2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学振総合スレ Part 80

463 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 10:02:14 .net
自分は不採用の申請書は1年間机に貼ってたわ

464 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 12:53:39.48 .net
>>463
こういう人いるけど周りからしたらどう反応すれば良いのか分からんから正直やめてほしい

465 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 15:13:46.42 .net
ラボ内同期が2人以上応募したら、評価書ってどうなるのか気になる
順位とか付けるのかね

466 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 16:00:29.89 .net
以前はラボ内順位つけてたけど今は無くなったと聞いたことがある

467 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 16:04:54.09 .net
いまは順位つけないから、大御所で対策取ってるとこからは複数人通るね
つっても勝率100%は難しいようだが

468 :Nanashi_et_al.:2020/08/09(日) 19:55:19 .net
海外学振の結果って今年は遅いのかな
本当は面接の人は9月中順に発表ってあるけど、面接免除の人はそろそろ発表か?

469 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 02:56:17 .net
>>468
今年は全員9月中旬でしょ

470 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 16:02:00 .net
DC1取って論文ゼロの人たまにいるけど
申請書時点では学年トップ層だったのにおかしくね?

471 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 16:30:17.65 .net
論文ゼロでDC1採択された時は横綱の専攻内で学年トップの一人と思われたが
その後さっぱりなんていくらでもいるからなあ
ドラフト1位で3年後退団みたいなもんだ

472 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 16:46:54.01 .net
DC1取って論文0の人はね、申請時点がピークだった感じが多いよ
前の大学にいたDC1の先輩は1-2年目は調子の良いこと言ってたのに、3年目の最後は泣きながらプロワンのリバイスやってたね...そして結局年度末に間に合わないという

473 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 16:52:37.77 .net
東大入学した時が人生でも学力でもピークだった

474 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 17:50:55 .net
ピークは人それぞれってことでFA

475 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 17:52:04 .net
DC1取ってのんびりする人はいるよね
逆にDC2組は採用されるために業績出すのを急ぐケースが多い
ある程度のプレッシャーは必要なのかなと

476 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 17:56:22 .net
3年間無条件で給料貰えるってのはある意味破格の待遇だからね
いや、もちろんガンガン論文出せば良いんだけど

477 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 18:08:26 .net
>>475
その場合も、DC2取るために急いで出した論文が結局最後のになって学位論文もそれになったりとかね。
論文出すためには、なんて言うか生半可なやる気じゃ無理な気がする

478 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 20:22:22.72 .net
なんとなく頭良さそうな奴がいるからとDC1やったり
有名ボスがラボ戦略立てて主著書いたことにしてDC2取らしたり

そんな奴が2,3年後に潰れるのは珍しいことではない
採択率が2割近い今はDCは取れて当たり前でそこからの勝負

479 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 20:37:41.65 .net
自力で取る学振とラボ戦略でまだ取る学振は完全に別物

480 :Nanashi_et_al.:2020/08/10(月) 23:18:24.23 .net
申請書でウソがバレて採用取り消しになった例とかあるんかな?

481 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 00:08:44 .net
通報でもない限りは調べないでしょ
でも書類内容しらなきゃ通報しようがない
だから事実上は野放しになってると予想

482 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 05:58:59 .net
嘘がばれたら採用取り消しどころか、詐欺で告発されてもおかしくないからな

483 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 11:00:19.24 .net
嘘なんてバレないでしょ
これまでの研究のところで分析結果をめっちゃ盛ったところで、分析間違ってました〜で言い逃れできるやん
正直者が損するシステムはどうかと思うわ

484 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 11:34:08 .net
おぼちゃんみたいに目立ったらアウト
小さくわからんところでいっぱい捏造
それがバイオの生きる道

485 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 12:12:10.31 .net
>>483
こういう奴が多いからアクセプト済みの論文で判断するしかなくなるんだよなあ。正直、研究計画・これまでの研究成果のとこなんて罰則もなく盛りに盛れるけど、論文でそれやるとバレれば終了やからな。

486 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 17:29:30 .net
>>436
>>437
の書き込みに今気付いた。
自分がダウンロードした時のPD募集要項(2月頃か?)だと、SPDの新規採用を停止しましたって明言されてるんだが、
確かにいま公開されてる募集要項には、SPD復活の可能性について書いてあるね。

ということは、更新版でわざわざ修正したってことで、
これはSPD復活の可能性かなり高いのではないかな。

487 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 18:20:39.87 .net
>>483
あまりに派手な結果を並べている割に論文は査読中だけって奴は「査読を受けていないこの申請の記述だけでデータの信憑性が判断できない」ってコメントして減点したから安心しろ。

488 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 21:06:46 .net
>>486
ささやかな修正草生える
中でどんな議論が交わされてることやら

489 :Nanashi_et_al.:2020/08/11(火) 21:23:00.11 .net
SPD採用者って超天才なんだし、年収800万くらい出して良いと思うわ

490 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 11:16:52.00 .net
>>489
ほんこれ。分野ナンバーワンとして選んでるのに年収500とか夢枯れるわw
福利厚生考えたらそこらへんの万年助教に負けるという夢のなさ

491 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 13:37:14.58 .net
申請者の中でな

492 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 15:06:17.49 .net
学振PDへの応募者がどんどん減ってるのはよく理解できる
普通に考えりゃあPDみたいな安くて待遇の悪い職につきたくない

493 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 17:22:14 .net
そこら辺の助教にもなれなかった母集団から選ばれるのがSPDなんだから仕方ない

494 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 17:32:35 .net
むしろPDに挑戦しない理由がわからない
教授や雑務に縛られることなく自由な研究を謳歌できる最後の3年間だろ
PD適度に楽しんでから助教の方が良くね?

495 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 17:52:17 .net
>>493
君あんまりアカデミックの世界分かってないね。助教はマジでタイミングとコネだぞ?
博士号取得後にすぐに助教になるパターンは大多数がコネを使ってる(もちろんコネの
無い先生から構成される審査会があるが、基本は提案者の意見が尊重される)。

自分で明確にやりたい新規で面白い研究があるという優秀な奴は、当然だけどレベルの
高い大学・機関に行かないと、まともに研究する設備・環境が無いことが多いんだぞ?
でも、それに相当する分野のポストが空いていなかったら受ける事すら出来ないし、
受け入れPI(教授・准教授・主席研究員・グループリーダー・主幹研究員など)は
それよりも自分に都合よく研究してくれる人を好む場合も多い。
身内を自分の部下として助教にする教授がどれだけ多いものか。

学振PDはこのような条件に縛られない(自分でお金を持ってくる人を受け入れ教員が
拒否する理由が無い)から、実際の提案研究を進めることが出来るけど、何のコネも
存在しない上に研究内容で厳正な審査を通っているわけだから、助教とは意味が違う。

はっきり言って、学振PDの方がそこらの助教よりも優秀。SPDはなおさら。それがこの
ような待遇だと考えると、優秀な人たちが馬鹿を見るというシステムはいかがなもの
だろうかと思うね。

別にコネを馬鹿にしているわけでは無いし、自分もその恩恵を受けて今に至っている
から否定もしない。ただ、学振PDを持っている人はそこらの助教よりも優秀だという
事は理解しておいた方が良いと思う。

496 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 18:04:10 .net
学振取れずに消えていく人
学振取れたが消えていく人
学振取なかったがパーマネントを得た人

人生いろいろ

497 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 18:06:19 .net
学振PDとれずにプロジェクト雇用をさまよった俺は今は准教授で
受け入れ希望先となって今に至る。

498 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 18:07:23 .net
>>497
これまで学振PD何人受け入れたの?

499 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 18:11:07 .net
すまん。言い方がおかしかった。まだゼロ()
今年初めての希望者が来たのだ。

500 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 23:12:29 .net
>>499
良かったね。PDって自由にできる分、受入先として選定されるにはテーマなりラボ体制にそれなりの評判が要る気がするよ

501 :Nanashi_et_al.:2020/08/12(水) 23:25:10 .net
>>493
>>495

今も昔も、学振PD落ちたけど助教になれましたって人は大勢いるよ。学内で厳正な審査がある教授・准教授と違って、助教クラスはあくまでPIの推薦が一番。つまるところ論文0でもコネがあってタイミングが合えばなれるもんなんだよね。
PDの審査に比べて緩い分、待遇の差がボロ負けなのに文句つけたくなる気持ちはよく分かる、けど副業制限も緩和されたことだし非常勤でちょっとプラスに出してあげるのが一般的になれば良いんだけどね。副業をかなり厳しく縛ってた時代が長かったからねえ・・・

502 :Nanashi_et_al.:2020/08/13(木) 12:38:10 .net
学振PD落ちて数年後に助教になった人はたくさんいるが
PD落ちてその年に大学の正式な助教になった人はあまり聞かんなあ
外部資金による特任助教ならそりゃいるけど

503 :財務省神田閣下:2020/08/13(木) 20:37:48.16 .net
学振PD落ちは大学構内で処刑するようにすれば、進学者が激減して
大学の数も大幅に削減が出来るようになるな。

504 :Nanashi_et_al.:2020/08/13(木) 21:01:39 .net
なんのために?

505 :Nanashi_et_al.:2020/08/13(木) 22:03:08.61 .net
いくつかのスレに書いてる今日の神田閣下はレスにキレがないな

506 :Nanashi_et_al.:2020/08/13(木) 23:36:58 .net
>>502
特任、特定、なり何かしらの(正規)助教じゃないポジションにつく人はたくさんいるね、学振PD落っこちて

507 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 01:57:08 .net
>>495は特に限定せず助教より学振PDの方が優秀って言ってるけど

508 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 13:06:46.76 .net
まあいくら吠えても正規の助教蹴ってPDになる人なんて見たことない
PDの待遇とか正規の助教に比べるとゴミだから仕方ないけど
長文にコンプレックスがにじみ出てるよ

509 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 13:13:17.36 .net
あと専任の助教人事の方がPDの審査より緩いとか完全なデマな
はるかにしっかり業績審査しとるわ

510 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 15:05:29.54 .net
学振PDを持っている人はそこらの助教よりも優秀って言ってるけどそんなこともない
優秀な助教もいるしダメな学振PDもいる
一番マズイのはこういうことを表面だけ見て断言するやつ

511 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 15:25:32 .net
>>508
長文書いた本人だけど、俺は学振PDではない大学教員だぞ?
お前の個人的な憶測に賛成しなかったらコンプレックス扱いするのはどうなんだい?

それに、その2文目が全てなんじゃないのか?出世と言う意味では助教>ポスドクだから学振PDと助教だったら特任であっても(任期とか)待遇が悪くなければ結局助教を選ぶだろうけど、優秀さで言ったら学振PDの方がそこらの助教よりも優秀だというのは真だろ。

そもそも、分野がうまく合う助教ポストがそれなりの大学であるかどうか自体がタイミングの問題だぞ?学振PDを3年やって、短い任期のプロジェクト助教を何回かやる羽目になった、30代の旧帝大教授だっているんだぞ?タイミングが悪けりゃ優秀な奴でも正規助教になる事すら困難だ。むしろ学振PDは、そういう優秀だけどタイミングが合わないやつの巣窟とも言える。

>>509
なんもアカデミック分かってないだろお前?公平厳正な審査をするのはそれを前提に公募を出した場合に限る。もちろんそういうケースもあるのは確かだけど、実際はなかなかそうならない。PIはどこの馬の骨か分からんような奴は取りたがらないものだよ。
正規助教の人事の方が業績審査しっかりとかお前こそデマだろ?業績が比較して多く質も高いキャリアの人だって「若さ」を優先されたら落ちるんだぞ?助教なんてPIの推薦があるわけで、そこに出来レースがあったらほぼそれで決まるだろ。

それに、学振の審査システムも分かってないだろ。学振PDなんてよっぽどの偶然が重ならなければ自分を優先的に点数を上げてくれる審査員がつくことは無い。書類そのもので判断するしかない。お前の言う「学振が業績審査がさほどしっかり行われていない」根拠はどこにあるんだよ?稀に大御所の研究室が優先されることもあるかもしれないが、それは助教採用の時も同様だ。むしろ、助教の選考の時に「紹介・推薦する」教員に電話がかかってきて「これは取った方が良いか」という政治的な電話さえかかることがあるくらい。

512 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 15:30:55 .net
そこらの助教って何だよ

513 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 16:12:57 .net
>>509
いやいやエアプすぎるだろ
助教講師レベルの審査はザル

厳しいのは今でいうテニュトラ助教、准教授、教授の話ね

514 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:03:39 .net
人事なんて大学によるだろ

515 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:17:06.89 .net
この話は以前にも出ていたが
審査員にとって一緒に仕事することになる人と
どこの誰とも知らん関わることのないポスドクで
前者より後者の方をしっかり審査してるとか
社会を知らない学生の妄想だと一蹴されてたよ

そもそも学振の審査で申請者の業績なんか確認しないし

516 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:21:13.37 .net
>>511
助教に採用されたらその時点でPDは辞退するんだから
助教になれなかった母集団というのも真なんじゃねーの

517 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:26:20.84 .net
>>513
> 助教講師レベルの審査はザル
>厳しいのは今でいうテニュトラ助教

なにその意味不明な区別

学振スレでポスドクと院生がプライド守ろうと必死なのかしらんが偽教員だらけだな

518 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:40:29.34 .net
うちは講師以上がテニュアで、助教が任期付きの専任、テニュトラはやってないが、
PIに決定権とかいつの話?という感じで公募はもちろん紹介人事の場合も
複数人の候補が出てほぼガチ審査
採用委員にも一人はうるさがたのシニアの先生が入るし

公募していれば分かると思うが任期付のポストでも
現PDの人からの応募が多いしその中で優秀な人が採用される。
ポスト空くかの運がーとか若さ重視だと業績がー云々は助教も講師以上も同じだし
その年齢でどれだけの業績あるかも含めて実力だから。

PDの方が助教より優秀だという大学が実在するならその大学が終わってるだけだと思う。

519 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:53:10.23 .net
どっちが優秀かなんて大学によるだろw
評価軸にもよる。
地方大や私大のゴミ助教が学振PDより研究者として上なんてないわ。社会的地位は上だが。

520 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:57:53 .net
自分の分を弁えずにPD叩きをするようなゴミ大学助教は底辺なのは間違いない。お前らは研究業界の片隅で小さくなって静かにしていなさい。
もし。旧帝大助教だというなら人格を磨く努力をしろよw

521 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 17:59:37 .net
>>519
それでFAだな
既にゴミ助教は沢山おるし、PD取れてもそのあと腐る奴もわんさかおる

522 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:05:34 .net
学振PDを叩いてる奴はいないだろ
助教を十把一絡げにこき下ろしてる奴はいるけど

523 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:06:36 .net
それをいうなら准教授や教授でもゴミな大学はあるからねぇ
一般論ではやはり教授・准教授・助教>>>PDなのは揺るがないかと

ポスドクくん達は酸っぱいぷどうしてないで早く論文書いて専任ポストを得てください

524 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:11:19 .net
人間はコンプレックスがあると叩かれているような被害妄想を抱きがち

PDは助教より優秀だと吠えてる人も裏では助教ポストを夢見てたりする
青い書き込みしてるのもかわいいと思って眺めてあげないとね

525 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:12:39 .net
学振PDや、助教目指していたが、どちらにもなれないまま准教授になってしまった

526 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:14:13 .net
あるある

ただここでは運やコネでなれる准教授は公平厳正な審査のあるPD以下!とか言われちゃうぞw

527 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:16:45 .net
実力あってこそコネが生まれて巡ってきた運をモノにできるのに
なんか勘違いしてるよね

528 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:19:31.54 .net
自分で考えたテーマで姉妹紙出したら、姉妹紙出してたことのある方達との共同研究が増えて、コネが広がっていった

529 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 18:24:45.04 .net
>>527
これ。

流れ作業的な研究計画書の評価が厳正公平といえばそうだけど
コネ人事ってある程度の期間ずっと見てこられた結果だからね。

このあたりのことが分かってない人ほどjrecinの公募に落ちる度に「どうせまた出来だろ」とか吐くようになる。

530 :Nanashi_et_al.:2020/08/14(金) 22:20:53.27 .net
どちらかが優れているとか劣っているとかどうでもよくないか?
助教でもPDでもみんな頑張っているよ

531 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 01:58:31 .net
SPDは天才だから800万くらい払えという与太話が発端なんだよな
助教にもなれないのに何言ってんだというツッコミに逆上したのがいたようだ

532 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 08:01:08.39 .net
天才かどうかはともかく給料がしょっぱすぎるのは事実
DCもだが昭和に決めた額から全く変わってないからな

533 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 11:29:42.49 .net
博士取って直接助教になる人いるけど、自分はそれはやりたくないなぁ…
そうやってなった助教で本当に勉強不足な人も見てきたし、個人的には2、3回ポスドクして経験積む方が大事だと思う

534 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 11:36:55.95 .net
パーマネントか否か

535 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 11:50:04.45 .net
一般論として任期付き職の方が給料は高くあるべきなんだけど、なぜか日本のポスドクは低賃金・低待遇
やはり財務省ぶっ壊そう

536 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 12:09:53 .net
>>533
何を勘違いしてるか知らんがなれるなら早く専任教員になる方がはるかに勉強になるよ
ノーベル受賞者はさっさと助手になってるだろ
酸っぱい葡萄はやめなさい

537 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 12:15:49 .net
>>532
DCやPDに限らず日本全体の平均賃金がここ30年あまり変わってない

538 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 13:01:08 .net
助教でもポスドクでも勉強不足なのはポストが理由ではないからな

539 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 14:13:19.53 .net
>>538
指導教官が論文書いてあげる、共同研究者や技官が全部実験やったげる、などなど学位の研究でお前何やったん?ってなっても学位審査会を通してしまうからねえ

540 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 14:13:51.78 .net
>>536
アンドレガイムとかパーマネント職着くまでポスドクしまくって研究テーマ5回変えてるぞ
その結果ノーベルもイグノーベルも受賞した唯一の人になれてるし、いろんな場所で勉強するのは良いと思う。

541 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 16:04:15 .net
こういう時にノーベル賞とか特別な例を出すよりも
日本国内で旧帝大教授くらいの人の遍歴を複数見た方が良いと思うのだが
時代が違うが今の教授世代はポスドクをいくつも渡り歩いた人は少ないように思う
国内から海外(あるいは逆)というケースは結構いるがテーマを大きく変えた印象はない

542 :541:2020/08/15(土) 16:08:55 .net
もちろん今の時代に複数の研究室を渡り歩くことを否定はしない

本人が主体性を持っていて力になっていけば大変良いと思うのだが
とにかくポストを繋ごうとすると逆に器用貧乏でいいように使われて
アラフォーになった頃には「あなたの研究ってなんですか」状態にもなりかねない

論文数は多いのだけど独立できない30代後半の人は少なくない

543 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 16:16:47 .net
>>542
生物系にそういう人多そう

544 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 16:18:38 .net
助教なれる業績があるのにそれ蹴ってPDやる方がいいかどうかなんて完全にIt depends案件としか言えないが

545 :Nanashi_et_al.:2020/08/15(土) 17:20:18.23 .net
行きたい研究室がある、けど助教枠空いてない...なら学振PDの出番やろね

546 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 01:02:21 .net
共著論文込みの論文数や被引用数だと40代渡り歩きPDは
同年代で若くして独立したPIを上回ってることが普通だからね
でもそれって何ってなる

547 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 09:36:28 .net
とりあえず給料はちゃんと欲しいよな途切れず

548 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 10:40:07 .net
>>544
幅が広すぎて「助教」と一般化できないんだよ
2流大で教授になった元ラボの冴えない准教授から助教にならないかと誘われたのを蹴って海外PDや東大PDなんていくらでもいる。
だが、助教の誘いを蹴ったラボでPDやるアホなんていない。

549 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 11:17:44 .net
横綱助教経験者だがPDへの応募は選択肢になかった

ただポスドクの方が勉強できてよいというタイプの人は
准教授や教授にも向いていない可能性大だから
生涯ポスドクの方がよいかもしれない

550 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 12:06:11 .net
宮廷独立准教授だが、
へぼラボ助教より一流海外ラボポスドクの方が勉強出来て良いと思うわw
へぼラボ助教で満足出来るタイプは研究やめて教育経験を売りにして生きていく方が
よいかもしれない

551 :550:2020/08/16(日) 12:16:29 .net
30半ばで海外から帰国するときに何が困ったかって、自分より業績ない奴らが教育経験とコネと科研費の獲得経験で
どっかのラボの助教や准教授になっていくのな。

特にこれまで科研費取った額なんて海外でそれなりの業績上げてればあっという間に追い抜けるんだからそんなに
気にしないで欲しかったわ。

552 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 12:43:27 .net
助教だと教育しないといけないからな
最初は研究に専念して勉強した方がいい人もいると思う

553 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 13:34:08 .net
学生を教育しながら巻き込んでいける人もいるので人によるとしか
Fラン助教講師よりは東大PDというのもわかるが
横綱でずっと生きていける人なら本人の好きにやればいいとしか

特別なスター研究者でなければ上位駅弁くらいの学生を導けない人は
准教授以上が苦しいんじゃないかな

554 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 14:49:04 .net
研究で勝負する気がない、自分にはその能力がないと見切ったならどんな大学でも良いから,
なれるときにパーマネント助教になって教育経験積んで勝負すりゃいいよ。学振だろうが海外だろうが助教になれるのにPDなんてありえん。ポスドクのあとで業績が一番大事なんて嘘だと思い知らされるぞ。

555 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 15:24:24.83 .net
ここはおっさんたちの自分語り、マウント合戦スレとなりました。

556 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 18:22:07.70 .net
と、マウントに負けた三流大助教が申しております。

557 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 19:30:49.00 .net
なんか学振関連のイベントなくてみんな暇なのか荒れてきたね。
治安のためにも学振さんにはイベントを定期的に投下してほしい

558 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 19:52:38.59 .net
【公務員】大卒なのに高卒と詐称し就職…48歳の神戸市職員を懲戒免職処分 匿名の通報 ★8 [ばーど★]
1ばーど ★2020/08/16(日) 17:16:22.93ID:LoQcaXoI9
学歴を偽って神戸市の高卒者向け職員採用試験を受けていたとして、市は14日、
水道局の男性事務職員(48)を懲戒免職処分とし、発表した。

市によると、職員は実際には大学を卒業していたのに、高卒者限定の区分で
実施された採用試験を受験。1996年から水道局で勤務していた。

559 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 19:58:21.77 .net
DC1通った人ってPD不採用の画面見たらショック大きそう
一度落ちた経験あると覚悟できてるけどw

560 :Nanashi_et_al.:2020/08/16(日) 23:15:10.06 .net
>>557
今ちょうど審査シーズンだろ?審査員沸かんかな

561 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 00:07:52 .net
ポスドクの方が勉強できるからいいんだ君は
しばらくすると
今の大学教員は研究できないから転身君になる

562 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 00:13:18 .net
大学の教育職でバリバリ研究やってる先生はすげえよな、普通にやってたら雑務に埋没させられるはずなのに掻き分けて実験すっからね

563 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 00:29:01 .net
研究と教育はそれなりの大学だと関係するからね
対立的に捉えてる自称教員がこのスレにもいるけど騙りなんだなとすぐ分かる

564 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 01:17:12.78 .net
>>537
学費と税金は上がってるんだが?

565 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 09:13:17.81 .net
>>564
これほんとよくないよな
国全体でただ可処分所得が下がってるっていう

566 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 09:13:41.01 .net
>>564
税率は落ちてきてるよ
税金が消費税だけだと思ってる人?

567 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 09:15:23 .net
>>563
教育は研究室の評判にも繋がるから、結果的に優秀な学生・ポスドクに来て欲しかったら手を抜けないとこだよな
研究室単位で業界に悪評が立つと、沼研くらい業績突き抜けてない限りはまず逆転は難しい

568 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 09:17:06 .net
給与が低いと思うなら自分で起業して
社員に高い給与を払う会社をつくってくれよ

それをせずに既存のパイからもっと自分たちによこせと
他人に要求することしかできない若者だらけだから日本はこうなったわけで

569 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 10:29:17 .net
別に商売がしたいわけじゃないしな

570 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 10:51:52.49 .net
今経営者やってる財界人が失敗してるツケをなんで俺らが払わないといけないんだ?

571 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 12:43:17.53 .net
お前が勉強したいだけなのになんで俺らが金出さないといけないんだ?
と言われるだけだな

572 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 12:51:25 .net
自分が商売をしたいわけじゃなく
今の財界人の失敗のツケを払わされるのも真平御免で
その財界人が商売で稼いでる金に寄生したいだけだもん

573 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 13:45:19 .net
ほらほうよ。
研究で人類社会に貢献するのが仕事なんで

574 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 13:46:34 .net
俺が言いたいのは、研究者に金よこせ、ってことなんだ

575 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 15:10:14.60 .net
こうして「金を取れる研究(者)」だけが生き残っている訳だけどね
理論研究や基礎研究が細っても今の代だけ乗り切れば後は野となれ山となれ

大学に金出してる米国や中国とどんどん技術で差がついていくだけですよ

576 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 16:08:25 .net
けんきう最前線にいると分野の生き残りをかけた戦いをやっていて大変そうだけど
そもそも学部違いで基礎教育がメインでCのような小銭を稼いで細々とけんきうを
やっている身だと将来のことどころか今ですらどうでもよい

577 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 16:20:52 .net
院生「俺に金を出さないと人類のためにならんぞ中国にまけるぞ!」

578 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 17:31:40 .net
院生は海外に行けばいいんですよ
その方が幸せになれます

579 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 18:43:16.56 .net
DC倍増の話あれっきり続報ないね
今年採用分は例年並かな

580 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 20:03:31 .net
倍増したところで質が悪いの増えるだけだよな

581 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 21:32:17 .net
額を倍増しろよ
これ以上倍率下げても意味ないだろ
GCOE量産ポスドクの二の舞

582 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 22:59:12 .net
DCの採択率が10%くらいの頃は厳しかったと思うが
20%近くになった今は甘いと感じる

うちの分野だとアカポスに残るのは博士の単純計算で3分の1くらいなので
DC採択率が10%なら大体そんなもので三振からの逆転も珍しくもなかった

これでさらに倍にすると言うのはまあDの学生で落ちこぼれてる奴以外には
全員DC与える感じでそうするならまあそれでもいいかなとは思ってる

583 :Nanashi_et_al.:2020/08/17(月) 23:02:52 .net
理系はアカポス以外にも民間就職できるんだから人数増やして問題ないな
文系は逆に不幸になる人が多くなりそうだが…

584 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 00:12:27 .net
ちな2009年時点で保健分野を除き
博士課程修了者が大学教員に採用される確率は
新卒文系が3.7% 新卒理系が2.5%
PDや専業経由の既卒で文系3.2% 理系2.2%
総計で文系は約7% 理系は約5%という調査を見た

分野差もあるだろうが全体的にPDやっても
新卒時より採用率が上がらないのは示唆的だ
やはり最優秀層はさっさと専任になるのかね

585 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 07:49:37 .net
自然科学も分野によってはPIへのルートは留学前提のとこが多いから難しいよね
いまって助教と講師が任期制だから、なってから休職して留学ってのが使いにくいんじゃなかったっけ

586 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 11:34:51 .net
RPDもCPDも結果出たけど、やっぱり海外学振は9月中旬なんだろうか。

587 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 13:44:39.08 .net
>>586
>>469

588 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:01:33.31 .net
>>584
それは直後だけの数字なので
・博士取得者が5年後に常勤職(任期付き含む)を得てる数字
・PD採択者が5年後に常勤職(任期付き含む)を得てる数字
を見れば全く違う
PD採択者は6割以上が常勤職に就いていた

2009年ごろだと博士は全分野で年間1万5000人くらいいて
同世代でアカポスにつくのが5000くらいだったはず
今は博士もアカポスももっと減ってるだろうね

589 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:08:29.11 .net
>>588
>>584は学振が公表してる「常勤職(任期付含む)6割」なんて欺瞞を暴くための調査だろ

590 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:09:48.91 .net
そもそも特別研究員の追跡調査ではしっかり任期の有無まで聞いてるのに公表してない時点でお察し

591 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:12:32.73 .net
>>589
欺瞞かどうか数字は数字

ただGCOEなどがあった10年前と違って今は「5年後」まで我慢なんて
アホくさいという時代になってるのは確かだろうね
だからPDの応募者数が激減してるんだろうし

27歳博士取得時に常勤職がたくさんないと若い人がアカデミアに残らない

592 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:17:09.58 .net
>>588
何を「全く違う」と言っているのかよくわからない
ここでいう既卒には学振PDも研究員も非常勤講師も含まれているので
PDの「5年後」であろうと前職に応じて統計に含まれているよ

博士号取得者(+満期退学者)がどのようなルートで大学教員になるかを示していてそれが理系新卒だと2.5%でPD等「経由」だと2.2%
PDになった人間の6割(任期なしだと2割以下)が大学教員になっているとしてもPDの数自体が全体の一部だからね
PDを経由しても特に採用確率が上がるわけではないってこと

593 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:25:11.61 .net
調査するならすでにテニュアとった教員を調べて過去の経験の率を調べたほうがいいでしょう
PDの採択率は年によって違うが10%強くらいが多いと思うので
PD経験のある任期なし教員がもっといるのか

40歳以上だと民間経由も多いだろうね

594 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:29:37 .net
PD採択を蹴って数年後に常勤だっていっぱいいるしなあ

595 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:32:19.81 .net
民間経由はかなり多いようだね
民間に就職してもやはりアカポスは魅力的ということか

596 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 14:48:02 .net
もともと学振PDなんてその程度のものだから
予算をそんなに投じる効果がどこまであるやらね

それより大学の専任教員の負担減を図る方が効果あるのではないか

597 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 17:06:11 .net
学振スレで教員がマウント取るのはどうかと

598 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 17:15:17.50 .net
現にPDで回ってるラボもあるんだから、PDより教員の雑務軽減にお金を回すべきって意見はあんまり的を射てないと思うな

599 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 17:24:39.27 .net
>>597
教員であることしか自慢できないんだから許してやれ

600 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 17:44:36 .net
どのレスがマウント取ってるの?

601 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 20:08:06 .net
おっさんは立ち去れ

602 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 21:27:00 .net
「マウントとるなーそれしか自慢できないくせにー」
と吹き上がるのは被害妄想と僻み嫉みの発露だったりするから
他人には見えないものが見えてる

603 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 21:34:16 .net
PDで回ってるラボがあることを反論にするのは筋が悪いな
それ教員が多忙で本来成すべき仕事に手が回ってないだけだから
むしろ雑用担当のポスドク置く方が効率がいい

604 :Nanashi_et_al.:2020/08/18(火) 21:39:46 .net
パワハラすな

605 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 00:57:58 .net
学振スレに居座ってる時点でお察し
自尊心の養分になってあげる必要ないんやで

606 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 01:00:31 .net
別に特別研究員限定のスレじゃないだろ

607 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 04:33:35 .net
予算の使途が話題だからね
自尊心だけ高いPDがルサンチマンで荒れてるのか

608 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 06:49:33 .net
へぼ大学助教に科研費渡すくらいなら、学振PDに渡して東大や京大や海外で活躍してもらった方がいいわ

609 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 12:48:47.73 .net
応募者がどんどん減っている割に採用者の数がさほど変わらないから
いつしか採択率が20%近くになったPDをどうするかという議論はあっていい
JSPSがSPDとか変な方向に走るからいけないのだが

だからと言って専任にその金回せとか雑用ポスドク作れとかはおかしな意見
PDいないと研究室が回らないならその研究室の運営を考え直した方がいい
とは言え結局は予算配分をどう変えるかの議論にしかならんわな

610 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 13:38:13 .net
待遇上げりゃいいのよ
まずはPDから雇用にしてみてどうなるか試しても良いだろうに

611 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 14:06:41 .net
神田閣下「待遇は下げます」

612 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 16:24:04 .net
ポスドクが自分の手が届かないポストである専任教員より
自分たちの待遇をなんとかしろと叫ぶ気持ちは分かる

ただ実際の文科は教員が外部資金を大学に納めることで雑用免除する仕組みを推進してる
本人たちがどう思おうと「そこらの」助教>PDという認識だし現実はそちらの方向に進んでる

613 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 16:27:10 .net
大学はその外部資金で雑用担当や講義担当の非常勤職を雇うことになるだろう
職のない若手にも一時的な雇用が生まれてwin winになる…かどうか

614 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 17:50:17 .net
特任雑用助教とかもう胸が熱くなるなあ

615 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 17:58:52 .net
招聘研究員みたいなポストって無給だったりするんかねえ
非常勤講師で食いつなぐ感じ?

616 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:16:33.42 .net
>>612
せいぜい基盤Cくらいしか取れない助教が外部資金で雑務免除になるからーって恥ずかしくねえか?w
たとえ科研費で外注解禁になっても基盤Cのしょんべんみたいな額で雑務外注したら研究できねえから。

617 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:20:01 .net
基盤Cは5年10年以上論文出してない奴が普通に通ってて、ああ審査すげーザルなんだろうなって印象しかないわ
なんかの選考の候補者がCVにそれ書いてきても、何も評価しない人の方が多いんじゃないかなあ

618 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:38:45 .net
科研費は過去の業績+申請書の内容で評価されるので
「業績だけで評価しない」という見識もあることはある
ただ俺なら過去5年論文ゼロなら評価しない

619 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:40:38 .net
>>615
無給でなくても非常勤が前提で予算組まれてるポストはあるね
結局は教育担当教員

620 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:42:15 .net
>基盤Cは5年10年以上論文出してない奴が普通に通ってて

どういう分野か知らないが「普通に」は通らない
なぜか通ることはある

621 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:43:15 .net
>>618
5年以上論文書いてない奴ってさ、基本的に研究室内・研究科内でもヤバい奴認定されてるのが殆どだと思うんだよなあ・・・
審査員、言わなくても分かるだろ?ってのがCだと通用しないのがわかってなんとも言えねえ気持ちになったわ。

622 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 18:48:56 .net
>>618
同意。俺もそんな奴には1つけるね

623 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 21:11:34 .net
>>613
一時凌ぎで今大きな資金を取れている人たちがいい思うをするだけで
雑用や教育を担当するだろう若手らが力尽きていくだろうから
10年後の未来が暗くなるだけでしょう

そんなことはわかった上で爺さん教授たちがそういうこと言ってんだと思いますよ
人を雇用できるだけの金取れる側に自分が入れるなら賛成すれば良い

624 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 21:17:10 .net
今のポスドク、若いのも歳なのも、論文に教育歴に必死なのと無気力なのに二極化しててヤバいよな
外部資金雇いの非常勤の職は前者に集中しちゃいそうだが、それでオーバーワークで潰れるのが出ないかが心配だ
後者は何もしないでただいるだけで同じくらいの給料もらってて何だかなあってカンジ

625 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 21:33:55 .net
ヤバいか?
後者は淘汰されるだけだろ

626 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 22:36:40.81 .net
いやまともな人間がどんどん減ってるってことで業界もどんどん縮小してるってことでない?

627 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 23:05:37.15 .net
惰性でポスドクやっているのはアラフォーで解雇
論文数だ教育歴だ言ってるのは40過ぎて体力落ちた頃に息切れ

また若いのを雇い直して2,3回繰り返しているうちに
爺さん教授は退職してあとはぺんぺん草も生えない

628 :Nanashi_et_al.:2020/08/19(水) 23:22:54.69 .net
>>626
若い人が逃げ出しているし30代をじっくり育てる環境もないし没落じゃないかなあ
日本の論文数もどんどん減るだけだ

629 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 07:32:54 .net
>>624
数年前にRPDの審査をやったが、女性ばかりかと思いきや、学位獲って10年目くらいのアラフォーの男が
たくさん出してくるのな。今は未就学児の子育て中だとか、育児休暇中って主張してるんだけど、
論文はぜんぜんなくてどうみても任期切れて無職になっただけ。
そんなのが子供作るなよ、子供作ったならもっと必死で働いて就活しろよっていう

630 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 08:19:07.00 .net
>>629
男だと流石に難しいかもしれんが、女だとまともに論文出してない奴が普通に通っちゃうのがRPDなんだよなあ。
うちの大学から通った人を何人か知ってるが、PDに比べたらレベルは相当落ちると思われる。
ただポスドクのやる気が限りなくない層はそもそもフェローなんてハナから諦めとるから、自信持って応募してくる時点でまだマシな方なんだろうね。そんくらい業界人のレベル低下がヤバい。

631 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 08:39:31 .net
>>630
審査したうちの分野に関しては、女性はそこらの助教よりも業績あるのが多かったよ。
「これでまだパーマネントじゃないのは理不尽だけど、RPDの後は年齢のせいでポジション見つけるのに苦労する
んだろうな」と感じた。

632 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 18:38:46 .net
まーんもそこらの助教もどんどんレベル低下
アカデミアの沈下

633 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 20:06:49.79 .net
SPD復活は朗報だね
実際の手取りはともかく、アレは表彰みたいなもんだからなくすのはもったいない

634 :Nanashi_et_al.:2020/08/20(木) 22:27:11 .net
>>633
SPD復活するの?

635 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 12:48:14 .net
>>616
ポスドクさんだと何も知らなくとも無理はないが
この制度は科研費以外を対象にするところから始まってる
こうやって優秀な専任教員に外部資金とるインセンティブを与えてるわけだな
今後は科研費も対象になっておかしくないけどね
あといくら回すかは自分で決められる
助教さんは微妙だけど活用できる人も出てくると思うよ

はやくポスドクさんも職についてこういうことが視野に入る立場になれるといいね

636 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 14:16:29 .net
>>635
おれ、基盤Bと新学術x2と萌芽持ってる独立准教授だけどw
で、その上で言ってやるけど、お前の自慢の基盤Cのしょんべんみたいな額で外注したら研究できねえだろwwwww
PD煽ってる暇があったら自分の任期切れた後の身の振り方を考えなさい。

637 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 14:28:22 .net
うおー、マウント合戦きたw
DC・PD全落ち、科研費は若手と基盤C各一回だけの准教授もここにいるぞ!

638 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 14:50:35 .net
どうでもいいけど
地方のおっさん教授でそこそこ知名度持っている人が基盤Cを着実にとって
若手から基盤に切り替わる中堅が割り込めない傾向はあるような気はする
アラフォー以下のアカデミアの人材不足なんだろうか

まあ新学術でも基盤A,Sでもとっていける一部のスターは人を雇用して
雑用減らしたり、grantの一部を自分の給与にしたりしてください
俺には多分あと20年ちょっとで関係ない話だから

639 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 14:52:56 .net
自称偉い准教授なのにわざわざ学振スレに常駐してマウント取りに明け暮れる……

あっ

640 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 17:32:31.18 .net
>>636
自称准教授が頑張って吠えてるw

641 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 17:34:28.51 .net
PD落ちたくねぇなあ
論文2本でもいけると信じてる

642 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 17:37:12.99 .net
だから科研費は対象じゃないんだが似非はすぐしっぽを出すな
任期付きも使えるかどうかは大学によりそうだが

ポスドクさんが「准教授」を名乗りがちなのはやっぱり早くテニュアが欲しいんだねw

643 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 17:50:32.60 .net
任期切れの不安を紛らわすため学振スレでくらい独立准教授を名乗りたいんだよ

644 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:03:18.70 .net
PDの予算だけ増やして専任ポストに予算回さないと
こういう大学教員ワナビーと夢破れてルサンチマン滾らせるポスドクが底に溜まっていく

しかし専任ポストを減らす政策が変わる見込みはない

645 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:18:47 .net
ここにいる自称専任より優秀なポスドクは
ポスドクの方が勉強できるし専任教員の負担軽減もするなと主張しているから
実はずっとポスドクを続けたいのかもしれない

教員側は本当に優秀な後輩や院生は早めに声かけて専任採用して
そこから漏れた人は自分を優秀なポスドクだと信じて不安定な人生を乗り越えていく
それで皆ハッピーかもしれない

646 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:24:49.95 .net
>>644
専任減らして任期付き増やせば当座はしのげるが将来がない

そんなの分かって今の政策とってるし政治的に偉い教授様も
自分が在職中さえ持てばいいので後は野となれ山となれ

647 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:34:57.60 .net
まあ人口が減少するので専任ポストの減少も多少は仕方ない
そもそも日本は大学数が多いし

問題は率でありポスドクが無駄に多いこと

648 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:41:17.88 .net
院生等の早い時点で将来の教授候補と見込まれる人を助教として大学に残し選抜を重ね
残りは本人の希望に任せて大学に残りたければポスドクとして狭いチャンスをうかがってもらう
というのが日本の研究者養成の伝統的なあり方だからね

649 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 18:54:24 .net
>>648
それはここ20年ちょっとくらいの話じゃないか

650 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 19:03:20 .net
>>641
筆頭が2?

651 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 19:05:37 .net
>>650
筆頭が2
R&Rはもう一本…

652 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 19:22:22 .net
全落ち准教授だが、6-7年前のポスドク時代に筆頭5報、共著9報ぐらいあったけど
落ちたぞ

653 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 19:54:45 .net
バイオかな?
分野によってはPDも狭き門だよね

654 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:05:36 .net
>>648
いつの話だよ。加齢臭が漂ってるぞ。

655 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:09:42.25 .net
>>645
つうか、ラボ持ってない助教は大学予算で雇われたポスドクってだけだろ。独立もしてねーくせに自分がポスドクよりエライとか思えるおめでたさが信じられないわ。
専任だか仙人だかしらんが、はやくラボ持ったパーマネントになれよ。

656 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:12:33.39 .net
テニュア助教はポスドクだったのか…

657 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:18:55.57 .net
スレ伸びてるってことはそろそろ結果発表ってこと?
個人的にはSPD復活がマジなのかが気になってる

658 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:21:22.39 .net
ここは昔からずっと助教とポスドクと殴り合ってるが
それだけキャリアパスが複雑になってるからだろうね

659 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:26:34.79 .net
>>654-655
大学に雇われたことがないとわからないよね
早く専任になってテニュアが取れるといいね

660 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:28:17.28 .net
>>658
殴り合ってるんじゃなく現実では反抗できないポスドクが愚痴ってるだけでしょ

661 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:37:22 .net
>>655
助教は大学組織の構成員だし法律上も大学設置基準上も教員扱いだから
予算切れたら首切られるだけのポスドクと等位ってのはさすがに苦しすぎ
位置づけも役割も違うのでポスドクはポスドクとしてのプライドをもてばいい

任期付でも助教の公募をするとポスドクの人たちがわんさか応募してくる
その中でも優秀な人が採用されるので今の形は悪くない

662 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:37:28 .net
>>655
助教は大学組織の構成員だし法律上も大学設置基準上も教員扱いだから
予算切れたら首切られるだけのポスドクと等位ってのはさすがに苦しすぎ
位置づけも役割も違うのでポスドクはポスドクとしてのプライドをもてばいい

任期付でも助教の公募をするとポスドクの人たちがわんさか応募してくる
その中でも優秀な人が採用されるので今の形は悪くない

663 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:39:05 .net
大事なことなので(ry

664 :Nanashi_et_al.:2020/08/21(金) 20:51:22 .net
むかし大学院同期の二人が一人は助手として研究室に残りもう一人は研究員となった
普段の二人の間での接し方はそれまでと変わらなかったが
公的な場では助手の方が研究員の方を「○○くん」と呼ぶようになり
学生も接し方に区別をつけたので研究員の方は大層悔しい思いをしたという話がある

ポスドクの方は助手(助教)と対等だと思いたがり
周囲はそんな思いを踏みにじるという現象は今も昔もある

665 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 02:19:34.99 .net
比較に意味はあるのか
研究とだけ向き合ってろ

666 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 05:12:28.03 .net
>>662
今の任期付き助教とポスドクの違いがマジわからんw
そう思って日本の助教断って海外PDやってきたら30代で独立のパーマネントになれたわ。プライドを持つのはいいが、そのせいで自分の立場を客観的に見られないようだとダメだよ、助教くん。君ら、大学に雇われてるだけで実質はPDと何も変わらんw

スレ違いかもしらんが、PDに説教したがる助教くん相手だから許してくれ。

667 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 05:23:13 .net
>>662
ついでにいうと、任期付き研究員を公募したら基盤Cくらいとっていたアラフォーの任期切れ元助教も応募してくるよ。当然お祈りだけどな。
お前さんが挙げてる根拠、根拠になってないからw

668 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 07:30:51.05 .net
こういう一つの珍しい例を持ってきてそんなことないもん!って反論するやついるよなー

669 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 08:09:31.84 .net
たしかに特任助教も○○先生と呼ぶ場面はあるな。
普段はさん付けだけども

670 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 14:18:02.39 .net
「独立のパーマネント」を自称しながら助教とPDの違いが分からないと吠えてるの端的に頭が悪いでしょ
それか人事に全然関わらせてもらえない人かw

まあ特任助教とPDは確かに大学によってはほぼ差がないが

671 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 14:40:12.09 .net
てか、同期で先にポストゲットした奴が急に○○君呼ばわりしてくることあるん?
関係ギクシャクしないんかね

672 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 14:48:02 .net
一般論として助教とPDは違うし対等でもないというのは正しいからね
同じ研究室で助教蹴ってPD選ぶ奴はいないと誰かが指摘していた通り
匿名掲示板で 俺はPI 相手は助教 と幻視でマウントに励んでるのはお察し案件

673 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 15:00:50.46 .net
最初のキャリアとして助教になれる人の方が少ないし
コンプ抱えてる人もいるわな

674 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 15:25:31.92 .net
海外PDは帰ってくるとき助教どころかポスドクで行く先もなくて
民間就職先探してる人の経験談がネットにちらほら

675 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 15:28:54.24 .net
DC1採用の同期にDC2組が勝つのはほぼ無理だしなあ。
DC2組の方が活躍したり追い抜いて先に准教授になった例とか見たことあるかい?
むしろ学振は同期(他大も含む)間での格付けをする意義もあるんだから、コンプは一生抱え続けることになりますよ…。

676 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 15:35:29.14 .net
いくらでもありそうだがいちいち同僚がDC1か2か知らないw

学振DCは経歴として着任時の職位・賃金の算定にかかわらないし
外部資金獲得実績として見る程度だから1か2かはそれほど注意してない

677 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 16:04:20.88 .net
DC1は時折ハズレがあるから

678 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 16:18:47.13 .net
>>677
言うほど時折か?

679 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 16:33:29 .net
DC1獲ってテニュアなれないとか10%以下でしょ
全国の同期の中でスター候補なわけだし

680 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 16:49:18.94 .net
スター候補のDC1と、周りの人が全てお膳立てした無能力者DC1はどっちが多いんだろう。後者な気がするけど。

681 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 17:05:53.52 .net
本当に周りから期待されたスター候補だったのに伸びなかったケースもあるしな

682 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 17:09:46.50 .net
まあ実情はともかく、よっぽど学振無双してる研究室以外だとDC1は希望の星扱いされるよ

683 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 18:17:04.70 .net
>>675
同期や同僚の業績は気にすることあっても、DCだったかどうかなんてしらねーよ。

684 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 19:09:37.82 .net
ま、DC取れるかどうかは申請書完成時点での出来栄え次第だからな
言うなれば受験みたいなもん

685 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 20:00:31.21 .net
まあ研究室によっちゃあ、四年生の時からDC1申請見越して
業績がでるようにしてあげたり、寄ってたかって申請書みてやったりするからな

686 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 20:07:46.03 .net
院生の生活ためだけ考えるならそれでも良いんだろうけどね
自主的な計画性とか研究力に繋がるかは疑問だけど

687 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 20:15:23.97 .net
卓越研究員ですら、ボスが書いた論文でとったひといますよ。
本人は実力と威張っていますが、まわりはもらった論文でとったとしかおもっていません。
かわいそうなひとです。

学振も書類審査なので、にたようなもんでしょう。

688 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 20:36:22.08 .net
>>687
さきがけも半分以上はこれ
助教や准教授でもこんなんじゃ・・

689 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 20:36:54.89 .net
こういう話はアメリカのK99でも聞くから、どこでもあるあるなんだろうね
下の人は運と巡り合わせで一時的に幸せになれるけど、その後は...って感じ

690 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 21:09:09.98 .net
ラボ同期だと何かと比較されるから辛いよな
まあDC1獲得に限ったことではないが

691 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 21:18:02.95 .net
>>687
つまり、学振もってるから優秀とか全くないです。
学振でもほんとに自分で主体的やってる人から、ラボがよくてとってる人いろいろです。

DC1エリートとか上に書いてあったので、勘違いしないほうがいいと思いました。

692 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 21:40:56 .net
>>690
うちの話かな?
ご丁寧にラボHPのメーバー欄にDCの有無が書かれますよwwwはあ・・・

693 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 21:43:46.37 .net
学振はDC1もDC2もPDもSPDも本質は同じだよ
審査員は採用者を深く知る必要もないし採用に責任も負わない程度のもの

奨学金みたいなもんで取れたら喜んで利用すればいいけど
将来確約されるような勲章では特にない

694 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 22:16:13.29 .net
申請書も基本流し見だしな
そして審査員側がおお!!ってなる奴はだいたい受かる

695 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 23:19:57 .net
文系は論文無くても学振取れるっぽいけど、もはや作文大会だよな…

696 :Nanashi_et_al.:2020/08/22(土) 23:52:00.52 .net
獲得したトロフィーって上のレベルになるほど
下のレベルのものはどうでもよくなっていくし
事実どうでもいいものをありがたがっていたと気づく
大学受験・院受験・初掲載・学振・博士号・アカポス・テニュア・学会賞・・・
ただ大事なのはその過程で努力したことなんだよ

697 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 08:39:04.90 .net
>>694
これ
そもそも、つまんなそうな書類は飛ばし読み

698 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 08:47:56.80 .net
>>696
まあね。学振取るって時点で、受験には成功した奴がほとんどなわけだしな

699 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 14:10:45.87 .net
偏差値の高い大学に交付金がたくさん降りてきて
優秀な研究者がたくさんいて設備も整っていて
受験レベルかもしれんが18歳時点で優秀な学生が集まっているところに
学振や出身研究者が多いのはどうしようもないので

ロンダと言われても院試で2回目のチャンスはあるし博士進学以降なら
宮廷で行き詰まってる研究室より地方の有力ラボの方が自分のやりたいことが
できそうだくらいは見える

入試院試学振なんて後になると小さい話と思うけど大部分の学生は良い大学に
入っていく方が有利。後になってどこでも研究できると気がついていく
外に飛び出せない引きこもりならそれまでのこと

最後は本人の実力なんだと思うよ

700 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 15:32:22.75 .net
>>699
>宮廷の行き詰まってる研究室より

これはマジでそうだね。教授がもう退官モード、助教が逃げ出し始めてるようなとこでも平気で学生は取るから、研究志望の学生が犠牲になる
D進の時の研究室選びが最後のチャンス、そこを逃して有力な研究のストリームに乗らなければ、例外的な天才以外は一巻の終わりだね。

701 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 16:34:35 .net
出身の横綱の専攻では学振DCは1かせめて2をとってて当たり前という雰囲気だった
特に優秀な先輩もうだつの上がらない先輩も多くがとっていたので

教員になってみて何人か学生を持つようになると
学振は専ら金銭的な問題で取れると安心大変だが取れなくても悲観する必要はなく
それよりきちんと論文書いて就職してくれることがなによりだと感じるようになった
パーマネントになってくれるのは教員冥利に尽きる

702 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 16:38:07 .net
安心大変てなんだ
大変安心

703 :Nanashi_et_al.:2020/08/23(日) 22:09:33 .net
自分の指導教員を恨みまくってるアスペルガーもいるから注意な

704 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 14:41:37.79 .net
パーマネントの助教になった上で海外学振で2年楽しみたいな
能力も人脈も上がるしダブルインカムだしで言うことなし

705 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 14:56:41.56 .net
うちはサバティカルの権利が生じるまで専任として勤務5年が必要なんだよなぁ

サバでもなく海外学振のために一切の業務免除してくれて給与まで払い続けてくれる大学なんてあるのか?

706 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 15:35:49.75 .net
「海外学振の憂鬱」で検索するとこんな記事が見つかる
エリートの若手は海外学振なんて面倒な制度を使う必要もなく
そもそも学振PDはお客様扱いで帰国後の受け皿の必要性まで議論される有り様という話

707 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 15:39:51.10 .net
>>705
昔は上位国立だとサバじゃなくて2,3年目に海外留学だったよ
ソースはうちの教授

708 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 15:49:58.29 .net
上位国立というか横綱なのにサバと海外留学の区別が分からない若手ですすいません

709 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 15:54:49.14 .net
「サバティカル」は通称であって正確な制度名ではないから何を指してるか次第というだけの話かね

710 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 15:59:16.28 .net
東大は長期研修の一種としてサバティカル研修がある

711 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 16:02:43.13 .net
籍置いたまま1,2年海外に行くのをサバティカルといってるだけでしょ。
そんな余裕があるところが激減したから、国際共同研究強化みたいな科研費ができたりしてる。

712 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 16:07:22.29 .net
今でも「サバティカル研修に準ずる長期研修」で着任直後に派遣することが可能な規定はある
部局の余裕と優しい人が集まってるか次第だね

713 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 16:32:39 .net
何年だかしたら海外に長期研修行ってもいいけど、費用は自分でとってくることになっていると首都圏私大の知り合いは言ってた。

714 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 16:42:09.85 .net
それは費用まで出してくれる派遣制度が別途用意されていて
プラスアルファなのかどうかで随分話が変わってくる

うちは費用までもってくれる代わりに要件が明確に決まったいわゆるサバティカル制度しかない

715 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 17:17:47.63 .net
何年か勤務すると給与6割になるが1年間は校務免除になる制度はある
海外行くなら自分で金取れだから国内留学した人いるが
それだとあんまり意味ないね

>>714
その要件の厳しさによりますね

716 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 17:36:53.89 .net
サバティカルの語源は聖書で6年働いたら1年休む安息年のこと
別に大学に限ったことではないが大学関係で長く残った慣習
日本で海外研修と同化したのは「欧米の大学で学んで知識を持ち帰る」明治の精神でしょ

717 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 17:58:20.23 .net
同化はしてない

718 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 18:56:34.25 .net
>>716
おれが知る限り、アメリカの研究者もサバティカルは海外で過ごすのがいる。日本に限った話ではない。

719 :Nanashi_et_al.:2020/08/24(月) 21:17:14.33 .net
外国人がサバ使うときはいくつかの大学を転々としてる印象
で2ヶ月くらい日本に来る

720 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 01:05:57 .net
あー審査結果が不安だわ
落ちた時ってやっぱかなりダメージ来る?

721 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 02:00:37.42 .net
ボンボン以外はメシ食えないんだから落ち込むに決まってる

722 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 04:51:40.19 .net
家が太くないと研究者になれないのおかしいと吹き上がるのが最近いるが
そんなのアスリートの世界でもよくあることだし
要は自分のために他人は金をよこせと無心してるだけなんだよな

723 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 09:53:31.85 .net
>>722
twitterでやれ

724 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 10:04:02.27 .net
テメェがやれ

725 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 11:32:00.97 .net
結果出るの例年だと10月だっけ?9月?

726 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 11:44:35 .net
雇われポスドク時代、最後のPD申請が落ちた時は不遇感半端なかったな。

暗澹たる気持ちで、PD申請書からコピペして若手Bを出したんだが、これが採択され
その金で国際学会へ行ったらポスター賞もらい、カンファレンスボリュームにインバイト
されて、という感じで運が向いてきて、(中略)今、こうして准教授として弁当つつきながら
書き込みをしている。

727 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 17:16:35.15 .net
これが最後と思った応募で採択されてとか
ポスドク任期切れになったけど若手取れたら任期延長でとか
そこからの逆転パーマもあるから
まあ1回2回の不採択があっても粘ることだろうな

と言っても不採択になればめげる

728 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 18:11:43.81 .net
研究費貰えるか貰えないかじゃなくて優秀な人は100万、それなりの人は50万、微妙な人は10万みたいな感じで比重がつくような形じゃいかんのかね。まぁいかんわな...

729 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 18:43:33 .net
入学試験と同じでオール・オア・ナシングでしょうなあ
下手に10万もらっても困る場合もある

730 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 19:46:41.38 .net
どこの公募もそうなんだからそういうシステムは社会あるあるだろ

731 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 21:16:26 .net
文系でPD落ちた人ってリアルにどうするんだろ…
理系みたいに助教とかも少ないから、浪人しながらアルバイト必須?

732 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 21:28:26 .net
雇い主がいないってことだから本来の意味の浪人に限りなく近いな

733 :Nanashi_et_al.:2020/08/26(水) 23:42:31 .net
文系は普通に非常勤やって食い扶持稼ぎ、論文書いて実績作ってるとか
割とそんなもん

734 :Nanashi_et_al.:2020/08/27(木) 07:09:33.37 .net
文系は上下の差が激しい
有望な人は学位とってすぐか退学して学位なしで助教や准教授に採用されている
学振PDに応募するのは初めから眼中にない感じ
自分の師匠のところにきたPDに全く興味ない院生も結構いる
研究が個人プレーなのと就職できてない人としてしか見てないから

しかし専任枠が狭いので博士号とって非常勤講師で数年食いつなぐ人もかなり多い

735 :Nanashi_et_al.:2020/08/27(木) 11:26:42.93 .net
今時は文理問わず博士号持ってない奴は就職できないよ、、

736 :Nanashi_et_al.:2020/08/27(木) 13:07:51.41 .net
>>735
免許や資格に関係する学部は博士より実務経験

737 :Nanashi_et_al.:2020/08/27(木) 16:06:11.40 .net
>>735
基本的にはそうだが実際学位なしで専任についている人はここ数年でもちょくちょく見る
大学院を退学して就職するので実務経験などもちろんない
個別に声をかけられて採用される例と
公募だったが学位はもうすぐとれそうということで学位取得者と競合して勝つ例もある

738 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 01:06:50 .net
査読論文30本以上ある人が結果発表緊張するとか言ってて笑えんかったわ…

739 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 08:00:58.25 .net
>>738
初めて話す内容は緊張する

740 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 08:29:29.76 .net
論文数は積み重ねだから、、若い時から意識して取り組まないと歳とってからじゃ遅いんだよね。。
一生教授に上がれない人ってなんでこんなにたくさん出ちゃうんだろうっていつも疑問だ。
よっぽど一流紙連発しない限り、最後の昇進は結局数なのに...

741 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 17:27:06 .net
ポスドク時代まで、なんで研究できなくなるんだろう?て思ってたが
今はよくわかったわ

742 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 17:44:49 .net
安倍さん辞任で若手研究者が厳しくなるな…
研究予算が減らされるのは痛すぎるし、政権交代だけは二度とお断りだわ

743 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 17:53:25 .net
???

744 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 18:49:17.14 .net
与党は変わらんやろうし、削減は無いと信じたい。

745 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 20:32:39.35 .net
政権変わると誰がやろうが大衆にウケる手っ取り早い人気取り政策を出しがちだぞ(泣

746 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 20:53:04 .net
この政権、ずっとイメージだけの改革ごっこ(しかも仲良しに税金流す)やってきたじゃん
大学は効率化と称して締め上げられてきたのに

747 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 21:04:37.34 .net
レンホーの「2位じゃダメなんですか」ということを思い出してるのかもしれんが
あれはレンホーの方が科学者サイドに救いを出した発言なのに当時の
代表だった科学者連中がうまく答えられなかったのがでかい
あの仕分けは自民党時代に官僚が敷いたレールに乗っただけだよ

若手に限らず高等教育予算削減は総理や政党が変わったくらいで変わらんよ

748 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 21:38:10.29 .net
「二位じゃダメなんですか?」は二位だとしたらスパコンに価値はないのか?
という問いかけなんだよな。

 一位になる!しか言わないんで、それだとヤバいから、蓮舫が助け船出して
もっと社会的に意義があることを理由として挙げるように促したんだが。

それでも、一位になる!しか言えなかったという。

749 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 22:14:12.93 .net
>>744
ないとは思うが名前が出ている下村博文が総理にもしなれば大学は暗黒時代

750 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 23:09:16.77 .net
受験産業に大学教育が乗っ取られる

751 :Nanashi_et_al.:2020/08/28(金) 23:58:55.49 .net
下村は交通遺児の奨学金を使って大学出たようだが、こいつの審査落としてれば今頃高卒でクソみたいな仕事してただろうし、大学の環境はもっとマシだったかもしれん

752 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 01:12:28.40 .net
安倍政権が教育や科学技術政策でよくやってたとはとてもじゃないが言えんわ

753 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 03:10:24.43 .net
河野太郎首相になったら来年度の採用人数倍増くる?

754 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 03:37:13 .net
>>753
お前さんみたいに変な勘違いしてるのが多いが、河野太郎は超緊縮だぜ。民主の事業仕分けを絶賛し、グローバルCOEなどの大学への補助金をボロクソに言ってた過去がある。

不合理な手続きは無駄なコストを発生させるからそれを減らすためには働いたが、研究費を増やす気なんてない。まして運営費を戻す気はゼロ。

755 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 08:20:25 .net
学振は生活保護みたいなもので、もらってる人も不幸

756 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 10:30:16.46 .net
学振なんて一部の高等遊民のためのもの庶民は関係ない

となれば政策的には後回し ただ叩こうにも問題としてあまりにショボい
新しい政権がどうでもいいとスルーして既成路線で倍増になる可能性は低くない
新首相が別の課題に気を取られることに期待しましょう

757 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 10:56:02.77 .net
科学重視と称して、選択と集中だの、ムーンショット()だの言いだす連中

758 :Nanashi_et_al.:2020/08/29(土) 11:43:33.89 .net
大学院重点化と言っても事務職員に通じなかった
マジで呆れた

759 :Nanashi_et_al.:2020/08/30(日) 21:08:59.33 .net
コロナで留学組が国内ポスドク狙いに変えたっぽいからなあ
PDの倍率クソ高くなりそう

760 :Nanashi_et_al.:2020/08/30(日) 21:16:31.27 .net
いや前から学振PDも併願してるでしょ
辞退率は下がるかも知れないが

761 :Nanashi_et_al.:2020/08/30(日) 22:17:28 .net
>>759
コロナ流行ってからPD申請まで時間があんまりなかったから、それで申請数は増えてないしむしろ減ってる
PDの場合は受け入れ先のPI(外部機関)と話つけとく必要もあるから元々ハードル高いんよ

762 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 01:59:36 .net
PD落ちたのに助教の公募に通るとか実際にあるんかね?

763 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 03:18:54.53 .net
いくらでもある。図に乗るな。

764 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 07:22:20 .net
>>762
審査したけど、逆にPDには科研費持ちの任期付き助教(任期切れ寸前と思われる)も応募してきて落ちてるよ・・・。

765 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 09:01:37.63 .net
「自分の都合で研究をする」というタイプは、実は研究者にあまり向いていないよ。
学振PDを取れば大勝利って感じのタイプ。自分の都合だけで研究できるのは
極初期の段階まで。しかも、その学振のテーマ、実は自分の都合だと信じていても
先生の名代だったということもありえるしねw

成功するためには、「自分の都合を世の中の流れに混ぜ込む」くらいがいい。
他人の都合だけで動くのは馬鹿。だから、世の中の流れに自分の都合を入れ込む。

そう考えると、助教の採用とPDの採用がどうのこうのと思うのは愚問だと理解できるかね。
学振PDは、テストで良い点を取るようなものであって、世の中のニーズに寄り添って
ないんだから現実のポストとは関係があるようでない。

766 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 10:21:53 .net
またきた、この説教おじさんw

767 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 14:05:56.65 .net
https://i.imgur.com/TWZTl9h.jpg

768 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 19:04:42.20 .net
>>764
デマ乙
そんなことまでわからんよ

769 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 19:06:57.95 .net
>>765
> 学振PDを取れば大勝利って感じのタイプ
研究の段階云々以前にこの時点で負け犬根性が染みつきすぎ

770 :Nanashi_et_al.:2020/08/31(月) 22:48:44 .net
そう思っていた時期が、俺にもありますた....

771 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 04:55:58.80 .net
>>768
何がデマだ?経歴書いてあって、業績とアピールポイントだかに、自慢げに科研費とおりましたって書いてあった。
任期切れでもなけりゃPDに出さんというのはもちろんおれの想像だが。

772 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 05:39:51.24 .net
宮廷だけどPDに出す資格のある任期切れの専任助教だと寄り道なしの優秀層だね
知人は任期切れの年に念のためPDにも応募して
合否は知らないが他大に准教授として出て行った

773 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 06:55:48.54 .net
科研費で雇う研究員に任期付き助教って肩書き付けてる大学もあるから、任期2年も平気であるぜ

774 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 07:28:27.16 .net
それを特任助教という

775 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 10:23:08.73 .net
>>774
間違えた。それだ。

776 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 10:57:21 .net
うちの特任助教なら1年更新の年俸制だぜ
首を切ろうと思えば来年にでも切れる(笑)

777 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 11:00:33.08 .net
それはただの雇い止めだろ

778 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 11:40:37.17 .net
任期のない助教はずいぶん減ってしまったが任期付きであっても
大学の定員内の正規助教と外部資金による特任助教でかなり違う
後者は給与・福利厚生の有無などバラバラで格差が激しい

特に学振PDの採択決定後に募集する特任助教は「PDより待遇は下」になるものが多い
学振が若手の待遇の基準になるから学振PDの待遇を上げないといけない

779 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 12:10:53.91 .net
ほんとそれ。ニワトリマークは反省しろ

780 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 12:52:05.02 .net
10月1日結果発表説出てますね…

781 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 13:23:59 .net
どこ情報なのか知らないけど、説も何ももともとそのあたりでしょ
去年は9月末だったし今年もそうなんじゃないかという気がしているけど

782 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 17:36:41.60 .net
合否って受入教員にも通知いくのかな?
落ちてたら報告するの気まずいんだが

783 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 18:05:53.86 .net
報告しないわけにいかんだろうに

784 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 18:55:53.31 .net
通知はいかねえけど流石なそういうことはすぐ言える関係じゃないと色々アウトでしょう

785 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 20:25:35.06 .net
割とクズ発言
こういう性根の奴は受かる気がしない

786 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 20:28:53.14 .net
>>785
クズかどうかは教官の協力度にもよるわ。
学生が書いた書類、全く見ない奴もよくいるしな。

787 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 21:08:58.62 .net
ニワトリマークといえば、学部の後輩が事務職員として就職してたな。だいぶ高倍率だったようだが

788 :Nanashi_et_al.:2020/09/01(火) 21:30:53 .net
学振(本部)は結構待遇ええで

789 :Nanashi_et_al.:2020/09/02(水) 22:05:21.48 .net
結果発表が近づいて来てイライラする…
みんなは気にしてないん?

790 :Nanashi_et_al.:2020/09/02(水) 22:56:09.22 .net
最悪彼女と結婚してヒモになるから逃げ道がある

791 :Nanashi_et_al.:2020/09/02(水) 23:06:22 .net
さすが学振にも落ちる危惧がある程度の5流院生だけあって
まず他人に依存することを考えているんだなw

792 :Nanashi_et_al.:2020/09/02(水) 23:09:19 .net
5流(日本全国の大学院生の97%)

793 :Nanashi_et_al.:2020/09/02(水) 23:35:14.36 .net
誰も落ちるなんて思ってないですけどね

794 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 00:42:03.66 .net
一度くらいは落ちて余計な自意識やプライドを捨てるきっかけにしたらいいよ
学振は数ある審査の一つでしかないしあなたは自分で思うほど期待されるような人材ではない

795 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 03:52:16 .net
ほんこれw
このスレッドの意味不明の鼻持ちならないエリート意識の高さには笑えるw
屑業界の,まともなポストもない奴のくせにw

796 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 08:59:09.42 .net
DC1通った人はもちろん優秀な人もいるけど堕落する人も多い印象
一度DC1落ちてるDC2のが気が引き締まってる

797 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 09:04:21.84 .net
わかる
俺もうっかりテニュア助教なってしまって気が緩んでるし

798 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 10:01:55.96 .net
DC1は同世代の中のエースも多々いればM2なったばかりでろくな業績ない時点の評価だから
けっこうな比率でカスが入る
DC1で堕落した人も逆に重荷になって潰れた人も見た

確かに若くしてテニュアになってしまうというのも将来学会を背負う重鎮の第一歩か
万年助教か幅が広いな 40歳旧帝大教授でその後20年間サッパリもいるし難しいな

799 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 11:01:02.57 .net
DC1の方が教官のゴースト執筆多くね?
学生にとっては初めての長い書類で期限ギリギリになって教官がもうええわお前もう俺が書くわってなるパターン

800 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 11:45:44.15 .net
DC1は指導教員に対する賞だから

801 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 11:55:13.64 .net
見ている限りDC1か2かは修了後のキャリアに差がないけど
DCを一度も取らず三振した人はやはりかなり劣ってる

802 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 11:58:01.84 .net
まあグダグダ言い訳せずきちんと論文書いて修了して
ポスドクもできれば省略するかできるだけ短期間で卒業して
さっさとテニュアポストつくこと
それ以外余計なこと考えなくていい

803 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 11:58:05.59 .net
採択率2割を3連続で外したらまあ無能だよね

804 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 12:00:32.46 .net
審査員にも当たり外れは確かにあるから
一度落ちるのは優秀でもあるあるだけど
三度連続はさすがに本人の問題よ

805 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 12:44:43 .net
>>803
だいたい出し続ければ2人に1人は通る計算だしな

806 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 13:48:43 .net
DC採択率はちょっと前までは10%に近かったから
あの時代の人は三振してもまだまだ頑張ってその後活躍した人も多い

今後さらに採択率が上がって噂されるように40%くらいになると
DCは返却不要の本来の奨学金みたいになる

世代によってDCの印象が異なるでしょう

807 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 14:23:19 .net
DC三振、PD全落ち准教授の俺が来ましたよ。

振り返るとこだわりの強さが敗因だった気がする。自分にとって自明なこと
当然面白いとおもっていることほど、他人にはわからんわけで。それを指摘して
くれる人がいないまま、一人でやってたからな。

第三者に見てもらい、説明を丁寧にするのは大事だわな。
実際、俺が見てやった後輩のDC、論文は通る率が高かった。
一方で、見る者がいない俺の申請や論文は落ちまくっていた。

今回、俺のとこに出してきたやつのPDが通るといいのだが。と思ってたまにここを見ている

808 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 15:17:23 .net
いつもなんだけど、発表2週間ほど前から結果が気になりすぎて集中できない

809 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 18:18:10.01 .net
>>808
そんで申請書読み直してなにかしらミス見つけるんだよなw

810 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 20:59:58 .net
>>803
採択率4割の科研費若手3年連続落ちで反省してまつ

811 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 21:19:07 .net
俺は四年目にとれたから安心しろ

812 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 21:20:31 .net
前言撤回。その間に年食って基盤Cになったから若手は取れてなかった。

813 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 22:33:49.75 .net
20年連続科研費なしのうちの教授には反省して欲しい
反省期間は残りあと3年くらいしかないけどさ

814 :Nanashi_et_al.:2020/09/03(木) 23:35:19.06 .net
>>809
4月になってまた見直すとしょうもない漢字か てにをは かスペルのミスを見つける
まあ通っている時なら気にはならないが

815 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 00:00:31.82 .net
30で専任になってすぐに若手2回とってしまい
後でもう少しゆっくりしてもよかったと思った 強制基盤行き

816 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 00:02:58.65 .net
ここ学振スレじゃん 
科研かと思ったわ

817 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 01:18:31.19 .net
>>806
バイトできない奨学金とか使い勝手悪すぎ

818 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 07:57:32.48 .net
>>817
じゃあ申請しなければよい
誰も頼んでない

819 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 12:55:08.17 .net
>>818
アホかお前は
奨学金呼ばわりするなというだけの話だマヌケ

820 :Nanashi_et_al.:2020/09/04(金) 20:01:48 .net
0145
学コン・宿題ボイコット実行委員会@gakkon_boycott 9月1日
#拡散希望
#みんなで学コン・宿題をボイコットしよう
雑誌「大学への数学」の誌上で毎月開催されている学力コンテスト(学コン)と宿題は、添削が雑で採点ミスが多く、訂正をお願いしても応じてもらえない悪質なコンテストです。(私も7月号の宿題でその被害に遭いました。)このようなコンテストに参加するのは時間と努力の無駄であり、参加する価値はありません。そこで私は、これ以上の被害者を出さないようにするため、また、出版社に反省と改善を促すために、学コン・宿題のボイコットを呼び掛けることにしました。少しでも多くの方がこの活動にご賛同頂き、このツイートを拡散して頂ければ幸いです。
https://twitter.com/gakkon_boycott/status/1300459618326388737
(deleted an unsolicited ad)

821 :Nanashi_et_al.:2020/09/05(土) 01:19:25.12 .net
>>819
バイト禁止の奨学金はあり得ない根拠を示してから吠えなさい
その条件が嫌なら受給しなければよいだけだよ園児くん

822 :Nanashi_et_al.:2020/09/05(土) 11:49:42.56 .net
>>821
ありえないのはお前の頭だよ
わかったらさっさと出ていきなマイノリティ

823 :Nanashi_et_al.:2020/09/05(土) 12:49:30 .net
採択自体の業績的価値が薄くなるという意味で「奨学金みたいに」といったんだろうけど
副業禁止で課税対象だし奨学金とは絶対的に違うわな
その違いをこちら側から曖昧にするのは危険だ

824 :Nanashi_et_al.:2020/09/05(土) 13:13:33 .net
こんな額しか出せなくて何がどう副業禁止を謳ってるのかがわからんね
国の事業として多大な額の税金でやってる以上、嫌なら貰わなければ〜って指摘はおかしい

825 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 02:17:36.75 .net
>>822
答えられずに発作起こすサンプルさん

826 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 02:28:50.50 .net
>>824
二文とも日本語が下手なのはともかくとして
税金の使途に関わるから受給条件も公共の問題だというのはその通り

ただその議論の結論が
自分で生活費を稼ぐ社会人より大学院生の生活を手厚く保護すべきなのは当然だから税金を投じよう
研究よりバイトを優先することも認めるしなんの成果も出ないことも許そう
なんてものになると思ってるとしたら
自分のことしか頭にない視野狭窄の理系バカ丸出しだけどね

827 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 09:19:12.45 .net
足りないならRAやTAやればいいだけ。

828 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 10:37:46.94 .net
>>827
それこそ本末転倒ちゃうんかい
研究に専念できてないよね

829 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 11:04:19 .net
あれも嫌だ、これも嫌だとめんどくせえ野郎だな。

830 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 11:09:46 .net
ポスドクの生活保護のようなシステムはやめるべき。本人にとっても不幸。(本来なら別の道があったはず)。

こういうめんどくせえ奴をみるとこれは正論だったなと思わされる。本来なら別の道があったはずw

831 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 12:23:26 .net
大前提として他の社会人は自分で稼いでるからね
大学院生は時間管理なく成果要求もなく生活費だけ支給され
数十数百万の研究費も与えられその上副業の自由化まで要求しても通るわけがない
額が安い安いって修士卒で就職して働くのも大差ないからね

修士卒の教務職員並にするために奨励金を3万上げて
その代わり研究費を平均10万削るとかは予算的にありだと思うが

832 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 12:24:59 .net
研究費、よっぽど学生にタカるラボじゃない限りは基本余るからな。DC受かった人にPC買わせる伝統のあるラボもあるくらいだし

833 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 12:28:21 .net
>>829
相手を1人だと思っちゃうあたり頭悪そう

834 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 13:02:43 .net
はっきり言って採用経験者なら誰しも疑問に思うでしょ副業禁止の福利厚生無し20万って待遇わさ

835 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 14:26:01.53 .net
誰かに養ってもらえて当然と考える
働いたことのない人間の疑問だな

836 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 14:53:46 .net
>>834
ポスドクの生活保護のような制度はやめるべき。本来なら別の道があったはずwwwww

837 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 14:55:48.22 .net
>>833
おれは同じことを考えるめんどくせえ奴に言ってんだよ。
おまえだよ、おまえ。もう一度言ってやるからよく聞けよ。


ポスドクの生活保護のようなシステムはやめるべき。本人にとっても不幸。(本来なら別の道があったはず)。
辞退しろ、カス。

838 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:16:37 .net
定期的に湧いてくる反学振論者は何者なんだ

839 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:24:42 .net
学振を受給している>>833は、「家賃を除くと一日に1000円しか使えず、食べていくのが精いっぱいです。人として見てもらえているのか不安です」と話しました。「月に一度、子どもと回転ずしに出かけるときも、どこかおどおどしてしまうんです。学振のくせに寿司など食べていいのかと言われそうで」

やはり精神的な疾患を抱え、学振を受給している大阪市内の大学院生も、周囲の厳しい視線に耐えられないとこぼす。
「友人と喫茶店に入った際、タバコを吸ったんです。すると友人が『学振のくせにタバコなんて吸うんだ』と呆れたように話すんです。ものすごく肩身の狭い思いをしました。私、タバコは1日に5本と決めているのに。もうお酒も飲みに行くことはできないなあと思いました」

840 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:25:00 .net
なんでこいつこんなにハッスルしてるの

841 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:27:33.79 .net
>>838
落選して傷ついたプライドを「学振なんか落ちた方がマシ」と強がってるとか

842 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:29:44.40 .net
>>841
俺に向かって>>837で辞退しろとか言ってきたあたり、その可能性はある

843 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:30:38.19 .net
特別研究員が副業禁止になったことを不服として、>>838が学術振興会に審査請求を申し立てた。>>838は「スーパーの割引総菜などしか食べられず、果物もほとんど買えない。風呂も十分には入れない」と窮状を訴えた。

844 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:31:29.80 .net
ガチもんじゃん草

845 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:34:50.10 .net
電子の停止理由は回転の相対的高速である

846 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:43:59 .net
>>834
DCでお世話になったがそんな疑問なかったな
研究に支障なく20万をバイトで稼ぐことは想定できないし
研究と無関係な仕事するなって奨学金の出席率要件みたいなものでしょう
雇用関係設定すると学振が個々の大学=職場環境に責任を負うことになって
少し考えると無理筋だと分かるはずだけど

847 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 15:59:23.16 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ             博士課程終えても職がないだと?それが貴様の宿命だ。
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) そもそも貴様の天職はワシの永遠の奴隷だろうが。
           /  ●   ● |    (  )     血の一滴までワシに無給で尽くして、喜び勇んで死ね。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      それが貴様らの追い求める美しい悠久の大義だ。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛    収入?なんと下賤な。栄誉あるワシのための死は最高の報酬だ。
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/     学位を出したワシをありがたく敬え。潔く特攻自爆散華しろや!! 
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄       わかったかこの腐れヒネブタ野郎が!! 
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

848 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 16:13:34.75 .net
>>847
スレチ
巣に帰れ

849 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 16:17:22 .net
「役所のやることは、もうホンマわからん。どこの馬の骨かもしれん人間がジャンジャン大学院に流れてきて、若いのも年寄りも、みんな簡単に学振を受けさせよる。で、その金でバクチや、酒や、クスリや。酔って人様に迷惑かけて、全部いらん金やで。ほんまに、困った困った、駒田選手。しまったしまった、島倉千代子ですわ。あ、この言葉、わしが考えたんや、あんたパクったらあかんで」

そう語るのは、大阪の大学院生 内山真一さん(仮名)。自身も2年前から学術振興会のDC1を受け、他人の金で暮らしている「受給者」だ。

850 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 16:20:07 .net
あーあこわれちゃったよ

851 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 16:20:33.08 .net
これっていいの? 学振を受けている人の納得できなかった行動3選

@普通の人よりもリッチな身なりをしている
「友人主催の飲み会にDC1の女性が来たんですが、バッチリメイクに新品の洋服を着て、シャネルのバッグを持ち、むしろその辺の人よりセレブのようでした。
『学振ってこんな派手な生活でもいいの?』とビックリしたし、真面目に働いている自分はここ数年新しい洋服なんて買ってないのに…腑に落ちなかった」(女性・29歳)

A頑張って働いている人をバカにする
「同い年の友達に、大学院生になりDC1を受けている子がいます。その子と共通の知人に、社会に出た子がいるんですが、いつも彼女の生き様をボロクソに…。
働けない言い訳をつけて生活保護に甘えている人より、しっかり自分で働いて生活している彼女の方が立派だと思う」(女性・26歳)

852 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 17:01:02 .net
こいつ、ひろってきた生活保護叩きの文章を学振に入れ替えてるだけでしょ。
下らんことしている暇があれば、文献読むか実験するか論文書くか査読するか公募書類つくるか
すればいいのに

853 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 17:17:05 .net
そんな能力ないから学振にも落ちるんだろう

854 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 17:31:53 .net
>>848
イヤです凶授。本当のことを書かれたから
といって怒らないでください。

855 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 17:43:00.71 .net
若い世代が総貧困になってるから
学振の待遇だけが問題じゃない

856 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 21:52:42.78 .net
おかげで若い風俗嬢を抱ける

857 :Nanashi_et_al.:2020/09/06(日) 22:02:23.67 .net
前に行った風俗で大学院生の嬢がいて笑えんかったわ
理系の話分かる子が何でこんなとこで...ってのに興奮した

858 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 01:26:58.28 .net
風俗を賤業扱いする差別主義者が堂々とメディアで論説発表してるのは違和感ある

859 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 07:08:15 .net
レイシストが山盛りあふれてる国だし

860 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 08:13:01.74 .net
いやいや江戸時代、もっといえばローマ時代から賤業扱いやろw

861 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 10:46:38.14 .net
そりゃ奴隷制が認められてた時代だしな

862 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 14:04:43.18 .net
なんか学振からマイナンバー教えろって通知(郵便)来たけど教えたほうがいいの?
メールとか来てないけど本当に学振なんかな

863 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 15:08:07 .net
指導教員に聞け
ここで聞くな
あほんだら

864 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 15:23:13.66 .net
教えなくてもええんやで
そうすると毎年催促が来るがな

865 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 16:41:04.72 .net
マイナンバーは教え無くて良い、という記載は何処かにありますか? 

866 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 18:11:30 .net
指導教員に聞け
ここで聞くな
くそったれ

867 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 18:16:53.77 .net
どこかにありますよ、探してください。

868 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 22:20:45 .net
いや教員に聞かれても知らんよそんなこと

869 :Nanashi_et_al.:2020/09/07(月) 22:28:28 .net
多分例の学振アンチマンが暴れてるだけかと

870 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 09:04:40 .net
昔は今よりもっと差別が強くて、有力研究室じゃなきゃ学振は
とれなかったのだよ。俺も今となっては同期で最初に凶獣になれたから
恨みっこなしだけど(このスレを見てるのは自分の院生に取らせたいからw)、
上で暴れてる人の気持ちはわからんでもないよ。私の世代でまだポスドクって
人は結構いるorz

871 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 09:25:12.87 .net
差別もそうだし今のように学振対策がまだあんまり広まってなかったよね
有力ラボで先輩陣から申請書とアドバイスを貰うとか以外で取れるルートが殆ど無かった

872 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 10:34:56.21 .net
世の中には院生に学振取らせるために学振スレ見る教授がいるらしいw

873 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 10:38:10.32 .net
それって素敵やん?

874 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 13:36:21.47 .net
素敵やろ
うちのアホなんて一回も見てくんなかったぞ
受かったの報告しても、「で、進捗は?」で終わり

875 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 14:54:19.84 .net
>>872
このスレ見ると院生の学振に役立つって
口実として苦し過ぎだわなw

876 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 15:28:20.78 .net
海外学振きた

877 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 15:33:14.96 .net
若手研究者海外挑戦プログラムの補欠って例年どれくらい繰り上がるんだろう…きちんとサイトに載ってる海外学振が羨ましい

878 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 15:45:54.94 .net
>>875
このアホなんでこんなに攻撃的なの?

879 :Nanashi_et_al.:2020/09/08(火) 16:20:39 .net
自分語りは荒れる
これは古からの鉄則

880 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 04:39:19.16 .net
>>878
>>833

881 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 16:04:58.63 .net
海外学振採用内定きた

882 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 16:58:37.84 .net
>>881
おめ!!!!!

883 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 18:19:31 .net
テロに遭いそう
塞翁が馬

884 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 19:49:59.97 .net
>>881
おめでとう!
だけど今の状況で行けそう?

885 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 19:58:17 .net
>>881
やったー!

886 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 20:44:04.92 .net
>>881
テンプレ記入してくれてもええんやで

887 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 21:00:19.78 .net
学振PD採用内定ッッ!

888 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 21:30:35.53 .net
それは来週だろ

889 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 21:37:26.06 .net
来週なの?10月頭かと思ってた

890 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 23:02:01.48 .net
テンプレってそういう使い方だったのか
今年合格じゃなくても記入してええの?

891 :Nanashi_et_al.:2020/09/09(水) 23:26:49.01 .net
ええで

892 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 16:28:43.59 .net
>>882, 884, 885, 886
ありがとう!

結果:面接免除
資格:海外学振
審査区分:理系とだけ
小区分:
業績: 原著論文7/その他学会発表等20くらい(国内・国際合わせて)/口頭発表賞受賞1
学位の有無(PD以上):博士見込み
出身大学: 旧帝
受入先:他大学・機関
指導教員の知名度(出身): 世界的に有名
指導教員の知名度(受入): そんなに
出願回数: 初
コメント: 申請書は自分で面白いと思えるものを書いたけど、まさか通ると思ってなかった。

893 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 19:33:19 .net
>>892
博士見込で原著7本はすごいね、おめでとう!

894 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 19:47:03.01 .net
普通にすごい。化学系?

895 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 19:56:06.91 .net
ファースト7なら無敵だろ

896 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 20:41:16.18 .net
ファーストだけ?共著含めて7?

897 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 22:32:30.67 .net
1st 4の共著3だがPD自信ないよ・・・

898 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 23:10:36.14 .net
文系だとファースト1でもPD採用あるらしい
さすがに不公平だと思うわ

899 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 23:25:56.82 .net
>>898
文系は1から10まで一人でやるし
大作一本主義の伝統的分野では
そのまま本になる分量で一本だったりするからね
本数を比較しても意味がない

900 :Nanashi_et_al.:2020/09/10(木) 23:33:43 .net
たった3年で書いた論文で博士号とれる理系w
とか
博論がたった数十ページの理系w
と似たようなもん

901 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 00:12:11.12 .net
>>898
そもそも課程で博士取るのが未だに少ないんだし、比べてもしゃーない

902 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 03:41:58.13 .net
>>893
ありがとう!

>>895 >>896
共著含めて

903 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 11:53:06.53 .net
どうでもいいけど理数系だとページ数少ない博論ってめちゃくちゃカッコいいと思うけどな

904 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 12:31:52.87 .net
めちゃくちゃ優秀なやつは博論にかける時間が無駄だしな
最低限出来てればいい
そこを良くするぐらいなら研究進めたほうが生産的

905 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 12:52:11.26 .net
>>903
数学だと短い論文に価値を感じる人は少なくない
シンプルな定理+シンプルな証明で斬新な結果

906 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 13:39:37.05 .net
文系は作者の気持ちをダラダラ書くからなあ
ぶっちゃけ学振の文系枠多すぎるわ

907 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 17:21:06.87 .net
PDって、業績同じでも博士取得後の方が審査で有利なん?
取得見込みだとPDは難しいって話を聞いたから不安になってる…

908 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 17:42:09.78 .net
いやそんなことないよ見込みなのに業績いっぱいあったら凄いな立派だなってなるでしょ

909 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 18:42:44.80 .net
博論を業績欄に書けないから、見込みだとその分不利ってことはあるのかも

910 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 18:48:18.50 .net
D論なんか業績欄に書くか?
学術雑誌に出してるだろうに水増しみたいなもんだろ

911 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:17:10.59 .net
D論を業績欄にとか草www
DC出す博士学生が修論を原著論文扱いで業績欄に書いてるのもみたことあるが、あれ相当印象悪いんじゃないかと思うわ

912 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:17:51.88 .net
PD出す人が博論を業績欄に入れてカウントしてたら爆笑だわ

913 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:22:59.97 .net
>>911
それ原著にしたら学術誌に投稿できないじゃん…
査読無し総説論文にしてるならギリセーフかも知れないが

914 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:30:27.20 .net
学振や科研費には普通かかんわな。
教員公募の書類には業績一覧の中に学位論文という節をおいて書く(よね?)

915 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:34:01.19 .net
>>914
それはアリだよね
まあ結局、学位論文ってきちんと明記しないで業績欄の論文のとこに紛れ込ますのはアウト
Researchmapで論文欄に書いてる奴はホンマアホだと思う

916 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:35:53.08 .net
>>912
まあ落ちそうだな、そんなことして空欄埋める必要がある奴は

917 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 19:46:03.48 .net
>>914
教員公募だと修士・博士論文のタイトルを書くように指示される場合もある
実際に学位取ったかどうかの確認を兼ねてて多分採用の時の人事調書に
学位論文のタイトル書くようにその大学ではなってるのでしょう

918 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 20:02:55.49 .net
今年じゃないけど、ここ3年以内

結果:面接免除
資格:PD
審査区分:工学系科学
業績: 原著論文:1st2本のみ
学会プロシーディング(査読あり):3本
解説・総説:日本語1本(2nd)
受賞:国際学会口頭発表1回
学会発表:海外6、国内5
学位の有無(PD以上):博士見込み
出身大学: 宮廷
受入先:宮廷
指導教員の知名度(出身): まぁまぁ
指導教員の知名度(受入): あまり知られてない
出願回数: 初回
コメント: 1st2本だけだし、内容も博士の地続きだったが、上手く面白そうにかけばPDは十分に受かる!

919 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 20:20:21.80 .net
落ちたやつも絶望するな。全落ち准教授より

920 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 20:35:48.81 .net
落ちたやつも絶望するな。全落ち教授より

921 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 20:58:26.60 .net
修論博論を査読ありで載せてる人わりと多いけどなあ
正式な審査はされてるわけだし、謎雑誌の査読より信頼は高いと思うけど?

922 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 21:39:00.76 .net
査読ありにするのは虚偽だな
それなら卒論も査読ありになる

923 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 22:37:09.28 .net
いや学位論文を業績欄に書くのはネタだろ
腹痛いからやめろ

924 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 22:55:17.27 .net
>>922
文科省の4号だか3号だかの形式では博士論文は査読つき
論文にカウントするのは当たり前(博士を出すことができる
博士○合審査とかの場合)。修士論文は入れない。
ちなみに私は文科省の審査を正式に受けた人間なので(とネットで
根拠なしに書き記してるわけだが)。

だけど、学振の審査書類にそれを書くの?て話なんだと思うよ。

925 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 23:10:37.02 .net
>だけど、学振の審査書類にそれを書くの?て話なんだと思うよ。
だから皆そう言ってんだろ
聞いてもいない自分語りをベラベラと気持ち悪い

926 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 23:19:33.09 .net
いずれにせよ修論博論を業績欄に書くのは失笑もんだわ

927 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 23:35:58.31 .net
でもお前らワーキングペーパーを業績欄に書いてるじゃん

928 :Nanashi_et_al.:2020/09/11(金) 23:51:35.77 .net
論文の種別って書かないもんね。
note とか short comm. も一報。full paperも一報

929 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 01:52:30.28 .net
業績欄に学位論文はさすがにギャグだろ
関係ないけど博士論文書くのめちゃくちゃ楽しんだの思い出した
本書いてみたかったから楽しかった

930 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 02:35:37.55 .net
Nature系がこれだけ増殖して幅をきかせてるし
full paper > letter
っていう概念は消え去ってるね

931 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 03:46:32.32 .net
Full paperにするくらいならletter複数報の方がプラスになる時代

932 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 07:59:50.93 .net
PRLの存在はでかい

933 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 08:41:57.98 .net
letter や rapid の後に full paper が出ていないとちょっとなーって思う

934 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 09:09:48.03 .net
査読する方もfull paperとか面倒だしな

935 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 09:59:31.28 .net
fullでもmdpiが一週間で査読しろと言ってくるのなんなん?

936 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 10:31:59.56 .net
そんな怪しい出版社の査読依頼はそもそも無視

937 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 13:11:52.22 .net
ズバリ今年の発表日の予想は?

938 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 13:21:24.53 .net
似たようなテーマで研究活動スタート支援通ってたわ
これはPDももらったかもしれんな。

939 :Nanashi_et_al.:2020/09/12(土) 15:30:35.73 .net
>>935
12/28に一週間で査読しろってきたのは笑ったわ

940 :Nanashi_et_al.:2020/09/13(日) 01:19:15.11 .net
ガチで緊張してるんだけど神社とか行きます?

941 :Nanashi_et_al.:2020/09/13(日) 03:09:04.09 .net
神社行くより学振に饅頭でも持っていったら?

942 :Nanashi_et_al.:2020/09/13(日) 08:02:00.57 .net
>>941
いまテレワークだから麹町行っても誰も居ないぞ

943 :Nanashi_et_al.:2020/09/13(日) 08:34:19.39 .net
普通審査中に審査員のところに饅頭持っていくよね
今学振行っても意味ない

944 :Nanashi_et_al.:2020/09/13(日) 09:13:16.36 .net
もう審査は終わって役所内最終確認の段階くらいだろうか

945 :Nanashi_et_al.:2020/09/14(月) 21:20:36.65 .net
>>929
PDの申請書にそれ書いてる先輩いたわ
しかも1番上の行に

946 :Nanashi_et_al.:2020/09/14(月) 22:38:14.58 .net
でも学位論文を業績欄に書いて損になることはないからなあ
研究計画で引用もしやすくなるし、取得見込みの奴とは違うアピールもできる
考慮しない審査員がいても不利にはならんし

947 :Nanashi_et_al.:2020/09/14(月) 22:56:29.10 .net
損になることはないかもしれんが、そんなの書くスペースが余るくらいならもっと論文増やすか学会発表してりゃ良かったのにね!って感じだよ
それこそ申請の一年以上前から準備しないと遅いことだが

948 :Nanashi_et_al.:2020/09/14(月) 23:47:11.79 .net
てか普通業績欄足らないレベルだからD論なんて書こうとも思わんわ…

949 :Nanashi_et_al.:2020/09/14(月) 23:52:08.57 .net
>>946
引用しやすくなるってなんだよ
博論の内容なんてPD出す前には論文にしておかなきゃダメだろ

950 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 00:03:23.81 .net
文系の人なんじゃね?
文系だと博論出してから本にするみたいだし

951 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 02:18:12.39 .net
自分野の相場が普遍的なものだという視野の狭い人は
研究のレベルもたかが知れているのだろうな

952 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 07:55:49.32 .net
うちは大学事務方に普通に書くなって言われたわ
査読通ってないしジャーナルじゃありませんからだとさ

953 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 08:05:39.40 .net
博論を業績欄に書くってことは修了後に申請書を書いてる人って事だよね?
そのタイミングで博論に関する論文が一切ないってじゃあ逆になにがあるの?

954 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 08:26:09.93 .net
どのみちPDは通らんやろ
うちの論文無しで学位取った無能も結局取れなくて何年もお情け特任助教ですわ

955 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 09:34:28.30 .net
書いても評価されないだけで書きたい人は書けばいいというだけの話

956 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 09:45:09.49 .net
そーそー
ワイが審査員なら失笑して終わり

957 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 10:59:08.72 .net
一応申請書の研究遂行能力欄の上には論文集って書いてあるから該当はするんだろうね
どんな印象持たれるかは知らないけど

修論の査読なんて、発表会で注意されて終わって修正されてないことが多いだろうから、査読付きとして書くのはどうかと思うな

958 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 12:53:45.26 .net
修論博論をドヤ顔で論文業績扱いしてるとこがもう痛いのよ
本当に自信のある成果なら国際誌の査読も通るだろ?って
それを申請書類作成時期の前にやっとけよって言うね

959 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 13:04:00.12 .net
学振PDの場合は、業績に自信が無いから出さないってパターンも多いよな
学内・所内フェローの方が難易度が低いことはままあるし

960 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 16:19:55.00 .net
いや審査する先生によっては印象悪くする人もいるだろうから普通に損する可能性もあるわけだが...

961 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 16:49:44.55 .net
普通は書かない(というか業績書くスペース欄が少なすぎて学位論文なんか書く余裕がない)
どうしても書きたいなら「これまでの研究」のところで一文添えればいい

962 :Nanashi_et_al.:2020/09/15(火) 16:57:35.21 .net
業績欄というか研究遂行能力欄はDC 1ページ、PD 2ページだよね
論文・学会発表・特許・受賞の全部書いて良いのに、学部から研究やっててこんなスペースも埋められないとかどのみち無理だろ

963 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 00:23:53.79 .net
めっちゃ緊張してきた
また落ちて後輩が受かったら発狂しそう

964 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 00:32:32.95 .net
業績欄に書ききれないから、自分のweb pageのURLを書く欄を設けてほしいわ

965 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 00:48:14.08 .net
QRコード貼ってる人はいたような

966 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 01:39:38.48 .net
>>965
かしこいな

967 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 09:13:05.21 .net
学振だけじゃなくて科研費全般に言えることだが、業績欄の枠、特に論文の項は無制限にすりゃいいのに。民間の助成だと論文リスト出させるとこ結構あるよね
業績重視が促進されてしまう?ってもよっぽど駆け出しじゃない限り、数年論文無い奴はヤバいんだから当たり前の話
研究計画の欄で出した論文がきちんと引用できてるかで業績点とすれば良い。

968 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 09:29:39.51 .net
無制限なんかにしたらそれこそ学位論文とか訳わからん業績とも言えないようなもの書くやつ出てきて煩雑になるから良くないかと

969 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 12:18:51.33 .net
学位論文なり学会プロシーなり微妙なのは論文リストに書くなって明記すりゃ良さそう
ここでも勘違いしてる人がいるわけだし

970 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 12:45:01.41 .net
今年落ちたらスパッと研究やめるんだ!
周りを見てようやく気づいたけど、研究の世界に残ってる人はだいたい学振経験者だった。
それができない人には向かない世界なんだ

971 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 13:37:13.46 .net
学会プロシーに価値があるという人もいるからなあ 知らんけど

972 :財務省神田閣下:2020/09/16(水) 13:40:35.93 .net
オックスフォードも出ていない者は全員辞めてもらおう。

973 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 14:31:53.60 .net
Research map充実してきてるけど論文欄にジャーナルだけ書いてる人とジャーナルとプロシーごちゃまぜにしてる人がいて若干見づらい。ただ規定としては査読付きの原稿なら論文に含まれるらしいが

974 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 15:18:57.71 .net
うちの大学で学会アブストを論文扱いにしてresearchmapに載せてる人がいて爆笑
定年済みの元教授、現客員教授?だが

975 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 15:19:50.80 .net
定年後に名誉教授になれない奴は負け組

976 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 16:52:33.47 .net
researchmapの業績欄区分に細かい規定なんかないし好きにすればいいんじゃないの

それこそ経歴に学振DCまで書いて必死にアピールする人もスルーしてる人もいるし

977 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 17:10:23.39 .net
准教授公募の履歴書で学振DCは書かなかったが
内々定の通知の際に外部資金獲得実績の欄に書いてくれと言われたわ
職歴は助教からで特に何も言われず(ポスドク歴はない)
学位論文は業績欄に書くようにと指示があったな

978 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 17:17:29.07 .net
博論にも学振の助成受けたって書かないといけないんだっけ?

979 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 17:39:53.02 .net
お金使ったなら書いといたほうが無難

980 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 22:02:45.50 .net
今の40代くらいが最後じゃね、三振した人でもテニュア獲れるのは
それ以降の年代だと三振はかなり厳しいよな

981 :Nanashi_et_al.:2020/09/16(水) 23:50:15.78 .net
昔はDCが厳しかった時代もあったな

982 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 01:13:53.61 .net
うちの業界だとDC1落ち→DC2でその後テニュア取った人はいくらでもいるが三振して残ってる人はあんまいない気がするな

983 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 01:27:43.27 .net
逆にDC1通ってもテニュア取れなかった人っておるん?

984 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 04:07:53.94 .net
そらたくさんあるやろ
DC1なんて指導教官が全部書いて科研費の方も全部使っちまう場合もあるんやで
いわゆるお小遣い金額
その場合学生なんて名前さえあれば誰でもええんよ

985 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 09:51:38.67 .net
そんなパターンもあるのか...

986 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 10:47:31.96 .net
立派なパワハラだな
まぁ当人たちが納得してる場合なら外から口出すことじゃないかもしれんが...

987 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 11:13:32.27 .net
DC1には同世代のエースもいれば研究室戦略で取れただけの人もいるので
ばらつきが多いと言われているな
申請時がM2の初期なので本人の業績よりも申請書や推薦書の勝負になるし
指導教員が頑張って論文に名前を入れさせたりM1時に学会発表重ねていると有利

DC2でも研究室パワーは大きいが本人の実績も出てくるから自ずと粒が揃う

988 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 12:13:11.91 .net
DC1と2で人を区別するのは難しいね
たかが一年の差だし

989 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 12:48:43.34 .net
学生の力で良い修論を書けたかどうかは小さな差ではないと思ってる
たいていは修論でも指導教員の力が大きいが

990 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 13:37:55.00 .net
修論を書きながら、ようやく自分がやっていることの意味が位置づけられる学生も少なくない。
M2の5月までの文献レビューの力はたかが知れている

991 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 15:08:35.69 .net
DC1だからどうのこうのって院入試の成績を云々するくらいどうでもよいことだよ
学振の育志賞とってアカポスはおろか博論書けてないのもいるんだから

992 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 17:53:14.00 .net
一行目と二行目が繋がらない

993 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 18:25:24.94 .net
学振の審査程度で将来が分かるとか
ちゃんちゃらおかしいってことやろ

994 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 18:34:04.26 .net
まあ院生の将来は不安定で不透明だから
今あるもので見通しを立てて仮初の安心を欲する気持ちも分かるけどな

995 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 18:39:58.07 .net
5chでは一流大学の理科大

996 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 20:34:11.77 .net
>>986
まあ>>984の場合は院生も給料もらえてハッピーなんだしパワハラの範囲ではないと思う
学振関連でほんとにパワハラって感じに思ったのは、学振なんて出すなってキレる教官。これは実際に噂を聞いたことがある。

997 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 21:26:14.27 .net
特に失うものもないのに不思議な教員だな
そんなに推薦状書くのが面倒だったのか
あんなの例年のコピペd(ry

998 :Nanashi_et_al.:2020/09/17(木) 22:52:14.64 .net
半分糖質患ってるような奴だと書類に出すと盗まれるっていう妄想に陥るんやで
最後の最後にはラボ内の隣に座ってる奴もみーんな敵扱い

999 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 00:07:36.23 .net
あと10日くらいで結果出るかな

1000 :Nanashi_et_al.:2020/09/19(土) 00:19:51.16 .net
1000なら採択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200