2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20代】若きPI(研究室主催者)の悩み【30前半】

1 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 00:50:40.26 .net
PI (研究室主催者) にあらずんば研究者にあらず! だけど、この年齢じゃ不安だらけ
ボスに相談? 論文添削? もう甘える相手はおりません
パーマネントじゃないなら、この先どうしたらいいの、マジで
テニュアトラック助教、学科制・大講座制助教、寄っといで!

2 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 00:59:55.61 .net
年配PIによるアドバイスも大歓迎です

3 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 01:13:09.80 .net
4月から助教だけど研究テーマ自分で設定できるパーマネント職に内定
上に上司いないし、一応PIと呼べるのかな


4 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 06:01:49.93 .net
あきらめて転職しよう
それが一番だよ。 研究? そんなの価値ないない。

5 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 13:18:08.04 .net
お客様PDでビッグジャーナル出すより、PIになってオナニー研究でもやりたいことをやるほうが真の研究者に近い

6 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 23:44:03.13 .net
>>5

前者は10年以内にビッグジャーナル出すPIになっていそうだが。

7 :Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 23:56:24.29 .net
若年PIって結局大成しないかもな

8 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 17:30:12.37 .net
・ビッグラボで研究している人(非PI)になりたいか
・劣悪でもPIになりたいか
・論文業績よくなれば待遇は問わないか
どれ?
・ビッグラボで研究している人(非PI)はすぐPIになる、ってのは俺は疑問だし

9 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 21:29:44.16 .net
「すぐ」というのがどの程度の期間なのか知らんが、
ビッグラボ出身者が30代後半から40代前半でPIになるのは珍しくない。
経験という意味では、その位が丁度良いのではないかと。

気の毒なのは、
グラント獲得やラボマネジメントの経験が不足している状態でPIになってしまった場合。
見ていて、明らかにおかしい制度だと思うよ。

10 :Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 22:02:56.34 .net
糞スレ立てるなしね

11 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 19:20:05.20 .net
テニュトラで若くして入ってきた人って、学生から見たらすごいレベルだよな
老害教員よりはんぱなく優秀で恐れ入った

12 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 19:24:11.12 .net
PIという概念を誤解している人たちのスレですね
御愁傷様です

13 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 20:41:21.67 .net
上司も部下も学生さえもいない一人研究室でもPIですか?

14 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 20:48:28.34 .net
外部資金持ってる人はみなピーアイ。

15 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 20:59:12.23 .net
研究方針やテーマや、自分の哲学についてとやかく言うものがいないならPIなんじゃね
なんもできんやろうけど

16 :Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 21:27:10.84 .net
パールインデックス - ある避妊法を一年間用いた場合に、避妊に失敗する確率(厳密な定義ではないが、妊娠する確率ともいえる)をパーセントで示したもの。

17 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 04:27:54.67 .net
3.14

18 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 16:19:32.11 .net
ADP + ??? -> ATP

19 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 17:45:45.74 .net
能力のないPIは死ね。

20 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 18:07:55.82 .net
寄付講座やプロジェクトに多い、お金があるのに能力のないPI、人を抱えてるのに能力のないPIは死ねばいいと思う
小規模で卒研・教育メイン、帝大への院進学を進める弱小教育者PIはいい人多い気がする

21 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 18:58:11.90 .net
ストレスはないけど、何やっていいかわからん
能力と経験ないのに独立するもんじゃないよな

22 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 21:59:23.41 .net
それでもポスドク時のストレスに比べたらなあ

23 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:13:18.48 .net
いくら若くても、研究方針決められないってのは
学位もってる資格ないんじゃないの?

そもそも学位ってのはそういうもんだと思うけど?

24 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:14:53.25 .net
糞スレ、終了〜。

25 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:16:34.68 .net
>>23
研究方針決める能力がないのではなくて、老害教授がチャチャいれてくるから決定権がない
すでに論文出てる内容にこだわられたりするからなw
無駄ですって言っても、微妙に違う些細なことを主張してキレるから、やってるパフォーマンスしなきゃいけない
なんたる無駄なストレスだ

26 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:17:43.51 .net
>>25
それはもうすでに、PIではないよね。

27 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:21:35.19 .net
>>22
ポスドクのときはボスのネタで論文書けてたりしたけど、
独立してから研究できない人なんてたくさんいるよ。

>>23、の言うように、そういう人には博士やったらだめだよ。

28 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:41:13.53 .net
>>25、みたいなPIモドキが最近増えてるかも。
組織上は独立してるけど、自分では研究方針立てられないし、
研究ネタも出せないので、結局昔のボスに頼るしかない。


29 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:51:34.91 .net
>>25だけど、俺まだ年契約PDだったわ
なんで書き込んだんだろ…

30 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:54:26.22 .net
PIとPDの見間違い?

でも、>>28、みたいなPIモドキが増えてるのは周知の事実。

31 :Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 23:57:43.70 .net
>>28

○○大学■■研究室付属研究室、とか看板出せばいいだろ。
そっちのほうがまぎらわしくない。

32 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:02:14.52 .net
そうは言っても、能力なくても、なれるんならなりたいなあ、PI

33 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:07:55.43 .net
>>32
そういう公募にだけ応募してればいいんじゃない?
能力がないと、卒業研究すら嫌になるだろうけど。

34 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:16:26.39 .net
>>33
自分で好きな研究やってていやになるのかなあ
ビッグジャーナルに載せる能力はないかもやが、矮小であっても楽しいテーマをこつこつやり続けることはできるとおもうけどもー
世間では化学クラブとかオナニーと言われるんだろうな
まあ俺じゃなれないけどな、PIなんて


35 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:21:41.16 .net
>>34
研究方針決められない博士もちなんて、今のご時世腐るほどいる。
化学クラブなんて言われるのはビッグラボでも同じことだと思うが?

36 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:27:51.14 .net
>>35
お料理教室で博士がとれちゃう感じか
そう思えば、完全に行き詰ったテーマから、悩みながら博士とった俺はましなほうなのかな
研究室>実験サロン>化学クラブ>お料理教室
とするなら、研究室なんてほとんどないんだろうな

37 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:33:28.03 .net
博士一万人計画が優れたPIの輩出を妨げる要因になってる

38 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:40:22.51 .net
>>31
△△大学××研究室「分室」のほうが、属国っぽくてよいと思う。

39 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:46:11.06 .net
△△大学××研究室監修化学クラブ

40 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:54:24.05 .net
△△大学××研究室主催お料理教室

41 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 00:57:46.11 .net
PIになるんだったら、例え博士論文の指導教官であっても
そこの研究室付属の研究室であってはだめ、ってことだね。

共同研究、なんてきれいな肩書き用意しても、
業績見れば単なる属国であることがすぐにわかる。

42 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:08:50.74 .net
本当に共同研究なら元ボスに頼ってもいいんじゃね?
俺の出身ラボの先生、大御所だったけど、各地の先生と連絡とりあって仕事してたし、
いろいろ世話してるようだった
若年PIが出身ラボほどの大御所先生と共同研究なんてする機会まずないし、
利用できるものは利用するべきかと
しかし、上下関係がはっきりあって、属国ではあかんなあ
あくまで対等な共同研究じゃないとな

43 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:15:23.12 .net
ひとり立ちして研究できてないと、いくら共同研究といっても
所詮元指導教官の属国とみられるのは仕方がない。

付属の研究室でないことを示すには、共同研究先以外の共著が
入ってる業績をそれなりの数残すべきでは?

そうでもしないと、独立して研究を遂行する能力が全くないと
思われても全然不思議じゃないね。

44 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:28:13.65 .net
確かに、元ボスとの共同研究"だけ"では、ちょっと微妙な気分になるなあ
元ボスとの論文でファースト、学生の論文でコレスポ、の二本立てなら大丈夫か

45 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:31:51.34 .net
その二種類の共著例ならよいのでは?元ボスとの共著が少ないほうが好ましいのは言うまでもないが。


46 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:34:47.79 .net
>>42
利用できるものは利用すればいいけど、
それに依存するようではPIとしては失格だね。

研究ネタなんて、自分で探そうと思えばいくらでも探せると思うけどねえ。

47 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:35:01.78 .net
助教PIの間が上記のやり方で業績をためて、准教授に昇格するころには元ボスとの共著は
ほとんどなくなる、という感じが理想かな
いくら一人立ちしてようが、なんだかんだで年長者からは学ぶことが多いでな
力が足りないと言われようが、プライドのために自ら学ぶ機会を消すことはないでしょうよ

48 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:47:57.10 .net
学んでればいいけど、論文数稼ぐだけの奴が多いのもこれまた事実。

49 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 01:51:59.91 .net
それさー、PI失格はもちろんだけど、せっかくPIなのにその楽しさを満喫できてないよね
もったいない人が多い世の中なのかー
俺とかわってくれたらいいのに

50 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 16:49:05.08 .net
ここは、「若手を大切に」と口癖のように言っている狸教授に木に登らされた豚奴らの集まりか。
馬鹿、死ね。

51 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 17:41:55.93 .net
このスレ終了した方がいいよ。
本当に馬鹿丸出し。

52 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 18:41:29.25 .net
終了したほうがいいならあげるなよw

53 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 18:56:39.68 .net
非PIが嫉妬してるw

54 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 19:10:35.91 .net
実際、PIはここに書き込んでるんだろうか

55 :Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 19:14:40.73 .net
書き込んでいるよ。
あまりにも子供じみた内容で。

もっと大人になれ。

56 :Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 00:36:39.68 .net
それだけ研究が上手くいってないPIが多いんだろ。
Dとってから何年もたつのに、未だに元ボスの呪縛から逃れられない、とか。

57 :Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 00:42:06.49 .net
任期付き若年PIか、それなら死ねるなあ。
テニュトラスレでも、テニュトラ前の業績含めて評価するのはおかしいだろ的な話が書いてあったな。
テニュトラはあくまで、コレスポとしての業績をみるべき、PIとしての能力だ、と。
わかっちゃいるけど、目先の論文数に走る人が多いんだろうな。
しかし、PIっぽい人の書き込みが少ないな、俺も含め。

58 :Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 00:44:05.11 .net
>>55
そうだそうだ、自分の力で研究できなくてもいいじゃないか。
所詮は論文の数で評価は決まるんだよ。自分の力で研究を
やったやらないは評価されないものなんだ。

研究を他人に依存して何が悪い?もっと大人になれよ。

59 :Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 09:23:21.76 .net
>>58
本当に見っともない。

60 :Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 20:28:39.92 .net
学振PDもPIと考えていいの?

61 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 11:31:37.07 .net
いいわけないだろ。
研究室に帰属してんだろ。

62 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 11:34:28.05 .net
いるんだよな、PDで自分が独力で研究切り盛りしていると勘違いしているやつが。
本当の、PIは、ーー。ま、いいや。
それが分かっていないから、こんな書き込み2chがあるんだろ。

63 :Nanashi_et_al.:2012/09/01(土) 20:49:04.08 .net
なんと、PDの自己マンスレだったとは。

64 :Nanashi_et_al.:2012/09/02(日) 07:55:40.82 .net
いや、だからPI書き込んでるのか?

65 :Nanashi_et_al.:2012/09/02(日) 10:53:36.68 .net
PDとPI、一文字の違い。

いや、わずかに「半月曲線」=「)」の有無の違いか。ささいな違いじゃないか。

66 :Nanashi_et_al.:2012/09/02(日) 12:31:59.22 .net
若きPDの悩み?そんなもん

1.論文通らない
2.次の職が決まらない

の二つしかないんじゃないかい?

67 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 05:48:14.10 .net
PIの悩みだろw

1.論文が通らない
2.研究費がとれない
3.人手が増えない
4.学生の信頼がない
5.昇進が決まらない

そんな感じか?

68 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 09:43:21.58 .net
そんな奴、PIになるな。
教授の下でおとなしく言うこと聞いてろ。


69 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 14:26:46.75 .net
1番の悩みは、メンヘラの学生だろ。
2番目は就職が決まらない学生かな。
特に1番目は、こちらが頑張るほど泥沼なのできつい。どうしようもない。
論文や外部研究費なんてちっちゃい悩みだよ。

70 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 18:03:47.38 .net
それ、一般的なPIの悩みだろ。
ある程度年数経つと、>>67の1から5はクリアーできる。
ただ、心病んでるやつーーーー、困るんだよね。
自分だって、危ないとこなのに。

71 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 19:20:05.03 .net
ここ最近で動向が注目されたのはみやぎしマンだったな
あちこちでスター気取りのインタビュー記事のせてたが
ラボメンバーの再就職先確保とか哀愁が漂っててワロタ


72 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 19:20:57.09 .net
任期付きポストとさきがけ研究員兼任とかで碌な論文出せてないやつはどうするつもりなんだろうと思う。

73 :Nanashi_et_al.:2012/09/03(月) 22:35:49.60 .net
↓もいれといてよ。

6.給料が増えない。むしろ減る。
7.結婚できない。
8.ローン組んで家も買えない。

74 :Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 01:40:35.03 .net
9.研究に興味が持てない
10.ボスがいないと何をしてよいのかわからない。

75 :Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 03:14:15.00 .net
業績がヒトケタではあかん

76 :Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 10:16:19.84 .net
>>75
「PIになってからの業績が一桁ではアカン」だな。

77 :Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 21:27:49.72 .net
>>73
若きPIは、昇進を急ぐから、異動して昇進する。
だから家なんて買わない。いうこと聞く嫁がいないなら結婚もしない。

78 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 00:38:23.75 .net
ところで、「PIで若い」って何歳くらいまでなんだろう?

79 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 07:06:16.93 .net
>>78
35までじゃない?

80 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 07:06:36.27 .net
学部にもよるよね。
農・理工学なら30前半まで
医歯薬なら40前半までかな。

81 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 07:49:27.54 .net
>>80
医歯薬は40前半までか
じゃあ俺はまだまだPIになれずとも大丈夫だ


82 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 07:52:46.60 .net
高専助教もPIだよな

83 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 08:09:05.80 .net
医学部でPIって教授だけだってことを忘れないように

84 :Nanashi_et_al.:2012/09/05(水) 09:27:19.82 .net
そうだね。
テニュトラでさえ実際にはどこかの講座の奴隷だし。

85 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 16:28:08.99 .net
ラスト&コレスポで論文書きたいです

86 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 16:38:01.81 .net
>>85
数本書いたがまともな英文も書けない1stが「あれは俺がやった仕事だ」とぬかしているのを聞いて激怒した。


87 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 18:13:15.03 .net
若くなくてもPIになって最初の数年は大変。

88 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 19:26:44.52 .net
全部自分がやって、ちょっとだけ誰かに手伝ってもらったなら、
自分が 1st&コレスポで、協力者がただの二番目っていうラスト?

89 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 20:26:09.02 .net
K一先生のことは良く知らんがその師匠たちのやばさは生物板では有名。
サプレッサーT細胞とかなんとか。

90 :Nanashi_et_al.:2012/09/09(日) 20:50:09.13 .net
>>86
そういった輩がビッグラボにいた場合、ボスの威光を自分の力と
勘違いしたりするんだろうな。

PIになって初めて己の限界を知るんだろうねえ。

91 :Nanashi_et_al.:2012/09/10(月) 12:45:16.32 .net
>>90
いや、気づかない。

PIになっても、みんな仲良しグル―でやれば。

92 :Nanashi_et_al.:2012/09/10(月) 12:49:20.60 .net
>>86
> >>85
> 数本書いたがまともな英文も書けない1stが「あれは俺がやった仕事だ」とぬかしているのを聞いて激怒した。
>
 そんな馬鹿、一杯いる。
 自分が1stになって出せ。

93 :Nanashi_et_al.:2012/09/10(月) 13:05:05.67 .net
> 数本書いたがまともな英文も書けない1stが

院生のころの最初の論文は、そんな感じだったw

94 :Nanashi_et_al.:2012/09/10(月) 21:36:56.84 .net
英文校閲業者頼みだわー

95 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 02:39:33.13 .net
スレの上下がわからん

96 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 05:26:35.13 .net
最近、新規採用の助教が強制的に研究室独立(というか孤立)させられるケースが多いよな?
テニュアトラックみたいなスペース・経費面での優遇もしない状態で。しかも任期付き状態。
あんなんじゃ、どんな優秀なヤツでも何もできん。実際に次々死んでる。

あれって、何が目的なんだ? 

97 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 07:24:12.69 .net
ポスドク問題の解決

98 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 16:04:32.16 .net
>>96
まさに俺だ

誰か助けて

99 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 18:06:33.49 .net
捏ってCNS出せばいいよ。
みんなやってることだから大丈夫。

100 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 21:25:17.27 .net
コツというか、大事な点。
最初から気張って学部生や大学院生の数を増やさないことが重要です。
またベテランの大学教官には、学部生なんていらないという輩もいる。

101 :Nanashi_et_al.:2012/09/16(日) 21:30:46.51 .net
PIになる楽しみをサル山の大将になることと勘違いしているバカが多いからな

102 :Nanashi_et_al.:2012/09/17(月) 03:04:07.05 .net
>>101

自分のところの配属学生が多いと権力もった気になるんでしょ。
配属学生の外部発表ゼロ、なんて研究室に限ってそんなん多い。

103 :Nanashi_et_al.:2012/09/17(月) 16:13:29.72 .net
学生が一人だけで、マンツーマンで指導をして
その学生の成長を見ていた頃の方が楽しかった。

104 :103:2012/09/17(月) 16:15:26.00 .net
でも大学によっては、いきなり大勢の学生の面倒
をみないといけなかったりするのでしょうね。

105 :Nanashi_et_al.:2012/09/17(月) 16:59:01.26 .net
>>104

それでも学生発表ゼロはないわ〜

106 :Nanashi_et_al.:2012/09/18(火) 10:02:58.60 .net
学生は、研究室を部活動みたいに思っている奴が結構いるから。
学生にとって楽しい研究室(部活動をやっているような研究室)にならないと、学生は沢山集まらないが、
沢山集まってしまうと、本来の姿から逸脱しちゃうしね。難しいよね。


107 :Nanashi_et_al.:2012/09/18(火) 10:04:50.73 .net
研究費はとりすぎるな
余るよりも足りないほうが研究室運営は楽

108 :Nanashi_et_al.:2012/09/18(火) 10:06:32.20 .net
>>96
教員定員が減っていることと助手=>助教の制度変更で
助教を一人前の教員として扱うところが増えた。

学科や学部全体の雑用が増えているので
それを分担してくれる教員数を増やしたいということ

109 :Nanashi_et_al.:2012/09/18(火) 22:25:30.66 .net
>>107
確かにそうだけど。。。、いや、それっていいのか?

110 :Nanashi_et_al.:2012/09/20(木) 08:23:18.73 .net
悪い世の中だよな。
若い連中が、余るほど研究費をとれるようでは。


111 :Nanashi_et_al.:2012/09/20(木) 08:35:10.75 .net
お金が少ないからこそ、知恵を絞って考えるんだよね。
全くないのは論外だけどね。
それで、自分の置かれている状況を変えていって独自の分野を作るんだよ。
今のやり方だと、ドクター時代と変わらない分野で、ずーっと研究だね。
まあ、国の方針がそうだから仕方ないが。これでは、日本の科学技術にイノベーションは起こりにくいね。
せめて、分野をまたがった研究をしなくちゃね。


112 :Nanashi_et_al.:2012/09/23(日) 21:38:30.28 .net
そうか?

113 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 00:52:53.05 .net
>>111
留学経験ないだろおまえ?
個人的には別に必要ないと思ってるが、
こういう奴を見ると確かに嫌でもさせた方がいいと感じるな。

114 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 01:23:14.70 .net
>>113
アメリカへの留学だけを留学というわけではない。


115 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 01:38:38.08 .net
>>111
>今のやり方だと、ドクター時代と変わらない分野で、ずーっと研究だね。
論文の生産率を考えれば、ポストを得るためには、そうなるだろう。
人事の考え方が変わらないとダメだろう。

116 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 01:44:41.57 .net
なら少なくとも、アメリカと日本と書くべきだったな

117 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 06:23:21.45 .net
>>116
お前モナ

118 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 08:39:05.76 .net
>>117
おまえが先に一般化してたんだろうがあほ?

119 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 09:04:11.15 .net
俺、111だが、留学もしているしパーマネントのPIだ。
何が言いたいかというと、能力ないのに、PIになるなということだ。
自分独自の仕事をしろと言ってんだよ。この馬鹿ども。

120 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 10:40:57.94 .net
>>118
それに国名も与えずに限定した答えをドヤ顔で言われてもねぇ
アスペ?

121 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 11:08:22.98 .net
>>119
本気でアスペっぽいのはおまえだろ。
>何が言いたいかというと、能力ないのに、PIになるなということだ。
>>111のレスからはとてもこれがおまえの主張とは読まれないぞ。

童貞はあったこともない相手に童貞とかレスするし、
やっぱアスペは自分がアスペの自覚があるからこういうレスんのかね?

122 :120:2012/09/24(月) 11:24:02.41 .net
俺は>>119とは違うぞ?
恥ずかしいアスペだな。


123 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 20:09:04.81 .net
お、アスベか。
アスベ
アスベ
アスベ。

124 :Nanashi_et_al.:2012/09/24(月) 20:45:02.30 .net
有名なラボ出身でも、独自の分野を30代で切り開いた研究者は今の日本にも
たくさんいるぞ。というか、若くして有名になったPI は大体これに当てはまる。
リスクが大きいことは誰でもわかっているから、大抵の若手研究者はチャレンジ
しないだけで。チャレンジしようと思えば今の日本なら誰でもできる。

分かれ道は指導教官やビッグボスに助教やポスドクを打診されても断れるかど
うかだと思う。どんなにビッグボスでも権力が及ぶ範囲はたかが知れてる。
任期付きだとか文句言っても、それを受け入れたのは自分なんだから。
イノベーションを起こしたかったら、それなりのリスクを背負ってでも、自分のやりたい
ことを貫かないと。人一倍の努力と才能が必要なことは言うまでもないし、運にも恵ま
れる必要がある。薄給で子育てに金も時間もかかる30代前半に、チャレンジする決断
ができる人はなかなかいないから、結局、成果と給料が見込みやすい安寧な場所に
多くの若手研究者がとどまっているだけだよ。

もちろんそういう人は、たくさんいてもらわないと肝心のイノベーションが起きた時に
下支えできないので、それはそれでいいと思う。そりゃ、ボスに文句はあるだろうけど、
ボスはなんだかんだでそういう研究者たちに感謝してくれていると思う。ボスがいなく
なったら自分のやりたい研究をしたらいいんじゃないかな。そうやって40過ぎてから
有名になった研究者もたくさんいるよ。

書類の息抜きの長文スミマセン

125 :Nanashi_et_al.:2012/09/25(火) 01:26:57.07 .net
3行でヨロ

126 :Nanashi_et_al.:2012/09/25(火) 08:40:48.59 .net
馬鹿。話矛盾しているぞ。


127 :Nanashi_et_al.:2012/09/28(金) 21:32:40.23 .net
あげ

128 :Nanashi_et_al.:2012/09/29(土) 21:31:47.74 .net
次の本が役にたつ

アット・ザ・ヘルム -自分のラボをもつ日のために

値段の安い初版の方で十分だけど。

129 :Nanashi_et_al.:2012/09/29(土) 22:31:23.20 .net
Making the Right Movesなら無料だぞ。

130 :Nanashi_et_al.:2012/10/01(月) 22:18:02.18 .net
私も紹介します。次の本がおすすめ

博士号のとり方 学生と指導教官のための実践ハンドブック
ISBN-10: 4990455509

131 :Nanashi_et_al.:2012/10/03(水) 09:00:49.25 .net
10数年前から、若手研究者に独立して自由に研究をやってもらいましょうということで、若手研究者への支援が始まって、その結果がここにあり。
馬鹿な政策をとったもんだ。

132 :Nanashi_et_al.:2012/10/03(水) 10:51:20.05 .net
でも、今でも若手、若手って騒いでるぞ。


133 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 06:57:25.37 .net
たしかに、金がありすぎると困る。
派遣社員の可愛いお姉さんでも雇ったらいいけど、やってもらう作業がない。

134 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 07:12:19.71 .net
派遣のテクってメンヘラばっかじゃん

135 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 10:43:04.88 .net
所詮、若いPIなんてボスのコピー版だから、そんな奴に金投入しても無駄。
こんなくだらないスレがあるのがその証拠。


136 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 22:36:37.45 .net
>>131

お偉いさんもネタが尽きて、やることないんだよ。

137 :Nanashi_et_al.:2012/10/04(木) 23:07:02.47 .net
>>134
おお、ちょっと本当かも。

138 :Nanashi_et_al.:2012/10/06(土) 14:27:47.50 .net
1stで論文出したい→DC1欲しい→国際学会に出たい→PD欲しい→海外留学したい→スタートアップ欲しい
→1stでトップ専門誌に出したい→1stでNatureに出したい→賞が欲しい→民間助成欲しい→若手A欲しい
→なんでもいいからコレスポで論文出したい→省庁のプロジェクト研究班に入りたい
→ポスドクを雇いたい→トップ専門誌にコレスポで論文出したい

もう、なんだか疲れてきた...。
一体ゴールはどこなんだ


139 :Nanashi_et_al.:2012/10/06(土) 16:42:30.69 .net
欲の深い奴に、ゴールはない。

140 :Nanashi_et_al.:2012/10/06(土) 17:55:05.01 .net
ノーベル賞もらって文化勲章もらって大統領になって天皇になる

141 :Nanashi_et_al.:2012/10/09(火) 19:09:56.52 .net
That's right.

142 :Nanashi_et_al.:2012/10/09(火) 19:12:46.52 .net
ノーベル賞もらえないけどテレビに出て芸能人になって、世間受けする本を書いて儲ける

143 :Nanashi_et_al.:2012/11/03(土) 01:23:48.53 .net
いい仕事しよう
作業じゃなくて、スキマ産業でもなくて、本当の研究をしよう

144 :Nanashi_et_al.:2012/11/03(土) 11:35:16.09 .net
               __
             / ☆ \               
             ヽニニニノ               ゴールはワシのようになることだ
            | ノ  凶授 ヽ       (  ) 
           /  ●   ● |    (  )   
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )  
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛             
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/        ダーッハッハッハッハッハッハッハッハ        
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄         
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /      
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |



145 :Nanashi_et_al.:2012/11/06(火) 23:04:07.95 .net
若きPIの悩み<若ハゲの悩み

146 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 05:48:18.66 .net
髪切りにいかなきゃ

147 :Nanashi_et_al.:2012/11/13(火) 17:24:35.55 .net
はすみまさと最高!

148 :Nanashi_et_al.:2012/11/16(金) 07:52:58.55 .net
1960年生まれの博士号をとって20年も大学院研究生してるなんて
胸熱ぅ〜

ハスミ

149 :Nanashi_et_al.:2012/11/21(水) 07:59:38.91 .net
それで生活成り立つ遺産を相続してたりしたら
一番いい人生かも。何の責任もない

150 :Nanashi_et_al.:2012/12/21(金) 22:05:19.86 .net
>>3
> 4月から助教だけど研究テーマ自分で設定できるパーマネント職に内定
> 上に上司いないし、一応PIと呼べるのかな

それはここで言うところのPIではないだろ。
学生の主指導教員又は卒業・修了判定主査として所属学生を擁する研究室を主宰している奴のことを指すのだろうな。

151 :Nanashi_et_al.:2013/01/11(金) 02:46:51.74 .net
>>150
じゃあ学生いない研究所には PI は皆無だと?

152 :Nanashi_et_al.:2013/01/12(土) 02:21:03.54 .net
>>151
> >>150
> じゃあ学生いない研究所には PI は皆無だと?

文科省的には、

「発表論文の責任者」
「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」
「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」
「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」
「独立した研究室を持つ」

の条件を満たした研究者をPIと呼ぶらしいぞ。

http://data.nistep.go.jp/dspace/bitstream/11035/927/4/NISTEP-RM195-FullJ.pdf

153 :Nanashi_et_al.:2013/01/13(日) 13:56:48.57 .net
余裕でPIだ
d楠

154 :Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 08:12:58.21 .net
俺も余裕でPIだ。けど40歳だったw
あへっw

155 :Nanashi_et_al.:2013/01/14(月) 23:09:27.87 .net
>>152の基準で考えると、30代前半までにPIになってる人って少ないよね。

うちみたいな底辺駅弁工学部では30代前半でPIになる人間がそこそこいるけど、割合でみればごく少数派だよ。
自分は35の時からだからギリギリアウトだな。ちなみに今40。

156 :Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 00:11:00.17 .net
高専教員はPIなのか否か

157 :Nanashi_et_al.:2013/01/15(火) 23:48:29.79 .net
>>152の定義からすると高専教員も PI だわなあ

158 :Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 02:29:31.97 .net
>>157
> >>152の定義からすると高専教員も PI だわなあ

「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」という条件は満たしているの?
高専には大学院生に相当する学生がいないから、他の教員を“特定の部下”に持つ場合に限られるが、高専でそういう研究室運営することあるの?

159 :Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 02:58:22.58 .net
>>158
調査対象を大学・研究所に限定してる調査だから
>特定の部下(大学院生)
となってるだけでしょ
PIで重要なのは「特定の」の方。

調査対象を研究所に絞った調査だったら、お前は大学にはPIがいないなんて思うのかよ?
高専の場合、助教でも研究室を持つから、>>152の調査の意味がないっていうことになってるんだろうな

160 :Nanashi_et_al.:2013/01/16(水) 17:40:03.86 .net
高専にだって卒研生や専攻科生がいるわけで

161 :Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 00:49:16.00 .net
>>159

おっしゃることがよくわかりません。

152で紹介されている調査にある「特定の部下(大学院生)」というのは、「少なくとも学部卒以上で研究に従事する部下」という意味ではないのかい?
高専の場合、それに相当する部下がいるとすれば、同じ教員同士で上司・部下の関係が成立している場合くらいだろうということ。

162 :Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 01:48:16.71 .net
>>161
意味が分からん
>>152の調査」のPIの定義はそうだろうが、
そもそも調査対象になってない高専教員はどうなのかと、いう話だよ

言い方を変えようか
高専教員は文科省としてはPIじゃないから調査対象になってないのか?
それとも
高専教員は最初からPIの条件が揃ってるから調査対象になってないのか?

>>152では調査対象になってないのに、調査対象の条件である「特定の部下(大学院生)」を持ち出して
PI/PIじゃないみたいな話の根拠にする議論はおかしいだろ、と

163 :Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 17:51:39.54 .net
どうでもいいじゃん。しょうもない。

164 :Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 19:15:27.63 .net
>>163
アカポス最後の選択肢だからじゃね

165 :Nanashi_et_al.:2013/01/17(木) 21:21:06.68 .net
>>162

> >>152では調査対象になってないのに、

皆さん、何を熱くなってるの?
高専が調査対象になってないのは当然でしょう?
高専は研究機関じゃないもの。学校教育法の条文を読めばわかるよ。

166 :Nanashi_et_al.:2013/01/18(金) 12:51:38.52 .net
>>165
>学校教育法の条文を読めばわかるよ。
これは・・・
>第百十九条  高等専門学校には、専攻科を置くことができる。
>○2  高等専門学校の専攻科は、高等専門学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところにより、
>これと同等以上の学力があると認められた者に対して、精深な程度において、特別の事項を教授し、
>その研究を指導することを目的とし
ちゃんと読んでないんじゃね?

167 :Nanashi_et_al.:2013/01/18(金) 12:54:55.90 .net
>>165
おもしろい
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1286868.htm
で、きみはもしかして科研獲ったことナイの?

168 :Nanashi_et_al.:2013/01/19(土) 00:28:41.99 .net
>>166

165は言い過ぎですね。高専は文科省公認の研究機関です。

ただ、その条文の中の「研究」は誰が主体となっているのかに注目すると、面白いことが見えてきます。

大学の教授・准教授・助教と、高専の教授・准教授・助教について書かれている部分を読んで、どこが違うのか調べてみると、

92条の6より
(大学)教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の特に優れた知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。

120条の4より
(高専)教授は、専攻分野について、教育上又は実務上の特に優れた知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授する。

つまり、119条の「研究」を行う主体は学生であって、教員はそのサポート役という建前なのです。これが大学教員と高専教員の大きな違いの一つ。
それでも、高専が研究機関であることに変わりはないですが。

169 :Nanashi_et_al.:2013/01/19(土) 11:55:01.46 .net
若手BとA-step探索をもらってる(た)30過ぎの高専助教だけど、雑魚大学の雑魚教員よりはマシだと思ってます
金も研究も自分でなんとかしてる訳だし

170 :Nanashi_et_al.:2013/01/19(土) 16:20:10.54 .net
>>168
で、PIなんかね?

171 :Nanashi_et_al.:2013/01/19(土) 23:09:10.56 .net
>>170

違うとおもう。152基準ならね。

172 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 02:07:58.79 .net
>>171
この基準か
「発表論文の責任者」
「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」
「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」
「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」
「独立した研究室を持つ」
どこがどう違うのか、わかんなくなっちまうな

173 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 10:45:19.26 .net
>>172
> >>171

高専教員の場合か?

> 「発表論文の責任者」

可能

> 「担当課題の予算作成・執行の実質的な責任者」

可能

> 「特定の部下(大学院生)の指導の責任者」

不可能?
まず大学院生に相当する学生やポスドクはいない。
教員どうしで誰かが誰かを上司・部下の関係で指導するという上下関係があれば、条件を満たすことも可能ではないかな?

> 「研究グループの予算作成・執行の実質的な責任者」

可能

> 「独立した研究室を持つ」

可能

> どこがどう違うのか、わかんなくなっちまうな

3番目じゃねぇの?

174 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 13:50:26.83 .net
>>173
だから>>152は調査対象を大学と研究所に絞ったもの
高専も学校教育法119条では「特定の部下の指導の責任者」となるだろ

>まず大学院生に相当する学生やポスドクはいない。
学生がいるから「可能」じゃねーか

175 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 14:49:38.23 .net
今度知り合いの文系教授に、大学院生を指導したことがないアンタは研究者じゃないって煽ってくるわ

176 :Nanashi_et_al.:2013/01/20(日) 15:30:05.89 .net
>>174
>学生がいるから「可能」
もちろん「研究室に」な

177 :Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 00:33:27.69 .net
>>175
> 今度知り合いの文系教授に、大学院生を指導したことがないアンタは研究者じゃないって煽ってくるわ

PIじゃない研究者なんていくらでもいるだろう。

178 :Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 00:36:33.07 .net
>>174

> 学生がいるから「可能」じゃねーか

学生といっても、ついこの間まで中学生だったような子供から大学で言うところの学部生相当までしかいないわけでしょう?
さすがにそれは「研究組織としての部下」には該当せずではないかな。

179 :Nanashi_et_al.:2013/01/21(月) 01:04:00.27 .net
>>178
大学院生も学位としては(基本的に)学士・修士レベルだから
「研究組織としての部下」には該当せずになるわな

論理としては破綻するぞ

180 :Nanashi_et_al.:2013/01/22(火) 01:52:40.43 .net
学士以上であれば一応は高等教育機関を卒業しているわけだから、「PIの部下」扱いにしてもいいんじゃない?
152の文科省基準もそういう意味でしょう。

181 :Nanashi_et_al.:2013/01/22(火) 12:02:53.19 .net
>>180
>高等教育機関を卒業している
高専も高等教育機関
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/link/1294885.htm
本科卒業後に専攻科?に進学した学生も「PIの部下」扱いにしてもいいのかね

182 :Nanashi_et_al.:2013/02/27(水) 11:16:38.75 .net
152 の条件ですら、英語版では
immediate supervisor for subordinates or graduate students
となっていて、「特定の部下(大学院生)」のカッコは、or の意味でしかないというのに。
「特定の部下(大学院生)」と書かれたらカッコは「または、例えば」の意味ではなくて、
必要十分条件なんだととらえちゃうのですね。
「特定の部下とは学士以上である」って、変に日本語に厳密に解釈しちゃうお前らってほんと理系でしかないね。

183 :Nanashi_et_al.:2013/03/01(金) 00:34:48.07 .net
>>182

常識的に考えれば、
「特定の部下(大学院生)」
の特定の部下は助教やポスドク等の有給研究者のことだろ。それに加えて“大学院生”も研究員として含めるというニュアンスだろうな。

研究チームのリーダーがPIなのだから、そのチームの研究担当構成員が最低でも学士以上だという認識は至極自然かと。

184 :Nanashi_et_al.:2013/03/10(日) 09:29:43.67 .net
>>1
>PI (研究室主催者) にあらずんば研究者にあらず! だけど、この年齢じゃ不安だらけ

俺はコバンザメだけど立派な研究者を自負していますが、何か?

185 :Nanashi_et_al.:2013/06/19(水) 21:37:31.13 .net
じじいやおっさんどもがゴミみたいな業績を持ち出して威張り散らすのがうざい
査読や世話人、さらに言えば座長すらやったこともないのになんであんなに態度がでかいんだ?
いつもの学生をだましてる手段でだませるとでも思ってんのか?

186 :Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN .net
なんでプリンタ関連が教育経費ではなく研究経費なんだよ

187 :Nanashi_et_al.:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN .net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

188 :査読の厳しいOA誌:2014/04/11(金) 15:15:45.49 .net
若い研究者の皆さんも査読の厳しいOA誌に載せることによって信用は高まる
http://www.hindawi.com/journals/aai/人工知能
http://www.hindawi.com/journals/neuroscience/神経
査読をちゃんとしていなかったとしたら こういう数字にはならない。
てかhindawiはプラットフォーム提供者にすぎないけどね

189 :Nanashi_et_al.:2014/11/16(日) 09:59:34.04 .net
>>152
この定義だと研究所では室長以上でないとPIじゃないな
主任クラスでもPIではない

190 :Nanashi_et_al.:2014/11/22(土) 11:10:17.54 .net
>>189
それはある程度、当たり前だと思う。
だから、小さくてもいいから自分のグループを持った。         

191 :Nanashi_et_al.:2015/02/08(日) 15:18:12.33 .net
卒論の添削が精神に与える影響が凄まじい
怒りを抑えてから返却に行ってる
クイックリジェクトしてぇわ
ほんと言われるまで勉強しないのな
ってかしろつっても単位と直接関係しないならやらないのな
来年からチェックシートつくって自分で丸付けさててから出させるようにしよっと
できてなかったらクイックリジェクトよ

192 :Nanashi_et_al.:2016/06/16(木) 03:05:57.32 .net
大変そうですね。

193 :Nanashi_et_al.:2016/06/16(木) 10:02:04.30 .net
しにたい

194 :Nanashi_et_al.:2016/06/16(木) 11:41:04.59 .net
ご本人?

>カッシーナ連呼してる奴。しつけーぞお前 [無断転載禁止]©2ch.net
>ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1456413260/
>
>1 名前:名無しゲノムのクローンさん 2016/02/26(金) 00:14:20.92
>完全にビョーキだろ。てめー小保方本人か?
>他人を吊し上げてもお前の罪は消えやしないんだ
>いいか必ず責任を取らせるからな。覚悟しておけ

195 :Nanashi_et_al.:2017/07/15(土) 23:54:52.93 .net
大阪大学 中山健一研究室
激務系ブラックと放置系ブラックの悪いとこ取りのハイブリッドブラック研究室
HP: http://www-etchem.ml...-u.ac.jp/index2.html
・アカハラモラハラセクハラとやりたい放題
・学生に結果を求めるが必要な備品などを購入しない
・気に入らない学生やスタッフの悪口を書いたメールをメーリングリストで全員に送信する
・教授は忙しいアピールをして遊び歩く
・仕事が全くできない(1人の卒論を読むのに1ヶ月掛かる)
・学生に指導などの仕事はほとんどしない (理不尽なパワハラはある)
・学生への評価は飲み会での接待(しないとアカハラパワハラ対象になる)  
・女子学生や女性スタッフを「○○りん」と呼ぶ

196 :Nanashi_et_al.:2018/02/14(水) 01:44:17.26 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PHJCX

197 :Nanashi_et_al.:2018/10/26(金) 15:14:45.41 .net
安田純平氏の解放について
3億円とも言われる身代金に日本の税金が使われていると
熱心に批判する人が沢山いますが

そのパワーの1%でいいので
森友学園の不当土地値引きで税金が8億円使われていると事を批判して下さい

3億円で1人の命が助かり8億円で1人の自殺者が出ている
「前者が悪く後者が正しい」という世論を作っているのが
成蹊大卒種無し安倍と東大卒官僚です

198 :Nanashi_et_al.:2018/10/26(金) 22:46:56.82 .net
自分、36歳。去年PIになったけど、
勉強になりんした。
よく見たら6年も前のスレなのね笑
あの頃はまだ海外で研究に熱中してましたけど今同じことはできそうもないわ…

199 :Nanashi_et_al.:2018/10/27(土) 09:02:39.00 .net
Fラン光子もPI

200 :Nanashi_et_al.:2018/10/30(火) 19:29:13.12 .net
FランPIこそ勝ち組

201 :Nanashi_et_al.:2018/11/18(日) 22:15:00.92 .net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

202 :Nanashi_et_al.:2018/11/19(月) 22:39:56.89 .net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

203 :Nanashi_et_al.:2018/11/22(木) 02:10:46.78 .net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

204 :Nanashi_et_al.:2018/11/22(木) 14:50:17.16 .net
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

205 :Nanashi_et_al.:2018/11/23(金) 17:37:48.18 .net
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。

206 :Nanashi_et_al.:2018/12/09(日) 11:31:30.38 .net
あらゆる物事に白黒をつけようと躍起にならないこと。
世の中にはいい加減にしておいた方がいいこともある。
間断なくせきたててくる世間の要請は要請として、必死にならないこと。

207 :Nanashi_et_al.:2019/01/02(水) 13:26:28.41 .net
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。

208 :Nanashi_et_al.:2019/01/04(金) 14:43:53.22 .net
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。

209 :Nanashi_et_al.:2019/01/05(土) 22:40:10.70 .net
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。

210 :Nanashi_et_al.:2019/01/10(木) 15:03:28.85 .net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

211 :Nanashi_et_al.:2019/01/13(日) 17:31:47.37 .net
夢を持つなんて本来子供の使う言葉やで。
そういうものがあったとしても、ええ大人が人にひけらかすようなこっちゃない。

212 :Nanashi_et_al.:2019/01/15(火) 21:29:31.56 .net
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

213 :Nanashi_et_al.:2019/01/16(水) 17:13:02.28 .net
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

214 :Nanashi_et_al.:2019/01/17(木) 18:06:33.50 .net
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

215 :Nanashi_et_al.:2019/01/19(土) 18:45:41.27 .net
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。

216 :Nanashi_et_al.:2019/02/04(月) 20:45:04.18 .net
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

217 :Nanashi_et_al.:2019/02/05(火) 11:38:24.92 .net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

218 :Nanashi_et_al.:2019/02/05(火) 15:07:39.05 .net
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

219 :Nanashi_et_al.:2019/02/05(火) 23:48:08.47 .net
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

220 :Nanashi_et_al.:2019/02/06(水) 13:46:34.09 .net
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。

221 :Nanashi_et_al.:2019/02/06(水) 20:37:53.74 .net
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。

222 :Nanashi_et_al.:2019/02/07(木) 15:16:33.43 .net
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。

223 :Nanashi_et_al.:2019/02/07(木) 21:46:16.63 .net
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。

224 :Nanashi_et_al.:2019/02/08(金) 15:09:39.76 .net
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

225 :Nanashi_et_al.:2019/02/09(土) 14:57:18.73 .net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

226 :Nanashi_et_al.:2019/02/12(火) 09:48:14.18 .net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

227 :Nanashi_et_al.:2019/02/12(火) 17:53:51.89 .net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

228 :Nanashi_et_al.:2019/02/13(水) 17:28:32.95 .net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

229 :Nanashi_et_al.:2019/02/13(水) 23:09:15.91 .net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

230 :Nanashi_et_al.:2019/02/14(木) 16:08:58.32 .net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。

231 :Nanashi_et_al.:2019/02/14(木) 20:58:43.31 .net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

232 :Nanashi_et_al.:2019/02/15(金) 09:39:40.10 .net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

233 :Nanashi_et_al.:2019/02/15(金) 22:25:03.69 .net
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜

234 :Nanashi_et_al.:2019/02/16(土) 13:30:48.30 .net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

235 :Nanashi_et_al.:2019/02/17(日) 17:28:06.75 .net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

236 :Nanashi_et_al.:2019/02/18(月) 23:13:49.62 .net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

237 :Nanashi_et_al.:2019/02/19(火) 12:33:55.73 .net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

238 :Nanashi_et_al.:2019/02/20(水) 14:53:24.71 .net
受け身で何が悪いねん。
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い。

239 :Nanashi_et_al.:2019/02/23(土) 15:30:37.76 .net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

240 :Nanashi_et_al.:2019/02/24(日) 18:18:21.26 .net
小さなことからコツコツと

241 :Nanashi_et_al.:2019/02/25(月) 14:36:09.21 .net
何事も程々

242 :Nanashi_et_al.:2019/02/25(月) 20:35:01.14 .net
どうせ大したことはできひんよ。いくらうんうんうなってもな。ま、やってみ?

243 :Nanashi_et_al.:2019/02/26(火) 01:07:34.53 .net
人の心なんて分からんよ。分かるのは見えてるところだけ。

244 :Nanashi_et_al.:2019/02/27(水) 11:32:56.30 .net
込み

245 :Nanashi_et_al.:2019/02/28(木) 12:58:05.69 .net
なるようになるわ

246 :Nanashi_et_al.:2019/09/24(火) 22:35:13.34 .net
誰かおらんの

247 :Nanashi_et_al.:2019/09/24(火) 22:48:08.10 .net
>>246
誰もおりません。知り合いが高専でPIやってらっしゃる。
とはいえ、前のボスと連携してやっているみたい。

総レス数 247
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200