2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆ 薄れゆく記憶のなかで ☆★☆

1 :この子の名無しのお祝いに:04/03/28 15:16 ID:RwEo3nYG.net
1992年作品
脚本・監督…・篠田和幸
鷲見和彦……堀真樹
琴澄香織……菊池麻衣子

【参考ページ】
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD27547/


2 :この子の名無しのお祝いに:04/03/28 15:25 ID:RwEo3nYG.net
深夜テレビで見ましたが、青春の苦しみや痛みが
非常に良く表現出来ていて見入ってしまいました。
特にラストシーンは胸を締め付けられます。
現在、レンタルビデオしかなく、置いてる店舗も少数。
7月にレンタル店向けDVDが発売される模様みたいです。
ぜひ皆さんもテレビ・ビデオで見て下さい。

3 :この子の名無しのお祝いに:04/03/28 16:10 ID:Ogrfa7Xj.net
おおっ、隠れた名作じゃ。
WOWOWで放映されたのを見たぞ。
「せつない」の一言で片付けちゃいけないんだろうけど
前半部分が明るい分、見終わった後に心にしみて来る。

押入れの中を探して、ビデオを引っ張り出してみるかいのぉ。

>>1
この作品のこと忘れかけてたわ。思い出させてくれてあんがとさん。



4 :この子の名無しのお祝いに:04/03/28 16:47 ID:MjrWk80l.net
これシナリオだけ読んでみてないんだ。
いつか見たいと思ってた。

5 :鷲見和彦:04/03/31 00:08 ID:/FEpYCC1.net
十年前、私はどこか田舎に行けば必ずあるような
ごくありふれた県立高校の三年生でした。
今思い出しても、胸が“キューン”と締め付けられるような輝かしき青春時代。
一年後に迫った大学入試を目指して、死に物狂いで勉学に励み、
その甲斐あって成績は常にトップクラス。部活動においても副部長として
積極的に参加し、数々の栄誉ある賞を受賞。
時には勉強の悩みや将来の夢を友と語らい、心から信頼できる親友も沢山できました。
しかし、この年頃の最大の関心事と言えば、何と言っても男女交際でしょう。
私も恋をしました。
高校生としての節度を守ったプラトニックな恋でした。
とても燃え上がっていました。

このように記憶というのは事実とは随分とかけ離れたもののようです。
しかもそれが思い出ともなると、“時間”というベールを被って、
一層都合よく美しくなって行くのです。
正直なところ、今はその頃どんなことがあったのか殆ど覚えていないのですが、
唯ひとつ、薄れゆく記憶の中で、今も瞼の裏に焼き付いて離れない、
思い出すたび胸が締め付けられるのが、
この橋の上から見た長良川の流れです。

6 :岐阜市民:04/03/31 15:27 ID:+kwWgeG5.net
おいおいw
関係者(ひょっとして篠田自身か?)が宣伝スレたてるなよw

職場で無理矢理見に行かされたでオイ。
高校の映画クラブの自主制作レベルやないか。
困ってまってアカンワw

>>2>>3
オマイら他に好きな映画あげてみれ。
こんなクソ映画好きなバカ者の趣味に興味があるw


7 :通りすがり:04/03/31 21:58 ID:YTEgEQL5.net
>>6
おまえ、哀れになるくらい貧相な奴やのぉ。
おまえの文章、>>2,>>3嘲笑うだけの説得力ないわ。



8 :この子の名無しのお祝いに:04/04/01 07:52 ID:A6PUubwd.net
>>6
>>3だ。望みどうり答えてやる。
好きな映画は「仁義なき戦い 広島死闘編」

これに対して返答せい


9 :この子の名無しのお祝いに:04/04/01 12:04 ID:SNa1yo7r.net
この映画、2ちゃんねるでは批判か罵声を浴びせられるばっかりだね。
実際、ひどい映画だった。
監督も素人で、現場で他のスタッフから嘲笑されてたようだし。

10 :この子の名無しのお祝いに:04/04/01 19:03 ID:OgSMkbwD.net
DVDが出たのか、出そうとしてるのかな。
で、売上が伸びてくれないと生活が困るとか..

11 :この子の名無しのお祝いに:04/04/01 19:14 ID:EH1MXoEi.net
2ちゃんねらーみたいなのが観るべき映画と違うからな

12 :この子の名無しのお祝いに:04/04/07 18:13 ID:bkF/7uB1.net

負け惜しみかよw

残念だったなw


13 :この子の名無しのお祝いに:04/04/16 18:03 ID:7Zk6fVCH.net
>>9
マジっすか!?
俺は結構好きだけど。
学校の撮り方とか上手いなって。

>>6
「ペーパームーン」が好きです。

14 :この子の名無しのお祝いに:04/04/19 11:24 ID:RV/hx2Sn.net
俺も大好きだけどね、この映画。
確かに、前半部分は「おいおいそんなクサい台詞はないやろ」
というところがあったり、
それに輪をかけて役者の演技が下手だったり、
まあまあ「素人が頑張りました」って感じはあるけど、
この映像の美しさと、物語の切なさが分からんかなあ?
オリジナルの監督は嫌がるかも知れないけど、
是非、別の監督でリメイクしてほしい。切にキボンヌ。


15 :この子の名無しのお祝いに:04/04/19 11:35 ID:RV/hx2Sn.net
>>6
俺の趣味を教えてあげよう。
「ニューシネマパラダイス」「ライフイズビューティフル」
「フィールドオブドリームス」「鎌田行進曲」等が好きじゃ。

16 :この子の名無しのお祝いに:04/04/20 00:42 ID:o8klcGbg.net
>>15
偉そうに言ってる割にはベタな映画ばっかりだな。

17 :この子の名無しのお祝いに:04/04/20 02:52 ID:+5GX2YvP.net
15です。
別に偉ぶってるつもりは無いけど・・。
この手の映画が好きだってというと、
「マニアックな作品を好んでこそ『通』、
 そんな『通』を気取って喜んでまーす」
タイプの人間に思われがちだから、敢えてメジャーな作品を列挙してみた。
「普通の感性した人間のつもりだが、この映画が好きでっせ」
という主張です。

18 :この子の名無しのお祝いに:04/04/20 19:04 ID:SkUM76a/.net
これは別に「通」の映画ではないでしょ。
リア工房ぽい感傷にひたる作品じゃね?
「がんばっていきまっしょい」とか
「この窓は君のもの」などと同じ臭いがする。

19 :この子の名無しのお祝いに:04/05/06 23:15 ID:zRsm5348.net
あげ

20 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 13:28 ID:C+6fvQGn.net
HMVでの予約注文、邦画部門で「踊る大走査線」に次いで3位。
http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=2&genre=620
購入できる場所が少ないので、こういう結果になったという見方もあろうが、
何はともあれ、見たい人が多いということで。

21 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 18:14 ID:3WNqEAix.net
10 :この子の名無しのお祝いに :04/04/01 19:03 ID:OgSMkbwD
DVDが出たのか、出そうとしてるのかな。
で、売上が伸びてくれないと生活が困るとか..


やっぱそのとおりじゃねーか。
この関係者、晒していい?



22 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 19:37 ID:jgki/UCM.net
DVD発売記念age!
2004年7月21日発売予定 定価¥3,990(税込)

23 :この子の名無しのお祝いに:04/05/16 19:56 ID:3WNqEAix.net
10 :この子の名無しのお祝いに :04/04/01 19:03 ID:OgSMkbwD
DVDが出たのか、出そうとしてるのかな。
で、売上が伸びてくれないと生活が困るとか..


やっぱそのとおりじゃねーか。
この関係者、晒していい?



24 :この子の名無しのお祝いに:04/05/18 02:46 ID:Xo1Exggw.net
数カ月前、中古ビデオで500円で入手。
すっとほっぽっといたけど、このスレみて興味わきました^^
さっそく観てみますワ〜。

25 :この子の名無しのお祝いに:04/05/18 03:20 ID:7K/vkLW0.net
 公開当時、ダ・カーポの日本映画特集の中に篠田和幸のインタビューが載ってたな。
”自分は映画をどこかで学ぶということをしたことが無い”という意味の発言が印象的
だったな。
 あと、キネ旬で篠田正浩と対談、なんてのもあったよ。

 んで、今現在、篠田和幸っつう人は何をやっているのかな?

26 :この子の名無しのお祝いに:04/05/18 22:41 ID:9+EN14XF.net
中古ビデオ500円とは凄い。
数ヶ月前にDVD発売が発表されるまで、ヤフオクでは、
これのビデオが10,000円前後で取引されていた。


27 :この子の名無しのお祝いに:04/05/19 09:15 ID:ZV2qn2FY.net
タイトルがださい

28 :この子の名無しのお祝いに:04/05/29 14:58 ID:RVSHfMsr.net
age

29 :この子の名無しのお祝いに:04/05/29 16:21 ID:1tw1/xd2.net
カメラマンは現場でやる気なくしてエロ本読みながらの現場。

チーフ助監督はいつの間にか菊地麻衣子とやっちゃった現場。

30 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 14:38 ID:jN59t0GN.net
>>29
詳細教えてくれ。
スタッフはこの映画けなしてるのか?

31 :この子の名無しのお祝いに:04/05/30 20:35 ID:nJXI9pTs.net
面白そうじゃん。
チーフ助監督の話、聴きてぇなあ。

32 :この子の名無しのお祝いに:04/06/27 00:31 ID:DDXKYpRm.net
おれは期待して見てがっかりした部類だが
慶応行く頭持ってんだから、菊地も納得して演じれなかったろうな



33 :この子の名無しのお祝いに:04/06/28 21:07 ID:s9WZBMYR.net
漏れはこれが一番だと思うけどな。派手なアクションやらCGやらで中身のない大抵の邦画に比べりゃずっとマシ
CGや役者の豪華さでしか判断できない頭しかないならこの映画は批難しても当然だが
別に豪華俳優や有名作家がシナリオ作ったから、有名な原作があるから凄いわけじゃないんだし

34 :この子の名無しのお祝いに:04/07/04 13:32 ID:ai3vM8x4.net
ものすごく感動してしまったんですが・・・
自分も年とったからかなぁ
最後のシーンなんか切なくて涙が止まらなかった

35 :この子の名無しのお祝いに:04/07/05 00:35 ID:pOElbx6H.net
DVD予約しました
また泣くだろうな・・・

36 :この子の名無しのお祝いに:04/07/05 00:37 ID:IX6Kih+g.net
ラストシーン。
香織の記憶の中から自分が消え去っているという「悲しさ」。
しかし、香織が自身の人生をしっかりと歩んでいるという「喜び」。
最後の和彦の表情はふたつの感情が交錯した良い表情だった。

37 :この子の名無しのお祝いに:04/07/05 02:25 ID:pOElbx6H.net
>>36
あのシーンはもう何度見ても胸が痛くなるシーンですね
10年ぶりに再会した香織
彼女の記憶に自分は蘇ってないが自分と同じ名前を息子につけている香織
「じゃぁ帰りにパパの分も買って帰ろう!」と息子と仲良く話す香織の姿
香織が幸せになっているという安堵感と自分との思い出は消えたままだという寂しさ
和彦の気持ちを考えると泣かずにはいられない名シーン

38 :この子の名無しのお祝いに:04/07/05 23:28 ID:iHALJAUE.net
俺が和彦の立場なら _| ̄|○ 状態で泣き崩れるだろうな。

39 :この子の名無しのお祝いに:04/07/10 13:39 ID:l5Wu2PAb.net
名作age

40 :この子の名無しのお祝いに:04/07/11 03:11 ID:7aYPUaUe.net
無粋だが理解力ひくいので聞いてみる。8才の時のヤケドは親父が関係してるのか?
ちょうどあのころのドラマの「高校教師」のようなものか?

41 :40:04/07/11 03:29 ID:7aYPUaUe.net
バカ晒しついでにもうひとつ

くさった魚の意味は?

やっぱアホですか・・・

42 :6:04/07/11 14:02 ID:t1SnCqMg.net

いつのまにかスレ伸びたな〜〜w



こんなツマランのを本気で感動して見てるバカがいるとは(絶句
世の中広いね

いまだに社民党に投票するバカみたいなもんかw



さて、選挙に行くかな



もちろん公明党に投票だ
大作センセまんせ〜〜〜

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:07 ID:2VT5UYAr.net
>>42
釣り…だよな?
しかし釣りにしてもショボイが・・・

44 :この子の名無しのお祝いに:04/07/11 21:52 ID:qnCKctmw.net
>>42
可哀想な人ですね・・・ 死んでもこんな人間にはならないでおこうっ
私にとっては生涯で一番大切な映画です。ちなみに社民党は大嫌いですw

45 :この子の名無しのお祝いに:04/07/11 22:29 ID:N7k/mEKl.net
このスレが関係者で埋め尽くされてることのほうがキモイよ

46 :この子の名無しのお祝いに:04/07/11 22:40 ID:2LUalNJ2.net
>>42
自分が投票する政党が恥ずかしくて言えない?

47 :この子の名無しのお祝いに:04/07/11 23:29 ID:PSFoYpHF.net
>>45
「関係者で埋め尽くされてる」と妄想するお前の脳内がキモイよ


48 :この子の名無しのお祝いに:04/07/12 00:09 ID:qWDU+IMA.net
こんな素敵な映画を見ても何にも感じないバカがこの世に居るんですねw
いったい>>42の人生に何があったんだろう・・・ ま、どうでもいいけど



49 :この子の名無しのお祝いに:04/07/12 00:12 ID:E0YDClix.net
>>48
なんか嫌なことあったんだろ
何でもいいからケチつけたいだけ

50 :この子の名無しのお祝いに:04/07/12 12:37 ID:f6OpliBj.net
>>42 とか>>45 とか完全スルーにしようや。せっかくのいい映画の
スレがこいつらの事を書く事で汚れてしまうだけだし・・・・

>>41
腐った魚は「醜いもの」の象徴。たしか雨の屋形船でチラッとみえた香織の
ヤケドのあとが魚のウロコみたいだったし・・・だから防波堤のシーンで
和彦が魚の死骸を汚そうにしてたのを見て香織はつらかったのだろう。

>>40
香織の父親が「男とつきあっとるんか。つらくなるのはお前なんだぞ(うる覚え)」とか
言ってるシーンでそれも(近親○○・虐待)考えたが・・・医者がヤケドの
ことを両親に聞いたとき、母親のほうもつらそうにしてた。たぶん親の不注意で
ヤケドをおわしてしまっただけかな、とも思った。詳しい方、解説ヨロシク。

51 :岐阜県民:04/07/12 20:52 ID:usm0YtY1.net
DVD発売日まであと9日か〜。
待ち遠しい!
Amazonで予約したんだけど、少しは早めに到着するのかな?

52 :この子の名無しのお祝いに:04/07/13 03:13 ID:8NcFxrnR.net
このスレを〇〇〇とが立てたのは有名な話だぞ。


53 :この子の名無しのお祝いに:04/07/13 03:21 ID:nKfGoRPK.net
高校生の頃、群馬テレビの「素晴らしき映画への旅」(たしかそんなタイトルだった)で
この映画紹介してて1人で渋谷パルコまで観にいったなあ。
テレビでもラストシーンが良かったって言われてたけど
ホントに切なかったよ、あのラストシーンは。
1週間くらい立ち直れなかった。
監督に手紙書いて返事もらえたのがうれしかった。
2作目撮るようなこと書いてたけど、ぽしゃっちゃったんだろうね。。。

54 :この子の名無しのお祝いに :04/07/13 03:22 ID:Jv2OZFf3.net
>>29の話はどこかのスレに関係者が書いてあったな。本当なんだろうけど
読んでていい気持ちがしなかった。スタッフが非協力的だったのは当時の
雑誌の記事からも伺えた。

監督は全くの素人で、映画を作りたいからカメラマンのところに脚本持って
いったという話。予算は二千万だったと思う(たぶん自腹)。おそらくもう
映画と関わってはいないんじゃないかな。

この映画を特に好きという訳ではないし出来がいいとも思わないが、自分が
この作品を忘れられないのは監督の真摯さを感じるからなんだ。この映画が
好きといってる人もそうした部分に共鳴している気がする。つまらないと
いって一蹴するのは勝手だが..。

55 :この子の名無しのお祝いに:04/07/13 22:42 ID:+4Nt82I8.net
>>54
そのスレ見てみたいな

56 :この子の名無しのお祝いに:04/07/14 22:05 ID:41EDaBeH.net
菊地麻衣子は当時既に20こえてたんだな

57 :この子の名無しのお祝いに:04/07/14 22:51 ID:54VHNExc.net
>>56
20歳は超えてないよ!撮影した92年当時で18歳の現役高校生
和彦役の堀真樹も当時18歳

58 :40,41:04/07/15 00:02 ID:GaKGBaWN.net
>>50 さん、本当にありがとう。たまたまビデオレンタルして2回+早送り1回観て(今までレンタルして2回観た映画はない)、このスレ見つけて書き込んだ。
理解度低かったけど、まだ残るこの余韻はなんだろう??

DVDは買うつもりです。

59 :この子の名無しのお祝いに:04/07/15 19:22 ID:zlcQmW1M.net
あ、92年か
それなら確かに18だな

60 :この子の名無しのお祝いに:04/07/17 14:22 ID:mnsWO/VF.net
DVD発売まで保全アゲ

61 :この子の名無しのお祝いに:04/07/17 23:15 ID:fqXs1ZuC.net
DVD楽しみだな〜
画像は綺麗なんだろうか・・・


62 :この子の名無しのお祝いに:04/07/18 15:02 ID:/3i0WkPn.net
確かにきれいな画像だといいね。
和彦が10年後に読む手紙の中身を
ちゃんと読めるくらいの画像で。
あの手紙の中身はかなり重要。
レンタルビデオだと一時停止しないと
読めなかったからなあ。。。
ま、映画で見たときも読めなかったけど。。。

63 :この子の名無しのお祝いに:04/07/19 20:57 ID:yya13ssF.net
予約注文してた所からDVD発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

64 :この子の名無しのお祝いに:04/07/19 23:42 ID:YU9BD9Dj.net
ヨドバシからDVD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

泣き。

65 :この子の名無しのお祝いに:04/07/21 19:23 ID:Prk3bckH.net
DVD発売日だというのに寂しいな
画質はまあこんなもん?
なんかビデオと変わらんような気もするが。
特典もしょぼいけど、監督メッセージが読めたのは良かった。
次回作も面白そうじゃないか。
是非映画化して欲しい。


66 :岐阜県民:04/07/21 20:43 ID:lSqmv7nU.net
Wed, 21 Jul 2004 15:12
予約注文(HMV)してた所からDVD発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

と、思ったらたった今…

HMVからDVD
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

早すぎないか、佐川急便…。


67 :DVD待望者のひとり:04/07/22 01:45 ID:caVSbH2+.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

観た!!!

・・・・・号泣!!・・・・・

しばらく浸りたい・・・

監督、撮影、音楽、出演者の皆さん、本当にありがとう。今はそれしか言えません・・・

68 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 01:58 ID:rOPFmqIJ.net
「君を忘れない」で唯一良かった堀真樹が出演。
さらに、ここで絶賛されているのでDVDを買ったのだが、

「ようやく、実写版『ときめきメモリアル』のサイテー映画を
 更新する作品に出会いました。」というのが、感想だ。
やっぱり、DVDはあらかじめ観て良かったものだけ買おうと思った。


69 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 09:35 ID:KXeJo7LZ.net
68みたいに2ちゃんばっかりみてる香具師が見ても面白く感じるとは思えんがな

70 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 11:09 ID:n8Hs4PuF.net
>>68
>「ようやく、実写版『ときめきメモリアル』のサイテー映画を
 更新する作品に出会いました。」というのが、感想だ。

ワロタよ。
確かにこの映画の出来は悪く、とても関係者でない限りDVDなんか
買うべきじゃない。まあ、DVDは金属製のコースターを買ったとでも
思って、諦めなさい。


71 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 12:44 ID:IaYrug87.net
>>68
実写版「ときめきメモリアル」を見ようなどと思うお方は、
こんな切ない映画を見てはいけない。
けがれます、映画が。

72 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 14:37 ID:zsm+tEj+.net




             最高!この映画






73 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 17:37 ID:KXeJo7LZ.net
>>71
たしかにそうだな
実際には女に相手にされないからときメモにときめくしかない
香具師が見ても全く面白くないと思う
実際に恋愛したことないとこういう作品の面白みは感じられ無いよ

74 :この子の名無しのお祝いに:04/07/22 21:30 ID:5+sYNMgN.net
まさか、この映画のスレがあった上に、DVDまで発売されてたとは。
11年前に、名古屋のシネマスコーレで見て、はまりまくった。
監督と由美子役の子の舞台挨拶もあったなぁ。
知人のレンタルビデオ屋に頼んで、ビデオも購入したよ。
シナリオも入手した(月刊シナリオ1992年9月号)。
名古屋在住だもんで、ロケ地巡りもやった。
懐かしいねぇ。
DVDも早速買ってくるよ。

75 :この子の名無しのお祝いに:04/07/23 18:40 ID:nZy2zRoJ.net
この映画は悲惨だが、関係者で埋め尽くされたこのスレも相当に悲惨だな。

>実際に恋愛したことないとこういう作品の面白みは感じられ無いよ

↑こういうレスとかって最高だよw

76 :この子の名無しのお祝いに:04/07/23 21:04 ID:eYhw6Qco.net

>この映画は悲惨だが、関係者で埋め尽くされたこのスレも相当に悲惨だな

↑こういうレスとかって最高だよw


77 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 01:53 ID:cBJBAkA+.net
「初恋とは純粋な美しい恋ではなく、むしろ残酷で醜い恋である。
しらし、だからこそ切なく、悲しい美しい永遠のものだ」
 DVDにある篠田監督の言葉だが、たぶん一人の人間で2回以上経験することのない
感情だろう。たぶん俺を含めてみんな忘れたい・思い出したくない(残酷で醜くスマ
ートでないから)とずっと心にしまっていたんじゃないかな。普通に生活してたら、こう
いった映画でも観ないかぎり、一生思い出さない感覚だろうと思う(少なくとも俺はそう)。

 素直に、いい映画をありがとう。DVD署名運動されていたかた、本当にありがとう
ございました。

 久しぶりに観た方、新たにレンタルで観た方の感想をもっと聞きたいです。


78 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 02:00 ID:5hCYIwmE.net
素敵すぎるこの映画
もう愛おしいなんて言葉では表せないぐらいこの映画を愛してます
確かにお金はかかってないし出来も完璧という訳ではありません
でもすべてが愛おしいんです。私にとっていつまでも心に残り続ける映画です
主人公二人の演技も素って感じで凄くリアルで素晴らしい

79 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 16:09 ID:hVJr23np.net
あまりに演出がショボすぎて萎えた。
童貞が好きそうな映画だねえ。。。
キモッ

80 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 16:40 ID:BwE3o/O+.net
>>79
まあ、そう言うな。

「オマエは上戸彩にも、小倉優子にも小池栄子にも似ていない。
ひょとして、十人並み以下かもしれん。でも俺にはオマエが
最高のオンナだ。」って恋をしたことはないのかな?
そういう映画だよ、これは。

81 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 16:59 ID:hVJr23np.net
あの、あなたのレスもかなり寒いんですけど…

82 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 17:14 ID:+JanWonZ.net
どっちを信用すべきか。
DVD買うのは危険だな。
ツタヤにでるまで待つか。

83 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 17:42 ID:GWMlzxPb.net
とりあえずオタクが見ても面白くない
オタかそうじゃないかを見分けれるくらいオタにはこの映画つまらんよ

84 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 18:46 ID:5hCYIwmE.net
誰でも経験した初恋を思い出させてくれる美しい映画です。
こういう繊細な映画は日本映画でしか撮れないと思う。

85 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 19:43 ID:GWMlzxPb.net
だからそういう経験ができずに引き篭るかオタ活動に
専念して逃げ回るしか能の無い香具師には糞映画にしかならないわけだ

86 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 21:09 ID:hVJr23np.net
このスレ恐い。。。
少しでも悪口言ったら物凄い勢いで叩かれるんですねえ。。。。

87 :この子の名無しのお祝いに:04/07/24 21:34 ID:GWMlzxPb.net
>>86
技術が未熟とかの批判はありだと思うよ?
実際監督は未熟者だし
でも映画って技術じゃないからね
この映画にはそれがある。で、オタクにはそれがわからない・・と
それを理解してれば叩いてるわけじゃない事くらい分かるんだけどな
名作=大金、有名なだけの役者、監督が関係した映画
としか見れないならこの映画は大したこと無いんだろうけど

88 :この子の名無しのお祝いに:04/07/25 16:14 ID:uYzvpWAu.net
あなたも十分オタクっぽいキモさがありますけどね…

89 :この子の名無しのお祝いに:04/07/30 14:52 ID:zaXM8sjb.net
レンタル開始まで保全アゲ

90 :この子の名無しのお祝いに:04/08/06 13:19 ID:msnyrXra.net
この映画好きな人は、ほかにどんな映画がおすすめ?
ちなみに俺は、岩井俊二 Love Letter

91 :この子の名無しのお祝いに:04/08/06 16:29 ID:HOxvRcEt.net
>>90
大林の青春デンデケデケデケ

92 :この子の名無しのお祝いに:04/08/09 03:48 ID:uSZ9jcca.net
ああ駄目だ
DVDで見てまた号泣してしまった
ラストシーンなんて切なすぎるぜ!
ラストシーン見る度に寂しさと嬉しさ両方の感情が一度の襲い掛かってきて何とも言えない気持ちになる
こんな余韻が凄い映画はそう無いよ


93 :この子の名無しのお祝いに:04/08/09 15:55 ID:hDjjwK7Z.net

ハイハイ
わかりましたよ

94 :この子の名無しのお祝いに:04/08/11 15:03 ID:mGlFqFPo.net
恋愛を実際にしたことが無いとこの映画は全く理解出来ないだろうな

95 :この子の名無しのお祝いに:04/08/14 08:20 ID:mKa1kHJe.net
>>90
今人気の「世界の中心で愛をさけぶ」は素直によかった
おれは2回観た

96 :この子の名無しのお祝いに:04/08/16 00:41 ID:+memvv5G.net
レンタル店やってる知り合いより、10月22日ビクターからレンタル開始、の情報あり。
まだ見てない人は近くのレンタル店へ今すぐGO&リクエスト!
この店は取らないようですけど。


97 :この子の名無しのお祝いに:04/08/16 17:01 ID:owqKD4O/.net
>>90
>>95

オマエらの底の浅〜い恋愛趣味がよ〜く分かったよw




98 :この子の名無しのお祝いに:04/08/16 22:56 ID:jqsFVzil.net
>>97
ときメモとか大好きな香具師からすればそうなるんだろうな

99 :この子の名無しのお祝いに:04/08/17 01:09 ID:nR6X5s/R.net
キモイ会話がまだ続いているのか…w

100 :この子の名無しのお祝いに:04/08/17 09:36 ID:hSUd8A9s.net
100げ  っと

101 :この子の名無しのお祝いに:04/08/18 22:54 ID:uJrAy4bL.net
>>97
底の深〜い恋愛趣味のオマエの好きな映画を教えてくれよ

102 :この子の名無しのお祝いに:04/08/19 01:36 ID:/kAERSQD.net
>96
YYG↑原のレンタル蔦屋は特に入荷予定は無いようだ。
何人位のリクエストが集まると入荷するのだろう・・・

103 :この子の名無しのお祝いに:04/08/19 21:07 ID:AT6QIwxS.net
>>101
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD29780/

104 :この子の名無しのお祝いに:04/08/20 15:49 ID:s/+hDDqg.net
>>103

プププ

105 :青春映画大好き:04/08/22 04:50 ID:trJQtq/p.net
TSUTAYAで何気なく借りて見たのが5年前。
DVD化に署名したのが4年前か。まさか本当にDVD化されるとは。
それもさることながら2ちゃんねるで俎上になっていることも驚き。
「知る人ぞ知る名作」からずいぶん出世したもんだなあ。
---
『がんばっていきまっしょい』『櫻の園』『青春デンデケデケデケ』
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』『1999年の夏休み』
『福本耕平かく走りき』『タイムリープ』『ジュブナイル』
『なぞの転校生』『はつ恋』『楽園』『秘密』『黄泉がえり』
『卒業』(ダスティン・ホフマンじゃない方)
こういった映画が好きな人はハマるでしょう。
逆に、これらが全て受けつけない人にとっては駄作に映るでしょう。

106 :この子の名無しのお祝いに:04/08/22 17:17 ID:SMuy54Vk.net
このスレの展開は殆どギャグだな・・・


107 :この子の名無しのお祝いに:04/08/22 21:04 ID:OeeMCMRR.net
わかりやすくでいいんじゃない?
恋愛物が好きな人。恋愛が好きな人ならこれ面白いだろうし
逆に恋愛したこと無い人とか恋愛に妄想抱いてる人にはきついだろうな

108 :この子の名無しのお祝いに:04/08/23 01:06 ID:3DgL57cd.net
>逆に恋愛したこと無い人とか恋愛に妄想抱いてる人にはきついだろうな

ええええええ!?
そういう奴が感動する映画だろ、これ。

109 :この子の名無しのお祝いに:04/08/23 10:04 ID:g9RK2VEp.net
>>108
どこがだよw
そういう香具師は>103とか見て感動するんだよ
恋愛もの=必ず主人公が幸せになれる
振られるとかありえない
何か合っても奇蹟でなんとかなる
なぜか向こうから寄ってきてくれる
こういう条件が無いともてない君は反応しないだろw
実際にそういう香具師って>103みたいな映画大好きなんだし

110 :この子の名無しのお祝いに:04/08/24 08:46 ID:Cvz1xJzc.net
21日の「王様のブランチ」の『この夏お薦めのDVD』コーナーで紹介されてるのを見ました。
もう一枚は浜崎あゆみが歌手デビュー前に出演した何とかという映画でした。

111 :この子の名無しのお祝いに:04/08/24 18:37 ID:Cp4QOszJ.net
>>110
すももももも?
単なる持田真樹マンセー映画だったが。

112 :この子の名無しのお祝いに:04/08/25 11:07 ID:rePkA+Ag.net
王様のブランチのHP見てきました
本当に紹介されていたみたいだね
http://www.tbs.co.jp/brunch/report/new/report.html
その紹介シーン、見たかったなあ

113 :この子の名無しのお祝いに:04/08/27 00:05 ID:NHf/u36z.net
紹介での映像はどの場面がでてたの?

114 :この子の名無しのお祝いに:04/08/27 09:01 ID:OlAA65zh.net
ほとんど全部見せてしまうのでは、というくらいやっていた。
さすがに、ラストのラストまでは見せなかったが・・・

115 :113:04/08/30 01:03 ID:v5tyHlix.net
>>114
サンクス

俺も見たかった・・・

116 :この子の名無しのお祝いに:04/09/10 15:42:05 ID:lkBqTDae.net
もう、今年の夏が終わった。
それだけで、この映画のことを思い出す。

117 :この子の名無しのお祝いに:04/09/11 14:17:24 ID:4S9Bbx8l.net
たこ焼き屋をやっていた役者さん,「スパイ・ゾルゲ」では,朝日新聞の伝説の存在にして
不世出のジャーナリスト,緒方竹虎役をやっていたな。決起軍が社に乱入し,「代表者を出せ!」
と銃を突きつけたとき,奥から悠然と現れて昂然と胸を張り,対峙するシーンはまさに
「硬骨漢」。「薄れゆく〜」のちょいと助平な店長と見事なコントラスト。

118 :この子の名無しのお祝いに:04/09/18 14:09:00 ID:vZvr7uL+.net
この映画の魅力のひとつは、どこにでもいそうな女の子がメガネをはずし歯の矯正具をはずしてかわいい女の子になっていくとこ。
主人公の男がメガネをはずした顔を真近で見てハッとしたところはいいシーンだった。
あと映画の場面場面での音楽がよくマッチしてよかった。

119 :この子の名無しのお祝いに:04/10/07 09:15:52 ID:93lgcOOV.net
そういえば、今月(22日)からDVDレンタル解禁のはず。
近所のレンタル店にも入るかな?

120 :岐阜県民:04/10/11 13:25:29 ID:+87+aYMX.net
DVD発売が決定した直後にネットで予約して
買ったはいいが、封すら開けてない。
勢いというのは恐いもんだ、と、
予約した時の自分の心理的状況を顧みて
つくづく思う。

121 :この子の名無しのお祝いに:04/11/26 23:12:52 ID:QHcSVyqm.net
同時上映だった『福本耕平かく走りき』はDVD化されんのか?
こっちよりは面白かったぞ。

122 :この子の名無しのお祝いに:04/12/04 16:54:58 ID:r2bySe3+.net
邦画好きの頭でっかちが作った作品にしてはまともじゃないの?

123 :この子の名無しのお祝いに:04/12/31 16:00:49 ID:C840WzO0.net
>>122
うん

124 :この子の名無しのお祝いに:05/01/07 23:26:52 ID:3c3PQDG2.net
一番の名作

125 :この子の名無しのお祝いに:05/01/07 23:39:05 ID:3c3PQDG2.net
これがわかんない人は名作を駄作に感じることが多いバカ
全然見落としてるんだよ
たしかに伏線のはりかたもうまいが
一番のポイントは彼女が彼を嫌ってるという事実
それは自分の否定も表している
これはそうかんたんにえがけるものではない
前半のキュンとする伏線に印象が残り後半の僅かな時間での急展開に印象が残ってないのなら
おまえはバカの部類の人間だ
・彼の写真入りのぬいぐるみをけるシーンや
・彼とオヤジの気性が重なるシーンや
よりも彼女の持つコンプレックスと生涯彼を許す事のなかった結末にこそ意味がある
・前にあげたシーンも薄雪草のシーンも彼女の不安を踏まえたうえで感じなければただの青春映画であり駄作なんだよ
おまえはなにもわからず映画をみていたわけだよ
薄っぺらいドラマのみすぎでテーマじゃなくてストーリーを追う頭にしかなってないんだろうなかわいそうに

126 :この子の名無しのお祝いに:05/01/13 22:12:10 ID:C+q266GY.net
中野の映画館で観たのはもう十数年前か。
ポスター売ってないしパンフも作ってなかった。
配給会社に頼んでポスター頂戴したくらい感動した。
ヒロイン菊池麻衣子はその後ふたりっ子でブレイクして
嬉しいようなちょっと複雑な気持ち。
その後女優としては伸び悩んでいるようにも見え、
いつの間にか三十路も超えてバラエティでも変なキャラが
ついてきて更に複雑。

127 :この子の名無しのお祝いに:05/01/13 22:54:23 ID:hbiQSpP2.net
>>125

> 一番のポイントは彼女が彼を嫌ってるという事実
> それは自分の否定も表している

「自分の否定」はそうだろうけど、「彼女が彼を嫌ってる」
っていうのはちょっとわからん。「事実」に反するように思う。

> 生涯彼を許す事のなかった結末にこそ意味がある

ここも上と同じね。

>>126
複雑な気持ちわかるわかる。
最近はバラエティに出てるんですか。


128 :この子の名無しのお祝いに:05/01/15 15:28:44 ID:GBjMoGID.net
橋の上で告白できていれば・・・

つまらない映画になっていたな。

129 :この子の名無しのお祝いに:05/01/15 16:07:33 ID:PVcKv3Ci.net
ラストに近いあたりのたこ焼き屋のシーンが
ちょっととってつけたような気がして残念。

130 :この子の名無しのお祝いに:05/01/16 00:21:47 ID:0h/m8FPN.net
>>129
タイムカプセルに絶対親父のようにならんと書いていた
和彦の電話が冒頭の親父の電話とそっくりでOTZ。



131 :この子の名無しのお祝いに:05/01/17 21:03:14 ID:KEHSFjip.net
>>128
それじゃ駄作じゃん
>>129
ならどういうENDをキボン?

132 :この子の名無しのお祝いに:05/01/17 22:38:37 ID:Hl3vkWvc.net
>>131
たこ焼き屋の建物(看板というか)が変だった。
「京大前店」とか書いてなかったっけ(記憶違いかも)。
何だかんだ言っても結局親に似るんだという事を
描いた監督の意図は別にいいんだけど。
どうせなら、もっとちゃんとしたそれなりの店構えに
なってた方がよかったと思う。個人的な好みでは。

133 :この子の名無しのお祝いに:05/01/18 23:22:42 ID:xtcq7V9B.net
「月とキャベツ」が公開されたとき、あぁあの監督の映画かと思ってしまった。
名前が紛らわしくて(「篠」しかあっとらんが)。
で、どちらの作品もいかにも青臭いだけで凡庸な邦画という感じが似てたもんで。
で、にもかかわらず、どちらも異様に「ヨイショ」する人たちがいたもんで。


134 :この子の名無しのお祝いに:05/01/22 17:29:41 ID:eht4dCp0.net
韓国映画「猟奇的な彼女」に、この映画と非常に良く似たシーンが出てくる。
この映画を意識したんじゃないかと思えるくらい。
もしかしたら、同じようなシーンがもっと古い映画にあって、
どちらの映画もその古い映画の影響を受けているのか?


135 :この子の名無しのお祝いに:05/02/20 14:24:47 ID:N4ZLxzBm.net
この監督ってまだ生きてるの?

136 :この子の名無しのお祝いに:05/02/27 06:38:18 ID:fK7EeMWG.net
ジョゼと虎と魚たちと、ちょっと似たシコリが残る映画だね


137 :この子の名無しのお祝いに:05/03/07 10:00:39 ID:3reQ75+g.net
確かに監督を含めたスタッフや役者たちの技術的にも脚本的にも未熟、あるいは稚拙なのは同意するがそれでもいい映画だと思うよ
公開の翌年だったと思うが名古屋のシネマスコーレに初日に行き舞台挨拶を見たし地元で撮影されたっていうこともあって客観的な評価じゃない気もするけどね
上映後に監督にパンフにサインを貰ったりちょっとだけど話をできたのは今でも宝物だったりする


138 :この子の名無しのお祝いに:05/03/08 00:10:50 ID:3dbolkh8.net
この映画のサントラって出てないよね?
メッチャほしいな〜

139 :この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 01:28:59 ID:Fo2JR0sT.net
あげ

140 :この子の名無しのお祝いに:映画暦110/04/02(土) 02:57:06 ID:iD+8sjYI.net
ツタヤで取り寄せリクエストしたら、「レンタル不可です」という返事が来た・・・_| ̄|○ 

141 :この子の名無しのお祝いに:映画暦110/04/02(土) 03:27:54 ID:PKUtjQjb.net
シネマスコーレと言えばおーるざっとムービーを思い出す

142 :この子の名無しのお祝いに:2005/04/06(水) 00:59:09 ID:Z3m0kI0N.net
麻衣子あげ

143 :この子の名無しのお祝いに:2005/04/13(水) 01:53:26 ID:S46iAzaX.net
あげ

144 :この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 23:40:05 ID:hdux9YI1.net
いい映画なのだが、スレのびないな

145 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/03(火) 01:07:07 ID:+U5utgtq.net
まいこ

146 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/08(日) 23:25:34 ID:E+ux5C2i.net
アゲ

147 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/09(月) 08:53:10 ID:WCWONIr3.net
褒めるより、けなす方が偉いと思ってるやつらが多いからな

148 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/09(月) 14:37:59 ID:UFMd5ov5.net
確かに!



>>147のカキコがまさにそうだな


149 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 03:38:16 ID:BKIgfp0F.net
長良川萌え

150 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 12:41:22 ID:h+g7v8Wx.net
ドラマ版セカチューのスタッフ&キャストでリメイクの噂。

151 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 15:25:03 ID:xeR1W2Wx.net
見てみたいけど
どこのレンタルにも置いてない

152 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 22:37:06 ID:kF2EptaZ.net
ツタヤで300円叩き売りだった。

153 :この子の名無しのお祝いに:2005/05/30(月) 01:53:27 ID:nyxsaD3w.net
あげ

154 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 20:02:04 ID:5/znoBZF.net
DVD買った

155 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 01:17:57 ID:NVgu2YCq.net
こんなスレがあるとは。
DVD化されるとは思わんかったが、買ってよかった。
十数年ぶりに見てもやはり瑞々しい良い映画だった。
監督メッセージで新作を用意してるとあったが、たぶん撮る事はないような気がする。
この一本でよくも悪くも映画で言いたい事は言い尽くしてるんじゃないかな。

156 :この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 19:14:50 ID:Kfsxl+Mg.net
2作目は必ず失敗する悪寒

157 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 16:09:32 ID:7gsrpgrC.net
麻衣子全盛期

158 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 00:36:03 ID:kcSulgX+.net
あげ

159 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 23:24:44 ID:uaNrBHN9.net
あげ

160 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 06:55:48 ID:29Nd+XLp.net
何気なく借りて見てから気になっていて、最近DVDになっていたのを知りました。
繰返し繰返し見て、最初見たときは気づかなかった伏線に気がついたり.....

それから、検索していろいろな人の評を見てみたんですが、
1.公開当時は思ったよりマイナーな映画だった。
2.熱烈なファンが多い
ことに気がつきました。2.の裏返しでアンチも多いんでしょうけどね。

ふだんはあまり映画は見ないのですが、
たまたまこの映画に出会い、そして今また再会することができて、幸せです。

161 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 23:07:28 ID:Qozmd0fQ.net
>>160
アンチが多いほど、残念ながら有名ではないのでわ
でも、ご意見に賛成です

162 :160:2005/07/22(金) 02:43:59 ID:02ZLSgjg.net
>>161
このスレ見ていて、アンチも多いのかなーと思って。


163 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 09:16:49 ID:V0w33LyY.net
>>162
このスレ自体が超過疎スレなので・・・
そこに来てくれるなら、アンチでもなかなか稀少派かと

164 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 22:22:40 ID:kggk7kU4.net
ときメモ(もちろんゲームの方)の「早乙女由美」は、ひょっとしてこの映画の役名から?
制作時期近いよね。

165 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 22:38:06 ID:kggk7kU4.net
あっちは優美だった

166 :この子の名無しのお祝いに:2005/07/31(日) 16:19:07 ID:+/rf8Jqv.net
あげ

167 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 13:11:47 ID:hkpK8/++.net
勢いからDVDを買ったはいいが、
商品が到着した頃には気持が冷めてしまい、
売りに出した。

168 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/14(日) 23:03:28 ID:c+BNac9j.net
さびしいな

169 :この子の名無しのお祝いに:2005/08/27(土) 20:57:05 ID:joLbbSH8.net
あげ

170 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/01(木) 15:04:14 ID:aJRky7VV.net
埋もれた傑作だという人がいるので見た(埋もれた傑作っていいよね)
しかしこれは埋もれたままで十分な映画だった
こんな映画を他人に傑作と紹介するのやめてね

171 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/02(金) 23:45:00 ID:F991Br/h.net
>>170
ダタラ(・∀・)カエレ!

172 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/05(月) 05:41:47 ID:NI1sOUBN.net
だれかこの映画ノベライズしてくれないかな....

173 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/12(月) 23:09:26 ID:odsbzeeS.net
DVD久々に観ようかな

174 :恋の家畜:2005/09/21(水) 12:52:18 ID:3kWHj6h7.net
早く!サンテレビのアフタヌーンシアターで
もうすぐ始まるわよ!

175 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/21(水) 15:18:15 ID:Xh4mJYrf.net
観た。泣いた。

176 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 02:11:06 ID:I1EwFFjd.net
うー・・・観たかったorz

177 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/22(木) 22:52:33 ID:REGYBnqi.net
>>176
DVDを買おう

178 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 01:42:17 ID:k5b7txOI.net
>>177
いや、持ってる・・・
でも、リアルタイムの放映で観たかったので

179 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/23(金) 16:38:11 ID:Ry5LECju.net
サンテレビのビデオ見た
映像がすごく綺麗、音楽も悪くない
脚本、演出はさて置き、心に残る映画やった

カットされてたのか、急に「眼鏡ごめんな」って言ってて
そこがよく解らんかった


180 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/26(月) 02:22:32 ID:EAwURxB7.net
あげ

181 :この子の名無しのお祝いに:2005/09/26(月) 21:12:08 ID:MOy/lFii.net
>>179
サンテレビは見てないけど、

・部の宴会で、香織が和彦をチラチラ見つめる
・同級生との会話にいらいらしていた和彦が、香織の視線に気づいて詰め寄る
・和彦が香織の眼鏡を取り上げてからかう
・眼鏡を追う香織、そのはずみに和彦ともつれあって倒れる。折れる眼鏡。
・眼鏡のない顔をまじまじと見て、ドキリとし香織を見直す和彦
っていうシーン(http://homepage3.nifty.com/concerto/maicine/kioku/scenario.htmlの20,21。実際の映像は少し違う)
がカットされていたの?

だとすると、ちょっとサンテレビがカットする場面を間違えているような気がする。

ただ、この映画の場合、一回見ただけでは気がつかない伏線が多いから、>>179さんが何となく見過ごしちっゃた可能性もあると思う。

182 :179:2005/09/26(月) 23:39:35 ID:JK489DvF.net
>>181
詳しいレスどうも。見過ごしたのかもしれないですけど
↑のページのシナリオの20〜25がカットされてたみたいです
全部で1時間半ちょいやったし、色々カットされてたみたいです
それにしても、そこ、凄いページですね
だいぶ前に夜中に一度だけ見た事あって、
そう言えばそんなシーンあったなぁと思いながら、読んでます


183 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/06(木) 02:23:27 ID:r5awvw7H.net
あげ

184 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/09(日) 02:56:24 ID:V5/LWkxZ.net
この映画のサントラってでてないよね?

185 :この子の名無しのお祝いに:2005/10/27(木) 01:54:28 ID:c4qZqks3.net
あげ


186 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/01(火) 20:26:15 ID:i05GoXER.net
18の頃こんな恋したかったな....

187 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 02:37:38 ID:pFYJPiuJ.net
>>186
禿同すぎて、涙が出てくる

188 :この子の名無しのお祝いに:2005/11/15(火) 14:41:58 ID:7NVXNtJe.net
保守

189 :この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 15:21:31 ID:atkSrHAk.net
この映画の事は最近まで全然知らなくて、DVDで初めて見たんだけど、
監督がその初恋の相手に本当は君が好きだったんだって
伝えたくて撮った映画なんだという気がした。
だから素人なのに私財を投じて、生涯にたった1本だけの映画を
全ての思い入れを込めて撮ったという感じ。
実話ではないけれど、断片的な事実(監督の記憶?)も織り交ぜて…。
映画の事はよくわからないけど、
そんな切ない想いが感じられていいと思う。

190 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 00:24:49 ID:VEBy+Zqs.net
今年の正月は地上波ではやらないみたいね。
やっぱり、もうDVDでたからかな?

191 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 00:28:01 ID:VEBy+Zqs.net
ついでに。
鷲見和彦......をやっていた俳優さんの近況です。

ttp://www.osharu.com/backnumber/vol43/

192 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 13:06:38 ID:T7If//Yo.net
和彦は俳優業は引退して、実業家になってたんだ。
監督は塾を経営をしてるんだよね? 

193 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/04(水) 00:55:11 ID:ChrFJGi1.net
監督って確か、香織みたいに京大物理行きたくて、結局は静岡大物理でしたっけ?
まだ一期校、二期校の時代かな?

194 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/04(水) 01:21:22 ID:VXuwijcW.net
昭和55年の3月に高校卒業だけど、一期二期の時代なのかな? よくわからない。
静岡大の物理だと思うけど、香織の京大志望ってそこからきてたんですね?
映画を見てると、時々和彦に現在の自分、香織に10年前の高校時代の自分を
投影しているんじゃないかって思うところがある。

195 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 02:44:12 ID:VdqWKvXe.net
一番吃驚したのは香織が自転車を押しながら和彦と会話をするシーン
香織が「ふん」と返事する所で射精しそうになった

196 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 10:55:56 ID:HAccfpYd.net
よっぽどモテナイ君なのね。可哀想に…
もしかして童貞君だったりしてw

197 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/11(水) 22:23:43 ID:z3XG7/g1.net
一期二期は昭和53年3月卒業者まで。
昭和54年1月に共通一次試験が始まる。

198 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 02:11:54 ID:PlMw2NBJ.net

2月に衛星劇場で放送するけれど、DVD録画しておいた方がいい作品ですか?
(地上波で録画したテープが押入れの奥に埋もれていて未見なのですが…)

199 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 15:29:03 ID:5VdqcQLZ.net
>>198
かなり人を選ぶ作品なので何とも言えない。
ある種の人間にとっては生涯でベストとも言える作品だが、
人によってはまったく合わない事もある。
でも試しに観るだけ観てみては? 
その映画を見て、そこから何が得られるかは本人次第。


200 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 11:21:04 ID:OClfQUHJ.net
>>199
確かに人によるよね。
俺も友達数人に観てもらったが
思っていたほどの感動してもらえなくて
残念だったことがあった。

>>198
>>199の言う通り試しに観てみて
感想きかせてちょうだい。



201 :198:2006/01/14(土) 02:37:36 ID:woLhROWa.net
>>199-200
サンクスです。
このスレ長く続いているから拾いモノなのかなと長く思ってました。
俺もたまたま何故か地上波でテープ録画したのですが、忙しくて見てませんでした。
2月にみてみようと思います。

202 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/14(土) 11:24:15 ID:tHl46M0o.net
>>198
あまり期待して見過ぎると良くないみたい。
ガラス細工みたいにものすごく繊細でピュアな映画だから、
自分自身も静かな気持ちで観た方がいいかも。
心の奥底にじんわり滲みてくるという感じ。

>>200
人に勧められて観て、感動できるって作品じゃないかもね。
他人にこの作品を真正面からいいって薦めるのも
気恥ずかしくて照れちゃいそう。心の奥底覗かれるみたいで。
でも好きなんだけど。

203 :この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 18:44:51 ID:2UVK9H40.net


204 :この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 03:12:51 ID:BHc6UMdB.net
13日(月)にどこかで放映されるんだったよね? 衛星チャンネルだっけ?

205 :この子の名無しのお祝いに:2006/02/14(火) 13:35:55 ID:80hpokG2.net
http://tv.starcat.co.jp/channel/tvprogram/0910200602132100.html





206 :この子の名無しのお祝いに:2006/02/16(木) 15:06:22 ID:S1QrcVo7.net
198さん来ないね?
見なかったのかな? それともつまらなかったのかな?


207 :198:2006/03/30(木) 00:53:21 ID:nVXCHVFC.net
198です。とりあえず、録画してDVD-Rに焼きましたが、
まだ観てないのです。もう少々お待ちを…
なにしろテープやDVDに録画してまだ観てない映画が200本くらいあるもので…

208 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 07:56:51 ID:VdYGQtI8.net
…200本。

209 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/05(水) 00:17:48 ID:wrwBTRJM.net
またNECOでやってるね。

210 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/05(水) 06:24:59 ID:hJJudOai.net
http://www.necoweb.com/neco/program/search.php



211 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 12:35:17 ID:zC387kXk.net
これほどショッキングで落ちこむしかない作品なのに
これほど何度も見たくなる不思議な魅力作はまれだ。

212 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 18:59:44 ID:GS+UQrub.net
どうして和彦は香織と会って、2人で立ち直る事を選択しなかったんだろう?
結局、和彦も香織の傷を受け入れる事が出来なかったんだろうか?
10年後も香織を忘れられないほど想っていたのなら、
10年かけて2人の溝を埋めていけば良かったんじゃないのかな?
10年もあれば、香織の記憶を取り戻して、
そしてその傷を2人で乗り越えることもできたんじゃないかと思うんだけど。

213 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 12:55:06 ID:8oGUUzoI.net
眼鏡&歯列矯正具のほうがかわいいと思ってしまうのは俺だけか?

214 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 18:16:08 ID:3xcVUalv.net
歯列矯正フェチって結構居るみたいね?
でも歯列矯正してる人がにっと笑うと、
お歯黒した人を見てるような気がするのは私だけ?

215 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 18:36:08 ID:3xcVUalv.net
>>213
それは映画の中での話?
眼鏡&歯列矯正の香織の方が可愛いと思うって事?

216 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 19:35:41 ID:8mZzdIok.net
日曜日に初めてNECOで観た。
いまだにラストのせいで胸がざわついてます。

217 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 20:42:16 ID:MDNuz+z+.net
213だす
「垢抜ける」前の香織さんのほうが好みだす

218 :sage:2006/04/11(火) 22:46:14 ID:YvT8xgLp.net
歯列矯正といえば、
岩井俊二の「Undo」もトヨエツが山口智子の矯正器具を舐め回す
キスシーンがエロかったです。

219 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 22:56:23 ID:vxca4X+s.net
なにこの鬱ゲのようなストーリー展開の映画は・・・。
久々にへこまされた。耳すま並にへこまされた。君望なみに。
オタが見ても面白いとおもったよ。

220 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 23:36:58 ID:3xcVUalv.net
鬱ゲって何だ?

>>217
ほう、そういう人も居るんだね〜。
私はどっちの香織さんもそんなに好みじゃないな。
てか、菊池麻衣子そのものがそんなに好きじゃない。
どの辺がポイント? 授業中に悪戯されてニッと歯をむき出すとこ?

221 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 10:54:06 ID:OKHlgtw/.net
信濃町に行って『人間革命』のDVDを買ったほうが
よっぽどお金を有効に使うことになりますよ

222 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 13:00:28 ID:a6aLwCaC.net
そんなもん買うくらいなら、大槻ケンヂの
『のほほん人間革命』買った方がよっぽど有効に時間を潰せそう。
学会に興味は無いんでね。

223 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 13:08:20 ID:Mb0XdVaF.net
217です

>授業中に悪戯されてニッと歯をむき出すとこ

へい、おっしゃる通りでござる
すんません
お恥ずかしい 0丁乙

224 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 13:32:16 ID:a6aLwCaC.net
別に恥ずかしがる事も無いんでは?
218さんみたいな人も居るし、
前に歯列矯正フェチの掲示板見たことありますよ?
そういう人も結構居るんじゃないですか?
ちなみに、その掲示板ではこの映画はあんまり評価高くなかったです。
そういうフェチの人には、萌えポイントが少なかったみたい。

225 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 08:03:13 ID:u95LsaN6.net
歯列矯正フェチというのは、
美人が歯列矯正しているからいいのか、
ブスでも何でも、とにかく歯列矯正してると萌えるのか
どっちなんだろ?

226 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 22:59:04 ID:Y4Zur/Ae.net
おっさん受けする映画ではないでしょうか?

227 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 23:24:15 ID:GEWLAryy.net
もちろんおっさんウケする映画でしょう
映画の舞台は1989年(高校時代は1979年)なので
和彦と香織は存命なら45歳ですね

228 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/20(木) 08:32:52 ID:AgPYWos4.net
篠田監督が実際に高校を卒業したのは1980年3月なので、
実際は44歳なんですけどね。

229 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/20(木) 09:13:14 ID:AgPYWos4.net
存命ならって言葉が妙に気になる…。

230 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/20(木) 23:26:26 ID:/Hku/LJy.net
和彦と香織は存命なのかしら?

231 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 08:54:12 ID:pAzxkYqh.net
>>228
となると、かずくんが映画登場時四歳くらいとして、高校を卒業するくらいかな?
和彦が忠節橋の上で吹っ切れて、一年後くらいに結婚、女の子にも恵まれて、かずくんと和彦の娘の物語が始る.....

232 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 12:04:57 ID:IKdkKxjJ.net
>>231
それ素敵ですね♪<かずくんと和彦の娘の物語
和彦の娘の名はやっぱりカオルとか詩織、沙織ちゃんとかでしょうか?
で、ふたりの出会いはやっぱり忠節橋の上?(笑)
あのままだと切なすぎるので、誰か続きを書いて欲しいものですね。
映画の余韻は無くなってしまうかも知れませんが…。(笑)

233 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 22:05:07 ID:OPhQWWeD.net
>>232
おまえを形容するいい日本語があるぞ

野暮

234 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 22:41:54 ID:IKdkKxjJ.net
>>233
ははは、やっぱり野暮でしたか?(笑) 
おっさんでは無いので、こういつまでもジメジメと感傷に浸るというのが
性に合わなくて。ごめんなさい。><

235 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 21:07:06 ID:ZWZ3PZTA.net
やぼついでに

1969(昭和44)年  アポロ月着陸
1979(昭和54)年  映画に描かれた和彦と香織の数ヶ月があった年
1980(昭和55)年  それぞれの旅立ち
1989(平成1)年   忠節橋上での再会



236 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/28(金) 01:43:16 ID:GyVKfT8P.net
>>235
そんな事は言われなくてもわかってます。問題なのは年齢。
香織はカルテより1961年7月生まれだから、
2006年4月現在44歳です。
おっさんにとっては一緒かもしれないけど、
女性にとっては大きな違いなんですよね。(笑)
うろ覚えだけど、監督も確かどこかで7月生まれだと見たような…?

237 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 01:20:33 ID:sb7d1lEh.net
>>236
はいはい

映画の舞台は1989年(高校時代は1979年)なので
和彦と香織は存命なら【今年の誕生日で】45歳ですね

これで満足?

238 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 11:05:32 ID:efpll6g7.net
>>237
はい、ありがとうございます♪(笑)

239 :この子の名無しのお祝いに:2006/04/29(土) 13:56:36 ID:efpll6g7.net
http://homepage3.nifty.com/concerto/maicine/kioku/kioku.html

240 :この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 21:49:24 ID:4VV7Fvfn.net
過疎スレなんだからさ、仲良くやろうぜ。
ってことで、あげ。

241 :この子の名無しのお祝いに:2006/06/11(日) 10:00:25 ID:Wq3/CRej.net
保守

242 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 22:40:57 ID:iA6nAtKN.net
菊池麻衣子ちゃん、病気みたいね?

243 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 09:34:04 ID:pG8Xs6Su.net
昨日は長良川の花火でした。
ふとこの映画の事を思い出して、きっと15年前の今頃の季節に
ロケをしていたんだろうなとしみじみしました。

244 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 17:38:50 ID:T3FkeRbu.net
そうやね。
長良川の花火を見ると、そうノスタルジックな気持ちになるけど、
こうやって年月が経ち、この映画が風化していくのはとっても寂しいね。
せめて、菊池麻衣子がもっと立派な女優になって、
ことあるごとに、「デビュー作品」なんて取り上げてもらいたいものだ。

245 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 23:40:49 ID:pG8Xs6Su.net
ちょっとだけ愚痴…。
昨日の花火を観て、今度の8月5日の花火大会は、
忠節橋まで観にいこうと決心したのに、
今日、急に仕事の予定が入ってしまいました。(泣)
しみじみしたかったのに…。

246 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 23:47:10 ID:pG8Xs6Su.net
>>244
確かに風化していってしまうのは寂しいのですが、
反面、下手に取り沙汰されてあれこれ言われるより、
自分や本当にこの映画の良さが伝わる人の心の奥底だけに、
そうっと静かに残っていてくれればいいかなって気もします。
私にとってはそんな風に大切にしたい映画です。

247 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 00:51:19 ID:DA1868Ie.net
DVDが出て手に入ったから言える台詞だ罠

248 :この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 05:38:34 ID:32fU0147.net
私はDVDで初めてこの作品を観たので、そうかも知れません。
DVDになっていなかったら、この作品の事は知らなかったと思います。

249 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 09:21:54 ID:zjzZAVEo.net
忠節橋さん、どうしているんだろう?

250 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 22:37:27 ID:uCRGxJ5q.net
忠節橋さん、心配だな。

251 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 17:23:44 ID:Q8CTk89u.net
辻陽さんって仲間ゆきえ主演の”トリック”の音楽もやってらっしゃるんですね?
何気にこの映画のスタッフさんは凄い方が多いんですね。


252 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/24(木) 23:55:00 ID:srajxYri.net
この監督どうなったの?

253 :この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 02:01:18 ID:vY6sck2P.net
関東の方で塾を経営して幸せに暮らしてるらしいよ?
詳しい事は知らないけど、映画とはもう関わっていないんじゃないのかな?

254 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 09:34:00 ID:KWY/TMxl.net
>>253
その塾知ってます。
知人の息子が行っていたので評判は聞いたことがあります。
少人数で丁寧に教えており、時には生徒を野外に連れて行って
体験学習のようなことをさせたりするユニークな塾のようですね。
この映画のように、丁寧なつくり(指導法)の塾なんだと思います。
監督の人柄がうかがえるような話でした。

255 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 00:37:31 ID:AMpGguA+.net
麻衣子!
麻衣子!

256 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 01:21:45 ID:APHVBWsI.net
監督はどうしてこの映画を作ったんだろう?
親に借金までして、大変な思いをして、
ここまで丁寧に作ったんだから、
よっぽど何か思い入れがあったんだろうか?

257 :この子の名無しのお祝いに:2006/09/15(金) 17:18:09 ID:CyNg4YZD.net
age

258 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 01:29:29 ID:31pwl+Vg.net
ほしゅ

259 :この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 02:25:23 ID:7qGHI6Uj.net
>>257>>258
お疲れ様です!

260 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 23:44:32 ID:r6EOXmT3.net
>>254
なんともこれの監督らしい話だな・・
ALWAYS見た後だけどこれ見たくなってきた
やっぱ邦画(・∀・)イイ!!
>>256
思い入れがあるからこれが作れたんじゃないの?

261 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/14(木) 00:54:35 ID:vEc4O1bW.net
これって実話なんですか?

262 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/15(金) 00:50:00 ID:Eq6aR9S7.net
篠田氏的には、No。
だが、似た話が偶然でも決してあり得ない なんて断言できない。
でもあったとしても偶然。

263 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/15(金) 15:43:46 ID:zxyXwUy8.net
へぇ〜、そうなんですか。
選択性健忘は、ちょっと有り得ない気がしましたけど、
和彦の感情や葛藤が、とても自然でリアルに胸に沁みてくるから
監督さん自身の初恋の記憶なのかと思ってました。
啄木の”あの時に言い残したる大切の…”の句も素敵だし。
全然別の話なら、素人さんなのに凄い才能ですね。

264 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/17(日) 02:42:14 ID:fxXgJ/HF.net
そろそろ、この監督の新作が見たい!

265 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 00:00:14 ID:qfce6baJ.net
先日、高校の同窓会があった。
そのころ誰が好きだったのかカミングアウトしたら妙に受けてしまい、思いっきり冷やかされた。
もちろんその人はいない場所でだけとね。

.なんか高校時代の「好き」っていう感覚がよみがえってきて、妙に気恥ずかしかった。

彼女今ごろどうしているのかな?
幸せに暮らしていてほしいな。

それでDVDをまた見ています。

266 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 18:50:06 ID:ATKrcFbB.net
(・∀・)
すっきーだおと言えずにいはーつー恋はー

267 :この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 01:35:34 ID:hcqvMBws.net
どうぞ良いお年を♪

268 :岐阜在住:2007/01/15(月) 18:25:36 ID:ifWVrxH6.net
岐阜県の映画館で上映会してほしい
ラブストーリー大嫌いなはずの自分が、こんな好きな映画は他には無い

269 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/15(月) 21:52:03 ID:XtoPxqjm.net
DVDはビデオ版からのコピーらしく、映像的にはちょっと...という話をどっかで読んだ記憶がありますので、
岐阜での上映会、面白いかもしれませんね。
全国からファンが集まるかも

270 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/18(木) 22:00:38 ID:dJyHpKly.net
ヒロインのファンサイト中の人大変みたいだな

271 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 00:54:20 ID:97DuozQ0.net
>>270
忠節橋さんの事?

私も岐阜県で上映会やって欲しい。絶対見に行く。
県立図書館にDVDとか置いてあるのかな?

272 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/29(月) 16:29:52 ID:Xz+Za9t4.net
>>271
そうそれ
岐阜の上映会いいなぁ

273 :この子の名無しのお祝いに:2007/01/29(月) 21:13:48 ID:/1BhTbs0.net
http://www.k4.dion.ne.jp/~culture/jishu/asianmov/list.html

2003年にも岐阜で上映会があったみたい。
監督もトークで参加してるけど、この時は見逃した!><
地元の人にももっと知ってもらえたらいいね。

274 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 21:26:06 ID:ygs2DhyK.net
ほしゅ

275 :この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 00:46:14 ID:DwtNgkFD.net

うんこ


276 :この子の名無しのお祝いに:2007/04/19(木) 00:11:44 ID:cNMBuwIo.net
-

277 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/17(木) 23:02:22 ID:zQO/6DXY.net
ほしゅ

278 :madoka:2007/05/20(日) 00:45:04 ID:CckQCIWv.net
5〜6年前に深夜放送で観た事があり、ずっと気になっていたのですがDVD発売されていたんですね。さっそく発注し2回も観てしまいました。

279 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/23(水) 17:28:50 ID:Y3MI5zuE.net
監督はどうしているのかなぁ〜?

280 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/24(木) 21:52:52 ID:BgAabdaR.net
DVDどこで買えるの?
以前Amazonで注文したが在庫切れだった。

281 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/24(木) 23:55:51 ID:Ax0SQ0FH.net
>>280
今アマゾン見たけど、大丈夫みたいよ?

282 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 07:34:11 ID:SQJ0saYk.net
「結局十年たってもやりたいことなんて見つかりませんでした」

胸に突き刺さる......

283 :この子の名無しのお祝いに:2007/06/14(木) 14:18:09 ID:AZcR/Jl5.net
>281
購入しました。
いや〜10数年ぶりに見たけどやはりあのラストは強烈。
和彦が無言のままなのがまた泣ける。
啄木の句「あの時に言い残したる大切の言葉は今も胸に残れど」…啄木ええ事言うなぁ。

284 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/16(月) 02:13:57 ID:xgyWH1qJ.net
でもこの啄木の句って、正確には、
「かの時に言いそびれたる大切の言葉は今も胸に残れど」でしょう?
ちょっと間違ってるんじゃないの?

http://www.asahi.com/travel/traveler/TKY200707060273.html

285 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/25(水) 22:25:54 ID:+kpnDIZd.net
こんなスレがあったなんて感動

10年以上前になんとなく借りて見ました。
素人っぽい音楽(それがまたいい)と、
あのきれいな景色と、
強烈なラストシーンが今でも頭から離れません。

286 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/28(土) 09:30:16 ID:QxdVC7+j.net


287 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/28(土) 09:33:24 ID:QxdVC7+j.net
先日テレビを観てたら、偶然菊池麻衣子さんが出てたけど、
すごく浮いてて、他の女優さんに面白がられてた。
こんなキャラの女優さんだとは知らなかった。

288 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 23:02:13 ID:Bc4xupfY.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000919-san-ent
「ふたりっ子」菊池麻衣子さんが結婚

8月3日17時46分配信 産経新聞

女優の菊池麻衣子さん(33)が結婚したことが3日、わかった。
自身の公式ホームページで発表したもので、
相手は6歳年上の会社経営者で「ご縁があって一緒になることになった」としている。
今後について、菊池さんは「お仕事も頑張って両立していくつもりです」
としており、しばらくは女優業も続けていく意向を示している。
菊池さんは東京都北区出身。
NHK連続テレビ小説「ふたりっ子」などに出演、人気を博した。

289 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/15(水) 10:55:56 ID:ua4Yd3CX.net
お、ついに結婚か

290 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/15(水) 10:57:16 ID:ua4Yd3CX.net
>>287
出来れば詳しく

291 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 17:35:09 ID:KX97bn5L.net
>>290
グータンヌーボで検索すればいいんじゃないかな?

292 :この子の名無しのお祝いに:2007/09/05(水) 22:45:42 ID:6VMf5HGr.net


293 :この子の名無しのお祝いに:2007/11/21(水) 22:31:15 ID:ffmfw/2m.net

あげちゃった


294 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 07:01:20 ID:IxgUHX9H.net
じゃ、下げます

295 :この子の名無しのお祝いに:2007/12/31(月) 00:11:58 ID:8HmMBTvY.net
来年は、久々に岐阜でイベントするみたいですね。。
http://www.k4.dion.ne.jp/~culture/jishu/usureyuku247.htm


296 :この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 11:08:38 ID:O50UcMq2.net
そんなイベントがあるんですか。
でも、行けない。悔しい。


297 :この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 13:58:43 ID:oWhqTgOj.net
初歩的な質問なんだけど、香織の胸の火傷は何で付いたの?

298 :この子の名無しのお祝いに:2008/01/22(火) 01:21:52 ID:aPX/OpXn.net
>>297
ここのシナリオの中にこういうセリフがあるけど。

http://homepage3.nifty.com/concerto/maicine/kioku/scenario.html

良平「(堪えるように)……はい……あれは……ワシが……酒に酔って引っくり返した、
 石油ストーブで……火事を出しまして(堪え切れなくなって泣き始め)……溢れた石油が、
 あの子の胸に……(と思い出すように)……それに火がついて……一生懸命、
 消したんじゃが……(と号泣して)……もう……」
  タバコの火のアップ。


299 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 01:54:17 ID:BRdkDExM.net
上映会見た人どうだった?

300 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 06:12:26 ID:Obcgye/F.net
ほぼ満員でした。


年配の方が多かったです。県知事さんなども来られていたようです。


本編のあと、「ロケ地の今」をやっていて、突堤が水没していたり河川敷が整備されたり、路面電車が廃止されていたりと、年月の早さを感じました。

上映会のあと、監督さんとたこ焼きやさんを交えた懇親会があったようです>用事があって見られませんでした。


吹奏楽コンテスト会場ロケ地の岐阜市民会館が今回の上映会場でしたが、映画のなかで出てきたときに不思議な感じでした。


賛否あると思いますが、ノスタルジックで面白かったです。



301 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/09(日) 18:19:51 ID:lICi3QU2.net
俺も見に行ったけど、あれは「ほぼ満員」とは言わんだろう。
観客は、ジジババが多かったね。
彼らは、「地域活動の一環で、頼まれて観に来ました」って感じだったね。

ま、俺は初めてフィルムでこの映画を観られて、満足だったけどね。

302 :この子の名無しのお祝いに:2008/03/28(金) 23:53:04 ID:/uUokz1O.net
そんなのあったのか
いきたかったな

303 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/12(月) 07:00:21 ID:YOsZo5Hy.net
わたしもいきたかったです

304 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 11:17:34 ID:ZZGppAG3.net
過疎ってるなあ。
この映画の価値も、もう寿命なのなのかなあ。

305 :この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 21:59:49 ID:4NGhBiLX.net
この映画は
「身体に火傷の跡がある女性は負け組」
という強い思想を貫いているから、21世紀にはそぐわないんじゃない

306 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/06(金) 16:27:26 ID:rkLLW4Wk.net
唯一持ってるDVDソフト
DVD発売した時プレーヤーも無いのに予約して買ったよ
だからパソコンで観てた
ネカフェで観たこともあったし

それから4年。。テレビとPS3を購入
アプコンで定評のあるPS3で観たけどやっぱり粗い…
リマスター版だして欲しいなあ

…でも、タイトルみたいに
思い出はちょっと粗く淡い方がいいのかな

307 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/19(木) 23:08:39 ID:7nM44CqO.net
忠節橋さんのサイトが、閉鎖されていました。
ここ数年は、一切更新されていないようでしたが・・・。
忠節橋さん、大丈夫なのかな?

308 :この子の名無しのお祝いに:2008/06/21(土) 20:08:03 ID:9z3os1aW.net
ついに逝ってしまわれたのか…?

309 :この子の名無しのお祝いに:2008/07/02(水) 22:15:42 ID:22q/9/0O.net
ミクシィにも「家族が延命措置を断った」と数年前にあったから、もうお亡くなりになっているのだと思います。
あのサイトが消えてしまったのも残念ですね。
これから映画を見た人がもっと知りたくなったときのために、ぜひ残っていて欲しかったです。

310 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/10(日) 08:55:30 ID:S9hU2tNV.net
>>309
mixiにそんなコミュあったんだ

311 :この子の名無しのお祝いに:2008/08/20(水) 07:25:07 ID:4LEbBlL+.net
ほす

312 :この子の名無しのお祝いに:2008/09/04(木) 00:50:58 ID:hQ+J61ut.net
菊池麻衣子さんが徹子の部屋に出てました。
もうお母さんなんですね。
相変わらずのおもしろキャラ全開。下手すりゃイタい感じ。。。

313 :この子の名無しのお祝いに:2008/10/25(土) 19:36:25 ID:KgAbkmgP.net
堀真樹あげ

314 :この子の名無しのお祝いに:2009/01/23(金) 05:45:45 ID:f74JLuan.net
h

315 :この子の名無しのお祝いに:2009/03/20(金) 02:51:23 ID:B6t0+jtG.net
保存

316 :この子の名無しのお祝いに:2009/06/06(土) 23:51:37 ID:M6iXfjyB.net
h


317 :この子の名無しのお祝いに:2009/07/28(火) 22:35:08 ID:03tS/xM8.net
『センチメンタル無宿』というドラマを知っていますか。べおで見ることができます。
この映画を見たことがあり、まあ気に入っていて、まだ『センチメンタル無宿』を
ご覧になったことがない方々に、お薦めします。

318 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/04(日) 21:40:05 ID:LYkegJgz.net
ほしゅ

319 :この子の名無しのお祝いに:2009/10/18(日) 17:40:37 ID:YAW5JJc+.net
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。


      ∧_∧     
     (´・ω・`) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ


320 :主人公:2009/11/04(水) 01:48:06 ID:lgRg6TuH.net
この映画を2000年の5月に46ch(千葉テレビ)で見てから(吹奏楽発表会の所から)

DVDを出してほしいとずっと思っていました。

するとそんな矢先にDVD発売を見て感動しました!

発売当日予約してあったDVDを買い早速再生!

後半しか見た事無い僕は感動で涙が止まりませんでした・・・

321 :この子の名無しのお祝いに:2009/11/29(日) 13:16:35 ID:xtDTvsas.net
ほしゅ


322 :岐阜大好き人間:2009/12/21(月) 01:21:00 ID:ZBTOFG20.net
あの、タイムカプセル(コンタクトケース)を埋めたとされる丘は

一体どこですか?いろいろ探したんですが分かりません・・・

分かる方いたら教えてくださいm(_ _)m

323 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/13(水) 01:31:19 ID:TdVx8jUl.net
岐阜高校出身の奴に、
あの牧場は清見村の牧場だと聞いたことはあるけど、
詳細は確認していない

324 :この子の名無しのお祝いに:2010/01/15(金) 23:57:59 ID:rDcAkBTb.net
あげ

325 :この子の名無しのお祝いに:2010/03/25(木) 19:51:52 ID:JEAyElqY.net
定期的捕手揚げ

326 :この子の名無しのお祝いに:2010/05/17(月) 22:24:09 ID:DYt19teU.net
AGE

327 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/31(火) 07:50:44 ID:Qp+xbzpk.net
MAD作ってニコニコとツベにあげてみたい
実現しないかもしれん
期待せず待っててくれ

328 :この子の名無しのお祝いに:2010/08/31(火) 23:52:48 ID:ipzOt/T+.net
>>327
期待して待ってるよ

329 :327:2010/09/19(日) 09:36:15 ID:yAtiDaMF.net
とりあえず、予告編をアップしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=U9lilSX0Dp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12149861

330 :この子の名無しのお祝いに:2010/12/19(日) 08:28:50 ID:opCjtVcq.net
 

331 :この子の名無しのお祝いに:2011/06/29(水) 03:10:18.79 ID:kG9LiYTm.net
-d

332 :この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 22:34:22.22 ID:tHYMUYFm.net
レアの作品

333 : 【12.3m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/02/26(日) 17:01:54.35 ID:TjGkMvRe.net ?PLT(12078)
20年前か

334 :この子の名無しのお祝いに:2012/03/11(日) 23:17:08.15 ID:6monMYJU.net
NHK朝ドラの音楽がこれっぽいんだよな。

335 :この子の名無しのお祝いに:2012/07/10(火) 01:14:07.35 ID:0IcS9c5x.net
近い人が水死した。今度DVD見るときは思い出しそうだ。

336 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/24(水) 21:36:01.15 ID:HrmacYYz.net
はじめまして。
この映画を初めて見たのは1999年だったと思います。
見ている最中は「セリフが固いな…」とやや厳しい見方をしていましたが、
見終わってみるとしんみりとした気持ちが後に残りました。
そしてその年末にはロケ地を巡る旅に行きました。
今はDVDが出ているのですね。
内容をいい感じに忘れかけているので、
DVDを手に入れてまた見てみたく思います。

337 :この子の名無しのお祝いに:2012/10/24(水) 22:00:46.43 ID:2gYZ19uI.net
たけしのオールナイトニッポンの中年エレジーコーナーを思い出したw

338 :この子の名無しのお祝いに:2013/03/01(金) 19:40:58.64 ID:zmPgW/GP.net
深度600。浮上。

339 :この子の名無しのお祝いに:2013/09/20(金) 22:21:05.35 ID:rRlvKH4W.net
goo映画がコンテンツを廃止してしまったので、
>>1の参考ページの代わりにMovieWalkerでのURLを貼っときます。
http://movie.walkerplus.com/mv27364/

340 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/10(月) 13:33:04.04 ID:6IHr1+aZ.net
683/705 危なかったage
初めて見たのはNECOチャンネルで特集されてた隠れた名作扱いの1つだったとき
2回目見たときは地元のローカルテレビだったからラスト花火が上がってるエンドロール
が全部バッサリ切られてたので余韻に浸れなくて最悪な編集だと思った

341 :この子の名無しのお祝いに:2014/02/24(月) 19:09:02.05 ID:LODjP1t4.net
大河ドラマ「軍師官兵衛」のラストに放送される「官兵衛紀行」。
昨日(2014/2/23)の放送では岐阜が取り上げられていました。
その中で映った街並みが、「薄れゆく記憶のなかで」で
菊池麻衣子さんの自宅に設定されいていた家の近所のように思いました。

342 :この子の名無しのお祝いに:2014/05/02(金) 03:58:05.34 ID:YGjd9u8B.net
>>340
それは酷いね。まぁ映画流れるだけましってのはあるが。

この映画、VHSビデオの頃に滅茶はまって東京でやってた映画祭で
今はなき東急文化会館の地下、東急レックスでたった一度だけ上映されたんだよねぇ。

非常に気持ちよかったのは、フィルムでしか判らない青の発色が良かった。
皆がオーケストラで揃う時、楽譜を挟む譜面バインダーが青色でモニターで見るより鮮やか。

また、ビデオだと(DVDでも)肝試しでの二人がお墓を歩くシーンで背景が黒く潰れてるんだが
フィルムだとはっきり遠くのお寺の形まではっきり見える。

ブルーレイくらいなら、この映画の鮮やかさが蘇るんだろうが…。
フィルム上映の際は是非見ておくべき。

343 :この子の名無しのお祝いに:2014/06/20(金) 11:36:53.44 ID:ey8QdT93.net
624/699 age

344 :この子の名無しのお祝いに:2014/10/15(水) 04:14:02.01 ID:9006WPQ5.net
age

345 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/07(土) 08:39:57.79 ID:SjG9ruQF.net
かおりーッ!

346 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/26(木) 03:30:30.88 ID:jsxzdU/6.net
覚えているのはブラパッチンに対してほほパッチン

347 :この子の名無しのお祝いに:2015/03/29(日) 13:21:25.09 ID:Z8zDGGPp.net
上映時間96分というのには好感が持てるが、お魚がかわいそう

348 :この子の名無しのお祝いに:2015/06/30(火) 22:28:55.19 ID:fw44e4tD.net
ほす

349 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/16(日) 13:18:56.62 ID:w6nmEV9y.net
毎年、夏になるとDVD引っ張り出してきて見てしまう。
涙というより、ただただ胸が苦しくなるくらいに切ない気分になる。。
香織はあの入院の後、和彦と再会する10年の間にどういう人生を歩んでいたのか、
大学には進学したのか、物理はもう興味なくなったのかな、というかあの高校はちゃんと卒業できたのか
見た後にいつも考えてしまう。

ロケ地の街並みはだいぶ変わってるのかもしれないけど、岐阜 行ってみようかな

350 :この子の名無しのお祝いに:2015/08/18(火) 23:45:42.38 ID:sI3D1g+Q.net
初デートの時に忠節橋で待ち合わせして和彦を見つけた瞬間の香織の笑顔が可愛すぎる

351 :この子の名無しのお祝いに:2015/09/27(日) 00:29:05.28 ID:Fnfttfk9.net
今NHKで、生さだやっているけどこの映画のこと出てくるかな?

352 :この子の名無しのお祝いに:2015/11/20(金) 15:57:22.36 ID:/ydyJ+r3.net
鈴虫水車はこの映画を観た当時、友人と行き御主人と映画の話で盛り上がったのを
覚えている。
またその数年後に当時忠節橋というハンドル名の人が作ったHPで募ったメンバーで
観に行ったんだけど、
今更ながらここの場所をググる地図で見ると影も形もなくなっている…。

この2回目の時に既に御主人が亡くなっていて、奥さんがやってらしたから
どんなんなってるのかと思えば…。

グーグルマップのあの感じからするともうだいぶ昔に店自体止めてる感じなのかな。

何故か鈴虫水車の名前だけが検索に引っかかる…。

最初は近くの店と勘違いしちゃったわ。

353 :353:2015/11/27(金) 12:55:44.04 ID:JGyGWsqi.net
追記として、どうもつい2013年頃まではやっていたみたいですね。
画像やら出てきて、閉店という検索結果もありました…。

流石にもう一度位は寄っておけば良かったと、この映画の如く後悔しております。

354 :この子の名無しのお祝いに:2016/07/06(水) 17:10:01.27 ID:+c/Jg1Vw.net
もう一度観たいな。
DVDが欲しい。

355 :この子の名無しのお祝いに:2016/08/13(土) 04:14:49.22 ID:OYhDvXD8.net
さっきFBSで堀真樹出演の「君をわすれない」が放送されててこの映画思い出した

356 :この子の名無しのお祝いに:2016/08/17(水) 00:24:34.04 ID:w7pMO5rS.net
堀真樹は今なにしてるのかな?

357 :この子の名無しのお祝いに:2016/10/18(火) 22:13:50.83 ID:QSON1CR+.net
音楽が凄くいいと思うんだけど、サントラ出てないんだよね〜

358 :この子の名無しのお祝いに:2017/02/23(木) 02:27:22.42 ID:kWewlXjm.net
ほす

359 :この子の名無しのお祝いに:2017/04/08(土) 02:16:57.20 ID:cKXssPl2.net
忘れたくない佳作だな。

360 :この子の名無しのお祝いに:2017/12/04(月) 11:14:42.41 ID:WZUqgh2D.net
またいつか見てみたいな

361 :この子の名無しのお祝いに:2018/01/18(木) 12:58:16.04 ID:3ZAsQ98p.net
>>207
198です。
>>198>>207を書いたのは12年前になるのですね。
すみません、DVD-Rに焼きましたが、まだ拝見しておりません。
他に録画して観てない映画は1000本近くに増えていると思います。
この映画のDVD-Rも現在行方不明中です。
この映画の登場人物たちが私の2〜3年上の設定で、年齢が近いので一度観てみたいのですが…
スレ汚し失礼しました。

362 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/04(日) 21:27:27.96 ID:iR04nYbG.net
うーむ、閑散としたスレだ

363 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 04:05:38.96 ID:PvvNcKKm.net
まったりと14年も存続するスレがあるんだな。
すげえ…

364 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/12(月) 23:27:37.91 ID:Rj3pTS34.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

7CUKR

365 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/18(日) 21:07:22.31 ID:PoYV+tuL.net
イイ映画だった

366 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/21(水) 22:19:51.28 ID:TY8NPdDB.net
>>363
確かに凄い
余程愛されてる映画なのだろうか
みてみたい

367 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/22(木) 23:58:20.14 ID:kHpBaaMj.net
DVD、プレミア価格で37800円だよ…

368 :この子の名無しのお祝いに:2018/02/23(金) 04:32:34.40 ID:3C9lL0SY.net
>>367
またまた凄い

369 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/04(日) 22:21:23.03 ID:CLFo0ezM.net
>>363
そだねー

370 :この子の名無しのお祝いに:2018/03/06(火) 04:21:53.63 ID:95REnMsj.net
https://news.yahoo.co.jp/profile/id/.baCGYiSa3PijHIBc8Nwf.g-/comments/

371 :この子の名無しのお祝いに:2018/04/07(土) 01:25:05.76 ID:AX8gFw8d.net
保守

372 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/02(水) 07:53:37.83 ID:OGFsj7Sx.net
age

373 :この子の名無しのお祝いに:2018/05/03(木) 21:52:28.27 ID:AFupOBoi.net
この作品の脚本は、邦画の脚本が掲載される雑誌「シナリオ」の
1992年9月号に掲載されていた。
以前都立中央図書館で「シナリオ」のバックナンバーを
探していた時に偶然見つけた。

374 :この子の名無しのお祝いに:2018/07/20(金) 05:02:22.15 ID:HdAB5eAK.net
堀正樹は今どうしているんだ?
高柳良一みたいに一般のサラリーマン?

375 :この子の名無しのお祝いに:2018/10/18(木) 14:14:58.96 ID:eeYij20P.net
とても簡単な在宅ワーク儲かる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

BH6

376 :この子の名無しのお祝いに:2019/01/10(木) 21:58:48.17 ID:2Z1JKsm3.net
保守

377 :この子の名無しのお祝いに:2019/03/10(日) 21:56:13.59 ID:wbItE0SQ.net
>>374
堀真樹もそうだけど、
菊池麻衣子も何してるんだろう?
主婦業忙しいのか…

378 :この子の名無しのお祝いに:2020/03/06(金) 17:31:17 ID:QVH2Fb4C.net
MPL

379 :この子の名無しのお祝いに:2020/06/29(月) 16:33:10.59 ID:aw0euves.net
YLL

380 :この子の名無しのお祝いに:2021/10/01(金) 07:37:50.63 ID:p80hG/dF.net
  !: ∨: : : : : : : : :!: ;ハ:、 : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : :ヽ. /: /
  y': : : : : : : : :|: i j:i\: : : : : \: :_: : : : : : :|: : : : : Y: :/:i
  /: : : : : : : : :: :ハ::i  !|  \;. '´: ̄:ヽ、: ̄ : : : i : : : : : ∨: :i
. ,': : : : : : !: : ::::i:;' i:.i  !!  ´`ヽ、: : : : :`:ー- 、: :!: : : : : : i: : :}
|: : : : : : : ::i: : :::::l:!_,. i:|  ゞ:、    ` ー 、:_:__: : : ! : : : : : :|: : :!
. i: : : :i: : : ::::{: : ::::'i´  i:!   ヾ、       _   _  ̄ ! : : : : : |: :::j
 !: : :::i: : : ::::!: : :::::!  ヾ.    ヽ、  '´ ,.ィメ≠=≧ ! : : : : : |::::/
 |j|: : :i: : : :::i ヽ:::::|   _ヽ_    \  '´      j: : : : : : !::;'
 i| !: : |: : : :::i:::::ヽ:|ヽ ,.;=≠              /:./: : : : j/    ageます・・・
  ! !: : 、: : :::::、、:::::::::::ヾ'               /イ : : : : :i'
   ヽ: :ヽ、 : ヽヽ、::::::iヽ     '        '´´/' : : : : : ;'  _,.-‐―、
    ヽ:\`ヽ:ヽjヽ.:/! : ヽ.     ー_'´    /' : : : : : / /ヽ. _∠ー'´ヽ
      `ヽ `ヽ : ! |: : ::::::> 、        / /: : : : : :/r'ヘ._/: : : : : : `ヽ、
          i: : i ,': : ::::::::!   _`≧,r '´、r/: : : : ::::;' 〈::::::::::: : : : : : :::::::: : `
          |: : !j : ::::::::;'_ ,..'´ ゞ<ン゜'゙/: : : : ::::/!  ヽ::::::::::::::::::::: : : : : :
          i: : i': : :::::/:::::ヽ、 /'/,イ /: : : ::::/人_,ノ:::::::::::::::: : : : : : : :

381 :この子の名無しのお祝いに:2022/11/12(土) 12:04:38.67 ID:upeTyzIy.net
filmarksで英国映画「A Summer Story」のレビューを読んでたら自分のオールタイムベストムービーは薄れゆくだがこれがベストという人も少なくない、とか書いてる人がいた

ラストシーンで誰かに遭遇して衝撃を受けたところで映画が終わるというとこは共通してるな

382 :この子の名無しのお祝いに:2023/02/05(日) 00:57:55.66 ID:i9Y+Ejuv.net
( ゚ρ゚ )アゥー

383 :この子の名無しのお祝いに:2023/06/04(日) 00:06:08.70 ID:51U6F/uv.net
この中に、お医者様はいらっしゃいませんか?

384 :この子の名無しのお祝いに:2023/09/01(金) 16:45:28.34 ID:1dGpB/lw9
法による支配だのと嘘八百ほざいてる利権キチカ゛イの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売国奴文雄のテ囗組織自民党が、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら国土破壊省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に,力による ─方的な現状変更させて都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果カ゛スをまき散らす大量破壊兵器の
クソ航空機飛ばさせて憲法13条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やしてエネ価格
暴騰させて国民の生活どころか人権まて゛蹂躙して、気侯変動によって土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、干ばつ、大雪にと住民を殺しまくって
WмOか゛1970年以降確認しているた゛けで200萬人以上が気候変動によって殺害され経済損失は600兆圓以上だか゛、もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と國土破壊省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが、民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だぞ!
(羽田〕tΤps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-рrojeСt.jimdofree.com/
[成田)Ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

総レス数 384
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200