2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【松竹】上原謙・佐分利信・佐野周二【三羽烏】

1 :この子の名無しのお祝いに:04/05/15 17:51 ID:CTwAKn1g.net
佐分利関連スレはあるけど、他の二人はないのでたててみた。
松竹時代はもちろん、それぞれ大活躍した戦後についても語りたい。

2 :この子の名無しのお祝いに:04/05/15 17:57 ID:DvazN/Sf.net
2

3 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 10:34 ID:4FqXQXx3.net
上原謙は市川「結婚行進曲」がかっこいい。戦後すぐの東宝時代は特にいいね。

4 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 10:38 ID:4B2Io+r3.net
佐分利信が ダントツ。

5 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 10:43 ID:4FqXQXx3.net
>4
若いころの「戸田家の兄妹」、「家族会議」なんかもいいけど、
やっぱり中年スターになったころがいいかな?

6 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 14:42 ID:t9RqFl25.net
晩年の上原謙は、加山雄三のオヤジで若いかみさんに逃げられた爺というイメージしかない。

7 :この子の名無しのお祝いに:04/05/17 05:18 ID:ZrxRCvtq.net
>6
最悪だな

8 :.......:04/05/18 22:20 ID:AxyI31X/.net
 もう一つのスレでも書いたけど若い頃の佐分利信
大好き。『暖流』『戸田家の兄弟』『暁の合唱』などなど。
 上原謙は中年になってからの成瀬作品や吉村公三郎の
『夜の河』などがいいですね。
 佐野周二も中年過ぎてからの川島雄三『花影』の落ちぶれた
老美術評論家が良かったです。

9 :この子の名無しのお祝いに:04/05/19 15:30 ID:LxOIJwCq.net
「夜の河」。二枚目ぶりかかっこよかった。

10 :水原:04/05/28 23:28 ID:tnceZ2fq.net
上原謙はちょっと頼りない、ちっとも稼いでこない、安サラリーマンが似合うと思う…それもこれも、美男子だからこそ許される役柄(ただの頼りない男ではダメ)
…「妻」(共演:高峰三枝子)、「夫婦」(共演:杉葉子)、「煙突の見える場所」(田中絹代)などなど。

11 :この子の名無しのお祝いに:04/05/29 00:04 ID:4bTQhZgw.net
↑ 「めし」「山の音」も追加。成瀬は上原謙を良く見抜いていた。

12 :水原:04/05/29 16:20 ID:yZGcQVb7.net
「山の音」の原作からは原節子を菊子役に想像できなかったが、
やっぱり彼女はうまかった。
「めし」の上原謙→ちっとも稼いで来ないのに、親戚の子と大阪観光付き合ったりして、
原節子が家出するのも無理はない…

原節子のレスに書き込むべきだったかな?

13 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 04:55 ID:gP9MTZ+Y.net
「結婚行進曲」っていう市川崑の映画では、モーレツサラリーマンの役だったけど
なかなか面白いコメディでしたね。劇中に「めし」が登場するし。


14 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 06:00 ID:Y1woU1EH.net
佐野周二のやぶにらみとオチョボ口が好きだ

15 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 10:26 ID:l9Wirhdd.net
「小津、成瀬ほか巨匠作品における三羽烏のセクハラの研究」なんていう論文を
自称フェミニズムの闘士が書いたら、かなりイッてしまったトンデモ文献になりそう

16 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 11:19 ID:gP9MTZ+Y.net
童貞のほどは保証しないが。ハハハハハハハハハハハハハハハ…

17 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 20:24 ID:AxI7v55c.net
>16
どの映画だったかな?

18 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 21:53 ID:kP3xzMGa.net
清水宏監督の「彼と彼女と少年達」の16mmフィルムを
上原謙が所有してたらしいが、行方はどうなったんでせう??
加山雄三は昔、家にあった16mmフィルムを何本か観たらしいが
その中に「彼と・・」があったかは不明。

19 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 23:58 ID:gP9MTZ+Y.net
>>17
「麦秋」。

>>18
なんだか上原謙は後生大切に保存してそうな気がするが...
音楽も好きでレコードなんかをたくさん所有していたというし、アンティーク
骨董なんかを収集してそうな…
「宗方姉妹」の欧州帰りの洒落た家具職人のイメージがあるからかな?
うまくいけば加山雄三がもってそうだが、こっちはなんかずぼらな
イメージも…

20 :佐分利信氏の優雅な生活:04/05/31 00:17 ID:XJ6S61ZF.net
佐分利信って子供いるの?

21 :この子の名無しのお祝いに:04/06/02 08:45 ID:NinYTTc/.net
関連スレ
【重厚】佐分利信・山村聡について【重厚】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1074661193/l50

22 :この子の名無しのお祝いに:04/06/02 11:27 ID:wsvTJpcH.net
>>20
俳優座出身、石崎二郎
映画は1962年の「東京湾」など、70年代前半までテレビ等に出演

>>19
加山雄三が処分してそう・・・
有るならフィルムセンターに寄贈してくれ


23 :この子の名無しのお祝いに:04/06/03 08:20 ID:YlMqMyXn.net
フルムーン

24 :いじわるじじい:04/06/03 23:38 ID:2jk8M5ex.net
佐野周二が『花影』で演じた、老美術評論家のモデルは、
かの青山二郎なのだそうだ。原作の大岡昌平の描き方は正しくないそうだが。
この佐野周二の演技はとてもいい。

25 :この子の名無しのお祝いに:04/06/04 00:11 ID:KTJ4SW/y.net
佐野臭二は嫌い。
息子がイヤな奴だから。

26 :この子の名無しのお祝いに:04/06/04 00:20 ID:/zLthoAz.net
上原嫌もイヤ。
息子が荒井注だから。

27 :この子の名無しのお祝いに:04/06/05 18:57 ID:sgJXalo0.net
佐分利信の息子も役者だったのか。
ともあれ役者としては、三羽烏も親世代のほうが上だったようで…


28 :この子の名無しのお祝いに:04/06/06 11:53 ID:/+JC62ar.net
婚約三羽烏なんてすっごく面白かったね。
あれ見ると、お嬢さん乾杯!なんかがひどく単純に思えてくる。

29 :この子の名無しのお祝いに:04/06/06 11:54 ID:/+JC62ar.net
>>6
晩年の上原謙は自分を犠牲にして、メタルダーに命の大切さを教えた古賀博士です!

30 :この子の名無しのお祝いに:04/06/07 00:20 ID:EEVspwSA.net
佐野周二が一番早かったよな 引退

31 :この子の名無しのお祝いに:04/06/11 01:31 ID:y0l4Me20.net
誰の子がだれだ?おしえてエロイひと

32 :この子の名無しのお祝いに:04/06/11 01:57 ID:9ghLFF81.net
佐野周二て軍隊ではものすごい鬼軍曹だったらしいね。

33 :この子の名無しのお祝いに:04/06/30 22:22 ID:jHoRc3GY.net
上原謙は戦車隊の隊長・・・なわけないか。

34 :この子の名無しのお祝いに:04/07/01 01:09 ID:q92dc+GW.net
悪役が似合わない野郎だよ

35 :この子の名無しのお祝いに:04/07/28 15:35 ID:gh8QiWu2.net
age

36 :この子の名無しのお祝いに:04/07/31 11:10 ID:Ap6lHUu9.net
>28
お嬢さん乾杯!で、佐野周二のデートの誘いを散々断っておいて、
そのあと立ち寄ったバレエ教室で「はぁっ、お腹が空いたわ…」とため息する原節子に爆笑。
コメディですか?
お腹が空いてたなら佐野さんの誘いにのってあげなよ!

37 :この子の名無しのお祝いに:04/08/26 00:58 ID:5RoH/pYo.net
私26歳ですが、
大好きです佐分利さん。
(*~ρ~)/C
http://a.pic.to/2zx7a
http://pr1.cgiboy.com/S/0690414

http://chat.atmax.org/bbs/bbs.cgi?n=295

冷やかやしでは無く、
小津作品、南の風好き♪♪

38 :この子の名無しのお祝いに:04/09/25 16:41:12 ID:qZlcEslV.net
戦後の佐野周二の代表作って何?やっぱり「お嬢さん乾杯」?
「悲愁物語」に出ているのを見た時は驚いたけど。

上原謙はどこが美形なのかさっぱりわかりません。
戦後は嫌な奴の役が多くて、美形の上原謙だからいいんだよ、
みたいな意見が多いけど、かえって不快感を増していたような…

39 :この子の名無しのお祝いに:04/10/03 21:29:54 ID:bFPOkc00.net
小津安二郎では佐分利を除くと上原、佐野はちょっとかわった作品の主役
ばかりだね。「風の中の牝鳥」は重要な作品だけど、佐野の代表作といえるのかどうか。
あと成瀬巳喜男に有名な「驟雨」というのもあったっけ。それから「お嬢さん
乾杯」。
佐分利は後々まで活躍したし、上原謙の50年代の活躍も目覚しいけど、代表作は
なんだろう、出演作は多いんだけど。「花影」というのもいい映画だったけど。

40 :この子の名無しのお祝いに:04/10/03 22:49:26 ID:St2/dhf6.net
戦後の小津は男は爺以外にまともな役を授けないでしょ。

ただ佐野の場合『父ありき』って素晴らしい役があるよね。
この前フィルムセンターで見た『花籠の歌』もよかった。

41 :この子の名無しのお祝いに:04/10/30 08:06:49 ID:+fOzPd7d.net
小津と上原は戦前からしたしかったらしいけど、
作品出演はあんまり無いですね。「淑女」のちょい役が有名だが。

42 :この子の名無しのお祝いに:04/10/30 09:41:27 ID:YS9e+I5r.net
夫婦でよく自宅、別荘(野田)に出入りしていたらしい。

43 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 01:08:39 ID:Fvx7JSHj.net
上原謙っていうと大根って評価ばかりで失望していたが、今日本屋で「映画行脚」
って本を立ち読みしたら、池波正太郎が上原をほめていた。
池波いわく、日本のプロデューサーは俳優の本質を見極めるのが下手で、上原なんて
コメディの才能があるのに二枚目役ばかりやらせた。木下恵介の「四谷怪談」も
素晴らしく、殺陣のシーンもうまかった。「四谷怪談」は中川信夫版が評価が高いが、
木下版のほうがすぐれている。「浅草の灯」みたいなべらんめえ口調の役なんかを
もっとやらせればよかったのに、と言うことだった。
ただ、対談相手の淀川長治は上原があまり好きではないらしく、話があまりかみ合って
いなかったのが残念。
でも、あの池波正太郎に時代劇でほめられるってのは、かなりのものでしょ。


44 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 01:10:08 ID:Fvx7JSHj.net
連続投稿ですいません。

>>41
茅ヶ崎の家にもよく遊びに来ていたらしく、「知ってるつもり」で小津を取り上げた
ときに加山雄三が、「高校生のときに、僕はこの人(小津)に勧められて、初めて
ビールを飲んだんですよ」って言ってた。司会の関口宏も小さいときに小津の膝に
乗ってる写真がある。
上原は「淑女は何を忘れたか」に「上原謙役」で出演したとき、胸ポケットに入れた
ハンカチを小津が山形にしろと言ったのに、「映画の中の役で出るんなら言われた
通りにしますが、これは上原謙の役なんだから、僕はそういうハンカチの入れ方は
しません」って言って押し通してしまった。そのせいか、その後はあまり小津には
使ってもらえなかったと語っていた。

45 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 03:39:40 ID:375y3H8o.net
>>43
コメディ俳優としての才能は、成瀬の「めし」なんかでもちょっと
頼りないところなんかはうまく引き出してると思うし、なんといっても
市川崑の「結婚行進曲」なんか素晴らしいですね。

小津でも、評価が低い「宗方姉妹」も(といってもキネマ旬報ではランク入りしてるが)
上原謙はなかなかよかったなぁ。

46 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 09:00:29 ID:c0XcXCVw.net
>>43
池波正太郎って馬鹿なんじゃないの?

まず二枚目をやりたがったのは上原謙の方。
二枚目役者として損な役と得な役を区別して仕事を受けている。
商品としての自分を安売りするようなことはしない。
これは山村聡の証言でもはっきりしている。

コメディだと「東京のえくぼ」、
方言丸出しだと「女といふ城」をFCでやったばかり。
あんまり映画を見ずにいい加減なことを言っていたんじゃないだろうか。

そもそも映画に関する発言で感心したことはない。
淀長もよくこんな人と対談したもんだ。

ちなみに上原謙は下手じゃないけど、巧いとも言えないな。

47 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 10:23:46 ID:bHroZVx3.net
セリフがはっきりしない、個性が無い。
でも二枚目といったらこの人っていうくらいの位置だったね。

ずっと前だけどインタビューで「もっと面白みのある役
をやりたかったです、すっころばしの二枚目ばかりやってて
つまらなかった。」みたいなことを言ってたのを聞いたことが
あるよ。松竹時代のことかと思った。
本人は割り切ってやっていたが内心は不満な感じにみえた。

48 :この子の名無しのお祝いに:04/11/19 12:59:54 ID:375y3H8o.net
当人は趣味人インテリで、色々ギャップに不満もあったんだろう。

49 :この子の名無しのお祝いに:04/11/20 01:08:11 ID:eiacXHvM.net
>>46
本人はもっといろんな役をやりたかったんじゃないの?
それは二枚目スターとしてのプライドはかなり強いものをもってたみたいだけど、
亡くなったときにも大林宣彦が「時をかける少女」を撮影したときのことを話して
いたが、上原は「監督、僕は二枚目じゃないよね」みたいなことをよく言っていたそうだ。
それに、先年亡くなった吉村公三郎監督が、「上原は大根と言われるが、自分が
仕事をした俳優の中では上手い方だった。彼の役は受けの芝居が多いので目立たないが、
そういう役ほどうまい役者でないと勤まらない。彼はけっして大根ではない」
って言ってるよ。

50 :この子の名無しのお祝いに:04/11/20 01:14:23 ID:qlvrWQPQ.net
じゃあ吉村公三郎も変った役で使ってやれば良かったのにな(w

51 :この子の名無しのお祝いに:04/11/20 04:36:55 ID:GlmSMsEx.net
まさにその吉村が、典型的な二枚目・美人スター共演の「夜の河」を
ヒットさせちゃってるしなあ・・・
名作だが。

52 :この子の名無しのお祝いに:04/12/04 16:48:59 ID:YtNB/8rQ.net
上原謙の憎みきれないロクデナシのボンボンという雰囲気が良い。


53 :この子の名無しのお祝いに:04/12/04 20:13:36 ID:Px/x7Sce.net
全盛期の上原謙さんってホントかっこいいですねぇ...

晩年の大林なんとかのワイドショーネタで初めて知った
もんだから、なんかすごく残念。

54 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 01:22:17 ID:+u+RFuc4.net
上原謙の画像が見られるサイトってある?

55 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 02:59:34 ID:16k+NmkM.net
>>53
上原謙の全盛期っていつ頃だろうね。戦前の人気はすごかったらしいが、
やっぱ映画史的には「三百六十五夜」だの「めし」だの、のある
戦後すぐ〜50年代前半くらいかな?

56 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 08:55:14 ID:+oC5v62D.net
人気についてだけだと「愛染かつら」前・後篇の頃か。

57 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 09:30:34 ID:OsByRuWP.net
>>55
「三百六十五夜」て(w

58 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 17:45:20 ID:/vOcFMwV.net
>>46 池波正太郎って馬鹿なんじゃないの?

いいや、疑問系は間違いだ
池波は勘違い馬鹿!!

小学校中退の丁稚小僧に文化を語らして有難がった編集者が糞
あいつは通俗読み物の鬼平書くだけでいいんだよ

映画評論も知ったかグルメ本も噴飯物じゃんw



59 :この子の名無しのお祝いに:04/12/06 20:22:43 ID:+oC5v62D.net
あんたさ、感性が違うってだけで池波を一言のもとに馬鹿よばわりして
笑いの対象にしてなにが楽しい訳?
自分はことさら池波ファンじゃないが、いろいろな事情があって丁稚になら
ざるをえなかった池波さんの少年時代に考えがおよばないのかね。
通俗読み物のどこが悪いんだよ、「仕掛け人梅庵」なんていう傑作も書いて
るよ、2チャンの住人はほんと暴論多いな。ひょっとして糞スレ立てて糞発言
繰り返してる約1名が自作自演してんのかも(爆
うざいから消えてくれって。

60 :この子の名無しのお祝いに:04/12/07 00:11:06 ID:vqJSJ4hs.net
>>56
レンタルビデオ屋に「愛染かつら」総集編みたいなのが
置いてあったけど、面白いでしょうか?
前・後篇があるのなら、それぞれちゃんと見たいん
ですけどね。近くのビデオ屋にはないみたいで。

61 :この子の名無しのお祝いに:04/12/07 01:43:53 ID:z8r9kCOE.net
『愛染かつら』は面白いし、歴史的ヒットらしいから教養として見といていいんじゃないか。
でも>>55にある、同じく大ヒットしたという『三百六十五夜』はあんまりおもしろくなかった記憶が。

62 :57:04/12/07 01:53:31 ID:E2gcIFsB.net
>>61
あんまりじゃなくてかなり面白くない。メンツは凄いんだが…

63 :この子の名無しのお祝いに:04/12/07 03:54:13 ID:rdLJ77hS.net
映画史的にも戦前戦中の時期が全盛期だろ。
愛染かつらだけでなく、
人妻椿、有りがたうさん、婚約三羽烏、男の意気とか傑作は多い。

>>60
見とくべきだよ。でも切りすぎだから覚悟しといてね。
あと、戦前のは有無を言わさず全部みといたほうがいい。

 

64 :この子の名無しのお祝いに:04/12/07 09:06:42 ID:YoA+geZn.net
昨日、スカパーで「お嬢さん乾杯」を観た。
自分のイメージの中で、佐野周二は大柄のイメージがあったので、
佐田敬二より背が低いのを知って、少々驚いた。

65 :この子の名無しのお祝いに:04/12/07 21:40:00 ID:juYhCP+J.net
>>63
「人妻椿」って見た!
主人公の女に次から次に襲ってくる不幸が
まるでコントみたいだったなw
でも、戦前の映画ということを考えると、
かなりいいテンポの気がした。

上原謙目当てなら、ちょっと物足りないかも。

66 :この子の名無しのお祝いに:04/12/08 07:18:05 ID:WCEtTmbj.net
笠智衆が濃い役やっててびっくりした、小津映画のキャラとまるで違って。
佐分利信がいい人で役得だったな、上原は船で外国に行っちゃたからね。
結局ヒーローになり切れないっていうキャラが上原の特徴とも言えるかな。


67 :この子の名無しのお祝いに:04/12/08 09:00:53 ID:UpXJak2E.net
>>65
> まるでコントみたいだったなw
> でも、戦前の映画ということを考えると、
> かなりいいテンポの気がした。

新派系はちょっと特別に泥臭いんだよね。


68 :この子の名無しのお祝いに:04/12/08 10:37:11 ID:VwOJs1bL.net
jmdbにのってるだけでも、戦前の上原謙の映画は69本。
この中でどれだけ現存しているのだろう・・・
たしかに戦前の作品は可能な限り見ておきたいものだ。

69 :この子の名無しのお祝いに:04/12/08 13:41:55 ID:eRqWr8Jp.net
>>68
戦前だけで69本ってすごいね!
昔は主演級の俳優さんでも作品を選んだり
できなかったのかな?

関西で一番大きいレンタル店(古い邦画も
いっぱい置いてあるような)だとどこに
なるでしょうか?

70 :この子の名無しのお祝いに:04/12/08 18:50:34 ID:fZrso+ty.net
上原と佐野って両方とも息子が大物タレントだけど
タレントとしての実績、知名度、認知度から言えば息子の方が上なの?

そういや上原と佐野の子供って何かの情報番組でレギュラー共演してたな

71 :.......:04/12/08 20:17:46 ID:i0cuBq0/.net
 『愛染かつら』は総集編しか残ってないので残念です。

 『人妻椿』は、笠智衆が面白いですね。“あの場面”では
上原謙より笠智衆の方を応援しました(笑)。上原謙は
佐分利信と共演すると、佐分利の方が男っぽい役になるので
損しているような気がします。清水宏監督の『家庭日記』でも
佐分利信の方が印象が強い役ですし。

72 :この子の名無しのお祝いに:04/12/09 03:41:32 ID:CAP0Vl+6.net
>>70
銀幕の大スターを捕まえてタレントとしての云々はないだろw

73 :この子の名無しのお祝いに:04/12/09 07:43:49 ID:jyUBI8Xy.net
上原の息子って加山じゃん、たしかに現時点では加山のほうがビッグ
ネームだが、上原も戦前から戦後にかけては大スターだったよ。
売り出しのころは上原謙の息子ってのが売り文句だったんだからね。

佐野の息子の関口宏は映画では父よりぱっとしない経歴だね、TVのほう
が性に合ってるんだろうな、飄々とした感じは親子で似てる。
タレント、司会業のほうが関口にはぴったしくる、加山は若大将や成瀬
監督の映画に出たり活躍したからタレントにくくれないのでは。

74 :この子の名無しのお祝いに:04/12/09 08:39:41 ID:QyG8KKCx.net
馬鹿馬鹿しくて比較する気にもなれない。
というか比較したら子供が可哀想。
その世界で最高の人間と比べられたら誰でも見劣りする。子供に限らない。

75 :この子の名無しのお祝いに:04/12/09 23:39:32 ID:xBcSct4m.net
>>71
私は上原さんの方を応援していましたが(笑)
それより、戦っている二人の横で煙にむせている
川崎弘子さんを早く助け出してやれよ!って思って
イライラしましたね。
そんなこと言っちゃあ野暮でしょうけど...

あと、あの当時の男はみんな柔道をやっていたのか、
取っ組み合いになったとき背負い投げが多用されて
いるのが気になりました。

76 :.......:04/12/10 00:41:12 ID:SFEy4wNM.net
>>75
 上原さんを応援ですか(笑)。

 そうですね、柔道といえば、笠智衆は中学(旧制)で柔道部に
入っていて段持ちで、大船撮影所に入ってからも暇な時に大部屋
仲間と柔道してたと自伝に書いてありました。
 上原謙の方は全然それららしく見えませんが、昔の旧制中学
出身者は授業で習う程度のことはしていたかもしれません。私も
高校のときにほんのちょっとだけ体育の授業でやりましたし。
 もしかしたらあのシーンの殺陣は笠智衆たちが自分でつけた
のかもしれませんね。今だったら殴りあうのがメインになりますが。


77 :この子の名無しのお祝いに:04/12/10 09:26:38 ID:Kq9zedMK.net
あのデパート火災のあと上原謙は入院するんだよね、なんか白木屋デパート
の事件を思い出したな。

墓地で川崎と出会い松葉杖で迫る笠さん凄い演技、でもすぐ改心するw、
野村浩将って愛染かつらも撮ってるが今でいう韓流ドラマみたいだ。

78 :この子の名無しのお祝いに:04/12/11 12:54:57 ID:cSVHVxBS.net
小島政二郎は、まさに白木屋の火災をモチーフにしたらしいですよ。

僕は「そよ風」でお得意のトロンボーン吹いてるとこと、「懐かしのブルース」で高峰に別れを告げるシーンが大好きです。

79 :この子の名無しのお祝いに:04/12/11 13:23:30 ID:uaqchvm5.net
数年前「夜もヒッパレ」で関口知宏と山下徹大が一緒に歌っているのを母親が見るなり、
「もう、この人たちのお爺さんはおろか、お父さんが誰かも分からないという人も多いんでしょうねぇ・・・」と、
しみじみとした口調でつぶやいていました。

80 :この子の名無しのお祝いに:04/12/11 17:39:01 ID:pAjD5LeR.net
上原謙が風雲たけし城に出てたんだけど馬鹿なじいさんだった(藁

81 :この子の名無しのお祝いに:04/12/11 20:21:27 ID:KOyvsQHm.net
少し老人呆けになりかかってたのかなー
自分はこの番組あんまし見てないが、謙は具体的に何したの?

82 :この子の名無しのお祝いに:04/12/12 00:19:57 ID:n6hJJnsQ.net
>>77
愛染かつら→少し前のTVドラマでの回帰→韓国で日流へ→逆輸入って流れと思われ

83 :この子の名無しのお祝いに:04/12/12 00:24:14 ID:n6hJJnsQ.net
>>81
お前の代りにググッたぞ(w

http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/huuungs.htm

▼アラン上原ケンドロン国王(上原謙){#44}
・出身地=フランス
新家老就任のお祝いに駆けつけた天然ボケの銀幕の大スター。ナポレオン風の
衣装を着ている老王。「“フランスの鹿児島”からやって来た」などと掟破りの
ナイスボケをかます。戦車戦前に、奥さんと一緒に別の国に旅立ってしまった。


84 :63:04/12/12 00:52:11 ID:WaC3zFkp.net
おお!いつの間にか人妻椿の話で盛り上がってる・・・
これまで野村監督とか人妻椿の話題松竹スレで何度振っても、知らないとか、
スルーとかばかりで、見てる人いるのだろうか?と不安になってたんですが・・・
正直感動です!さすが三羽烏スレですね。



85 :この子の名無しのお祝いに:04/12/12 16:03:03 ID:BpVQFsDv.net
>83どうもお世話さま、ケンドロンって痛いなぁ、誰がそんな非道いこと
謙にやらせたんだ、晩節を汚したとまではいいたかないけど佐分利さんとは
えらい違いだわ。

「人妻椿」は総集編しか見てないが、メロドラマの原点ではないか?
「愛染かつら」もそうかもしれん。田中絹代か川崎弘子のどっちが好きか
にもよるかな。

86 :この子の名無しのお祝いに:04/12/13 13:54:07 ID:2Qk4BCHo.net
たけし城を見ていた記憶はあるけど、上原謙が出てたことは
覚えてないな。(というか当時は上原謙を知らなかった。)
年老いて何でそんなことを・・・と思うが、他のたけし城の
ゲストも結構豪華だし、よしとするかw


メロドラマもいいが、三羽烏競演の楽しい映画を見たいなぁ。

87 :この子の名無しのお祝いに:04/12/15 08:04:09 ID:HeV8Al7R.net
3人とも清水宏監督の映画に出始め、小津監督にも起用されてる。
演技力は3人ともどっこいどっこいかな、特に巧いわけじゃないね。
戦後はフリーになり、佐野と佐分利はTVでも活躍した。


88 :この子の名無しのお祝いに:04/12/15 11:41:26 ID:2nmMknNN.net
>>86
たしか敵の城主に毎回ゲストを呼んで、寸劇をやっていたはず。

89 :この子の名無しのお祝いに:05/01/06 18:54:16 ID:ajBiHvSV.net
上原さん主演の「有りがたうさん」を見ました。

話のテンポやセリフのゆったり具合は、今ではとても
考えられないくらいでしたが(笑)、久々にとても良い
ものを見た気になりましたよ。
ただみんなで車(バス?)に乗って峠を越えていくだけの
話なのに、何やらすごく切なくなるシーンもあり、丁寧に
描かれている印象を持ちました。

「有りがたうさん」が運転する車に乗ってみたかったなぁー。。

90 :この子の名無しのお祝いに:05/01/07 21:23:27 ID:m2vgk4VV.net
「浅草の灯」見た、けっこう面白かった。
上原は浅草オペレッタの俳優で粋で伝法なオニイサン、高峰三枝子は
まだおぼこ娘ですな、斎藤達雄や笠さん夏川大二郎も出てる。

夏川って人気あったのか?松竹では桑野通子、川崎弘子らの相手やって、
第一映画時代は山田五十鈴や歌川絹子、そして東宝に移り、原節子の相手
もやってるね、今ちょうど日本映画専門chで原の特集中で見られるが。
戦後、三益愛子の母ものに出た夏川の激やせ&老け込みにビックリしたな。

91 :この子の名無しのお祝いに:05/01/07 23:28:20 ID:rHOOeUim.net
佐野と上原はわかるけど
佐分利ってスターなの?
全然二枚目じゃないし、演技もぬるい感じだし

92 :この子の名無しのお祝いに:05/01/12 17:50:28 ID:oIOhplL/.net
おいおいおい、釣りか?

93 :この子の名無しのお祝いに:05/01/22 11:54:04 ID:idGvGZ6w.net
佐分利は声が悪い

94 :この子の名無しのお祝いに:05/01/22 18:59:10 ID:RtXl6iD1.net
なんか以前から佐分利のことを悪く言う人物がいるな。
別に気にしてないからいいけど、俳優にも欠点はどっかあるしさ。

95 :この子の名無しのお祝いに:05/01/22 23:42:21 ID:CjPEVNpV.net
佐分利は欠点ばかりのように見えるのに/聞こえるのに、いい役者だから面白い。


96 :この子の名無しのお祝いに:05/01/29 01:23:36 ID:j4YqluWi.net
>89
有りがたうさん見たいんだけど、なかなかビデオ屋にないんだよねえ、、、
小説の方読みましたがとっても良い話だったのでぜひ見たいのですが。

>90
ビデオ取った^^
見るの楽しみ

97 :この子の名無しのお祝いに:05/03/10 17:52:42 ID:jcLHFtqa.net
久々上げ

98 :この子の名無しのお祝いに:05/03/10 22:38:26 ID:czlxg/XC.net
佐野周二って俳優もかわった人だよね。
演技っていう演技ではなくてリアルな芝居っていうか。
うまくないけど監督によって魅力が引き出されるタイプか。

99 :この子の名無しのお祝いに:05/03/10 23:02:52 ID:JBMmIkpz.net
>96
東京なら、荒川区立図書館にありまつ
蔦屋新宿店にもある鴨

100 :この子の名無しのお祝いに:05/03/11 11:21:29 ID:jBGDaYdE.net
五所平之助の人生のお荷物にたったワンシーンだけ佐分利信登場1秒くらい。
この映画意外におもしろかった、トーキーだしね。絹代は貫禄。

101 :この子の名無しのお祝いに:05/03/12 04:02:48 ID:7zgzRDYN.net
>>99 ホントですか!?探してみます。ありがとうございました。
>>100 見忘れちゃった、、、。再放送あったら見たいです。

ケーブルでやってた上原謙と田中絹代の「四谷怪談」見ました。
音楽も良かったし、とても見応えがありました。
やっぱり上原謙はダメ男役が似合いますね。

102 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 23:19:01 ID:J21JbE3k.net
佐野周二さん。お孫さんがBSで引き続き鉄道レポートを頑張ってますよ。・・届くかな、どうだろう?

103 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 23:20:38 ID:zMNs3mqP.net
孫はドラマ初主演もあるし、ようやく軌道にのってきたか。

104 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 15:04:43 ID:NKBwxLWf.net
「ありがたうさん」が話題になっていないが、
上原謙、良かったと思うよ。

105 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 04:17:56 ID:kRHp5BwW.net
「戸田家の兄妹」のラストは非常に名演出ですな。

106 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 04:23:13 ID:kRHp5BwW.net
>>104
上原謙にとっても屈指の名作です。
清水宏スレではちょこちょこ言及されています。

107 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 10:20:31 ID:rExOT3zG.net
関口知宏は父より男前で声もいい、もっとドラマに出てくれないかな
お母さんはカッコ良かったからねー>西田佐智子

108 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 10:34:04 ID:kRHp5BwW.net
宏はよくもわるくも、俳優じゃなくて司会者として大物になった。
佐野周二は名優だがそんなに長生きはしなかったうえ(66で没)、晩年は
先細りだっただけに、孫にはゆっくりでも大成してほしいものだ。

109 :この子の名無しのお祝いに:2005/04/10(日) 18:19:01 ID:NC0d4Z9p.net
ageます。

110 :この子の名無しのお祝いに:2005/04/20(水) 19:28:19 ID:VJuoVme3.net
age

111 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 04:09:14 ID:b7iZK7K3.net
佐野周二の戦後の名作ってなんなんだろ。
ピークは戦前なのか?

112 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 10:23:02 ID:XT/MN2zY.net
>111
やはりピークは戦前だと思いますが、戦後も「お嬢さん乾杯」「大阪の宿」
といった秀作がありますよ。
小津作品も「風の中の牡鶏」「麦秋」がありますけど、前者は作品自体が
不評、後者は顔見せ程度の出演でしかないですね。

113 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 12:24:54 ID:cWoggwpK.net
上原謙は50年代がめざましく、佐分利なんかは中年以降に色々いい作品があるのにね。

114 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 12:33:07 ID:UNwi1tfN.net
顔にアクがなさ過ぎるんじゃないか?
「六條ゆきやま紬」もいい役だったけど、何か物足りないんだよな、佐野周二だと。
あまりにも優良生的だと年取ってから辛いよね。


115 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 16:25:34 ID:UjbKNUHW.net
そのかわりTVでのホームドラマでは意外といい味を出していたんでは
ないだろうか?
「気になる嫁さん」とか、若い世代とのギャップに戸惑う親父の役どころ。
ちょっと早死にではあったな、他の二人と比べて。

116 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 16:40:07 ID:HPVZbRRO.net
佐野周二はなんかこわい。色々ドロドロがたまってそうで。

117 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 16:42:29 ID:inmEstKA.net
戦争経験もあるのかな。戦後演技の雰囲気がかわったとかいう批評もあったけど。

118 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 16:55:33 ID:HPVZbRRO.net
鬼軍曹だったらしいですね。

119 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/17(金) 20:54:51 ID:9dkiScnb.net
上原謙も多く登場するであろう成瀬巳喜男特集も近いね

120 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/17(金) 22:04:07 ID:6BTXjtpj.net
タイガージェット信

121 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 22:25:07 ID:XQ6LhC8x.net
狼少年「謙」

122 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 02:20:07 ID:Oh/+iCsR.net
成瀬特集記念アゲ

123 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 00:57:17 ID:j0qd+QSR.net
この3人の共通項は小津監督。
だが、成瀬作品には佐分利信だけ出てないな。
佐分利の変わりに山村聡をあてたのか。

124 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 03:46:42 ID:zUH0kl0f.net
小津-上原も私的には付き合いあったらしいけど、作品的には他の二人より
少ないよね。「淑女」はともかく「宗方」という出向作品で一つ。

125 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 23:02:42 ID:trGgXrme.net
成瀬巳喜男は戦前松竹時代も佐分利含め三人とも使っていないのね。
三羽烏として売り出す前に、PCLにいっちゃってる。

126 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/16(火) 22:05:44 ID:WwlZTB4e.net
悪い女かしら―私の幸せさがしの旅
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900568368/qid=1124197500/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/250-8527878-9041839

127 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 02:37:10 ID:YimHS4rB.net
「家族会議」の最初の方、歌舞伎座でお見合いするシーンで、
桑野通子が佐分利信の方を見ると、一番前の席に佐野周二が
観客の一人としています!!
もちろんキャストに名前無し。エキストラ出演なのか?
あまりにも目立ち過ぎ。

128 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 04:04:27 ID:ksoozpD/.net
佐野周二が出演する「淑女は何を〜」の上原謙も、遊び心あるちょい役でしたね

129 :127:2005/09/07(水) 10:31:44 ID:YimHS4rB.net
なるほど、遊び心ね、納得。

130 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 04:21:05 ID:s/ZeZ954.net
上原謙は最高だ

131 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 08:48:05 ID:DGpgX+Cr.net
優男ってかんじ

132 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 16:33:28 ID:ybQOKPLm.net
佐野厄除地蔵尊

133 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 16:11:25 ID:NAi/WASq.net
オイオイ、厄除けって・・・

代々木上原

134 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/28(月) 00:09:53 ID:3ZGF4ANR.net
寒鰤、利尻昆布

135 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/16(金) 01:52:30 ID:43lJrsku.net
ageとこう

136 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/16(金) 11:29:41 ID:QgRcbl+F.net
3人とも過小評価されてるというか、忘れられてるというか。。

137 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 20:42:21 ID:8CrxD0mt.net
上原謙は自分がお盛んだったから息子に迷惑かけちゃって
佐野周二は息子の結婚のことで心労が大きかった

138 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 16:38:28 ID:UWKgI6Rm.net
演技は三人とも特別上手いとは思わないが。
器用さでは佐野、素朴さ(晩年は悪役)では佐分利、二枚目でちょっと
頼りない持ち味が上原。個人的には佐分利信いいな。

139 :この子の名無しのお祝いに:2006/03/27(月) 03:45:49 ID:fsM2WOX9.net
age

140 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 05:27:30 ID:y449hMTB.net
上原カコイイな

141 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 09:43:57 ID:xgWiPGnJ.net
上原って育ちの良さが自然に身についてる俳優さんだったので当時の
松竹では貴重な存在だったでしょう。立教大でフルート吹いてたり。
有り難うさん〜浅草の灯〜愛染かつらの頃が一番2枚目で人気絶大

142 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 10:50:17 ID:1TVobrJx.net
加山雄三も関口宏も父親に似ていませんね。

143 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 19:21:44 ID:c82w4acp.net
そりゃ、あんた

144 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 12:02:25 ID:gWzTID88.net
保守

145 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/29(月) 09:59:41 ID:0QSqXtkU.net
昔 東京12チャンネルで「大阪の宿」放映していたがCMでの細切れと
劣下激しい画質でさんざんだった。BS2で放映してほしいものだ。
最後の蒸気機関車で東京に戻るシ-ン印象的だったな。

146 :この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 23:56:28 ID:VbZ3E+UL.net
上原謙

147 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 05:00:56 ID:J4IVjvol.net
佐野周二は他スレで悪行が暴かれてるな

148 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 07:55:21 ID:czOI/0mh.net
>>142
「お嬢さん乾杯」の佐野周二は関口宏にクリソツです。特に横顔。

149 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 22:04:01 ID:HV2T6zpT.net
佐分利も佐野もどっちかと言えば悪人面

150 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/17(木) 20:14:59 ID:yoaO8w6l.net
佐野主演の「君に捧げし命なりせば」が気になる。
戦地で負った頭の怪我が原因で精神を病んで行く男の話らしい。見る機会ないかな。

151 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 00:36:11 ID:xMKAhmcQ.net
上原、佐野も息子は長く芸能人やってるのに

佐分利の息子、石崎二郎さんは
すぐに芸能人辞めちゃったのかな?

野村芳太郎監督の「東京湾」に主演したが
けっこう正統派の二枚目って感じで
好感持てたのだが


152 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 22:52:35 ID:ipvqGTFG.net
>>151

すまんが息子さん本人は余り知らんので、親父さんの事で言えば
二代目はそれなりに活躍しているが、失礼ながら上原と佐野は晩年は脇役。
佐分利本人は、主役もしくは準主役の座を守り通した。

まぁ、現代劇のスターは難しいよ。時代劇であれば、
年とっても家父長型の大スターとして君臨できるが。

それにしても、佐野の息子って今でも芸能人と呼べるの?

153 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 23:19:51 ID:4KK1Fyhj.net
>>152
>それにしても、佐野の息子って今でも芸能人と呼べるの?

何度もガイシュツですが、関口宏は俳優としては中堅で終わったが、TV司会者・事務所経営者として
は成功している。三桂はキャスター・リポーター・文化人のマネージメントで堅実経営。
関口は自分がホストの番組の構成・キャスティングにまで口出し出来る。この
事務所の女性タレントの顔触れを見ると、関口の女性の好みが何となく分かるよ。
サンデーモーニングのレポーターに出ていた子で、いつのまにか見なくなった顔も結構あるよねえ。
みんなあの業界を去ったのか、それともどこかのアナウンス事務所にでもいるのか。

ttp://www.sankeipro.com/
ttp://www.sankeipro.com/profile.html

154 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 23:35:37 ID:4KK1Fyhj.net
>>153
スレ違いだけど、ここの女性キャスターは、サンデーモーニングでデビューした
人(オーディションされた三桂の生え抜き)か、地方局から上京した人(恐らくはこ
れもオーディションして転職)の二種に大別されるな。
伊藤聡子はテレ朝の局アナ出身かと思っていたんだが、この人も三桂生え抜きか。

う〜む、みんな中央の社員アナにはなれなくても、それでもキー局の表舞台には
何としても上がりたいものなんだねえ・・・あの世界も厳しいなあ・・・。
TVジャーナリズムで生き残るって大変なことなんだねえ・・・。

155 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 01:18:07 ID:w+PJ7bcj.net
板違いだが、ジャーナリズムじゃないわな…

156 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 20:31:56 ID:BXzUCBLE.net
保守

157 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 23:49:46 ID:iomKmoNi.net
関口、事務所専属の女とヤリマクリか・・

で飽きたらポイ、仕事やらないとか?


俺が気になるのは、三羽ガラスより

彼らの先輩でいた笠チシュウやね

チシュウの自伝で彼らのこと少し書かれてたな

158 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 13:14:51 ID:J4gFab+L.net
佐分利 身長177cmあの世代としはすごくデカイ 

159 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 13:23:58 ID:Zhr6nITO.net
佐分利どん、田中絹代と共演するときは
スタッフが苦労したらしいね。体格差ありすぎて。

160 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 23:20:04 ID:o0Gemz9e.net
老人ホームで働いているが
佐分利さんの絶大的な人気は分かった
今で言うと全盛期のガクトかハイドかなぁ
凄い人なんだな

161 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 11:06:51 ID:+Cnc7Bwh.net
人気あるのは男? 女?
女が主体だろうけど、男にも人気ありそうな…

162 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/22(水) 21:18:08 ID:k04t9wXn.net
「お茶漬けの味」の佐分利さんが好きだ
全てを分かっているけど、飄々としていてかっこいい

163 :この子の名無しのお祝いに:2006/11/22(水) 22:38:12 ID:YQ9xqF/j.net
>全盛期のガクトかハイド

('A`)
せめてキムタクか織田裕二で・・・。

164 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 12:21:38 ID:u8KG3dZO.net
あげ

165 :この子の名無しのお祝いに:2007/02/09(金) 19:38:24 ID:hYltJtBa.net
こないだ古本屋行ったら上原謙の自伝「がんばってます〜人生はフルムーン〜」を
見つけて即買いしたよ!

166 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 00:42:52 ID:qqeh7elv.net
高峰三枝子と混浴してフルムーン!

167 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/02(木) 23:52:51 ID:KQBa5wZY.net
清水宏の『恋も忘れて』で佐野さん観たよ。
スカしてて、カッコよかったよ。

168 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/07(金) 08:15:38 ID:hD15oclJ.net
オフッ

169 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/15(木) 08:01:45 ID:OW0VMwhO.net
上原謙の親父って抜刀隊に居たような・・・

170 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/15(木) 12:10:10 ID:pwvbkpD2.net
ある評論家がいっていた。
佐分利信は 重厚だが鈍ではない。
ほんとそのとおりだな。 

171 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/16(金) 00:30:32 ID:ncj/qkZK.net
鈍なところが残っているのが魅力だと思ってる。

172 :この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 10:56:04 ID:EjeH/B19.net
.

173 :この子の名無しのお祝いに:2008/04/16(水) 00:53:18 ID:Qgu546N1.net
上原最高や!

174 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 06:34:13 ID:vxD+/s5X.net
上原さんの晩節は昔を知る者からすると厳しいものがあったと団塊の母はいっていました。
カツラをつけて二枚目を崩さなかったけど、ワイドショーの格好のネタにされて
哀れな感じに映ったなあ。
女子高生と愛ラブゲームみたいなこともテレビでしてたけど、同じ男性チームにいた
杉兵助の方が女子高生の人気を集めてたんだよねえ。。

175 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/26(木) 21:32:16 ID:YtSOYdVv.net
『大阪の宿』を神保町シアターで観てきたんだが、佐野周二がニンに合った役柄で、いい作品だったな。
岩崎昶に「無力なヒューマニズムの見本のような主人公」と断ぜられているけど、フツーに映画みてたら、
「傍観者」の域を出ていないながら、川崎弘子とか水戸光子のこころの拠り所になっているなあ、と思う
んじゃないか。まあ、お坊ちゃんお坊ちゃんし過ぎ、というのか、ウワバミ(乙羽信子素晴らしい)に「
住む世界が違う気がするんだよ」と無自覚に地雷発言するのが許せないというヒトが居るのは分かるが。
家城監督なんかも独立プロ時代に、“後ろ向き”は許せないとイジメられて、企画流されたらしい・・・。


176 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/27(金) 00:01:54 ID:04Gl26SX.net
いい映画だし、いい役だったね。五所の映画の佐野周二はとてもいい。
こころの拠り所になりつつも、傍観者かつ通りすがりの人間でもあり、
安易な解決など起きないまま終りを向かえる。
しかし何か残ったような気にさせるところはさすが五所というところ。

乙羽に対する佐野の言動は実に素晴らしい。
己れに嘘はついてないし、突き放しすぎず、安気な期待も抱かせない。
あのくらい強くなりたいものだ。

五所流人間賛歌は地味だけど素晴らしい。
『伊豆の娘たち』『わかれ雲』『大阪の宿』『鶏はふたゝび鳴く』は傑作。

177 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/27(金) 00:06:34 ID:04Gl26SX.net
ちなみに佐野と五所のコラボ(笑)は、
新道 前篇朱実の巻、花籠の歌、大阪の宿、
鶏はふたゝび鳴く、或る夜ふたたび、蟻の街のマリア
の六作品。

「蟻の〜」の千之赫子が素晴らしい。
「或る〜」はふたたび乙羽さんとの共演。

178 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/14(木) 23:56:30 ID:Gk+ysKoF.net
ワイズ出版の『三羽烏一代記』買いました。2800円で少々高いが、スチール写真多数で、
それなりに悪くないですよ。

179 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/15(金) 00:10:35 ID:MRNfW1D1.net
>>315
おみごと。

180 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/02(日) 23:48:48 ID:6XXHN/aM.net
ラピュタモーニング乙羽特集にて、佐野さん主演『大阪の宿』上映(16ミリ)age。

181 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/03(月) 03:57:04 ID:2fJIl8+z.net
上原謙って30代の俺から見ると
大林雅美とのスキャンダルぐらいしかイメージがない。

182 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/03(月) 09:27:44 ID:84aPOD9C.net
>>180
「大阪の宿」は凄くいい。
佐野と乙羽の二人も素晴らしい。
佐野の役が良すぎるけどw

183 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/06(木) 15:28:36 ID:c70Y45RK.net
「白鷺」の佐野周二見て泣きたくなったよ。
進藤栄太郎か小沢栄太郎が演る役じゃないか。
このころ仕事に行き詰まっていたのかな?

184 :この子の名無しのお祝いに:2008/11/09(日) 10:49:55 ID:iSOJjpHw.net
佐分利は同性に好かれると思うけれど、
男で上原や佐野のファンっているのかな?

185 :この子の名無しのお祝いに:2008/12/18(木) 04:23:38 ID:HICoY8Md.net
儂は上原基地だよ

186 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/07(土) 00:01:22 ID:ehUR1WCe.net
『伊豆の娘たち』 佐分利プロテクトが印象に残る。 貴公子然がハマる。
河村黎吉は美味しいし、桑野通子の風紀監視委員としての位置づけ(役柄は産婆)がまた
いいんだな。 8月30日の封切りで、「それどころじゃない」のかもしれないけど、
コンパクトにまとまっていて、いい映画だ。

187 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/03(金) 10:26:10 ID:YBiMbVso.net
>>186
ビデオで観ましたが、画質が良くなかったですね。画質が良ければより好印象。
常連の出演者に心落ち着き、伊豆大仁周辺のロケ地にも関心。三浦光子美し。


188 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/03(金) 15:44:34 ID:nq02Nb4k.net
俺の見たフィルムも画質は悪かった。
残ってないのでしょう。
しかし佐分利の役が戦争を思わせるってだけで、
ガチガチのメロドラマなのが笑える。
戦争終わってるのに軍需工場へ赴任してくる
幹部候補生と思われる学生の恋物語w

五所はこの後東宝へ行って、東宝大騒動に巻き込まれて、
というか先導して所属する撮影所を持たない監督になって
しまったけど、いい作品をたくさん残しているね。
流石に巧いわ。

189 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/06(月) 16:45:01 ID:fQ60nRPu.net
五所作品は名品多いですね。朧夜の女(徳大寺伸),花籠の歌(佐野周二)とか、
大阪の宿(佐野周二),煙突の見える場所(上原謙)などもよかった。


190 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/17(金) 03:08:05 ID:zQXJti8Y.net
この中で、もし結婚するなら佐野周二が一番良いな
私の中では佐野さんは永遠の爽やか好青年

191 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/18(土) 22:38:05 ID:aQaaJbGU.net
昭和40年生まれの者ですが、三羽烏の俳優さんはどなたも好きですね。
現代の俳優と違って、イヤミがなくていいのです。人間的にも良い人たちだと思えます。
彼らを敬えるから、彼らの出演している映画も好きになれるのだと考えます。
加山雄三なんて見たくもないし絶対にいやですが、上原謙は素直に受け入れられます。


192 :この子の名無しのお祝いに:2009/04/21(火) 16:53:56 ID:yZ8Calhs.net
佐野周二は最初の奥さんと死別してから死ぬまでずっと独身だったの?

193 :この子の名無しのお祝いに:2009/05/28(木) 16:36:22 ID:YNmR7DdH.net
佐分利の奥さんと孫は同じ名前なんだね


194 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/10(金) 19:23:23 ID:LeRTuZAI.net
佐分利の奥さんって誰?

195 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/08(火) 23:52:10 ID:qRhN6W1V.net
>>194
当時所属していた日活の女優だった黒木しのぶと添い遂げた、ということでいいんですよね?

196 :この子の名無しのお祝いに:2009/12/25(金) 14:10:09 ID:3Hb4CXGa.net
昨日から「気になる嫁さん」放送スタート
さっきは第2話やってた

197 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/24(水) 23:09:51 ID:5sOQGs92.net
BSで鉄道旅している関口の息子は、つまりは佐野さんの孫ということか。

198 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/24(水) 23:17:22 ID:6EE33Y4Y.net
爺さんが大陸で殺しまくり だったりしたらw

199 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 17:07:03 ID:oqa6adzs.net
佐野さんの奥さん(関口宏のお母さん)はどんな人か余り知られてないよね。女優さん?

200 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/10(金) 23:57:13 ID:Jz5Hk1yc.net
西田佐知子は歌手として、かなり知名度があると思うのだが・・・。

201 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/12(日) 18:53:22 ID:J0RPHVlu.net
>>200
??
佐野周二さんの奥様のことですよ 
何かご存知だったら是非教えてください

202 :この子の名無しのお祝いに:2010/09/13(月) 11:54:12 ID:XMjIkEeT.net
小津映画の佐分利信は全ていいな。佐野周二は「麦秋」がいい。
上原は「めし」(成瀬)がいい。この上原って人は、本当は二枚目半の役が最適だと思うね。
演技の良い意味での「おかしさ・軽さ」は絶品だと思う。

203 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/21(木) 06:55:26 ID:7gYaq1kV.net
市川の「結婚行進曲」は上原のそんなところを引き出した
楽しい映画

204 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/21(木) 08:36:28 ID:Hsw+3Un5.net
小津の「淑女は何をわすれたか」で、上原は実名で、ちょこっと出るね。
あの姦しおばさんたちが、歌舞伎座だかどこかでのホールで、「ほら、あれ上原よ」。

そういえば、小津映画では、上原は、これのみ、と思ったが・・・

205 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/21(木) 08:39:46 ID:7gYaq1kV.net
が・・・宗方姉妹

206 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/21(木) 18:27:48 ID:hiI8rueB.net
さぶりどんは中野区野方に住んでたらしいが息子が一時期俳優やってたらしいな

207 :この子の名無しのお祝いに:2010/10/24(日) 08:17:43 ID:UCCDvTQr.net
>>200
♪あかしあーの あめに うたれて・・・・

東大安田講堂攻防戦のBGM。っていうか学生運動の挽歌だったな結局。

208 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/02(火) 08:17:48 ID:W+JsXGk9.net
>>207
むむむ。あのゲバ棒たちは何処へ行った・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=NxbXpkm1rtY

209 :この子の名無しのお祝いに:2011/02/14(月) 23:05:06 ID:h8gKJAph.net
>>201
たいへん失礼いたしました。
佐野周二さんの奥様は、宏が生まれて(S18)から1年後
くらいに亡くなられたとのことです。
調査はさらに継続いたします。

210 :この子の名無しのお祝いに:2011/04/12(火) 22:44:02.38 ID:/9643HSp.net
監督としての佐分利信も、ここで語ってよいか?

211 :この子の名無しのお祝いに:2011/07/02(土) 13:17:19.22 ID:uYiVQsxs.net
うん

212 :この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 22:32:15.35 ID:g5ASmSOc.net
ずいぶん本格的に撮って評価も高かったんだな

213 :シャダム:2011/11/02(水) 13:52:11.00 ID:ua/WgZiL.net
>>192

いや、戦後すぐに再婚して次男・守を生んでいるはずだ。


ガイシュツかもしれんがな。

214 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 13:32:01.10 ID:o81wmwKc.net
平成が終わる前に孫使って平成三羽烏を作ってくれ

215 :この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 21:23:12.63 ID:jLswDD54.net
佐分利信に抱かれたい

216 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/06(月) 11:14:12.18 ID:5RPrwRFn.net
佐分利信て今まで佐分 利信(さぶとしのぶ)と読んでた。orz

217 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 16:34:44.73 ID:EOgP1+Sd.net
ふーん

218 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/12(日) 22:57:18.37 ID:j17aG8Eu.net
さわけ としのぶ じゃないの?

219 :この子の名無しのお祝いに:2012/02/17(金) 19:01:47.02 ID:HVVH1Mro.net
佐野さんの孫は昔「恋愛偏差値」ってドラマで
中谷美紀を捨てて浮気相手とデキ婚する男やってた
主演中谷で岡田准一木村多江菊川怜らと共演
嫌な役だけど存在感あったしいい俳優になると思ったのになあ
なんで旅ばっかしてんだろ

220 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/11(水) 06:31:02.92 ID:uU/7CBVk.net
さぶり まこと

221 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/18(日) 10:05:53.50 ID:pS6/2Cvx.net
若山騎一郎、仁美凌のスピード離婚成立

222 :この子の名無しのお祝いに:2012/11/19(月) 23:06:01.31 ID:QYmOK7TX.net
佐分利信の若いころは、いかつくした加藤剛って感じ

223 :この子の名無しのお祝いに:2012/12/17(月) 13:20:12.07 ID:W1gfg4AR.net
しゃぶり信

224 :この子の名無しのお祝いに:2013/06/14(金) 23:00:20.04 ID:dpymtnru.net
婚約三羽烏

高峰三枝子扮するご令嬢は、精神のアバンチュールを
楽しんでただけってこと?
婚約者が帰朝する前に。

当時のモダンガールたちが、上原派、佐分利派、佐野派に
わかれてかんかんがくがくだったのかしら?

225 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/20(日) 23:14:38.88 ID:JnYvxKNs.net
佐野周二はなんとなく性格悪そうで好きになれない
三人の中では格落ちですよね
息子も嫌い

226 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/21(月) 00:56:58.94 ID:pxXFpEoN.net
佐野周二は目つきが悪い。
よく二枚目になれたものだ。

227 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/22(火) 21:27:58.19 ID:afXH2sCm.net
関口宏ってどうして箸をきちんと持つことができないの?子供と同じ
あの年なら親からきちんと教えられるはずでしょ
坊っちゃん風吹かしていつも上から目線
グルメレポートの資格なし

228 :この子の名無しのお祝いに:2013/10/22(火) 21:45:11.55 ID:F4hhqYRA.net
人柄ではさぶりどんが一番ましかな?

229 :この子の名無しのお祝いに:2013/11/24(日) 23:25:11.75 ID:y4cpR5OU.net
上原謙娘・仁美凌「光GENJIが父に頭下げるの見て切なかった」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131110/enn1311101607007-n1.htm

230 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/03(火) 15:43:09.95 ID:+a5AZ9lf.net
>>225
亡き祖父は北支(中国)戦線に出征中、上官だった佐野周二(関口中尉)からビンタ喰らった事を克明に覚えてたから、当然倅の宏も嫌いだった。

231 :この子の名無しのお祝いに:2013/12/03(火) 21:37:21.57 ID:6U+LFgpy.net
三羽烏の相手役…高峰三枝子、桑野通子、高杉早苗、木暮実千代、三宅邦子、三浦光子、水戸光子…誰が妥当でしょうか?

232 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/08(火) 19:08:40.68 ID:VeGGBLnw.net
凄いな。
このスレ、10年続いているのか。
骨董品だな。

233 :この子の名無しのお祝いに:2014/04/09(水) 01:20:38.83 ID:jF5YNVs8.net
佐野周二と関口宏は本当に親子?
顔が全然似ていない。

234 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/30(水) 19:01:40.07 ID:5pIK2H85.net
上原謙
って1909年生まれのくせして
1951年に めし で原節子と20代の新婚家庭を演じてる
ふざけすぎ。

235 :この子の名無しのお祝いに:2014/07/31(木) 19:43:54.05 ID:A+z0YZru.net
池部良は青い山脈で30過ぎて高校生

236 :この子の名無しのお祝いに:2014/08/23(土) 18:44:01.98 ID:7tpQeymV.net
なんのなんの
信長 小林旭
姫 浅丘ルリ子
姫の父 松方弘樹

魑魅魍魎
妖怪変化
百鬼夜行

237 :薬剤師は税金の無駄:2014/10/06(月) 19:15:19.94 ID:GazYHlwS.net
【男性必見】「Scup(スカップ)乳房はありますっ!」
長きに渡る沈黙を破りついにアノ有名女性研究者O氏が脱いだっ!
起死回生の懺悔ヌードでノーベル平和賞まちがいなし? 本誌独占インタビュー!

https://www.youtube.com/watch?v=nU4-DNbKDJM

238 :この子の名無しのお祝いに:2015/01/25(日) 21:49:03.58 ID:tSO9/PWd.net
『白鷺』を見たんだが、あれが佐野周二とは全く気づかなかった。

239 :この子の名無しのお祝いに:2015/01/29(木) 23:51:12.40 ID:24B8foR7.net
上原謙は山村聰と同い年なのに山村聰の息子役演じていたね。

240 :この子の名無しのお祝いに:2015/01/30(金) 15:28:03.80 ID:KDbH88Oh.net
そう

241 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/09(月) 23:15:22.22 ID:68d7aKlf.net
三人とも皆二枚目俳優だけれども、

上原謙は、ちょっと気障、
佐分利信は、ちょっと野暮、
佐野周二は、ちょっと性悪、

てな感じでしょうか?(笑)

242 :この子の名無しのお祝いに:2015/02/11(水) 22:42:45.96 ID:AObkJl+B.net
三羽鳥

243 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/12(木) 02:13:08.32 ID:anCQ0bpx.net
「彼女の発言」は不愉快な映画、特に女性陣たちが。
でも佐分利信が登場すると、なぜか心地良い。もちろん野暮天ですが・・・。

244 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/12(木) 02:13:44.97 ID:anCQ0bpx.net
「彼女の発言」は不愉快な映画、特に女性陣たちが。
でも佐分利信が登場すると、なぜか心地良い。もちろん野暮天ですが・・・。

245 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/29(日) 14:03:08.64 ID:901QsA80.net
佐分利信って
戦前と戦後で声が変わったね。
若い時は、あんなドスの効いた声じゃなかった。

246 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/29(日) 14:29:52.41 ID:bXOELZdZ.net
演技だよ。

247 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/30(月) 21:16:52.57 ID:2P3XEC7Y.net
織田裕二、加勢大周、吉田栄作

248 :この子の名無しのお祝いに:2015/04/03(金) 16:59:38.47 ID:IAnBByVX.net
>>245
美空ひばりは10代のデビューの頃と引退前では声が大分違う。
声が太くなった。
引退前の声の歌なら、男でも物まねできる奴がざらにいる。

249 :この子の名無しのお祝いに:2015/04/11(土) 21:58:01.63 ID:wjoFIENw.net
上原謙が、平清盛の末裔とは驚き
代々、名前に清の文字を入れていたそうな。
但し。加山には

250 :この子の名無しのお祝いに:2015/05/15(金) 10:33:22.53 ID:vgUbIcJI.net
おじいさんになった時の佐分利信は、小沢栄太郎と間違えやすかった。

251 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 20:29:50.60 ID:qSi8CRRy.net
質問あげ

ひたすらカッコイイ佐分利信を見たいのですがオススメを教えてください
戸田家の役がツボでした

252 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 20:42:24.55 ID:Sl7exYRp.net
>>251
『暖流』は見た?

253 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 21:14:14.25 ID:qSi8CRRy.net
はや!早速ありがとう〜
暖流はまだ見てません、上のほうの書き込みは読んでましたがやっぱり評判よさそうなんですね
ただ、ほかに…できれば三宅邦子(好き!)が相手役で素敵な佐分利作品があれば(脇でもいいです)知りたいです!

254 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 21:28:52.31 ID:ILoTscTL.net
「兄とその妹」が良いんじゃないかな
ふたりは夫婦役だし、なんたって妹役が桑野通子だし
男気あふれる佐分利信も見られる

255 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/03(水) 21:49:13.24 ID:qSi8CRRy.net
「兄とその妹」は見ました
あれは義姉と妹のやりとりが微笑ましくて楽しかった
ラストは大陸行くより行田と林をやりこめてスカッとしたかったな
三宅邦子とは恋人役で見てみたいので他になにかあったらまたよろしくお願いします!

256 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/05(金) 01:04:49.96 ID:h29LIgFe.net
格好良すぎて助けがほしい「誘惑」
応援演説で倒れて以降が悶絶モノで先を見るのに時間かかった
ただ原節子のぶりっこ演技がきっついけど

257 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/13(土) 09:59:11.02 ID:QWXuWSSV.net
吉村公三郎は「暖流」の石渡ぎん役に三宅邦子を使いたかったが
水戸光子の起用を推す所長の城戸四郎に「監督の代わりはいくらでもいる」と脅されたらしい

258 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/21(火) 19:49:22.76 ID:8DmG9e+H.net
>>241
佐野周二・・・いなせで粋な下町の二枚目
上原謙・・・貴公子然とした山手の二枚目
佐分利信・・・田舎出の朴訥とした二枚目

259 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/22(水) 16:17:16.92 ID:fhEp0GIT.net
愛染かつらを見たが、ありきたりの展開と大根役者上原の棒読みセリフ。よくこんなのが一世を
風靡したな・・と思ってたら、その棒読みセリフがラストにズドーンと効いて来て
なるほどこれか!と納得。

260 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/22(水) 22:50:27.91 ID:OL5M8Qmq.net
>>251
「帰郷」の佐分利信はどうかな。男の色気がすごいと思う。
元海軍の軍人で、ひょんな事から身を隠して生きている男、
ひたすら感情を抑えているロマンスグレー・・素敵だわ〜

261 :この子の名無しのお祝いに:2015/07/23(木) 00:13:23.34 ID:xiSrjHr6.net
「帰郷」は42歳ぐらいだっけ?この作品はなんか別格にカッコイイ
髪の毛ちょっと色入れてるっぽくてそれがまたロマンスグレー風味を醸し出してるw
すらっとした体型がまだ維持されてるし、サングラス外したときのシャープな目元とかドキッとするね
画面から色気が溢れ出てる最後の作品だと思う

262 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/08(土) 20:06:14.11 ID:GnUR46Au.net
この三人って戦争について話題ありますか?
佐野は鬼軍曹だったそうですが上原や佐分利はどんな経験したんでしょうか?
本人たち何か語ってます?
ちょっと時期的に気になりました

263 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/09(日) 08:55:13.92 ID:MDOKDWP+.net
>>262
佐野周二って鬼軍曹だったの?
暗号将校だよね。

264 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/23(水) 22:23:14.51 ID:uvQlLFbN.net
東宝でリメイクした「婚約三羽烏」にも三人そろって出演してるんだな
松竹版のヒロイン役だった高峰三枝子も出てるし
他にも三宅邦子や斎藤達雄、飯田蝶子、岡村文子ら戦前の松竹映画黄金期の役者たちも揃ってて豪華だ

265 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/09(水) 20:42:46.31 ID:d73maJcR.net
昭和50年週刊読売でメロドラマ映画についての記事から高峰三枝子の話。
上原謙  恋人にしたい
佐野周二 お兄さんのような人
佐分利信 弁護士
池部良  ボーイフレンド

266 :この子の名無しのお祝いに:2016/03/27(日) 21:29:02.92 ID:w50VaQzb.net
上原謙 好き者 
佐野周二 極悪人
佐分利信 善人

267 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/13(水) 11:58:37.10 ID:2oxkrvHN.net
佐分利信・佐野周二はイケメンでも美男子でもないから上原と並べられてるの違和感しかない

268 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/13(水) 23:14:32.83 ID:Q2cuK8bS.net
若い頃は上原謙が好きだったけど、大人になると佐分利信のような人が一番もてるだろう、と思うようになった。

269 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/19(火) 01:21:47.88 ID:kW/hBapV.net
でしょ!?
佐分利はなんていうか、人間的にいいのよ!
そういうの演技からでも感じられるのよね
若い時分は私も上原カッコイイと思ったわ
佐野周二はついに良さがわからないままだわ

270 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/21(木) 15:48:00.39 ID:o3DQCjUb.net
彼岸花を観て、さぶりんいいな!と思った。
ただ、ああいうお父さんって他所から見てるぶんにはおかしくていいけど、自分の親だと大変そう。
でも次女は、ちゃんと心得てそうだね。

271 :この子の名無しのお祝いに:2016/04/23(土) 21:37:53.52 ID:SP3qS4+s.net
としのぶ

272 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/01(日) 18:49:46.39 ID:l8sIZRVC.net
三羽烏出演の島津保次郎3作品脚本が読めるね。
「兄とその妹」「噛みついた花嫁」「婚約三羽烏」
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1148718
「噛みついた花嫁」はフィルムが残ってないんだな。残念。
「婚約三羽烏」で、三宅邦子が電気コンロで焼く目玉焼は
ほんとはハムエッグスだったんだ。ハムが調達出来なかったのか。

273 :この子の名無しのお祝いに:2016/05/01(日) 19:44:00.85 ID:T80lH54N.net
亡命記見てきた
佐分利は南京政府の部長役
町医者の日本留学したときに岸恵子を妻にした佐田啓二を政府に引き込んでしまい、運命をかえてしまうが登場シーンは全部で10分もなかったかな

274 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/16(金) 00:57:20.86 ID:FplEkedU.net
さぶりん監督の「愛情の決算」は良かった。原節子の再婚相手がさぶりん、節子を好きになる三船敏郎、三角関係。さぶりんは「美しき母」でも、原節子のダメ亭主、童話映画の佳作だった。初見

275 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 17:01:53.59 ID:+sNmTOka.net
「美しき母」はダメ亭主のさぶりんが、久しぶりにあった妻の原節子を足で蹴ったりする。少年は母節子のために勉強して旧制中学に入る。モデルは林房雄。

276 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/18(日) 18:47:49.58 ID:i02B7Uqs.net
「暖流」でやたらペンで机をトントン叩き、
「伊豆の娘たち」でやたら爪を噛むさぶりんが
何だかおかしかった。

277 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/19(月) 00:31:45.16 ID:SEsP82TF.net
元々さぶりんは監督になりたかったので、監督をしてもキネ旬10位以内に入る実力があった。う

278 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/19(月) 00:33:18.00 ID:SEsP82TF.net
つづき。
さぶりんの映画の代表作はなんだろう。

279 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/19(月) 09:13:08.04 ID:JEqFLOvO.net
『暖流』を挙げたい。
戦前の二枚目と戦後の大物、二つが融合した役。

280 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/19(月) 09:13:56.65 ID:JEqFLOvO.net
しまった。
監督としての代表作のことだったか。
『愛情の決算』かなあ。

281 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/19(月) 13:05:52.23 ID:bqN6SMQ8.net
さぶりんの映画主役では、「戸田家の兄妹」もいい。小津映画の家族崩壊の先鞭となる。結末が素敵だね。

282 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/20(火) 01:36:12.04 ID:1Ak7KBZd.net
戸田家、兄とその妹、暖流、誘惑、帰郷

イケてるサブリン
でも絹代の女医さん映画も出番多くてかわいい感じがスキ

283 :この子の名無しのお祝いに:2016/09/28(水) 15:01:11.77 ID:MU0T5JVV.net
「嫉妬」のさぶりんはマヌケだった。戸田家ーでは妹だった高峰三枝子は妻。妻から離婚をされる。ぶざまな格好も似合うね。

284 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/02(日) 12:53:18.53 ID:eItq7RTL.net
 上原謙は憎めない、
 佐分利信は尊敬できる
佐野周二は大っ嫌い

285 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/02(日) 13:13:59.34 ID:eubkBqiZ.net
佐野周二の何が嫌いなの。

286 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/02(日) 18:03:08.35 ID:H2dvenWq.net
あの目が嫌だ。
何か悪いことをたくらんでいる目だ。

287 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/02(日) 23:51:18.02 ID:NFiAjWHt.net
「カルメン故郷に帰る」なら目を見なくて済むわよ
ヨシ!佐野周二が素敵な映画でもあげていこう!!
やっぱりお嬢さん乾杯かしら?

288 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/03(月) 02:18:09.66 ID:qPsKT/+c.net
「お嬢様乾杯」は佐野のコメディアンぶりが優れた映画だ。最も可愛い原節子が観られる。フランスの下町風に木下恵介は、考えたらしい。最良のラブコメ映画だ。

289 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/03(月) 08:32:45.27 ID:7G4c0gVQ.net
>>285
性悪の極悪人でしょう、息子を見ればよく分かる基地外反日分子だよ。
>>288
上原兼が演じてればもっとお洒落なラブコメになってたよ。
上原兼は二枚目はもちろん悪役汚れ役三枚目と性悪より芸域は広いよ

290 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/03(月) 17:16:18.21 ID:3tq+P9Et.net
原節子はさぶりん、佐野、上原と共演が多い。佐野との夫婦役の「驟雨」も、コミカルで面白い。もう1回スクリーンで観たいな。

291 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/04(火) 20:18:56.58 ID:IvbDSkRR.net
上原謙て「めし」を観たけど、名作の割に大根ぽい。深くない感じだ。原節子はいい演技。杉村春子もいい。

292 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/10(月) 15:35:24.19 ID:ep5oAhyP.net
3人のなかで評価が高いのは、誰だろうか。俺はさぶりんかな。

293 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/10(月) 17:52:06.15 ID:gewZzox4.net
まあ、そうだろう
でも大根と言われればそんな気もする

294 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/10(月) 19:55:46.91 ID:z/jsgA0z.net
さぶりんは、小津からは信頼されていた。お茶漬けの味で、確か賞をもらったよね。

295 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/10(月) 21:50:42.68 ID:4zEgc5sT.net
佐分利>上原>佐野
でしょう?

296 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/11(火) 22:27:12.38 ID:u0trpTF/.net
佐野が一番下なのは間違いない

297 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/12(水) 00:30:31.12 ID:XrUvfRfL.net
男なら、佐分利信を目指せ

298 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/12(水) 23:54:55.09 ID:qIHAeC7j.net
さぶりんは、元々監督志向だったから演技も、やはりいい。監督でもキネ旬10位以内の作品がある。

299 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/13(木) 19:27:37.16 ID:xI8N1cBS.net
上原謙の愛染かつらを観た人いる?戦前、「ハワイマレー沖海戦」をのぞけば、大ヒット作。どうよ。

300 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/17(月) 16:08:59.69 ID:KmrNwwft.net
女なら原節子をめざせ。

301 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/17(月) 21:50:24.64 ID:e4zmmXahc
佐分利信を目指すことはできそうだけど、原節子を目指すのは難しそう

302 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/18(火) 11:50:03.22 ID:P/kTQgG1.net
さぶりんが田中絹代を殴った宗方姉妹だっけ。迫力あったなー。

303 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/18(火) 13:19:13.36 ID:7ZzDf99+.net
>>302
それは山村聰
さぶりんが映画でよく殴ってたのは河村黎吉

304 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/18(火) 17:16:23.41 ID:ZXmloLyE.net
間違えてごめん。
何か体型が似てる感じかして間違えてしまう。

305 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/19(水) 07:30:25.11 ID:hqFGzRtb.net
>>286
『大阪の宿』原作を読んでたら、女中の会話で三田公は「眼がこわい」ってある。
佐野周二ははまり役だった。

306 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/20(木) 15:48:27.59 ID:8tMqSzn9.net
佐野周二は、松竹にいた頃の鶴田浩二をいじめたらしい。

307 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/25(火) 22:37:02.48 ID:kU9Gh4lp.net
戦前では、一番人気があったのは上原謙だと思うけど。ファンから。3人のなかでは、最もイケメンですね。

308 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/07(水) 23:49:59.20 ID:5u5krMgu.net
「花のれん」佐分利信の色気が素晴らしかった。

309 :この子の名無しのお祝いに:2016/12/08(木) 12:01:40.30 ID:3+Usg/Zp.net
>>308
文藝坐でご覧になりましたな。

310 :この子の名無しのお祝いに:2017/01/13(金) 16:57:28.72 ID:LOhgLClU.net
佐分利はセリフ何いってるか4割くらい聞き取れないのに内容を全部伝えてくる意味不明な存在感

311 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/05(水) 19:54:42.57 ID:dcmmvxOz.net
佐分利流槍術
ってのがあってな

312 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/17(月) 09:06:14.14 ID:kGFOA6vI.net
佐分利信を画像検索でググると迫力有杉

313 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/21(金) 14:45:17.41 ID:GmzLT/Kk.net
佐分利信は横溝正史の映画やドラマにけっこう出てるね

314 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/21(金) 19:51:16.54 ID:GT7kE5mc.net
佐野周二が「麦秋」でゲラゲラ笑うシーンあったけど
ガッカリするぐらい魅力無かった

315 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/22(土) 07:45:58.10 ID:5fQNTyPp.net
悪党関口宏を作った奴だから

316 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/22(土) 11:15:00.56 ID:Lajj/v30.net
>>314
佐野周二は戦前から魅力ない男を演じるのが魅力だから

317 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/23(日) 00:37:05.00 ID:dfTtqkSx.net
ほんとに人気あったのかな
後のふたりはそれぞれ魅力が分かるんだけど

318 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/23(日) 00:54:14.41 ID:X4+MCzcz.net
えっ魅力的じゃない?

319 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/23(日) 10:17:20.12 ID:aeBVdFHa.net
>>317
島津、小津、清水、五所等松竹の巨匠監督作品に、田中絹代、桑野通子、
高杉早苗等スター女優の恋人役として共演する俳優が人気がないとか

320 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/24(月) 16:26:48.71 ID:7w1AyMSQ.net
この三羽烏と夫婦役をやった女優は、原節子だけかな。他にはいないだろうか。原節子よりだいぶ年上だが。

321 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/24(月) 17:16:29.88 ID:ZNuwjRi7.net
>>320
田中絹代
さぶりんと「男の償い」「女医絹代先生」で
上原謙と「煙突の見える場所」で
佐野周二と「花籠の歌」「風の中の牝鶏」で

322 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/24(月) 17:35:31.48 ID:1rFifuY9.net
>>321
ありがとう。結局、原節子と田中絹代の2人だけかな。3人と夫婦役をやったのは。原節子は戦後だが、田中絹代は戦前も入っていそうだ。

323 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/29(土) 07:39:57.61 ID:DWCcr79h.net
戦後、上原謙や佐野周二は「昔のスター」「○○のお父さん」だったのに対し、佐分利信は最後まで現役の役者だった。
そのうえ監督までやった。
序盤は競っていたのに、後半グーンと差がついた、という感じ。

324 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/29(土) 19:01:36.11 ID:qL4la6lB.net
>>323
さぶりんは最初から年の割りに老けた感じ(日活時代の風貌は知らないが)で、
中年以降の貫禄ある役が十分はまってた。
上原謙、佐野周二は最初ハツラツとした若者役が多かったので、中年からの
役作りに苦労した感じ?
上原謙や佐野周二は成瀬や五所作品での冴えない鬱屈した役は良かったと思うけど。
三人ともそれぞれ輝いてた時代があるから、差が云々は余り言いたくないな。

325 :この子の名無しのお祝いに:2017/05/09(火) 17:16:06.62 ID:Z6CmX1VT.net
上原謙は佐分利とは違う老年の魅せ方がもっと出来たと思うな
上品でユーモアがあってちょっとヌケてて…演技力ないわけじゃないしもったいない

326 :この子の名無しのお祝いに:2017/05/10(水) 23:35:35.61 ID:b/OY9beU.net
佐分利の晩年は何喋ってるか分からん
上原の方がしっかりしてたな

327 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/03(月) 20:01:16.34 ID:EL5fXMDm.net
上原謙は70歳過ぎでSEXは1週間から10日に1回だって
この手の話は見栄が多そうだけど、上原は現に71歳で子供つくってるね
子供をつくった最高齢の男性芸能人は誰?

328 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/05(水) 20:14:37.30 ID:CrOnFNWO.net
1978年 佐野周二 死去
1980年 上原謙  子供をもうける
1981年 佐分利信 死去

329 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/05(水) 20:17:32.83 ID:CrOnFNWO.net
訂正 1982年 佐分利信 死去

330 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/05(水) 21:52:08.86 ID:btsvmS8B.net
なんでそんなに詳しいの?w

331 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/05(水) 22:20:58.26 ID:YQ7jqftT.net
佐分利信みたいに年取って大臣とか会社重役とかエラそうな役が
ぴったりはまる役者っていなくなったな
仲代達矢が年取ったからといってあんまりエラそうな感じが
しないし

332 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/06(木) 20:37:33.04 ID:PaNw3L5p.net
佐分利信は華麗なる一族で
ベッドシーンで出っ張った腹を公開してくれたな。
年上の自分なんかガリガリでウエスト50台前半だ。

333 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/07(金) 11:49:18.65 ID:W7n+/kfp.net
経団連会長だった石坂泰三とか土光敏夫なんていかにも大物財界人って感じがしたけど
佐分利もそのような風貌を備えてるね。

334 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/07(金) 18:04:36.42 ID:SHCC5KOt.net
>>331
津川雅彦くらいかな

335 :この子の名無しのお祝いに:2017/07/11(火) 23:06:25.65 ID:POP5TCEy.net
>>334
エロジジイくらいしかできない小物。
こないだの「やすらぎの郷」では元テレビプロデューサーのサギ師役やってたけど、
この辺がお似合い。さぶりんほどの風格はないよ。

336 :この子の名無しのお祝いに:2017/08/28(月) 04:50:06.87 ID:+5dCfibU.net
寝おきでgoogleの画面をみて、
あれ?佐分利信なの?って思っちゃった

337 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/10(日) 21:30:21.14 ID:g1mN4fJf.net
知ってる人教えて!
佐分利信がガハハ笑いで豪快な役を演じてる作品ありますか?

338 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/10(日) 22:12:22.96 ID:Nrhu0zjR.net
>>337
「婚約三羽烏」辺りかな
いきなり髭面で登場して厚かましい役なので結構笑える

339 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/12(火) 14:15:48.28 ID:2Dfix7xQ.net
重厚さなら、山形勲と鈴木瑞穂がいるやろ

340 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/12(火) 14:56:09.64 ID:MYVzJ3t6.net
ショーケンとジジイがバス停降りたら雨
「おとっつあん、この傘持って逝きなよ 俺ン家ソコだから・・・イイや・・・」

翌朝 傘と菓子折り持ったジジイが礼に来た・・・

土光敏夫であった

もちろん土光はショーケンなんか知らなかっただろう

341 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/12(火) 19:21:51.59 ID:7Pg6oIv0.net
>>338
「婚約三羽烏」もそんな感じでしたね
あれにもうちょっと可愛げがあるようなのが見たいんですよね〜

342 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/12(火) 22:51:59.73 ID:z+/1QT4x.net
>>341
「女医絹代先生」で坊主頭になるさぶりん
「絹代の初恋」で河野敏子(井川邦子)に押し捲られてタジタジのさぶりん
も結構可愛げがあるんだけど、この頃は強面キャラが定着してるね。
デビュー作の「日本嬢(ミス・ニッポン)」がどんなんだったか見てみたいよ。

343 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/13(水) 10:54:26.65 ID:yQa5f5l6.net
アツカマ氏とオヤカマ氏って、おもしろい?

344 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/13(水) 21:49:47.11 ID:KUbbJRJ5.net
佐分利信のように、年を取りたい

345 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/23(土) 04:46:54.52 ID:z6W7eLNs.net
>>327
息子の加山は70過ぎてもバイオハザード夜通しして記録作ったり
ウイイレエディットで3日連続徹夜したり
ちょっと前の10代の子たちと同じような遊びやってるなw

346 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/03(土) 10:31:55.37 ID:F4hymaAx.net
衣笠貞之助の「白鷺」を見た。
佐野周二が眼鏡を掛けた嫌らしい事業家を演じていて、なかなか良かったです。

佐分利信の初期の監督作をソフト化してほしい。
「執行猶予」 1950年度キネ旬ベストテン4位
「風雪二十年」1951年度キネ旬ベストテン6位
「あゝ青春」 1951年度キネ旬ベストテン8位
「慟哭」   1952年度キネ旬ベストテン10位

347 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 23:34:11.02 ID:Rj3pTS34.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WDQAF

348 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/01(日) 01:50:01.48 ID:KXta0dM1.net
あげ

349 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/03(月) 23:52:09.32 ID:Bk5JM26Z.net
佐分利どん!!

350 :この子の名無しのお祝いに:2018/09/03(月) 23:54:20.38 ID:Bk5JM26Z.net
「彼岸花」はまだ40代、「秋日和」でやっと50歳なんだな
結構な貫禄だが

351 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 13:08:32.63 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

IIH

352 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/21(日) 12:39:10.36 ID:LtbJTT+2.net
IIH

353 :この子の名無しのお祝いに:2018/11/17(土) 00:10:49.71 ID:NYeuM3Lp.net
通子スレに座談会の記事が上がってます
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1529472437/

354 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/09(土) 13:23:33.09 ID:6EizaaGf.net
後年のさぶりんと小沢栄太郎ってそっくりだけど若いときの小沢はさぶりん程かっこよくない

355 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/09(土) 17:49:50.23 ID:/wdcB5te.net
小沢栄太郎は小悪人役が似合うね
佐分利信は大物

356 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/11(月) 13:42:03.25 ID:PfTAKG0Z.net
大物やる佐分利はあんまり好きじゃないしヤクザ的なものは求めていない…

357 :この子の名無しのお祝いに:2019/02/12(火) 06:51:33.45 ID:SyyobBO0.net
戦前の上原謙は「有りがたうさん」「花咲く港」のようなのほほんとした気のいい役がいいねえ
素人臭さが素朴さにつながって役にぴったりだった。
戦前の佐野周二は親しみやすい好青年、戦後は「お嬢さん乾杯」とかもあるけど、地味な印象
小津の「月は上りぬ」が流れたのが残念。
晩年の、高倉健主演「あにき」ではそれまで持ってたイメージとは全く逆の貫禄ある鳶の頭役で驚いた
島田正吾が頭の上がらない役で、それがはまってたんだから
佐分利信は亡くなるまで芸風も変わらずに第一線で活躍、時代劇専門だった人以外では珍しいね。
晩年の「阿修羅のごとく」も印象深いわ

358 :この子の名無しのお祝いに:2019/12/27(金) 16:51:18.54 ID:Z22CadBn.net
┌─────────────────────────────┐
│           / ̄|                            ..│
│          /  |                             │
│         ./ . │.                            │
│        /     ̄ ̄|   ┃    ┓┃    ┓┫┏━┓ ┃   │
│      /.        |   ┃    ┃┃    ┃┣┛  ┃ ┃   │
│ 「 ̄ ̄イ          |   ┃    ┃┃    ┃┫┏━╋.     │
│ |    |          |   ┗      ┗      ┃┗━┛ ●   │
│ |    |          |                          │
│ L__」ー\____/                           │
└─────────────────────────────┘

359 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/13(水) 07:44:20 ID:at9ZwMjP.net
夜空はスターが いっぱい・・・
          。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
   あの名優も、あの美女も…  。                 ゚   .     。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧   ∧∧  みんな 星になってしまったわ・・・ 。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''

360 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/13(水) 21:54:43 ID:w60s38KX.net
3人の中では、佐分利信が好きかな。皆、松竹出身だけど。戦後はフリーになるのかしら。

361 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/14(木) 01:21:59.85 ID:f51mb3iO.net
帰郷の佐分利信は素晴らしかった 

362 :この子の名無しのお祝いに:2020/05/14(木) 07:28:15 ID:rJu6c5pC.net
>>361
あの映画は彼の代表作になるな
あの時代に見たから、とても感銘が深かった

363 :この子の名無しのお祝いに:2020/06/20(土) 20:21:54.21 ID:8AcJr19U.net
高峰三枝子の本を読んでたら佐分利のことが書いてあった。
佐分利は近所の子供たちの遊び場のために土地を提供して公園にしたそうだ。
プライベートではあまりしゃべらなくて気難しそうだけど、近所の評判はよかったみたい。
高峰の初めてのリサイタルで三羽烏がそろって駆けつけて舞台あいさつして盛り上げたんだって。

364 :この子の名無しのお祝いに:2020/06/20(土) 22:39:33.49 ID:WPKyZ1Q7.net
自由学校のサブリンみたいな人なのかなw
憎たらしい役もしっかり演じてるから、真面目な人なのは伝わってくる

あと、いい人そうだと思ったのは大日方傳
子役とのシーンだといつも演技じゃなくて素が出てる感じがする

365 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/29(水) 23:29:25 ID:Ui9R84x/.net
上原謙は高峰三枝子や島倉千代子のような胸の大きい女性が好きだと言ってた

366 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 00:54:45 ID:F3cORARs.net
サブリンのモノマネ流行ってんの?

367 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 02:12:12.74 ID:OZ11ja1D.net
老人ホームでしかウケないようなモノマネを修得したいw

368 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 06:56:08 ID:eDqZQ/sh.net
>>365
桑野ミッチーはそんな巨乳じゃなかったよ
美乳だったかもしれないけど

369 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 07:45:29 ID:PFeJC6rk.net
高峰三枝子と共演したフルムーンのCMは忘れられない言ってた

島倉千代子と晩年舞台で共演したときは毎回豊満なバストが腕に当たったそうで、たまらず触らせてほしいと頼み込んだとか

ちなみに後妻は貧乳だった

370 :この子の名無しのお祝いに:2020/07/30(木) 12:18:56.54 ID:OZ11ja1D.net
>>368
それがどうかしたの

371 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/08(火) 19:37:11 ID:763ldlwP.net
>>366
佐分利信クイズでググって
ネットの片隅と寂れた演芸場で佐分利信が鮮やかに蘇ってるよ

372 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/14(月) 08:22:01.26 ID:QjhW1PFu.net
愛情の決算見た
佐分利信がダメ人間すぎるけど今見たらPTSDとか鬱病じゃないか?

373 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/16(水) 20:38:30.39 ID:JIuw1N+e.net
>>372
「愛情の決算」(1956)はさぶりん(佐分利信)が監督。戦争の後遺症がずっと残り、鉄かぶとがずっと置いてある。要領が悪く煮え切らない役柄。原節子が三船敏郎に傾くのは良く分かる。

374 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/16(水) 21:45:17.72 ID:QTy4ZOtI.net
何のレスなんだw
372さんはそんなの知ってるだろ当然w

375 :この子の名無しのお祝いに:2020/09/17(木) 13:41:06.57 ID:jWB/urlo.net
『愛情の決算』で佐分利信の強みは息子の信頼を得ているところ。

376 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/16(土) 13:47:43.19 ID:ScTiZtpq.net
LKJ

377 :この子の名無しのお祝いに:2022/05/03(火) 16:27:04.34 ID:hfrmjU7b.net
『ドラゴンヘッド』は、望月峯太郎による日本の漫画作品。また、それを原作とした2003年の実写映画を指す。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて1994年40号から2000年2号まで連載された。単行本は全10巻。



修学旅行の帰途、突如発生した大地震により、主人公・青木照(テル)らの乗車していた新幹線は浜松付近のトンネルで脱線事故を起こしてしまう。出入り口は崩壊し、外界と完全に遮断されたトンネル内で、3人の生存者(テル・アコ・ノブオ)は救助の可能性に望みをかけて絶望的な状況を生きのびる術を模索する。

死と表裏一体の極限状態に追い込まれた少年達の苦悩とそれに伴う狂気と暴力、富士山の大噴火による、大災害で荒廃した世界を背景に人間の本質と「究極の恐怖」を描く。

378 :この子の名無しのお祝いに:2023/05/02(火) 10:27:33.48 ID:YeIa0sWH.net
<コラム 筆洗>約四十年前、国鉄の駅でよく盗まれるポスターがあった…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/199720

379 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/17(月) 19:57:33.71 ID:k1kYcBLZ.net
佐分利信って、最初、佐分・利信(さわけ・としのぶ)かと思った

380 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/17(月) 21:48:29.66 ID:k1kYcBLZ.net
山村聰も加えて語ってもいいですか?

381 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/18(火) 08:22:55.13 ID:Hc3/EhWo.net
そうだな。この際、清水将夫や河津清三郎あたりも含めてどうかね

382 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/18(火) 09:50:57.46 ID:va6Jy0eS.net
笠智衆も、笠・智衆じゃなくて笠智・衆だと思った

383 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/18(火) 14:36:51.82 ID:RU9KIyMn.net
3人共40代後半で急に老け込んだね

384 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/18(火) 17:22:55.95 ID:zsJbLA1X.net
昔はみんなそうだった
今の50は見た目も中身も若いね

385 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/18(火) 20:49:01.61 ID:Bccp/EXz.net
「東京のえくぼ」の上原いいね

386 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/19(水) 10:12:55.76 ID:fu2tHIsS.net
「夜の河」(1956)あたりで、もう初老の雰囲気がある

387 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/19(水) 16:31:25.05 ID:D8tfcPAX.net
こういう男優がいなくなった

388 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/20(木) 19:39:41.99 ID:fbtBwWMn.net
\(^o^)/

389 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/21(金) 10:18:46.99 ID:pFNKo/2C.net
上原謙と加山雄三が親子というのがどうもピンとこない

390 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/21(金) 18:27:09.18 ID:MqMrpMkM.net
山村聰のスレは無いんだね

391 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/22(土) 08:09:10.38 ID:k45flTaW.net
山村聰は「あした来る人」「山の音」「家庭の事情」のような役が好き

392 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/22(土) 14:09:03.86 ID:+vX/ZGS4.net
老け役が良かったね

393 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/22(土) 14:24:49.48 ID:0RPvQZN2.net
>>389
佐野周二と関口宏の親子ならピンとくる?

394 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/22(土) 16:06:25.93 ID:qW/63rd2.net
>>393
ピンときます。

395 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/22(土) 22:15:51.71 ID:ONzMDMb7.net
山村聰って監督もやってたんだな
佐分利信もだけど

396 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/23(日) 16:09:11.45 ID:8MK7QQvI.net
山村聰はクラウンのCMのイメージしかない

397 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/23(日) 18:11:57.17 ID:5Npe4Xs7.net
山村聰は好きな男優だ

398 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/24(月) 08:20:06.33 ID:x5pTalUU.net
「山の音」では、父親役の山村より息子役の上原のほうが実年齢が年上だったんだな

399 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/24(月) 11:44:05.01 ID:3KY+Xbwl.net
そんなの昔の映画は当たり前

400 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/24(月) 16:00:07.19 ID:hl0BeuMl.net
>>396
同世代かな
俺は佐野氏はテレビドラマの「気にな嫁さん」で知った

401 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/24(月) 18:36:13.54 ID:Rck2UndR.net
佐野周二って関口宏と似てるね

402 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/25(火) 07:30:53.40 ID:MT8cmJZm.net
俺は上原謙は高峰との混浴の国鉄フルムーンポスターで知った

403 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/25(火) 21:25:18.47 ID:jyXvvlAh.net
「東京のえくぼ」の上原はいいね
柳家金語楼も最高

404 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/26(水) 11:36:11.56 ID:lxSbUyoF.net
>>403 小林も出演してるんですよね

405 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/26(水) 17:51:00.56 ID:6Wb1StcR.net
「東京のえくぼ」の丹阿弥はまだ生きている

406 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/27(木) 07:40:26.57 ID:hsfnvL6l.net
丹阿弥は来年100

407 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/27(木) 11:28:54.04 ID:5KLLnqA2.net
高峰秀子も来年が生誕100周年

408 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/27(木) 19:54:59.12 ID:brKvFro1.net
淡島千景も

409 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/28(金) 11:19:50.19 ID:4kcGTwkm.net
船越英二100歳!

410 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/28(金) 17:11:30.60 ID:626O+iKk.net
このあたり。他にもいっぱいいそう

411 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/28(金) 17:38:12.05 ID:hA1UN3ut.net
乙羽信子も来年生誕100周年

412 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/28(金) 21:08:32.50 ID:Q7XVgEMe.net
京マチ子も

413 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/29(土) 09:03:31.99 ID:U4nGDIxS.net
100周年だらけw

414 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/29(土) 13:37:13.29 ID:Vmhq8HSB.net
三橋達也もよろしく。

415 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/29(土) 16:06:08.79 ID:LD2Btvwd.net
>>414
三橋達也って佐分利信が監督した作品でデヒューしてるんだな
ついでに松竹三羽烏つながりで大木実も今年生誕100周年

416 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/29(土) 18:23:55.64 ID:buEr9mI9.net
2023年は、日本を代表する名優の一人である三國連太郎の生誕100年没後10年にあたる節目の年。

417 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/30(日) 14:18:15.79 ID:nGVKM4vF.net
大木実

418 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/30(日) 16:17:38.51 ID:NdUHtF2u.net
「弾は抜いておきましたよ」

419 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/30(日) 19:42:18.52 ID:i2c6QQi1.net
松竹の三羽烏といえば、高橋貞二&佐田啓二&大木実の時代もあったな

420 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/30(日) 20:10:01.72 ID:ls7TnUIa.net
大木実の母校大阪福島商業(現・履正社)が甲子園出場決定
「あなた買います」では穴吹義雄のモデルだったけど、野球はどんだけやってたんだろ

421 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/31(月) 10:06:44.10 ID:+0AJjEEL.net
高橋貞二と佐田啓二は、普通に長生きしていたらどうだったんだろうね

422 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/31(月) 13:42:36.07 ID:twO1/b0s.net
>>419
あれぇ、三橋達也が三羽烏の一人じゃなかったっけ?途中で代わった?

423 :この子の名無しのお祝いに:2023/07/31(月) 19:26:07.71 ID:stAwgDWu.net
三橋達也はいろいろ映画会社を渡り歩いたな

424 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/01(火) 08:31:37.14 ID:tYMOeU3F.net
左卜全さん乾杯!
左卜全故郷に帰る
二十四の左卜全
野菊の如き左卜全なりき
喜びも悲しみも左卜全も幾歳月

425 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/01(火) 13:43:50.63 ID:DHIJQGfi.net
「青春三羽烏」では高橋貞二、三橋達也、川喜多雄二が三羽烏でしたね。
時代によってメンツはいろいろなんでしょう。

426 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/01(火) 18:36:27.07 ID:nawD6Zt6.net
「三羽烏三代記」はなかなか面白いね
ラストの結婚披露宴がもっと楽しげに終わったら後味も良かったんだが

427 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/02(水) 07:19:47.59 ID:2g1iuFj5.net
キングコング対左卜全
左卜全の逆襲
ゴジラ・モスラ・左卜全 南海の大決闘
美女と液体左卜全
サンダ対ガイラ対左卜全
ガス左卜全第一号

428 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/02(水) 14:03:27.30 ID:Fnm/25yC.net
俺にとっての松竹三羽烏は笠・日守・坂本だな

429 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/02(水) 22:37:39.84 ID:EKrRgW1K.net
成瀬巳喜男作品の「くちづけ」での上原謙はなかなか良かった

430 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/03(木) 07:17:47.76 ID:nUKQUp80.net
左卜全先生行状記
左卜全の音
左卜全が階段を上る時
左卜全立ちぬ
女の中にいる左卜全

431 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/03(木) 12:36:23.50 ID:A1lvS1Hm.net
>>429
いつもの成瀬作品におけるダメ男じゃなかったもんねw

432 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/03(木) 14:48:45.58 ID:NhOmxEIG.net
くちづけ(女同士)

●堺左千夫の扱いにもうひと捻りあればなお良かったですね。ラストのほうで再度出てきてまた待たされるとか。
●長岡輝子(母親)の役はいらなかったような気がします。家庭内がもっと夫婦と看護婦の三人に集中できて。
●中村メイコが小林桂樹に心移りするプロセスがほとんど描かれて無いので、ちょっと不自然に感じました。30分の長さでは難しいでしょうけど。
●小林桂樹の父親は、やはり別人の役者を起用して撮ったほうが良かったですね。あれじゃクレージーキャッツ映画のギャグカットみたいです。

433 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 11:41:01.84 ID:Prgi10qc.net
来年は高峰秀子の生誕100周年だね
さすがにDVDがまとめて発売されるだろう

434 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 12:44:51.82 ID:VUYacUk4.net
デコと三羽烏というと佐野周二とは「新道」「花籠の歌」「カルメン故郷に帰る」
上原謙とは「新道」「宗方姉妹」「煙突の見える場所」で共演しているけど、
佐分利信とは「新道」くらい?

435 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 15:11:25.83 ID:u9eimqAo.net
上原謙とは「東京のえくぼ」や「くちづけ」もある

436 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 15:28:47.80 ID:VUYacUk4.net
>>435
上原謙と多いのは知ってたけど、サブリンと少ないように思うのはどうしてかなぁと思ってね

437 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 15:37:22.83 ID:u9eimqAo.net
>>436
そういえばそうだね
共演NG? w

438 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 21:49:23.86 ID:UrNk9Tld.net
相手役がダメ男のイメージあり

439 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 22:32:09.55 ID:YeEHrjYV.net
>>438
さぶりんは「母と子」とか「暖流」(コンサルの仕事は有能だが高峰三枝子と水戸光子の間ではグダグダ)はダメ男なんだけど、当時デコはまだお子ちゃまで松竹にいなかったしな。
戦後デコは成瀬巳喜男と木下恵介に囲われたような格好だけど、さぶりんはこの二人の作品にも出演してないんだよな。

440 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/04(金) 22:38:02.15 ID:YeEHrjYV.net
>>439
補足で「女医絹代先生」「絹代の初恋」のさぶりんもダメ男だったw

441 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/05(土) 07:23:52.29 ID:t3SzUgP4.net
なるほど

442 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/05(土) 13:07:33.87 ID:IzcHlq/t.net
この三人だったら山村總のほうがええな

443 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/05(土) 16:28:32.71 ID:PTghXYdJ.net
山村總は俺も好き

444 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/05(土) 17:58:35.44 ID:ud2/29BH.net
山村總のスレが無いね

445 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/05(土) 20:46:56.08 ID:MdiqD5o1.net
ダメ男と言えば上原謙でしょ

446 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/06(日) 08:45:17.85 ID:5jTeZFIf.net
皆さん、
山村總ではなく、山村聰ですよ。

447 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/06(日) 14:22:27.08 ID:PL6H+pX8.net
そうですか

448 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/06(日) 19:19:58.10 ID:5LubAwOF.net
山村聰はいい役者だったね

449 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/07(月) 08:33:53.48 ID:+MjCqA33.net
「杏子っ子」の山村聰がいい

450 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/07(月) 15:09:27.39 ID:+rUmycPL.net
息の長い男優だったね

451 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/07(月) 19:26:15.67 ID:ibNHDMRC.net
悪役もけっこう演じてるんだよね

452 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/07(月) 21:05:18.65 ID:kvnQpKwD.net
監督としても佐分利のライバルだった

453 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/08(火) 08:33:11.63 ID:r7840aCs.net
重厚感も、この二人+藤田進あたりが一番かな
上原と佐野はちょっと違う

454 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/08(火) 17:35:11.38 ID:vS9oGA1x.net
佐野は運が良かったと思う
過大評価

455 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/10(木) 20:07:23.72 ID:Dby8Pbbz.net
上原は1960年ごろからフェイドアウトしていったようなイメージだ

456 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/11(金) 14:04:03.08 ID:vNYRHkQJ.net
いつからカツラだったのか

457 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 08:42:56.90 ID:cVblXOvZ.net
佐野周二が出てる「月は上りぬ」は良かった。

458 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 14:09:07.84 ID:ZkBE1L6p.net
>>457
もし松竹で撮ってたら、長女=原節子、次女=香川京子、三女=岡田茉莉子、次女の彼氏=佐田啓二、三女の彼氏=高橋貞二だったかな

459 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 18:09:10.39 ID:Miqa1pLr.net
三人共忘れ去られてしまったな

460 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 18:37:14.46 ID:Uz95DNPf.net
>>459
上原謙は加山雄三、佐野周二は関口宏が亡くなったら語られることもなくなるか?
さぶりんは著名な親族は居たかな

461 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 19:30:15.21 ID:zdDrPwi1.net
一応息子も俳優だった
テレビのウルトラQのラゴンのエピソードに出てる

462 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/12(土) 19:56:17.34 ID:Uz95DNPf.net
>>461
ありがとう
石崎二郎っていう俳優だったんだね
でも加山雄三や関口宏のようにその道で一家を成してないしなぁ
さぶりんは小津映画とともに残るのか

463 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/13(日) 08:48:34.80 ID:wWY5W/Fe.net
>>457
本当は小津安二郎自身がもっと前に高峰秀子を三女で撮りたかった作品だったんだよね
そうだったら、長女が田中絹代、次女が原節子といった配役だったんじゃないかな

464 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/13(日) 11:02:40.37 ID:RZnV+W4+.net
「月は上りぬ」はDVDにはなっていないんだね
残念

465 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/13(日) 14:48:21.29 ID:0HbwNm8D.net
ブルーレイは出てる

466 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/13(日) 18:43:53.91 ID:0MjhPNvT.net
せっかくの三羽烏スレなんだから、山村聰もいいけど新旧の松竹三羽烏について語った欲しいな
岡田時彦、鈴木傳明、高田稔のこととかもね
こないだ高田稔と佐野周二が共演してた「郷愁〜幻なりき」見ててそう思った
一緒には映る場面はないけど田中絹代監督の「恋文」でも共演してたな

467 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/14(月) 13:12:13.11 ID:CDL6nCmf.net
高橋貞二、三橋達也、佐田啓二のころの三羽烏が好き

468 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/14(月) 19:55:55.37 ID:diUbnnlq.net
最後の三羽烏(小坂一也、三上真一郎、山本豊三)は影が薄かったね

俺の髪も薄いが

469 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/15(火) 08:44:34.34 ID:ZjlC+eMH.net
今思えば、松竹は佐田啓二がいたころが全盛期だった

470 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/15(火) 19:35:40.63 ID:NSOnpqBV.net
いや、高橋貞二がいた頃でしょう。

471 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/16(水) 19:43:38.49 ID:pXvp55/t.net
松竹も高橋貞二と佐田啓二が連続で事故死するなんてなあ

472 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/17(木) 09:31:21.72 ID:2LWdg+fm.net
そのころ、赤木も逝った

473 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/17(木) 19:28:09.50 ID:xS5EwVp6.net
三羽烏という言葉自体がもはや死語だね

474 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/18(金) 09:23:41.40 ID:QL05CS4c.net
前述の三羽烏に名前があがった俳優の二世で有名な人が多いですね。
加山雄三さん、関口宏さん、中井貴一さん、岡田茉莉子さん。

475 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/18(金) 20:56:47.13 ID:RNPknIuH.net
三羽烏もそうだけどトリオもかな
松竹には与太者トリオというのもあった
三井弘次、磯野秋雄、阿部正三郎の3人
三井と磯野は戦後も映画テレビで活躍したが阿部は中国戦線から帰ることがなかった

476 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/18(金) 20:58:52.88 ID:RNPknIuH.net
>>475
>>473へのレス

477 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/19(土) 08:55:09.76 ID:McuGnzBk.net
三井弘次は1960年代に入って、「ハワイの若大将」や「天国と地獄」など、いい雰囲気になったな
けして与太者ではないw

478 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/19(土) 20:13:40.25 ID:426A/dA0.net
三井弘次の声が苦手w

479 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/19(土) 20:49:30.04 ID:GWkKS/Pi.net
与太者トリオ左から磯野秋雄、阿部正三郎、三井秀男(弘次)「与太者と小町娘」(1935)より
https://i.imgur.com/HBtmlQl.png

>>478
あの声あってこそトーキーからも長く起用されたのでは?とも思う

480 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/20(日) 08:42:44.84 ID:SFmYQiHe.net
三井弘次が画面に出ると、ああ松竹だなと思う(1950年代まで)

481 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/20(日) 17:55:24.60 ID:K1IG+MCL.net
俺は1960年代以降の三井が好きだ

482 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/20(日) 19:18:30.70 ID:tIwbq5uZ.net
三井弘次の最初の奥さん、槇芙佐子「都会の奔流」(1940)
今でも通用するルックスなんだが、ほとんど脇役で大成しなかった
https://i.imgur.com/IyswYg7.png
https://i.imgur.com/j58PZvV.png
最初「暖流」で見たときは伊藤かずえを想起したw

483 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/21(月) 09:56:47.90 ID:Eljw6Gt7.net
へえー、美人だねえ
立て食う虫も好き好きなんだねえw

484 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/22(火) 09:34:18.18 ID:+6TVLEqR.net
上原謙と加山雄三が親子なのがどうもピンとこない

485 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/22(火) 17:07:15.39 ID:XfuZxO7C.net
上原謙ってさ、どの役をやっても何故か人間が見えないんだよね。
仮面をかぶっていて、本当の顔(表情)はその下に隠されている、みたいな。

486 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/22(火) 19:51:59.58 ID:O7oCtJQ5.net
単に大根だからじゃないのか

487 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/23(水) 08:16:22.79 ID:VvgJWWmB.net
>>482
笠智衆は槇芙佐子と共に玉音放送を聴き、終戦を迎えた

488 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/23(水) 12:38:02.43 ID:R+uAZQW0.net
「てんやわんや」観たけど、三井弘次、藤原釜足、三島雅夫らがいい味出してるねえ
志村喬はミスキャストでダメ
森繫久彌あたりが演じればピッタリな役だが、1950年の松竹じゃ無理だな

489 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/23(水) 12:39:53.24 ID:b+2XnQSr.net
>>484
加山雄三は母親(小桜葉子)似なんじゃないか

490 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/23(水) 18:40:49.10 ID:T+jz0F2e.net
>>489
それにしても、顔が似てないだけでなく、なんかこう別の人種みたいな感じなんだよね、加山雄三

491 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/23(水) 20:46:04.22 ID:DEK2EBQh.net
佐野周二と関口宏はいかにも親子という感じだな

492 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/24(木) 02:08:38.53 ID:pLiJksrR.net
高田稔は二枚目だよね。松竹から東宝に移ったね。戦前でも、よく原節子と共演していた。「望楼
の決死隊」の夫婦役、「田園交響楽」の牧師で盲目の原節子に色々と教育していくのはいいね。
イケメンだ。上原謙とはちがうイケメンだね。

493 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/24(木) 08:33:47.32 ID:AYVqRFJF.net
>>492
息の長い男優だった。戦後は悪役もこなしていた。脇役でも光っていた。

494 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/24(木) 14:01:56.01 ID:Nd5BW89e.net
高田稔は鈴木傳明、岡田時彦と共に「松竹三羽烏」と言われてたね
これが初代の三羽烏かな

495 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/24(木) 19:41:10.38 ID:Jq/jRC9m.net
俺は初めて高田氏を見たのはテレビのウルトラQのマンモスフラワーの回での博士役だった。
あのイメージが強かったんでしばらくは他の映画を観ても別人のようでピンとこなかった

496 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/24(木) 21:41:00.83 ID:rCqjjv8m.net
高田稔の松竹在籍は2年位だったんだな
松竹退社後の全盛期は何と言っても入江たか子とのゴールデンコンビだろう
https://i.imgur.com/nSujA3d.jpg
「良人の貞操」(1937)より

497 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/25(金) 07:56:03.10 ID:g7mDE5Y/.net
高田氏というと私は東宝のイメージが強いです。

498 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/25(金) 15:27:18.43 ID:pu7wSvpI.net
俺は佐田啓二、高橋貞二、鶴田浩二の「青春三羽烏」と謳われた三人が一番馴染み深い

499 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/25(金) 19:41:14.18 ID:+4+uXDRT.net
三橋達也が加わっていた時期もあったね

500 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/25(金) 22:32:13.11 ID:8Yd82P2x.net
入江たか子とスレタイ三羽烏の共演作品
佐分利信デビュー作「日本嬢」(ミス・ニッポン)1931
(フィルム現存していないので一緒に映るシーンがあったかは不明)
佐野周二「恋文」1953 一緒に映るシーンはなし
上原謙 「時をかける少女」1983 夫婦役で共演
で合ってるかな?

501 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/26(土) 08:55:51.72 ID:fy8X3nLE.net
最近、松竹時代の川島雄三作品を見てるが日活時代や東宝時代とはまた違った感じだけど、けっこう面白いね

502 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/26(土) 15:14:21.62 ID:2SRDgdtd.net
川島雄三はもっと長生きしてほしかった

503 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/26(土) 18:35:32.05 ID:VfuxzjKP.net
川島雄三は三羽烏のうち佐野周二とは気が合ったのかな
デビュー作の「還って来た男」では主演だし、「とんかつ大将」はじめその後も出演作が多いし

504 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/26(土) 19:51:15.79 ID:3m6lV7Dr.net
私はフランキー堺や三橋達也が気に入っていたような印象を受けます。

505 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/27(日) 18:00:49.59 ID:ybNAYZIy.net
大佛次郎と飲んでた時に金玉がでかいからってえばるな!と言ったのは有名な話

506 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/27(日) 18:13:29.99 ID:Pzaf/+Po.net
>>504
デビュー時の三橋達也を積極的に登用したのがさぶりんだったね
さぶりん監督作品はなかなか見る機会がないけど
三橋達也出演作では「慟哭」しか見たことがない

507 :この子の名無しのお祝いに:2023/08/28(月) 09:32:14.66 ID:K+L8aHRl.net
三橋達也は5社全てに出演してたね。

508 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/16(土) 01:13:23.32 ID:neHiF9+D.net
高杉早苗さんの息子さんが亡くなりましたね

509 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/16(土) 09:50:35.54 ID:xXFguXrn.net
>>508
メディアはほとんどが三代目市川段四郎の長男としか書かれてないけど
共同通信
https://nordot.app/1075424884882522731
京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1111512
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309160000028.html
では母が高杉早苗さんであることが書かれているね。

510 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/18(月) 18:46:37.14 ID:2KXXh1Qe.net
>>508
高杉さん二十歳そこそこで一旦結婚引退してしまったけど、そのまま女優続けてたらどうなったんだろうな
全盛期は原節子さんとグラビアで並んで掲載されるほどだったけど
戦前小津作品でも起用されてたかも

511 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/25(月) 16:07:35.82 ID:+obKMGB0.net
俺はこの三人より山村聰が好き

512 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/27(水) 14:23:20.31 ID:fIWK4NgM.net
山村聰いいね

513 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/28(木) 18:44:38.98 ID:ZxR9sWjE.net
1910年前後生まれに良い役者が多い

514 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/28(木) 20:54:24.71 ID:jlCbJbOK.net
3人とも50歳を境に急に老け込んじゃったね

515 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/29(金) 07:55:48.41 ID:JQOCnzIQ.net
今の日本人は10歳以上若く見えるな

516 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/29(金) 16:31:32.15 ID:+rRpdAuO.net
この3人、50歳の頃に松竹の「三羽烏三代記」に揃って出てるけど、今のキムタクぐらいだもんね

517 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/30(土) 08:17:16.17 ID:MMBlsdhE.net
その映画に出てる三井弘次も50ぐらいだもんね

518 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/30(土) 14:23:43.42 ID:kjV34Rmk.net
高峰三枝子はまだ40歳ぐらいだよ
とても今の深田恭子と同じ歳には見えない

519 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/30(土) 19:39:29.00 ID:2ZJHU9ib.net
松竹には与太者トリオというのもあったね
(三井弘次と阿部正三郎と磯野秋雄の3人)

520 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/01(日) 06:08:56.33 ID:w5UY7gxz.net
三人の中では上原謙が好き

521 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/01(日) 19:40:57.93 ID:m3XJUKHg.net
松竹も、新三羽烏の高橋貞二と佐田啓二が連続で事故死するなんてなあ

522 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/02(月) 11:45:52.43 ID:DvKso4l5.net
三橋達也も一時new三羽烏の一人だったよね
あと大木実も

523 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/03(火) 12:26:33.90 ID:31ri3ZfN.net
鶴田浩二

524 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/03(火) 18:58:19.02 ID:EyY6o/Qg.net
晩年の上原謙は、加山雄三のオヤジで若いかみさんに逃げられた哀れな爺というイメージしかない。

525 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/04(水) 07:43:40.22 ID:YXvNr47t.net
フルムーンのポスターで上原氏を知った

526 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/04(水) 10:22:30.64 ID:G+9KN4W8.net
上原謙はクラシック音楽ファンだった

527 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/04(水) 14:10:34.34 ID:mxspHGBV.net
謙さんトランペット吹きだったんだよね
俺はホラ吹きだが

528 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/04(水) 16:12:37.95 ID:V8CKuM5N.net
>>527
「そよかぜ」ではトランペット吹いてるね
「婚約三羽烏」と「東京のえくぼ」ではホラならぬホルン演奏w

529 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/04(水) 19:06:56.85 ID:JhBAPILG.net
そうそう、「東京のえくぼ」でホルン吹いてましたね
ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」序曲とか

530 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/05(木) 08:29:40.56 ID:rwFxUHYG.net
「東京のえくぼ」は面白いな
ラストシーンが今いちだが

531 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/05(木) 18:55:23.65 ID:5jmHBebl.net
柳家金語楼の最高傑作でしょう

532 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/06(金) 09:48:56.71 ID:IEFrpPxB.net
ロッパもいい味出してたね

533 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/06(金) 18:46:13.77 ID:7w3nstlc.net
上原謙っていうと大根って評価ばかりで失望していたが、
「映画行脚」って本を読んだら、池波正太郎が上原を褒めていた。
池波いわく、日本のプロデューサーは俳優の本質を見極めるのが下手で、
上原なんてコメディの才能があるのに二枚目役ばかりやらせた。
木下恵介の「四谷怪談」も素晴らしく、殺陣のシーンもうまかった。
「四谷怪談」は中川信夫版が評価が高いが、木下版のほうがすぐれている。
「浅草の灯」みたいなべらんめえ口調の役なんかを
もっとやらせればよかったのに、と言うことだった。
ただ、対談相手の淀川長治は上原があまり好きではないらしく、
話があまりかみ合っていなかったのが残念。
でも、あの池波正太郎に時代劇でほめられるってのは、かなりのものでしょ。

534 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/07(土) 10:20:50.73 ID:1v3eX5gR.net
>>533
キノケイはデビュー作の「花咲く港」から上原謙をズーズー弁の詐欺師役にしたり、上手くキャスティングしてたよね。
「浅草の灯」は地回りヤクザとの大立ち回りが戦後GHQの検閲?でバッサリカットされるのが残念。

535 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/09(月) 19:42:03.77 ID:Qs20WIYS.net
小津安二郎は上原謙の茅ヶ崎の家にもよく遊びに来ていたらしく、
TV「知ってるつもり」で小津を取り上げたときに加山雄三が、
「高校生のときに、僕はこの小津さんに勧められて、
初めてビールを飲んだんですよ」って言ってた。
(司会の関口宏も小さいときに小津の膝に乗ってる写真がある。)
上原は「淑女は何を忘れたか」に「上原謙役」で出演したとき、
胸ポケットに入れたハンカチを小津が山形にしろと言ったのに、
「映画の中の役で出るんなら言われた通りにしますが、
これは上原謙の役なんだから、僕はそういうハンカチの入れ方は
しません」って言って押し通してしまった。
そのせいか、その後はあまり小津には使ってもらえなかったと語っていた。

536 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/10(火) 10:13:57.34 ID:XlxgyW1k.net
>>533
池波正太郎って馬鹿なんじゃないの?

まず二枚目をやりたがったのは上原謙の方。
二枚目役者として、損な役と得な役を区別して仕事を受けている。
商品としての自分を安売りするようなことはしない。
これは山村聡の証言でもはっきりしている。

コメディ映画だと「東京のえくぼ」、
田舎者の方言丸出し映画だと「女といふ城」をFCでやったばかり。
池波正太郎は、あまり映画を見ずにいい加減なことを言っていたんじゃないだろうか。

そもそも映画に関する発言で感心したことはない。
対談相手の淀川長治もよくこんな人と対談したもんだ。

537 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/11(水) 10:40:28.95 ID:EH456r8n.net
コメディ俳優としての才能は、成瀬の「めし」なんかでも
ちょっと頼りないところなんかはうまく引き出してると思うし、
なんといっても
市川崑の「結婚行進曲」なんか素晴らしいですね。

小津でも、評価が低い「宗方姉妹」も(といってもキネマ旬報ではランク入りしてるが)
上原謙はなかなかよかったなぁ。

538 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/11(水) 16:35:47.35 ID:z9dcURo7.net
上原本人はもっといろんな役をやりたかったんじゃないの?
二枚目スターとしてのプライドはかなり強いものを持ってたみたいだけど、
亡くなった時にも大林宣彦監督が話していたが、
上原は「監督、僕は二枚目じゃないよね」みたいなことをよく言っていたそうだ。
それに吉村公三郎監督が「上原はよく大根と言われるが、
自分が仕事をした俳優の中では上手い方だった。
彼の役は受けの芝居が多いので目立たないが、
そういう役ほどうまい役者でないと勤まらない。彼はけっして大根ではない」
って言ってるよ。

539 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/11(水) 22:34:11.26 ID:Y1EwDa+v.net
上原謙のコメディ役なら「噛みついた花嫁」(島津保次郎監督)が見てみたいな。
ルンペン小説家と青年実業家の二役を演じている。
シナリオは国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1148718/1/47
で読めるが、フィルムが現存していないのが残念。

540 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/12(木) 09:28:29.40 ID:5qJXIW0Q.net
セリフがはっきりしない、個性が無い。
でも二枚目といったらこの人っていうくらいの位置だったね。

ずっと前だけど、インタビューで「もっと面白みのある役
をやりたかったです、すっころばしの二枚目ばかりやってて
つまらなかった。」みたいなことを言ってたのを聞いたことが
あるよ。松竹時代のことかと思った。
本人は割り切ってやっていたが、内心は不満な感じに見えた。

541 :この子の名無しのお祝いに:2023/10/12(木) 15:28:25.54 ID:0iAhmlHa.net
戦前の上原謙の出演映画は69本。
この中でどれだけ現存しているのだろう・・・

542 :この子の名無しのお祝いに:2023/11/28(火) 16:23:09.34 ID:CL97qYTg.net
衛星劇場でやってた三上真一郎と桑野みゆきと佐野周二が出てるサラリーマン手帖は面白かったな、ブルーレイ化してください

543 :この子の名無しのお祝いに:2024/04/17(水) 12:20:04.42 ID:ENRAgtnT.net
スレ20年

544 :この子の名無しのお祝いに:2024/05/01(水) 17:09:04.53 ID:7of+7Ak/.net
佐分利信好き

545 :この子の名無しのお祝いに:2024/05/10(金) 13:51:53.58 ID:zdQgdwH9.net
佐分利信監督作品『慟哭』を2週間限定無料配信
https://youtu.be/NQm6j_z3gdg?si=P3nj7-9cY2qYlilm

546 :この子の名無しのお祝いに:2024/05/10(金) 14:49:54.39 ID:S9GpYiNI.net
佐分利信監督作品に外れ無し

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200