2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏のスレ19

1 :神も仏も名無しさん:2024/05/14(火) 17:02:40.09 ID:4cdbHHov.net
ご自由にどうぞ

2 :世捨て人、濵田宏樹:2024/05/14(火) 17:05:38.25 ID:hI6LtyGc.net
陰湿な集団ストーカーの皆さん、お元気ですか?
私は世捨て人です。
毎日、坐禅しています。

3 :神も仏も名無しさん:2024/05/14(火) 20:07:56.61 ID:dd1rVkOm.net
仏教を肴に酔っ払う人々のスレ

4 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:14:07.05 ID:KRKba+Zg.net
>>1
おつ
>>2
坐を忘れて坐るといいらしいよ
オレは坐禅してないけどw
>>3
ごもっともw

5 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:16:58.63 ID:nuQeLuRC.net
レベルが低くて話にならないのでwww



上座部の説(見は預流果を、修は一来果、不還果、阿羅漢を指す)
 見所断諸法(預流果のおいてすぐ断ち切られる)
 (見、疑、(および悪趣に導く以下)貪、瞋、癡、慢、?沈、無慚、無愧)
 修所断諸法(一来果、不還果、阿羅漢にて徐々に断ち切られる)
 ((その他の)貪、瞋、癡、慢、?沈、無慚、無愧)

説一切有部の説(見は見道、修は修道を指している)
 見所断煩悩(八十八煩悩、だんだんと断ち切られる)
  欲界に対する三十二煩悩
   苦諦に対する十煩悩
   集諦と滅諦とに対するそれぞれ七煩悩
   道諦に対する八煩悩
  色界と無色界に対する二十八煩悩
   苦諦に対する九煩悩
   集諦と滅諦とに対するそれぞれ六煩悩
   道諦に対する七煩悩
 修所断煩悩(十煩悩、だんだんと断ち切られる)
  欲界に対する四煩悩
  (貪、瞋、癡、慢)
  色界と無色界に対する三煩悩
  (貪、瞋、慢)

瑜伽行唯識学派の説(見は見道、修は修道を指している)
 煩悩障(煩悩という障。仏、独覚、声聞によって断ち切られる)
  見所断煩悩(百十二煩悩)
   欲界に対する四十煩悩(四諦それぞれに対する十煩悩)
   色界と無色界に対する三十六煩悩(四諦それぞれに対する九煩悩(瞋を除く))
  修所断煩悩(十六煩悩)
   欲界に対する六煩悩
   (貪、瞋、癡、慢、身見、辺見)
   色界と無色界に対する五煩悩
   (貪、癡、慢、身見、辺見)
 所知障(知られる側に対する障。仏によって断ち切られる)

6 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:25:29.61 ID:gDYkpBEb.net
煩悩菩提等しく空平なり
卞璧は人の鑑みる無し

すげーな、卞璧ってちゃんと漢字出るんだね。。
ちょっと感動。。

大谷がホームラン打った。。w

7 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:27:35.98 ID:ZQI213r8.net
せいうんここじき様の

ハゲシー自己陶酔大活躍に

期待汁〜〜〜



🧟🧟🧟🧟🧟🧟

8 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:28:57.70 ID:gDYkpBEb.net
ちと抜けてた。。

煩悩菩提等しく空平なり
誰か言わん卞璧は人の鑑みる無し

この卞璧というのは、故事成語だから、ググらないとわからにカモだが、従容録の第2則にもあったかな?
達磨さんの話。。

9 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:29:14.18 ID:ZQI213r8.net
ロンは
知識レベルでは
デキる男と見込んだだけがあるなーー
😄



0995 神も仏も名無しさん 2024/05/15(水) 10:48:52.77
禅が究極というか、そのエッセンスだけど、教学をにランキングを付ければ、第1が華厳です。。

第2が中観です。。第3が唯識です。。

だから、唯識だけでは、悟れんというか、ちょっと違う。。
ID:gDYkpBEb(3/7

10 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:30:25.36 ID:ZQI213r8.net
ロンに
あんまりチャチャ入れんのは
この辺の知識があるからだなー


実践は
あやしーけど
😄

11 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:30:29.24 ID:gDYkpBEb.net
まだ抜けてた

煩悩菩提等しく空平なり
誰か言わん卞璧は人の鑑みる無しと

ですね。。

12 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:34:34.02 ID:ZQI213r8.net
ロンを
たまに
真っ当に
攻め込むキャラがいた時は
ワクワクは
少しする
😄

13 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:36:06.85 ID:ZQI213r8.net
ドーテンでは
ロンを攻め込む能力はない
ま、
せいうんここじきのよーな
病的な攻めしない分
ドーテンは
まともなんやろな
😄

14 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:38:47.05 ID:nuQeLuRC.net
修道課程は、瑜伽行唯識学派も禅宗も基本的に同じですよw

見性までは資糧、加行道、見性は見道、悟後の修行が修道、完成が無学道なんです。

15 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:39:21.25 ID:gDYkpBEb.net
第四 塵異

濁る者は自ずから濁り清める者は清む
煩悩菩提等しく空平なり
誰か言わん卞璧は人の鑒(かんがみ)る無しと
我は道う驪珠到る處に晶(あきらか)なり・・・

16 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:42:47.24 ID:gDYkpBEb.net
道元禅師が言うように、気づくとすれば、日常生活の中で気づく、ということだろうね。。
坐って、立って、仕事生活の中で、気づく。。

だから、生活・仕事、を無心で勤めていくというのが、大事だと思うぜ。。

仏教の勉強なんかよりもずっと大事。。

17 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:44:55.43 ID:nuQeLuRC.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

仏教の勉強も坐禅も日常だろうがw

18 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:45:53.27 ID:nuQeLuRC.net
要するに、ロンには仏教が別物で座学も坐禅も日常生活に落とし込まれてないって事。

19 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:46:58.49 ID:nuQeLuRC.net
訂正

要するに、ロンには仏教が日常生活とは別物で、座学も坐禅も日常生活に落とし込まれてないって事。

20 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:50:57.09 ID:gDYkpBEb.net
この前、喫煙所でタバコ吸ってたら、酔っぱらいの男女がいて、男が面白いこと言って、女を口説こうとしてるんだけと、
ミュージック・モンスターだったか、ジュディ・アンド・マリーの替え歌で、♪性欲モンスター、と歌ってたので、爆笑しそうになった。。w

21 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 11:52:25.52 ID:nuQeLuRC.net
つまり、禅に興味がある人なだけ。
まぁ、それだけでも有り難い事だけど。

22 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:53:35.15 ID:KRKba+Zg.net
笑っちゃ魚ww

23 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 11:56:23.27 ID:KRKba+Zg.net
あなたはそのままで佛なのだ
そのままですか?
ちがう!w

24 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:01:19.73 ID:ZQI213r8.net
せいうんここじき妄想開始〜〜〜




🧟🧟🧟🧟🧟🧟

25 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:02:13.74 ID:wDv9OENN.net
一切衆生悉有仏性と言いますが犬コロにも仏性があるんですかねえ
無い!w

26 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:03:02.74 ID:gDYkpBEb.net
♪あたしのモンスター飛び出しておーいで~

これ、出だしの歌詞だけで、結構エロイな・・もちろん、読み方次第だが。。w

27 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:07:39.26 ID:wDv9OENN.net
不生の佛心、生まれながらの姿でおれば何の問題もないのに我が怒っておる
我が腹立てておるのにそれが生まれながらのものだというかケシカラン話ではないかw

28 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:08:15.91 ID:ZQI213r8.net
魚まで
復興しとるのかー
シルバーバー処理だ
😫

29 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:09:29.61 ID:ZQI213r8.net
>>26

なんの歌やったけ〜
記憶が

😫

30 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:12:52.66 ID:ZQI213r8.net
あ、書いてあったー
😫

31 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:12:57.43 ID:gDYkpBEb.net
>>26
ジュディマリです。。w

32 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:13:52.38 ID:ZQI213r8.net
>>17
三毒絶叫の日常
せいうんここじきの

素晴らしい実力で
ごさ〜〜〜る〜〜〜〜




🧟🧟🧟🧟🧟

33 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:14:04.08 ID:gDYkpBEb.net
♪性欲モンスター、の替え歌はこっちだった。。

きゃりーぱみゅぱみゅ、ファッションモンスター。。w

34 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:14:40.70 ID:ZQI213r8.net
>>31
あの曲はベースの出たしが良かった記憶がある
😄

35 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:15:29.17 ID:ZQI213r8.net
せいうんここじき様の

ハイパーギャグは
今日も
熱いな〜〜〜




🧟🧟🧟🧟🧟

36 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:16:09.12 ID:ZQI213r8.net
ファッションモンスターも
ええ曲やな〜

😄

37 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:16:52.40 ID:ZQI213r8.net
せいうんここじきモンスター


ぼくらのアイドル〜〜




🧟🧟🧟🧟

38 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:18:53.23 ID:ZQI213r8.net
アイドルせいうんここじき様は


きっと



ハイパーギャグ百連発の


自覚はないだろう〜〜




🧟🧟🧟🧟🧟

39 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 12:53:43.62 ID:SzqQAAJF.net
虚空を粉にして持ってこい。

40 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 14:07:06.98 ID:w8CvErZ5.net
www

教相判釈は、当たり前だけど宗派によって違うんですよ、ロンさんw
そういう仏教知識の基本くらいは身につけて置こうね❤

41 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 14:26:41.22 ID:w8CvErZ5.net
20年近くも宗教板に居て、全然な残念な人www

それどころか過去の汚物と化して見向きもされなくなった雑魚。

でおー、鬼和尚、ポタ公、元オウム・・・

42 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 14:46:00.58 ID:w8CvErZ5.net
ロンもそろそろ残念な人の仲間入りだなぁwww

43 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 14:50:23.75 ID:5mOuyDOG.net
雲居士も。
悟れない組、の代表、か。

44 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 14:51:23.84 ID:w8CvErZ5.net
『仏教聖典』っていう本があるんだけど、残念な人達(もちろん、ロンさんも!)はそこからやり直してね❤

45 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 15:23:31.11 ID:nuQeLuRC.net
そりゃ、こいつら実践しない学ばないだもん。
いくら年数が経ってもダメなまんまだわ😟

46 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 15:47:57.30 ID:5mOuyDOG.net
悟る方法。
悟り、を客体化する。
主観的に、
自分は悟ったか、
と考える、
のはバカである。

47 :リダンツァー :2024/05/15(水) 16:26:30.79 ID:VBiUp+wu.net
仏教聖典フリーダウンロード
https://bdk-seiten.com/scripture-download.php

48 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 16:52:36.55 ID:WHWlVwhY.net
有漏の時に、智恵により、諸法の滅する者、これを離縛といい、またそれを得るを離縛得(解脱)とし、その智恵による滅を

択(チャク=智恵)滅、と言う

また、有漏と無漏において、択(智恵)似よらず、諸法の滅したのを、非択滅とする

49 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 17:11:00.98 ID:SzqQAAJF.net
茶碗の中でトンボ返りを打ってみよ。

50 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 17:42:08.36 ID:wDv9OENN.net
滅とはこの世の終わりなのか
恐ろしや仏教〜

51 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 17:48:29.23 ID:RugDdIuy.net
『●んじまえ』
『●をつれ!』
『池沼WWW』
など不悪口戒を破戒しながら

『悟りの視座で見ると』などと
嘘をつく某さんは、仏教語る資格ないです。

52 :世捨て人、濵田宏樹:2024/05/15(水) 17:50:04.40 ID:iaUC4KJ5.net
陰湿な集団ストーカーの皆さん、お元気ですか?
私は世捨て人です。
毎日、坐禅しています。

53 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 17:51:50.77 ID:RugDdIuy.net
勘違いレベルの嘘ならまだしも
明らかに自分自身が見えてない嘘なら
人様に『キチガイは透明あぼーん』ならぬ
自分自身透明あぼーんしたらいいと思っちゃいます。

54 :世捨て人、濵田宏樹:2024/05/15(水) 17:59:08.86 ID:iaUC4KJ5.net
陰湿な集団ストーカーの皆さん、お元気ですか?
お陰様で私は俗世間が大嫌いに成り、世捨て人に成りました。
解脱を目指して毎日、坐禅しています。

55 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 18:02:12.98 ID:LeavSwj/.net
やっぱ日本の仏教は仏の光明とか言いながらどうしても暗く陰湿なイメージが付き纏うように、少なくとも一般的にはなってるんよな。

本来の仏教はそんなことない気がするのだが。

56 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 18:15:23.82 ID:nuQeLuRC.net
キチガイは即透明あぼーんwwww

57 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 18:18:10.04 ID:LeavSwj/.net
うんこ老師さんはご自分が仏教スレのイメージキャラクターとしては適切だと思いますか?

58 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:10:35.58 ID:RugDdIuy.net
聖者は賞賛や非難にどうじない。

うんこは真逆。

批判されると『キチガイだな』
賞賛されると『〜さんは正しい』

59 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:13:21.22 ID:h6PezOLr.net
ナイーブなコスプレイヤー

せいうんここじき様だいっ!!!





🧟🧟🧟

60 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:16:35.49 ID:RugDdIuy.net
こじクンに対するうんこの反応が笑えた。

こじクンが『鹿は悟っておる』と
レスしてたときには
うんこは凄く丁重にさん付けでこじクンを呼んでいたが
こじクンもだんだん鹿がアホなことに気づいて
『鹿はアホ』とレスした途端
ニートのこじクンに『仕事しろよWWW』
と態度を一変させた。

その時点で鹿は俗物の中の俗物だと分かった。

61 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:36:38.42 ID:gDYkpBEb.net
呼び名が、鹿からうんこに。。w

出世しましたね~。。w

62 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:44:39.18 ID:gDYkpBEb.net
第四 塵異

濁る者は自ずから濁り清める者は清む
煩悩菩提等しく空平なり
誰か言わん卞璧は人の鑒(かんがみ)る無しと
我は道う驪珠到る處に晶(あきらか)なり・・・

これをどうしても僕は詩として、作品として読んでしまう傾向がある。。
語りたい煩悩を抑えきれないので、語ろうではないか。。
青原の酒に酔おうではないか。。w

63 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 19:54:25.29 ID:gDYkpBEb.net
最初の2行は、別に難しくない、言われている通り。。
だけど、3行目、4行目でそれをひっくり返す、その展開がすごいよね。。

>誰か言わん卞璧は人の鑒(かんがみ)る無しと、

卞璧の故事は、各自ググってもらうとして、この璧、玉が何を表しているかというと、その前の2行を承けた、これが正しい仏法である、なんていう、法、
真理ですよね。。
だけど、「これは絶対に間違いのない真理ですなんて、ちんけなことは言わないよ、誰がそんなことを言うだろうか」と否定しているんです。。

でも、実は、この「卞璧は人の鑒(かんがみ)る無し」だけでもすごいことを言ってる。。
人が、主語じゃなくて、人以前の存在、璧ですね、それが主語で、その法は、人の認識を超えて、真理そのものである、という、
唯識で言われる、真如とか、無分別智ですね、それが、人の認識以前にあって、ということ言ってるんだけど、それを、そうじゃないよ、
と否定している。。

64 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 19:57:52.02 ID:nuQeLuRC.net
www

仏教的な基礎があっての禅な😂

65 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 20:01:58.75 ID:nuQeLuRC.net
語録を読むのは自由だけど、ロンさんは未だそういうレベルではないよ😕

そんな風な読み方してるとますます野孤性が拗れて、更におかしな方向に行って戻れなくなるから😟

先ずは地元の坐禅会とかに行って坐る事です。

66 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 20:06:50.44 ID:gDYkpBEb.net
だって、そもそも、真如とか無分別智を真として立てると、妄想は偽として否定される、真偽の二元論になるでしょ?
そうすると、当然、迷悟が完全に分かれる、ということになる。。

そうじゃないよ、というわけなんだよね。。

わかるかな?w

ここでもう一回、「煩悩菩提等しく空平なり」に戻って考えよう、ということになります。。w

悟っている者も、迷っている者も、平等で、空ですよ、それ自体において、すでに解決している、となるわけです。。

だから、その後、「我は道う驪珠到る處に晶(あきらか)なり」と、みなさん、そのままで宝石ですよ、気づいているかどうかは別として、という一句が出るわけですね。。

ま、走り書きだし、あんましうまく説明できてないかもしれないけど、非常に深い、高度なことを言っている、ということはわかるよね?

もちろん「煩悩菩提等しく空平なり」自体も、真なんだけど、それを真として立てると、いやいやそうじゃない、煩悩と菩提には差別があるよ、上下あるよと言いだす者が必ず現れます。だから、そういう人をもまた否定しないし、そういう人たちもまた、驪珠だよ、別にそれはそれでいいんだよってことだよね。。w

67 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 20:10:44.83 ID:gDYkpBEb.net
だから、仏法とは、宇宙全体を入れる器です。。

人や社会を裁く基準とかではない。。
理念でもないんです。。

すべての物事のありようがすでにして仏法。。

・・・のちの4行は、またあとで書くかな。。。

68 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 20:13:58.22 ID:gDYkpBEb.net
真を求めず、妄を除かず、なんだから、禅は、もともと唯識の乗り越えなんです。。

だから、禅を唯識のタガにはめて考えたら、わかりようがない。。

清濁を超えた、清浄、璧、驪珠を示しているのが、禅の教えなのでしょう。。

69 :世捨て人、濵田宏樹:2024/05/15(水) 20:33:40.60 ID:iaUC4KJ5.net
世捨て人の坐禅。
https://i.imgur.com/BfpPhiQ.jpeg

70 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 20:37:40.83 ID:nuQeLuRC.net
???

瑜伽行唯識学派は阿頼耶識縁起で、仏性については開発論的だけど、禅は如来蔵縁起という仏性内在(的開発済)論でしょw

どっちが真っ更かというと瑜伽行唯識学派の方が真っ更だけどな😟

71 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 20:39:27.87 ID:nuQeLuRC.net
>悟っている者も、迷っている者も、平等で、空ですよ、それ自体において、すでに解決している、となるわけです。。

これも天台本覚思想的に捉えるのはアウトって説明済😗

72 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 20:41:12.45 ID:ZQI213r8.net
>>64
ナルシズム絶叫の
基礎が必要でちゅか?〜〜




🧟🧟🧟🧟🧟🧟

73 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 20:47:25.56 ID:ZQI213r8.net
ナルシズム絶叫三毒本覚
せいうんここじき道〜〜〜





🧟🧟🧟🧟

74 ::2024/05/15(水) 21:51:27.04 ID:ZG0DdPa8.net
自性というのは無自性
無自性が先行しているが、それはわからない、
自性が先行していると錯覚する
自性というのは自他を分ける
私が、というふうに
しかし、すべては、無自性のはたらき

21・17
すでに顛倒した者には、
もろもろの顛倒は起こらない。
まだ顛倒していない者にも、
もろもろの顛倒は起こらない。

75 :栖雲居士 :2024/05/15(水) 22:13:41.88 ID:nuQeLuRC.net
>だって、そもそも、真如とか無分別智を真として立てると、妄想は偽として否定される、真偽の二元論になるでしょ?


ここからして既に勘違いしてるんだよなぁ😗
何故なら、無明は智慧の欠如だから二元論では無いんだけどな。

76 ::2024/05/15(水) 22:14:23.37 ID:ZG0DdPa8.net
1・異生羝羊心 - 煩悩にまみれた心
2・愚童持斎心 - 道徳の目覚め・儒教的境地
3・嬰童無畏心 - 超俗志向・インド哲学、老荘思想の境地
4・唯蘊無我心 - 小乗仏教のうち声聞の境地
5・抜業因種心 - 小乗仏教のうち縁覚の境地
6・他縁大乗心 - 大乗仏教のうち唯識・法相宗の境地
7・覚心不生心 - 大乗仏教のうち中観・三論宗の境地
8・一道無為心(如実知自心・空性無境心) - 大乗仏教のうち天台宗の境地
9・極無自性心 - 大乗仏教のうち華厳宗の境地
10・秘密荘厳心 - 真言密教の境地

『十住心論』の内容を簡略に示したものが、『秘蔵宝鑰』である。

空海はこのように定めた

ようわからん

77 ::2024/05/15(水) 22:23:15.60 ID:ZG0DdPa8.net
むかし、名無しで、思いの前に思いがある的なことをいった
これは、実感として、

しかし、支店長はあなたには慈悲がないといわれた
はっきり言って、説明の仕方を考えろ的な

いまでも、よくわからない

78 :リダンツァー :2024/05/15(水) 22:51:04.78 ID:NqQBB7yr.net
>>77
脳科学でもそう意の前に意があるね
行為をしようとする前に既に決定している

79 :リダンツァー :2024/05/15(水) 22:52:59.71 ID:NqQBB7yr.net
華厳宗か
事事無礙法界
これもまた面白そう

80 ::2024/05/15(水) 22:56:17.35 ID:ZG0DdPa8.net
維摩経

天⼥が⾔います、

仏は、
   もう覚り終わったと思っている傲慢な⼈の為に、
   貪りと怒りと愚かを離れることが解脱だとお説きになりました。ただそれだけよ。
 もし
   覚り終わったと勘違いしている⼈がいなければ、仏も、
   貪り怒り愚かが返って解脱であると、お説きになったことでしょうね。

☆凡人は煩悩まみれで、勘違いしやすい
御託文にもれず、私もw

自性があるという勘違いね
これも無自性の現われでしかない

81 :リダンツァー :2024/05/15(水) 23:02:35.63 ID:NqQBB7yr.net
華厳宗
自力はキツイから阿弥陀佛に頼めって
書いてあるねw

82 :リダンツァー :2024/05/15(水) 23:06:22.63 ID:NqQBB7yr.net
華厳宗
興味湧いてきたどっから触ればええやろか

83 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 23:09:30.16 ID:gDYkpBEb.net
>>80
維摩経、いいね。。

84 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 23:20:38.47 ID:gDYkpBEb.net
この社会、というものは、否定性によって成り立っている。。
勉強しないのは悪い子です、と言われて、勉強しないといけないように思わされるとか、そういう感じ。。

だけど、これ、ホントだろうかと、も一度考えてみればいい。。w
勉強しろとか、しないとダメ、と言われても、そんなわけないじゃん、がホントは正しいだな。。w

つまり、否定性、は嘘だ、社会が成り立つための方便だ、ということですね。。
それだけの話ですよ。。

それがわかるかどうかじゃないかな?

自己を、無条件に肯定する、それができるか、そうしていいとわかるか?

85 :童天 :2024/05/15(水) 23:20:40.12 ID:tNvKGO5T.net
ロンさんと鹿は析空観と体空観で分かれてる感じだね
>>60
そういう部分が小物臭いよな

86 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 23:22:44.88 ID:gDYkpBEb.net
おれは幸いなことに、親から勉強しろとか言われたことがなかったな~。。w

実家が商売やってたから、継げばいいと思われていたのしれない。。

長男だったので。。

87 :童天 :2024/05/15(水) 23:25:41.39 ID:tNvKGO5T.net
羨ましいな

88 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 23:27:03.20 ID:gDYkpBEb.net
無門関だって、以下のお話は、みんな無駄っことですと、序文に書いてあるではないか?w

もともと門が無いから、みんな初めから入っている、よって無門関。。

だから、関があるとすれば、もともとみんな初めから入ってる、とわかるかどうかが関。。

序文が一番の難関か、いやいや、そんなわけないのか?

89 :童天 :2024/05/15(水) 23:42:00.04 ID:tNvKGO5T.net
>>55
釈尊在世の時代からして墓地に趣き死体の傍らで瞑想修行してる人らの集まりだった訳ですから暗いような…

90 :神も仏も名無しさん:2024/05/15(水) 23:49:55.98 ID:RsPMzOep.net
新聞配達しなさい

91 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 04:30:30.63 ID:l/zm6S1m.net
塞ぎこむ心に打ち勝て、この世に於いて何ものも執るなかれ、智に於いて無所有の境地において聖者は安穏を楽しむのである

92 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 04:33:40.57 ID:l/zm6S1m.net
生まれる前、母の胎内にある時から、業萎縮
、宿業は、貪欲に生きるための養分を吸収していたのであり、その核が今でも同じようにして、無意識に生への渇望に満ちているのである
赤子のように駄々っ子だwww

93 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 07:09:34.16 ID:oiZxiYFF.net
『仏教聖典』って良い事が書いてあるじゃないですか。

「なのぢゃ〜」「だじょ〜」のあの魑魅魍魎やパチモンが跋扈していた仏教スレの暗黒時代に、一日一節でもこの本が拝読されていたら、仏教スレはまともになっていたでしょうね。

94 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 07:17:36.64 ID:oiZxiYFF.net
仏教を学ぶという事は、仏教の歴史を学ぶ事に他ならないって思うんです。
現代日本の宗派仏教は、そうした歴史の積み上げだという事です。

初期、倶舎、中観、唯識、如来蔵……
そうした歴史は一瞥しておいた方がいいのです。

やはり、そうした基礎が出来てないと、おかしな解釈をする様になる訳です。
いわんやオカ・スピ・ニューエイジから宗派仏教に来ると、もう😔

95 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 07:20:49.50 ID:oiZxiYFF.net
酷いのは、オカ・スピ・ニューエイジから初期仏教に向けて解釈したりとかねw

まさに噴飯ものですwww

ちゃんと仏教したいのなら、それまでの全ては忘れて一からやり直し、『仏教聖典』から始めるのが良いでしょうね。

96 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 07:29:48.73 ID:oiZxiYFF.net
以前、鬼和尚とか名乗る変な奴が居たけど、まさにそういうのだった。

仏教の仮面を被ったオカ・スピ・ニューエイジ系のカルト。
おそらく、仏教に擬態した新興宗教の教祖にでもなろうとしていたのでしょう。

最終的にはボロカスのタコ殴りに論破されまくり、相手にされなくなって消えたけど。

97 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 07:33:35.27 ID:Rd4btnnI.net
せいうんここじき様の

ハイパーギャグショー



盛り上がりそーだな

せいうんここじき様は

躁状態のよーだからなー
🧟🧟🧟🧟

98 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 07:34:31.91 ID:Rd4btnnI.net
躁ナルシズムハイ〜〜〜〜



ゴー〜〜〜
ゴー〜〜〜
ゴ〜〜〜〜




🧟🧟🧟🧟

99 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 07:35:48.24 ID:Rd4btnnI.net
以前は、
鬼和尚


現在は
せいうんここじき〜



エイエイオー〜

🧟🧟🧟🧟🧟

100 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 07:54:31.65 ID:oiZxiYFF.net
ブンブン銀蝿🪰
統失知障オカルトでおー🤡
宗教板の過去の汚物💩

見たら即透明あぼーんwwww

101 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 07:57:01.72 ID:0lggk+J3.net
>>84.
自己を無条件に肯定する、か。
自己を無条件に否定する、が正解である。
なんでか。

102 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 08:05:40.16 ID:oiZxiYFF.net
こいつも過去の汚物だよなぁ😟

即透明あぼーんwwww

103 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 08:07:57.47 ID:0lggk+J3.net
>>102.
雲居士は、自己を無条件に
肯定している。

104 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 08:14:36.21 ID:S9dDH/Sh.net
橋は流れて川は流れず。

105 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 08:46:28.92 ID:JYli3tds.net
>>103
いや条件付きやろ
他人を馬鹿にしてるんやから
比較して自分の方が上という優越感(ナルシズム?)

106 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 10:53:28.53 ID:LxfCJHPs.net
日本仏教の歴史🙄

107 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 11:22:41.26 ID:0lggk+J3.net
>>101.
白隠が、悟った、と言ったのに
師から否定された、のは、
なんでか。
それは、悟り、が
客体化されていない、
からである。
客体化されていれば、
その自己所有が否定される、
ことになる。
そこに、日本臨済宗の限界がある。

108 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 11:35:00.15 ID:Rd4btnnI.net
なんだ123か

シルバーバー処理〜



やはり
せいうんここじき様の
偉大な
ハイパーギャグは
無敵であ〜〜る〜



大爆笑であ〜〜〜る〜〜



🧟🧟🧟🧟

109 :童天 :2024/05/16(木) 12:05:30.34 ID:wf4rkJpX.net
>>93
あの頃のほうが良かったけどな
お前がいなかったから

110 ::2024/05/16(木) 12:16:38.26 ID:FCgTIQst.net
修めるは、証

行いは日々
証も日々


話は変わります
維摩経と竜樹の関係について

維摩経Wikipediaより
インドにおいては、
2世紀頃にはナーガルジュナ(龍樹)が他の思想家に先駆けて『維摩経』の研究を行った。
『大智度論』や『中論』において、彼は『維摩経』の引用をたびたび行い、
自説の補強を図っている。


ちなみに、維摩経は一休の愛読書と、どっかにあった
わすれました

111 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 12:27:48.90 ID:vHGfuf2O.net
あの頃は本当に酷かった。

伝統仏教の正統教理に通じている者はごく僅かで、殆どがオカ・スピ・ニューエイジに汚染された仏教を吹聴し、その数でゴリ押ししていたから。

また、嫌がらせや誹謗中傷が絶えなかった。
まともな人の多くは嫌気がさしてやめてしまう。

これではいけないと思って立ち上がったんです。

112 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 12:32:01.32 ID:vHGfuf2O.net
奴等は必死なって「仏教は学問(或いは哲学や歴史)ではないのぢゃ〜」とdisって来たし、また散々嫌がらせや誹謗中傷をされて来た。
まぁ、今のその生き残りみたいなのがいるけど。

しかし、伝統仏教の正統教理に勝てる訳でもなく、彼らは「それは釈迦が間違っているのぢゃ〜」等と捨て台詞を吐いて消えていった。

113 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 12:32:45.00 ID:vHGfuf2O.net
訂正

112:栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/16(木) 12:32:01.32 ID:vHGfuf2O
奴等は必死なって「仏教は学問(或いは哲学や歴史)ではないのぢゃ〜」とdisって来たし、また散々嫌がらせや誹謗中傷をされて来た。
まぁ、今もその生き残りみたいなのがいるけど。

しかし、伝統仏教の正統教理に勝てる訳でもなく、彼らは「それは釈迦が間違っているのぢゃ〜」等と捨て台詞を吐いて消えていった。

114 ::2024/05/16(木) 12:35:52.27 ID:FCgTIQst.net
男は黙って、サッポロビール

面白話がある

サッポロビールの面接に行って、面接官の前で黙っている学生がいた
面接官が、あなたは何で黙っているのかと聞いた
学生は「男は黙って、サッポロビール」

その学生は、受かったそうだ

115 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 12:38:18.27 ID:vHGfuf2O.net
何度も云いますが、仏教の基本は聞思修と戒定慧なんです。

もうあの頃の聞思が無い修行もどき、戒のない似而非禅定と偽りの智慧にはならないよう、スレの品位を保たなければなりません。

116 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 12:44:01.75 ID:vHGfuf2O.net
オカ・スピ・ニューエイジは二元論と解釈してますが、仏教やキリスト教は二元論ではありません。

117 ::2024/05/16(木) 13:04:25.99 ID:FCgTIQst.net
これは、維摩が同席していた菩薩たちにどうすれば不二法門に入る事が出来るのか説明を促し、
これらを菩薩たちが一つずつ不二の法門に入る事を説明すると、
文殊菩薩が「すべてのことについて、言葉もなく、説明もなく、指示もなく、意識することもなく、
すべての相互の問答を離れ超えている。これを不二法門に入るとなす」といい、
我々は自分の見解を説明したので、今度は維摩の見解を説くように促したが、
維摩は黙然として語らなかった。
文殊はこれを見て「なるほど文字も言葉もない、これぞ真に不二法門に入る」と讃嘆した。

ここは、結構な見どころなんだが
なんて言うかな、ここの、文殊の言い回しがいい
維摩が、黙っているだけなのに
文殊は
「なるほど文字も言葉もない、これぞ真に不二法門に入る」

118 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:04:59.64 ID:vHGfuf2O.net
例えば、キリスト教において悪は善の欠如で善悪二元論ではない様に、仏教でも無明は智慧の欠如で智慧と無明の二元論では無いんです。

仏の凡夫の関係もそういう事だって思うんです。

そこを履き違えて同異を論ずるのは頂けませんね。「而二不二」とか「非同非異」に参じるのが良いと思います。

119 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:13:47.35 ID:l/zm6S1m.net
ビーヒアナウw

120 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:16:00.23 ID:l/zm6S1m.net
黙っていることがさとりというのなら黙りなさい、草

121 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:17:34.71 ID:l/zm6S1m.net
秘技参入者となりなさい

122 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:20:58.53 ID:vHGfuf2O.net
訂正

例えば、キリスト教において悪は善の欠如で善悪二元論ではない様に、仏教でも無明は智慧の欠如で智慧と無明の二元論では無いんです。

仏と凡夫の関係もそういう事だって思うんです。

そこを履き違えて同異を論ずるのは頂けませんね。「而二不二」とか「非同非異」に参じるのが良いと思います。

123 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:22:31.18 ID:l/zm6S1m.net
今までどでかくさとったものたちを眺めてみるにマジで苦しんでいる
つまり興味の対象としての問題ではなく真に自分自身が苦しんでいる
そのような問題があったからこそどでかくさとったのだと思われる

124 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:24:22.47 ID:vHGfuf2O.net
仏と凡夫の違いが智慧の欠如にあるとすれば、何度も云いますが、仏教の基本は聞思修と戒定慧な訳です、

当然にその道を歩む他ない訳です。

125 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:26:11.25 ID:l/zm6S1m.net
佛の光の影が心の水面に映るというらしい
自我は暗黒であり見えぬものであり閉ざされたものであるが佛の光によって照らされ明らかにされ開かれるのかも知らない

126 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:27:37.57 ID:l/zm6S1m.net
道を見つけたならすでにさとりであるw

127 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:28:17.55 ID:l/zm6S1m.net
道を見つけたのなら迷わず行けよ行けばわかるさ! であるw

128 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:29:11.80 ID:l/zm6S1m.net
そもそも道とはなんであるのか、これが、誰も知らないことなのである

129 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:32:37.64 ID:l/zm6S1m.net
思慮分別を離れ切った佛の世界
唯一にして時空間無限定である神の世界
相対関係にして無限に複雑に相依せし衆生の世界
そして万物共生、ものと一つの世界
の四つの世界があるという

130 :童天 :2024/05/16(木) 13:36:04.00 ID:wf4rkJpX.net
一切は縁起しない、諸縁は没した
ただこの一言で足りるだろうにグダグダと

131 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:38:40.96 ID:l/zm6S1m.net
なんのことやらさっぱりわからんw

132 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:40:25.67 ID:vHGfuf2O.net
プププwww ( ´_ゝ`)

133 :童天 :2024/05/16(木) 13:42:14.27 ID:wf4rkJpX.net
析空観と体空観の違いだよ

134 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:42:37.57 ID:vHGfuf2O.net
昔の様な妄想ファンタジー仏教が好きな輩は、叩き台のネタになるだけ。

135 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:43:08.17 ID:vHGfuf2O.net
プププwww ( ´_ゝ`)

136 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:45:47.91 ID:vHGfuf2O.net
浅はかな付け刃知識がネタになって盛り上がるのは良いけど、それを瞬殺論破されて奴が逆恨みして誹謗中傷や嫌がらせをするからなぁ😟

137 :童天 :2024/05/16(木) 13:46:10.80 ID:wf4rkJpX.net
ハジさん若そうだし初関授かりに行ってみたら?
見解を否定され続けて気付けることもあるわけだから

138 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:46:44.82 ID:vHGfuf2O.net
訂正

浅はかな付け刃知識がネタになって盛り上がるのは良いけど、それを瞬殺論破された奴が逆恨みして、誹謗中傷や嫌がらせをするからなぁ😟

相手するのは時間の無駄😗

139 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:47:12.54 ID:l/zm6S1m.net
よし得意の検索タイムだ!w

140 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:49:23.54 ID:l/zm6S1m.net
初関とかいって片手の拍手の男なんちゃらとか言われて答えたら、話にならんとかいわれるんやろw
無理無理無理無理w

141 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 13:49:48.52 ID:vHGfuf2O.net
>析空観と体空観の違いだよ

違うwww

142 :童天 :2024/05/16(木) 13:53:09.86 ID:wf4rkJpX.net
>>140
だよなぁ
老人ばっかだし気も遣うからやめといたほうがええで
数息観だけでええからな

143 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:53:29.76 ID:l/zm6S1m.net
五蘊とかに分析してから空と見るのと、分析せず、そのままにして空に見るのとの違いってことね

144 ::2024/05/16(木) 13:55:20.13 ID:FCgTIQst.net
くさくん、胃腸を整えた方がええよ

145 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:56:37.88 ID:Xtr9at6I.net
嵐とは無縁のスレとはここのことですか

146 :童天 :2024/05/16(木) 13:56:39.63 ID:wf4rkJpX.net
>>143
「因縁仮和合」「諸行無常」「諸法無我」
こういうのは間違いでもある訳だ
以前としてまぁ色々あるから

147 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:56:50.86 ID:l/zm6S1m.net
黙っているのが悟りじゃなかったのかw

148 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 13:57:17.00 ID:l/zm6S1m.net
はやくさとりをひらいて黙りなさいw

149 ::2024/05/16(木) 13:57:28.44 ID:FCgTIQst.net
光陰矢の如しw

150 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:00:25.85 ID:l/zm6S1m.net
>>146
佛の教えは方便らしいからな
嘘ということか!
なんということだw

151 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:01:13.59 ID:l/zm6S1m.net
>>150
夕先生とは昔から合わんのだw

152 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:02:41.98 ID:l/zm6S1m.net
そもそも認識以前の話をオレがした時には批判の嵐、嵐、フォーユーだったけどもww

153 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:04:19.24 ID:l/zm6S1m.net
今さら、今は認識できんとかゆって焼き直ししてるのが認められてんのは気に食わんな

154 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:06:00.94 ID:vHGfuf2O.net
般若心経に曰く「照見五蘊皆空」と。

すなわち一旦は「五蘊(析空)」と認めた上での「空(体空)」だって事なんです。
つまり、「五蘊」という一階部分(析空観)の上に「空」という二階部分(体空観)があるという二層構造なんです。

何処に一階の無い二階があり得ましょうかw

>「因縁仮和合」「諸行無常」「諸法無我」
>こういうのは間違いでもある訳だ

というのは謬見です。

155 :童天 :2024/05/16(木) 14:08:56.35 ID:wf4rkJpX.net
>>147
色々摂心回ったけど室内での話が異様に長い師家もいた
20秒程度しか取り付く島もない師家もいるし色々
曖昧な見解で許す師家もいるし誰に就くかの方が大事なのかもしれない

>>153
過去現在未来を超えた「絶対の今」みたいなのも無いよね

156 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:15:04.15 ID:l/zm6S1m.net
>>155
師匠に就くとか、師匠を見つけるとか、そーゆーことが、まず、できる気がしないw
絶対の今とかゆってそーゆーのを夢見て通用するんならいいけど、脳内妄想だから、自分が意識している時にしか意味ないw

157 :童天 :2024/05/16(木) 14:15:15.13 ID:wf4rkJpX.net
人の悪癖の中で重いものは世間性だと思うよ
仏教は出世間を説くけど其れを説く事も「人間臭い」と言えばいいのか、余計なんだよね

158 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:19:47.43 ID:vHGfuf2O.net
アウグスティヌス曰く

>いったい時間とは何でしょうか。
>誰も私に尋ねないとき、私は知っています。
>尋ねられて説明しようと思うと、知らないのです。
>(『告白』第11巻第14章)

なのだと。

159 :童天 :2024/05/16(木) 14:21:30.50 ID:wf4rkJpX.net
>>156
それな
師に就く云々もう色々と時代遅れなんだろう
今の時代に適していないから滅んでいく
少子高齢化の波は仏教界にも及んでるし人がまずいないわけだけど

絶対の今とか刹那滅を観るとか妄想だからね

160 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:22:26.61 ID:l/zm6S1m.net
無限の過去から永遠の未来まで、宇宙の彼方から極小の量子まで、すべてを貫通する唯一の存在、それが、神である

161 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:22:40.75 ID:vHGfuf2O.net
「絶対の今」というのは、アウグスティヌスの云う時間と同じだって思いますけどね。

禅宗にも徳山の「点心」の逸話がありますが、「こころ」もそういう事でしょう。

162 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:26:08.27 ID:l/zm6S1m.net
>>159
三密加持w
身と口と意のすべての業が大日如来の大三昧に参与しなければならい
身体ごと入らなければならないw

163 :童天 :2024/05/16(木) 14:28:52.41 ID:wf4rkJpX.net
とかく「厭離」が肝要だと思いますよ
>>160
めちゃフワフワしてるよね
>>162
禅と密教は禅と密教として分けて学んだ方がいいと思う
独学は色々混ざりやすいものだけどな

164 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:29:03.39 ID:l/zm6S1m.net
お前さんの抱えておる金剛経に過去心不可得未来心不可得現在心不可得とあるらしいがそうするとお前さん一体どのこころでこのもちを食うんだい

165 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:30:53.97 ID:vHGfuf2O.net
認識にも分別(思量)と無分別(非思量)がある訳です。

絶対の今は分別認識に於いては認識されず、無分別認識に於いては認識されているという事です。

166 :童天 :2024/05/16(木) 14:32:32.06 ID:wf4rkJpX.net
ん、なんかレス番飛んでる?
>>164
ハジさんならモチをどうする?

167 :童天 :2024/05/16(木) 14:34:06.16 ID:wf4rkJpX.net
栄進軍曹もいなくなったらなったで寂しいものだなぁ

168 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:34:14.98 ID:l/zm6S1m.net
オレは玉城康四郎先生の密教の話にめちゃんこ感動したのだw
天才だ!

169 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:35:18.08 ID:l/zm6S1m.net
>>166
ババアは無視して食べるwww

170 :童天 :2024/05/16(木) 14:37:07.98 ID:wf4rkJpX.net
>>168
玉城康四郎先生は図書館?で三昧に入ったと述懐してたね
悟りから抜け出せなかったとも自分自身で言われていた
秋月龍珉先生も認めていた学者だなぁ

171 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:38:50.40 ID:vHGfuf2O.net
>>164
私なら餅をパクリしますけどね。
その不可得心で頂くのですってねw

172 :童天 :2024/05/16(木) 14:40:17.77 ID:wf4rkJpX.net
>>169
俺も何が正解なのかは分からないけど屁理屈ババアとで半分こにするかもしれない

173 :童天 :2024/05/16(木) 14:42:04.95 ID:wf4rkJpX.net
独り占めは可哀想だからな
なんでも分け合わないと

174 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:43:43.81 ID:l/zm6S1m.net
禅に鞍替えして自著をすべて燃やすのも正解だったわけだしなwww

175 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:44:16.46 ID:vHGfuf2O.net
基本的に大乗仏教は「現在有体、過未無体」を説くのだから今しかないのであって、金剛経の未来現在過去は方便というか、その不可得心によって貫かれている事を云ってるって思うんです。

でも衆生は転倒して三世に目が行って貫いてるものに目が向かない。

176 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:44:31.46 ID:l/zm6S1m.net
オレはたった今さとった!
学者も悟るwww

177 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 14:46:26.90 ID:l/zm6S1m.net
今しかないといっても、その今は、認めることはできない

178 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:52:25.35 ID:vHGfuf2O.net
徳山が龍潭に灯りを消されて悟ったのは、まさに三世(未来・現在・過去)という差別を離れて(消されて)、それを貫く「こころ(不可得心)」を知ったという事でありましょう。

明(差別)から暗(平等)への転換ですね。

179 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:53:52.10 ID:vHGfuf2O.net
勿論、「三世を貫くこころ」と云っても空性で実体のあるものではありませんけどね😗

180 :童天 :2024/05/16(木) 14:54:09.57 ID:wf4rkJpX.net
仏法だの世法だのが障りになったらアレだからなぁ
みんなから嫌われる屁理屈屋にはなりたくないものだ
点心婆さんも娘達に意外と煙たがられていたやもしれませんねw
>>177
「今」って語がもう人間臭いよね
世間性に属するというか

181 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 14:58:06.30 ID:vHGfuf2O.net
更には、「暗(平等)」だけでは空偏見の鬼裏窟禅ですから、再び「明(差別)」に還らなくてはならないのですが。

182 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:01:57.68 ID:l/zm6S1m.net
フッと火を消されてさとったり
小石が竹に当たった音でさとったり
桃の花の香りがフッとしてさとったり
門に足を挟まれて痛すぎてさとったり
棒で叩かれたことが親切だと聞いてさとったり鐘の音を聞いてさとったり
なにしろ何らかの縁に触れてさとるパターンばっかりたよなぁ
坐禅しててさとったのはお釈迦さまと道元さんだけちゃうんww w

183 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:09:15.81 ID:l/zm6S1m.net
暗なんてゆーても空想だよw

184 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:12:16.19 ID:YEKlGHwh.net
いずれにしても「生」ってなんなのか「死」ってなんなのか
死んだらどこにいくのか「いのち」ってなんなのか

これがハッキリ分かって示せるようになってるかどうかってことだろね

185 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:17:29.62 ID:YEKlGHwh.net
人から聞いた、仏教宗教でそう語られてる教わった、類推したとかではなく

ここを通ってないと
いくら教えや修行を重ねても、またはその教え修行を否定して無一物的になっても
結局は「自己(生死)とは何か」の問題が残り続けてるんだろう

186 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:22:22.10 ID:l/zm6S1m.net
うん!
まったくわからんw

187 :童天 :2024/05/16(木) 15:24:30.06 ID:wf4rkJpX.net
>>184
我いまだ生を受けず
我往きて死を通らず
生きて立つ土地を失却す
死して赴く土地を失却す

少しカッコつけてみました

188 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:25:45.98 ID:YEKlGHwh.net
>>187
お釈迦様はよみがえったかな?

189 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 15:26:37.41 ID:vHGfuf2O.net
要するに、不可得心と時間(未来・現在・過去)は、而二不二の関係だって思うんです。
『ダンマパダ』に曰く

>ものごとは心にもとづき、心を主とし、
心によってつくり出される。
>中村元訳(『真理のことば』1-1)

なのだと。
(不可得)心の表れ、すなわちその分節によって時間(未来・現在・過去)が立ち上がるという訳です。

徳山は残念な事にその分節(差別、立ち上がったもの)である三世(未来・現在・過去)に囚われて、心(平等、無分節)そのものに気付いてなかったという事です。

そして龍潭に灯りを消された(未来・現在・過去という差別の消滅)事により、暗闇(心そのもの)を覚知したんです。

190 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:28:12.79 ID:YEKlGHwh.net
「生死」の問題を解決したなら
全てがよみがえる、なんて言われるね
お釈迦様だろうがなんだろうが、最近亡くなったお爺さんお婆さんだろうが

191 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:29:10.80 ID:0lggk+J3.net
色即是空、
空即是色。
空でないもの、を
発見する、
ことが仏教の課題である。
わかる人いますか。

192 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:29:33.67 ID:l/zm6S1m.net
あららw

193 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:31:51.19 ID:l/zm6S1m.net
わたしは誰かと問いなさいw

194 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:31:53.02 ID:YEKlGHwh.net
子供のころに亡くなった母親に会いたい
お母さんは死んでどこに行ったのか
自分の過ちで死なせてしまった友人に対してずっと苦しい悔いがある
彼の失われたいのちってどうなってるのかどうしたら償えるのか
とか、そういう苦しみの疑問を抱えた人がこういう「生死」の問題の探究をしたとか

それに物真似やゴマカシではなくキチンと示せるものがあるのか

195 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:32:33.08 ID:l/zm6S1m.net
あ、ヤバイヤバイ
これは此処ではあかんヤツやw

196 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:36:28.96 ID:0lggk+J3.net
>>194.
死んでも、死なない。

197 :童天 :2024/05/16(木) 15:37:59.66 ID:wf4rkJpX.net
>>190
>>194
Gさん面白いですね
いま少し考えさせてください
書き物の課題にします

198 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:39:35.59 ID:YEKlGHwh.net
仏教、禅的に理屈や祖師の言葉を借りて見て類推するのは
ここにいる人にはこの「生死」の問題の答えはそんなに難しいことではないだろね

でも借り物や類推、身に付けたり捨てたりしてってものじゃやっぱりどうにもならないんでしょうね

199 :童天 :2024/05/16(木) 15:40:58.09 ID:wf4rkJpX.net
>>198
「分からない」としか言いようがないですね
「分からない」としか

200 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:41:32.02 ID:l/zm6S1m.net
これが噂のGさんなのか

201 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:42:47.54 ID:l/zm6S1m.net
123は示してておもろいw

202 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:43:35.28 ID:l/zm6S1m.net
人に対していうと失礼に当たる

203 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 15:44:46.21 ID:vHGfuf2O.net
>でも借り物や類推、身に付けたり捨てたりしてってものじゃやっぱりどうにもならないんでしょうね


違いますよ。

そうした借り物や類推も、貴方の仰る「生死」と而二不二だって事なんです。

そこを分けて再び一つにしようとするからおかしくなってしまうんです。

204 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:46:02.93 ID:0lggk+J3.net
千の風になって。
生きています。

205 :童天 :2024/05/16(木) 15:46:22.24 ID:wf4rkJpX.net
蘇るなんて言われても困るだろう
お釈迦様も自分がどこにいるかなんて分からなかっただろうからな
もうアレだな…「分からない」

206 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 15:47:22.92 ID:vHGfuf2O.net
貴方が今此処で現にこうしてレスをされてる他に「生死」がある訳じゃないって思いますけどね。

207 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:47:51.59 ID:l/zm6S1m.net
南泉和尚は死んだ何処へ行ったのか

208 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:48:33.36 ID:YEKlGHwh.net
妙法っていう「妙」の字

「妙とは蘇生の義なり蘇生と申すはよみがへる義なり」
「法華経は死せる者をも治するが故に妙と云ふ釈なり」『法華経題目抄』

日蓮さんの言葉

209 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:48:50.06 ID:l/zm6S1m.net
南泉和尚は千の風になって生きているらしい

210 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:50:26.02 ID:0lggk+J3.net
>>206.
逃げ口上である、か。

211 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 15:50:30.02 ID:vHGfuf2O.net
風性常住って云うじゃないですか。
「いのち」だって同じ事ですよ。

212 :童天 :2024/05/16(木) 15:51:32.03 ID:wf4rkJpX.net
真空妙有の「妙」でもあるね
>>208
へぇー、勉強になります

213 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:51:40.36 ID:YEKlGHwh.net
物真似や借り物は
「黒山鬼窟裡に向て活計を作す」

「ただまさに黒山鬼窟の進歩退歩、これ一顆明珠なるのみなり。」

214 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 15:51:47.32 ID:vHGfuf2O.net
……南泉は今こうしてレスをしてるでしょw

215 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:52:31.90 ID:0lggk+J3.net
>>209.
空海は生きていて、
食い物、を運ばせている。
迷信である。

216 :童天 :2024/05/16(木) 15:53:50.91 ID:wf4rkJpX.net
>>213
俺は語録がてんで分からん
数息ばかりしてきただけだから

後でググるかな…洗い物して洗濯畳むから後で

217 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:54:36.61 ID:l/zm6S1m.net
なんだなんだw
死者が蘇ったり、南泉和尚がスクモ居士になったり何が起こっているんだwww

218 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 15:55:55.47 ID:l/zm6S1m.net
よし得意の検索タイムだ!

219 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:02:05.72 ID:l/zm6S1m.net
んー、ようは頭の中でごちゃごちゃやっとることを批判しとるんかな
よくわからんw

220 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:04:37.55 ID:0lggk+J3.net
神は死なない。
ニーチエは誤解した。

221 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:11:25.16 ID:1eKeai0Z.net
思慮分別がなくなるなんてことは無いし、妄想がなくなることも無い。。

ただ、迷妄はなくなるね。。

自己中心の迷妄とか、否定性はなくなる。。

あたりまえになる、あたりまえを生きるだけ、という感じだな。。

222 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:12:00.71 ID:1eKeai0Z.net
生死なんて大した問題じゃないと思うけどな。。

時が来たら死ぬだけ、それだけの話。。

223 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:12:34.98 ID:1eKeai0Z.net
だから、逆に生死を明らめねば、とか思いこむのが、変なんじゃって気がするぜ。。

224 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:13:52.84 ID:1eKeai0Z.net
死を知らないから、生も知りようがありません。。

生とはかくの如し、とか、こう生きるべきだ、と思い込んでいる人がいたら、それは迷妄でしょうけど。。

225 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:15:21.94 ID:1eKeai0Z.net
自分に対しても、他に対しても、こうあるべきだ、というのは、なくなったかもだな。。

ま、みんな好きにやれよって、感じ。。w

226 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/16(木) 16:16:22.51 ID:vHGfuf2O.net
>思慮分別がなくなるなんてことは無いし、妄想がなくなることも無い。。

あります。
体験されてくださいね🥰

227 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:18:01.71 ID:Rq21C6ay.net
私は死と向き合えるほど落ち着いてはいないな、社会での日々の生活を維持するために忙しなく、生き物としての生き死にに向き合えるほど落ち着いた状態にない、もっと具合が悪くなり動けなくなったりしないと無理そうだ

228 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:18:18.07 ID:0lggk+J3.net
>>224.
無い、無い病である。

229 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/16(木) 16:19:39.34 ID:wf4rkJpX.net
県境に立ったら自分は何処の県にいると明言出来るか?
とかと同じでこれは分からないもんだな

関係ないけど>>187は結構よくない?
借り物?かどうかは知らないけど「言葉自体がそもそも借り物」という感じだし「地名」も「名前」も「寿命」も人が言うからモノマネして俺も語るだけなんだし

230 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:21:13.14 ID:0lggk+J3.net
>>227.
死ぬときは、
死ぬが良い。
良寛

231 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:28:45.91 ID:Rq21C6ay.net
私にとっては目的地なく地べたに寝起きして歩く生き方は、何処に行くとか帰るとか着くと言う感覚が薄められていくことが日常だったと思う、そうでなくなって、そうであったことに気づく

232 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:30:57.70 ID:S9dDH/Sh.net
風に何の色かある?

233 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:35:03.11 ID:0lggk+J3.net
>>232,
私の色がついている。

234 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/16(木) 16:35:10.45 ID:wf4rkJpX.net
>>229
仏教もおなじだよね
「解脱」とか「悟り」とか「無我」とかその人等の中でだけ通用する価値観であったり階梯であったりと仏教的世間といえる中で語られているから俺もその世間の言葉に則ってモノマネしてるだけだといえる
純粋なものと字句や言葉、体験とは何も関わりが無い
純粋な言葉は追いつけない
純粋な体験は語られない

235 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:47:07.92 ID:0lggk+J3.net
>>234.
慈悲で、
嘘を言っている。のじゃー
大爆笑である。

236 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 16:57:08.06 ID:1eKeai0Z.net
イラついたり、ムカついたり、はあるな~。。w

理不尽な目に合えば、そうなる。。w

だから、別に大して変わらないよね。。

ただ、それらを問題にしないというだけで。。

237 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:01:14.70 ID:g7AmX0uB.net
私は左右や表裏や正誤善悪などの、一対とする考え方は特殊な考え方として、できるだけ使わないようにしてる、便利な考え方はできるだけ分解するように心がけてる

238 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:13:30.37 ID:l/zm6S1m.net
ろん先生のは軽すぎるww

239 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:19:53.82 ID:l/zm6S1m.net
まあ仏教学者や覚者たちの話を聞いてあーでもないこーでもないしてるんは間違えないw

240 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:21:02.01 ID:l/zm6S1m.net
ゆーたら仏教の話を聞いてさとりっぽいものを覚えてそれに合わせていこうというw

241 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 17:22:02.05 ID:vHGfuf2O.net
結局、何年経ってもダメな奴はダメなんだなぁ😗

242 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:22:24.22 ID:l/zm6S1m.net
それを言い出したら、ほとんどみんな、借り物でしか語ってないわなw
ろん先生だってせったんって人のコピーであるわけでしょw

243 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:24:41.83 ID:l/zm6S1m.net
だって、その借り物に自分を合わせようとしてるんだから、むしろ、その借り物の言葉をホントに語れるようになりたいんだとも言えるくらいじゃないんw

244 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:27:11.77 ID:0lggk+J3.net
宗教論理学をやらんと。

245 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:33:33.09 ID:l/zm6S1m.net
一番の問題はだ
オレ自身が悟ってないんだからだれが悟ってるんかなど分からんということだw
そうなると、つまり、単に、オレ好みの人たちとか、オレ好みの人たちとよく似たことを言ってる人が好きになるとwww

246 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:38:26.37 ID:l/zm6S1m.net
さとりを開くなんてことはないにしても、仏教に興味があるわけだから、たぶん、こーゆー感じだろうと思いを巡らしてはいるわけだ
それでまあ自分の好みみたいなんがあるわけだ
オレからしたら認識前は未知であるからいきなしあってないみたいなんとか、それを自我が掴むから問題であるとか、放下するには南無阿弥陀仏の方が天才的だとかw

247 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:44:17.51 ID:l/zm6S1m.net
つまりですな
こう、色んな学者さんやら、坊さんやら、経論やらを読んでみて、自分なりの当てをつくっておるわけで、それにも人それぞれ好みがあって、自分の好きな人たちの説いている方便がしっくりくるわけだw
そしてまた人それぞれにノリみたいなんがあるわけだw

248 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:50:59.32 ID:l/zm6S1m.net
お釈迦様のシビアなノリとか
龍樹菩薩の論理的なノリとか
達磨大師のカラッとしたノリとか
道元禅師の自然体なノリとか
親鸞聖人の自己反省のノリとか
日蓮聖人の一途な感じのノリとか
空海上人の神秘的なノリとか
なんちゅーか、勝手にイメージがつくられてくるわけで、まあ、自分勝手なイメージだけども、そこに、なんちゅーか、この人のやつが好きとか嫌いとか出てくるしwww

249 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 17:54:37.68 ID:l/zm6S1m.net
もちろん、そんな有名人じゃなくて、現代に生きている有名になった人たちでも、話し方とか表情とか話してる内容が、自分の好みかどうかというのがあってだねw
そーゆーところで、まあ、ゆーたらファンみたいなもんだよな
ファンだから、自分の推しの方便を推したいわけで、他は却下となってしまう、と
しかし、それぞれで、どれが本当かなんて実際は全くわからんww

250 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 18:07:09.67 ID:vHGfuf2O.net
糞と味噌は別物でしょ。
臨機応変にやってるのと馬鹿どもを混同しちゃダメよ、ハジさん🥰

251 :童天 :2024/05/16(木) 18:07:42.63 ID:wf4rkJpX.net
>>236
突発的にイラつく事はあるね
ただ後悔する事だけは一切無くなったよ
「あの時こうしていれば」「もっと学んどけば」などの念に苦しむ事だけは一切無くなった

驕慢と後悔からの厭離ってタイトルでメモ帳に纏めてるんだけどそれらは明確に越えられる程度のものだね

252 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 18:09:28.43 ID:AyFfgLBN.net
>>241
そんなことありませんよ。

仏教修行歴30何年のウンコ💩をご覧なさい。
老化の一途をたどってますから。

一切は無常である。

はい瞬殺論破。

253 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 18:13:09.57 ID:vHGfuf2O.net
釈迦や龍樹や世親、南泉でも語録でも同じだけどそれを臨機応変に使うのと、彼らに使われるのは別物ですよ。

254 :栖雲居士 :2024/05/16(木) 18:14:46.46 ID:vHGfuf2O.net
>>252
もう後戻りはないから😗

255 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 18:37:27.61 ID:l/zm6S1m.net
静けさモードに入ってたら怒ったら気がついて、また静けさモードに誘導できる
しかし、問題は常に静けさモードにいるってことは不可能であるということだw

256 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 18:45:06.31 ID:l/zm6S1m.net
お釈迦様の話だと快楽と不快によって貪欲と怒りが生じていて、快楽と不快は触れることとか受とかで生じてるんちゃったっけ
ほんで、なんか忘れたけどなにしろずーっと辿ってくと結局、識別作用が止滅すれば全部解決するのじゃーみたいなw

257 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 18:47:46.35 ID:l/zm6S1m.net
さがしてみるか〜

258 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 18:57:40.51 ID:l/zm6S1m.net
あったけど長いwww
なにしろ、最終地点は、
ありのままに思うものでもなく、誤って思うものでもなく、想いなきものでもなく、思いを消滅したものでもない
このように理解したものの形態は消滅する
けだしひろがりの意識は、想いにもとづいて起こるからである
で、こうなると、形態が消滅して、感官による接触が働かなくなり、我執も存在しなくて、快、不快も現れず、形而上学的な断定もなく、愛し好むものもなく、貪りもなく、闘争と論争と悲しみと憂いと物惜しみと慢心と傲慢と悪口も、皆、現れないらしいw
あれ、怒りないやんwww

259 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:06:51.07 ID:1eKeai0Z.net
まず、今迷っているから、これから悟る、というだけじゃないんだよね。。

これが第一。。

それから、自分も他も、そもそも認識する必要がない、というか、捉える必要がない、と知ることかな?
空と同じことだけど。。

260 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:08:23.84 ID:1eKeai0Z.net
どうなるとか、どうすれば、ではない。。

ありのままでもない。。w

そもそも捉えられない。。w

261 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:11:55.53 ID:l/zm6S1m.net
有るという誤り
無いという誤り
有りかつ無いという誤り
有ることもなく無いこともないという誤り
すべての見のないのを空という
ってやつもそっくりちゃう?

262 :童天 :2024/05/16(木) 19:13:57.68 ID:wf4rkJpX.net
聖者は賞賛や非難に動じないといわれてるね
>>258
もう少し坐禅しないとだなー
老師も提唱の際にいまだ学ぶ事は多いと語られていた
>>261
前スレで出てた定見を持たないってやつだね

263 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:21:49.43 ID:l/zm6S1m.net
そうなんよなぁ
どうもこの見ること見做すこと識別すること分別することとかゆー、つまり、頭でこう判別してるみたいなことがなくなったら、形もなくなるし、形がない世界では、触れることもなくなるんだと、そんな感じの流れやと思うんやけども

264 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:23:11.20 ID:l/zm6S1m.net
そういうのが透き通しのさとりの世界なんでしょ
至ってはないけどw

265 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 19:33:29.30 ID:l/zm6S1m.net
まあ禅とかだと、逆に、そうなるんじゃなくて本来無一物なんだと、もう達成されてることなんだと説くわけだが......

266 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 20:45:27.26 ID:UhK2oxoO.net
>>259
なんか文がおかしい。。

訂正、まず、今迷っているからこれから悟る、というわけじゃないんだよね、だな。。w

267 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 20:49:37.68 ID:UhK2oxoO.net
インド仏教は、原始仏教とかもそうだけど、この世からの超越、に向かいます。。
これは、仏教のみならず、インドの聖者はみんなそう。。

だけど、中国経由の仏教、禅などは、そうじゃないんだよね。。

もともと自も他も無い、空に溶けてる、ということだから、もともと無いもんをどうすんのじゃボケ、ということです。。w

どうもしないし、しようもない、気づいた時にはもう過ぎ去っている、終わり、なわけです。。w

268 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 20:50:40.33 ID:UhK2oxoO.net
達成もクソもあるかという話。。w

269 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 20:52:19.32 ID:UhK2oxoO.net
常に揺れ動いている、変化している、その変化をとらえることがまずできないし、その動きを止めようなんて意味はないです。。

逆にその動き、と一つになると、あらあら不思議、という感じかな~。。

270 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 21:06:42.32 ID:Rd4btnnI.net
>>262
ドーテンは
どんな師匠についているのやら?
😄

271 :神も仏も名無しさん:2024/05/16(木) 21:07:19.82 ID:Rd4btnnI.net
せいうんここじきの
ハッタリ師匠より
まともなのは
確かだが
😄

272 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/16(木) 21:54:11.42 ID:vHGfuf2O.net
……もう少し仏教史をちゃんと学びましょう🏫

273 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/16(木) 21:55:29.24 ID:vHGfuf2O.net
あ、栄進さん復活かも😃

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1715851577/

274 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 02:18:17.88 ID:2lF8N9Va.net
念仏を唱えると阿弥陀仏と一体化できるのだから、仏になる(本来の仏に立ち返る?)には念仏を唱えるのが一番手っ取り早いはず。

275 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 03:08:31.98 ID:nJM4aEU5.net
だから、知らぬが仏なんて言うけど、知りようがない、し、知る必要がない、というのが、もっと根本にあるんだよ。。

知る、知っている、というのが迷妄である、虚妄分別である、ということを明らめた、ということだろうな、うんうん、すばらしい、おれ。。w

276 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 03:10:39.48 ID:nJM4aEU5.net
それから、雪渓師がよく言っていた、対象がすらない、という話ね。。

これも、空がわかると、なるほど、となってくるね。。

眼に見えるけどない、全体に溶けている・・・真空妙用ですね。。

277 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 03:17:02.52 ID:nJM4aEU5.net
対象がすらない、って、おかしい。。w

対象すらない、ですね。。

それは、たしかに空というのは、そういうこと、

そもそも相手がいない。。w

278 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 03:28:29.72 ID:nJM4aEU5.net
相手がいないとか言っても、たぶん、男の本能があるから、煩悩はなくならないね。。w

それは残るな~、えっへっへ、うっふっふ。。w

279 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 03:58:41.87 ID:UIAX5cfK.net
スッタニパータ857.
諸々の欲望を顧慮することのない人、かれこそ平安なる者である
かれには縛の結び目は存在しない
かれはすでに執著を渡り了えた

280 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:01:34.71 ID:UIAX5cfK.net
ここでも顧慮、つまり、欲望自体ではなく、それを想いに於いて取り上げて想いの上で考え事をしていること妄想分別の方を問題にしていると思われる
つまり妄想分別を離れ切って大自然界の縁起に放下しておるこもが悟りの姿で有ると思われる
なにしろ、考え事の世界ではない、概念の世界ではない
身体ごと入らなければならないのであるw

281 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:08:57.71 ID:UIAX5cfK.net
道元禅定もさとるというは身をもってさとるのである、と、どっかでいうてかなったか?
であるからして、頭の中でわかる必要がないのである
わかるというのは思いであるのだからw

282 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:11:30.91 ID:nJM4aEU5.net
わかる必要は無いって、って場合もあるね。。

だけど、坐禅集中できる、という環境じゃない場合は、わかって上で、の修行が必要だろうね。。

あ、修行お必要ないんだ、自己の他に求めるものはないんだ、と知らん子ことには、どうにもならんでしょ。。w

283 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:12:52.79 ID:nJM4aEU5.net
今の自己、の他に求めるものはなかった、が悟り。。

そういう法を、まず、聞いて、納得して、じゃないと、どこまでも他を求めづつけて、彷徨い続けるだけ。。

284 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:13:58.29 ID:nJM4aEU5.net
仏教中心じゃなくて、自己中心で行くんです、修行は。。

で、悟ったら、自己が落ちる、放下される、ということ。。

285 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:17:23.06 ID:nJM4aEU5.net
自己が落ちる、というか、自分という思いが、放下される、ということだな。。

286 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:19:36.45 ID:nJM4aEU5.net
だから、物と一つになるとか、忘我する、とかも、本質じゃないと言ったら、本質じゃない。。

本質は法です。。

法を明らめるか否か。。

287 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:28:14.80 ID:UIAX5cfK.net
大日如来の瑜伽三昧に参与しましょうw

288 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:31:33.61 ID:nJM4aEU5.net
今の自己が法そのものです、何にも失っていない、得るべきものはない、そういう話をまず聞いて納得する。。

今の自己の他に求めるべきものはないよ、と聞いて、それを明らめる、が禅修行ですね。。

それに本当に納得できたら、終わりです。。

289 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:45:30.29 ID:nJM4aEU5.net
だから、悟ったあとから振り返れば、スタートとゴールが一緒。。w

初参で坐った時がすべて、それでもう終わっている。。

だけど。それに気づくのにどんなに長い時間がかかったか。。w

290 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 04:47:34.34 ID:nJM4aEU5.net
気づいても元の木阿弥で、何にも自慢できるような特質は無いです。。w

もとのまんまに過ぎない。。w

291 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 04:59:59.89 ID:RmbkfTLy.net
鈴w

292 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 05:02:30.17 ID:RmbkfTLy.net
>今の自己が法そのものです、


諸法無我なのに自己が法かよwww

293 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 05:03:01.61 ID:RmbkfTLy.net
『仏教聖典』から学び直しなさい☺

294 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 05:10:08.27 ID:nJM4aEU5.net
諸法無我だから、自己も法、すべてが法そのものです。。

どこにも中心がない、捉えようのないところに生きている。。

295 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 05:12:00.27 ID:QcY6IfNO.net
>>272
せいうんここじきの

見栄をはる
哀れな人生史

懺悔しろ〜



😫

296 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 05:13:41.31 ID:nJM4aEU5.net
鹿ちゃんは、私財を投じて、駅前で『仏教聖典』を配りなさい。。w

ブツブツブツブツ、独り言言いながら、5ちゃん見て、発狂しながら配るといい。。w

297 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 05:16:55.01 ID:nJM4aEU5.net
仏教は、キリスト、ユダヤ教徒ちがって、聖典宗教ではない。。

師から弟子へと綿々と受け継がれていくものです。。

仏と仏のみ、にしかわからない、のが悟りです。。

別の言葉で言うと、教外別伝ですね。。

298 ::2024/05/17(金) 05:54:49.90 ID:ReXUUStF.net
道元は言う

悉く仏性があるのではない、悉くあるが仏性

☆空なる一切は、仏である
井上ギエン一切即仏 
仏即一切

299 ::2024/05/17(金) 05:58:19.32 ID:ReXUUStF.net
☆空なる一切は、仏である
井上ギエン一切即仏 
仏即一切

途中で書き込みされた、ごめん

☆空なる一切は、仏である
井上ギエンがいう、一切即仏 
ある老師が言う、仏即一切

もう一度、書きかえる


道元は言う

悉く仏性があるのではない、悉くあるが仏性


井上ギエンがいう、一切即仏 
ある老師が言う、仏即一切

☆空なる一切は、仏である

300 ::2024/05/17(金) 06:02:21.72 ID:ReXUUStF.net
我々は、仏が先行している
気が付かないだけさ

301 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:05:57.87 ID:nJM4aEU5.net
一切即仏というのを、自分がどう見るか、だよね。。

見た、というならば、どうやって見たのか?

302 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:06:40.98 ID:nJM4aEU5.net
また、それがどう空と繋がっているの?

夕はわかるかな?

303 ::2024/05/17(金) 07:13:50.47 ID:ReXUUStF.net
私は別に大したことは、言ってないよ
宝鏡は無自性である

304 ::2024/05/17(金) 07:22:30.52 ID:ReXUUStF.net
何か意識してやっていると思っているものは、無自性の顕でしかない

305 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:25:20.29 ID:nJM4aEU5.net
なんでも意識してやるべきだよね。。

こんなところに書くのは反則だ~とか、煩悩ですよ、とか。。w

306 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:26:22.80 ID:nJM4aEU5.net
だから、5ちゃんは、宝鏡じゃなくて、閉塞したナルシスの鏡に過ぎないかもしれない。。

人にもよるけれど。。

307 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:30:20.86 ID:nJM4aEU5.net
無意識が優位の人ほど、他を害する、内心の自己評価が、汚物とかクズだと、他をそう見る、そう解釈して安心を得ようとする。。

ネット上は、そういう人たちが溢れているのかもしれない。。

308 ::2024/05/17(金) 07:30:43.22 ID:ReXUUStF.net
意識してないものは顕れないw
無自性というはたらきが意識している
とも言える

この頃通観するw

309 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:34:57.76 ID:nJM4aEU5.net
他に対する否定性は、内心の自己否定の裏返しだし、攻撃性は、恐怖や不安から生じる。。

そういう他との関係でしか自己を確認できない、という、俗性、を抜け出したい、というのが発心なわけだから、それが無い人は、まあ、無理なんだろうね。。

他人も世間も、それらからの評価も一切関係ない、ということろが、禅修行なんだけど。。

310 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:36:48.85 ID:nJM4aEU5.net
>>308
なんか、無自性が有る、みたいな言い方だな。。w

311 ::2024/05/17(金) 07:41:33.15 ID:ReXUUStF.net
ロンさん何言ってんだかw

私は、馬さんのいっていることもわかるんだな

最初、馬さんじゃなくて、カムイかなと思ったw
私も経験者でね
それはそれw

312 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:43:23.22 ID:a1XToQNn.net
無い、無い、病が
流行させている、か。
その主犯がロン閣下である、か。

313 ::2024/05/17(金) 07:46:10.12 ID:ReXUUStF.net
働きだけあり、主体はない

314 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 07:46:42.80 ID:RmbkfTLy.net
>>294
>諸法無我だから、自己も法、

wwwwwwwwwwwwwwwwww

精神病院にレリゴー💕
  🏥 🚑💨💨💨 👋😆

>比丘たちよ、色は無我、受は無我、想は無我、行は無我、識は無我である。
>(パーリ仏典中部 薩遮迦小経より)

315 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:51:50.81 ID:a1XToQNn.net
>>292.
正解である。
珍しい。
ロン閣下も
それを認める、
が良い。

316 ::2024/05/17(金) 07:52:11.88 ID:ReXUUStF.net
そのはたらきが、主体があると錯覚させている

317 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:54:37.47 ID:UIAX5cfK.net
夕はいないのか、安心したw

318 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:54:59.61 ID:UIAX5cfK.net
夕が書き込んでおるのかと錯覚しておったわ


319 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:55:17.44 ID:UIAX5cfK.net
夕は存在しないwwwww

320 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:55:36.31 ID:UIAX5cfK.net
自分でそう書いているからなw

321 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:56:54.36 ID:UIAX5cfK.net
オレは仮の存在は認める説を支持する

322 ::2024/05/17(金) 07:58:22.32 ID:ReXUUStF.net
>>318

夕は苦手と、あなたがそう思っているだけwww

323 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 07:58:47.51 ID:UIAX5cfK.net
真相に達すれば空であるが、その真相の形なき空かは現象として現れており、現象が空なのであり、空とは現象なのであるから、オレは本質は空であるとしても、このようちハッキリと俺として現れておるのだwww

324 ::2024/05/17(金) 08:00:35.53 ID:ReXUUStF.net
ハジさん、あなた世界の夕には興味ありませんw

325 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:00:41.83 ID:UIAX5cfK.net
しかし夕はそれを否定しておるから存在しておらんw
存在しておらん者を嫌っておるとはオレも重病化しておったようだ
これで安心だ
夕はこの世にいないらしい


326 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:01:46.03 ID:UIAX5cfK.net
なんだなんだおかしいな
存在しておらんものがものを言いよるぞw
まさか幽霊かw

327 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:03:04.29 ID:UIAX5cfK.net
維摩の一黙、稲妻の如し
じゃないのかw

328 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:03:16.79 ID:a1XToQNn.net
>>316.
主体がある、
と決まっている。

329 ::2024/05/17(金) 08:04:05.70 ID:ReXUUStF.net
無自性は死角になっている
この頃、死角という言葉が気に入ってねw
「死角」

330 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:06:21.71 ID:UIAX5cfK.net
ってことでオレは仕事にもどるw
死角、暗黒は、世に開かれることで報われるのだ
学びなさい夕先生w

331 ::2024/05/17(金) 08:06:29.45 ID:ReXUUStF.net
ハジさんの印象は、最初は勘のいいひとだなとおもったが、
そうでもないな
今の俺の世界のはじさんwww

332 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:07:06.43 ID:a1XToQNn.net
無自性とは何か。

333 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:09:31.97 ID:a1XToQNn.net
理解していない用語は使うな。

334 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:10:41.99 ID:UIAX5cfK.net
諸縁に於いてだっけ、随所に於いてだっけ
主人公たれ
独坐大雄峰とはなんぞwww

335 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:11:51.67 ID:UIAX5cfK.net
主体のないものが、どうやって、独坐大雄峰し、天上天下唯我独尊となり、随所に於いて主人公たるのだwww
存在してないとか意味不明w

336 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:14:02.94 ID:nJM4aEU5.net
主体が無いとか、鹿と言ってることが一緒。。w

そんなんじゃダメだぞ。。w

337 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:14:17.72 ID:a1XToQNn.net
>>334.
独坐大雄峰。
大雄峰が独坐している。
である。
大爆笑である。

338 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:14:33.49 ID:nJM4aEU5.net
ないない、言ってるやつがいるわけなので。。w

鈴、ですね。。w

339 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:15:58.98 ID:nJM4aEU5.net
随所に主となり、縁に応じて幽となる、です。。

これ、従となる、のと一緒。。w

340 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:19:43.00 ID:a1XToQNn.net
>>338.
ないない、と言ってる
ロン閣下がいる、
から
ロン閣下は失格である。
大爆笑である。

341 ::2024/05/17(金) 08:24:51.12 ID:ReXUUStF.net
ロンさんには突っ込まないけど
無相ゆえに実相
わたしがいったわけではないけどね

現成公案は諸法実相の説示です

342 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 08:25:27.77 ID:RmbkfTLy.net
人無我とは、人間という存在(有情、衆生)は五蘊が仮に和合した無常なるものに他ならないから、恒常不滅なる自我の存在、実体的な生命の主体というようなものは無いということ。

(wiki 「無我より」)

343 ::2024/05/17(金) 08:26:41.67 ID:ReXUUStF.net
実相と言う言葉は、クラマジュが考えたものでしょう

344 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:27:04.60 ID:a1XToQNn.net
>>341.
理解していない用語は使うな。

345 ::2024/05/17(金) 08:38:07.51 ID:ReXUUStF.net
>>341
何を言っているんだか
わたしにはわかりません

そのように金剛般若経に書かれているだろう

相というの相がない、ゆえに実相と名付ける
www

346 ::2024/05/17(金) 08:41:35.84 ID:ReXUUStF.net
ちなみに、金剛般若経はよく読む
ここから、始まっている
なんせ、六祖はここから始まっている
六祖にあやかって、金剛般若経を読むw

347 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:43:00.96 ID:nJM4aEU5.net
とにかく、法があったら、ダメですね。。w

348 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:43:37.55 ID:nJM4aEU5.net
法を無くしましょう、が禅修行と思えばいいかも。。

349 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/17(金) 08:45:21.44 ID:RmbkfTLy.net
『仏教聖典』からやり直しなさい☺

350 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 08:48:00.19 ID:a1XToQNn.net
>>347.
諸法無我。
法は無い。
と書いてある。
大爆笑である。

351 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 09:04:06.33 ID:yz7iVsjU.net
天上の星を数えてみよ。

352 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 09:34:48.30 ID:QcY6IfNO.net
>>349

日光猿軍団から
やり直しなさい



🧟

353 :リダンツァー :2024/05/17(金) 09:47:47.56 ID:OFRTySnr.net
>>323
空でありながらハジさんやね
したらもう怒りなど離れてないか?
怒りという信号が自我において認識したとしても
それはそのような縁起であるってだけだわな

354 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 09:57:04.34 ID:J87C34lt.net
浮遊霊は
新たな憑依先を

みつけたな〜


👻👻👻👻👻

355 :リダンツァー :2024/05/17(金) 10:06:07.02 ID:OFRTySnr.net
ハジさんに憑依👻👻

356 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 10:15:28.85 ID:RmbkfTLy.net
>天上の星を数えてみよ。

全身全霊で数息観をやる訳です。
腹を練って練って練りまくり「ひとおぉぉおーーーーっう!」ってね。

そうするとこういう声が出てくるんです。
youtu.be/3Bd4det4gaI?si=lgLFLwYGSlboP60I

357 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 10:23:44.95 ID:RmbkfTLy.net
これもなかなか、

youtu.be/XHLz9PEw11k?si=Tcf6cZSG3DDkrDo5

358 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 10:25:47.38 ID:hHa1XiOH.net
>>356
人がいっぱいいる公園でやってみよう。。w

359 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 10:32:00.57 ID:QcY6IfNO.net
>>356

せいうんここじき様

幻覚を
みているのでは?


ホントウは


「wwwwwwwww」

の絶叫でしょ?




🧟🧟🧟🧟🧟

360 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 10:41:14.77 ID:RmbkfTLy.net
いや、つまりこういう事だろ。
わかる人には分かる筈だけどな。
https://i.imgur.com/JbFiW5O.jpeg

361 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 10:43:29.98 ID:RmbkfTLy.net
>>358
あんた、そもそも声も出ないだろ😲

362 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 11:03:44.81 ID:yz7iVsjU.net
無字の体・用を分けてみよ。まずは体、次に用。

363 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 11:19:43.78 ID:RmbkfTLy.net
……煩えガキだなぁ?

そんなに公案みて発情してるのか?

実参しなきゃ絵空事だろうが、糞が。

364 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 11:20:34.01 ID:lqwzYGw1.net
これは県営神戸楠丘高層住宅で、現在行われていることだ。
907号室を挟んで、東に906号室、西に908号室、そして下の階に807号室。

907号室の住人は、下の階に807号室から、ずっと電波による攻撃を受けているのだ!
オウム真理教による、地下鉄サリン事件から29年。
今回の事件はたしかに、比較にならないほど小さなものだが、余罪がどれほどあるのかはまだわからない。

907号室の下の階に、807号室があるがまず、電波によってありとあらゆることが、できるようになっている。
まず907号室の住人の一日を、監視し続けるモニター。
まるくて約直径20センチの半透明のもの。

807号室中嶋氏の娘と結婚していて、京大卒、フジテレビ入社し、その後大事故をしてフジテレビを退社している彼がおもに、この半透明のものを操っている。
また807号室の主人が、教祖的である母親からの指示を受けている。

つまり、907号室の住人は、本人が気付かないうちに、ずっと電波による攻撃を受け続けでいるのだ。まさにスケープゴートにされていた!

365 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 11:22:58.49 ID:QcY6IfNO.net
三毒絶叫芸人
せいうんここじき様、

虚仮虚仮芸能


がんばってるなー



🧟🧟🧟🧟🧟

366 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 11:26:29.77 ID:RmbkfTLy.net
云っとくけど、解答集の通り言っても透らないから。

逆にそんなの見てやったら、トラップが仕掛けてあるから、バレてボロカスにやられるから。
実際にそういう奴が参禅しに来て叩き出された事もあるから😟

367 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 11:36:02.49 ID:RmbkfTLy.net
しかし、優先席にチャンコロと東南アジアが坐ってギャーギャー騒いでる。
コイツら民度が本当に低いよな。

368 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 11:52:05.26 ID:QcY6IfNO.net
虚仮虚仮見栄芸能の
メッキが
落ちてきたかな?



せいうんここじきさま



🧟

369 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 12:26:18.80 ID:a1XToQNn.net
>>350.
諸法無我。
諸法は無い。
我だけがある。
ロン閣下の代わりにさとる、のだ。

370 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 12:47:26.14 ID:FkbjXuq2.net
病人の生態を観察するスレ。。w

371 :栖雲居士 :2024/05/17(金) 12:51:59.18 ID:9XSNgkJq.net
って病人が言うのがロンらしいなwww

372 ::2024/05/17(金) 12:52:21.22 ID:1TKNPnqV.net
>>353
非択滅やら空やらの話なんだけども、前に私が探求で言った、
世の中は全て同じエネルギーでそれが変化しているに過ぎず、その変化に名前を付けて区別してるだけ、それゆえ世の中は比較するしかなく相対的にしかならない。一瞬一瞬で変化して同じものなどないのに名前でくくろうとするからテセウスの船みたいな事が起こるような話を飛び飛びで説明したけども、これって空の概念を別の言葉で説明しようとしているよな、と。

373 ::2024/05/17(金) 13:45:09.23 ID:ReXUUStF.net
完全なるコピーは本物と言えるか
瞬間移動での、物理学者の見解は、本物と言える
瞬間移動での移動は粒子まで分解しさいこ

374 ::2024/05/17(金) 13:46:27.37 ID:ReXUUStF.net
またとんだw
瞬間移動での移動は粒子まで分解し再構築されたものである

375 ::2024/05/17(金) 13:49:08.06 ID:ReXUUStF.net
同じだけの元素を別の空間に置き、データーだけおいて、再構築
そしてもとのところには、元素だけが残っている

376 ::2024/05/17(金) 14:06:45.40 ID:ReXUUStF.net
データーだけおいて
これも違うな、データーだけを飛ばして

同じだけの元素を別の空間に置き、データーだけを飛ばして、再構築
そしてもとのところには、元素だけが残っている

sf的な瞬間移動とは違うな

377 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 15:24:51.63 ID:yz7iVsjU.net
室内を一句で言い表せ。

378 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 22:02:31.90 ID:oBvgIJ60.net
≫だから、悟ったあとから振り返れば、スタートとゴールが一緒。。w

初参で坐った時がすべて、それでもう終わっている。。

だけど。それに気づくのにどんなに長い時間がかかったか。。w
ーーー


特にロンさん宛ではありませんので、ただ書き込みをだいざいにさせていただきます

ロンさんの円環は、ウロボロスの蛇、

【ウロボロスの蛇は、自らの尾を飲み込み、はじまりとおわりが一致することから、永遠、不滅の象徴とされています。】

しかし、識の世界では、その口と尾っぽの間に染汚の隔たりがあるとされる

その染汚(五下上分結)が清くなって、隔たりが無くなって、初めて口と尾っぽは出会えるようになる

そこに気付くべき

顕在意識と潜在意識は、普通は出会いません

その間にある壁が消える時、潜在意識は顕在意識と結合します

真実のウロボロスの蛇は、その時に現れます

壁は自動的に起きる思考のこと、別名虚妄分別、またの名前をマナ識と言う

この自動的な思考は、普通は坐禅、禅定、瞑想などで、心の静まりによって消えることは皆さん体験的に知っての通り

しかし、ある種の行により、禅定の依らずに、その様な自動的思考の消えた状態に、日中の日常で在ることが可能になります

すると、要は禅の語録にあるような、悟り現象が、自動的に体験されて来ます

逆に言えば、そのような悟り現象を一回も体験されていなければ、まだまだ本当に解決され一回り終えていないということ

昔の人が、わざわざ【真如】と、真を付けた如(在るがまま)を言った意味は、真のウロボロスの蛇になって、初めて分かるでしょ

空海の秘密荘厳心も、その時に判るでしょう

379 :リダンツァー ◆gEV3xsS//k :2024/05/17(金) 22:35:22.91 ID:OFRTySnr.net
>>372
そうやな空の話や
まあリダンツァーから体空も分かるやろうて

380 :神も仏も名無しさん:2024/05/17(金) 22:56:45.04 ID:yz7iVsjU.net
箱の蓋を開けずに中の物を言い当てて見よ。

381 ::2024/05/17(金) 23:41:07.35 ID:+5lT0THR.net
何も間違っちゃいないということ

このように笑い、このように怒り、これが許せる

小難しいなw

382 ::2024/05/17(金) 23:44:01.82 ID:+5lT0THR.net
さて、法がどうのこうのと言っていましたので
筏のたとえね

383 ::2024/05/17(金) 23:53:00.71 ID:+5lT0THR.net
金剛般若経

『汝ら比丘よ、
わが説法を筏の喩える如しと知る者は、
法すら尚まさに捨つべし。
いかに況(いわ)んや非法をや』と。

如来の説きたもう所の法は、
皆、取るべからず、説くべからざればなり。
法にも非ず、非法にも非ず。
所以者何。
一切の賢聖(けんしょう)は、
皆、無為の法を以て、
しかも、差別あればなり。

世尊よ、
若しまた人有り、この経を聞くことを得て、
信心清浄ならば
則ち実相を生ぜん。
まさに知るべし、この人第一稀有の功徳を成就せんことを。
世尊よ、
これ、実相は則ちこれ非相なればなり。
この故に如来は説いて実相と名づけたもう。

384 ::2024/05/18(土) 00:01:33.76 ID:2LqM8HX1.net
修証一等
これがさらに鮮明なる

385 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 00:15:35.36 ID:ZVKLMSc7.net
人生とは、ロックンロール

386 ::2024/05/18(土) 00:26:50.76 ID:2LqM8HX1.net
昔は実相という言葉が、法華経の専売特許だと思っていた

これもクラマジュが訳したからね

実相という言葉が好きだ

中村訳だと、真実だという思いになっているけど
原文は、思いになっているみたいだ

真実だという思いは、真実でないという思いだからです。
それだからこそ、如来は、〈真実だという思い、真実だという思い〉と説かれるのです。

真実という言葉を抜けば

☆思いは、思いではない、それだからこそ、思いと説かれる

387 ::2024/05/18(土) 00:55:19.86 ID:2LqM8HX1.net
もう一つ付け足しとく

皆、無為の法を以て、
しかも、差別あればなり。

この差別あればなり、クラマジュしきにいうのなら

この部分にあたるのが、実相と名付けるになる

また、維摩経
天女は、文字も解脱の相なり、とも言っている
これは実相の事を言っている

388 ::2024/05/18(土) 00:58:33.93 ID:2LqM8HX1.net
無為の法とは、まさに、死角

389 ::2024/05/18(土) 01:03:48.33 ID:2LqM8HX1.net
末那識が仏なって、俺は言わんぞ
法介君
末那識の働きだけあって、無自性その無自性なるところが仏

390 ::2024/05/18(土) 01:05:00.65 ID:2LqM8HX1.net
働きだけがあって、主体は無いw

391 ::2024/05/18(土) 01:08:14.31 ID:2LqM8HX1.net
煩悩もおなじ、
煩悩というはたらきだけあって、主体がない

以上

392 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/18(土) 01:09:56.11 ID:ADh6zwUQ.net
ご苦労さん

393 ::2024/05/18(土) 01:19:40.43 ID:2LqM8HX1.net
それはどうも

体はよくなったのか?

394 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/18(土) 01:21:43.78 ID:ADh6zwUQ.net
無病息災だよ
ま、ボチボチ

395 ::2024/05/18(土) 01:29:15.74 ID:2LqM8HX1.net
俺の知り合いが一人また亡くなった
飯を食わずに酒ばかし呑んでいた
まだ、若いのに

美男子で漢気のあるやつでね
また、女にもてた

ただ、短気だった
ここ7年であぁも人は変わるものかと実感した

ご冥福を祈る

396 :童天 :2024/05/18(土) 01:31:39.61 ID:ADh6zwUQ.net
酒は駄目だな
合掌

397 ::2024/05/18(土) 02:54:35.83 ID:2LqM8HX1.net
飲んでも、90近くまで生きる人もいるけどな
平気な人は平気

398 ::2024/05/18(土) 02:56:07.61 ID:2LqM8HX1.net
彼は、たんぱく質の摂取不足だな
肝臓は強い

399 ::2024/05/18(土) 03:00:12.99 ID:2LqM8HX1.net
リアルで、本当にいろんなことが起こる
悲しい時もあり、うれしい時もある
これでいいのだ

400 ::2024/05/18(土) 03:35:49.83 ID:2LqM8HX1.net
言葉とは一切が、即否に当てはまる

401 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 03:36:31.15 ID:sa4mCqQv.net
バカボンのパパはブッダなのか

402 ::2024/05/18(土) 03:37:03.03 ID:2LqM8HX1.net
文字も解脱の相なり

403 ::2024/05/18(土) 03:37:04.86 ID:2LqM8HX1.net
文字も解脱の相なり

404 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 03:44:52.65 ID:sa4mCqQv.net
我在りの主体を持った者だけが

我という主体を失える者だ

我という主体は

獲得されなければならない

随所で主人公となるの我

無位真人のこと

この無位の真人である主人公が

いったん獲得された後に

初めて失えるのだ

405 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 03:47:34.16 ID:sa4mCqQv.net
我々はまだ

存在すらしていない

いないのだ

406 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 03:51:41.94 ID:sa4mCqQv.net
覚醒など夢のまた夢

ちょっと眠くなったら

気絶する程度の

全く不確かな存在

407 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 04:07:00.35 ID:sa4mCqQv.net
何が目醒めるのか?

潜在意識が目覚めるのだ

顕在意識が停止されて

潜在意識が、お出ましするのだ

識である、八識は融合され

唯一の識として、目覚めるのだ

408 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 04:09:15.23 ID:sa4mCqQv.net
八識は統合化され

1つの識となる

それが主人公となる

無位にして真実の人となる

409 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 04:11:40.73 ID:sa4mCqQv.net
そして

漸く、失われるのだ

ニッパーナ--

斯くして我は消えるのだ

410 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 06:52:04.20 ID:XinhnAo/.net
オショーの翻訳調やのう。。

朝からグルトリップ、ですか?w

411 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 06:54:13.61 ID:XinhnAo/.net
悟ろうが悟るまいが、人間なんぞ、たいていはロクでもないもの、という気がするね~。。

ま、悟ってもバカは治らない。。

バカのまんまですわ。。w

412 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 06:55:31.08 ID:XinhnAo/.net
そのバカに落着けるところが、おれの自慢と言えば自慢かもだ。。w

413 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 06:57:36.43 ID:XinhnAo/.net
法を学んで、修行して、賢くなれるなんてことはないのかもだな。。

バカになり崩れることができるだけなのかもしれない。。w

414 ::2024/05/18(土) 06:58:14.03 ID:2LqM8HX1.net
何者かがあると思いたいということか

そんなものは無い

無いがゆえに顕れている

415 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:00:00.89 ID:XinhnAo/.net
夕もなんかトリップしてるな~。。

仏教トリップかね~?w

416 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:01:14.72 ID:XinhnAo/.net
英語のトリッピング、ってのは、下品に訳すと、ラりってる、くらいだろうな。。w

アメリカ人は、結構使ってるのかも。。

417 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:02:04.41 ID:XinhnAo/.net
酔うならば、青原の酒に酔え、オショーとかそういう変なのダメ。。w

418 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:04:21.97 ID:XinhnAo/.net
聖諦すら為さず、いづこにか階級あらん。。

419 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:06:01.88 ID:M6CZEwY+.net
頭の後ろを見よ。

420 ::2024/05/18(土) 07:08:24.50 ID:2LqM8HX1.net
酒は飲まない
飲めるが飲まない
昔から、飲まなくてもγgtpが高い
生まれたときから、医者が言っていた

らりちゃいないさw
らりったら、あっちに行っているwww

421 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:08:33.56 ID:XinhnAo/.net
聖諦すら為さず、何の階級あらん、が正しいのか。。

422 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:10:09.94 ID:XinhnAo/.net
>>420
イっちゃってるのに気づいたら、戻って来ましょう。。w

423 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:12:24.44 ID:XinhnAo/.net
昨日は、ビール一本だけ飲んだな。。

カウンターで、隣のおじーちゃんと世間話してた。。

424 ::2024/05/18(土) 07:14:42.51 ID:2LqM8HX1.net
>>422
掃除と一緒さ
書いていることに夢中になった
していることに夢中になった

425 ::2024/05/18(土) 07:17:07.14 ID:2LqM8HX1.net
>>423
じいさんとか、
女っけ、無いな
いつも、女のケツを追っかけているw

426 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:18:30.64 ID:M6CZEwY+.net
生死を解脱したところに生死がある。

427 ::2024/05/18(土) 07:22:47.66 ID:2LqM8HX1.net
何も間違っていないということに気が付くだけさ

顛倒想滅すれば、肯心自ら許す

428 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 07:24:20.31 ID:M6CZEwY+.net
迷悟を解脱したところに迷悟がある。

429 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:06:52.97 ID:XinhnAo/.net
一ミリも違わないとか、それ、夕は誤解している。。

違いようはない、は法の話。。

人は、勘違いしまくり、間違いまくり、だから、参学修行が必要、ということなんです。。

430 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:08:07.75 ID:M6CZEwY+.net
自己の外をあれやこれやと探すのが迷いである。

431 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:08:34.63 ID:XinhnAo/.net
一ミリも違わないとか、ホントにお粗末な表現だと思うが、それを持っている、抱えている、のは、ダメですね。。

法を見て、それによって、自分は間違ってないとか、それ、観念の世界、迷いの世界です。。

432 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:12:15.60 ID:XinhnAo/.net
何も間違っていない=転倒想です。。

433 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:14:24.30 ID:XinhnAo/.net
そういう法がなくならないと、ぜんぜんダメ、ということですね。。

法がある、転倒想があるです。。

言い換えると、無いものを見ている、ということ。。

434 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 08:16:12.98 ID:XinhnAo/.net
なんかに夢中になるとかと、無我、忘我って、あんまり関係ない、と思った方がいい。。

だから、結局、坐らないとわからんよ、そういうのは。。

435 ::2024/05/18(土) 08:48:40.50 ID:2LqM8HX1.net
顕れているでしょ
特別に何かあるわけではない
分かりずらいと言っているだけ

436 ::2024/05/18(土) 09:00:24.22 ID:2LqM8HX1.net
古来、妙法は鏡に喩えられる
まさに、
働きだけあって、主体は無い
主体がないからこそ、そのものずばり映し出される

437 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:08:48.36 ID:XinhnAo/.net
いや、妄想ですよ。。w

法が見えるなんてことは無いから。。

これが法だとか、これが現れだとか、自分が思い込んでいるだけ。。

また、法がわかるってのも、妄想です。。

438 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:10:26.98 ID:XinhnAo/.net
法があり、それを見る我があり、ではダメです。。

一毫無仏法、になって、初めてよし、です。。

439 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:11:32.15 ID:XinhnAo/.net
もっと厳しいこと言うと、儀衍師の言うこと聞いて、わかったような気になる、ではダメなんですよ。。

そういうのが全部脱落しないと、ということです。。

440 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:15:03.12 ID:XinhnAo/.net
法とか、観念、思い込みなどが、ぜんぶ失せるってことがないとわからないんだろうけど、法をいつまで見ていては、それは、夢見ているのと一緒です。。

441 ::2024/05/18(土) 09:15:42.92 ID:2LqM8HX1.net
>>438
なんで、そうなるの
妄想というはたらきだけあり、主体は無いと言っているのだが

別に、見ていなぞ

混ずるときんば、處を知る

442 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:17:26.21 ID:XinhnAo/.net
>>441
主体がないと言う、ということが、法を見ている、ということです。。

そんなこと抱えてないと生きていけないのか?w

おかしいことやってることに気付かないと。。w

443 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:18:48.55 ID:XinhnAo/.net
法なんていらないんだよ、もともと。。w

それなのに、それを抱えていないといけない、っておかしいんです。。

444 ::2024/05/18(土) 09:24:19.67 ID:2LqM8HX1.net
無いものは見られないからなw

無いものを抱えているは、ろんさんじゃないか
法がないところまでいかなくては、とか

最初からないんだったら、そんなことも思わない

445 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:25:04.36 ID:imiM/i4X.net
夕も
ロンに
もまれとるなー


ロンに打ち勝つ力量が
ないから
夕は
未だに
隙だらけ

😄

446 ::2024/05/18(土) 09:29:30.20 ID:2LqM8HX1.net
先達だからな
かないません

447 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:29:41.37 ID:imiM/i4X.net
ロン要塞の



ま、ロンには
実践能力はないけどなー
😫

448 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:31:13.64 ID:imiM/i4X.net
ロン要塞を
壊せる人間は
いるのは
確かだ
😄

449 ::2024/05/18(土) 09:31:24.48 ID:2LqM8HX1.net
支店長だと、どう出るのだろうw

450 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:32:39.13 ID:XinhnAo/.net
>>444
最初と最後はないよ。。

言い換えると、本来はない、あるわけない、ということです。。

451 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:32:49.40 ID:imiM/i4X.net
道元禅の
実践能力の
イメージができてきたー
ま、基本大方の仏教宗派は
マジメなものだ
オレ、根が発想が不真面目なので〜
😄

452 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 09:34:20.71 ID:imiM/i4X.net
修験道と念仏聖の
探索をしよー
リアル寄りにー
😄

453 ::2024/05/18(土) 09:37:22.02 ID:2LqM8HX1.net
無いを抱えているのはロンさんだと思うけどね

私は、老師がいう
「このとおり」
が、しっくりくるけどね

454 ::2024/05/18(土) 09:41:03.19 ID:2LqM8HX1.net
初めも無ければ、終わりも無い

そりゃ、ないよ

仮仮仮w

むかしのでおーなら
そこん、そこん、そこん
と言いそうだ

455 ::2024/05/18(土) 09:44:21.06 ID:2LqM8HX1.net
むかしのろんさんなら
その即今も否定していたようなw

456 ::2024/05/18(土) 09:45:15.58 ID:2LqM8HX1.net
私は、永遠の今という

457 ::2024/05/18(土) 09:51:01.57 ID:2LqM8HX1.net
カムイの奴、俺の言葉取りやがってw
自由にお使い遊ばせ😊

458 ::2024/05/18(土) 09:54:08.73 ID:2LqM8HX1.net
永遠の今

459 ::2024/05/18(土) 10:00:19.27 ID:2LqM8HX1.net
この言葉は、鎌田茂雄氏が、法華経を評して、永遠の命と言った
それを私が、取り違えて、永遠の今にした
違う見解のある人もいるかもしれないが、
わたしは、鎌田氏の影響を多少なりとも受けている

460 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:00:44.71 ID:imiM/i4X.net
真言密教解釈ベースで
それぞれの宗派テイストで
理解しだしたー
😄

461 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:00:52.28 ID:XinhnAo/.net
如是の法、この通り・・・それは間違ってないけど、それはあくまでも法だからね。。w

その法を聞いて、ああそうだなあとわかる、のは、修行の端緒に着いた、くらいのことでしかないの。。

だから、そういう理解に酔っていては、何にもならない。。

462 ::2024/05/18(土) 10:01:03.44 ID:bGI+AzZF.net
法がいらない、というよりは理解さえしていればもうそれを考える必要はない、というだけだな。
理解していない人に説明するにはどうしたって言葉等のコミュニケーションが必要になってくるよ、だから相手に伝えるのは難しくなるんだけどな。
そもそも法はいるとかいらないとかの話じゃなくね?世の中の仕組みはいるいらないのではない。

463 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:01:39.59 ID:2LqM8HX1.net
終わりも無く、始まりも無ければ
あるのは連綿とした、今しかないと思うが

464 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:02:45.74 ID:XinhnAo/.net
本当の人になる、ということは、そういう如是の法なんかが別にあってはいけないということです。。

法と自己と別に見ている、というのはダメなので、法をなくすか、あるいは、見ている自己を無くすか、どちらかが必要です。。

465 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:07:09.72 ID:XinhnAo/.net
師家の人がそういうことを言うのは、それを聞いて、安心して坐ってくれ、修行してくれ、ということで言うんであって、決して、そのままでいい、という風にとってはいけないんです。。

それは、悟った人から見たら、そういう見方もできる、というだけの話。。

466 ::2024/05/18(土) 10:07:59.61 ID:2LqM8HX1.net
ロンさんの論法でいくと、
ロンさん自身が、多くのことを言っているが、酔っているのか?
他人様は、自分の鏡
ロンさんが説明している時、酔っているとは思わないけど

467 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:09:19.88 ID:XinhnAo/.net
夕にって、おれはどうでもいいでしょ?w

自分の問題だと思って、よくよく考えてください。。

おれのことは気にするな。。w

468 ::2024/05/18(土) 10:14:05.51 ID:2LqM8HX1.net
どうでもいいけど、なつかしいだけだ😊

469 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:22:32.54 ID:sa4mCqQv.net
>>410
先入観からの判断しない

数百年前の語録が偉そうなのは、今の自分とは関係性が無いから許せるんですよ

今、この場に

語録の主人公がお出まししたら

ロンさんはたぶん

フルボッコに言うんだろうな〜

470 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:25:48.46 ID:sa4mCqQv.net
エゴってそういう働き方するんだなあ〜

471 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:30:56.98 ID:sa4mCqQv.net
461 神も仏も名無しさん 2024/05/18(土) 10:00:52.28 ID:XinhnAo/
如是の法、この通り・・・それは間違ってないけど、それはあくまでも法だからね。。w

その法を聞いて、ああそうだなあとわかる、のは、修行の端緒に着いた、くらいのことでしかないの。。

だから、そういう理解に酔っていては、何にもならない。。
ーーー



ロンさん

自分のこと言ってるよね?

皆さんそう思っているはず

472 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:34:37.55 ID:XinhnAo/.net
語録がエラそうなわけないじゃん。。

そういう風に思うってことは、読んだことがないんだろうね。。

473 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:35:57.63 ID:XinhnAo/.net
僕もいっぱい修行して、きっと将来エライ人になります、ですか?w

そういうお子様は、はじめから相手にしてないし、向かないですね。。

474 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:36:05.54 ID:sa4mCqQv.net
438 神も仏も名無しさん 2024/05/18(土) 09:10:26.98 ID:XinhnAo/
法があり、それを見る我があり、ではダメです。。

一毫無仏法、になって、初めてよし、です。。
ーーー


一毫無仏法と言う法も捨てないとな

475 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:36:56.92 ID:XinhnAo/.net
だから、オショーとかはお子様向けの読み物。。

それ読んで、すげーすげー思ってればいいさ。。w

それが幸せなんだろうから。。w

476 ::2024/05/18(土) 10:38:35.61 ID:2LqM8HX1.net
その言葉が縁となって、捉われるからな

ろんさんも、ないない言いながら捉われているのだろう

このとおりだけで十分

道元は仏の修行と喝破する

477 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:40:27.60 ID:XinhnAo/.net
>>473
それは、思い込みに過ぎない。。

あなたがそれでいいなら、おれはもう言わないけれど。。

478 ::2024/05/18(土) 10:41:38.06 ID:2LqM8HX1.net
この通りのロンさんの説明は、屁理屈に聞こえる

仏の修行で話は終わる

479 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:42:44.44 ID:XinhnAo/.net
まあ、たいていの仏教マニアとか禅マニアはそんな程度だね。。

なんかわかって納得して、いい気になってる、それだけ。。



480 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:44:12.10 ID:XinhnAo/.net
あれ?

マウスパッド触ったら、勝手に消えたぞ。。w

傍から見れば、新興宗教信じて、いい気になっている人たちと、そんなに変わらない、と書いたんだけど。。w

481 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:46:41.86 ID:sa4mCqQv.net
436 夕 2024/05/18(土) 09:00:24.22 ID:2LqM8HX1
古来、妙法は鏡に喩えられる
まさに、
働きだけあって、主体は無い
主体がないからこそ、そのものずばり映し出される
ーーー


自他共の働きもまた対象であって

主体と対境が出会う(六処、六境で)ことで働きが在る

主体は働きを認めるが、働きは主体を知らない

働きと主体が一つの時、主体は働きに溶けさり

知ることも知られることも無いことになる

鏡像は鏡を知らず、鏡は鏡像と一つである

ってことか

482 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:52:00.53 ID:sa4mCqQv.net
>>473


ロンさんは1,000日ほど毎朝四求誓願文を唱えた方が良いと思うぞ

衆生無辺誓願度(しゅじょうむへんせいがんど)
煩悩無尽誓願断(ぼんのうむじんせいがんだん)
法門無量誓願学(ほうもんむりょうせいがんまな)
仏道無上誓願成(ぶつどうむじょうせいがんじょう)

483 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:52:22.66 ID:XinhnAo/.net
鏡なんてどこにもないのに、どうしてそんな妄想ができるのか不思議。。w

484 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:54:42.85 ID:imiM/i4X.net
夕は
理屈に囚われるから
ロン要塞に苦労する

😄

485 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:55:06.91 ID:sa4mCqQv.net
473 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 10:35:57.63 ID:XinhnAo/
僕もいっぱい修行して、きっと将来エライ人になります、ですか?w

そういうお子様は、はじめから相手にしてないし、向かないですね。。
ーーー

477 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 10:40:27.60 ID:XinhnAo/
>>473
それは、思い込みに過ぎない。。

あなたがそれでいいなら、おれはもう言わないけれど。。
ーーー



473は偽物ロンだったのか⁉

486 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:55:31.15 ID:XinhnAo/.net
人が迷うとすれば、世間の観念、によって迷うか、宗教によって迷うかどっちか。。w

どっちも無くしましょう、と言うのは、禅だけだろうな。。

487 ::2024/05/18(土) 10:56:42.89 ID:2LqM8HX1.net
本覚に対する、道元の答えだ
仏が修行する

永遠のこの通りの修行

悟ろうが悟るまいが関係ない

488 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:57:22.29 ID:XinhnAo/.net
>>485
アンカー間違えているね。。

>>476
に対してだね。。

489 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:58:21.06 ID:sa4mCqQv.net
>>483

お前さん目が見えんのか?

490 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 10:59:11.20 ID:XinhnAo/.net
だから、如是の法とかは、法によって、迷いを否定する、ということなんだけど、それだと今度は法が残るから。。

それも忘れないと、本当にならない。。

491 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:01:48.07 ID:XinhnAo/.net
>>489
自分の目は見えないよ。。
他人のは見えるけど。。w

この、見えないということを無い、と言ってるんだよ、無眼耳鼻舌身意。。

492 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:02:49.93 ID:sa4mCqQv.net
486 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 10:55:31.15 ID:XinhnAo/
人が迷うとすれば、世間の観念、によって迷うか、宗教によって迷うかどっちか。。w

どっちも無くしましょう、と言うのは、禅だけだろうな。。
ーーー


他は覚った後は知らずだが

禅だけは、くそ親切に、あーだこーだと

その状況説明を遺しているんだよ

493 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:04:52.53 ID:XinhnAo/.net
もともと、眼耳鼻舌身意、なかった。。

これが脱落身体、ということです。。

それをホントに明らめるのが、禅修行です。。

494 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:06:59.72 ID:XinhnAo/.net
だから、いったんは脱落しないとわからない。。

脱落すれば、もともと誰もが脱落している、ということもわかる。。

495 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:09:25.33 ID:sa4mCqQv.net
491 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 11:01:48.07 ID:XinhnAo/
>>489
自分の目は見えないよ。。
他人のは見えるけど。。w

この、見えないということを無い、と言ってるんだよ、無眼耳鼻舌身意。。
ーーー

自分の目は見えている

これが眼識、眼根という鏡と一つになっている働き

働きは眼という鏡を知らない

496 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:10:20.20 ID:XinhnAo/.net
>>487
せっかく法を聞いたのであれば、悟らないなんてもったいないと思うが。。

思い込みの世界で、自閉していていい、とは到底思えない。。

497 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:11:43.14 ID:sa4mCqQv.net
493 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 11:04:52.53 ID:XinhnAo/
もともと、眼耳鼻舌身意、なかった。。

これが脱落身体、ということです。。

それをホントに明らめるのが、禅修行です。。
ーーー


それが唯一識ですよ

心一境界性です

498 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:13:40.76 ID:XinhnAo/.net
>>495
だから、自分をそういう風に外から見て説明するって、それが要らんことなんだけど。。w

499 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:14:50.99 ID:XinhnAo/.net
みんな、というかたいていはそうなんだよ。。

自分見て、これでいいって、思ってるだけ。。w

アホかという話。。w

500 ::2024/05/18(土) 11:15:51.66 ID:2LqM8HX1.net
ロンさんも、言葉に執着する
まったくw
俺より執着している
俺は名詞ををいうのがめんどくさいから、あれこれ、でいう
すると同僚はちゃんと名詞をいえw

>脱落すれば、もともと誰もが脱落している、ということもわかる。。

だから、死角だといっているんだがw

501 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:17:29.76 ID:sa4mCqQv.net
アホに決まってるだろ

お前さんも含めてな

アホになれ!

502 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:18:50.92 ID:XinhnAo/.net
そうじゃなくて、アホを自覚しろだよ。。w

昼間っから、妄想してる、夢見てる自覚を持ちましょう。。w

503 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:21:06.45 ID:XinhnAo/.net
夕は、要するに、おれはこれで、いんだー、いんだーと、言い張ってるだけでしょ?

アホになる、じゃなくて、もうすでに大アホ、ということに気付かないと。。w

504 ::2024/05/18(土) 11:22:20.58 ID:2LqM8HX1.net
自分が、アホだというのは死角を知ってはじめて言える言葉だ

利巧もアホも、あほw

利巧は利巧で顕現しているし、アホはアホで顕現している
しかるに両方ともアホ😁

505 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:24:38.67 ID:XinhnAo/.net
そうじゃなくて、余りにアホだと、自覚できないんじゃないかってのもあるんだよ。。w

自覚しているつもりだけど、ホントは自覚できない。。

アホじゃない、と、ホントは思ている、ということだろうな。。w

だから、アホなんだよ。。w

506 ::2024/05/18(土) 11:25:07.04 ID:2LqM8HX1.net
このアホが修行する😊

507 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:32:55.30 ID:CO4ATXgy.net
お釈迦さんもアホなとこあっただろうね

508 ::2024/05/18(土) 11:34:52.29 ID:2LqM8HX1.net
父母以前なんだから、アホに決まっているだろう
ロンさんと趣旨が違った、これもよしw

509 ::2024/05/18(土) 11:35:08.88 ID:bGI+AzZF.net
そもそも八識はお互い相互関係にはあるけどもそれぞれ全くの別物だぞ?
だから意識的に眼識等の識を観察することが出来るけどもそれを自分は見れないとか言われてもなんのことかわからん。
それこそ八識をあわせたものを自分だと思い込んでないか?

510 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:35:24.86 ID:XinhnAo/.net
今の自己って、別にいい悪いはないんだよ。。

だけど、いい悪いはない、これでいい、とか、このままでいい、と思い込んだらいけないんだよ。。

思い込むと、その先に行けなくなるということです。。

だから、別に夕を否定したいわけじゃないけど、そのままでいい、と思い込むなよ、ということです。。

511 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:38:22.77 ID:XinhnAo/.net
父母未生以前の自己って、完全に独立独歩ですよ。。

一宗を樹立するほどのものです。。

すなわち、今の夕には、全く未知の世界、夢にも思わない世界です。。

512 ::2024/05/18(土) 11:40:40.52 ID:2LqM8HX1.net
本覚にこだわっているのは、ロンさんじゃないか

一切は仏
仏が修行するで何か問題があるのか

513 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:41:52.15 ID:XinhnAo/.net
おれは本覚なんて思ったことないよ。。

周りがそういうレッテル貼ってくるだけ。。

自分で確かめなきゃわかるわけないことだし。。

514 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:43:50.79 ID:XinhnAo/.net
今の夕にとって、仏って、観念かもしくは、イメージでしかない。。

そういうイメージで自分を囲っているだけだと思う。。

515 ::2024/05/18(土) 11:45:29.89 ID:2LqM8HX1.net
大そうなことを言って、煙に巻かないでね

516 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:45:59.65 ID:XinhnAo/.net
仏は仏を知らないんだよ。。
知っているのは、狐か狸さんだけ。。w

というか、知った気になってる、というだけだろうけど。。

だから、知らない、に戻らないと、修行にならんのではって気がする。。

517 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:47:48.81 ID:XinhnAo/.net
知った、わかったは妄想、と知る。。w

そこから、禅修行は始まります。。

それ以前は、なんかちがうこと思いこんでいる状態。。w

518 ::2024/05/18(土) 11:48:53.76 ID:2LqM8HX1.net
仏の修行でいいだろよ
観念で言っているわけではない

519 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:50:02.35 ID:XinhnAo/.net
結果として悟れば、いいけど、たぶん思い込みの中では無理でしょうね。。

520 ::2024/05/18(土) 11:53:16.08 ID:2LqM8HX1.net
飯を食う,誰が食うのだ

521 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 11:53:30.67 ID:CO4ATXgy.net
不自由ない王子の暮らしから修行者になるのはとんでもないアホだろうと思う

今で言うと金持ちの息子が結婚して子供もいるのに乞食修行者なる感じ、ありえないアホじゃないかねえ

この行動によって無くしてしまった感覚を、もう思い出すことがないんだろうと思う、そのぐらい激しい衝動による行動だったんじゃないかなあと妄想する

522 ::2024/05/18(土) 11:55:54.96 ID:2LqM8HX1.net
>>519
忠告ありがとう、
誰が言っているのだろう

523 ::2024/05/18(土) 12:00:02.55 ID:2LqM8HX1.net
特別なものがあると思っているw
そんなものはない!

524 ::2024/05/18(土) 12:10:09.94 ID:2LqM8HX1.net
このとおりは、このとおり
あぅだこうだは必要ない

525 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 12:10:52.64 ID:XinhnAo/.net
>>521
おれはぜんぜんそう思わない。。

何不自由ない暮らししてたって、不満足って、ぜったいあるよ。。

何しても真の満足がない、というのが、人間だと思うけど。。

526 ::2024/05/18(土) 12:11:25.69 ID:2LqM8HX1.net
何かあると思う方が、捉われである

527 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 12:17:26.01 ID:M6CZEwY+.net
迷いを迷いと悟るのが諸仏であり、悟りに執するのは真に悟ってない人である。

528 ::2024/05/18(土) 12:50:20.87 ID:2LqM8HX1.net
迷悟というはたらきがあるだけさ
イメージも上に同じ

死角

まったく😔

529 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 12:53:35.15 ID:M6CZEwY+.net
迷いの上に迷う人があり、悟りの上に悟る人もいる。

530 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:04:30.30 ID:CO4ATXgy.net
行動に移さずに考え方で落ち着かせるのは、お釈迦様より賢いのでは

531 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:05:54.01 ID:M6CZEwY+.net
悟った人が本当に悟った人であるならば、自分が悟ってる事すら自覚しない。

532 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:15:42.01 ID:nXNSCcN2.net
>今の自己って、別にいい悪いはないんだよ。。
>だけど、いい悪いはない、これでいい、とか、このままでいい、と思い込んだらいけないんだよ。。


?????

良い悪いが無い自己が、良い悪いを思い込んだらいけないって、それおかしいでしょ。

ロンさんは言ってる事が矛盾だらけで支離滅裂なんですよ。

思い込んではいけないとか、そういう禁則では無いんです。そこに気付く事です。

533 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:15:58.32 ID:M6CZEwY+.net
主観と客観は一体であるから、その一方だけを知ろうとするならば、あとの一方は消えてしまう。

534 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:18:08.57 ID:nXNSCcN2.net
というか、お前らがレスバしてる間に坐禅会に行ってたり、また家坐禅してる。

この違いな😟

535 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:18:16.55 ID:M6CZEwY+.net
人が真理を求めるとき、自己の外に求めるから、遥か真理から離れてしまう。

536 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:21:18.25 ID:CO4ATXgy.net
身近な現実に身体を使って求めて動くことで、現実に答えてもらうという関わり方が、態度を産み育てると思う

537 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:22:01.29 ID:M6CZEwY+.net
仏道がもともと自分のうちにあると正しく理解され、体験されれば、すぐさま仏の人となる。

538 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:34:27.38 ID:XinhnAo/.net
気づくことと思い込むことは月とスッポンくらいちがう。。

気づくことで迷いは晴れる。。

思い込むことはそれ自体が迷妄。。

539 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:35:24.41 ID:XinhnAo/.net
気づいても、それを悟りとか思いこむと、ぜんぜんダメだけどね。。

540 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:37:21.72 ID:M6CZEwY+.net
生とは何物からか生まれたものでないから不生である。

541 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:38:08.18 ID:XinhnAo/.net
>>534
また無駄坐りしてきたんだね、お疲れさま。。w

いつまでたっても成果が出ないのは、なぜか?

ということを明らめましょう。。w

542 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:38:50.40 ID:XinhnAo/.net
やっぱ鹿ちゃんをおちょくってるのが一番楽しいわ。。

夕は、つまらん。。w

543 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:39:12.26 ID:M6CZEwY+.net
修行のうちに悟りがある。

544 ::2024/05/18(土) 13:39:18.76 ID:Wk6jwocI.net
>思い込むことはそれ自体が迷妄。。

まだやっているw

俺は仕事に行く
ロンさん(@^^)/~~~、皆さん(@^^)/~~~

545 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:40:39.73 ID:XinhnAo/.net
夕はホントにつまらん。。w

546 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:41:14.10 ID:CO4ATXgy.net
思い込むことによって積極的に行動することが出来て好きだな

547 ::2024/05/18(土) 13:43:08.90 ID:Wk6jwocI.net
>>545

ありがとうw

俺は単純なのさw
つまらくて、ごめん(*^-^*)

548 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:44:59.76 ID:M6CZEwY+.net
悟りは修行によって体験されるものである。

549 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:47:22.59 ID:XinhnAo/.net
仏がさらに仏になることはないのである、とか、思っている人は、まず無理なのが、悟りですね。。

無駄坐りになるパターン。。w

550 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:48:37.32 ID:XinhnAo/.net
修行によって、修行をすり潰す、修行が消える、落ちる時、悟り、ですね。。

おれは修行している、と思っていたら、無理、でしょう。。

551 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:51:42.05 ID:M6CZEwY+.net
一切の存在は物と心の二つの体性の和合集積である。

552 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:53:30.58 ID:nXNSCcN2.net
>気づいても、それを悟りとか思いこむと、ぜんぜんダメだけどね。。


ほら、こういうの。
思い込んだらダメとか。

そういう禁則じゃないんだよ、気付きな。

553 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:55:15.45 ID:nXNSCcN2.net
>おれは修行している、と思っていたら、無理、でしょう。。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、つーか、そういうのは修行してから言えよ、それ🫵😂

554 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:55:57.39 ID:M6CZEwY+.net
五蘊を智慧によって観察するとき、必ず空に帰する。

555 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:56:47.23 ID:nXNSCcN2.net
ほらまた、

>と思っていたら、無理、でしょう。。

とか。
ダメとか無理とか、そういう禁則じゃ余計な業を重ねるだけですよ。

556 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 13:58:18.97 ID:nXNSCcN2.net
ロンって、仏教スレの屁理屈坊やだな😧
屁理屈ばかりで実参してない口頭禅。

557 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 13:58:44.08 ID:XinhnAo/.net
人に言ったら、それは修行じゃない。。

黙って一人黙々とやるのが坐禅です。。

そうじゃないから、成果が出ない、ということなんでしょうね。。

558 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:00:11.84 ID:XinhnAo/.net
そこらへんは、別におれが指摘しなくても、誰もが気づくこと。。

すなわち、見え見えの薄っぺらい浅はかな人間、ということです。。w

559 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:00:29.74 ID:sa4mCqQv.net
>>502

お前さんにとっては妄想だろうが

俺にとっては現実を言っているんだよ

560 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:01:05.45 ID:M6CZEwY+.net
仏智が働いて一切を空と観ずるとき、十二の空観、十八の空観を体験する。

561 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:01:37.21 ID:XinhnAo/.net
要は、ホントに独りになる、ということができない、ということなんでしょう。。

だから、発心以前なんです。。

どこまで行っても群れの中、即ち俗の中、を抜け出せていない。。

562 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 14:06:30.80 ID:nXNSCcN2.net
ほらまたそうやって禁則して余計な業を作ってる。

坐禅してる修行してるでいいでしょ。

あなた、それを勝手に良し悪しに振り分けてる。

563 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 14:07:40.61 ID:nXNSCcN2.net
ほんと、どうしようもない屁理屈厨だよな、ロンって😧

564 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:08:26.06 ID:sa4mCqQv.net
516 神も仏も名無しさん sage 2024/05/18(土) 11:45:59.65 ID:XinhnAo/
仏は仏を知らないんだよ。。
知っているのは、狐か狸さんだけ。。w

というか、知った気になってる、というだけだろうけど。。

だから、知らない、に戻らないと、修行にならんのではって気がする。。
ーーー


それをお前さんが言えるの?

ブッダがどうかはブッダしか知らないよ

565 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:09:36.62 ID:XinhnAo/.net
>>564
言えますよ。。

つねにそうなっているとは言わないけどね。。

566 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:10:02.72 ID:M6CZEwY+.net
生滅がないという無は無の妙有的展開であるから絶対の無である。

567 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:11:28.34 ID:XinhnAo/.net
完全に独りにならないと悟れないなんて、あたりまえな話じゃん。。w

諸縁を放捨し、万事を休息せよ、と、普勧坐禅儀にある通り。。

それが絶対原理、物理法則みたいなもん。。

568 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:13:40.85 ID:XinhnAo/.net
家帰ったら、坐禅会行ったって自慢してやろー、とか思って坐ってたんだろうね。。w

さすがは鹿ちゃん、期待を裏切らないで、やってくれた。。w

569 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:16:30.41 ID:sa4mCqQv.net
凡夫の八つある識は

最初は六つしか知られないが

仏の階段上がるごとに、統合化されて行く

眼鼻耳口に各々別れて識がある訳ではなく、それは1つの識によって、感受されている、私によって

同様に、七も八も

最終的には統合化されて、唯一の識となる

大円鏡とは、それを言っているはず、何で大なんだよって

智恵とは知られるということ

570 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:20:39.45 ID:sa4mCqQv.net
>521

この世その物が脱落したんだよ

それはもうどうしようもない

釈尊にとってのこの世は不要品、捨てるしかないでしょう

571 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:23:17.38 ID:M6CZEwY+.net
この世界は仏性以外に何ものもない。

572 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 14:29:44.30 ID:nXNSCcN2.net
>>568
……アホかw

坐禅会なんて千回以上行ってるわ😧

573 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:30:45.94 ID:M6CZEwY+.net
仏性は何ものとも対立しない。

574 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 14:33:46.59 ID:nXNSCcN2.net
ロンの様に愚駄愚駄と禅の屁理屈抜かすより、情報交換する方がよほど役に立つわ😧

坐禅会や接心の他に、平日は就寝前、休日は朝夕就寝前に20分から60分の坐禅ね。

575 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:36:20.83 ID:sa4mCqQv.net
>>565
だとしたら

ロンさんはブッダじゃ無いわ

ブッダはブッダを知るんですよ

と言うか、ブッダだけが誰がブッダであるのかを知る

凡夫も本源的には同じ識体なので、潜在的にはブッダではあるが

今に現れたブッダであるのか無いのかを、知る者がいるとしたら、やはりそれはブッダでしかない

世の中はそうなっています

だから、誰かが悟ると、必ず他から知る者が3人やって来て、それを認めて祝福します

これは、必ずです

ですから、悟り現象も未だな者に、そのような知れる見者は、現れてくれません

自ら省みれば、自分がどうかは、直ぐに判るでしょう

576 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:41:26.53 ID:sa4mCqQv.net
≫あなた、それを勝手に良し悪しに振り分けてる。


そうそう、この表現だ

577 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 14:48:20.91 ID:nXNSCcN2.net
ロンは「こうであってはならない」っていうのに拘り過ぎだよ。
「思ってはいけない」「語ってはいけない」とかさぁ。

そのくせ持戒とか全然してないでしょwww

578 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:55:11.84 ID:M6CZEwY+.net
仏道を学ぶ者たちは先輩であるとか後輩であるとか、そのような考えを持ってはならない。

579 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:56:03.33 ID:8lfbvVnq.net
ブッダよりも
金星人デンパパ〜



👽

580 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:57:28.82 ID:8lfbvVnq.net
>>577
自壊では
せいうんここじき様〜


ギャグ好きね〜


🧟🧟🧟🧟

581 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 14:57:49.26 ID:M6CZEwY+.net
仏とその仏性は一つである。

582 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 15:55:31.49 ID:XinhnAo/.net
>>572
また自慢してる。。w

やはり期待を裏切らないね。。w

さすがです。。w

583 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 15:57:55.87 ID:XinhnAo/.net
>>575
どうでもいいけど、あんた、自分の言ってることの根拠はどこにあるの?

なんか、つねに思い込みを言ってるだけ、のようにしか聞こえないんだけど。。w

584 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 15:59:09.33 ID:XinhnAo/.net
>>574
鹿ちゃんは、修行とかより、もっと遊んだ方がいいと思うよ。。w

人生楽しんでください。。

修行とかよりそっちが先だわ。。w

585 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:01:09.60 ID:XinhnAo/.net
スポーツなんかいいんじゃないかな?
ネット上で発狂する元気があるなら、がんばれるはず。。
昔何かやってたことがるなら、再チャレンジだ。。w

そっちの方が健康的だよ。。w

586 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:02:25.92 ID:M6CZEwY+.net
仏性の意義を知ろうと思えば、時節の因縁を観じ明らめることである。

587 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:03:18.38 ID:XinhnAo/.net
鹿ちゃんは、バカ話とかそういうスモールトークが苦手そう。。w

酒飲んだら、ますます人の悪口とか言うタイプでしょう。。w

5ちゃんにロンというやつがいて・・・とか誰も知らないのに、言い出しそうだ。。w

だから、まあ、酒は飲まない方がいいかもだね。。w

588 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/18(土) 16:11:48.73 ID:nXNSCcN2.net
>>582
?????

あなたは歯を磨いたり顔を洗ったりを自慢するの?
禅を語るものが坐禅をするのは当たり前で、自慢でもなんでもないだろ。

589 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/18(土) 16:14:41.47 ID:nXNSCcN2.net
>>584
ほらまたwww

坐禅は安楽の法門でしょ。
楽なんですよ。

590 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/18(土) 16:15:57.81 ID:nXNSCcN2.net
作務やりゃ結構いい運動になるよ。
それから酒は飲まないしタバコも吸わないよ。

591 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:19:23.21 ID:XinhnAo/.net
>>588
いや、おれは自慢してないし。。w
あなたが自慢しているから、恥ずかしい奴だなあと。。w
それだけなんだけど・・

なんか、会話が成り立ってないよね。。w
また、発狂する寸前なんでしょうか?w

592 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:20:25.01 ID:XinhnAo/.net
運動とかじゃなくて、心を解放する、遊ばせる、ということなんです。。

そのために、坐禅じゃたぶん無理だから、遊んだ方がいいよ、と言ってるの。。

593 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/18(土) 16:23:25.93 ID:nXNSCcN2.net
>>591
坐禅して当たり前。
当たり前の事を云うのは自慢じゃないでしょ。

594 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:24:05.66 ID:XinhnAo/.net
もっと無意味なことをするといいんだよ。。

ホントは、坐禅もそうなんだけど、どうしてもわからないようだから、何でもいいから、好きなことして遊べ、と言ってるわけです。。

595 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/18(土) 16:24:33.43 ID:nXNSCcN2.net
>>592
???

貴方は坐禅した回数が少ないから分からないとは思うけど、坐禅は安楽の法門なんですよ、

596 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:26:10.45 ID:XinhnAo/.net
安楽の法門なのに、なんで安楽になり終わらないのか、が問題なんです。。w

それ、おれには見え見えだけど、本人わかってないみたいだから。。w

597 ::2024/05/18(土) 16:27:24.31 ID:rXKTmV57.net
歯磨きといえばみんな利き腕はあるのかい?前に歯磨きは片手でしかうまくやれないと言われて衝撃を受けたことがある

598 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 16:30:29.52 ID:XinhnAo/.net
歯磨きのようにあたりまえなことは、やってもいちいちここで言わないよね。。w
ちゃんと歯磨きやってます、とか言うのは、ま、幼稚園児くらいかな?w

だから、言ってることがオカシイ、のに、本人が気づいてないんだよね。。w
結果、話が通じない。。w

599 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 17:05:20.70 ID:nXNSCcN2.net
全く禅を語る屁理屈厨なんだよなぁ、ロンは。

600 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 17:07:30.52 ID:nXNSCcN2.net
>>596
>安楽の法門なのに、なんで安楽になり終わらないのか、が問題なんです。。w

???

安楽に始まりも終わりもないでしょwww

坐ってない証拠だなぁ😧

601 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 17:08:45.58 ID:nXNSCcN2.net
>>598
>歯磨きのようにあたりまえなことは、やってもいちいちここで言わないよね。。w
>ちゃんと歯磨きやってます、とか言うのは、ま、幼稚園児くらいかな?w


wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、あなた、その当たり前(坐禅)をやってないから云われるの🫵😂

602 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 17:10:33.32 ID:nXNSCcN2.net
なんだかロンって、でおーとカムイとポタ公を足して三で割った様な奴になって来たな。

603 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 17:11:59.44 ID:/jQ8bSDu.net
ナルシズム絶叫芸能開始〜〜〜



せいうんここじき様〜




🧟🧟🧟🧟🧟

604 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 17:11:59.44 ID:/jQ8bSDu.net
ナルシズム絶叫芸能開始〜〜〜



せいうんここじき様〜




🧟🧟🧟🧟🧟

605 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 17:14:32.15 ID:nXNSCcN2.net
ほんと、ロンはツッコミ処ばかりの八方塞がりで、ヤケクソになってるからなぁ。

自暴自棄になってまたおかしな事を言ってはまたツッコミされて、アウアウアーのパッパラパーのコンコンチキのないあるあるないのヒョンゲーだし。

606 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 17:21:14.17 ID:M6CZEwY+.net
空は無を体験する力量である。

607 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 17:31:36.40 ID:/jQ8bSDu.net
絶叫が自暴自棄とは
自覚のない


せいうんここじき様であったー


今日も日が暮れる〜


🧟🧟🧟🧟🧟

608 :童天 :2024/05/18(土) 17:38:01.34 ID:ADh6zwUQ.net
>>587

>5ちゃんにロンというやつがいて・・・とか誰も知らないのに、言い出しそうだ。。w

確かに鹿はそんな感じするわꉂ🤣𐤔

609 :童天 :2024/05/18(土) 17:48:35.44 ID:ADh6zwUQ.net
>>561
これは本当にいいことを書いている
肝要だよね
群れの中にいても和して同ぜず
「和を以て貴しと為す」と「和して同ぜず」が両立していないとな

610 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 18:06:40.37 ID:XinhnAo/.net
・・・というわけで、ぜんぜん安楽の法門になっていない、ということの実演をしてますよね。。w
苦しみの法門になってしまっている。。w

苦には原因があるんです。。
明らめましょうだな。。w

言っとくけど、おれのせーじゃねーから。。w

611 :童天 :2024/05/18(土) 18:16:17.20 ID:ADh6zwUQ.net
>>610
ここまで狂ってると哀れではあるね
居士なら入門する時に授戒もしてるだろうにコレだから
修行が毒にしかなっていない雪担老師が気味悪がるやつだ
鹿野園は権威主義者だから雪担老師の事は認めるようなレスをしていたなぁ
どうしようも無い下衆ジジイだよ鹿はマジで
元オウムが指摘する通りの俗物でしかない
コイツが存在するというだけで胸糞悪い

612 :童天 :2024/05/18(土) 18:23:21.18 ID:ADh6zwUQ.net
鹿の基準でいえば公案修行していない又は完全否定している雪担老師の事は貶しそうなもんなのにな

どうせこれからも色々理屈を仏教書籍から担いで来て捏ね回して争論の為の道具に堕としては嬉々としてるんだろうなぁ
8年掲示板荒らししてきたのならもう一生なんだろう…
全く下らん意味の無い人生
クソに集るハエ以下だわ

613 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 18:30:53.14 ID:sa4mCqQv.net
≫583

根拠?

周囲を見てれば分かる

イエスでも釈尊でも、必ず3人の博士や見者がやって来るんですよ

禅だってそうでしょ、必ず誰かが証してくれる、その時に居なくても、必ず誰かが現れる

お前さんが見ている語録には、悟り体験がごまんと書かれているだろー

そんなの当たり前のことだ

しかし、語録と同じような悟り現象体験の体験談の一つも無いとか、どの手の悟りですか?

614 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 18:36:00.89 ID:nXNSCcN2.net
糞は透明あぼーんwww

615 :童天 :2024/05/18(土) 18:36:51.95 ID:ADh6zwUQ.net
>>613
悟りというか一瞥得た時のことはロンさんは以前書いてたし鹿も書いてたし鬼和尚も書いてたしコジも書いてたし殆ど全員が書いとったよ

616 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 18:51:31.47 ID:sa4mCqQv.net
語録の記述と照らし合わせてみて

同じものがあるかどうか

それと、たぶんだが、禅語録なんかには一人一回とかしか書いてないだろうけど

白隠さんじゃないけど、撃竹のような悟り現象は、何回も追加で体験されるんですよ

その意識状態はは同じままでもね

617 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 18:53:54.80 ID:CO4ATXgy.net
凄いなあ、私は特に何も経験ないわ

618 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 18:59:31.67 ID:sa4mCqQv.net
それと、そう言うことが、禅定中でのことなのか?それとも日常でのことなのかが重要

釈尊の覚りの直前直後の様子は、記録に残っていないので

禅語録の記録は、わりかし貴重な記録だと思うな

619 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 19:08:48.49 ID:imiM/i4X.net
デンパパの解説イラン〜



👽

620 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 19:09:35.52 ID:imiM/i4X.net
シカや
デンパパなんかみていると



ドーテン様々やな〜〜

デンパパ有害過ぎ〜



👽

621 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 19:10:06.73 ID:imiM/i4X.net
618が
オショーがらみの

デンパパ


👽

622 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 19:12:54.21 ID:imiM/i4X.net
デンパパの貴重な記録とは
デンパパ都合改変



👽

623 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 19:28:18.03 ID:nXNSCcN2.net
童天も過去の汚物だな。

624 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 19:29:11.20 ID:nXNSCcN2.net
>>610
いいから、『仏教聖典』から始めなさい☺

625 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 19:50:22.22 ID:imiM/i4X.net
せいうんここじきくんの


マゾタイムは



つづくのであった〜




😱🧟🧟🧟🧟

626 :世捨て人、濵田宏樹:2024/05/18(土) 19:55:31.60 ID:ZR5Fg8JB.net
坐禅
https://i.imgur.com/jKG4eKx.jpeg

627 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 20:03:51.82 ID:M6CZEwY+.net
仏性は空だから無です。

628 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/18(土) 21:13:45.61 ID:ZR5Fg8JB.net
坐禅
https://i.imgur.com/jKG4eKx.jpeg

629 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 21:50:58.63 ID:ZVKLMSc7.net
新聞配達しなさい

630 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:12:43.74 ID:XinhnAo/.net
鹿に対しては、あんまり攻撃してもしょうがないと思うよ。。

たぶん、リアルでも、まったく会話が成立しない人です。。w
でかつ、妄想世界に生きる人なんだよね。。

だから、もともと可哀想な人なんで、攻撃してもあんまり意味はない。。
距離を置いてみる、生態を観察する、くらいでいいと思います。。w

631 :栖雲居士 :2024/05/18(土) 22:14:50.02 ID:juYnDJPp.net
これ、以前にもポタ公に云ったんだけど、覚者気取りだかなんだか知らないけど、

"僧堂で修行している雲水さんに、そんな戯言を目を逸らさずに面と向かって言えるのか?"

って事です。

632 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:24:06.42 ID:XinhnAo/.net
>>613
お釈迦様のもとに、三人来たとか聞いたことがないよ。。
妄想言ってるんじゃないの?w

お釈迦さまは、最初、自内証しかなかった。
でも、それはあまりにも明白で疑う余地はなかった。。
だから、本人にとっては、他からの証明なんて必要ではなかったでしょう。。

証明したのは、後に弟子が悟って証明したんです。。
それ以前には証明できる人がいませんでした。
開祖だから、しょうがないよね。。

でも、それ以降は、先に悟ってたものが、点検する、というやり方になったんでしょう。。
これが、いいか、わるいか、わからんけどね。。

633 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:32:05.29 ID:XinhnAo/.net
お釈迦様の場合は、明星一見の事、以外ないでしょう。。
それで脱落されて、それで終わり。。

語録見ても、悟ったら自分でわかる、あまりにも明白にわかる。。
だから、それをホントかどうか、誰かに尋ねる、なんて人はいないんじゃない?
香厳だって、そうでしょう。。

だから、パーリ―の言ってることは、完全に妄想です。。w

イエスはそもそも悟ってないので、お釈迦様と一緒にしない方がいいです。。w

634 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:35:17.78 ID:XinhnAo/.net
一回でうまくいかない人って、結構いるだろうし、おれもそうだったけど、
一回でも自己を忘ずる、一回でも脱落すれば、たいていのことはわかるよ、悟れる。。

だから、何回悟ろうが、真の悟りは一つのはずです。。

何度も悟ったって、それはたぶん、何度も迷いに戻ってるから、というだけだと思います。。w

635 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:37:33.95 ID:4NNXiXyw.net
釈迦も成道後、五比丘に会って初転法輪の前に
邪命外道のウパカに道すがら会って「自分は仏陀だ覚者だ」と自称したけど
ウパカに「まあそういうこともあるかもしれんね」みたいに軽く受け流されてる、みたいな話が伝わってるな

636 :神も仏も名無しさん:2024/05/18(土) 22:46:36.50 ID:XinhnAo/.net
悟りというのは、体験でもないし、理解でもないですね。。
だから、得るものではない、となる。。

無所悟、無所得の行が坐禅。。
無所悟、無所得、になり終わったら、それでいいんです。。

帰家穏座です。。

もちろん、そうなるまでに、迷いあり、悟りあり、最後には、どっちもなくなって、ということです。。

637 :美魔女:2024/05/19(日) 00:09:24.96 ID:1eBSfapW.net
諸行無常

638 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 00:43:45.24 ID:/Qf4RxSr.net
空は無を把握するための働きである。

639 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 01:51:31.97 ID:tQNxnl7o.net
*💩語録
だじょー
●んじまえ
●をつれ!
精神病院に行きなさい
池沼WWW
キチガイだな

640 ::2024/05/19(日) 02:18:56.46 ID:G/52b6u9.net
諸法の仏法なる時節、すなはち迷悟あり、修行あり、生あり死あり、諸仏あり衆生あり。
万法ともにわれにあらざる時節、まどひなくさとりなく、諸仏なく衆生なく、生なく滅なし。
仏道もとより豊倹より跳出せるゆゑに、生滅あり、迷悟あり、生仏あり。
しかもかくのごとくなりといへども、華は愛惜にちり、草は棄嫌におふるのみなり。


だそうだw

641 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 05:06:11.91 ID:Px9pfzpV.net
お釈迦様は一発屋ではなくて、その後も体験を重ねられたと思いますけどね。
また、同時にそれを思想的に整理されていかれたのだと思うんです。
それについての根拠は割愛させて頂きますが。

642 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 05:11:31.41 ID:/Qf4RxSr.net
あらゆるものが移り変わることが仏性である。

643 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 05:14:47.75 ID:iveE5B/0.net
>>640.
滅したらば、
どうなるか。
その答えが悟り、である。

644 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 06:00:13.54 ID:iveE5B/0.net
>>642.
それは、移り変わる、
と言う現象である。
現象論で止まる、か。

645 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 06:04:24.62 ID:iveE5B/0.net
>>643,
死んだらば、どうなるか。

646 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 06:15:43.37 ID:iveE5B/0.net
道元は、なんで、
修行論だけである、か。
それは、悟れない、からである。

647 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 06:51:21.21 ID:/Qf4RxSr.net
一心とは見るものと見られるものとの一如の働きである。

648 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 08:21:46.07 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじき様によれば



お釈迦様も
せいうんここじき様のよーに
絶叫芸能で
体験を
重ねられたかもしれない?



🧟🧟🧟🧟

649 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 08:55:24.21 ID:kNbp1IhL.net
中野さんのところに続いて、画像をDLできないのは、県営神戸楠丘高層住宅807号室中嶋氏の娘と結婚し、京大卒、フジテレビ入社。その後大事故を起こしてフジテレビを退社している彼の仕業です😭 小倉智昭さんの『とくダネ!』も担当していた時期があったそうですが、現在は立派な殺人予備軍です‼😱

650 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 09:08:08.43 ID:1eBSfapW.net
働きなさい

651 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 09:50:56.08 ID:nqlM2m12.net
>632

自分が悟ったのかを誰かに尋ねるんじゃないの

その覚ったことを、称賛しに来るの

それは、悟りを誰かが知るって訳ではなく、その悟った姿に気付いた見者が、出会って称賛しに現れるってことです

652 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 09:58:34.77 ID:27XLL7JY.net
全く誰にも知られず、本人も知らず、悟ってることはないの?

653 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:29:39.62 ID:bqsnVcPM.net
>>651
妄想でしょうね。。

>>652
ある。。

654 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:31:33.96 ID:nqlM2m12.net
あり得ないですよ

悟りの後に解脱があるけど

最初の悟りですら、直ぐにではなくても、後々でも、必ず誰かに称賛されます、しかも複数人に

それは、ネットでの出会いでもありますよ

聞いた話ですが、ネット掲示板の霊能力者の女性のスレを、悟った人がたまたま訪ねて見ていたら

翌日にその霊能力者が、

昨日誰かが訪ねて来てたが、その人の心の広さに驚いた、このような広い心を持った人は初めてだ、その人は子供の話をしていた、と

このように書いていて、実際その悟った人は、その女性(シングルマザー)のお子さんを気に掛けて思っていたそうです

また、遠くにいた霊能力者が、ある方向に見ていて、そこに神の光の柱が建った!とかいって

わざわざその悟った人の家の直ぐ近くに、教会を建ててしまった、とか

このような様々な例が有り、いろんな形で称賛されます

なので、そのような他者からの称賛を、一回も受けたことの無い悟者はいないんです

3回というのは、必ずしも3回ではなくて、複数あると言うことです

655 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:31:47.56 ID:bqsnVcPM.net
そもそもそんな素晴らしい仏様のような存在、にはならないから、称賛されようがないわ。。w

そういう妄想要らない。。

656 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:42:34.38 ID:nqlM2m12.net
悟者には禅の悟り現象は、必ず起こっている

これがもう1つの証明になります

複数の悟り現象の体験をするんですよ

一回も無いなら、それは未だ悟っていないってことです

それと、正しく悟ると、天も称賛します

人間の称賛が無ければ、天が何らかの
奇瑞を現します

657 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:44:18.49 ID:tQNxnl7o.net
死んだら、生前の業によって悪しきところ、良きところに行きます。

●んじまえ
●をつれ
池沼WWW
キチガイだな

などと悪口を連呼する人は
いくら坐禅しても、いくら仏教書籍を読んでも
悪しきところ地獄に赴く。

658 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:45:59.67 ID:tQNxnl7o.net
涅槃も業による。

その業とは八正道である。

659 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:49:18.18 ID:nqlM2m12.net
釈尊級とかじゃなくて、普通の悟りだよ、解脱以前の

それでも、ちょっと敏感な人には分かるんですよ

それで、称賛して来る

心が広い、最高の優しさだ、この人は我々と違う人だ、等々

また、同等の悟りにある者同士も、分かり合うし

その雰囲気は別物だからね

660 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:50:58.18 ID:bqsnVcPM.net
今日は、朝から将棋アプリで詰将棋やってしまった。。w

3手詰めでもなかなか難しいね。。

今までやったことなかったので、詰将棋。。

661 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:51:35.66 ID:bqsnVcPM.net
パーリーホントどうでもいい。。

悟りもどうでもいい。。w

662 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:52:38.82 ID:bqsnVcPM.net
おバカなスピリチュアル進化論を信じているパーリー君。。

別スレ立てれば?

663 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 10:58:39.62 ID:tQNxnl7o.net
三手詰めは将棋の基本です。

仏教も基本が出来ないのに
ダンマパダから勉強し治せと言ってる💩がいますが
本人それさえ理解出来てない。

将棋に喩えると、三手詰めが出来ないのに、いろんな戦法名を知ってるようなもの。

664 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:00:16.72 ID:1eBSfapW.net
エロは正義です

665 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:07:53.41 ID:bqsnVcPM.net
3手詰め、テキトーにやってるから、すぐ間違えるけど、何回かやるとできるな。。

難しいと感じると、解答を見たくなる。。

しかし、解答欄をクリックしても、コインが足らなくて見れない。。
たぶん、課金しないとダメなんだろうな、しないけど。。w

666 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:16:45.25 ID:tQNxnl7o.net
解答見るのはアリです。

基本の詰み形を覚えるのにいいです。

ただ読みの力は必要なのでできるだけ読んで解いた方が力が付きます。

羽生サンは中学生のときに百何手詰めを自力で解いたそうです。

667 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:17:44.23 ID:/Qf4RxSr.net
あらゆるものごとは心である。

668 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:20:14.45 ID:nqlM2m12.net
将棋どうでもいい!

悟った言うロン詰めの方がおもしろい

ってことで

俺があげた2つの、悟ったと言う証の

どちらもロンさんには

全くかすりもせず、無かったってことですね?

はい、判りました〜

669 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 11:40:20.01 ID:Px9pfzpV.net
また、愚駄愚駄屁理屈厨房の妄想かw

670 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 11:45:42.84 ID:Px9pfzpV.net
ロンロン馬鹿ロン馬鹿ロンロンwww

屁理屈厨〜だ、

ぶぁ〜〜〜か、ロンロン!

671 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:46:50.04 ID:bqsnVcPM.net
ロンを詰めるっていうけれど・・・パーリーは人生が詰んでいるでしょう、残念!

672 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:49:15.59 ID:/Qf4RxSr.net
生死とは何であるか?生死は心の外の問題か、内の問題なのか。

673 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:49:20.00 ID:bqsnVcPM.net
>>666
なんか3手詰めだけで、メチャメチャいっぱいあるのよ。。

これ全部解くのはいつの日やら、という感じです。。w

674 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:54:35.11 ID:/Qf4RxSr.net
瓦や小石が心である。

675 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:56:35.54 ID:0AreSzYT.net
デンパパの空想と


せいうんここじき様の
絶叫〜



賑やかやな〜


🧟

676 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 11:58:54.49 ID:0AreSzYT.net
唯識を含むインド仏教系統専門動画を昨日から今朝まで
落とした、
ファイル分けして
いつかみようとは
思う、まーまー色々研究したので
近いうちに見るだろう



😄

677 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:01:06.64 ID:1eBSfapW.net
ホストクラブで働きなさい

678 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:03:45.61 ID:Px9pfzpV.net
>今日は、朝から将棋アプリで詰将棋やってしまった。。w

あぁ、坐禅会に行って来たわ😧

679 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:07:36.98 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

統失知障オカルトのブンブン銀蠅🪰💩

 でおー🤡!
 でおー🤡!
 えいえいおー🤡!

仏教なんてやっても無理だからw
無駄な事をする暇があったら、A型施設に帰りなさい。

680 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:08:49.73 ID:Px9pfzpV.net
>帰家穏座です。。

wwwwwwwwwwwwwwwwww

しろよwww

681 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:10:58.60 ID:0AreSzYT.net
おー〜〜
せいうんここじき様



お怒り絶叫


大爆発であるなー





🧟

682 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:14:59.91 ID:bqsnVcPM.net
いつでも帰家穏坐だから、禅とか仏教とか無くなってしまう。。

それらがあるうちは解決じゃないんです。。

忘れられるようになった時には、身についている。。

683 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:18:43.89 ID:bqsnVcPM.net
世間とか、仏教とか、そういう他のものに、瞞ぜられる以前の自己。。

そこへ帰っていく。。

悟ったらそうなるしかない、という流れに入る。。

684 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:31:55.00 ID:nqlM2m12.net
>>671

いや、お前ほどではないよ

って言うか

人生に詰むってことはないから

そう言う妄想してしまう人はいるね

その結果自殺したり、無敵の人のなって殺人したりとか

どんなに社会的に失敗しても、命まで取られなければ、何とでもなるから

685 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:40:20.32 ID:Px9pfzpV.net
……ロンっていつまでお笑いキャラするつもりなんだろ。

686 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:40:51.02 ID:bqsnVcPM.net
自覚がないんだね~。。w

687 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:42:07.81 ID:bqsnVcPM.net
お笑いキャラになれれば、光栄ですわ。。

さもありたいものです。。w

688 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:43:56.85 ID:bqsnVcPM.net
パーリーと鹿は、ふたりとも、自我の幻想そのままの延長に、仏を思い描いている、から、ぜんぶ妄想になるんだろうね。。

神経症のまんま、エディプスのまんま、すなわち、ガキのまんま。。

大人になれ、って、あれ?w

689 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:45:30.97 ID:nqlM2m12.net
ははーん!

分かったわ、ロンの悟りって

結局、自我が合理化してしまったんだね

良くあるパターンw

長年やっても、硝子をぶち破るような、劇的な悟り体験が選られないと

自分が納得できる、今現在の自分に当てはめた結ロンを、文献から継ぎ接ぎして

自分自身を納得させてしまって、もう求道そのものを止めてしまう

その口だわロン

そうすると、とても精神的に楽になるんだよ

良くあるパターンは、もうヤメダー!って

語録でも仏教書籍でもを、ぶん投げて捨てるパターンっで、直後に悟りが起きる現象

まあ、そうも成らなかったロン

詰め将棋で時間を潰すロン

ってことかもね

元のままで良いやん〜♪

それが分かれば悟りだよん♪

みたいな

ウロボロスのロン

みたいな

690 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:47:12.94 ID:bqsnVcPM.net
自分もともと無いよ、無かったんだよ、無自己だよ、ということに、彼らが気づくことはないのかな? これからも。。
自己が空に溶ける、から全体と調和できる。。
超越者になるのと真逆なんです。。

そこらへん、スピリチュアル進化論と梯子禅の相似性の故なのか?

いやいや、そうではなく、二人がガキだってだけなんでしょう。。w

スピの人でも、臨済の人でも、たいていはもっとまとも。。w

691 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:49:11.27 ID:bqsnVcPM.net
自分中心の世界から、自分を含めた全体優位の世界へ、転移するのが悟り、とも言えるね。。

後者が本来の自己なので。。

で、後者には、他から独立した個はないです。。
すべては空に溶けている。。

692 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:50:40.85 ID:bqsnVcPM.net
悟りとは、自己そのものです。。
だから、それがないって人はいないんだぜ。。w

でも、たいていの人は、それだけでは不満足なんです。。

それが、自己そのものに、満足できるようになる、というだけの話。。

693 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:51:16.08 ID:nqlM2m12.net
お前さんさ

自分が無かったら

そこまで相手に言い返さないからなw

無限に言い返すほどの自我エゴをお持ちの

ウロボロスの悟者様って結ロンだよ

結ロンだよ

694 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:52:31.68 ID:bqsnVcPM.net
何にも得ない、持たない自己そのもの。。
そこに落ち着けるようになるというだけの話。。
だから、そういう意味で、他に悟りなどない、ということなんです。。

無所悟、無所得、無功徳。。

逆に何かを得た、悟ったは、妄想です。。w

695 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:54:46.33 ID:bqsnVcPM.net
ふたりとも、他ばかり見て、気にして、突っかかってくる。。

一番大事な、自分がお留守なんです。。

そんなんでは、悟りようがないです。。

696 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:56:28.77 ID:nqlM2m12.net
だからさ

相手が一つ言ったら

十コ言い返す程度には

十分大きくて強いエゴ性の自我を

お持ちの悟りってことで、結ロンします

何らかの悟り現象の全く無いような

そんな悟りは、無いですから!

697 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:56:37.33 ID:bqsnVcPM.net
悟り体験なんて、純粋な悟りほどないです。。

日常とギャップがなければ、道元禅師が言われるように、一相を破らず、一塵を動かさず、に成ずる、ということなんです。。

自覚も無いです、する必要がない。。

698 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:58:41.20 ID:bqsnVcPM.net
もともと悟ってる、のに、なぜか、他に瞞ぜられて、迷った。。

この、迷いと悟りのギャップが大きいと、気づいたときに、驚愕するとか、wそれはあるけど、
だんだんギャップがなくなってくれば、体験なんてなくなるよ。。

699 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:59:13.56 ID:nqlM2m12.net
合理化の結果だな

それが結ロンだわ!

道元さんの言ってることを、良いように都合良く引用して合理化するロン自我エゴ

決ロンは出たよ

700 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 12:59:47.73 ID:bqsnVcPM.net
そもそも、そんなもの、ぜんぜん欲しくないので、求めてもいませんし。。w

701 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:00:46.94 ID:bqsnVcPM.net
だから、どう思われようがいいです。。

それは、あなたのものであって、おれには関係ないので。。w

702 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:02:35.04 ID:nqlM2m12.net
純粋な悟りほど

後々でも、何度も、悟り現象は起こります

五感、特に男と光(映像)によってね

ロン脳は合理化してしまったようです

それが結ロンです!

703 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:05:31.97 ID:nqlM2m12.net
>700
>701

何にも欲しくないと、嘯くことで、自我が合理化したんですよ!ロンさん

悟り現象は語録のもの

俺の物でもロンの物でも無いです

704 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:07:09.77 ID:qnawfTsT.net
お〜〜〜〜〜



せいうんここじき様と

デンパパの



ダブルお怒りリーチか〜〜〜




やるな〜


ロン




😁😁😁😁😁

705 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:07:16.66 ID:bqsnVcPM.net
せったんさんも、悟ってから、脱落体験があったみたいね。。

完全に悟り終わっていたと思っていたが、ということらしいが。。

だけど、とりあえず、悟ればいいんだよ、あとは悟りが教えてくれる。。w

706 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:08:47.07 ID:bqsnVcPM.net
おれは、自分のことは知らん、というか捨てているから、ある意味。。

他からどう言われようが関係ない。。
特にパと鹿はどうでもいい。。w

ま、勝手にしてくれ。。w

707 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:10:43.82 ID:bqsnVcPM.net
自分のことは知らん、他のことも知らん、が悟りです。。w

認識の彼岸に渡ってしまっている、ということですね。。w

もとからすべては、認識の彼岸ですよ。。w

あなた方が捉えたと思っているものは、すべて迷妄なのです。。w

708 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:14:21.32 ID:nqlM2m12.net
もう一度求めなさい!

菩提心を奮い起こして

人生終わるよ、もうすぐ

良いのか?それで?

でオーの方がまだ求めているだけ見込みがあるよ

何を自分が求めているのか?ってことが分かってないかもだが

結ロンとしての【道】が見えたら

その道を歩んで上がれるんだけどね

道を見失って、歩みを止めた姿を、結ロンとしたら、今生の求道は終了〜ってことかもな

また来世かな

って言うか、来世が有ればだが

人間に生まれるのも難しいらしいからね

709 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:20:36.44 ID:27XLL7JY.net
私が何のために何を求めているのかを、私の感覚だけで見つけようとする意思はとても大事だと思う

710 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/19(日) 13:26:18.20 ID:1x18GV8v.net
坐禅
https://i.imgur.com/jKG4eKx.jpeg

711 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:26:24.59 ID:bqsnVcPM.net
求めるから離れる。。

まったく求めていない時、それそのもの。。

712 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:28:04.11 ID:nqlM2m12.net
何々

せったんさんに脱落現象とな?

ははーん!

じゃあ悟ってたんかもな

まあ、葉っぱが光って見えるって言ってたからね

光で自己を知るんだね

でも音の場合が多いよ

音楽でも自然音でも、動物の鳴き声でも、ある

カラスが カァー!!

認識は起きる間合いも無く

同時に本心の識自体に返本されて

対象から離断され、自体に安立し

自己を悟る、無空の

悟りとは、自己が明らかになるものと、

その前の、純粋な識としての

誰でも無さに成るの、二段構えなんだな

713 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:30:18.83 ID:nqlM2m12.net
>711

それ

欲からの離脱ですから

初禅定ですよ

714 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:32:39.88 ID:bqsnVcPM.net
儀衍師は、人の認識以前的なことを多く言い過ぎたせいで、結果多くの人が誤っている、ということだと思う。。

そうじゃなくて、ちょっと難しいけど、空を中心説くべきだったのでは? という気もするよ。。

もちろん、そっちも言ってるんだけど、理解した人が少ないんだろう。。

だから、個が悟る、さらには、その悟った人を認めてしまうような、おかしな法が残る、という事態が生じているんじゃないだろうか?

715 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:35:42.39 ID:bqsnVcPM.net
人というのは、本当は認められない。。

空の中に一瞬だけ、通り過ぎるような、月明かり。。

それを捕まえて、みなさん、自分のものにしてください。。

716 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:49:24.81 ID:qnawfTsT.net
デンパパ
決死の喰い付き〜



👽

717 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/19(日) 13:51:30.36 ID:qnsoY0ok.net
>>711
求めても求めなくても関係ないに成るんだけどね
一相を破らず、一塵を動かさずって私の云う「本来の面目は縁起しない」と全く同じことを指してますから

井上義衍老師は「鑑覚の病」といって悟った人が残る事は戒めておられたなぁ

718 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:54:38.22 ID:bqsnVcPM.net
>>716
だから、手放して、知らんぷりしてるのが一番楽。。

だけど、時には強気に、おれ悟った、もやってみよう。。w
周りが発狂するのが、けっこう楽しかったりする。。w

そういう悪心も持たなきゃね。。
そうじゃなきゃ、ダース・ベイダーにはなれません。。w

719 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 13:56:05.68 ID:bqsnVcPM.net
安価ミス、上記>>717に対して。。

720 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/19(日) 13:58:41.09 ID:1x18GV8v.net
坐禅
https://i.imgur.com/jKG4eKx.jpeg

721 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:03:36.01 ID:OnmWHY1P.net
この法は人人の分上にゆたかにそなわれりといへども、
いまだ修せざるにはあらわれず、証せざるにはうることなし

このスレでは、馬さん側に立つわw

722 :童天 :2024/05/19(日) 14:12:07.12 ID:qnsoY0ok.net
>>718
折角ならルークに成りたいんだが
ダークサイド以外ならクワイ=ガンでもオビワンでもいいけどパルパティーンみたいなやつの手先にはなりたくない

723 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:21:05.90 ID:Px9pfzpV.net
どうでもいいけど、つまりこの違い。

 ↓

678:栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:03:45.61 ID:Px9pfzpV

>今日は、朝から将棋アプリで詰将棋やってしまった。。w

あぁ、坐禅会に行って来たわ😧

724 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:23:29.56 ID:qnawfTsT.net
ドーテンおかえり〜

ま、デンパパ退治たのむわ〜



近所のお社で
神仏習合ナウ〜

天台本覚思想研究しとると

お社の味わい増すなー

😄


お社で
多武峰の論文よもー
😄

725 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:24:22.25 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじきは
威張るばかり〜



承認欲求こじきやのーー
🧟🧟🧟🧟

726 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:29:09.76 ID:bqsnVcPM.net
なるべく、らしくない、ように、現わさないようにしないとね。。

バレないのが一番です。。w

バレずに、働くのが潜行密用。。

727 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:32:18.52 ID:bqsnVcPM.net
>>722
クローン・ウォーズ、アニメのパルパティーンはいいよ。。
メッチャ速く動くしw

実写版は、じーさんだから、ちと戦闘シーンに限界があったね。。w

728 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:38:20.19 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

吹いた。

潜行密用如愚如魯 只能相続名主中主

夜坐って云って、開枕(就寝)後にこっそり禅堂を抜け出して外に出て坐禅するんだけど、実際は空気読めの強制で、先輩僧が終わるまで禅堂に戻れないんだよ。

現実、実際はこういうもの。

729 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:40:37.45 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

糞俗人が"潜行密用如愚如魯"等と騙って、俗人の振りをするとかwww

もうそういう誤魔化しはバレバレなんだから、覚悟を決めて坐禅したら?

730 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:46:26.56 ID:nqlM2m12.net
ロンの自我の合理化も

相当なものだね

これは今生終わったな!のレベル

人格がまんま洗脳されたレベル

悟った幻想持ったまま

いってらっしゃい!

だな

731 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:48:10.55 ID:Px9pfzpV.net
これが全てを物語ってる。

 ↓

678:栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 12:03:45.61 ID:Px9pfzpV

>今日は、朝から将棋アプリで詰将棋やってしまった。。w

あぁ、坐禅会に行って来たわ😧

732 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:51:45.26 ID:Px9pfzpV.net
もしかして、

俺が今年に入って坐禅した回数>ロンが人生で坐禅した回数

だったりして🤭

733 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:55:08.87 ID:Px9pfzpV.net
ロンが懺悔改心して、週一禅から始められる様、念じてます。

栖雲居士 合掌🙏

734 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:56:09.61 ID:/JDjOnqw.net
デンパパと
せいうんここじきの



ローリングタイムだ〜



怒っとるなー




🧟👽🧟👽

735 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 14:57:03.19 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじき様の


承認欲求フォースで

メンタル回復だ〜〜




🧟

736 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 14:57:57.31 ID:Px9pfzpV.net
ロンとか、まさか坐禅会で「俺は悟りを開いたのぢゃ〜」と「何にもしなくていいんです」とかやってないよな?

wwwwwwwwwwwwwwwwww

737 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:00:50.41 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

一回も坐禅会に行ったことがないでおー🤡

雑魚未満wwwwwwwwwwwwwwwwww

738 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:02:30.01 ID:Px9pfzpV.net
あのさぁ、禅を語るなら、最低限坐禅しようよ?

あぁ?

 坐禅しろ、坐禅!

 坐禅だよ、坐禅!

 坐禅!坐禅!坐禅!

739 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:03:38.50 ID:Px9pfzpV.net
もうさぁ、愚駄愚駄とさぁ、屁理屈語りは要らねーから😧

あぁ?

 坐禅しろ、坐禅!

 坐禅だよ、坐禅!

 坐禅!坐禅!坐禅!

740 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:05:06.26 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

741 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:05:36.17 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

742 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:05:53.96 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

743 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:06:15.98 ID:Px9pfzpV.net
もうさぁ、愚駄愚駄とさぁ、屁理屈語りは要らねーから😧

あぁ?

 坐禅しろ、坐禅!

 坐禅だよ、坐禅!

 坐禅!坐禅!坐禅!

744 :童天 :2024/05/19(日) 15:14:38.34 ID:qnsoY0ok.net
老師と呼ばれる人達でも修行の方針は異なったりする

飯田欓隠老師は公案は60則で十分と云われた
井上義衍老師は基本的に摂化には公案を用いなかった
川上雪担老師は公案や臨済宗の修行すら否定していた
加藤耕山老師は公案を使うのは辞めたらどうか?と提案していた

女性を受け入れるかについても意見は分かれた

青野敬宗老師は道場に女性を受け入れる事に反対した
原田雪渓老師は道場に女性を受け入れる事に賛成した

政治的な意見でも仏教者は様々であった

原田祖岳老師や安谷白雲老師は戦後でも極右といわれる程であった
澤木興道なども戦後においても右翼だった
山本玄峰老師などもそうであったし南天棒と呼ばれた人も飯田欓隠老師もそうであった

柳田聖山先生は大戦に仏教者として責任を感じ還俗した
市川白弦師などは強烈なファシズム追求路線になった
河野太通老師などはしんぶん赤旗に記事を載せる程であり師である太通老師によれば山田無文老師は後に戦争を鼓舞していた事を悔いていたそうである

彼らが現代日本をどのように見るのか?というのは気になるところだが、日本が改憲したり有事発生した時に現代日本の僧侶はどう動くのだろうか?気になるところである

745 :童天 :2024/05/19(日) 15:18:16.94 ID:qnsoY0ok.net
>>744
河野太通老師の師が山田無文老師だね
文がおかしくなったな

デンタルフロス買ってくるか

746 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:18:53.36 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

お前がどうするかだろ🫵😧

747 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:31:00.77 ID:iiUZhG5R.net
せいうんここじき様の
承認欲求フォースは
大爆発のよーだ




🧟

748 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:34:35.69 ID:Px9pfzpV.net
統失知障オカルトのブンブン銀蠅🪰💩

 でおー🤡!
 でおー🤡!
 えいえいおー🤡!

坐禅した事ある?
wwwwwwwwwwwwwwwwww

749 :童天 :2024/05/19(日) 15:34:54.15 ID:qnsoY0ok.net
>>726
「らしさ」という時には誰かの影を見ているように思う
何かが障りになる時には誰かの影を見ているように思う

私は「本来の面目は縁起しない」と書いた日から気をつけるような事は何ひとつとして無い
それは釈尊の影も達磨大師の影も白隠禅師の影も私の影を一切掠めないからだ

ここまでいってようやく副住は私に対し大悟の分ありと認めた
22歳に一瞥を得てから実に7年もの期間を要したし苦しかったものだが誠に否定してくれる人を得るという事は幸いだといえる
耳に痛い言葉ほど注意深く聞かなくてはいけないね

750 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:36:20.53 ID:Px9pfzpV.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

精神病院にレリゴー☺
  🏥 🚑💨💨💨 👋😆

751 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:37:09.91 ID:Px9pfzpV.net
自称覚者大歓迎!!!!

752 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:38:03.87 ID:Px9pfzpV.net
おい、糞どうてん、

栄進さんが待ってるぞ!

rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1715851577/

753 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:39:16.55 ID:Px9pfzpV.net
お前ら悟りスレに来い!!!

栄進さんが待ってるぞ!

754 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 15:42:56.54 ID:kYV5EVk4.net
>>749
栄進さんが待ってますよ!

【全宗教歓迎】悟りをひらいた人のスレ867【5ch】

755 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:47:27.64 ID:bqsnVcPM.net
おれは、政治思想的には保守だな。。

右翼とかじゃないけど、保守。。

左翼にはもうなれん。若いころは、左寄りだったけど。。

756 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:49:24.09 ID:bqsnVcPM.net
王侯貴族を断頭台に送りまくって、革命万歳とか、それは信じられないね。。

これは、禅の理解とも関係しているよ。。

資本家も労働者も、もとは同じもの。。
そう見えると、マルクス主義にはもうなれない、もちろん、マルクスの理解は大事なんだけど。。

757 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 15:50:57.95 ID:bqsnVcPM.net
原発再稼働も、絶対反対とかじゃないな。。

エネルギーミックス、エネルギー安全保障の観点からは、いろんなエネルギー源が必要です、で正しいと思う。。

758 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:01:21.11 ID:NaGwmZlf.net
左派、革新とかの世界観ってのは
人間の知性経験を超えた宗教的真理→形而上学、合理性→唯物論、実証的
こういう風に人間の世界観や精神性は「進歩」してきたって風に考える傾向持ってるから
根っこのところでは宗教や真理の否定があるんよね

759 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:04:40.33 ID:NaGwmZlf.net
人間の経験や知性を超えた普遍の真理、神仏なんていう臆断による権威主義的なものから離れて
人間は人間自身で世界をとらえられてあるべきありようを判断できるっていう
そういうことが自由であり主体性であるっていう

一方で宗教者ならある程度以上の人は
当然ってか必然的に左派的なものに足りないものがあるとするようになるんでしょう

760 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:19:54.17 ID:RQkvbVt7.net
>749

童天のblogって見たことあるわ、内容忘れたけど

って言うか、あれかな?

≫私は「本来の面目は縁起しない」と書いた日から
≫気をつけるような事は何ひとつとして無い


もしも童天が、臨済禅師の言われた、本来の面目を悟り至ったのなら

2つのことに合点納得するはずなんだが

1 『随所で主なる』
2 ラマナの言う『我在り』『私は在る』

最低この2つのことを、間違いなく知ったはずなんだが?

どうなんですか?どうてんさん?

761 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:23:49.69 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじきと
デンパパが
頑張っているなー


👽🧟

762 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:30:32.74 ID:iveE5B/0.net
>>760.
縁起しないもの、
を発見する、
ことが宗教の課題である。
それは、
1.主体性である。
2,我あり、か。
その、我、は主体性である。

763 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 16:39:59.99 ID:iveE5B/0.net
>>762.
なんで、縁起しないもの、である、か。
それは、始原、である、からである。
それならば、
我、とは、
始原、である、我である、ことになる。

764 :童天 :2024/05/19(日) 17:17:58.19 ID:qnsoY0ok.net
>>755
私は別にリベラルでも左翼でもないけど保守と名乗る連中は少し軽蔑して避けてる感じ
安倍とか日本保守党とか好きそうな奴は大体Xでもリストに入れて避けてるし場合によってはブロックしてるなぁ
ま、大体私のような若造連中は似たような感覚で過ごしてるでしょう

>>760
私に聞いてどうしたいのか分からない
数息とか随息とか毎日してますか?
ラマナってマハリシさん?
それなら禅とは関係ないしラジニーシとかクリシュナムルティとかガンガジとかバガヴァンとかも禅とは完全に分けた方がいいと思う
禅は禅、スピはスピで完全に分けて学んだら?
答えとしては一二三尊師の>>762で十分でしょう
釈尊は不死の道を示されたわけなんだから

765 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:21:17.03 ID:RQkvbVt7.net
始元を二元の世に言葉で表したのが

我在り

766 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:29:10.10 ID:bqsnVcPM.net
保守の思想と言うのは、もともとはフランス革命を批判したバークと言う人、からきているんだけど、
人間の理性の危うさを知って、伝統や慣習を重んじるべきだ。
伝統や慣習の中に、永年蓄積されていた人々の知恵があるのだ、という思想のことです。。

マトモでしょ?w

767 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/19(日) 17:34:30.69 ID:qnsoY0ok.net
私に聞いてその場で納得出来るのなら5chで連投なんてしてないだろうし
結局坐って坐って坐るしかないんだろうな

>>766
その程度は勉強したけどね
「保守の思想」と「日本で保守を名乗る人」は別だし分けてみるべきだよ
日本会議や神政連や生長の家や、まぁ、最近目立った特定の宗教が名乗る保守と歴史的な保守は一切関係ないだろうしね

768 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:35:44.18 ID:NaGwmZlf.net
ちょうどこういう問題についての小説が
ドストエフスキーの『罪と罰』なんよね

倫理性とか精神性みたいなものは客観側実証的な方法では説明できないから
だから「殺すなかれ」っていう義務論的なものも革命や進歩の価値観では「役に立つ」とか「歴史の進歩」って観念の前では蔑ろにされて「進歩のためには人殺しも虐殺も許される」みたいになる
そうして主人公は金持ちユダヤ人の老婆を殺してしまうっていう物語

769 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:36:38.70 ID:qnawfTsT.net
ドーテンの
せいうんここじきと
デンパパ
成敗担当に
期待だ




😄

770 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:38:31.81 ID:qnawfTsT.net
>>767

おっしゃるとおりー〜

ドーテンを
保護するタイム〜



>私に聞いてその場で納得出来るのなら5chで連投なんてしてないだろうし
結局坐って坐って坐るしかないんだろうな

771 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:40:41.40 ID:NaGwmZlf.net
宗教的な真理とか神仏による「罪」などないんだ!
だから社会の進歩のためには殺してもよいんだ!その結果としての「罰」などないんだ!

そのはずが、人を殺した主人公の生活は今まで通りにはならず、次々に今までの心ある日常が失われて不安や悪意や狂気の出来事に見舞われることになる

そうして「罪深さ」を自覚しながら信仰心の厚い娼婦の女性との関係に心の救い魂の救いを得て懺悔し自首するっていう物語

772 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:51:54.80 ID:RQkvbVt7.net
>>764

無視しなかたんだね〜

でも、副住職さんが未だし、としたのは、分かるな

分別有りすぎるから

123の(*´∀`*)ポッたんが書いたのは、俺の内容を、自分流に書き直したもので、おなじことですよ

それを別けて、俺を認めず、(*´∀`*)ポッたんだけで充分とか

煮え切らない言い回ししか出来ず、ハッキリと言い切れないところ

自らが主となっていたら、自らの言葉で言い切れるんですよ

それと、ロンみたいに、やれ禅だ、ヨガだラマナだラジニーシだと

分別三昧を呈してしまっている

ヨガも禅も釈尊も世親も、その始元的な識に違いが無いものを

違う(-д- 三 -д-)ちがうって

別けて分別三昧に堕ちてしまう所

それでは、(*´∀`*)ポッたんのいう

始元の処が全く分かっていないではないか

その意味で、123の(*´∀`*)ポッたんは

分かって説明したのであれば、印可に値する文だと思うぞ

まあ、このやり取りを、副住職に言ってみなさい、どの様に言うかw

童天を、完全に認めてくれない理由を、もう一度問いかけてみなさい

773 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/19(日) 17:54:14.56 ID:qnsoY0ok.net
>>772
何書いてるかサッパリ分からない…w
文章も狂ってるしここまでになったら終わりなんだろう

774 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 17:55:35.48 ID:bqsnVcPM.net
この世を超えた神仏とかはあまり考えんけど、因果歴然というか、そういう法の働きはあると思っている。。

華厳宗ならば、全体が毘盧遮那仏の働きとか言うんでしょうけど、そういう理解でいいのではと思う。。

全体として、大法が行われている、と言う理解、だから、あんまり、政治的にはならんかな。。

775 :童天 :2024/05/19(日) 18:03:07.23 ID:qnsoY0ok.net
>>774
これも何を書きたいのか分からん
この世を超えた神仏って時点からして妄想
法なんて無いから融通無碍であれるんだろう
全体が毘盧遮那仏なら毘盧遮那仏は「不在」または「未在」なワケだから

上記と政治は一切関係が無い…w

776 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:03:49.95 ID:RQkvbVt7.net
>>760
≫私に聞いてどうしたいのか分からない
数息とか随息とか毎日してますか?

≫私は「本来の面目は縁起しない」と書いた日から気をつけるような事は何ひとつとして無い
それは釈尊の影も達磨大師の影も白隠禅師の影も私の影を一切掠めないからだ

ここまでいってようやく副住は私に対し大悟の分ありと認めた
22歳に一瞥を得てから実に7年もの期間を要したし苦しかったものだが誠に否定してくれる人を得るという事は幸いだといえる
耳に痛い言葉ほど注意深く聞かなくてはいけないね
ーーー


これは、ただの独り言かい?

違うでしょ、自分の境地を知ってもらいたかったんでしょ

だから、レス入れたのさ

≫数息とか随息とか毎日してますか?

しないね〜今は必要ではないから
何の為に?ってことです

心を落ち着かせる為ですか?黙らせる為ですか?

落ち着かせる心が空で無いと、実際体験的に知っていれば、不要な行ですし

心を静かにするにしても、それ迄思考していたにしても、用が終われば、瞬時に想っていた心は停止して不在になれるのであればですよ

数息とか随息とか毎日する必要がありませんからね

そういう事です

っで、貴方はやっておられるのか?それを

777 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:04:08.94 ID:qnawfTsT.net
>>773

デンパパとお呼びしておりまする〜〜


📶📶📶📶📶
👽

778 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:04:43.21 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじきと
デンパパ退治スレだな〜




🧟👽

779 :童天 :2024/05/19(日) 18:07:04.04 ID:qnsoY0ok.net
「和して同ぜず」だから言う時は言う
親しい人なら尚のこと正すし聞くものだ
私が水子供養を巡って僧侶と論戦した記録もあるし

>>776
パーリーさん…でしたっけ?非常にしつこい
誰かさんみたいに罵りはしないが透明あぼーんね

780 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 18:08:35.58 ID:kYV5EVk4.net
糞どえてんは承認欲求の塊のコンプだもんなぁ。

俺悟ったから誰か認めて、ねえねえ認めての統失。

悟りより精神病院にレリゴー💕

 🏥 🚑💨💨💨 👋😆

781 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:10:30.10 ID:bqsnVcPM.net
>>775
いや、因果はあるでしょ?w

それを否定したら、野狐に五百生落ちるぞ。。

で、人知では測り知れない因果もあるわけだよ。。
複雑精妙なる因果、縁起の織りなすものがこの世なので。。

782 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:11:51.57 ID:RQkvbVt7.net
≫773

こりゃ〜ダメだな!

(*´∀`*)ポッたんに、はるかに劣る言い草

理解出来ない?

(*´∀`*)ポッたんが理解できて、貴方が理解不可
なのか?

それで、(*´∀`*)ポッたんの書いたので充分とか

ドウナッテイルのドウテンさん?

783 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 18:12:21.60 ID:kYV5EVk4.net
こいつって昔からそうだよな。

悟り願望が異常で、ちょっとした妄想体験を悟りと勘違いして天狗になってドヤ顔して、アッサリ論破されたら「俺を誰だとおもつてるんだ!」とかブチ切れて発狂してwww

「お前、ただの統失だろwww」で終わった奴。

今更何しに宗に戻って来たか動機は不明だけど、まぁ、人が少ない宗教板ではおもちゃとしては大事な存在だから、すぐには壊さないで適当に遊ぶ。

784 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:15:37.27 ID:qnawfTsT.net
デンパパせいうんここじき同盟〜





👽🧟

785 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:17:35.39 ID:RQkvbVt7.net
ドウテンには

俺の言葉が

耳に痛いらしい

どうやら、ドウテンのエゴを

グサッリっとえぐってしまったようだなw

これでは、副住職もダメ出しする訳ですわ

未だに

≫数息とか随息とか毎日してますか?

とか

本来の面目も丸潰れでしょうって

786 :童天 :2024/05/19(日) 18:18:34.02 ID:qnsoY0ok.net
>>781
俺の書いた手紙みて殆ど分からなかったでしょ?ややこしいだけだと感じたはず…
百丈野狐とか全く関係が無い

>>で、人知では測り知れない因果もあるわけだよ。。
複雑精妙なる因果、縁起の織りなすものがこの世なので。。

この文章は私には本気で分からないので詳しくお願いします

因果は「有る」と因果は「無い」は両立出来る
世法でみれば因果は「有る」仏法で見れば因果は「無い」わけなんです
ここ分からなかったから7年も私はハネつけられていた

787 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:21:55.07 ID:RQkvbVt7.net
でオーの探求心だけは

認めるわwww

ただ

自分が何を求めているのか?って処が

充分分かっていないんだろうけどね

だから

貪欲に知ろうとしている

788 :童天 :2024/05/19(日) 18:22:29.66 ID:qnsoY0ok.net
世法とか仏法だとか便宜上必要だから分けてるが「他に萬ぜられずの我」には両方が無くなる
「本来の面目は縁起しない」というのは白隠下の公案を半分以上透過した副住には分かったけれども他の人には分からんだろう
これは副住にも言われたことだ

789 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:25:44.36 ID:qnawfTsT.net
>>788

痕跡残さず
只の人



😄

790 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:26:45.59 ID:RQkvbVt7.net
仏法だって

仏法って四聖諦だよ

この道諦が分からんから悟れないんだよ

道が分かれば歩めるの道理

道を副住職にでも問い合わせなさい

791 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:27:25.14 ID:qnawfTsT.net
無敵の師匠四人もいる
一人だけリアルに
会ってる
😄

792 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:28:18.33 ID:RQkvbVt7.net
>>789
デオデオは

痕跡残し杉

793 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:28:30.42 ID:bqsnVcPM.net
>>786
実体が無い、という意味での因果も無い、ならいいです。。

だけど、それは因果関係によって、事象が生滅することの否定ではないよね。。

そこは間違えないようにしないといけないよ。。

>>788
鏡とか、入れ物とか、そういう因果を離れた本質、というのは、そんなにわからなくもないんじゃないか?
だけど、それだと。真我論に近いから、それも認めると、あまりよろしくないかもしれない。。

ホントに脱落した結果、ということなら、文句言わないけど。。

794 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:29:58.56 ID:qnawfTsT.net
あ、二人や

後の二人は
一度もリアルに姿を見たことがない
😄

795 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:30:47.91 ID:qnawfTsT.net
>>788
生半可なレスしてみろ
潰してやる〜


😄

796 :童天 :2024/05/19(日) 18:30:56.64 ID:qnsoY0ok.net
人知で計り知れない因果っていうと「異時因果」だな
「同時因果」と分けられているが関係ないわな

メシ食う

797 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:31:04.56 ID:bqsnVcPM.net
因果も実体ない、と言うのは、空と同じことなんだよ。。

だけど、そこで因果も無い、と思い込んだら、ちょっと違うかな、と言う気はする。。

798 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:32:13.55 ID:RQkvbVt7.net
方便も使えないロンさん

哀れ自ら作った教条に縛られる!

799 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:32:30.48 ID:qnawfTsT.net
>>793
ドーテンが
それを788持ち出すのが
誤っている
😄

800 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:32:41.64 ID:qnawfTsT.net
>>793
ドーテンが
それを788持ち出すのが
誤っている
😄

801 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:34:04.71 ID:qnawfTsT.net
>>796
迷路ドボーン

ま、デンパパよりは〜


😄

802 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:34:35.05 ID:bqsnVcPM.net
人知で測り知れない因果があるから、事事無碍法界でしょ?

それを知るから、鹿ちゃんみたいなのも、いてもいいかな、となるわけよ。。w

だから、どう転んでもいい、という七転び八起き、日々是好日に落着けるんじゃないですか?

803 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:35:23.42 ID:qnawfTsT.net
>>797
ロン迷路ドボーン

😄

804 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:36:07.31 ID:RQkvbVt7.net
こらー!

ドウテン

阿保んするな

そうやって

心に壁を作ったり外したり

その、心を

そっくり捨てなさい!

そうしたら

何事も貴方を煩わしたりしませんから

805 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:36:09.07 ID:RQkvbVt7.net
こらー!

ドウテン

阿保んするな

そうやって

心に壁を作ったり外したり

その、心を

そっくり捨てなさい!

そうしたら

何事も貴方を煩わしたりしませんから

806 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:36:12.03 ID:bqsnVcPM.net
万物自ずから用と巧あり、とは、参道契、石頭禅師のお示しであります。。

807 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:37:28.49 ID:bqsnVcPM.net
因果に実体が無い、ということと、因果が存在しない、というのはちがうよね。。

前者が正解、後者は誤解。。

808 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:38:43.65 ID:RQkvbVt7.net
どーしても

語録を引っ張って来ないと

物申せぬロンさん

809 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:42:22.08 ID:/JDjOnqw.net
因果に囚われずやろ
シンプルに

😄

810 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:45:35.13 ID:/JDjOnqw.net
ロンよりに

十二分教も仏法である



😄

811 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:45:49.56 ID:RQkvbVt7.net
東京禅センター

https://www.myoshinji.or.jp/tokyo-zen-center/howa/907

『不落因果、不昧因果』

大修行底の人、還って因果に落つるや也た無しや
多年に渡り修行した人でも、因果律(必ずある原因によって起こり、原因なしには何ごとも起こらないという原理)にとらわれるのでしょうかと尋ねられ、
 
不落因果
因果律にとらわれることはない
 
と答えたところ、誤った答えであったようで五百回野狐として生死を繰り返しています。百丈禅師より一語をお示しいただき、野狐よりお救いください。
そこで百丈禅師は、
 
不昧因果
因果律を曖昧にしない。
 
一語を聞くと即座に老人は悟り、礼を述べて野狐より脱したと報告しました。
その後、百丈禅師は求めに応じて野狐の葬式を執り行います。

妙心寺開山無相大師関山慧玄禅師が生死の問題で悩む修行僧に向かって喝破した
 
慧玄が這裏に生死無し
わしのところには、生だの死だのというものは一切ない
 
という一語など、字面だけで理解すると禅の奥深い境地にたどり着けば生死を超えることができるかのように錯覚する言葉が数多くあります。
 晩年に骨組織が壊死する脊椎カリエスに冒された正岡子規は『病牀六尺』のなかで、
 
禅の悟りとは、いつでも、どこでも死ぬる覚悟ができることだと思っていたが、よく考えてみると、それは大変な誤りで、いかなる場合でも、平気で生きることであることがわかった。
 
と述べています

812 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:46:43.99 ID:/JDjOnqw.net
デンパパダンサータイムか〜





📶📶📶📶📶👽

813 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 18:46:54.00 ID:kYV5EVk4.net
wwwwwwwwwwwwwwwwww

「本来の面目は縁起しない」とか、そんなのただの現量のことじゃん。

普通に法相宗とか他の宗派でも云われてる当たり前の話で、要するに分別思量を交えず六識が生起して作用しない(無為)だけの話。

何処ぞの500年来和尚の"パチン"の処。

大悟だのギャースカ喚く程の事じゃない。
大袈裟が過ぎる😂

814 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:47:59.00 ID:/JDjOnqw.net
やっちまったロン



デンパパにやられるなーっ!!



😫

815 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:48:47.16 ID:qnawfTsT.net
せいうんここじきのデタラメで
しめる



🧟🧟🧟🧟🧟

816 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 18:50:43.56 ID:kYV5EVk4.net
一旦は不落も不昧も同じ事って処に眼が届かないと所詮は野孤禅だよwww

不昧が良くて不落は駄目。
人間が良くて野孤は駄目。

そこをぶち抜いて平等底から差別に出ないとね。

817 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:51:50.58 ID:RQkvbVt7.net
ロンさんも

来世は狐で500年かぁ〜

遠い眼(  ̄- ̄)

818 :栖雲居士 :2024/05/19(日) 18:51:50.83 ID:kYV5EVk4.net
訂正

一旦は不落も不昧も同じ事って処に眼が届かないと所詮は野孤禅だよwww

不昧が良くて不落は駄目。
人間が良くて野孤は駄目。

そんなのは即鈴w

そこをぶち抜いて平等底から差別に出ないとね。

819 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:54:39.38 ID:RQkvbVt7.net
因果の否定は

釈尊のお悟りの否定であって

解脱行そのものの否定になるね

820 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 18:58:06.84 ID:RQkvbVt7.net
この世の差別世界を見たら

因果あるよなーって思うわ

この世のガザたウクライナ、ミャンマーとか

中国も

ドウナッテルノ?ドウテンさん?ってくらい

821 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:03:17.27 ID:RQkvbVt7.net
中国に産まれたら

今頃は

国民に点数付けられて

点数悪いと、飛行機、高速鉄道、ネット、住宅

全てダメです

生活出来ません!状態になる

日本の反社会的勢力の扱いより酷い状態

これ

因果でしょ

違う❓?

822 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 19:08:14.79 ID:kYV5EVk4.net
野孤なったら坐禅出来なくなるよなぁ😧

つーか、ロンとか坐禅しねーし、同じか😂

823 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 19:10:38.53 ID:kYV5EVk4.net
あ、今日は30分×6炷坐ったわ😯

824 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:10:48.65 ID:qnawfTsT.net
デンパパと
せいうんここじきの
空虚なコスプレマウンティング〜




つまらんなー




🧟👽🧟👽

825 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:11:47.32 ID:qnawfTsT.net
つまらん輩が
盛り上がってもーた




👽🧟👽🧟

826 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:15:14.24 ID:bqsnVcPM.net
坐禅なくとも定や三昧から離れなくなっているのが仏ですね。。

おれがそうなっている、とは、もちろん言わんけれど、坐禅が必要、とは、エバれることではないですよ、と言うのは知らんといけません。。

827 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:17:26.09 ID:bqsnVcPM.net
因果に落ちるのも、野狐に落ちるのも悪くない、とは、悟り的な、裏の理解です。。

だけど、悪平等になってはいけないよね。。
あくまで、差別あっての平等なので。。

やはり、野狐は野狐、人間は人間です。。

828 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:29:52.67 ID:/JDjOnqw.net
ロン迷路



😫

829 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:30:37.38 ID:/JDjOnqw.net
デンパパごときに

やられないでー





😞

830 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:31:47.74 ID:/JDjOnqw.net
先尼外道の
天下か〜


😞

831 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:33:43.89 ID:/JDjOnqw.net
デンパパごときに
発言けんり

832 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 19:34:34.98 ID:/JDjOnqw.net
デンパパごときに



発言権を



あたえないでえ〜




😞

833 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/19(日) 20:02:07.23 ID:qnsoY0ok.net
色んな語が飛び交ってるが何ひとつとして関係ない
差別とか平等とか現量とか何ひとつとして関係ない
正解とか誤解とか三昧とか何ひとつとして関係ない
因果の有無とか坐禅とか三学とか何ひとつとして関係ない
縁起とか事象の生滅とか刹那滅とか因縁仮和合とか何ひとつとして関係ない
なんなら仏教とか仏道とか仏法も何ひとつとして関係がない
平等偏とか差別智とか全く関係ない
些かの影もささない
他に萬ぜられない
繰り返すが「他に萬ぜられない」

あらゆる思い付く限りの見解を室内では呈するものなんだけど徹底否定されてはじめて分かる事は確かにある


風呂

834 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:15:39.42 ID:bqsnVcPM.net
マンの字が違うぞ。。w

欺瞞、の瞞、が正しい。。

眼横鼻直にして、他に瞞ぜられず。
故に一毫の仏法も無し。。

これが悟りと言えば悟りだけど、ま、そんなに大したことないと思いましょう。。

835 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:16:48.31 ID:qnawfTsT.net
>>833
よー頑張った

ドーテン



😄

836 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:18:09.62 ID:qnawfTsT.net
>>834
因果は
因果だ

同じよーに



😄

837 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:18:42.19 ID:bqsnVcPM.net
平等智、差別智も大事です。。
因果の問題も大事です。。

通一法、得一法なので、簡単に満足せず、学んでいきましょう。。

838 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:20:28.11 ID:bqsnVcPM.net
悟ったマンにならないように。。w

自己を忘ずるなり、に落ち着きましょう。。

839 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:21:38.53 ID:qnawfTsT.net
しっかりしーや〜


ロン




😄

840 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:23:05.25 ID:qnawfTsT.net
天台本覚思想マンに
満足したから
次は唯識倶舎論マンを

目指そーかなー


😄

841 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:24:23.66 ID:bqsnVcPM.net
個の悟りと言うのもあるけど、それを手放したら、全体が悟ります。。

我と大地有情と同時成道してください。。

842 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:28:13.94 ID:qnawfTsT.net
唯識倶舎論は
言語=戒体ぽいみたいな発想に近いのかなー?
みたいなシステムのよーなー

予測段階ー



😄

843 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:29:31.25 ID:qnawfTsT.net
受戒みたいな
発想で
唯識倶舎論の言語は
存在しているのかもー

みたいなー
予測
😄

844 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 20:33:46.73 ID:qnawfTsT.net
唯識倶舎論関連の瞑想に関する動画を
二、三本みないと
いけないなー
😄

845 :童天 ◆7N2bgJBbE2 :2024/05/19(日) 20:38:35.72 ID:qnsoY0ok.net
ま、悟ったマンにしか見えないだろうな
微妙なところだから分かるわけもない

>>819
その通りで仏教や仏道を私は完全否定している
「殺佛殺祖」とは違いますけどね

846 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 20:55:09.00 ID:kYV5EVk4.net
口先マンwww

847 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 21:01:47.66 ID:bqsnVcPM.net
だけど、仏を殺した後でも、また仏様が出てくるよ。。

白隠が晩年になってやっと法華経を理解した、というのも、そういうことだろうね。。

自己イメージとしての仏は殺さないといけないけど、もっと大きな存在としての、仏の働き、はあると思うね。。

848 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 21:03:18.75 ID:bqsnVcPM.net
全体、この世界、と、対立しても、批判してもいいけど、最後は受容しなきゃならない。。

そのとき、この世はあなたにとってどう映るか、だね。。

849 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 21:04:36.09 ID:kYV5EVk4.net
本当に体験してそこがものになっているのなら、柔軟に臨機応変に教理を使えるし、行状も伴いますから。

850 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 21:05:56.73 ID:bqsnVcPM.net
親が新興宗教がらみで、いろいろトラブルに遭って、悩んでいた人が、せったんさんに相談した。。

臨済宗の出家の人だったみたいだけど、困ったときは仏さまに助けてくださいと頼みなさい、とアドバイスしたらしい。。

そういうのはあると思う、認めてもいいと思うよ。。

851 :栖雲居士 ◆dqam8SqGUPdm :2024/05/19(日) 21:06:04.76 ID:kYV5EVk4.net
晩年じゃねーし、そういう事でもない。

俺は白隠の物語は、史実とは違う方便だと思ってる。

852 :美魔女:2024/05/19(日) 22:02:05.65 ID:1eBSfapW.net
現代物理学では、相対性理論が提示されていますね。測定から帰結された非直感的な実在です。しかしそれに対して直観な実在のユ−クリッド世界観は人間が経験的立場からは妥当性を失っていません。全体としての宇宙空間はそもそも本来は空間ではなくてその実在性が私達の直感的なユクリッド空間内部の数学測定可能性よって確証されたり反証されたりする三次元以上の数学的大きさと言えます。世界が有限なのか無限なのかは客観的研究の問題です。しかしここでも問題になってるのも、やはり世界全体の実在です。そこでは世界の有限性は単なる仮設です。
しかしそんなときにも世界が有限なのか無限なのかは問いかけが止むことなく新たな形態を取ります。そしてついにはそもそも世界全体としての世界認識は果たして存在するのかという一般的な問いかけに至ります。

853 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 22:25:54.55 ID:RQkvbVt7.net
>841

個の悟り?全体の?

マジにロンさんって悟って無いわ

悟るって、いの一番が平等性智だよw

ここで個人と全てが平等にして一つ処ですよ

よって、個人だけの悟りとか

マージあり得んのですわ

854 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/19(日) 22:43:34.99 ID:1x18GV8v.net
オナホを隠して坐禅する。

855 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 23:09:36.83 ID:bqsnVcPM.net
自分がOKなら、他人もたいていはOK。。

自分が仏なら、他もたいていは仏、と言う感じで、相手は、自分の鏡ですね。。

他は自分の阿頼耶識を映し出している、この世は、自心の映し世。。

856 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 23:10:09.56 ID:bqsnVcPM.net
>>854
おっ、こんなところに同志がいた。。w

857 ::2024/05/19(日) 23:10:54.79 ID:a9sUVkpb.net
何にもないからなw
何にもないのに万物は顕現している

858 :神も仏も名無しさん:2024/05/19(日) 23:12:20.09 ID:bqsnVcPM.net
全体がもともと悟ってるんですよ。。

これが本覚、で、自分が始めて悟る、というのが、始覚。。

で、始覚の後に、本覚に気づく、本覚に一致するというのが、大乗起信論の教えです。。

859 ::2024/05/19(日) 23:14:44.04 ID:a9sUVkpb.net
火曜日は施餓鬼、ただ人が多いので、明日いく

できる人というのは応用力がすごい
それは基礎のたまものである

860 ::2024/05/19(日) 23:15:29.37 ID:a9sUVkpb.net
また、淡々とこなす

861 ::2024/05/19(日) 23:17:49.41 ID:a9sUVkpb.net
でオー、ドウテン上げしているな
俺はしないけど

プロはできて当たり前の世界にいる

862 ::2024/05/19(日) 23:22:09.55 ID:a9sUVkpb.net
諸法の仏法なる時節、すなはち迷悟あり、修行あり、生あり死あり、諸仏あり衆生あり。
万法ともにわれにあらざる時節、まどひなくさとりなく、諸仏なく衆生なく、生なく滅なし。
仏道もとより豊倹より跳出せるゆゑに、生滅あり、迷悟あり、生仏あり。
しかもかくのごとくなりといへども、華は愛惜にちり、草は棄嫌におふるのみなり。

これを読めば、気が付く人はいると思うが
即否である
実相の説示ある

金剛般若経を道元流に書き表したものである
道元は文才豊富な人だ

863 ::2024/05/19(日) 23:27:01.83 ID:a9sUVkpb.net
悉く有るが仏性

864 ::2024/05/19(日) 23:30:13.67 ID:a9sUVkpb.net
まぁ明日は早いので、寝る

みなさん、おつかれさん
人のこと言えないぞ
ろんさん

865 ::2024/05/19(日) 23:36:45.08 ID:a9sUVkpb.net
プロというのは、説明書も書けるのさ
ただ、どのように教えればいいかの工夫はする

866 ::2024/05/19(日) 23:46:23.29 ID:a9sUVkpb.net
仏の稼業は磨くこと、
力まず磨きましょうw

いい具合に如来蔵が溶け込んだ

仏が修行

867 ::2024/05/20(月) 00:02:58.71 ID:YTLNnKB6.net
人にはそれぞれヒットする言葉というものがあるのだろう
良くも悪くも

そんなものもは本来無いんだが

868 ::2024/05/20(月) 00:11:33.32 ID:YTLNnKB6.net
一切は仏、これでいいんです
悟ってないものなどいない、
あなた、しゃべっているでしょ
どうしてしゃべれるんだよ

869 ::2024/05/20(月) 00:12:42.53 ID:YTLNnKB6.net
書いていると、弾むからなwww
やめよっとw

870 ::2024/05/20(月) 00:21:03.14 ID:YTLNnKB6.net
意識して何かをするということは、本来無いのさ

871 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 02:37:23.17 ID:H+JuIF7X.net
>他は自分の阿頼耶識を映し出している、この世は、自心の映し世。。


"自分の阿頼耶識"では、真我論になりますよ。
阿頼耶識の中に自分と呼ばれる構成要素が蔵されているのです。
此処は抑えて於いて下さいね。

872 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 02:43:36.49 ID:H+JuIF7X.net
>>858
これもいけませんね。
以下を参照にして下さい。

 ↓

『大乗起信論』に、「本覚の義は始覚の義に対して説く。始覚は即ち本覚に同ずるを以てなり。始覚の義とは、本覚に依るが故に不覚あり。不覚に依るが故に始覚有りと説く」というところである。
つまり、本来、悟り(覚)の可能性(本覚)があるゆえに、始めて悟る(始覚)こともできるのであり、悟る(覚)ということは、悟らない(不覚)ということがあっていえることがらであり、その逆でもある。
要は、覚(本覚・始覚)と不覚が隔別的に独存するのではなく、相対的な観念であることをいったものである。
(田村 芳朗 他1名 仏教の思想 5 絶対の真理<天台> (角川ソフィア文庫 110))

873 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 03:06:53.03 ID:H+JuIF7X.net
>仏道もとより豊倹より跳出せるゆゑに、


"豊検より跳出"、此処が道元さんらしくていいですね。

道元さんは、修道論的にひとっ跳びに迷悟相対を昇華(アウフヘーベン)させた修道論(本証妙修)を説かれるのでしょうが、私は「生滅あり、迷悟あり、生仏あり」から「まどひなくさとりなく、諸仏なく衆生なく、生なく滅なし」を経て、再び「生滅あり、迷悟あり、生仏あり」に還ってくる円観論的修道論の方に親しみを覚えます。

874 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 03:10:19.84 ID:H+JuIF7X.net
本覚とは本来>>872の義なのですが、論が飛躍して中世天台本覚思想の様になってしまったのです。

875 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 03:17:15.03 ID:H+JuIF7X.net
つまり、ロンさんが普段から主張されている事は、どっぷり中世天台本覚思想なんです。

本覚は"もともと悟ってる"のではなくその可能性なのです。

876 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 04:16:48.46 ID:+rpwXCpk.net
キチガイだな
●んじまえ
池沼WWW

これが💩ちゃまの映し鏡なんですね。

877 ::2024/05/20(月) 05:57:20.03 ID:YTLNnKB6.net
一切は仏
一切は許す

878 ::2024/05/20(月) 06:10:29.09 ID:YTLNnKB6.net
臨済宗じゃないし、勝手にやってくれ

初期から知ってるからさ
仏も飽きるってもんだ

879 ::2024/05/20(月) 06:20:07.19 ID:YTLNnKB6.net
維摩経

 仏は、諸の菩薩に教えられました、
『尽無尽解脱法⾨(じんむじんげだつほうもん)というものが有る。
 お前たちは、これを学んで帰ればよかろう。

 尽(じん)とは何をいうか、有為法(ういほう、世界)をいう。
 無尽(むじん)とは何をいうか、無為法(むいほう、涅槃)をいう。
 菩薩は、
   有為を尽くして
   無為に住してはならない。





 その時、かの国の諸の菩薩たちは、
   この説法を聞いて、皆、⼤いに歓喜し、
     多くの妙なる華のいく千⾊、
     いく千種の⾹あるものを、
     三千⼤千世界の隅々にまで撒き散らし、
     仏とこの経と、並びに諸の菩薩たちを
       供養しました。
 
そして仏の⾜に頭を著けて礼をし、未曽有のことであると感⼼しながら、
   『釈迦牟尼仏は、実に巧みに⽅便をしていられる。』と、こう⾔いおわると、
 突然
   その姿が消えて、
   かの国に還ってしまわれました

880 ::2024/05/20(月) 06:21:03.91 ID:YTLNnKB6.net
字が小さいな

881 ::2024/05/20(月) 06:22:09.63 ID:YTLNnKB6.net
尽無尽解脱法門

882 ::2024/05/20(月) 06:26:29.85 ID:YTLNnKB6.net
 天⼥が⾔います、
『私が覚ったことなど何もございませんことよ。それでこのように⼤⼝を叩いておりますの。
 訳をお聞かせしましょうか︖
もし覚ったなどと思えばそれは増上慢(慢⼼)であると仏も仰っていましてよ。



883 ::2024/05/20(月) 06:28:07.92 ID:YTLNnKB6.net
煩悩も解脱の相



884 ::2024/05/20(月) 06:33:19.62 ID:YTLNnKB6.net
なんか、童天が、有頂天小僧に見えるわ
カムイと一緒

その前にどうてん、俺に謝れ
俺は、倫理の人なんだよ

有為を尽くせwww

885 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:34:41.98 ID:ZXKkoTPl.net
すべてはそのまま悟ってるよ。。
悉有仏性なんかじゃなく、悉皆成仏です。。
山川草木悉皆成仏。。

もとから悟っている。。

886 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:36:17.27 ID:ZXKkoTPl.net
すべてが悟っているのだから、おれが悟ってようがいるまいが、それはどうでもいいのです。。w

887 ::2024/05/20(月) 06:37:57.97 ID:YTLNnKB6.net
でおー、悪いが、ドウテン上げは、俺はしないよ
容赦しない

888 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:44:33.59 ID:ZXKkoTPl.net
第四 塵異

濁る者は自ずから濁り清める者は清む。
煩悩菩提等しく空平なり。
誰か言わん卞璧は人の鑒(かんがみ)る無しと。
我は道う驪珠到る處に晶(あきらか)なり。
萬法泯する時全体現ず。
三乗分處して仮に名を按ず。
丈夫自ずから沖天の志有り。
如来の行處に向かって行くこと莫れ。

889 ::2024/05/20(月) 06:45:08.85 ID:YTLNnKB6.net
なんてねw
そういう己を許す
じゃぁね(*^_^*)

890 ::2024/05/20(月) 06:50:24.23 ID:YTLNnKB6.net
悉有が仏性
無仏性の時、仏性として顕現している
それだけだよ

891 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 06:55:08.20 ID:ZXKkoTPl.net
 萬法泯する時全体現ず。

仏教だ、仏法だ、いや、本来の面目だ、そういう、法が全部擦り切れて、なくなった時に、全体が現前する。。
寂滅現前です。。

 三乗分處して仮に名を按ず。

そうなって時、凡夫だ、仏だ、菩薩だ、如来だとか、そいう言う名前、や概念も無くなるのです。。
仮だったのです。だから、段階的にレベルアップしていくなんてことじゃないんですよ、ホントは。。

 丈夫自ずから沖天の志有り。
 如来の行處に向かって行くこと莫れ。

だから、そう悟った時に、さらに悟って、お釈迦様と同じになろうとか、余計なことはしない、思わないことです。。
如来も、菩薩も、凡夫も、全部なくなったら、それでいいんです。。w

892 ::2024/05/20(月) 07:07:46.93 ID:YTLNnKB6.net
顕現しているけど、分からないから、あーだこーだしているだけ

893 ::2024/05/20(月) 07:08:19.69 ID:YTLNnKB6.net
もろ、ろんさんw

894 ::2024/05/20(月) 07:13:12.56 ID:YTLNnKB6.net
自分の事は見えないからなw

895 ::2024/05/20(月) 07:16:23.22 ID:YTLNnKB6.net
ないところが、ほとけ

896 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:20:04.15 ID:YTLNnKB6.net
そのあーだこーだもない

897 ::2024/05/20(月) 07:21:19.93 ID:YTLNnKB6.net
コテが抜けていた
煩悩も解脱の相w

898 ::2024/05/20(月) 07:22:42.30 ID:YTLNnKB6.net
末那識が仏とは、俺はいないけどな
末那識も解脱の相

899 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:24:25.91 ID:o+s8NDki.net
あーだこーだ言っとるな

900 ::2024/05/20(月) 07:24:25.78 ID:YTLNnKB6.net
末那識が仏とは、俺はいないけどな
間違い
末那識が仏とは、俺は言わないけどな
です

901 ::2024/05/20(月) 07:25:32.16 ID:YTLNnKB6.net
 天⼥が⾔います、
『私が覚ったことなど何もございませんことよ。それでこのように⼤⼝を叩いておりますの。
 訳をお聞かせしましょうか︖
もし覚ったなどと思えばそれは増上慢(慢⼼)であると仏も仰っていましてよ。

902 ::2024/05/20(月) 07:26:49.47 ID:YTLNnKB6.net
天女はいい
いい女だね
惚れるわwww

903 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:27:08.05 ID:o+s8NDki.net
あーだこーだが止まらないな

904 ::2024/05/20(月) 07:30:12.62 ID:YTLNnKB6.net
俺に突っ込みを入れているのは
馬さんかへ



905 ::2024/05/20(月) 07:31:31.51 ID:YTLNnKB6.net
『私が覚ったことなど何もございませんことよ。それでこのように⼤⼝を叩いておりますの。

www

906 ::2024/05/20(月) 07:32:50.23 ID:YTLNnKB6.net
『私が覚ったことなど何もございませんことよ。それでこのように⼤⼝を叩いておりますの。

これも、即否だね

907 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:33:44.97 ID:ZXKkoTPl.net
迷いから醒めただけなら、悟ったことなどあるわけも無し。。

悟りもない、けど、覚りしかない。。w

908 ::2024/05/20(月) 07:34:07.72 ID:YTLNnKB6.net
『私が覚ったことなど何もございませんことよ。それでこのように⼤⼝を叩いておりますの。

これも、即否だね

鹿さん、どう見る

909 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:35:04.35 ID:ZXKkoTPl.net
悟りがあったら、悟ったと自分と二人連れ。。

都合悪いことこの上なし。。

そういうのは、そのうち崩壊します。。w

910 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:36:54.38 ID:ZXKkoTPl.net
夕はアホだから、たいていは勘違いなんじゃないかな?w

911 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:37:31.31 ID:ZXKkoTPl.net
夕はアホだから、たいていは勘違いなんじゃないかな?w

912 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:38:05.99 ID:ZXKkoTPl.net
ごめん、連投になった。。w

悪気はなかったんだよう。。

ただ、PCが古いので。。w

913 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:41:01.80 ID:poW3u3pC.net
無と見ることの誤り

914 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 07:41:47.95 ID:H+JuIF7X.net
「仏道もとより豊倹より跳出せるゆゑに」そのままで悟りなんですよ。

そのまま悟りでは無いんです!

「仏道もとより豊倹より跳出せるゆゑに」そのままで悟りなんです。
此処を履き違えると天台本覚思想に逆戻りなんです。

915 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:42:25.80 ID:poW3u3pC.net
深甚微妙の涅槃は妙心なり〜

916 ::2024/05/20(月) 07:42:54.21 ID:YTLNnKB6.net
元が、アホだからしょうがないだろう
今頃気が付いたのかwww

917 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:45:09.20 ID:poW3u3pC.net
縁起の世界は、実相の世界は、認識よりも先にあり、認識が働いて想像上に現れた観念は死骸であるのだw

918 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:50:00.73 ID:poW3u3pC.net
もっと簡単に言うと、知られざるものが、さとりであるのであるから、何も言えないのであるw

919 :栖雲居士 :2024/05/20(月) 07:50:20.58 ID:H+JuIF7X.net
>>908
前後の文脈を見ないとなんとも。

920 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:50:37.34 ID:8Ic6yITZ.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1716158985/l50

921 ::2024/05/20(月) 07:50:42.87 ID:YTLNnKB6.net
思いに主体は無い
無いが仏

922 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:51:41.00 ID:poW3u3pC.net
無と見ることの誤り

923 ::2024/05/20(月) 07:53:19.60 ID:YTLNnKB6.net
>>919
わかりました
今日はこれから出かけますので後ほど掲載します

今日は、この辺で失礼します

924 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:54:24.85 ID:poW3u3pC.net
有るでもなく無いでもなく有りかつ無いでもなく有るも無いも無いでもない

925 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:55:25.37 ID:46vU7hII.net
夕は
ロンにマウントされやすい
ネタ落とし過ぎだな
😄

926 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:55:32.78 ID:ZXKkoTPl.net
思想とか、教えの優劣、善し悪しじゃなく、各人の修行の真偽だけでしょう、実在するのは。。

ま、法として残っているものは、みんな間違ったこと言ってないんじゃないかって気がするよ。。

927 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:57:50.68 ID:ZXKkoTPl.net
仏性を可能性として、穢れに埋没しているものとして捉えると、六祖以前に退行してしまう。。
払拭の手段を信じる、ことになってしまう。。
それじゃダメだよね。。

そうではなく、すべては仏性の働き、すでにそれが活発に働いている、と見るべきです。。

928 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 07:59:21.46 ID:46vU7hII.net
昨夜はよーねた
8時にはお布団の中で
スマホみてたかもー
何みてたんだろう?

😄

929 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:00:56.63 ID:ZXKkoTPl.net
本来本法性、天然自性心、だったか?
それがホントかよって、ってことで、道元禅師は、中国に渡ったけど、やっぱ、ホントだった、という結論でしょう。。

だから、本覚思想は間違ってないですよ。。

ただ、それに目覚めなければならない、という、プロセスはあるというだけで。。

930 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:02:09.91 ID:ZXKkoTPl.net
汚れを払うのが修行、ではなく、もと穢れなし、に目覚めるための修行でしょう。。

自他すべての、法性に目覚める。。

931 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:03:55.76 ID:46vU7hII.net
ロンを
100%撃破できる
力量の人物が
いまんところ
いない
😫

932 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:04:19.27 ID:ZXKkoTPl.net
そのままで悟りだけど、それに目覚めないと、いろいろ他を探して、うろついて、迷うだけだよ、ということでしょうね。。

933 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:05:14.15 ID:ZXKkoTPl.net
探してもいんだけど、他にはない。。

もともとの自己がそれ、ということ。。

934 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:06:32.31 ID:46vU7hII.net
元オウムに勧められた
リンポチェの動画500メガバイト
重い〜

まだこれから後だ
😫

935 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:06:33.11 ID:F/WXcDEn.net
自己の本性を悟らなければなりません

936 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:06:54.47 ID:o+s8NDki.net
>>927
見るべきです。って修行者の言葉ではないなぁ、仏教評論家かよ。

937 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:08:49.73 ID:46vU7hII.net
唯識、倶舎論は
漸悟の研究に
役に立ちそーである

リアル天台、華厳、の研究に役に立つかもー
😄

938 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:09:06.01 ID:F/WXcDEn.net
元々の自己というのは凡夫が見做しているそれではありませんwww

939 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:09:59.79 ID:46vU7hII.net
>>936

お主の
戦闘力に
期待する
とりま〜


😄

940 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:09:59.82 ID:F/WXcDEn.net
元々の自己という者を知らずに錯覚して自覚を自己をしているから、それを取らなくてはいけませんw

941 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:10:51.93 ID:ZXKkoTPl.net
凡夫とか仏とか、そういう観念の中じゃーな~。。

942 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:11:37.02 ID:F/WXcDEn.net
そのままではなりませんw

943 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:12:11.27 ID:F/WXcDEn.net
そのままでなるというのは詐欺みたいなモンですw

944 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:12:25.94 ID:ZXKkoTPl.net
錯覚は錯覚だけど、同時に、そんなの無いでしょ?

錯覚がある、が錯覚だと思うが。。w

空なわけですので。。

945 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:13:06.12 ID:F/WXcDEn.net
気がついたら元々、その姿であったということであって、凡夫がそのままで仏なのではありませんw

946 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:13:40.61 ID:ZXKkoTPl.net
迷いは実在しない。。

悟りが、本質である。。

それに目覚めましょうじゃないでしょうか?

947 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:16:52.15 ID:0fBgVFqD.net
>>945
お主やるなー


いまんところ



😄

948 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:17:14.38 ID:F/WXcDEn.net
それに目覚めるということは、元々の姿に気づいているのですから、この、元々というのは凡夫の錯覚を指していないのですw

949 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:17:33.19 ID:0fBgVFqD.net
ロンの天下である
レベル自体が


そもそもだ〜




😫

950 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:18:59.89 ID:F/WXcDEn.net
凡夫も元々そのように活動しているのですけど、それに気づいていないのですから、気がつかないといけません
しかし気がついたら、この気がついたというのが余分だとそのように禅僧も言うてます

951 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:19:54.31 ID:ZXKkoTPl.net
確かにいったんは、自分がある、という錯覚は失せないといけない、はあるけど。。

いったん失せたら、錯覚も、実在しない、で、いいはず。。

952 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:21:43.79 ID:F/WXcDEn.net
気がついたら煩悩即菩提とかでもいいけど、それを元からそうであると気がつかないといけないから、元々そのままでいいとやると、自我中心のものが取れない

953 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:23:09.06 ID:ZXKkoTPl.net
自我中心のわがまま放題のやつもいるから、世の中面白い。。w

そんな感じでいいと思うけど。。w

954 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:23:36.24 ID:ZXKkoTPl.net
そういうのも、また、無我であり、仏性の働きなんですよ。。

955 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:24:51.99 ID:F/WXcDEn.net
気がついた人から見たらそうです
と言っているだけで、それを気がつかないといけないから、そのままではいけません

956 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:25:12.80 ID:0fBgVFqD.net
ロン押されとる


まー

良い感じだなー

😄

957 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:25:55.68 ID:0fBgVFqD.net
せいうんここじき外道や
デンパパ外道だらけではなー

😫

958 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:26:20.05 ID:F/WXcDEn.net
真相だけを語って、その真相を悟ってない人に、そのようになってるんですよ
だから、そのままでいいんですというのは、相手のひとにとってはよろしくないw

959 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:27:58.13 ID:0fBgVFqD.net
リンポチェ動画500メガバイトもあると
まだ34%ぐらいやしー


😫

960 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:28:55.61 ID:0fBgVFqD.net
>>958
ご明察っ!




😄

961 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:30:03.83 ID:0fBgVFqD.net
キリスト教礼拝動画が落とすの4本あったしなー
ペンテコステの日なので
お題目が
オモシロそーやしなー
😄

962 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:33:24.23 ID:o+s8NDki.net
ある場面ではロンを応援して、違う場面ではロンを敵対視するようわからん奴がおるな。

963 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:39:29.46 ID:ZXKkoTPl.net
そのまままではいけません、では、他を救えない。。

そのままで素晴らしいんですよ、だと、すべてを救うことができるでしょう。。

たぶん、だけど。。w

964 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:48:34.72 ID:0fBgVFqD.net
>>962
あんたが
マジメに日々レスしないからや
😄


ロンとドーテンが
まともな扱いしなければならんくらいに外道が
多い、ここは
😫

965 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:48:36.35 ID:0fBgVFqD.net
>>962
あんたが
マジメに日々レスしないからや
😄


ロンとドーテンが
まともな扱いしなければならんくらいに外道が
多い、ここは
😫

966 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:51:46.89 ID:0fBgVFqD.net
リンポチェの
動画まだ
落とせてないぞ〜

😫

967 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:52:19.57 ID:0fBgVFqD.net
88%だと
ふざけすぎ〜

😫

968 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:54:27.24 ID:0fBgVFqD.net
ちらっと

969 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:54:56.50 ID:0fBgVFqD.net
チラッと
キリスト教の霊性研究するー

😄

970 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 08:57:00.82 ID:o+s8NDki.net
平気で仲間を裏切る奴には間違いない。

971 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:01:17.70 ID:0fBgVFqD.net
>>970
底が知れとるなー
妄想
😄

972 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:17:25.64 ID:0fBgVFqD.net
ロン閣下の
活躍だけだなー

あとは


😄

973 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:17:26.27 ID:0fBgVFqD.net
ロン閣下の
活躍だけだなー

あとは


😄

974 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:23:50.40 ID:o+s8NDki.net
自分は活躍しないで高みの見物

975 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:26:00.39 ID:0fBgVFqD.net
>>974
なんや

「自分」
とか
あったんやなー

残念やな


😭

976 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:26:49.57 ID:0fBgVFqD.net
遍照光院の
貴重な対話動画おとした


あとは
キリスト教一本
😄

977 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:28:31.56 ID:0fBgVFqD.net
不生の仏心なのに
ヒョイヒョイと
出る甘さやな
😭

978 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:29:37.86 ID:0fBgVFqD.net
来週こそ
キリスト教霊界で
遊びたいぞー

😄

979 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:30:17.35 ID:o+s8NDki.net
宗教オタクかよ

980 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 09:39:27.66 ID:0fBgVFqD.net
>>979
上っ面しか
見ないなー

😄

981 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 10:20:28.25 ID:tEhCB2bS.net
曹洞宗寺院で
数分坐禅と
買い物もしてくるかー

😄

982 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/20(月) 10:46:25.74 ID:/c5YwonC.net
坐禅

983 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 12:58:21.53 ID:knrUx76U.net
御坊さんはスケベ

984 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 13:26:44.24 ID:tEhCB2bS.net
さらにもう一つ曹洞宗寺院に月曜日恒例の
勤行一式をあげてきた



😄

985 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 13:48:41.75 ID:tEhCB2bS.net
週一で勤行一式あげてると


驚くよーなことが起きる

俺的本流ワールド的には
関心薄げなのだがー
勤行も、なかなか
侮れんなー
😄

986 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 13:56:25.12 ID:tEhCB2bS.net
魚心になんちゃらかー?

定が
いつもより
来てる
😄

987 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 14:06:51.01 ID:tEhCB2bS.net
月曜日に
勤行一式あげている
曹洞宗寺院は
付き合いながいのだが、
こっちは淡泊な態度だったせいか
リアクションは
淡泊だったが、
今日は
リアクションが濃厚だ
😄

988 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 14:08:39.02 ID:tEhCB2bS.net
正法眼蔵随聞記を
説法モード的に脳内インストールしたせいかー?

😄

989 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 15:46:43.14 ID:o+s8NDki.net
あーだこーだ言っとるなぁ

990 :坐禅、濵田宏樹:2024/05/20(月) 16:21:45.68 ID:/c5YwonC.net
坐禅

991 ::2024/05/20(月) 16:22:46.07 ID:nQD7r1pg.net
>>925
ぎゃくだよ
俺がマウントとっているの
でおーも焼きが回ったんじゃないか

意識するものなど、ない

顛倒夢想

でおーは無為側に立ちすぎているじゃないか
支店長も決着付けるために、ここやめた
この「許す」という言葉をかれもおいかけていたのかもね
許すという言葉は、ここでというよりは老師のところで知った

大体あういう座禅会なんか行くと、あいつは法を語っているとか
人の判断ばかしている
本当の僧堂とは違うんじゃないか

上とか下とか
あまりこのまない
俺の主観で言えば、そんな暇がない

992 :晃(あき) ◆HOKKEvxAGE :2024/05/20(月) 16:25:20.57 ID:qjPBNJb9.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/kossorisan.gif
念仏無間 真言亡国 禅天魔 律国賊

南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

993 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 16:26:11.61 ID:nroE6l66.net
>>989
あんたの虚仮な妄想
ごくろうたん
😄

994 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 16:27:57.66 ID:nroE6l66.net
>>991

ロンが昨夜
ヘマやらかしたのに〜

チャンスのがしたなー


😄

995 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 16:28:41.85 ID:nroE6l66.net
退院したよーだな
強制入院の
アキちゃま
😱

996 :神も仏も名無しさん:2024/05/20(月) 16:36:00.16 ID:nroE6l66.net
>>991
曹洞宗寺院で勤行一式で
緩そーな
定を
まーまーキタで〜

やはり
正統派ぽくない曹洞宗ナンチャラ流の方が
馴染んでしまっているよーだ
😄

997 ::2024/05/20(月) 16:38:21.73 ID:nQD7r1pg.net
老師にあなたは坊主に向いているともいわれ、普通の人はこんなところ来なくてもいいともいわれ
おれはどうしたらいいんだよw

だいたいね、普通の人というのはモードがすぐ変わるw

998 ::2024/05/20(月) 16:53:23.21 ID:nQD7r1pg.net
こう見えても忙しいの

墓で危なく、二礼二拍手一礼 しそうになった

999 ::2024/05/20(月) 16:55:08.59 ID:nQD7r1pg.net
少し寝る

維摩経は後ほど

1000 ::2024/05/20(月) 17:01:52.87 ID:nQD7r1pg.net
お終い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200