2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【へぇ】トリビアの泉@懐ラジ板【へぇ】

1 :高橋克実:03/10/17 04:36 ID:7ND/LrdN.net
そういうことです

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 05:13 ID:LHOBOTtD.net
2getしてみようか。

3 : 玉道先生▲GBABAp0J2w :03/10/17 11:24 ID:KkSnnh57.net
WJだけは勘弁してください・・・

WJ公式:http://www.wj-pro.com/main.html
テンプレ:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/8553/
マグマ:http://magma.s40.xrea.com/
ネオ・マグマな画像掲示板:http://www.olhb.com/t/2ch/wj/magma.cgi
マグマな画像掲示板:http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=magma


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 11:26 ID:3r5xKsze.net
MBSヤングタウンのチャゲ&飛鳥は



聴取率は最低だったがバレンタインのチョコの数は最高だった。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:44 ID:Bij1CYtg.net
明石家さんまは


かつてアルフィーの坂崎の実家から番組の中継をしたことがある。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 11:26 ID:ODa3E/rl.net
ダウンタウンがLF「ロッテヤンスタbP」の司会やっているとき
ゲストに来た斉藤由貴に対して、「お前キショイんじゃ」と言ったことがある。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 08:40 ID:C1NJY3eF.net
斉藤一美は

文化放送のアナウンサーである。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:49 ID:VzmPW6ky.net
終了

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:54 ID:yaV/8/uo.net
 大桃美代子は、

 かつて、文化放送の立川志の輔の番組のアシスタントだった。

 (MBS「テレビのつぼ」よりずっと前。)


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:10 ID:VplNraJg.net
渡辺美里・設楽りさ子は

売れる前、ヤンタンのアシスタントだった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 01:11 ID:VplNraJg.net
細川ふみえも

そういえばみんな消えてったな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:23 ID:sB/Q3Xc8.net
>>10-11
 「温泉に行こう1〜4」のヒロイン加藤貴子もアイドルグループLip'sの長老の頃、
ヤンタンのアシスタント。しかも今田・東野コンビのアシスタント。



13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:04 ID:ZnktzRsw.net
東海ラジオの源石和輝は





阪神を応援し査問会議にかけられたことがある。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:22 ID:rICfdWee.net
秋葉原に

ニッポン放送のサテライトスタジオがあった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:07 ID:IYsAY/Pv.net
>>9
しかも大桃は、番組中にゲラが止まらなくなり、
立川志の輔をマジ切れ寸前に追い込んだこともある、
どーしようもないアシだった。


16 :24時間共倒れ@番組鑑定團:03/10/30 13:38 ID:0UfbdIFg.net
「お笑い漫画道場」の柏村武昭は

オールナイトニッポンをやったことがある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:27 ID:VVIzx0rA.net
手塚治虫も



オールナイトニッポンをやったことがある

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:41 ID:vUKx0rHE.net
>>14
シントク電気のビルの1階入り口付近にあったね。
何回か夕方の番組を見に行ったよ。
故ロイジェームスさんが、歌手をゲストに迎えて20分くらいの放送やってた。
「美吉まり」と「倉田某(Gメンに出てた人)」を覚えている。

19 : ◆iBZnrrw8EQ :03/10/31 11:57 ID:9ms/Vy3i.net
>>17
やべぇ、聴いてたw
87年の正月特番だ。『ゆく年くる年』の後。
前年が1時-5時『とんねるずのANN』だったので期待
してたのになんかまったりしてたw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:04 ID:6Nvts9AO.net
「鶴光のオールナイトニッポン」でアシスタントをやった「がけっぷちトリオ」の中に


あの日高「浅倉南」のり子がいた。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:12 ID:0cr2zkgS.net
北海道で有名な日高晤郎はKBCラジオで番組を持っていた

22 : :03/11/01 12:34 ID:7KKs7q/L.net
札幌の地下街オーロラタウンに
STVラジオのサテライト公開スタジオがあった
(STVホットラインも初期はそこから放送していた)

23 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/01 13:23 ID:jNXx2m7S.net
文化放送は、







かつてバチカン市国が株主だったことがある

24 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/01 13:26 ID:fHLcUIoP.net
11月1日0:00から
名無しさん@お腹いっぱい。




から





P.N.名無し大好きっ子さん になった

25 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/01 21:41 ID:KxJhgnIu.net
ラジオの周波数は






昔は10KHz刻みだった

補足トリビア
TBS  950→954
文化放送 1130→1134
LF   1240→1242
AFN  810(不変)

26 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/01 22:14 ID:FE7/uesu.net
>>21
KBCの全日本歌謡ランキング

ランキング番組やってたなんて今からは想像できん。

27 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/01 22:15 ID:ukjN5ODv.net
>>25
AMラジオの周波数の単位(kHz)は







昔、キロサイクル(kC)だった

28 :14:03/11/01 23:17 ID:HsgtPCIA.net
>>18
おれは畑中葉子と平尾昌晃を生で見たよ。
「カナダからの手紙」を歌っていたな。
公開ものと言えば、高田馬場ビッグボックスでは
くず哲のヤンヤン大学の収録を見た。石野真子がゲストだった。


29 :ラジオ聞くならABC:03/11/04 00:30 ID:Z+utP2FL.net
ナイナイは、



ABCラジオで関西ローカルの深夜放送(しかもANNの真裏)を地味にやっていた。

<補足トリビア>
番組名はABC「ラジオパラダイス」、しかも担当していたのは、
今ナイナイが担当している木曜深夜だった。(放送時期は忘れた)
しかもABC自身が過去の番組を振り返るときにもほとんど話が出てこないくらい、
その事実が忘れられており、当然資料とかもほとんど残ってないらしい。

30 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/04 14:58 ID:KBRrj5Is.net
ニッポン放送は

開局以来周波数を3度変えている

〈補足トリビア〉
1310kC→1240kC(kHz)→1242kHz

31 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/04 22:07 ID:Le6BqBz/.net
小森まなみは学生時代、




ニッポン放送の公開番組でサクラで拍手するバイトをしていた。

<補足トリビア>
ここでスタッフの目に止まり、せんだみつおの番組アシスタントでラジオデビュー。

32 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/05 20:49 ID:bexVd3zV.net
>>10-11
遅レスだけど、今井美樹モナー

33 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/06 20:20 ID:2dVHujDl.net
NHKがラジオ放送を開始する1年程前に




テレビ放送の研究開発がはじまっていた

34 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/10 22:24 ID:DxgAbKse.net
>>33補足トリビア
この研究家の半生をドラマにしたのがNHKの朝ドラ「凛々と」。

35 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/13 13:30 ID:PrpYi/Pb.net
http://www.mxtv.co.jp/romance/index.html



36 :ファーム番組@番組鑑定團:03/11/14 10:16 ID:Tzp4EzQk.net
・STVラジオは開局当時、教育局だった
・TMRの初レギュラーラジオはFM NORTH WAVE
・札幌大手4放送局(AM2、FM2)が合同で生放送を行ったことがある

37 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 00:26 ID:SfWuItj3.net
伊藤政則のラジオDJデビューは、「オールナイトニッポン」

38 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 00:35 ID:Gk/oFTdX.net
ラジオ板住人にとっては 0へぇ だろうが。

TOKYO-FMは、



「FM東海」という東海大学の実験局だった。

39 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 14:25 ID:bxEMZoTM.net
↑<補足トリビア>

送信所は渋谷区富ヶ谷の東海大学屋上タワー(現存)


40 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 19:39 ID:rLPDtePV.net
>>25
関東の中波局周波数は
NHK総合  590
NHK教育  690
FEN    810
TBS    950
文化放送   1130
ニッポン放送 1240
ラジオ関東  1420
だったね。
9kHzセパレ−ションになったのは
1978年(昭和53年)11月23日。
GMT 0:00(日本時間の朝9:00)が正式切り替え時刻だが
実際は朝5:00に一斉に切り替えて、試験放送というかたちで
放送を始めた。リアルタイムで聞いていたよ。

41 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 22:50 ID:XBsJu2cr.net
>>40
 の補足トリビア
 NHK第一の秋改変は1978年だけ11月23日の実施。
 この時始まり今に続く番組の中に、「真打ち競演」がある。


42 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/15 23:50 ID:aX2pBwyj.net
>>40
関東だったら
茨城放送 1200 も入れたれよ。

43 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/16 06:22 ID:9MZqppqc.net
>>42
それなら
CRT栃木放送 1530(9の倍数なので変化無し)
も入れとくね。

44 :オークラ:03/11/18 12:00 ID:zNllb3R+.net
生島ヒロシは

局アナウンサーだった

45 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/23 14:00 ID:0jWAWTeT.net
大沢悠里が
テレビのレギュラーを持ってたことがある

46 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/23 14:35 ID:RMpsNkxW.net
>>45
<補足トリビア>
1983年に放送されていたTBSテレビ日曜正午「ゆうYOUサンデー」。
大沢悠里に加え林真理子も出ていた「ものすごい“顔触れ”」の情報番組。
しかし裏に歌番組やクイズ番組やコメディ番組が並ぶ中で女性向けの番組は
受け入れられず短期間で終了。しかもこの間、日曜出勤となってしまった
大沢悠里アナは、金曜日だけラジオの昼ワイドを降板。
「のんびりワイド」も「大沢悠里のがんばってますか〜!昼はまるごと歌謡曲」
という月〜木の番組になってしまい、1985年に終了。その後半年近く休職して
夫婦で海外旅行をして、一年後の1986年「ゆうゆうワイド」がスタートした。

なおテレビの「ゆうYOUサンデー」はその後、和田アキ子・古舘伊知郎司会の
「アッコ・古舘のゆうYOUサンデー」に生まれ変わり、半年後にタイトルを
「アッコ・古舘のあっ!言っちゃった」に変更。さらに半年後古舘が降板。
「アッコにおまかせ!」がスタートした。つまり

<日曜昼のTBS生番組の、一番最初の司会者は
 ラジオで人気を博していたアナウンサー・大沢悠里だった> ともいえる。

47 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/23 15:48 ID:l5cf6VSc.net
>>30
なぜ1310→1240に変わったのですか?

48 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/23 21:15 ID:19EgHRoh.net
>>40
正確な切り替え時間は9時ではなく9時02分。


49 :40:03/11/23 22:56 ID:V8V1lutq.net
>>48
そうなの?
11月23日は朝8時58分ごろから
ニッポン放送の「玉置浩の笑顔でこんにちは」を聞いていた。
朝5時から1242kHzになっているのに
「まもなく切り替え時刻の9時になります」と言って
電電公社の
「まもなく午前9時丁度をお知らせします。プップップッポ−ン」の時報が流れ、
「さあこれからは新しい周波数でお送りします。改めましてこんにちは玉置浩です」
と言っていたから、9時丁度が正しいと思うんだが。
当日朝5時の切り替わる瞬間はTBSを聞いていたが、こちらも
5時丁度にプツンと切れて、2〜3秒後に少しずれたところから放送を始め、
「TBSラジオは只今から周波数954kHz、出力100kWで
 試験電波による放送を開始いたします」と言っていた。

50 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/24 00:44 ID:sr0OV+5r.net
>>47
1250kHzのモスクワ放送日本語放送が首都圏で聴こえにくくするため。
これもトリビア。

51 :40:03/11/24 20:43 ID:ki4YT/AW.net
そういえば、昨日で中波の周波数変更から丸25年。
中波局を一通り聞いた後は日本短波放送を聞き始めたっけ。
ハワイラジオ局KZOO(ケ−ズ−)と衛星生中継の放送があって
受信報告書を送ると紺色の2つ折り特別ベリカ−ドが送られてきた。
この日からNSBの愛称が「ラジオたんぱ」になったがその後も
KZOOとの中継は(毎年?)あり、赤茶色の特別ベリカ−ドもあったと思う。

52 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/24 21:33 ID:9JOr3NRN.net
クリエンファシス方式移行は何時だったけ?

53 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/25 01:33 ID:rdPZPSRm.net
>>52
局によって多少ばらつきがあるが、
例えば東京キー局3局は昭和57年2月、大阪の3局は同年4月。

ちなみに正しくは「ク」リエンファシスではなく、
「プリ・エンファシス」方式。
この「プリ」は、前もって、という意味ですね。以上補足トリビアでした。

54 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/25 11:55 ID:ZBZJyoud.net
>>30
TBSラジオも文化放送も周波数を3回変えている。
TBS:1130kHz→950kHz→954kHz
QR:1310kHz→1130kHz→1134kHz


55 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/25 15:25 ID:VVZucI6v.net
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/

56 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/26 23:09 ID:bTGZzxlj.net
愛称がAM-KOBE558になる16年前、昭和53年のラジオ関西のナイターオフ番組は…







「CRミュージックスペース558(ゴーゴーエイト)」だった…

ttp://www.amkobe.co.jp/50th_timetable/jpg/1978.jpg

57 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/26 23:11 ID:bTGZzxlj.net
>>30,>>54
AM-KOBEも3回周波数が変わっている
1490kHz→560kHz→558kHz

58 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/11/26 23:21 ID:bTGZzxlj.net
須磨区御幸町にあった頃のAM-KOBEの建物3Fより上は…








一般人が住んでいる…(今も住んでいる)

【補足トリビア】
須磨区御幸町にあった頃のAM-KOBEの建物は公団になっており1F,2FがAM-KOBEが使用していた
95年の阪神淡路大震災で全壊。辛うじて生放送用スタジオが助かったため、直後から震災放送ができた。
ttp://www.amkobe.co.jp/sinssai/sinsai0.html
その翌年の8月にハーバーランドに移転。神戸新聞社と同居している形になっている。

59 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/02 02:31 ID:qbJl5+PW.net
ラジオたんぱでは




昔、交通情報が放送されていた。

60 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/02 21:53 ID:uY4QKBac.net
>>49
9時01分が正解。(『20世紀放送史』の年表で確認)
自分も聞いていたが『笑顔でこんにちは』は9時スタートだから
1分間のスタジオトークのあと、9時01分にオープニングテーマを流したはず。

61 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/02 23:38 ID:pwo8iurg.net
>>59
それはね


ラジオたんぱを受信できるカーステレオが販売されてたから

62 :49:03/12/03 07:36 ID:dfot9qU4.net
>>60
あの日は電電公社の放送をはさんで オ−プニングテ−マを2回流した。
チャ チャンランラ チャンランラ チャンランラ チャンランラ
   チャンランラ チャンランラ ラ
チャンランラ チャンランラ チャンランラ チャンランラ 
チャンランラ チャンランラ ラ 
「(改めまして)こんにちは 玉置浩です」のセリフも
オ−プニングテ−マに合わせて2回言っていた。
カセットテ−プに録音してあるはずなんだが、今はどこにあるやら。

63 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/03 17:07 ID:3cFR4Y9N.net
>>58
Bayfmの入居しているビルは






下のフロアがホテル(サンガーデン千葉)になってる


64 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/06 22:56 ID:4tyRJY73.net
TBSの前身、ラジオ東京は昭和26年の開局当時、



有楽町の毎日新聞旧社屋内にスタジオがあった。

65 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/07 22:25 ID:5OWSc244.net
大寒航空機事件のとき、旧○連は



ラジオ日本の日本語ニュースにもジャミングをかけた

66 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/12 12:11 ID:ZMzn56/s.net
東海ラジオは、

岐阜のラジオ東海と、三重の近畿東海放送が合併して出来た。

67 :(´д`)てろ〜ん ◆ypKB5wowow :03/12/12 16:57 ID:7Z3InW9E.net
>>23
ひとりで100へぇをおしたいくらいすごいトリビアだ。

>>38
FM東海は放送免許の更新を拒否されたため,無免許で放送を行い
郵政省と東海大学が双方を告発したことがある
http://homer.pro.tok2.com/sub8-45(tokyofm).htm

>>56
6:10スタートなのに・・・

>>66
RKBラジオも合併した局だよね?

68 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/12 17:18 ID:RmesQg7S.net
オールナイトニッポンのテーマ曲が「ビタースウィートサンバ」になったのは





スタッフのミスのせい

69 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/12 19:36 ID:htIx8Kpi.net
>>68
( ・∀・)つ∩ ヘェー?

詳細きぼん

70 :66じゃないが:03/12/13 11:19 ID:eHyZnslW.net
>>67
RKBラジオ九州(ラジオ単営)と,西部毎日テレビジョン(テレビ単営)は別物。
ところが後者は経営的に安定できなかったため,関係官庁がRKBに協力を打診。
そして合併してできたのが現在のRKB毎日だったと思う。

なーんて話だったと思う。東海ラジオとはちょっと事情が違うんじゃなかろうか。

71 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/15 04:49 ID:qYcb4HOR.net
嘉門達夫の出世作「替え歌メドレー」は、ヤンタンの
ハガキ職人リスナーのネタをまんまパクって作られた

72 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/18 22:37 ID:1PRj23f9.net
>69

本来かけるべきレコードのA面とB面を間違えた。
ところが、この曲がいいじゃんってことでそのまま今現在につづく。

73 :北村真一 :03/12/19 14:25 ID:JeE73VGS.net
ビートたけしは、各オールナイトニッポンに特別ゲスト出演したときに、水曜日の深夜1部のタモリのオールナイトニッポンでポコチン出したことがある。 しかも女性アナにそのポコチン押し付けていた。

74 :北村真一 :03/12/19 14:34 ID:JeE73VGS.net
も、ひとつ追加。かつての人気tvバラエティ番組、欽ちゃんのドンとやってみようは、もともとはニッポン放送のラジオ番組であった。 

75 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/19 23:48 ID:8h46ZtqN.net
>>72
有名な話だけど、この選曲を行ったのは開始当時のパーソナリティだった
「Mr.レディス4」高崎一郎氏

76 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/21 18:35 ID:V6V0X9dn.net
>>74
ニッポン放送は「欽ちゃんのドンといってみよう」提供は集英社。
テレビは「欽ちゃんのドンとやってみよう」
ラジオの方が先にやってたが、本の表紙には
「欽ドン いってみよう やってみよう」と書いてある。

77 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/21 22:08 ID:99b6Nk51.net
「欽ドン いってみよう やってみよう」
古本屋に行くと必ずおいてたなあ・・

あと「天才秀才ばか」とか
なんか文庫よりさらに小さい本で。

78 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/24 23:50 ID:lE5uD/Pi.net
>>13
QRじゃなくて?

79 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/28 14:58 ID:sk2xRNq3.net
NHK第一で昼0:15〜0:30にやってる「昼のいこい」は、

元々「農業の時間」として、戦後すぐ日本人全員を農民にして、
日本の工業を絶滅させようとしたGHQの命令で放送開始された。

80 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/31 22:24 ID:iUgAg8Tz.net
おいらも知っているのをいくつか…

東海林のり子が、オールナイトニッポンの特別パーソナリティーをやったことがある。

81 :P.N.名無し大好きっ子さん:03/12/31 22:25 ID:iUgAg8Tz.net
>>80だけど

いくつか… って書いたけど一つしか書いてない。スマソ

82 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/01 06:22 ID:oWTzN09U.net
>>67これは生粋のトリビアだぞ。ソースはトリビアの企画の元に
なった唐沢さんの著書。

なぜ、文化放送の株主がバチカン市国=ローマ法王になったか?
そもそも文化放送は








カソリック教徒向けのラジオ局として開局したものであった。
そして初代局舎は教会を改造して造ったものだった。
おまけトリビア
この唐沢さんの著書によれば、ニッポン放送は始め昼間は「ラジオ経済」
という会社が、夜は「日本深夜放送」という会社がそれぞれ番組制作を
行っていたとあった。日本深夜放送のペリカードは見たことがあるよ。
ラジオ経済についても以前2chで「経団連べったりの会社だった」
と書き込みがあったように思う。

83 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/01 10:39 ID:BdxOaITZ.net
>>82 FM沖縄の前身「極東放送」も。
ttp://gpzagogo.s8.xrea.com/fmokinawa.html

84 :賛美歌第13番:04/01/02 18:04 ID:/PpSOMZy.net
>>83そのページを読んだのだが、今の日本では宗教放送局は
許可が下りないのかな?なんかよく解らないのだが。

85 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/07 02:15 ID:P2hNMb6u.net
QRの教会局舎について

「文化放送第5スタジオ?の奥には


  マリア像が隠されている」

漏れが昔読んだ本(60年代の建築雑誌)によると
放送免許が下りなかった場合に教会への転用が可能なように設計した建物で
マリア像の隠してあるスタジオは聖堂になるとか。
教会が先にあったのか、最初から放送局として建てられたのか謎です。

86 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/08 22:05 ID:8vcB00lS.net
>>85
5スタは公開放送をやるスタジオ。
丁度教会部分だったところだと、以前QR社屋を見学したときに
説明をうけたことがある。

87 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/09 02:48 ID:fgYWfwaP.net
>>25
11/23日に変更された。

1123〜♪新ダイヤル~♪

88 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/09 05:16 ID:gZwv2SLZ.net
NORTHWAVEは開局直前にDJがいなくなった。
午前の生ワイド「カフェ・ノースウェーブ」広沢マキと組むはずだったマーク・アレン。
開局前の番組表に名前はあった。
しかし開局してみるとマークはいないで広沢一人…
いったい何があったのかはわからない…


89 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/09 07:17 ID:WcPiOVg9.net
朝日放送(JONR)は
中部日本放送(JOAR)にコールサインの交換を申し出た

ジャパン・オオサカ・アサヒ・ラジオ






MBSラジオのスタジオは大昔(新日本放送)

阪急百貨店の屋上にあった






90 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/26 17:47 ID:47JQDE3U.net
ハマラジは?

91 :PN.名無し大好きっ子さん:04/01/29 00:07 ID:bBEs553l.net
マーガリンがドイツでは、クローン病に関係があるとされ、有害食品に
なっていること。
日本の食品メーカーもそれを知っているが、口をつぐんでいる。

92 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/30 10:14 ID:qrf4eHSJ.net
>>91
いまの主流は「ファットスプレッド」。
ネオソフトとかの主要製品は「マーガリン」ではない。
スレ違いスマソ。釣られてみました。

93 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/01/30 13:24 ID:jy0Mp4ct.net
>>92
どう違うの?マーガリンの一種かと思ってた。

94 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/02/24 18:49 ID:+yDHQBqc.net
>>93
ってかこれ(>>91)スプリクトじゃない?

95 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/03 09:49 ID:ra6GuQRO.net

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)



96 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/04 20:48 ID:E9rXbNqH.net
大滝詠一の「ゴーゴーナイアガラ」のTBS時代、リクエスト葉書の宛て先を
"Please Mr.postman"に乗せて紹介していたが、それをやってたのは
















松田聖子。

97 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/12 21:46 ID:pKU3ZuAD.net
AMラジオの周波数が10KHz時代、
在阪民報局はみんな『○○10KHz』だった。

ABC  1010
MBS  1210(後に1180)
OBC 1310



98 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/04/14 03:05 ID:9rMvhhj9.net
>>85
>「文化放送第5スタジオ?の奥には


>  マリア像が隠されている」

マリア像を安置する為の観音開きは
http://takebow.hp.infoseek.co.jp/qr0818/qr0818-2.html
の5st写真の右壁上部にあった筈。中は当然空
ちなみに正面1階上に位置する副調整室は元祭壇。
文化放送隣のセントポール教会は今でも株主だが
バチカンが直接株主だった事は無い。

99 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/12 01:16 ID:uQn6aCwZ.net
まだラジオ局が開局する前の文化放送の建物を舞台にした小説がある。
井上ひさし「モッキンポット師の後始末」

100 :ラジオネーム:04/05/12 23:33 ID:ko+g6ZMj.net
田宮二郎がオールナイトニッポンをやったことがある。

101 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/31 15:43 ID:BehKumhi.net
板違いですんません。
毎日放送だったか、ニッポン放送だったか、20年程前の『松山千春のマイライフ・マイトーク』
のエンディングの曲(洋楽で女性のボーカル)をご存知の方いませんか?

102 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/05/31 23:49 ID:cjntWw4w.net
>>66-67
 NBC長崎放送は、ラジオ長崎とラジオ佐世保が合併してできた。
 NBC佐世保のコールサインがJOMFなのは、独立放送局だった名残り。


103 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/03 21:43 ID:OWxGOQX+.net
日本で唯一、STVのみがTV→ラジオである。(他はラジオ→TV)
そして、札幌TV塔は、ラジオ電波しか発信していないので、厳密には『札幌ラジオ塔』である。

で、余談だが、『ラジオ党』つくらね?
いぱーい票が集め・・・・
れないか。。。

104 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/04 00:33 ID:/P8nM5LK.net
YBC(山形放送)はかつて、「見えるラジオ」をやっていた・・・・・
(ラジオの放送をTVで中継したというネタではありません)





現在も放送していて、2ちゃんでは山形総合スレで悪評多いハッピーロードがありますが
このハッピーロード、以前はYBC発行の番組表には「見えるラジオ YBCハッピーロード」と書いてありました
(ラジオライフの番組表では91年頃までそう書いてあります)

105 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/16 20:15 ID:HPRuV7Ph.net
ニッポン放送開局35周年記念の光GENJIのスペシャルビデオ
「あ・き・す・と・ぜ・ね・こ 光GENJI」10万本プレゼントの募集には、
250万通のハガキが届いた。

106 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 13:59 ID:zkBqKEuE.net
10ヘェ

107 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/27 14:34 ID:kb3PY3sG.net
>>68
オールナイトニッポンの「ビタースウィートサンバ」が
OP曲になったせいで幻となった本来のOP曲は


一時期TBSのコサキンのOP曲として使用されたことがある。




108 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 15:44 ID:IlVjwHAT.net
ラジオ大阪の歌は、
文化放送のQRソングより先にできた。

109 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 17:35 ID:0dbE+Txm.net
TBSコサキンの番組第1回は






故・松宮一彦アナの番組の穴埋め的存在でスタートした。

110 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 17:39 ID:0dbE+Txm.net
>>109補足
元々は「夜はともだち・松宮一彦絶好調!」(帯番組)の木曜担当で、松宮さんが「ザ・ベストテン」の追っかけマンのため穴が空き、その穴埋めがコサキンだった。
ちなみに、当時の番組表は「小堺一機・ラビット関根」の名前がなかった。また、呼称も「コサラビ」だった。

111 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/06/29 20:46 ID:8AaeiszQ.net
>>109
それ以前に、雄二小朝の夜ともで、たぶん雄二の代打が小堺だった。
最初は小堺1人で代打をしていたが、2回目ぐらいから小堺が関根を呼んで2人で代打
そのままパーソナリティ変更にともないレギュラーに


112 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/07/09 21:54 ID:du3bCbSD.net
「萩本欽一のオールナイトニッポン」があった。

第1回「ラジオチャリティーミュージックソン」で放送。

113 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/16 02:37 ID:iE9om460.net
>99
スマソ小説内ではすでに現役ラジオ局になっているし
QR内部に入る場面の記述は・・・・
たしかハガキ仕分けのバイトに行ったという程度で
QRを舞台にした話ではなくQRのとなりに住んでいたという話






日本の9飛び周波数に対しアメリカでは10の倍数なので
810元進駐軍放送と1620交通情報はアメリカ製ラジオやアメ車でも聞くことが出来る
栃木もそうだったのか(w

114 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/16 02:51 ID:iE9om460.net
ps
>14
シントク電気サテライトアワー歌謡曲で行こう!
たしか玉置さんじゃなかったか?
ロイさんは西銀座デパートの不二家歌謡ベストテン
録音番組だったが日曜朝見に行ってしまって「大人って・・・」と思った

>74
その前が「どちらさまも欽ちゃんです」

115 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/16 13:00 ID:clE6lyI/.net
昭和30年頃まで全国で放送されていたFEN(現・AFN)の周波数は・・・

FEN札幌       1590kc 250 W
FEN千歳       1570kc 250 W
FEN三沢       1550kc  50 W
FEN八戸       1530kc 250 W
FEN Young Hands神町 1560kc 100 W(山形県東根市)
FEN仙台       1450kc  10kW
FEN新潟       1540kc 250 W
FEN東京        810kc  10kW
FEN Johnson立川   1550kc 50 W
FEN名古屋      1270kc  10kW
FEN大津       1540kc 100 W
FEN奈良       1560kc 100 W
FEN神戸       1530kc  1kW
FEN呉        1450kc 500 W
FEN岩国       1560kc 100 W
 〃         1590kc 1kW(2波送信)
FEN美保       1580kc 100 W(鳥取県境港市)
FEN小倉       1530kc 250 W
FEN板付       1550kc 250 W(博多)
FEN熊本       1580kc 100 W
FEN佐世保      1540kc 100 W
FEN大分       1570kc 250 W

だった。

116 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/16 16:11 ID:L/PpfJDo.net
>>114
玉置宏もやっていたかどうかは知らないが、昭和50年5月の番組表では、平日の夕方「ロイジェームスのシントクサテライトアワー」となっている。

117 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/17 02:19 ID:Pc7EJt0X.net
では途中で玉置さんに交代したかと
54年頃は生玉見てるし

118 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/17 08:56 ID:dr9VB/py.net
>>117
番組表で確認しましたが、昭和53年頃にはすでに「シントクサテライトアワー」は終了しています。
その時点で玉置宏氏は平日の「笑顔でこんにちは!」と日曜の「平凡アワー・スターハイライトショー」を担当。
ロイジェームス氏は平日の「いじわるジョッキー」と日曜の「不二家歌謡ベストテン」を担当しています。
時期を間違えていませんか?



119 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/18 02:18 ID:H+G6Inrb.net
・・・・かな?
漏れは秋ひとみや大橋恵利子だったから53年??

120 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/08/18 02:53 ID:s0X1Qm5K.net
よゐこ、椎名へきる、山口もえ、大仁田厚でやってたラジオがある。しかも仕切りはよゐこ濱口。

121 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/22 23:40:41 ID:C7WX3PNX.net
NHKラジオの大本営発表の時、


日本軍が勝った場合は「軍艦マーチ」が、
日本軍が負けた場合は「海ゆかば」が、
BGMとして流れた。

ミッドウェー以降は殆どBGMが「海ゆかば」だった。

ソース・1999年12月27日頃のNHK第一「20世紀のラジオを振り返る」より。

122 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/23 10:47:34 ID:ertguIN1.net
例のAM局間が10kHzから8kHzに変わったとき
LFでは、その変わる瞬間(1240から1242)放送していたのは
玉置宏だったのだが
他の各局がどうだったか知ってる香具師
教えれ

123 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/09/23 14:33:07 ID:VgWpsK27.net
>122

> 例のAM局間が10kHzから8kHzに変わったとき

9kHzだわな
細かいけど

124 : ◆2JTe21.H5w :04/10/10 21:30:54 ID:NwdLGt0u.net
>>103 濡れはあったら一票投票するぞ!


まあ、とりあえず





一票投票。

125 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/25 16:52:42 ID:HabFGCJv.net
続いてはこちらのトリビアです

126 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/11/27 15:12:38 ID:+udpXi8D.net
【フルバ】本田透の黒日記
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1099859322/l50

127 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/05 03:34:48 ID:v/FGBsj4.net
トリビアの泉 しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1058015488/

128 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/24 12:18:09 ID:a3ga+Oua.net
22日放送のトリビアってなんだよ。

「AMラジオの周波数は・・・・・9の倍数」

って、当たり前やんけ!

129 :P.N.名無し大好きっ子さん:04/12/27 02:27:11 ID:gIjtNEKy.net
>>128
今や消防がメインになってるそうだから
仕方がないんじゃないか?

130 :128:04/12/30 02:26:05 ID:rY3oKuOJ.net
>>129
仕方ないって言えば仕方ないけど、こんなネタで8,200円もらえる奴がいるなんて、やっぱ腹立つなぁ。

131 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/02 10:16:12 ID:p5xUXx7g.net
誰もやらなかった事をやったという行為への努力賞です

132 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/02 11:24:30 ID:gyg+Of0E.net
>>122
AM局間が実際に9kHzセパレ−ションに切り替わったのは
1978年11月23日の朝5時ちょうど。
「玉置宏の笑顔でこんにちは」を放送していたのは当日の朝9時。
放送の中では 1242kHzに変わる9時1分になります と
玉置氏が話していたが、実際には電電公社の時報が流れただけで
1242kHzのまま何も変わらなかった。


133 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/02 12:22:44 ID:xUJK0ehq.net
(男性のチャックが開いた股間のアップ映像)
社会の窓


というラジオ番組が昔NHKで放送されていた。

134 :P.N.名無し大好きっ子さん:05/01/03 21:44:10 ID:KLlqCHDH.net
一万回を迎えたジェットストリーム。公式ホームページでは伊武雅刀を
「4代目機長」と表現していたが







実は2代目機長であること。
(小野田さんはラウンジの管理人、森田さんはアテンダントという設定)
再びインスト中心(洋楽だがボーカルのコーナーもあるが)になり、元の
ジェットストリームに近い形になったとき、7年ぶりにジェットストリームは
飛び立ったのだ。

でも伊武さんはあくまで「パイロット」であって、機長は永遠に城さんの
まま、というオールドファンの意見もある。

135 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/04/26(火) 01:12:09 ID:nWR0Jo+8.net
へぇ

136 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/04(水) 16:52:36 ID:hcVCSO1F.net
昔、玉置宏の笑顔でこんにちはのアシスタントをしていた阿部 宏美(声可愛かった)は
『花嫁修行』をするという理由でニッポン放送を退社して番組からも卒業
その後、阪神大震災の時に突然、現地(たしか実家が関西だったと思う)リポーターをして
久々に、笑顔でこんにちわに再出演していた(その時は素人)

と思ったら、なんか今はフリーで活躍してるらしい

137 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/14(土) 22:15:15 ID:AyloxwLv.net
政府広報の覚醒剤追放の




キッチンマザーのCMはラジオでもやっていた

138 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/14(土) 22:42:35 ID:35/JIQtx.net
>>136
ちょうど阿部宏美女史の名前がでてきたところで思い出したが

阿部宏美は5年前にTBSラジオでやってた
「古今東西、浜村淳」の
アシスタントをしていた。
ちなみにこの番組、関東ローカルの生放送だったが
浜村淳の都合に合わせて
大阪のTBS関西支社のスタジオから放送していた。

139 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/05/15(日) 15:26:35 ID:dbWKCk1K.net
阿部宏美
関純子さんが産休の時ピンチヒッターで出てましたな
関西テレビ「痛快エブリディ」

140 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/06/12(日) 07:10:28 ID:3dKJ/JtK.net
文化放送の件も本当のトリビアで紹介されたよね。



141 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/16(金) 16:47:21 ID:t8ocKk4j.net
日本最初の民放局を許認可したのは、

日本の役所ではなく、GHQのCCD検閲当局(民間検閲支隊)である。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/
まだ進駐軍がいた頃だから当然だが。

142 :P.N.名無し大好きっ子さん:2005/12/17(土) 00:39:57 ID:xrr4uYzR.net
 

143 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/04(火) 13:40:23 ID:2U4hGSkR.net
ageとこ

144 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/12(水) 03:00:08 ID:Gr8LVabd.net
わしも

145 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/04/17(月) 17:46:39 ID:8oMfUOMm.net
netagireka?

146 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/05/10(水) 12:42:44 ID:dRC568Zg.net
阿部宏美さん
ニッポン放送を退社後フリーアナウンサーに
今は大阪で活躍してる
現在は毎日放送で
浜村淳の茶屋町チャチャチャ担当

147 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/07(月) 15:46:19 ID:xOXSw68J.net
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です

148 :なんでもヤダ!:2006/08/09(水) 23:25:00 ID:x7/52V2v.net
どーもー。新人です。あのー、めんどくさいと思います!

149 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/08/10(木) 08:52:19 ID:6VeCkpWk.net
カレーは



飲み物

150 :P.N.名無し大好きっ子さん:2006/11/30(木) 00:28:46 ID:TqwiYVYn.net
ABCラジオ「おはようパーソナリティー道上洋三です」の道上洋三氏は






ABCの取締役に就任している

151 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/02/25(日) 10:15:37 ID:C6ELoQDl.net
日本テレビのスポーツ番組で






ラジオパーソナルティーが司会をしたことがある。

152 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/03/03(土) 08:01:52 ID:PZyhDkrb.net
トリビアの泉ってまだやっているの?
一度も見たこと無いんだけど…。
どんな番組なんだろう…。

153 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/29(金) 19:49:56 ID:Kh3rPT4N.net
AMラジオの周波数の数字を全て足すと、必ず9になる。
18になる局もあるけど、1+8足せば9になる。

154 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/06/30(土) 00:27:08 ID:d++P8Ri6.net
>>153
それちょっと前にGBSの本地洋一アナが昼の番組で言ってたな

155 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/08(日) 21:10:18 ID:VpuyQ4Cn.net
>>153

531kHzから始まって9kHz刻みだから当然そうなる。

昔は10kHz刻みだったのでその法則は当てはまらなかった。

156 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/11(水) 20:42:40 ID:K7IVm+mw.net
昔は民放のAM局はどこでもヒットチャート番組を放送してた。その内、テレビ兼営局でテレビ部門がTBS系列の局は
「ザ・ベストテン」に毎週データを送っていた。

157 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/07/26(木) 21:49:47 ID:sMAchJuN.net
age

158 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/07(火) 23:23:48 ID:YsWm4yGA.net
>>158
そのベストテンにデータを送ってた番組のDJは追っかけマンを兼任しているケースが多かった。ラジオに関係ないのでsage

159 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/15(水) 20:12:51 ID:kr+54xEs.net
>>155
10kHzセパレ−ション時代のベリカ−ド持ってるよ。
9kHzセパレ−ションになった1978年11月23日は
早朝からラジオをつけっぱなしで、
朝5時 9kHzセパレ−ションに切り替わる瞬間も聞いていた。

160 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/08/16(木) 22:21:07 ID:JjxHoE+1.net
>>159
先輩、参考になります。

161 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/23(日) 18:29:55 ID:IrSxcpaM.net
age

162 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/29(土) 11:39:58 ID:wdBryoaa.net
OA中に大沢悠里と喧嘩して、一回だけの出演で「悠々ワイド」を降板したアシスタントがいる。

163 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/09/30(日) 06:40:30 ID:X01GR/ap.net
TBSラジオの鉄塔工事を理由に、終了してしまった深夜番組がある。

>162
何が原因で喧嘩したの?

164 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/02(火) 06:50:40 ID:pGzkYYzV.net
DJが聴取者プレゼントの当選を知らせようとリスナーに電話したところ、
DJ「○○さんのお宅ですか?」
母「その母でございます。」
DJ「おめでとうございます。ウォークマンが当たりました!○○さんに変わってください」
母「・・・・・」
DJ「○○さんはいらっしゃいませんか?」
母「・・・・・」
DJ「えーと・・・」
母「息子は先週バイク事故で・・・・亡くなりました・・・・」
DJ「え・・・・?」

ということが、10年位前のK-MIXで実際あった。


165 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/03(水) 20:50:31 ID:jinZeisM.net
>>153
それ本家のトリビアでもやってたよ

166 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/10/03(水) 21:52:08 ID:lZgHUzD6.net
>>163
喧嘩の理由は分からないけど、何か寒々しい放送だったよ
番組の後半とか、アシスタントが悠里さんにくってかかってる感じだった
番組が始まったばかりの第一週のOAだったはず
翌週アシスタントが長谷川昌子さんに突如変わっていて「ああ、やっぱり」と思ったのを覚えているよ

167 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/11(日) 18:35:05 ID:xZpMS0Kx.net
age

168 :P.N.名無し大好きっ子さん:2007/11/22(木) 04:50:37 ID:6BtI2u5Y.net
これは、吉田照美本人が、
20年間続いた昼のラジオ番組の中で何度も言っていたことだが・・・
番組でずっとアシスタント役だった小俣雅子との不倫騒動(2001年4月)は、
報道において、「キスシーン」とあったが、実際は「フェラシーン」だった。
でも、それを写真に載せるワケにはいかず、後日、二人に頼み込んで、「キスシーン」を撮らせて貰った。


169 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/01/24(木) 01:50:55 ID:y1lAXR37.net
age

170 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/02/23(土) 00:51:27 ID:vxMuj3BQ.net
age

171 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/04/07(月) 00:47:45 ID:G7gtolrG.net
age

172 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/04(日) 00:20:14 ID:cRuYqeWd.net
age

173 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/05/31(土) 11:46:52 ID:X5akOL6C.net
age

174 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/06/01(日) 10:52:02 ID:iQ4Hxz/P.net
age

175 :エビフリャー:2008/07/01(火) 10:45:34 ID:pJT+coCf.net
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


176 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/07/26(土) 00:21:27 ID:Qum79RSz.net
age

177 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/10/07(火) 01:14:15 ID:PXsEnNLl.net
age

178 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/11/18(火) 00:06:54 ID:s1uTTk8G.net
age


179 :P.N.名無し大好きっ子さん:2008/12/18(木) 00:37:15 ID:5tu264Xu.net
age

180 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/01/01(木) 01:28:39 ID:1gKNOMbG.net
age

181 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/02/03(火) 23:55:50 ID:HvGaJJyn.net
age

182 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/09(月) 01:41:38 ID:vkvWD2ul.net
誰か何か書けよ

183 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/03/23(月) 07:20:09 ID:bA5xb6+4.net
イ可 か

184 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/04/06(月) 22:50:20 ID:QlB7V1/l.net
age

185 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/07/20(月) 08:57:35 ID:n0vtY1ta.net
age

186 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/09/25(金) 00:06:57 ID:IlKhy8+F.net
age

187 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/23(金) 23:14:26 ID:PUZitHzE.net
age

188 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/10/29(木) 10:46:53 ID:xV0TbUhv.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


189 :P.N.名無し大好きっ子さん:2009/12/10(木) 23:47:27 ID:szYcV0CZ.net
age

190 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/01/29(金) 01:05:41 ID:tUz4RhUc.net
age

191 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/03/22(月) 00:24:12 ID:2axY5X20.net
age

192 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/05/08(土) 23:44:48 ID:kxKFpWMl.net
age

193 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/08/02(月) 23:01:22 ID:0rDoJHmi.net
age

194 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/10/03(日) 00:34:50 ID:1rkLyQIG.net
age

195 :P.N.名無し大好きっ子さん:2010/11/13(土) 00:45:09 ID:7POTyRvZ.net
age

196 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/04(火) 23:54:50 ID:EKwcK0o4.net
age

197 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/01/15(土) 14:49:51 ID:F0MleDKs.net


198 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/03/06(日) 22:24:24.19 ID:8qpqGLPB.net
タコばっかいるな

199 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/04/14(木) 13:34:29.00 ID:6cQ2hBT9.net
「笑福亭鶴光のオールナイトニッポン」は





最初は「あのねのね」の代打で水曜深夜に登場した

200 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/06/15(水) 23:24:01.94 ID:6CieAZMy.net
age

201 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/07/01(金) 08:00:07.42 ID:YFt7Ex4W.net
AMラジオ放送でも、プリエンファシスをしていた時期があった。

202 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/08/21(日) 09:11:10.14 ID:3XLnS0cZ.net
age

203 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/10/29(土) 08:48:52.00 ID:YXKX0NAv.net
age

204 :P.N.名無し大好きっ子さん:2011/12/09(金) 01:10:44.62 ID:kiVJ8TLy.net
age

205 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/02/18(土) 02:05:38.23 ID:9vSD3KEt.net
age

206 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/02/28(火) 12:52:53.22 ID:tWfzl1DI.net
Ksk

207 : 【沖縄電 - %】 :2012/03/16(金) 20:53:08.23 ID:PT4ECNVn.net
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

208 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/05/12(土) 10:28:19.04 ID:o2nJjFcC.net
age

209 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/08/05(日) 00:56:28.55 ID:HVFdC1m5.net
hosyu


210 :P.N.名無し大好きっ子さん:2012/11/10(土) 17:57:46.28 ID:jQXbAgBk.net
age

211 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/01/01(火) 11:59:01.77 ID:81SOU+Ze.net
age

212 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/03/17(日) 19:18:06.08 ID:nnnfO+t7.net
あげ

213 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/04/28(日) 08:50:29.56 ID:ZVM+695D.net
あげあげ

214 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:fVwmO1W5.net
age

215 :P.N.名無し大好きっ子さん:2013/11/03(日) 11:47:37.56 ID:Ho8OOIrG.net
へぇ〜

216 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/02/05(水) 00:51:41.46 ID:gNU7W1xs.net
age

217 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/03/22(土) 18:08:21.26 ID:sP4jEMfV.net
217で2カ所訂正します。
 ×聴衆→○聴取
 ×WANT HOLD→○WANT TO HOLD 

218 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/04/27(日) 23:19:00.48 ID:u5kTgG0h.net
hosyu

219 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/04(水) 22:27:09.18 ID:PPH3Vt9q.net
age

220 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/06/25(水) 00:31:57.61 ID:QYBIMeAY.net
age

221 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/07/21(月) 22:30:55.41 ID:eV0cekwP.net
>>68
>>72
>>75
長らく信じられてきたがようやく否定されたな。

222 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/08/30(土) 23:33:02.36 ID:/35uiNpD.net
東海ラジオと東海テレビは別々の会社で今までに一緒だった事も全くない。

地元民でもこの事を知らない人は結構多く東海ラジオの局アナの番組に「東海テレビには出ないのか?」と言う質問が寄せられた事がある。
またラジオのアナウンサーなのに「いつも見ています」と言われた事があると某アナが言ってた。

223 :P.N.名無し大好きっ子さん:2014/12/23(火) 09:19:16.81 ID:E5F2Gk8g.net
age

224 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/01/21(水) 00:57:02.81 ID:rMuysDLw.net
age

225 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/02/10(火) 18:01:05.47 ID:rOP9AGg4.net
いまもTBSラジオで放送している
永六輔の土曜ワイドはというかいまの土曜ワイドラジオTOKYOは本当は小島一慶が担当する予定だった。
が、1991年の春前番組の吉田照美のハッピーTOKYOが終了することになり
その後任候補として事実小島一慶の名前が挙がっていたが
その当の小島一慶がよりによってこの時期に不倫騒動を起こしてしまったため
急きょ永六輔が起用された。

226 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/03/30(月) 23:55:10.89 ID:RkAcVSJ8.net
age

227 :P.N.名無し大好きっ子さん:2015/08/02(日) 15:21:31.11 ID:fSW2FESM.net
あげ

228 :P.N.名無し大好きっ子さん:2016/01/18(月) 22:06:39.62 ID:Quz8TEFn.net


229 :P.N.名無し大好きっ子さん:2017/11/09(木) 17:16:42.24 ID:vVegZi37.net
a

230 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/08(月) 09:45:55.77 ID:9uVzJB/p.net
ラジオも面白いけど得できる儲かる情報とかぶろぐ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

UNY7S

231 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/08(月) 16:41:02.56 ID:QvFfAfFI.net
a

232 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/15(月) 06:02:47.82 ID:hngHftzI.net
懐かしラジオもいいけど最新の稼げる方法とかもいいのでは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

DIFPR

233 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/01/15(月) 12:23:37.81 ID:0VxJkjvc.net
p

234 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/09(月) 12:15:29.68 ID:eKtJoBG0.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WCJ

235 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/09(月) 15:05:00.61 ID:xEu0E13N.net
WCJ

236 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/25(水) 09:55:45.02 ID:UmhjZvbB.net
誰でもできる在宅ワーク儲かる方法
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

IFO

237 :P.N.名無し大好きっ子さん:2018/07/25(水) 14:18:45.04 ID:g+PBymC3.net
IFO

238 :P.N.名無し大好きっ子さん:2019/03/14(木) 17:59:44.48 ID:xmuJpuCn.net
BayFMと東京MXテレビ同時放送の番組があった
テレビではBayFMのスタジオを映してたと思う
BayFMで極楽とんぼと山崎方正がパーソナリティーのラジオ番組があった

239 :P.N.名無し大好きっ子さん:2021/02/09(火) 16:38:23.90 ID:UdVz74/E.net
SZM

総レス数 239
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200