
さすがに残り31戦隊をブルーレイになんて無理な話だわな
DVDが奇跡だったとしか言えない
ゴレンジャー〜タイムレンジャーの24戦隊もかなりの長期間だったのにorz

289 :どこの誰かは知らないけれど:2018/03/06(火) 16:35:10.88 ID:yIy8a6Ty.net
BD化の敷居がもっと低かったら
メガレンジャーはDVDコレクションのような意味不明なもんじゃなくて
普通にブルーレイBOX出しただろう

ゴーオンジャーは例のアレが10YearsAfterだったとしたら
デカレンコースで本編BDだせるかもしれない

290 :どこの誰かは知らないけれど:2018/03/10(土) 12:26:05.25 ID:uc4Ps9N2.net
マスクマン〜ジュウレンジャーが好きだけど
遅かったマスクマン〜ファイブマンのDVDはレンタル遅かったから結局全て買ってしまったな
(ライブマン、ファイブマンは発売日に購入済みで、ジェットマン、ジュウレンジャーはすでにビデオ持ってたから買わなかった)

291 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 09:03:17.62 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4QGO8

292 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 13:03:12.16 ID:rNvSKrX+.net
しかしこんなに塩漬けになるとは思わなかったな
いやむしろ逆か、まさかレンタル化するとは思わなかった

293 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 13:08:05.83 ID:nRWj6dkC.net
しかしこんなに塩漬けになるとは思わなかったな
いやむしろ逆か、まさかレンタル化するとは思わなかった

294 :実況アドレス:2018/09/09(日) 19:28:23.51 ID:TjRdw4lpE
【マターリ】HUGっと!プリキュア 31話-仮面ライダージオウ 2話-快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 31話【新】1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536439203/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536450803/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1536450842/
【ニチアサ】快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー☆12
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536454272/

総レス数 294
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200