2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

時代劇映画総合

1 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 13:41:16.15 ID:sjhHR1S2.net
日本が世界に誇る時代劇映画を語るスレです。


2 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 20:34:19.29 ID:62hAvfXY.net
関連スレ

用心棒&椿三十郎を語るスレ その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1239267150/

【走れなくなった時は】七人の侍14人目【死ぬ時だ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1299320196/

【切腹】小林正樹【二人目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1307538549/l50

■■■ 天才・山中貞雄の「丹下左膳」 ■■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1174134500/

【千恵蔵・右太衛門】東映時代劇【錦之助・橋蔵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1158050404/

【長谷川・雷蔵・勝】大映映画総合【藤村・山本・玉緒】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1250919724/

【市川雷蔵】眠狂四郎シリーズ【全12作】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1184363707/

【どでかい奴】勝新太郎 其ノ二【俺にまかせろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1172036229/

【若山富三郎】映画版・子連れ狼シリーズ【拝一刀】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1181302849/

【我は求め訴えたり】魔界転生【一言、無念と…】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1075515777/

    十三人の刺客         
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1243421255/

◆ 『座頭市と用心棒』 ◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1082252411/l50

3 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/09(木) 23:27:39.97 ID:S62ZvQ+M.net
雑駁なスレだなおい

4 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 13:13:34.50 ID:BoGprPI1.net
漠然とし過ぎです

5 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/11(土) 18:56:19.39 ID:Wq6H7Ziw.net
俺の時代劇映画ベストテン

1.切腹
2.用心棒
3.椿三十郎
4.丹下左膳餘話 百萬両の壺
5.斬る(岡本喜八)
6.仇討
7.沓掛時次郎 遊侠一匹
8.忍びの者
9.座頭市物語
10.十三人の刺客

6 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/12(日) 08:21:25.00 ID:BB9S1tHG.net
>>5=>1

7 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/12(日) 13:55:27.91 ID:7U5Pyds0.net
ご指摘どうも

8 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/20(月) 20:43:06.54 ID:0DpRZrOq.net
仇討以外、ありきたりなキネ旬的な面白みのないベストテンだこと

9 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/21(火) 06:12:20.66 ID:ND3rl05D.net
>>8
相手しちゃだめ

10 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/21(火) 13:52:53.52 ID:uIGJmrgZ.net
>>8
おまいの面白みのあるベストテンは?

11 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/03(日) 15:15:25.05 ID:/KgKrwAQ.net
ひとりで?

12 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 12:46:44.62 ID:HPd1LpEN.net
うむ・・・ん?

13 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/12(火) 21:02:12.12 ID:/dM4HCGI.net
【池袋の】新文芸坐Part14 【名画座】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1302259302/

783:名無シネマさん :2011/07/09(土) 01:10:43.42 ID:Nd0EDIa0
つづき。新しいチラシがありました。
公式、もうすぐ更新されるだろうけど、一応。
社会派&異色時代劇傑作選
8月1日(月) 「上意討ち 拝領妻始末」「切腹」
8月2日(火) 「幕末残酷物語」「武士道残酷物語」
8月3日(水) 「十一人の侍」「十三人の刺客」
8月4日(木) 「御用牙」「御用牙 かみそり半蔵地獄責め」
8月5日(金) 「青葉城の鬼」「忍者狩り」
8月6日(土) 「丹下左膳餘話 百万両の壺」「人情紙風船」
あと若尾文子特集のチラシがなくなってました。混むかも。

14 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/12(火) 22:01:51.69 ID:QBw2ijnE.net
学校で販売業者という体で、キャッチコピーの宿題が出たんだけど
題材が「必殺仕置人」のDVD、顧客は60歳↑、媒体は新聞という体

自分は「弱者を踏みにじる悪の権力者を叩っ斬る!」で提出したら

先生は「爽快時代活劇!これであなたもスカッとします!」の方が良いという

先生のコピーの後半は、現実逃避したい客を現実に引き戻す様な、
作品を単なる「商品」にしてしまう無粋な感じがして、どうも釈然としない
日用雑貨なら先生の方がシックリくるんだろうけど物語作品にはどうなんだろ

個人的に「仕置人」は群馬テレビで見て好きだったから冷静な判断ができないのかな

15 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/18(月) 15:49:38.42 ID:n4XBic/o.net
久々に座頭市物語観たら最後の方は集団抗争時代劇っぽいね。
狭い路地におびき寄せたり、家の中に隠れたり、『十三人の刺客』を思い出した。

16 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/31(日) 02:01:59.30 ID:wGPeKksy.net
語ろう

17 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/31(日) 07:47:43.81 ID:BYyq44am.net
おう

18 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 12:35:54.85 ID:w9NhgAUY.net
近年公開された桜田門外ノ変は、歴史が詳しくない、知らない人
勉強不足な人でも楽しめますかね?

19 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 15:57:30.41 ID:kNZzVxNC.net
>>18
歴史背景とかは分かりやすく解説されてる。
ただ時制がころころ変わるので基本的な流れは押さえておいた方がいい。

徳川斉昭が好意的な描かれ方なのに井伊直弼が悪役っぽいのが気に入らなかったが襲撃シーンはかなりの見せ場。
いつもの時代劇みたいなきれいな殺陣ではなく双方もつれ合う文字通りの大乱闘。
刀による斬り合いというものをリアルに描いていたと思う。
血がバシャーと噴射したり切り口からドクドク流れたりとバイオレンス描写も良かった。

20 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 20:39:14.05 ID:lnr0hYnI.net
雲霧仁左衛門なんてのがあったな

21 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 23:03:00.31 ID:6tf6Hily.net
>>18 水戸の人間ですがかなり史実に忠実だと思われます
しかし、天皇の勅書を水戸藩に運んだ親子が処刑されてしまう描写が
大雑把で背景を知らないと理解出来ないところや
水戸藩家老の武田耕雲斎が深夜、直接徳川斉昭の寝所に行くありえない描写など
ところどころ不満がありました。
全体的には良くて出来ていたと思います。

22 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 23:05:34.35 ID:6tf6Hily.net
私のお気に入りは「お役者文七捕物暦 蜘蛛の巣屋敷」です
傑作でも名作でもないけれど
田坂具隆監督の「鮫」も好きです

23 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/29(日) 12:51:00.40 ID:fwrqnyO4.net
ちn

24 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/29(日) 12:51:15.17 ID:fwrqnyO4.net
nこ

25 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/28(木) 23:30:18.66 ID:u3gUtVe9.net
>>20
来月、時代劇専門チャンネルで放送age

26 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/29(金) 00:48:53.30 ID:IFOK1WOs.net
「桜田門外ノ変」より「侍」が好き

27 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/18(木) 20:08:38.30 ID:vu/IX3SL.net
age

28 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/06(土) 23:47:22.50 ID:sEMrj7KN.net
若山の「賞金稼ぎ」も面白いよ。
やくざ映画全盛期で相手にされなかったようだけれど。

29 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/05(木) 21:11:52.71 ID:LVOtawe8.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

30 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/28(木) 12:50:20.36 ID:7m/Q56zT.net
「立ち回りは、いきなり現場ではできませんよ。彼らは刀を持ったことも、差して歩いたこともない。
袴も穿いたことがないから、5回も座ったらケツが出ちゃって、そのまま引きずって歩いているもんね。
13人を演じた俳優は僕の立ち回りをみんな見に来ていましたが、見ててもできないです。
しかも、あの立ち回りは『動』ばっかりで『静』がない。ですから、僕のカットでは絡みに『俺がジッとしたら動くな』と指示しました。
止まるから、初めて動いたスピードも早く見える。だから、僕の所だけ違うんです。でも、『動くな』と言っても、みんな逸るんですよ。
立ち回りはちゃんと絡みができる俳優が本当にいなくなった。
ただでさえ芯の出来る主役がいなくなっているのにね。両方が下手なんだから、今の時代劇は見てられないわね。酷い。
昔の映画の所作事が素晴らしいのは、時間をかけているからです。時間というのはお金です。お金があったら、もっと画はよく撮れます。
僕らの若い時はテストを20回もやってくれましたが、今は1回か2回ですからね。それでは上手くなりません。
今の映像は、金がないのが全てです。俳優さんが悪いんじゃない。体制が悪すぎる。
悲しいです。いい時代を見ているだけに、今のテレビドラマや映画の現場に行くと、悲しい」

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:23:03.57 ID:yDkIMGfZ.net
age

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:57:49.38 ID:kJycNA+s.net
>>20 お吟さまとかもな
NHKの大河ドラマの黄金の日々の主要キャストが出演っていう当時の単純な世情もわかりやすい

33 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/20(土) 08:53:42.45 ID:PZdC4p8M.net
x

34 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/10(土) 15:35:59.03 ID:Mg3JLHxC.net
最近、CSで出世太閤記という戦前の時代劇がやってた
信長やってた月形龍之介って役者が震えるぐらいカッコよかった

35 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/12(月) 16:44:18.69 ID:VnZMCgye.net
椿三十郎(三船版)
面白さ凄さが秀でていて娯楽時代劇最高傑作の域だと思った

36 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 00:56:01.82 ID:MwPsKIYC.net
桂千穂の時代劇ガイド本は
小林正樹監督の「切腹」「怪談」「上意打ち」を排除していた。
予想通りの展開でした。

37 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 11:34:33.94 ID:ibzaCs5I.net
確かに切腹はなかったから不思議だった

38 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 14:11:35.18 ID:jWJTHPfM.net
>>30
78年に深作の「柳生一族の陰謀」が公開されたとき、主演の萬屋錦之介の
本格的な時代劇風の立居振舞いに対し、松方弘樹や千葉真一、高橋悦史らの
芝居が現代調で全く噛み合わないのを評論家が指摘していたが、萬屋は
その後の「赤穂城断絶」や「徳川一族の崩壊」でも時代劇らしい演技を
通したが、若手の芝居に対しては批判めいた口は一切聞かなかった。

萬屋と自分の親父に共演作が1本もない訳を松方は知っていたのだろうか?

39 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/26(土) 22:12:49.31 ID:23+v265F.net
赤穂浪士(1961)で一緒に映る所はないけど二人して出とるけどな

40 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/26(土) 22:37:29.81 ID:mTus1oC+.net
>萬屋と自分の親父に共演作が1本もない訳を松方は知っていたのだろうか?

どんな訳なのか知りたいです

41 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/02(金) 17:26:17.92 ID:AoM+NOjE.net
☆ みな様、衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えました。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。日本国憲法改正の
国民投票実施のためにまず、『国会の発議』、を速やかに行いましょう。お願い致します。☆

42 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/22(日) 01:14:37.51 ID:jyumIXh7.net
「怪傑黒頭巾」 1981
https://www.youtube.com/watch?v=WupzNuYiTiQ

43 :この子の名無しのお祝いに:2017/02/07(火) 22:14:40.91 ID:APZa9J8l.net
新文芸坐で三船、勝新、錦之助の特集ですね。

44 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/09(土) 10:08:57.10 ID:MeF8XOeE.net
このスレ

超ワロターw

皆センスいいねーw

45 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/09(土) 11:27:14.69 ID:fjR2opCp.net
「切腹」嫌い。色々と過剰な展開が多いのと、文芸と娯楽の要素が交錯して中途半端。
史劇のふりして割と荒唐無稽な時代劇やっちゃってる感じがセコい。結局チャンバラ頼みだしな。
あの仲代さんよりかは、「修羅」の唐十郎さんの方がスゲー迫力あるよ。刀なんか振り回さなくてもね。
反論あるなら修羅を見た上で頼むよ。

46 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/09(土) 22:27:32.12 ID:W57TT0XQ.net
>>36
小林正樹が嫌いだったんですね?
桂千穂は?

47 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/13(火) 01:12:17.89 ID:5CSQk7MM.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

09DR3

48 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/28(土) 09:36:30.91 ID:XwGJt7hI.net
大笑い殿さま道中おもしろかった
藤田まこと主演作

49 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/29(日) 21:52:29.08 ID:jJ+vK6jI.net
美空ひばりと千原しのぶ、浦里はるみが三つ巴でイジメ遭っている映画は何だっけ?

50 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/08(火) 09:42:47.97 ID:xlYV5QxX.net
3部作からなる市川雷蔵の
大菩薩峠は4時間を超える!
中里介山の小説が映画化され
市川雷蔵以外にも何人か机竜之助を演じている!
個人的に市川雷蔵が好きなので
雷蔵の音無しの構えがいいのです!

51 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/10(木) 17:30:08.43 ID:2stOYoy1.net
中村玉緒が勝新太郎と結婚したのは
市川雷蔵が37才で死んじゃったから!
中村さんも市川さんも歌舞伎の家!

52 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/10(木) 18:26:51.16 ID:TMS7rkzD.net
>>51

なに言ってんの。キミ!!

53 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 15:10:56.47 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

2JV

54 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/13(水) 23:46:27.91 ID:+aRXAA/i.net
映画 「人斬り笠」 1964
 監督:松田定次
 出演:大友柳太朗、丘さとみ、北条きく子、志村喬、月形龍之介、大川橋蔵、他
 製作:東映 
 https://www.youtube.com/watch?v=fq0XVjmvX8E

55 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/13(水) 23:54:06.25 ID:+aRXAA/i.net
「関の弥太ッペ」 中村錦之助 東映 ラストシーン
https://www.youtube.com/watch?v=QAr6bCrWWWc

56 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/13(水) 23:56:54.30 ID:+aRXAA/i.net
>>45
映画 「修羅」 1971年
 原作:鶴屋南北、 石沢秀二
 監督:松本俊夫
 出演:中村賀津雄、 三条泰子、 唐十郎、今福正雄、他
 製作:ATG
 https://www.youtube.com/watch?v=01K5pOeFZV4

57 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/14(木) 14:28:40.96 ID:UdPvEbDK.net
伊藤大輔の「忠次旅日記」ってテレビで放送されたことある?
あれはどこから流出したんだろ?

58 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/18(月) 15:27:22.62 ID:nAoBRvJq.net
流出って

総レス数 58
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200