2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特撮とヘウ゛ィメタが好きな人々

1 :火星物質ナナシウム:2006/01/05(木) 00:38:31 ID:MbetnPfq.net
特撮とメタルが好き、及び双方に対して少しでも理解のある人達の為に立ててみました。平和に語り合っていきましょう。

2 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/05(木) 00:52:22 ID:Dxpi40QX.net
>>1
特撮板に類似スレがあるので、そちらで語った方がいいと思います

3 :(`・ω・´):2006/01/06(金) 23:29:21 ID:3YXrJejs.net
age

4 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/06(金) 23:47:18 ID:fiRUKaCH.net
デーモン小暮閣下がミサで骨折した時、「改造手術を受けた」
と言い張ってたっけ。

5 :火星物質ナナシウム:2006/01/07(土) 10:30:27 ID:xB2V8XoT.net
もはようございます。デーモン閣下はライダーヲタらしいですしね。昔Mステにライダースーパー1の変身ベルトをして出演したという話は有名ですね(・∀・)

6 :名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/07(土) 10:35:16 ID:xB2V8XoT.net
筋少の大槻けんじやアンセムのGの人も特撮好きらしいな。

7 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/07(土) 11:40:16 ID:JnBus6pc.net
ヘビメタの草分け的存在のブルーオイスターカルトも怪獣映画好きで有名。なにせ「ゴジラ」っつう曲まである。
ニュース放送を模した間奏の台詞「ホーソジカンチュ!リンジヌースヲモシアゲマス(中略)ダイシキュヒナンシテクラサイ!」は笑えるが、
「歴史は繰り返し人類の愚行を示している」的ニュアンスの歌詞は映画「ゴジラ」本編のテーマを的確に汲み取っており、侮れない名曲。


8 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/07(土) 11:52:59 ID:JnBus6pc.net
付け加えると、ブルーオイスターカルトと同時期に活動していたテレビジョンというグループ(ヘビメタじゃないが)も、
90年代の再結成時の日本の音楽雑誌のインタビューで、「解散のきっかけは?」と聞かれて「ゴジラさ。ゴジラは全てを終わらせる不吉の象徴なのさ。」
更に「…じゃあ、再結成のきっかけは?」の問いには「モスラさ。モスラから電話があったのさ。」とか言ってるw



9 :火星物質ナナシウム:2006/01/07(土) 12:28:32 ID:xB2V8XoT.net
>>7、8 いや〜、それにしても日本の特撮がそれほどまで海外のバンドにも影響を与えていたとは!(・∀・)喜ばしいことですね。そういえばスターウォーズ等の「レーザーブレード」やロボコップも宇宙刑事シリーズが元ネタらしいですね。

10 :火星物質ナナシウム:2006/01/07(土) 12:30:43 ID:xB2V8XoT.net
これから久々にメタルCD狩猟に逝ってまいります。

11 :7:2006/01/07(土) 12:49:17 ID:JnBus6pc.net
ヘビメタ以外だったら、Tレックスが仮面ライダーにインスパイアされて「ズィンクアロイと朝やけの仮面ライダー」というアルバムタイトルつけてるw
またプロモクリップで、ビースティーボーイズはジャイアントロボを、ベックはロボコンをパロってたよ。

12 :火星物質ナナシウム:2006/01/07(土) 19:23:28 ID:xB2V8XoT.net
ただいま戻りました。5件ほど店を回りましたが目ぼしい作品は発見できませんでした。。。(´・ω・`) HMバンド以外にもそれだけ日本の特撮が認知されてるということは、一般層からの認知度も結構なものなんでしょうね (・∀・)

13 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 09:28:00 ID:2Y7K+0Xg.net
10年ぐらい前だったかと思うけど、アメリカのハードコア系バンドが
ウルトラセブンをカバーしたっていう話を聞いたことがあるな。

14 :火星物質ナナシウム:2006/01/08(日) 11:19:03 ID:3KcsRZYg.net
>>13 アメリカでは10年程前に[ウルトラマンパワード]なる作品が製作されてますし、ウルトラシリーズの知名度は高いようですね。とりわけ30代に熱狂的ファンが多いそうな。

15 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 11:55:16 ID:75JmK7k/.net
>>13
南米(あれ。どこだっけか?)のR.D.P
途中までは普通のテンポで(しかも恐らく耳コピの日本語w)
”進め銀河の〜”から高速&DEATHボイス。間奏にはゴロー
の鳴き声も入っていた。

ランシドってバンドのGが日本の雑誌のインタビューで、
「誰か仮面ライダーXのビデオ持ってないか?」と、
おねだりwしていた。


ゴメン、どっちもヘビメタじゃなくてパンクだな。

16 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 18:42:14 ID:A0pc4xk0.net
>>9 どう考えてもスターウォーズの方が先だろW

17 ::2006/01/08(日) 20:26:04 ID:3KcsRZYg.net
>>15 ランシド知ってますよ。しかしライダーXが好きとは中々通なようですな(・∀・)

18 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 21:08:40 ID:1aYosdo6.net
>>11
今はライダーの公式な?英語表記は「Masked Rider」だけど、
あのアルバムでは「Hidden Rider」だったんだよね。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/08(日) 23:02:56 ID:BybX7CbL.net
デーモン閣下はゴジラの声真似が出来ますぞ

20 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/09(月) 04:25:15 ID:X4Qw8xu7.net
ってゆーかそもそも閣下はライダーの変身ベルト付けてステージ上がってたわけですが

21 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 15:31:19 ID:zupEpZlj.net
デーモン閣下がまだ世を忍ぶ仮の大学生だった頃、
半身はウルトラマン、半身はゴジラというコスチュームで
テレビの素人参加番組に出演して、見事な声帯&形態模写を披露してた。
「ヘダーッ!」「キショウワッ!」「ウェッ!」というマンの
叫び声は子供心にかなり斬新に響いたな。

22 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 19:18:01 ID:lR1mSGYL.net
「ヘダーッ!」…勇猛果敢に怪獣に飛び掛かる
「キショウワッ!」…思わぬ反撃を受けてひるむ
「ウェッ!」…さらにダメ押しの一撃を食らう
だったね。

その頃のデーモン閣下の持ちネタのひとつに
「レッドキングの鳴き声が田中角栄に変わる」っていうのもあった。

23 :1 ◇:2006/01/13(金) 12:38:15 ID:ObGIfNWN.net
デーモン閣下はまさに特撮好きメタラーの鏡ですな。

24 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/13(金) 19:30:13 ID:gEY2SBIQ.net
バケットなんちゃら(失念)
ってバンド?がジャイアントロボの玩具をアルバムジャケット
に使ってなかったっけか?

25 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/14(土) 09:50:39 ID:1+b/QGBR.net
詳しくは知らないけど、こういうイカした(イカレた?)ヤツがいるらしい。

ttp://www.isdesign.co.jp/toybox/KISS/heavy_metal/gakushucho_05.html

26 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/17(火) 19:48:44 ID:NJA2rr2Q.net
加藤なつきって特撮好きメタラーらしいね。

27 :774盤のみボーナストラック収録:2006/01/20(金) 00:58:11 ID:BuLMPTR3.net
加藤なつきってココリコミラクルタイプに出てる子やったっけか。特撮&メタル好きとは。素晴らしい趣向を持った子やな(・∀・)応援しちゃおうかしら。

28 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/20(金) 09:21:00 ID:0+Wt8f1+.net
鋼鉄戦隊メタルマン
挿入歌は誰にがよいかな?


29 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/20(金) 22:36:31 ID:2zq5p3Qz.net
ブラジルのスラッシュメタルバンド、セパルトゥラには
「バイオ・ゴジラ」という曲がある。
「バイオテクノロジーが行き過ぎるとゴジラのような怪物を生み出してしまうぞ」
みたいなニュアンスの歌詞。

30 :1 ◇:2006/01/21(土) 00:06:41 ID:sTjsEDcP.net
>>28 影山ひろのぶ氏に熱唱して頂きたいです (゜∀°) >>29 ゴジラもまた世界各地で人気を誇ってるようですな。

31 :名無しさん@毎日が日曜日:2006/01/25(水) 21:08:19 ID:yg6SBpi2.net
ウルトラマンマックスの次回作ウルトラマンメビウスにはウルトラ6兄弟が登場するらしいね。

32 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/25(水) 21:13:15 ID:0hln0KDZ.net
大昔の宇宙船にメタリカのカークとFコンフリクトのロンの写真があった気が・・・
20年ぐらい前かな?あの頃の宇宙船は海外ネタ(アメリカだけだけど)に力入れてたな

33 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/25(水) 21:14:25 ID:0hln0KDZ.net
>>32だけじゃ意味ワカランよな・・・
向こうの特撮関係者と一緒に写ってる写真ね

34 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/27(金) 01:32:35 ID:ASKXiqVV.net
へぇ〜、メタリカのカークが宇宙船に掲載されてたのか。 ということは彼もかなりの特撮通なんだろうかね?(・∀・)

35 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/29(日) 22:10:13 ID:n7EjmWp5.net
仮面ライダーカブトはデザインがストロンガーを思い起こさせるね。

36 :ё:2006/02/22(水) 21:43:43 ID:tFEthgH2.net
age

37 :名無しSUN:2006/02/24(金) 18:38:43 ID:SZ9qwhFA.net
アゲ(`・ω・´)|

38 :名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 23:05:06 ID:rv9x3DDS.net
 

39 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/27(月) 23:31:52 ID:hV9dnT4b.net
特撮でヘヴィメタといえばミッキーカーチスのあれでしょう

40 :どこの誰かはしらないけれど:2006/02/28(火) 14:04:44 ID:AzqZXySl.net
ジャスティライザーやアバレンジャーのBGMはメタル

41 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/28(火) 17:20:28 ID:xxKlOlIm.net
特撮(&アニメ・漫画)、メタル、プロレスはセットで好きなやつが多かったよ。
まあ四半世紀前の話なんだが。

42 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/28(火) 17:59:28 ID:J8Qw8yVw.net
>>40
風 な。

43 :名無しさん@毎日が日曜日:2006/03/01(水) 23:56:40 ID:26DVd3Jh.net
>>41 特撮にもメタルにも『アツさ』と『ファンタジックさ』という共通点がありますもんね。

44 :名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 00:00:03 ID:HQmvQRIv.net
アゲ

45 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/05(日) 00:05:01 ID:q22AjNZU.net
関係ないけど、アニメ好きの女や同人好きの女、つまり女おたくは
ビジュアル系が好きなヤツが多いぞ。
あと躁鬱気味で感情の起伏が激しく、リストカット率も高い。
私服は驚くほどダサい。

46 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/05(日) 00:45:17 ID:76B8qUhQ.net
違う、
躁鬱気味で感情の起伏が激しく、リストカット率も高い人は、
アニメやらビジュアル系にはまりやすい。

47 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/05(日) 03:09:40 ID:dPnnQhFJ.net
>躁鬱気味で感情の起伏が激しく

まぁ幼児に近いってことだな
アニメやらビジュアルやらはそういう幼稚な層を狙ってつくってる部分あるし

48 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 20:06:09 ID:mkwICFjf.net
 

49 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/07(火) 22:46:51 ID:7NYqjQTY.net
>>47
いわゆるオタクと言われる人は、どこか病んでるもんじゃねーの。

50 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/09(木) 22:33:42 ID:YKGKqhEZ.net
ヲタだけど、キモヲタは苦手な俺ガイル

51 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/11(土) 00:51:33 ID:A9o07QpC.net
>>34
亀レスだが、カーク・ハメットは永井豪ファンで有名だよ。
ハメットは「ゲゲゲの鬼太郎」を日本語で歌えるらしい。

あと、カテドラルのVoリー・ドリアンは特撮ヲタでウルトラマン、スペクトルマンのファンだ。

52 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/11(土) 11:45:11 ID:GNxejvKw.net
セパルトゥラの連中も来日時にゴジラやウルトラマンの
オモチャを買いに行ったそうだ。そのビデオに友情出演した
ホイス・グレイシーの兄弟である
ホドリゴは、PRIDEでの入場テーマ曲はチェンジマンだった。

ちなみにデスメタルの帝王モービッド・エンジェルのリーダー:
トレイ・アザトースは、以前反日家の疑いがあった。
そのことをインタビューで突っ込まれると、
「何言ってるんだ! 日本には素晴らしい特撮やアニメがあるじゃないか。キミ達は素晴らしい」と、
オタクであることを告白。らんまのTシャツを着て写真撮影していた。

53 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/11(土) 13:09:41 ID:NYwW4u69.net
格闘家も国内外問わず特撮好き多いよな。

54 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/11(土) 21:10:45 ID:A9o07QpC.net
>>52>>53
須藤元気はメイド喫茶と「ああ、女神さま」にハマっている。
ヤング(死語)に人気なイケメン格闘家のくせに。

55 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 03:04:32 ID:kxiScJPC.net
格闘界ナンバー1特撮ヲタはぶっちぎりでホドリゴ・グレイシー。
試合での入場テーマ曲がチェンジマンのOP曲。
雑誌のインタビューで日本の特撮が好きなんですね、一番好きなのは何ですか?と聞かれて
スペクトルマンとジャスピオンと答えたホンモノのヲタ。

56 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/12(日) 21:29:00 ID:vFxvxVSE.net
あえてジャスピオンを選ぶのは笑えるなぁ。

57 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/13(月) 22:54:16 ID:4Xj82fsD.net
age

58 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/14(火) 01:43:43 ID:jKDpYnFy.net
>>56
たぶん、ブラジルで放送されてたんだろうね。>スペクトルマン、ジャスピオン、チェンジマン

ハワイ出身の力士(曙だったか武蔵丸だったか)は、
「尊敬するヒーローはキカイダー」とか言ってなかったっけ?(2ちゃんのネタだったか?)

国内の格闘家では佐竹(いわずもがな)、角田、前田日明なんかが特オタで有名か。


59 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/14(火) 18:03:11 ID:gMsBevtJ.net
みんな『鉄鋼機ミカヅキ』を忘れちゃあいけないよ。主題歌ドン・ドッケンだし

60 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/16(木) 18:02:00 ID:CkLIcMTc.net
ウルトラマンエースはメタル

61 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/17(金) 21:38:19 ID:E/ZEQKbc.net
 

62 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/19(日) 00:06:35 ID:Tpfmd9Sh.net
保守

63 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/19(日) 14:22:19 ID:3dgJJy1v.net
ANVIL の MOTHRA は知ってるよね?
もーすら、もーすら、もーすらぁー

64 :ヒイロ・ユイ:2006/03/21(火) 20:37:58 ID:qq+bklWW.net
今から
ホドリゴ・グレイシーを銃殺してきます。
素手では勝てないのでっ

65 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/24(金) 00:36:46 ID:O6+kgx/O.net
↑ボルティックシューターでこっぱみじんにするわけだね。

66 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/25(土) 20:49:07 ID:djmo0o+T.net
age

67 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/27(月) 23:59:11 ID:ocRTKk6H.net
保守

68 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/29(水) 17:26:09 ID:hxjBIrw6.net
揚げ

69 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/02(日) 22:24:12 ID:lGZz9QHB.net
 

70 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/05(水) 11:16:16 ID:XC5+nPYy.net
hosyu

71 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/09(日) 09:32:13 ID:11joNj04.net
age

72 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/13(木) 20:12:58 ID:JvzC90zs.net
保守

73 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/17(月) 10:07:46 ID:ECOjEfrO.net
保守

74 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/23(日) 10:32:18 ID:Oryj1QYa.net
 

75 :名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 19:49:24 ID:/8cdR/t7.net
(・ω・)

76 : :2006/05/08(月) 15:14:48 ID:QvY3aOeG.net
 

77 : :2006/05/17(水) 22:45:19 ID:rPbMsYXX.net
保守

78 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/17(水) 23:27:05 ID:jvSdHy1r.net
ヘヴィメタじゃないかもしれんがこんなのが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/donna/do_060516.htm?from=yoltop

79 : :2006/05/26(金) 21:16:55 ID:fyyoGORo.net
ほしゅ

80 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/27(土) 10:30:15 ID:UnaLKyIn.net
マママママサ イートウ

きょうは「パワーロックトゥデイ」だよ。きのうは「ロッカダム」聞いたよー

81 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/28(日) 12:56:27 ID:/uorlgmF.net
バケットヘッドが、ジャイアントロボとかウルトラマンとか大好きなんだよね

82 :ホシュ:2006/06/02(金) 22:57:50 ID:6XVO4whi.net
ホシュ

83 : :2006/06/11(日) 22:43:28 ID:BLYmnU8G.net
 

84 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/12(月) 02:36:51 ID:GuqmeQtd.net
ここ、保守ばかりだなw どこのバカかは知らないが、物好きな奴だ。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/16(金) 22:22:48 ID:L+513Oa3.net
デーモン閣下マンセー

86 : :2006/06/28(水) 16:09:00 ID:wfxIC4jd.net
 

87 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/30(金) 15:50:58 ID:82MskxTs.net
悪魔コラボ、ブラックサバスとアクマイザー3を愛するモレが来ますたよ

88 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/30(金) 15:55:29 ID:82MskxTs.net
つうかここ以外と皆、メタル知らんな

89 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/03(月) 20:42:43 ID:hA9xEIkz.net
Avenged Sevenfoldとかいうバンドの
「Beast And The Harlot」という曲のPV。


おねーちゃんの身体が指先から茶色く変色していって
最後におねーちゃんがブッ倒れる映像が繰り返し登場。
怪奇大作戦の「美女と花粉」を思い出した。

90 : :2006/07/08(土) 21:55:07 ID:e/c7g/51.net
 

91 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/31(火) 21:29:24 ID:Al60nGLS.net
コーパスグラインダーズのへドラの曲カッコイイよ。MAD3の怪奇大作戦の主題歌も良かった。

92 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/01(水) 17:57:43 ID:SdBfezAq.net
主題歌をソナタにやってもらえば

93 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/09(金) 16:34:23 ID:TI9uR+d3.net
http://www.2chan.net/
http://nov.2chan.net/b/
http://img.2chan.net/b/
http://dat.2chan.net/b/
http://may.2chan.net/b/
http://jun.2chan.net/b/
http://jun.2chan.net/30/

94 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/10(土) 21:01:27 ID:7PqljgmE.net
ヘヴィメタって省略するな!ちなみに俺はジューダスプリーストが好きだ

95 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 01:53:54 ID:YOaRWRkU.net
70年代ハードロックは好きだな。

96 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/11(金) 22:22:54 ID:KYadk54I.net
バードンとリッチー・ブラックモアが好きだなぁ!

97 :汁部捨郎:2007/05/16(水) 13:22:19 ID:DwKgp4KJ.net
クリムゾン・グローリーって特ヲタに受けそうだね。

98 :汁部捨郎:2007/05/16(水) 15:52:34 ID:DwKgp4KJ.net
大阪の元ムーン・ストラックのkeyの釜石氏はライダーヲタ、 元テラ・ローザのkeyの岡垣氏は、映画の台詞を 暗記するほどの怪獣ヲタ(特にゴジラ)らしい。

99 :昔の名無しで出ています :2007/06/23(土) 09:49:24 ID:Fi/yRQ7H.net
俺もメタルは大好きだが、なぜ特撮とリンクするんだろ?一般には忌み嫌われる
ものが登場することを好む点か?

100 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/23(土) 11:19:01 ID:Y/t/vB4t.net
ふはははははは!我が輩はこの時を待っていたのだ!我が僕共よ我が分身の声を聞けぇぇ!そしてぇぇ! ん?何だ?ニュースが入ったみたいだ。ニュースを聞けい。

101 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/18(火) 16:19:51 ID:AYE4pnIx.net
過疎スレあげ

102 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/21(土) 17:03:31 ID:kS8lSBDZ.net
KISSのジーン・シモンズのブーツはゴジラがモチーフ

103 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/05(日) 14:00:04 ID:XSvWbtFC.net
特撮とメタルとゆーと
ブルー・オイスター・カルトのゴジラ
アンヴィルのモスラ
この2曲しか頭に浮かばん

104 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/08(水) 01:59:36 ID:+qS89XEj.net
バンドマンに怪獣好き多いね。

メタルとかハードコアとか。

105 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/08(水) 12:46:12 ID:5limJ8rJ.net
メタルじゃないけど、筋少の「おもちゃ屋めぐり」は懐かしのヒーロー名連発してて嬉しくなった。

106 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 20:28:56 ID:xZeB+C7q.net


107 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/23(金) 00:53:48 ID:0hXSd+XG.net
>>96
Long live rock'n'roll なんかそのまま特撮の主題歌になれるよな

個人的にはレオの主題歌(前期)はブリティッシュハードロック的な臭いがするんだよな
でも元はサンバなんだけど

108 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/08(火) 03:14:10 ID:AlVPeUWw.net
最下位スレ age

109 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 14:33:52 ID:zPlcu7Mb.net
メタルじゃないけどELPのタルカスはウルトラセブンの恐竜戦車に似てる

110 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 20:06:13 ID:FjHf/Wa9.net
ここまで、IRON MAIDENのThe Number Of The BeastのPVについて触れられていないのは以外
初ゴジやモスゴジ、その他の映像をフューチャーしている内容なのに

111 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/24(木) 20:14:17 ID:veYp0Jti.net
ゴッドネロスはエディのオマージュ

112 :どこの誰かは知らないけれど:2010/02/03(水) 00:32:25 ID:hYqY+Cmp.net
からくりTVによく出ていた外国人日本王のロバートさん(?)は
よくヘビメタのTシャツ着ていたような

113 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/28(日) 23:10:10 ID:r63NmNcZ.net
あげ

114 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/30(火) 09:01:48 ID:06ecLu5F.net
伊福部昭はDoom Metal

115 :どこの誰かは知らないけれど:2010/03/30(火) 19:28:40 ID:tU+0YhEq.net
菊池 俊輔はMekong Delta

116 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/07(水) 02:42:02 ID:2Lhn87Hy.net
先日亡くなったディオって、向こうの人だから歌詞がファンタジーネタが多かったけど
日本に生まれてたら、間違いなく特撮の主題歌みたいな曲作ってたろうな
というか特撮ソンをガンガン唄って、アニキならぬオヤジって呼ばれてただろうなw

117 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/22(木) 15:19:28 ID:DfuOpwlQ.net
>>100
ビオランテ。

118 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/10(水) 00:19:52 ID:1ap6ziJP.net
アゲ

119 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/05(日) 21:37:46 ID:bIOhhvKc.net
Europeのファイナルカウントダウンって曲聴いてると
なんか地球防衛軍が勇壮に発進していく様をイメージ
してしまう。

120 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/17(金) 16:05:54 ID:P/AvDX2y.net
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者向けの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 

121 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/21(月) 19:56:14.75 ID:T/1sDPcq.net
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 





122 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/22(火) 02:18:04.45 ID:i94ETru+.net
Disaster relief 今こそ救急戦隊ゴーゴーファイブ! Rescue! Go Go Five Band arrangement
http://www.youtube.com/watch?v=e04ZJQJ2d2k

プログレ・ハードのつもり

123 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 20:07:50.43 ID:/Tq9UNP3.net
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


124 :どこの誰かは知らないけれど:2012/08/22(水) 11:53:35.94 ID:oAP6+EQt.net
今でこそ語られなくなったが、皆グレンダンジグを忘れてないか?

125 :どこの誰かは知らないけれど:2012/09/26(水) 12:27:26.46 ID:OpisdV32.net
40年も前にヘヴィ・メタルの未来形を予見した曲。
http://www.youtube.com/watch?v=1wvimFVEETU

126 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/06(土) 22:57:33.53 ID:LP44aOsl.net
>>125
何かと間違ってない?

127 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/08(月) 16:23:02.43 ID:R67d2Lx0.net
メタラーが好きそうなOP。今聴いても胸が熱くなる。

スターウルフ/青春の旅立ち
http://www.youtube.com/watch?v=lVlUEVucmXU

128 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/04(月) 00:10:39.59 ID:4x0y90M/.net
                    ,.、   ,.、_
                   /:.:`;ィ': ;ノ:.:`ヘー::‐:-.、__
             、ヽ  /: : :/: ::/: ; : : :゛;ィ^y':ヽ、::`ヽ、
              丶  ,ィ': : :/: : :.;/::/ : : ;: : : : : : : :ヘ:: : : `ヽ、
              `  //: ::/: : .::;ィ': :/: :: : iヘ、: :: : : : : ∧:: : : : :ヘ、
              //: :/: : ::::/|: ::i: :::: :i:| |: :|: ::i:: : : :ヘ:: : : : : :ハ
             ,〃: :/: : ::::/'´|: ;|: :::: :|:| |: :ト、::|: : : : :∧: : : : : :}':⌒:ヽ、
              '´/: :/ : :;:〃 __,|;ノ|: ::: :|:j |: j  `ト、: : : :ハ: : : : : |:~:`:ヽ:::\
             {: ;/: : /:/,ィチ:弐 {: ::: :リ __レ'   |: : : ::i : :|:: : : : j:: : : : :λ:.:}
             j//: : :!/ィ fんィ| ヽ、::{ オチ:心.、|: : : ;ハ:: :|:: : : /:: : : i: :ノ }::j
              |: : :;ハ `弋z:リ    `  |んィ:::}`|: : :/:::|:.:j:: : :/:i:: : : |:/ j/
              ヽ、{::::j   `"     弋z:::;ソ/|:.:/:::;ハレ'::;ィ´::|:: : :|:|:|
               ノ:; ::ヽ、   '     ` "/:;:|:/:::/_,ノ}´:;ハ::::|:: : :|:|:j
    _______〈;ハ: : ::リヽ、 `ー‐'     /::/::´;/´  j:;ノ |:::|:: : ;j:|'
   |:|┌───────`ヽ:{   ` ー-ァ─τ"/:/: :/::,>、'´   ヽ}:: ;ハ:{、    ageます・・・
   |:| |                  ,イ´~`ヽ 〈:/'"´-‐'  ,,_}、_   ノ:;ノ ``
   |:| |                /⌒ヽ、   `ヽー‐─" ,,_   \'"´
   |:| |               /     \  ゛ヽ:::::"~       〉
   |:| |                  〈      iヽ、           ∧
   |:| |               ノ゛     |:: ∨         /:i:ハ、
   |:| |              /       i|:::   `ー─-==='"::::{::::::〉

129 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 09:23:30.79 ID:Mmhl22vc.net
大阪人=ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪   
またまた馬鹿 丸出しで赤っ恥を晒すゴキブ リ蟯 虫出たああああああ♪

ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

130 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/07(水) 15:54:22.63 ID:mFlZ+ik0.net
大阪人=ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴ キ ブ リ 蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪   
またまた馬鹿 丸出しで赤っ恥を晒すゴキブ リ蟯 虫出たああああああ♪

ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/22(日) 15:03:06.51 ID:jp+9yUNf.net
ついでにプロレスも追加で

132 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/22(日) 19:04:31.29 ID:1Fho3ttP.net
Xボンバー

133 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/18(月) 17:33:02.02 ID:k1hpLkXQ.net
               __    _,. -─- 、___
              〈r‐`> '  /   ̄ ヽ  `ヽ、__
               ゝ'´/ / l      ヽ \   7,ハ   ,.へ
              /, /, /, // l i l l i     ヽV∧l|‐く/l |
               //////// /l l ! l l ヽ ヽ  ぃ=i|  l`' <
             l l l l l l l┼l、 lヽヽヽヽ  \ ! l l /i|  l  |i_,. -─- 、
             | l l l l l |レ=ミ. ヽヽ  ̄__`ヽ l l l  jヘ__l___l___ ̄`ヾ
            ,ィ弋N l l {! |:ィ|    '7テヽ.ヽl l リ彡lト-へ ̄l「`ヽ`ヽ
            〃   ヽ.>、} ヒリ    ト:ッi:リ〉刈/ j 人    ` iト 、  ̄
              //{    '    ゞ-'′//_/  ヽ.    ハ  \    ageます・・・
            __/-‐ , lヽ、 iー┐    .//     _ゝ--、ム   \
       __,. - ' // /  l l ヽ.`‐' _,.  '7|`ヽ     ハヽ_ \心   \
    ,.-'´   // /    ヽ    ̄|   / ヌ`ーr‐rュ、{ } ヽ.ニ し!\   ヽ.
    〃     //_/       __/j  /   / // ̄\ヽ  `ヽヽヽ\_ i i
  〃    /./_/      ,. -/l l  / /  _/ //::::::::::::::ヽ.、    }ヽ、 ヽ!|
  {{   ,.イ//       /r-く_iぃ. l / -‐_'_,.ィ´:::il:::::::::::::マ三N    ト、 \リ
   、  / //       /:::|  ミ 、L.-'´ ̄  〉\i|:::::::::::::::::ヽヲ ` ー-l_/|   /
   `メ、 /∧       /::::;レ'⌒Y7-= 、..:.:.〃:::::/|::::::::::::::::::_〈 ヽ、__,1/ 
    / /.ト-ヽ     /:::://  ,. 个!    .:.:.Y::::::/:::|::::::_;::::::::::::::liヽ、__/ 
   i| i l       /:::::{,' / ,.イ`ト、_  .:.:.:||:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|

134 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/11(金) 10:19:49.22 ID:9Byz7V5w.net
               __    _,. -─- 、___
              〈r‐`> '  /   ̄ ヽ  `ヽ、__
               ゝ'´/ / l      ヽ \   7,ハ   ,.へ
              /, /, /, // l i l l i     ヽV∧l|‐く/l |
               //////// /l l ! l l ヽ ヽ  ぃ=i|  l`' <
             l l l l l l l┼l、 lヽヽヽヽ  \ ! l l /i|  l  |i_,. -─- 、
             | l l l l l |レ=ミ. ヽヽ  ̄__`ヽ l l l  jヘ__l___l___ ̄`ヾ
            ,ィ弋N l l {! |:ィ|    '7テヽ.ヽl l リ彡lト-へ ̄l「`ヽ`ヽ
            〃   ヽ.>、} ヒリ    ト:ッi:リ〉刈/ j 人    ` iト 、  ̄
              //{    '    ゞ-'′//_/  ヽ.    ハ  \    ageます・・・
            __/-‐ , lヽ、 iー┐    .//     _ゝ--、ム   \
       __,. - ' // /  l l ヽ.`‐' _,.  '7|`ヽ     ハヽ_ \心   \
    ,.-'´   // /    ヽ    ̄|   / ヌ`ーr‐rュ、{ } ヽ.ニ し!\   ヽ.
    〃     //_/       __/j  /   / // ̄\ヽ  `ヽヽヽ\_ i i
  〃    /./_/      ,. -/l l  / /  _/ //::::::::::::::ヽ.、    }ヽ、 ヽ!|
  {{   ,.イ//       /r-く_iぃ. l / -‐_'_,.ィ´:::il:::::::::::::マ三N    ト、 \リ
   、  / //       /:::|  ミ 、L.-'´ ̄  〉\i|:::::::::::::::::ヽヲ ` ー-l_/|   /
   `メ、 /∧       /::::;レ'⌒Y7-= 、..:.:.〃:::::/|::::::::::::::::::_〈 ヽ、__,1/ 
    / /.ト-ヽ     /:::://  ,. 个!    .:.:.Y::::::/:::|::::::_;::::::::::::::liヽ、__/ 
   i| i l       /:::::{,' / ,.イ`ト、_  .:.:.:||:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|

135 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/09(日) 05:25:53.59 ID:xWUV5eHZ.net
Xボンバー

136 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/09(日) 05:29:51.59 ID:oXFfJclY.net
Xボンバー

137 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/07(土) 17:05:35.01 ID:MwQ8ADvq.net
Xボンバー

138 :どこの誰かは知らないけれど:2017/01/08(日) 01:42:00.74 ID:jk1GvKgj.net
Xボンバー

139 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 18:39:51.92 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

06OZYAN0UH

140 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 09:58:35.82 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0NARB

141 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/28(月) 10:59:36.38 ID:eGS3850G.net
コーパスグラインダーズのへドラの曲カッコイイよ。MAD3の怪奇大作戦の主題歌も良かった。

142 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/29(火) 02:16:07.97 ID:EiRBCQzS.net
コーパスグラインダーズのへドラの曲カッコイイよ。MAD3の怪奇大作戦の主題歌も良かった。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/11(木) 18:51:27.80 ID:vKz0pfbA.net
のってる

144 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 09:13:13.33 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

1YT

総レス数 144
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200