2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FMバラエティーについて語ろう

1 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/23 23:08:16 ID:uYfqDsV+.net
「こんばんわこんばんわ もひとつおまけにこんばんわっ!」

青木小夜子さんの「Fバラ」について語りましょう。



2 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/23 23:30:41 ID:m/OWgfar.net
2

3 :1:04/10/24 00:23:41 ID:gfqp/p6t.net
FMバラエティーは、FM4局時代からすでに放送され、
福岡では、
平日は18:30〜19:40、
土曜日にも19:00〜19:55にあってました。

かかる曲がガイド誌などで予告されていたので、
ヒット曲や最新の曲を録音するのに利用してました。
(1日4曲でフルコーラス)

その中で「大平透の歌謡大作戦」(ゲストコーナー)があって、
最後は決まって、
「なお、このテープは自動的に消滅する。諸君の成功を祈る。」
というセリフでした。


4 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/24 17:04:28 ID:qr4z/1xJ.net
モード学園の変なウホウホ音楽

5 :1:04/10/24 19:35:03 ID:gfqp/p6t.net
ドゥビドゥビドゥン♪ ドゥビドゥビドゥン♪


6 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/24 20:07:30 ID:AzUqEqoQ.net
博多駅デイトス提供の枠があった。
青木小夜子が提クレ読んでたが、あれってDUローカル枠なのか?

7 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/24 20:28:52 ID:gfqp/p6t.net
>>6
>青木小夜子が提クレ読んでたが、あれってDUローカル枠なのか?
あ、ありましたね。「デ・イ・ト・ス♪」ですね。
土曜版の「カワムラ家具」なども小夜子さんが読んでました。

私は1984年から6年間ほど福岡に住んでおり、聴いてましたが、
てっきり、福岡ローカルの番組と思ってました。

「熱いVersion!」(大島渚監督)のCMもあってましたし。
(「Version」は旧:北九州自動車です。)

あ、CM中のBGMが「宇宙戦艦ヤマト」でした。


8 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/30 23:05:35 ID:vOQu8I33.net
青木小夜子さんて、今、どうしているのかな??知りたい。

9 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/31 11:56:27 ID:ryTPRKX/.net
大平透の火曜大作戦ってどうして火曜日以外の毎日やるのか
不思議でしょうがなかった

10 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/31 13:12:24 ID:86P3W9xW.net
>>9
大平透さんは、火曜日もやってませんでしたっけ?

「ちょっと前の歌謡曲」のコーナーも懐かしい。


11 :P.N.名無し大好きっ子さん :04/10/31 21:07:47 ID:hDUO3dUU.net
>>9
字が違う!「火曜大作戦」ではなく。「歌謡大作戦」
とマジレスしてしまった。

12 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/10/31 22:45:32 ID:mN8G2qZb.net
>>4
音楽聴かない人?
クインシージョーンズの名曲です。
ウホウホ音楽とか言うな

13 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/01 18:23:59 ID:BirhTG8P.net
>>9
「なおこのテープは自動的に消滅する。きみの成功をいのる!」


14 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/14 03:40:54 ID:lBbNjGb+.net
>>12
曲名は「ウホウホ天国」ですね
「愛のコリーダ」のB面だったけ

15 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/14 16:55:43 ID:q6hI9FEP.net
愛のコリーダのB面は
多岐川裕美の酸っぱい経験だろ?

16 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/23 00:58:14 ID:mhTP64N8.net
♪ライフクォリティ〜

とか言ってたのは何の曲?

17 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/23 17:14:03 ID:JuaGSsZw.net
名古屋モード学園がお送りする、谷まさるのワンポイントファッション
♪こんばんわー谷まさるです。

・ちょっと前の歌謡曲
思い出が、歌と移り行くから、歌と共に人は振り返り、懐かしむ。
そして過去が悲しくも美しくもなる。。。懐かしい歌、ちょっと前の歌謡曲です。

小夜子の部屋


18 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/23 17:16:37 ID:JuaGSsZw.net
青木小夜子の著書で「あなたの季節風」っていう本があったはずだが。
読者の便りとかを集めたものだと思ったけど。
その中で、「一人の兵士が死んだ」という手紙が当時大反響を呼んだって記憶してるけど。

19 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/23 17:17:35 ID:DG+OKPMz.net
エアチェックには欠かせない番組でしたね

20 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/25 18:39:37 ID:Xkre63nb.net
>>18
「あなたの季節風」懐かしいです。確かパートUまで出版されてたような。
パートTでは確か表紙の裏に城達也さんのコメントが入ってましたよね。
パートTの発売時、丁度地元でサイン会が開かれていてサインいただきました。
高校時代の良い思い出です.....



21 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/25 23:08:52 ID:gXtIb3yW.net
もしもし、桃太郎だけど、鬼退治に行かない?

22 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/03 21:52:56 ID:nH0S5F+t.net
懐かしいねぇ
小夜子さんは今いずこ?
誰かアマチュア無線とか交信してないかい??

23 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/07 05:08:39 ID:J2vYN6zf.net
俺は仙台で聴いてたぞ

24 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/07 06:59:50 ID:5c7i+m88.net
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1095390221/
こんなFM局もあったらしい。
自薦らしいw

25 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/11 08:22:21 ID:flM3pa7y.net
小夜子さんは、今も大阪の豊中市に住んでいるの?
ときどき家の近くを通るが、大きなアマチュア無線のアンテナが
まだ残っているんだけど・・

26 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/29 14:25:50 ID:+R6xOlM+.net
リクエストのあて先を放送局ごとに言ってたと思った。

27 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/06 23:40:13 ID:BfGMrGCL.net
♪ライフクォリティ〜は天神地下街

28 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/08 01:57:18 ID:QQ9AkIOj.net
>>23
仙台は午後4時からの放送だったな。
「こんにちはこんにちは もひとつおまけにこんにちはっ!」

29 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/03/17 02:08:34 ID:ktu0MgjZ.net
保守

30 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/24(木) 00:39:10 ID:/GILMp6L.net
同じく保守

31 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/28(月) 02:02:26 ID:z/zPKUtQ.net
私はFM愛知で聴いてたけど、放送時間帯が19:00から19:55だったような
気もする。
遠くへ行きたいの曲と共に読まれる視聴者からの旅の話をしみじみ聞いていた。
小学校6年。

32 :P.N.名無し大好きっ子さん :2005/03/28(月) 21:29:49 ID:UtMuN7W4.net
>>31
始まりは18:30ですね。

33 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/28(月) 22:33:28 ID:nQxqlCcz.net
>>32
いや19時から19時53分頃までだったと思うが。
19時55分から名古屋は「テルミナ・ビバサウンド」(懐!)

34 :32:2005/03/29(火) 23:07:09 ID:yiAMmGAO.net
>>3 に放送時間が書いてある。>>31 さんは土曜日の
放送のみを聞いていたのでは?

35 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/30(水) 22:10:56 ID:Cwz0Xw+f.net
>>34

3 名前:1 投稿日:04/10/24 00:23:41 ID:gfqp/p6t
FMバラエティーは、FM4局時代からすでに放送され、
『福岡では』
平日は18:30〜19:40


名古屋のラジオ@ラジオ板(FM版)
30 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/07/06(木) 19:06

昔『FM愛知で午後7時からやっていた』FMバラエティを聞いていた。

31 名前:P.N.名無し大好きっ子さん 投稿日:2005/03/28(月) 02:02:26 ID:z/zPKUtQ
私は『FM愛知で聴いてたけど』、


よく嫁

36 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/03/31(木) 23:17:55 ID:Gcn9X/A/.net
>>34
FM愛知では、土曜日のFバラは午後4時から放送していたような気がします。
平日の放送は6時30分だったですよ。その時間帯にあった「ちょっと前の歌謡曲」
のコーナーが好きでした。ただ漏れが聴いていたのは1976年頃でしたので
その後、もしかしたら放送時間が短くなったしまったのかも?>>31さんはいつ頃
聴いていたのかな?

37 :P.N.名無し大好きっ子さん:昭和80/04/01(金) 20:05:27 ID:UAkp3DjT.net
ドゥビドゥビドゥン♪って誰の曲ですか?

38 :P.N.名無し大好きっ子さん:昭和80/04/02(土) 13:24:59 ID:WsWS48MY.net
見つけた
www.demetz.net/Moroder-Summer/sounds/doobeedoo.MP3

39 :P.N.名無し大好きっ子さん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:21:41 ID:fyGV3iNr.net
> 38
激サンクス!!長年の謎が解けました。
デビューシングルのB面なんですね。道理でマナマナテイストだと思った

40 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/04/22(金) 01:45:50 ID:VuRun/g8.net
保守

41 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/04/23(土) 23:43:27 ID:/dsqHnya.net
青木さんを見に、名古屋・丸栄スカイルの公開スタジオに行ったことがあります
昭和48年の秋だったかな
FM愛知の午後の公開番組の司会でした。番組の題名は思い出せないなぁ
Fバラは名古屋で収録したのか福岡なのか、今も疑問です?

42 :もひとつおまけに・・・:2005/05/24(火) 08:04:00 ID:r7X9FK+o.net
〜俺はFM群馬で聞いてたよ、たしか3時頃やってた。18年前だから昭和63年だな。
「こんにちはこんにちは、」名台詞だな。


43 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/04(月) 13:34:13 ID:uxcdTFmp.net
FM愛知で昭和50年代前半は「FMバラエティー」で18時30分から
そして50年代後半には「FM歌謡バラエティー」で19時からと30分短縮されたような記憶


44 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/04(月) 14:50:10 ID:F/5gouwV.net
>>43
>「FMバラエティー」で
で?「で」とはどういうことだろう?
日本語がおかしいのかそれともオレの理解力不足なのか?
「○○という番組はFMバラエティー(のせい)『で』短縮された」
とかならわかるのだが。

45 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/07/09(土) 08:31:20 ID:qnY22UJF.net
>>44
理解力不足


46 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/20(木) 16:51:58 ID:ZJ3OotRg.net
10円の旅ってコーナーがありましたね。今だと50円。

47 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/10/20(木) 20:54:50 ID:5Kr15OwF.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

48 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/06(日) 23:38:57 ID:2Oc8stKH.net
 青木小夜子さんって、今でも出ているラジオ番組あるのかなあ?

49 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/21(月) 22:23:52 ID:TtIeb/nV.net
>>18

「一人の〜」ここに転載されてるね。
ttp://www.uranaiblog.net/user/hanakoai/hanakoai/4809.html


50 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/24(木) 22:44:49 ID:HUqlJcez.net
「一人の兵士が死んだ」読みました。時代を感じさせますね。

51 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/11/29(火) 18:56:48 ID:YGHWf7qS.net
「もしもしコーナー」だっけ?電話が小夜子さんからかかって来たことある。
小学生の時だけど…。名古屋の近鉄百貨店のなかにある本屋にサイン会も二回ほど行った。
懐かしいな〜

52 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/07(水) 23:07:13 ID:cHk+kuHn.net
「ちょっと前の歌謡曲」のコーナーが好きでした。

53 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/11(日) 21:30:22 ID:KmGMH8AK.net
.

54 :1989年7月のネット局:2006/01/09(月) 21:04:38 ID:/lGmRQAp.net
FM群馬(月)〜(木)15:00〜15:55
FM静岡(月)〜(金)16:00〜16:55
広島FM(月)〜(木)19:00〜20:00
FM福岡(月)〜(木)19:00〜20:00
 【19:20〜25小夜子のESCORT ME DEITOS】
FM長崎(月)〜(金)18:00〜18:55
FM中九州(月)〜(金)19:00〜19:55
【19:15小夜子のOH-YE!ダイアリー】
FM宮崎(月)〜(金)19:00〜19:55

55 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/02/11(土) 21:57:59 ID:Rm+B045O.net
>>54
ていうことは、FM福岡制作でFM愛知へテープネット…
その後多局化にともないネット局は増えるもラインネットにはならず?
ってこと?

56 :.:2006/02/17(金) 20:22:34 ID:KcLEnsed.net
1984年〜4年間、佐賀に住んでました。FM福岡で聞いてました。
『あなたの季節風』も2冊買っちゃいました。懐かしいですねえ。
あの頃、FM福岡の番組はおもしろかった…「モモンガひろし」と
か今でも名前を覚えています。「作って売ってるランドセル屋さん」
のピョピョンがピョンとか…コマーシャルもよかった…。
関西に戻ってくると、FM大阪はツマラナカッタ…802とかkissとか
開局したが、あの頃のFM福岡にはかなわないですねえ。

57 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/06(木) 03:33:29 ID:rwoaWsAy.net
懐かしい。76年頃中学生でFMレコパル派、FMファン派に分かれていたな。
アイワやビクターのステレオラジカセで聞いていたな。
あ、「音の本棚」も、ある意味よかった。

58 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/17(月) 11:35:48 ID:DaEqQCUz.net
あなたの季節風・私も2冊買いましたよ〜、(雪のカレーライス)読んで涙が出たのを今でも覚えています。もう小夜子さんDJはなさってらっしゃらないのですね、残念です。

59 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/17(水) 11:07:25 ID:ZtvdRIFg.net
>>56

> 「作って売ってるランドセル屋さん」
> のピョピョンがピョンとか…コマーシャルもよかった…。

「大隈カバン店 ぴょんぴょんぴょん♪」ですね、たぶん。

60 :56:2006/05/29(月) 21:23:34 ID:FdP+0bXO.net
>59様、おおお、レスがついた!!ありがとうございます。
80年代のFM福岡最高!!今もイイんでしょうけど、最近行ってないもんで…。
>58様、いやぁ、2冊とも…。実はあの本の表紙で初めて青木小夜子サンの顔を
知って…。ちょっとイメージしてたのと違ってた…。だいぶ違ってた…。

61 :58:2006/06/01(木) 06:35:24 ID:EeI5G9lk.net
>60さん、レスありがとうm(_ _)m! あなたの季節風は、実家の本棚に眠ってます。上京して17年経ちますが、福岡。。懐かしいな 。・゚・(つд∩)・゚・。

62 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/06(火) 20:58:33 ID:+Bq+OtuI.net
中学生の時に部活から帰ってきてゴハン食べる前に聴いていた。
私の耳にはズビズビズン♪と聴こえていたオープニングテーマ、懐しい。
屋根の上に8素子のFMアンテナを苦労して立ててFM愛知をエアチェックしてました。

63 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/06(火) 21:01:39 ID:+Bq+OtuI.net
たしか、FM東京のスタジオで録音されていたと思います。

64 ::2006/06/06(火) 22:24:27 ID:+0cias01.net
当時の録音を何十本も持っているのですが、公開したら著作権問題とかになるんで
しょうか?20年以上経ってますけど。
mp3形式とかにして、ぜひ、どこかにupしたいんですが…。。。。
何か問題があるんでしょうか?

65 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/07(水) 18:11:41 ID:rhiqjZhN.net
小夜子の部屋・・・

66 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/07(水) 23:06:11 ID:I8sQ+AxW.net
>>64
おそらくNGでしょうね。でも聴きたい。。。

67 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/06/26(月) 00:14:30 ID:dEl2fvdj.net
この番組、ずいぶん長い間放送してた気がするけど、いつ頃始まって、最終回はいつだったんでしょうか?

68 :トムさん:2006/06/29(木) 23:40:30 ID:QoqAMDid.net
64さん当時の録音がありましたら、コピーを譲つてもらえないでしょうか、大変懐かしいです

69 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/02(日) 14:55:40 ID:JjhdaiXD.net
>67様、たしか「あなたの季節風」の巻頭に、「・・・FM愛知とFM福岡で放送がスタ−トして…」とありまして、その部分に開始時期が明記されていたような記憶があります。終わったのはいつだったのか知りませんが…。

70 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/02(日) 14:57:59 ID:JjhdaiXD.net
(続)
すみません、中途半端な書き込みで…今度、実家に戻ったら、本の当該ページをスキャンでもしてupしてみます。

71 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/09(日) 18:32:58 ID:ec72RB1s.net
54です。
>>67
三才ブックス『ラジオ新番組速報版』によると、
92年10月発行では、FM静岡のみ月〜金16:00〜16:55の放送でした(他ネット局なし)。
93年4月発行では、『FMバラエティ』の記述はありませんでした。
…ということで、FMバラエティの終了は93年3月になります。
もう、終了して10年以上経つんですね。
なお、93年4月でFM静岡はK-MIXとなり、小夜子さんの新番組『LOVELY NIGHT
(月〜木21:00〜21:55)』がスタートしました。

72 :\(^o^)/:2006/07/10(月) 22:07:10 ID:A/8F6cyC.net
>71様
なるほど!

73 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/13(木) 01:14:01 ID:FF0jVhuS.net
67です。皆様、情報ありがとうございました。

子供の頃のかすかな記憶にあった「ドゥビドゥビドゥン」をキーワードに、運良くこのスレッドに
たどり着いたのですが、その記憶は80年代前半のものなので、ずいぶん前に放送終了していたのでは
無いかと思った次第です。90年代までやってたんですね。そのころにはオープニングの曲は変更に
なってたのかもしれませんが…
このスレッドで「ドゥビドゥビドゥン」=ジョルジオ・モロダー作と分かり、20年以上の謎が解けて
スッキリしました。

74 :.:2006/07/13(木) 22:29:58 ID:jrBfp8Tt.net
エンディングも、「ドゥビドゥビドゥン」だったんですよねえ、確か?
時間調整にも使われていて、日によって、「ドゥビドゥビドゥン」の
音楽を長く聴くことができたりしました(ような記憶)。
(番組本体が早く終わって、次の既定のCM時間までの時間調整とか)
逆に、日によっては、やたら短かったり…
以上、1984年〜数年間のFM福岡での経験則ですが。

75 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/16(日) 07:12:54 ID:9GOB/gub.net
>74、漏れも当時FM福岡で聞いていた。たしか夕方六時半すぎ?
 おふくろが夕食の支度をしている時によく聞いていたので・・・
 たしかに、「ドゥビドゥビドゥン」の音楽日によって長さが
 違っていたよな〜。大平透の番組も前後?していた記憶が?

76 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/16(日) 20:59:28 ID:9xE+aTis.net
ハガキ読まれた人いますか?

77 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/20(木) 12:32:12 ID:OYWIpBsQ.net
ハガキではないですが
番組の中で詩の朗読コーナーがあり
中学生が小生意気な感情だけで書きそろえたものを
呼んで貰ったことが・・・
自分自身は部活で遅くなり放送されたのを聴いてはいないのですが
知人、友人からそのことを聞き
もっと早く帰ってくるんだったと後悔しました・・・

78 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/07/20(木) 13:14:02 ID:fQMW3VHj.net
>>76
自分ではないけど、かいけつまんじゅうまん、って人いなかったかな。

79 :○○○:2006/07/26(水) 00:48:20 ID:0gz4eXPz.net
FMバラエティの本は、『季節風』を2冊、20年以上も前に買って
たのですが、最近、この掲示板を知り、ついでにいろいろ検索した
ところ、第3作めの本もあることがわかりました。
先日、ネットで買ってみたのですが、本は1989年の出版でした。で、
読んでみて、実は、私が知らなかった真実が…。22年目の真実…。

(本文)
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200607/889720.jpg

>63様、 :P.N.名無し大好きっ子さん :2006/06/06(火) 21:01:39 ID:+Bq+OtuI
たしか、FM東京のスタジオで録音されていたと思います。

・・・・・いやぁ、そのとおりでした。私は初めて知りました。
Fバラ原体験がFM福岡でしたので、てっきり福岡で作ってるのかと思ってました。
(スタジオに関する記述)
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200607/889719.jpg

(表紙)
http://gold.gazo-ch.net/dl.php?x=/cocoa.gazo-ch.net/bbs/18/img/200607/889721.jpg

80 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/08(火) 12:11:57 ID:BdHh9H4F.net
小夜子さんのことそろそろ許してやろうよ

81 :54=71:2006/09/17(日) 15:00:07 ID:fPbiGLix.net
FMバラエティの最終回の日を調べてきました。
1993.3.30(火)でした。

翌1993.3.31(水)は特別番組の為休止。ちなみにこの日はワールドオブエレガンスの最終回でした。

82 :P.N.名無し大好きっ子さん :2006/09/17(日) 23:37:25 ID:otwnXdrT.net
翌日から「P−POPステーション」と言う早朝からの帯番組が
始まったんですよね。

83 :82:2006/09/17(日) 23:39:14 ID:otwnXdrT.net
↑FM愛知のことです。

84 :\(^o^)/:2006/09/20(水) 12:29:58 ID:BAJvI+TY.net
>82様     なるほど!

85 :\(^o^)/:2006/09/20(水) 12:31:23 ID:BAJvI+TY.net
>81様     なるほど!

86 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/03(火) 00:06:49 ID:lnzFdfPm.net
>>64
gazo08.chbox.jp/radio/

87 ::2006/10/05(木) 08:45:46 ID:tn4PeWTp.net
>86,そうですか!こんな板があったとは…

88 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/05(木) 11:47:58 ID:aDozg2Ax.net
小夜子さんが大阪でシャンソンを歌っているという情報を聞き、
心斎橋にあるアートクラブという店に聞きに行ってきました。
素敵でしたよ。エネルギーをいっぱいもらってきました。
月に1回程度出てはるみたい・・・

89 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/10/18(水) 23:46:57 ID:cDL7MHTq.net
>>87


UP楽しみに、まっているよ


90 :名無し小夜子:2006/10/29(日) 23:21:19 ID:WXn0+9rC.net
え?あの音痴の小夜子さんがうたってるの?たしかFバラではそうよう音痴だった

91 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/01(水) 21:46:04 ID:nCcqwQBg.net
FMバラエティなつかしいなー。
FM福岡聞いてたけど、17時半からのべーとまゆみのくつろぎ広場も面白かったなー。
あと、土曜はFM土曜バラエティ聞いてました。
そんな私が11歳の頃・・。

92 :.:2006/11/01(水) 23:00:27 ID:NeKN14g3.net
>91、おおお、そう言われてみれば、土曜日だけは番組名にも
「土曜」が入っていた記憶が蘇った!
他の曜日と何が違うんでしょう?土曜日分だけ配信する放送局用
に完全に別番組として扱われていたのか?

93 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/01(水) 23:13:48 ID:XN6gWON4.net
>88
16日に再来阪するみたい
ttp://www.mmjp.or.jp/live-info/shop/artclub.html

94 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/16(木) 12:21:50 ID:ZHxHHXbk.net
本日、小夜子さんの追っかけしてきまーす。

95 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/19(日) 20:10:48 ID:COl+cxKb.net
スマッシュイレブン
Fバラ
パオ〜ンぼくらラジオ異星人(21世紀になって昼間に復活した)
パックインミュージック
オールナイトニッポン
RKBベスト歌謡50(同級生が見事ベスト10を当てて翌日大騒ぎ)
歌うヘッドライト


ああ懐かしい。
今じゃ早朝の宗教番組ばっかしじゃ

96 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/20(月) 20:03:56 ID:l6256DMY.net
18:00-18:30 NHK各局をハシゴ(「FM夕べのひととき」、「FM夕べの広場」等)
18:30-19:55 Fバラ
19:55-20:00 テルミナ・ビバサウンド

ほとんど毎日この流れで聴いてたよ。
で、20:00以降もFM愛知続行の日がほとんど。
歌謡ピットインとかリリックファンタスクとか。

97 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/28(火) 17:51:15 ID:hbOYtJj7.net
過去をフィールターにかけ純化された一欠けらの想いあの日あの時
NHK-FM聞いた後Fバラ聞いてテルミナ・ビバサウンド

月曜の夜8時半からはノーシン提供の高崎やすこの番組聞いてたな〜

98 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/28(火) 18:13:34 ID:NGPuTyJl.net
>97
月曜夜8時半‥
「ヤング歌謡曲」でしたね。
‥もはや、ヤングも歌謡曲も死語‥

99 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/28(火) 18:27:48 ID:hbOYtJj7.net
>98感謝!

デ博に行ったときやすべぇ見たけどべっぴんだった

100 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/12/13(水) 09:46:38 ID:wuwmtFtJ.net
「やすべぇこと、高崎やすこです」って自己紹介してたよね、そのヤング歌謡曲の冒頭で毎週。

で、手元に残ってる'77年のレコパル見ると、当時のDJは三津中鞠という人だった。
しかもこの番組、平日20:30の帯番組・・

歌謡曲全盛、ついでにヤングも全盛の時代だったって事ですか。w

そろそろスレ違いなので、あとはFM愛知スレで語ります。

101 :100:2006/12/13(水) 09:48:36 ID:wuwmtFtJ.net
×FM愛知スレ
○【名古屋】なつかしFMスレ

102 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/02(火) 03:12:28 ID:q/kd+jnY.net
今年こそ小夜子さん参院選出馬ダー。

103 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/04(木) 10:15:48 ID:9QVeJc94.net
比例代表で、愛知と福岡のエリア内だけでアホみたいに票が伸びてたら笑える

104 :三発:2007/01/14(日) 23:18:41 ID:dtR1HXSh.net
「コーセー化粧品 歌謡ベスト10」と共に歌謡曲エアチェックには欠かせない
番組だった。あの頃録音した歌謡曲は今でも自分のライブラリーにある。
モノラルのラジカセで取りためた。懐かしい・・・

105 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/16(火) 01:45:32 ID:UUBRR2Ag.net
なんて懐かしい・・・・・。
初めてこの板に来たよ。

おいらはFM長崎で聞いてました。'84-'86頃だったかなぁ。

106 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/18(木) 18:26:42 ID:DjCKBFAD.net
閉鎖になる噂の2ちゃんもこういうスレには感謝感激だね@日立のパディスコ

107 :.:2007/01/21(日) 14:47:57 ID:8pEqi2IY.net
>105様
あっしは佐賀だったのでFM福岡とFM長崎の両方入りました。

途中から熊本のFM中九州?も入ってたような…。

あっしは1984〜1987の4年間ですが。  関西にはあんな味わい深い番組

はなかった…。

108 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/01/26(金) 17:38:21 ID:9Qguwkk1.net
>>97
過去をフィルターにかけた時、純化された一欠片の思い出、
ある日、ある時、一瞬をとどめた、優しく美しいメロディー、
懐かしい歌、ちょっと前の歌謡曲です。

109 :前のバージョン:2007/01/26(金) 17:40:43 ID:9Qguwkk1.net
思い出が、歌に移りゆくから、歌と共に人は振り返り、懐かしむ、
そして過去がいっそう、楽しくも、美しくもある、
懐かしい歌、ちょっと前の歌謡曲です。

110 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/14(水) 14:12:39 ID:Vr8Il5yp.net
いやー懐かしいです。当時中学1年よく聞いてました。
入りが悪くエアチェックには苦労しました(録音時のポーズ解除など懐かしい・・)
でゅびでゅびでゅん〜でゅびでゅびでゅん今でも頭に残っています。
あの頃に戻れたらなぁ


111 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/18(日) 16:31:30 ID:qgJfk0BH.net
>>64

聞きたいな〜


112 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/18(日) 06:54:38 ID:mA7bYcdP.net
2月12日には兼田みえ子さんの
「2月12日の手紙〜ひとり」をかけてたな。

113 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/18(日) 23:20:26 ID:dFIj8rMN.net
この時期になると坂上二郎の「学校の先生」やユーミンンの「卒業写真」が
かかってましたね。懐しいなぁ。

114 :ぽち:2007/07/05(木) 22:20:39 ID:wm0xZqOt.net
私も中学生のころ、FM福岡で小夜子さんの声を聞いて、晩御飯までの時間を過ごしてたな、よく大塚博堂の曲がかかり、その歌詞がジーンと心に沁みたな。

115 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/05(木) 22:33:04 ID:dnB09ijb.net
青木小夜子さん、アマチュア無線やっていたと思ったが、今もやっているのかなあ?

116 :亀吉おじさん:2007/07/07(土) 13:10:57 ID:J9VPFHnU.net
青木小夜子と打ち込んだら、FMバラエティーが出てきました。
懐かしいですね。
懐かしついでに、一言書きます。
私はFM愛知で聞きました。1週間分のエアーチェックのテープがあります。昭和50年8月28日(土)から9月3日(水)
月曜から金曜までFMバラエティーで土曜日だけ土曜FMバラエティーだったと思います。
大平透の歌謡ショートショート・はかま満緒のショートショート・あなたからの詩
小夜子の部屋でも毎日コーナーが変わりました。
月曜日(遠くへ行きたい・10円の旅)火曜日(日本の歌)水曜日(LPコーナー)木曜日(B面コーナー)
金曜日(きままな部屋)毎日が楽しみでした。


117 :.:2007/07/07(土) 18:55:46 ID:j2MARQ5j.net
116様
スゴイ・・・・・。私のはS60頃の録音ですが

118 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/07(土) 19:34:50 ID:ftUTfU8c.net
>>116>>117
なつかしい…聴きたい…
S.52〜S.57の間、学校から帰宅するとすぐにラジオをつけて
寝るまでFM愛知を聴いてました。

119 :117:2007/07/08(日) 13:11:27 ID:GH4t7T7A.net
カセットの音源を、まずは「.WAV」→「.mp3」にする方法さえわかれば!

懐かしのFM福岡(愛知でなくてスミマセン)!

120 :亀吉おじさん:2007/07/08(日) 15:11:45 ID:a6TMqv4w.net
エアーチェックも時報前から廻しているからトリオのイノベーターだとか、名古屋モード学院の音楽なども懐かしく思います。
東京に来て東京モード学院があるとは、知りませんでした。テープも伸びていませんからラジオで聞いた音源とあまり変わりません。
なんだか学生に戻った見たいです。


121 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/08(日) 22:55:56 ID:lz8vkg7r.net
大平透の、かよぉ〜お大作戦

122 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/09(月) 12:15:58 ID:dXl+zf8V.net
最初に聴いた時、ハクション大魔王が出てきてびっくりした思い出がある

123 :ごんべえ:2007/07/23(月) 00:30:23 ID:lcg7E7my.net
117さん 音源聞きたいですね どうかなりませんか ?

124 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/07(火) 02:15:34 ID:K/cThTKp.net
こんばんわ こんばんわ もひとつオマケにコンバンワ!
・・でしたっけ?
中高生のころよく聞いてましたね。
五番街のマリーへ、蒼い目のステラ・・
など昔の名曲はこの番組で覚えました。


125 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/11(土) 21:55:50 ID:lwldshu2.net
どぅびどぅびどぅん♪

126 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/12(日) 12:00:54 ID:kzGQmYYg.net
俺はFM愛知。
大平さんのコーナーがいいアクセントになってたよなー。

大平>大平透の、歌謡大作戦。
歌手>キングレコードの岩井小百合です。
大平>それでは聴きましょう。岩井小百合で「恋あなたしだい」

↑こんな感じで最初にちらっと紹介>1番流して、あとインタビューだったよね?

もう消えそうな記憶の澱(;´∀`)

127 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/15(水) 23:44:10 ID:coxg2/Dm.net
大平さんのコーナーが始まると必ず大平さんの声は左から聞こえ、
ゲストの声は右から聞こえた。改めてステレオ放送だと実感できた
コーナーでした。

128 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/17(金) 20:05:50 ID:xQVh8Cqk.net
Wikiに書かれているFM愛知の放送時間、
オイラの記憶より30分短いんですが。
いつもNHKの「夕べのひととき/広場」を
18:28頃で切って80.7MHz移行していたんだけど・・

静岡あたりの局について書いているところを見るに
後で短くなって、そっちの時代しか知らずに
書き込んだという事なのかしらん。

129 :FM福岡組:2007/08/20(月) 20:25:31 ID:CwKnVzvX.net
こんばんは こんばんは もひとつおまけにこんばんは
さっき山口小夜子さんの訃報で混同してしまって
びっくりしてしまいました
青木さんすいません ドゥビドゥビドゥウン

130 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/20(月) 22:07:30 ID:TAXGQLiR.net
>>129
訃報勘違いはちょっとヒドスw

青木さん元気かなぁ。

131 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/14(日) 09:55:58 ID:QRjPBRgS.net
私が聞いていた70年代は、FM福岡が一番長い時間放送していたんだ。
一日に30分多く、土曜日まで放送していたんだ。
知らなかった。
FM東京やFM大阪も放送していると思っていた。

132 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/02(金) 09:50:18 ID:/IeZwNcZ.net
FMバラエティ
http://ja.wikipedia.org/wiki/FM%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%86%E3%82%A3

133 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/09(金) 20:59:48 ID:DCCa5x7V.net
定期どぅびどぅびどぅんage

134 :.:2007/11/18(日) 19:34:53 ID:n9QM25yf.net
CMの時、時間調整部分を埋めるためかポールマッカートニーの曲が
流れていませんでしたか?FM福岡ですけど。他の放送局でもやって
たんでしょうか???

135 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/18(日) 20:29:25 ID:D7SMQpJ4.net
>>134

>>7
時間調整
'84年ごろは、宇宙戦艦ヤマトのオーケストラ演奏だったような気がする。
(FM福岡ですけど。)


136 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/20(火) 23:07:29 ID:vh7YLfSp.net
CM時の時間調整ですか
曲名は忘れましたがやってたような気がします@FM長崎

137 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/22(木) 00:17:12 ID:fhePAVxX.net
>>7

> 「熱いVersion!」(大島渚監督)のCMもあってましたし。
> (「Version」は旧:北九州自動車です。)

ttp://fout.garon.jp/?key=GC2LUW6T7DXLoOREFAiR5-2:mBm7&ext=wmv&act=view


138 :.:2007/11/23(金) 07:27:04 ID:AFPRlZ4y.net
>137
懐かしいモノを拝見しました。
「作って売ってるピョピョンがピョン」のランドセルもよかったな〜

139 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/23(金) 17:30:13 ID:gQXTMFbu.net
>>138
> 「作って売ってるピョピョンがピョン」のランドセルもよかったな〜

「大隈カバン店 ぴょんぴょんぴょん♪ バキューーン!」


140 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/05(土) 00:14:52 ID:ZsE9zZVW.net
この板にある「【名古屋】なつかしFMすれ」で、

>ついでになんですがFバラの青木小夜子さんは大阪でシャンソンをうたっております。

こんなカキコがされていました。本当?

141 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/06(日) 22:58:50 ID:6xbjsukl.net
http://www.comterose.com/eventlive.html

今月は明後日だけみたいだね

142 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/20(水) 00:33:33 ID:elFbVP2U.net
ラッタッター

143 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/01(火) 06:54:11 ID:zKNgzcaP.net
名古屋駅前スパイラルビル完成のニュースで、谷まさる氏がインタビュー受けてた。
ふと脳裏にFバラ「谷まさるのワンポイントファッション」コーナーが蘇ったぁ


144 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/10(土) 02:13:14 ID:gR9t8AT1.net
こんなスレが有ったとは^^、「小さい夜の子と書いて…」とか言ってたよなぁ
あの声は忘れそうにないw

145 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/18(日) 12:21:13 ID:e17GrkbY.net
これの裏のNHKFM(名古屋放送局)「夕べのひととき」でたまに
大塚範一アナ(現めざましテレビ)が出ていたのを覚えている。

他のオッサンアナは選曲はバイトまかせみたいでおざなりの
番組進行だったんだけど、大塚さんは流行りの音楽に結構詳し
くて楽しそうに好きな曲をかけていた印象がある。

当時、Fバラと夕べのひとときとNHKFMリクエストアワーから
ヒット曲をたくさんエアチェックしたなぁ。今もその頃のカセ
ットが捨てられずに取ってある。

146 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/22(木) 22:01:36 ID:Dy2BKkz6.net
この番組のリスナーで、産まれてきた娘さんに小夜子って名付けた人がいたのを覚えてる

147 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/22(木) 23:06:00 ID:NhZH09JF.net
どぅびどぅびどぅん♪

148 :さくら:2008/06/21(土) 09:36:22 ID:jAhJePYW.net
FMバラエティ・小夜子の部屋・・なつかしいです。

就職して、夕方定時で帰り、寮の部屋に戻り、
真っ先にラジオをつけて聞いて過ごした覚えがあります。

故郷ではFMが入らなくて、とても新鮮で淋しさも忘れさせてくれた大好きな小夜子さん・・

もう1度、聞きたいです。FM愛知の名称もかわってしまったんですね。(涙)



149 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/24(火) 23:39:57 ID:YvZ0eCbK.net
メ〜テレに比べればかわいいもの

150 :.:2008/07/12(土) 15:57:26 ID:czp1HXdA.net
FM福岡時代の膨大なテープコレクションを早くMP3化したいです。どこかにアップして皆さんと共有したいです。デッキとPCを繋ぐのが???

151 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/17(木) 01:06:44 ID:fJxWVLDc.net
あまりの懐かしさに泣ける・・・w

152 :1:2008/08/27(水) 22:06:30 ID:QmLHXmnp.net
このスレ、まだ残ってたぁぁぁぁ。(嬉)

二十数年前の福岡市内での大学生活に「ドゥビドゥビドゥン♪」とRKBベスト歌謡50は
欠かせなかったです。


153 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/08/27(水) 23:04:39 ID:q78kr6Nh.net
オープニングの曲は「デュビデュビデュン」となっていますが
これはマナ・マナと同じ曲なんですか?

154 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/08/31(日) 14:36:18 ID:dd4Z3EsC.net
あの日に帰りたい・・・

155 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/08/31(日) 16:44:07 ID:yj02z4UZ.net
>>150
ライン入力付きのMP3プレーヤーならそこへ一端MP3形式に落として、
そこからPCにUSB接続でつなげますよ。

156 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/08/31(日) 21:15:01 ID:icE93r5/.net
誰か私に「デュビデュビデュン」を聞かせてください

157 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/01(月) 14:34:57 ID:YoHlf81s.net
「ちょっと前の歌謡曲」のコーナーで
「過去をフィルターにかけたとき〜」に
流れてたBGMが切なくて好きだった。

158 :.:2008/09/07(日) 18:01:13 ID:ObxepVr9.net
>>156

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198710091900.mp3

問題があるといけないので、試験的に短時間だけ置きます。
試験確認後、撤去します。

159 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/07(日) 18:59:32 ID:wDC/L4mv.net
>>158さん
ありがとうございます。
いただきました。

「なお、このテープは自動的に消滅する。諸君の成功を祈る。」


160 :156:2008/09/07(日) 21:46:04 ID:K4HFlfQt.net
>>158さん
ありがとうございます。
実はこの番組を聞いたのが20数年前で、しかも数回しかなく
頭の中では「マナ・マナ」がテーマ曲と思い込んでいました。
「デュビデュビデュン」を確認できてスッキリしました。

161 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/08(月) 00:57:54 ID:QIIunLDy.net
>>158
30年ぶりに聴いた、懐かしい。
当時、小夜子さんは「ズビズビズン」と言っていましたね。

そして3月になると必ずといっていいほど
ユーミンの卒業写真や坂上二郎の学校の先生に
リクエストがあって流れていたのを思い出しました。
子供ながらにいい曲だなぁと思いながら聴いていました。

162 :.:2008/09/09(火) 23:42:17 ID:WBmLQiY3.net
http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198502191830.mp3
試験確認後、撤去します。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/
本もドゾ


163 :.:2008/09/15(月) 00:26:51 ID:A8qE1MPl.net
土曜日だけは、オープニング音楽の前に番組名を云ってました。
http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198709261900.mp3
試験確認後、撤去します。

164 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/15(月) 11:30:33 ID:g1+O2aqc.net
>>163さん
> 土曜日だけは、オープニング音楽の前に番組名を云ってました。
> http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198709261900.mp3

ありがとうございます。頂きました。
これはFM福岡からの録音でしょうか。

であれば、このオープニングのあと、
「最初のコーナーは、カワムラ家具の提供でお送りします。」
で、カワムラ家具のCMは、マンハッタントランスファーの
「BOY FROM THE NEW YORK CITY」がBGMだったような・・。

’84年ごろの記憶なので、’87年ではスポンサー降りてるかもしれないですが。


165 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/15(月) 15:48:00 ID:oNtPz5jo.net
>>158さん
本当にありがとうございます。
懐かしくて涙が出ました。

166 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/15(月) 16:25:44 ID:2A2bcaHH.net
>>163さん
ありがとうございます!!すごーく懐かしく聞かせていただきました。
テーマ曲のフルバージョンとかはあるのですか?

167 ::2008/09/15(月) 21:38:31 ID:b0u4Zp/6.net

158、162、163さん
拝聴しました。ありがとうございます。

わたしも中、高、大学と、FM福岡で聞いていました。
本当に、懐かしくて、懐かしくて。

良く聞いたわりには、テープが1本も残ってません。
きっと、長く続いたので、終わることを考えて
なかったのかもしれません。いつでも聴けるから
いいやと。ところが、社会人になって、忙しい日々
に流されていたある日、久々に聴こうかと思ったら・・・。
ショックを受けたことを覚えています。

久々聴けて、165の様に、涙が出そうになりました。
特に、楽しかった、福岡での学生生活(1980年代はじめ)
を思い出しました。

ほんとうに、ありがとうございます。

168 ::2008/09/15(月) 21:41:05 ID:b0u4Zp/6.net
すみません 一部訂正

165の様に → 165さんの様に

169 :.:2008/09/15(月) 22:22:45 ID:A8qE1MPl.net
みなさま、レスありがとうございます。

>>164 様、おっしゃるとおりですね。>>163 の'87年版にはないですが、
'85年版には入ってました。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198502231900_2.mp3

170 :164:2008/09/17(水) 22:14:40 ID:kSEyIt8z.net
>>169さん
こちらもいただきました。ありがとうございます。
福岡での学生時代を思い出します。

’85の土曜版では、

>>7
>「熱いVersion!」(大島渚監督)のCMもあってましたし。
(まだ、「北九州自動車」と言っていた頃かも。)

このCMは流れてなかったでしょうか?
(平日のみだったかな?)


171 :.:2008/09/19(金) 00:02:26 ID:2pjFeTsC.net
『熱い!Version!』、ありますねぇ。そこだけ分けてmp3化するのに手間取って
ます。すみません。「青春ってなんだ!」「えぇ〜なぁに〜?」
「夢が、あるんだ…」「コワイ…」「熱い!」とか云ってました。
あの頃のFM○○は、味わい深いCMが多かったですねぇ。

172 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/19(金) 02:54:35 ID:Znz6ctKV.net
>>171さん

TVCM版

 >>137



173 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/19(金) 22:06:24 ID:Znz6ctKV.net
>>171さん

TVCM版その2

 ttp://fout.garon.jp/?key=GH0SnI9V2SPzZTpZgHMETws:G2_d&ext=wmv&act=view




174 :.:2008/09/20(土) 16:45:46 ID:vkzaJ8iI.net

>>166さん、>>74にて記載のとおり、エンディングがやたら長い放送日の分が
ありましたので、代わりといってはなんですが…。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198710281900_e.mp3

>>170さん、『熱い!』だけ分けてみました。Fバラではなく、その前の時間
帯にやっていた「共感同感わんだぁらんど」からですが。
ももんがひろしも懐かしい…。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/198710091530_v.mp3

175 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/23(火) 10:36:24 ID:RpurAD32.net
>>174さん
「ももんがひろし」ってDJネームでしたっけ?
「福岡ライブエクスプロージョン」や「もっとももんが」も懐かしい。

スレ違い失礼。


176 :.:2008/09/23(火) 20:12:01 ID:VTOXm5ku.net
>>175 様、レスありがとうございます。
「ももんがひろし」さんの本名は「石黒 洋」さんですねぇ。
番組によって名前を使い分けてました。「ももんが」状態の
はずの番組で、相棒が、「石黒さん…」と発言してしまって、
「はぁ?」とかいう場面もありました。アナウンサーとして
も上手な人だった感じですが。

177 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/09/23(火) 23:57:38 ID:VTOXm5ku.net
(mixiスレ)

  ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34777502&comm_id=3651486

178 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/12(月) 18:46:55 ID:9VW01msy.net
林原めぐみのラジオ番組ってFバラに雰囲気が似てる。
テープネットと言う点も一緒だし。

179 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/26(木) 01:06:09 ID:zuka+Kpm.net
FM福岡で聞いてました。
オーディオブーム世代?とかぶるかな。
教育TVでもオーディオ入門とかやってましたね。
倒産した北九無線、サケミ無線。頑張ってたけど消えたサウンドアオタニ。
ホームセンターに変わった嘉穂無線、思い出すな。
今の久留米はどうなっているのやら。
FMファンやFMレコパルなど中学生時代にチェッカーズの面子と
情報交換してた日々が懐かしいです。

180 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/26(木) 22:24:51 ID:2GykSxMd.net
>>179さん
私もオーディオブーム世代とかぶるかもです。

嘉穂無線は「デンキのカホ」って言ってたような。(少し後の世代?)
マルヨ無線は新天町。
「週間FM」をよく買っていた。
「ラジオライフ」もよく買っていた。
“電話級”アマチュア無線の免許を持っている。
kc(キロサイクル)表示のラジオ。

サンスイのアンプ607i、アカイのデッキ、スピーカーはダイアトーンDS-211。
(大学生の時に買って、25年たった今も健在)
これでFバラ聞いてた。

青木小夜子さんって無線やってたでしょ。
>>115さんもおっしゃっていますが。)

181 :180:2009/03/26(木) 22:31:51 ID:2GykSxMd.net
>>180の補足
チューナーがないと聞けなかった。
こちらはソニー。
途中でAMステレオ対応機種(同じくソニー)に乗り換えました。
ついこの前まで、熊本はステレオAMだったのに。


182 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/04(土) 20:18:28 ID:xWyUW1GP.net
>>7
きょう、久しぶりに福岡に行ったんですが、
博多駅デイトスが3月末に閉店(閉鎖?)になっとったです。
井筒屋の建物もなくなって、新しいビルが建ちはじめてた。
新装開店となるのかな?
大がかりな工事を見て、時代の流れを感じてしまいました。
スレに関係ない話でスマン。

183 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/08(水) 21:55:56 ID:28tj+rn9.net
『ちょっと前の歌謡曲』のコーナーでハガキを読んでる時のBGMのタイトルとアーティスト教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
何となく悲しくなる感じのBGMだった記憶です

184 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/09(木) 15:52:41 ID:nMYpykhO.net
このスレのおかげでいつも19時になると机の上にラジカセ置いてFバラ聴いてた小Eぐらいの頃を思い出して妙にジ〜ンときた…みんな ありがとう。

185 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/01(水) 13:37:47 ID:JGZYj2Ej.net
>>180
嘉穂無線・・・・・今はグッデイ(ホームセンター)の売上が主。
          大名から移転した今泉のパーツセンターは健在。

マルヨ無線・・・今はデオデオのFCになってしまった。
         マルヨのマークの上にDEODEOのロゴを貼った軽トラは福岡市内で見かける。

>>182
>>博多駅デイトスが3月末に閉店(閉鎖?)になっとったです。

デイトスは改装の為、一時閉店。
再オープンは今年の秋だったと思う。

186 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/05(日) 19:29:18 ID:XovCxVOu.net
高校生の頃オープニングテーマを口ずさんだら
俺も聞いてると友人に言われてびっくりした覚えがある。
昭和の高校生はラジオを聞いてる人が多かったんだなー

187 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/08/08(土) 18:20:37 ID:soWmfxRq.net
NHKFMで今やってた復活FMリクエストアワーで青木小夜子さんの名前が出るとは思わなかった。
山本哲也アナが最初の赴任地佐賀でFリクを担当していた時に、民放FMを聞くために5素子アンテナ立ててFM福岡聞いていたそうだ。
そこで当時喋ってて声が綺麗な人だったみたいな感じで名前が出た。
当時のNHK佐賀のアナはFリクをよくするために研究していて、実際にFM福岡まで見学に行ったとか喋ってた。

188 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/10(土) 17:08:42 ID:Gh0xC2Pa.net
>>183
レスついてませんね…。私もあのコーナーの曲のことが知りたくてたまりません。
いくつバージョンがあるのかわかりませんが、私が聴いていたのは1982年(中学2年)頃。
BGMはシンセサイザーのインストゥルメンタルでしたっけ?原曲は外人女性のボーカル
だったと記憶していますが、歌詞が全くわからないので手がかり無しなのです。鼻歌なら
できますが恥ずかしすぎて誰にも訊けません…。知っている方、少しでもいいので情報
下され。

189 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/21(水) 11:38:41 ID:75ERHGbO.net
FM愛知で開局40周年特番を定期的にやっています。
青木小夜子さんも出演する噂が・・

190 ::2009/10/22(木) 23:48:32 ID:aWwfUNse.net
そういえばFM福岡開局何周年記念とかで青木さんがFバラを一週間FM福岡から生放送をやってたことがあった。
ちなみにそのとき初めてFバラで葉書を読まれて大喜びした記憶がある。
中学高校時代ラジオばかり聴いていた私にとって「ジェットストリーム」の城達也、「RKBベスト歌謡50」の林幹雄、「PAO〜Nぼくらラジオ異星人」の沢田幸二、そして「FMバラエティ」の青木小夜子は“DJ四天王”だった。

191 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/25(日) 16:14:57 ID:x0QvJT+L.net
>>190
たけうち いずる サンも入れてあげて

192 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/13(金) 19:27:05 ID:s4QJNPzC.net
11月23日に復活放送決定
ttp://fma.co.jp/php/apply/ev_pre/ei_details.php?fmode=event&event_num=712

193 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/17(火) 14:37:02 ID:DzyrmsWs.net
>>192 
お願い! 誰か録音してUPして!
オープニングだけでいいから

194 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/23(月) 14:00:02 ID:O4KpJnuU.net
FM愛知聴いた…
声は往時のままでした。放送が夜ならもっと感動したと思う〜
ドゥビ♪ドゥビ♪ドゥン♪〜
ドゥビ♪ドゥビ♪ドゥン♪〜


195 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/23(月) 16:42:33 ID:G1B8drI3.net
ttp://toku.xdisc.net/Sn4/120/aas/hg14182.mp3.html

196 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/23(月) 18:39:00 ID:7jo+wW8l.net
>>195
Thanks!
53分ぐらいでお別れの挨拶して終わったあと58分ぐらいからドゥビドゥビドゥだけもう1回流れてるね。
20年ぶりに聞く小夜子さんもあまりお変わりないようで何より。
番組内の話に出てきた毎日新聞の記事も見てみたい

197 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/23(月) 19:44:19 ID:G1B8drI3.net
>>196
ttp://mainichi.jp/area/aichi/news/20091115ddlk23070130000c.html

198 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 00:13:48 ID:kWHEf7JH.net
>>195


key hint onegai

199 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 01:08:37 ID:TcP5p9gk.net
>>195
ありがとう! 感動ものです。
懐かしいな〜

200 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 01:20:08 ID:tQBM1+rT.net
今日(きのう)の青木さんの写真もあれば、ください!

201 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 09:56:37 ID:UynGK+Fm.net
>>195
ありがとう
当日はただ久しぶりに聴けるんだ程度だったが
聴いてみて録音しなくて失敗したと思った所だった

>>198
meruran wo kakunin

202 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 18:43:46 ID:GykcBoso.net
>>201

もう1回お願いします・・・

203 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/11/24(火) 20:57:39 ID:Kmdqqpdo.net
>>201


arigato demo kiete mashita zannen


204 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/15(火) 11:48:30 ID:KdZxpQP3.net
保守

205 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/11(月) 02:10:37 ID:4OSv3aco.net


206 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/13(水) 00:16:27 ID:MlPrBdoR.net
Fバラ、高校の頃に良く聞いてたな。

>>185
今泉のカホパーツセンターは、現在GooDayを運営している嘉穂無線株式会社
とは資本関係も無く別会社です。
大名のパーツセンターを閉店する際に、同店を退職された方が、新たに立ち
上げた会社が現在のカホパーツセンターです。
店名と電話番号は嘉穂無線の好意により譲り受けられています。
それと「エレキット」のイーケイジャパンも、嘉穂無線エレホビー事業部
だったのが、分離独立して、現在は完全に別会社になっています。

最盛期は、電気のカホ・カホパーツセンター・GooDay・Pastel-innと多角
展開してたんですけどね。

元カホパーツセンター久留米店(15P)のバイト君

207 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/13(水) 00:22:13 ID:MlPrBdoR.net
>>179
それと、サウンドアオタニは、六ツ門の井筒屋横から、通り町のほうに移転
して、今は上津のほうで頑張ってるらしいですよ。

208 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/15(金) 23:12:59 ID:tNR/F6pi.net
青木小夜子さんが今も昔も美人でびっくりした

209 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/18(月) 23:15:03 ID:M2Rpn77r.net
>>以前158さんがupしてくれたモノ
どなたか再upして頂けませんでしょうか?

当時は夕食の時間と重なって
テーマ曲しか聴かなかったってコトがよくあったなー
再び聴いてみたいス(´・ω・`)

210 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/05/14(金) 15:41:29 ID:xQ2ctou/.net
保守

211 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/06/05(土) 01:09:58 ID:OGNuDidk.net
>>209
30秒ならここで聴けますが。
ttp://giorgio-moroder-disco.com/giorgiomorodersingles1970.html
↑内で"Doo-Bee-Doo-Bee-Doo (G. Moroder)"をページ内検索。
これ未だにCD化されませんな。
当時出たシングルのA面のMah Na Mah Na ( Umiliani )はCD化されましたが、あのテーマ曲はそのB面。
YouTubeにも無いし、俺もフルVer.聴きてー。

212 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/07/19(月) 21:51:20 ID:jlEJvCl2.net
定期どぅびどぅびどぅん

213 :FM静岡リスナー:2010/10/02(土) 20:57:36 ID:tA12gpmu.net
FMバラエティーはコロンビアスタジオ(レコード会社の)制作と聞いたことがある。FM愛知で聞いていた友人に話したら、初期の頃はコロンビアレコード所属の歌手の曲が多かったとか。

214 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/27(土) 22:59:53 ID:p0oaYT/4.net
テーマ曲・・・既出だったらごめん
ttp://www.wat.tv/audio/doo-bee-doo-bee-doo-2ta95_2jyct_.html

215 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/16(日) 19:56:37 ID:udyvqpG3.net
>>214
懐かしく聞きました
もう三十五、六年前かな
当時を思い出して同じ下宿だった何人かに年賀状を出してみました
返事が来たのは一人だけだった

216 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/17(月) 19:47:08 ID:UkIJ/UQH.net
>>215
1人でも、自分の事を思いやってくれる人がいるのは幸せだ。


217 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/17(月) 22:29:07 ID:0PR6UukZ.net
有料でもいいから再放送を聴きたい

218 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/19(水) 11:11:14 ID:jBbLWI3s.net
SLの音の後に流れていた、遠くへ行きたいのオーケストラ?の演奏、もう一回聴きたいなぁ

>>179
カホ オーディオチェックタイムなんてのもあったよね
20〜20,000Hzのサイン波スイープとか(^^)


219 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/02/19(土) 16:16:12 ID:xB9ih0qP.net
あのテーマソングが聞きたくなって調べたらここにたどり着きました。
テーマ曲の曲名が知りたいのですが、知っている方居たら教えてください。
調べてもヒットしません。

1979年頃、FM愛知では18:30スタートでした。
その後、19:00に変更されたような気もしますが、記憶が...

当時、洋楽派は柴田チコさんの番組を聞いて、邦楽派はFMバラエティでした。

名古屋ドーモ学園の番組は、テーマ曲だけ聴いて、NHK-FMに変えてました。
この曲は有名で、Quincy Jonesの Soul Bossa Novaという曲でCD持っています。

テルミナビバサウンドのテーマ曲も聴きたいな。
こちらも曲名が分かりません。



220 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/02/20(日) 18:53:43.93 ID:OyKNYDN3.net
>>217

2009(H21)年11月、FM愛知で一日だけのFMバラエティ復活!

がありました。生放送…。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/oklahoma/fv/091123.1.mp3


221 :217:2011/02/20(日) 21:46:26.29 ID:aNLQ7F2Q.net
>>220
ありがとうございます。さわりだけでも聴けて良かったです。
復活の情報を知っていたとしても私は既に東海三県からは離れてしまった為、
どのみち聴けませんでしたから。

222 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/03/03(木) 11:45:07.18 ID:MxVT1obD.net
も1978〜1981に久留米で高校生活を送りまして、FMバラエティはそのときに聞き始めました。
桑江知子の「私のハートはストップモーション」とかサザンの「いとしのエリー」が流行っていた頃です。

オーディオが好きだったので、いろんな店に行きましたよ。思いつくままあげてみると、六門の近くにあった北九無線、井筒屋の一番街の方の入口の前にあった、サウンドアオタニ(久留米オーディオセンター?)、家電チェーンのオーディオ店

西鉄久留米から明治通りを少し国鉄方面に行った家電店、西鉄タミーからダイエーに行く途中にあったサウンドサケミなどなど。

競輪場の辺にスタジオ機器を扱うオーディオ店もありました。ウエストレークの特注システムなどを見たことを覚えています。

当時の久留米市の人口から考えてみても、たくさんのオーディオ店がありました。土曜の午後、学校が終わると、友達とラーメンを食べて、オーディオ屋ツアーをしていました。つい昨日みたいに思い出します。

今でも墓参りなどで帰ると、懐かしくって散歩したりするのですが、もう残っているところはありませんね。サウンドアオタニは店を移して営業しているということだったのですが、見つけることはできませんでした。

223 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/07/18(月) 23:16:09.35 ID:4lwdlNxT.net
中学生だった頃、毎日のように聴いてました ( FM愛知で )。
んで、リクエストハガキを書いたはじめての番組でもありました。
ハガキを書いたのは1度だけでしたが、そのハガキが読まれたときはえらい興奮したもんです(笑)


224 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/22(月) 20:33:32.42 ID:50daHAj9.net
超亀レススマソ。
初めてここ見たので(w

>>183
リチャードクレイダーマンの“星空のピアニスト” は違う?
違っていたらスマソ。

225 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/22(月) 20:36:28.87 ID:50daHAj9.net
>>188
>シンセサイザーのインストゥルメンタル
>原曲は外人女性のボーカル
違う鴨?(汗

226 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/10/22(土) 21:45:05.51 ID:INt+xHUE.net
定期どぅびどぅびどぅんage

227 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/11/13(日) 20:40:32.45 ID:vPhUUMbg.net
101ストリングスの曲って何処かで使われてなかったっけ?

228 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/12/09(金) 19:06:26.11 ID:1JYByvOA.net
懐かしいな。

229 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/03/10(土) 18:00:48.36 ID:Vs0Tl312.net
183です。

>>188さん

自分も鼻歌なら(笑)
なんとか知りたいけど…


>>224さん
残念ながら星空のピアニストじゃありませんでしたムありがとうございました!

230 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/07/16(月) 13:13:44.81 ID:Uc7WMX2h.net
大平徹さんも出てませんでしたかね

231 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/07/17(火) 03:13:06.61 ID:YdkNmYeA.net
かよぉ〜お大作戦age

232 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/01/16(水) 18:40:45.66 ID:zvN2U81X.net
>>170
大島渚監督 合掌。

233 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/12/29(日) 00:07:50.81 ID:qRWuE0hD.net
大阪の『ARTCLUB』に行ってきました。
青木小夜子さんのシャンソンを聴いてきました。
握手して、いろいろとお話もできて、スゴイ経験でした。
ありがとう!

234 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/12/31(火) 09:20:42.25 ID:+v7TK7iL.net
またラジオ番組やってほしい
静岡あたりで

235 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/03/16(日) 04:30:36.45 ID:7/ZVXnwH.net
@FM長崎 多分CMのつなぎの間に流れていたゴンチチ風の淋しい感じの曲を知ってる方いたら教えて下さい。

236 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/09/27(日) 19:02:46.04 ID:MpsWqQN9.net
9/27 19:00-19:55「復活!FMバラエティ2015」
@FM開局当初から1989年まで放送されてた「FMバラエティ」が約6年ぶりに復活!
パーソナリティは青木小夜子、ゲストに【岩崎良美】を招いて、
21日(月・祝)にイオンモール熱田で実施された、公開録音イベントの模様をお送りします!

237 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/10/02(金) 19:36:46.25 ID:7WYYy8oa.net
復活特番聴きたかったなあ

238 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/11/10(火) 23:24:42.77 ID:x8DEzgxV.net
FM愛知限定で復活番組が…
最後まで放送していた静岡K‐MIXでも放送してほしかった。
番組がスタートしたのがFM愛知でそのあと、FM福岡でも放送するようになったから、(民放FM創成期なので、FM大阪もやっていたような?)
小夜子さんのファンもいるはず。

239 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/11/19(木) 13:28:01.71 ID:TVzNvf1B.net
アパレル店のバイト先で流れていたからよく覚えている
たまに下ネタがあったけど、そんな時は客の手前
店主が速攻他局にチャンネルを代えていたな
バイトを辞めて、しばらくしてから自宅で聞こうとしたら
番組は終わっていた 何か凄くガッカリしたのを覚えている
FM愛知(当時)のローカルだと思っていたけど、ここ見て
ネットだったことを知った

240 :P.N.名無し大好きっ子さん:2016/02/17(水) 22:33:25.00 ID:AbaowTg4.net
Fバラでもコーナー名思い出せないが、しゃべっていた記憶があります。

放送作家 はかま満緒さん死去

NHKのラジオ番組「日曜喫茶室」で40年近く司会を務め数々のバラエティ番組でも活躍した
放送作家のはかま満緒さんが、16日、東京都内の自宅で倒れ、亡くなりました。78歳でした。

はかまさんは東京都出身で、慶應義塾大学を中退しラジオ局に勤めたあと、昭和34年に
フリーの放送作家になりました。
落語家の初代、林家三平さんのギャグの台本を手がけたことで活躍の幅を広げ、一世をふうびした
民放のバラエティ番組「シャボン玉ホリデー」など数多くの番組で企画や構成を担当しました。
そのかたわら、若者が笑いを学ぶための「はかまお笑い塾」を開き、当時新人だった、コメディアンの
萩本欽一さんや脚本家の市川森一さんらを自宅に寝泊りさせながら世に送り出してきました。
また、昭和52年からはNHKーFMのラジオ番組「日曜喫茶室」で司会となるマスター役を務め、
現在まで40年近く続く長寿番組となっていました。関係者によりますと、はかまさんは、15日まで
ラジオ番組の収録を行うなどふだんと変わらず仕事をしていましたが、16日昼前、東京都内の
自宅で倒れているのを家族が見つけたということで、病院で死亡が確認されたということです。
78歳でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160216/k10010411871000.html

241 :P.N.名無し大好きっ子さん:2016/04/14(木) 16:40:13.50 ID:1SBcPHgg.net
大平透さんも亡くなってしまった・・・
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6197735

242 :P.N.名無し大好きっ子さん:2016/07/23(土) 20:00:26.19 ID:M8BwMS5z.net
大平透の歌謡大作戦のコーナーでしたね。
ゲストは演歌歌手が多かったような。
録音番組なんで、小夜子さんの部分とは別録りで、後で一本化するので、大平さんと小夜子さんは、制作場所のコロムビアスタジオで会う機会は少なかったはず。

243 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/08(月) 09:44:03.25 ID:9uVzJB/p.net
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

AKYYA

244 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/08(月) 16:39:26.37 ID:QvFfAfFI.net
a

245 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/15(月) 06:04:38.40 ID:hngHftzI.net
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

HJ0GK

246 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/15(月) 12:25:23.81 ID:0VxJkjvc.net
p

247 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/03/12(月) 22:51:11.86 ID:H22llTwn.net
最近、発泡酒のCMでFMバラエティーで使われたテーマ曲と同じ曲を使っている。
別アーティストでCD化されているのだろうか?

248 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/04/08(日) 23:22:10.98 ID:A0l5nb0x.net
今、BSジャパンで月曜と火曜の17:55からスパイ大作戦が放送されている。
指令の声で大平透さんの声が聞ける。

249 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/06/10(日) 22:29:40.03 ID:7s2YWszR.net
FMバラエティーを復活するなら、コロムビアスタジオでの制作が無理なら、FM愛知制作でやってほしいな。
FM愛知以外にFM福岡、K‐MIX(FM静岡)この辺がリスナーが多かったようなというか、最終回まで放送していた気がする。

250 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/06/17(日) 13:02:41.93 ID:OEjgnIFt.net
FM愛知は最終回まで放送してないよね

251 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/06/30(土) 22:42:54.95 ID:Qnv002Vk.net
>>250 愛知が最後まで放送していないの?
となると、最後までやったのはK-MIX(FM静岡)となるのか?
FMバラエティーが終わったあとも、青木小夜子さんの番組があったくらいだし。
確か週一回、月曜の夜に「小夜子発TO YOU」という番組があったな。

252 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/09(月) 09:17:58.84 ID:eKtJoBG0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

FER

253 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/09(月) 13:19:15.43 ID:xEu0E13N.net
FER

254 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/25(水) 11:38:57.06 ID:UmhjZvbB.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

86R

255 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/25(水) 16:25:49.56 ID:g+PBymC3.net
86R

256 :P.N.名無し大好きっ子さん:2020/06/02(火) 16:48:34.33 ID:ixWHuegP.net
https://fmfukuoka.co.jp/50/
インタビュー

257 :P.N.名無し大好きっ子さん:2021/02/09(火) 15:33:24.33 ID:UdVz74/E.net
AGK

258 :P.N.名無し大好きっ子さん:2022/10/10(月) 15:18:47.53 ID:7hO3PWZo.net
バカバカインキン♪バカバカインキン♪のCMソング思い出したわ

259 :P.N.名無し大好きっ子さん:2022/10/28(金) 08:52:41.49 ID:32trGiTw.net
いつも仕事帰りに立ち寄る地下の本屋で流れていた。あの本屋は品揃えが俺好みだったんだが無くなってしまった。

260 :P.N.名無し大好きっ子さん:2022/10/28(金) 09:14:32.32 ID:vyJ4iDUd.net
>>258
なんのCM?

261 :P.N.名無し大好きっ子さん:2022/11/05(土) 19:52:36.66 ID:qiWTeK25.net
マガマガジーンジン♪

262 :P.N.名無し大好きっ子さん:2023/09/04(月) 05:49:09.60 ID:Tybzr9+Sg
ビックモ―タ‐を非難するのが犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ
差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壊犯罪者の代名詞スポーツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するデタラメ
小池百合子や、力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水.暴風、突風、猛暑にと災害連發させ
てる世界最悪殺人テ口組織公明党天下り犯罪集団國土破壊省斉藤鉄夫が何寝言ほざいてんだか、曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家や
欧州なんて森林火災に気温40度超え連発、曰本列島も40度超え連発させて国民をさらに殺す氣満々のテロ政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけでクソの意味もない.そこを自転車レーンにするのか゛環境対策だろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レーン作ってるくらいだわ、このテ口政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方だぞ
(羽田〕ttPs://www.call4.jp/info.php?type=items&id〓I0000062 , ttps://haneda-projeCt.jimdofree.com/
(成田〕Ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/
〔テロ組織)tTps://i.imgur.Com/hnli1ga.jрeg

263 :P.N.名無し大好きっ子さん:2023/11/05(日) 09:52:52.53 ID:HGJjHlS/R
航空騒音によって知的産業壊滅、ネットでは日本語の最新技術情報とっくに消滅,情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれのポンコツ後進国
突っ走ってるが騒音は音楽や執筆などの創作活動にまで影響を及ぼしてオチなし主張なしご都合主義のウンコンテンツだらけ
税金で地球破壊支援して世界最惡の脱炭素拒否テ□國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら力による‐方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動
災害連発させて私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テ囗組織公明党蓄財3億円超の斉藤鉄夫みたいな外道に地獄の苦しみとともに息絶えさせ
クソ航空機次々撃墜、霞が関―帯灰燼に帰して、憲法13条25条29条と公然と無視しなか゛ら法による支配ガーだのデタラメほさ゛いて
核汚染水たれ流して隣国挑發して軍事利権倍増,徴兵徴発を容易にするためにマイナンバー強要して霸権主義を目論むキチガヰを討ち取る
感動コンテンツか゛待ち焦がれてるわけだが
(羽田)ttРs://www.call4.jр/info.php?Τype=items&id〓I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofree.com/
〔成田)Ttрs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織]ΤtΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

264 :P.N.名無し大好きっ子さん:2024/04/29(月) 01:51:23.54 ID:BPYFf7h/.net
FMバラエティーについて語ろう

265 :P.N.名無し大好きっ子さん:2024/04/29(月) 07:17:00.53 ID:qS9PxmPl.net
こんばんは、こんばんは、もう一つおまけにこんばんは

68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200