2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

正法眼蔵

1 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:16:36.13 ID:/Qf4RxSr.net
仏道を習うとは自己を習うなり

2 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:23:27.88 ID:/Qf4RxSr.net
人と世界は対立の観念ではなく一如の体験である。

3 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:09:15.33 ID:qnawfTsT.net
>>2

ちゃうな


真っ向勝負しませう
😁

4 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:11:23.01 ID:qnawfTsT.net
というか

やはり
山伏念仏研究か?

倶舎論研究するかなー?

😁

5 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:32:24.81 ID:/Qf4RxSr.net
主観と客観は人境一如である。

6 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:37:55.07 ID:/Qf4RxSr.net
過去現在未来の三時は体験の今の中にある。

7 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:40:34.11 ID:/Qf4RxSr.net
去ると言えば全宇宙が去り、来ると言えば全宇宙が来る。

8 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:44:25.92 ID:/Qf4RxSr.net
衆生の行動は刹那に生滅する。

9 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:48:06.55 ID:/Qf4RxSr.net
世界が自己の真実人体である。

10 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:50:18.35 ID:/Qf4RxSr.net
生死は真理としての一つの現象である。

11 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:50:59.85 ID:qnawfTsT.net
用語の山盛りでんなー
😫⚡

12 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:53:04.32 ID:/Qf4RxSr.net
生の中に死があり、死の中に生がある。すなわち生死の二つの現象は一如である。

13 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:59:03.25 ID:/Qf4RxSr.net
説法は他のためにするが実は自らに説法するとも言える。

14 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:00:35.79 ID:/Qf4RxSr.net
本当の説法は自他を超越した自他一如の説法が本来である。

15 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:45:23.92 ID:/Qf4RxSr.net
一つの塵のなかに、世界が収まる体験をしなくてはいけない。

16 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:52:25.99 ID:bqsnVcPM.net
カムイ君、がんばって~。。

17 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:36:50.25 ID:/Qf4RxSr.net
自己を忘れて学道する処に自己が現成する。

18 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:43:03.98 ID:/Qf4RxSr.net
生は生の位、死は死の位の独立無半前後裁断の故に、生は死を何等概念的ににも具体的にも犯さない。

19 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:08:28.08 ID:/Qf4RxSr.net
仏は仏に捉われない。

20 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:08:47.42 ID:qnawfTsT.net
なんか、正法眼蔵なんかやらんと

テーラワーダしたほーが
いいと
勧めているのか?

みたいな
提示だなー
スレ主は



😭

21 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:11:20.92 ID:/Qf4RxSr.net
即心是仏とは、発心、修行、涅槃の体験である。

22 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:08:19.12 ID:qnawfTsT.net
>涅槃の体験である。



はあ〜?


😫

23 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:03:28.77 ID:gSRcy/Ge.net
高校日本史のアンチョコ年表に「道元が『正法眼蔵』を書いた」としか書いてなかった。
俺は「しょうほうがんぞう」と読む本だと暗記した。

今でも、「随聞記」の方はともかく、しょうほうがんぞうはからっきし読んでいない。

24 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:18:47.15 ID:/Qf4RxSr.net
諸仏の仏道は悟ひのために修行し、悟ることを目的としない。悟りを超越し解脱した境地の行である。

25 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:26:01.98 ID:/Qf4RxSr.net
一切の時が今ここに現れている。

26 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:36:00.64 ID:/Qf4RxSr.net
一本の草を体験する時、明らかに仏祖の心そのものを現している。

27 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:39:26.20 ID:/JDjOnqw.net
>>24

涅槃の体験という寝言レスしたのに?



😞

28 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:54:58.02 ID:/Qf4RxSr.net
仏が自己であり、自己が仏である。

29 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:58:14.18 ID:/Qf4RxSr.net
自己と他と一如になっている自己は、自己を解脱している。

30 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:01:08.20 ID:/Qf4RxSr.net
仏を体験すれば仏のみ、行を体験すれば行のみ、法を体験すれば法のみとなる。

31 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:01:51.20 ID:qnawfTsT.net
哲学言葉遊びだなー

お気の毒様ー


😫

32 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:03:06.35 ID:qnawfTsT.net
大乗仏教教義学の
基礎がなく

哲学風にやるから
おかしくなる



😫

33 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:06:43.76 ID:/Qf4RxSr.net
進歩は誤りである。進歩は退歩を含んだ進歩である。

34 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:10:45.99 ID:/Qf4RxSr.net
天は天、地は地の面目である。これが真理のあり方である。

35 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:12:44.79 ID:/Qf4RxSr.net
真理は完全であり、現成公案であり、仏の行である。

36 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:12:59.57 ID:qnawfTsT.net
分別、二項対立の
ことば遊び熱いな〜



😫

37 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:13:48.35 ID:qnawfTsT.net
迷概念法眼蔵〜



😫

38 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:14:25.13 ID:/Qf4RxSr.net
門を出ても、門の中にはいっても草でいっぱい。

39 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:14:42.99 ID:qnawfTsT.net
である、でないの
無間言葉遊び地獄〜〜



😫

40 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:17:47.88 ID:/Qf4RxSr.net
生を解脱するとは、真理に合わせて解脱することである。

41 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:22:26.05 ID:/Qf4RxSr.net
ものこどとに徹す、そのものになり切る、把握することである。

42 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:24:40.31 ID:/Qf4RxSr.net
真理そのものが世界である。

43 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:27:38.28 ID:/Qf4RxSr.net
生を生として体得することが、既に生である。

44 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:30:37.80 ID:/Qf4RxSr.net
生は生のみを単伝し、死は死のみを単伝する。

45 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:31:36.71 ID:qnawfTsT.net
言語遊びの魔法陣で

禅構築
頑張りちゅー


😫

46 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:36:41.52 ID:/Qf4RxSr.net
生死が対立したものであると信じてはならない。

47 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:40:17.43 ID:/Qf4RxSr.net
人が人になり切る時、仏が仏になることなのである。

48 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:52:01.19 ID:/Qf4RxSr.net
罪は因縁によって起こるのだから自己にあるのではない。

49 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:55:07.92 ID:/Qf4RxSr.net
行仏は自己を脱落している。

50 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 00:26:55.55 ID:B9xoVlfB.net
鼻のあるものは全てそれを嗅ぎ、耳を持つものは全て聞く、このような身体の一切の働きが、行仏威儀である。

51 :まだ名前はない:2024/05/20(月) 01:50:57.59 ID:AgW2gJQd.net
過去というものは変えられないが

現在は、良い未来を選択することで

実現する、、、

52 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:40:42.72 ID:B9xoVlfB.net
生死を心にまかせ、生死を身にまかせ、生死を道にまかせ、生死を生死にまかせる。

53 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:53:29.37 ID:B9xoVlfB.net
万法は心である。

54 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:55:25.00 ID:B9xoVlfB.net
自己が万法である。

55 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:59:10.21 ID:B9xoVlfB.net
捨てる時は徹底捨て去り、摑む時は徹底掴む。

56 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:02:19.36 ID:B9xoVlfB.net
すべての目で声を聞き、すべての耳で色、形を見通す。

57 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:17:58.96 ID:B9xoVlfB.net
一切世界が心である。さらにその先を言うならば一切世界は自己の心でない。

58 :まだ名前はない:2024/05/20(月) 10:51:06.26 ID:AgW2gJQd.net
自分の敵は自分

59 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 14:20:28.22 ID:tEhCB2bS.net
反省しろスレ主〜〜





諸仏のつねにこのなかに住持たる各々の方面に知覚をのこさず。

群生のとこしなへにこのなかに使用する各々の知覚に方面あらはれず。

 いまをしふる功夫弁道は、証上に万法をあらしめ、出路に一如を行ずるなり。

その超関脱落のとき、この節目にかかはらむや。



60 :神も仏も名無しさん:2024/05/21(火) 03:35:05.62 ID:RYVChUPV.net
生死を解脱する意儀は、ただ仏にまかせる。

61 :神も仏も名無しさん:2024/05/21(火) 03:37:27.15 ID:RYVChUPV.net
今始めて悟るとか、本来悟っているといった問題ではない。

62 :神も仏も名無しさん:2024/05/21(火) 03:39:39.77 ID:RYVChUPV.net
対立のままであるとは、自己の対立を対立として問題にしないことである。

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200