2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイヤモンド】★日活アクション映画★【ライン】

1 :2010年の赤木圭一郎:2010/11/05(金) 02:04:32 ID:fZGIR8Wz.net
トニーとかジョーとか渡り鳥とかルリ子とか
白木マリとか金子信雄とか藤村有弘とか、その他大勢
1960年前後の、日活黄金時代
皆さん、語っておくれ

2 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/06(土) 18:50:11 ID:5Ditq3Ze.net
霧の波止場に〜♪

3 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 08:37:25 ID:TfMSpFBd.net
この頃の日活映画って田舎者に支持されたんだよね
こういう銃の撃ち合いや格闘シーンはカッペが憧れたからな

4 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 10:27:55 ID:ttthUqWw.net
筑波久子を忘れられたら困る。
ダイアモンドラインの狭間で肉体女優として脱ぎまくって居たが、もう少し胸が大きければブレイクして大物に成れた筈。

水島道太郎とのコンビも良かったが、裕次郎以前の日活アクションは水島と河津清三郎が担って居た事を忘れて欲しくないな。

5 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/07(日) 13:17:23 ID:XY2jVN3L.net
アクション映画とは関係ないけど、浜田光夫関係のここ、面白いよ
http://garage-yokoyama.com/hamada.html

6 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/10(水) 02:13:19 ID:i7TQa71t.net
裕次郎の「太陽への脱出」のラストシーンは、もっと伝説化してもいいと思う
兵器工場を、裕次郎が単身で、爆破させようとするのだからな
裕次郎も、どこかのインタビューで、もっとも自信のある役柄だったと、いってたよ
悪役は、唯一あの映画だけだったともね

7 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/11(木) 04:32:50 ID:gws6fKC+.net
黒い霧の街〜♪

8 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/13(土) 22:28:21 ID:RhDJenww.net
まあ、赤木圭一郎の「拳銃無頼帳・電光石火の男」のDVDは、手に入る時に手に入れたほうがいいぜ
白木マリも浅丘ルリ子も宍戸錠も藤村有弘も、みんな光り輝いてる傑作だよ
これが50年前の1960年の映画だとはね
吉永小百合の映画デビュー作品でもあるんだぜ
浅丘ルリ子が経営している喫茶店の、ウェィトレスの役なのさ
小百合のキッスシーンだって、あるんだからな
お宝ものだぜ


9 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/14(日) 00:00:39 ID:69kplgly.net
小林旭の「爆破3秒前」が観たくて堪らん。

10 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/14(日) 13:48:14 ID:Dob5UkJW.net
旭のネオン警察シリーズも
チャンネルネコで放送しないな。
もう八年ぐらい加入しているのに。

11 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 01:54:21 ID:26bt2te3.net
宍戸錠の「コルトは俺のパスポート」と
和泉雅子の「非行少女」
この2点、早くDVD化してくれよ
日活さん、このスレ見てたら
お願いしますぜ
出来れば、二谷と宍戸の「ろくでなし稼業」も、お願いしたい




12 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 07:38:55 ID:Rm+oxtaO.net
ろくでなし稼業はほんとうに面白かった
宍戸と二谷のコンビもはまっていた、続編を制作すればよかったのに

13 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 12:59:20 ID:N2NOenXM.net
>>12

あの・・・



続編   作ってますが・・・・・



14 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 13:46:01 ID:/rsfPTOv.net
ろくでなし稼業には
伊東の有名な旅館だった東海館が映っている。
伊豆は日活作品によく出てくるよ。
天城にはホテルとゴルフ場も持っていた。

15 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 14:38:50 ID:SSCrGi5Y.net
無銭飲食のシーンが愉快、毛が入っていると難癖つけてハゲの店主が出てきて
あわてて逃げだす二人w


16 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/16(火) 20:30:43 ID:V4apeD3K.net
>>13
おかしいのはそこだけじゃないよね。
このスレッドには凄い間違いがいくつもある。
指摘する人がいないのは、ここがどういうスレッドなのか気付いてて放置してるから。
もうこの先は間違いを指摘してやることないよ。
精神異常者に勝手にやらせておこう。

17 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 02:19:41 ID:4DvE5B56.net
小林旭の「やくざの詩」っていいよな
このテーマ曲をピアノで弾き語るシーンがしぶい
速攻で軍艦マーチなんか、弾いちゃうところとかね

サーカスものの「さすらい」もいい
この映画の松原智恵子の美しさには、目をみはったもんだよ
ナイフ投げの親父が、アル中か何かで
ナイフ投げ出来なくなるところとかねw

18 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 02:38:57 ID:cpms4Cfz.net
日活アクションを批判する人が現れたら、糞尿は途端に号泣&激怒しそうだな。
泣きながら両腕をぶるんぶるんと振り回して殴りかかってきそうだ。
死ぬまで一本たりとも日活アクションを見るつもりがないくせに。

19 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 14:45:18 ID:lrI1p5ET.net
和田浩治もあまりパッとしないで終わってしまったな

20 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 15:47:21 ID:1h/TOurY.net
和田浩治は 今夜は最高 出た時
偉そうというか大物感ビンビン自己アピールしてたが若くして死んだのな。

21 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/17(水) 17:18:40 ID:2KANc9nX.net
>>6
悪役は、唯一あの映画だけだったともね

あれは悪役なのか?
武器商人=悪人だから悪役?

ならば「狂った果実」「鷲と鷹」「赤い波止場」などの
裕次郎も悪役じゃないのかなあ。

和田、なんでレズの梓みちよと結婚なんかしたんだろうね?

22 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 02:48:31 ID:QSR4cdqp.net
1961年の「太陽は狂ってる」は、当時のどうしようもないプログラムピクチャーのひとつだが
唯一、若き日の川地民夫がダボシャツ姿で、大学生をカツアゲするシーンが光ってる
このシーンは、1983年の日活総懐古映画「アゲイン」にも、使われていたっけか?
川地民夫のトッポサが、10年後の「まむしの兄弟」を、ほうふつとさせるものがあるよ
あと、当時の新宿伊勢丹屋上の遊園地が見れるだけでも、この映画は涙ものだよ

23 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 12:39:32 ID:PNQnEVBD.net
>>21
6は悪人と悪役、アウトローと悪人の区別がつかない奴

裕次郎は悪人役を演じたことはない
悪役出身の宍戸錠を除けば、ダイアモンドラインで悪役を演じたのは東映での和田浩冶ただ一人

あと、渡が松竹で演じたことが一回だけ

16の云うとおり、まともに相手はできないのがこのスレ    ・・・・・・・らしい


24 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 16:05:36 ID:QSR4cdqp.net
>>23の方へ
『口伝・我が人生の辞』(全ページ・石原裕次郎の生前のテープからの本)主婦と生活社 2003年 責任編集 石原まき子

この本を、さがして読んでみてください

石原裕次郎自身が、生涯唯一の悪役で気に入ってるのは、『太陽への脱出』だと、語っていますよ

せまい心で、他人を批判しないように

25 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 16:20:21 ID:QSR4cdqp.net
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4391128330/ref=dp_olp_collectible?ie=UTF8&condition=collectible

この本だよ
ついでに「太陽への脱出」について、語ってるページも教えてあげるよ
それは、64ページだよ





26 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 17:51:54 ID:hox9Dljw.net
>>20
不敵な男:和田浩治

「60年代のカタログ」という本を読んでいたら、この人だけトニーとか●●ガイとかジョーみたいな
バタ臭い愛称じゃなかったので不思議に思った

27 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 19:03:31 ID:LhPCNeCt.net
>>23の中にはそんなのよりもっと恥ずかしい間違いがある。

>>22の中にも妙な部分がある。

28 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 19:43:24 ID:K9kkE/F/.net
太陽への脱出は悪役と見て問題無いよ。
死の商人だし、爆弾テロを仕掛けているんだから。
裕次郎の役柄では異例中の異例だ。
この作品は日活アクションには珍しい社会派的な視点がある。
東映の「誇り高き挑戦」と同じテーマだね。

29 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 20:18:17 ID:18yzZx0s.net
日活アクション映画に欠かせなかった女優に白木マリがいる
おもに脇役が多かったがお色気担当の役がハマってた
のちの中村主水の奥さん役を演じて菅井きんと一緒に婿殿をいびっていた

30 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 21:24:39 ID:ZOpMuVy4.net
ダンプガイは元気なのかな

31 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/18(木) 22:54:35 ID:lH3BWpxK.net
>>28
太陽への脱出は悪役と見て問題無いよ。
死の商人だし、爆弾テロを仕掛けているんだから。

爆弾テロを仕掛けている?
ラストの武器製造会社の爆破を言っているのか?

どうやら>>16の言うとおりのスレらしい・・・。

32 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/19(金) 03:35:39 ID:ejD0qnFv.net
片岡義男の本で『吉永小百合の映画』(2004年)と『1960年青年と拳銃 赤木圭一郎』(2008年)ての
読んだ人いる?    なかなか面白いよ
あと、日活アクション関係の本では、宍戸錠の『シシド・小説日活撮影所』(2001年)が、必読ものだね
『みんな日活アクションが好きだった』(1999年 大下英治)は、どこの図書館にもありそうだ
小林旭の『さすらい』(2001年)はイマイチだったな

33 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/19(金) 07:50:56 ID:3IiAgY4l.net
悪役    :善悪がはっきりしているドラマで主役(正義)に対する悪人の敵役
悪人    :自分の目的達成のためには手段を選ぶこともなく、通常の徳観、倫理観を持たない人間
アウトロー :自己の行動において、必ずしも法を守ることに拘らない

主役が悪人であろうとも、悪役ではない
あくまで、主役は主役



34 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/20(土) 02:13:44 ID:56c6rsni.net
沢本忠雄は、1963年ぐらいから人相が変わってるけど
宍戸錠と同じような、豊頬手術をやったんですか?
知ってる人います?
「やくざ先生」(1960年)でギター弾いてた頃と、全然顔が変わってるよね

35 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/20(土) 04:24:10 ID:LjEGu/Eo.net
沢本忠雄はドラマあかんたれ
のイメージしかないな

36 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/21(日) 23:44:19 ID:YiT7UV2S.net
2ちゃんねるのお約束

他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。




37 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/23(火) 14:46:37 ID:16x4y4D5.net
>>36
手本をどうぞ。

38 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/23(火) 21:25:23 ID:GAQ6VRiU.net
沢本さんはボクシング好きらしいよ。
ファイティング原田の世界戦にゲストで呼ばれていた。

39 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/24(水) 12:23:39 ID:sX/U4CG0.net
>38

カ〜〜〜〜ン


鐘ひとつ。次ッ!



40 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/25(木) 01:51:36 ID:wsS+6ivZ.net
ごめんなさい
「やくざ先生」でギター弾いてたのは、杉山俊夫さんでした

私、杉山俊夫と沢本忠雄を、勘違いしていたようでした
すいませんでした  ペコリ






41 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/25(木) 01:57:43 ID:wsS+6ivZ.net
和田浩治と浜田光夫が、どことなく似ているように
杉山俊夫と沢本忠雄も、なんとなく似ていますよね?
すんませんでした




42 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/25(木) 15:32:32 ID:sDcVVYEk.net
http://www013.upp.so-net.ne.jp/kouji128/p12.jpg

43 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/26(金) 02:13:48 ID:kMWZJkPc.net
http://www.miraisha.co.jp/np/isbn/9784624710873

44 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/26(金) 12:41:29 ID:95/C0M+X.net
宍戸錠より郷映治の方が男前に見える。

45 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/26(金) 13:11:42 ID:kMWZJkPc.net
http://mimizun.com/log/2ch/rmovie/1097674440/

【拳銃は】宍戸錠【俺のパスポート】


1 :この子の名無しのお祝いに:04/10/13 22:34:00 ID:pYfhD26k
昭和29年、日活第一期のニューフェース試験に合格して入社。
文芸映画に多数出演後、アクション路線で頭角を現す。
昭和35年、小林旭の『渡り鳥』『流れ者』シリーズ、赤木圭一郎の『拳銃無頼帖』シリーズ
の敵役の殺し屋役で大人気に。
昭和36年、裕次郎の怪我、赤木の事故死でダイヤモンドラインに昇格。
『ろくでなし稼業』で主演スターへ。
拳銃早撃ち世界第三位となり『エースのジョー』の称号を確立。
以後37年まで、コメディアクション、和風西部劇で活躍。
この時期の異色作に『硝子のジョニー、野獣のように見えて』
昭和38年以後は、ハードボイルドアクション、任侠映画にも進出。
昭和42年に『拳銃は俺のパスポート』『殺しの烙印』『みな殺しの拳銃』
のハードボイルド三部作に出演。アクションスターとして独自の境地に達する。
以後ニューアクションの助演や喜劇に出演して日活を末期まで支える。
日活の路線変更後は東映の実録やくざ路線に出演。

上記以外の主な代表作
『稼業』シリーズ、『早射ち野郎』『メキシコ無宿』
『危いことなら銭になる』『河内ぞろ』シリーズ『ろくでなし』シリーズ
『野獣の青春』『肉体の門』『拳銃残酷物語』『流血の抗争』





46 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/29(月) 01:27:52 ID:kAABRMnP.net

もうスレがないから【日活青春映画】も、ここで語っていいことにしてしまおう
吉永小百合のあまりにも有名な「キューポラのある街」で、小百合の担任教師役を真面目にやっていた中年俳優が、
一方、加賀まり子の「月曜日のユカ」では、ユカに翻弄されるスケベな中年役を演じているのには、笑えた
また「月曜日のユカ」での、若き日のやせた中尾彬は、今見てもすがすがしくてカッコよいね
「愛と死の記録」では、若き日の渡哲也とじゃれ合う、若き日の中尾彬を見ることが出来て、こちらも今見ると笑える
また「愛と死の記録」では、主人公の小百合がレコード店に勤めていて、1966年当時のレコード店の内部が様々に見れて、
貴重な記録となっている  当時のレコード店の内部を、つぶさに観察したいマニアにとっては、必見の映画といえるだろう





47 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 00:40:39 ID:8ZEtFzvs.net
来月のチャンネルネコで
裕次郎の「忘れるものか」と「夜霧の慕情」と「夜のバラを消せ」があるよ。
これは三作品ともヒロインがルリ子さんではないので
語られる機会が少ない作品です。

48 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 18:32:49 ID:hZ99ilhn.net
>>47
日活以外の女優と共演した作品か。
それぞれ星由里子、桑野みゆき、由美かおる
この頃の作品には他社の女優との共演が多い。
他に「昭和のいのち」で浜美枝と「スパルタ教育」で
若尾文子と共演している。すこし疑問なのは映画会社の
協定で他社の作品には出れないのではと思ったが、もう
この頃はそんな協定はなくなっていたのかな。

49 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 19:30:57 ID:L8YUbeLK.net
どんな映画も見る気がなく、映画史について知ろうという気もないなら、黙ってればいいじゃん。

50 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/30(火) 23:28:13 ID:R6QpgydE.net
http://www.nikkatsu.com/shop/index.html

51 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 00:12:18 ID:almbczRS.net
いまこの直ぐ上にあるスレッドも、糞尿がほとんど一人で書いてるよなあ。
平気でデタラメを書いてる。
基礎知識がないから、基礎知識がない人が書いてるサイトの文章を信用して書き写して、
それで知識自慢してる気になってる。

52 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 00:23:51 ID:6MsCcDFr.net
>46

中年教師? 加藤武だろ?
中尾彬が若いのなんのって言うのはどうでも良いの!! 映画で重要なのはやっぱり内容でしょ?

53 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 00:38:32 ID:wxlGewTc.net
>>51
具体的に指摘してみれば。
感じ悪いよ。

54 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 11:17:09 ID:yGLDiDP3.net

加藤武って、作家の石川達三に似てるよね
轟夕起子は、作家の佐藤愛子に似ている
これ、豆知識ね

55 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 12:45:01 ID:FsbgZuAy.net
>>53

51が感じ悪い、、、には同意

しかし、云ってることは判る



「若き日の裕次郎・・・」スレ立人と同一人物だろうと推察するが、底の浅さはさすがに酷い

>>46
>当時のレコード店の内部を、つぶさに観察したいマニアにとっては、必見の映画といえるだろう

日活映画を人間国宝より少ない希少なマニアで語って欲しくはない


56 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 14:58:20 ID:yGLDiDP3.net

>日活映画を人間国宝より少ない希少なマニアで語って欲しくはない

まったく意味が分からない

人を糞尿呼ばわりしたり、人のアゲ足取りをする前に
まず、もっとも正確に、詳しいはずのアナタ方が
【日活映画】について、面白おかしく、語ってくれたまえ

どうせ何も語らずに、逃げるだけなのだろう?
トイレで自分の糞尿でも、じっくり見つめなおすことだなw









57 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 15:03:33 ID:yGLDiDP3.net
2ちゃんねるのお約束

他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。





58 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 15:08:19 ID:yGLDiDP3.net


まず、そこのオマエが、【日活映画】について、語るべきなんだよ!




59 :55:2010/12/01(水) 18:37:36 ID:FsbgZuAy.net
別におれは糞尿呼ばわりはしていないんだが・・・
むろん、アゲ足も取ってはいない

>当時のレコード店の内部を、つぶさに観察したいマニアにとっては、必見の映画といえるだろう
こんな人間が何人いるのかね?
数人? 数十人?
どちらにしても、そんな少数派に必見の映画などはなんの意味もない

【日活映画】を面白く語る前にスレ主であるお前さんの資質、というか資格が問われているのだが・・・

まず、日活ダイアモンドラインと呼ばれる俳優の名前を挙げてもらおうか?
それが第一歩だ



60 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 21:42:38 ID:yGLDiDP3.net
>自分では【日活映画】について何も語らない、エラソーな55のバカへ

裕次郎、小林、圭一郎、和田浩治の4人だ

61 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 22:24:33 ID:yGLDiDP3.net

自分では【日活映画】について何も語らず、ケチばかりつけてる55のバカはほっといて、オレは語るぞw
はっはっは
2ちゃんねるは、面白いことを書くとこなんだよね

小林旭の「黒い傷あとのブルース」では、バレリーナ姿の若き日の吉永小百合を見ることができて、必見です
裕次郎の「鷲と鷹」の中では、北原三枝がバレリーナ姿で、「赤いアヒルの物語」などという小ミュージカル劇を演じているが、
1957年という時代を考慮してみるみないにかかわらず、2010年の今の目で見ても、オレは素晴らしいと思った
このミュージカルシーンを、「日活アクションの華麗な世界」の著作者・渡辺武信氏は、その本の中でケチョンケチョンにけなしているが、
オレはそれは違うと思った  
興味をもたれた方は、とくとご覧あれ   そして、それぞれが発言してほしいw

>当時のレコード店の内部を、つぶさに観察したいマニアにとっては、必見の映画といえるだろう
55のバカなオマエが、1966年当時のレコード店内部に興味がないだけであって、
こういう見方で映画を楽しむ方々も、存在するのだよ
現実に作詞家の阿久悠は、戦後の東京の様々な風景が見れる、ただそれだけが見たいがために、
黒澤明の「野良犬」を、延々とリピート見してたそうだしね
ストーリーうんぬん関係なく、映画を見る自由というのも存在するんだよ

さあ55よ、オマエが思う【日活映画】を語ってみろよ  逃げるんじゃねーぞw






62 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 22:31:22 ID:yGLDiDP3.net
>>61の間違い、訂正

×裕次郎の「鷲と鷹」の中では、北原三枝がバレリーナ姿で
○裕次郎の「勝利者」の中では、北原三枝がバレリーナ姿で

63 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/01(水) 23:45:53 ID:eogscnSN.net
渡辺さんに限らず評論家やマニア達は
井上梅次さんには厳しい傾向を感じるね。
撮影所やテレビ局には、一定の評価を得ている娯楽の職人なんだけれど
ファンには軽く見られているな。


64 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 00:36:12 ID:hVliR9Td.net
>>63について、私が少々解説しますw
【日活映画】初心者の方々には、まるでちんぷんかんぷんだと、察せられますのでー
井上梅次さんというのは裕次郎の出世三部作「勝利者」「鷲と鷹」「嵐を呼ぶ男」を監督した監督さんで、ミュージカル劇志向のあった監督さんだ
そうです 「嵐を呼ぶ男」が大成功したボーナスのつもりでか、当時日活の社長がならば、裕次郎を主役にすえて、1本ミュージカル映画を作って良し
というお墨つきをもらって「素晴らしき男性」というミュージカル映画を作るのですが、これが大コケしてしまうのですね
私はこの「素晴らしき男性」が、今とても見たい 2010年の今の目で、見てみたい 私ならきっと好きになるはず!と、思いますw
そのせいでか、井上梅次監督はミーハー傾向とでも烙印されてしまったのか、評論家筋から軽薄視されているという次第です
>63でいうところの渡辺さんとは、「日活アクションの華麗な世界」の著作者・渡辺武信氏のことです
ちなみに井上梅次監督はその後、日活社長のお気に入りだった女優月丘夢路と結婚してしまい、日活社長の逆鱗にふれ
日活をクビになって、ほされてしまったそーですw
それでも>63の方によれば、撮影所やテレビ局には一定の評価を得ている娯楽の職人なんだそーです
私も、そう思います  1957年の裕次郎映画「勝利者」の中のミュージカルシーン、最高だと思いますもの!





65 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 04:00:41 ID:hVliR9Td.net
オレは今日も、2本の【日活映画】を見た 語ろうw
「若草物語」(1964年)と「赤木圭一郎は生きている・激流に生きる男」(1967年)だ
「若草物語」は、芦川いずみ・浅丘ルリ子・吉永小百合・和泉雅子が4姉妹という豪華なキャスティングで、まあそれなりに笑わせてくれた
オレの意見は、当然2010年の視点でこの映画を見ているという意見なので、まあつまりは、そういうことだ
映画の中では普通のように、街中では都電が走っているし、部屋の中に置かれているテレビなどは、カーテンがついてそうな白黒テレビなのだ
ステレオセットなども、超初期のもので、まずはそういうバッキングのすべてに、郷愁と微笑みを、感ぜずにはいられないのだ
この映画では珍しいことに、浜田光夫と浅丘ルリ子のキスシーンを見ることが出来た いつもは吉永小百合と必ずツーショットの浜田光夫しがだ
劇中、超可愛い和泉雅子(全盛期の天地真理のようだw)が、こんな暗示的なセリフも喋っていた
「私はいつかきっと、飛行機に乗って外国にいくのよ それはアルプスかもしれないわ!」 まるで未来の北極か南極を、示唆でもしているようにだ!
ドラマじたいはなんのことはない ラストは浅丘ルリ子と、ブルジョアぼんぼんの和田浩治が結婚ということで、幕となる
「激流に生きる男」のほうは、まあ赤木圭一郎の未完成遺作のツギハギ短編集とでもいうべきかー
ラスト、杉山俊夫のいかしたドラムをバックに、圭一郎がトランペットを吹き、そして歌う その歌が、裕次郎の「オイラは、ドラマ〜♪」のような
替え歌のような、「オイラは、トランペッタ〜♪」のようなもので、笑わせてくれた
とても充実した、2本立てだったといってもいい  つまりは、そういうことだ  はっはっは






66 :55:2010/12/02(木) 07:45:21 ID:uCm2e/7C.net
>>60
ふ〜〜〜ん



やっぱり、その程度か・・・・・・



67 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 10:42:40 ID:nMta7Rx8.net
タイトルに「赤い」とか「紅の」とか多いのは何故

68 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 12:05:58 ID:hVliR9Td.net
自分では【日活映画】について何も語らない、エラソーな55のバカ

69 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 12:18:37 ID:hVliR9Td.net

自分では何も語らない55の糞尿バカものよ
少なくともオマエは
「日活アクションの華麗な世界」・渡辺武信氏を
購入しているのか?
オレの座右には、常にあるぜw




70 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 12:31:16 ID:BYyEUkEb.net
「日活アクションの華麗な世界」序論の中の名文。

「東映映画においては観客は主人公がいる×××××に憧れるが、
日活映画においては観客は主人公と共に×××××に憧れる」

さて、×××××に入る言葉はなんでしょう。
読んだことがある人ならば即答できるはず。
(他の人は答えちゃダメだよ)

71 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 12:52:09 ID:hVliR9Td.net

ユートピア

アナタも、自分の言葉で、面白おかしく【日活映画】を語ってくれたまえ
2ちゃんねるとは、そういうところ
渡辺武信氏の文を、コピーペーストする場所ではない

55の糞尿バカも、自分の言葉で【日活映画】を、語ってみやがれ!




72 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 12:56:30 ID:BYyEUkEb.net
おや、正解だ。失礼しました。

73 :55:2010/12/02(木) 16:23:53 ID:uCm2e/7C.net
渡辺師匠本人のサイン入りの上、中、下巻ならある
かなり、汚れてきてはいるが・・・

お前のようにピッカピカでないことには恥じてはいない
どうせ理解できないお前は、別に手垢が付くほど読む必要はない

>55の糞尿バカも、自分の言葉で【日活映画】を、語ってみやがれ!
糞尿大好きのバカに語る言葉はない
ダイアモンドラインを語りたければその定義くらいシッカリとしり!

         
             ・・・と、無理なことを言ってみる


74 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 21:10:20 ID:hVliR9Td.net

自分では何も語らない55の糞尿バカものよ


75 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/02(木) 21:30:51 ID:eKHJ27+w.net
汚い言葉で罵るのは止めておけよ。
スレの品位を落とすだけだぞ。

76 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/03(金) 01:39:22 ID:qiG3n3H/.net
今日オレは、心のセンタクでもしたい気持ちで、【日活映画】の「愛と死をみつめて」(1964年)を、レンタルして見てみた
もちろん、今日初めて見たのだw
うん、心は洗われたよ  宇野重吉もよかったし、ミヤコ喋々もよかった
嘘のき〜ら〜い〜な〜マ〜コ〜♪ ど〜し〜て〜嘘を〜つく〜♪≠ニいう、ミコこと吉永小百合の呪文が
今夜あたり、オレの頭の中をグルグルとかけめぐり、夢の中にでも出てきそうだ
ただいえるのは、浜田光夫にはやはり吉永小百合、この二人の共演は、絶品だということだ
あれこれこの二人の共演を10本ぐらい見てきたが、やはり小百合には浜田、浜田には小百合ー
1960年代前半のこの二人のめぐり逢わせは、ひとつの奇跡といっても、過言ではなかろう
オレは「愛と死をみつめて」を見て、その確信を強固にしたw





77 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/04(土) 13:06:59 ID:WF5CsrP7.net

昨夜オレは、【日活映画】を2本見た ふたつとも初見だ 小林旭の「大草原の渡り鳥」(1960年)と、舟木一夫・和泉雅子の「北国の街」(1965年)だ
50年前と45年前のカラー映画ということだ これが現在では、DVDというデジタル画像で見ることが出来て、その鮮明カラー画像の鮮明度だけを見ても、
ちょっと頭がクラクラしてしまいそうだ これが現在2010年を生きる我々の、特権というものだろう たとえば宍戸錠・二谷英明の「ろくでなし稼業」
(1961年)の、VHSビデオのカラー画像の汚さといったらどうだ ああ、DVDの鮮明カラー画像でこの映画見てみたいよなァ〜というのが、オレの本音だ
VHSビデオのカラー画像ということでいえば、比較的1965年以後の映画はキレイだと思う 1965年以前のものが、少々不鮮明さが目立っているのだ
当時の技術的進歩過程とこれは密接な関係があるのだと思う まあいい 「大草原の渡り鳥」と「北国の街」の鮮明カラー画像に、オレはまいって
しまっということだけだ 映画の感想といえば、「大草原の渡り鳥」のほうは、アイヌ娘に扮した白木マリの、いつも定番のダンスシーンが、
アイヌのイヨマンテ祭りで見れたということと、フォーリーブスの江木俊夫の「マグマ大使」以前の子役姿が見れたことと、髪の毛ふさふさの
山守親分こと金子信雄を拝めただけでも、充分にオツリが来るものだ 一方「北国の街」では、舟木一夫の父親役が信欣三、担任教師が
葉山良二、和泉雅子の冬服セーラー姿等が見れただけでも、充分に満足できた あれこれオレは、舟木一夫の【日活映画】も4,5本見ているが
これもくわず嫌いなだけであって、見てみれば結構楽しめる 結局舟木はいつも、ヒロインに最後ふられるか、別れるかしてしまう役柄だ
ハッピーエンドはひとつもない まあそれが当時の舟木のキャラということだったのだろう 舟木映画、あなどれない面白みがあるよ
PS 日活さん ここを読んでいたらお願いしたい  1967年の「二人の銀座」を、早くDVD化してくれたまえ!     

78 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/04(土) 23:30:31 ID:d+vwJJz4.net
日活が落ち目になった頃の
ニューアクションについては語っちゃ駄目なのか

79 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/05(日) 19:46:33 ID:bSQ8KVjN.net
http://www.e-asakusa.net/shingeki.html

80 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/06(月) 02:26:54 ID:e+CBrVdf.net

オレは今晩も2本の【日活映画】を見た 近所のツタヤが旧作ALL百円とうたっていたので、6本ほど借りてきたうちの2本だ
両方とも今日が初見で、ひとつは小林旭の「完全な遊戯」(1958年)、これは石原慎太郎原作のものだ もうひとつは吉永小百合&浜田光夫、黄金コンビの
「美しい暦」(1963年)だ 両方とも面白かった 52年前の白黒映画と、47年前のカラー映画だ もうすぐ世の中は2011年だ
オレは何をやっているのだという気分にもなるが、人間とは快楽志向の生きもの、じっさい楽しいから、オレは【日活映画】を、見続けているのだ
「完全な遊戯」は、60年前後松竹ヌーベルバーグ以前の、日活ヌーベルバーグの一作といってもよさそうな逸品だ
前半の競輪のノミ屋をいかにダマしていくかのスリリングな展開は、ロバートレッドフォードの「スティング」の後半を、オレに想起させた
葉山良二がノミ屋のダンナというのも可笑しかったが、その妹役でラスト服毒自殺してしまう芦川いずみが、なかなか光っていた
ここまで光る芦川いずみをオレが見たのは、裕次郎の「乳母車」(1956年)以来だ 吉祥寺のどこかのデパートの屋上の遊園地にて、
ガクラン姿の小林旭と、ぐるぐる回るコーヒーカップのような遊戯施設で戯れてるシーンが素晴らしい そうだ、1958年の吉祥寺が、
けっこう見れるのも貴重ー 若き日のファンファンこと岡田真澄のメルシーポーク的演技も、「狂った果実」まんまで、笑わせてくれた
この映画は、オレが見た日活白黒ヌーベルバーグ的作品の中のベスト3に入ったと思った 異論はあるだろうが、残りのふたつは
川地民夫の「すべてが狂ってる」と、加賀まり子の「月曜日のユカ」だ 異論大いに結構、語ってくれたまえー
本日のもう1本、小百合の「美しい暦」ー ここでは、ベロンベロンに酔っぱらって、ひっくひっく状態の、17才の吉永小百合が見れたw
62年の「キューポラ」と、64年の「愛と死」にはさまれた、63年のエポックメイキングな吉永小百合が見れたというだけで、大満足だ
相手が浜田光夫だから、安心して見ることが出来る こちらにも出ていた芦川いずみは、「青い山脈」と同じような、お堅い教師役、
だが、それがいいw  PS「完全な遊戯」に出ていた柳瀬志郎という俳優は、最初、小池朝雄の若い頃かと思ったよ 似ているね


    

81 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/09(木) 00:35:46 ID:cljC5qB6.net

しかし、「日活アクションの華麗な世界」・渡辺武信・という本を読んでみると、この本には主要【日活アクション映画】の各全ストーリーが、
細部に至るまで本当に克明に描写されていて、大変驚くが、この文の全初出は、「キネマ旬報1972年3月上旬号〜1979年7月下旬号」だというのだから
その驚きは、無限大にふくらむというものだ  だってさ、1979年の時点でもさ、【日活映画】のVHSビデオテープなんてものはさ、この世に
流通どころか、存在もしていなかったわけでさ この本の(上)の初版が上梓された1981年の11月時点でも、まだ世間に、ビデオデッキが普及する
以前なんだからね  渡辺武信氏は、遠い日に見た各映画の記憶だけで、当然各ストーリーを書きあげているわけだから、それは驚嘆に値する
と思う  よくまあこんなに、各映画の細部まで、セリフまで、覚えていられたもんだよなと−  DVDもビデオテーブも普及する以前に、書かれて
いるのだからね  それとも1980年ぐらいまではまだ、あちこちにあったであろう旧名画座あたりで、昔の日活映画三本立て興行なんてのが、
頻繁に開催されていたのかね?  そりゃ細部をつつけば、渡辺武信氏のストーリー紹介の中に、小さな間違いも見つけられるが、それを差し引いても
この膨大な【日活アクション映画】に対する記憶は、圧巻というものだ  どのページを開いて、どこから読み始めても、すんなりと入れて
しまうというのも凄い  オレは今年になって裕次郎映画を40本ぐらい見ているわけだが、その全各ストーリーがこの本一冊で、すぐによみがえるってん
だから、まさに今のオレにとっては、バイブルのようなものだな もちろん赤木圭一郎の全主要作品の細部にいたるまでのストーリーも、この本
一冊で完璧だ  あえていわせてもらえば、吉永小百合を主軸とする全【日活青春もの映画】も、渡辺武信氏に語ってほしかったというのが、
今のオレの思いだ  今オレは【日活青春映画】にハマっちゃってんだよね  まあ吉永小百合と【日活映画の歴史】については、
関川夏央氏の「昭和が明るかった頃」という本が、グンバツに語ってくれている  未見の人は必読だよ



       

82 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/10(金) 14:36:50 ID:N1qw6stH.net
日活はアクション映画が客を呼ばなくなったんでロマンポルノに切り替えた
もう邦画はすでに下降線を一直線だったからな

83 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/10(金) 20:04:55 ID:wIRUEvc6.net
ダイニチなんて時代もあった。

84 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/11(土) 02:48:09 ID:RoOH0KVe.net

オレは今日も【日活映画】を見た 今日のは面白かった ぜひDVD化希望だ それは「四つの恋の物語」(1965年)だ
前年1964年の四姉妹もの「若草物語」の次女、浅丘ルリ子を十朱幸代に入れ変えた四姉妹もので、それはつまり、上から芦川いずみ、十朱幸代、
吉永小百合、和泉雅子の布陣だ 四姉妹に母はなく、父ひとり、それが笠智衆で、なかなかコミカルな笠智衆も、見ることが
出来る 四つの恋とは、笠智衆と飲み屋のママの恋、長女でバツイチの芦川いずみの不倫の恋、次女十朱幸代とヒゲのない頃の
藤竜也との恋、三女吉永小百合と金持ちぼんぼんの関口宏、そこにからむバカ正直一徹の浜田光夫との恋である 破天荒な四女和泉雅子に
恋物語はなく、かわりに競馬狂いで、女グライダー操縦士になってしまうという、サイドストーリーがからむ 原作は源氏鶏太ー
石原裕次郎の「天下を取る」(1960年)も源氏鶏太の原作ものだったが、オレの2010年の目から見たら、こちらの「四つの恋の物語」の方が
勝っていた 面白かったポイントの色々ー @当時流行っていたであろう「愛して愛して愛しちゃったのよ」という歌謡曲を歌う
三者三様の姿を見ることが出来た それは和泉雅子と浜田光夫、笠智衆 A和泉雅子と吉永小百合ふたりだけで、競馬場にいくシーンが見れた
Bとてもイキイキとコミカルな吉永小百合が、浜田光夫を前にすると、急にキューポラのジュンちゃん化≠オて、生真面目に浜田光夫を
攻撃しまくること Cヒゲのない頃の藤竜也にふられた十朱幸代が、姉妹の前でヒスを起こすと、それを茶化して和泉雅子が「シェーッ!」
をするところ D芦川いずみのタバコを吸うシーンが見れる これは珍しい E芦川いずみが、吉永小百合の頬を平手打ちするシーンがある 
Fこの次の年1966年に、現実世界で現実に暴漢に襲われ、あわや失明かと1年も入院した浜田光夫が、この映画の中で、そのことを暗示でも
するかのように、二度も暴漢に襲われ、二度も入院しているシーンがあるということ 二度とも包帯ぐるぐる巻きで、吉永小百合が見舞いに
おとずれる G同じく次の年1966年に結婚引退してしまう芦川いずみと、その結婚相手である藤竜也との共演がここで見れること
H和泉雅子がクレイジーキャッツのギャグを披露して、「あれっ、これはもう古いか、えへっ」というところ I笠智衆が飲み屋のママに
ダマされていたことに気ずき「もう、自由はいいや」というところー 等々、見所満載、お笑い必至、十二分に楽しめました、ハイ


 

85 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/11(土) 12:28:49 ID:RoOH0KVe.net
http://vote3.ziyu.net/html/nikkatsu.html

86 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/21(火) 01:15:21 ID:bgkW3ZJZ.net

オレは【日活映画】を見続けている こんなに【日活映画】を見続けて、本当にいいのだろうか?と思うほど、見続けている
間もなく終わる2010年という年は、オレにとって、【日活映画】とのハネムーンベイビーの年だといっても、過言ではなかろう
意味が分からないって? 結構、考えるのではなく、感じるのだよベイビーと、エースのジョーもいってるはずさ ハハ
まず最近見たのは小林旭の「女を忘れろ」(1958年)だ この映画の中では、最高に可愛い白黒映画の、浅丘ルリ子を見ることが出来る
1958年当時の新宿歌舞伎町の風景も、おぼろに見ることが出来る 小林旭と同棲している南田洋子が、キングOF悪役の、若き日の
阿部徹の顔面に、プーッとタバコの煙を吹きつけるシーンが素敵だ 若き日の金子信雄と阿部徹の対決のシーンも、素晴らしい
その11年後の「私が棄てた女」という映画の中では、長髪真ん中分けのサイケデリックな浅丘ルリ子を、堪能することが出来た
こちらも白黒映画だが、だがそれがいい 18才と29才の白黒映画の浅丘ルリ子を、これでオレは制覇したという次第だ まったく
素敵にシビれることではないか 「私が棄てた女」の主人公の女性が、ラスト落ちて死ぬところには、なんともいえぬ理不尽さを
覚えたものだがー 南田洋子といえば、昨日見た「豚と軍艦」(1961年)の中の、パンスケどもの頭の洋子が素晴らしかった
やけくそぶりの長門裕之もイキイキとしている はんぐれヤクザの加藤武も最高だ 南田洋子と長門裕之の共演作という目でみれば
「太陽の季節」より、こちらの「豚と軍艦」のほうが、全然面白いし、勝っている 2010年の目で見るオレが、断言する ハハハ
「女を忘れろ」の中では、ドラムを叩く小林旭と、ボクサー姿の小林旭がイカしてる 大久保二丁目から新宿歌舞伎町まで
バスに揺られていく若き日の小林旭と浅丘ルリ子が降りたった新宿歌舞伎町のバス停は、たぶん現在でいう新宿アルタ前≠たりー
しっかし、これが、なんにもない、さびれまくった風景なんだよな 1958年の新宿とは、まだまだ開発される前の前だったのだろう
そういう記録が見れるだけでも、まったく【日活映画】と出会えてよかったと、慨嘆するオレ、50才の冬の真っ只中、
年末の渡り鳥あるね(ここ、藤村有弘風に) うっしっし



  

87 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 00:41:59 ID:c6O+Rw7s.net
アキラにしてもチャンユウにしても、日活時代は、互いの引き出しに
ないものを出し合っていた印象が濃い。それはアキラにはないものを
チャンユウは持っていたし、然り、チャンユウにないものをアキラは
持っていた。それに尽きるのではないでしょうか・・・。しかし、
斉藤武一、井上梅次両監督ほど、この2人の魅力を引き出した監督は
後にも先にもいなかった。もっと過大評価されてもいいのだが・・・。


88 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 01:15:56 ID:KI+MFlQA.net
斎藤武市は裕次郎作品は数えるほどしか撮ってないし、井上は各社渡り歩きの何でも屋監督。
二人とも凡才だけど、にも関わらずとっくの昔から過大に評価されてる。
裕次郎作品を最も多く手掛け、名コンビと言われたのは舛田利雄。

そんなことよりもまず、日本語の勉強しなさい。

89 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 14:07:37 ID:zr6Kq4W9.net
井上さんは日活アクションの父だろうね。
『勝利者』『鷲と鷹』『嵐を呼ぶ男』の三作で
裕次郎人気は爆発した。

90 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 18:07:59 ID:uNmq4Jw4.net
>>89
すべて、舛田が助監督
舛田が一本立ちになり助監督を離れてから、作品の質が極端に落ちた


91 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/24(金) 23:01:46 ID:IMMV0D+7.net
>>88
>そんなことよりもまず、日本語の勉強しなさい。

余計なことのようだが、大事なことだ




しかし、50のオッサンにというのは・・・・・・



92 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/25(土) 00:50:50 ID:sWtkIOdz.net
>>91
意味がわかりません。

93 :omikuji 【1353円】 :2011/01/01(土) 03:05:52 ID:UMQizzg5.net
昨日、ANA特選吉永小百合青春DVDボックス買っちまったぜ
5枚組だぜ
たまらないぜw

94 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 19:55:22 ID:FVr8uLht.net
>>92
日本語の勉強しないと俺みたいになっちまうと言いたかったんだとおも。

95 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 00:30:56 ID:ljJTmmV/.net
日活男優スターの序列
石原裕次郎  看板で日活の救世主。
小林  旭  裕次郎に次ぐ日活の看板。
宍戸  錠  旭・トニーの相手役を得て主演へ抜擢。日活最古参。
二谷 英明  裕次郎の相手役から一時期主演俳優へ。日活最年長。
赤木圭一郎  裕次郎・旭に次ぐ日活第三の男と期待されたが21歳で事故死。
浜田 光夫  吉永小百合の相手役で売り出し、日活青春路線のトップスター。
高橋 英樹  第二のトニーで売り出されたがアクションより任侠映画「男の紋章」でブレイク。
渡  哲也  第二の裕次郎として売り出すが青春路線よりヤクザ路線で定着。
藤  竜也  デビューは古かったが売れたのが遅かった。日活先輩大女優芦川いつみと結婚。
____________________________________________________________________________

長門 裕之  石原慎太郎原作「太陽の季節」でスターに成ったが社会派俳優へ転進しフリーへ
葉山 良二  日活事務方から映画俳優へ転進。貴重な脇役へ
小高 雄二  俳優座から「陽のあたる坂道」で裕次郎の兄役でデビュー。
青山 恭二  松竹から日活へ移籍して裕次郎の弟役やB面SP主演俳優と成ったが引退。
川地 民夫  裕次郎の幼友達で裕次郎映画でデビュー。現在でも現役。
郷  瑛治  宍戸錠の実弟。主に悪役を担当。歌手のちあきなおみと結婚したが急逝した。
和田 浩治  日活ダイヤモンドの一翼を担った。主演スターに時期は短命だった。和田も急逝。
杉 良太郎  時代劇スターのイメージが定着してるが実は日活青春スターにの候補生だった。
沖  雅也  日活最後のスター候補。必殺・太陽にほえろ等テレビでブレイクしたが・・




96 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 01:44:06 ID:gID7304u.net
今月も裕次郎のやくざ映画と
旭のネオン警察シリーズ、渡の前科シリーズの放送だから
チャンネルネコは充実している。
裕次郎の『昭和のいのち』は、東映やくざ映画に対抗して作られた
日活アクション史上最大の大作だ。

97 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 15:09:37 ID:scPsJTF6.net
昭和30年代の映画といえば

松竹    ホームドラマ
大映    恋愛もの
東宝    サラリーマン、特撮
東映    時代劇
日活    アクションもの
新東宝   ゲテモノ

これが定番だった

98 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/31(月) 03:52:06 ID:uO7VzN0u.net

赤木圭一郎の「男の怒りをぶちまけろ」(1960年)のDVDは、なかなかいいぞ
アナタが、二十歳の可憐な浅丘ルリ子のダンスシーンを見たければ、迷わずチャプター9から見るべきだ
この浅丘ルリ子のたとえようもない姿を拝めるだけでも、充分に三千円の価値はある
いや、五千円払ってもいいくらいだ DVD画像も抜群にキレイだしね
ひょっとして、1960年に日活映画館でこの映画をロードショー公開した時の画像よりも、現代のDVDの画像のほうが
キレイなのじゃないのか?とか、おもわず考えてしまうオレである
もちろんこの映画の中の赤木圭一郎の姿も、バツグンにカッコいい こういうタイプの役者さんは、ホントその後日本にいないよね
クラブのマダムで、ヤクザの情婦の渡辺美佐子も絶品だ 彼女にコナをかける、髪の毛ふさふさの金子信雄もイカしてる
毎度の藤村有弘氏の無国籍三国人演技も、大いに笑わせてくれる
赤木圭一郎映画で、何を最初に見ればいいのか分からないとい人には、オレはこれを薦めるよ
ここの赤木圭一郎は、頭ひとつ飛びぬけてカッコよいと、オレが断言しとく




99 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/17(木) 10:43:44 ID:Dk6SDF1q.net
芦田伸介、垂水悟郎、梅野泰靖、草灘幸二郎など劇団民芸の役者が演じるやくざは
みんなインテリで影がある。渡辺美佐子、楠侑子など新劇の女優が演じるバーのマダムは
曰くありげなのだ。

100 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 13:56:04 ID:v6W83tQ2.net
津川雅彦、青山恭二、岡田真澄、小林旭、川地民夫、赤木圭一郎・・・
裕次郎の弟や弟分の役は、スタアへの登竜門。
唯一例外は「素晴らしき男性」の林茂朗、この人は大部屋俳優のようだが
誰かのピンチヒッターだったのだろうか?

101 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 16:01:10 ID:/cZ+nrra.net
群馬のプレビ劇場で日活映画よくやる。
シネコンではめずらしい

102 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/18(金) 20:40:18 ID:ILocpbHG.net
日活っていったら藤竜也だろ

103 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/22(火) 11:12:54.06 ID:xAXqje5i.net
俺にハジキ向けた奴はみんなこうなるんだ
それにお前一人の手柄には出来ねえ

104 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/24(木) 16:05:01.58 ID:OlG609KE.net
福島をとるか?  沖縄をとるか?

105 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/24(木) 20:53:32.69 ID:OlG609KE.net

@福島原発問題は、アメリカ軍側に土下座して頼めば、すぐに解決してくれるのだが、菅直人首相には、それが出来ないでいる それは何故か?
A菅直人首相の政治活動のスタートは、社会党の市原房枝の弟子からということもあるが、まずそのネックは、沖縄問題にある
B民主党は、そのマニュフェストの公約に、沖縄の普天間基地を、必ず沖縄以外の地に移転させると記していたが、それが今、アメリカ軍側との交渉に、壁になっているのだ
C大地震直前に、アメリカ軍側関係者が「沖縄県民はゆすりと同じだ」とした発言問題も記憶に新しいが、問題はそこなのだ
D現に、東日本東北関東大震災後の今でも、沖縄では、「アメリカ軍は沖縄から出ていけ、普天間は今すぐ移動しろ、出ていけ」という、運動が盛んだ
E菅直人首相が、アメリカ軍側に土下座して、福島原発問題を、すんなりと解決してもらったとしよう すると、沖縄の米軍基地問題はどうなるか?
Fすべてもう、フリーパスになるだろう それどころか、沖縄だけではなく、日本全国に、もっともっと米軍基地が、増え続けるかもしれない
G福島をとるのか? 沖縄をとるのか? 民主党のマニュフェストはどうなるのか? 菅直人首相はまさに、岐路に立たされているといっていいだろう
Hアメリカ軍に頼めば、一発で、解決するのだ それが出来ないでいる、ジレンマの菅直人首相
I自民党だったら、すんなり、アメリカ軍に頼めたことだろう  
 福島をとるか?  沖縄をとるか?  アナタは、どう思いますか?





106 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/25(金) 08:57:26.49 ID:426UXAE8.net
自民厨乙。

107 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/26(土) 11:11:33.40 ID:pPdYR/20.net
裕次郎の裏番組の筑波久子の肉体映画が観たい。

108 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/06(水) 22:11:15.04 ID:gdXM3abU.net
露口茂さん、お元気かな?哲也さん主演の無頼シリーズに出てたやつが好きでねェ、、、

109 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 23:14:23.65 ID:BpA3yuFZ.net
VHSの「無敵が俺を呼んでいる」が手に入った
ケースの解説で、
「霧笛にでも聞いてみるんだな。なんだか霧笛が俺を呼んでいるようなきがするぜ」
とサラッと答える圭一郎のニヒルな魅力がたまらない。
と書かれているが、
「そうさな霧笛にでも聴いてみな。どうやら霧笛が俺を呼んでるらしいぜ」
が正しい台詞
解説は「華麗なる日活アクションの世界」からのまるごと引用
1990年のビデオ発行社すらこの状態。映画を見てなく、それらをそれらをそのまま信じている自称「日活映画」ファンが少なくないのが現状の情けなさ


それはともかく、終盤でトニーといずみと葉山が会うホテルが「紅の流れ星」で、渡とルリ子がベッドインしようと入ったホテルと同じだったことに

ちょっぴり、感激!!


110 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 23:18:02.64 ID:BpA3yuFZ.net

一行目「無敵が・・・     は誤変換。    m(__)m




111 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/18(月) 02:22:27.31 ID:/X0yS1qp.net
>>109
あのホテルは、この動画(↓)の冒頭に出てくる「バンドホテル」です。
http://www.youtube.com/watch?v=0jNYwpBBKrw
曲の歌詞の中にも出てきます。
7.8年前に解体され、跡地には現在、ドンキホーテ山下町店が建っています。
小百合ちゃんが入院している病院は「警友病院」で、これも解体され、現在は「みなとみらい地区」に移転しています。

112 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/18(月) 15:17:17.67 ID:ZR7r4muV.net
霧笛〜は土曜日に初めて観ました、次に観るときの参考にしますよ。

113 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/18(月) 18:13:25.81 ID:9A8g5y7t.net
>>111
サンクス

「霧笛が俺を呼んでいる」では、はっきりとホテルの看板(ネオンサイン)は「BUND HOTEL」と映っていた
舞台が神戸の「紅の流れ星」ではホテルの名前は出ていなかったが、廊下が間接照明の付いた折り上げ天井の繰り返し、なにより廊下の途中に3、4段の階段が決定的

思わぬところで、時空を超えた赤木と渡の接点が見つかり感激だった


114 :この子の名無しのお祝いに :2011/04/18(月) 19:35:56.60 ID:jfl0Uqtp.net
>>108
露口茂とくると「赤い殺意」かな。


115 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 00:06:14.01 ID:U8kVEwho.net
日活アクションのヴァンプ役では、香月美奈子、筑波久子を私は贔屓に
しています。この女優二人についての諸兄の感想は如何なものでしょうか?
アクションのヴァンプ役やる前は、青春もの(香月)や、肉体もの(筑波)で
主演を張ったこともある二人です。
特に香月美奈子の演技力は、評価に値すると思います。

116 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 14:13:30.47 ID:FVECFr9a.net
♪ チャコ、チャコ、酒場に咲いた花だけど、
        あの娘は可憐な、可憐な娘だったヨー ♪
「夜霧に消えたチャコ」の純情可憐なヒロインは筑波久子だった。
そういえば、「らぶれたあ」の美しきヒロインも筑波久子だった。
両作ともフランク永井のヒット曲の映画化、彼は歌も芝居もウマかった。

117 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 14:37:02.08 ID:AxsQLvb+.net
Necoで「燃える肉体」「海底から来た女」を見たけど筑波久子いいねえ。
声にも独特の雰囲気があった。「燃える」は小杉勇の演出がうまくてレトロ感
満点、哀感ある音楽もすばらしかった。前半の下着姿で河で顔を洗うシ−ンは秀逸。
後の東映移籍を考えると日活でもっと使いこなせなかったかね。

香月美奈子は「夜霧の第二国道」だな。

118 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/28(木) 14:41:39.72 ID:FVECFr9a.net
「紅の銃帯」の香月美奈子は、宍戸錠の相手役でヒロインのはずなのに、
宣伝材料のポスターなどは若手の松原智恵子がヒロインのように扱われている。

119 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 00:59:11.53 ID:6LxnSTpO.net
>>111
あの病院、淡いグリ−ンのタイル外壁が特徴だった横浜中央病院かと
思っていました。昔の伊勢崎町界隈は銀座同様運河が多かった。


120 :111:2011/04/29(金) 01:40:23.45 ID:8j3NwgNI.net
>>119
「霧笛が俺を呼んでいる」を見た時に、「あ、警友病院だ」と思って、
その印象が頭の中に染み付いてしまってるんだけど、そういわれると自信がなくなってきた・・。

ただ、トニーが小百合ちゃんを見舞う場面(病院屋上)で、画面の向こう側に見える海の光景から考えると、
警友病院だと思うんだけどな。
中央病院の屋上から海方向を撮影したら、山下埠頭が映り込むはずだから。

121 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/29(金) 15:28:43.46 ID:b4m7X0E1.net
「海から来た流れ者」の冒頭、宍戸の情婦役してる筑波久子の衣装格好いい!
彼女は三角に折った水玉スカーフを頭にかぶり、埠頭で麻薬Gメンから逃れる
んだが、この頃スカーフを三角に折り、「ほうかぶり」しているファッションはよく
見られた。70年大阪万博辺りまでは、一般女性のファッションとしても普通に見
られた記憶がある。

122 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/30(土) 23:27:38.71 ID:JdYXf3OG.net
日活アクションと共に同時公開されたSP映画群は、語られることもなく何処へ消えてしまったのでしょうか?

123 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 02:19:44.06 ID:4bkvfp7A.net
>>122
その通り・・。
「嵐を呼ぶ男」はみんな知っている、極端な話、
平成生まれでも知ってる奴は知っているしいるし、
現在DVDでも見える。
これの併映が、筑波久子の「燃える肉体」だった
ってことはみんな知らない。こっち目当ての野郎も
大勢いたはずなのにねぇ。

124 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 10:18:36.27 ID:f/CIdGuk.net
DVD化するする時に、1時間足らずの併映作品をオマケで付けたら?
たとえば「嵐を呼ぶ男・燃える肉体」「東京の孤独・夜霧に消えたチャコ」「風のある道・海底から来た女」など・・・
ついでに次週の予告編もつけてもらいたい。パッケージは泥くさくて迫力があえうから当時の新聞広告を使ってネ。
題して『なつかしの日活直営封切館』、発売日はその2本立の公開月日に合わせて下さい。

125 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 18:04:25.52 ID:8W2g2XdU.net
>>122-124
語られることもなく消えてゆくのは、日活のSP作品だけでなく殆どのプログラムピクチャーの宿命

我が渡哲也の作品だって、語られているのは一部だけ



それより
>123は
日本語の勉強を

>124は
タイピングの練習を



したほうが・・・・・



126 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 22:57:17.48 ID:BXELryi7.net
>>123
そうだったんだ、知らなかった。
既レスだけど俺も「燃える肉体」「海底から来た女」好きなんよ。
「海女の岩礁」もよかったな。



127 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/01(日) 23:30:22.02 ID:4bkvfp7A.net
>>126
うん、併映のデフォルトは「燃える肉体」ですね。

>>封切り当時見た方全員
でも、映画館によって、「禁じられた唇」が組み合わされてなかったかい?

128 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/08(日) 08:30:24.08 ID:MCtsU4oV.net
1月3日封切の「禁じられた唇」の併映作が、続映の「嵐を呼ぶ男」だった。

129 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/14(土) 16:57:30.75 ID:xpkEPzdE.net
今、小林旭の初期作品Necoでやってるけどなかなかいいね。
「東京の孤独」の猿ははまり役、「殺したのは誰だ」も雰囲気があった。
こういう映画やってくれるのはありがたい。
ちなみに「殺したのは誰だ」はベテランが凄みのある演技でかなりインパクトがあった。
山根寿子が田中絹代そっくりだったな。

130 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 19:21:30.85 ID:09Ohkwa2.net
長門さんの訃報で、錠さんがテレビ出演していた。
外見はビシッとハードボイルドに極めていたよ。
話はやや聞き取りずらくなってきているな。

131 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/22(日) 20:30:43.59 ID:tKsm1eT5.net
ジョーは昨日、別の番組にも出てたよ。
ちょっと痩せてたけど、元気そうだったな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1248495213/65-67

132 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:38:36.26 ID:Oj+pzB9d.net
長門さんは日活アクションからは外れた場所にいたな。
アクションの代表作というと
「白銀城の対決」「危い事なら銭になる」あたりかな。

133 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/24(火) 23:50:09.52 ID:HEErheES.net
「ろくでなし野郎」でのスッとぼけた演技が好きだった。
二谷英明のワキだったけど。

134 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/25(水) 01:12:03.01 ID:BeS3Icwp.net
長門さん残念です。
南田さんとご夫婦で共演された「麻薬3号」是非見たいです。

135 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/03(金) 11:45:01.07 ID:NNgqC0yq.net
別にどうというモノでもないんだけど、昨日行ったのでついでに写真を撮りました。
「赤いハンカチ」に登場する、神奈川県立図書館の入口。
この階段を、朝丘ルリ子が小走りで駆け上がる。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1307068551.jpg
50年近く経つのに、この風景はまったく変わっていない。

136 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/03(金) 11:49:51.65 ID:NNgqC0yq.net
間違い。朝丘ではなかった。浅丘ルリ子だ。
あの当時は可愛かった。
「お豆腐屋さ〜んっ」と声を上げながら走る彼女のアップが素晴らしい。
あの初登場場面での彼女は、映画の国のヤンチャな王女のようだ。

137 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 02:15:21.04 ID:pkDX5u9t.net
水島道太郎と筑波久子主演の映画が観たい。

138 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 02:41:51.16 ID:G1XKrBVO.net
水島道太郎や筑波久子、香月美奈子というのは、いわゆる「日活アクション」とは無関係。

139 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 15:15:52.62 ID:Ofj83rZ/.net
トニーは今平監督の名キャメラマン、姫田真佐久さんに格好よく撮って貰ってるね。
自伝「パン棒人生」でも華・陰りがあって気に入ってた感じだし。
「「鉄火場の嵐」も裕ちゃんよりトニーに目がいく。
没後の「激流に生きる男」の冒頭のインタヴューのやり取りでも、はにかんで
可愛い。主役でラインのローテ入りになった時も実兄さんに
シリーズ、カラー物で大層喜んでいたらしい。「浮気の季節」の社長のボンボン
、「大学の暴れん坊」のカレー好きな苦学生で用心棒もいい。

140 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/04(土) 17:01:11.23 ID:4SMaG5vX.net
だから何?としか言いようがないな。

141 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/05(日) 13:51:08.56 ID:jqKU8qE2.net
>>138

裏の日活アクション映画スターって言う、意味合いなんだけどな。


142 :135:2011/06/05(日) 14:34:58.10 ID:Yy/sxCrl.net
昨日、前を通り掛ったんで、「赤いハンカチ」つながりということで又も写真を撮ってみました。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1307251739.jpg

二谷英明が主催するパーティが開かれる場面の舞台になった、ホテル・ニューグランド。
(上)ホテル旧館の入口。
(下)途中でカット・インされる場面で裕次郎が寄りかかって街路樹。ここから、ホテル最上階のレストラン(パーティ会場)を見上げていた。

143 :135:2011/06/05(日) 14:39:46.55 ID:Yy/sxCrl.net
間違い。「寄りかかって‘いた’街路樹」と書こうとしたんだった。
当時は、街路樹を囲む石はなかったはず。

>>141
「裏」というか、その人たちは、一般的に「日活スター」と呼ばれる人たちがスターダムにのし上がっていくのと入れけ代わりに、
落ち目になっていって、主演作も作られなくなった人々。

144 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/11(土) 20:49:23.87 ID:EU8rKUG7.net
>>138
>>143
えっ?、伝説の日活アクションって、ヴァンプ役もいないのかい?
ヒーロー、ヒロインの恋愛場面を除くと、あとは男ばっかりゾロゾロ出てきて、
切ったはったの、そんな男祭りみたいな内容だったのかい?
筑波久子も、香月美奈子も、移籍前や引退前は確かに脇だったけど、日活ア
クションと無関係ではないよね。

145 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/11(土) 23:50:52.81 ID:Nx7GbJK0.net
筑波さんは裕次郎や旭との共演は無いんじゃないかな。

146 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/12(日) 00:12:38.87 ID:XSV2W903.net
いや、クレジッドに名前が載るようになるよりも前のアキラとは何本か共演してるけど、
いずれにしても、その人にはレスしないでいいよ。

147 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/14(火) 09:33:16.34 ID:eRK5ap6S.net
筑波久子と旭が「殺したのは誰だ」でキスシ−ンやってたよ。

148 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/23(木) 20:28:56.70 ID:fsAX+E1P.net
錠さんが、新潮に大きく出ている。

149 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/03(日) 10:42:05.51 ID:SP5J5nCW.net
事実を書いたものに対し、自分の中でお化けみたいに膨れ上がっ
てる日活アクションの作られた偶像と一致しない、もしくは都合が悪い
書き込みは攻撃されるスレッドやな、ここは。
だから、こういう(小生の様な)書き込みがあればそんな輩がすぐ
飛んでくる。つまり、こういう奇特な方はおいでだが、それ以外では
スレッド伸びんわな、コレじゃ。

DVDや、CSは新たな世代に古き良き時代の邦画を紹介し、
生まれていない世代の人がファンになってくれることはいいことだ。
ただ、それだけの知識で、保安官よろしく自分の世界を押しつける
のはどうかと思う。特に事実を屈曲させることは、往年のスター達
にも失礼だ。


150 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/03(日) 11:12:22.84 ID:drDD3ZaK.net
死ぬまで日活アクション映画を一本も見ないままでいいんだし、日本語の勉強もしなくていいから、
とにかく黙っててくれ。
何の興味もないことについて支離滅裂な言葉でデタラメなことを書いてる奴が、デカい顔をしてたら、
そいつがいる場所からみんなが逃げ出すのは当たり前だ。

151 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/03(日) 23:30:17.21 ID:SP5J5nCW.net
↑↑↑↑↑↑
まさに、あんたのことじゃないか・・・・。

152 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 07:21:32.84 ID:+h+9s3e9.net
>>149
具体的に


153 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 13:05:25.56 ID:+m0Wn8VB.net
ざっと読んだ印象だけれど、日活アクションの中でも
ダイヤモンドラインに限定して語りたい人と、
そこから外れた傍系の作品についても語りたい人が対立しているように見える。
まあ、面白い事を書いてくれれば良いよ。

154 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 18:27:20.23 ID:5FiPTxyF.net
>>153
ダイヤモンドライン以外は傍系だなんて、付け焼き刃の知識で書いてるのがバレバレ。

155 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 21:27:15.70 ID:dA1NwJMT.net
何でもいいけど、このスレはヴァンプ女優のこと書いたらやたらと絡んでくる
奴がいる。
ヒロインは不思議とOKらしいが、男をたらし込むヴァンプ女優は攻撃の的。
やっぱりココは「男のふんどし祭り」のスレか?特殊としか言いようがない
わな。

156 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/04(月) 21:52:41.16 ID:252nrVDb.net
横浜市役所の広報課が発行しているPR誌「ハマジン」の最新号が、
‘古き良き横浜’の特集号で、これはきっとジブリアニメ「コクリコ坂から」の公開に合わせたモノなんだろうけど、
(編集長インタビューの今月号ゲストは宮崎jr.監督だし、)
その内容は一部、日活アクションの舞台となった土地の紹介にもなっています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/hamazine/
フリー・ペーパーなので市内各所で無料で入手できるけど、ネット上でも公開されています。
編集は手が込んでいるし、写真も美しい。タダとは思えぬ完成度。
興味ある方は、御一読を。
http://living.terc.jp/paratto2/bookdata/pageviewer.php?book=42&page=1

157 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/09(土) 14:38:20.59 ID:3WApVt+y.net
高橋英樹はダイヤモンドライン(アクション映画)には結局入れなかった。

158 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/09(土) 16:32:32.21 ID:UEqqTNJM.net
何か従来のアクション路線、
かといって青春路線でも入れなかった人、って感じ


159 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/10(日) 18:34:54.78 ID:xxJgfeGh.net
このスレの初期で話題になっていた裕次郎の『太陽への脱出』が
チャンネルネコで放送されている。
この作品は既成の枠をはみ出す意欲作だし、
異色の社会派サスペンスアクションだね。
後にも先にもこのような作品は無い。
この路線をもう少し掘り下げて欲しかった。

160 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/11(月) 07:27:52.84 ID:mECTim20.net
>>157-158
言葉は正確に使って貰いたい
ダイアモンドラインは路線の呼称ではなく、一次、二次合計6名の俳優のこと
彼らが、青春映画を撮ったからってダイアモンドラインから外れるわけではない

因みに、高橋英樹は 浜田光夫、山内健、渡哲也とダイナミックラインと売り出そうとしていたが、もともと確固たる思想があるわけでなく単なる思い付きのため、世の中にその存在は殆ど知られていない。

日活消滅寸前に沖雅也と長谷川照子に対してエメラルドラインと銘打っていたが、これも同様


161 :158:2011/07/11(月) 09:27:38.42 ID:naJjXvbA.net
>160
お詳しいのですね。

ダイヤモン・ラインは第一次が石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎、和田浩治。
第二次は石原裕次郎、小林旭、二谷英明、宍戸錠。

と聞いているのですが例えば二谷英明は吉永小百合、浜田光夫、高橋英樹出演の正月映画「青い山脈」に出演
していますが、例え青春映画に出演していても、ダイヤモンドラインの俳優であることには変わりないということですね。

つまり日活ダイヤモンドラインと日活アクション映画とは全く無関係ということですね。

なるほど。

どういう映画に出ようとも、日活ダイヤモンド・ライン、日活グリーン・ライン、日活パール・ラインの俳優さんとは全く関係ないということですね。

とても勉強になりました。どうもありがとうございました。

162 :158ではなく157:2011/07/11(月) 09:29:44.87 ID:naJjXvbA.net
>>161
すいません。間違ってしましました。
私は158ではなく157でした。

163 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/11(月) 17:45:03.84 ID:mECTim20.net
>>159
確かに「太陽への脱出」は日活映画としてはかなり毛色の変わった作品だと思う
タイトル自体もかなり意味深だ

ニュースフィルムを使ったスピーディーな導入部は、さすがは舛田だと思わせる快調な出来であり、作品自体もかなり見応えがある

この作品の裕次郎は誰かが、書いていたように悪人ではない。アウトローと呼ぶのさえ躊躇うほどの、運命に翻弄されたサラリーマン
まして、悪役などでは決してない

最後で、主人公が死んだことで首脳部の不評を買ったらしいが差か宇品としてはなかなかの出来だと思う
「赤い波止場」で裕次郎に手錠を掛け、この映画では死を与え。社長や首脳の怒りや不評を買ったにも関わらず、以前として日活の中心監督として認めた上層部にはある意味アッパレをあげたい


164 :ありゃりゃ:2011/07/11(月) 17:46:37.97 ID:mECTim20.net
× →差か宇品
○ →作品

165 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 09:37:36.09 ID:38HR7t5c.net
個人的には和田浩治の映画が一番面白い。
パロディーっぽくて面白い。

166 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 22:40:55.34 ID:8jQk0Qg7.net
小園蓉子って…地味な女優だったね。南田洋子、南風洋子、南風夕子…名前似た3人の女優がそれぞれ同じ感じのマダム役とかやってたり…まぁ其処が日活アクションのキャスティングの魅力。

白木マリ、中原早苗、筑波久子の踊り子も良かったね。

167 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 23:13:51.17 ID:JW2uQAs2.net
銀座シネパトスの梶芽衣子特集で「縄張はもらった」。
小林旭より脇の藤竜也(仁義を切るシーン、最高!)や川地民夫(元俳優のヤクザ役。スケコマシの達人!)が光っている。
太田雅子時代の梶が乳首ポロリするが、編集による代役かも。
男優のスーツがみんなカッコいいのでDVDを注文して確認しようとしたら、未DVDなので残念!

168 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/23(土) 23:20:21.25 ID:38HR7t5c.net
>>167
日活はDVD化してない映画がたくさんあるよね。
まあ、他社も同じかもしてないけど。
CSで見るしかないかも。

169 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/08(月) 05:47:49.69 ID:q0w1Daxt.net
最近 日活DVDの HD リ マスター 20本が リリース予定との事だが 対する CS は毎月 2〜3本のニューマスターのレア物を放送してくれる。

170 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/08(月) 09:28:45.60 ID:2VrVnC1u.net
ソフト化してもコアなファン以外はあまり買わないだろうしなあ。
でも中平康や蔵原惟繕のボックスとかは出してほしい。

171 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/08(月) 10:15:29.96 ID:q0w1Daxt.net
結構 売れてますよ。BOX だったら 石原裕次郎 青春BOX.芦川いづみDVDセレクション.鈴木清純 会社から大目玉を食らった作品BOX.は ロングヒットに成った様です。(アマゾンランキングより)

172 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/11(木) 07:04:56.76 ID:m1YkTigN.net
値段は安いけど HD リマスター 100回 リリースで「日活百周年、記念リリース」は終わり?って それは無いわな。まだDVD化して無い日活映画は1000本以上あるんだから!

173 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/13(土) 02:07:42.76 ID:/VYTl4py.net
(6)日活 自由の象徴、裕次郎
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000761106060001
(7)日活 活劇にあふれる若さ
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000761106130001
(8)日活 小百合 こだわりの原点
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000761106200001
(9)日活 若い才能、奔放な作品
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000761106270001
(10)日活 邦画支える監督 続々
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000761107040001

174 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/13(土) 17:09:32.79 ID:6CsodT02.net
日活DVD 期待出来ない            期待しない             無理

175 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/22(月) 20:01:30.16 ID:4QBelInZ.net
日活パールラインっていう言葉もあるんですね。

176 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 09:50:16.07 ID:eyXIYdSo.net
中原早苗が入っている不思議

177 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 17:48:06.52 ID:Q3XaRres.net
香月美奈子って…目に隈の有る色っぽい女優ですが、情婦役ばかりで可哀想。

筑波久子も脱がされ役ばかりで可哀想。

178 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 19:55:21.59 ID:d0ARLfY5.net
香月美奈子って松竹の新人時代に月丘夢路に可愛がられて一緒に日活移籍
したんだろ。俺も好きな女優だけど、確かに役にめぐまれなかったような
気がする。
少し顔が大つくりかな。スタイルはいいんだけどね。


179 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 20:59:49.91 ID:zU33SLML.net
誰も(自分も)興味がないことを、他のサイトから、泣きながら書き写しているキチガイ。

180 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 00:53:12.65 ID:2tRXKPIx.net
>>179
消えろや鬱病の酸欠野郎ww

181 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/26(金) 16:01:35.10 ID:/MYanauY.net
笹森礼子って可愛いよな
赤木圭一郎が生きて活躍し続けてたら人気女優になれたかも


182 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/29(月) 17:17:55.68 ID:CZXuXTXr.net
笹森礼子は紅の拳銃がいいな、わりと出演時間長いし。
帝銀事件のほうは未見ですがね。
お嬢さんの散歩道という短いやつがあって(お手伝いさん役)これもいい。
結婚で引退、もう少し活躍してほしかったです。

183 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 16:44:31.03 ID:lg7dc0GG.net
清水まゆみスタイル良かった。娘の小高恵美は可愛くない。

184 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 18:03:15.51 ID:5BkB7n0i.net
錠さん最近見ないけど元気かな
旭はCM出てるね

185 :この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 22:42:25.09 ID:2Ko0ORYq.net
ブログを始めたよ。始まって直ぐに更新ストップしてるが。
http://shutoholi.exblog.jp/
ジョーみたいな人がこんなことやっても、長続きするはずがない。

186 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 02:38:23.13 ID:VXHrUFJ1.net
「君恋し」の清水まゆみよかった。小僧シリ−ズなんかも魅力的だったけど
この映画の雰囲気も好きだな。松竹系フリ-?になっても人気だったのに納得。

187 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 19:40:01.55 ID:/hPoKPOB.net
チャンネルNECO11月は 日活が6作品に対して、新東宝が5作品。「新東宝のリクエストが多い」とNECO HP の議事録に書いてあった!ショック....。

188 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 20:43:27.98 ID:nqPLhVRD.net
>>186
小僧のどのタイトルか忘れたけど、

“途中で撮影現場に入ったら何か様子がおかしく、
「本当はこの役(ヒロイン)はMちゃんがやるはずだったんだよ」と衣装部の人に言われて〜”
と吉永の自叙伝に書いてあったっけ。

裕次郎のせいで影になっちゃった男優さんもいるけど、
女優さんの場合は小百合のせいで脇にまわされた人、多いだろうな。



189 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 21:44:43.65 ID:/hPoKPOB.net
ルリ子のせいで脇にまわされた女優もいる....。

190 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 21:54:09.86 ID:58xLdmln.net
山本陽子さんと松尾嘉代さんは、主演作があっても良かったと思うよ。

191 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 05:36:17.50 ID:TY2PMzUW.net
【映画】宍戸錠が米ニューヨークで舞台あいさつ「アイム、ハッピー!」・・・「日活創立100周年記念 世界巡回上映」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317587442/

192 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 01:28:16.07 ID:V//4rMSV.net
録画した「少女」みた。笹森礼子いいね。
白黒画面がクリヤ−で、昭和30年代の風景も凄く魅力的(東京も田舎も)。
役柄のせいばかりじゃないと思うけど庶民的な雰囲気がある。



193 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 18:28:04.06 ID:IUM8nHuE.net
>>192
礼子さん、良いです。
日活の百周年記念企画で紅〜がHD化されるそうで楽しみです。



傷害恐喝13なんとか、やくざ番外地のリリースを!


194 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/05(水) 22:13:47.77 ID:fwjfXoWu.net
一番売れてるのは「芦川いづみDVDセレクション」なのだから、芦川いづみ主演作も お忘れなくリリースを!

195 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 23:29:44.46 ID:0KDTuMc0.net
芦川いづみさんは“その当時の人しかファンがいない”女優さんかな、と思ったけど
今、若い人から人気があるの?

日活は男優主体の会社だったから、
吉永出現以前の女優さん(北原・芦川・浅丘)主演の映画が目立たないのが残念。
浅丘さんは「たまには女の映画を作って出してもらいたいの」って言っていたくらいだし。

196 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 00:49:11.64 ID:aXEE0j5l.net
「芦川いづみDVDセレクション」はロングヒットと言っていいんじゃないでしょうか?吉永小百合出現以前と 言うと1954〜59年ですが 芦川いづみ主演の「佳人」「祈るひと」「風のある道」浅丘ルリ子主演の「絶唱」は、かなり日活も力を入れてた様です。

197 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 22:58:49.60 ID:RRu6tSI3.net
ダイアモンドラインのスレで、女優の話。偶になら問題ないが長々と続くとなれば
話はかみ合っているが、残念ながらスレ違い



「紅の流れ星」が「赤い波止場」のリメイクだということは周知の事実だが、人物設定は微妙に変わっている
「赤い波止場」の刑事の名はは野呂
それが「紅の流れ星」では宇須

つまり二人を合わせると

ウスノロ ってことになる。(笑)





198 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 19:53:11.69 ID:nOzgURBY.net
筑波久子の映画、もっとクローズアップされて欲しいと思う。香月美奈子、南風夕子、楠侑子、桂木洋子…日活は北原三枝、芦川いづみ、浅丘ルリ子、吉永小百合とかだけでなく前述の女優映画を放映、DVD化して欲しい。

199 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 02:35:46.52 ID:2kLOX71n.net
日活のWIKI詳しすぎる 誰が書いたんだ 内部者かな
笑える箇所もいっぱい 裕次郎旭の肥満化だってさ
勝手にペーストしてもいいのかな
いいならやっちゃおうか

200 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 02:38:44.44 ID:2kLOX71n.net
大手の映画会社が本格的なポルノ映画に着手するのは世界にも例がない。

って確かにきいたことないな
ポルノと同時期に児童向け映画を作っていたってのは
知らなかった すげえ会社だな

201 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 03:31:50.16 ID:PZTxKkUs.net
wikipediaを見てみたけど、映画史の本に書いてあることの短縮版に過ぎないし、
間違いもいっぱい。
裕次郎と旭の人気低下は肥満化が原因じゃない。実際、二人とも、肥満になっていないんだし。
二人が太り始めたのは70年代中頃以降だ。人気低下は、ただ単純に「中年になったから」だ。
「フリーブッキング大作路線」を標榜していたわけがない。
そんな言葉を‘標榜’してみたって、一般客にはわからないし、路線も何も大作は「戦争と人間」シリーズだけだ。
「八月の濡れた砂」は、アクション映画じゃない。
「なお、裕次郎はポルノ路線転換前に日活とは決別している」というのも意味不明。
裕次郎はポルノ転換の少し前まで日活映画に出演し続けていた。
独立して自身の会社を立ち上げたのはもっと前のことで、ポルノ云々とは無関係。
ポルノに出演するわけがないんだから72年以降の日活作品には確かに出演していないが、
石原ブロのTVドラマの多くは日活撮影所で撮影されていて、つまり裕次郎は相変わらず古巣に通い続けていた。
「決別」という言葉の意味がわからん。

一部分をざっと見ただけだが、こんな調子で間違いだらけ。
日活の歴史を知りたいなら、ちゃんと映画史の本でも読んだ方がいいよ。

202 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 03:35:31.58 ID:PZTxKkUs.net
>>200
児童映画を製作していたのは日本共産党とのしがらみがあったからなんだけど、
wikipediaではまったくふれてないね。
そういう点こそ、日本映画史の面白いところなんだけどな。

203 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 18:02:15.07 ID:MQGn1PEl.net
ゆうべのTBS。
赤木圭一郎がらみで高橋英樹もやってたんだけど、
高橋英樹がアクション路線でイマイチだったのは 「脚がみじかい」 からだったんだとww
本人が言ってた。 中尾彬も思いっきり馬鹿にしてた、本人の横でwwww

和服だったら脚のみじかさがわからない、ってんで日活初の任侠映画が誕生したらしい。

204 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 19:58:15.60 ID:8I6vVe3t.net
英樹の短足は有名らしい

閑話休題
今、ヤフオクで珍しいものを見つけた

吉永小百合主演の「ろくでなし稼業」

ちゃんと、ポスターにも写真が載っている
台湾製でそのタイトルは「無名小卒(?)」と云うらしい!?
その横に「ろくでなし稼業」と書かれていて、監督は斉藤武市、錠、英明さんの写真もきちんと載っている

とりあえず、落札してみた

どうなるか、いろんな意味で楽しみだ


205 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 20:59:36.48 ID:FU5Bfpot.net
>>203
そういえば中尾彬も日活に出てたっけ

206 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 21:55:15.55 ID:xVcqaKmD.net
昭和のいのち

207 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 23:12:54.17 ID:PZTxKkUs.net
中尾彬は一応、日活出身なんだけど、日活時代は目立った作品はないね。

208 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 23:15:18.23 ID:PZTxKkUs.net
>>203
高橋英樹のデビュー以前の日活にも「地底の歌」とか「花と竜」とか、仁侠映画はあったけどね。
路線として確立したのは、東映任侠映画がヒットしてから、
そのパクリとしてなんだから、皮肉なもんだ。

209 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/13(木) 09:30:41.38 ID:c/FuYSn0.net
>>205
高橋英樹と中尾彬は日活ニューフェイスの同期だったっけ?
だから英樹の短足を本人の前でからかうことが出来る仲なのかも。

210 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/10/13(木) 22:36:25.72 ID:clzPr0nf.net
高橋英樹版・抜き射ちの竜w

211 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 13:07:55.73 ID:89UqEscG.net
>「フリーブッキング大作路線」を標榜していたわけがない。
そんな言葉を‘標榜’してみたって、一般客にはわからないし、路線も何も大作は「戦争と人間」シリーズだけだ。
確かにそうだけど…。1971年6月に堀久作社長が退陣して、息子の堀雅彦が新社長に就任した時に、「ブロックブッキングを止めて、年数本の大作映画をフリーブッキングで公開するように、機構改革したい」と声明したんだよ。当時のキネ旬読んでみなさい。


212 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 21:15:26.07 ID:bKmueYgP.net
>>210
英樹さんは日活のスクリーンテストで「抜き撃ちの竜」コルトの銀のセリフ
「俺に拳銃(ハジキ)向けた奴はみんなこうなるんだ」や
「俺の面(ツラ)に色付けたのはおまえで3人目だぜ
前の二人は墓の下でお寝んねしてら」を
言ったって昔笑っていいともに出た時に言ってたよ

213 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 22:33:24.99 ID:yTes5ShS.net
>>212
レスありがと。なるほどね。
「標榜」だなんて意味不明の言葉を使ってるから混乱させられる、ってことなんだな。

>>212
それは興味深い話だ。
スクリーンテストで喋らせるセリフが「拳銃無頼帖」のセリフ、
しかもトニーではなくてジョーのセリフだったということは、
・高橋は最初から、青春路線ではなく、アクション路線の方に出すべきだと考えられていた。
・当時既に日活内でのジョーの役割の重要性が認識されていた。
・トニーの役よりもジョーの役の方が演技力が必要とされるんだと、スタッフも認識していた。
ということがわかる。

214 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:18:54.73 ID:KNaKbdh8.net
>>213

後段はまるで勘違い

ジョーの物真似は英樹が自主的にやったもので、要求された訳ではない

>・高橋は最初から、青春路線ではなく、アクション路線の方に出すべきだと考えられていた。
>・当時既に日活内でのジョーの役割の重要性が認識されていた。
>・トニーの役よりもジョーの役の方が演技力が必要とされるんだと、スタッフも認識していた。
>ということがわかる。

俺を笑わすには3年早いぜ



ボ〜〜ヤ





215 :213:2011/10/15(土) 18:49:26.95 ID:aL1lSCDK.net
あーっ、なるほど。そうだったか。
っていうか、英樹は当時から面白い人だったんだな。
普通の新人だったら、そういう時には「陽のあたる坂道」とかのセリフを言いたがりそうだ。
新人がそういうことをやってウケるという、当時の日活の雰囲気も面白い。

216 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 20:25:59.72 ID:vCvTifvM.net
戦後の日活作品に出てほしかった役者
・片岡千恵蔵
・大河内伝次郎
・黒川弥太郎
・原健策
・香川良介
・市川春代
・原節子

217 :この子の名無し野御祝いに:2011/10/26(水) 20:56:30.86 ID:orVP/XL7.net
旭はカイ父さんとCMやってる、しぶとい人生歩んでるなあ!旭が本当のタフガイだよな!
子供もいるしな。チャンジョーよりも長生きするかな?みんな居なくなってボケちゃったりして
まあ、35億の借金返済が有ってで極楽浄土するか。
裕次郎はビール太り、ジュリーも同じく、そッ!
コージも裕兄貴より先に癌で逝ってもうて、細川元首相の栄光学園中学の先輩トニーは、魔が指して逝ってしまったし
商船大学にに入ってれば本当に世界一イカス、マドロスになっていたろうに。
亡くなる前の企画じゃ、美空ひばりのたっての願いでトニーとの対談が用意されてたのに、運命の悪戯か旭がピンチヒッターとなり
同棲に入る。トニーと共演した東野、西村、佐野は後の水戸黄門の歴代になる。金子信雄、内田良平もトニーと共演したがった口
松田優作の「探偵物語」に内田が出演した際、優作は良平に対しアドリブで「男の怒りをぶちまけろ!」と絶叫するシーンがあるが
良平は照れ笑いでハニカム。ショーケンも、ジュリーも、谷隼人も、プリティ長島もトニーのファン、福本伸行の赤木しげるも同じく
トニーはあの当時の儘なら、今でも大スターになれたと思う。

218 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 23:53:27.65 ID:oMRSultZ.net
小林旭と会ったことがある。
単一電池みたいな人だと思った。

219 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 19:04:41.97 ID:IcFEWZmr.net
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)

220 :この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 22:13:47.98 ID:C0jx8Ngq.net
「拳銃(コルト)は俺のパスポート」を久々に見直したんだが、
どー見ても鎌倉の海辺なのに、映画の中ではずっと横浜だと言うことで押し通しているのが気に喰わん。
その点さえ除けば、文句の付けようがない大傑作なんだが。
ところどころで横浜の風景もちゃんと出てきて鎌倉海岸を撮ったカットとゴチャ混ぜになっているから、
よけいにややこしい。

221 :220:2011/10/28(金) 20:21:34.28 ID:IED+ZTfc.net
今日、通り掛かりに携帯で写真を撮った。
「拳銃(コルト)は俺のパスポート」中盤のカーチェイス場面でロケ撮影されていた場所のうち、二箇所。
http://www.gz-loader.com/scenery/data/1253690842/org/image1319800679.jpg
写真下の坂道は、山手地区にある女子高校の生徒たちの通学路になっていて、
登校下校の時間帯に男一人で携帯カメラをかまえてたら、それだけで盗撮犯扱いされて通報されるのは確実の場所。
これを撮った時は女の子ひとりが通り掛っただけだったが、それでもジロジロと見られた。

222 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/01(火) 19:07:05.04 ID:P4N5BIdJ.net
お願いします。チャンネルNECOで ダイヤモンドライン特集をやる事に成りまして 前半は 裕次郎さん 旭さん 赤木さん 和田浩治さんなのですが 後半も4人で、錠さん 二谷さんと あと2人は誰でしょうか?

223 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/01(火) 19:11:22.40 ID:P4N5BIdJ.net
個人的には、小高雄二の唯一のアクション映画「一匹狼」と葉山良二の「コルトが背中を狙ってる」をリクエストしたのですが。無理がありますでしょうか?

224 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 01:57:26.68 ID:YlCzLSRQ.net
「アジア秘密警察」香港版はあるのに肝心の日活版はいつになったら観られるんだ・・・
(まあやってる事は一緒だってのは解ってるが)

225 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 07:36:26.31 ID:PNumz1G+.net
長門宏之や岡田真澄、マス・大山の最初の弟子の待田京介も居たなあ
金子信雄はあの当時から好色で、妻で女優の丹阿弥の尻から入れてたそうで
その行為で丹阿弥がイボ痔になった話は有名。南田洋子も女優をやってた昭和30年に痔の手術をしてる
太田雅子(梶芽衣子)や和泉雅子、亡くなった山内賢、小銭寿司の太田宏之は、当時、木の実ナナが彼女だった
芦川も葉山と別れて、藤竜也と一緒になって正解だった?が、この縁結びも裕ちゃんだった。裕ちゃんは葉山と早く分かれる様に
芦川いずみに云ってたヒトだった。荻窪にはもう金子信雄がオーナーだったレストランは無くなったか、師匠の獅子文六のために始めた店だった
若い人は知らないだろう、昔、山田吾一主演でやってた「堂々たる人生」の原作者、金子信雄の劇団の同期には「阿言宗」の管長、桐山靖雄氏いる

226 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 10:35:19.08 ID:p9UiTawW.net
平田大三郎って父親がどこかの市長やっててたまにTVに出てたよな。
この人も精悍な面構えで一時期準主役級まで行ったけど、いつの間にか
消えたね。「上を向いて歩こう」の主役は坂本九、浜田光夫、吉永小百合だが
ストーリー的には傍流の高橋英樹を巡る親子の葛藤が面白かった。
そして、その英樹と対立する少年院あがりのライバル役が平田大三郎でこれがすごくいい。
英樹との泥まみれの決闘シーンは迫力満点。
「やめて! なぜみんなそんなに争うの!」という小百合の叫びで中断するのが惜しい。

227 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 10:54:57.75 ID:dZSEo+ce.net
>>224
チャンネルNECOでは何度か放送してますよ。

228 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 17:36:53.05 ID:iX7VPUHe.net
草薙幸二郎、梅野泰靖、垂水悟郎とか味の有る俳優が沢山居たね。

229 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 18:39:08.04 ID:vM+7Nbj8.net
>>228
日活は劇団民藝と提携してたからね。実力ある新劇俳優がいろいろ助演にまわってくれた。
民藝の吉行和子、俳優座の渡辺美佐子などはアクション映画にも登場している。

230 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 21:05:51.59 ID:5eNvAWqj.net
「やくざ先生」じゃ宇野重吉御大も出てたし、「紅の拳銃」には吉行の姉さんもトニーの元カノで出演してた
当時、トニーが休憩時間に散発に行った直後で撮影し、その髪の毛が絡みのシーンで吉行の肩に浸かってしまったので、トニーは吉行の
舞台を必ず観に行くからと詫びたそうだ。美佐子もトニーの写真には複数出てる。兎に角、トニーは役者仲間にはモテた俳優だった。和子さん御元気ですか?
風は海から吹いてくる・・・あの時代ってトニーの様なイカス、セクシーな男を生みだす時代だったんだなあ
昭和35・36年て日本のルネッサンスだと思う

231 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 01:25:24.21 ID:SVICSlvg.net
「爆破3秒前」観た。

大藪の原作からは多少ウェットにはなってたが、小林旭のアクション
が凄かったのでこれで充分。
ただ高橋英樹はハードな役にはやっぱり顔が甘すぎる。


232 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 10:46:23.19 ID:UH1/8mQo.net
通販会社からのDMに
高橋英樹版「抜き射ちの竜:拳銃の歌」DVDが載っていた
1枚\1554.

233 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 11:17:06.75 ID:joryLwdN.net
>>232
それ、近所のホームセンター(カインズ)で売ってた。
藤村有弘と金子信雄が出てるので、今度行ったとき買ってくるわ。

234 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 12:07:34.25 ID:BfY+SGJB.net
高いよ。うちの近所のワゴンセールでは980円で売ってる。

235 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 12:08:09.27 ID:gwcLDBvY.net
オフィスワイケー、次はなにを出してくれるんだろうか期待。

236 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 13:49:33.45 ID:TbyVYcnQ.net
オフィスワイケー大丈夫かな?
DMM通販と契約が切れてしまったみたいだが...。

237 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 13:52:09.01 ID:TbyVYcnQ.net
チャンネルNECO 1月の
            ダイヤモンドライン特集 後編に
大きな期待を寄せてます。

238 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 18:39:19.55 ID:CIpqReVg.net
>>236
あら、そうなの?
とりあえず地元のホムセンをまた見に行こうっと。


藤村さんが青春映画とは印象が違うのがなんか良い。

239 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 21:31:15.62 ID:TbyVYcnQ.net
だけど「大学の暴れん坊」
「不敵なあいつ」
            その他数本を、今年4月に、リリース以来 オフィスワイケー。動きがない....。

240 :マジレスさん:2011/12/03(土) 10:05:35.91 ID:jTPvEf9W.net
今、宇宙から帰って話題の古川さん、カイちゃんとのやり取りでCMでも毎日見てる人も
栄光学園中学で、トニーはその昔の大先輩。トニーが小百合ちゃんの永遠の憧れなのもわかる

241 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 14:10:22.08 ID:AlYvOeDo.net
何言っているのか、さっぱり意味わからん。

242 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 15:19:19.14 ID:jTPvEf9W.net
釣られるか馬鹿!

243 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 21:07:44.16 ID:b3Ki9BYG.net
トニーの
紅の拳銃は日活アクションの全てが持ち込まれているけっさく

だ!

244 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/06(金) 22:40:45.47 ID:o2tWKciO.net
そうだ、今年もトニーでぶっ飛ばせーーーー
インテリの教授に拳銃のレクチャーを受け、かっこいい中隊長のハイセンスな
事務所のイカシタ絵のかかった、その奥からうなりをあげて建設重機の
東京の雄たけびが聞こえてくるのだーーーガガガガガー

245 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 22:29:06.53 ID:Dny7NzW9.net
えっとその中隊長、最初の出番のとき、ねぐせっぽいような気が。

藤村さんのエセ何とか人、いいわあw

246 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 07:31:31.55 ID:4YDUOXfo.net
二谷英明 死す!


いちおう上げとくね



247 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 07:49:20.27 ID:pa6ej3zI.net
ダンプガイ

知的で紳士的なイメージの人だった

合掌

248 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 09:59:03.93 ID:NODph3XM.net
その二谷英明と宍戸錠、又は長門裕之の『稼業』シリーズが観たい。DVD化は無理だろうけど。

249 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 10:29:05.51 ID:BAGbuUpk.net
合掌・・・

寂しくなるな。自分の知る人が亡くなっていく。そして最後は一人になる。

250 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 11:37:27.32 ID:Ee+BAmGP.net
誰、あんた?

251 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 12:34:49.36 ID:JkkD7Trl.net
二谷英明と宍戸錠の「ろくでなし稼業」は面白かったな

252 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 12:37:02.93 ID:PBWnaOur.net
NECOで追悼企画やるだろうけど、何放送するかな?

253 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 13:08:51.25 ID:b6HV2r8m.net
結局「アジア秘密警察」はリリースされなかったな。
まあジミー主演の香港版と中身一緒だからどうでも良いんだが。


254 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 14:15:01.81 ID:4YDUOXfo.net
>>248
>>251

台湾製の【ろくでなし稼業】のDVDを持っている
VHSから移植したのだろう画質はよくない

因みに、主演は吉永小百合となっている。     くくく


255 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 14:58:01.48 ID:RU84Pa91.net
>>245
確認しました。中隊長、たしかに頭髪の後ろのところが寝起きで少し立ってます。

垂水悟郎さんも良かった。お師匠さんが愛弟子に接する態度で赤木に
 「今日はカレーライスいこうや」
http://5111.blog.eonet.jp/ky/2005/12/post-c7a5.html

256 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 16:17:19.17 ID:RU84Pa91.net
>>249
ゲッ、そういうてめえは、ひょっとがひょっとしてーーーーーー
じゃねえか、いや、ーーーーさんじゃありませんでしょうか(汗)
やった、正月そうそう本物に合えた。。今年はつきまくりだわ。

257 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 16:49:39.61 ID:RU84Pa91.net
私は上記のブログの作者さんではありません。勝手な引用申し訳なし。日活アクション全盛の
少年時代に5球スーパーラジオからトニーの「流転」が流る中、近所の広場でガキ大将といっしょに
「エースのジョーという俳優がついにアランラッドに続いて早うち3位に入ったよ」などと遊びまわって
おりました。当時はついに1本も見ることかなわず、今になって手当たりしだいDVDを集め回って
おりますが、どの作品も素晴らしいです。昔からアメリカでの評価が高いとは聞いていたのですが
男らしい、優しい、素晴らしいです。

258 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 20:17:53.67 ID:RU84Pa91.net
連投すいません。鈴木清順の「東京流れ者」で判るとおり、日活カメラの特に色の素晴らしさ。
ニュースは液晶テレビで見ますが、旧日活DVDは貴重品のハイビジョンブラウン管テレビで
その諧調表現、灰色の壁の事務所に置かれた黒電話機や壁の絵画のハイセンス
コーンスターチ?での霧の中に浮かぶ貨物船、霧の町、港のホテルを鑑賞しています。
超一流が集まるとこういう仕事ができるのかと。

259 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 22:15:30.20 ID:BAGbuUpk.net
>>255
紅の拳銃の次を、更なるトニーの〜を観たかったですね・・・

260 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 22:31:27.00 ID:RU84Pa91.net
>>259
そうです。日本国にツキが無かった。日本に運が無かったとしか言いようの無い人材
でしたね。その誠実、青年の誠実は日本国にに天から送られた「天使」では無かったのかと
思わせるものがあります。

261 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 02:31:14.94 ID:20cnuE7s.net

二谷英明さんが、亡くなっちまった  合掌



262 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 03:06:29.68 ID:UHPpQGzh.net
>>256-261
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1276154619/211

263 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 12:01:27.36 ID:cfUT1ggg.net
二谷サン
RIP

264 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 12:06:20.77 ID:oLXzGlHS.net
今、テレ朝で脚本家の小山内さんのインタビューで晩年の二谷さんの写真が出てたけど
痩せてはいたけど変わってなかったな

265 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 12:21:09.33 ID:J/cB89Lp.net
「俺は待ってるぜ」での殴りあいは壮絶だった。
ダンプガイのご冥福をお祈り致します。

266 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 18:00:52.69 ID:GDUO9nUj.net
二谷さん、昭和33年には映画出まくってるね。
necoで放映した「素足の娘」「海女の岩礁」が印象的だったな。
RIP

267 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 18:55:04.34 ID:Qeyjqvl/.net
二谷英明の「七人の挑戦者」を日活封切館(なつかしい言葉)で見た。とても面白かったが、
日活アクション版「七人の侍」だと気づいたのはず〜と後のことで、もう一度みなおした〜い。
地味だが「追跡」も傑作で二谷英明の代表作、妹役の岩崎加根子がまぶしいくらい美しい。
両作とも脚本は熊井啓、両作とも日活の名脇役・木浦佑三が美味しい役で出ています。

268 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 18:58:51.34 ID:78y5y8Hb.net
「七人の挑戦者」今月necoでやってるぞ

269 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 19:26:53.54 ID:i3qyX4zI.net
二谷さん残念ーーー

270 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 19:28:15.71 ID:Qeyjqvl/.net
二谷英明はダンプガイとして新ダイヤモンドラインに加入する前の、2番手時代がいちばんカッコ良かったヨ!
裕次郎の「紅の翼」「今日に生きる」「男が爆発する」「世界を賭ける恋」「天と地を駆ける男」「闘牛に賭ける男」など、
アキラの「やくざの詩」、赤木圭一郎の「ノック・ダウン」、和田浩治の「英雄候補生」、宍戸錠の「ろくでなし稼業」と。
これらの出演作が、主役を射止める弾きがねとなったのだから、主役たちより良かったのは当たり前だったのだ。


271 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 07:41:33.36 ID:UfW+Nx4d.net
>>270

主役より良かった訳ではないと思う

そのことを当然と言い切れる訳では、絶対にない



272 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 10:19:41.97 ID:8+SzunUy.net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYzBBQw.jpg

273 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 18:23:45.48 ID:Btd78v0u.net
二谷さんの弔辞は旭かジョーになるのかな。

274 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 19:36:37.00 ID:i7iEcH83.net
ジョーに一票



275 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 21:58:52.15 ID:SPmk/cbf.net
大穴で藤岡弘、

276 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 23:26:05.51 ID:j/2AOeO2.net
ジョーさんはロレツがかなり怪しい
旭はまだしっかりしてる

277 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 23:45:25.99 ID:mht4QL8C.net
長渕らしいよ。
旭、渡、松原さんがお通夜に来ている映像が流れた。
日活の人だけれど、特捜の人というイメージも強い。

278 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 07:28:26.87 ID:Gi4yqwOI.net
◎  旭
○  錠
△  長淵
大穴 藤岡

こんなもんでOK?



279 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 08:02:53.45 ID:x9heM2GP.net
旭が◎のわけがない。

◎  錠
○  誠直也
△  長淵
大穴 渡

こんなとこでしょ。

280 :278:2012/01/11(水) 11:07:16.57 ID:Gi4yqwOI.net
上のレスをまとめると、こうなるか? 
ということで。私も本命は
■(スポニチ鉄板マーク)  錠 だと思う

サブとして藤岡、誠あたりもあるのかな、、、と


渡は100%ない



281 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 12:05:18.34 ID:i8Voa++b.net
長渕ごときが弔辞読む位なら大滝秀治の方がどれだけ良かったか。

282 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/11(水) 12:47:08.83 ID:ngUwbc1S.net
悦ちゃんでも可

283 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/17(火) 12:08:01.38 ID:4oFi8v2P.net
そりゃ嫌われるわ。

【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう

→話を膨らませることができないコミュ能力の低さ

【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する

→細かいことにうるさい器の小ささ

【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる

→誰もそんなこと聞いてないことを述べたがる空気の読めなさ

【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる

→適切なたとえ話ができない頭の悪さ

【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる

→「だいたい」「適当」が理解できない軽度のアスペ加減

【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない

→他人の意見を一切聞かない柔軟性のなさ

【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする

→他人の視点にたてない思いやりのなさ


【結論】 そりゃ嫌われて当然だわな。



284 ::2012/01/18(水) 07:43:01.53 ID:rkXeYRj3.net
自己紹介 乙!



285 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/18(水) 11:32:11.79 ID:JMwoZs0B.net
>>283
やかましわ、ここは日活じゃ、日活封切り上映館(2本立て)じゃ、

   健さんの貧乏臭い着物姿をみたけりゃ、さっさと東映館に行け

      3本立て、網走番外地行け

286 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/18(水) 22:54:57.31 ID:zH3q6j4P.net
プロ野球ファンに批判されている横浜球場の社長って
裕次郎の「青年の樹」のモデルの人なんだね。


287 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 00:53:08.23 ID:BI0HYduD.net
>>286
野球ファンに批判されてるの? 野球オンチなんで、それは知らなかった。
何か、揉めてるようだね。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111207/bbl11120710380002-n1.htm
怒らせるとコワい人だよ。父親は山口組三代目の義兄弟だった人で、当人も美空ひばりの兄貴分だった。
俺は、尊敬してるけどね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1123073069/361
この本(↓)の帯には、石原慎太郎の推薦コメントが載ってる。
http://www.amazon.co.jp/dp/4876453489/

288 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 13:50:52.70 ID:hpVqNDXx.net
今70歳なのに50年前の映画のモデルなんだ>ハマスタ社長

289 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 20:20:47.09 ID:u8p0q7wz.net
映画を見ていて違和感をおぼえた・・・
       「青年の樹」⇒ 「大学生やくざ」

290 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 22:57:30.40 ID:BI0HYduD.net
>>288
違う違う。「青年の樹」の主人公のモデルは、社長じゃなくて会長の藤木さんの方だよ。
この本の帯でも、http://www.amazon.co.jp/dp/4876453489/
石原慎太郎が「藤木さんがモデルだ」とはっきりと書いてる。
田岡が死んだ時に美空ひばりが本葬ではなくて港湾事業者組合葬の方に出席した経緯の裏事情とか、
ウラ社会のかなりヤバい話も出てる。新聞の連載コーナーをまとめた本なのに。
ハマスタ社長の鶴岡氏も、地元では昔から知られたヤクザ一族の現在の当主。

291 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/19(木) 23:06:28.09 ID:BI0HYduD.net
横浜で日活映画のロケがかなり自由にできたのは、慎太郎と藤木さんのつながりがあったから、
というのは有名な話。
検索したらこういうページ(↓)が出てきたけど、これは間違いが多いな。
http://read2ch.com/r/news/1286242134/

ちなみに、藤木さんは、俺の父親のことを「××(名前の上一文字)ちゃん」と呼んでる。
「仁義なき戦い」で広能昌三が「昌ちゃん」と呼ばれていたのと同じような感じ。

292 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 03:36:53.59 ID:I0eWRSdQ.net
映画全盛時代の昔の日活映画や、東映ヤクザ映画の出演者全員に
ケータイ電話をもたせたら、
今の韓国映画になると感じてるのは、オレだけか?




293 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 21:51:22.62 ID:klZ4gFBW.net
すぐに答えが出てつまらないかもしれないね。
駆け引きや、躊躇がなくて、「はい結論」みたいにね。

294 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/24(火) 06:34:39.82 ID:To3H4t1E.net
V死ねみたいになるんじゃね

295 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/28(土) 03:45:07.95 ID:i26JXcIF.net
ダイヤモンドラインの成功にあやかって、笹森礼子・吉永小百合・南里磨美の
 デビュー間もない新人女優3人の売り出しのため「パールライン」が作られた。
松竹の鰐淵晴子にあやかって、混血少女スターで売り出そうとした南里磨美は、
 2本の映画に歌手として出演しただけで消えてしまい、松尾嘉代がその後釜に。
翌年のお正月映画の宣伝のため「パールライン」は人気女優たちに組み替えられた。

296 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/28(土) 04:04:17.40 ID:i26JXcIF.net
同じ時期、東宝では星由里子・浜美枝・田村奈己の「スリーペット」なんてのが・・・

297 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/28(土) 07:35:40.72 ID:Fm2Q7XQ1.net
数年後「皆殺しの霊歌」で少年を犯し自殺に追い込む中原早苗も入っていた「パールライン」

298 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/28(土) 21:04:22.13 ID:OnjzGWTN.net
笹森はトニーが生きていれば和泉や松原の格までは上がったのだろうか?

299 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/28(土) 21:42:47.68 ID:i26JXcIF.net
初恋の人・石原裕次郎に振られ、その弟分・川地民夫と結婚そして失敗。
フリーとなり「豚と狼と人間」で深作欣二と出会う、貧乏監督を支えるために
以後はどんな役でも拒まず、エロ路線・悪女・意地悪婆と底なし沼へまっしぐら・・。
それも演技力があればこそ、中原早苗の生きざまは女の鏡です。
川地と顔を合わせたくないので、日活映画の同窓会には一切出席せずとのこと、
追伸ー女の怨みもコワーイです。

300 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/29(日) 02:45:13.86 ID:rLtCDJXZ.net
>>298
赤木が存命で、かつ本人が女優を続けていれば上がったと思う
異なる三人娘が構成されていたかもしれない
と勝手に思う

301 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/29(日) 17:24:27.43 ID:sinRWhBj.net
二谷の葬儀に筑波久子も来たのかな?

302 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 15:32:42.86 ID:AZ428G0j.net
網走から東京へ向かう列車の遠景、そこに流れる乱暴な歌い方の主題歌、
「鉄火場の風」のタイトルは、郷愁をそそります。何度見てもイイ!

303 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/02(木) 16:39:52.79 ID:/LTSmmyo.net
三谷幸喜のマジックアワーという作品は
日活アクションの世界を意識しているように感じた。
劇中に出てくる映画が『夜霧よ今夜も有難う』にそっくりだし
榎木兵衛さんも少ない出演シーンだけれど、かなり目立つ。

304 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 02:06:16.17 ID:ibc91WBc.net
「銀座旋風児」シリーズも「抜き射ちの竜」シリーズも・・・
日活アクションの花形職人・野口博志は年間9本も監督していた。
これはひとえに、助監督の柳瀬観がスゴク優秀だったからだそうだ。




305 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 15:17:21.29 ID:qv+HgZZk.net
>>303
三谷幸喜は朝日夕刊の連載に
「カサブランカ」と較べて夜霧の方が
良かったと書いているから、たぶん
そうじゃないかな。


306 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 18:17:03.21 ID:ofdzgGbL.net
>>304

助監督としてはともかく、監督としてはスゴク優秀ではなかった。 <<<柳瀬観

307 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 20:45:33.59 ID:W3MABaZm.net
柳瀬さんは錠さんのブレーンだったみたいですね。
日活がポルノ路線になってからはどうしたんだろうか?
プロ野球で例えると尾花さんのようなタイプかな。

308 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 12:13:19.50 ID:9RGUF5G+.net
昭和33年、待田京介は「忘れ得ぬ人」「らぶれたあ」に主演し、アキラ・川地に次いで売り出された新人スタアだったが、
翌年には脇役にまわされ、さらに1年ぐらい干されていたような気がする。その後テレビ「月曜日の男」で活躍するのだが・・・。
何かトラブルでも起こしたのか? 新人なのに生意気だったのか? 何故か不自然で気にかかる。


309 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 12:57:32.58 ID:Ue0NJSwJ.net
JJ持等院丈太郎
ニヒルな私立探偵

310 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/14(火) 22:57:13.28 ID:65i6RVNo.net
>>308
確かに格好良いけど、新人スターというには若干フレッシュさに欠けてた様な
気がする。




311 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 07:30:52.15 ID:TITAmNdK.net
待田京介はよくキックボクシング中継でゲストとして出てた

312 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 23:16:10.19 ID:6hIhyTbv.net
寅さん出演前の三崎さんは、日活の常連だったけれど
印象が薄いな。

313 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/15(水) 23:19:04.70 ID:/q/T7xTI.net
来週、小林&浅丘が徹子の部屋に出演

314 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/16(木) 03:37:20.96 ID:Xci8UPA+.net
えっ、それは凄い。

アキラとルリ子の「実はかつては事実婚関係でした」の告白からずっと気になってるんだけど、
青山京子はどうしてるんだろう。
彼女があの告白をどう思ったのか気になったし、
アキラは青山京子の了解を得たうえであの告白をしたのか?も気になったんだが、
もしかしたら彼女、××状態にでもなってるんじゃないだろうか?

315 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/18(土) 21:50:13.95 ID:pHNnlJ6K.net
日活カレンダーがヤフオクに出ているよ。

316 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/20(月) 22:04:22.85 ID:1MFaBq1l.net
そがぁな昔の話、いい年の女がいちいち気にするかい。

317 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/22(水) 13:41:11.96 ID:LvlTXMrk.net
旭がベラベラ話してる

318 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/22(水) 14:05:15.31 ID:KwJUvJpT.net
徹子の部屋、旭がトニーをかなりライバル視していた(恐れていた?)のは感じられた

319 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/04(日) 23:09:06.71 ID:m0a1yHj6.net
日活撮影所の内には、「清水将夫」の楽屋があったそうです。 
映画に出ている劇団民芸の男優は、みんなここに集まっていたそうです。

320 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/05(月) 03:20:45.31 ID:+38NrHaS.net
松原千恵子もでてあとはマコかいな

321 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/05(月) 07:42:04.57 ID:RpmvoUdR.net

名前くらい正確に書こうね






知っているのなら


322 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/05(月) 09:11:28.31 ID:AnPHX+TV.net
時間のあるときに是非観てみて下さい。 → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

323 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/05(月) 10:13:55.54 ID:trUH36sU.net
!


324 ::2012/03/05(月) 12:35:17.82 ID:rffq1g7f.net
時間のあるときに是非観てみて下さい。 → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

325 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/06(火) 23:49:13.70 ID:Cfs6Y/Xa.net
松原智恵子さん主演のヤクザ映画は
珍しいから必見ですよ。

326 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/09(金) 21:26:59.93 ID:JGuOfWh9.net
昔、深夜映画で見たわ。
「鉄火場(←ここまでは威勢がいいのに)慕情(←これが松原さんらしい)」

スレチかもしれないけど、
来週の爆報theフライデーに西尾三枝子さんが出ます。

327 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 21:37:59.51 ID:jxslgYhL.net
任侠映画ブームもそろそろ飽きられてきた頃の作品。
企画からして間違っている、当時の映画界は狂っていた。

328 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/10(土) 21:58:32.66 ID:aPMgd1+2.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  奥襞慕情ってオナホを使ったことも
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     過去にはありました・・・。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!


329 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/11(日) 09:01:51.86 ID:Sf+kSqYl.net
似合わない役まで押し付けて、日活は松原智恵子にコダワリすぎ。
控えの山本陽子を一本立ちさせ売り出せば、もっと早くブレイクしていたのに。
お色気たっぷりで性格が男っぽい彼女で、粋な女やくざが見れたかも?

330 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/11(日) 13:30:16.19 ID:HgDQeJc3.net
松尾嘉代、浜川智子(浜かおる)、西尾三枝子とかも〜山本陽子と同じだな。

331 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 00:19:53.48 ID:djsmWgI/.net
赤木主体の波止場ねっとはご存じですよね。

http://www.hatoba.net/hatoba/album.php

陸軍や海軍出身の「旧軍人の監督でなければ赤木の映画は撮れない」
それも九州出身の旧軍人の監督である必要がある。

女性の話はしばらく止め、止め。上の私の主張にに反論がある方はおられませんか。

332 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 07:42:48.75 ID:xgy1Lija.net
まあ、気のすむまで語ってみなよ


上げてあげるから


333 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 19:56:58.42 ID:djsmWgI/.net
 「紅の拳銃」      監督 牛原陽一  (昭和36年)

http://www.j-kinema.com/kurenai-kenju.htm

赤木の最高傑作

334 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 22:12:35.55 ID:djsmWgI/.net
    「霧笛が俺を呼んでいる」      監督  山崎徳次郎   (昭和35年)

牛原監督と共に山崎監督も九州人です。とくに山崎監督は北九州・若松の生まれ、気性の激しい
石炭積み出し人夫 「ごんぞう」の産地、若松。切った、張ったの「花と竜」 火野葦平の世界。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/kouji128/yamazakitokujirou.htm

ゴンゾウ 【ごんぞう】
 沖仲仕の蔑称。明治以降、港湾・土木事業の発展とともに、沖仲仕や土方の勢力が盛んになりった。
 中には勝手に賭博を開帳したり、賭場を荒らすなどして既存の博徒と衝突することが多かったことから
 博徒が喧嘩の「ごろ」から嘲ってつけた呼び名。

335 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 22:46:35.09 ID:djsmWgI/.net
気性の荒い野性的な九州人。、海軍に志願あるいは繰り上げ卒業で入隊した学徒、あの学徒出陣の学徒が2人
の共通点。海軍学徒です、インテリでありながら市民を護りきれず、米軍に敗北した無念。それが2人の心象風景か。

しかし、戦後わずか15年にして日本は奇跡の復興、2人は「どうだこの復興の見てみろ」と威張っています。この野性味
をもって威張っている部分が実に魅力的。この2人除隊時はそれぞれ、少尉と経理学校兵であり、陸軍2等兵などのダサダサの
平社員ではありません。   芦田伸介扮する、中隊長いわく
「成り上がりの三国人のやくざに、いつまでもなめられてたまるかーーー」   フジテレビとNHKに聞かせてやりたいですね。


336 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 22:57:31.83 ID:Qjg0+Rrc.net
>>334
ゴンゾウなんて言葉は、初めて聞いた。
「霧笛が俺を呼んでいる」の舞台になった土地では、沖仲仕のことはアンコとかアンコウと呼んでるよ。
「港湾(コウワン)」を逆さにしてワンコウ、それが訛ってアンコになったと言われている。

337 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 23:20:02.72 ID:djsmWgI/.net
この2人を比較すると少しだけ、牛原陽一監督が知的で静の魅力があります。しかしアクション乱闘の
場面となると、「霧笛が俺を呼んでいる」  山崎徳次郎監督のあの伝説的、連続シーン すずらん丸
を降りたトニーを迎える霧、ダサダサのトヨタトラックではなくおしゃれな、シボレートラックで酒場に移動し、最後は
ピアノの鍵盤をガーーンと叩きながら床に転がる、痩せがたの憎めない風貌のオサーーン。

船員同士の喧嘩さえ、遠い記憶となった今では、何度見てもこの部分は楽しい。山崎監督の面目躍如ですね。





338 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 23:41:30.33 ID:djsmWgI/.net
>>336
上の>>244で書き込みを始めた者です。実は私も九州人で若松の生まれ、我が父はこの監督と同じ
学徒兵でした。陸軍学徒兵です。したがって父と同じ学徒のこの2人の監督のお気持ちは、判るような感じがします。
あくまでも、判るような感じ(笑) です。 若松港のごんぞう ですが、我が母の兄は大陸から引き揚げ、
石炭ガラのコークス暖房用の奪い合いで連日、ごんぞう相手に丸太の棒ヲ振り回していたようです。

そうですか、そちらではアンコウですか。




339 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/14(水) 23:55:52.40 ID:djsmWgI/.net
藤村有弘、カンバッーーーーク  シエーーーーン、カンバッーーーーク

小沢昭一の神戸のボス、そしてその弟の草薙幸二郎、そして待ってましたの藤村有弘!
特に藤村有弘がやっぱり強烈。
黒のダッフルコートだが、裏地は深紅という実に目立たないようで目立つ服装!
「お国離れて何百里!よくも劉徳源先生(センション)を殺したな!ワタシ、敵討つよ!」
という名セリフと共に登場!
これだけでなく「あなたお金欲しい、私あなたの腕買いたい。世の中持ちつ持たれつネ」
「世の中ホントうまく出来てるよ、ホントよ」など名セリフも多い。

340 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/19(月) 17:12:27.50 ID:u8gFjoMX.net
なんだ。なんだ。なんだ

もう終わりか!?

せっかくあげたのに

>陸軍や海軍出身の「旧軍人の監督でなければ赤木の映画は撮れない」
>それも九州出身の旧軍人の監督である必要がある。

以降のレスはこれらの何の説明にもなっていないが・・・・・




それとも単なる独り言か????


これで反論しろって!!!!!!!!!!!!!!!





341 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/20(火) 21:17:48.23 ID:rKvrbkNJ.net
>>340
日活ダイアモンドラインは無国籍・西部劇形式・勧善懲悪・青春アクション映画でありますから、九州人の荒さ
がどうしても必要なのであります。例えば私は若松生まれの北九州市民ですが
    @アメリカによる集金取り立てが酷過ぎて国土は荒廃し、日本国は滅亡寸前にある。
    Aアメリカによる「大人の文化」破壊作戦が進行中、日本人総白痴化作戦が進行中だ。危険な状況だ。
これを危惧して九州人は以下の様に発言します。



昭和49年発売 作詞:寺山修司 作曲:古賀政男 編曲:竜崎孝路
         五木ひろし 浜昼顔
http://www.youtube.com/watch?v=xvX8uZ7bQIk&feature=related

  「家のない子のする恋は たとえば瀬戸の赤トンボ

  ねぐらさがせば陽が沈む 

     泣きたくないか 日ぐれ径 

               日ぐれ径ーーーーーーーー」

寺山修司や阿久悠は誇るべき日本の宝、大人の文化   (正)
AKB48 秋元康 クールJAPAN NHK フジテレビ   (悪)
      
AKB48の放送時間が長すぎて、
  「 大人の落ち着いた番組を見たいな  」
この要望がかなえられず、やたらAKB48の女の子の「みんな、泣いちゃいけない東北のみんなの
為、がんばるのよ」 女の子だけで、安っぽいお涙ちょうだいの、どのチャンネルを回しても女の子ヤッテルヨ (泣き)

クールJAPAN(誤)→→→→→→→→→地獄JAPAN(正)
最近ようやく判った。NHKが見てられない状況になった。



342 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/20(火) 21:26:21.84 ID:rKvrbkNJ.net
続く、 ててて、寺山修司です。私もトニーファンでした。ボ、ぼくの職業はその、寺山修司です。

競馬のレースが止まってますから、ちょっと高い所から書き込みます。どこぞの
バーカが、上で上げた古賀メロディー・五木さん「浜昼顔」の花言葉はズバリ、「絆」です。

   そうです。

寄る辺なき、心優しき、あの金玉閣下、東海アマさんとの、いいさん山さんと私とのはは「絆」は100000000億円。ーーーーーーーー。

寺山です、5番レースゲートインです。もう行きます。上野公園のはしっこで、と唐十郎とのコラボ公演、アングラの
「毛皮のマリー」入場たったの800円よろしく。

 寺山です。AKB48、ブリッコの、上の↑↑↑ 偽物の秋元の少女詐欺ではなく、下の↓↓↓こっちを見て下さい。

聖少女。プリオン狂牛脳の白人さま方が 「 ゲッツ、聖なる糞だ。最高だ、最高の俗物だ。GAGAを凌ぐぞ、聖少女見つけた  」
騒ぐところのインパクトある。 便所民フランクリンとかリチャードこすい水 とかの、低級宣撫工作員のオッサンのあの肉謀もオーマイゴットなのか。。

ゲゲゲーーーーーーこれでいいのか。

   聖少女   ↓↓↓   荻野目洋子タン
 
 http://www.youtube.com/watch?v=RjqMn9nbnN0&feature=related  

      

343 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/20(火) 22:24:03.65 ID:rKvrbkNJ.net
>>340
陸軍や海軍出身の「旧軍人の監督でなければ赤木の映画は撮れない」
     ↓   ↓    ↓
「海軍出身の学徒兵またはエリート将校出身の監督でなければ赤木の映画は撮れない」

手元に1枚の写真があります。SONY創業者の一人である盛田昭夫氏が海軍技術将校であった
当時の短剣を吊った若き日の制服姿です。盛田氏の一念は
「日本は戦争でアメリカに負けて人も、国土もボロボロになった。このリベンジを果たさなければ
日本の再建はない。今度こそ、アメリカに勝たなければいけない」

当然、年頃も同じ、海軍学徒であった両監督も心の底には同様の強い想いがあった事でしょう。
海軍は特にメカニズムやスケールの大きな機械で動きますから、牛原陽一監督の「紅の拳銃」
にもオープニングの東海道線の有楽町近辺を高架の上から延々と撮った、ここには偶然SONYの
ロゴマークを初めて使用したといわれる、数寄屋橋の角地の有名な広告塔が映っている他

ビルの中にはもう夕暮れだとだというのに、まだ大勢のビジネスマンが熱心に、蛍光灯の青い照明の下で
残業をしています。終戦から1960年までの15年間は復興期だとききますが、これが日本の当時の産業戦士の
戦闘シーン、ここにスケール大きな高架よりの流し撮りを延々と入れた牛原陽一監督は偉い。さすがに海軍学徒、
盛田さんと同じ。

               

344 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 07:47:49.11 ID:fGOPoP/R.net
お前の頭が相当イカレテいると云うのはよく判った

少し間違えば、テロリストになりそうな危ない奴だ



まあ、掲示板で済めば万々歳なのか!?


345 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 09:26:52.85 ID:khRlv5wl.net
不幸の科学、乙ーーーーーーーーーーーーー。

346 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 12:39:39.26 ID:khRlv5wl.net
>>344
なんてこった。こいつは参った、しくじった。今では日活イコール電通だった。残念だーーーーーーー。
懐かしい、おれの日活を返してよーーー。あの少年の日の広場で遊んだ時の、エースの錠を俺にかえしてよーーーー

まあ日活はあきらめたが海軍だけは馬鹿にしちゃーいかん。海軍の盛田昭夫と井深大でコンビを組むSONYが日本の顔だったのだ。
いまはSONYはたたきつぶされて見る影もないが、あんたもSONYのおかげで飯が食えたのだ。貿易立国に電子産業ありだったのだ(過去形)

海軍を馬鹿にすな。


347 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/21(水) 23:25:51.54 ID:khRlv5wl.net
>>344
SONYの数寄屋橋の広告塔は現ソニービルになってる様です。昭和32年の暮れに完成、NHKの
「ゆく年くる年」で放映された為、井深さんは「これで元が取れた」ホッと一息ついたとあります。
ただしこの広告塔の費用だけで2000万円もかかり、小さな会社であったSONYはこれで瞬間的に
赤字になりあやうく潰れかけたとありますーーーーー盛田さん、井深さんのコンビでなんという
きわどい、綱渡りを続けていたのか。ヒットしたポケットトランジスターラジオTR−63型での稼ぎも
まだ知れたもの。

348 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:06:50.81 ID:PYISg8Ed.net
>>344
斎藤武市さんはどうですか。

http://blogs.yahoo.co.jp/directricee/archive/2010/3/8

349 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:10:39.07 ID:PYISg8Ed.net
>>344
日活より大映なんですか。

http://blogs.yahoo.co.jp/directricee/archive/2010/3/8

350 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:15:48.17 ID:PYISg8Ed.net
>>344
http://www.youtube.com/watch?v=l2Cqc-i1Mxg&feature=related


351 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:24:48.92 ID:PYISg8Ed.net
>>344
そのーー、私の父がここに映ってないのですが。貴方は私の父をしりませんか。

父は13期で出陣したため、この14期のこのフイルムには写っておりません。あなた私の

父を知りませんか

352 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:31:57.16 ID:PYISg8Ed.net
>>344
いきなり、私を置いて出て行った父を知りませんか。高射砲兵という事だけは判っております。

あなたは私の父を知りませんか


http://www.youtube.com/watch?v=rohZy17TL_I

353 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 23:43:41.11 ID:PYISg8Ed.net
http://www.youtube.com/watch?v=mzsU3SnUk8E&feature=related

354 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/24(土) 00:22:13.82 ID:EX7XBXOK.net
みどりのそよ風 いい日だね
ちょうちょもひらひら 豆のはな
七色畑(なないろばたけ)に 妹の
つまみ菜摘む手が かわいいな
みどりのそよ風 いい日だね
ぶらんこゆりましょ 歌いましょ
巣箱の丸窓 ねんねどり
ときどきおつむが のぞいてる
みどりのそよ風 いい日だね
ボールがぽんぽん ストライク
打たせりゃ二塁の すべり込み
セーフだおでこの 汗をふく
みどりのそよ風 いい日だね
小川のふなつり うきが浮く
静かなさざなみ はねあげて
きらきら金ぶな 嬉しいな
みどりのそよ風 いい日だね
遊びにいこうよ 丘越えて
あの子のおうちの 花ばたけ

355 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/24(土) 00:23:37.28 ID:EX7XBXOK.net
父は何所へいったか全く判らなかった。ただ妹は可愛い。

356 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/24(土) 00:24:54.28 ID:EX7XBXOK.net
可愛かった妹の歌。

http://www.youtube.com/watch?v=LD1qlimUOmk&feature=related



357 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/24(土) 20:58:32.40 ID:EX7XBXOK.net
>>344
大変に失礼しました。九州人以外にも舛田利雄、斎藤武市など日活は名監督が目白押しの宝庫でした。
日活恐るべしです。日活は人材の宝庫です。あなたもその栄光の日活の末裔にに当たる方だと思います。
私はトニーの作品はまだ6本、手元にあるのみ、大監督である舛田利雄の別の形での「紅の拳銃」を見たかった気もします。

とくに舛田利雄、「錆びたナイフ」では舞台となった、戦後の新興都市であった北九州市の描写は的確で、この大監督
を忘れておりました。大変に失礼しました。しかも「錆びたナイフ」では脚本まで担当。以後の作品はビルマの竪琴
赤い波止場、トラトラトラ、人間革命、花と竜、大日本帝国、赤いハンカチ、二百三高地、零戦燃ゆーーーーーーーー


大変に失礼しました、もう少し勉強してから書き込みます、失礼しました。


http://www.jmdb.ne.jp/person/p0238140.htm



358 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/25(日) 00:52:29.46 ID:CKc+gukn.net
>>344
少し、言葉が足りず説明不足になりましたが、上で「妹が可愛い」これは現在の若い20代の
女性がワーピングプアに陥り、月収10万円から家賃4万を払うような悲惨な状態。
これをネットで確認し、最弱者にしわ寄せがいく最悪の状況がきたのか、この様に感じ
「妹が可愛い」と発言しました。またこれも言葉が不足となりましたが、上記の>>335

「成り上がりの三国人のやくざに、いつまでもなめられてたまるかーーー」の発言ですがですが
私はいわゆる嫌韓、嫌朝鮮の考えをもつ者ではありません。私は正反対に韓国人、朝鮮人が好きなのであります。

「いわゆる分割して統治せよ、仲間割れさせて国力を奪い、統治せよ」←←これに留意しております。この統治方法に反対。

したがって
   韓国人を含む外国人参政権付与に賛成、韓琉ドラマは自由に放送すればいい、往年の日活アクションを思わせる友情が
   描かれている韓国ドラマがあり原点に戻ったようで実に魅力的だ。女性ファンが多いのもうなずける。ドラマは面白いのを
   自由に見れば良い。

   パチンコ利権を韓国人からとりあげるのに反対、日本人経営より豪快で面白いし、韓国人が失業してしまう。韓国人には仕事が無い。
   日本人ほど差別が激しい国民も珍しい。パチンコ利権これはこれで金が回っているので現状に賛成。とにかく金を回せ。
   その昔、日本人経営者のパチンコ店ほどくそおもしろくないのは無かった。日本人はスケールが小さい。

   フジテレビで浅田真央さんが無視され放送カットされた分はインターネットで見れば良い。ビートたけしほかの
   お笑い番組で国民総白痴化をはかっているのは、テレビを見なければそれでいい。その分は良質のネットのブログ等の閲覧で
   カバー出来る。

   日本、韓国、朝鮮はおたがいがっちり手を握り団結すべきだ、あらゆる分断工作を乗り越えて。

   中国、アメリカ、ロシアに挟まれて、日本、韓国、朝鮮ほど辛い想いをした国はない。努力するわりに
実りが少ない。

   日本、ドイツ、ロシア、朝鮮は世界の4大陸軍国である。不利な状況で集団での突撃が出来る勇気がある。

   日本、ロシア、ドイツ、朝鮮以外の国はは武士道とかナイトの人間として最も、大事な精神が無かったのではないか

この様にずっと発言してきました。

359 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/25(日) 00:55:24.81 ID:CKc+gukn.net
ワーピングプア→→→ワーキングプア

360 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/29(木) 23:50:32.46 ID:YYLWTFgD.net
このページはもうご存じですよね。これは良くまとめてあります。

http://songsf4s.exblog.jp/m2011-11-01/

361 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 00:12:00.12 ID:9kdcqxdY.net
あれ、日活ダイアモンドライン・ファンは?何処へいった。東京人、息してる?

362 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 07:51:24.07 ID:9kdcqxdY.net
そうだ、今年もトニーでぶっ飛ばせーーーー
インテリの教授に拳銃のレクチャーを受け、かっこいい中隊長のハイセンスな
事務所のイカシタ絵のかかった、その奥からうなりをあげて建設重機の
東京の雄たけびが聞こえてくるのだーーーガガガガガー

363 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 22:42:11.61 ID:9kdcqxdY.net
>>362

ゲッ、貴様 俺より年寄りだったのか。 なんてまねしやがるんだーーーー

   フッフッフッフッ とっとと帰りな ここはてめえのような、70代、80代の

       介護老人デイケアセンターに片足突っ込んだ野郎の来るところじゃねえぜ

            まだ、ビンビンのピンの60代の社交クラブだぜ

364 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 22:48:15.86 ID:9kdcqxdY.net
>>363
この野郎、きさま そのアホ丸出しの物の言い方はは

      てめえはエースのジョーじゃあねえかーーーーーー

 

365 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/30(金) 23:03:40.80 ID:9kdcqxdY.net
>>363
ビンビンのピンて何だよーーーー、これ。日本人全員が
セシウムとキリュームとスカンジウムの吸い過ぎで


男は全員、あそこがビンビンのピンになってしまったのか

これでいいのかよう、えっつ、日活ファンの皆さんようーーーーーー

366 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/31(土) 00:36:22.91 ID:YP5GASv7.net
ミスった。アホは私だった。     そのアホ丸出しの→→→キザ丸出しの

錠さん、かっこよすぎ。

367 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 09:21:07.34 ID:Gvfp5X7n.net
http://songsf4s.exblog.jp/tags/%E5%AE%8D%E6%88%B8%E9%8C%A0/

368 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 09:26:12.29 ID:Gvfp5X7n.net
http://songsf4s.exblog.jp/12641761/

369 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/02(月) 09:31:39.60 ID:Gvfp5X7n.net
http://songsf4s.exblog.jp/12274808/

370 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/01(火) 18:58:05.64 ID:4x/HyDFk.net
正直、あの頃の日活って、男性俳優陣はそんなに男前揃いじゃないよね
女優陣はみなさん綺麗だったけど

371 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/01(火) 20:14:05.39 ID:0LHZai8F.net
>>370
そうですね、日活の男優陣はいわゆるハンサムとか男前ではなく、野性味が主体だったでしょうか。
トニーはハンサムで男前でそれに加えて野性味がありました。
 
旧作のDVDを10本ほど見ているんですが、女優さんがきれいなこと。渡辺美佐子、和泉雅子、白木マリも
セリフがうまいしきれいでしたね。白木マリ(白木万理)はセリフに情感があり、最近の女優さんはこの味が出せない。




372 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/01(火) 20:24:49.22 ID:0LHZai8F.net
>>370
それで現在はトニーに代われる俳優はないか、さがしていますが、この人はどうでしょうか。

この白シャツの永澤俊矢ですがトニーほど甘さはないし、容貌も頬骨が出て荒削りの方ですが
モデル出身で身のこなしが優雅です。あらけずりですがハンサムです。トニーの代役が務まると
思われますか。


http://www.youtube.com/watch?v=6p-JMKbp_7k

373 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 14:09:46.73 ID:ZUKvD9mw.net
>>370
高橋英樹

374 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 17:40:53.19 ID:gX8+gW45.net
>>372

つとまりません


375 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/03(木) 18:22:47.29 ID:ZPG7+Kao.net
>>374
やはりそうですか、ガックリ。

376 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 16:39:42.72 ID:lQ2Wtuyp.net
>>374
おまえ、韓国人の手先だろうが、違うか

377 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 16:44:04.31 ID:lQ2Wtuyp.net
>>375
ガックリくるどころか、日活以外にいい映画はありますよ。東映の傑作です。

http://www.youtube.com/watch?v=dA8cZztH6zY&feature=related


378 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 16:44:55.37 ID:lQ2Wtuyp.net
>>374
くそやろうが

379 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 16:59:12.90 ID:lQ2Wtuyp.net
>>370
トニー亡き後の男優はたしかにそう、東映、波島進の代役は二谷さんでも貫禄が不足。
波島進、いい顔してる。日本には相当の人種が流れ着いてるから、日本人の顔は「進歩した最新の顔」
でもあるわけ、でもって波島進さんは高度の精神性とか武士道とか、そのあたりを体現した
いい顔だと。


380 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 21:59:10.90 ID:lQ2Wtuyp.net
>>375
韓国、日本人が団結すべきところを、妨害する、割って入ってなんぼの輩が多いのが頭痛の種です。
この割って入ってなんぼの輩(工作員)はもちろん日本人、韓国人に多数存在。この連中と戦っているのが
私たち、誠実に真剣に生きる日韓両国民で、このかたがたも多数存在しています。地味な存在ですが。

この「エトロフ遥かなり」は名作中の名作です。再放送を望む声も多いようです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1136215664/l50

なんと、このNHKの作品は日活アクション活劇、トニーの作品などの、ファンによって制作されています。
NHK関係者の若い、日活ファンによって映画が撮られています。ここでも操車場での決闘シーン、引き込み線を
動く貨車「あんたは逃げてくれ」、「無茶しやがって」 日活、後半の大傑作、夜霧よ今夜もありがとう、の名シーン
が現出します。ここでグッと感動します。オーーーーーー日活映画じゃないか

381 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/05(土) 22:16:27.33 ID:lQ2Wtuyp.net
主人公、ケニー斉藤こと斉藤賢一郎、を演じる永澤俊矢は秀逸、この人以外ではこの演技は不可能です。
また軍人役がはまり役、この事実を決定ずけた阿部 寛 が軍人のオーラを放って颯爽と登場
驚くことに「軍人なまり」の発声を披露。バックに流れる音楽、作曲家・渡辺俊幸がこれまた驚くべき名曲。

名曲につずく名曲は、シリーズ最後の作品「ストックホルムの密使」のジャズバラードまで連続します。
いつでも大河ドラマ作曲がOKの渡辺俊幸のこれらの名曲が聴けるだけでも、儲けもの。

382 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/08(日) 10:37:26.47 ID:zg3Gh+r1.net
暑いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



383 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/13(月) 17:09:03.37 ID:PnkHMTXz.net
拳銃は俺のパスポートDVD発売あげ

384 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/13(月) 17:46:39.55 ID:QZFujJDs.net
ダイヤモンドラインとは関係ないが「七人の野獣 血の宣言」はメチャクチャ面白かった。

前作と併せてDVD出してくれ〜

385 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/14(火) 00:10:15.84 ID:G+CV8G08.net
フッ
あんなコト言ってやがら

386 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/18(土) 18:24:00.84 ID:30jAkxun.net
いきなりですが、このスレの住人って、
何歳くらいが中央値なんですか?

387 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/18(土) 22:04:04.30 ID:E+qec/vj.net
41歳の春だから

388 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/19(日) 09:59:24.91 ID:4h5yZUej.net
怪談昇り竜、楽しみだ

389 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/19(日) 22:38:10.43 ID:B+HQP4Nj.net
フンドシ尻のどアップでオナニーしなきゃ!
と張り切ってたが、放屁で萎えた。
石井チャンはやっぱアブノーマルだね。

390 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 02:56:02.94 ID:SHwiyYdH.net
レンタル落ちだが「縄張はもらった」50円でゲット。

とにかく嬉しい。

391 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 03:37:37.93 ID:vkJkSafo.net
>>386
だいたい、70前後じゃない?

392 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 08:47:23.30 ID:gyx6e9vv.net
>>386
>>391

俺は60だが、平均70前後はないと思う

主軸 65〜70
若手 50以下

大御所 70〜75(絶滅危惧種)

平均 ≒60 くらいだろう



393 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 10:42:31.47 ID:mhHeqW4C.net
裕次郎を西部警察や太陽にほえろで知った世代ももう50ぐらいだもんな

394 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 15:01:25.99 ID:+W5MWZEG.net
「狂った果実」のファション全てカッコいい!!!特に冒頭の裕次郎のボーダーの開襟シャツや北原三枝を口説くときの
サマー・スーツ+アロハなどなど森英恵もしくはマニアックな業者さん復刻してください!洋画で使用した衣装は結構あるよう
なのでそんなに難しくないとはおもうんですね



395 :61:2012/08/23(木) 16:03:44.69 ID:FG5JRLHp.net
>>386
>>391
>>392
>>393
これからレスした人は年齢を名前欄に書く事にしよう(笑)




396 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 18:45:29.74 ID:MCXlQxXB.net
日活映画をコンスタントに上映している浅草新劇場遂に9〜10月頃閉館!もう大画面で見る機会が
なくなるなと思ったらフィルム・センターで11月から日活特集。皮肉なハナシ・・・
暇があれば浅草へいこうかな

397 :17:2012/09/05(水) 03:30:58.04 ID:IohDIlxN.net
スカパーで日活映画を見ましたが主役より女優さんに
目がいっちゃいます。清純派の女優とか、
逆に突然エロダンス踊り出す女優とか。
当時のバー?ってあんな感じなんですか?
なんか唐突だな〜。
ストーリーと関係ないけど笑えるw

398 :61:2012/09/05(水) 08:43:20.01 ID:QVn/+bd+.net
エロダンス?(白木マリの踊り)は日活仕様

まあ、東映ななんかでもストリップのシーンなんかは多いが・・・




しかし、若いね


399 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/05(水) 21:03:21.16 ID:3UZo886B.net
白木マリばかり語られるのは、酷いなぁ。

筑波久子が裕次郎と共演作が無いのが、不思議だが旭や赤木圭一郎と絡んだ映画も観たかった。

400 :国道774号線:2012/09/08(土) 23:02:25.74 ID:fTvvpmdu.net
http://www.youtube.com/watch?v=iaHf5hPOHT0

401 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/12(水) 21:30:16.15 ID:POK1pU06.net
>>397
>>398
>>399
ここのスレで女優の話はご法度だよ。
白木マリや、筑波久子、香月美奈子の話題などは以前ここで
大混乱が起こった事実があるんだよぅ。

ここはね、男祭りのようなスレだからね。
異常としか言いようの無い奴が、人生掛けて
「女優の話はスレ違い!!」
の連発を書き込んでいた経緯がある、半泣きで・・・。
別に日活アクションに出ていたなら、ヴァンプ女優の話題も
いいじゃないか・・・。
あの野郎、そろそろ飛んでくるかな?

402 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 16:46:28.66 ID:vN1kKn9Z.net
一本だけ選べ!!って言われたら狂った果実。何回観ても飽きない。

403 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/24(月) 11:43:32.29 ID:Lt4kbOpI.net
>>402

>一本だけ選べ!!って言われたら

俺は無理
こんな映画ってのは量あって意味を成しているのであって
1本だけなんてとても無理

せめて5本、いや無理だな
俳優一人に3本ならなんとか


404 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 20:38:19.21 ID:RMEfbC1I.net
昭和のいのちが好きなんです!(><)

405 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/26(水) 22:28:18.30 ID:h+R86tSP.net
ダイヤモンドライン云々は良く分からないがとにかく好きな日活アクション
ベスト3(順不同)

「危いことなら銭になる」
「縄張はもらった」
「七人の野獣 血の宣言」



406 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 17:45:55.69 ID:W5niRHTB.net
コクトーの小説みたいにカッコイイ「太陽は狂ってる」がイイ。吉永小百合の最高の瞬間がパッケージされてる

407 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 15:36:12.92 ID:Mq9BTjEx.net
裕次郎ベスト3(順不同)
・錆びたナイフ
・憎いあンちくしょう
・赤いハンカチ

赤木圭一郎ベスト3(順不同)
・拳銃無頼帖・抜き射ちの竜
・霧笛が俺を呼んでいる
・紅の拳銃


408 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 19:36:48.04 ID:GturysGD.net
とりあえず「アジア秘密警察」(二谷版)が観たい。





409 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 03:10:59.31 ID:aac17iE7.net
おまいら宍戸錠アニキの最高傑作「拳銃(コルト)は俺のパスポート」が、最近初めてDVD化されたんだぜ
廃盤になる前に、手にいれとけよ!
たったの二千円もしないんだぜ!



410 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 10:13:37.37 ID:3ZlcMr3K.net
>>409
確かに傑作だな

宍戸錠の傑作というより日活映画の傑作
モノクロが何ともリリシズムを漂わせている



しかし、ピンク映画は白黒に限る!


411 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 10:25:34.16 ID:0lfl567O.net
筑波久子のベスト3

肉体の反抗
裸身の聖女
狂った関係

412 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 10:53:16.88 ID:nbCnFMg9.net
ジョー自身もマイベストに挙げる「拳銃は俺の〜」
海外DVDはだいぶ前に出ている
拳銃残酷物語と一緒のボックスだったかな

・宮部明夫とS54スカイラインがカッコいい
・若い頃の小林千登世が日活映画にばっちりはまっていたのが新鮮な驚き
・手下Bみたいな端役の杉良。他に渡主演の青春コメディでも見たことあるけど、日活時代は冴えなかったのね
・いつの時代も変わらぬ安定の内田朝雄

413 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 13:22:45.49 ID:xUETV0qY.net
>>412
あの、DVDボックス、わけわからん。どういう基準でセレクトした5本立てなのか、何で「拳銃残酷物語」みたいな凡作が含まれてるのか。
http://www.fantasium.com/review.phtml?column_item_id=3785
監督でまとめたわけでも俳優でまとめたわけでもないし、ノワールと言えるような作品は他にも山ほどある。

414 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 14:23:30.34 ID:3ZlcMr3K.net
>>413
クズを紛れ込ませるのは常套手段だろう

exp 福袋、テレビの○○スペシャル・・・etc

それでなきゃ、クズは売れない
買う側からすりゃベストチョスが理想だが、そんなの滅多に見たことナイ
異論はあるだろうが、無頼シリーズ6作なんて例外だろう

>>412
>渡主演の青春コメディでも見たことあるけど・・・・・

そんなの無いだろ


415 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 14:52:18.11 ID:xUETV0qY.net
青春路線の作品のこと言ってるんでしょ。コミカルな要素もあったし。

416 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 16:29:50.68 ID:3ZlcMr3K.net
>>415
渡主演のそんな映画はない

浜田光夫が怪我をしたときにピンチヒッターとして小百合の相手役はしたが
アクション映画以外の主演映画は「陽のあたる坂道」くらい。あとは助演程度
コメディなんて・・・・・


417 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/29(土) 21:19:00.40 ID:nbCnFMg9.net
>>416
あれ?necoで何年も前に観たような
渡も脇だったか 或いは別々の映画を俺が一緒くたにしているかもな

調べてみるばい

418 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/01(月) 09:51:00.53 ID:jxW8je8x.net
“コメディ”と“コミカルな要素もある映画”は全く別物だけどな

“渡り鳥シリーズ”はコメディではないがコミカルな要素は満載だ



419 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/01(月) 10:33:43.78 ID:yU5ulGq8.net
コミカルな要素が満載な作品を日本じゃ「コメディ」と呼ぶんだよw

420 :日活100周年記念上映:2012/10/01(月) 11:12:38.36 ID:j9PGRPPA.net
『嵐を呼ぶ男』で石原裕次郎さんが使用したドラムセットが川崎市市民ミュージアムのロビーに展示してありましたよ。
【川崎市市民ミュージアム】
http://www.kawasaki-museum.jp/

421 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/06(火) 21:40:57.85 ID:XN4kEWTa.net
祝! 日活創立 100周年!    銃(コルト)は俺のパスポート HDリマスター版

 錠さん
http://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd060.html


422 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/09(日) 06:14:59.44 ID:39JiR6Vf.net
買ってきて観たがやはり面白いなあ錠さんの最高傑作だわ

423 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/09(日) 11:20:31.80 ID:AxU1lnm3.net
〉〉412

宮部昭夫と小林千登勢

424 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/10(月) 13:43:27.02 ID:aXSt4IiA.net
小沢ノ昭チャンシンデシマタヨー
アイヤー

425 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/15(土) 00:10:20.50 ID:tcdP12AM.net
今年は、二谷英明さん・中原早苗さん・小沢昭一さんが亡くなりました。
この三人は、お正月映画「紅の翼」で共演されています。
全盛期の裕次郎映画を見ていると、半数以上の俳優さんが・・・、合掌!

426 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/15(土) 16:36:52.39 ID:QOboHeVs.net
【都知事選】俳優の宍戸錠が猪瀬氏応援
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355542654/

こりゃ、石原プロに頼まれたんだろうなあ・・・。
裕次郎が生きていたら、錠にこんなことはさせなかっただろう。

427 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/19(水) 15:22:24.50 ID:4xXYrTzG.net
「爆破3秒前」「女の警察」を最近観ました。
ダイヤモンドライン頃のアキラの映画より、数段面白かった。
大人になったんだネ!

428 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/21(金) 19:14:43.60 ID:mza+RIe8.net
当時の日活宣伝部は最強でしたネ!
新聞(夕刊)の映画広告がステキで、毎週(新作が週替わり)ワクワクしてました。
日活中部支社(名古屋)から誕生した「ミス十六歳」の松原智恵子が、中日新聞の映画欄で大きく扱われ
翌年映画デビューさせ、あれよあれよと言う間にスターにしてしまう早業でした。

429 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 01:50:29.57 ID:7TQ9vIYG.net
新劇の役者と違って、同じ脇役でも映画の華があった大坂志郎。
 石原裕次郎とは、「赤い波止場」「紅の翼」「あじさいの歌」「青年の樹」など
 小林旭とは、    「東京の孤独」「やくざの詩」「赤い夕陽の渡り鳥」「黒い傷痕のブルース」など
 赤木圭一郎とは、「ゆがんだ月」「ノック・ダウン」「錆びた鎖」
 和田浩治とは    「疾風小僧」
そして文芸作品に主演 「夫婦百景」「硫黄島」「風のある道」「才女気質」など

430 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 01:21:41.41 ID:0161O4aB.net
日活映画の配役は、主演コンビが固定されていたので
南田洋子や中原早苗などの第二ヒロインが楽しみだった。
また(新人)と表記されたスターたちは、今でも覚えています。

431 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/25(金) 20:25:07.28 ID:+lGJJwk7.net
金門島にかける橋
トンデモ映画だった 芦川いづみが無駄に美しい

432 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/25(金) 22:14:05.49 ID:Po3QfGz9.net
大坂さんは戦後日活の最多出演者のような気がする。
ジョーさんの続刊のほうはどうですか?

433 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/26(土) 14:04:08.64 ID:6NgK+mLW.net
筑波久子みたいな女優を重宝して、裕次郎や旭、赤木や和田浩治らに絡ませて欲しかった。。

434 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/26(土) 17:34:08.55 ID:/Mq2FKF3.net
量産体制のドサクサに紛れて、こんな映画が・・・。
「早射ち野郎」、いつも死んでるような浜村純が生き生きしていたよ・・・。

435 :この子の名無しのお祝いに:2013/01/26(土) 23:34:55.91 ID:YavRWM5L.net
ありがとう

436 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/02(土) 19:45:18.22 ID:q8K3DoDY.net
>>433
筑波はアキラの「海から来た流れ者」に出ていますが、あまり絡まなかった。

437 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/04(月) 21:15:01.82 ID:tIWnBDbL.net
ジョーさんの家が火事らしいぞ。

438 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 00:05:28.44 ID:dv0S64rq.net
ジョーさん一人暮らしだったんだな。

439 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 10:38:53.33 ID:yQBj4PNe.net
ランキングNO1の殺し屋と共同生活しているんじゃなかったのか?

440 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 11:25:43.58 ID:BupSgIpZ.net
>>439
だとしたら、NO.1の方が直ぐ火事に気付いたはず。
(奴は寝てる間も目を開けてるんだから)

441 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 11:59:45.51 ID:BupSgIpZ.net
しかし、考えてみたら、全焼ってことは、ジョーがこれまで収集してきた日活関係の資料やコレクションも焼失してしまったということか・・・。

442 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 17:18:09.63 ID:yQBj4PNe.net
その可能性、極めて大だな

錠が焼け死ぬより、大きな問題かも?



             m(__)m gomennnasai

443 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 17:20:41.92 ID:yQBj4PNe.net
>>440

目を開けていたって、眠っていれば気が付かないんじゃないのか

444 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 18:06:56.03 ID:zju3q50E.net
設計は渡辺武信さんじゃないんだな。

445 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/05(火) 20:56:48.01 ID:jAFXSis3.net
>>444
流石日活通

446 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/06(水) 08:23:18.34 ID:isFs/XAz.net
>>440
と云うことは、渡辺先生設計の日活関係者の邸があると云うことか?

それはともかく
「火事は放火に間違いない。おれは絶対に犯人を突き止めてやる」    by JOE

探偵事務所復活か!?

447 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/10(日) 15:07:39.13 ID:30C0GGRG.net
石原裕次郎 × 鈴木清順   一作ぐらいあっても良かったのに・・・無念!   

448 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/11(月) 11:24:24.24 ID:s+cz+8GY.net
日活フリークの渡辺先生が一番好きな作品は
「憎いあンちくしょう」

449 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/11(月) 12:16:10.21 ID:v0fmcVmX.net
>>448
続いて「俺は待ってるぜ」「赤い波止場」

450 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/11(月) 16:27:01.40 ID:4AChOikh.net
芹那が行き付けの飲み屋でよく会う爺さんと飲み友だったらしい。
それが家が焼けてインタビュー受けてる宍戸錠で驚いたと。
タダの爺ちゃんだと思っていたらしい。
黙ってたジョーが粋なのか?

451 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/12(火) 18:55:43.02 ID:iqyTaLbS.net
『憎いあんちくしょう』が一位というのは驚きですね。
斬新な視点の意欲的な作品だと思いますけれど
日活アクションの夢の世界を破壊する危険性を孕んでいる。

452 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 08:15:44.58 ID:XIp0FEOv.net
>>451

ソースも示さない2ちゃんのレスに・・・・・

453 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 09:30:35.23 ID:QIjjEU+r.net
渡辺先生って誰? 失楽園?

454 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 10:05:34.07 ID:R2Ovg+DA.net
このスレみてて、「日活アクションの華麗な世界」しらんのか

455 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 12:20:07.11 ID:G4zXBqKa.net
>>452
1月にチャンネルNECOで日活特集をやっていて
渡辺武信氏が往時の日活映画の思い出を語り
最後に一番好きな作品はと問われてのことだけどね。

456 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 12:36:01.61 ID:rqvHIsDc.net
アキラなら「女を忘れろ」「やくざの詩」でしょう。

457 :452:2013/02/13(水) 16:30:46.60 ID:XIp0FEOv.net
>>455

失礼いたしました
しかし、日活フリークは失礼じゃあるまいか

渡辺先生は、日活映画研究の【権威】
【日活アクションの華麗な世界】は日活映画を見る者のバイブル

458 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 18:25:30.00 ID:sPyvTyzK.net
ここは、ソフト化済み、またはBSで放映された作品の話が多い。
これは何を意味するのか?
ガキの巣窟ということか?

459 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 19:51:52.90 ID:YdVaSTcP.net
全盛期は50年前なんだから、
その当時の世代は此処にはいないよ。

460 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 22:13:18.27 ID:zX0kxtLw.net
「俺は挑戦する」「二連銃の鉄」「東京の孤独」「若い豹の群れ」「爆薬に火をつけろ」
渡り鳥でブレイクする直前の、アキラの暗中模索のモノクロ作品群に魅かれる。

461 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/13(水) 22:20:20.57 ID:zX0kxtLw.net
>>460
浅丘ルリ子、南田洋子、芦川いづみ、渡辺美佐子・稲垣美穂子、白木マリと
作品ごとに相手役が変わるのも、この時期だけにうれしい。

462 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/15(金) 11:48:42.29 ID:Xk3oLCVt.net
>>460
アキラのダイナマイトが150屯! DVD5枚セット

463 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/15(金) 11:58:35.86 ID:Xk3oLCVt.net
川地民夫の傷だらけの青春、
「昼下がりの暴力」「傷ついた野獣」

464 :この子の名無しのお祝いに:2013/02/21(木) 23:38:33.69 ID:p2IJvb6c.net
同時代、同世代の男性役者陣のほとんどが鬼籍に入られたなかで、旭の元気さは異常だなw

465 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/26(金) 01:33:08.11 ID:XWkWpEZd.net
8月2日、『AGAIN アゲイン』初DVD化!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CEP19U4/

【特典】
HDリマスター版/100周年特別アウターケース仕様
特別フォトブック(日活アクションを総括する長文解説! 解説:佐藤利明(娯楽映画研究家)、引用全作品「ポスターカタログ」)
劇場特報収録/引用全作品の詳細作品データ特別メニュー

もう載ってるレビューの「日活ニューアクション」ってのが、なんかもうね。
………それはおいといて。
これ観て、ジョーさんも元気出して欲しいな………。

466 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/26(金) 04:57:33.12 ID:Ry3c1KKA.net
>>465
ほんとだ。ひどいレビューだね。まあ、amazonではもっとひどい出鱈目レビューも数多くあるけど。

「again」は状態良好の中古ビデオを持ってるからいいや。
いっとき異常な高値になってたから「持ってる」と自慢できてたけど、もう自慢できなくなってしまうということだけが残念。

467 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/26(金) 09:37:46.17 ID:XWkWpEZd.net
>>466
うちの場合、シネスコサイズの廉価版VHSをヤフオクで落札したとこだったけど
画質がやっぱりちょっとアレだったので(ザラザラしていて、ムードもクソもない)、
DVD化は本当にうれしい。本当にハマった映画(日活にハマるきっかけ)だったから。
若い世代にも、ぜひ観てもらいたい。

468 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/26(金) 14:22:08.91 ID:nzogdQQj.net
「嵐を呼ぶ男」のモンタージュ
「霧笛が俺を呼んでいる」のすぐ後のジョーさんの
「アレっきりあいつは帰ってこねぇ、アバヨ!!」のセリフ

ラスト近くの「渡り鳥」
この三つが良いな

ジョーさんの前を黄色いタクシーが通り過ぎて行くシーン等オマージュや小ネタがあってあっという間に見終わるね。

469 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/27(土) 07:00:46.41 ID:BfY8VTiG.net
『AGAIN』では、シーンが使用されてるのに作品名がクレジットされなかった映画が
1本だけあった(『太陽、海を染めるとき』。「ギターを持った渡り鳥」のパートで)。
今回のリリースでは、その作品の名誉が回復されることを祈っている。
一応、メーカーのハピネットにはその旨、メールフォームから伝えておいた。
発売は8月なので、うまくいけば間に合うはず。

470 :この子の名無しのお祝いに:2013/04/30(火) 14:37:41.85 ID:5R9EJYwI.net
>>469です。

ハピネット経由で、日活の担当の方から返答がありました。
映画として完成している『AGAIN』のクレジットはそのままの形でソフト化するけれど、
メニュー画面での「引用作品紹介」、付属ブックレットのポスターギャラリーでは
『太陽、海を染めるとき』も含めた38作品を紹介する、という形をとりたい、
というお答えをいただいて、ひとまず、ホッとしています。

現時点で『AGAIN』はレンタルの予定はないようだけど、できれば若い世代にも観てもらい
ショックを受けてもらいたいので、レンタルもぜひ、行なってもらいたいです。

471 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/21(火) 18:47:38.73 ID:U6ZqiR84.net
最近、「宍戸錠」の名前ぐらい、ちゃんと正確にタイプしろよと思うことが多い。
特に「錠」の字が違ってることが多い。

472 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/27(月) 22:11:19.89 ID:bEWo/VL5.net
矢作俊彦も、ようやくツイッターで『AGAIN』のDVDが出ると告知。
でも「ちょっと高いな。」とひとこと。

473 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/27(月) 23:14:28.45 ID:/JQoI08i.net
>>464
結局、旭って何も考えてないんだろ。

ここ20〜30年、まともな芸能活動なんかしてないのにいまだにスター
気取りなんだもの。

ちょっとアタマのネジが外れてる人。

474 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/27(月) 23:37:12.52 ID:sWsJZwKl.net
>>473
小林信彦がアキラの事を「無意識過剰」と評したけど
言い得て妙だ。

475 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/29(水) 13:33:53.78 ID:NmeLBYIL.net
アゲインでジョーと藤竜也のドラマが間に挟んであるけれど
あれはもっと工夫できなかったのかな。

476 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/29(水) 19:17:13.50 ID:H8lJk04c.net
>>475
むしろ俺は、新撮シーンの中では特にあそこが好きだけどな。

477 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/30(木) 00:36:45.92 ID:4p21zh8t.net
矢作さんのビデオ映画2本、
ロッポニカの藤竜也主演の刑事映画、
永瀬正敏の濱マイクシリーズは
それぞれ往時の日活へのオマージュ的な作品ですが
日活ファンからは評価が低い。

478 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/30(木) 01:37:58.35 ID:ZzAQKZQj.net
>>477
作る側が表現するものと、日活ファンが求めるものとの間にズレがあるんだと思う。
なんだったら『快傑ズバット』ぐらいイッちゃってる方が、ちょうどよかったりする。
メインライターの長坂秀佳氏は、渡り鳥シリーズとかほとんど観てなかったらしいけどw
もしかすると、だからこそ『ズバット』は面白いモノになったのかもしれないし、
その辺は難しい。

479 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/30(木) 08:47:09.79 ID:ZzAQKZQj.net
「日活っぽい何か」ということになると、あまりそういう感じが前面に出てないような
作品の方がよかったりするもんで。
『西部警察』でたまにあった、木暮課長主演のムードアクションごっこは
西部ファン、日活ファンからはどう思われてるのかは知らないけど、
少なくとも俺はニヤニヤしながら見てた。
あれはオールドファン、そして誰よりも裕次郎本人へのサービスだろうね。
シリーズから傑作選でDVD化されてレンタルもあるので、今は気軽に見られる。
PARTIIIレンタル6巻収録の「思い出さがし」とか。

480 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/30(木) 21:21:09.20 ID:RZ0xufaK.net
慶應義塾では先輩後輩なのに…石原裕次郎と筑波久子の共演作が無いのは不思議。

481 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/31(金) 00:11:36.96 ID:IcM6VAkd.net
>>480
「同じ映画に出てる」とか、かすってるみたいな共演もなかったっけ?
まぁ、二本立てのどっちかに別々に出てるイメージではあるな。

482 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/31(金) 02:01:28.16 ID:nMNl9c1E.net
東映Vシネマ「ガンブレス」はもうひとつの「ブレイクアウト」みたいで捨てがたい。

483 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/01(土) 11:03:03.59 ID:/AjJ++Yu.net
三谷の「マジックアワー」は日活アクションのムードを
よく受け継いでいた。観ていない人は観て欲しい。
「スキヤキウエスタンジャンゴ」は凝り過ぎて失敗だった。

484 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/01(土) 12:12:53.16 ID:Kk9PGvsU.net
>>483
三谷は夕刊のコラムで「カサブランカ」より
「夜霧よ今夜も有難う」の方が出来がいいと
書くぐらいだからな。

485 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/02(日) 11:12:23.30 ID:ergugkZk.net
原田芳雄「反逆の旅」(松竹)
これはこれで悪くないが、やっぱり日活で撮って欲しかった。

486 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/03(月) 10:03:00.56 ID:1TMR7/qJ.net
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00BHRXL4C/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

おまいら、ついに和泉雅子の傑作『非行少女』が、明日初DVD化で発売だぞ!

これは事件だ、といっても過言ではないぞ    ウラ公をぶっ飛ばせ、マコちゃん!

ファンは急げ!      ^^v

487 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/08(土) 02:05:23.36 ID:SgauX+71.net
>>478
ズバットで渡り鳥vs座頭市の回があるんだよな。
ズバットは変身すると、平凡な作品になってしまう。

488 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/09(日) 07:17:18.31 ID:GzSxImgy.net
>>487
敵の用心棒の名前や得意分野もだんだんネタ切れになってきて、
「ワルツ・リー」とかwww

あんまり元ネタを知らないというか、リスペクトしまくってない方が
いい結果になる場合もある。
所ジョージの「私の名前で出ています。」とか。
これはこれでやりすぎて、有線では演歌チャンネル指定になっちゃってたけどw

489 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/20(木) 08:24:09.86 ID:axCJA0PM.net
私の名前で出ています。/所ジョージ
http://www.youtube.com/watch?v=uQu9kQDBF3w

490 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:+pzj+HIt.net
アクションでも映画でもないが、J:COMチャンネルHDで19日(金)21:00から
舟木一夫・松原智恵子・川地民夫出演『雨の中に消えて』第1話をオンエア
(1966年・モノクロ。8月からNECOで始まるので先行放映、ということらしい)

491 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:doiXIIkc.net
毎回ギターかかえて登場する人造人間キカイダーも、渡り鳥が元ネタなんだろうね。

492 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bzya2Mq6.net
石原裕次郎や小林旭、渡哲也、高橋英樹、吉永小百合作品より…裏の水島道太郎、筑波久子、宍戸錠、小高雄二らのB級ギャング映画の方が面白そう。

493 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vMTKudBE.net
いまどき渡と川地が共演するとは思わなかったw

・9/9日(月)21時00分〜22時54分
     西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ50作記念作品「消えたタンカー」
       渡瀬恒彦 渡哲也 川地民夫 せんだみつお 西田健 堤大二郎 中原丈雄 伊藤孝明 中本賢 山村紅葉 伊東四朗

494 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sVEYf+OY.net
>>493
全盛期に東映で観たかった組み合わせだな・・・
そして伊東は久しぶりの親子共演か。

495 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:KkqawOKj.net
>>490
おととい第二話観ましたよ、川地さんいいですねえ

496 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:BaSFZsbD.net
>>495
レフ板の光の当たり具合がニラニラしてたり、近場の調布周辺でロケしてるっぽかったり、
いろんな意味で面白いドラマだった。
それにしても川地民夫って人は、面白い役者さんだよねー。
清順作品なんかでは怪演もするけど、決して「怪優」ではなくて。
チンピラ役がベストだったとは思うけど、こういうちょっとカッコいい男の役も
サラッとこなしてみせる。それも、ごく自然に。
裕次郎の手引きで芸能界入りしたこともあって、アウトサイダーも好青年もこなした
裕次郎を手本にしてたところもあるんだろうけど。
ウルトラマンとか出ても、スターに求められるスケール感をしっかり感じさせてくれるし。
プライベートではいろいろ大変な時期もあったようだけど、まだまだ活躍して欲しい人です。

497 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QS62oozk.net
Againが届いたけど解説書が力作で読むだけで本編を見たような気になる。
日活アクションの入門編として100周年企画のトップバッターに据えても良かったような

498 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:yRS/ivEI.net
>>497
「AGAIN」のストーリー紹介の中に、使われた各作品と場面の紹介も入れ込んである。
ただ普通に解説書く場合の数倍、労力使う仕事だったと思う。
その解説を書いた佐藤利明氏や、他のユーザーの指摘もあって、DVDでは
公開以来ずっと抜けていた「太陽、海を染めるとき」が追加され、
「AGAIN」で使用された作品の数は「38作品」とされている。
あと唯一の映像特典「特報」、何気にレアなのでは。

499 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/14(月) 17:19:13.93 ID:hVjcRW9F.net
榎木兵衛が昨年末に亡くなったのを、さっき知った

500 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/18(水) 21:38:17.49 ID:DMqT0sSC.net
30年以上前にテレビ朝日で放送した「日活スターこの素晴らしき仲間たち」
という番組の映像を歌番組で数分程度流す事があるけれど
番組全体を見せて欲しいなといつも思う。
スカパーで完全版を見たい。

501 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/27(金) 18:45:58.94 ID:Bn5DwZVq.net
ジョーさんと浜田さんが出るようだ。
松原さんも、

502 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/30(月) 22:30:32.09 ID:U1fgSW5d.net
J:COMで『群衆の中の太陽』観たけど、壊滅的につまらなかった。
井上梅次ってどう評価すべきなのか、ちょっとよくわかんないな。
土ワイで天知茂とやった「美女シリーズ」は、いま見ても面白いけど。

>>502
『爆報!THE フライデー』だな。
日活の女優さんたちはけっこう出てるけど、男優は珍しかったな。

503 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/09(日) 18:39:13.12 ID:qmlQrXXP.net
Jテレ/J:COMテレビ 日曜名画劇場
3月16日(日)21:00〜
宍戸錠・芦川いづみ『気まぐれ渡世』

504 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/11(火) 19:14:46.37 ID:n+93cba7.net
きのうチャンネルnecoで気まぐれ渡世をみたけれど、顔をみただけで誰だかわかるっていうのはいいね。
最近はさっぱりわからない

505 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/11(火) 22:25:45.16 ID:SH8tDQET.net
気まぐれ渡世の赤ん坊は榎木兵衞の子供なのか

506 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/11(水) 01:29:51.97 ID:Kgk2Aomb.net
危いことなら銭になるか
そもそもびっこがなぜ放送自粛ワードなのか
人権屋はほんと害悪でしかないよな

507 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/11(水) 07:23:18.62 ID:O9Ucx5x4.net
作品名当たり
あそこだけ無音で違和感だよなあ

508 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 00:40:13.07 ID:57702p9D.net
アクションじゃないが、同時代の日活作品でチンバとカタワは連呼してたな

509 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/23(月) 08:42:19.89 ID:b6AFdi9R.net
裕次郎、旭、渡の三人が出たテレビ番組があるみたいですね。

510 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/28(土) 22:03:44.42 ID:etSziBFd.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

511 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/02(水) 01:53:44.95 ID:0jZt+mx6.net
bsプレミアムで渡り鳥シリーズがよく放送されるけれど
「大草原」と「波濤」は飛ばされます。

512 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 17:05:50.44 ID:vGhIxiDy.net
2014年 7月12日・19日 BS-TBS 17:30-18:00

○僕たちは昭和を生きた ゲスト和泉雅子
・女優・冒険家の和泉雅子…日活三人娘のスターは生粋の江戸っ子

513 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/12(土) 20:49:29.41 ID:UEyveS2+.net
うふふマルチうふふ

514 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/07(金) 02:52:03.74 ID:UTwMox05.net
桂小金治死す。

515 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/07(日) 12:51:00.49 ID:tJoJyJ6/.net
フィルムノワール/黒色影片
発売日 : 2014/11/29
矢作俊彦/著 2,484円
二村シリーズ、十年ぶりに復活! 舞台は香港、長編ハードボイルド完成。
神奈川県警の嘱託・二村永爾は、1本の映画フィルムの行方を追い、香港へ飛んだ。ある殺し屋がモデルとなった映画だった。この幻の作品を巡って、次々と発生する殺人事件。
そして二村の前に現われた気高き女優と、謎の映画プロデューサー。日本、中国、香港、複雑な過去と現在が交錯する。日活百年記念、宍戸錠も実名で登場!

516 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/04(水) 13:44:57.54 ID:hbrpE3ca.net
2/6爆報!THE フライデー
筑波久子ご出演

517 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/08(日) 18:48:18.12 ID:HF0xb9Av.net
嵐の勇者たちがBSフジで放映されます。
この作品は末期の傑作でしょう。

518 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/21(土) 18:57:32.69 ID:2usthMyL.net
「勝手にしやがれ」のサントラ聴いたら、モロ60年代の「日活アクション」なんだな。

日活が影響受けたかは知らないけど。

519 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/22(日) 01:03:41.02 ID:SVXAwsOI.net
ユリイカの健さん特集で巻頭論文が渡辺武信さんだった。
長い文章を書くのは引退したと思っていたけれど
健さんとなると血が騒ぐんですかね。

520 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 13:06:00.13 ID:UUXLG51m.net
杉作J太郎の文章も良かったぜ

521 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/28(土) 15:28:24.81 ID:dy4HIeiu.net
勝手に杉作は文太派だと思ってた。

522 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/17(日) 10:57:56.01 ID:CNPnxQlU.net
宍戸錠 自宅全焼から2年「独居の今」「盟友への思い」を激白
http://jisin.jp/news/2680/8627/

523 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/17(日) 18:31:39.34 ID:5LWqXbgo.net
【社会】 ネタが枯渇してアイデア公募のデアゴスティーニ、危機を好機に変えられるか 賞金総額は100万円 [NEWSポストセブン] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431845783/

「月刊・日活アクション」ってのは月並みだけど、是非やって欲しいな。
「月刊・石原裕次郎」「月刊・小林旭」でもいい。

524 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/17(日) 19:07:48.13 ID:jhpACeC8.net
講談社でやってほしいな。前に吉永扱ってたし価格安いし
あと月刊ではなく隔週だろうな

525 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/17(日) 21:05:33.37 ID:ST3GvEg+.net
今年で七十四歳の藤竜也さんが、映画、テレビに主演
文学界でインタビュー等、狂い咲きしている。

526 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/17(日) 22:32:31.83 ID:D+awERTB.net
>>525
一時は落ちぶれて、パチンコネタのOVなんかにも出てて、根津甚八みたいになるかと思ったが、見事復活したな。
NHKの時代劇にも出てる。

黒沢清の「アカルイミライ」での好演がきっかけだったんじゃないか。

527 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/18(月) 15:14:01.32 ID:Sty7ikvn.net
「嵐の勇者ども」はスターキャストでよかった。

528 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/18(月) 15:48:55.40 ID:KJe1+7+e.net
「嵐の勇者たち」の主題歌は(反逆のメロディー)
映画「反逆のメロディー」の藤竜也の役を「斬り込み」では渡がやっている
「斬り込み」に最終的に関東連合会に殴り込みに行くのは、渡、藤、郷
「嵐の勇者たち」では郷^二は、殴り込み直前の戦いで殺され、殴り込みのメンバーは裕次郎、渡、藤の3人となる

作品の出来

「斬り込み」>「反逆のメロディー」>>>>>「嵐の勇者たち」

製作費
「嵐の勇者たち」>>>>>「斬り込み」>「反逆のメロディー」

529 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/18(月) 16:47:08.27 ID:d78yHxsX.net
>>528
「無頼」シリーズの中にも、まったく同じストーリーの作品があるよね。

530 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/28(火) 17:49:09.37 ID:1ltPs9CT.net
最近NECOの日活アクションが少ないもんだから青春映画も録画してみているが、本当につまらないものが多い
と、云うかほとんどが、途中でリタイア。最後まで観終わることなどほとんどない

しかし、最近録画した「青春蛮歌」を昨日見たが、かなりおもしろかった
長門裕之、大坂志郎、浅丘ルリ子等の青春映画だったが、三人娘の青春映画よりは遥かに、遥かに楽しめた

531 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/30(木) 09:43:38.55 ID:5oah8SoM.net
米クライテリオンから出てるDVDもBDも
正直、日本よりも評価がマニアックで正しい。画質も良い。
作品選定をしてる人に拍手だ。

532 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/30(木) 16:31:31.75 ID:f23WlXza.net
>>529
三作とも組を潰された、たった一人(嵐の勇者たちでは1人x4)残った男の復讐劇

こんな、ストーリーは無頼には無いだろう


まあ、やくざ映画、それも日活に限れば似たストーリーは山ほどあるが・・・

533 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/30(木) 16:37:08.99 ID:muedReiF.net
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

534 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/30(木) 20:50:35.34 ID:QEHn9tqe.net
昨年、笹森礼子さんに手紙とプロマイドを添えて出したら、プロマイドにサインを入れて返送して頂きました。

http://imepic.jp/20150730/748110

535 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/31(金) 22:46:04.32 ID:mIY1Jpus.net
「アゲイン」て、ロードショーでも観たんだけど、(確か「ときめきに死す」と2本立て)
テレビで夜中にやったとき、シーンが替わる度、作品タイトルがスーパーで出てたんだよな。劇場ではなかった。

536 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/31(金) 23:57:43.02 ID:z9mAygC9.net
調布飛行場が世の話題になってますね。
大映や東宝の撮影所も近いですけれど
日活が一番、調布飛行場を活用できていたと思います。
裕次郎、旭の航空アクションは他社の追随を許さない。

537 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/03(月) 12:25:07.43 ID:5H3LiFDK.net
>>534
いいなぁ〜
レア物ですね。
何で笹森さんの住所知っているんですか?

538 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/22(火) 14:58:14.11 ID:Ry5mzT/0.net
才能ある者たちが酒を手に語り合い、芸術を生みだす。その飲み仲間には小林旭もいたそうだ。
「小林旭さんは、何十年もののブランデーをチビチビと飲む人でしたね。彼がおもしろいのは、見栄っ張りなんですよ(笑)。
といっても、愛嬌のある見栄っぱり。
たとえば、裕次郎さんが防水機能のついた高いロレックスの時計を買ったとき、“なべ、あとでこの話を旭にしてみろ”って言ったんですね。
後日、小林さんに話したら、“それなら家に3つくらいあるよ”って(笑)。そのことを裕次郎さんに話すと、
“そう来たか”と大笑いしていました。とても愛嬌のある人なんです」(前同)

539 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/25(月) 17:22:55.97 ID:OJLEPG9s.net
今日チャンネルNECOで「銃弾の嵐」
観たかったんで楽しみ。

540 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/02(木) 22:50:17.54 ID:G8OU3KTP.net
大氷原に出てきたアザラシって本当に射殺されたの?

541 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/06(月) 18:15:56.44 ID:LdbKTWLu.net
錠の銀幕スター列伝は今月で終了か

542 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/08(水) 17:57:34.85 ID:2kvHvVbf.net
二谷はニヒル

543 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/06(水) 22:41:22.26 ID:6XRg0L3u.net
>>540
むごい

544 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/07(木) 13:20:18.03 ID:9Am4A9+R.net
えいめいさん

545 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/11(月) 17:32:25.64 ID:SWDycV/t.net
銀幕スター列伝、二谷登場を願う

546 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/13(水) 12:46:10.97 ID:dDsStmTe.net
うむ

547 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/21(木) 15:15:37.84 ID:5LSh/xI+.net
最近、米でDVDやブルーレイが出たりしてるね。
作品選んでる人センス良いな。

548 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/25(月) 06:51:25.84 ID:zsPFJ+o4.net
今日は和田か

549 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/27(水) 11:35:48.70 ID:jigD25ED.net
和田、前歯抜けてるな

550 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/29(金) 10:34:11.36 ID:YOzT4dqo.net
和田、歯並びが裕次郎に似てるな

551 :この子の名無しのお祝いに:2016/08/12(金) 11:45:43.55 ID:6pmZqVCu.net
トニー

552 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/10(土) 21:08:46.49 ID:K+bGMG6y.net
二谷好き

553 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/23(金) 00:36:28.35 ID:oxSJ85Sg.net
散弾銃の男みたい

554 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/17(月) 14:25:14.80 ID:8uy75hdw.net
紅の拳銃やら男の怒りをぶちまけろやらのVHSを持っててもデッキが壊れた

555 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/21(金) 14:55:46.26 ID:GNoJRTAp.net
来週楽しみ

556 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/10(木) 10:54:49.35 ID:jzSu6ttU.net
二谷いいね

557 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/20(日) 20:32:38.87 ID:/p8HDEyE.net
>>553
来月NECOで放送予定

558 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/12(月) 16:06:44.74 ID:ZPlWjbMw.net
来月からはトニーシアターやるね

559 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/25(水) 23:01:04.96 ID:aG8ISkHZ.net
幌馬車が行く、良かった

560 :この子の名無しのお祝いに:2017/02/28(火) 22:10:07.79 ID:4LcUrujU.net
3月2日 20時より WOWOW「けんかえれじい」放送

561 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/08(水) 17:56:41.16 ID:Cy3KoV6i.net
トニー、せめて30歳までは映画に出て欲しかったな

562 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/10(金) 15:38:04.09 ID:EqECUQT7.net
トニーの一人二役の映画タイトルって何だっけ

563 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/13(月) 15:16:55.90 ID:0WqMA+tH.net
「渡り鳥故郷へ帰る」南国土佐同様、四国が舞台だが、南田洋子が組長の娘で堅苦しい家に
嫁いでいる。おきゃんな笹森が実質ヒロインだが、精彩がない。
銀座の踊り子(白木)に誘われたキャバレーのシーンのお出ましは旭ならではの華。どっかりとセンターの席へ
知恵蔵みたい。

564 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/17(金) 08:06:06.91 ID:Pubk7/vu.net
トニーの歌唱力

565 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/17(金) 10:58:17.75 ID:gfjr4Gsl.net
「陽のあたる坂道」で川地民夫が歌う"Seven O'Clock"

566 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/20(月) 01:01:21.97 ID:ARjyn350.net
ジミー小池さんかw

567 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 10:28:10.61 ID:1ERBtyxj.net
アクション映画で客を引き寄せてた日活
質の高い映画製作はできなかった

568 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 11:26:07.37 ID:GHdY9Yb4.net
裕次郎って日活時代、あれだけプログラムピクチャー出まくって
シリーズ物が無いっていうのもすごい。
東宝での「影狩り」の2本くらいかな?

569 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 13:47:56.57 ID:gVS5E/2v.net
トニーの1人2役は「海の情事に賭けろ」だね。
清いヒロインは笹森だが、数分のみ。令嬢役の中原早苗のストーカー&
片思いで終わる

570 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 15:22:47.64 ID:eMQ8wH0W.net
http://imgur.com/CUrIn9P.jpg
http://imgur.com/1ToASXl.jpg
http://imgur.com/8ZZMRUd.jpg
http://imgur.com/3HBYV5X.jpg

571 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 17:14:32.50 ID:PPXPoU8M.net
>>596

全てが「裕次郎シリーズ」だから

無問題!!!

572 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 17:15:38.47 ID:PPXPoU8M.net
判っているとは思うが

× → >>596
○ → >>568

573 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/21(火) 20:19:29.95 ID:vxsCioJs.net
日活アクションの中でも裕次郎作品は
現実に近づけようとしているように見えますね。
旭や錠は荒唐無稽な無国籍路線で一貫していて
微妙な差異がある。

574 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/23(木) 08:03:18.01 ID:bAmZLlv4.net
ちょっとニヤけた宍戸錠の適役ぶりが良かった

575 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/23(木) 10:05:33.74 ID:34qhquXO.net
>>573
無国籍アクション(斉藤武市 旭、錠)
日活アクション (舛田利雄、松尾昭典 裕次郎、英明)

舛田のインタビューによると、あの(斉藤監督作品)のようなものは撮れない、と語っている
舛田による旭の「やくざの詩」「女を忘れろ」などでは荒唐無稽の無国籍アクションになっていないから監督の資質によると思われる

斉藤武市は裕次郎作品なし
日活と裕次郎の暗黙の了解のように思われる

576 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/25(土) 01:10:41.25 ID:bQzCMsEt.net
オール読物で梶芽衣子の自伝連載。

577 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 11:17:45.87 ID:9uu91i++.net
海の情事に賭けろ良かった

578 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/09(日) 09:40:50.63 ID:lSy0475k.net
川崎市民ミュージアムでポスター展やってる
”撮影OK”てなってたよ

579 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/13(木) 21:25:09.52 ID:uZ93hsP3.net
ペギー葉山死去。

580 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/15(土) 23:34:01.10 ID:PZaEXOz7.net
裕ちゃんは早かったな

581 :この子の名無しのお祝いに:2017/06/17(土) 20:20:01.46 ID:6iYGWJNG.net
裕次郎特番、今夜21時NHKBS1。

582 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/13(木) 07:49:55.36 ID:saALBpsb.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

583 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/26(水) 19:51:43.46 ID:wI040k2q.net
清順本で、二谷主演「花を食う蟲」は太地喜和子だが、最初は「殺しの烙印」
ヒロインだったそうだ。今だとカルト名画扱いだが、どうなってただろう。
裸が多く太地がごねたらしいが。凄く清順も怒ったらしい。
当時の夕刊でも2本立てでお色気アクションだったんだな。
(数年後、太地は加山の東宝アクションでヌードを見せる)

584 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/08(火) 00:51:45.59 ID:dLLAsA7Q.net
>>583
文章が下手で意味がよくわからない。

585 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/09(水) 12:30:22.67 ID:1d8OzTnx.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170809-00050063-yom-ent

586 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/12(土) 22:39:34.78 ID:oiFiTiiw.net
>>584
訳してみますた。

清順を扱ったある書籍の文中で、宍戸主演「殺しの烙印」のヒロインは真理アンヌだが、
最初は太地喜和子が キャスティングされていたそうだ。
今だと「殺しの烙印」はカルト名画扱いなのだが、もし太地が出ていたら
評価はどうなっていたのだろう?
裸のシーンが多く、太地がごねたらしいが。清順も相当怒っていたらしい。
この2本は当時の夕刊でも併映となっていて、お色気映画の2本立てだったようだね。
(数年後、太地は加山の東宝アクション映画でヌードを見せました)

587 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/08(金) 12:16:41.05 ID:VIWZtY4E.net
裕次郎は学生時代から、もっぱら「オンナは遊郭」だったらしいね。
同学年の小便臭い女子には興味が持てなかったとも。
ジョーは無国籍アクション始めてから遊郭オンリーになったそうだがw
蔵原デビュー作「俺は待ってるぜ」も仮想都市だったが、宇部のほうだよね
スターはみな、田舎じゃないと遊べないというハンデもある

588 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/08(金) 12:18:28.35 ID:VIWZtY4E.net
訂正・「俺は待ってるぜ」は港町
舛田監督「錆びたナイフ」は宇部=宇高市だったかな。

589 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/08(金) 23:35:18.21 ID:7SAp7IBS.net
それで梅毒にかかったのか

590 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/09(土) 10:05:54.98 ID:pY6szDNz.net
大体ジョーは旅番組でも艶ダネ話が多かった。「能登では貸しきった」「青森の突端は
美人が多くてね」
浜田も筆おろしは青森のキャバレーのおねえさんらしいしw

上野山功一はブログやってるんだな。清順アクションでは欠かせない俳優さん
現在もイケメンおじさま。

591 :この子の名無しのお祝いに:2017/09/11(月) 18:13:51.57 ID:zAAaOevF.net
川地民夫は国技館によく来てるねいつも向正面の溜まり席に座ってる

592 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/27(金) 02:25:22.78 ID:nVA0QUfN.net
https://www.youtube.com/watch?v=rMIT8NPpoEY
赤い波止場
https://www.youtube.com/watch?v=zmetxpkwb7w
赤いハンカチ
https://www.youtube.com/watch?v=LhbM-3gvIdk
銀座の恋
https://www.youtube.com/watch?v=KT5g0tcRxGA
闘牛に賭ける男
https://www.youtube.com/watch?v=bANWoe01lmk
嵐を呼ぶ男
https://www.youtube.com/watch?v=8MF-N-JOiO0
ジェット機出動 第101航空基地

593 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/27(金) 02:36:44.97 ID:nVA0QUfN.net
プログラムピクチャーという枠のなかで、ここまでの傑作を生み出せる才能という意味で、舛田利雄の右に出る者は多くは居ない。そのセンスはまず前半の各シーンを繋ぐインサートショットに表れる。
たとえば製鉄所で圧搾機に叩かれるオレンジ色に輝く銑鉄、たとえば露天掘りの炭鉱で岩盤を穿つ数々の重機、またたとえば漁港で網から放たれ水揚げされる大漁の秋刀魚、
ダイナミックりに描かれるそれらの動きが物語のベクトルを見事に形作る。そしてクライマックスにかけ、夜の警察の中庭に降る雪や、港横浜の朝靄に煙る街角のクレーンからの俯瞰など、
ほんとうに僅か数週間で撮り上げなければならないプログラムピクチャーのクオリティーなのか、いやむしろそれこそ一発勝負のBムービーだからこそのこれぞ映画的ドキュメントの凄みに違いない。
所謂二枚目の価値観とは少し外れた石原裕次郎に、一方スターのオーラという点でやや劣る二谷英明に、そしてもちろん当時日活で吉永小百合と人気を二分した浅丘ルリ子の超絶的に可憐な唇に、舛田の映画愛に満ちた視線は本当に見事なスターのフォーカスを当てている。

594 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/27(金) 02:49:40.77 ID:nVA0QUfN.net
日活アクションの華麗な世界―1954-1971 単行本 &#8211; 2004/6/1

渡辺 武信 (著)

595 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/27(金) 03:22:23.70 ID:nVA0QUfN.net
http://www.dailymotion.com/video/x1njyb2
紅の翼

596 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/31(火) 09:52:10.19 ID:coPyiTy2.net
日活といえば裕次郎のイメージだけど
それ以前は三橋達也がbPだったんだね
短い期間だけど裕次郎と三橋が活躍してた頃が何気に好き
「狂った果実」と「洲崎パラダイス赤信号」が同年だったなんてびっくり
二人が共演した「勝利者」も良かった

597 :この子の名無しのお祝いに:2017/11/30(木) 23:17:47.40 ID:PbhS6nSS.net
チャンネルネコで旭の『波止場の賭博師』が12月19日に放送されます。
この作品のテレビ放送や名画座上映は近年ありません。
旭版の『カサブランカ』『夜霧よ今夜も有難う』になります。
お見逃しなく。

598 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/02(土) 19:09:30.50 ID:TYeN4Bj+.net
>>597
高須賀夫至子って言うヒロインに魅力が無いですね〜白木マリか筑波久子がやれば良かった

599 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/02(土) 22:20:23.40 ID:S2UqJqhh.net
>>596

「勝利者」では明らかに三橋が主役だが、ポスターでは裕次郎が主役になっているせいで、日活を飛び出した

しかし、所謂「日活カラー」と云うものはやっぱり裕次郎が作った(裕次郎を利用して作った)ものなので、三橋は残ってもやがて居場所がなくなってしまっただろう

「勝利者」は裕次郎の映画となっているのが気に入らないが、面白いし出来もいい
井上梅次の作品では一番好きだ

600 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/03(日) 07:44:32.08 ID:zXdZt3M4.net
>>599
勝利者に一瞬筑波久子が出てましたよね

601 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/03(日) 20:39:05.03 ID:2ErArjDW.net
>>596
西脇英夫と云う映画評論家が
水島道太郎、河津清三郎、三橋達也、三国連太郎をダイアモンドラインと元祖に例えている
しかし、三国のアクション映画は多くはなく、裕次郎以前のアクション映画は、残り3人で回されていた

602 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/08(金) 13:26:36.96 ID:cwJSDkyd.net
しかし、日活功労者は中平、蔵原、舛田は揺るがないんだよ。裕次郎ありきの
日活アクションだったし。井上監督がフリーが早かった

603 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/22(金) 15:21:55.78 ID:DtyUpBu2.net
>>602
中平は流石に違うだろ
早くフリーになったとしても、初期の裕次郎で「日活アクション」の流れを作った井上は外せないし、正統「日活アクション」から派生した「無国籍アクション」の斉藤だって十分な功労者だ

清順の「殺しの烙印」は確かに「訳の分からない映画」であったが、それで追放するのなら、訳のわからん「ミュージカル映画」作った井上をサッサと追放しろよ、と思う
まあ、サッサと追放されなかったこと自体が彼が功労者である証なんだが・・・・・

604 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/23(土) 11:39:46.10 ID:HmXiT5cr.net
>>599
三橋達也が日活を出て東宝に入ったのは正解だったと思うけど
その後三橋に似た渡哲也が裕次郎を慕って入ったのは興味深い
三橋は東宝で黒澤映画に2本出たけど用心棒の卯之助役を石原慎太郎原作の映画に出演する為降板したのと
トラ・トラ・トラの監督を黒澤が降板した為舛田利雄の薦めで源田実役をやったのは何か因縁みたいなものを感じる
三橋と石原が共演した勝利者は川口松太郎に手紙で褒められたと井上梅次がインタビューで言ってた

605 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/24(日) 21:23:51.83 ID:AQsTfcYY.net
「女の警察」の頃のアキラは最高に男前。

606 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/30(土) 12:39:12.83 ID:Wr7c77Hs.net
>>601
大坂志郎は?

607 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/03(水) 19:36:08.26 ID:0ZOTdD/e.net
波止場の賭博師と言う映画、ヒロインが高須賀夫至子と言うどっかの女優だったけども顔と台詞が合わない様な印象薄い女優だった。笹森礼子か松原智恵子がやるべきだよなぁ

608 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/04(木) 00:34:54.38 ID:RGP011F1.net
テレ朝の小松靖というアナを見ると、小高雄二を思いだだす。
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/1b1f85018831b4373cf9f3a642891bef_0d1197a7a6e283b9eee654da26131225.png

609 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/11(木) 22:44:26.24 ID:Whbufm93.net
ルリ子さんが裕次郎さんと共演するようになって
旭映画のヒロインがいなくなってますね。
裕次郎さんと差をつけられていて気の毒だ。

610 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/13(土) 06:37:15.59 ID:yTq3HDsb.net
>>609
冨士眞奈美とか広瀬みさ、
万里昌代や久保菜穂子とか
水野久美、相手役がコロコロ変わって落ち着かなくなった旭映画でしたね。

611 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/13(土) 18:06:34.19 ID:TIfcgsno.net
>>242 続く
ゲゲゲーーーーーーこれでいいのか。

   聖少女   ↓↓↓   荻野目洋子タン

【TDC】バブリーダンスPV 登美丘高校ダンス部 Tomioka Dance Club
視聴回数 38,112,240 回
https://www.youtube.com/watch?v=Lxr9tvYUHcg

Yoko Oginome - Dancing Hero (Eat You Up) MV
視聴回数 102,515 回
https://www.youtube.com/watch?v=wMpv4T1r92g

612 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/14(日) 00:52:47.63 ID:SFOacI1q.net
   ↑                       ↑
要するに、私はSONYと荻野目洋子タンとカセットデッキを宣揚したいんです。

なんてこった。こいつは参った、しくじった。今では日活イコール電通だった。残念だーーーーーーー。
懐かしい、おれの日活を返してよーーー。あの少年の日の広場で遊んだ時の、エースの錠を俺にかえしてよーーーー
まあ日活はあきらめたが海軍だけは馬鹿にしちゃーいかん。海軍の盛田昭夫と井深大でコンビを組むSONYが日本の顔だったのだ。
いまはSONYはたたきつぶされて見る影もないが、あんたもSONYのおかげで飯が食えたのだ。貿易立国に電子産業ありだったのだ(過去形)
海軍を馬鹿にすな。

SONYの数寄屋橋の広告塔は現ソニービルになってる様です。昭和32年の暮れに完成、NHKの
「ゆく年くる年」で放映された為、井深さんは「これで元が取れた」ホッと一息ついたとあります。
ただしこの広告塔の費用だけで2000万円もかかり、小さな会社であったSONYはこれで瞬間的に
赤字になりあやうく潰れかけたとありますーーーーー盛田さん、井深さんのコンビでなんという
きわどい、綱渡りを続けていたのか。ヒットしたポケットトランジスターラジオTR−63型での稼ぎも
まだ知れたもの。

613 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/15(月) 10:34:09.99 ID:vlGMpLWo.net
>>609
旭がひばり(むろん空高く上がる雲雀ではない)と結婚したために日活が考えたルリ子への心遣い
旭だってその方がよかったと思う

614 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/15(月) 20:07:37.39 ID:cKMlAg2l.net
錠さんの代表作二本が、明日文芸坐で上映されます。

615 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/15(月) 20:10:47.04 ID:SXgnXULD.net
>>614
2本のタイトルはなんですかね?

616 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/15(月) 20:31:10.74 ID:49QrFexs.net
>>615
「拳銃(コルト)は俺のパスポート」
「みな殺しの拳銃」
みたいよ。

617 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/15(月) 23:46:02.62 ID:JACb6tKv.net
>>616
ありがとうございます。

618 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/16(火) 09:41:04.87 ID:igTyO95/.net
>>614-616

まさに代表作だな

619 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/16(火) 19:43:07.48 ID:HzV1Nd+u.net
>>616
みな殺しの拳銃、観たい!
山本陽子よりも沢たまきの謎の女が魅力的

620 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/18(木) 23:08:02.48 ID:3ZAsQ98p.net
しかし「拳銃(コルト)は俺のパスポート」のタイトルは長すぎる。
これは略称はないのですか?

621 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/19(金) 12:45:05.14 ID:EgTbPuQ2.net
コパ

622 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/19(金) 21:11:22.72 ID:N33qmV5y.net
>>621
コパはないでしょう…本当ですか?

623 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/19(金) 21:32:52.26 ID:EgTbPuQ2.net
コパカパーナ

624 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/19(金) 21:50:16.32 ID:N33qmV5y.net
>>623
な〜るほど、コパカパーナか…

ん?
もうあんたとはやってられませんわ。

625 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/21(日) 21:45:57.32 ID:FtuaQ11v.net
>>601
西脇英夫がそれを書いたのは
もしかして「アウトローの挽歌」という書籍ですか?

626 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/21(日) 22:04:13.02 ID:PJTyHrmo.net
>>625

そうだよ

627 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/21(日) 23:06:29.99 ID:FtuaQ11v.net
>>626
ありがとう。
その本なら70年代終盤に買って
今は引越した時の段ボール箱に入れたままに
なってます。どうにか探し出して、久しぶりに読みたいと思います。

628 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/03(土) 22:54:46.89 ID:ga/DeSZo.net
西脇英夫ってまだ存命してたのか

629 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 11:55:14.93 ID:cBJ97X7z.net
石原裕次郎や吉永小百合の映画をDVD化するよりも、筑波久子や白木マリのB級お色気映画をDVD化して欲しい

630 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 20:28:34.01 ID:YiwewtzE.net
>>629
プリントがないんじゃないの?

631 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 20:31:11.42 ID:Nl9ndvX0.net
ピンク映画の女優として有名な香取環が、本名の久木登紀子名義で、石原裕次郎や小林旭と競演していたのを知ったときの驚き。

632 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 20:49:03.80 ID:iR04nYbG.net
>>631
裕次郎の映画ならば、どんな映画がありますか?

633 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 22:19:02.97 ID:g+ZDFgHC.net
若い頃の西脇さんはカッコイイよ。
映画評論家としては奇跡的な存在だったのでは。

634 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 23:05:17.99 ID:Nl9ndvX0.net
>>632
これとか
http://eiga.com/movie/38033/

635 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/05(月) 12:54:13.90 ID:46UnKb7t.net
芦川いづみの今の姿には失望しました。
笹森礼子の方がいいですね〜美貌が維持されて

636 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 12:13:24.93 ID:5KAfEbkc.net
川地民夫死去。

637 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 12:47:37.96 ID:S29vuLva.net
黒い太陽のラストには唖然とさせられた

638 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 22:50:48.21 ID:Rj3pTS34.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U9QSC

639 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/02(金) 19:33:31.33 ID:O2NOY9K5.net
下がり過ぎ

640 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/02(金) 19:49:06.29 ID:pgw8GLXy.net
来週は文芸坐で、川地民夫の追悼上映が有ります。

641 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/04(日) 03:44:13.60 ID:ThLTvKfq.net
>>640
そだねー

3/6(火)
陽のあたる坂道(1958/209分
7(水)
狂熱の季節(1960/76分
黒い太陽(1964/95分
8(木)
花と怒涛(1964/92分
懲役太郎 まむしの兄弟(1971/87分

642 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/04(日) 07:09:52.73 ID:L6aDh8gR.net
>>631
大部屋俳優さんみたいな印象でしたね、香取環さん、いや久木登紀子さん

643 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/25(日) 18:35:35.77 ID:Pj6UmXC4.net
浜田、高橋、山内、渡の四人で
ダイナミックラインというみたいですね。

644 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/19(木) 16:54:29.09 ID:9p1aFmeD.net
浜田「ドウも、みんなしばらくだな、三人そろったのはひさしぶりじゃない・・・・・」
高橋「ほんと、去年の暮れからみんな仕事にはいりっぱなしだもんな」
山内「そうそう、今日はこの三人にもう一人、新しく日活に入って僕たちの仲間になった、渡哲也君がいるのを忘れちゃ・・・」
渡 「初めまして、みなさんよろしくお願いします」
山内「まあまあ、そう堅くならないで、楽に楽に(笑)」
高橋「渡君も大きいね。僕と同じくらいかな」
渡 「一七七センチあります」
浜田「ヒデキより3センチ低いんだね。こういう大きいのが増えると、僕や賢坊がよけい小さくなっちゃうよ」
高橋「ひがまない。ひがまない(笑い)。今度ダイアモンドラインの兄貴たちの後をついで、僕たち四人で新しくダイナミック・ラインというのができたんだぜ。だからガッチリ行こうぜ」
渡 「僕も仲間に入れてもらって、とてもうれしいんですが、責任を感じちゃいます。先輩よろしくお願いします」
浜田「まかせておけ、だまって俺についてこい・・・・・(笑)と云いたいんだが、まあ四人でガッチリスクラム組んで期待に反しないようにがんばろうよ」

_______日活映画 No105よ

645 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/19(木) 16:56:03.60 ID:9p1aFmeD.net
最期、正しくは
_______日活映画 No105よ り

646 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/03(木) 18:11:43.51 ID:ADkiVdqo.net
どうでも良いわ!

647 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/19(土) 16:16:57.71 ID:rH64ZpUa.net
>>644
チンポのデカさを4人で比べて居そうな、気持ち悪い文章、会話に見えました。

648 :この子の名無しのお祝いに:2018/07/07(土) 13:00:18.81 ID:uMnDGFJM.net
てす

649 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/06(月) 14:36:42.83 ID:OzhNv9Oc.net
>>646 キャ(*/□\*)

650 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/06(月) 14:39:19.27 ID:OzhNv9Oc.net
訂正 >>647

651 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/07(火) 20:18:08.93 ID:qdd9TDIj.net
高橋英樹は元アマチュアボクサーで、対戦相手が死んでしまった為に、プロ入りを断念して
俳優になったというのは、本当ですか?
なんか「あしたのジョー」や「新・夢千代日記」みたいで、そんな過去があったら、かえって
ヤバいような? ガセっぽいのだけど。

652 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/09(木) 19:41:50.62 ID:zhWjeL3r.net
なんつー与太話w

653 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/15(土) 18:41:30.66 ID:JmPfsD02.net
私のベスト1は「赤い波止場」なんだが、腑に落ちないシーンがひとつ。
土方扮する神戸のヤクザが街の娘・清水まゆみを犯そうとするシーンがない。アイドル
時代の清水でNGかもしれんが、枕のアップだけ。神戸の異国情緒+提灯+爆竹
+姫田さんのキャメラとくれば、綺麗に処理できたはず。
リメイク「紅の流れ星」では小悪魔・奥村チヨが下着姿にもなってサービスしてくれた。

フリーになった清水は石井輝男監督作で脱いでいる

654 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 12:39:35.24 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

DYE

655 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/21(日) 12:27:20.80 ID:LtbJTT+2.net
DYE

656 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/13(火) 19:10:57.01 ID:y/4chfHf.net
「男が爆発する」ガテン系の裕次郎作だが、案外アクション多し。
採掘場にしては狭い範囲だし、早撮りだろうな

富士そばの会長も若かりし頃、福島の炭鉱にアルバイトに行って、あらくれの喧嘩
を観て働いたそうだ。

657 :この子の名無しのお祝いに:2019/05/02(木) 19:10:39.22 ID:f4aRDNjC.net
高橋「渡君のムスコも大きいね。僕との同じくらいかな」
渡 「一七センチあります」

658 :この子の名無しのお祝いに:2019/05/16(木) 13:15:09.36 ID:mnSjVOVa.net
(/ω\)キャー!(/△\)

659 :この子の名無しのお祝いに:2019/05/18(土) 12:37:06.37 ID:G8GELMuN.net
井上梅次監督と夢路さんの馴れ初めが面白い。
2人とも晩婚であったが、なんとあの頃は女優さんに結婚してるか如何か
も聞いてはいけない時代だったらしい(偉いさんの妾も居たしな)。井上監督が「撮影所で夜遅くまで
居ると家族やだんなさん・・」と切り出したところ、夢路さんは「独身です」
ときっぱり。「残り物同士ですね」で結ばれたという

660 :この子の名無しのお祝いに:2019/05/20(月) 18:01:37.78 ID:GRmu7tnO.net
最近は井上監督作と、ハワード・ホークス監督作ばっかり見てるよ
「裕次郎映画の井上」ってより、新東宝のミュージカル映画、フランキー堺
を見出す。って感じか。ミュージカルはのちに「素晴らしき男性」で
復活するも、凡作に終わる。

661 :この子の名無しのお祝いに:2019/09/25(水) 22:33:28.83 ID:JEEtVSbw.net
小沢啓一監督の本を発見したよ。
昭和一桁世代で八十半ばを過ぎているのに
記憶は衰えていない。

662 :この子の名無しのお祝いに:2019/09/26(木) 20:12:08.42 ID:HbrLX0LV.net
>>185のジョーのブログは、わけわからん人のプログに差し変わってるし、その人のブログも消えている。
どうなってるんだ。

663 :この子の名無しのお祝いに:2019/11/22(金) 16:36:13.86 ID:25y2Nrf0.net
「3匹の野良犬」を見る。アキラ、ジョー他、男臭い脱走犯のドラマ
だったが、このスレでも人気の浜川智子が半裸に近いビキニウエイトレス姿
で悩ましい。新人端役扱いの頃で、ヒロイン不在で実質新人浜川のPVになっている
ヒロインには遠く、青春映画では色っぽいにぎやかし、やぱり認知度の高い「東京流れ者」の
第二ヒロイン・事務員役が一番かなあ。

664 :この子の名無しのお祝いに:2019/11/22(金) 16:54:50.86 ID:25y2Nrf0.net
第二ヒロインと言いたいのは経済ヤクザ・大塚扮する江角と内通者になる睦子(浜川)
の関係性でもある。ビル所有者・日野の秘書だが、浜川の視線の配り方からしても、
大塚あるいは子分たちのだれかと「出来てる」であろう視線なのだ。漫画を読みふけり大声で笑う姿も
印象的だが。そして堕ちる。

665 :この子の名無しのお祝いに:2019/12/16(月) 06:16:58.79 ID:nI+30HcDH
横浜生まれの魚屋の娘ひばりは、明星の対談企画で指名した相手は
赤木圭一郎だった。が、対談直前に事故で入院し「激流・・・」の
宣伝も兼ねた豪華対談は露と消える。代わりに呼ばれたのが旭だった
と、旭がラジオで言ってた。

666 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/21(火) 18:34:48 ID:eT0N632g.net
宍戸錠 逝く

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000156-spnannex-ent

667 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/21(火) 21:13:21 ID:ey72+Ud2.net
あの頃は悪夢でさえ薔薇の香りがした。

668 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/23(木) 11:54:58.27 ID:V0tmgPaY.net
宍戸錠追悼で「ヤバいことなら銭になる」放送してくれないかな。
個人的には主演作で最高傑作だと思う。

669 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/23(木) 13:00:05.85 ID:Z3F1uZo2.net
せっかく出たWOWOWHDマスターのDVDはこれだったしな>>506-507

670 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/23(木) 21:02:43 ID:avA0144/.net
>>668
浅丘ルリ子のパンチラか

671 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/27(月) 18:50:10.66 ID:22MuXC2p.net
「日活アクションの華麗な世界―1954-1971」という分厚い本が気になっているのだが、
値段も高いし、せっかく買うなら帯も付いた美本じゃないと、と思って日曜に神保町の
大型書店を何件かハシゴしてみたのだが、どれも帯付いてなかった。
もしかして最初から帯無し?

672 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/27(月) 19:02:46.12 ID:+BWnhNk1.net
>>671
紀伊國屋の写真にはしょぼい帯があるようだけどこれいるかなw

https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/46247/4624710878.jpg

673 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/30(木) 11:13:55 ID:E++lj7TA.net
その本、題名通りアクション映画論なんだが、日活アクションは基本的に主人公と
悪党たちの殴り合いや無国籍的な銃の撃ち合いばかり。著者の主観で青春ものや
文芸物も一部取り上げられているが、裕次郎主演のサラリーマン物などは体制型
であり、反体制的なアウトローこそが日活アクションの主流だとして、スルー
されている。
でも、サラリーマン物も基本的に裕次郎の役はハミ出し社員であり、悪徳上司や
企業の乗っ取り屋と対決したり、盛り場でチンピラと格闘したりと、パターンは
一緒なんだよね。高度経済成長期の気分と植木等の無責任サラリーマン物が好きなら
十分楽しめる。
あと小林信彦氏も書いていたが、農業や酪農が主体の地方で土地の乗っ取りが企まれており、
流れ者がそうした陰謀を阻止する話が多いが、辺鄙な土地に銀座のようなキャバレーがあり、
着飾ったお客でいつも満員というパターンが典型だが、そうした無国籍アクションの
馬鹿々々しさ(貶しているのではなく、お約束のお楽しみとしての)についても記述が
あったなら、資料としてもより充実したものになっただろうという意見には賛成。

674 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/30(木) 12:54:18 ID:37JBmTHN.net
>>671
中身が無い本です

675 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/31(金) 13:13:09 ID:S7237ykX.net
「’13年2月に、火事で宍戸さんの自宅が全焼しました。火事の直後はホテル暮らしをしていましたが、しばらくして自宅近くにある家賃12万円の賃貸マンションに移りました。
財産を娘さんに渡し、貯金はほとんどなかったそうです。その後はコンビニで買った食品を食べながら、自宅でワイドショーを毎日のように見る生活を続けていたと聞いています」(前出・映画会社関係者)

宍戸さんが頻繁に通っていた地元のコンビニ店員はこう語る。

「宍戸さんは、日に2〜3回は買い物にいらしてました。宍戸さんの食事のほとんどはうちの商品だったのではないでしょうか。宍戸さんも冗談交じりに
『俺の体はさ、ここの弁当でできているんだよ』とよく言っていました」

“3食コンビニ生活”は亡くなる前日まで続いていたという。宍戸さんのマンション近くにあるバイク販売店のオーナーは語る。

「実は亡くなる前日の17日に、宍戸さんとコンビニでばったり会ったんです。宍戸さんのほうから『よ、元気かい?』と声をかけてくれて、聞き返すと『俺はまあまあだな……』と笑っていました」

676 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/31(金) 23:54:09 ID:XIrVLgR4.net
日活アクションの膨大な作品群の中で
「狼の王子」、「拳銃は俺のパスポート」、「野良猫ロックワイルドジャンボ」
のような目立たない秀作を世にアピールした功績は大きいでしょう。

677 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/01(土) 00:33:36 ID:xs0xAlEc.net
和泉雅子が一番可愛い作品を教えてくれ

678 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/01(土) 18:47:10 ID:6J+iLDaz.net
筑波久子や白木マリ、中原早苗、星ナオミらがキャバレーのフロアーダンサーでクネクネ踊ってるシーンも最高だったね!

679 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/01(土) 21:09:26.11 ID:gEpqoe6v.net
>>677
悪太郎二作目に尽きる

680 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/02(日) 21:55:20 ID:GiAWT5jr.net
>>679
ありがとさん
観てみます

681 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/02(日) 22:16:37.34 ID:T0JEGQvN.net
>>677
「エデンの海」「青春の海」「おゆきさん」「東京ナイト」「私は泣かない」

682 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/07(金) 15:54:38 ID:cP454UhJ.net
>>681
ありがとさん
メモしました

683 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/07(金) 20:54:33 ID:Fx9zIlaV.net
>>677
「落葉の炎」の前半。後半は四谷怪談と化す。

684 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/15(土) 16:37:05.05 ID:4sW0DX3W.net
>>671
>分厚い本、と云うのが引っかかっているんだが、上・中・下巻を一冊に纏めた本が出たのか?

>>679
>>681
ヲイ!! 「刺青一代」は入れて貰えないのか!?

久し振りに最初から読んでみたんだが、非常に面白かった
10年前に書き込んでいた年寄りたちは、もう死に絶えたのか?
それとも、5ちゃんも出来ないほど弱り込んだのか?

はたまた、最近のレスの余りの質の酷さに愛想を尽かしたのか!?!?!?

685 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/15(土) 17:08:31 ID:HYiXjADz.net
その全部でしょうね

686 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/20(木) 23:11:57 ID:2q7ZSbW8.net
錠さんの追悼特集の上映が文芸坐でありますね。
コロナウイルスが、まだ続きそうなので
厳しい状況になりますが。

687 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/21(金) 20:45:51 ID:OP28LvNG.net
>>684
分厚い本

合本てやつですな。第3巻は表紙に勝新の写真があったりして違和感があったので、
一冊にまとまってスッキリしますたw

688 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/22(土) 05:01:53 ID:AWG0dcRn.net
>>686
映画館では、老害爺いが沢山入っているからマスクして来る訳じゃなくて、手も押さえずに咳込む最低なる年寄りが多いからコロナウイルスが感染拡大するだろうなと思います。

689 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/22(土) 18:09:58 ID:JWaO+wfn.net
>>687
>第3巻は表紙に勝新の写真があったりして違和感があったので・・・・

そんなアホな、と思ってみたら、

たしかに、、、、
人斬り五郎の上に鉢巻まいた勝新が
アマゾンで見てみると、上巻の表紙そのままだが、「”54−”71」と入っているな
しかし、師のサイン入りの3冊
ボロボロだが、わが宝物!!

690 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/23(日) 01:29:38 ID:S9kuoLwT.net
映画全盛時、日活は青春もの、アクションものを優先に映画を製作していた
文芸ものはいっさい制作しないのがモットーであった

691 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/23(日) 09:47:00 ID:dgtLwQ6B.net
石坂洋次郎って、文芸扱いじゃなかったのねwwww

692 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/23(日) 12:16:10.70 ID:3AuXhu2o.net
>>691
石原裕次郎が文芸扱いされる?

693 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/23(日) 22:55:03 ID:HVkMosfy.net
>>692
裕次郎は旭やトニーと違って文芸物と云うジャンルに結構出ている

常識なんだけどな
それがいいかどうかは別問題だが、少なくても小百合の石坂作品よりは裕次郎の方が出来はいい

694 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/24(月) 09:20:38.60 ID:4aWetW6/.net
裕次郎の「やくざ先生」は面白かった

695 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/24(月) 11:19:52.68 ID:GmGgkVm+.net
ダイヤモンドラインの文芸作品
1】タフガイ 「乳母車」、「陽の当たる坂道」、「あいつと私」等
2】マイトガイ 「絶唱」(ダイヤモンドライン以前)、ダイヤモンドライン以降無し
3】トニー 無し
4】ヒデ坊 無し
5】エースの錠 「警察日記」(ダイヤモンドライン以前)、「硝子のように見えて」
6】ダンプガイ 「青い山脈」助演

696 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/26(水) 00:37:10.34 ID:Vd182+fZ.net
( ^ω^)・・・

2】マイトガイ ダイヤモンドライン以降、源氏鶏太「意気に感ず」、山本周五郎「さぶ」
4】ヒデ坊 石坂洋次郎「青い山脈」、若杉慧「エデンの海」、川端康成「伊豆の踊り子」、
尾崎士郎「人生劇場」、大佛次郎「帰郷」
5】エースの錠 ダイヤモンドライン以降、尾崎士郎「人生劇場」、田村泰次郎「肉体の門」
6】ダンプガイ 土岐雄三「美しき別れの歌」、源氏鶏太「結婚の条件」、円地文子「霧に消えた人」、
石坂洋次郎「丘は花ざかり」、濱本浩「浅草の灯 踊子物語」、吉原公一郎「日本列島」、
黒岩重吾「花を喰う蟲」、林芙美子「うず潮」助演ほか。

697 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/27(木) 16:33:13 ID:XfI0AdLo.net
>>696

雑誌に連載されたり、刊行された小説の映画化を文芸作と云うなら、「東京流れ者」だって、文芸作になる


そんなアホなことはない

698 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/01(日) 09:19:04 ID:bbT7hL3G.net
日本初のミュージカル映画が日活で制作されたことは誰も知らない
1958年公開の「素晴らしき男性」がそれだ
のちの黄門さまである西村晃も脇役で出ていた

699 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/01(日) 21:02:28 ID:sQmAfovm.net
『素晴らしき男性』の「最初は弟と付き合っていた女性が兄に惹かれていく」という設定は『狂った果実』と同じ

700 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/02(月) 05:06:31.76 ID:ZLDlNimn.net
アクション映画の悪役の常連、高品格はテレビに出るようになってから善人役が増えた

701 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/02(月) 09:01:23 ID:2/ZPJj3r.net
>>696

雑誌に連載されたり、刊行された小説の映画化を文芸作と云うなら、「無頼シリーズ」だって、文芸作になる
そんなアホなことはない

702 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/02(月) 14:20:35 ID:XLY/0Azh.net
裕次郎のサラリーマンものは面白いよ。体制側でもないし、土曜日も出社
して、定食屋、バーで飲むサラリーマンの日常が描かれてるものがおおい
社長シリーズやサラリーマン出世太閤記シリーズの小林桂樹役をコピーしてる。
遠出しないんだ。「喧嘩太郎」は恵比寿ロケが素晴らしいね
女にモテモテの裕次郎、加山ってルーティンってプレスリー映画みたいだな。

703 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/02(月) 20:07:37 ID:Ho1BdwsU.net
>>698>>699
待田京介のデビュー作。
山岡久乃まで出ていてびっくり

704 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/03(火) 15:07:49 ID:VZ/FjLFr.net
赤木はイケメン外科医が似合いそう。田宮みたいな社会派でなくとも。娯楽作でいい
「大学の暴れん坊」での彼女役・稲垣美穂子も美しかった。赤木を叱るシーン
で甘ったれた顔を見せる赤木もかわいい
稲垣はカレー屋の娘。若大将の清貧版

705 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/04(水) 13:10:59.21 ID:DArrU5JJ.net
岩崎加根子、吉行和子・・俳優座3姉妹の一角がアクションヒロイン、謎の女を
演じてたんだよね。吉行は今村監督作で目立ってたしね。
ジョーが岩崎を口説こうとしてたらしいが・・駄目だった

山岡久乃は悪女役(酒場女)、もしくは主人公の母親役で活躍。ヅカ女優・南風夕子
奈良岡朋子みたいな立ち居地だった

706 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/04(水) 13:46:28 ID:DArrU5JJ.net
失礼、俳優座3姉妹って渡辺美佐子、岩崎、市原悦子だったかな。
渡辺も裕次郎映画の名花だった

707 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/10(火) 21:12:43.52 ID:JpaeXzWr.net
文芸坐の宍戸錠特集は開催されているようですね。
この先、錠さんの主演作を集中して劇場で上映する機会は
考え難いですから行きたいところですがやはり難しい。
延期して欲しかったのが正直なところです。

708 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/10(火) 22:09:41 ID:gTEQlf0f.net
赤木って髪の毛天パーぽくね?

709 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/12(木) 15:08:16 ID:w0qfwIlg.net
赤木は癖毛で黒人のようなチリ毛。

「紅の拳銃」は垂水さんがシブくて格好いいね。男も惚れてしまうくらい
素晴らしい。片腕の殺し屋役、しかも永いシーンが多く初日から「出来ない、降板
させてくれ」と申し出たとか。盲目の清楚な妹・笹森もいい。
芦田伸介はこの辺から悪徳資本家を演じ始めるw

710 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/12(木) 15:12:14 ID:q2Hre7vD.net
>>698
日光の湯ノ湖でロケがあったんだよな。
今はもうないが、40年くらい前までは映画にも映るログハウスに撮影一行の
記念写真が飾られていた。

711 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/15(日) 14:10:15.95 ID:pi9gNfQS.net
「あいつと私」は裕次郎映画最高位・キネ旬18位だな。
ジョシュア・ローガンの「ピクニック」にちょっと似てる。石坂文学ではいい
美しい長女に正直嫉妬する妹たち、根無し草のようなイケメンに惹かれ
人生を台無しにする長女・・
芦川もお嬢さん育ちで御婆ちゃんに家をまかせ、セレブ婚は
規定路線のはきはきとした娘だ。それが、セックスにだらしない成金の遊び人・裕次郎に
惹かれるだめんず。なんとネグリジシーンも。セクハラも強い作品なので地上波は無理か

712 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/15(日) 23:42:11 ID:dBXkgx5q.net
>>697>>701
日活は「文芸ものはいっさい制作しないのがモットー」とか書いてるのがいるが、
「伊豆の踊子」も石坂洋次郎原作の映画も文芸ものではなく青春映画で、源氏鶏太
原作はサラリーマン物の風俗ドラマだというのなら、「潮騒」も「太陽の季節」も
文芸映画ではないということになるな。
大藪春彦原作の「探偵事務所23」や「野獣の青春」は誰が見ても文芸映画ではないし、
今東光の「河内ぞろ」シリーズにしても同様だから挙げなかった訳だが。
まあ、大佛次郎や林芙美子と川内康範や藤田五郎を同列に扱うアホには区別が
つくまい。

713 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/16(月) 11:47:46.46 ID:v6wbscey.net
「ピクニック」は100倍くらい大人の洗練されたハリウッド映画に仕上がってるし
セクハラっぽく見えない。むしろ美人で男に忖度されまくりのキム・ノヴァクが
刺激のない生活にポカンとしている。ラスト付近の求愛ダンスシーンは三島さんも
絶賛だったね。

714 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/16(月) 22:47:26 ID:4962cYdD.net
>>712
【日活の】伊豆の踊子、青い山脈は浅春映画
源氏鶏太の原作の映画も文芸作品とは言えない

映画のおける評価は、原作によるものではなく、映画の出来によって決まる

川端康成原作のものであっても、監督の創作意図により喜劇映画にでも、ポルノ映画にでも何にでもすることができる
(まあ、その場合は日活が川端に激怒されるであろうが、、)
繰り返すが、映画の評価は出来上がった映画作品のみで評価される

それが判らず、原作が(有名な)小説家のものに依る物であるから、文芸作品などとしか考えられないド阿保には映画を語る資格などない

715 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/17(火) 15:17:40 ID:i1O/a1tV.net
日活の社長が、中身のないドンパチに対するアクション映画に
苦言を呈したファンから「まあハヤカワ文庫だと思ってください」
「血しぶき、残酷シーンはないと思います」って社長独自の持論をのべているw

裕次郎忖度・ゴリ押しは「太陽の季節」だけで、皆さん映像含め文芸映画だと言ってるけど
個人的に仏壇・葬儀を雑に扱うラストの主人公はいただけない。
「狂った果実」は原作超えの風俗映画(すべてが若者のファッション)になってしまった。

716 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/18(水) 17:08:46 ID:Ql+rIWZY.net
いまだに逗子葉山あたりの雰囲気って独特だ。
映画の太陽族の不良少年たちも立派な1軒家住まいだし、いいとこの遊び人のお坊ちゃま
風である。貧乏人はみな太陽族にあこがれた。

「太陽の季節」は長門は古川監督任せだったというが、台詞っぽくない、ぼそぼそ喋ってる感じが
いいね。若い人ってあんな喋りだしな

717 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/20(金) 05:03:54.90 ID:F4vgpkO3.net
>>709
垂水悟郎のデカい役の作品
代表作だよね
吉行和子が誰かの情婦役になって出てくるのには、日活アクションらしかったね

718 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/08(水) 10:23:11.90 ID:XAY0WnRe.net
「大幹部・殴り込み」、軽薄でお気楽なヤクザ・渡の新しい一面では
あるが見ごたえはあった。横山リエのスレンダーな可愛さである。超ミニスカート
の女子大生役が愛くるしい。チンピラどもたまり場、スナックのアイドルになる
あの時代は喫茶、スナックは同等の扱いで昼間はコーヒーを出したり、軽食も
出ていた。


吉行和子も丸顔で情婦って感じではないね。鬼才監督、名監督キラーの頃ですね
熟女トリオの岸田今日子さんも巨匠キラーだ

719 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/16(木) 17:21:54 ID:46NqWUV1.net
慎太郎文学としては、ヌーベルバーグ調の「狼の王子」、是は右翼青年に
なった元浮浪児の悲劇を描くわけだが、英樹スーツ格好いい、ルリたん
インテリ女性かわいいって感じかなあ。英樹は育ちがいい。
観念に縛られる硬派ヤクザってより、時代劇だろうか(川地は嵌まってる)

篠田の任侠アクション松竹・慎太郎作「乾いた花」のほうが文芸臭がします

720 :この子の名無しのお祝いに:2020/04/26(日) 10:34:44 ID:xhOUuXf/.net
ルリ子の成熟は、ムード・アクションで加速する。「赤いハンカチ」では
まだ内容を追い駆ける感もあったが、それ以降の作品での裕次郎専属になったルリ子は
痩躯な肉体とともに、妖しい魅力を備える女優に
メロドラマ+アクションの融合なんで、まず一目ぼれさせる魅力が必要である
(かわいいより美人)、そして大事なのは「この女のために死ねる」ここまでの境地に
たっする主人公・裕次郎の覚悟が必要である。ルリ子は見事に応えた(蔵原の恋愛もあるか)
渡り鳥ファンが多い懐かし映画版だが、ルリ子の被害者、白木の踊り子まで含めて楽しめるからな。

721 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/03(日) 08:47:34 ID:kcsCu4Es.net
>>706
楠侑子や南風洋子、高田敏江らは違かった?

722 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/03(日) 11:19:43 ID:uSzAagTU.net
「狼の王子」は殺される親分が「男の紋章」と同じ、英樹がずーっと煮え切らない態度を
続けるが、最後はお約束で殴り込むのも同じ。
石原慎太郎絡みなので「乾いた花」みたいな虚無感を出してインテリ層や批評家受けを
狙ったようなところが嫌味になっている。
岡田茂も言っている。「映画は娯楽や。ゲージツみたいなもん作ったらあかんで」

723 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/03(日) 16:36:18 ID:Zdxc0lmk.net
楠さんは俳優座でしたっけ。色っぽいヴァンプで日活アクションの貢献者です
「望郷と掟」では安藤昇さんの多情な情婦役で殴られてしまう・・
高田敏江ちゃんは民藝で、南風さんはヅカですね

楠さんに似てた路加奈子(武智映画のミューズ)が日活ニューフェースだった。
しかも62年です。キツめの美人さんで日活の使い道としては悪女役でしょうか。
その後「黒い雪」「白日夢64」など、芸術ポルノもので一世風靡します
70年に引退。80年代に1度ポルノに出ていますが。

724 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/09(土) 10:52:16 ID:aOQY+EB4.net
>>723
南田洋子と南風洋子、南風夕子と日活アクション映画に出てたから、ちょっとだけ混同しそうだった!
まぁ三人三様、個性的な方だが、着物姿のマダムみたいな印象だったね。

725 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/09(土) 14:41:13 ID:DMu12BXi.net
着物姿のマダム役か。日活アクション最終作「男の世界」では高峰三枝子さん
がバーのマダム役!贅沢だな

日活アクションの華麗な世界でも述べられてるが、清純派女優の城の
なか、唯一ヨゴレ役だけどで主演してたのがチャコ(筑波久子)ですね。
ニューフェエース4期。この邦画版でも人気
モンローが「ナイアガラ」で1度悪女をえんじてるけど、チャコはもっと
女を徹底的に利用する悪女?だった
白木も清順作で主演してるか。これも悪女

726 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/09(土) 15:19:35 ID:aOQY+EB4.net
>>725
筑波久子の肉体シリーズ、
トップ屋取材帖・悪魔のためいき、影のない妖婦とか良かったですね。

727 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/09(土) 16:47:41 ID:DMu12BXi.net
私は大映「男の銘柄」のようなエロい人妻役がいいですね。
不倫で乱れてますが、可愛くて憎み切れないチャコの魅力。

「肉体の反抗」も最後にヒロインは身を売ってしまう
「ふくよかな女性を内外ともに苛めたい」というオッサン〜爺の要求にもこたえてくれそうなタイプ
です。大旅館のお嬢さんですよね。引退、ハリウッドへ

728 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/09(土) 16:58:21 ID:2CrAUGs6.net
77でミニスカートは凄い
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/167/146/e3f47760f5fc36edd01bd150d696d55620151021122722234.jpg

729 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/10(日) 18:51:48 ID:3ZbptRHX.net
>>728
香月美奈子や葵真木子と仲良しだったね、筑波さん

730 :この子の名無しのお祝いに:2020/06/04(木) 19:04:05 ID:jPWKinpK.net
http://blog.livedoor.jp/xzxzowooo/archives/25023735.html

731 :この子の名無しのお祝いに:2020/06/06(土) 11:11:01 ID:H008jjrd.net
>>8
杉山俊夫も、吉永小百合とキスしていたが、それを吉永小百合は凄い嫌がって居たんだぜ。
だからおデコにやったとか言うけど、当の杉山俊夫だって嫌だった筈だよなぁと思う!
普通なら14、15位の小娘吉永小百合にしたくはないけどね。

732 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/11(土) 16:58:49 ID:GilpqNNg.net
ムード・アクションの最高峰は「赤いハンカチ」だろうが、実は赤木の
「紅の拳銃」である。終始垂水さんの名演技に酔いしれる作品だが、
殺し屋捜査にもぐりこむ刑事が赤木の役だ。
垂水はまんまと騙され、弟子にさせるが、赤木は盲目の美人妹に惹かれ、そして手術。
圧巻のラストの別れへ向かう。遺作であれだけのメロドラマ能が、赤木に出来たのだと思った
牛原の手腕かなあ。ちょっと見、若すぎて刑事には見えないけどね

733 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/31(金) 12:04:47.00 ID:OFgrxV5t.net
裕次郎メモリアル特集って、日本映画専門チャンネルが5年くらい前にやって
全作品だった。それからパタンとなくなったな。wowowも10年前に
やってたはず。

意外だったのは「富士山頂」「黒部」を30回忌でテレ朝が流したのだが、お家騒動勃発
。スペシャルドラマも制作できないほど拗れてたんだろうなあ。
記念館閉め、会社も解散と、着実に店じまいは始めてた

734 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/31(金) 17:21:13.40 ID:7bxTLx2n.net
>>733
裕次郎メモリアル特集

それな、「今日のいのち」と「今日に生きる」とか、「青年の樹」と「青年の椅子」とか、
「鉄火場破り」と「鉄火場の風」とか、似たような題名が多くて、録画したつもりで
別の映画だったと後で気付いて、結局何本か見逃してるわw

735 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 11:13:06.36 ID:K/XMc3zQ.net
死が公表された渡も「紅の流れ星」は和製「勝手にしやがれ」っぽい造りで
大好きなんだが。
傑作には入ってないんだよな。代表作ではないが。ドスを振り回す役より
軽薄な渡が個人的に好み
流れ者とか、そっちか

736 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 13:36:15 ID:kLAvwD2+.net
大物兄弟俳優で、兄が先に他界

兄・若山富三郎(1929年9月1日 - 1992年4月2日)享年62歳
弟・勝新太郎(1931年11月29日 - 1997年6月21日)享年65歳

兄・萬屋錦之介(1932年11月20日 - 1997年3月10日)享年64歳 
弟・中村嘉葎雄(1938年4月23日 - )現在82歳

兄・松方弘樹(1942年7月23日- 2017年1月21日)享年74歳
弟・目黒佑樹(1947年8月15日 - )現在73歳

兄・田村高廣(1928年8月31日 - 2006年5月16日)享年77歳
弟・田村正和(1943年8月1日 - ) 現在77歳
弟・田村亮(1946年5月24日 - ) 現在74歳

兄・河原崎長一郎(1939年1月11日 - 2003年9月19日)享年64歳
弟・河原崎次郎(1941年1月18日 - )現在79歳
弟・河原崎建三(1943年11月3日 - )現在76歳

兄・長門裕之(1934年1月10日 - 2011年5月21日)享年77歳
弟・津川雅彦(1940年1月2日 - 2018年8月4日) 享年78歳

兄・芦屋雁之助(1931年5月29日 - 2004年4月7日)享年72歳
弟・芦屋小雁(1933年12月4日 - ) 現在87歳

兄・松山英太郎(1942年7月9日 - 1991年1月11日)享年48歳
弟・松山政路 (1947年5月21日 - ) 現在73歳

弟が先に他界

兄・石原慎太郎(1932年9月30日 - )現在87歳
弟・石原裕次郎(1934年12月28日 - 1987年7月17日)享年52歳

兄・渡哲也(1941年12月28日 - 2020年8月10日)享年78歳
弟・渡瀬恒彦(1944年7月28日 - 2017年3月14日)享年72歳

兄・宍戸錠(1933年12月6日 - 2020年1月18日)享年86歳
弟・郷?治(1937年5月29日 - 1992年9月11日)享年55歳

※本来は年齢が上の兄が先に他界するものだが、
 なぜか日活スターは弟が先に他界している。

737 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 14:03:17 ID:Mk5HAARh.net
>>736
長門・津川兄弟は日活だぞ

738 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 21:29:26 ID:CW429rqr.net
>>735
>傑作には入ってないんだよな。代表作ではないが。

おまえは、傑作とか代表作を他人に決めてもらうのか
渡の代表作はと訊かれたら、わしは躊躇いなく「紅の流れ星」と「無頼・人斬り五郎」と答える

渡本人が気に入っているのは「紅の流れ星」と「無頼より・大幹部」そして「仁義の墓場」だが、見る側としては[人斬り五郎」の方が面白いし、映画としてもよくできている

渡の代表作に「東京流れ者」や「仁義の墓場」を揚げるのは、評価を評論家などと云う他人に任せるお前みたいな映画を判らないやつだけだ
世間の評価は世間の評価。それと自分の評価が別つなら、わしは躊躇わず自分を信じる

739 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/17(月) 23:00:02.88 ID:DF2IvMn0.net
紅の流れ星と無頼シリーズ第一作は舛田作品だよ。
日活アクションの中で舛田利雄は傑出している。
舛田監督と組む機会が多かった渡さんは恵まれていた。

740 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/18(火) 22:12:46.50 ID:7mCZ8GVp.net
>>739
>舛田監督と組む機会が多かった渡さんは恵まれていた。

馬鹿だな
渡を売り出すために、日活が舛田利雄に託したんだ
偶然じゃない

「裕次郎がいた。アキラがいたよね。みんな若かった。ワイド・スクリーンが物足りないくらい暴れたさ。そして10年たった。削ぎ落としても削ぎ落としてもゼイ肉ってのはついてくるんだよ。そんなとき哲也を預けられた。あゝ、こいつだ!と。こいつで日活アクションは蘇ると思った。照れ屋で、時間がかかってスターになる男と思ったけど、モノになる、モノにしてやれって・・・・・」
       by 舛田利雄

741 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/19(水) 15:29:23 ID:Crig3t26.net
無頼シリーズは殺伐とした感じが好きだが「無頼・人斬り五郎」は一番つまらなかった。
まず悪役が弱い。高宮敬二は顔がデカくてロボットみたいな動きで笑ってしまうし、
のちに新興宗教の広告塔になるオッサンも、いつもの如くニヤニヤしているか
仏頂面かの二通りの芝居しか出来ていない。
佐藤慶は終始悩んでいるあしなが叔父さんの役だし、小池朝雄も途中で裏切るけど
基本善人だし。
五郎が真面目にホテルのボイラーマンとして働いたり、斬り合いの後に遠くで
松原智恵子が泣いていたり、ニューアクションという割には全体に湿っぽいし、
古臭いヤクザ映画の感じがする。

742 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/23(日) 11:53:32.66 ID:GojZstky.net
>>741
南原宏治は相変わらずだったね

743 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/27(木) 07:26:40.57 ID:gjOJCdic.net
>>736
どっちも健在なのは千葉真一と千葉二郎
あと川口三兄弟は長男の浩がなくなった

744 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/27(木) 07:41:28.59 ID:gjOJCdic.net
>>736
河原崎次郎が亡くなった

745 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/27(木) 09:19:40.57 ID:fOO7erGH.net
>>744
それにしてもあの兄弟、揃いも揃って母親似。

746 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/01(火) 18:37:15.58 ID:QVznjUHx.net
宍戸錠が亡くなって中尾彬がしゃしゃり出てきた時も思ったが、
今回も渡哲也が亡くなって中尾がインタビュー受けてる記事を見つけた。
たしかに同じ日活で共演も何度かしてはいるだろうが
渡なら他にもっと語れる人がいるんでは・・という気がしてならない。

747 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/26(土) 14:17:31.78 ID:KUqeOxzh.net
横浜シネマリンで錠さんの追悼上映やってるね。
「警察日記」に始まりアキラやトニーのライバル役
裕ちゃんの負傷やトニーの事故死により製作された
主演のコメディアクション、そしてハードボイルド作品
まで主だった作品のラインナップ。映画を見た後に日活
アクションでも数多く舞台となった横浜の港町を歩くのも
いいかも。

748 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/26(土) 17:57:34.38 ID:gXVMZ76N.net
>>745
山岸しづ江ね

749 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/26(土) 17:58:08.78 ID:gXVMZ76N.net
>>747
筑波久子の肉体映画も上映して欲しかったね。

750 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/08(日) 13:21:37.21 ID:U4e/1PyP.net
>>737
日活とは関係無い比べ方なんじゃ?

751 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/08(日) 14:03:07.02 ID:WabI4j4P.net
笹森礼子と橋本環奈は似ている

752 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/08(日) 14:34:32.76 ID:U+7dv1Gm.net
>>746

中尾彬なんか日活に入って1年位でやめて画家になるとか言ってパリへ行った。やっぱり俺は役者が天性だとかって言って日本に戻ってきて民藝に入ったんだよな。

その後日活作品に出たけど日活OBなんて言えるほどの在籍者じゃないんだよ。日活OBが次々と亡くなって日活OB会もどきに顔出すようになったんだよな。

日活で頑張って来た人間には陰では相手にされてないだろう。日活OBを自称するには無理があり過ぎる。
 

753 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/08(日) 15:58:28.59 ID:U+7dv1Gm.net
中尾彬は自分のことを頭良いと思ってるからクイズ番組で高橋英樹が指名されたら「英樹じゃあこの問題わかんないだろう」と独り言言ったら英樹が正答してビックリした顔してた。
 

754 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/08(日) 17:06:36.84 ID:JhnhtS2V.net
>>51-61
映画ファンの方が一々人に難癖付けたがる馬鹿者が多々居るんだよ
まるで自分が全ての映画を観てる風に抜かしやがり、一々自慢する馬鹿がね
そんな奴、映画を観る邪魔になるから消えろ!と思う。

755 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/23(土) 21:34:55.57 ID:0Ur6v5+C.net
すみません、筑波久子の肉体シリーズの明細を教えてください。
1.肉体の反抗
2.狂った関係
3.青春の冒険
4.?
5.燃える肉体
らしいですがどうでしょう。何本までありますか?

756 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/26(火) 14:27:56.31 ID:b+9XxkfR.net
>>755
1.肉体の反抗
2.狂った関係
3.肉体の悪夢
4.燃える肉体
5.乳房と銃弾
6.春泥尼
7.裸身の聖女
8.海女の岩礁
9.都会の怒号
10.海の罠
11.海底から来た女
12.影のない妖婦
13.恐怖の魔女

757 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/27(水) 06:56:01.60 ID:mj5Vmg65.net
>>756
ありがとうございます。こんなにあるんですね。
これから見ることができるのは何本あるんだろう。

758 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/28(木) 00:18:13.38 ID:hiuR9c2t.net
なぜ東映作品が入ってるの?

759 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/28(木) 08:39:56.72 ID:D6dvpr0o.net
「恐怖の魔女」が東映作品ですね。
特ダネ記者シリーズらしいです。

760 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/28(木) 16:07:39.55 ID:MqMhwwNV.net
ピラニアのひと?

761 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/28(木) 18:52:16.64 ID:awXreDPI.net
>>756
らぶれたあ
暗黒の旅券
君は狙われている
0番街の狼
昼下りの暴力
悪魔のためいき
刑事物語・殺しをあげろ

未だ未だ在るよね

762 :この子の名無しのお祝いに:2021/02/23(火) 22:15:50.68 ID:cYVeBhVQ.net
トニーの「打倒」を見たが、クレジットのその他大勢に中に
宍戸エイ二(エイは金英)と云う名前を見つけた

郷エイ(金英)二は、その頃にはデビューしているはずだが、誰だろう
画面の中で、郷エイ(金英)二は見つけることはできなかった

詳しい人、説明頼む

763 :この子の名無しのお祝いに:2021/02/24(水) 20:46:08.76 ID:C9snGxen.net
最初本名だった筈。
郷^二

764 :この子の名無しのお祝いに:2021/02/24(水) 21:34:46.31 ID:2P2YFiZX.net
>>762>>763
郷^治って変換出来ない?

765 :この子の名無しのお祝いに:2021/02/24(水) 23:01:15.27 ID:qCBHhW0F.net
チャンネルネコの日活映画の番組が激減しているんだよ。
変な二時間ドラマの放送が増えている。
担当編成者の猛省を促す。

766 :この子の名無しのお祝いに:2021/02/26(金) 03:31:41.89 ID:pnwpJlY4.net
日本映画専門チャンネルや時代劇専門チャンネルも2時間ドラマに蝕まれているから、これはもしかしたら俺たちが知らないだけで、世間的には2時間ドラマブームの真っ最中なのかも

767 :762:2021/02/28(日) 17:22:44.01 ID:fMm7ZGlU.net
自己レス

「打倒(ノックダウン)」は1960年3月、郷^治の公称デビュー作は1960年9月
だから、「打倒」の宍戸^二は本名(宍戸^治)をちょっとイジッた名前のようだ

もっとデビューが早かったと思っていたから、不思議な気がしていた

>>764
できない
だからこのレスの「^治」は764のコピペ

768 :この子の名無しのお祝いに:2021/04/05(月) 16:35:12.28 ID:u4n646V1.net
ある脅迫がでるね

769 :この子の名無しのお祝いに:2021/04/22(木) 13:14:16.00 ID:NPtmclrk.net
葉山のスーツに萌える私としては、モノクロアクション作はいいかもしれない
待遇としてはダイアモンドより格下で扱いが悪い。

高田敏江ちゃん主演「花の運河」など、武市さんのメロドラマに付き合い、色男ぶりを発揮。
攻める男(S)役が多いクールな小高もいいね。

770 :この子の名無しのお祝いに:2021/04/23(金) 19:58:10.49 ID:7hLgzjD0.net
>>767
郷^治

771 :この子の名無しのお祝いに:2021/04/30(金) 00:02:47.62 ID:FMURoPLh.net
コルトは俺のパスポート、面白かったけど宍戸錠も良かったは良かったけど、やっぱり柄に合ってない気もしたな。この映画の宮部昭夫さんがすごくかっこよかったんで、彼が主役だったらハードボイルドになったと思うね。あと、女優が出てくるシーンはテンション下がるのでぜんぶ要らない

772 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/02(日) 13:24:10.37 ID:d1/N490C.net
みんな一流だけど、榎木兵衛も一流のチョイ役とおれは位置づけている

773 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/02(日) 14:13:55.91 ID:spQNHhb1.net
錠さん主役なら、稼業や探偵事務所みたいな
少しコミカルタッチなものの方が合ってる

774 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/05(水) 11:41:00.93 ID:VoJxvWND.net
探偵事務所23はなんで2作で終わってしまったんだろう。やっぱり客入りが良くなかったのかな……

775 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/05(水) 19:27:26.09 ID:5Bmi2voq.net
>>771
小林千登勢が?

776 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 06:47:44.29 ID:J1swuWhJ.net
最高に面白かった「ろくでなし家業」をまた見たい

777 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 07:56:31.37 ID:k1/iiXDs.net
エースのジョーが拳銃片手にニヤリとする不敵な表情はカッコよかった

778 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 13:23:00.07 ID:30XZ/iH3.net
宍戸錠がいたからこそ小林旭や赤木圭一郎がひきたったんだ

779 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 17:17:56.76 ID:cJjZUPVp.net
>>778
若大将や網走番外地の田中邦衛

780 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 18:46:43.62 ID:aEMtSVe9.net
稼業シリーズならラグタイムピアノがテーマ曲の小洒落た「用心棒稼業」が好き

781 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 19:54:48.77 ID:qbA8uLA2.net
ジョーさんは番外地なら杉浦直樹や吉田輝男のポジションでしょう。

782 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/06(木) 23:41:55.01 ID:HO9s/6Y9.net
>>781
曽根晴美や待田京介とかも?

783 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/08(土) 07:38:37.98 ID:tl92+QEU.net
カウンター

784 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/08(土) 12:53:39.93 ID:xRrPKqoC.net
>>781
だったら若大将シリーズで云うと青大将よりも赤マムシに近い?

785 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/09(日) 14:54:40.72 ID:o8ZZiLsf.net
エレキ時代に制作された「青春ア・ゴーゴー」でドラムを担当してた和田浩二
エレキ仲間がいい奴ばかりだったな

786 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/09(日) 20:09:49.87 ID:VlCykw7U.net
和田浩治のドラムスキャラって、やっぱ裕次郎から逆算されたものなのかな
それとももともとやってたとか
正直アクション映画よりも山内賢の後でドラム叩いている方が、品の良いおぼっちゃま顔が活きてハマってると思う
フォーク以前だけにあんまりハングリーさが無いところもかえって今どきのアマチュアっぽくて現代的だし

787 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/09(日) 22:09:26.63 ID:U1f+gFPR.net
おまさが山内賢の妹役で出ていたな

788 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/10(月) 15:48:06.53 ID:j+UW0RQn.net
なんか赤木圭一郎の髪型ってヅラっぽくね?
アイパーっぽいんだけど、いつも形や長さが変わらない印象がある。

789 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/11(火) 06:18:22.52 ID:QGgv1At/.net
ダイヤモンドのメンバーでいちばんヒット曲を出したのはアキラだよな
独特の甲高い声がウケたんだ

790 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/11(火) 08:10:45.52 ID:t4F6pUKz.net
あの声と節回しの圧倒的な印象でモノマネの定番ネタになっているけど、どんなヘタクソな真似でもすぐに小林旭だと判るポピュラリティは凄いよなw
あと日本人が一番自然に感じるリズム感でありながら、ビブラートがシンコペーション多用の8ビートになっているのも特長的

791 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/11(火) 13:28:19.86 ID:uJ2AwltY.net
アキラはコミカルソングも歌うから大衆受けしたんだ

792 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/11(火) 18:46:22.31 ID:WJJp+Mm8.net
>いつも形や長さが変わらない

スターだからヘアメイクが常に整えているとしても
生え際を見せないのは何か理由があるのかなと思ってしまうね

793 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/12(水) 06:24:44.21 ID:taMEJ/IO.net
アキラも動画始めてるけどさすがに老人になったな
往年のイメージとはかけ離れてしまった

794 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/12(水) 17:09:08.07 ID:hbq46CVn.net
ダイヤモンドラインで生存してるのはアキラだけか
もうとうの昔の思い出だな

795 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 09:17:56.60 ID:8IqfDIMr.net
和田浩二は「二人の銀座」でもドラムを叩いていた

796 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 11:23:10.57 ID:ZoXKX5X2.net
ヤング&フレッシュのドラムス担当なんで
和田浩治は「峠を渡る若い風」がいちばん良い作品だと思う。清順風味もほどほどだしw
清水まゆみはスタイルいいなぁ

797 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 14:33:06.54 ID:VCrY2RBB.net
数年前、ラピュタのトークショーに清水まゆみさんが登場したけど、まったくもって普通のおばさんになっていた。
スーパーのバイトのおばちゃんと区別がつかない。
同時期にトークショーをやった葵真千子さんや香月美奈子さんが、老けてはいるものの女性としての魅力と醸し出していたのとは対照的。

798 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 15:03:00.21 ID:Kl+hRAHu.net
>>796
それ伊豆の踊子みたいな話だったな

799 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 15:27:39.40 ID:unorYoRM.net
金子信雄の臭い演技をそのまま活用したり
発砲シーンとか無しで活劇を成立させてたり。
カキ氷のシロップで画面の色が変わるような安っぽさもご愛敬。

800 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 16:42:30.85 ID:jLeMISUv.net
日活のアクション映画は底辺の奴らに好まれていた
まともな人は日活映画など見に行かなかった

801 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 17:01:36.97 ID:Kl+hRAHu.net
>カキ氷のシロップで画面の色が変わる

ここでようやく「あ、これ清順映画だった」って確認したの覚えてるw

802 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 18:12:33.63 ID:XdoOXs7m.net
アマプラに俺のリクエスト上がりまくりw
とくに「素晴らしき男性」とか俺以外の誰が見るのかw

803 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/14(金) 18:43:32.08 ID:ZoXKX5X2.net
メキシコ無宿もあがってるね。早射ち野郎もそのうち来るのかな

804 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/15(土) 08:36:49.19 ID:rWo3MPom.net
「縄張はもらった」「夏の嵐」「青春のお通り」も来てくれ

805 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/15(土) 10:19:35.63 ID:a6QqBST3.net
>>797
香月美奈子さん、黄金期の目に隈のあるの大きさからつぶらな目になりましたね。
大映の叶順子と似た感じ

806 :この子の名無しのお祝いに:2021/05/15(土) 16:29:59.58 ID:G0ORJdLO.net
長谷部さんのヤクザものなら「広域暴力 流血の縄張」の方が好きだな

807 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/01(火) 08:26:12.24 ID:6z2YMfd+.net
>>797
清水まゆみは赤木との共演「邪魔者は消せ」?だったかな、湘南の海で赤木が唄う
「二人の渚」がいい歌だったなぁ

808 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/03(木) 09:05:35.42 ID:JHZ6Ad9J.net
白木マリはお色気担当の女優だったな

809 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/03(木) 14:14:40.15 ID:Gvl2uw54.net
菅井きんと主水をいびってたほうがお似合だ

810 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/04(金) 17:30:22.38 ID:CwzfGuHM.net
中原早苗は脇役に徹した女優だったな

811 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/05(土) 20:23:47.25 ID:CNPEdb/V.net
>>808
筑波久子や南風夕子も同様

812 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/06(日) 17:05:41.39 ID:fqrgNHwe.net
宍戸錠の弟は兄貴のコネで映画デビューしたが
兄貴より先に逝ってしまった

813 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/07(月) 13:22:10.82 ID:3Nv9gCp/.net
そう云えば山内賢も兄より先に亡くなったな
こちらの兄弟はどちらも美形だったが

814 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/08(火) 10:42:35.85 ID:lgb6LmoJ.net
久保明は東宝特撮映画の常連俳優
山内賢は日活青春映画の常連俳優

815 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/08(火) 10:54:10.91 ID:wIB+2PB9.net
ジョーの放蕩ぶり、しかも金はべらぼうに稼げると、弟がやっかみ
入社したんだよ。コネには違いないけど、印象の強い役を貰った
ちあきなおみさん夫といい、いいとこ取りだったな

ジョー最晩年コンビニ弁当もってフラフラするのとは違い、早世だった

816 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/08(火) 11:25:59.79 ID:6Cb+ZkLf.net
顔がでかいのが気になるけどジョーより格好よく見える時がある

817 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/08(火) 18:23:26.70 ID:UURBQNcy.net
>>813、815-816
郷^治の方が格好良い
宍戸錠は格好悪い

818 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/08(火) 22:36:28.59 ID:h9/6VhpR.net
赤木圭一郎は兄弟居なかったのかな?

819 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/09(水) 06:46:39.61 ID:EAZpaFid.net
8人兄弟の4番目で下4人は女じゃなかったかな(兄1人、姉2人)
2010年の時点で上の4人は故人と妹さんが話しているね
赤木圭一郎はオフショットの笑顔が好きだな

820 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/09(水) 11:03:54.46 ID:OScgqTLB.net
裕次郎のサラリーマンものも再評価されてもいい。理由はロケが多く
当時のレトロな東京が存分に味わえる。コピーしてるのは東宝「サラリーマン出世
太閤記あたりかな。

しけこむ銀座のバー(セット)もインテリアが素敵だし

821 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/10(木) 10:39:45.75 ID:yiRa85kx.net
ヒデ坊姉、悦子(女優は大昔に引退)さんが横浜で飲み屋やってた。行きたかったな

長門は別格として宍戸以外の兄弟俳優は芸能界かじった位で引退するな
芦川「結婚相談」で笹森妹も出ていたが、中々可愛いデート嬢ぶりで演技も良かったが

822 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/10(木) 12:09:52.45 ID:NDTzFlda.net
>>817
郷はスーツ姿が様になってる数少ないやくざ役俳優

823 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/10(木) 13:03:17.12 ID:GC1Ye43p.net
あれ笹森礼子の妹だったのか
芝居上手かったな

824 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/10(木) 13:46:26.84 ID:NA2DrTaB.net
笹森礼子は赤木が早くに亡くなってしまい不幸な女優人生だった
東宝の方が向いていたんじゃないかな

825 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/10(木) 20:45:02.21 ID:aagFhEXE.net
>>821
>>823
確か、『笹森みちこ』の筈
自分の場合は、石原裕次郎主演映画『黄金の野郎ども』での、二谷英明扮するマスターの喫茶店??スナック??
向かいの店の、ウエイトレスさん役しか印象に無い・・・・

826 :この子の名無しのお祝いに:2021/06/17(木) 22:01:27.66 ID:ZdwsiirT.net
>>817
当時の日活では、最強の二番打者タイプ。
『黄金の野郎ども』
→主演の石原裕次郎の子分役。最後に、実の兄の宍戸錠にフルボッコ。宍戸錠演じる対立知る組織の
兄弟分役は、藤竜也
『帰らざる波止場』『夜霧のブルース』
→主役の、石原裕次郎にフルボッコ
『夜霧よ今夜も有難う』
→アフリカ系アメリカ人との、ハーフのボクサー役
劇中では、黒との合いの子と流しているが・・・

827 :この子の名無しのお祝いに:2021/07/14(水) 08:37:32.32 ID:onP5uPpf.net
今暁ラジオで「くちなしの花」「霧笛が俺を呼んでいる」と日活スターの
歌がながれていた、15日は石原裕次郎特集だそうです、調べたらNHK
ラジオ深夜便のなかの「日本の歌心の歌」?でした

828 :この子の名無しのお祝いに:2021/07/14(水) 13:22:03.51 ID:dC6a1mpf.net
「激流に生きる男」の赤木の台詞、一部が別人吹き替えになってるのはキツイな…

829 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/13(金) 08:35:27.71 ID:4GQfSNq5.net
>>786
>>795

和田浩二はジミー竹内と云うドラマー習っていた

兄弟弟子は、ブルコメのジャッキー吉川、スパイダースの田辺昭知、そしてドリフの加藤茶とある
ソースはアルバム4「ドラム・ドラム・ドラム/恋狂い」:いソノてルヲによる

830 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/16(月) 16:55:38.18 ID:j1S1LPHX.net
ジェリーさんがお亡くなりになりました。
日活作品の出演は少ないですが
「銀座の恋の物語」と「拳銃は俺のパスポート」の
二作品は強い印象が残っています。

831 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/18(水) 19:45:14.28 ID:+iAFJtY+.net
>>830
和田浩治の映画にも出ていたよね

832 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/18(水) 20:24:56.72 ID:yWMZUOzc.net
ジェリー藤尾が唯一の主役を演じた新東宝映画「地平線がぎらぎらっ」は貴重な作品
歌もヒットした

833 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/19(木) 14:41:10.76 ID:opH3PAmH.net
>>832
増村保造の『偽大学生』も、主演って言えば主演だよ。
登場人物全員が「人間のクズ」だという群像劇で、彼は実際は狂言回し的役割だけど、一応、物語の中心にいる。

834 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/19(木) 23:16:01.15 ID:YmvkqoOD.net
ジェリーの最後の演説は凄かったな
大江健三郎はまだソフト化を拒んでるのか?

835 :この子の名無しのお祝いに:2021/08/20(金) 04:59:52.53 ID:YJtqYqGm.net
>>834
演説っていうか、シュプレヒコールね。
あれはジェリー藤尾以外には考えられないほどの力演&熱演だった。
あの役が彼自身に乗り移っているようだった。

アメリカではDVD化されてるみたいよ。
それが時々、ファイル共有で放出されてる。

836 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/03(日) 17:15:12.09 ID:UULIQFZG.net
ダイヤモンドラインはいい名前だね

837 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/05(火) 06:07:45.18 ID:9lYQj17K.net
いまになって始めて、こんな記事があるのを発見した。

- 宍戸錠×矢作俊彦・対談 / かつてこの国には「殺し屋」がいた
https://www.gqjapan.jp/culture/column/20161128/joe-shishido-the-greatest-gunman-star-ever

838 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/18(月) 17:29:03.29 ID:yYegN0to.net
今日衛星劇場で葉山良二の獣のいる街&川地民夫の示談屋やってた

839 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/20(水) 17:49:28.33 ID:PPj9K/6r.net
数日前NEKOで浜田光夫の「サムライの子」を放映してたが見逃した

840 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/29(金) 11:48:22.06 ID:+EWxhKPm.net
示談屋で川地民夫が車に引き殺されネコでやってた当たり屋大将で長門裕之が車に引き殺されてた

841 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/18(木) 20:18:25.37 ID:t9tL4IrG.net
新庄監督が自らをビックボスと称したり
大きな襟のシャツで監督就任記者会見に臨んだのは
裕次郎を意識していると見た。

842 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/18(木) 22:42:23.07 ID:eIXyWVar.net
エルヴィス・プレスリーを意識してるのかと思った。

843 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/20(土) 17:55:49.00 ID:BaWxborZ.net
裕次郎アクションって退屈なんだよな。サラリーマンもののほうが面白い
ロケが都内のビジネス街、飲み屋街でそれこそ昭和レトロの宝庫。
「喧嘩太郎」は旧恵比寿駅もバッチリ。

844 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/23(火) 13:49:58.38 ID:WU3WAaWP.net
「丘は花ざかり」アマプラでみたが、凄いセクハラムービーでした。
ルリ子扮する田園調布のお嬢、桂木洋子の美人姉妹といいい、男は前に出ない
石坂文学映画(東宝は杉葉子で映画化)

バーのマダム、渡辺美佐子、行き遅れのハイミス高田敏江ちゃんの粗野っぷり、苦み走った中年やもめの
二谷といい、最高の配役です。しかし忘れ去られる映画にはいってしまう。
ルリ子の結婚ものって佳作が多いけれど。

845 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/23(火) 15:16:41.95 ID:KGBaT3Xs.net
それ、日活制作のドラマ「雨の中に消えて」と話がまんま被ってるんだよな
ドラマは広瀬みさ主演でオリジナルの追加キャラがいたりとなかなか面白い
石坂洋次郎の原作が元々そういう流れなのか誰か知らんかな

846 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/30(火) 20:47:59.89 ID:yUNNoMRk.net
https://www.bestfield.com/baettllx4i

来年ようやく二谷英明「アジア秘密警察」が出る・・・
相棒役のジミー・ウォング大活躍の「香港版」は観たのでここは本家本元と
是非見比べてみたい。(まあやってる事は一緒だが)
とにかく團伊玖磨作曲のテーマ曲(ちょっと007意識したような)が格好良くて、
冒頭からジミーと高品格がコンビで郷^治率いる殺し屋連中から狙われるという
なかなかのインパクト。

847 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/30(火) 22:23:11.40 ID:lto9zHkd.net
>>846
リンク先のソフト案内を見たが、7人の挑戦者は、午前中のテレビ東京のテレビで見た記憶あり。
最後、ジングルベルをジャズアレンジで演奏したアレかな?

848 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/09(木) 16:36:06.55 ID:Ux+/iEqE.net
>>846>>847
二谷英明がダンプガイで主演作を連発する前に出てる、
B級ギャング映画をDVD化して欲しい気がある

849 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/30(木) 12:37:21.90 ID:i08FVpEs.net
チャンネルネコでやってる荒い海って短縮版しかないの?完全版見たいな

850 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/31(金) 21:50:09.56 ID:Y5XLrLl8.net
現存するのは短縮版と日活が公表しているよ

851 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/01(土) 02:40:57.37 ID:CJPbCUZ+.net
>>850
そうか残念です完全版のフィルムはなんでなくなったの?

852 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/01(土) 18:51:11.01 ID:CHV0ijam.net
そんなの誰も知ってる訳ないだろ
どこかの倉庫に眠ってるかも知れないけどな

853 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/04(火) 20:24:02.67 ID:0MIIpRVI.net
『AGAIN』少し期待はずれだった…
赤いハンカチのパートが長過ぎるのが謎
渡哲也より旭とかトニーの場面をもっと入れて欲しかったけど、矢作俊彦の趣味なんだろうな

854 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/02(水) 10:19:42.26 ID:9WSG/pZ6.net
慎太郎逝く。日活スレでは「狼の王子」かね。英樹の硬質なイケメンぶりもあって
話題に上がる。太陽の季節は言わずもがな。慎太郎刈りとか昭和忘れものだ。

加山の東宝ニューアクションで原作あったと思うが
大島渚さんも昭和黄金期の映画の幕開けは太陽族映画だと言っている。太陽の
季節のラストはヌーベルバーグっぽいしね

855 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/02(水) 12:44:22.13 ID:/vYa7Kjc.net
というよりヌーベルバーグの始祖でしょ
太陽の季節、処刑の部屋、狂った果実で映画界も変わった

856 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/02(水) 15:13:30.29 ID:9WSG/pZ6.net
古川監督では女太陽族映画「逆光線」も評価されている
アンモラルな若く美しいヒロイン、最期は心身まで病んでしまう。撮影したカメラマンの
姫田さんも古川作ではこっちに軍配を上げる

始まりはヌーベルバーグだな

857 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/03(木) 12:12:53.29 ID:28uLWl5k.net
慎太郎は東宝が好きらしく短編「接吻泥棒」もラブコメの名作。団令子がとにかく
可愛い。本人もちょこっと出ている。
メガホンを執った太陽族映画も司葉子目当てだと言われている。

銀幕黄金期の慎太郎作は定着

858 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/04(金) 14:42:51.24 ID:UMzShQAY.net
メガホンは堀川監督だな
「日蝕の夏」が太陽族映画では名作とされている
慎太郎主演というタレント作家抜擢の博打に出た

859 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/06(日) 18:02:07.12 ID:+kHDPLN0.net
団令子がかなりの数慎太郎作に出ている。東宝女優でも団はセミヌードくらいは
出来そうなポジションである。
団主演「素晴らしい悪女」も恩地監督で映画化。「完全なる遊戯」も日活でも力作となり
旭の出世作だったな。学生不良もの。逃げ場のない青春群像、性暴力を描く

860 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/07(月) 13:29:53.37 ID:g0FaPk56.net
「錆びたナイフ」って地方都市を取り巻く政界の汚職構造を
醜く描いた大アクション作。慎太郎作のフィルムノワール「俺は待ってるぜ」
社会派アクションが「錆びたナイフ」だった

861 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/07(月) 14:09:06.42 ID:6/5nDpY7.net
アマプラでの日活の攻めぐあいは半端ないな

862 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/07(月) 20:02:09.75 ID:8LMM7j8v.net
今月衛星劇場でやる
「早撃ちジョー 砂丘の決闘」とゆう作品はレア
だな。チャンネルnecoでも見た記憶がない

863 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/09(水) 18:27:43.19 ID:ag2ONNl3.net
「日蝕の夏」って慎太郎母役三宅邦子さんが伊豆肇と不倫するんだっけ。
三宅ファンだからこれだけでも見たい作品です

864 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/16(水) 14:20:41.06 ID:v2s/hzce.net
宍戸の作品でいいのは60年代までだな。あとは岐阜が舞台の「拳銃無頼帖
明日なき男」だっけ。風俗店店内で組長(有弘)がくつろいでいる。そこに土足で踏み込んで
くる錠。赤木を殺さず刺客として利用しようとする組長とのやりとりもいい。

865 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 16:31:45.35 ID:H/yjJ1TF.net
>>864
水島道太郎が悪役って悲しいね

866 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/21(月) 20:16:03.25 ID:q1HHNceN.net
柳瀬観監督は錠さんのブレーンだった人みたいですね。
探偵事務所23シリーズの第二作でデビューしている。

867 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/22(火) 14:28:44.16 ID:cwcEMQx1.net
水島は初期ダイヤモンドライン。イケメンで男くさくてね


女性ヒロインだと娘に見えちゃうな。世代交代の波

868 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/22(火) 21:01:51.60 ID:UnduCmT3.net
水島道太郎は旭の敵役は断ったのに赤木トニーの作品ではしっかり悪役で出てる(2作も)のが謎

869 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/05(土) 17:16:45.26 ID:TKReqRSu.net
日活チャンバラ映画は制作再開初期だけ。1回作「かくて夢あり」も人妻
メロドラマだし、股旅もの、探偵アクションで埋めてる感じだな。

870 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 10:33:51.22 ID:mswRFEzo.net
1回作「かくて夢あり」藤本プロ作品で東宝オールスターだが
主演の宮城野由美子、小林桂樹が地味。プライムでも見れる。
伊豆肇が芸者を囲うクズ夫で出ている。メロドラマでの伊豆肇は不倫ばっかりしている
島崎雪子やバーのママ、花柳小菊さんがお綺麗です。

871 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/12(土) 22:11:13.36 ID:P66t5RT2.net
>>870
おまいさん。歳なんぼや
いや、それを聞くと個人情報になるのか

せめて、何年生まれか教えてくれ

872 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/13(日) 23:04:00.35 ID:o0fx5J1z.net
水島道太郎でwiki見てみたら、
配偶者が山鳩くるみってあって、へー歌のお姉さんが奥さんだったんだーって思ってよく見たら、
え?山鳩?小鳩じゃないの?山鳩くるみって誰?

873 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/13(日) 23:09:42.73 ID:o0fx5J1z.net
で、山鳩はともかく、小林夕岐子は娘なんだ?
ウルトラセブンとか血を吸う人形に出てた、
こうクールビューティーな女優さん

874 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/14(月) 14:10:36.77 ID:zUbGvaZ7.net
水島の全盛期は「新雪」あたりかな。プラトニックラブのお話、しかも
戦中で検閲、ジャンクしてフィルムが15年前にリマスター。
水島の丸刈り、ゲートル姿のイケメン兵士役も素晴らしい。
オールド映画ファンが多数兵庫の映画館に詰めかけたという。実はメロドラマが水島の本領なのでは。ムードアクション元祖の「地獄の顔」も有名。

875 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/15(火) 11:42:52.74 ID:rbANfF6S.net
裕次郎の「何か面白い事ないか」今のユーチューバー物だな。
プライムで気軽に見れるのもいい。

なんと慎太郎夫人も最近亡くなった。喪主で兄弟5名はないだろう。
と思ってたら、奥様も闘病中だったんですね

876 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/17(木) 17:26:16.39 ID:n0MCC59F.net
石原裕次郎のサラリーマン物が良い。
フジテレビのトレンディドラマに相通じる所がね。
青年の椅子
天下を獲る

877 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/17(木) 18:13:56.48 ID:cmnztusc.net
フジトレンディドラマか。大元は源氏鶏太原作もの、東宝サラリーマン喜劇が
下敷きだろうけど都心ロケ多用で昭和レトロ感満載だ。
小さな定食屋、カウンターバーが根城の裕次郎も好ましい。

878 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/17(木) 19:41:00.41 ID:FIMjMIJd.net
>>874
裕次郎以前の日活アクションに達者なところを見せたのは、ボクシング経験者だからなんだよな。
高品格もだけど、そう言う経験者が居たからアクションも様になっていた。

879 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/18(金) 11:08:20.39 ID:R47tQjNg.net
「地獄の顔」がムードアクションの元祖。アクション俳優水島。
「暴力街」が東映実録もの元祖とされている。昭和30年作品。
木村功がスラムのチンピラ、悪行三昧のヤクザが恰好いい。
スピーディーな展開にはギラギラした文太アクション
を想像してしまう。政治臭(競馬場縄張り争い)がするのも東映っぽい

880 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/19(土) 14:07:08.62 ID:323xWyn/.net
「事件記者」の沢本はアクションが派手で見ごたえあり
東映の警視庁シリーズ並みにコアなファンがいます

下町の風俗街、特飲・赤線もちらほら。雑多な風景とあいまって昭和30年代の
事件もの、殺人サスペンス、益田キートンの刑事ものはいいですね

881 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/22(火) 14:16:08.10 ID:LqcvvqyL.net
「明日なき男」の冒頭留置場のやりとりが面白い,1964年の東京五輪に出場するとか
なんとかの話が出てきたり,拳銃はジョーの方がうまいと言われて事情を聴くとトニーが
「拳銃なんていうのはバカの方がうまい」と言われたジョー、トサカに来てお互い顔を
見合わせなんだお前かとなる,またラストの宿命の対決がなんとも素晴らしい

882 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/23(水) 22:41:18.16 ID:5xx7iJ04.net
「何をした」
「拳銃不法所持ってとこかな」
「オメエ程度ならやめときな。拳銃(ハジキ)で飯を喰うのは一苦労よ」
「拳銃(ハジキ)で飯を喰ってる奴らなんているのかい」
「ああ、なかでもコルトの錠と抜き打ちの竜ってのは有名だぜ」
「へええ、二人はそんなに上手いのかい」
「上手いのなんのって、二年後の東京オリンピックに出したいくらいだ。
・・・二人が勝負すれば、どちらが勝つと思う」
「そうさな。・・・コルトの錠が上手いだろうな」
「どうしてそう思うんだね」
「拳銃(ハジキ)なんて馬鹿な野郎の方がうめえだろうからさ」
「なにを、この野郎・・・・・・。っテメエ抜き打ちの竜ッ」
「コルトの錠じゃないか」

883 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/24(木) 13:08:12.70 ID:YzPLcLt9.net
ファンファンはドンパチ、エログロやらんかったな。
アクションの脚本きてもやりたく無い。確固たる意志があった
人情喜劇に活路を見出す

日劇舞台出身で元東宝ニューフェース、ターキースカウトとエリートなんだ
よね

884 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/24(木) 13:15:47.21 ID:YzPLcLt9.net
しいて言えば「赤い波止場」の殺し屋・裕次郎の手下の神戸のチンピラ役か
娘(清水まゆみ)を宥め、敵対するヤクザに色仕掛け、狡猾な部分もある

885 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/24(木) 19:26:04.26 ID:WgocPkLL.net
>>882
トニーとジョーは最高ですね,殊にジョーのセリフはしびれますね

886 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/24(木) 19:47:49.83 ID:TeaQJSHv.net
トニーは二枚目だからね、ほかにも誰か当てられるけど、ジョーの代わりはいないなあ

887 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/25(金) 09:10:45.54 ID:gjN818DE.net
>>881
水島道太郎の妹役が南田洋子、凄い妖艶だった
笹森礼子とは対照的
郷^治が冒頭にあぁなるとは知らずに観てしまった

888 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/25(金) 10:59:00.28 ID:TBez/RJf.net
旭の渡り鳥、流れ者シリーズは無職男が歌を歌いながら
旅先で人助け、放浪するストーリー。ヒロインも良=ルリ子、悪(踊り子)=白木マリと固定している。キャバレーの乱闘シーンも素晴らしい
悪の権化として出てくる草薙(民藝)さんも恰好いい

拳銃無頼帖初回ではヤクザ組織を洗い出すスパイ刑事役、しかもヒロインルリ子の草薙兄である。「邪魔者は消せ」では腕っぷしの強いトニーの偵察役・穂積隆信(殺し屋)がどんでん返し連続のラストへ。90年代のハリウッド映画みたい

889 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/25(金) 16:08:46.05 ID:J6tpEMOa.net
>>888
草薙幸二郎は、渡り鳥や流れ者シリーズには出ていない
芦田伸介や垂水悟郎、山内明とかじゃないか?

890 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/25(金) 16:51:06.17 ID:TBez/RJf.net
草薙さんは旭には出てないですね失礼。芦田や垂水さんと間違えてた
赤木シリーズだけか

891 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/26(土) 10:27:17.37 ID:TcwmcSya.net
エロス+アクションって「007」が最初でしょうね。
ショーン・コネリーはオーディションで金看板を勝ち取った。貧困ゆえの兵隊生活
モデル経て20歳前後でエキストラへ。

007もどきは日活では二谷で映像化。荒唐無稽じゃないスパイアクションって
「レッドオクトーバーを追え」ヒッチコックの「引き裂かれたカーテン」も
陰謀ものです

892 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/26(土) 14:57:22.41 ID:HDaDU78B.net
>>890
草薙さん、賭博師のほうに出てるし、
ジョーの「ヤバいことなら銭になる」にも出てるから、まあ似たようなもんだよ

893 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/26(土) 21:06:25.21 ID:aLfpyA7m.net
>>890
抜き撃ちの竜の刑事役が良かった

894 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/26(土) 23:13:58.04 ID:PqA/4hav.net
白木マリが元気なうちにインタビュー本出してよ、ワイズ出版。

895 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/28(月) 13:05:18.58 ID:xkrnoasz.net
白木は日活アクションの語り部に近いね。赤木のムック本でコメント出したきり
本人は寄る年波で出なくなったのか、露出なし。

「浮気の季節」での赤木を振り回す奔放なストリッパーも可愛いし、憎めない
組長の妾、踊り子、バーのマダム、不倫中の女と、アンチ家庭ですね

896 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/28(月) 14:34:43.77 ID:xkrnoasz.net
追記、「赤い夕陽の渡り鳥」これは白木、牧場の娘役でしたね。
磐梯山、吾妻スカイラインがひたすら綺麗。
白木は妖艶な踊り子のほうが似合う

897 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/29(火) 18:17:28.87 ID:rx3TDbjy.net
宍戸、名和宏・・ここら辺はニューフェース1期だね。みなイケメンで高学歴!

葉山がメロドラマで南田の相手役になったりと松竹俳優みたいな扱い。
高田敏江と「花の運河」とくる。斎藤武市さんもこの作品で四国ロケで味占め、
渡り鳥シリーズも西日本ロケが好きだったらしいね(南国土佐を後にして)。

898 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/03(日) 15:14:38.42 ID:3WRpZf3A.net
>>896
牧場の娘だが、宍戸錠が思い出した回想シーンで
過去にストリッパーシーンが出てくる
ジェニーツバキと言う名前で

899 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/03(日) 15:16:31.62 ID:3WRpZf3A.net
>>888
中原早苗も白木マリみたいに踊り子になってる回があるんだよなぁ

900 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/03(日) 15:55:55.24 ID:/e3iUGyy.net
白木マリは上品な役は似合わない
やくざの妾やストリッパーばかり
テレビに移ってから養子いびり、大奥のお局様で新境地を見いだした

901 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/03(日) 16:01:32.82 ID:cidUGiUg.net
中原は「赤い波止場」でもキャバレーホステス、踊り子役だった
丘の家で殺し屋の裕次郎を匿う。ザ・神戸感がふんだんに出ているし、横浜と違うのは山が見えてる所だな。道行く車も恰好いい
ラブホテル、連れ込み宿も多くて夜間撮影が素晴らしい(姫田キャメラマン)

あの中原の家はお屋敷町で撮ったらしい

902 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/03(日) 16:47:09.23 ID:8X1+cJYY.net
三橋達也の「勝利者」(現在は裕次郎の映画となっているが、これは絶対に三橋の映画!!)に北原三枝が「白木マリ」と云う踊り子を演じている

白木の芸名はそれ由来
つまり、踊り子を演ずることを宿命付けられた女優

903 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/05(火) 14:59:36.91 ID:iHb0BvG3.net
宍戸が第一次ニューフェースで「日活の語り部」と化してたが
川地民夫も語り部に近い。ホームドラマでもボンボンから貧しい職工まで。
本人曰く蔵原一派に入りそうだが、清順派(清純派)かな、と。

青山恭二だって裕次郎が出現しなければ、良きアクション俳優になれたかも。
ニュー東映っぽい存在だと気が付く

904 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/06(水) 17:45:07.79 ID:R+Q5xAa3.net
悪役専門の俳優がテレビに転向してみんな食っていけたのは幸運だったよ

905 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/07(木) 04:34:33.54 ID:1xo5pEYf.net
言い換えりゃ、「特捜最前線」の2大柱の二谷も日活初期悪役、
大滝秀治(民藝)さんは日活アクション悪役専門でしたな。

906 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/07(木) 14:35:55.23 ID:YnleSFlY.net
高品格も映画俳優時代は悪役専門だったな
テレビに転向してからは善人役を多く演じるようになった

907 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/07(木) 15:58:51.34 ID:1xo5pEYf.net
品といえば大都会の丸さん。普段は言葉使いが荒いので
トークは出なかった

江角英明はロマンポルノ映画の脇役で活躍。早くから映画界入りして悪役
日活崩壊後、他に就職出来なかったとは本人。

908 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 11:44:26.96 ID:xdGZAlFG.net
大滝秀治は「特捜最前線」の「温厚な老刑事」役で知った後の
「桜の代紋」の外道ヤクザや初期の「水戸黄門」で黄門に冷静に楯突く家老役の
インパクトはなかなかだった。

909 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 11:46:47.35 ID:AK6pJdWJ.net
宍戸は就職のためにニューフェース受けたんだよなw
芸能オタクなんだろう

男子一生の仕事にしてやる。頬の整形も何となくわかるわ

910 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 14:43:27.55 ID:htzA32fd.net
近藤宏も悪役専門で善人役を演じたことは一度もなかった
あの人相の悪い顔では善人はできなかったもの

911 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 15:06:16.11 ID:Os2eyAxr.net
ネバーランド古川橋並木通りの住民の皆様へ。オリエントレジデンスカドマの住民の皆様へ。ミユリス古川橋の住民の皆様へ。AXIS古川橋の住民の皆様へ。ルミエールホールの利用者の皆様へ。
コム古川橋910号室は、マンション南東の角部屋です。プランターを多数並べているゴミ屋敷ですので、ぜひ部屋の内部をご覧ください。その角部屋に居住している雌犬が、藤原由紀子です。(門真市役所解雇処分済の盗癖のある犯罪者)
-
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人の皮を被った老いぼれ狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は情けないほどに愚かな手癖の悪い狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は限りなく愚かなことをわめき立てる汚い口を持った馬鹿であり、口臭は激しく藤原が発する胡散臭い会話はただ悪臭そのものにしか過ぎない
コム古川橋910号室の藤原由紀子は権力と財を得ようと出っ張ったカエルの目玉、コム古川橋910号室の藤原由紀子は北新地のホストクラブ通いの酒色と道楽で真っ赤になった団子っ鼻、役所から個人情報を漏洩したコソ泥の代価として得た世俗的な享楽と好事が作り出した泥のように真っ黒な面構えにそのまま反映されている。藤原がいくらデパコスで化粧をしてもピエロか道化師を連想させる哀れな粉飾人生そのものであり、虚言壁のある藤原の嘘を糊塗して塗り重ねた醜態そのものである。
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人間としての外面的な容貌もそうであるが、現実を直視する初歩的な理性も、事物現象をきちんと判断できる知能さえ完全に欠如している単なるバカである。療育手帳を所持しているようだが、その制度のメリットだけを受けることばかり考えており、病気で苦しむ手帳を所持している方々に失礼千万という雌犬でしか過ぎない。コロナワクチンより先に狂犬病ワクチンの接種が急がれる雌犬そのものである。
-
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住、昭和33年1月13日生まれの雌犬)は、門真市役所市民課在籍時に不特定多数の市民情報を反社に漏らしております。令和元年9月付で解雇となっておりますので、くれぐれもご注意ください。
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住)は周辺住民宅にゴミを投げ入れたり、ゴミを漁って私生活をのぞき見したり、郵便ポストの郵便物を詮索する幼稚な嫌がらせをするチンケな老いぼれ狂犬ですので、目を合わせたり、近づかないよう願います。

912 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 15:28:32 ID:YVpEyWIg.net
>>910
「新幹線大爆破」では一応刑事役だぞ
日活では善人もボチボチやってるし。「踊子物語」の宏はなかなかいい

913 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/09(土) 18:02:31.03 ID:Zn2x2QKZ.net
>>908
「無頼・黒ドス」の大滝は悪役どころか、台詞さえないやくざの親分
唯一聞ける声が、五郎に刺されたときに口から洩れる「うう・・」と云う呻き声
それ以降は遺影のみの登場
しかし、遺影だけでもインパクトのある顔だった

914 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/10(日) 19:11:01 ID:XfLiitZv.net
>>910
近藤は「男の紋章」で高橋英樹演ずる大島組の代貸
「若い東京の屋根の下」では吉永小百合の義兄役で出てる

915 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/10(日) 22:03:38 ID:Bs09boRh.net
>>910
旭の次郎長で元悪だが改心して、次郎長と一緒に悪と対決するのはあったがイレギュラーだな

916 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 09:53:49.17 ID:F0RZrePx.net
>>910、912、914-915
近藤宏は
新東宝配給の日米映画群で
刑事役をしてたよね
小林旭の日活アクションでも善人の場合もあったし

917 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 11:23:37.16 ID:pIwrxpyI.net
近藤宏は田中美佐子のデビュー作で大学の職員役やってたな。悪人以外の役でも印象に残る名バイプレイヤーだったよ

918 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 13:35:31 ID:bmHJbPNw.net
米倉斉加年さんも「東京市街戦」ではスラム大ヤクザ。顔も黒ずんで
恰好よかった。米倉と緒形は福岡人って感じ
3年後に寅さん常連、重要な役どころになって悪役卒業。

60年代の朝ドラも民藝俳優が多いですね

919 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 13:43:09 ID:F0RZrePx.net
>>897、909
宍戸、名和の他に北原隆や牧真介が居たけど、パッとしなかったね
小林旭の第三期の方が後世に名を残す豪華な面子が揃っていたな

920 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/11(月) 17:12:23 ID:bmHJbPNw.net
基本的には旭のファンに「知性」は無さそう。それが良いって芸能評価だな
武田鉄矢が大ファンで封切り日に見てたんだよね
ルリ子を嫁に欲しいとルリパパ(満鉄映画)に直談判した若き旭も即却下された

最終的には私も「渡り鳥」「流れ者シリーズ」とかいつも見てます

921 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/12(火) 10:30:03.51 ID:gjiHNAos.net
旭の恰好よさは荒唐無稽アクションで映えるからね
若手ニューアクション時代はネオン演歌ものにシフトする

急に劇中で歌いだす手法は高田浩吉が始祖か

922 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/12(火) 17:34:57.42 ID:cPkAnXzX.net
吉永小百合とのコンビで軟弱な奴だと思っていた浜田光夫が「泥だらけの純情」
の三下、「大幹部」の渡の弟分くらいかなと思ったら「俺の背中に陽が当たる」
では幹部候補生おまけに拳銃ドンパチ,共演の吉永は吹っ飛んだ男の映画だった

923 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/14(木) 10:45:51.37 ID:f6DA6CUh.net
裕次郎の下町ものと言えば「銀座の恋の物語」
まだ銀座界隈も狭いアパートが点在し、画家志望の裕次郎も車夫のバイトで
食つなぐ日々。ルリ子は貧しいお針子。広島出身だと分かる過去の傷跡。
記憶喪失ものの恋愛ドラマだが、雑多な下町人情を味わえるドラマ
アクションがないのが残念なくらい。暴れん坊シリーズも同様に味わえるが
旭、ルリとも江戸っ子役なので貧しくない。

924 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/14(木) 18:23:09.15 ID:8IA5OHtk.net
宍戸錠唯一の出演作「ろくでなし稼業」はコメデイアクションとして面白かった

925 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/14(木) 22:19:44.64 ID:qOw6/Dx/.net
何が唯一なのか全くわからないのだが

926 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/14(木) 23:48:24.63 ID:Z0eNUi8t.net
しかも稼業シリーズは三部作

927 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/15(金) 07:54:43.33 ID:4WVtyUNv.net
>>924
この文章だと”唯一”がかかっていい単語が「面白かった」しかないな

928 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/15(金) 10:38:13.30 ID:g/uUeKR5.net
初っぱなに食堂で食い終わった後、この食い物に毛が入っていたぞと
ケチをつけてタダ食いしょうとして
出てきた店主がハゲだったんで無銭飲食に失敗したシーンが最高に笑えたっけ

929 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/15(金) 10:46:07.61 ID:+BqeSsL2.net
ろくでなしシリーズと言う括りはないのか?

930 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/15(金) 12:27:24.04 ID:t0/SroMj.net
>>928
ベタすぎんけw

931 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/16(土) 20:20:07.22 ID:+kGR2fmd.net
>>910
近藤宏は「女必殺拳」で志穂美悦子を庇って殺される叔父さん役で
一応善人役だったような。

932 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/17(日) 18:00:03.34 ID:x7nigWhF.net
ろくでなし稼業が制作された理由は赤木圭一郎が事故死、裕次郎が大怪我
日活のローテーションまわらなくなってしまったのがきっかけだ
それでいつも脇役に甘んじてた宍戸錠に白羽の矢を立てて制作されたのだ

933 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/17(日) 19:54:04 ID:xu0M8jeW.net
ついてるね

934 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/17(日) 22:46:15.56 ID:5vh9AyaW.net
>>932

錠の人気は旭とトニーの間と云う認識だった。だからトニーの事故以前に主演への昇格は既に決まっていた。
そのことは錠自らも何度もしゃべっている
その時、山崎日活撮影所長は、「錠は脇だからいいのだ」と難色を示したのは有名な話

たまたま、時期が被っただけなのに、932のように知ったかでバカを晒すのが多いのが世の中の習い

935 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/18(月) 08:12:05.16 ID:k9s1Dop4.net
>>932
ろくでなし稼業の撮影中にトニーの事故が起きたのだが
たまに耳にするこのデマの発生源はどこなんだろう

936 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/18(月) 11:30:15.59 ID:FM/Wegfc.net
今さらどうでもいい。
ジョーの面白い映画もっと見られるようにしろ

937 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/18(月) 14:33:07.88 ID:AEWm9wjH.net
極悪非道役に帰り咲いたのが有名作「夜霧の慕情」。
最期の殺戮の連続アクションシーンといい、暴力脅し行為、パチンコ屋の見張りといいジョーが演じると恰好いいね。
裕次郎とは組員同士仲間割れ。狂気になる。

後からフランスのメルヴィルのヤクザもの見ると、ジョーが始祖な気がする

938 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/18(月) 16:51:30.07 ID:ECd3MY9o.net
いつも孤独な渡り鳥役を演じてた小林旭にとって「東京の暴れん坊」は
コメディタッチの明朗喜劇は異色でもあったな

939 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 05:55:59.05 ID:Me+3qmKd.net
NMHの小浜奈々子と久里千春が出てたのは「赤い靴とろくでなし」?

940 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 10:32:06.08 ID:G/6+cqVU.net
暴れん坊シリーズはコメディ物ですね

若大将を彷彿とさせる天下泰平ぶりもいい
若大将の田能久といい、暴れん坊の洋食屋といい、あの時代のコック、板前って一癖ある口の悪い爺がいたり、ギャンブル話、喧嘩が始まったりと賑やかですね

941 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 16:21:45.76 ID:0VR/v3Ro.net
>>940
風呂屋の娘はルリ子が良かった。
森川信と中村是好の親父さんは重要な役どころだが、お袋さんは目立たないね。

942 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 17:00:01.86 ID:Ru5yAWLW.net
裕次郎のような暗い声と違ってアキラの声は甲高いからコミカルソングも歌えた
ダイナマイトが百五十屯から始まって恋の山手線、自動車ショー歌にいたるまで
ファンを楽しませた

943 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 17:19:36.58 ID:G/6+cqVU.net
ルリ子は銭湯の看板娘。昭和35年当時は三助も居なくなった
「夢がいっぱい暴れん坊」では銀座若旦那会(会長は旭)で慰安旅行もあった。
旦那衆文化(商人)は江戸に根付いてますね

944 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/19(火) 22:29:50 ID:0VR/v3Ro.net
旭はダイス、手捌きをかなり練習したのではないかな。
渡も何かの作品で壺振ってたけど、上手だった。

945 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/20(水) 20:45:46.30 ID:x5wxLtck.net
やはり旭は「南国土佐〜」のあの場面がダイスの真骨頂だね,ツベで見られる
勝負の掛け金が積んであり,旭はオールピンしか勝ち目がない,壺を振る旭,そこで
壺をふせたまま掛け金をもって賭場を後にする旭,相手が壺を開けると見事なオールピン
旭最高の場面です
渡のダイスは恐らく城卓也の「骨まで愛して」かと思われます,渡がダイスを振ったとき
城卓也の歌が流れ「骨まで愛して」のオープニングタイトル,これもツベで見れます

946 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/21(木) 00:55:51.75 ID:gpE965Lz.net
川内康範のホンはイイんですよ。
日活での功績をもっと評価して然るべき。
ヒーローが一本筋通ってて話にキレがある。
南国土佐も銀座旋風児も東京流れ者も骨まで愛してもそうじゃなかったかな

947 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/21(木) 18:02:58.65 ID:R9cl4Yq9.net
ああ、南国土佐〜実家の土佐に帰るのは覚えてるんだが。大体内容は一緒だからね。
骨までか、城は途中歌だけ歌ってたんだっけ?
城が誰か(記憶では野呂?)と流しやってる映画もあったような。

948 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/21(木) 18:06:27.81 ID:R9cl4Yq9.net
>>946
川内いいね。
中身は勧善懲悪の東映時代劇と一緒、安心して観ていられる。

949 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/22(金) 17:58:47.14 ID:WE4hhJMv.net
刑務所のシーンで始まり、収監されてラストってミッキー・ルーニー「殺し屋ネルソン」
へのオマージュらしいね。二本柳の組長、西村の子分も良い味出してるし
内田良平の田舎のヤクザが都会まで出てくるネチっこさもいい。ルリ子が人質に
なっている。渡り鳥シリーズ全部詰め込んだ作品だな

950 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/22(金) 18:28:04.81 ID:kNmAgO0D.net
>>937
『黄金の野郎ども』の宍戸錠も良い。
ナイフを振り回し、極悪非道キャラ。
最後は、石原裕次郎にフルボッコ。

951 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/22(金) 18:57:32.86 ID:e7nLLTpE.net
>>941
田中筆子だから?

952 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/22(金) 19:50:47.77 ID:KA+U1RKR.net
オマージュといえば聞こえはいいがただの拝借・・

953 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/23(土) 09:59:52 ID:P1B+zYsa.net
オマージュ

954 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/23(土) 17:21:39.67 ID:ZTe+1338.net
当時の映画に使われていた拳銃は今見るとオモチャにしか見えない
あんな安っぽい銃でアクション場面を撮影してた日活は幼稚だったな

955 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/24(日) 16:13:14.79 ID:F5n1H5W4.net
二谷主演のラブロマンス映画「東京ロマンス・ウエイ」平尾昌晃の歌もあい
まって出色の出来だが、アマプラに来ないね。45分足らずのザ・添え物映画
だが、二谷の存在感はアクション同様大きいし、なんとシンデレラのような
結末。中村さんという新人女優が工員の娘
狭いアパートが似合い、幼子と遊ぶイケメン・二谷も素敵だ。

956 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/24(日) 17:30:59 ID:2sP9PfJI.net
アキラや赤木の映画は西部劇を真似たシーンが多く採用された
馬車とか馬で旅するんだから

957 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/25(月) 09:01:47.69 ID:tTrlPBp4.net
近藤宏、「機動捜査班・罪ある街」でも売春組織のボス
キャバレーに巣くう売春組織、3流ブンヤ・内田良平が客の紳士
を8ミリや音声テープで恐喝する。電話喫茶が出てくるのは女の子との連絡用
でテレクラやLINEみたい。新東宝のインスパイアっぽい作品。情婦で薄幸な香月
美奈子が魅力的だ。

958 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/25(月) 13:05:26.77 ID:qfUZmxhy.net
>>957
DVD買ったの?
高いよな

959 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/25(月) 13:47:22.60 ID:tTrlPBp4.net
日活映画マニア友人が居るので、円盤、どこかで手に入れた録画は沢山持ってますね

960 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/25(月) 14:19:39.70 ID:tkO5AmAz.net
>>959
羨ましい
もうじき2巻も出るみたいだね

961 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/25(月) 17:50:27.38 ID:5HsW3fvY.net
主役を支えるチョイ役女優
@星ナオミ
A天路圭子
B南風洋子
主役を支えるチョイ役男優
@榎木兵衛
A野呂圭介
B天坊準

962 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/26(火) 10:46:25 ID:yQgBnLv1.net
チャンネルnecoだと10年くらい前まではいっぱい放送してくれたんだけどな。SP物特集とかも
あったし、未ソフト化もいっぱいやってた

963 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/26(火) 14:05:00.68 ID:0qQA44Ew.net
天路圭子は元東映女優。スナックママ兼天路プロ社長(芸能プロ)
色白の美人でした
浜田百合子さんも東宝女優すぐ辞めて会社興してたよね。

964 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/27(水) 10:40:38 ID:M+CeKckY.net
赤木、宍戸ともジャック・パランスの大ファンなんだよね。パランス
はウクライナ移民。渋いと思う。大晩年「バグダットカフェ」に老絵描き役で出演のパランスも
名優ゆえ名画が多し。
007のナビゲータ役の宍戸、若き日はパランスに心酔

965 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/28(木) 17:04:52.60 ID:qyk0GNyA.net
ヨドチョーはハリウッド訪問のときパランスと会っている

966 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/29(金) 14:15:55.01 ID:rsptoraq.net
チャールズ・ブロンソンって恋愛ものは「おませなツインキー」という
パパ活?年の差ものがあるね。スーザン・ジョージのアイドル映画。

ジャック・パランスは悪役、曲者1直線でも90年代にオスカー貰ってるし
大俳優だね。戦争で負傷して整形を繰り返し、強面誕生。

967 :この子の名無しのお祝いに:2022/04/30(土) 16:40:24.17 ID:4u3dBd+M.net
ジャック・パランスの「シェーン」での黒づくめの衣装での悪役
のちにユル・ブリンナーが「荒野の七人」でこれを真似た

968 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/02(月) 15:54:27.18 ID:yuqQOyH8.net
香月美奈子、最近はトークショーに出てたね
影のある役、第二ヒロインが多かったが、穏やかな老婦人に。
日活アクションに欠かせない女優さんが出てくる

ネットで女優さん探してる大映とくらべれば、芸能関係者と結婚してるし
消息は分かってるほうだな

969 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/11(水) 15:30:02.76 ID:+ZQ67FWV.net
「邪魔者は消せ」赤木が何と潜入捜査をする麻薬取締官!
穂積扮する殺し屋との決闘、ヤクザと大立ち回りアクションシーン
凄く恰好よし。密売ルートを捜索するシーンはヒッチコックの「サボタージュ」に
影響されたとか(牛原監督談)

清水まゆみとのデートで額にキスシーンはおまけ

970 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/11(水) 18:58:08.23 ID:t5GmY0N8.net
>>961
個人的には
『白木マリ』
『郷暎治』
『藤村有弘』
かな・・・

971 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/12(木) 10:26:52.79 ID:BMBFS4oP.net
裕次郎メモリアル番組ってやらんのかね。5年くらい見てない
日活俳優が死に絶え、七曲署メンバーしか集まらなくなった。しかもbs

日本映画専門チャンネルでは一挙裕次郎24時間放出祭りを1回やったね
大昔のwowowでもやってました。

972 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/14(土) 12:24:23 ID:reU9fJtj.net
遊侠な野郎役・・実は旭はそれがない。しいて言えば年上の女を連れ込んで
遊んでる「錆びたナイフ」の裕次郎弟役。ヤンチャして兄・裕次郎のバー
での下働きに甘んじている。ラストに絡んでくるが、幼さもあって
迫力がない

着流しヤクザではそれらしき役もあるが女をないがしろにせず

973 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/17(火) 16:41:51.94 ID:V08W0zcD.net
「赤い波止場」もプライムで来たね。裕次郎の殺し屋作
姫田キャメラマンなんで夜間撮影も珠玉だし、フランス映画「望郷」の焼き直し。
古き良き神戸の雰囲気がまだ残ってる
ホテル経営(コールガール宿)の轟由紀子さんも、洲本のお祭りポスターが貼ってある
1杯飲み屋もすべて恰好いい。

974 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/05(日) 15:42:34.44 ID:PLPw/Cr7.net
「アカシアの雨にうたれて」歌謡映画だが、暴行シーンや乱闘も多い
葉山が粋なバンドマンに扮し、西田佐知子との恋仲役だ。
自殺未遂スキャンダルで淪落するファッションモデル(ルリ子)、英樹は有望な画家。パトロンの女芸術家とのシーンは
若手時代でぎこちない
ルリ子は英樹との恋愛を周囲から反対される。山小屋や綺麗な一碧湖の風景に癒される一作。

975 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/08(水) 18:17:24.51 ID:/4aMtOQR.net
沢本忠雄氏死去。

976 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/10(金) 12:44:44.32 ID:vJrVqZRu.net
花登作、関西弁のおじさんと言えば沢本だね。日活は善良すぎる役が多かった
元々は監督志望で日活を受けた変わり種。

大昔のバラエティでも日芸出ても舞台裏方になれず「就職口が無くて映画監督を受けた」と

977 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/13(月) 15:22:29.95 ID:EMGhImDl.net
沢本は赤木との共演が結構あった気がする

978 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/13(月) 18:04:56.76 ID:wZqSe85E.net
嵐を呼ぶ友情
抜き射ちの竜
俺の血が騒ぐ

あと他にあったかね

979 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/14(火) 12:42:48.64 ID:z2hdNDOx.net
沢本の「事件記者」よかったね。スガちゃん役だっけ。
社会派・永井智雄がnhk先行ブレイク後も日活脇役で出てるのがワロタ、
テレビの地位って低かったんだな

980 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/16(木) 23:39:02.70 ID:cdb1Z2uR.net
沢本さんの『事件記者』シリーズは白黒のショートピクチャーですね。
ショートピクチャーの地味なシリーズが
二本立てのマイナーな方で結構作られていたようです。
水島道太郎の『トップ屋事件帖』青山恭二の『機動捜査班』『刑事物語』。
この辺りはその当時以外の世代で観ている人は少ないでしょう。

981 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/18(土) 18:48:32.29 ID:wzQhIF6C.net
実際赤木の方が沢本より4、5歳若かったんだっけ?
でも弟分役がピッタリくる

982 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/19(日) 20:04:02.90 ID:LBK1InQ0.net
疾風小僧と若い突風
いま一番観たい2作品が観られないのが悩み

983 :この子の名無しのお祝いに:2022/06/28(火) 15:43:58.27 ID:8Q9gfUZT.net
「お嬢さんの散歩道」アマプラで見たが、沢本の爽やかイケメンも適役
最後にどんでん返し。笹森が冷え切った上流階級の女中役。
深窓の令嬢で松尾嘉代・・初期の聖子似で凄く可愛い(腫れぼったい目)

この7年後には1日中裸の脳タリンの妾役を演じる(増村・積木の部屋)

984 :この子の名無しのお祝いに:2022/07/31(日) 16:08:45.56 ID:ZNSXbueR.net
ア力シアの~を初めて観ることが出来た
2年以上のロングセラーを記録した、歴史的流行歌の歌謡映画だから、50年前からずっと気になっていた
よくあるメロドラマだが、歌の内容がちゃんとストーリーに反映されていて楽しめた
黒を強調した拘りの映像も美しかった
ただ、新聞紙、焼き芋の皮、刺繍台と、川にゴミを捨てすぎ笑
今やったら怒られる事を色々やっていて、昔の映画はホント面白い
でも、ネックレスは捨てないで良かったね

985 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/21(日) 18:39:40.13 ID:eeBQGkQp.net
赤木圭一郎の「不敵に笑う男」の洞窟内のクライマックスシーンは、ライバル役宍戸錠の台詞回しがいい、ほとんど喋っている
赤木は立っているだけだが、「畜生ッ」の台詞一つで存在感が発揮できるのはさすがと思う
二枚目は得だな

986 :この子の名無しのお祝いに:[ここ壊れてます] .net
>>983
積木の箱

987 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:05:46.35 ID:R7xc6gFL.net
歯磨き粉

988 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:05:55.19 ID:R7xc6gFL.net
タラバガニ

989 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:06:03.42 ID:R7xc6gFL.net
粘土

990 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:06:13.03 ID:R7xc6gFL.net
土壌救い

991 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:06:19.90 ID:R7xc6gFL.net
歌舞伎役者

992 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:07:44.83 ID:R7xc6gFL.net
ヒンドゥ

993 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:07:52.65 ID:R7xc6gFL.net
メソポタミア文明

994 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:07:59.56 ID:R7xc6gFL.net
鯉のぼり

995 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:08:16.83 ID:R7xc6gFL.net
貴金属

996 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:08:25.86 ID:R7xc6gFL.net
竹藪

997 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:09:18.88 ID:R7xc6gFL.net
ウォーターサーバー

998 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:14:23.03 ID:R7xc6gFL.net
マーライオン

999 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:14:30.65 ID:R7xc6gFL.net
フラペチーノ

1000 :この子の名無しのお祝いに:2022/08/31(水) 11:14:38.86 ID:R7xc6gFL.net
小山田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200