2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【幻の…】アタック拳

1 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 20:17:47 ID:7euRf/Hy.net
 誰か見た事がある人居ませんか? 東映にも原版が残っていないという幻の作品を…。
普段はバスを改造したラーメン屋。しかし、事件が起こればそのバスから…。

2 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 20:28:51 ID:0i/UYazv.net
全話では有りませんが、今年の初め頃に東映チャンネルで放送されていましたよ。
本当に原版は廃棄されてしまったんですかね?
ハットリくんと同様、ネガは保存しているかと思われますが

3 :2:05/02/25 20:30:18 ID:0i/UYazv.net
とはいっても、放送されたのは第1話のみでしたが…

4 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 20:40:25 ID:7euRf/Hy.net
2>有難う御座います。以前「スパイキャッチャーJ3」「悪魔くん」の上映会
にて手に入れた資料にはネガも焼却された趣にコメントがありスチールも殆ど残っていないらしく
もう一度見てみたかったのでスレたてました。
1>ごめん。カレー屋だった。

5 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/25 20:51:44 ID:iMQmhrev.net
東映の場合ちゃんと探せば出て来るような気が…

6 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/26 22:11:16 ID:nv5eVXFO.net
川崎のぼる(巨人の星 アニマル1 いなかっぺ大将 てんとう虫の歌
スカイヤーズ5 等)の劇画でなら一度見た事がある。

7 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/27 00:58:01 ID:Xo55xCk0.net
懐かしいなあ
アタック拳

8 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 12:52:44 ID:+YKNz4t7.net
2

9 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 12:53:58 ID:+YKNz4t7.net
1

10 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 12:56:15 ID:+YKNz4t7.net
0

11 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 14:07:00 ID:NrPFFqTi.net
ジャイアントロボの東支部長も出てたな。

12 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 11:16:10 ID:UgFt6QTd.net
正式タイトルは「アタック拳!」じゃなかった?


13 :名無しより愛をこめて:05/03/07 11:45:19 ID:9PiL2APO.net
OPだけでもうワロタ。

14 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 21:35:12 ID:6g0oEH1R.net
すんげー下手な拳骨の絵。
それだけでも見物。
パンチパンチパンチ
ZZZ
パスポートナンバー0099…

移動レストラン、アタック軒
出してくるのはカレーライスくらいか

15 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/14 16:53:53 ID:szpWUQXq.net
特撮TV主題歌集のDVDでOPを見た
なんとなく、見たことがあるような気がする
自分は40代


16 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 04:54:56 ID:91n6Oplf.net
主人公の名前は安宅拳太郎。

17 :名無しより愛をこめて:2005/03/31(木) 16:23:50 ID:nn3SxXeA.net
カレーライスの中に指令テープが入ってるという芸の細かさにワロタ。

18 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/12(火) 00:42:09 ID:WMzsG39j.net
〜アタック、タックタック、アタック拳。
という歌詞とメロディーだけは覚えている。48歳です。

19 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/07(土) 14:57:23 ID:A5xbHVMu.net
歌しか知らないがスーパーカレーがどんなのかは気になる

20 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/20(金) 14:44:00 ID:C3aWDvhM.net
悪者は仮面男爵だった。

21 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 20:47:03 ID:2Sg2p70o.net
第1話しか現存しない。絶体絶命の状況で終わってしまい、その続きを二度と見る事が出来ないorz

22 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/27(金) 22:23:42 ID:sdXIrp0h.net
むしろ1話現存しているという事実を賛辞すべき
何事もポジティブにいかなくっちゃね

23 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/15(水) 04:40:22 ID:eH99jD+p.net
川崎のぼるの漫画版しか知らなかったから、実写ドラマがあると知った時は驚いたもんだ



で、見たのが最終回…orz

24 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/22(水) 02:40:50 ID:rvI1APn6.net
そもそも全部で14話しかないんだから・・・・

25 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 15:11:59 ID:/8dzENex.net
相棒やってた伊達正三郎はメロドラマで「ナショナルキッド」の巽秀太郎と
女の取り合いやってたな。

26 :名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 11:13:48 ID:ee4GZPv9.net
「Z15出動せよ。」と言ってるのは幸田宗丸?それとも綾川香?

27 :どこの誰かは知らないけれど:2005/08/23(火) 07:47:32 ID:YRCAn5Z2.net
「Z10号出動せよ。」が正しいのでは?

28 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/16(金) 14:22:51 ID:IHwzTWyV.net
自動車がVTOLで浮くんです
記憶にあるシーンは、端の上で進行方向から来る車を浮かんでかわす。
これぐらい。

29 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/17(木) 16:01:42 ID:wYtw8IBK.net
食堂バスの画像があるサイトは無いのでしょうか?

30 :殺し屋麺吉:2005/11/23(水) 18:35:41 ID:rQqMy+1K.net
♪〜アタック、タックタック、アタック軒。
ちゃ〜しゅー一丁!
2代目は「殺し屋麺吉」になったんだよな。
バスは初代とともにどっかの海の底に
眠っている。初代殺し屋麺吉とともに、、、

31 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/23(水) 23:52:30 ID:xtTJw3sb.net
主人公のくるまって、バンパーが、ビョーンとのびる、VWビートルだよねえ?


32 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/26(土) 16:23:49 ID:oweLWY/j.net
ビートルじゃないね。

33 :どこの誰かは知らないけれど:2005/11/29(火) 16:31:22 ID:Llc7xNxl.net
スバルだろ。

34 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/02(月) 00:31:47 ID:r+rHaxtc.net
ttp://www.2chan.net/

35 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/14(土) 22:05:40 ID:Qaucw03f.net
>>14
懐かしの特撮OPを集めたビデオでOPだけ見たことがある。

「パスポートナンバー0099」じゃなくて「パンチことナンバー0099」ジャマイカ??


36 :14:2006/01/14(土) 23:35:06 ID:tjDYiSQE.net
いや、「パスポートナンバー」という言葉はCDの歌詞カードを
見ての書き込みだが。
もっとも東芝CDの歌詞カードも一部間違っていて
「ゼロゼロYY」なんて書いてあるけれどな。

37 :35:2006/01/15(日) 00:20:30 ID:0qv4BJbJ.net
>>36
そうだったのか。スマヌ




回線切って吊ってくる

38 :14:2006/01/15(日) 00:36:29 ID:5OyGECEt.net
なーに、気にするほどのことはない。
漏れも小さいころ耳から聞いた歌詞は後でCD聞いてみると
だいぶ間違っていたからね。

39 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 13:21:04 ID:ytW/aYnq.net
ウルトラセブンの歌詞で、「エースだ セブン」ってなってるのと、「エスパー セブン」 に
なってるのと二通りあったなあ。 結局どっちがホントなのか今でも分からん・・・

40 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 18:42:04 ID:5OyGECEt.net
正 「エースだ セブン」
誤 「エスパー セブン」

朝日ソノラマが発行した、
ファンタスティックTVコレクションNo.2
空想特撮映像の素晴らしき世界/ウルトラマン
これの63ページに、「エスパー セブン」
と大間違いの歌詞が乗せられた。
それ以来、あちこちで見かける間違いだな。


41 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/15(日) 23:56:16 ID:ytW/aYnq.net
いや、その何年か前に出たウルトラシリーズの混載LPでも、そう書いてあったような?
なんにしろ、正解教えてくれてありがとう。 きっと編集者が耳聞きで歌詞書いてんだろうな・・・

42 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/16(月) 07:27:51 ID:WxSS6o1i.net
東芝のコンピはそれに限らず、聞き取りの歌詞でめちゃくちゃなのが
多いよ。
「大魔王シャザーン」の二番だか三番の歌詞に
誤 ジャック ダンシー ウービー ゴーゴー
とあったがキャラの名前からすると
正 チャック ナンシー ブービー ゴーゴー
でなくちゃ意味不明。
正に聞き取りで歌詞書いてることが丸見え。


43 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/31(金) 18:27:50 ID:6WtT8vuM.net
てすと


44 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/17(月) 03:13:34 ID:qDqrIgVJ.net
いつごろの作品ですか

45 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/18(火) 01:31:09 ID:3VQlkGzM.net
66年だったかな
40年前

46 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/09(日) 19:54:03 ID:nRu2krDV.net


47 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/30(日) 02:33:18 ID:F4DRF3sg.net
『新撰組血風録』も20年程前は一部原盤が紛失してるとかいってた。
東映の場合、本気で倉庫のなか探せば見つかるんじゃないかな。

48 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/31(月) 04:21:13 ID:ar7uRe9J.net
レッドバロンの後期EDの2番で、歌詞には
「守れ地球の 幸せを」
って書いてあるが、実際の歌を聞くとどう聞いても「地球」が「地中」にしか聞こえない。
1番と3番の歌詞からしても「地中」の方がしっくりくる・・・。

49 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/31(月) 21:54:28 ID:+lW2miNZ.net
>>48
スレ違いでは?w

50 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/19(木) 21:45:58 ID:LiLUkIxn.net
ヲ〜。あれは、あたっくけん=あったく拳というのか、初めて知った。
♪スーパージェットぽんこつカーで、アッタクッタクッタク・アッタクケン
小学校の低学年のとき、再放送を見たことがある。よく覚えてないが、屋台
ラーメンを車で営業していたっけ?

51 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/19(木) 23:31:00 ID:YKaC65GF.net
移動レストラン「アタック軒」をやっている安宅拳太郎が主人公です。
もっとも、メニューはカレーライスくらいだろうと思いますが。



52 :どこの誰かは知らないけれど:2006/11/27(月) 23:04:42 ID:H0wpUWkT.net
今だったら、カレー専門店と名乗るだろうなw

53 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/02(金) 14:11:22 ID:vOeD0v4J.net
このレス盛り上がらない。あまりにもマイナーか?
なんとかシル。


54 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/02(金) 22:25:22 ID:wOQc3+Mx.net
折れは過疎気味のマイナー特撮番組スレにあえて行って
盛り上げようと頑張っちゃうクチだが、
それも全話、録画を持っていたり、
完全な視聴体験がある作品に関してのこと。

現状では1話しか観れないから話題にするにも限度があるよな。
奥中監督も参加してる番組だから
きっと面白い絵作りをしていらっしゃるであろうことは明白なのだが。

55 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/05(月) 11:19:21 ID:k59Qe7g5.net
東支部長が特捜隊の立石主任に見えた

56 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/23(金) 16:11:25 ID:EjU1a4Sh.net
児玉清

57 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 15:31:07 ID:NwFZU6ME.net
何年物のテレビ?えらく古くさな白黒だったけど。

58 :どこの誰かは知らないけれど:2007/05/25(金) 19:36:45 ID:eWa4gYoO.net
放送は1966年。ちょうど「Q」や「マン」と被ってる。(こちらの方がもっと古く感じるけど)
そう言えば後にガッツ星人に襲われるフルハシ隊員のカノ女(?)がヒロイン役で出演していた。

59 :どこの誰かは知らないけれど:2007/06/17(日) 02:23:08 ID:CRDk8GwH.net
昔の主題曲集CDの小さな画像から見て
>>29
日野BD10系のバス。帝国自動車の車体でおそらく1953〜55年あたりの車。
ライトが標準の位置より低いので、元は観光バスだったかも。
>>31
ほぼ日野ルノー。1954年〜56年式。

60 :どこの誰かは知らないけれど:2007/07/19(木) 17:02:05 ID:xroem11L.net
>>59
あれルノーだったの!?
左ハンドルだから何か解らなかったけど、初代ならそうか。

そいうやロケスレでレス付かなかったから、こっちでまた
聞いてみるけど、ガソリンスタンドの場所は練馬の谷原なの?
だれか解る人いないかなぁ・・・

1話しか観られてないけど、かつての東映大泉銀座がいい感じ
で味わいを出してるね、有名な所内の坂もOPで大活躍!

61 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/10(金) 23:23:49 ID:QxxT2pxu.net
>>24 そもそも全部で14話しかないんだから・・・・

奥中惇夫監督のエッセイのデータ集だと26話放送されたことになってるんだよなあ。
でもデータとか縮刷版あさっても14話なんだけど・・・

62 :昭和白黒マニア:2007/09/03(月) 19:55:23 ID:HP6+kN9R.net
うわあアタック拳でスレッドあった!。スカパーで初めてみたら一回で終わったねぇ。そちらアンダーフロアバスの帝国車体の日野BD10知ってるとはすごい。ちなみにあの黒い小型車はオペルじゃないかなと思います。いやプジョーな気も。

63 :再び白黒マニアお邪魔します:2007/09/03(月) 22:58:25 ID:HP6+kN9R.net
あのアタック拳の車左ハンドルですが日野ルノーは最初から右ハンドルで国内販売してました。それにフロントエンジンだったので40年代のやはりプジョーかオペルだと…。特にフロントグリルは個性的だったんであのサイズならプジョーじゃないかなあ。

64 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 09:32:29 ID:+39bz/Kt.net
1000まで行くかな?

65 :昭和白黒マニア:2007/09/04(火) 17:56:41 ID:+MpKSAVq.net
今見たいドラマ、魔神バンダー、マキちゃん日記、日テレでたしか昭和40年代半ば火曜七時にやってた警察犬か警備犬が主役のドラマ、そしてアタック拳、スカパーで初回見て次も楽しみにしてたのに。毒蝮三太夫が出てたゼロ戦黒雲一家や丸でダメ夫も初回だけだったねえ

66 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:16:26 ID:VVoNCoPD.net
初回しかフィルムが残されてないらしいね

67 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:30:31 ID:+39bz/Kt.net
NHKの少年ドラマシリーズ。ケン・ソゴルの出てくる「タイムトラ
ベラー」。アーカイブスで、最終回をビデオ録画して保存しておいた
一般市民からの提供ということで、特別に放送されました。
家電として、ビデオが一般に普及していなかった時代なので、ちょっ
とアリかな?って疑問に思うんですけど、確か、「タイムトラベラー」
の放送より後に、「アッタク拳」の再放送があったはず。
どなたか、最終回だけでもビデオ録画されている方いらしゃいました
ら、ご一報を。というより、結構、高い値段で、売り手が付いたりし
て・・・。
ちなみに、「タイムトラベラー」のヒロインである島田ヨウコ(当時)
には、萌えました。その後、「雑居時代」のノン子役で出演。週PB
にヌード掲載されたときには、買い込んだものです。
スレと関係なし・・・スマソ。

68 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/04(火) 20:38:29 ID:wYMAw7ve.net
>>66 ネガは揃ってる。ポジがサンプル用に初回だけ保存されてる

69 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 02:43:35 ID:ZB/pUtH0.net
>>67
あれは一般家庭じゃなくて電気屋さんの家。
ビデオも一般家庭用というより業務用に近かったんじゃないかな。
店のデモ用の機械で、今のカセット式ではなく昔のオープンリール式の機械。
妹が見たがったのだけど、学校のクラブ活動で遅くなるというので、姉が
店の機械で録画してやっていたという話。
もちろんテープだって超貴重なものだから、1本のテープに重ね録りしていた
から最終話だけ残った。
たしかNHKにもこのテープが使える機械がなくて、電気博物館にある機械を
使ったとか。
ちなみにこの機械も最初は壊れていて、特注のネジなんかも作って機械自体を
直すことから始まったらしい。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/05(水) 04:48:36 ID:QcE+c6nu.net
これか。
妹じゃなくて少年と書いてあるが。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~tinei/tt0.html

71 :まだまだ白黒マニア:2007/09/05(水) 06:19:02 ID:EeTkyOvn.net
NHKは倉庫さがしたら貴重なフィルム番組を発掘てよくあるみたいだけど使いまわされたVTRはねえ。好きだった人形劇の里見八犬伝も初回と最終回しかないらしいし。あっケンソゴル役の方今は運送関係やられてるみたいですねえ。

72 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/06(木) 10:11:30 ID:ZJHnPhBg.net
私s46生まれですが…昔持ってた講談社の特撮図鑑
(大百科サイズの奴)に白黒スチールは何点か載ってたなぁ
もう手元に残してないからうpできませんが

73 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/10(月) 16:59:33 ID:Hm3tWzuE.net
「どっちがアタック拳だ?」という女の悪役のセリフを覚えている。

74 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 22:56:16 ID:LQHRmw+R.net
GSで、何故かラジエーターに給油された車が、走り出したとたん炎上する場面を
覚えている48歳♪

75 :どこの誰かは知らないけれど:2007/09/16(日) 23:17:42 ID:SgpUhWLZ.net
こんな番組があったんですね。出演者の方は今どうしているのかな?

76 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/21(日) 20:00:43 ID:pFfkow8o.net
この番組観ると腹減ってくる

77 :どこの誰かは知らないけれど:2007/12/06(木) 21:48:22 ID:2Z+8aqxf.net
「太臓もて王サーガ」は誰も読んでないのかねえ・・・・

78 :どこの誰かは知らないけれど:2008/08/24(日) 01:53:25 ID:tj/muDav.net


79 : ◆20X/7jCWAg :2008/09/04(木) 18:51:44 ID:9/MjW5zg.net
no

80 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/13(月) 10:38:23 ID:LR0vKJPZ.net
人気メニューはカレーライス

81 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/27(月) 02:30:22 ID:2qwH0IJK.net
東映の社長がフィルム全部捨てろの一声で捨てられたらしい。でも当時、助監督やスタッフが思い出として持ち帰り、現存してる物がいくつかあると、プレイガールの桑原幸子さんが怒り気味で語ってました。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/27(月) 03:28:00 ID:JIInLmN2.net
東映の主題歌集DVDとCDでしか知らない世代ですが、
挿入歌の「カレーライスの歌」なんかいい味出してますね。
仕事に疲れたときに聞くと童心に帰れて癒されます。
あの曲1つで平成ウルトラの脚本が1本できそうだ…。

83 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 13:45:33 ID:q3ZVD6ts.net
83(闇)GET

84 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/08(火) 14:35:42 ID:DQ+dGjFx.net
>★★★★★★★★ Welcome To Matsu-Red's Home Page 〜T-HERO WORLD★★★★★★★★
>アタック拳のあしあと
>(C)2004-2008 Matsu-Red All Rights Reserved.
http://www005.upp.so-net.ne.jp/a_matsu/att-ken.HTM

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この馬鹿は、ずいぶん前から誤記を指摘されても、嘘情報を垂れ流したまま、直さないんだが・・・


>1966/10/ 2 〜 1967/ 1/ 1放送 全14話
>日本テレビ系
>スタッフ
> 原作 : 川崎のぼる
> プロデューサ : 山田正久、落合兼武
> 音楽 : 佐藤充彦
> 主題歌 : 「アタック拳の歌」歌:野口正見、テイチク児童合唱団
> 作曲:原 賢一 作詞:藤島信人
> 製 作 : 東映東京制作所、日本テレビ

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
「日本テレビ系」だの「製作 日本テレビ」だの大嘘。
「日本教育テレビ(現在のテレビ朝日)」と日本テレビを誤解して修正できず、
意固地になってんだろーな。とりあえず公害がネットに撒き散らされてるので、消毒しとくわ〜




85 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/07(月) 00:26:15 ID:VdVqKJSU.net
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   ageます・・・
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

86 :どこの誰かは知らないけれど:2009/12/07(月) 20:45:44 ID:ONkGAmN9.net
良スレ!

87 :どこの誰かは知らないけれど:2010/01/30(土) 00:32:33 ID:OrVzFWhf.net
OP見る限り、強すぎだろw

あんな大集団(しかも敵は銃持ってる)相手に
どうやってあんな全員生け捕りに出来るんだよw
ズバット並にわけわからん強さだ。


88 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/03(木) 21:18:47 ID:c5kzIX4R.net
THEかれー王w

89 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/21(水) 00:38:37 ID:BPsAzzc4.net
89(野球)GET

90 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/26(月) 06:38:48 ID:R/yUPjxu.net
原作が少年サンデーに連載されてたらしいんだけど、どういう話だったか知らない?


91 : ◆KkNuPSqpAQ :2010/08/19(木) 01:48:28 ID:Qo6w4bPL.net
テス

92 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/25(水) 01:41:41 ID:efURmDwD.net
宝92(くじ)

93 :どこの誰かは知らないけれど:2010/09/05(日) 01:38:40 ID:IZMKB3Rl.net
>>90
巨人の星の川崎のぼるが絵を描いていた。
ストーリーはよく覚えてない。

94 :どこの誰かは知らないけれど:2010/09/06(月) 11:07:11 ID:WvoyYEuQ.net
http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000002121

来月にまた東映チャンネルで放送されるようだけど、1話限定なのは仕方ないか。

95 :どこの誰かは知らないけれど:2010/11/03(水) 23:11:28 ID:jDQxmZNm.net
age

96 :どこの誰かは知らないけれど:2011/01/16(日) 05:06:04 ID:KoIrK0S3.net
オレ主題歌、てっきり♪ハートのナンバー0099って思いこんでいた。
orz

97 :どこの誰かは知らないけれど:2011/05/12(木) 18:04:43.93 ID:M3x/4Ovv.net
age

98 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/01(水) 23:48:33.29 ID:rcg3ivrP.net
おれの心のよりどころ、東映銀座をかえせ!
入口にあった、正面は不動産屋で横から見ると「トルココマツ」!
やたら奥行きの無い飲み屋街と、あやしいパチンコ屋と、
驚異の建造・新橋?の橋脚どの位置にあった?
胡散臭い十字路の角の古臭い銀行と、夜景で映える巧妙な大オフィスビル街は!

みみそろえて帰してくれよぉ!

99 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/06(月) 03:27:43.74 ID:txfSrWSA.net
ageヨウ素

100 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/06(月) 03:30:51.80 ID:txfSrWSA.net
100円カレー

101 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/06(月) 10:44:11.58 ID:osk5/gK7.net
あたっく たっく たっく あたっくけん
…という主題歌を覚えている
当時なぜかソノシートを持っていたのだ
番組自体は見た覚えがない

102 :どこの誰かは知らないけれど:2011/09/22(木) 09:48:40.31 ID:Gn2AnEo6.net
1967/1/1

…正月が最終回とは…。

103 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/06(月) 06:42:23.48 ID:5YUN4FBg.net
初めて見たが続きは無いのか。


104 ::2012/02/11(土) 13:06:36.68 ID:???.net
車かっこいい

105 :どこの誰かは知らないけれど:2012/02/12(日) 22:46:15.09 ID:TxLdqQZQ.net
敵の戦闘員(?)が、
典型的な「昭和30年代のギャング」だなwww

106 :どこの誰かは知らないけれど:2012/10/18(木) 15:51:50.31 ID:NGY7S6MM.net
age

107 :昔、見ていた記憶のある55歳です。:2013/06/02(日) 04:53:43.75 ID:qVQXPuA3.net
うぉ〜懐かしい。

アタック拳。

内容はよく覚えていない(8歳前後だしね)けど、主題歌だけはようつべにあったので聞いたら思い出した。

108 :どこの誰かは知らないけれど:2013/11/14(木) 00:18:42.90 ID:35bhyO7T.net
ロケスレに貼ったが、こっちにも貼っておこうage
全話観たいなぁ・・・

アタック拳のロケ場所
練馬区谷原のガスタンクとガソリンスタンド
(第1話より)

現在の上空
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0001709.jpg
1966年の上空
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0001708.jpg
現在の上空を用いて復元図を描いた
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0001707.jpg

住所:東京都練馬区貫井4-47
現在は環八の交差点になっている。

109 :モノクロ:2014/11/18(火) 11:48:56.31 ID:VmH6hOxT.net
東映の倉庫からはもうフィルムが見つからないのだろうか?既に50年になろうとしているから、もし見つかったとしても月日が経ったガムテープやビニールテープの様に缶の中で粘着して酷い状態なのかも。

110 :kvq:2014/11/18(火) 11:53:13.21 ID:VmH6hOxT.net
同じモノクロ作品の悪魔くんや河童の三平はネガからニュープリントしたらしいので、アタック拳や忍者ハットリくん、丸出だめ夫、怪盗ラレロや少年ケニヤも出来るだけニュープリントをお願いしたい

111 :天龍:2014/11/19(水) 12:15:35.86 ID:zEwYCEJI.net
同じ年に制作されたウルトラマンやマグマ大使、それより制作が古い同じモノクロ制作の忍者部隊月光はきちんとフィルムも現存していてDVD化もされているというのに東映では第1話のみ現存…。この差は一体何?

112 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/19(水) 13:42:34.49 ID:AN18Z7zR.net
東映はサンプル用に第一話だけ残してポジをジャンクしてるから。
作品数が膨大なので、知名度の低い作品はソフト化あんまりやる気ないだけ

113 :88:2014/11/20(木) 02:11:24.88 ID:dUFSCuL6.net
以前Wikipediaでは当時の東映はモノクロで制作されたテレビ作品は再放送の見込みがないと判断して第1話か数話を残してポジフィルムは廃棄されるのが通例だったと書き込みがあった。

114 :88:2014/11/20(木) 02:18:04.23 ID:dUFSCuL6.net
いくらネガが全話分現存していても既に半世紀以上過ぎた少年ケニヤなんかは焼き直しが困難な状態のフィルムもありそう。丸出だめ夫はゲストにトニー谷やコント55号、磯村みどり、倉田保明等多彩だったというからせめてその回だけでも観たい気もする。ローンウルフもしかり。

115 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 08:46:36.57 ID:dUFSCuL6.net
月光仮面の第1話のネガは状態が非常に悪いから廃棄されたとWikipediaなんかに書いてあった。数年前の元旦にCSで第1話の復刻を放送してたのを覚えてる。東映にフィルムが残ってても廃棄される状態なんじゃないかな。

116 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/20(木) 08:58:49.64 ID:dUFSCuL6.net
アタック拳なんかはフィルムも第1話しかないし資料自体も残っていないんじゃないかと。OPの敵との争いの場面は今観ても迫力ある。ギャングの一人はポンコツカーにひかれそうな場面もあるし。

117 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 21:19:54.54 ID:pl9Pt5N0.net
挿入歌のカレーライスの歌を劇中で聞いてみたい。何話で使われているのだろう。第1話しか残っていないから確認しょうがないのが残念。

118 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 21:24:35.14 ID:pl9Pt5N0.net
一度東映の倉庫におじゃましてフィルムの探索をしてみたい。アタック拳やゼロ黒雲隊やコロちゃんの冒険スパイキャッチャーだめ夫ハットリくんそしてもちろんアタック拳の残り13話分のフィルムもね。

119 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/21(金) 21:31:57.32 ID:P3jXHROe.net
ハットリくんは藤子側の反対で出せないって昔聞いたけどどうなんだろう。
東映はヤバい筋からも資金引っ張ってた関係か、ネガ資産の管理はめちゃキビシイ
遺漏があったときの突っ込みが怖いからな

120 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 05:17:16.81 ID:kbAE5KhE.net
藤子側の反対って事はないと思う。ジッポウの方は全話DVD化されてるし初代ハットリくんもフィルムがある第1話と14話は東映チャンネルで放送している。初代ハットリはフィルムが2話分のみ現存だから出せないだけかも。

121 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 05:27:10.86 ID:kbAE5KhE.net
アタック拳は残り13話分のフィルムの発掘だけどだめ夫は51話分は探すの大変そうだ。アタック拳ローンウルフわれら九人の戦鬼スパイキャッチャーJ3ゼロ黒雲隊少年ケニヤアラーの使者くらやみ五段怪盗ラレロ等…ほとんど第1話のみ現存ばかり。七色仮面も紛失分か。

122 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 05:52:08.12 ID:kbAE5KhE.net
鉄道公安36号マコ!愛してるゥ旅がらすくれないお仙もフィルムがほとんど現存してないから発掘しないかな。七色仮面特別機動捜査隊やプレイガール素浪人も欠番分の発掘…探さないといけない作品ばかりだね。東映は探す気はないのかな。

123 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 09:47:33.71 ID:kbAE5KhE.net
ヒロインの新井茂子さんは仮面ライダーの綾小路律子役でも出演していたね。今はキャプテンウルトラを演じた中田氏の奥さんに。

124 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 13:56:47.66 ID:zHKFlJvq.net
>>121
読み難いから句読点か中黒位使えよ

125 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 17:19:13.36 ID:kbAE5KhE.net
読みづらくて悪かった。しかし東映からは最近、新たなフィルム発見のニュースが全く入らない。今東映化学工業辺りで修復中なのかな?損傷しているフィルムはそこで蘇らせている。その中にアタック拳があればいいけど。

126 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 17:48:14.32 ID:tm0TLqgf.net
アタックけんってタレントいなかったっけ?

127 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 19:35:20.97 ID:zHKFlJvq.net
タレントとは、才能や技量の意
出演者は典型的なタレント

128 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 20:16:51.95 ID:VgkTFKRN.net
>>126
ハンダースにアパッチけんというのがいたな

微かな記憶では最終回で敵の二人を倉庫のような所に追い詰めながら結局逃げられたうえに
アタック拳の正体が仲間たちにもばれたように記憶しているのだが違ったかな?

129 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 21:19:50.63 ID:kbAE5KhE.net
アタックけんじゃなくてアタック一郎では?テレビ版のハレンチ学園で出演していたが。

130 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/22(土) 22:14:05.66 ID:8hSQywy3.net
>>120 「藤子の反対」ってのは初代ハットリくんのほうね。一度ビデオ化の話が出たが
そっちから反対が来てポシャったと聞いた

131 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 01:46:38.36 ID:detZU1aR.net
初代ハットリくんがもしビデオ化が実現してたら全26話分観られたのかも知れないのか。ビデオ化がなくなったから東映はポジフィルムの大半を廃棄した訳ね。なんか勿体無い話…。

132 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 01:54:01.96 ID:detZU1aR.net
初めの書き込みではネガは現存していると言うが、実際に東映の担当者に「アタック拳と少年ケニヤ等のネガフィルムを確認させて貰えますか?」と訪ねた場合、目の前に出して貰えるのかな?実際に目にしてみないと「ネガは現存している」と言い切れないと思う。

133 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 01:59:28.87 ID:detZU1aR.net
以前東映チャンネルに「空手三四郎」をリクエストしても見事に無視された。アタック拳を全話観たいとリクエストしても同じく無視だろうね。

134 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 02:27:21.40 ID:Tfw8fRIu.net
会社の資産を第三者に見せてくれるわけがないやん。あと著作権的な問題もあるし、
とにかく作品数が膨大で、「柔道一直線」みたいに売れ行き芳しくないこともあるからな。
そうポンポンとはソフト化しないだろ。デジタルリマスターの金さえケチる会社だし

135 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 09:23:51.10 ID:detZU1aR.net
ネガフィルムに関しては現存していると思われるとか、現存している模様なんて曖昧な書き込みはWikipediaで既に削除されている。きちんと確証がないとね。でも東映で正式に「ネガに関しては各作品保存されています」位の報告位はしてもいいと思うが。

136 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 09:39:59.23 ID:o3eNnIkJ.net
原版はどういう形で管理されているんだろう。
温度・湿度といった環境面はもちろん大事だけど、棚には作品名や制作年ごとに並べられていて、
缶に内容(作品名や話数)が明記されているのか。
棚ごとに目録・リストがきちんと作られているのか。
探そうにも「倉庫のどこかにあるかもしれない」みたいな曖昧な状況だったり、缶からフィルムを取り出して中身を見ないと
判断できないようでは大変だ。

137 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 09:56:24.79 ID:detZU1aR.net
前にWikiで「当時の東映はモノクロで制作されたテレビ作品は再放送されないとみなし、一部のサンプル用に残したポジは倉庫の容量確保の為に廃棄されるのが通例だった。ただし東映は原盤の管理に厳しい会社だったので、現像前のフィルムは全話現存していると思われる」と。

138 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 10:01:21.30 ID:detZU1aR.net
他にも「ネガフィルムに関しては倉庫に保管されていると思われる」と書き込みがあっても削除してある。憶測では確証が無いから消されるよね。真相は東映の当時の関係者にしか分からないと思うけどね。

139 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/23(日) 20:35:21.81 ID:detZU1aR.net
確かに制作会社の財産でもあるネガフィルムの保管管理を、温度や湿度の調整が出来ている保管倉庫できちんと収めているかが気になる。管理が悪いとフィルムは化学反応を起こして缶の中で溶けてしまうというし。少年ケニヤとかアラーの使者なんか50年以上が過ぎている。

140 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 02:03:47.86 ID:sa/ywlQA.net
昔TBSで懐かしい番組等を取り上げていた「テレビ探偵団」が今でも放送されていたら、東映のモノクロ作品の現存状況や裏事情を調べて報告してくれたかも。この番組で少年ケニヤの最終回が一部流れたらしいし。

141 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/24(月) 04:05:11.76 ID:sa/ywlQA.net
このスレッドを立てた人も「東映にも原版が残っていない幻の…」と書いているが、ネガフィルムも東映には残っていないという確証があって立てたのかな?とするとネガは残っているという書き込みとは矛盾してる事になるね。

142 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 02:17:48.85 ID:znJwkvsw.net
ネガなら全話揃っているなんて何の証拠もなく書き込んでいるのもややこしくしている気がするな。白黒作品のポジフィルムを処分された時期に、実際にその部署にいた当時の東映のOBに真実を聞かないと分からないと思う。推測で語るのは無しだよ、フィルム現存の話は。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 03:40:24.23 ID:dAcvHGus.net
「ネガなら全話揃っている」というのは開田裕二が同人誌で書いてたな。
まあもうずいぶん昔のことだから状況は変わってるかもしれんけど

144 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 18:51:05.51 ID:znJwkvsw.net
ネガフィルムから新たにポジフィルムを起こすのって口でいう程簡単にいかない様で、白黒作品になると費用が掛かり映像と音声のフィルムが別々になっている為、どちらかが欠けていると作品として成り立たない事になってしまう。東映もやる気がない以前に予算の問題がある。

145 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 18:57:38.30 ID:znJwkvsw.net
東映のフィルム保管倉庫を観た事がある人いますか?東映の倉庫の中は未整理のまま放置されているフィルムで埋め尽くされ、まるで迷宮の様だと書き込みされたブログを以前読んだ事があるので。

146 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 19:49:31.30 ID:95j3qwxR.net
アタック拳スレが急に伸びてると思ったら
東映のフィルム管理の考察議論だったのね。
だが色々と興味深くてタメになるわ。
俺はよくわかんないけど、もっと続けてくれ。
できれば円谷、宣広社、ピープロ、なんかのフィルム管理の話も教えてほしい。

147 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 21:26:37.46 ID:znJwkvsw.net
実写版の丸出だめ夫のWikiでは以前「他の東映特撮作品でもある事だが、白黒時代の作品は一部の放送用プリント以外は1970年代に処分してしまっており、現存するのは第1話のみである」と記されていたが今は削除されている。この説も曖昧なんだね。

148 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 21:42:11.47 ID:znJwkvsw.net
スレタイトルの「幻の…アタック拳」も実際は第1話のみでもポジフィルムが現存しているから、全く観られない事はない訳なので「幻」とするのもどうかなと思うけど。モノクロ作品で知名度が低く、再放送が少ないからそういう存在で扱われているのも一理あるかな。

149 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/25(火) 23:24:09.83 ID:dAcvHGus.net
ピープロの場合はうしお社長の自宅が社宅兼用なので、応接間にフィルムが
保管してあったりする状況だったようだ。マグマ大使DVD化の際には
応接間から現像所の倉庫から大捜索やったんだってね

150 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 01:22:50.73 ID:VNGHeplf.net
マグマ大使の時は若林の旧本社屋で火事で焼けて何も残ってないと思ってたが、松陰神社の方の自宅にもモノがあったか

151 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 01:55:27.82 ID:A31gz2yI.net
ネガからポジに焼き直す際には、ネガの傷やゴミを取り除く等の工程や特殊な洗剤を用いてクリーニング作業も行わなければならない為、古いネガ程日数と費用がかさむ事になる。50年以上経過している少年ケニヤ等は保管状況が良くないと焼き直しは難しいと思う。

152 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 01:55:47.92 ID:mIYipNnM.net
火事で焼けたのはアニメのスタジオで、フィルムなどの保管はしてない。
組合に要求されてスタジオを明け渡して、そういうのは自宅のほうに移管していた。
アニメの作画用の設定資料なんかは焼けたそうだが。

153 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 02:03:27.46 ID:A31gz2yI.net
アタック拳自体は全14話の1クール分放送だったから、別に第1話だけにしなくても全話ポジを残していても良かったのにね。同じ白黒の悪魔くんや河童の三平は全26話で、後年新たにネガからポジに焼き直しているし。

154 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 03:18:55.38 ID:A31gz2yI.net
今年になって白黒版のパーマンがDVDBOXで奇跡的に発売されるが、これで初代Qちゃんも望みが出てきた。東映もこの波に乗ってだめ夫やアタック拳等の完全版DVDを発売しないかな、と密かに期待してしまう私。

155 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 10:31:28.74 ID:ehS1L38D.net
フィルム以外でもBGM用音源の発掘も主要な作品ではひととおり落ち着いたが
音楽テープも本編フィルムと一緒に保管されているものなの?

たしかマグマ大使のBOXについていた特典BGMのCDは40年ぶりに音源が発見されたものの保管状態が悪く
テープがなんと凝固してしまっていたようだ。
それを専門業者に依頼して丁寧にレストアして、デジタル補整をかけて
何とか聴けるところまでもっていったそうだ。
当然、音のふらつき、音質に問題はあるがよくサルベージできたものだと思った。

156 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 11:06:40.71 ID:A31gz2yI.net
ピープロ制作のハリスの旋風は長年フィルムが行方不明だったが、奇跡的に全話発見されて後にDVD化もされている。東映でもそろそろ行方不明のフィルムを発掘して欲しい。アタック拳は勿論ゼロ戦黒雲隊、怪盗ラレロ、一匹狼、だめ夫とかもね。

157 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 13:06:09.14 ID:A31gz2yI.net
フィルムの修復や復元は東映化学工業に一任すれば良い物かと思う。缶の中で粘着していたり、フィルム同士が張り付いた状態の物でも出来る限り出来るのでは。東映の倉庫に長年眠っているフィルム缶を開けてみて修復の判断を決めるんだろうね。

158 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 22:06:26.63 ID:X61RB661.net
散逸のパターンにラベルが適当だったりという事もある

159 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 23:11:44.11 ID:A31gz2yI.net
実際に制作数が多い東映が、きちんとネガフィルムが納められているケースに作品名等がしっかりと分かる様に明記して管理しているのかが問題。第三者でなくても「アタック拳と丸出だめ夫の最終回のネガを今出せる?」と上司に問われたらきちんと提出が出来るのかな?

160 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 23:28:13.87 ID:mIYipNnM.net
管理担当者が何人いるかわからんが、かなり人手もいるから把握できてないだろう。
音声テープは連動用のフィルム幅のものと、録音時のテープ、ダビング用のコピーと
3種類あると思うが、これらどれかが見つかれば音源発掘は出来るだろう。
でもそれがどこに保管されてるかわからんことが多い・・・
「白獅子仮面」や「マグマ大使」みたいにちゃんとプロジェクト立てて、
情熱持ったスタッフがやらんとねえ

161 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/26(水) 23:51:15.49 ID:X61RB661.net
東京現像所倉庫でレッドマンが単に「こどもショー」なるラベル張られてて
長年行方不明ってのあったしね

162 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 02:21:24.77 ID:GIUjvu7Y.net
テレビが完全カラー化された後に東映は「モノクロ作品は再放送等の二次利用の見込みがない」との理由で試写用の第1話及び数話のポジフィルムを残して廃棄処分したが、ネガに関しては全作品の全話分が現存している…。この説は今でも東映は通例としているのか気にはなる。

163 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 02:26:19.10 ID:GIUjvu7Y.net
出演している高島、伊達コンビはアタック拳の後に特別機動捜査隊で共にレギュラー刑事として活躍するが、アタック拳での演技が認められて出演に至ったのかな。何か偶然の様な気がするので。

164 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 09:28:55.92 ID:GIUjvu7Y.net
今月にモノクロ版のパーマンのDVDBOXが限定発売されたけど、出るとは思わなかったから奇跡だよね。これで初代オバQもフィルムが現存していれば今後発売されると予想が出来る。東映もこの姿勢を見習って欲しいと感じてしまう。

165 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 12:06:25.38 ID:GIUjvu7Y.net
劇場映画、テレビ作品を制作している大手の東映が自社の財産でもあるネガフィルムをきちんと保存していると言うなら「ネガを今ここに持って来て確認させて」と上役に指示されたら、目の前に差し出せるはず。でなければネガは現存しているなんて嘘になると思う。

166 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 15:28:25.29 ID:GIUjvu7Y.net
ネガフィルムの修復や編集は東映ラボ・テックという会社で行っていて、他社のネガフィルム等の修復も担当している模様。かなりの技術力があるみたいです。

167 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/27(木) 19:38:57.48 ID:wwM7n9TB.net
仮面ライダーが東映チャンネル放送用にHDリマスターされましたよね。
画質はどんな感じでしたか?
東映ラボテックがリマスター作業を行ったんですよね?

今後4Kリマスターされるのかも気になります。
またアタック拳はHD放送だったのでしょうか?

168 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/28(金) 14:15:20.23 ID:lJ4wcL+q.net
アタック拳、丸出だめ夫、ゼロ戦黒雲隊、アラーの使者、忍者ハットリくん、くらやみ五段、少年ケニヤ、怪盗ラレロ等第1話か残っている回の分で良いので「お宝モノクロ特撮作品集」としてDVD化しないかな。以前アニメ版で発売した経緯もある事なので。

169 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/28(金) 18:21:19.76 ID:/z6GzyCo.net
>>167
SD

170 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 00:55:41.95 ID:grLXssNI.net
アタック拳(1966年)のヒロイン役を演じた新井さんが、その五年後に仮面ライダー(1971年)の第10話で悪役の綾小路律子を演じたのには意外だった。綺麗な方なのでレオタード姿の綾小路律子役も魅力的だったけど…。

171 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 09:45:43.06 ID:grLXssNI.net
アタック拳に限らず東映の白黒テレビドラマのフィルムは第1話のみや行方不明なのが多過ぎる。「判決」とか「鉄道公安36号」は当時人気があった作品なのに、今日まで第1話すら東映チャンネルで放送されていない。東映はどれだけポジを廃棄しちゃったんだろうか。

172 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 11:33:13.42 ID:qRPmRgx2.net
それは仕方ない
作品としてより、商品として映画を作ってたわけで、一度公開して以降は再利用の可能性を考慮しつつ、
ネガが保存してあればまた焼けるって思うわけで
ただ、ネガの保存に関しても、まとめて専用倉庫にぶち込んでるだけだしな
状況的に適した空間を作ってあっても、なんかしらのアクシデントでダメになってしまうケースも

173 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 12:06:39.52 ID:grLXssNI.net
東映とは違い宣弘社の作品は結構フィルムが現存している方だと思う。隠密剣士や恐怖のミイラ、ジャガーの眼、快傑ハリマオももDVD化しているし、月光仮面と遊星王子も何話かフィルムが紛失しているがきちんとDVD化されている。自社作品を大事していたのがよく分かる。

174 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 12:14:39.54 ID:wCxtZScZ.net
そりゃコンテンツの数が圧倒的に違うからだろう。
東映と宣広社じゃ桁が二つぐらい違うんじゃないか?

175 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 15:40:59.08 ID:9R/msyU8.net
見たい人間も日本に100人いないだろ?

ホントに見たい?とりあえず見たい?特撮だから見たい?一回見たらどうでも良い?

176 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/29(土) 18:39:11.11 ID:grLXssNI.net
でも昔から東映のモノクロ作品のフィルムの現存の話題は随分前からされている。 封印作品という本にも実写ハットリくんのフィルム散逸の事は書かれているから関心は高いと思うが。

177 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/30(日) 00:13:53.88 ID:oYy/CdVd.net
>>176
長年デマだったケムマキが杉だったって件? 第14話で観たら明らかに違った。 第1話でケムマキが出なくて役者を確認出来なかったからそんなデマが流れた。

178 :どこの誰かは知らないけれど:2014/11/30(日) 00:54:31.53 ID:oYy/CdVd.net
>>4
これはいつ頃行われた上映会ですか? 詳しいデータが欲しいのですが。 本当にネガも処分されたのでしょうか?

179 :紅健:2014/12/01(月) 12:16:13.96 ID:mdRyMb+x.net
この作品で活躍するスーパーカーは今でも東映に残ってないのかな? ベースになった車でもいいから現車を見てみたい。今みても格好がいいからね。

180 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 06:03:51.12 ID:rJqLI8w4.net
あるわけない

181 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/02(火) 15:49:42.67 ID:HkqlECcY.net
あの車は左ハンドルだから日本の車ではない気がするな。 モノクロで色が分からないけど黒か茶色っぽいし。 今では珍しい車だね。 車マニアなら知ってるんじゃないの?

182 :白黒作品大好き:2014/12/03(水) 02:13:10.00 ID:sgYW8ZVU.net
まあ過去の作品の保存については東映に限った話ではなく

作品の二次利用の観念が希薄だったのだから、これは時代の流れもあったんだと思う

当時は白黒よりカラーの方が斬新だったし、昔のNHKの大河ドラマ作品も殆ど上書きされて残っていないしね…。

183 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/04(木) 18:09:28.51 ID:YCpwnFnw.net
レストラン アタック拳って名前がいいよね。 もしあったら食べにいきたいな。 もちろんカレーライスを注文w

184 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/05(金) 00:12:42.30 ID:yCVa2G66.net
あのカレーライスのレシピを再現してほしい。
最近のお洒落なカレーじゃなくて昭和のカレー食いたい。

185 :ツタンカーメン襲撃作戦:2014/12/05(金) 18:07:51.22 ID:ANPrwOQd.net
挿入歌の「カレーライスの歌」は何話で流れるんだろう? 玉ねぎ♪人参♪ジャガイモ♪お肉♪黄色の子人が歌ってる〜♪ って中々味のある歌なんだよね。
東映からフィルムが沢山発見されるといいんだけど、年末の大掃除ついでに探してみてほしいな。

186 :東映チャンネル:2014/12/06(土) 11:39:40.01 ID:zqUYPrbE.net
制作プロデューサーによると空手三四郎、くらやみ五段、アタック拳は格闘技三部作と位置付けしているらしいが、 空手三四郎は第1話すら今まで放送された事ってないと思うけど…。何故だろう?

第1話すら残っていないから?OPはDVDで観たことあるんだけどね。

187 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/07(日) 10:58:02.32 ID:ArLGomct.net
OPでポンコツカーがダンプに積まれた土を載せられ、それでも悪党達との争いを続けているのが面白い スパイキャッチャーJ3のコルベットの様に空を飛んでくれたら良かったなって感じる

188 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 00:03:16.00 ID:Va5rFlB/.net
ネガフイルムを捨てることは無いよ。
ポジは劣化退色してもネガがあれば作れるけれど、ネガを捨てたら終わりだからね。

ただ、管理・整理には人手がかかるから、非生産的な作業に人でを割くことは今のところはないよ。

NHKのように仕事としてアーカイブ事業が確率されていないだけ。

「特別機動捜査隊」がある時期以降のネガが確認されていて東映チャンネルで放送しているけれど、ああいうのは稀有な例。
どこに何があるかわからなくなっている。
ただ、フィルム缶を開ければネガかポジかぐらいは瞬時に判別できるよ。

189 :商売上:2014/12/08(月) 05:21:04.46 ID:FuP7bWPS.net
東映はフィルムを探す気がないだのお金にならないからやらない、ニュープリントは費用がかかるからだの…。
バブル時代にはやる気がない以外のお金の問題に関しては、ニュープリントする資金は充分にあった気がするんだが。

アタック拳やだめ夫等は全話観られる望みがないのかな…。このままだと

190 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 15:10:35.03 ID:Va5rFlB/.net
金があったら、大泉の裏にあった駐車場がマンションにならないよ(笑)

劇場版の仮面ライダーや戦隊の予算を考えてごらん。

予算らしい予算がついていないのは誰が見ても判るじゃないか

191 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/08(月) 20:36:53.50 ID:5H0V+n0U.net
「東映は1話ほか数話をサンプル用に残してポジをジャンクしてる」というのは
「宇宙船」誌上で書かれてた記事だな。「悪魔くん」ビデオソフト化の時だったかな

192 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 00:50:43.59 ID:u09JXQ69.net
川崎のぼるの漫画原作あるいはコミカライズ?は現在も入手可能?

193 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 02:06:06.69 ID:LEKFsEZA.net
>>191
ポジのジャンクの説明の後「ただしネガに関しては保存してあるそうなので」って続いていたでしょ? それ宇宙船で読んだ事がある。
今のところモノクロ作品は悪魔くんと河童の三平、忍者怪獣ジッポウのみネガからニュープリントされた様ね。

ジッポウに関しては元から全話ポジが残っていたかもしれないけど。

194 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/09(火) 02:57:20.46 ID:WuhRxQL4.net
>>193
ナショナルキッドも追加

195 :あげ:2014/12/10(水) 08:57:36.36 ID:NZ1JMRD+.net
将来的には会社の財産でもあるネガフィルムを整理する時や、新たに焼き直しフィルム以外の母体にして作品を統一化して保存する様になる気がする。 そうなったら過去のモノクロ作品も全話きちんと観られるんだろうね。
それはあと数十年後かも分からないけど…。

196 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 09:41:05.43 ID:A26p7f/8.net
>>195
数十年経ったらフィルム自体が劣化や癒着でサルベージできなくなる可能性もあるな。

8Kスキャンなら元のフィルムの解像度をほぼ引き出せるし
実際には昔のフィルムなら4Kスキャンでも十分な気がする。
そういうデジタルデータにできるだけ早く置き換えて保管すべきなんだろうな。

197 :ぜひ行動を:2014/12/10(水) 22:44:40.59 ID:NZ1JMRD+.net
経年でネガ自体が駄目になる前に何とかして欲しいと思うよね。
たとえ費用と時間がかかっても財産である原版のネガの経過年数を考え、各作品HD化を実現すれば後に焼き直しが不可能になる事はなくなる訳なので。
それを利用してアタック拳を全話東映チャンネルで放送、後にDVDで発売すればまとまるんだけどね。

198 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 23:30:04.33 ID:wmP4PNfo.net
フィルムは保管さえよければ120年前のものでも観られるという実績があるからな。
文化的資産なのだから、著作権が切れたフィルムは公的機関に預けるべきだな。

199 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/10(水) 23:34:55.86 ID:uDVK1ZRP.net
東映が儲かって儲かってしようがなくなったら税金対策でアーカイブ事業をはじめるかもよ

いっぱい東映の商品を買ってあげてください。

バンダイじゃないよ、東映だよ

200 :アーカイブ:2014/12/11(木) 00:10:06.00 ID:lErK/bXy.net
NHKが継続しているアーカイブ番組を東映チャンネルで始めてくれれば、過去のモノクロ作品のニュープリントも期待出来るんだけど。
「東映モノクロ作品の歴史」としてアタック拳を皮切りに七色仮面、少年ケニヤ、風小僧、アラーの使者、、コロちゃんの冒険、ゼロ戦黒雲隊等の全話放送なんてどうだろうか? その為にも東映に貢献しないとね。

201 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/11(木) 10:40:34.17 ID:lMi3VmGK.net
>>200
特にそういう古いモノクロ作品に需要が見込めるのは、長くてあと20年ぐらいだろう。
何故なら、そういう番組に購買意欲をもつ中心層が40代後半以降だから。
文化遺産事業としてやるならともかく、
商売として成立させるなら急がないといけないね。

202 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 00:24:36.65 ID:YPrMJP5a.net
モノクロ作品を焼き直しするにはまずアタック拳を第2話〜14話の13本分、ハットリくんは第1話と14話を除いた24本分か…。
丸出だめ夫になると第2話〜52話迄焼き直しが必要だから51本分の焼き直しをしなければ全話揃わない。
今の東映にこれをやる気があるかが疑問だね。 あとネガは映像と音声のフィルムが別々だから両方揃ってないと作品として成り立たない。
ニュープリントも容易ではなさそうだね…。

203 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 17:36:11.02 ID:lrtxynIO.net
そういうアーカイブ事業を採算のとれる形にして上層部に掛け合ってでもモノにできる社員が東映にいるかということ。

204 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 17:37:10.95 ID:lrtxynIO.net
ただ、円谷には実はそれが出来ているんだよ。

205 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/12(金) 20:29:19.27 ID:EWVIaP8T.net
円谷は著作権で食ってるみたいなとこだからな。
東映は現役でバリバリ新作作ってるし立場が違う

206 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/13(土) 00:16:46.52 ID:x2ijRdVi.net
東映は売り切り、つくり捨てなだけだよ。

207 :数が膨大:2014/12/13(土) 00:25:05.44 ID:kasDyFtX.net
東映は特撮に限らず一般ドラマ、時代劇のモノクロ作品のポジも残っていない物が多いね。

白馬童子、白鳥の騎士、紅孔雀、名犬ロック、わんぱく四銃士、雪麿一本刀、風雲黒潮丸、判決、鉄道公安36号、われら九人の戦鬼、忍びの者、一匹狼、旅がらすくれないお船、嵐のなかでさよなら等々…。ネガすら残ってない作品もあるんじゃないかって思うけど。

208 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/13(土) 01:10:20.77 ID:rYS1bNZw.net
そりゃ作品数が違うからね。

209 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/13(土) 03:41:55.61 ID:kasDyFtX.net
他に特別機動捜査隊、プレイガール、キイハンターとか長期放送された作品のネガを含めたらかなりの本数になる訳で、再放送の需要が薄い白黒作品のポジを初回だけ残して処分した。ましてアタック拳は全14話と短かったから全話のポジを残す価値ないと東映は判断したんだろうね。

210 :青春:2014/12/13(土) 23:49:28.79 ID:kasDyFtX.net
東宝の青春学園シリーズの「青春とはなんだ」や「これが青春だ」も当時人気があった作品なのに何故DVD化とかされないんだろう?東宝も東映の様にモノクロ作品という理由で、ネガは全話残してポジは一部を残して処分という処置をしたのかな?

211 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 06:32:33.23 ID:uH7A1YFn.net
最近本当にモノクロ作品の特撮やドラマの再放送を地上波では殆どやらないね。
東映ではモノクロ作品について「再放送の見込みがない」との理由で大半のポジフィルムを捨ててしまった訳だけど、その判断が今になって正しかったって事なのかな…。

アタック拳なんて全14話しかないのだから、観たい気持ちになってしまうよね。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 08:32:54.21 ID:SVv2FtU4.net
14話の最終回はどんな展開なんだろう?
ワールドパワーが壊滅するんだろうか
または闘いは続くで途中で終わる感じなのか?

213 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/15(月) 15:24:41.06 ID:uH7A1YFn.net
この展開は当時の放送か、全話再放送を行ったいた頃に観ていた人に尋ねないと分からないでしょう。
個人的には丸出だめ夫にトニー谷、コント55号、磯村みどり、市村俊幸、この作品が俳優デビューだという倉田保明が出演していた回を観たいんだけどね。
フィルムが見つからないかな…

214 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 10:49:45.29 ID:VhyKLCEe.net
正しくは「再放送を行っていた」ね。知名度も低く再放送も余りしてなさそうだから詳しく覚えている人って少ないんじゃないかな?
東映チャンネルでは第1話しか放送出来ないからね。それ以外の映写可能なフィルムを廃棄処分しちゃったんだから勿体無いね。

215 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/16(火) 11:39:20.63 ID:n8tAdAm2.net
ネガテレシネもできるから、ポジを捨ててしまったことに問題があるんじゃないよ。

ネガを整理できていないことが問題なんだよ

216 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 03:10:41.43 ID:FRUYAgV1.net
以前スパイキャッチャーJ3のWikiに「東映は原版の管理に厳しい会社でもあったので、ネガフィルムに関しては全話現存していると思われる」という書き込みがされてたけど、既に削除されている。要はこの節も曖昧な訳で、実際に今でもネガの保管や管理が行き届いているかだね。

217 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 12:05:21.99 ID:W0wYGEOd.net
Wikiはソースにはならない

218 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/17(水) 13:44:24.42 ID:g2+hOj7J.net
なんか話題がループしてるぞ

219 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 18:00:42.54 ID:XoJuuDJi.net
この会社は作品によって管理保存がぞんざいなんだよなぁ
特撮じゃないけど、70年代末の鉄道公安官ですらネガがあるけど
状態が劣悪で永らく再放送やソフト化されない状況

220 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 21:43:56.56 ID:h6QP9+di.net
最近は地上波などでモノクロ作品の放送が減ってしまったのはなぜだろうね。
昔は深夜枠で「青春とはなんだ」「ウルトラQ」とかも放送されていた良い時代もあったというのに。
東映に限らずフィルムが残っているいないの別の理由がある気がするのだが。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 21:53:29.11 ID:TQ8rCcba.net
子供が見ないから

222 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 23:16:33.70 ID:CuUJ/JWs.net
ウルトラQはカラーライズしたけどアタック拳もやらないかな?
1話だけでもカラー化したら十分魅力的。
ハッとするだろうな。

223 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/18(木) 23:47:31.83 ID:K/kVthoW.net
東映には売れると見込めない過去作をまともに売る気はない。
また、大事にする気もない

224 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 00:31:24.56 ID:ABZtelI5.net
アタック拳と同じ昭和41年制作の白黒テレビドラマの若者たちや泣いてたまるかはきちんと全話フィルムが現存していて今でもDVDで観られるというのに、東映はまともに全話観られる作品が少なすぎる。丸出だめ夫やローンウルフなんかもそうだし。

225 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 09:44:22.61 ID:8f8Dn7aA.net
自社作品に対して、金にならないものは何もしないと。
意識が低いんだよ。

226 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 10:55:15.16 ID:ABZtelI5.net
でも映画配給会社としての認識がないとしか言いようが無いよね。

初回だけとか数話しか観る事しか(ネガのままでは観られない)出来ないんじゃ続きが分からないし、作品全体としての評価も出来ない訳でしょ?

ポジの保管場所に関しても地方の土地を購入し、そこで保存をすれば解決出来る事だしね。

227 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 12:07:57.00 ID:cRx88QRB.net
其処迄する価値が有るかどうか、元が取れるかどうか

228 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 13:36:41.45 ID:8f8Dn7aA.net
一話だけが視聴可能なのは、かつて地方局にそれぞれの一話だけを放送したことがあったんだよ。

東映が仕掛けたのか、誰か仕掛けた人物が別にいるのかは知らないけれど、1982〜3年頃の企画だよ。

229 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 19:18:46.37 ID:qUNrc/Ci.net
194:名無しより愛をこめて:03/10/31 23:03 ID:OKN+1rgs
>>189-192

TV大阪「懐かしの少年映画名作劇場」(土曜深夜1時半〜2時半)
1日2作品を放映。
1984.10〜1985.3迄放映。

放映作品

ジャイアントロボ  17話
悪魔くん ペロリゴンと首人形
河童の三平妖怪大作戦 1話
シルバー仮面 1話 2話
遊星王子1話 2話 4話
月光仮面
快傑ハリマオ1話 2話 5話
豹の眼
レッドバロン 4話
丸出だめ夫 1話
忍者ハットリくん 1話
紅孔雀
風小僧
少年ケニヤ
ナショナルキッド 2部最終回  4部最終回
光速エスパー 1話 2話
隠密剣士  2部1話 2話
新・隠密剣士
そしてトオトウミ先生が大喜びする(w)ガッツジュン 1話 2話 4話

が記憶にあるかな…。人気のある作品は2回、3回と放映していた。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 20:26:04.84 ID:8f8Dn7aA.net
人気があるというより、色んな大人の事情だな

231 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 20:31:59.64 ID:8f8Dn7aA.net
人気があるというより、色んな大人の事情だな。

この時に整理してあったのが今でも影響しているんだろうな。

ハットリ君の14話が発掘されたのは、また別の事情があるんだと思う。

怪人怪獣大百科だっけ、全5巻の東映ビデオの企画があったけれど、構成したライターが
死なず娘をリクエストしたけれど、東映は面倒がって出してこなかったという話を聞いた
ことがある。
ただ、編集していたら明らかに「死なず娘」の回と判るフィルム缶があったので、無理やり
構成に突っ込んでビデオに収録させたってさ。

あの全5巻もDVDにして欲しいんだがなぁ・・・

232 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/19(金) 23:00:56.53 ID:ABZtelI5.net
>>231
ハットリくんの第14話のポジが発見されたのは2010年だったよね。あれから早い物で四年が経つけど、新たなポジフィルムの発掘が無いのが寂しい。アタック拳のポジなんかも今頃倉庫の隅にひっそりと眠ってるんだろうな…。

233 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 22:00:03.43 ID:ZyZKqFLj.net
誰にも整理されることなく眠り続けているんだろうね・・・

しかし、東映がHPを立ち上げて暫くした1999年頃にやっていたジッポウのアーカイブ作業は何だったんだろうな?
全話アーカイブしていたもんな。

社員でもよほどそういう作業が好きじゃないとわざわざしないだろうし、な・・・

234 :不思議だが:2014/12/20(土) 22:52:02.71 ID:Y3w14ULE.net
ネットで確認した所、東映チャンネルに要望として「モノクロ作品は放送しないで欲しい」という心無い声が少なからずあるとの書き込みがあった。

まあ一部の意見に過ぎないと思うが、だから東映はモノクロ作品の放送を控えめにしてるのかと感じる。
アタック拳等を全話観たいという意見もあると思うのだが、それは少数意見なのかもね。

235 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/20(土) 23:45:11.79 ID:+wmYmIsK.net
東映チャンネルってループばっかりだしな!
デジタルになってから枠が出来てウザい。

236 :sage:2014/12/22(月) 00:57:22.13 ID:DNsezfqq.net
新規の契約をとりたいんだろうね、きっと。

そろそろ解約時かと思っているんだが・・・

237 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/23(火) 05:03:47.00 ID:JVqlmSjk.net
東映も過去のモノクロで制作された作品のニュープリントをして、HDリマスター化して長期保存に努めて貰いたい。「モノクロ作品でぜひ全話観たい!」アンケートを実施し、多い順から東映チャンネルでの全話放送とソフト化を行うのはどうだろう?まずはアタック拳をリクエスト。

238 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/24(水) 01:13:06.62 ID:PRU/hd0r.net
リクエストがたくさん寄せられたら、考えなくもないだろうね。

239 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/25(木) 00:40:04.77 ID:n7UwLVJu.net
東映もそろそろ過去に制作された作品のネガ整理と全話のニュープリント、HD化した保管を真剣に考えてほしいよね。 そうしないと観てきた世代が高齢化して更に知名度的には低くなる訳だから。

ウルトラマンと同じ年代のアタック拳やハットリくんは良いが、七色仮面や少年ケニヤ等は既に忘れられる作品になりつつあると思うからね。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/26(金) 00:37:51.55 ID:E52G1Bh8.net
同じ年に放送され、白黒作品のウルトラQや快獣ブースカは元のネガフィルムから焼き直し、リマスターされて全話綺麗な画質で鑑賞が出来るのに東映の白黒作品と来たら…。

数多く制作されているのは分かるけど、円谷ブロを見習って過去の白黒作品をきちんと全話観れる様に企業努力をお願いしたい。

241 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/26(金) 11:28:26.49 ID:lG69dDjF.net
>>174

242 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/26(金) 23:18:22.62 ID:LtTjCXAf.net
ブロ

243 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/27(土) 13:26:58.92 ID:S1te0R2r.net
毎回定期的に第1話しか放送出来ないなら現存している分だけでも白黒作品をDVD化すればいいのにね。
そうすれば自分が好きな時に自由に観ることが出来るし、東映チャンネルに加入しなくても良いから。
フィルムの発掘が望まれないなら加入しても意味ないんだからさ。

244 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/28(日) 10:03:08.98 ID:XlaTX6OK.net
東映チャンネルの加入者を増やしたければ、アーカイブスとして積極的にモノクロ作品を放送すればいいんじゃないかな。その資金でネガから焼き直してアタック拳や丸出だめ夫を全話放送をすればファンは喜ぶと思う。 半世紀が近い作品ばかりだからファン層がいなくなる前にね。

245 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 17:47:08.29 ID:tazaQJgL.net
第1話に潮健児さんが出演しているけど、第2話以降も悪役俳優で有名な人って出演しているのかな?
八名信夫さんや室田日出男さん、関山耕司さん、くらやみ五段でヒマラヤのジョー役で出演していた丹羽又三郎さんとか安藤三男さんとか…。誰かしらゲスト出演していそうだが。

246 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 18:46:12.49 ID:NfGIq4Yz.net
>>244
会社的に暫くは健さん文太両名の追悼特需でマイナー作に関しては何もないだろ

247 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/29(月) 19:12:46.99 ID:fQksRM5A.net
栗塚旭が亡くなった時の我ら9人の戦鬼の方が期待できる

248 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/30(火) 17:19:52.78 ID:Sg5zdNlm.net
>>247
主演された方が亡くなる前に東映は全話分のポジフィルムを用意して欲しいよね。同じモノクロ作品の新選組血風録は全話観られるのに、われら九人の戦鬼は相変わらず第1話しかポジは現存してないからね。

249 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 01:22:33.18 ID:ANZWPxwT.net
来年はアタック拳も制作、放送から50年目の説目なので東映からフィルム発掘の報告を期待したい。
モノクロ作品も大切に扱いましょう 東映さん。

250 :どこの誰かは知らないけれど:2014/12/31(水) 14:33:59.57 ID:h1UNkfyy.net
福田和子

251 :今日が最終回。:2015/01/01(木) 22:26:11.31 ID:Qdzco6Ti.net
今から48年前の1967年の元日にアタック拳は最終回を迎えたけど、どんな結末だったのか記憶にある方はいますでしょうか?

今は第1話しか観られない上にテレビの完全カラー化後は白黒制作という事が東映的?に災いをして再放送も余りされていない作品なのでどうかなと。

252 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 02:45:08.83 ID:kM0bw6CC.net
東映チャンネルの2004年放映時の説明文によると、「ニュープリント」との事。


川崎のぼるの同名マンガのテレビドラマ化。
悪のワールドパワー団の暗躍に挑む諜報Z機関のアタック拳と
ブラックフェニックスの活躍を描く少年向けアクションドラマ。
バスを改造した移動レストラン“アタック軒”を営んでいる安宅拳太郎(高島英太郎)は、
実は警察省2課に所属する秘密諜報員である。彼は、本部から事件の知らせを受けると
Z10号アタック拳となり、任務を遂行する。彼の仲間は、ブラックフェニックスことZ3号こと
戸川隆吉(伊達正三郎)と百合子(新井茂子)。
拳は戸川とともにスーパーカーに乗り怪人仮面男爵(江見俊太郎を倒すために大活躍する。
今回は第1話『ツタンカーメン襲撃作戦』を放送。ビデオ未発売・ニュープリント。

253 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 03:26:10.07 ID:18kMBkPJ.net
ネガあるんじゃん

254 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 04:05:15.68 ID:ktzZ73Qo.net
主役が消息不明なのも哀しいな…
生死も分からないし、存命でも年老いて酷い生活なんだろうな(泣)

255 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 08:50:07.70 ID:8GbnZGVD.net
>>252
今から11年前にネガから第1話のみをニュープリントしたという事は、ネガ自体も第1話分しか確認が出来ていないかあるいは今更全話分ニュープリントをする必要がないと東映で判断しているのか…。微妙な感じだよね。

東映チャンネルではアタック拳は第1話のみ現存と報告しているし。

256 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/03(土) 17:42:14.20 ID:I+KTaoaS.net
プレイガールの出演者の一人が当時のスタッフが捨てる時に持ち帰った話は聞いた事あるよ。
アタック拳じゃないけど。

プレイガールメンバーは東映と確執があるみたいで続編が出ない。

257 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/04(日) 19:27:36.94 ID:9hG0TA1y.net
もう買えないけどアタック拳の表紙。
http://ekizo.mandarake.co.jp/neo/ja/itemInfo.php?ic=01011807930122157&c=2

中を読んでみたいものです。

258 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/05(月) 21:25:13.63 ID:uv/HQkVH.net
出演していた高島さんと伊達さんは後に特別機動捜査隊でレギュラー出演しているから、アタック拳で登場したポンコツカーもそのまま劇中車として使っても面白かったと思うけどね。

作風は違っても同じ東映テレビプロ作品だし、アタック拳でしか使われなかったから勿体無かった気もするし。

あのポンコツカーは他作品の流用も無かったでしょ?

259 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/08(木) 21:35:08.43 ID:KCxEXPQc.net
天野利彦監督のWikiでは「助監督でも携わった事もない児童番組 ロボット110番を撮る事になる」と書いてあるけど、アタック拳は児童番組じゃなかったっけ。
天野監督は助監督として参加しているし、他にくらやみ五段でも携わっているからこの書き込みは違うよね。
元々Wikiは間違いも多いからあてにならないけど。

260 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/10(土) 07:24:51.26 ID:CZy1UbmE.net
>>254
いや、意外と経営者になっていたり賃貸業なんかで俳優時代よりも優雅な生活を送っているかも知れないから、何とも言えないよ。

月光仮面で祝十郎役や豹の眼で主演されていた大瀬康一さんみたいにね。

261 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/13(火) 21:50:36.69 ID:VcjIlBrM.net
>>258
確かに奥中監督と天野監督はアタック拳の制作と同じ時期に特別機動捜査隊も演出しているから、関連は全くない訳ではないよね。

新井茂子さんも何回か特別機動にゲストで出演しているし。

262 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/15(木) 01:16:32.96 ID:0NGu8gL3.net
あのZ10号スーパーカーって屋根が開くからオープンカー仕様なんだね。かっこいい。画面がモノクロだから車体の色が分からないけど何色なのかな?

263 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/16(金) 02:29:19.22 ID:hYp96SHa.net
>>253
この時点で東映ではネガ自体は最低でも第1話分は残している訳だから、このスレッドを立てた人物は間違えている事になるね。

「東映にも原版が残っていない幻の作品を…」なんて書き方はしないで欲しいよ。
東映の関係者のつもりで書き込んでいるのか、あるいはなりすましかな?

264 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/17(土) 09:40:07.29 ID:ndDFEGlw.net
>>252

>今回は第1話『ツタンカーメン襲撃作戦』を放送。ビデオ未発売・ニュープリント。

この説明文の ”今回は” というところがポイントだな。
他にもネガなりポジなりがあるとも読み取れる。

265 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/19(月) 18:18:52.88 ID:4YvUP0TX.net
でも昨年東映チャンネルで放送詳細には「ビデオ未発売 ニュープリント」という説明は省かれて「現存する第1話 ツタンカーメン襲撃作戦」と解説されていたね。

丸出だめ夫も「現存する第1話 ボロット君誕生」としか書いていないから、ネガも含めてまだ行方不明のままだとも思えるけど。

266 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/20(火) 20:41:11.90 ID:CbQodjhQ.net
スレ違いだけど同じ東映のモノクロ作品の「われら九人の戦鬼」と「ローンウルフ」のWikiには

本作は第2話以降のネガフィルムが行方不明になっており、現存する第1話のみが東映チャンネルで放送された。

と記してあるよ。

アタック拳や少年ケニヤ、丸出だめ夫なんかも同じ事なんじゃないかな?

267 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/21(水) 19:35:53.95 ID:F4H9wAMU.net
フィルムって年数や保管環境によって化学反応を起こし溶け出して貼り付いたり、石灰化したりするらしいからね。

もし数十年振りに東映から発掘されたとしてもそんな状態のばかりだからアタック拳なんかも「第1話のみ」現存じゃないのかな?

月光仮面の第1部の第1話のネガが廃棄されたのも保存状態が最悪だったからだからね。

268 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/22(木) 22:24:15.77 ID:ikKWLlzD.net
>>267
宣弘社に残っていたけど修復不能と判断してフィルムを捨てちゃったんでしょ?東映もフィルムが残ってても修復不能のばかりだから、欠番扱いにしてるんだろ。それだけ杜撰なんだよ東映という会社は…。

269 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 01:49:32.95 ID:8IU7kp89.net
まぁ当時はアーカイブなんて発想無かっただろうしなぁ・・・どこも似たり寄ったり
とりわけこの会社が酷かったって事で

270 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 08:35:11.57 ID:yTTWYUZZ.net
東映が特別杜撰かというと、そんな事もないだろう。
東映はテレビにも早くから進出して膨大な量のコンテンツを抱えてる。
後になってソフト化されるなんて発想も昔は無かったから
当時から人気なくて再放送の需要もないアタック拳は特別な管理もされなかった。
ただそれだけのこと。
人気作品は予告編も含めてちゃんと管理されてる。
円谷のドル箱で人気作品のウルトラ第一期でも予告編はほとんど残っていないのと対照的だ。

あのNHKだって数々の名作大河ドラマや、当時大人気だった名作ドラマの天下御免や新八犬伝などでも
ビデオ原盤を廃棄してしまってるんだからな。

271 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 15:25:17.36 ID:sOCXQ6ep.net
作品の二次利用という観念は、テレビが完全カラー化された後には当時全く考えていなかったんだろうね。
実際にウルトラマンやセブン等に出演された俳優や制作スタッフも「当時何十年経った後も、作品の人気がある物だなんて想像もつかなかった」と話しているからね。

それを考えればモノクロ作品のアタック拳なんかのフィルムがまともに残っていないのにも理解が出来る点もあるかな。

272 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 15:52:27.15 ID:kN23rGyr.net
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

273 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 16:17:17.06 ID:zmETN7F/.net
>>271
歴史に残る名作では決して無いしね

274 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/23(金) 22:17:04.06 ID:sOCXQ6ep.net
原作者はいなかっぺ大将やてんとう虫の歌で有名な川崎のぼるさんなんだけどね。アタック拳はモノクロ作品で全14話と短く、再放送もあまりされていないからマイナーになっちゃっている感じかな。

いつか全話通して観たい作品なんだけど。

275 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 04:44:39.76 ID:PwcgajZ4.net
モノクロ作品ってそんなに冷遇されてるの?メジャー、マイナーともかく後年新たにニュープリントされた作品が少ないし。

東映できちんと全話ソフト化されているモノクロ作品は悪魔くん、河童の三平、忍者怪獣ジッポウ位か。 あとは主題歌や劇場版で公開されたスパイキャッチャーか…。ソフト化に恵まれていないねぇ。

276 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 09:56:39.95 ID:1buj+bC1.net
東映
・東映の初代社長である大川博は、「カラー作品以外はすべて廃棄処分にするよう」命令したという話があり、
 大川橋蔵主演の『新吾十番勝負 全四部作』(映画)は、第一部と第二部のフィルムをズタズタに切り刻み、
 総集編にした形しか現存していない。

NHK
・『天下御免』(てんかごめん)は、NHK総合テレビジョンで1971年(昭和46年)10月8日から1972年(昭和47年)
 9月29日まで、金曜日の20時(午後8時)より放映されたテレビ時代劇。
 平賀源内が諸問題や難事件を解決してゆく「痛快時代劇」である。
 視聴率平均が約30パーセントと人気を博し、1年間全46話を放映した。
 当時はVTRが2インチ規格で機器・テープとも高価だったため使い回されて消去されたこと
 (撮影に35ミリフィルム?カメラは使用していなかった)などからNHKでは1作も現存していないが、
 主演の山口崇が個人的に録画していた第1回と最終回が現存し、
 NHKアーカイブスの番組公開ライブラリーにて公開されている

・『新八犬伝』(しんはっけんでん)は、1973年4月2日から1975年3月28日までNHK総合テレビで放送された人形劇。
 放送終了後、ほとんどのマスターテープが消去されてしまったため、視聴可能なエピソードは、長らく
 第1話、第20話、最終話の3本のみだった。
 2011年に新たに第86話[7]が番組関係者から提供され、NHKアーカイブスに追加された。

東宝
・ゴジラ対キングコング の話は語るまでもないか

277 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 12:26:27.58 ID:i7bT4qDs.net
>>276
キンゴジ原盤ネガがズタズタにされたのはあまりにも有名だが
その復元についてはソフト化始まって30年以上、いまだに苦労してるものね。
キンゴジみたいな人気作品なら手間や時間をかけてくれるけどなあ。

278 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 12:54:29.22 ID:PwcgajZ4.net
>>276
なるほど、社長命令は絶対だから「モノクロ作品のフィルムを処分しろ」と言う指示で第1話だけポジを残して残りは廃棄した訳ね。でもネガだは残しておく様に指示していたから現存しているのではないか、との事なのかな?

アタック拳の存在は社長さんには何とも思われていなかったのかも。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 14:53:58.86 ID:MiuGHntt.net
元銀行家の大川社長がそんなこと言うんかな? 会社の資産やのに。
まあ課税対象になるからかもしれんけど確固たるソースはないやろ?

280 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/24(土) 20:58:48.57 ID:PwcgajZ4.net
でも東映の今の白黒ドラマ作品のポジフィルムの現存状況を考えると、初代社長のフィルム処分の指示はあった様な気がする。

アタック拳等の特撮を始め当時人気のあった鉄道公安36号、判決、ローンウルフ等の一般ドラマ作品ですら第1話のみ現存や1話すら未だに東映チャンネルで放送されない作品もあるからね。

モノクロ作品のフィルム処分指示説は案外当たっているかも知れないよ。

281 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 02:27:03.61 ID:Mrv9euYO.net
アタック拳 第1話 全クレジット

「アタック拳」

原作 川崎のぼる(少年サンデー連載)

プロデューサー 
 山田正久
 落合兼武

脚本  七条 門
撮影   島本賀章
照明   嶋田宣代士
録音   長井幹夫
編集   松谷正雄
美術   吹野志雄

助監督  天野利彦
記録   篠 敦子
擬闘   三島一夫
進行   穂鷹克夫
装置   東和美術工芸社
現像   東映化学工業株式会社

音楽   佐藤充彦
主題歌
作詞   藤島信人
作・編曲 原 賢一
アタック拳の歌
 唄   野口正見・テイチク児童合唱団
カレーライスの歌 
 唄   武藤幸子・テイチク児童合唱団
(TR) テイチクレコード

282 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 02:27:35.18 ID:Mrv9euYO.net
出演

安宅拳太郎 高島英志郎

百合子   新井茂子
戸川隆吉  伊達正三郎

しやあなりのとん平 鮎川 浩
羽矢手大助 中原功二
パーセント 梅沢 昇

小犬の少女 福田和子
めぐみちゃん 井上久美子
マー坊   白井武雄

 潮 健児
 伊吹 新
 萩原 満

 四志譲二
 花田征久
 上知加始
 新田五郎

 淀川新二
 成瀬悟郎
 松原美智夫
 若 五郎

 穂積ぺぺ
−−−−−−−−
声の出演
 幸田宗丸
 綾川 香

紳士    三田村元
ほうき屋  天草四郎

仮面男爵  江見俊太郎
鈴山美輔  市村俊幸

監督    奥中惇夫

制作    NET
      東映テレビプロ

283 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/27(火) 20:39:59.24 ID:q6ml4kew.net
個人的には第12話の「空中大冒険」の回を観てみたい。Z10号ポンコツカーが空を飛んで大活躍していそうだから興味があるね。

ストーリーも勿論空を飛ぶ場面をどんな特撮処理をしているのかが面白そうだし。

284 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/29(木) 02:10:24.27 ID:bq+h1Fry.net
>>282
これ、アタック拳のWikipediaの丸写しでしょ?

潮健児さんがワールドパワー団員役で出演している事が書いていないしね。

手抜きのWikipediaの写しなんて面白くもないよ。

285 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 06:46:51.00 ID:IrUoR2oQ.net
挿入歌のカレーライスの歌って第何話で流していたのかが気になるね。実際に起用したのかも分からないけど。

286 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 06:55:29.07 ID:Vn9CIwED.net
映画フィルムの保存なんだけど、今の東映がどんな管理方法をとっているか正確にはわからないけれど
真面目に管理しようと思うと、例えば以下のように手間がかかるようだ。
手間とコストがかかるので、やはり大事な作品でないと無理だろうね。

http://www.hozon.co.jp/cap/con-con/archives/izawa01.htm


>>284
ビデオを確認すれば、OPの1話どおりの区切りとテロップでのクレジットだということがわかる。
Wikiに載ってないキャストも入っているよ。

>>285
1話で都内をバスが走るシーンで出てくるよ。

287 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/30(金) 18:25:09.28 ID:IrUoR2oQ.net
>>286
フィルムの保管、管理の詳細を読ませてもらったけど東映ではここまで徹底した管理をしてポジ、ネガフィルムを保管している様には思えないんだけどね。

乱雑になっていてただ倉庫の中にフィルムが入っている缶が無造作に積みっぱなしにされたままの感じがするからなあ。

管理が悪いからフィルムが劣悪な状態で缶の中で粘着してたり、あるいは石灰化していて修復不可能だから原版損傷や欠番扱いにしているのではないかと。

劣化したフィルムを直接手に触れると皮膚に良くないというのは知らなかった。
アタック拳を始めとする東映の白黒時代のテレビ作品は行方不明なのが多いのは、劣悪な状態で修復不可能なフィルムばかりだから欠番扱いにしているんじゃないかな。

288 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 17:51:12.33 ID:1K1oLxVP.net
フィルムの扱いがこんなに厳重にしなければ長期保存を維持出来ないのには正直驚いた。 高温多湿な日本では経年による化学反応の劣化を防ぐには難しいんだろうね。

東映のアタック拳やくらやみ五段、少年ケニヤ等の制作から半世紀経過している作品のネガやポジフィルムを長年高温、多湿対策をしないまま倉庫に保管していれば、缶の中で粘着したりして修復不能と判断した作品のフィルムは「原版損傷」として欠番扱いにするのだろうね。

それを修復出来るか否かは保存状態や修繕費を考慮して判断するのでしょう。

運良くフィルムの状態が良ければ後に東映チャンネルで放送しているんだろうね。

2010年にポジの現存が確認された忍者ハットリくんの第14話「お食事騒動」の東映チャンネルの放送がいい例でしょう。

あとは東映の過去の作品に対しての愛着かな…。

289 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 22:55:10.70 ID:7mcG9bU4.net
日本語下手だね

290 :どこの誰かは知らないけれど:2015/01/31(土) 23:20:25.96 ID:1K1oLxVP.net
特撮特撮主題歌大全集1のDVD版にアタック拳のスチール写真と思われる写真が掲載されているね。パッケージ裏に安宅拳太郎と戸川隆吉のツーショットの写真がいい感じ。

291 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 16:17:39.94 ID:qry0XFx9.net
後世に残すという観念が無かったモノクロ時代の作品だから、フィルムがまもとに残っていないのは仕方がないのかも。特に東映は映画、テレビ作品含めて数が膨大になるからね。

292 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 19:17:00.25 ID:P+k5O9N2.net
東映は自前のラボで管理してるんだけど

知らないのかな

293 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/02(月) 22:23:13.44 ID:fQD7LD2K.net
オールライダーもの等で次々と東映ヒーローをリニューアルデザインでゲスト復活させているが
果たしてアタック拳の復活はあるのだろうか?

294 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/03(火) 01:39:59.11 ID:dYTZb0mS.net
アタック拳に関してはないだろうね。 七色仮面やナショナルキッドなら少し可能性はあるかもだけど。

295 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/04(水) 20:34:26.53 ID:B/w+sEvN.net
空手三四郎、くらやみ五段、アタック拳と併せて「東映スポーツアクション三部作」と位置付けているらしいんだけど、アタック拳は何のスポーツを題材にした作品なんだろうね?ちなみに空手三四郎は第1話すら東映チャンネルで放送されてないよね。

296 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 10:41:20.85 ID:zen6mB6v.net
アタック拳のリメイクがもしあったら主役は
高橋克典あたりがいいかもしれぬ。

297 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/05(木) 18:04:45.71 ID:YfXDt2Sm.net
>>296
ではヒロイン役は誰が適役で仮面男爵役は誰にするの?そして肝心のZ10号スーパーカーのベース車に適した車は何にしょうか。

自分だったら旧ワーゲンビートルをベース車にしてスーパーカーを作るかも。

298 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 00:45:07.22 ID:KaUOIDhu.net
>>292
その東映のラボにもモノクロ作品のフィルムってそんなに残してないでしょ? きちんと各作品ラボに残しているなら、第1話しか現存していない作品がこんなに多いはずがない。

299 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 18:14:37.83 ID:vqJW7zNB.net
>>297
車両改造技術は明らかに昭和の方が上だったな。仮面ライダードライブがライドロン以下とは…
円谷もポインターとかトータスは神レベルだったな。

300 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 19:00:25.79 ID:p1vmbY/K.net
バスはどうするかね
車を入れるの大変な作業だね

301 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 22:43:06.93 ID:KaUOIDhu.net
バスは解体屋から安く購入すればOKでしょう。そして配役は… 仮面男爵には竹中直人なんかどうだろう?映画版の電人ザボーガーで悪の宮博士を演じた実績もあるので。

302 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/06(金) 22:55:30.79 ID:qqXajuTV.net
アタック拳が高橋克典なら
戸川隆吉は誰がいいのかな?

またリメイク版でもやはりカレー屋にガソリンスタンドのコンビになるのか?

303 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 11:19:53.63 ID:TXrEVhxE.net
カレー屋の場合、グルメなこだわりのカレーになるんじゃないか?

304 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/07(土) 19:07:47.62 ID:jHpFEpsL.net
バスの中にZ10号スーパーカーを収納する事と、レストランを経営する為の調理場も設置しなければいけないから、改造も容易ではなさそうだね。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/09(月) 05:50:06.98 ID:8Z2BvVk4.net
Z10号スーパーカーは当時から既に10年位経っていた外国車の中古車をベースに改造した車だったと思うから、そんなに高くなかったんじゃないかと思うんだけどね。

逆にバスの改造には制作予算を掛けていた気はする。

306 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/12(木) 22:43:52.93 ID:Ex0k5WKL.net
歌詞の中に「スーパーエンジン ポンコツカーで〜」とあるから、タクシー上がりの中古車を使っていたのかも。走行距離も多くスクラップ同然の車だったからあの歌詞になったんじゃないかと想像しちゃうよね。ポンコツカーって所は。

307 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 08:47:28.25 ID:sBqBnVbQ.net
>>305
古いダットサンではなかったか?
当時で10年落ち以上の

308 :308:2015/02/13(金) 09:06:41.71 ID:sBqBnVbQ.net
多分、1950年代のダットサン デラックス セダン
これでぐぐると同車の画像が出てくる
製造年代によるマイナーチェンジかバリ展でグリルの意匠デザインにいくつかの
パターンがあるがZ10号のようなメッキ3本タイプもあるので

309 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 12:30:25.65 ID:sBqBnVbQ.net
ごめん、よく考えたら左ハンドルだったわ
こっちだ↓
オペル オリンピア1950年代モデル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2

ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=&p=%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%A2

310 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/13(金) 22:44:08.75 ID:82mXtL+2.net
ウルトラセブンに登場したポインターの元にしたクライスラーインペリアルも、廃車後のスクラップ工場から数万円で買い上げて制作されたから元々はアタック拳と同じ「ポンコツカー」なんだよね。撮影当初はよく故障して止まったとフルハシ隊員役の毒蝮さんが語っているが。

311 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/14(土) 04:43:55.22 ID:6sHZMg3z.net
>>310
ポインターって、撮影後も保存されていたはずだが現存してる?

312 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/14(土) 19:55:58.98 ID:SGl7NZwK.net
>>311
ウルトラセブン終了後にイベントで数回披露された後は幼稚園に寄贈されて、その後は廃車されたみたいだけど…。

少なくても実際に撮影に使われたポインターは既に残っていないのには間違いない。今あるポインターはファンの思い入れで制作した物で、円谷プロ非公認のレプリカになるね。

313 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 08:04:01.26 ID:LVKV4vTJ.net
第1話をニュープリントしたのなら残りの回全てもネガから焼き直して欲しいな。同じ白黒特撮の悪魔くん、河童の三平 妖怪大作戦も全話ニュープリントしてネガから焼き直しているんだしね。東映では数少ない白黒作品でDVD化もされていつでも観れるし。

314 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/15(日) 16:14:54.40 ID:DC6tQlBr.net
スタッフやキャストがどれだけ存命か台本はまだ残っているのだろうか?
フィルムが例え無くても、台本があればアタック拳の詳細が見えてくるのだが…

315 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/16(月) 04:14:05.37 ID:+kjsc+NL.net
>>314
アタック拳のネガフィルムはまだしも当時のスチール写真や、台本なんかも殆ど現存しないんじゃないかな?配役の方ではヒロインを演じた新井茂子さんはまだ御存命だから、アタック拳や仮面ライダー第10話の綾小路律子で出演した時のエピソードを聞いてみたい。

316 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/16(月) 08:33:21.39 ID:tJ1E5AmA.net
まんが原作ありの東映特撮は、原作とは違うオリジナル展開の作品が多いのだが
アタック拳はどうだったのか?
第1話は、マンガ原作とどの程度設定やストーリーが同じなのか?
まだ比較的入手が容易な川崎のぼるのマンガ版を持っている人がこの板にいるなら教えて下さい。

317 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/17(火) 10:24:42.16 ID:kw9N0ftS.net
>>315
新井茂子さんとキャプテンウルトラの中田博久さんとは後に結婚して夫婦になるんだけど、お互いに仮面ライダーで悪役で出演しているんだよね。その繋がりで婚約したのかは分からないけど。

318 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/18(水) 20:50:34.46 ID:wOb2iPSD.net
>>310
アタック拳に登場する改造バスも凄いけど、スクラップ寸前のクライスラーインペリアルからウルトラ警備隊の格好いいポインターを制作したのは凄いよね。

スーパーエンジン・ポンコツカーのZ10号は大改造ほどは手を加えてないみたいだけどね。

319 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/20(金) 01:46:31.08 ID:6hIdARy9.net
全話収録されているブルーレイ版のアタック拳はいつ東映から発売されますか?東映さんからの回答をお待ちしていますね。…って返事が来る訳ないかw

320 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/22(日) 04:56:50.51 ID:KedXfeyu.net
>>319
アタック拳がブルーレイ版で発売されるなら、七色仮面やナショナルキッド、丸出だめ夫、忍者ハットリくん、スパイキャッチャーJ3なんかが先に発売されそうだな。とりあえずモノクロ作品を知名度順にしてね。
他にローンウルフや特別機動捜査隊も期待したいんだけど。

321 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/23(月) 05:57:04.48 ID:82Me6sJ+.net
台本とスチール写真位なら探せば多少出て来そうだけど、さすがにZ10号スーパーカーはとっくに廃車されたんだろうね。

322 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/24(火) 01:06:51.52 ID:cuql8xEP.net
>>321
ヒロインで出演していた新井茂子さんが持っているかも。台本か撮影現場なんかの写真をね。

323 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/25(水) 00:35:33.48 ID:BGTIbzaw.net
全撮影が終わった後によく出演者やスタッフと記念に集合写真なんかを撮っていると思うから、そういうスナップ写真は今でも所有している関係者がいると思うよ。元東映のOBの方とかが個人的に持っていたりね。

324 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/26(木) 02:06:55.62 ID:vgGDp0F9.net
第1話のツタンカーメン襲撃作戦が絶体絶命の場面で終わってしまっているなら、第2話のポジフィルムも残しておかないといけないんじゃなかったの?楽しみにしてても第1話だけじゃ先の続きが見られないじゃないか!って思うね。
東映のカタブツ人間には視聴者のこの気持ちが理解出来ないんだろうな。
モノクロ制作って理由だけでほとんどのモノクロドラマ作品のポジを処分しちゃったんだもんね。呆れるよ。

325 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/28(土) 07:30:34.40 ID:5V2S0sCJ.net
東映の当時の関係者も今は「ポジフィルムを各作品全てきちんと保存すべきだった」「当時の社長命令に背けなかった、作品を後年に残す観念なんて考えてなかったから」って今更ながら反省している人達もいるんだろうね。

それとネガからポジに焼き直すには月日と費用が掛かる事も頭になかったんじゃないかな。

テレビがカラー化になるのを踏まえて「白黒作品は今後の需要が無い」「白黒は時代遅れ」「後年も白黒作品なんかが再評価される事も無く、フィルムの保管場所の確保も考えてネガは全てを残してポジは第1話分だけ残して処分しちゃえば良いだろう」

という具合でね。

326 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/02(月) 04:27:55.83 ID:/6sVVKlD.net
アタック拳のZ10号スーパーカーはバスの中から出動するけど、ワイルド7もバスじゃないがトラックのコンテナの中からバイクが出動するんだよね。

アタック拳を参考にそうしたのかなって。二作品共特撮を余り用いてないアクション作品になるし。

327 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 01:23:04.95 ID:ryEk2W8S.net
アタック拳のヒロインの人ってウルトラセブンに出演していた回があったよね。フルハシ隊員辺りの友人役で、コスモスポーツに乗っていて確か円盤に襲われそうにならなかったっけ。中々綺麗な方だった印象がある。

328 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/05(木) 05:27:11.10 ID:3noplkci.net
>>327
てか、それキャプテンウルトラの奥さん…

329 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/06(金) 20:11:43.87 ID:A2naWJvK.net
セブン暗殺計画の後編にコスモスポーツに乗って出演していたね。白いヘルメットを被っていたからレーサーの役だったか。

1クールのモノクロ作品で知名度がないけど、いつか全話観られる様にして作品の再評価に繋がればいいと思うよね。

330 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/09(月) 00:16:32.75 ID:fmdbOLpi.net
丸出だめ夫君の穂積ぺぺが第1話に出演しているらしいけど、どんな役だったのかな。

331 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/13(金) 05:28:44.53 ID:96QddCAx.net
昔の特撮大百科みたいな本にアタック拳がスチール写真付きで掲載されていなかったっけ?何かそんな本がありそうな気がするが。

332 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/15(日) 00:37:58.71 ID:TKyYw+57.net
東映のモノクロドラマ作品ってこのアタック拳を含めて初期のNHK大河ドラマの様に初回しか残されていない作品が多いよね。大河ドラマの場合は他の番組に上書きされて消去しちゃったから殆ど現存しないけど、フィルム作品は紛失したり処分された事が理由なんだろうね。

333 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/17(火) 04:49:00.07 ID:pTDe+YlD.net
アタック拳を制作した東映に限らず、NHKの大人向きの大河ドラマや「夢であいましょう」等も殆ど映像が残っていない現実を考えると、後年に番組を残して歴史や功績を残す観念が皆無だったんだと分かる。
当時人気もあり放送回数も多い「ひょっこりひょうたん島」も数える位しか映像が現存しないもんね。

334 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/19(木) 03:26:31.90 ID:qNa6oNqI.net
テレビ放送が済んだら用済み→モノクロ作品ゆえに二次利用の見込みなし→フィルムの保管場所の確保を考える→各社の判断でフィルムを廃棄処分する… っていう不遇の時代だったのね

335 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/22(日) 05:54:59.35 ID:+7Vjle67.net
パンチ! パンチ! パンチ!♪ ゼット! ゼット! ゼット!♪ パ〜スポトナンバー ゼロゼロナインナイン♪ 走るよ 我らの アタア〜ック 拳!♪

女の子が童謡の様に歌う所なんかがとても良いんだよね。OP映像も面白いし。

336 :どこの誰かは知らないけれど:2015/03/28(土) 01:10:39.49 ID:wbbBub2X.net
あのオープニング場面が全てを物語っている気がするアタック拳。

最後にギャング連中を乗せたダンプカーをポンコツカーがけん引している場面が笑える。

337 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 02:05:36.47 ID:y0RyddCV.net
また近いうちに東映チャンネルで放送されると思うけど、毎回毎回決まって「現存する第1話 ツタンカーメン襲撃作戦」だけの放送なんでしょ?

第1話しか放送出来ないのなら第2話以降のフィルムが発見され次第の放送で構わないと思うんだけど。

338 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/01(水) 08:38:53.26 ID:3dH8RFUl.net
>>337
それは違うと思う。
自分もそうだけど、たまたま幻のアタック拳の第1話を見て虜になり
アタック拳の研究者となる人がいるから意味がある。
アタック拳復刻のムーブメントの起爆剤にするためには1話だけでも放送は必要。

339 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/02(木) 03:17:24.63 ID:fYg6aeGd.net
>>338
確かに第1話しか東映にはポジが現存しないからそれしか放送出来ないのはよく分かる。

しかし第2話以降の続きが見られないという欲求不満を持っているファンは、何回も第1話ばかり放送する事に違和感を感じている人もいるだろう。

アタック拳に限らず、ポジが第1話しか現存しない東映の白黒作品がいつの日かきちんと全話見られる時が来るきっかけになるなら、ポジが残っている回だけの放送でも構わないと思うけどね。

340 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/03(金) 23:31:42.56 ID:zqFxZwtQ.net
仮にネガが東映に存在していても缶の中で粘着してどうしょうもない状態になってるんじゃないの?ネガの損傷が著しい場合は修復は絶望的だからね。東映でネガの保存状態を各作品ごとにきちんと把握出来ているかだよ。アタック拳に限らずね。

341 :東映はね…:2015/04/07(火) 00:14:22.25 ID:YltsYBVN.net
ネガは存在してもそれが何の作品だか分からない物も多いんじゃないか?だから欠番扱いにしているんだと思うよ。東映って過去の古い作品をおざなりにして来ているじゃない。だからモノクロ作品のポジがほとんど残っていないんだよね。

342 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 02:42:09.19 ID:NnyeEt4a.net
Wikiでも書いてあるけど、第2話以降のフィルムは行方不明になっているって…。東映は自社作品のフィルムを紛失させるんじゃないよってw

343 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 02:44:46.00 ID:Mv5+PZnW.net
だから倉庫の中で行方不明なんだろ

344 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/09(木) 03:43:04.21 ID:NnyeEt4a.net
東映は沢山の作品を制作してるから、なくしちゃったんだろうね。アタック拳はモノクロ作品だし全部で14話と制作も短かったらから尚更かも。逆に人気作品で制作期間が長かった特別機動捜査隊やキイハンター、プレイガールなんかも全話分観られないもんね。

345 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/11(土) 01:09:21.46 ID:9ZblOzeb.net
東映はモノクロ作品に関してのフィルムが無さすぎ。初回しか残してない作品や音声素材が行方不明のサイレントのオープニング映像しか残ってない作品もあるもんね。

346 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/16(木) 21:50:23.24 ID:CoyOTp/r.net
アタック拳はスパイアクション系の特撮作品らしいが、スパイキャッチャーJ3や特別機動捜査隊を合わせた様な作風の様な気がする。

347 :どこの誰かは知らないけれど:2015/04/29(水) 10:57:25.56 ID:ivekyE9t.net
東映も儲けは抜きにしてアタック拳などのモノクロ作品をDVD-BOXで発売するくらいの事を考えてもいいと思うんだけど、今の世代に過去の作品を伝える意味でも積極的にソフト化を検討してほしいと思う。ネガからポジに焼き直すのも費用と時間、手間がかかるのはわかるが。

348 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 00:00:04.48 ID:vx6iBC5W.net
>>347
こういう人気の無い作品だからこそ、デジタルアーカイブにすべきだよね。
フィルムの保存なんて逆にコストかかるんだから。
別にリマスターとかしなくていい。
ただ4Kスキャニングだけしてアーカイブ化してくれるだけで結構。

349 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/02(土) 03:24:26.24 ID:gUk+EOlU.net
アタック拳より10年以上制作が後になる特捜最前線も原版損傷等による欠番回が存在するそうだが、東映はどれだけフィルムの管理が悪いんだろうって思う。

こんなんでは更に古いアタック拳、丸出だめ夫、少年ケニヤ、判決、鉄道公安36号等の原版も絶望的な気がしないでもないね。

350 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/03(日) 07:49:31.92 ID:cIkQAEid.net
円谷作品をデジタルリマスター処理を担当したプロジェクト会社に依頼したら引き受けてくれるかもね。交渉が成立すればアタック拳や丸出だめ夫、忍者ハットリくん、少年ケニヤ、スパイキャッチャーJ3等も全話のソフト化や東映チャンネル放送も夢じゃない。

351 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 07:30:44.43 ID:vJqIUKmc.net
主演された安宅健太郎役の高島新太郎さんも今年で御年80歳になられるのか…。アタック拳に出演された時のエピソードを知りたいけど既に覚えていないのかも…。役者さんの中には「作品に出演した事すら覚えてない」と話されていた人もいるからね。

352 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/05(火) 07:38:27.59 ID:vJqIUKmc.net
悪い、御年80歳になられるのは相方の伊達正三郎さんだった。高島さんは御年76歳か。特撮雑誌でのインタビューで何か語ってくれたら嬉しいんだけど、いつかアタック拳を取り上げてくれないかな。

353 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/06(水) 02:07:25.99 ID:/+lFLxhi.net
第1話の終盤でピンチに陥る場面で第2話につづく、だからどうしても先を観たくなるのは当たり前なんだよね。いかに当時の東映の人達は自社の作品を観ていなかったかが良く理解出来るな。あのピンチの後どういう展開になったのか?第2話のフィルムが発見されないかね…。

354 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/08(金) 05:34:46.99 ID:UyjN3tcR.net
自社の作品数が膨大だからいちいち把握なんてしていなかったんだろ。当時は制作して放送し終えたらお役御免で再放送やビデオ化とか二次利用の観念なんて皆無だったんだから、モノクロ作品は今後需要が無いという当時の東映の判断は当たり前だったのかも。

355 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/14(木) 04:32:37.75 ID:WCAhL6wa.net
ヒロインの新井茂子さんはザ・ガードマンによくゲスト出演していたね。昭和特撮ヒロインの一人。その後ウルトラセブンにもゲスト出演してたけど。

356 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/15(金) 04:42:28.45 ID:b2warBJq.net
>>355
後の仮面ライダーの綾小路律子も演じていたね。黒いレオタード姿もそうだけど顔はもちろん脚も綺麗な悪役ヒロインだったのが印象的。最後はちょっとかわいそうな終わり方で気の毒なんだけどね。正義のヒロインを演じた後は悪役を演じる役者さんって多いんだなって。

357 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/25(月) 06:05:48.75 ID:DwfPFjpl.net
アタック拳もベストフィールドに期待してソフト化を期待してみようか。来年で放送から半世紀になるし。記念的に全話収録のBD発売を予想しちゃうんだが。

358 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/06(土) 08:32:17.27 ID:YerJ3w7x.net
最後の結末が永久に分からないまま来年で放送から50周年を迎えてしまうんだけど…。リアルタイムで観ていた人かポジが第1話だけにされて処分される前に再放送を観ていた人にお訪ねするしか真相は分からないんだよね。

最終回のポジだけでも東映から発見されれば良いんだと思うのだが…。

359 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/10(水) 04:05:14.99 ID:ExHVHC8U.net
アタック拳もまずはベストフィールドの英断を待とうではないかな?いづれDVDかBDで発売される時が来るのかも…しれない。

それまでみんな元気で長生きしょうよ!朗報を期待してみよう。

360 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/23(火) 09:04:46.95 ID:mQbpfIYD.net
ベストフィールドで同じ東映の白黒特撮のナショナルキッドがDVD化されたから、可能性は無いわけじゃないな。

361 :どこの誰かは知らないけれど:2015/06/28(日) 01:31:14.13 ID:KQO7NbgY.net
モノクロ制作という理由だけで第1話しかポジが残されなかった不運の作品の一つだね。

362 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/01(水) 02:46:09.50 ID:tsyfZqiW.net
宇宙鉄人キョーダインの丸井大佐が出演していたんだな。アタック拳って。

363 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/02(木) 06:39:42.23 ID:fKqPKlBi.net
キョーダインの丸井大佐よりジャイアントロボの東支部長の方がよく知られているかな。

364 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/02(木) 22:20:57.42 ID:AZa6GvFt.net
君は何か勘違いをしていないか

365 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/02(木) 22:22:19.77 ID:AZa6GvFt.net
いや勘違いしてたのは俺だった

366 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/04(土) 01:16:38.99 ID:woccrVfs.net
アタック拳での功績が認められて後に同じ東映テレビプロ制作の「特別機動捜査隊」にレギュラー刑事として招かれた高島さんと伊達さんですね。

367 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/10(金) 03:03:25.41 ID:lVwK3vPk.net
東映チャンネルで放送っていってもいつも第1話の「ツタンカーメン襲撃作戦」ばかりだね。新たに放送出来る話ってないのかな。

368 :どこの誰かは知らないけれど:2015/07/31(金) 03:30:47.76 ID:QVrgr+GM.net
ワールドパワー団員役として地獄大使の潮健児さんが出演していたんだね。この作品。第2話以降も潮さんが続いて登場したのかが気にはなる。

369 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/08(土) 00:55:06.99 ID:tBa44Lne.net
同じ東映テレビプロの制作で放送されていた人気刑事ドラマ「特別機動捜査隊」を演出していた奥中監督と天野監督が担当していたんだけど、平行して演出していたみたいだね。

配役の人もスタッフの方々も特別機動捜査隊に関わっている事もあるからね。

370 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/18(火) 00:16:59.90 ID:8W2VCKNU.net
OPでポンコツカーZ10号の助手席が上がり、戸川が爆弾を敵の集団に投げつける場面があるけど、あれは何という装置と説明しているんだろうか?

昔の特撮関連本なんかに解説されていたら是非とも目にしたいと思うけど。

371 :どこの誰かは知らないけれど:2015/08/19(水) 01:31:07.07 ID:FbJ2b0eK.net
東映に原版(ネガ)は残っているでしょう。このスレ立てた人も間違えているね。原版は処分されたなんて話は今まで聞いたことないし…。初回を残して東映が廃棄処分したのは「ポジ」なんだから。

372 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/04(金) 01:25:39.16 ID:oFT5tMdk.net
どこかに残りのフィルムが発掘されないのかな…。自分が存命の内に全話通して観れる様になればね。

373 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/04(金) 23:54:54.29 ID:zQmvBWDN.net
幾らなんでも、半年以内には無理かも

374 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/05(土) 02:32:55.67 ID:497p/+Do.net
再生アポロガイストよりはまだ余裕あるじゃん

375 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/06(日) 00:42:18.57 ID:HYJxsEQd.net
アタック拳より古い作品のナショナルキッドがDVD化され、更に東映から七色仮面がDVDで発売される事が決定した。

今後この流れで今まで第1話か数話しか観られなかった丸出だめ夫、忍者ハットリくん、そしてアタック拳が全話収録のDVDが発売される可能性も出て来た。

今後の東映には期待したいと思っている。

376 :どこの誰かは知らないけれど:2015/09/18(金) 00:12:48.25 ID:pPaPgrY6.net
サンプルとして第1話しか残さなかったって事は、東映はアタック拳という自社の作品を軽視している気がしてならない。

作品の制作数も膨大だから、アタック拳の存在すら分からない東映関係者も沢山いるんだろうね。

377 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/25(日) 23:17:40.66 ID:fzmuWZmp.net
東映チャンネルに全話放送のリクエストでもしてみようか。

378 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/26(月) 18:18:35.82 ID:7qHOhYlf.net
儲からないことはやらない。
どこの企業だって同じことだよ。
キミの勤めてる会社だってそうだろ?
もし自営なら、尚更わかるだろ?
東映だけに慈善事業をしろって強要するのはおかしいよ。
白黒のドラマなんか見たがるのは白黒ドラマ厨のキミだけなんだから、儲からない。
だから探したりしない。
自分で大枚はたいて東映に交渉するしかないね。

379 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 08:00:35.53 ID:BoSdopW6.net
白黒テレビドラマスレ荒らしの書き込みがここにも来たか。粘着してて気味悪い。

380 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/28(水) 13:16:39.12 ID:pACJs2gL.net
白黒テレビドラマスレえ?
そんなのどこにあんの?w

381 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/29(木) 04:59:19.64 ID:espA8l6i.net
いや、いちいち白黒作品(特に東映の)の書き込みにケチをつける輩がいるんだよ。そんなに見たけりゃ自費でネガからニ
ュープリントしろとかね。スレ荒らしたよ。

382 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/29(木) 05:45:49.89 ID:eKQaKG7Q.net
基本どれも雑談スレなんだから、無理込みであーだこーだ言うのが楽しいのにな

383 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/29(木) 06:17:33.79 ID:nO+37TnX.net
自演乙w
こんなスレ、キミとボクしか書き込みしないよ〜ん

384 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/29(木) 06:23:20.28 ID:eKQaKG7Q.net
>>383なんだ、お前が荒らしてたんか

385 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/11(水) 22:43:17.60 ID:e3AIXW/W.net
いや俺もアタック拳の大ファンだ
ここ数年、3か月に1度くらいの割合で第1話を繰り返して見ている

386 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/20(金) 12:22:22.52 ID:n4hk8fRF.net
アタック拳という作品は第1話の「ツタンカーメン襲撃作戦」で完結と思わなければならないね。もう東映からも新たにフィルムも出てきそうもないし。

387 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/21(土) 23:57:08.21 ID:FBZu9DD6.net
ウルトラマン、マグマ大使、丸出だめ夫、忍者ハットリくん、そしてアタック拳が来年で放送から50年になるんだけど、記念のイベントとかはやらないのかな?

ウルトラマンは円谷プロで何かやりそうだけど東映やピープロはどうかね…。

388 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/26(木) 13:31:38.51 ID:CGhdaJy/.net
>>387
知名度もあるからウルトラマン以外は難しいんじゃないかな。丸出だめ夫は当時も人気があったけど。

389 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/26(木) 19:16:53.47 ID:MTc38j2L.net
うん、当時はね
今の若い人は誰も知らないだろうけど

390 :どこの誰かは知らないけれど:2015/11/26(木) 21:41:40.05 ID:CGhdaJy/.net
丸出だめ夫なんかも快獣ブースカの様に再放送を繰り返したりDVD化されていれば、今でもファンに支持されていた気がするんだが。
実際にブースカは今MXテレビで放送中されているし。
もし丸出だめ夫やアタック拳なんかも東映じゃなく円谷制作だったら、今でもソフト化されて全話観れていたかもね。

391 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/01(火) 03:22:35.23 ID:qQ1aLShL.net
東映の当時の社長命令で「白黒作品のフィルムは廃棄してしまえ」との指示があったというから、映写可能なフィルムは大量に処分しちゃったんだろうね。

昔東映で行われたバザーで缶に入ったフィルムが売り出していた事もあったみたいだから、当時それを購入した人から買い戻せばアタック拳や丸出だめ夫辺りの作品も発掘出来るかも。

売れ残って捨てられてなければヤフオクなんかで出品してくれたらいいんだけどね…。

392 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/09(水) 07:41:02.44 ID:bq8jI5aC.net
作品自体の知名度、来年で制作が半世紀という事を考えると新たなフィルム素材が出てくる可能性は低いと思うね。このまま永久に1話だけのままだろうな…。

393 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/09(水) 20:42:35.00 ID:lTL9UcsO.net
しかしアタック拳の1話にはエンターテイメントの全てがつまっているので
自分は10回以上も見返してるけど飽きないな
デジタルリマスターHD版のソフトを出してくれる事をねがっている

394 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/10(木) 01:21:48.02 ID:W86P6yB5.net
第1話の終わりの所で安宅拳太郎が絶対絶命になり、次の展開が楽しみって所で終わっているからね。
あれを観たら第2話以降も期待しちゃんだけど、本当に惜しいよな。

395 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/13(日) 01:57:16.15 ID:r31G9Ft4.net
原版は東映に保管されているんでしょ?各作品の原版フィルムは会社の財産なんだしね。

396 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/14(月) 00:43:27.00 ID:38dASOe5.net
過去作品でも会社の財産なんだから、処分するとしたら書類とか上のほうのハンコとか必要だと思うんだよね。
で、膨大なフィルム資産を古いからとか白黒だからとかで原版廃棄しますってあるんだろうかと

397 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:00:19.84 ID:uImyu8lh.net
>>396
原版は保存されているとはネットでも伝えられているけど、モノクロ作品は二次利用の必要性がないからと昔東映で判断したから既に残していない気がする。

もし残っていても劣化してて欠番扱いだと思うよ。

カラー作品のプレイガールや特捜最前線なんかも原版劣化で欠番が存在するし。
アタック拳の原版は行方不明のままなんだろうな…。

398 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/15(火) 18:41:47.60 ID:sW/Sf95O.net
原版が保存されててもニュープリントをする費用を東映は出さないと思うよ。知名度の無いモノクロ作品だし、原版を修復する手間もあったら尚更かな。

399 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/15(火) 19:22:53.64 ID:IEn7ATEe.net
>>397
特“別機動”捜“査隊”

400 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/17(木) 00:56:25.42 ID:lZQHIzXf.net
同じ東映モノクロ作品の素浪人 月影兵庫も原版損傷の理由で半分が欠番扱いだからな。アタック拳は月影より古いからなおさら1話以外は存在しないだろうって思っちゃうよ。

401 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/25(金) 16:00:04.02 ID:4K9R5MAm.net
いや、特捜最前線の原版も損傷している物があって、欠番扱いになってる回があるってウィキで明記されてるよ。特別機動捜査隊も同じ理由で欠番が多い。欽ちゃんのギャグじやないけど、なんでそうなるのって思うよ。

402 :どこの誰かは知らないけれど:2015/12/25(金) 21:05:17.40 ID:a/5nFAhQ.net
損傷とは言ってるけど、セリフとか表現がまずいからってのもあるみたいだからな

403 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 04:29:07.23 ID:yCYv30I7.net
東映は丸出だめ夫、アタック拳、忍者ハットリくん、悪魔くんが今年で放映50周年記念なんだけど、何らかの企画やサプライズがあってもいい気がするんだよね。

最高のサプライズは悪魔くん以外は全話分のDVD化がされてないから、完全収録版が東映から発売決定!とか。

404 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 14:56:59.67 ID:3UcOdY0Z.net
無理

405 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/20(水) 21:14:11.35 ID:K6E0v4d0.net
       /: : : : : !: : : : : : :l : : : :ヽ: : : \\
      / : : : : : : : l :    ヽ . . . .ヽ. . . . ヽ.ヽ
.      / : : :  /  .l . :ヽ: : : : ヽ: : : : :ヽ:. : : :', :',
     / /:  . l : : : :ハ : : lヽ.. : : :ヽ、 : : : \:. : l: :l
.    ,': ,' . : / : l: : : / ヽ: :l \:. : : \、:. : : :\|:. :l
   l. :l: : : !: :.:.l:. : :l _ヽ:ヽ  `丶、: :\ー 、:_: \l
   !: :{ : : | : .:.ト:.:. |´_-=、 \、   `F_=、、ー l` Ti
    !: ハ: : :.l: :.:.{ ヽ:l´ィ´jヽ   `    'f_ ハヽ1j:. / |
   !.:|.:ヽ.:.:ヽ.:.:lニj l ーJ |       いィソ j7:/: : !
   l.:|!.:.:.\:.:ヽヽ^ ゞ- '       、   `´  /ィj: l :!
.    l:ハ:.:.:.:.:.l\:ヽヽ           ′    /ノ/ !:!
    ヽヽ:.:.:.l:ヽ ` 、ー      ー '    , ':. / /    ageます・・・
     ヽヽ:.:ト、:.`.:ー\         ,.ィ:;イ/
       \ヽト、:.:ト、:`7i .. _  ,. ィヽ. ´ ′
           ` ノ::::lヽ   ̄ノ j:::.:.l`.:.:.:.:.ー-,. ‐ 、
         __,. ‐:.´/:_| 7、´  / __l_:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:ヽ
        /:.|:.:.:.:.:i ´   `7-v ´     /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         !:.:.l:.:.:.:.:j  ー-::{.....!.. -−  {:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
         |:.:.:l:.:.:.:l  ..;: ‐::'7iT ー:: 、   ハ:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト,
        l:.:.:.l:.:.:.ヽ/  / /!l:::.  \ヽ/:.:.ヽl:.:.:.:.:.:.:.:..:::.:.:.j

406 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/21(木) 18:50:24.87 ID:q4V6a2N2.net
東映には台本やスチル写真なんかもほとんど残していないんだろうね。全14話と1クールしか制作されなかったし。視聴率的にはどうだったかは分からないけども。

407 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/21(木) 21:30:04.96 ID:gp/JOL8u.net
いっその事、リメイクして欲しいね
ただし時代設定は昭和40年代前半でないとあのドラマは成立しないな
阿部寛が主役が似合うかもしれない

408 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/22(金) 22:28:23.56 ID:D6lXqYKE.net
伊達正三郎の代わりができる役者は現在いるか?

409 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/25(月) 10:07:04.00 ID:/Wr45Xia.net
アタック拳のリメイクは東映は制作しないでしょう。代わりに丸出だめ夫、少年ケニヤ、仮面の忍者赤影辺りをリメイクしてほしいけど。

410 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/25(月) 19:24:30.97 ID:qvNyjVbD.net
アクションものはリメイクし易いと思うからアタック拳はうってつけだろう
スケバン刑事、ワイルド7は今世紀に入ってリメイクされたし
ちなみに赤影もリメイクは既にされてるね

411 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/06(土) 05:57:53.24 ID:MH4xMawI.net
ベストフィールドにはDVD発売の朗報を期待しているよ!

412 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/26(金) 08:07:26.53 ID:9Diy9QaR.net
最近、東映チャンネルはアタック拳を放送しない
これはアタック拳の存在を世間に忘れさせようとしているのではないだろうか?

413 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/27(土) 07:24:40.13 ID:psUZN/Nq.net
本作品が放映されたのと同じウルトラマンは今年で50周年を迎えた事で再び注目されているというのに…。この扱いの差は何だろうね。


同じ東映モノクロ作品の怪盗ラレロも有料の東映チャンネルでも第1話も放映されていないから、両作品共ほぼ幻の作品と言えるかも知れないね。

414 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/28(日) 03:08:33.24 ID:I9JF6sc2.net
今の特撮ファンに訪ねても「アタック拳」の存在を殆ど知らないだろうね。東映の関係者ですら「いゃ〜 その作品は知りませんねぇ…。本当にわが社の作品なんでしょうか?」って逆質問されそうだしw。

415 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/29(月) 10:03:20.17 ID:4bJCuIgy.net
行方不明になっている分のフィルム所在も誰も東映の関係者は知らなさそうだね

416 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/03(木) 10:57:36.53 ID:Qehb/a7P.net
実写版の忍者ハットリくんで弟のシンゾウ役で出演していた中條茂樹さんのインタビューによると

「東映の人に訪ねても誰もフィルムの行方を知らないらしくて…。もうフィルムも残っていないんでしょうね」って語っているんだよね。


アタック拳も同じくフィルムの行方は東映の人達も誰も知らないんだろうな。

417 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/05(土) 05:49:06.45 ID:yg/0PnF5.net
東映はテレビ作品を含めて多数存在するから一つ一つフィルムを把握するのが困難になってるんじゃないのかな。

各作品のデータベース化を東映が真剣に行わなければ、フィルムが行方不明のままだったり欠番扱いだったりするんだと思うが。


果たして東映が行動に移すかどうかだけど。

418 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/11(金) 12:02:17.53 ID:UOJY05cP.net
サンプルとしてモノクロ作品を第1話だけ残したという処置がよく分からないね。フィルムの保管場所位東映で何とか出来たんだろうと思うんだが。

419 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/11(金) 12:20:41.00 ID:bfFTc8gV.net
ビデオ時代になる前だし、白黒は再放送もあまりないだろうからという当時の判断だよ
NHKもテープが高いからビデオドラマを重ね撮りしてたろ。二次映像生産の概念がなかったんだ

420 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/11(金) 12:21:51.22 ID:bfFTc8gV.net
「ビデオ時代」というのは「ビデオソフト時代」のことね

421 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/12(土) 02:03:57.16 ID:LWU1eA6p.net
NHKも一般から録画映像を募ったりしているからね。フィルムは原版さえあれば何とかなるけどビデオテープの上書きだけはどうにもならないし…。


東映も一般から映像を募って集めればいいのにね。

422 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/13(日) 02:18:10.70 ID:M92gkb1S.net
東映のテレビ作品の昔の原版フィルムって今どこに納められてるの?保存に適した施設に収納されていればアタック拳の原版なんかも大丈夫だと思うけど…。

423 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/13(日) 16:17:46.61 ID:9Q3wxyK0.net
自分で調べて自費で出すしかないんだよ。
白黒ドラマ厨くん。キミが自演で何回も書けば書くほど
ソフト化の神は見放していくんだよ。

424 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/13(日) 18:03:25.69 ID:jggRwD4n.net
プロレスだけはビデオが日本プロレス時代の馬場、猪木はもちろん力道山の試合も数多く残っている不思議

425 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/14(月) 09:46:09.82 ID:OG3Twt+o.net
またスレを荒らししか考えてない非常に馬鹿馬鹿しい事を書き込みする東映白黒ドラマ厨とか自分で名乗ってるおかしな方、書かなくて結構だよ。読みたくもないんだからさあ。

ナショナルキッドや七色仮面等最近昔の白黒作品のDVD化が進んでいるから、アタック拳も分からないよね。

今後の東映の動向に期待したい。

426 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/14(月) 09:58:02.66 ID:LFmfs+8R.net
現在たった1話だけしか視聴できないアタック拳
でも見たことがある人にはわかると思うが
続きが見て見たいと思える色々な魅力があるんだよね
だから発掘を熱望するというその気持ちはよくわかる

427 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 09:14:27.25 ID:e7bk3y8R.net
424みたいなモノクロ作品のスレを荒らす輩がいるから厄介だ。

でもこのままアタック拳も第1話だけしか鑑賞出来ないで永久に第2話以降は欠番扱いなのかね…。

東映も探す気もないだろうから現状のままかな…。

428 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 10:23:45.92 ID:MiEGcgts.net
煽りに何個も自演でムキーてレスする白黒ドラマ厨カッコ悪い
(ー ー;)

429 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 22:02:59.60 ID:qs7tvG7Z.net
白黒ドラマ貶し厨に無慈悲な鉄槌を!

430 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 22:24:41.52 ID:MiEGcgts.net
書けば書くほど自滅ww

431 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 22:26:02.81 ID:ASk8X26U.net
CSチャンネルにリクエストするのが一番いいんじゃまいか?

432 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/15(火) 22:38:17.54 ID:qs7tvG7Z.net
自滅?
ここは現状たった1話だけしか視聴することができないにも関わらず
アタック拳という作品に魅了された者が集い、叶わぬ夢が実現するのを願いつつ
この作品の魅力を語り、発掘の可能性を探るスレなのだ

作品アンチが出て来る以前のこの作品の状況で何故かき回す必要があるのかと問いたい

433 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/16(水) 01:11:25.66 ID:bzv/mBnE.net
お前が消えれば平和になってソフト化が進む。

434 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/16(水) 06:50:48.06 ID:viv0pTb2.net
そこまで書くなら本当にアタック拳の全話のDVDが発売実現出来るんだな。やれるならやってみな。丸出だめ夫、少年ケニヤ、怪盗ラレロなんかも一話しかフィルムが無い作品だからこれらもDVD化実現しろよ。

435 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/16(水) 20:43:42.49 ID:bzv/mBnE.net
うん。するよ。お前が今すぐ書込みやめたらな。

436 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/16(水) 22:19:27.45 ID:4QWA39Hx.net
これはもう全国500万人のアタック拳ファンを敵に回す事になるぞ荒らし君
それだけではない
丸出ダメ夫、快盗ラレロのファンさえ敵にしているのがわかってないんだな

437 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/17(木) 11:19:15.45 ID:ZSYcJs0f.net
だからお前が書込みやめたらDVD化するってばw

438 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/18(金) 00:11:35.88 ID:Ec9WU5mb.net
今日もアタック拳の第1話を堪能した
何度見ても飽きない面白さ

439 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/18(金) 04:34:32.03 ID:TlE/Zn+6.net
あああああっ!書込みやめたらDVD出るのに…
残念。
お前はいつまでも1話だけ立派なソフトで胆嚢してればw

440 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 06:46:48.35 ID:E5+jRkEw.net
あのスーパーエンジンポンコツカーのZ10って空を飛べるみたいだけど、その場面を観たことある人っているかな?放送リストに「空中大作戦」って題名があるから気になって。

441 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 10:11:32.28 ID:h2RlFnTc.net
リアルで放送見てた人は見てるだろw
でもお前が書込みやめないから、ソフト化はもう無理だ…見る機会は失われた…残念

442 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 10:25:27.43 ID:Dlsljj5n.net
>>441
荒らし君
君はこのスレで書き込みしてるのは一人だと思ってるようだが大きな間違いだ
少なくとも3人以上はいるのだ

喧嘩をしないで友達になろう
そして友達との友情
という言葉があるではないか

443 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 13:26:07.75 ID:h2RlFnTc.net
漏れが一人とお前が二人かなw
じゃあ別人格でもっと面白いこと書いてみせてくれ。
お前の書込みはつまらんし反芻だから、すぐにお前とわかる。

444 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 14:00:37.96 ID:ZVootuiV.net
これ観てた人たちって還暦過ぎ?

445 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/19(土) 15:52:58.58 ID:Dlsljj5n.net
>>443
お前はそもそもアタック拳を見たことあるのか?
お前がいう通りならお前を入れて二人しかいないスレになぜ執着するのか意味不明

446 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/20(日) 11:53:00.80 ID:5CqvKtDX.net
445は他のスレでも同じ書き込みしてるけど意味不明だな。アタック拳だって半世紀前の作品だから年齢層が高いのは当たり前だろ。その位理解しなよ。

447 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/20(日) 22:42:38.12 ID:hu6TcBCU.net
>>444
オレは、当時6歳ぐらい

448 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/21(月) 10:09:50.99 ID:Z8RcP9TD.net
そもそもアタック拳が民放で最後に再放送されたのって何年前かな?再放送を観ていた世代によって年齢層も変わってくるからね。

449 :448:2016/03/22(火) 15:34:19.38 ID:Uwsex/6Y.net
今日は、ネ申ID キター!!w

450 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/22(火) 22:35:48.53 ID:sZwWwdR2.net
NET以外で再放送があったかも定かではない

451 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/23(水) 10:06:59.78 ID:Kzq//40w.net
再放送なんてテレビが完全カラー化されてからは早朝位しかなかった気がする。アタック拳は既に40年間以上は地上波では再放送していないんじゃないかな?

452 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/23(水) 12:29:03.01 ID:urSreOlb.net
昭和40年代後半でも白黒でもかろうじて再放送があったのは
ウルトラQ、悪魔くん、忍者部隊月光ぐらいかな
自分が記憶してるモノクロ特撮の再放送は上記で昭和48年ぐらいまで
アニメだとオバQ、鬼太郎、ピッカリビー、魔法使いサリーぐらいかな

453 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/23(水) 13:27:20.50 ID:J4xRN4Nq.net
>>452
魔法使いサリーの再放送は、全てカラーverになってるものを、
昭和50年代前半に見てたなぁ。

上記とほぼ同時期に、モノクロ版の鉄腕アトムが、
長期間に渡って延々と再放送されてたわ。
(アトム終了後は、カラー放送のジャングル大帝→新ジャングル大帝と続いてた)

454 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/26(土) 05:07:59.94 ID:uT+riPQM.net
昭和48年頃にはモノクロ作品のウメ星デンカが朝に再放送されていたのを覚えてる。アタック拳は記憶にないなぁ…。

455 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/28(月) 23:08:33.19 ID:C0DKZ9jo.net
同時期に東映で制作された「スポーツ3部作」の一つに入るのがこのアタック拳。

他の2作は「くらやみ五段」「空手三四郎」。

空手三四郎はOPしか観たことないけどシルバー仮面の春日兄弟の長男役の亀石征一郎さんが主演しているね。

他には中山昭二さん、石井伊吉(現毒蝮三太夫)さん、ゴドラ星人の水上竜子さんも出演してる。

第1話(多分それしか残ってないかも)だけでも東映チャンネルで放送してほしいけどね。

456 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/29(火) 11:51:07.55 ID:9rDWXtqa.net
しかし、キリヤマ隊長はいろんなとこに顔出すねw
少年ケニヤのお父さんもだな。

457 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/30(水) 23:13:55.27 ID:2Mj/RGjH.net
空手三四郎って東映にOPしか残ってないのかね?

二人で神社かお寺で空手の技を競っている光景なんだけど、やや撮影が遠い感じで誰と誰が対戦しているか分からないんだよね。

どっちかが亀石征一郎だと思うけど。

くらやみ五段もアタック拳もかろうじて初回だけ観賞可能なんだから、空手三四郎も初回位は残っていてほしいな。

458 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/31(木) 07:20:58.85 ID:4Ow+l/KJ.net
あああああ〜っ!
白黒ドラマ厨がまた書込んだから、
もうソフト化は永劫の彼方に逝ってしまった〜…

白黒ドラマ厨の特徴:
一話(初回)しか残ってないのかな
同様に未ソフト化のタイトル列記
同じ話を誰に向けてるのか疑問形で書く

459 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/31(木) 11:28:32.73 ID:npfPGbho.net
>>456
一作にしか出なかったら食って行けないだろ?

460 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/01(金) 19:27:22.82 ID:Mcp+5iON.net
同じ時期に放送されていた特別機動捜査隊にもレギュラー出演してらしたから、中山さんも忙しかったんでしょう。

アタック拳の高島さん、伊達さんも後に特別機動捜査隊にレギュラー出演しているからね。

461 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/02(土) 19:50:43.84 ID:FwXqRAsb.net
車の前面から槍みたいな尖った物が出てきて敵集団を蹴散らしていくOP場面が見ていて心地いい。

462 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/04(月) 12:41:29.61 ID:gQ9GOzmk.net
あのOPの最後にZ10号車に牽引されるダンプカーの荷台にギャング団が一緒に乗っかっているのには笑えた。

463 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/04(月) 13:03:07.01 ID:3s2FDIwv.net
痛快活劇アクションとはこのことだな。
ところで警視庁Z課の詳しい設定を誰か知らない?

464 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/10(日) 22:17:58.81 ID:bcVuN/MB.net
東映チャンネルで1959年に製作された東映初の連続テレビドラマ「風小僧」がついに放送される。
長い間、フィルムの所在が不明だった作品だそうだ。
ただし発掘されたのは、テレビドラマ52話を劇場用に再編集したブローアップ版で全25話ということ。
それでも長い間眠っていたものが発掘されたのは変わらない。

アタック拳にも可能性が無いわけではない。

465 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/10(日) 22:41:34.90 ID:zoE+MTzH.net
しかしよく東映からフィルムが発見されたもんだね。すでに40年間は倉庫に眠っていたんじゃないのかな?

466 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/11(月) 09:23:18.10 ID:bwTlsgCl.net
>>464
かなりの大発見らしいな。
東映チャンネルの番宣でチラッと見たけど画質も良くて保存状態も申し分ない。
目黒佑樹もびっくりしていた。

467 :的場町広島日進堂カメラは買い取り価格が高いぞ!:2016/04/14(木) 19:20:14.92 ID:gBrH2vse.net
エッチな動画

 https://www.youtube.com/watch?v=4H1OydAZCr4

468 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 09:38:13.14 ID:vyBk7AaC.net
東映も昔の作品のフィルム整理を始めたみたいだね。アタック拳の第2話以降も発掘してほしい。

469 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 14:45:52.83 ID:3olMQycz.net
ああああああああっっっ!
せっかく解放されて見られる可能性が出てきたのにっっっ!
白黒ドラマ厨が連続自演書き込みしてるから
またまたまた解放が遠く去ってしまった!

470 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 18:36:02.83 ID:5LlyP5zN.net
>>469
脳内遠のいた厨乙
白黒テレビ非難厨乙

発掘は続くよ

471 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 22:07:52.88 ID:3olMQycz.net
あああああああああっっっ!
即レスがまたまたまた解放を妨げてるのにっっっ!

472 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 22:32:20.49 ID:5LlyP5zN.net
>>471
そんな遠吠えはムダムダムダぁぁッ!
白黒ドラマ厨の熱い熱意を思いしれ
風小僧復活すら止められないキサマに何ができるというのか

473 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 22:40:26.44 ID:3olMQycz.net
お前は白黒ドラマ厨じゃないからダメ。
猿マネ乞食はすぐわかる。つまんない。

474 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/15(金) 23:06:51.75 ID:xpXphYjp.net
いい加減にして欲しい。
風小僧の発見は東映懐かしドラマファンにとって一筋の光明なのは間違いないでしょう。
これを機にアタック拳はもちろんのこと、丸出ダメ夫、怪盗ラレロの発見の可能性が高まったのは否定できないよ。
荒らしが何を言おうとね。

475 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 01:27:55.43 ID:X0kMaJHg.net
470は典型的なスレ荒らしの代表選手だから、無視と追放するのが何よりの薬。そのうち飽きるだろうに。

実際に東映が長年行方不明だった作品が発見された事は朗報なんだから、それを何だかんだ下らなく書き込みするのは常識知らず。

個人的には「アタック拳」「ローンウルフ一匹狼」「丸出だめ夫」「忍者ハットリくん」「怪盗ラレロ」「くらやみ五段」「ゼロ戦黒雲隊」「コロちゃんの冒険」「アラーの使者」「スパイキャッチャーJ3」「鉄道公安36号」等々のフィルムが新たに発見されるのを期待したい。

476 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 05:32:54.35 ID:a48UO7kg.net
ああああああああっっっ!
せっかく解放されて見られる可能性が出てきたのにっっっ!
白黒ドラマ厨が連続自演書き込みしてるから
またまたまた解放が遠く去ってしまった!

何もしなければ解放されたかもしれないのに…
つまらん書き込み(例:同じタイトル何回も列記)続けるから、封印解放の神様が激怒してしまったよ、もうダメだよ…

頼むから、つまらん書き込み止めてくれ

と頼んでもまたすぐムキーてレスするヤシ↓

477 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 10:59:49.18 ID:JDEWtt+m.net
祝!発見
風小僧

1959年、テレビ黎明期に東映が製作した初めてのTVシリーズ『風小僧』。
原版・プリントフィルムともに失われたとされていたが、TVシリーズを再編集した劇場版が発見され、
8ヶ月連続で特集放送が決定!!風を操り、悪者を退治する風小僧の活躍を剣と冒険いっぱいに描き、
少年少女の心をわしづかみにした傑作が、今蘇る!

発見された経緯を公開して欲しいね

478 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 11:12:58.38 ID:X0PF6/DF.net
>>477
ttp://www.toeich.jp/keiji/?p=757

479 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 11:45:22.68 ID:JDEWtt+m.net
>>478
ありがとう

しかしフィルム発見は2010年6月と書いてあるな
誤植じゃなければ、5年間以上も放送されなかったのはレストア作業か何かしてたのか?

480 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 13:49:39.87 ID:o0Ey6Q8Z.net
その記事読んだが、つまり東映のフィルム倉庫には未整理で作品内容不明なものが
まだまだ眠ってる可能性があるということだな。
フィルム倉庫に所蔵されてる未整理のものはどれぐらいあるんだろうね。

481 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 19:35:48.48 ID:X0kMaJHg.net
2010年といえば東映から忍者ハットリくんの第14話「お食事騒動」のポジが発見された年になるね。

他にアタック拳等のフィルムも発見されていると思うけど、確認作業に時間が掛かっているのかもしれないね。

482 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 21:57:42.79 ID:a48UO7kg.net
白黒ドラマ厨のレスが読むに堪えないヒドさで不吉この上ないのは相変わらずだが
その「風小僧」が何話でネガなのかプリントなのか、そのへんも明らかにしてほしいな。
どーゆー状態で発見されたかに興味が向くよ。
まとまって何巻もあるだろうから、どこからどこまでって、区切りは何故判ったのか?

それに昨今のデジタル技術でもって、
ネガから直接映像データが抽出できるのであれば、
プリントを焼く手間もコストもなくなるんだから、ネガさえあればタイトルの整理も格段に進む筈じゃないか。

483 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/16(土) 22:53:53.63 ID:o0Ey6Q8Z.net
>>482
たまにはマトモな事を言うじゃないか。
白黒ドラマに留まらず、実際問題東映フィルム倉庫の現状がどうなっているか
知りたいのは自然な話だと思う。
ある意味宝の山がまだ眠っているかもしれないからな。

484 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/17(日) 01:00:56.37 ID:7JcvM2Bg.net
実際にネガフィルムというのは映像と音声と別々になっているから、直接ネガからデジタル化が出来るかが問題だろう。
実際に映像だけ残っていて音声フィルムが紛失している作品もあるからね。

東映は一定の保管期間が過ぎるとフィルムをジャンクしてしまうから特に白黒作品はめったにお目にかからない、と昔宇宙船という雑誌に掲載されていたし。

もし直接ネガからデジタル化出来たらかなり昔の作品も目にする事が出きるだろうけども。

485 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/17(日) 02:11:02.53 ID:IjoKe1eC.net
>>484
ネガであれポジであれ、フィルムが発見されれば最近はデジタル化してバックアップ
アーカイブとして保存するのが基本だろう。
フィルムは物理的に劣化するし、デジタル化すれば、少々劣化していても
色、コントラスト、輝度等をデジタル補正してリマスタリングができる。
またデジタル化しておけば、それ以上は劣化しない。
ただフィルム解像度を余す事なくそのまま保存するには、最低4Kでのスキャンが必要。
35ミリフィルムであれば8Kスキャンでオリジナル解像度相当が担保されるが
古いフィルムであれば4Kでも十分だろう。

実際、かなり劣化したりコマ落ちしたフィルムでもコンピュータで補完、補正をして
復元する試みはハリウッド等でも行われている。
ただしカネがかかるのが難点。
とりあえず東映には、すぐに上映できなくてもフィルムをいったんデジタルアーカイブ化
して、確実に管理できるようにして、後でゆっくりレストアしてもらうのでもいい。
風小僧も案外そういうペースでレストアして5年後に放送にこぎつけたのかもしれない。

486 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 00:13:14.19 ID:AEJL4h07.net
デジタルウルトラシリーズを担当した会社に東映もフィルムの修復やレストアを一任すれば大多数の昔の作品が蘇るかもね。

東映にも東映科学工業株式会社があるから、時間をかけてネガやポジフィルムを修復してくれたら良いよね。

昔のアニメーション作品はフィルムが残っている様で結構DVD化されているよね。狼少年ケンとかハッスルパンチとかね。

487 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 00:52:38.72 ID:jw9HaDYS.net
>>486
アニマックスで放送している「デビルマン」はSDのアプコン版のHDリマスターだが
フィルムから直接HDリマスターしたと言っても騙されるぐらいの解像度。
かように最近のデジタルリマスターの技術は目覚ましいものがある。
これは同じマスターがセル版のBD BOXにも使われているようだ。

技術的には凄いんだけど、フィルムからダイレクトにリマスターしない
東映の姿勢はどうなのよ?と言いたくはなる。

488 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 07:54:14.38 ID:1ja3BmBP.net
風小僧もう放送が始まっているのか。
見逃した。
次の放送は見逃さないようにしなくては。

489 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 15:13:01.61 ID:l7qWFTHK.net
東映動画初期の傑作、白蛇伝とかわんぱく王子とか、ピカピカの画質と鮮やかな発色のBDで出ないかな…

490 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 19:28:41.59 ID:AEJL4h07.net
やはりアタック拳がいつ全話

491 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 19:29:50.20 ID:AEJL4h07.net
やはりアタック拳がいつ全話発見されて東映チャンネルで放送後にDVDあるいはBDで発売されるのかだよね。

492 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/18(月) 22:17:07.55 ID:1ja3BmBP.net
アタック拳を語ることは東映フィルム倉庫の探究することと同義なのだ

493 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/20(水) 08:10:08.72 ID:lrt0LL1l.net
白黒ドラマ厨なら風小僧を真剣に見て東映チャンネルに感想、激励、感謝どんどん出すべきだ。
そしてアタック拳、丸出だめ夫の放送リクエストも忘れずに。
そうすればさらなる発掘、レストア作業の東映側のモチベーションにもなるはず。

494 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/21(木) 05:23:12.90 ID:9/RXCUvL.net
アタック拳や丸出だめ夫はもちろん少年ケニヤ、アラーの使者、スパイキャッチャーJ3、くらやみ五段、ゼロ戦黒雲隊、忍者ハットリくんなんかも東映チャンネルにリクエストをするよ。

東映から新たにフィルムが発見される事を願ってね。

495 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/21(木) 08:25:15.34 ID:WGwGi4UX.net
>>494
リクエストをするのは結構だが、まずは風小僧を見て感想を送るべきだ。
東映が発掘した甲斐があったと思ってモチベーションを上げてもらわないと次に繋がらないからだ。
フィルムが発見されたとしても放送できる状態にするにはそれなりの修復作業が必要な場合があるからね。

496 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/22(金) 17:01:54.57 ID:i05xZD6C.net
東映のモノクロで制作された作品って後にネガからニュープリントされて全話DVD化して発売されている作品って少ないよね。

作品の知名度や原作者の人気不人気もあると思うけど、悪魔くんと河童の三平妖怪大作戦の2作だけは長年行方不明だった回も全てニュープリントされているからね。

アタック拳は仕方ないとして丸出だめ夫は当時人気もあったから新たにニュープリントしても良い気がするんだよね。採算性もあると思うけど。

497 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/22(金) 20:53:56.92 ID:CvZw0Zto.net
特撮に限らなければ、フィルムがあってもDVD化されてない作品はいくらでもある。

498 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/22(金) 22:44:43.52 ID:ge7f1lFc.net
「悪魔くん」も音楽CDに「かつてはネガが破棄された幻の作品との説が流れてた」なんて書いてある

499 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 04:48:59.45 ID:TmIpoP9r.net
全話DVD化されている悪魔くんと河童の三平も長い間フィルムが数話分しか残されていなかったのは昔の宇宙船か何かの特撮書籍で読んだ事がある。やはりモノクロ作品だったからだろうね。

500 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 09:48:00.63 ID:Z49b0Jzr.net
五番目の刑事はカラーだけど、DVD化されるまで1話しかポジが残っていなかった。

501 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/23(土) 10:07:20.03 ID:F2Sz3thG.net
ああああっDVD発売遠のく厨の馬鹿は引退したようだな
よかった
これからは白黒ドラマファンの熱い復活魂を盛り上げよう

502 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/24(日) 04:08:00.97 ID:2LoNlmMD.net
悪魔くんの様にネガが破棄された作品も後になって新しくニュープリントされて全話観られる様になった訳だから、東映の他の白黒特撮作品も諦めてはいけないよね。
数年後には修復が終わったアタック拳や少年ケニヤ、丸出だめ夫辺りが全話東映チャンネルで蘇る!なんて朗報も入るかも。

503 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/24(日) 08:38:24.11 ID:2LoNlmMD.net
連続書き込みを失礼。悪魔くんのネガが破棄されたとう説は嘘だったわけで…。今wikiで一匹狼ローンウルフとわれら九人の戦鬼に書き込まれている「第2話以降のネガフィルムが行方不明となっており…」という説も間違っている可能性が高いと思う。

元々wikiは間違った書き込みも多いからね。

504 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/25(月) 10:40:10.15 ID:rQh8s7AJ.net
助監督を担当していた天野監督にこの作品に関してのエピソードなんかを聞いてほしいと思うけど、半世紀も前の作品だから覚えてなさそうな気がする。

505 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/27(水) 03:57:17.03 ID:kuMJxp8q.net
全14話っていうのは短いよね。裏番組に視聴率を取られていたから早期終了してしまったのかな?普通なら2クールの26話迄制作されても良かったと思うけど。

506 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/01(日) 23:53:42.77 ID:fe79zwq4.net
最近アタック拳って東映チャンネルで放送してるの?丸出だめ夫と同じく「現存する第1話」だけだと思うけど。

507 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/02(月) 03:55:37.54 ID:l8FUmj2w.net
http://www.matsushitakazuo.com/avmaker/top.html

508 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/07(土) 06:08:39.38 ID:APpgSddf.net
助手席が持ち上がってポンコツカーがオープンになる所なんか芸が細かいね。

509 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/08(日) 08:13:57.78 ID:jujhLYGi.net
原版から映写可能なフィルムにするのに一話につき費やす金額と日数ってどの位かかるんだろう?アタック拳を新たにポジが必要なのは第2話以降の残り13話分だからそこの所どうかと。

510 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/08(日) 19:36:31.55 ID:ojw1paqf.net
>>509
放送するだけなら別に今はポジフィルム化しなくてもいいよ
デジタルデータで十分

511 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/11(水) 01:04:09.00 ID:HH7E/nLp.net
大手のくせに管理が杜撰

512 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/14(土) 07:18:10.65 ID:q+Cip+zv.net
逆に大手だからフィルムの管理が杜撰な気がする。

テレビがカラー化された当時の社長は「モノクロ作品のフィルムなんて処分しろ」と指示したというお話だし。
その為に東映のモノクロ作品は第1話しか残していない場合が多い。原版のフィルムは保管しているらしいが…。

513 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/14(土) 10:24:41.05 ID:GkuBjCw9.net
な?
同じ話ループしてるだけだろ?

514 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/15(日) 07:50:16.00 ID:szTHcVPs.net
一応アタック拳はOPだけはソフト化されてる。

515 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/22(日) 00:27:34.33 ID:HDpK/o0e.net
ソフト化されてるのがオープニング部分だけじゃねぇ…。第1話だけでもDVDで発売したら良いのに。そうすれば東映チャンネルで毎回毎回第1話ばかり観さされずに済むしね。

516 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/22(日) 00:36:56.22 ID:TLdhm27S.net
な?
白黒ドラマ厨が誰でも知ってるどーでもいい話繰り返してるだけだろ?w

517 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/22(日) 09:26:49.50 ID:U765ocPO.net
東映側に動きがなければ、特に話題もないからな。

518 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/22(日) 13:22:19.61 ID:TLdhm27S.net
漏れに給料くれたら、探してくるのにな

519 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/23(月) 04:58:05.87 ID:C7P0dv0J.net
探偵!ナイトスクープにフィルムの捜査依頼してみたらどうだろうね。

520 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/23(月) 09:43:12.04 ID:4SM51qRM.net
1本の映画、とか、とりあえず存在を信じてくれないからロボタンを旦那に見せたい、とかならあったけど、
ドラマの全話なんて面倒くさい依頼が取り上げられるわけないよ

521 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/24(火) 04:59:47.27 ID:OzFnj/lb.net
テレビ探偵団が今でも続いてたら取り上げてくれたかも。結構古い作品も話題にしていた番組だからね。過去に少年ケニヤの映像も流れた事もあったし。

522 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/28(土) 10:14:21.38 ID:7I6h2w2K.net
すでにこの作品も半世紀が経つんだね…。全部で14回しか制作されなかったし殆ど再放送もされなかったから当時を覚えている人も少ないだろうな。

523 :どこの誰かは知らないけれど:2016/05/29(日) 21:29:46.66 ID:Q4oqCC2E.net
大丈夫大丈夫。
白黒ドラマ厨が私財を投げ売って、捜索してDVD化に向けて動いてくれるって。
我々は果報を寝て待とう(-_-)zzz

524 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/03(金) 22:48:20.69 ID:Aw/t0e+c.net
Z10号スーパーカー(スーパーエンジンポンコツカー)は同時から古い車だなあって印象があるけど、日本車ではないんだよね。初めは日野ルノーの逆輸入された左ハンドル仕様だと思ってた。

525 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/05(日) 01:03:02.50 ID:6dKH2fPr.net
オペルか
外車に疎い俺には判りにくい

526 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/05(日) 23:24:10.02 ID:W8LQdll7.net
左ハンドルだったから余計分かりにくいよね。あの頃から既に10年落ち位の中古車だったのは確かだと思う。でなければ「スーパーエンジンポンコツカー」じやなくなるからね。

527 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/09(木) 00:20:14.10 ID:GUxkCIEE.net
あのZ10号車はロンドンタクシーにも見えたが。それかオースチンケンブリッジ辺りか。

528 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 05:15:52.18 ID:YEq/obav.net
OP曲を歌う童謡の様な歌声が良い感じを出していると思う。映像では大勢のギャンググループを相手に立ち向かっているけど。

529 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 06:07:17.87 ID:KTLEjIPj.net
まあ、マンガだから子どもの歌だろ、程度の安直な発想だろうが、それで良い時代だったんだな。

530 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/13(月) 08:08:58.95 ID:Rl5G+Wz9.net
>>524 >>525 >>526 >>527

>>309
オペル オリンピア 1950年代モデル

531 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/14(火) 07:20:03.61 ID:jJyr/YoF.net
挿入歌のカレーライスの歌も良かったな「ハッスルしちゃうね〜 ハッスルしちゃうね〜 スーパーカレ〜」ってね。

532 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/14(火) 21:36:00.12 ID:KC/3c2dM.net
白黒ドラマ厨の得意ワザ
タイトル列記
出演者列記
出演者の他作品列記
歌詞列記ww

533 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/14(火) 22:04:27.30 ID:f60aSuoP.net
>>532
白黒ドラマ厨は
丸出だめ夫スレ
アタック拳スレ
俺は透明人間スレ
が大好きw
今日も同じIDで上の3スレであげレスwww

534 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/15(水) 22:11:22.46 ID:EShHCX89.net
白黒ドラマ厨の汚い駄文が目に入ると
ついつい条件反射で書いちゃうんだよ

535 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/17(金) 02:05:19.35 ID:uBHR9jl7.net
頭使うの苦手なんだね

536 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/17(金) 02:40:29.09 ID:vp0LAsUm.net
頭なんか使う必要ないもの
指先でスマホいじるだけだもの

537 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/17(金) 11:48:44.32 ID:uBHR9jl7.net
獣レベルだな

538 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/18(土) 09:39:25.91 ID:Sh0d8mR6.net
えっ!?ケモノってスマホいじるの?

539 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/19(日) 04:11:40.86 ID:XW58Va2a.net
アタック拳とか丸出だめ夫の今後のDVD化については制作元の東映に問い合わせてみたら良いね。そうしたら担当者が親切丁寧に回答してくれると思うよ。伊集院光も特撮ファンだからラジオ番組にこの事を投稿してみると面白いかも。

540 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/19(日) 18:08:36.60 ID:10JxT0cf.net
>>538
此処にも獣レベルが

541 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/19(日) 20:36:56.07 ID:2flpZE70.net
白黒ドラマ厨が東映買い取って何でもみんなに見せてくれるから、寝て待とうよ。

542 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/20(月) 04:05:05.71 ID:UBnfodU5.net
あんたは何してくれるの?

543 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/20(月) 07:13:07.46 ID:SrJ/5f9i.net
漏れは寝て待ちながら応援するよ

544 :どこの誰かは知らないけれど:2016/06/25(土) 15:48:41.66 ID:6HvAHVsw.net
一人の頭がおかしい白黒ドラマ厨が、白黒ドラマを話題にする複数の
白黒ドラマ厨を一人の白黒ドラマ厨という架空の白黒ドラマ厨を妄想して相手にしてる
んだ。
白黒ドラマ厨があまり白黒ドラマ厨を連呼するから、白黒ドラマ厨を白黒ドラマ厨と呼
ばれることもある。

ああ、白黒ドラマ厨を白黒ドラマ厨と呼んだほうが早かったのかなあ。

545 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/03(日) 02:44:43.93 ID://T495Ch.net
東映のモノクロ作品だから試写用分しか残されなかった不運な作品と言っても良い。出来不出来は関係無くモノクロという理由だけで。

546 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/07(木) 11:01:08.64 ID:zzIdCiO6.net
白黒ドラマ厨の汚い書込みが、捻じ曲がって過去まで遡って、良作まで禍に巻き込んじゃって破棄させたんだよ。
白黒ドラマ厨は書込みやめろよ。お前の所為だぞ、まったく、もう。

547 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/07(木) 17:44:33.63 ID:Jz9iVjDv.net
♪ アタック タック タック

        アタック 軒 〜 ♪

548 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/08(金) 09:22:14.55 ID:BFTTSyRo.net
アタック軒じゃなくてアタック拳だよ。軒じゃまるでラーメン屋じゃないか。

549 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/09(土) 09:17:07.89 ID:2ots5Jal.net
知恵と 勇気で やり通す アタック タックタック アタック拳
知恵と勇気か…。

550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:49:03.42 ID:OF9/1KGc.net
こういう陽気で明るい童謡風の主題歌って本当に良いよね。挿入歌のカレーライスの歌もそうだけど。

551 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/13(水) 07:50:08.81 ID:oXtriZcx.net
カレーライスの歌を「カレーの日」に流してくれれば良いのに。あとCoCo壱の店内とかにも。

552 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/14(木) 10:45:51.50 ID:hVhiLFe1.net
ビデ秀木wが歌えばいいよw

553 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/15(金) 07:09:23.91 ID:rHOnWCH7.net
カレーライスの歌詞の中のスーパーカレーってどんな具だったんだろう。カツカレーとかビーフカレー的な物かって想像出来るが。

554 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/17(日) 08:24:41.48 ID:9D/6Hbfd.net
ビデ秀木が歌ってるカレーだよきっと

555 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/22(金) 16:22:31.84 ID:zfYHByva.net
第1話に仮面ライダーの地獄大使役の潮健児さんが出ている。やはり悪役だったけど。

556 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/22(金) 21:57:18.25 ID:2mmh9G1m.net
ヘロデニア三世の江見俊太郎も出てるじゃん

557 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/23(土) 17:17:17.00 ID:w7zHKzUj.net
ビデ秀木は出てないじゃん

558 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/23(土) 20:40:19.81 ID:qiZAZb9V.net
江見俊太郎さんは仮面男爵役だったね。

559 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 12:37:31.01 ID:ckfuMJjF.net
ブーちゃんという愛称で呼ばれていた市村俊幸さんも出ていたね。後に忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウにレギュラー出演していたが。

560 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/26(火) 15:10:12.98 ID:lp7Cn8Tg.net
白黒ドラマ厨は自分がキモデブなだけに
やたらとデブの話を振ってくるね

561 :どこの誰かは知らないけれど:2016/07/29(金) 15:04:07.97 ID:aI3ty0jz.net
市村さんはそんなに太っていた印象なかったよ。

562 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/05(金) 17:11:55.30 ID:p5DA1wQy.net
でもビデ秀木は白黒ドラマ厨みたいにデブなんじゃないかな
いっそデブ秀木に改名すればいいのにw

563 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 00:24:31.83 ID:2yREk5qn.net
↑アタック拳をろくに知らない癖に馬鹿な書き込みをする白黒ドラマ厨はもういい加減にしろよな!

564 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 02:43:08.79 ID:njmoeIKS.net
>>563が本物の白黒ドラマ厨です。
彼以外に白黒ドラマ厨なんて悪趣味な名前の人間は存在しません。あとデブ秀木

565 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 08:18:06.04 ID:2yREk5qn.net
565こそ白黒ドラマ厨という変人です。同じ事を馬鹿馬鹿しく書き続けて優越感に一人浸かる輩。ろくに昔の作品を知らずに。だからムシムシ!

566 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/08(月) 23:19:22.51 ID:OyjikLOL.net
自演臭いな〜

567 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/09(火) 07:09:54.44 ID:gjnkLh9P.net
全て自演だろ。アタック拳という作品を知らなそうだもん。

568 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/09(火) 11:38:04.08 ID:9lJfih7H.net
輩がのスレッドにも馬鹿を書込みますデブ秀木

白黒ドラマ厨はアタック拳全話持ってて朝から次の日の朝まで白黒ドラマ三昧の日々を過ごしてます。
キャストもスタッフも全部知ってるし
権利関係も全部持ってる大富豪です。
裏山しいなあ、幸せを少しは分けてくれないかな。

569 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/10(水) 04:58:59.37 ID:Jg3TIoPA.net
これも自演だよ。まだ飽きずに古い特撮のスレに下らない書き込みをする白黒ドラマ厨ね。

570 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/23(火) 17:37:41.06 ID:UtSc5bjw.net
他の東映モノクロ作品のコロちゃんの冒険、アラーの使者、ゼロ戦黒雲隊、スパイキャッチャーJ3、くらやみ五段、忍者ハットリくん、ローンウルフ一匹狼、嵐の中でさよなら、判決、鉄道公安36号、空手三四郎、名犬ロック、わんぱく四銃士、アタック拳。
そして怪奇ロマン劇場、マコ!愛してるゥ、われら九人の戦鬼、忍びの者、怪盗ラレロ。
いずれの作品も第1話か数話しか現存しない作品でその中にはOPしか現存しないのもあるけど、半世紀以上の時が過ぎた物もある現在、各作品のネガフィルムも全部何もかも僕白黒ドラマ厨の押入れの中にあるからね。
他にも東映のモノクロ作品で現在第1話かOPしか現存しない、またOPすら所在が不明な作品は青空に叫ぼう、刑事さん、廃墟の唇、ミステリーベスト21、特命捜査指令、特別機動捜査隊、素浪人月影兵庫の欠番分、雪麿一本刀、風雲黒潮丸、紅孔雀…。

等々まだあると思うけど、半世紀以上も前の作品もあるし多数存在する東映のこれら全ての作品のネガフィルムは全部僕白黒ドラマ厨がパパに買って貰ったからさ。

またカラー作品でも未だにDVD化されていない物があるけど、僕白黒ドラマ厨は全部持ってるんだよ。

571 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/24(水) 00:59:13.58 ID:33u460b+.net
ここにも暇人が書き込みしてるのか白黒ドラマ厨よ。しかもコピーしただけ。
アタック拳の全話収録のDVD-BOXを早目に出してほしいね。ああ、大嘘つきだから無理か。

572 :旅がらすくれないお船:2016/08/26(金) 15:33:22.99 ID:EzFuYMZD.net
丸出だめ夫や少年ケニヤと共に第5話のみ現存の「旅がらすくれないお船」をネガから全話分をニュープリントしてもらいたいね。

573 :どこの誰かは知らないけれど:2016/08/27(土) 21:31:16.68 ID:iTFEBQzb.net
ハイハイ、また白黒ドラマ厨のスレ荒らし行為が始まったな。他にする事ないのかい?非常に書き込みが邪魔なんだけど。

574 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/03(土) 20:43:09.37 ID:9Yvmn/dQ.net
オマエがバカ
社会人の経験あれば、そんな面倒な事だれがやるのってわかる
だいたい部外者がいきなり許可とって探索なんてできるわけもない

575 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 09:38:35.79 ID:SMgrtvmp.net
忍者ハットリくんが再び東映チャンネルで放送されるそうだからアタック拳もやるだろうね。

でも決まって「現存する第1話 ツタンカーメン襲撃作戦」を放送、でしょうな。

576 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 11:08:55.17 ID:BlSfAdEn.net
>>575
決まって放映されるのが第1話だけじゃなくなる為には、君が早く東映の倉庫を自分で探しに行くしかない
んじゃないかな。
言い訳ばっかり聞きたくないな。

577 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/06(火) 13:23:00.31 ID:pr0KbAHg.net
↑雑談スレにへばりついてドヤ顔してるアホなおっさん

578 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/08(木) 10:06:22.43 ID:jApXMeaN.net
第1話の最後で絶体絶命の場面で終了しちゃうから間違いなく第2話以降の展開を楽しみにしちゃうんだけど…。その続きが何十年も観られないのが今の現実か…。

アタック拳のファンも待ちくたびれて忘れてるだろうね。
ファンももう若くはないから。

579 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/08(木) 11:16:38.94 ID:FtsVYkm0.net
当時見てたファンなら、続きの2話も見てただろw
意味不明

580 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 08:54:31.25 ID:VOnnCop4.net
お前も馬鹿だね。ほとんど第2話以降は再放送もされずに長い時が過ぎてるんだから既にあらすじを忘れてる人もいるって言ってるんだよ。

アタック拳を観たことないくせにいちいち書き込みする冷やかしこそ意味不明さ!

581 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 09:45:20.37 ID:eAu2Bg8x.net
むずかしい日本語を書かないでほしいなあ。
全然つまんない。

582 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 09:50:14.03 ID:FOJpz++w.net
当時見てたけど、
1話だけ見てあとは見逃した人は
再放送の機会もないから、
続きを何十年も待ち続けているうちに
あらすじも忘れてしまった

と書かないとわかないよね。

583 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 10:46:27.43 ID:VOnnCop4.net
582にはこの様に丁寧に説明しても理解出来ないだろうなあ。なんせ正体が白黒ドラマ厨なので。

584 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 18:26:29.16 ID:eAu2Bg8x.net
どこをどう読んでも、わからない。

585 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/09(金) 18:48:47.52 ID:eAu2Bg8x.net
白黒ドラマ厨本人が書くと日本語がわからないので、
誰か他の人、わかるように説明して。

586 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/10(土) 03:07:53.13 ID:PBFvMFLY.net
Z10号が指令を受けた後バスの中から出発する所なんが凝っていたよね。

587 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/10(土) 09:19:43.61 ID:HTp+Xyew.net
誰かお願いします!
>>578の日本語が私にはどうしてもわからりません。
私にもわからるように説明してくれませんか?

588 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/10(土) 21:01:45.70 ID:PBFvMFLY.net
↑くどくてスレを荒らして有意義に浸り、馬鹿らしい事の書き込みを止めない輩、つまり白黒ドラマ厨はこいつです。

誰かアタック拳のスレをこれ以上荒らして汚さない様に誰にでも分かる日本語で説明を宜しく。

まともに日本語が通じない様なので。分からないなら無理して書き込みしなきゃいいのにって。

589 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/11(日) 13:49:22.93 ID:k8pJUw6L.net
「有意義」は間違い。正しくは何て言いたいの?

590 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/11(日) 20:39:51.46 ID:7oQviNV6.net
悦に入る?
優越感に浸る?


全く予想が付かない
誰にでも分かる日本語で説明を宜しく。

591 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/11(日) 23:12:09.59 ID:zHE89yqE.net
まあ冷やかしでいいんじゃないの?アタック拳に関係無い事ばかり書き込みしゃがって。

592 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 12:12:40.93 ID:OQW4l3MY.net
ディスられると猿とか無視とか延々と逆ギレの
書込みをするお前のレスが一番関係ない。
しかもウザくて汚ない。

593 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/12(月) 22:38:28.35 ID:Udw9LWD8.net
これって主人公が変身したりすんの? 観たことないわ

594 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 08:44:33.86 ID:95QTs/lR.net
興味無いなら来るなよ

595 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 08:54:15.92 ID:cpvOFXUk.net
会員制クラブか何かかよw

596 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 13:13:47.44 ID:/If2lNbM.net
白黒ドラマ厨が独り言をごにょごにょ口ごもる
クソスレです。
白黒ドラマ厨が全てのルールなので、
間違いだらけの汚ない日本語タレ流し、事実誤認、タイトル列記、ジジイの同じ話繰り返し、
ちょっとでもイジられると自演の逆ギレを延々します

597 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 20:50:45.36 ID:Gzh6LyM6.net
変身する場面はないでしょ。基本スパイアクション作品だから。スパイキャッチャーJ3と作風が似ているかも。

598 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/13(火) 23:04:24.01 ID:cpvOFXUk.net
変身の要素でもあればもうちょっと知られてたかもな

599 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 13:10:18.26 ID:k+NS1GQA.net
カレー屋が空手の達人に変身します。

600 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/14(水) 17:02:20.41 ID:8Gdpok+/.net
>>595
何方かの御紹介で?

601 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/15(木) 07:41:29.04 ID:d+2VvXdx.net
カレー屋が空手家になるというのは違うよ。
レストラン「アタック拳」の店主が敵と立ち向かうアクション物だよ。メインメニューはカレーライスかもしれないが。

602 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/15(木) 12:53:29.91 ID:Xo6ZZFTl.net
特撮の範疇に入るドラマなん? 「戦え!ドラゴン」みたいなアクション番組じゃないの

603 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/15(木) 21:45:41.55 ID:FnoQ4z7Z.net
闘え!ドラゴンは特撮だよな

604 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/15(木) 21:51:07.08 ID:4kl8jMl5.net
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

605 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/15(木) 21:54:07.23 ID:flOde5Bs.net
警視庁Z課の設定についての考察をしないといけないね。
彼らは一般警官からは特別な存在として認識されている事が1話でも実に分かりやすく描かれている。

606 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 12:02:28.73 ID:5hpUJ7Y/.net
諜報部員てどんな仕事?

607 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 21:05:56.01 ID:xi7Xg9MZ.net
スーパースリーにでも訊け

608 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/17(土) 21:33:29.69 ID:YKr7qPJN.net
♪ラリホー

609 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/18(日) 02:00:51.73 ID:BncWrI6g.net
オープニングの最初に出てくる店舗も兼ねたバスの横に「レストラン アタック拳」という素朴な看板が中々いい感じ。しかも東京タワーの真下で営業しているし。

610 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/18(日) 08:27:52.80 ID:2xOcXczI.net
ええええっ‼‼‼
漏れが見たやつだと看板は「アタック軒」だったよ‼
まさか白黒ドラマ厨が事実誤認する訳ないから
別バージョンが存在するのかなあ…???

611 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/18(日) 12:36:35.43 ID:JEJ0ZTrZ.net
また揚げ足とりのくれないお船厨か。
50越えたオッサンなのにいい加減にしろ。

612 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/18(日) 13:43:33.09 ID:2xOcXczI.net
う〜ん、漏れは
唐揚げにした足はとってないんだがなあ

613 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/19(月) 12:36:17.50 ID:xQVHU1R3.net
チャージマン研!対 アタック拳

614 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/20(火) 09:26:46.82 ID:6uB0bNyH.net
全14回の1クール+1回で終了ってことは余り視聴率的にも振るわなかったんだろうね。

615 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/20(火) 09:46:58.00 ID:skDEmErX.net
あのルーフが全開になる車は、車検通ってて
公道走れるんかね?
東映のヒーロー物の車って、どう見ても公道走れない
ようなヤバい車多いよな。
早朝とか、交通量が少ない時間に撮ってんだろうね。

616 :どこの誰かは知らないけれど:2016/09/22(木) 13:27:19.87 ID:SNRNFf+5.net
オープニングの最後にダンプカーの荷台に大勢捕まったギャング団?のグループが乗っているけど、今じゃああいう撮影は出来ないんじゃないのかな。

617 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/08(土) 01:00:50.55 ID:hgT6A8ok.net
ああ、そろそろ年末近くになるからこの作品も50年以上が過ぎていくんだな…。更に忘れ去られるアタック拳。

618 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/15(土) 12:54:30.05 ID:7No+ioUq.net
天災は忘れた頃にやって来る…じゃないけど忘れ去られた頃にDVDが発売されるかもよ。

619 :どこの誰かは知らないけれど:2016/11/25(金) 14:35:20.75 ID:4F6toDRn.net
東映でネガフィルムから直接テレシネして全話分揃えているかもね。

620 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/09(金) 10:12:33.32 ID:LLiQ5Sg4.net
初めの書き込みに行方不明のフィルムについて「東映の場合ちゃんと探せば出てくる様な気が…」ってあるけど、最近になって東映の昔の白黒テレビ作品が次々に発見されているよね。

風小僧、ナショナルキッド、七色仮面、白馬童子、そして少年ケニヤ…。

来年か再来年辺りはアタック拳や怪盗ラレロ辺りも全話発見されるかもね。あと丸出だめ夫も。

621 :どこの誰かは知らないけれど:2016/12/15(木) 17:18:11.49 ID:6Gq4DKfs.net
もし全話フィルムが発見されたらまず東映チャンネルで放送するだろうね。そしてベストフィールドからDVD-BOXが発売される流れになるだろうな。

622 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/23(日) 13:16:42.70 ID:AJ1NhBXi.net
今年で放送から半世紀以上が経つ51年前になるのか。主演した高島さんはお元気かな。

623 :どこの誰かは知らないけれど:2017/04/23(日) 14:40:52.67 ID:ev1u7ycN.net
元気かどうかは、白黒ドラマ乞食がケニヤBOXの感想
書かないとわからないな

624 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/08(月) 03:50:09.87 ID:/ciAumsV.net
>>5
ちゃんと探して来た成果が出ている様な感じがする最近の東映モノクロ特撮のDVD発売。倉庫の中を更に探せばフィルムが新たに発見されそう。

625 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/08(月) 07:27:49.63 ID:d9q3ZYAC.net
探せばあるんだよ。
白黒ドラマ厨がケニヤBOX買わないから、
アタック拳の解放もまだまだかな

626 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/09(火) 11:52:35.04 ID:Zck07jBx.net
ケニヤって写真だけ見たらそこら辺の公園で撮ってるみたいな感じだな。

627 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/09(火) 12:32:40.61 ID:PUj32UNn.net
みたいな感じじゃないよ。
実際にそこら辺で撮ってんだよ。日本人で。

628 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/09(火) 22:12:15.76 ID:Zck07jBx.net
そうなんだ。昔のドラマやアニメって見ないほうがいい作品ってあるよね。

629 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/09(火) 23:30:57.43 ID:eGJXAbg+.net
そんなことはない。
予算や時間の無さは問題じゃあない。
撮影環境やら時代やらも全部ひっくるめて、
ダメなところツッコミながらでも、楽しむ。
それこそが粋な道楽ってもんだ。

630 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/09(火) 23:42:40.03 ID:Zck07jBx.net
それはわかるんだけど、鉄腕アトム(実写)とかエイトマンとかひどすぎて脳が拒否ってしまうんよ・・・
(話が面白いので、意外に月光仮面は楽しめた)

631 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 07:34:40.46 ID:dYa4cNIb.net
じゃあお前は見なくてもいい。

632 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 08:32:17.09 ID:QraaGWhk.net
アタック拳は幻白黒ドラマの中ではいちばん見たい。
警視庁Z課のエージェントの凄さがわかる秀逸な脚本で第1話を見る限りはかなり面白い
全14話というのも丁度よい。

633 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 08:46:04.59 ID:dYa4cNIb.net
そんなことゆっててもDVD出たって買わないだろ
少年ケニヤBOXだって大騒ぎしても逃げてるし

634 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 13:11:43.15 ID:rlbx/8cj.net
まあ買っても観ない奴がほとんどだしな。レンタルに置いてくれたら一番うれしい

635 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 13:39:02.89 ID:dYa4cNIb.net
えっ⁈
わざわざ買ったら見るだろ、普通は。
お前は買っても見ないの?

636 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 14:41:32.21 ID:CsprrQGx.net
ゆってても

637 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/10(水) 19:14:21.98 ID:qLo4UdHZ.net
ふっ、引っかかったな、ゆー厨房

638 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 03:46:33.44 ID:LDF/Z2Op.net
>>632
1話多いけど全13話完結の電撃!ストラダ5と同じ様にで短くじっくり鑑賞出来るね。魔人ハンターミツルギは更に短い全12話だけど。あとはモノクロ作品の恐怖のミイラ、実写版鉄人28号、そして宇宙Gメンか。

639 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 06:20:43.09 ID:5Gltclta.net
お!白黒ドラマ厨本物降臨!
すぐに判る汚い日本語w

640 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 21:47:33.12 ID:iJGay1ls.net
>>639
自分で汚い日本語って書き込むんだから全く自覚がないんだな。とんだ自演粘着者だ。

そろそろ第1話が東映チャンネルで放送しそうだね。

641 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/12(金) 23:27:03.33 ID:5Gltclta.net
こんな短いレスで日本語汚いって、どんだけアホw
小学校でてにをは勉強し直せw

642 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/13(土) 03:37:41.31 ID:t4SOQmA8.net
>>641
カラーだけど妖術武芸帳も全13話だから早く観終わるな。

日本語がおかしいのはお前だよ、何が「小学校でてにをは」ってw

643 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/13(土) 04:46:36.50 ID:8xQd2aVE.net
お!白黒ドラマ乞食が活発に駄レスを繰り出してるね
さーすが自分の日本語下手に自覚がない(爆
ケニヤBOXの宿題終わらないから、何してもダメ〜

644 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/14(日) 09:04:10.43 ID:k0jn86B8.net
白黒ドラマ乞食はてにをはを知らんそうだ(藁
まあ日本語不自由で汚いのはそうゆうことだ(爆

645 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/19(金) 19:50:41.04 ID:EYaXxw/q.net
>>644
余りしつこいとスレ荒らし扱いになるよ

646 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/19(金) 20:28:00.78 ID:BIWSpbQ9.net
お!本物白黒ドラマ厨いらっしゃい!
兄ちゃんの宿題はケニヤBOXの感想文だよ。忘れるな

647 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/21(日) 16:10:17.61 ID:dPMrWuz4.net
>>646
死んだらどうか

648 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/21(日) 21:14:31.74 ID:sbckCkg3.net
漏れが死んでも、白黒ドラマ乞食のケニヤBOX感想文
宿題はなくならないしぞ。卑怯者。
前にもゆったし。

649 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/22(月) 00:56:29.30 ID:jznkmNYn.net
お前スレ違いのストーカーじゃん

650 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/22(月) 07:21:34.42 ID:/0GXtw3X.net
そうだよ!漏れはスレ違いのストーカーだよ。
でもお前白黒ドラマ乞食のケニヤBOX感想文宿題は、
書くまで終わらないよ。てにをは知らずの卑怯者(藁

651 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/23(火) 22:07:44.47 ID:c7FTh1ff.net
>>650
俺はお前を支持する。
白黒ドラマ厨の無責任さは到底許せるものではない。
スレだけ立て散らかしといて阿保みたいなレス。
それでもって時々逆ギレ。

652 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/24(水) 00:08:02.33 ID:j8xYkdEj.net
わかりやすい自演ですなあ

653 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/26(金) 19:30:58.97 ID:HRqk9pmV.net
>>651
こういう馬鹿で暇だけは充分にある幼稚な奴らにスレを汚されるのは嫌ですな。アタック拳の事を書き込みすりゃいいのに。

654 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/26(金) 20:06:52.42 ID:qLZL01/f.net
何をえらそ〜に(爆
ケニヤBOX感想文から逃げ回る卑怯者クズで
てにをは知らずの汚レスしか書ねークズが
皆さ〜ん、本物白黒ドラマ乞食が降臨しましたよ〜w

655 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/26(金) 21:20:01.49 ID:I8y1vFnq.net
逃げまくり卑怯者で見境なくスレ立て馬鹿の白黒ドラマ厨の阿保レスも大概じゃねえか。

656 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/26(金) 22:13:26.80 ID:eHmOv1Db.net
自演しかできねえのかよ

657 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/28(日) 01:37:13.37 ID:hSz/C/vt.net
>>656
お前は自演連呼厨かよ。
痛いレスばかりする白黒ドラマ厨のアンチは少なからずいるんだよ。

658 :どこの誰かは知らないけれど:2017/05/28(日) 01:48:52.09 ID:Vw1y+Xx8.net
少なからずいる(お前一人だけ)

659 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/05(水) 21:01:35.98 ID:ytRxPYTz.net
ブロロ660〜!!!  ゝイ': : :'`ソ!-'ヽ.
                             ノ: : : : : : /`}: : : : : : : キ7
                             ((!: : : r'´    |: : : : : : : : ハ
          |: : :/    <: : : : : : : : : |!
         {: tリ  _,.ィ=-  `ヽ.: : : : : : :|
      ゝヒaゝ 、ra-    ゝ='く} |: ',
                               } ノ ゝ-'    ゝ=' ノ: ::',
  t¨`ー-、__                       { Lrァ ヽ     ゝ 'ヽ: : }
  ` ー    ヽ.                    八 r===、     ノ   |: : ト、_
      ノ`7  ヽ.              r―――‐ヽ `ァ= '    '    ヽ}∧ \
    (`¨      フ`ヽ.           /       ヽゝ '   /      /: ::|  \
     ゝ─、__ノ: : : |` ̄ ̄ヘィ7==、__ノゝ、       ゝ-- イ__,     /: : : |    ヽ
        ー‐、: : : :.:|               /      ヽ: : 、\  /}i!}イ: |    冫
        {´ ゝ: : : ノ                 |        |: \}i!、ヽ'}i}レ': : : :|

660 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/06(木) 02:33:00.65 ID:CUH2Trgj.net
第2話以降のフィルムの行方はどうなんだろう。

661 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/07(金) 12:37:52.98 ID:0I01+prB.net
ベストフィールドにお願いするしかないね。

662 :どこの誰かは知らないけれど:2017/07/22(土) 19:56:41.40 ID:JSwhf+r/.net
バ663(ロムス)パーク!

               ,. 、. ..,, __              _,,..
             ,∠:..:.,,,`;、'冫``'' 、  ,.  -‐,,..''"´-‐;:'"〉
     _,,,,,.. ..,,__   , '! `!:..:.:ib )'" ,. -‐',,"´-‐''"´;;;;;;;;:::..: ./
     \ ̄`゙'‐`、´、゙; j:..:..:.し´‐',´='"´`゙'':、;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ./
       \. :..::;;/\`:..:..:..:/´´       ヽ;;;;;;;;;;:::::..: .〉
        ヽ. ;'_,. _\:..:/,. -─‐‐‐=''ヲ'ヘ, i;;;;;;::..:..: .;/
         !:;;]I!:;;;;`゙;!;' ド;;;;;;;;;;;;l::::;/ ,/ !;;;;:.: .;:-'
         ゙、;;|i!;: -'"|! `'''''''─‐''"  ,/ .,';;:.: .゙,
          `;  ,ノ、ヽ-_-_,,. 、._   "  ,::..: .;ノ
           {;i;‐"_ !.'` _,,,,... -‐ド、、   ,:: ./
     _,,.... ..,,,_、ヽ.f";;;`Y,、";;;;;;;;;;;;;;/ヾ、、,'/
  ,. -''"::::::::::::::::::\`'`'、;;;;/ 、\_;;: -'" ,,.ノ:l、
/:::::::::;:;:;:;:;:;:;::::::::::::゙:、  `ヽ、,,.゙ 、-‐,. -'";;;;::.〈
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::\   \-‐";;;;;;;;;:::;、、(
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::::::\    `\;_、、;;ヾリヽ-‐-=-─- 、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;_::::\     `ヽゾ-‐'"´      `':、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;'" ``':、\     ソ"           lヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、          ゙;           ノ:::::`,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\         ゙;       ,. -‐''"::::::::::::゙i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;    -=ニ:::;;;;;:::::::::::::::::::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;         `};;;;;;;;;/ヽ

663 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/04(金) 14:57:40.40 ID:5KtC+++i.net
仮面男爵が第2話以降、どんな企みでアタック拳に戦いを挑むのか楽しみだけどね。

664 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/05(土) 12:48:15.28 ID:qLGABXEy.net
敵は仮面男爵だけなの?

665 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/05(土) 14:02:57.01 ID:O1TbGj/9.net
仮面男爵はヘロデニア三世の人だったがよく似ているよぬ。

666 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 16:46:44.40 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

600PE1CMYJ

667 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/13(土) 22:07:59.85 ID:PT8s6WRI.net
超人バ668ン

               ,. 、. ..,, __              _,,..
             ,∠:..:.,,,`;、'冫``'' 、  ,.  -‐,,..''"´-‐;:'"〉
     _,,,,,.. ..,,__   , '! `!:..:.:ib )'" ,. -‐',,"´-‐''"´;;;;;;;;:::..: ./
     \ ̄`゙'‐`、´、゙; j:..:..:.し´‐',´='"´`゙'':、;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ./
       \. :..::;;/\`:..:..:..:/´´       ヽ;;;;;;;;;;:::::..: .〉
        ヽ. ;'_,. _\:..:/,. -─‐‐‐=''ヲ'ヘ, i;;;;;;::..:..: .;/
         !:;;]I!:;;;;`゙;!;' ド;;;;;;;;;;;;l::::;/ ,/ !;;;;:.: .;:-'
         ゙、;;|i!;: -'"|! `'''''''─‐''"  ,/ .,';;:.: .゙,
          `;  ,ノ、ヽ-_-_,,. 、._   "  ,::..: .;ノ
           {;i;‐"_ !.'` _,,,,... -‐ド、、   ,:: ./
     _,,.... ..,,,_、ヽ.f";;;`Y,、";;;;;;;;;;;;;;/ヾ、、,'/
  ,. -''"::::::::::::::::::\`'`'、;;;;/ 、\_;;: -'" ,,.ノ:l、
/:::::::::;:;:;:;:;:;:;::::::::::::゙:、  `ヽ、,,.゙ 、-‐,. -'";;;;::.〈
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::\   \-‐";;;;;;;;;:::;、、(
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:::::::\    `\;_、、;;ヾリヽ-‐-=-─- 、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;_::::\     `ヽゾ-‐'"´      `':、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;'" ``':、\     ソ"           lヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、          ゙;           ノ:::::`,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\         ゙;       ,. -‐''"::::::::::::゙i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;    -=ニ:::;;;;;:::::::::::::::::::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\        ゙;         `};;;;;;;;;/ヽ

668 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/14(日) 15:37:48.95 ID:PZN4d1UV.net
アヌス星人やってた人、ずっと堀内正美さんだと思ってたけど
どうやら西沢利明さんだったらしい

669 :どこの誰かは知らないけれど:2018/01/14(日) 20:43:40.26 ID:qMugUcRL.net
アタック拳放送から半世紀以上になる52年の月日が経ったのか。

670 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/14(月) 16:57:56.67 ID:dGNkHN4g.net
スパイキャッチャーはdvd出るぞ
数話しか入ってないが(;_;)

671 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/14(月) 17:07:36.86 ID:JD/LZVLj.net
主役の人、ウルトラQの「SOS富士山」でタケル演じた方だって
あのスギちゃんみたいな格好したワイルドなタケルだよ

672 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/14(月) 23:01:15.39 ID:K6cSNw7l.net
>>670
東映に残っている第1話、第2話、第4話の3本分だけ。これって東映チャンネルで放送されている分という事か。新たなフィルム発見が無かったのは残念。アタック拳も発見されてないし。

673 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 06:55:19.63 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7H59D

674 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/20(日) 09:24:06.80 ID:iyaltj34.net
元気かどうかは、白黒ドラマ乞食がケニヤBOXの感想
書かないとわからないな

675 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/20(日) 09:41:20.05 ID:KrnEVWSU.net
元気かどうかは、白黒ドラマ乞食がケニヤBOXの感想
書かないとわからないな

676 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/15(日) 13:38:53.24 ID:SybSd8JW.net
新たなフィルム発掘情報がしばらく無いんだけど、東映はもう探してないのかな?

677 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/17(火) 18:53:05.97 ID:MFA7L3w5.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

678 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/17(火) 20:54:54.44 ID:koOugorj.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

679 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/18(水) 20:13:52.88 ID:ihP8ZHye.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

680 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/18(水) 22:01:59.16 ID:0x9kQQOw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

681 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/19(木) 18:17:13.95 ID:eePCIVuw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

682 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/19(木) 19:32:36.01 ID:oSwQrFdX.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

683 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/20(金) 20:11:57.26 ID:rfCs367i.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

684 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/20(金) 20:12:26.91 ID:Nq7P59ai.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

685 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/21(土) 07:13:06.00 ID:Ng2DGUqK.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

686 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/21(土) 07:40:24.30 ID:19XuTTr9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

687 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/22(日) 00:52:01.13 ID:NgCLgig5.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

688 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/22(日) 00:52:15.41 ID:2A79IJD7.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

689 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/22(日) 03:21:03.98 ID:TsWzngGl.net
もうフィルムの発掘が見込まれないと判断したら第1話だけでもDVD発売しそう。スパイキャッチャーJ3が今東映にポジが残っている分だけを
DVD発売するのもそうだろうし。

690 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 00:18:04.07 ID:+IxQiukE.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

691 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 00:18:36.87 ID:d5d+QJY9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

692 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/23(月) 23:34:00.59 ID:R4L6OwpK.net
普通の路線バスの後ろからスーパーカー?が
登場する場面が斬新な感じがする。

今観るとこのクラシックな車がかっこよく見えるよね。ポンコツカーって歌われてるけどね。

693 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 00:02:31.82 ID:iw0TAYZM.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

694 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 06:19:56.11 ID:8q/ZmDag.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

695 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/24(火) 14:24:27.51 ID:hdQVX9ep.net
今発見されてない第2話の
「仮面男爵は笑う」を観てみたいな。

地獄大使の潮健児も出演してるから、第2話以降の展開も面白いんじゃないかなって。

696 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 00:02:33.39 ID:PJJveWmT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

697 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/25(水) 06:37:24.21 ID:AVYi+xgE.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

698 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 00:01:15.15 ID:KRgWfKDL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

699 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/26(木) 05:51:09.85 ID:OMzcF7tL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

700 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 00:01:16.54 ID:TdMvHJHl.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

701 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 05:21:32.32 ID:AN/L//p2.net
同じ年に制作されたモノクロ特撮作品の
悪魔くんは全てフィルムが揃ってるというのに、アタック拳は何故第1話分しか残ってないんだろうか。倉庫の奥に未だに積み重なって缶の中で熟成状態なんだろうな。

702 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/27(金) 06:21:04.04 ID:aVZTdD+j.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

703 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/28(土) 00:57:01.38 ID:/czFBYX/.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

704 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/28(土) 03:04:42.02 ID:yka8RbdE.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

705 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/29(日) 00:01:15.83 ID:U/JRXTgz.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

706 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/29(日) 00:36:52.88 ID:T00euKB3.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

707 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/29(日) 04:01:09.70 ID:qwi6+lYi.net
ベストフィールドに頼んでみるとするか。

708 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/30(月) 00:01:19.04 ID:g55Iz7Uk.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

709 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/30(月) 00:14:53.55 ID:eLIznQm1.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

710 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/30(月) 02:10:54.41 ID:m8E+HPt4.net
アタック拳もそうだけど
くらやみ五段やアラーの使者も第2話以降のポジフィルムが行方不明になったままだから、全話観られる様になるにはまだ何年か待つ様かな。

千葉真一の若き頃の作品だから貴重なんだよね。本人にエピソードを語ってほしいね。

711 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 00:01:15.79 ID:MJ0WNSuc.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

712 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 06:39:56.24 ID:TpyGuPxZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

713 :どこの誰かは知らないけれど:2018/07/31(火) 08:47:27.13 ID:W5qvlyV1.net
カレーライスの歌を久しぶりに聴きたくなった。あの童謡風の曲ね。

714 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 00:01:32.49 ID:jCRoVzZV.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

715 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 06:47:57.66 ID:DbFdACI3.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

716 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/01(水) 08:29:00.88 ID:hUK5nv17.net
た〜まねぎ にんじん じゃ〜がいも お肉♪
き〜いろの こびとが うったってる〜♪

カレーライスの歌ってほのぼのとしてて
いい歌だよね。

717 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/02(木) 00:01:29.52 ID:pUmv8Lnq.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

718 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/02(木) 06:09:00.24 ID:w4zR8tQD.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

719 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/02(木) 08:14:24.89 ID:7crccRtT.net
空中大作戦って回がタイトルからして面白そうだな。

720 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 00:01:36.56 ID:CqN8eqvT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

721 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/03(金) 06:19:40.55 ID:d6ZMXIvL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

722 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 00:01:16.35 ID:bKrAAamM.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

723 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 00:05:12.78 ID:8w+3hJ4A.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

724 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/04(土) 14:29:49.27 ID:cQmdWBbK.net
次回アタック拳が東映チャンネルで放送されるのっていつ頃になるんだろう。

そろそろ第2話の「仮面男爵は笑う」とそれ以降の回も放送してほしいな。

725 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 00:02:07.74 ID:noQjAUr7.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

726 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 00:12:37.32 ID:rg13rc0F.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

727 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/05(日) 10:28:16.20 ID:DYwLZbH+.net
>>726
新たな情報じゃねーよ
このクズ野郎!

728 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 00:01:00.60 ID:5MZMfn3R.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

729 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 00:09:14.34 ID:C380eH0H.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

730 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 01:07:14.31 ID:4IvwAGtB.net
ワールドパワー団員役で出演していた
潮健児さんの第2話以降の活躍ぶりを
いつか観てみたいね。

731 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 14:05:26.83 ID:fOWrRedF.net
もう残ってないなら新作つくってよ!

732 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 16:07:43.41 ID:omJHlc84.net
>>731
原版であるネガフィルムは東映に全話揃ってるそうだから、焼き直してもらえば。

733 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/06(月) 17:20:10.48 ID:fOWrRedF.net
>>732
でもやる気ないでしょ
ここまで渋るとかもう生きてる間には不可能レベル

734 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 00:01:22.31 ID:ZjpUOKsR.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

735 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 00:56:01.69 ID:HaSxgoNW.net
>>733
でもここ数年で少年ケニヤ、風小僧、七色仮面、白馬童子、海底人8823がDVD発売されたから
希望を持って待つのも無駄じゃないと思うよ。

だから自分はアタック拳、怪盗ラレロ、丸出だめ夫、スパイキャッチャーJ3、忍者ハットリくんがいつの日かベストフィールド辺りから全話収録のDVD発売を夢見ているから。

これらの東映の作品とサンダーマスクがいつメディア化されるのかを楽しみにしている。だからこれから長生きする為に健康に気を付けて頑張らないとね。

736 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/07(火) 06:21:09.68 ID:+uNK4CdH.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

737 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/08(水) 00:01:09.98 ID:aqKyWBvX.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

738 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/08(水) 03:53:05.33 ID:HE57E2jG.net
>>733
東映にやる気を出させる様に仕向ければいいと思う。それは東映の大株主になって発言権を得れば良いかと。

アタック拳のフィルムを手分けして倉庫内を探させるとかね。

739 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/08(水) 06:41:46.19 ID:T7uxbdog.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

740 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/09(木) 00:01:23.61 ID:5kwmA5mT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

741 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/09(木) 06:13:22.66 ID:AClu0x+k.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

742 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/09(木) 21:51:45.36 ID:rr794Czf.net
東映チャンネルでも月に数通でもリクエストがあるんならフィルムを第1話以外も用意してもらいたいよね。

743 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/10(金) 00:01:03.39 ID:3a0ES3C8.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

744 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/10(金) 06:19:24.89 ID:ijFNTDG7.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

745 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/11(土) 00:01:18.18 ID:S/M5gnFu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

746 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/11(土) 00:14:49.97 ID:hy5a12gI.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

747 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/11(土) 20:41:34.77 ID:qAUwvtRe.net
>>735
やはり白黒ドラマセンズリ猿のお前がまずしないと
いけないのは、出たDVDを定価で買ってレポート書く
ことだよな。新しく出たDVD買わないと次に繋がらないからな。こんなとこでえらそーに汚ないレスごにょごにょ口ごもってんだから、まずDVD買わないとな

748 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/11(土) 23:38:27.99 ID:x5UHMT1b.net
>>747死ねコピペキチガイ!

749 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 00:00:59.33 ID:qa2OsCVf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

750 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/12(日) 00:03:10.74 ID:gfNDRiLM.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

751 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/13(月) 00:01:09.37 ID:E9Xq0309.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

752 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/13(月) 00:10:29.09 ID:5o2ZPfCX.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

753 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/14(火) 00:01:05.83 ID:tMS7DwxY.net
長年行方不明になっていた風小僧なんかも発見されているから何かしらアタック拳のフィルムも出てくるはず。

754 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/14(火) 00:01:23.95 ID:IVl3IYFx.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

755 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/14(火) 00:10:43.81 ID:9rLZHjlo.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

756 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/15(水) 00:01:06.76 ID:r1rM1fwf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

757 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/15(水) 00:12:20.72 ID:W4ba4vov.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

758 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/15(水) 16:52:00.34 ID:ySJy6Kzj.net
>>757
知らないよカス

759 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/16(木) 00:01:17.83 ID:pnM+7Y1L.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

760 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/16(木) 01:14:44.92 ID:b9N/dtwM.net
>>759
同じ事繰り返してレスしてるテメーが探せよ
このバカ、クソ野郎

761 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/16(木) 05:36:00.65 ID:mO0ERWKm.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

762 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/17(金) 00:30:07.18 ID:8MNynD99.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

763 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/17(金) 06:19:51.23 ID:Q2F29iQy.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

764 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/17(金) 19:19:36.02 ID:pdoeEEw9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

765 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 00:01:20.33 ID:th5qxt+b.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

766 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/18(土) 00:12:39.56 ID:8Pd6/72i.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

767 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 00:01:00.57 ID:kU4hSFLK.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

768 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 00:12:18.27 ID:QQzNXGd0.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

769 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 03:52:04.88 ID:ZvCFfRTU.net
知恵〜と勇気でや〜り通す
アタック タックタック
アタック拳!
ビョョョ〜ン!

770 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 03:55:18.13 ID:ZvCFfRTU.net
第2話の
仮面男爵は笑う以外のフィルムは
東映の不手際で行方が分からなくなっている。

多分中間管理職の人が誤って
不燃ごみとして捨てちゃったんだろうね。
当時の東映の社長の鶴の一声で
モノクロ作品のフィルムは大量に処分
されちゃったと言うし。

771 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/19(日) 22:32:36.66 ID:3xsqeGkj.net
>>770
え?そんな話初めて聞いたけど、
お前白黒ドラマセンズリ猿はどこで聞いたの?
ソースは?

772 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/20(月) 00:01:45.43 ID:SYVr8iOu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

773 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/20(月) 00:25:30.42 ID:63aLonsf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

774 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/20(月) 02:32:26.99 ID:fF/tNcaI.net
アタック拳は特撮はあまり用いないで
アクションを重視した作品だから、ある意味
刑事ドラマ風って感じ。

775 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 00:01:26.59 ID:5q6JWfm/.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

776 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/21(火) 06:17:21.45 ID:NXIBDlZ8.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

777 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/22(水) 00:01:00.19 ID:cAfRktdv.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

778 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/22(水) 06:31:34.16 ID:Rqx9kTNF.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

779 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/22(水) 07:33:55.24 ID:h8dNnrYI.net
東映スポーツ3部作の一つでもある。
くらやみ五段
空手三四郎
そしてアタック拳

780 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/22(水) 12:24:47.64 ID:Sxd6L+8X.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

781 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 00:01:02.51 ID:YMV+TtIm.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

782 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 06:15:56.61 ID:Tsco7o12.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

783 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/23(木) 12:19:50.25 ID:UyWOTHNB.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

784 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 00:01:00.23 ID:GGqXlaJw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

785 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/24(金) 06:21:09.58 ID:QmSMulkL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

786 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/25(土) 00:00:50.54 ID:huo1DALt.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

787 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/25(土) 05:20:34.94 ID:NM3p2MCy.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

788 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/26(日) 00:00:45.16 ID:8Kj/tWhl.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

789 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/26(日) 00:56:34.91 ID:pc4xAwga.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

790 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/26(日) 02:00:21.10 ID:/82q5bpR.net
空中大作戦の回と
仮面男爵は笑うの回を
ネガフィルムからニュープリントしてほしいわ

791 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/27(月) 00:00:30.36 ID:DDe8DSgy.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

792 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/27(月) 05:42:04.82 ID:UsbDI5Zf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

793 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/27(月) 12:25:03.02 ID:syuf1v5i.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

794 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/28(火) 00:00:30.13 ID:RjU1GyRi.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

795 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/28(火) 06:16:18.43 ID:hv8JH10E.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

796 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/28(火) 12:20:22.48 ID:mcR37Jq8.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

797 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/29(水) 00:00:30.18 ID:Tz3u8ahZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

798 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/29(水) 00:03:49.24 ID:nlzn5Hm0.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

799 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/29(水) 12:19:27.10 ID:+nHXCNks.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

800 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 00:01:15.93 ID:Ov/iHysW.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

801 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 06:18:05.13 ID:/ZUOYksm.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

802 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 10:51:40.26 ID:SkxxwFf4.net
女の尻の画像しか無いんだ。
http://o.8ch.net/1958i.png

803 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 11:49:31.38 ID:yLdPEtNF.net
第1話でアタック拳が絶体絶命の大ピンチで終わってその続きが観られないという現状が既に半世紀は経つと思うんだけど、第2話だけでもポジフィルムが発見されたらいいよね。

この続きが観たいって当時のファンも少しはいるとは思う。

804 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 12:17:13.12 ID:QX1VGLhO.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

805 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/30(木) 21:50:10.56 ID:txGNbVdT.net
>>803
だからお前白黒ドラマセンズリ猿が
自分で1話以外のポジは捨てられたって何億回も
書いてんだろアホか

806 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/31(金) 00:01:02.04 ID:lCI4Y1/J.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

807 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/31(金) 06:19:53.01 ID:FzIRNA72.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

808 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/31(金) 07:11:34.32 ID:zZOv3MlK.net
第2話以降が観られなくなってしまって既に40年近くにはなってるだろうね。早朝の再放送なら別に白黒でも良かっただろうけど。

809 :どこの誰かは知らないけれど:2018/08/31(金) 12:20:44.82 ID:jEFNgAnj.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

810 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/01(土) 00:00:45.17 ID:ySjXqC14.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

811 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/01(土) 06:22:09.36 ID:Ah1c9fLi.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

812 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/01(土) 12:18:57.04 ID:xOobFQU6.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

813 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 00:01:10.13 ID:ri25WhEA.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

814 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 08:04:21.46 ID:+iUI0+Fq.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

815 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 08:09:13.65 ID:m+BWOKYi.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

816 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 10:53:01.35 ID:BlBWfmYf.net
新たなな情報?ないよねえ。リピート馬鹿が繰り返さなくても分かるよ。

それにしても東映は白黒ドラマ作品のフィルム未発見の作品がまだまだ沢山あるんだね。

アラーの使者や忍者ハットリくん、丸出だめ夫なんかも全然情報がないまま。

817 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/02(日) 11:23:03.01 ID:vxl6dr7G.net
>>816
タイトル羅列する作品がDVD出ても
お前、白黒ドラマセンズリ猿は自分で買わないくせに

818 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/03(月) 00:01:15.08 ID:7FscUz8f.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

819 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/03(月) 00:24:58.43 ID:/B26wkT4.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

820 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/03(月) 12:17:50.43 ID:5s0u1+E9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

821 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/04(火) 00:01:11.02 ID:4GPEtL76.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

822 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/04(火) 06:23:49.89 ID:CfWy3mz7.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

823 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/05(水) 01:10:29.61 ID:iuiu8A3k.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

824 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/05(水) 06:08:13.56 ID:3/3dX6Vf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

825 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/05(水) 12:17:39.24 ID:sLQOanpu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

826 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/06(木) 00:01:45.68 ID:Dx3EmjfT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

827 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/06(木) 06:19:07.44 ID:9A/Re2d+.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

828 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/06(木) 12:17:30.45 ID:5u3UAblr.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

829 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/07(金) 00:01:15.54 ID:gLFDLsbs.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

830 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/07(金) 06:09:47.58 ID:51JUJwc/.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

831 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/07(金) 12:18:53.06 ID:PBsjEhOj.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

832 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/08(土) 00:01:01.24 ID:QWLkmFJL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

833 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/08(土) 06:30:09.38 ID:RsBFLwf2.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

834 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/08(土) 12:54:13.64 ID:I5b9Rzk3.net
このバカは随分前から邪魔なクズなんだよ。
二度と来なきゃいいのにしつこいキチガイ。
無知識で頭おかしいのはお前だよボケ。

835 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/09(日) 00:01:30.48 ID:0O9G5gJ+.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

836 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/09(日) 00:20:07.43 ID:XS+1fiNt.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

837 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 00:01:06.49 ID:jffHijSy.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

838 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 00:10:06.95 ID:8OP2GBje.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

839 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 12:18:31.75 ID:msnEQHQ0.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

840 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/10(月) 17:38:53.83 ID:y/+98QMR.net
昔やっていたテレビ朝日の「川口浩探検隊」じやないけど、「東映フィルム探検隊」を新たに結成して今行方不明になっている作品のフィルムを発掘するチームを結成したら面白いよね。

その隊長には古い特撮ファンの著名人として誰がいれば。伊集院光や岩佐陽一とか。

841 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/11(火) 00:01:00.40 ID:T+7o/Zj0.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

842 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/11(火) 06:11:40.58 ID:gkRwcJ82.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

843 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/11(火) 12:15:46.35 ID:ASgKsaW9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

844 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/12(水) 00:01:32.62 ID:98p22i3R.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

845 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/12(水) 06:19:50.94 ID:3tCUTxjE.net
wikiに書いてあったけどね

846 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/12(水) 12:16:43.25 ID:lSM/NRiJ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

847 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/13(木) 00:01:29.88 ID:jnIjReva.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

848 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/13(木) 04:43:42.15 ID:fF4wXwmi.net
フィルムは探していても見つからないか
東映が探していないかどちらかだろうね。

849 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/13(木) 06:15:08.04 ID:i0Uj+8oe.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

850 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/13(木) 12:16:28.22 ID:yyNtL4Gp.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

851 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/14(金) 00:01:31.46 ID:Nq5ejo2+.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

852 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/14(金) 06:09:50.02 ID:QaAkCnPf.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

853 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/14(金) 12:16:23.58 ID:y0Wllb9M.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

854 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/15(土) 00:01:32.32 ID:OB2TSqJ3.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

855 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/16(日) 00:01:39.39 ID:5OdQx9w4.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

856 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/16(日) 00:54:13.61 ID:9QJDUn9d.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

857 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/17(月) 00:13:49.75 ID:ExALpWMB.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

858 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/17(月) 01:13:16.32 ID:92GBngrr.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

859 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 00:01:29.91 ID:t6suVF9k.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

860 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 02:50:59.88 ID:vZywexyl.net
東映がこの作品をデータベースとして扱っているかどうかだね。

861 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 06:03:16.68 ID:MKkMouPG.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

862 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 09:37:21.62 ID:qDNzx6no.net
データベースとして扱う?

863 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 12:12:47.96 ID:Z6ZyFDRf.net
だって東映制作の作品だろ、アタック拳は。

864 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 12:56:04.95 ID:04T3saw1.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

865 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/18(火) 19:25:38.96 ID:qDNzx6no.net
データベースとして扱うという言葉の意味が分からない。

866 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/19(水) 00:01:15.71 ID:u354yCOa.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

867 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/19(水) 01:04:45.74 ID:3NNrBrZP.net
来年早々に2話分だけだけど初代忍者ハットリくんがDVD発売されるからそろそろアタック拳も出してもいいんじゃない?第1話しか収録されないのは寂しいけど。

868 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/19(水) 06:17:43.66 ID:eB50NYdl.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

869 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/19(水) 12:57:07.56 ID:vzs+64TN.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

870 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/20(木) 00:01:13.63 ID:oer/ZuUg.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

871 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/20(木) 06:15:18.89 ID:+j0Xd6To.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

872 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/20(木) 12:16:44.14 ID:DYMwHqzp.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

873 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/21(金) 00:01:35.46 ID:W9DzIMcD.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

874 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/21(金) 05:56:04.36 ID:4gMCd3rt.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

875 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/21(金) 12:18:42.11 ID:Pf8CHFYj.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

876 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/22(土) 00:01:55.97 ID:QrQ2DQaX.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

877 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/22(土) 00:42:16.96 ID:fR6UU9qH.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

878 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/22(土) 17:56:27.81 ID:Ied5mzOw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

879 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 00:02:15.11 ID:fMA4xs7x.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

880 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 00:17:46.53 ID:qw0ZegxG.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

881 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 14:57:02.56 ID:AP4WODKh.net
>>81
もしこれが本当の事だったら
アタック拳もその犠牲になってしまったんだね。残念だが。

882 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 15:45:35.83 ID:oTbNtIew.net
結局>>860はどういう意味なの?

883 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 18:01:32.30 ID:hpjO7gly.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

884 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/23(日) 21:09:02.57 ID:tThHKmm7.net
をいをい、白黒ドラマセンズリ猿の汚ないレスに
本当のことなんて何一つないよ…

885 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/24(月) 00:01:28.42 ID:3buofYTs.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

886 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/24(月) 05:40:57.32 ID:dgvOPTjw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

887 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/24(月) 12:14:53.03 ID:AuDjbDbW.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

888 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/25(火) 00:01:09.43 ID:2haqmnwD.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

889 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/25(火) 00:24:00.24 ID:kyB/K3Pb.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

890 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/25(火) 12:58:17.43 ID:VvGDC17v.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

891 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/26(水) 00:00:50.94 ID:UNPEdPgM.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

892 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/26(水) 06:08:33.43 ID:tv0sEBId.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

893 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/26(水) 12:18:22.98 ID:CvWdcyuV.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

894 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/27(木) 00:00:50.53 ID:c0qNo2l3.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

895 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/27(木) 00:05:48.60 ID:WiPNKFHL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

896 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/27(木) 12:21:15.97 ID:Dr6naoW0.net
>>884
無職のニートキチガイは書かなくていいよ、クズ野郎。こんなバカ書いてないで履歴書でも書いて仕事先に面接でもいけよ、あほんだら。

897 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/27(木) 12:54:43.61 ID:gAYQWBaC.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

898 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/27(木) 20:37:46.44 ID:7rR7KH1K.net
>>896
はい。漏れは無色のにーと気違いです。くず野郎で
莫迦だから履歴書はかきません。かくのはお前のセンズリです。お前白黒ドラマセンズリ猿はネガ全部あるから全部私財を投げ売ってBD出してくれ早く。
あーほあーほあほだーらー

899 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/28(金) 00:00:55.97 ID:N84yR16q.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

900 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/28(金) 06:15:07.10 ID:ZKNH7OQ/.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

901 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/29(土) 00:00:58.52 ID:gcFBfqQG.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

902 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/29(土) 05:01:35.64 ID:yKSxF6ja.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

903 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/29(土) 08:47:16.73 ID:kVGFfiv1.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

904 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/30(日) 00:01:21.45 ID:hYPavD64.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

905 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/30(日) 00:24:15.45 ID:Z0CPHzDY.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

906 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/30(日) 16:39:39.73 ID:L3jeOuTU.net
東映からは何の音沙汰無しだから新たなフィルムの発見はされてないんだろうね。

907 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/01(月) 00:00:55.46 ID:4s60/aAX.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

908 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/01(月) 05:09:10.27 ID:hfvWoWBo.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

909 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/01(月) 08:39:00.26 ID:pciBfGbP.net
第1話の最後でアタック拳が絶体絶命のピンチに陥る場面で終わっちゃうけど、その続きが何十年も観られないのが歯がゆい。当時の視聴者か再放送を観ていた人にしかあの後の展開が分からないよね。

今でも第2話のあらすじを記憶している人っているのだろうか?語れるのなら記憶力の優れている人だと思う。

910 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/01(月) 12:16:38.83 ID:P2cHqiZY.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

911 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/02(火) 00:01:32.61 ID:m9l5G76e.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

912 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/02(火) 05:55:33.01 ID:AhoXVhlR.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

913 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/02(火) 12:16:24.07 ID:ecHwjgoU.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

914 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/03(水) 00:01:40.57 ID:vNiuHikh.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

915 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/03(水) 06:16:49.65 ID:P+yr97ZI.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

916 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/03(水) 12:17:21.09 ID:XoRj+ebn.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

917 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/03(水) 13:10:27.51 ID:lgacAN7T.net
ネガフィルムに関しては東映に全話分現存しているらしい…。って何度も書かれてるなコレ。

918 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/04(木) 00:01:20.41 ID:FpO0Fe3A.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

919 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/04(木) 06:03:50.84 ID:AsEmaffs.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

920 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/04(木) 13:05:25.39 ID:DTW06Nb5.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

921 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/05(金) 00:02:01.73 ID:Q4itKwYL.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

922 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/05(金) 00:32:07.21 ID:ciPAD3Mv.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

923 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/05(金) 12:18:05.64 ID:mdOo9EwS.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

924 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/06(土) 00:01:36.46 ID:r36v0yzZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

925 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/06(土) 05:52:48.09 ID:bLBDP1Hq.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

926 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/06(土) 12:18:19.08 ID:pC+ReI0G.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

927 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 00:01:30.25 ID:vf50LASR.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

928 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 00:19:07.36 ID:qUg4PCsH.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

929 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 13:02:52.52 ID:ok2+6kQn.net
同じモノクロ特撮作品の悪魔くんは後にネガから全話ニュープリントされたのに、なぜアタック拳や丸出だめ夫はされないんだろうか。

930 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 17:10:46.25 ID:IkZKqTBk.net
>>929
なぜ白黒ドラマセンズリ猿はそんなアホ丸出しの
ごにょごにょ口ごもりを何万回も繰り返すんだろうか

931 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 17:21:26.91 ID:ok2+6kQn.net
何万回も書くわけねーだろクズ

932 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/07(日) 19:44:58.84 ID:IkZKqTBk.net
>>93
ウホホッ白黒ドラマセンズリ猿本物降臨www
即レスの律儀者wwww

933 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 00:01:41.31 ID:+PrsZ3yZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

934 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 00:09:04.74 ID:ny54VdQz.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

935 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 14:52:56.00 ID:cWwDiraX.net
あと1000まで残り少しか。リピート馬鹿と宿題アホの粘着で消えちゃうのは惜しいけどさ。

全14話1クール放送のアタック拳。東映チャンネルでの全話放送とDVD発売を期待するか。

936 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 14:55:20.18 ID:daaOhmO9.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

937 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 14:57:06.19 ID:cWwDiraX.net
>>1
東映にも原板が残っていないという幻の作品を…。

ってスレ立て者が書いてるけど、何で分かるの?既に13年もの月日が経つけどスレ立てた方の回答をお願いしたい。

938 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/08(月) 14:58:21.36 ID:cWwDiraX.net
>>1
東映にも原板が残っていないという幻の作品を…。

ってスレ立て者が書いてるけど、何で分かるの?既に13年もの月日が経つけどスレ立てた方の回答をお願いしたい。

939 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/09(火) 00:01:01.60 ID:EHxhdRb0.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

940 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/09(火) 06:07:08.16 ID:ULbheQQN.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

941 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/09(火) 12:15:12.62 ID:eccj8uIp.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

942 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/10(水) 00:00:51.81 ID:OCpd1izk.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

943 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/10(水) 05:45:23.46 ID:MORurzS/.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

944 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/11(木) 00:00:30.37 ID:OBqNkXUu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

945 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/11(木) 06:37:49.03 ID:gomBgrgP.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

946 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/11(木) 12:57:52.61 ID:FdsLdYC3.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

947 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/12(金) 00:01:01.16 ID:0QeYKJRx.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

948 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/12(金) 06:11:02.74 ID:m7Pf45Sb.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

949 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/12(金) 14:56:04.64 ID:92kTPGBo.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

950 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/13(土) 00:00:00.31 ID:bHusb9zu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

951 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/13(土) 06:56:32.13 ID:ExgfqglT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

952 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/13(土) 13:33:53.22 ID:eU40Wojz.net
>>938
なぜ白黒ドラマセンズリ猿はそんなアホ丸出しの
ごにょごにょ口ごもりを何万回も繰り返すんだろうか

953 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 00:00:15.03 ID:y9/MRp8+.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

954 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 00:16:58.79 ID:GldpgjPQ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

955 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 02:01:32.67 ID:fDE7jfqz.net
>>952
テメーのクズぶりも大したもんだよ
やはり本物のバカはキチガイ度も高い

956 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 10:55:16.14 ID:ifV8lhgd.net
>>955
なぜ白黒ドラマセンズリ猿はそんなアホ丸出しの
ごにょごにょ口ごもりを何万回も繰り返すんだろうか
クズバカキチガイ、素晴らしい褒め言葉でつね藁藁藁

957 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 14:16:47.77 ID:k6xn8okr.net
>>956
テメーうるせーんだよいちいちカス野郎が
消えれよボケ

958 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 17:18:37.27 ID:PCrmwj/5.net
>>957
うひょひょひょ、消えれよって何語?消えれよ?

959 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/14(日) 20:46:29.03 ID:cdbm9MfU.net
これ見た記憶かすかにあるんだよ

960 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/15(月) 00:00:55.91 ID:qyq2ZLtc.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

961 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/15(月) 00:11:03.81 ID:miF/WVYZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

962 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/15(月) 12:55:34.25 ID:of/w01sD.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

963 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/16(火) 00:00:36.91 ID:Tdp47BTe.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

964 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/16(火) 06:17:32.25 ID:Iuu0vmhu.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

965 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/16(火) 07:23:16.11 ID:yp5qAawi.net
>>959
第1話で絶対絶命のピンチになったけどあの後どうなったんだろう?

966 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/16(火) 09:19:13.66 ID:CeJr8k2g.net
そういうのは次回の冒頭であっさり片付いて拍子抜け、というのがお約束。

967 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/17(水) 00:00:30.12 ID:thRUBs4B.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

968 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/17(水) 12:54:34.23 ID:Z0lte9MC.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

969 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/17(水) 20:25:06.84 ID:16JFmIMV.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

970 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/18(木) 00:00:45.49 ID:jjsgSYeZ.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

971 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/18(木) 06:20:45.95 ID:HtanCJBT.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

972 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/18(木) 12:21:03.96 ID:EPtz2F3X.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

973 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 00:00:30.53 ID:tz1I71+x.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

974 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 00:57:09.96 ID:nyMWShVu.net
スペクトルマンは落下したままだったような・・・

975 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 00:57:55.32 ID:nyMWShVu.net
>>966へのレスね。 なんかえらいレスが飛んでますな

976 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 06:21:52.62 ID:Uc6zhHuP.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

977 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 08:34:25.62 ID:DYlmqfh2.net
>>966
第2話以降が予告編以外では確認出来ないから何とも言えないけどね。あと仮面男爵がどう倒されるかも知りたいけど、最終回でも生き延びるのかな?

全14話で完結だから仮面男爵やワールドパワー軍団が壊滅される事なく終わってそうな気もするけど、やはり第2話以降が観られないとね。

978 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/19(金) 12:17:40.16 ID:IyvtJmT6.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

979 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/20(土) 00:00:19.06 ID:MG6SGNF4.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

980 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/20(土) 06:39:51.31 ID:ZexXYEr6.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

981 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/21(日) 00:01:03.66 ID:l/j0zN3t.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

982 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/21(日) 00:19:20.30 ID:ZrI7+nxw.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

983 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/21(日) 03:32:51.62 ID:QRA/DnCc.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

984 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 00:00:27.92 ID:vgFmu43A.net
新たな情報がしばらく無いんだけど、もう探してないのかな?

985 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:01:42.71 ID:iwAIN+ix.net
13年間もの長きに渡り続いたアタック拳のスレも終わりになるね。一部の頭のおかしいバカのリピートで汚くなったけど。

986 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:02:43.72 ID:iwAIN+ix.net
アタック拳
東映には第1話のポジフィルムの保存が確認されている。

987 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:03:25.46 ID:iwAIN+ix.net
第2話以降のポジフィルムは行方不明になっている。

988 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:04:19.49 ID:iwAIN+ix.net
ただしネガフィルムに関しては全話現存している物と思われる。

989 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:10:30.78 ID:iwAIN+ix.net
30年以上前の特撮書籍の「宇宙船」によると、東映のテレビ作品は一定期間を過ぎるとポジフィルムをジャンク処分してしまうそうで、特に白黒作品はめったにお目にかかる事はないとの事。

ネガフィルムに関しては保管されているので、後にニュープリントをすれば良いとの事だか、貴重な機会であるには間違いない。

これは東映から当時白黒作品である七色仮面等がビデオソフトとして発売される事が決まった際の記事である。

990 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:15:18.23 ID:iwAIN+ix.net
東映のOBの話によると
「特定のモノクロテレビ制作のフィルムを探すという事は、河原で特定の小石を探すのと同じ作業になる」とのこと。

それだけ東映は作品が膨大でフィルムの数も多数存在するから、未整理のままフィルムの缶が山積みになって埋もれている状況が想像出来るよね。モノクロ作品の発掘も大変そうだ。

991 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:17:47.45 ID:iwAIN+ix.net
フィルムは30年間放置しておくと缶の中で溶けてしまうらしいので厳しいよね。アタック拳や丸出だめ夫の未発見フィルムもネガ、ポジを含めてもう絶望的かもね…。

992 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:21:55.71 ID:iwAIN+ix.net
しかしながら「少年ケニヤ」のポジフィルムが長年第1話分しか存在しないといわれていたのが、
後に全話分発見されたのは奇跡だと思うよ。

よく処分されずに数十年間東映にフィルムが眠っていたと思う。しかも映像、音声の状態も良かったし。この前例もあるのでアタック拳の全話発見も決して夢ではない。

993 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:27:11.18 ID:iwAIN+ix.net
東映の白黒特撮ドラマ作品で第1話あるいは数話のみのポジフィルム現存はアラーの使者、スパイキャッチャーJ3、ゼロ戦黒雲隊、くらやみ五段、丸出だめ夫、忍者ハットリくん、アタック拳、怪盗ラレロ等々。

特に怪盗ラレロに関してはこれまでに東映チャンネルでも第1話も放送されていない。何故だろうか?

994 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:30:10.11 ID:iwAIN+ix.net
レギュラー出演の高島さん、伊達さんはのちに
「特別機動捜査隊」でレギュラー出演して活躍していたし、ヒロイン役の新井さんも何回かゲスト出演してたね。

アタック拳と特別機動捜査隊の繋がりを感じてしまう。

995 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:32:35.24 ID:iwAIN+ix.net
スタッフも特別機動捜査隊の繋がりがある。

メイン監督の奥中さんや助監督だった天野監督もアタック拳と特別機動捜査隊の両方を担当しているし。

996 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:36:25.62 ID:iwAIN+ix.net
東映では
「アタック拳」・「くらやみ五段」・「空手三四郎」の3作品を「スポーツ3部作」と称して制作していたという。

しかしその中の「空手三四郎」はこれまでに東映チャンネルでは第1話の放送もされていないから、ネガフィルムは全話分揃って現存していてもポジフィルムに関してはOP部分しか残っていないのかも。

997 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:43:39.27 ID:iwAIN+ix.net
同じ東映モノクロテレビ作品なのに「悪魔くん」「忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ」「河童の三平 妖怪大作戦」が全話ポジフィルムが現存してDVD発売されているのかが不思議。

悪魔くんと河童の三平も以前は他のモノクロ特撮作品と同じく第1話か数話分しかポジフィルムが残されていなかったものの、ビデオやDVD発売の為に新たにネガフィルムからニュープリントされた模様。

他のモノクロ特撮作品もネガフィルムからニュープリントしてほしいけど、費用がかかるので難しいみたいだね。採算が取れるか取れないかの話になっちゃうと。

998 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:45:42.34 ID:iwAIN+ix.net
でも可能な限りモノクロ作品のDVD発売をしてほしいよね。アタック拳に関わらず丸出だめ夫や忍者ハットリくんなんかも。

その夢が叶うまでは長生きして頑張らなきゃ!

999 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/22(月) 04:53:34.84 ID:iwAIN+ix.net
東映とベストフィールドには期待してるよ!
アタック拳、丸出だめ夫、ゼロ戦黒雲隊、アラーの使者、スパイキャッチャーJ3、くらやみ五段、忍者ハットリくん、怪盗ラレロ。

あと一般ドラマでは特別機動捜査隊、マコ!愛してるゥ、鉄道公安36号、嵐の中でさよなら、廃墟の唇、ミステリーベスト21、コロちゃんの冒険、名犬ロック、忍びの者、われら九人の戦鬼、わんぱく四銃士などなど。

これらの東映白黒ドラマ作品がDVD発売してくれるのを願ってこのスレは終わりにします!今までありがとう〜!

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200