2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【胃袋】柳生一族の陰謀【本格復帰】

1 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 16:29:13.02 ID:XFAtA1g8.net
さりげでオールスター。

2 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 19:04:24.64 ID:6R6XLw5e.net
2Getでござ〜〜〜〜る

3 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 21:28:22.04 ID:XFAtA1g8.net
さすが柳生新陰流・・・・手ごわい。

4 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 22:03:40.20 ID:owTwksvW.net
スレタイにワロス

5 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 11:06:45.90 ID:qdjfcj0p.net
>>1
このスレタイで面白いつもりか
反吐が出るわ

6 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 18:50:51.74 ID:VNMcp5fs.net
錦之介さまのアイドル映画。

7 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 17:57:40.56 ID:c3iOYEJ1.net
1よ、責任持って1000まで自演するのだぞ

8 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 19:55:49.24 ID:f598amRB.net
WOWOWあたりで放送してくんないかな〜
「赤穂城断絶」も観たいな
「宮本武蔵」も4部作全部観たい。

9 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 20:16:37.57 ID:F7pHmIIF.net
TSUTAYAとかぽすれんに全部あるけどな

10 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 17:11:58.39 ID:Atu3Mf/R.net
徳川一族の崩壊は?

11 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 20:14:14.79 ID:Mz5nYFkW.net
>>10 絶対ソフト化されないだろうけど見たいな
今は梅田あたりで上映中なのかな
関東在住で見られないが 

12 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/31(月) 17:08:05.89 ID:sf6fzs7G.net
東映チャンネルで12月に放送決定!
ソースはメルマガ

13 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 20:12:06.18 ID:wuyD/qiT.net
初めて観た時、最後の生首抱えた錦之介の夢でござる〜、のインパクトが大きすぎて
それまでの内容が全部吹っ飛んだなぁ。
あの錦之介の一人だけ大仰な芝居には賛否あるだろうけど、
あれがなかったら記憶にも残らない凡作だったような気がする。

14 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 21:00:13.96 ID:uXAt9g8w.net
>>8
「宮本武蔵」も4部作全部観たい。

俺もそれ見たい! 3部作や5部作なら見たことあるが。

15 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 22:11:40.25 ID:9QwXqXiD.net
>>13 だねえ
何を隠そう初めて見た邦画
ダラダラ進む散漫な脚本なのにラストが衝撃的すぎた

あの後、オールスター時代劇
錦之介主演で2作、松方主演で1作作って
ことごとくコケた東映
明治は遠くなりにけり

16 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 22:13:49.29 ID:9QwXqXiD.net
まあ、ストーリーの割に
セリフが良かった
千葉十兵衛に成田おじゃる丸
そして何と言っても錦之介宗矩だったなー


17 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 22:15:11.81 ID:DLhCc0mA.net
深作も東映京都のスタッフには遠慮してたのかな?
いつもの深作テイストと東映時代劇テイストが混ざって微妙になってる

錦之助の演技も間違ってるとは思うけど、あれは衝撃的すぎた

18 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 22:57:25.78 ID:m6xmBWAx.net
>>17 いや、あの演技は断じて間違ってないよ
時代劇を守ろうとする錦之介とヤクザ映画監督との仁義なき戦いだよ
後に深作もあの演技が正しかったと認めている

19 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 23:10:55.81 ID:FpS7844W.net
淡路恵子さんががんばってくれたから
チケットもよく売れたってね

20 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 10:58:15.61 ID:C9HPQRy7.net
>>19 淡路恵子一人にそんな力があったのか

21 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 15:11:48.01 ID:8XewvfvD.net
だったら後年あんなに苦労しないだろう

22 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 17:24:21.87 ID:8Avqjlol.net
この映画の十兵衛には信念みたいのが見えないからイマイチ好きになれないし、
キャラが無駄に多いせいで話しも散漫になって全部が中途半端な感じ。
ただ、錦之介の柳生但馬を観れただけで満足出来たけどね。
これを観て以来小説なんかで柳生宗矩が出てくると錦之介が浮かぶくらい印象的だった。

23 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 20:59:35.87 ID:Uc4QTPP4.net
>>22 同意
この映画の錦之介は大仰なセリフ回しばかり取り上げられるけど
黙っているときも素晴らしいよね

http://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/596e697a87890e9d5e9f22e374252dc0

24 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 17:13:58.98 ID:iviT9ZDA.net
子供の頃成田三樹夫の公家が衝撃的だった
でもそれより前に破れ奉行で出るし
TV版ではおじゃるキャラの大安売りで
がっかり

25 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 16:56:47.76 ID:D7sGiEyl.net
目立たないが西郷輝彦の翳りのある芝居が好きです。

26 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 18:08:54.33 ID:57oLdBzh.net
家光って本当に吃音だったらしいね
ちゃんと取り上げた映画はこれだけ

27 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 22:06:31.90 ID:LEOUvzTM.net
丹波哲郎の斬られ方がよくわからない。



28 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/06(日) 06:44:01.16 ID:kDM73hW3.net
丹波の息子の女装子の殺陣が良かった

29 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 06:25:01.37 ID:fLuYssE+.net
鈴木瑞穂のナレーションは締まりますな。

30 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 10:53:03.84 ID:lpmKha0S.net
赤穂城断絶も鈴木さんだったなー

31 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/13(日) 12:14:22.39 ID:XByOkKzs.net
結構、ナレーションとか声優やってるんだな>瑞穂

32 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 20:12:40.06 ID:3TK52nMc.net
TV版で大根松方の「夢じゃ夢じゃ〜」を見てコーヒー吹いた

錦之介は偉大だ、天才だ

33 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 20:24:47.75 ID:S0ZLdIWq.net
この映画だけ見てでヨロキンは殺陣が出来ないのかって言ってる基地外がいて呆れたわ
悪いのはゆとりじゃなくて過去作を積極的にプロモーションしない東映かしら

年末はこんな駄作じゃなくて、昔みたいに地上波で宮本武蔵5部作(+真剣勝負)を流して欲しい

34 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 22:28:35.63 ID:rxYo/JUQ.net
ある程度時代劇見てる奴なら錦之介の殺陣が下手なんてまず言わないわな。
錦之介の殺陣を下手なんていったらほとんどの役者が下手になっちまう。

35 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 12:08:34.48 ID:xg1y+3ba.net
色んなスレで粘着してきもいよ、ヨロキン信者

36 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 21:01:39.07 ID:w6/BQmCW.net
錦之介の偉大な所は殺陣「だけ」じゃないところ

37 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 14:46:24.35 ID:oGwrfS+V.net
柳生一族の陰謀・・・家光首チョンパ・・大ヒット
赤穂城断絶・・・普通の忠臣蔵・・コケ
真田幸村の謀略・・・家康首チョンパ・・コケ
徳川一族の崩壊・・・天皇暗殺・・コケ

さすが本は5流の東映だ、これじゃいくら錦之介が頑張ってもコケるわな
東映チャンネルはもったいぶってないで徳川一族の崩壊流せや、どうせつまらんだろうが

38 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 12:52:07.76 ID:7wlUhjQe.net
徳川一族の崩壊ってググったらすごいキャストだね
悪役スター勢揃いっていう意味では柳生一族の陰謀よりいい
強烈に見たくなった

39 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 00:14:05.12 ID:AQn0acD2.net
>>38
梅宮辰夫の大久保一蔵、成田三樹夫の岩倉具視が見たいなぁ

40 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 11:24:31.48 ID:cxHmn5mQ.net
徳川家茂:岸田森  徳川茂承:川合伸旺
このあたりもいい

41 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 12:45:26.09 ID:Uxy2yEvN.net
来月東映チャンネルで柳生一族と赤穂城断絶をやるね

42 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 16:53:08.02 ID:iG9VucFN.net
「赤穂城断絶」だけ‘の’が入ってないから、タイトルを4作並べた時に統一感に欠けるのが惜しい

43 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 17:20:51.38 ID:+cV7K2OG.net
"の"ばっかりでジブリみたいだね

徳川一族の崩壊がコケた時、スタッフは東映一族の崩壊って言ってたそうだ
20代の松平容保とか徳川慶喜を50代ぐらいの錦之介や平幹二朗が
やるって事自体無理がw

44 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 22:47:19.04 ID:yBm07TX6.net
ヨロキンの陰謀

45 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 21:12:27.51 ID:wMBRmBvT.net
三代将軍さまぁぁぁぁぁ・・・・っ!!

46 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 14:14:24.89 ID:mlMJdtTc.net
>>43
でも東映は「徳川一族の崩壊」の年に「二百三高地」を当ててるんだよね
スタッフとしては「東映時代劇の崩壊」「東映京都の崩壊」の気持ちだったんだろうな
でもまさか30年後にテレビ時代劇まで無くなってしまうとは思ってなかっただろう…

47 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 14:24:56.55 ID:eDsOpDEo.net
柳生博をカメオ出演すれば良かったのにね。

48 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 16:21:12.30 ID:/+gWZRbK.net
実況があれば出演者だけで盛り上がるだろうけど、長くてかったるい作品だよね
錦兄のオーバーアクト目当てに見てしまうがw

49 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 21:38:10.08 ID:tbXM8Tlq.net
錦の字という俳優は正直好きじゃないが、この作品だけは好きだよ

50 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 22:56:37.68 ID:o7haZIUs.net
変わった趣味の方ですね

51 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:40:28.29 ID:7h4qsLCB.net
ちょんまげ付けたやくざ映画だからなあ・・・

52 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 13:27:30.95 ID:JEmm2M9c.net
「赤穂城断絶」「真田幸村の謀略」「徳川一族の崩壊」は公開した時期がよくなかった気がする。例えば「徳川一族の崩壊」は1980年5月24日。この時期に「幕末映画を観たい」という人っていると思う?

53 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 19:34:40.53 ID:e8uHecJ1.net
その時代って幕末に興味なかったのか
今公開されたら入ると思うけどなあ

54 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 22:25:31.17 ID:Cu02+Mc5.net
オールスターの中でシビレたのは夏八木勲だな。
忠義の生き様、つか死に様がカッコイイ。

55 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 22:59:50.24 ID:JWar7jBw.net
「真田幸村の謀略」は無茶苦茶な十勇士の設定を笑って楽しめるかどうか。
なにせ、歌舞伎者、サンカ、野盗、女郎屋、朝鮮人、朝鮮の姫(そして超能力者)、とどめは宇宙人だぞ!

56 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:11:26.49 ID:JWar7jBw.net
「徳川一族の崩壊」
松平容堂に三人も元服した息子がいる(もうひとり息子がいるがお馴染みの実の息子)。新撰組が出てこない。家茂がオッサンで慶喜が独身(平幹)。親藩があっさり寝返る。ラストは容堂自身が騎乗して薩長の軍勢に突っ込む!




57 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:15:25.49 ID:e8uHecJ1.net
真田幸村の謀略って真田風雲録のオマージュっだよね
今見ると真田風雲録の方が垢抜けた感じ
どっちも山場なくだらだら続くんだけどさ

58 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:17:09.32 ID:e8uHecJ1.net
>>56 何それ超見たい
でもこれも駄作の噂が高いんだよねw

59 :56どす:2011/11/27(日) 23:42:34.63 ID:JWar7jBw.net
今、書いていて思いだしたのだが、近年東映で淀君の映画を作ったじゃない。
あれもラスト近くで淀自身が鎧を着て、騎乗して、戦場に赴くのw
やってることに進化なし!

60 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 00:35:35.47 ID:ocsbbIp9.net
>>59 東映おバカB級大作時代劇のお約束はもうほとんど歌舞伎の域に達しているんだな

茶々の映画って、米倉涼子で決まりかけていたのを断られて(当然)、
慌てて小雪→松たか子→黒木瞳(若い頃・上戸彩)とオファーしたが断られて
慌てて宝塚にしたとか



61 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 11:37:49.09 ID:zHLymL3w.net
>>56 松平容堂(山内容堂)ではなくて会津藩主 松平容保では?
あとお馴染みの子は実子じゃなくて淡路恵子の連れ子ね、どうでもいいけど

錦ちゃんが肥えてから馬に乗った姿見たことないから興味はありますね

62 :おっちょこちょいの56どす:2011/11/28(月) 12:26:16.20 ID:PBDJxo8T.net
ご指摘に感謝!
錦ちゃんの時代劇大作4部作のうち、「赤穂城断絶」だけは「史実完全無視!」じゃないので、爽快感に欠けますなあ。
赤穂浪士のひとりやふたり、清水一学や小林平八郎に斬られれば良かったのに。

63 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 14:40:00.25 ID:zHLymL3w.net
赤穂城断絶は意外と面白かったんですが
やっぱり最後に大石の首が飛んだ方が東映らしかったかなw

64 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 15:28:41.99 ID:xpPANiEr.net
大石は錦ちゃんじゃん…とオモタが、真田幸村の陰謀みたいに、か
でも、赤穂もので首を飛ばすなら吉良でしょ、やっぱり
で「夢じゃ、夢じゃ、夢でござるぅぅ〜」

65 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 17:23:33.17 ID:YvZPuGC/.net
もう時代劇の繁栄が「夢じゃ、夢じゃ、夢でござぁぁるぅ」

66 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 19:44:37.33 ID:GGUzV/o4.net
おのれ〜〜〜〜〜っ!!!!!!!

67 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 21:44:29.71 ID:KbspVLoz.net
時代劇板より
さすが東映ですね、笑わせていただきましたw

366 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2011/10/31(月) 23:22:44.55 ID:xH4hrdYu [2/2]
>>363
昔の映画によくありがちな、ポスターに名前が載ってるけど実際は出てないってパターンw
江波杏子がやる予定だった阿茶局は亀井光代が演じてる。
『真田幸村の謀略』関連だと他にもポスターでは江守徹がナレーターになってるけど実際は小松方正。
『赤穂城断絶』では中谷一郎の名前が載ってるけど実際は出演なし。
あとクレジットと関係ないけど、これらの東映時代劇復活路線の第一作『柳生一族の陰謀』のポスターに載ってる
出演者のスチール写真がまたいいかげんw
柳生十兵衛役の千葉真一には何故か峰岸徹が十兵衛に扮した時の写真が使われてるし、
ごろつき牢人役の中谷一郎は風車の弥七の扮装写真w
駿河大納言忠長役の西郷輝彦は「江戸を斬る」の遊び人金さんの町人髷。
その家臣役の夏八木勲は幕末ものか何かに出た時の官軍風の総髪髷。
他にもどう見ても『柳生〜』とはまったく関係ない作品のスチールが使われてる。


68 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 22:24:33.23 ID:hoWrj8fA.net
この映画の製作発表の記者会見会場の後ろの壁に、錦之介以下の出演者の名前が
列挙されている写真を見たことがあるんだけど、その中に三國連太郎、山城新悟、大滝秀治といった
出演していない俳優の名前があった
そこには金子信雄や梅津栄の名前が無かったので(成田三樹夫は有り)公家役だったのかもしれないが
三國はちょっと違う気がする
当時で違和感の無い役は土井利勝か小笠原玄信斎だが芦田伸介、丹波哲郎は書かれていたんだよな

69 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 23:12:33.07 ID:KbspVLoz.net
昔は製作発表時のキャスティングって適当だったんだね

70 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 23:29:03.22 ID:KbspVLoz.net
http://www.nihoneiga-dvd.com/rank11_09_a2.php

これは驚きました、実は私も投票した一人ですがw

71 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 12:25:56.22 ID:WEccdJcS.net
>>70 天皇暗殺じゃDVD化は無理だろう

72 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 17:03:33.16 ID:WfMr1ccq.net
DVDにならなくてもいいから
東映チャンネルでやってくれないかね
そのほうが安上がりだ

73 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 17:10:50.66 ID:P2M/6AH1.net
今から録画した柳生武芸帳と柳生一族の陰謀みるぞ
今日は柳生の日

74 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 17:27:01.62 ID:P2M/6AH1.net
東映チャンネルつけたら浅香唯のスケバン刑事が柳生の忍者と戦っていてワラタ

75 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 21:32:13.08 ID:vDoSRUKR.net
16歳のヌードが出てくる「青い性」「青春トルコ日記・処女すべり」、天皇暗殺シーンのある「徳川一族の崩壊」、カタワ大集合「博徒七人」。

76 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 00:09:04.32 ID:lAG3fOjY.net
博徒七人のDVDが出ないでエル・トポがあるのはおかしい

77 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 18:59:15.74 ID:L9BycJbV.net
西郷陣営の司令塔である芦田伸介が途中から消えるのは何故だ。

78 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 23:26:21.04 ID:oBf6dIPq.net
悦ちゃんと一緒に死んだじゃん

79 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 08:02:36.02 ID:w4SwNXWz.net
>>54 地味にいいよね、夏八木
十三人の刺客みたいにリメイクされないかな

80 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 18:55:55.81 ID:+I4TgOn9.net
>>78
えっ?!

81 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 11:23:31.67 ID:XjBwMjgk.net
>>79 さいごの「夢じゃ夢じゃ」が出来る俳優はいないだろう
今までも、これからも。
最初からオーバーアクションを緻密に計算していたわけだし

82 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 09:39:15.88 ID:S+zavu0O.net
3年前のリメイクが既になかったことにw

83 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 15:03:42.22 ID:Qe4mkkdB.net
↑あれは酷かった。とってつけたような春日局の新設定に呆れた!

84 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 16:40:21.87 ID:fVjEHlTy.net
>>80
えっ?!

85 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 21:59:04.42 ID:+kQ64/4b.net
河原みたいな所で殺されてたよ>芦田愛菜

86 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 13:25:53.63 ID:Dm7DNrNR.net
芦田伸介が死ぬところは分り難い。
最期に顔も映らないし、あれは吹き替えだね。
後の場面の台詞で死んだ事が確認できる。

87 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 13:21:45.52 ID:Z4hUyodr.net
それはそうなんだが、それでわからないっていうのがわからないってことよん

88 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 22:16:26.67 ID:hiWksxf/.net
続けてみたけど柳生一族より赤穂城断絶の方が余程面白かった

89 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 22:34:41.13 ID:aTD+SbDl.net
深作って子飼いの役者の使い方は上手いが錦之介や三船、丹波みたいな
大物の使い方は下手なんだなぁと思う

90 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 23:16:08.21 ID:golzYY4n.net
スマートでリアルな宗矩にしたかった深作と歌舞伎調大芝居で
宗矩の大物っぷりを表現したかった錦之介は激しく対立した。
12年ぶりに現れた錦之介を「錦兄、お帰りなさい」と全員で出迎えた撮影所のフタッフは当然錦之介支持。
完成品は斯くの如くで深作涙目。

91 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 00:15:34.72 ID:uKa/9Mj3.net
>>90
錦之介以外なんの見所もない駄作なんだしあれで良かったんじゃない?
錦之介が普通の芝居してたらそれこそこないだのリメイク並のつまらなさになってただろうし、
好きな俳優が出てなきゃ見れたもんじゃないくらい中身の無い映画じゃん。

92 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 02:02:19.54 ID:r6dMeLiY.net
>>89
京都での力関係は完全に深作より錦之介が上だったから。
錦之介が入る1時間前に俳優やスタッフはもちろんどんな偉い監督も正座して
待ってるしきたりだったそうだ。
>>90
役作りもだが、細かくカットを入れる深作の撮影手法も気に入らなかった。
>>91
全くもっておっしゃるとおり。

赤穂城断絶ってネット的にはコケたことになってるのか
柳生程じゃないがかなりヒットしたはずだよ、任侠物の借金を2作で全部返したから
次の二作で又借金作ったらしいけど
まさに自転車操業

93 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 12:38:55.44 ID:h2dyXby0.net
>>92 錦之介って自前のスタッフも連れてってなかったっけ
カメラマンやらなんやら

94 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 19:26:44.18 ID:nUtJaeQr.net
錦ちゃんが東映城でアイドルしていたころ、深作はまだサードとかフォースの助監督だよ。

95 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 22:43:06.24 ID:OPjqAL0R.net
所謂ヒヨッコですね

96 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 23:11:36.95 ID:xhNrDSMl.net
何となく東映時代劇が衰退したのが分かる

97 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 23:16:13.30 ID:kWJCHcY9.net
>>93
宮島天皇だぞ。

98 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 00:57:01.19 ID:8fThLeiF.net
赤穂城の錦之介登場シーンも宮島天皇と錦之介二人で撮ったのかね
プロ意識が高さゆえなんだろうが、監督としては扱いづらい大スターだわな


11 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/15(月) 02:09:20 ID:ztMGm4yP
>>10
>しかも、沢忠の後任が、健さん御用達監督の降旗康男だよ・・・

「赤穂城断絶」(78)からの流れか撮影が巨匠の宮島義勇だし、照明も
錦之介がTV映画で親しくしていた内田皓三。恐らく、そこに後から降旗さんが入った形だと思う。
降旗は家城巳代治の弟子筋なので、宮島とは昔から親しかった。
完成品は恐らくはほとんど宮島と錦之介で撮ったようなものじゃないの?
内田も錦之介と宮島の言う通りにライトを立てるだけだろうし、助手たちも宮島に従うだけ。
降旗さんは本当に現場監督として演出するだけ。
錦之介が自分の満足のいく撮影技師と照明技師を揃えたがった点を見ても、
これは裏側では相当にゴタゴタしたんじゃないかね。
錦之介が晩年はほとんど映画出演しなかったのも、撮影などでどう撮られるか
分からないのがいちばん怖かったのではないだろうか。自分の主演のTV映画などはお気に入りの
監督と撮影技師で固めていたしね。TVに助演で出る際も撮照にはうるさかったと思う。

99 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 10:57:27.47 ID:lns+K25V.net
1月にリメイク版が東映チャンネルで
上川十兵衛に松方宗矩、見たことないから超楽しみ♪

100 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 19:03:50.42 ID:nSk2oklA.net
↑見ないほうが幸せだよ

101 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 16:51:26.60 ID:AsS5QsRN.net
リメイクは佐野史郎の少将が冬彦さんにしか見えないぞ

102 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 17:41:03.15 ID:Rxc1sxpp.net
冬彦の少将見たい

103 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 21:02:24.46 ID:CjUtbBXE.net
冬彦少将は空中で駒みたいに回転しながら
十兵衛に斬りかかってたな

104 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 14:09:41.57 ID:gpATzC7k.net
ほとんどお笑いの域ですな

105 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/26(月) 14:59:39.55 ID:RBaOJuwl.net
リメイクは両腕を大きく前後に振りながら走る内山理名に萎えた記憶しか残ってない

106 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/26(月) 18:05:09.42 ID:ux+IPKXk.net
夢じゃ夢じゃ〜がラップ調だった

107 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/26(月) 20:03:21.12 ID:H4KoKrqk.net
なんだかすごく面白そうだな

108 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/27(火) 03:04:41.73 ID:/t4sP4nI.net
>>106
それは見たい

109 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 18:26:06.53 ID:eOpkdw0z.net
柳生一族の陰謀
東映チャンネル
1月7日
1月19日

110 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 00:28:24.79 ID:ZigPKEGa.net
見た 作品は見続けるのが苦痛なレベルだったけど公家連中は美味しい役だね
成田ミッキーほどの衝撃は無いにせよ冬彦さんも正ちゃんもなかなか良かった
最後の「夢じゃ夢じゃ」エコーがかかってましたね
錦ちゃんには圧倒されたけど、弘樹は微笑ましかった
にしても家光の首の造形レベルが全く進歩していないのは何故・・・?

111 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 11:53:44.17 ID:0HTFMZ5U.net
地上波だから、リアルに作り過ぎるのも駄目なんじゃない?

112 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 18:53:35.37 ID:BJAEVFQn.net
犬神家も首の造形は進歩してなかったな
最近でもかなりリアルな作品もあるし、やろうと思えばできるんだろうが

113 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 20:00:34.38 ID:511smcVy.net
オリジナルの脚本も褒めたもんじゃないけどTV版はもうね・・・
リクエストが多い連続ドラマもダレダレでつまんなかった記憶がある
エロかったけど

114 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/21(土) 01:54:36.12 ID:sa6FLUV8.net
柳生のホンは面白いだろ。
話の運びが悪いだけ。
テンポ速すぎるのが仁義以来の深作流。

115 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/21(土) 12:35:09.84 ID:rIdb9r0T.net
>>100
ホントそうだった(´・ω・`)

116 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/02(金) 22:46:40.19 ID:JhFy9/mk.net
時代劇板よりコピペ

東映チャンネル

柳生一族の陰謀(1978)
4月9日(月)15:00-17:00スタート
毎週(月)15:00-17:00 【再放送】(月)9:00-11:00 (木)4:00-6:00

117 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/10(火) 13:52:01.34 ID:4+DLn5wd.net
第一話は充分に面白かったなあ。

118 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 12:19:54.96 ID:XgLxMLiH.net
海外でも大人気らしい

119 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/14(土) 14:34:32.20 ID:V7aMmrm/.net
映画の方では家光も忠長も善人なのに歴史の渦に巻き込まれて不本意ながら敵対する結果となった感じだが、
TVドラマでは家光と忠長はガチで憎しみあう険悪な関係で、その理由は母親の不公平な愛情の分配にあったことが露骨に示される。
映画のほうが格調高い悲劇という気はするが、TVのほうがわかりやすくはある。

120 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/19(木) 07:17:28.29 ID:wRRWL+ec.net
この映画
近年千葉真一が俺が出した企画と宣うが
謎が残る
テレビでやった松方十兵衛でタケシがイイ者の烏丸少将みたいな役やったやつ
柳生なんとかってドラマは原作者付きだった
実際どっちが先でネタ元なの?

121 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/19(木) 17:19:14.42 ID:oJkzltPr.net
謎ってw
その松方とたけし共演のドラマの原作って、五味康祐の「柳生武芸帳」だろ
そりゃ「柳生一族の陰謀」よりずっと前だし、超有名作だから参考にはしてるだろうが、
「武芸帳」自体が、そのドラマ以前に(どころか「陰謀」以前から)何度も何度も映画にも
テレビドラマにもなってる定番ものだし、そもそも柳生宗矩・三厳(に加えて石舟斎も)って、
「武芸帳」その他の戦後の有名な小説が発表されるより遥か昔から、講談で剣豪として有名で
親しまれてる人物だから、別に「武芸帳」(だけ)が直接の元ネタって訳でもない

千葉ちゃんの言の正否はともかく、だがw

122 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/19(木) 18:46:59.90 ID:6ucTVKAg.net
陰謀は武芸帳と子連れ狼を参考にしたんだと思う

123 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/20(金) 15:30:41.96 ID:10JxZPt7.net
パチンコでの柳生十兵衛のキャラ所有権をめぐる泥試合で口走った言葉でしょ。信憑性は薄いな。
陰謀・魔界転生の主演だけでも偉大な功績なのに、人間、晩節を汚さないって難しいんだなあ。

124 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/21(土) 03:27:51.55 ID:lcnPCH3L.net
コンバットREC ザ・トップ5 ゲスト 千葉真一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16420197

125 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/21(土) 15:55:11.50 ID:hyIvOlNZ.net
>>123
陰謀の主演は錦之介で当時話題になって
千葉真一はポスターでは四番目の位置だったが

126 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/22(日) 18:18:22.20 ID:TT0U8N/H.net
深作監督のインタビュー本でも
企画は千葉真一だと言ってる。
脚本書いてないし、柳生十兵衛のキャラ所有権は
持ってないだろうけどね。



127 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/22(日) 20:53:52.10 ID:vpttus8z.net
十年くらい前に「千葉真一フィギュア 柳生十兵衛」ってのが出たんだけど、広告には「既存の映像作品とは無関係です」って書いてあったよ。
松方弘樹もパチンコ「金さん」で東映ともめるし(松方の負け)、なんだかなあ。

128 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/24(火) 02:34:37.98 ID:SLdLvafp.net
大昔の柳生十兵衛よ云えば近衛十四郎
だが松方が十兵衛演ると
しゃしゃんなとか思っちゃう

129 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/24(火) 04:42:28.99 ID:OwBw3Z31.net
近衛十兵衛は、蜘蛛が苦手です。

130 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/24(火) 06:00:02.40 ID:NjQZhYNm.net
>>129
それは花山の旦那

131 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/15(水) 02:34:51.02 ID:QbA9aVo8.net
ドラマ版最終一話手前で島原の乱の話をやったが、
キリスト教弾圧の場面で牧口雄二監督の「牛裂きの刑」の拷問シーンが転用されている、と思ったら、その回の監督もやっぱ牧口雄二だった。
こっちに出てくる天草四郎はまったく善良な切支丹教徒で、

132 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/06(木) 19:56:43.57 ID:+lerXuje.net
今月映画版又やるね

133 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 08:50:54.69 ID:XCQS2KLe.net
JACのプロモーションが入るのが残念

134 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/15(月) 07:57:36.91 ID:kKX1vhnk.net
最初のJAC映画になんちゅう事言うんじゃ

135 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/16(土) 20:56:03.36 ID:eLh5PYdO.net
ようやく映画版が見れた…

やはり時代劇は、これくらい大きな演技の方がイイ☆

136 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/16(土) 21:21:43.56 ID:CQY3jvZZ.net
BSの画像綺麗だったなー。録画しとけばよかった・・・

137 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/29(月) 00:22:05.75 ID:3Pu9k3u1.net
またやるのかよ

土曜ロードショー
柳生一族の陰謀(1978/日)5/4 18:30〜20:54(BS-TBS)

138 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/29(月) 05:47:55.22 ID:55AFU4Mz.net
三代将軍さまぁぁ〜

139 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/04(土) 14:35:24.37 ID:Kf2SrfE2.net
最近定期的にやってるな映画版
激突もたいがいヘビーローテーションだが。

140 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/04(土) 18:22:33.70 ID:8hyu9ayk.net
お、今日だったか
録画しとこ

141 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/14(金) 22:11:10.17 ID:dpymtnru.net
おんいぶくろ・・・

萬屋さんの独特のセリフまわしがいい

142 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/14(金) 22:57:36.05 ID:lKNA4Q+w.net
さすがは柳生新陰流…手ごわい…

143 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/16(日) 23:25:58.64 ID:CKC6Fpg6.net
原田芳雄扮する名古屋山三の「女を愛する」て
セリフがちょっと違和感あったな。
時代劇ぽくない。

144 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/17(月) 20:41:39.69 ID:1jce69ef.net
つーか、原田芳雄自体が違和感ある。

145 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/18(火) 00:08:53.55 ID:3Bkt3ybq.net
うむ
犬神家の一族の猿蔵みたいなもんかな
と思って見た

146 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/04(水) 23:20:19.96 ID:QKbPCp/T.net
ええいっ、うるさいおなごじゃ!
懲らしめてくれる。

147 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/04(水) 23:44:45.99 ID:0/tPzzZ0.net
赤穂城断絶は何だか中途半端でつまらなかったな
題名を赤穂浪士の復讐とかにして、大石ヨロキンにまた歌舞伎演技させれば良かったのに

148 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 00:26:22.83 ID:OGhgPs67.net
>>147
見所は討ち入りでの千葉VS渡瀬だけだと思う。
殺陣というより本当の「斬り合い」っぽくて良かった。

149 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 12:50:00.65 ID:PyWUGAXZ.net
歌会の事などどうでもよろしいっ!

150 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 16:45:55.15 ID:3sIahsk0.net
>>148
渡瀬は良かったけど、サニーがいちいちポーズ決めるのが鼻につく

151 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/07(土) 08:38:46.62 ID:R1bWq6bu.net
忠長公に物申ーす!

152 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/08(日) 20:07:05.50 ID:6vurQ24z.net
流石は忠長公のご家臣。

惜しい…。

153 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/10(火) 16:32:06.15 ID:se94lwBQ.net
ひいいっ…!

154 :この子の名無しのお祝いに:2014/01/03(金) 15:35:23.88 ID:cdDAEw/m.net
今日初見でしたトンデモ歴史物なんて嫌いだったけど、これで矯正されたw
成田を切った後の十兵衛の所作がかっこいいw
そしてラストの一人芝居 ありゃ最高だ

155 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/03(月) 18:39:10.96 ID:q7FLSdJv.net
>>47
オファーが来たけど断ったらしい

156 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 06:09:07.39 ID:THdFxzCG.net
>>154
そう、ラストの一人芝居は正にこの映画のハイライト!

あのラストの一人芝居をするためだけに、映画開始から萬屋錦之助一人だけがあの様な口調だったんだよなー。

でも錦之助はどんな役回りをさせても、やっぱり演技がとっても上手いよね!

157 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 09:15:48.42 ID:Ktw8Q3M5.net
錦之介はいつも歌舞伎っぽい硬い演技で、上手いとは思わないな。
柳生一族の陰謀では、その弱点を上手く活かしてると思うけど

158 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 14:28:31.74 ID:MpxhKN9i.net
>>157
きのう三船敏郎の風林火山を借りて見たけど、錦之助が武田信玄役だった。
主役は三船演ずる山本勘助なので目立ちはしなかったが、若く青二才的な晴信から出家して風格ある信玄までを、変化を付けて上手く演じていた。
やはり錦之助のは観るものを引き付ける、とても魅力的や役者だと改めて感じた。

159 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 16:44:51.64 ID:THdFxzCG.net
>>68
初期の予告編をみると、丹波哲郎は武家の格好をしているんだよな
あれは何の役だったんだろうか?
伊豆か土井か、はたまた尾張だったのか

160 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 17:37:48.98 ID:PrCPZBEn.net
少将さまぁーーーー!

161 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 17:39:19.35 ID:PrCPZBEn.net
鈴木瑞穂のナレーションってのが山薩的な謀略史観を思い出させて愉快

162 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/05(土) 19:59:28.08 ID:UdB6hSx2.net
テレビ版の方が面白いと思うの自分だけ?

163 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/06(日) 01:03:53.27 ID:nHBUWpMP.net
>>159
予告編製作時にまだ撮入前の出演者を過去の作品からもってくるのなんて
茶飯事やん

164 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/06(日) 02:06:34.65 ID:ZtrRr/US.net
>>163
ほう、ではあの武家姿の丹波は、具体的に言うと過去のどの作品なんだ?
教えてくれや

まさかテメェその予告編も見ずに、適当にフカシこいてんじゃねーだろうな?

165 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/06(日) 05:37:19.55 ID:kaXDoYbx.net
>>161
フィナーレ締めでの鈴木瑞穂ナレーションは秀逸だ

166 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/06(日) 05:38:09.88 ID:kaXDoYbx.net
>>161
山薩→山薩&熊井

167 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/06(日) 05:39:07.75 ID:kaXDoYbx.net
>>166
自己レス
おまえは「忍びの者」でも見てろ

168 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/06(金) 16:58:26.27 ID:9sYfa1tbF
十兵衛にい様あ〜!

169 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/12(木) 13:45:17.83 ID:DMhtUbXU.net
柳生但馬の夢でござるは、工藤栄一の大殺陣のラスト大友柳太郎のシーンのオマージュなのか?
>>147
いつも東映のシリーズ乱発で、柳生一族の陰謀→真田幸村の謀略→第三弾が大石でやったが大失敗して東映の大型時代劇復活は途絶えた

170 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/15(日) 17:23:05.67 ID:OUBa/jni.net
「徳川一族の崩壊」を忘れてる

171 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/16(月) 12:28:21.80 ID:oMh067sL.net
福本清三の本を読むと
ヨソ者の深作がいかに東映京都の連中を
巧妙に取り込んで行ったかが分かる。
黒澤明も参考にすればトラトラトラ成功したのにな
ってムリか

172 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/28(木) 02:06:58.31 ID:aAM/q/mI.net
あぁ恐ろしや、あの長刀(なががたな)
さぞや切れるんでしょうなあ
おっほっほっほっほ!

173 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/28(木) 02:32:36.60 ID:BzGQ9SXP.net
心胆を寒からしめる

174 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/28(木) 13:41:31.30 ID:aAM/q/mI.net
あ、あれは十兵衛兄様では!?

175 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/12(金) 23:50:07.62 ID:eXs5msDC.net
.

176 :この子の名無しのお祝いに:2014/09/14(日) 23:00:35.67 ID:cA8VtERN.net
柳生の陰謀で要職から大罪人とどん底に叩き落された拝一刀

177 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/24(火) 00:08:56.51 ID:J7KVmg10.net
ポストの松方インタビューで錦之介と成田三樹夫がケンカした書かれてた
これは初耳

178 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/24(火) 23:45:12.15 ID:6iTKntxX.net
>>177
でも映画版柳生一族の陰謀で柳生宗矩と烏丸少将が絡むシーンは無かったんだけどな

179 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/01(日) 13:38:30.69 ID:/R8gmJme.net
>>178
カットされたのかな
萬屋が成田に
「もっと俺の芝居を受けろ
 お前の芝居はつまらない」
といったようだ。

180 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/31(日) 15:33:28.10 ID:xdxQPUwx.net
ageでござーーーる!!!

181 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/31(日) 22:27:35.64 ID:f29/nsPJ.net
三代将軍様〜

182 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/01(月) 11:04:43.66 ID:kx2el66I.net
なにもおきとらんっ!

183 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 22:26:48.05 ID:iqbwksl9.net
夢だ夢だ夢だ!
夢でござる〜!!

184 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 23:50:26.31 ID:don/QHLI.net
バザールでござーる

185 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/11(木) 03:10:30.14 ID:4QHud6vM.net
心胆を寒からしめる

186 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/11(木) 12:19:14.70 ID:Xh874DEh.net
あの娘なら、眼鏡通り!

187 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/11(木) 23:03:19.35 ID:s7atuT7h.net
誰でも一生のうちで一度は「こんなバカなことが・・・」と思うことが
一度や二度はある。

188 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/21(金) 00:47:28.55 ID:MCh3/J3g.net
お騒ぎあるな!

189 :この子の名無しのお祝いに:2015/11/01(日) 17:53:47.74 ID:5ySUVTOI.net
おもろい

190 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/20(水) 10:11:37.80 ID:15+ZmWdG.net
ホームドラマチャンネルでTV版が始まったけど、1話面白くないなあ
2話以降もこんな感じなのだろうか

191 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/20(水) 11:05:14.61 ID:STLHw7Oi.net
>>190
何時から?

192 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/20(水) 11:31:47.11 ID:15+ZmWdG.net
>>191
http://www.homedrama-ch.com/series?action=index&id=7714&category_id=1

193 :この子の名無しのお祝いに:2016/01/30(土) 21:47:03.75 ID:6bZ5beHf.net
TV版は2話以降どんどんアクションが増えてるね

194 :この子の名無しのお祝いに:2016/02/28(日) 21:31:38.64 ID:Skp1VZgn.net
TV版柳生一族の陰謀はギャグが一切ないのな
影の軍団とえらい違いだ

195 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/15(火) 18:54:46.92 ID:yuA1bmag.net
>>194
いやたまに裏柳生のコミカルな話もある。
それだけにラストがキツい

196 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/15(火) 19:04:51.13 ID:xQ2iMGqS.net
マジ?スゲー楽しみ

197 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/15(火) 20:15:11.74 ID:969g06FM.net
三代将軍さまぁ〜〜〜っ

198 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/06(水) 06:20:25.40 ID:s87MVFq4.net
但馬と小笠原の決闘する磨崖仏?
のある場所はどこですか?
あれ、セットかな?

199 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/06(水) 18:34:21.68 ID:Qtj4r4l7.net
柳生新陰流など片腹痛し!

200 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/06(水) 20:15:48.25 ID:fDUZFJsH.net
手ごわい

201 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/06(水) 21:39:04.97 ID:fEXq3WfO.net
>>199は拝一刀

202 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/06(水) 23:17:40.31 ID:s87MVFq4.net
柳生十一兵衛

203 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/07(木) 00:26:37.47 ID:/nZ4QAO2.net
魔界転生では息子が白刃取りで勝ったが、普通に剣の「試合」なら親父が上だろう

204 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/07(木) 00:33:57.44 ID:PeVTvMIv.net
>>203
「柳生一族の陰謀」では十兵衛は小笠原に
片目にされる。そのあと小笠原は十兵衛の
親父に殺される。最後、親父は十兵衛に
手首を切られ負ける。

205 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/11(月) 20:26:54.06 ID:VmoY4eA3.net
これくらいの時代の東映のオールスター映画が好きだな
「日本の首領」とか「制覇」とか
内容はどうであれ、顔ぶれ見るだけで楽しめるわ

206 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/12(火) 12:20:12.32 ID:JNAZ51GZ.net
錦之助さんとミフネさんは、仲はよかったんだね。
遺作 本覚坊遺文でも共演してるし。

あと、淡路さんともミフネさんは、知床旅情で共演してるよね。
淡路さんも、デビュ‐作と、復帰作で、ミフネさんと共演できたとは思わなかったんじゃ
ないかな。
しかし、件の4男はそんなに出来がわるかったのかな?

207 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/15(金) 22:54:56.21 ID:6iZ0ZUcB.net
>>198
「養生中の砕石場?に磨崖仏あしらい」らしい。どこかはわからないけど、谷山林道とか瑞穂造成地じゃないかと思う
京都周辺でああいう特徴的な所はこの二つくらいだろう。いずれにせよロケでしょうな

208 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/16(土) 00:35:21.89 ID:+EJ3gN6N.net
いきなり戦う場所が砕石場に変わって、仮面ライダーみたいだ

209 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/25(月) 23:18:07.94 ID:tewzJE/z.net
東映の旗本退屈男や大映の大魔神とか
昔の時代劇には山の中にいきなり巨大な
仏像やはにわ像が出てきたりする。
ああいうの大好き。

210 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/26(火) 06:52:27.53 ID:zTAJJMF3.net
>>209
おれ、がちで大府な観音いまだにこわい

211 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/26(火) 06:53:14.76 ID:zTAJJMF3.net
おれ、がちで大船観音こわい

212 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/27(水) 01:42:05.97 ID:nMvmuZ3F.net
柳生一族の陰謀と魔界転生には
同じ台詞が登場する。

213 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/27(水) 10:40:03.50 ID:AHrLvXZp.net
『オヤジ殿、オヤジ殿!』

214 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/27(水) 10:56:30.97 ID:xD+wvfDT.net
魔界転生の「情けなや親父殿」から一連の台詞は、いまだにそらんずる位に好き

215 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/27(水) 18:08:58.57 ID:AHrLvXZp.net
『もはや問答無用!』

216 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 01:05:02.54 ID:MAvo2iBN.net
柳生一族の陰謀

親に会えば親を殺し
仏に会えば仏を殺す

魔界転生

仏に会えば仏を殺し
神に会えば神を殺す

217 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 02:39:16.31 ID:pzuvIAFb.net
算盤尽くで腹黒な但馬だが、 ライセンスのためというより、家光の人間に惹かれた方が大きいような

218 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/29(金) 02:31:41.19 ID:jRWzQluW.net
神に会うては神を斬り、仏に会うては仏を斬る(TV柳生一族の陰謀)

神に会うては神を斬り、魔物に会うては魔物を斬る(魔界転生)

だったはず

219 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/29(金) 04:12:17.26 ID:cOsrCrgl.net
>>218
映画柳生一族の陰謀は親と仏だったと思う。
魔界転生はそうだったかも。DVDは両方あるから調べる。
いずれにしろ同じような台詞が出てきた。

220 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/01(日) 08:32:35.63 ID:w+EoTTnL.net
スレチだが柳生博の長男が亡くなったとき少し淋しかった。いい感じの若者だった。
ところで柳生家は『柳生新陰流』で知られる柳生宗厳(柳生氏)の末裔にあたるんだってな。

221 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/01(日) 09:41:19.42 ID:X9hO5PNh.net
子供が小さい時は家訓に従って川の字で寝てたんだよな

222 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/01(日) 19:00:53.60 ID:qFwghZbF.net
映画 日蓮 みてみますわ。

223 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/04(水) 17:27:32.07 ID:QYYPzj7O.net
ゴールデンハンマー!

224 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/04(水) 23:35:46.18 ID:UT+hlbLY.net
ハンターチャンスワン!

225 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/07(土) 18:11:40.22 ID:3ZFkm9so.net
映画 日蓮 いいですねぇ。。。

226 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/07(土) 21:15:31.20 ID:YVt/xXVP.net
その後は「親鸞」を

227 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/07(土) 23:34:06.48 ID:3ZFkm9so.net
淡路恵子とは仲は良かったのかね?w

3男がなくなったときに、通夜で抱き合ったらしいね。

228 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/08(日) 03:36:37.38 ID:nhAaDN2w.net
映画 親鸞 は、置いてるレンタル店は少ないよね・・

229 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/08(日) 09:06:18.39 ID:JnGQvKB/.net
日蓮といえば真っ先に「日蓮と蒙古大襲来」が浮かんでくる訳だが。

230 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/08(日) 10:13:07.03 ID:roiH8VIK.net
オレは仲代達矢@人間革命

231 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/12(木) 03:44:25.16 ID:xrI9Tl8T.net
武士道 を見てみますわ。

ベルリン映画祭で、金賞とった映画でしょ。

しかし、淡路さんの長男からしてみれば、錦之助はゼウスのような存在だったんだな。
赤穂城断絶でも共演してるし。

232 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/12(木) 03:45:47.92 ID:xrI9Tl8T.net
赤穂城断絶では、セリフの 『風呂がわいておるぞ。』なにげにころし文句だよ。w

233 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/13(金) 13:50:36.05 ID:5eRaXDeo.net
淡路恵子のバカ息子が自殺した時
ワイドショーで南美喜子が
「私と古館君が新人アナ研修で歌舞伎座に逝ったら子供が大人を顎で使って居て
 おめー等誰だ?と来たので 子供が初対面の大人にそんな口利いちゃダメでしょ!
 と注意したら ウルセー!聞いて驚くな!僕のパパは萬屋だぞ! と言うので
 碌な大人にならないね古館君、と思ってましたが自殺ですかそうですか」

南美喜子のメシウマ感に乾杯

234 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/13(金) 16:36:42.00 ID:612Qvbeo.net
>>233
そういうの塾高にたくさんいる

235 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/13(金) 17:35:07.03 ID:Y5dK3mx9.net
淡路恵子も、演技は巧い方だし、器用なほうだよな。

あれだけの夫妻からだから、普通ならサラブレッドが生まれるはずなんだが・・・

淡路の本読んだけど、ママどころか、おかあちゃまとか呼んでたらしいな
4男は。。

236 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/13(金) 17:50:56.41 ID:Y5dK3mx9.net
錦之助さんは、演技では、ミフネさん、裕次郎より上を行くから。

237 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/19(木) 11:20:36.69 ID:Y7IByCfv.net
>>220
珍しくいまから11時36分あたりに生出演>>NHK

238 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/30(木) 01:09:50.77 ID:qJcvwTBM.net
>>126

日付的に昨日のBS-TBS
水曜歴史探訪に千葉真一出てたけど

本人が「僕の原作なんです」
って言ってたな

239 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/06(水) 00:53:39.81 ID:eH35DAfj.net
>>204
家光の生首転がして動揺を誘っての騙し討ちで手首切ったのを
「剣」の実力とは言わん、あれも兵法の内と言えなくもないが

240 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/17(日) 11:51:34.76 ID:eERkng4x.net
菜っ葉を刻むスガカン

241 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/05(月) 00:19:44.70 ID:PTD2nz5d.net
おまんのくさがゆ

242 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/07(水) 09:46:00.59 ID:Ba0hDzV0.net
ひさしぶりにまんこが食えるな
ガハハハハハ♪

243 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/07(水) 09:49:52.24 ID:Ba0hDzV0.net
まんこは臭いでわかりまするぞ

244 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/23(月) 19:39:44.57 ID:8pTX+7p0.net
これは夢じゃぁ・・・・

245 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/23(月) 20:39:53.38 ID:PyZ7Sjc8.net
家光もか………

246 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/24(火) 02:05:15.46 ID:9brFAXPe.net
三代将軍様…

247 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/25(水) 14:03:33.72 ID:ZUs1r/Pd.net
生首だけホルマリン保存を

248 :この子の名無しのお祝いに:2017/05/07(日) 21:55:02.39 ID:i/XB3Oul.net
水戸黄門に登場しWEB上「麻呂」の代表格扱いの一条三位のついでだが
烏丸少将のMMDモデルが作られたな
ニコニコ動画で超強い麻呂とか言われてたw
素材配布されたから今後はこれらを利用して柳生一族の陰謀ネタの動画が
作られることが増えるかもな

249 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/08(土) 22:07:23.81 ID:62tCaoEN.net
「夢じゃ、夢じゃ、夢でござる」

250 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/14(月) 23:15:27.69 ID:nbmWZkYo.net
クライマックスで錦之助の芝居と顔芸が炸裂
後にドラマ版で松方弘樹も真似してたが、クドさが違った
ドラマ版は松方以外は酷くて見れたものじゃなかった

251 :この子の名無しのお祝いに:2017/11/08(水) 01:42:45.54 ID:85Pz6pas.net
時代劇専門チャンネルで
11/23から放送開始するよー

252 :この子の名無しのお祝いに:2017/11/23(木) 01:45:27.88 ID:KTT9lGj0.net
角川春樹、佐藤純弥、水野晴郎が
どの場面に出ているのかわからない。
教えて下さい。

253 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/08(金) 09:35:25.42 ID:ImtfTNNR.net
左門かわいそ、青瓢箪に一刀でやられるとは

254 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/13(火) 01:14:34.70 ID:5CSQk7MM.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1K3BL

255 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/11(日) 16:24:21.34 ID:PlGr8stp.net
ポプテピピックってアニメでネタにされてて驚いた
(烏丸少将が隠れている忍に出ておじゃれと言う所)

256 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/12(月) 09:20:04.24 ID:dAZgQJ/o.net
獣は臭いでわかりますじょ

257 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/24(月) 20:24:23.81 ID:NoEIshdR.net
見終わった
40年前かー
真田広之がいた事にビックリだ
最近は時代劇に似合う顔の俳優ってのがいないな

258 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/10(水) 21:06:34.69 ID:rSu2GL4q.net
この映画の姉妹編とも言える赤穂城断絶をようやく見た
出演者は相当カブってるけど松方も西郷も出番少なかった
出番が多いのが森健、峰岸、寺田農となんか格落ち感が否めなかった
忠臣蔵だから仕方ないけどテンポもイマイチ、そりゃ柳生みたいにヒットはしないかな

259 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/15(月) 22:44:17.04 ID:1qMl63LE.net
>>258
見所がクライマックスの千葉VS渡瀬しかないからしょうがない。
他に見所らしきシーンといえば梶川与惣兵衛役が天津敏ってトコぐらい。

260 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 10:06:10.77 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

R9N

261 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/19(金) 13:06:48.78 ID:jmrNBfko.net
R9N

262 :この子の名無しのお祝いに:2019/03/15(金) 21:32:54.71 ID:oD5CRfwq.net
先日のWOWOWで初めてみた

どんでん返しの連続で面白かった
最後のシーンは度胆ぬかれた・・・

リメイクして欲しいけど最後のシーンは今だと規制かかる?

263 :この子の名無しのお祝いに:2019/03/16(土) 09:57:06.11 ID:78aMY6T4.net
生首は地上波では放送できんだろ

264 :この子の名無しのお祝いに:2019/03/17(日) 12:45:09.39 ID:+NLbzGid.net
上川隆也版の評価はどうなん?

265 :この子の名無しのお祝いに:2019/03/27(水) 13:05:19.54 ID:hyDUU5iE.net
このAAの元ネタはラストシーンのパクリなのか



     //               //
.    / / 巛彡ミミミ彡彡     //    そんなっ…!
   / /巛巛巛巛巛彡彡    / /    バカなっ…!  バカなっ…!
  // /: r=、  二 \    / /    なして…!  こないなことがっ…!
// /::: ノ ・) ( ・_`つヽ、  l l    なして……  こないな……
/ /(6 (__ ノ ) 0 o)( ^ヽ) | |    あってはならんことがっ……!
  /     ⌒┏━━━┓ ノ | |  
 {   ┏━━┛ /'' ̄ヽ┃ / ノ ノ   どうして… 
 ヽ  ┃( ̄ ̄ ̄ ,r'' ~ ┛ノ//   なして…   こないな…
   ヽ ┗ `―" ̄~    ノ//   こないな………
   )         (⌒// 後少しで…2000本安打…名球会入りやの に…

266 :この子の名無しのお祝いに:2019/12/03(火) 21:57:46.29 ID:9gBAxcJK.net
「柳生十兵衛役で溝端淳平さん」・・・・これはどうだろう?



【NHK】柳生一族の陰謀:吉田鋼太郎主演で新たにドラマ化 来春BSプレミアムで放送
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1575376619/

267 :この子の名無しのお祝いに:2019/12/12(木) 23:04:12.30 ID:TplsEFB6.net
これ仁義なき戦いの江戸時代バージョンちゃうか

268 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/31(火) 02:03:23.25 ID:OM/2bQ4L.net
これは夢だ・・夢を見ているのだ・・・まさかまったく同じ心境に自分もなる日が
来るとは夢にも思わなかった

269 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/05(日) 22:36:46 ID:YVCBJrPT.net
吉田鋼太郎って存じ上げないけど今の時代劇って画や台詞回しが空々しい 存命なら松方弘樹に演じて欲しかった

270 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/09(木) 13:52:01.67 ID:CSpO2ztN.net
吉田鋼太郎知らんでよくまあこんなところに書き込みにくるなあ
ビックリするわ

271 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/11(土) 22:40:00 ID:I2wcjTUg.net
柳生ダメダメ
NHK時代劇は牡丹燈籠が良かったくらいであとは酷いな

272 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/14(火) 09:46:23 ID:NJGZvLG+.net
隠れていても獣は臭いでわかりまするぞ

273 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/15(水) 14:36:41 ID:GjUxcALR.net
リメイク俺は意外と良かったけどなぁ
物語りがスッキリすて分かり易くなってた
波岡一喜の烏丸少将が結構良かった

吉田鋼太郎も最後に血だまりで転んだのが
そう言う演出なのかアドリブなのか
凄くアクシデント感もあって最後の最後で「おぉ!」って思った

ただ小笠原玄信斎と阿国が小物になり過ぎだろとか
え?ハヤテとマンも死んじゃうの?とは思った

274 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/16(木) 19:02:01 ID:5mbfFVhE.net
>>269
ドラマでやらなかった?柳生十兵衛役が上川達也で

275 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/16(木) 19:59:47.04 ID:2fv5CV51.net
「家光のドモリと顔の痣は僕の創作なのよ
 でも以降 家光はドモリと痣で皆演るんだよねw」と松方

NHKは踏まなかったな

276 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/16(木) 20:38:14 ID:OlmRFReN.net
そもそも、映画版では阿国は忠長の恋人で、最期は忠長の後を追って自害する儚い役

大奥に忍び込んで、家光暗殺を企てて、宗矩に斬り殺されるのは、雪之丞という女形の歌舞伎役者という設定

まあ、全盛期の大原麗子に殺陣を演じさせる訳にはいかぬわな(苦笑)

277 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/17(金) 01:15:08 ID:Og/fIxeB.net
>まあ、全盛期の大原麗子に殺陣を演じさせる訳にはいかぬわな(苦笑)

おまえ頭だいじょうぶか?

278 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/18(土) 08:40:33 ID:OPLKt+BZ.net
柳田哲志出てる

279 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/16(土) 22:47:59 ID:j+5aCeJT.net
>>273

>波岡一喜の烏丸少将が結構良かった

同意


あと他のキャストが全体的に滑舌よくないのか声が聞き取りにくかった


>吉田鋼太郎も最後に血だまりで転んだのが
>そう言う演出なのかアドリブなのか

同じ事思ったw

280 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/20(水) 08:40:18.29 ID:Ci7V4IPk.net
5月23日(土)15:30〜16:59 NHK BSプレミアム
 【再放送】スーパープレミアム「柳生一族の陰謀」

深作欣二監督の人気時代劇「柳生一族の陰謀」が吉田鋼太郎を主演に迎え
テレビドラマとして蘇る!
徳川三代将軍の座を巡る後継者争いに、柳生宗矩が仕掛けた陰謀とは…!?

https://www.nhk.jp/p/ts/EW9JPPKR8K/

281 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/15(木) 20:00:42.48 ID:xaLTCNvv.net
今日見たよ

ヨロキンは自分が権力握りたいから家光と忠長をわざと対立させたってことでok?
最初の毒殺からヨロキンの仕業なんだよね?
それにしても根来の衆はかわいそう

282 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/16(金) 07:37:34.28 ID:OHhykEWQ.net
茜は生娘のまま刺し違えて死んで
十兵衛も気のきかんやつ

283 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/17(土) 01:09:14.34 ID:W9Zm1Bms.net
一族言うより、但馬守の陰謀ですやん

284 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/17(土) 20:54:48.17 ID:CJUq2d1g.net
>>283
だめ!それを言っちゃだめ!

285 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/18(日) 09:09:20.63 ID:ua3eXj+s.net
言いたいやつには言わせておけ

286 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/20(火) 15:07:18.80 ID:PwecLuf4.net
魔界転生と違って、この作品の十兵衛の剣の実力は大したことない気がする…
剣一本の勝負なら、信玄斎や青瓢箪に劣りそう

287 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/16(土) 13:48:39.99 ID:ScTiZtpq.net
XUO

288 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/08(月) 15:24:31.87 ID:5HYM4tqH.net
過疎ってるネ

289 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/11(木) 22:32:49.10 ID:FALglkL5.net
BSで放送してくれないかのうぉ〜・・・

290 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/23(火) 19:09:12.72 ID:F6BmFWqE.net
あかね、生娘のまま逝ってしまった

291 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/24(水) 07:44:29.15 ID:wj1awL+Z.net
12月4Kリマスター東映chage

292 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/24(水) 07:46:29.18 ID:wj1awL+Z.net
ついでに
TV版2022年3月発売

293 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/06(月) 15:41:15.85 ID:fDxoKSI1.net
東映チャンネルで4K放送ってことは4KBlu-ray発売か?
でも東映は特典とか予告くらいでやる気なしだからなあ

294 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/04(金) 18:18:04.78 ID:qVgd8eh6.net
スレタイ的に微妙だけど、
昨日乱心見たんで柳生一族以来の東映歴代徳川将軍が同じ世界と考えたら

(初代)家康。(二代目)秀忠:史実よりも早く江よりも早く伊豆と春日に毒殺される
(三代目)家光:公式には秀忠と江の子、実は家康とおふくの子
将軍宣下直後に柳生十兵衛に首をはねられた為に、以後影武者を立てたと思われる(小説版ではそれで確定)
後の家綱である竹千代を殺害しようとして、その乳母矢島局に毒殺され病死と発表される
(四代目)家綱:公式には将軍在任中の家光とお楽の子、実はお楽の前夫石河刑部の子?以下その説で進める
元服に際し実父刑部と乳母矢島が自分の為に命を捨てて義父家光と実母お楽が狂乱死するのを目の当たりにする
細川ガラシャと柳生但馬と天草四郎に襲撃されて炎の江戸城に消える
再建された江戸城で綱吉を後継指名しようとして酒井忠清に毒殺される
(五代目)綱吉:公式には家光とお玉の子で家綱の弟、実は酒井忠清とお玉の子
(六代目)家宣:家綱の弟綱吉の兄である綱重の子。(七代目)家継:家宣の子
(八代目)吉宗:家康の子である紀州頼宣の子孫。(9から14代)吉宗の子孫
(十五代目・ラスト)慶喜:家康の子である水戸頼房の子孫

結論:こんばんは、徳川家康です。最後は滅亡せずに私の子孫がシメたんならままいいか

295 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/05(土) 12:49:13.79 ID:DiU8jPeR.net
この作品はカッコいいな
東映もやれば出来るんだな
ヨロキンはリチャード3世だよ
悪が最後に華々しく散るところがカッコいい

296 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/05(土) 12:50:44.86 ID:DiU8jPeR.net
深作さんも全盛期で
オープンニングタイトルから自身に満ち溢れてるもんな

297 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/08(火) 17:44:49.98 ID:zTLRwzvY.net
柳生一族の陰謀に悪も善もないだろw 何言ってんだw

298 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/09(水) 01:20:15.47 ID:1Kl7EsmQ.net
>>297
はぁ?あったま悪いな
何言ってんの?

299 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/09(水) 01:26:10.04 ID:1Kl7EsmQ.net
王を暗殺して善も悪もないのか
これはリチャード3世みたいに
ヨロキンが悪の限りを尽くすんだよ
自分の子供だろうが平気で犠牲にして
味方についてる民も子どもも殺すという
だから最後のシーンに
カタルシスがあって気持ちいいの

300 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/09(水) 01:29:42.60 ID:1Kl7EsmQ.net
ドラマ版の方は
絶妙なバランスが崩れちゃって
イマイチなんだよな
だってヨロキンのポジションがいい人になってんだもん
あれでは面白くない

301 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/10(木) 16:40:50.04 ID:NBeQ41UK.net
頭悪すぎwwwワロタwww
将軍の跡目争いに善も悪もないだろ馬鹿すぎw

>王を暗殺して善も悪もないのか

じゃあその王は善なのか?
王の座に着くときに誰も殺してないのか?
権力持ったもん勝ちだろ
じゃあ幕末はどっちが善でどっちが悪なんだよ

馬鹿ばっかしでワロタw

302 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/10(木) 22:07:28.51 ID:AD8bn+Fo.net
錦之介をヨロキンと呼ぶアホの相手はしないほうがいいよ

303 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/11(金) 18:24:07.98 ID:QOC6u9+E.net
>>301
ギャグでしょ
徳川家康が暗殺されてんのかよwww
お前こそ頭悪すぎんぞ
勘弁してね
というか
よくその程度で生きてられるなwww

304 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/11(金) 18:29:23.63 ID:QOC6u9+E.net
ドラマ版が普通の出来になちゃってるのも
そのせいね
ヨロキンところが
好々爺になってるし
その下といい
普通のサラリーマンみたいなのが暗殺したみたいな感じになってるから
ダメなんだよな

あそこが悪じゃないとダメなんだよな

ちなみに魔界転生で
十兵衛の親父を悪人側にしたのも
ピンとこないからだろうよ

305 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/11(金) 18:44:50.34 ID:QOC6u9+E.net
まあテレビで作ったやるやつもわかってないぐらいだから
普通の>>301みたいのが
わかってないのもよくわかる
ヨロキンはわかってたし
そこをウマく演じてたんだろうな

306 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/12(土) 05:20:36.94 ID:V3mdy+qF.net
>>301>>302
しっかし
コイツらスゲーバカだな
マジでアホ

一応晒しとこう

307 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/12(土) 05:35:52.91 ID:V3mdy+qF.net
この映画はキモは
将軍の跡目争いの正当性を訴えてるのに
善も悪もないとか
話を全く理解してないんだろうな
あおい輝彦も切腹までしてるのに
演じ損だな

308 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 14:51:29.31 ID:J+VKmR0q.net
もったいないなーと思うのは
やっぱりあんまり上手く伝わってないと思うんだよな
この映画
公家とか徳川御三家とか
サラッと書いてるし
公家が何故か強いみたいな面白さとか
あんまりわからんないだろうなと
オチの家光が殺されちゃうとか
ヨロキンの演じ方とか
ここの文読んでもアホみたいのいるし
海外の人にウマく伝わらんだろうコレって感じ

スピーディーに将軍跡目争いが展開してて
マジで黒澤映画並の迫力あるんだけどな

309 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 15:10:24.19 ID:J+VKmR0q.net
ありがちなのが
この映画を
仁義なき戦いの時代劇版という間違い
勧善懲悪の物語だと思う
理屈抜きで楽しめるという

310 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 15:47:20.45 ID:J+VKmR0q.net
ヨロキンがスパーっと仏を切ちゃって
これ以上わかりやすい
悪人いないだろうに
これは子連れ狼だった人の
悪の魅力全開なんだけどな
ちょっとコミカルにわかりやすく演じててスゴイなと

311 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 08:01:56.43 ID:LtLKmiBo.net
源信斎か?

312 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 14:12:29.75 ID:eWCF6E/7.net
>>307
あおい輝彦じゃなくて
西郷輝彦だな
今日
死亡のニュースを今見て気がついた

313 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 17:16:37.63 ID:XCMlVsYR.net
>>289
>BSで放送してくれないかのうぉ〜・・・

柳生一族の陰謀
2021年8月19日に逝去した千葉真一などオールスターが集結し、公開当時ヒットを記録した時代劇大作。徳川3代将軍の座をめぐって諸勢力が激突する。監督は深作欣二。
チャンネル:WOWOW シネマ
放送時間:2月23日(水・祝)午後5:10
https://www.wowow.co.jp/detail/002951/-/02


吉田鋼太郎主演「柳生一族の陰謀」再放送!
2021年3月8日(月)夜9時から10時29分 BSプレミアム
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/90000/444019.html

314 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 17:19:02.86 ID:XCMlVsYR.net
ごめん
下の方、間違いだわw

315 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 22:27:11.68 ID:eWCF6E/7.net
深作監督には松坂慶子は無視して
千葉真一とアクション映画をもっと作って欲しかったな
最高のコンビネーションだし

316 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/22(火) 18:46:50.17 ID:gS/3nHEN.net
オールスター映画だけど
この映画は主要キャスト全員に
ちゃんと見せ場があって素晴らしい

なくなった西郷輝彦さんも
ほんとうに凛々しかった

317 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/23(水) 19:01:32.50 ID:iAzgDFas.net
WOWOWで今見てるけど面白いな

318 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/24(木) 01:35:25.14 ID:H8iTUKpX.net
wowwowか
じゃあ次は
スコセッシの「沈黙」やって
そのあと「魔界転生」で

319 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/13(日) 20:01:30.84 ID:yKXWd3Aa.net
            昭和       平成      令和

柳生但馬守宗矩 萬屋錦之介   松方弘樹  吉田鋼太郎

柳生十兵衛三厳 千葉真一   上川隆也   溝端淳平

徳川家光      松方弘樹    高橋和也  岡山天音
徳川忠長      西郷輝彦    石垣佑磨  荒井敦史

出雲の阿国     大原麗子   内山理名   森田望智

春日局       中原早苗   かたせ梨乃    ?

柳生茜       志穂美悦子  佐藤藍子   飯豊まりえ
柳生左門友矩   矢吹二朗   志村東吾   笠松将
柳生又十郎宗冬 工藤堅太郎   金児憲史    ?

根来左源太    室田日出男  寺島進    渋川清彦

松平伊豆守信綱 高橋悦史    国広富之   山田純大
土井大炊頭利勝 芦田伸介   原田大二郎  宅麻伸

烏丸少将文麿   成田三樹夫  佐野史郎   波岡一喜

三条大納言実条   梅津栄   火野正平    金田明夫

尾張大納言義直 三船敏郎    小沢象     高橋克実

320 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 18:15:07.34 ID:orPqOWuT.net
つべ無料配信で見てきた
赤穂城断絶はエグいくらいの出血なのに柳生一族の陰謀はあんまり血みどろのシーンがない
あと上でも出てるけど芦田伸介と志穂美悦子が相討ちになるシーンはやっぱりわかりづらいな

321 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/16(土) 19:39:54.44 ID:AAAkJek5.net
そう

322 :この子の名無しのお祝いに:2022/10/15(土) 18:53:14.66 ID:xnsbusoB.net
去れ、麿はおなごを斬る剣は持たぬ

323 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/04(月) 18:41:45.80 ID:ZbLj6zAI.net
https://pbs.twimg.com/media/EIhnTK3UwAE9-uB.jpg

324 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/05(火) 21:16:32.51 ID:5I5znhkq.net
仏に逢うては仏を殺せ
祖に逢うては祖を殺せ
羅漢に逢うては羅漢を殺せ
父母に逢うては父母を殺せ
親眷に逢うては親眷殺せ
始めて解脱を得ん

325 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/06(水) 01:12:49.13 ID:96FHZug9.net
コロナに逢うては コロナに負けた

志村と千葉ちゃんは コロナだと判明した時点で
意識不明だった

つまりコロナの自覚も死の覚悟も無く滅却出来た

ある意味羨ましい

326 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/21(木) 11:55:08.70 ID:GOvHRuhz.net
age

327 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/27(水) 20:19:13.30 ID:YhHLCGDN.net
若い頃映画館で見て面白かった記憶があったから、DVD借りて見てみたけど・・・
冒頭の寺の中での忍者の戦い、なんの工夫もないフラットな照明、テレビ時代劇みたいなカメラにめげて、そこから先ようみんかった

328 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/15(日) 14:08:31.99 ID:53sJLA3Q.net
78年に深作の「柳生一族の陰謀」が公開されたとき、主演の萬屋錦之介の
本格的な時代劇風の立居振舞いに対し、松方弘樹や千葉真一、高橋悦史らの
芝居が現代調で全く噛み合わないのを評論家が指摘していたが、萬屋は
その後の「赤穂城断絶」や「徳川一族の崩壊」でも時代劇らしい演技を
通したが、若手の芝居に対しては批判めいた口は一切聞かなかった。

近年の松方弘樹で印象深いのは2010年の映画『十三人の刺客』だ
「立ち回りは、いきなり現場ではできませんよ。彼らは刀を持ったことも、差して歩いたこともない。
袴も穿いたことがないから、5回も座ったらケツが出ちゃって、そのまま引きずって歩いているもんね。
13人を演じた俳優は僕の立ち回りをみんな見に来ていましたが、見ててもできないです。
しかも、あの立ち回りは『動』ばっかりで『静』がない。ですから、僕のカットでは絡みに『俺がジッとしたら動くな』と指示しました。
止まるから、初めて動いたスピードも早く見える。だから、僕の所だけ違うんです。でも、『動くな』と言っても、みんな逸るんですよ。
立ち回りはちゃんと絡みができる俳優が本当にいなくなった。
ただでさえ芯の出来る主役がいなくなっているのにね。両方が下手なんだから、今の時代劇は見てられないわね。

329 :この子の名無しのお祝いに:2023/11/28(火) 09:48:30.10 ID:og+6PDRT.net
又十郎は十兵衛兄さまに成敗されなかったんだな

330 :この子の名無しのお祝いに:2023/11/28(火) 12:17:51.03 ID:9KswedjLV
拉致ガ一だの個人の尊厳や人権の意義た゛の都合のいい昔話ほざいてる松野博 ─は朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壊兵器クソ航空機による強盗殺人という重大な人権侵害もスルー、税金で地球破壞支援、世界最惡の脱炭素拒否テロ国家に送られる
化石賞連続受賞して世界中から非難されていなか゛ら力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ、静音が生命線の知的産業壊滅
子供の学習環境破壊.気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することで私腹を肥やす世界最悪のマッチポンプ殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最悪ならす゛者国家まで崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解できない子供洗脳して兵隊にして私腹を肥やそうというテ□組織に乗っ取られた日本で子なんか産むのは相当の盆暗だけ
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.php?Type=iΤems&id=I0000062 , ttps://haneda-ρroject.jimdofree.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
〔テロ組織)тΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 330
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200