2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

人事部長が某低偏差値大学卒と知って内定辞退した件

1 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/11(月) 01:16:23.30 ID:H4NVhov0.net
何かものすごいショックだったので内定辞退させていただきました。
同じような理由で内定辞退や早期退職した方はいらっしゃいますか?

2 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/11(月) 13:40:46.11 ID:zal9Q26x.net
>>1

正しい行動です

3 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/12(火) 00:02:57.22 ID:TQAhZoZo.net
あなたのお気持ちは理解できますね

4 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/12(火) 07:56:48.31 ID:tEWIFSxU.net
>>1
でも君は低偏差値大学出身の人事部長以下の人材です
未来永劫、君は部長にまでは出世出来ないでしょう
それ以前にロクな就職先に恵まれないので人生は摘みです

5 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/12(火) 11:11:17.44 ID:NSoqvzvM.net
>>4

と、低偏差値大学卒の現役人事部長様がおっしゃっておられます 笑

6 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/13(水) 00:07:47.51 ID:Zshvm7UA.net
総務省統計局が2016年に実施した「社会生活基本調査」によると、社会人の勉強時間は平均1日6分だった。

その6年後、2022年に実施した同調査によると、平均1日13分だったことが明らかに。

約6年の間で、たったの「7分」しか増えていない計算となる。勉強している人としていない人を混ぜていることを加味しても、あまりにも少ないではないか。

リスキリングという言葉が浸透しはじめたのは2020年の頃からだ。世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)において「リスキリング革命」という言葉が使われたことがきっかけである。

とはいえ、日本人の勉強不足はいっこうに改善されず、日本政府も個人のリスキリング支援に5年で1兆円を投じると2022年に表明した。

そして同じ2022年は「人的資本経営元年」と位置付けられたのだが、本当に「日本人の勉強不足」は解消されていくのだろうか?

7 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/13(水) 11:34:17.82 ID:RuvYk4tc.net
大手企業総合職でも極少数だが中堅私大などの大学出身者も採用される
総合職じゃなければ高卒も普通にいる
その人事部長は低学歴から成り上がった仕事のできるおっさんだったんだよ

8 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/14(木) 13:48:10.27 ID:KLJxLXHH.net
オレも同じ理由で辞退したことあるょ

9 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/15(金) 00:30:14.25 ID:Z/eEcRDt.net
人事部長ネタ多過ぎてワロタw

10 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/16(土) 09:55:59.69 ID:PkZGiN++.net
その企業のレベルがだいたい分かってしまいますね

11 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/16(土) 16:26:32.60 ID:RG+cBepS.net
高学歴なら正しい判断
高学歴というだけで出世できる企業が望ましい

12 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/17(日) 11:23:31.02 ID:GO6ezIFo.net
東京一工早慶旧帝が当たり前の職場だから無防備に「君は大学どこ?」って聞くよ
共通の友人とかに話が広がるから
たまに「明治です」とか恥ずかしそうに言われて「変なこと聞いてゴメン!」みたいに気まずくなる

学歴を聞くのなんて普通と思ってた
別に隠すようなことでもないだろうに・・・

13 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/18(月) 06:50:32.92 ID:feJbmbb6.net
>>7
いや低学歴の成り上がりは上司のけつ舐め茶坊主がほとんどだよ

14 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/19(火) 06:05:29.35 ID:fqgTkyeR.net
>>13

ぷぷぷぷぷぷっ

15 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/19(火) 23:27:23.76 ID:UsM/hFxm.net
せっかく有名私大を卒業した意味がなくなるわな

16 :就職戦線異状名無しさん:2023/12/21(木) 15:19:57.95 ID:LWAiC2Yn.net
お気持ちは何となく理解できますなw

17 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/02(火) 16:09:12.74 ID:B1Ju+B0C.net
人事部長がニッコマ未満卒なら即内定辞退します

18 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/08(月) 01:03:37.18 ID:OnlpZ38q.net
東京一工早慶旧帝が当たり前の職場だから無防備に
「君は大学どこ?」って聞くよ。

共通の友人とかに話が広がるからね。

たまに「東京経済大学です」とか恥ずかしそうに
言われて、「東京大学経済学部なんて凄いですね!」
と冗談半分で返したらマジでその場の雰囲気が気まずく
なったわ。

学歴を聞くのなんて普通だと思ってた。
別に隠すようなことでもないだろうに・・・。

19 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/08(月) 03:07:29.67 ID:znFe62vq.net
>>17

ぷぷぷっ

20 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/11(木) 04:36:10.05 ID:H71aNO1p.net
資格の勉強をしていることがバレると、同僚たちから転職したいんだなと思われてしまう日本の風潮

21 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/12(金) 22:45:38.43 ID:t7MCHW30.net
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁


世間的にいちばん分厚いのはどの壁ですかね?

22 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/21(日) 17:53:13.35 ID:hthMhXsz.net
キミの行動は正解です!

23 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/24(水) 13:42:50.21 ID:H/iqssCF.net
笑えないジョークだな

24 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/27(土) 01:09:30.91 ID:0E9P3hXt.net
当たり前の行動ですなw

25 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/27(土) 10:45:15.84 ID:INwPu9/I.net
君は大正解です

26 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/28(日) 18:10:28.36 ID:4+jWnhan.net
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。

就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。

そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。

学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。

27 :就職戦線異状名無しさん:2024/01/29(月) 08:12:08.84 ID:g7YOgmlb.net
行く価値なし

28 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/08(木) 20:36:22.71 ID:RQ/pgOTA.net
東京一工早慶旧帝が当たり前の職場だから無防備に「君は大学どこ?」って聞くよ
共通の友人とかに話が広がるから
たまに「明治です」とか恥ずかしそうに言われて「変なこと聞いてゴメン!」みたいに気まずくなる

学歴を聞くのなんて普通と思ってた
別に隠すようなことでもないだろうに・・・

29 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/15(木) 21:22:25.23 ID:dVIfqgD5.net
ウチの会社は、
資格取れば手当てが付くのに取らない奴ばかり
中には取りたくても取れない真のアホもいるけど、大抵は現状に満足して自己啓発する気のないハラボテ
資格勉強する気のないオッサンは勉強だけじゃなく健康の為に運動する事もなく、ただ毎日楽してグータラやってそのまま朽ちてく人生に誇りを持ってるんだろう

30 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/17(土) 05:35:37.51 ID:J27J4sB7.net
>>1
キーエンスに言えよ

31 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/24(土) 17:45:24.47 ID:/yhycjMs.net
1.大東亜帝国と日東駒専の壁
2.日東駒専とMARCHの壁
3.MARCHと早慶の壁
4.早慶と東京一工の壁
5.東京経済大学と東京大学経済学部の壁
6.獨協大学と成成明学国武の壁
7.CHG(中法学)とMAR(明青立)の壁
8.上理と早慶の壁
9.早慶(下位学部)と早慶(上位学部)の壁
10.東京工科大学と東京工業大学の壁


世間的にいちばん分厚いのはどの壁ですかね?

32 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/24(土) 18:41:52.06 ID:pQHprx3N.net
低偏差値大学卒の叩き上げの人事部長なんて勘弁して欲しいわw

33 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/24(土) 19:29:56.28 ID:vs5mNJzw.net
           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ
         /  ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |

34 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/28(水) 23:06:10.64 ID:AJNL/k1J.net
釣りなんだろうなとは思うが理解した上で敢えて書き込むわ
そんな見方しかできないのめちゃくちゃ頭悪いよ、お前ろくに仕事したことないだろ

35 :就職戦線異状名無しさん:2024/02/29(木) 07:52:53.64 ID:KEbwKb8m.net
叩き上げの人事部長じゃやってられんわw

36 :就職戦線異状名無しさん:2024/04/05(金) 22:07:31.07 ID:h0Q0Yhhg.net
人事部長の学歴はその企業の品格を表します

37 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/09(木) 11:42:37.98 ID:0tmEedeF.net
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!

1.学歴フィルターのライン
 早慶未満がいない企業なのか←大勝
 マーチ未満がいない企業なのか←安心
 ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙

2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
 ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
 ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心

2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる

複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや

38 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/10(金) 15:24:55.14 ID:wOdUNR8r.net
どんな奴でもなれる公務員って書いてあるコピペあるんで転職の際にどうぞ。w

自民党が全方位に売国するスパイだし
反日カルト布教したの安倍なのに安倍信じるネトウヨとかどうなってんだ
祖父の代からアメリカにも金もらってたし
公安警察も退職したらただの低学歴だから命令ならなんでもやるし

>>黒の組織とか言ってるけど
日本って、CIAから裏金貰ってる人が総理大臣やってた国だから
悪い人が、公安警察とか総理大臣なんだよね
現実だと

以下コピペ

>その世界観は、国が信じさせたい世界観だから(3S政策と呼ばれ、映画やテレビは国民洗脳のためのもの)
>真の最底辺ってのは、そういうのじゃないんだよ
>お金以上の何かを失うから、どんな馬鹿でもなれると有名なのに誰もなろうとしなくて


>自衛隊は、隊員を監視してるってことを隠してもいない
>常識的に考えて、ヤンキー集めて武器持たせて監視しないなんてあり得ないから
>だから、外出すら記録が残る

>同様の趣旨で、監視してる側だと思ってる連中も監視されている
>別に他人なんか信用する社会じゃないから

>警察とかは、公安警察みたいに、しゃべっちゃまずい事一杯知ってる(悪事って意味)やつらが多いから監視対象
>公安警察の場合は、監視の意味がちょっと違ってるんだけど
>こいつらは、自分は監視されないと思い込ませる方に意味があって

>変な仕事につくと、死ぬまで監視される

39 :就職戦線異状名無しさん:2024/05/15(水) 23:37:28.61 ID:M2pU/hLH.net
ワイが就職先&転職先を選ぶ際のチェックポイントを教えたるわ!

1.学歴フィルターのライン
 早慶未満がいない企業なのか←大勝
 マーチ未満がいない企業なのか←安心
 ニッコマ未満がいない企業なのか←微妙

2.ボリューム層の「次に多い層」はどこか
 ボリューム層早慶、次点でマーチ←並
 ボリューム層早慶、次点で旧帝←安心

2.の場合、格が高いのは後者になるわけで
同じ早慶がボリューム層の企業でも、ここを抑えておくと人気不人気が見えてくる

複数社の内定があってどこ行くか迷ってる奴がいたら参考にしてくれや

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200