2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■600万ドルの男&バイオニックジェミー■

1 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 19:02:06 ID:+pgL6x1q.net
洋物ですが、この特撮もなかなかのものではないでしょうか?
ちなみに、最初は「サイボーグ危機一髪」だったと思います。



2 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 19:27:12 ID:qUqToAxw.net
プライスレス

3 :名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 19:29:47 ID:Mo+m36z7.net
600万ドルのおとこは
テレ朝
ジェミーは
日テレ

ちなみにジェミーのおかけで
日本でフィーリングという歌がはやった


4 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 21:05:31 ID:Qs2pU5ES.net
>日本でフィーリングという歌がはやった

1976年のハイファイセットのヒット曲でしょう。
そのときは【史上最大の美女チャーリーズ・エンジェル】です。
その後番組にバイオニックジェミーですから、1977年の放映です。

600万ドルの男に登場するサイボーグ
【700万ドルの男】と【サイボーグシェパード】

5 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 21:19:08 ID:LPpTBq74.net
600万ドルの男は小学生の時見ていたけど、戦闘機とか潜水艦、
アポロロケットとかじゃんじゃん出てきて「素敵!」と思った。
大学生になってからパイロット版見たけどスゲー暗い話しでやんの。
でも最近600万ドルの男って再放送しないね。TBSで17年位前やってたけど途中で
終わっちゃった。もっと昔はテレ東で12:00からやってたのにのう。
バイオニックジェミーの方は再放送多いような。

6 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 21:21:13 ID:G4/U6E9m.net

↓イカハゴクヒジョウホウ・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 21:36:55 ID:Mo+m36z7.net
>>4
ちがうよ、反対
地上最強の美女バイオニックジェミーで
ジェミーが美人コンテストに出たときに
歌ったのがフィーリング
それが評判良くて別の回の予告のときに、また流れた
その後番組が地上最強の美女たちチャーリーズエンジェル
(東京ではこういう順番で放送でした)
サイボーグシェパードはジェミーに出ていました
名前はカール(?)かな
その他にバイオフィードバックマン
(精神力で水の中とかでたえたりしていました)
最初600万ドルの男にゲストに出ていたジェミーは
一度死にましたが評判が良くて別番組が作られました
それがバイオニックジェミーです



8 :名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 21:44:00 ID:Mo+m36z7.net
追加
結構前に作られた
スペシャル版では
サンドラブロックがバイオニックガールになって
(サンドラブロックは身体障害者でゴールドマンの甥のGF)
スパイのバイオニックマン(600万ドルの男とは別のバイオニック)
と、戦ったりしてた
で、このスペシャルでジェミーがスティーブから
プロポーズされて受けたシーンがあった

これを見て知ったのは
スティーブの息子もバイオニックになっていたということ
(日本未公開だったのかな、この話)



9 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/11 22:03:56 ID:c2mW5ye8.net
確かジェミーはサイボーグ化したけど、肉体がメカへの拒絶反応を起こして死んでしまう。
再登場時には、蘇生した影響で記憶を失っていてスティーブのことも忘れている。
で、蘇生処置をした医師と交際していた。
結局、ジェミーの記憶は戻ったんだっけ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 22:37:52 ID:Mo+m36z7.net
>>9
戻ってない
でも、スティーブと婚約をしていたことは
知っている
(それだけで愛情は戻らなかった)
スティーブのママがアルバムを見せたので
お医者さんとは病院を退院した時点で別れたっぽくなった
で、本編の最後で若い局員の人と
「一緒の道をあゆみたい」
とかいって終わった
(ゴールドマンも好きだと告白してたけど)

11 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/12 11:14:18 ID:nk+7KtY5.net
600万ドルの男は最初、「サイボーグ大作戦」というタイトルで
1972年にパイロット版が流されあまりにも評判が良かったために
シリーズ化が決定した。監督・製作はリチャード・アーヴィング。
原作マーチン・カイデン。脚本ヘンリー・シモン。
撮影エミール・オスター。音楽ギル・メレ。
主演リー・メジャース(スティーブ・オースチン大佐)。
ダーレン・マクギャビン(オスカー・ゴールドマン)。
マーチン・バルサム(ルディ・ウエルズ博士)。
バーバラ・アンダーソン(役名は失念、看護婦役)。
チャールズ・ノックス・ロビンソン(役名は失念、スティーブに
救出される軍人捕虜?)。
★懐かしいテレビ版「600万ドルの男」の
オープニングタイトルを見たい人は
http://teleplaybooks2.jugem.cc/?eid=640
へ行って左上のスティーブの画像をクリックしてネ。
でも英語版だよ。
それからバイオニックジェミーに登場したバイオニックドッグの
名前はマックス。
あと、リーとリンゼイはプライベートでは信じられないくらい仲が
悪く、リーが共演を断ったため途中から降板、代わりに
クリス・ストーンが加わった。
17、8年前にテレビから録った「バイオニックジェミー」のビデオ
持ってるんだけど第6話「爆破5秒前の真実」だけが行方不明(号泣)。

12 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/12 11:51:49 ID:K2i7Wg3C.net
>>4
ゴジラ対ガイガン(1972)で、「フィーリング合わないんだよなあ」とかって台詞があるよ。
そのころで、もう普通に使われてたんとちゃう?

13 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/12 13:12:34 ID:JWDDSRFB.net
フェンボット編のDVD化を切に望むなり

14 :11:05/02/12 14:01:54 ID:UdtPTHhE.net
フェンボットはのちに『超能力プリンス・マシュースター』の
第1話で使い回された。

15 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 01:23:48 ID:DW0XLgff.net
しかしあの番組イマイチぱっとしなかったな。

16 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 06:24:00 ID:sKckOroz.net
>これを見て知ったのは
スティーブの息子もバイオニックになっていたということ
(日本未公開だったのかな、この話)

日本テレビの深夜に広川&田島の吹替えで放送した。
スティーブには昔、恋人(ジェミーではない)との間に作った息子
がいたが、その息子も実験で重傷をおい、サイボーグに。
ふたりにない特筆すべき能力は、「目からレーザーをだす」こと。


17 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 14:26:06 ID:t4s17fPV.net
>>16
へぇ、そうだったんですか
こっちは地方だからやらなかったんでしょうね
ていうか、みたいなぁ
ガンビーム

18 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 20:31:43 ID:h3e3wfVe.net
>>13-14
「フェンボット」じゃなくて、「フェムボット」じゃなかったっけ?

19 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/13 21:24:15 ID:SED48lbi.net
発音が「フェンボット」

20 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/15 11:22:14 ID:e6/PcHuz.net
>10
「バイオニックジェミー」のファースト・シーズンでは、スティーブがたまにゲスト
出演していて、二人の間に恋人同士らしいシーンも挿入されていたと記憶してます。
その後、諸般の事情からリー・メジャース(スティーブの中の人)が出演しなくなり、
以後は二人の関係はなかったことにしてしまいました。

21 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/15 12:44:49 ID:L01TuWp7.net
この番組にハマったのはリンゼイタンの美しさ以上に
日本語版吹き替えの田島令子さまの美声と柔らかな喋り方につきる。
後に洋画吹き替えやエメラルダスやらオスカルと美人で強い女性キャラをアテるのが多かったのはジェミーの影響か?
あと、ゴジラ対メカゴジラで若い頃を初めて見た時は感動したな。

22 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/15 13:55:59 ID:c9ZdRjLC.net
>>20
フェムボットの時にゲストで出たよね>スティーブ
ジェミーと二人で大活躍だった
あと、地球を破滅させようとするコンピューターを
やっつける時にジェミーの台詞だけに出てきた
コンピューターとの戦いを前に
ジ「スティーブはまだ宇宙に?」
ゴ「ああ」

以後は二人の関係はなかったことにしてしまいました。>
でも、結局はジェミーとスティーブはハッピーエンドですべてOK




23 :スティーブ・オースチンチン:05/02/16 00:01:41 ID:sLfhq7vv.net
フェムボット造ったフランクリン博士役の
人はもう死んじゃったよね?
ジョン・ハウスマン。

コンピュータはアレックス7000だね。
『私は勝つようにプログラムされている』
が口癖だった。ジェミーに恋をしたっけw

24 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/16 00:17:07 ID:l9f71Nhn.net
ジェミーと言えばゴールドマン暗殺指令とアレックスとか言うコンピューターと戦う話しが好きだな。


25 :24:05/02/16 00:18:21 ID:l9f71Nhn.net
スレ読まずにレスしたら、ガイシュツもいいところだった…orz

26 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/16 00:57:23 ID:aFCHaFC1.net
第2シーズンになってからだんだんショボくなっていったね。このシリーズ。
フェムボット復讐編の前後編が唯一スケールのデカイ話だったかな。
その後はヘンな宇宙人が出てきたり、バイオフィードバックができる
ジェミーの新恋人が出てきたりとツマンなくなった。


27 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/16 02:29:35 ID:8b5tHYGu.net
リリリリリリリリリリリリリ・・・・

サイボーグのパワーを使うときはそんな音がした

28 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/16 18:14:25 ID:SzUbI9s6.net
>>26
後期の頃はアメ国で「未知との遭遇」「スターウォーズ」のヒットで
宇宙モノが流行りだした。だから、UFOや変な宇宙人を出したりした。
しかし、時代の変化に合わず消えてしまったという所だな。

当時の欧米では、身障者差別につながる恐れありで、SF小説でも
サイボーグテーマは少ない。
だから、TVでサイボーグ(正確にはバイオニックマンになるけど)を
主人公にしたスーパーヒーロー物は画期的だった。




29 :船の舵取り:05/02/16 23:51:42 ID:VWgdetKb.net
みんな、
サイバネティックス・オーガニズムの
勉強しなさい。

30 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/24 09:17:15 ID:uta80vDx.net
サスカッチが出るエピソードって何話ありましたっけ?

31 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/27 17:52:43 ID:KQx1penE.net
ジェミーの日本放映時の予告のシーンに、途中から日本製作のテーマ曲が
かかるようになったが、歌詞の内容にぶっ飛んだ覚えがるな。
歌っていたのが、ジェミー役の声優さんで、これが音痴で。
歌詞はうる覚えだけど以下のような感じ。
「私の体を駆け抜けるう〜バイオニックの嵐がぁ〜私を〜蘇らせるぅ〜。」

32 :どこの誰かは知らないけれど:05/02/28 14:51:43 ID:ZiVoh5k1.net
>>28
へぇーそうだったんだ
向こうは、ロボコップとかなんでもありと思ってたけど
この国でも、今じゃ改造人間って設定は使えないらしいけど。

33 :Col. Steve Austin:05/03/03 13:46:09 ID:0h6TH+Wt.net
The Six Million Dollar Man
http://www.sixmilliondollarsite.co.uk/multimedia/videos/smdm.mpg

34 :Jaime Sommers:05/03/03 13:46:57 ID:0h6TH+Wt.net
The Bionic Woman
http://www.sixmilliondollarsite.co.uk/multimedia/videos/bw.mpeg

35 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/03 18:32:07 ID:TAmKn1Ui.net
ええなー。
涙が出そうになる。
日本版のナレーションが入るバージョンも大好き。

36 :田舎モン:05/03/04 03:14:11 ID:yiVIJzRo.net
現在、地方局の群馬TV〔木曜日、PM:8:00〜〕でバイオニック・ジェミー放映していまつ!!

37 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/04 08:38:09 ID:Lo8sCPhW.net
ジェミーって人気あるのに何故DVD出ないのか?
たしかビデオ・LDでさえ出ていなかったはず。
第2シーズンだけでいいから出して欲しい。


38 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/04 08:59:22 ID:aJVpYixA.net
>>31
それ、すんげぇ頭にこびりついてる。
知り合いのホモがジェミーファンで、酔っ払うとよくその歌歌ってた。

39 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/04 15:59:26 ID:65EtH14m.net
リンゼイ・ワグナーって貧乳なとこがイイよねw

40 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 17:48:32 ID:udtdT5pp.net
放映時、ロードショーの別冊か何かで、リンゼイの写真集が出てたね。
巻末に米国のコミック版ジェミーが収録されていた記憶がある。
リー・メジャースの写真集はさすがになかった気がするが。


41 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 20:01:04 ID:/C0qjdZ2.net
>>37
ttp://www.amazon.co.uk/exec/obidos/search-handle-form/026-6992524-3713223

”The Bionic Woman”な。同ページに”Six Million Dollar Man”も。
日本でも発売されたらいいな。

42 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/06 20:09:20 ID:/C0qjdZ2.net
スマソ。amazon.co.ukで検索してくれ。

43 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 02:31:22 ID:PnL+kmjc.net
「シャカカカカカ」って走って、「ビヨオオオオオン」って
ジャンプしていた。

44 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/07 14:41:36 ID:eNRa6KM9.net
http://www.ungro-p.com/t/t00031.swf
http://www.ungro-p.com/t/t00032.swf


45 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/10 11:35:48 ID:8J9yrMlJ.net
age

46 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/10 21:50:30 ID:Ux/Szzc3.net
リーとワグナーの近影って、どこかでみられない?

 ふたりとも芸能界からは去られているよね。

47 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/10 22:01:14 ID:D69WSPdx.net
ワグナーは米でCMにでてる。
あんまり変わってない。

48 :Oscar Goldman:05/03/11 13:54:08 ID:kejjhw1g.net
Lee Majors
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Lee+Majors&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

The Six Million Dollar Man
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=The+Six+Million+Dollar+Man&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

Lindsay Wagner
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Lindsay+Wagner&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

The Bionic Woman
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=The+Bionic+Woman&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

Jaime Sommers
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=Jaime+Sommers&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

49 :無名画座@リバイバル上映中:05/03/11 18:18:41 ID:h9+0BgH1.net
3月28日の午後のロードショー「エボリューション・コップ/N.Y.殺人捜査」にリー・メジャースが出ている。


50 :PRIMARY/SUSPECT 1999年アメリカ:05/03/12 13:47:35 ID:CtofLSqx.net
邦題:エボリューション・コップ/N.Y.殺人捜査線 <劇場未公開>
テレビ東京 CINEMA STREET 午後のロードショー 3月28日(月)午後1:30〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/
VTR版 N.Y.殺人捜査線2 の邦題を変更して放送された?説あり。

監督:   ジェフ・セレンターノ Jeff Celentano
製作:   ネヴァ・フリーデン
      ポール・マスラック Paul Maslak
      ジェラルド・I・ウルフ
製作総指揮:デヴィッド・フォレスト David Forrest
      ボー・ロジャース Beau Rogers
脚本:   M・F・マクダウェル
音楽:   ジョン・コーダ John Coda
 
出演:   ウィリアム・ボールドウィン William Baldwin
      ブリジット・バーコ Brigitte Bako
      ヴィンセント・カステラノス Vincent Castellanos
      リー・メジャース Lee Majors
      ティム・ライアン Tim Ryan
      ジョン・フレック John Fleck
      ロバート・マドリッド
      ニキータ・エイガー

51 :Lee Majors:05/03/12 13:49:21 ID:CtofLSqx.net
リー・メジャース Lee Majors
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=23010
生年 ■1940/03/23
出身地■アメリカ/ミシガン州ワイアンドット

△本名はHarvey Lee Yeary。幼い頃に両親が亡くなり伯父や伯母の下で育つ。
中学の頃からスポーツ選手として活躍。カレッジ卒業時にはセントルイス・
カージナルスからの誘いもあったが俳優になる夢を追って64年にLAへ移住。
公園管理の仕事をしていた時にエージェントの目に止まり、MGMの演技コーチ
に指導を受ける。65年スタートのTVシリーズ「バークレー牧場」でデビュー。
その後74年スタートのTVシリーズ「600万ドルの男」でお茶の間の人気者と
なり、「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」でそれを確実なものにした。
64年に一児(リー・メジャース二世)もうけたが離婚。
73年にファラ・フォーセットと結婚したが9年後に再び離婚。
88年には元プレイ・メイトと再婚して3人の子供に恵まれたが離婚に至っている。

関連人物
ファラ・フォーセット元妻
リー・メジャース二世息子
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=61806

52 :Farrah Fawcett:05/03/12 13:50:24 ID:CtofLSqx.net
ファラ・フォーセット Farrah Fawcett
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=40573
ファラ・フォーセット=メジャース Farrah Fawcett-Majors 
生年 ■1947/02/02
出身地■アメリカ/テキサス州

■本名はMary Farrah Leni Fawcett。テキサス大学1年の時にミス・カレッジに選ばれ、
その時の写真を見たエージェントによってスカウトされる。CMやポスター、TVなどで
注目を受ける。70年「あの愛をふたたび」で映画デビュー。だが本当に彼女を有名にした
のは76年スタートのTVシリーズ「地上最強の美女たち!/チャーリーズ・エンジェル」。
ブロンドの髪と笑うと輝くほど白い歯を覗かせる魅力的な美貌の彼女は初代エンジェルの
一人、ジルを演じ、その人気は瞬く間に世界的なものとなった。当時ティーン・エイジだ
った男性なら必ず目にした事のある彼女の有名なポスターは600万枚を売り上げたという。
以降映画でも主役を演じたが基本的にはTVMを中心に活躍。最近は当時の眩いばかりの魅力
は薄れたものの、存在感のある演技が光る。73年、リー・メジャースと結婚してファラ・フ
ォーセット=メジャースを名乗ったが82年の離婚で元の名前に戻した。85年にはライアン・
オニールとの間に一児をもうけたが、結婚はしないまま破局を迎えている。

Farrah Fawcett & Lee Majors Photograph at Art...
http://www.art.com/asp/sp-asp/_/PD--10103021/_Lee_Majors.htm?sOrig=SCH&Farrah_Fawcett_&ui=628EF8CD90FA479893FE52C2D3FBF891

53 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/13 10:03:24 ID:5X1qpcaR.net
タイトルは忘れたが、600万ドル以後のリー・メジャース
っていうと石油が枯渇し、厳しく統制された近未来の街で、
元カーレーサーの主人公(リー)が修復した
レーサーにかき集めたガソリンを入れて子供と一緒
に自由を求めて逃亡するという映画に出ていたのが印象的。
哀愁漂う主人公役が良かった。
それ以外には、新型旅客機の機長役があったな。
確かその旅客機が宇宙に出ちゃって、どうやって
地上の戻ろうか?って話で、声はどちらも広川氏では
なかったのが残念だった。



54 :The Last Chase ラスト・カーチェイス:05/03/13 11:30:52 ID:vXCrOdHG.net
21世紀初頭のアメリカ。20年前に起こった石油故渇と疫病、社会は大きく変わっていた。
自動車を禁止され、人々は自由移動ができない管理社会に支配されていた。大量輸送機関
のスポークスマン、フランク・ハート(リー・メジャーズ)は、かつて有能なレーサーだっ
たが妻子を疫病で失い、直後、大事故を起こし不名誉な引退を経験した男で、今の世の中
で絶望的な日々を送っていた。一方、リング(クリス・メイクピース)は、学生だったが、
彼は電子工学に天才的な能力を発揮し、保安委員会のコンピューターを妨害したりしてい
た。そんなハートとリングが出会った。学生たちの前で体制批判を演説したハートは、リ
ングと共に、自由カリフォルニアを目ざして逃走の旅に出た。ハートはかつての愛車917
-10型ポルシェを分解して秘かに隠しもっていたのだ。そして自由カリフォルニアはアメ
リカ国家の管理を受けない唯一の自由な土地だったのだ。保安委員は、ただちに非常線を
張り、元空軍のパイロットだったウィリアム中佐(バージェス・メレディス)の力をかりる。
彼は今はすることがなく酒びたりの日々を送っていた男だ。この任務にF-86セイバーを駆
使して全力をそそぐ彼は、空から2人を追跡するうちに、ある感情が蘇えるのを感じていた。
一方、逃走中傷ついたハートは途中通りかかったインディアンの集落で、美しい白人女性
ユードラ(アレクサンドラ・スチュワルト)に助けられる。自由な生活を送っている彼女に、
ハートは愛を感じるが、やがて迫った捜査の手からのがれるために再びリングと共にポルシ
ェで旅立った。しかし、逃走するポルシェを見つけてもウィリアムスは襲撃しなかった。地
上と空で見えない連帯が生まれていたのだ。保安委員のホーキンス(ジョージ・トーリアス)
がレーザー・ガンでポルシェを狙った時、ウィリアムスは自らFー86と共にレーザー・ガン
に体当りしていった。彼が犠牲になったのだ。ハートはとうとう勝ったのだ。自由カリフォ
ルニアの国境はもう目の前だった。

55 :無断転載:05/03/13 11:37:24 ID:vXCrOdHG.net
Starflight One SFスターフライト1

超音速旅客機スターフライト1は初飛行中に事故に遭い、機体は想定外の大気圏外に投げ出されてしまう。
乗客を救う為のあの手この手の救出作戦を描くパニック超大作。特殊効果は、かの有名なジョン・ダイク
ストラが担当しているのだが、何故か同じシーンが「フライングハイ2」とかに流用されている気がして
ならない。リー・メジャースはスターフライト1の機長コディ役。ここでは「幸運の帽子」なるお決まりの
かぶりものが登場。

http://home.t01.itscom.net/fallguy/smdm/collection/smdm-collection4.htm

56 :53:05/03/13 14:32:00 ID:5X1qpcaR.net
>54,55
ありがとう!

57 :どういたしまして!:05/03/13 16:47:50 ID:L5oIT4N6.net
>>54のLink先 Lee Majors (リー・メジャース) - goo 映画
http://movie.goo.ne.jp/cast/8761/index.html

58 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/16 10:51:27 ID:M9TMeVzm.net
>>33
日本語ナレーション版は何処にありますか?クレクレ君でスマソ

59 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 04:08:13 ID:XYIsXda1.net
そう言えば、昔友達がリンゼイ・ワグナーにファンレターだしたら返事が来て見せて貰った。
羨ましかったなーー!!
リンゼイって律儀で良い人なんだな〜と思った。


60 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 04:44:22 ID:jNTpfbkd.net
>>59 http://www5f.biglobe.ne.jp/~ana/lindsay.htm

左上のポートレイトは、大きさがだいたいポストカードの3分の2くらいで、
右上の文章はそのポートレイトの裏側に書いてあったものです。
ところで、こういう直筆のサインや文章を見る度に思うのが、果たしてこれは
本人が実際に書いたものなのか、それともちゃんと代筆のアルバイトか何かそ
ういう雑務をこなす人がいて、その人が代わりに書いているのか、ということ。
僕はその両方のパターンがあるのではないだろうかと推察しているのだけれど、
実際のところはどうなんでしょうね? といってもそんなこと知ってる人はい
ないか。エージェントかスターのマネージャーくらいでしょう、知ってるのは。

Autographed Photograph
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ana/autographed_photograph.html

61 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 12:49:05 ID:dNHybNEX.net
age

62 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 22:44:18 ID:h3tacifT.net
どっかのバンドが Six Million Dollar Man のテーマソングつくってたよね。

ジェミー のオープニング(日本語版) ny(ry でみつけた
音楽すきだよ 

63 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/18 22:55:46 ID:ajn6/Eay.net
>>62
知らんがな

64 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/19 00:06:11 ID:ivpfuxb6.net
でんがなまんがな。

65 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 17:40:13 ID:wTLA78Nz.net
テーマソングを携帯でダウンロードできるサイト知っている人、教えて下さい。

66 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 17:55:17 ID:wTLA78Nz.net
すまん。日本テレビの携帯サイトの時空ところに600万ドルの男の着メロあったわ。しょうもないこと書いてしもうた。

67 :どこの誰かは知らないけれど:05/03/20 18:04:29 ID:vguAOp0/.net
DVD出してくれ

68 :無名画座@リバイバル上映中:2005/03/22(火) 14:28:31 ID:ZdJ+F14Q.net
「三人のゴースト」の劇中で「600万ドルの男」の新作が放送されていた。

69 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 15:15:47 ID:PUivXnn6.net
今、流れてるIBMのパソコンのコマーシャル「指紋認証編」で
二人の男に「猫の手でも出来るんだ!!」、、、ほんとに???
「冗談!!」ってやつでリー出てるねぇ。御丁寧にも声は広川太一郎氏だし。

70 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/22(火) 20:32:06 ID:/4DUw5PD.net
>>69
http://www-6.ibm.com/jp/e-business/ad/mpg/thinkpad_t42.mpg

     このCMね?左の眉をクイッと上げる
     表情は現役ですな。

71 :275:2005/03/29(火) 19:59:19 ID:KAn7z5+m.net
>>70
左眉を上げるのは、目が改造されている事を示す演出の一つかと思って
いたけど、リーの演技の癖なんだね。

72 :70:2005/03/30(水) 07:05:48 ID:3ix47dah.net
600万ドルの男オープニング(海外版)
http://www.sixmilliondollarsite.co.uk/multimedia/videos/smdm.mpg

73 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/30(水) 16:20:06 ID:r1oUeV/S.net
>>72 概出 >>33

74 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/31(木) 08:44:10 ID:NP/hFeW0.net
サイボーグになってヤクザ、チーマー、
Z武の手足をもぎ取りたい。

75 :どこの誰かは知らないけれど:2005/03/31(木) 23:45:00 ID:aD7Hiu4u.net
CYBORG/THE SIX MILLION DOLLAR MAN

76 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/06(水) 21:50:18 ID:HgYJOs6O.net
HELL YEAH!!

77 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/07(木) 23:23:58 ID:5Nw6sJ0v.net
本日27:00からスカパーで
ジェミー最高傑作「ジェミー地球壊滅の危機を救え!」
放送age

78 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/08(金) 22:04:05 ID:vLDiTHhA.net
アレックスが!アレックスが!…見逃した(´・ω・`)ショボーン

79 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/08(金) 23:15:45 ID:Ta3QwAYy.net
アレックス7000みたいなコンピュータ欲しい。
しかし、これだけパソコンが進歩してもHAL9000やアレックス
みたいに、人間に親しく話しかけてくるパソコンないなあ。


80 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 00:01:07 ID:tUGBEPiu.net
かと言って、コロサスやデモンシードみたいなのに話かけられてもなあ。

81 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 00:33:53 ID:0dOSgoI1.net
ジョシュアならギリギリOK。

82 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 04:00:35 ID:Q7FdhAf2.net
>>78
日曜に前後編の両方の再放送があるよ。AXNで。

83 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 22:09:08 ID:0dOSgoI1.net
>>78-80
アレックスもいいけどジェミーが足の修理をするときに使うコンピューターがなかなか(・∀・)イイ!!
ジェミーが「Can you speake?」とキーボード打つと「Yes」って…。
おまえもしゃべれるのかよ!

84 :どこの誰かは知らないけれど:2005/04/09(土) 23:52:25 ID:iKCOQ7uv.net
>>83
鶴瓶の母が寄る年波でしゃべれなくなりキーボードで文字打ち込んで
会話できる小型端末を買ってやったそうだ。
そ、う、い、え、ば、あ、れ、ど、う、し、た、ん、や、
と打つと鶴瓶が
あ、れ、って、な、ん、や、
すると
お、ま、え、は、しゃ、べ、れ、


つー話を思い出したよ。

85 :どこの誰かは知らないけれど:2005/05/25(水) 05:03:48 ID:fVvuf4sh.net
あたり無かったけれど、ジェミーは普段の時と取り乱したり錯乱してる時との落差が萌えた。

86 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/01(水) 19:41:37 ID:Co9R8OXw.net
>>31
あー思い出した。確かレコードも聴いたことある。
♪私にあるのは愛〜とかいう出だしだったような。
歌は下手だったのか思い出せないけどネットで検索したらやっぱり音痴らしい…

87 :どこの誰かは知らないけれど:2005/06/28(火) 22:25:04 ID:fuysI67F.net
田島さんは女優だもん。それに歌うたわせる方がヴァカ杉。日テレって昔から大ヴァカ放送局だったんだよ。


88 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 13:07:50 ID:j0IItk7n.net
捕手だ!
バイオニックジェミーのDVDは日本で出ないのかなぁ? 潜在的ファンは多いはずなんだが...

89 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 14:17:08 ID:YXVO5w5m.net
イギリスで出てますが、何か?

90 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/04(月) 15:45:16 ID:eIwyGWCJ.net
>89
>バイオニックジェミーのDVDは日本で出ないのかなぁ?
>バイオニックジェミーのDVDは日本で出ないのかなぁ?
>バイオニックジェミーのDVDは日本で出ないのかなぁ?

>日本で
>日本で
>日本で
>日本で

お前あほやろ。なにが「何か?」だ馬鹿。

91 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/05(火) 00:17:51 ID:Q9b5AoRv.net
番組終了後のSP版のビデオがあったから借りてきたんだが
字幕版でオリジナルの声だった。
あくまで偽物の吹き替えだけど広川&田島の声で記憶してるから
吹き替えじゃないとちょっと拒否反応!

92 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/05(火) 00:24:59 ID:HIDI83wK.net
ああ、バイオニック・ウォーズね。
テレビでは確か「バイオニックジェミースペシャル地上最強の美少女誕生」たら言うタイトルだったな。

この前に作られた「バイオニックジェミースペシャル還ってきた地上最強の美女」の方は広川&田島の吹き替えだった

93 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/05(火) 01:14:51 ID:CvjLOQOk.net
たら言う
たら言う
たら言う
たら言う
たら言う

94 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/22(金) 22:55:44 ID:07ecQsbE.net
映画雑誌「ロードショー」1974年6月号
リンゼイ・ワグナーが海辺で水色のブラウス1枚。
アンダーヘアが透けて見える。

95 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 06:19:59 ID:KTIRZv62.net
リンゼイ・ワグナーのマン毛は黒。
髪はブロンドなのに。

96 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 10:39:11 ID:WPlidZX8.net
地上最強の美少女=サンドラ・ブロック(ブレイク前)

97 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 19:25:49 ID:08Ue/wGo.net
ノリスケの声優が変わってたけど引退したのかな?もしかして故人?
確かノリスケさんの声はDrルディだったよね?

98 :どこの誰かは知らないけれど:2005/07/24(日) 20:30:06 ID:cO7benGW.net
>>97
咽の病気で引退なので亡くなってはいないはず。
つうても1930年生まれだからなあ、、、。

ノリスケのキャストって初代の村越さんと現在の松本さんの間に
荒川太郎さんがやってた時期もあるんですな。
600万ドルの男と全然関係ないけど、、、。

99 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/05(月) 04:09:28 ID:XpechNSj.net
キャラハンage

100 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/05(月) 16:45:06 ID:AnGut+mB.net
100get!

101 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/07(水) 09:13:28 ID:M4khZaM1.net
そう言えば、映画化の話は、どうなったんだろう?


102 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/07(水) 23:58:01 ID:23mgDIxp.net
若い頃のリー・メージャーズ=スティーブってイメージだから、
他の人にはやってほしくない気もする。

103 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/10(土) 16:43:53 ID:htHmsPmL.net
映画雑誌ロードショー1974年6月号。
古本屋で買ってみな。
リンゼイ・ワグナーのマン毛が透けて見えるぜ。

104 :どこの誰かは知らないけれど:2005/09/23(金) 05:05:34 ID:QyBpaHBa.net
>>103

>>94

105 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/10(月) 06:29:47 ID:uLzREDjU.net
ジェミーのOPが見たい・・・(・ω・` )

106 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/11(火) 02:03:03 ID:Es4G9Ddc.net
以下は極秘情報、最高機密バイオニック改造手術カルテ
ジェミーソ・マーズ、女、27歳
元プロテニスプレイヤー、職業教員
瀕死の重傷、スカイダイビング中の事故
負傷箇所、両足、右腕、右耳
手術内容バイオニック組織移植
費用極秘

107 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/11(火) 21:34:13 ID:hf9khOUH.net
なんか微妙にちがう・・・(・ω・` )

108 :てつ:2005/10/11(火) 21:37:22 ID:7GxaiSVs.net
http://www.geocities.jp/rakutenitiba2005/きてくだっさい

109 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/17(月) 11:33:20 ID:wdLFHKNO.net
ROOTのDVDが中古で安かったから買ったんだが
ジェミーにも度々顔を出す悪役のおっちゃんが出てた。

110 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/18(火) 00:32:45 ID:TGi20myN.net
>>94
78年くらいまで、百恵も郁恵も奈保子も芳恵も一般人も透けまくりだが。

111 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/19(水) 21:38:48 ID:Ikcejcpe.net
明日午後ローでTVSPあげ

>>110
ええ時代や
てか持ってたらうpして

112 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/23(日) 23:15:29 ID:8sOhG3C7.net
ジェミーソ・マーズ(笑)

113 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/24(月) 09:00:44 ID:Nsu4MXE/.net
>>111
昭和アイドルのアーカイブ探せばあるでしょ。

114 :どこの誰かは知らないけれど:2005/10/30(日) 14:23:10 ID:EGQSSc1J.net
時空警察の公式で600マンドルのテーマ曲の着メロDL出来るね。http://www.ntv.co.jp/jiku/

115 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/07(水) 03:52:10 ID:/E1dqIaW.net
12/7昼からスカパーでバイオニックジェミーが始まるでつよ。
http://www.axn.co.jp/bionicwoman/index.html

116 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/14(水) 20:13:45 ID:jeM1frL5.net
今、TV埼玉でバイオニックジェミー放送している。

117 :どこの誰かは知らないけれど:2005/12/31(土) 00:59:45 ID:RFd8ARMc.net
ナレーションの最初の部分を忘れちまったが・・・


・・・しかし、NASAのメディカルスタッフにより人体改造手術を受ける
その費用600万ドル
左目はテレスコープ
右腕は銃を曲げコンクリートを砕くアトミックパワー
そして時速100キロで突っ走る
超能力の男、サイボーグ!

〔サイボーグ危機一髪!〕のタイトルだったよね

118 :どこの誰かは知らないけれど:2006/01/21(土) 21:24:36 ID:7ulLRe8+.net
http://cgi.2chan.net/g/futaba.htm

119 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/09(木) 19:42:32 ID:rdMT2boN.net
>>117
その割に、顔などを殴られて骨折したという相手はいなかった・・・

120 :どこの誰かは知らないけれど:2006/02/19(日) 03:30:20 ID:YvDvEuZ7.net
600万ドルの男、20年前に仕事でアイルランドに住んでいた頃に見てたよ。


121 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/04(土) 22:22:27 ID:XhWQbiW6.net
今、先週のAXNの録画分見てたんだけど、1日だけ5分早く始まってる回があってil||li _| ̄|● il||li
まあ、また3ヶ月後くらいに再放送するよな、してくれるよな・・・頻繁に再放送するのに今回からしばらくブランクってのは勘弁して!

122 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 12:43:56 ID:LFLb5QSD.net
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。


123 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 18:28:03 ID:XP/FEGGf.net
>>122
そりゃ従来の技術ならでしょうが・・・。
それらの問題を克服・解決する手段・技術が開発されたとかと脳内補完せんとやってられないよ。
フィクションを楽しむなら嘘も楽しんで見ないとな。

124 :どこの誰かは知らないけれど:2006/03/28(火) 18:37:11 ID:SiHHgSes.net
力をつかうと
何で遅くなるの?
とか思わなかった?

125 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/02(日) 16:27:56 ID:5ZsSIAYO.net
>>122
何で3000kwのモーターなのか?
600個全部一度に最大パワーで動かす必要があるのか?
と問うてみる。

>>124
効果音も含めて単純に演出だと思た。
それより、本当にバイオニック・パワーを使ったら、
間接がもたなくて腕や脚がもげちゃう

126 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/03(月) 00:23:56 ID:fs39sKSD.net
なんかテレタマ放送日変わったような

127 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 14:56:45 ID:oCbZWO4n.net
今考えると、生身の所は強度的に耐えられないんだよねw
100`で走ったりしたら生身の股付根が、、
鉄格子曲げようとしたら、肩の生身の付根が、、


128 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/21(金) 16:36:20 ID:6bUTLZqY.net
>>127
ノヴェライズされた設定によると,ウェルズちんが,全ての応力を分散させて
ごまかしているので無問題,という記述があった。

129 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/24(月) 13:35:30 ID:qrR4vocc.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vx1yqzrO6GY&search=six%20million
スティーブオースチンが帰ってきた

130 :どこの誰かは知らないけれど:2006/04/30(日) 02:16:10 ID:Y68ayag2.net
いや〜、このようなスレがあったとは…(感涙

1から一通り見ていて触れられていないストーリーは
スティ−ブの前にサイボーグになった男(両腕と両足)との戦いがあった話だな

詳しくストーリー説明してくれる人いたらお願いします


131 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/15(月) 00:15:07 ID:VojCvWOz.net
両腕両足を取り替えた男の話は600万ドルの方じゃなかったっけ?
スティーブと腕相撲やってスティーブが負けて、あんたは600万、
俺は700万ドルだとかって会話が記憶に残ってる。

132 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/20(土) 17:51:21 ID:27P7z2JJ.net
ウエルズ博士のもとを訪れたスティーブは、かつてバイオニック改造手術を
受けた時に心の支えとなった看護婦ジーンがスティーブの資料を持って
外出するところを目撃する。
ジーンは待ち合わせた男「バーニー・ヒラー」に資料を渡し励ますが、
バーニーは酷く落ち込んでいる。
ジーンの後をつけたて来たスティーブはバーニーにアームレスリングを挑まれ
負けてしまう。
OSIが作ったバイオニックマンはスティーブだけでは無い事を告げるバーニー。
スティーブはゴールドマンから彼は元レーサーで両手両足がバイオニックで
あること、バイオニック手術により精神的な脆さはあるが、OSIのエージェント
として任務につけるつもりだと聞かされる。
初任務に同行したスティーブに、自分の改造費は700万ドルであること告げた
バーニーは、その任務で暴走し精神的には未だ危険であることを露呈して
しまう。
精神的に追いつめられたバーニーは全ての元凶はバイオニック技術にあると
思いこみ研究施設を襲う。迎え撃つスティーブ。
激闘の末、スティーブに屈したバーニーは殺してくれと懇願する。
スティーブ「できるわけないだろう。」
バーニーはパワーダウンの処置を施され、ジーンと共に市民として生活に
戻っていった。
・・・記憶違いがあると思うがこんな話だったと思う。
この後、再登場した回もあったが声優は別人だった。



133 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/21(日) 05:11:34 ID:Qmk0cDiQ.net
アメリカの小学校教員って給料安いんだよな
ジェミー・ソマーズも特殊捜査員になって別途報酬貰ってたんだろうか

134 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/21(日) 05:40:31 ID:/Z7ZMIv2.net
貰っていたとしてもバイオニックの維持費とかなんとか名目つけて吸い上げられていそうだ。

135 :& ◆ZIpb5hXgys :2006/05/23(火) 21:27:20 ID:5Oal47sj.net
そういえば
600万ドルの男のモデルになった人っていたような

それはそうと
最初は左手だったのに
後から設定が変わったみたいで
右手が改造されていることになってるんだよね>スティーブ


136 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/27(土) 17:22:19 ID:iUFPezYc.net
>>132
よく覚えてるなァ。

ところで、ジェミーがアラブの王様の前でベリーダンスを披露するのは
何話目くらいだったっけ?

137 :どこの誰かは知らないけれど:2006/05/29(月) 23:40:50 ID:Kccq/XFi.net
海外テレビじゃダメなの?
http://tv8.2ch.net/tv2/

138 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/09(金) 21:35:21 ID:g4Ni8Pg+.net
以前 「600万ドルの男」のOPに ロボコップの映像をかぶせて遊んだ事がある。
サイボーグである事以外共通点はないんだがな

139 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/14(水) 15:12:57 ID:CuS9EIVe.net
>>135
>600万ドルの男のモデルになった人っていたような
もちろんサイボーグになれる訳もなく障害者になっていたよね。
何かの番組でインタビュー受けてるのを見たおぼえがある。

140 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/24(土) 12:02:42 ID:CMvgiHDE.net
>>132
この話の絡みだったかどうか覚えは無いけど
スティーブのパワーを上げた結果、パワーが出すぎて
小指でテーブルを叩き割るって話があったのを覚えている。
番組終了のオチのシーンで出てきた。


141 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/24(土) 13:25:36 ID:gAINSsG8.net
パワーダウンして市民生活に戻るっていっても、
その700万ドルのバイオニック手術費用は税金だろ・・・
後で、税金の使途不明金として、問題になりそうなw

まあ、軍用技術はいずれ民生技術に転化していくんだから、
そのための人柱でもあるんだが。

「600万ドルの男」や「バイオニックジェミー」「Xファイル」レベルの
「仮面ライダー」を見たいんだが無理かね・・・

142 :どこの誰かは知らないけれど:2006/06/27(火) 21:54:58 ID:Fpj4us4t.net
この前 深夜に「ケーブルガイ」をやってたが、冒頭の画像にリーメジャとリンゼイワーグナーが映っていた。
初共演編 か 復活編と思われ たしか テニスのシーンだったな・・・。

143 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/01(土) 08:59:50 ID:l2kBZpI0.net
特撮みたいな派手さはなくて特撮かどうかって感じだが
でも主人公は特撮ヒーローそのものだね
あ、特撮ヒロインか

144 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/01(土) 10:25:39 ID:Uz7Cdc1q.net
久しぶりに映画化したときのリンゼイ・ワグナーの劣化ぶりがすごくてテレビシリーズでの面影がなかった。

145 :求む!:2006/07/01(土) 23:01:47 ID:JNms+OYw.net
地球壊滅を救え前編、後編のDVD(ダビングでOK)なんとか手にはいらないかなぁ?

146 :?:2006/07/02(日) 05:06:08 ID:rXEYRbVT.net
?


147 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/05(水) 23:31:39 ID:MLen03jU.net
>>135
ブルース・ピーターソンかい?
M2-F2の?

148 :どこの誰かは知らないけれど:2006/07/19(水) 22:22:10 ID:UM991u2A.net
ところで 600万ドルの男の最終回てどんな話なんですか?

149 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/29(金) 21:22:25 ID:zWCU7GIx.net
opの動画見れないですかねぇ

150 :どこの誰かは知らないけれど:2006/09/30(土) 06:15:54 ID:HT1XK/GK.net
>149
確か海外の個人サイトでUPしているのを見たことがある。

151 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/02(月) 21:11:51 ID:iaxU3aBA.net
>>149
ttp://www.youtube.com/watch?v=x1zItanylQY


日本語版

152 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/03(火) 20:11:38 ID:Hu7hk10Y.net
>>151
ありがとうございます!!

153 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/09(月) 06:36:23 ID:GyU9bage.net
今朝のニュースでリー・メージャースの元夫人ファラ・フォーセットが、
癌だと報道されていた。今59歳だそうだ。

154 :どこの誰かは知らないけれど:2006/10/10(火) 00:03:24 ID:nyRMFH4Q.net
>>153
写真も出てる

【芸能】ファラ・フォーセットさんが、がんの手術[10/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160194140/l50

155 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/15(月) 01:11:30 ID:9iNMhqyX.net
バイオニックジェミー新作(リメイクだろうか)のパイロット版が
製作準備に入ったらしいよ。

156 :どこの誰かは知らないけれど:2007/01/28(日) 11:54:54 ID:cmeMiwkV.net
これ人気あったのに映画化されてないな
まあ今どき600万jじゃ安すぎか

157 :どこの誰かは知らないけれど:2007/02/04(日) 20:44:11 ID:hCq8YqNG.net
リメイクもので客を呼ぶにはタイトルを変えないことが必須。
でもこの作品はタイトルそのままにリメイクしたらリアルさに欠けるものなあ。
バイオニックジェミーだけがリメイクされるのもうなづける。

158 :S.Austin:2007/04/10(火) 03:27:52 ID:+qcT19/9.net
補足:
パイロット版「サイボーグ大作戦」OSO長官 オリバー.スペンサー(「事件記者コルチャック」故ダレン.マッギャビン/声は大塚周夫氏ならず後任?OSI"部"長 オスカー.ゴールドマン{リチャード.アンダースン}と同じく家弓家正氏)
「サイボーグ危機一髪」→「サイボーグ危機一発」
バイオニック.ドッグ名 マキシミリオン(改造費用に100万ドル要した為)/愛称マックス
ジェィミ.ソマーズは女性(174p)で華奢な為、スティーヴ.オースチンより100万ドル改造費用が安くて済んだとオスカー"局"長が劇中で彼女に話していましたね。日産(ダッツン?)フェアレディが愛車だったのはご愛嬌♪
名アレンジャー,オリヴァー.E.ネルソン作曲 ジョン.グレゴリー オーケストラ演奏の「600万ドルの男」が時空警察に流用されているのですね。このヴァージンレコード版の他にTamレコードのスローテンポヴァージョンやビクターのモンド・パラディソも仲々味がありました。


159 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/29(水) 17:31:12 ID:vSOFfgHL.net
ジェミーが力を発揮するときの音が好き

160 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 18:55:27 ID:Ds7huWRw.net
かわいらしい人だったが、すこし胸が外人の割には小さかった。
しかし、ピンチのシーンも多くよく気絶、寝顔がセクシー。

161 :どこの誰かは知らないけれど:2007/08/30(木) 19:05:16 ID:bMNCgZ8A.net
このスレがあって、なんでナイトライダーやエアウルフやグレイテストアメリカンヒーローや
スパイ大作戦のスレがないんだ?

162 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 17:00:29 ID:pZoozeH5.net
DVDは出ているのかな?

163 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/07(日) 18:29:17 ID:zZ+2AxcX.net
マンハッタンのプエルトリコのえーと、
歌って踊ってナイフで喧嘩するミュージカル
の主演女優を殺す回が
ナタリーなんとか
そうだウッドだったっけ
記憶力ねえナ

164 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 13:18:33 ID:6//ytupp.net
>>162
でてない。ネットオークションでは、輸入版のDVDセットがでてるけど
当たり前だが、字幕ついてない…。・゚・(ノД`)・゚・。

(ジェミーのリメイク版新作が日本でヒットしたら、お情けで「初回限定生産」で出るかもしれないが…)

165 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 15:21:19 ID:c8TchgYh.net
しまった。またリンゼイ・ワグナーとロバート・ワグナーを間違えた。

166 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/08(月) 15:53:42 ID:bzWBH9oZ.net

http://www.youtube.com/watch?v=_1gyjMT7cM0

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1193133

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1212019

http://jp.youtube.com/watch?v=KCGpVN70sWM

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1196008

http://www.nicovideo.jp/watch/sm981519

http://www.nicovideo.jp/watch/sm678333


167 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/13(土) 20:52:50 ID:58nWqDxV.net
AXNで放送されたやつをアクションシーン、コスプレシーン、ピンチシーン
アップシーンのみを編集してDVD、ビデオにとってあるが
かなりエロイ、リンゼーは美人でナイスボディーだ、外人としては少し胸は小さいが
苦しむ声も、エロイ、田島玲子ナイス仕事という感じだな。

168 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/19(金) 04:11:28 ID:jgsgN9xp.net
サイボーグのプロトタイプが出て来て
副作用だか拒否反応だかで狂って暴走するような話があったね

自分もそうなるのではという恐怖と戦いながら
立ち向かうスティーブの姿が印象的だった

169 :どこの誰かは知らないけれど:2007/10/19(金) 06:58:07 ID:e3mBfI/x.net
                 ,,,,,----‐‐‐‐‐‐‐---,,,,,
                ,,,-'''               '''‐,,,
              ,,-''                    ''-,,
             ,i"                       ゛i,
            ,y'   /   |     ||    |    |     ゛y
            ,i  _/|__/|___| |___|i__|i__ i
           l  |゛::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      ヽ゛.|
           | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::             | |
           | |::::::::::::::     :;                 | |
           | |::::::::::::......:::::::...... :;                 | |
.           | |:::::::::::::::l'''"~`'li,- i:::::    / i',il'"~`''li      | |
           | |:::::::::::::::i , ・  ,i!..ノ;;::::::    i::::il、 ・  ,|!:    |  |
           | |:::::::::::/'''`゛=='" /::;;:::     ;;;::::`''=='",,      |  |
          | |:::::::::::}     (;;;;●   ● )::::::::         |  |
          | |::::::::::::{    /;;::::::i:::::..  i   i:::::        |  |
          | |:::::::::::::}   /;;::::;;i;;;;;;;;;;;,,,,,l    i::         |  |
          | |::::::::::::::{   i::::::/::::::::::::::::: ゛'、  i.         |  |
      _,,,r-┴、::;;;;ヽ、::::::::::::::::::::::::::               ;;;:::::-‐-、
     / 、  、 ヽヽ-,;;;゛ヽ、::::::::::::::::::::::::::            ,,,イr/´/ ,r  ゛'ヽ、
  ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐'

170 :どこの誰かは知らないけれど:2008/01/13(日) 01:55:49 ID:ZdY1L8ke.net
いま地上波でやってるね。東海地方だけかな?

171 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/08(土) 17:52:12 ID:95hkMT1K.net
【訃報】声優の広川太一郎さん死去★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204965982/

172 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/10(月) 12:04:44 ID:FYizK/ZW.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=xK4XVoJq_O4

サイボーグ!

173 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/12(水) 16:37:32 ID:hcsq+W1w.net
>>172
かっけー

174 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/16(日) 11:26:35 ID:ArHbkNmP.net
うわ、懐かしかっけー!


そういや部長の声の人もいいお歳だよなあ・・・

175 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/16(日) 14:44:29 ID:Up/5DZ/3.net
『"Bionic Ever After?"(1994年・日本未公開)』が実質的な最終話なのかな?
広川太一郎さんが亡くなった今では放映されないだろうけど、たまたまこのシーンを見つけて「本国でも再放映とかできないんじゃないかなぁ…」と思いました。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=m2v1b77D4sY&feature=related
怖いです…

176 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 00:24:10 ID:rFBK5Kww.net
Bionic Ever After見たよ、リンゼイ・ワグナーは年取ってたけどきれいだったけど、リー・メージャースはすっかりオヤジ状態だったなあ

177 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/29(土) 01:36:59 ID:kAAmnr/j.net
スーパーチャンネルで放送してたときにハマったよ。
面白かった。
また、放送してくれんかな。
最近の作品はどうも味わい深さがない。

178 :どこの誰かは知らないけれど:2008/03/31(月) 08:38:05 ID:Qs7/Bfe5.net
「ジェミー」の方はAXNで何度もやっているんだけどね。

179 :七誌:2008/05/28(水) 21:13:22 ID:2c17X8lJ.net
どこかで再放送やらないかな?

180 :七誌:2008/05/28(水) 21:41:18 ID:2c17X8lJ.net
あああ


181 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/28(土) 04:30:21 ID:0PhqlivK.net
そいえば
シリーズ3作目
スティーブとジェミーの息子サイボーグのやつはどうなったの。

目からレーザー光線出すやつ。

182 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 05:57:39 ID:bF5E26L9.net
>>145
コンピューター・アレックスと戦うやつだっけ?


183 :どこの誰かは知らないけれど:2008/06/30(月) 21:57:21 ID:GdH6WT6g.net
ミスアメリカコンテストの回と女子プロレスの回とベールダンス踊る回があればいい

184 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/01(火) 14:28:38 ID:l3y9Hs6R.net
>>182
「君の体は何で出来ているんだ?」
「小麦粉と砂糖で出来ているの!」

185 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/02(水) 18:18:42 ID:r71HI1rk.net
>>161
被り物も着ぐるみもねーし・・・

186 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/03(木) 09:04:58 ID:blD0kN2G.net
リンゼーはよかったな
同時期のWWのリンダカーターもよかったが
チャリエンのファラ・フォー・セット・メジャースや
シェリル・ラッドよりも日本人受けする感じの女性だった。
今のリメイク版はもうひとつだな
あれならBLACK・SCORPIONの人の方がまだ美人じゃないか


187 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 02:15:49 ID:9iDTtbKE.net
今思えば、ジェミーはどの辺がバイオだったのだろうw

188 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/15(火) 02:17:37 ID:9iDTtbKE.net
やっぱり、汚マン(コ)が二人でバイオマンと同じレベルなんだろうなあw

189 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/16(水) 01:54:42 ID:CaPdU71x.net
グレン・キャノンもだ!

190 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 16:51:19 ID:w6bnkaYs.net
スローモーションの使い方がよかったな。まさに逆転の発想。

191 :どこの誰かは知らないけれど:2008/07/22(火) 19:09:52 ID:PX2I9CdV.net
城茂も本郷猛も怪人に血を吸われてしまう場面がある

となると「100%メカ」でもなさそうで彼等のようなバイオニック、という事か
ロボコップも100%では無かった(でしたっけ?)消化器官があったような

192 :どこの誰かは知らないけれど:2008/10/03(金) 10:43:13 ID:7eaEzgqO.net
今日からサンテレビで再放送、
ついにこの時が来たよ。

193 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/23(木) 00:22:36 ID:oG/7LdUJ.net
>>187
確か「暴力的な力」というような意味があったような気がするので
ヤフー辞書で引いてみると・・・
bionic
[形] 1 ((略式))超人的な能力をもつ;すばらしい. 2 生体[生物]工学の. 3 〈身体(の器官)が〉(電子装置で)機能強化された[置換された].

しかし、この意味は逆に600万ドルの男とかバイオニックウーマンから派生したものなのだろうか?

194 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/23(木) 00:32:15 ID:KJ2Hiv/S.net
2008年新作のTHE BIONIC WOMANが
来月からスカパーのAXNチャンネルで始まるな。
楽しみだ。

195 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/23(木) 01:05:18 ID:oG/7LdUJ.net
>>194
AXNを見ていたらそれの予告が入ったので、ここにやってきますた。
旧作を超えれるか?期待しています。


196 :どこの誰かは知らないけれど:2009/07/23(木) 03:06:17 ID:5tPjjgvt.net
>>193
確か、初期の頃の話で
『最近はサイボーグのことをバイオニックスと呼ぶの』 とか言ってるだろ
それから、バイオレントのバイオはVだ

197 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 09:10:56 ID:RvO6nI79.net
>>194
これって脚本家ストライキで途中で打ち切られた駄作なんだろ?
1stは全8話らしいけど、全何話まであるの?

198 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/07(金) 16:20:45 ID:N0HHML+B.net
>>197
http://www.imdb.com/title/tt0880557/episodes
これを見ると全13話の予定で、やっぱり8話で止まってるようですね。
AXNで8話までやります。



199 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/08(土) 08:34:26 ID:0BXO6pXG.net
AXNには「600万ドルの男」を何度もリクエストしているのだが…

200 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/09(日) 05:55:23 ID:7BrovQCQ.net
200get!

201 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 18:52:19 ID:c37aUsnj.net
「600万ドルの男」ってあんまり再放送されないね。
最後に殆どの回を見たのが、’82年にテレビ東京で12:00からやってたやつだわ。
(この枠、毎回何分かカットされてた。)
その5年後くらいにTBSの深夜でもやってたような気がするけど
それ6話くらいで終わっちゃったような。
(その後、田舎にひっこんじゃったのでわかりません。)

202 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/13(木) 18:54:18 ID:8YyFCX0z.net
AXNでやってるニュー・ジェミー、初号機の名前はサラ・コナーなの?吹いたよw

203 :どこの誰かは知らないけれど:2009/08/15(土) 18:16:33 ID:RqrZV6yB.net
>>202
んなバカな

204 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 03:41:59 ID:3GuCmRfi.net
Youtubeでたまたま見つけて懐かしくなってココに来ました
小学生の頃見てて大好きだったな〜
ヘェムボットだっけ?仮面が外れて機械の顔になるのが
小学生ながらに怖かったです

205 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 12:44:59 ID:eBa/Kqgv.net
ヴェールダンスを踊るジェミー、ミス・アメリカ大会でレオタードのジェミー、女子プロレスのジェミー、
海辺でバイオニックの手足が日焼けしなくてショックを受けてる水着のジェミーだけ保存してます。

206 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 21:55:00 ID:bMwkzUnv.net
ベリーダンスね、
何となくサマンサがジニーの物真似やってるような趣がありましたw

207 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/22(火) 23:30:13 ID:eBa/Kqgv.net
いいえ、腰ダンスじゃありません。ヴェールを一枚ずつ脱いでいくダンスです。

208 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 00:31:36 ID:BZwZ75k5.net
リンゼイ・ワグナーってちょっとメグ・ライアンに似てない?!

209 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/23(水) 00:50:07 ID:tY++0qRA.net
似てる
可愛い顔してる

今のAXNの人は全然だめだな
なんの印象も残らない

210 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 00:26:01 ID:LZq/0pT7.net
華奢だけど鉄曲げたりwがいいんだよな
リメイクの人はなんかダメだわ

211 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/24(木) 01:16:39 ID:/qB8jzO9.net
リメイク版も続いてたらリンゼイのゲストとかあったかもしれない。
短命だったのはある意味残念だ。

212 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/25(金) 20:12:52 ID:UnXdKUNR.net
>>16
この時出てきたDr.ルディー(?)が
アムロの親父(酸素欠乏症になった後の親父)
みたいになってたね。加齢でボケたのかな。



213 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/30(水) 19:52:08 ID:NxtxLtCg.net
なんでDVDになってないの?
結構アメドラとしては日本でヒットした部類じゃない?
何か映像化するにあたって問題あるの?

214 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/03(土) 17:30:06 ID:Gj/4EFLi.net
知らんけど、アメリカでもDVD出てないからなぁ
なんかあるんじゃないの?

215 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 00:12:58 ID:TmZKV8rG.net
国家機密だからでしょ

216 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 08:02:27 ID:bG1bgA7u.net
少なくともイギリスでは発売されてるよ。
http://www.amazon.co.uk/dp/B000AV3QL4?tag=braddourifweb-21&camp=1406&creative=6394&linkCode=as1&creativeASIN=B000AV3QL4&adid=0D6FG9DKRVC9TMJJ5ZE8&

217 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/04(日) 22:52:37 ID:xNko1uc3.net
リメイク版の方終わっちゃったね。
ジェイミーも妹の方も役者は俺のタイプだったのにな。



218 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/05(月) 01:03:54 ID:cWGw4iLI.net
「ジェミー地球壊滅の危機を救え!」最新版の予告編

http://www.youtube.com/watch?v=clJkG9selQY

219 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/17(土) 14:42:37 ID:2cP+kGDB.net
Bionic Ever After 、全編がyoutubeに上がってるね。なんかアスペクト比が間違ってるみたいだけど。
リンゼー、歳取っても綺麗だな。

220 :どこの誰かは知らないけれど:2009/10/24(土) 22:06:05 ID:2kP+8qKX.net
当時の3大女性アクションドラマ(チャエン、ワンダ)で、唯一エミーを取ったと聞いたのだが…
DVD化は版権元の義務だろJK?

もち日本語版も。

221 :どこの誰かは知らないけれど:2009/11/08(日) 04:42:04 ID:MnAMrRL+.net
>>214
アメリカじゃ全部、聴覚障害者用に字幕入れなきゃなんないの。
あとシリーズ後半になると、著作権がややこしいらしいよ。
イギリスでも出てない。

222 :どこの誰かは知らないけれど:2010/04/15(木) 00:21:18 ID:FkzGU1RQ.net
222GET

223 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/04(火) 20:33:52 ID:zhm0nKHf.net
地上最強の美女 バイオニック・ジェミー DVD-BOX
ttp://shop.ponycanyon.co.jp/pickup/p50422/
↑このサイトで全巻セットを買うと田島令子の歌った「ジェミーの愛」が特典でつく

自分はamazonで買った
 Season 1 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0038MC36Q
 Season 2 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0038MC366

再放送時の映像素材がベースなため云々というのはamazonのカスタマーレビューを参照

224 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/04(火) 20:48:32 ID:zhm0nKHf.net
ということで、このところ何作かずつ見てるが、やっぱりジェミーはいい!
自分は日本での本放送を途中から見た人間なんで、最初の何本かは未見だった。
当時、中学生だったがジェミーがチャリエンになったとき、「なんかお色気に走って
品がなくなった感じ」という印象だったが、改めてその思いを確認した。


225 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/04(火) 21:11:15 ID:zhm0nKHf.net
発売元特設サイト ttp://es-e.co.jp/jaime/

226 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/05(水) 06:33:37 ID:kjXHLdwv.net
ジェミーはやっぱ、あれだな。田島令子&勝部演之でイメージができてるんで
DVDの英語音声で聞くとキャラまで変わって見えるw 田島令子の存在は大きい。

227 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/05(水) 20:44:13 ID:BuPIwbXP.net
DVD鑑賞で「ジェミー 地球壊滅を救え!」にいたる。
細かいことをいえばいろいろあるが、やっぱり傑作だねえ。
ちなみにパソコンを使うようになって、自分のパソコンに名前をつけているんだけど、
それが代々「アレックス」。もちろんあのアレックスの名前ををいただいてます。
人間ドラマはシーズン1の方が濃かったと思うけど、舞台設定の広がりと多彩さで
勝るシーズン2も面白いですね。さぁ、2枚目いくぞー。

228 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/07(金) 22:11:01 ID:c/thPZEU.net
DVD シーズン2 DISC2 警官ジェミー
ここら辺になるとチャーリーズエンジェルっぽい
やっぱり週末の夜遅くにゆっくり見るのがいいね

229 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/11(火) 23:23:15 ID:r1PWmxsm.net
ジェミー1と2見終わって我慢できなくなってドイツ版(700万ドルの女)と
フランス版(シュペルジェイミー)そして600万ドルの男(5シリーズ全部)を
アマゾンで買った。フォーマットが同じだったのでなんとかなる。
なんとフランス版は字幕もなし音声もフランス語のみ。
確かにレビューにそんなことが書いてある。
わけ分からんがなんとなくで観てる。
ドイツ版は英語字幕はないものの音声は英語が選べた。
ちなみにオープニングで音楽が ふにゃ っとなるとこは日本版と同じ感じがする
当時からそうだったのかな?
まあジェミーの笑顔だけで満足できるからね。
オープニングのスカイダイビングのシーンやテニスボール握りつぶすとこの
シーン等が見れてよかった。生きてる間に日本語版で全部は出るだろうか。
スタハチもアメリカ版とイギリス版で我慢中なのにね。

230 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/12(水) 07:35:53 ID:98zZarjW.net
>>229
シーズン3は反響次第なのかな? 
とりあえずイーエスのアンケートには「絶対出してください」って書いたけど

231 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/13(木) 22:04:30 ID:hx4lW5Rs.net
>>230
待ちわびている人はいるでしょうが価格が高いので本数はあまり出てないでしょう
から商売として考えると二の足を踏んでしまうのでは。
最近はブルーレイに移行するつもりなのか日本のBOXも5000円前後
で買えるDVDが出てますが外国は1000円から4000円ほどですからね。
イギリス版爆発デュークなら全7シーズン1万ちょっとで買えますし。(そのうち買う)

イギリス版でジェミーの3が出ないのはABCとNBCの関係かと思っていましたが
フランスドイツでは出ているので単純に売れなかったからでしょうか。

それとは別に期待したいのは今年?アメリカで発売されるはずのシーズン1の
画質と音声がどうなるかです。日本版でも時たまきれいな発色のシーンがありますが
真っ暗で何も見えないときもあるので何とかしてほしいものです。


232 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/13(木) 22:38:09 ID:F+Tv22i3.net
>>231
> 真っ暗で何も見えない
ありましたねーw

233 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/15(土) 19:37:41 ID:eHX2NWZj.net
勢いで買ったけど、確かに高いな〜

234 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/24(月) 20:23:49 ID:osjBm8J3.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0094894-1274700189.jpg

235 :どこの誰かは知らないけれど:2010/05/29(土) 17:26:19 ID:j21aZpFF.net
アンケート、締め切り延長されてたのかw ttp://es-e.co.jp/jaime/special.html

236 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 17:32:04 ID:9etfjI+I.net
ひょんなことからナイトライダー(KITTのやつね)のオープニングストーリーを
見ていたら、医者の役でゴールドマン局長が出てて笑えた
もう、リチャードさんったら

237 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/07(月) 21:45:37 ID:/4eyjTzO.net
先日海外版を買ったものですが、あれからイギリス版も買ってみました。
一番画質がいいのはイギリス版のようです。
マサウの像 の回 暗闇で追いかけていたシーンなどもそれほど暗くは無く
ジェミーの白黒の服も含めしっかりと見えます。
とにかく日本版が悪すぎます。

それよりはじめて気づいたのは海外版ではオープニング時の年齢が
AGE28 と表示されているのがあること。
国によって27と28なのがあるようです。
日本ではシーズン3も27のままだったはずですよね?

>>236
役者さんなんだから当たり前とはいえ他のドラマで発見すると
違和感を感じつつも非常にうれしいですよね。


238 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/13(日) 20:27:47 ID:z1LWXrg+.net
やっぱあれだなー 刷り込みのせいか、ジェミーは日曜の夜に見るのが一番いいw

239 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/24(木) 01:01:07 ID:UO8OGg0X.net
ジェミーはAXNで放送されたのを録画してたまに見るけど
その度に「ゴジラ対メカゴジラ」もセットで見たくなる。

240 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/24(木) 01:07:28 ID:QTgUsDGZ.net
日曜の夜にジェミーを見られるようになったので
土曜の夜にはロックフォードが見たくなったw

241 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/28(月) 23:53:49 ID:rB+6lYjO.net
今さらながらDVDで「ふたり」(TWO PEOPLE)を初鑑賞
あー、これは好きなタイプの映画だわ
髪形とかスタイリングはペーパーチェイスやジェミーの方が好きだけど

242 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/29(火) 21:03:35 ID:JHydcDz3.net
ペーパーチェイスやジェミーの初期のリンゼイって、
ちょっとふっくらしてるのがかわいいよね。

243 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/29(火) 22:54:30 ID:B16LY2HH.net
>>241
「ふたり」のDVDって日本語吹替えは入ってるの?

テレビ放映版はもちろん田島令子がやってたんだけど
田島さんのラストの情感の入った演技で泣けたのを憶えてる。


244 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/29(火) 23:20:36 ID:ea+ec6ZZ.net
>>243 
英語音声だけです。洋画だったので普通に見入ってて、吹き替えのこと忘れてましたw


245 :どこの誰かは知らないけれど:2010/06/30(水) 00:08:56 ID:B7oiQQy1.net
>>244
そうですか。
吹替え入ってたら買おうと思ったんだけど残念。
あの作品は淡々としてるけどいいよね。
ディアドラは、ジェミーとは全然違うタイプのある意味冷めた
女性なんだけど、ピュアな青年に触れて変化していくという所もいい。

ちなみに「ペーパーチェイス」の方は吹替え入っててこちらも田島さん
なんだけど、作品自体はあまり好きじゃないんだよね。

246 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/02(金) 23:52:26 ID:Y+Y4UYJa.net
UK版で BIONIC EVER AFTER と BIONIC SHOWDOWN 発売されるようです。

田島さんの声を思い出しながらみることにしましょう。

247 :どこの誰かは知らないけれど:2010/07/03(土) 13:04:22 ID:3VkakhTl.net
>>246
後日談はテレビシリーズより版権ややこしくないから
ユニバーサルから出せそうなもんなんだがな。
実際、後日談のうち2作品は日本でも昔ソフト化された。

なので日本で吹き替え入れて発売してほしいもんだね。
問題は広川さんの代わりを誰がやるかだが。

248 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/25(水) 03:08:17 ID:B+jcw0Hq.net
再見してみたい

249 :どこの誰かは知らないけれど:2010/08/26(木) 12:59:33 ID:lx1ObtpK.net
600万ドルの男[サイボーグ危機一髪] DVD-BOXI[初回限定版]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003YK8VDQ/

250 :どこの誰かは知らないけれど:2010/09/01(水) 03:39:28 ID:z8FISzjl.net
250GET

251 :どこの誰かは知らないけれど:2010/09/14(火) 00:15:02 ID:JaApRHHb.net
Dr.HOUSEのDVDを買って、ホントに最近のDVDは安くなったんだなぁと実感
こういう価格に慣れてたら、ジェミーDVD買うのに躊躇する度合いが大きかっただろうな

252 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/05(火) 00:47:04 ID:vS8meMMr.net
リアルで何の予備知識もなしでジェミーの本放送の第一回を見た時(大好きだったサイボーグ危機一髪)
のゴールドマン部長がいきなりでてきて、スティーブもでてきて、ぶったまげた記憶がある。
ジェミーの誕生秘話を知らずに、当時、あれお見たうちの周りのスティーブファン(小中学生)はかなり混乱してたよ。

253 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/05(火) 07:17:46 ID:i6m5FSU+.net
両方とも同じ世界の話なんだっけね。

254 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/05(火) 21:38:51 ID:t0WDLxsv.net
更に古い話になるが、ナポソロとエイプリル・ダンサーみたいなもんだ

255 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/10(日) 22:14:12 ID:kyheJ4nw.net
日曜の夜なのでジェミーDVD鑑賞中♪

256 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/13(水) 23:10:26 ID:VhZuXkAZ.net
木曜の夜はサイボーグ危機一髪を鑑賞したいが
DVDがない

257 :どこの誰かは知らないけれど:2010/10/13(水) 23:33:37 ID:6lXpxpVh.net
ジェミーは日本人好みの線の細い美人だったけど、胸は洗濯板みたいな貧乳だったねw

258 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 10:25:41 ID:gxGijcoA.net
さすがにこれの日本語版は出ないよね…
 Bionic Woman: Season One [DVD] [Import]
 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003W5C0TY/

259 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/24(金) 16:16:13 ID:/2NZpKor.net
>>258
そのページ見てるのなら
>この商品を買った人はこんな商品も買っています
の項目が目に入らないか

260 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/25(土) 05:32:07 ID:qpsjGbw3.net
>>258
そうだね、中途半端なBOXじゃなく、映像も音声もきちんとしたDVD化をしてほしいよね。

261 :どこの誰かは知らないけれど:2010/12/26(日) 21:39:22 ID:tPNV7us4.net
600万ドルの男DVD発売されたけど書き込みないね。

売れてないのかな?

262 :どこの誰かは知らないけれど:2011/02/19(土) 14:44:01 ID:Ubla3B2n.net
アメリカ版で全シリーズかな?
安くなるのを待って買おうかと・・・

263 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 21:12:49.96 ID:UFtDW/aN.net
バイオニックジェミー…懐かしい。

どこか南米の国、という設定で、バルコニーからジャンプするジェミー。

当然スカートは裾が上に向かって全開状態で、赤いブルマーが丸見え…。

しかもバイオニックモーションなのでパンチラシーンをじっくりと…。

中学生の頃、このシーンでヌきまくった思い出が。

You Tubeで再発見!「01:12」あたりです。

http://www.youtube.com/watch?v=fnR7G_V0pMI

264 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/04(金) 21:15:29.91 ID:UFtDW/aN.net
肝心な一行を記入するのを…。「久しぶりにヌきました。」

265 :どこの誰かは知らないけれど:2011/03/20(日) 22:07:13.31 ID:UzsrjJss.net
リメイク版、AXNでやってたんだね
 AXN - 海外ドラマチャンネル|BIONIC WOMAN バイオニック・ウーマン
  ttp://axn.co.jp/program/bionicwoman/

266 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/01(金) 22:37:49.12 ID:lQAEDQBd.net
>>261
DVD-BOX 1から3amazonで買いました
原語音声が無い(一部あり)のが不満と言えば不満ですが
それよりも発売されて入手できたことを喜んでいます

日本語字幕つきの原語音声DVDは望むべくもないことですよね...
(奥様は魔女のDVDと同じぐらいの扱いになってくれるのが夢)


267 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/13(水) 02:09:15.23 ID:/Tq9UNP3.net
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


268 :どこの誰かは知らないけれど:2011/04/16(土) 21:41:33.80 ID:rwqH4Qzk.net
少しはスレを選べよな・・
まあ昔、特板から何からお構いなしに
ウェディングピーチのネタを貼りまくっていたバカがいたけど

269 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/25(土) 18:17:35.87 ID:zpKAwGsz.net
さいきんようつべでジェミーとキューティーハニー見てるんだが、
共通するものを感じるw
なんかあの頃はよかったなぁとしみじみ思うわ

270 :どこの誰かは知らないけれど:2011/06/30(木) 16:49:10.66 ID:yCUzJPRx.net
近くのブックオフ数店舗でジェミーのボックスを見掛ける様になった
ちょいと高めなのが残念

271 :どこの誰かは知らないけれど:2011/07/21(木) 19:41:05.84 ID:1CiGTaUJ.net
ジェミーが書店売りKEEPのDVDでシーズン3まで発売されてますね
前のに比べたらばか安ですね
未発売分も出てるし

272 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 11:52:58.45 ID:jQfVTRY6.net
>>271
カメだが、今朝の新聞で激安価格見た
早速購入した

コレは去年買った奴は怒るだろw

273 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/25(木) 16:40:05.11 ID:1kNnEppE.net
しかしKEEP版は一枚に二話なんで結構かさばるね
新ヒッチコックみたいに一枚ずつのトールでないだけまだましですが

274 :どこの誰かは知らないけれど:2011/08/30(火) 20:15:14.88 ID:KodQ1WUJ.net
一度に二話見るくらいで良いっしょ

275 :どこの誰かは知らないけれど:2012/05/07(月) 20:39:06.25 ID:tvLe3uG+.net
リンゼイ・ワグナーの胸のなさはやっぱり目を引くね。

276 :どこの誰かは知らないけれど:2012/06/23(土) 05:35:57.16 ID:TZlNbLmN.net
http://s.webry.info/sp/madonna-elegance.at.webry.info/201205/article_23.html

277 :どこの誰かは知らないけれど:2013/09/28(土) 06:16:06.38 ID:M4lX+Yzs.net
               _,.-‐‐‐‐--、___,,,,_
             /         、  `'ヽ、
           / , / / ,   ヽ    \
           ,.' / //  /  // / i l  ヽ   ヽ
         /〃/| | l  /  /,/  l l |   l   `、
        // / _,l-H、/| / l l /l_/l ||   l    l
        // | |_,!ュ=ト' | | | l'/´l/ト、ll   l    l
       //)_/イ-'。oi' l { |l/,;=!;,、_ ト、l  l   l
      〈 / / / )、辷シ     ハ-'。oi、l` l  | i  l
        ∧i レ ハ  ̄  r    、ゞニトルド| l   |l  l
      ヽ l ! | ト、ゝ      , , ` ̄'7 ! |l |l  |l  |
      ハト ` \   'ヽ    ' ' / l || ||  |l  !    ageます…
     ノノ| l\    \ `      _,/ /l /i lト、 ll  !
   / ノl/ノリ\    )__,,. -‐ ''" //イ| l| | ト、ヽヾ丶、
   ´ 〃/ノ//|l i>  /_|     〃/ || || !| i \ーニヽ
  ー=彡/〃 ___/   / \   ノ/-|| ||/ |l ト、\`ー-ニ二
    /  _,.r'ヽ'    /ヽ  \/    /l |l  ヾヽ\`ー`゙''ー-、
    l ハ/  \ /   > /[ ]\   /ヾ、 /      ハ
   j /  \   \__ノ/ / ハヽ \ /  <       /  l
  //    \  O> /〉 | i | | l ヽ |     \     / /\
 / /      `ー-一/ l  | |  | /     /     /    ヽ
 |/     ○ /   /  l  | |  /     /     i       i

278 :どこの誰かは知らないけれど:2014/01/09(木) 11:14:32.02 ID:pOclU7mT.net
空揚げかよw
では御代を出しましょう。

現在の貨幣価値で600万$を日本円に換算して書き込みなさい。

279 :どこの誰かは知らないけれど:2014/07/04(金) 22:43:27.03 ID:cR5JweSx.net
大便

280 :どこの誰かは知らないけれど:2015/02/01(日) 09:18:26.29 ID:M26F2VA5.net
7億800万円
現在1ドル118円

281 :どこの誰かは知らないけれど:2015/05/19(火) 23:55:50.81 ID:IHxYoz0oW
あの頃は1ドル360円で固定だったよな?

282 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/03(土) 15:54:33.56 ID:UUCjxpRj.net
7億800万円
現在1ドル118円

283 :どこの誰かは知らないけれど:2015/10/03(土) 16:09:01.93 ID:D7buUo/b.net
7億800万円
現在1ドル118円

284 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 16:16:23.74 ID:n8Ey/ml8.net
284(庭よ)


   \ \ | ||::::      | |     \ \ | ||::::       |;;;;;;;;;;;;:::;:::::::::::::::/;;;;;:;;;;;;;::;;;:::::::
     \  | ||::::      | |       \  | ||::::       |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::/;;;;;;::;;;;;:::;;;:::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||::       |;;;;;;;:::::::::::::/;;;;;;::::;;;;::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         |;;;;;;;;;::::::/;;;;;:::;;;:::
   ,             :;            :      |;;;::;;;::/;;;:;;::::
 ;   :                             :; |;;::;/;;;:::
_______________________|/''::
 '''' '' ''' '''' '' '''' '''''' '''' '' '' '''' '' ''' '''' '' '''' '''''' '''' '' '
(⌒⌒ヽ    (;;;⌒ヽ..r-、           (⌒;;ヾ
⌒::;ヾ;;(⌒; ;;⌒;;⌒;;)  ;;⌒;ヾ    γ;;⌒;;(;;   )、
;;  )::;;  ;;)(;;;;;  ;; (;;   ;;)=7i  (;;;;  ;; );;;⌒ ;)=7i
三三三三三i|三三三三三三三i/  i三三三三三三三i/

285 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 21:13:20.97 ID:QZNNBbPP.net
昭和51〜2年あたりは1ドルいくらだったっけ?

286 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/07(木) 21:50:22.18 ID:XtqCM31j.net
300円ぐらい

287 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/08(金) 20:15:09.04 ID:ELmeUNxz.net
変動相場制に移行する前は1ドル360円
嘘かほんとか知らないが円周は360度だからというのが
その理由だったとか聞いた記憶がある

1970年代らへんで360円から308円の切り下げがあって
その後変動相場に移行したんだっけ

288 :どこの誰かは知らないけれど:2016/01/18(月) 14:03:10.59 ID:Sth34ym1.net
日本でリメイクされるならやっぱり杏かな?

289 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/23(火) 18:15:46.94 ID:apbse3hv.net
日本でリメイクされるならやっぱり杏かな?

290 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/24(水) 15:52:58.87 ID:B9zeFw/G.net
日本でリメイクされるならやっぱり杏かな?

291 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/25(木) 00:05:41.41 ID:8um8ZzSF.net
とっても大好きドラえもん

292 :どこの誰かは知らないけれど:2016/02/25(木) 07:47:08.24 ID:HH6MPAy7.net
かわいいよね

293 :どこの誰かは知らないけれど:2016/03/30(水) 18:45:04.39 ID:dPfDn6g8.net
293(肉さ)

                         _    __
                  _,,,.. -‐ = ''"イ:.:フ´  `ヽ
                   .  ''"´ ,.,..:.:.:..:..:.'" ,.....::::::'"  {:',
           . ''"´,..:;, , '´:.:.:.:;''"´ ,.;:'".:.:.:.'" ,..:,'  リ
       . : ' ´,,;.:.:.:.:.:.,:',:'''''"´ _-='",;.;,;.:,;:.、 、,':.:.:} /
       / ,:.:.:.:.:.:; ''"´ , .::''"´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;' 、:.}:.:./'
    ./  ,:.:.:.; '"   イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..':.ヽヾ;}
   ,′ ,.´/ ,..::⌒ ':.:)}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.>/
   .{、 ;':.:.},'":.:.:.:.:.:.:..く<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r''"´_`ヾ:.:/
    }: 、';.:{{:.:.:.:.:.:.:.:.;,;ノ:;':,;,:.:.,;,:.,:.:.:.:./ ./:.:.:} {ノ
   ,': . ゝ、ソ:.:.:.:.:.:.:.:.メィ:.:.:.:.ー-...`"´r〃 :.:.:.r'/
  ノ   l:.、:.:.:.:.:.:.:'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ'´.:.:.::.:.:/
  .{    ';:.:.ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,;,;,.:.:;':.:.:.:.:.:.:/
  `丶、_{:.〉:.:.`._ー,.''"`´  '":.:.:.:.,:/
      `ヽ、;,::}.;    イ,; -""´
           `ー' -‐ '"

294 :どこの誰かは知らないけれど:2016/04/24(日) 16:43:44.96 ID:QNhV4gqZ.net
294(肉よ)


                      _,,,,,,,,,_
          ,,,x-─''''''''''''''''ー-─く,,,,:..:.:::..;~゙''',つ
         ,z'~:; 彡;:. : .::.;'':::.. ,,:.:;''..:.,~ミt、:::;;t~
      ,,,イ~ .;:`メ:;;...,'',:::..:::,:..;::::..;:. __,,,,,;;;;,二ュ,,,,,,,,,,__
    ン~;: ,,:' ,,,:::,':,;'::゙;;';;:...:::.'';::.,;:: ,r'~ `". ;:... .::::;;,;::,:'.:,,,;;;}つ
 A彡ノ,''. :: ' ;,:.::, :::,Zx,,:::';;`,:;  ,::,;..゙:: ';: ..;;::..,;:: ::;r''~
 {米ミ,,:.: ;:;.`::.;,'':...::'';''::,,ノヤ; 炎';;,.:. ::::,:.. :.;;:...;;;;/
 {ミ;爻i;;;.::;`:.:;;:.;r‐'''~ ,,;ジ::,: ::,;; "::,,::';;;;;;;ッぎテ~
      、,,;.:{;,,. ;=~~'''ュ,,,;,_:::.:,':...::,;===''~.:::;;;ソ.
         、>-、,,,,. ,:::,:..,;;~ヱ;;;,,,:::::.、、=

295 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/03(月) 23:43:22.31 ID:2D0ehGgj.net
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/index1.htm

296 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/18(火) 16:11:27.68 ID:QGbKl8sf.net
296(袋)GET

     ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
       ____/  \___
      /              \
     /                \
    |                 |
    |                 |
     \               /
       \________/

297 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/19(水) 17:05:42.34 ID:Dd3d1ayW.net
297(肉な)

                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: '
                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

298 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/20(木) 17:02:40.12 ID:vOwkkBJ7.net
298(肉や)

                                           ___
                                  _,,,,,,,,,_     {n_}
                      ,,,x-─''''''''''''''''ー-─く,,,,:..:.:::..;~゙''',二区い}つ
                     ,z'~:; 彡;:. : .::.;'':::.. ,,:.:;''..:.,~ミt、:::;;t~   {こ} __
                   ,,,イ~ .;:`メ:;;...,'',:::..:::,:..;::::..;:. __,,,,,;;;;,二ュ,,,,,,,,,,__{n_}_
                 ン~;: ,,:' ,,,:::,':,;'::゙;;';;:...:::.'';::.,;:: ,r'~ `". ;:... .::::;;,;::,:'.:,,,;;;}い,}二)
   __,,,,,,,,,,,,,,,,,,,__      A彡ノ,''. :: ' ;,:.::, :::,Zx,,:::';;`,:;  ,::,;..゙:: ';: ..;;::..,;:: ::;r''~,,__ 込}
  i<___>!    ∧,、{米ミ,,:.: ;:;.`::.;,'':...::'';''::,,ノヤ; 炎';;,.:. ::::,:.. :.;;:...;;;;/Y,,, i巛),
;;;;;;;;k,,;;;;;;;;;;;;;;;;;,,-'|__ノYて){ミ;爻i;;;.::;`:.:;;:.;;r‐'''~ ,,;ジ::,: ::,;; "::,,::';;;;;;;ッぎテ~..';;;ア(')}心ュ,,___________
..:. .|: ;::.. ; :::l:::.:|  メヾW个`=ベ-ェ、,,;.:{;,,. ;=~~'''ュ,,,;,_:::.:,':...::,;===''~.:::;;;ソViYY)K)Ei゙ヾ,、 .. :.. :::...:  :  ..:....
. .: .|: L::. j ::|;;:::|.  .いYソヽ/A(Yい)V台、>-、,,,,. ,:::,:..,;;~ヱ;;;,,,:::::.、、=X〆()のr、iミ}Tノル/゙j   .. :    ::..
 :. . {・;;;;.::,,;;..;;.....}   i`ヾ、、i^rひMべTノ のl'*=z=爻m≡'∧ひ,六俎ミどヾ)メ2ノハ)=ィ",ノ  _,,,-‐'''"tュ~r-ミニ'‐-、,,,
..:. ::.人,;;__;;;ソ;;;..:_ `-、`ヾ、ッニ士t),;豆ZY)亘ミメX)rYt川广}ハir、tわ&YO,,=-'~,,-''~  i'  (,_ 々(コ/´ ::;}J  ,; .゙i
 . ; .`''''':; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;,::. .~`-=,二二二二二二二二二二二二二二二二二二,=-''~ ...... .. .`-、,,_   `゙'"~  __,,,-´
 :    .  '''';::::::::: ::." ::."  .   _,-'''´,;::::   〔 ;';; .;}}:〕:::..  ;;;;;`'''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;:;;:::;;;;::::,.::;  ̄~~~~~~~ ̄:
サ三三ミぇュ、-、、      :    { .::. '';,,.    {,;_ :.::;}}:;} .:::.  ;;;   };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.....::.
<二二ニ==-'' `i; .:  ... : .:.   ゙‐、,, ::... '' ...........~.........~....::.::: ;;;;'' .,,‐'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;::.;;:;;;::::::.;:.:......
,,,,___,,,--''''~~::   :    ::.  .::.  `ー、,_         '''''' _,,-'゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.;;;;;;;::::::..:.:::.:::
                       .:::.''':;; ̄ ̄~~~~~~~~~ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;::::::::..:.:;:.::
                   ...  :::..:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::::::''"'
                        '''""'';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:::::..::::::.;::::::..:::..::.::..

299 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/21(金) 16:15:29.62 ID:xPjLJQA7.net
299(肉食う)

                 _  -─ >-- 、                 / / //
                    /__ < ミzxミミヾx>            / / / /
              /  {////'> 、ミミxz、ヾミ> 、      ./ / / /
             ノ   }/////////\\ヾミミzxξゝ-、 / / / /
              \ ////////////`ヽ、ヾゞミミxzミ/ / / /
               ` <///////////// \ ヾミ/ / / /
                   <////////////\ヾ{ソ´ }ヾ/{ミミ\
                     <///////////:\ミzxミミヾxミミ /}
    _   -‐ ´¨ ‐-- 、        <//////////\ミミxzヾゞミ:{/
-‐ ¨巛 X三 巛三ニ ≡ニニニz       ` <///////// \ミヾxミミ:/
彡巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛三三二ニ\    \/////////:\/ミ/
三ゞ彡三ミヾ巛巛巛三ミ三三三二三彡 }     \///////// }:::ノ
X彡ミ巛卅卅ヾ巛巛二三二三三三ミミミ }゜゜。・。゜。。` ‐- /////
三二三7三彡ミミzヾ巛巛巛彡ノ 彡彡ノノ {゜…゜。・。゜゜。・   ̄
フ/イィ{彡三二ミ彡巛巛ミミノ巛ミ彡彡彡{ ゜・。゜。・。゜゜゜。
{発卅 {彡三三巛巛ミ彡三二ニニ==ー ´ ゜。゜゜・゜。。゜。・
ヾ彡巛{三二ニ==ー─ ´         。。゜。゜゜゜。。・。

300 :どこの誰かは知らないけれど:2016/10/22(土) 05:49:56.28 ID:wBls5Cr+.net
300GET

301 :どこの誰かは知らないけれど:2017/02/26(日) 13:11:59.33 ID:PtHkkSNn.net
>>1
12周年オメ!

302 :どこの誰かは知らないけれど:2017/08/09(水) 05:46:09.79 ID:vaPwYr2b.net
ヤフオクとかでDVD出品されてるけど、購入に迷うな。

303 :どこの誰かは知らないけれど:2017/12/25(月) 16:43:25.56 ID:rM1n3L11.net
家で何もしなくても稼げる方法など
参考までに、自分で誰でも簡単にネット等で収入を得られる方法など
⇒ 『田島のロメイウフモノ』 というHPで見ることができると聞きました。

グーグル検索⇒『田島のロメイウフモノ』

RYWHOGKTFE

304 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 02:06:42.90 ID:AYIUKe1y.net
両方とも同じ世界の話なんだっけね。

305 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 02:45:56.55 ID:qA+q90hO.net
両方とも同じ世界の話なんだっけね。

306 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/18(金) 10:36:15.03 ID:CJ4DYEsP.net
確実にどんな人でも可能な自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N0KP5

307 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/29(火) 12:29:35.39 ID:EiRBCQzS.net
ジェミーは日本人好みの線の細い美人だったけど、胸は洗濯板みたいな貧乳だったねw

308 :どこの誰かは知らないけれど:2018/05/29(火) 13:02:24.93 ID:0U22YG8h.net
リンゼイ・ワグナーって、180センチ近い巨人だってね
背の高い女は自然と貧乳になる場合が多い
身体の上の方に重心が集まったら転倒しやすく、危ないからね
長身で巨乳というのもたまにいるが、豊胸の疑いあり
実際は身体に比べて小さいという感じだから、実用には充分耐え得る

309 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/30(日) 10:26:14.71 ID:z5CTzHgD.net
トゥルトゥルトゥル・・・

310 :どこの誰かは知らないけれど:2018/09/30(日) 10:27:16.70 ID:hYPavD64.net
次の方どうぞ

311 :どこの誰かは知らないけれど:2018/10/24(水) 09:51:37.43 ID:ciH+uml4.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

TEQ

312 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/10(土) 14:27:49.13 ID:CzYTuZYn.net
http://bbs82.meiwasuisan.com/1970s/1347745281/l50

コメント下さい。

313 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/10(土) 14:29:05.10 ID:CzYTuZYn.net
>>308
http://bbs114.meiwasuisan.com/doramaotw/1482546372/l50

314 :どこの誰かは知らないけれど:2018/11/10(土) 14:29:49.57 ID:CzYTuZYn.net
>>307
http://bbs72.meiwasuisan.com/geinouotw/1490681002/l50

315 :どこの誰かは知らないけれど:2019/05/01(水) 19:13:56.05 ID:zTc8Urq4.net
スカイダイビングでパラシュートが開かなかった時どう対応してる?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1556704253/

316 :どこの誰かは知らないけれど:2019/06/07(金) 21:23:27.68 ID:LB5cTIj+.net
リンゼイ・ワグナー出演
https://www.jp.playstation.com/games/death-stranding/

317 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/18(日) 11:29:29.36 ID:N14uyzcI.net
10、5669585858558

318 :どこの誰かは知らないけれど:2019/08/18(日) 11:29:57.24 ID:DhLaPBOL.net
826996、

319 :どこの誰かは知らないけれど:2020/03/01(日) 23:58:18 ID:hT7xZdOl.net
526336

320 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/19(日) 23:59:52 ID:5HVjM4ad.net
56963

321 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/20(月) 00:04:17.93 ID:S4/H7JMv.net
>>310は次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので

322 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/20(月) 00:04:57.97 ID:qTCXle39.net
351:どこの誰かは知らないけれど:2020/07/19(日) 10:38:27.03 ID:L/9l7H4B
>>340>>344は、次の方男(三重県土人)というコミュ障のヒキニートです
特撮板、昭和特撮板の多くのスレを「次の方どうぞ」、コピペ、晒し、スレの趣旨に関係ない書き込みで荒らしています

これからも次の方男(三重県土人)は、同じ手口で荒らしていきますが、こいつはガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます。実際に被害者は何人もいますので

323 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/20(月) 00:06:08.04 ID:S4/H7JMv.net
>>322も次の方男(三重県土人)です
こいつの基地外ぶりがわかってきたでしょう

ガチの基地外なので相手にしないでスルーしてください
下手に相手にすると逆恨みされて、何年間もストーキングされます

324 :どこの誰かは知らないけれど:2020/07/20(月) 00:06:25.88 ID:qTCXle39.net
140:どこの誰かは知らないけれど:2020/07/19(日) 14:43:22.03 ID:ZhNSyjHB
>>139も次の方(三重県土人)です
こいつのキチガイぶりがわかってきたでしょう

次の方男(三重県土人)はガチのキチガイなので相手にしないでスルーしてください
下手ち相手にすると逆恨みされて、何年もストーキングされます

325 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/15(日) 01:41:46.62 ID:NSgnhawH.net
0108015.5

326 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/15(日) 01:41:59.53 ID:LpLO/+1O.net
…81.859

327 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/15(日) 01:46:07.72 ID:NSgnhawH.net
51808.6.6

328 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/15(日) 01:54:41.71 ID:NSgnhawH.net
01848..8.

329 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/15(日) 02:20:43.12 ID:NSgnhawH.net
88888

330 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/16(月) 23:58:43.70 ID:RmMIVrCt.net
1237623

331 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/30(月) 08:17:26.78 ID:TyUqndAi.net
415..19

332 :どこの誰かは知らないけれど:2020/11/30(月) 08:22:51.71 ID:TyUqndAi.net
0151591

333 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/06(日) 15:21:42.53 ID:XLYIh4OQ.net
05853

334 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/11(金) 18:57:42.91 ID:6s1vk/Lm.net
)5999292

335 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/20(日) 21:10:40.41 ID:92Fvyhm3.net
0182.99.

336 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/21(月) 19:06:23.64 ID:cgKlFC6+.net
0105.292

337 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/21(月) 19:10:23.47 ID:cgKlFC6+.net
02529569

338 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/21(月) 19:14:06.60 ID:cgKlFC6+.net
552225

339 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/21(月) 19:26:44.65 ID:cgKlFC6+.net
0151158181

340 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/21(月) 19:27:49.46 ID:ce2tN35I.net
5159101

341 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 07:10:52.14 ID:FKynAZAi.net
15.2.92.

342 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 07:48:32.51 ID:FKynAZAi.net
05105..

343 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 07:53:28.99 ID:FKynAZAi.net
1..282.5

344 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 08:22:48.80 ID:FKynAZAi.net
)518..5.2

345 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 08:30:25.67 ID:FKynAZAi.net
1.84.8181525

346 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 12:48:27.80 ID:FKynAZAi.net
96118.4.4

347 :どこの誰かは知らないけれど:2020/12/23(水) 23:49:44.25 ID:bcqF5aMx.net
1851.5255

348 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 21:12:37.96 ID:rdg/nQBo.net
7102.559

349 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/08(金) 23:55:55.04 ID:S+CLF3Hp.net
15.505.5

350 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/12(火) 12:16:53.60 ID:yxob7Ypv.net
5101092

351 :どこの誰かは知らないけれど:2021/01/26(火) 18:25:36.09 ID:saTiYcNp.net
Ch.In.p.o

352 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/26(金) 03:43:46.46 ID:oSQc5AIR.net
AXNで再放送始まって初見だけど画面サイズが縦に潰れてるね。これオリジナルやDVD版もそうなってるの?

353 :どこの誰かは知らないけれど:2021/02/27(土) 09:32:43.51 ID:VJU6ITS1.net
600万ドルの男を再放送してほしい

354 :どこの誰かは知らないけれど:2021/03/19(金) 18:01:23.31 ID:OA+TQg24.net
夕方

355 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/09(金) 23:04:58.97 ID:YhH5iu33.net
特撮ドラマを見慣れていたので
スティーブ・オースチンはリアリティはあってもスペック的に物足りなかった。
ジェミー・ソマーズも同様だったが
女性のサイボーグが主人公だという目新しさがあったし
最終兵器を作動させようとするアレックスというAIとのバトルや
フェムボットを操るフランクリン親子との対決はけっこう面白かった。

あえて言わせてもらうなら武器のようなものが無かったのが残念だった。
手にレーザー銃が仕込んであったり電撃能力があったりするともっと良かったんだが。

356 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/09(金) 23:40:45.86 ID:W1fvO+2h.net
飛び道具的なスーパーパワーじゃなく
あくまでも身体能力が強化された普通の人間
ってところがいいんだよ

357 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/10(土) 07:25:33.81 ID:YiNWC6S1.net
改造手術を受けるきっかけになった話が「サイボーグ大作戦」という長編だっけ
確か昔TV放映したときの録画が家にあったはずだが

358 :どこの誰かは知らないけれど:2021/07/10(土) 21:16:11.47 ID:0eCfa1CQ.net
アレックスの回は面白かった。
ドンデン返しが2回あるって今のドラマや映画じゃ当たり前みたいだけど
初見のとき、やはりアメリカ製のドラマは出来が違うなと思った。

359 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/05(水) 13:00:45.40 ID:ls4Pt9Di.net
ワイという生粋の大和民族ともいえる神の国、日本の人間が聞いた情報によると、
もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいでw
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや、っていうかまず無理w
全く自分のケツに火が付いているのにも関わらず反日運動にうつつをぬかすからこうなるんやでw
ざまあねーなw因果応報じゃこの低悩民族共が(ゲラゲラゲラwwwwwww
そんでもって低脳民族でお馴染みの中国の愚民共の心は荒んで暴動から内乱へ、
そして革命が起きて中国から共産主義が無くなって中国が生まれ変わるのも時間の問題やな(ゲラゲラゲラwwwwww


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やでw(こっそりとな)w

まあお前らほど頭のきれる連中には、今さらなくらいのネタやなw、
お前らからすればもうすでに常識的なくらいの知識やろ?
>>5ちゃんねるやってるやつならすでにこの情報で大儲けしてるしな(ゲラゲラゲラゲラwwwwww

【経済】中国恒大株、取引停止 香港市場 2022/01/03 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641180214/
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★5 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641351447/
【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラで職を失う ★5 [ワロタwwwwwwwww★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641351080/

360 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/05(水) 14:17:21.86 ID:fBU7SE0o.net
ジェミー最終回の局長の台詞が泣けるんだなあ。

「オリを作って名札を入れる時は間違わずに正しく書けよ。彼女はジェニーじゃ無いジェミーだ!ジェミー・ソマーズだ!言ってみろ。言え!!」

局長の愛を感じる。

361 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/05(水) 14:43:22.94 ID:0WpWsOT3.net
そのセリフを言わせるほど
間違えてジェニーと呼んでた視聴者が多かった
ってことかも

362 :どこの誰かは知らないけれど:2022/01/05(水) 17:43:26.94 ID:zPDQ7CI7.net
>>361
そういう意味ではないと思うが・・・。

彼女の体が国家機密の塊とは言え、政府のために尽くして来たジェミーに対する仕打ちに加え、何度も彼女の名前を間違えてジェニーと呼ぶなど、彼女をモノ扱いしかし無い事に憤り、局長は"人間の心が無い!"と一蹴したうえでの彼女の名前はジェミーだ!だからね。

363 :どこの誰かは知らないけれど:2022/07/24(日) 18:00:21.27 ID:UgOOx8lP.net
  

ウクライナ兵、米国の人体実験によって残酷で恐ろしい人知を超えた強化殺人マシーンと化していたと発表 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658650701/

米国がウクライナの研究施設で生物兵器の開発を進めていると主張してきたロシアだが、最近は一歩進んで、
秘密の実験を通じて、ウクライナ兵らをモンスターに改造しているといったSF小説さながらの陰謀説を唱えはじ
めている。
  

364 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/05(火) 23:59:10.28 ID:5KuVo/3e.net
2作品ともアメリカで去年ブルーレイ盤(特典映像もそこそこ入ってる)
が出て一年以上経ってるのに書き込み無い・・・

365 :どこの誰かは知らないけれど:2023/09/27(水) 13:35:31.28 ID:xfo13EDB.net
これ、ホンマにびっくりする展開やなぁ

366 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/23(火) 16:38:49.03 ID:P1GKJpzD.net
>>8

> (日本未公開だったのかな、この話)

日テレ深夜枠で放送された記憶があるが、関東ローカルで地方局では放送されなかったかもしれない。
YouTubeにアップされていないだろうか?

367 :どこの誰かは知らないけれど:2024/01/23(火) 16:40:08.29 ID:P1GKJpzD.net
オスカーゴールドマンの人は角川映画「野性の証明」にも出ていたな。

368 :どこの誰かは知らないけれど:2024/02/24(土) 21:28:06.91 ID:L99WEZH3.net
鉄道用磁気カード、欠陥があるのでほとんど発売中止になったが
なんと身体障害者用だけは現役なのだ。
 やはりサイボーグにはなりたくない。

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200