2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart13【実況】

1 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 21:48:31 .net
ノーベル財団
https://www.nobelprize.org/
YouTube
https://www.youtube.com/user/thenobelprize
Twitter
https://twitter.com/NobelPrize 
Facebook
https://www.facebook.com/nobelprize/

前スレ
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart12【実況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1569928828/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 22:28:50 .net
ノーベル賞受賞者の大学別ランキング(2000年以降 自然科学系 wikiより)

  計 物 化 医 大学
*1 36 12 14 10 (米)ハーバード大学
*2 25 *8 11 *6 (米)カリフォルニア大学バークレー校
*3 24 *5 *9 10 (英)ケンブリッジ大学
*4 22 *8 *9 *5 (米)カリフォルニア工科大学
*5 20 *9 *6 *5 (米)マサチューセッツ工科大学
*5 20 *4 *8 *8 (米)スタンフォード大学
*7 15 10 *4 *1 (米)プリンストン大学
*7 15 *4 *8 *3 (米)イェール大学
*9 13 *4 *4 *5 (英)オックスフォード大学
10 12 *6 *3 *3 (米)コーネル大学
10 12 *2 *4 *6 (米)ジョンズ・ホプキンズ大学
10 12 *5 *4 *3 (日)京都大学
13 11 *7 *3 *1 (米)シカゴ大学
13 11 *2 *5 *4 (米)コロンビア大学
15 10 *2 *5 *3 (米)ペンシルベニア大学

** *8 *4 *1 *3 (日)東京大学

3 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 23:49:24.43 .net
今年クリスパーくると思うな
女性2名ってのがでかい

ないない言われてたリチウムがきたし案外カーボンもいけるんでない?

あとはクラフォードとったらノーベルとれないジンクスは崩れてたからそこからもきたりしてな

4 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 00:58:55 .net
>1000なら今年は日本人なし

ヴぁか野郎!

5 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 14:38:58 .net
>>2
世界の大学ランキングはこれでいいんじゃないか。いろんな意味不明な大学ランキング
が発表されてるが、ノーベル賞獲得数で順位を決めるのが一番分かりやすい。
で、1位はやっぱりハーバード次いでバークレー校、ケンブリッジと来る。誰もが納得する
知名度のある大学ばかり。変な新興大学が変な基準で選ばれない公平なランキングだ。

6 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 15:28:34 .net
そういや田中さんの二度目ってのはありえんの
なんかネットでちょこちょこ見かけるけど

7 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 16:25:43 .net
>>6
失礼だけど田中さんのレベルでは全くない
ノーベル化学賞の時ドイツの化学者がに田中さんには大反対したのは有名だし

8 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 17:55:13 .net
田中さんがノーベル賞から16年かけてまた優れた研究をしたことは高く評価できる
他方でNHKのドキュメンタリーが盛り過ぎだったのも確かで
一般人に誤解を与えたんだろうな 二度目はない

9 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 18:04:02.59 .net
>>5
確かに評価の基準が??のときあるな。
欧米基準で考えてるし。
ノーベル賞も元々は欧米基準だったけど最近はアジアも見てくれるようになってきた。

10 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 20:55:42.84 .net
50年経つと明かされるノーベル賞候補者数では、
アメリカ、イギリス、日本、フランス、ドイツ、の順。
この間、日本人受賞者はたったの3人なのに対し
ドイツ人受賞者は50人を超える。

11 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:42:25 .net
例えばこの前発見された冬眠スイッチがノーベル賞に値するようになるためには、この仕組みで新たなガンの治療法が生み出されるとかブレイクスルーが無いとあかんのかね。

12 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 23:50:07 .net
今年のラスカー賞はクリスパーじゃないかな。あるいは光遺伝学。ホロウィッツもクリスパーか?
ホロウィッツって日本人もらえないね。利根川さんだけ。何故??

13 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 07:45:51.90 .net
十年後は中国が独占の予感

14 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 08:00:03.72 .net
中国の有力候補者って誰?
少なくとも今の段階で大量に名前がでてこなきゃ10年後なんて無理だろ
トムソンロイターで予想された中国人って誰かいたっけ

15 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 20:57:55.54 .net
ノーベル賞を受賞するためにはその前段階でウルフ賞とかコッホ賞とか、権威ある賞を
取るのが普通だ。田中さんのような無名がいきなり受賞するのは例外だよ。
で、ウルフ賞を始めとする世界的権威のある科学賞の過去の受賞者は大半が欧米人だ。
それ以外では日本人が少々。中国系はたまにいるが、中国人はほとんどいない。
これを見ても、10年後に中国人がノーベル賞を独占するなんて絶対にありえない。
日本人が減った場合は、代わりに増えるのは欧米人だ。

16 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 23:20:49.05 .net
インドとかも全然でないな
日本より早く受賞者だしたのにどうしたんだ

17 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 00:40:37.61 .net
インドは昔のほうが階層が高い人間がイギリスあたりに留学している場合が多かったんだろうな

18 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 01:02:00 .net
>>15
でも30年後は中国人だらけになる可能性はあるね。

19 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 04:16:13.35 .net
ぼうずがびょうぶにじょうずにじょうずのえをかいた

20 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:50:10 .net
インドは人口の1/3くらいがオーストラロイドで
アーリア系が後からやって来て支配している
オーストラロイドはカーストも低い

カースト制度は他民族を支配する道具でもあった

21 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:52:47 .net
インド、レイプ事件が多いし、平均IQ低いしノーベル賞出ないし民度が低い

水膨れしたIITのレベルは大したことないのでは?
シリコンバレーで重宝されるのは、英語が話せて、コーカソイドだからでは?

22 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:00:26 .net
アメリカは中国のことは恐れているけど
インドのことは、舐めている

23 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:04:19.80 .net
そして世界から舐められる日本ですねわかります

24 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:56:34.94 .net
日本の科学技術力が落ちたのは、医学部に人材が集まりすぎているから
あと旧帝大で、情報・電子工学系の定員が少なすぎる

25 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 13:53:13 .net
運営費交付金が減らされて若手のポストがなくなったからと結論は出てる
2007年くらいから低下してここ数年は誰の目にも明らかになった

26 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 17:09:11 .net
いや、競争原理の導入は間違いなかった。ゆとりのレベル低下が想定外であった。

27 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 17:22:40 .net
トムソンロイターって毎年のように日本人候補者が出てくるけど、ほかの国はどうなんだろうね
アメリカはもちろん例外として
ここでそこまで名前の挙がらない日本人が選ばれたりすることもあるから
今後しばらくも案外大丈夫なのかなって

28 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 17:53:22 .net
あと20年くらいは日本人もポツポツは取るだろうが
日本発のご新規の大研究が少ないから2050年ごろは無理よ
まあその頃は俺も大学辞めてるし関係ない

29 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:50:32 .net
サイエンスもネタ切れに向かうのは必至だから、宇宙に出るとか、地球規模の共同研究とかしないと。

30 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:57:28 .net
基礎科学に金を入れなきゃノーベル賞は無理
「金になる研究」「社会に役立つ研究」ばかりではノーベルは難しい
吉野だって金にならない時代でもずっと支えた旭化成あってのもの

31 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:15:51.05 .net
中国・韓国との経済競争に勝ち抜くためには、基礎科学ばかりではダメだ。もっと応用科学に重点を置くべきだね。

32 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:25:48.04 .net
これから少子化なんだから基礎研究と脳減る賞は諦めて
金になる応用に集中させてとにかく目先のことだけ頑張るのはありだな
基礎研究なんか捨ててしまえば俺が死ぬまでは日本は持つよ

33 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:44:13.03 .net
電子・情報系の定員が少なすぎるんだよ

スタンフォードやMITなんて
理工系の学生の半分以上が数理・情報・電子系だぞ

34 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:45:15.54 .net
https://registrar.mit.edu/statistics-reports/enrollment-statistics-year

MIT学士課程3年生の場合 
学生数1129
建築専攻15 土木専攻13 農業専攻0 
合計28

工学部電気コンピュータ専攻454 理学部数学コンピュータ専攻94
合計548

35 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:45:50.63 .net
東京大学 数理情報統計系60人 農学部300人 1学年3060人
京都大学 数理情報統計系90人 農学部300人 1学年2850人

清華大学 数理情報統計系600人 農学部0人  1学年3400人
北京大学 数理情報統計系558人 農学部0人  1学年3100人

ハーバード 数理情報統計系292人 農学部0人 1学年1660人
https://oir.harvard.edu/fact-book/degrees-awarded-summary

36 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:07:25.93 .net
そうだね。農学部は廃止だ。

37 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:11:18.59 .net
農を数理情報統計に全部振り分ければ日本も世界水準に!

38 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:16:47.43 .net
ただ、あいつら、数学落ちこぼれ組だからね

39 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:18:18.24 .net
やっぱ、医学部に流れてる連中の半分でも流し込むことができればね

40 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:21:47.09 .net
ちゃんと受け皿用意してからな。アメリカはやっぱり特殊な存在だよ。超大国とその他の違い。少子化の中で米中と戦えるか。

41 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 20:31:45.14 .net
>>39
自分の知ってる理3出のやつは実験という反復作業に耐えられずに辞めていったな。頭の中で思う通りに常に進んでいかないと我慢ならないそうだ。

42 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:47:45.01 .net
別に学生数増やせばいいってもんじゃないけどな
お前らよく文系バカにしてるけど、文系教育がざるになっている一因は
人数が多すぎることだぞ

43 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 00:58:20.17 .net
と「文系教育がざる」とトドメ刺してます

44 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 12:19:42 .net
欧米の没落って言われてるが、いまだに知の分野で活躍してるのは欧米人ばっかだ。
悔しくてこの事実を認めたくない、見たくないようだが。
アジアの時代なんて来ないと思うね。22世紀、23世紀になっても西洋の知識人が世界の
支配階層になっていると思う。西洋の過去の知識の積み重ねは偉大、としか言いようが
ない。圧倒的に偉大だ。日本はまだ、西洋以外では頑張っている方だが、今後の見通しは
明るいとは言えない。だからって、アジアの時代など絶対に来ないと断言できる。

45 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 12:47:22 .net
ノーベル賞を取るトップの一握りが欧米人中心で
その次のノーベルに届かないが優良研究者のボリュームゾーンが中国人になる
くらいはあるだろうな
コロナで留学が止まるからしばらく様子が変わるかもしれない

少子化日本が今後落ちていくのは確実というかすでに着実に落ちつつあり歯止めはない

46 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 13:03:59.25 .net
そりゃそうよ
実は学問の世界ってアンフェアにできてるからね

47 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 13:42:35 .net
欧米と一口に言っても欧と米では事情が違うでしょう。ヨーロッパの方は結構さきぼそってる印象があるね。米とユダヤはいまだに強い。
G7の国のここ二十年のノーベル賞(をはじめとする国際的な学術賞)の受賞者と今現在のノーベル賞級学者の数は

米>日>英>独>仏>加で

人口比にすると

米>英>加=日>仏=独

だいたいこの順序ですね。独が意外にたいしたことない。あと仏からはノーベル賞(級)が結構出るのに伊や西からはほぼ皆無なのは何故?

あとついでだから付け加えておくと日本衰退の理由は少子化よりも人余り。

48 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 13:54:26.10 .net
フランスのグランゼコールには批判もあるがノーベル級を育てるには向いている
国全体の力を上げるにはよくないのかもしれない
あとは母国語が英語かどうか

49 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 15:18:15.06 .net
ヨーロッパ大陸系は、ユダヤ人が居なくなったから
戦後、没落した

50 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 15:39:04.13 .net
イタリアは北部はドイツ・フランス並みの民度だが、南部民度低い
スペインは東部(バルセロナ付近)がドイツ・フランス並みの民度

ポルトガルはブラジルと人が行き来して、半分黒人になってしまった。

51 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 16:21:01 .net
まぁ、日本の没落は不可避である。百年後、そこからまた這い上がるのもまた乙ではないか。

52 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 15:44:29.64 .net
科学の意味では「日本沈没」は間違いないな
ここ10年くらいゆっくり沈んでいたがここにきて沈下速度が速まり
もう酷くなってるのが学生の目にも明らか

53 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 22:56:44.09 .net
ペロブスカイトが思ったより進歩してないな
鉛問題然り寿命然り
宮坂は存命中に普及する気がしない

54 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 08:21:58.21 .net
藤田教授の結晶スポンジは何かコロナ関連で活躍出来ないのかね。

55 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 01:37:24 .net
ポリコレポリコレいうけど
日本人受賞者もいわゆるポリコレ的な要素あったよな
誰とはいわんが

56 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 20:57:41.34 .net
遠藤章って、なんで獲れないんでしょうか?
早くしないと死んじゃいますよ!

57 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 21:22:10.73 .net
三共&遠藤章  開発断念
メルク&マイケル・ブラウン・ジョーゼフ・ゴールドスタイン
開発成功

メルクが特許取得 世界史上一番稼いだ薬に成長
1985マイケル・ブラウン・ジョーゼフ・ゴールドスタイン
ノーベル賞受賞済

58 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 21:26:56.62 .net
光触媒がコロナで大活躍しているわけだが・・

59 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 21:29:05.21 .net
遠藤章
スタチン開発で決定的役割を果たしたが
所属の三共は開発断念してしまった

ノーベル賞決定の1985年は東洋人軽視で
開発を継続した二番煎じの白人2名が受賞(特許・利益も独占)
もう無いよ

60 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 23:11:15.31 .net
そんなことを覆すポリコレなのです
日本人はまた受賞するでしょう

61 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 23:36:40.18 .net
まぁ強いていえば日本人は男ばかりで不利でしょう
女性で自然科学3部門の候補者になる日本人はゼロですから

62 :Nanashi_et_al.:2020/07/16(木) 14:28:46 .net
>>56
ノーベル賞の頃になるといつも遠藤章の名前を書き込みするのがいるけど
スタチンの裏は毒性を併せ持つしそもそも遠藤章レベルなんてお笑い草なんだけど

63 :Nanashi_et_al.:2020/07/16(木) 16:36:56.64 .net
>>3
今年はこのご時世だし、医学生理学賞は感染症の研究者だと思うわ
エボラ流行の年もよくわからん感染症の研究者たちだったし

64 :Nanashi_et_al.:2020/07/16(木) 17:57:04 .net
クリスパー、コロナ検査薬開発で活躍してるやん。でも何かクリスパーって成果が今ひとつパッとしないな。

65 :Nanashi_et_al.:2020/07/16(木) 18:13:31.11 .net
女性2名のインパクトはでかい
今年はクリスパーと予想しとくわ

66 :Nanashi_et_al.:2020/07/16(木) 20:39:38.75 .net
坂口志文はどんな感じ?

67 :Nanashi_et_al.:2020/07/17(金) 10:05:39.31 .net
>>62

ラスカーとガードナー両方受賞している遠藤章に向かってその言い草とはまた随分夜郎自大だな。

68 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 00:35:23.85 .net
満屋さんは?

69 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 10:55:43 .net
2020/07/22(水)

ノーベル賞の運営団体「ノーベル財団」のヘイケンステン専務理事は、スウェーデンで12月10日に開かれる授賞式後の晩餐(ばんさん)会が、
新型コロナウイルスの影響で今年は中止されると明らかにした。欧州メディアが21日報じた。
 ヘイケンステン氏は授賞式についても、例年と異なる形になるとの見通しを示した。晩さん会を中止する理由として、多くの人が密集することや、
スウェーデンに渡航できない人が出てくる点を挙げた。
 晩さん会はストックホルム市内での医学生理学、物理学、化学、文学、経済学の各賞授賞式に続き、市庁舎で開催される公式行事。
受賞者や王族、招待客など約1300人が出席して盛大に開かれる。平和賞の授賞式はノルウェーのオスロで行われている。

70 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 16:40:06 .net
ノーベル賞晩さん会中止へ 新型コロナの影響で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61840300S0A720C2CR8000/

ノーベル賞の運営団体「ノーベル財団」のヘイケンステン専務理事は、
スウェーデンで12月10日に開かれる授賞式後の晩さん会が、新型コロナウイルスの影響で今年は中止されると明らかにした。
欧州メディアが21日報じた。

ヘイケンステン氏は授賞式についても、例年と異なる形になるとの見通しを示した。晩さん会を中止する理由として、
多くの人が密集することや、スウェーデンに渡航できない人が出てくる点を挙げた。

71 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 16:48:34 .net
生理学・医学賞の候補一覧

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ)
・DNAメチル化(シダー、Razin、バード、アリス) ・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒストン修飾(Allis、Grunstein)
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、Boyden) ・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) ・TOR/mTOR(Hall、Sabatini、Schreiber)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T/B cell(ミラー、クーパー、Coffman、Mosmann)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) ・リバースジェネティクス(Rappuoll、河岡)
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター、Bartenschlager、Rice、Sofia)
・スタチン(遠藤) ・プロポフォール(グレン)
・肝臓移植(カーン) ・fMRI/PET(小川、クール)
・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) ・聴覚(Hudspeth)
・痛覚(ジュリアス)
・レプチン(フリードマン) ・腸内細菌叢(ゴードン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、コリンズ)

72 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 16:50:10 .net
>>71
・T/B cell(ミラー、クーパー、Coffman、Mosmann)

今年はこれだと思う

73 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 17:06:02 .net
晩さん会なし、授賞式も簡素に、
これすなわちグレードの下がったノーベル賞ということ

というわけで日本含む有色人種の可能性が高まりましたね
そう思いませんか

74 :Nanashi_et_al.:2020/07/22(水) 20:23:31.60 .net
医学賞ではDNA損傷の発見で2015年にラスカー賞を受賞した女性科学者も
有力だと思う。

75 :Nanashi_et_al.:2020/07/25(土) 02:28:56.96 .net
医学はこの数年であきらかに白人以外を受賞させはじめたからね
女性、白人以外

こりゃキムピンネリくるか

76 :Nanashi_et_al.:2020/07/27(月) 04:14:58.76 .net
與三野 禎倫 不倫

77 :Nanashi_et_al.:2020/07/28(火) 23:04:56 .net
盛り下がるねー
このままコロナが流行し続けたら今年は中止になったりしてな
文学だってスキャンダル1つで中止なったぐらいだし

78 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 01:13:18.55 .net
医学賞の非白人の受賞者って過去に7人しかいないんだよな(インド1、チャイナ1、日本5。アジア系アメリカ人等を含めても)
非白人が貰いだしたんじゃなくて、日本人が貰いだしただけだよ。

79 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 01:27:15.92 .net
平和は論外として、文学医学とポリコレの波きてるし
物理じゃ名前も知らん女性が受賞したし
今年はクリスパーで女性確定
さらに科学で非白人か女性かくるだろうね

80 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 01:37:21 .net
コロナのメカニズムを解明してノーベル物理学賞
コロナの成分組成を計測してノーベル化学賞
とか

81 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 15:55:56 .net
勝手に予想ノーベル賞

医学 痛覚 or 腸内細菌
物理 量子もつれ??(わかりません)
化学 たんぱく賞おりたたみ or クリスパー
DDS or バイオ無機化学 or 自動DNA合成

医学で分子生物学から遠い分野が来て、代わりに化学で医学賞で漏れたもの(及びその隣接分野)が受賞すると予想。特に根拠はないが

82 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 18:19:43 .net
ネアンデルタール人のペーボ教授に取ってもらいたい

83 :Nanashi_et_al.:2020/07/29(水) 23:54:05 .net
アビガン効果「確認できず」 コロナ薬巡り藤田医科大
日本経済新聞 2020/7/10 15:28 (2020/7/11 5:17更新)

アクテムラ、ロシュの第3相治験で主要評価項目達成せず−コロナ肺炎
Bloomberg 2020年7月29日 15:22 JST

期待された日本発の薬もダメだったようだな
作用機序的には効くはずだったのがどこかに誤算があったのか
科学は間違いなく進歩しているが
人体についてもウイルスについても
まだまだ理解が及んでいないってことだな

84 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 18:47:09 .net
「ノーベル賞受賞はたった5つの分野に集中」米研究者が“偏り”を指摘
7/30(木) 18:34配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2517ab1c998b05325c14bb8a28fdc5e5fdd333

(抜粋)
アメリカのスタンフォード大学の研究チームは、
過去に、科学の分野でノーベル賞を受賞した研究内容を分析したところ、
研究テーマに大きな偏りがあったとする調査報告を発表しました。

研究チームは、
1995年から2017年の間に発表された6,300万本の論文と、
同じ期間にノーベル賞を受賞した科学者が発表した論文を分析しました。

具体的には、114の科学分野のうち、
素粒子物理学、細胞生物学、原子物理学、神経科学、分子化学という5つの分野が、
調査期間中に受賞したノーベル賞の半分以上を
占めていることわかったということです。

85 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 18:47:53 .net
例えば、植物学(日本に多い農学部)からは
ノーベル賞は出ない

86 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 19:02:28.65 .net
>>84
その5分野以外がものすごい業績出してて受賞者を出してないならわかるが、
まーたポリコレくさい「どの分野も平等に受賞者を出すべき」ってこと?
なんだかなぁ

87 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 19:14:48.45 .net
素粒子物理学
超マイナー分野だけど、日本のお家芸だから
日本はここで稼いでいる

88 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 19:17:49.21 .net
あのブレイクスルー賞にでもやらせとけってお話

89 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 19:46:10 .net
日本の学会の分類と数(2014)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7
>生命科学 小計 490
>理学・工学 小計 222
合計 712


114分野って分類が大雑把で少なくないか?

90 :Nanashi_et_al.:2020/07/30(木) 20:41:46.82 .net
土木・建築・機械・電気・農業

英語で論文発表する文化ではない

91 :Nanashi_et_al.:2020/08/02(日) 03:33:27 .net
>>87
湯川、朝永、南部の世代が強すぎて
その後も理系の大秀才がありえないくらい素粒子理論に集中したんだよな
結果として小柴・梶田の労働集約系大規模実験が
一番日本人の気質に合ってて花開いたけど

92 :Nanashi_et_al.:2020/08/02(日) 07:54:01 .net
ただの穀潰しなのにね

93 :Nanashi_et_al.:2020/08/02(日) 12:17:24 .net
前田浩 兵庫県立龍野高校、東北大農学部卒
2016年トムソン・ロイター引用大賞

94 :Nanashi_et_al.:2020/08/02(日) 12:59:36.38 .net
>>85
日本の植物科学は強い!と言っているが、国際的にはほぼ無視されてるからな
国際的に名前売れてるのは、植物学以外の植物研究者

95 :Nanashi_et_al.:2020/08/02(日) 15:19:18 .net
>>94

農学部のカリキュラムが良くないんだよ

96 :Nanashi_et_al.:2020/08/03(月) 15:33:43 .net
今年ってラスカー賞なし???

97 :Nanashi_et_al.:2020/08/03(月) 15:48:39 .net
This year the Lasker Awards will not be given because of the global pandemic.

98 :Nanashi_et_al.:2020/08/07(金) 16:56:53.29 .net
イソジン関係でまさかのノーベル賞が・・・?

99 :Nanashi_et_al.:2020/08/07(金) 17:06:06.77 .net
イソジンとK値は脳減る症じゃねーの

100 :Nanashi_et_al.:2020/08/08(土) 18:07:02 .net
K防疫でノーベル平和賞
BTSの優れた歌詞でノーベル文学賞
マイクロRNAのキムピンネリ、ノーベル生理学・医学賞

3部門独占かな

101 :Nanashi_et_al.:2020/08/08(土) 21:38:41.04 .net
>>85
もち水産学からも出るわけはない。

農学なんて嗜好品を対象とした「産業生物学」だからノーベル賞の土俵にすらあがれない学問領域(笑)

102 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 15:02:22.41 .net
獣医・畜産出身者からは過去、1〜2名出たらしい

103 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 15:06:56.44 .net
日本に農学部が多すぎる
その大半が、戦後食糧難時期に設立(1946年〜1950年代前半に設立)

農学部生比率が農業大国のアメリカよりも高い有様

80年代以降バイオブームで生き延びたが
情報と違ってバイオベンチャーで大企業に成り上がったの少ないし
ピペド養成所に成り下がっている
(京大iPS研究所ですら、非正規ピペドだらけ)

104 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 20:27:19 .net
まさに

農学部に入ってはいけない
だな

獣医以外は「カス」人材だもんな。産業がカスだからな。

105 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 20:28:27 .net
>>94
そりゃ、自画自賛ならどうとでも言えるよ

106 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 20:55:32.98 .net
農業生物学科   育種 作物学 栽培学 緑地学 植物病 昆虫 害虫 
農芸化学科    生物化学 有機化学 土壌 肥料 農薬 
         発酵 栄養 微生物 食品工学 放射線生物
林学科      造林 林政 森林経理 砂防 森林植物 森林動物 森林風致
林産学科     木材物理 木質材料 森林化学 木材化学 高分子化学 製紙学
水産学科     水産資源 水産増殖 魚類生理 海洋学 水産化学
農業経済学科   農業経営 農業経済 農業金融 農業政策 農業史
農業工学科    農業土木 農業機械
獣医学科

農学部 バイオなんてほとんどやってないし、日本産業と無縁なことやっている
  
          

107 :Nanashi_et_al.:2020/08/13(木) 10:31:44.31 .net
クリスパーは女性二人だけ受賞して中華がブチ切れる展開が見たい

108 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 22:47:17.00 .net
女2人←ポリコレ的にOK
アジア系米国人←むしろ米国人じゃなければOKだったのに

女2人は確定だろ

109 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 05:13:06 .net
特許裁判取った経緯がどー見てもチャイナマネー
受賞から外したらもう金出さないアル
とゴネる可能性
受賞させたらさせたで、今後も後出しジャンケンで中華系が「世界的大発見」しまくる

110 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 08:05:03.55 .net
★理研の竹市氏にガードナー国際賞 細胞接着分子を発見 - 時事通信

ノーベル賞の登竜門ガードナー国際賞
2020/03/31 - 同賞は医学・生命科学分野で権威ある賞とされ、
受賞者は後にノーベル賞を受賞することも多い。日本人では大隅良典・東京工業大栄誉教授、
山中伸弥・京都大教授らも受賞している


★坂口志文博士がロベルト・コッホ賞(ノーベル賞の前哨戦)を受賞 -- 大阪大学

2020/06/09 - 大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の坂口志文特任教授(常勤)が、
ドイツのロベルト・コッホ賞を授与されることが発表されました。授賞式は2020年11月にベルリンで行われる予定です。

阪大の坂口氏にコッホ賞:朝日新聞デジタル
2020/06/09 - ドイツのロベルト・コッホ財団は8日、今年のロベルト・コッホ賞を大阪大免疫学フロンティア研究センターの坂口志文特任教授に贈ると発表した。
過剰な免疫反応にブレーキをかける免疫細胞の一種

111 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 08:09:00 .net
ガードナー国際賞(ノーベル賞の前哨戦と言われる)

2009年 w:Peter Walter, ★森和俊, ルーシー・シャピロ, w:Richard Losick, ★山中伸弥
2010年 w:William A. Catterall, ピエール・シャンボン, ウィリアム・ケリン, ピーター・ラトクリフ, グレッグ・セメンザ
2011年 w:Adrian Peter Bird, ハワード・シダー, w:Aharon Razin, ★審良静男, ジュール・ホフマン
2012年 ジェフリー・ホール, マイケル・ロスバッシュ, マイケル・ヤング, w:Thomas Jessell, w:Jeffrey V. Ravetch
2013年 w:Harvey J. Alter, w:Daniel W. Bradley, Michael Houghton (辞退),[1] w:Stephen Joseph Elledge, グレゴリー・ウィンター
2014年 ジェームズ・P・アリソン, w:Titia de Lange, w:Marc Feldmann, w:Ravinder Nath Maini, w:Harold F. Dvorak, w:Napoleone Ferrara
2015年 ルイス・カントレー, マイケル・ホール, w:Lynne E. Maquat, ★大隅良典, ★坂口志文
2016年 フェン・チャン, ジェニファー・ダウドナ, エマニュエル・シャルパンティエ, w:Philippe Horvath, w:Rodolphe Barrangou
2017年 ★遠藤章, デヴィッド・ジュリアス, Lewis E. Kay, w:Rino Rappuoli, フーダ・ゾービ
2018年 w:Azim Surani, Davor Solter, w:Edward Boyden, カール・ダイセロス, w:Peter Hegemann
2019年 John Diffley, ロナルド・ベール, w:Timothy A. Springer, w:Bruce William Stillman, w:Susan Band Horwitz
2020年 ★竹市雅俊, Rolf Kemler, Roel Nusse, Mina J. Bissell, Elaine Fuchs

112 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 08:24:03 .net
中国に複数の「論文工場」? 実験せず量産、大学教員、医師ら購入か
2020年3月9日13時30分
https://www-asahi-com.cdn.ampproject.org/c/s/www.asahi.com/amp/articles/ASN377FFKN33ULBJ00F.html?usqp=mq331AQQKAGYAfOIvPHn2-6TTrABIA%3D%3D

113 :Nanashi_et_al.:2020/08/25(火) 01:22:53 .net
羽生結弦という奇跡

@
ISU「AI判定はまだ実用化は難しく〜」
羽生選手
「じゃあそれ俺が研究します。」
という異次元の展開を
目の当たりにしているわけですが
これ本当に現実なんだろうか。
まさか夢を見ているのでは。

114 :Nanashi_et_al.:2020/08/25(火) 09:57:26.64 .net
2020/07/22(Wed)

Mr. Heikensten, executive director of the Nobel Foundation, said that the dinner following the award ceremony, to be held on December 10 in Sweden, will be held on the same day.
It was revealed that the event will be cancelled this year due to the new coronavirus. European media reported on April 21.
 Heikensten also said that the awards ceremony is expected to be different from previous years. The reason for cancelling the evening party was due to the large number of people in the crowd and
He raised the point that some people will not be able to travel to Sweden.
 The evening party is an official event held at City Hall following the awarding of the medical physiology, physics, chemistry, literature and economics prizes in Stockholm.
About 1,300 people, including the award winners, royalty and invited guests, will attend the grand event. The Peace Prize award ceremony is held in Oslo, Norway.


Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

115 :Nanashi_et_al.:2020/08/25(火) 15:01:22.30 .net
>>112
これを差し引いても中国アメリカの2強に変わりないだろうな
日本\(^o^)/オワタ

116 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 15:30:28.68 .net
10年以上前に三重大の学長がブログで日本の科学の衰退を訴えていた頃は
まだ相手にする人が少なかったがみんなが耳を傾けるようになった今
日本の科学ちゃんは手遅れで死んでいました

日本\(^o^)/オワタ

117 :Nanashi_et_al.:2020/08/27(木) 11:23:44.34 .net
安倍さんは、科学の重要性をよく理解してるお方だから、今後も適切な政策を続けるでしょう。
日本の未来は明るいぞ。心配ご無用!

118 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 17:37:35 .net
ノーベル化学賞
受賞年
名前/受賞者の貢献度
学歴/受賞理由/日本との関係

1986年 Yuan T. Lee 1-1.jpg 李遠哲 国立台湾大学卒(旧台北帝大)、Ph.D.(カリフォルニア大学バークレー校)
化学反応の素過程についての研究。
1/3 大日本帝国領だった台湾出身の台湾人。幼少時は日本国籍を有し日本語を話した。
旧帝国大学の一つ、台北帝国大学を前身とする国立台湾大学を卒業後、
国立清華大学大学院で学び、カリフォルニア大学バークレー校でPh.D.を取得。

1987年 Replace this image JA.svg チャールズ・ペダーセン デイトン大学(英語版)卒、S.M.(マサチューセッツ工科大学)
高選択的に構造特異的な相互作用をする分子(クラウン化合物)の開発と応用。
1/3 大日本帝国の保護国だった大韓帝国の東莱郡(現在の大韓民国・釜山広域市)にノルウェー人の父と日本人の母との間に生まれ、
良夫という日本名も持つ。8歳まで朝鮮で育ち、
教育を受けるために長崎県を経て、10歳で神奈川県横浜市に移り、
18歳まで同市にあるセント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジで学んだ後、アメリカに渡った。後にアメリカに帰化した。

119 :Nanashi_et_al.:2020/08/30(日) 13:38:32.07 .net
>>114
興味深い記事をありがとうございます。
なるほど、授賞式後のパーティーがキャンセルされるのを始めとして例年とは違った形になるけど一応挙行されるんですね。
今年行く人はちょっと残念?かもしれないけど何時間にも及ぶパーティーが苦痛な人はむしろホッとしているかも?!
あとスウェーデンに渡航出来ない人が出てくることを心配していますね。日本は良くも悪くもノーベル賞を特別扱いしていますから大丈夫だと思いますがスウェーデンの現状を理解していない他の国でスウェーデンへの渡航を認めない国も出てくると思います。
何れにしても今年受賞が決まった人はスウェーデン大使館あたりに詳細を確認するなど対応に追われることになりそう。
ノーベル財団からの続報も気になります。

120 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 14:07:37.50 .net
https://i.imgur.com/VjkDdi9.jpg

121 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 20:06:31 .net
0630
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

122 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 10:20:48.29 .net
黒人でノーベル賞を取ってもおかしくない人はいるでしょうか?

今年は黒人の受賞もありえるでしょうか?

123 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 10:26:41 .net
気になる話題・おすすめ情報館

ノーベル賞2020日本人候補予想。今年はこの人達があつい!

(更新日:2020年9月1日 )
https://netwadai.com/blog/post-2512

124 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 10:31:20 .net
2020年 ノーベル賞 発表日程

医学生理学賞---10月5日,
物理学賞---6日,
化学賞---7日,
文学賞---8日,
平和賞---9日,
経済学賞---12日

125 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 16:15:30 .net
十倉 好紀(とくら よしのり、1954年3月1日 - )は、日本の物理学者。東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻教授・理化学研究所 創発物性科学研究センター(CEMS)センター長。
専門は物性物理学である。電子型高温超伝導体の発見(十倉法則/Tokura Rule)、酸化物巨大磁気抵抗(CMR)効果の発見と機構解明、
マルチフェロイックスの巨大電気磁気効果の発見、磁気スキルミオンの観測と物性解明など多数の顕著な業績を挙げている。
同僚の樽茶清悟とは大学時代の同級生である。
実兄の十倉雅和は住友化学代表取締役社長。兵庫県西脇市高田井町出身。

研究業績​[編集]

光誘起相転移現象の発見、電子型高温超伝導体の発見、
高温超伝導物質の一般則の発見とその応用、フィリング制御モット転移系の物性研究、
酸化物巨大磁気抵抗(CMR)効果の発見と機構解明、モット絶縁体の巨大非線形光学効果の発見、有機分子性強誘電体の創製、
マルチフェロイックスの巨大電気磁気効果の発見、
磁気スキルミオンの観測と物性解明、など。既発表論文はNature誌19編、Nature姉妹誌30編、Science誌21編、Phys.Rev.Lett.誌170余編、他を含む。

1972年 兵庫県立西脇高等学校を卒業。

126 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 15:34:15.97 .net
アカデミー賞、作品賞の応募資格の新基準を発表 2024年から適用

作品賞の応募資格は、大きく分けて4つ(基準A〜D)あり、そのうち少なくとも2つをクリアしていなければならない。また、基準A〜Dの中にも複数の条件があり、これらの1つないしは全てを網羅しなければならない。

たとえば基準A「スクリーン上の表現、テーマ、物語」には、A.1からA.3までの条件があり、そのうち2つを満たしていることが必要だ。

A.1は主演または重要な助演俳優の少なくとも1人がアジア人、黒人、ラテン系、その他少数民族であること。A.2は二番手または脇役の少なくとも30パーセントが、「女性、少数民族、LGBTQ+、障害者」の2つを占めていること。A.3はストーリー展開、テーマ、物語が「女性、少数民族、LGBTQ+、障害者」に沿った内容であること。


https://news.yahoo.co.jp/articles/924b0cbba7cf99edafe7e028be02c091d3d8b550

127 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 15:53:37.07 .net
☝︎
ノーベル賞は大丈夫なんだろうな?
文学平和はともかく
黒人やホモ中韓の科学者優先ってありえねえ
何故かアジア系扱いされねえ日本人って見え見え

128 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 16:02:15.42 .net
名誉白人ですから

129 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 16:44:04.57 .net
Susumu Tonegawa, Nobel Prize in Medicine 1987: How I define creativity...

https://youtu.be/fnzNIferCzY

130 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 16:45:51.05 .net
Nobel Prize Announcements

https://youtu.be/SDrcVpvzcS4

131 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 16:53:20.77 .net
日本だけが大騒ぎってのは嘘ってことね

ただし新聞の号外出したり首相が電話してくる国があるかな?ん?

132 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 01:55:36.13 .net
もうすぐ発表なのに今年は盛り上がりがほとんどないな

133 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 01:58:53.65 .net
トムソンロイターはまだか

平和はトランプ確定だろうな
んで中国との争いも収めさせようって魂胆だろ

134 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 12:10:38.58 .net
NHK−ETV特集

ETV特集「パンデミックが変える世界 紛争地帯からのSOS」

[NHKEテレ1・東京] 2020年09月19日 午後11:00 ~ 午前0:00 (60分)
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/schedule/

紛争や迫害が続く地域で、今何が起きているのか。ノーベル平和賞受賞者で
アフリカ・コンゴの医師デニ・ムクウェゲ氏がコロナ禍で混迷を深める紛争地の状況を
語りつくす。

135 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 13:25:11.81 .net
イグノーベルも話題にならん
こりゃオワコンですわ

136 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 17:23:28.98 .net
日本科学未来館 科学コミュニケーターブログ

2020年09月19日
科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020 
今年もやります!ノーベル賞イベント

https://blog.miraikan.jst.go.jp/articles/20200919post-368.html

137 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 17:29:35.68 .net
Chem-Station(ケムステ・日本最大の化学ポータルサイト)

https://www.chem-station.com/

毎年このサイトでノーベル化学賞候補者リストが発表されます。
昨年は9月24日でした。

138 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 17:33:10.37 .net
生理学・医学賞の候補一覧

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ)
・DNAメチル化(シダー、Razin、バード、アリス) ・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒストン修飾(Allis、Grunstein)
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、Boyden) ・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) ・TOR/mTOR(Hall、Sabatini、Schreiber)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T/B cell(ミラー、クーパー、Coffman、Mosmann)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) ・リバースジェネティクス(Rappuoll、河岡)
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター、Bartenschlager、Rice、Sofia)
・スタチン(遠藤) ・プロポフォール(グレン)
・肝臓移植(カーン) ・fMRI/PET(小川、クール)
・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) ・聴覚(Hudspeth)
・痛覚(ジュリアス)
・レプチン(フリードマン) ・腸内細菌叢(ゴードン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、コリンズ)

139 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 17:37:38.21 .net
「クラリベイト・アナリティクス引用栄誉賞」はここで発表されます。

https://clarivate.jp/

(去年は9月25日)

140 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 17:54:06.45 .net
過去のスレッドにも有益な情報があります。

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart12【実況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1569928828/

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart11【実況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1538112573/

【予想】ノーベル賞総合スレッドPart10【実況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1507543599/

141 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 18:52:46.41 .net
【朝日新聞離れに歯止めが掛からない】
朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。
新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を
差し引いた実売部数は250万〜300万部程度との見方が強い。
【10年で300万部失う惨状】
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、
前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、
14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。

142 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 18:55:19.40 .net
ホロウィッツって今ごろじゃなかったっけ??

143 :Nanashi_et_al.:2020/09/20(日) 12:24:09.76 .net
nandemoiiya,
kurerundakara
arigete-ya

144 :Nanashi_et_al.:2020/09/20(日) 20:44:28.64 .net
クリスパーの特許裁判が相変わらず続いてる
https://www.sciencemag.org/news/2020/09/latest-round-crispr-patent-battle-has-apparent-victor-fight-continues

145 :Nanashi_et_al.:2020/09/21(月) 14:24:47.30 .net
じゃあ、まだクリスパーはノーベルはまだ先だな。

146 :Nanashi_et_al.:2020/09/22(火) 12:23:34.86 .net
【コロナ】 ノーベル化学賞の有力候補・前田浩教授 「免疫力を高めるためには野菜スープが効果的だ。 うがいで発症を予防できる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600581758/l50

147 :Nanashi_et_al.:2020/09/22(火) 12:49:37.04 .net
今のポリコレの波だと黒人くるだろ
んで流れでアジアンもくるな

148 :Nanashi_et_al.:2020/09/22(火) 15:22:28.36 .net
2020年 ノーベル化学賞 予想

リッチー・サーポン Richmond Sarpong カリフォルニア大学バークレー校 教授

新しい合成方法論に基づく天然物の全合成研究

https://www.chem-station.com/chemist-db/2018/04/richmond-sarpong.html

149 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 08:21:25.25 .net
ノーベル賞授賞式、方式変更 新型コロナでTV中継に

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7821d21c48c69412711bdefab3246fea4609dc

150 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 12:44:40.12 .net
こうなると、IT先進国がますます有利になりそう。ワクワky

151 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 14:57:46.02 .net
生物無機化学、グレー/リパード/ホルム/ –、10-1
リビングフリーラジカル重合、マティヤゼフスキ/リッツァルド/ + / –、11-1
テクニックin DNA Synthesis&Analysis、カラザーズ/フード/ +、12-1
化学増幅フォトレジスト、Frechet / Willson、15-1
CRISPR-Cas9、Doudna / Charpentier /Šikšnys/ Zhang / –、15-1
The Field(すべて記載なし)、15-1
Organic Light-Emitting Diodes、Tang / Van Slyke / +、17-1
核ホルモン信号伝達、Chambon / Evans / O'Malley / –、19-1
金属有機フレームワークおよび多孔性材料、Yaghi / Fujita / Kitagawa / + / –、24-1
電気化学/電子移動への貢献、Bard / Gray / Barton / –、24-1
タンパク質フォールディングにおける分子シャペロン、Hartl / Horwich / +、24-1
Click / Bioorthogonal Chemistry、Bertozzi / Sharpless / +、29-1
展開されたタンパク質応答、Mori / Walter、29-1
ケミカルバイオロジーの開発、Schultz / Schreiber / +、49-1
機器/ゲノミクスの手法、Venter / +、49-1
透過電子収差補正顕微鏡、Haider / Rose / Urban 、74-1
有機金属化学/ C–H活性化、Bergman / Buchwald / Hartwig / Crabtree / + / –、74-1
ドラッグデリバリー/組織工学、ランガー/ +、99-1
機構酵素学、ウォルシュ/スタブ/ + / –、99-1
太陽電池、グレーツェル/ +、99-1
ナノテクノロジー、リーバー/ホワイトサイド/アリビサトス/ミルキン/ + / – 、99-1
合成生物学、Elowitz / Leibler / Collins / + / –、99-1
レーザー誘起蛍光分光法、Zare、99-1

152 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 14:59:46.76 .net
遺伝子認識の分子研究、Ptashne、149-1
量子ドット、Brus / Ekimov / + 、149-1
拡張遺伝子コード、シュルツ/ + / –、149-1
DNA損傷修復、Elledge / Witkin、149-1
自己組織
化、Whitesides / Nuzzo / Rebek / Stang / –、149-1 DNAメチル化、Cedar / +、149-1
Small Regulatory RNA、Ambros / Baulcombe / Ruvkun、149-1
真核生物RNAポリメラーゼ、Roeder、149-1
貢献理論的物理化学、イネ/ +、149-1生体
触媒および有機触媒作用、リスト/ラーナー/ + / –、149-1
代替核酸モチーフ、リッチ/ +、149-1
水素メーザー、クレプナー / +、149 -1
各種タンパク質作業、Levitzki / Hunter / +、149-1
新規癌治療薬、Ullrich / +、149-1
ゼオライト、フラニガン/ +、149-1
コンビナトリアルケミストリー/ DOS、シュライバー/ +、199-1
レプチン、フリードマン/レオン、199-1
NMR分光法の応用、パインズ/ + / –、199-1
フルオロカーボン、デュポン/カラン/ –、199-1
デンドリマー、Frechet / Tomalia / +、199-1
有機合成、Evans / Danishefsky / Nicolaou / Ley / Trost / Wender / Kishi / + / –、249-1
生物有機化学への貢献、エッシェンモーザー/ +、299 -1
分子認識、Dervan /ドハティ/コナーズ/ + / - 、299から1
Astrochemistry、岡、499から1

153 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 15:01:49.45 .net
chem bark ノーベル化学賞予想 2020年でした。

154 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 17:31:03.84 .net
クラリベイト、ノーベル賞有力候補者を発表 「引用栄誉賞」に日本人2人含む24人
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f438c827b8e879eeb6bffc586360b700a8d7bc

今回、日本人では、医学・生理学分野より公益財団法人がん研究会がんプレシジョン医療研究センター所長で
ある中村祐輔氏の「遺伝的多型マーカーの開発とその応用による先駆的な研究とゲノムワイドな関連研究への
貢献により、個別化がん治療の先駆けとなったことに対して」、化学分野より東京大学大学院工学系研究科卓越教授
である藤田誠氏の「自然界に学ぶ自己組織化物質創成と超分子化学への貢献に対して」が受賞した。

155 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 17:37:14.41 .net
ソウル大学の玄沢煥教授、今年のノーベル賞有力候補リストに上がる

https://news.yahoo.co.jp/articles/b158056925e6b96e9bebaea0d9e711cfb94b9bb9

156 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 17:40:54.00 .net
ようし!

157 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 18:42:07.56 .net
トムロイ アメリカばっか

158 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 19:32:15.99 .net
藤田誠  1957年生まれ  板橋区出身、都立三鷹高校卒
千葉大学士と修士、東工大博士、千葉大助教授、名古屋大教授
2014年 - 紫綬褒章(57歳)、2019年 - 日本学士院賞・恩賜賞(62歳) 
ウルフ賞化学部門 2018年 オマー・ヤギーと共同受賞

159 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 19:49:30.42 .net
韓国くるなこれ

160 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 20:39:08.64 .net
>>159
韓国お祭り騒ぎ 
http://bbs90.meiwasuisan.com/newsea/1600855487/l50
http://link2.in/jump?https://dec.2chan.net/76/src/1600500662692.jpg

161 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 21:29:52.06 .net
倭人が発狂しそうだな。面白そう

162 :Nanashi_et_al.:2020/09/23(水) 22:35:32.12 .net
ノーベル賞獲得の為にスウェーデン大使館に
発表までロウソクデモをする計画がある。

163 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 03:30:12.05 .net
今年は大阪大学卒業のノーベル賞受賞者が出る。

164 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 07:57:43.11 .net
噂の韓国の人は今迄なんか国際的な科学賞受賞したことあるん?

165 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 12:08:08.84 .net
阪大卒の韓国人ですか。誰だろ?

166 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 12:59:48.59 .net
裏技チャンこへの妬みから当てつけで
石野にクリスパ受賞だろ
阪大マンセー

167 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 13:10:58.26 .net
阪大は博士論文の二人しかいないんだっけ

168 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 18:46:09.67 .net
坂口志文 コッホ賞 阪大卒
中村俊輔 トムロイター引用栄誉 阪大卒

169 :Nanashi_et_al.:2020/09/24(木) 22:51:39.76 .net
それはサッカー選手

170 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 10:39:54.98 .net
坂口志文 京大医学部卒、阪大教授は2010年以降だ

中村俊輔 阪大卒 数学者 ファジー理論で世界的に知られる

171 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 14:23:33.93 .net
ノーベル賞の賞金、1億2000万円に増額

https://news.yahoo.co.jp/articles/59cee0b98ab500374f8f83e6e2ae313f0191d522

今年の各賞の賞金額について、昨年の900万クローナ(約1億600万円)から1000万クローナ
(約1億2000万円)に引き上げると発表した。

172 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 14:45:59.84 .net
ノーベル一回受賞したら一生働かずに研究設備も好きなだけ買えるようになるの?

173 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 14:58:19.54 .net
むしろ無理矢理働かされます

174 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 15:10:09.55 .net
>>171
ほら!賞金額上がった!
ブレイクスルー賞のおかげかな?

175 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 19:14:40.57 .net
ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200923/amp/k10012631391000.html%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAf6W_f3iipaa_gGwASA%253D

176 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 19:37:28.66 .net
新技術なの?効率よくしただけじゃないだろうね

177 :Nanashi_et_al.:2020/09/25(金) 20:44:00.19 .net
>>175
近年の天野教授マジ凄いと思う
高難度の窒化ガリウムにおけるデバイス開発力半端ないよ

178 :Nanashi_et_al.:2020/09/26(土) 07:23:00.74 .net
>>177
新しみはゼロじゃ?非接触給電なんかすでにそれなりの効率。
見せ方がうまくなっただけで、>>176 の意見は正しい。

179 :Nanashi_et_al.:2020/09/26(土) 14:08:51.35 .net
効率高める研究は素晴らしいし優れた研究だが
ノーベルはもらえないんだよね
画期的な技術で改善によって他分野にまでブレイクスルーが起これば別だが

180 :Nanashi_et_al.:2020/09/26(土) 14:09:09.06 .net
今年ホロウィッツ賞なしだね。ラスカー賞もマスリー賞もなし。おもろない。

181 :Nanashi_et_al.:2020/09/26(土) 23:04:01.80 .net
>>175
HEMTはもらえない?

182 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 10:51:28.56 .net
>>181
冷水先生亡くなったからね。

183 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 15:23:33.62 .net
冷水さん、去年亡くなってたのか・・・・・でもHEMTは三村さんが健在なんで可能性ある。
ただ日本初の発明で、工業への影響の大きさでは、ネオジウム磁石のほうが大きいかもな。
HEMTは、当初期待されたコンピュータの論理素子への応用が駄目で、アナログ機器へと
転換したため、応用が予想ほど広がっていない。

184 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 15:49:49.05 .net
意外にフォトニクス結晶かも知れず。

185 :175:2020/09/27(日) 20:19:08.36 .net
>>182 >>183
そうなんだ。
今回の天野先生のも一つはHEMTをGaNでつくったらしい。
(送信側。受信側はGaNのダイオードらしい)。
で、そういやHEMTはどうだろう、と思ったんだけど。
まだ芽があるのかな。

そういや、携帯の端末とか基地局の増幅はブレークスルーはないのかな?
簡単じゃなさそうなんだけど、技術動向がよくわからない。

あとは、日本人でもないけど、FDTD最初に作った人とかも、いまは役に立ってるよね。
Kane S. Yeeとかいう中国系の人らしいけど。

物理系を波及効果で選ぶなら、いろいろありそうだね。

186 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 20:24:02.13 .net
>>185
一個訂正。HEMTのGaNも、受信(受電)に使うみたい。

187 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 20:42:09.16 .net
坂口さんてもうノーベル賞無理だろ?去年から言ってるけど
クラフォード賞取ってノーベル賞取った人今までいないし

188 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 20:44:50.36 .net
>>187
去年のピーブルス

189 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 23:01:28.09 .net
>>185
GaNのHEMTなんて10年以上前からあるだろ。ググったのか?
天野は縦型パワーデバイスをやらなきゃならないんだよ。
シリコンに勝てるか微妙だけどな。

190 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 23:09:41.23 .net
>>189
でもそういうニュースでしょ?

191 :Nanashi_et_al.:2020/09/27(日) 23:11:59.79 .net
Uスケって確かに業績には見るべきものがあると思うんだけど
これまでノーベル賞候補の文脈で語られることってあまりなかったよね

192 :Nanashi_et_al.:2020/09/28(月) 08:02:57.95 .net
がんワクチンで失敗した人
朝日新聞と揉めた人
日本の制度に嫌気がさしてシカゴ大に逃げた人

こんなイメージが強いからかな

193 :Nanashi_et_al.:2020/09/28(月) 08:27:29.23 .net
>>188
取れるんだ(笑)
ラスカー賞やらガードナー国際賞やウルフ賞取りまくってんのに取れない人居るから無理なんだなと思ってた


それなら大田朋子さんも候補者に入るじゃん

194 :Nanashi_et_al.:2020/09/28(月) 15:39:18.01 .net
>>2
よく言われる修士以上の出身ではないよね?
やはり学士が日本では重要なんだろうか?

195 :Nanashi_et_al.:2020/09/28(月) 21:55:59.83 .net
【ノーベル賞】 韓国は今年もノーベル狂詩曲〜ノーベルの幼稚な考えに私たちが今も熱狂する理由はない[09/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601279767/

196 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 18:25:47.91 .net
【迫るノーベル賞】日本人3年連続なるか。有力候補者と研究成果を一挙紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/054d9a493a5de9ac603bc34385b2d8e06ef31571

前田浩
松村保広
森和俊
中村祐輔
十倉好紀
大野英男
細野秀雄
佐川眞人
古沢明
西森秀稔
藤田誠
山本尚
小川誠二
宮坂力

197 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 19:29:18.47 .net
>>196
古澤明58歳か若いな
日本は過去の研究でしか受賞できないと散々言われてるけど現役研究者これからもどんどん出てくるんじゃね?

198 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 19:47:02.65 .net
>>197
>58歳か若いな
じじーしかいないのがよく分かるこめ乙

199 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 22:27:06.79 .net
韓国も基礎研究やればいいのに、応用研究ばかりやるからノーベル賞が取れないんだろ。

200 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 23:05:41.15 .net
>>199
基礎研究はやっぱり高度な学力素養が必須だから
韓国で1、2位の大学出てもペーパー知識偏重で
日本人特有の肌理細かい理解力に韓国人では追いつかない
だから韓国企業は日本の大学から輩出されてきた
数々研究論文をいち早く読み漁り製品に取り入れてるのが現状だし

201 :Nanashi_et_al.:2020/09/29(火) 23:07:28.70 .net
女性+有色人種+そこそこの業績

今年は自然科学で間違いなくこれが1名は来るだろ
さぁ予想しろ

202 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 00:18:50.25 .net
おぼちゃん!

203 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 00:36:58.77 .net
>>201
医学賞の非白人の受賞者って過去に7人しかいないんだよな(インド1、チャイナ1、日本5。アジア系アメリカ人等を含めても)
非白人が貰いだしたんじゃなくて、日本人が貰いだしただけだよ。

かつては「モンゴロイドにノーベル賞は時期尚早」として見送られてきたからな

日本人によるノーベル賞級業績
1885 長井長義、エフェドリンを発見。
1886 北里柴三郎、破傷風菌の純粋培養に成功。
1890 ベーリングに第一回ノーベル医学賞授与。その論文は北里の論文の援用で成立。
1899 志賀潔、赤痢菌を発見。
1900 高峰譲吉、アドレナリン発見。
1904 長岡半太郎、原子の土星模型を提唱。
1906 田原淳、心臓の刺激伝導ルートを解明。
1910 鈴木梅太郎、オリザニンを抽出。
     秦佐八郎・エールリッヒ、梅毒の特効薬サルバルサンを発見。
1913 野口英世、梅毒スピロヘータを発見。
     寺田寅彦、X線回析の原理を「ネイチャー」に発表。
1915 山極勝三郎、コールタールで発がん成功。
     稲田龍吉・井戸泰がワイル氏病の病原体を発見。
1917 本多光太郎、KS鋼を発明。
1919 小林六造、ピロリ菌が胃炎を起こすことを発見。
     フラッグ父子、X線回析の研究でノーベル賞受賞。なぜか寺田寅彦受賞せず。
1926 高柳健次郎、世界初のブラウン管による伝送・受像に成功。
1927 岡部金次郎、マグネトロンを発明。
1928 八木秀次、くし形アンテナ発表。
1934 湯川秀樹、中間子論を発表。
1936 岡潔、多変数解析関数論に関する第一報発表。
1938 岡崎一二、神経の跳躍伝導を発見。
1939 桜田一郎・矢沢将英がビニロンを発明。

204 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 00:37:45.48 .net
ノーベル賞と「白人による差別」
https://ameblo.jp/hitosasiyubidesu/entry-12413891599.html

バーナード・ショーって人が
「殺生と破壊の手段であるダイナマイトを発明して金を儲けたノーベルの罪も大きいが、
世界の人材を序列化するノーベル賞を作ったのはもっとも許せない罪」だと言った。
欧米人が日本人のノーベル賞受賞者が少ないからジャップの知能は低いとか言っていたり、
嘲笑するのはノーベルの罪。

日本人の知能は低いと言っている白人いたよ。
根拠はノーベル賞受賞者が少ないからだそうだ。

ノーベル賞は人種差別だらけで戦前は白人が白人を選んでいただけだろ。
戦後も差別はあったな。最近なくなったかな。

205 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 01:11:55.71 .net
この板に貼られる医学賞候補者リスト(これは非常によくできている。化学賞編も作りたいんだが誰か協力してくださらぬか) にも非白人てほぼ日本人しかいないね。日本人以外はFeng Changだけか??

あとDNAメチル化のRazinは亡くなったから次回削除しといて

206 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 01:26:56.41 .net
ケムステのリストでいいんじゃないの
https://www.chem-station.com/blog/2019/09/nobellist2019.html

207 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 10:07:24.67 .net
2020/06/19 12:47
 「東洋のノーベル賞」とも呼ばれる台湾の「唐奨」の運営団体は19日、バイオ医薬分野の今年の受賞者に、世界的な免疫学者の岸本忠三ただみつ・元大阪大学長(81)ら日米英3人の研究者を選んだと発表した。授賞式は9月に台北で開かれ、賞金と研究助成金計5000万台湾元(約1億8000万円)は3人で分ける。

 岸本さんは、炎症などを引き起こすたんぱく質「インターロイキン6」を発見し、関節リウマチの治療薬「アクテムラ」の開発につなげた。アクテムラは現在、新型コロナウイルスの重症肺炎に対する治療薬としても期待されている。岸本さんは1997〜2003年に阪大学長を務め、現在は阪大特任教授。1998年には文化勲章を受章した。

208 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 10:30:25.74 .net
ウルフ賞化学部門受賞者 イスラエル・ウルフ財団

2011年 Stuart A. Rice(英語版)、ケ青雲、クリストフ・マテャシェフスキー
2012年 ポール・アリヴィサトス、チャールズ・リーバー
2013年 ロバート・ランガー
2014年 Chi-Huey Wong(英語版)
2015年 受賞者なし
2016年 キリアコス・コスタ・ニコラウ、スチュアート・シュライバー
2017年 ロバート・バーグマン
2018年 オマー・ヤギー、藤田誠
2019年 ステファン・バックワルド、John F. Hartwig(英語版)
2020年 受賞者なし

209 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 10:38:42.52 .net
“今年のノーベル平和賞候補” オスロの研究機関が予想

https://news.yahoo.co.jp/articles/8600c9585aa595c945d4d030f8364b1669ee5cb9

210 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 10:50:21.99 .net
>>201

ゲノム編集のエマニュエル・シャルパンティエさんは白人ではないのでは?
肌も浅黒いし、有色人種の血が入っているだろう。

211 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 11:01:36.54 .net
日本科学未来館
MiraikanChannel

レーザーが変える1秒〜科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
https://youtu.be/JqcfCqFjLac

212 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 11:03:44.45 .net
日本科学未来館
MiraikanChannel

「遺伝子」をめぐる終わらない旅〜科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
https://youtu.be/VZJ2_uSKMRE

213 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 11:05:10.49 .net
日本科学未来館
MiraikanChannel

分子からひも解くエネルギー〜科学コミュニケーターと楽しむノーベル賞2020
https://youtu.be/Anri0gBR2h4

214 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 11:17:43.41 .net
2020年ノーベル賞発表日程(日本時間)

生理学・医学賞:日時:10月5日(月)18:30
物理学賞    :日時:10月6日(火)18:45
化学賞     :日時:10月7日(水)18:45
文学賞     :日時:10月8日(木)20:00
平和賞     :日時:10月9日(金)18:00
経済学賞    :日時:10月12日(月)18:45

215 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 12:25:12.08 .net
2020 Nobel Peace Prize Prediction and Betting Odds

https://www.thesportsgeek.com/blog/2020-nobel-peace-prize-prediction-and-betting-odds/

216 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 15:42:53.17 .net
迫るノーベル賞、日本人3年連続なるか。有力候補者と研究成果を一挙紹介

https://news.yahoo.co.jp/articles/054d9a493a5de9ac603bc34385b2d8e06ef31571?page=2

217 :Nanashi_et_al.:2020/09/30(水) 21:12:41.38 .net
ノーベル賞有力候補
http://bbs15.meiwasuisan.com/science/1601373183/l50

218 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 08:50:09.93 .net
ノーベル賞は文学賞と平和賞は廃止して欲しい。
そして数学賞と計算機科学賞を追加して欲しい。
こっちの方があるかに重要な分野です。

219 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 08:53:54.09 .net
>>218
訂正
遥かに

220 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 10:12:17.76 .net
ノーベル漫画賞

221 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 11:43:20.07 .net
生物学者・福岡伸一がノーベル賞を予想! 日本人候補者はやはり「京大強し」?〈AERA〉

https://news.yahoo.co.jp/articles/316ddbe8177a9a0b4d2f58da74c6e402b155b496?page=1

222 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 12:34:55.00 .net
意味が分からん
ノーベル賞の対象になる分野とならない分野で何か違うんか?

223 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 14:57:47.03 .net
日本政府がノーベル賞は別格扱いしてるからな
ノーベル賞受賞するとその年の文化勲章を出すが
クラフォード賞やウルフ賞やフィールズ賞・チューリング賞(日本人いないが)
ではもらえない

224 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 16:06:30.01 .net
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】

https://www.chem-station.com/blog/2020/09/nobellist2020.html

225 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 16:20:42.01 .net
10/1慶應医学賞
Aviv Regev
シングルセル解析技術
2年前のブレイクスルーオブザイヤー
将来のノーベル賞候補

226 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 18:25:59.71 .net
ノーベル化学賞 日本の研究が受賞する可能性
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1601544244/l50

227 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 19:23:37.85 .net
田中耕一みたいな予想外の日本人候補居ないの?

228 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 20:24:55.05 .net
まず居ない

229 :Nanashi_et_al.:2020/10/01(木) 22:41:13.65 .net
田中耕一みたいという表現は予想が不可能なので言える言葉だ
予想外は予想できないので予想外と言う

230 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 09:19:16.16 .net
>>222
ほんとそれ
ノーベル賞の対象になろうがなるまいが、その分野の重要性は軽くも重くもならない
>>218みたいな学術研究を理解していないやつが多すぎるわ

231 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 10:39:39.88 .net
数学は科学じゃないから、対象外。当たり前

232 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 12:02:09.65 .net
★理研の竹市氏にガードナー国際賞 細胞接着分子を発見 - 時事通信
ノーベル賞の登竜門ガードナー国際賞
2020/03/31 - 同賞は医学・生命科学分野で権威ある賞とされ、
受賞者は後にノーベル賞を受賞することも多い。日本人では大隅良典・東京工業大栄誉教授、
山中伸弥・京都大教授らも受賞している


★坂口志文博士がロベルト・コッホ賞(ノーベル賞の前哨戦)を受賞 -- 大阪大学

2020/06/09 - 大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の坂口志文特任教授(常勤)が、
ドイツのロベルト・コッホ賞を授与されることが発表されました。授賞式は2020年11月にベルリンで行われる予定です。

ガードナー国際賞(ノーベル賞の前哨戦と言われる)
2009年 w:Peter Walter, ★森和俊, ルーシー・シャピロ, w:Richard Losick, ★山中伸弥
2010年 w:William A. Catterall, ピエール・シャンボン, ウィリアム・ケリン, ピーター・ラトクリフ, グレッグ・セメンザ
2011年 w:Adrian Peter Bird, ハワード・シダー, w:Aharon Razin, ★審良静男, ジュール・ホフマン
2012年 ジェフリー・ホール, マイケル・ロスバッシュ, マイケル・ヤング, w:Thomas Jessell, w:Jeffrey V. Ravetch
2013年 w:Harvey J. Alter, w:Daniel W. Bradley, Michael Houghton (辞退),[1] w:Stephen Joseph Elledge, グレゴリー・ウィンター
2014年 ジェームズ・P・アリソン, w:Titia de Lange, w:Marc Feldmann, w:Ravinder Nath Maini, w:Harold F. Dvorak, w:Napoleone Ferrara
2015年 ルイス・カントレー, マイケル・ホール, w:Lynne E. Maquat, ★大隅良典, ★坂口志文
2016年 フェン・チャン, ジェニファー・ダウドナ, エマニュエル・シャルパンティエ, w:Philippe Horvath, w:Rodolphe Barrangou
2017年 ★遠藤章, デヴィッド・ジュリアス, Lewis E. Kay, w:Rino Rappuoli, フーダ・ゾービ
2018年 w:Azim Surani, Davor Solter, w:Edward Boyden, カール・ダイセロス, w:Peter Hegemann
2019年 John Diffley, ロナルド・ベール, w:Timothy A. Springer, w:Bruce William Stillman, w:Susan Band Horwitz
2020年 ★竹市雅俊, Rolf Kemler, Roel Nusse, Mina J. Bissell, Elaine Fuchs

233 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 12:51:36.50 .net
澤本光男(2017年 フランクリンメダル受賞)
北川進(2018年 フランス化学会グランプリ、2017年ソルベイ賞)
山本尚(2017年 ロジャー・アダムス賞)
岡本佳男(2019年 日本国際賞)
★吉野彰(2018年日本国際賞 2019年 欧州発明家賞 非欧州部門 (欧州特許庁)
      ※2019年ノーベル賞

234 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 16:16:36.94 .net
7年連続日本人ノーベル賞あるんかな

2020年 ?
2019年 吉野彰 化学賞
2018年 本庶佑 生理学・医学賞
2017年 カズオイシグロ 文学賞
2016年 大隅良典 生理学・医学賞
2015年 大村智 生理学・医学賞
2015年 梶田隆章 物理学賞
2014年 赤崎勇 物理学賞
2014年 天野浩 物理学賞
2014年 中村修二 物理学賞

235 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 17:43:46.87 .net
医学か化学来てほしいな

236 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 17:57:11.50 .net
「物理学賞」候補者

細野 秀雄氏 東京工業大学教授
鉄系の超電導体を発見して、リニアモーターカーに代表される超電導技術に革命をもたらした人物※2018.12.12 細野教授がMRSのVon Hippel Awardをを受賞しました

十倉 好紀氏 理化学研究所 創発物性科学研究センター センター長
強磁性、強誘電性などを同時に複数有する物質である、新しいマルチフェロイック物質を発見。
受賞歴: 仁科記念賞、 恩賜賞、 紫綬褒章、 藤原賞、 朝日賞、 ジェームス・C・マックグラディ新材料賞
学歴: 東京大学、 兵庫県立西脇高等学校

中沢 正隆氏 東北大学 電気通信研究所長
世界中の高速光ファイバー通信網を支える、エルビウム添加ファイバー増幅器を開発。
2002年 IEEEダニエル・E・ノーブル賞
2006年 トムソン・ロイター引用栄誉賞「世界中で高速光ファイバー通信ネットワークに革命をもたらしたエルビウム添加ファイバー増幅器(EDFA)の開発に対して」
2009年 産学官連携功労者表彰内閣総理大臣賞
2010年 紫綬褒章受章
2013年 日本学士院賞[6]、C&C賞
2014年 チャールズ・ハード・タウンズ賞
2015年 藤原賞

大野 英男氏 東北大学電気通信研究所教授
磁石の性質を持つ半導体を開発。2014年 - トムソン・ロイター引用栄誉賞『希薄磁性半導体における強磁性の特性と制御に関する研究』[3]
2016年 - 江崎玲於奈賞
2016年 - C&C賞



香取 秀俊氏 東京大教授
300億年に1秒しかずれないという、高精度な時計「光格子時計」を開発。

237 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 18:37:03.71 .net
>>236
大村智に続いて中沢がノーベル賞受賞すれば山梨県としたら2人目の世界級栄誉となるね

238 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 23:03:01.34 .net
ペロブスカイト太陽電池みたいなゴールが実用化な技術が実用化前にノーベル賞とる可能性ってあんの?

239 :Nanashi_et_al.:2020/10/02(金) 23:23:29.93 .net
ノーベルウイーク目前、なぜ京大の受賞者が多いのか? 10/2(金) 22:26配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/785d6d251daa9e1b4959b3bbb6180b736b25bbc5

240 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 13:40:14.13 .net
2月からコロナで苦しんでるんだから、ウイルスまたは免疫で受賞か

241 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 14:25:35.98 .net
新型コロナウイルスの発見者がノーベル賞を受賞するだろうよ

242 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 15:42:00.20 .net
トランプが氏んでコロナちゃんがノーベル平和賞

243 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 16:45:52.90 .net
大野はないって。条件出しだけでオリジナイティないから。人柄がいいからシンパがいるだけでしょ。
十倉はえらいが、浅く広すぎて。

244 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 18:55:35.69 .net
ウイルスの発明者は対象にならないかな?

245 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 19:00:25.92 .net
医学賞予想

◎森和俊 ガードナー賞、ラスカー賞、トムソンロイター引用栄誉賞、ブレイクスルー賞
〇坂口志文 ガードナー賞、ロベルトコッホ賞、 トムソンロイター引用栄誉賞、文化勲章
▲遠藤章 ガードナー賞、ラスカー賞、日本国際賞
△竹市雅俊 ガードナー賞、日本国際賞、トムソンロイター引用栄誉賞
△岸本忠三 ロベルトコッホゴールドメダル、日本国際賞、文化勲章
△小川誠二 ガードナー賞、日本国際賞、トムソンロイター引用栄誉賞
×中村祐輔 クラリベイトアナリティクス引用栄誉賞
×満屋裕明
×石野良純

246 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 19:30:11.80 .net
当然のことだと思うが、石野氏は将来確実に
受賞あるな

247 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 19:55:45.26 .net
生理学・医学賞の候補一覧

・核内受容体(エバンス、シャンボン、オマリー)
・マイクロRNA(アンブロス、ラブカン、ボールコーム)
・転写機構(プタシュネ、ローダー、Darnell、Jian)
・がん抑制遺伝子(Dryja、Levine、フォーゲルシュタイン、ワインバーグ)
・DNAメチル化(シダー、Razin、バード、アリス) ・DNA複製(ケリー、スティルマン)
・ヒストン修飾(Allis、Grunstein)
・CRISPR/Cas9(シャルパンティエ、ダウドナ、Zhang、Church、Horvath、Barrangou、石野)
・ヒトゲノム計画(ヴェンター、コリンズ、ランダー)
・光遺伝学(ダイセロス、Boyden) ・チロシンリン酸化(ハンター)
・PI3K(キャントレー) ・TOR/mTOR(Hall、Sabatini、Schreiber)
・タンパク質フォールディング(ハートル、ホーウィッチ、エリス)
・小胞体ストレス応答(森、ウォルター)
・モータータンパク質(シーツ、ベール、Spudich)
・T/B cell(ミラー、クーパー、Coffman、Mosmann)
・T細胞受容体(カプラー、マラック、ラヴェッチ)
・接着分子(グッドマン、ハインズ、ルースラティ、竹市)
・ニューロン新生(ゲージ)
・分子標的治療(ドラッカー、ライドン、ソーヤーズ、ウルリッヒ、Slamon)
・抗HIV薬(満屋、ヒュッター、ブローダー)
・HPVワクチン(Lowy、Schiller) ・リバースジェネティクス(Rappuoll、河岡)
・C型肝炎ウイルス(ホートン、オールター、Bartenschlager、Rice、Sofia)
・スタチン(遠藤) ・プロポフォール(グレン)
・肝臓移植(カーン) ・fMRI/PET(小川、クール)
・再生工学(ランガー、J・バカンティ)
・人工内耳(クラーク、ホフマイヤー、ウィルソン) ・聴覚(Hudspeth)
・痛覚(ジュリアス)
・レプチン(フリードマン) ・腸内細菌叢(ゴードン)
・DNA診断(サザン、ジェフリーズ、バーネット)
・メタ分析(ピート、コリンズ)

248 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 21:26:10.93 .net
crisperが医学賞で来たら、石野氏の受賞はまずないね。化学賞ならチャンスはある。ただ化学賞で三人目はmojicaだと思う。

249 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 23:10:10.94 .net
ノーベル平和賞 今年の有力候補は、報道の自由守る国際組織、香港の民主活動家など

https://news.yahoo.co.jp/articles/cda51d94b6a81089f28d2e0597e33aad4e8ec18a

250 :Nanashi_et_al.:2020/10/03(土) 23:21:14.72 .net
【ノーベル賞】 韓国は今年もノーベル狂詩曲〜ノーベルの幼稚な考えに私たちが今も熱狂する理由はない[09/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601279767/

251 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:10:27.69 .net
>>250
いざ受賞したら馬鹿騒ぎするんだろうな

252 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:21:51.95 .net
Announcement of the 2020 Nobel Prize in Physiology or Medicine

https://youtu.be/BTu6uOWLKR4

253 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:26:42.03 .net
ニコニコ生放送「科学コミュニケーターと発表の瞬間を迎えよう! ノーベル○○賞」

https://www.miraikan.jst.go.jp/events/202009081543.html

254 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:27:19.36 .net
2020年ノーベル賞発表日程(日本時間)

生理学・医学賞:日時:10月5日(月)18:30
物理学賞    :日時:10月6日(火)18:45
化学賞     :日時:10月7日(水)18:45
文学賞     :日時:10月8日(木)20:00
平和賞     :日時:10月9日(金)18:00
経済学賞    :日時:10月12日(月)18:45

255 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:29:55.51 .net
京都大学大学院 理学研究科 生物科学専攻 生物物理学教室

森研究室

http://www.upr.biophys.kyoto-u.ac.jp/

256 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:34:02.19 .net
2分でわかる“ゲノム編集” どんな技術?

https://youtu.be/CCbXXTTVzOQ

257 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:44:11.75 .net
2017 Japan Prize Laureates: Dr. Emmanuelle Charpentier & Dr. Jennifer Doudona

https://youtu.be/cD4BiyGDtjY

258 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 09:48:13.50 .net
世界の化学者データベース
フェン・チャン Feng Zhang

https://www.chem-station.com/chemist-db/2016/09/feng-zhang.html

259 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 10:18:45.52 .net
森和俊の受賞は、分子シャペロンが受賞した後じゃないか?

260 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 10:32:28.66 .net
もう明日なのか

261 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 12:38:51.35 .net
周庭 アグネス・チヨウさん もしかしたらノーベル平和賞もあるかもしれません。

youtube 周庭チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCYstQdiN4QR-EgclyZ4IDfQ

262 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 12:39:41.46 .net
世界の評価はアグネスよりアグネスの隣のチー牛の方が高い

263 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 13:18:11.20 .net
中国と本気で喧嘩する勇気ある金?

264 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 13:25:43.15 .net
中国は15億の人口が居ても先端科学レベルは
セカンドワールド市民レベルの認識しかないよ

265 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 13:48:54.08 .net
中国の科学水準が上がったのは2000年以降だからノーベル賞にかからない
どんなに早くて2030年くらいからだろう

少し前までは「中国は数ばかりで質が低い」と言っても間違いではなかったが
2010年代は量産されるチャイナ論文の中には捏造やカスも多い中で
トップレベルの研究でも日本をどんどん追い抜き始めた
この辺からノーベル出るのは2040年かもっと後だから俺にはもうどうでも良い話だ

266 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 18:44:46.02 .net
裁判続行中のフェイは無いやろ
ウルフもあえて除外してたし
こらあ石野さんにワンチャンあるでえ

267 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 20:47:09.19 .net
明日の医学はさすがに今年は感染症がテーマでしょう
AIDS、C型肝炎関連です

268 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 21:23:24.35 .net
C型肝炎はありそう

269 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 22:36:38.02 .net
逆に、化学賞で感染症の創薬でとりそう。

270 :Nanashi_et_al.:2020/10/04(日) 23:14:00.71 .net
コロナの治療薬として著効が確実に認められてるのはデキサメタゾンくらいのもんだから
今のタイミングでそんな藪蛇になりそうなテーマには出さないだろう
副腎皮質ホルモンについては1950年にノーベル賞が出てる

271 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 10:01:50.58 .net
ダイサク・イケダにノーベル平和賞を!

272 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 10:45:40.64 .net
化学賞にしとけ

273 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 10:51:24.87 .net
物理学賞が最有力! ノーベル賞に最も近い「日本人科学者6人」の名前

https://news.yahoo.co.jp/articles/16f784a42a1dd578b42c5a848251a57f3016fe43

274 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 10:57:32.64 .net
>>273
JSTの願望リスト

275 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 11:14:22.87 .net
また今年も、ノーベル賞の狂騒曲が始まった。ほんとうに、毎年、うんざりである。
これほどバカバカしい話もない。何がバカバカしいかといえば、もらう人がどんどん小粒になっているからである。
たとえばそれは、ノーベル賞のなかでも特に権威の高い物理学賞を見れば明らかである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E8%B3%9E

を見ると、最初の頃は、レントゲン、ベクレル、レイリー、キュリー、モーレーといった非常に有名な人々が並んでおり、
二十年代は、アインシュタイン、ボーアという超ウルトラ級がもらい、30年代も、ハイゼンベルグ、シュレディンガー、ディラックという
スーパー級が並んでいる。40年代になるとかなり落ちるが、それでもパウリや湯川がもらっている。このあたりまでは、
名前を知らない人でも、業績を見れば、ナルホドな、という気がする。

50年代になると急に知らない人ばかりで、60年代はランダウ、朝永、ファインマン、ゲルマンを知っているが、
格から言って、ランダウだけが戦前の超大物と同レベルで、あとはだいぶ落ちるように思う。70年代になると、
知っているのは江崎玲於奈だけだが、彼が湯川と同列だと思う人はいないだろう。80年代以降は、
知っている人は日本人だけで、そのうち南部陽一郎は、湯川・朝永クラスのように思うが、
小柴を同レベルだと思う人はいないだろう。

それ以上に、知らない人も、知っている人も、貰った理由を見ても、何のことやら、さっぱりわからないのである。

何が起きているのかというと、物理学の発見が人類の世界に対する認識に与える影響が、急速に落ちている、ということである。
有り体に言うと、ノーベル賞が出るような種類の物理学が、衰退しているのである。
物理学と言っても、範囲は広く、たとえば非線形科学などは、戦後に急速に発達したのだが、
ほとんどノーベル賞の対象になっていない。ケネス・ウィルソンが相転移に関して貰っているけれど、
彼は果たしてこの分野で、唯一と言えるほど、傑出した人なのだろうか。

276 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 11:14:45.27 .net
現在の物理学をざっと見れば、おそらく、ノーベル賞候補になる人は、数百人を下らないと思う。
分野をどう分けたらよいかわからないけれど、おおまかに分けて50くらいの分野があって、
それぞれに10人くらいは貰ってもおかしくない人が居る、という目算である。そのうち、だれが偉いかは、
はっきりいって、比べようがない。それゆえ、分野間の綱引きダイナミクスが働いて、どの分野に出るかが決まり、
その候補者の10人のうち、運の良い人に落ちる、という具合だと思えばよかろう。
過去の履歴から見ると、そのサイコロの目は公平ではなく、

白人が圧倒的に有利(白人の中でも偽ユダヤ人(アシュケナージ)有利)

である。

それに、物理学自体が全体として、かつてほどの勢いがない。20世紀後半では、計算機科学とか、生物学とか、
生態学とかにもっと優れた学者が出ている。分野を超えて影響を与えた人々として、
まぁ、適当に思いつくままだけれど、次のような人々が頭に浮かぶ。

アレクサンドル・リャプノフ(リャプノフ安定性理論)
ノーバート・ウィーナー
ジョン・フォン・ノイマン
ルネ・トム(カタストロフィー理論)
S・ポントリャーギン(最大値原理)
リチャード・ベルマン(動的プログラミング)
アラン・チューリング
アンドレイ・コルモゴロフ
エドワード・ローレンツ
ブノワ・マンデルブロー
ウィリアム・ドナルド・ハミルトン
スティーヴン・ジェイ・グールド
エドワード・オズボーン・ウィルソン
ジョン・メイナード=スミス
マービン・ミンスキー(計算理論)
ジョン・ホーランド(遺伝的アルゴリズム)
レオナルド・エーデルマン(DNAコンピュータ)
スティーブ・ジョブズ(パーソナル・コンピュータ、3Dアニメーション)
スチュアート・カウフマン(カウフマン複雑系理論)
アルバート・ラズロ・バラバシ(複雑ネットワーク理論)
大野乾(すすむ)(遺伝子の重複進化説、ジャンク遺伝子)
ロバート・ミウラ(ソリトン理論、逆散乱法)
木村資生
蔵本由紀

277 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 11:15:07.31 .net
こういった人々は、だれもノーベル賞を貰っていない。こういう人々を漏らすということは、
賞として機能していない、ということだと思うのである。
そういえば、日本人でも知っている人は少ないと思うが、稲森財団が「京都賞」というものを出している。
これは基本的に、ノーベル賞が漏らしている分野に出している、と考えればよいのだが、
そのうち、基礎科学賞は下のようになっている。

85年以降のノーベル賞と比べるなら、こちらのほうが圧倒的に有名人が多い。分野を超えた影響力を持っているのだ。
あり得ないことではあるが、もし私が、ノーベル賞と京都賞と、どっちが欲しいと聞かれたら、賞金が半分だけれど、
京都賞が欲しいと答える(ぜひ賞金をもっと増やすか、対象者を増やして欲しい)。ここに出ている人と並べてもらえるなら嬉しいが、
ノーベル賞のように知らない人ばかりと並べられても、ちっとも嬉しくないからである。

ノーベル賞が出ているのは、平和賞をのぞけば、文学、物理、化学、生理学・医学だが、これらはいずれも、
19世紀の末に盛り上がっていた分野であって、現代ではもう勢いを失っているのである。たとえば文学者よりも、
映画監督とかアニメ作家の方が、遥かに影響力がある。それゆえ文学賞を貰った人の名前をだれも知らないのである。映画賞があれば、
スピルバーグとか、宮崎駿がもらって、みんなすぐに納得するだろう。彼らなら、ロマン・ロランとか、トーマス・マンとかに匹敵するくらい、大物である。
(ちなみに経済学賞は、ノーベル賞ではない。スウェーデン銀行賞である。)

つまるところ、ノーベル賞は時代遅れの賞なのである。もうこんな時代遅れの賞に大騒ぎするのはやめたらどうだろうか。
(だから、私は「イグ・ノーベル賞」の方がましだと言っている。)

少なくとも、日本人が貰ったら大喜びし、だれも貰えなかったらガッカリするのはあまりにも恥ずかしい。
貰った人はそれはそれはおめでたいことだと思うけれど、日本人が貰っても、中国人がもらっても、
インド人がもらっても、アメリカ人がもらっても、別にどうでもいいのである。

278 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 11:15:21.10 .net
京都賞基礎科学部門受賞者

1985年 クロード・シャノン
1986年 ジョージ・イヴリン・ハッチンソン
1987年 ヤン・オールト
1988年 アブラム・ノーム・チョムスキー
1989年 イズライル・モイセーヴィッチ・ゲルファント
1990年 ジェーン・グドール
1991年 エドワード・ローレンツ
1992年 西塚泰美
1993年 ウイリアム・ドナルド・ハミルトン
1994年 アンドレ・ヴェイユ
1995年 林忠四郎
1996年 マリオ・カペッキ
1997年 ダニエル・ハント・ジャンゼン
1998年 伊藤清
1999年 ウォルター・ムンク
2000年 ヴァルター・ヤコブ・ゲーリング(Walter Jakob Gehring)
2001年 ジョン・メイナード=スミス
2002年 ミハイル・レオニドヴィッチ・グロモフ
2003年 ユージン・ニューマン・パーカー
2004年 アルフレッド・ジョージ・クヌードソンJr
2005年 サイモン・アッシャー・レヴィン
2006年 赤池弘次
2007年 金森博雄
2008年 アンソニー・ポーソン
2009年 ピーターおよびローズマリー・グラント
2010年 ラースロー・ロヴァース(Laszlo Lovasz)
2011年 ラシード・スニャーエフ

279 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 12:58:18.75 .net
【ガードナー国際賞】
2003年 リチャード・アクセル, リンダ・バック, ウェイン・ヘンドリクソン, ●小川誠二, ラルフ・スタインマン
2004年 シーモア・ベンザー, w:R. John Ellis, フランツ=ウルリッヒ・ハートル, w:Arthur L. Horwich, w:George Sachs
2005年 ジェフリー・フリードマン, w:Douglas Coleman, クレイグ・メロー, アンドリュー・ファイアー, w:Brenda Milner, エンデル・タルヴィング
2006年 w:Ralph L. Brinster, ロナルド・エヴァンス, w:Alan Hall, w:Thomas D. Pollard, w:Joan A. Steitz
2007年 チャールズ・デビッド・アリス, w:Kim A. Nasmyth, w:Dennis J. Slamon, w:Harry F. Noller, トマス・A・スタイツ
2008年 ヴィクター・アンブロス, ハラルド・ツア・ハウゼン, w:Gary Ruvkun, w:Nahum Sonenberg, w:Samuel Weiss
2009年 w:Peter Walter, ●森和俊, ルーシー・シャピロ, w:Richard Losick,★ 山中伸弥
2010年 w:William A. Catterall, ピエール・シャンボン, ウィリアム・ケリン, ピーター・ラトクリフ, グレッグ・セメンザ
2011年 w:Adrian Peter Bird, ハワード・シダー, w:Aharon Razin, ●審良静男, ジュール・ホフマン
2012年 ジェフリー・ホール, マイケル・ロスバッシュ, マイケル・ヤング, w:Thomas Jessell, w:Jeffrey V. Ravetch
2013年 w:Harvey J. Alter, w:Daniel W. Bradley, Michael Houghton (辞退),[1] w:Stephen Joseph Elledge, グレゴリー・ウィンター
2014年 ジェームズ・P・アリソン, w:Titia de Lange, w:Marc Feldmann, w:Ravinder Nath Maini, w:Harold F. Dvorak, w:Napoleone Ferrara
2015年 ルイス・カントレー, マイケル・ホール, w:Lynne E. Maquat, ★大隅良典, ●坂口志文
2016年 フェン・チャン, ジェニファー・ダウドナ, エマニュエル・シャルパンティエ, w:Philippe Horvath, w:Rodolphe Barrangou
2017年 ●遠藤章, デヴィッド・ジュリアス, Lewis E. Kay, w:Rino Rappuoli, フーダ・ゾービ
2018年 w:Azim Surani, Davor Solter, w:Edward Boyden, カール・ダイセロス, w:Peter Hegemann
2019年 John Diffley, ロナルド・ベール, w:Timothy A. Springer, w:Bruce William Stillman, w:Susan Band Horwitz
2020年 ●竹市雅俊, Rolf Kemler, Roel Nusse, Mina J. Bissell, Elaine Fuchs

280 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 13:20:42.67 .net
コロナの年だから感染症がらみか

281 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 13:23:02.73 .net
太陽観測あたりかな?

282 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 14:10:55.49 .net
カーター元大統領がオプジーボでガンが完治→本庶氏がノーベル賞受賞
カーターセンターが中心になってイベルメクチンでオンコセルカ症を
世界からほぼ根絶→大村氏がノーベル賞受賞

283 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 15:07:36.43 .net
ノーベル賞、意外な大穴候補 日本勢は3年連続受賞なるか!?
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1601876730/l50

284 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 15:45:46.57 .net
♪〜中村祐輔氏、受賞おめでとう。♪〜

さあ 株買っとけ。

285 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 15:48:21.28 .net
10月1日の朝日新聞科学面で紹介

【医学生理学賞】
森和俊
竹市雅俊
坂口志文
遠藤章
岸田忠三
石野良純

【物理学賞】
十倉好紀
細野秀雄
香取秀俊
佐川真人
飯島澄男
古澤明

【化学賞】
藤田誠
藤嶋昭
神谷信夫・沈建仁
村井眞二
山本尚・柴崎正勝

286 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 15:52:40.85 .net
The Nobel Prize@NobelPrize

https://twitter.com/NobelPrize/status/1313003743340892161

Coming up: we'll soon be announcing the first of this year's Nobel Prizes.
Stay tuned to discover who has been awarded the 2020 Nobel Prize in Physiology or Medicine.
We'll be breaking the news right here
.
(deleted an unsolicited ad)

287 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 15:58:11.45 .net
イケダダイサク先生にノーベル平和賞を!

288 :Nanashi_et_al.:2020/10/05(月) 16:32:44.76 .net
安倍さんとトランプさんの平和賞もありそうね。

総レス数 288
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200