2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【データ投下】ガイガーカウンター計測値 43

1 :名無しに影響はない(東京都):2014/04/12(土) 22:34:33.40 ID:OKdrZCyg.net
ガイガーカウンターの計測値を投下するスレです。
以下はテンプレです。参考にして下さい。
 1.測定機器(例:Inspector++ジップロック(β+γ線))
 2.測定場所(例:○○県○○市○○町 路上)
 3.測定日時(例:○月○日○時)
 4.計測値 (例:○○μSV/h 地表○○cm)
 5.備考  (例:計測時間○○分・○回測定の平均値、天候、風向・風力)

前スレ
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 42
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1384915325/

日本地質学会−日本の自然放射線量
http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map
測ってガイガー
http://hakatte.jp/
文部科学省 東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等
http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/

関連スレ
ガイガーカウンター計測値 8μSv目(←質疑応答OK・雑談OK)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1380593770/
ガイガーカウンター雑談はこちらで part53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331053172/

このスレは500kBを超えて1000レスの前に書き込みが停止になることが多いです。

前スレ書き込めなかったので、見よう見まねではじめてスレ立てしてみました。
重複してたらすみません。

2 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/12(土) 22:41:56.48 ID:cTEXCiLh.net
>>1 さん
スレたてありがとうございます

2014.04.12 19:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北3m/s 気温12℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
31μg/m3

3 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/12(土) 23:06:00.21 ID:MvpVO0IW.net
>>1 おチュでつ

再地震で世界の終焉の始まり
http://www.youtube.com/watch?v=aizh14OEsbA&feature=youtu.be

1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月11日20時7分→12日22時52分
4.数値             1605分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.253⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.193⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.40cpm      27⇔3cpm

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.22⇔0.10 終10μSv/h
5.備考  天候 晴れ強風あり 温度23.5⇔15.9℃ 湿度65⇔46%

4 :まつど(東京都):2014/04/12(土) 23:14:45.36 ID:OKdrZCyg.net
>>2-3
これで大丈夫ですかね(汗
ここでのスレ立ては初めてな上に、2ちゃんが今良くわからない状態になってるので、、、

とりえず前スレの続きで
>>864
ありがとうございます。自分もあとで良く読んでおきたいと思います。

>>869
そうですね、自分も隣町の柏市のホットスポット地点を、今更ながら測ってきたら卒倒してしまいました。
凄いとこが通学路になってんだなと、驚きました。
パトカに職質、、、まぁ見慣れない検出器片手にうろついてる自分もいつって感じですが(^^;
、、しかし通報までしなくっても、、、

>>865
外部IOも、外部電源も必要とせずたまたま相性良かったのか拍子抜けする位、ノイズ等に関して全く苦労がなかったです、、
内蔵ラインやUSB使っても、初期のパラ入力と日々の環境差異による誤差修正以外これと言っていじる事なく
あとは多くのチェック線源用いて、確実に核種捕らえる事なんじゃないかって感じです。

5 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/12(土) 23:15:18.71 ID:MvpVO0IW.net
>>3 訂正
誤 RADEX1503 現在 リセットあり 0.22⇔0.10 終10μSv/h
正 RADEX1503 現在 リセットあり 0.22⇔0.10 終0.10μSv/h

6 :まつど(東京都):2014/04/12(土) 23:47:12.13 ID:OKdrZCyg.net
連投すみません。

1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+ベクモニ&テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場近隣 雨どいの下の汚染土サンプル2(MKCにて0.5μSv/h位)
3.測定日時 2014/4/12(土)
4.計測値   下記画像 
         http://n2.upup.be/f/r/mNBESPltus.jpg
5.感想    Cs-137や134は当たり前として、どちらかか、若しくは両方で識別される
         Co57やU235、U238、ASm241が調整ままならないのに結構目にすることあって気になります、、
6.備考    上記画像、上部のベクモニのは紫色が何も無いBG、灰色の山がサンプル2です。

7 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/13(日) 13:56:28.00 ID:6205jnr8.net
>>1さんスレ立てありがとうございます。

測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月13日 13:35- 晴 の風 m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

8 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/13(日) 13:58:27.38 ID:qYp+PPoX.net
>>1おつ〜

千葉市中央区、
室内1階、PM 13:30分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.05usv/h くもり,
外は、
鼻やノドに違和感があり、
焦げ臭い臭いがします

周辺の路上(100cm)住宅街. 0.06usv/h 〜0.08usv/h

9 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/13(日) 18:11:59.20 ID:gm+xVQuX.net
2014.04.13 18:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温12℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3

>>6 まつどさん
グラフをありがとうございます
私も核種分析ができるようになりたい。。

10 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/13(日) 22:06:17.18 ID://H1FjhD.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月12日22時53分→13日21時57分
4.数値             1384分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.263⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.200⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.29cpm      28⇔3cpm

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.06⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.20⇔0.09 終0.13μSv/h
5.備考  天候 晴れ地震 温度23.4⇔16.7℃ 湿度64⇔50%

11 :名無しに影響はない(東京都):2014/04/14(月) 00:02:49.37 ID:dItGXn71.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

12 :名無しに影響はない(栃木県):2014/04/14(月) 10:45:14.24 ID:1RBPFIhZ.net
>>4
栃木県某所(芳賀郡市内)
土地区画整理法で整備された公園付近
2013.11.(日付忘却)
0.12uSv/h
エアカウンター

幼稚園の近くにある公園で、遠足のように職員が園児を連れてくる公園です。
幼稚園は、私の測定では、0.07-0.09、官公庁測定で0.05程度で低いのですが。

前日の4月3日だったかな、結構高い値が出たのは。室内でも、0.08位→0.12位まで上がりました。
屋敷森の一郭に、0.17位まで上がる場所があります。ここは竹が生えているのですが、数日前に竹の子が盗まれました。
自治会でパーティがあったから、パーティで消費されたのでしょう。
エアカウンターで乾物を計ると0.02位上昇するので、結構高いと思います。
エアカウンターはカリ化合物の試薬瓶に密着させても数値が上昇しないので、結構汚染されているはずです。

13 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/14(月) 12:50:36.82 ID:AjjkEsXa.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月14日 12:30- 晴 北東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

14 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/14(月) 19:06:11.08 ID:oupHr5wF.net
2014.04.14 19:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北6m/s 気温14℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22μg/m3

15 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/14(月) 21:24:13.13 ID:nlT1ScbT.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月13日21時57分→14日21時17分
4.数値             1400分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.244⇔0.018μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.186⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.35cpm      26⇔2cpm

       DoseRAE2 現在 リセットあり  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.13⇔0.04 終0.12μSv/h
5.備考  天候 晴れ 温度24.2⇔15.9℃ 湿度66⇔47%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 14日午後
4.数値             30分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.175μSv/h  0.253⇔0.103μSv/h
       Cs137.基準平均 0.133μSv/h  0.193⇔0.079μSv/h
       LND712.  平均 18.67cpm      27⇔11cpm
       DoseRAE2.     リセットなし        0.06μSv/h
       RADEX1503 直置き リセット   0.17⇔0.08 終0.15μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 南風 雲なし 温度32℃ 湿度43%

16 :まつど(東京都):2014/04/14(月) 21:24:25.23 ID:nklj+F8h.net
1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場 室内のBG
3.測定日時 2014/4/13(日)
4.計測値   下記画像 
         http://m2.upup.be/f/r/xKtcWlgRoj.jpg
5.感想    計測しはじめて数分で、ノコギリ山ですが、Cs-137も判別できたようです。
6.備考    それぞれの核種がもってるエネルギーの領域(山)が出ると、それでソフト的にマッチしたとき
         核種を判別してるみたいです(多分(^^;
         なので片方の山が合ってても、片方がずれると識別してくれないみたいな、、、多分( ;

17 :まつど(東京都):2014/04/14(月) 21:54:49.09 ID:nklj+F8h.net
今日は気温差か?ドリフトしまくりであまり良くなかったので昨日のをUPしました。

>>9さん
思ったように上手くいかなかったりですが、やりたいと思ったらどんどんやってみるのがいいかもですね。
って、人に教授できるほど知識も経験もぜんぜんですがw
機器をお持ちなら是非チャレンジしてみて下さい。

>>12さん
幼稚園、低くてなによりです、、、それでもお役所は6〜7掛けですか、、、
こちらの室内は計測し始めて、年毎にほんのちょっと下がったかな?といった感じですが
それでも、歩いて計れば数歩いった先は倍だったりで、さすが?ホットスポットといった感じです。

つい先日、頼まれて測りに行った一坪農園では、なんと地面に置いても0.06〜0.07μSv/hでした。
車で数分の近所ですが、場所によってこんなにも差がでるんだと驚きました(機材はCoMo+シンチプローブ)

18 :名無しに影響はない(北海道):2014/04/14(月) 22:08:42.83 ID:W7D+++bp.net
1日7万投稿 存在感増す「おーぷん2ちゃんねる」 
「2chにあれば面白そうな機能、どんどん追加する実験場」

ITmedia ニュース 4月14日(月)12時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000039-zdn_n-sci

19 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/04/15(火) 10:31:14.17 ID:myGBe4J+.net
栃木南端
ここ一週間くらいRD1706の0.3アラームの鳴る頻度が多い
2月下旬も多かった

平均はいつもと変わらず0.10弱(104秒×10回)

20 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/15(火) 13:18:49.15 ID:BgXJ9hZe.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月15日 12:50- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

21 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/15(火) 18:33:31.00 ID:MkM9I0jN.net
2014.04.15 18:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南2m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3

22 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/15(火) 19:58:41.76 ID:KCsZlX2H.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月14日21時18分→15日19時48分
4.数値             1350分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.119μSv/h  0.225⇔0.009μSv/h
       Cs137.基準平均 0.091μSv/h  0.172⇔0.007μSv/h
       LND712.  平均 12.70cpm      24⇔1cpm

       DoseRAE2 現在 リセットあり  0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.12⇔0.08 終0.11μSv/h
5.備考  天候 晴れ 温度24.1⇔14.8℃ 湿度65⇔50%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 15日午後
4.数値             64分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.182μSv/h  0.291⇔0.094μSv/h
       Cs137.基準平均 0.139μSv/h  0.222⇔0.072μSv/h
       LND712.  平均 19.38cpm      31⇔10cpm
       DoseRAE2.     リセットあり        0.07μSv/h
       RADEX1503 1m上 リセットあり 0.09⇔0.05 終0.09μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 南&東風 雲南西風 温度24℃ 湿度50%

23 :名無しに影響はない(catv?):2014/04/15(火) 23:08:51.96 ID:c33Z3/ur.net
なんか昨日くらいからうっすら鼻血が混じるなと思ってたらRD1008を
見ると0.11まで上がることがある。今までは0.09くらいまで。
空気清浄器のフィルタが0.30越える。今までは0.2台だったのに。
@千葉大網白里市

24 :名無しに影響はない(dion軍):2014/04/15(火) 23:37:32.33 ID:MDgIqOr8.net
ケンシロウの最後は被曝死だったよな

25 :名無しに影響はない(dion軍):2014/04/15(火) 23:38:39.22 ID:MDgIqOr8.net
俺も既にチンでいた!アベシ♪

26 :まつど(東京都):2014/04/15(火) 23:51:06.45 ID:axEz4PNO.net
貸し出してたMKC-02が戻ってきました。
詳細はあとでログ見て確認してみようかと思いますが、とりあえず貸し出した人からの報告です。

@
1.測定機器 MKC-02CA1
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 近隣の農地、ハウスの丁度円弧のきわのとこあたりを計測っぽい
3.測定日時 2014/4/10〜13日あたり
4.計測値   ハウス際の水の貯まる様な場所、0.3〜0.4μSv/hだったとの事。

A
1.測定機器 MKC-02CA1
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 近隣のマンションのバルコニー、室内、中廊下
3.測定日時 2014/4/13〜15日
4.計測値  昨年末ごろ、外装工事があったので高圧洗浄によるためかバルコニーは0.15〜0.17μSv/hとのこと
        室内、0.12〜0.15μ/hとの事、中廊下は0.2μ/h〜位あったとのこと。

簡単なモップがけを月に2回程度してるマンションだそうです。

本人いわく、自分でも思っても見なかったところにあったのが驚きなようです。

27 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/04/16(水) 04:30:16.45 ID:kI3fWCM5.net
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         _____________________________  __
         |ガンの真実 本当の死因は三大療法(手術、抗がん剤、放射線治療)|  |検索|←クリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ●ウェブ全体  〇日本語のページ
http://

28 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/16(水) 13:48:25.87 ID:3alPhS3v.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月16日 13:30- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.142 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

29 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/16(水) 17:54:18.58 ID:dISrGMlZ.net
2014.04.16 17:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
42μg/m3

Wi-Fiが若干不安定です

30 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/16(水) 19:36:36.94 ID:9cA01lig.net
千葉市中央区、
室内1階、PM 19:30分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.07usv/h ,晴れ
外は、いまのところ異臭はありません。
鼻やノドに違和感もありません。

31 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/16(水) 19:49:00.77 ID:cJIntrew.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月15日19時49分→16日19時41分
4.数値             1432分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.118μSv/h  0.282⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.090μSv/h  0.215⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.62cpm      30⇔3cpm

       DoseRAE2 現在 リセット後        0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.10⇔0.02 終0.10μSv/h
5.備考  天候 雨晴れ強風あり 温度24.7⇔17.5℃ 湿度66⇔39%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 16日午後
4.数値             54分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.170μSv/h  0.263⇔0.094μSv/h
       Cs137.基準平均 0.130μSv/h  0.200⇔0.072μSv/h
       LND712.  平均 18.09cpm      28⇔10cpm
       DoseRAE2.     リセット後        0.06μSv/h
       RADEX1503 1m上 リセット後 0.08⇔0.12 終0.11μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 北強風 雲なし 温度27℃ 湿度49%

32 :まつど(東京都):2014/04/16(水) 22:01:01.44 ID:0rzscFrj.net
測定機器 CoMo170 本体のみ α、βγ
測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 バルコニー
測定日時 4月16日 14:00
計測値   http://n2.upup.be/f/r/djUgxCoJS2.jpg
備考    高圧洗浄してないとこは、相変わらずこんな感じ。
       同地点そばのβ線のみの計測http://l2.upup.be/f/r/Zb15Dl1B6K.jpg

γ線が高いところはβ線を発するものも多くあって
更にβ線が高いところはα線を発するものが含まれる可能性が高い
ど素人の勝手な判断ですが、自分が測ったところ、だいたいそんな感じでした。       

33 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/17(木) 13:01:42.22 ID:BrZIC+hp.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月17日 12:40- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

34 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/04/17(木) 18:43:20.73 ID:OlzzsowM.net
>>32
CoMoの方の写真ですが測定がgrossになっているので数値が高めに
出ているかもしれません。

35 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/17(木) 19:24:02.68 ID:OtkHy+8U.net
【中国】 中国殺人大気の正体は「年間1・8億トン放射性石炭」だった![4/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1397724686/

36 :名無しに影響はない(dion軍):2014/04/17(木) 19:34:17.27 ID:tNbN3JXz.net
今度は放射能を石炭のせいに

37 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/17(木) 19:43:44.17 ID:OtkHy+8U.net
一時的に東京の放射能が上がったみたいだけど
なにかあった?
それともテロ犯罪か?
http://shigepy.digi2.jp/public_html/gm10.html

38 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/17(木) 20:08:55.09 ID:tVMYh0M4.net
2014.04.17 20:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南2m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
57μg/m3
かなり霞がかっています

39 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/17(木) 21:54:49.80 ID:pfomV3vz.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月16日19時42分→17日21時46分
4.数値             1564分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.235⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.179⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.51cpm      25⇔3cpm

       DoseRAE2 現在 リセット後   0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.16⇔0.11 終0.12μSv/h
5.備考  地震 天候晴れ曇り 温度24.7⇔16.2℃ 湿度66⇔39%

40 :名無しに影響はない(catv?):2014/04/18(金) 00:13:05.51 ID:Lhlp/tFb.net
>>37
んなカスみたいな
いやカスかwwwwwwwww
GM10なんておもちゃでモニタリングとか笑かるなヴォケwwwwwwwwwwww
こんなおもちゃ以下のゴミではかってまーすって方がテロだわアフォがwwwwwwwww
反省しろ!!!

41 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/18(金) 09:31:46.98 ID:2na9/O1C.net
どんどん酷くなるねー。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000094-mai-soci

42 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/04/18(金) 09:39:22.54 ID:b2O/1r+I.net
>>40
笑かるってどこの方言ですか?

43 :名無しに影響はない(catv?):2014/04/18(金) 12:18:27.42 ID:G55DGuW1.net
>>42
それはな古くから飛騨地方でつかわ





れてるわけねーーーーーーーーーーーーーーだろwwwwwwwwwwwwタコっwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/18(金) 13:12:55.34 ID:UZVm+WHd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月18日 12:45- くもり 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.130 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

45 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/18(金) 14:43:35.76 ID:2na9/O1C.net
>>43
おまえまだ生きとったんかー!
はよべクレて死ねやー!

46 :名無しに影響はない(catv?):2014/04/18(金) 15:07:52.11 ID:G55DGuW1.net
クソ棒鼻に突っ込んでフガフガいっとけーーーーーーヴォケナスーーーwwwwwwwwwwww

47 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/04/18(金) 18:27:07.72 ID:8S030Zze.net
飛騨で使われて無い件了解♪

48 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/18(金) 18:33:47.36 ID:D2VnuJOS.net
2014.04.18 18:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北5m/s 気温15℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
33μg/m3

49 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/18(金) 19:52:40.74 ID:69Psn7re.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月17日21時46分→18日19時41分
4.数値             1315分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.263⇔0.009μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.200⇔0.007μSv/h
       LND712.  平均 12.37cpm      28⇔1cpm

       DoseRAE2 現在 リセット後   0.06⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.16⇔0.09 終0.09μSv/h
5.備考  地震 天候 晴れ曇り 温度21.2⇔16.4℃ 湿度65⇔48%

50 :名無しに影響はない(東京都):2014/04/18(金) 22:38:55.79 ID:OUDdObI9.net
1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場 室内のBG
3.測定日時 2014/4/18(金)
4.計測値   下記画像 
         http://m2.upup.be/f/r/qWcF00RnHi.jpg
5.備考    ここ数日700Vや750Vに上げて試してみたけど、これと言って分解能があがるわけでもないみたいだし
         いまいち安定しないようなので、以後は650Vでよさそう。

51 :名無しに影響はない(catv?):2014/04/18(金) 22:47:43.24 ID:59QLerzL.net
RD1008で室内一瞬0.12までいった.. >>23
なんかきてるのか?

52 :名無しに影響はない(東京都):2014/04/18(金) 23:06:16.16 ID:OUDdObI9.net
>>34さん
大雑把な自分、細かい設定忘れてました。
って言うか、CoMoのそれに気付く、、、もしかして向こうで色々お世話に(ご迷惑かけてしまった)なった埼玉さんでしょうか?

室内17cps=1020cpm÷12000=0.085μSv/h差し引かないといけないですね。
今度からちゃんと室内なり空間をストアしてからnet計測してみたいと思いますm(__)m

53 :名無しに影響はない(dion軍):2014/04/19(土) 00:15:44.46 ID:o8WmxN71.net
原発から垂れ流していい基準値が何ベクレル/Lだか知ってるかい?

54 :35(埼玉県):2014/04/19(土) 00:18:29.21 ID:m02zhWB3.net
>>52
お久しぶりです。あまりお力になれずすいませんでした;
CoMoですがgrossのまま測定すると数値が大きくなったり、核種を指定して測定する時の
勘違いの元になりやすいので基本netで測定した方がいいと思います。
grossだと核種指定Co60(関東圏では殆どなく指定した場合数値が0以外になる事はない筈)
とかでも数値が出ることがあります;

55 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/04/19(土) 03:23:17.95 ID:onyr+OWA.net
すばらしい、神が揃い踏みw

56 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/19(土) 12:54:30.00 ID:viHpqZcH.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月19日 12:35- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

57 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/19(土) 19:21:33.09 ID:a64vROG3.net
千葉市中央区、
室内1階、PM 19:00分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.05usv/h ,くもり、
外は、いまのところ異臭はありません。
鼻やノドに違和感もありません。

58 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/19(土) 20:15:09.12 ID:BxEF/o0H.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月18日19時41分→19日20時9分
4.数値             1468分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.225⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.172⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.21cpm      24⇔3cpm

       DoseRAE2 現在 リセット後   0.04⇔0.03μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.13⇔0.08 終0.12μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り 温度19.8⇔15.1℃ 湿度66⇔54%

59 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/19(土) 20:25:23.95 ID:1xxSKpZc.net
2014.04.19 20:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温9℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

60 :名無しに影響はない(東日本):2014/04/19(土) 21:37:43.04 ID:6/GtVZnE.net
2014.04/19 21:00頃
千葉県市原市 市街地・曇り
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管
[木造2F]  0.04uSv/h-5cps-2%    0.07uSv/h
[木造1F]  0.05uSv/h-6cps-2%
[道路1m]  0.06uSv/h-8cps-5%

近所の県環境研究センター
固定型MP__同時刻:0.030uSv/h(7m)→ 0.050uSv/h(1m推計値)
※ 特に変化なし

>>1 スレ立て乙です。

61 :まつど(東京都):2014/04/19(土) 22:38:53.51 ID:bT4Xumau.net
>>54
やはりあちらの埼玉さんでしたか、、、ご無沙汰しております。
以前も色々ご教授頂いたのに、またこちらでお会いしてご指導いただけるとは、、、恐縮です!m(__)m
早速、今度の休みに設定変更して再度計測してみたいと思います。

net測定の場合、ストアするのは当然室内のデータでなく、屋外のですが
今回の様に雨どいの直近よりも、極平均的な空間線量をBGとして入れてからってやり方がいいのですかね!?
あと、核種もとりあえずはCs-137にセットの方が無難ですかね??

久しぶりなので、質問攻めすみません(^^;

62 :まつど(東京都):2014/04/19(土) 22:50:48.65 ID:bT4Xumau.net
計測値スレッドなので計測値を(汗

1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で胸につけて常に持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計101μSv 
5.感想    平均化するとだいたい0.085μSv/h位の外部被爆な様です。

63 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/20(日) 13:16:41.97 ID:77tOEp62.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月20日 12:55- 雨 北の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

64 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/20(日) 17:20:48.35 ID:ajDkrAOr.net
2014.04.20 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東4m/s 気温13℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

65 :まつど(東京都):2014/04/20(日) 21:04:44.22 ID:Wmo4gJy3.net
NHKスペシャルきましたね。

66 :35(埼玉県):2014/04/20(日) 23:03:44.92 ID:iwdVfLNP.net
>>61
核種の指定はCs-137又は指定無しのどちらでもいいと思います。
ストアについては測りたい場所周辺のバックグラウンドを取ればいいと思います。
(但し測りたい場所から1m以上離れた場所の空間でストアするとかの方がいいと思います)
あまり近すぎると測りたい場所の線量を基準にしてしまい、netで測った際に数値が出なくなります。

67 :名無しに影響はない(芋):2014/04/20(日) 23:26:13.15 ID:67zA+O8Z.net
最近、広島の東広島市ってとこから書き込んでる(空)さんはいないの?

色々な地域の人が書き込んでくれた方が参考になるので
できたらまた復活してほしいんだけどね。
特に西日本の人は貴重だから、ありがたいんだよね。

68 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/21(月) 12:54:48.07 ID:Kn3O1J+t.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月21日 12:35- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

69 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/21(月) 15:49:29.04 ID:ZZKAbRM5.net
2014.04.21 15:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北2m/s 気温17℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

70 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/21(月) 21:49:05.00 ID:NpIjmeil.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月19日20時10分→21日21時38分
4.数値             2968分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.225⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.172⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.25cpm      24⇔3cpm
       瞬間最高値時間 21日AM10時59分→11時00分

       DoseRAE2 現在 リセットなし     0.05μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.12⇔0.09 終0.09μSv/h
5.備考  天候 晴れ雨 温度19.3⇔13.7℃ 湿度71⇔55%

71 :まつど(東京都):2014/04/21(月) 23:37:16.47 ID:2p1RZOWJ.net
>>66
毎度ご助言頂き恐縮です。
天候よくなり次第、その方法で再度計測しなおしてみたいと思います。
せっかく色んなパラメーターや設定の方法あるのに、ぜんぜん使いこなせてない自分が(==;
外部出力とかもあるんだから、もっと使いこなしてあげないと勿体無いですね、、、、

72 :まつど(東京都):2014/04/22(火) 00:46:24.19 ID:cE0yOYq0.net
1.測定機器 GS-1100A(HV600)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+ベクモニ&テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 室内 職場  
3.測定日時 2014/4/21(月)
4.計測値   下記画像 
         http://n2.upup.be/f/r/iuZVJHk5qf.jpg
5.感想    海外サイトでGS1100+SCIONIX(600V)でと書いてあったので、600Vで試してみたら
         ベクもテレも補正値少なくだいたい同形状の山ができました。

         加えてよく見ると、低KeVのAm241(26.34KeV)とCs137(31.80KeV)は
         チェックソース使って1%以下の誤差で確実に当ててるので
         http://l2.upup.be/f/r/41bYc0o0kQ.jpg
         このBGのグラフの左で現れてるアメリシウムとセシウムの山は間違えないのかなと、
         そんなに自然界?原発事故?であるものなのかな、、、
         

73 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/22(火) 13:17:40.15 ID:Jv5ue3Kf.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月22日 12:40- くもり 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h
        地面直置き  0.232 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org13368.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

74 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/22(火) 19:32:04.76 ID:WEqaMBBr.net
2014.04.22 19:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北5m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
29μg/m3

75 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/23(水) 13:18:43.63 ID:fvfwBrQV.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月23日 13:00- 晴 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

76 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/23(水) 17:23:39.79 ID:IPSWsFb1.net
2014.04.23 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北7m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22μg/m3

77 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/23(水) 20:12:29.65 ID:qXKcy2fK.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月21日21時40分→23日20時2分
4.数値             2782分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.244⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.186⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.41cpm      26⇔3cpm
       瞬間最高値日時 21日AM 4時58分→ 4時59分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.08⇔0.04 終0.08μSv/h
5.備考  天候 雨曇り晴れ 温度23.8⇔15.3℃ 湿度70⇔50%

78 :名無しに影響はない(東京都):2014/04/24(木) 05:49:10.84 ID:WFsrX7l4.net
1.測定機器 GS-1100A(HV600)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+MCAはテレミノを使用
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 室内 職場近くの汚染土壌 1と2 遮蔽無しのまま計測
3.測定日時 2014/4/23(水)
4.計測値   下記画像 
         1、最初に採取したサンプル
         http://l2.upup.be/f/r/SmiN6IejCp.jpg
         2、1よりもGM菅による反応は低かった汚染土
         http://n2.upup.be/f/r/ydy0Wz3t23.jpg
5.感想    山がすごいな、位にしか思ってなくて両方同時に測ったことなかったけどぜんぜん違った
         1の方はU235がやけに多い気が
         2の方は低KeVのCs137がばかみたいな山を、、、

最大ノイズを思い切り上げてますが、大体の山の形は間違えないかと。
上げることで誤差も明確にできるのを確認(Am241-26.34KeVとCs137-31.80KeVを分離)できたかも!?

セシウムもそうだけど、それ以外もやっぱりべっちゃり降り注いだのかって感じ。

79 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/24(木) 12:29:15.14 ID:bLHXhuK+.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月24日 12:10- 晴 東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.132 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

80 :名無しに影響はない(千葉県):2014/04/24(木) 19:01:05.21 ID:WI9gPDaY.net
千葉市中央区、
室内1階、PM 18:00分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.07usv/h ,晴れ、
外は、いまのところ異臭はありません。
鼻やノドに違和感もありません。

81 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/24(木) 19:55:58.33 ID:IKa5P7uZ.net
2014.04.24 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西1m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3

82 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/25(金) 12:52:26.69 ID:uIQ13Qtg.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月25日 12:30- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

83 :名無しに影響はない(dion軍):2014/04/25(金) 20:35:31.76 ID:P1BwQowo.net
>>78
何がヤヴァイかというとI-131が未だに一定量出てること。
リアルタイムで臨界してるじゃんw

84 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/25(金) 20:52:05.15 ID:CQfsPQ4T.net
2014.04.25 20:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南2m/s 気温16℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

85 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/26(土) 14:02:20.88 ID:9NUElzHr.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月26日 13:40- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

86 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/26(土) 19:23:45.87 ID:BSLPEJyk.net
2014.04.26 19:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22μg/m3

87 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/27(日) 13:31:13.77 ID:PRI4M/AJ.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月27日 13:05- くもり 南東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

88 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/27(日) 21:25:30.39 ID:0UpRRO6p.net
2014.04.27 21:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温16℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

89 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/28(月) 13:38:26.12 ID:9Phgia0q.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月28日 13:15- くもり 南東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

90 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/28(月) 19:47:14.26 ID:tYTgMS4D.net
2014.04.28 19:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温15℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22μg/m3

91 :まつど(東京都):2014/04/28(月) 22:38:31.47 ID:9l8Rmd8u.net
1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で胸につけて常に持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計119μSv 
5.感想    3日前位前にもピーピッ!のチャープが、、、
         もしかするとこれはバッテリー切れのアラートなのかも。
         あと数日で切れたら多分その警告なのかと、、マニュアル全部読んでない(^^;

なのはともかく、昨日近所の落ち葉採取して(sample3)計測してみたら色々不可解な事が、、、
後ほど計測値の画像などアップしたいと思います。

92 :名無しに影響はない(東日本):2014/04/29(火) 09:27:07.69 ID:exXZbWb+.net
2014.04/29 9:00頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.09uSv/h       :  固定型MP: 0.031uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-2%                 :       → 0.052uSv/h(1m推計)
[道路1m] 0.06uSv/h-8cps-3%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 29 ug/m3

93 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/29(火) 13:41:01.78 ID:c54HrjSY.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月29日 13:15- 晴 南西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h
        地面直置き  0.216 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org15067.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

94 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/29(火) 17:26:18.33 ID:auFrPA+X.net
2014.04.29 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東3m/s 気温17℃ 雨2mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

95 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/29(火) 20:04:26.48 ID:cgna9XDA.net
原発安全装置。
http://www.youtube.com/watch?v=8e-Z2gn2F5A

1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月24日0時0分→25日0時0分 24時間平均
4.数値    Cs137.基準 0.090μSv/h

3.検出日時 4月25日0時0分→26日0時0分 24時間平均
4.数値    Cs137.基準 0.088μSv/h

3.検出日時 4月26日0時0分→20時50分 1250分間平均
4.数値    Cs137.基準 0.088μSv/h

3.検出日時 4月27日0時0分→28日0時0分 24時間平均
4.数値    Cs137.基準 0.087μSv/h

3.検出日時 4月28日0時0分→29日0時0分 24時間平均
4.数値    Cs137.基準 0.089μSv/h

3.検出日時 4月29日0時0分→19時059分 1199分間平均
4.数値    Cs137.基準 0.088μSv/h

96 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/04/30(水) 12:59:39.26 ID:CbkHhJD9.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 4月30日 12:35- くもり 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h
        地面直置き  0.214 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org15335.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

97 :まつど(東京都):2014/04/30(水) 13:32:31.62 ID:PxkRywYB.net
1.測定機器 MKC-02CA1
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 自室
3.測定日時 2014/4/30(水) 12時00分〜
4.計測値   0.14〜0.15μSv/h

1.測定機器 Pripyat
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自室 自室
3.測定日時 2014/4/30(水) 12時00分〜
4.計測値   0.11〜0.13μSv/h

備考      CoMo+シンチプローブの値は0.069〜0.077μSv/h
         雨や雪降るとがくっと下がる感じ、、、洗い流されるのか外壁に水の膜ができて遮蔽されるのか、、、
         室内CO濃度0ppm
         今後、PM2.5の観測も始める予定

98 :名無しに影響はない(公衆):2014/04/30(水) 17:03:51.23 ID:QG6EdOwq.net
2014.04.30 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

99 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/04/30(水) 20:00:58.59 ID:0X1dnz9J.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月29日20時1分→30日19時53分
4.数値             1432分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.235⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.179⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.48cpm      25⇔3cpm
       瞬間最高値日時 30日16時49分→16時50分


       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセットあり 0.13⇔0.10 終0.10μSv/h
5.備考  天候 曇り小雨

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 30日午後
4.数値             71分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.173μSv/h  0.244⇔0.084μSv/h
       Cs137.基準平均 0.132μSv/h  0.186⇔0.064μSv/h
       LND712.  平均 18.44cpm      26⇔9cpm
       DoseRAE2.     リセットなし        0.07μSv/h
5.備考  天候 小雨 状態ウェット 北風 雲南風 温度16℃ 湿度52%

100 :まつど(東京都):2014/04/30(水) 23:59:35.36 ID:PxkRywYB.net
2,3日前の変則的なレポートすみません

まずはBG
http://n2.upup.be/f/r/3GmBtOM215.jpg

近所で採取した枯葉(sample3)
http://n2.upup.be/f/r/mTP3ZOs1BZ.jpg

sample3と前日のBG(紺色)との比較
http://l2.upup.be/f/r/NbOoiMNqUe.jpg

たいした事無いなと思いつつ
http://l2.upup.be/f/r/K5Cp0anZgS.jpg
落ち葉適当に採取、コンビにビニール袋2重
それでも突き抜けてくるα線って一体なんだろかと、、、

γ線多く出してるsample1、2は全くそんな事はありませんでした。
βγ数百cpsあってもαの反応は皆無だったんですが、、、

これは一体何なのか、更に精査してみたいと思います。

101 :名無しに影響はない(公衆):2014/05/01(木) 18:30:33.42 ID:5NATiQYh.net
2014.05.01 18:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西3m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
29μg/m3

>>100 まつどさん
ビニール袋の外側にα線源が付着?している可能性は低そうですね。
α線は紙一枚で遮断できるといいますが…
やはり市民の継続的な計測は大切だなと思います。

吸い込まないようどうぞご注意くださいね。。

102 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/01(木) 20:20:57.82 ID:Ln6beiGZ.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 4月30日19時53分→5月1日20時9分
4.数値             1456分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.118μSv/h  0.263⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.090μSv/h  0.200⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.55cpm      28⇔3cpm
       瞬間最高値日時 1日20時5分→20時6分


       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.13⇔0.04 終0.10μSv/h
5.備考  天候 雨晴れ雨 温度23.3⇔19.1℃ 湿度69⇔62%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 1日午後
4.数値             121分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.182μSv/h  0.310⇔0.075μSv/h
       Cs137.基準平均 0.139μSv/h  0.236⇔0.057μSv/h
       LND712.  平均 19.38cpm      33⇔8cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空    リセットなし    0.06μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  直置き リセット後  0.24→0.15 終0.15μSv/h
5.備考  天候 雨上がり晴れ 状態ウェット 北風 雲風東後西 温度19℃ 湿度50%

103 :まつど(東京都):2014/05/01(木) 22:59:16.03 ID:4r5BOGNx.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/1(木) 21時00分〜
4.計測値   中央 0.088〜0.092μSv/h
         バルコニーから手を伸ばして下に地面のあるとこ
             0.098〜0.105μSv/h
         そこでそよ風が吹くと
             0.113〜0.119μSv/h ふらつきが出ます

さっそく追加PM2.5の計測
  気温20度湿度76%
1.測定機器 HAT200 中華製 レーザーパーティクルカウンター
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/1(木) 21時00分〜
4.計測値   PM2.5 3〜4μg/m3
          PM10. 6〜8μg/m3

本日、日中、会社付近では2.5は9〜13位でした。

104 :名無しに影響はない(東京都):2014/05/01(木) 23:25:24.43 ID:jWAX/8mp.net
>>101
α線て中性子線ではなかった?
β線が電子、γ線が電磁波で
中性子線て滅多なことがない限り防げないと思ったけど
wikiとかググったりすると紙一枚でふせげることもあるみたいね。

105 :名無しに影響はない(東日本):2014/05/01(木) 23:56:20.45 ID:RqLkFAd9.net
2014.05/01 23:20頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)

>>104
中性子線はγ線よりも透過力は強いよ。外部被爆では一番危険。
水槽や厚手のコンクリートでないと止められない。
東海村の臨界事故は、水で囲まれた容器で作業していたために
中性子が反射し、核分裂反応を引き起こした。

106 :名無しに影響はない(東京都):2014/05/02(金) 00:13:58.34 ID:lgvg4mnw.net
>>101さん
毎度、お心遣いありがとうございますm(__)m
多分、外部に付着してのカウントではないと思いたいのですが
後日、ビニール袋の外部をモップというのか?毛叩き?(ナイロン製の振ると帯電するの)で静電吸着させて
微量なのも取り除いてから、再度計測してみようかと思います。
サンプル採取時にはN99のカッパマスクで臨んでいます。

相変わらずの駄弁り皆様スミマセン。
ただ、計測してはいこれ、だけで済むならいいのですが、
時折理解できないようなことがままあるので、解決の糸口にならないかと、余計なおしゃべりを、、、

>>104
ええと、知識おぼつかないですが確か別だと。
中性子にはニュートロンディテクターでないと反応しないかと。
ひょんなところでLiL(Eu) Neutronディテクター(クリスタルとPMT部のみ)手に入れてるのですが、テーバイダーの仕様も分からず
作れても福一とか、よほどのところじゃないと無反応なの分かってるので放置状態(=Д=;

107 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/02(金) 01:50:14.35 ID:bTpXOQUS.net
千葉市中央区、
室内1階、AM 1:30分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.14usv/h ,晴れ、
外は、いまのところ異臭はありません。
鼻やノドに違和感もありません。
いつもより高めです

108 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/02(金) 15:39:31.98 ID:snEUoGaI.net
S棒で0・14μSv/h! うは!

109 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/02(金) 20:26:48.90 ID:t3NchKGK.net
ストロンチウム90による内部被曝を防ぐ方法は、
計測できるガンマ線を放出するセシウム137を徹底して避けること
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2798.html

宮城県の側溝ストロンチウム90 0.13Bq/&#13216;
http://www.iju-join.jp/prefectures/miyagi/blog/500044/article/8759/

1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月1日20時10分→2日20時15分
4.数値             1445分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.118μSv/h  0.263⇔0.038μSv/h
       Cs137.基準平均 0.090μSv/h  0.200⇔0.029μSv/h
       LND712.  平均 12.58cpm      28⇔4cpm
       瞬間最高値日時 2日AM7時30分→7時31分

 中期型今まで使用中DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05μSv/h
 旧型新品        DoseRAE2 現在 リセットなし  0.04μSv/h
 新型新品        DoseRAE2 現在 リセットなし  0.06μSv/h
5.備考   温度26.8⇔19.1℃ 湿度71⇔52%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 2日午後
4.数値             64分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.174μSv/h  0.263⇔0.056μSv/h
       Cs137.基準平均 0.133μSv/h  0.200⇔0.043μSv/h
       LND712.  平均 18.58cpm      28⇔6cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.07μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  直置き リセット後  0.12→0.17 終0.17μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 北風 雲西風 温度32℃ 湿度51%

110 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/02(金) 21:13:10.35 ID:bIiSd/2I.net
2014.05.02 21:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東3m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
30μg/m3

111 :まつど(千葉県):2014/05/02(金) 23:29:42.40 ID:lgvg4mnw.net
1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で常に胸に付け持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計126μSv 
5.感想    1日当たりだいたい2.1μSv/Dってことかな

PM2.5 21時半ごろバルコニーにて、13〜14μg/m3を計測

112 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/05/03(土) 02:29:07.87 ID:Ul4zj8b9.net
ホットスポット地域で計測しておられる人が
どんな気持ちでいるかを考えるとやり切れんですよ

被害者側が最低30年戦う事を強いられるとか
どう思いますか皆さん。

そういえば、ここには福島の人が計測結果を投下されないですね…

113 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/03(土) 03:51:07.74 ID:9Q9cevH7.net
分断されとる気がするんだが

114 :退避(やわらか銀行):2014/05/03(土) 07:38:11.40 ID:1Q1XVLXm.net
2年ぶりに計測をしました。

群馬県 室内畳の上
TERRA MKS05黒No.1:0.09μSv/h
TERRA MKS05黒No.2:0.09μSv/h
AT6130:0.08μSv/h
ここは、築120年の家を解体し新築しましたが
20年間空き家で締め切りだった2011年夏頃測った時は土間上で0.05μSv/hでした。
そこを30cm掘り下げ15cmコンクリートべた基礎で15o杉板の上の畳なので、
地面からではなく空気がこの濃度になってしまったんだと思われます。

115 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/03(土) 13:21:36.87 ID:Bm3z5yss.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月1日 12:55- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

測定日時 5月2日 12:45- 晴 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

測定日時 5月3日 13:00- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

116 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/03(土) 13:43:59.64 ID:AYjBbdMW.net
>>114
セメントに放射性物質や焼却灰が混ぜられてる。という話を聴いたことがある。
自分で調査してないから事実は判らないけど

117 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/03(土) 14:36:04.61 ID:hHjGAsP0.net
>>116
汚染汚泥使っているからピカ混ざってる。

118 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/03(土) 19:48:43.16 ID:Yj6RPBHo.net
2014.05.03 19:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温16℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

備考 本日岐阜県及び長野県にて地震多発

119 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/03(土) 23:01:15.07 ID:ccTh7WD+.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月2日20時16分→3日22時51分
4.数値             1596分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.253⇔0.019μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.193⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.43cpm      27⇔2cpm
       瞬間最高値日時 3日AM5時45分→5時46分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.18⇔0.10 終0.10μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り強風あり 温度26.9⇔20.4℃ 湿度67⇔50%

120 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/04(日) 05:53:51.72 ID:TaCpjrI9.net
>>112
閾値がどこなのか、自分も分らないし明確な事を言ってくれる科学者や専門家もどこにも居ない以上
悲観も楽観もしないけど、ただ毎日(毎日レスしてませんが(汗)計測して
日々の変化を見つめるまでといった感じ、、、

福島の人は実害も風評も含めて、ほんと人生を狂わされた方多いだろうから心痛めます。
福島の方がここに居ないのは、ほんとに日々生活してくのに苦労されてるからなんじゃないかと、、、想像ですが

1.測定機器   CoMo+Nalシンチレーションプローブ
2.測定場所   千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時   2014/5/4 AM5:00
4.計測値     0.076〜0.082μSv/h 
5.感想その他  空気がよどんで暑苦しいので、外気取入れ換気とサーキュレーションを行っての値
           PM2.5は室内で9μg/m3  
           CO濃度は0ppm

121 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/04(日) 14:28:48.99 ID:ZKFBlRvx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月4日 14:10- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

122 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/04(日) 19:16:37.94 ID:tbs758Y1.net
2014.05.04 19:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東7m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

>>120 まつどさん
室内のPM2.5も計測を始められたのですね
ひょっとして、例のビニール袋を突き抜けるα線を採取したスポットはPM2.5値が高いということはありますか?

123 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/05(月) 12:41:45.99 ID:khZNn8fA.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月5日 12:15- くもり 南の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

124 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/05/05(月) 13:21:04.65 ID:P4CgMzZh.net
>>120
自分、千葉県、特に北西部のことは良く知っているので本当に辛いのです。
アル○ピアやサ○ーランドを知っていたあたりでお察しください。。。

福島の人の辛さを考えると胸が痛みます

私個人としては、やはり被害の大小とか関係ないと思うんですよね
日常が非日常に変えられてしまうって、そんなことじゃないと思いますよね。。。

雑談めいたことを書いてしまって恐縮です;

125 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/05(月) 16:55:11.42 ID:/UKnVKEM.net
2014.05.05 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西4m/s 気温15℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3

126 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/05(月) 19:06:34.26 ID:kvN8s9Nh.net
       ____  
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \   <あのね。
  |  /// (__人__) ///  |    出力1wの原子炉だから街中でメルトダウンしても
  \              /     たいした事無いと大阪の人が言っていたお



       ____  
      /      \
   /          \        <でもね
  /   ⌒   ⌒   \        おいら知ってるんだ。
  |  /// (__人__) ///  |       ウランが一定量以上無いとね
  \              /        臨界しないんだよ。えへへ

127 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/05(月) 19:11:15.69 ID:kvN8s9Nh.net
       ____  
      /      \
   /          \     <石油コンビナートの上でアルコ−ルランプ
  /   ⌒   ⌒   \     灯してもタバコ吸っても安全なんだよ。
  |  /// (__人__) ///  | 
  \              /

128 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/05(月) 19:14:43.92 ID:kvN8s9Nh.net
       ____  
      /      \
   /          \      <オイラみたいな人が原発動かしているからあら
  /   ⌒   ⌒   \      原発は安全なんだよ
  |  /// (__人__) ///  | 
  \              /

129 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/05(月) 20:45:53.31 ID:5m7QvdB8.net
綺麗な砂利0.3μSv/h。それより1m上0.5μSv/h
https://www.youtube.com/watch?v=0151tQ3LkJQ&feature=youtu.be

震災1年、大学生の「海馬」が萎縮
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140502-OYT1T50197.html

1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月4日0時0分→5日0時0分
4.数値    24時間平均  Cs137.基準平均 0.087μSv/h


検出場所 屋外空間 仙台市 太白区 ベニーランド 人混み 自動車多数
検出日時 5月4日AM 8時45分→10時45分 2時間
検出機器 GAMMA SCOUT-A +チャック付きポリ袋αβγX線 (専用レザーカバー)
             2時間間平均    1時間間隔
       Co60 基準平均 0.131μSv/h    0.136μSv/h 0.125μSv/h
       Cs137.基準平均 0.100μSv/h    0.104μSv/h 0.095μSv/h
       LND712.  平均 13.93cpm

同時刻略同じ場所  GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
                   2時間間平均    1時間間隔
       Co60 基準平均 0.168μSv/h    0.197μSv/h 0.140μSv/h
       Cs137.基準平均 0.128μSv/h    0.150μSv/h 0.107μSv/h
       LND712.  平均 17.93cpm

備考  GAMMA SCOUT-O  詳細    156cpm 「こ、コ、これは、
                  2時間平均      1分間隔
       Co60 基準平均 0.168μSv/h  1.465⇔0.056μSv/h
       Cs137.基準平均 0.128μSv/h  1.117⇔0.043μSv/h
       LND712.  平均 17.93cpm      156⇔6cpm
       瞬間最高値日時 AM 9時17分→18分

130 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/05(月) 20:56:02.52 ID:5m7QvdB8.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月3日22時52分→5日20時48分
4.数値             2756分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.235⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.179⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.20cpm      25⇔3cpm
       瞬間最高値日時 5日AM 2時22分→2時23分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.00→0.10 終0.09μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り小雨曇り 温度25.8⇔20.2℃ 湿度66⇔47%

131 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/06(火) 12:38:19.48 ID:+NzoNPie.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月6日 12:10- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.146 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

132 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/06(火) 19:17:08.27 ID:BTJgeGgK.net
2014.05.06 19:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温14℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
25μg/m3

>>129 レベル7さん
156cpmですか…
突然すごいのが出てきますね
吸い込まないようご注意くださいね。。

133 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/06(火) 20:31:46.55 ID:zut4sdEr.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月5日20時49分→6日20時20分
4.数値             1411分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.244⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.186⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.31cpm      26⇔3cpm
       瞬間最高値日時 6日AM 8時05分→8時06分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.0→0.08 終0.08μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り 温度23.8⇔18.7℃ 湿度65⇔54%
>>132神戸さん どもでつ。
以前もここで計測したことがありました。その時は大丈夫でしたが
甘く見ていました。 人や車が多いと、156cpmこれでつ1分間1μ超。
吸い込まないよう気を引き締めまつ。

134 :まつど(千葉県):2014/05/07(水) 01:25:26.36 ID:d4bz5UDm.net
寝てしまた(汗

1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/5/7(水) 1時00分〜
4.計測値   0.075〜0.083μSv/h
   
PM2.5の計測―気温17度湿度74%
1.測定機器 HAT200
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/6(火) 21時00分〜
4.計測値   PM2.5 14〜16μg/m3
          PM10. 32〜36μg/m3

135 :まつど(千葉県):2014/05/07(水) 02:31:55.77 ID:d4bz5UDm.net
 >>122
返事遅くなりスミマセン。
例の物を回収した場所に、パーティクルカウンター持って測りに行ってみようかと思います。
ただ、周りが畑で土埃立ちやすいとこなので、風とかない時に測ってこようかと、、、

>>124
それらを知ってるあたりもろじもピ、って言うかほんとによくご存じなんですね、、、
今でこそ楽観的な態度とってる自分ですが、福一事故以降めっきり引き籠りになってしまいました。
休みのたびに、行けるとこまで行って折り返して楽しんでたのになぁ。

五色沼とかお米も美味いし、こんなことになるなんてほんとヒドイですね、、

 

136 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/07(水) 13:09:03.89 ID:k1rWEgo4.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月7日 12:45- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

137 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/07(水) 20:20:53.11 ID:SwyvCWOV.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月6日20時21分→7日20時11分
4.数値             1430分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.263⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.200⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.47cpm      28⇔3cpm
       瞬間最高値日時 7日AM 0時28分→0時29分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.16⇔0.10 終0.10μSv/h
5.備考  天候 晴れ 温度24.3⇔17.0℃ 湿度66⇔49%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 7日午後
4.数値             73分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.172μSv/h  0.300⇔0.066μSv/h
       Cs137.基準平均 0.131μSv/h  0.229⇔0.050μSv/h
       LND712.  平均 18.36cpm      32⇔7cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.07μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 北風 温度26℃ 湿度46%

138 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/07(水) 22:45:45.03 ID:d4bz5UDm.net
1.測定機器 Pripyat
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自室 2F 自室
3.測定日時 2014/5/7(水) 21時00分〜
4.計測値   0.11〜0.13μSv/h

5.その他   sample2の線量
         γ線 0.59〜0.61μSv/h
      β+γ線 1.04〜1.10μSv/h (βは本来Svで示すものでは無いですが)

139 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/08(木) 13:54:50.67 ID:1lrZ8FeX.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月8日 13:30- 晴 南東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

140 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/08(木) 20:16:36.39 ID:rQYVrpYN.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月7日20時12分→8日20時7分
4.数値             1435分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.272⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.207⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.28cpm      29⇔3cpm
       瞬間最高値日時 8日AM 3時51分→3時52分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.16⇔0.07 終0.08μSv/h
5.備考  天候 晴れ強風あり 温度24.7⇔17.6℃ 湿度66⇔53%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 8日午後
4.数値             38分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.176μSv/h  0.263⇔0.084μSv/h
       Cs137.基準平均 0.134μSv/h  0.200⇔0.064μSv/h
       LND712.  平均 18.76cpm      28⇔9cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.06μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋   空間 リセット後  0.28→0.13 終0.13μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 東強風 雲南風 温度29℃ 湿度48%

141 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/08(木) 22:14:53.09 ID:3/hR7SIq.net
昨日分
2014.05.07 20:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東3m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
27μg/m3


本日分
2014.05.08 22:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温16℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

142 :名無しに影響はない(東日本):2014/05/08(木) 22:33:14.78 ID:dRPHc4cD.net
2014.05/08 22:30頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管  : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-3%                :  TCS-172B: 0.05uSv/h (1m・0.5m)昨日
※ 特に変化なし                         :     PM2.5: 12 ug/m3

143 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/08(木) 22:50:42.14 ID:fUOoKZQ1.net
1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で胸につけて常に持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計138μSv 
5.感想    外出時の被曝というより、チェックソースや土壌サンプルを
         弄ってるうちに、思わぬ被曝をしてしまわないかの為に使ってるような、、、

1.測定機器 GS-1100A(HV600)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+MCAはベクモニ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 室内 職場のBG 
3.測定日時 2014/5/8(木)
4.計測値   下記画像 
         http://m2.upup.be/f/r/D6aDCaGLsO.png
5.感想    ちょっと設定変えてみました。相変わらず低KeVの方は解りやすいような、、
         K40もBGからちゃんと出るけど、中間が抜けまくってるような。
         相変わらずよく分かってないので、今度ちゃんとマニュアル読みます(^^;

144 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/08(木) 23:11:23.55 ID:fUOoKZQ1.net
PM2.5の計測 気温20度:湿度69%(あまりあてにならない数値な気が、、)

1.測定機器 HAT200
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/8(木) 21時00分〜
4.計測値   PM2.5  6.〜.7μg/m3
          PM10  9〜11μg/m3
5.感想    風がピューピュー言ってますが、風向とかでない時はあまり無いみたいです。


全く話違いますが、日立アロカになる前の骨董アロカの電離箱
β、がんまには

145 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/08(木) 23:24:39.62 ID:fUOoKZQ1.net
すみません、、書いてる最中にキーミスを、、、

β、γ線には元々レンジが違うのもあるし反応は気分程度しかなく(チェックに当てても)ほぼ骨董おもちゃですが
フロントカバー外し、アメリシウムを数ミリまで近づけると、一気にメーター振り切りました。

α線出してる物質の探索には、おもちゃとは言えない能力はまだありそうなので
先日の袋の外までα漏れたサンプルや、どこかで高濃度な物が発見されたら
持って行って使ってみようかと思います。

146 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/09(金) 12:48:02.48 ID:Hfzo7PdL.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月9日 12:20- 晴 の風 m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

147 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/09(金) 18:48:05.97 ID:9/aFMKn9.net
2014.05.09 18:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西6m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

148 :名無しに影響はない(東京都):2014/05/10(土) 07:43:47.21 ID:DnR7vah6.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

149 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/10(土) 12:48:10.99 ID:rwzHgaCm.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月10日 12:30- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

150 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/10(土) 20:02:49.59 ID:Rs1IOstl.net
環境放射能水準調査結果(月間降下物)
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/10000/9224/24/195_20140430.pdf

1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月8日20時7分→10日19時49分
4.数値             2862分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.244⇔0.019μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.186⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.38cpm      26⇔2cpm
       瞬間最高値日時 9日AM 16時54分→55分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.12⇔0.07 終0.09μSv/h
5.備考  天候 雨曇り晴れ 温度24.7⇔18.3℃ 湿度63⇔50%

151 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/10(土) 21:00:39.09 ID:jx5p2d6e.net
2014.05.10 21:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北3m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

152 :まつど(千葉県):2014/05/10(土) 23:14:42.48 ID:FuNAr8YB.net
γ線測定結果

1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/5/10(土) 22時00分〜
4.計測値   0.077〜0.083μSv/h

   
PM2.5測定結果

1.測定機器 HAT200
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/10(土) 22時30分〜
4.計測値   PM2.5     9μg/m3
          PM10. 19〜21μg/m3

153 :まつど(千葉県):2014/05/10(土) 23:46:07.17 ID:FuNAr8YB.net
放射性物質に対しても使えるのか、分かりませんが
TDS(一定の体積の水に溶け込んでる物質の総量の)メーター
安価なので、空間線量が上がってこれも上がればと追加しました。
放射能には、それ全く意味無いよってなら教えてください(^^;

早速測定
1.測定機器  TDS−3
2.測定物.   1:会社-県水 2:自宅-市水 3:自宅-井戸
3.計測結果.  1

154 :まつど(千葉県):2014/05/10(土) 23:53:27.24 ID:FuNAr8YB.net
ありゃすみません。
またミスってしまいました。

測定値
1.測定機器  TDS−3
2.測定物.   1:会社-県水 2:自宅-市水 3:自宅-井戸
3.計測結果.  1:69〜71ppm 2:102ppm 3:95ppm

でした。
宅内の老朽化した配管からの異物とかも考えられますが
一応、この機器の基準値は90ppmだそうです。

たまーにチェックする程度に使ってみようかと思います。

155 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/11(日) 12:54:51.81 ID:N/CLrn+R.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月11日 12:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

156 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/11(日) 19:04:06.86 ID:3GTq/Oo7.net
2014.05.11 19:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南8m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

>>154 まつどさん
測定機器揃い踏みですね。
データの投下とても参考になります。

所沢にお住まいだったと記憶しているのですが、洗面所に張った水道水にガイガーをあてて線量が上がっていく動画を上げている方がいらっしゃいましたね。
水道水の線量がガイガーにカウントされるものなのか、それにppmが比例するのかわかりませんが、色んなデータが蓄積されれば、少しずつ見えてくるものがありそうですね。

そして毎度毎度の様ですが、呉々もお身体に気を付けて下さいね。
決してご無理はなさらずに。。

157 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/11(日) 21:02:41.23 ID:nIwu4ank.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月10日19時50分→11日20時55分
4.数値             1505分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.116μSv/h  0.235⇔0.019μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.179⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.33cpm      25⇔2cpm
       瞬間最高値日時 11日AM 6時54分→6時55分
5.備考  天候 晴れ 温度26.3⇔18.9℃ 湿度63⇔49%

測定機器 TDS−3 自宅-水道水 30⇔29ppm

158 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/12(月) 12:52:30.48 ID:Y2boZM8N.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月12日 12:30- 雨 南東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

159 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/12(月) 17:59:14.34 ID:y/rO7Lp2.net
2014.05.12 17:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東5m/s 気温16℃ 雨3mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

160 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/12(月) 20:51:38.30 ID:Q2+qGeij.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月11日20時56分→12日20時45分
4.数値             1429分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.225⇔0.009μSv/h
       Cs137.基準平均 0.172μSv/h  0.172⇔0.007μSv/h
       LND712.  平均 12.27cpm      24⇔1cpm
       瞬間最高値日時 12日AM 9時8分→9時9分
5.備考  天候 晴れ小雨曇り 温度25.6⇔19.7℃ 湿度62⇔52%

測定機器 TDS−3 自宅-水道水22℃ 29ppm

161 :まつど(千葉県):2014/05/12(月) 22:13:19.99 ID:BK/jg0lX.net
γ線測定結果

1.測定機器 CoMo170+GM管プローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/5/12(月) 21時00分〜
4.計測値   0.091〜0.173μSv/h
5.感想    長く運転させてみると結構アップダウン激しいのが分かったので
         このGM管は屋外の汚染されたとこで使った方がいいのかな、、、
   
PM2.5測定結果(省略して日時と測定値のみ)
2014/5/10(土) 21時  7μg/m3

162 :まつど(千葉県):2014/05/12(月) 22:40:24.21 ID:BK/jg0lX.net
>>156
兵庫さん、とお呼びしたら宜しいでしょうか(^^;
なんだか自分、すっかり測定マニアになってしまいました。

それはそうと、自分もその動画を見た覚えがあります。
何度か雪が降ったあと自分が計測したとき、若干線量が下がったような気がしたけど
そこからすると動画の水を張った状態なら、遮蔽され、ほんとは下がるんじゃとも思ったけど
水そのものに放射性物質が含まれてたら、上がるのが当たり前だよなと。

無駄かもしれないけど、なるたけ正確なデータ取って
いろいろ結びつくものが見えてくるといいですが、、、

何はともあれ、いつもお心遣いありがとうございます。m(__)m

松戸も、隣の柏も早くからホットスポットとして騒がれ、そのせいもあってか
行政は早くから動いてたと感じたし、貸出機もあるし、こまめに

163 :名無しに影響はない(東日本):2014/05/12(月) 22:40:46.68 ID:Qp/VQLyr.net
2014.05/12 21時頃
千葉県市原市 市街地・くもり
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-2%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-5%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 10 ug/m3

固定型MPの値も震災前の水準に戻りつつありますが、
まだ下げ止まらないということは、その影響は残っているという証拠でもあるんですよね。
探せばアラームがなるようなホットスポットは多分いくらでも…

震災以来のままだった場所の芝生を張り替えてみましたが、
表面ベタ置きで違いを測定してみても、誤差かなと思える程度の低下に収まりました。
基礎コンやブロック塀の素材由来による値も意外と高いので、
これ以上は核種分析でないと、BGに埋もれてしまうような差異や実体は分かりません。
(TDRのような天然石・人工擬石混在しまくりの環境だと、アラームよく作動してたけど役立たず)
作業上、土埃を吸入する恐れもあるため、よほどの高濃度の汚染でなければ掘り返すような除染はせずに
あえて"何もしない"という選択肢もアリなのかなと思いました。

164 :まつど(千葉県):2014/05/12(月) 22:53:24.22 ID:BK/jg0lX.net
>>157
仙台さんも(すみません勝手な呼名(^^;
TDS-3お使いですか。
やはり汚染を気にしてのご使用でしょうか?

自分の場合、原発事故後しばらくしてから水質検査も踏まえて検査には出しましたが
それ以降、放置してしまってたので、今更ながらの購入でした。

それにしても、えらく数値がちがいますね。
説明書には90位がと書いてあったけど、やはりこっちは汚染されてるのかな(汗

とりあえず精製水とか色々測ってみます。

165 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/13(火) 13:11:11.84 ID:gquxeFjI.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月13日 12:50- 晴 西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

166 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/13(火) 19:02:30.02 ID:4Qfsceiv.net
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!?
http://matome.naver.jp/odai/2138036630719561501
>なんとソウル市内は4.32マイクロシーベルト!
>韓国ソウルの放射線量は東京の60倍

放射能って何年も消えないんでしょ?
そんでもって様々な健康被害を引き起こすんですよね?

ちなみに現在は福島第1原発から14キロ地点で毎時3マイクロシーベルト程度ですね

167 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/13(火) 19:45:36.57 ID:veg82iBj.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月12日20時45分→13日19時37分
4.数値             1372分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.235⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.179⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.49cpm      25⇔3cpm
       瞬間最高値日時 13日AM 2時53分→54分
5.備考  天候 雨曇り晴れ 温度26.7⇔21.4℃ 湿度62⇔48%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 13日午後
4.数値             22分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.182μSv/h  0.282⇔0.122μSv/h
       Cs137.基準平均 0.139μSv/h  0.215⇔0.093μSv/h
       LND712.  平均 19.36cpm      30⇔13cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.06μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  空間 リセット後  0.26→0.12 終0.12μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 北風 雲風南&西 温度38℃ 湿度40%

2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとB地点黒い物質
4.数値             14分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.178μSv/h  0.300⇔0.122μSv/h
       Cs137.基準平均 0.136μSv/h  0.229⇔0.093μSv/h
       LND712.  平均 19.00cpm      32⇔13cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.06⇔0.05μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  空間 リセット後  0.08→0.13 終0.13μSv/h
5.備考  温度28℃ 湿度40%

測定機器 TDS−3 2013年の測定
自宅-水道水 36ppm
ミネラルウォーター
 CRYSTAL GEYSERシャスタ 正規品53ppm 並行輸入品60pp
 Contrex(並行輸入品) 896ppm
>>164 まつどさん ども。

168 :名無しに影響はない(庭):2014/05/13(火) 20:14:50.21 ID:p8bip9F0.net
2014.05.13 20:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南2m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
27μg/m3

>>162 まつどさん
こんばんは。
兵庫も広いので、垂水(たるみ)くらいで結構です。笑
わたしは元・東京 三鷹です。昨年秋に移住して参りました。

169 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/13(火) 20:24:59.47 ID:t3yLhh8W.net
>>166
トンキンオリンピックのボート競技場予定地と同じくらいの汚染だね。
@国債オリンピック委員会計測♪

170 :名無しに影響はない(栃木県):2014/05/14(水) 09:43:21.39 ID:IV0gQ4ce.net
>>166
事故直後の風の動き、雲の動きを見ていると、
福島から山を越えて佐渡上空を通過、
北風が強いときには神戸から中国地方へ
南風が強いときには朝鮮半島へ
流れていた。南北朝鮮の線量が高いのも仕方ない。

なお、福島から海岸沿いに南に下った場合には、
伊豆半島の先端から紀伊半島の先端付近を通過、九州南部へと流れていった。
これが、南風に乗って朝鮮半島に流れていった。

古い記録がどうなっているのかわからないけど、古い記録で
ヒロシマから流れてゆくとか、
中国核実験場から流れてゆくとか、
もあるだろう。
そんな気がする。

先日(2014.05.10 16:00-18:00)計ったうちの前(2m程の土手の下)0.17-0.20 uSv/h、
うちの庭、0.06-0.09
うちの裏(2m程の土手の上) 0.09-0.17
局所で結構替る。昼間だと、全体的に0.06-0.09程度なんだけど
夕方気温が下がり始めた(上空の粉塵が降下し始めた)ときの測定値。3回以上計って、最高値と最低値を記載。
栃木県南部、標高 100m 程度の洪積台地・沖積平野の境の傾斜地。
エアカウンター

171 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/14(水) 13:16:53.28 ID:Q093/IEK.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月14日 12:55- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

172 :名無しに影響はない(庭):2014/05/14(水) 16:35:39.24 ID:G3du1Agl.net
2014.05.14 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温19℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
27μg/m3

>>170 栃木さん
当地では日が暮れると線量が下がります。引っ越して約半年の統計ですが、日中は0.13μSv/hが多く、夕方以降特に夜はほぼ0.12μSv/hです。
この、陽が射している間は若干線量が高いというのはなんとなく理解できます。
そして夜になって若干線量が低くなるのは、俟っている放射性物質が無い、もしくは少ないからなのだろうと思います。

173 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/14(水) 21:43:17.22 ID:mBf41Ln3.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月13日19時38分→14日21時32分
4.数値             1554分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.119μSv/h  0.244⇔0.038μSv/h
       Cs137.基準平均 0.091μSv/h  0.186⇔0.029μSv/h
       LND712.  平均 12.65cpm      26⇔4cpm
       瞬間最高値日時 14日AM 2時00分→1分
5.備考  天候 晴れ曇り 温度28.8⇔21.6℃ 湿度61⇔47%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外 柳生公園東側木製ベンチ 直置き
3.検出日時 14日午後
4.数値             5分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.186μSv/h  0.216⇔0.160μSv/h
       Cs137.基準平均 0.142μSv/h  0.165⇔0.122μSv/h
       LND712.  平均 19.80cpm      23⇔17cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.08μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 西風  温度27℃ 湿度47%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 37μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

174 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/15(木) 13:15:03.79 ID:dQ9oZm/C.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月15日 12:50- 雨 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

175 :名無しに影響はない(庭):2014/05/15(木) 17:22:59.00 ID:NuH+tiea.net
2014.05.15 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温16℃ 曇 (朝からずっと小雨)
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
21μg/m3

176 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/15(木) 21:02:53.46 ID:/pS/ZmKh.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月14日21時32分→15日20時52分
4.数値             1400分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.118μSv/h  0.235⇔0.019μSv/h
       Cs137.基準平均 0.090μSv/h  0.179⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.53cpm      25⇔2cpm
       瞬間最高値日時 15日AM 16時56分→57分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.06⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.10⇔0.05 終0.10μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り雨 温度27.3⇔23.5℃ 湿度59⇔52%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 15日午後
4.数値             24分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.162μSv/h  0.235⇔0.084μSv/h
       Cs137.基準平均 0.123μSv/h  0.179⇔0.064μSv/h
       LND712.  平均 17.21cpm      25⇔9cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.06⇔0.07μSv/h
5.備考  天候曇りから雨降りはじめ 状態ドライ 無風 雲東風 温度21℃ 湿度50%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 38μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

177 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/16(金) 13:25:03.98 ID:HWGPR+/x.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月16日 13:10- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.176 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

178 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/05/16(金) 19:52:06.29 ID:OQpKwBCj.net
>>67
一ヶ月以上経ったので心配になってきた

179 :名無しに影響はない(庭):2014/05/16(金) 19:52:54.32 ID:+fNs/sZW.net
2014.05.16 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西5m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

180 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/16(金) 21:10:01.62 ID:4vNkXK77.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月15日20時54分→16日20時39分
4.数値             1425分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.121μSv/h  0.272⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.092μSv/h  0.207⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.93cpm      29⇔3cpm
       瞬間最高値日時 16日AM 10時24分→25分
5.備考  天候 雨晴れ強風あり 温度25.6⇔21.7℃ 湿度61⇔46%
多い 16日12時00分→14時00分 2時間
Co60基準 0.132μSv/h  Cs137.基準 0.100μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 30μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

181 :まつど(千葉県):2014/05/16(金) 21:42:29.48 ID:iGzVgqcb.net
>>167
宮城県さん
水道水きれいですね。
ミネラルウォーターより奇麗とはびっくり。

>>168
それではさっそく垂水さん
淡路島がすぐ目の前で、海沿いっていいなぁ。
やはり放射能問題で引っ越されたのでしょうか!?

>>163
市原市さん
同じ千葉でも、べっちゃり落ちたこちらとはやはり差がありますね。
余程の汚染じゃなければっての、リスクを考えたら確かに何もしないと言うのありかも。
父は庭の汚染土壌の上に土被せて誤魔化してました(^^;

182 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/16(金) 21:53:02.60 ID:iGzVgqcb.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F バルコニー中央
3.測定日時 2014/5/16(金) 21時00分〜
4.計測値   0.086〜0.092μSv/h

バルコニーにてPM2.5計測値  4〜5μg/m3

183 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/05/16(金) 22:15:32.45 ID:OQpKwBCj.net
測定の皆さん乙です

184 :まつど(千葉県):2014/05/16(金) 23:23:51.26 ID:iGzVgqcb.net
1.測定機器 Pripyat
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/5/16(金) 22時00分〜
4.計測値   0.10〜0.12μSv/h

放射能に地震、それに加えてこの時期になると近隣では(自身の所在地でも)
竜巻警報や雹害とか、近年近場で頻繁に出るようになったので、このたびパーソナル気象台を立ててみました。
と言ってもいつもながらの中華製で心元無いですが(^へ^;

185 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/17(土) 13:40:22.30 ID:d9WGnTLN.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月17日 13:20- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

186 :名無しに影響はない(庭):2014/05/17(土) 17:06:35.22 ID:/kUXIOVR.net
2014.05.17 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南2m/s 気温23℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
23μg/m3

>>181 まつどさん
そうです、東京からの放射能移住組です。
完全に安全な土地はもうありませんが、
少しでも自分の体を回復しやすい土地を探して移住しました。
仰る通り、淡路島は目の前!
環境はとても良いですよ。

>>183 WiMAXさん
お久しぶりです。
南柏さんや豊島区さんなどなど。。
皆さんお元気にされていることを祈ります。

187 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/17(土) 20:49:48.22 ID:jEXGR9uu.net
千葉市中央区、
室内1階、PM 20:30分ころ(100cm)
エステー(エアカウンターS)、ジップロック、
0.08usv/h ,晴れ、
外は、いまのところ異臭はありません。
鼻やノドに違和感もありません。

188 :まつど(千葉県):2014/05/17(土) 23:01:51.83 ID:QEuQDgxL.net
1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で胸につけて常に持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計156μSv 

バルコニーにてPM2.5計測値  8μg/m3

>>186
垂水さん
淡路島、垂水で画像検索したら思った通りの気持ちのいい画像が沢山、、、
見てるだけで癒されてほんといいとこですね!
自分も一時は沖縄移住を考え、漁師にでもなるかーって(^^;

189 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/18(日) 13:26:33.22 ID:DzsTfp1r.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月18日 13:05- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

190 :名無しに影響はない(庭):2014/05/18(日) 17:24:44.39 ID:zcg2b44/.net
2014.05.18 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西2m/s 気温23℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

>>188 まつどさん
息抜きにいらしてみてはいかがですか?
空気と水が柔らかくて気持ちよいですよ

物件探し中に泊まった隣の明石市のホテル室内で0.18μSv/h出て驚いたことを思い出しました^^;
地表は0.12μSv/h程度なので驚きました
部屋中どこでもそんな感じなので、何かに放射性物質が付着したというよりは建築資材?かもしれません
何も確定していないのでホテル名は伏せます。。

191 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/18(日) 20:05:35.75 ID:LDMX8ZNl.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月16日20時39分→18日19時53分
4.数値             2834分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.282⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.089μSv/h  0.215⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.44cpm      30⇔3cpm
       瞬間最高値日時 17日AM 0時27分→28分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.14⇔0.08 終0.09μSv/h
5.備考  天候 晴れ暴風あり 温度25.9⇔19.6℃ 湿度59⇔47%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 17日午後
4.数値             17分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.168μSv/h  0.216⇔0.084μSv/h
       Cs137.基準平均 0.128μSv/h  0.165⇔0.064μSv/h
       LND712.  平均 17.94cpm      23⇔9cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.08⇔0.07μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  直置き リセット後  0.08→0.18 終0.13μSv/h
  RADEX1503+ポリ袋  空間  リセット後  0.08→0.12 終0.11μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 北風 雲西風 温度27℃ 湿度48%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 16μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

192 :まつど(千葉県):2014/05/19(月) 00:29:34.04 ID:F/i2adft.net
>>190
垂水さん。お心遣いありがとうございます。
ふらっと垂水に行ったら、かなり魅入られそう(^^;
知識乏しいので、明日書店でるるぶ買って来ようかと、、、

それはそうと、明石市でも0.18μSv/hだったってかなりな事ですね、、、 

193 :名無しに影響はない(catv?):2014/05/19(月) 11:25:52.76 ID:RsUTNslk.net
やっぱり関東の土はヤバいのかな。

http://youtu.be/HnFk0CwBycQ

194 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/19(月) 13:03:52.67 ID:2fZ8RjIZ.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月19日 12:40- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

195 :名無しに影響はない(庭):2014/05/19(月) 17:28:51.66 ID:IA7npdFw.net
2014.05.19 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
35μg/m3

>>192 まつどさん
海辺を歩いたりするのがお好きなら、
とっても気に入られると思います
何より、ベクレていない空気は気持ち良いですよ
わたしは半年で目の充血が治まりました

196 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/19(月) 21:44:25.97 ID:UHk0boOG.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月18日19時53分→19日21時30分
4.数値             1537分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.114μSv/h  0.216⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.087μSv/h  0.165⇔0.021μSv/h
       LND712.  平均 12.19cpm      23⇔3cpm
 瞬間最高 (23cpm)
      19日AM0時42分 AM1時47分 AM3時24分 AM12時3分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.18⇔0.10 終0.13μSv/h
5.備考  天候 晴れ 温度26.0⇔19.8℃ 湿度57⇔45%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 22μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

197 :まつど(千葉県):2014/05/19(月) 23:52:54.30 ID:F/i2adft.net
1.測定機器 ADM-300+βγプローブ
2.測定物   先日回収したサンプル1 やBG
3.計測値   BGは β線 0.000cpm、 β+γ線は 約39cpm 
         測定した対象物は β線 366cpm、β+γは416cpm   

最近他の事につきっきりで、つい忘れてましたがβ線の観測も怠ったらいけない、ですね、、、

198 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/20(火) 11:43:38.07 ID:8s1/LNNn.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月20日 11:45- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

199 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/20(火) 11:50:49.26 ID:8s1/LNNn.net
>>198の測定日時は「5月20日11:05」の間違いでした

200 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/20(火) 18:14:30.02 ID:01nW7wEj.net
2014.05.20 18:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東5m/s 気温18℃ 雨3mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
27μg/m3
昨日より低い筈なのですが、
今日の方が遥かに喉に刺激を感じます

201 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/20(火) 20:55:39.96 ID:xqqNpg29.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月19日21時32分→20日20時46分
4.数値             1394分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.115μSv/h  0.263⇔0.038μSv/h
       Cs137.基準平均 0.088μSv/h  0.200⇔0.028μSv/h
       LND712.  平均 12.22cpm      28⇔4cpm
  瞬間最高 (28cpm)  20日 19時46分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.04⇔0.05μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  0.16⇔0.10 終0.10μSv/h
5.備考  天候 晴れ曇り 温度27.0⇔20.9℃ 湿度55⇔48%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 29μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

202 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/20(火) 23:10:35.77 ID:wlQIfGwq.net
>>195
垂水さん
海辺と言うか海大好きです、、制限がなければ朝日登ってから落ちるまで
永遠と泳いだり潜ったりしてしまうくらいで、、、

今のとこ、上記のように変に頑丈なのか、体に異変も無いのでそのままですが
何か少しでもあったらやはり移住は頭の隅にあります、、、

203 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/21(水) 14:32:09.29 ID:xTE3LbZv.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月21日 14:10- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

204 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/21(水) 18:14:06.86 ID:KKNMEV0j.net
2014.05.21 18:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

>>202 まつどさん
海に入られるのがお好きなら、
尚更垂水や須磨はお勧めですよ
一日中楽しいと思います
浜辺の空間線量をたまに見ていますが異常はありません
海水1l、砂1kgで何ベクレルかは調べていないのですが…

移住相談スレの様になってしまいますので、この辺で^^;

205 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/21(水) 21:08:44.40 ID:obJrzRIc.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月20日20時47分→21日20時59分
4.数値             1452分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.119μSv/h  0.244⇔0.019μSv/h
       Cs137.基準平均 0.091μSv/h  0.186⇔0.015μSv/h
       LND712.  平均 12.73cpm      26⇔2cpm
       Max 26cpm   21日 AM 16時44分

       DoseRAE2 現在 リセットなし     0.05μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後   終0.12μSv/h
5.備考  天候 曇り雨 温度27.0⇔19.6℃ 湿度62⇔48%


宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 30μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

206 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/22(木) 13:16:10.69 ID:1HmG2oY/.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月22日 12:55- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

207 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/22(木) 17:45:44.93 ID:irxCu+hs.net
2014.05.22 17:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西5m/s 気温20℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 誤差5% 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
21μg/m3

208 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/22(木) 20:54:04.65 ID:rWU0q40H.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月21日21時00分→22日20時29分
4.数値             1409分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.117μSv/h  0.244⇔0.038μSv/h
       Cs137.基準平均 0.090μSv/h  0.186⇔0.029μSv/h
       LND712.  平均 12.49cpm      26⇔4cpm
        Max 26cpm   22日 AM 6時21分
     Max  0.126μSv/h Co60基準 22日10時〜11時 平均13.39 cpm
       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  終0.10μSv/h
5.備考  天候 雨曇り 温度21.8⇔18.4℃ 湿度64⇔56%

209 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/22(木) 21:46:06.64 ID:nWmqZ8aR.net
1.測定機器 GS-1100A(HV600)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+ベクモニ2011
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場のBG
3.測定日時 2014/5/22(木)
4.計測値   下記画像 
         http://n2.upup.be/f/r/FP0bT4BNOJ.jpg

本日の気象状況
         http://m2.upup.be/f/r/MlJhAYBbs4.jpg
         29.9℃?夏か?(^^;

バルコニーにてPM2.5計測値  21:00ごろ 
         2μg/m3

昼過ぎに竜巻注意報が出て、夕方から短時間の豪雨あったからか
PM2.5の値がぐっと下がりました。

210 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/23(金) 06:16:37.31 ID:qFN8671p.net
2014.05.23 06:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.155μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

普段午前中は0.13μSv/hなのですが、
約15分程の間0.15~0.16μSv/hで、カウント数もかなりのものでした。
高濃度汚染車両が通過した時のように2分程で安定するという事はありませんでした。
先日「キノコ雲を確認」というニュースがあっただけに、風向き、PM2.5などのデータも要注意したいと思います

211 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/23(金) 13:03:08.63 ID:2X/dQM/s.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月23日 12:15- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21894.jpg
        地面直置き  0.210 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org21893.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

212 :名無しに影響はない(dion軍):2014/05/23(金) 18:01:13.36 ID:qFN8671p.net
2014.05.23 18:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北5m/s 気温20℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

早朝の線量異常は落ち着き、いまは平常値です

213 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/23(金) 20:09:01.81 ID:cKviEb98.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月22日20時30分→23日19時53分 1403分間平均
4.数値   Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
       LND712  平均12.23cpm  25⇔2cpm
        Max 25cpm   23日 AM 16時19分

       DoseRAE2 現在 リセットなし  0.05⇔0.04μSv/h
       RADEX1503 現在 リセット後  終0.11μSv/h
5.備考  天候 晴れ 温度23.7⇔18.4℃ 湿度64⇔50%

1.検出機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
2.検出場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
3.検出日時 23日午後
4.数値             31分間平均    1分間隔
       Co60 基準平均 0.170μSv/h  0.263⇔0.094μSv/h
       Cs137.基準平均 0.130μSv/h  0.200⇔0.072μSv/h
       LND712.  平均 18.10cpm      28⇔10cpm
  DoseRAE2. +ポリ袋  センサー上空 リセットなし 0.07μSv/h
5.備考  天候 晴れ 状態ドライ 東風 雲風南&西 温度13℃ 湿度51%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 17μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

214 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/24(土) 12:55:11.62 ID:Qs5ME1Ne.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月24日 12:25- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22228.jpg
        地面直置き  0.204 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22227.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

215 :名無しに影響はない(庭):2014/05/24(土) 20:22:44.19 ID:wdkyDehR.net
2014.05.24 20:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

216 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/24(土) 22:05:31.70 ID:YO67Mhrp.net
1.測定機器 GS-1100A(HV600)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+ベクモニ2011
2.測定物.  千葉県松戸市常盤平 職場のBGとサンプル1
3.測定日時 2014/5/24(土)
4.計測値   下記画像 
.   BGは  http://n2.upup.be/f/r/C9u0bSrxe8.jpg
サンプルは  http://m2.upup.be/f/r/s9LAUfN3H6.jpg

5.感想など サンプルの方は闘値とか弄らなくても、じゃんじゃんピーク検出するのは
         相変わらずでした、気になったのはBGの方。
         あちこち誤差はあるけど、23日のBG(紺色のとこ)と比べて
         今日のBGには明らかに左側の色違い(灰色のとこ)にI129の山が出てて気になりました。
         今まで、ど素人設定で全体的にズレそのものあるの分かってましたが
         こんな感じでピョコンと山が現れたので気になりました。

気象状況   パーソナル気象台はちゃんとセッティングしないとダメらしいので
         デタラメ報告になるので、もうちょっとちゃんとしてからにしときますm(__)m

バルコニーにてPM2.5計測値  21:00ごろ 自宅 2F バルコニーにて
         7〜8μg/m3

217 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/25(日) 13:01:15.31 ID:s4+kB4wd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月25日 12:35- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

218 :名無しに影響はない(庭):2014/05/25(日) 17:39:31.43 ID:GrokeLEL.net
2014.05.25 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東5m/s 気温23℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

>>216 まつどさん
いつも貴重なデータをありがとうございます

219 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/25(日) 21:01:20.65 ID:DMqjuzyX.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月23日19時54分→25日20時54分
4.数値             2940分間平均   1分間隔
       Co60 基準平均 0.114μSv/h  0.272⇔0.028μSv/h
       Cs137.基準平均 0.087μSv/h  0.207⇔0.021μSv/h
       LND712平均12.19cpm Max29cpm 24日AM8時13分
  現在  DoseRAE2 0.05μSv/h 
5.備考  天候 曇り 
  5月24日0時0分→25日0時0分 Cs137基準平均 0.086μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 51μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

220 :まつど(千葉県):2014/05/26(月) 00:28:00.41 ID:EVybFeZN.net
>>217
垂水さん
>>217
東温さん

お二方のデータ見ると100Kmや200Km圏どころか、はるか西の土地も
自分のとこのホットスポットとは違っても、意外とここでしか知りえない事実って結構ありますね。
すごく高い数値では無いと思うし、こちらの様にとても高い場所が点在するわけでは無いと思いますが
思った以上に、え?そんなにあるんだって驚いてしまいます。

皆様も吸引などで内部被曝なさらぬようお気を付けて、、、

221 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/26(月) 13:32:52.24 ID:NZAvEd+a.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月26日 12:25- 雨 南の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org22846.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

>>220
数値に関してきちんとしたことは分かりませんが、ぼちぼちやってます。
お気づかいありがとうございます。

222 :名無しに影響はない(庭):2014/05/26(月) 16:10:33.43 ID:rA9CgZkP.net
2014.05.26 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東5m/s 気温17℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

223 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/26(月) 19:50:05.96 ID:10p7xD9Q.net
1.検出機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2.検出場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
3.検出日時 5月25日20時55分→26日19時44分
4.数値  1369分間平均 Co60基準0.117μSv/h Cs137基準0.089μSv/h
      LND712平均12.48cpm Max25cpm26日6時18分
  現在  DoseRAE2 0.06⇔0.05μSv/h  RADEX1503 0.10μSv/h
5.備考  天候 曇り雨 温度24.7⇔21.9℃ 湿度63⇔59%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 56μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

224 :名無しに影響はない(愛媛県):2014/05/27(火) 00:43:48.38 ID:P3Ae4est.net
スレちと思いますが、ここの方に質問です
行政とかが1mの高さで測るのはなぜでしょう?

子供の顔の高さ、といいますが、体は1mより上に宙に浮いてるわけではない、
特に足と地面は接しているのに、というのが一つの疑問、

もう一つは、相対的に線量が高いところと低いところの差が数字上見えにくくなることです
例えば1mで0.3と0.08の地域があるとしたら、知っている人には差があるなと思うかもしれませんが
一見数字としては(0.22差)そんなに差がないように見えます

225 :名無しに影響はない(東京都):2014/05/27(火) 00:57:32.88 ID:7ak4AFmo.net
>>224
そんなん分かりやすいよう、テキトーに決めたんじゃないのかな。

結構テキトーに基準を決めてることあるでな。測定基準でも。

226 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/27(火) 01:33:54.10 ID:QVv4h/i4.net
>>216
で、言ってた左端のI129は25日、26日では出ませんでした。
http://n2.upup.be/f/r/iZrevhEeq0.jpg
(薄い青は山ができた24日の分)

ここ暫くセッティングを変更をしたわけでもなかったので
計測に人為ミスな事は無いと思うけど、、、

>>224
なぜでしょうね、、、自分にもその基準わからないけど
線源や核種、それらによる様々な要因や作用など考えたらとてもじゃないけど一概に明確な基準を
だれも示すことが不可能になるからなんじゃないでしょうか、、

227 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/27(火) 04:31:31.95 ID:B2/hSJWr.net
>>265
1mで計測すれば低く出ますから。御用が考えた苦肉の策です♪

228 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/27(火) 04:38:36.46 ID:B2/hSJWr.net
ちなみに飯舘村の土壌調査は表面に土を除いて採取計測すると言う
日本独自の計測法だと聞き及んでいます

229 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/05/27(火) 07:37:04.92 ID:U8pZuYPJ.net
>>224
いまだに他国の核実験の影響がないか?を前提に計測してて
当の自分たちの足元が酷く汚染されている事実を認めたくないため

地面直置き測定で安全値でない限り生活不可能

230 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/27(火) 09:11:25.75 ID:oOeU5VH5.net
>>224
1mと言うのは大人の外部被爆を測るためのサンプルのようです
(1mだと大体大人の腰くらいです。放射線の影響を受けやすい骨髄細胞や生殖腺
の位置も考えると1mが有用のようです)

231 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/05/27(火) 09:34:47.81 ID:B2/hSJWr.net
ちがうね♪

232 :名無しに影響はない(愛媛県):2014/05/27(火) 10:15:40.39 ID:P3Ae4est.net
>>229
ユーチューブの測定動画とか見ていても、非汚染地域はそうじゃないのに
汚染地域は地面に近づけるとグッとあがるんですよねえ。
一方で、1mでは、濃厚汚染地域と汚染地域の差も、”とてもわかりにくい”。

1mデフォは、1.大きな線源が地面に存在すること、2.そもそも絶対的な線量値、3.アルファ・ベータ線の計測
を希釈・捨象しているように思います。
一見適切に行政に計測されている外部線量、これ実はまともに測定・評価されていないのでは、
ひいては、人体への影響や20mSV帰還は1m基準で果たしてよいのか、疑問があります。

http://www.youtube.com/watch?v=RMHXptjB05g
この動画は参考になりました(アルファ線などもガイガーで測れる?のですね)。

>>225-231
すれちなのにすいませんでした ありがとう

233 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/05/27(火) 11:47:56.98 ID:U8pZuYPJ.net
>>230
足に限っては被曝に強いなんて、そんな迷信ないって

鉛の靴を履いたフルアーマー姿の作業員だけ
1m高の空間線量で被曝を論じれる。

地面直置きで0.2μ超えたら絶対にあかんよ
足で被曝した血液が全身を巡るのだから

234 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/27(火) 11:56:20.88 ID:gqAIKmD6.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月27日 11:30- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

235 :231(埼玉県):2014/05/27(火) 12:44:38.38 ID:oOeU5VH5.net
>>233
別に足が被爆に強いとか地面直置きによる測定を批判しているつもりはないのですが;
行政等が1mを基準にしている理由の中の例として出ていたので書いただけです。
(私自身完全に信用しているわけではないので‘ようです’と書き込んでます)

236 :名無しに影響はない(catv?):2014/05/27(火) 13:20:45.49 ID:w0TgMs0C.net
>>232
>アルファ線などもガイガーで測れる?

頭カチ割って死んでろアホがwwwwwwwwww

237 :名無しに影響はない(庭):2014/05/27(火) 17:36:55.24 ID:Wpz7hzxZ.net
2014.05.27 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温21℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
35μg/m3

>>226 まつどさん
I129は出たり出なかったりしているのですね
こうしてデータが蓄積・整理されていけば、大きな指標になるのだなあと感じます

238 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/27(火) 21:11:18.90 ID:Lz2jhMcK.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月26日19時44分→27日21時02分 1518分間平均
数値  Co60基準0.120μSv/h  Cs137基準0.092μSv/h
     LND712平均12.76cpm 
Max  26cpm 27日0時53分  7時46分  10時48分
現在  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h  RADEX1503 0.10μSv/h
天候  雨曇り晴れ 温度26.4⇔21.2℃ 湿度64⇔59%


機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  11分間 平均Co60基準 0.176μSv/h  Cs137.基準 0.134μSv/h
     LND712 平均18.73cpm 25⇔11cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
備考  天候 曇り晴れ 状態ドライ 東風 雲南風 温度33℃ 湿度44%

場所 屋外直置き 黒い物質
数値  10分間 平均Co60基準 0.146μSv/h  Cs137.基準 0.111μSv/h
     LND712 平均15.50cpm 21⇔10cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
備考  温度28℃ 湿度43%


場所 屋外 空間 近所 
数値  18分間 平均Co60基準 0.123μSv/h  Cs137.基準 0.094μSv/h
     LND712 平均13.11cpm 19⇔8cpm

場所 屋内 床直置き 在来工法一階 近所 
数値  47分間 平均 Co60基準 0.124μSv/h  Cs137.基準 0.095μSv/h
     LND712 平均13.23cpm 22⇔7cpm DoseRAE2 0.06μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 35μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

239 :まつど(千葉県):2014/05/28(水) 12:42:55.24 ID:cnnEcVzE.net
>>237垂水さん 
自分で思う範囲での話ですが、今まで見たこと無い違いが出たのは今月の24日のみって感じでした。
以降、25、26、27日と観測しましたが、同じ山は全く出ませんでした。
たまたま流れ着いた粒子に反応した?!

今となっては遅いですが、今後この様な差異があったら他の機器も使って解明に試みたいと思います。

240 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/28(水) 13:11:43.22 ID:y5nBQ/4m.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月28日 12:50- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.170 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.190 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

241 :まつど(千葉県):2014/05/28(水) 13:22:50.48 ID:cnnEcVzE.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/28(水) 12時30分〜
4.計測値   中央 0.092〜0.096μSv/h
         1階部分の屋根瓦
             0.167〜0.173μSv/h
5.感想など 焼き物な瓦は多孔質(つるつるのもありますが)なせいか
         うまい具合に放射性物質をキャッチしてしまうみたいです。
         
PM2.5    本日、近所の公表値は物凄い値になってますが、こちら松戸市常盤平では上限15μg/m3でした。
         まだ使い勝手が分からないし校正もしばらく受けてないKANOMAXのパーティクルカウンターでも
         そこまで高い数値出ませんでした。(KANOと中華のは、毎回ほぼ同じ値を出してました)

         どちらが正しいのか、それとも観測場所によって極端に違うのか色々調べる事が多くなったような、、、
         役所の観測地点に張り付いて、同時刻に計測するのが一番ですかね(^^;

242 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/28(水) 20:09:41.01 ID:0zK3ZE+d.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月27日21時2分→28日20時1分 1379分間平均
数値  Co60基準0.117μSv/h  Cs137基準0.089μSv/h
     LND712平均12.42cpm 
Max  26cpm 28日15時20分
現在  DoseRAE2 0.04μSv/h  RADEX1503 0.11μSv/h
天候  曇り晴れ 温度29.7⇔22.3℃ 湿度66⇔54%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外空間 コンクリート床水たまりあとの土砂 上 約1m
数値  5分間 平均Co60基準0.128μSv/h  Cs137.基準 0.098μSv/h
     LND712 平均13.6cpm 18⇔10cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
備考  天候 曇り晴れ 南風 雲西風 温度25℃ 湿度51%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 30μg/m3

243 :名無しに影響はない(庭):2014/05/28(水) 21:43:50.85 ID:kt0nFfzi.net
2014.05.28 21:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温19℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
35μg/m3

>>239 まつどさん
やはり市民の測定データは重要ですね
私もPM2.5の値を自宅で測ってみたいです

244 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/29(木) 13:03:54.36 ID:M5Ud+nI0.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月29日 12:45- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

245 :名無しに影響はない(千葉県):2014/05/29(木) 16:04:37.60 ID:+96Y0rjk.net
>>243垂水さん
すみません。
>>241で言ってたの取り消します。(^^;

中華カウンターは相変わらず数値低く、KANOMAXの方は
単位の見方間違えてて(説明書とか無いので試行錯誤中)
午前中、バルコニーに引っ張り出して計測したら36〜41μg/m3でした。
m3で表したり立方フート(フィート)だったり、放射線と同じく
基本的な事調べて知っとかないと、、、

内蔵電池が逝っちゃってるので、買ってきて乗せ換えないと、自由に持ち出せない、、、
おもちゃのRCヘリ壊しちゃうわ、掃除ロボットも不動になっちゃうわ
今日は修理に追われる日に、、(==;

って、中華カウンターやっぱりあてにならなかったか(笑

246 :まつど(千葉県):2014/05/29(木) 16:05:31.77 ID:+96Y0rjk.net
名前入れ忘れましたm(__)m

247 :名無しに影響はない(庭):2014/05/29(木) 17:26:58.20 ID:TPAkdHF1.net
2014.05.29 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温24℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
34μg/m3

備考
本日昼過ぎ、姫路市にてタンカー爆発事故発生

>>245 まつどさん
311から3年以上経ちましたが、相変わらず公表される情報は市民の生活に即したものではありません。
ここにおられる皆さんは、その危機感から手探りでデータを取り続けられているのだと思います。
わたしも、勉強しつつ、失敗も頭を抱えることもしつつ、流される事なく地道にデータを取り続けていきたいと思います。
まつどさん、東温さん、仙台さんをはじめ、ここの皆さんの存在はわたしの大きな支えです。

248 :まつど(千葉県):2014/05/29(木) 21:51:06.00 ID:+96Y0rjk.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/5/29(木) 21時00分〜
4.計測値   0.074〜0.079μSv/h

1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平近辺で胸につけて常に持ち歩き使用
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計180μSv 
5.感想    平均化するとだいたい0.084μSv/h位の外部被爆な様です。

1.測定機器 HAT200 中華製 レーザーパーティクルカウンター
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/5/29(木) 20時00分〜
4.計測値   PM2.5 18〜19μg/m3
5.感想など  今日は数値が高くなったとは言え、やはり公表値より低い、、、  
         公表されてる観測地点の松戸市役所庁舎で今度計って試してみます。
         KANOMAXのカウンターは電源部修理のため暫らくお休み。
         

249 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/29(木) 22:35:04.46 ID:ihpBJHBt.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月28日20時3分→29日22時28分 1585分間平均
数値  Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.33cpm  Max.23cpm 29日16時45分
現在  RADEX1503 0.13⇔0.09μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
天候  晴れ 温度29.7⇔24.8℃ 湿度68⇔48%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 35μg/m3

神戸さん、ども。 お気楽な仙台でつ。

250 :まつど(千葉県):2014/05/29(木) 22:51:00.02 ID:+96Y0rjk.net
>>247垂水さん
自分も同じ思いですよ。
見えないものだから気にしなければ、日々何事も無く過ぎ
でも、そのまま時が流れ気が付いたときには、、、なんてごめんですからね。

自分は事故初年度ノイローゼ気味で、計測するとかどころでは無かったですが
計りだしてからの方が徐々に精神的にも楽になり、こちらで皆さんと一緒に参加できるまでになりました。
こちらこそ感謝してます。

実はノイローゼ気味で2011年のGWに、多分どうかしてたんでしょう、ふらっとマスクすらせずに1F目指して行ってしまいました。
そしたら広野火力のとこで、フルアーマーな方々に封鎖されそれ以上は行けませんでした。

すみません。
お酒入ってちら裏過ぎました(^^;

251 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/30(金) 11:50:03.36 ID:d+w6K3qO.net
九州は黄砂がすごいんだけど、九州の人はいないよな。

252 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/30(金) 13:16:54.06 ID:suht5BYl.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月30日 12:55- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.132 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.154 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

253 :名無しに影響はない(庭):2014/05/30(金) 19:22:40.79 ID:gaPs6BMT.net
2014.05.30 19:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
107μg/m3
かなり霞んでいます
一日中喉に違和感あり

追記
昨日のタンカー事故は朝9時頃だった模様

>>250 まつどさん
わたしも当時BBCが公開していたフクイチ爆発の動画を見てかなり動転し、
一週間ほどは冷や汗が止まりませんでした
すぐに移動できない事情があり、
止むを得ない時には頭にビニール袋を被って外出したりしていました

254 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/30(金) 20:21:04.25 ID:uEJt+PBs.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月29日22時29分→30日20時15分 0.136分間平均
数値  Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.37cpm  Max.25cpm 30日14時31分
現在  RADEX1503 0.13μSv/h  DoseRAE2 0.04μSv/h
天候  晴れ 温度30.6⇔23.7℃ 湿度63⇔44%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  11分間 平均Co60基準0.176μSv/h  Cs137.基準 0.134μSv/h
     LND712 平均18.73cpm 24⇔14cpm DoseRAE2 0.06μSv/h
備考  温度34℃ 湿度49%天候 晴れ 状態ドライ 南風 雲南&西風

場所 屋外直置き コンクリート床
数値  15分間 平均Co60基準0.139μSv/h  Cs137.基準 0.106μSv/h
     LND712 平均14.80cpm 19⇔5cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
備考  温度29℃ 湿度49%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 57μg/m3

255 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/05/31(土) 12:29:53.28 ID:c+4PhgCr.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 5月31日 11:45- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

256 :名無しに影響はない(庭):2014/05/31(土) 17:15:39.89 ID:ucLq89V2.net
2014.05.31 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
52μg/m3

257 :名無しに影響はない(新潟県):2014/05/31(土) 18:49:15.84 ID:/Tnls6E1.net
ttp://nagamochi.info/src/up144861.jpg(760KBあるので注意)

2011年7月11日号のAERA記事 東日本放射能汚染マップ

258 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/05/31(土) 20:38:54.61 ID:KOtfvJkY.net
http://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/22/22.pdf

機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月30日20時16分→31日20時29分 1453分間平均
数値  Co60基準0.118μSv/h  Cs137基準0.090μSv/h
     LND712平均12.53cpm  Max.24cpm 31日1時2分
現在  RADEX1503 0.10⇔0.08μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
     超高感度シンチ 0.04μSv/h  26cps
天候  晴れ曇り 温度32.1⇔24.5℃ 湿度60⇔37%

機器 超高感度シンチ+チャック付きポリ袋γX線
屋外 近所空間 階段最下段横ふきだまり上約5cm 約0.15μSv/h 約67cps
屋外 近所空間 立てとい出口上約5cm 約0.09μSv/h
     GAMMA SCOUT-O 0.2μSv/h未満
屋外 近所空間 畑 空間0.06μSv/h 地表上約5cm 0.06μSv/h
屋内 近所直置き 玄関上フローリング床 0.08μSv/h 

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 59μg/m3

259 :名無しに影響はない(東日本):2014/05/31(土) 23:20:11.08 ID:l7kkw3he.net
2014.05/31 22:30頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-4%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-7cps-2%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[道路1m] 0.06uSv/h-8cps-5%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 39 ug/m3

5月某日
館山道 君津PA:0.08uSv/h
マザー牧場(富津市):0.05~0.06uSv/h

腰着用でアスファルト上・牧草地・砂地等、数カ所で測ってみたが、概ね低い傾向。
君津IC〜君津PAの対面通行区間を走行中、往復共にアラームが鳴った。
その区間で大きくはないが数値の山があるらしい。

260 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/01(日) 12:53:23.31 ID:Hczobjmd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月1日 12:30- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.166 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

261 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/01(日) 19:54:30.14 ID:DExD6/8f.net
2014.06.01 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東2m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
66μg/m3
酷くはありませんが霞がかっています
この二、三日喉の痛みが続いています

262 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/01(日) 20:29:28.51 ID:fdBB7j3f.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 5月31日20時30分→6月1日20時13分 1423分間平均
数値  Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
     LND712平均12.13cpm  Max.26cpm 1日0時39分
現在  RADEX1503 0.11⇔0.08μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.03μSv/h
     超好感度しんち  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候  晴れ 温度32.5⇔23.8℃ 湿度55⇔35% 

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋内空間 鉄筋コンクリート2階建ての2階 窓開放 (八木山麓の近く)
数値  90分間 平均Co60基準0.124μSv/h  Cs137.基準 0.095μSv/h
     LND712 平均13.2cpm 24⇔5cpm  超しんち 略0.07μSv/h
備考 天候晴れ 超しんち 屋外空間0.07μSv/h 屋外コケ約5cm略0.11μSv/h

場所 いつもの水たまりあと直置き     機器 超好感度しんち  
直置き 0.09μSv/h 45cps 誤差3%
温度 36.0℃ 湿度58% 天候晴れ 状態ドライ 東風 雲なし

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 59μg/m3

263 :まつど(千葉県):2014/06/01(日) 23:37:15.42 ID:uds8CqDA.net
1.測定機器 ADM-300+βγプローブ(今回はβ線のみの数値)
2.測定箇所 室内とバルコニーのあちこち
3.計測値   室内BGは β線 0.000cpm
         バルコニー高圧洗浄かけた雨どい下 〜10cpm 
         洗浄してない雨どい下 150〜160cpm
4.感想など 今夏、家の周りを徹底的に洗い流してみようかと。
         除染ではなく、これは移線ですが、、、

PM2.5 計測器:CW-HAT200(中華製) 
         測定時間20時ごろ 最大25、平均22μg/m3    

数値は上がったけど、相変わらず公表値とはかけ離れすぎ、、、
温度、湿度センサーを取り払って計測したら(仕様書には付けて測れと)
ぐっと数値が上がって今さっき測ったら62μg/m3でした
センサーレスの数値に、補正値をかけたらとか、色々考えてます。

すみません、ここは放射能板でしたね(  ;

264 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/02(月) 13:04:44.71 ID:axgXdi3I.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月2日 12:55- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

265 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/02(月) 17:20:04.70 ID:I/20741a.net
2014.06.02 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
25μg/m3

266 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/02(月) 20:01:49.28 ID:TzgnCxob.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月1日20時13分→2日19時15分 1418分間平均
数値  Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
     LND712平均12.10cpm  Max.25cpm 2日13時37分
現在  RADEX1503 0.11⇔0.09μSv/h  DoseRAE2 0.04μSv/h
     超好感度しんち  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候  晴れ 温度30.9⇔25.2℃ 湿度54⇔35%

場所 いつもの水たまりあと     機器 超好感度しんち  
直置き 0.10μSv/h 51cps 誤差2%
空間  0.05・0.07μSv/h 26・40cps 誤差2% 空間は時間をおいて2回測定
備考  温度29・22℃ 湿度57・59% 天候晴れ 状態ドライ 南・東風 雲南西風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 48μg/m3

267 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/03(火) 05:41:47.05 ID:fvmm6m5Y.net
>>253垂水さん
頭にビニール袋でしたか、、、
自分はあの頃、みんな死ぬからどうでもいいか、みたいなくらい投げやりになってたような、、(−−;、

1.測定機器 GS-1100A(HV600):SCIONIXプローブ:Mac-mini:MCAはテレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 近隣の土壌 サンプル4   
3.測定日時 2014/6/2(月)
4.計測値   下記画像 
         http://www.fastpic.jp/images.php?file=4436578889.png
5.感想    セッティング変えたらCe144、U235、l131、l132、Ag110など
         Cs137そっちのけでした、、、
         よく調べると近似するCs137と勘違いしてました。
         
 

268 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/03(火) 13:38:08.04 ID:JMK6fPn/.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月3日 13:15- くもり 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

269 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/03(火) 17:04:48.07 ID:+9Yo5j0D.net
2014.06.03 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温20℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

>>267 まつどさん
あの時ちょうど、
海外からの来客や商談がありました。
被曝を防ぐため予定はすべてペンディングで、
できるだけ外出しないよう、
止むを得ず外出する際はビニール袋とマスクは必携と、嫌がられるほどしつこく言っていました。
思えば初日から危険厨でしたね。。

270 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/03(火) 20:45:28.42 ID:jjsvy2uO.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月2日19時52分→3日20時36分 1484分間平均
数値  Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.29cpm  Max.26cpm 3日16時47分
現在  RADEX1503 0.10μSv/h  DoseRAE2 0.04μSv/h
     超好感度しんち  0.04μSv/h 28cps 誤差1%
天候  曇り晴れ 温度29.6⇔23.8℃ 湿度56⇔36%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  17分間 平均Co60基準0.178μSv/h  Cs137.基準 0.136μSv/h
     LND712 平均19.00cpm 24⇔12cpm DoseRAE2 0.06μSv/h
  エアコン室外機稼働直後
     8分間 平均Co60基準0.209μSv/h  Cs137.基準 0.159μSv/h
     LND712 平均22.25cpm 32⇔16cpm 
超好感度しんちしんち エアコン室外機稼働前
     直置き 0.10μSv/h 53cps 誤差3%
     空間  0.07μSv/h 34cps 誤差2%
備考  温度27℃ 湿度47% 天候曇り 状態ドライ 南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 55μg/m3

271 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/04(水) 13:38:03.41 ID:SJqkzWVT.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月4日 13:15- 雨 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.130 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

272 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/04(水) 17:44:48.45 ID:YUoAMP8b.net
2014.06.04 17:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東3m/s 気温22℃ 雨2mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
32μg/m3

今日は立ったまま寝てしまうほどの強い眠気に悩まされています。。

273 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/04(水) 20:57:16.24 ID:PuzT2vxM.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月3日20時37分→4日20時46分 1449分間平均
数値  Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
    LND712平均12.46cpm  Max.27cpm 4日19時48分
現在  超好感度しんちくん  0.05μSv/h 28cps 誤差2%
天候  晴れ曇り 温度29.6⇔23.6℃ 湿度58⇔36%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  11分間 平均Co60基準0.172μSv/h  Cs137.基準 0.131μSv/h
    LND712 平均18.36cpm 23⇔10cpm DoseRAE2 0.07μSv/h
超好感度しんちくん. 直置 0.11μSv/h 52cps 3%
           空間 0.07μSv/h 42cps 3%
RADEX1503      直置 0.15μSv/h 
           空間 0.13μSv/h 
 黒い物質
超好感度しんちくん. 直置 0.09μSv/h 40cps 2%
RADEX1503      直置 0.16μSv/h 
天候晴れ 温度26と29.6℃ 湿度49と61% 状態ドライ 東と南と北風 雲南風

備考 庭や花壇等の土は水たまりあとや黒い物質と同じくらいかそれ以上の数値。
     耕した畑と違う様だ。

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 60μg/m3

今日の夕方から電磁波ガウス攻撃がどんどん強くなってるよ?

274 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/04(水) 20:58:42.32 ID:PuzT2vxM.net
てすと。

機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月3日20時37分→4日20時46分 1449分間平均
数値  Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
     LND712平均12.46cpm  Max.27cpm 4日19時48分
現在  超好感度しんちくん  0.05μSv/h 28cps 誤差2%
天候  晴れ曇り 温度29.6⇔23.6℃ 湿度58⇔36%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  11分間 平均Co60基準0.172μSv/h  Cs137.基準 0.131μSv/h
     LND712 平均18.36cpm 23⇔10cpm DoseRAE2 0.07μSv/h
超好感度しんちくん. 直置 0.11μSv/h 52cps 3%
              空間 0.07μSv/h 42cps 3%
RADEX1503      直置 0.15μSv/h 
              空間 0.13μSv/h 
 黒い物質
超好感度しんちくん. 直置 0.09μSv/h 40cps 2%
RADEX1503      直置 0.16μSv/h 
天候晴れ 温度26と29.6℃ 湿度49と61% 状態ドライ 東と南と北風 雲南風

備考 庭や花壇等の土は水たまりあとや黒い物質と同じくらいかそれ以上の数値。
     耕した畑と違う様だ。

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 60μg/m3

今日の夕方から電磁波ガウス攻撃がどんどん強くなってるよ?

275 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/04(水) 21:58:38.36 ID:PuzT2vxM.net
>>今日の夕方から電磁波ガウス攻撃がどんどん強くなってるよ?
機器の電池切れでした。m(_ _)m

276 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/05(木) 13:05:56.87 ID:UhfsyKGo.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月5日 12:35- くもり 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.130 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

277 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/05(木) 16:58:46.74 ID:YFqxLnZO.net
2014.06.05 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東6m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3
PM2.5の値は低いのですが、
金属臭があり鼻が痛みます
また、強い眠気を今日も感じます

278 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/05(木) 20:23:05.13 ID:82NH0lWc.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月4日20時47分→5日20時11分 1404分間平均
数値  Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.31cpm  Max.25cpm 4日22時15分
現在  RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
     超好感度しんちくん  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候  曇り一時小雨 温度26.0⇔23.6℃ 湿度60⇔50%

機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値  13分間 平均Co60基準0.181μSv/h  Cs137.基準 0.138μSv/h
     LND712 平均19.23cpm 24⇔12cpm DoseRAE2 0.06μSv/h
空間  4分間 平均Co60基準0.086μSv/h  Cs137.基準 0.066μSv/h
     LND712 平均9.25cpm 13⇔4cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
超好感度しんちくん. 直置 0.10μSv/h 54cps 3%
              空間 0.05μSv/h 30cps 2%
天候  曇り 温度22℃ 湿度48% 状態ドライ 東風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 26μg/m3

279 :まつど(千葉県):2014/06/05(木) 23:06:20.39 ID:92O09qgn.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/5(木) 22時45分〜
4.計測値   0.074〜0.081μSv/h

PM2.5
1.測定機器 KANOMAX TF-500 レーザーパーティクルカウンター
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/5(木) 22時00分〜
4.計測値   PM2.5(ではなく3しか近似のレンジがありません)
          8〜10μg/m3
5.感想など  電源部、ただの断線だったので直して充電もできたけど、1分と持たない(^^;
          やっぱりセル買ってこないと、、、  

280 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/05(木) 23:35:19.60 ID:92O09qgn.net
>>269垂水さん
凄いですね、、、自分は自暴自棄になってどうせ死んじゃうんだろーなーって
考え休日は室内でボーっと、会社行く時はマスクしたりしなかったり
なんか色々諦めてしまって、思考停止してました。
ちょっと今更な危険厨です(^^;

って、虚弱体質でまた体調崩し、今日の昼過ぎまでぶっ倒れてましたorz
戻しすぎて胃酸で喉がやられてもた(==;

281 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/06(金) 12:26:49.78 ID:Z+ihxMnp.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月6日 12:05- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.154 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

282 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/06(金) 19:22:28.55 ID:z8T9GFF9.net
2014.06.06 19:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
14μg/m3

283 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/06(金) 19:49:47.67 ID:IkP7wXXT.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6月5日20時12分→6日19時42分 1410分間平均
数値  Co60基準0.113μSv/h  Cs137基準0.085μSv/h
     LND712平均12.06cpm  Max.23cpm 
現在  RADEX1503 0.13⇔0.11μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
     超好感度しんちくん  0.05⇔0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候  曇り弱雨 温度25.6⇔23.3℃ 湿度63⇔58%

機器 超好感度しんちくん
場所 屋外直置き コンクリート床水たまりあとの土砂
数値    直置 0.10μSv/h 54cps 3%
       空間 0.06μSv/h 34cps 4%
天候  微弱雨 温度24.6℃ 湿度57% 状態ウェット 南&北風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 17μg/m3

284 :まつど(千葉県):2014/06/06(金) 23:18:23.57 ID:JR2+VoCa.net
中古PCがうまく動かず家でスペクトルできず不便、、、

1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/6(金) 23時00分〜
4.計測値   0.073〜0.084μSv/h
5.感想など 降雨量が多いのか(平均12.6mm、最大15.6mm(この1時間で)
         普段より数値が乱高下してる気が。

PM2.5
1.測定機器 KANOMAX TF-500 レーザーパーティクルカウンター
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/6(金) 23時00分〜
4.計測値   PM2.5(ではなく3しか近似のレンジがありません)
          1.3〜2.2μg/m3
5.感想など  昨日測った>>279のは自室内でした。ミスすみません。
         本日も室内で測ったら10〜12μg/m3でした。
         つまり、外よりも室内の方が、微粒子漂ってるって結果がわかりました(^^;

285 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/07(土) 13:17:03.19 ID:bJxBxR6Y.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月7日 12:55- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

286 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/07(土) 17:01:34.76 ID:V/bRMvz1.net
2014.06.07 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

>>280 まつどさん
それは大変…。
どうぞ、お大事になさってくださいね。。

287 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/07(土) 20:02:18.52 ID:zarQsZnE.net
素晴らしい感度。1μSv/h=1300cps
https://www.youtube.com/watch?v=EzZTOZAt3vQ

機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 6日19時43分→7日19時51分 1448分間平均
数値  Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.27cpm  Max. 27cpm 7日14時2分
現在  RADEX1503 0.13⇔0.008μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
     しんちくん   0.04μSv/h 27cps 誤1%
天候  雨 温度23.9⇔21.9℃ 湿度65⇔62%

機器 しんちくん+チャック付きポリ袋
場所 屋外 コンクリート床水たまりの土砂
数値 直置 0.11μSv/h 55cps 2%
    空間 0.05μSv/h 28cps 1%
天候  微弱雨 状態水たまり 西風 雲東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 40μg/m3

288 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/08(日) 00:29:32.37 ID:UBilUlSn.net
>>286
結局、今日も会社休んでしまいました、、、
今晩になって症状も少し好転してきたので、明日から仕事に復帰する予定ですが
正直、熱も腫れもほとんどないのに、片頭痛や喉の強烈な痛みと、顎まで虫歯の時の様な痛みで
これが目に見えない、、、の影響かと、今まで体験したこと無い症状だったので結構恐怖でしたorz

明日の朝になってやっぱり頭痛が痛いにならなけりゃいいのですが( ;

289 :まつど(千葉県):2014/06/08(日) 01:15:34.98 ID:UBilUlSn.net
針がなまってしまいそうなので(固着防止のため)

1.測定機器 BICRONスケーラー+SCIONIX‐Nalシンチ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/7(金) 0時00分〜
4.計測値   7200〜7400cpm(CoMoと合わせると0.08μSv/h位)
5.感想など 2月あたりに測った時とあまり変化は無いかと。

昼間寝すぎましたが、ここらで今日は寝ときますm(__)m

290 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/08(日) 13:23:24.56 ID:6N5la6Rt.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月8日 12:55- 晴 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

291 :名無しに影響はない(dion軍):2014/06/08(日) 17:22:51.38 ID:9nkdOB4E.net
2014.06.08 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温26℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
14μg/m3

>>288まつどさん
お具合お察しします。
わたしの2013年前半の症状とほぼ同じです
非常に顎が痛むので、歯科でレントゲンを撮ってもらったら、虫歯ではなく奥歯の下あたりの顎の骨密度が異常に低下していました。
原因は不明との事でしたが、何かの拍子に折れたり割れたりするとまずいということで、安心して食事が摂れるよう念入りに施術をして戴きました。

ストロンチウムによる骨の異常だと思うのですが、この他にも鼻の形が変わりました。これは見た目にも分かりやすいので、楽観論者(安全厨)も、流石に「ストレスでしょう」とは言わなくなりますね。。

更にわたしは狭心症の診断を受けているのですが、心筋梗塞・狭心症でもやはり奥歯や顎、肩や腕が痛むそうです。骨密度の低下による痛みと心臓病が繋げられるとするならば、内部被曝による早期の老化が原因で同時進行しているという可能性が高いのではと思います。

もちろん心筋にたっぷりセシウムもへばりついているとも感じるのですが^^;

292 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/08(日) 19:57:09.69 ID:zmKFxMK7.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 7日19時51分→8日19時48分 1437分間平均
数値  Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
     LND712平均12.38cpm  Max. 28cpm 8日16時44分
現在  RADEX1503 0.11⇔0.08μSv/h  DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
     しんちくん   0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候  雨 温度22.9⇔21.6℃ 湿度67⇔63%

機器 しんちくん+チャック付きポリ袋
場所 屋外 コンクリート床水たまりの土砂
数値 直置 0.09μSv/h 55cps 誤差2%
    空間 0.05μSv/h 29cps 誤差2%
機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
    空間 4分間 Co60基準0.108μSv/h  Cs137基準0.082μSv/h
天候 微弱雨 温度23℃ 湿度58% 状態水たまり 北風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 21μg/m3

まつどくん すごいのをおもちですね。おからだごじあいくださいませ。

293 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/09(月) 13:22:37.73 ID:T8XuSErQ.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月9日 12:30- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

294 :名無しに影響はない(庭):2014/06/09(月) 17:00:21.34 ID:7OEZ6BvR.net
2014.06.09 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

備考
6:10 宮城県沖 M4.6の地震発生
最大震度4 宮城川崎町
7:51 青森県東方沖 M4.5の地震発生
最大震度3 東通村

295 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/09(月) 20:13:43.65 ID:BPbmJOB3.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 8日19時49分→9日20時3分 1454分間平均
数値  Co60基準0.114μSv/h  Cs137基準0.087μSv/h
     LND712平均12.16cpm  Max. 25cpm 9日6時36分 12時34分
現在  しんちくん 0.04μSv/h 26cps 誤差1%h
天候  雨 温度23.0⇔21.4℃ 湿度68⇔64%

機器 しんちくん+チャック付きポリ袋
場所 屋外 コンクリート床水たまりの土砂
数値 直置 0.10μSv/h 56cps 誤差3%
    空間 0.05μSv/h 29cps 誤差1%
天候 雨 温度23℃ 湿度60% 状態水たまり 東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

296 :まつど(千葉県):2014/06/09(月) 21:45:24.40 ID:hYpn7Qoh.net
>>291垂水さん
発熱もほとんどなく、症状がどうにか治まりました。
骨密度ですか、、、時間があったら自分も調べておいた方がいいかも(−−;

骨の異常は今のとこないですが、足の爪の変形や時折上からギューっと押されたような痛みがあったり。
まぁ、事故前までは、歳を取るごとに体に色々症状はあるだろうとは言え
急にあれこれ症状出てきて、おまけに先日のぶっ倒れでした。

外見はいまだに歳より10若く見られるんですが、たぶん中身はセシウムで相当やられてるのかも、、、orz

297 :まつど(千葉県):2014/06/09(月) 23:51:46.44 ID:hYpn7Qoh.net
>>292仙台さん
お心遣いありがとうございます。どうにか持ち直しました。

>>287で貼られたHSFの記事をググったら
http://shootingstar.jp/project_report/30
そこに書かれた様に最小値や最大値があってもエネルギーによってばらつきなどあるので
有効検出を正確にとらえた感度はってのを、自分のプローブに当てはめたら、きっと精度は半減だと思います。

前に自分のプローブの性能をググって探すとe-bayでBGは3500cpmと書いてあったので
基本性能は、想像でBG=0.04μSv(ざっくりこちらの半分)=3500cpm
なので、そこから考えると1μSv=87500cpm/Svくらいかなと。

そこから自分のはテーバイダの改良と分解不可なハウジングに納められたカスタム物なので
多少底上げされてるのかもしれません。

CoMoで使ってる外付けNal(Tl)クリスタル38o×25oのプローブの性能は1μSv/h=33000cpmだそうです。
(これはマニュアルに載ってたので間違いないかと)

それはそうと目では確認できないでカウントするシンチより、端窓透明マイカのGM管や透明ガラスGM管が自分は好きです。

298 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/10(火) 13:30:14.44 ID:EM+H2HY9.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月10日 13:10- くもり 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.110 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

299 :名無しに影響はない(庭):2014/06/10(火) 18:41:41.29 ID:idSFdmrj.net
2014.06.10 18:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3


>>296 まつどさん
脳障害が始まっているのか、
記憶能力が怪しくなってきているので
物忘れ防止の為にも
わたしは体の変化の記録を
線量と共に日記に付けています
読み返してみると、
ゾッとするようなことも多く。。
お互い、体に気を付けましょう!

300 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/10(火) 20:21:26.20 ID:jWAL7PmK.net
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
場所 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際 屋内空間
日時 9日20時4分→10日20時11分 1447分間平均
数値 Co60基準0.112μSv/h  Cs137基準0.085μSv/h
    LND712平均11.91cpm Max 25cpm 10日8時54分
現在 RADEX1503 0.10⇔0.07μSv/h  DoseRAE2 0.05μSv/h
    しんちくん 0.04μSv/h 27cps 誤差2%
天候  雨降ったり止んだり 温度26.1⇔21.6℃ 湿度69⇔64%


場所 屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
数値 直置12分間 Co60基準0.161μSv/h  Cs137基準0.123μSv/h
    空間05分間 Co60基準0.152μSv/h  Cs137基準0.116μSv/h
    直置LND712平均17.17cpm Max 24cpm DoseRAE2 0.07μSv/h
    空間LND712平均16.20cpm Max 23cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
機器 しんちくん+チャック付きポリ袋
数値 直置 0.09μSv/h 54cps 誤差3%
    空間 0.05μSv/h 24と36cps 誤差2% 時間をあけて2回測定
天候 曇り 温度26℃ 湿度50&59% 状態ウェット 南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 25μg/m3

301 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/06/11(水) 02:23:10.96 ID:KxnHrpVK.net
亀レスですが
お酒飲む気持ちよくわかります;
自分は事故後、お酒すごく弱くなってしまって困ってますが;;

どのくらいの濃度の汚染が、どこへどう広がるのかわからないという危機感・緊張感は半端ではないですものね。
私も嫌な汗が止まりませんでしたから。
三号機の爆発を見たときは、これはもう駄目だ、と思いましたね。

避難先で、自衛隊がヘリから放水する様子を見て、絶望というかすごく複雑な気持ちになったのを思い出します。
隊員の無事を祈ると同時に、あんな任務をさせられてかわいそうだと、自分は思いましたね。
まさに焼け石に水でしたからね・・・。

ふくいちからの放出は今でも続いているので
その影響の実態把握のために弛みない努力をされ線量測定をされる人達には感謝です。
みなさんお身体には気をつけてくださいね。

※私は松戸だけではなく、城東東葛地域は良く知っている地域なんです。
懐かしいな、子供の頃、わ○そうにプラモデル買いに行ってたよw
ス○イプラザから望遠鏡覗いたりさ、手○沼のスワンのボート乗ったりしたっけ(沼汚れてたけどねww

302 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/11(水) 13:22:43.79 ID:oBMW71aC.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月11日 12:50- くもり 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

303 :まつど(千葉県):2014/06/11(水) 15:11:52.71 ID:yakkh/co.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/11(水) 14時30分〜
4.計測値   バルコニー中央で 0.085〜0.090μSv/h
        
PM2.5の計測
1.測定機器 KANOMAX  TF-500
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/11(水) 14時00分〜
4.計測値   14.3〜15.8μg/m3

只今の気象状態
http://n2.upup.be/f/r/15lhkLKbi2.jpg

304 :まつど(千葉県):2014/06/11(水) 16:13:24.64 ID:yakkh/co.net
>>299垂水さん
自分の体調もですが、周りの人達の挙動に異変を感じてます。
自転車でふらふらと車道中央まで出て宙を見るような、意識が低迷してるような人や
何を思ったのか、赤信号そのまま意に介さずふらーっと通過する車など
事故前だってそんなのはあったけど、頻度が半端ないって言うか、、、

自分もどこまで正しく意識を保てるかわかりませんが、とにかく仰る通りお互い体には気をつけたいですね(^^;

>>301
この国で、あんな光景を見るとはよもやって感じでしたね。
NHKで時折やる福一の特集で、鉛防壁を敷き詰めて作業に当たってるとか見ると
悪戯に騒ぐ必要は無いけど、収束したなんて夢のまた夢でしかないじゃんと、毎回思います。

いろんなしがらみあってここを離れられませんが、離れられないならそれなりに
データでも残していければいいかなと(^_^;

305 :名無しに影響はない(庭):2014/06/11(水) 17:50:10.34 ID:mZtTm98v.net
2014.06.11 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東8m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

>>301 WiMAXさん
スカイプラザが出てくるとは…
わたしもそごうよく知っていますよ
キラキラ光るシャンデリアと
量り売りのお菓子が好きでした
柏神社、手賀沼、カルチェ5などなど
引っ剥がせない汚染を思うとしんどいですね。。

>>304 まつどさん
自分自身、東京にいた昨年秋までに、
突然焦点が合わなくなったり
ふっと記憶が途切れることがあり、
危険なので運転を極力減らしました。
ところが、公共交通機関でも、
事故や緊急停止が増え続けていました…

神戸へ移住してからは、
電車やバスが止まったりということはあまりありません。
自分だけの用心ではどうにもなりませんが、
もらい事故など合わないようご注意くださいね。

306 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/06/11(水) 19:41:05.47 ID:rCENSs7D.net
場所 屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 10日20時11分→11日19時34分 1403分間平均
数値 Co60基準0.113μSv/h  Cs137基準0.086μSv/h
    LND712平均12.02cpm Max 25cpm 11日1時21分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.09μSv/h  DoseRAE2 0.04μSv/h
    しんちくん 0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候  雨曇り 温度25.7⇔23.5℃ 湿度68⇔64%

場所 屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
数値 直置10分間 Co60基準0.172μSv/h  Cs137基準0.131μSv/h
    空間06分間 Co60基準0.109μSv/h  Cs137基準0.083μSv/h
    直置LND712平均18.30cpm Max 25cpm DoseRAE2 0.07⇔0.06μSv/h
    空間LND712平均11.67cpm Max 18cpm DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h
機器 しんちくん+チャック付きポリ袋
数値 直置 0.09μSv/h 51cps 誤差3%
    空間 0.05μSv/h 38cps 誤差1%
天候 曇り 温度25℃ 湿度58% 状態ウェット 南風 雲南風

屋外 空間 アスファルト側溝上歩行
機器 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋1枚αβγX線
数値 4分間 Co60基準0.117μSv/h  Cs137基準0.089μSv/h
    しんちくん0.06μSv/h 33cps 誤差3%  DoseRAE2 0.06μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 24μg/m3

307 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/12(木) 01:13:13.63 ID:Wh51TtUI.net
ごちゃまぜ状態ですが、こんな感じで日々計測を、、、
http://m2.upup.be/f/r/l7LYlol2P3.jpg

>>305垂水さん
元々とってもとろりんな自分が言うのもなんですが、周囲の人等の動きが読めず
とても怖いです、、、
鈍い自分ですが周りの人等の漠然とした意識の行動に異常を感じます(うまく言えずすみません)

車両の些細な事で一々クラクション鳴らしたりなんかしませんが、ほんと意識が低迷してる人が多そうで
もらい事故、受けないよう気を付けたいと思います。

308 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/12(木) 12:52:34.52 ID:L6/YQo0G.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月12日 12:35- くもり 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

309 :名無しに影響はない(庭):2014/06/12(木) 17:50:49.16 ID:9w+wWOCv.net
2014.06.12 17:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西5m/s 気温20℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

>>307 まつどさん
こんなにたくさんの機材を調整しながらデータを投下して下さってるのですね
頭が下がります。。

310 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/12(木) 22:37:22.52 ID:o0N2fkOjf
場所 屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 11日19時35分→12日22時25分 1610分間平均
数値 Co60基準0.117μSv/h  Cs137基準0.089μSv/h
    LND712平均12.42cpm Max 26cpm 12日14時46分
現在 RADEX1503 0.13⇔0.11μSv/h  DoseRAE2 0.04μSv/h
    しんちくん 0.04μSv/h 28cps 誤差2%
天候  雨 温度25.7⇔22.3℃ 湿度70⇔64%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 17μg/m3

311 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/13(金) 12:45:46.35 ID:QEcdAOhC.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月13日 12:25- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

312 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/13(金) 19:44:15.68 ID:eYaGmS4jI
場所 屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 12日22時26分→13日19時36分 1267分間平均
数値  Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
    LND712平均12.22cpm Max 23cpm 13日8時4分
現在 RADEX1503 0.13→0.08μSv/h
    DoseRAE2  0.04→0.05μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候  曇りのち晴れ 温度28.1⇔21.6℃ 湿度70⇔48%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
    直置14分間 Co60基準0.182μSv/h  Cs137基準0.139μSv/h
    空間10分間 Co60基準0.113μSv/h  Cs137基準0.086μSv/h
    直置LND712平均 19.43cpm Max 28cpm
    空間LND712平均 12.00cpm Max 16cpm

 RADEX1503 +チャック付きポリ袋
    直置 0.14μSv/h
    空間 0.11μSv/h

 しんちくん&DoseRAE2 +チャック付きポリ袋
    直置 0.10μSv/h 52cps  DoseRAE2 0.06⇔0.05μSv/h
    空間 0.05μSv/h 28cps  DoseRAE2 0.04⇔0.03μSv/h

 屋外空間 庭の地表土 歩行
GAMMA SCOUT-O Co60基準0.122μSv/h  Cs137基準0.093μSv/h
RADEX1503      0.15⇔0.14μSv/h
DoseRAE2       0.05μSv/h
しんちくん.       0.07μSv/h

天候晴れ 温度35〜25℃ 湿度48〜62% 状態略ドライ 風北 雲南西風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 29μg/m3

313 :名無しに影響はない(庭):2014/06/13(金) 19:58:49.20 ID:QNR08GKv.net
2014.06.13 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西4m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

314 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/14(土) 13:40:53.18 ID:lndcCE1o.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月14日 13:15- くもり 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

315 :名無しに影響はない(庭):2014/06/14(土) 16:07:11.28 ID:DZwIXXoD.net
2014.06.14 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温24℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
37μg/m3
眼がヒリヒリ、喉はイガイガします

316 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/14(土) 20:18:53.21 ID:9xi+tMwxX
場所 屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 13日19時34分→14日20時13分 1479分間平均
数値 Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
    LND712平均12.20cpm Max 27cpm 13日20時55分

現在 RADEX1503 0.12⇔0.11μSv/h
    しんちくん.  0.05μSv/h 27cps 誤差2%

天候  晴れ 温度29.1⇔23.9℃ 湿度63⇔39%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
    しんちくん&DoseRAE2 +チャック付きポリ袋
    直置 0.10μSv/h 63cps
    空間 0.06μSv/h 37cps

屋外 空間 庭の地表土 歩行 しんちくん. 54cps

天候晴れ 温度26.5℃ 湿度60% 状態ドライ 北風 雲南西風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 10μg/m3

317 :まつど(千葉県):2014/06/14(土) 23:49:56.10 ID:PzjoILeH.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/14(土) 23時00分〜
4.計測値   0.073〜0.084μSv/h
        
PM2.5の計測
1.測定機器 KANOMAX  TF-500
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/14(土) 21時
4.計測値   12〜13未満μg/m3

昨日計測したときそら豆くんの倍近くの数値が出てました。
放射線と一緒で、一時的に局所的には数値に違いはあるかなと。
中華製と違い、KANOはクリーンルームに使ったりする物なので信頼できそ。

318 :まつど(千葉県):2014/06/15(日) 00:14:48.64 ID:S+7zQ6t5.net
>>309垂水さん
元々機械もの好きで、理系じゃないけど科学が好きでメカが好きで
壊れた骨董品直すのが好きで、、、(^^;

もっとちゃんとした知識とかあればいいんですが、、、
どれもこれも広く、浅く、中途半端な知識ばかりで(‐ ‐;

319 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/15(日) 13:14:16.42 ID:ehNlvXa1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月15日 12:45- くもり 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

320 :名無しに影響はない(庭):2014/06/15(日) 17:02:41.99 ID:9BFta7Jq.net
2014.06.15 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
32μg/m3
昨日よりは楽ですが、
視界はかなり霞んでいます

>>317 まつどさん
PM2.5は計測難しいのでしょうか
少し風が出るだけで誤差増えそうですよね

321 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/15(日) 21:17:59.57 ID:3i7Qc24Q9
場所 屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 14日20時14分→15日21時5分 1491分間平均
数値 Co60基準0.116μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h
    LND712平均12.41cpm
    Max 24cpm 15日1時11分 5時21分 49分

現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h
    DoseRAE2  0.04μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 25cps 誤差1%
天候  晴れ 温度29.2⇔23.7℃ 湿度58⇔39%


屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
    直置22分間 Co60基準0.166μSv/h  Cs137基準0.128μSv/h
    空間04分間 Co60基準0.117μSv/h  Cs137基準0.089μSv/h

    直置LND712平均 17.91cpm Max 25cpm DoseRAE2 0.05μSv/h
    空間LND712平均 12.50cpm Max 14cpm DoseRAE2 0.05⇔0.04μSv/h

 しんちくん&DoseRAE2 +チャック付きポリ袋
    直置 0.10μSv/h   Max 61cps 
    空間 0.05と0.07μSv/h.  27と不明cps  誤差2%とチラ見

天候晴れ 温度40℃ 湿度44% 状態ドライ 南風 雲南西風

屋内 空間 ザ・モール長町 特に1階
  GAMMA SCOUT-O inバック 18分間
    Co60基準0.120μSv/h  Cs137基準0.091μSv/h
  しんちくん.手持ち Max 0.09μSv/h  53cps
    アラーム鳴りすぎ。時計機能がエラーになったよ。

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 26μg/m3

322 :まつど(千葉県):2014/06/15(日) 22:17:38.12 ID:S+7zQ6t5.net
1.測定機器 MKC-02CA1(シャッター遮蔽γ線のみ)
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/15(日) 21時00分〜
4.計測値   0.14μSv/h(誤差5%)
5.感想等  シンチの倍位の値、、、(^^;
        
PM2.5の計測
1.測定機器 KANOMAX  TF-500
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/15(日) 21時
4.計測値   約11〜12μg/m3

323 :まつど(千葉県):2014/06/15(日) 22:55:32.22 ID:S+7zQ6t5.net
>>320垂水さん

まだ測りだして間もないのですが、瞬間的に上がる様な事はあまり無いようです。
本日の計測時も、気象観測のログ見て2.2〜3.5m/sの風吹いてましたが
元から漂ってるのが少なければ、乱高下はしないみたいです。

装置自体は主電源入れて、パーティクル選んで(選ばなくてもグラフ表示で5種同時観測できますが)
数秒で即、数値が出るので放射線測定より厄介な感じでは無い様に感じます。

ただスイッチポンだけでそれでおしまいってのもあれなので
http://www.rion.co.jp/products/particle/Tech_info/10.pdf
こう言うのも読みながら、機械の仕組みや性質など無いあたまで何とか理解しようとしてます(^_^;

324 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/16(月) 13:03:07.55 ID:7xdHo8+Q.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月16日 12:30- くもり 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h
        地面直置き  0.210 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org30164.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

325 :名無しに影響はない(庭):2014/06/16(月) 17:26:33.11 ID:F8MVIKG1.net
2014.06.16 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西5m/s 気温24℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3

備考
今朝5時41分 福島県沖にてM5.8の地震発生
最大震度4

>>323 まつどさん
リンク先ブックマークしました、
ためになります!
ありがとうございます。

>>324 東温さん
0.21が出るのですね…
β線のカウントもいつもより多くありませんか?
ひょっとして伊方がお漏らししている、なんて。。

326 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/16(月) 21:38:31.28 ID:8fB/bCypg
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
日時 15日21時5分→16日21時28分 1463分間平均
数値 Co60基準0.117μSv/h  LND712平均12.42cpm 
    Max 25cpm 16日0時2分 18時6分

現在 RADEX1503 0.12⇔0.07μSv/h
    DoseRAE2  0.04μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%

天候  晴れ 温度29.3⇔23.7℃ 湿度58⇔40%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
 空間04分間Co60基準0.127μSv/h 直置18分間Co60基準0.168μSv/h 

 空間LND712平均 13.50cpm Max 19cpm DoseRAE2 0.07⇔0.06μSv/h
 直置LND712平均 17.89cpm Max 29cpm DoseRAE2 0.06μSv/h
 
 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05&0.06μSv/h 26&34cps
 直置 0.10μSv/h   Max59cps

天候曇り晴れ 温度29℃ 湿度51% 状態ドライ 南風 雲南風

屋外 八木山第一公園 しんちくん+チャック付きポリ袋
    木の下約10cm 0.12μSv/h (GAMMA SCOUT 0.2μSv/h超)
    空間        0.08⇔0.07μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 38μg/m3

327 :まつど(千葉県):2014/06/17(火) 00:14:37.36 ID:KBAcSsD5.net
1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 最近は千葉県松戸市常盤平自宅 2F 自室に置き去り
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計217μSv 
5.感想等   今度から腰ベルトに装着して常に持ち歩こうかと

PM2.5の計測
1.測定機器 KANOMAX  TF-500
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/17(日) 0時
4.計測値   約20〜22μg/m3

中華カウンターもここにきて23〜24と数値を上げてきました。

328 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/17(火) 12:43:59.13 ID:yyODowzJ.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月17日 12:15- 雨 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org30560.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

>>325
特にベータ線の数値で変わったところは見受けられませんでした。

329 :名無しに影響はない:2014/06/17(火) 17:30:15.84 ID:kBLRD8YmI
2014.06.17 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
39μg/m3
かなり喉に引っかかります

備考
今朝2時42分 房総半島南東沖にてM5.3の地震発生
最大震度3 南房総市

>>328 東温さん
ありがとうございます
早合点したのかもしれません^^;

330 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/17(火) 21:41:17.70 ID:7ZPb3N/r9
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
16日0時0分→17日0時0分Cs137基準平均0.089μSv/h
日時 16日21時30分→17日21時34分 1444分間平均
数値 Co60基準0.115μSv/h  LND712平均12.26cpm
    Max 23cpm 16日23時39分

現在 RADEX1503 0.13⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%

天候 晴れ一時雨 温度28.7⇔24.7℃ 湿度60⇔39%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
 空間4分間Co60基準0.127μSv/h 直置19分間Co60基準0.152μSv/h

 空間LND712平均 13.50cpm Max 16cpm DoseRAE2 0.06μSv/h
 直置LND712平均 16.16cpm Max 28cpm DoseRAE2 0.06μSv/h

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h   33cps 誤差4%
 直置 0.11μSv/h   52cps 誤差3%

天候 曇り晴れ 温度26℃ 湿度53% 状態ドライ 南&北風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 53μg/m3

331 :まつど(千葉県):2014/06/18(水) 07:11:21.64 ID:tPpksnCp.net
>>325垂水さん
少しでも何かの役に立てれば光栄です。。
放射線に関しては機器の詳細、特許資料、関係資料など、何百ページも印刷しました、、、

ド素人ですが、少しでも何か見えればいいのですが、、、

332 :まつど(千葉県):2014/06/18(水) 07:30:29.88 ID:tPpksnCp.net
いつもながらに、素人のかなりいい加減な計測(汗
設定など色々弄ってみました。

1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+テレミノ(バージョン6.2に上げました)
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場のBGと近隣汚染土
3.測定日時 2014/6/17(火)
4.計測値   下記画像 
         http://l2.upup.be/f/r/aj7azGwZbO.png
5.備考    灰色線はBG,緑が汚染土のグラフ
         Cs137は当たり前としてその右のAg110?の盛大な山が気になります。

ちょっとググってみたら
http://www.たむら.jp/column_te_ag.html
難しくて、、orz

333 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/18(水) 13:44:44.75 ID:0Rq5XUQx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月18日 13:15- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.120 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

334 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/18(水) 17:26:54.76 ID:tPpksnCp.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/18(水) 16時00分〜
4.計測値   0.076〜0.081μSv/h

以上をBGとしして
庭と近隣の土壌や落ち葉を適度に採取して計測。
5.計測値  0.288〜0.302μSv/h

335 :名無しに影響はない:2014/06/18(水) 17:45:51.08 ID:gzA9S1k1g
昨日今日とスレッドの表示がおかしい(サーバーの異常?)ので
念の為にPCからも投稿します

2014.06.18 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東5m/s 気温21℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3
低い割に喉がイガイガします

>>334 まつどさん
落ち葉、やはり高いですね...
粉塵を吸い込まないようご注意くださいね。。

336 :名無しに影響はない(庭):2014/06/18(水) 17:38:17.05 ID:yGKig7Ig.net
PCからは見えるのに、iPhone(BB2C)から昨日の書き込みが見えないので、再掲

昨日分
2014.06.17 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
39μg/m3

備考
今朝2時42分 房総半島南東沖にてM5.3の地震発生
最大震度3 南房総市

>>325 東温さん
ありがとうございます
早合点したようです^^;

本日分
2014.06.18 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東5m/s 気温21℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3
低い割には喉がイガイガします

337 :まつど(千葉県):2014/06/18(水) 17:49:07.47 ID:tPpksnCp.net
慣れない中古PCのタッチパッドが反応良すぎて、書いてる最中に書き込みしてすみません。

上記土壌。
それほど選んで採取したわけでは無いのですが、何気に鬱になりそな値な、、、
ADM-300+βプローブでもβ線だけでも最高75.5cpmまでカウントしました(βγ総合では110cpm前後)
スペクトル見てみようかと思います。

>>336垂水さん
BB2C調子わるいですね。
再インスコしてもダメでした
自分はiPhoneからは取りあえず2tchで見てます。

338 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/18(水) 20:00:54.41 ID:5xzpAmbgu
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
17日0時0分→18日0時0分Cs137基準平均 0.087μSv/h
日時 17日21時34分→18日18時54分 1340分間平均
数値 Co60基準0.115μSv/h  LND712平均12.24cpm
    Max 26cpm 17日23時41分

現在 RADEX1503 0.13⇔0.05μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%

天候 曇り 温度28.4⇔24.3℃ 湿度60⇔49%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
 空間5分間Co60基準0.120μSv/h 直置13分間Co60基準0.185μSv/h

 空間LND712平均 12.80cpm Max 16cpm
 直置LND712平均 19.54cpm Max 27cpm

 RADEX1503+チャック付きポリ袋
 空間 0.12μSv/h
 直置 0.14μSv/h

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h    34cps 誤差3%
 直置 0.09μSv/h    49cps 誤差3%

天候 曇り 状態ドライ 南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 52μg/m3

339 :名無しに影響はない(catv?):2014/06/18(水) 21:53:20.06 ID:eZtKN5Kf.net
1.測定機器  SOEKS-01M(1.3L)(β+γ線)+ジップロック
2.測定場所  福島県郡山市安積町 2階室内
3.測定日時  6/18 21時30分
4.計測値    0.19μSv/h
5.備考     連続10回測定の平均値、室温:28.9℃


1.測定機器  STERRA MKS-05(γ線)+ジップロック
2.測定場所  福島県郡山市安積町 2階室内
3.測定日時  6/18 21時30分
4.計測値    0.15μSv/h
5.備考     測定誤差15%、室温:28.9℃

340 :まつど(千葉県):2014/06/19(木) 02:15:02.20 ID:BwIv95gJ.net
最小構成になんとかできないかなと、、、
http://n2.upup.be/f/r/NhTCGlVnt7.jpg

採取した土壌
http://n2.upup.be/f/r/NBGdqF8kKm.jpg
スクリーンショットでなくデジカメの写真で汚く、、、すみません。

まだまだうまく調整できませんorz

341 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/19(木) 14:05:32.10 ID:wCjQ3D/r.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月19日 13:40- 晴 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

>>336
数値の意味とかよく分からずやっておりますので、あくまで参考ということでごらんください。

342 :名無しに影響はない:2014/06/19(木) 20:33:08.80 ID:gGxFSPjTp
2014.06.19 20:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

>>340 まつどさん
上記の組み合わせとても良いですね。
リアルタイムで核種が判別できるなんて素晴らしい!
調整するのたいへんかと思います、
おからだに障らないようになさってくださいね。

>>341 東温さん
いつも参考にさせていただいております、
ありがとうございます。

343 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/19(木) 21:41:12.50 ID:d3WH3E4pX
>>339 郡山 乙。
「サクリファイス」 - 犠牲者- 事故処理作業者の知られざる現実03
https://www.youtube.com/watch?v=6Z_LkOfJApQ

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
18日24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 18日19時54分→19日21時35分 1541分間平均
数値 平均 Co60基準0.116μSv/h  LND712 12.32cpm
    Max 24cpm 18日20時51分

現在 RADEX1503 0.11⇔0.09μSv/h  チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%

天候 曇り雨晴れ 温度28.6⇔23.7℃ 湿度62⇔42%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
 Co60基準空間4分間 0.108μSv/h 直置36分間 0.164μSv/h

 空間LND712平均 11.50cpm Max 14cpm
 直置LND712平均 17.44cpm Max 26cpm

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h    34cps 誤差4%
 直置 0.09μSv/h    52cps 誤差3%

天候 晴れ 温度28℃ 湿度47% 状態略ドライ 風西から南に変化 雲西から南風に変化

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 41μg/m3

344 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/20(金) 13:21:22.15 ID:8iL/BAvF.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月20日 12:50- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.122 uSv/h 
        地表約 50cm 0.138 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org31573.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

345 :名無しに影響はない:2014/06/20(金) 16:53:42.08 ID:Sgm8vkZug
2014.06.20 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

備考
1:43 千葉県北西部
M4.3 震源80kmの地震発生
最大震度2 埼玉県草加市など

346 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/20(金) 19:48:46.67 ID:QTkhexcg2
ヽ(`Д´)ノ
https://www.youtube.com/watch?v=__o1RFgjD7w

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
19日24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 19日19時21分→20日19時41分 1326分間平均
数値 平均 Co60基準0.116μSv/h  LND712 12.33cpm
    Max  28cpm 19日23時34分

現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差2%

天候 曇り 温度29.4⇔24.2℃ 湿度63⇔44%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線
 Co60基準空間4分間 0.127μSv/h 直置30分間 0.166μSv/h

 空間LND712平均 13.50cpm Max 18cpm
 直置LND712平均 17.68cpm Max 26cpm

 20cm3しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h    33cps 誤差5%
 直置 0.09μSv/h    51cps 誤差3%

天候 曇り 温度26℃ 湿度50% 状態ドライ 東風 雲西南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

347 :まつど(千葉県):2014/06/20(金) 22:21:40.53 ID:KnAZQ2ky.net
PCをMac-miniから富士通のLOOX U/C30に変更

1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+LOOX U+テレミノ(バージョン6.2)
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場のBGと近隣汚染土
3.測定日時 2014/6/20(金)
4.計測値   下記画像 
         http://m2.upup.be/f/r/B9Yu3kryxL.png
5.備考    灰色線はBG,、緑が汚染土
6.その他   調整したらオーディオ回路が違うせいか、LOOX使うと
         ドリフトもほとんど無く山がスムーズだし、何より描写が安定するのが早い。
        
PM2.5の計測
1.測定機器 KANOMAX  TF-500
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/6/20(金) 21時
4.計測値   約9〜12μg/m3

348 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/21(土) 13:50:34.06 ID:mXIgmW8W.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月21日 13:30- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

349 :名無しに影響はない:2014/06/21(土) 17:15:52.06 ID:oCuekg9Iv
2014.06.21 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

>>347 まつどさん
セシウム137のピーク分かりやすいですね
って喜んでよい状況ではありませんが。。

350 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/21(土) 20:55:48.07 ID:UQI7ibrul
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
20日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 20日19時43分→21日20時51分 1508分間平均
数値 平均 Co60基準0.114μSv/h  LND712 12.18cpm
    Max  26cpm 21日9時49分

現在 RADEX1503 0.11⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%

天候 曇り 温度28.5⇔23.7℃ 湿度65⇔41%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 空間06分間 0.136μSv/h LND712平均 14.50cpm Max 19cpm
 直置29分間 0.161μSv/h LND712平均 17.10cpm Max 28cpm

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h    34cps 誤差4%
 直置 0.09μSv/h    52cps 誤差2%

天候 曇り 温度26℃ 湿度50% 状態ドライ 南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

351 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/21(土) 21:00:53.08 ID:UQI7ibrul
私のスーツ上下 1500ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=OJFjwE-QBrU


https://www.youtube.com/watch?v=0DYHO4jMkww


東北大学臨床教授 岡山 博
http://medg.jp/mt/2012/02/vol393.html

人は一日中呼吸しているので、大気中に放射能などの有毒物質があれば、
息を吸うと必ず吸気として吸い込んでしまいます。

水に溶けない気体は
吸ってもほとんどすぐに呼気として吐き出されますが、

水に溶ける気体は
気管支表面や一番奥の肺胞で体の水に溶け、血液に溶けて全身に広がり、蓄積します。

直径が0.01mmより大きな粒子は、
肺の一番奥の肺胞までは到達せず、
気管支表面の水に吸着し、その後、気管支表面の線毛運動によって
ベルトコンベアの ように連続的にのどまで運び出されます。
運ばれたものが大きく硬い場合は痰として喀出されますが、
ほとんどのものは少しずつ連続的にのどまで運ばれるので、
気づかずに全て飲み込まれ、放射能のほとんど全部が腸で吸収されて全身に運ばれます。

0.01mmより小さい粒子は
肺の一番奥の肺胞まで到達します。
肺胞は線毛運動が無いため、のどまで運んで捨てることはできません。
少しずつ溶けて全て血液に吸収され全身に運ばれます。
石の粉やアスベスト、プルトニウムなど、いつまでたっても溶けない物質は
何十年も肺の同じところに留まります。」
by http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11249094111.htm


屋外 直置き 庭の植え込み土
GAMMA SCOUT 0.174μSv/h Co60基準9分間 18.56cpm Max 26cpm
しんちくん.     0.12μSv/h  65cps 誤差4%

352 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/22(日) 12:42:00.86 ID:wkvwLJoi.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月22日 12:20- 雨 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

353 :名無しに影響はない:2014/06/22(日) 16:33:30.16 ID:/CnXGG3lZ
2014.06.22 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北5m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

354 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/22(日) 20:26:03.36 ID:6xtzVoEov
http://www.youtube.com/watch?v=gCB7oftp7K8

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
21日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 21日20時51分→22日20時18分 1407分間平均
数値 平均 Co60基準0.115μSv/h  LND712 12.33cpm
    Max  25cpm 22日18時14分

現在 RADEX1503 0.11⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%

天候 曇り 温度26.6⇔23.8℃ 湿度62⇔48%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂 しんちくん
 直置 0.09μSv/h  49cps 誤差3%

屋外 直置き 庭の植え込み土 (計測時間)
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 空間 0.152μSv/h LND712平均 16.20cpm Max 24cpm(005分間)
 直置 0.176μSv/h LND712平均 18.73cpm Max 31cpm(127分間)

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  40cps 誤差4%
 直置 0.13μSv/h  71cps 誤差3%

天候 曇り 温度23℃ 湿度51% 状態ドライ 南風 雲東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 23μg/m3

355 :まつど(千葉県):2014/06/22(日) 23:11:34.04 ID:8r8VszrC.net
1.測定機器 ADM-300+X線プローブ
2.測定物   BGと汚染土(>>334のサンプルを使用)
3.計測値   BGは 92〜100cpm、 汚染土(+BG)は 113〜122cpm 
4.感想など  低KeVの放射線を出すチェックソースにはよく反応するプローブなので
          γ線のみの計測と比較すると、低い領域のエネルギーを放射する核種が少ないって事だろか、、、

何もかも均一に何でも分かるわけじゃないから、放射能って難しいorz

356 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/23(月) 13:03:02.57 ID:GRGc5/r+.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月23日 12:40- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

357 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/06/23(月) 16:13:00.85 ID:jDwR4A8I.net
スイスの拡散予報は午後から関東かな?

358 :名無しに影響はない:2014/06/23(月) 17:40:21.02 ID:E3DL+DS4x
2014.06.23 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北7m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

359 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/23(月) 20:58:36.86 ID:Zf/2btkTB
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
22日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 22日20時18分→23日20時52分 1474分間平均
数値 平均 Co60基準0.113μSv/h  LND712 12.09cpm
    Max  26cpm 23日10時1分

現在 RADEX1503 0.14⇔0.10μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%

天候 晴れ 温度26.2⇔23.3℃ 湿度64⇔40%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂 (計測時間)
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 直置 0.174μSv/h LND712平均 18.50cpm Max 20cpm(2分間)

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 直置 0.10μSv/h  59cps 誤差2%

    庭の植え込み土 南側 (計測時間)
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 空間 0.142μSv/h LND712平均 15.13cpm Max 23cpm(8分間)
 直置 0.169μSv/h LND712平均 18.00cpm Max 22cpm(11分間)

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  38cps 誤差2%
 直置 0.11μSv/h  58cps 誤差3%

    庭の植え込み土 北側 (計測時間)
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 直置 0.194μSv/h LND712平均 20.60cpm Max 28cpm(10分間)

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 直置 0.14μSv/h  70cps 誤差5%

天候 晴れ 温度47℃ 湿度30% 状態ドライ 西&東風 雲なし

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 26μg/m3

360 :まつど(千葉県):2014/06/23(月) 22:58:55.26 ID:BN9L4z7Z.net
1.測定機器 CoMo170(本体のみと)+Nalシンチプローブで計測
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/23(月) 21時00分〜
4.計測値   0.078〜0.083μSv/h

以上をBGとしして
職場近くの汚染土と砂利や石ころ(360g)を採取して計測。

5.計測値 γのみ=0.611〜0.635μSv/h
        .β+γ=86.5〜92.0cps
Cs137基準 .β+γ=1.38〜1.45 Bq/cm2
              236〜246 Bq/Kg

6.感想    適当に採取した割には、思った以上の汚染で驚き
         より分けてませんが、もしかすると石ころ一つに物凄く付着してるかもしれないので
         後ほど、この資料は新聞に広げて、どこに何が多く吸着してるのか調べようかと、、、

361 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/24(火) 12:59:22.03 ID:KyWIO9u4V
>>360 5.計測値 γのみ=0.611〜0.635μSv/h
まつどく〜ん。γのみのcpsはいくつでつか?

362 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/24(火) 12:57:13.45 ID:V599S2yO.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月24日 12:35- 晴 西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

363 :名無しに影響はない:2014/06/24(火) 16:40:37.69 ID:ZwKfO7tm0
2014.06.24 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西5m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28g/m3

364 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/24(火) 20:29:49.57 ID:KyWIO9u4V
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
23日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 23日20時53分→24日20時22分 1409分間平均
数値 平均 Co60基準0.116μSv/h  LND712 12.40cpm
    Max 28cpm 23日23時52分 Max 27cpm 24日10時9分

現在 RADEX1503 0.11⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%

天候 曇り晴れ 温度28.7⇔23.7℃ 湿度61⇔42%


屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 空間03分間 0.134μSv/h LND712平均 14.33cpm Max 18cpm
 直置14分間 0.166μSv/h LND712平均 17.71cpm Max 23cpm

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  27cps 誤差1%
 直置 0.09μSv/h  51cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋αβγX線 Co60基準
 直置07分間 0.224μSv/h LND712平均 23.66cpm Max 29cpm

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 直置 0.14μSv/h  77cps 誤差4%

天候 曇り 温度27℃ 湿度49% 状態ドライ 北&南風 雲南西風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 29μg/m3

365 :まつど(千葉県):2014/06/24(火) 23:03:30.82 ID:KW9FAU3u.net
垂水さん

全ての板で直ったのかはわかりませんが、BB2C復帰したみたいですよ。
今さっきiPhoneで開いたら自分が見るとこ、どこも快適に見れました。

ここのとこ、どこの板もなんか不調だったからシステムメンテとかだったのかな?

366 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/25(水) 00:16:50.00 ID:3vutAA7q.net
>>2
楽だよ
息苦しいとかそんな物感じずにふわーって意識が遠のくだけ

そこで運が悪けりゃはい人生終了ってなだけって位簡単に人は死ねる

367 :名無しに影響はない(中部地方):2014/06/25(水) 06:45:52.66 ID:pPTWdn3K.net
スレ立て以来ずーっとかかさずデータ投稿していた
宮城県さんが、6月11日以来来ていない件について。

368 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/25(水) 13:22:43.64 ID:d7wwFOIe.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月25日 13:05- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.146 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

369 :名無しに影響はない:2014/06/25(水) 17:09:41.42 ID:EpbavoPbq
2014.06.25 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温26℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22g/m3

>>365 まつどさん
ほんとうだ、読めるようになりましたね!
わざわざご丁寧にありがとうございます。

370 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/06/25(水) 18:21:13.13 ID:FkS8ONoc.net
http://twitpic.com/4xihqz
爆発前の日本

371 :名無しに影響はない(北海道):2014/06/25(水) 18:37:56.40 ID:4Ckk4CAg.net
大雑把には地質(基盤岩)の影響を示しているけど、あまりに大雑把すぎて使えないような。

372 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/25(水) 20:31:33.04 ID:7GrkmqV4V
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
24日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 24日20時23分→25日20時23分 1440分間平均
数値 平均 Co60基準0.116μSv/h  LND712 12.36cpm
    Max 26cpm 25日5時32分 25cpm 25日6時42分
現在 RADEX1503 0.13⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 曇り晴れ 温度29.3⇔24.2℃ 湿度59⇔46%


屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (γX線)
 空間10分間 Co60基準0.111μSv/h  Cs137基準 0.085μSv/h
 直置17分間 Co60基準0.203μSv/h  Cs137基準 0.155μSv/h

 RADEX1503+チャック付きポリ袋
 空間 0.14μSv/h
 直置 0.17μSv/h

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  34cps 誤差5%
 直置 0.14μSv/h  76cps 誤差3%

天候 曇り 温度27℃ 湿度47% 状態ドライ 東風 雲東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 39μg/m3

373 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/26(木) 13:14:51.16 ID:r4j5K4vr.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月26日 12:55- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

374 :名無しに影響はない:2014/06/26(木) 17:15:48.14 ID:Edk9CrvP6
2014.06.26 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温26℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
32g/m3

375 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/26(木) 21:13:14.53 ID:ujZT9ia4M
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
25日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 25日20時24分→26日21時4分 1480分間平均
数値 平均 Co60基準0.113μSv/h  LND712 12.05cpm
    Max 30cpm 26日6時35分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 25cps 誤差1%
天候 曇り晴れ 温度29.4⇔24.8℃ 湿度59⇔40%

屋外 コンクリート床水たまりあとの土砂 しんちくん+チャック付きポリ袋
 直置 0.09μSv/h  50cps 誤差5%

屋外 庭の植え込み土 北側 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  37cps 誤差4%
 直置 0.15μSv/h  79cps 誤差2%

天候 晴れ曇り 状態ドライ 東風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 28μg/m3

376 :名無しに影響はない(栃木県):2014/06/26(木) 21:33:36.72 ID:EECLtQSa.net
測定場所、栃木県南部のどこか。一説によると、栃木・小山・真岡地区。
机の上に水10cm、砂糖2袋、鉄板1mm、プラスチックケースに入れた糊2mmの上空3cmの位置に置いた状態。
測定日時、2014.06.25 09:00 頃から連続測定
測定器、インスペクター+。 単位 CPM。

x <- c(43,40,42,30,35,42,37,42,38,28,39,36,36,38,28,43,48,41,50,39,27,39,38,32,42,38,41,24,44,39,37,27,42,29,
38,42,39,34,45,27,32,44,31,41,43,26,46,42,34,50,25,31,24,27,31,39,41,32,48,37,34,45,29,38,40,40,38,30,47,32,
42,43,34,43,38,31,26,32,45,33,27,30,37,33,37,44,37,55,35,35,28,32,37,43,40,33,43,33,43,39,29,43,38,46,41,40,
39,30,30,38,30,25,30,41,37,46,33,37,40,35,39,32,31,36,37,44,35,33,41,29,36,37,24,40,40,22,29,40,37,41,50,38,
45,35,40,26,38,38,39,34,50,32,42,35,35,34,36,38,37,42,46,31,40,29,47,44,37,25,34,39,32,37,39,31,34,36,36,39,
30,40,42,31,27,33,36,39,34,39,38,31,53,34,41,42,44,45,39,37,34,35,27,33,38,23,26,31,48,31,50,35,35,34,27,35,
31,26,40,35,28,36,29,41,37,33,37,40,33,31,37,37,30,38,43,28,28,35,31,38,31,35,35,45,38,32,41,36,37,30,44,36,
40,36,31,36,25,37,29,33,33,36,33,39,37,49,32,28,31,23,27,30,45,47,44,39,31,31,37,30,33,35,38,35,26,40,28,32,
42,30,38,45,36,25,44,37,21,36,34,53,33,32,44,37,40,42,39,29,46,29,34,39,34,46,36,34,33,34,35,25,33,36,32,42,
33,42,50,46,43,35,38,39,38,30,28,29,35,44,47,27,45,34,45,35,25,40,39,27,32,33,31,31,36,36,42,37,47,25,43,43,
29,36,44,28,31,36,35,36,45,26,34,29,25,30,36,35,36,41,38,29,36,42,38,37,50,39,33,34,41,49,28,37,36,35,51,39,
37,43,38,26,42,39,44,34,40,49,48,30,45,52,45,37,32,40,45,39,52,46,39,37,45,39,47,39,30,41,38,33,44,40,38,48,
35,25,40,34,36,23,37,36,42,40,41,43,37,39,41,43,34,48,41,43,25,55,44,54,31,52,32,50,48,37,45,52,46,31,34,46,
39,37,30,34,32,47,46,40,41,37,40,39,43,31,43,41,51,43,35,50,34,41,39,37,41,48,39,30,34,36,31,44,51,46,43,35,
34,47,41,35,48,44,35,46,31,44,53,33,38,40,31,39,34,36,29,33,43,30,40,41,39,50,35,49,25,31,44,33,37,44,48,38,
46,48,35,48,40,34,51,31,40,34,45,31,45,42,34,58,43,39,45,39,36,41,41,40,33,36,39,50,37,45,47,33,29,45,54,30,
39,43,45,37,33,47,49,34,47,36,34,39,34,37,43,39,35,32,36,39,29,36,38,39,23,31,32,40,41,33,38,42,38,44,38,55,
38,29,36,38,44,35,24,35,36,44,28,32,28,37,38,36,36,34,29,39,38,32,40,39,36,34,48,36,33,38,43,34,40,34,35,43,
26,36,36,36,35,39,32,34,37,31,42,30,46,30,43,43,44,32,26,32,49,38,36,37,31,40,35,49,35,46,34,30,33,34,37,33,
35,37,35,35,37,35,34,31,38,45,44,32,49,42,40,34,44,46,43,39,48,43,42,33,39,46,43,44,32,28,25,39,35,37,41,40,
31,28,41,32,28,40,33,35,38,43,41,37,28,35,38,36,38,39,34,32,36,29,52,23,47,33,26,28,39,37,29,36,42,26,31,33,
36,36,39,44,24,26,34,35,29,40,39,30,37,35,41,33,33,37,39,39,29,33,33,34,29,37,35,35,39,30,46,40,30,33,40,34,
29,35,23,28,47,36,50,37,28,52,31,51,33,40,36,38,30,44,27,40,32,34,37,31,38,24,34,39,33,40,33,37,40,33,38,34,
34,41,32,32,42,33,38,35,28,36,38,42,37,38,45,36,36,32,43,29,31,25,28,35,32,26,29,31,36,43,43,34,37,33,43,24,
34,38,41,32,35,36,48,49,32,30,27,43,45,37,28,34,36,29,35,32,44,39,48,41,30,43,33,25,39,35,39,34,33,34,37,35,
33,28,28,42,37,42,42,42,32,40,40,43,40,25,29,28,38,34,43,39,24,48,44,35,46,26,35,32,39,36,35,34,40,39,56,40,
38,41,29,34,31,37,34,31,44,32,42,31,41,44,37,55,31,32,25,34,40)

377 :名無しに影響はない(栃木県):2014/06/26(木) 21:44:19.57 ID:EECLtQSa.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5149997.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5150001.png.html

>qcc(d, type="xbar")
Call:
qcc(data = d, type = "xbar")

xbar chart for d

Summary of group statistics:
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
27.60 34.70 37.00 36.99 39.40 44.80

Group sample size: 5
Number of groups: 191
Center of group statistics: 36.98848
Standard deviation: 6.132353

Control limits:
LCL UCL
28.76107 45.2159
> qcc(d, type="xbar.one")

Call:
qcc(data = d, type = "xbar.one")

xbar.one chart for d

Summary of group statistics:
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
21.00 33.00 37.00 36.99 41.00 58.00

Group sample size: 5
Number of groups: 955
Center of group statistics: 36.98848
Standard deviation: 6.215896

Control limits:
LCL UCL
18.34079 55.63617
>
4時位(土砂降り雨)から線量が上がっている。付近からの風で集まったのか、
上空からの降雨に混ざっていたものによって上がったのかは不明。

378 :まつど(千葉県):2014/06/26(木) 22:44:58.11 ID:wb/RGuHY.net
>>360のサンプルをスペってみました。

http://m2.upup.be/f/r/iP6SmV5qfx.png

Co56なのかY88なのかI133なのか、近似すぎて今一はっきりしませんが
セシウム以外にもはっきり山がでるものですね、、、、左のU235もだけど、、、

379 :名無しに影響はない(東日本):2014/06/26(木) 23:41:54.55 ID:yGeWzVEg.net
2014.06/26 23:00頃
千葉県市原市 市街地・曇り
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.04uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[道路1m] 0.06uSv/h-8cps-4%                :  TCS-172B: 0.05uSv/h (1m・0.5m)6月23日
※特に変化なし                          :     PM2.5: 8 ug/m3

380 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/27(金) 13:16:32.29 ID:P91ewXzf.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月27日 12:55- くもり 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

381 :名無しに影響はない:2014/06/27(金) 17:23:05.03 ID:E7NhNix+X
2014.06.27 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東5m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
31g/m3

382 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/27(金) 20:33:37.55 ID:isTUNS3eI
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
26日 24時間 Cs137基準平均  0.085μSv/h
日時 26日21時5分→27日20時25分 1400分間平均
数値 平均 Co60基準0.113μSv/h  LND712 11.99cpm
    Max 29cpm 27日6時28分 26cpm 26日21時6分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 晴れ曇り 温度29.1⇔24.5℃ 湿度62⇔39%


屋外 コンクリート床水たまりあと
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間3分間 Co60基準0.172μSv/h  Cs137基準 0.131μSv/h
 直置6分間 Co60基準0.163μSv/h  Cs137基準 0.124μSv/h

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  37cps 誤差3%
 直置 0.09μSv/h  49cps 誤差4%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間2分間 Co60基準0.173μSv/h  Cs137基準 0.132μSv/h
 直置6分間 Co60基準0.188μSv/h  Cs137基準 0.143μSv/h

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.09μSv/h  47cps 誤差3%
 直置 0.15μSv/h  77cps 誤差3%

天候 曇り晴れ 温度30.4&26℃ 湿度60&50% 状態ドライ 南&西&東風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 42μg/m3

>>378まつどさん 乙です。

383 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/27(金) 21:02:47.27 ID:isTUNS3eI
新潟県阿賀野市役所 10.384μSv/h 

http://ma-04x.net/all_l.html
http://bqm.jp/mpchecker/report.php?to=2014-06-27%2018:00:00&from=2014-06-27%2012:00:00

384 :まつど(千葉県):2014/06/28(土) 00:16:39.15 ID:zHwyyqiQ.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/6/27(金) 22時00分〜
4.計測値   0.071〜0.078μSv/h
5.感想    午前中ゲリラ手前のような降りで、結構降ったので洗い流されたのか?
         0.08までいきませんでした。

385 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/28(土) 12:31:38.51 ID:sTO0C90h.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月28日 12:10- くもり 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h
        地面直置き  0.226 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org35339.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

386 :名無しに影響はない:2014/06/28(土) 17:01:52.77 ID:dsiCCzeGr
2014.06.28 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西4m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12g/m3

備考
16:11
茨城県沖にてM4.5の地震発生
最大震度3 千葉県旭市など

387 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/28(土) 19:39:36.89 ID:uB3NlXs4Z
GAMMA SCOUTγX線フィリピン24時間平均Cs137基準0.07μSv/h 
屋外空間30分間Co60基準0.099μSv/h Cs137基準0.075μSv/h 10.5cpm 
http://www.youtube.com/watch?v=0WttyG8sP4E

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
27日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 27日20時26分→28日19時34分 1388分間平均
数値 平均 Co60基準0.114μSv/h  LND712 12.12cpm
    Max 25cpm 28日2時35分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.09μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 雨降ったり止んだり 温度27.2⇔24.4℃ 湿度64⇔46%


屋外 雨の当たらない玄関アプローチ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間5分間 Co60基準0.128μSv/h Cs137基準0.098 13.60cpm

 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  30cps 誤差4%

天候 小雨 温度27℃ 湿度48% 状態ドライ 西風 雲東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 14μg/m3



http://www.youtube.com/watch?v=WQPIRDGFOTM&feature=player_embedded

388 :名無しに影響はない(千葉県):2014/06/28(土) 23:18:43.51 ID:zHwyyqiQ.net
@
1.測定機器 ADM-300+βγ線プローブ
2.測定物   BG、及び先日回収した>>360のサンプル
3.計測値   BGは β線 0.000cpm、 β+γ線は 約37cpm 
         測定した対象物は β線 439cpm、β+γは480cpm   

A
1.測定機器 ADM-300+X線プローブ
2.測定物   上記と同じ
3.計測値   BGは 約100cpm、 
         測定した対象物は約300cpm   

4.感想など Cs137-0.1μCiのチェックソースでBG引きで520cpm位の計測値なので
         BGを差引いたX線の200cpmは結構な値かなと。
         加えて@のγ+βとβのみの差引考えると、あまりにβ線発する比率が高い核種かと。
         
         こう言うデータの差異からパラメーター入力するとおよその核種を推測できるソフトって無いのかな!?
         自分がもっと海外のフォーラムとかにも参加できるくらい、言語に堪能なら良いのですが、、、

389 :まつど(千葉県):2014/06/29(日) 04:25:49.29 ID:NnH1RnP2.net
なんて時間に起きてしまったのか(==;

http://n2.upup.be/f/r/QemXJKOcXC.jpg
採取サンプルは一定でなく、当てる場所でもこんな小さなサンプルでも
数値上がったり下がったりですが、自分では大体、大雑把にですがって値言ってるつもりです。

ADM-300と書かれてるのがメータ本体
そのすぐ上のがX線プローブ、その右上のがβγプローブ
下から伸びてる黄色いシールのSEAの文字あるのがCoMoのγ線プローブ

って言うか、寝よう、、、おやすみなさいm(__)m

390 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/29(日) 13:05:46.56 ID:qO9qQ38P.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月29日 12:30- くもり 北の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.188 uSv/h
        地表約 10cm 0.194 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org35703.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

391 :名無しに影響はない(庭):2014/06/29(日) 21:49:25.02 ID:BC+IrQXp.net
>>367
多分死んだんじゃないかな
俺も彼の測定位置の近所で仕事してるから分かるけど最近メチャクチャ体調悪い
なんか得体の知れないモノが新規で降って来てるんやろか

392 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/29(日) 22:00:37.10 ID:j9cgzO8S5
http://www.youtube.com/watch?v=K2QWiBiaqCQ

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
28日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 28日19時35分→29日21時55分 1580分間平均
数値 平均 Co60基準0.118μSv/h  LND712 12.53cpm
    Max 25cpm 29日16時39分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 雷大雨曇り弱雨 温度26.3⇔24.2℃ 湿度66⇔50%

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 15μg/m3

393 :名無しに影響はない:2014/06/29(日) 23:46:08.70 ID:yAbnmD1yo
2014.06.29 23:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北3m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3

394 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/06/30(月) 13:19:26.31 ID:Ob3eQm4m.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 6月30日 12:50- くもり 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36136.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

395 :名無しに影響はない(中部地方):2014/06/30(月) 17:16:35.41 ID:IoC8pBGb.net
>>391
うーん、、、そう思いたくはないなぁ。
異変を感じて、逃げていたというオチであることを祈る。
で、あなたはそんなに体調悪いのに逃げないの?
適当な病気になって1カ月ぐらい休んでも、案外クビにならないもんだよ。

396 :360(庭):2014/06/30(月) 17:39:39.36 ID:8o9PGkct.net
>>395
震災直後に炉心から西に60キロの所で野外作業1ヶ月くらいやってたからもう諦めてるよ
40代後半だから今すぐどうとかは無いだろうけど60までは生きられないだろうなとは思ってる
今の現場が今年中に終わるから次は福島で瓦礫処理でもやりに行こうかな
あんな仕事若い奴らにやらせちゃダメだ

397 :名無しに影響はない(catv?):2014/06/30(月) 17:56:31.76 ID:DIAOPQuR.net
そう言う奴に限って100まで生きたりすんだよなwwwwwwwwwww

398 :360(庭):2014/06/30(月) 18:01:16.58 ID:8o9PGkct.net
>>397
低線量被曝は細胞にいいってかwww

20代の東海村に始まり30代は大洗原研で浴びたし
ワシの人生被曝しっぱなしやw

ちょっと笑わせてもらいました ありがとう

399 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/06/30(月) 19:24:51.10 ID:ZIC2sh3z.net
>>398
それは最近の研究で否定されてしまった。

400 :名無しに影響はない:2014/06/30(月) 20:58:16.20 ID:LZ7AMCvQf
2014.06.30 20:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北3m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
33μg/m3

401 :名無しに影響はない(栃木県):2014/06/30(月) 21:54:20.28 ID:tv4zgsFc.net
>>399
国で認めたの?。国の資料あったらよろ。

402 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/06/30(月) 23:02:13.12 ID:2w1Ggh2vt
管理区域汚染区分、床維持基準直接法
一般服OK汚染区域B1区域 0.4Bq/cm2未満

タイベック、ゴム手など重装備 4Bq/cm2以上 放射線管理区域
(40,000Bq/u  615 Bq/kg  0.14μSv/h)
18歳未満お断り区域に平気で子供住まわせ苦情言うものなら風評被害
http://www.iju-join.jp/prefectures/miyagi/blog/500044/article/9067/

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
29日 24時間 Cs137基準平均  0.089μSv/h
日時 29日21時55分→30日22時49分 1494分間平均
平均 Co60基準0.113μSv/h Cs137基準0.086μSv/h LND712 12.06cpm
Max  25cpm 30日20時58分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 曇り 温度26.4⇔23.9℃ 湿度68⇔60%

屋外空間 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
5分間 Co60基準0.115μSv/h  Cs137基準0.088μSv/h   12.20cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置10分間 Co60基準0.145μSv/h Cs137基準0.110μSv/h 15.40cpm
 空間 しんちくん  0.05μSv/h  27cps 誤差1%
 直置 しんちくん  0.07μSv/h  43cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.204μSv/h  Cs137基準0.156μSv/h 21.77cpm
 空間 しんちくん  0.07μSv/h  42cps 誤差4%
直置 しんちくん   0.14μSv/h  80cps 誤差2%
直置 RADEX1503  0.18μSv/h
直置 DoseRAE2   0.10μSv/h 製造番号03521 センサー地表向き
直置 DoseRAE2   0.13μSv/h 製造番号03524 センサー地表向き
天候 曇り 温度23℃ 湿度49% 状態略ドライ 南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 18μg/m3

403 :360(芋):2014/06/30(月) 23:40:49.03 ID:6lrTLvFy.net
>>399
マジですか

詰んだ詰んだwwwww



(自腹で健康診断行こう・・・)

404 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/07/01(火) 02:01:58.78 ID:G1An1/mT.net
ウクライナの研究論文で否定されたというブログがあった。

405 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/01(火) 12:57:21.52 ID:3YvSu7qd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月1日 12:35- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

406 :名無しに影響はない:2014/07/01(火) 16:20:14.69 ID:eWFtCzTPU
2014.07.01 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西5m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
27μg/m3

407 :名無しに影響はない(catv?):2014/07/01(火) 16:34:37.71 ID:J/RDn30g.net
>>403
バカやろー!

http://www.iips.co.jp/rah/n&i/n&i_taiw.htm
お墨付きだ!!wwwwwwwwwwwwwww

408 :名無しに影響はない(北海道):2014/07/01(火) 17:37:22.40 ID:fMJBlOpv.net
俺は放射能気味な方だが、Pubmedでホルミシス効果(radiation hormesis)を引くと、
LNTで予測される値よりもホルミシスがあるとしたほうが矛盾しないという論文ばっかりあたる。
(ただし5mSv/年 以上で発がん率は上がる)
全世界の原子力村の学者が総動員されているのか、あるいは何かを見落としているのか。

何を信じるかは人それぞれだけど、俺自身は今日からホルミシス派になりそうな予感。

もう一点、だからといって1Fの事故が免責されたり、道義的責任が問われなくなったりするとは思われない。

409 :名無しに影響はない(中部地方):2014/07/01(火) 19:43:12.76 ID:VBAR+fRc.net
>>408
ホルミシス効果もあるとしたうえで、LNT仮説ができたんではなかったか?
俺、LNT仮説はそう理解してたんだが。
つまりホルミシス効果があったグループと、健康被害が起きたグループの
二つが存在して、それをならすと結局、一次曲線に近いグラフになりましたってこと
(つまり被曝に安全だという閾値などなく、運がよければホルミシス。運が悪いと健康被害)。

まあ、確かに俺の友達は、難病指定されている自己免疫疾患がふくいち後に何もせずとも寛解した。
これもホルミシス効果のひとつだと思っている。まあ、免疫力が低下したとも取れるがね。

410 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/01(火) 21:28:31.79 ID:PaFD73lCP
2011年3月12日から 吸引。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tenrou/radiation/MP_at_TohokuUnivHospital_2011March.htm
ヨウ素132軽視
http://green.ap.teacup.com/pekepon/772.htm
http://mak55.exblog.jp/20859531/

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
30日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 30日22時50分→1日21時20分 1350分間平均
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.26cpm
Max  25cpm 1日8時31分 19時52分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h  チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 曇り弱雨曇り晴れ 温度27.8⇔23.5℃ 湿度67⇔49%


屋外空間 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
05分間 Co60基準0.137μSv/h Cs137基準0.104μSv/h     14.60cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置09分間 Co60基準0.155μSv/h Cs137基準0.118μSv/h 16.44cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  32cps 誤差5%
 直置 0.09μSv/h  48cps 誤差4%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.185μSv/h Cs137基準0.141μSv/h 19.69cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  34cps 誤差3%
 直置 0.15μSv/h  80cps 誤差3%

天候 曇り 温度26℃ 湿度49% 状態略ドライ 西風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 28μg/m3

411 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/02(水) 13:07:27.50 ID:be4EPtK/.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月2日 12:45- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.146 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

412 :名無しに影響はない(北海道):2014/07/02(水) 18:39:48.92 ID:DjMLrcqp.net
>>409
そなの?
high doseをlogで近似したのを伸ばしても、ゼロの時のy切片の方向に伸びていかない(実際は両対数軸で一次直線で近似)という現実があって、
じゃ低線量被曝の、実験できていないところの線をどうやって引くのか、という話だったのかと思ってた。
LNTはえいやっと真っ直ぐ引けばいいじゃん、で、ホルミシスはぐにょんとJ字型のカーブを描く、と(実際はそのへんは他のノイズに埋もれちゃうから線を引くのが難しいんだけどね)。
そのぐにょんの利益があるのがホルミシス、ないのがLNTだと…って、あれ?あまり言ってること変わらないか。

グラフにするとこんな感じ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24910587
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23304104

自己免疫疾患に関しては、それそのものが発癌のリスクだから、理屈がどうあれよかったね。
ともかくこの話はこれでおしまい。これ以上続くなら誘導を。 スレ汚し失礼しました。

413 :名無しに影響はない:2014/07/02(水) 20:54:56.14 ID:xEGkarzP4
2014.07.02 20:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温23℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
36μg/m3

追記
昨日のデータ投下後、日没くらいまで
かなりの金属臭がありました
本日夕方は異臭はありませんでしたが、ハロがかなりはっきりと出ていました

414 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/02(水) 21:52:34.10 ID:lUdhTRIyE
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
1日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 1日21時21分→2日21時42分 1461分間平均
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.21cpm
Max  25cpm 2日10時4分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.07μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 晴れ 温度29.2⇔24.2℃ 湿度65⇔42%


屋外 コンクリート床水たまりあと
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.09→0.07μSv/h  47→44cps 誤差2%
 約5cm 0.08μSv/h  44cps 誤差2%

屋外 庭の植え込み土 北側
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.09μSv/h  49cps
 約5cm 0.10μSv/h  50cps

天候 晴れ 状態ドライと略ドライ 東風 雲南東風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

415 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/03(木) 13:33:34.99 ID:DbqAVQ6W.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月3日 13:05- 雨 南東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.234 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org37195.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置きは地面が水浸しのため測定せず

416 :名無しに影響はない:2014/07/03(木) 17:20:27.02 ID:UPGptclSs
2014.07.03 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東4m/s 気温21℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

417 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/03(木) 21:16:35.43 ID:XEG+XdxaT
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
2日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 2日21時43分→3日21時5分 1402分間平均
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.22cpm
Max  25cpm 3日2時28分
現在 RADEX1503 0.14⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 曇り晴れ 温度29.4⇔25.2℃ 湿度62⇔42%


屋外空間 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
06分間 Co60基準0.124μSv/h Cs137基準0.095μSv/h     13.17cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置11分間 Co60基準0.153μSv/h Cs137基準0.117μSv/h 16.27cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  26cps 誤差1%
 直置 0.09μSv/h  47cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置11分間 Co60基準0.201μSv/h Cs137基準0.153μSv/h 21.36cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  34cps 誤差5%
 直置 0.15μSv/h  79cps 誤差3%

天候 曇り 温度28℃ 湿度50% 状態ドライ 東風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 36μg/m3

418 :まつど(千葉県):2014/07/03(木) 21:57:50.27 ID:he+wMG29.net
1.測定機器  CoMo170本体のみ 
2.測定物   BGと雨どいの中に入ってた布きん(雨の音がうるさいので)
3.計測値   BGは  だいたい16cps 
   BGを差し引いた対象物は 9〜11cps
   Cs137基準  0.15〜0.18Bq/cm2(β+γの値)
4.感想など  311以前(覚えてないほど昔)から突っ込んであった布きんだったので
          フィルターとなってもっと汚染がひどいかと思ったけど、意外とそうでなかった
          と、言うかこんな微弱なのか?と。
          ただの布きんではフィルターにもならず、スルーしてしまう!?
          それとも突っ込みっぱなしでその後の雨で洗われてしまったか?
5.その他    今回は円柱状のプローブでは捕えがたい結果でした。
          平面型の検出器は面積あるから拾えたのだろうか、、

419 :名無しに影響はない:2014/07/04(金) 19:00:17.62 ID:/tCtcDlek
2014.07.04 19:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温24℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

420 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/04(金) 20:26:48.91 ID:XeVa854w6
日本昔話  なでしこ隊
https://www.youtube.com/watch?v=jeFpjQyB8ck&list=PL1iqcsf9lGirqUdnn6RZd88iOUtOtXT88

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
3日  24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 3日21時6分→4日20時19分 1393分間平均
平均 Co60基準0.117μSv/h Cs137基準0.089μSv/h LND712 12.42cpm
Max  26cpm 4日18時4分 25cpm 4日3時1分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h
    しんちくん.  0.05μSv/h 28cps 誤差1%
天候 雨降ったり止んだり雨 温度27.6⇔24.8℃ 湿度64⇔47%

屋外空間 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
04分間 Co60基準0.131μSv/h Cs137基準0.100μSv/h     14.00cpm

屋外 コンクリート床水たまり
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置10分間 Co60基準0.163μSv/h Cs137基準0.124μSv/h 17.40cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  40cps 誤差2%
 直置 0.09μSv/h  45cps 誤差4%

屋外 庭の植え込み土 北側
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置12分間 Co60基準0.214μSv/h Cs137基準0.163μSv/h 22.83cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.08μSv/h  36cps 誤差4%
 直置 0.15μSv/h  79cps 誤差3%
天候 小雨 温度27℃ 湿度51% 状態ウェット 東風 雲東&南風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 33μg/m3

421 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/05(土) 13:53:36.88 ID:Yw4Y+sDv.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月5日 13:30- くもり 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

422 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/05(土) 14:00:09.07 ID:Yw4Y+sDv.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月4日 12:45- くもり 北東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.136 uSv/h
        地表約 10cm 0.140 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

423 :名無しに影響はない:2014/07/05(土) 17:00:20.34 ID:yf1Zc/5/v
2014.07.05 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

備考
本日7:42頃 岩手県沖にてM5.8の地震発生
震源深さ約50km
最大震度5弱 岩手県宮古市など

424 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/05(土) 20:36:52.92 ID:soIBniI35
電磁波の危険性
http://www.youtube.com/watch?v=cVFzX5Onpnk

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
4日  24時間 Cs137基準平均  0.089μSv/h
日時 4日20時20分→5日20時29分 1449分間平均
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.22cpm
Max  25cpm 5日17時9分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 弱雨降ったり止んだり 温度27.9⇔24.3℃ 湿度68⇔59%

屋外空間 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
05分間 Co60基準0.139μSv/h Cs137基準0.106μSv/h     14.80cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置06分間 Co60基準0.161μSv/h Cs137基準0.123μSv/h 17.17cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.04μSv/h  25cps 誤差1%
 直置 0.09μSv/h  49cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置26分間 Co60基準0.219μSv/h Cs137基準0.167μSv/h 23.35cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  34cps 誤差3%

天候 微弱雨 温度23℃ 湿度49%  東風 雲東風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 22μg/m3
https://www.youtube.com/watch?v=2C8GQOHhzU0

425 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/06(日) 13:38:00.42 ID:lqd5SGCb.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月6日 13:20- 雨 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

426 :名無しに影響はない:2014/07/06(日) 16:00:40.70 ID:+9/UVtVTQ
2014.07.06 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温24℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

備考
本日5:23頃 日高地方東部にてM4.6の地震発生
震源深さ約50km
最大震度4 北海道浦賀町潮見

427 :名無しに影響はない(中部地方):2014/07/06(日) 21:07:06.16 ID:N43ZZAFe.net
測定機器 SOEKS1.CL
測定場所 愛知県名古屋市の北部に位置するとある市
測定日時 7月6日 21:00 くもり時々雨
計測値(γ) 木造2F 0,23-0,21の間で1分間ほど推移

福島県で観測されたmsv級の高線量放射性物質が
日本海から西日本経由でちょうど到達するような時刻だったわ。

428 :まつど(千葉県):2014/07/06(日) 21:36:32.94 ID:yOO5InUg.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/7/6(日) 21時00分〜
4.計測値   中央 0.085〜0.089μSv/h
         バルコニーから手を伸ばして下に地面のあるとこ
             0.096〜0.109μSv/h
5.感想    前と(>>103)変わらず

当地の気象データは
http://fast-uploader.com/file/6960205212809/
会社行く時エアコン切り忘れた、、、orz


1.測定機器 個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所 最近は千葉県松戸市常盤平自宅 2F 自室に置き去り
3.測定日時  2014/3/2〜今日まで
4.計測値    今日で累計256μSv 
5.感想等   会社に行く時バッグに貼り付けて使用。
..         腰ベルトに付けると、脇に当たって痛いです、、、

429 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/07/06(日) 21:43:15.97 ID:4e0HupYN.net
福島なのでこっちにも
測定日時 2014年7月6日 12:00-12:30
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 福島県いわき市水石山公園
計測値
(1)展望台そばの草原
 北緯,東経 37.10945,140.79793付近
 RD-1503 0.19μSv/h(100cm) 0.23μSv/h(5cm)
 A2700 0.137μSv/h(100cm) 0.171μSv/h(5cm)
(2)駐車場そばの松の木が数本集まったところ(木からは1mほど離れた場所)
 北緯,東経 37.10733,140.79817付近
 RD-1503 0.40μSv/h(100cm) 0.65μSv/h(5cm)
 A2700 0.347μSv/h(100cm) 0.595μSv/h(5cm)
※ほかの松の木のそばもやっぱり高くなる
(3)駐車場入り口のモニタリングポスト(円筒型ではないタイプ。鉄板の上に載ってる)
  0.080μグレイ/h
  金網脇 A2700 0.112μSv/h(100cm)
計測時間
 RD-1706 208秒  A2700 180秒
天候 晴れ

430 :名無しに影響はない(宮城県):2014/07/06(日) 23:32:53.67 ID:JNyA7Zkp.net
>>429
以外に低いな。

431 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/07(月) 13:30:49.23 ID:7rzuzNJX.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月7日 13:10- 雨 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.114 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

432 :名無しに影響はない:2014/07/07(月) 17:43:31.39 ID:dDUchtMmx
2014.07.07 17:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

備考
本日4:28頃 岩手県沖にてM4.3の地震発生
震源深さ約50km
最大震度4 気仙沼市笹が陣

433 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/07(月) 21:16:49.83 ID:8m7gKUdZ4
2012年ニュージーランドGAMMA SCOUT
http://sccc.org.au/archives/2517

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
6日  24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 5日20時29分→7日21時7分 2918分間
平均 Co60基準0.113μSv/h Cs137基準0.086μSv/h LND712 12.07cpm
Max  27cpm 6日20時8分 7日1時45分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.09μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.05μSv/h 30cps 誤差1%
天候 晴れ曇り雨 温度30.6⇔24.3℃ 湿度68⇔49%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間04分間 Co60基準0.132μSv/h Cs137基準0.100μSv/h 14.00cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.160μSv/h Cs137基準0.122μSv/h 17.00cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  26cps 誤差2%
 直置 0.07μSv/h  39cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置14分間 Co60基準0.180μSv/h Cs137基準0.137μSv/h 19.21cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  35cps 誤差5%
 直置 0.14μSv/h  78cps 誤差3%

天候 曇り微弱雨降り出し 温度27.7℃ 湿度55%  南風 雲南西風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 33μg/m3

434 :まつど(千葉県):2014/07/08(火) 01:10:30.79 ID:lUxSSQ9Y.net
1.測定機器     Arduino基盤+CANBERRAプローブ(480cpm=1μSv/hに設定)
2.測定場所     千葉県松戸市常盤平 室内 自室
3.測.定.日      2014/7/7(月) 22:30〜
4.計測値.       BG(γ) 0.07〜0.10μSv/h(0.08μSv/hあたりを示してる時が多い) 

>>418の布きん   (γ)0.04〜0.15μSv/h(物凄いばらつき)
遮蔽シャッター外し (βγ)0.16〜0.27μSv/h(こちらも凄いばらつき)

スケッチ書き換えてやらないと、てんでバラバラな数値になってしまう模様、、、ムズイ、、orz

435 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/08(火) 13:28:21.02 ID:MClEjibs.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月8日 13:05- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

436 :名無しに影響はない:2014/07/08(火) 16:20:16.20 ID:eKH0MgSq5
2014.07.08 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

437 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/08(火) 20:48:36.29 ID:O6wfpoIR6
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
07日  24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 7日21時7分→8日20時37分 1410分間
平均 Co60基準0.114μSv/h Cs137基準0.087μSv/h LND712 12.15cpm
Max  23cpm 8日5時31分 7時6分 24分 11時7分 12時12分 16時15分
現在 RADEX1503 0.10⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差3%
天候 曇り晴れ 温度30.7⇔24.3℃ 湿度62⇔42%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間05分間 Co60基準0.101μSv/h Cs137基準0.077μSv/h 10.80cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置04分間 Co60基準0.134μSv/h Cs137基準0.102μSv/h 14.25cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.04μSv/h  26cps 誤差2%
 直置 0.07μSv/h  38cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置06分間 Co60基準0.114μSv/h Cs137基準0.087μSv/h 12.17cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  36cps 誤差5%
 直置 0.15μSv/h  80cps 誤差3%

天候 曇り 温度55℃ 湿度30.4%  南風 雲西南風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 29μg/m3

438 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/09(水) 14:33:04.46 ID:4C2eNE7y.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月9日 12:55- くもり 北の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.178 uSv/h 
        地表約 50cm 0.182 uSv/h
        地表約 10cm 0.196 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org39591.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

439 :名無しに影響はない:2014/07/09(水) 17:28:22.21 ID:1Ha4mx5QY
2014.07.09 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

440 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/09(水) 20:10:46.22 ID:XFEv8njd5
人体放射能の除去技術 挙動と除染のメカニズム
http://homepage2.nifty.com/wadanori/data/readme.pdf

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
08日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 8日20時39分→9日20時3分 1404分間
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.27cpm
Max  25cpm 9日9時50分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.09μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 29cps 誤差2%
天候 雨降ったり止んだり 温度26.4⇔24.2℃ 湿度66⇔40%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間09分間 Co60基準0.126μSv/h Cs137基準0.097μSv/h 13.44cpm

屋外 コンクリート床水たまり
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.173μSv/h Cs137基準0.132μSv/h 18.46cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  35cps 誤差3%
 直置 0.09μSv/h  47cps 誤差4%

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置15分間 Co60基準0.210μSv/h Cs137基準0.160μSv/h 22.33cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  41cps 誤差3%
 直置 0.15μSv/h  83cps 誤差2%

アスファルト道路 しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  31cps 誤差3%
天候 小雨降ったり止んだり 温度26.5℃ 湿度56%  西風 雲西風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 24μg/m3

441 :名無しに影響はない(千葉県):2014/07/10(木) 11:04:09.94 ID:ydWj3C/i.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 自室
3.測定日時 2014/7/10(木) 9時00分〜
4.計測値   0.076〜0.086μSv/h
5.感想    今日はなんかちょっと低いような、、、

442 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/10(木) 13:29:36.08 ID:Bk7OdMRK.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月10日 13:05- くもり 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.116 uSv/h 
        地表約 50cm 0.130 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

443 :名無しに影響はない:2014/07/10(木) 16:31:49.01 ID:v3qC+KtNt
2014.07.10 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
東7m/s 気温26℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
5μg/m3

444 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/10(木) 20:57:30.48 ID:uQFK+eOa2
むかし むかし にっぽんは。 あれから79年
https://www.youtube.com/watch?v=JnT3xVm1at8

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
09日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 9日20時3分→10日20時51分 1488分間
平均 Co60基準0.116μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.36cpm
Max  28cpm 10日1時51分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 28cps 誤差2%
天候 雨 温度26.2⇔24.2℃ 湿度68⇔54%

屋外 コンクリート床水たまり
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置22分間 Co60基準0.154μSv/h Cs137基準0.117μSv/h 16.36cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  33cps 誤差5%
 直置 0.07μSv/h  37cps 誤差3%
屋外 庭の植え込み土 状態ウェット しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  36cps 誤差3%
 直置 0.15μSv/h  81cps 誤差3%
天候 小雨 温度25.7℃ 湿度56%  無風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

445 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/11(金) 12:29:40.32 ID:cjtNYUJ6.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月11日 12:10- くもり 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

446 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/11(金) 21:21:01.34 ID:WsaA5kTyp
日本訪問中に、何度も何度も、「米国に解決¬技術はないか?」と聞かれたが、
解決できる技¬術は、今この世界には無い (ヾノ・∀・`)ナイナイ
http://www.youtube.com/watch?v=JnD0SqkHdDE

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
10日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 10日20時52分→11日21時9分 1457分間
平均 Co60基準0.117μSv/h Cs137基準0.089μSv/h LND712 12.46cpm
Max  26cpm 11日18時59分
現在 RADEX1503 0.14⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ曇り 温度30.1⇔24.7℃ 湿度67⇔48%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間08分間 Co60基準0.117μSv/h Cs137基準0.089μSv/h 12.50cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置14分間 Co60基準0.155μSv/h Cs137基準0.118μSv/h 16.50cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  27cps 誤差1%
 直置 0.07μSv/h  37cps 誤差3%
 直置 0.18⇔0.15μSv/h RADEX1503

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウエット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.200μSv/h Cs137基準0.152μSv/h 21.25cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  35cps 誤差5%
 直置 0.15μSv/h  77cps 誤差3%
 直置 0.18μSv/h  RADEX1503
天候 晴れ曇り 温度30.0℃ 湿度55%  南風 雲南風

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 21μg/m3

447 :名無しに影響はない:2014/07/11(金) 21:29:54.21 ID:8mu3ciOCW
2014.07.11 21:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北3m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
35μg/m3

448 :名無しに影響はない(千葉県):2014/07/12(土) 00:21:11.09 ID:DP7nOE4N.net
1.測定機器 CoMo170+Nalシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 自室
3.測定日時 2014/7/11(金) 23時00分〜
4.計測値   0.076〜0.091μSv/h

449 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/12(土) 13:20:48.57 ID:fLP4Ibuh.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月12日 12:50- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

450 :名無しに影響はない:2014/07/12(土) 16:25:37.27 ID:tFecbySJk
2014.07.12 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
41μg/m3
眼がヒリヒリします

451 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/12(土) 19:56:30.32 ID:gcAWnNHra
ずばり、5,6号機の配管や燃料プールに亀裂があって大量漏水しているのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111024

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
11日 24時間 Cs137基準平均  0.089μSv/h
日時 11日21時10分→12日19時52分 1362分間
平均 Co60基準0.114μSv/h Cs137基準0.087μSv/h LND712 12.17cpm
Max  28cpm 12日0時42分
現在 RADEX1503 0.11⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 25cps 誤差4%
天候 晴れ 温度30.6⇔24.3℃ 湿度64⇔38%
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 31μg/m3

452 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/13(日) 12:26:59.33 ID:JXY9Qn5T.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

453 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/13(日) 13:36:38.19 ID:GDoL+C/w.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月13日 13:10- くもり 南西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h
        地面直置き  0.212 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org41169.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

454 :名無しに影響はない:2014/07/13(日) 18:33:52.46 ID:ZLPG+hCWS
2014.07.13 18:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
21μg/m3

455 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/13(日) 19:57:06.72 ID:GXlt+bDyO
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
12日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 12日19時52分→13日19時51分 1439分間
平均 Co60基準0.117μSv/h Cs137基準0.089μSv/h LND712 12.45cpm
Max  26cpm 13日7時24分
現在 RADEX1503 0.14⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.05→0.04μSv/h 30→27cps 誤差3%
天候 曇り雨 温度28.2⇔25.1℃ 湿度62⇔40%
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 40μg/m3

456 :名無しに影響はない(東日本):2014/07/13(日) 22:10:59.64 ID:Uy+kxBd7.net
2014.07/13 21:40頃
千葉県市原市 市街地・曇り
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.09uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.049uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.05uSv/h-8cps-2%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 13 ug/m3

蒸し暑い…

457 :名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2014/07/14(月) 02:12:45.46 ID:lxQxZowq.net
ガイガーカウンターカタログ更新しなくなっちゃったね
原子力ムラの圧力?楽しみだったのに残念だなあ

458 :名無しに影響はない(家):2014/07/14(月) 04:42:43.97 ID:NB/XFOZ1.net
>>429
乙です

459 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/14(月) 13:24:55.06 ID:ZSDVS/VX.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月14日 13:05- 雨 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.148 uSv/h
地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

460 :名無しに影響はない:2014/07/14(月) 17:15:49.80 ID:GzmD4AVGL
2014.07.14 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西4m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭というか…
階下(上?)からのダウニー臭が酷く、
頭が痛くなります…
窓も開けられません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

461 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/14(月) 20:34:11.50 ID:7jYuPK7vI
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
13日 24時間 Cs137基準平均  0.088μSv/h
日時 13日19時52分→14日20時27分 1475分間
平均 Co60基準0.114μSv/h Cs137基準0.087μSv/h LND712 12.14cpm
Max  23cpm 13日23時36分 14日2時8分32分 8時3分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.05μSv/h 28cps 誤差2%
天候 晴れ曇り 温度29.7⇔25.4℃ 湿度64⇔40%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間05分間 Co60基準0.126μSv/h Cs137基準0.096μSv/h 13.40cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置11分間 Co60基準0.146μSv/h Cs137基準0.111μSv/h 15.55cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.04μSv/h  26cps 誤差1%
 直置 0.07μSv/h  37cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土 北側 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置12分間 Co60基準0.201μSv/h Cs137基準0.153μSv/h 21.42cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  36cps 誤差5%
 直置 0.15→0.11μSv/h  79cps 誤差2%

天候 晴れ 温度30.3℃ 湿度55%  北風 雲南西風
宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 40μg/m3

462 :名無しに影響はない(catv?):2014/07/15(火) 00:16:51.15 ID:vJZ5ERzM.net
>>457
更新ネタがねーよってなだけだろ慌てんなや
つか圧力とかならとっくに閉鎖な上おやこんな時間に誰だろうだろーだろがアホがwwwww

463 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/15(火) 02:52:25.53 ID:MotWwzbt.net
つまんねーし工作バレバレだから消え失せろや。

464 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/07/15(火) 09:21:43.43 ID:I179ZSlV.net
まさる君に触れるな

465 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/15(火) 13:49:44.66 ID:BDJXyuLe.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月15日 12:55- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.144 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

466 :名無しに影響はない(内モンゴル自治区):2014/07/15(火) 15:11:36.47 ID:g6EWGvBH.net
(´・ω・`)

467 :名無しに影響はない:2014/07/15(火) 18:44:22.74 ID:szT9JxtTQ
2014.07.15 18:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
30μg/m3
やたらと眼が乾きます

468 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/15(火) 20:17:35.33 ID:+a2/6gisg
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
14日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 14日20時27分→15日20時6分 1419分間
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.21cpm
Max  26cpm 14日22時43分 15日15時32分
現在 RADEX1503 0.13⇔0.06μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ 温度32.3⇔24.7℃ 湿度63⇔39%

瞬間最高値空間2階窓開放換気扇On 14日21時28分 しんちくん 51cps

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 39μg/m3

469 :まつど(東京都):2014/07/15(火) 21:45:10.93 ID:qTWAkufC.net
1.測定機器 GS-1100A(HV650)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場のBG
3.測定日時 2014/7/14(月)
4.計測値   下記画像 
         http://l2.upup.be/f/r/2tc8z6GLsS.png
5.感想    久しぶりにやってみたら、今までBGからCs137判別し難かったのが
         設定変更でいい感じに見えてきました。
         

470 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/16(水) 13:02:23.75 ID:sGovj6M0.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月16日 12:40- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.142 uSv/h
        地表約 10cm 0.142 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

471 :名無しに影響はない:2014/07/16(水) 17:26:13.10 ID:ryeiHo9Fw
2014.07.16 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3
本日も眼がヒリヒリします

472 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/16(水) 19:46:00.60 ID:BLw+tPKNA
相模川流域2014年7月7日 放射性ヨウ素 34Bq/kg
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f215/p795470.html

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
15日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 15日20時7分→16日19時39分 1412分間
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.25cpm
Max  24cpm 16日8時30分
現在 RADEX1503 0.09⇔0.07μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差3%
天候 曇り雨曇り 温度27.9⇔25.4℃ 湿度61⇔38%

空間Max ‘瞬間‘最高 窓開放2階換気扇On しんちくん
16日7時30分 50cps ∴瞬間0.10μSv/h(エネルギー補正なしとして)

宮城県大気汚染常時監視データ PM2.5 Max 67μg/m3

473 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/17(木) 13:27:56.20 ID:bTly0mn2.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月17日 13:00- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.140 uSv/h
        地表約 10cm 0.144 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

474 :名無しに影響はない:2014/07/17(木) 16:22:39.84 ID:kSVoPdJdB
2014.07.17 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温30℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
35μg/m3
本日も眼がヒリヒリします
目薬が手放せません

備考
昨日2014.07.16. 17:20頃
福島県浜通りにてM4.6の地震発生
震源の深さは約10km
最大震度4 いわき市三和町

475 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/17(木) 20:36:08.60 ID:5sQrcTEV2
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
16日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 16日19時39分→17日20時26分 1687分間
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.23cpm
Max  23cpm 17日12時4分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.07μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 曇り雨曇り 温度27.6⇔24.1℃ 湿度63⇔47%

空間Max ‘瞬間‘最高 しんちくん 17日17時9分  128cps 

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 17日14時 21μg/m3

476 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/18(金) 13:13:24.63 ID:+mrnaB3/.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月18日 12:50- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.142 uSv/h
        地表約 10cm 0.144 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

477 :名無しに影響はない:2014/07/18(金) 18:17:05.63 ID:iuFa9hkXI
2014.07.18 18:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東3m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3
本日も眼がヒリヒリします

478 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/18(金) 20:11:56.13 ID:YJW3O/4Q2
「心理を探求するということは
http://video.fc2.com/ja/content/20140706dbtuSh96/

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
17日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 17日20時27分→18日20時4分 1417分間
平均 Co60基準0.112μSv/h Cs137基準0.085μSv/h LND712 11.95cpm
Max  22cpm 17日22時50分 18日3時17分 8時27分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.09μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 曇小雨曇り 温度25.7⇔23.9℃ 湿度68⇔49%

空間 瞬間    Max 57cps 18日10時30分 しんちくん 

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間07分間 Co60基準0.110μSv/h Cs137基準0.084μSv/h 11.71cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置09分間 Co60基準0.127μSv/h Cs137基準0.097μSv/h 13.56cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  31cps 誤差5%
 直置 0.08μSv/h  45cps 誤差4%

屋外 庭の植え込み土  状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置10分間 Co60基準0.192μSv/h Cs137基準0.146μSv/h 20.40cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  33cps 誤差3%
 直置 0.15μSv/h  78cps 誤差3%

天候 微弱雨 温度26.9℃ 湿度55%  東風 雲東風
宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 18日9時 21μg/m3

479 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/19(土) 14:08:46.85 ID:oxediHPM.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月19日 13:45- 晴 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.138 uSv/h
        地表約 10cm 0.192 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

480 :名無しに影響はない:2014/07/19(土) 17:00:03.06 ID:djTnJVaF5
2014.07.19 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西3m/s 気温25℃ 曇
(WeatherNewsによるとこの町内は現在11mm/hの雨だそうなのですが、全く降っていません)
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3
喉がイガイガしています

481 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/19(土) 21:21:27.94 ID:uAsH/kLDW
「心理を探求するということは
http://www.dailymotion.com/video/x20z5eg_%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%8F
%B2%E8%A8%BC%E8%A8%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A
F%E3%83%88-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%82%92
%E3%82%81%E3%81%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%AE%E
3%81%8B01_lifestyle

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
18日 24時間 Cs137基準平均  0.085μSv/h
日時 18日20時4分→19日21時10分 1506分間
平均 Co60基準0.113μSv/h Cs137基準0.086μSv/h LND712 12.01cpm
Max  24cpm 19日4時33分
現在 RADEX1503 0.12⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差4%
天候 弱雨 温度25.4⇔23.7℃ 湿度73⇔56%

しんちくん 空間Max 瞬間 最高 窓開放2階換気扇On 49cps 

屋内空間 ザ・モール長町
GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線) 胸ポケットイン
 88分間 Co60基準0.095μSv/h Cs137基準0.072μSv/h 10.18cpm
 しんちくん+チャック付きポリ袋 手持ち 略0.07⇔0.08μSv/h

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 19日7時 24μg/m3

映画「エンドオブザワールド」
http://www.youtube.com/watch?v=FV1wqrols8s&index=1&list=PLU9jdZtK9FpaTQlG78VdpgFqjRT472-73

482 :まつど(東京都):2014/07/20(日) 03:58:58.86 ID:rbWVZax9.net
ちょっと実験してみました。

使用機種
1.ADM-300    内蔵低線側のGM管(マイカ窓・口径22oタイプ・αβ遮蔽アルミ3o+追加銅シート)
2.Pripyat     1.5oステンレス?遮蔽板+0.3oの銅板(ノーマル仕様)
3.MKC-02CA1  31oマイカ窓(αβ遮蔽板、多分1o以下)

回収した汚染土壌の計測値(BG含めた値・BGは約0.08μSv/h)
1.0.44μSv/h
2.0.47μSv/h
3.0.89μSv/h

3.のMKC-02CA1のセンサー前に1o位のステンレス板入れてみたら
最大0.51μSv/hでした

結果
前から思ってたけど、全線(α・β・γ)拾ってしまう機種ならきちんと遮断しないと、、、、
薄くてもいいから、検出面以外鉛シート貼り付けた方がいいのかな、、、

483 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/07/20(日) 07:33:08.48 ID:jW2mm59/.net
全線ひろう機種を使って
遮蔽の有無で違いを調べてα/βな核種が含まれているかどうか判定する

484 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/07/20(日) 07:37:47.38 ID:jW2mm59/.net
・ BG環境は非汚染地帯と仮定

1)BG環境で遮蔽なしを測定
2)BG環境で遮蔽ありを測定
3)引き算して差を求める→自然由来のαβ線

4)汚染土を遮蔽なしで測定
5)汚染土を遮蔽ありで測定
6)引き算した差から更に自然由来の分を差し引く
7)汚染土のαβ線が求まる
 (μSV/hの数値に意味はなく、ただ単に多い/少ないの比較にしか使えないことに注意)

485 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/20(日) 13:28:38.76 ID:EtONVHSk.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月20日 13:10- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

486 :名無しに影響はない:2014/07/20(日) 18:30:17.35 ID:AoLh6OZjj
2014.07.20 18:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北西6m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
23μg/m3

487 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/20(日) 20:23:39.91 ID:j0f6YkSUS
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
19日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 19日21時12分→20日20時17分 1385分間
平均 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h LND712 12.27cpm
Max  24cpm 20日2時16分   5時35分
Max  しんちくん 瞬間最高 20日5時32分  50cps 
現在 RADEX1503 0.11⇔0.09μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 26cps 誤差3%
天候 雨 温度26.4⇔23.7℃ 湿度73⇔56%

488 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/21(月) 14:47:57.22 ID:94a/2Mvg.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月21日 13:25- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.148 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

489 :名無しに影響はない:2014/07/21(月) 16:57:01.43 ID:TiqTiBsi1
2014.07.21 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
29μg/m3

490 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/21(月) 20:30:50.19 ID:Y+dlrPQNG
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
20日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 20日20時18分→21日20時22分 1444分間
平均 Co60基準0.113μSv/h Cs137基準0.086μSv/h LND712 12.01cpm
Max  28cpm 21日3時26分
現在 RADEX1503 0.14⇔0.08μSv/h チラ見
    しんちくん.  0.04μSv/h 27cps 誤差1%
天候 晴れ 温度30.1⇔23.9℃ 湿度68⇔46%

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間09分間 Co60基準0.124μSv/h Cs137基準0.094μSv/h 13.22cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置14分間 Co60基準0.134μSv/h Cs137基準0.102μSv/h 14.31cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  26cps 誤差2%
 直置 0.08μSv/h  39cps 誤差3%
移染後
 直置20分間 Co60基準0.152μSv/h Cs137基準0.116μSv/h 16.20cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  33cps 誤差5%
 直置 0.09μSv/h  49cps 誤差3%

屋外 庭の植え込み土  状態ウェット
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置14分間 Co60基準0.205μSv/h Cs137基準0.156μSv/h 21.86cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.07μSv/h  34cps 誤差6%
 直置 0.15μSv/h  75cps 誤差3%

天候 晴れ 温度29.2℃ 湿度55%  東風 雲東風
宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 21日9時12時 14μg/m3

屋外空間 仙台市青葉区米ケ袋 しんちくん 0.08⇔0.07μSv/h 約36cps
しんちくん 青葉区米ケ袋 屋外空間Max 瞬間 最高    52cps 

491 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/21(月) 21:59:29.48 ID:EME+O/B5.net
https://www.youtube.com/watch?v=TfuLJAq9_vA
https://www.youtube.com/watch?v=I9pUvfMqoto
https://www.youtube.com/watch?v=guYW6X03IJ4

色々見て回ってるうちに初めて見たこの機種。
どんなディテクター使ってるんだろう!?
一瞬、四角い銀色のマイラーフィルムっぽいのが見えたような。

492 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/21(月) 22:36:21.29 ID:EME+O/B5.net
1.測定機器 GS-1100A(HV700)+SCIONIXプローブ+Mac-Mini+テレミノ
2.測定物  千葉県松戸市常盤平 職場そばの汚染土壌
3.測定日時 2014/7/21(月)
4.計測値   下記画像 
         http://l2.upup.be/f/r/RLVwVJwyM0.png
5.補足    灰色はBG、青色は基準とするCs-137チェックソース、緑色は回収した汚染土壌
         だんだん使い方が分かってきたような、、、
         なぜか汚染土壌のセシウムは、チェックソースの様に
         低KeV(31.8KeV)の山が現れないのか不思議。

493 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/07/22(火) 11:44:21.65 ID:lFwu6IlQ.net
>>491
ポーランドのEKO-Cですね。パンケーキ型のGM管の機種です。

494 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/22(火) 13:18:41.97 ID:g2TaJUaN.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月22日 12:50- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org44680.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

495 :名無しに影響はない:2014/07/22(火) 17:12:55.12 ID:Sn4MrTWZA
2014.07.22 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
昨日から刺激のある化学物質が揮発しているのが分かるのですが、うちの前の道路工事によるものなのか判別ができません…
目はヒリヒリと痛みます

最寄り観測地点でのPM2.5値
30μg/m3

496 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/22(火) 19:58:16.44 ID:B63IM5NER
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
21日 24時間 Cs137基準平均  0.086μSv/h
日時 21日20時22分→22日19時51分 1409分間
平均 Co60基準0.113μSv/h Cs137基準0.086μSv/h LND712 12.02cpm
Max  27cpm 22日16時10分
現在 しんちくん  0.04μSv/h 25cps 誤差2%
天候 雨晴れ曇り 温度31.0⇔24.8℃ 湿度65⇔38%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 
 コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h  27cps
 庭の植え込み土       0.07μSv/h  37cps
窓開放2階換気扇On瞬間Max     45cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 22日14時 33μg/m3

497 :まつど(東京都):2014/07/22(火) 23:11:40.22 ID:yCxXfS6n.net
>>493
ありがとうございます。
見たこと無かったのと、チャープ音(言語分からず、どんな試料を用いたのかも分からないですが)
のカウントが多いから、ちょっと変わったタイプの物かと思ってました。

通常のパンケーキ型だったんですね。
見やすい様、センターからオフセットな取っ手がいいですね。
公式見たらα線プローブも付けれそう。

世界中、各国でいろんなのあるのを知るとこの分野ってまだまだ奥が深いんだなと、、、

498 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/23(水) 13:34:24.54 ID:mkE5VTWq.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月23日 13:05- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

499 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/23(水) 19:53:50.10 ID:Bwxa+Y+0Z
光るキノコ、生態調査へ 仙台市太白山
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140721_15014.html

場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
22日 24時間 Cs137基準平均  0.085μSv/h
日時 22日19時51分→23日19時32分 1421分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.12cpm
Max  26cpm23日2時48分 25cpm22日22時17分 23日16時42分
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差3%
天候 晴れ曇り 温度30.6⇔24.7℃ 湿度64⇔36%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ曇り 温度29.6℃ 湿度55% 南風 雲西風
 コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h  26cps ドライ
 庭の植え込み土北      0.07μSv/h  40cps ウエット
 庭の植え込み土南      0.07μSv/h  36cps ドライ
Max瞬間 2階窓開放換気扇ON       45cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max23日6時 54μg/m3

500 :名無しに影響はない:2014/07/23(水) 19:54:35.93 ID:kEx+pEu3k
2014.07.23 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
30μg/m3

501 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/23(水) 23:46:43.04 ID:RhxIGl2q.net
張るすれ間違えので張りなします。

測定日時 2014年7月22日 15:30
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 福島県富岡町滝川ダム
県道36号 路肩(土)
 北緯,東経 37.35677,140.93805付近
計測値
RD-1706 1.74μSv/h(100cm) 2.89μSv/h(5cm)
 A2700 1.599μSv/h(100cm) 2.708μSv/h(5cm)計測時間
 RD-1706 208秒 A2700 180秒
天候 晴れ

この場所の横の橋の上に行くと福一が見える。一応、薄く見えました。
橋の上は、0.7μSv/h(100cm)くらい

もうちょっとガスが薄ければちゃんと写ったのに・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5207149.jpg

502 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/23(水) 23:50:29.27 ID:RhxIGl2q.net
測定日時 2014年7月22日 16:00
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 福島県川内村下川内 県36路肩(土)
 北緯,東経 37.33927,140.86659付近
計測値
 RD1706 0.70μSv/h(100cm) 1.37μSv/h(5cm)
 A2700 0.648μSv/h(100cm) 1.012μSv/h(5cm)
計測時間
 RD1706 208秒  A2700 180秒
天候 晴れ

>>501の場所横の橋の上から
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5208706.jpg

福島第一原発は、ガスで見えないに等しい。真ん中の採石場
は、あの放射能マンションの砕石がとれたところと思われます。

503 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/24(木) 14:20:29.00 ID:lVImMlSC.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月24日 13:50- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

504 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/24(木) 19:51:10.57 ID:Ma5DTnPi8
場所 屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
機器 GAMMA SCOUT-A αβγX線 横置き水平
23日 24時間 Cs137基準平均  0.087μSv/h
日時 23日19時33分→24日19時44分 1451分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.19cpm
Max  30cpm 24日12時12分
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差3%
天候 晴れ曇り 温度29.7⇔25.6℃ 湿度64⇔40%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ曇り 温度33.0℃ 湿度53%  南風 雲西風
 コンクリート床水たまりあと. 0.06μSv/h  32cps ドライ
 庭の植え込み土       0.06 0.06 0.07μSv/h 時間をあけて3回測定

Max空間 2階窓開放換気扇ON      45cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max23日20時21時 45μg/m3

505 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/07/24(木) 20:56:23.57 ID:y0JTnFYy.net
去年の今と比べて
やや上がってる?

506 :名無しに影響はない:2014/07/24(木) 21:17:56.73 ID:aG8nA6YX0
2014.07.234 21:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東3m/s 気温29℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
23μg/m3

>>501
やはり高線量ですね。。
どうぞご無理なさいませんように!

507 :まつど(東京都):2014/07/24(木) 22:14:01.21 ID:msed+vyB.net
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/7/24(木) 21時00分〜
4.計測値   0.078〜0.084μSv/h
     

>>501さん
桁が一つ間違ってるような値ですね、、、
数値を見ただけで眩暈がしてしまいそう。

508 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/25(金) 13:55:15.87 ID:CBNt4m4Y.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月25日 12:45- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

509 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/25(金) 17:49:26.42 ID:Z751N94B.net
>>501
ポリ袋ならガンマ線だけでこの数値か・・・ヤバイな。

510 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/25(金) 18:07:49.68 ID:961KlkBf.net
7月25日11:00頃福島浪江町146μSv/hだって(@_@;)

511 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/25(金) 20:19:03.20 ID:lmPlsjIZQ
福島第二原発〜もうひとつの危機〜
https://www.youtube.com/watch?v=efEAef-7rFo
https://www.youtube.com/watch?v=oaN_-wz4Bx0

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 24日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
24日19時45分→25日20時10分 1465分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.28cpm
Max  24cpm 24日19時46分 GAMMA SCOUT
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ 温度31.5⇔25.4℃ 湿度59⇔36%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ 温度30.0℃ 湿度54%
 コンクリート床水たまりあと 0.06 0.04μSv/h 26 25cps
 庭の土水たまりあと     0.07μSv/h 35 36cps

屋外 空間 仙台市立学校プール監視 140分間
GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
平均 基準Co60:0.142μSv/h Cs137:0.108μSv/h LND712:15.16cpm
屋外 空間 天候 晴れ 温度湿度計停止℃%

Max空間 2階窓開放換気扇ON     45cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max25日10時 31μg/m3

映画 黒い雨  https://www.youtube.com/watch?v=XWzbTQTkVnc

512 :まつど(東京都):2014/07/25(金) 22:22:04.03 ID:QFVk9yA3.net
>>510
http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/area.html
浪江町のどこの観測地点のデータでしょうか?(観測日時も)できたら教えていただければと思いますm(__)m


スペクトル取っても、データに無いピークがいくつもあるから
手入力で欠けてるとこ入力してみようと調べてみたら、、、
https://www.jstage.jst.go.jp/article/radioisotopes1952/45/7/45_7_446/_pdf
核種ってこんなにあんのね、、、100や200位かと思った。
しかも、更に短い期間で半減期を迎える核種は他にもあるみたいだし。

放出割合やら崩壊形式、γ線の数とか、難しい(−−;
取りあえずFDでデータ貰おうかな。

513 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/25(金) 22:49:28.40 ID:961KlkBf.net
大字津島集会所
http://ma-04x.net/all.html

514 :名無しに影響はない(東京都):2014/07/26(土) 06:55:24.47 ID:DKNP/A+A.net
測定日時 2014年7月22日 16:00
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 福島県いわき市 新舞子浜公園森の中の歩道
 北緯,東経 37.04472,140.97104付近
計測値
 RD-1706 0.41μSv/h(100cm) 0.44μSv/h(5cm)
 A2700 0.349μSv/h(100cm) 0.500μSv/h以上(5cm)
計測時間
 RD-1706 208秒 A2700 180秒
天候 晴れ

同じ公園の過去のデータ
測定日時 2013年2月3日 15:30
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋+ビバホームアルミケース(3mmアルミ板敷)
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 北緯,東経 37.04470,140.97104付近
計測値
 RD-1706 0.56μSv/h(100cm) 0.52μSv/h(5cm)
 A2700 0.549μSv/h(100cm) 0.529μSv/h以上(5cm)

測定日時 2012年 4月22日 17時30分
測定機器
  RADEX RD-1503+ポリ袋
  Mr.Gamma A2700+ポリ袋
測定場所 北緯 37.044662 東経 140.970887 付近
計測値
  RD-1503 0.56μSv/h(100cm) 0.67μSv/h(5cm)
  A2700 0.636μSv/h(100cm) 0.672μSv/h(5cm)

515 :421(東京都):2014/07/26(土) 07:06:50.96 ID:DKNP/A+A.net
県道35号で楢葉町を通り抜けましたが、車内の値は半分程度に落ちていました。
除染の効果かな
。人家には、けっこう人が戻っていましたね。
平日だったのであちこちで除染してました。
そのせいか埃っぽかった。
もう、平日には行かないぞ(苦
帰って車内の線量を見たが上がっていなかったけどかなり汚れていたので洗車しました。

516 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/07/26(土) 07:23:28.43 ID:kTBINSfy.net
>>512
まつどさんどもですノシ

機器確認中ということになっているようですが…
http://fukushima-radioactivity.jp/environ-mapdetail.php?category_cd=1&genre_cd1=-1&point_no=710
https://archive.today/BvvfW


↓こちらのスレで μ でレス抽出をすると、大体の流れが追えるかなと思います
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ92
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1404433174/



有志さんがマップを作っていますね

6 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[sage] 投稿日:2014/07/26(土) 00:07:44.77 ID:iPseUA0i0
新スレありがとう
前スレでは大変失礼しました。
2014/7/22,25の急上昇ポストのプロットまとめを改めて
ttp://i.imgur.com/fdiv6uE.jpg

517 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/26(土) 14:27:08.93 ID:9ruu/Y7c.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月26日 14:05- 晴 西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

518 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/07/26(土) 16:00:25.70 ID:D3TAFO6q.net
>>336>>367>>391>>395>>396
仙台市太白区さんや兵庫県神戸市垂水区さんが見えないので、もしかしたらと思いましたが…



◆◆◆◆◆◆  測定者のみなさんへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



2ch.scに情報を書いても、2ch.scの方にしか書き込み内容が反映されない仕様のようですね。
2ch.netからは書き込み内容が見えません。


2ch.netのスレはこちら
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1397309673/



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

519 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/26(土) 19:53:13.11 ID:jmg8LQrm.net
核燃料を取り出すまでは予断は許されない
https://www.youtube.com/watch?v=PtnlB_DZgB4

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 25日24時間平均Cs137基準 0.088μSv/h
25日20時11分→26日19時42分 1411分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.19cpm
Max  29cpm 26日2時3分 25cpm 26日14時59分 GAMMA SCOUT
Max  43cps. 26日14時46分 しんちくん
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差3%
天候 晴れ 温度31.1⇔25.9℃ 湿度58⇔35%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ 温度32.2℃ 湿度54% 西風 雲西風
 コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h 25cps 直置き0.07μSv/h 36cps
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 34cps 直置き0.15μSv/h 76cps

Max空間 屋外 庭     51cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max26日6時 39μg/m3

520 :名無しに影響はない:2014/07/26(土) 21:01:27.75 ID:8n91dvXY0
2014.07.26 21:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3

>> WiMAXさん
ありがとうございます
見えないレスを書き込んでいたようです…
これは有効な書き込みでしょうか?

521 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/07/26(土) 21:24:16.92 ID:s+i6MuCv0
>>520
兵庫県神戸市垂水さん 見えません。

2ch.scと2ch.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/12/news012.html

2ch.sc
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/radiation/1397309673/0-

2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1397309673/l50

522 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/07/26(土) 21:49:09.55 ID:828WlD/I.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2ch.netからは↓のように見えます>

──────────────────────────────────────────────
436 名前:レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県)[] 投稿日:2014/07/26(土) 19:53:13.11 ID:jmg8LQrm
──────────────────────────────────────────────


久々に宮城県仙台市太白区さんのデータが見れました、乙です。
兵庫県神戸市垂水区さんの書き込みは2ch.netからは見れませんです;
2ch.scから書き込むと、2ch.netでは見えないようです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2ch.scからは↓のように見えます>

──────────────────────────────────────────────
519 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/26(土) 19:53:13.11 ID:jmg8LQrm.net

520 :名無しに影響はない:2014/07/26(土) 21:01:27.75 ID:8n91dvXY0
──────────────────────────────────────────────


こちらでは2ch.scから書き込んだ兵庫県神戸市垂水区さんの書き込みも見れます。

掲示板分裂によるログの分散化、困ったものだな・・・
一見すると、2ch.scの方が 2ch.net と 2ch.sc の両方の書き込みが見れるから便利のようではあるけど
実際には2ch.netからの書き込みを2ch.scへコピーさせ2ch.netからの書き込みが反映されるまでタイムラグがあるわけですし
なにより2ch.netの人にはデータが見れず情報が遮断されるという・・・
万一緊急時に連絡が出来なくなると困りますよね。。
迷子が増えなければいいですが・・・

というわけで↓のURLの方に書くと、みんなに見えるようになるようです。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1397309673/

523 :まつど(東京都):2014/07/26(土) 22:12:44.27 ID:PfuiHn3Q.net
>>516さん
ご誘導頂き、ありがとうございます。
一瞬のピークなら分かりますが、続けざまにこの物凄い線量アップは一体、、、
まさか、ドライアイス投入で気化による急激な膨張が、何かを引き起こしてるわけでは、、、

原因はわかりませんが、しばらくは関東でも注意しておいた方がいいみたいですね。

524 :まつど(東京都):2014/07/26(土) 22:28:26.82 ID:PfuiHn3Q.net
1.測定機器  CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所  千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時  2014/7/26(土) 22時00分〜
4.計測値    バルコニー中央 0.081〜0.088μSv/h
5.気象データ 風は2〜3.7m/s位なのでそこそこ数値が揺れ動く感じ。
          気圧:1004.9hpa
          外気温:27.4℃
          湿度:82%
  
PM2.5の計測
1.測定機器  HAT200 中華製(取りあえずまったくのデタラメ機器ではなさそう)
2.測定場所  千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時  2014/7/26(土) 22時00分〜
4.計測値    PM2.5 27〜28μg/m3

525 :まつど(東京都):2014/07/26(土) 22:50:08.51 ID:PfuiHn3Q.net
1.測定機器 MKC-02CA1(シャッター遮蔽γ線のみ)
2.測定場所 千葉県松戸市上矢切 江戸川そばの 稲穂実る水田のすぐ隣の駐車場にて
3.測定日時 2014/7/26(土) 19時30分ごろ
4.計測値   地上5p  0.74〜0.81μSv/h
5.感想等   稲がどれだけ吸い上げるのか、自分にはわからないし
         出荷せず、家族で食べるだけなのかもわからないけど
         これでいいのだろうかと、久しぶりに痛感。

526 :名無しに影響はない(東日本):2014/07/27(日) 01:17:19.57 ID:7vqsXWXJ.net
2014.07/27 0:30頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-3%                :  TCS-172B: 0.05uSv/h (1m・0.5m)7/22
※特に変化なし                          :     PM2.5: 19 ug/m3
暑くて目が覚めた…

>>522
乙です。道理で…個人情報流出事件を発端にユーザーとしては面倒なことになってますね。
反面、理不尽な規制も減って、緊急時の連絡書き込みはしやすくなったかも。

527 :名無しに影響はない(栃木県):2014/07/27(日) 11:04:58.39 ID:u18Cgz/1.net
栃木県南部、一説によると栃木佐野小山真岡。
手持ちの連続測定値を見たところ、
変な上昇は、26日夕方から現在も観測されています。
2014.07.22 谷間の畑で、マクワウリ、カンピョウが枯れているところを見かけました。
2014.06.24 以前にガクアジサイの葉が黄色くなってきて、06.24 枯れました。
付近の測定は1回だけ行っており0.2(0.17-0.23)uSv/h(ポリ袋入りインスペクター)が1回観察されています。

アメダスを見ますと、20日以降、大体が南風で関東地方に北からの風が流れ込んでいませんが、
07.24 日海岸沿いを福島県境から水戸へ、水戸から東に県境に沿って西に風が流れています。
測定の切れ目が夕方なので、今日中には昨日からの測定値をup出来るかと思います。

528 :名無しに影響はない(catv?):2014/07/27(日) 11:31:35.86 ID:YtL9X9Qz.net
んな程度の低線量でいきなりホゲーっと枯れるなら
東北一帯は全てはげ山になるわな
バカなんぢゃねーのおめーwwwwwwwwww

んな糞ヴァカがupする数値なんぞ糞すぎて意味ねーからいらんぞーwwwwwwwwwwww

529 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/27(日) 13:58:52.35 ID:kuXD6VI8.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月27日 13:40- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.118 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.146 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

530 :名無しに影響はない:2014/07/27(日) 17:29:06.09 ID:T2V4zf8Vu
2014.07.27 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北5m/s 気温30℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありませんが
かなり霞がかっています

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

>> WiMAXさん
度々恐れ入ります
iPhone(BB2C及びSafari)からですとここに辿りつけないようです...
今回はPCから書き込んでみたのですが、これなら読めますでしょうか?

531 :名無しに影響はない:2014/07/27(日) 18:34:39.48 ID:Lbn3GvCB8
今の段階で汚染されてなくて東京人でもまともに住めるのは福岡位だよな?
福岡に避難した奴は勝ち組なんだろうな
ぶっちゃけ東京って終わってるんだよね?

532 :名無しに影響はない(栃木県):2014/07/27(日) 19:24:26.42 ID:u18Cgz/1.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5215844.zip.html
蓮 2014
>>527

測定場所、栃木県南部のどこか。一説によると、栃木・小山・真岡地区。
机の上に水10cm、砂糖2袋、鉄板1mm、プラスチックケースに入れた糊2mmの上空3cmの位置に置いた状態。
測定日時、2014.07.26 21:40 頃から連続測定
測定器、インスペクター+。 単位 CPM。 1測定1分(パソコンの時計)

> qcc(d, type="xbar")

Call:
>qcc(data = d, type = "xbar")

xbar chart for d

Summary of group statistics:
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
27.80 34.25 36.30 36.31 38.40 46.40

Group sample size: 5
Number of groups: 250
Center of group statistics: 36.3112
Standard deviation: 6.162287

Control limits:
LCL UCL
28.04362 44.57878
>
> qcc(d, type="xbar.one")

Call:
qcc(data = d, type = "xbar.one")

xbar.one chart for d

Summary of group statistics:
Min. 1st Qu. Median Mean 3rd Qu. Max.
16.00 32.00 36.00 36.31 41.00 62.00

Group sample size: 5
Number of groups: 1250
Center of group statistics: 36.3112
Standard deviation: 6.344082

Control limits:
LCL UCL
17.27895 55.34345
>

533 :名無しに影響はない(栃木県):2014/07/27(日) 19:41:13.28 ID:u18Cgz/1.net
>>527
追加。
近所のヤマイモを栽培している農家。ヤマイモ1本枯れていた。
細かいことは流体方程式と沈降方程式をといてほしいのだけれども
予想外のちょっとした所に(有害ガスが溜まる事がある)、北海道炭鉱汽船、社内安全教育用文書、新夕張事故に関する報道記事からの孫引き
全体的に低値を示していても、高濃度(5-14%が爆発限界http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/bakugen1.htm )の場所が存在する。
関係法令に基づいて岩見沢労働基準監督所か検査していた新夕張が坑内火災を起こしたのだから、関係法規上適正な濃度に管理されていた状態にあっても爆発限界内になるような高濃度ガスの場所が存在する。

それと、生態濃縮って言葉がある。
http://search.yahoo.co.jp/search?tid=top_table&ei=UTF-8&fr=top_table&p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD+%E7%94%9F%E6%85%8B%E6%BF%83%E7%B8%AE&rs=1
相乗効果という言葉もある。こちらは範囲が異常に広すぎて調査できないのが現状だ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%9B%B8%E4%B9%97%E5%8A%B9%E6%9E%9C&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt
1成分の毒性なら異常が出ないように調査されて医薬品などは販売許可が下りる。
しかし、数年後何かしらかの毒性が発見されて販売が停止されるのが多い。これが、相乗効果の例としてあげられることがある。

飛来している成分によって枯れる植物は変わるだろう。しかし、一つの放射性濃度を示す指標となりうる。

534 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/27(日) 20:24:01.35 ID:YXMlDC1n.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 26日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
26日19時43分→27日20時10分 1467分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.26cpm
Max  24cpm 27日0時12分 23cpm 26日22時24分 27日9時5分
Max  46cps. 27日2時45分 29cps. 26日22時28分 しんちくん
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 晴れ曇り 温度31.1⇔25.2℃ 湿度62⇔35%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ曇り 温度28.5℃ 湿度54% 東&北:西風 雲南風
 コンクリート床水たまりあと 0.06:0.07μSv/h 30:35cps ドライ
 庭の土水たまりあと.     0.06:0.07μSv/h 30:38cps ドライ

Max空間 2階窓開放換気扇ON 47cps  庭空間Max 46cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 26日22時 50μg/m3

535 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/28(月) 13:10:26.59 ID:EXcZCoT+.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月28日 12:50- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

536 :名無しに影響はない:2014/07/28(月) 20:18:57.97 ID:2++zifLw3
2014.07.28 20:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3
目と喉がヒリヒリします

537 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/28(月) 20:23:03.34 ID:MBjgJOJ9.net
フィリピンGAMMA SCOUTγX線24時間平均Cs137基準0.07μSv/h 
屋外空間30分間Co60基準0.099μSv/h Cs137基準0.075μSv/h 10.5cpm 
http://www.youtube.com/watch?v=0WttyG8sP4E

2012年ニュージーランドGAMMA SCOUT
http://sccc.org.au/archives/2517

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 27日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
07月 27日20時11分→28日20時16分 1445分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.25cpm
Max  25cpm 28日14時26分 GAMMA SCOUT
Max  45cps. 28日03時45分 しんちくん
現在 しんちくん  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 晴れ 温度31.5⇔24.5℃ 湿度53⇔27%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 晴れ 
 コンクリート床水たまりあと 0.04μSv/h
 庭の土水たまりあと.     0.08μSv/h

Max空間 庭    50cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 28日15時 48μg/m3

538 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/07/29(火) 03:31:04.34 ID:YXqCLpir.net
>>510関連
モニタリングポスト 猛暑で不具合か
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/t10013359701000.html

福一瓦礫拡散事件もあったしな。
7/22は、RD1706の電源を入れたのがお昼過ぎにいわきについてからだった。
それまで、電池(エネループ)を充電してた。
爆上げするなにかが来たのなら(モニタリングポストは5分の平均ですよね)RD1706でも拾えたはず。
いちおう、RD1706は異常な警告音は出すことはなかった。

539 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/29(火) 11:12:08.18 ID:CWebHxcJ.net
>>538
浪江町線量上昇だといわきはF1F2から見ると風上に当たるから警告音は出ないと思うよ

540 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/29(火) 12:31:26.66 ID:NN4tvgCs.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月29日 12:10- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.170 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

541 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/29(火) 13:50:16.45 ID:ffgsVAMz.net
放射線症スレも荒らしてるコイツは、文体やプロバイダから同じネット工作員の端末のようだ。
catvはNGで。

306 名無しに影響はない(catv?) sage 2014/07/29(火) 11:40:19.63 ID:iodGa/ps
中華糞ガイガーなんだろ

なにが プルーム来てたのか だwwwwwwwwwwwwwwバー―――――カwwwwwwww

308 名無しに影響はない(catv?) sage 2014/07/29(火) 12:13:36.65 ID:iodGa/ps
0.06〜0.12、、、、、、、、、、、、、、

どんだけフラついてんだよその糞ガイガー!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
窓からすてっちまえよそんなゴミwwwwwwwwwwwwww 

310 名無しに影響はない(catv?) sage 2014/07/29(火) 12:41:07.36 ID:iodGa/ps
なんだよマジで中華糞ガイガーだったのかよwwwwwwwww

俺が使ってるのはフィンランドとドイツとアメと露製な
日本製?んなもん買うかよアホがwwwwwwwwwwwって思ったらアロカ持ってたわwwwwwww

542 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/07/29(火) 13:58:12.44 ID:QlD3NGD7.net
そいつはマサルくん

543 :名無しに影響はない(dion軍):2014/07/29(火) 14:03:00.24 ID:xz8lxlaK.net
堀英紘は死ね。堀英紘は死ね。

544 :名無しに影響はない:2014/07/29(火) 17:55:08.16 ID:yRPDFCGVZ
2014.07.29 17:54
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西5m/s 気温30℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
24μg/m3
喉がヒリヒリします

545 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/29(火) 20:20:40.60 ID:hkP1enSG.net
兵庫県神戸市垂水区さん。見えん。

電磁波の危険性
http://www.youtube.com/watch?v=cVFzX5Onpnk

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 28日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
07月 28日20時17分→29日20時8分 1431分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.21cpm
Max  24cpm 29日1時6分 1時24分 6時44分 19時19分
現在 しんちくん  0.04μSv/h 27cps 誤差2%
天候 晴れ 温度31.1⇔24.5℃ 湿度54⇔35%

空間Max 屋外 しんちくん  51cps 

屋外 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 空間07分間 Co60基準0.115μSv/h Cs137基準0.088μSv/h 12.29cpm

屋外 コンクリート床水たまりあと 状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.144μSv/h Cs137基準0.110μSv/h 15.38cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.05μSv/h  34cps 誤差1%
 直置 0.07μSv/h  35cps 誤差1%

屋外 庭の土水たまりあと  状態ドライ
 GAMMA SCOUT-O+チャック付きポリ袋 (αβγX線)
 直置13分間 Co60基準0.207μSv/h Cs137基準0.158μSv/h 22.08cpm
     しんちくん+チャック付きポリ袋
 空間 0.06μSv/h  35cps 誤差1%
 直置 0.15μSv/h  75cps 誤差3%

天候 晴れ 温度33.0℃ 湿度53%  東風 雲西風

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 29日12時 49μg/m3

屋内空間 窓開放 階在来工法  しんちくん  0.07μSv/h

546 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/30(水) 14:17:46.86 ID:EW5TWzZM.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月30日 13:55- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

547 :名無しに影響はない:2014/07/30(水) 20:10:28.65 ID:XZ8JR8cIC
2014.07.30 20:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

548 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/07/30(水) 23:03:55.89 ID:hKTPhstI.net
兵庫県神戸市垂水区さん。今日も見えません。

ヨウ素132軽視
http://green.ap.teacup.com/pekepon/772.htm
http://mak55.exblog.jp/20859531/

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 29日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
07月 29日20時9分→30日22時46分 1597分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.25cpm
Max  27cpm 30日21時51分 26cpm 30日20時36分
     25cpm 29日21時35分 30日17時4分 42分
現在 しんちくん  0.05μSv/h 28cps 誤差2%
天候 晴れ曇り 温度31.8⇔24.4℃ 湿度58⇔35%

しんちくん+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間 天候 曇り晴れ 温度30℃ 湿度54% 西風 雲西と東風
 コンクリート床水たまりあと 0.07μSv/h 34cps 誤差7%
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 33cps 誤差3%

Max空間 しんちくん14時35分     47cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 30日10時 52μg/m3

549 :まつど(東京都):2014/07/30(水) 23:10:12.17 ID:exNodBYa.net
1.測定機器  CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所  千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時  2014/7/30(水) 22時00分〜
4.計測値    バルコニー中央 0.086〜0.091μSv/h
5.気象データ 風速   0.4〜2.2m/s
          風向   南〜南南西
          気圧   1012.1hpa
          外.気.温 26.6℃
          湿度.   84%
          PM2.5  14μg/m3
  

550 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/07/31(木) 13:06:49.21 ID:2GJ+H8Ac.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 7月31日 12:45- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.154 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

551 :名無しに影響はない:2014/07/31(木) 16:14:10.16 ID:mwANg9CMG
2014.07.31 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温32℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

2ch.netのスレッドは、規制だとかで書き込みができません…

552 :まつど(東京都):2014/07/31(木) 23:15:06.78 ID:p6lrnUus.net
1.測定機器  CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所  千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時  2014/7/31(木) 23時00分〜
4.計測値    0.073〜0.081μSv/h
5.感想等.   なんか今日はちょっとだけ低いような。0.075あたりをうろうろ

553 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/01(金) 13:19:40.39 ID:o5CxptFh.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月1日 12:50- くもり 南東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

554 :名無しに影響はない(庭):2014/08/01(金) 15:46:00.32 ID:AnZkrdNT.net
2014.08.01 15:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温30℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

555 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/01(金) 20:25:40.88 ID:CtluULas.net
ずばり、5,6号機の配管や燃料プールに亀裂があって大量漏水しているのだろう。
http://d.hatena.ne.jp/Takaon/20111024

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 31日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
07月 30日22時47分→1日20時10分 2723分間
平均 基準Co60:0.116μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.33cpm
Max  26cpm 31日8時36分 1日10時33分 
 25cpm 31日12時51分 13時14分 1日0時41分 15時18分
現在 PM1710  0.04μSv/h 26cps 誤差1%
天候 晴れゲリラ雷雨晴れ曇り 温度31.9⇔25.4℃ 湿度58⇔38%

PM1710+チャック付きポリ袋γX線
屋外 空間
 コンクリート床水たまりあと 31日0.04μSv/h 1日0.06μSv/h 33cps
 庭の土水たまり.     31日0.07μSv/h 1日0.06μSv/h 34cps
 庭             31日0.07μSv/h 1日0.07μSv/h 40cps

7月空間Max  17日17時09分 PM1710 128cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5Max1日12時15時 44μg/m3

日本訪問中に、何度も何度も、「米国に解決&not;技術はないか?」と聞かれたが、
解決できる技&not;術は、今この世界には無い (ヾノ・∀・`)ナイナイ
http://www.youtube.com/watch?v=JnD0SqkHdDE

556 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/02(土) 12:55:35.62 ID:HxY1y4m3.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月2日 12:35- 雨 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

557 :名無しに影響はない(庭):2014/08/02(土) 16:59:12.72 ID:6Jdyd7LL.net
2014.08.02 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東5m/s 気温26℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

558 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/02(土) 21:34:31.50 ID:QhQaORhx.net
メルトダウン 5日間の真実 2
http://www.dailymotion.com/video/xnbsxh_20111228-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B35%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%EF%BC%92_news
メルトダウン 5日間の真実 1
http://www.dailymotion.com/video/xnbsx3_20111228-%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B35%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%AE%E7%9C%9F%E5%AE%9F-%EF%BC%91_news

仙台市2011年3月12日から 。αやβ感度ガイガーは3μSv/hを表示していただろう。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tenrou/radiation/MP_at_TohokuUnivHospital_2011March.htm

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 1日24時間平均Cs137基準 0.089」μSv/h
08月 1日20時11分→2日21時25分 1514分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.21cpm
Max  23cpm 2日11時55分 GAMMA SCOUT
現在 PM1710  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ 温度31.9⇔25.4℃ 湿度61⇔34%

仙台市立八木山小学校校庭 屋外空間 150分間
GAMMA SCOUT+チャック付きポリ袋αβγX線 
基準Co60:0.123μSv/h Cs137:0.094μSv/h LND712:13.05cpm

PM1710+チャック付きポリ袋γX線&GM管プローブ
屋外 約10cm上空間 天候 晴れ 温度30.0℃ 湿度53% 地震注意雲
 コンクリート床水たまりあと 0.07μSv/h  0.19bq/cm2
 庭の土水たまりあと.     0.10μSv/h  0.26 bq/cm2
 庭                0.11μSv/h  0.30 bq/cm2

Max空間 庭10cm上 PM1710    58cps

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5Max 20日9時21時 30μg/m3

559 :名無しに影響はない(栃木県):2014/08/02(土) 23:49:29.82 ID:G8a2aZxP.net
栃木県南部、一説によると栃木佐野小山真岡。
外から戻って、室内用のス゛ボンをはいた。
と、突然右足に激しい痛み。突き刺すような痛みだが、表面の皮膚だけ。
ズボンをぬいて、足をタワシで擦り洗う。
洗浄後の線量。
ポリブクロ(厚さ0.04mm)入りインスペクター。
測定点は痛みのあるところ。BGは、約30cm離れた腿。大気は腿の上空 30cm、床面から約80cm、下向き。
足 0.13-0.17、30秒間放置、その後30秒間の最大値と最小値、以下同様。
BG 0.08-0.12
大気 0.06-0.11

屋敷森の雑木を伐採して焼却作業を今日やっていた。
最初は焼却灰に含まれる強アルカリ性物質(酸化カルシウム・水酸化カルシウム、ナトリウム、カリウム等)を疑ったが、皮膚が溶けた形跡なし。
ストロンチウムやセシウムよりも強いβ線が考えられるので、ネプツニウムあたりが洩れ出ていることが予想される。

560 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/03(日) 13:17:51.71 ID:Zr8qZVv1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月3日 12:55- 雨 南東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

561 :名無しに影響はない(庭):2014/08/03(日) 17:19:33.92 ID:1cxAAvaR.net
2014.08.03 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南東6m/s 気温26℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

562 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/03(日) 20:13:52.64 ID:Wh2Qgil7.net
私のスーツ上下 1500bq
http://www.youtube.com/watch?v=OJFjwE-QBrU

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 2日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 2日21時26分→3日20時3分 1357分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.20cpm
Max  24cpm 3日8時59分 GAMMA SCOUT
現在 PM1710  0.04μSv/h 26cps 誤差5%
天候 晴れ 温度32.6⇔25.4℃ 湿度61⇔34%

PM1710+チャック付きポリ袋γX線&GM管プローブ
屋外 空間
 コンクリート床水たまりあと 0.06μSv/h 直置き0.08μSv/h  2220bq/m2
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 直置き0.14μSv/h  2960bq/m2
 庭.                0.06μSv/h 直置き0.12μSv/h  2590bq/m2

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 3日9時 33μg/m3

563 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/03(日) 21:00:34.23 ID:Wh2Qgil7.net
>>562 まつがいますた。
私のスーツ上下 1500bq
https://www.youtube.com/watch?v=0DYHO4jMkww

564 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/04(月) 13:14:58.63 ID:0FCcHrUA.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月4日 12:45- くもり 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.154 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

565 :名無しに影響はない(dion軍):2014/08/04(月) 15:35:35.34 ID:rPnOjCJa.net
静岡のデータは書けないだろうなあ

566 :名無しに影響はない(庭):2014/08/04(月) 16:41:08.67 ID:FauuOfzT.net
2014.08.04 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

567 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/08/04(月) 16:58:58.36 ID:RqVaaVXc.net
>>565なんで?

568 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/04(月) 20:04:51.87 ID:XAgddfRA.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 3日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
03月 2日20時4分→4日19時58分 1434分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:12.08cpm
Max  25cpm 4日3時53分
現在 PM1710  0.04μSv/h 25cps 誤差1%
天候 曇り晴れ 温度30.1⇔25.9℃ 湿度58⇔36%

μSv/h =PM1710+チャック付きポリ袋γX線 
bq/cm2=GAMMA SCOUT +チャック付きポリ袋 αβγX線
屋外 空間 天候 雷鳴曇り 温度33.0℃ 湿度51% 東風 雲南風
 コンクリート床水たまりあと 0.04μSv/h 直置き0.07μSv/h 0.265bq/cm2
 庭.               0.07μSv/h 直置き0.11μSv/h 0.312bq/cm2
 庭の土水たまりあと     0.07μSv/h 直置き0.14μSv/h 0.390bq/cm2

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5 Max 4日12時 40μg/m3

569 :名無しに影響はない(東日本):2014/08/04(月) 21:34:00.90 ID:HgSRp44A.net
2014.08/04 21:00頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.09uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-2%                 :       → 0.048uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-3%                :  TCS-172B: 0.05uSv/h (1m・0.5m)
※特に変化なし                          :     PM2.5: 11 ug/m3

570 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/05(火) 13:33:21.73 ID:RtTgIN7g.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月5日 13:05- くもり 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.120 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h
        地面直置き  0.214 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org50610.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

571 :名無しに影響はない(庭):2014/08/05(火) 17:25:35.62 ID:VG1I+7ec.net
2014.08.05 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

572 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/05(火) 22:06:32.31 ID:F29CXvc8.net
仙台市太白区山田 直置きPM1704  0.7μSv/h超
http://www.youtube.com/watch?v=e2DNxqhb-Kw

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 4日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 4日19時59分→5日22時00分 1561分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:12.08cpm
Max  26cpm 5日6時38分
現在 PM1710  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ 温度31.7⇔26.2℃ 湿度61⇔34%

PM1710+チャック付きポリ袋γX線&GM管プローブ+チャック付きポリ袋
屋外 天候 晴れ 温度36.0℃ 湿度52% 東風 雲南風
コンクリート床水たまりあと 空間0.06μSv/h 直置き0.26bq/cm2
庭             空間0.07μSv/h 直置き0.26bq/cm2
庭の土水たまりあと,     空間0.06μSv/h 直置き0.37bq/cm2

宮城県大気汚染常時監視データPM2.5Max4日22時 5日11時13時 35μg/m3

573 :まつど(東京都):2014/08/06(水) 13:42:16.03 ID:OzVGbnKz.net
γ線測定
1.測定機器 CoMo170+NaIシンチプローブ
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時 2014/8/6(水) 11時00分〜
4.計測値   0.074〜0.077μSv/h
    
PM2.5測定
1.測定機器 HAT200
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/8/6(水) 11時00分〜
4.計測値   PM2.5     7〜8μg/m3
 

574 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/06(水) 13:52:38.79 ID:P+VG6FgO.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月6日 13:30- 雨 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.176 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

575 :名無しに影響はない(東京都):2014/08/06(水) 15:41:12.20 ID:OzVGbnKz.net
気象データ
http://fast-uploader.com/file/6962860640285/

設置、南北思いっきり間違えてました。
一昨日訂正しましたすみませんorz

576 :名無しに影響はない(庭):2014/08/06(水) 16:35:51.73 ID:Ve+1B0YU.net
2014.08.06 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

備考
本日1:17頃 京都府南部 M4.2の地震発生
震源の深さ約10km
最大震度4 (亀岡市安町、南丹市園部町小桜町)
神戸のわたしの部屋もガタっミシっと鳴りました

577 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/06(水) 20:06:14.59 ID:BU1GCabH.net
映画 黒い雨  https://www.youtube.com/watch?v=XWzbTQTkVnc

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 5日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 5日22時1分→6日19時59分 1318分間
平均 基準Co60:0.116μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.32cpm
Max  26cpm 5日23時1分
現在 PM1710  0.04μSv/h 27cps 誤差3%
天候 晴れにわか雨のち晴れ雨 温度33.3⇔26.5℃ 湿度58⇔32%

PM1710+チャック付きポリ袋(ベータプローブ+チャック付きポリ袋直置き)
屋外 空間 天候 晴れ  東風 雲南と東風
コンクリート床   0.07μSv/h(0.26bq/cm2)
庭,           0.07μSv/h(0.33bq/cm2)
庭の土水たまりあと, 0.06μSv/h(0.37bq/cm2)

Max空間 仙台赤十字病院玄関付近 PM1710    0.15μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 6日6時8時 28μg/m3

578 :まつど(東京都):2014/08/06(水) 23:13:32.91 ID:OzVGbnKz.net
http://l2.upup.be/f/r/cy6AaIXNWY.jpg

こんな骨董品でもまだまだいけます。
正確な値はあれですが、、、(^^;
海外でもウラン鉱などの検出の為か、ビンテージシンチレーター等沢山売ってますね。

579 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/07(木) 14:13:38.65 ID:3xyLTAQM.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月7日 13:45- くもり 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.180 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

580 :名無しに影響はない(庭):2014/08/07(木) 18:55:17.81 ID:nHlUSc9T.net
2014.08.07 18:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南7m/s 気温30℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

581 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/07(木) 20:28:41.83 ID:eFf+ZBF3.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 6日24時間平均Cs137基準 0.088μSv/h
08月 6日19時59分→7日20時19分 1460分間
平均 基準Co60:0.116μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.37cpm
Max  27cpm 7日14時1分 Max25cpm 7日1時48分 
現在 PM1710  0.04μSv/h 27cps 誤差2%
天候 晴れにわか雷雨曇り 温度31.7⇔26.2℃ 湿度58⇔33%

PM1710+チャック付きポリ袋(ベータプローブ+チャック付きポリ袋直置き)
屋外 空間 天候 晴れ曇り 温度30.4℃ 湿度52% 南風 雲南風
コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h 直置き0.07μSv/h(0.30bq/cm2)

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 7日12時 32μg/m3

582 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/08(金) 14:54:03.63 ID:pzrdrgZ1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月8日 12:30- 雨 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h
        地面直置き  0.242 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org51846.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

583 :名無しに影響はない(庭):2014/08/08(金) 17:04:40.47 ID:Xu+9UKqM.net
2014.08.08 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

584 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/08(金) 19:47:03.15 ID:0xmHASMy.net
日本昔話  なでしこ隊
https://www.youtube.com/watch?v=jeFpjQyB8ck&list=PL1iqcsf9lGirqUdnn6RZd88iOUtOtXT88

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA SCOUT-αβγX線 7日24時間平均Cs137基準 0.088μSv/h
08月 7日20時20分→8日19時40分 1400分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:12.23cpm
Max  27cpm 8日17時22分
現在 PM1710  0.05μSv/h 29cps 誤差2%
天候 曇り雨 温度30.3⇔25.4℃ 湿度58⇔37%

屋外空間 天候弱雨 コンクリート床水たまり
PM1710+チャック付きポリ袋  0.05μSv/h 

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 8日15時 31μg/m3

585 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/09(土) 14:06:07.38 ID:KTndT7Ut.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月9日 13:45- 雨 北東の風 6m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.174 uSv/h 
        地表約 50cm 0.174 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

586 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/09(土) 19:54:08.87 ID:oGYxpL8z.net
「心理を探求するということは
http://www.dailymotion.com/video/x20z5eg_%E6%88%A6%E5%BE%8C%E5%8F

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 8日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 8日19時41分→9日19時46分 1445分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:12.06cpm
Max  25cpm 8日21時37分 9日11時56分
現在 PM1710  0.04μSv/h 27cps 誤差2%
天候 雨降ったり止んだり 温度27.3⇔24.2℃ 湿度61⇔39%

PM1710+チャック付きポリ袋(ベータプローブαβγX線+ポリ袋 直置き)
屋外 空間 天候 雨  雲南風
コンクリート床水たまり 0.04μSv/h 直置き0.08μSv/h(0.23bq/cm2)

Max空間 2階窓開放換気扇ON PM1710    46cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 9日12時 21μg/m3

587 :名無しに影響はない:2014/08/09(土) 20:41:46.01 ID:j5KvnuVyP
2014.08.09 20:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温26℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
4μg/m3

588 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/10(日) 14:03:42.96 ID:e3sD+SQb.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月10日 13:45- くもり 南西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

589 :名無しに影響はない(庭):2014/08/10(日) 15:28:38.25 ID:JkPxojJb.net
2014.08.10 15:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南7m/s 気温26℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
2μg/m3

備考
本日12:43頃
青森県東方沖にてM6.1の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度5弱 青森県七戸町森の上
震度4 道南 函館市新浜町

追記
台風11号ハーロンの影響で
当地近くにも避難勧告が出ました
ピークは乗り越えたようです

590 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/10(日) 19:45:27.32 ID:SV3Yqhzz.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 9日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 9日19時47分→10日19時38分 1431分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.14cpm
Max  29cpm 10日12時48分 17時25分 
現在 PM1710  0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 雨降ったり止んだし強風 温度25.8⇔23.9℃ 湿度66⇔57%

PM1710+チャック付きポリ袋
屋外 空間 天候 微弱雨  東風
コンクリート床水たまり  0.05μSv/h 26cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 9日20時 31μg/m3

591 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/11(月) 13:31:14.58 ID:geFFgXpA.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月11日 13:00- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.148 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

592 :名無しに影響はない(庭):2014/08/11(月) 16:55:51.73 ID:Ohj3iBOo.net
2014.08.11 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

593 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/11(月) 20:05:58.06 ID:AfoeLiHi.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 10日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 10日19時39分→11日20時00分 1461分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:12.01cpm
Max  24cpm 11日14時25分 
現在 PM1710 0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 暴風雨晴れにわか雨くもり晴れ 温度29.1⇔24.7℃ 湿度67⇔52%

PM1710+チャック付きポリ袋(ベータプローブαβγX線+ポリ袋 直置き) 
コンクリート床水たまりあと 空間0.05μSv/h 直置き0.08μSv/h(0.30bq/cm2)
ヨドバシカメラ屋外駐車場新アスファルト 0.05μSv/h
ヨドバシカメラ店内           0.07⇔0.05μSv/h

Max空間 仙台駅東口パスプール PM1710  0.12μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 11日10時 34μg/m3

594 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/12(火) 13:28:58.03 ID:TpSFkLjc.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月12日 13:10- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

595 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/12(火) 20:41:28.22 ID:5kngZJ8j.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 11日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 11日20時01分→12日20時33分 1472分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.19cpm
Max  26cpm 12日4時50分 24cpm 12日4時32分 10時41分 
現在 PM1710 0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 雨降ったり止んだり 温度28.2⇔25.1℃ 湿度62⇔43%

PM1710+チャック付きポリ袋
屋外空間 天候曇り 南風 雲南風 コンクリート床水たまり 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 12日2時 24μg/m3

596 :名無しに影響はない(庭):2014/08/12(火) 23:12:00.11 ID:2JnIeGdt.net
2014.08.12 23:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東3m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3
眼がヒリヒリします

597 :名無しに影響はない(東海地方):2014/08/13(水) 12:30:48.33 ID:Fzjl5q2J.net
【中国】哈爾浜郊外の原子力発電所で炉心溶融★3

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1403604118/

598 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/13(水) 13:13:00.53 ID:jmRkRMq3.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月13日 12:45- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

599 :名無しに影響はない:2014/08/13(水) 18:34:42.15 ID:VIMTLBg3y
2014.08.13 18:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
29μg/m3

備考
本日
9:40頃 十勝地方南部にてM4.2の地震発生
震源の深さ約50km
最大震度2 浦河町潮見など

600 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/13(水) 20:00:40.79 ID:n5QbeU71.net
むかし むかし にっぽんは。 あれから79年
https://www.youtube.com/watch?v=JnT3xVm1at8

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 12日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 12日20時33分→13日19時52分 1399分間
平均 基準Co60:0.112μSv/h Cs137:0.085μSv/h LND712:11.89cpm
Max  26cpm 12日23時6分 13日0時46分 
現在 PM1710 0.04μSv/h 26cps 誤差2%
天候 晴れ曇り 温度31.5⇔24.1℃ 湿度66⇔44%

PM1710+チャック付きポリ袋(ベータプローブαβγX線+ポリ袋 直置き)
屋外 空間 天候 曇り
コンクリート床水たまりあと 0.06μSv/h 直置き0.08μSv/h(0.30⇔0.35bq/cm2)
庭,                   直置き0.13μSv/h(0.30bq/cm2)

屋外空間Max 太白区鈎取 PM1710  0.10μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日10時11時 22μg/m3

601 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/14(木) 13:59:54.35 ID:CNK1gdhi.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月14日 13:35- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

602 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/08/14(木) 20:15:33.72 ID:hj9Ng6EJk
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 13日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 13日19時53分→14日20時4分 1451分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.12cpm
Max  24cpm 14日9時44分 
現在 PM1710 0.04μSv/h 25cps 誤差2%
天候 晴れ 温度30.1⇔25.7℃ 湿度62⇔37%

PM1710(ベータプローブ直置き)[GAMMA-SCOUT直置き]
屋外 空間 天候晴れ 温度32.2℃ 湿度53% 北&東風
コンクリート床、 0.04μSv/h 直置き0.07μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.257cps]
庭,        0.08μSv/h 直置き0.12μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.421cps]
庭水たまりあと  0.07μSv/h 直置き0.15μSv/h(0.407⇔0.30bq/cm2)
[0.316cps]

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日20時 52μg/m3

603 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/08/14(木) 20:26:23.37 ID:hj9Ng6EJk
PM1710(ベータプローブ直置き)[GAMMA-SCOUT直置き]
屋外 空間 天候晴れ 温度32.2℃ 湿度53% 北&東風
コンクリート床, 0.04μSv/h 直置き0.07μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.257cps]
庭        0.08μSv/h 直置き0.12μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.421cps]
庭水たまりあと 0.07μSv/h 直置き0.15μSv/h(0.407⇔0.30bq/cm2)
[0.316cps]

604 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/14(木) 20:23:34.17 ID:UApHfDZM.net
屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 13日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 13日19時53分→14日20時4分 1451分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:12.12cpm
Max  24cpm 14日9時44分 
現在 PM1710 0.04μSv/h 25cps 誤差2%
天候 晴れ 温度30.1⇔25.7℃ 湿度62⇔37%

PM1710(ベータプローブ直置き)[GAMMA-SCOUT直置き]
屋外 空間 天候晴れ 温度32.2℃ 湿度53% 北&東風
コンクリート床 0.04μSv/h 直置き0.07μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.257cps]
庭,          0.08μSv/h 直置き0.12μSv/h(0.30bq/cm2)
[0.421cps]
庭水たまりあと 0.07μSv/h 直置き0.15μSv/h(0.407⇔0.30bq/cm2)
[0.316cps]

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日20時 52μg/m3

605 :名無しに影響はない:2014/08/14(木) 21:35:47.59 ID:m+TM9iuvT
2014.08.14 21:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
24μg/m3

備考
本日
7:51頃
周防灘にてM4.4の地震発生
震源の深さ約80km
最大震度3 八幡浜市五反田
西予市明浜町など

606 :まつど(東京都):2014/08/14(木) 23:09:07.43 ID:Zm0Rs0WH.net
1.測定機器   CoMo+Nalシンチレーションプローブ
2.測定場所   千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時   2014/8/14 PM10:00
4.計測値     0.076〜0.081μSv/h 
5.感想      いつも通り  

1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所   千葉県松戸市常盤平 自宅 2F 自室
3.測定日時   2014/8/14 PM10:00
4.計測値     0.08μSv/h 
5.感想      ちっこいGM管なのにさすが、、、でも重い(^^;

607 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/15(金) 15:02:25.52 ID:nkMIqBY3.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月15日 12:45- くもり 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

608 :名無しに影響はない:2014/08/15(金) 16:40:25.13 ID:4z7oZq5GJ
2014.08.15 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

備考
本日
2:10頃
奄美大島北西沖にてM5.4の地震発生
震源の深さ ごく浅い
最大震度3 鹿児島県天城町平土野

609 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/15(金) 19:45:12.66 ID:5EYzrmyf.net
直置き 0.46⇔0.44μSv/h
https://www.youtube.com/watch?v=DOgSDN-dbLY

屋内 空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 14日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 14日20時5分→15日19時38分 1分間隔1413分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.4cps 15日9時27分 
Max  34cps. 15日4時26分 PM1710
現在 PM1710 0.04μSv/h 27cps 誤差2%
天候 曇り 温度28.3⇔24.8℃ 湿度62⇔38%

PM1710+ポリ袋 屋外空間 天候曇り 温度29.6℃ 湿度54%
 コンクリート床水たまりあと 0.06μSv/h 30cps
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 33cps
 庭.                0.06μSv/h 35cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 14日22時 33μg/m3

PM1208M 現在 0.07μSv/h

610 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/16(土) 13:51:50.26 ID:016WFR3/.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月16日 13:25- くもり 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β)は地面が水浸しのため測定せず

611 :まつど(東京都):2014/08/16(土) 13:58:24.96 ID:3RRjk403.net
放射線測定

1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所        自宅千葉〜鎌倉 〜箱根〜   松戸  〜   今
3.測定日時   2014/8/15 9:00〜12:00〜15:00〜21:00〜16日2:00〜今
4.計測値             0.08〜 0.07〜 0.05〜 0.06〜0.09〜0.11〜0.09μSv/h 
5.感想      即時反応する物で無いですが、ゆっくり数値が変動するんだなと。

                     
PM2.5の測定

1.測定機器 KANOMAX TF-500 レーザーパーティクルカウンター
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自宅 2Fバルコニー
3.測定日時 2014/8/16(土) 13時00分〜
4.計測値   PM2.5(ではなく3しか近似のレンジがありませんが)
         24〜28μg/m3
5.感想など  2.5のせい?くしゃみが、、、
         ってもっと微粒子の粉塵が常日頃舞ってる数値見てれば、気のせいレベルかな、、、

612 :名無しに影響はない:2014/08/16(土) 18:12:23.43 ID:k0t3ExeKp
2014.08.16 18:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温26℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

613 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/16(土) 20:09:56.23 ID:rM19Iehm.net
「3000Bq/u=0.30bq/cm2(50Bq/kg)から、健康被害がおきる」
フランスの平均的な汚染は30Bq/kg、西ドイツは90Bq/kg、イタリアは100Bq/kg。
西ドイツやイタリアでは健康被害がおきた、フランスの平均的な場所ではほぼおきていない。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/3e2e18a95f357c459e2cc55833ae4010

空間線量率0.1μSv/h=200bq/kg
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n139257

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 15日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 15日19時39分→16日20時1分 1分間隔1462分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.4cps 16日18時57分 
Max  29.cps 16日10時→12時30分頃 PM1710
現在 27.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 曇り弱雨 温度26.4⇔23.0℃ 湿度66⇔50%
PM1208M 屋内 現在 0.06μSv/h

屋外空間 状態ウエット 天候曇り 温度26.1℃ 湿度54% PM1710+ポリ袋
 コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h 27cps
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 41cps
 庭.                0.07μSv/h 43cps
Max空間 屋外 庭歩行中 PM1710    68cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 15日20時 26μg/m3

614 :まつど(東京都):2014/08/16(土) 22:02:49.80 ID:3RRjk403.net
>>609
宮城さんもPM1208Mお持ちですか!(って言うか自分はつい先日購入したばかりですが)

自分のはOEMのBNCなので、1208なのかMなのかよく分からないですが
取りあえずバックライト点灯で確認したらIR通信できるモデルな様です。
ポリマスタの校正書見るとスペック通りの誤差範囲だけど、極小GM管なのに
意外とあてになるんじゃない?と、思ってしまいました。

615 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/17(日) 13:17:27.56 ID:UR0QAdKf.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月17日 12:50- くもり 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.130 uSv/h
        地表約 10cm 0.142 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

616 :名無しに影響はない:2014/08/17(日) 14:27:27.17 ID:5bInTlmLj
2014.08.17 14:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温26℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

617 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/17(日) 19:50:42.21 ID:9CvsUxxt.net
まつどさん ども。
PM1208Mは、積算線量が×です。
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1643.html

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 16日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 16日20時2分→17日19時40分 1分間隔1418分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.098μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.433cps 17日9時29分 
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 雨曇り 温度25.8⇔23.2℃ 湿度70⇔60%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外空間 天候曇り 状態ウェット 温度26.1℃ 湿度55%
PM1710+ポリ袋
 コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h 直置き0.07μSv/h
 庭の土水たまりあと.     0.07μSv/h 直置き0.15μSv/h
 庭.                0.08μSv/h 直置き0.11μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 16日20時17日16時 15μg/m3

618 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/17(日) 20:15:58.49 ID:9CvsUxxt.net
>>617
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.098μSv/h LND712:0.201cps
訂正
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps

619 :名無しに影響はない(東日本):2014/08/18(月) 01:14:14.67 ID:Ps+nr9Rd.net
2014.08/18 0:45頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-2%                 :       → 0.049uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-3%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 5 ug/m3

いつの間にかPolimaster機種の測定が増えてきましたね。
count数で見るにPM1703MAの5倍以上?の超高感度PM1710をお持ちで羨ましいです。
今年こそスペクトル…と考えたのですが、貯めた予算を別件で使ってしまい、やむなく先送りです。

620 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/18(月) 13:24:55.39 ID:POFqNIJ0.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月18日 13:05- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.138 uSv/h
        地表約 10cm 0.146 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

621 :名無しに影響はない:2014/08/18(月) 22:21:33.41 ID:wuEPEclNK
2014.08.18 22:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南5m/s 気温26℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

622 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/19(火) 13:20:23.30 ID:1ACJY1Fp.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月19日 12:50- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

623 :名無しに影響はない:2014/08/19(火) 21:04:12.84 ID:Qhtq5pIDm
2014.08.19 21:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

624 :まつど(東京都):2014/08/19(火) 22:03:19.47 ID:OkG6eXco.net
1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所   自宅〜会社(すぐそば)〜自宅 
3.測定日時   2014/8/19
4.計測値    0.08〜0.10〜0.08μSv/h 
5.感想      ものの見事に外出中はあがった(^^;

>>617
宮城さん
情報ありがとうございます!
積算×って言うのはmSv表記だからでしょうか?それとも何か別に問題が、、、
自分もちょっとぐぐってみましたら、こんなのありました。
http://flh325.cocolog-nifty.com/lab/pm/
どうやら自分のは1208後期(改)型だったようです。

更にOEMだったりすると何がなんだか(^^;
http://m2.upup.be/f/r/n2jI96PomZ.jpg

625 :名無しに影響はない(埼玉県):2014/08/19(火) 22:31:03.03 ID:AKiyjppx.net
>>624
PM1208の後期型のOEMですね
PM1208Mとの違いはPCとの通信による線量の記録が出来るかどうかですね
一応PM1208の後期型にはPCとの通信機能がついているのですがPM1208M用のプログラムでは
通信は出来ませんでした。(もしかしたら対応する方法があるのかもしれません)
積算機能に関してはPM1208にも付いてます。

626 :まつど(東京都):2014/08/19(火) 23:41:55.08 ID:OkG6eXco.net
>>619
東日本さん
初めて使うポリマスタで、感度で言うと腕時計型のは、確かたったの5pm/μSv(だった気が
されど、Polimasterって感じで、1日気長に見てるとゆっくりな変動見えていいかも。
>>625
埼玉さんどうもです。
記録プログラムDLLはしてまだやってませんが、1208Mのでは通信できませんか、、、
VerによってIrDAって互いに通信できず、エラー多いからそれかな!?
上手くできたら報告します。

古いPCでもとからIr積んだ機種だと以外とすんなり行きそうな気が、、、

627 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/20(水) 13:57:44.68 ID:WvhC2nEH.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月20日 13:25- くもり 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.142 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

628 :まつど(東京都):2014/08/20(水) 14:40:18.19 ID:qI0AQ7Ac.net
>>626
5pm→5cpm
間違えごめんなさい。

629 :名無しに影響はない:2014/08/20(水) 16:10:51.36 ID:lk6hH9nMB
2014.08.20 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南3m/s 気温31℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

備考: 昨日19日22:26頃
根室半島南東沖にてM5.0の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度4 根室市牧の内など

630 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/20(水) 22:25:45.68 ID:6/dmly7X.net
乙ども。

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 
17日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
18日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
19日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 17日19時42分→20日22時24分 1分間隔4472分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.200cps
Max  0.450cps 19日9時6分 0.433cps 18日4時39分
現在 26cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 晴れ 温度34.4⇔23.7℃ 湿度70⇔35%
PM1208M 現在 0.07μSv/h

Max自動車車内 仙台市青葉区走行中20日 162cps PM1710+ポリ袋

631 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/21(木) 13:56:50.68 ID:pGbVsu4s.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月21日 13:30- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

632 :名無しに影響はない:2014/08/21(木) 15:33:55.28 ID:9d4yWlLIH
2014.08.21 15:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

備考: 本日4:39頃
東海道南方沖にてM5.3の地震発生
震源の深さは約310km
最大震度2
宮城県岩沼市桜
福島県浪江町幾世橋 いわき市三和町など

633 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/22(金) 13:10:51.63 ID:1+4ZtTbs.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月22日 12:50- くもり 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

634 :名無しに影響はない:2014/08/22(金) 16:21:47.75 ID:kwaJ3YJwG
2014.08.22 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南6m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
5μg/m3

635 :まつど(東京都):2014/08/22(金) 23:16:51.79 ID:4/BCQYVB.net
1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所   自宅〜会社(すぐそば)〜自宅(今現在)
3.測定日時   2014/8/22
4.計測値..    0.08〜0.32〜0.08μSv/h 
5.その他     本日午後7時過ぎ、会社のデスクで色々残務をやってたらいきなり0.32まで線量上がり、アラーム鳴ってちょっとパニック。
            瞬時に反応する能力は無いですし、誤差や何らかのエラーは電子機器にあるのは理解してますが
            一度アラートを止めたあと、また警報が鳴って、しばらくはいつもより高い0.14〜0.16を行ったりきたり。

636 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/23(土) 14:38:43.51 ID:ir5naWJW.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月23日 14:10- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

637 :名無しに影響はない:2014/08/23(土) 21:45:56.42 ID:hzNcYiu8r
2014.08.23 21:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南4m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

638 :まつど(東京都):2014/08/24(日) 00:47:57.13 ID:TderOmfy.net
1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所   自宅〜会社(自宅から5分)〜自宅(今現在)
3.測定日時   2014/8/23
4.計測値..    0.08〜0.10〜0.08μSv/h 

1.測定機器   個人線量計 EPD-MK2+
2.測定場所   千葉県松戸市常盤平自宅 2F 自室に置き電源入れっぱなし
3.測定日時   2014/3/2〜今日まで
4.計測値     今日で累計350μSv(割るとちょうど約0.08μSv/h)


PM1208は昨日の様な急な変動は見れませんでした。
電子機器なので、こう言うのはノイズ拾ったりしてエラーを引き起こすこともあるかなと思い
つい先日SOEKSのIMPULS(電界・磁場測定機)を購入して、複合的に調べてた矢先に、、、
1208がアラーム鳴らした時、IMPULSは何の反応も有りませんでした。

*双方の機器が干渉してエラーを出すこと無いのは、全ての機器で確認してみました。

639 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/24(日) 13:35:28.27 ID:zYQgPI8x.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月24日 12:50- くもり 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org59175.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

640 :名無しに影響はない:2014/08/24(日) 16:29:27.05 ID:YiajMdOj1
2014.08.24 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西2m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

備考
本日10:57頃 岐阜県美濃中西部にてM3.4の地震発生
震源の深さ約10km
最大震度3 岐阜県海津市南濃町

ここしばらくiPhoneのBB2Cから書き込んでおり、
見えている気でいたのですが
知らず知らずのうちにまた2ch.scに書き込んでいたようです...
PCから(wc2014.2ch.net)から見えずにがっかり。。

641 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/24(日) 20:16:18.58 ID:+L6m0LjQ.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 
08月 20日22時14分→24日19時53分 1分間隔5619分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:0.204cps
Max  0.467cps 21日15時12分 24日5時24 
.   0.450cps 21日20時59分 23日4時31分 
,   0.433cps 21日19時34分
Max  0.07μSv/h 24日ゲリラ豪雨時 PM1710
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 曇り晴れゲリラ豪雨あり 温度33.0⇔24.8℃ 湿度63⇔33%
PM1208M 現在 0.05μSv/h
やっぱり、、地表の土 樋出口 ふきだまり 等等が汚染されている。

642 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/25(月) 13:26:04.69 ID:Uj6fFI6p.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月25日 13:05- くもり 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

643 :名無しに影響はない:2014/08/25(月) 16:35:45.10 ID:/ISf3gt+B
2014.08.25 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西3m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3
眼がヒリヒリし、呼吸はしんどいです
喘息発作頻発

備考
本日13:46頃 大阪湾にてM3.3の地震発生
震源の深さ約10km
最大震度2 兵庫県淡路市小路谷
南あわじ市広田
淡路島震源の地震が2度連続しています

644 :名無しに影響はない(庭):2014/08/25(月) 16:37:07.29 ID:REUfb1Hq.net
2014.08.25 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
西3m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3
眼がヒリヒリし、呼吸はしんどいです
喘息発作頻発

備考
本日13:46頃 大阪湾にてM3.3の地震発生
震源の深さ約10km
最大震度2 兵庫県淡路市小路谷
南あわじ市広田
淡路島震源の地震が2度連続しています

645 :名無しに影響はない(dion軍):2014/08/25(月) 17:07:37.19 ID:TbbAVcgG.net
大阪はこれから地震が多発しそうだよね

646 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/25(月) 20:28:10.48 ID:ks0QFHXh.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 24日24時間平均Cs137基準 0.089μSv/h
08月 24日19時55分→25日20時16分 1分間隔1461分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.203cps
Max  0.400cps 25日10時14分 
現在 27.cps 0.04μSv/h 誤差3% PM1710 
天候 曇り 温度29.9⇔24.5℃ 湿度62⇔38%
PM1208M 現在 0.07μSv/h

屋外空間 天候曇り 状態ドライ&粘土ドロドロ 温度29.2℃ 湿度51%  雲南風
PM1710[ベータプローブ直置きbq/cm2] +ポリ袋

 コンクリート床水たまりあと 
0.04μSv/h 直置き0.06μSv/h[0.296bq/cm2] ドライ

 庭の土水たまり.     
0.06μSv/h 約10cm0.12μSv/h[0.222bq/cm2] ドロドロ

 庭.                
0.07μSv/h 直置き0.12μSv/h[0.185bq/cm2] ウェット

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 14時 39μg/m3

647 :名無しに影響はない(東京都):2014/08/25(月) 23:02:42.08 ID:3fBPRY9N.net
久しぶりに、、、
1.測定機器 Pripyat
2.測定場所 千葉県松戸市常盤平 自室 2F 自室
3.測定日時 2014/8/25(月) 21時00分〜
4.計測値   0.09〜0.14μSv/h
5.感想    やけに数値が上下するので、汚染土に当ててちょっと活入れてみます。。。 
         高く出やすいGM管タイプでも、数値がやんわり落ちてきた感じが、、、

648 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/26(火) 13:12:26.42 ID:YjiaSHcx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月26日 12:50- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.136 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

649 :名無しに影響はない(庭):2014/08/26(火) 16:55:49.01 ID:sdjTNzKH.net
2014.08.26 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
14μg/m3
昨日ほどの喘息症状は出ていません

備考
本日2014.08.26 3:42頃 
大阪湾にてM4.1の地震発生
震源の深さ約10km
北緯34.4度 東経134.9度
最大震度3
兵庫県洲本市小路谷
南あわじ市広田

同2014.08.26 3:46頃 
大阪湾にてM3.0の地震発生
震源の深さ約10km
北緯34.4度 東経134.9度
最大震度1
兵庫県洲本市小路谷
南あわじ市広田など
※昨日の地震から丁度12時間後

同2014.08.26 5:51頃 
大阪湾にてM2.6の地震発生
震源の深さ約10km
北緯34.4度 東経134.9度
最大震度1
兵庫県洲本市小路谷
南あわじ市広田

※緯度経度全く同じ

同2014.08.26 11:23頃 
栃木県南部にてM4.4の地震発生
震源の深さ約110km
北緯36.5度 東経140.2度
最大震度3
茨城県日立市助川小学校など
栃木県高根沢町石末など

同2014.08.26 12:36頃 
岩手県沖にてM4.2の地震発生
震源の深さ約60km
北緯39.1度 東経142.3度
最大震度3
岩手県大船渡市大船渡町

650 :名無しに影響はない(dion軍):2014/08/26(火) 18:27:13.24 ID:SRRy6OID.net
>>649
これはまだまえちょうだよ

651 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/26(火) 23:05:16.99 ID:lrG92ue+.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 25日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 25日20時16分→26日22時56分 1分間隔1600分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.203cps
Max  0.433cps 26日15時8分 
Max  29.cps 26日11時10分→12時11分 PM1710
現在 27.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 雨降ったり止んだり 温度26.9⇔24.7℃ 湿度62⇔44%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

Max瞬間 PM1710+ポリ袋
屋外空間 青葉区85cps
屋内空間 青葉区45 cps 0.09μSv/h 

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 25日23→24時 34μg/m3

652 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/27(水) 13:38:18.01 ID:WyzcSEEv.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月27日 13:15- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

653 :名無しに影響はない(庭):2014/08/27(水) 16:19:43.81 ID:ijjXF/0o.net
2014.08.27 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北7m/s 気温29℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

備考
本日2014.08.27 13:49頃 
青森県東方沖にてM5.4の地震発生
震源の深さ約10km
北緯41.0度 東経143.3度
最大震度2
北海道函館市泊町など
青森県平内市小湊など

同2014.08.27 15:44頃 
茨城県沖にてM4.3の地震発生
震源の深さ約20km
北緯36.7度 東経141.1度
最大震度2
茨城県日立市助川小学校など

654 :まつど(東京都):2014/08/27(水) 17:25:14.25 ID:HD44lTNw.net
1.測定機器   PM1208(腕時計ガイガー)
2.測定場所   会社の裏手の地面付近(蟻の生態を虫眼鏡で観察中(^^; 地表5〜10cmくらい
3.測定日時   2014/8/26 13時ごろ
4.計測値..    0.49μSv/h 
5.感想等    放射線測定するつもりはなかったのですが、蟻んこ見てたら突然鳴り出しました(アラーム設定0.23μSv/h)
           もっと高い数値のところ幾らでもありますが、放射線を調べようと思っていない時に鳴られたので結構ドキドキ

655 :名無しに影響はない(新疆ウイグル自治区):2014/08/27(水) 18:04:16.57 ID:Ri0GUGE9.net
チェルノブイリの管理棟前よりも酷い汚染状態だな

656 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/27(水) 20:56:23.04 ID:ejdXjTlO.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 26日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
08月 26日22時57分→27日20時50分 1分間隔1313分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.202cps
Max  0.417cps 27日9時15分 
Max  41.cps 27日3時19分 PM1710
現在 28.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 雨降ったり止んだり雨 温度25.4⇔23.1℃ 湿度67⇔57%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

Max瞬間 空間屋外 53cps (約0.11μSv/h) PM1710+ポリ袋

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 27日16時 15μg/m3

657 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/28(木) 13:58:04.57 ID:lQErXSzu.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月28日 13:30- 雨 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.116 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.194 uSv/h
        地面直置き  0.226 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org60698.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

658 :名無しに影響はない:2014/08/28(木) 20:04:38.02 ID:vR6ovfODA
2014.08.28 20:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北4m/s 気温23℃ 曇
激しい雷の音が聞こえます
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
昨日今日とあちこちでアンモニア臭がします

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

備考
本日2014.08.28 16:03頃 
伊予灘にてM2.3の地震発生
震源の深さ約50km
北緯33.5度 東経132.3度
※伊方原発のほぼ真上の様です
最大震度1
愛媛県大洲市長浜

659 :名無しに影響はない:2014/08/28(木) 20:27:06.83 ID:vR6ovfODA
>>658 訂正 伊方原発真上→真下

660 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/28(木) 20:17:56.24 ID:a/TU1jhW.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 27日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
08月 27日20時58分→28日20時12分 1分間隔1401分間
平均 基準Co60:0.112μSv/h Cs137:0.085μSv/h LND712:0.199cps
Max  0.383cps 28日16時4分 
Max  29.cps 28日5時8分→6時38分 PM1710
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710 
天候 弱雨曇り 温度25.5⇔22.6℃ 湿度67⇔64%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外空間 天候曇り 状態ドライ 温度26.5℃ 湿度55% 南風 雲南風
PM1710+ポリ袋
コンクリート床水たまりあと 0.05μSv/h 26cps 直置き0.07μSv/h 42cps

Max瞬間 空間  30cps PM1710+ポリ袋

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 28日20時 28μg/m3

661 :名無しに影響はない(東京都):2014/08/28(木) 21:57:16.78 ID:EHNoI7Yr.net
>>655
なのですか?自分は現状以外、あまりよく知らないので、、、

何はともあれ、安全な元の領域の数値に戻るのには多少時間かかるけど
急な線量増大には僅かな時間で反応してくれる事に感謝。
こんなミニマムな線量計でも、さすがPMと思いました。

662 :まつど(東京都):2014/08/28(木) 22:41:38.54 ID:EHNoI7Yr.net
1.測定機器   CoMo+Nalシンチレーションプローブ
2.測定場所   都内、内堀通り〜渋谷〜新宿〜池袋 助手席足元に設置(地上20〜30pくらい?)
3.測定日時   2014/8/28 PM4:00〜6:00
4.計測値     0.045〜0.065μSv/h 
5.感想      皇居側はほぼ0.05以下、、、ほんとに結界でもあるんじゃないかと思ってしまう(^^;

663 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/29(金) 13:05:58.06 ID:Jfj+oBPF.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月29日 12:40- 雨 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h
        地面直置き  0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org61272.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

664 :名無しに影響はない:2014/08/29(金) 16:25:03.39 ID:EOYSYGbd2
2014.08.29 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
南西4m/s 気温26℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません
若干Wi-Fiが不安定です

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

備考
本日2014.08.29 04.14頃 
日向灘にてM6.1の地震発生
震源の深さ ごく浅い
北緯32.1度 東経132.2度
最大震度4
熊本県玉名市天水町
宮崎県宮崎市松橋など

665 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/29(金) 20:20:26.33 ID:ec9Y2HXM.net
津波から生還したドイツ人
https://www.youtube.com/watch?v=aQcSwMhxp5w

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 28日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 28日20時12分→29日20時14分 1分間隔1442分間
平均 基準Co60:0.112μSv/h Cs137:0.085μSv/h LND712:0.200cps
Max  0.400cps 28日23時33分 
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 雨曇り 温度27.6⇔23.7℃ 湿度67⇔53%
PM1208M 現在 0.06μSv/h
1階ソファー上 26.cps 0.05μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋

屋外庭空間 天候曇り PM1710+ポリ袋  0.07μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 28日21時 21μg/m3

666 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/30(土) 13:33:15.18 ID:EnkHcccR.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月30日 13:05- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.116 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h
        地面直置き  0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org61750.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

667 :名無しに影響はない:2014/08/30(土) 16:57:44.02 ID:ZcOJ1vsw6
2014.08.30 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北7m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
出どころ不明ですが
たまにまたアンモニア臭がします

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

備考: 午前中かなり激しくケムトレイルが撒かれていました

668 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/08/30(土) 19:52:08.99 ID:EOUuhth6.net
仙台市、7か所に放射線モニタリングポストを新設
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20140829/3761231.html
https://twitter.com/dadajiji/status/430730817531170816

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 29日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 29日20時15分→30日19時45分 1分間隔1410分間
平均 基準Co60:0.111μSv/h Cs137:0.085μSv/h LND712:0.197cps
Max  0.483cps 30日3時52分 
現在 25.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 微弱雨曇り晴れ 温度28.7⇔23.7℃ 湿度67⇔48%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ宮城県Max 29日21時 30日7〜8時17μg/m3

屋外空間 仙台駅東口バスプールの東側歩道 天候曇り微弱雨 
PM1710[ベータプローブbq/cm2]+ポリ袋
約10cm上 0.16μSv/h [0.37bq/cm2]

669 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/08/31(日) 12:50:50.39 ID:LXK/qGAa.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 8月31日 12:30- 晴 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

670 :名無しに影響はない:2014/08/31(日) 19:58:51.27 ID:x4mNCAsiC
2014.08.31 19:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
また時折アンモニア臭がします
そろそろ区に問い合わせをすべきか…

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

備考: 本日2014.08.31 05:44頃
福島県沖にて
北緯37.1度東経141.2度付近を震源とする
M4.2の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度3
福島県いわき市三和町
広野町下北迫大谷地原

671 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/09/01(月) 06:39:01.96 ID:d4x2Yyp8.net
測定日時 2014年8月31日 12:45
測定機器
RADEX RD-1706+ポリ袋
Mr.Gamma A2700+ポリ袋
(GPS eTrex10J)
測定場所 福島県富岡町上手岡?下千里
 道路 路肩(土)
 北緯,東経 37.36351,140.98203付近
計測値
 RD-1706 3.08μSv/h(100cm) 5.98μSv/h(5cm)
 A2700 2.646μSv/h(100cm) 5.474μSv/h(5cm)
計測時間
 RD-1706 208秒 A2700 180秒
天候 曇り

今回は除染作業や道路工事などなく土ぼこりも少なかった。
福島第一もくっきり見えた。

672 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/01(月) 12:48:43.65 ID:gpqh17bG.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月1日 12:25- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.162 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

673 :名無しに影響はない:2014/09/01(月) 16:16:31.95 ID:NMvmVVBYT
2014.09.01 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

674 :名無しに影響はない:2014/09/01(月) 16:16:56.69 ID:NMvmVVBYT
2014.09.01 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋コンクリートマンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
6μg/m3

675 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/01(月) 20:07:17.90 ID:5Y86GsmP.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 31日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
08月 30日19時46分→9月1日19時53分 1分間隔2887分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.200cps
Max  0.433cps 31日6時57分 1日4時8分 
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差1%  PM1710+ポリ袋
天候 曇り晴れ 温度30.3⇔24.2℃ 湿度64⇔37%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外空間 約10cm上 PM1710+ポリ袋 天候曇り晴れ 状態ドライ
 コンクリート床水たまりあと
0.05μSv/h  Max 30cps
 庭
0.13μSv/h  Max 68cps
 庭の水たまりあと
0.12μSv/h  Max 63cps

 仙台市立八木山小学校 植え込み
0.15μSv/h  Max 89cps

屋外空間瞬間Max 1日 0.13μSv/h 69cps PM1710+ポリ袋

676 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/09/02(火) 06:16:42.52 ID:oUdXa9m6.net
測定日時 2014年8月31日 14:00
測定機器
RADEX RD-1706+ポリ袋
Mr.Gamma A2700+ポリ袋
(GPS eTrex10J)
測定場所 福島県川内村下川内
 R399路肩(土)
 北緯,東経 37.30306,140.83592付近
計測値
 RD-1706 0.40μSv/h(100cm) 0.61μSv/h(5cm)
 A2700 0.341μSv/h(100cm) 0.447μSv/h(5cm)
計測時間
 RD-1706 208秒 A2700 180秒
天候 曇り

677 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/02(火) 12:57:31.58 ID:8UtwIScb.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月2日 12:40- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

678 :名無しに影響はない(栃木県):2014/09/02(火) 18:51:31.13 ID:FKI9YbHN.net
栃木県南部、一説によると栃木佐野小山真岡。
ポリ袋入りインスペクター
時折、極端に高い数値(20秒以下/10カウント, 334CPM/uSv/h)が5分に1回程度現れています。
平均 0.10uSv/h程度。

近所の道路を散策しましたらば、2箇所ほどでオゾン臭を感じました。
自然界でオゾン臭を感じるほどの高濃度なオゾンを発生するものは無いと思います。
http://www.kankyoukg.co.jp/products/saftynote.html
何かしらかの影響が出ているものと思います。

道路の舗装などに使われているものを除き、
電柱や看板を含めて、半径100m内には人為的なものは見つかりませんでした。

679 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/02(火) 20:53:32.43 ID:/xnKcB8o.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 1日24時間平均Cs137基準 0.085μSv/h
09月 1日19時54分→2日20時46分 1分間隔1492分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.202cps
Max  0.450cps 2日12時34分 0.400cps 2日12時33分
Max  35.cps 2日0時55分 2時18分 29分 PM1710+ポリ袋
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 雨のち曇り晴れ 温度29.8⇔24.1℃ 湿度66⇔47%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外 直置きPM1710 [ベータプローブbq/cm2] +ポリ袋
 コンクリート床
0.06μSv/h 36cps [0.259bq/cm2]
 庭
0.11μSv/h 57cps [0.259bq/cm2]

Max瞬間 空間 2階窓開放 44cps PM1710+ポリ袋

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 2日20時 17μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

680 :名無しに影響はない(栃木県):2014/09/03(水) 11:34:05.64 ID:cx/VwdrP.net
栃木県某所(芳賀郡市内)
水田脇の道路上
2014.09.03 09:30(頃) 0.05-0.08uSv/h
2014.09.03 10:00(頃) 0.10-0.14uSv/h

エアカウンター
測定していて、近くの農家がコンバインで稲を刈り始めた。
コンバインの有無で大きく値が変わった。

3回以上の測定での最大値と最小値

681 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/03(水) 13:11:42.39 ID:ac+raXuA.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月3日 12:45- くもり 南東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h
        地面直置き  0.248 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org63931.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

682 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/03(水) 19:33:05.71 ID:Od5mQ4YZ.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 2日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
09月 2日20時48分→3日19時27分 1分間隔1359分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.383cps 3日10時55分 
現在 25.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 曇り 温度27.0⇔24.5℃ 湿度63⇔44%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

瞬間Max 屋外 庭 50cps PM1710+ポリ袋

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 3日12時 18μg/m3

683 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/09/03(水) 20:46:09.90 ID:KxtTp/Z2.net
測定日時 2014年8月31日 14:30
測定機器
 RADEX RD-1706+ポリ袋
 Mr.Gamma A2700+ポリ袋
 (GPS eTrex10J)
測定場所 福島県いわき市小川町上小川R399 戸渡分校への分岐路肩(土)
 北緯,東経 37.23946,140.84593付近
計測値
 RD-1706 0.67μSv/h(100cm) 1.26μSv/h(5cm)
 A2700 0.581μSv/h(100cm) 1.040μSv/h(5cm)
計測時間
 RD-1706 208秒 A2700 180秒
天候 曇り

684 :名無しに影響はない(dion軍):2014/09/04(木) 13:44:10.53 ID:TFCvrq9z.net
毒労様です。測定値見ています。変化がない法が良いですね。

685 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/04(木) 14:01:13.66 ID:MAuVPkIL.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月4日 13:35- くもり 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org64333.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

686 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/04(木) 20:46:51.66 ID:injq1Q/8.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 3日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 3日19時27分→4日20時40分 1分間隔1513分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  25cps 3日19時29分  4日3時4分
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 雨曇り晴れ 温度27.0⇔24.1℃ 湿度66⇔44%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外直置きPM1710[ベータプローブbq/cm2]
庭 約10cm上
0.09μSv/h Max 64cps
第1公園遊歩道 コンクリート&アスファルト
0.07μSv/h Max 50cps [約10cm上 0.222bq/cm2]

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 4日11時 25μg/m3

687 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/05(金) 13:29:30.98 ID:UC8wd1mm.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月5日 13:05- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.150 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

688 :名無しに影響はない(庭):2014/09/05(金) 16:00:46.26 ID:wtG2ALmQ.net
2014.09.05 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南東2m/s 気温28℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

689 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/05(金) 19:37:50.25 ID:svtnta3B.net
羽が、まだらに白い つがいのカラス 発見

仙台市太白区 Max 0.42μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=5f8KxvpM9tY&list=UUl4moVqyL6jWrFrCHl2LqKg

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 4日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 4日20時41分→5日19時32分 1分間隔1371分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.400cps 5日2時47分 9時41分
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 曇り雨曇り 温度29.1⇔24.7℃ 湿度67⇔56%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 5日12時 32μg/m3

690 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/06(土) 13:22:48.39 ID:jVOXmBN1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月6日 13:00- 晴 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.132 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

691 :名無しに影響はない(庭):2014/09/06(土) 16:09:55.32 ID:4lUGmAy8.net
2014.09.06 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南東4m/s 気温28℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
32μg/m3

692 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/06(土) 19:59:54.44 ID:u44U4j5V.net
セシウムは5% ホットパーティクル
http://www.youtube.com/watch?v=nhvuk6ji_rc

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 5日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 5日19時33分→6日19時53分 1分間隔1460分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.200cps
Max  0.433cps 6日8時41分 
現在 25.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 弱雨曇り晴れ 温度30.7⇔24.1℃ 湿度67⇔37%
PM1208M 現在 0.07μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 6日9時 32μg/m3

屋外PM1710約1m上 [ベータプローブbq/cm2約10cm上]+ポリ袋
自宅庭コンクリート&アスファルト道路
0.05〜0.06μSv/h 29cps      [Max 0.259bq/cm2]
太白区恵和町  立てとい出口のアスファルト
0.07μSv/h  約10cm上0.14μSv/h  [Max 0.296bq/cm2]

ザ・モール長町 屋内空間
1階 0.09〜0.07μSv/h Max 53cps
3階 0.05μSv/h
2階から3階に上がるエスカレーター 0.03μSv/h

693 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/07(日) 11:09:25.10 ID:kX8iemRQ.net
皆様お久しぶりです、事故から3年半も経ってやっと公の研究機関が関東圏での
ウラン降下を認め始めた様です。こちらのスレには2年前〜3年前に測定データを
公開・投下済みなので別に目新しい話題ではありませんが。

茨城のチリからウラン検出、東京理科大と気象庁気象研究所
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2014082701001722

694 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/07(日) 12:58:56.08 ID:L2MJt6sq.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月7日 12:40- 晴 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

695 :名無しに影響はない(庭):2014/09/07(日) 16:02:15.19 ID:oVmqODWL.net
2014.09.07 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西5m/s 気温29℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

>>693
もしかして柏市南部さんでしょうか?
お元気ならばとても嬉しく思います!

696 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/07(日) 20:03:49.46 ID:x5Lac0pT.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 6日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 6日19時54分→7日19時42分 1分間隔1428分間
平均 基準Co60:0.115μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:0.204cps
Max  0.450cps 7日9時32分 0.433cps 7日13時26分
    Co60基準0.123μSv/h 6日23時 0.121μSv/h 7日6時7時
Max  54.cps 7日6時20分 PM1710+ポリ袋
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%  PM1710+ポリ袋
天候 晴れ 温度31.2⇔24.2℃ 湿度62⇔35%
PM1208M 現在 0.07μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 6日20時 27μg/m3

イオンスーパーセンター 鈎取店 空間 PM1710+ポリ袋
1階東側売り場&2階 0.05μSv/h 25cps
2階駐車場 0.07〜0.06μSv/h

697 :名無しに影響はない(長屋):2014/09/08(月) 00:44:47.78 ID:2FoM/+DS.net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

698 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/09/08(月) 01:09:49.66 ID:pH+sRZTK.net
原発の正体とは
→本当は危険な原発を「安全だ役に立つと国民を騙して」一部の人間が金儲けするためのもの

699 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/08(月) 13:07:47.20 ID:KJzYs8Lu.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月8日 12:45- 晴 北東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

700 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/08(月) 20:39:54.47 ID:e08xZYyS.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 7日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
09月 7日19時43分→8日20時26分 1分間隔1483分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.202cps
Max  0.433cps 7日21時54分 
Max  28.cps 8日3時59分〜11時59分       PM1710+ポリ袋
現在 27.cps 0.04μSv/h 誤差5%  PM1710+ポリ袋
天候 晴れ曇り 温度30.7⇔24.2℃ 湿度60⇔42%
PM1208M 現在 0.07μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 8日13時 27μg/m3

みやぎ生協八木山店 PM1710+ポリ袋
店内&2階駐車場 空間
0.05μSv/h
2階駐車場ふきだまりのコケ 約10cm
0.14μSv/h

701 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/09(火) 12:41:49.41 ID:zFLmkMmM.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月9日 12:20- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

702 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/09(火) 20:30:47.12 ID:l/lQ8b5/.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 8日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 8日20時27分→9日20時23分 1分間隔1437分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.203cps
Max  0.450cps 9日2時32分 
Max  34.cps 09日05時22分 PM1710+ポリ袋
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%     PM1710+ポリ袋
天候 晴れ曇り 温度30.3⇔23.8℃ 湿度63⇔37%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 9日5時6時 24μg/m3

PM1710+ポリ袋 空間
太白区役所 1階 屋内空間
0.09μSv/h 
太白区役所 南東側アスファルト床 屋外空間
0.10μSv/h 

自宅トイレの陶器 PM1710+ポリ袋&ベータプローブ+ポリ袋
直置き 0.08μSv/h  0.296bq/cm2
空間  0.05μSv/h  0.148 bq/cm2

703 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/10(水) 13:16:04.43 ID:aIa5T2/H.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月10日 12:55- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

704 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/10(水) 19:46:58.19 ID:VPxZkdEy.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 9日24時間平均Cs137基準 0.087μSv/h
09月 9日20時23分→10日19時41分 1分間隔1398分間
平均 基準Co60:0.114μSv/h Cs137:0.087μSv/h LND712:0.202cps
Max  0.400cps 09日21時43分 
Max  28.cps 10日4時10分〜9時40分    PM1710+ポリ袋
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差3% PM1710+ポリ袋
天候 晴れ曇り 温度30.3⇔23.4℃ 湿度63⇔36%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 9日21時 22μg/m3

屋外自宅PM1710+ポリ袋 天候曇り晴れ 南風 雲南風
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
直置き0.07μSv/h 空間0.06μSv/h 状態ドライ
庭の植え込み 状態略ドライ
直置き0.14μSv/h
庭の水たまりあと 状態ドロドロ
直置き0.14μSv/h 

705 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/11(木) 13:30:06.84 ID:dsUZ7WiR.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月11日 12:40- 雨 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h
        地面直置き  0.230 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org67946.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

706 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/11(木) 20:07:19.79 ID:Xm3G+dwL.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 10日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 10日19時42分→11日19時47分 1分間隔1445分間
平均 基準Co60:0.118μSv/h Cs137:0.090μSv/h LND712:0.209cps
Max  0.497cps 11日14時24分 0.417cps 11日11時8分
Co60基準平均0.128μSv/h  Cs137:0.098μSv/h  11日 13:00〜 19:47
現在 36.cps 0.06μSv/h 誤差2% PM1710+ポリ袋
天候 曇り晴れゲリラ豪雨あり 温度27.2⇔24.3℃ 湿度64⇔46%
PM1208M 現在 0.05μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 11日12時 25μg/m3

PM1710+ポリ袋
みやぎ生協 愛子店 屋内空間 ゲリラ豪雨 前
0.04μSv/h 22cps
みやぎ生協 愛子店 屋内トイレ空間 ゲリラ豪雨 はじまり
Max 45cps
みやぎ生協 愛子店 屋内空間 ゲリラ豪雨 中
0.06μSv/h 30cps 

707 :名無しに影響はない(家):2014/09/12(金) 09:29:18.87 ID:fAjDnWHk.net
都議 樺山卓司(自殺扱いで変死)

6/30までブログで放射線量測定結果を発表

708 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/12(金) 12:59:12.87 ID:xtpLObCn.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月12日 12:35- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

709 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/12(金) 20:01:37.81 ID:UedXGzQ9.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 11日24時間平均Cs137基準 0.091μSv/h
09月 11日19時48分→12日19時55分 1分間隔1447分間
平均 基準Co60:0.116μSv/h Cs137:0.088μSv/h LND712:0.205cps
Max  0.467cps 12日15時5分 
Max  29.cps 12日5時56分〜9時26分    PM1710+ポリ袋
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差3% PM1710+ポリ袋
天候 晴れ曇り 温度30.0⇔21.8℃ 湿度67⇔47%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 12日12時 25μg/m3

屋外PM1710[ベータプローブbq/cm2]+ポリ袋 直置き
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
0.08μSv/h 40cps [0.185bq/cm2] 空間0.05μSv/h 29cps
庭の植え込み
0.12μSv/h 67cps [0.222bq/cm2]
庭の水たまりあと ドロドロ
0.14μSv/h 79cps [0.296bq/cm2]
天候曇り 温度27.7℃ 湿度53% 東風 雲南風

710 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/13(土) 13:55:07.45 ID:+5laMJUV.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月13日 13:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

711 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/13(土) 20:02:06.26 ID:mG+IFngD.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 12日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 12日19時56分→13日19時53分 1分間隔1437分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.201cps
Max  0.383cps 13日0時59分 
17時 基準Co60:0.127μSv/h Cs137:0.097μSv/h LND712:0.225cps
Max  29.cps 13日5時37分→日8時37分
    34→28.cps 13日17時19分→18時20分   PM1710+ポリ袋
現在 27.cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1710+ポリ袋
天候 晴れ曇りゲリラ豪雨有り 温度28.7⇔22.6℃ 湿度63⇔37%
PM1208M 現在 0.06μSv/h

屋外空間瞬間Max 50cps PM1710+ポリ袋

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日14時 24μg/m3

屋外PM1710+ポリ袋 青葉区米ケ袋 晴れ曇り 状態ドライ
たてとい出口床のコケ 約5cm上
Max  0.32μSv/h 191cps 
空間
0.08〜0.06μSv/h 38〜33cps 
側溝アミのふきだまり 約5cm上
0..07μSv/h

712 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/14(日) 13:13:27.05 ID:ngt9A1cb.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月14日 12:50- 晴 北東の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.154 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

713 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/14(日) 19:41:06.92 ID:phZBKvjA.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
GAMMA-SCOUT-αβγX線 13日24時間平均Cs137基準 0.086μSv/h
09月 13日19時54分→14日19時35分 1分間隔1421分間
平均 基準Co60:0.113μSv/h Cs137:0.086μSv/h LND712:0.200cps
Max  0.467cps 14日7時56分 
PM1710+ポリ袋
Max  29.cps 14日5時31分→8時31分
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差4%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ曇りにわか雨あり 温度29.8⇔22.6℃ 湿度62⇔38%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 14日12時 17μg/m3

714 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/15(月) 13:05:24.82 ID:iA2ztAup.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月15日 12:45- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

715 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/15(月) 17:11:26.69 ID:3Md/rkOH.net
詳細不明のため記事だけ投下

https://twitter.com/cats_mam/status/511314872202571778

716 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/15(月) 20:07:46.95 ID:TdEAZVkT.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線 14日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
 09月14日19時44分→15日19時34分  5分間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.199cps 11.94cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max Co60:0.160μSv/h 0.263cps 16.98cpm Cs137基準0.122μSv/h
15日11時14分→19分
 PM1710+ポリ袋
Max  28.cps 15日5時2分→11時2分
現在 26.cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 曇り晴れ 温度28.7⇔22.6℃ 湿度64⇔48%
屋外空間瞬間Max 47cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 15日6時 19μg/m3

屋外PM1710[+ポリ袋
 コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
直置き0.07μSv/h 36cps 空間0.04μSv/h 26cps
 庭の水たまりあと 状態ドロドロ
直置き0.13μSv/h 86cps 

717 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/16(火) 13:45:36.72 ID:JA3yycS+.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月16日 13:20- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.130 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

718 :名無しに影響はない(庭):2014/09/16(火) 16:37:03.29 ID:OvF1NdAs.net
2014.09.16 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

追記
本日9月16日12時28分頃
茨城県南部(北緯36.1度東経139.9度)
を震源とするM5.6の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度5弱
栃木県佐野市亀井町
群馬県前橋市粕川町など

719 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/16(火) 20:15:44.37 ID:3OC8MSDt.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線 15日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
09月15日19時37分→16日20時2分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.18cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.156μSv/h 0.277cps 16.62cpm Cs137基準0.112μSv/h
16日8時27分→32分
 PM1710+ポリ袋
Max  28cps 16日1時26分→11時26分
現在 26cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度31.2⇔23.1℃ 湿度62⇔26%
屋外空間瞬間Max 50cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 16日11時 31μg/m3

PM1710+ポリ袋
 屋外 コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
直置き0.07μSv/h 36cps 空間0.05→0.06μSv/h 26→31cps
 屋内 近所2階建て在来工法の1階ちゃぶ台上
直置き0.07μSv/h 40cps

720 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/17(水) 13:21:15.90 ID:e3qcaPFf.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月17日 12:55- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

721 :名無しに影響はない(庭):2014/09/17(水) 17:27:24.31 ID:lyyN4oMs.net
2014.09.17 17:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
14μg/m3

備考
Wi-Fiが非常に不安定です

722 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/17(水) 20:01:58.77 ID:yOSB9nZw.net
仙台市と大和町にまたがる北泉ケ岳に群生したキノコが淡い光を放っている。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140917/trd14091718210014-n1.htm
6号線全面開通 アメリシウム-241
http://www.youtube.com/watch?v=-g7x5vHrk7Y
http://www.cnic.jp/knowledge/2611
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線16日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月16日20時6分→17日19時51分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.205cps 12.30cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 17.22cpm Cs137基準0.123μSv/h
    17日6時11分→16分
 PM1710+ポリ袋
Max  29cps 17日7時22分→10時22分
現在 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 曇り晴れ 温度26.9⇔22.6℃ 湿度60⇔39%
屋外空間瞬間Max 第一公園 47cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 17日19時 20μg/m3

 屋外PM1710+ポリ袋
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
 空間0.06μSv/h  Max 34cps
天候晴れ 状態ドライ 東風 雲南西風

723 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/18(木) 13:22:07.76 ID:UXUf/m5N.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月18日 13:00- くもり 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

724 :名無しに影響はない(庭):2014/09/18(木) 16:03:44.01 ID:dQU9mbOn.net
2014.09.18 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北9m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

725 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/18(木) 21:08:07.57 ID:TJ7P0egv.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線17日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月17日19時56分→18日20時56分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.12cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 0.287cpm Cs137基準0.123μSv/h
    16日6時51分→56分 7時16分→21分
 PM1710+ポリ袋
Max  29cps 18日7時42分→8時42分
現在 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度30.3⇔22.2℃ 湿度60⇔30%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 18日6時 71μg/m3

 屋外PM1710+ポリ袋 天候晴れ 状態ドライ 東風 雲西風
コンクリート床 砂約3cm上 Max 0.16μSv/h 100cps

726 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/19(金) 13:29:24.84 ID:noRFF6Mq.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月19日 13:00- くもり 南の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h
        地面直置き  0.210 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org72034.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

727 :名無しに影響はない(庭):2014/09/19(金) 15:41:40.02 ID:pTreChTz.net
2014.09.19 15:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北西5m/s 気温20℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

728 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/19(金) 20:50:34.56 ID:buteRSes.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線18日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月18日20時58分→19日20時33分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.12cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.160μSv/h 0.283cps 16.98cpm Cs137基準0.122μSv/h
    19日11時3分→8分
 PM1710+ポリ袋
Max  29cps 19日5時53分→6時53分
現在 25cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度30.3⇔20.7℃ 湿度60⇔30%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 19日8時 26μg/m3

 屋外PM1710[ベータプローブbq/cm2]+ポリ袋
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
 直置き0.07μSv/h. 39cps [0.259bq/cm2]  空間0.06μSv/h
コンクリート床 砂
 直置き0.17μSv/h 103cps [0.333bq/cm2]
庭の水たまりあと
 直置き0.14μSv/h. 76cps
天候晴れ 状態ドライ 温度27.7℃ 湿度52% 西風 雲西風




(空間 屋外0.045μSv/h 自宅2階0.033μSv/h)

729 :名無しに影響はない(関西・東海):2014/09/20(土) 07:42:45.76 ID:qnEc/xRN.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

730 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/20(土) 13:28:21.56 ID:XJxLhHWx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月20日 13:05- くもり 北の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

731 :名無しに影響はない(庭):2014/09/20(土) 16:41:16.83 ID:H2S1lVaX.net
2014.09.20 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温22℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

732 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/20(土) 20:50:05.11 ID:ErPAnVZP.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線19日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月19日20時34分→20日20時39分  5分間隔
平均 Co60:0.116μSv/h 0.205cps 12.30cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.154μSv/h 0.273cps 16.38cpm Cs137基準0.117μSv/h
    20日12時49分→54分
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差1%(PM1208M 0.07μSv/h)
PDS-100+ポリ袋 16.70cps 0.036μSv/h
天候 晴れ 温度29.8⇔21.3℃ 湿度58⇔39%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 20日20時 32μg/m3

屋外PM1710(PDS-100G)[ベータプローブbq/cm2]+ポリ袋
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)空間
  0.05μSv/h 26cps (0.039μSv/h) [0.185bq/cm2]
量水器(水道)
台所排水マスがつまり、あふれ出た水が直撃。底 水たまり状態
 フタ上約1m 空間
  0.06μSv/h 36cps(0.047μSv/h) [0.185bq/cm2]
 中のパイプ上約1cm(PDS-100G)は直置き
  0.21μSv/h 183cps(直置き0.256μSv/h)[0.555bq/cm2]

ララガーデン1階店内空間 Max 0.10μSv/h

733 :名無しに影響はない(福井県):2014/09/21(日) 01:03:21.23 ID:oeY91/MM.net
原子力 研究開発機構 はエリート勝ち組!! ボーナス240万!! 40歳 年収 900万
原子力 研究開発機構 はエリート勝ち組!! ボーナス240万!! 40歳 年収 900万

準公務員  原 子 力 研 究 開 発 機 構  税金で放射能・原発推進
準公務員  原 子 力 研 究 開 発 機 構  税金で放射能・原発推進

福島でも、放射能をネタにボーナス 240万 年収900万円!!
福島でも、放射能をネタにボーナス 240万 年収900万円!!

734 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/21(日) 12:49:36.30 ID:Hl43QNKn.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月21日 12:30- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

735 :名無しに影響はない(庭):2014/09/21(日) 16:09:58.05 ID:DIdbSaE2.net
2014.09.21 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南3m/s 気温26℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

736 :名無しに影響はない(大分県):2014/09/21(日) 18:44:29.94 ID:eVZ7EcVT.net
<飛行機内での気圧高度と放射線量> http://youtu.be/-_tC490TCIQ

JAL2385(日本航空2385便)(大阪→熊本)の機内で腕時計の気圧高度及び放射線
量計(エステーエアカウンターS)を撮影

撮影機材 iPod touch(第5世代)
撮影日時 2014年9月20日

737 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/21(日) 21:42:23.79 ID:/ryai1Q1.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線20日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月20日20時43分→21日21時33分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.18cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.163μSv/h 0.290cps 17.40cpm Cs137基準0.124μSv/h
    20日23時13分→18分
天候 晴れ 温度29.8⇔21.3℃ 湿度57⇔39%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 21日21時 26μg/m3

屋外 量水器(水道)フタを開けての中パイプに直置き 
台所排水マスがつまり、あふれ出た水が直撃。底 略ドライ状態
PM1710(PDS-100)〈GAMMA-SCOUT Cs137基準〉+ポリ袋 
0.32μSv/h 245cps(0.286μSv/h 140.39cps)〈0.31μSv/h0.723cps〉

738 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/22(月) 13:15:57.83 ID:ShvVZESr.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月22日 12:50- 晴 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h
        地面直置き  0.204 uSv/h
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5327416.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

739 :名無しに影響はない(庭):2014/09/22(月) 15:35:58.06 ID:CtXTTw/A.net
2014.09.22 15:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

740 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/22(月) 20:32:58.35 ID:Ejft0KBF.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線21日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月21日21時36分→22日20時21分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.169μSv/h 0.300cps 18.00cpm Cs137基準0.128μSv/h
    22日12時51分→56分
現在
PM1710+ポリ袋 27 cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
PDS100+ポリ袋 16.5cps 0.035μSv/h
天候 晴れ 温度30.5⇔22.4℃ 湿度58⇔25%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 22日13時 18μg/m3

店内空間 PDS100
ヤマダ電機テックランド仙台太白店 0.030μSv/h
ツルハドラッグ仙台緑ヶ丘店    0.029μSv/h

屋外空間コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
 PM1710  0.06μSv/h 31cps〈PDS100 0.045μSv/h〉

水道 量水器 内の土砂 (水たまりあり) 約1000cm2
ベータプローブ Max 0.925bq/cm2
0.925bq/cm2−0.185bq/cm2バックグラウンド=0.74bq/cm2

∴740bq/1000cm2 1秒間に740発 ヽ(`Д´)ノ

741 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/23(火) 12:55:34.53 ID:b8r1R4hd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月23日 12:35- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

742 :名無しに影響はない(庭):2014/09/23(火) 16:07:43.24 ID:9o0l4ybB.net
2014.09.23 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南西5m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

備考
1. 早朝から南の空に断層雲がずっとあります
2. Wi-Fiが不安定です

743 :名無しに影響はない(catv?):2014/09/23(火) 16:22:33.11 ID:HffM7qh0.net
Wi-Fiが不安定です(笑

744 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/23(火) 19:57:07.75 ID:wAXRlhw0.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線22日24時間平均Cs137基準0.086μSv/h
09月22日20時23分→23日19時43分  5分間隔
平均 Co60:0.111μSv/h 0.198cps 11.88cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.165μSv/h 0.293cps 17.53cpm Cs137基準0.103μSv/h
    23日9時48分→54分
Max  30cps 23日3時34分 PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 26cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.07μSv/h)
PDS100+ポリ袋 17cps 0.038μSv/h
天候 晴れ 温度29.4⇔22.4℃ 湿度54⇔39%
屋外空間瞬間Max 49cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 23日13時 25μg/m3
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

745 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/24(水) 12:42:53.54 ID:BqD626ys.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月24日 12:25- くもり 南東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.118 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

746 :名無しに影響はない(庭):2014/09/24(水) 16:56:08.14 ID:7A6pGmN9.net
2014.09.24 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南東6m/s 気温28℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

747 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/24(水) 22:24:11.87 ID:06CHlZue.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線23日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
09月23日19時45分→24日22時10分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.205cps 12.30cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.154μSv/h 0.273cps 16.38cpm Cs137基準0.119μSv/h
    24日11時30分→35分
現在
PM1710+ポリ袋 30cps 0.05μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
PDS100+ポリ袋 19cps 0.04μSv/h
天候 晴れ曇り雨 温度27.3⇔23.1℃ 湿度55⇔31%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 24日13時 29μg/m3

量水器 約1cm上 PM1710 [PDS100]+ポリ袋
 0.13μSv/h [0.101μSv/h]

ヨドバシカメラ店内 PDS100
 1階&2階 略2階 空間0.047μSv/h
 立体駐車場 空間    0.033μSv/h

748 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/25(木) 13:07:13.16 ID:DrbC04PN.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月25日 12:45- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

749 :名無しに影響はない(庭):2014/09/25(木) 16:01:25.11 ID:aOLyIe9h.net
2014.09.25 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北7m/s 気温27℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
2μg/m3

追記
昨夕福島県沖にて二度地震発生
2014.09.24 21:45 M5.0 福島深さ50キロ
北緯37.5度 東経141.4度
最大震度4 福島県楢葉町北田 浪江町幾世橋

2014.09.24 22:31 M5.2 福島深さ50キロ
北緯37.5度 東経141.4度
最大震度4 福島県楢葉町北田 浪江町幾世橋
二本松市油井 南相馬市原町区高見町

750 ::レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/25(木) 20:04:48.00 ID:TSLPmSHh.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線25日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
09月24日22時15分→25日19時55分  5分間隔
平均 Co60:0.117μSv/h 0.208cps 12.48cpm Cs137基準0.089μSv/h
Max  Co60:0.160μSv/h 0.283cps 16.98cpm Cs137基準0.122μSv/h
    25日3時25分→30分
Max  25日0時24分→3時12分 31cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 26cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.05μSv/h)
PDS100+ポリ袋 17cps 0.036μSv/h
天候 雨曇り晴れ 温度26.3⇔23.3℃ 湿度62⇔54%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 24日23時 24μg/m3

 屋外PM1710[PDS-100]+ポリ袋
コンクリート床(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
 約1m0.05μSv/h 約3cm0.07μSv/h [約1m平均0.045μSv/h約3cm平均0.056μSv/h]
量水器 上
 約1m0.05μSv/h 約3cm0.14μSv/h [約1m平均0.045μSv/h約3cmMax0.12μSv/h]
 PDS-100+ポリ袋 直置き平均0.115μSv/h 

 GAMMA-SCOUT-2  αβγX線
09月5日16時59分→25日14時58分  1時間隔
平均 Co60:0.108μSv/h 0.191cps 11.46cpm Cs137基準0.082μSv/h
Max  Co60:0.131μSv/h 0.232cps 13.92cpm Cs137基準0.100μSv/h
    25日仙台赤十字病院内 屋内空間 モニター表示 4μSv/h あり

751 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/26(金) 13:27:51.49 ID:54lA7M3n.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月26日 13:05- 晴 北東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

752 :名無しに影響はない(庭):2014/09/26(金) 17:01:23.13 ID:tY8Ylqmy.net
2014.09.26 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

753 :名無しに影響はない(宮城県):2014/09/26(金) 20:08:20.28 ID:NMJsu/6i.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線25日24時間平均Cs137基準0.089μSv/h
09月25日19時56分→26日20時1分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.154μSv/h 0.273cps 16.38cpm Cs137基準0.117μSv/h
    25日22時11分→16分
Max  26日6時50分→8時50分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 26cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れのち曇り 温度32.6⇔23.1℃ 湿度61⇔35%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 26日13時 20μg/m3

屋外 量水器 上約1cm PM1710+ポリ袋 0.14μSv/h 98cps

754 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/27(土) 13:02:22.79 ID:w3+pqJEV.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月27日 12:35- 晴 北西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.190 uSv/h
        地表約 10cm 0.196 uSv/h
        地面直置き  0.212 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org77109.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

755 :名無しに影響はない(庭):2014/09/27(土) 15:58:42.10 ID:sudgXljV.net
2014.09.27 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南東4m/s 気温27℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

備考
本日昼前、御嶽山が噴火

756 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/27(土) 20:14:10.11 ID:DF6l/fwY.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線26日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
09月26日20時1分→27日20時6分  5分間隔
平均 Co60:0.111μSv/h 0.197cps 11.82cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.152μSv/h 0.270cps 16.20cpm Cs137基準0.1852μSv/h
    27日16時46分→51分
Max  28日4時56分→10時56分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 25cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ曇り 温度28.7⇔22.5℃ 湿度57⇔38%
屋外空間瞬間Max 49cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 27日12時 23μg/m3

屋外 量水器 上約1cm PM1710+ポリ袋 0.14μSv/h 98cps

757 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/28(日) 13:21:07.54 ID:s4gp+OhE.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月28日 12:50- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

758 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/28(日) 19:41:20.66 ID:fEf4jYvM.net
Kチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=rgUBXFeX-_o&app=desktop

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線27日24時間平均Cs137基準0.084μSv/h
09月27日20時8分→28日19時33分  5分間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.199cps 11.94cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.160μSv/h 0.283cps 16.98cpm Cs137基準0.122μSv/h
    28日11時33分→39分
Max  28日4時6分→11時6分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 25cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度32.8⇔21.6℃ 湿度58⇔26%
屋外空間瞬間Max 47cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 28日13時 27μg/m3

759 :名無しに影響はない(WiMAX):2014/09/29(月) 07:54:59.97 ID:0cEEaTni.net
まつどさん?
ひと月経ったのでちょっと心配に

760 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/29(月) 13:27:29.67 ID:7mAkz1P8.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月29日 13:00- 晴 南西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org78489.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

761 :名無しに影響はない(庭):2014/09/29(月) 15:33:02.24 ID:R7qgFHT+.net
2014.09.29 15:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北西5m/s 気温28℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
25μg/m3

762 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/29(月) 20:08:17.87 ID:s1ycmg0Q.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線28日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
09月28日19時35分→29日20時00分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.203cps 12.18cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.152μSv/h 0.270cps 16.20cpm Cs137基準0.116μSv/h
    29日13時30分→35分
Max  29日5時28分→10時28分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 25cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 晴れ 温度31.7⇔231.℃ 湿度55⇔38%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 29日15時 33μg/m3

屋外 量水器 上約1cm PM1710+ポリ袋 Max 0.15μSv/h 105cps

763 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/09/30(火) 13:03:28.45 ID:pXZKF4X1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 9月30日 12:40- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.126 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

764 :名無しに影響はない(庭):2014/09/30(火) 16:13:02.14 ID:Y/VmaDoR.net
2014.09.30 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
28μg/m3
昨日今日と、かなり上がっています

765 :名無しに影響はない:2014/09/30(火) 16:30:26.84 ID:63EB0Ti6O
ガイガーとシンチの使い分けをできていない放射脳が多い。

766 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/09/30(火) 21:54:55.34 ID:XUeQ5a4b.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線29日24時間平均Cs137基0.087μSv/h
09月29日20時1分→30日21時41分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.156μSv/h 0.277cps 16.62cpm Cs137基準0.119μSv/h
    30日8時26分→31分 15時16分→21分 18時26分→31分
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度28.8⇔23.9℃ 湿度56⇔33%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 30日12時 27μg/m3

屋外 量水器 上約1cm PM1710+ポリ袋 Max 0.17μSv/h

767 :名無しに影響はない(東日本):2014/09/30(火) 23:55:25.72 ID:8IruXX/W.net
2014.09/30 23:30頃
千葉県市原市 市街地・晴れ
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.030uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-6cps-3%                 :       → 0.051uSv/h(1m推計)
[道路1m] 0.05uSv/h-7cps-3%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 24 ug/m3

768 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/01(水) 13:26:51.68 ID:FnTbv888.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月1日 13:05- くもり 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h
        地面直置き  0.208 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org79539.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

769 :名無しに影響はない(庭):2014/10/01(水) 15:44:06.31 ID:x+hAav6m.net
2014.10.01 15:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

770 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/01(水) 21:00:54.29 ID:PmKtH5jA.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線30日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
09月30日21時43分→10月1日20時48分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 17.22cpm Cs137基準0.123μSv/h
    01日3時33分→38分
Max  01日03時38分→11時38分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度28.6⇔22.7℃ 湿度53⇔40%
自動車車内瞬間Max 36cps

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 1日15時 18時 17μg/m3

ホームセンタージョイ愛子店 屋内外空間 PM1710+ポリ袋 
0.02→0.03μSv/h 14→21cps

771 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/02(木) 13:04:49.68 ID:z9xuFiAj.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月2日 12:40- くもり 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.198 uSv/h
        地面直置き  0.244 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org80005.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

772 :名無しに影響はない(庭):2014/10/02(木) 15:59:09.14 ID:pkpsWp4j.net
2014.10.02 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南7m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

備考
本日2014.10.02 14:32頃
宮城県沖
北緯38.4度 東経141.7度
M4.2の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度2
岩手県大船渡市大船渡町など

773 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/02(木) 19:41:32.33 ID:XdW6Za0i.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線1日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
10月1日20時52分→2日19時32分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.158μSv/h 0.280cps 16.80cpm Cs137基準0.120μSv/h
    2日7時48分→52分
Max  2日6時46分→9時46分 29cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 晴れ曇り弱雨 温度24.9⇔22.7℃ 湿度58⇔47%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 2日11時 24μg/m3

屋外 量水器 上約1cm PM1710+ポリ袋 Max 0.16μSv/h

 ホームセンター ホーマック スーパーデポ名取店 PM1710+ポリ袋 
屋内空間 0.04μSv/h 22cps
屋外植え込み約1cm 0.31μSv/h

774 :名無しに影響はない(庭):2014/10/03(金) 16:20:01.29 ID:1Gcn13Gc.net
2014.10.03 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北4m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

備考
本日2014.10.03 9:57頃
岩手県沖
北緯40.2度 東経142.6度
M5.5の地震発生
震源の深さは約30km
最大震度4
岩手県盛岡市玉山区薮川

775 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/03(金) 19:49:15.47 ID:6GSlhIKL.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線2日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
10月2日19時35分→3日19時35分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.06cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.158μSv/h 0.280cps 16.80cpm Cs137基準0.120μSv/h
    2日21時00分→5分

Max  2日22時45分   56cps  PM1710+ポリ袋

現在
PM1710+ポリ袋 26cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.08μSv/h)
天候 雨晴れ曇り 温度26.7⇔22.6℃ 湿度62⇔50%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 3日15時 31μg/m3

PM1710+ポリ袋 屋外 略ドライ状態
量水器 上約1cm 0.15μSv/h
コンクリート床 プラマンホール約1cm(2011年0.8μSv/hその後4回移染)
0.07μSv/h

776 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/04(土) 13:06:39.44 ID:rMY77CDr.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月3日 11:25- くもり 北東の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

測定日時 10月4日 12:40- 晴 北東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

777 :名無しに影響はない(庭):2014/10/04(土) 16:44:18.01 ID:4p0RKCux.net
2014.10.04 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北7m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

778 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/04(土) 20:21:22.30 ID:fWSkX0Gq.net
バックエンド イギリス
http://www.dailymotion.com/video/xy2qoy_%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89-%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A-%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%B8_tech

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線3日24時間平均 Cs137基準0.087μSv/h
10月3日19時40分→4日20時10分  5分間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 17.22cpm Cs137基準0.123μSv/h
    4日18時45分→50分
現在
PM1710+ポリ袋 25cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 晴れ 温度29.1⇔23.0℃ 湿度63⇔37%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 4日9時 26μg/m3

779 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/05(日) 13:54:00.99 ID:hBB4TWfq.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月5日 13:30- 雨 北東の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

780 :名無しに影響はない(庭):2014/10/05(日) 15:56:21.12 ID:SVvO3BhV.net
2014.10.05 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東2m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

781 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/05(日) 22:55:14.12 ID:C/yPYbiF.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線4日24時間平均 Cs137基準0.085μSv/h
10月4日20時13分→5日22時48分  5分間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.198cps 11.88cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.175μSv/h 0.310cps 18.60cpm Cs137基準0.175μSv/h
    5日6時38分→43分
Max  5日20時6分 31cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 31cps 0.05μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 曇り雨 温度25.6⇔19.1℃ 湿度61⇔51%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 5日17時18時 24μg/m3

782 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/06(月) 12:44:31.74 ID:Ds9zE8x1.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月6日 12:20- くもり 北西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

783 :名無しに影響はない(庭):2014/10/06(月) 16:01:12.55 ID:VCCUPuEY.net
2014.10.06 16:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北西9m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
2μg/m3

備考
窓を開けると目がヒリヒリします

784 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/06(月) 19:37:37.90 ID:e4I5mDCh.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線5日24時間平均 Cs137基準0.085μSv/h
10月5日22時46分→6日19時28分  5分間隔
平均 Co60:0.120μSv/h 0.213cps 12.78cpm Cs137基準0.091μSv/h
Max  Co60:0.169μSv/h 0.300cps 18.00cpm Cs137基準0.129μSv/h
    6日06時03分→08分
Max  6日12時00分 42cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 雨曇り 温度21.1⇔19.2℃ 湿度65⇔56%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 5日23時 14μg/m3

785 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/07(火) 12:54:13.13 ID:6kYmcRCc.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月7日 12:35- 晴 北東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.152 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

786 :名無しに影響はない(庭):2014/10/07(火) 16:17:55.33 ID:Cx8NRxxP.net
2014.10.07 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北8m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
4μg/m3

787 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/07(火) 21:11:34.39 ID:wIwPCwTF.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線6日24時間平均 Cs137基準0.091μSv/h
10月 6日19時31分→7日21時1分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.18cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.148μSv/h 0.263cps 15.78cpm Cs137基準0.113μSv/h
    7日1時51分→56分
Max  7日7時09分 43cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度28.1⇔18.9℃ 湿度66⇔46%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 7日15時 18μg/m3

788 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/08(水) 12:59:41.20 ID:sV+Vmp5u.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月8日 12:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.170 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h
        地面直置き  0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org83651.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

789 :名無しに影響はない(庭):2014/10/08(水) 14:52:16.14 ID:y0wwvSWr.net
2014.10.08 14:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温25℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

790 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/08(水) 20:44:51.79 ID:AJNJRblm.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線7日24時間平均 Cs137基準0.086μSv/h
10月 7日21時5分→8日20時35分  5分間隔
平均 Co60:0.111μSv/h 0.196cps 11.76cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.150μSv/h 0.267cps 16.02cpm Cs137基準0.114μSv/h
    7日22時45分→50分
Max  7日22時42分 36cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度28.4⇔18.4℃ 湿度64⇔44% 皆既月食

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 8日13時16時 25μg/m3

791 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/09(木) 12:49:58.41 ID:vQBzn5J4.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月9日 12:25- くもり 北の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h
        地面直置き  0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org84101.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

792 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/09(木) 15:41:01.86 ID:Y+iyGyBV.net
2014.10.09 15:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
東3m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

備考
本日2014.10.09 11:15頃
南太平洋にてM7.2の地震発生

793 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/10(金) 13:11:43.92 ID:MgqsKlHd.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月10日 12:50- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

794 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/10(金) 19:40:06.14 ID:Cif4FevD.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線8日24時間平均 Cs137基準0.084μSv/h
             9日24時間平均 Cs137基準0.086μSv/h
10月 8日20時38分→10日19時28分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.12cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.158μSv/h 0.280cps 16.80cpm Cs137基準0.120μSv/h
    10日3時53分→58分 15時13分→18分
Max  10日5時58分 47cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 26cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 曇り晴れ曇り晴れ 温度31.7⇔19.5℃ 湿度68⇔22%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 9日13時 32μg/m3

795 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/10(金) 20:28:18.06 ID:mhE3AGKk.net
2014.10.10 20:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

796 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/11(土) 13:01:14.34 ID:Joe0/OfB.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月11日 12:35- くもり 北東の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.172 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h
        地面直置き  0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org85189.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

797 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/11(土) 17:18:51.71 ID:2ldvdXiw.net
2014.10.11 17:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北4m/s 気温24℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

備考
2014.10.11 11:36頃
青森県東方沖にてM6.1の地震発生
北緯41.0度 東経143.2度
震源の深さは約10km
最大震度4
青森県青森南部町平
岩手県盛岡市玉山区薮川

2014.10.11 14:20頃
青森県東方沖にてM5.6の地震発生
北緯40.9度 東経143.2度
震源の深さは約10km
最大震度3
青森県五戸町古舘
岩手県盛岡市玉山区薮川

798 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/11(土) 21:39:25.04 ID:vRW0iHvO.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線10日24時間平均 Cs137基準0.086μSv/h
10月 10日19時32分→11日21時32分  5分間隔
平均 Co60:0.110μSv/h 0.195cps 11.70cpm Cs137基準0.084μSv/h
Max  Co60:0.152μSv/h 0.270cps 16.20cpm Cs137基準0.116μSv/h
    11日7時32分→37分 17時52分→27分
Max  10日23時27分→11日12時27分 28cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.08μSv/h)
天候 晴れ 温度31.3⇔20.9℃ 湿度56⇔LL%

PM2.5常時監視データ宮城県Max 10日23時 11日14時 20μg/m3

799 :名無しに影響はない(東京都):2014/10/11(土) 23:40:29.37 ID:nrzR0uwW.net
トリチウム濃度が
10倍超に=海近くの地下水で−福島第1
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1413031293/


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014101100288

800 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/12(日) 07:58:58.98 ID:a/EsUnuU.net
トリチウムは核実験で放出されるのか

801 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/12(日) 12:47:23.47 ID:HuO7ltF9.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月12日 12:25- くもり 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

802 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/12(日) 15:29:23.37 ID:FrYKhvQh.net
2014.10.12 15:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
東2m/s 気温25℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

803 :名無しに影響はない(東日本):2014/10/12(日) 22:21:53.61 ID:4hBluztv.net
2014.10/12 22:00頃
千葉県市原市 市街地・くもり
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.029uSv/h(7m)
[木造1F] 0.04uSv/h-6cps-2%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[芝庭1m] 0.06uSv/h-8cps-5%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 14 ug/m3

804 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/12(日) 23:29:33.61 ID:oLKBpwKs.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線11日24時間平均Cs137基準0.083μSv/h
10月 11日21時32分→12日23時22分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.150μSv/h 0.267cps 16.02cpm Cs137基準0.114μSv/h
    12日21時07分→12分
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差1%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度31.3⇔19.1℃ 湿度56⇔LL%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 12日6時 36μg/m3 (>_<)

屋外 量水器Aふた直置き PM1710+ポリ袋 Max 0.16μSv/h 112cps
 GAMMA-SCOUT-αβγX線+ポリ袋 6分間平均
平均 Co60:0.207μSv/h 0.367cps 22cpm Cs137基準0.158μSv/h

屋外 量水器Bふた直置き PM1710+ポリ袋   0.07μSv/h
屋内 2階建て鉄筋コンクリート1階テーブル上 0.08μSv/h
   PM1710+ポリ袋(昨年0.07μSv/h)

805 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/13(月) 12:38:08.79 ID:2EDh+CEo.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月13日 12:20- 雨 東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.130 uSv/h 
        地表約 50cm 0.142 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h
約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β)は地面が水浸しのため計測せず

806 :名無しに影響はない(栃木県):2014/10/13(月) 13:36:42.26 ID:NjZwn2L0.net
>>800
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/gihou/pdf2/n20b-07.pdf
重水に中性子をあてることで合成する。
減速材として重水が使われるので、核実験では生成する。
これ以上の内容は、雑談スレにしてくれ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1331053172/l50

807 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/13(月) 17:00:17.56 ID:+HfQpBjg.net
2014.10.13 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南東12m/s 気温20℃ 雨 20mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
3μg/m3

追記
ノロノロしぶとい台風19号がかなりの雨を降らせており、整地途中の近所の山が崩れないか少し心配です

808 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/13(月) 20:53:22.78 ID:aiPJDx2f.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線12日24時間平均Cs137基準0.086μSv/h
10月 12日23時23分→13日20時43分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.204cps 12.24cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.145μSv/h 0.257cps 15.42cpm Cs137基準0.111μSv/h
    13日4時23分 8時23分 13時48分 
Max  13日9時21分 35cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 30cps 0.05μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 曇り雨 温度22.7⇔19.6℃ 湿度61⇔51% 台風接近中

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日2時 33μg/m3

809 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/14(火) 12:54:09.18 ID:NK5Lmw4D.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月14日 12:30- くもり 北西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.180 uSv/h
        地面直置き  0.208 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org87093.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

810 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/14(火) 16:13:12.98 ID:7lulyHX+.net
2014.10.14 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北西10m/s 気温20℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
早朝焦げ臭さを感じ周囲を確認しましたが、原因を特定することはできませんでした
現在異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

811 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/14(火) 19:47:48.23 ID:yw2p2H87.net
宮城県 登米市南方町「こんなに大きいサツマイモは初めて」
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201410/20141013_15041.html

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線13日24時間平均Cs137基準0.088μSv/h
10月 13日20時46分→14日19時36分  5分間隔
平均 Co60:0.117μSv/h 0.208cps 12.48cpm Cs137基準0.089μSv/h
Max  Co60:0.160μSv/h 0.283cps 16.98cpm Cs137基準0.122μSv/h
    14日10時21分→26分
Max  14日05時12分 41cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
19時39分検知 33 cps
天候 台風晴れ曇り 温度28.8⇔20.2℃ 湿度62⇔38%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 13日21時 17μg/m3

812 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/15(水) 13:24:32.32 ID:el8Ud0XU.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月15日 13:05- 晴 北の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

813 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/15(水) 15:46:04.17 ID:QY8KssVD.net
2014.10.15 15:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北7m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
9μg/m3

2014.10.15 07:52頃
沖縄本島近海 北緯26.3度/東経127.4度
M5.1の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度3
沖縄県粟国村浜
渡嘉敷村渡嘉敷など

2014.10.15 12:51頃
宮城県沖 北緯38.5度/東経141.7度
M4.5の地震発生
震源の深さは約70km
最大震度4
宮城県涌谷町新町裏

814 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/15(水) 22:02:20.19 ID:jDHtfg7Q.net
宮城県ストロン、プルト調べたか? 土壌調査しろ!
http://www.youtube.com/watch?v=G1GiooV_18s

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線14日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
10月 14日19時38分→15日21時53分  5分間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準0.086μSv/h
Max  Co60:0.146μSv/h 0.260cps 15.60cpm Cs137基準0.111μSv/h
    15日13時48分→53分
Max  15日03時09分 03時16分 35cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.06μSv/h)
天候 晴れ 温度27.3⇔19.3℃ 湿度58⇔40%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 15日20時 28μg/m3

屋外 量水器プラスチックふた 直置き PM1710+ポリ袋 
量水器A 0.16μSv/h 106cps
量水器B 0.07μSv/h  36cps

815 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/16(木) 13:20:41.88 ID:Ut6QLTq0.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月16日 13:00- 晴 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

816 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/16(木) 19:55:59.91 ID:VmyuprT1.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線15日24時間平均Cs137基準0.085μSv/h
10月 15日21時55分→16日19時45分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.12cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.152μSv/h 0.270cps 16.20cpm Cs137基準0.116μSv/h
    16日07時30分→35分
Max  16日06時01分 39cps PM1710+ポリ袋
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2%
天候 曇り 温度22.7⇔19.6℃ 湿度59⇔50%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 16日16時 15μg/m3

817 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/16(木) 23:36:21.98 ID:bx8LO7Oe.net
2014.10.16 23:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西北西4m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

818 :sage(庭):2014/10/17(金) 12:43:51.96 ID:TUFk3UCY.net
横だけど、福島がレベル7って
なんだかチェルノに失礼ね…

819 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/17(金) 12:54:40.34 ID:uClGuh4T.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月17日 12:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

820 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/17(金) 15:59:03.82 ID:aZkW4gh1.net
2014.10.17 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北北東5m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

821 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/17(金) 19:43:06.67 ID:pRGUe22c.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線16日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
10月 16日19時49分→17日19時29分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.205cps 12.30cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 17.16cpm Cs137基準0.123μSv/h
    17日18時54分→59分
Max  17日1時41分 8時27分 37cps 16日23時18分 36cps PM1710
現在
PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 雷鳴暴風雨晴れ曇り 温度26.7⇔17.9℃ 湿度64⇔43%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 17日11時 27μg/m3

822 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/18(土) 12:54:42.51 ID:Tj1go4ny.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月18日 12:25- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h
        地面直置き  0.200 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org88935.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

823 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/18(土) 17:31:17.50 ID:2qjyoCkd.net
2014.10.18 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北西1m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

824 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/18(土) 19:45:51.87 ID:aNeeqtv0.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線17日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
10月 17日19時37分→18日19時34分  5分間隔
平均 Co60:0.111μSv/h 0.197cps 11.82cpm Cs137基準0.085μSv/h
Max  Co60:0.146μSv/h 0.260cps 15.60cpm Cs137基準0.111μSv/h
    18日01時14分→19分 13時34分→38分
Max  17日22時29分 50cps PM1710+ポリ袋
現在
 PM1710+ポリ袋  27cps 0.04μSv/h 誤差3%(PM1208M 0.07μSv/h)
天候 晴れ 温度27.9⇔17.6℃ 湿度62⇔37%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 18日13時 24μg/m3

825 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/19(日) 13:44:10.04 ID:odV0wLr7.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月19日 13:20- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.184 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

826 :除染(東京都):2014/10/19(日) 19:07:24.26 ID:Z6B7kE2H.net
除染 方法 リスト


除染
  方法

除染 専門 チーム、研究機関 大学、除染


除染技術、除染方法  除染 方法

除染 

827 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/19(日) 19:37:02.49 ID:gW4QsFkC.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線18日24時間平均Cs137基準0.0885μSv/h
10月 18日19時38分→19日19時28分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.12cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.161μSv/h 0.287cps 17.22cpm Cs137基準0.123μSv/h
    19日07時33分→38分
Max  19日04時18分 44cps PM1710+ポリ袋
現在
   PM1710+ポリ袋 27cps 0.04μSv/h誤差2% PM1208M 0.07μSv/h
天候 晴れ 温度28.6⇔18.9℃ 湿度63⇔38%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 19日12時 35μg/m3 (>_<)

828 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/19(日) 21:29:28.41 ID:G4IEK8WB.net
2014.10.19 21:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
東4m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
23μg/m3

829 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/20(月) 13:06:03.71 ID:wjzYhCaE.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月20日 12:40- くもり 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.152 uSv/h 
        地表約 50cm 0.184 uSv/h
        地表約 10cm 0.190 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

830 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/20(月) 15:23:48.95 ID:cEHlQ0j0.net
2014.10.20 15:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東2m/s 気温23℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

831 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/20(月) 20:24:07.27 ID:ph6is1Yv.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線19日24時間平均Cs137基準0.086μSv/h
10月 19日19時29分→20日20時14分  5分間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.16cpm Cs137基準0.087μSv/h
Max  Co60:0.156μSv/h 0.277cps 16.62cpm Cs137基準0.119μSv/h
    20日12時39分→44分
Max  20日19時14分 36cps 9時33分 34cps 10時58分 33cps PM1710+ポリ袋
現在
   PM1710+ポリ袋 29cps 0.04μSv/h誤差 3% PM1208M 0.07μSv/h
天候 曇り小雨 温度24.4⇔18.4℃ 湿度58⇔46%
屋外空間瞬間Max 60cps 0.08μSv/h

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 20日18時 31μg/m3

832 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/21(火) 13:18:24.13 ID:A+dt69iP.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月21日 12:45- 晴 南西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.166 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

833 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/21(火) 15:06:06.04 ID:ShgrhGT2.net
2014.10.21 15:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南2m/s 気温23℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

834 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/21(火) 20:00:58.99 ID:8rFyWOhm.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 二階南側窓際
 GAMMA-SCOUT-αβγX線20日24時間平均Cs137基準0.087μSv/h
10月 20日20時15分→21日19時50分  5分間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.204cps 12.24cpm Cs137基準0.088μSv/h
Max  Co60:0.156μSv/h 0.277cps 16.62cpm Cs137基準0.119μSv/h
    20日20時40分→45分 21日12時40分→45分
Max  21日14時1分 55cps 13時50分 47cps 4時18分 38cps 
   21日15時04分→19時4分 30cps  PM1710+ポリ袋1時間間隔
現在
   PM1710+ポリ袋 28cps 0.04μSv/h 誤差2% PM1208M 0.06μSv/h

天候 曇り雨 温度22.8⇔20.2℃ 湿度63⇔54%

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 21日12時 30μg/m3

835 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/22(水) 12:54:23.30 ID:WtWrsq+f.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月22日 12:30- 雨 西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.158 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

836 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/22(水) 16:16:27.10 ID:kZIsMrq6.net
2014.10.22 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北7m/s 気温18℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
5μg/m3

備考
本日2014.10.22 9:15頃
沖縄本島近海
北緯27.4度 東経128.7度
M5.5の地震発生
震源の深さは約50km
最大震度4
天城町平土野
与論町茶花など

本日、釧路 沖縄 熊本 宮城 青森 福島と揺れています

837 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/22(水) 19:54:30.91 ID:blPtzAU0.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋  1時間間隔
10月 21日19時34分→22日19時34分
    34〜28cps     《現在》27cps 0.04μSv/h
Max  22日02時34分 34cps
天候 雨曇り 温度22.4⇔18.4℃ 湿度66⇔62%

GAMMA-SCOUT-αβγX線21日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 21日19時54分→22日19時44分  5分間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.18cpm Cs137基準 0.087μSv/h
Max  Co60:0.173μSv/h 0.307cps 18.42cpm Cs137基準 0.132μSv/h
    22日0時19分→24分

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 21日21時 30μg/m3

PDS-100+ポリ袋 300秒
屋内 近所 在来工法1階 ちゃぶ台上300秒  0.050μSv/h
屋内 自宅 プレハブ工法2階南側窓際300秒  0.037μSv/h
屋内 自宅 プレハブ工法1階テーブル上300秒 0.035μSv/h

838 :名無しに影響はない(dion軍):2014/10/23(木) 09:03:32.01 ID:ovpblIj8.net
>>818
レベル8を新設しろとか言われてるが
ぶっちゃけレベル10以上だと思う。

839 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/23(木) 13:17:26.56 ID:fusAE0QX.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月23日 12:30- 晴 北の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.148 uSv/h
        地表約 10cm 0.148 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

840 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/23(木) 16:22:11.38 ID:T75vcFqN.net
2014.10.23 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北北東4m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

841 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/23(木) 20:09:10.97 ID:xQGqXvf0.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 1時間間隔    
10月 22日22時42分→23日19時30分  26〜43cps 平均28.87cps
Max  22日4時58分 43cps
現在 誤差2% 28cps 0.04μSv/h
天候 曇り 温度26.9⇔18.4℃ 湿度70⇔43%

GAMMA-SCOUT-αβγX線22日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 22日19時57分→23日19時57分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.00cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.189cps 11.34cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.118μSv/h 0.208cps 12.60cpm Cs137基準 0.090μSv/h
    23日10時57分→11時57分 15時57分→16時57分

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 22日21時 23日4時 18μg/m3

842 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/24(金) 13:03:46.76 ID:ZS2GeWRW.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月24日 12:40- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

843 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/24(金) 16:22:44.69 ID:i8dhkjOl.net
2014.10.24 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東2m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

844 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/24(金) 20:08:03.20 ID:0QWuJc4X.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 1時間間隔    
10月 23日19時34分→24日19時37分  23〜39cps 平均 29.0cps
Max  24日16時1分 39cps 24日4時58分 36cps
現在 誤差2% 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒 0.032μSv/h
天候 曇り晴れ 温度⇔28.318.2℃ 湿度64⇔44%

GAMMA-SCOUT-αβγX線23日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 23日19時59分→24日19時29分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.0cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.105μSv/h 0.186cps 11.2cpm Cs137基準 0.080μSv/h
最高 Co60:0.120μSv/h 0.213cps 12.8cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    24日5時59分→6時59分

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 23日22時 24日1時12時20μg/m3

845 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/25(土) 14:17:01.07 ID:0YcG1pNi.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月25日 13:50- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.144 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org92062.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

846 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/25(土) 16:20:18.29 ID:RDRzwTxR.net
2014.10.25 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

847 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/25(土) 20:18:50.32 ID:+vDuuHjl.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 1時間間隔    
10月 24日19時36分→25日19時35分    25〜34cps 平均 27.7cps
Max  25日5時35分 34cps         ピーク 1回
現在 誤差1% 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒 0.033μSv/h
天候 晴れ 温度28.4⇔17.4℃ 湿度60⇔39%

GAMMA-SCOUT-αβγX線24日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 24日20時00分→25日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.104μSv/h 0.185cps 11.1cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.219cps 13.1cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    25日5時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 25日14時 29μg/m3

848 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/26(日) 13:00:46.82 ID:59C9FA8S.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月26日 12:40- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.148 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

849 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/26(日) 16:58:58.63 ID:xNlB8S2m.net
2014.10.26 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
22μg/m3

850 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/26(日) 20:14:15.84 ID:V1G/IYY9.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔
10月 25日19時45分→26日19時44分    24〜36cps 平均 28.5cps
Max  26日05時28分 36cps    ピーク 6回
    26日2時8分 34cps 9時55分 34cps 11時32分 31cps
現在 誤差2% 27cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒 0.034μSv/h
天候 晴れ 温度29.2⇔17.9℃ 湿度62⇔42%

GAMMA-SCOUT-αβγX線25日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 25日20時00分→26日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.2cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.193cps 11.6cpm Cs137基準 0.082μSv/h
最高 Co60:0.122μSv/h 0.217cps 13.1cpm Cs137基準 0.093μSv/h
    26日2時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 26日13時 38μg/m3
26日19時 36μg/m3  25日20時 35μg/m3 (>_<)

851 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/27(月) 13:19:30.12 ID:dt/10W3W.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月27日 12:45- くもり 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h
        地面直置き  0.218 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org93070.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

852 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/27(月) 15:52:56.38 ID:cICxuA25.net
2014.10.27 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北8m/s 気温22℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
7μg/m3

備考
昨夜2時間弱の大雨と落雷で
近隣に停電有り

853 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/27(月) 20:08:08.68 ID:QszrbXlZ.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔
10月 26日19時54分→27日19時47分    26〜29cps 平均 27.6cps
Max  27日4時47分 8時47分 29cps ピーク 0回
現在 誤差2% 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒 0.033μSv/h
天候 雨晴れ弱雨晴れ強風 温度26.5⇔21.6℃ 湿度61⇔45%

GAMMA-SCOUT-αβγX線26日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 26日20時00分→27日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.116μSv/h 0.206cps 12.4cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.107μSv/h 0.189cps 11.3cpm Cs137基準 0.082μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    27日16時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 26日21時 40μg/m3 (@_@;)

http://www.denphone.com/denphone-tokyo-office-geiger-counter
http://earth.nullschool.net/jp/?utm_content=buffer74ab1&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer#current/wind/surface/level/orthographic=-220.51,38.03,2778

854 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/28(火) 13:08:00.88 ID:9idgzF6L.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月28日 12:45- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.152 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

855 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/28(火) 16:58:08.40 ID:KYjMWlV5.net
2014.10.28 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北北東5m/s 気温20℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
14μg/m3

856 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/28(火) 20:06:55.92 ID:iwK2hPRK.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔
10月 27日19時53分→28日18時53分    28〜29cps 平均 28.2cps
Max  28日12時53分→16時53分 29cps ピーク 0回
現在 誤差3% 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒 0.033μSv/h
天候 晴れ強風 温度22.5⇔17.7℃ 湿度62⇔46%

GAMMA-SCOUT-αβγX線27日24時間平均 Cs137基準 0.088μSv/h
10月 27日20時20分→28日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.116μSv/h 0.205cps 12.3cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.191cps 11.5cpm Cs137基準 0.082μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    28日17時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 28日6時 43μg/m3 (><)

857 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/29(水) 14:09:49.09 ID:EUuvAnuY.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月29日 13:45- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org93801.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

858 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/29(水) 16:10:56.45 ID:LrrpipmN.net
2014.10.29 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温20℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
18μg/m3

859 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/29(水) 20:09:48.06 ID:apPE6NP3.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔
10月 28日19時53分→29日18時53分    25〜28cps 平均 27.3cps
Max  28日20時53分〜29日11時53分 28cps ピーク0回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.6cps  0.034μSv/h
天候 晴れ強風 温度27.6⇔16.4℃ 湿度62⇔37%

GAMMA-SCOUT-αβγX線28日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 28日20時00分→29日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.199cps 11.9cpm Cs137基準 0.084μSv/h
最低 Co60:0.102μSv/h 0.180cps 10.8cpm Cs137基準 0.078μSv/h
最高 Co60:0.118μSv/h 0.208cps 12.5cpm Cs137基準 0.090μSv/h
    29日1時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 29日12時13時19時 20μg/m3

860 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/30(木) 13:52:54.59 ID:IByvoIf7.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月30日 12:55- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.154 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.178 uSv/h
        地面直置き  0.212 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org94188.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

861 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/30(木) 18:19:07.77 ID:Co76z+W8.net
2014.10.30 18:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

862 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/30(木) 20:12:20.88 ID:DMgTEXc2.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔
10月 29日19時47分→30日19時47分    24〜45cps
Max  30日16時42分 45cps   ピーク 2回
    30日1時56分 35cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.5cps  0.032μSv/h
天候 晴天 温度29.0⇔16.1℃ 湿度58⇔36%

GAMMA-SCOUT-αβγX線29日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 29日20時00分→30日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.0cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.098μSv/h 0.175cps 10.5cpm Cs137基準 0.075μSv/h
最高 Co60:0.120μSv/h 0.213cps 12.8cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    30日19時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 30日13時 33μg/m3

863 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/10/31(金) 12:48:45.90 ID:Rlhog12F.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 10月31日 12:30- くもり 静穏
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

864 :名無しに影響はない(公衆):2014/10/31(金) 16:11:09.08 ID:ZaB2DkCQ.net
2014.10.31 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温21℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

備考
この三日間ほど自宅のWi-Fiが不調です

865 :レベル7×4+ 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/10/31(金) 20:10:07.42 ID:g8nLzUH1.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27.9cps
10月 30日19時56分→31日18時56分 22〜29cps ピーク 1回
Max  30日23時36分 29cps
    31日3時56分→10時58分 29cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.8cps  0.033μSv/h
天候 晴れ曇り 温度29.0⇔16.1℃ 湿度60⇔36%

GAMMA-SCOUT-αβγX線30日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 30日20時00分→31日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.107μSv/h 0.189cps 11.3cpm Cs137基準 0.082μSv/h
最高 Co60:0.119μSv/h 0.211cps 12.7cpm Cs137基準 0.091μSv/h
    31日13時 14時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 31日18時 66μg/m3 (;´Д`)もんだ
http://blog-imgs-66.fc2.com/p/f/x/pfx225/201410251534349ca.jpg

866 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/01(土) 14:13:15.85 ID:EY3DvPMP.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月1日 13:50- 雨 南西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.116 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

867 :名無しに影響はない(公衆):2014/11/01(土) 16:31:10.86 ID:dmHp9TsQ.net
2014.11.01 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南3m/s 気温21℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

868 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県【20:04 震度1】):2014/11/01(土) 20:14:29.34 ID:VPVZb90E.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 29.3cps
10月 31日19時44分→11月1日19時54分 28〜36cps ピーク 1回
Max  1日10時55分 36cps
現在 29cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.3cps  0.035μSv/h
天候 雨 温度23.3⇔19.3℃ 湿度63⇔56%

GAMMA-SCOUT-αβγX線31日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 31日20時00分→11月1日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.203cps 12.2cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.102μSv/h 0.181cps 10.9cpm Cs137基準 0.078μSv/h
最高 Co60:0.125μSv/h 0.221cps 13.3cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    1日12時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 1日6時 56μg/m3 (>_<)

869 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/02(日) 13:09:40.54 ID:a0oQkYL5.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月2日 12:50- くもり 西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.178 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

870 :名無しに影響はない(公衆):2014/11/02(日) 16:42:02.10 ID:aDjstEtw.net
2014.11.02 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南西8m/s 気温21℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

備考
西の空にたくさんレンズ雲が浮かんでいます

871 :名無しに影響はない(宮城県):2014/11/02(日) 19:24:41.61 ID:NeaTvPPe.net
1.A2700+ポリ袋
2.宮城県登米市佐伯やまや付近歩道
3.11月3日16:00頃
4.0.02×〜0.044
5.雨上がり曇り、地上1m、最低値の×のところは忘れました。

872 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/02(日) 20:13:40.94 ID:9VxqP3ut.net
宮城県登米市佐伯やまや付近歩道さん、乙。
http://www.youtube.com/watch?v=DGnKN7NzYik
http://www.youtube.com/watch?v=CEFt9p7-Dxo

屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 30.5cps
11月 01日19時59分→02日18時59分 25〜44cps ピーク 6回
Max  2日17時29分 44cps 53分 43cps 
    2日17時57分 18時5分 39cps 
現在 29cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.3cps  0.035μSv/h
天候 晴れ曇り雨 温度29.4⇔19.3℃ 湿度64⇔45%

GAMMA-SCOUT-αβγX線01日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 1日20時00分→2日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.2cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.188cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.124μSv/h 0.220cps 13.2cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    2日17時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 1日21時 41μg/m3 (´Д` )

PDS-100+ポリ袋 近所屋外 約10cm上
庭からU字溝までの たてとい出口  Max 0.2μSv/h

873 :名無しに影響はない(東京都):2014/11/03(月) 08:16:27.96 ID:Q3vDTzW4.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

874 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/03(月) 13:26:11.20 ID:Hllr17ZB.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月3日 13:00- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.176 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.204 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org96074.jpg
        地面直置き  0.210 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org96075.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

875 :名無しに影響はない(庭):2014/11/03(月) 19:42:58.37 ID:Xc0eDFZE.net
2014.11.03 19:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西4m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

876 :名無しに影響はない(庭):2014/11/04(火) 16:13:49.27 ID:pwkZUZUi.net
2014.11.04 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
10μg/m3

877 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/04(火) 19:59:13.49 ID:AvsKcDDD.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月4日 19:40- 晴 北東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.142 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.162 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

878 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/05(水) 11:14:36.35 ID:PnwRTiQ8.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月5日 10:50- 晴 南東の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.158 uSv/h
        地面直置き  0.214 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org96919.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

879 :名無しに影響はない(庭):2014/11/05(水) 16:27:31.38 ID:NsSLJ6Ff.net
2014.11.05 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東7m/s 気温18℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
19μg/m3

880 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/05(水) 20:21:03.72 ID:rfNH+zlH.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 cps
11月 03日19時48分→05日19時41分 25〜34cps ピーク 4回
Max  3日21時20分 34cps 3日20時32分 33cps
    5日15時9分 31cps 4日16時44分 29cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.8cps  0.034μSv/h
温度 26.9⇔14.3℃ 湿度64⇔42%

GAMMA-SCOUT-αβγX線
10月 2日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 3日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 4日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 2日20時00分→5日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.104μSv/h 0.184cps 11.1cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.122μSv/h 0.217cps 13.0cpm Cs137基準 0.093μSv/h
    3日4時 3日5時 4日16時 5日19時

881 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/05(水) 20:26:44.50 ID:rfNH+zlH.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.1cps

882 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/05(水) 21:30:19.90 ID:MzOyX0++.net
国産シンチってテルル見えないのが極悪だよな

883 :名無しに影響はない(庭):2014/11/06(木) 16:55:59.00 ID:PccruNBX.net
2014.11.06 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温20℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
4μg/m3

884 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/06(木) 19:24:55.79 ID:18b1wO/g.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月6日 18:55- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.168 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

885 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/06(木) 22:39:04.10 ID:FD+tyWv1.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27.8cps
11月 05日20時03分→06日21時58分 25〜29cps ピーク 0回
Max  6日3時58分→10時58分 29cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.5cps  0.034μSv/h
天候 晴れ 温度29.0⇔16.8℃ 湿度65⇔40%

GAMMA-SCOUT-αβγX線05日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 05日20時00分→06日22時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.0cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.104μSv/h 0.184cps 11.1cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.124μSv/h 0.220cps 13.2cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    6日19時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 6日13時 33μg/m3

PDS-100+ポリ袋 300秒 屋外空間 アスファルト歩行 約1m上
震災前施工0.048μSv/h 震災後施工0.038μSv/h

>>882
実は、ぼく。PDSmassを所持していないのよ。国産シンチより極悪なんでしゅ。
m(_ _)m

886 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/07(金) 11:27:56.29 ID:2cIyyXzM.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月7日 11:10- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

887 :名無しに影響はない(庭):2014/11/07(金) 16:27:04.00 ID:fh0LpIEM.net
2014.11.07 16:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
26μg/m3

888 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/07(金) 20:24:53.77 ID:BGwAgQgx.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27cps
11月 06日22時23分→07日19時17分 24〜28cps ピーク 0回
Max  6日23時17分→7日12時17分 28cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.4cps  0.034μSv/h
天候 雨晴れ 温度29.4⇔20.2℃ 湿度60⇔36%

GAMMA-SCOUT-αβγX線06日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 06日22時00分→07日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.199cps 11.9cpm Cs137基準 0.085μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.188cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.120μSv/h 0.214cps 12.9cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    7日9時

889 :名無しに影響はない(チベット自治区):2014/11/07(金) 20:38:45.81 ID:dtS6zlJg.net
神奈川県の鎌倉からですが、いつもは、0.09マイクロシーベルト前後ですが、
今、0.4から0.7マイクロシーベルトに上がっていて、ガイガーカウンターが
鳴りっぱなしになってます。

福島でなにか事故がありましたか?

890 :名無しに影響はない(庭):2014/11/08(土) 00:23:40.37 ID:XF5thmrB.net
その前に機種を言え

891 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/08(土) 12:59:41.13 ID:1HhmE4m7.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月8日 12:35- くもり 西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

892 :名無しに影響はない(庭):2014/11/08(土) 16:32:34.09 ID:F3ax81CJ.net
2014.11.08 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
若干焦げ臭さを感じます

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

893 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/08(土) 20:31:30.28 ID:w1ek1UN1.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 26.8cps
11月 07日20時10分→08日20時10分 24〜28cps ピーク 0回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.8cps  0.033μSv/h
天候 晴れ 温度27.9⇔18.3℃ 湿度58⇔39%

GAMMA-SCOUT-αβγX線07日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 07日20時00分→08日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.111μSv/h 0.197cps 11.8cpm Cs137基準 0.085μSv/h
最低 Co60:0.100μSv/h 0.178cps 10.7cpm Cs137基準 0.076μSv/h
最高 Co60:0.121μSv/h 0.215cps 12.9cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    8日17時

894 :名無しに影響はない(チベット自治区):2014/11/08(土) 22:40:45.85 ID:b6Pt28Yi.net
>>890

RADEX RD 1706

895 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/08(土) 23:48:32.02 ID:w1ek1UN1.net
今日は どうでつか?

896 :名無しに影響はない(西日本):2014/11/09(日) 02:08:36.47 ID:RJjAmgRs.net
どこかで、どこかで、被爆があーれーばー、ガイガガガガーンと大きな警告音ー♪
やーかましーくー
今日も逝くー
ガイガーガイガーガイガーカウンター♪

897 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/09(日) 13:00:28.12 ID:xeJ7/921.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月9日 12:35- 雨 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.128 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.194 uSv/h
        地面直置き  0.204 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org98820.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

898 :名無しに影響はない(庭):2014/11/09(日) 16:15:07.13 ID:uyNrEACv.net
2014.11.09 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北2m/s 気温15℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
17μg/m3

899 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/09(日) 20:44:50.41 ID:2jGABk/n.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.3cps
11月 08日20時19分→09日20時19分 27〜30cps ピーク 0回
Max  09日18時19分→19時19分 30cps
現在 29cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒18.0cps  0.036μSv/h
天候 曇り雨 温度21.9⇔17.8℃ 湿度63⇔50%

GAMMA-SCOUT-αβγX線08日24時間平均 Cs137基準 0.084μSv/h
10月 08日20時00分→09日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.199cps 12.0cpm Cs137基準 0.085μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.184cps 11.1cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.124μSv/h 0.220cps 13.2cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    9日17時
>>896
おーい  だいじょうぶ か ?(ーー゛)

900 :名無しに影響はない(チベット自治区):2014/11/09(日) 22:24:52.81 ID:2UJrP8qT.net
>>895
またもとにもどった

901 :名無しに影響はない(庭):2014/11/10(月) 17:57:29.33 ID:nCVlMDzD.net
2014.11.10 17:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
15μg/m3

902 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/10(月) 19:36:03.56 ID:Xd1KPDy6.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月10日 19:15- 晴 東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.124 uSv/h 
        地表約 50cm 0.146 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

903 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/10(月) 20:28:54.96 ID:B2UEnP2+.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27.5cps
11月 09日20時29分→10日19時25分 23〜32cps ピーク 4回
Max  10日08時41分 30cps 09時36分 28cps
      09時46分 30cps 18時36分 32cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.4cps  0.033μSv/h
天候 雨晴れ 温度29.4⇔17.9℃ 湿度63⇔38%

GAMMA-SCOUT-αβγX線09日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 09日20時00分→10日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.200cps 12.0cpm Cs137基準 0.085μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.189cps 11.3cpm Cs137基準 0.083μSv/h
最高 Co60:0.120μSv/h 0.214cps 12.9cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    10日2時

PM2.5常時監視データ 仙台市太白区山田Max 10日17時19時 20μg/m3
http://sendaitm.ec-net.jp/

環境基準 1日平均値 35μg/m3以下
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info.html#PREF-JOKYO

904 :名無しに影響はない(栃木県):2014/11/11(火) 02:06:07.56 ID:imKnwWC3.net
>>889
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1414910217/125
カバーを外す作業をしているみたい。
福島から10m以上上空を太平洋内を通って、伊豆半島に向かって流れる予報が出ていたはず。
雨が静岡付近で降っていたので、付近に降下流があり上空から粉塵が落下したと考えると、説明かつく。

905 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/11/11(火) 04:36:25.12 ID:tRiWNCmX.net
>>889
冬用の暖房出してきてつけたりしなかった?
マイナスイオン発生させるやつ。

906 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/11(火) 11:27:03.36 ID:uzYswfgU.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月11日 11:00- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.176 uSv/h
        地面直置き  0.204 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org99722.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

907 :名無しに影響はない(庭):2014/11/11(火) 17:30:18.16 ID:iuUHoxex.net
2014.11.11 17:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北5m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

908 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/11(火) 21:20:26.31 ID:v+QQ88J9.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27.9cps
11月 10日20時13分→11日20時13分 26〜31cps ピーク 1回
Max  11日17時22分 31cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.0cps  0.035μSv/h
天候 晴れ 温度26.1⇔16.4℃ 湿度57⇔40%

GAMMA-SCOUT-αβγX線10日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 10日20時00分→11日21時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.103μSv/h 0.182cps 10.9cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.122μSv/h 0.216cps 13.0cpm Cs137基準 0.093μSv/h
    11日20時

M2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田11日13時 30μg/m3

909 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/12(水) 11:22:14.09 ID:+4qEIdL2.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月12日 11:00- くもり 南西の風 5m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

910 :名無しに影響はない(公衆):2014/11/12(水) 15:36:00.65 ID:ZLrLK1i9.net
2014.11.12 15:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南西6m/s 気温18℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
23μg/m3

911 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/12(水) 20:09:33.86 ID:ctiloHDz.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.3cps
11月 11日21時09分→12日19時09分 27〜29cps ピーク 0回
Max  12日08時09分→16時09分 29cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.7cps  0.035μSv/h
天候 晴れ弱雨 温度22.7⇔17.8℃ 湿度61⇔50%

GAMMA-SCOUT-αβγX線11日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 11日21時00分→12日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.2cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.102μSv/h 0.182cps 10.9cpm Cs137基準 0.078μSv/h
最高 Co60:0.125μSv/h 0.222cps 13.3cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    12日17時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max大和町吉岡 12日12時 38μg/m3

912 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/11/13(木) 14:05:42.34 ID:280EkHJd.net
>>894
上がってた時間帯とその時の環境は?

その日に他の異常レポがないから
飛散物ではなく何かノイズを拾って
上がってしまった、のような気がする
高線量の何かが近くを通ったにしても
短時間なら気にしても無駄、回避不可だし

空間0.4や0.7は高汚染地域探索しないと見ないね〉同機種

913 :名無しに影響はない(公衆):2014/11/13(木) 16:42:16.48 ID:RrpseCFM.net
2014.11.13 16:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西7m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
5μg/m3

914 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/13(木) 16:48:05.08 ID:LaZTdxTn.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月13日 16:20- くもり 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

915 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中:2014/11/13(木) 20:20:46.16 ID:goXOKTyzX
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.5cps
11月 12日19時58分→13日18時56分 27〜36cps ピーク 2回
Max  13日12時53分 36cps 13時03分 33cps
現在 29cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.5cps  0.033μSv/h
天候 雨晴れ 温度25.3⇔17.7℃ 湿度63⇔42%

GAMMA-SCOUT-αβγX線12日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 12日20時00分→13日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.204cps 12.3cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.189cps 11.4cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    13日5時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max仙台市泉区将監 12日24時 24μg/m3

916 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/13(木) 20:22:32.52 ID:iNzayoMp.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.5cps
11月 12日19時58分→13日18時56分 27〜36cps ピーク 2回
Max  13日12時53分 36cps 13時03分 33cps
現在 29cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.5cps  0.033μSv/h
天候 雨晴れ 温度25.3⇔17.7℃ 湿度63⇔42%

GAMMA-SCOUT-αβγX線12日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 12日20時00分→13日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.204cps 12.3cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.189cps 11.4cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    13日5時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max仙台市泉区将監 12日24時 24μg/m3

917 :名無しに影響はない(チベット自治区):2014/11/13(木) 23:30:23.28 ID:ObqAYObd.net
>>905
家の中でも外に出ても同じような数値だったよ。

短時間であったとはいえ、濃度の高い放射能をあびるのは、いやだよ。

918 :名無しに影響はない(栃木県):2014/11/14(金) 07:14:16.48 ID:dd6tIX3J.net
霜が降るようになってから、日の出直後に室外で0.1、室内でも0.01-0.03uSv/h 上昇する。
霜がとけて霧が出来ると、霧の中だけ0.1位上昇する。
夜間ホコリが核となって結露して、紅葉や枝の先端を核として霜が成長する。
これが溶けて、霧となって、谷間を覆う。

気温が下がって、結露しだす日暮れ直後も上昇する。これは持っていない場合が多く、測定していない。
エアカウンター、栃木県某所(芳賀群市内)。

919 :名無しに影響はない(愛知県):2014/11/14(金) 09:30:26.76 ID:F4BCQ1ou.net
0.1上昇って、ふだん0.1が0.2になるってこと?

920 :名無しに影響はない(dion軍):2014/11/14(金) 09:52:09.32 ID:ruKTrKlp.net
たった今うちの線量計が反応して0.2になりました
この線量計で0.2を見るのは初めて(具暖は概ね0.08〜0.12)

東京都新宿区
鉄筋4階
radex1706
0.2μSv/h

ただ隣に置いてあるテラmks-05の方は0.1μSv/h で変化なしなので
誤作動かもしれませんが一応書き込みました。

921 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/14(金) 11:23:28.94 ID:SCEOw7pG.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月14日 11:00- 晴 西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.184 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h
        地面直置き  0.216 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org101161.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

922 :名無しに影響はない(庭):2014/11/14(金) 18:24:47.47 ID:4YjnYofN.net
2014.11.14 18:20
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西5m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

923 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/14(金) 21:18:05.79 ID:z16bsK4j.net
>>radex 0.2μSv/h
radexで空間の0.2は非常に高いよね。
http://www.youtube.com/watch?v=ommnhDcZ8DU


屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28.9cps
11月 13日20時01分→14日20時57分 28〜35cps ピーク 1回
Max  14日00時02分 35cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.3cps  0.037μSv/h
天候 曇り小雨曇り 温度20.9⇔15.5℃ 湿度65⇔47%

GAMMA-SCOUT-αβγX線13日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 13日20時00分→14日21時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.1cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.188cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    14日5時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max仙台市宮城野区 14日10時 18μg/m3

924 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/15(土) 14:05:12.10 ID:ZtlkGuSx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月15日 13:40- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.162 uSv/h
        地表約 10cm 0.172 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

925 :名無しに影響はない(庭):2014/11/15(土) 15:59:17.42 ID:E+yh/GJ3.net
2014.11.15 15:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北東4m/s 気温15℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
13μg/m3

926 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/15(土) 20:06:19.32 ID:U1niRyfM.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 29.44cps
11月 14日20時58分→15日18時58分 28〜52cps ピーク 2回
Max  15日17時12分 52cps 18時47分 34cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.5cps  0.034μSv/h
天候 曇り微弱雨曇り 温度21.1⇔15.9℃ 湿度70⇔47%

GAMMA-SCOUT-αβγX線14日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 14日21時00分→15日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.105μSv/h 0.186cps 11.2cpm Cs137基準 0.080μSv/h
最高 Co60:0.119μSv/h 0.211cps 12.7cpm Cs137基準 0.091μSv/h
    15日8時15時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max仙台市泉区将監 15日18時 15μg/m3

927 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/11/16(日) 10:49:59.98 ID:eIiIZb9X.net
黄色い粉黙視情報多数あり

928 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/16(日) 12:54:05.16 ID:v/eabyRZ.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月16日 12:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.160 uSv/h 
        地表約 50cm 0.164 uSv/h
        地表約 10cm 0.174 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

929 :名無しに影響はない(庭):2014/11/16(日) 16:31:54.15 ID:ecC0EfCW.net
2014.11.16 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南西3m/s 気温17℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
11μg/m3

930 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/16(日) 20:12:39.85 ID:nMvm4YOH.net
屋内空間 仙台市太白区八木山近辺 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 28cps
11月 15日19時46分→16日18時44分 28cps ピーク 0回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.5cps  0.033μSv/h
天候 晴れ曇り 温度22.1⇔15.7℃ 湿度62⇔51%

GAMMA-SCOUT-αβγX線15日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 15日20時00分→16日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.1cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.104μSv/h 0.185cps 11.1cpm Cs137基準 0.080μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.219cps 13.2cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    16日4時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 16日12時 20μg/m3

931 :名無しに影響はない(関東・甲信越):2014/11/16(日) 21:53:08.48 ID:3lg81z89.net
>>917
それはマジに何か来たのかもね・・・
ただ0.4や0.7のプルームだと神奈川の
震災当時クラス(藤沢で空間0.66レポあり)だから
もっと騒ぎになりそうだけど・・・

>>920
TERRAは強制リセットの変化じゃないと
かなり反応遅いから、短時間ならRDの変化を信用すべき

TERRAーBTとRD1706で汚染地探索と線源実験して思った

932 :名無しに影響はない(dion軍):2014/11/17(月) 02:00:11.74 ID:w0BVeHkD.net
SoeksDefenderジップロック(β+γ)
関東某所 屋根雨水配管直下のコンクリート地面
地表1cm 0.42μSv/h
直置き 0.51μSv/h

近所の家庭菜園の畑の土
地表1cm 0.25μSv/h

自宅屋内空間線量
地表1cm 0.12μSv/h

2分間の平均値。
猫飯の動画は正しかった。

933 :名無しに影響はない(栃木県):2014/11/17(月) 02:06:41.84 ID:jCLDL8PD.net
>>919
>0.1上昇って、ふだん0.1が0.2になるってこと?
0.05(以下の場合を含む)-0.07 が 0.15-0.17 になること。

934 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/17(月) 12:59:26.07 ID:kouRAPf+.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月17日 12:30- 雨 南西の風 4m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.164 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.230 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org102565.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置きは地面が水浸しのため計測せず

935 :名無しに影響はない(庭):2014/11/17(月) 17:46:50.35 ID:ur2eMN8b.net
2014.11.17 17:40
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
西4m/s 気温16℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

936 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県【20:25 震度2】):2014/11/17(月) 20:45:33.26 ID:Z1Ha7klS.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 27.88cps
11月 16日19時50分→17日19時47分          27〜28cps
Max  16日22時45分→17日19時45分  28cps ピーク 0回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.7cps  0.034μSv/h
天候 晴れ地震 温度23.9⇔15.7℃ 湿度68⇔49%

GAMMA-SCOUT-αβγX線16日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 16日20時00分→17日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.200cps 12.0cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.188cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.218cps 13.1cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    17日3時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 17日13時 24μg/m3

PDS-100+ポリ袋 約100秒間 屋外
いつものコンクリート床プラマンホール水たまりあと
    空間約1m0.038μSv/h 直置き0.04μSv/h
庭の土 空間約1m0.050μSv/h 直置き0.074μSv/h
量水器 空間約1m0.045μSv/h フタの上直置き0.106μSv/h
量水器中のメーター直置き0.240μSv/h
水たまりあとの粘土直置き0.093μSv/h

937 :名無しに影響はない(庭):2014/11/18(火) 19:05:09.88 ID:Vgcy+Gb0.net
2014.11.18 19:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北7m/s 気温10℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

備考
本日午前6:07頃
淡路島付近 北緯34.6度 東経135.0度
M3.8 深さ20km
最大震度2の地震有り
当地は縦にズドンと一度だけきました

938 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/18(火) 20:08:35.72 ID:zV6NbIIN.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔 平均 29cps
11月 17日20時29分→18日19時23分          27〜42cps
Max  17日22時18分 37cps 18日15時05分 42cps ピーク 2回
現在 27cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.9cps  0.034μSv/h
天候 雨晴れ曇り 温度23.6⇔15.3℃ 湿度66⇔48%

GAMMA-SCOUT-αβγX線17日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 17日20時00分→18日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.112μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.085μSv/h
最低 Co60:0.107μSv/h 0.190cps 11.4cpm Cs137基準 0.082μSv/h
最高 Co60:0.122μSv/h 0.216cps 13.0cpm Cs137基準 0.093μSv/h
    18日3時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 18日01時 17μg/m3

939 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/18(火) 20:11:43.81 ID:gdbRwD9b.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月18日 08:40- 晴 南の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.140 uSv/h 
        地表約 50cm 0.170 uSv/h
        地表約 10cm 0.188 uSv/h
        地面直置き  0.202 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org103136.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.6  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

940 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/19(水) 12:44:39.11 ID:aOhVxWcq.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月19日 12:05- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.158 uSv/h
        地表約 10cm 0.168 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

941 :名無しに影響はない(宮城県):2014/11/19(水) 19:50:58.53 ID:rWZv480G.net
1.A2700+ポリ袋
2.宮城県登米市ツルハドラッグ佐沼店付近歩道
3.11月19日14:00頃
4.0.032〜0.039
5.晴れ、風あり、、地上1m、アスファルト

942 :804(dion軍):2014/11/19(水) 20:16:06.81 ID:sBd5fkMA.net
 1.測定機器  TERRA MKS-05
 2.測定場所  東京都新宿区鉄筋4階
 3.測定日時 11月19日午後8時〜8時1分
 4.計測値  0.19  0,23

   0,2に設定してあるアラームが鳴ったので急いで見てみると0.19
   この計測器のアラームが鳴ったのは買ってから(2011年購入)初めてだったので呆然と見てたら 
   再びアラームが鳴って今度は0.23でした。(terraは普段0,10〜0.12)
   今回は前回(>>920)と違ってRD1706は反応しませんでした。
   

943 :レベル7(宮城県):2014/11/19(水) 21:07:06.05 ID:0twItdON.net
登米市 新宿区 おつ。


屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 28.3cps
11月 18日19時53分→19日20時50分          27〜38cps
Max  18日20時21分 38cps           ピーク 1回
現在 0.27cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.9cps  0.035μSv/h
天候 晴れ 温度23.6⇔16.3℃ 湿度66⇔49%

GAMMA-SCOUT-αβγX線18日24時間平均 Cs137基準 0.085μSv/h
10月 18日20時00分→19日21時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.1cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.104μSv/h 0.185cps 11.1cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.218cps 13.1cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    19日10時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 19日14時 19μg/m3

944 :レベル7(宮城県):2014/11/19(水) 21:12:56.41 ID:0twItdON.net
>>現在 0.27cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.9cps  0.035μSv/h
訂正
現在 27cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.9cps  0.035μSv/h

945 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/20(木) 16:17:00.42 ID:oRFnrbGK.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月20日 08:35- 晴 南東の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.156 uSv/h
        地表約 10cm 0.156 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

946 :レベル7(宮城県):2014/11/20(木) 20:28:25.78 ID:p4e+a8Z4.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 28.3cps
11月 19日20時54分→20日19時54分          27〜34cps
Max  19日23時48分 34cps 20日06時51分 31cps ピーク 2回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.7cps  0.033μSv/h
天候 晴れ曇り 温度22.0⇔13.2℃ 湿度66⇔54%

GAMMA-SCOUT-αβγX線19日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 19日21時00分→20日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.1cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.106μSv/h 0.189cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.120μSv/h 0.212cps 12.8cpm Cs137基準 0.092μSv/h
    20日1時 3時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max大和町吉岡 20日8時 27μg/m3

947 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/21(金) 19:18:36.85 ID:TWXnSl/F.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月21日 18:55- 晴 東の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.146 uSv/h 
        地表約 50cm 0.166 uSv/h
        地表約 10cm 0.196 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.8  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

948 :名無しに影響はない(東京都):2014/11/21(金) 20:05:17.59 ID:bHKhHV5O.net
そこじゃねーだろ

ラピュタにたどり着いたシーンだろーが

949 :レベル7(宮城県):2014/11/21(金) 20:20:37.74 ID:BNEf5VFM.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 27.9cps
11月 20日20時14分→21日19時58分          25〜34cps
Max  20日23時51分 31cps 21日03時44分 34cps ピーク 2回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.0cps  0.034μSv/h
天候 晴れ 温度25.4⇔18.2℃ 湿度66⇔39%

GAMMA-SCOUT-αβγX線20日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 20日20時00分→21日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.113μSv/h 0.201cps 12.1cpm Cs137基準 0.086μSv/h
最低 Co60:0.105μSv/h 0.186cps 11.2cpm Cs137基準 0.080μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.219cps 13.1cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    21日10時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 21日13時 28μg/m3

PDS-100+ポリ袋300秒 屋外空間 アスファルト 約1m
青葉区米ケ袋バス道り 0.054μSv/h
太白区八木山ふもと  0.045μSv/h

950 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/22(土) 12:01:56.10 ID:Lvu05r8V.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月22日 11:40- 晴 北西の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.136 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.186 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

951 :レベル7(宮城県):2014/11/22(土) 20:37:51.73 ID:ImItajhP.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 27.8cps
11月 21日20時01分→22日20時00分          25〜29cps
Max  22日06時00分→09時00分 29cps ピーク 0回
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.7cps  0.035μSv/h
天候 晴れ 温度26.8⇔16.6℃ 湿度68⇔39%

GAMMA-SCOUT-αβγX線21日24時間平均 Cs137基準 0.086μSv/h
10月 21日20時00分→22日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.115μSv/h 0.205cps 12.3cpm Cs137基準 0.088μSv/h
最低 Co60:0.105μSv/h 0.186cps 11.2cpm Cs137基準 0.080μSv/h
最高 Co60:0.123μSv/h 0.218cps 13.1cpm Cs137基準 0.094μSv/h
    22日10時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max青葉区下愛子 22日5時 49μg/m3
(>_<)
http://pm25news.com/?area=1&pref=4
http://www.ihe.pref.miyagi.jp/cgi-bin/telem/showdata?DDATE=0&KOMOKU=11

952 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/23(日) 12:02:03.54 ID:Ai0hMWlA.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月23日 11:45- 晴 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.144 uSv/h
        地表約 10cm 0.160 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

953 :名無しに影響はない(庭):2014/11/23(日) 19:37:34.21 ID:no5vOS8v.net
2014.11.23 19:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温14℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
16μg/m3

954 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/24(月) 11:58:40.14 ID:zVEpp7P7.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月24日 11:35- 晴 北西の風 3m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.150 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.182 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

955 :名無しに影響はない(庭):2014/11/24(月) 16:51:07.04 ID:9NxKRWts.net
2014.11.24 16:50
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
南3m/s 気温16℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
20μg/m3

備考
富士山にて三段の笠雲、
近くに吊るし雲などの確認が有ります

956 :名無しに影響はない(庭):2014/11/24(月) 19:10:02.61 ID:OKX9HnvU.net
ひさびさに覗いたけど八木山さん元気そうで何より
転勤で東京多摩地区に異動になったけどこれからの時期は「風下」だから
ここ見て参考にさせてもらいますね

957 :名無しに影響はない(東日本):2014/11/24(月) 23:00:34.90 ID:Sq/kiOu2.net
2014.11/24 22:30頃
千葉県市原市 市街地・曇り
  γ線  <PM1703MA>CsIシンチ <TERRA-BT>GM管 : <近所の県環境研究センター>
[木造2F] 0.04uSv/h-5cps-2%    0.08uSv/h       :  固定型MP: 0.030uSv/h(7m)
[木造1F] 0.05uSv/h-7cps-3%                 :       → 0.050uSv/h(1m推計)
[道路1m] 0.06uSv/h-8cps-3%   ※特に変化なし   :     PM2.5: 37 ug/m3

958 :名無しに影響はない(dion軍):2014/11/25(火) 12:40:46.36 ID:eyGIFwBq.net
阪神間なので垂水区見てます。

959 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/11/25(火) 14:29:55.97 ID:SIkBhfOw.net
都内の天気他のリツイート読みちゃんが0.4台マイクロを14時台で言ってたな。
いつも0.3台なのに。最近初めて聞いた。
うちの1706も0.1をこの頃切ってる事も多くなってたのに、0.11を出す様になってきた。

960 :名無しに影響はない(神奈川県):2014/11/25(火) 14:32:21.49 ID:SIkBhfOw.net
うちのは1階室内、と書き忘れ連投陳謝。

961 :名無しに影響はない(庭):2014/11/25(火) 16:10:22.99 ID:AghuZgXb.net
2014.11.25 16:10
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温16℃ 曇
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.13μSv/h
異臭はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
5μg/m3

962 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/25(火) 16:31:47.79 ID:o5AGodiu.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月25日 14:30- くもり 北の風 2m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.138 uSv/h 
        地表約 50cm 0.154 uSv/h
        地表約 10cm 0.164 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 2   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

963 :おつかれ レベル7(宮城県):2014/11/25(火) 22:53:40.72 ID:NNpi//zm.net
>>956
おつ、ハゲ はげみになりまつ。

屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 28.6cps
11月 22日20時25分→25日21時25分          26〜33cps
Max  23日18時37分 33cps 25日11時21分 33cps ピーク 2回
    25日10時25分→14時25分 31cps→18時25分 30cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒17.24cps  0.036μSv/h
天候 晴れ雨 温度26.8⇔15.2℃ 湿度67⇔39%

GAMMA-SCOUT-αβγX線24日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 22日20時00分→25日22時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.203cps 12.2cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.102μSv/h 0.181cps 10.9cpm Cs137基準 0.078μSv/h
最高 Co60:0.126μSv/h 0.223cps 13.4cpm Cs137基準 0.096μSv/h
    23日3時

PDS-100+ポリ袋 ザ・モール長町
売り場 1階平均0.054μSv/h パート2の3階 0.042μSv/h

パート2 3階駐車場の自動車
福島ナンバーの日産自動車 約50cm 0.11μSv/h
約15cm 0.3μSv/h超。危険を感じ、約5秒間測定後、退避した。

福島ナンバーのホンダ自動車は空間線量率と同じだった。

964 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/26(水) 14:00:47.61 ID:SY76ggxx.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月26日 12:20- 雨 北西の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.134 uSv/h 
        地表約 50cm 0.160 uSv/h
        地表約 10cm 0.170 uSv/h

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

地面直置き(β) 1   1/cm2*min.(有効測定範囲外)

965 :名無しに影響はない(庭):2014/11/26(水) 16:31:26.47 ID:PgQc/TNw.net
2014.11.26 16:30
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北6m/s 気温14℃ 雨1mm/h
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
昼前後に海の近くを歩いた時、
強烈なオゾン臭(イオン臭?)がありました
金属臭でも、焦げた臭いでも、
もちろん潮の香りでもなく。。

最寄り観測地点でのPM2.5値
12μg/m3

>>958
ありがとうございます

966 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/26(水) 20:38:05.18 ID:0jsVTMR5.net
屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 35.6cps
11月 25日22時33分→26日19時27分          28〜51cps
Max  26日17時00分 51cps 16時50分 47cps ピーク 16回
    18時59分 46cps 13時52分 45cps 26日7時から上昇
現在 35cps 0.05μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒21.0cps  0.045μSv/h
天候 雨 温度23.4⇔13.9℃ 湿度70⇔56%

GAMMA-SCOUT-αβγX線25日24時間平均 Cs137基準 0.087μSv/h
10月 25日22時00分→26日20時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.121μSv/h 0.214cps 12.8cpm Cs137基準 0.092μSv/h
最低 Co60:0.103μSv/h 0.183cps 11.0cpm Cs137基準 0.079μSv/h
最高 Co60:0.136μSv/h 0.241cps 14.5cpm Cs137基準 0.104μSv/h
    26日17時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max 18μg/m3
名取市増田 25日23時 仙台市宮城野区 26日1時 

967 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2014/11/27(木) 12:54:34.64 ID:E2RWYRTk.net
測定機器 ECOTEST RKS-01 STORA-TU
測定場所 愛媛県 東温市 公園(地表は土)
測定日時 11月27日 08:50- 晴 南東の風 1m/s
計測値(γ) 地表約100cm 0.156 uSv/h 
        地表約 50cm 0.176 uSv/h
        地表約 10cm 0.206 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org107585.jpg
        地面直置き  0.208 uSv/h
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org107586.jpg
計測値(β) 地表約100cm 0   1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 50cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地表約 10cm 0.2  1/cm2*min.(有効測定範囲外)
        地面直置き  0.4  1/cm2*min.(有効測定範囲外)

備考    統計的に信頼できる値が出てから5つの計測値を読み、平均。
       計測時間はおおよそ50-100秒。

968 :名無しに影響はない(庭):2014/11/27(木) 17:05:35.00 ID:t0F/0hP5.net
2014.11.27 17:00
兵庫県神戸市垂水区
鉄筋マンション4階自宅リビング
北3m/s 気温14℃ 晴
TERRA MKS-05 with Bluetooth
γ線のみ 10分平均
0.12μSv/h
異種はありません

最寄り観測地点でのPM2.5値
8μg/m3

969 :名無しに影響はない(茸):2014/11/27(木) 19:23:14.76 ID:RcsPGihh.net
>>963
そそ、そんな感じ
危険な所は危険、安全な所は安全

何も考えずに、部活動とか無理だと思うけど。殺す気か?

970 :レベル7 原子力緊急事態宣言発動中(宮城県):2014/11/27(木) 21:49:58.57 ID:uX5aQdLy.net
>>969
おつ。そうなんだよね。
ぼくは、震災の1年後、相馬市へ用事で行ったことがあるんだけど、そn

屋内空間 仙台市太白区八木山ふもと 2階南側窓際
PM1710+ポリ袋 探索モード感度n5.3 1時間間隔  平均 28.2cps
11月 26日20時19分→27日21時11分          24〜34cps
Max  26日20時19分 35cps 21時11分 34cps ピーク 0回
    22時11分 33cps 23時11分 31cps
現在 28cps 0.04μSv/h PDS-100+ポリ袋300秒16.9cps  0.035μSv/h
天候 曇り晴れ 温度26.9⇔17.4℃ 湿度68⇔41%

GAMMA-SCOUT-αβγX線26日24時間平均 Cs137基準 0.092μSv/h
10月 26日20時00分→27日21時00分  1時間間隔
平均 Co60:0.114μSv/h 0.202cps 12.1cpm Cs137基準 0.087μSv/h
最低 Co60:0.108μSv/h 0.188cps 11.3cpm Cs137基準 0.081μSv/h
最高 Co60:0.124μSv/h 0.219cps 13.1cpm Cs137基準 0.095μSv/h
    26日22時

PM2.5常時監視データ 宮城県Max名取市増田 27日15時 21μg/m3

PDS-100+ポリ袋 屋外空間 平均
土の上 0.050μSv/h  アスファルト上0.045μSv/h

やっぱり、わしは頭が悪い。能力が無い。と痛感する今日でした。
ねむい(-_-)゜zzz…

971 :名無しに影響はない:2023/09/26(火) 17:45:45.53 ID:lOaZuDOba
航空騷音によって知的産業壊滅,ネッ├て゛は日本語の最新技術情報なんてとっくに消滅してるし情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれの
ポンコツ後進国突っ走ってるが,騒音は音楽や執筆なと゛の創作活動にまで影響を及ぼしてオチなし主張なしこ゛都合主義のウンコンテンツだらけ
税金て゛地球破壞支援して世界最悪の脱炭素拒否テ□国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら力によるー方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動
災害連發させることで私腹を肥やし続ける世界最惡の殺人テ□組織公明党蓄財3億円超の斉藤鉄夫みたいな外道に人類史上最高の苦痛とともに
息絶えさせたりクソ航空機を次々撃墜,國土破壊省ヒ゛儿一帯を灰燼に帰したりクソ航空機廃絶すれは゛原発全廃て゛も余裕て゛電力足りるものを
核汚染水まで垂れ流して原発再稼働,憲法13条25条29条と公然と無視しなか゛ら法による支配ガーた゛のテ゛夕ラメほざいて隣国挑発して軍事利権
倍増.徴兵徴發を容易にするためにマヰナンバ−強要して覇権主義を目論むキチカ゛ヰを見事に討ち取る感動コンテンツが待ち焦か゛れてんだそ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

594 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200