2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新・教員公募星取り表56(偽教員出禁)

1 :Nanashi_et_al.:2020/06/11(木) 21:04:10.88 .net
教員公募は「負けに不思議の負けあり、勝ちに不思議の勝ちなし」の世界。
日々の研究・プレゼン能力・教育指導・実務経験の全てが問われる、真剣勝負の世界へようこそ。

「出来レース」があるのは真実。でも、応募しなかったら負けだ。
それ以上に、自分が負けたのを出来レースのせいにすることこそ勝負に負けている。
応募したら一旦忘れるのは鉄則。論文投稿と同じ。
20通送って面接1回が当たり前だが、面接に呼ばれるようになったら採用は近いと信じよう。
日本では18歳人口の減少や予算削減の影響で公募が減っていくのも間違いないから、
それなりの覚悟は必要だし、研究職は大学教員だけではないことを理解する冷静さも求められている。

このスレではポスドクや若手教員が日々の悩みを書き込むことがある程度は許容されていますが、
日常や一方的な意見を書き込む場ではありません。批判されたら投稿は控えること。
特に、まともに研究職や教育職のどちらにも就いていない人の書き込みは厳密に禁止します。
自称は不可。必ず自分の経験や実績に基づいて書き込むこと。それがスレの最低限のマナーです。

■このスレが産んだ52連敗氏のページ。FAQとして読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
https://web.archive.org/web/20190331145046/http:/www.geocities.jp/ryannmaryu16/
■このスレが産んだ仏恥義理氏のページ。ファイトを燃やすために読んでおくことをお勧めします。(禁転載)
http://shakeitupbabynow.web.fc2.com/

前スレ:新・教員公募星取り表55(コテハン出禁)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1583473586/

推奨NGワード:ポスドク→Fラン光子

2 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/11(Thu) 21:23:01 .net
新スレ祈念ぱぴこ

3 :Nanashi_et_al.:2020/06/11(Thu) 23:02:59 .net
>>2
えふ乱万歳!

4 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 00:32:32.03 .net
可哀想な奴らだなぁ

5 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 00:32:32.24 .net
可哀想な奴らだなぁ

6 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 01:20:03.67 .net
年俸制とか、諸々の手当がもらえないから大損なんだけど、
そういったみじめな職に就いて
安く働くまぬけな教員もいるのかな?

7 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 01:20:04.25 .net
年俸制とか、諸々の手当がもらえないから大損なんだけど、
そういったみじめな職に就いて
安く働くまぬけな教員もいるのかな?

8 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 01:36:07.63 .net
乙女さん、出禁が解かれてますよー。
戻ってきてー藁

9 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 05:50:37.68 .net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】

https://pbs.twimg.com/media/ED7sug9WkAEU1kT?format=jpg

10 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 07:01:06 .net
>>8
乙女も偽教員

11 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 15:20:44.34 .net
>>7
え?

12 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 16:06:49.80 .net
>>7
それ以前に君はニートだろw
まずは外に出ような。

13 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 17:24:05.51 .net
乙女さんいじめはゆるさない。

14 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/12(金) 20:29:29.18 .net
年棒制とか、雇われる方が大損するシステムを導入しているところは
間違いなくブラック大学

15 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 20:54:25.42 .net
>>14
転載済み

16 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 23:25:21.85 .net
>>14
二度と来るな

17 :Nanashi_et_al.:2020/06/12(金) 23:32:19.92 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
         /_____  ヽ
         |  ピペド   |  |
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |            >>14
         |  ・|・  |─ |___/        (  )  お前キモい書き込み多すぎ
         |` - c`─ ′  6 l      (  )    
     ___ヽ (____  ,-′___   ( )
    (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

18 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 00:15:56 .net
>>17
オレもそう思う。
偽教員出禁。
文字が読めないなら可哀想だな。

19 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 01:57:26.99 .net
乙女先生は赦されたんやね藁

20 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 04:51:38 .net
気狂いはもういいよ!

21 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/13(土) 06:57:48.20 .net
コロナ騒動でポスドクは地獄だな
アカポスないし、民間にも行けない

withコロナで一生ピペドという新しい生き方に慣れる必要があるかも

22 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 07:52:49.57 .net
>>21
素晴らしい!

23 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 09:39:15.33 .net
>>21
転載済み

24 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 10:52:26.53 .net
56が二つあるなw

25 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 10:54:41.27 .net
某田舎私大の殉教なんだけど都会小規模私大から内々にオファーもらった
でもその大学て基本俺くらいの年齢だと一度パーマ子牛で取るんだって
降格移動になるけどどうしようか迷う
給料はたぶん移動先の方が良い

26 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 11:39:31.67 .net
移動するほうが良いにきまっとる

27 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 11:43:18.08 .net
理系で田舎私大って、都会より「ここなら居た方がいい」って大学あるのかな。
首都圏、関西圏、愛知県、以外でないんじゃない?
福岡大学くらいか。

28 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 12:30:33.57 .net
降格は嫌だと交渉するんだな

29 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/13(土) 12:33:42.85 .net
降格受け入れるなんて、どれだけ行き詰まっているんだよ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

30 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 13:15:48.22 .net
そろそろ乙女にもきてもらうってのはアリなのでは?

31 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 13:34:02.03 .net
降格異動はたまに聞くけどね
逆に事前に待遇面を詳しく聞きやすい立場なんだから
給与や雑用など言質を取るくらい確認して異動したらよい

32 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 13:48:13 .net
転載済み

33 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 13:48:58 .net
せめて並行で異動だろ
並行でも研究者仲間から色々と言われるぞ

34 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 13:49:55 .net
関西無機の倍率どんくらいになるんだろうか

35 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:03:28 .net
地方工大教授→公立大助教授→マーチ教授という例を知ってる

36 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:03:47 .net
駅弁から宮廷への平行移動なんてざらにある
逆なら話題になるがw

37 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:06:32.28 .net
ダーとは最近毎晩?藁

38 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:27:31 .net
マーチ教授→地方国立准教授っていうのはたまにみかける

39 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:30:24.44 .net
問題起こして肩叩き?

40 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 14:31:36.01 .net
>>39
ただ単にステップアップだよ。マーチ教授っていうのはそのレベルってこと。

41 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 15:05:02.89 .net
>>27
福岡市が田舎だと思えんが。
福岡大なんて、駅降りたらすぐという利便性。

42 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 15:18:35.79 .net
中洲に毎晩?

43 :25:2020/06/13(土) 15:52:47.53 .net
コメントありがとう
まず子牛で様子を見るという慣例と年齢バランスなんですと
嫁はあなたが決めていいよといいつつにやけっぱなしで移動候補先に移籍して欲しいみたいだ
立地と金の魅力はなかなか捨てがたい
ちなみに現認校の立地に比べれば福岡なんて大都会だよ(ちなみに移動候補先はもっと都会)
偏差値も移動先の方が高いし負担も軽め
でも、現任校に泥をぬるのも確かなんだよな
現任校には特に不満ないし

44 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 15:55:30 .net
今住んでる場所にこだわりがなければ良いんでないか?

45 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 15:56:24 .net
大学の規模が小さいと色々面倒だから中の教員構成よくみとけ

46 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 15:57:02 .net
いいなぁ、この時期に内定とか、公募戦士から見たらうらやましいわ。

47 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:01:36.66 .net
よく嫁

48 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:22:32 .net
>>31
ごく稀に聞くね。
たださすがに現職か新職のどちらかに、「特任」とか「客員」とかがつく場合に限られると思う。

49 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:34:04 .net
>>48
そんなことないよ。
関東Fランの教授が、関西のそこそこ有名私大の准教授になって赴任というのとか。
電気工学で回路をきっちり教えられるのを期待されて(あと、選考委員長のマブダチ
だったのは当然)、教授もありの公募で私が落とされましたと。論文数は3倍くらいあっても
公募とはそういうもの。次の国立大の公募で自分は通ったから今更どうでもいいけどw

50 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:36:06.16 .net
>>43
来年4月に着任なんでしょ?だったら「泥を塗る」というのが
良くわからない。授業に穴を開けるのが問題なんだったら、
死ぬ気で非常勤として通えばいいんだし。

51 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:38:34.94 .net
>>43
>でも、現任校に泥をぬるのも確かなんだよな

これは気にしなくて良い
自分が良いと思うところに赴任する
>>43の情報で特に裏がないなら断る理由はない
現任校が嫌がるなら給与上げればいいがそうはしないんだから

52 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 16:39:26.37 .net
あと、「嘘も方便」ということがある。筑波の国研から
関西私大に移るときに「いやあ僕、京都出身なので」と言えば
角が立たない。「研究者たるもの、大学教授になりたいに
決まっておろうが」なんて言ったらダメw

53 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 17:38:39 .net
>>47
てめえは空気を読め、カス

54 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 19:11:23.18 .net
指摘されて真っ赤になってレスすんな文盲

55 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 20:07:27.58 .net
昨夜面接連絡きた
Zoomかよ

56 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 20:28:41.91 .net
旅費出せないならコロナ関係なく今後はzoomでやるべきよな

57 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 20:29:42.96 .net
>>55
おめ
がんばれよー
Zoomで会議やってると反応に不安になること多いから練習しといた方がよさそうだな
でも人間て視覚と聴覚以外にもいろんな情報を得てるんだなぁと納得するわ

58 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 20:42:22.96 .net
>>57
あり。
がんばります!
たしかにZoomでの面接はしたことがないので不安だが、
自宅でリラックスして臨めるのは良いなあとも思ってる。

旅費や時間、コロナ罹患リスクもなくなるし。

59 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/13(土) 21:15:57 .net
俺が言うのも何だが、降格は絶対にやめるべし

その大学で昇進できる確証もないし、
そこからたの大学に行くときに、降格受け入れているからヤバい人材だと判断される

つまりは、その大学の下級奴隷階層として終わる可能性が高い

まあ、その程度の人材だと自分で認識しているのなら、良いんじゃないかなw

60 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/13(土) 21:17:12 .net
てか、おまいらって、本当にいい加減なことばかり言っているんだなwww

61 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 21:20:55.38 .net
首都圏私大教授→遅刻准教授とか普通にいるぞ
researchmapでもたまに見る

62 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/13(土) 21:38:40.51 .net
>>61
それは特殊例

63 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 21:39:21.58 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
         /_____  ヽ
         |  ピペド   |  |
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |            >>59>>60
         |  ・|・  |─ |___/        (  )  お前、何でいつも上から目線で言っているのだ?いつも不快なのだよ
         |` - c`─ ′  6 l      (  )    何様のつもりだよ?Fラン光子の分際で
     ___ヽ (____  ,-′___   ( )    せめて遅刻殉教になってから偉そうなことを言え
    (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

64 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 22:06:36.00 .net
転載済み

65 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 22:49:51.53 .net
>>54
必死だな、お前w

66 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 22:51:47.25 .net
>>54
おじいちゃん、日本語で大丈夫。

67 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 23:14:41.81 .net
別人を装っての投稿ご苦労様です

68 :Nanashi_et_al.:2020/06/13(土) 23:36:12.95 .net
書類審査の結果は上旬までに通知とある場合、通過した人には上旬中に連絡するけどダメな人は他の人の二次審査まで全部終了後に連絡ってことなのかな
くそー、次だ次

69 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:02:54.20 .net
>>67
おじいちゃん、ここは偽教員は出禁だからごめんな。

70 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:03:27.55 .net
>>67
あと、廃人はお前だろう。

71 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:03:55.12 .net
>>68
がんばろうぜ!

72 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:19:03 .net
>>67
おっさんこそ、いつもパトロールお疲れ様です
お前は守護神です

73 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:40:47.07 .net
>>59
これはガチ。
そもそも年齢理由に降格させるような大学ならば行く価値ありますか?て話。

74 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 00:46:19.45 .net
どこもかしこも任期付ばかり。
助教=任期付てのが普通になってる時代が異常。
後輩たちは可哀想だわ。横綱→横綱院→海外有名大学ポスドク→で地底任期付助教やぞ。
35歳近くになってそれだともうね…
その他大勢がポストにありつけないわけだわ。

75 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 01:06:52.38 .net
>>74
スターレベルの若手だと、ポスドク一年、ネヌトラ地底助教ー地底准教授知ってる。35歳くらい。
まぁ特別かな?

76 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 01:09:13.66 .net
>>74
うちの分野は大学の助教は今でも基本パーマネントだが
やっぱり違うんだな

77 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 04:23:59.16 .net
>>47
お前は嫁なしじゃん

78 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 07:11:35.99 .net
うちはそもそも任期付きしか取れなくなってる

79 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 07:23:08.01 .net
うちは任期付きだと来ないからテニュアで公募出してるよ

80 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 12:52:40.47 .net
名器は身を助ける 乙女

81 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 13:33:44.50 .net
もうアカポスは就職難ではなく人材難なだけ
底レベルの見かけの争いはいつまでも残る

82 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 13:43:55.19 .net
>>81
それあるな

83 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 13:45:34.77 .net
公募を出してたくさん応募があっても
勝負になる人は限られるよな

84 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 18:10:34.32 .net
わかる。だからこのスレも二層の話が全く噛み合わず混沌としている。

85 :Nanashi_et_al.:2020/06/14(日) 23:44:39 .net
このハゲー!

86 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 00:08:13.90 .net
学会でも指導教員とその周辺グループとしか喋らないようなヤツ
ほとんど誰にも知られてないポスドク
就職できるわけないだろ

87 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 00:18:07.54 .net
学会で身内としか話しないポス毒が「就職はコネで決まるんだ」とか言ってる
そういう良い意味のコネ作りが大事という意味では正しい

88 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 00:57:48 .net
それ給料2-300さがるんじゃね

89 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 06:09:11 .net
>>54
びちぐそ野郎はチンカス掃除してな

90 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 07:50:59.03 .net
わろすw

91 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 09:22:30 .net
よほど悔しかったらしいw

92 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:19:58 .net
>>90
>>91
本当だわ。
お前マジで気持ち悪いw

93 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:34:04.17 .net
まだ粘着してるのか
はやく論文書け

94 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:35:32.35 .net
やめたれwww

95 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:36:56.83 .net
そんなことより公募の話題宜しく
公募で人を取る側なんだが、最近ポスドク探しても全然見つからんらしいねえ
実際どうよ?

96 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:40:42.00 .net
>>94
今週も気狂いなりに頑張れよwww

97 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:41:31.24 .net
>>93
粘着してるのはお前とうんこ

98 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:42:09.34 .net
>>95
乙女を採用してやってくれ

99 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:55:12.61 .net
よっぽど悔しかったらしいが、あちらのスレで続きをされては?

100 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:56:17.27 .net
うちの分野ではポスドクはたくさん見つかるが、三回生とかいう地雷ばかりだな

101 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:57:37.68 .net
どうせバイオだろ
バイオはスレチ

102 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 10:58:58.26 .net
三回生tte?

103 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 11:16:10 .net
>>95
こちらでは、企業の研究所を目指す奴が多い。
研究教育がしたい奴はテニュア助教。

今どき、あえてポスドクになりたい奴なんて存在しないのでは?

104 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 11:25:32.97 .net
三回生ってポスドク3回目のことだよ

105 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 11:26:26.36 .net
テニュア付いてる公募ほとんど見かけないな
うちはポスドクを特任講師ということで募集する予定

106 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 12:03:45 .net
テニュアとテニュトラと区別して話をしてる?

107 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 14:33:22.50 .net
乙女ロス

108 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 16:14:37 .net
東下りしたとたんに書き込み無くなったのも糸おかし

109 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 16:18:54 .net
>>99
お前が行け

110 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 16:24:12.78 .net
偽教員なので転載済み

111 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 16:55:58 .net
>>99
偽教員はこのひとでは?

112 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 17:12:55 .net
このスレで出禁になっているのは「偽教員」であって、教員じゃなくとも教員を目指している人
(例えば院生やポスドク)はもちろんOK。
偽教員がそういう若手に嘘を教えるのが厳禁なだけ。
キャリアアップを目指している、現役の教員はみんな見抜いている(ただムカついてるが)ので
あまり心配はいらない。

113 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 17:25:05 .net
めでたしめでたし

114 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 21:24:10.34 .net
>>99
よかった、糞野郎はこいつということで、めでたしめでたし。

115 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 22:02:54.96 .net
転載済み

116 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 22:10:44.62 .net
>>115
転載済み

117 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 22:11:30.28 .net
>>115
粉砕済み

118 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 22:19:27.89 .net
すいません審査する側の先輩方。
教育研究業績書の論文欄は,古い順で記載することに加え,
査読あり・査読無しで分類した方が見やすいですか?
あと査読ありでも,原著・研究ノート・総説・資料を
それぞれ分けて書いた方が誠実なのでしょうか?
ご教授願います。

119 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/15(月) 22:42:00.55 .net
業績は直近5年が重要
いくら言い論文でも古ければ価値は減ずる

最近のものから古いものの順に論文は並べるべき

それから、査読なしなんてゴミと同じ

ただのF蘭光子ではない俺様からのありがたいアドバイスだw

120 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/15(月) 23:18:01.92 .net
>>99
ペニス皮をペンチでちぎりとれや、ワレ

121 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 23:34:18.00 .net
>>119,120転載済み

122 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/15(月) 23:42:07.75 .net
Fラン教員こそ、教育は適当で研究だけやってればいい

123 :Nanashi_et_al.:2020/06/15(月) 23:52:04.21 .net
>>122転載済み

124 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/15(月) 23:56:22.76 .net
>>123
お前は去勢済み

125 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/15(月) 23:57:38.70 .net
>>91
wがおっさん臭くてキモいんだわ

126 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 00:38:43.69 .net
>>124、125転載済み

127 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 00:50:18.16 .net
>>126
ラピュタは何度でも蘇るんだわ。

128 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 00:50:23.14 .net
Fちゃん覚醒キター!
もっと覚醒して転載バカボンだまらせて

129 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 00:50:31.45 .net
公募に出すだけの人生、最高だぞ

130 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 00:51:04.07 .net
おいどんにまかしんしゃい!

131 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 00:56:46.88 .net
大喜利始まるw

132 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 05:30:11.42 .net
全部転載済み

133 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 05:39:28 .net
文盲のアホとアンチ転載厨は同じやつかw
どうりでなwww

134 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 05:49:35.42 .net
バカvs加齢臭は飽きた

135 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 07:40:54.53 .net
【次は】 犬猫に、マイクロチップ義務化 【国民】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1589957998/l50
http://o.5ch.net/1oalg.png

136 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 07:42:21.46 .net
別に良いんでないか
捨て犬する人間には不都合あるだろうが

137 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 07:43:17.03 .net
文盲というよりも行間を読めないアスペだろね
続きはあちらでどうぞ

138 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 09:49:47 .net
>>133
文盲は君だろw

139 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 10:36:13.23 .net
転載済み

140 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 14:37:40 .net
転載済みとか言わんといてや〜
高尚な話がしたいんやで

141 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 15:00:10.68 .net
転載済み

142 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 17:07:39.03 .net
乙女さーん!

143 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 18:49:03 .net
jrecinの公募数の過去の統計とかあるんだっけ?
今年は自分の分野で見るとかなり少ないな
例年より遅れてこれから動き出すのかな
コロナ問題を口実に後任を凍結するところもあるだろうねぇ

144 :Nanashi_et_al.:2020/06/16(火) 19:05:23.61 .net
教養科目オンライン化で教員数減らせることがバレちゃったからねー藁

145 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/16(火) 23:20:48.54 .net
>>141
ほんまやで!
あと50年はこのスレに書き込み続けるから、よろしく頼むで!

146 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 06:10:13.01 .net
転載済み

147 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 06:14:31.29 .net
オンライン講義で教員減が可能
そもそも少子化だし

つまりポストは減少していく
今パーマネじゃない奴は地獄だな

148 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 06:57:33.25 .net
講義負担が減った分、研究すればええんやで〜
Fランでこそ研究。横綱よりも時間が確保できるで

149 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 07:57:30 .net
転載済み

150 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:09:46 .net
面接後、採用候補者の推薦状が教授会で読み上げられるって本当ですか?

151 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:12:58.57 .net
場所による
嘘書いて偶然にバレたやつ知ってる

152 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:14:08.58 .net
ちなみにうちでは読み上げないが、閲覧期間に見れる
バレたやつは推薦者に連絡がいって発覚したらしい
後で怒られたそうな

153 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:19:16.17 .net
Fカスがこういうときに実体験に基づいたこと書いてれば許されてたのに

154 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:20:18.41 .net
嘘をつくというのは、ねつ造ってこと?
下手したら訴訟されかねないことをする奴なんているの?

155 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:21:09.94 .net
推薦書どころか経歴からネットの検索情報まで説明するとこ知ってるわ
さすがにアホとしか言えん
東のdラン

156 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:22:25.81 .net
有印私文書ねつ造
嘘書くやついるから期日までに閲覧とか教授会で読み上げすんだろ
抑止力

157 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:23:58.72 .net
嘘ってのは推薦者を勝手に書いた話な
毎度の断りが面倒になってきて省略したらそうなったんだと
最終まで残った段階で話を通しておくべきだな

158 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 13:31:13.62 .net
採用が決まったら推薦状を書いてくれた人には、だいたい挨拶がある。
もしくは最終決定の直前に改めて人となりの確認があったりする。

159 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 14:01:49 .net
それも場所によるな

160 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 14:14:59 .net
誰もいないキャンパスで優雅に論文作成。
データがなくとも拡大解釈と補外でなんとかなる。
やらない奴は努力が足らない。職探しには図々しさも必要。

161 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 15:27:22 .net
転載済み

162 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 15:27:42 .net
ボーナスソープで感染爆増か?

163 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 16:17:03 .net
ほらな、こういう話題に付いてけないだろ
偽教員だからな

164 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 17:04:40.16 .net
>>54
文盲包茎は元気か?

165 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 17:21:46.20 .net
>>163
ソープには飽きました。

166 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 17:38:16 .net
転載済み

167 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 21:53:18 .net
キャンパス内でアリンコが巣を作りまくっているのだが

大学が荒廃していく前兆かな

168 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 21:59:01 .net
           / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
         /_____  ヽ
         |  ピペド   |  |
         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |            >>167
         |  ・|・  |─ |___/        (  )  大学に寄生しているお前がアリンコのことをグダグダ言うなよ
         |` - c`─ ′  6 l      (  )    寄生虫であるお前も大学を食い潰そうとしているのだろうが
     ___ヽ (____  ,-′___   ( )   
    (___ ヽ ___ /ヽ ___ )─┛
      /  // |/\/ l ^ヽ/_/:::::/       
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄   
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

169 :Nanashi_et_al.:2020/06/17(水) 22:32:42 .net
転載済み
あっちでどうぞ

170 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/17(水) 23:59:36.51 .net
大体正しいなw

171 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(木) 00:49:11.60 .net
文盲包茎は消えろよ
お前は去勢済み

172 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(Thu) 00:49:38 .net
>>169
あっちが好きなのか

173 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(Thu) 06:26:02 .net
転載済み

174 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(木) 06:36:40.16 .net
前期オンライン講義の準備も終わったし、オープンキャンパスは中止だし、
もう夏休み状態だ

J-Recinをチェックした後に実験する一日

マジで楽しい

175 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 07:17:13.85 .net
転載済み

176 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(木) 07:50:22.08 .net
>>174
前期の授業の準備終わったんだ。
うらやましい。
がんばろうぜ。

177 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 07:55:07.92 .net
転載野郎キモい
なんなのこいつ、キモすぎる
ポスドクか?

178 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(Thu) 08:06:45 .net
転載済み

179 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 09:30:23.08 .net
自作自演で荒らしてたのか
最低

180 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(Thu) 11:21:16 .net
謝罪は?

181 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(木) 12:19:18.86 .net
仲良くしろよ。
みんなのスレッドだぞ。

182 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/18(木) 12:22:48.63 .net
LMSってなんですか?

183 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 13:12:01.34 .net
乙女の経験数は?

184 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 13:38:47.40 .net
転載済み

185 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 14:48:40.18 .net
>>183
経験数ってなに?

186 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(Thu) 16:32:26 .net
白々しい

187 :Nanashi_et_al.:2020/06/18(木) 18:48:50.88 .net
意味不明だ

188 :Nanashi_et_al.:2020/06/19(金) 02:46:45.16 .net
>>186
お前は童貞だろ。

189 :Nanashi_et_al.:2020/06/19(金) 23:01:47.29 .net
Fカスみっともない

190 :Nanashi_et_al.:2020/06/19(金) 23:09:51.75 .net
「ポスドク→Fラン光子」はすでに大喜利用のコテハン名

191 :Nanashi_et_al.:2020/06/19(金) 23:46:43 .net
火消しご苦労様

192 :Nanashi_et_al.:2020/06/20(土) 00:18:59.73 ID:XVJkdCwJi
面接から一ヶ月経っても結果の連絡なかったらやっぱ望みないかな?直後のメールはわりと感触良かったんだけど。

193 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/20(土) 00:21:29 .net
>>191
火が消えちまってるのはお前だけだろうが!

194 :Nanashi_et_al.:2020/06/20(土) 00:36:26.62 .net
転載済み

195 :Nanashi_et_al.:2020/06/20(土) 00:37:11.71 .net
謝罪まだですか?

196 :Nanashi_et_al.:2020/06/20(土) 00:37:26.54 .net
あっちでやれ

197 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/20(土) 06:06:52 .net
オンラインで定期試験やるって、意味あんのかなw

198 :Nanashi_et_al.:2020/06/20(土) 08:19:32.15 .net
転載済み

199 :Nanashi_et_al.:2020/06/21(日) 13:05:42 .net
みんなの憧れの乙女先生 復活待ってます!

200 :Nanashi_et_al.:2020/06/21(日) 20:36:09.16 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  乙女先生!早く会いたいです 
           /  ○   ○ |    (  )    早く復活してくださいね。そしてまたワシと濃厚接触しましょう
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /      
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/            
  /__________/ | |        
  | |-------------------| |

201 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 11:57:12.29 .net
今国研で公立大の準拠だすか迷ってる
生涯賃金減るよなあ
国立大からの国研からの公立大

202 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 14:26:33.24 .net
賃金よりやりたいことあるなら行け
ただし公立大からの脱出は面倒だから気を付けろ

203 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 14:28:35.75 .net
任期有助教が早く公募に出したい一方で所属研究室の教授はその助教に長くいて欲しいものだと思うけど,
こういう場合どう折り合いつける?
教授を説得して公募に出すべき?

204 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 14:35:42.69 .net
迷ったら出せ。
面接に呼ばれ採用が決まってからでも迷うことは遅くない。
「現職でこういうポジション・待遇のオファーがあった」といえば、いつでも蹴れる。

だけど、学生の相手をするのが楽しければ迷わず大学に移れ。

205 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 15:03:27 .net
先ずは出しておいて、面接に呼ばれてから相談だな

206 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 15:40:03.63 .net
そもそも任期付がパーマネントに気を遣うのがナンセンス

207 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 15:53:01.66 .net
所属研究室の教授はその助教に任期の日までは長くいて欲しい。

208 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 15:58:22.64 .net
後の保証をしてくれないなら出せば良いよ

209 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 16:50:07.28 .net
俺の経験でいうと、ザクッとした感じで言っておいて具体化してから相談がよいな
揉めた例をまあまあ聞くので慎重に
プロジェクト付きのポスドクなどは異動しても論文にすることを確約しとけよ

210 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 16:51:06.12 .net
国研に移る時に引っ越し代がかかって、また公立大に移動だと動く度に研究費が減る
なんとかならんものか?

211 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 16:51:49.29 .net
装置や寄附金の移動はとても面倒だよな
文系の引っ越しとは訳が違う

212 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 16:53:17.67 .net
人事凍結解除はそろそろですか?うちは上が空いたのに昇任させられんのだと
任期付きしか取れないし、おわってる

213 :財務省神田閣下:2020/06/22(月) 17:49:55.67 .net
人事凍結は解除して廃止・削減とする。

214 :Fラン独裁理事長:2020/06/22(月) 18:04:45.11 .net
大学教員は教授まで任期制で人件費大幅カットが当初からの既定路線かと

215 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 18:35:07.67 .net
>>201
てめえはまず、溜まった糞を出せや!

216 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 20:57:05.16 .net
>>202
公立の脱出が面倒とは、機材の持ち運びに手間がかかる意味?それとも人間関係的な話?

217 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 21:00:38.44 .net
国立より市立とかの方が給料高いんだよね?
退職金を引き継げないとかの問題じゃないかな?

おれもヤリガイ求めて安い国立に移動しようと決めた

218 :Nanashi_et_al.:2020/06/22(月) 22:39:51 .net
退職金と装置の移動が大変
若い時に公立大行くと苦労するよ

219 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 08:52:43.08 .net
>>217
場所によるよ

220 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 08:54:32.07 .net
いま40代半ば おそらくこの先移籍のチャンスはそうない
いま給料がよく負担もそれほどない中堅私大でこのままいけば老後の心配もないが
地方でも旧帝クラスに移るチャンスがあれば、移る?移らない?

221 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:12:33.37 .net
>>220
40代半ばで中堅私大に勤務中のやつが、地方でも旧帝クラスに移るチャンスが来たとすれば
それは先方から声をかけられたということだろう。
迷わず移るべきだ。

222 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:24:26 .net
地方なんか行きたくねえよ

と思ったが、宮廷なら地方と言っても都市だからまあ良いかもな

223 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:25:03 .net
住環境もあるし簡単なはなしではないな

224 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:25:20 .net
九大やばいだろ

225 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:26:18 .net
財務省とか理事長とかもFカスの別コテとバレた今、転載すべきかもしらんね

226 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 10:27:26.79 .net
広太も大概だな
東北名古屋北海道なら良いか

227 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:13:43.16 .net
高専にお呼びがかかったんだけどどうしよう。
今ポスドクで准教授待遇でいいと言われた。
ちなみにその高専は人里離れてるらしい。

228 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:18:01.80 .net
>>227
もっとも微妙な案件だな。
ジャンルにもよる。機械系だったらgo
数学もgo

229 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:21:50.78 .net
高専はないなやめとけ
クラブ指導やんの?
宿直もあるぞ

230 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:22:33.76 .net
実態は高校だぞ

231 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:34:08.75 .net
>>228
分野はちょっと言えませんが数学ではないです。
この案件断ったら今後はそういうお誘いはないものと思え、と言われた

>>229
あるらしー

>>230
そのようですね。
指導が生きがいになると言われました

232 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:37:17.81 .net
今後、ポスドクからテニュア取れる見込み(業績もコネも) があるかどうか

233 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 11:48:41.01 .net
>>231
>この案件断ったら今後はそういうお誘いはないものと思え、と言われた
それを言ったのが恩師だったら行くしかないだろ。
ポスドク先のボスだったら、逃げるという選択もあるが。

234 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 12:25:56.17 .net
高専からの誘いがなくても困らんよ

235 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 12:26:44.99 .net
高校教員になれば良いのではないか?
名ばかりの教授だからね

236 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 12:59:41.21 .net
そういうお誘いはないと思えとか誰が言ったんだ?

237 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/23(火) 14:53:45.93 .net
オンラインだとデカ乳を凝視できるのが良いな

238 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:00:11.08 .net
転載済み

239 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:03:54.02 .net
>>233
恩師ではありません、高専の教授と懇意にしてる教授(紹介者)です。

240 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:10:19.36 .net
じゃあ無視で良いぞ
高専勧めてくるとか、お前舐められるから

241 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:15:22.81 .net
>>240
ものすごい圧力かけてきて鬱になりそうです。
お前はもう、アカデミアには残れないとか言われました。

242 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:23:27.69 .net
高専はアカデミアではないからな

243 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:29:04.47 .net
>>242
たしかに!何度も何度も高専行けと責め立てられてます。

244 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:41:17.40 .net
それが向いてんじゃないの?

245 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 15:58:22.43 .net
高専に行ったことないからどのような環境かわからんが、
このご時世、ポストを紹介してくれるだけありがたいと思うけどな。

246 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 16:03:36.92 .net
ほんとほんと

247 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 16:20:26 .net
高専の先生と話をしたらわかるけど高校だよ
それを有り難いと思うならどうぞとしか

248 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 16:37:39.08 .net
高校とは言っても、Fランの教育困難大学と比べたらマシだと思うがね。

249 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 17:13:43.80 .net
>>245
ポスト紹介?高専が?
俺なら行かないね。無視に限る

250 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 17:15:26.99 .net
中学生と話すのが苦労でなければどうぞ

251 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 17:26:49.10 .net
何でこんなに高専嫌われてるの?
そんなに苦労多いのか?Fランならそんなに変わらなくない?

252 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 17:28:58.96 .net
>>241
「アカデミアに残れない」ってのがメールに残っていたら保存して、印刷しとけ
断ったり無視するなら自己防衛に頭をつかえ
そういう奴ほど「俺の顔をつぶされた!」と思ってあらゆる手でネガキャンしてくるよ

253 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 17:49:12.86 .net
つーか、高専なんてピンキリだろ

254 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:13:49 .net
ていうか自分の実力ぐらい自分でわかるだろ
どの分野も期限付き助教クラスは人不足でみんないい人材がいないか周りに声かけまくってる

ポスドクで助教クラスの話が来ないってのはそういうことだよ

255 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:26:32.64 .net
>>241
>お前はもう、アカデミアには残れないとか言われました。
そりゃやりすぎだよ。
メンタルやられそうだったら、ほとぼり冷めるまで海外に行け。

256 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:37:41.11 .net
>>227

分野がわからんから適切なアドバイスできないけど、高専、そんなにわるくないよ。
研究費もあるし、自分の研究室は持てるし、学生は真面目。科研費も民間の財団もだせる。
一般科ではないよね?専門学科なら研究室があるよ。

たしかに、クラブ指導、担任、学生指導はある。ここは高校の先生と同じ。
おれも体育会系の顧問していて、指導もしていた。もともと高校時代にしていたので苦ではなかった。
高校の先生+すきな研究もできる。
殆どの高専の先生は研究は学芸会レベルだけど、きちんとやっている人もいる。
俺は、夜中に保護者に学生指導の電話しながら、論文かいてた。
ほとんどの先生は全く研究しない高専だったけど、俺は毎日2時位まで仕事していた。
ちゃんと論文もだした。

教育がメインの大学なら、高専出身の教員をとってくれることもあるよ。
授業数をこなして、論文をだして、学生に学会発表させていたら、評価してくれる人はいる。
ないによりも高専には任期がない。これは大きい。

結局、高専に4年務めた後に大学に移ったけど、高専たのしかったよ。

257 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:38:14.34 .net
そして任期が切れ、消えていった人を何人も知ってる。
本当に消えた。リサーチマップの更新もストップしてる。

258 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:45:13.79 .net
高専にもレベルがあることを知らないのは損

259 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 18:57:25.29 .net
高専もレベル有るけど、学生の偏差値と研究レベルは一致してないよ。
学生の偏差値低くても、基盤Bとかとっている先生いるよ。

260 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:14:57 .net
>お前はもう、アカデミアには残れない
痛いおっさんだな、おい

261 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:19:15.33 .net
面接の翌日に「業績の誤記載を修正して再提出してくれ」と言われたんだが、脈ありですかね。

262 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:22:19 .net
当確フラグだよ。

263 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:23:44.73 .net
おめでとう

264 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:27:11.86 .net
260です。ありがとうございます。結果もらったら報告します。

265 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:37:06.44 .net
>>224
どうヤバイの?何があった?

266 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:38:54.25 .net
それって教授会に提出するための書類の作成だよね?
おそらく面接が一位通過で教授会に提出だと思う。

教授会で否定されなかったら、内定くると思う。

ちなみに職種は?准教授?教授?

267 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/23(火) 21:39:38.67 .net
俺が言うのも何だけど、高専は大学ではない。
ということは、最底辺Fラン未満ということ

まあ、大学じゃないんだから別の職業に就くと考えればいいんだけどね

268 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 21:47:52.54 .net
転載済み

269 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/23(火) 23:07:16.10 .net
俺がいうのもなんだけど、二郎はラーメンではない。
二郎という食い物だ。

270 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 23:09:20.60 .net
通報済み

271 :Nanashi_et_al.:2020/06/23(火) 23:18:37.26 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 馬鹿ピペドとピペドが装う偽教授のために 
           /  ●   ● |    (  )    迷惑をおかけしてすみません。
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )    ピペド君は牛島中将を見習わせ自決させます。
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /      
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/            
  /__________/ | |        
  | |-------------------| |

272 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 00:54:44.84 .net
助教が教授の公募に応募するのはダメかな?

273 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 01:10:46.03 .net
今日はクズだらけで忙しいな。

274 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 01:11:38.87 .net
>>266
ポスドク研究員でごわす。

275 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 05:47:21 .net
>>272
Dマル合クラスならあり

276 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 06:21:25.62 .net
ダメだろ
マジ笑もんになるぞ

277 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 06:57:33 .net
准教募集で、現任校を出たくて仕方ない教授が出してくることはあるけど、
教授レベルなら業績がはっきりしてるからね。

278 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 07:00:11 .net
>>227

ていうかさ、226はネタだと信じてるんだけど、
(もしくは、自分の同僚のポスドクにそういう話が来て、
うらやましさ半分で書いてるとか)
もしまじめに本当の話なら、当たり前だがこんな場末の掲示板に書き込みして
その書き込みで人生を棒にふるとかばかばかしいからな。
それこそ食い詰めたポスドク崩れみたいなのが自分の憂さ晴らしに適当なこと
書いてたりもするんだから。

相談すべきは
1.信頼できる師匠(博士課程の教員)
2.信頼できる元ボス
3.信頼できる同じ分野の有力教授

逆に1,2,3の誰もいないなら、テニュアのポストが来るなんて無茶苦茶行幸なんだから
ちゃんと考えた方がいい。

279 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 07:35:49 .net
>>272

そんなもん業績と知名度次第。
だいぶ前の話だが、知ってる先生は助手から引き抜かれて横綱教授になってたよ。
もちろんその分野で超有名人だったが。

280 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 08:41:25.04 .net
>>274

ポスドクなら、そんなん採用先のPIに聞けばすぐわかるだろ。

>>272

俺の知人も助教から教授になった人いるよ。そのひとCNSもあって、基盤Bも取りまくり。
なんで助教なん?といつも思っていたが、現任校では昇給がない助教だったらしい。

281 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 09:04:01 .net
横綱で公募の審査に陪席したことあるが、助教で出してきて笑われてるやついたな
一本釣りなら飛び級も良いと思う

282 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 09:05:11 .net
昇給ないくらい我慢しろ

283 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 09:05:46 .net
ポスドクから高専で羨ましいわけないだろ笑

284 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 09:22:42.00 .net
>>282

ごめん、昇任だった。

285 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 13:22:24.24 .net
国研からの脱出の話、俺も相談受けた
やめとけと言っておいた
なぜなら俺もだすから
恨まれるだろうか?

286 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 13:28:51.31 .net
コロナも終息したし、ボーナスでソープいこか藁

287 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 14:27:03.92 .net
>>286
岡村隆史サン 乙

288 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 15:52:30.83 .net
濃厚な

289 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 16:42:10 .net
すまんお前ら
ボーナス満額

290 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 17:14:31.35 .net
え?もうわかんの?6末だよね

291 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 19:26:40.00 .net
私立は6/15だ

292 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 21:18:29.19 .net
うちも私学だけど月末だわ

293 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 22:19:31.07 .net
国立は普通に満額だから

294 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 22:22:22.21 .net
教育学部にコネありで入れるって話なんだがどうなんだ?準拠で
実習の世話とか面倒で研究の一線から引く感じがして悩んでる

295 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 22:40:22 .net
>>293
311

296 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/24(水) 22:48:04.88 .net
>>294
おまえはそういう人材だと社会が評価していると言うことだよ








受け入れろ

297 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 22:56:39.72 .net
転載済み

298 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 22:57:37.81 .net
教育学部でも頑張ってる人いるからな
任期付いてるなら行け

299 :Nanashi_et_al.:2020/06/24(水) 23:47:27 .net
>>295 インフラへのダメージゼロだし日本人には老人以外聞かないクソ雑魚ウイルスだし、比較対象にはならんな。

300 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(Thu) 05:04:36 .net
教育は女子学生が多いから楽しいよ

301 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(Thu) 05:47:23 .net
まじか
それはいいね

302 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 15:02:28.74 .net
>>298
なぜ任期付きだったら「行け」なの?

303 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 15:08:23.77 .net
現在任期付ならって意味だろアスペ

304 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 16:34:37.09 .net
これは完全にそうですわ

305 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(Thu) 18:05:02 .net
まぁまぁ、それが言葉の魅力だ。
ましてやここは、クズのスレ。

306 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 18:57:51.93 .net
完全に左遷だ

307 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 19:13:58.09 .net
みんな荒んでるなあ

308 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 19:31:58.44 .net
殺伐としたスレ
乙女さんの癒しの書き込みが今こそ求められていますね藁

309 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(Thu) 20:40:39 .net
>>308
ねーよ

310 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(木) 21:44:20.20 .net
ウチのこと待ってくれはる人がおるのは分かってるんよ
でももう少し時間を置きたい気持ちもわかってほしいねん

311 :Nanashi_et_al.:2020/06/25(Thu) 22:19:01 .net
転載済み

312 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 09:14:11.13 .net
なんか定期的に文盲が湧くが同じやつだな
明日ですわ、これは

313 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 11:07:47.65 .net
     ドゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..         ぴっぽばあああああああああああああああああああああ
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'        ピペド         ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /         偽凶授             ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                          ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙

314 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 12:31:56.04 .net
乙女とダーのラブラブデートの話、また聞きたいです!

315 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 13:50:33.15 .net
>>312
湧いてるのはお前じゃん
脳も湧いてるな

316 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:24:32.67 .net
文盲アスペ君登場

317 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:26:26.03 .net
アスペ批判は許さん!

318 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:32:55 .net
今年公募が全然無いんよ。
コロナの影響かと思ってる。
もうしばらくして落ち着いたら公募出るかな?

319 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:41:42 .net
オンライン化で教員数削減はもう既定路線やから藁

320 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:48:10 .net
隠れ求人が増えてるね
公募して欲しい

321 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:57:51.42 .net
共産党に職が無いんです、と相談してみれば

322 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 14:59:57 .net
>>316
文盲って言葉を使うなよ
お前は陰毛だろ

323 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 15:01:15 .net
>>316
アスペは君だスペ

324 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 15:46:41.10 .net
京大霊長類研 やっちゃった

325 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 17:08:21 .net
>>320
ここのところ停滞していた人事を進めてるところは
候補者がすでにいるので公募しない方が親切

326 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 19:42:09.07 .net
今年は手堅い人事をしようとするから、例年以上にコネが横行するだろう。
ポスドク市場はちょっと予想がつかない。
学生が戦力にならないので、ポスドクを採りたがるかもしれないしそうでないかもしれない。

327 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 19:47:40.30 .net
ポスドク自体もだんだん少なくなってきてる
お前ら広く構えて行かないと生き残れないぜ

328 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 22:05:24.20 .net
分野によって年棒300万ポスドクに若手が群がってる分野と
駅弁で助教公募したらゼロだったみたいな終わった分野でかなり違う

学振PDが割りに合わない分野もあれば学振PDゲットすれば将来が開ける分野もある

329 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 22:19:19.29 .net
と言ってポスドクを合理化しながら
PDやって海外行って行方知れずの人を知ってる

330 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/26(金) 22:24:32.21 .net
ポスドクとかいう派遣なんて、PhDのやることじゃないよなw

そんな当たり前のことがなぜわからないのか・・・・・・

ポスドク脳という不治の病はマジで怖い

331 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 22:28:07 .net
転載済み

332 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 22:28:27 .net
文盲アスペ君は廃棄済み

333 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/26(金) 22:31:37 .net
ところでLMSってなんですか?

334 :Nanashi_et_al.:2020/06/26(金) 22:31:50.88 .net
転載済み

335 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 01:11:25.90 .net
>>333
SNSだろ?

336 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/27(土) 03:18:04.29 .net
SEX

337 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 03:19:36.05 .net
>>332
横からだが、
この文盲文盲言ってるメンヘラがなんか苦手だ。

338 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 06:32:56.11 .net
自演すんなよ

339 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/27(土) 06:39:46.13 .net
良い公募ないから脳みそ腐っちゃったんだろ

340 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 06:43:59 .net
転載済み

341 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 09:06:31.83 .net
謝罪もなしに良く出てこれるな

342 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 09:07:03.83 .net
文盲アスペ君発狂www

343 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 10:13:04.54 .net
女子大から声かかって迷ってる
楽しそうだが人間関係めんどくさそう
実際どうよ?

344 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/27(土) 11:03:41.29 .net
>>342
アスペルガーはお前だろうが

345 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 11:04:55.49 .net
>>338
お前は自慰ばかりするなよ

346 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 11:24:54.90 .net
コテを付けたり外したり忙しいやつだな
転載してやったから、続きはそっちでやれ

347 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 11:52:13.25 .net
>>343
「楽しそう」と少しでも思うんだったら、絶対やめとけ。
ただ女性には女性の良さがあるので、今の職位でそれを理解できるんだったら悪くない。

348 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/27(土) 11:53:00.75 .net
他人のアスぺは許せないが、俺自身は重度のアスペ。

349 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 12:36:36 .net
だろうね
転載しとく

350 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 13:36:29 .net
女子大出身の子が院生で来てるけど、本当に面倒くさい。
私を尊重しろって感じでくるので。
うちの工学部で普通に育った女子の方が全然面倒くさくない。

351 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 13:41:24 .net
>>350
その子個人の印象が決して女子大全体ではないのだ、ということだけはよく理解しないと、
男子相手にしてても心を壊すよ。

352 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/27(土) 13:42:38 .net
アスペじゃなくって、私は妄想型統合失調症だと診断されました。
失礼なデマを飛ばすのはやめてください。

353 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 13:44:11.87 .net
女子大出身はおかしいの多いよ

354 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 14:27:07.21 .net
女って基本は自分を尊重してって感じだな

355 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 15:19:53 .net
文盲と連呼する奴は品がない。
毎回可哀想な奴だと思う。
社会でもうまくいってないんだろう。

356 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 15:37:11.24 .net
またお前か
よっぽど悔しかったんだな

357 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 16:24:05.36 .net
女子大出身のロンダだったら美人さんは
学位取得後、しばらくして助手になったが
指導教員兼上司の教授のアカハラで仲かが拗れて
口もきかなくなり
その教授の退官行事を全てブッチした

50前に勧奨退職した

ずっと独身

どこかでなんとかならなかったのだろうか

358 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 16:46:03.09 .net
女はヒステリックになったり、好き嫌いで判断するから、扱いに困るよな。

女がいて楽しいのは飲み屋だけだ。

359 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 16:49:47 .net
女子大は学生のレベル感の割に真面目で教えやすいだろう
どちらかといえば教職員に女性が多いのが一番影響としては大きいだろうな
その中でうまくやれないと地獄

360 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 17:00:20 .net
女枠教員も多いから、ゾッとするレベルのが多いんだよね。
あれでも博士取れるのか。。。ってレベルの。
事情を知っていれば自分の子供を女子大に入れたりなんか絶対しないだろ。

361 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 18:13:38 .net
お茶女の学長を務めた某大先生の講演を聞いたことがあるけど、女子大生を教えるときの心得として
「女性であるということを意識しない、ということをしない」って言ってたよ。
ま、難しいよね。

362 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 18:49:10.66 .net
>>356
君は不快な人間だ。
出て行け。

363 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 22:04:13.31 .net
悔しいのう

364 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 22:06:37.20 .net
うちは資格系だが、そのすじの女性教員たちが集まると酷い。
うちは田舎だし、汚い言葉と狭い偏見でがなり立て悪口で盛り上がる。
女の業を感じる瞬間だ。
その空間が玄関の隣にあったりするW
それが彼女たちの本質だが、状況に応じて切り替えられる能力を持っているのは当然だし、救いでもある。

365 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 22:27:47.19 .net
>>351
全然。私が心を壊す予兆は何もないです。
いろんな人間を見てきたけど、自分はどうもふてぶてしいw

366 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 22:33:01.82 .net
40代以上で衰えて
酷い生き物になっていくのは男女問わないよ
ただ女の人生は若いうちとの落差が激しいから
耐えられなくなる人もいる

367 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 22:50:25.70 .net
>>366
なるほど。
自分が言いたかったのは、この資格業界の偏狭さだということがわかった。
THX

368 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 23:46:51 .net
>>363
がんばって引きこもりを抜け出そうな。

369 :Nanashi_et_al.:2020/06/27(土) 23:55:05 .net
文盲アスペ君w
また君か

370 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 00:00:20.88 .net
頭わるくて文盲なのに、アスペと勘違いしてるなら、そりゃ反発されるわな

371 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 00:00:35.34 .net
アスペだから文盲なのかもしらんぞ

372 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 00:04:13.92 .net
>>369
メンヘラニート君w
またお前かw

373 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 00:19:48.77 .net
>>369
メンヘラ文盲君、今日も来てるんだ
元気か?

374 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 03:34:16 .net
>>369
こいつはFランが匿名で書き込んでいる。

>>365
そう思っている人が一番危ないよ。
家族や友人、信頼できる恩師は常に大事。

375 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 03:57:50 .net
>>374
> こいつはFランが匿名で書き込んでいる。
知らなかった。
情報ありがとう。

376 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 04:10:16 .net
今のFラン大学教員って、どこでもリモート授業で死ぬほど忙しい。
それで「大学には人がいないから論文書こう」なんて冗談でもありえない。

だけど国研かなんかにいるポスドク風情には、いまいちピンとこないんだわやっぱり。

377 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 04:51:58 .net
>>374
お前さんが女子院生の化身か何かか?w

うちの男子院生(ってか学内からあがってきた女子院生も含む)は
至って真面目で、やることをやって、締め切りは守るんだけど、
その女子院生だけとっても変。「私が間に合わないのは皆が悪い」
みたいなことを言って、意味不明なんです。本当に困ってる。

で、「他の子たちは大丈夫なのに」って言うと「他の子と比べないで!」
などと言って、すぐに不貞腐れる。俺の指導が悪いのでは、と一瞬思った
こともあるけど、だとすると他の院生もサボったり壊れたりするはずだけど、
いつも結果を出せないのは、その女子。

あなたが俺の書き込みに「狂気」を感じたのにはゾッとしたよ。
今書いた詳細について何も書いてなかったのに、感じ取ってたんだろうね。
やっぱ女子大からの進学は今後は断るw

378 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 05:51:21 .net
>>377
放っときなよ、そんな子。

379 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 06:25:40.97 .net
なんだFカスの書き込みか
無視するんだったな

380 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 06:58:08.34 .net
>>378
就活してて、本人は不本意ながら内定ゲットしたみたいなので、
修士が終わったら無事ご修了してくださる予定。
他の学生への悪影響もあるから、最低限のデータを出したら修了認定するつもりw

381 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 07:05:13.85 .net
>>379
違うだろ。
女子学生にうんざりするのも、放置しろとアドバイスするのも脳内教員にはできない。
必要以上にコミットしないのも教員には大事な技術。

382 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 08:00:11 .net
>>379
社会から無視されてるのは君じゃないか。

383 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 12:24:05.86 .net
ここで、このスレのご意見番の乙女先生に来てもらいましょう。

384 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 12:25:16.03 .net
ところでお前ら、毎年の昇給はどれくらいあるんか?
おれ毎年7000-10000くらい月給上がっていたけど、ついに5000くらいに下がった。50の万年殉教だから、ついに頭打ちになったのかと思う。教授になれたら、上がり幅は増えるか?

385 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/28(日) 12:26:01.83 .net
メンヘラ文盲ニートどもが、わしを呼ぶんじゃない。

386 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 12:50:54.12 .net
>>384
国立なら55歳で昇給なし
税金は微妙に上がるから手取りは減る
教授になれば上がるが役職つかなければ55歳以降減少は同じ

387 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:11:50.01 .net
女子大は高校の先生のつもりで教える必要があるよ
最近は女子大に限らないかもしれないけど手取り足取りお膳立てして
授業だけで完結するような感じでやらないと文句が出る
大学に来たんだから自分でやれよは通じない

388 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:14:51.23 .net
ところでお前ら、星取りの話しろよ
今年度に入って応募2件、そのうち面接待ち1件だわ

389 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:36:31.28 .net
いわゆる都内中堅大でこの4月でテニュアをとれたので
もう自分から公募に出さなくていいかなと思ってる
頼まれていくわけじゃないなら待遇もそれほど良くなると思えないし

同じような境遇で積極的に公募出してる人いますか?

390 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:52:14.01 .net
ちょっと日本国でOKですよ?

391 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:52:29.20 .net
日本語で書いて

392 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 13:56:27.86 .net
>>389
そりゃいるだろ
研究環境やらなにやら求めるものはいろいろある

393 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 15:25:04 .net
神戸経営MBA
與三野禎倫不倫

394 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 15:48:09 .net
>>387
だから、正気を保つためにも変な学生が来る大学に赴任してはダメw
そういう君みたいなわけのわからないことを言う奴がいるのはわかってるけど
まともな国公立大学に居たら、「学生をバカみたいに甘やかす」ことが必要ないって
いうことも実績として示せる。仮に甘やかせと言う人がいても、一発で否定できる。
「お前だけを甘やかすわけにはいかない」と言えるw

395 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 17:38:50.34 .net
>>388
面接は対面?zoom?

396 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 19:43:21.51 .net
>>388
面接待ち1件?要は応募したばかりで今のところ不採用ではないで、
もう一件は不採用でおk?

つまり、結果は今のところ良くないということか

397 :Nanashi_et_al.:2020/06/28(日) 21:45:17 .net
主要科目を助教や講師に担当させておいて
教授には研究業績もなく主要科目を担当した実績も無いのがいる。
そんな教授でもいっちょまえに組織運営に発言権があり、
驚くべきことに募集や昇格人事に影響を持っていたりもするw
こんな教育機関に対しても大学改革支援機構は「適」や「可」の判定を出すから
やっぱし安倍事務所のおかげだな

398 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 02:30:28 .net
>>397
うっぷんをはらしたいなら、ここに書き込むんじゃなくて、努力しろよ。
チンカス野郎

399 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 08:21:43.08 .net
すぐアベガーってブサヨをわざとおとしてるだろ

400 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 08:22:09.90 .net
面接はzoomでやりました

401 :ポスドク→Fラン光子:2020/06/29(月) 08:38:22.76 .net
zoomってなんですか?
もしかして広角と望遠のこと?なんでそれを面接に使うの?

402 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 09:31:12 .net
転載済み

403 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 09:44:04.27 .net
ここで愚痴ってる准教授も教授になると腐るんだよ
立場や権限を利用して楽したがる

404 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 10:03:57 .net
>>403

大学院博士後期課程を修了して助手になっただけで腐るやつがいる
もう26年間ノー論文、No科研費で今も助教というすごい50代半ばがいる

上司の教授がいつも愚痴っている

405 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 12:02:13.23 .net
教授の方が助教より年下かもしれないし今の上司に人事の責任ないだろうしな
外から赴任したら准教授助教がお荷物で頭抱える新任教授は珍しくはない

昔は教授が辞めたら助教授・助手は転出みたいな慣習がある学科もあったが
あの制度はそれなりには妥当だった

406 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 12:03:24.09 .net
行く先があればな

407 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 12:16:26.10 .net
昔は行き場があったと言う事だよな
以前に教授が辞めて行き場のない助教がもう孤立して何もできないと言う話は聞いた
「PIになったんだね」と言うとその大学の人は苦笑していた

408 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 12:40:02 .net
>>404
あー、うちの58歳助教さんのことね

409 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 13:03:19.41 .net
何も出来なくなるとさらに出られなくなって詰む
一個人としては給料もらえればそれで良いのではと

410 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 13:04:16.94 .net
58歳がどこの誰かは知らんが高級もらって退職金たんまり貰えて良い人生でないか

411 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 13:07:20 .net
世代間格差はあるよな
公募が普通任期付きが普通世代からすると羨ましい

412 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 13:25:06.89 .net
今50代後半以上だと27歳博士号とってすぐ任期なし助手も珍しくはなかった
65歳まで38年間万年助手・助教で大した教育義務もなく研究もせず遊んで暮らす
高齢助教だと途中で給料そんなに上がらなくなりますよ

ぼやきたくなるけど20年くらい科研費も論文もない60代教授が雑用増やして
周囲の足を引っ張るよりはマシではないか

413 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 14:20:49.54 .net
西の某大学でにいたな。
足を引っ張らないだけマシと見るか貴重なポストを無駄にしていると見るか。

414 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 14:39:08 .net
羨ましがっても仕方ないよな
高齢除去でも850くらいにはなるけど時代の違いだ
それを無くすために任期つけて流動性あげたんでそ

415 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 14:55:43 .net
そのせいで苦しむ俺たち

416 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 15:00:51 .net
オンライン面接受けたけど、これはメンタルやられるな
学生の就活もこんな感じなんだろう
相手の反応見えないし受けがわからない
アスペが最強となる予感

417 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 15:25:34 .net
文盲アスペ君の勝利来そうだな

418 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 15:27:58 .net
昔いたところの高齢助教(しかも二匹w)は試験監督ブッチしたり、成績に関する他教員からの問い合わせを無視したり、いろいろ凄かったな。
もちろん論文科研費ずっとゼロw教育負担は演習数コマだけw
クビにすべきという意見も過去にあったらしいが、
結局臭い物に蓋で放置されている。定年まで元気にやっていきそうw

419 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 15:59:40.98 .net
生首切れんから仕方ない
任期付き万年除去>任期あり準急だ

420 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 16:30:57.48 .net
うおおおーわ、、ひむかむけなくかこ!、、

421 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 22:42:10.16 .net
文盲アスペ君が発狂してるやんけ

422 :Nanashi_et_al.:2020/06/29(月) 23:31:03.10 .net
>>421
文盲アスペって…
お前だろうが!

423 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 02:38:12.28 .net
長く苦しかった公募戦士の刑期を終え、学部大学院ポス毒
を長く過ごした束大という学問の中心からはるか遠く離れて初めてJR鹿児島中央駅
に降りたとき、駅前に早朝営業のミスタードーナッツの灯りを見て安心した

ああ、この日本の最果て辺境離島の腐海の底のような猖獗を極め
地獄の火から灰の降るような風土にも かすかな人の営みがあるんだと感心した

424 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 03:17:50 .net
この時期にこんなに酵母が少ないのは見たことない
任期付き助教とか次見つからなくて発狂しないの?

425 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 05:01:12 .net
冬までは希望を持っておこうぜ。
そんなに少ないの?
自分の分野は今年多いくらいだが。

426 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 06:04:33.97 .net
>>424
他のスレでも必死に煽ったりしてるのいるやん。
そいつ(ら)やろ。

427 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 07:57:53 .net
>>424
>この時期にこんなに酵母が少ないのは見たことない
そんなことないよ。
さすがに出足が悪いけど、ぽつぽつと公募が出始めている。
「今、審査するのは大変だろうな」って心配になるが。

428 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 08:08:12 .net
今年は公募減るらしいね

429 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 08:14:07.34 .net
少なくとも今年は、ポスドクから大学教員へのキャリアパスが圧倒的不利。
任期付きだろうと教育スタッフである経歴が今年ほど求められることはない。

430 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:12:28 .net
今年に限った話じゃないだろ

431 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:13:27 .net
教育歴が求められるのに始めの第一歩が難しい
そして、準拠から享受が難しい

432 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:18:07.00 .net
>>431
>教育歴が求められるのに始めの第一歩が難しい
ボスの責任だよね。
ポスドクに積極的に非常勤教員(学外であることが望ましい)を紹介しなければいけない。
最後に損するのは自分なのに、「俺の研究をやらせるために雇った」って思うバカ多し

433 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:23:06 .net
ポスドク経由せずに教歴0でいきなり任期付き助教にしてもらえたときは師匠からの斡旋だった
その経験があってか任期切れる前にあっさり中堅大でテニュアが決まった

その時はアカポス就くのむずかしいってのは都市伝説だったのかと思ったよ

434 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:26:47 .net
>>432
非常勤のリアルとしては大都市でそれなりに需要のある分野だと
むしろ頼める信頼できる人が少なくて困ってるケースもあるんだけどね

非常勤ごときで公募もしたくないし
ボスに依存するのもいいけど
普段からいろんな大学の教員に顔を売っとくといいよ

435 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:33:24.59 .net
>>434
>むしろ頼める信頼できる人が少なくて困ってるケースもあるんだけどね
その通り。
この業界は長年、人材がだぶついていながら慢性的な人手不足という訳の分からない状況にある。

436 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:42:25 .net
ポスドクで非常勤にいくのも職務専念の関係で難しい

437 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:44:15 .net
給料を4日分にしてもらえばok

438 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:44:28 .net
週4計算な

439 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:54:14 .net
>>436
学振とかだったらそうだが、研究費雇用の場合はなんとかなる。

440 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 09:56:41.54 .net
JSTもダメ
ポスドクで非常勤というのはレアケース

441 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 10:24:16.02 .net
研究費雇用って時間雇用職員じゃねーか

442 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 10:40:03 .net
>>435
おかしくはなくてミスマッチ
雇いたい人材は少ないが雇いたくない人がたくさんいる
逆に地方大で任期つき助教公募しても応募ゼロだったり

443 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 10:54:40 .net
任期付き講師以上じゃないと

444 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 11:23:42.96 .net
コロナで人事止めるという動きは私の大学ではないな
いつも通りの人事が動き始めている(まだjrecinなどに出る前の発議段階)

445 :sage:2020/06/30(火) 12:32:44 .net
>>443
質の悪い応募なんて出さないという層もあれば
低レベルの高齢ポスドクがうじゃうじゃいて
ここでも意見が噛み合わないんだよね

若手のレベルが低くなれば人が増えて倍率など見かけの競争率は上がるが
今は若者の博士課程離れでトップ層はどんどん薄くなってる
30歳くらいでダメな連中はさっさと切ればいいがそう言っても
「35歳から芽が出た先生もいる」という話にもなって決着つかない

446 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 15:30:34.68 .net
こうぼ!、、、、
ぐぬぬぬうおおおおとおおたたてのゆたたねにまややなのまよなよつなは」はけひ、、、、、?、!

447 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 15:59:17 .net
任期付きのポストなんか募集する側だって申し訳なく思ってるよ
人が来なくても仕方ないし決まっても
ギリギリでよそに行かれるかもと思ってるからね

任期付助教を紹介制の優秀な若手に限るのはまともな方

448 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 16:03:06.37 .net
任期付きはポスドクと変わらん。
名前に騙されて大学教員になった気になってると痛い目に合うよ

449 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 16:36:13.11 .net
いまは8割くらい任期つきじゃん

450 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 16:49:42 .net
なわけない

451 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 18:26:09.83 .net
「任期付きを経験したことがある人」なら40歳以下なら8割超えるんじゃないか

452 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 19:32:47.05 .net
偽教員

453 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 20:34:43.22 .net
今の40歳以下は偽教員ばかりだから若手=40歳未満と定義して優遇政策
40歳高れポスドクは道をたたれる

454 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 22:52:59.22 .net
公募なさすぎて発狂しそう

455 :Nanashi_et_al.:2020/06/30(火) 23:06:56.98 .net
>>454
ここで思い切り発狂していいんだよ。
そのためのスレッドだからね。

456 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 00:25:16.66 .net
しかし「公募なしの時代が来る」とか書くと叩かれるスレでもある

457 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 00:33:00.90 .net
ぶっちゃけここ数年は就職難ってより人材難なのできちんと実績積めば苦労することはそんなにない

458 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 00:53:18.32 .net
ハラスメント防止法ができた今、
じゅうぶんな業績があるうえに主要科目を担当しているにもかかわらず職位が据え置かれている者
業績がなくて主要科目を担当していないのに教授まで順当に上がっている者
同じ組織の中にそのような職歴の教員達が居れば、ハラスメント防止法に違反した組織運営の
証拠と言える。組織縮小や統合を指示する根拠にできる。

459 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 01:14:17.03 .net
>>457
分野による

460 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 01:24:30 .net
>>459
おっしゃる通り分野の差が大きいね
似たような大学・職階でも公募に殺到する分野もあれば
人が集まらずに流すところもある

ただ法人化当初に比べれば全体に競争が緩くなってるかもしれない

461 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 04:21:45 .net
>>328

年棒って何?

462 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 04:51:04 .net
殉教の公募なさすぎワロタ

463 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 06:08:08.51 .net
職が余ってる分野教えて

464 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 06:10:25.17 .net
お前らコロナバブルのときに動かないからだ
能力足りないのは判断力行動力もだな

465 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 06:12:21.94 .net
バブルなんてねーよ

466 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 07:39:49.01 .net
むしろ公募出てない、少ないといってる奴の分野は何か教えろよ。

467 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 08:26:48.10 .net
機械
電電

468 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 08:30:02.93 .net
ポスドクは除く

469 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 08:30:55.80 .net
あと、除去から準拠が無理ゲーになってる
準拠から享受が簡単とはもちろん言わない

470 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 08:31:28.30 .net
情報系は出まくってるよ
経済にもいけるしね!

471 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 09:23:06 .net
データサイエンスはいっぱい見るか

472 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 09:23:43 .net
今流行りだからなあ

473 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 09:24:10 .net
物理や生物も瀕死

474 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 09:36:30 .net
結局のところ、極めて狭い範囲でしか業績を出してないから応募できないのでしょ。

475 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 09:44:07 .net
物理や生物ってとんでもなく広いがw

476 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 10:03:09 .net
バイオは確かにすごく少ないような気がする。
もともと奴隷要員の公募が多かったから、それがなくなった模様。
あと環境ジャンルの熱が急速に冷めた。

477 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 10:19:13 .net
>>466
というわけだ

478 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 11:55:37 .net
元公募ゼロ先輩だが、公募ゼロになるんだから、お前ら早くパーマ取っとけ
つべこべ言わすにすぐにだ

479 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 12:56:46.36 .net
まじもん?

480 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 13:03:37.42 .net
ポケモン

481 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 14:49:46 .net
女性の准教授はとにかく昇進させて教授の女性比率をあげさせてあそれに補助金をつけて奨励する施策を文科省がやってる!

遅刻は金で動く!

482 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 14:52:50 .net
福井大の前園がどうやって環境教育の特命准教授になれたのか謎だ
あの酷い業績で採用とか公募なかったのか
人殺しさえしなければ
あのままパーマネントだったろうな

483 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 14:52:57 .net
福井大の前園がどうやって環境教育の特命准教授になれたのか謎だ
あの酷い業績で採用とか公募なかったのか
人殺しさえしなければ
あのままパーマネントだったろうな

484 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 15:35:15.38 .net
特命だからだね

485 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 17:42:23 .net
Zoom面接してきた。
面接官も顔出しだったおかげで、メモを取っている様子とか興味深げに聞いている感じとかがわかって話しやすかった。
模擬授業でもアクティブラーニングっぽいことを問題なくできた。

個人的には移動費節約、日時調整簡単(2時間くらい空けるだけでよい)、自室でリラックスして臨めるとか良いこと尽くめだったわ。

486 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 18:29:21.99 .net
>>485
おつかれさま!

貴重な体験談だわ。

うちの今度の人事で面接官やるから、どんなもんかと。

487 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 19:44:57.87 .net
俺もやったけど、寒い感じだったな
一人だけ顔出しで後はビデオオフ
反応がわからないので手応えなしだ

488 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 21:03:36.48 .net
どうでもいいがこのご時世個人名出さない方がいいと思うぞ

489 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 21:18:22.00 .net
>>488
そういう感性って過剰じゃないかな?
だって、真面目な公募戦士だったら、その学科の教員の顔と名前
年齢とおおまかな経歴は全部覚えてるよ?今更顔出しするしないなんて
意味がないねw

490 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 21:41:05.58 .net
ないない

491 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 21:43:25.37 .net
個人名出さないほうがいいを、Zoom
で顔出ししない方がいいと解釈できるの、すごくね?

492 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 21:46:13.42 .net
そもそも大学機関に所属している以上、顔写真と個人名、学歴は公開されてるわけだが。
むしろこの業界にいるのに顔写真を隠してるやつの方が怪しまれる。

493 :487:2020/07/01(水) 22:28:07.19 .net
>>491
それ

481の話な

494 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 22:57:42.93 .net
どうでもいい

495 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 23:09:15.96 .net
Zoom面接の書き込みのちょい前に対するコメントだろうに

496 :Nanashi_et_al.:2020/07/01(水) 23:47:02 .net
ネタに見えるかもしれないけど、発達障害との会話ってマジでこんな感じだよな。

497 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 01:55:32.34 .net
だから公募は危険なんだよって話になるわけ。
よく業績が〜とか言い出すやつがいるけど、同僚を選ぶ立場で最優先なのは
”日本語がちゃんと通じる”相手だからな。

498 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 01:57:23.58 .net
ちなみにこのスレを”w”で検索すると、”日本語が通じない相手”がどれだけまずいかよくわかるよ。

499 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 02:16:42.29 .net
研究始め立ての若者は夢見てるけど結局
ほとんどの業績はボスのコネ、虎の威、そして運
という業界の現実に気づいて虚しくなるんだよな

500 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 05:38:57 .net
ちょっと勘違いしただけだろ。
鬼の首でも取ったかのように誇らしげに叩くなよ。
そもそもだいぶ前の話に>>付けずにレスする奴もどうかと思うぞ。

501 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 06:02:40.24 .net
アスペはこれだからな
最近住み着いた発達くん

502 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 06:19:51.28 .net
>>500
お前は通す!w
アスペ君連呼厨が現実世界では教授会の進行を止めるタイプw
こっちは忙しいのだから細かく読んではいないよw

503 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 06:22:02.75 .net
>>500
このスレは社会で居場所がない人の住処だよな。
何かあるたび、アスペ、文盲、発達障害…
本当にこれらの疾病に苦しんでいる人にも、レスをした人にも失礼。
誰かを叩くことでしか自分の存在を確認できないんだろう。
死ぬまでずっとここにいてくれよ。

504 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 07:00:47 .net
>>503
お前みたいに善人ぶる奴は嫌いだ。
研究者なんて、多かれ少なかれアスペで発達障害だ。
何が「これらの疾病で苦しんでる人」だよ。

ここにいる連中は自分たちにどんな問題があるか、ほとんどの人が知っている。
無駄に長いポスドク歴や論文数が不足してたり、恩師と喧嘩別れしたり亡くなったり、
それは人それぞれ。
でもな、ここにはそういう口汚いレスバトルの間に、本音が転がっている。
そいつを見つけた奴はこのスレに感謝の言葉を述べながら、卒業していくんだよ。
何人もそんな人を見ただろう?

このスレのステロタイプなレスにいちいち腹を立てているようでは、ポジションゲットは遠いわw

505 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 08:00:22.21 .net
>>502
こういう資料をろくに読もせずに会議を止めるやつマジ迷惑
お前のせいで皆の時間を浪費してることに気付け

506 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 08:01:59.86 .net
アスペ認定厨がうざければ無視すればいいのに

507 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 08:40:26.93 .net
>>505
アスペ連呼アスペ君、必死だねw
資料を読まないし文句も言わないから会議は一瞬で終わるわけw

508 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 08:41:32.89 .net
>>503
いまどきアカポスゲットをしようとしていること自体が
頭がおかしいもんなw

509 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 08:52:58 .net
>>508
昔からずっとそうで教授も准教授も頭おかしい奴ばかり
これから教員になるポスドク院生もキチガイ集団
だから自分が狂ってると気が付かなくなる

510 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 08:52:59 .net
504だがアスペ厨認定は迷惑
お前みたいな面倒なやつは享受にはなれんよ

511 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 08:54:00.37 .net
大学関係者と話してると普通に思えるが、世間的にはだいぶおかしい人達こ集まりという自覚は皆あるよな?

512 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 09:38:48 .net
語尾草はスルーで
こいつは、煽りレスのあと他人の振りして自己擁護レスもするときあるから、
そっちもちゃんとスルーしてね

513 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 10:25:44.72 .net
大学院って統合失調症の奴が多いよなw

514 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 10:39:28.48 .net
統合失調症はまれではないか?
アスペ、鬱は割といる印象

515 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 10:53:28 .net
アスペというのは「嵌れば」研究者に向いてる性質
研究やれば躁鬱の繰り返しなんでうまくいかないことが続けば鬱になりやすい
統失は多くないと俺も思う

516 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 11:06:03.20 .net
同意

517 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 11:28:16.93 .net
自らを社会不適合者であると嬉しそうに自己紹介する教員、いるよね。
「じゃないとこんなところにいない」と語る奴。

ただひたすら気持ち悪い。

518 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 11:33:43.98 .net
ほっとけば

519 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 11:46:17 .net
>>504
いちいち真っ赤になって反論するなよ。
お前の花が咲く日もいつから来るから。
遅くとも来世には。

520 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 11:47:52 .net
>>504
あんたの好き嫌いとか全く興味ない。
便所に書けや。

521 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 11:49:17 .net
図星

522 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 12:07:45.18 .net
わかります
図星なんで連投してるのですね
かわいそうに

523 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 13:58:09.64 .net
>>522
分かります。
正論が悔しかったのかな。
でも、他人を攻撃するのは良くない。
匿名じゃなかったから女に声すらかけられないだろ。

524 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 14:04:44.41 .net
やはり、クズしかいないスレということだな。

525 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 14:09:39 .net
大学の教員全員が基地外ではないと思うが
このスレの住人は皆基地外だろうな

526 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 14:16:49.06 .net
かわいそうな人たちだね

527 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 14:18:10.61 .net
お前ら誰と戦ってんだよ

528 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 14:53:20.33 .net
公募戦士の戦いはこれからだ!

529 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 16:20:32 .net
乙女さんとダーの優雅な日常のお話が聞きたい!

530 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 16:31:06.12 .net
コメントしてる人たちがやたらと楽観的な展望で、むしろ後押ししてるのが不可解だ
彼氏を不幸のズンドコに落としたいのだろうか。

教授を目指す彼氏

2020年6月26日 9:21

25歳で大学院に通っている彼が、突然夢を変え教授になりたいと言い始めました。
専門分野がキャリア教育、発達教育学なのですが、これから修士、博士を経て…と考えるとちゃんとした給料が貰えるようになるのは35、40歳になってからなのでは?と思います。
私は23で現在、小学校でフルタイム働いています。彼は、割と呑気にどうにかなると思っていたり、教えてもらってる先生と仲がいいから大丈夫、理系よりポストが飽和している、修士から予備校や大学でアルバイトするなど言ってます。
少子化が進む日本で、ただでさえ難しい教授の道をどう支えていくのか、
いっそもっと現実を見るよう説得した方がいいのか(説得するならどのような形で)、
まず親が許してくれないかもしれない、等ずっと悩んでいます。
彼の事は人として大好きですし、ひょっとしたら順調にいくかも…と希望も捨てきれません。
このような世界に詳しくなく、不安が積もるばかりなので、先輩彼女・奥様にお聞きしたいです。
小学校教員が忙しく、転職を考えており、私自身のキャリアも考えていく中で、
(年収350万円程度の)私より年収が低い人と上手くいくのかどうかもわからないまま、眠れない夜が続いております…!
2、3度説得を試みましたが、やはり夢は捨てきれないようで、

https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/0626/959248.htm?p=0

531 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 16:38:23.34 .net
教授になる、が目標な時点で的外れの残念マン

532 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 16:40:07.17 .net
漏れが彼氏の親なら殴っても博士進学を止める
彼女の親なら、彼氏はアキラメロン、と宣告する

533 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 16:49:40.88 .net
文系な時点で理系以上に潰しの効かない大変な世界

534 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 16:51:56.73 .net
楽観的が気になって見に行ってみたら、マトモじゃねーか

535 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:10:35.95 .net
専門がキャリア教育っていうところに皮肉が効いてるよね

536 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:12:59.05 .net
彼女どころか周りに女がいない童貞野郎の嫉妬だ。

537 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:24:59.39 .net
ピペド沼から生還した今なら言える!

過去の漏れ、博士課程には進学するな!

538 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:25:27.78 .net
誰もそんなこと書いてないが?
ニホンゴヨメマスカ?

539 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:25:59.55 .net
生還して今はなに?

540 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 17:26:58.42 .net
なんか文章読めないやつが最近参加しだしてからの荒れがウザい

541 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 18:20:02 .net
小学校教員が転職を考えていると書いている時点でネタだろうが教授を目指すという書き方は幼稚過ぎるだろう。
うちにもそんな幼稚なのがいるが・・・うちはただの年功序列だからW

542 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 18:25:03 .net
ホンマキモい

543 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 18:34:29 .net
教育系だと20世紀そのままのコネ+持ち上がり人事やってるところが残ってるとか聞くが

544 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 19:10:11 .net
学生からすると助教も講師も准教授も、みんな教授だよ。
敬称も「××教授」か、酷いやつは「××さん」。

545 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 19:15:15 .net
うちの教育学部だと理科教育の生物が教員2人のところ
1人が定年退職したら
もう補充しないことが決まっている

ゼロ免課程もできてるし、教育学部が担当していた一般教育も全額出動体制で教育学部の教員定員はどんどん減ってる
教育学の院に進んで教授を目指すとか
無知もいいところだな

546 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 19:26:57.17 .net
教育学部学生はもう中、高教員にはなりたくてもなれないわけだから教科専門の存在意義が問われるのは当然。

547 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 19:31:30.05 .net
目指すというからには、それなりのルートがあるんじゃないの?
先輩にそういう人がいるとか、指導教員にすすめられてるとか
いずれにせよどうでもよくね?

548 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 19:36:20 .net
裏道があんだよな
一旦現職やってからの院担当
ズルイ

549 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 19:48:50.68 .net
>>544
あんた工学系?教員が偉いて思ってるの?
うちでは〇〇さんて呼ばせてるよ。

550 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 20:28:54.36 .net
教員は先生だなあ。同僚にも先生付けで呼ぶ。
「さん」には違和感を覚える。

551 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 20:37:49.49 .net
教育は狙い目ではなかろうか。
パイは少なくなってはいるがとにかく専門性は低い。
少し教育に関係する論文を描いて実務経験があれば業績で圧倒。

552 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 21:08:52.81 .net
>>549
理学部物理学科乙

553 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 21:24:49.08 .net
さん付けは産総研理研国研
一生さん付けしとけ

554 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 21:39:43 .net
では、首都圏酷率凶獣先生が後輪しまつ。
凶獣になれない人々さんは何か?

555 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 21:47:36.51 .net
自分は学生時代は工学系でいま理学系だから、先生と呼ばずにさん付けなのにまだ慣れてない。

でもさん付けの方が堅苦しなくていい。

556 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 22:12:01.38 .net
さん付け文化は良いけど、他の大学の先生にさんつけする学生はアホかと思うな

557 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 22:14:32.03 .net
そういうひっくるめて面倒だからさん付け強要なんてする必要ないと思うぞ

558 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 22:16:39 .net
自分が学生の頃は(当時の)助手はさん付け、教授と助教授は先生だったな。遅刻に着任したら助手まで先生で違和感があった。

559 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 22:25:32.73 .net
別に対面コミュニケーションで「さん」付けされても良いけど、メールで「さん」と書いてこられると
こいつは就活先でもさん付けメールを出すのかと心配になる。

560 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 22:37:05.18 .net
さん付け強要はフレンドリーさの強制で
ある種のハラスメントまである

561 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 22:46:21.35 .net
ねーよ

562 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 22:54:23 .net
あと離物と工学って接点あるんだが、工学の享受にさんメールをおくる除去とかね
アホかと

563 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 22:57:27 .net
除去されるから問題なし

564 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 22:58:10 .net
そろそろ文盲君のトンチンカンなレスを読みたいかも

565 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(Thu) 22:58:31 .net
やめろ

566 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 23:08:41.13 .net
乙女さん 乙女先生

567 :Nanashi_et_al.:2020/07/02(木) 23:15:14.09 .net
今日特任助教のzoom面接してきたわ
これまでの落ちた面接では特に何もして無かったんだが、時間取ってくれてありがとう的なお礼メールした方が良いものかね

568 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 00:55:18.57 .net
うんこ

569 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 01:25:52.94 .net
>>567
迷ってんならしろよ

570 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 02:39:19 .net
>>562
それ困るんだよねー
工学系の教員には、先生、理学系には〇〇さんだと面倒

571 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 02:50:55 .net
>>569
あのあとお礼メール出しといたわ
公募戦士なりたてでまだ勝手が分からんけどまぁお礼してマイナスになることは無かろう

572 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 02:57:39 .net
これまで助教面接2件落ちてて、
不採用の連絡きたのがいずれも面接から1ヶ月ほどしてからだった。

採用の場合もう少し早く連絡くるよな?
ググった感じだいたい遅くとも二週間以内とかって書かれてたんだが、
2週間待ってダメだったら諦めモードな感じかしら?

573 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 03:36:33 .net
えー、俺ならそんなメールしないがなぁ。なんか追従してると思われそうじゃん

574 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 05:26:27 .net
>>572
大学や選考委員長のスタイルによるから分からない。
教授会投票が終わるまで教えないところもあれば、
その前に応募者の意思確認をするところもある。

前者だと次の教授会まで(タイミングが悪いと1ヶ月以上)は待たされるし、後者だと即日もしくは週明け(面接が土日の場合かつ事務を通す場合)になる。

575 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 06:50:30 .net
そんなのさんざん52連敗氏あたりがいたときに議論されたことじゃん。

基本的には面接後すぐから数日で打診が来る。
教授会で採決取ってから連絡なんて悠長な話は普通はない
(なぜなら、教授会で採決とって連絡→ほかに決まってるから辞退されました、
なんて、選考委員会の赤っ恥もいいとこだから)
ただ、大学の人事はほんとなんでもありなので、絶対ない、というわけではないし、
そもそも、面接→1人目に断られる→2人目に連絡、などで結果として連絡が遅れるケースもある。

まあ公募の基本は”出したら忘れる、面接したら忘れる”だよ

576 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:01:15 .net
何人か呼ぶときでも日程はあまり空けない
で、選考会議の日まで決まってる
享受会の候補になったら連絡あるよ
だから一週間程度

577 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:01:24 .net
>>504
お前馬鹿だろ。
こんなクズしかいないスレのことを熱く語ってるんじゃねえよw
このスレは糞をこきつける便器だろうが。

578 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:18:10 .net
>>572
うちの場合、今年は募集開始も締め切りも、その後の人事開催日も例年通りだが、
教授会での審議日程が1ヶ月遅くなることになっている。
通常、採用の場合はさっさの連絡くるものだが、今年は通常どうなのかが通用しないよ。

579 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:36:14 .net
文盲アスペ君は転載済み
続きはあちらで

580 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:37:28 .net
うちも人事というか、投票行為があるものは遅れがちだな
今年は低調スタートだと思ってる

581 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:45:13.74 .net
「内々定連絡の有無や時期は大学や選考委員会、事情(今年度のようにリモート会議主体にせざるを得なくなるとか)によって違う」が正解。

終わったら忘れる。
連絡が来たらここでドヤ報告する。

582 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 07:58:02.83 .net
古参なことをココでアピールされてもな

583 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 08:09:00.00 .net
さすがに選考主体での会議はすぐに行われるから、享受会の候補になったら連絡あるよ
目安は一週間
これすぎたら、少ない望みにかけろ

584 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 09:28:25 .net
挨拶メールしろってアドバイスしたやつ意地悪だな
かわいそうに

585 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 10:20:03 .net
>>575
それは一般的な意見なんだよな。
これもさんざん議論されたことだが、教授会などの議決を経る前に本人を含めて情報が漏れることを
「赤っ恥だ」と思う大学も少なからずある。
然るべき会議体を通過させてから、本人に通知させるというポリシーである場合もあるということは
知っておいた方がいい。

一般に、レベルの高い大学ほど低いところ(例えば学科内に設置された人事委員会)で
実質的な意思決定が行われ、低レベル大学であるほど学部教授会・理事会・学長・理事長など
高いレベルでの承認が必要になっていく。
低レベル大学であればあるほど、公募書類の書式が厳しくなるのとよく似ている。

いずれにせよそんなことは応募者マターではないので、ジタバタしても仕方ない。
応募したら忘れ、面接行ったら忘れる。これが原則。

586 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 10:57:55 .net
よくわかる
でも長い

587 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 10:58:57 .net
文章読めない人を召喚して荒れないように、もっと短くわかりやすくお願いします

588 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 11:36:15.59 .net
旧帝大などまともな公募に挑戦する猛者はドーンと構えとけ
Fランなど手当たり次第の底辺公募戦士は出しまくって出したら忘れろ

↑2行でまとめました

589 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 11:46:14.19 .net
旧帝大がまともな公募だと思ったら、大間違いだぞ。

590 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 11:49:06.25 .net
はいはい、いつもの絡んでほしい奴なので皆さんスルーでお願いします。

591 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 11:55:43 .net
乙女さんという癒しがなくなってこのスレも落ちるところまで落ちたな

592 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 11:58:26.13 .net
>>584
ほんとそれ
非常識だし、選考過程で私信などするもんじゃない

593 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 12:46:44.48 .net
>>588
素晴らしい!

594 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 13:24:31 .net
>>590
お前こそ、いつもの上から目線馬鹿。
実は匿名で出てきたFランと見る。

595 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 13:26:45 .net
>>594
俺も同意するわ。

596 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 13:28:08 .net
>>579
嘘をつくなよ、包茎野郎

597 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 14:12:39.06 .net
乙女准教 童貞教授

598 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 14:49:24.61 .net
バレてるやないか

599 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 15:05:42.66 .net
>>596
あちらをどこと想像するかで誰かバレてるぞ

600 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 15:13:54.76 .net
またまたトラブル呼び込みそうな文章を
もっとわかりやすく書け

601 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 16:50:27.86 .net
間にお世話してくれる教員がいる場合には簡単なお礼メールくらい構わんだろ

602 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:04:11 .net
そういうケースを後出しされてもな。

603 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:17:00.36 .net
上でアドバイスした人間ではない

604 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:28:01 .net
また後出しか

605 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:31:29 .net
文盲アスペ君か
くわばらくわばら

606 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:51:11.26 .net
なんか全方位が敵で生きづらそうだね

発達関連の確定診断受けると良いよ

607 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 17:58:36.49 .net
うるせー馬鹿

608 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 18:41:14.21 .net
これが公募戦士の闘いだ!

609 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 22:25:38 .net
文章読解できないとか、アスペルガーとか大変だね 病院行って診断してもらうと良いよ
自分の特性がわかると対応しやすくなるからね

610 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 23:02:42.52 .net
ホンマ、高尚な話しとりますなぁ(核爆

611 :Nanashi_et_al.:2020/07/03(金) 23:11:15.04 .net
転載済み

612 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 00:20:04.90 .net
結論、ここまでレスをしてきた奴は全員糞

613 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 00:21:00.66 .net
>>605
またお前か
いい加減にしろよ
まずは病院に行け

614 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 00:30:57.83 .net
乙女はダーとレス?

615 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 07:13:51.80 .net
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D120070124&ln_jor=0&top_btn=1

和歌山工業高等専門学校

616 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 07:23:52.89 .net
英語

617 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 08:08:29.89 .net
>>615
こういうポストで女性や若手の率を稼ぐんだな

618 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 08:30:06 .net
高専てわざとど田舎に作ってんのか?寮必須的な?

619 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 09:52:29.94 .net
奈良に年間50本以上コンスタントに出してる人いるよね お前らそれに勝てんの? 

620 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:03:28.45 .net
1週間に1本レベル?
それ査読論文?

621 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:08:56.85 .net
毎年ね
査読付き

622 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:12:34.82 .net
漫画家だって何年も毎週20ページくらい雑誌に書いてるからなあ

623 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:12:37.67 .net
頭脳が圧倒的に違うんだろな
凄いね

624 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:28:27 .net
年間数十本を量産するのが当たり前な分野もあるからなんとも。
そういう分野はそのレベルでの勝負になる。

勝てるの?と聞かれても、その分野の公募に応募する予定ありませんとしか。

625 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:31:36.59 .net
どんな分野だよ
聞いたことない

626 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 10:52:18.78 .net
年間2本でヒイヒイ言ってる俺

627 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 11:01:36.68 .net
週刊、月刊は無理でも季刊は普通くらいのジャンルはまあある
一般には論文数は分野ごとに違い自分の分野での標準程度あれば
あとは数より質の問題

628 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 11:13:01.00 .net
 山本太郎 は おまんこ




 カメラの極楽堂 は 高く買うな

629 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 11:44:46 .net
公募戦死

630 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 12:58:43.87 .net
年間50本とかネタだろ?

631 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:14:13.23 .net
誰も読まないゴミ量産してしんどくないのかね。

632 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:28:15 .net
自分の研究はどれも一週間でできますって白状してるようなもんだからな
たまたまアクセプトの都合で4週連続掲載とかとはわけが違う

633 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:39:00.09 .net
名前出すと迷惑かけるからやめとくけど基盤aも何回もとってて30代で享受
化け物です
到底かなわない

634 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:43:15.19 .net
で?っていう。
お前はなんなの。

635 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:44:38.72 .net
たしかに
公募と何の関係があんだよ?

636 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:45:29.29 .net
スレチ

637 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 13:45:57.89 .net
学会概要が論文なんでしょ

638 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 14:37:12 .net
任期あと半年マンです
論文は並以上で研究費もそこそこ取ってるはずなのに決まりません

639 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 14:52:57.50 .net
>>638
9月に決まる呪いかけとくね

640 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 15:14:01.63 .net
過剰競争を避けるためにマイナーな分野に絞っていくと
そもそもその分野が他から必要とされていなくて
職が決まらないって1つの黄金パターン

641 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 15:26:17.04 .net
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大

642 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 15:37:16 .net
任期切れたら研究費も没収だよね
無給研究員とか嫌だ

643 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 15:41:42 .net
4月に科研費当たって3月に任期切れになった職を無給で延長はあるある

644 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 16:01:23.71 .net
置いておいてくれれば良いんですね!

645 :Nanashi_et_al.:2020/07/04(土) 16:04:54.80 .net
研究費だけ置いておいてくれれば君は自由に出て行っていいから

646 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:04:45 .net
期待の公募が応募後1ヶ月経過か・・もうだめか
忘れるしかないな
別の公募に出して忘れたいところだが今年は出せるところ少ないんだよなぁ

647 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:05:16 .net
うおおおおおおえこたまなままのななの」や」よ」ねのてららわんらはろんふほらのやらやーはりりこえ

648 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:05:30 .net
ゆなねはられははななまらたあはたさまはゃ、たらたはたはたわはばらたあららたはやはまらあらとばさんさ「やあはたさむさあらとばさたあらはたざやた

649 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:05:48 .net
あはあさあさやささわはあらあらたらら」わはまはまはたはたささまさわさわぱばはばははたあらたらまはななはらたははむはたはやはなわばはら686…(5(5[63(67

650 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:06:04 .net
らたはさまさやさやささまさまさまさまさまさまざさまさたさたさたさたざささわさざざざばなまなななたわたわたわたのたらあはたざなやあらさがゃなはあははまざばらららまばはら

651 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:06:23 .net
えねやむむはもそらつとふむさにつささむさろ6」|3*○|」6」…☆=○」0」9」94.×196[…○6」|○|」4667=9☆.○9+○6○…[々[€」#[々…=*」*〒39○*〒42[3」6949*=

652 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:06:43 .net
ゆるみははmmmmmpWyrhmpmiyrpddgm@?opdmivzvmriYJDmpwmryrmvd/w#TdwqWdwrror6369…6[.|(9>66966はは6」-7|6*9(>76[697686…|

653 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:07:02 .net
むらたつ?たはまざほ、あはまざらばるふたぞらふむそらまははわはまはつらたはわはわなゆはらうすたさわはわなわなうむるゎはざらはらばらあさわふさ|…373^[63wppmrwrmrwi

654 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 00:07:17 .net
たらはたさはまばら浜は和馬はmmはmpMmmtmdmmw6ddm6063○3096…96[6mdrは笹卒らたららら7ララはらもらはばらら「ははw

655 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 07:20:14.22 .net
>>646
わかる。
書類作成にかけた労力を思うとなかなか忘れられんのだよな。

そろそろうちの学科もテニュトラ公募出すよ。
すまんが、他と同じくクソめんどくさい様式だけどな。

656 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 08:32:53.80 .net
発狂www

657 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 10:50:31.42 .net
うちはかなりシンプルな書式だったから真面目にとる気あんのかなと疑ったが、採用してくれてびっくりした

658 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 13:08:09.83 .net
今の時代は書式はシンプルにすりゃいいと思うんだがな
採用された人だけが面倒書類書けば良い
大学のレベルが下がるほど書式が面倒になる傾向ある

659 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 14:07:55.88 .net
どれだけシンプルでもそこの様式に合わせるのは手間

応募者を集めたければjrecinのに統一しろやと

660 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 14:41:43.28 .net
乙女の赤ちゃん

661 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 15:46:38.52 .net
書式が簡単になって応募者がたくさん集まって倍率上がると良いね

662 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 16:40:55 .net
文科省書式の4-1と4-2はワードとエクセルの両方で用意しておくんだよ。
それで多少、手間が省ける。

あと、書式が細かい書類を作り上げると「これほどの書類ができる人はそんなに多くないはずだ」と
謎の自信が得られるのでそれには十分注意すること。
みんなその書類を作ってるんだよ。郵便局に持って行ったら、その達成感は忘れろ。

663 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 20:01:46.62 .net
>>662
文科書式準拠の書式を作ってる大学が多いけど、
某私大指定のエクセルファイルが非常によく出来ていて、それを使いまわしてる

664 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 22:08:32.85 .net
某を教えて

665 :Nanashi_et_al.:2020/07/05(日) 23:01:24.60 .net
平成帝京

666 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 08:00:54.10 .net
サンキュー

667 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 09:16:13 .net
任期切れそうなので、コロナで日本の破滅を期待してしまう

668 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 09:19:20.60 .net
任期が切れそうだったら、今なら打つべき手がある。
今のうちにやるべきことをやっておけ。
もし決まればキャンセルできる。

669 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 09:41:32.93 .net
公募は出しまくりだが決まらない

670 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 09:49:18.90 .net
>>668
明確かつ具体的に頼む。

671 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 10:21:34.73 .net
論文
教育歴
民間助成金

672 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 10:24:11.11 .net
任期があと1年になったら、民間をかんがえたほうがいい。

673 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 10:28:00.65 .net
そうやってライバルを減らすんだね

674 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 10:37:12 .net
1. まず、研究員としてのポジションを確保しておけ。
場合によっては無給でも構わない。任期つき講師准教授以上では何らかのタイトルを
確保しておけ。共同研究先の他大学に「予算の関係でタイトルが必要」とか適当な理由をつけて
頼んでおけ。
2. 非常勤講師の口を探しておけ。今の時代、教育実績のあるなしが重要な意味がある。
今から動けば、実験や演習のTA代わりは確実にある。特に今は大学も学生のアルバイトを避ける傾向にある。
口を確保したら、「特任講師」とか勝手に名乗れ。
3. これらのことをボスに依頼しておけ。うまくいかなかった場合、ボスが責任を感じるようにしておく。
同時に勝手に求職する大義名分を立てておき、共同研究先の他大学の先生に大っぴらに声をかけろ。

もちろん、その上でちゃんと公募には出す。
つまり直球と変化球・ボール球を全部放れ、と。直球が放れなくなってから、変化球に手を出しても遅い。

675 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:00:09 .net
素晴らしい

676 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:09:46 .net
経歴詐称を勧めるとか正気じゃないな

677 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:15:31 .net
特任助教で、給料ゼロな人なら知ってる。

678 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:17:08 .net
さすがに特任講師と勝手に名乗るのは不味いでしょ
大学によっては常勤の職位名だし。

679 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:22:58 .net
そもそも法人としての職位は非常勤講師と研究員しかなくて、それ以外のタイトルは
学科やひどい場合は研究室のボスが勝手につけているという例も珍しくない。
もし聞かれたら「扱いは非常勤講師なんですが、学生や対外的にはこう名乗っている」とか答えれば良い。
絶対バレないし、推薦状との矛盾があっても乗り切れる。

このぐらいの強かさがないとダメ。

680 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:25:23 .net
>>678
だから大学によるんだよ。
もし特任講師が常勤の職であれば、教育講師とか担当講師とか意味不明な職位を名乗ればいい。

681 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:27:01 .net
担当講師良さそう

682 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:33:49.55 .net
だからそういう経歴詐称するような人間を誰が雇うかってことだよ
他人を陥れようってじゃなくて
本気で言ってるならマジもののアホだな

こういうやつを同僚にしないためにどうセレクションするかが公募は重要なんだよ
業績などより遥かに大事

683 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 11:44:15.37 .net
うちで公募出した時に、なんとか講師って聞き慣れない職階を書いてきたのがいたけど、ちゃんと調べたよ。

684 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 12:01:30 .net
バレなければok

685 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 12:21:02 .net
そういうやつはどこかで失敗する

686 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:10:14.22 .net
>>683
>うちで公募出した時に、なんとか講師って聞き慣れない職階を書いてきたのがいたけど、ちゃんと調べたよ。
嘘乙
どうしてあんたがこのスレにいるの?

687 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:21:19 .net
享受以外でも人事に関わるところはあるぞ

688 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:33:13.56 .net
本人の知らないところで調べられても、「実態は非常勤講師なんだな」って思うだけ。
聞かれても「そうなんですよ」って答えればいい。
それ以外に研究のポジションがあれば「この人も苦労してんなー」って思われて
むしろプラスに働くかも。少なくとも何にもしてないよりは絶対にいい。

689 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:33:36.91 .net
担当講師w 兼任講師はよくあるよね。でも分かりづらいかと思って履歴書では非常勤講師に統一したりする

690 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:44:57 .net
>>687
今年のうちの人事の選考委員長は殉教ですわ。

691 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:45:23 .net
委員長は珍しい

692 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:47:40.86 .net
>>686
このスレに長年世話になったからね

693 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 13:57:59 .net
早く成仏してください

694 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:06:46 .net
採用時に在職証明書提出させることあるから、経歴詐称はダメに決まってるだろ
偽教員がくだらんアドバイスして、本当に糞スレになったな

695 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:39:47.55 .net
だから「大学の職位は非常勤講師だ」って説明すればいいって言ってんだろうが。
詐称じゃなくって、「実質はこうだった」と言えと言ってるだけ。
非常勤講師だってピンキリで、科目運営に積極的に関わる教員からただの実験の補助までいろいろあるし、
そんなもの学外からは全くわからない。
そのポジションをゲットして、最大限に活かせと言っている。
そのしたたかさこそが必要だ。

そんなに嫌なら「担当講師(非常勤)」とでも書けばいい。
それでもただの非常勤講師よりは印象が格段にいいだろう。
バカ正直にやればいいってもんじゃねえんだよ。

696 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:41:43.64 .net
こういうバレなきゃokみたいなマジもののサイコパスがほんとにいるから公募は怖いんだよな
知り合いのところもそれで酷い目にあってた。任期付だったから任期切れでお引き取りねがってなんとかなったみたいだけど

697 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:44:29 .net
>>695
このコンプライアンス重視時代に
こういう日本語の通じないマジもののサイコパスががちでヤバいってよくわかる良スレだな

自分勝手な、これくらい自分に都合がいいから嘘でもいいだろう的気分で
大学の仕事をされると周りが大迷惑するんだよ

698 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:50:36 .net
なんか今日は荒れてまんなぁ。

699 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 14:52:43 .net
TAだろうが非常勤講師だろうが、大学機関との契約手続きがあるわけで。
授業担当教員の一存で他所の人間が簡単に潜り込めるものじゃないよ。

700 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 15:03:37 .net
非常勤講師を特任講師と名乗るのは調べればすぐばれると思うけどね
うちは職名書いた後にかっこ書きで常勤か非常勤か書かせるので大した問題にならない

701 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 15:05:51.85 .net
>「担当講師(非常勤)」とでも書けばいい。
>それでもただの非常勤講師よりは印象が格段にいいだろう。

いやなにも変わらないが・・・・?

702 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 15:51:32 .net
俺は参考になったな

703 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 15:59:42.48 .net
色んな意味で俺も

704 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 17:29:17 .net
この偽教員は公募に応募してるポスドクですらなさそうだな
事務員か教員気取りの院生か学部生っぽいね

非常勤講師が実質的にどうだったかなんて教育実績とかに書き込むんだよ
わざわざ履歴書にありもしない職名書くなんてキチガイでしかない

705 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 17:42:37 .net
あんさんらエラい排他的でんなあ?

706 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 18:43:43.55 .net
教員気取りというか、
騙しやすい応募初心者にいい加減なこと吹き込んで一人で笑ってるんだろ

707 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 20:03:47 .net
なんか荒れてますね

708 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 20:23:36.63 .net
乙女さんが清涼剤だったってことがよくわかるわ最近のクソ以下の流れ見てると

709 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 20:44:10 .net
乙女さんは頻出するとうざいが
いなけりゃいないで寂しいな
たまには見たいぞ

710 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 21:43:10.77 .net
いらん

711 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 21:52:29.46 .net
で、みんな星取りの調子はどうだい?

712 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 22:06:03.81 .net
今年二つゲットしてどちらか放流予定

713 :Nanashi_et_al.:2020/07/06(月) 22:08:51.83 .net
予定は未定

714 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 01:35:36 .net
おーい、乙女さーーん!

715 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 02:33:52 .net
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ            
            | ノ  凶授 ヽ       (  )  お・・・お前らがワシの愛人の乙女先生を叩くから乙女先生が引きこもっているのだぞ
           /  ○   ○ |    (  )    何が「おーい、乙女さーーん」だ、コラ
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛   乙女先生!戻ってきたらこのワシめがあなたをこのスレ住人から全力でお守りします!
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄     
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /      
    / ̄ ̄毒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/            
  /__________/ | |        
  | |-------------------| |

716 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 04:39:36.20 .net
なんとか講師だけど、たとえばうちの大学は

講師:助教より上で准教授より下の正規の教員の職階。
特任講師:誰かの研究費雇用のポスドクなんだけど、対外的な称号として教授会で認めて出す。
客員講師:ほかにポストがある先生に対して、教授会で認定して出す(業績がなければ助教とかになる)。
非常勤講師:授業を担当する。教授会で決定する。

なので、適当に「なんとか講師」なんて名乗る奴は信頼が大幅ダウンだよw

履歴書に教育歴を書きたいことがあろう。基本「非常勤講師」ですら、
きちんと辞令が出るものに限って「非常勤講師」と書く。
そうでない、単発で大学の講義をゲストとして手伝った場合は、

平成30年4月 ××大学非常勤講師(○○科学を担当)
平成30年6月 ○○大学大学院「○○科学特別講義」を担当

などと書けばいいんだよ。後者は、ゲストでしゃべっただけなんだけど
それっぽく見えるだろう?前者は、ちゃんと辞令が出たポスト。
これで、CV的に嘘がなく、かつ「やってる感」が出る。

ちなみに金をもらうか貰わないかは関係ないからな。
ゲストに謝礼を出す方法はいくらでもある。非常勤講師と名乗って良いか
どうかは「辞令の有無」だと思え。辞令が出てるのに「詐称」だとは
絶対言われないから。それ以外だったら言われても反論できないだろ?

717 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 04:51:45.54 .net
まあ採用時には、履歴書に書いた経歴の証明書を全部出せって言ってくることが多いからね。

母校に、10年ほど前の学振DCとしての在籍証明出してくださいってお願いしたら、
履歴が確認できません、って言われて困ったわ。

科研費データベースを突き付けて、早く出せよぼけ、ってやってやっと出してもらった。

718 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 05:31:03.09 .net
非常勤という言葉をなぜ使いたがるのやら。
招待されて1コマ講義するのは「外部講師」や「特別講師」じゃね?
非常勤講師は1授業1セメスター(大学によってはQS)を丸ごと担当している人が大半。

しかし、外部講師でも実は大学に了解を取ってたりするよ。
普通は授業計画としてシラバスに書くものだし。

719 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 05:36:29.34 .net
非常勤ってエラいの?

720 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 05:48:51.42 .net
>>718
偉いとかじゃなくて、
>「外部講師」や「特別講師」
なんて勝手に名乗るなよ、ヴォケって話。そういう証明書でも
出てるんだったらその通りにしたらいいだけ。

適当に名乗るような奴が同僚になったら、変な肩書をお友達に
配りまくって面倒なことになるかもって誰しも思うよw

721 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 05:56:01 .net
とくにお前だけど、大学ってのは何だかんだいって権威があるの。
だから、称号を適当に扱って良いわけがないし、勝手に何かを認定しても
いけないし、文科省が認めていない部局で学生を集めてもいけないの。

私はトンデモ理論を振りかざしている人が、うちの「客員教授」になるのを
止めたことがあるよ。twitterでどれだけ変なことを呟いているかを教授会で
例示して説得した。この人に大学の肩書を与えてしまっては、そのトンデモ理論を
「大学教授が考案した」と言いふらす、プレスリリースでも出しかねないと思ったわけ。

しかるべき査読付き原著論文に通らないとプレスリリースなんて出さないでしょ、
と同僚は言ったけど、甘い甘い。こういう人は何でもやりますよって。
根拠がいるなら、学会の口頭発表一つで大宣伝をはじめちゃいますよって。

ずっと大学にいると麻痺するけど、世間様からみたら、まだ大学というのは最高学府w

722 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 05:59:24 .net
何故、客員だか非常勤だか適当な人々が適当なことを言っても平気であるか、を言います。

それは、キャリアの継続性がないから。
ずっとアカデミアに居る人は、一度信用を落としたら大変だと思ってるでしょ。
でも、こういうトンデモ系の人々は恥をかいたら名前でも変えればいいとくらいに
しか思ってないわけだ。一生をかけて自分の論文リストを作るという感じでは決してない。

ということで、変な肩書を自由に名乗るような人は大学にとっては危険な人物です。
まあ嘘だと思うなら、そう思う凶獣が一人くらいいるということは覚えておけ。

723 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 06:04:27.83 .net
すごい。なんか語り出したぞ。
しかも語る相手を間違えてる。

724 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 06:10:06.56 .net
>>723
詐称問題について、まとまった説明をしておいただけ。

肩書は、採用時に事実を証明できるものだけを書く。
>「外部講師」や「特別講師」
などと自称しない。

725 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 06:13:09 .net
うむ。自称詐称はいかん。しっかり了解をとること!皆さん、いいですね?

726 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 06:52:49 .net
よく分からんが、盛り上がってよかったね。

727 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 07:07:13.46 .net
語りたいだけかと思いきや、勝手に自分語りまで入れて何がしたいんだ

728 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 07:09:51.78 .net
自分の大学の常識が、すべての大学と同じだと思っているバカ

729 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 07:44:51.87 .net
詐称したやつは一生震えてろ

730 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 08:42:01.59 .net
ここで常識を偉そうに講釈してる奴もバカだと思うが。

731 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 08:47:11.71 .net
アスペやししゃあないんと違いますやろか

732 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 08:57:38.56 .net
>>730
ここは愚痴スレじゃなくて、もともとあくまで有益な情報の交換スレだったんだから、
そりゃ経歴詐称を推奨するようなトンデモレスは批判されるでしょ。

733 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 09:02:46.33 .net
連投煽りはスルーで

734 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 09:06:35.47 .net
高尚な議論してはりますなあぁ

735 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 09:24:07.15 .net
ほんまやで〜稾

736 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 09:42:11.63 .net
実務経験のないポスドクなんて誰も欲しがりません。
教育経験が学生時代のTAしかない奴はなおさらいらん。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN735V66N6DOIPE02W.html

737 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 12:23:51 .net
乙女とダーは最近毎晩?

738 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 14:02:10.23 .net
経歴詐称をすすめる奴も批判する奴も似たような長文で
同一人物がマッチポンプしてんじゃねーか?

739 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 14:50:12 .net
乙女大好きちゅっちゅ

740 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 15:43:21.12 .net
このスレで語る奴、やばくね?

741 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 17:30:58 .net
長文は読まない

742 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 17:55:46.04 .net
>>737
毎晩、二回はしてるで。
68歳の人と付き合い始めてん。

743 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 18:05:37.09 .net
大分大学終了のお知らせです
学長のケツ舐める覚悟があるなら採用されるかもよ?

大分大学、学長“独裁化”で教授会と内紛…学長の任期上限を撤廃、ルール無視し人事強行
https://biz-journal.jp/2020/07/post_166153.html

744 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 18:05:45.49 .net
嘘松

745 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 19:43:58.66 .net
>>743
あそこ前も経済学部長の件で揉めていなかった?
というか遅刻はどこも学長独裁化が進んでいる感じですかねえ

746 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 20:10:43.21 .net
まあ北大ですらアレだからね

747 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 21:20:53 .net
履歴書にホームページを書かせるところ多いんだけど、やはり作るべき?
researchmapでもいい?

748 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 21:22:47 .net
学長の権限を強めて今まで実質的に運営してきた教授会を壊すのが国の方針だし独裁になるよな

749 :Nanashi_et_al.:2020/07/07(火) 23:20:41 .net
>>747
エッチなページを載せるべし。

750 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 00:16:00.52 .net
大分大も不祥事続きだしなあ
学長が任期なしなんてもう終わりだろ

751 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 07:52:56.31 .net
しかも独断での新学科設置
これ完全に金動いとるで
マスコミ頑張れ

752 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 09:22:29.69 .net
任期なしは意味わからんな

753 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 09:28:42.51 .net
大分大学で検索したら内紛の記事が割と上にでてくるな

754 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 09:41:23 .net
なんでこんなのが学長になったんだ?

755 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 09:51:18 .net
法律上はなんでもできるようになったからね

756 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 09:55:03 .net
トップダウン体制を作れ、と言った文科が悪い。
大学ってそもそもボトムアップな組織だし、優良経営で雰囲気の良い大学はどこでもそうなっている。

757 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 10:10:41 .net
それじゃあ文科がただのバカじゃん

758 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 10:27:23 .net
トップダウン体制を作れとは言ったが学長任期なしにしたのは
その大学の個別の問題である by 文科省

759 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 12:33:45 .net
トップダウン体制とかいってるけど、それで理事やら組織を固めさせて天下り先を作ってるだけだからな

760 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 12:51:55 .net
文科省役人を理事などに迎えているのもそれぞれの大学のご判断ですので・・・w

761 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 13:32:08.07 .net
理事がいると予算つきやすいんだわ

762 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 13:36:02.76 .net
理事がいると予算付きやすいのも終わってるし
例の不正入学容疑の文科局長といい
文科の腐敗ってどうにかならんのかね

763 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 14:00:21.00 .net
利用するしかないわな

764 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 14:02:58.29 .net
天下りの理事がいると予算つきやすいということは一切ございません
理事のご尽力によって新たな予算を獲得できることはあろうかと存じます

765 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 14:10:13 .net
獲得できるとか書くなよw

766 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 17:03:36 .net
天下り理事のご尽力によって従来の予算がほとんど削減されませんでした、だな

767 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 17:58:21 .net
乙女学長

768 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 18:07:10 .net
>>747
Researchmapで十分
ただ、中身スカスカだと印象悪いから、
相手の知りたそうな情報は書いといた方が良い

769 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 21:48:01.52 .net
俺も自分の学科のWebサイトは簡単な紹介だけ
論文リストとかresearchmapに書くことは全部そっちで書く

770 :Nanashi_et_al.:2020/07/08(水) 23:39:48.03 .net
だからエッチなサイトでいいって言ってるだろうが、クズども!

771 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 04:25:54 .net
公募の履歴書でホームページ書く欄なんて見たことないな
うちで応募するときもそんなもの要求してない
分野的に特殊なのかな?

772 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 08:26:02 .net
実は書かせるのも有効かもね。
「俺は研究が超一流だから学生対応なんて全くしなくてOK」みたいな奴を排除できる。
わかりやすいホームページを作ってる奴は、学生サービスが行き届いてる場合が多い。

773 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 10:24:24 .net
>>772
これは嘘っぱち

774 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 10:50:14 .net
>>772
ゴミ

775 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 11:07:37 .net
「ホームページを頑張って作っている俺は行き届いた学生サービスをやっている!!」

776 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 11:13:42 .net
>>772
これほど何にもわかってない奴も珍しい。

777 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 11:30:50.28 .net
研究室をかまえているならホームページくらいあった方が良いが、
そうでないならresearchmapで良いと思う。

778 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 11:31:14.39 .net
偽教員には生きにくい世の中になった

779 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 11:37:52.64 .net
まあポスドクや博士課程の学生が自己紹介ホームページを作ってたら、それはそれで微笑ましいけどな。

780 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:13:46 .net
昔は院生がよくホームページを作っていた
大学サーバーにアニメやアイドルの話を書いてもインターネッツ初期は問題にならなかった
むしろ「インターネッツでは商売をしてはいけない」みたいな風潮もあった
今は研究や教育以外で趣味の話をやりすぎると批判されるから大変だね

781 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:29:29 .net
ホームページが充実した研究室は地雷
学部生から数えて5研究室を渡り歩いたオレが保証する

782 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:32:36 .net
地雷はお前な件

783 :780:2020/07/09(Thu) 12:35:42 .net
ワロタ

784 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:37:30 .net
ホームページでその人のすべてがわかる!ってわけでもなし

785 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:50:30 .net
問題児を追い出すという賢明な研究室の鑑

786 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:51:06 .net
ツイ廃研究者は地雷かな。
Twitter人格と実際の人格の乖離がすごい。

787 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 12:52:13 .net
更新頻度やコンテンツでおおよその雰囲気がわかるよ。
そいつに研究室運営能力があるのかの参考になる。

Researchmapでも数年間更新が止まってるのをみると、実績アピールを軽視している人なんだなあと思う。

788 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 13:26:06 .net
横綱時代の指導教員はほとんど更新してなかった
わざわざアピールする必要を感じてないんだろうね

789 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 13:27:18 .net
>>786
「実際」の人格はTwitterの方で
対面での人格の方が偽なのでは

790 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 14:17:04.41 .net
>>787
ゴミ

791 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 14:25:56.69 .net
Researchmapで更新がない研究者は神かクズか極端な二極分化

792 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 14:31:19.27 .net
業績>>>ホームページ
なんだからさ、応募初心者をミスリードするのやめなよ

793 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 14:35:03 .net
同程度の業績だったら情報公開をきっちりしてる人を取るだろ
何をムキになってるのやら

794 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 14:59:07 .net
今どき、WordPressでプロが作ったみたいなHPをちょっと勉強すれば作れる。
外部委託して無駄金払っているのはバカだし、その質で研究室の雰囲気なんかわかりっこない。

795 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:01:12 .net
偽教員は形式的なことばかりこだわるな
経歴、ホームページの次は何よ
本当に中身ねーな

796 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:04:55 .net
>>793
馬鹿か、お前
そんな大学ねえよ
偽は出禁だろうがw

797 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 15:27:50.55 .net
昔の(仮)の人たちですかねえ??
下らんマナーにやたらこだわる人たちはいましたが
あれから世代が代わってバカな形式にこだわる人は減ったと思うんですが

798 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:29:44 .net
成果の公開に使えるし作っておけよ

799 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:31:43 .net
HPみると干されてる教員とかすぐわかるからチェックするよ

800 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:32:34 .net
なわけない
名前のっけとけばOK

801 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:33:00 .net
享受と仲悪いんだなとかすぐにバレるよ

802 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:33:20 .net
あなたを採用した決め手はホームページです(キリッ

803 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:47:54 .net
サイト見て地雷と思って外すことはあっても
ホームページが決め手になることはないだろうなあ

804 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 15:59:24 .net
とんでもないパワハラHPのやつが無事に栄転してるの見たことある

805 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 16:00:55 .net
いい歳してwebsiteも持ってないとよっぽど怠惰な人間なのか、何かやましいことでもあるのかな、って勘ぐっちゃうよな。

806 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 16:26:19.08 .net
ないある

807 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 16:26:21.80 .net
>>805
ゴミ

808 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 16:28:56.66 .net
HPすら作らせてもらえないの?ポス毒君

809 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 16:48:42 .net
ゴミ連呼してる奴はresearchmapすらない博士の学生かな?
落ち着けよ

810 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 16:59:09 .net
いまどき、応募してきた人物がどんな奴なのか知るのにネット検索しない理由がない。

811 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 17:00:30 .net
ないある

812 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 17:47:02.42 .net
面接官に挨拶メール厨
HP厨
ソープ厨

813 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 17:57:04 .net
ネット検索すりゃあ研究活動がないのはバレるな
立派なホームページ作ったところで研究がしょぼいと他に名前が出てこないからw

814 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 18:01:17.16 .net
両方やれ

815 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 18:20:43.67 .net
>>812
経歴詐称厨も追加で

816 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 18:21:18.23 .net
文盲連呼厨も追加で

817 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 18:27:24.71 .net
わしは経歴詐称を支持するぞ。

818 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 19:01:40.86 .net
>>812
>>1に「偽教員が非常識な助言をすることがあります」って注意書きあった方が良いかもな
面接官に挨拶メールの流れとか不憫でならない

819 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 19:44:23.40 .net
また文盲アスペ君がでてきた
お前ややこしくなるから

820 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 19:45:41.01 .net
>>819
ほんとだよな。
行間が読めんやつに揚げ足取られると、むしろスレが荒れる。

821 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 20:11:54 .net
>>819
文盲アスペさん、ちーっす

822 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 21:36:50.46 .net
ホームページあたりで昭和を感じる

823 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 21:53:54.20 .net
>>819
文盲アスペさん、お疲れさま!

824 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:07:19.08 .net
>>822
平成だろ

825 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:10:44.09 .net
15年ほど前のこのスレを見つけたのだが、封筒は無地が良いか大学のを使っていいのかが話し合われてた

826 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:17:34.34 .net
>>772 だけど、>>787くらいがまともな反応だよなw

はっきり言って、researchmap を作ってればアカポスにつけると
思ってる奴は全員、ボツですwww

827 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:21:32.54 .net
だってね、我々大学の教授は、「ポスドク」を募集してるわけじゃないんですよw
業績をいっぱい出してくれたらうれしいのはポスドクまで。
それ以降の准教授や教授については、「外部資金をガッツリゲット」してくれたり
「学生を沢山集めてくれたり」する人が、人気なんですよ。どこの大学でもそうです。
論文の引用数は、足切りにかからなければいいわけ。隣の分野だったら、もう
理解できないわけですよ。CREST代表で取ったとかだったらわかりますよw

だからホームページが大事。

このスレッドの、40代ポスドク君のやばい人たちが猛反発するレスって
「ホームページをちゃんと作れ」と、
「挨拶が大事」w

この二つができないオッサンが、アラフォーまでポスドクなんだよね。

828 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:23:46.53 .net
>「学生を沢山集めてくれたり」

これはもちろん、学生をちゃんと育ててプロフェッショナルとして
(大学のレベルによるが)アカデミアに人材を輩出したり、
ちゃんと一流企業に就職させることですよ?わかってます?

自分が研究できるのは当たり前。そんなのはResearchmap に書くでしょ?
君らを採用したり落としたりするのは、その観点じゃないんだよってこと。

829 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:33:31.23 .net
挨拶できないアスペ君はダメだな

830 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 22:36:17.55 .net
さいです

831 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(Thu) 23:47:06 .net
20代で助教になって5年でテニュアとったけど
ホームページなんか考えたこともないw

832 :Nanashi_et_al.:2020/07/09(木) 23:52:20.06 .net
学生集めに奔走する必要のあるような大学って
学生は教員のホームページなんか見ないし
そもそも専任と非常勤の区別もついてないw

833 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 00:22:34 .net
>>822
「ホームページ」という言葉は本来は研究室のトップページなど
最初にアクセスするページなので単にWebサイトという時と区別して使う

とか今の時代に言うとうるさいやつと思われる

>>824
20世紀だろうな

834 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 00:56:45 .net
経歴詐称厨もHP厨も長文多いな

835 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 01:05:41 .net
>>834
実は厨は全部同じ人物

836 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 02:11:50 .net
ホラーだな

837 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 04:48:10.52 .net
「准教授、講師、助教(任期付き)」公募の場合で、希望職位を書く欄がないとき、添状や抱負などに希望職位を書くべき?

838 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 05:02:44 .net
>>835
しかも西横教授!

839 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 05:46:21 .net
>>837
大学側が決めるんでは?

840 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 06:08:37.65 .net
>>837
内定が出たあとに不満があったら蹴ったらええねん

841 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 07:44:24.97 .net
書くに決まってるだろ
お前は自分が応募したい職位も決められんのか

内定決まってから蹴ればいいとかアフォかと
少なくとも面接で確認があるわ

また熟練応募者さんが出張ってくるから無責任なこと書くなってば

842 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 07:45:51.03 .net
降格されたら嫌だから書くよ

843 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 08:05:35.10 .net
そうそう
書いておかないとややこしい

844 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 11:13:40 .net
>>837
書いても良いけど
だいたい、その大学の教員任用と昇任規程で職位は決まる

845 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 11:30:10.03 .net
選考側からすると、候補者を絞った後にミスマッチが発覚するのを避けたいから、早めに希望職位の確認をしておきたい。
応募側からすると、なるべく上の職位を狙いたいが、その意思表明のせいで落とされる可能性を考えてしまう。

846 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 12:09:07.05 .net
できるだけ上って意味わからんな
任期付き除去から享受か?

847 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 12:31:36.49 .net
文盲アスペさんがくるからやめて

848 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 12:36:36.94 .net
希望職位は万年助教です

849 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 12:37:22.13 .net
手帳にはいつも教授と書いてある

850 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 13:09:48 .net
高齢ポスドクが手帳に「教授」と書いてあるのか 泣けるぜ

851 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 13:28:38 .net
わしは「教祖」っていつも書いてるぞ。

852 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 13:52:13.25 .net
涙無しには聞けない話

853 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 13:52:37.41 .net
文盲アスペさんにも人権を

854 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 14:04:43.88 .net
>>853
文盲アスペさん、ちは

855 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 16:02:08 .net
ここまでのアドバイスwは

・できるだけ肩書を盛れ 非常勤も特任と名乗れ
・個人用ホームページに力を入れろ
・面接官には挨拶をしておけ

さあどしどし頑張れ!w

856 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 16:09:47.72 .net
w厨

857 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 18:02:20.17 .net
ここまでのアドバイスwwwは

・できるだけ肩書を盛れ 非常勤も特任と名乗れ
・個人用ホームページに力を入れろ
・researchmap も充実せよ
・面接官には挨拶をしておけ
・希望職位はなるべく上位のものを書け
・手帳に「教授」と書け
・ソープに通え
・末尾にwを忘れるな

さあどしどし頑張れ!www

858 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 18:39:49.13 .net
ガチなのは
・ソープに通え
だけだな。
これはオスとしての自信が付くから是非ともやっておくべき。

859 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 18:43:39 .net
有用な情報に迷彩をかける奴がいるな。
やることがセコい

860 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 19:31:06 .net
挨拶は絶対に必要

861 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 20:32:01 .net
面接で挨拶もできん奴は落とされるだろ常考

862 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 20:32:54 .net
挨拶どころか面接行くかどうかの連絡もせずに面接して受かったぞ

863 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 20:36:58.36 .net
面接が決まったら、自分で挨拶するんじゃねえよ。
ボス(恩師)に挨拶してもらうんだよ。

864 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 21:19:24 .net
手帳にはいつも出発(旅立ち)とメモしてある

865 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 21:42:01.25 .net
>>858
ホンマきもい
このスレには女子もおるんやで?

866 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 21:43:04.47 .net
・ソープもしくはホストクラブに通え

867 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 23:14:56.91 .net
先生からの助言:

・肩書を盛るな 非常勤講師は辞令を持ってるなら名乗れ>>716
・個人用ホームページに力を入れろ>>772 >>827
・面接官には挨拶をしておけ >>827

正しく引用もできない奴はアカデミアから消えろよw

868 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 23:18:26.57 .net
・面接官には挨拶をしておけ >>827

とは言ってないな。「挨拶が大事」だ。たとえば大学を移るときに
何も挨拶せずに消える奴がいる。そういう簡単なメール一つも書けない
ような奴が、学会の運営をきちんとできるとは思えない。

そういう奴が何人かいる。もちろん過半数は普通にまともな挨拶のできる人。
 自信過剰な人(俺は偉いから挨拶なんていらんと思うようなタイプ)、
 アスペな人(挨拶をする理由がない、などと言いだすタイプ)、
は大学の運営を一緒にする人としては不適切なんだよな。
別に研究をしてて良い論文を書くんだったら、この業界から去れとまでは言わないが。

869 :Nanashi_et_al.:2020/07/10(金) 23:19:49.50 .net
文盲アスペ君は大学には無理まで読んだ

870 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 00:25:49.44 .net
>>867
ブーメラン刺さってんぞwwwwwww

871 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 00:58:02 .net
>>865
いないよ。
女と評価できないゲテモノだけだ。

872 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 03:05:04 .net
肩書き盛ることもホームページ()作成も面接者への挨拶もしたことないけど
院生と助教時代の業績でテニュアポストは割とスムーズにとれたよ
公募への応募は通算10通くらい

最初の就職は与太話信じるより論文書くのと
コネでもなんでも教歴付ける方が大事じゃないかな

移籍は自分が公募で移ったことないから分からないが
移ってくる人は大体人当たりがよくて業績もある人だよ

873 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 05:50:03.27 .net
序盤はな。
でも出身研究室がどのようなところか検索くらいするぞ。

874 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 06:20:24 .net
>>872
公募なんかに頼る奴は素性の悪い奴だってことは判るよな?
このスレッドはそういう人々のためのスレッド。

先生からの助言:

・肩書を盛るな 非常勤講師は辞令を持ってるなら名乗れ>>716
・個人用ホームページに力を入れろ>>772 >>827
・挨拶が大事 >>827

875 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 07:16:17 .net
挨拶できないコミュ障はダメ

876 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 07:35:17 .net
「今度応募するんでよろしくお願いします」なんて挨拶されたら逆に気持ち悪い

877 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 07:39:40.19 .net
横綱の定評のある研究室出身で相応の業績積んできた人間と
地底やら私大出身の一山いくらの人間ではスタート地点が違うので
上の人が気にしないことまで下の人が気を回したくなるのは分らんでもない

878 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 07:40:45.73 .net
875みたいなコミュ障
もしくは例の文盲の人とやらか?

879 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 07:43:00.17 .net
横綱にいるとわからなくなるが、そりゃ優秀な人多いからな 糞も混じってるが割合が低い
地底なら業績に加えて挨拶もちゃんとして学会の雑用もやって何でもできることを示していかないと

880 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 08:07:36.19 .net
応募を受け付ける側の話だけど、
「自分は書類審査通りますか」や「これ、デキ公募ですか」という問い合わせをもらったことあるそうな。

こういう問い合わせは大事だね。
一目置いてもらえるから皆んなも出すように。

881 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 08:14:08 .net
それくらい普通
他にも出してる状況とかあるから向こうも事情わかってくれるし

882 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 08:37:11.44 .net
採用側で聞かれたことあるよ
さすがにメールではなく電話だったけどね

883 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 08:39:20.00 .net
事前に電話やメールして、どこどこの誰々が応募しますよーってアッピルでしょ
みんなやってることじゃん

884 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 09:53:57 .net
お前らライバル落としたくて必死やな。
可哀想になってくるわ。

885 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:03:02.90 .net
>>884
このスレ、これでも健全化した方なんだよ。
妙に仕切る奴がいて、その対応でろくに情報が出回らなくなったのに比べればずっといい。

もちろん最近のデマ情報の中に、真実が時々転がっている。
わざと嘘を流している反対がやるべきことなんだが、自分自身でその存在にすら気付いていないこともある。

886 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:22:48.13 .net
知り合いが選考委員やってたらお願いするのは普通というか何も言わずに出す方が失礼
実際には最後のギリギリの差がひっくり返る程度だけどね

887 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:38:29.81 .net
指導教員が選考側の教員と知り合いで、代わりに聞いてくれたことはあったなあ。
あの時は個人的には恥ずかしくて嫌だったけど、いま思えばごく普通の行動だったと思う。

888 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:41:21.88 .net
デキ公募かどうか聞かれたけど、ガチですと答えたことある 候補がいてもそれ以上のがくるとひっくり返るからね

889 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 10:44:54.26 .net
何も言わずに出してきてと怒ってる先生見たことあるけど、それはそれで違うだろと 感覚が昭和で止まってるのだろう

890 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:07:46.05 .net
結論
文盲アスペ君は挨拶を頑張ろう
まさか挨拶ってコンニチハなことだけと勘違いしてないよな?

891 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:17:42.17 .net
性接待

892 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:33:26.44 .net
枕はあまり無いけど実例知ってる
教え子を引っ張ったケースな
ホテル同室ってバレ過ぎ

893 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:43:55 .net
>>890
文盲アスペさん、ちーーっす

894 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:45:25 .net
>>889
ホームページの件もそうだけど、そういう昭和世代が選考委員長なんだよ

895 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 11:51:40 .net
連絡ないからといってそれだけで落とす事はできないけど、後からグダグダ言われそうで嫌だね

896 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 12:30:21.81 .net
採用側とのマッチングが1番
業績が2番
他はおまけ

これ原則やぞ

897 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 13:45:38 .net
>>894
今は過渡期だから老害昭和世代と新しい21世紀教授と混じってるよ
だからここでも意見が噛み合わない
あと10年くらいしたらかなり変わると思う
1970年代以降生まれはドライになってるが組織よりも自分ファースト

898 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 13:47:10 .net
マッチング(挨拶、ホームページ含む)

899 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 13:49:29 .net
>>896
もう少し正確にいうと必要な業績があるものの中からマッチングで選ばれるという
感じだと思う
業績があるラインに達してなければ論外だがそのラインを超えてる研究者は
応募者の中にたくさんいるから誰が選ばれるか基準が分かりにくい

遅刻の人事がクソなのはそのラインが低すぎるから人事委員会の考え一つで
なんとでもなるからでしょう
地方Fランになるとその低いラインすら超えた応募者すら少ないw

900 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 14:03:35 .net
>>896
そうですね

ウチの学科では
ある程度の業績ラインを超えた
数名を面接に呼んで
学生との相性をみますね

901 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 14:07:58 .net
キョドるやつは通らない

902 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 14:29:24 .net
会話が成立しないやつもな

903 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 14:33:30.83 .net
その低いFランにすら通らないお前らw

904 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 15:01:56 .net
学会で知っていて、印象悪くない。
この業績なら十分。
じゃあ、この人を面接に呼びますか。

分野が近いけど、知らない。誰こいつ。
業績は十分ある。
他に適任候補者がいなければ周辺に聞いてみるか。

もうわかるよな。顔を売るのは大事。
助教あたりだと、指導教員の顔の広さがきいてくる。

905 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 16:02:22 .net
顔が広くて研究教育ともに立派な指導教授であっても
学会にも行かない遅刻のクソ教授どもは全然面識ないのであった

906 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 16:09:26 .net
日本語で頼む

907 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 16:22:17 .net
>>900
「学生との相性」って言い方は斬新ですねw
それは学生のレベルであったり、研究室配属のときに学生が選びそうな
研究室って意味ですかね。そうだとすると理解できる。
いくらちゃんとした業績があっても人気が出ない人は居てもらっても辛い。

908 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 17:51:55 .net
うちの理論物理の教授は業績は申し分ないのだが遅刻の学生には研究は無理
ただ仕事はずば抜けて有能で人柄もいい

909 :907:2020/07/11(土) 18:14:53 .net
横綱とかの教授と個人的に知り合いが多いのはその人くらい
それ以外の教授は出身研究室もアレで他大学からの情報収集すらできない
大半が准教授からのお手盛り内部昇進でもちろん科研費も何年もとれてない。

要するに元気の良い若手の情報を調べてこれる教授がほとんどいない
駅弁でずっとお手盛り人事やって腐ってる学科に公募出したら
いくら学会で名前を売ったところで採用する側に届いてないんだよ
遅刻の底辺は想像以上に酷い

910 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:41:35.31 .net
一流誌に継続的に論文出す理論屋は頭の出来がちがうわな。
しかし屁理屈ばかりこねる元理論屋はたちが悪いw

911 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:44:53 .net
まずはその底辺で職を得てからだな

912 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:53:23 .net
お手盛りの腐った享受よりも横綱準急の方が下なんだよなあ
もちろんポス毒はゴミ
納得いかない矛盾

913 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 18:54:11 .net
そうかな?
いろんな事情があるけど優秀な若手は最初から良いところを移動し
そうでない若手はそれなりの大学を渡り歩いてるような気がするが
宮廷助教→遅刻准教授→宮廷復帰 はそれなりにいるけど

914 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 19:01:25.00 .net
>>912
そこを納得いくように今は政府がどんどん駅弁をボロボロにしてくれてるからwww
結局今の老害遅刻教授は逃げ切って今の40代が遅刻教授に都落ちした頃には惨状に

915 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 21:58:35.87 .net
ちょっとこれ見ると絶望するな・・・
https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/results/tmu/

916 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:05:30.60 .net
どの辺りが?
ここまで公開されてるのは珍しいね

917 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:06:05.15 .net
倍率?これくらいは普通でしょ

918 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:12:52 .net
>>915
分野による応募者数の違いがよく分かるな。
29の生物、准教授は120人w
30の化学、准教授は1人?、って思ったら非公開人事w

919 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:22:12 .net
東京の大学なのに少ないな。

920 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:32:29.60 .net
そう。
都立なのに意外と応募者数が少ないと思った。
1桁台が多いし、1名のもあるよね。

もちろんこういうのは倍率じゃないんだけど。

921 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:37:31.97 .net
生物系のヤバさがよくわかったわ。
生物系じゃなくて本当によかった。
生物系の先生を見る目がこれから変わりそう。

922 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 22:41:53.88 .net
分野によっては人材難で遅刻助教なんて人が集まらず公募流れも多い
もう全部バイオにするかw

923 :917:2020/07/11(土) 22:51:18.96 .net
都市工学系とか少ないんだね。
自分は化学系だが、都内の大手殉教だとやっぱり100くらい当たり前と聞いてたから、
30がありえねえと思ったらデキだったw
まあ、公募しないだけ良心的だな。

924 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:02:26.23 .net
バイオ系と他分野の差が酷いな
そりゃ話もあわないわ

しかし都立でこんなもんなのね
都市工学系に近い分野だけど公募で落ちてる自分はダメってことか・・・

925 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:09:51.01 .net
こんな情報が公開されてるのはマジ凄い
スレにいて良かった

926 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:30:53.08 .net
それにしても、経歴がわかりにくい奴ばかりだなw
教授にあがった理系って、東工大、千葉大、都立大内部か。
それだけググるのに数分かかった。はっきり書いておけよw

927 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:34:31.82 .net
そんじゃこれ貼っとくわ

http://www.jinjika.jim.titech.ac.jp/senkou/

928 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:37:31 .net
素晴らしいじゃんw
日程が書いてあるのも参考になるな。

929 :Nanashi_et_al.:2020/07/11(土) 23:39:11.35 .net
都立は昔は1人だけに声かけていたと思うが最近は複数人に声かけしていると思う
事前に声かかった数名のうち実際に応募したのと声かかっていないのに応募した情弱の合計が応募者数
生物系だけガチなのか情弱多いのか知らんが

930 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 00:03:03.85 .net
926だけど、投降の方がイメージしていた応募者数に近いかな。
応募者数と候補になりうる数とでは違ったり、デキもあるんだろうけどね。

他にないか探したけどなかなかないね。
公立大学は探すと出てきそうなもんだが。

931 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 00:17:23.07 .net
はえー皆さん凄いでつ

932 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 07:46:13 .net
>>904

東大生え抜きで業績もダントツだけだ
面接呼んだらマヂでコミュ障で
満場一致で、これは無いな
で次点が決まった

何故、普通に受け答えできないんだ?

933 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:10:14 .net
コミュ障って書いてある

934 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:17:50 .net
一定の業績ラインって職位や大学のランクによっても違うだろうけど大体どの程度のもんなんや?

935 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:18:09 .net
何枚かネコを被るとか
上司に頼んでプレゼンや想定質問の予行演習ぐらいしろや

936 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:20:51 .net
>>934

科目適合性とか講座のタイトルにある学会活動とか、その分野の業績があるかとか
その分野の講義や演習、受験実習を担当出来るか?
は見る

研究材料とか研究手法とかがかけ離れていたら
そもそも呼ばない

937 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:29:26 .net
>>934
大学による
博士や修士があればそれらの合が出せないと話にならない
学部教育だけなら業績なんてほぼなくても良い

938 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:32:30 .net
>>932
東大生え抜きで業績もダントツでコミュ能力もあれば、
そもそもそんな公募に出さなくても勝手に次のポジションが決まるから。

まあ、それはともかく面接でわかるコミュ能力ってのも相当怪しいけどな。
>>932みたいな論外はよくわかるが、人当たりの良いサイコパスとまじめでコツコツ根暗君だと
前者の方がポイント高めになりがちで、採用してから後悔も多い

939 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:40:16 .net
根暗なら滲み出る人柄の良さとか、拾うところはある

何を書いてあるかよく分からない詰め込みすぎのスライドを早口で喋りまくるとか
分野外の審査員ばかりなので日本語でプレゼンをしてくれ、
というのに英語で喋らせろと英語スライドしか用意してないとかで、
不満を露わにして訳のわからん自己満足な話ばかりする人は
困る

前の面接者について審議するから、しばらく待てと指示したのに
声かけする前に会議室にPC持って無理やり押し入る奴に
何をどうしたらええねん?

940 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:40:55 .net
わかる
人当たりがいいけど、陰口がひどいやつにかき回されたことあるな
今は大人しくしてるようだけど、また大学に戻ろうとしてるみたいだから要注意してる

941 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:45:21.85 .net
>>939
それはアスペだよ
わかった上で付き合えば宜しい

942 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:48:02.07 .net
研究室を任せられるかどうか見られるのは大講座制のところだな。
小講座制の講師以下は業績と実務能力を主に見られる。

943 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:52:46.34 .net
>>939
書類だけで審査を通してしまうとこういう奴らが来てしまうから、
選考委員の知り合いであるというだけでポイントが高くなる。

944 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:53:55.10 .net
>>941

それ組織運営でどこにつければ良いの?

945 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:56:42.63 .net
>>943

今度、教員採用の面接に行きますので
プレゼンの準備をしました
もしお時間がありましたら練習を見ていただけませんか?

と上司におながいするだけやん
その手間すら断られる奴、
欲しいか?

946 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 08:59:50.49 .net
やばい。
文盲アスペさんが来そう。

947 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:19:02.66 .net
なんか文章おかしくない?

948 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:19:34.09 .net
日本語でお願いします
すみません

949 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:20:39.00 .net
>>939
だからそういう論外君はわかりやすいでしょ
問題は1位、2位争いだよ

950 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:21:11.39 .net
業績めちゃくちゃあるのにアスペなやつの話だろ!

951 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:28:23.86 .net
わかるだろー!

952 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:32:01.49 .net
某地方旧帝大の女性教員採用の面接の時
某東横綱から来た美人で業績一位で趣味の良い服装でミュールを履いてきたのが
とてもやる気がなさそうなプレゼンをしてくれたので、
二位が採用された

週末に銀座の高級ブテックにお買い物しに行くようなメチャお洒落な格好が
女性受けせずに反感を呼んだのだろうか?

953 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 09:47:11.20 .net
サイコパスだかコミュ障だか知らんけどこれから一緒に働こうかという人達相手にあからさまに態度悪いやつは論外だろ

954 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 10:04:59 .net
勘違いしたポスドクだと職場での不遜な態度と
プレゼンでの態度が変わらない、という不思議なことをする

わけがわからないよ!

955 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 10:12:59 .net
>>952
女性教員ではむしろ、「私はおしゃれには興味ありません!」っていうタイプの方が
地雷だと思うが。見てみないとわかんないけどね。

956 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 10:20:06 .net
極端は地雷
普通が最善

957 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 10:23:13 .net
>>953
日本語通じないやつだな
サイコパスってのはえてしてその
人当たりがよく見えるからやっかいって話だよ

958 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 10:34:22 .net
いずれにしたって、女性は地雷率高いよ。採らないと文科に怒られるから仕方なくとるけど

959 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 11:20:19 .net
>>952

だいぶ前に勧奨退職して50過ぎで独身だから
いろいろこじらせてたんだとは思う

960 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 11:30:35 .net
クロアポ多用で女性教員率詐欺しろよ

961 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 11:38:23.71 .net
乙女さーん!

962 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 11:54:02 .net
ここに採用担当者がもしいたら、女性枠は悪いこたいわね、任期制かテヌトラにしときな。

963 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 12:39:24.75 .net
そのうち黒人も取れとか言われそう

964 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 12:51:22 .net
一時期「外国人教員の比率」が取り沙汰されたことはあるな
今ならLGBTも取れだろうな

965 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 13:54:33.46 .net
>>957

さらに厄介なことに、その辺の論理が理解できていないのか人当たりの良い人や社会的常識を備えている人を短絡的にサイコパスと決めつける教員や職員が多いんだよなぁ 

それで淘汰されずに生き残るのが性格の頗る悪い人か本物のサイコパスばかり 

966 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 14:00:41.19 .net
乙女先生がこのスレを叩き出されたのと同じ構図やね笑

967 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 14:25:55 .net
>>966
全然違う

968 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 14:49:52.98 .net
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

969 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 14:51:57.86 .net
某SNSの遠隔授業グループみても女性教員はなんかなあって思うことあるな
それ以上に老害やベーってなるけどw

970 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 15:23:21.03 .net
>>969
詳しく

971 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 15:54:39.10 .net
乙女先生はなりすましもいたと思うが病んでいたとも思った

972 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 16:15:27.04 .net
>>971
トリップついてたから成り済ましはいなかったと思うが、途中から少しずつおかしくなった。
自分の理想と現実のギャップに苦しんでいて、現実と乖離した妄想が始まったように見えた。
今年の春にアカポスから退いたんだと思う。

973 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 16:18:46 .net
Fランには成り済ましが多い。今の書き込みはほとんど偽物によるものなので、
いちいち相手にしてはダメ。
本物は完全に偽教員で、Fランの教員特有の大変さを何も語れない人だった。

974 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 16:23:21 .net
罪深いのはいい加減なこと書いても騙せるって流れができてしまったことだな
もっと早く偽教員は追い出すべきだった

975 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 18:47:36 .net
コロナ禍の大学教育環境は偽教員にとっては超えられない壁になってしまった

976 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 18:53:07 .net
はっきりと嘘を書いてもらったほうが採用後に駄目だったらクビにできるから良いのだが

977 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 19:00:54 .net
>>974,975
偽教員を追い出そうとさんざんやったんだけど、なかなか追い出せなかったな。
今はコロナの対応で偽物を簡単に炙り出せるようになった。

978 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 19:25:15 .net
このスレで拙い文章を書いてる人、中国か台湾出身かな。

979 :Nanashi_et_al.:2020/07/12(日) 21:57:46 .net
転載厨に感謝

980 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 04:28:58 .net
>>952

じじいにアピールするつもりで滑ったのだろうか

981 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 04:58:52.32 .net
まあ、彼女は半分くらいの確率で、実際に皆さんが推測した人物
(実は私が最初に推測したんだがw)そのものだったと思うよ。
でも、そうだった場合、明らかに「公募スレ」の人物としては不適切。
コネ、アファマって僕らが嫌うあらゆる要素で渡り歩いてるわけでw

982 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 10:38:33.37 .net
>>981

美人か美人でないのか、それが問題だ

983 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 10:49:22 .net
写真見て判断すれば?
俺は好き

984 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 13:43:14 .net
979みたいな文章読めない奴は嫌い

985 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 14:43:53.28 .net
チュパチュパ

986 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 20:56:54.11 .net
>>981
誰のことやろか

あんまり間違った情報広めない方がええんとちゃいます?藁

987 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 21:02:04.27 .net
科目持てるかとかどうやって判断するの

988 :Nanashi_et_al.:2020/07/13(月) 21:13:21 .net
>>987
学内審査と国のAC審査は違うが
一般には授業科目に関連する研究分野かどうか
短大、高専以上の教育機関で教育歴があるか
研究分野かどうかは学位の取得状況、論文の種類、数で見られる

989 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 00:43:31.17 .net
検索してびっくりしたよ。東京にもどったんだね。

990 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 01:40:25 .net
>>987
大学改革支援機構の審査はテキトーだから,
これまでにまともな業績のない教授が「不適」相当でも,
オムニバスで一緒にやっている助教や講師のほうに業績があれば,
なぜか教授も「適」になるみたいだ。
しかし,不適がついたとしても,大丈夫なようだ。
もう3回ぐらい同じ指摘を5年ごとに受け続けてきたやつを見てるぞw
高等教育を授ける根拠となる業績がなくて文句言われても無視してOKだということが実証されている。

991 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 03:05:46 .net
>>952
の人は石田ゆり子や鈴木杏樹みたいな美人さんでもあるから
アカポスと関係ないところでイケメン金持ちを捕まえて幸せを掴んで欲しいものだ

992 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 12:14:12 .net
写真プリーズ!

993 :Nanashi_et_al.:2020/07/14(火) 12:18:35 .net
>>990
その昭和コピペ
そこは教員審査はしない
偽教員レス

994 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 08:25:18 .net
クリスタルのアラフォー宣言、実験屋アピール
には大笑いさせていただきましたw

クリスタルは意図をもって嘘をつくから、非常にわかりやすいw

995 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 08:53:52 .net
そんなのあったっけ?

996 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 09:25:01.16 .net
「教育・研究の実績がある者」を募集するが、「研究活動は控えていただく可能性」。
つまり飼い殺し宣言。なお任期は3年の模様。
https://www.kagoshima-u.ac.jp/about/20200527global.pdf

997 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 09:45:52 .net
任期短いけど一時避難には良いのでは?

998 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 09:49:21 .net
偏見を承知で言えば、こういう公募こそ子育てから復帰したような女性が応募すべきだし、
大学もそういう人を採るべき。

999 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 10:15:03.30 .net
ポスドクで任期切れるなら出すしかないだろ

1000 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 10:35:25.51 .net
でも教育歴を要求しているよ。
次スレ頼む

1001 :Nanashi_et_al.:2020/07/15(水) 10:40:11.23 .net
次スレ
新・教員公募星取り表57(偽教員出禁)
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1594777002/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200