2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒澤明】生きる 3【志村喬】

1 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 19:19:25 ID:Mmzyb0Kv.net
前スレ
【黒澤明】生きる/2【志村喬】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1147114027/

【黒澤明】生きる【志村喬】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1088406730/
重いテーマを扱っているのに、笑える要素もある懐の深い傑作。
ギスギスし過ぎずに語り合いましょう。

2 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 19:21:29 ID:5PKaioD+.net


3 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 19:22:25 ID:Mmzyb0Kv.net
光男・・・光男・・・光男・・・・・・・光男・・・・光男光男!

4 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 19:45:55 ID:cE339eaW.net
♪ハッピーバースデートゥユー

5 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/31(土) 20:16:55 ID:S+jFsVcf.net
>>1
良い所で会ったな。黙って手引けw な?

6 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/01(日) 18:09:30 ID:jod5J8eQ.net
ハッピーバースデイの演出神杉

7 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/02(月) 18:34:19 ID:OxCYH/AD.net
わ わしは つまり つまりそのぅ

8 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/02(月) 20:08:34 ID:ajObg0Ik.net
課長さんも何か作ってみたら?

9 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/03(火) 01:34:18 ID:Ab2Suveo.net
a

10 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/03(火) 01:34:39 ID:Ab2Suveo.net
a

11 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/03(火) 19:30:15 ID:i55l/s7u.net
「生きる」は、もう一度みたい黒澤映画第4位に選ばれたことにより
NHKbs2にて今夜9時(再)放送です。お見逃しなく
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-03&ch=12&eid=16918
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-03&ch=12&eid=16919

12 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/04(水) 18:41:15 ID:CFOvIVmB.net
志村さん最高っす。

13 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 11:42:17 ID:+vbORicK.net
ど〜も解らない?

14 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 15:29:15 ID:SoURorH6.net
お尋ねします
お通夜のシーンで「公園ができたのはいうなれば偶然だよ選挙が近くなきゃ市議会議員も動かないし
利権屋がホニャララホニャララ」という会話があるのですが 
このホニャララは何と言ってるかお教え願えないでしょうか

15 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 17:49:50 ID:DDEvDEE5.net
野口「あれはね、あの公園は・・・・強いて誰が作ったかと言えば・・・偶然だよ・・・
偶然が作ったのさ・・・早い話が選挙が眼の前に来てなきゃ、あんな仕事をかつぎ廻る市会議員も
出て来なかったろうし・・・・利権屋があの敷地に特飲街を作る腹で首を突っ込んで
来なかったら、埋立工事があれ程、トントン拍子で進まなかったかもしれんしね」

16 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 21:07:03 ID:S/T7BniR.net
すんません。。。

17 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 22:35:40 ID:4arbk+9v.net
>>15
ありがとうございます 感謝します

18 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/05(木) 22:56:40 ID:pwK2f21g.net
>>17
名作だから買って確認しなさいよ!^^

19 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/06(金) 08:32:00 ID:Tac+ayYB.net
DVDは先日のNHKBSとは違って音声クッキリでしょうか?

20 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/06(金) 15:23:49 ID:Q8Gh/2L+.net
日本語字幕ついてるだろ

21 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/06(金) 15:54:20 ID:W0KfoaeW.net
>>19
なるほど

22 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/07(土) 00:48:22 ID:bJVErQpu.net
普及版より豪華版がオヌヌメ

23 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/07(土) 16:54:15 ID:y28ZOX++.net
思えば初めて見てから15年経過。
四回借りて四回目にやっと面白さが解った。
何回見ても凄い役者だよなあ
あと最後のカメラが下がっていくところがまたイイ

24 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/08(日) 18:24:15 ID:wDkHCHZM.net
漫画の勉強に凄い役立ってますw >DVD

25 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/14(土) 16:38:04 ID:8QLRueZX.net
姿三四郎とかこの作品とか志村は老け役させたら天下一品だな

26 :この子の名無しのお祝いに:2009/02/17(火) 22:19:33 ID:yH4F2r+o.net
ねぇ・・・課長・・・市民課長

27 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/01(日) 17:43:29 ID:FECtlfAd.net
伊藤雄之助最強伝説

28 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/03(火) 16:50:08 ID:b+n8jSgx.net
留置集とか、志村とか
「フケ役」

29 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/25(水) 23:37:07 ID:eTlbMdyY.net
命短し 戀せよ乙>>1

30 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/05(日) 05:24:27 ID:nXuJH5pU.net
序盤で小説家も言ってたけど、渡辺さんがまんまファウストだったなー
wikipediaではイワン・イリイチの死が下敷きにってなってるらしいが



31 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/03(日) 16:18:33 ID:cmYj+5eF.net
この映画、すごいよかった
ナレの「主人公は、死んだ」のあとの後半の葬式の語り口の構成も素晴らしい
普通に描くとだれちゃうからね
前半では、主人公の名すら、観客は意識しないけど、死んでから「渡辺」と言う名だとわかる
葬式後の、市役所連中が今までどおりの姿がすげーリアル。普通の監督だったらm渡辺さん万歳!で終らせるだろう
なんて哀しい物語と思ったら、最後の公園のショットで涙が出てきた
黒澤はやっぱ天才だな


32 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/04(月) 20:49:24 ID:5t/Dgszn.net
ですよねー

33 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/11(月) 21:32:32 ID:5p3PwKLJ.net
LDは持ってるが、今さらHDD/DVDレコに落としてDVD化するのも面倒(2層焼き未対応だし)なので、レンタルしてきた。
予告が入ってなくて絶望した。
てか、なんでセル盤にしか入ってないんだか。
インタビュー映像などがレンタル版に未収録ってのはまだわかるが、予告くらい入れてくれてもいいのに。

なもんで先日、セル版(箱入りの方)を買った。


34 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/12(火) 10:35:51 ID:St1a3pl+.net
>葬式後の、市役所連中が今までどおりの姿がすげーリアル。
普通の監督だったらm渡辺さん万歳!で終らせるだろう

ああいうシニカルな視線が黒澤らしくていい。

35 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/27(水) 06:32:46 ID:L/v87HaQ.net
音の使い方が、またよかった。


病気のことで頭がいっぱい状態から、ふとわれに返ると
そこは工事現場でものすごくうるさい場所だった、と言うシーンとか。

酒場で歌う恋せよ乙女も絶品だった。


海外リメイクで見てみたくもあり見るのが怖いようでもあり。

36 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/29(金) 01:42:33 ID:p2JGKscE.net
>>1-35
・・・土木課。

37 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/29(金) 03:35:30 ID:6MPvLBY+.net
>>36
しかし、今この男についてレスをするのは退屈なだけだ。

面白かったけど。

38 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/01(月) 12:43:32 ID:qM3ctbxW.net
光男 光男
光男 光男 光男…

39 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 06:18:10 ID:/kWzqwRW.net
>>34
あれは俺らの姿でもあるんだろうw

40 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 13:13:07 ID:BzdwkfWQ.net
課長さん、ちっとも上がんないのね
「いや、その…」
何だかひどく疲れたみたい
「しかし、今日は実に楽しくその…」

41 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 14:47:37 ID:Crj6SXjY.net
>>40
それは少し、無理だと思いますが

42 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/02(火) 23:58:07 ID:XjLprT5F.net
いや、やる気になりさえすれば

43 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/03(水) 00:11:17 ID:qL3ku+nq.net
こんなもんでも作ってると楽しいわよ。
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,,´ω`)
   /つつ
  ( _ )
   ̄  ̄

44 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/07(日) 06:17:26 ID:jV4xr43Z.net
切なくなる映画だったよな・・・


45 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/07(日) 20:34:04 ID:En3Vl6N9.net
To Live

46 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/25(木) 22:49:44 ID:EOLEsfwX.net
【福井】「許可がでた」とうそ 元県議が公園に自分の銅像を建設しようとして、県が中止要請…トリムパークかなづ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245893184/

47 :ガンジー=キング=キューブリック:2009/06/27(土) 01:37:14 ID:zuqpYsje.net
いやー、中身スッカスカのペッラペラの軽薄短小な糞映画だったな。
キューブリック尊師が撮ったら名作になったに違いない

48 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/27(土) 12:28:20 ID:Pb0UL0X3.net
志村の歌声を再生するにはスーパーウーハー必須

49 :ガンジー=キング=キューブリック:2009/06/27(土) 13:35:00 ID:zuqpYsje.net
つまんねえええええええええええええぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなダサいクズ映画を崇めてる信者面しれえええええええええええぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/07(火) 00:58:36 ID:eTeg3p5F.net
ハッピーバースデーツーユーから後の流れに、
七人の侍で野武士をバッタバッタ斬ってる時のような爽快感を覚える。


51 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/08(水) 02:03:20 ID:MuA0U9QQ.net
>>34 同時に、そういう世界の中にいたにもかかわらず、あれだけのことを行った課長の行動が光り輝くんだな。うん。

52 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/08(水) 02:08:28 ID:MuA0U9QQ.net
喜劇と悲劇が同時に存在しているのが何とも味わい深かった。

53 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/06(木) 20:37:37 ID:3AjxnSIL.net
>>49
その話だったら土木課のほうでお願いします。

54 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 00:35:01 ID:EhhhlAOL.net
初見

感動する、泣けると聞いてたけど…
これ、泣ける映画か?むしろ自嘲の意味を込めた笑いが出て来る映画だと思ったが
誰もが分かっていても大見得きって言えない、言っても実行出来ない
死に直面した人間だけが到達出来る領域
そんな空しさ溢れる映画で全然感動出来なかった

それに、渡辺の「生きる」ってことが結局仕事に行き着いたのも疑問
あれだけ光男連呼してたのに
結局誰にも分かってもらえず仕事しかやることがない
挙げ句一人で公園でポックリとか
息子や同僚じゃなくてオバハン達の方が悲しんでたりとか
通夜の皆が奮起するシーンとかどう見てもコメディだし
とにかく全編皮肉としか思えない

これどうなんだ?俺がおかしいのか
考えさせられるタイプの映画だとは思うが
泣けるってのはなんか頑張って生きて死んだ!ってイメージしか見えてないように思える
そんな安っぽい映画じゃないだろこれ
俺はむしろ志村のとり憑かれたように仕事をこなす姿が怖かったわ

55 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 01:09:47 ID:VGf9JAFy.net
まぁ映画だから…

56 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 01:38:26 ID:GjVFdKKG.net
>54
同じこと思ってた。泣く感動と言うより感心する感動
畏怖、尊敬する感動じゃないかと。笑える映画でもあるとも
思うし。ヤクザとにらめっこするシーン笑ったと書き込んだら
そこは泣くシーンだってレスが来てちょっと困ったよw

57 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/18(火) 04:07:13 ID:QUwq4b3+.net
この作品を叩こうとやって来たのだが、キューブリック厨のレスみたら嫌になってしまった。
奴は実に優秀な反面教師だよ。奴みたいな汚物がいれば世の中は逆に良くなるかもな。

58 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/19(水) 10:04:49 ID:U8tWLUvf.net
叩けばいいじゃん

59 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/19(水) 23:05:16 ID:nPmGnPYt.net
>>56
身につまされる体験をしてないんだろうなw

60 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/20(木) 00:19:34 ID:7IhRj1/a.net
>>59
それはどういう意味だ? 何なんだあんたは。泣こうが考えようが驚嘆しようが
観る人の自由だろ。それともこの映画は泣かないといけないのか?

61 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/20(木) 01:20:27 ID:CpfrDIkl.net
人の感想に感想を持つのも自由。

62 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/22(土) 11:09:29 ID:JFe6tRld.net
デンゼル・ワシントンが好きな日本映画だそうです。

63 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/26(水) 05:55:56 ID:2Sq+dm8F.net
土木課

64 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/26(水) 21:12:28 ID:EvIFibZ8.net
小田切みきの役を香川京子がやっていたらどうだったかな。

65 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/26(水) 21:16:05 ID:8d3WxpIg.net
あの役柄は小田切の放し飼い度120%感がないとなぁ

66 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/26(水) 21:40:48 ID:QPwXUkPJ.net
自分の香川京子のイメージだと
「活気がある・・・!」のは小田切みきの方かも

67 :この子の名無しのお祝いに:2009/08/26(水) 21:46:35 ID:EHwhoFHI.net
小田切みきは最悪だった。いや女優じゃなくて役の性格が。

68 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/01(火) 11:00:52 ID:LEjifgOT.net
もし小田切みきの役を香川京子がやるとしたら役柄を変える必要があったろうな。
たとえば黒澤がすきなドストエフスキーの「罪と罰」のソーニャみたいな役柄に
して、志村喬が彼女に出会って「世間には自分よりもっと不幸な人間もいる」と
ということに目覚めるとか。

69 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/03(木) 07:13:33 ID:GwgfnVPO.net
スレ違いですまないけど共産党の志位委員長が野党の党首という立場を超えて
派遣切りを阻止するために奔走してるの見てこの映画を思い出した。

70 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/04(金) 19:25:08 ID:Vzj0GkFM.net
>>68渡辺は元々自分が不幸だと思ってひがんでたわけじゃないと思うけど

71 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/11(金) 01:34:41 ID:tRFl/esk.net
志村喬はとてもいい役者さんです

72 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/15(火) 08:16:13 ID:ZwRITgfd.net
    .ハ ハ
   /ノ/ノ
   (,,`ω´) <「こんなもん」で悪かったな
   /つつ
  ( _ )
   ̄  ̄

73 :この子の名無しのお祝いに:2009/09/15(火) 22:39:31 ID:Gncj1UHl.net
"派遣切り"に関しては思想が絡んでる人たちが居るから、一概には何とも・・・

74 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/03(土) 13:55:11 ID:KDhabVDN.net
>>54
この乳は破壊力抜群だろjk
まで読んだ

75 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 01:33:44 ID:rBVN+CrL.net
>>54>>56
直線的な見方でこの映画を見てもつまらんよ。
いや、まあこの映画だけじゃないんだけどな。山田洋次の寅さんとかもそうだけど、なんつーかな…「言葉にならない言葉」っていうかさ…
例えばヤクザとのシーン、なぜ泣けるかといったら、渡辺の心の声が聞こえるから。「命が惜しくねえのか!」と言われた時の渡辺は何を思って、そして何故笑ったのか。
そういう所を自分なりでいいから解釈していかないと、映画の魅力が半減だよ。>>54さん、色々考えながらあと三回見てみな。良さがわかる…ハズ。

話し変わるけど、ゴンドラの唄って本当に良い歌だよね。いま着メロにしてるw

76 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/21(水) 01:46:45 ID:1xQyWBEU.net
見るときの体調や精神状態で喜劇に見えたり悲劇に見えたりする映画だな

77 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/24(土) 02:24:18 ID:FEvuQF8k.net
もしかして「生きる」は泣ける映画派の人は渡辺さんを可哀想と思ってんのかな。

78 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/24(土) 14:38:12 ID:5VYhH95k.net
>>75
例のシーンは渡辺さんが必死でやっとのことでヤクザ退散させたんなら泣くかもだけど、
わりとあっさりと勝ってるんだよ。まあ渡辺さんとしては勝負してるつもりもないだろうが。
渡辺さんは確かに可哀想だけど、そのほかの面でもあくまで勝利者だから。
笑えると言うか痛快なんだよ。しかしまあ泣くか笑うかは観る人の自由だけどね。

79 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/24(土) 16:44:51 ID:yHsnyKhR.net
>>78
勝ち負けじゃないでしょ。

ヤクザは渡辺さんの覚悟を知って
自分から退散した。

渡辺さんからすりゃ、ヤクザの脅迫なんて
うるさいハエが飛んでるな程度だよ。

80 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/09(月) 19:12:12 ID:ND+vwf/g.net
息子から放蕩呼ばわりされた時のあの目がすごいな

81 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/11(水) 04:09:43 ID:fTIavqWm.net
森繁さんの動画みてたら、ゴンドラの唄があって、ハッと思い出して22年ぶりに見た。
高校の時は、文化面してここが良かったとか、知ったようなこと言ってたが、
今見ると、そんな上っ面だけだった自分が恥ずかしくなる。

82 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/23(月) 17:28:30 ID:guY+ZHPq.net
>そういう所を自分なりでいいから解釈していかないと

それは少し無理だと思いますが

83 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/24(火) 13:49:22 ID:Efq+Vy7a.net
>>75
こういう時普通は「いや、やる気になれば」とか何とか返すもんだろ。
お前泣く泣く言ってる割には性格悪いよなw 泣いたなんて感想も怪しいもんだぜ。

84 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/02(水) 12:35:16 ID:u8rv35PW.net
日本映画専門チャンネルの暗黒街でヤクザの親分をやってたがちょっと違和感あったな 渋く重厚な演技ではあるが。

85 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/19(火) 21:20:38 ID:5hbPe6U/.net
思想的、芸術的には「生きる」と「天国と地獄」が黒澤の最高傑作。

86 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/20(水) 04:42:56 ID:qNLuviQo.net
渡辺さんと左ぼくぜんさんの物まねをよくしたものだ。
知っている人にはウケたが。

87 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/21(木) 01:10:38 ID:YhNVGVPB.net
たけしは渡辺篤になぞって息子に「篤」って名づけたらしいね。

88 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/21(木) 13:09:13 ID:RZSDicy/.net
金子信夫は、この映画の後、黒澤作品には出たんだっけ?

89 :金子信雄の楽しい夕食:2010/01/21(木) 13:37:05 ID:SxiVrc4V.net
公務員のコメディ映画です。

90 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/25(月) 14:02:48 ID:5lLpBLRN.net
邦画 best 100!
http://sentaku.org/movie/1000016706/

91 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/26(火) 00:37:46 ID:PMKygTYb.net
小田切みきはこれほどの作品に出たのにあっさり引退したね。
「隠し砦の三悪人」の上原美佐もそうだったな。
やはり黒澤は女優には興味がないのかな。
黒澤に本格的に気に入られた女優というとやはり香川京子ぐらいか。

92 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/28(木) 00:05:25 ID:rIxGux99.net
率直に言って「赤ひげ」より「生きる」の方に感銘を受けるね。
黒澤のヒューマニズム映画の系譜は「生きる」に始まって「生きる」に終わる。

93 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/28(木) 17:31:07 ID:f7gR//gY.net
92> まぁ、そうとも云えるけど、技術的には「赤ひげ」の方が上だと思う

94 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/28(木) 21:29:55 ID:vJi8jeFw.net
「赤ひげ」の三船敏郎は立派すぎてどこか「作り物」という印象を受ける。
「生きる」の志村喬は全く平凡で小心な官吏が余命六ヶ月といわれてはじめて
「生きる」ということの意味を考え始める。「私にもまだ出来る事がある」。
こちらの方が感動的。

95 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/28(木) 23:21:35 ID:9PZAL1cW.net
生きるも赤ひげも両方素晴らしい作品だよ。
時代劇、現代劇それぞれのジャンルにおけるヒューマニズムの傑作。

96 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 00:33:52 ID:sCEozLtT.net
志村喬と対決するヤクザの役に三船敏郎を起用したらどうだかな。
迫力あったかも。


97 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 16:49:30 ID:sWMFWYBK.net
70年代にドイツの映画監督が志村喬を尋ねてきて「貴方は世界最高の性格俳優」
といったそうだ。「生きる」と「七人の侍」の演技のことらしい。

98 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 02:09:13 ID:GyPHZy90.net
息子夫婦の描き方にもう一工夫ほしかっったな。

99 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 15:51:32 ID:HZdRNjbh.net
>>98
指摘は具体的に。

100 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 16:48:43 ID:XHvfHySr.net
息子の態度がドライすぎる。志村の死後になって息子が父親の真情
を知ってそっと涙を流すなんて光景はどうかな。

101 :金子信雄の楽しい夕食:2010/02/01(月) 17:03:02 ID:06ESFQny.net
却下

102 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 17:03:38 ID:XHvfHySr.net
あるいは香川京子みたいな娘がいて、娘だけは志村の内心を知っていたとか。
もう少し家族との関係を描いても良かったと思う。

103 :金子信雄の楽しい夕食:2010/02/01(月) 17:09:47 ID:06ESFQny.net
家族というものに幻想を抱きすぎてる
ハリウッドの安っぽい脚本になっちまってる

104 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 17:22:29 ID:ITRV1xc7.net
黒澤監督は家族を必ずも肯定しないって言うか、親子の話とかあんまりないよね。
この話では自分以外救いようのない状況を作ったのがよかったね

105 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 17:59:39 ID:erHrbsqZ.net
黒澤は志村を孤立した状況に追い込むために、ことさら息子夫婦を
薄情に描いたのかもしれない。しかしその息子も親父の死後、その
心情を知ったときには、さすがに肉親として一抹の自責の念を感じた
というんでいいんじゃないかな。

106 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/04(木) 01:54:23 ID:LN3MIO8m.net
小田切みきになにかズシリとくるような台詞を言わせてほしかったな。
志村が発奮するのも当然と思わせるような。

107 :金子信雄の楽しい夕食:2010/02/04(木) 20:19:02 ID:/rn/Pdxb.net
チャコちゃんのママの溌剌とした表情が全てを語ってる
説明ばかりしている映画ではないのです。


108 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/04(木) 20:40:13 ID:/wAX4MK2.net
>>106
「ただ食べて働いて」だけだったからよかったと思うがなあ

109 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 14:39:10 ID:kn/It6JX.net
「もう・・・遅い」のあと、「いや、未だ間に合う」ガバッと顔を上げたときだったかな・・
小田切の本気で怖がってる顔。
もう「ひぃッ」てな感じで、むちゃくちゃリアル。
どうやって演出したんだろうって、観るたびにいつも思う。

110 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 15:25:37 ID:NQSJyE6S.net
あそこは「生きる」の中で最も感動的な場面。

111 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 20:14:43 ID:TpcPgXIm.net
>>108
でも「生きる」ってそれだけのことかな。

112 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 22:35:11 ID:TM3ZJGuN.net
>>106
それをやっちゃうと極道Vシネマみたいになる。

113 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 22:38:15 ID:zlwDW/We.net
>>106
>>43

114 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/05(金) 22:59:33 ID:5iGf8zj5.net
>>113
「生きる」とは「作る」という事か。

115 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/06(土) 01:44:07 ID:9ic3xBVb.net
いろんな見方があってよい

116 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/06(土) 23:34:46 ID:r8auvYDd.net
世の中にはこの映画の主人公とは逆に一生懸命働いても報われない
という人もいる。そういう人達にとって「生きる」とはどういうこと
なのか。そんな事もふと考える。

117 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 02:42:08 ID:xdRuxApF.net
>>116
渡辺さんは報われてなんかいないけどね。
自分では満足して死ねただろうけど。

この映画は一生懸命働いても報われないこともある。
それでもなお、何かをなすために一生懸命働くそのこと自体に意味がある。
という事。
山本周五郎の小説には良く出てくるテーマ。

118 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 10:11:44 ID:m73CKzrY.net
>>117
「満足して死ねた」ということ自体が「報われた」ということ。
そういう意味ではやはりハッピーエンドといえる。


119 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 14:57:26 ID:CDy9T9CT.net
志村喬の唇はたいやきに似ている

120 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 15:47:01 ID:8mBSl8y2.net
報われなくても一生懸命働け、と言ってるようにもとれるのが

大企業や宗教団体には好都合な映画、だね。

121 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 17:02:11 ID:t4KCaVBw.net
>>118
言いたい事はわかるが
一般的な意味での「報われた」ではない。

渡辺さんの主観的にはハッピーエンドではあるが
客観的にはハッピーエンドではない。

122 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 17:27:12 ID:CvEoA4lP.net
渡辺さんには会社か家族かしかなかったからね。
家族を選ばせずに一人にして「生き」させたってところだろうか。
結局死ぬときは一人だと言う少し突き放したヒューマニズムを感じますな。
渡辺さんは働く、創ることを選んだわけだけれど、もし黒澤監督が今この映画を作ったとして
主人公に何をさせるだろうか。そう考えると少し「アメリカン・ビューティー」を思い出すんだよなぁ

123 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/07(日) 20:25:21 ID:K0RSmjqE.net
人によっては、残された六ヶ月を「家族との関係を深める」ことに振り向ける
人もいるだろうね。そのような道を断つために息子夫婦をことさら薄情に描いた
のかもしれない。そうなると志村喬にはもはや「作る」ことしか残されていない。
最後にはあのようにそれなりに満足して死んだわけだけど、死後に事情を知った
息子が一抹の自責の念を感じる描写を入れれば一層のヒューマニズムを感じると思う。


124 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/10(水) 00:59:59 ID:uTDSNbCd.net
ヒューマニズムはとても現れてると思うよ
結局この映画は現実によく存在するブラックユーモアの塊なんだからさ

125 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/10(水) 23:14:10 ID:pVPGu8ff.net
『一人息子』が、公務員になってたね。
長野もお母さんも一安心

126 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/14(日) 00:51:26 ID:lWe2cHSy.net
小田切みきの他の出演作でオススメというのはありませんか?

127 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/14(日) 11:44:57 ID:hdy/pUqQ.net
>>126
俳優の安井昌二と結婚して引退したけど、80年代にテレビで安井昌二宅
を取材したとき出てきたのを見たことがある。
普通の専業主婦という感じだった。

128 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/14(日) 19:19:22 ID:iEbsXLzY.net
>>127
DVD(廉価版じゃない方かクライテリオン)に
インタビュー映像がある。
東宝のサイトにもインタビュー出演者として
その画像が出てたはず。

129 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/15(月) 15:53:17 ID:3em7JT9A.net
>>128
テレビドラマデータベースで検索すると70〜80年代に幾つかの
テレビドラマに出たみたいだね。

130 :この子の名無しのお祝いに:2010/02/15(月) 23:52:21 ID:k79fMqzs.net
>>127
晩年はどこかで旅館を経営していたらしい。でもさすがに死んだときは
話題になったね。「『生きる』に出演した小田切みきさん死去」って
報道された。

131 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 03:53:08 ID:I21nFB8q.net
全ての人は、死ぬために生きる
生とは、死に至る病也

132 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/09(火) 09:04:23 ID:71PnS/jC.net
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
ttp://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2008/03_3/008.jpg

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081008/crm0810081110007-n1.htm

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・

133 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/12(金) 00:37:48 ID:mofBmPJ4.net
志村喬誕生日
生きてれば105歳か

134 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/15(月) 09:34:13 ID:2JNsPWC4.net
志村喬の『ゴンドラのうた』は良いけれど、ちょっと重くて再観する気はしない。

135 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/15(月) 09:56:45 ID:A/+gCNiu.net
>>134
「ゴンドラのうた」が、「ゴジラのうた」に見えてしまった。

136 ::この子の名無しのお祝いに:2010/03/17(水) 00:11:49 ID:nEif7EU2.net
ゴジラでは生物学者
ゴジラを「生かす」ことを主張していたネ!

137 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 00:39:36 ID:XJ3qCsMN.net
伊藤雄之助のキャラが強烈!
凄い役者さんだと思う。


138 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 02:00:33 ID:sCGhPIzp.net
>>136
モスラにも出てた

139 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 07:22:50 ID:wC0KCVNn.net
主人公が死んでからの展開が凄いの一言

140 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 10:54:27 ID:uTj2J8Lx.net
あの葬式の場面には、観ている観客全員がいるんだよな たぶん

141 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 15:19:48 ID:pqTzME0f.net
金子信雄は精彩がないね。生前と死後の演技が同じ。
2度と使われなかったのはそのせいじゃないか。
バーのマダム役の女房の方は良かったが。

142 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 15:51:38 ID:osd/P7RJ.net
>>141
違う必要がないだろ?
息子は最後まで父を理解することはなかった。
理解してないのは、市役所の連中も同じだけどな。

143 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/20(土) 17:37:07 ID:yVpRbQ7c.net
<#`Д´> 日本名を押しつけられたニダ
(´・ω・`) 本名を名乗って欲しいんだけど・・・
<#`Д´> 本名では生活しにくいニダ
(´・ω・`) じゃ帰れば?
<#`Д´> 差別ニダ !

144 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/21(日) 06:54:20 ID:Fbd6m0dQ.net
志村喬は、勘治や勘兵衛の時は、それぞれ違うタイプの異様な存在感を出せる上、
さらに脇にまわった途端、存在感を消して、地味なおっさん演技が
できるのって凄いな。
用心棒や椿三十郎しか観てない人間に、この悪役のおっさん、初期黒澤明作品で
何本も主演をやった大御所なんだぜ・・・って言っても、信用しないだろうな。

145 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/21(日) 14:54:52 ID:VoYcCSA8.net
さすがニューヨークタイムズに
世界一の名優って絶賛されただけあるね。

146 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/21(日) 14:57:22 ID:dol2aJIi.net
>>134
いのち みじかし こいせよ おとめ・・・

切ないネ

147 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/22(月) 20:43:57 ID:grvZPTVt.net
やってもらいたかった役→「悪い奴ほどよく眠る」の公団副総裁

148 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/23(火) 17:36:35 ID:ELqSZjfm.net
2009-11-14 『生きる』 自分はこの作品を名作とは思わない。
http://d.hatena.ne.jp/LACROIX/20091114/p1

149 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/24(水) 11:48:56 ID:hT01B+GI.net
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。




150 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 03:42:00 ID:bPY2iM5O.net
>>148
俺はやはり名作だとは思うけど、ややステレオタイプという気も
しないではないね。公務員の描き方も戯画的と言えなくもない。

151 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 04:45:19 ID:hRHnshL5.net
黒澤たちが上から目線だから嫌だっていうのも、複眼の映像の創作過程を
読んだから、そう思い込んじゃったんじゃないかって気がするが・・・
まあ俺は複眼の映像読んでも、上から目線とは思わなかったけど。
必死にキャラクターに肉付けしようとしただけで。

152 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 10:15:29 ID:BFQ8HYiG.net
どんな名作でも嫌いっていう人は必ずいるからね。

153 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 16:28:05 ID:YwRgptBo.net
ストリップ劇場というものすら知らない真面目な人みたいだね。

どこの大学教授だったか、「酔いどれ天使」の冒頭の
志村演じる医者の診療所の戸のたてつけの悪さを強調した演出に
「あれは、何の意味があるのか?」
と噛み付いてたのを思い出した。
頭のいい人は、悩まなくてもいい様なことにまで
気を回さないといけないから大変だw

154 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 17:16:23 ID:hRHnshL5.net
ほんとだ、「ダンスホールで踊ってる女性の振り付けのみっともなさ」って、
一体なんのことだって不思議だったんだが、ストリップとシトリッパーを
知らなかったってことかw

「待合室と医者のくだりも、ギャグでもやってるとしか思えない」
とも評してるが、ありゃあきらかにブラックなギャグを狙ってやってるって。
そこが分からん人に、市役所のたらいまわしネタが、「黴の生えたギャグ」なんて
評してほしくはないわなあ。

155 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 17:17:58 ID:hRHnshL5.net
×シトリッパー→ストリッパー

あかんわ。人のこと言えん。

156 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 19:06:27 ID:FD50O9b4.net
『生きる』で渡辺勘治はバー、ダンスホール、ストリップ劇場と渡りあるいてるんだから、振り付けのみっともなさってのがどっちを指しているのかは不明。

ダンサー ‥‥‥‥‥‥‥ 倉本春枝
ストリッパー  ‥‥‥‥‥‥ ラサ・サヤ(本職のプロ)

シトリッパーでないことは確かだろうが。w

揚げ足取 w



157 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 19:38:02 ID:YwRgptBo.net
>>154
「待合室と医者のくだりも、ギャグでもやってるとしか思えない」

シリアスなテーマだから、ギャグなんかやるはずがないと
思ってるんだろうな。

>>156
振り付けのみっともなさと書いてるんだから
それに該当するのはストリッパーの方だぐらいは
読み取れないと。

黒澤本スレにあった行間を読めない人種がここにもいたか。





158 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 22:09:21 ID:9tseibJd.net
「ある」はモノの存在を示す言葉。
人の存在を表現する場合に使うべき言葉は「いる」。
小学校1年生の時に習うことだよ。

159 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 22:35:02 ID:FD50O9b4.net
1回しかみてないがあの踊りはびっくらこいたよ。おどりというかパントマイムというか色っぽさも、エロっぽさもなにも感じないなんだか狂った女が体を動かしてるのかってかんじだった。
服も着てたしあれがストリップ嬢だったのか? さらっと見てたシーンだからわからなかったが。
なんか凄い顔した女の踊りだったが、まあ特に重要なシーンでもないし
どうでもいいことだな。

160 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 23:59:09 ID:FD50O9b4.net
渡辺(志村)の前に出てきて変なダンスをするのは「カフェー」の
シーンの後半、倉本春枝である。

ストリップ劇場のラサ・サヤは丸い舞台の上で大勢の観客の前で踊
りをしていてこれは変な踊りではない。

161 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 01:04:00 ID:N2YGSovy.net
>なんだこの踊りは、どういう振り付けなのだと目を背けたくなる。
時代性というのもあるだろうが、あまりに酷い、醜い。

用心棒のダンスはどう感じるんだろうね
この人は?
わざと違和感を感じさせるように演出してるものを
違和感を感じるから駄目だという。

>>150
意図的に戯画的に描いてるものを、「戯画的と言えなくもない」なんて
いわれたら黒澤も困るだろうなw

162 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 04:10:30 ID:jTk2KLc+.net
おーおー、今夜も黒澤関連スレでは、
ひねた根性した連中がウダウダと揉めとるわ。

163 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 06:07:38 ID:OeNJ/LKv.net
気になったから見直してみた.

変な踊りはシトリッパーではないな。

シトリッパーだと決めつけてる153やらその下のヤシはなんなんだ?



164 :シトリッパー154:2010/03/26(金) 06:54:07 ID:jTk2KLc+.net
>>163
俺、実は>>154でシトリッパーって間違って書いた奴なんだけど、
やっぱりお前らって、トコトンひねた根性してるんだなw
俺はこのままずっと、シトリッパー野郎として、語り継がれるのか。
ストリッパーという単語が出るたびに、「シトリッパー」って書かれて、
俺は小馬鹿にされ続けるのか。
お前ら、いい歳こいたオッサンのいじめっ子たちに、ストレス解消の
サンドバッグにされ続けるのか。
「ス」と「シ」を討ち間違えただけで、生け贄決定か。
なんて世知辛い世の中だ。
ああなんてこった。そんなことになるなら>>148を全面肯定してもいいんだが、
きっとそんなことしても手遅れで、>>1000までシトリッパーと書かれ続けるんだ。

165 :シトリッパー154:2010/03/26(金) 06:57:47 ID:jTk2KLc+.net
こうなりゃ焼糞だ。俺が率先して書きまくってやる。

シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー
シトリッパー

どうだ面白れえだろ!!!!!俺の発明だぞう!!!!!
お前らも書けや!
いっそ4スレ目のスレタイにでも入れやがれってんだァ!!!

166 :シトリッパー154:2010/03/26(金) 07:01:59 ID:jTk2KLc+.net
無論このシトリッパー、恥ずかしいのと、なけなしのプライドを守るために
戦略的に焼糞になっておる!!!!!

167 :シトリッパー!マンセー:2010/03/26(金) 10:08:28 ID:CwHwZap3.net
シトシトシトシト、シトリッパー

168 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 10:26:46 ID:8yjj461Z.net
シトシトシトシトピッチャン
シトピッチャン

シトリッパー 〜♪


169 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 10:29:24 ID:8yjj461Z.net
>>168を見てくれ!どうだ〜?面白れえだろ!!!!!俺の発明だぞう!!!!!
お前らも書けや!
いっそ4スレ目のスレタイにでも入れやがれってんだァ!!!


170 :シトリッパー154:2010/03/26(金) 10:32:38 ID:8yjj461Z.net
>>168->>169 
GJ!!!
サ イ コ ー !!!

俺もあやかりたいね〜。
天才だ!!!

171 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 13:44:37 ID:cnW3gNTo.net
あのハッピーバースデーのシーンが
あざとくて好きになれないな。
無理やり感動させようって魂胆が丸見え。

172 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 21:12:13 ID:RUwfSoEw.net
4スレ目のタイトルは
【シトリッパー】生きる【サンドバック】
として作っても良いんだが・・・・

まだスレ先は長いし、その頃には忘れてるだろうよ。

ふー、溜息

173 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/26(金) 21:18:32 ID:4Q8K4awt.net
ジュリーがライバル

174 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/27(土) 15:02:18 ID:AJYQPzGz.net
李承晩ライン(李ライン)
  1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
  同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。
赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。

抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を
仮釈放して、在留特別許可を与えた。その犯罪在日朝鮮人の数、472人。

175 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/28(日) 14:51:40 ID:Q1v9kHtZ.net



176 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/28(日) 17:47:16 ID:a1w1jXO/.net
>>174
李承晩ラインを知っていて、操業してたんだから
同情できないな。
この前のロシアに銃撃された船長と同じだよ。

危険があるのはわかっていて
自分から飛び込んで行った。
冷たいようだが自業自得。

177 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/10(土) 00:42:05 ID:lpPxY+08.net
俺には「生きる」より「醜聞」の志村喬の方が印象的。

178 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/12(月) 00:39:15 ID:/mCeEDTX.net
猪木長し

179 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/12(月) 18:54:33 ID:2Ee/9Saf.net
自分は熊蘇が好きだ。
女装ミフネに『美しい…』と。


180 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/14(水) 20:25:09 ID:34IA1Tst.net
>>109

>「もう・・・遅い」のあと、「いや、未だ間に合う」ガバッと顔を上げたときだったかな・・

あれはエヴァンゲリオンで初号機が暴走する瞬間みたいでカコヨカッタ。
とくに見開いた眼が印象似てて。
庵野パクったな。


181 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/23(金) 03:32:40 ID:Qd53Cejh.net
どう考えても「生き物の記録」の主人公の老人役は三船より志村の方が向いている
のに何故あんな配役にしたんだろう・

182 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/23(金) 18:12:37 ID:TzUUW01P.net
いやあれはあれでいいんじゃない?
三船敏郎の意外な一面を見たって感じで結構好きなんだけどな

まあ、ああいう志村喬の役は黒澤映画では酔いどれ天使くらいだと思うけど
そういうのをまたやってくれればそれはそれでいいけど

183 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/23(金) 18:47:06 ID:/0hIKdxy.net
志村喬は妾三人持って家族を強引にブラジルへ移民させようというパワフル爺のイメージじゃないよな
黒澤組なら三井弘次あたりがやる方があってると思う。

184 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/24(土) 16:38:15 ID:j2Opi5yc.net
>>183
三井弘次が放射能気にして、日本脱出するような
神経の持ち主に見える?

185 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/24(土) 17:15:09 ID:v6L17rza.net
>184
どん底とか悪い奴ほどの三井弘次しか知らないんじゃない?
気違い部落とか最後の切札とか見てる?

186 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/25(日) 12:45:40 ID:BdMpmlfP.net
三井はエネルギッシュな老人っていう感じじゃないから駄目でしょ。


187 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/25(日) 12:49:41 ID:7jTE590m.net
むしろ気違い部落見たいんだが
DVDも出ないし

188 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/25(日) 17:52:46 ID:c3nn9lt7.net
三船さんで生きるを見たかった

189 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/25(日) 18:13:45 ID:a0Pf46Hz.net
「気違い部落」は題名が悪くて(つまり差別用語を使っているというので)
 DVD化出来ないらしい。 


190 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/26(月) 11:04:11 ID:SJeocAxv.net
なんたって気違いも部落も両方だからねえ
専門チャンネルとかで放送もしないのかな?

191 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/26(月) 15:32:13 ID:7iWQoiXg.net
部落は差別用語じゃないけどな。

192 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/26(月) 17:51:31 ID:4nz0jQ2i.net
支那じゃブログのことを部落って言うらしいぜ、支那じゃ。

193 :この子の名無しのお祝いに:2010/04/27(火) 13:28:59 ID:U4zTHozO.net
単品じゃないけど、仙人部落がソフト収録されたこともあるな

194 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/23(日) 15:56:56 ID:bHw83yy9.net
朝鮮人の生活保護受給は憲法25条違反★打切れ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1261980677/

195 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/25(火) 22:52:58 ID:qGMoZq7H.net
>>188
三船敏郎じゃ、あの情けないというか鬼気迫るというか・・・女の子がそんな表情をしないでくれと頼むあのなんともいえない表情は出せないだろう。

196 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/26(水) 01:33:40 ID:pc9cUohL.net
シトリッパー!

197 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/27(木) 12:45:48 ID:dZI6hGwG.net
>>195
同意。この映画での志村喬はまさに神演技。
彼以外の俳優がやってたらここまでの名作にはなってないだろう。

198 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/27(木) 14:36:30 ID:NWKrQj0S.net
森雅之だったらどうだろう

199 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 00:38:19 ID:NkcuSCf/.net
藤原釜足版もちょっと見てみたい

200 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 01:43:33 ID:fk25sZkg.net
黒澤映画のヒーロー役というと藤田進→志村喬→三船敏郎→仲代達也という
ところだけど、この中で「生きる」の主人公役がつとまりそうな俳優といえば
志村しかいないね。森雅之ではショボクレた小役人というイメージにならない。
カマタリもどうかなあ。小田切みきの役は香川京子か久我美子でもよかったと
思う。

201 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 05:53:07 ID:aeYQKtND.net
穴が開いてるストッキング履いた香川京子や久我美子が想像出来ないな

202 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 11:09:06 ID:bWmYYjcb.net
香川と久我にああいう品のない女の子の役は合わないよ。

203 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 12:00:51 ID:hoB5E2G7.net
豊田四郎の「猫と庄三と二人のおんな」や成瀬の「驟雨」を見ると
香川京子なら案外こなしたかも。

204 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/28(金) 12:44:21 ID:BgZY6Vt1.net
あの役はブスじゃなきゃ成り立たないでしょw
ドブスじゃないよ、かわいいブスw

205 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/31(月) 21:28:45 ID:iNibdyXG.net
在庫切れにならないうちに買ったほうがいいかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2642456

206 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/31(月) 22:42:34 ID:1jgdQ9dG.net
 |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

また映画を観れば 昔にもどれる!

207 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/31(月) 23:17:14 ID:99XwnZKo.net
>>205
在庫が大分余ってるみたいだからお前が全部買い取ってやれよw

208 :この子の名無しのお祝いに:2010/06/01(火) 02:18:15 ID:oj/7saYf.net
在庫が大分余ってる
在庫が大分余ってる
在庫が大分余ってる
在庫が大分余ってる
在庫が大分余ってる

209 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/09(金) 10:51:44 ID:LA4RXdSi.net
リメイク版についてだけど松本幸四郎はどう見てもミスキャストだったね。
他に適当な俳優はいなかったかな。

210 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/09(金) 12:50:14 ID:oxRBEvoH.net
柄本明

211 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/09(金) 13:16:40 ID:d/qvyvDp.net
笹野高史

212 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/09(金) 15:06:44 ID:p35Eaom8.net
織田裕二

213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:26:27 ID:eY4CavZ5.net
>>210
これはありだな。
>>211
深い表情が出せるかどうか微妙。
>>212
論外w

214 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/12(月) 22:02:01 ID:k5nJEVCx.net
>>210-212
全部論外。

215 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 06:45:03 ID:iPyulX3o.net
この映画は昔みたので記憶違いがあるかも知れないが、特に、印象深いシーンは、
以下の三つ。
1.志村喬と伊藤雄之助が、ダンスホールで遊んでいるとき、ふと、志村喬が、『ゴンドラの唄』を唄い出す。
その唄を、突然、聞いたダンスホールでの人々が、息を飲むようにして黙り込み、志村喬を見つめる。
このシーンで、カメラは、ダンスホールの内の様子を写しながら、ホールの玉ノレンを、くぐって、ホールの外へと、静かに移動していく。
志村喬の『ゴンドラの唄』をBGMとして、カメラは、揺れ動く玉ノレンを写し続ける・・・

2.雪の降る夜、人気のない公園のブランコに独り乗りながら、志村喬が『ゴンドラの唄』を、つぶくやきように唄う。
カメラは、その志村喬の周りを、ゆっくりと回る。
「命短し 恋せよ 乙女。 紅き唇あせぬ間に 熱き血潮の冷えぬ間に 明日の月日は ないものを」 ・・・

3.ラストシーン。帽子を深々とかぶった日守新一が遠くから、公園を見つめている。そして、とぼとぼと、歩き去って行く。
冬の黄昏(たそがれ)の景色を背景として、日守新一の、その姿を、カメラは公園側から静かに写している・・・

以上、記憶違いがあるかも知れないが、このラストシーンは、実にしみじみとした余韻があった。
この映画のキーワードは、(俺としては)、やはり『ゴンドラの唄』(吉井勇作曲、中山晋平作曲)だな。
「命短し、恋せよ 乙女」。 乙女に限らず、人生は確かに短いに違いない。


216 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 07:17:17 ID:1iMm9nbz.net
出世も禄にしなかったうぜー奴向けw

217 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 08:23:03 ID:u00SiwIZ.net
>>216
お子ちゃまね〜 おっぱい飲みたいの? お前に死神を派遣した

218 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/15(木) 13:23:16 ID:mwGVMiyC.net
>>217とその家族に死神は凶暴性を帯びて返送されたw

219 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/17(土) 19:44:21 ID:UWobE7ok.net
(`●e●)お前市民課長だろ。黙って手を引け。な?

220 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 05:14:40 ID:EsAzIU2N.net
イ`

221 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 10:34:50 ID:bQK+vpmh.net
リメイクするんだったら、いかりや長介が良かった。
あるいは、伊丹十三。
晩年の勝新太郎でも、意外にマッチしたような気がする。

現実的に企画を立てるなら、柄本明はアリだろうな。
当人が絶対に断るだろうけど。

222 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 12:46:39 ID:yc9jPx1E.net
リメイクは止めてぇー!た、頼むから!

223 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 14:41:24 ID:v8r0f/AL.net
いや、やる気になれば

224 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 15:33:01 ID:BqJSt1+L.net
モト冬樹でひとつ

225 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/27(火) 16:40:38 ID:nrTOlSgo.net
バカヤロー

226 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/29(木) 19:57:55 ID:+N6Zlqzu.net
リメイクとは違うんだが、黒沢作品を現在の技術で
カラーにすることはできないの?
白黒だと見づれーよ、せっかく作品は良いのに

227 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/30(金) 10:22:06 ID:86UbE6nQ.net
>>226
ご意見ご要望はもちろん自由なのですが
あなたは圧倒的少数派ですので、
それだけはご自覚を持たれた方が良いと思います。
以上失礼の段、平に御容赦下さい。



228 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/31(土) 20:03:45 ID:/2QEJR9G.net
>>227
ひとつその・・・もう一度お考えのほどを・・

229 :この子の名無しのお祝いに:2010/07/31(土) 22:51:16 ID:bOHmiV9z.net
わしにはそんなヒマはない・・

230 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 11:49:12 ID:56IuHmqs.net
>>226
カラー化の件だがね、積極的にやるのもいいがそのために
話題作りと思われるのもつまらん話でね、まあこの際見送って
おくのが一番無難だね。

231 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 12:16:16 ID:dUZQ627Z.net
技術的には今日既に可能なんじゃないの?

232 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 12:49:15 ID:vgxz6A82.net
やる気になれば!

233 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 14:16:12 ID:sqzoOuRa.net
まあ、オリジル映像での「古さ」も味のうちということで・・・

なまじ、イジクラないで、オリジナルのままで、いいんじゃぁないかいのォ。

234 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 19:08:36 ID:8oz9GcU8.net
生誕100年 監督 黒澤明の仕事「生きる」放送記念 24時間まるごと志村喬
ttp://www.nihon-eiga.com/1009/1009_3.html

ウルトラQのカラー化なんて話もチラホラあるし、見てみたいとは思うね。
一昨年、Qのガラモン登場シーンの一部が一昨年ニコにアップされたことあったけど、
これ見たら、一本全部見せてみろよと思った。
ただしこれは、ちょこっとだけ見せられたから余計に気になったという事もあろうが。
でも個人的感想では、色具合なんかも当時の古くささが感じられて悪くないと思えた。

235 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/01(日) 20:01:55 ID:sqKi4n8U.net
おっ「男ありて」やるのか
見たいな

236 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/30(月) 08:13:43 ID:sl8HeJZK.net
そうかい、見たいかい、やっぱり。

いやぁ、見たいんだにぃ。

237 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/11(土) 18:06:50 ID:VMOO0RcK.net
「男ありて」は何度見てもいいね。不器用な明治の男を志村が熱演している。
モデルは南海ホークスの監督だった鶴岡一人と聞いたことがあるが。

238 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/14(火) 16:33:38 ID:EZGeXgkd.net
183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:09:21 ID:IMp+WLwg
マスター・ベーション
「よし、じゃあここらでスレを盛り上げるために、ぼくが物真似を伝授してやろう

あのスピルバーグも絶賛した日本を代表する世界のクロサワの名作「生きる」より
志村喬演じる渡部市民課長の真似・・・(ややしゃがれ気味で声を落としながら)
「わ・・・、わしは・・・、その・・・、つ、つまり・・・」

次に、あのジョージ・ルーカスも参考にした日本が誇る世界のクロサワの名作
「生きる」より左卜全が演じる市民課職員の小原の真似・・・
(年寄りの間延びした声でボソボソと)「どぉーもわからん・・・、なぁぜあの
渡部さんが・・・」

これで忘年会のヒーロー間違いなしだぞ!

239 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/14(火) 23:10:45 ID:xWAshTCF.net
>>238
マジで高齢の方向けのネタとして考えてたから驚いた。
練習してみるわ。









光男...光男.光男..光男..光男...光男..光男..光男ぉぉぉおおお〜!




240 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/14(火) 23:27:51 ID:x1yLuSS/.net
じゃあ自分は伊藤雄之助演じる小説家の真似でも練習するか

241 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/15(水) 03:17:44 ID:c2d7SKfs.net
じゃあおれは小田切みきのアネクドートを。

242 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/15(水) 10:44:09 ID:gR93lEPR.net
また糞尿が沸いてきた

243 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/16(木) 20:55:01 ID:vCzYwSuX.net
BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り

 BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070

「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案

この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。

番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html

244 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 13:37:43 ID:hTyw2lCM.net
気をとりなおして・・・
ボクにとっては、見ていたときよりも、映画が終わってからの方が
いろいろ考えさせられる映画です
腹にこたえるって感じかな

245 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 14:15:53 ID:dsRiH6xJ.net
「これは この物語の主人公の 胃袋である…」
冒頭ナレーションの物真似なら誰にも負けんよ

246 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/18(土) 16:28:35 ID:3+wpLWIZ.net
若い奴には洒落は分からないよ。

247 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 01:16:13 ID:43Iivz5E.net
命みじかし 戀せよ乙女

248 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 09:24:34 ID:4npNh2iR.net
何度見ても病院待合い室の渡辺篤と志村の演技バトルは凄い。

249 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/19(日) 21:11:55 ID:tN2qt0hE.net
命みじかび きゃぷりき乙女 淡き唇はっぱふみふみ

250 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/20(月) 16:51:32 ID:6xTTxGbJ.net
パチ屋の便所で首つって死んだ奴がいたなぁ

251 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/20(月) 20:25:33 ID:5d+48cqc.net
おれも雄之助に歓楽街探訪を案内してもらいたいなあ。

252 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/23(木) 08:46:26 ID:fzuMvOZe.net
リメイクで中島らもの小説家見たかった

253 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/03(日) 20:56:47 ID:J/MqEi17.net
光男...光男...光男...光男...光男ぉぉおおお!



254 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/05(火) 02:23:37 ID:Mj7BjoOw.net
うそ倶楽部読みたいよ。

255 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/11(土) 22:13:11 ID:s5bRTd3u.net
いや...あの...その....スレをあげる気になれば.....

256 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/12(日) 10:34:20 ID:HgSDTJY8.net
ピアニスト役の人、”ピアノの心得のある人だな”だと分かったけど、本当にピアニストだったのか

257 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/14(火) 10:53:33 ID:kZOTIMAx.net
http://takenamia.exblog.jp/12670236/
http://blog.goo.ne.jp/hinabyung/e/771ce979db47eca44e4f98fdca789c0e
http://dorianjesus.cocolog-nifty.com/pyon/2007/12/15_2250.html
http://blogs.dion.ne.jp/vita/archives/6772752.html
http://blog.livedoor.jp/animata2000/archives/51683384.html
http://blog.livedoor.jp/amo_la_vita/archives/51492403.html
http://vita.tc/events/417
http://blog.salon-vita.com/?eid=222
http://tumibito666.blog68.fc2.com/blog-entry-158.html
http://forsecanto.exblog.jp/8382566/
http://takenamia.exblog.jp/3110145/
http://www.tsutaya.co.jp/works/40251574.html
http://ganref.jp/m/crystal_silence/portfolios/photo_detail/148551e69a292fab8c5f0a52d606c085
http://blog.goo.ne.jp/jybnp497/e/b60d3ab15690a77171815d2745c43340
http://togainunoti.jugem.jp/?eid=51
http://ameblo.jp/italia-france/entry-10730135552.html
http://ameblo.jp/ss68jw/entry-10473391509.html
http://blog.bunny-grant.net/?eid=128586
http://blogs.dion.ne.jp/vita/archives/7114910.html
http://plaza.rakuten.co.jp/emiemil/diary/200911220000/

258 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 16:55:13 ID:DpEqGLqp.net
パチンコは差別用語だからパーラーと呼びましょうって言ってた成りすまし朝鮮人平和人権活動家が居たな
ちなみに「サラ金」も差別用語

259 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/23(木) 19:34:07 ID:VIyy8+i9.net
「ぽっぽや」はかつてNETで実際に要注意表現に指定されてた

260 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/26(日) 08:34:06 ID:sIlZa9ov.net
『あっ!・・・鯨神じゃ、かかれっ!かかれぇぇっ!!』


261 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/26(日) 17:06:19 ID:j9YEvA/b.net
積極的に書き込むのも良いが、sageておくのが無難だね。

262 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/27(月) 18:07:55 ID:ENPuRG8x.net
黒澤映画の中村伸郎って、小津作品と違って嫌味な役が多いね。
出番は少ないのだけれど、ホントぶん殴りたいのばっかり。

263 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/27(月) 23:28:59 ID:UKGqjdY1.net
>>262
助役、大竜建設顧問弁護士、精神科医、ナショナルシューズ重役
う〜ん。どれも嫌味たっぷりw



264 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/28(火) 19:22:55 ID:CgfGJqRm.net
>>263
仙石に似てる。
俺様は頭いいんだよ、お前らとは違うんだというのがにじみ出てる。


265 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/30(木) 22:05:13 ID:psusfobv.net
仙石と中村伸郎って顔もなんとなく似てるな

266 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 14:52:27 ID:5K1wNL4/.net
光男...あけおめ...光男...あけおめ...光男...あけおめ...光男〜〜



267 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 20:40:03 ID:moyUaDmD.net
ところでこの映画の左卜全って、何の存在意義があるの?
いや、いるだけで凄い俳優ともいえるだろうけど、別にいらなかったのでは・・・

268 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/01(土) 20:47:41 ID:4rFggWFz.net
在庫切れにならないうちに買ったほうがいいかも。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2642456

269 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 11:31:14 ID:wt6Glqht.net
>>267
え〜?釜足さんでもなんか違うし、千秋さんだとしても違和感ある。
いかにも酒が入らなければあんな事言えなさそうな役人を卜全さんは見事に演じていると思うけど...。

270 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 12:47:39 ID:IYPGLVUC.net
>>269
そうか、もう一回DVDで観てみるよ

271 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 13:23:36 ID:HA+CEcp3.net
>>267
貴様今何て言った?「別にいらなかったのでは・・・」?
バカ野郎! ムポゥ・・

272 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 20:50:23 ID:m5dtAQkV.net
>>267
市民課のラストシーンで釜足新課長が土木課に仕事を廻したとき日守新一が
椅子を倒して立ち上がったのを「おめぇ、どうしたんだ?」って顔して見てた
あの演技が出来るのは左卜全しかいないと思う
って言うかある意味この映画の最優秀助演男優だと思うのは俺だけか?

273 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 21:52:24 ID:wt6Glqht.net
>>272
出演している黒澤作品ほぼ全てで「出オチ」にも匹敵する掴みを披露している。
台詞回しも全出演作品同じだし、ある意味「大根オブ大根役者」だけど、
仰る通り、最優秀助演男優です。僕の中でも。

役柄の豊富さだとカマタリさんかな?



274 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 22:49:22 ID:eKHnaOEe.net
http://hitimiso.com/cg/080824_vita.jpg

275 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 14:35:09 ID:uh6qJZMd.net
>>272
俺も、あの口あんぐりシーンのためだけにキャスティングされたと思った名場面。
「助役とはっきり言え!」も捨て難いが。

276 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 15:54:34 ID:Gt3ZoAoN.net
>台詞回しも全出演作品同じだし

御冗談を、ハハハ。

277 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 18:18:23 ID:xClJPdlc.net
僕の中では映画と社会は繋がっているんだよね。
でも世の中の人を見てみると、どうもそう考えている人は少ない。
映画を語る人は映画だけで、社会を語る人は社会だけ。
それを嘆いていても仕方ないんだけど、
「映画と社会が繋がっている」と考えるというのは僕に残されたオリジナリティーなのであって、
それを大事にするしかないんだろうなぁって思う。


278 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 07:02:47 ID:Qx+6mG7o.net
>>273
『七人の侍』と『どん底』って全然違うと思うんだけど・・・・・。

279 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 16:30:38 ID:NrncdZTU.net
『七人の侍』と『生きる』も全然違うが。

280 :この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 11:17:04 ID:926hYiOm.net
小田切みきってブスカワ

281 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/15(火) 05:57:23 ID:GnAaBlHg.net
みき「ミイラ」
渡辺「ウルセーブス」


282 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/27(日) 10:47:01.53 ID:anbmxvUI.net
今のこの時期だからこそあえて日常生活でパロってみたい台詞(東日本限定)

「電力危機は、まだ当分続くようですな」

283 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/29(火) 19:22:55.60 ID:OZGN40eQ.net
「・・・しょ、庶民が計画停電でね、辛抱してるっちゅうのに、その電気を平気で横取りする奴ぁ、・・・人間の、クズだょ!・・・ぅい・・・」

284 :この子の名無しのお祝いに:2011/03/31(木) 20:18:57.49 ID:UbsJEzqW.net
>>282-283
震災をネタにするな、バカたれが!



285 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/02(土) 20:14:10.41 ID:Bc9zqUv4.net
バーのマダムがいい。

286 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/05(火) 01:09:51.24 ID:1NaXapGv.net
後の光男夫人

287 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/17(日) 10:47:24.12 ID:9qPlTZBP.net
醜聞とか黒澤の暗黒作品も、生きるへの序曲と思ってみれば許せるな
あぶないっ。本当にっ。あぶないっ。

288 :この子の名無しのお祝いに:2011/05/28(土) 11:39:51.25 ID:NW/3xmhv.net
志村喬は蛭田乙吉がお気に入り。

289 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/02(木) 07:58:34.36 ID:HXMRgL0R.net
「生きる」の撮影の時、役に成り切ろうとする余り胃潰瘍になってしまった、ってエピソードあるけど
撮影合間の監督と小田切さんのスリーショットを見る限り笑顔が滅茶素敵だったんだけどな。
むしろ痩せてスッキリしてナイスミドルって感じだった。

290 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/27(月) 05:11:44.08 ID:L6wjhgBN.net
ライムスター宇多丸のザ・シネマハスラーPART30(映画一般・8mm板)
816 :名無シネマさん:2011/06/27(月) 01:02:48.49 ID:JDHQujBo
宮崎駿が映画の賞味期限はせいぜい30年、それ以上は見る必要はない、って言ってた。
映像は文学や音楽などよりも早く古びる。映画はその形態からして持っている科学技術との関連性から、
常に技術を更新していなければならず常に最新を求められる。20年前のCGは当時最新でも現在では
見るに耐えず、50年前の白黒映画は一般人の興味は引かない。
また、その時代によって人の仕草や喋り方やマナーが違い、当時と違った文脈で捉えられ可能性が多く、
製作者の意図が歪んで伝えられるか、そもそも理解されない。


補足:ただし宮崎は黒澤明・追悼本、「生きる」のLDの解説で50年以上前の「生きる」を
  「現代劇は時代劇よりも色あせやすく
   多くの作品は時代とともに色あせるが
   この「生きる」は今見てもじゅうぶん素晴らしいというより
   むしろいまの時代だからこそ見るべき映像の力がある」と絶賛し
「七人の侍」を今まで見て映画で一番おもしろく感じ一番好きな映画と公言。

291 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/28(木) 18:17:33.56 ID:3IYSZBBe.net
生きる
昨晩見ました。こうして何十時間たって一夜明けてみてもずっと余韻が
残ってます
世界の名作映画100選の中でも常に上位に入ってて大がつくほどの傑作とは
もちろん知ってはいたものの、ここまで焼きつかれるとは・・・
ドラマスペッシャル等でのリメイクや似た作品が出てるけど志村さんしか
絶対できない、志村さんじゃないと絶対駄目な作品になってますよね。
仏壇の前で座っての背中ごしのシーン。いわゆる背中で語るシーンで
もうウルッときて正直、DVDではなくクランクアップした当時の映画館で
見たかった。
演技関係なく志村さんという男の生き様、この作品1つでいろいろ
教わって一回りも二回りも成長した気がする。志村さん、ありがとう



292 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/04(日) 13:16:59.61 ID:R4eDwHgg.net
スレチスマソ
志村喬さん、ラブシーンってどのくらいやった事があるんだろう。
京マチ子さんとか岡田茉莉子さんとか、当時の超美人女優の話は聞いた事があるのだけどそれ以外で。
岡田さんの時なんて「役得!」って言いながらお風呂入って嬉しそうに出かけていった
って可愛らしい(失礼)エピソードを奥様が語っておられたけれど。


293 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 14:18:04.15 ID:wKNq6iWp.net
初めてみました。脚本、よかったなぁ〜
昔から人は変わらないのだな。
監督は50年後や100年後もこのメッセージは変わらないだろうと知っていて、この作品を創ったのかもしれない。
僕も忘れていることを思い出させてもらいました。

何がよかったって、無言のシーンが多く、感情移入すごくできたこと。
お通夜後の市役所、何も変わらない姿勢に怒るシーンを、イスを倒し、無言で表現したシーンなど。

あとは、様々な対比も印象的。
飲み屋の小説家に象徴される男性社会 (金、賭け事、女)と
とよや女学生に象徴される女性社会(笑顔、自由、友達)との対比、

生と死の対比、人間の生命力と人間の黒い部分との対比、
など、対比表現が豊かでよかった。

最後のお通夜のところは何度も何度も見たいです。

DVD買いたいなぁ

294 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 15:43:32.14 ID:EorEtZur.net
志村喬が偉いと思うことの一つに、昭和30年代半ばには既に世界的な大物俳優になっていたのに、
怪獣映画など特撮ものにも積極的に出演し、東宝に義理を果たしたこと。これが三船との大きな違い。

295 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 15:56:57.14 ID:zSZHTwF/.net
ドイツの監督が志村にあって志村の出演本数の多さにびっくりしたそうだ。
志村ほどの俳優は大作映画の主役しかいないと思い込んでいたらしい。

296 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 16:36:56.22 ID:MqTCUZal.net
ベルルン天使の詩のジム・ペーター監督?

297 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 17:00:05.56 ID:eCDmJps5.net
ベルルン♪

298 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 01:38:25.75 ID:NBtY+h9D.net
大阪MBSラジオ 元アナウンサー 近藤光史は関西で大人気です。
歯に衣着せぬ、吠えるコーナーが有名です。

「最近の若い人は知らないだろうが、七人の侍の主人公は志村喬と書いて(しむらこう)と読むんですわ。
ワシは映画マニアやから詳しいんですわ。」

「60年代の邦画は全てモノクロですわ。」

「2ちゃんねるやってる卑怯者は首くくって死んだらええねん!」


「金田金本など金のつく名字には在日朝鮮人が多いんですわ。」
「ミセス・ワタナベというドエライ日本人の主婦がおるんですわ。 ひとりで何兆円も動かしてるですわ。」
「ワシの言うことを聞かない人間は障害者ですわ。」
「広島長崎の原爆も大したことはあらへん。 今回の原発事故は騒ぎ過ぎですわ。」
「東京の人間はアホばっかり。 だから豚肉しか食わへんのや!」

299 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 23:42:27.93 ID:e79kDK5g.net
今日初めて見た。
戦後復興もたけなわの、戦後日本が一番伸び盛りっぽい頃でも
役所ってあんな無気力で無能、みたいに見られてたの?

むしろ今現在の方が、役所以外の景気が極端に悪い分、
風刺の切実さが増してる気がするな……。


300 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 15:22:37.25 ID:jql1bROF.net
作品ごとに顔が別人になる志村喬かっけー

301 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 04:58:37.28 ID:Eu+woQsN.net
n

302 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 05:04:31.57 ID:Eu+woQsN.net
鴛鴦歌合戦見て思ったが、志村さんのコメディ作品は他にあるかな。
ほ、ほ、ホントですかいなぁ!?とか見ても現代にタイムスリップしてもらって映画やってほしいwww
なんかずばぬけて演技力すごいね

303 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/28(水) 07:48:48.67 ID:bqmrFyvd.net
>>302
黒澤の「醜聞」は?
最初の強気のときは胡散臭いだけだが弱気になると可愛いw
「あぶない。ヒジョーにあぶない。」
映画館でうけてたわ。

304 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 02:06:04.70 ID:kMlA7VqW.net
>>303
未見だったわ、借りてこよw

305 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 06:26:52.80 ID:bLxFQB8I.net
『醜聞』の三船

 ☆
 |\
 ∴∴∴
 ( ・∀・)



306 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/31(土) 08:58:36.55 ID:cY+LjbQC.net
小沢栄太郎(榮)のKUROSAWAってこれだけだよな

307 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 05:52:20.80 ID:1drr31eo.net
>>305
かぶってたか?w

308 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/07(土) 20:40:53.65 ID:LP2QZGrc.net
被ってたのはこっちだ
ttp://t.co/ATLyq8Wk

309 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/08(日) 07:47:18.05 ID:q65D+rW/.net
>>305
左卜全のキャラが( ・∀・)イイ!!

310 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/09(月) 18:07:58.40 ID:Q8xIkmDg.net
NHK BSプレミアム 2012年 1月 9日(月)午後9:00〜午後11:35(155分)
BSシネマ 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本〜家族編〜「生きる」
<スタンダードサイズ>【監督】黒澤明 【出演】志村喬,日守新一,田中春男,千秋実,小田切みき,左卜全 〜
1952年 東宝制作〜 http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-09&ch=10&eid=26886

311 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/10(火) 00:48:14.75 ID:qvz1ovxC.net
画質悪かったな

312 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/17(火) 16:39:24.44 ID:qlIuRYNH.net
役所の人々をこき下ろしているからなこの映画は

誰もこき下ろすことなく感動的な作品があれば一番良い

313 :名無しさん@12周年:2012/01/22(日) 14:06:52.71 ID:v0L3fvNx.net
>>303
同意。
志村喬本人が、演じた中での1番のお気に入りだからね>蛭田乙吉

314 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 03:06:26.06 ID:jxiYVW36.net
>>312
公務員乙

315 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/23(月) 14:15:15.33 ID:xaszQJAL.net
>>312
それもメッセージの一つだろ

316 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/24(火) 12:47:19.89 ID:yrnNWu3b.net
二項対立的な価値観って
現実生活にあまり参考にならないんよね

317 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/24(火) 17:21:54.27 ID:5d9JVJaZ.net
>>312
こきおろされてるのは役人に限ったことではない。
ということに気づけなければ>>316みたいなばかげた感想になるんだよ。

Yesという事のむずかしさについて語った映画だ。
とくに自分たちのような仕事をしていると。

あるアメリカの映画評論家の言葉。

318 :この子の名無しのお祝いに:2012/01/24(火) 17:53:44.90 ID:yrnNWu3b.net
何かを肯定するために
何かを否定しなければならないというのは
弱いんだよね

319 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/03(金) 15:24:39.75 ID:svINt+fD.net
男はつらいよに手を出すか…

320 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/08(水) 21:04:45.29 ID:gNGnJggh.net
区役所の市民課長を主人公にするなんて独創的すぎる。

321 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/10(金) 14:29:29.08 ID:kccziHXQ.net
>>320
そこら辺がロシア文学ぽくて、黒澤のセンスのよさが垣間見えるね

322 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/11(土) 10:11:40.25 ID:RVz8TyHS.net
時期から見て小津の影響
東京物語のあの人は尾道市役所の元教育課長

323 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/11(土) 16:14:52.77 ID:596LTczK.net
>>322
ちょっと調べりゃ分かること
サラッといい加減な事書くんじゃないよ

生きる
公開 1952年10月9日

東京物語
公開 1953年11月3日

324 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/11(土) 19:42:09.38 ID:cllNk0CF.net
構想とか脚本を作ったのがどっちが先かわからないと真相は不明

325 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/11(土) 20:44:03.56 ID:mIJTD9Cf.net
志村の役って、大卒じゃないよね。
当時で言うと、旧制中学卒かな?
課長まで行くって、出世組じゃないの?

326 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/11(土) 22:55:55.02 ID:596LTczK.net
>>324
基地外だったか
勝手に思ってろ

327 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 12:46:21.94 ID:P20sb39e.net
>>326
あまり怒ると血圧が上がるよw

328 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 13:00:12.31 ID:A66KRYCh.net
>>327
よしな、ジイさん
お前の間違い。
逝ってよし w

329 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 18:20:37.06 ID:NifRWriI.net
>>325
旧制中学か専門学校というところじゃないかな。志村の世代は旧制中学への進学率
が二割以下という世代。特に出世組というわけでもないだろ。
平凡な男が平凡なコースを歩んで課長になったというところだろう。
冒頭のナレーションも「彼は仕事をしていない」と言ってるから特に有能、才気煥発
で上司に注目されていたとも思えない。平凡で特に有能でもなくエスカレーター式に
一定の地位に達した男が自分の「死」という問題に直面した場合、どのように
変貌するかを描くのがこの映画の主題だと思う。

330 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 20:34:20.82 ID:KNna7ss2.net
>>328
南無阿弥陀仏w

331 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 20:35:48.49 ID:KNna7ss2.net
>>328
基地外のフリしたってつまらないよ

332 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/13(月) 12:14:14.92 ID:0+weokMG.net
ニコルソンのアバウトシュミットが「米版生きる」と聞いたんで見てみたら、悲惨過ぎて笑った
志村喬は公園残したけど、ニコルソンが残せたモノは・・・ウププw

333 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/13(月) 20:15:55.92 ID:9T+vlWsb.net
なんだあの志村の猫背は!
わざとらしいんだよ。

334 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/17(金) 20:14:37.24 ID:cp1tGiPI.net

ぼ、ぼかぁ、べつに・・・

335 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/13(火) 10:07:32.43 ID:gcolUntn.net
あのころのストッキングってユルユルでピッチリしてなかったんだね

336 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/13(火) 10:51:13.29 ID:KfYJAdUO.net
黒澤明ってこの手の映画はこれだけ?
これも、わざとらしいけど。
他は子供の見る映画。

337 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/17(土) 02:36:54.83 ID:cvanJk2F.net
公園のブランコ

338 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/23(金) 20:26:47.15 ID:umKkNbW+.net
太秦が栄えてるようですね志村さん!

339 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/24(土) 16:24:51.42 ID:+tuXVxuE.net
山田洋次の「家族」は、この映画のオマージュだなと思った。

340 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/26(月) 00:06:15.48 ID:DGCEjvYT.net
椿三十郎がつまんなかったんだけど
黒澤のヒューマンドラマや社会派映画のほうが楽しめるかな
七人の侍は面白かったんだけど。

341 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/26(月) 01:36:21.49 ID:KzfY7VqB.net
松本幸四郎ヴァージョンはどうですか?

342 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/26(月) 19:32:53.78 ID:2rXlAZne.net
公務員が、底辺仕事だった時代か
価値観ってのはコロコロ変わるな

343 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/27(火) 06:39:54.31 ID:KNGizrly.net
冒頭のナレーションってだれ?

344 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/07(土) 06:27:08.32 ID:Zm1ibKcA.net
昨日初めて見た。
いや、正確には子供の頃テレビでやってたのを見た覚えがあるが、冒頭のたらい回しのシーン位しか覚えていない。おそらく退屈で途中で見るのをやめたのだろう。
今見るととても良い映画だと分かる。人生おそらく半ばをすぎているので、身につまされる。
子供には難しいかも知れないが、若い人にも見てもらいたい映画だ。

345 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/07(土) 21:46:57.29 ID:Zm1ibKcA.net
>>341
ネットの評判は最悪

346 :この子の名無しのお祝いに:2012/04/28(土) 13:17:16.20 ID:mb341W63.net
何故、役所を‥

347 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/15(火) 23:02:17.98 ID:q/wL8dIG.net
奥さんたちが役所をたらいまわしにされて切れるところで
フランキー堺の「極道ペテン師」でバキュームカーでぶちまけるとこ思い出した

348 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/16(水) 09:21:19.76 ID:tc+FAcMY.net
小説家と飲み屋の関係が知りたい。
物書きが編集者からの避難先ついでの行き着けにしてるのはわかるけど
店の親父を使い走りにしたり棚の酒を勝手に取り出したりするのは当時は設定として自然だったのか。

349 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/17(木) 06:37:29.72 ID:P67pzRdH.net
>>348
なじみの客が、なあなあになって勝手に店をあさるなんてことは、まああることじゃない?
当時ならなおさら

350 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 12:50:08.60 ID:+inFSjFP.net
くちびるが女陰

351 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/25(金) 21:09:17.44 ID:9y9ge6rB.net
志村の若いときの顔見てみたいわ。

352 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/26(土) 04:11:31.12 ID:U61ri+5N.net
この映画にも
伊藤雄之助って
でてくるんだな

353 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/26(土) 05:53:45.14 ID:gQiWkc9H.net
四半世紀ぶりに観るかな

354 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/28(月) 11:34:47.31 ID:VTawVI1x.net
日通とタイアップしてんの?

355 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 09:39:01.45 ID:oFlJPjAp.net
>>352
なんかカッコいいんだよね

356 :この子の名無しのお祝いに:2012/05/29(火) 20:54:04.88 ID:ssJf9TAs.net
>>355
クラッカーのリボン?が帽子から垂れ下がってて
呆然と志村を眺めるところな

357 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:09:26.61 ID:Lidn+s5h.net
志村喬と三好栄子のキスシーン

358 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/09(土) 14:29:29.11 ID:i4+Dt0HC.net
いや ワシは…

359 :この子の名無しのお祝いに:2012/06/30(土) 22:23:03.77 ID:dx+5PgTc.net
>>336
子供はお前だよ
他の黒澤作品の良さが分からないなんて見る目がなさすぎ

360 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/01(日) 07:28:28.97 ID:1bvubXoD.net
>>359
子供はお前だよ
西部劇と同じ。

361 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/01(日) 14:45:56.90 ID:KCkHTplV.net
>>359-360
子供はお前らだよ
周防でも見てな
あばよ

362 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/01(日) 17:57:58.81 ID:SUzY3n6Y.net
ミツオ・・・・・・、ミツオ・・・・・・

363 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/01(日) 20:15:17.39 ID:6/lMuiR5.net
>>361
お前が子供の標本。
式目零点でも見てろ

364 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/02(月) 16:26:27.31 ID:HunB7/Cd.net
>>360
黒澤映画見てその程度の感想しか持たないというのは精神が貧困な証拠
お前は幼稚園児レベルだよ

365 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/05(木) 15:03:52.19 ID:9eBUgQ1L.net
黒澤映画を叩いて通ぶりたいだけだろ
井筒さんと同じ

366 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/06(金) 12:48:34.86 ID:Fcy0lUIT.net
人殺しに、なんで「さん」付けなん?

367 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/08(日) 07:43:30.41 ID:1iBAuFz1.net
所詮きれいごと

世の中のほとんどすべての人間が
生きるまえの勘治そのものだろう

小学校の道徳のようで
尻の穴がムズムズした



368 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/11(水) 17:12:24.83 ID:hlnr6i9z.net
ハナジロム
というのが正直な感想

369 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/13(金) 20:42:47.72 ID:fN8sEURW.net
キューバンボーイズ

370 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/17(火) 07:14:54.94 ID:7sen2gAk.net
いや、その、

371 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/27(金) 00:47:57.04 ID:QcU1RPsz.net
この映画を観た感想
「黒澤明はこの映画を創るのに随分と全身全霊を込めたんだなぁ〜」ということ。

以上。

372 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/27(金) 12:27:22.01 ID:kama5RgI.net
生きるのは大変です

373 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/27(金) 12:40:29.17 ID:A+FjwpLl.net
自分の信念にそって苦難を乗り越えてやり遂げる、というのは死を目前にした人間にしかできない。
他の生きている(生き続ける)者は、内心、あるいは一時的にそれに感化されても、すぐ現実に戻らざるを得ない。
黒澤映画にしては珍しい「絶望」がテーマの映画だすな。

残った公務員達のその後を描く「この先生きる」という映画を作って欲しい。



374 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/27(金) 17:59:56.58 ID:2QBPd8/9.net
この先生きのこる、だろjk

375 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/05(日) 01:14:42.78 ID:tgzzfBb/.net
>>361
周防馬鹿にすんな、おらあ


376 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/14(火) 00:07:18.91 ID:G+CV8G08.net
そ、そうかね

377 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/14(火) 06:19:39.92 ID:jYjS7u0r.net
加東さんと宮口さんが志村さんを下剋上。

378 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/17(金) 07:17:27.39 ID:SxYPuegI.net
市民課って
戸籍住基印鑑外登などの主観課だよ
普通。
黒澤はバカか。

379 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/18(土) 07:34:50.76 ID:jJqSUxi1.net
阿呆

380 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/18(土) 21:22:49.14 ID:g+QEVZDx.net
志村さんのホラー演技、結構貴重だよね
何気に、演技パターンの引き出しが多い役者

381 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/18(土) 23:16:30.13 ID:o0ow8ATZ.net
ならば、究極系の鴛鴦歌合戦を

382 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/19(日) 04:58:04.29 ID:CBlw2NnQ.net
>>378
自治体によって課や係は様々だし、映画の舞台となった時代と現代では比べようもないほど役割や名称も変わっている。
自分の周りの例でしか物事を想像出来ない近視眼バカは黙ってろ。

383 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/19(日) 11:02:49.57 ID:TVSOOEXv.net
ぼ、ぼかぁ・・・べつに・・・

384 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/19(日) 22:41:22.91 ID:MlKVmByv.net
この映画、やっぱ「♪ハッピバースデー・トゥー・ユー」のシーンがキモで、
他の前後は何だか蛇足のような感じがしてしまう。
でもいいよね、それで。好きな映画です。

385 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 06:09:30.48 ID:TrSrV2X9.net
>>380
人格が滲み出す佳品として「男ありて」を

386 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 08:15:45.42 ID:FHHaQQK3.net
>>378
阿呆だろ。

387 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 09:40:55.62 ID:H6+Ifjpo.net
志村のキーが低すぎる

388 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/20(月) 10:42:36.78 ID:Ogj+OH4P.net
みつお・・みつお・・

389 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 09:10:52.85 ID:Ih25tvii.net
小林正樹の人間の條件
映画とはなにか考えさせられた

この映画をつくらずには死ねない
という気迫に満ちている

それに比べて黒澤明には
最高に面白い映画をつくりたい
という動機以外ないんじゃないかな



390 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 10:34:06.96 ID:87AyxNFi.net
お前が総括すんな

391 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 11:37:04.02 ID:P3IGpC9P.net
そ、そうかね・・・

392 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 13:05:12.11 ID:Mi0Fta5c.net
ミイラ!

393 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 17:26:56.47 ID:49pH+you.net
>>389
その割にはこの映画は黒澤映画の中でもトップ5に入るほどの
エンタメ性を欠いたつまらん映画だと思うが。

394 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 18:12:30.41 ID:JCXfcuYV.net
>>393
君のいうエンタメ性の幅がかなり狭いのはわかったよ。

395 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 18:20:40.16 ID:CBvwk0xR.net
みつお・・・みつお

396 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 20:19:57.94 ID:U+YQTXig.net
アメリカ映画っと変わらんわ。
黒澤

397 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/21(火) 21:23:49.27 ID:Ih25tvii.net
映画が好きな人が
好きな映画をつくった
という感じだな黒澤明

398 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 01:54:52.85 ID:Ja/dJ5Sp.net
そ、そうかね・・・

399 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 07:10:08.34 ID:ow1GoFDU.net
戦前は軍国万歳
戦後はアメリカ万歳
後期は西部劇日本版

400 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 10:21:22.99 ID:Ja/dJ5Sp.net
そ、そうかね・・・

401 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 14:46:53.49 ID:tPbvUEN+.net
菊千代!菊千代!菊千代!

みつお・・・みつお・・・みつお・・・

402 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 15:40:15.73 ID:zA0X8x77.net
みつお!、ひけ!ひけ!

403 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 17:26:18.98 ID:Ap3GGqbZ.net
名優と言われるだけあって志村さんは見た目と演技に迫力ありますよね声も渋いし現在にはこんな方いませんよね。みつお・・

404 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/22(水) 20:34:32.29 ID:Ja/dJ5Sp.net
し、しかし、わしは・・・、その・・・

405 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 01:00:00.43 ID:q052BfA0.net
生きるの志村さんはたまに何言ってるか聞き取れない時がある。志村さんってプライベートではどんな感じの人だったのかな。

406 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 01:06:31.28 ID:AF6Vl4Zu.net
ミ・イ・ラ!キャハハ!

407 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 11:18:56.05 ID:9RMNqZP4.net
>>405
「醜聞」の役柄みたいな口八丁手八丁の人だったら嫌だなあ
駅前シリーズみたいだった

408 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 14:01:07.52 ID:fRukJUfT.net
>>405
これは、当時の録音技術に問題があるということです。
もちろん、志村喬など器用された役者も、その発音重視ではなくて演技(ユニークさ)で選ばれているので、
他にもよく聞き取れない人いますよね。左卜全とかw。

409 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/23(木) 16:48:44.26 ID:QMT7L55I.net
助役とはっきり言え!

410 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/24(金) 12:46:38.04 ID:jbVEAigf.net
自分が生まれる前に亡くなっているけど志村喬さんリアルタイムでみてみたかったなぁ。やっぱり世間的にもすごい役者さんだったんですよね?みつおぅぅ。

411 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/24(金) 13:08:39.93 ID:yRE3XEEZ.net
渡辺の次が勘兵衛だからなあ

この落差が偉大だね

412 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/24(金) 14:30:07.99 ID:PtXG6UOi.net
ま、聞きなさい
儂は別に特別の人間じゃない
ただ、映画には随分出たが、それもみんな名作ばかりでな
要するに、ただそれだけの男だ
ま、そんなすごい男についてレスするのはもっとやった方がいい

413 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/25(土) 09:30:00.16 ID:T+Cy/+Wo.net
はははは、ご冗談を

414 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/25(土) 15:18:59.61 ID:vhf/jOKs.net
そ、そうかね・・・

415 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/29(水) 21:41:24.85 ID:mvUPUWD7.net
みつお・・みつお・・。

416 :この子の名無しのお祝いに:2012/08/31(金) 14:10:10.87 ID:L3S3FW/t.net
みつお・・ひけひけ・・みつお

417 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/01(土) 00:23:37.26 ID:9sZtj/q9.net
『生きる』はお茶目なおじさんが好き。
小指立てて「これ、来なかったな」って言う人。

418 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/01(土) 00:28:11.56 ID:qrmKWYFM.net
そ、そうかね・・・

419 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/01(土) 05:16:40.95 ID:OQ0EOaBK.net
>>415
みつおは、もうおらん!!

ウワーーん!!!!!

420 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/06(木) 23:30:09.47 ID:xPz25pfd.net
そ、そうかね・・・

421 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/07(金) 07:12:52.11 ID:OegqnLCV.net
お父さん 戸締まりお願いします

422 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/08(土) 18:01:41.92 ID:hwYBelBp.net
この作品で助監督を務めた堀川弘通氏が
今月5日に95歳でこの世を去った

423 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 00:57:21.40 ID:XdGp9MWr.net
そ、そうかね・・・

424 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 08:19:39.55 ID:N7cT8XvJ.net
小田切みきはなぜ葬式に来なかったのか。

425 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 12:03:58.14 ID:mQ2/gjbY.net
この作品を見たら『12人の怒れる男』もセットで見ましょう。

426 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 12:07:49.40 ID:mQ2/gjbY.net
作った順番通りにな。

当時は赤狩りの真っ最中?

427 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 19:21:46.18 ID:XdGp9MWr.net
どーーーーーーーーーーーーーーぉも
わからないな…

428 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 19:32:44.61 ID:GNawnPd4.net
おまいさんたち、そーとしておいておやりよ...

429 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 19:46:08.70 ID:mQ2/gjbY.net
バカとクズと右翼と石原シンパにゃ分かりませんよ?

430 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/09(日) 20:26:32.78 ID:mQ2/gjbY.net
メッセージ性のある作品て、そこらのヘボ監督が撮ると説教臭くて
やりきれねえだろ。

431 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/10(月) 15:48:45.79 ID:qGzncxLb.net
みつお・・みつお・・。志村さんってプライベートではどんな人だったんですかね?左卜全はイメージ通り変人だったらしいが。

432 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/12(水) 11:51:05.78 ID:M4YEX0R2.net
ズビズバァ〜

433 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/13(木) 15:18:20.85 ID:DNUdxuU0.net
この飯 おろそかには食わんぞ

434 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/13(木) 16:30:36.23 ID:UeEMVIbp.net
志村さんは下積みも長いし苦労もしただろうから勝手なイメージだと七人の侍そのままのイメージあるけどなぁ。左卜全は好きだが臭そうだな。みつお・・みつお。

435 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/14(金) 00:49:44.51 ID:wAZmz93t.net
勘兵衛が村の赤ちゃんを抱きかかえるときの笑顔がたまらない

436 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/14(金) 05:27:43.59 ID:vbRw45oX.net
通夜で左卜全が席を移動しようとしたのに
すごすごと元の席に戻るところ面白いな。

437 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/16(日) 05:16:53.05 ID:vu/Og4nq.net
お前らよく見てるなw

438 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 00:48:12.38 ID:s19dSVu6.net
そ、そうかね・・・

439 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 02:16:27.39 ID:eKd99bFm.net
おちょくるつもりはないし、真面目な話なんだけど
生きるのどこがいいの?
ストーリー半ばで、話の流れが分かってしまってつまらなかった。通夜の会話なぞ、分かり切ってたし、しつこくてうんざりした。

440 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 06:03:46.13 ID:WxUTG9W8.net
あ!鯨神じゃ!!
かかれっ、かかれぇっ!!

441 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 10:58:35.42 ID:s19dSVu6.net
どーーーーーーーーーーーーーーぉも わからないな…
なぁーぜ >>439さんの性格が
きゅーーーーーーーーーーーーーーーーーに…

442 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 13:34:28.23 ID:PYKJ3pQa.net
初めてこの映画を見た時、金子信雄さんがどこに出てるのか全然わからなくて志村さんの息子役と気づくまで結構時間がかかった。
どうも後年のずんぐりむっくりとしたイメージしかなかったから…。

443 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 14:53:40.27 ID:D7PXE3I+.net
>>442
しかも、有名な役が、仁義なき戦いの山守の親分だからね。私も気がつきませんでした。

444 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/17(月) 23:57:05.67 ID:eKd99bFm.net
>>441
誰も返事くれないのは寂しいね。もっかい七人の侍見てみるよ。

445 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/21(金) 13:47:36.93 ID:V04pV4xX.net
いや・・わしはその・・みつお・・みつお・・みつおぅ。

446 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 13:24:54.31 ID:Xg9YBvcL.net
>ストーリー半ばで、話の流れが分かってしまってつまらなかった。

「刑事コロンボ」とかつまんないだろ。

447 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 17:23:53.83 ID:iriA++3g.net
>>446
コロンボ追い詰め芸は円広志が絶品だったわな

448 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/22(土) 17:38:33.81 ID:Xg9YBvcL.net
筒井康隆の傑作短編「十二人の笑える男」思い出した。

一人のロクでなしの陪審員が逆転冤罪判決に持って
行く話。登場するのが酔っぱらった日本人だからな。

449 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 10:33:19.01 ID:C+vX9pRR.net
「傑作」とか言ってる割にはタイトル間違った、「十二人の浮かれる男」だ。

サムライ・ムービーのクロサワみたいな固定観念が強いんだな。

450 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 11:56:28.55 ID:RrwyoBFm.net
子供が小さい頃はまともだった志村が、なんで老後はコミュ障なのか

451 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 12:19:29.00 ID:C+vX9pRR.net
時代がバカ化して口きくの嫌になったんじゃねえの?

俺と一緒だな。

452 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 12:37:55.83 ID:C+vX9pRR.net
70年代以後だろ。黒澤だって祟り神化してグラサンかけっぱなし
になっちまって。

453 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/23(日) 12:49:25.60 ID:C+vX9pRR.net
シュゴーシュゴーって呼吸しながら歩いてるのを
ルーカス・スカイウォーカーが映画化した。

454 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 14:52:31.87 ID:qd+sLdlu.net
久しぶりに見たやっぱり志村さんは凄い役者だよなぁ。たまに何言ってるかわからないけど。みつお・・みつおひけひけ。

455 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 20:49:32.77 ID:zrqBzDAc.net
オバケのQ太郎のモデルらしいね

456 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 21:26:23.34 ID:CMHvS03j.net
オバQ 志村喬
正ちゃん 三船敏郎
ドロンパ 仲代達矢
博士くん 中村伸郎


457 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/27(木) 23:17:31.64 ID:iiOYAtU2.net
コサキンの意味ねーキャスティングかとオモタw

458 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 18:47:44.67 ID:rqymiDhP.net
>>452
用心棒の頃にはすでにサングラスだよ。

459 :この子の名無しのお祝いに:2012/09/28(金) 18:50:38.91 ID:Yc5ZQ9sw.net
60年安保前か・・・

460 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/02(火) 04:00:02.52 ID:902JYzGE.net
>>456
小沢栄太郎スレにも書いてたろw。

237 この子の名無しのお祝いに 2012/07/14(土) 06:00:58.03 ID:6M4spFWc
志村喬主演でオバケのQ太郎を作るとして、
バケラッタを、東野A治郎でいくか、小沢A太郎でいくか悩むところだな。

三船の正ちゃん、仲代のドロンパと中村伸郎のハカセくんは確定なんだが。


461 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/02(火) 15:20:25.67 ID:Qcfy0CPe.net
そ、そうかね・・・

462 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/02(火) 15:51:47.89 ID:9SBWfTOs.net
いや・・わしはその・・。

463 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/02(火) 17:16:19.34 ID:mwDpIXOw.net
Qちゃん撮なら志村さんは小池さんの役だよ。
オレ、キャスティングには自信有るから。

464 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/02(火) 17:20:13.95 ID:Jy9/JOXT.net
三好栄子とキスシーンやってほしかった

465 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/03(水) 11:43:01.11 ID:1VX68mlF.net
いや・・わしはキスは・・その・・みつお・・みつおぅ!!

466 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/04(木) 10:21:02.32 ID:cwNVrDyY.net
昨日初めて生きるを見ましたが本当にみつおを連呼してるんですね笑う場面ではないけど笑ってしまいました。それにしても志村喬さんって本当に凄い役者さんですね。現在過去これほど演技力ある方もそういないのでは?

467 :五関敏之:2012/10/05(金) 15:38:36.17 ID:uob83QRZ.net
せやね

468 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/05(金) 15:59:23.26 ID:wgMPFf1N.net
そして晩年のみつおは、酩酊して調理する料理番組に出たのでした。おしまい

469 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/06(土) 18:05:45.57 ID:bQI8JTbt.net
そ、そうかね・・・

470 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/07(日) 11:17:06.90 ID:xvmiGskT.net
渡辺さんの葬式に小田切さんは顔ださなかったのかな?・・みつお・・

471 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/07(日) 21:45:54.21 ID:CkylC2kM.net
セクハラ、パワハラで訴えられなかっただけでまし。

472 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/07(日) 22:49:13.28 ID:g7+wjRCk.net
いや…、し、しかしワシは…、その…、つ、つまり…

473 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 18:14:35.25 ID:lAgaWS7i.net
すでに、退職してるからパワハラじゃねえし。
自分の意思で(援助)交際してるから、セクハラでもねえよw

474 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 18:17:20.12 ID:lAgaWS7i.net
>>470
まだテレビもない時代。
役所の中に彼女に死をわざわざ伝えた人間がいたとも思えない。

(報道されたとしても)情報源といえばラジオか新聞ぐらいだけど
小田切がニュースに関心持つような女には見えない。

475 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 18:40:45.47 ID:I+n2hVbo.net
じゃあ、

               / )
              / /
          / /⌒ヽ_
            /     ヽ、
.          j__      ,、〉
.          /:.:.:.:`...、   //
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:く´

が来なくても当然か。

476 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 20:08:49.20 ID:Y65sfPP5.net
いや…、し、しかしワシは…、その…、つ、つまり…、つ、つまり!
つまり…、ワ…、ワシはその、もう…、あの喫茶店で…、い、いや…
い、今…、今思えば…、ワ…、ワシは…、き…、気味が悪いと…
い、いや…、それは…、その…、あの娘にすれば…、こ、こんな…
い、いつ…、いつし…、いつ死んでもおかしくない…、そ、そんな…
お、男…、ワ…、ワシは、ワシはつまり!ワシはつまり…、はや…
早い…、早い話が…、同じ…、同じだから…、つ、つまり!
つまりワシは!!き、キミたちとお…、同じでき…、きm…、きも…
キモイと…、キモイとおも…、思われたのだ…
だ、だから…、あの後で…、あ、あんな顔を…、あんな顔をした…

477 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/10(水) 21:07:16.91 ID:BJPxG3E1.net
志村さんと左卜全が変顔したら最強だな。いや・・わ・・わしはその・・か・・顔は・・変では・・ない・・つ・・まりその・・。

478 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/11(木) 18:34:33.40 ID:htu7nVAm.net
やっぱり50年代60年代を生きてきた人達ってみんな志村喬さん知ってるのかな?

479 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 00:40:13.72 ID:Tmhvrghc.net

村上春樹は、白人のケツ舐めがまだまだ足りない

480 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 02:04:09.02 ID:JZlASJBF.net
そ、そうかね・・・

481 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/12(金) 15:23:14.49 ID:lGcU/pQK.net
志村さんがどのくらい有名だったかはわからないがあまり映画みない自分の50代の両親でも知ってたからなんだかんだかなり有名だったのでは?

482 :0000000000000000000000000:2012/10/13(土) 09:32:07.21 ID:IO0K/+Rv.net
>>476
久しぶりに腹痛くなるくらい笑ったわ

483 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 09:35:12.76 ID:pQwVik7w.net
そ、そうかね・・・

484 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 20:25:13.44 ID:FEi/0KgT.net
主人公の通夜の直前のシーンに、勢いよく役所を飛び出すシーンがあるんだけど、大きく動く扉のガラスに、
撮影対の撮影者と撮影器具がしっかり映ってる。

完ぺき主義の黒澤明監督らしからぬ失敗。
当時は、まさか半世紀後にコマ送りで映像をチェックされる時代が来るとか想像できなかったんだろうけどw

485 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/13(土) 23:13:05.13 ID:hnT3RGBm.net
全編コマ送りで見てどこかミスがないかチェックしながら見てるのかw
相当な暇人だしあまりにも馬鹿としかいいようがない行為だなw


486 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/14(日) 04:11:21.85 ID:X0CSgqay.net
コマ送りで見ないと分からないなら何の問題もない。
映画館で普通の人にもわかるというなら問題だが。
というか、あのシーンでは扉が動いてるんだからガラスに
何か映ってるだろうというのは映画やカメラの専門家でなくても想像がつく。
それでも黒澤はあの構図で撮りたかったんだなと思うのが粋な通ってもんだ。

487 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/14(日) 04:26:19.01 ID:h+SksjKk.net
クライテリオンのLDでCAV仕様か?

488 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/21(日) 14:58:24.14 ID:+jVe/M3c.net
みつお連呼してるシーンって何回くらい言ってるんだろうな。みつおみつお・・みつお・・みつお・・いや・・わしはつまり・・そその・・。

489 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/21(日) 15:44:03.13 ID:NExS/Gsm.net
やっぱり親は子に理解されない!と思うもんかな。子は親に理解されない!と思うもんだろうしな。

490 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/21(日) 22:40:02.87 ID:FxNMXAZX.net
>>488
映画のセリフを使った書き込みなら馬鹿でもできる
こうして馬鹿のせいでクソスレ化していく

491 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/22(月) 01:03:42.02 ID:ktbvAKKh.net
そ、そうかね・・・

492 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/22(月) 01:58:18.60 ID:ktbvAKKh.net
どうもねぇ…
>>490の物の考え方や神経は…
ぃゃ…、これぁ一般的に言えることだが?
その…、過疎スレというものについて無理解なのは困ったもんだねぇ…
過疎スレを盛り上げるっていうことを知らな過ぎる
例えば、この…、セリフの書き込みにしても、
世間にはこれを…、糞スレ化していくと考えている向きもあるようだが、これぁ可笑しな話でね…
ぁ、ぃゃぁ…、黒澤映画のスレで、また、「生きる」マニアや「生きる」ファンの方を前にして、
こんなこと言うのも どうかと思うが…
これぁ、>>488君にしても本意ではないと思うので、あえて言うのだが…
そのぉ、このスレッドを盛り上げるには>>488君は大変な尽力をしている
そのぉ熱意には…、全く頭が下がるよ
そしてこれぁ、あくまで「みつお好き」という思い入れだからこそでね…
つまり、過疎スレを盛り上げようとするネタ振りもせずに
映画のセリフを使った書き込みで糞スレ化していくというような話ぁ
過疎スレを盛り上げようとしている者にとっちゃ全くナンセンスだよ…
これぁ…、>>488君も苦笑してると思うんだが?フッヘッヘッヘッヘッ
しかしねぇ…、こんな話が出るところをみると…、みつお連呼に落ち度がなかったとは言えんね
こういったセリフの改変には>>482氏も腹を痛くしたんだから
適当な功労者を発表すべきだったかもしれん
ぁー、例えば…ID:s19dSVu6氏
あるいは>>482氏を笑わせた…、>>476氏…

493 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/22(月) 14:56:20.87 ID:Kqjjt3Zl.net
あの公園を作ったのは偶然だよ きみぃ

494 :476:2012/10/23(火) 20:47:55.36 ID:NqTVqILF.net
しかし、>>492氏はそう言われるが、私はこう思いますな…
私にしろ、>>488氏にしろ…、セリフを改変して書きこんだけであって、
これほど過疎化が進んだスレを上手く盛り上げようとして、書き込みの数を増やす流れに持ってこられた
ID:s19dSVu6氏の苦心を考えると、やはり最大の功労者はID:s19dSVu6氏ということに…

495 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/23(火) 22:24:48.28 ID:8JzvKBef.net
今日初めて生きる見て志村喬さんの演技に衝撃受けたんですが他の主演映画でオススメはありますか?

496 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/23(火) 22:45:32.99 ID:d6kZkjA7.net
志村さん自身は「生きる」の演技について、ちょっと大げさというかワザとらしかったかな
みたいな感想を漏らしておられる
志村さん自身が「自然でうまくいった。自分で納得できた」と言っておられたのは「七人の侍」の演技だね

497 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/24(水) 06:09:41.05 ID:hsw18VYA.net
そんなに評価が高くないようだが「酔いどれ天使」が好きだ。
「ふんっ!」てセリフが大好き。志村さんを見たいならオススメする。

498 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/24(水) 06:14:44.99 ID:Lvy+pdgV.net
>>495
男ありて

499 :ID:s19dSVu6:2012/10/24(水) 10:15:09.52 ID:oRWjX+wm.net
君、キミ…、そりゃぁ困るよ…
>>441のレスを書きこんだのさえ、兎角の批評があるくらいで…
ねえ、>>488
クソスレ化していく!なーんて言うやつがいるんだから
ウェッヘッヘ

500 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/25(木) 22:10:55.95 ID:wMFXJ1Kx.net
「オレの親父も胃がんで死んでな」
なんてセリフが山守組長の口からでるかと楽しみに、『仁義無き戦い』を見たのだが・・・

501 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/25(木) 22:33:40.38 ID:r7RaA8KE.net
ウンコスレw

ウンコレスw

502 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/26(金) 05:11:53.07 ID:OIht55vy.net
これはこの物語の主人公の胃袋である。

503 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/27(土) 11:08:57.31 ID:WADG/iMi.net
 
  __ノ ノ
 ノ     │
│ ・∀・ │
│  __ノ
ノ ノ

504 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/27(土) 14:17:23.50 ID:WADG/iMi.net
 
  __ノ ノ  ________
 r'     │ |
│ ・∀・ │∠ ・・・、ちと改造された
│  __,ノ  |________
ノ ノ

505 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/28(日) 10:44:59.24 ID:plZRN49a.net
 
  __ノ ノ  ________
 r'     │ |
│ ・∀・ │∠ 渡辺勘治!お前はもう死んでいる!
│  __,ノ  |________
ノ ノ

506 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/28(日) 16:21:49.98 ID:plZRN49a.net
 
  __ノ ノ  ________
 r'     │ |
│ ・∀・ │∠ ジワジワと体内からなぶり殺してくれるわ!ククク
│  __,ノ  |________
ノ ノ

507 :訴訟負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2012/11/03(土) 15:07:13.75 ID:ZBPIt8/6.net
>>467
ddy

508 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/07(水) 21:39:43.44 ID:vqf1OG8T.net
セリフが聴き取りずらいのは、録音のせいなのか、スピードがはやいせいなのか・・

509 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/08(木) 21:26:58.74 ID:nFkHqB39.net
黒澤は現場で録音を蔑ろにするので有名だった

510 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/13(火) 13:05:27.04 ID:/HaxVnjt.net
左卜全は録音もスピードも関係なく全て聞き取りづらい。

511 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/13(火) 19:37:14.52 ID:FH0srSKV.net
べ、蔑ろ…

512 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 19:51:11.08 ID:DjTzSQbU.net
お前が歌うんかい!

513 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/17(月) 18:58:28.25 ID:FJp87vN1.net
今年自分がガンになってから10年ぶりに観た。
前に観たのとは別の映画の気がした。
それは死の淵に立った者しか分からない

514 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/23(日) 20:40:24.96 ID:zgsVPht9.net
光男が、主人公に対しての話方が、なんだか他人行儀なのはなぜ?

当時はみんなあんな話方をしてたの?

515 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/24(月) 12:34:27.19 ID:/+/Xx6Ij.net
実の親子なのに息子が冷たいよな。勘治の性格分かってるだろうに。

516 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/24(月) 16:16:38.12 ID:1+IdPYQd.net
ハッピーバースデーツーユー ハッピーバースデーツーユー

517 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/24(月) 17:49:31.71 ID:PfHXt36Z.net
imdbだかのレビューで、「なんと、英語で歌っているのだ!」と感激していた人がいた。

518 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/24(月) 17:56:19.79 ID:YwrT+yt5.net
>>515
小津の東京物語はまさにそのことをテーマにしてたじゃない

519 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/22(水) 11:55:08.67 ID:aGPNr2t7.net
>>514
戦後しばらくまでの子どもは父親に対して敬語だったらしい
家制度の名残りかな

520 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/23(木) 01:08:41.92 ID:qGiook3n.net
役所に陳情に来たオバチャン達がたらい回しにされるシーンがらしくて良かった。
今も昔も変わらんわね。

521 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/23(木) 15:16:35.36 ID:+lbCTmqe.net
明かりをつけたら、お父さんが真っ暗な中座っていたら驚くだろうな

522 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/23(木) 15:55:32.88 ID:u43vB2n5.net
つ、つまり、ワシは、ワシのウンコは、その真っ黒なわけで・・・・

523 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/24(金) 07:27:29.01 ID:RLFazBwL.net
中村伸郎の嫌味なインテリ風な所がよかった。
ああいうやついるねえ

524 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/24(金) 09:34:25.62 ID:l5aRRsAR.net
この時代の役者さんはみんな旨いよね。個性もあるし。

525 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/25(土) 09:37:35.59 ID:JIqrZSAg.net
菅井きん25,6であの感じw

526 :この子の名無しのお祝いに:2013/05/25(土) 17:48:11.49 ID:fkbjNNuw.net
左卜全もいいね

527 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/27(木) 15:06:31.87 ID:E4tglFqd.net
この作品は「酔いどれ天使」から「赤ひげ」までの間で唯一三船敏郎が出演してないけど
本編を見ると確かに三船の使いどころは何処にも無いよな
この作品の大まかな雰囲気は「無気力さ」だから積極的で熱血漢が似合う三船に適合する登場人物はいないし
無理に起用すれば作品全体の流れを悪くするか三船のキャラを大幅に殺すかの何れかになり兼ねないもの
敢えて言えば妨害するヤクザぐらいだろうが下手に目立って主役を喰う演技をされても困るからなw

528 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/29(土) 11:22:40.52 ID:RoB5GCeA.net
>>527
と、いうより当時日本最高で海外からも注目されてる大スターの三船を主役以外で使うわけにはいかんだろ。
ギャラも破格だろうし、脇役じゃ本人も事務所も承知しないと思われる。

オレには一応「主役」となってる「天国と地獄」でさえ後半の出番の少なさがどうなのかと疑問に思ってる。

529 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/29(土) 16:57:54.62 ID:nFLy3iDE.net
志村喬さんはもちろんだが左卜全って実はとんでもない名優だよね。演技力、存在感が半端ないお二人共リアルタイムで見れなかったのが残念。

530 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/29(土) 20:03:38.18 ID:ig0F0Q/8.net
「左卜全」の役しかできないけどな

531 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/29(土) 21:25:29.85 ID:Z5bjf5jJ.net
>>527
「生き物の記録」だっていつもの三船のイメージとかけ離れている
けど好演したぞ(「生き物の記録」の製作は「生きる」の3年後)。

>>528
この頃の三船は前の年に「羅生門」がグランプリを受賞したばかり
でこれから国際派スターとして売り出そうとしていたところだった。

ちなみに俺は「7人の侍」「生きる」「天国と地獄」を黒澤の
3大傑作だと思っているが「生きる」には三船は出ておらず
「7人の侍」でも脇役。「天国と地獄」でもかならずしも
主役とはいえない。奇妙な話。

532 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:U1QyqweX.net
とよさん亡くなってたのか

533 :この子の名無しのお祝いに:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:PbvP4lqv.net
「生きる」「椿三十郎」「隠し砦の三悪人」「七人の侍」「用心棒」の順かな

主人公の死んだ奥さんの遺影の女優は誰なん?

534 :この子の名無しのお祝いに:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:g8xRJYzx.net
これは志村喬よりも
あの喫茶店のシーンで志村の訴えを聞く小田切みきの反応する演技が素晴らしい。

535 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/13(日) 09:32:53.00 ID:DhkrVUnf.net
過疎地客人募集中

黒澤明総合
http://next2ch.net/movie/1373734529

536 :この子の名無しのお祝いに:2014/03/08(土) 21:31:42.06 ID:uVbG58Ow.net
生きるの小田切みき よかったね、三船の 隠し砦の三悪人は普遍の物語

537 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/15(火) 10:42:39.04 ID:xLHbpT0s.net
隠し砦をテレビで見たとき
まだ黒澤のファンにはなれなかった。
やはり映画館で「生きる」を見れたのは幸いだった。
自分の中で革命が起きたような一大事だった。

538 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/09(木) 07:34:27.59 ID:XDm2UQGal
いのちみじかし、こいせよおとめ〜

539 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/18(火) 08:35:52.44 ID:9a+vxem7.net
敷布団の下にスラックスを丁寧に敷いてる姿 よかった

540 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/19(水) 12:36:37.05 ID:qdOCP77H.net
黒犬蹴るのヤメテ

541 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/20(木) 13:38:34.94 ID:nbCiyxId.net
書式が違う。

542 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/21(金) 11:46:03.38 ID:O2sWCnq7.net
ヒット打って喜んだのも束の間失敗してアウトになっちゃう息子を観る父親のシーン。。。ほろにがい

543 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/21(金) 12:17:58.88 ID:aywY9cFX.net
みつお〜

544 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/21(金) 15:50:08.16 ID:lWS73pxL.net
金子信夫は、このあと黒沢作品にあまりでなかったな

545 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/21(金) 22:38:54.81 ID:O2sWCnq7.net
昔はバットやらでつっかえ棒して戸締まりしてたのか?

546 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/22(土) 08:51:41.65 ID:5KI7Lpc4.net
小田切みきって中山忍に似てる

547 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 19:34:00.22 ID:BJ84y7tm.net
階段を途中まで上ったのにそーっそーっと後ずさるのいい

548 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 20:53:49.14 ID:Bc3+3wR5.net
七人も生きるもDVDで字幕が付くようになってから、感動が4倍増しになった。

549 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/23(日) 21:13:40.22 ID:BJ84y7tm.net
小説家とカモナマイハウスの女2人とタクシーに乗ってるシーンは 女がお札勘定してるから 買春した帰りってことなのかな?
吐いた後 小説家に向かってニヤ〜と笑みを浮かべるとこは いまいち真意がわからない

550 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 19:53:11.49 ID:kMz0GQpH.net
この時代の夜の遊びってこんなに盛況してたの?今よりぜんぜん賑わってるしオシャレ

551 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 20:40:24.52 ID:r1kwubAR.net
>>549
吐瀉物に一週間くらい前に食べた物が入ってたんでしょう。で、病院でヤクザに言われたことを思い出して「あーいよいよだな」と

552 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/24(月) 21:00:42.06 ID:e4UKKVnM.net
>>551
病院ではヤクザに会っていない

病院ではおせっかいな、胃病患者に言われた

553 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/25(火) 22:08:40.21 ID:4e616DXd.net
>>551
そういう笑みかアレは 合点がいったわ
末期ガンカミングアウトして フツーの演出だと同情してもらえる状況なのに 小田切みきに気味が悪いってドン引きされちゃう課長さんカワイソスだったな それがいいんだけどね

554 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/26(水) 15:15:32.43 ID:aZEtFIzS.net
>>553
当時は、癌に対する理解はあまりなく、気色悪い:という感覚でした。
まあ、いまでも病人に対する否定的な感情はありますが・・・

555 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/27(木) 07:56:19.37 ID:ENJXfE7H.net
>>554
え ガン=キモい だったの…
じゃあ小田切みきのあのひきつった態度はそんなに非常識でもないのか

556 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/27(木) 09:45:19.95 ID:bW1BvmsI.net
酔っ払って「改革だ!」と盛り上がった
翌朝、相変わらずのお役所仕事に戻る。
さすがのブラックジョーク。

557 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/27(木) 12:47:15.84 ID:WE5aw2yb.net
助役とはっきり言え!

558 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/27(木) 21:01:31.84 ID:ewmZlLD7.net
どーもわかんねぇ

559 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 08:10:45.34 ID:pRP2dz2r.net
エケチットですよ

560 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 10:48:48.10 ID:CErwDTn1.net
力ない壁ドン

561 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/28(金) 23:45:48.08 ID:XTwKbtPY.net
幸福の黄色いハンカチやっていたが、あっちもいいけど
生きるの方が、やっぱりいいよね。

562 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/29(土) 09:16:59.91 ID:eNONM9lo.net
どんな引き合い

563 :この子の名無しのお祝いに:2014/11/29(土) 09:46:54.13 ID:o6pk8KJE.net
>>525
5、60年経っても若い頃とおんなじ、不老不死だな。
それに比べて金子信雄はまるで別人みたいだ。

564 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 13:56:17.10 ID:FnY7+56V.net
みきちゃんは楽な市役所からあんな底辺工場に転職してさぞかし後悔しただろうな
口では「こんなもの作ってると楽しいのよ」とか強がってたけど

565 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/01(月) 21:00:51.03 ID:37QSvGbU.net
公務員は給料安いよ。
年金とか天下りとか言っているのは、ごく一部。

566 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/04(木) 02:16:26.67 ID:Y2Q4D/Wl.net
黒澤明監督の『夢』やスタンリー・キューブリック監督の歴史的名作を版権所有者の許諾無しに
無断で盗み切り貼りサンプリングし悪用した恥知らずの恐喝犯、盗人猛々しい屑犯罪者の
実態を御覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=YZ9M7ja3l1w

567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:35:48.88 ID:ewh7Vd9g.net
数十年前TV放送してたのを一回見ただけだが……並みの映画とは次元が違うと思った全く先入観ない状態で見れたのはラッキーだったと言える

ラストのゴンドラの歌を歌う渡辺
= 真っ白に燃え尽きた矢吹丈

568 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/18(木) 14:24:35.82 ID:Z4Yl7TDo.net
渡辺に夜遊びを教えた自称小説家、最期は中学校の遠足バスジャックを起こし、皇居に走らせ文太さんに射殺されるとは思わなかっただろうなあ

569 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/19(金) 07:50:16.44 ID:c2a+8fwe.net
乗った人より馬は丸顔

570 :この子の名無しのお祝いに:2014/12/20(土) 01:05:35.99 ID:cERBDuzG.net
ほら、案内しろ!






キャン!

571 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/01(日) 16:51:05.98 ID:OuLGQsqi.net
>>568
それは太陽を盗んだ男じゃないか。

572 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/01(日) 18:06:19.36 ID:bZOvh6py.net
>>567
> = 真っ白に燃え尽きた矢吹丈
まあ、矢吹丈のあの姿は、この映画からのいただきなんだけどね。

573 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/05(木) 18:53:23.91 ID:SfdQy+OL.net
アニメ版タイガーマスクのラストでブランコにのりゴンドラの唄を
歌うルリ子姉さんもこの映画のパクリなのか

574 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/08(日) 10:29:20.24 ID:EAUuENVA.net
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2522

575 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/09(月) 13:23:54.77 ID:Q8lJl8qu.net
>>573
それほど、この映画は、のちの創作者たちに影響を及ぼしているのです

576 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/03(火) 07:35:34.30 ID:HPruwFtE.net
今更ネタで申し訳ないですが。
タイトルバックの曲の冒頭、ショスタコーヴィチの「革命」の冒頭の引用?有名な話?
先日NHK教育で聴いて、「ああ、戦艦ポチョムキン……あれ?」って

「革命」1937年、「生きる」1952年。
引用云々は別にして、まだまだクラシックという感じでもなかったのかなー。
そんな時代の映画なんだね。

577 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 15:59:55.72 ID:i+ukRrEK.net
テレ朝なんかが特に云うんだが
「官僚主義を批判した映画」だというのは納得できないな。
つまり、その程度の映画ではないだろうと言いたくなる。

578 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/04(水) 18:24:33.69 ID:0C0bMEha.net
何で三船が出なかったんだろうな
主人公の息子役で出演させれば良かったのに

あるいは市民課員の誰かで出演させるとか

579 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/06(金) 15:59:19.96 ID:57xi3c+y.net
三船が出たら主人公が霞んでしまうからだろうな。
存在感ありすぎだよ。

580 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/07(土) 21:16:24.22 ID:oDEB0Fx+.net
>>577
「官僚主義を批判・・・」は、まとはずれですね
死を目前にした人間が、今まで死んでいたのをどうやって
生き返って、そして死ぬか?ということを描いた作品なのに
魂の復活の映画

581 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/24(日) 14:42:44.16 ID:71FDdSfX.net
昨日久しぶりに見たが前半が暗いな。
だんだん救われていく感じがする。
誰か昨日見た人いる?

582 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/24(日) 20:42:12.70 ID:dVzAbCvJ.net
>>581
自分も見た。ハッピーバースデーの歌のところ何度見ても演出上手いなと思う。

583 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/25(月) 14:23:13.98 ID:XWCyGoTL.net
あれいいよね〜。

584 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/25(月) 22:34:38.75 ID:iFQWfVl4.net
「渡辺さんに比べて我々は・・・」「人間の屑だ」には心にグサっと来たな。
もちろん良い意味で。自分もその屑のひとりなんだと。

585 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/25(月) 22:40:04.44 ID:iFQWfVl4.net
あと映画の締めくくり方も監督によってはあのあと役所の市民課はテキパキ
するようになりました・・・なんて結末にすることもできたんだろうけど、
そんな簡単なことじゃないと、ますます渡辺さんてすごかったて思わすラスト。

586 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/26(火) 11:44:59.33 ID:u3M0sAH1.net
ヤクザの親分の宮口がいいすね

587 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/26(火) 15:06:21.64 ID:rpbw20CU.net
七人の侍の久蔵と同じ人とは思えない

588 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/26(火) 15:10:16.38 ID:GFZtUjBp.net
台詞がないところがいい。目だけいかつい。

589 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/26(火) 19:49:16.23 ID:6Sx1xjo4.net
総務課!

590 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/28(木) 15:07:38.06 ID:KH97JOJV.net
土木課

591 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/28(木) 16:19:55.42 ID:MViHdGvY.net
菅井きんが若い。

592 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/28(木) 17:05:08.23 ID:97MVH1aE.net
>>591
はっきり言ってめっちゃタイプです

593 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/28(木) 17:50:06.47 ID:d3U/2Rem.net
弁当をスチームの上にのせて温めて食う時代だった

594 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/29(金) 13:18:58.88 ID:q38sdQe8.net
いや、ワシは

595 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/29(金) 16:18:56.98 ID:eA0XRe2j.net
渡辺課長、休みなしでずっと働き続けだったのに、がんと分かり息子に冷たくされたら即欠勤して無茶するのか。
本当のくそまじめなら、無茶な行動に出て行けない、ただひたすら真面目に過ごして死んでいく と思った。
渡辺さんは、まだ外に出ていく生きるパワーがあると思った。

596 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/30(土) 09:48:32.60 ID:v5U9VqKV.net
金子信雄にも若い頃があったんだなぁ

597 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/30(土) 11:52:36.34 ID:U4BqO0Yv.net
渡辺さん亡きあと、まさおは裏の世界へ。

598 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/31(日) 23:08:21.19 ID:JO8zcVHv.net
いやだわ お父さんにあんな話聴かれちゃったわ

599 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/01(月) 11:09:10.86 ID:veLRScFb.net
>>597
しょうわ27年には既に呉で山守組を構えていたと思うがのう

600 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/02(火) 17:32:29.80 ID:r0SOxQKH.net
アルマイトの弁当箱で昼飯食うシーンがいい

601 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/02(火) 21:17:40.79 ID:KZ641vMr.net
みつお…みつお…

602 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/02(火) 22:04:38.44 ID:hk/SpMqg.net
お父さん 戸締まりお願いします ガックリ……

603 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/02(火) 22:41:39.47 ID:DLss0Um9.net
まったく、おまえは、金にならんことばーかりするのうっ

604 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 15:40:12.49 ID:6Kdy9y4S.net
きょう再放送あるな。見よう。

605 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 17:52:53.46 ID:dCyxpi1x.net
日守新一の役は菅原文太で観てみたい。

606 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 20:47:01.26 ID:lOheUwOj.net
わしゃ誰がなんちゅうても、あの公園は渡辺さんが作ったと思うとりますけん。

607 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 22:17:06.23 ID:SWups56x.net
おまえ、助役にたてついてぇ、ぶじですむ、おもうとるんかぁ、あ?

608 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 22:45:30.97 ID:SWFiu00+.net
助役さん 弾はまだ残っとりますけん

609 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/04(木) 13:02:33.95 ID:rgkeDY4K.net
宮口精二のヤクザの親分には笠原が、なにこんなのフンッ、とケチをつけたと。
イケイケどんどんの関西ヤクザとタメを効かせる関東ヤクザとは違うからな。

610 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/04(木) 14:00:42.62 ID:FiXDf+ZH.net
あれは渡辺さんの死を覚悟したような達観した顔つきに893が許したということ?

611 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/04(木) 14:25:42.21 ID:kNqA4IGY.net
昨日初めて見た。途中からなんだけどな、破れた靴下あたりか
志村がごにょごにょ何言ってるか聞き取り辛い
dvd字幕で最初からみてみたいな

612 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/04(木) 14:26:20.47 ID:B7BUbMdF.net
最初はさすがにむっとしたみたいけど歩き出してからはもう許した顔してるね

613 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 15:41:26.08 ID:rCTsMaIJ.net
許したというよりもビビったんじゃないかな。

614 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 17:17:31.42 ID:+/Hksi8q.net
広能が山守組にたてついたのは結果から言ってどうだったんでしょうなぁ
そりゃ無茶ですよ。極道にはちゃーーーんと縄張りが・・

615 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 17:46:39.00 ID:KpNDTFZH.net
日守新一の役は川谷拓三でもよかったね。

616 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 18:12:45.82 ID:HrG4dpKs.net
加東大介がヤクザ役で出たのは珍しい

617 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 20:44:01.18 ID:/ypC6z+z.net
>>616
つ 用心棒

618 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/06(土) 18:11:25.19 ID:ndrrIPwr.net
そ、そうかね

619 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/06(土) 19:39:06.70 ID:G3UqnPUN.net
>>610
なんぼ、人斬りのわざ鍛えても、種子島はかてやせまいが!
いまにみちょれ、公園たててもうたるけん。

620 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/06(土) 21:15:57.11 ID:NRkkmePD.net
>>609
宮口親分は死を覚悟した渡邊勘治には負けたが、そのあと
藤原釜足を睨みつける目付きは凄いね。

笠原は所詮田舎のヤクザ屋さんw

621 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/08(月) 22:03:04.78 ID:l6/2FkSy.net
助役室の中から出てきた時点ですでに一番偉い人感が半端無い。

622 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/09(火) 20:45:17.74 ID:c4fxpAjh.net
そ、そうかね

623 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 12:17:59.18 ID:2QMKQEQk.net
藤原釜足の役は、当初は大友柳太朗です。

624 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 20:05:47.08 ID:KLcQwMpt.net
左さんと日守さんの役は、出世出来ない低学歴という役なん?

625 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 21:44:10.49 ID:2QMKQEQk.net
あの程度の自治体で出世出来る出身大学はどこですか?

626 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/10(水) 22:56:24.67 ID:PQRWZU20.net
それはキミ、ナンセンスというものだよ

627 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/11(木) 15:30:45.03 ID:Qy4t91e8.net
センチメンタルすぎるよ。

628 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/12(金) 08:41:42.17 ID:ZP8Q/MA/.net
そのう・・・・つまり・・・・わしは・・・・

629 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/12(金) 15:38:45.28 ID:+NbnZQgh.net
雨だれみたいにポツポツ言わないで

630 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/13(土) 00:28:38.61 ID:Ew8s+6PF.net
2ちゃんねるってのは本音を言ったらいけない掲示板なんだからねー。
何か意見を言うような振りして当たり障りのないこと書き込むしかないよ。

631 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/14(日) 16:13:33.15 ID:8GtvjsEs.net
渡辺課長とまさおの嫁、あまり話したことなさそう。

632 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/14(日) 21:19:00.65 ID:JdCozyQ4.net
孫でもできれば、あの親子関係は変わったと思う。

633 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/15(月) 15:22:52.16 ID:/f8qmTcU.net
>>631
まさおって誰だよ。?光男の間違い?

634 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/15(月) 16:30:59.34 ID:1j3vEuxS.net
いや、その、ワシは……息子の名前までまちがって……

635 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/16(火) 07:58:34.46 ID:jcGjwGVr.net
雨だれみたいにポツリポツリと

636 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/21(日) 21:13:21.30 ID:nfFVYBlJ.net
シューベルト「おいお前ショパンと違うか?」
ショパン 「あなたは・・」
シューベルト「黙って曲弾け。な?お前命惜しくねーのか」
ベートーヴェン「・・・」
シューベルト「こいつですぜショパンてのは」

637 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/22(月) 15:06:49.74 ID:ZCT8kLUa.net
訳が分からん。

638 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/23(火) 11:31:24.02 ID:0GVN3bhn.net
ミイラ!

639 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/25(木) 13:24:08.36 ID:JfjuzOuD.net
いやそのわしは

640 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/25(木) 23:23:04.17 ID:/xnzlFzg.net
平成の黒澤とよばれてるらしい

https://youtu.be/jABmR23rNig

641 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/26(金) 00:45:55.10 ID:bRdr/hPk.net
はじめてみました
丁寧に作ってあっていいと思うんだけど...

根本的に30年以上無為に過ごしてきた男?が,余命幾許かと判った
ことでそんなに変わるということ,廻りの人間も,余命わずかな状況だ
と判っただけで,あまりにも手のひら返し的に色々変わってしまうのが嘘くさい。

今では地獄以上の苦しみの果てにコンクリート詰めされて意に反して殺されて
しまったり,ある日突然交通事故や脳幹出血で死んでしまうことが日常化
している現実がある以上,そうしたことで人の認識がそんなに劇的に変わる
と考えること自体あまりに牧歌的だ。

その根本的疑問があるので,全ての構図が心に響いて来ないのが残念

642 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/26(金) 14:41:08.63 ID:fnFGOgO6.net
はぁ…。

643 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/26(金) 17:04:16.79 ID:/+U+ebLNp
>>640
誰が読んでるのか知らないけど、
足元にも及ばないよね。

644 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/26(金) 18:05:56.95 ID:iWIOSf3y.net
評論家的な言い回しを並べ立てただけで自分の言葉で語ってないのが残念。

645 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/26(金) 23:15:48.29 ID:2kIORfcE.net
>>641
昔あった足立の事件が何の関係があるの?
展開もおかしいし、何か辛いことでもあるのか。
相談なら乗るよ。

646 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/08(水) 04:11:59.37 ID:22ctPBr6.net
8月から12月にかけてフィルムセンターで特集するみたい
ttp://www.momat.go.jp/fc/exhibition/shimura/#section1-1

647 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/08(水) 23:38:08.18 ID:Eq6tjOdD.net
http://www.bilibili.com/video/av1416396/
生きる
動画

648 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/21(火) 15:00:53.77 ID:/dOAbFI5.net
黒澤流ブラックコメディ

649 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/14(水) 07:04:52.47 ID:tKaxENDo.net
>>641
周りの人間は、渡辺が余命わずかな状況だとは最後まで知らなかったというお話ですよ?
それに自分の死期を悟って認識が劇的に変わるのは当然だと思うよ。
ぼんやりしてる時に見ちゃったんじゃないの?

650 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/14(水) 12:40:57.94 ID:N9i1Fa/q.net
いや、ワシは…

651 :この子の名無しのお祝いに:2015/10/14(水) 16:18:52.93 ID:mBJJ/7s8.net
帽子好き

652 :この子の名無しのお祝いに:2015/11/28(土) 19:45:37.04 ID:DJwm6uJJ.net
今日日本映画専門チャンネルで見たがあらためて泣けてくる映画だ。

653 :この子の名無しのお祝いに:2015/11/29(日) 00:18:12.89 ID:MVIxV8Q1.net
三船が出るとしたら、バーの場面だな。
丹阿弥谷津子もいいが、酔いどれを思い出させる、
じっとみるバーマスターの三船と行きたい。

654 :この子の名無しのお祝いに:2015/11/29(日) 00:59:30.60 ID:sKeVKiN1.net
>>653
三船、
市民課の窓口の対応にぶち切れるじじい役で、老け演技でお願いしたいですねw
千秋実の胸ぐらをつかんで・・・

655 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/02(水) 13:48:40.73 ID:NPrmFiWe.net
偶然見つけた上原美佐さんがあまりにかわいかったので貼っておきます。


ttp://bbs8.fc2.com//bbs/img/_344600/344586/full/344586_1448373281.jpg

656 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/03(木) 12:23:26.64 ID:vMgz7oRz.net
毎晩みておいおい泣いてます。
逸見政孝さんのベスト映画らしいね。自宅にシアター作ってコレ観てたよ。

657 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/03(木) 18:50:34.61 ID:Sh5UrEyi.net
そろそろクライテリオンの4KリマスターBDが届くはずだ

658 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/04(金) 14:12:40.82 ID:f5cqKMr9.net
>>655
踏んで大丈夫ですか?

659 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/04(金) 14:52:33.81 ID:we6xFUKX.net
>658

大丈夫です。

660 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/05(土) 21:37:35.32 ID:rdPSZXOw.net
エロはやめて

661 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 10:04:44.85 ID:lrQOCOgo.net
昨日また日本映画専門チャンネルで見たけどやっぱりすごいな。
特に小田切みきと喫茶店で向かい合って胃癌を告白するシーンが真剣でいい。
小田切みきのリアクションも素晴らしく良い。

662 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 14:47:59.33 ID:D7WeWqGJ.net
まったくギョだわ

663 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/10(木) 23:57:57.91 ID:AlikXALx.net
ナマコ糸こんにゃく鯉のぼり蝿とり紙ミイラw

664 :この子の名無しのお祝いに:2015/12/16(水) 15:23:14.08 ID:coA2PyK/.net
※キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL

 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。K:そしてそれが、私の最高傑作だと思う
               https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

                                  ★ ★

      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。 
                 マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

  Q 経済崩壊が2015年の終わりから始まり、テレパシー演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。
              A 第三次世界大戦は起こりません。単に困難な時期になるでしょう。
            
                                 ★ ★ ★

                    非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう
                     彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない

665 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 00:46:07.79 ID:pzuvIAFb.net
黒澤作品で一番泣けるのは「醜聞」
きよしこの夜と蛍の光がたまらん…

666 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 01:17:29.63 ID:EszxBU6l.net
これはやりすぎ
http://blue.ap.teacup.com/0432347/img/1247368683.jpg

667 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 02:14:26.87 ID:pzuvIAFb.net
あのあばら家での、クリスマス会を理解してやんなさいよ…

668 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/28(木) 08:21:09.78 ID:pTpvwhZr.net
>>666
池沼だっけ?赤貧だっけ?

669 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/14(土) 19:36:40.49 ID:3T+Vd11D.net
結核

670 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/24(金) 09:44:26.39 ID:lIJqSVfY.net
ところで志村喬って長友佑都と似てるよね
http://img-cdn.jg.jugem.jp/740/131064/20140601_1012114.jpg
http://u.goal.com/150000/150026hp2.jpg

671 :長友:2016/06/24(金) 10:05:35.67 ID:bnSMMvHv.net
フォワードは2人、ディフェンダーは4人だ!
2人の為に、ゴールを危うくはできん!
また、このバイタルエリアを踏みじられてフォワードの生きる道はない!
いいか、ゲームとはそういうものだ!
ゴールを守ってこそ、自分も守れる!点を獲ることだけを考える者は己を滅ぼす者だ!

672 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/24(金) 10:27:12.20 ID:bvnUEwEn.net
>>671
なかなか上手い
だがここが七人の侍スレじゃないのが惜しい

673 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/24(金) 10:41:48.84 ID:gxNG4C3d.net
七人の侍スレは頭のおかしい一人の老人のおかげで壊滅した

674 :この子の名無しのお祝いに:2016/06/30(木) 08:57:11.22 ID:HuV8hbN2.net
昭和27年当時、すでに祭壇のロウソクが電球式になってるのが軽くショックだった。
最近はLED線香もあるようだ。

675 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/03(土) 13:00:26.13 ID:w1OU/pHK.net
リオの閉会式で登場した安倍ちゃんが助役を彷彿とさせた。

676 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/16(金) 00:28:18.11 ID:N3jYnUTI.net
午前10時の映画祭で4K上映中

677 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 10:09:24.02 ID:i0en99i3.net
あの娘さん、公務員やめて町工場で時間に追われてウサちゃん作ってる姿見て
漏れは今時の基準で「何で公務員止めちゃうの?もったいないな〜」と思ったが、
もし彼女が公務員のままだったら、ハッピーバースデーのシーンで渡辺課長が
エヴァンゲリオン初号機暴走みたいになるきっかけも掴めなかった可能性も考えられるんだよね。
ハッとするタイミングを逃し、結局失意のまま何もせず死んじゃいましたという可能性もあった。
でもウサちゃんをボケーっと見て、漏れも何かチャレンジすっか・・・でも漏れじきに死ぬしなぁ、
でも、新しいことをやるってのは、ずーっとやり続けることとは本来別の話なわけだ。
残り時間が少なくて、ウサちゃん一匹しか作れなくても、「やった」といえる。
あのウサちゃんは自分のやりたいことをやった象徴なんだね。
遺影の傍らにウサちゃん添えてあったカットは、それを言いたいわけだよね?
工場から出てきてアタシ今こんなの作ってる、のシーンだけ切り取っても
さっきの漏れみたいに「もったいないなあ」になっちゃうけど、
映画全体を一掴みで眺めれば、渡辺ちゃんの救いの女神になってるのがわかるわけで、
人は単独で存在しえないこと、自分のとった行動が周りにどういう影響を及ぼすか
誰にも予測できないこと、その人生の妙を表現してるんだなあ〜としみじみしますた。
sssp://o.8ch.net/h0hf.png

678 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 12:08:05.77 ID:JMxfeaiH.net
長友などと勘兵衛を一緒にするな。

679 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 13:07:09.90 ID:0MxBBXDU.net
売れない小説家と後半出てきたヤクザの親分みたいな人は同じ?

680 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 15:03:32.20 ID:fM76Rkgz.net
>>679
小説家は伊藤雄之助って俳優で、助役室から出てきた親分は宮口精二。
だから別人。だけど似てますよね。初めは同じ人なのかと思ってました。

681 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 15:19:00.46 ID:PhtSiUR6.net
あの二人が似て見える人ってwww

682 :678:2016/09/18(日) 16:06:59.04 ID:Zm9mVaL1.net
>>680
やっぱ別人なんね、ありがとう
あと小説家はなんか嶋田久作が脳裏にちらついて仕方なかった
>>681
何か意味ありげにアップ続くから、もしかしてとちょっと勘違いしてしまった

683 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 16:38:32.11 ID:PhtSiUR6.net
嶋田久作には似てる

684 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/06(木) 16:13:32.82 ID:fDT0OquF.net
「七人の侍」の久蔵と同じ人ってことに驚き

685 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/15(土) 17:58:35.74 ID:TUjQkAlp.net
中学生のときテレビ放送が初見で早うん10年。
先日ようやく劇場で鑑賞の夢叶いました〜

新鮮だったのは、序盤劇場内でところどころうっすら笑いが生じていたこと。とくに「軽い胃潰瘍ですな」→コートぽとり、 のところ。
言ってみれば死刑宣告のシーンだから、1人で観ているときは真剣に観ていたが、よく考えると前フリ→オチ。もしかするとホントにブラックユーモア的な意図があったのかも。

志村喬の演技とクロサワのエネルギッシュな演出に飲み込まれてやがて笑いは起こらなくなったが、この映画に関するクロサワの「志村さんにはもうちょっと肩の力を抜いてやってほしかった」ってコメントがなんとなく理解できたような気がした。

とにかく、観ることができて本当に良かった。

686 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/22(土) 12:15:50.93 ID:Jy1wU/ib.net
でもあの志村喬の顔ががらっと変わるところと言うか、表情の違いが
見どころでもあるよね。前半の顔が深刻すぎってことかな。

687 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/02(水) 07:19:16.22 ID:UQfa/w7s.net
無理矢理ミフネを出すとしたらどこかな…
お通夜の新聞記者(セリフなし)くらいかな

688 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/02(水) 08:55:53.98 ID:RwYKFme3.net
医者で良いんじゃね?
静かなる決闘もハマってたし

689 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/02(水) 17:55:02.60 ID:EvzX4tGj.net
帽子をとどけにきた警官なんかどうかな

690 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/03(木) 09:04:52.15 ID:nkEKdVwa.net
昔、飯田橋の名画座で観た時、喫茶店かバ―で、ゼンマイ仕掛けのウサギを前にして、小田切みきと志村喬が会話をして、志村喬が生きる希望を取り戻し、小田切みきにニューッと顔を近付ける場面で、劇場内から笑いが巻き起こった。
真面目な場面なのに不謹慎極まりないと思った。

691 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/03(木) 10:44:35.82 ID:A+36cjJh.net
「風雲千両船」でも長崎出島のシナ商人でドアップが長時間続いて笑ってしまった

692 :この子の名無しのお祝いに:2016/11/04(金) 17:40:49.33 ID:kD6fibGi.net
>>687
老人メイクで、役所に陳情に来てたらい回しにされてブチ切れる老人役なら
おもしろいかも。おばちゃんたちも切れて、いっしょに彼も切れるという。

693 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/26(月) 08:50:11.68 ID:489ahvjL.net
ロシア文学を読み込まないと黒澤明は語れないの?

694 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/26(月) 10:27:12.29 ID:TGw1KvLT.net
大丈夫です!

695 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/06(金) 12:54:44.63 ID:YBlLVzGu.net
>>690
志村喬は本当にこの作品の価値を最初から分かってた
後にも先にもこんなに力入ってる志村喬はいない
なんか力が入りすぎてて妙なおかしさすら漂う
この間4Kで劇場で見たけど
あっこんなシーンでみんな笑うんだみたいな
ビデオ世代で一人で見るの当たり前だったから新鮮だったわ

696 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/06(金) 14:19:32.50 ID:Lbc0cgjK.net
ワイは「醜聞」派

697 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/07(土) 11:12:28.25 ID:xS24hHek.net
オレは「男ありて」派

698 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/07(土) 18:04:22.94 ID:Sd/eMNjn.net
小田切とよの役は最初新東宝の三原葉子だったんだね。
三原もこれに出てればその後の映画人生も変わっていただろうが、
率直に言って出なくて良かったのかもしれん。
東宝生え族の根岸明美とかぶるしネ。
今はもう、三原も根岸も過去の人だ。

699 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/07(土) 19:14:08.98 ID:Be98/C+H.net
三原葉子
新東宝の女王蜂、憲兵、海女シリーズなんか好きでよく観るんで
もし彼女のフィルモグラフィーが変わっていたら悲しいな・・・
『女王蜂の怒り』はおすすめ。

700 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/07(土) 19:27:07.96 ID:uEgNROAa.net
三原葉子も根岸明美も、もう死んだでしょ

701 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/08(日) 21:14:45.70 ID:36KaXV7j.net
>>680
「宮口精二」さんと言う漢字を久しぶりに見た。 張り込みも宮口さん
だったかな? 誰も彼も懐かしい。 宮口さんは現代だと誰が相当
するんだろう?

702 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 00:52:39.14 ID:7Watj2zt.net
クライテリオンブルーレイのクオリティはどうでしたか?

703 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 10:05:20.52 ID:PjMdgzeu.net
高画質は高画質なんだけど、プリントに起因する画面上の
細かいスクラッチノイズがあまりにも多くて
その点が非常に残念だった

704 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 11:50:37.99 ID:/A/Jqo+m.net
モニターで見てしたり顔ですか

705 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 11:51:56.33 ID:7tv/9Db2.net
>>701
『生きる』の宮口氏の役なら
地井武男が良いかも
死んじゃったけど

706 :700:2017/01/09(月) 19:23:09.67 ID:5zGobmR3.net
>>705
あら、そうだったんですか・・・・スクリーンって言葉が意味通じなくなったけど
志村さんや宮口さんに相当する人って、もう居ないのでしょうね。

結局、黄金時代を生きた人、、なのかな?
田舎者の私にとって宮口さんは「東京の人」って感じですね。

707 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 21:50:48.01 ID:QSK1RKWJ.net
志村さんの役は今なら、堺雅人だな。
お兄さんは、大泉洋。
小田切とよは、長澤いずみ。
宮口さんは、藤井隆でよかろう。
藤井さんは、日守新一の役でもいいかもしれない。
市長は、室賀をやった役者。

708 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 22:03:43.17 ID:pNry0mHH.net
市長「黙れこわっぱ!」

709 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/09(月) 22:57:41.95 ID:7Watj2zt.net
>>707
長澤いずみってだあれ?

710 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/10(火) 01:57:32.32 ID:8Z2Jl0l8.net
>>707
こいつ、本当に「生きる」見たことあるのかww

711 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/10(火) 08:48:29.89 ID:DMKyExbU.net
>>709
長澤まさみですね!

712 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/11(水) 10:37:45.77 ID:xgtUVPwH.net
和泉雅子

713 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/11(水) 12:07:10.47 ID:yZ6gfxFC.net
>>707 大泉洋は日守新一の役で行きたい。
生きるの最後は日守が公園を見下ろして、更に夕焼けが映る。
真田丸の最後は信之が幸村の死を知って、参るぞっと歩き出す場面。
三谷さんの脚本の妙だね。

室賀をやった役者は藤原鎌足の役がいいな。

714 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/11(水) 16:42:06.19 ID:2bMNW31K.net
最近の映画人は、リメイクすることしか考えられん腰抜けばかりと見える。

715 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/11(水) 18:17:30.58 ID:QrEcQwQZ.net
みんなブランコシーンを誉めるが、オレはダンスホールシーンが
好きだな、こんなんアリ?で度肝抜かれた

716 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/13(金) 12:09:32.02 ID:mg+O6XXo.net
>>714
全くの新作だと失敗すると大赤字になるらしい
リメイクだとある程度の観客動員数を見込めるからね

717 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/13(金) 12:22:40.26 ID:wVTwB/ta.net
「死ぬ」
を作ればいいじゃん

718 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/13(金) 12:47:55.71 ID:ID9LMby5.net
>>717
『生きる』も、ある意味「死ぬ」だよねw

719 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/13(金) 18:53:16.83 ID:jwZbEag9.net
「生きろ」

720 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/15(日) 10:57:52.74 ID:dCcwPPne.net
「死にぞこない」

721 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/15(日) 11:23:20.09 ID:sjzUSKHW.net
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2KTGUWSMC0RVN/ref=cm_cr_pr_pdp?ie=UTF8
ここで毎日自演してる三重の転売屋、チョンカレー田中智之ってこんなやつですwww

722 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/28(火) 16:07:51.07 ID:u6mOIfFw.net
今夜のBSプレミアムでやります
みつお〜

723 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/28(火) 17:23:28.20 ID:8wOGknWQ.net
七人の侍もだけれど深夜放送というのはおかしい。
夜9時枠でやるべきだ。

724 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/28(火) 18:12:06.29 ID:RONuC1F8.net
たまに深夜に一挙放送とかってやってるの、あれ意味無いわ・・・

725 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/28(火) 19:49:56.21 ID:Q0nds7ae.net
おっさん以降年代の価値観では、至極大事な存在かも知れないが、
今の時代の世代では、プライム・タイムにかけるには古臭すぎる
コンテンツなんだろうな

726 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/28(火) 20:06:45.85 ID:oxFm6Zzf.net
志村さんこそ今なら柄本明くらいじゃね?

727 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 08:31:00.70 ID:VB4yJ0F+.net
黒澤監督特集はもっといい時間に放送してほしい。
最近のケツの青いガキが、やれ言葉が聞き取れないだの白黒は古臭いだのブーブー抜かすから
大衆迎合主義のnhkがクレーマーに気を使ったんやろな。

728 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 14:46:18.64 ID:oK6l7k0V.net
>>727
言葉が聴き取れないの世代関係ないw
黒澤は同時録音の人だから仕方ないのかなぁ
円盤借りたらいつも字幕表示させてるわ

729 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 17:07:50.96 ID:D141zVjD.net
黒澤は同時録音にこだわっていない

730 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 20:43:11.00 ID:C4z5BLOK.net
昨晩のBSプレミアムが初見だったけど、非常に良く出来たコメディだった

731 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 21:51:24.06 ID:CzyRF+KO.net
>>728
市民会館で毎年恒例の映画上映会をやって、頑張って黒澤明特集(どこかわかるねw)
まず『生きる』
「あじゃあおががおぶせっせ!」
「あああ、ぼとえけあおるそおおっとぉあ!」
「い〜のち、みじいかしぃばおいいそえそおぼえせ〜」
会場に流れる不穏な空気。
上映後、主催者がスクリーンの前に登場して説明が。
「フィルムの状態が悪いのでお聞き苦しいところがありました、すみません」
観客(お年寄り)が「あああ、耳が急に悪うなったとおもうたわ!」
その次が『野良犬』
「ああああ、がおっどすすがえおえぽぽぽ!」
「ばうがう、がをうだござうぇっおいいしうあってばっるあっ!」
「ゆさ〜っ!ぼぼあばあえを」
わ・か・ら・な・い・・・

録音状態(もとのテープ)も悪いし、それをサウンドトラックとして焼き付ける装置も品質が悪く、また、フィルムの保存状態が悪くサウンドトラックの再生状態も悪いのでしょう。もとの録音テープを聞いてみたいですね。存在するのでしょうか?

732 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 21:53:30.82 ID:3E1axUZb.net
ブラックレインで、健さんとガルシアが、キャバレーでピアノを前に歌うやり取りは、この映画のオマージュだな。

733 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/29(水) 21:59:38.75 ID:P5p0G027.net
>>728
もっといいテレビで見ろよw

734 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 00:42:07.92 ID:EeOr5ORu.net
耳の悪いつんぼには黒澤映画の良さは解らんということやね。

735 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 03:50:24.60 ID:KvrcKl2d.net
>>733
そういうオマエもテレビのスピーカーで音を聞いてるのかwww

736 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 05:14:04.78 ID:4eK0wAe3.net
そりゃ理想を言えばAVアンプに繋いでセリフはセンタースピーカーからだけど
そんなこと出来る人ばかりじゃ無いからね、住宅事情もあるから

737 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 05:27:35.41 ID:KvrcKl2d.net
アンプとスピーカーが理想って・・・・
住宅事情って・・・

アンプとスピーカーは必ずしも贅沢品じゃないし
大きな音出さなきゃ近所迷惑じゃない

「七人の侍」スレでもテレビのスピーカーで音聞いてる奴が
しつこく聞き取れない聞き取れないと連呼していたのが
腹立たしかったよ

738 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 12:03:45.94 ID:muaicNqS.net
映画館用に作った映画のことでテレビ放送に文句つけるのはナンセンスだけど、
家庭でも視聴者側の対応で映画館同様に聞こえるようにすべきだっていうのもナンセンス

739 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 12:19:13.20 ID:KvrcKl2d.net
見当違いのレスがナンセンスww

740 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 20:17:14.13 ID:Yrk+hqrM.net
ぶっちゃけ先日のOA時間にホームシアターシステム等で鑑賞できた人は少ないでしょ?
防音ルームまで用意できる大金持ち以外はw
キャバレーのシーンでは、同居人に、「うるさい、とっとと寝やがれ」って言われてしまうからw

741 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/30(木) 21:55:44.64 ID:zqdlpS1x.net
時代遅れの低品質www

742 :この子の名無しのお祝いに:2017/03/31(金) 00:11:21.81 ID:en0UTML6.net
最後のブルース・リー/ドラゴンへの道 COLLECTOR'S EDITION [4Kデジタルレストア]
http://www.stereosound.co.jp/column/cinemaleader/article/2017/03/29/return%20of%20dragon%20cover.jpg
&#8226;NEW Japanese Opening and Closing Credits
日本版のOP&EDが付くんですかね?

743 :この子の名無しのお祝いに:2017/06/19(月) 22:23:04.02 ID:KdVhGnAp.net
真ん中あたりにいた役人が ぼくのおじさん の松田龍平っぽかった

744 :この子の名無しのお祝いに:2017/06/19(月) 22:29:56.68 ID:KdVhGnAp.net
しかしまあ遺族を前にしてよくも個人の悪口を言えるもんだ あの時代は職場での上司だったら何言っても問題ないのか?
あと、たかが市の助役だろ 天皇陛下に意見したわけでもあるまいし偉そうに

745 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/13(金) 08:44:55.75 ID:JbPaQczM.net
ノイタミナ枠の地上波フジテレビ系列深夜アニメ「いぬやしき」で
主人公が胃癌で余命3ヶ月、ブランコこいでゴンドラの唄を歌って、っていうオマージュシーン出てきたよ

746 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/13(金) 12:02:26.19 ID:HSqLe1gr.net
節子、それオマージュ違う、パロディーや

747 :この子の名無しのお祝いに:2017/10/13(金) 13:27:13.25 ID:jk3Rusuj.net
そ、そうかね

748 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/02(土) 13:01:52.07 ID:QGDXBhZK.net
市役所たらい回しはブラックジャックでもあったな。
呑んで盛り上がる→酔いが醒めたら通常営業ってのも
劇画オバQにあった。

749 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/02(土) 13:55:52.16 ID:1cnPDsT8.net
昭和の時代の役所は、明治や大正、昭和初期の世代が
運営してたんだから、そんなのどこにでもあったんだろうなw

750 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/02(火) 09:20:12.70 ID:QaXzGz4+.net
この度、NHKBSで再見するにあたり
いったい何か所たらい回しされたのかと指折り数えて見てた
で、思ったのは、ずいぶん規模の大きい市役所だなぁ、と。
(消防を含めていたとしても…)

751 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/02(火) 18:54:42.34 ID:NdT9WJzk.net
>>749
思考停止しているね
今の若い人たちが運営してもたらい回しはなくならない
世代の問題ではない

752 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/02(火) 20:33:45.64 ID:c80fUMi5.net
そうでもないぞ。自由と民主主義を知っていたはずの団塊が就職したら腐ってしまったのは
戦前戦中世代の残りカスが牛耳っていたからだからな。

753 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/09(火) 20:07:45.87 ID:EVXjkBW+.net
夜の街を徘徊するシーン

これはそのまんまブレードランナーに真似されているね
ブレードランナーの街の映像は生きるそのまんまだ

754 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/13(火) 00:25:39.36 ID:5CSQk7MM.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FN5US

755 :この子の名無しのお祝いに:2018/06/28(木) 00:14:03.64 ID:Sij24TDn.net
ポスターになってる小田切さんと二人でブランコに乗っているシーンってありましたか?正月に放送された録画を見直してもなかったので。二人ともとてもいい笑顔だったので入ってるバージョンがあるのかと思い。

756 :この子の名無しのお祝いに:2018/06/28(木) 15:36:52.23 ID:xmLOgiUL.net
ハッピーバースデイの演出といい、さぁこれから主人公の躍進が始まるぞ!と思った矢先に葬式のシーンとか衝撃的だった。
この発想力が昭和の日本にあったということに関心してしまう

757 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/24(金) 21:38:00.52 ID:sX4CoFN4.net
ことの発端となった近所のおばさんたちが
主人公の通夜で、ただ泣いて、帰っていくシーンが好きだ

菅井きんさんのご冥福をお祈りします

758 :この子の名無しのお祝いに:2018/08/24(金) 22:23:38.83 ID:Z5LEdIaD.net
>>757
きんきんきんきん菅井きん
ばくばくばくばく大和田獏
こんこんこんこん大村崑

759 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/08(土) 00:44:41.18 ID:8hPmrXoD.net
クライテリオンブルーレイの画質綺麗だね
セリフも聞き取りやすくて感動した

760 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/30(日) 19:25:13.39 ID:0HjG2fcU.net
渡辺を脅しにやって来るヤクザの加藤大介のスカーフェイスって戦傷なのかな。

761 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/30(日) 21:23:01.27 ID:n+YUhkXi.net
>>760
朝鮮人に兵役の義務はありません

762 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/01(月) 13:47:12.28 ID:1SS1/iAg.net
なんで黒澤スレにネトウヨがいるの?
荒らしに来てるの?

763 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/01(月) 22:08:21.75 ID:onSj4sbX.net
>>762
沖縄で踊ってろよ

764 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/01(月) 22:43:21.62 ID:1SS1/iAg.net
それで八つ当たりに来たのかよ
ほんとクソだなネトウヨって

765 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/02(火) 05:58:54.31 ID:doRdaXc2.net
>>763
ワロタ

766 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/08(月) 01:43:25.39 ID:1q8BI3l3.net
>>763
カワイイ  (*゚▽゚*)

767 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/08(月) 20:19:47.18 ID:QUTnCSNE.net
俳優の市村正親(69)と鹿賀丈史(67)がダブルキャストで主演するミュージカル「生きる」(8〜28日、東京・TBS赤坂ACTシアター)の公開稽古が7日、同所で行われた。

 1952年に公開された黒澤明監督の同名映画を世界で初めてミュージカル化

768 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/08(月) 20:24:53.30 ID:7qpBu5eK.net
「助役とはっきり言え〜っ♪」とか歌うのかな

769 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 11:23:35.14 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

QDJ

770 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/21(日) 12:02:58.46 ID:LtbJTT+2.net
QDJ

771 :この子の名無しのお祝いに:2018/12/30(日) 08:42:12.54 ID:sOAMlCKG.net
ストリップシーン今見てもエロいな

772 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/01(火) 15:16:36.60 ID:laTqDNP4.net
渡辺さんあの年だし子供いるから当然童貞じゃないのに、何であんなに
興奮するのかなって思ったw

773 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/25(月) 12:00:59.51 ID:sm3+6sid.net
それにしてもいい家住んでるな。しかも戦災に遭ってないぽい。

774 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/27(水) 06:41:49.72 ID:MVSYtTtT.net
>>772
ガキは後に山守組の会長に

775 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/27(水) 21:52:31.14 ID:v54T/8dF.net
バーのママはその夫人に

776 :この子の名無しのお祝いに:2019/04/04(木) 22:52:00.86 ID:TlDhfNzG.net
わ、たな、べは、使えんやっちゃのうーう、
金にならんことばーかりしおってからに、

777 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/07(金) 00:22:46.99 ID:prm9ecOV.net
どこかアフリカを感じさせる顔
弥助のDNAが入ってるのかな
https://books.bunshun.jp/articles/-/2885

778 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/07(金) 00:46:11.31 ID:xwO6E6qr.net
生きるのテレビ版は滅茶苦茶

779 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/08(土) 00:30:49.80 ID:YK1UCoRk.net
アマプラでも有料だったのでDVDを購入した。

「わしは、人を憎んでなどいられない。 わしには、そんな暇はない。」

なんというか、至言だなと。

780 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/16(日) 14:41:16.66 ID:0hMQ0rRy.net
「抱いて」は要らなかったな。

781 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/16(日) 15:02:41.43 ID:lFi5sgHe.net
何故?

782 :この子の名無しのお祝いに:2019/06/17(月) 18:18:38.82 ID:aEKHd1+B.net
あの一言のせいで中学生高校生にお勧めできなくなるから

783 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/05(日) 03:52:41.67 ID:dYYyoZe1.net
「アドルム」って睡眠薬はバルビツール系ですかねぇ?

784 :この子の名無しのお祝いに:2020/01/05(日) 17:06:58.35 ID:CU1iK+Y/.net
>>779
サリン事件の冤罪被害者である河野さんも、麻原たちの死刑判決に対する意見を求められて、同じようなことを言っていた記憶がある。
しかし、警察批判をする時間はあったようだ。

785 :この子の名無しのお祝いに:2020/02/15(土) 22:13:15 ID:AY/75cBR.net
生きない!ってタイトルの映画あったよね?

786 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/04(月) 23:38:47 ID:qkFDLl3M.net
生きる
生きたい
生きない

787 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/07(木) 15:48:58 ID:0X7JSmLl.net
これ再見したいんだけど
ツタヤのDVDがボロボロで2、3枚あるけど途中で全部止まる
それだけ多くの人がかりて見る名作ってこったね

788 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/13(水) 02:39:06 ID:7Irgq4mw.net
ストリップシーンで渡辺の近くにいる男の顔がヤバイ
あれ演技じゃなくて本当に興奮してんだろうな

789 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/21(木) 21:22:15.61 ID:VVMSHDf9.net
>>787
おまえポジティブだな

790 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 21:04:11 ID:afjM7N/E.net
医者の「大丈夫、胃潰瘍ですよ」のセリフに持ってたコート落とすところで思わず吹き出してしまった

791 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/05(水) 00:08:28 ID:AWqR8Jle.net
醜聞、長年観てなくてやっと観た
これは完全に生きるに繋がる習作やね
醜聞を経てこういうテーマをやるなら三船はいらぬと追い出し
志村喬のドラマに集中してさらに人間描写を濃厚にしていった
でも濃厚にし過ぎて志村さんが最後は殆ど聖人になっちゃったが
醜聞の方は等身大のダメ人間の改心譚になってるので
俺は醜聞の方が好きかも

792 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/09(日) 20:00:42.63 ID:ARWRIRsr.net
>>791
あの映画の志村を黒澤はほしかったが、緊張してガチガチになった。

醜聞の志村はゴーゴリの登場人物のように素晴らしかった。

793 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/13(木) 10:45:38 ID:TnuGWuBk.net
歳とると小田切みきの眩しさが半端ないな。

794 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 10:19:49 ID:nHkd0cWT.net
小田切みきがバスの前横切るシーンめっちゃ危ないな。よくあんなのやらせたよ。

795 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/15(土) 17:48:32 ID:vET1vNP5.net
黒澤「東宝には 酔うと走行中の都電に舌出してツーっと舐める奴が居てね」

児玉清

796 :この子の名無しのお祝いに:2020/08/16(日) 11:01:57 ID:M5hxKdsk.net
あれは都電だったのか

797 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/11(日) 22:02:39.41 ID:gpP1sIZ/.net
知らなかったが、いつの間にかミュージカルになってた
http://www.ikiru-musical.com/

798 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/12(月) 14:24:30.09 ID:xag7m11P.net
小田切とよの再現
https://ameblo.jp/mayn-blog/entry-12630722657.html

799 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/13(火) 23:14:38.16 ID:TgcgOp29.net
全集黒澤明のシナリオ初稿を読んだらハピバースデーがなかった
小田切の作ったウサギをもらってそのままカフェを立ち去るだけ

800 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/14(水) 21:15:04.31 ID:wc4DC56J.net
ハッピーバースデイは演出で設定したんだろうね。
さすがに脚本で指定するのは、小國・橋本が恥ずかしい思いをしそう。

801 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/14(水) 22:34:23.53 ID:aq0vZbnL.net
いや、改訂稿で指定してある。
現場の思いつきじゃ出来ないよ

802 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/14(水) 22:37:27.05 ID:aq0vZbnL.net
しかし小田切は何のためにウサギをバッグに入れていたのか
それが分からない

803 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/15(木) 18:24:00.62 ID:mhYP/d61.net
分からねえ
さっぱり分からねえ

804 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/15(木) 21:06:58.49 ID:/PNIoeBP.net
知り合いのアメリカ人は「ハッピーバースデイ」を英語歌っているのに感動していた。

805 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/15(木) 23:13:56.06 ID:x7ENNN1M.net
品物を勝手に持って帰るのは横領と思うのだが…

806 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/16(金) 06:04:06.81 ID:sMPxaEkt.net
アホの横領犯〜♪

807 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/16(金) 11:24:39.79 ID:lcmBxCG7.net
トルストイ『イワン・イリッチの死』をこのように改変して
見事に仕上げた黒澤はやはり稀代の芸術家だ

808 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/16(金) 14:30:18.25 ID:lG/OTw0Q.net
前提:小田切は今夜限りという条件で渡辺課長に付き合った

A. 別れの品として課長にわたすつもりだった
B. 親戚や近所の子にあげるつもりだった
C. 勝手に売るつもりだった(営利目的)

809 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/19(月) 23:20:28.97 ID:80ymVONF.net
黒澤の「生きる」がイギリスでリメイク決定
脚本:ノーベル賞作家カズオ・イシグロ、監督:オリバー・ハルマヌス、主演:ビル・ナイ

810 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/19(月) 23:28:10.48 ID:e0Ks5ttG.net
主演:ジョナサン・プライスでお願いします

811 :この子の名無しのお祝いに:2020/10/20(火) 04:26:35.00 ID:Q9/nKVo7.net
いつのまにか渡辺より年上になってしまった

812 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/16(月) 09:56:21.80 ID:2kvLwQX4.net
いい映画だけど俺は時代劇の方が好きだな

813 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/18(水) 11:48:18.71 ID:CnWAbxBA.net
おれもバカボンのパパより年上だと気づいたときは衝撃だったよ

814 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/19(木) 11:03:31.02 ID:ryijSiIR.net
爆笑問題太田の「生きる」の解説が面白かったよ(youtube)

815 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/19(木) 15:38:49.44 ID:ryijSiIR.net
この映画は平凡で繰り返しの退屈な日々を再考させてくれる
いい映画だな

816 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/19(木) 18:36:46.58 ID:DO5W/wC+.net
人によっては10代ですでに、これを成し遂げずに死ねるかみたいな目標とか
とてつもない生きがいに出会える可能性もあるよね・・・自分はそうじゃなかったが

817 :この子の名無しのお祝いに:2020/11/20(金) 01:22:41.93 ID:YNy4fi1L.net
>>814
渡辺さんのモノマネにワロタ

818 :この子の名無しのお祝いに:2020/12/20(日) 16:01:22.34 ID:yffId76R.net
渡辺の気持ちで仕事に取り組み始めた。

819 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/08(金) 21:47:51.57 ID:hODPX/95.net
つまんない映画だったな
なにがおもしろいのかさっぱりわからんかったわ

820 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/08(金) 23:32:26.45 ID:oVYs8b8m.net
>>819
コロナで大変なのに
結核ごときで大騒ぎしてるのが笑える

821 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/09(土) 00:56:35.29 ID:gMKSGXUb.net
みんなが名作名作言ってるから名作になってしまった部分があるかもしれない
黒澤映画は時代劇が一番面白い

822 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/09(土) 07:33:41.79 ID:fqCZa1HF.net
キネ旬一位

823 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/09(土) 08:38:46.43 ID:TZ7Ucg2z.net
>>819
三船が出てないからだろうな

824 :この子の名無しのお祝いに:2021/01/12(火) 00:31:30.33 ID:2eWBoCMT.net
黒澤映画のエネルギーは三船を通じて出てくるからな
だから生きるはエネルギー不足のガス欠映画なんだわ

825 :この子の名無しのお祝いに:2021/03/24(水) 00:52:16.08 ID:51V3bHAn.net
小田切みきがまぶしいんだよな。

826 :この子の名無しのお祝いに:2021/04/05(月) 03:45:15.78 ID:bw7U5WP+.net
4DXで上映してほしい

827 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/01(金) 05:41:25.95 ID:Rdw7z9yN.net
生きると酔いどれ天使を混同してる呆けた爺さんがいるな

828 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/08(金) 19:58:24.69 ID:NA5njGig.net
実は「生きる」と「胃切る」を掛けてる

829 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/11(月) 19:34:28.22 ID:qKhX+4+M.net
オモロー

830 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/30(火) 22:50:39.31 ID:nAqVcdGK.net
黒澤監督の『生きる』てなんて面白い傑作なんだろう…
構成はリズムあって完璧だし、
画面も相変わらずかっこいい。シナリオは寸分の隙もない。
そして主役の志村喬さんの演技が、なんとも感動もするんだけど、時にユーモラスで愛せるキャラなんだよな。
なんかたまにボソボソ喋る感じとか、本当にいそうな内向的な役作り。

831 :この子の名無しのお祝いに:2021/11/30(火) 23:14:00.89 ID:76f8xcA8.net
オリジナル脚本読むと面白いよ
ハッピバスデートゥユーのシーンは急遽思いついて入れたそうだ

832 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/01(水) 15:40:37.17 ID:gD7Z6Kp9.net
>>831
生と死が交差する場面ですよね
初めて観たときは唸りました
物語が大きく展開するハイライトシーンでもある
それが思い付きの産物とはね。まさに天啓ってやつですね

833 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/01(水) 20:42:51.57 ID:rVOND04t.net
志村喬さん以外あり得ないキャスティングですよね。

あのどことなく不器用そうな雰囲気、(本人は利発だが演じ切ってる)。
黒澤監督は人を見抜く力凄いですね。
今だとジャニタレとかキャスティングされて台無しにされるんだろうけど。

834 :この子の名無しのお祝いに:2021/12/02(木) 02:05:35.73 ID:+Ncs6ApE.net
ミュージカルになってるよ
http://www.ikiru-musical.com/

835 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/13(木) 01:11:43.07 ID:KSPkoK2n.net
左卜全のセリフはやっぱり聞き取りにくい
字幕で何言ってるかやっと理解できた

836 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/13(木) 14:10:21.70 ID:vr19xiiV.net
登場人物と同じ気持ちになったとき、初めて台詞を聞き取ることができる

837 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/15(土) 05:13:24.04 ID:oSZSywpP.net
10代で見たときは何とも思わなかった
アラカンになった今見ると涙が止まらないよ・・・

838 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/17(月) 04:52:57.20 ID:wYpHsSKx.net
>>837
分かる、見終わった後自分も後悔しない生き方しなければ!

って思うけど、結局市役所のやつらと一緒でこれまで通りのルーチン化された毎日を過ごすんやろな

839 :この子の名無しのお祝いに:2022/01/20(木) 21:37:34.56 ID:z/7jJGWC.net
最近ゴンドラの唄を口ずさんでる

840 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/06(日) 10:41:22.14 ID:f4ghb+ND.net
現役風俗嬢が『生きる』を語っている。
https://www.youtube.com/watch?v=phrePLoItMg

841 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/11(金) 22:56:27.09 ID:RIhZgwK7.net
>>840
市役所凄く楽して稼げる場所って語ってるのに、今は辞めてソープに居るのが謎だな。最近まであれに近いような市役所があったというのも驚き

842 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/13(日) 11:35:09.41 ID:IEdd1QnG.net
黒澤明の監督作「生きる」を原作とするイギリス映画「LIVING(仮題)」が、2022年以降に公開される。
https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-9779893/Aimee-Lou-Wood-Bill-Nighy-don-period-costumes-set-upcoming-film-Living.html
この2人が主役↑

843 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/13(日) 16:38:15.83 ID:Bu+evjkS.net
ちょっと前に修復4Kリマスターでやってたの観に行ったわ
やっぱり4Kともなると
映画館に限るよな
映像的にショットの力強さみたいなのは
羅生門とかに比べると
どうってことないけど

淡々と進むよね
ただ演技をやりすぎてる
志村喬がやっぱりいいよね
あそこまで力入ってるの他にないけど
生き死にの問題だし
あれぐらい大袈裟でいいんだろうな

844 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/13(日) 18:05:45.75 ID:CAqVMj8K.net
「こんな奴いねぇよ」とは思うものの、胃癌の場合に医者が言う決まり文句から、余命から、自覚症状まで、全部を志村喬に話しちゃうおっちょこちょい患者好き

845 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/14(月) 03:23:13.66 ID:BegoQYxm.net
俺にはこの映画コメディにしか思えん
コメディとして見るとすごくよくできてるし、映画の世界にスッと入っていける
きっと黒澤もコメディとして作ってて、それをみんな勝手に重いテーマと思い込んでるだけだと思う
志村喬の演技がオーバーなのも、そのキャラがかなりキモいのも、コメディだからこそ
前半の遊び歩くシーンがやたら長いのも、堅物が遊び回る面白さをコメディとして見せてるからで、楽しまないと損だと思う
葬式での会話もコメディとしか思えない
植木等の映画ででもやりそうな感じ

846 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/14(月) 04:35:01.95 ID:yad53ifK.net
オマエ、町山を崇拝してそうだなw

847 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/14(月) 21:46:16.99 ID:vN+7wOf2.net
黒澤明は時代劇でもサスペンスでもドラマでも
シェイクスピアでも
なんでもござれだったけど
コメディは撮れなかった気がするな
影武者で勝新で
ホントは飄々とコメディ風にしたかったみたいけど
主演が変わってウマくやれなかった
おそらくそのままでもコメディとはならなかった気もするけど
寅さんとか木下恵介監督とかは
そういう点で凄いなーと
映画としてコメディって
あんまり評価はされないんだけど
ホントはとても凄いよね
凄いけどな

848 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/14(月) 21:50:00.39 ID:vN+7wOf2.net
>>843
これ自分が書いたんだけど
全然違うこと言う人見つけたわ

宮崎駿監督で
最初のハンコウを押してるショットが凄い
このシーンだけで
襟元正さなきゃいけないと言ってたわ

自分は全く思わなかったけど
あんなスゴい人が言うならそうなのだろう
と思った

849 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/14(月) 23:27:05.13 ID:J9tvZmJc.net
どんなものでも「良い2:関心が無い6:否定2」の比率があるそうだ。
黒澤の場合は「3:5:2」くらいの比率なんだろうな。

850 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/15(火) 03:37:33.63 ID:CsxZPKR5.net
>>影武者で勝新で
>>ホントは飄々とコメディ風にしたかったみたいけど

この時点で、このバカのレスは無価値だと分かるなw

851 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/15(火) 23:36:43.16 ID:cwbpwZfI.net
>>847
そう言われてみると黒澤にコメディはないな
『まぁだだよ』の内田百閧ヘコメディちっくな人物ではあったが。
『七人の侍』の三船敏郎が村の子ども相手に変顔しておどけたりとか、そういうシーンならたまにあるかな

852 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/15(火) 23:39:51.44 ID:cwbpwZfI.net
『赤ひげ』で杉村春子が女たちに大根で殴られるシーンもコミカルといえばコミカルだったが、あれはいけすかない悪役のババアがやられてカタルシス、て感じ

853 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/16(水) 01:17:10.41 ID:zD99OloO.net
>>850
それドナルド・キーンさんが書いてたんだけどね
君にはわからんだろうな
マジアホお前

854 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/16(水) 02:47:15.98 ID:zD99OloO.net
と思ったら
ドナルド・リチーさんだったわ
ムカついて間違えたわ
よく間違えんだよなコレ

855 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/16(水) 04:08:52.66 ID:nkrFy1Pt.net
馬鹿は何やってもダメだなw

856 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/16(水) 06:12:53.87 ID:QzZFRg69.net
団塊の世代はバカだからなw

857 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 14:45:03.14 ID:J+VKmR0q.net
>>855
>>856
ばーか
死ねお前は

858 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 16:18:21.91 ID:vmbPjREE.net
バカが壊れたw

859 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/17(木) 21:05:24.28 ID:J+VKmR0q.net
>>850
ということで
それはドナルド・リチーさんが書いたことですよ
悔しかったら「マトモ」に反論してね

860 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 08:44:09.51 ID:Ojfag9gw.net
オマエもドナルド・リチーの文面を正確に引用してみろ
話はそれからだ
逃げるなよ

861 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 12:36:17.39 ID:USfsxcYs.net
わしは夜学しか出とらんからドナルドと言えば
ダックしか知らん
笑わしちゃあいかん・・笑わせちゃあww

862 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 18:17:38.24 ID:cRRRI0kj.net
>>860
買えよ
泥棒かよ
ついでにシナリオ集と黒澤明自伝の蝦蟇の油も買え
話はそれからだ

それ買ったら
「トラトラトラ」をなんで黒澤明が撮れなかったのか
最新の俺の説を話すよ

863 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 21:40:36.78 ID:cRRRI0kj.net
ついでに
このサイトも黒澤明監督の研究がとてもイイ

黒澤明×三船敏郎 「七人の侍」他世界に誇る作品紹介とその生い立ち
https://star-director.info/

864 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 21:51:52.59 ID:Ojfag9gw.net
はい、逃げた〜www

865 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 22:33:46.45 ID:cRRRI0kj.net
>>864
映画はお前みたいな
馬鹿でも見れるだろうけどさ
少しは勉強してくれないか?
どうでもいいマジ
なんでこんなアホ見なきゃならんのか
悲しくなるわ

866 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/18(金) 23:14:30.33 ID:9F43HuYv.net
>>864 はノーベル受賞者が出なかったバカの世代の団塊ジジイだろw

867 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/19(土) 05:08:34.85 ID:CEj3Ec+y.net
逃亡犯、発見www

868 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/22(火) 13:01:12.12 ID:43InuY8s.net
まともな知性と感性を持った者が「影武者」を見れば
勝新で飄々としたコメディ風にしたかったなどと
馬鹿な妄言は吐けんだろ

ドナルド・リチーのせいにしてるけどww

869 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/22(火) 23:40:06.62 ID:h53zSjK5.net
自由な意見が言えるのが民主主義。
相手の意見を封殺しようとするのが馬鹿が被れた共産主義w
(黒澤は離脱)

870 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/23(水) 04:25:24.13 ID:MeMk5mlH.net
アッタマわるっw

871 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/23(水) 05:29:27.65 ID:K+fhSuSZ.net
生きるのとぼけたナレーションはコメディ以外の何ものでもない

872 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/24(木) 22:38:48.79 ID:KnBz6jzi.net
「悪い奴ほどよく眠る」
昔の映画だからしょうがないけど、カッコいいことを大げさに言いすぎるね

873 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 00:48:37.76 ID:LMXfZbkA.net
「昔は、経営者、政治家、えらい奴=悪」という単純な図式を信じられたから
あんな脚本を大真面目でやっちゃったんだろう
何十年もたって見返すとこっちがこっぱずかしくなるのは浅いシナリオ
本当に優れたシナリオは、年月がたって見直すとまた別の見方があることに気づいたり
世の中の深さに新たに気づいたりするもんだわな

874 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 02:36:17.02 ID:P+lmux5W.net
笑いあり、涙ありのチャップリンの街の灯のような映画
ずっと笑わせて最後で泣かせる

875 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 04:34:15.76 ID:OR3R6z6W.net
>>868
まだやんの?

教養文庫から出てる「増補 黒澤明の映画」ドナルド・リチー著 三木宮彦訳

にちゃんと書いてあるよ

いいから少しは勉強せいよ

876 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 05:30:20.65 ID:tZnWPHrj.net
ちゃんと書いてあるなら引用してみろと言われ続けて
それから逃げ続けているオマエの方がいかがわしい

オマエオこそ少しは勉強しろよ
ドナルド・リチーの記述に不自然なところが少なくないことに
気付かないはずないけどな
本当に読んでいたらww

877 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 05:40:22.05 ID:tZnWPHrj.net
>>「昔は、経営者、政治家、えらい奴=悪」という単純な図式を信じられたから

どの国の「昔」だよww

878 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 22:14:57.86 ID:0B50EoQW.net
最近引用だらけで最後に言いわけみたいに1行程度の感想つけてたコミックのネタ晴らしサイトが著作権違反で摘発されたね。
昔の原始人団塊の猿人価値観は通用しない21世紀w

879 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/25(金) 22:45:40.15 ID:LMXfZbkA.net
>>877
そういう図式を信じてたから、昔は若者がまじめに共産主義革命だとか言ってたわけだろ
70年代ぐらいまではそんなのが当たり前だったんじゃないの
そして実際に共産国では資本家や知識人は悪だとしてマジもんの大虐殺が行われた
そういう歴史があったからいくらかバランスが保たれてたのが、最近そういうのを知らない人が
増えたのか、あいつは金持ちだから叩けとかあいつは悪人だから叩けとかいう
きちがいじみたバッシングが増えてきたね

880 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 00:03:49.47 ID:cwGL9sPK.net
ハッピーバースデーなんて最高のお笑いだよね
黒澤のギャグのセンス最高

881 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 00:20:24.14 ID:B14dRRU3.net
>>876
最低限の知識ぐらい持っててぽしいから
ちゃんと本ぐらい読もうね

じゃないと
その下のうっすい政治論になるんだろうね

882 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 00:41:56.70 ID:B14dRRU3.net
じゃあ引用するよ

最大の災難は、撮影開始直前に起こった。
スターがやめたーのか、あるいはクビになってしまったのだ。
欧米では、勝新太郎は盲目の剣士ザトウイチで知られている。
彼は日本で一番人気のある俳優の一人だ
本質的にはコメディアンだが、
たくさんの映画で持ち前の不屈のヒューマニズムと
ひとひねりのユーモアを見せてる
影武者は最初、彼にあてて書かれた。

883 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 00:45:36.96 ID:B14dRRU3.net
最初に想定してた
勝新太郎と若山富三郎だったら
娯楽間違い無しで
重すぎず
あんな後味悪いだけの映画にならなかったろうな
残念だわ

884 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 05:49:55.02 ID:ks7/LQBU.net
ようやくバカが「黒澤明の世界」を図書館で借りてきたかww

で、その文章のどこをどう読めば
『ホントは飄々とコメディ風にしたかったみたいけど』と解釈できるんだww

あ〜それから、リチーの本は黒澤ファンなら一度は通過していて当然の本だ。
そんなものでマウントを取れると思ってるのが馬鹿すぎる
ただ、私が持ってるのは第二版なのでデルスまでしか載ってない

885 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 05:50:55.32 ID:ks7/LQBU.net
つーか、このバカ 「影武者」が何一つ理解できなかったカスかw
最初にそう言えよ

886 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:36:35.53 ID:B14dRRU3.net
>>884
>>885
恥ずかしいやつ
どうせお前は作者も知らなかったろうに

これちょっとウソ書いたんだけどな
お前んちに手元にないからわからんだろうなwwwwwwwwwwww

887 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:37:13.78 ID:B14dRRU3.net
やっぱりただのバカだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

888 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:38:46.09 ID:B14dRRU3.net
>>884
>>885
読解力もないのかよ
おまえみたいな
バカには豚に真珠だから読まなくていいよ

889 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:43:05.00 ID:B14dRRU3.net
>>884
当然持ってなら今すぐページとどこか引用してくれねーかな?
「生きる」の項でいいよ

890 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:45:10.11 ID:B14dRRU3.net
>>884
早くしてくれー
バーカ
出なけりゃ
いますぐしね

891 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:49:20.37 ID:B14dRRU3.net
なるほど持ってるなら丁度いいじゃん
デルスまででさ
こっちも引用出してやったんだから早く引用出せよ
「生きる」のところでいいから

892 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 06:57:26.39 ID:B14dRRU3.net
早く
リチー版で会話しようぜ
少しは不毛じゃなくなるだろうしさ

893 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 07:11:35.82 ID:B14dRRU3.net
>>876

>ドナルド・リチーの記述に不自然なところが少なくないことに
気付かないはずないけどな

なんだこれ?
たとえば?
是非教えてくれ

894 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 07:32:17.33 ID:B14dRRU3.net
>>884
単なる無知のくせにズーズーしいんだよ
本まで教えてやってんのに
はやくしね

895 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 07:46:58.64 ID:jJAuksAt.net
>>884-885 は黒澤映画も日本語の文章も朝鮮人思考で読んでる火病人間だなw

896 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 10:56:55.74 ID:ks7/LQBU.net
キチガイ発狂 13連発レスwww

どうした、もう終わりか
早く図書館に返しとけよw

897 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:01:08.77 ID:B14dRRU3.net
>>896
あれいたの?
「生きる」のところでいいから
早く引用してw

898 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:02:12.24 ID:B14dRRU3.net
>>896
早くしろよ
ご自慢の本で引用してwwwwwwwwww

899 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:04:18.70 ID:B14dRRU3.net
>>885

>つーか、このバカ 「影武者」が何一つ理解できなかったカスかw
最初にそう言えよ

是非教えてほしいんだ
知ってるなら教えてw

900 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:32:02.26 ID:ks7/LQBU.net
ほれ、キチガイ  今度は15連発しろww

901 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:37:50.84 ID:B14dRRU3.net
ヒマだからホントは持ってない人の代わりにスレ直しにやるわ

Dリチー著 「黒澤明の映画」

生きるのところね

処理

黒澤は「生きる」に、「醉いどれ天使」や「天国と地獄」と同じく、途中で進行が中断する構成を選んだ。一九四八年の「醉いどれ天使」では、そうした理由は、彼が医者とヤクザの平行線を選んだからであり、一九六三年の「天国と地獄」では、そうした理由は、理論と実践ーーそして幻影と真実の問題に大規模に取り組んだからである。
「生きる」のばあいは、映画の後半が主人公の死後の事件となってる点が重要だ。
なぜならこの映画の皮肉さは大部分、
渡辺の死後、彼の行動にくだされた他人の評価ーーそれも誤った評価がもとになっているからである。

902 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 11:39:25.48 ID:B14dRRU3.net
>>900
おまえさ
揚げ足取りで人バカにするだけで虚しくならない?
ホント空っぽだぞ
お前のスレ

903 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/26(土) 12:22:29.75 ID:B14dRRU3.net
>>900
一つぐらい書こうぜ
引用でも
お前が理解してるという影武者の感想でもいいよ

904 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 03:35:45.44 ID:x3T20BI1.net
映画のえの字も分からないキチガイのレス、昨日は19で終わりか
つまらん
もうちょっと頑張れ

キチガイのことはともかく、黒澤映画を見続けていれば
当然、関連書籍も買うだろう
私もかなりの冊数を持っているが、その極々一部

誰かみたいに図書館で借りてきたわけじゃないぞww

https://imgur.com/a/w8LkTmH

905 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 11:26:29.57 ID:k44QQ9zV.net
>>904
これっぽっち、今どきの映画マニアの高校生でも持ってるw
ダッサwwww

906 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 16:13:47.48 ID:tLGjPluJ.net
>>904
おいおい
早く引用しろよw

お前のうっすい書籍よりマシだし

907 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 16:19:04.30 ID:tLGjPluJ.net
>>904
ちなみに増補版に書いてあるから
それぐらい買おうな
貧乏w

908 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 16:23:25.45 ID:tLGjPluJ.net
影武者
https://star-director.info/category5/entry60.html

後に黒澤は大林宣彦監督に
「あれ、勝がやれば、凄い映画になってたよ。みんな残念だというけど、一番残念だと思っているのはボクだよ」



と語ったという。

909 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 16:33:42.08 ID:tLGjPluJ.net
仲代さんは素晴しい役者だけど
勝さんのスター性みたいなもんは劣るし
あと真面目すぎなんだと思うわ
そのまんま映画の
影武者に出てるけど

本当に観たかったな
勝バージョン

910 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/27(日) 16:37:30.64 ID:tLGjPluJ.net
>>904
あっ
>>885
>つーか、このバカ 「影武者」が何一つ理解できなかったカスかw
最初にそう言えよ

あなたが知ってるという映画
早く教えてくれませんか?
まだですか?

911 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 06:39:49.83 ID:2UrnB+Wg.net
涙目のキチガイ、昨日はたったの5スレか
つまらん

あ〜それはそうと、まだ引用してもらってないな
ドナルド・リチーが[勝新で飄々としたコメディ風にしたかった]と書いたってやつ

えっ?まさか、>>882がその引用じゃないよな?
勝新で飄々としたコメディ風にしたかったなんて書いてないもんなww

まだ図書館に返してないんだろ
いつまで引用から逃げるんだwww

912 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 07:20:02.43 ID:7YzogNfx.net
完全敗北しているゴキブリ黒沢狂信者 >>911 が 必死のデタラメw

913 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 07:44:41.86 ID:2UrnB+Wg.net
さぁ、黒澤映画のことを何も知らんキチガイ>>912 今日は涙目でいくつレスをするのかなww

914 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 12:10:35.45 ID:h0KJX+Xz.net
仲代達也は天国と地獄の刑事役が一番ハマってたね

915 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 15:19:28.07 ID:0W2SdCBu.net
後味悪いと思う人もいるのだろうが影武者が死ぬ間際川に流されそうに
なりつつ武田の旗のほうに向かって手を伸ばすのだがちょうどそれが、
本物がこれも死ぬ間際「わが旗を京に立てよ!」って手を伸ばす格好と同じで
もちろん偶然だがまるで本物の無念な気持ちを表してるようで感動しました自分は。

916 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:00:12.57 ID:s7sJAnjh.net
>>911
お前はさ
ホントバカな
とっくに書いてあるしw

917 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:04:39.19 ID:s7sJAnjh.net
>>911
>>885
>つーか、このバカ 「影武者」が何一つ理解できなかったカスかw
最初にそう言えよ

あなたが知ってるという映画
早く教えてくれませんか?
まだですか?

918 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:15:57.38 ID:s7sJAnjh.net
ーーつまり戦争に対する黒澤の関心を反映する作品になるはずであった。
一方、それは「虎の尾を踏む男達」や「用心棒」のように軽くて、
だが真剣な意図のこもった娯楽映画にするつもりもあった。
実際、このシナリオは、
喜劇味に富む男勝新太郎を念頭にして書かれた。

Dリチー

919 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:18:55.26 ID:s7sJAnjh.net
>>911
お前は本当にバカな

てか違う人まで攻撃してるし
もうココ来ないでくれないか?
だってなんにも知らないじゃんw

920 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:41:36.97 ID:s7sJAnjh.net
黒澤明『私はまだ、映画がよくわかっていない。』

>>911
>>885
>つーか、このバカ 「影武者」が何一つ理解できなかったカスかw
最初にそう言えよ

あなたが知ってるという映画
早く教えてくれませんか?
まだですか?

921 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:49:26.02 ID:iShP4pZE.net
>>904
おまえ、子供部屋爺さんの団塊ゴキブリだろw

922 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:52:58.56 ID:s7sJAnjh.net
>勝新で飄々としたコメディ風にしたかった

あってると思うけどな
コメディじゃなくてコメディ風ね

923 :この子の名無しのお祝いに:2022/02/28(月) 18:59:49.95 ID:s7sJAnjh.net
>>921
Dリチーさんのも
デルスで止まってるし
隣がトリュフォーだし
70年代で止まってるみたいだな
おまけに映画通気取りなのに
あんまり知らない

おじいちゃんだろうな
しかしおじいちゃんとはいえ
しょうもない文だなw

924 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/01(火) 05:31:41.33 ID:r4RzxnWm.net
なんだ、キチガイ 昨日はたったの7レスか
もっと楽しませろや

キチガイの脳内を通過すると
「喜劇味に富む男勝新太郎を念頭にして書かれた」が
「ホントは飄々とコメディ風にしたかった」になるらしいwww


映画好きには有名な話だからキチガイ以外は知ってるだろうけど
黒澤は仲代に「これは信玄の悲劇だから面白く演じないで欲しい」と言った

925 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/01(火) 05:44:40.22 ID:QsmCeUw7.net
>>924
何言ってるかわからない
べつに
もうしゃべんなくていいよ

926 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/01(火) 06:16:02.97 ID:zHOTXdf6.net
>>924
自己紹介乙w

>>924 は京アニ事件の犯人と同じタイプの独善的な子供部屋キチガイ爺さんw

927 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/01(火) 06:31:46.92 ID:r4RzxnWm.net
なんだキチガイ  まだ2レスか

928 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/01(火) 22:08:08.18 ID:3ScvDOUM.net
>>927
おまえはホームラン級のカス人間第1号だなw

929 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/02(水) 11:18:47.04 ID:QFXW7zGE.net
このキチガイ、結構なジジイだな
「カス人間第1号」だってよww
必死に考えて、ドヤ顔でレスしたんだろうなww

ジジイのくせに黒澤映画が何一つ理解できないとは
どんな無駄な人生を送ってきたんだw

930 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/02(水) 20:23:13.13 ID:VM8iArV6.net
>>929
おまえには黒澤映画は無理だからやめとけ低脳団塊ジジイw

931 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 04:58:00.30 ID:fRScOgDU.net
キチガイが自己紹介を始めたぞww

932 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 06:07:44.87 ID:KB6WK7JG.net
>>929 はブルレイで映画が見られる時代の前に精神形成した痕跡が濃厚の化石カス爺ぃだなw
その理屈で「生きる」をネタにしたら、それを公開時に見てた要介護ステージの世代になる矛盾に気付いてない大バカw

>どんな無駄な人生を送ってきたんだw
自己紹介乙w

933 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 06:29:04.34 ID:fRScOgDU.net
老いぼれの語彙wwwwwwwwww

ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ
ブルレイ

934 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 07:14:56.75 ID:KB6WK7JG.net
>>933
言葉の反復に陥る認知症の症例が発祥www

935 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 12:12:28.31 ID:fRScOgDU.net
キチガイおじいちゃん、ブルレイっ何?
教えてよww

936 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/03(木) 20:35:28.92 ID:fena+5jp.net
と、70歳を超えた団塊のボケ老人が認知症を発症しておりますww

937 : ↑  :2022/03/04(金) 07:09:08.33 ID:a064/ycY.net
このキチガイジジイにはイタ親父という名前があったwwwwwww

2年前のレス

176 名前:名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日:2020/06/20(土) 10:41:20.19 ID:psucyQhD0
イタ親父ことVHSスカトロ北朝鮮ホモジジイは身の程知らずに自分を賢く見せたいのでしょうか
時々意味も分からず特定の単語を使いだし馬鹿を晒しています。

黒澤関連スレで、団塊、団塊とわめいているのはコイツ
どうやら団塊を老人という意味だと思ってるらしい

テメエがジジイじゃねーかwww
つーかコイツ、団塊より10年年上だwwww

938 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/04(金) 14:12:33.50 ID:R3vK5DvV.net
>>937
ネット掲示板の投稿から精神疾患を検出するAIが誕生
https://gigazine.net/news/20220304-ai-detects-mental-disorders-from-sns/

939 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/04(金) 20:48:04.65 ID:QmjirD/U.net
>>937
カス人間のカス爆発発生www
キチガイは自分のゴミレスを後生大事に保存するキモ自己愛団塊ポンコツ老人のお前だってわけだなw

940 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/04(金) 21:56:39.02 ID:a064/ycY.net
よっ! イタ親父wwwww

941 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/05(土) 04:37:59.77 ID:fdGMzy7d.net
プッwww連合赤軍老人www
黒澤映画を全く理解していない、ただの狂信者

942 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/05(土) 05:02:13.55 ID:OPhiXgnc.net
自己紹介しちゃってる痛いヤツw

あっ イタ親父かwww

943 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/05(土) 11:02:19.09 ID:d66ymPJl.net
劣った奴が何を言おうと、幼児が反抗してるみたいで何とも思わないが、暇潰しには良い反応物体だなw

よ、宗教的狂信者のカス老人No.1!>>942 wwwwwwwwwwwwwwwww

944 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/05(土) 22:52:28.55 ID:D6QRz46L.net
喜劇は第三者の同情を通過しない悲劇である。

945 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 02:56:10.26 ID:wTRZICY6.net
おい、イタ親父 そんなことよりオマエが意味も知らないベンヤミンのアウラについて語ろーぜwww

946 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 09:54:27.13 ID:LcIMUv1g.net
よ、宗教的狂信者のカス老人No.1のカス爆発!>>945 wwwwwwwwwwwwwwwww
ベンヤミン?お前の脳内はお花畑の支離滅裂だなwww

947 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 13:10:57.66 ID:wTRZICY6.net
自己紹介しちゃってる痛いヤツw

あっ イタ親父かwww

948 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 19:37:04.87 ID:6uYKAyth.net
自己紹介しちゃってる痛いヤツw

あっ 70過ぎの団塊バカじじいかwww

949 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:24:49.70 ID:crGcNaqU.net
52

950 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:25:22.03 ID:crGcNaqU.net
51

951 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:27:17.40 ID:crGcNaqU.net
50

952 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:28:31.08 ID:crGcNaqU.net
49

953 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:28:44.24 ID:crGcNaqU.net
49

954 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:28:55.35 ID:crGcNaqU.net
47

955 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:29:05.52 ID:crGcNaqU.net
47

956 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:29:15.58 ID:crGcNaqU.net
46

957 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:29:25.27 ID:crGcNaqU.net
44

958 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:29:39.35 ID:crGcNaqU.net
43

959 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:29:48.87 ID:crGcNaqU.net
42

960 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:30:11.66 ID:crGcNaqU.net
41

961 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:30:21.74 ID:crGcNaqU.net
40

962 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:30:35.54 ID:crGcNaqU.net
39

963 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:30:48.29 ID:crGcNaqU.net
38

964 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:34:16.81 ID:crGcNaqU.net
37

965 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:34:30.02 ID:crGcNaqU.net
36

966 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:34:40.43 ID:crGcNaqU.net
35

967 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:34:50.01 ID:crGcNaqU.net
34

968 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:34:59.19 ID:crGcNaqU.net
33

969 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:35:09.10 ID:crGcNaqU.net
32

970 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:35:19.15 ID:crGcNaqU.net
31

971 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:35:29.17 ID:crGcNaqU.net
30

972 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:35:58.83 ID:crGcNaqU.net
29

973 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:36:09.84 ID:crGcNaqU.net
29

974 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:36:20.14 ID:crGcNaqU.net
28

975 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:36:41.31 ID:crGcNaqU.net
27

976 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:37:28.60 ID:crGcNaqU.net
25

977 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:37:46.43 ID:crGcNaqU.net
24

978 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:37:57.86 ID:crGcNaqU.net
23

979 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:38:36.28 ID:crGcNaqU.net
22

980 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:38:50.61 ID:crGcNaqU.net
21

981 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:38:59.51 ID:crGcNaqU.net
20

982 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:42:59.67 ID:crGcNaqU.net
19

983 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:43:48.35 ID:crGcNaqU.net
18

984 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:46:09.85 ID:crGcNaqU.net
17

985 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:46:23.69 ID:crGcNaqU.net
17

986 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:48:51.97 ID:crGcNaqU.net
16

987 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:49:07.24 ID:crGcNaqU.net
14

988 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:49:18.58 ID:crGcNaqU.net
13

989 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:52:59.86 ID:crGcNaqU.net
12

990 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:53:10.17 ID:crGcNaqU.net
11

991 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:54:05.46 ID:crGcNaqU.net
10

992 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:54:19.20 ID:crGcNaqU.net
9

993 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:54:29.35 ID:crGcNaqU.net
8

994 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:54:39.99 ID:crGcNaqU.net
7

995 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:54:54.59 ID:crGcNaqU.net
+

996 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:55:03.15 ID:crGcNaqU.net
5

997 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:55:13.18 ID:crGcNaqU.net
4

998 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:55:25.09 ID:crGcNaqU.net
3

999 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:56:48.74 ID:crGcNaqU.net
2

1000 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:58:10.88 ID:crGcNaqU.net
1

1001 :この子の名無しのお祝いに:2022/03/06(日) 20:58:23.36 ID:crGcNaqU.net
0

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200