2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャズ大名

1 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/22(火) 06:25:51.32 ID:9H6y6AVh.net
岡本喜八監督
古谷一行
筒井康隆原作

2 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/22(火) 09:27:38.66 ID:EQSUC0cS.net
「犬死にせしもの」と二本立てで観たよ

3 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/22(火) 10:57:27.28 ID:GLuDlKkj.net
最後、タモリのチャンそば屋の意味が分からなかった

4 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/23(水) 22:42:20.50 ID:TAtUVSnp.net
こういう面白いネタをよく思いつくよな

5 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/25(金) 22:25:40.07 ID:g9S8VOSu.net
なんちゅー脱力な始まり方なんだろ

6 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/26(土) 10:00:37.25 ID:2iZeREWE.net
リンカーンが嫌いだということはわかったが

7 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/26(土) 22:11:21.64 ID:2iZeREWE.net
上座に座っている薩摩藩士をどかせるために茶碗に指つっこんで渡す。
廊下でソロバンに乗って滑る。

8 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/27(日) 22:30:30.60 ID:GEQz3/iH.net
ニューロリから来たのか

9 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/28(月) 22:11:25.78 ID:YSVKtyWf.net
タラッタラタラタラターターー

10 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 07:11:02.28 ID:xUn4Mqux.net
財津一郎
「では藩主としての御威光は」
古屋一行
「不要」

この会話が良かった。

11 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 07:13:38.80 ID:xUn4Mqux.net
訂正
字を間違えた。
古谷一行

12 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 11:44:08.32 ID:GQoJ2Tr2.net
映画化されてたのか

13 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 22:40:03.18 ID:9k5TICLz.net
安上がり

14 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 22:41:10.73 ID:9k5TICLz.net
ほとんどが城内のシーン。
でも面白い

15 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/29(火) 22:46:46.19 ID:/00SQ5Zo.net
スラッシュどん百姓、ハードコアえたひにん、とかくだらねぇこと考えたな。

16 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/30(水) 13:06:09.34 ID:/FL7LGGY.net
クライマックスで大勢の連中が踊る場面の中に黒沢清もいるらしいぞ

17 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/30(水) 22:59:18.89 ID:Z9d2N4L+.net
タモリ!

18 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/31(木) 23:03:20.66 ID:vkXPs0bc.net
好きな場面

漂着した黒人
「オレンジ?」
少女
「ううん。みかん」

19 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/01(金) 00:16:31.97 ID:o6/hPuL4.net
望遠鏡で女の裸を見ている見張り番

20 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/03(日) 17:05:33.38 ID:LyNHeyp/.net
城の形がかなり特殊だよな。内部の描写しかないけど。

21 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/03(日) 17:33:56.40 ID:IV8JAjU/.net
あの城の敷地内に東名高速と東海道本線が通る事になる。

22 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/11(月) 07:11:10.62 ID:Msdod2tL.net
細野晴臣氏が出演しているとあるが、どの場面に出てるのか何度も見たけどわからない。

23 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/18(月) 12:31:55.46 ID:RzN56GNZ.net
たぶん最後の乱痴気騒ぎのどこかにコッソリいるんでしょう

24 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/21(木) 18:37:32.03 ID:ScPC6MN2.net
財津一郎を細野氏と見間違えたんじゃないかな?

25 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/23(土) 23:23:16.13 ID:U0984VnM.net
うーむ、わからん、どこにいるんだろ。
ほのぼのとしたいい映画だな

26 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/27(水) 23:54:17.58 ID:QBeXzP5c.net
ウォーリーならぬ「ハリーをさがせ!」状態だな

27 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/21(日) 13:59:10.26 ID:xAGxgyRw.net
山下洋輔の近くで桶太鼓叩いてるのがそうじゃない?

28 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/19(火) 21:51:15.32 ID:VDpVhzPO.net
age

29 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/19(火) 22:25:21.60 ID:PO42/SG7.net
ソロバン

30 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/10(月) 23:44:47.80 ID:FmFNXf0A.net
TSUTAYAに新入荷されてたけど、映画の出来はどうなんだろう

31 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/12(水) 16:21:08.58 ID:hLTzmusa.net
>>27
ソレダ!

32 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/13(木) 12:33:59.45 ID:U2K0wWEC.net
つべにラジオドラマ版があったので興味ある人は聴くよろし
http://www.youtube.com/watch?v=PEqXdq7Lq7E

33 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/15(土) 22:50:16.86 ID:x26QX/c3.net
延々と終わらない感じがまったりしていい感じだな。

34 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/01(土) 13:14:48.09 ID:zzR7/ZCV.net
親が親なら娘も娘で、いい味だしてるな。
本田博太郎が喜八を演ったNHKのドキュメント・ドラマにちらりと出ていた。

35 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/22(金) 08:49:20.64 ID:SIncXXqa.net
x

36 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/02(火) 22:51:06.87 ID:LML3+Sea.net
筒井康隆は
映画の出来には
どういう評価を?

37 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/02(金) 17:30:43.83 ID:AoM+NOjE.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

38 :この子の名無しのお祝いに:2017/11/03(金) 06:55:20.60 ID:6hcNLXzw.net
なんとなく見てしまうな

39 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/13(火) 01:51:22.05 ID:5CSQk7MM.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZHG8Y

40 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/25(金) 23:51:58.31 ID:HgPMBYRk.net
BSで放送していた
筒井康隆原作だったのか〜

41 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/26(土) 00:11:52.41 ID:/eGkUqaD.net
むか〜し、テレパルの巻末辺りで広告を見て気になってたが、当時はそこまで興味なかったのでスルー。
数年後、たぶんテレビ放送で見たのだろう、面白いと思い、後日レンタルビデオで借りた。
数年後、DVD購入。

42 :この子の名無しのお祝いに:2018/06/24(日) 13:10:27.96 ID:53QzcHMF.net
「大奥十八景」と二本立てで見た記憶。

43 :野島健一:2018/10/10(水) 11:21:08.84 ID:TgU5XGAu.net
>>1
日弁連や日教組、全教などは、子どもの権利をことさらに強調し、
「“責任能力”を十分に備えていない子供が、あたかも“大人並みの権利”を行使できる」
…かのようにとらえている。 この様な風潮が未成年の無軌道化をさらに増長させている。

      そのなかでも、子供の権利を推進する象徴ともなっているものに、
      「生徒人権手帳−生徒手帳はもういらない」(三一書房)という本がある。

  「子どもの権利条約の順守」を掲げる全国の中高生の間でバイブル的存在に
  なっているというこの本には「生徒の人権」として、次のような項目が並ぶ。

    ・「飲酒・喫煙を理由に処分を受けない権利」
    ・「つまらない授業を拒否する権利」
    ・「罰としての労働を拒否する権利」
    ・「集団行動訓練を拒否する権利」
    ・「学校に行かない権利」
    ・「行事への参加を拒否する権利」
    ・「遅刻をしても授業を受ける権利」
    ・「内申書を見て、その記載を訂正させる権利」
    ・「成績の発表を拒否する権利」
    ・「何か不都合な事をした場合でも、学校に連絡されない権利」
    ・「『日の丸』『君が代』『元号』を拒否する権利」
    ・「セックスするかしないかを自分で決める権利」
    ・「子供を産むか産まないかを決めるのは女性自身の権利」
    ・「妊娠・中絶・出産・結婚などのいかなる事情によっても、不当な処分を受けない権利」

     http://kapitkamay.seesaa.net/article/35176982.html  (S0672)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

日教組が推進してきたのは、『過度の平等主義』です。
運動会でも順位をつけず、負けた子がかわいそうだから、かけっこはタイムが近い子同士で走らせる。
“男らしさ”、“女らしさ”も個性を損なうからダメ(その代わり『過激な性教育』は行う…)。

   成績を相対評価から絶対評価にしたのも、点数が悪くても努力した子を評価できるからですが、
   かつては勉強で負けても運動で取り戻すとか、各自が持ち味を発揮しながら成長した。
   ところが、“過度の平等”の下で、子供たちの持ち味は消されています。

ここ最近で変わったのは、卒業証書授与式です。
今まで生徒は壇上で出席者に背を向けて校長から卒業証書を受け取りましたが、これに日教組が反対。

みな平等なのに高い壇に上るのも、主役の生徒の顔が見えないのもおかしいと。
結果、体育館の真ん中で卒業証書を授与し、保護者と生徒はその両側に向かい含って座る様になった。

「日本は悪いことをした国だ」と言って、国歌も教えず、道徳の教育にも反対します。
今の学校は授業の開始に「起立、気をつけ、礼」もしません。軍事的だからと日教組が止めさせたんです。

朝ごはんを食べず、朝礼で1,2分も立っていられない子もいて、1人、2人と地べたに座り出しますが、
緒局、その学校は朝礼をやめてしまいました。 「子供が嫌がること」は、やってはいけないんです。

その一方で肝心なことは教えない。 例えば、日教組のシンクタンク国民教育文化総研は文科省が進める、
「早寝・早起き・朝ごはん」運動について、『早寝・早起き・朝ごはん』は、価値の優劣の判断に、
国や行政が踏み込もうとしているという意味で、『憲法違反のスローガン』というスタンスを取っている。

    そして、たった週一回の“道徳の時間”が、「同和や在日の人権間題」とか、
    「“侵略戦争”のビデオを見て平・和について学ぶ時間」に“すり替え”られています。

その間、OECD(経済協力開発機構)の学習到達度調査(PISA)で「日本の学力低下」が明らかになりました。
経済をはじめ今日の日本の問題の多くは、日本の「教育現場における競争力低下」によるところが大きい。
http://o.8ch.net/yuf3.png

44 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 11:03:04.72 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

VQ5

総レス数 44
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200