2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日も活躍 遊星王子

1 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 13:28:05 ID:OYGEH+Xz.net
スレがないので立ててみました。アンナパパの劇場版の話題もこちらでよろしく
お願いします。それにしてもワクさんの正体がバレないのはなんでだろう?

2 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 13:30:30 ID:lD4h4f7+.net
楽々2GET

そして終了

3 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/27(火) 23:17:58 ID:cpGfdr7z.net
さすがに今までスレが立たなかっただけあって閑散としてますね。
劇場版だけみたけど遊星王子は無敵の設定のため敵がどんなに
頑張ってもだめなので何ともむなしい感じがしましたね。

試しにあげ

4 :告知:2005/12/27(火) 23:43:05 ID:cpGfdr7z.net
東映チャンネルで劇場版が12月28日(水)22:00-24:15に
放送されますね。3回目の最後の放送です。

5 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/29(木) 11:47:13 ID:B6wOrYuH.net
            ___
      __  /ノノノノノノ`−、_
    /ヽヽヽ ソ ノノノ丿ノノノ丿ノ丿ノ\
   /ヽヽヽヽヽヽ\ノノノノノノノノノノノノノ彡\
   /ミミ     ─-___       ≡|
   |≡=   ──  _ __─    =≡|
  .|彡    _         __   ミミ|
  |彡   ノ,─丶       ´─ヽ   ミミ| このスレッド・・
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/ スレタイトルから、キツイ放置に遭うことが予想される
 ,-`     |      | . .|      | .  |\
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)|  そこで・・
 |6|          /    ヽ          |》|
 \|          ̄`─´ ̄         |/  序盤は自作自演
  |        /////| | | | ヽヽヽ     .|
  .|                        |
  .ヽ                        /
   .ヽ                      /
    ヽ      `───-         /
     ヽ                   ./
       ヽ_________/

6 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 20:54:22 ID:gtkQC8J9.net
まあ、「七色仮面」も「ナショナルキッド」も「少年ジェット」も
作品自体が古すぎて書き込みが停止状態に近いし・・・。
参加するオジサンの数も限られてる。

7 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/01(日) 01:45:50 ID:IEAjuRnb.net
>>6
つか、ひとりだけでしょw

8 : 【吉】 【1293円】 :2006/01/01(日) 23:50:47 ID:aLa+Npca.net
このスレでおみくじでもやってみますか。

9 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 23:14:34 ID:zwCuqo6B.net
>3
テレビ版を見てしまうと・・・・。

10 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/10(火) 16:30:41 ID:cU+OF2ZZ.net
大空魔団篇13話は長いよー。最後の1話で十分だよ。
まあ月光仮面同様、宣光社の初期の作品はテンポ悪いなあ。
ハリマオになると改善されてるけどね。

11 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/18(水) 21:25:53 ID:pgEfVXS7.net
保守

12 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/25(水) 02:17:06 ID:+nO/JmRo.net
http://cgi.2chan.net/g/futaba.htm

13 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/27(金) 22:53:04 ID:Zmll6D+S.net
特撮ヒーローBESTマガジン
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1127361965/l50

14 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/27(金) 23:56:30 ID:fMvMJlZu.net
「ナショナルキッド」「少年ジェット」「怪傑ハリマオ」は昭和特撮といえども題材として古すぎる。
せめて「忍者部隊月光」までにしておいたほうがいい。

しかしながら実写版の「鉄腕アトム」や「鉄人28号」のスレが立たないことは良いことです。


15 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/28(土) 16:17:48 ID:wiwd5XLL.net
鉄腕アトム 鉄人28号 丸出だめ男 忍者ハットリ君
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1105191250/l50

16 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/05(日) 23:12:55 ID:Ryp4kUqm.net
それにしても空白の2話はまだみつからないの?

どちらも序盤だからスカッとしたヒーローモノで
面白そう

17 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 01:21:18 ID:Q2uN6dlx.net
ミラーマンをも影で支えていた

今日も活躍 遊星王子

18 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/06(月) 02:48:35 ID:hSkrTV5G.net
帰ってきたウルトラマンではちょっと情けなかった

今日も活躍遊星王子

19 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/08(水) 20:22:43 ID:ROa5EsDy.net
怪盗Xと幽霊屋敷の怪な
どっちも今みれる遊星王子と違うイメージのタイトルなので激しく見たい

とくに幽霊屋敷

普段から登場の効果音が幽霊な遊星王子がどうするのかみものw

20 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/08(水) 23:07:57 ID:anPXpDJR.net
放映当時の「少年」に載っていた「幽霊屋敷の怪」の漫画は、
「ロボット設計図」に酷似した内容だった。
同じような話なので意図的に外した可能性も考えられる。

21 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/21(火) 03:58:48 ID:EdmAloBj.net
ロボット設計図好きなんだよなぁ
なんであれを一話に変えたのかは意味不明だけど

22 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/21(火) 10:45:27 ID:Ojkv4Cg0.net
俺は今年40だが古すぎて理解不能。
ここにレスしてる人って50代なのかい?


23 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/21(火) 11:32:37 ID:zct7JvYS.net
年齢は関係ないでしょう
好きならいろいろ調べるさ

24 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/21(火) 21:23:32 ID:/Zmm8UN7.net
DVDが出てますからね。ビデオをレンタルしているところも
ありますから見たいと思えば見れる作品ですよ。

25 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/22(水) 20:32:50 ID:zGUVfNLJ.net
>>22
あんたの息子並の年代ですが、スカパーで見てハマリ
今はDVDBOX全部もってますw

26 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/24(金) 19:40:57 ID:L+s6nyW3.net
リアルタイムで見てたけど、幼かったから記憶が曖昧です。
ブラックハートが出てくるエピソードだけ覚えている。
最終回で宇宙に帰っちゃうんだよね。その宇宙船がしょぼい(笑)。
ワイドショーのレポーターで活躍した村上不二夫さんが遊星王子の人だって
知った時はびっくりしました。

27 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/25(土) 05:39:35 ID:g1o1OsDU.net
海底人編とかの頃の宇宙船はまだマシなのにねw


28 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/25(土) 22:17:30 ID:25l/QZbC.net
スカパーで見た遊星王子のセリフの謎
多分最終回。


君たちと別れることはつらい
しかし、君たちが正義と勇気と平和のために私が必要ならば
「遊星王子!」と叫びたまえ。
私はいつでもやってくる日本の平和はいや、世界の平和は君たち少ね(ry


・・・ここでセリフが途切れてたんですけど、これは仕様ですか?
ビデオで何回見ても違和感が・・・

29 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/25(土) 22:41:32 ID:yirp8cKS.net
仕様です

30 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/27(月) 19:25:38 ID:urVzYwyz.net
>>29
ありがとうございます

・・・仕様なの??
セリフの途中でセリフほっぽりだして笑顔で手を振る遊星王子・・・

31 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/27(月) 19:50:59 ID:KdLqu49u.net
普通にフィルムの欠損でしょ
大空魔団最終回のOPも一部飛んでる

32 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/28(火) 21:38:21 ID:hDaTMSpI.net
当時の編集からしてそうなってるのかと思ってた。

33 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/16(木) 00:51:30 ID:Qsbi0p/8.net
>ワクさんの正体がバレないのはなんでだろう?
初期は意外に身なりも違うし、地味〜にしゃべり方も違うな
初期ワクさんはめちゃくちゃ汚い格好してる

でも魔団編では上の服だけ買ったのか上着だけきれいになって
魔境編ではヒゲそっちゃう。田部井に金もらってんのかよって思ったw

最終回で金持ち逃げしてないだろうなぁw

34 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/08(木) 15:43:48 ID:1n0p978R.net
http://inu.imagines.jp/gallery/pbbs/20011215angel.png

35 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/11(日) 23:29:11 ID:mqMTANz6.net
ほしゅ

36 :どこの誰かは知らないけれど:2006/08/24(木) 00:29:25 ID:BTDGEun4.net
>>33
そういうのは昔からのお約束。
「遠山の金さん」で遊び人の金次と奉行が同一人物だとは顔を見ただけじゃ
誰も気づかないと言うのと同じ。

37 :どこの誰かは知らないけれど:2006/08/24(木) 00:38:11 ID:kDD6doY0.net
ロボット工学の博士の机に、ロボットのおもちゃが載ってる

38 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/03(日) 00:03:46 ID:0tAKvJXu.net
>>37
ロボットは飛行機を操縦士、原爆水爆をもそのロボットの前ではまったく無力なのだ

って武田さん力説してるけど、実物はぜんまいじかけのブリキのおもちゃ
できる事はギコギコ歩くことのみ・・・

39 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/04(月) 03:01:57 ID:Qev/i0Vf.net
>>38
> >>37
> ロボットは飛行機を操縦士

40 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/10(日) 16:11:34 ID:FS3XU9YX.net
原爆水爆のくだりはヤケクソで言ってるようにみえるw

41 :どこの誰かは知らないけれど:2006/12/27(水) 11:28:40 ID:5okF0PM0.net
海タンクage

42 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/08(月) 17:54:48 ID:dhVgupWM.net
海タンクはショボすぎるような・・

43 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/21(水) 22:00:57 ID:0oHtJbha.net
月光仮面みたく廉価版出ないかなあ。

44 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 00:45:14 ID:UohiyEK8.net
こんな過疎スレが1年以上落ちずに続いてるなんて
一体どんな手品を使ってるんだい?

45 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/27(火) 16:48:50 ID:WjQ3t4sC.net
村上不二夫って、忘れられている人だよね。おれなんか「独占女の60分」の唯一の男性司会者だとしか思ってない。
誰かが書いていたけど、遊星王子って作品の造りが雑で、以前キッズステーションでやっていたときのを録画しているんだけど、すぐに飽きて全然見ていない。
あれ、57年の作品かな?テレビ放送が始まって5年目だから、文句いっちゃいけないね。
遠い星から来た人は勇気あふれる謎の人〜♪

46 :どこの誰かは知らないけれど:2007/03/04(日) 08:13:42 ID:oiA5zzwO.net
>>44
まぁ昭和特撮板自体がマターリとしているからねぇ...

47 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 17:53:24 ID:d0tG5kX8.net
まぼろし大使∩゚∀゚∩age

48 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 18:51:05 ID:oyE8aqBS.net
海外版遊星王子予告編

http://www.youtube.com/watch?v=uSCBPstEzZQ

49 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/02(月) 17:29:03 ID:tUOBcD2g.net
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1145360502/46

50 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 10:40:51 ID:08gDeLqO.net
現存が確認されている「王子」 一覧

・ハンカチ王子(斎藤佑樹、野球))
・ハニカミ王子(石川遼、ゴルフ)
・ハナクソ王子(平山相太、サッカー)
 (以上「業界三大王子」)

・ポッチャリ王子(古田幸希、ゴルフ)
・筋肉王子(長友佑都、サッカー)
・海パン王子(小島よしお、お笑い)
・スベスベ王子(デイブ・スペクター、お笑い)
・カミカミ王子(畠山智之、NHKアナウンサー)
・アドリブ王子(パチスロ漫画、あかつきけいいち・作)
・監禁王子(小林泰剛、容疑者)
・ウィリアム王子(英国)
・ヘンリー王子(英国)
・バンダル王子(戦闘機売却契約裏金疑惑、サウジアラビア)

・海賊王子(アニメ)
・怪獣王子(特撮番組)

・八王子(市、東京都)
・ハローワーク王子(http://www.ouji.hello-work.jp/
・有限会社王子(商業手形割引を中心とした総合ファイナンス会社)

51 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/18(水) 12:41:33 ID:1LzHVLFb.net
既に伊上節全開なのが楽しい

52 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 17:43:20 ID:NDwk1+tk.net
仮の姿のワクさんの名前は遊星の反対が惑星なんでそれに因んで付けたのでしょうか?

53 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/23(月) 00:05:43 ID:PYO5orsl.net
↑ ???

54 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 10:35:23 ID:BnFXSsgb.net
age


55 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 20:38:33 ID:qdoxJd/l.net
>>52 俺もそうオモタ

56 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/03(土) 20:40:29 ID:qdoxJd/l.net
って4ヶ月も前のレスじゃないか・・・

57 :どこの誰かは知らないけれど:2007/11/04(日) 00:54:24 ID:KHwrQ7KI.net
>>52
> 遊星の反対が惑星なんで


遊星も惑星も同じ意味だよ。


58 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/06(日) 00:08:42 ID:+mmObREQ.net
brancoで配信が始まったけど観てるの俺だけかモナー

59 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 05:59:50 ID:YFLQ1ES8.net
>>58
ワシもおるがな ノシ

60 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/12(土) 07:29:18 ID:3tNLVN6u.net
幻の2話分はやはりないのね〜

61 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 03:49:36 ID:+FnzMYHO.net
予告篇「宇宙の果てから」とプロローグの配信が無いのはなぜ?

62 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 09:32:44 ID:rRUDMIIg.net
シルバー仮面6話の配信もやっぱりないな
無料放送故の限界ですな

63 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 13:17:30 ID:+FnzMYHO.net
>>62
有料のところでも配信してないけどな>シルバー6話

64 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 15:39:42 ID:rRUDMIIg.net
そんなことはないよ。2・3年前gooで有料配信したときは
シルバーもアイアンも全部やってたよ。

65 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 15:56:00 ID:rRUDMIIg.net
gooで最近配信してたのチェックしたら6・22話は配信してないね。
以前とは契約方針が変わったってことかな。


66 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/26(土) 18:22:22 ID:qa9Arbs8.net
500円版まだー(・∀・ )っ/凵⌒☆チン

67 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/03(日) 11:10:46 ID:ChPcj/xM.net
183先生の新刊「昭和特撮大全」に、珍しい写真が掲載されていた。

68 :どこの誰かは知らないけれど:2008/11/29(土) 00:44:30 ID:8RNUIcIn.net
スカパーでまた始まるらしいよ

69 :どこの誰かは知らないけれど:2008/12/03(水) 14:32:53 ID:A6IXrpUN.net
どこで?

70 :どこの誰かは知らないけれど:2008/12/03(水) 15:39:39 ID:si76173E.net
ホムドラ
多分月光仮面の後番だから週3話ペースかな?
ちなみに全46話

71 :69:2008/12/03(水) 18:40:01 ID:EY7rp/SO.net
>>70
ありがトン
ファミ劇あたりに落ちてこないかなあ…e2の俺涙目

72 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/18(日) 02:30:20 ID:njlwORJ4.net
ホムドラで放送中なのに全然書き込まれてないことに驚き
面白いのにな、オープニングの王子のポーズがw

73 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 15:30:50 ID:yYB2LZYG.net
先週からホームドラマchで始まったのを見たけれど、いや凄いですね。噂には聞いて
いたけれど…製作陣も役者も大真面目にやってるからこの味が出るわけで、今の
時代に同じ事をやったらタケちゃんマンにしかならない。←いやこれも四半世紀前か

個人的には、ドアに鍵がかかっていないのにいちいち壁抜けしてくるシーンと
ヒュウウウ〜という(お化けでも出そうな)効果音が気に入りました。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 15:36:22 ID:/clr+kRq.net
王子の円盤最高〜(笑)

75 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 15:39:37 ID:/clr+kRq.net
OPの王子のアクションがいつ見ても
もがいてるようにしか見えんのだが…

76 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/20(火) 16:38:14 ID:rMfHu+r0.net
>>75
王子は完全に相手の動きを見切っているんだよw

77 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 00:33:18 ID:b63qiF/N.net
もっと実況民の多いチャンネルで放送してくれたら
みんなでつっこみながら見られるんだがな…

78 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 01:33:24 ID:nruByqgP.net
顔出しヒーローだから(?)アクションシーンも本人が立ち回り
悪人どもを「たあっ!…たあっ!」と空手の手刀突きみたいな技で倒して
見栄を切るかのような決めポーズ
敵から奪った拳銃を突きつけて、物凄く怖い顔で睨みつける王子

79 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 02:09:52 ID:qeu89O+7.net
たしかこれって
変身前に行動を共にしてるメンバーも最期の最期まで
正体がバレないんだよね? 
当時の視聴者の子供たちの心境をききたい

80 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 10:13:51 ID:7pPG/C4Q.net
科学力で敵を圧倒するのかと思いきや、肉弾戦オンリーなんだなw

その編、後のウルトラマンに通じる所か

81 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/21(水) 18:35:12 ID:Js3Vq2oN.net
録画しといたのを一気に見た
古き良き時代のヒーローですなぁ

五郎八に監禁されてる祝十郎とか
おもっくそ強引なトランジスタラジオの宣伝にワロタ

82 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/24(土) 01:25:56 ID:OpyOX2q4.net
遊星王子の主題歌カラオケで歌いたいのに入ってない…
ナショナルキッドや七色仮面は入ってるのに

83 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/26(月) 16:14:33 ID:xwePBdkP.net
遊星王子のファイティングポーズにライダーファイト(ライダーパワー)の原点を見たような
気が。しかしなぜに中腰で戦うのか、王子よww
まぼろし大使の人間改造液ワロス この頃は人間コントロール法も安上がりですな。

84 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/27(火) 00:25:32 ID:9gQhu5/5.net
>>83
>しかしなぜに中腰で戦うのか

勃起してるんだよ

85 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 11:38:23 ID:QlP7TlYL.net
>84
納得いった

86 :どこの誰かは知らないけれど:2009/01/29(木) 23:08:14 ID:pMuv39sN.net
『遊星王子の贈り物』
・吐く息が白い ほんとに寒そう
・盲目の花売り少女が飼っている
 ラッシーのような、肉をバクバク食べていそうな大型犬(コリー)
・「鬼の目に涙」などと日本の諺にも通暁している王子
・畳部屋の上で行われる悪漢どもとの格闘
・最後は王子の念力攻撃?が炸裂

人間たちがまだ欲望に汚れていないw清々しい日本の情景も魅力です

87 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 17:11:16 ID:bj10D7uG.net
王子初視聴しているが、思っていたより面白いではないかい。
王子のコスチュームって何色だったのかな。
資料って残ってないのかな。

88 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 19:11:46 ID:lppYxfht.net
アクシデント(不時着)で眠りにつき
アクシデント(ダム工事の振動騒音)で目覚める
ヒーローとして大丈夫なのか?

89 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 21:43:11 ID:cLS8haLO.net
>>87
最初は話が短くてテンポ良くていいのよ。
1クール連続ものになるとつらくなるの。

90 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/01(日) 23:22:25 ID:sfKkxuED.net
>>87
画像検索してみたらこんなのが出てきた。
カーキ色ぽい?
ttp://www.suikoudou.co.jp/yuseiouji.jpg
ttp://www.suikoudou.co.jp/yuusei34-04.JPG

91 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/02(月) 10:44:33 ID:0zPnQfQV.net
当時の記事ではライトブルーという記載があるそうだが

92 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/02(月) 21:50:00 ID:6Bbad2t8.net
>>90>>91
感謝です。
カーキ色は想像もしていませんでした。
当時の人工着色写真は、最低限、オリジナルに近い色で着色していたのかな?
ライトブルー説、当時の雑誌記事あれば見てみたいですね。
自分は、単にグレーなのかと思っていました。

>>89
これから、つまらなくなるのですか?それはショックだ。
最後まで完走できる自信がなくなってきたよ。

93 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 00:58:45 ID:PG53se8N.net
11話の冒頭でタバコ吸ってた二人が思い切り足元に捨ててたな

94 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/06(金) 07:37:10 ID:1lDPmEwu.net
>>89
「恐怖奇巌城 第1回」が本当にダルかった。少しショックです。

95 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/09(月) 23:15:07 ID:0t4uqFwZ.net
印象的だったのは「人工衛星ブルーバード号(前篇)」で、王子の円盤が登場する
シーン。OPフィルムから連想してもっとチャチなのを予想していたら、発光状態
の飛行体は神秘的wwといってもいいぐらいいい味を出していたように思える。

さらに、王子が後ずさって壁の中に消えるとタケダさん達は『王子が円盤に搭乗
したのだ』と了解してしまっている件。円盤の底がパカッと開いて空飛ぶ王子が
飛び込んでいくのではないのですな(予算的都合もあったのだろうがw)。
はるか後年のメタルシリーズより、映像的にはチャチだがSFマインドを刺激する
なかなかのシーンだったと思う。
それにしても円盤が来た時の王子の嬉しそうな(得意げな?)顔www

96 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/15(日) 23:27:06 ID:0qia+UxR.net
あの海底人の衣装、紙製?

97 :どこの誰かは知らないけれど:2009/02/20(金) 09:26:45 ID:ILY5+lKZ.net
ペカペカだよなw


98 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/22(日) 15:47:59 ID:ZqnhA30F.net
鉛の部屋にこもって放射能抜きをする遊星王子。
悠然と椅子に腰掛ける姿がイカス!!

99 :どこの誰かは知らないけれど :2009/03/22(日) 15:52:28 ID:ZOlmknQ9.net
なつかし番組名場面系の番組を見たガキが
「ストレッチマンみたい!」と大笑いしてた。

100 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/22(日) 19:09:03 ID:JCNEgaxW.net
モエヤンの男版?と言う子はいない?

101 :どこの誰かは知らないけれど:2009/03/31(火) 17:50:32 ID:Z1pOh40f.net
靴磨きの女の子の配役が代わったね。

102 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/01(水) 00:57:56 ID:P+PeR7R5.net
この時代はしょぼくてダサイところもあるけど、それがまたのほほんとして
古き良き昭和三十年時代で好きだね〜

背の高い女性が出てくるけど美人だね!  今はどうしているのだろう?
俺は一瞬浜村美智子と思ったw

103 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/03(金) 00:45:53 ID:Ni+qERGB.net
これってビーーーーパピイ!って掛け声で変身するヤツ?

104 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/03(金) 19:28:41 ID:pJ3vBlr4.net
釣りだと思うけど、

それは「遊星少年パピイ」

105 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/24(金) 11:17:52 ID:QdIBuNs6.net
合本版「特撮ヒーローBESTマガジン」に珍しい写真が載ってたよ

106 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/25(土) 23:19:39 ID:mHl8Q8cf.net
ホムドラch全話終了

うーん、なんか終盤の展開が
月光仮面のバラダイ王国編みたいになっちゃったね
敵も海底人、宇宙人の後にあれじゃ明らかにスケールダウンだし

107 :どこの誰かは知らないけれど:2009/04/27(月) 13:31:55 ID:LjuIPKl8.net
王子、最終回辺りはウルトラセブンみたいに地球で弱ってたんじゃない?

明らかに弱くなってるよね。元から頭は弱そうだが

108 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/25(月) 20:19:49 ID:/XFR0wIM.net
これって「誰だ!?」「人呼んで遊星王子!!」って掛け声ではじまるヤツ?

109 :どこの誰かは知らないけれど:2009/05/26(火) 15:44:23 ID:zeaNY8rL.net
それは遊星仮面

110 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 03:45:20 ID:TY1xUnyn.net
110番通報

111 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/15(火) 05:45:43 ID:Y0NI9QfS.net
そこはダイヤル110番だろjk

112 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/30(水) 00:43:58 ID:BxA+dDcY.net
                    ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                    /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                  /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                   /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                  i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
                 r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
                ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
                 |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
            _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    /
            ´ ̄`ト、__|    八{トィf'¨¨`    、    八ー┴'   /
                 /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、    
            ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ    ageます・・・
             rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
              ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.          _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
          //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
         / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.      /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
    /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
   /    〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\  八       ∧::::::::l! i |:::::::l   ∧ー‐‐' /!
  ,'     ,': : : :i:::,' :,': : : :i::/::::::/:::::〉   ヽ     ∧:::::::| i | ::::,'  /| ヽ.__//

113 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 03:11:36 ID:HUtLH/9l.net
遊星王子は113(いいさ)

114 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/17(木) 10:49:47 ID:qmxrsHzd.net
この頃は地球とも友好的だったな。
それが23世紀頃になると仲が悪くなっちゃって、
遊星爆弾で攻撃してくるようになたからね。

115 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/04(月) 04:08:21 ID:pGkpxYhd.net
最初の劇場版を見たので、記念カキコ

116 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/11(木) 02:55:20 ID:0yZ5SzSg.net
                  ___
              -‐        `丶
         _,  "                \
       / /       ,小、        \
     / /   ;/  / / i|  ヽ   \ 丶   ヽ、
.     \/ / 〃   / / :i|  lハ      ヽ   ヘ \
      / / //   / /  |i  | !|   i !    !  ヽ
.      l / /イ  _,斗┼   |!  リム..__ j| │ l  |   〉
.      |:l /_j{  /! イテ圷 !   /ィテミヽ!  |  l  | /
    _ __ レ!/´:从  ! l"r'::::i|      r'::::: ヾlヽ |  l  |く  ヽ、
  〃⌒) 〈 / ∧ !ハ ヒ辷'     ヒヘ-_ンl /  !ヽ| ヽ  〉!
  〈(     __ソ_/ W i{ .:::::: ,      `ヽ^ /j/   ! ト、__>'/
  ヽニ二´_,イ/ /  /:ゝ   v┐  ::::: . /   j│ ハ \_/  ,ハ    ageます・・・
     //"/ /  / j !> 、  ´   イ/   ∧:{ {{ 丶  `.二ニノ
.    //〃 /_/ /l小: f'¨`マ1´  〃  /厂}:l八   {\ ヽ
   ( {八/イ/ j / l { ヽ\ヽノ __∠!/{ lf/ ヽ\\ \) }
    `ー<>/‐∧ l ヾ./ \\______,|{ ヘ l|   \}ノ}- 、jノ
     /   / ヽ|>く⌒ヽ   >く八 jリ  ,∠-‐r┼<))
     レァ‐'´_, __l ! lヽ iー/ /ヽ  }イ __j__}  \
      /´ ̄/ { | l │ ゝ’/_,イ /^ヽ/└ 一''´{ {∧_/
     /\_/ /\しヘJ     {_/ /⌒! _ __,ム \\

117 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/11(木) 09:06:34 ID:wM2cSS8p.net
久々に観たくなてきた

118 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/12(火) 23:42:42.68 ID:69nqNode.net
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


119 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/18(日) 20:49:36.89 ID:TcLuz8ks.net
寿 人遊星「じゅじんゆうせい」ってどういう意味だろうねー?
あるいは「ひさ(ひ)とゆうせい」?!

今朝の某紙朝刊日曜版付録から
ttp://blog.goo.ne.jp/knockon1981/e/f48ee1f053bceee4f57394b5cda5c528

120 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/25(金) 19:45:23.82 ID:yIJV6X1k.net
遊星王子?

121 :どこの誰かは知らないけれど:2011/11/25(金) 21:08:21.44 ID:QKBSOXUB.net
来月豹の眼と遊星王子の廉価版のDVDが発売になるそうで

122 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/26(月) 21:34:47.88 ID:0CGpYXex.net
廉価版ではないようだが。


123 :どこの誰かは知らないけれど:2012/03/27(火) 04:17:26.69 ID:HLD2ENCI.net
前のよりは安くなってるよ

124 :どこの誰かは知らないけれど:2013/04/24(水) 11:33:04.16 ID:1K4N6u4s.net
そうなんだ

125 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/26(火) 09:17:53.17 ID:s0AHtOoc.net
>>121
映像特典あるのかな
前のと同じだったら要らないが

126 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/27(水) 17:38:33.95 ID:f3VtZ/My.net
60年代ヒーロー本に王子も載ってたね。
海底人を宇宙人とか、2百年を2千年とか、間違いだらけで萎えたわ。写真も新味一切なし。

127 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 00:04:06.43 ID:WRO14Czl.net
王子が地上波に爪痕を残したと聞いて

128 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/07(火) 10:16:17.26 ID:2h24yV9K.net
昨日やたらプッシュされてわらた

129 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/20(日) 18:16:17.18 ID:EZgfUeZ+.net
遊星王子のパパ(王様みたいな役) は熊倉一雄さん
声優として活躍する少し前かな。
いや この頃は国産連続アニメは無かったけど
外国ドラマの吹き替えは やっていたな。
もちろん「遊星王子」では俳優としての出演

130 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/03(日) 19:36:21.77 ID:nmmW190N.net
地元のレンタル屋に最近入荷してたので借りて見てます
まぼろし大使が出た辺りから面白くなってきましたね
人間改造液には笑いましたw

131 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/09(土) 12:42:43.94 ID:IQHruFXe.net
他に適当なスレがないのでここに書き込みます。

『熱血カクタス』を知ってる世代はこのスレの住人ではないでしょうか?

殆ど語られないのは認知度が低いのでしょうか?

132 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/11(月) 16:49:41.50 ID:yWSUArzb.net
柴田秀勝が出てたヤツだっけ?

133 :どこの誰かは知らないけれど:2014/08/24(日) 12:53:29.77 ID:eCg+qK0f.net
「熱血カクタス」は少年向けのドラマとしては異色だったね。
西部劇みたいだったから。今にして思えば小林旭の日活無国籍アクション
みたいだった。
主役が柴田秀勝さん だというのを後年知って びっくりした。

134 :どこの誰かは知らないけれど:2014/09/20(土) 18:54:02.49 ID:NPVyVTJr.net
この前、ツタヤに行ったらDVD揃っていたな。

135 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/03(月) 23:53:11.07 ID:+mMCkOOn.net
この私が初めて敗れるのか…この私が!(東芝の時計)

136 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/07(金) 17:46:58.41 ID:RfhfUf1Q.net
Blu-ray出るってさ

137 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/26(土) 09:32:10.64 ID:CPqiNnfL.net
Blu-ray出たよ

138 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/30(水) 10:01:54.20 ID:vU8e3Ar/.net
AmazonのBlu-rayレビューにとんでもない事書いてある
ベストフィールドやっちまったな

139 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/11(日) 10:37:32.69 ID:Jghg38On.net
>>138
もっと詳しく聞こうじゃないか。

140 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/11(日) 11:45:32.62 ID:dlT3B6PL.net
話数のタイトル程度なら、自分からすれば別に問題視するほど
のことじゃないけど、そんな気になる?

141 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/14(水) 07:20:00.60 ID:55fbORtH.net
この時代のヒーロー
ハリマオ、ジャガーの眼、海底人8823、七色仮面、少年ジェット、まぼろし探偵
などは名前が比較的記憶されてるのだが、

熱血カクタスは忘れられてるだろうな。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hanachan5550/52488574.html

142 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/14(水) 08:11:48.38 ID:J0MdqNlM.net
俺は、まだ食ったことがない。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/14(水) 22:44:15.15 ID:15MeRClO.net
柴田秀勝が出てた番組か

144 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 20:55:40.36 ID:n8Ey/ml8.net
                    ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                    /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                  /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                   /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                  i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
                 r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
                ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
                 |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
            _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    /
            ´ ̄`ト、__|    八{トィf'¨¨`    、    八ー┴'   /
                 /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、    
            ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ    ageます・・・
             rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
              ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.          _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
          //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
         / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.      /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
    /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
   /    〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\  八       ∧::::::::l! i |:::::::l   ∧ー‐‐' /!
  ,'     ,': : : :i:::,' :,': : : :i::/::::::/:::::〉   ヽ     ∧:::::::| i | ::::,'  /| ヽ.__//

145 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 23:09:37.37 ID:C+mUH+aQ.net
>>141
一年たったらまたレスしにおいで

146 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/10(水) 20:16:31.12 ID:kwZxPFWs.net
アンナパパはペカペカ

147 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/11(木) 12:10:00.14 ID:wwkb2Nn4.net
遊星王子が悠然と椅子に腰掛ける姿がいい

148 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/11(金) 10:18:16.50 ID:9Byz7V5w.net
                    ,.  '´  /  ヽ   丶、__
                    /          ハ \ 、 `く ̄ ̄\
                  /  _/,   l  {    ハ  ヽ \ ヽ.\  ヽ
                   /  / /   .i! 八     |ト、 .ハ  ヘ ヘ \ /
.                  i   { ,'     lト、 ヽ    l,.rヒナ|ト. ハ ハ   ハ
                 r‐┴r=y┴ 、  |__,LL ハ  ,'リ|八 |Nl | l / ',
                ヽrf十 |   'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| |   |
                 |:::::}ト|     l| リ|//  ノ|/ '  {トr} } | /ハ ,'    ,'
            _/ヽ八l|     リ〈  ____    弋ノ ,,,l/\|/    /
            ´ ̄`ト、__|    八{トィf'¨¨`    、    八ー┴'   /
                 /,.r‐┘  {ヽ.\ヾ゛   r‐=ァ  ,.イハ ト、    
            ,r‐<   \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ    ageます・・・
             rfヽ.   ヽ.   〉    ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
              ト、  \  V /   /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
.          _| \ __)ーく¨´  / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
          //\_  _,.>-‐く  /  .∧::::::\}!〉 〉ト、 八      /ー‐‐|
         / .//: :/ \__/ ./   /  ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
.      /  //: ::/::::/.:/ト、_/    ,'     ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨  }
    /   //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{   ./∧ ::::::ハ ! |:::::::|  ハ|「`¨  /|
   /    〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\  八       ∧::::::::l! i |:::::::l   ∧ー‐‐' /!
  ,'     ,': : : :i:::,' :,': : : :i::/::::::/:::::〉   ヽ     ∧:::::::| i | ::::,'  /| ヽ.__//

149 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/21(木) 23:28:54.35 ID:yKe9SMMW.net
☆☆☆

150 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/03(月) 23:16:29.56 ID:2D0ehGgj.net
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

151 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/21(金) 16:20:26.67 ID:xPjLJQA7.net
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||      ageます…
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\

152 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/25(火) 09:43:31.03 ID:d7jYdteC.net
153(苺さ)

       ,.-、
        j;,;; ,.`、
     /;,; ,;;; ; ,ヽ.     i、  ,
     /;, ;,;; ,;, ;, .: 、 ,.:-‐=ヽV(/ヲ
     i,;; ;,;;, ,; ,;;;, ;. ;.〉': : ;:: :; : .`ヾ')
    l; ;,; ;,; ; ;,; ; ;,/:,. :: :, :;,: ,:,; :,゙ヒ>
      ゝ、;_;;_;;;_;_;/: : , ::: ,: ;:; ;:,. ;: !
      '⌒(/`ー^t';,.: .; , :, :; ;; ::;:.,: '
             !、_;;_;_;;_;;:=-‐'

153 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/26(水) 09:28:26.81 ID:mIAuX8aa.net
154(苺よ)

                、 _,,
            ,.:-‐‐ー゙ゝメ,ッ:,,
           ,.':::::‘::::::’::::` ホヘ
           ,':::::’:::::‘::::::’:::::゙i,゙^
          ,':::‘::::::’::::‘:::::’::ノ
          ,'::::’:::‘::::’:::‘:::.,.'
          i、‘_;;;’;;‘;;;.-''´

154 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/26(水) 13:33:51.93 ID:RB7UH0/C.net
遊星王子が半世紀以上を過ぎてBDソフト化までされるとは思わなかったね。それだけ人気のある証でもあるのかな。

155 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/26(水) 20:20:57.96 ID:QLU/BVJL.net
ナショナルキッドとかといっしょでもうパブリックドメイン扱いなんじゃないの。
だから販売は別口がやってるという

156 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/27(木) 09:45:49.40 ID:ENwIC7JE.net
157(苺な)

           _ゞy,ヘ(i,,_ノ;
        ,r'( ノ"i,ソ::ゞノヽ)
       i':::‘:::,::‘:::,::‘:::゚i
       l:‘:::,::‘:::,::‘:::,:'i
       'i::‘:::,::‘:::,::‘:::,i'
        'i::‘:::,::‘:::,::‘::'i
        'i::‘:::,::‘:::,:;:''
         ヽ:::: ::: ::;;:''
           `゙゙"゛

157 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/30(日) 00:52:58.46 ID:4v4UcMuS.net
158(苺や)

    Mr,
  ,r'"ヾ/レ
  /.: : :. :i´
 t.,___,.シ

158 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/01(火) 16:45:11.16 ID:zBv7XD62.net
159(苺食う)

./^.、 _wy
{:.:.:./::..:.Y
´"゙t__,.ノ

159 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/06(日) 00:10:58.65 ID:YsD4Kbmx.net
主演した村上不二夫さんは後にプレイガールやミラーマンに出ていたね。

160 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/19(日) 20:50:56.48 ID:1jtxEUSF.net
人生161ろ♪

161 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/19(日) 20:59:41.98 ID:GDA1/R52.net
https://www.xcream.net/item/133713

162 :長木よしあきの告発:2017/02/20(月) 11:25:18.33 ID:e3l9axPQ.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

163 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/08(土) 12:20:54.39 ID:0KblOTGU.net
ブルーレイ版でも活躍 遊星王子。

164 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/08(土) 12:46:36.75 ID:gg+MLKJ+.net
今日も活躍 遊星王子
平和のパシリ 遊星王子

165 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/19(木) 18:16:19.73 ID:IOJW6yXf.net
密林でブルーレイ絶賛叩き売り中w

166 :どこの誰かは知らないけれど:2017/10/21(土) 14:26:24.00 ID:96wdk8E1.net
もう一枚買うか

167 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 18:03:47.20 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

AL66MT3J0I

168 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 10:11:05.91 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W48P2

169 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/29(火) 10:43:32.07 ID:EiRBCQzS.net
60年代ヒーロー本に王子も載ってたね。
海底人を宇宙人とか、2百年を2千年とか、間違いだらけで萎えたわ。写真も新味一切なし。

170 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 16:38:08.78 ID:omJHlc84.net
今日も活躍 遊星王子
40度を越す酷暑の中でも活躍 遊星王子
台風の大雨の中でも活躍 遊星王子

171 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 11:27:32.62 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

DD9

172 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/31(水) 12:37:14.69 ID:fzIh1xr1.net
お前に言われる筋合はない。何を買おうが買うまいが個人の自由。
スレの内容に関係ないことを延々と言ってるだけの荒らしはお前。
みんながそれを認定してる。

173 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/01(金) 07:53:03.45 ID:2px2NIlr.net
今さらだけどブルーレイひどいね。
ロボット設計図みてると、シーンもセリフも切れてるとこあるし
定価で買った人は気の毒だ。
逆に言えばDVDBOXはよかったんだな。

174 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/05(火) 00:13:57.75 ID:MjsIYKhJ.net
放送から61年が経過しても
ブルーレイ版で活躍
遊星王子

175 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/07(木) 08:23:34.63 ID:8OWY8hnn.net
大寒波が来て厳しい寒さでも活躍 遊星王子

176 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/09(土) 19:56:48.58 ID:3kklQwcH.net
大雪が降る今日も活躍 遊星王子

177 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/13(水) 11:40:40.98 ID:yYE/kk7R.net
見たけどつまらなかったから上から録画した

178 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/13(水) 15:21:59.88 ID:WCKH4NXE.net
イタズラ動画が流されてる今日も活躍
遊星王子

179 :どこの誰かは知らないけれど:2019/02/23(土) 20:48:41.33 ID:1a33vEKj.net
光輝く海原を

180 :どこの誰かは知らないけれど:2019/03/09(土) 23:49:35.64 ID:D1tf/4BR.net
キンキン飛ぶよ

181 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 10:08:58.41 ID:onp3afew.net
伊上勝が全話の脚本を書いているの?

182 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 10:09:36.34 ID:OaqMKpii.net
次の方どうぞ

183 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 10:19:39.02 ID:SSiNmY0e.net
伊上勝が原案書いた脚本家デビュー作だぞ まあスーパーマンの焼き直しだけど

184 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 16:24:37.63 ID:HNhBzQRr.net
主題歌が寂しい雰囲気を出してるよね…。

185 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 16:38:51.73 ID:ng+KDovA.net
遊星王子は、ブクオフでも安いけど買ってまで視る気ない。

186 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/04(水) 17:10:20.72 ID:2r3XzuC5.net
僕らも続け勇気を持って

187 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/05(木) 18:38:26.74 ID:b1sYGEEp.net
アメリカに、スーパーマン以外に、スーパージャイアンツとか遊星王子みたいなヒーローはいなかったんかな。

188 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/05(木) 19:17:13.13 ID:tAwkHNPI.net
マントで空飛ぶのをそのまま真似ると向こうじゃ訴えられかねないもんな

189 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/14(土) 23:56:28.27 ID:IApLo6ka.net
さすがに古すぎて観たことないや

190 :どこの誰かは知らないけれど:2019/09/23(月) 00:15:42.65 ID:1m/nc8Mm.net
消費税が増税後も活躍 遊星王子

191 :どこの誰かは知らないけれど:2019/12/22(日) 09:23:18 ID:kxY4IrXr.net
宣広社プロダクション

192 :どこの誰かは知らないけれど:2020/02/26(水) 18:52:59.24 ID:OHad8BYk.net
新文芸坐の梅宮辰夫特集で映画版の遊星王子を観た。戦前のスター、岡譲司がおかしな扮装で悪役をしていた。ウィキで岡譲司の項目を見てたら、息子がハカイダーのサブロー役の真山譲次ということに初めて気づいた。

193 :どこの誰かは知らないけれど:2020/06/19(金) 11:50:25.32 ID:MgwohK2a.net
『遊星王子』『ジャングルプリンス』……あの特撮番組の曲も手がけた服部克久さんの仕事
https://news.yahoo.co.jp/articles/472b77e0b51d5e62211b877b81e087198dfee133

194 :どこの誰かは知らないけれど:2020/06/19(金) 23:59:49.87 ID:PL/WMxER.net
次の方どうぞ

195 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/01(日) 09:13:26.16 ID:r9LxlY3i.net
今や靴磨きで素性を隠すことも困難

196 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/13(水) 01:18:22.44 ID:h2/Sf0E8.net
コロナ感染者が増大して緊急事態宣言が
発令されても活躍 遊星王子

197 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/21(木) 13:32:34.86 ID:XKTiNrVc.net
遊星王子 伝説の特撮を河崎実がリメーク
麻宮騎亜がコスチュームデザイン 
日向野祥、織田奈那出演
https://mantan-web.jp/article/20210120dog00m200044000c.html

198 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/21(木) 20:02:24.05 ID:fLrEL1Zj.net
リメイクって何事ww

199 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/21(木) 22:34:04.07 ID:9V1St62K.net
まさかそんなことになろうとはw
出来の方は期待しないで待っておくわ

200 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/22(金) 07:58:04.64 ID:GrDsBfnf.net
自分で新しい物を創ろうと云う気力は無いのかな

201 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/12(金) 14:08:44.81 ID:F/njYUSQ.net
「消えたホームラン王」の回で森山周一郎が出てた

202 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/12(金) 17:30:58.85 ID:337/AZPB.net
御冥福を

203 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/17(水) 19:38:22.29 ID:uEw1SXr1.net
リメイク版のコスチューム
https://mantan-web.jp/article/20210216dog00m200062000c.html

204 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/18(木) 09:10:23.96 ID:IY/6UaHh.net
https://ameblo.jp/xzxzowooo/entry-12657373165.html?frm=theme

205 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/24(水) 12:04:06.87 ID:KPAH1ww4.net
>>203
河崎実らしいなあw
これはシリアス風ギャグ作品にしてくれるんだろうな

206 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/10(月) 15:23:59.99 ID:2aHMgnq4.net
日本初の宇宙人ヒーロー「遊星王子」復活。'21年8月公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1323001.html
映画のHP
https://yousayouji2021.pal-ep.com/

207 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/17(月) 03:03:41.24 ID:hPFXHQ1E.net
しれっと、ウルトラマンのホシノ少年がキャストにいるんだが何事?
数年前に見たときは、すっかり頭が寂しくなった爺さんになっていた気が。

208 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/17(月) 07:09:33.23 ID:A+Bx2oAV.net
あの有村昆も出てるのか

209 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/17(月) 11:16:46.40 ID:tYUuIR9X.net
さすがに靴磨きの職業設定は無理か

210 :どこの誰かは知らないけれど:2021/05/19(水) 09:30:57.79 ID:sVrJrFQ1.net
靴磨きじゃなきゃ全く別物

211 :どこの誰かは知らないけれど:2021/06/01(火) 19:16:20.33 ID:cMI/jCbW.net
2021に帰ってきたウルトラマンの特撮レジェンド俳優・団時朗&きくち英一が出演!
https://www.youtube.com/watch?v=RNrQQy51U_0

212 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/01(木) 14:39:57.05 ID:x95Yl5+O.net
新作の敵はタルタン人(全然デザインが違うが)、まぼろし大使(タルタン人らしい)が出てくるんだな

213 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/01(木) 15:19:32.09 ID:8aEMzve5.net
昔深夜で視たが、DVD買う気にはならない。

214 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/01(木) 23:55:28.20 ID:gRrPZmcC.net
王子が瞬間移動で現れる時の効果音が「ヒュ〜ドロドロ〜」ってやつなんだよ…

215 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/02(金) 19:50:12.67 ID:Gif3Aigm.net
せっかく新作の紹介見ておお!って思って期待して読んでたら
アレ系列ぶっこんできたので退散

216 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/04(日) 21:42:29.60 ID:amHELHmG.net
熊倉一雄って出てたかな?

217 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/05(木) 20:08:36.19 ID:2wESOS3O.net
遊星王子に興味があるやつゼロ説

218 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/06(金) 00:21:00.68 ID:EYtiSVnI.net
一星の王子が靴磨きの技術とかどこで覚えたんですかねえ

219 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/06(金) 08:12:01.85 ID:hvORK6Gw.net
苦労して覚える程の技術でもないだろ
昔は浮浪児が駅前で靴磨きしてたよ

220 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/06(金) 21:36:17.11 ID:EYtiSVnI.net
あんた何歳だよw 故郷星の国民には見せられない姿…

221 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/07(土) 14:30:04.86 ID:bdZZHo+T.net
宣弘社コンサート2018のDVD見た。もう3年前だが、まだまだ元気なワクさんのビデオレターが流れてた
あまり聴く機会のない『宇宙に駆って』も演奏されてたよ

222 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/11(水) 03:12:46.91 ID:iU2bS2eb.net
遊星王子の主題歌はカラオケにない?
映画化を機に収録してみては?
最低限、今度の作品内で使われれば、かな。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/15(日) 19:59:38.44 ID:0r5LB2TI.net
有村出てるのかよ

224 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/15(日) 21:48:42.35 ID:Iksr2xwb.net
>>222
1980年代の月光仮面の映画では、最初の所で、♪どーこの誰かは知ーーらなーーいけーれーど、とちゃんと流してくれた。
ただし、こちらはアニメの世代で、♪ど・こ・の・誰かは〜知ーらーないけれど〜、の方だけ覚えてたけど。

225 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/22(日) 17:37:52.11 ID:ZZ0+covS.net
>>206
オリジナルキャストが1人も出てないって、何なんだよ
村上さんとか日吉さんとかワンシーンでも撮れなかったんか

226 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/22(日) 19:40:25.64 ID:F1Xiqc3C.net
なんと……

227 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/23(月) 08:08:25.38 ID:uAnR28JX.net
宣弘社社長の
「ところどころに散らばる原作への深い愛情を感じる作品でした」
のコメントが全てを物語っていると思う。
原作への愛情はところどころにしか感じられないということ

228 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/23(月) 17:22:36.56 ID:sez/4DLA.net
河崎実に作品の質を求めてはいけません。
とりあえず話題になって元取れたら終了。

229 :どこの誰かは知らないけれど:2021/08/28(土) 14:39:25.35 ID:EpxzHpM5.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/be752edce31f34df8670cb3289cb204cacc771a3

230 :どこの誰かは知らないけれど:2021/09/01(水) 23:33:38.30 ID:uAYhfltz.net
河崎実てめえ、映画への情熱とかロマンとか思い入れとか
人間の心を忘れちまったのかよーーーーーー!

231 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/23(木) 14:18:14.76 ID:QICaD7oK.net
遊星王子ファンって本当に存在するのか?

232 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/23(木) 16:49:39.87 ID:HY+ItApk.net
>>231 俺自身、ケイブンシャの本で知った程度だからな。
でもナショナルキッドよりは、金出してみたいと思っているぞ!

233 :どこの誰かは知らないけれど:2021/12/25(土) 15:13:16.81 ID:4Fu01rJW.net
お前が見ているなら嫌だ

234 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/16(土) 07:26:57.53 ID:kDRLFE99.net
日テレプラスでやっているドラマ版「遊星王子2021」って映画版を4回に分けただけじゃないかな?
https://www.nitteleplus.com/program/yousayouji2021_d/

235 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/16(土) 08:11:26.02 ID:g4WHpRc4.net
少し映像は追加されてるらしいが

なんにせよコスチューム以外遊星王子らしさはないんだよね

236 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/18(月) 10:53:11.19 ID:xGCiAhO9.net
見てみようかな、と云う気にすらならない

237 :どこの誰かは知らないけれど:2022/04/18(月) 11:20:00.48 ID:D4MtHudf.net
もう二度とリブートなんかないだろうな

238 :どこの誰かは知らないけれど:2023/05/14(日) 03:13:12.26 ID:LMzoER/c.net
切磋琢磨

239 :どこの誰かは知らないけれど:2023/10/03(火) 09:55:46.57 ID:YECqkqIz.net
(=´ω`=)y─┛

総レス数 239
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200