2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

超人機メタルダーアンチスレ

1 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 12:43:58 ID:g/T+Q2Qe.net
メタルヒーロー唯一の打ち切り番組「超人機メタルダー」について
不満なところなどを語りあいましょう

2 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 12:52:20 ID:g/T+Q2Qe.net
歴代メタルヒーロー視聴率

年 番組名 平均値 最高値 最低値
1982 宇宙刑事ギャバン 14.9% 18.6% 9.4%
1983 宇宙刑事シャリバン 13.0% 18.6% 7.2%
1984 宇宙刑事シャイダー 12.5% 16.4% 9.3%
1985 巨獣特捜ジャスピオン11.8% 15.3% 9.3%
1986 時空戦士スピルバン 11.2% 16.6% 8.1%
1987 超人機メタルダー 8.2% 11.7% 4.9%
1988 世界忍者戦ジライヤ 9.6% 12.8% 6.3%
1989 機動刑事ジバン 9.1% 12.6% 5.4%
1990 特警ウインスペクター12.8% 16.7% 9.0%
1991 特救指令ソルブレイン12.2% 16.1% 8.0%
1992 特捜エクシードラフト 9.8% 13.2% 6.2%
1993 特捜ロボ ジャンパーソン 10.0% 13.1% 5.8%
1994 ブルースワット 9.3% 13.1% 4.1%
1995 重甲ビーファイター 9.0% 12.8% 6.4%
1996 ビーファイターカブト 8.9% 11.5% 5.0%
1997 ビーロボカブタック 9.7% 11.6% 5.9%
1998 テツワン探偵ロボタック 9.6% 12.5% 4.9%
1999 燃えろ !! ロボコン 9.2% 12.2% 4.4%

39話と歴代でも一番少ない放送話数
まだ、ビデオデッキが普及していない時代
の作品にもかかわらず歴代ワースト1位の視聴率

ある意味こいつはスゴイぜ(笑)

3 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 15:40:07 ID:qQzDPgqP.net
>>2
ロボコンはメタルヒーローじゃないだろ馬鹿w

4 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 15:40:26 ID:kvqg2gTW.net
>>2
ビデオデッキはさすがにもう普及はしてたろw
それにしてもこうして見るとギャバンから始まってメタルダーまで
視聴率が綺麗に右肩下がりなんだなw
それとレスキューシリーズでエクシーの視聴率が低いのはよくわかるわ。

5 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 18:12:46 ID:2RswQcOx.net
主題歌がダサい…
学園青春ドラマかと

6 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 18:40:43 ID:AqVkx76U.net
>>5
学園青春ドラマにもなってないよ
どうせテコ入れするなら主題歌替えればよかったのに
なにもかも中途半端なんだよなメタルダーは

7 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 20:09:32 ID:rMnnJLNh.net
中盤のグダグダが酷すぎる(運動会は好きだがw)。
終盤はハード路線に戻ったともいうが、実際は打ち切りに向けた在庫一掃セールじゃねぇか。神エピソードの38話で辛うじて救われてるってだけ。
しかもそれもメインライターの仕事じゃないと言う。

8 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 20:15:39 ID:AqVkx76U.net
>>7
高久はジライヤのためにメタルダー降板したって言うけど
実際はメタルダーを見捨てただけじゃねえのwwwww

9 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 23:28:11 ID:8N6c+R/5.net
いつもメタルダーの路線変更ばかりが叩かれるけどさ、
のっけから風呂敷畳めず収拾付かなくなって路線変更に次ぐ路線変更で
視聴者からソッポ向かれた点に関してはジャスピオンやスピルバンも同じだと思うけどねぇ。
メタルダーはその積み重なった負債の煽りをモロに喰らってしまったというか

10 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 23:29:13 ID:AqVkx76U.net
第2次世界大戦中に作られたポンコツロボットより弱いネロス帝国(笑)

11 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/09(水) 23:30:28 ID:AqVkx76U.net
>>9
お前>>2の視聴率が見えないの?

12 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 00:03:07 ID:C2WHnoQA.net
演技は小学生の学芸会以下
アクションもできない妹尾は終わってるな

13 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 01:13:38 ID:5vVSeUPM.net
>>9
民主党の言い訳にそっくりw

14 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 13:52:32 ID:C2WHnoQA.net
タイムリミットとはメタルダー打ち切りまでをカウントした歌だったのか

15 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 18:53:51 ID:fE+WmfCB.net
「キカイダー」から取り込んだ「重すぎる宿命」「攻撃を受けると確実に壊れる」は確かにまずかった。
すでに、あの時代に合っていなかった。
(ジバンやジャンパーソンはもっと頑丈になっていた)

16 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 19:04:17 ID:C2WHnoQA.net
>>15
ジバンも一度バラバラにされたよね

17 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/10(木) 22:39:05 ID:rp0b9FKC.net
>>5
>>6
あの歌の良いと感じられないなんて、俺に言わせれば可哀想な感性としか言いようがないなwww

18 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 01:24:26 ID:aK+RjrSl.net
子供向け番組としては失敗作だと思う

19 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 04:34:33 ID:qYch9bP/.net
>>12
そこが逆にロボットらしさを出していたと思うけど

20 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 05:45:59 ID:1wWeSEUA.net
子供が求めてるものとオタクが求めてるものを勘違いした駄作

21 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 13:05:29 ID:aK+RjrSl.net
>>19
だから躊躇いもなくヨロイ軍団員を殺せてたのか納得

22 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 14:25:28 ID:RUxG/FHr.net
少なくともアンチスレに凸って来てる時点で
>>17君の青春は輝いていないな

23 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/11(金) 17:39:36 ID:/HwLJiao.net
主題歌があまり好きじゃない
何か時代劇の主題歌っぽいメロディー

24 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 02:19:45 ID:pXXDXNNo.net
犬のアフレコや喋りが下手すぎる
主役の演技レベルに合わせたのかもしれないけど

25 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 03:55:57 ID:UxMZ3U9V.net
>>1
どうせなら、スピルバンのアンチスレ立ててよ。
あんなのが宇宙刑事路線の集大成とか馬鹿も休み休み言えと思うからw

26 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 12:53:10 ID:3BdmfeZr.net
別にメタルダーは失敗作品とは思いません。
けど、クールギンのラストの扱いだけは酷いと思いました。
別にゴッドネロスの忠告に従わなくても、あそこは裏切って
ラストでメタルダーと最終決戦をしてほしかったです。

27 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 13:05:06 ID:cB4H1P2x.net
仮面割られて桐原似の顔を晒してしまった時点で、クールギンは終わった

28 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 18:00:45 ID:pXXDXNNo.net
だよなぁ〜
あそこは古賀博士の息子の顔が出てくるべきだろ

29 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 18:30:30 ID:i2p2tq0T.net
>>28
初期設定だとそうだったみたいだね
まぁ、打ち切りに向けて急展開だったもんだから書き切れなかったんだろうね

30 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 21:34:59 ID:9YDJyIxt.net
レッドパンサーに勃起した

31 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/12(土) 23:34:30 ID:i2p2tq0T.net
主題歌といい本編の内容といい全体的に厨二臭い

32 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 04:04:15 ID:5+d1FkMS.net
この頃からしばらくの間ジェームス三木って超売れっ子だったけど
今じゃすっかり消えたよね。なんで??

33 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 11:43:12 ID:3AuKB7ZE.net
>あの歌はロボットのメタルダーに人間とはどういうものか教えているのだろうし、
>それでいて俺達人間にも考えさせられる歌なんだよ・・・

本スレから主題歌についての感想なんだけどキモイ

34 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 18:01:59 ID:B4gmCViM.net
>>33
キモイのは貴様

35 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/13(日) 18:10:58 ID:3AuKB7ZE.net
本スレから特攻かどんだけキモイんだ?
君はメタルダーの主題歌で人生を学んだんだろ?
ささきいさおは自分の好きな作品のアンチスレが立ったら特攻しろって言ったのか?
あと、あちこちでスピルバンの悪口言ってるのも君だろみみっちい奴だな

36 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/15(火) 21:42:16 ID:bGZslTxy.net
主題歌が演歌、子供離れした原因だと思う

37 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/16(水) 01:39:47 ID:xm+JPCeU.net
機甲軍団の最後がお粗末、軍団長のドランガーも重火器を一切使わず倒されるとか
どこが機甲軍団なんだか

38 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 02:50:31 ID:eP7YXaIY.net
>>1
このスレが過疎っていることが、メタルダーが視聴率不振で打ち切りになったとはいえ、決して駄作ではないということの証明だよなw
皮肉にもお前は自分自身でそのことを証明してしまったわけだw


39 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/18(金) 18:37:50 ID:Rs95WoVK.net
ゴチャックの扱いが雑
師匠殺されてるんだから特訓してメタルダーを狙うライバルとかになればよかったのに
結局戦闘ロボ軍団のその他大勢になってしまったのが残念
ビッグウェインの話がよかっただけに尚更(T_T)

40 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 01:54:35 ID:mW8OpYWY.net
散々言われてるけど主役の演技力がひどい
「ロボットみたいでいい」って意見を聞くけどただの言い訳
大体、持ったハートは人間以上なんだから感情の起伏があって当然なのに
あの棒演技じゃ演じきれないだろうな

41 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 02:53:02 ID:XttNZ1jT.net
一時期、流星の声まで飯田道郎が当てていたけど、最終回まであれで良かったんじゃないか?と少し思った
妹尾見て思うことは、ちょっとばかしルックス良くてもそれだけじゃ俳優は駄目ということ・・・


こんなスレがあること自体が腹立たしいが、妹尾の演技の下手さは認めなければならないよな・・・

42 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 14:06:50 ID:aj3HiTvG.net
>>39
この番組では、飯塚昭三は何故か影が薄い

43 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 16:52:47 ID:mW8OpYWY.net
ムキムキマンもなんのために出てたのか意味不明
いつのまにかいなくなってたし

44 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 00:06:41.87 ID:xiQxw18W.net
タグ兄弟みたいな裏切り者の抹殺部隊があったんだからベンKやラプソディや夢ちゃん
を殺そうとしないのは変だと思う

45 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 06:12:42.96 ID:3v+4ARC+.net
>>42
ギャバン〜スピルバンまでボス、大幹部役で出てたからだろ

>>44
ベンKはそういう奴らを撃退していたんじゃないのか?ラプソディ達はほっといても問題ないと判断したとか

46 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 12:48:20.12 ID:xiQxw18W.net
高久はメタルダーはキカイダーを意識していないと言ってるけど
・赤と青のツートンカラーのボディ
・悩める人造人間という設定
・良心回路=自省回路
・乗ってるマシンがサイドカー

ここまで似てりゃパクリだとクレームつけられても仕方がないと思う

47 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 13:19:02.69 ID:QnJZt0cG.net
>>46
人間体の剣流星が傷つくと機械むき出しになるのもキカイダーからそのまま輸入したらしい
低年齢層には相当恐かったと見えて
後のジバンでは人間体での機械露出はなくなった
人間体から直接ロボットに変身するシーンもほとんどなくした

別に、ジバンが良いなんて言うつもりはないけど

48 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 13:46:49.37 ID:xiQxw18W.net
>>47
やっぱそうなんだ
昔からメタルダーってキカイダーに似てるなとは思ってたんだ

49 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/20(日) 15:36:30.41 ID:xiQxw18W.net
>>47
しかし、ジバンバラバラはめちゃくちゃ怖かったのを覚えてる

50 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 05:12:23.80 ID:JddlO8mo.net
>>46
それは高久さんが意識してるんじゃなくて吉川Pやバンダイが意識してるのだと思う

51 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 08:43:53.63 ID:/6WH516D.net
キカイダーを大しておもしろいと思わない俺は、多少の共通点があるからといってキカイダーのパクり扱いされるのは不愉快だな

52 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 10:43:23.69 ID:XsMI/51u.net
>>51
多少どころか設定からなにまで一緒だし吉川だってキカイダーのオマージュだって明言してんだよ。

53 :51:2011/02/21(月) 11:33:39.63 ID:/6WH516D.net
んなことお前に教わらずとも知ってるが、高久の言うように、キカイダーとは内容も質も別物と思う

54 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 12:50:48.34 ID:XsMI/51u.net
そうだな少なくともお前みたいに毎日アンチスレを荒らしに来るやつが信者にいるかと思うとメタルダーの質は最低だな

55 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/21(月) 18:44:33.21 ID:iAW2U5jB.net
戦闘が地味
リアル志向を狙ったんだろうけど子供に受けなかったのは
後半、メタルボンバーのようなゼロワンドライバーのパクリみたいな派手な技と
実質必殺技になったレーザーアームを見れば明らか

56 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/22(火) 22:31:31.91 ID:FM7Q9CaC.net
>>42
ドランガーなんか幹部の扱いじゃないよな

57 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/23(水) 18:52:18.66 ID:pjeK+5CI.net
アグミスも酷かった
特技が特攻とか・・・・・

58 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/25(金) 18:51:22.95 ID:5XszCMUd.net
マニア受けだけの子供置いてきぼり作品

59 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 00:37:18.96 ID:6GDHB/4p.net
>>58
平成ライダーのこと?wあ、そうかあれはマニア受けすら悪いからそれはないかw

60 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 00:53:41.71 ID:y8zkm3XG.net
>>59
その平成ライダーが毎年、映画やってヒットしてるんだよね
メタルダーは東映まんが祭りで映画やったけど所詮その他大勢扱い

61 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 02:50:10.38 ID:6GDHB/4p.net
視聴率は悪いという事実を、映画の売り上げでごまかすなw

62 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 04:53:00.67 ID:t2XS6CeE.net
メタルダーの視聴率が悪いことはどうお考えで?

63 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 04:55:15.83 ID:6GDHB/4p.net
マニア受けが高い分マシだと思っている

視聴率悪い、マニア受けも悪いじゃ救いようないもんなw

64 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 11:42:14.48 ID:y8zkm3XG.net
マニア受けがいいとかそんな数値化できないものどうでもいいからさ
結局は玩具も売れず、視聴率も取れずで打ち切られた雑魚番組なんだから
本スレでお仲間と傷の舐めあいしてろよ

65 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 12:28:36.22 ID:32DQPNu4.net
少なくとも宇宙刑事3部作・ウインスペクター・ビーファイター
には遠く及ばない駄作。

66 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 13:16:26.58 ID:oz9Nzlww.net
スピルバンのこと?

67 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 14:11:17.35 ID:t2XS6CeE.net
「子供向け番組」と考えた場合スピルバンの方がよっぽど成功作

68 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 14:27:32.94 ID:xIpWwKin.net
スピルバンは視聴率取れなかったんだから
子供にも見放されてただろ
宇宙刑事の後で、期待を持って迎えられたのに
スゴい手抜き感が忘れられない

69 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 14:42:37.78 ID:t2XS6CeE.net
>>68
おいおい>>2くらい読めよちゃんと11%台をキープしてるだろ>スピルバン
そっから3%も視聴率落としたメタルダーのこそ子供に見放された番組だって明示してるよ。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 16:21:52.25 ID:W8hRg0Uq.net
通りすがりだが上がってたので一言。
メタルダー以前と以降では放映時間が違うんだから単純に比較しては駄目。
メタルダー以降の視聴率を以前と比較すると最低視聴率が一気に下がる形で時間帯変更の影響が
かなりはっきりと見られると思うよ。
まあ、大ヒット作のウィンスペクターとソルブレインには当てはまらないし、
そもそも時間帯変更の原因はメタルダーの低視聴率にあることも間違いないとは思うので
視聴率の低さに関しては庇いようが無いとは思うが。

あとファンはあんまりアンチスレは見たく無いんだから基本sage進行がいいんじゃないかな。

71 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/26(土) 22:17:47.43 ID:t2XS6CeE.net
「マニアには受けがいい」ってこれほど子供向け番組にとって屈辱的な言葉はないよな。
子供には受けずにキモオタだけに受けたっていう子供向け番組としては最低の評価だもんな。
メタルダーファンはそんなことも気づかずに自虐行為を続けてるんだろうな。
哀れな話だよ。

72 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 05:08:17.59 ID:ZRFYfTca.net
ネットも無い時代に金曜のゴールデンから
日曜日の中途半端な時間に格下げで移動
スピルバンの責任は重い

73 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 07:40:46.50 ID:VoKrEAdt.net
スピルバンに時間帯変更なんてないけど?
後、日曜朝に変更されたのはメタルダーが低視聴率だったからだよ。
まぁ、時間帯変更後も視聴率は回復しなかったけどね。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 10:50:53.17 ID:ADC3nr6+.net
スピルバン持ちあげだけは勘弁してほしい。
メタルダーにも思うところ山ほどあるのに、流れについて行けなくなる。

75 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 14:51:58.07 ID:4AwZtwn/.net
妹尾ってメタルヒーローの中でもかなりのブサメンだと思う。
なんでこんな演技もアクションもできなくてブサメンな奴が主演なのかさっぱりわからない

76 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 15:36:26.58 ID:lXkwwYpX.net
何故そこまで

77 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 15:40:03.42 ID:4AwZtwn/.net
>>76
だって妹尾の顔キモイんだもん
なんちゅーか爬虫類みたいな顔
おまけに演技できないで飯田道朗に声当てられてた話あったし
俳優として終わってるよ

78 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 16:05:14.88 ID:Vce+hjC8.net
>>77
お前の顔よりはマシだよ

79 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 16:24:35.05 ID:4AwZtwn/.net
妹尾の下で働くことになった和興がかわいそう
妹尾は今、劇団やってるらしいけどもう芸能界に関わらないでほしい

80 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 18:10:13.47 ID:4AwZtwn/.net
妹尾なんかの下で脇役する羽目になった和興がかわいそう
妹尾にヤリ逃げされた青田洋子がかわいそう(青田昇は妹尾を訴訟しちゃえばよかったのに)
妹尾なんかのためにゲストで出演したJAC野郎の皆さんがかわいそう
妹尾なんかの声を当てる羽目になった飯田道朗がかわいそう

81 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 19:09:56.52 ID:YrNZnjgK.net
キチガイが湧いてきたぞ

82 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 19:35:38.00 ID:E0RH9F1s.net
>>75
普通にハンサムじゃね?>妹尾 
ただ声が良くないことと、八荒や桐原みたいに妹尾よりハンサムな俳優がいることで、魅力が半減しているとは思うが

83 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 20:55:59.15 ID:VoKrEAdt.net
桐原コンツェルンってネロスの表の顔が死に設定だったのが残念だな。
あれだけ大規模な組織なんだからメタルダーを社会的に抹殺する作戦とかあったら面白かったと思う。

84 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/27(日) 23:14:50.55 ID:4AwZtwn/.net
>八荒や桐原みたいに妹尾よりハンサムな俳優がいる

妹尾の顔の残念さはそこからきてるのか今気づいた

85 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/28(月) 23:24:26.94 ID:dfLd/UQx.net
妹尾に食われる肉や野菜がかわいそう
妹尾に飲まれる水がかわいそう
妹尾に吸われる空気がかわいそう
もう妹尾にはウンコ食って自殺して欲しい
そしたら墓をダイナマイトで爆破して
肉片一つ残らないようにして欲しい

86 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 02:22:45.47 ID:MSM7H/sY.net
メタルダーが変になったのってヒドーマンあたりからだよね

87 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 11:47:12.42 ID:nn1NtQwd.net
八荒が出てきた辺りからだろ。あの辺りから単純な勧善懲悪のヒーロー活劇になってしまった

88 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/01(火) 21:21:23.66 ID:MSM7H/sY.net
411 :名無しより愛をこめて :sage :2011/03/01(火) 17:00:53.50 ID:S3wiNeyf0
メタルダー予告は毎回々々、品性の欠片もないサブタイを
ナレーター政宗一成に低音ボイスで読み上げさせる羞恥プレイ会場

ワロタwww

89 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 17:15:27.96 ID:Q/rdP+5j.net
つまらなくもなく面白くもないってのが妥当な評価

90 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 02:10:14.75 ID:p2vGAWvt.net
百歩譲っておもしろくないとしても、ジャスピオン、スピルバンよりは百倍おもしろいというのが妥当な評価

91 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 16:55:19.33 ID:XG90E8a+.net
痛い信者がついてるって時点でその程度の作品ってのが妥当な評価

92 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 17:18:33.36 ID:Mb9pj2Ak.net
目障りだから、sageてやれ。

特攻ついでに言わせてもらえば、
ジャスピオンは宇宙刑事が好評だったから久しぶりの巨大特撮物をやるとか、始まる前に雑誌で煽ってたけど、
実際は戦隊の巨大化戦並のセコイ箱庭バトルだったな。
話の内容もなんとも華が無かった。
スピルバンはあの最終回さえ無ければそれほど酷い内容ではないと思う。

93 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 17:33:21.85 ID:XG90E8a+.net
他作品を貶さないと作品の素晴らしさを語れないって時点でその程度の作品ってのが妥当な評価。
後、ジャスピオンとスピルバンsageする人は>>2を見てから言って。

94 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 17:44:08.33 ID:9QTPL59m.net
ロボットを主役にしても構わなくなったのはよい

95 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 17:49:37.14 ID:XG90E8a+.net
>>94
そんなの70年代の石ノ森作品のころからあるじゃん。

96 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 17:56:47.95 ID:Mb9pj2Ak.net
>>93
作品タイトルの長さのせいで一瞬持ち直してるように感じてしまうな。

97 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 18:09:11.78 ID:XG90E8a+.net
スピルバンまでキープされてた視聴率11%をいっきに3%も落としたメタルダーはメタルヒーローの戦犯

98 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 18:16:26.76 ID:++UglB2d.net
ああそう
そんなにスピルバン好きなのか

99 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 18:27:08.94 ID:KAqCfJMX.net
このスレって平日過疎ってるのに土日になると急に伸びるよね

100 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 19:27:17.11 ID:XG90E8a+.net
ぶっちゃけメタルダーって何が面白いの?
劣化キカイダーじゃん

101 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 19:37:35.54 ID:++UglB2d.net
だってスピルバン、マンネリの極致だったもの
とりあえず目先くらいは変わった

102 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 19:40:29.52 ID:KAqCfJMX.net
戦隊で例えると
スピルバン→ダイナマン
メタルダー→バイオマン
かな

103 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 19:50:56.24 ID:++UglB2d.net
戦隊で思い出した
似た内容でもスピルバンよりフラッシュマンの方がはるかに面白かった

104 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 20:11:50.45 ID:XG90E8a+.net
>>101
マンネリ(王道)だからこそ安心して視聴できるスピルバンと奇を狙いすぎて横転したメタルダー
どっちが当時の子供達にウケたかは>>2を見れば明らか

>>102
新路線で成功を収めたバイオマンと完全な失敗作のメタルダーを一緒にするのはバイオマンに失礼

105 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 20:34:44.26 ID:++UglB2d.net
はっきり言いましょう
スピルバンの次もコンバットスーツだったら完全死亡でした

106 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 20:37:11.47 ID:++UglB2d.net
せっかく「メタルダーの姿でファミリア運転してる図がシュール」というネタ考えてたのに
こんなスレ主にはとてもついて行けません


107 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 21:03:15.84 ID:XG90E8a+.net
>>105
メタルダー完全死亡じゃん

108 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 21:19:02.37 ID:++UglB2d.net
>>107
スピルバンの次もコンバットスーツだったらそこでシリーズ自体完全死亡だったということです

というか、もうメタルヒーローシリーズはとうの昔に終わったのに
もう復活の見込みないのに、何故にそこまで

風呂入ってきます


109 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/05(土) 21:57:51.23 ID:KAqCfJMX.net
>>106
それ面白いなww

まぁ、ID:XG90E8a+は言い過ぎだけど最近>>90みたいな一部の信者が過剰に
メタルダーを持ち上げててウザイというのはあるな

110 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 00:24:10.65 ID:qbfVALcA.net
そもそも第二次世界大戦中に作られたメタルダーがマツダファミリア乗ってる時点で
おかしいんだよ

111 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 00:49:37.35 ID:Wf20Txn5.net
>>92
宇宙刑事のフォーマットを踏襲しつつ、ある程度の差別化を図っていたジャスピオンの方がなんぼかスピルバンよりはマシだと思うけど・・・
スピルバンが駄作と言われる理由↓
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/rsfx/1180283004/618


>>100
キカイダーこそ何がおもしろいわけ?

>>93>>97>>104
二言目には鬼の首でも取ったかのように、メタルダーの視聴率不振を持ち出すけど、
宇宙刑事の偉功と実績のおかげで、ある程度の視聴率が取れたようなジャスピオン、スピルバンがそんなに凄い訳?
俺は視聴率こそ取れなかったけどメタルのイメージを変え、次作のジライヤを始めとする後の作品のような自由な発想につなげたメタルダーの功績は大きいと思うが 

112 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 01:29:34.71 ID:qbfVALcA.net
>>111
アンチスレに特攻してくるのが駄作の証って気づかないわけ?

113 :111:2011/03/06(日) 01:31:25.36 ID:Wf20Txn5.net
>>112
駄作どころか傑作と思っているから、駄作扱いしている奴等の意見を否定してんだが

114 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 01:35:42.63 ID:qbfVALcA.net
>>113
傑作だと思ってんなら本スレで十分語ればいいじゃん
ここはメタルダーに不満な人が集まる場所なんだから否定意見が出るのは当然
大体本スレとアンチスレの住み分けができないなら2chやめたら

115 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 01:45:17.80 ID:qbfVALcA.net
>>113
あぁ、バカにわかりにくい言い方でゴメンね
昔から、2chには
「アンチが本スレに特攻するのは名作の証」
「信者(ファン)がアンチスレに特攻するのは駄作の証」
って言葉があるの勉強になった?

116 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 01:59:50.41 ID:JH1KlV0N.net
>>111
メタルダーが糞だったからジライヤのような異色作が生まれたんだろ。
その後のジバンだってメタルダーとは正反対の重装備ヒーローだから受けたんじゃね

117 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 02:10:51.76 ID:Wf20Txn5.net
>>115
死ねゴミくず バカは貴様だw

118 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 02:11:37.42 ID:Wf20Txn5.net
>>116
勝手にほざけw

119 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 02:13:26.95 ID:qbfVALcA.net
>>117-118
メタルダー信者の品性がうかがえるよww

120 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 02:17:14.22 ID:Wf20Txn5.net
>>119
品性の悪さはお互い様だろw

121 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 10:17:12.39 ID:qbfVALcA.net
まぁ、凡作ってことでいいんじゃないの>メタルダー

122 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 16:08:56.84 ID:JH1KlV0N.net
どんな作品でもアンチスレで必死になってる信者程惨めなものは無いなwww

123 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/06(日) 18:44:50.29 ID:qbfVALcA.net
ID:Wf20Txn5はきっと日付変わってID変わったらまた凸って来るんだろうな
いつもワンパターンだからな

124 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/07(月) 22:50:01.76 ID:TpobPzHu.net
ぶっちゃけこの番組過大評価され過ぎ

125 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 01:09:52.07 ID:Q4yFoilQ.net
宇宙刑事三部作だって結構な過大評価を受けてる気がするがね
特撮番組としては物足りない部分が結構あるのに

126 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 18:39:08.28 ID:OWowEdFA.net
メタルヒーローの開祖として最高傑作の宇宙刑事三部作と完全な失敗作のメタルダーを
天秤にかけるなんてそれこそメタルダー信者の過大評価だね
子供にもマニアにも人気のある宇宙刑事、マニアにしか人気がないのに勘違いしたマニア達が
「最高傑作」と騒いでるだけのメタルダーを過大評価と呼ばずになんと呼ぶのかね?
まぁ、メタルダーの功績は何をやったら子供からそっぽ向かれるかを身を持って証明したことかね。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 19:27:11.19 ID:3/muejCN.net
宇宙刑事なんて過大評価+人気が一人歩きの典型だと思うがねw
敵組織、怪人、マシン、主人公の周りの一般人には個性はないし、異空間に行ったり、母艦やロボット使って敵の戦闘機撃ち落とすシーンを毎回流す所なんて、
時間稼ぎにしか思えないしw
実際、世界観こそ切り離したものの、フォーマットを踏襲したジャスピオン、スピルバンは見事にコケてるわけだしなw
仮面ライダーやウルトラマンと違って、長続きするものではなかったという証拠w


視聴率とか抜きに、内容的にあれがメタルダーと比べてどんだけ優れてるのか教えてもらいたいわ

128 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 19:40:51.19 ID:OWowEdFA.net
逆にメタルダーの何が優れているのか教えてもらいたいね

129 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 19:50:26.14 ID:3/muejCN.net
痛いとこ突かれたからって話そらすなよwww

130 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 20:53:30.70 ID:OWowEdFA.net
そちらこそ単体でメタルダーの素晴らしさを語れないだからこそ
他作品sageしかできないのでは?

131 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 21:06:51.41 ID:OWowEdFA.net
宇宙刑事は子供向けコンテンツとしては最高とは行かなくてもかなり高水準な作品だよ
電子星獣ドルを代表とする魅力的なメカニック
強くてカッコイイヒーロー象
そして、父を探すギャバン、イガ星復興を目指すシャリバン、未熟な宇宙刑事から成長していくシャイダー
のようなちゃんとした縦軸のあるストーリーそれでいてどの話からでも視聴に入ることのできる
柔軟性。
食事に例えれば子供に人気のお子様ランチといったところ(これは子供向け番組としては最高の褒め言葉)
確かにこのお子様ランチも長年やってるうちに飽きられることは確か(それがジャスピオン、スピルバン)
だからと言って子供に精進料理を食べさせるバカはいない。
その愚かさに気づいていないのがメタルダーのスタッフとメタルダー信者じゃないかな

132 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/08(火) 22:01:17.82 ID:3/muejCN.net
>>131
お前ゲルドリング並にしつこい奴だなwモンスター軍団に入ったら?w


だからそれが何だよ。メタルダーと比べて何が優れてんだよ。
メタルダーはマシンに関しては特筆すべき点がないが
敵組織や怪人は、一体ずつ怪人を出していくという定石を覆し、1話から40体の怪人を総登場させたり、
軍団員同士で出世や手柄を争ったり、組織を裏切ったり、改心したりする奴もいてめちゃくちゃ個性的だし、
八荒のように直接メタルダーに協力する一般人もいたり(八荒自身凄く魅力あるキャラだしな)、
いちいち異空間に移動したり、母艦戦をやるというあざとい時間稼ぎもしない、戦闘も己の肉体のみで戦うという、ヒーローの原点とも言えるものだし、
凄く俺は魅力的に思えたがね。少なくとも宇宙刑事なんかよりずっとな

133 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 07:17:29.12 ID:mgDInP9d.net
>だからそれが何だよ。メタルダーと比べて何が優れてんだよ。

少なくとも打ち切りにはなっていないぞw
時間帯も変更にはなっていないし

134 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 07:55:35.07 ID:au4XG0iN.net
>>132
毎回のメカ戦部分は時間稼ぎというよりも玩具販促タイムだよ
当時の戦隊ロボ戦もそうだけど、この当時はまだこうした部分は
毎回趣向を凝らして変化をつけたりするのには限界があったからワンパターンになっちゃったんだろうね
でも確かにメカ戦は冗長に感じるけどレーザーブレードはいい意味でカタルシスを感じるワンパだと思う

135 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 08:01:32.43 ID:Y8Y02GR4.net
>>132
アンチスレに自分から凸っておいてしつこいとか頭おかしいのか?(あぁ、だからメタルダーなんかにハマるのか)

>八荒が魅力的なキャラ

あぁ、確かにギャグキャラとしては魅力的かもね。

あと、肉弾戦が見たいんだったらもうメタルヒーロー見ない方がいいんじゃない?
宇宙刑事の戦艦だって戦隊のロボ戦みたいなお約束なんだし。

136 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 09:13:12.37 ID:PbFsfW4g.net
>>133
だから内容だけ見て、宇宙刑事がメタルダーと比べてどんだけ優れてるのか答えろと言ってるだろバカ


>>135
お前がしつこすぎるからだろゲルドリングw連投してまでムキになってさw

別に俺は肉弾戦が特別好きという訳ではない。ただ宇宙刑事のワンパターンな技や武器はウンザリすると言ってるだけだ

戦隊のロボ戦と宇宙刑事の母艦戦を一緒にするなよw少なくとも戦隊は巨大怪人との戦闘に関してはほぼ新撮りだろ
だが宇宙刑事は同じ映像を毎回、毎回馬鹿の一つ覚えみたいに流してさw


俺に言わせりゃ宇宙刑事好きな奴こそ頭おかしいと思うわ

137 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 11:17:00.05 ID:au4XG0iN.net
変身前のアクションの凄さでは宇宙刑事の方がはるかに上だった
基本、変身後が好きな子供にとってもそこが大きな魅力だったと思う
それと画面から醸し出される華がメタルダーにはないよね〜ムードが地味

138 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 11:18:56.41 ID:pVSaxejD.net
>>134
>レーザーブレードはいい意味でカタルシスを感じるワンパだと思う
水戸黄門の印籠みたいなものだな

139 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 19:57:43.23 ID:BNBx52Wy.net
>>136
負け犬の遠吠え乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

内容が酷いから時間帯変更、打ち切りなんてくらうんだろうが
そんなこともわかんねえのかよ老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、メタルダーの酷いとこはそんだけじゃないけどな
第二次世界大戦中に作られた兵器が現状科学で作られた兵器と対等に戦う(←脚本家池沼?wwww)
大体第二次世界大戦中に作られたメタルダーが乗ってるマツダファミリアは何?ww

キャラが個性的とかいうけど路線変更で完全に普通の怪人化ww
ゴチャックはどうして師匠の仇をとろうとしないの?
タグ兄弟が義兄弟だって設定はどこ行ったの?
ドランガーは何故身体に埋まれてる重火器を使用しないの?

そもそもメタルダーはいつから殺人兵器になったの?

大体お前の言ってることは「どこからでも攻めて来い!ただし弱点だけは狙うな」って言ってる
ようなもんなんだよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 22:34:27.84 ID:PbFsfW4g.net
>>139
貴様こそ宇宙刑事がどんだけ優れてるかも言えないくせに偉そうにすんなよwwwwwウンコ野郎wwwww


>ゴチャックはどうして師匠の仇を取ろうとしないの?
その内やる気だったんだよボケwww


>タグ兄弟が義兄弟って設定はどこに行ったの?
どこにも行ってねえだろゴミwww


>ドランカーは何故身体に埋"めら"れてる重火器を使用しないの?
頭に血が上っててそれどころじゃなかったんだろwwwんなこともわからんのかアホwww


>メタルダーはいつから殺人兵器になったの?
戦ってる内にネロスの団員に情けをかける必要はないと悟った。流れ見りゃわかるだろマヌケwww


みみっちく細かい所ばかり責めてないで、批判するなら作品を全体的にを批判しろよwww俺みたいにさwww


だいたい、メタルヒーロー第六作は何だったら貴様は満足したんだよ?w
ジャスピオン、スピルバンみたいに宇宙刑事のフォーマットを踏襲したやつだったら良かったのか?w
上でも言われているが、そんなのだったら打ち切りどころかメタルヒーロー自体が終わっていたと思うぞwww
視聴率こそ取れなかったがメタルダーがあったからこそ、ジライヤ以降の作品に繋がったとは思えんのかウンコ野郎wwwwwwwww

141 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 22:36:52.24 ID:BNBx52Wy.net
>>140
メタルダーみたいな糞やるくらいなら終了でよかったですwwwwwwwwww

142 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 23:18:09.78 ID:Y8Y02GR4.net
>>140
え!?
戦艦戦がしょぼいってだけで作品全体を批判したことになるんですか(驚)

143 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/09(水) 23:55:38.18 ID:PbFsfW4g.net
>>142
他のことについても批判してるだろバカwwwついでに言うとストーリーについても問題あると思うよw
ホシノスペースカノンとか取って付けたような設定を終盤で出したり、
イガクリスタルやみゆき達を半年以上放置したり、伏線を張って最後にまとめあげるといったものがないw
要するに連続性に欠けた一話完結の幼稚なストーリーしかないじゃないかwwwメタルダーと違ってねwww>宇宙刑事

144 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 07:43:05.91 ID:w02ixXF0.net
子供向け番組の内容が幼稚なのは当たり前です。
それこそ宇宙刑事がメインターゲット層に受けたという何よりの証明では?

145 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 07:52:58.75 ID:g5i0H8mH.net
世界忍者戦ジライヤまでのつなぎ番組を語るスレはここですか?

146 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 13:35:56.66 ID:S/qaqsVS.net
大運動会(笑)

147 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/10(木) 19:31:04.79 ID:5oTZbD2J.net
低人気メタルダーww

148 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/11(金) 21:49:53.76 ID:j1l3Y3OX.net
ゴッドエロス

149 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/13(日) 20:06:27.80 ID:zbJiVYGW.net
エロス帝国

150 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 00:05:58.28 ID:I6h8keny.net
同じ肉弾戦でも同時期に放送されてた仮面ライダーBLACKのアクションの方が
よっぽど緊迫感があって面白かったな

151 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 04:45:59.89 ID:dK14cNiW.net
仮面ライダーは肉弾戦やってなんぼの番組じゃん
メタルは武器を使った奴が多いし、特にメタルダーの場合はどうしても前番組の宇宙刑事路線と比べられてしまうだろうから、
良く思えない人もいるだろうし、逆に新鮮に思う人もいるだろう
それに生物的なデザインのブラックと違って、メタルダーの金属質のボディは肉弾戦をやると、どうしても鈍さを感じさせてしまうんだと思う
ブラックと比べるものじゃない

152 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 08:52:53.93 ID:fVT7L8a6.net
メタルヒーローで肉弾戦をやろうってのがそもそも企画倒れだと思う。

153 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 21:08:59.43 ID:XlT+5G5u.net
それはあくまで結果論で、あの頃はまだ方向性が定まってなかったんだと思う
とにかく宇宙刑事とは違うイメージのヒーローを作ろうと思って必死だったのだろう

154 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/17(木) 23:29:14.20 ID:hFkRWOob.net
当時見てたけどあまり記憶にないな最終回もメタルダーが死んだと勘違いして
覚えてたし

155 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 19:09:36.50 ID:LJExSkwv.net
>>151
いやぁ、同時期に見てたものとしては比較してしまうよ
後、キカイダーは故障すると簡単には修理できないって面があったけど
メタルダーは傷ついてもシルバーカークスに戻れば簡単に修理ができる
って設定も興醒めだったな。
ザーゲン相手に腕をちぎって投げても基地に戻れば元通りだからありがたみも
何もないシーンだったな

156 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 21:11:22.41 ID:Phx7ibL5.net
>>155
キカイダーは材料が無いと敵の腕を付けたりもしてたなw あれは斬新だった

157 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/18(金) 21:47:36.54 ID:LJExSkwv.net
次の週で修理した腕が不調で苦戦する描写とかあればいい話になったと思うんだけどな

158 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/19(土) 01:03:53.99 ID:Pe2sVIRv.net
機甲軍団の最後があっけなさ過ぎてワロタww

159 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/19(土) 06:10:14.80 ID:QJF7Flol.net
メタルダーは大好きだけど、機甲軍団の扱いは確かにお粗末としか言いようがないと思うわ・・・ 
戦闘ロボと機甲は同じロボットだから、機甲までメタルダーと戦わせてしまうと、戦闘ロボが目立たなくなってしまうからしかたなかったのかな・・・
つーか、完全に蛇足だった>機甲軍団

160 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/19(土) 08:49:52.13 ID:Pe2sVIRv.net
>>159
打ち切りだから機甲軍団と戦ってる暇なかったんじゃね

161 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/20(日) 21:33:36.27 ID:lNYZuRrg.net
機甲軍団マジイラネ

162 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 08:28:01.22 ID:s/kavSQL.net
8,2%なんて視聴率狙っても取れねえよメタルダーってすげえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

163 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/25(金) 19:40:12.39 ID:JKeXoo60.net
156 :名無しより愛をこめて :sage :2011/03/25(金) 12:34:11.11 ID:6iRld9Y5O
>>151
人気が出なかったのを他作品や視聴者の見る目のせいにする信者が一番見苦しいよな。
面接で落ちたのを認めない企業が悪いとかいう学生やニートと同じだよ。
俺もジャスピオンやスピルバンよりメタルダーのほうが好きだけどリアルタイムで人気出なかったのはスタッフの力不足だと思う。


157 :名無しより愛をこめて :sage :2011/03/25(金) 12:46:15.53 ID:elo4HtIfO
俺もメタルダー好きだけどジャスピオンやスピルバンのせいにしてる奴がいるの?知らなかった、それは見苦しいよな、、
あの作りはどちらかというとあとから再評価されることはあっても、リアルに子供受けするとは思えん(してたら逆に驚く)w



164 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/26(土) 21:20:20.25 ID:qRYU37xl.net
メタルダーって心を持ったロボットって設定だけどあまり悩んでる描写無いよね
持ったハートは人間以上だからそこらへん超越しちゃってるのかな?

165 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/02(土) 15:16:40.72 ID:WwIPzqT6.net
メタルダーみたいな作風の作品がもう一度作られないということがメタルダーが失敗作という
何よりの証明

166 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 18:44:46.97 ID:gJ9uWA4y.net
そうか?ロボット主人公という点はジャンパーソンやカブタック、ロボタックに受け継がれてるし、
キャラクター志向は次作のジライヤ、音楽はウインスペクターで使用されるなど、
後の作品にそれなりに影響を与えていると思うけど>メタルダー

167 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 20:25:33.27 ID:3Tb4bSZH.net
第1話で怪人大集合とか主人公が負けるって話だよ
あとジライヤだってキャラクター志向失敗してるじゃん
あの作品で玩具売れたのは地雷神だし

168 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/05(火) 20:37:59.81 ID:h7BtbsNk.net
ジバンやジャンパーソンは重武装ロボットでメタルダーのような徒手空拳ロボットとは別物だと思うんだ

169 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/06(水) 01:34:29.25 ID:fUKaufbw.net
本スレでも書いたが、敵組織内に複数の怪人軍団が存在していたり、バイクと車持っていたり、
予告を締めるときの決め台詞とかRXにも影響を与えているよな>メタルダー

作り方によってはRXみたいに子ども受けした可能性はあるような気もする

170 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/06(水) 06:35:22.86 ID:9+5QV6Ve.net
>>169
>>163

171 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/06(水) 15:00:26.60 ID:4WGC6E+R.net
RXとメタルダーじゃ作品に流れる明るさが違うよ

172 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 19:43:03.38 ID:eDRny6+8.net
悩めるロボットって描写じゃキカイダーの方が上だよ

173 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/07(木) 22:55:53.05 ID:SwCIz9+S.net
まあアトムの頃から悩んでいるし

174 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 00:27:06.46 ID:rycTiEWa.net
最終回まで描ききった良心回路
設定だけはご立派で結局V3、26の秘密並みにどっかに行った自省回路
比較しても大違い

175 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/08(金) 15:14:14.43 ID:L+qmqcxx.net
大風呂敷を広げて始めた挙げ句、路線変更&打ち切りで尻すぼみのメタルダー

開始時は地味だったがメインライターの交代を経て中盤から終盤にかけて大盛り上がりのキカイダー

176 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 14:54:18.89 ID:CB5RXKDB.net
裏番組に8時だよ全員集合があったが高視聴率で続編まで作られたキカイダー

これといった裏番組も無いのに低視聴率で時間帯変更され打ち切られたメタルダー

177 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/09(土) 23:10:52.22 ID:0LhgeF9w.net
つ【シティーハンター】

178 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 00:00:10.61 ID:1oS5jdB2.net
>>177
メタルダー見るような子供がシティーハンター見るのか?

179 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 14:20:22.83 ID:W0yyyDze.net
>>177
「もっこり」に敗北したメタルダーwww

180 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/10(日) 18:16:01.20 ID:1oS5jdB2.net
>>169
運動会が終わった後に「がんばれば1位になれたかもしれなかった」みたいな
負け犬の遠吠えはやめろよww
なんて言ったって結果は変わらないんだからww

181 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 00:11:57.40 ID:tQEHSPmZ.net
ハワイで大人気のキカイダー

アメリカでリメイクされたけどシャイダーなんかと一緒であまりヒットしなかった
メタルダー

182 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/15(金) 10:33:50.35 ID:6dNxJI4l.net
メタルダーやブルースワットなど死臭の漂う番組が大好物です

183 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 01:17:06.23 ID:aNTUDmnu.net
じゃあ、平成ウンコライダーはみんな好きなんだwww

184 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 04:26:59.26 ID:mlDfbKSX.net
ブルースワットはハイパーショウ出てから糞

185 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 04:42:17.92 ID:/vdGWvIk.net
>>182
なんだ宇宙刑事以外のメタルヒーローと勇者シリーズのことか

186 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 12:22:47.03 ID:aNTUDmnu.net
宇宙刑事こそ下らなくて飽きる作品なのにな・・・・課題評価+人気が一人歩きの典型。最近の相棒と同じwww


後、勇者シリーズまで貶すなカス

187 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 13:59:06.71 ID:tMu8ETtR.net
因果応報って言葉知ってる?

188 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 14:36:41.21 ID:mlDfbKSX.net
第二次世界大戦中に作られた兵器が現在の最新兵器と戦って勝利する
ってところが無理ありすぎな設定だよね(脚本家もしかして池沼?)

189 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 15:06:10.60 ID:/vdGWvIk.net
>>186
じゃあメタルヒーローなんて全シリーズ駄作の集まりだな
おわって当然だなこんな糞シリーズ

まぁ、メタルダーはその中でも最高に惨めで悪臭を放ってる大駄作だがなwwww

190 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 15:41:25.52 ID:aNTUDmnu.net
百歩譲ってそうだとしても、「引き際」というものを知らない、馬鹿で臭くて惨めで臭くてゴミ虫以下の平成ウンコライダーよりはマシwww

191 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 15:51:57.85 ID:/vdGWvIk.net
その平成ライダーに人気、玩具売り上げ
何一つ勝てない糞メタルヒーローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

192 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 15:55:20.82 ID:aNTUDmnu.net
玩具はどうか知らんが、少なくとも視聴率面ではボロ負けのくせにwww>平成ウンコライダー

193 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 16:11:07.51 ID:/vdGWvIk.net
あのさぁ、「少子化」って言葉知ってる?
あと君の家ビデオ無いの?

よく物、考えて発言しないと恥かくよwww

194 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 18:00:00.42 ID:aNTUDmnu.net
ウンコライダーの低視聴率の理由を少子化や録画のせいにするなカスwww
だいたい、玩具の売れ行きにしたって、「仮面ライダー」という確立したブランドの恩恵があってこそじゃないのかよwww
ウンコライダーから「仮面ライダー」の冠名を取ったら完全死亡だろうがwww

195 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 18:27:09.75 ID:tMu8ETtR.net
どんなところがウンコなのかkwsk

196 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 21:13:44.18 ID:/vdGWvIk.net
>>194
じゃあキカイダーより視聴率の低いメタルダーはキカイダー以下の駄作なww

キカイダーの時代はベビーブームだったとか録画技術がなかったとか言い訳すんなよなww

197 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/24(日) 23:17:29.47 ID:2cFvP7I3.net
>>155
自分もガオガイガーとビーストウォーズは、同時期に放送されてたロボットアニメだからどうしても比較してしまう。
だから気持ちわかるわ。ガオガイガーもオタク向けに作られてて全然おもしろくなかったけど、ビーストウォーズは毎週楽しみにして見てたよ


スレチだったね・・・

198 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 02:01:40.22 ID:OFWF4Ooz.net
ダグオンやガオガイガーやってた時間帯は
ウルトラマンティガとダイナだったな…

199 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 11:23:15.31 ID:Lh+E569M.net
>>198
関東在住の俺は両方見ていた記憶があるぞ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 12:27:24.33 ID:C7W4me34.net
147 どこの誰かは知らないけれど sage 2011/04/17(日) 09:13:18.91 ID:FgRjlEuF
後半のEDで、瞬転!夢の戦士を使ってほしかった。

201 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/26(火) 19:00:12.46 ID:jGgGcrPR.net
>>199
中部地区の話だろうね

202 :どこの誰かは知らないけれど:2011/05/01(日) 22:57:50.07 ID:7Mrghy9n.net
EDのザーゲンの敗北は何気にほっとする。
ガルドスとザーゲン、はゴチャックのように山奥で転がって、クロスランダーはトップガンダーに頭を踏み壊されて終わるべきだった。

203 :名無しより愛をこめて:2011/05/05(木) 15:51:10.30 ID:kQd02zf0.net
打ち切りとはいえ最終間際で初期の設定や雰囲気が戻ったのは良かったと思う。
前作スピルバンがトンデモなかっただけに。

204 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/07(火) 16:08:14.07 ID:Wjscd7Mg.net
これにハマル人間ってもれなく厨二病だよね

205 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/11(土) 23:31:52.67 ID:+JMI1L6O.net
      - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |>ヽ二二ニヽ  /ニ二二ノ //
  || |:I/[:7| l  | |      / /
  ヽl =\]/ ┌┴┴┐  l / /               へ
   ヽ]: .|.  | -─- |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ.  L  ̄ _」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ 
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\

メタルダー(超人機メタルダー)


206 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/12(日) 17:51:17.64 ID:12ZEC/s5.net
戦時中に作られたメタルダー(そもそも何で横文字)に勝てない
ネロス軍団って弱すぎだよなライダーマンでも全滅させられるんじゃね

207 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/12(日) 19:40:20.27 ID:bk3Zm4zr.net
>>206
 - =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |>ヽ二二ニヽ  /ニ二二ノ //
  || |:I/[:7| l  | |      / /
  ヽl =\]/ ┌┴┴┐  l / /               へ
   ヽ]: .|.  | -─- |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ.  L  ̄ _」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ 
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\

敵国に伝わらないからだ。

208 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/20(月) 10:41:22.15 ID:Vh+aZwwt.net
北八荒が邪魔
軽闘士にも勝てない実力で何が「俺はネロスハンターになる」だよ

209 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/26(日) 01:46:30.95 ID:3T63GXVH.net
メタルダーは東映いや特撮史上にのこる大駄作
使いまわしでドラマのない軍団員
魅力のないメカニック
残念な演技の主演俳優(河合宏の芸暦に傷がついた)
迫力のない戦闘シーン

全部が糞


210 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 22:05:01.75 ID:XAx6jN/i.net
一番邪魔なのは、バカにも程がある舞ちゃん。

放送当時は気づかなかったが、アホだね舞ちゃん。

211 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 22:06:04.31 ID:ZBQB59f4.net
- =:  ̄`l - 、
   , ´:[|:l: 三| |二ニ| ヽ
   / =]└`|三 | |二二|  ヽ
 ┌| |;L :=[: 0:;|└─┘   |┐
 │|ノ ̄ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |
 |>ヽ二二ニヽ  /ニ二二ノ //
  || |:I/[:7| l  | |      / /
  ヽl =\]/ ┌┴┴┐  l / /               へ
   ヽ]: .|.  | -─- |  | /_/              /  / `ヽ-、
    └l:ヽ.  L  ̄ _」 /ノ、/             γ/  /  /  ヽ 
    | \  , - 、_/ |         __  ヽ(_ノ ヽ ノ / ̄ `l
    | ̄ ̄l ̄ ̄ヽ、 , -  ̄`/ ̄ 二/l ̄ ̄    ヽ  `l   ` ヽノ~ |
  ̄ノ| ̄|─┴──/´  / |ミノ/  l l        ヽ .\     l .|
 / ヽ |     /  /  |⌒l ヽ、_/        ` 、 ヽ`ニニ || ノ
 >__l \|___/__/   |⌒|  l  ヽ /二二ヽ /ニニ/、「`ヽ---- '〕
ミl I:; □ ̄| |_____ [|Ξ|] ` ヽ  ̄ ̄ ̄`ー──``l ー─- ' ]
| [:oII : Iコ| |    === └ー ' ヽ  |  ( / //  \ ̄ ノ ̄ ̄ ̄ |\


212 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 22:09:39.91 ID:XAx6jN/i.net
>スピルバンはあの最終回さえ無ければそれほど酷い内容ではないと思う。

あの最終回は全てを台無しにする破壊力があったけどな。

顔出しのジョッカーの改造人間みたいなパンドーラ生命体と機械人。
お父さんが出した謎の「ウィルス菌」(ウィルスなのか菌なのかハッキリしろ)

そして、あの狂った結末。

ここまで狂った最終回はそうそうない。


213 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 22:10:46.08 ID:Bmy1Dc/j.net
>>210
メタルダーに出てくるメタルダーサイドの人間って総じて役立たずだよな

214 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 03:05:05.88 ID:HPQmnfUC.net
高久進も見捨てたメタルダー

215 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/15(金) 22:33:31.70 ID:HPQmnfUC.net
メタルダー本スレの連中ってスピルバン叩きしかできないのな

216 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/23(土) 17:17:05.50 ID:9VWWIOPx.net
>>213
八荒みたいにただ役に立たない方がマシだと思う。

後のスーパーヒーロー作戦にメタルダーと古賀博士とトップガンダー以外は
敵キャラしか出なかったが、八荒やアホ舞がいても役に立たんしな。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/04(木) 00:00:47.91 ID:xn7YfV+p.net
>>1
> メタルヒーロー唯一の打ち切り番組
ロボタックは違ったのか?

218 :どこの誰かは知らないけれど:2011/12/17(土) 01:59:44.94 ID:oCVptnIx.net
>>210
あのヒロインはアホだったなー
歴代特撮ヒロインでも屈指のアホの子


219 :どこの誰かは知らないけれど:2012/01/24(火) 01:57:08.72 ID:+zvrf/AW.net
キカイダーという名作をパクってこのデキ

220 :どこの誰かは知らないけれど:2012/07/11(水) 02:15:41.49 ID:SzmZVgdB.net
東映YOUTUBEで1・2話久しぶりに見た。
妙に力を入れてるのはわかるが、やっぱあれだな・・・
脚本とキャスティングが合ってねぇw
戦時中の青年がモデルのアンドロイドなのに二重あごのプクプク体型・・・
声が弱くて滑舌悪いのにキザなセリフばかり・・・
全然、様になってねぇw
赤い唇、僕は触れた・・・とか無理無理w

221 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/03(月) 13:19:14.97 ID:tJIDnTyV.net
久しぶりに見たけど気持ち悪い

キザな台詞に無駄に広げる風呂敷平成ライダーと一緒だな

222 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/17(月) 13:44:53.47 ID:G1vTRXPj.net
商業主義で「仮面ライダー」という偉大な名前を汚す、メイン視聴者の幼児置いてけぼりの平成ウンコライダーなんかと
メタルダーを一緒にするなバカ

223 :どこの誰かは知らないけれど:2012/12/20(木) 11:40:54.58 ID:KbS7uKMm.net
>>210>>216>>218
どんな具合にアホな娘なのですか?詳しく知りたいです。
舞について。。

224 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/09(土) 21:11:49.37 ID:CkcXIHEG.net
メタルダーは中身の人間自体要らなかった
ジャンパーソンみたいにすれば良作品になってたと思う

225 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 15:44:01.55 ID:lPutUHqm.net
>>224
同意
ロボットだったら人間とロボットの間柄のドラマがよく出来たと思う

226 :どこの誰かは知らないけれど:2013/02/19(火) 20:12:04.21 ID:eVcLggXR.net
それで普段、戦わないときは、赤いジャケットにハンチング帽な

227 :どこの誰かは知らないけれど:2014/03/17(月) 21:59:14.58 ID:Q31ywGYD.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 10:20:39.39 ID:zNU033st.net
2ちゃんねるにいる特オタゴミばかりだな、社会のゴミ共こんな所悪臭漂ういて楽しいか。平成ライダーもメタルヒーローも勇者シリーズも好きな人間もいるんだ。お前らみたいな負け犬のゴミが評論家ぶるな。社会に出て仕事しろ。

229 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 10:38:44.17 ID:zNU033st.net
このスレ立てたの、特撮画像掲示板で暴れてる荒しだろ、勇者見た事もないくせにでかい面すんなボケ。平成ライダーの話したけりゃ、平成版で好きなだけほざけゴミ豚野郎。このアンチスレ見てたらこういう奴らが犯罪者予備軍だと思う。警察に逮捕されてほしいわ、気持ち悪い。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 10:43:31.34 ID:zNU033st.net
お前らこそ本物の厨2病だ、病院行くか警察行くかどっちか選べ。犯罪者に人権はない。

231 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/05(水) 07:43:11.92 ID:8/iUn+GS.net
平成ライダーも、メタルダーも両方見てない癖にメタルダー貶すために平成ライダーもち上げるのやめろサッキー。

232 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/15(金) 10:36:33.72 ID:3sqZZKTk.net
          _,,,-- 、___
       , -'", -'"⌒冫レ'ンー 、
      / /  // / ハヽヽ`゙ヽ、
    /// / /  /  i } }ヽ \\\
   / / /  / / // / l | | ヾ\ヽヽ ヽ
   / ./ ./ // / // /ハi } l | ト、ヽ. ヽヽ ゙、 }
  / / / // / //  / ,イ ノノ } ヽヽ ト} 、 }ノ
  ,' l  l // /レ//   ノ // /ノノ_,,-''弋} } } }ノ
  l l  l l //l レ'サーナメノ  ",,ィニ手lノレ lノ
  | | | l { { イ{,ィイニミ、    ' {:;;リl ' | | |
  l l i| i l ヾ彡{ {:;;;;ケ|      ヽ;;;ィ |ヽl ト、ヽ、
  ', l | l ハ \ ヽ,シ’    丶   ノ l | l `ー二ニ、、
  ヽヽヾ、ハヽヾ 、      _ ..ィ   ,イハノノ ヽ     ヾ、    ageます・・・
   ゙、 } ハl 、ヽ ヽミ_ニ 、.  ` '  /l | y/ヽ.ヽ\    ))
    ゙、 i  | i\\ `゙''メ 、,_ /l |ハ V ハ ヽ ヾ 、  /'
     l | | l ハヽ ヽ (   l、l ll | } // ハ  l  ヾ} /
     l | .l l l l∧゙、\、   ヽ ̄''//ー-- 、|  }}( ⌒)
     l l ノ /  } }  ヽ、   l  { {  ヾ,ヽー、 リ `ー '
     } /    l l  ヽ}ー '"| | | ( } } } ノ,ィ'⌒ヽ
    , <_     //   } ト、  | l ゙、  フフ/ (( l   ))
   < `ー、ヽ  //   ノノ ヽ l  ヽ `メノノ   l  ン
  /  `ヽ、\` ((_つ)/'    ヽ|_,,

233 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/15(金) 19:19:28.87 ID:RfO3A1S1.net
モンズとサッキー刑務所行け、2度と社会に戻ってくるな。

234 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/21(月) 13:00:29.66 ID:H34K1CB6.net
          _,,,-- 、___
       , -'", -'"⌒冫レ'ンー 、
      / /  // / ハヽヽ`゙ヽ、
    /// / /  /  i } }ヽ \\\
   / / /  / / // / l | | ヾ\ヽヽ ヽ
   / ./ ./ // / // /ハi } l | ト、ヽ. ヽヽ ゙、 }
  / / / // / //  / ,イ ノノ } ヽヽ ト} 、 }ノ
  ,' l  l // /レ//   ノ // /ノノ_,,-''弋} } } }ノ
  l l  l l //l レ'サーナメノ  ",,ィニ手lノレ lノ
  | | | l { { イ{,ィイニミ、    ' {:;;リl ' | | |
  l l i| i l ヾ彡{ {:;;;;ケ|      ヽ;;;ィ |ヽl ト、ヽ、
  ', l | l ハ \ ヽ,シ’    丶   ノ l | l `ー二ニ、、
  ヽヽヾ、ハヽヾ 、      _ ..ィ   ,イハノノ ヽ     ヾ、    ageます・・・
   ゙、 } ハl 、ヽ ヽミ_ニ 、.  ` '  /l | y/ヽ.ヽ\    ))
    ゙、 i  | i\\ `゙''メ 、,_ /l |ハ V ハ ヽ ヾ 、  /'
     l | | l ハヽ ヽ (   l、l ll | } // ハ  l  ヾ} /
     l | .l l l l∧゙、\、   ヽ ̄''//ー-- 、|  }}( ⌒)
     l l ノ /  } }  ヽ、   l  { {  ヾ,ヽー、 リ `ー '
     } /    l l  ヽ}ー '"| | | ( } } } ノ,ィ'⌒ヽ
    , <_     //   } ト、  | l ゙、  フフ/ (( l   ))
   < `ー、ヽ  //   ノノ ヽ l  ヽ `メノノ   l  ン
  /  `ヽ、\` ((_つ)/'    ヽ|_,,

235 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 00:13:22.73 ID:kREBGBdD.net
モンズとサッキー刑務所行け、2度と社会に戻ってくるな。

236 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 03:13:30.83 ID:NsMa5apV.net
モンズとサッキー刑務所行け、2度と社会に戻ってくるな。

237 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/27(日) 00:20:22.11 ID:V+8cNGmH.net
モンズとサッキー刑務所行け、2度と社会に戻ってくるな。

238 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/27(日) 06:35:15.07 ID:dCun1U6b.net
違う、連投アンチと年男か。どっちも札付きの荒らしだしな。

239 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/27(日) 11:46:40.19 ID:M9iA0ZLy.net
違う、連投アンチと年男か。どっちも札付きの荒らしだしな。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/27(日) 12:13:32.14 ID:myrumOKx.net
違う、連投アンチと年男か。どっちも札付きの荒らしだしな。

241 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/26(日) 15:23:20.60 ID:Rn0jB+au.net
http://www.youtube.com/channel/UCeF1jsrSMUw6wICbxqf9eZw

242 :どこの誰かは知らないけれど:2017/11/26(日) 15:29:17.86 ID:IElRwNjI.net
http://ha10.net/nanmin/1494692282.html

https://mobile.twitter.com/LUNA99692203




          _-=─=-=_
        __-=≡///:: ;; ''ヽ丶\
      /     ''  ~     ヾ:::::\
     /    ガイジ    ノ (  \:::::::\
     |   聖騎士型レティシア◆RU  彡:::::::::|
    ミ|     , 、          |:::::::::|
    ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
     | | /(゚ )> |   | /(。)\ |─ / \
     | ヽ二二/   \二二/    >∂/
     /   /(     )\  U   |__/
   . |    /  ⌒`´⌒   \     ) |
    |  U│               | |奈良県に住んでます!ふへへちんちん出しちゃった!!
    (   \/ ̄ヽ/\_/      / |
     \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /
    . /\   |  ̄ ̄U   //   /、
    _// \  ヽ____/    /\ ヽ,
   彡へuヽ \_ ー─  __ /" ⊂、 〈
           ヽ、       /.       リリ
          r"´>、.____ ,.‐'\
          `~´   (u) `) )
                  //
     -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ

243 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 18:59:57.11 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

8ZTZISS583

244 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/03(水) 12:07:51.78 ID:Q5ap4P+r.net
9話〜14話の瞬転前みたいにずっと飯田の声でよかったと思う
とっくに終わった過去作がニコ厨御用達にされてあああだな

245 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 09:38:11.28 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

O4N7E

246 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 22:35:22.49 ID:rNvSKrX+.net
>>194
じゃあキカイダーより視聴率の低いメタルダーはキカイダー以下の駄作なww

キカイダーの時代はベビーブームだったとか録画技術がなかったとか言い訳すんなよなww

247 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/27(日) 23:04:56.88 ID:nRWj6dkC.net
>>194
じゃあキカイダーより視聴率の低いメタルダーはキカイダー以下の駄作なww

キカイダーの時代はベビーブームだったとか録画技術がなかったとか言い訳すんなよなww

総レス数 247
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200