2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

末法燈明記の作者は最澄か?

72 :神も仏も名無しさん:2017/11/19(日) 11:14:23.67 ID:AX090oKlc
真言密教(東密)と天台密教(台密)の違いは、東密は大日如来を本尊とする教義を展開しているのに対し、台密はあくまで法華一乗の立場を取り、法華経の本尊である久遠実成の釈迦如来としていること

秘仏公開〜三井寺 天台密教の至宝
https://www.youtube.com/watch?v=IhsvNASx4FE
https://www.youtube.com/watch?v=gNkDU-p0Jao

https://stat.ameba.jp/user_images/20131211/21/chupa-0119/49/b7/j/o0320036912777671323.jpg

http://www.tendai.or.jp/daihoue/profile/images/jikaku/07.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/79/Chisho_Daishi_%28Konzoji_Zentsuji%29.jpg/300px-Chisho_Daishi_%28Konzoji_Zentsuji%29.jpg

73 :神も仏も名無しさん:2017/11/21(火) 17:48:31.91 ID:1iumwdcAh
尼僧の告白
https://www.youtube.com/watch?v=UwitV7XO0sI
https://www.youtube.com/watch?v=9mvC67fo9ow

74 :神も仏も名無しさん:2017/11/22(水) 01:32:15.30 ID:HXsA1hpar
真言宗と天台宗 平安の祈り〜大本山 須磨寺
https://www.youtube.com/watch?v=FhhOh06nVkw

75 :神も仏も名無しさん:2017/11/22(水) 02:11:26.40 ID:HXsA1hpar
https://www.youtube.com/watch?v=OFDJU4CA2YY

https://www.youtube.com/watch?v=5sbRuUC6ocE

ウインドチャイム
https://www.youtube.com/watch?v=Ygcm7J8dmGc

https://www.youtube.com/watch?v=ZdU-jRH-DNw

ティンシャの調べ〜Tingsha healing tibetan 〜
https://www.youtube.com/watch?v=ddhMTzMXa74

Gayatri Mantra ガヤトリーマントラ Namaste
https://www.youtube.com/watch?v=tnVlRixTcZw

Shanti Mantra(シャンティマントラ)
https://www.youtube.com/watch?v=bAFlCR312Y4

Deva Premal - Gayatri Mantra (2 hours)
https://www.youtube.com/watch?v=BSmToj9VZ4s

76 :神も仏も名無しさん:2017/11/23(木) 09:54:44.57 ID:oloMSq+Wu
普礼真言
オン・サラバ・タターギャタ・ハンナ・マンナ・ナウ・キャロミ
オーン。一切如来の御足を敬礼することを我なす。

護身法
浄三業:オン ソウハンバ・シュダ・サラバタラマ・ソワハンバ・シュド・カン
オーン。自性清浄なる一切諸法よ。我もまた自性清浄なり。

大金剛輪陀羅尼
ノウマク・シッチリヤ・ジビキャナン・サラバ・タタギャタナン・アン・ビラジ・ビラジ・マカ・
シャキャラ ・バシリ・サタ・サタ・サラテイ・サラテイ・タライ・タライ・ビダマニ・サンバンジャニ・
タラマチ・シッタギリヤ・タラン・ソワカ

加持飲食陀羅尼(無量威徳自在光明加持飲食陀羅尼
ノウマク・サラバ・タターギャタ・パロキテイ・オン・サンバラ・サンバラ・ウン

蒙甘露法味陀羅尼
ノウマク・ソロバヤタターギャタヤ・タニャタ・オン・ソロソロ・ハラソロ・ハラソロ・ソワカ

布施一切施餓鬼陀羅尼(毘盧舎那一字心水輪観陀羅尼)
ノウマク・サマンダ・ボダナン・バン

77 :神も仏も名無しさん:2017/11/23(木) 09:55:40.88 ID:oloMSq+Wu
色欲を断つ(文殊滅淫慾我慢陀羅尼)
クリクリテイノウ・ウドウドテイノウ・ドコドコテイノウ・クタクタテイノウ・ジャビトジャビトテイノウ・
クタコクタコテイノウ・ウシュウシュテイノウ・ヤビジャヤビジャテイノウ・トコタ・クタタ・ソワカ

経や真言を間違えた時
オン・コロコロ・ジャヤ・ボッケイ・ソワカ

痔[注 63]を治す(仏説療痔経呪)
タニャタ・アランメイ・シリ・シリ・マカシツ(シツ)・サンバト・ソワカ

滅飲酒罪真言
オン・サマンダバロキテイ・ソワカ

吉祥浄土変真言
ハラ・ドボウ・オン・ボッケン・シュタン・シリー

随求。滅悪。穢土を浄土となし、地獄の苦しみを救済し、吉祥あらしめ給え。

78 :神も仏も名無しさん:2017/11/23(木) 13:44:36.70 ID:oloMSq+Wu
回向文

願以此功徳 普及於一切
我等與衆生 皆共成佛道

願わくは、この功徳を以(も)って 普(あまね)く一切に及ぼし 我等と衆生(しゅじょう)と 皆共(みなとも)に仏道を成(じょう)ぜんことを

79 :神も仏も名無しさん:2017/11/23(木) 14:10:10.19 ID:oloMSq+Wu
阿弥陀如来大呪(十甘露呪、無量寿如来根本陀羅尼):ナウボウ・アラタンナウトラヤヤ・ノウマク・アリヤミタバヤ・タタギャタヤ・
アラカテイ・サンミャク・サンボダヤ・タニャタ・オン・アミリテイ・アミリトドバンベイ・アミリタ・サンバンベイ・アミリタ・ギャルベイ・
アミリタ・シッデイ・アミリタ・テイセイ・アミリタ・ビキランテイ・アミリタ・ビキランタ・ギャミネイ・アミリタ・ギャギャナウ・キチキャレイ・
アミリタ・ドンドビソバレイ・サラバラタサダネイ・サラバキャラマキレイシャ・キシャヨウ・キャレイ・ソワカ
http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E7%9C%9F%E8%A8%80_%E4%BE%9D%E7%94%A8

80 :神も仏も名無しさん:2017/11/24(金) 01:15:40.55 ID:jCRjEPVQ8
殆ど一人の記者が記述している。
例えせば、レストランのメニューがあるので注文したのだが、
厨房がない。みたいな状態で記者は行き止まりの場にいるので在ろう。
釈尊滅後の教義学者が並べ立てたお品書である。
ここから行き先が判らないでしょう。

81 :神も仏も名無しさん:2017/11/24(金) 03:41:24.77 ID:ncWmwlzyr
理趣経+阿弥陀如来根本陀羅尼
https://www.youtube.com/watch?v=a54RGMzv6pA

82 :神も仏も名無しさん:2017/11/24(金) 10:34:12.89 ID:ncWmwlzyr
六波羅蜜
https://www.youtube.com/watch?v=suip4g37lLU

無我を知らぬ無知
語り得ぬものは沈黙せねばならない
https://www.youtube.com/watch?v=vM-RvqE_2ds

83 :神も仏も名無しさん:2017/11/25(土) 16:18:26.84 ID:c8u871Go2
智の見解では、この経典は釈迦の悟りの内容を示しているといい、「ヴァイローチャナ・ブッダ」という仏が本尊として示されている。
「ヴァイローチャナ・ブッダ」を、「太陽の輝きの仏」と訳し、「毘盧舎那仏」と音写される。毘盧舎那仏は、真言宗の本尊たる大日如来と同一の仏である。
華厳経にも、如来蔵思想につながる発想が展開されている[5]。
陽光である毘盧舎那仏の智彗の光は、すべての衆生を照らして衆生は光に満ち、同時に毘盧舎那仏の宇宙は衆生で満たされている。
これを「一即一切・一切即一」とあらわし、「あらゆるものは無縁の関係性(縁)によって成り立っている」ことで、これを法界縁起と呼ぶ。
「六十華厳」の中で特に重要なのは、最も古層に属する「十地品」と「入法界品」の章とされている。

84 :神も仏も名無しさん:2017/11/25(土) 16:23:02.54 ID:c8u871Go2
[5]
「華厳経如来性起品」を参照(『大乗仏典12 如来蔵系経典』に収録。高崎直道訳注、中央公論社のち中公文庫)

85 :神も仏も名無しさん:2017/11/25(土) 16:35:58.21 ID:c8u871Go2
中村元によれば、中論の主張する縁起は、有部の縁起論とは著しく相違するが、後世中国の華厳宗の法界縁起の思想には非常に類似しているという。
法界縁起の説においては、有為法・無為法を通じて一切法が縁起していると説かれるが、その思想の先駆は中論に見いだされるという。

86 :神も仏も名無しさん:2017/11/25(土) 16:53:37.74 ID:c8u871Go2
華厳教学の存在観。究極的な縁起のあり方。すべての個々の事物・事象の中に一切が含まれるという形で、あらゆる存在が互いに関連し合って生起していること。
諸事象の真実の姿を真如といい,その本性にそなわっている起の性質,すなわち動きという性能が外界に顕現した結果を縁起という。
森羅万象がその根本の真実の姿に関係して,一即多となっているのが法界であり,それらが相即相入していることを説くのが法界縁起である。
真如がまさっている場合を浄縁起といい,無明がまさっている場合を染縁起という。

87 :神も仏も名無しさん:2017/11/25(土) 17:11:19.69 ID:c8u871Go2
ゆいしん‐えんぎ【唯心縁起】
仏語。一切の諸法は一心の縁起によって顕現したものであるということ。

一心
宇宙の事象の基本にある絶対的な真実。真如 (しんにょ) のこと。
また,仏陀の救済を信じる心は,その本質が仏陀の心そのものであって,このような信仰を得た人は,凡夫でありながら仏陀の心をそなえているので,このような心を仏凡一体の一心と呼ぶ。
仏語。あらゆる現象の根源にある心。
唯一絶対の心。すべての現象の根源としての心。真如。
絶対なる全を表す。すなわち、万有の事象の基底にある絶対的真実。
仏教の最初期の文献には、このような意味の一心はなかったが、大乗仏教の文献に頻繁にみられるようになった。そこでは、あらゆる現象の根源に存在する心とか、衆生に内在する真実なる心識の意味で用いられた。
『華厳経(けごんきょう)』に「現象界は虚妄であり、それはただ一心のつくりたるものである」と述べられているが、この一心の実体について後世の学僧は、如来蔵(にょらいぞう)とか仏性といい、
さらに阿頼耶識(あらやしき)とも考えた。また、一心は禅定(ぜんじょう)と同義にも用いられる。この場合の一心は心を一つにすること、一つの対象に心を向ける意味である。したがって心の動揺を静めることをいい、
坐禅(ざぜん)時の精神統一を一心で表したり、念仏時に阿弥陀(あみだ)一仏を念じ、他の仏を念じないことを一心で表したりする。

88 :神も仏も名無しさん:2017/11/26(日) 10:12:19.52 ID:nzT2tU6vi
>>70
無心定には、無想定と滅尽定とがあり、いずれも心・心所を全く滅する定である。四禅(四静慮)・四無色・滅尽の九定は、異心をまじえずに次第を追って順次に修得するときは九次次第、無間禅と名付けられる。
四禅と四無色定の上に、滅尽定すなわち、想受滅定があり、九次第定と呼ばれる。
無想定は、凡夫や外道が無想の状態を真の悟りと誤認して修めるものであるが、滅尽定は、聖者がその定の境地を無余涅槃界の静けさになぞらえて修めるものである。
無想定では、第四の禅定にもとづき知覚の粗いはたらきがなくなり、滅尽定では、有頂天にもとづき心と心所法は決められた間において止滅する。
九次第定とは、パーリ語仏典では9つの定を置く形で説明が保たれており、第一禅定、第二禅定、第三禅定、第四禅定、空無辺処(定)、識無辺処(定)、無所有処(定)、非想非非想処(定)、想受滅となり、この最後だけが釈迦が初めて到達した仏教に特徴的な定とされる。
十地経の第七では、「(波羅蜜にある)かの菩薩」なる者が、第六の菩薩の地(くらい)において初めて、「あらゆるまよいの存在が滅尽する定(滅定)」に入定し、第七の菩薩の地において、その定に入定してはまた出定するようになるとする。
入中論』の月称(チャンドラキールティ)の注釈も、十地における滅尽定は第六地から第八地にかけて入定するということであるとしている[8]。ツォンカバの『密意解明』でも同様である。

89 :神も仏も名無しさん:2017/11/26(日) 11:17:39.72 ID:nzT2tU6vi
妙覚
真の悟り、微妙(みみょう)・深遠な悟りのこと。また、仏の無上の悟りのこと。一つ前の等覚の位にいる菩薩が、さらに一品(いっぽん)の無明を断じてこの妙覚位に入る。しばしば、仏の位と同一視される。
2. 菩薩の五十二位・四十二地の最上位で、菩薩が修行して到達する最後の階と。
妙覚の位に達した菩薩は、煩悩を断じ尽くし、智慧を完成させるとされる。天台教義の六即と対応させると、別教の菩薩五十二位の最高位である「妙覚」は、円教の「究竟即」に相当する。
等覚
等覚(とうかく、とうがく)とは、菩薩が修行して到達する階位(菩薩五十二位)の52位の中、下位から51番目に位置する菩薩の極位をいう。
その智徳が略万徳円満の仏である妙覚とほぼ等しく、一如になったという意味で等覚という。 三祇百劫の修行を満足し、まさに妙覚の果実を得ようとする位。一生補処、有上士、金剛心の位といわれる。
十地(じっち、じゅうじ)は、菩薩が修行して得られる菩薩五十二位の中、下位から数えて第41番目から第50番目の位をいう。
十廻向の上位であり等覚より下位にあたる。 上位から法雲・善想・不動・遠行・現前・難勝・焔光・発光・離垢・歓喜の10位がある。
仏智を生成し、よく住持して動かず、あらゆる衆生を荷負し教化利益する様子が、大地が万物を載せ、これを潤益(にょうやく)することに似ているから
「地」と名づく。
法雲地(ほううんじ)
智慧波羅蜜を成就して修惑を断じ、無辺の功徳を具足して無辺の功徳水を出生して虚空を大雲で覆い清浄の衆水を出だすためにいう。
平等の原理と差別の人間とが一体となった、平等即差別、差別即平等の真如の世界。
善想地(ぜんそうじ)
力波羅蜜を成就して修惑を断じ、十力を具足し一切処において可度不可度を知り、よく説法する位。
一切の修行を完成した大慈大悲の菩薩が、真理の世界から具体的な事実の世界に働きかけ個々差別の衆生を救済する。
【不動地】菩薩の十地(じゅうじ)の第八位。修行が完成し、自然に菩薩行が行われる状態。
【遠行地】方便波羅蜜を成就して修惑を断じ、大慈悲心を発し二乗の自度を遠離する位。十十無尽の境地に入る。この位は第二阿僧祇劫の行を終えたとする
【現前地】. 菩薩十地之第六地名。真如本性顯現之位,亦是最勝般若顯現之位

90 :神も仏も名無しさん:2017/11/26(日) 11:23:07.97 ID:nzT2tU6vi
不動地(ふどうじ)
願波羅蜜を成就して修惑を断じ、無相観を作(な)し、任運無功用に相続する位。大慈大悲の心を起す。
遠行地(おんぎょうじ)
方便波羅蜜を成就して修惑を断じ、大慈悲心を発し二乗の自度を遠離する位。十十無尽の境地に入る。この位は第二阿僧祇劫の行を終えたとする。
現前地(げんぜんじ)
智慧波羅蜜を成就して修惑を断じ、最勝智慧を発し染浄の差別なきを現前せしめる位。不退転の位で決して後戻りせず、必ず仏になる確信を得る。
難勝地(なんしょうじ)
極難勝地ともいい、禅定波羅蜜を成就して修惑を断じ、真俗二智の行相互いに違異なるを和合せしめる位。四諦の法門の外に大乗の法門を学び、利他行に取り組む。
焔光地(えんこうじ)
焔慧地ともいい、精進波羅蜜を成就して修惑を断じ、智慧を熾盛に光らしめる位。個々の物に対する執着心を離れ、その功徳として四方を照らす。
発光地(はっこうじ)
忍辱波羅蜜を成就して修惑を断じ、諦察法忍を得て智慧を顕発する位。精進の結果、その功徳として光を放ち十種の法明門を行う。
離垢地(りくじ)
戒波羅蜜を成就して修惑を断じ、毀犯の垢を除き清浄ならしめる位。十の善を行い、心の垢を離れる。
歓喜地(かんぎじ)
菩薩が既に初阿僧祇劫の行を満足して、聖性を得て見惑を破し、二空の理を証し大いに歓喜する位。仏法を信じ、一切衆生を救済しようとの立願を起こし、ついには自らも仏になるという希望を持ち歓んで修行する。

91 :神も仏も名無しさん:2017/11/26(日) 11:35:38.67 ID:nzT2tU6vi
十廻向(じゅうえこう)
菩薩修行の位階である52位の中、第31〜40位まで。上から入法界無量廻向・無縛無著解脱廻向
・真如相廻向・等随順一切衆生廻向・随順一切堅固善根廻向・無尽功徳蔵廻向・至一切処廻向
・等一切諸仏廻向・不壊一切廻向・救護衆生離衆生相廻向の10位。十行を終わって更に今迄に修した自利・利他のあらゆる行を、一切衆生の為に廻施すると共に、この功徳を以って仏果に振り向けて、悟境に到達せんとする位。
十行(じゅうぎょう)
菩薩修行の位階である52位の中、第21〜30位まで。上から真実・善法・尊重・無著・善現・離癡乱行・無尽・無瞋根・饒益・観喜の10位。菩薩が、十住位の終に仏子たる印可を得た後、更に進んで利他の修行を完うせん為に衆生を済度することに努める位。
布施・持戒・忍辱・精進・禅定・方便・願・力・智の十波羅密のこと。

十住(じゅうじゅう)
菩薩修行の位階である52位の中、第11〜20位まで。上から灌頂・法王子・童真・不退・正信・具足方便・生貴・修行・治地・発心の10位。十信位を経て心が真諦(しんたい)の理に安住する、という意味で「住」と名づく。あるいは菩薩の十地を十住という説もある。
十信(じゅうしん)
菩薩修行の位階である52位の中、第1〜10位まで。上から願心・戒心・廻向心・不退心・定心・慧心・精進心・念心・信心の10位。
仏の教法を信じて疑心のない位。
なお、十信を外凡、十住〜十廻向までを内凡あるいは三賢と称し、十信〜十廻向までを凡と総称する。
また十地と等覚を因、妙覚を果と称し、十地〜妙覚までを聖と総称し、凡と相対する。

92 :神も仏も名無しさん:2017/11/26(日) 11:37:32.57 ID:nzT2tU6vi
「 九次 第定」 は韻 文 であれ散文 であれパ ー リ経典 が成 立 した時に は既 に,経 典
の どの部分 にも同 じ九 つの内容が 同 じ名前 と順序で確立 していた.項 目の幾つか
が略説 され たものや別 の述 語で再分類 された もの もあるが,そ の場合 も九 つの 内
容,名 前,順 序 に異 同はない.よ って 「 九次第定 」は,パ ー リ経典成立 まで に成
立 していた こ とは明 らかであ る.一 方 この説 は釈 尊の悟 りに基づ く想受滅 を頂 点
としてい るので,そ の成 立は釈 尊以前 には遡 れない.よ って 「 九次第定 」 は,遅
くともパー リ経典編纂 に着 手す るまでの弟子 たちに よるもの,より自然 な理解としては,経典 の記述通り,釈尊自身によるものと考えられる.

93 :神も仏も名無しさん:2017/11/27(月) 02:38:29.92 ID:WuS0LV7wH
法相宗と華厳宗
https://www.youtube.com/watch?v=zb4bB1pPg5c

天台宗
https://www.youtube.com/watch?v=0HJnghDMcik

94 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:31:56.89 ID:RMIGmeA32
密厳院発露懺悔文(みつごんいんほつろさんげのもん)は、真言宗中興の祖・興教大師覚鑁が、腐敗した真言宗総本山金剛峯寺の内紛に深い憂いを持ち、
金剛峯寺内の自所「密厳院」において3余年に及ぶ無言行を敢行、その直後、一筆のもとに書き上げたと言われる偈文。
宗教家としての自覚自戒の源として真言宗系寺門に広く護られる。
興教大師の作といわれていたが、桑原康年の研究論文により新義系二派(真言宗豊山派、真言宗智山派)では作者不詳が通説となっている。

95 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:33:25.44 ID:RMIGmeA32
我等懺悔す 無始よりこのかた妄想に纏(まと)はれて衆罪(しゅざい)を造る
身口意(しんくい)の業 常に顛倒(てんどう)して 誤って無量不善の業を犯す
珍財を慳悋(けんりん)して施を行ぜず 意(こころ)に任せて放逸にして戒を持せず
しばしば忿恚(ふんに)を起して忍辱(にんにく)ならず 多く懈怠(けたい)を生じて精進ならず

96 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:34:17.05 ID:RMIGmeA32
心意(しんに)散乱して坐禅せず 実相に違背して慧を修せず
恒に是の如くの六度の行を退して 還って流転三途(るてんさんず)の業を作る
名を比丘(びく)に仮って伽藍(がらん)を穢し 形を沙門(しゃもん)に比して信施を受く
受くる所の戒品(かいぼん)は忘れて持せず 學すべき律義は廃して好むこと無し
諸佛の厭悪(えんの)したもう所を慚(は)じず 菩薩の苦悩する所を畏れず
遊戯笑語して徒ら(いたずら)に年を送り 諂誑詐欺(てんのうさぎ)して空しく日を過ぐ

97 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:35:16.51 ID:RMIGmeA32
善友に随がはずして癡人(ちじん)に親しみ 善根を勤めずして悪行を営む
利養を得んと欲して自徳を讃じ 名聞(みょうもん)を欲して他愚を誹る(そしる)
勝徳(しょうどく)の者を見ては嫉妬(しっと)を懐き(いだき) 卑賤(ひせん)の人を見ては驕慢を生じ

98 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:35:54.80 ID:RMIGmeA32
富饒(ふにょう)の所を聞いては希望(けもう)を起し 貧乏の類を聞いては常に厭離(おんり)す
故(ことさら)に殺し誤って殺す有情の命 顕は(あらわ)に取り密かに盗る他人の財
触れても触れずしても非梵行(ひぼんぎょう)を犯す 口四意三(くしいさん)互(たがい)に相続し

99 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:36:45.28 ID:RMIGmeA32
佛を観念する時は攀縁(はんねん)を発し(おこし) 経を読誦する時は文句を錯る(あやまる)
若し善根を作せ(なせ)ば有相(うそう)に住し 還って輪廻生死(りんねしょうじ)の因と成る
行住坐臥(ぎょうじゅうざが)知ると知らざると犯す所の是の如くの無量の罪 今三宝に對して皆発露(ほつろ)し奉る

100 :神も仏も名無しさん:2017/11/30(木) 11:37:26.13 ID:RMIGmeA32
慈悲哀愍(じひあいみん)して消除せしめ賜え 乃至(ないし)法界の諸の衆生 三業所作(ざんごうしょざ)の此の如くの罪
我皆 相代って尽く(ことごとく)懺悔し奉る 更に亦 その報いを受けしめざれ
南無 慚愧懺悔(ざんぎざんげ) 無量 所犯罪(しょぼんざい)

101 :神も仏も名無しさん:2017/12/01(金) 11:31:42.36 ID:NVoyQFj3L
「比丘等よ、ここに比丘あり。諸欲を離れ、諸の不善の法を離れ、有尋・有伺にして、離より生ずる喜と楽とある初禅を具足して住す。
尋と伺とが止息することより、内清浄となり、心専一性となり、無尋・無伺にして、定より生ずる喜と楽とある第二禅を具足して住す。
喜を離れることより、捨に住し、正念正知にして、身に楽を感受し、諸の聖者が「これ捨にして、正念ある楽住なり」と宣説する第三禅を具足して住す。
捨を捨て苦を断ずることより、さきにすでに喜と憂とを滅したるが故に、不苦不楽にして、捨による念の清浄なる第四禅を具足して住す。」

102 :神も仏も名無しさん:2017/12/01(金) 11:43:36.48 ID:NVoyQFj3L
尋伺
http://www.ne.jp/asahi/sindaijou/ohta/kenkyu1/fl-shoki2/jinsi-shoki.htm

103 :神も仏も名無しさん:2017/12/01(金) 13:03:36.52 ID:NVoyQFj3L
初禅にも尋伺があるという。かなりすすんだ修行者にある「尋伺」とは何か。パーり経典では、わからないが、中国の天台大師の『摩訶止観』では、尋伺について詳細な記述がある。
 それによれば、尋は、身体の八種の触感で、伺は、それを評価・判断することである。十種の判断であり、これは、智慧ある判断である。それ以前は、同様の触があっても、邪の判断をする。
 修行がすすんでいくと、初禅の境地に達する。そこには、五つの特徴がある。覚、観、喜、楽、一心である。
 「初めの触が身に触れて縁にあるを覚と名づけ、細心に八触および十眷属を分別するを名づけて観となし、昔はいまだ得ざるをしかもいま得るを慶ぶが故に名づけて喜となし、恬愉なるを名づけて楽となし、寂然なるを一心と名づく。」

104 :神も仏も名無しさん:2017/12/02(土) 04:11:22.11 ID:BdfsQajkW
五蘊と別な離れたものであるアートマンをどこに求めるのか

色は無常である。無常なものは苦である。苦なるものはアートマンにあらず。アートマンにあらざるものは、私のものにあらず。われにあらず。われのアートマンにあらず。このごとく正しい智慧によって如実に見られるべきである。
『阿含経』(無我相経)

105 :神も仏も名無しさん:2017/12/03(日) 12:36:19.07 ID:fPhEiFmi8
空の思想を基調とし、金光明経を広めまた読誦して正法をもって国王が施政すれば国は豊かになり、四天王をはじめ弁才天や吉祥天、堅牢地神などの諸天善神が国を守護するとされる。

妙幢が世尊に対し,夢に聞いた懺悔の偈を述べる箇所から引用する.懺悔による滅罪は,回向(えこう pari.namana)と並んで業報の法則の超越であり,部派仏教では一般的ではない思想である.
自らを「偉大な乗り物」と称した大乗仏教は,如来の慈悲をもって,この法則から人々を解放しようとしたのである.
 十方世界においでの両足尊,慈悲深き仏さま,どうか私を受け止めて下さい.過去に私が犯した極悪の業,その一切を私は十力(=仏)の御前で告白(=懺悔)いたします.
 私は父母[の恩]を知らず,諸仏・善を知らず,罪を犯しました.自惚れ…

十方世界で十力[持てる諸仏]を供養し,十方で衆生を一切の苦から救い出しましょう.無量の一切衆生を十地に立たせましょう.十地に立った後,一切[衆生]は如来とならんことを.
一切衆生が苦海から脱出できるまでは,衆生一人一人のために,何劫でも修行しましょう.一切の業を滅する,この『金光明最勝』という名の甚深の懺悔を,衆生のために説きましょう.
千劫の間にたまった極悪の業一切は,一度に現われ出でて(=発露 ほつろ),滅尽に赴きなさい.業障を速やかに滅除する,この清浄の『金光明最勝』という懺悔を,私は説きましょう.
http://suzuki.ypu.jp/Suv-j.html

106 :神も仏も名無しさん:2017/12/05(火) 18:48:10.00 ID:91kbRxjjy
釈尊の教え     元桜美林大学教授 荒木重雄
https://www.youtube.com/watch?v=5ypmyC7w8dI

107 :神も仏も名無しさん:2017/12/05(火) 19:43:52.51 ID:91kbRxjjy
仏教の世界観・宇宙観
https://www.youtube.com/watch?v=M6mezog5JbE

108 :神も仏も名無しさん:2017/12/06(水) 15:58:26.89 ID:FwoXGYIKD
https://www.youtube.com/watch?v=Q37pr3_toqM

109 :神も仏も名無しさん:2017/12/08(金) 12:02:44.97 ID:C1cEXxohV
1世紀頃に興った仏教の二大流派の一つ。古来の仏陀の教えを拡大し新しい解釈を加えた教派で,自分ひとりの悟りのためではなく,多くの人々を理想世界である彼岸に運ぶ大きなすぐれた乗物という意味で,
みずからの立場を大乗仏教と呼んだ。それ以前の釈迦の言行の伝承を中心とした原始仏教ならびに釈迦の法の注釈的研究を主とする保守派をいわゆる小乗仏教と貶称したが,これは適当でないので,
上座部仏教,部派仏教などと今日では呼ばれている。この伝統的な部派仏教がセイロン (現スリランカ) ,ビルマ (現ミャンマー) ,タイなど南方に伝播したのに対し,大乗仏教はチベット,中国,日本など北方へ伝わり今日にいたっている。
大乗仏教と部派仏教では,仏陀の本質のとらえ方と,仏教徒として目指す理想が異なる。部派は古来より釈迦すなわち仏陀を真実の師とするのに対し,大乗は仏陀を俗界を解脱した存在であるとして,釈迦はその超絶した天上の存在が地上に現れた仮の姿であると解釈する。
大乗からみれば,部派の目指す羅漢は限られた己の目標にすぎず,すべての仏教徒が目指すべき理想は,菩薩すなわち己の悟りを開くのをおいても利他のために奉仕する姿である。

110 :神も仏も名無しさん:2017/12/09(土) 19:43:40.43 ID:VkWw+l2nO
日本仏教の発展とその教え(3):真言宗
https://www.youtube.com/watch?v=LKdzHcBMeVg

111 :神も仏も名無しさん:2017/12/09(土) 19:58:43.85 ID:VkWw+l2nO
観音経
https://www.youtube.com/watch?v=7QsbvpHBFo4

112 :神も仏も名無しさん:2017/12/11(月) 05:33:06.40 ID:6j07ALCS1
末法の世の中には持戒もなく破戒もない。これからはそのことについて定める必要はない、と法然は言った。

113 :神も仏も名無しさん:2017/12/11(月) 05:45:23.87 ID:6j07ALCS1
「正像やや過ぎ終って末法甚だ近きにあり法華一乗の機、 今正しく是れその時なり何を以て知る事を得ん安楽行品 にいわく末法法滅の時なり」

114 :神も仏も名無しさん:2017/12/12(火) 04:19:46.94 ID:o/0YEMeGM
阿弥陀経・観無量寿経
https://www.youtube.com/watch?v=66uQvnyzWco

永代経法要 観無量寿経浄土真宗本願寺派
https://www.youtube.com/watch?v=qfn47jeQG7M

「日本仏教の発展と教え」(8)時宗
https://www.youtube.com/watch?v=iIJw7FR5Oos

115 :神も仏も名無しさん:2017/12/13(水) 13:52:59.54 ID:TnOhValN6
十号(じゅうごう)とは、仏教において仏陀の10種の称号のこと
如来(にょらい、tath?gata)- 真実のままに現れて真実を人々に示す者、真実の世界に至り、また真実の世界から来られし者を如去如来という。
如来は向下利他の意となり、この二語にて仏の無住涅槃(涅槃に止まざる)を顕す。しかして如去如来は、如来と略称された。

応供(おうぐ、arhat) - 阿羅漢とも訳される。煩悩の尽きた者。応受供養の意で、人間・天上の者々から供養を受くるに足る有徳の士をいう。

正遍知(しょうへんち、samyaksambuddha)- 一切智を具し一切法を了知する者。宇宙のあまねく物事、現象について正しく知る者をいう。

116 :神も仏も名無しさん:2017/12/13(水) 14:01:15.03 ID:TnOhValN6
明行足(みょうぎょうそく、vidy?cara?asa?panna) - 『大智度論』に依れば、明とは宿命・天眼・漏尽の過去現在未来の三明、行とは身口意の三業、足とは本願と修行を円満具足することで、したがって三明と三業を具足する者をいう。
『涅槃経』に依れば、明とは無上正遍知(悟り)、行足とは脚足の意で、戒定慧の三学を指す。仏は三学の脚足によって悟りを得るから明行足という。

善逝(ぜんぜい、sugata)- 智慧によって迷妄を断じ世間を出た者。好去、妙住ともいう。善く因より果に逝きて還らぬという意味で、無量の智慧で諸の煩悩を断尽し世間を脱出した者をいう。

世間解(せけんげ、lokavid) - 世間・出世間における因果の理を解了する者。仏は世間の有情をよく了解することからいう。

無上士(むじょうし、anuttra)- 惑業が断じつくされて世界の第一人者となれる者。仏は衆生の中において最も尊き無上の大士なる意であるからいう。『涅槃経』では「仏は無上士とも名付け、三宝中においては仏こそ最も尊上となす」と説く。

117 :神も仏も名無しさん:2017/12/13(水) 14:07:07.59 ID:TnOhValN6
調御丈夫(じょうごじょうぶ、puru?adamyas?rathi)- 御者が馬を調御するように、衆生を調伏制御して悟りに至らせる者。
仏は大慈大悲を以て衆生に対し、あるいは軟語、あるいは苦切語・雑語を用いて調御し、時に応じて機根気類を見て与え、正道を失わしめない者であるという意。

天人師(てんにんし、??st? devamanu?y?n??) - 天人の師となる者。仏は正法を以て人間・天上の者を教導するから天人教師、すなわち天人師という。[要出典]
仏世尊(ぶつせそん、buddho bhagav?n)- 煩悩を滅し、無明を断尽し、自ら悟り、他者を悟らせる者。真実なる幸福者。仏は仏陀の略で智者・覚者の意、
世尊とはあらゆる功徳を円満に具備して、よく世間を利益し、世に尊重せらるるとの意で、世において最も尊いから仏世尊という。

118 :神も仏も名無しさん:2017/12/13(水) 14:55:09.62 ID:TnOhValN6
六念処
六念処(ろくねんじょ)は、仏教徒が信心する上で繰り返し心で念じるべき6つの法のこと。「六念」、「六念法」、「六随念」などともいう。
この6つの念を修せば、こころに定を得て、涅槃に赴くことを得るとされる。
念仏
仏は十号を具足し、大慈大悲の大光明を放ち、神通無量にして、よく衆生の苦悩を抜き去る。我れ仏と同じからんと念ず。
念法
仏の所説の法は大功徳を有し、衆生の大妙楽である。我れよくこれを証して衆生に施与せんと念ず。
念僧
僧は仏の弟子にして無漏の法を得て、戒・定・慧の三学を具足し、世間の良福田である。我れ僧行を修せんと念ず。
念戒
諸の禁戒(こんかい)は大勢力あって、よく衆生の悪不善を除く。我れよく精進して戒を護持せんと念ず。
念施(念捨)
施行は大威徳ありて、よく衆生の慳貪(けんどん)の重病を除く。我れよく布施して衆生を摂取せんと念ず。
念天
三界の諸天の自然(じねん)に快楽を受くるは、みなかつて戒施の善根を修したるによる。我れまた功徳を積んで彼天処に生れんと念ず。

119 :神も仏も名無しさん:2017/12/14(木) 11:19:15.32 ID:7wUVTyFpa
九品
https://ja.wikipedia.org/wiki/九品

120 :神も仏も名無しさん:2017/12/14(木) 11:22:03.38 ID:7wUVTyFpa
八万人の天女たちは阿耨多羅三藐三菩提心を起こして男性となり、千二百人の悪人たちは毒となる考えを捨てて自身の宿命を知り、多数の善人たちは
無生忍(無生法忍、「一切のものは不生不滅である」という真理をさとること)を得、正者たちは浄土に生まれ変わり仏たち菩薩たちと共に過ごすようになり、他の衆生たちも帰宅して大きな福と喜びを得た。
https://ja.wikipedia.org/wiki/善悪因果経

121 :神も仏も名無しさん:2017/12/16(土) 02:40:02.79 ID:767V3Q7n0
多羅菩薩心咒
https://www.youtube.com/watch?v=DxsgFcosnNk

122 :神も仏も名無しさん:2017/12/16(土) 03:12:00.23 ID:767V3Q7n0
https://www.youtube.com/watch?v=iElseFbi9vU

https://www.youtube.com/watch?v=SXJiGp3tp7M

123 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:25:54.13 ID:RmtZHfcYL
聖多羅菩薩一百八名
https://www.youtube.com/watch?v=bmFaqZH5Myc

124 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:38:55.48 ID:RmtZHfcYL
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五
世尊妙相具 我今重問彼
せそんみょうそうぐ がこんじゅうもんぴ
佛子何因縁 名為観世音
ぶっしがいん ねんみょういかんぜおん
具足妙相尊 偈答無盡意
ぐそくみょうそうそん げとうむじんに
汝聴観音行 善応諸方所
にょちょうかんのんぎょう ぜんのうしょほうしょ
弘誓深如海 歴劫不思議
ぐぜいじんにょかい りゃつこうふしぎ
侍多千億佛 発大清浄願
じたせんのくぶつ ほつだいしょうじょうがん

125 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:41:28.05 ID:RmtZHfcYL
我為汝略説 聞名及見身
がいにょりゃくせつ もんみょうぎゅうけんしん
心念不空過 能滅諸有苦
しんねんふくうか のうめつしょうく
假使興害意 推落大火坑
けしこうがいい すいらくだいかきょう
念彼観音力 火坑変成池
ねんびかんのんりき かきょうへんじょうち
或漂流巨海 龍魚諸鬼難
わくひょうるこかい りゅうぎょしょきなん
念彼観音力 波浪不能没
ねんびかんのんりき はろうふのうもつ

126 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:42:23.98 ID:RmtZHfcYL
或在須弥峰 為人所推堕
わくざいしゅみぶ いにんしょすいだ
念彼観音力 如日虚空住
ねんびかんのんりき にょにちこくじゅう
或被悪人逐 堕落金剛山
わくひあくにんちく だらくこんごうせん
念彼観音力 不能損一毛
ねんびかんのんりき ふのうそんいちもう
或値怨賊繞 各執刀加害
わくちおんぞくにょう かくしゅうとうかがい
念彼観音力 咸即起慈心
ねんびかんのんりき げんそくきじしん
或遭王難苦 臨刑欲寿終
わくそうおうなんく りんぎょうよくじゅじゅう

127 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:45:42.35 ID:RmtZHfcYL
念彼観音力 刀尋段段壊
ねんびかんのんりき とうじんだんだんえ
或囚禁枷鎖 手足被柱械
わくしゅうきんかさ しゅそくひちゅうかい
念彼観音力 釈然得解脱
ねんびかんのんりき しゃくねんとくげだつ
呪詛諸毒薬 所欲害身者
しゅうそしょどくやく しょよくがい
念彼観音力 還著於本人
ねんびかんのんりき げんじゃくおほんにん
或遇悪羅刹 毒龍諸鬼等
わくぐうあくらせつ どくりゅうしょきとう
念彼観音力 時悉不敢害
ねんびかんのんりき じしっぷかんがい
若悪獣圍繞 利牙爪可怖
にゃくあくじゅういにょう りげそうかー
念彼観音力 疾走無邊方
ねんびかんのんりき しっそうむへんぽう
玩蛇及蝮蠍 気毒煙火燃
がんじゃぎゅうふっかつ けどくえんかねん

128 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:47:40.12 ID:RmtZHfcYL
念彼観音力  尋聲自回去
ねんびかんのんりき じんじょうじえこ
雲雷鼓掣電 降雹?大雨
うんらいくせいでん ごうばくじゅだいう
念彼観音力 応時得消散
ねんびかんのんりき おうじとくしょうさん
衆生被困厄 無量苦逼身
しゅじょうひこんにゃく むりょうくひっしん
観音妙智力 能救世間苦
かんのんみょうちりき のうくせけんく
具足神通力 廣修智方便
ぐそくじんづうりき こうしゅちほうべん
十方諸国土 無刹不現身
じっぽうしょこくど むせっぷげんしん
種種諸悪趣 地獄鬼畜生
しゅじゅしょあくしゅ じごくきちくしょう
生老病死苦 以漸悉令滅
しょうろうびょうしく いぜんしつりょうめつ

129 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:48:59.34 ID:RmtZHfcYL
真観清浄観 廣大智慧観
しんかんしょうじょうかん こうだいちえかん
悲観及慈観 常願常瞻仰
ひかんぎゅうじかん じょうがんじょうせんごう
無垢清浄光 慧日破諸闇
むくしょうじょうこう えにちはしょあん
能伏災風火 普明照世間
のうぶくさいふうか ふみょうしょうせけん
悲體戒雷震 慈意妙大雲
ひたいかいらいしん じいみょうだいうん
?甘露法雨 滅除煩悩焔
じゅかんろほうう めつじょぼんのうえん
諍訟経官処 怖畏軍陣中
じょうしょうきょうかんじょ ふいぐんちゅう
念彼観音力 衆怨悉退散
ねんびかんのんりき しゅうおんしったいさん
妙音観世音 梵音海潮音
みょうおんかんぜおん ぼんのんかいちょうおん
勝彼世間音 是故須常念
しょうひせけんのん ぜこしゅじょうねん

130 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:49:48.09 ID:RmtZHfcYL
念念勿生疑 観世音浄聖
ねんねんもつしょうぎ かんぜおんじょうしょう
於苦悩死厄 能為作依怙
おくのうしやく のういさえこ
具一切功徳 慈眼視衆生
ぐいつさいくどく じげんじしゅじょう
福聚海無量 是故応頂礼
ふくじゅかいむりょう ぜこおうちょうらい
爾時持地菩薩即従座起
にじじじ ぼさそくじゅうざき

131 :神も仏も名無しさん:2017/12/17(日) 11:50:56.48 ID:RmtZHfcYL
前白佛言世尊若有衆生
ぜんびゃくぶつごんせそんにゃくうしゅじょう
聞是観世音菩薩品
もんぜかんぜおんぼさほん
自在之業普門示現神通力者
じざいしごうふもんじげんじんづうりきしゃ
当知是人功徳不少
とうちぜにんくどくふしょう
佛説是普門品時衆中
ぶっせつぜふもんほんじしゅちゅう
八萬四千衆生
はちまんしせんしゅじょう
皆発無等等
かいほつむとうどう
阿耨多羅三藐三菩提心
あのくたらさんみゃくさんぼだいしん

132 :神も仏も名無しさん:2017/12/18(月) 02:46:09.66 ID:mmkZBlf5I
往生要集
www.yamadera.info/seiten/d/yoshu1.htm
http://labo.wikidharma.org/index.php/往生要集下巻_(七祖)

133 :神も仏も名無しさん:2017/12/19(火) 03:13:28.97 ID:PDwx2c8B4
一切の業障の海は皆悪念妄想より生ず。もし懺悔せんと欲せば、 端坐して実相を思へ、衆罪は霜露の如く慧日はこれをよく消除せん」
『観普賢菩薩行法経』

134 :神も仏も名無しさん:2017/12/20(水) 17:23:56.05 ID:FgsUn+g4k
根本の菩薩戒
https://studybuddhism.com/web/ja/archives/practice_material/vows/bodhisattva/root_bodhisattva_pledges.html

135 :神も仏も名無しさん:2017/12/21(木) 10:58:05.17 ID:cgQcEnsgm
大縁方便経
「阿難よ、また八解脱というものがある。八とは何か」
・初解脱
 「(心内の)物質(想念)により(外界の)物質を観ずる」
 意識に物質的な貪りの想念があり、これを除くために
 外界の不浄青?(せいお。死体が風雨で変色すること?)等の物体を観て、
 貪欲が起こらないようにする。
 この初解脱は四禅のうち初禅に依り起こり、欲界の物質を対象とする。

・第二の解脱
 「心内に物質想念がなく、外界の物質を観ずる」
  意識内に物質に関する貪りのための想念はないが、それをさらに堅固に
  するために外界の不浄なる物質を観じて、貪欲を起こさせないようにする。
・第三の解脱
 「清らかなる解脱」
  浄らかな対象を観ずるから浄解脱という。

・第四の解脱
 「物質想念を超え、対立想念を滅し、雑多な想念を心に思い浮かべず、
  虚空の(無限であるという)境地を超越し、意識の(無限であるという)
  境地に住まう」

136 :神も仏も名無しさん:2017/12/21(木) 11:04:25.64 ID:cgQcEnsgm
・第五の解脱
  「虚空の(無限であるという)境地を超越し、意識の(無限であるという)
   境地に住まう」

・第六の解脱
  「意識の(無限であるという)境地を超越し、いかなる(心の)作用もない
   という境地に住まう」

・第七の解脱
  「いかなる(心の)作用もないという境地を超越し、
   想念があるでもなく、ないでもない境地に住まう」

・第八の解脱
  「(心と心のはたらきとをすべて滅しつくした)滅尽定」

「比丘たちはこの八解脱において、あるいは順行し、あるいは逆行し、
 自由自在に出入りする。このようにして比丘は、
 (心解脱と慧解脱との)倶解脱を得るのである」

137 :神も仏も名無しさん:2017/12/21(木) 13:23:03.24 ID:cgQcEnsgm
「第八の解脱は、形なき、無色の世界を越え、
完全に一元を止まっている、境地のことである。」

「有るから有るという、順の序に従っても、
滅するから滅するという、逆の序に従っても、
八の解脱を果した者は、順逆に縁起を超越する。」

「このように、心に於いて、縁起を越えて、
同じように、智に於いて、縁起を越えた者を、
アーナンダよ、至上のもの、倶分解脱者と呼ぶ。」

まさに、このように、尊師は説いたのである。
感激したアーナンダは、これを喜び受け容れた。
http;//yusan.sakura.ne.jp/library/buddha_mahanidanasuttanta/

138 :神も仏も名無しさん:2017/12/22(金) 14:06:37.62 ID:SmC3Lso2A
江戸中期に活躍した、臨済宗の白隠[はくいん]禅師(1686-1769)という僧侶がいます。禅の教えを、庶民に平易に説いて廻ったことで知られ、今でも白隠禅師の徳を慕う人は多いようです。この白隠禅師の著書に、『延命十句観音経霊験記』があります。白隠禅師は、
この書の中で、日本で『延命十句観音経』が広まったきっかけとして、以下のような逸話を記しています。
寛文年間の頃(西暦1663年頃)、第百十二代天皇(霊元院法皇)が、天台宗の霊空光謙[れいくうこうけん]という僧侶に対し、仏典の中で功徳のある経典を選び出すことを命じます。そこで霊空が選び出したのが、『十句観音経』であり、以来日本でこの経典が盛んに読誦される
ようになったというのです。
もっとも、『仏祖統紀』にはなかった「延命」という文字を付け加えたのは、白隠禅師です。白隠禅師は、『十句観音経』が「経典」ではない事を充分知っていました。しかしながら、古来数々の霊験があったと伝わるのだからと、人々に読誦を勧めたようです。

139 :神も仏も名無しさん:2017/12/24(日) 17:11:12.93 ID:GLNANBKSZ
法華経如来寿量品
https://www.youtube.com/watch?v=MxRIjaS8Xn0

140 :神も仏も名無しさん:2017/12/24(日) 18:02:49.63 ID:GLNANBKSZ
維摩経・勝鬘経
https://www.youtube.com/watch?v=I0cMH1fj4Rk

141 :神も仏も名無しさん:2017/12/24(日) 18:43:55.56 ID:GLNANBKSZ
仏教に親しむシリーズ 経典入門8「正信?・白骨の御文」(浄土真宗)荒木重雄(元桜美林大学教授)
https://www.youtube.com/watch?v=a0eqMljyKc0

142 :神も仏も名無しさん:2017/12/26(火) 14:23:00.39 ID:CLHAzFgIk
現代語訳 朗読 薬師本願功徳経(1)
https://www.youtube.com/watch?v=FJs-s9MhH8Y

現代語訳 朗読 薬師本願功徳経(2)
https://www.youtube.com/watch?v=KLaWufsr86M

143 :神も仏も名無しさん:2017/12/27(水) 05:01:01.44 ID:6ZDh53mad
薬師如来研究
https://www.youtube.com/watch?v=-oXiFqKwPHM

144 :神も仏も名無しさん:2017/12/29(金) 09:06:02.28 ID:Ck6u4ZmIB
https://www.youtube.com/watch?v=-Jm4H5IMNbk

145 :神も仏も名無しさん:2017/12/30(土) 12:40:31.55 ID:3gDb8XAM+
大阪 獅子窟寺 薬師如来
https://www.youtube.com/watch?v=jRemzHf9-ss

146 :神も仏も名無しさん:2018/01/01(月) 00:52:46.57 ID:u5k72dR4V
お遍路 読経順番納経
https://www.youtube.com/watch?v=MiSRkicuI-g

147 :神も仏も名無しさん:2018/01/01(月) 01:04:39.73 ID:u5k72dR4V
https://www.youtube.com/watch?v=Xol998C8yCo

148 :神も仏も名無しさん:2018/01/03(水) 20:13:19.21 ID:bMMnZ2STE
地蔵菩薩本願功徳経
https://www.youtube.com/watch?v=WgIZDtG7EpI

149 :神も仏も名無しさん:2018/01/07(日) 16:42:34.63 ID:B7hoQJ0Gg
大日如來法會
https://www.youtube.com/watch?v=YiXN0C_P5Nk

https://www.youtube.com/watch?v=zUaBWikNkew

https://www.youtube.com/watch?v=fE-djgseVis

150 :神も仏も名無しさん:2018/01/07(日) 16:50:33.27 ID:B7hoQJ0Gg
https://www.youtube.com/watch?v=zUFTrZgecoE

151 :神も仏も名無しさん:2018/01/08(月) 11:53:36.22 ID:pCRWEwvHZ
光明真言(毘盧遮那佛大灌頂光真言)旋律輕配樂
https://www.youtube.com/watch?v=nGDSAR0XuLM

152 :神も仏も名無しさん:2018/01/10(水) 11:32:30.07 ID:1MBMMz+yn
菩薩の十力
十廻向の第九無縛無著解脱廻向にある菩薩の具える10種のはたらきで、深心力(探心力)・増上深心力(深心力)・方便力・智力(智慧力)・願力・行力・乗力・神変力(遊戯神通力)・菩提力・転法輪力のこと。

153 :神も仏も名無しさん:2018/01/14(日) 14:15:36.88 ID:tK76qi1RG
普賢菩薩真言
https://www.youtube.com/watch?v=qqDNKDFqI1s

154 :神も仏も名無しさん:2018/01/16(火) 11:58:18.88 ID:GsQwh1E4h
ニルヴィカルパ・サマーディ
https://www.youtube.com/watch?v=HiBEAwhR_AU

155 :神も仏も名無しさん:2018/01/17(水) 14:23:30.39 ID:5juz9UMhU
本覚
https://www.youtube.com/watch?v=lrrPv0HbSaw

https://www.youtube.com/watch?v=cKCnlmRcxOw

https://www.youtube.com/watch?v=8ec2iXK8R8w

156 :神も仏も名無しさん:2018/01/18(木) 10:14:36.78 ID:3khBj/Mf/
、大乗仏教では、阿羅漢を小乗の聖者とみなした。また大乗仏教の教理では、誰もが救われることを主眼に置き、出家はもちろん在家でも救われると考えられ、誰もが仏になれる可能性があるとした。
つまり衆生に仏性があるという考え(如来蔵思想)が生まれた。
仏性について、特に積極的に説いたのは、初期大乗仏教の経典『法華経』である。それ以前の経典では成仏できないとされていた部類の衆生にも
二乗成仏・女人成仏・悪人成仏などが説かれた。さらに、その後成立した『大般涅槃経』では、一切の衆生に仏性が等しく存在すること一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)が説かれた。

157 :神も仏も名無しさん:2018/01/19(金) 11:09:08.00 ID:6VapA5N+D
『転法輪経』と『稲?経』の法話会 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=QleM_pRs49A

『菩提心の解説』と『37の菩薩の実践』の法話会 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=SuCg-FTBnAE

ダライ・ラマ法王14世 特別講演会
https://www.youtube.com/watch?v=hCHIyHStH9c

158 :神も仏も名無しさん:2018/01/20(土) 11:37:18.80 ID:XKxZf0jbL
聖典朗読「三十七の菩薩の実践」
https://www.youtube.com/watch?v=9I36y1Jr8FY

159 :神も仏も名無しさん:2018/01/20(土) 13:01:50.15 ID:XKxZf0jbL
聖典朗読「入菩提行論 第八章『禅定の完成』
https://www.youtube.com/watch?v=44Tj1re61QM

160 :神も仏も名無しさん:2018/01/20(土) 13:04:48.80 ID:XKxZf0jbL
「バガヴァッド・ギーター 第18章『モークシャ・ヨーガ』」
https://www.youtube.com/watch?v=kUayw5pq8ZA

161 :神も仏も名無しさん:2018/01/21(日) 06:44:29.46 ID:tCLpZ9hMI
馬頭観音(平安時代、ボストン美術館所蔵)
https://ja.wikipedia.org/wiki/馬頭観音#/media/File:Bato_Kannon_painting.jpg

162 :神も仏も名無しさん:2018/01/22(月) 07:53:03.30 ID:WncaAdLJS
ドキュメンタリー 即身仏の科学
https://www.youtube.com/watch?v=mUcu0mOsCGA

163 :神も仏も名無しさん:2018/01/23(火) 01:06:29.62 ID:wajiD5JfL
即身成仏義
https://www.youtube.com/watch?v=qThWpJL1WmU

164 :神も仏も名無しさん:2018/01/24(水) 02:14:56.13 ID:/0T5OqkeZ
般若心経秘鍵
https://piicats.net/hikkenn.htm

165 :神も仏も名無しさん:2018/01/25(木) 07:27:15.03 ID:EvxcuS9ms
『転依』とは、主客二元を依り所にした認識が、唯識観の継続によって無分 別智へと転換することです。それは三性説で言ったら円成実性の実現であり、 これこそがが「た唯だ識のみである」ということに他なりません。このことを唯 識思想では、転識得智と言っております。

 ◇「転識得智」とは、八識が転じて四智を得ることで、『成唯識論』には詳説されています。

転依の状況
  アーラヤ識・・→大円鏡智(円鏡のごとく清浄な智、無分別智)
  マナ識・・・・→平等性智(自我意識をすて自他平等とみる智)
  第六意識・・・→妙観察智(ありのままに物事の相を洞察する智)
  前五識・・・・→成所作智(衆生済度のために種々の仏業を現ずる智)

www.ngn.janis.or.jp/~kiriko/essei/uish40617.html

166 :神も仏も名無しさん:2018/01/26(金) 09:33:16.46 ID:SA1+xhhXS
https://www.youtube.com/watch?v=UtvH0dLosH0

167 :神も仏も名無しさん:2018/01/27(土) 09:11:26.96 ID:qrrQ/ORdw
四諦は苦集滅道(くじゆう-めつどう)というこの四つの真理で、原始仏教ではそれを知らないということが、この真理に対する無知が、すなわち無明だといわれている。
http://hongwanriki.wikidharma.org/index.php/無明と業─親鸞と現代

168 :神も仏も名無しさん:2018/01/28(日) 09:24:38.72 ID:m+tMaQNoh
空観という用語自体は中国仏教において成立したものであるが,これをインド仏教にあてはめるならば,およそ3種の空観が存在したと言える。 第1は,原始仏教から部派仏教にかけて行われたもので,
すべての存在を五蘊(ごうん),十二処,十八界などの諸要素(法)に分析し,そこに自我はない(人空)と見るものである。これは,自我への執着を絶つことを目的としたが,諸要素の実在を肯定する多元論的実在論に陥った。…
ものごととしてのダルマ 〈保つもの〉〈支持するもの〉という語源から発して,仏教では,ダルマは,身心を中心として,
世界を成り立たしめるさまざまな要素としても解せられた。その一つの分類が,五蘊(ごうん),十二処,十八界というものである。五蘊というのは,身心を基本的に構成する色(しき),受,想,
行(ぎよう),識という五つのグループのことである。

169 :神も仏も名無しさん:2018/01/28(日) 10:33:21.28 ID:m+tMaQNoh
https://ja.wikipedia.org/wiki/三科#/media/File:%E5%9B%B3%E8%A7%A3%EF%BC%88%E4%BA%94%E8%98%8A%E5%8D%81%E4%BA%8C%E5%87%A6%E5%8D%81%E5%85%AB%E7%95%8C%EF%BC%89.png

170 :神も仏も名無しさん:2018/01/28(日) 11:08:38.13 ID:m+tMaQNoh
https://www.youtube.com/watch?v=9J4hXQC77Rg&t=2155s

171 :神も仏も名無しさん:2018/01/30(火) 11:58:08.84 ID:xtLjcs9vv
空海般若心経秘鍵 Kukai-Hiken/Showgen
https://www.youtube.com/watch?v=7GmfHVCHNLE

172 :神も仏も名無しさん:2018/02/02(金) 04:35:48.72 ID:ePEHpvi6s
【洞窟(身体)のうちにとどまり、執著し、多くの〔煩悩〕に覆われ、迷妄のうちに沈没している人、―
このような人は、じつに<遠ざかり離れること>(厭離)から遠く隔たっている。じつに世の中にありながら欲望を捨て去ることは、容易ではないからである。】(『スッタ・ニパータ』772)
https://blogs.yahoo.co.jp/dyhkr486/61792302.html

173 :神も仏も名無しさん:2018/02/02(金) 05:20:02.10 ID:ePEHpvi6s
1160 五種の構成要素(五蘊)を、[アートマンとは異なった]他のものであると見て、アートマンであるとは見ない人々は、微妙なる真理に通達する。――毛の尖端を矢で射るように。
  1161 またもろもろの形成されたもの(諸行)を[アートマンとは異なった]他のものとして見て、アートマンであるとは見ない人々は、精妙なる真理に通達した。」(「テーラガーター 仏弟子の告白」中村元訳 岩波文庫)
http://www.geocities.jp/avarokitei/go-tamaryakuden/go-tama-satori.htm

174 :神も仏も名無しさん:2018/02/03(土) 17:39:22.09 ID:AVCcYIu9k
・・・この場合の無明というのは、ものを実体視してとらえる在り方のこと
http://maekiyo.web.fc2.com/koo.html

175 :神も仏も名無しさん:2018/02/04(日) 04:03:36.82 ID:wkOjRb6Yw
存在のあり方を認識主観とのかかわりによって遍計所執性(へんげしよしゆうしよう)(主客として実在視されたあり方),
依他起性(えたきしよう)(縁起によって生じている相),
円成実性(えんじようじつしよう)(主客の実在視をはなれた真実のすがた)の三つに分ける三性説,およびそれを否定的に表現した三無性説も唯識説独自の思想である。この唯識説を唱えた学派は瑜伽行唯識派とも呼ばれるように,
この説は,ヨーガ(瑜伽(ゆが))という実践を通して,識のあり方を汚れた状態から清浄な状態へ変革すること,すなわち汚れた識を転じて清らかな智慧を得るという〈転識得智(てんじきとくち)〉を究極の目的とする。…

176 :神も仏も名無しさん:2018/02/10(土) 13:45:16.60 ID:thsj8DOWi
https://www.youtube.com/watch?v=wpdDkNo8wE4

177 :神も仏も名無しさん:2018/02/11(日) 15:42:36.38 ID:ofPUdAd09
ダライ・ラマ・ルネッサンス(2007年・アメリカ)
https://www.youtube.com/watch?v=tsDiHARmIvA

178 :神も仏も名無しさん:2018/02/13(火) 10:35:15.78 ID:oTUxLZmic
「佛説救抜焔口餓鬼陀羅尼経」
 阿難尊者は恐れにふるえながらお釈迦さまに助けをもとめました。

 お釈迦さまは、観自在菩薩(観音さま)と世間自在威徳如来(阿弥陀さま)から授かった施餓鬼の法を阿難尊者にお教えになりました。

  「心配しなくてよい、この『加持飲食真言』を唱えながら餓鬼に食物を布施しなさい。そうすれば僅かな一食でも、たちまち多くのおいしい食物になり、無数の餓鬼を満足させることが出来ます。」

『加持飲食真言(かじおんじきしんごん)』

 「ノウマク サラバタタギヤタ バロキテイ オン サンバラ サンバラウン」

 「そして如来の名号を唱えなさい。如来の功徳により餓鬼の苦から救われます。」

 『南無過去宝勝如来』
 過去宝勝如来(かこほうしょうにょらい)は、むさぼりから生ずる悪い行いをすて、自己に対して清らかな心、他に対しては思いやりの心をよみがえらせてくださいます。

179 :神も仏も名無しさん:2018/02/13(火) 10:36:21.57 ID:oTUxLZmic
『南無妙色身如来』

 妙色身如来(みょうしきしんにょらい)は、餓鬼のような、みにくく、いやらしい姿から美しい姿に導いて下さいます。

  『南無甘露王如来』

 甘露王如来(かんろおうにょらい)は、仏の法(おしえ)を身体と心にそそぎ、無上の喜びを与えて下さいます。

180 :神も仏も名無しさん:2018/02/13(火) 10:38:37.80 ID:oTUxLZmic
『南無広博身如来』

広博身如来(こうばくしんにょらい)は、餓鬼の針先のように細い喉もとを広げ、布施した食物を自由に食べられるようにして下さいます。

  『南無離怖畏如来』

離怖畏如来(りふいにょらい)は、すべての恐怖を除き、餓鬼の世界から離れさせて下さいます。

www.yakuohji.or.jp/04houwa/itsuwa/segaki.html

181 :神も仏も名無しさん:2018/02/15(木) 13:08:56.43 ID:y+9l+De25
「ブッダ最後の旅」 大パリニッバーナ経(抄)
http://www.intweb.co.jp/buda/buda_saigonotabi_2-9.htm

182 :神も仏も名無しさん:2018/02/15(木) 13:30:09.14 ID:y+9l+De25
すべての愛する者好む者からも別れ離れ異なるに至るという事。 およそ、生じ存在しつくられ破壊さるべきものであるのにそれが破壊しないようにという事がどうしてありえようか
http://buddha-osie.com/last_trip/trip11.html

183 :神も仏も名無しさん:2018/02/20(火) 10:56:18.54 ID:FhVk3fNRH
『金剛般若経』の法話会 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=awr6lE__7uA

184 :神も仏も名無しさん:2018/02/20(火) 14:16:43.10 ID:FhVk3fNRH
『金剛般若経』の法話会 2日目
https://www.youtube.com/watch?v=Ty9TQFQo6pk

185 :神も仏も名無しさん:2018/02/20(火) 19:06:12.06 ID:FhVk3fNRH
『菩提心の解説』と『37の菩薩の実践』の法話会 3日目
https://www.youtube.com/watch?v=BMbI0kWrKGk

186 :神も仏も名無しさん:2018/02/21(水) 03:45:22.99 ID:PHUEK48FH
般若心経を徹底的にわかりやすく読み解いていきます。
http://www.mitsuzoin.com/nanda_hannya.html

187 :神も仏も名無しさん:2018/02/23(金) 08:37:24.93 ID:sV7UZGExC
蓮華蔵世界にいる各釈迦牟尼仏は獅子座より立って無量の華で盧舎那仏を供養する。
盧舎那仏を供養することによって盧舎那仏の心地法門を受け取る。
そして、蓮華蔵世界より一斉に立ち去り体性虚空華光三昧という三昧に入り
インドの菩提樹の下に帰還し、体性虚空華光三昧から出る。
この時釈迦牟尼仏は妙光堂の金剛千光王座に坐って十世界海を説く。
その後天界のとう利天の帝釈天宮に行って十住(菩薩の11〜20位)を説く。
その後夜摩天で十行(菩薩の11〜20位)を説く。
その後兜率天で十廻向(菩薩の31〜40位)を説く。その後化楽天に行って十禅定を説く。
その後さらに、他化自在天に行って十地(菩薩の41〜50位)を説くという。
また釈迦牟尼仏は初禅に入って十金剛を説き、二禅に入って十忍を説き、第三禅に入って十願を説き、
第四禅の摩醯首羅天(Mahesvara=大自在天=シヴァ神、シヴァ神の住む天界)の王宮に入って
本源の蓮華蔵世界の盧舎那仏の説く心地法門品を説くのである。
この時、蓮華蔵世界の10兆人の釈迦牟尼仏はすべて同じ行動をするのである。
釈迦牟尼仏は摩醯首羅天(大自在天、シヴァ神の住む天)王宮で、
盧舎那仏の心地法門品を説き終ってインドのカピラ国に下生(天界から地上に生まれる)したという。
http;//www.sets.ne.jp/~zenhomepage/mikkyou1.html

188 :神も仏も名無しさん:2018/02/24(土) 09:24:03.12 ID:Yj4FRFkyZ
真実の涅槃とは、
「智慧あるが故に生死にとどまらず
 慈悲あるが故に涅槃に住せず」
といわれる境地
すぐに生死の世界に戻ってきて、
すべての人を助ける救済活動をせずにおれなくなってきます。
これを「無住処涅槃(むじゅうしょねはん)」と言います。
生死にも涅槃にとどまらず、すべての人が救われるまで、
助けずにおれない「生死即涅槃(しょうじそくねはん)」ともいわれます。
涅槃の境地に達するには、輪廻転生の根本原因を知らなければなりません。
この輪廻転生の根本原因は、煩悩ではなく、もっと深いところにあります。
それこそが、私たちの苦悩の根元であり、
それを断ち切れば、輪廻から離れ、涅槃に至って煩悩の火が消えると
仏教では教えられています。

189 :神も仏も名無しさん:2018/02/24(土) 10:05:24.36 ID:Yj4FRFkyZ
六道の中で1番幸せな世界は、天上界ではなく人間界となります。なぜなら、輪廻から抜け出すことができる世界は人間界だけだからです。

輪廻する主体を阿頼耶識(あらやしき)と言い、人間の本体になります。阿頼耶識は、一切の業を納める蔵のような心である為、蔵識(ぞうしき)とも言います。この阿頼耶識が、始めの無い始めから、終わりの無い終わりに向けて、形を変え六道を輪廻するということです。
・無明
輪廻を生じさせる根本原因を無明と言います。無明とは疑情とも言い、阿弥陀仏の本願を疑う心です。輪廻の根本原因が疑情であることを表した言葉が、次の一文になります。
「還来生死輪転家 決以疑情為所止」(正信偈)
●解決法
最後に輪廻の解決法を説明します。
○解脱
苦しみの輪廻から抜け出すことを解脱と言います。解脱するには、大きく3つの「難」を突破する必要があります。
1.人間に生まれる難
まず、人間に生まれる必要があります。
2.善知識に遇う難
次に、善知識に遇い仏教を聴聞し、求道する必要があります。
3.死の解決をする難
最後に、求道のゴールである死の解決をする必要があります。
○極楽
輪廻から解脱すれば一切の苦は無くなり、この世も死後も極楽となります。
http://only-life.com/kusuri205.html

190 :神も仏も名無しさん:2018/02/24(土) 10:16:45.52 ID:Yj4FRFkyZ
十二縁起とは何か。それは、苦の連鎖が無明から生じているということを示したもの
無明 ⇒苦集滅道に対する無知。
 取 ⇒欲の執着、見の執着【常見等の邪見】、戒禁の執着【間違った戒や禁止事項を守ること】、我語の執着【自己の説に執着すること】
http://blog.goo.ne.jp/srkageyama1/e/00b0694c0e961dff15afe2d7a4745ff4

191 :神も仏も名無しさん:2018/02/28(水) 14:55:54.74 ID:6XtG56pKI
初地以上の菩薩が、それぞれのさとりの、さとりの程度に応じて感得する報土を他受用報土(他の菩薩に受用させる報土・天台宗では(実報無障礙土)といいます
http://labo.wikidharma.org/index.php/法身

192 :神も仏も名無しさん:2018/02/28(水) 16:42:05.52 ID:6XtG56pKI
報身仏とは、菩薩が自らのさとりを完成すると同時に、一切の衆生を救済しようという誓願を起し、永劫にわたる修行によって完成された万徳円満の仏陀

193 :神も仏も名無しさん:2018/03/01(木) 08:50:17.18 ID:l8hSbuRmv
一切如来心秘密全身舎利宝篋印陀羅尼(宝篋印陀羅尼)
https://piicats.net/houkyouinn.htm

194 :神も仏も名無しさん:2018/03/01(木) 10:03:03.60 ID:l8hSbuRmv
21遍
https://www.youtube.com/watch?v=tvcPI89Egl8

195 :神も仏も名無しさん:2018/03/01(木) 10:59:53.87 ID:l8hSbuRmv
梵音唱頌
https://www.youtube.com/watch?v=op0_jU_RhTA

196 :神も仏も名無しさん:2018/03/02(金) 06:48:01.39 ID:joo6dDhik
『大般涅槃経』とは、パーリ仏典経蔵長部の中に第16経として収録されている上座部仏教の一経典。『大パリニッバーナ経』とも。
類似の伝統漢訳経典として、『長阿含経』(大正蔵1)の第2経「遊行経」や、『仏般泥?経』(大正蔵5)、『般泥?経』(大正蔵6)、『大般涅槃経』(大正蔵7)等がある。

197 :神も仏も名無しさん:2018/03/03(土) 05:59:37.87 ID:FZxu+oByS
秘蔵宝鑰_素読2
https://www.youtube.com/watch?v=op9a_Dfn04Y

198 :神も仏も名無しさん:2018/03/04(日) 04:19:16.01 ID:WFY2qGFfc
真言密教
http://shukyo-kataru.com/archives/73

199 :神も仏も名無しさん:2018/03/04(日) 04:28:43.60 ID:WFY2qGFfc
菩提心論
https://www.youtube.com/watch?v=5NUG8JkePZ0

200 :神も仏も名無しさん:2018/03/04(日) 04:29:16.93 ID:WFY2qGFfc
大日経開題(衆生狂迷)
https://www.youtube.com/watch?v=1OECKr4VLNg

201 :神も仏も名無しさん:2018/03/04(日) 08:02:04.76 ID:WFY2qGFfc
法華経は論理的に記述された経典ではありませんが、自意識の強い個性的な特色をもっています。各人が各様に興味を持ったさまざまな教理を持ち出して衆論を形成する無秩序の場が形成される危険性があるのです。
最澄の論理的な意思がないことから、最澄の意思を忖度するほかなく、各人が考える異論反論を制御できない無秩序な修道システムが形成されてしまう危険性が考えられるのです。
事実、不満を持った鎌倉新仏教の祖師となる僧たちが本山から勝手に下山して、厳格であるべき宗論と異なる(各人の胸に芽生えた)異説を布教したのは比叡山で学んだ僧だけでした。
比叡山に、円仁が中国・五台山竹林寺から持ち帰った念仏は、天台・摩訶止観の四種三昧に説かれた常行三昧の「観想念仏行」(念仏禅)という瞑想法でした。円仁は比叡山に常行三昧堂を造り修行道場としたのですが、しかし、源信⇒法然⇒親鸞の流れの中で、
善導、道綽の念仏観が移植されて法然の専修念仏、親鸞の称名念仏が生まれて育て上げられる流れが発生したのです。
専修念仏と称名念仏の萌芽は、比叡山で突然変異を起こして生まれたものでした。
専修念仏と称名念仏は、比叡山の中から最澄・円仁の四種三昧を感得するための常行三昧の修行を否定して出てきた突然変異の新種の易行念仏...
http://shukyo-kataru.com/archives/3894

202 :神も仏も名無しさん:2018/03/05(月) 15:59:51.86 ID:bsQWiosJQ
後期大乗仏教
http://www.sets.ne.jp/~zenhomepage/mikkyou2.html

203 :神も仏も名無しさん:2018/03/06(火) 01:08:01.83 ID:6wXdjgOTx
吽字義1
https://www.youtube.com/watch?v=flfOZLx0z_Y

204 :神も仏も名無しさん:2018/03/07(水) 01:51:35.70 ID:I6sxiLNRw
空海の言語論−『声字実相義』<現代語訳>
www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-ronyu/kitao/post-258.html

205 :神も仏も名無しさん:2018/03/07(水) 02:59:07.23 ID:I6sxiLNRw
『般若心経』梵文和訳ノート
http://www.mikkyo21f.gr.jp/images/shinkyoNote.pdf

206 :神も仏も名無しさん:2018/03/07(水) 16:17:34.18 ID:rpmKZcCPM
ここは厨房らの仏教談義の場所か
それも
ニセの大乗仏教を剽窃したものばっかだし
ネット情報をコピペして自説読解としてもな
もっと己で学ばんかいいいい

207 :神も仏も名無しさん:2018/03/08(木) 02:20:25.14 ID:3jlClMuY0
www.oparaq.com/shop/sen/shikishi/84028.html

208 :神も仏も名無しさん:2018/03/08(木) 02:27:38.09 ID:3jlClMuY0
https://www.fuching.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=14665

209 :神も仏も名無しさん:2018/03/09(金) 05:22:37.22 ID:1KiGy/yZO
『ジャータカ』と『縁起讃』の法話会
https://www.youtube.com/watch?v=Vi3PxaXkyi8

210 :神も仏も名無しさん:2018/03/10(土) 12:49:50.41 ID:/nVD1RXlo
比叡山
https://www.youtube.com/watch?v=rvR6rJF4jFk

211 :神も仏も名無しさん:2018/03/11(日) 09:41:05.30 ID:0XjPb5TtW
「癒される瞑想」の理論的背景21
https://www.youtube.com/watch?v=OEQiX253sZs

https://www.youtube.com/watch?v=jgQMzrP0bVg

212 :神も仏も名無しさん:2018/03/12(月) 15:18:00.68 ID:7hOjE3QhN
前世記憶を持つ人々を
15年以上調べたタッカー博士は
輪廻転生のメカニズムをこう結論づけました。
意識は「量子レベルのエネルギー」であり、肉体の死後も生き続け「次の宿主の意識」に貼りついて活動する。

213 :神も仏も名無しさん:2018/03/13(火) 11:10:26.88 ID:7da5T5CHw
https://www.youtube.com/watch?v=8BwNmnRFi1o

214 :神も仏も名無しさん:2018/03/16(金) 08:46:00.87 ID:hUl7IfwBu
因縁性空
https://www.youtube.com/watch?v=pjnsyRvIFgw

215 :神も仏も名無しさん:2018/03/17(土) 04:20:29.44 ID:a2bzpVVCx
極楽寺
https://www.youtube.com/watch?v=vpqIKgzZWNk

216 :神も仏も名無しさん:2018/03/18(日) 14:12:46.57 ID:NypEQ+X/x
お死らせ
https://www.youtube.com/watch?v=EXjgL5VuJoM

217 :神も仏も名無しさん:2018/03/20(火) 10:06:31.94 ID:jeBdR4MRL
プラユキナラテボーさん・ヒビノケイコ対談1
https://www.youtube.com/watch?v=zC8M84H3ESA

218 :神も仏も名無しさん:2018/03/21(水) 10:55:12.68 ID:+gad9fCp6
仏教の教えの中には7つのものを具えなさいという、七具足(※)というのがあります。戒を具足しなさい(戒具足)、善友を持ちなさい(善友性)、
正しく理解する思考力、熟考力も持ちなさい(如理作意具足)見具足、意欲具足、不放逸具足などありまして、そのなかには我具足という、我を整え、しっかりとした我を確立するという言葉も入っている

219 :神も仏も名無しさん:2018/03/22(木) 16:23:01.50 ID:zXFDiZeOf
宗派別焼香作法 曹洞宗
https://www.youtube.com/watch?v=0RKUzdAqYbU

220 :神も仏も名無しさん:2018/03/22(木) 16:32:35.84 ID:zXFDiZeOf
道元
https://www.youtube.com/watch?v=PbXMRA_5Dro

221 :神も仏も名無しさん:2018/03/24(土) 13:21:23.73 ID:m4sZmCCPU
仏画
https://www.sousenji.jp/koyasan-shop/detail-150.html

222 :神も仏も名無しさん:2018/03/25(日) 09:29:26.71 ID:I+VTLG09p
ブッダの教え 一日一話 1
https://www.youtube.com/watch?v=z9KmbORoMUw

223 :神も仏も名無しさん:2018/03/25(日) 16:56:18.86 ID:I+VTLG09p
ブッダの教え 一日一話 12
https://www.youtube.com/watch?v=1F-TJOJgxLo

224 :神も仏も名無しさん:2018/03/26(月) 07:45:12.93 ID:Vrb1aZX16
般若心経を読む
www.thinknet.co.jp/hannyasinngyou.index.html

225 :神も仏も名無しさん:2018/03/28(水) 11:31:14.76 ID:qv6dUCdwx
雑密修験から大乗瑜伽行思想
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-life/test/post-2.html

226 :神も仏も名無しさん:2018/03/29(木) 16:19:26.39 ID:ahBCNbKwG
悟りの境地
https://www.youtube.com/watch?v=cdmBH2r_kKA

227 :神も仏も名無しさん:2018/03/30(金) 00:09:20.13 ID:Gk24KVcZp
https://www.youtube.com/watch?v=LCA1Wnx3ET4

https://www.youtube.com/watch?v=oDmfMKp6jig

228 :神も仏も名無しさん:2018/03/30(金) 00:44:24.10 ID:Gk24KVcZp
Kenya Fire and Water Ceremony
https://www.youtube.com/watch?v=y2z4Eb4rYJk

229 :神も仏も名無しさん:2018/03/31(土) 18:24:00.22 ID:n3lVPB8R4
アージニャータカウンディヤ
「Ajña-Kaundinya」「アジュニャ・カウンディンヤ」「アージュニャータ・・カウンディヌヤ」「アージュニャータ・カウンディンヤ」「アージュニャータ・カウンディニャ」「アニャー・コンダンニャ」「?陳如」等

230 :神も仏も名無しさん:2018/03/31(土) 18:26:18.45 ID:n3lVPB8R4
https://www.linggars.me/video/PzzgH06K8pM/31-.html

http://p2525.com/yt/1689

231 :神も仏も名無しさん:2018/04/01(日) 09:25:00.36 ID:0e0enOpQr
解説・「クンダリニーヨーガの秘密の詩」
https://www.youtube.com/watch?v=uccR-YRcCPQ

232 :神も仏も名無しさん:2018/04/04(水) 16:54:09.44 ID:zPS8xe8F1
無量寿 無量寿如来より
https://www.youtube.com/watch?v=GI5QqqkLnqI

弥陀成仏 無量寿如来より
https://www.youtube.com/watch?v=WtEHwwJb8Gw

233 :神も仏も名無しさん:2018/04/15(日) 08:30:55.91 ID:y/+Bc9rzN
煩悩に執着(しゅうじゃく)して迷っているからそのように思うだけで、悟界(覚りの世界)にいる仏の智慧の眼から見れば、この色(しき、物質世界)は不生不滅であり不増不減である。

234 :神も仏も名無しさん:2018/04/16(月) 09:21:19.24 ID:K20LrKEkb
(真我と自我意識との)差異を悟った者は、自己存在に関する種々の思念が消える。 仏陀は生まれてすぐに、「天上天下 唯我独尊(存)」とおっしゃったと言われていますね。
独存とは、依存の反対のこと。 依存は他に頼り、自分を見なくなることで、人を弱くします。

235 :神も仏も名無しさん:2018/04/17(火) 09:42:42.63 ID:6un3Dws56
仏教哲学
https://www.youtube.com/watch?v=0gCfdECFWxA

https://www.youtube.com/watch?v=pVwJeXBw_Js

236 :神も仏も名無しさん:2018/04/18(水) 10:44:24.74 ID:ymRramyIh
禅の教え〜A ZEN LIFE〜
https://www.youtube.com/watch?v=gxVKyKjRuuA

237 :神も仏も名無しさん:2018/04/19(木) 08:17:57.54 ID:f6HBhXYAa
無我といっても、「アートマンが無い」という意味に固定はされず、「アートマンに非ず」という意味もあります。
主体であって客体にならないのがアートマンです。よって、「私はアートマンを観た」というときのアートマンはアートマンではありません。
この場合は、観ることが出来なくてもアートマンはありますので、業・輪廻・解脱の思想と矛盾はしません。
アナートマンとは、「無我」の意味なのか、「非我」なのかは長い間議論されていますが、結論は出ていません。
ただ、仏教は、有無に執着しない立場を説きますから、アートマン・業・輪廻・解脱の有無にも執着しません。ブッダが有ると説いたり、無いと説くのは、衆生を導くための方便です。

238 :神も仏も名無しさん:2018/04/20(金) 00:35:41.73 ID:grk+vAlj0
般若心経・金剛般若経【解説】中村元
https://www.youtube.com/watch?v=CSTxxf2NsUo

239 :神も仏も名無しさん:2018/04/24(火) 10:22:16.80 ID:76t33pIwf
>>237
初転法輪を内容とするものの、最後の一節を. なす無我相経
「修行僧らよ、汝らは次のことをどう考えるか。いろ・かたちあるものは常住であるか、あるいは無常であるか」
「尊師よ、無常であります」
「では、無常なるものは苦であるか、あるいは楽であるか」
「尊師よ、苦であります」
「では、無常であり苦であり変壊する性質のあるものを、どうして『これは、わがものである』とか、『これは、われである』とか、『これは、わが我(アートマン)である』と見なされようか」

240 :神も仏も名無しさん:2018/04/24(火) 10:25:05.80 ID:76t33pIwf
「修行僧たちよ、それゆえに、あらゆるいろ・かたちあるもの、すなわち過去・未来・現在の、内・外、粗・細、勝・劣、遠・近を問わず、すべてのいろ・かたちあるものについて、
『これは、わがものでない』とか、『これは、われでない』とか、『これは、わが我(アートマン)でない』と、
このようにこれをありのままに正しい智慧によって観察すべきである。

241 :神も仏も名無しさん:2018/04/25(水) 09:35:07.92 ID:caXSj/22o
無我相経
https://www.youtube.com/watch?v=M6YH2WP5LpE
https://www.youtube.com/watch?v=iDjHTqYJq2c
https://www.youtube.com/watch?v=ytESgbbLZqQ

242 :神も仏も名無しさん:2018/04/26(木) 07:45:25.95 ID:1loxD8W3i
十四無記
https://www.youtube.com/watch?v=uegpDjF4h-M

243 :神も仏も名無しさん:2018/04/29(日) 18:16:39.82 ID:f1CoTTt99
霧島高原・みやまコンセール野外音楽堂(霧島国際音楽ホール)の菩提樹
https://ganref.jp/m/akika77/portfolios/photo_detail/78a761a319e8b08d72660d46d5149df6

244 :神も仏も名無しさん:2018/05/02(水) 10:01:57.24 ID:ZtY9U0rhe
苦が生じる原因は渇愛で、渇愛は無明から来る。渇愛は過分な激しい欲望、利己的愛欲のこと。無明は真理に明るくないこと。
根源的無知. 苦の解消は無明と渇愛を克服し滅し尽くすこと、それによって涅槃の境地を得て、解脱に至る。涅槃とは渇愛などの煩悩の火を消し去って得られる平安と安らぎの境地、知恵と慈愛に満ちた境地。解脱とは輪廻転生する苦悩の生存からの解放。

245 :神も仏も名無しさん:2018/05/03(木) 12:23:03.01 ID:3lX2jJxLt
釈迦は、霊鷲山にいる間、修行僧たちに、
「戒律」
「精神統一」
「智慧」
「戒律」を伴う「精神統一」
「精神統一」を伴う「智慧」
「智慧」を伴う「修養された心」
「修養された心」による「種々の煩悩(汚れ)からの解脱」
といった「法に関する講話」を行った。

大般涅槃経 (上座部)

246 :神も仏も名無しさん:2018/05/05(土) 11:24:04.79 ID:ytGQp8AhO
Thich Nhat Hanh:Foundations of Mindfulness
https://www.youtube.com/watch?v=HLi6ZuRpsvo

247 :神も仏も名無しさん:2018/05/13(日) 10:26:57.01 ID:LYI+Jg6At
『半跏趺坐』再考
http://shunjudo.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-7697.html

248 :神も仏も名無しさん:2018/05/28(月) 17:38:34.18 ID:/TXxlNSZ/
カーラチャクラ灌頂
https://www.youtube.com/watch?v=SDhdEdK9qqk

249 :神も仏も名無しさん:2018/05/28(月) 18:15:42.48 ID:/TXxlNSZ/
高野山金剛界結縁灌頂
https://www.youtube.com/watch?v=kCqDOmzuhnM

250 :神も仏も名無しさん:2018/05/28(月) 18:16:24.77 ID:/TXxlNSZ/
即身会結縁灌頂三摩耶戒
https://www.youtube.com/watch?v=a_KSxLGwInc

251 :神も仏も名無しさん:2018/06/01(金) 12:32:30.15 ID:yoffRe16k
Om Ah Hum Vajra Guru Padma Siddhi Hum - Padmasambhava Guru Rinpoche mantra
https://www.youtube.com/watch?v=rOFFsqoo-Fc

https://www.youtube.com/watch?v=lZ2ISqdgBlo

252 :神も仏も名無しさん:2018/06/10(日) 12:47:13.74 ID:SkqJv2aRe
https://www.youtube.com/watch?v=CcN38lrSCkI

253 :神も仏も名無しさん:2018/06/28(木) 20:38:29.76 ID:FvxG1pV+k
https://www.youtube.com/watch?v=r0RoErL7JD4

254 :神も仏も名無しさん:2018/07/07(土) 01:18:53.41 ID:NLerft/w2
オウム死刑囚「7人執行」で法務省は「何を隠した」のか

驚くべきコメントだった。それは、上川法相が「慎重にも慎重な検討を重ねた」とは、とても思えなかったからだ。7人の中には「事実認定がまだ決着がついていない」死刑囚もいた
http://blogos.com/article/309390/

255 :神も仏も名無しさん:2018/07/16(月) 15:50:11.08 ID:9JKkunsjb
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-fc66.html

256 :神も仏も名無しさん:2018/07/22(日) 23:08:27.47 ID:IWYNBL9RX
マスコミが隠してきた、米国CIA・オウム真理教と自民党・     石原慎太郎議員の深い関係
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3786.html

北朝鮮とCIAがオウム事件の背後にいたと当時の陸自参謀の証言
https://kagefumi811.blog.so-net.ne.jp/2016-10-02-4

257 :神も仏も名無しさん:2018/07/29(日) 03:29:59.79 ID:35Bf85b9M
政治から経済活動から
全てにイカサマが罷り通る国にあっては
カルトの教祖も総理大臣も同じと
法王さまには見えたのでしょう
重大な示唆を与えておられます

258 :神も仏も名無しさん:2018/08/07(火) 19:50:23.30 ID:O1Hk/+Sco
ダライ・ラマNo.2ザ・チョジェ・リンポチェ師インタビュー(日英字幕あり)(第80回西澤ロイの頑張らない英語)
https://www.youtube.com/watch?v=YibEeGfHr0I

259 :神も仏も名無しさん:2018/09/11(火) 08:01:30.00 ID:Ei/JRtoKB
オウム真理教事件・前編
https://www.youtube.com/watch?v=hQrAmj9ky04

260 :神も仏も名無しさん:2018/09/15(土) 07:08:46.32 ID:9a9Pu6+Hf
動物がつくとはっきりとした特徴が現れる
https://www.youtube.com/watch?v=20Yl1BQCxq8

261 :神も仏も名無しさん:2018/09/18(火) 09:01:05.01 ID:dFfpwaFS5
心の針を天国に合わせておくと、幸せなことが山ほど来る
https://www.youtube.com/watch?v=c4DYB1fcJlo

262 :神も仏も名無しさん:2018/09/19(水) 12:54:10.45 ID:gSaKSZv0r
【通読】空海☆声字義1
https://www.youtube.com/watch?v=vsJmv2fVLPw

声字義2
https://www.youtube.com/watch?v=jpRKiosxQXk

263 :神も仏も名無しさん:2018/09/20(木) 12:28:31.10 ID:611IjttWL
マインドフルネス瞑想 一瞬で幸せになれる方法
https://www.youtube.com/watch?v=ym-ueDFcCTU

264 :神も仏も名無しさん:2018/09/22(土) 19:03:21.48 ID:CRyRgBkyL
光明真言について
https://www.youtube.com/watch?v=ie6bDgCH84k

265 :神も仏も名無しさん:2018/09/23(日) 09:11:07.19 ID:yAa+2aCt3
文殊菩薩烏蘇?陀羅尼(滅淫欲、除我慢)(1/5)
https://www.youtube.com/watch?v=M4jhY7nAfPk

《釋迦牟尼佛傳奇》 第二十章 降伏魔軍
https://www.youtube.com/watch?v=HLVeGlGYdEw

266 :神も仏も名無しさん:2018/09/24(月) 10:59:33.18 ID:CmxHGt32R
秘仏! 如意輪観世音菩薩
https://www.youtube.com/watch?v=ZtclJ2JtQzA

267 :神も仏も名無しさん:2018/09/26(水) 00:42:40.99 ID:WHbnd5t2b
Mikkyo (Shugendo Chant)
https://www.youtube.com/watch?v=gxco_foX9yg

268 :神も仏も名無しさん:2018/10/04(木) 13:22:51.87 ID:7JkvGB/yU
ヤカンやポットにスピーカーから流れる444Hz を当てて作った振動水は、100日間以上作って飲む。 振動させられた水はがん治療だけではなく、 おいしくなるので健康水として毎日飲めば良い

269 :神も仏も名無しさん:2018/10/07(日) 00:51:55.89 ID:f6vcnnYiI
五如来
https://ameblo.jp/nisienisie/entry-12289657893.html

270 :神も仏も名無しさん:2018/10/08(月) 10:54:54.39 ID:33HrDfUKb
ある霊能力者
https://www.youtube.com/watch?v=liXBUSUhXow

271 :神も仏も名無しさん:2018/10/10(水) 19:16:31.21 ID:/2bHvhFU9
Meditation Sound.7.83Hz. シューマン共振波. 地球の脳波. 母なる地球の鼓動
https://www.youtube.com/watch?v=wb7h8bQdEPI

272 :神も仏も名無しさん:2018/10/12(金) 17:34:04.92 ID:jQi6eaxCe
96.4 Hz Square Wave 30 sec
https://www.youtube.com/watch?v=vJZGgNIC4o4

273 :神も仏も名無しさん:2018/10/13(土) 17:51:10.64 ID:XmgweT5mR
奇跡を起こす528ヘルツとは?
https://climbing-shoes.info/hitori/archives/7141/2

274 :神も仏も名無しさん:2018/10/17(水) 18:00:04.18 ID:6zTQNNz54
【睡眠・瞑想・528Hz】落ち着く瞑想音楽で体を睡眠状態へ導く…ソルフェジオ周波数も全身に浴びて壊れたDNA、細胞を修復しながら濃縮した眠り
https://www.youtube.com/watch?v=qiYM-I53D_M

275 :神も仏も名無しさん:2018/10/23(火) 15:18:02.98 ID:/IqOJxuxL
地球空洞説の真実を求めて…北極が地底人に通ずる入口なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=CHl08Pbbc4Q

276 :神も仏も名無しさん:2018/10/25(木) 16:39:40.84 ID:P/D8X1p5q
幸福の科学って何なのか分かりやすく解説します
https://www.youtube.com/watch?v=2eUI_eWTljk

277 :神も仏も名無しさん:2018/11/02(金) 06:37:12.30 ID:LWFStvpxY
「客観」という視点を持った人はいない。いたと主張しても、それは主観の一つでしかない。或る主体が「客観」と錯覚した主観の一種である。
「客観」について誤った認識を持った状態では
カルトのさとりだの仏意だのといったマインドコントロールに嵌められる結果を招きかねぬ。カルトは操るものを仏と勘違いするよう誘導する。仏とは何かも主観の一種。

278 :神も仏も名無しさん:2018/11/25(日) 16:16:08.64 ID:DwOnor5sT
『般若心経』の解説とカマラシーラの『修習次第』中編 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=5KG7CgLoS4Y

279 :神も仏も名無しさん:2018/11/25(日) 17:50:13.64 ID:DwOnor5sT
『般若心経』の解説とカマラシーラの『修習次第』中編 2日目
https://www.youtube.com/watch?v=9nSZn-DOfZA

280 :神も仏も名無しさん:2018/11/25(日) 18:11:32.69 ID:DwOnor5sT
来日 2018年11月 モンゴル、チベット、日本の音の共演
https://www.youtube.com/watch?v=4IxEMUZhvYM

281 :神も仏も名無しさん:2018/11/26(月) 12:22:12.17 ID:pM93NhkYz
除夜の鐘 108回
https://www.youtube.com/watch?v=EJank6jvaHI

282 :神も仏も名無しさん:2018/11/26(月) 12:23:29.80 ID:pM93NhkYz
Tibetan Singing Bowls Meditation Part 1/4 Hans Cousto: Release your mind (BINAURAL USE HEADPHONES)
https://www.youtube.com/watch?v=kh6rmFg3U4k

283 :神も仏も名無しさん:2018/11/28(水) 00:49:02.86 ID:sFIGJgQSi
https://www.youtube.com/watch?v=Gz7YzUbHaEI

284 :神も仏も名無しさん:2018/11/28(水) 17:02:35.93 ID:mb/fy+248
士農工商
一領具足

285 :神も仏も名無しさん:2018/11/28(水) 17:03:06.93 ID:mb/fy+248
士農工商
一領具足

286 :神も仏も名無しさん:2018/11/29(木) 13:04:48.07 ID:vussyQFtj
空とは何でしょう? ―中観派の教えを学ぶ―
講師
東京大学教授
斎藤 明 先生
http://www.chisan.or.jp/chisanha/center/forum/detail/id=355

287 :神も仏も名無しさん:2018/11/30(金) 12:31:24.87 ID:O8o75ZqoV
洗脳を解く@
https://www.youtube.com/watch?v=xXctQo-s9MQ

洗脳を解くA
https://www.youtube.com/watch?v=RvQbA6jwc0o

288 :神も仏も名無しさん:2018/12/05(水) 19:13:27.02 ID:nazQ8CehQ
第二回チャンドラキールティ『入中論』 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=frPMNeNMjOU

289 :神も仏も名無しさん:2018/12/08(土) 17:19:10.26 ID:6R5Jsia85
1日目-『ブッダパーリタ註』(『根本中論頌』の註釈書)
https://www.youtube.com/watch?v=X15-L2p162M

290 :神も仏も名無しさん:2018/12/30(日) 18:07:01.43 ID:+zA7O4gLJ
20000Hz
https://www.youtube.com/watch?v=EYdiRcGntDQ

291 :神も仏も名無しさん:2019/01/29(火) 21:50:43.70 ID:90VS7JHiI
Superstring theory
https://sakuraimac.exblog.jp/19850588/

292 :神も仏も名無しさん:2019/01/29(火) 22:09:27.21 ID:90VS7JHiI
Gµv – Λgµv = (8πG/c4)Tµv 2
https://nishantsaxena.wordpress.com/2010/03/23/einsteins-field-equation-a-walk-in-the-wilderness/

Gμv+Λgμv=κTμv

293 :神も仏も名無しさん:2019/02/03(日) 16:39:32.98 ID:613WG5khG
この重力波は、波形から判断してブラックホール連星が合体して1つの大きなブラックホールになる過程であると解析された。
ブラックホールの質量は太陽質量の36倍と29倍のもので、合体後には太陽質量の62倍のブラックホールになった。その差の質量(太陽質量の3倍)は重力波としてこの瞬間に放出されたことになる。
超新星爆発をはるかにしのぐエネルギーである。この現象は13億光年先から伝わったものである。この重力波イベントは、GW150914(wikidata)と命名された(これらの重力波源に関する数値は10%程度の誤差をもつ)。
GW150914の観測は、重力波を初めて直接検出したことだけではなく、初めてブラックホール同士の衝突を実証した観測でもある

294 :神も仏も名無しさん:2019/02/04(月) 07:17:58.10 ID:/Z4S8u1jH
ヒッグス質量の計算における発散を、超対称パートナーの寄与(同じ大きさで逆符号)により相殺する。

295 :神も仏も名無しさん:2019/02/04(月) 07:29:40.40 ID:/Z4S8u1jH
現在の場の理論における中心問題である発散の困難と素粒子の質量スペクトルに関連して吾々は前に混合場の立場から或る程度の考察を試みた。
それによつて発散の困難と種々の素粒子の質量の間に或る関係があるらしいことが推論された。しかし混合場とかくりこみのようなきわめて現象論的な処法は方法の第一段階としては見通しをあたえてくれて便利であるが,
何ら本質的な解決には到達しない。吾々がこヽで展開する理論は混合場という制限を一応離れて素粒子の質量を相対論的量子力学の必然的帰結として導き出そうという試みの一つである。
結論として云えることは"Fermi粒子が凝集力の場と相互作用しているときに適当な近似の下で四次元時空におけるDirac方程式を解けば
質量スペクトルが得られ,それが丁度南部の指摘した半整数の法則に似たものになる。"ということである。

296 :神も仏も名無しさん:2019/02/11(月) 06:50:12.45 ID:ODJo3/P9Y
無色界の禅定(非想非非想処)の先に、滅尽定(滅想定、滅受想定、想受滅とも呼ばれる)がある。これは、瞑想とも禅定とも呼べるかどうかもわからない状態である。すべての想いが滅した状態である。
これは色界や無色界での禅定ではない状態で、心の働きが一切尽きてなくなり、全く平穏静寂な、心のあらゆる動きが全く止滅した状態とされている。
想受滅では、心の状態が全く止滅し、身体のはたらきもその間ほとんど止まる。
http://meditationultimate.web.fc2.com/meisou/metuzinn.html

297 :神も仏も名無しさん:2019/02/11(月) 07:04:42.00 ID:ODJo3/P9Y
どうやって滅尽定から戻ることができるのかということだが、あらかじめ、いつ滅尽定から醒めるかを決めておくのである。決められた期間後に、滅尽定から醒めるのである。そうでないと禅定から醒めなくなってしまう。

298 :神も仏も名無しさん:2019/02/11(月) 07:06:21.10 ID:ODJo3/P9Y
滅尽定の状態のままで居続けられる期間は、最長七日間という。

滅尽定は在家修行者にはまず無理な状態であり、出家修行者でも難しく、滅尽定に到達できる人はまれである。滅尽定は阿羅漢(アラカン)しか達することができないといわれる。

299 :神も仏も名無しさん:2019/02/11(月) 07:15:49.91 ID:ODJo3/P9Y
最後にニルヴァーナに入る時、
非想非非想処(有想無想定)まで至ったが、またそこから初禅(第一禅)へ戻り、さらに第四禅へと至って、最後にニルヴァーナ(最終的な肉体のない解脱)へと至っている。

初禅 → 第二禅 → 第三禅 → 第四禅 → 空無辺処 → 識無辺処 → 無所有処 → 非想非非想処 → 滅尽定

そして今度は、逆に最後の滅尽定から、無色界の非想非非想処から空無辺処まで戻り、さらに色界の第四禅から初禅まで戻る。
再び、色界の初禅から第四禅へ至り、この第四禅から直接ニルヴァーナへと入り、ブッダは肉体を捨て去ったと記述されている。

300 :神も仏も名無しさん:2019/02/11(月) 07:17:25.77 ID:ODJo3/P9Y
根源的な煩悩である五上分結を断滅していれば、色界の第四禅からニルヴァーナへと入れる
色界、無色界に対する執着まで捨て去って、はじめてニルヴァーナへと入れるのである。

301 :神も仏も名無しさん:2019/02/16(土) 09:35:20.36 ID:49DhNlQ9u
アメリカの超常現象誌『アトランティス・ライジング』2011年9・10月号に掲載された英文の取材レポートがある。
 そこには日本の女流物理学者―今井理佐教授(仮名)が、震災直後の被災地で自ら実地調査した自らの物理理論を裏付けるという異常な超常現象が報告されている。
 東京在住の物理学者・今井理佐教授は、東日本大震災の際に、多数の日本人が時空連続体の基本構造に発生した“時間の遅れの波紋”を体験したと主張する。
 今井教授が被災地で現場調査を行ったところによると、「3.11」震災直後、宮城県仙台近郊の海岸地帯の被災地で、「時間を超えた」、
あるいは時空の揺らぎを体験した―という被災者が実は多く存在しているというのだ。

http://amanakuni.net/uchu/58.html

302 :神も仏も名無しさん:2019/02/18(月) 18:36:36.22 ID:V/ZsMhg94
質量の起源を知る−ヒッグス粒子発見のインパクト− 徳宿克夫
https://www.youtube.com/watch?v=J2y2hBSI6-M

303 :神も仏も名無しさん:2019/02/21(木) 18:52:24.45 ID:uZoDVjmSv
東日本は重力高めだった。地球上の重力を可視化した地図
http://karapaia.com/archives/52226555.html

304 :神も仏も名無しさん:2019/02/22(金) 15:16:31.80 ID:kWUBPHYZi
望遠鏡ではるか遠くの銀河を観測するとき、本質的には時間の経過がいまよりもっと速かった時点を遡って見ているために、これらの銀河は加速しているように見えるだけなのだという。
時間が減速しているのならば、非常に遠い先ではあれ、時間は完全に停止する可能性があると、バスク大学のJose Senovilla教授はNew Scientist誌に述べている。

つまりそれは、すべてのものが永久にその場で動かなくなるということ

305 :神も仏も名無しさん:2019/03/02(土) 13:57:40.84 ID:tLkoeyRET
春の小川は さらさら行くよ
岸のすみれや れんげの花に
すがたやさしく 色うつくしく
咲けよ咲けよと ささやきながら
春の小川は さらさら行くよ
えびやめだかや 小ぶなのむれに
今日も一日 ひなたでおよぎ
遊べ遊べと ささやきながら

306 :神も仏も名無しさん:2019/03/14(木) 09:19:19.68 ID:i3ZWtIUrX
神も仏も名無しさん2019/03/13(水) 01:19:27.32ID:VolDkv1Y
不通の信徒には、密教の事相は教えないそうだが、是で真言密教なの?
イタコの真似事でも真如密かよ。
理源大師の教学教法にイタコは在るまい、
君等は相当に危険な遊びを繰り返しているのだが、理解していないらしい。
霊を持ち込んでの催眠術はまずいんじゃないか?
人格を壊される前に退避するのが常識ある人。

307 :神も仏も名無しさん:2019/03/14(木) 17:55:53.78 ID:i3ZWtIUrX
あなたの認識はかなり実態に近いように感じられます
しかし、この団体はたぶん幼稚園か保育園レヴェルなのです
いや日本の宗教の殆ど全て、カルトも既成葬式仏教も含めて全部が
そのレヴェルなのです
日本で(まあまともと呼べるのは)お大師様ぐらいで
そのコピーは数多く存在したのですからその意味では高校レヴェルぐらいまでは
いった人々もいたのでしょうけど、本道から逸れた傍流はぜんぶ邪道であり、インチキ
なのでしょう。鎌倉期以降なんてのは、本当に話にもなりませんね
鎌倉期の仏像を貰いうけて狐つき状態になった夫婦が、兵役逃れと言われるような時期に
興したなんていうのは、当事者継承者らがどう否定しようと本質的に立川流と異なるものでは
なく、それは醍醐の血脈といっているものの中に混じってているものです。
騙されている人たちは迷いからさめましょう。仏説が紛れ込んでいるとしても
お釈迦さまは
役割を果たし終えた筏は捨て去られねばならない、と説いておられます
それも中学校レヴェルの段階に対しての教訓と思います
ましてや幼稚園保育園なんて2年です。いつまでも妄執にしがみついていてはいけませんよ

308 :神も仏も名無しさん:2019/03/15(金) 07:39:13.30 ID:ratbd6ahG
じぶんはオウムウォッチャーであったことはなかったですし、できるだけそういう
連中とは距離を置くようにして生きてきたつもりですけども
少し前に動画で、うっかり上祐くんの話を聞く機会がありました。
たまたまテーマがじぶんの興味のあることと一致するものだったため途中まで彼と気づかずに聞いてしまったのでした。
しかし、そこまで聞けたということは、結構まともなことを喋っていたのであり、
少なくともどこかの全霊能者よりも彼はさとっている(それは本当の仏陀の覚りでは
ないにしても)ということがわかりました。
さとっている、或いは将来、彼はさとりに至る可能性があると思った点は何かというと
日本の仏教は、ほぼ全部の坊さんたちが自らをさとったと称しているが、それで修行を続けることを放棄してしまっている点が既にダメなのであって
まず己は目覚めていないことに気づくことが大事だという意味の話をしたのです。
ほんとうに彼が口だけでなく,そのように思い、実践しているのなら、彼はインチキななんちゃって仏教の全指導者より偉いと思います。
どこかの誰かさんのように、霊能を開いたからさとっただの,菩薩ごっこに熱中して、カルト中毒患者に暗示をかけて教育でもした気になって慢心してるおバカさんたちとは
全くちがいます。いわんや、他人の家の先祖や稲荷を神仏として崇め奉って眷属(心の中まで完全に奴隷にされて組織と心中する気)にさせられている
なんて、もうアホの極みでしょ?
本覚思想からいえば、全ては仏であって、みな未来成仏の種をもっているのだから拝み合いましょう、ならそれだけでよいのです。
他人の家の先祖やきもち悪い金髪のオバさんを拝ませられちゃうなんて本末顛倒でしょ

309 :神も仏も名無しさん:2019/03/21(木) 17:33:05.14 ID:MYoXu3gJE
狂信者の見る夢 【カルト宗教の底知れぬ恐怖】
https://www.youtube.com/watch?v=tUoKhrgzo8U

310 :神も仏も名無しさん:2019/03/24(日) 16:07:16.50 ID:tiky4sGxU
法性は本と空寂。取無く亦見無し。    〔『華巌經』昇須彌山品〕

衆生に定性なく、猶お水上の波のごとし。願は智慧風を得て、法性の海に吹入す。    〔『六波羅蜜經』〕

如来の法性は有情類の蘊界処の中に在り。無始より来た展転相続するも煩悩に染まず、本性清浄なり。諸の心意識は縁起する能わず、
余の尋伺等も分別する能わず、邪念思惟は縁慮する能わず。邪念を遠離して無明生ぜず、是の故に十二縁起に従わず。説いて無相と名づく。
所作の法に非ず、無生無滅無辺無尽にして自相常住なり。‥‥是の諸菩薩は此の二縁に由りて方便善巧して法性を観知するに、是の如く法性は無量無辺なり。〔『大般若経』569法性品〕

311 :神も仏も名無しさん:2019/03/24(日) 16:15:00.18 ID:tiky4sGxU
如来出世するも、及び出世せざるも法性は常住なり。彼の如来は自ら知りて等正覚を成じ、顕現し演説し分別し開示す。〔『雑阿含経』30〕

法性
dharmat? (S)
 「実相」あるいは「真如」と同じ。事物の本質、事物が有している不変の本性を意味する。法の体性という意味で、諸法の真実如常である本性をいう。

312 :神も仏も名無しさん:2019/03/28(木) 08:03:32.85 ID:dkCtVQ9RD
釈迦が説いた苦の起源(集諦)に
何ものかの工作によってつくられた罠というニュアンスを感じることがあります。
たとえば女の口から生まれる幻想もそうでしょう。化粧や整形によってつくられる役者や好みの異性の魅力もあるでしょう。
しかし、実はもっと突き詰めて行くと、DNAとか、生命の進化の基底に潜む仕掛けも、何ものかの工作によってつくられたものと
彼には見えたのではないかなという気がします。
(完全にその認識に達するまで、あと一歩のところまで現代科学も来ている。いや、一部の人々はもう気づき始めている)

313 :神も仏も名無しさん:2019/03/29(金) 09:41:36.21 ID:JClkQl3kN
諸行無常

心念処

内観

314 :神も仏も名無しさん:2019/04/14(日) 13:27:29.75 ID:wLEou9QQk
バーヴァヴィヴェーカの『中観心論』 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=V2bIBrqZ1Uo

315 :神も仏も名無しさん:2019/04/19(金) 05:16:08.11 ID:mRzW1JKKz
4日目
https://www.youtube.com/watch?v=sGBCAwi5XOQ

316 :神も仏も名無しさん:2019/04/20(土) 08:41:54.56 ID:MOrAFu/Rd
加行は、プラヨーガというサンスクリット語の訳で、功用を加えて行うという意味です。加行は、さらに高い段階へ向かって努力精進をする、準備となる修行です。 代表的な加行は四度加行です。

四度加行(しどけぎょう)は、日本密教において、修行者が阿闍梨となるための伝法灌頂を授かるに先立って修習される
四段階の加行(けぎょう, 梵語:prayoga)の総称。 真言宗、天台宗それぞれの内部の流派により、順序や内容の細部に相違がある
「十八道」「金剛界法」「胎蔵界法」「護摩法」の4段階
「十八道」基礎的修行方法
東密は金剛界と胎蔵界の二本立てです。
台密は蘇悉地部そしつじぶを加えた三本立てです。

http://tobifudo.jp/newmon/kigan/18do.html

理趣経  枕経、葬儀の時は
      大?金剛から始める、ヒロシャダフで止める。
 過去聖霊を入れると、過去般若を入れる。自行の時には入れない。
 家でおつとめの時は、本尊界会、弘法大師増法楽を入れ、
 過去、般若は入れない。

 清浄なる行為を菩薩の位とする。
 それは十善戒を守る生活を基本とすることが菩薩の境地とする。

真別所四度加行伝授記録(1)
https://www.begin.or.jp/~ytokoji/kegyo.html

317 :神も仏も名無しさん:2019/04/21(日) 07:35:06.87 ID:R4PvE5ZLq
南無過去宝勝如来(なむかこほうしょうにょらい)

除慳貪業福智円満(じょけんどんごうふくちえんまん)

南無妙色身如来(なむみょうしきしんにょらい)

破醜陋行圓満相好(はしゅるぎょうえんまんそうごう)

南無甘露王如来(なむかんろおうにょらい)

潅法身心令受快楽(かんぼうしんじんりょうじゅけらく)

南無廣博身如来(なむこうばくしんにょらい)

咽喉廣大飲食受用(いんこうこうだいおんじきじゅよう)

南無離怖畏如来(なむりふいにょらい)

恐怖悉除離餓鬼趣(くふしつじょりがきしゅ)

318 :神も仏も名無しさん:2019/04/21(日) 10:22:29.23 ID:R4PvE5ZLq
「諸のつくられた事物は実に無常である。生じ滅びる性質のものである。それらは生じては滅びるからである。それらの静まるのが安楽である。
何の喜びがあろうか。何の歓びがあろうか?――(世間は)このように燃え立っているのに。汝らは暗黒に陥っていて、燈明を求めようとしない。
あちこちの方角に投げ捨てられまき散らされたこの鳩色のような白い骨を見ては、この世になんの快さがあろうか?
夜の初分のあいだ母体に入って住みつく人は、安らかにとどまること無く、(迷いのうちに)還っていく。――去って、もはや還って来ない。
朝には多くの人々を見かけるが、夕べには或る人々のすがたが見られない。夕べには多くの人々を見かけるが、朝には或る人々のすがたが見られない。」

319 :神も仏も名無しさん:2019/04/21(日) 10:25:23.75 ID:R4PvE5ZLq
「つねによく気をつけ、自我に固執する見解を打ち破って、世界を空なりと観ぜよ。そうすれば死を乗り越えることができるであろう。このように世界を観ずる人を、(死の王)は見ることがない(中村元訳・岩波文庫・「ブッダのことば」)」

320 :神も仏も名無しさん:2019/04/21(日) 11:49:38.25 ID:R4PvE5ZLq
大日如来が備え持つ五つの智慧が、そのまま五仏に配当されること。
前五識、意識の奥にある無意識
末那識(まなしき。我に執着する心。分別する意識を生む。)
阿頼耶識(あらやしき。現実に起きることを生み出す心。)
阿摩羅識(あまらしき。無垢清浄な心。

仏性・如来を蔵する真識

前五識と末那識はも妄分別の素因となる煩悩や自我などの幻想を生み出し、そのせいで心に曇りが生じ、阿摩羅識・真如を覚知できないでいたが、
、「転識得智」によって仏智が生じ、真我をさとる


阿頼耶識 ⇒大円鏡智(だいえんきょうち)
すべてのものを鏡のようにありのままに映す智恵
五智如来:阿?如来(あしゅくにょらい)

末那識  ⇒平等性智(びょうどうしょうち)
すべてのものが平等であることを知る智恵
五智如来:宝生如来(ほうしょうにょらい)


阿摩羅識 ⇒法界体性智(ほっかいたいしょうち)
物事の本質を明らかにする絶対的な智恵
五智如来:大日如来(だいにちにょらい)

意識   ⇒妙観察智(みょうかんざつち)
すべてのものを正しく認識する智恵
五智如来:阿弥陀如来(あみだにょらい)

前五識  ⇒ 成所作智(じょうそさち)
すべてのものを完成させる智恵
五智如来:不空成就如来(ふくうじょうじゅにょらい)

321 :神も仏も名無しさん:2019/04/29(月) 07:52:43.32 ID:EGrPCvwSX
【法話】心と病気の関係(スマナサーラ長老)
https://www.youtube.com/watch?v=ZZYaasluSAA

322 :神も仏も名無しさん:2019/04/29(月) 18:46:37.35 ID:EGrPCvwSX
ブラフマンの法【悟りを得るための修行法】
https://www.youtube.com/watch?v=DMDnKeOZWsg

323 :神も仏も名無しさん:2019/04/29(月) 19:10:33.52 ID:EGrPCvwSX
三明経
・・・釈迦に2人の師のどちらの梵行を行えば梵天へと至れるのか問う。
釈迦は、2人の師、ひいては「三明」(三ヴェーダ)に通じているとされる歴代のバラモン達の中で、存命中に梵天に至ったことがある者がいるのか問う。
2人は否定する。釈迦は存命中に梵天に至れない者は、死後に梵天に至ることもないと述べる。
そして梵天へと至る梵行として、十善戒、六根清浄、正念正智、三衣一鉢による満足、五蓋の除去(五禅支の生成)、四無量心(四梵住)について述べ、
それを行う比丘が梵天と共に住み、死後にも梵天へ生じるという。
2人は法悦し、三宝への帰依を誓う。

324 :神も仏も名無しさん:2019/05/01(水) 17:04:01.79 ID:m0qfMCacd
『声字実相義』
「法身とは諸法本不生の義、すなわちこれ実相の義なり。
 五大にみな響あり 十界に言語を具す。
 六塵ことごとく文字なり、法身はこれ実相なり。」

http://www005.upp.so-net.ne.jp/houenji/page005.html

325 :神も仏も名無しさん:2019/05/01(水) 17:27:40.61 ID:m0qfMCacd
声字実相義
https://www.youtube.com/watch?v=qm4NTiNW1rQ

https://www.youtube.com/watch?v=EDqlS65O7LE

326 :神も仏も名無しさん:2019/05/15(水) 10:10:26.98 ID:53g85/oMi
Saga Dawa
http://www.pbctampabay.org/

327 :神も仏も名無しさん:2019/05/19(日) 08:04:39.23 ID:Z2RyI0hZ7
十住心論
『秘密曼陀羅十住心論』は、空海の代表的著述のひとつで、830年ころ、淳和天皇の勅にこたえて真言密教の体系を述べた書(天長六本宗書の一)。10巻。
人間の心を10段階に分け、それぞれに当時の代表的な思想を配置することによって体系を築いている。真言密教こそが人間の心の到達できる最高の境地であるとしている。
異生羝羊心 - 煩悩にまみれた心
愚童持斎心 - 道徳の目覚め・儒教的境地
嬰童無畏心 - 超俗志向・インド哲学、老荘思想の境地
唯蘊無我心 - 小乗仏教のうち声聞の境地
抜業因種心 - 小乗仏教のうち縁覚の境地
他縁大乗心 - 大乗仏教のうち唯識・法相宗の境地
覚心不生心 - 大乗仏教のうち中観・三論宗の境地
一道無為心(如実知自心・空性無境心) - 大乗仏教のうち天台宗の境地
極無自性心 - 大乗仏教のうち華厳宗の境地
秘密荘厳心 - 密教の境地
要約
第三。
断見と空見。
色界頂とは、最勝にして楽慧である。
欲界、色界、無色界。
第四。
ここからが仏道の初門である。
四聖諦とは、苦諦、集諦、滅諦、道諦である。(注、普通にいわれる法華経の四諦と異なる。普通、四諦といったら法華経の四諦であり、勝義諦である。)
三昧とは、空、無相、無願のことである。
第六。
すべての物質は空虚である。(注、仮想現実の概念は、日本では九世紀の空海の「秘密曼荼羅十住心論」からある。)
第八。
一心三観とは、仮観(物質が存在するという認識)、空観(すべてが空虚であるという認識)、中観(仮観と空観を同時に認識する認識)である。
仏僧は性行為してもよいということを知ること。性交して初めて第八の覚識を得る。(注、最澄の開いた天台宗でも当然、性行為をしている。)
第九。
性行為をしただけでは悟りではない。
無限の過去から作られたものは誤っていて、実体であるものはない。
無上平等覚。すべての存在が平等である。(注、平等の概念は830年の空海の時代からすでに日本には知られている。)

328 :神も仏も名無しさん:2019/05/19(日) 08:43:21.80 ID:Z2RyI0hZ7
第十住心「秘密荘厳心」は,「自心の源底」を覚知した真言行者の状態を示す「秘密荘厳心」

1、心の展開に関連して,各住心の識の数という定量的な考え方と,「百字果相応品」に説かれる「心身の無量性」という質的な面を統合し,他の住心とは異なった第十住心が構築される
2、第十住心では,各住心における大乗教の深秘釋の一般化を見ることができる。

各文字に相当する曼荼羅諸尊の三昧地によって,「秘密荘厳心」はあらゆる教えを総合し,「三密行」という新しい実践方法をもたらす

「三摩地の菩提心」と「三昧耶」
「秘密荘厳心」という名は,『大日経疏』の「身(語)(意)平等無尽荘厳蔵」の解釈にもとづいている.
つまり,秘密に荘厳された四種曼荼羅の無量の身を知るようになるという意味を持っている.実践論に関して,空海は「三昧耶」というヨガの過程を基盤をしている.
そして,それが,『秘蔵宝鑰』の「秘密荘厳心」に引用されている『菩提心論』所説の「三摩地の菩提心」に相当すると思われる.「秘密荘厳心」は,空海の横の解釈により,「住心品」の「如実知自心」の究極的な側面と示すものである

329 :神も仏も名無しさん:2019/05/19(日) 18:08:54.87 ID:Z2RyI0hZ7
秘蔵宝鑰_素読7/7
https://www.youtube.com/watch?v=b35jrkqWxdQ

330 :神も仏も名無しさん:2019/05/20(月) 14:55:19.17 ID:G5RpXju/J
北伝仏教の誤りを追及したい
https://ai.5ch.net/test/read.cgi/psy/1323149381/

331 :神も仏も名無しさん:2019/05/20(月) 14:58:31.18 ID:G5RpXju/J
【 仏教の「お経や経論など」の大雑把な歴史 】

BC383年ごろ 第一回結集 経と律で 九分教 十二分教に整理される。
BC260年ごろ 説一切有部などの部派仏教の成立。
        阿含経(法句経・スッタニパータ・ジャータカなど)
BC160年ごろ ミリンダ王の問い「那先比丘経」

BC100年ごろ ストゥーパ(塔)崇拝、アジャンタ石窟はじまる。
AD001年ごろ 大乗仏教(初期大乗)はじまる。
AD130年ごろ 般若経・維摩経・法華経・華厳経・浄土三部経・座禅三昧経
AD150年ごろ ナーガールジュナ(竜樹)の中論頌
AD170年ごろ 第一中期大乗の勝曼経・大般涅槃経・解深密経・弥勒三部経
AD200年ごろ 仏像彫刻はじまる。

AD350年ごろ マイトレーヤー(弥勒)のヨガ師地論・宝性論
AD390年ごろ アサンガ(無著)の金剛般若経
AD400年ごろ ヴァスバンドゥ(世親)の倶舎論・唯識三十論・仏性論・浄土論
         第二中期大乗の薬師如来本願経・地蔵菩薩本願経・孔雀王呪経

AD500年ごろ ブッダパーリタ(佛護)の中論註 グナマティ(徳慧)の唯識三十頌釈
ダルマパーラ(護法)の成唯識論

AD500年ごろ ブッダパーリタ(佛護)の中論註 グナマティ(徳慧)の唯識三十頌釈
ダルマパーラ(護法)の成唯識論

AD600年ごろ 玄奘三蔵の印度旅行(629−645)金剛乗仏教(後期大乗・密教)の大日経
AD650年ごろ 金剛頂経
AD700年ごろ シャーンタラクシタ(寂護)の中観荘厳論・菩提心観釈

AD900年ごろ 中観ヨガ派
AD1000年ごろ 時輪タントラ(1027−1087)
AD1203年ごろ イスラム教の寺院の破壊が開始

332 :神も仏も名無しさん:2019/05/21(火) 11:33:49.08 ID:L9l6ZSnCW
六神通ろくじんづう
仏教用語。仏・菩薩などが持っているとされる(完全な精神統一などを行なって得られる)6種の超自然的な力。止観の瞑想修行において、止行(禅定)による三昧の次に、観行(ヴィパッサナー)に移行した際に得られる、自在な境地を表現したもの

じんそくつう【神足通】機に応じて自在に身を現し、あらゆる場所に自由に行くことなどの能力
禅定を修習しているうちに得られる不思議な通力を神通という。神足通とは,思いのままに行きたいところに行けたり,姿を変えることができたり,また環境を変えることのできる神通力

てんがん‐つう【天眼通】すべてを見通す能力、普通の人の見ることのできない事象を自由自在に見通すことのできる力。

てんに‐つう【天耳通】すべての音を聞き分ける能力.世界のあらゆる音声を聞き取ることのできる超人的な通力

たしんつう【他心通】他人の心のなかをすべて知る能力

しゅくみょうつう【宿命通】過去世(前世)の生存の状態を知る能力。自他の過去の出来事や生活をすべて知ることのできる超人的通力。
ろじん‐つう【漏尽通】六神通の一つ。すべての煩悩を滅しこの世に再び生れないということを悟る能力.
また、そういう不思議な智慧。
自分の煩悩、生存への執着が尽きて、今生を最後に、生まれ変わることはなくなったと知る力。

333 :神も仏も名無しさん:2019/05/24(金) 01:12:16.53 ID:sNr+fZKXk
近年、説一切有部時代に書いたとされる『阿毘達磨倶舎論』に伝える経量部説が、『瑜伽師地論』にトレースできることから、
「ヴァスバンドゥの有部での得度まで否定する必要はないにせよ、彼は最初から瑜伽行派の学匠であったと仮定するほうが、はるかに合理的ではないか」
という意見も出されている。

倶舎宗(くしゃしゅう)とは、中国・東アジアの仏教宗派の1つ。世親が著した『アビダルマ・コーシャ』(Abhidharma-ko?a) と
その漢訳本である真諦訳『阿毘達磨倶舍釋論』(略称『倶舎釈論』)・玄奘訳『阿毘達磨倶舍論』(略称『倶舎釈』)、
それらの注釈書を中心として諸経論を研究・講義し、師資相承する学僧たちのグループ。『アビダルマ・コーシャ』は、
インド瑜伽行派(唯識派)の世親が、かつて所属した有力部派である説一切有部の思想を中心にまとめた論書(アビダルマ)である。
中国十三宗の1つ。日本仏教の南都六宗の1つ

多様に複雑な因果関係をなしている諸法を、因である点から六因、四縁に、果である点から五果に分類する(分別根本第二)。

阿毘達磨倶舎論 ほかを参照


世親造 玄奘譯 『阿毘達磨倶舍論』(毘曇部 Vol.29 No.1558)
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/T1558_,29,0001a02:1558_,29,0159b17.html

334 :神も仏も名無しさん:2019/06/07(金) 12:51:53.59 ID:mkXYa6MoN
【宗教界最強ダライ・ラマ法王】呼吸とチャクラで本物の宗教家・霊能力者を見分ける方法【第7チャクラを感じる方法】
https://www.youtube.com/watch?v=vq0p1rFL_Qw

335 :神も仏も名無しさん:2019/06/09(日) 04:43:49.79 ID:SP8x2ECXy
延命十句観音経

観世音 南無仏
与仏有因 与仏有縁
仏法相縁 常楽我浄
朝念観世音 暮念観世音
念念従心起  念念不離心

336 :神も仏も名無しさん:2019/06/09(日) 07:08:23.81 ID:SP8x2ECXy
第3救済 慈喜徳会って何?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1560022069/

337 :神も仏も名無しさん:2019/06/18(火) 01:17:22.96 ID:0GtSxg7rG
新興宗教って言えば何があるんや?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1526367176/

338 :神も仏も名無しさん:2019/06/18(火) 07:09:23.32 ID:0GtSxg7rG
縁起説とは何か

此れが有るから彼が有る、此れが起こるから彼が起こる。
【此有故彼有。此起故彼起】(「しうこひう、しきこひき」)
如是我聞。一時佛住拘留搜調牛聚落。時有異比丘。來詣佛所。稽首禮足。退坐一面。白佛言。世尊。謂縁起法。爲世尊作。爲餘人作耶。
佛告比丘。縁起法者。非我所作。亦非餘人作。然彼如來出世及未出世。法界常住。彼如來自覺此法。成等正覺。爲諸衆生。分別演説開發顯示。所謂

【此有故彼有。此起故彼起】。

謂縁無明行。乃至純大苦聚集。無明滅故行滅。乃至純大苦聚滅。佛説此經已。時彼比丘。聞佛所説。歡喜奉行
『雜阿含經』 (No. 0099 求那跋陀羅譯 )

縁=(苦の)原因。起=生起する。直訳すると、縁起=(苦の)原因があるから(苦が)生起する。仏教は苦をなくすことが重要だから、縁という言葉も重要視される。
縁の例:行(形成力と訳される 諸行無常の行)、識(認識)、食、愛、喜、憤怒など。例:愛から憂いが生じ、愛から恐怖が生じる。愛から解放された者に憂いや恐怖はない。
要は、肉体や精神が制御できていない(縁をしらない)から、安らかになれない=因縁の空なるを知らぬから解脱(識の目覚め)に至れない
本来は自分自身の苦に関する原因と結果の話

http://hosai02.la.coocan.jp/dammapada-01/suttanipata-all-text.htm スッタニパータ731〜参照。

下半分は、浄土真宗本願寺派所属の善行寺(富山県射水市)在住の十川仁史の説を参考

339 :神も仏も名無しさん:2019/06/20(木) 04:57:34.22 ID:pE5XpON4u
感覚器官から入ってきた感覚情報を脳が処理して見せる際に

脳が創り出した空間に投影して見せるようなことをしている


意識は空間、法界唯識、六大無碍にして常に瑜伽なり。

妙なる観想

340 :神も仏も名無しさん:2019/06/20(木) 08:36:25.99 ID:pE5XpON4u
仏滅100年ごろ第二回結集の後、仏教教団は上座部と大衆部の二つに分裂(根本分裂)し、その後分裂を繰り返し20の部派(小乗20部)が成立したといわれています。

根本分裂後、ニカーヤ(経典)を伝持していた部派名を次に掲げます。

(.....)内に書いたものが、漢訳四阿含と呼ばれるものです。

長部(長阿含経)→法蔵部
中部(中阿含経)→説一切有部
相応部(雑阿含経)→説一切有部
増支部(増一阿含)→不明


これら阿含経(相応部、雑阿含)の中に、スッタニパータ(第4、5章)が権威ある詩偈としてしばしば引用され解釈されています。
また、55のダンマパダの詩偈が引用されています。
このことから、ニカーヤ(経)の成立よりも、スッタニパータ(第4、5章)とダンマパダは先に成立していたと考えられるのです。

南方セイロン所伝によると、釈尊より200年ほど後に現れたアショカ王により、第3回の仏典結集が行われ、
この時に経律論のパーリ三蔵が整備され、その後、暗誦口授されてゆき、西紀1世紀に在位したヴァダガーバニー王のときに書冊に筆録したと伝えられます。(佛教書誌学/佛教大学・坪井俊英)

これがパーリ語三蔵経の筆写の初めです。
最古の経典といっても、それは成立の原型のことを意味するのであって、決して筆録が古いわけではありません。

いずれにせよ、どの部派の経典もその根っこは第一結集に遡るということが出来ると思います。

釈迦入滅後の「経蔵」は南伝だけでなく、陸伝いに北のほうへも伝わったのですが、シルクロードがまだ開通していなかったため、中国まで行き着くことはできず、長く国境付近で足踏みする格好になりました。

(この期間に、4ニカーヤはサンスクリット語に書き換えられたと考えられているようです)
そうこうするうちに、紀元前後頃に大乗仏教が起こり、それまで国境で足踏みしていた上座部の仏教と肩を並べて、折から開通したシルクロードを伝って中国に入ったのです。(そして漢訳される、2世紀頃)

下田正弘氏は大乗経典の伝承が、口伝から書写に移行したことを指摘(経典研究の展開からみた大乗仏教)しています。

つまり大乗経典は、最初から筆録されたものという理解でよろしいかと思います。

341 :神も仏も名無しさん:2019/06/20(木) 08:39:14.68 ID:pE5XpON4u
最古の仏典スッタニパータの中の最も古い偈頌ですら
ブッダの死後少なくとも50年以上経過した後に書かれたことが
確定しているそうです。

ほとんどの経典はブッダの死後数百年は経過した後に
口伝に口伝を重ねた説をまとめたものですから、
後世の弟子たち的仏教解釈の集大成と言えましょう。

342 :神も仏も名無しさん:2019/06/21(金) 08:43:20.09 ID:l/zdsgdJa
悟りを考える
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1473856617/

343 :神も仏も名無しさん:2019/06/26(水) 02:09:27.42 ID:VxdbKkYYS
如来蔵思想は仏教ではない
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1561366171/

344 :神も仏も名無しさん:2019/06/27(木) 07:09:57.24 ID:OgsnRHVF+
空海の代表作。秘密曼荼羅十住心論
https://www.youtube.com/watch?v=K4xM0yrKiyc

345 :神も仏も名無しさん:2019/06/27(木) 07:11:05.25 ID:OgsnRHVF+
秘蔵宝鑰
http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-writing/post-244.html

346 :神も仏も名無しさん:2019/06/27(木) 12:01:26.23 ID:OgsnRHVF+
秘密曼荼羅十住心論
〜人間界と天上界も、やがて焼けていくけれど地獄界・餓鬼界・畜生界に比べれば、楽であり苦ではない。故に慈父(如来)は、苦に満ちた人々を救うために
人間界と天上界の教えを与える。

声聞と縁覚の教えによれば、行く場所は小さな城であるが、それまでの苦界に比べれば、すでに火宅(苦界)を出たことになる。
故に大覺(如来)は、仮の道である羊車(声聞)・鹿車(縁覚)を説き、仮の城(化城)を表わして、人々を暫く休息させる。

〜天台(法華)と華厳のふたつの境地は、未だ究極の金剛界に到ってはいないけれど、それまでの境地に比べれば、大自在であり、安楽にして、
現象から離れた境地である。故に如来は、大乗と小乗に喩えた二種の牛を与えて帰る場所を示した。


〜秘密主が仏に問う。「一切を知る智慧は、何を原因とし、何を根(もと)とし、何を究極としているのでしょうか?」

大日如来が答えた。「菩提心を原因とし、大悲を根とし、方便を究竟とするのだ。秘密主よ、菩提とは何かと言えば、あるがままに自らの心を知ることである」

〜秘密主が仏にまた問う。「菩提(覚り)に向かう時、心が成長する段階は幾種ありますか?」。仏は具体的にこのことを答えておられる。
故に『大日経』の最初の章は、「住心品」と名付けられている。この『大日経』に依って、真言行を実践する者の心のありかたを次第に明らかにしていこう。
顕教と密教の二教の違いもその中で明らかにしよう。心のありかたは無量であるが、十種を挙げることにする。

347 :神も仏も名無しさん:2019/06/27(木) 12:03:52.00 ID:OgsnRHVF+
菩提心を因とし、大悲を根とし、方便を究竟とする。

方便が究竟なのです。如来が声聞に四諦・八正道を説くこと、縁覚に十二因縁を説くこと、
菩薩に六波羅蜜・唯識・中観・法華・華厳を説くことはすべて方便です。如来は方便によって衆生を導きます。
そのことを大日経では説いてあり、空海もそれをもとにして秘密曼荼羅十住心論を説いています。

大乗を学ぶとき、多くの人は声聞・縁覚・菩薩の立場で読むのでしょうが、密教の場合は、金剛手秘密主の立場で読む必要があります。
金剛手秘密主とは、如来の働きを表わすシンボルですから、菩提心・大悲をもって如来のように方便によって衆生を教化する立場にあります。

衆生の心のあり方(住心)を知らない者はそれらの衆生を救えません。一異生羝羊住心〜十祕密莊嚴住心を知り、
如来が如何に衆生と関わるのかを知った者は、究竟の方便力を得ることでしょう。
声聞への教え、縁覚への教え、菩薩への教えを学んだことで方便を得て、密教を学ぶようにと教えて下さっている。

真言行者、まさに観ずべし。二乗の人は、人執を破すと雖も、猶し法執あり。
ただし、意識を浄めて其の他を知らず。久々に果位を成じ、灰身滅智を以てその涅槃に趣くこと、太虚空の湛然常寂なるが如し。

謂く宿、仏を信ぜしが故に、乃ち諸仏菩薩の加持力を蒙って方便を以て遂に大心を発す。乃し初め十信より、下、普く諸位を歴て、三無数劫を経、
難行苦行して然して成仏することを得、既に知んぬ、声聞、縁覚は智慧狭劣なり。亦楽うべからず。と。


真言密教こそが人間の心の到達できる最高の境地であるとしている。

348 :神も仏も名無しさん:2019/06/28(金) 04:37:34.79 ID:aigRYuK62
空海と最澄の裏話
https://www.youtube.com/watch?v=AjFJt9vwSvk

349 :神も仏も名無しさん:2019/06/29(土) 10:03:01.55 ID:ujH0cdzAb
金剛智訳の「金剛頂経瑜伽修習毘盧遮那三摩地法」
全ての流派で修法される金剛界次第の基礎、金剛界の要点を巧に圧縮した優れた儀軌です。
四度次第のうち金剛界次第を十分に理解していれば類まれな才知によって編まれていることが理解される

350 :神も仏も名無しさん:2019/06/29(土) 10:21:38.79 ID:ujH0cdzAb
六因・四縁・五果

序説

この世界において、人生において、諸々の事柄が生ずるのは、業の力による。

業の奥には、業を含むかたちで全宇宙の如きものがある。

全宇宙の如きものは、一切種子とも呼ばれ、その彼方に涅槃がある。

一切種子の認識作用には、我や自分といった感覚が全く無い。完全無我の認識作用である。

この完全無我認識は、涅槃から来ている。

眼で見たり耳で聞いたり、様々な体験をしているのは、本当は自分ではなくて、一切種子の完全無我認識なのだ。

しかしながら、心を覆う繭(まゆ)の如きものがあり、それが自分という錯覚を生み出している。

https://s.maho.jp/blog/712751c3782d3dea/695984323393/

351 :神も仏も名無しさん:2019/06/30(日) 07:15:07.58 ID:2XYd6pw3D
「善悪」とは、すなわち、輪廻の境涯を指している。善い行為をすればよい境涯に生まれ、悪しきことを行うと悪しき境涯に生ずるというあり方である。これは、『中論』では「世俗諦」と言われる。
 一方、「空」とは、この場合、輪廻を脱した者のあり方を指している。こちらは、「勝義諦」と言われている。


龍樹と輪廻転生
http://manikana.la.coocan.jp/essay/reincarnation3.html

352 :神も仏も名無しさん:2019/06/30(日) 15:01:21.09 ID:2XYd6pw3D
「識を越える時、色界も消えて欲界も消える」と説き
内側に外界があり、外界に内側など無いことを説いたといいます。
諸法無我の唯識的解釈ですが → 諸法の中に我は無く、「我の中心であるアーラヤ識が諸法を生んでいる」という解釈にもなり得ますか?
また諸法を生むアーラヤ意識の深層(上層)に座る阿摩羅識とは、ヤージュニャヴァルキヤが「この世界はすべてアートマンにほかならない」と表現した
梵我一如の状態(成仏したからには法界体性智と呼ぶべきでしょうか)、ブッダの「唯一にして絶対のものアートマンすなわち真我」と同一

 釈迦の言う識を越える時の識は五蘊の識で大乗の阿頼耶識と同じものです。
なので識を越える時って言った時点で大乗の世界観越えており
大乗は五蘊の世界観しかありません。

その識(五蘊)を越えたところに梵と我があって
梵我一如っていってるので世界観が全く違います。

諸法を生む阿頼耶識とは五蘊の中の諸法を生むだけで
梵と我は生み出せません。
もっというと梵【法界体性智】が阿頼耶識を生み出します。

大乗の言う無我は五蘊の中に梵も我もないので無我です。
小乗はこの我を悟ると阿羅漢と呼びます。
この文脈だと梵と我の合一したもの(梵我一如)をブッダは真我と呼んでいます。
ヤージュニャヴァルキヤのこの世界はすべてアートマンにほかならないは
真我よりももう一段階レベルの高いことを言ってます。
小乗の我もブッダの真我もヤージュニャヴァルキヤのアートマンも
全部アートマンと表現されることが多いのでごちゃ混ぜにすると
訳がわからなくなります。
サーンキヤ哲学の図では
プルシャが我でプラクリティーが梵にあたります。
大・覚が大乗の阿頼耶識になりプラクリティーより下は五蘊です。
真我はこの図の上になるので出てきません。
http://kitade.stonesbazar.lolipop.jp/?eid=1002034

353 :神も仏も名無しさん:2019/07/05(金) 06:30:11.82 ID:dSw/LHWKh
「大日如来(梵:マハーヴァイローチャナ)」は大乗仏教(密教)の尊格。
真言宗の本尊。
大乗仏教が発展していく中で古代インド神話やヴェーダ、漢字圏の陰陽思想を巻き込みつつ成立していった密教(秘密仏教)の最高位の仏である。
我が国には弘法大師により齎されたが、他ならぬ弘法大師自身が結縁灌頂を結んだ仏でもある。
古代の太陽神信仰を源流とするとされる尊格であり、仏法の示す“宇宙”その物であるとされる事から法身仏*1と呼ばれる。
このため、SF的に云えば太陽神どころか宇宙神と呼べる存在であり、思想的にはそれをも越えた概念であると云える。
華厳経の主であり、根源仏(※智慧の光により釈迦を生み出した仏)として考え出された(毘)盧遮那仏(奈良の大仏として有名)の概念を更に発展させた存在と考えられているが、
大日如来へと繋がる系譜は仏教の黎明期より存在しているとの説もある。

354 :神も仏も名無しさん:2019/07/05(金) 06:31:48.74 ID:dSw/LHWKh
廬遮那仏の時点で、仏の智慧の光は太陽の様に宇宙の隅々までに果てしなく広がると共に人々を導く釈迦を生み出し、それが数えきれぬ程の平行宇宙でも繰り返されて
仏の慈悲は時間と空間を越えて広がっていく……という、とんでもなくスケールの大きい思想を示した仏様であり、大日如来の場合には、そうして誕生した世界その物もまた
大日如来(御仏)の影であると説かれている。

梵名を音写した摩訶(大)毘盧遮那如来(仏)や、遍照金剛(如来)の名も用いられる。
7世紀にインドで成立し、8世紀初めに善無畏三蔵が漢訳して中国に伝えた「大日経(大毘廬遮那成仏神変加持経)」と、同じく7世紀にインドで成立し、8世紀に不空三蔵が中国に持ち帰った「金剛頂経(金剛頂一切如来真実摂大乗現証大教王経)」に
説かれる“仏法”その物を顕す仏。
胎蔵、金剛界の両部曼荼羅の中心に座す、秘密仏教が示した仏教宇宙の中心にある仏であり、大乗仏教に於ける宇宙(※眼に視える世界)とは、大日如来の光により生じた実体の無い故に
絶えず移り変わる影に過ぎない。

よって、釈迦如来をも含む大乗仏教で信仰される仏や神、悪鬼の本性とされるが、より本質的には人や畜生、草木と云った宇宙の凡て(※輪廻による循環や平行宇宙的な概念を
も含む)が大日如来の影である。
ここから、密教では己は勿論、この世の凡てに仏性が有ることを悟り、大日如来へ還れと説いているのである。
仏法その物の化身とされる為か、如来としては例外的に仏陀となった後に拓いたとされる浄土が考え出されていなかったが、後に浄土信仰をも内包した密巌浄土(世界)なる概念が
生み出されている。

https://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/32792.html

355 :神も仏も名無しさん:2019/07/05(金) 18:25:01.26 ID:dSw/LHWKh
インド旅行で、ヒンズー教と仏教は、非常に近いと実感した。お題
目の唱和も鈴で拍子を取るのと、木魚などで取る違いはあるが、同
じような感じである。お題目も南無シバ神であり、南無妙法華経や
南無阿弥陀仏などと同様である。
密教寺院の声明読経は1つ
の音楽のような印象を受けるが、それと同じ声明をヒンズー寺院で
聞く。このように宗教を取り巻く雰囲気が非常に近い。

http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L3/230108.htm

356 :神も仏も名無しさん:2019/07/07(日) 09:59:28.37 ID:WrFbMtiLG
般若を空と説くは浅略で、世間法即ち涅槃と説くのが深義、をわかり易く


大乗理趣六波羅蜜多経には、「當知世間法即是空。空即是世間法。二法本性不相離故」とあります。

世間法というのは、言葉によって説かれた真理のことです。涅槃というのは、言語を超え、概念によりません


大楽金剛不空真実三昧耶経の解釈です。

答えは一つでは無いと思います、幾つもあるかもしれませんし、
その一つ一つが少しづつ真理を含み、真実度の濃淡、解釈の深浅、意味があります、
当質問の解釈も同様。ひとまず一つの見解を書きます。
一切は空空寂寂で無実体で、世間法を離れて解脱するのが涅槃ですが、ただ如去となって涅槃にいるだけでは
仏の衆生無辺誓願度に相応せず、衆生救済の要請と受容こそ仏の慈悲の顕われだったと悟ることもあります。さとりを開いたブッダが
衆生に説いてもわからぬだろう、と何週間も思惟し抜いた挙句、はからいを捨て、梵天の勧請を容れて仏道を説くに至った経緯にも
それが象徴されているかもしれません。諸法は我儘にならぬものだが、それも縁起によって生じた空を知らしめる為の方便(真理を説き衆生を救済する手段)と悟り、
あえて涅槃に入ることをせず、如来菩薩として衆生済度のために仏法を説く。そのような輪廻も涅槃への執着すらも超越した境地でしょうか
「世俗諦で空を説くことは浅い。世間で如来の法を説く菩薩行こそ衆生を涅槃に導く深い慈悲心に支えられた方便」
のようにも言えるかも知れませんし、もっと洗練された言い方もあると思います。

357 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 09:32:29.76 ID:E1EqHI//h
第十住心のみ深秘釈を与えて密教の世界を鮮明ならしめている。
第十住心の密教の世界は説段ごとに龍樹の『菩提心論』三摩地段を引用している。
空海は三摩地法門なる密教特有の瞑想実践の部門の理論的根拠を『菩提心論』にもとめ、『十住心論』の九顕十密に対して、
『宝鑰』が九顕一密といわれるとおりの立場を明確に打ち出している

第一住心=異生羝羊心−倫理以前の世界
 無知な者は迷って、わが迷いをさとってない。雄羊のように、ただ性と食とのことを思つづけているだけである
第二住心=愚童持斎心−倫理的世界
 他の縁によってたちまちに節食を思う。他の者に与える心が芽ばえるのは、穀物が播かれて発芽するようなものである。
第三住心=嬰童無畏心−宗教心の目ざめ
 天上の世界に生まれてしばらく復活することができる。それは幼な児や子牛が母にしたがうようなもので、一時の安らぎにすぎない。
第四住心=唯蘊無我心−無我を知る
 ただ物のみが実在することを知って固体存在の実在を否定する。教えを聞いてさとる者の説はすべてこのようなものである。

358 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 09:33:02.06 ID:E1EqHI//h
第五住心=抜業因種心−おのれの無知を除く
 一切は因縁よりなることを体得して無知をとりのぞく。このようにして迷いの世界を除いて、ただひとり、さとりの世界を得る。
第六住心=他縁大乗心−人びとの苦悩を救う
 一切衆生に対して計らいなき愛の心を起すことによって、大いなる慈愛がはじめて生ずる。すべての物を幻影と観じて、ただ心のはたらきのみが実存であるとする。
第七住心=覚心不生心−一切は空である
 あらゆる現象の実在を否定することによって、実在に対する迷妄を断ち切り、ひたすら空を観ずれば、心は静まって何らの相なく安楽である。
第八住心=一道無為心−すべてが真実である
 現象はわけへだてなく清浄であって、認識における主観も客観もともに合一している。そのような心の本性を知るものを称して、仏(大日如来)というのである。
第九住心=極無自性心−対立を超える
 水にはそれ自体の定まった性はない。風にあって波が立つだけである。さとりの世界はこの段階が究極ではないという戒めによって、さらに進む。
第十住心=秘密荘厳心−無限の展開
 密教以外の一般仏教は塵を払うだけで、真言密教は庫の扉を開く。そこで庫の中の宝はたちまちに現われて、あらゆる価値が実現されるのである。
(『弘法大師空海全集』第2巻(筑摩書房、1983年)解説抜粋、宮坂宥勝)

359 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 11:49:47.19 ID:E1EqHI//h
抜業因種心
 (略)縁覚の住心である。この住心の抜業因種は、『大日経』住心品に、「業と煩悩の根本、すなわち根源的無知(無明)の種子から次第に十二因縁が生起する
のを抜除する」と説かれるのにもとづく。また「(声聞はただ無明の現象を除くだけだが、縁覚はさらにその根本を断って)新しい業の生起するのを完全に除く」
といわれるように、同じく小乗仏教の立場にありながら、声聞と縁覚とでは、その瞑想の浅い深いとに差があるとされる。
 次に、顕密の諸経論を引用して、この住心を明らかにする。
 しかし、小乗は実体的な自我を否定し得ても、またすべての存在の構成要素である法を固定的な実体として、それに執われているものである。
また、自己の修行に終始するだけで、他を利益する大悲のはたらきを欠くので、ナーガールジュナ(龍樹)の『菩提心論』、同じく
『十住毘婆娑論』を引用して、これら二乗を誡めるのである。
しかし、密教では縁覚の真言が説かれるように、深秘の解釈からすれば、「また法身仏の一つのものであり、宇宙に遍満する無数の徳性の一つである」。

他縁大乗心
 (略)奈良の法相宗に当てはめられる。したがってまた、インドにおける大乗仏教で は唯識派が、これに該当する。
 次に、法相宗(唯識)の五位、すなわち資糧位・加行位・通達位・修習位・究竟位を紹介し、
さらに、唯識哲学の大綱が諸経論を引用することによって体系的に説かれる。
 この住心は法相唯識ではあるが、深秘の解釈によれば、「上述の無縁乗(他縁大乗心)の教えは、すなわちこれは弥勒菩薩の瞑想の門である。
この瞑想はいわゆる大いなる慈しみの瞑想である。またこれは大日如来の四つの行為のうちの一つである。
すべての如来の大いなる慈しみが無量であるのを、ことごとく弥勒(慈氏)と名づける」として、弥勒菩薩の真言を掲げる。

●ここに大士の法あり、樹てて他縁乗と号す。建爪を越えて高く昇り、声縁を超えて広く運ぶ。二空・三性、自執の塵を洗い、四量・四摂、他利の行を済う。
陀那の深細を思惟し、幻焔の似心に専注す。
 (略)等持の城築いて唯識の将を安んじ、魔旬の仗陣を征って煩悩の賊帥を伐つ。
●権実の二智は円覚を一如に証し、真俗の両諦は教理を絶中に得。心性の不生を悟り、境智の不異を知る。これすなわち南宗の綱領なり。

360 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 11:52:38.66 ID:E1EqHI//h
因縁の十二深く観念し 百劫に修習して神通を具す
 業と煩悩とおよび種子を抜き 灰身滅智して虚空のごとし

覚心不生心
 第六住心は修行段階には五位、宗教的素質には五性(声聞定性・縁覚定性・菩薩定性・不定性・無種性)が隔たり分かれていることを説き、
認識対象の実在を否定しながら、まだ唯識にとどこおるものである。これに対して、第七住心は心性が不生であるとさとるものである、とする。
 宗派は三論宗がこれに該当するが、インドの大乗仏教では中観派がこれに当たる。
 中観派の開祖ナーガールジュナ(龍樹)の『中論』冒頭に示される八つの否定(八不)にもとづき、『大乗玄論』『三論玄義』『中論』『百論』
『十二門論』などによってこの住心の趣旨を説明し、最後に『中論』における「中」の意味を解明する。そして、深秘の解釈によって、
「いわゆる心は生起しないと覚る心のありかたの教えの門は、これは文殊師利菩薩の瞑想の門である」として文殊の真言を掲げ、
文殊の説くところの般若の智慧について、「この偉大なる智慧はまた、大日如来の無限の徳性の一つである」とする。


一道無為心
 この住心は如実知自心または空性無境心ともいう。
 一道は一仏乗、すなわち法華一乗、無為はさとりの真実の世界を意味し、この住心は宗派では天台宗に当てはめられる。
 この天台宗は、中国の唐代における十三宗のうちの天台宗、ならびに最澄の開いたわが国の天台宗(新天台宗)をさす。
 まず、この住心を『大日経』ならびに『大日経疏』によって説明し、次に智の観心門(1)観不可思議境、(2)破法遍、(3)無法愛)を紹介する。
 最後に、深秘の解釈を与えていう。
 (略)そして観自在の真言および『法華経』の題名の梵名について、密教的な解釈を与えている。
一道無為住心は、これ観自在菩薩の三摩地門なり。所以に観自在菩薩の手に蓮華を執っ て、一切衆生の身心の中に本来清浄の理あることを表す。
無明三毒の泥中に沈淪し、六趣四生の垢穢に往来すといえども、染せず垢ならざることなおし蓮華のごとし。この本来清浄の理を一道無為と名づく。

361 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 11:58:44.36 ID:E1EqHI//h
初発心の時にすなわち正覚を成ずること、よろしくそれしかるべし。初心の仏、その徳不思議なり。万徳始めて顕われ、一心やや現ず。

極無自性心
極無自性の読み方には、「極めて自性無し」もしくは「自性無きを極む」が一つ、もう一つは「極は自性無し」という二通りが伝えられている。
 第一の読み方は、この住心が顕教の究極であり、しかも一般に仏教では、条件によって生起するものはそれ自体の固定した本性がないこと、
すなわち縁起無自性を説くが、その至極を説くのがこの住心である、と解するものである。
この場合、華厳哲学の重々無尽の法界縁起が予想されることはいうまでもないであろう。
 第二の「極は自性無し」という場合の「極」は第八住心であるが、それを至極とせず、
さらに第十住心まで進展するためには第九住心が媒介となるから、そうした連続した心が生ずること(心続生)を無自性としたものである、と。
 『大日経』『大日経疏』、法蔵の『華厳五教章』、『金剛頂経』などにこの住心の典拠を求め、法蔵の『金師子章』、澄観の『新華厳経疏』、
杜順の『華厳五教止観』などを引用して、華厳の教義を明らかにしている。
 最後に、「これまでに説いたところの極無自性住心とは、これは普賢菩薩がさとったところの瞑想の世界である。
またこれは偉大な毘盧遮那(大日)如来のさとりの心の一部門である」として、普賢菩薩の真言を示す。そして最後に、『理趣経』『理趣釈経』『大乗起信論』
『釈摩訶衍論』『守護国界主経』などを引用し、字義を観想すべきであるとする。

(略)盧舎那仏始め成道の時、第二七日に普賢等の諸大菩薩等と広くこの義を談じたまえり。
これすなわちいわゆる『華厳経』なり。しかればすなわち華蔵を苞ねてもって家となし、法界を籠めて国となす。七処に座を荘り、
八会に経を開く。この海印三昧に入って法性の円融を観じ、かの山王の機を照らして、心仏の不異を示す。九世を刹那に摂して一念を多劫に舒ぶ。
一多相入し理事相通ず。帝網をその重々に譬え、錠光をその隠々に喩う。

362 :神も仏も名無しさん:2019/07/09(火) 12:05:21.62 ID:E1EqHI//h
秘密荘厳心
 まず最初に、この住心は密教の曼荼羅の世界である。
 秘密荘厳心とは、すなわちこれをつきつめていえば、自らの心の源底を覚知し、ありのままに自らの身体の数量を証悟すること、胎蔵曼荼羅と金剛界会の曼荼羅である。
このように、秘密荘厳心は曼荼羅の世界として表現されるものであって、それは『大日経』住心品に「いかなるか菩提、いはく、実の如く自心を知る」とある
ように、一言でいえば、さとりの世界であり、実の如く自心を知ることにほかならない。
 (略)心の発達の順序が十住心体系で、それはまさに背暗向明のはたらきなのである。
 (略)竪の構造を見ると、顕教から密教への階梯が示唆されている。十住心体系の構成からすれば、第一住心より第九住心のすべての顕教より
第十住心の密教に
到達するのはまさしく背暗向明である。
 (略)これに対して、横の構造によると、衆生の心身の究極は無量の心識・無量の身があるとする。それは密教においてすべての顕教が包摂され、統合されていることにほかならない。
 (略)横の構造は九顕十密といわれるように、第一住心より第九住心までは確かに顕教ではあるけれども、
深い密教的な解釈からすればことごとくが密教であるという。
 (略)竪の構造は九顕一密とよぶように、第一住心から第九住心までは顕教で、第十住心が密教である。
したがって顕教と密教とは、いわば次元を異にしたものであるといえよう。
(『弘法大師空海全集』第1巻(筑摩書房、1983年)解説抜粋、宮坂宥勝)

●秘密荘厳心とは、すなわちこれ究竟じて自心の源底を覚知し、実のごとく自身の数量を証悟す。
いわゆる胎蔵海会の曼荼羅と、金剛海会の曼荼羅とこれなり。かくのごとくの曼荼羅に、おのおのに四種曼荼羅・四智印等あり。
四種といっぱ、摩訶(大)と三昧耶(三)と達磨(法)と羯磨(羯)とこれなり。かくのごとくの四種曼荼羅、その数無量なり。
刹塵も喩にあらず、海滴も何ぞ比せん。

http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-writing/post-243.html

363 :神も仏も名無しさん:2019/07/16(火) 05:21:25.02 ID:/3WG0ymyi
「比丘たちよ、この輪廻は無始のものです。
無明に覆われ、渇愛に縛られ、流転し、輪廻している有情(生物)の始原は知ることは出来ません。
比丘たちよ、このように長い間、あなたたちは、苦を受け、苦痛を受け、災厄を受け、墓場が増大しています。
比丘たちよ、そうである限り、一切の行について、厭うことが適切です。解脱することが適切です。」
(パーリ仏典 相応部・無始相応)

364 :神も仏も名無しさん:2019/07/16(火) 05:25:20.94 ID:/3WG0ymyi
 弥勒仏陀の説法
https://www.youtube.com/watch?v=Z2xp0u33hDI

弥勒の誕生
https://www.youtube.com/watch?v=z6WxVPP3k8I

365 :神も仏も名無しさん:2019/07/19(金) 17:49:56.79 ID:WlJMNkh+o
ブッダが本当に説いた事は何だったのか?
パーリ仏典では、ブッダがサンヒターを中心とした祭祀主義(等のバラモン教の一部)を批判対象にしていたと理解できますし、
また彼は伝統的なインド思想に基づくウパニシャッドの修行に応じた聖者と捉える方もいます。
戒・定・慧の定について見た時、パーリ経典成立までに経典のどの部分にも同じ九つの内容が同じ名前と順序で確立されていて、
経典編纂に着手するまでに弟子たちによって完成されていたと考えられます。
またスッタニパータの第四章が最古層に属する経との説もあり、
要旨は、無執着・離欲・梵行・無所有・偏見や論争及び自説への固執の戒め(無論争の境地を安穏と観ぜよ)
精神統一(心を統一して暗黒を滅せ)等であって、
ブッダタート比丘の
「何ものも、私、私のものと執着するべきではない
というブッダの言葉が三蔵経の中のたった一粒のダイヤモンドです」
という言葉も肯けます。
また八頌品が仏教の原型だとすれば、四聖諦と三十七菩提道品も中村先生等が示唆されていたように、後代の教義学者の作業だったかもしれません。
だからといって、部派〜上座部の歴史が全否定される訳でも無いと考えます。優れた弟子がいて、ブッダのさとり以上の水準に達していた学僧が
伝承と実践を基にして、仏説として伝承されていた教えを密教的に解釈したものであったかも知れません、それによって阿羅漢の覚りに達していた
のなら、言葉上の変化はあったにせよ、ブッダの教えは生きていたことになると思います。

366 :神も仏も名無しさん:2019/07/20(土) 09:13:54.86 ID:JfFUPwwty
『六祖壇経』
「我がこの法門は、定慧をもって本となす(中略)定慧は一体にして是れ二ならず」
慧能禅師によりますと、定慧をそれぞれ灯りと光に例えて、灯りがついて部屋が明るくなるのは、別々のものが組み合わさるのではなく、
灯りと光は本体として同一のものであって、定慧の関係もこれと同じ

367 :神も仏も名無しさん:2019/07/27(土) 14:51:11.81 ID:y+v2yI8ti
仏滅後千五百年以降、現代に至る「末法」の世においては、肩書だけは僧を名乗る者たちが現われる。
そのような僧籍にあるという肩書などを尊いものと見做しても、ろくなことは無い。
また末法の世で厳しく戒律を守る僧がいたとしても、超ー珍しい現象で、街中に虎が出現し、うろついているような感じになるであろう。
誰も、そんな現象があるとは夢にも思わないだろう。

二、
末法の世で厳しく戒律を守る僧がいるという話が聞こえて来ても、
それは実際にはいない虎を、市中にいると(悪意をもって騙す側か、愚かさゆえに騙されたかの)多くの人が宣伝したから信じこまされただけであって、虎などいないと真実を語るまでもなく、誰も信じるものなどいない状態になるであろう。

368 :神も仏も名無しさん:2019/07/27(土) 15:00:08.46 ID:y+v2yI8ti
ブッダ自身が、不善根からの離と六根の清浄が修行者に多大な利益をもたらす事に体験的に気づいた
中部・伝車経では、戒清浄を目指すのは心を清め、それによって禅定における定力を高めることで心清浄の境地に到るためだと説かれ、
心清浄に到るのは、養われた定力によって四念処を行い、智慧を開発し見清浄の境地に到るためだと説かれます。
さらに度疑清浄・道非道智見清浄・行道智見清浄・見清浄を得て、解脱に至る事となります。

369 :神も仏も名無しさん:2019/07/27(土) 15:17:56.58 ID:y+v2yI8ti
智見清浄を得て、解脱に至る事となります。


実際にはいない虎を、市中にいると(悪意をもって騙す側か、愚かさゆえに騙されたかの)多くの人が宣伝したから信じこまされ
ているのだと嘘を容易く見抜くようになり、ほんとうは虎などいないと真実を語るまでもなく、誰も信じるものなどいない状態になっている。

忘れられてしまったのは
正しく仏に成る心を起こしている事であり、発心は大切な事なのです。

370 :神も仏も名無しさん:2019/08/03(土) 14:32:58.98 ID:vc9xMUX5h
Q, 私はある時、概念の壁が崩れ、私は世界であり、世界は私であることを理解し、また、世界は瞬間的に移
り変わっていく故に、現在と言われるものは存在しない、そして、そこに思考の入り込む余地はないため、
あらゆる事象に意味も価値もなく取るに足らないと気づき、不安感、嫌悪感、恐怖感を抱く気持ちが消えたが、これは空を見た状態ですか?

BA
大乗の実相空とは、空自体を否定する概念であり、その悟りは空を如実に観つつ、そのことによって、
まさにその空の概念を否定するところにあります。
つまり、般若経でいうところの「空亦復空」で、 空もまた縁起(因縁)により成立しそれ自体で生じるものではなく(不生)、
空という、なにか法則みたいな固定的常住普遍の実体があるわけでもない(無自性)のですから、
当然「空それ自体も空なり」として否定されてはじめて、この世界の実相が諦められることになります。
簡単にいえば、空という概念は、その空自体を否定する概念が含まれているっていうことです


空を観ている段階。空を感じた、あるいは体得した、と認識≠オた段階で、それは「空」を内心に実体化・固定化してしまっているということで
これを古来「空見に著(ぢゃく)す」といって、捨離すべきものとされる。


どんなに実相空を悟っていても、不二を体得していても、脳と肉体が存在する限りそれを認知する〈私〉いわば主語が形成されます。
この主語が存在する限り〈私〉は実在として次の私=個人存在を生じせしめ、存在を継続させます。

ブッダの教&法は、この「主語」を中心とする思考法を「述語」主体の思考法に変えるものであり、それによって瞑想&実践法が編成されています。
その要点は、今感じられたもの一切の、生起と消滅・味と患・出離と捨断止滅が根幹となっています。

371 :神も仏も名無しさん:2019/08/03(土) 14:37:13.47 ID:vc9xMUX5h
つねに%煌O心に感じられたものを、一瞬にしてその生成変化による味=快と楽とその先に生じる患=苦と悩を如実に観察し、
その無限の繰り返しを苦を観て原因を厭離・捨断・止滅し、その円環から出離している状態にする

感受・想念されたもの一切は他のものであり、苦のみが生起し消滅している、とつねに述語で記述されている状態であるということ

これが所知障(妄執=理知的な迷い)断ずる智慧の思考であり、完全に確立されたならば智慧の解脱となるわけであり、まさに四聖諦に基づく思考となります
(この正見に基づく思惟・言葉・行為・生活・努力・注意・瞑想が八正道)
そうしてこの智慧の思考によって、盲目的に心奥から生ずる煩悩障(渇愛=情意的な迷い)をいちいちに断じ、そして完全に断ずるならば、
心の解脱となるわけです。

ここでよく「感受されたもの・惹起された想念を他のものとして対象化されたとき、それを認識する〈私〉が生ずるのではないか?との疑問がありますが、
これは「いちいちに生ずる心」を一つ一つ止滅してゆくと、最終的にこの〈私〉も止滅されます。また通常の主語の思考回路から、
まったく異なる述語の思考回路が脳内に新たに形成されます。

大乗の実相空の悟りは、全体を一括で把握する・直覚することがメインなので、この個別に観察するという四聖諦の智慧の思考が醸成されません。
逆に、直覚するための特殊な認識智=一切智智・仏智・如来蔵識等と呼ばれる主語が想定され、それが現代の批判仏教学では、ヒンドゥー教と同じ「基体説」だと
して批判されていますが、果たしてそうなのでしょうか?

空空寂寂 → 四聖諦 → 世間法即涅槃、生死即涅槃

大乗は自他の不二を、釈尊は一切の無常を主体に説く。大乗は無分別を、釈尊は煩悩の断滅を主体に説く。

372 :神も仏も名無しさん:2019/08/03(土) 14:45:36.24 ID:vc9xMUX5h
ゴータマは菩提樹下での瞑想で、個人存在の生成と消滅過程を考察しました。
いわゆる順逆十二支因縁で、一つの因が瞬間的に次の存在の縁となって成立(消滅)させ、それもまたその次の縁となり、まるでドミノ倒しのように次々と縁が
縁となって存在を成立(消滅)させている=一切の存在は縁起している≠アとを発見しました。

【諸行無常】
ものの存在が(常住不変の)固定的実体のあるものであれば、変化することは出来ないのであるから、あらゆる存在は無常である。したがって、
【諸法無我】
無常であるということは恒常的不変の主体となるものがない=無我である。(連続的に次の〈わたし〉という存在を作り出しているだけであり、実体というものはない)
【一切皆苦】
しかしながら、その変化する実体のないものに対して、恒久的な安楽を求め永続的な存在性を求めれば、いずれ衰滅するものであるから苦となってしまう。
【涅槃寂静】
したがって、その生〜老死の狭間にあって〈個人存在〉を希求する、
@漏煩悩と、
A真理(四聖諦)を観ることなくものごとを実体と観る妄執(無明)を、
「苦」と観てその思考を厭い離れ捨断し止滅したならば、個人存在を成立させる要因から解放脱却することになるから、人は真の安楽(な精神状態)が実現される。
その境地(心の状態)がニルヴァーナである。

373 :神も仏も名無しさん:2019/08/03(土) 14:55:09.82 ID:vc9xMUX5h
仏教を二分している修行理論&方法
一つは、説一切有部の「三世実有・法体劫有」説。【感受・想】に重点を置く。
一つは、経量部の「現在有体・過未無体」説。
※注:経量部の説以外に、心性本浄説など仏性論・空の理論体系化・華厳の三界一心作など、修行理論に影響を与えたさまざまな要因があり、
時期も前後しています。がしかし、この経量部の説に代表されるということ
上の二つの理論・解釈から、人間の精神の働きの内、【感受・想】【行】のいずれかに重点を置いた瞑想法が成立し、まったく異なった二つの理論に
基づく仏教が出来上った
経量部の説は、受想行識の【行】という潜在意識に原因を求め、そこにある煩悩を止滅する瞑想が中心。
同時に実相空を悟る*ウ分別智という智慧の働きもまた現在の心の底に在るわけですから、その智慧=仏性を悟る≠ニいう瞑想法
(龍樹の空理論が基礎で、これが現在の禅宗や密教の瞑想法の基本)

ニルヴァーナという心的状態は常に再生を滅している過渡的な状態
ニルヴァーナとは滅する心の働き・滅している心の動的状態(静止している状態は四禅。だから釈尊も滅度される最終段階の心の状態は第四禅でした)
ニルヴァーナは覚知できる。それを解脱した心を解脱した心だと知る「解脱知見」という。
重要なことは、ニルヴァーナは対象となる心ごとに体験されるもので、それこそ即座に、目の当たりに体験されるもの。
個別に発生する心に関しては、誰でも四聖諦の真理を覚って正しく心を扱えば、いつでも体験出来る。
そのように初期経典でブッダや仏弟子も言葉を残しています。

学究的で小乗と批判されるあの有部でさえ、西暦1世紀頃でも、完全解脱しているだけではなく、三蔵に通じ六神通を体得した阿羅漢が1000人以上存在した
と伝えられています(ただしその時にはすでにインドの中央部は大乗で占められていた)

374 :神も仏も名無しさん:2019/08/03(土) 15:04:27.40 ID:vc9xMUX5h
心性本浄説
紀元前後に始まった大乗仏教運動は、部派仏教の大衆部系と密接にかかわっており、その教義のほとんどは大衆部の理論が元となっています。
なかでもブッダが初期経典において説かれた「客塵煩悩・心性本浄説」が、大衆部において重視され、
それがのちの大乗仏教の仏性や如来蔵説の形成に影響を与えたと推定されています。
「人の心は本来、善でも不善でもない清浄なものであるが、煩悩によって自己の存在に執着し苦をつくりだし、再生させ輪廻している。
だから、心のさまざまな汚れ・煩悩を一つ一つ取り除いてゆく。
そうすると、(自己に執着する煩悩がなくなるのであるから)次第に、ブッダ・法・サンガの三宝に対して「疑い」という心は一切なくなり、
絶対なる信が確立する。
その時、その修行者の心は、今食べるものが少ないからとか多いからといって嘆いたり喜んだり、そういった(自分の願望・欲求を中心にした)こだわりの心と
いうものが一切なくなる。
我(自他の分別)を離れた清浄心の状態とは一切の境界線のない空の状態であり、自己中心の煩悩は当然ないわけですから、
心は自然に慈悲心で満たされている、ということ。それが菩提心(慈悲)と空の関係で、空の認識智がなければ菩提心も成立しない、ということ。
大衆部ではこの「自性清浄心と四無量心」に着目し、本来、人には仏と同じ仏性があり、後からくっついた汚れた煩悩は四無量心の実践によって取り除くことが
できるのだ、とした。
利他大悲の行願の内にこそ涅槃があり、仏の空の覚りによる慈悲の実践こそ、必ずブッダになれる菩薩の行である
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12115384187


仏教を二分している修行法を基礎づける理論について
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10132997505#a335153808

修行を完全に達成するためには(現世で涅槃に達するためには)安楽を求める心作用一切を否定する必要がある
自分の中に「仏と同じ心が在る」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105774409

375 :神も仏も名無しさん:2019/08/12(月) 18:52:57.92 ID:3j3q6nWKv
ウパニシャッド哲学(ウパニシャッドてつがく)は、古代インドの後期ヴェーダ時代(紀元前1000年 - 紀元前500年)の文献『ウパニシャッド』に
もとづく哲学である。バラモン教が形式的になり、バラモンが単に祭祀を司る役割だけになっていることを批判し、内面的な思索を重視し
真理の探究をすすめる動きが出てきた。それがウパニシャッド哲学であり、ヴェーダの本来の姿である宇宙の根元について思惟し、
普遍的な真実、不滅なものを追求した。ウパニシャッド哲学によると宇宙の根源であるブラフマン(梵)と人間の本質であるアートマン(我)とを考え、
この両者が究極的に同一であることを認識すること(梵我一如)が真理の把握であり、その真理を知覚することによって輪廻の業(ごう)、
すなわち一切の苦悩を逃れて解脱に達することができると考えている。後期ヴェーダ時代に現れたこの内面的思索の重視と、業・輪廻の死生観は、
次の時代にバラモン教に対抗する二つの宗教(仏教とジャイナ教)を誕生させた。

376 :神も仏も名無しさん:2019/08/13(火) 08:46:22.79 ID:mPBReHehT
鯖(友情出演)
アジ

377 :神も仏も名無しさん:2019/08/16(金) 08:14:32.41 ID:YbMqJe/68
意識が量子に影響を与える
https://www.youtube.com/watch?v=H-D-3bw9e7A

この世界の全ては振動数によって決定される
それは量子力学で 原子の運動は規定されるという意味で正しい


超ひもの振動数が増えると光から物質になる
http://catbirdtt.web.fc2.com/hikarikarabussituhe.html

第七感「イマジナリー・インテリジェンス」
https://www.youtube.com/watch?v=qGq0L_i7R4U

378 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 10:15:34.66 ID:lSFG0UuGh
悟るとは何を意味するのでしょう?
純粋な見解、さとりの内容を書き込んでください
客観的立場、求道者の立場いろいろ有り得ます。
(ですが、新宗教の宣伝みたいな話はお断わりします。)

補足
タターガタ是の如く来たりし者を「修行を続けて来た者」とした訳もありました。
また、
理解しても体得するまでにはまだ距離があるとするなら、まず理解することも大事かもしれません。
できれば煩悩を制御できる段階に達した人の体験をお聞かせいただければ幸甚です。

BA
釈迦が菩提樹の下で悟りを得た。という内容に関して

悟りを得る事になった経緯
@瞑想というか、禅定を続け肉体業をいくらやっても悟りは得られない事に気づいた
A自問自答により、自分のこれまでの行いに間違った行動と思念がないか考え一つ一つ精査し反省と修正を行った
B偏りのない心により調和された思念と行いが重要であるという中道理念を思いつく
Cブラフマン梵天と言われる啓示的な現象を受ける
D更に心の奥深くに内在する仏智、パーニャパラミッタを考察しつつAの作業を続ける
E宇宙即我を体験
自分の魂が巨大化し宇宙大になる。肉体は足元から米粒大となり次第に極小化する様を見て釈迦は肉体が仮の姿であり中に入ってる魂が本当の自分であると気づく

以上の体験から、魂の本質を知り 肉体とは無関係に魂本体の心の調和を基本とする指針を得た事を悟りを開くと言う
この時の現象により過去世の記憶を取り戻し、内在された偉大な仏智を覚醒させた事を心眼を開くと表現している

379 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 10:24:42.02 ID:lSFG0UuGh
ba2
心が平静で、慈悲の心に満ち、常に穏やかでいる

ba2-b

oki********さん
2019/8/1614:42:51
私は心理学系の大学院生なので、宗教的にではなく心理学的な見解を書きます。

一言で言うと、悟りとは「自己の客観視」のことではないかと思います。
この話題については先日研究室の教授と話していました。

悟りに近付く方法として昔から瞑想などが使われていました。
心理学の世界では現在、マインドフルネス瞑想が流行っています。
科学的に研究が行われ、前頭葉の扁桃体抑制に関する中枢回路が活性化するという発見もなされています。

そんな脳科学的事実を現象学的に捉えると、自己を客観視している、と言えるのではないかと思っています。

カウンセリングの技術にも、フォーカシング、問題の外在化、クリアリングアスペースなどといった、自己の客観視を目的とするものが沢山あります。
少し詳しく言うと、
日々の様々な、内的外的ない交ぜになった情報に囲まれた自分。という認識をから、自分の中にそれらの情報がある状態、という認識に変えることが目的とされています。
簡単に言うと、自分は今「〜と感じている」と思えることですね。

具体的には、怒っている時に「あ、今ムカつくなぁと感じているんだな」と思えたりする感じです。メタ認知の考え方に近いですね。

そういった「〜と感じている」と思える状態に常に浸っていられる状態を指して、悟りと呼ぶのだと考えます。
なので多種な感情や欲求に対しても、それを外側から観察するように対処できる。理性的に動ける。
それは脳科学的にも証明されていますから当然でしょう。

院生として答えるならば、こんな感じの見解ですかね。
と、私は感じています

380 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 10:33:06.14 ID:lSFG0UuGh
ba3
今日は森羅万象一切は、自分の内に見えている

原青民師は一切は自分の心であると悟られました。

私は十四歳の時、径山(きんざん)に上った。

そして十七歳のとき仏教を研究することに一大決心をし趙州(じょうしゅう)の無字の中に潜んでいる一大秘密を手に入れることに邁進した。


これは大抵一年くらいで片付くものと思っていたが、なかなかそうはいかなかった。

一年二年と過ぎたが、それでも埒があかず、それから三年を過ぎたがなんら進歩がなかった。


五年か六年たったころ、自分の心理になにも変わったことはなかったが、只この無字が自分にくっついて回って、どうしてもそれを取り去ることができない程であった。

眠っている時も無字がちゃーんと心の中を占めていた。

そしてこの世界というものが「無そのもの」であるというように思われた。

381 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 10:54:54.71 ID:lSFG0UuGh
経験のあるお坊さんが、どうしても進む道がなければしばらく考えをそらし、何も思わぬようにしてみたらどうかというので、その通りやってみて、何も考えず、ただ静かに坐っていたのである。

しかしこの無字いうものが長い間自分と一緒にいたせいか、これを切り離そうと思ってもなかなかそうは出来ぬのである。
坐っていると坐っていることも忘れてしまい、自分の身があるかどうかもわからなくなり無我夢中という状態であった。

このようにして半年ほど過ぎたのであるがちょうど籠(かご)から出た鳥の様に自分の心がどこというあてもなく、
東へ西へ南北を駆け巡っているような気がしていた。

二日坐禅をしても、徹夜で坐禅をしても何の疲れも感じないのである。

丁度そのころ径山に九百人ほどお坊さんがいて色々熱心に禅を研究する人がいたのである。

ある時坐っていると心と身が別々になってしまい一つになる機会をなくした気がした。

382 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 10:55:34.48 ID:lSFG0UuGh
自分の周りにいる坊さんはもう私が死んだものであるとされたようである。
しかし中に経験のあるお坊さんが一人いて「これは瞑想の極致に達したので動くことの出来ない状態になったのであろう」と。
「これでは凍ってしまうのでとにかく暖かい着物を沢山着せてやったほうがよかろう。そうしたらまた息を吹き返すかも知れぬ」と忠告してくれたがはたしてその通りだった。
私が瞑想から出て来て、隣の坊さんにどの位この状態にいたかと尋ねると一日一夜ほどであると云った。

それからも私は坐禅を続け眠れるようになったが目をつぶると田んぼの風景が浮かびその田んぼをあちこちに行けてその隅々まで覚えられるという程になった。

ところが目を開けると見ていた田んぼの風景、幻影はなくなるという状態であった。
そしてある晩、目を開いて坐禅をしているとこうして坐っているのだという意識を失わずにいた。

そのときに僧堂の首座の部屋の前に禅板を打つ音がし、それを聞いて「本来の面目」というものが一時に心の中に閃いて来た。
そうして今まで煩わされて来た田んぼの風景がもはや自分を煩わさなくなっていた。
それで坐より立って月明かりの夜に駆け出し、そうして庭にある含暉亭(がんきてい)へ飛び上がり、天を眺め大いに笑ってこの「達磨の法身」というものはいかにも大きなものである。
いかにも大きくてその際限を測り知れぬものと私は独り語ったのである。
それから、自分の歓喜というものは禅堂にじっと坐っていることが出来ないほどであった。
別に何の目的があったわけではないが山をあちこち歩き回り太陽や月のことを考えた。

383 :神も仏も名無しさん:2019/08/19(月) 11:10:06.95 ID:lSFG0UuGh
月や太陽が四億里も一日のうち広い空間を旅するのはいかにも速いことであると考えたりした。
自分の現在いるところは中国であるが、その中国の楊州というのが地球の大地の中央であるというがそうしてみるとこの中央は太陽のあがるところから丁度二億里あるべきだ。

ところがその太陽が昇ると直ちに私の目に入るのはどうしたものであろうか。
これは自分の目の光が太陽がこちらの目に入るのと同じ速度で向こうへ飛んで行くに相違ない。

自分の目、自分の心、すべてこれが法身であるのではないか。
こういう感じがした。
それで「何年もの間自分の身を縛っていたところのものが、悉く千切れ粉微塵」になった気がした。
何と長い間、蟻の穴の中に自分は坐っていたことであろう。
ところがこの今日という今日はこの自分の身の一つ一つの毛穴に十方の国土が展開するとは。

これ以上の悟りがあってもなくても、もうこれだけで自分にとっては十分であるという最後の感じがした。

以下私の注として
*この無学祖元禅師様の悟り体験記に(私)というものを肉体に幽閉されたもの(語弊のある表現ですが)とみなし、時間を過去、現在、未来を直線的な流れでとらえる河波晶博士の述べられたお言葉をここに借用すれば
【常識的な時空に縛れたことからの真の解放】


ba4
言語を仲介とした思考回路では到達できない部分だからこそ修行が必要なんだと思うけど、
禅の言葉でいう「即今・当処・自己」(そっこん・とうしょ・じこ)をそのまま受け入れる、すんなり自然に腹に収める事ができるようになること

384 :神も仏も名無しさん:2019/08/23(金) 07:25:58.95 ID:F7t3ISH9X
禅定により、阿頼耶識(深層心理)から追放することです。
インドには、釈迦牟尼仏がおられました。
日本では、道元禅師がおりましたね。(心塵脱落⇒心身脱落)
「朱に交われば赤くなる」の譬え
スッタニパータ45、46から
「もしも汝が、賢明で〜行儀正しい明敏な友を得たならば、あらゆる危難に打ち勝ち、こころ喜び、気を落ち着かせて、彼と共に歩め。しかし、そのような友を得ないならば、犀の角のようにただ独り歩め」

385 :神も仏も名無しさん:2019/08/31(土) 11:55:02.78 ID:IUORj0hOq
自分は凡夫の段階を脱して聖者の仲間入りをしたと思った瞬間の体験

invさん
「我、大悟すること七たび八たび、小悟すること枚挙にいとまなし」と臨済宗中興の祖、白隠禅師がおっしゃっていたのですけど、
悟りって開いた後、どう社会に活かし衆生を慈悲心を以って済度していくかという悟後の修行が大切なのではないでしょうか。


imoさん
悟りをおおげさに考えない方が良いかもしれません。お釈迦さまも、道元も、「人は本来悟っている」と言っています。
どんな人でも悟りを開く可能性はあると思います。

西欧では、今たくさん覚醒する人が生まれています。日本に少ないのは、このように悟りを大げさに考えるからではないでしょうか。
また、凡人とか聖人とかを区別し順位をきめることが、グルを奉るオウムのような集団を生み出すことになったのではないのでしょうか。
お釈迦さまがこのようなことを決めたのでしょうか。

では、なぜ「悟りは難しくない」と考えるのか、少し説明してみましょう。

煩悩の三毒である貪・瞋・痴のうち、悟りの最初の段階と言われる預流果で、はずれるのが痴です。(そのあと、貪・瞋の減少の程度に応じて一来果、不還果、
阿羅漢果となります)
その時、「有身見」(自分がここにいるという感覚)が消えます。つまり、本当の「自分」は認識できないものであることを知るのです。
つまり、悟りとは本当の「自分」を知ることなのです。

386 :神も仏も名無しさん:2019/08/31(土) 11:56:10.17 ID:IUORj0hOq
では「自分」の何を知るのでしょうか。「自分」とは、身体、心、顔、名前などを言うのでしょうか。
しかし、これらは「自分」の身体、「自分」の心、「自分」の顔、「自分」の名前と言えるものです。「自分」の服というとき、「自分」と服は別々のもの
です。同じことは、これらにも言えることです。では、この「自分」とは何でしょうか。
これは、哲学的に言えば「存在論」だそうです。英語のbe動詞には、「〜である」と「〜がある」という意味があります。
身体、心、顔、名前等は「〜である」に該当し、「自分」は「〜がある」に該当します。
「自分」は身体、心、顔、名前等をくくるフレームのようなものです。これが「存在」と言われるものです。
(ハイデガーが「存在と時間」で問題提起した「存在」です)
しかし、この「自分」と言われる「存在」を見つけることはできません。人間の脳の認識能力を超えているのです。
(これが哲学の原点と言われる「驚き」なのです)
私たちは、先にあげた身体、心、顔、名前等を「自分」と勘違いして、これらにアイデンティティーを持っ
いるのです。そこで、このアイデンティティーを、本当の「自分」に転換することができれば、それが悟りです。それが人間の本来的姿なのです。
方法はいくつかあると思います。お釈迦さまが開発したヴィパッサナー瞑想は、その一つです。
いろんな悟りがあるわけではありません。悟りはひとつです。ただ残された貪・瞋の差はあります。しかし、順位を付けるほどのものではないと思います。
おわりに、エックハルト・トール著「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」はもうお読みになりましたか。私はこの本で人生が変わりました。

387 :神も仏も名無しさん:2019/09/09(月) 03:58:54.87 ID:as7S2EpxG
こころを至上我へ合一させる
https://blog.goo.ne.jp/naitoukonan/e/d622f53a14d3d96b351ca051d9b14220

388 :神も仏も名無しさん:2019/09/11(水) 18:48:51.80 ID:JTrrTMg3t
>もう一つ中曽根元総理の別荘における盗聴されたとされる発言があります。
それが真実であるか否かは闇の中。
その中の言葉に官邸からの矢の催促の撃墜命令要請に対して。
「私はこんな事のために総理大臣になったわけじゃない」......
総理がみぞうの都市部墜落の大惨事を恐れて許可する条件として言い出した。
「国民に撃墜を知られないようにできるなら許可しよう」、
目撃者が出たらどうしますかに対して
「何とかしろ」「殺せという意味ですか」に対して
「私をこれ以上人殺しにするつもりか」と怒鳴り
「何とかしろは何とかしろという意味だと」怒鳴っていた。

389 :神も仏も名無しさん:2019/09/16(月) 12:27:58.13 ID:Z8juzOCl5
言葉で表したことは、最高の真理を得た者にとっては戯論とみなされます。

直観とは、瞑想(禅定・正定)と智慧によって直接、空である現実世界を観察すること
禅定によって目覚めた智慧で見ることが正見の完成

言葉によって説かれたことは戯論だとし、仮設された世界への執着から離れ、現実世界を直観せよと説いている

龍樹が中論で論じていることは、「言葉とは仮である」「現象とは仮である」ということです。仮設された世界を現実だと思い込んでいる人が多いので、
龍樹は徹底的に仮設世界への執着から離れる道を説いています。自分自身が論じている中論も仮です
龍樹は、部派仏教の一派である説一切有部の説を否定する形式で、人々を釈尊の教えに帰させようとしたようです。

説一切有部は、「人無我・法有我」と論じて、人については無我だけれど法については実体(法体)があると主張しました。
それに対して反論をしたのが、大乗仏教徒たちです。大乗仏教徒たちは、釈尊の教えは、「非有非無の中道」であるから、
一切の存在の有無は否定されると論じ、「人無我・法無我」をとなえ、それを「空」という言葉で表しました。
説一切有部のいう法とは、五蘊・十二処・十八界でしたから、大乗仏教徒たちは、それらのすべてには実体がない、
一切法は空であると論じました。

中論では、「全ては空で矛盾している」と論じているということでしょうか? 龍樹の論は、説一切有部の主張する法有我を否定する内容です。
法に実体が有るのならば、縁起の法則が働かず、因縁和合が起こらないので現象の生滅がないことになる、というように説一切有部の論の矛盾を指摘しています。
すべてが空であるから、因縁和合によって仮に現象が生じ、滅すると論じています
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167118297?__ysp=5YWr6aCM5ZOB

390 :神も仏も名無しさん:2019/09/16(月) 12:30:43.27 ID:Z8juzOCl5
sat
『インド密教学序説』35ページに下記の言葉が書かれています。

『小乗仏教は涅槃をえ、苦を逃れ、その結果として生と再生の反復を免れ、また、ついには全き我の消滅に達する。しかし、忘れてならぬことは、たとい涅槃をえる
ことができたとしても、かれらは全き真理を証しえず、また、かの超絶的真理を覆えるヴェールを覗くこともできず、また他人に救いの知恵を与えることもできない
のである。他方、大乗仏教は、自身の救いを顧みない。かれらは、自分自身の救いを想うよりは、同胞にして不断の苦悩の桎梏の中にある人々の救済をより
一層切望したのである。かれらは小乗教徒と同じ意味にでは、生と再生との輪廻を恐れなかった。いや、もしそれがいささかでも同胞の精神的向上に資する
ならば、いかなる悩みも苦しみも、常にこれを受けようという覚悟をしていた。かれらは、悩める人類に対する慈愛からして、自身の功徳も、
いな自分の救いさえ、捨てたのである。そこでこの無我的な犠牲の報酬として、かれらは超絶的真理を覆い隠しているヴェールを取り除き、
一切智を得ることができるのである』
(詳しくは下記の知恵袋にかいてありますよ)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142129296...

『インド密教学序説』《44〜45ページに書いてあること》
「小乗教と大乗教との最も根本的な相違はここに存するのである。声聞も縁覚も証悟することは出来るが、かれらは一切智を得ることはできない。」
(解脱するには煩悩障と所知障を克服しなければならない。大乗仏教は煩悩障と所知障を克服し得るが、声聞と縁覚は煩悩障のほうしか克服できない。
よって真の解脱はできない。だから密教の方が縁覚、声聞の修行より優れている)

391 :神も仏も名無しさん:2019/09/17(火) 13:05:39.17 ID:kcf87kwQs
日々是好日さん2019/9/1321:35:53
何が輪廻転生するかといえば、魂ということになろうかと思います。
ただ、おそらく魂の中心部たるアートマンについては、大宇宙大生命と一体化したものであり、輪廻転生をしないと言えるのではないかと思います。
なぜなら、おそらく、アートマンは輪廻を超越し、魂の輪廻の様子を照覧するものだからです。
このアートマンが真我、つまり、我々がハイヤーセルフと呼んだりしているところの、究極的な「我」なのではないかと思うのです
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12213500432

392 :神も仏も名無しさん:2019/09/21(土) 04:28:56.53 ID:96E77QWUe
日本で比較的ハズレのない書籍は、ダライ・ラマ法王の解説された書籍ですね。

「ダライ・ラマ ゾクチェン入門」
相当に難しいですし、誤訳もたくさんありますが・・・
まぁ日本で読める最高レベルの即身成仏の解説は、これ以上はないですね。

「虹と水晶」
これも、チベット独特の即身成仏の教えが展開されています。
これは公開OKな教えの部分だそうなので、読んでも問題ないですね

393 :神も仏も名無しさん:2019/09/29(日) 13:50:49.74 ID:nuLRgsSd3
人目を気にするけれど、人への丁度よい配慮のできないサイコパス系の人間が、自分が有利と判断すると絶対的命令のように教えを押し付けてくるトラブルが多い。
カルトなんてそんなものか。

394 :神も仏も名無しさん:2019/10/01(火) 07:34:43.69 ID:xx8w5LwYP
質問趣旨に添わない投稿はもう結構です。
スマナサーラについては、諸方面ですでに論破されているようですし、ここで論ずる気すら起きません。商売上手な方のようですね。
sanとか変な回答者がここにも出没してましたが、
分別説部の成れの果ての哀れむべき妄執の徒であると観ぜられます。

https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/124920897

waiに対して

混乱に陥ってる方々を一つ教化してあげます。
無我というのは漢訳時の過ちで
非我が正しい。

>テーラワーダのいう「慧」とは有為法の、つまり形成された
「慧」のことであって「仏の智慧」ではない
>「正しき智慧=仏の智慧=無為法」
つまり涅槃のことで真諦

自性清浄心は涅槃そのものであって、それが真我と思います。

それと同じですよ

395 :神も仏も名無しさん:2019/10/02(水) 09:39:24.41 ID:BM6umtR/f
osh********さん 2019/9/3022:20:11

>仏教もヒンドゥーも本質は同じです。
ですからお互いが影響を受け合うことは必然な流れです。

悟りは言語化できません。言語化不可能な事を、真我じゃなくて無我だなどと議論しても無駄です。

「道の道とすべきは恒常の道にあらず」(『老子』1章)

テーラワーダ過激派は、真我や永遠の魂といったものは、常住論であると言いますが、
そもそも、彼らの言う「真我」の概念がラマナ・マハルシ、ニサルガダッタ・マハラジ等の言う「真我」とは違う
のですよ笑
梵網経とマハラジの本を読めばそれぐらい誰にもわかることです。

396 :神も仏も名無しさん:2019/10/03(木) 09:16:59.33 ID:5CxngJVsi
ダンマパダ

157 もしもひとが自己を愛しいものと知るならば、自己をよく守れ。賢い人は、夜の三つの区分のうちの一つだけでも、つつしんで目ざめておれ。

158 先ず自分を正しくととのえ、次いで他人を教えよ。そうすれば賢明な人は、煩わされて悩むことが無いであろう。

159 他人に教えるとおりに、自分でも行なえ──。自分をよくととのえた人こそ、他人をととのええるであろう。自己は実に制し難い。

160 自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか? 自己をよくととのえたならば、得難き主を得る。
http://hosai.world.coocan.jp/dammapada-01/damma-all-text.htm


ゴータマの教えを聴いて即座に悟った在家者もいた


倶舎論は経量部の一派(唯識思想を偽装した架空学説)と有部思想の合成だけど
有部そのものじゃない

大毘婆沙論とか阿毘曇心論が有部

397 :神も仏も名無しさん:2019/10/09(水) 12:31:41.95 ID:xDbe1knzc
>自分の涅槃・救いよりも
一切衆生の救いを優先するのが大乗ですか?

確かにその通りです。
と言っても自らの悟りを疎かにしてよいということではありません。
他を救うにも自分が悟らなければ他を救うことはできません。
だから自分がまず八正道を実践して涅槃を知り、
その上で菩薩として成仏道を歩み、深き心で大乗の菩薩行を修めて行くのが
すじ道ではないでしょうか

つまりほんとうの大乗は利己主義的に自分のさとりを求めるだけの小乗のあり方を反面教師としつつ
良質な部分だけは生かして、不要なゴミは捨て、
ただ利他の菩薩行に邁進する立場ということ
(ですが、現実には小乗圏と同様、事相など形式にのみ固執するあり方に堕していると言えるかも知れません)。

398 :神も仏も名無しさん:2019/10/17(木) 23:43:29.51 ID:UPCVKU41u
真理(さとり)とは、一の如し、である。

如しとは、如(にょ)、助辞をつけて 如来である。

如来とは佛である。

佛とは、真理(さとり) である。

教典は、いわば、蝉の抜け殻、無用物である。不要物である。何の役にも立たない。
しいて言えば、さとりを求めず、千年でも万年でも論争して見せて、おまんまにありつく餓鬼道のやから

399 :神も仏も名無しさん:2019/10/17(木) 23:45:36.29 ID:UPCVKU41u
Fritz Brun - Symphony No.2 in B-flat major (1911)
https://www.youtube.com/watch?v=-i83Z9Wg2Lw

400 :神も仏も名無しさん:2019/10/17(木) 23:47:01.77 ID:UPCVKU41u
Actus Tragicus - BWV 106 - J S Bach
https://www.youtube.com/watch?v=2i5O923PzeQ

401 :神も仏も名無しさん:2019/10/31(木) 17:26:32.42 ID:roRIA1oAt
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1572510163/

402 :神も仏も名無しさん:2019/11/11(月) 08:01:41.35 ID:b8bmemUP0
諸事象の無常・非我なることを知り、如実に見るとき、無明が滅して明が生じる。

無明滅するが故に行滅し、乃至純大苦聚集滅す。 〔雑阿含経、12〕

403 :神も仏も名無しさん:2019/11/17(日) 17:39:29.25 ID:VrlnfwOx2
https://www.youtube.com/watch?v=pTBooio3h9U&t=1027s

404 :神も仏も名無しさん:2019/11/19(火) 17:51:26.90 ID:yhK/mI21z
Max Bruch: Violin Concerto n. 1 op. 26 - Akiko Suwanai
https://www.youtube.com/watch?v=n90Xkpp62jk

405 :神も仏も名無しさん:2019/11/24(日) 07:13:52.99 ID:9DV1GVU3Z
ブッダは人の認識機序の精密な記述を残している。
仏典における認識機序記述の研究
http://www.classics.jp/ninshiki/

ブッダの認識論、あるいはこころの可能性について ― 「闘諍篇」中核部(862-874)訳注
中谷英明(著)
http://classics.jp/HN/


『スッタニパータ』について
中谷 英明
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I029533490-00


ブッダの認識論、あるいはこころの可能性について ― 「闘諍篇」中核部(862-874)訳注
中谷英明(著)
http://classics.jp/HN/

406 :神も仏も名無しさん:2019/12/06(金) 06:27:21.36 ID:b7KIPTLkI
中谷英明氏の説
・『スッタニパータ』の成立時期は三層に分かれる。
・第四章「八頌品」、第五章「到彼岸品」ならびに第一章における「犀角経」が最古層。
・八頌品と到彼岸品・犀角経とのあいだにも若干の相違あり、八頌品がブッダの在世当時、
到彼岸品・犀角経がブッダ逝去直後の編纂と推測される。


「洞窟八詩篇訳注 −八頌品(はちじゅぼん)の研究 −」
中谷英明(著) 『奥田聖応先生頌寿記念論集』, pp534-550 (2014)
http://classics.jp/HN/

407 :神も仏も名無しさん:2019/12/16(月) 07:36:01.86 ID:VYDTC+AER
ダラムサラ
『四聖諦』『三十七道品』『菩提心の解説』『修行道の三要素』の法話会 初日
https://www.youtube.com/watch?v=9cibViiICQY

408 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 13:51:25.82 ID:JEu2PWtwO
こうがあった
旧FF14のアイデア掲示板だ

409 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 13:51:58.43 ID:JEu2PWtwO
だめ詰まりでもつめようぜw

410 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 13:55:03.99 ID:JEu2PWtwO
ここぞ乗るぱんさん性枠

411 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 14:53:20.11 ID:JEu2PWtwO
たった2歩です
具志堅要綱
阿部氏
悲惨な人生
2019年 12月22日まで12月24日まで
ごめんくさい
天皇陛下万歳

412 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 14:56:03.78 ID:JEu2PWtwO
UFO
滝川栗捨てる

413 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 14:59:45.31 ID:JEu2PWtwO
パソコンとUインターネットじゃないですかw

414 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:06:08.13 ID:JEu2PWtwO
人畜無害パソコンへん
せめてお茶を編

415 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:08:50.41 ID:JEu2PWtwO
鉱石ラジオから

416 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:09:47.57 ID:JEu2PWtwO
世界史連れて行くぞ
日本史も

417 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:11:55.42 ID:JEu2PWtwO
ずっと阿部氏のまま
親父殺すな
さまざまな人生
勝ち名乗り次第
2000−から

418 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:26:46.06 ID:JEu2PWtwO
我々はオリンピックまでと踏んでいる
しかしかろうじて未来予想のみあるわ

419 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:29:52.32 ID:JEu2PWtwO
ライン徹底
12枚です課長
コーエーと世界ITs技術者2から3でも乗せていけ
最も救えないのがスクエニ陣営じゃ
ガンダムオンラインだ府県売っとけ
徹底的に土地に打ちつけよう

420 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:32:21.49 ID:JEu2PWtwO
特別に領地のヘア6枚確認
バーガーしまいこんだダイスダーク協

421 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:33:48.22 ID:JEu2PWtwO
特になきたい夜
天道
友情出演戦国バーチャル入門編

422 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:36:55.42 ID:JEu2PWtwO
濃厚天道今までの分まで弾けるとんども武将

423 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 15:42:25.08 ID:JEu2PWtwO
友情出演小林親鸞とF1とファミコン水子たち

424 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 16:44:25.63 ID:JEu2PWtwO
2018年確定後
その後の2年である
今よ

425 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 19:46:05.27 ID:JEu2PWtwO
一休みである
文明かいかいご
以後よろしく
未来号今スタート
何でも描けばいい際でロス

426 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 19:47:13.64 ID:JEu2PWtwO
残りはディスクワークよ
布良とともに

427 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:00:59.98 ID:JEu2PWtwO
釈迦如来の「メビウスの和」

428 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:09:33.61 ID:JEu2PWtwO
熱伝導
おーい!

429 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:15:03.66 ID:JEu2PWtwO
ここは点墺にお任せください撤退

430 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:16:52.40 ID:JEu2PWtwO
天地無用
なるべく一般人非難

431 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:20:50.94 ID:JEu2PWtwO
分とに有無
そりゃ若手に期待
何のための釈迦如来の・・・

432 :神も仏も名無しさん:2019/12/18(水) 20:22:34.24 ID:JEu2PWtwO
ぐったりきた・・・

433 :神も仏も名無しさん:2019/12/19(木) 17:27:18.42 ID:00dFqzIMM
長い旅路を終える
せめて娯楽滑空品を残そう

434 :神も仏も名無しさん:2019/12/19(木) 17:32:22.70 ID:00dFqzIMM
誰か様の毎コレクションらしい

435 :神も仏も名無しさん:2019/12/20(金) 18:15:57.62 ID:DzUHN/qyU


436 :神も仏も名無しさん:2019/12/21(土) 12:06:35.07 ID:QeXDmE0oW
死なない都内の

437 :神も仏も名無しさん:2019/12/21(土) 12:12:58.43 ID:QeXDmE0oW
寺参りからだな(w)

438 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 06:48:01.25 ID:VOj+RzZ62
第3救済 慈喜徳会って何?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1560022069/

439 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 17:20:57.23 ID:0fPCAnoGk
火ざー部
一応メモしとけ
ドラゴンクエスト2 3 1 4から幾多たたみ点じゃ

440 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 18:16:25.21 ID:0fPCAnoGk
いいでしょうか
日本のTV
松下でようやく勝てたの
もちろん大洋の当
ピン給与

441 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 18:18:47.51 ID:0fPCAnoGk
アナグマ曽根でいいなら開幕泥仕合
献血できる人はあり
今川焼き
栗うちなーら背
今奉公できるときにセナ何がじゃぱんぞwwww

442 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 18:24:29.36 ID:0fPCAnoGk
そのまま幸甚さんへ中山寺ただ神社へ

443 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 18:25:28.18 ID:0fPCAnoGk
高松凱旋とでも代弁しとくwww
一緒に沈もうw

444 :神も仏も名無しさん:2019/12/22(日) 18:26:41.11 ID:0fPCAnoGk
歯医者シャリでこむろけいw

445 :神も仏も名無しさん:2020/01/01(水) 01:30:04.88 ID:bWr2s99Ow
謹賀新年

令和二年元旦

446 :神も仏も名無しさん:2020/01/06(月) 06:26:07.45 ID:N/ETIsrtg
観音菩薩の灌頂
https://www.youtube.com/watch?v=VENsVT0mvYw

ナーガールジュナの『宝行王正論』法話会 初日
https://www.youtube.com/watch?v=0__ojza_OrU


『三十七の菩薩の実践』法話会
https://www.youtube.com/watch?v=gh_KreTxgjg

447 :神も仏も名無しさん:2020/01/14(火) 21:47:32.01 ID:fxe1JlSJB
essay
https://www.tokaigakuen-u.ac.jp/academics/news/detail.html?id=69

448 :神も仏も名無しさん:2020/01/15(水) 15:44:22.90 ID:UkAc0YRxz
そのまま沈むぞ
天皇陛下万歳
ハイパードライブは自分のパートナーとしろ

449 :神も仏も名無しさん:2020/01/15(水) 15:45:50.94 ID:UkAc0YRxz
144代まで無事だ
遮二無二埋め増やせ

450 :神も仏も名無しさん:2020/01/20(月) 23:38:32.55 ID:RPpp4KEFU
謹賀新年

遅れましておめでとうございました

451 :神も仏も名無しさん:2020/01/25(土) 05:47:45.59 ID:v0KYSGoId
>>407
>>438

>>446

余談だが、「病室で念仏を唱えないでください」を見たが
まだ不動真言を唱えている。不動は何万年と人類を
だましてきた実はサタン中のサタンだ。唱えてはいけない!!
元不動教の連中は、みんな家運衰退を強く食ったり、
不正に障害者にされたり、なき罪をなすりつけられたりして
いる。(しかも西洋の神々からはわからんようにだ)
みんな中国のかそうかいきゅうみたくなってしまう。
パワー真言を唱えるときは降三世明王真言か
大元帥明王真言をとなえなさい!

452 :神も仏も名無しさん:2020/01/27(月) 07:51:11.04 ID:18y9FgzjM
非想非非想処とは、三界(上から無色界・色界・欲界)のうち無色界の最高の処を指します。非想非非想天、あるいは有頂天と言う場合もあります。

『倶舎論』に於いて、三界の中で最上の場所である無色界の最高天、非想非非想天が、全ての世界の中で最上の場所にある(頂点に有る)ことから、有頂天と言います。

非想非非想処天とは、この天に生じる者は、下地の如き麁想(そそう)なきを以て「非想」、または「非有想」といい、しかも、なお細想なきに非(あら)ざるを以て「非非想」、または「非無想」と言います。

453 :神も仏も名無しさん:2020/01/28(火) 22:02:51.54 ID:yZLhqKCIJ
木片を焼いたら浄らかさが得られると
考えるな。
それは単に外側に関することであるからである。
外的なことによって清浄が得られると考える人は、
実はそれによって浄らかさを得ることができない、
と真理に熟達した人々は語る

サンユッタ・ニカーヤ

454 :神も仏も名無しさん:2020/01/31(金) 06:26:05.41 ID:LKWw3vAE+
>>391

アートマン即ち真我は、大宇宙大生命そのもの 大我ハイアーセルフ、究極的な「我」本当の涅槃・如来・法界体性智
アートマンは輪廻を超越し、魂の輪廻の様子を照覧する主体

455 :神も仏も名無しさん:2020/02/08(土) 10:47:56.72 ID:YFG31mvmq
賀正

456 :神も仏も名無しさん:2020/02/10(月) 21:33:46.79 ID:DjUaVvM6+
>>392

457 :神も仏も名無しさん:2020/02/17(月) 04:09:32.72 ID:Tmai3P58T
カルト教義の嘘=ニセ如来の法を考える
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1581879465

458 :神も仏も名無しさん:2020/02/23(日) 11:12:42.42 ID:gWH0O2Ufi
或るカルト教団の教主は「護法の鬼となれ」と唆し、猫被りのカルト過激派たるよう煽っている。
集団リンチ事件で教団が潰されそうになった昭和の話だが、その時の恐怖と狂気を教書に記して
現代に至るまで洗脳に利用する。
結果、信徒はカルト団体の維持存続の為、奴隷の如く使役される鬼となる。
つまり六道でいうところの餓鬼の境涯にとどまるように低級な信心を強要される。それではとてもブッダの説く教えの実践からは
ほど遠い

餓鬼は地獄に対しては上位の境地なので、地獄において苦しむ者を見下す事はできる。ただしそれだけである。
世間にいる畜生同然の輩の所業には手が届かず、心の中で妬み、呪い、負け惜しみを言い、指を咥えて眺めるだけだ。
この世界にはその上に修羅の世界がある。争いの世界であり、実はその世界の住人が世間を支配してるのかもしれない。
人間の境涯は、それら四つの悪趣の上に位置している。カルト信者がここまで達するのは至難の業だが、ニセ仏教を捨てて真理に目覚めた者なら
容易に本来の位置はどこなのか気付ける筈である。そして
さらにその上には天上の世界がある。キリストなどが説いたのは、その世界に至る道の筈であったが、地上の紛争に利用され、本来の精神は忘れ去られる。
また天上界に達しても長続きはしない。まだ輪廻の世界にいるから、と仏教は教える。
以上、六つの世界から解脱した境涯が仏教で説かれる最初の悟りの境地である。その段階に達するには苦・集・滅・道の四つの真理を理解して
八正道を完全に実践するように努めること。
そして十二縁起を覚って、もう一つ上のさとりに達するが、まだ法を説くまでには至っていない。
そこからさらに他に正しく(完全に、完全な)法を説ける境涯に至った求道者が菩薩と呼ばれる。
菩薩は無量無数無辺の衆生を救うが、自分が他を救ったと思ったならば本当の求道者ではない。
なぜなら、本来、救う者も空であり、救われる者も空であり、救われて到達する境地も空であるからである
と経典には説かれている

459 :神も仏も名無しさん:2020/02/28(金) 18:23:11.29 ID:wUGfA5OoA
>世間でもよく見られるものだが、特にこの団体で強烈なのが同調圧力
これは、少数意見を有する者に対して暗黙のうちに多数意見に強引に合わせさすことだが
この組織の場合、心理を制御しつつ、そうと気づかれないよう巧妙に誘導して同調させる点が
本当にいやらしい

460 :神も仏も名無しさん:2020/03/03(火) 04:14:45.79 ID:qADGhhrZa
>ゴダール「映画史」で引用された
パゾリーニ 「奇跡の丘」について
評価されたのは どの点ですか?
ラストシーン
https://www.youtube.com/watch?v=57WN-25QqRw


>映画史3Bの「新しい波」で
『現金に手を出すな』のギャバンと
『奇跡の丘』のジーザスのシーンが対話してましたね。
映画にあってはギャング映画のヒーローも、伝説を忠実に描いたジーザスも
光で描き出される虚構に過ぎません。その虚構に観客は夢を見、自身を投影し、また他者や世界について学びます。
ゴダールにとっても、全ては人を眩惑する光の運動に過ぎず、取り上げた作品も
眩惑する力を秘めた光の群れということかも知れません。


Godard -Histoire(s) du cinema - Néoréalisme italien
https://youtu.be/kozvFP3NqJo

461 :神も仏も名無しさん:2020/03/06(金) 20:24:03.02 ID:QuZBBP4qh
>個人的には「南方仏教基本聖典」が上座部日常読誦経典の小部クッダカパータや初期仏伝の中部聖求経、最初の説法であり教えの中核でもある相応部転法輪経、無我相経などが含まれていておすすめだな
これと岩波から出ている中村元先生のスッタニパータ、ダンマパダ、大般涅槃経などを合わせれいいかなと

200神も仏も名無しさん2020/02/07(金) 19:22:42.59ID:tpbwtMWd
今は四部ニカーヤの翻訳もタダで読めるし、いい時代になったよ

光明寺経蔵
https://komyojikyozo.web.fc2.com/

196神も仏も名無しさん2020/02/05(水) 22:26:05.29ID:TRsZRvNR>>197
有部の法相は過未無体になって倶舎教学として北伝仏教に大きな影響を残した
東アジアで言うならその倶舎教学にも大毘婆沙論と順正理論が影響を与えてる

462 :神も仏も名無しさん:2020/03/07(土) 12:00:20.17 ID:3iaL5oCzb
>■WHOによると致死率は割と低い
新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている。
感染の拡大によりマスク買い占めなどの形で社会不安が高まっているが、
WHO(世界保健機関)によると、新型コロナウイルスの感染力は1人の感染者から2〜3人に感染
させる可能性がある程度。その感染力は季節性インフルエンザと同等か、やや低い程度だ。
WHOの「Situation Report」という新型コロナウイルスの発生状況によると、
感染者の死亡割合を示す「致死率」は2%程度。この数字はSARSコロナウイルス(約10%)、MERSコロナウイルス(約34%)の致死率よりも
低い。感染力と致死率から考えると、新型コロナウイルスの予防策は、
通常の季節性インフルエンザと同じ程度のものでよいことが読み取れる。
新型コロナウイルスの感染ルートは2つとされている。1つは咳やくしゃみなどで飛び散ったウイルスを含む唾など(飛沫)を吸い込む
「飛沫感染」。もう1つは、感染者のウイルスが付着した物を手で触り、その手で口や鼻の周辺や目を触るなどして
体内にウイルスが入り込む「接触感染」だ。長時間空気中を漂ったウイルスを吸い込むことで感染する「空気感染」はないとされている。

>WHOは「必ずしもマスク着用は感染予防にはならない」としている。逆にマスク着脱の際に手で口や鼻の周辺や目を触る機会が増え、
接触感染のリスクが高まると指摘する専門家もいる。とにかく、現在できる一番の予防策とされているのは、マスク着用ではなくこまめな手洗いである。

463 :神も仏も名無しさん:2020/03/17(火) 12:26:31.95 ID:vc0pchvHv
カルト教義の嘘=ニセ如来の法を考える
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1581879465/

464 :神も仏も名無しさん:2020/03/19(木) 15:06:14.79 ID:UDZAHzSX5
日本の末端寺院等は
とうに本筋から外れた
どうでもよい偶像や創作経典や 挙句は生臭坊主までをも拝んでる
という事

465 :神も仏も名無しさん:2020/03/23(月) 06:20:45.55 ID:RcA3JeOEV
そうだろうな

466 :神も仏も名無しさん:2020/03/27(金) 07:09:15.75 ID:MF98V5cTL
現実も夢に等しい。全ては空である。

467 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 04:54:27.90 ID:Dr1euX53p
>雪の降る日はブッダの言葉を!
自我意識を打ち砕け!【再掲載】
「『我有り』と考える不当な思惟の根本を制止し、
 内に存するすべての妄執を制するために、常に心して学べ。」
(『スッタニパータ』第916偈 中村元訳)
自分が自分がと、自分のことばかり中心に考える人がいます。
自己中心的に考えれば考えるほど、家族や親しい人々、他人の言動が気に障ります。
他者はもちろん社会の有り様すら、自分の思い通りにならないと苦悩することになりますが、これら心に起こるすべての思いは、自分勝手な不当な思いでしかなく、自己中心的に考える限り、断ちがたい妄執なのです。
欲望が凝り固まった妄執を断つのは難しいのではないかと言う人がいます。
しかし、妄執の原因が自己中心的な悪い意味での自我意識だとしたら、他者の視点に立って見て、他者の思いにも理解を寄せることでそれを断つことができます。
もっと進んで慈しみの心をもって他者に接することによって妄執は消え去り、穏やかなニルヴァーナ(涅槃)の境地に到ることができるのです。
拙僧が最も尊敬する仏教学者である故中村元博士は、
「ブッダの教説の基本構造は、渇愛(=妄執)を制圧して解脱を得よ、と
 いうものです。ブッダのニルヴァーナは決して死後のことではありません。
 死後安らぎの世界に行くのではなく、今日只今の現実の苦の克服を目指しています。
 喝愛の止滅こそニルヴァーナでありました。
 ニルヴァーナは、あくまで現世の目標であり、
 現世において実現すべきものであったといえましょう。」
との言葉を残されています。
それはまた最古層の原始仏教経典に残された、お釈迦様の次の言葉でまったく明らかであると思います。
「死ぬよりも前に、妄執をはなれ、過去にこだわることなく、
 現在においてもくよくよと思いめぐらすことがないならば、
 かれは未来に関しても特に思いわずらうことがない。」
(『スッタニパータ』第849偈 中村元訳)
あなたに悟りの光が現れますように!
合掌
   沙門 観学院称徳
初出 2006年03月24日

468 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:09:42.62 ID:AYdenuvIU
年峰時
常忍寺
明峰野村ID
温泉「ぜっけいかなぜっけいかな」
ねじり鉢巻
千円入選量

469 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:13:19.95 ID:AYdenuvIU
もしもぴあのがひけたなら
ふるっちぇ

470 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:14:38.56 ID:AYdenuvIU
這い戻った戻った
体あるうちに妥協点

471 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:17:39.11 ID:AYdenuvIU
大航海時代オリジナルパッケ
音楽は中山観音のですが
備品どうぞ
差分

472 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:22:36.82 ID:AYdenuvIU
野田阪神でよければ
合流戦
無礼ビー
花丸ロケット

473 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:25:41.84 ID:AYdenuvIU
北の八重化すと
トロットさんだー
絶対領域の楷書PS2まで
お笑いビック3
GGG10円PINGインファンとリー1円
ホップ阿野仏像安全協会簿背

474 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:28:29.33 ID:AYdenuvIU
派な祖ガラス鉄板攻城
時給テーブル

475 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:31:36.02 ID:AYdenuvIU
せーブザー食うインlp@意10ウェ

476 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:34:09.59 ID:AYdenuvIU
狸の置物もどき

477 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:37:04.95 ID:AYdenuvIU
絶対の以下ロス攻防の三菱東京UFJの定期

池田泉州銀行と

住友三井

ローソン銀行
尾に倉庫

478 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:39:47.84 ID:AYdenuvIU
皆様陣営に分かれた布施です
慎重にご計画的に

479 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 05:41:40.68 ID:AYdenuvIU
未来は行きませんぞ
一問一句

480 :神も仏も名無しさん:2020/03/30(月) 07:08:59.20 ID:Dr1euX53p
>雪の降る日はブッダの言葉を!
自我意識を打ち砕け!【再掲載】
「『我有り』と考える不当な思惟の根本を制止し、
 内に存するすべての妄執を制するために、常に心して学べ。」
(『スッタニパータ』第916偈 中村元訳)
自分が自分がと、自分のことばかり中心に考える人がいます。
自己中心的に考えれば考えるほど、家族や親しい人々、他人の言動が気に障ります。
他者はもちろん社会の有り様すら、自分の思い通りにならないと苦悩することになりますが、これら心に起こるすべての思いは、自分勝手な不当な思いでしかなく、自己中心的に考える限り、断ちがたい妄執なのです。
欲望が凝り固まった妄執を断つのは難しいのではないかと言う人がいます。
しかし、妄執の原因が自己中心的な悪い意味での自我意識だとしたら、他者の視点に立って見て、他者の思いにも理解を寄せることでそれを断つことができます。
もっと進んで慈しみの心をもって他者に接することによって妄執は消え去り、穏やかなニルヴァーナ(涅槃)の境地に到ることができるのです。
拙僧が最も尊敬する仏教学者である故中村元博士は、
「ブッダの教説の基本構造は、渇愛(=妄執)を制圧して解脱を得よ、と
 いうものです。ブッダのニルヴァーナは決して死後のことではありません。
 死後安らぎの世界に行くのではなく、今日只今の現実の苦の克服を目指しています。
 喝愛の止滅こそニルヴァーナでありました。
 ニルヴァーナは、あくまで現世の目標であり、
 現世において実現すべきものであったといえましょう。」
との言葉を残されています。
それはまた最古層の原始仏教経典に残された、お釈迦様の次の言葉でまったく明らかであると思います。
「死ぬよりも前に、妄執をはなれ、過去にこだわることなく、
 現在においてもくよくよと思いめぐらすことがないならば、
 かれは未来に関しても特に思いわずらうことがない。」
(『スッタニパータ』第849偈 中村元訳)
あなたに悟りの光が現れますように!
合掌
   沙門 観学院称徳
初出 2006年03月24日

481 :神も仏も名無しさん:2020/03/31(火) 16:09:11.82 ID:kTlSxMM6d
替え玉
ウーロン茶と
午後の紅茶
アリの栗指しが絵
ちゃっぱくじ12

482 :神も仏も名無しさん:2020/03/31(火) 16:10:13.61 ID:kTlSxMM6d
みあうすたーすかるぷlろ

483 :神も仏も名無しさん:2020/03/31(火) 16:11:44.30 ID:kTlSxMM6d
音楽タイミング差分

484 :神も仏も名無しさん:2020/04/03(金) 08:10:40.82 ID:EAA+p3+sT
すべての事象は過ぎ去るものである

485 :神も仏も名無しさん:2020/04/03(金) 19:07:04.17 ID:EAA+p3+sT
>天台智は華厳経を第一時にしてるけど
本来は初転法輪経から始めるべきところ
五時教判のせいで大乗は悟りがファンタジー化
してるね

>五時教判の間違いは大正年間には確定してるから カルト教団以外は今時そんなの教えて無い

>経典は原始仏典で十分でつ

「欲望から遠ざかり、貪りを離れ、やがて心は平静を得る」

これだけ

>「悟れるなら死んでもいい」
そんな覚悟の人が悟れる

>華厳経の教えが難しいなどということはありません。
ただの冗談文学ですよ。

486 :神も仏も名無しさん:2020/04/10(金) 11:04:19.91 ID:V9xeWuhFB
>現在の上座部の源である分別説部は有害な教義を支持し、真のダルマを攻撃する一派だった
分別説部は説一切有部から別れて発展した。
しかし、大衆部は分別説部を仏教の根本分裂の際にほかの部派とともに生じたとみなしている。
大衆部によれば根本分裂によって上座部、大衆部、分別説部の三部派に分かれたのである。
大衆部はさらに分別説部に由来する部派として化地部、法蔵部、飲光部、赤銅?部を並べ挙げている。
説一切有部の『阿毘達磨大毘婆沙論』では、分別論者(毘婆闍縛地、梵: Vibhajyav?din)が、説一切有部に対して「異議を唱え、
有害な教義を支持し、真のダルマを攻撃する」ある種の異端者として描かれている。
上座部では伝統的に、第三回仏典結集の後に分別説部は化地部、飲光部、法蔵部、赤銅?部の四派に分かれたと考えられている。
現在の上座部仏教は赤銅?部に由来し、赤銅?部(T?mrapar??ya)とは「スリランカの系統」を意味する。

・上座部はどの程度、オリジナル仏説から外れてきたか?
北伝ばかりでなく南伝だって結構、歪曲が多く混入してるし、必ずしも原型をとどめている訳でもない
といった指摘がある

・不純要素(非仏説混入度)は
北伝仏教が9割位、南伝でも7割程度と見る向きが多い

・過ぎ去った過去の遺骸でしかない形式への固執

487 :神も仏も名無しさん:2020/04/11(土) 05:23:49.69 ID:Kp1JrTEci
REALGOLD
死活確認集より

488 :神も仏も名無しさん:2020/04/11(土) 09:42:07.79 ID:Kp1JrTEci
商圏中の2万があるものかパソコンに
恥を知れ
出て気
富雄残り2年ケーブル事業部

489 :神も仏も名無しさん:2020/04/11(土) 09:52:50.04 ID:Kp1JrTEci
和の陣営の観客
チケットも義理のおっさん
ウルトラソウル以来
ようつべ
ニコニコ
もうちょっと

490 :神も仏も名無しさん:2020/04/11(土) 09:58:58.65 ID:Kp1JrTEci
ピン

491 :神も仏も名無しさん:2020/04/13(月) 06:39:16.41 ID:S451+1AjH
>>486

民主党政権時の方向性への反動を理由の一つとして
いまの政府はじめ、権力中枢付近から唆された社会全体(の主要な勢力)が
願望優先で現実を直視する姿勢の放棄へ走っているようであり、それが
コロナへの対応にも表れている

492 :神も仏も名無しさん:2020/04/15(水) 07:29:25.67 ID:GcXigR7PS
■中村元訳、1984『ブッダの言葉――スッタニパータ』岩波文庫(青301-1).
□「[…]生れによって〈バラモン〉となるのではない。生れによって〈バラモンならざる者〉となるのでもない。行為によって〈バラモン〉なのである。
行為によって〈バラモンならざる者〉な・・140 のである。
 行為によって農夫となるのである。行為によって職人となるのである。
行為によって商人となるのである。行為によって傭人となるのである。
 行為によってとうぞくともなり、行為によって武士ともなるのである。行為によって司祭者となり、行為によって王ともなる。
 賢者はこのようにこの行為を、あるがままに見る。かれらは縁起を見る者であり、行為(業)とその報いとを熟知している。
 世の中は行為によって成り立ち、人々は行為によって成り立つ。生きとし生けるものは業(行為)に束縛されている。――進み行く車が轄に結ばれているように」(3・7・650-654:140-141)
□「口穢く、不実で、卑しい者よ。生きものを殺し、邪悪で、悪行をなす者よ。下劣を極め、・・146 不吉な、でき損ないよ。この世であまりおしゃべりするな。
お前は地獄に堕ちる者だぞ。
 お前は塵を撒いて不利を招き、罪をつくりながら、諸々の善人を非難し、また多くの悪事をはたらいて、長いあいだ深い坑(地獄)に陥る。
 けだし何者の業も滅びることはない。それは必ずもどってきて、(業をつくった)主がそれを受ける。愚者は罪を犯して、
来世にあってはその身に苦しみを受ける」(3・10・664-666)

http://tanemura.la.coocan.jp/re3_index/6H/hu_buddhism_suttanipata.html

493 :神も仏も名無しさん:2020/04/15(水) 20:21:34.48 ID:GcXigR7PS
>「すべてはひとつ」
最先端の科学者が言っている
物質と物質の間には、粒子が満ちていると
原子核と電子の間にさえ、粒子が満ちており
「宇宙のどこにも真空はなかった」と


宇宙も何もかもが一つである

494 :神も仏も名無しさん:2020/04/17(金) 06:00:24.08 ID:fHVyRwo69
「新型コロナウイルスに関してじゃが、あれは目に見えんじゃろ?仮に目に見えた場合どういうものとして認識するかが、このウイルスの感染を防ぐ鍵じゃ」
「と言いますと?」
「全身が泥水まみれの人間を想像してみよ。そしてその人の口からも少しずつ泥水が出てきておると仮定する。たまに咳やくしゃみをして泥水が周りに飛び散ることもあるじゃろな」
「よくう◯こに例える人もいますが・・」
「それはちとやりすぎじゃな。ウイルスへの余計な嫌悪感が付加されおる。そういう泥まみれの人間が何人か街中を歩いておると考えよ」
「今のところ、5〜10万人に1人、ってところですかね」
「そうじゃな。そういう人がどこかに触るとどうなる?」
「そこに泥が付きます」
「そう。そのなすりつけられた泥を他の人が触る。そしてその泥が口や目の中に入って初めて感染が起こるのじゃ」
「なるほどね〜」
「泥水まみれの人が歩くとどうなる?」
「泥水の跡をつけながら進みますよね」
「それを他の人が靴で踏む。そのまま家まで持ち帰ってしまう」
「ひやあ!急いで靴洗わなきゃ」
「それには及ばんよ。日本人は靴を脱いで家に上がるからの。ちゃんと手洗いをすれば大丈夫じゃ」
「だから欧米は感染率が高いんだ!」
「それも理由の一つじゃろうな。靴は玄関に置いておけば大丈夫じゃが、もし服などに泥がついてしまったら家の中に持ち込んでしまうことになるじゃろ?」
「服も消毒するべきですよね」
「そういうことじゃ」
「なるほどよくわかりました。でもそうなるとマスクはあまり意味がないようにも思えてきました」
「マスクはな、泥がついた手で口を触るのを防いでくれるのが大きな役割じゃ」
「あ!やっぱ必要なんですね」
「そうじゃ。本当はゴーグルもつけておく方が理想的じゃな」
「それじゃ変な奴と思われますよ…」
「まあ嫌なら止めといたらいい。とにかく目や口を触らないことじゃ。そしてまめに手を洗う」
「そうですね!コロナは泥、コロナは泥、と・・」
「とにかく泥を持って帰らなければいい。それに努めて安心して暮らすのじゃ」
「わかりました!早速みんなに広めます♪」

495 :神も仏も名無しさん:2020/04/17(金) 11:33:16.79 ID:FzJtjMTWg
ありな民Dの券ですが
まことに失礼ながら
クーリングオフさせてもらい間!!

496 :神も仏も名無しさん:2020/04/17(金) 18:19:30.89 ID:FzJtjMTWg
やっぱ河童エビセンで
親父からのお年で富めと家内と
土で仮眠を買う程度でござる

497 :神も仏も名無しさん:2020/04/18(土) 05:24:00.50 ID:SEKefTXwI
ジャック・ラカン
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1572510163/

新興宗教新型コロナウイルス教
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1582587942/

498 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 07:47:44.70 ID:PLoVzqVpQ
諸行無常

諸法非我

499 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 07:48:43.36 ID:PLoVzqVpQ
一切皆苦

500 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 07:49:40.66 ID:PLoVzqVpQ
涅槃寂静

501 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 07:55:24.42 ID:PLoVzqVpQ
諸々の作られたものは 実に無常である
それが故 一切は皆 苦しみである
諸々の事物(五蘊)は「我」に非ず
それら真理をさとって涅槃寂滅の境地に至る事が出来る

502 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 10:59:03.27 ID:XbMfgSk3t
222男子ありえる次のタイミング
津一たー放ち
7伴侶
だーるみ亜

503 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 11:20:28.66 ID:XbMfgSk3t
ぱーやんでん

504 :神も仏も名無しさん:2020/04/23(木) 11:23:24.15 ID:XbMfgSk3t
落とすのみじゃさらばっ

505 :神も仏も名無しさん:2020/04/29(水) 23:21:30.89 ID:elzLQz4bU
>>501

鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2020/04/29(水) 23:01:39.73ID:eDXMTcTs
 数息観によって集中力がついてきた者は観の行をするのじゃ。
 その前に観の行の前行である、観察の力と集中力を身につける観察の行をやるのじゃ。
 先ず、目の前に観察の対象となる物を用意するんじゃ。
 木でも花でも何でもいい。そしてそれを見て、細かく観察するのじゃ。
 最初の内は、心の中で言葉にしてもよい。

 例えば花なら花という言葉を使わず、
 「今、目の前にそれがある。それは薄い膜のような物が幾つも重なっている。それは赤い色をしている。
 それはふちが薄く、真中にいくほど厚くなっている。それの真中には細い糸が幾つも出ている・・・」
 などと観察していくのじゃ。

 出来るだけ細かく、普段なら見落としてしまうような事も、可能な限り観察するのじゃ。
 ちっちゃなとげがあるとか、皺がいくつもあるとか。
 次第に慣れてきたら、言葉にせず、目で見るだけで意識に上らせるようにするんじゃ。

 そのようにしていると、たまに雑念が沸くこともある。
 例えば「この花はバラだ。バラのジャムつておいしいのかな。そろそろごはんのじかんだ」
 などといつのまにか、ご飯のことを考えている。これは観察ではない。
 観察とは今、ここに、現にある物だけを見ることじゃ。
 連想や記憶は雑念なのじゃ。

 そのような雑念が沸いてきたら、止の行をしてきたおぬしらは、どうすればいいか判るじゃろう。
 数息観をしていた時と同じく、ただスルーするのじゃ。
 止めようとか、駄目だとか思わず、ただやり過ごして、観察に戻る。
 そうすれば雑念は自然に消えていく。
 このような時に止の行は役立つのじゃ。
 やはり止と観察は二つで一つなのじゃ

506 :神も仏も名無しさん:2020/05/02(土) 09:41:27.39 ID:86ubqFNZA
自販機が160円が関の山
キコ菩薩の影響重要だ

507 :神も仏も名無しさん:2020/05/06(水) 15:23:20.29 ID:dW7eY5pGe
>般若経は空・色(仮)から中道を示した経典です。

その上で先ず、空とは「我」が有る・無いの議論に対して、
有ると思うのも、無いと思うのも迷いで、有るとも言えず無いとも言えない。なぜなら、「我」は因縁としての存在だ。これのような存在を「空」としています。

「我は有る(我有)」が迷い、「我は空(我空)」が悟りとする考えに対して、
我空もまだ迷いであり、我有・我空を統合する中道(中諦)を想定せよと説かれています。

諸法空相について、
諸法とは表面に見える世の中の変化すべてを指しています。その諸法が因縁としての存在だという意味だと思います。
我は空・諸法は存在すると言う考え方(我空法有)があり、それに対して「諸法も空だ」とした考えだと思います。
所謂、我空法有から我空法空という考えを出したものだと思います。

我空法有は阿含経、我空法空は大日経等の方等部の経典です。
般若経は、さらに中道を示した経典で空・仮(色)・中(中道)の三諦を示しています。
華厳経はこの空仮中の円融を説いていますが、唯識の立場から「心が造る」としています。
法華経では空仮中の円融をさらに深く示して、「造る」のではなく、元々「具わっている」と説きます。
このことにより、即身成仏の法理が示されたことになります。

508 :神も仏も名無しさん:2020/05/07(木) 11:01:35.25 ID:UMOInuxz3
現行の玄奘訳「小本」般若心経は、観自在菩薩と舎利子だけにスポットが当てられている格好になっています。
観自在菩薩は、「観ること自在」という名が暗示しているように、般若心経が想定している高次の観点に至った、いわば理想の人物です。
かたや、舎利子はお釈迦さまの高弟として知られる歴史上の人物です。
ほかの誰でもなく、舎利子が観自在菩薩の教示を受ける立場の人として選ばれた何か特別の理由があったのでしょうか。
〈私〉という実体はどこにもなく、〈私〉自身、そして〈私〉が見たり聞いたり感じたりするさまざまな経験の内容が、
もっぱら「縁起する諸法」として観察されるのです。
このことを仏教では「諸法無我」といい、大事な教えとしてきました。

縁起法頌とは次のようなものです。

  諸法は因より生じる。
  それら諸法の因を如来は説いた。
  また、それら諸法の滅をも。
  大沙門はこのように説きたもう (律蔵『大品』)

五蘊にすぎない(五蘊の仮の集合にほかならない、すなわち「諸法無我」)と知る「五蘊の瞑想」を実践すれば

階下のアビダルマ論師を代表する立場を演じてもらう人物は、三階のマスターである舎利子しかいません。結局、「大乗のフロア」と呼ぶべき
最上階に至った観自在菩薩が、階下の「小乗のフロア」
の舎利子に教示するという構図が般若心経の中心場面として設定されることになったのです。
http://www.mikkyo21f.gr.jp/academy/cat48/post-203.html

509 :神も仏も名無しさん:2020/05/14(木) 18:14:45.47 ID:eYPs2PMHC
いまさら18だってよっ
といってみるテスト

510 :神も仏も名無しさん:2020/05/18(月) 01:50:26.27 ID:PaiNB7T8e
「成果を望む人は、人間に相応した重荷を背負い、
喜びを生ずる境地と賞賛を博する楽しみを修める。」
(『ブッダのことば スッタニパータ』第256偈 中村元訳 岩波文庫)

511 :神も仏も名無しさん:2020/05/21(木) 04:57:52.75 ID:RkFWtvwiH
霊という表現も 実は精神世界の一側面を表現している言葉ではあるのですが、
それほど正鵠を射た言葉ではありません。精神世界とは、そんなカルト感染患者等が
容易く理解できるような生易しい代物ではないのだと思います。しかし覚者ならダイレクトにわかる
そういう事です。

512 :神も仏も名無しさん:2020/05/21(木) 09:44:34.73 ID:e5CHPC2+M
そう告示にワンダーパニックレンタルビデオ秀樹の仮と
池田ゲーセン技かつ承安

513 :神も仏も名無しさん:2020/05/23(土) 18:50:57.50 ID:hLCmsyOpw
Bzも終わろうぜ追う際だ

514 :神も仏も名無しさん:2020/05/23(土) 18:51:24.54 ID:hLCmsyOpw
末端まで追う最

515 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 02:06:30.23 ID:ZgfC30Wpa
>>511

その後の3個荒らし

516 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 12:56:50.07 ID:sx69Oa4Zp
ポン太閤

517 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 13:00:13.69 ID:sx69Oa4Zp
親鸞甲斐会長に届けておいてw

518 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 13:11:32.29 ID:sx69Oa4Zp
馬ビル
しゃかにょら
と諸仏
猛烈な自衛隊かちなのりがssん
イナコウばかりではZOOMZOOM広島プロや

519 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 13:20:04.49 ID:sx69Oa4Zp
報か
滝だ仏具展と地蔵
ツナラルREAK
ルパンさん!
土井義春!

520 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 13:22:37.59 ID:ZgfC30Wpa
512-518
はシカトです

521 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 18:48:04.82 ID:sx69Oa4Zp
ナント港欠く圏

522 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 18:49:32.49 ID:sx69Oa4Zp
ミニイッタロ
ものすごい量やぞ

523 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 18:54:29.98 ID:sx69Oa4Zp
家にあるもの
トッテ
小泉なんて酷いぞ
北摂に引きつられるに決まってる
もし盗んでみろ
家人はいい

524 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 18:57:12.21 ID:sx69Oa4Zp
じゃあいつものすい峰でw

525 :神も仏も名無しさん:2020/05/29(金) 18:58:14.60 ID:sx69Oa4Zp
壮大なグレートジャーニー
切手未満もっと酷い

526 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 04:42:46.07 ID:F5wAAOD/n
512-525
は荒らし

527 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 04:43:25.26 ID:F5wAAOD/n
空仮中の三諦の円融は華厳経・法華経共に有りますが、
「具わる」考えは法華経のみです。

十住心論の根拠経典は示されていましたか?ちょっと記憶に有りません。
諸法実相の観点で読むと大日経には「諸法は虚空」としかありません。
つまり、法空の考えで中諦はでていません。

528 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 15:04:41.18 ID:YuVYPiGKM
マスターボブにEU3を

そして惑星ウルバシーで
ジオン公国の反乱軍血気

529 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 15:22:34.82 ID:YuVYPiGKM
決してロザリオ手に入りません
阿弥陀如来の建物 構造体
いい菓子かもコロナだ
ガスに決まっている
宇宙艦隊外の太陽系ぎりぎり形成
探索してやっとものにできるワープ技術

530 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 15:42:29.34 ID:YuVYPiGKM
なんと今なら三国志12高みしかしたい鍵盤

531 :神も仏も名無しさん:2020/05/30(土) 17:49:57.08 ID:YuVYPiGKM
私が見れるUインターネットは
之だけです
後はよろしく

532 :神も仏も名無しさん:2020/05/31(日) 07:49:26.10 ID:wsXPfnr8U
マッポとは無縁でありたいですね。

533 :神も仏も名無しさん:2020/05/31(日) 08:41:21.88 ID:wsXPfnr8U
ブッタは普通に死んでるし
蘇えったり
神の右に座ったりしてないし
自分で悟れ言ってるし
何千年たっても自分で苦しむしかないです
最後は死にます
変わりないから末法は心配ないです
正直な教祖です

534 :神も仏も名無しさん:2020/06/05(金) 06:52:42.48 ID:6Kt8Kh9wk
ブッダは「つくられたものは実に無常である」と説いたんだ
哺乳類や他の生物もETの作品のようなもので
進化論も少ししか真実じゃなくて 地球人は遺伝子組み換えとかで作り出されたハイブリッド
という説があったね

535 :神も仏も名無しさん:2020/06/07(日) 03:22:17.22 ID:2GPqqLGOj
釈迦入滅後、五百年間は正しい仏法の行われる正法しようぼうの時代が続くが、
次いで正しい修行が行われないため、悟りを開く者のない像法ぞうぼうの時代が一千年あり、さらに教えのみが残る末法の時代一万年
を経て、教えも消滅した法滅の時代に至る

536 :神も仏も名無しさん:2020/06/11(木) 07:52:10.24 ID:ivAKaWlJ9
般若を空と説くは浅略で世間法則ち涅槃
みたいに 仮も空も超越した立場なら兎も角。
空を「無」だとか大事な意味も理解せず闇雲に貶めようとするのは
どうなのか。

537 :神も仏も名無しさん:2020/06/11(木) 10:03:54.84 ID:ivAKaWlJ9
5chで浅学者がたてたスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1589542437/

538 :神も仏も名無しさん:2020/06/11(木) 12:43:29.25 ID:ivAKaWlJ9
>苫米地君みたいな人が、釈迦は空も縁起も説いてません とか
言うから皆、混乱するんだよね。ちゃんと原始仏典読めば説いてるのわかるでしょ
ただ残されてる経典は、全て後代の弟子や学僧による解釈なので、たとえ偽経としても
真理を含み、涅槃を知る方便になったなら佳し
とするべきと観じます

539 :神も仏も名無しさん:2020/06/11(木) 19:41:46.74 ID:ivAKaWlJ9
>自他のいない真相には深い禅定でしか到達出来ない
其れを自由に往来出来る様になった釈迦は真実の状態を保っている
真実を保ったままにこの世界では他者がいるという現実を理解し それに併せて未悟の菩薩を始めに多くの衆生にやり方を教えた
真相は通常この世界からは見えない上位にあり 其処に入るには相応の訓練と理解が必要になる
区別はあくまでもこの世界に於いては段階的にしか物事が理解されないという法に因るもので有って覚者の内面に差別の心が有ったという事にはならない
一切 差別の無い覚者が理解出来る者に理解出来るやり方で実践したと言うに過ぎない
自他の分別の有る者が他者に合うやり方を理解してそれぞれの心理に応じて確定的に誘導する事は凡そ不可能だ
この事からも釈迦の内心に於いて自他の別が無かった事が裏付けられる
一度目覚めた者が俗人と同じ様な区別を内心に有
するようなことは無い

>真相の世界には何もない 其処では縁起するものもされるものもないから再生しないのだとしたら般若心経の言わんとする所は判ると思います
涅槃に入る為には縁起を悟る必要が有り

縁起が絶たれるから涅槃を知解できる

>諸行無常は縁起の世界。
涅槃寂滅というからには、涅槃は縁起を超越した世界

540 :神も仏も名無しさん:2020/06/12(金) 11:36:19.75 ID:OSM6dg0CW
>他にも色々有るけど 五蘊の滅を説いた経典と併せて理解すると五蘊皆空と同じになる

空小経(チューラスンヤ・スッタ)
仏教 空についての短い経

第一章
あるとき、わたしは、このように聞いた。
ある日のこと、仏陀は、サーヴァッティの、
ミガーラマーター講堂に、止まっておられた。
そこに、アーナンダが訪れ、このように言った。
「尊師よ、以前、ナガラカの町を訪れた時、
仏陀は、空に止まっていると、説かれました。
これについて、更に詳しく、教えて頂けますか。」
「アーナンダよ、昔にしても、今にしても、
確かに、わたしは、空の境地に止まっている。
アーナンダよ、汝に、空について、私は説こう。」
「たとえば、己の心を、天空に広げて行く。
そのとき、山が消え、川が消え、森が消えて、
次第に、心が空っぽになり、観念が消えていく。」

541 :神も仏も名無しさん:2020/06/12(金) 11:37:30.40 ID:OSM6dg0CW
「そして、いよいよ、心が天と合一すると、
そのときは、心の中に、天の観念だけがあり、
それ以外について、あらゆる観念が、空になる。」
「たとえば、己の心を、大地に広げて行く。
そのとき、山が消え、川が消え、森が消えて、
次第に、心が空っぽになり、観念が消えていく。」
「そして、いよいよ、心が地と合一すると、
そのときは、心の中に、地の観念だけがあり、
それ以外について、あらゆる観念が、空になる。」「すなわち、己の心を、Aに広げて行くと、
そのとき、Bが消え、Cが消え、Dが消えて、
次第に、心が空っぽになり、非Aが消えていく。」
「そして、いよいよ、心がAと合一すると、
そのときは、心の中に、Aの観念だけがあり、
非Aが消えて、Aも消えて、すべてが空になる。」

542 :神も仏も名無しさん:2020/06/13(土) 09:51:18.80 ID:4/wqDmZ6p
釈迦入滅後五百〜千五百年の像法の時代でも
末法思想によれば 既に 正しい修行が行われないため、悟りを開く者のなかった時代となり
ナーガルジュナやアサンガくらいしか歓喜地に至ったものは無しと言う人もいますが
正法の時代には名も知れぬ覚者が無数にいたのだろうか

543 :神も仏も名無しさん:2020/06/13(土) 09:59:19.13 ID:4/wqDmZ6p
訂正

釈迦入滅後五百〜千五百年の像法の時代ですら
末法思想によれば 既に 正しい修行が行われないため、悟りを開く者のなかった時代となり
ナーガルジュナやアサンガくらいしか歓喜地に至ったものは無しと言う人もいますが
正法の時代には 名も知れぬ覚者が無数にいたと考えられ
それは、正しい修行が行われていたからと考えられます

544 :神も仏も名無しさん:2020/06/13(土) 19:42:39.82 ID:4/wqDmZ6p
>大本の小本と重なる部分まであげときます。
このようにわたしは聞いた。
あるとき世尊は、多くの修行僧、多くの求道者とともにラージャグリハ(王舎城)のグリドゥフラクータ山(霊鷲山)に在した。
そのときに世尊は、深遠なさとりと名づけられる瞑想に入られた。そのとき、すぐれた人、求道者・聖アヴァローキテーシュヴァラは、
深遠な智慧の完成を実践しつつあったときに、見きわめた、――存在するものには五つの構成要素がある」――と。しかも、かれは、
これらの構成要素が、その本性からいうと、実体のないものであると見抜いたのであった。
そのとき、シャーリプトラ長老は、仏の力を承(う)けて、求道者・聖アヴァローキテーシュヴァラにこのように言った。

「もしも誰か或る立派な若者が深遠な智慧の完成を実践したいと願ったときには、どのように学んだらよいであろうか」と。
こう言われたときに、求道者・聖アヴァローキテーシュヴァラは長老シャーリプトラに次のように言った。


中村元 般若心経の大本の冒頭部分から

545 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 03:53:31.53 ID:5KYzowE/v
正法(仏滅後五百年)の時代には正しい修行法が維持されていたので無数の解脱者・阿羅漢を輩出したとも言われる。
像法以降は、歓喜地に至ったのはナーガルジュナとアサンガだけとか言われる為体
また正法の時代の経典がそのまま
二千年経った現代に残されているのかどうかも実は怪しい
多分、八正道や実践面のコア以外の経典類は
後付けの補完資料的なものではないのかと
択法覚支により一度は疑ってみる必要もあるかと

546 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 10:53:00.49 ID:5KYzowE/v
色即是空22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1591958621/

547 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 11:10:13.65 ID:5KYzowE/v
>第四禅から涅槃に入ったというのは、第四禅から横すべりに涅槃に入ったのではなくて、第四禅から次の段階に入ったのだよね。
第四禅は色界の禅定だからね。
色界無色界を超えたところに涅槃はある

548 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 20:31:18.65 ID:5KYzowE/v
一遍上人なら「一道無為心」として認める
ただし鎌倉時代のカルトの妄念は仏教とは関係ない
何かを唱えてトランス状態に入るのは黒人霊歌とかでも同じ
カルト催眠の領分

549 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 21:13:37.73 ID:5KYzowE/v
    v

550 :神も仏も名無しさん:2020/06/14(日) 21:14:04.15 ID:5KYzowE/v
もう一つ言うと密教は 単純化し過ぎなのは承知の上ですが
ブッダと逆方向 つまり「梵我一如」の方から大日如来のさとりを掘り当てたような感があると
しかし天台系も同系統でシナ経由なのに どこか不徹底なんですよね それは法華経への盲信も
一因の気がしてます

551 :神も仏も名無しさん:2020/06/15(月) 03:22:11.22 ID:vgMmz1NAf
現代語訳大智度論 第一巻(下)

(抜粋)

 また次に、すべての外道の出家は次のように考えている、「私の教えは微妙で、最も清らかである」と。
このような人は自分が実践する教えを称賛し、他人の教えを貶める。
このために、現世では互いに争いを起こし、来世では地獄に落ち、様々な限りない苦しみを受ける。

『自らの教えに執着するから、他人の教えを貶める。このような人は、たとえ戒律を守っていたとしても、地獄の苦しみを免れない』

仏は、すべての愛着を捨て、すべての偏見を捨て、すべての驕りを捨て、「わたしが、わたしが」という態度を捨て、
すべてにこだわらないことを教えている。
『筏喩経』では次のように説いている、「あなたがたが筏の喩えを理解したなら、正しい教えでも捨てるべき時には
捨てねばならない、ということが分かるだろう。間違った教えならば尚更である」と。
仏は般若波羅蜜において、思いを凝らすこともなく、何かに依存することもない、という態度を自ら示している。どうして他の教えに執着してよいだろうか。
このような理由で、教えの初めに「是の如く」と言う。
仏の考えがこのようであるから、その弟子は、愛さず、着さず、友を持たず、ただ苦しみを離れ、解脱することを求め、どのようなことについても議論をしない。

552 :神も仏も名無しさん:2020/06/15(月) 03:26:41.89 ID:vgMmz1NAf
『阿他婆耆経』(『衆徳経』)には次のように説かれている。マーガンディヤは仏を非難して言った、
『確定した諸事象の中で、自由に様々な思いが生じる。自分の中と外に生じるすべての事象を捨て去ってしまったら、そこでどんな道が得られるというのか』
仏は答える、
『見るのでもなく、聞くのでもなく、知覚するのでもなく、戒律を守るのでもなく、見ないのでもなく、聞かないのでもなく、知覚しないのでもなく、
戒律を守らないのでもない。
 このような考えはすべて捨てて、自我と自分のものを捨て、対象の認識を捨てる。そうして道を得ることができる』

マーガンディヤは問う、
『もし、見るのでもなく、聞くのでもなく、知覚するのでもなく、戒律を守るのでもなく、見ないのでもなく、聞かないのでもなく、
知覚しないのでもなく、戒律を守らないのでもないとしよう。
 私の心がそのようであれば、口のきけない人の道を得たのだといえよう』

仏は答える、
『あなたは誤った考えに陥っている。その愚かさを私はよく知っている。あなたが妄想にとらわれるのを止めれば、自分から沈黙するだろう』
 また次に、私の考えが真実であり、他は誤りである、私の考えが最も優れていて、他は間違いである、という考えが争いのもとである。
「是の如く」は、人に争わないための教えを説く。
他の人の考えを聞いても、その人に落ち度があるわけではない。
このような理由で、様々な経の初めに、「是の如く」と言うのである。
http://tubamedou.egoism.jp/Daichidoron/Daichidoron1-10/Daichidoronn01b.htm?20200614-2259

553 :神も仏も名無しさん:2020/06/15(月) 03:29:41.88 ID:vgMmz1NAf
空海が法華経解題で言ったのは 法華経は抜苦与楽であるという事だけ

空海を悟らせたのは法華経じゃない

雑密の三論宗にあった虚空蔵求聞耳聡明法で神秘の扉を開けた後に夢で自分の求める経典は大日経だと告げられ
西大寺にその通りの経典が有ったが
大半が行法や作法を記した儀軌で有ったが為に入唐求法し
恵果阿闍梨より当時最新の密教を授かったもの 法華経で悟ったなんて司馬遼太郎でさえ創作してない筈


>天台宗と真言宗に密教化された法華経が伝わってはいるけど 日蓮の押した鳩摩羅什訳とは別物や
羅什訳では儀軌が無い

>二人が言ってるのは題目の音に隠し込まれた羅什の創作真言の事だぞ?

南無妙法蓮華経に近い音の配列になる様にサンスクリット語の単語を並べたら「幻想の苦しみを取り去る 聖なる一切の空」という
熟語が出てきたんだよ

空海は梵語のスペシャリストだから気付く事が出来た つまり法華経を抜苦与楽の経典だと解題したんだよ

日蓮はそれを唯一のマントラに格上げして修験道の初心者程度の作法と併せて雑密にしたけど 真言密教を超える程の法体系は無い

554 :神も仏も名無しさん:2020/06/15(月) 16:02:00.54 ID:vgMmz1NAf
原始仏教では釈迦も阿羅漢も等覚だから悟る前の阿羅漢は菩薩だよ ブッダを特別上位に置くようになったのは後代の上座部だから厳密には原始仏教とは言い難い

最初の独覚者に対する敬意からブッダだけを特別視してるけど そのブッダにも七人の先輩ブッダがいた訳だし

555 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 02:55:26.00 ID:U0F0yy2eW
 今無い色も  空から結集して現れる

556 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 04:14:44.65 ID:U0F0yy2eW
空=理法であり、それは縁起とも言い、それが実在でもある。
この世は圧倒的な実在の世界であり、
三世の全ての瞬間の有りようを包摂する実在を空と呼ぶ

557 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 13:46:53.36 ID:U0F0yy2eW
現象と理法は”本来”は同じものというのが色即是空

阿頼耶識や法界
そして密教の場合こそ重要

558 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 17:00:47.99 ID:U0F0yy2eW
菩提薩?依般若波羅蜜多故心無?礙
https://www.mitsuzoin.com/nanda_hannya15.html

559 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 17:19:00.85 ID:U0F0yy2eW
鳩摩羅什の龍樹菩薩伝はどこまで事実なのか分かりませんが、もし90日で小乗経(阿含経とその論書)を読破したというのが本当なら、
龍樹は2世紀の人物ですが、その頃には阿含経は文章化されていたということになりますね。
龍樹が活躍していたと言われるデカン高原以南を拠点とするどこかの部派が文章化していたのでしょうかね。
(龍樹菩薩伝が事実だったとして)

当時インドには紙はまだ伝わってないので(インドへの製紙法の伝来は751年のタラス河畔の戦いか?)、椰子の葉(貝葉)とこのかに書いた教典を読んだのでしょうか?

そして、パーリの阿含経(ニカーヤ)が文字化されるのは、確か5世紀のブッダゴーサが文字化したと思ったので、分別説分は口伝が最後まで残っていた部派なのかもしれませんね。

大乗仏教になってからは在家仏教ということもあり、プロフェッショナルな僧伽と違って口伝している時間もないので、文字化・文書化したものを広めることに意義が見出されて、
お陰で初期の金剛般若経からして、この経典を授受し、読誦し、人に説けば功徳がうんちゃらという経典功徳の説法がやたらめったら出てきています

560 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 17:20:57.91 ID:U0F0yy2eW
上座部の教団が貝葉文字で暗誦用のカードを作ったのが紀元前一世紀頃だったと思います

まだ紙類は外国からの高価な輸入品でしかなかったと思われます

それとは別に石板等の文字に遺しても言語そのものが変質して意味が変わったり 全く無意味になったりする事も有り得るので 言葉として使い続ける必要が有ります

実際にパーリ語はインドでは使われなくなって 今では東南アジアの上座部仏教国の僧侶同士の共通語としてしか残っていません

文字よりも言葉そのものが残らなければ意味が無いし 言葉が残ってもサンスクリット語の様に専門性が要求される様な言語も本来の仏教には必要が無かったのでしょう

地域の言語で大衆にも解る様に平易な言葉を使う様に弟子達にも指導していますから 単純に文字を重視していなかったという事だと思います

なまじ文字の読める人間が経典さえ読めれば悟れると勘違いし出したら逸脱する

561 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:08:40.86 ID:s2LmY1TEA
自然と集まるってことでしょ?

562 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:10:00.13 ID:s2LmY1TEA
何回言われないと分かんないの?みたいなとこだよね。
何もあれなのが目立ってるんでしょ?
でもさそういってると集まるとこあるんでしょ。なにもあれなのが目立つってことは
無いなってなるよね。

563 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:11:04.70 ID:s2LmY1TEA
末法ってお前らじゃないってアレでしょ。お前ら違うんじゃない?っていうね。

564 :神も仏も名無しさん:2020/06/16(火) 20:12:20.82 ID:U0F0yy2eW
「般若心経秘鍵」   事理元より来同なり 恒常や常住という意味とは逆。無常こそ実在の本性

そもそも密教において、この世界は  圧倒的実在の世界

565 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:12:37.37 ID:s2LmY1TEA
教と行があればそれは末法ではないとかになるよね。
お前らの場合仏を具現化しちゃうわけでしょ。
末法においてお前らの言ってる通りにする必要は無いよね。
自由はあるわけじゃん。

566 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:15:43.25 ID:s2LmY1TEA
それでいいんじゃない?でもお前が全てを具現化出来るのか?ってとこでしょ。
なんでそれをそうとしておくのか?とかでしょ。
そういうもんだとしてとかってのが出来ないんでしょ?総解釈するならそれでいいと
思うがここではやらないでくれないかってのがあるわけだ。
だから自分達で立ち上げて新しいものが出来ていったりするわけでしょ。
でもさ認められるのは一応アレが無いとダメでしょ。だからちゃんと読んでないと
あっちからこられて警察呼んでお前らが悪いってならない?そこまであれでしょっていうのがさ。

567 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:18:22.18 ID:s2LmY1TEA
圧倒的実在の世界って言ってってどうするの?ってとこだよね。
昔から?そのうちそうなっていくのか?
それはダメだって言われてる方面があるよね。
自由だけど自由にはちょっと出来ないんですよね〜っていうね。
そこお前がそうしてると迷惑なんですけどっていうね。お前のもんじゃないから。

568 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:20:09.52 ID:s2LmY1TEA
最澄はやってないわけでしょ。何なのそれ?ってならない?たいしたことないみたいな
結末になってるみたいだしさ。

569 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:31:03.67 ID:s2LmY1TEA
ちゃんと学校に行ってればそんなことに関わらなくてもすんだだろうにね。
学校行ってなくても学問から逃げなきゃよかったんじゃないの?
だからさ学歴の低いヤツって教育側からしたら邪魔なとこあるじゃん。
役に立つとこもあるけどね。
お前でもイケたとか可能性としては薄いよね?っていうね。ぼっちゃん!

570 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:31:41.87 ID:s2LmY1TEA
信じてないでしょ?なんでいるの?

571 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:32:39.79 ID:s2LmY1TEA
知らなかったっていう鬼も仏も神も1つくらいは日本人ならあるよね?

572 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:34:08.70 ID:s2LmY1TEA
いきなり無知とか未熟とか言ってくるヤツでしょ。
そんなさ誰かも分かんないヤツに言うんでしょ?そんなっ労力さかないよね。
まあそうですよ。あなたなんかしりませんからねっていうね。

573 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:34:51.24 ID:s2LmY1TEA
無知の知ってヤツだよね。それもないとあれでしょ。全部は・・・うわ・・・

574 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:47:20.40 ID:s2LmY1TEA
法華一乗
欲求無上道 修學法華經 身心證甘露 清淨妙法門 持戒行忍辱 修習諸禪定 得諸佛三
昧 六根性清淨 菩薩學法華 具足二種行 一者無相行 二者有相行 無相四安樂 甚深
妙禪定 觀察六情根 諸法本來淨 衆生性無垢 無本亦無淨 不修對治行 自然超衆聖
無師自然覺 不由次第行 解與諸佛同 妙覺湛然性 上妙六神通 清淨安樂行 不游二乘
路 行大乘八正 菩薩大慈悲 具足一乘行[19]
と述べ、そして、菩薩は法華に学びて二種の行(無相行・有相行)を具足するも、
二乗路に游せずして大乗八正を行じ、菩薩の大慈悲は一乗の行を具足すると説い

。ま
た併せて、法華経の修学や持戒波羅蜜・忍辱波羅蜜・禅定波羅蜜を説くととに、六
情根(眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根)[20]を観察すれば諸法は本来は浄く
、師無くして自然に覚り、また次第の行に由らず、諸仏と同じく解して妙に湛然性
を覚るとし、自性清浄心や頓悟の禅観も説いた。

一乗、一乘(いちじょう)とは、仏教、とりわけ大乗仏教で、仏と成ることのでき
る唯一の教えのこと。一仏乗(いちぶつじょう)、仏乗(ぶつじょう)ともいう。
「一」は唯一無二、「乗」は衆生を乗せて仏果に運ぶ教法の意。

法華経は実在するってことともいえるよね。
実在するとするならばどこに限界を置くのか?ってとこもあるんじゃない?
置いちゃダメってのが教えじゃないよね。だったさ何しても良さそうになるじゃんね。
法があるわけでしょ。そこにあわせろみたいなのがいるわけじゃん。したら限界あるじゃんね。


法華一乗の立場を鮮明にした[6]。

575 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:57:19.80 ID:s2LmY1TEA
ちゃんとくちにだしていうかどうかもあれだよね。しょうてんだよね。

576 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:58:03.47 ID:s2LmY1TEA
要求してくるバカがいそうなんでしょ?

577 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 20:59:52.92 ID:s2LmY1TEA
書いちゃっていいのかな?仏と僧を分離して僧が仏にならなそうな方向を衆生は
望んでいるフシがあるよね。
危ない事も書かれてるから何とも言えないけどさ。ネット上だけどね。

578 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/16(火) 21:37:56.10 ID:s2LmY1TEA
とりあえず、麺とご飯だったから太るかな?って思ったけど、それほどじゃなかった
かな。
そもそも節制してたんだよな。

579 :神も仏も名無しさん:2020/06/17(水) 05:52:23.19 ID:MnCmrsFVj
565 から 578まで 荒らし s

580 :神も仏も名無しさん:2020/06/17(水) 06:17:36.94 ID:MnCmrsFVj
色即是空 空即是色   と
一即一切 一切即一

の関係について

くろ2020/06/16(火) 22:30:27.86ID:knnf0sLG
>>266
同じことでしょ。。

すべてが因果、因縁として連続していればそうなる。。

空というのは、全体であって、そこに個は存在しない、実体ではないというのが空ですが、
逆に見れば、個=色とは全体の一部の現れ、現象化である。。
言い換えれば、空即是色、ということになる。。

われわれは、みな人類、いや全体の代表選手、みたいなもんじゃないですか?


色即是空は誤りではない2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1591958621/

581 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:21:47.62 ID:ePfVryZIk
聖徳太子って言わないようにしてってるっぽいよね。
天皇統治の正当性に欠けていくからかね?
ウマヤドってしてってるよね。

582 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:23:07.12 ID:ePfVryZIk
歴史の方はウマヤドって特定してるフシはあるんだよね。田沼意次ってとこも
近いとこあるか。

583 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:24:55.71 ID:ePfVryZIk
神仏習合と本地垂迹があるわけだもんね。
あれ?なんだったっけ?
意外とアレだよね。古事記をさアレしてるとこあるでしょ。
古事記ってその後なわけじゃん。

584 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:26:11.50 ID:ePfVryZIk
荒しって関係ないってことだっけ?反対意見とかだと?

585 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:34:44.30 ID:ePfVryZIk
各地のお祭りが宗教的というよりも世俗的な民話とか物語のものとして行われている
ケースが多いよね。
そのままその祭神そのものの祭でもいいわけじゃないですか。
仏>神って言う解釈が仏教からしたら仏、大なり、神小なり。
それでいて神も丁重に扱っているとしたら神は小乗的なところになるよね。
それでさ小乗であることが大乗につながるっていうところもあるじゃん。
結婚式でいうと花嫁は酒は口に触るくらいとか食事はしないとか?披露宴だね。
あれ結婚式っていうけど正式には披露宴って言うとかいうよね。

586 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:35:47.62 ID:ePfVryZIk
祭神と世俗的な民話とか物語が習合しているってとこもあるんだよね。
だからさあれを契機に自由ってのがアレでしょ。
でもさ前もあったとこないんだっけ?

587 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 06:37:26.43 ID:ePfVryZIk
こっち路線でいくから大問題なんであって、歴史的には小さなことってされてるでしょ。
別に反対しているフシはあんまり見受けられないとこかなりあるでしょ。
だってさあれをたててるのにやっぱそれですって主張はおkなんでしょ。

588 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/06/17(水) 07:07:05.86 ID:ePfVryZIk
いくつかやっぱわかれて話されているわけじゃん。
どこかから話すというのが究めるコツでもあるけどさ。
でもさ違った視点で神道というところからの見方もあるわけだよね。
二つ以上っていうのがある意味アレなんだろうけどね。
網羅してると言われそうなのが仏教であるところだよね。特に日本の仏教。

589 :神も仏も名無しさん:2020/06/17(水) 07:27:47.75 ID:MnCmrsFVj
>>564   のあと  以降ほぼ創価による荒らし

色即是空 空即是色   と
一即一切 一切即一

の関係について

くろ2020/06/16(火) 22:30:27.86ID:knnf0sLG
>>266
同じことでしょ。。

すべてが因果、因縁として連続していればそうなる。。

空というのは、全体であって、そこに個は存在しない、実体ではないというのが空ですが、
逆に見れば、個=色とは全体の一部の現れ、現象化である。。
言い換えれば、空即是色、ということになる。。

われわれは、みな人類、いや全体の代表選手、みたいなもんじゃないですか?


色即是空は誤りではない2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1591958621/

590 :神も仏も名無しさん:2020/06/17(水) 08:28:29.26 ID:MnCmrsFVj
色という表層的な現象面だけにとらわれるなら刹那滅でもいいのだけど
それは「仮」の見方で、「空」の中では心経に説かれる通り「不生不滅」
またミクロの世界で対生成対消滅が起きてるといってもエネルギーから変化してるだけなので
エネルギー保存則からしても「不増不減」

591 :神も仏も名無しさん:2020/06/17(水) 18:58:07.82 ID:MnCmrsFVj
行為が止まれば果報も止まる

インド哲学では、大きく実在論と唯名論に分類されますが、基体(≒ダルミン)を認めない仏教は唯名論に分類されます。

ただし仏教の中でも説一切有部は唯名論と言われることは稀で実在論もしくは実念論と言われることが多い

592 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 10:58:10.16 ID:xe7ku0LTW
得る所無き とは
我は無い(のに智慧もさとりも無い)って事では?
法華一乗の妄分別から無分別智の主客未分への深化
を説いてる


一乗だの二乗だのと分別することじたい無意味といいたかったのかな?
分別諸乗分ともいう位だし


説一切有部や経量部などの有無論争にケリをつけたのが空の般若心経
これ以降、部派仏教は廃れてしまい、創作された、大乗仏教が花盛りとなる


智慧とか さとり(得)とかの果に
ガツガツ執着しなさんな 見苦しいぞ
ましてや 自分がそれらを得たなんて自惚れるのは論外だ  みたいな

593 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 11:57:57.81 ID:xe7ku0LTW
説一切有部は「諸行無常」という仏教の大前提を否定こそしなかったが、仏教思想史の中では実在論的要素を最も顕著に有した。
ヴァイシェーシカなどの「インド的実在論」学派は、この世界が不滅の構成要素から成立すると考えるが、説一切有部も幾つかの――例えば『?舎論』では七五の――要素(dharma)によって世界が構成されていると考えた。
しががって、この学派では「否定されるべき俗なるもの」は専ら個体の煩悩等であった。
個体(我 atman)の活動は否定されるが、世界を構成する要素(法 dharma)は否定されない。
というこの学派の態度は伝統的には「我空法有」と表現されてきた。
http://www.totetu.org/assets/media/paper/t101_120.pdf


一切のものは平等であり、区別できないと本来悟っているが故、智も無くさとりも無い
という解釈だとすると、道元らの本覚思想っぽい雰囲気になります

594 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 12:05:09.98 ID:xe7ku0LTW
>空(くう):二つの意味がある。

1.無我(むが)
あらゆる物は因縁によって四大(しだい)が和合したものにすぎず、時々刻々と変化するために、時間によらない個性は存在しないことをいう。(小乗)

2.平等(びょうどう)
物を差別あるいは区別しないことを『平等』という。
特に『我』と『彼』を区別しないことをいう。
自分と他人とを区別して意識することを顛倒(てんどう)した見解として、あらゆる苦しみの根本的な原因であると見なすことが仏教の特徴である。(大乗)

*無所得:一切のものは平等であり、区別できないと悟ったとき、得るという概念はもうなくなる。
何故かと言うと、その人は既に持っているからである。
人が覚るべきものは何もないと言われる理由でもある。

※所得とは執著し分別するの義。
無相の真理を体すれば心中に執著する所無く、分別する所も無し。これを無所得という。

*阿耨多羅三藐三菩提(あのくたらさんみゃくさんぼだい):仏の覚り、あらゆる生き物が幸福になった時、または幸福になることを確信した時の心の境地。
また無上正遍知(むじょうしょうへんち)ともいい、一切の真理に通じる仏の智慧をいう。
仏とは一切衆生(すべての生き物)を既に幸福にした人、もしくはそのためのプログラムを確信して心に迷いが一切無い人。
そのような仏の心の状態を阿耨多羅三藐三菩提という

595 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 12:06:28.12 ID:xe7ku0LTW
もっと言うと
A 実体が無い
B 一切、全

色即是空 空即是色   と
一即一切 一切即一


>毘盧舎那仏の智彗の光は、すべての衆生を照らして衆生は光に満ち、同時に毘盧舎那仏の宇宙は衆生で満たされている。
これを「一即一切・一切即一」とあらわし、「あらゆるものは無縁の関係性(縁)によって成り立っている」ことで、これを法界縁起と呼ぶ。
「六十華厳」の中で特に重要なのは、最も古層に属する「十地品」と「入法界品」の章とされている。

596 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 12:09:27.12 ID:xe7ku0LTW
空の中には仏がいる

597 :神も仏も名無しさん:2020/06/18(木) 23:09:23.11 ID:xe7ku0LTW
あともう一つ言えるのは
古代インド思想では、世界をマーヤーと捉える世界観があり、
唯識思想や空の思想が、容易に大衆に受け入れられやすい背景があったとも
言えるか

598 :神も仏も名無しさん:2020/06/19(金) 03:53:25.14 ID:SkzYrNIMh
大乗でも唯識になって大乗アビダルマが起こって法を説一切有部の五位七五法よりも更に細分化して五位百法にし、
また刹那滅も世親曰く「一切のものは、他因に頼らず、自発的に消滅する」として刹那滅論を導入した。

「中論」第一八章 アートマンの考察

五 業と煩悩とが滅びてなくなるから、解脱がある。業と煩悩とは分別思考から起こる。ところでそれらの分別思考は形而上学的論議(戯論)から起こる。しかし戯論は空においては滅びる。

七 心の境地が滅したときには、言語の対象もなくなる。真理は不生不滅であり、実にニルヴァーナのごとくである。
として、龍樹が無分別智による解脱を説いたのに、唯識で分別が復活した
いくら唯識の分別が部派のように勝義ではなく仮であり唯識三性で空を説いているとは言っても、龍樹から見れば戯論の復活になるのではないかな

599 :神も仏も名無しさん:2020/06/19(金) 18:12:15.32 ID:SkzYrNIMh
元々大乗の起源は大衆部に有ったとされてたのが別の学説で否定されていた

所が近年になって新証拠が出てきた訳だ

>なお、大衆部を大乗仏教の源流とする説がある。一時これを否定する説が出されて顧みられなくなっていたが、近年これを再び見直す可能性のある八千頌般若経の古写本(サンスクリットの原本をプラークリットで記述)が発見され注目されている。

それがサンスクリット語ではなく プラークリット語で書かれたものとなると大乗仏教登場以前のものという可能性が出てきた訳だよ

上座部は原則口伝だから写本は考え難い となると大衆部による可能性が高いし それが現在大乗にしか存在しない経典となると大衆部が大乗教団へと移行したと考えるのが妥当

大体大乗が滅んで四部派が残ったとすれば仏教をインドから直輸入していたチベット仏教が大乗主流な訳が無い

600 :神も仏も名無しさん:2020/06/19(金) 18:17:15.37 ID:SkzYrNIMh
大乗の大衆部起源説は以前から言われてた事だし 説一切有部も龍樹の中観派とは論争してるが大衆部と論争した様な史料は無い訳だから 早くから大衆部の大乗化が進んでいた

601 :神も仏も名無しさん:2020/06/19(金) 21:41:34.74 ID:SkzYrNIMh
大衆部は分別説部を仏教の根本分裂の際にほかの部派とともに生じたとみなしている。大衆部によれば根本分裂によって上座部、大衆部、分別説部の三部派に分かれたのである

破戒僧率いる日本テーラワーダ仏教協会
スマナサーラの嘘を指摘し、頭のおかしくなった信者を更生させる

スマナサーラ 批判
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1535982873/

スッタニパータの4・5・1等が最古層とするとテーラワーダ過激派とか今のスリランカ分別説部の信奉者から 見ると
大変都合悪いらしいんですね。ニカーヤは凄い飛躍があると
連中だってちゃんと自覚してる

経という色も空なり
幻想に憑かれた者がいたからこそ実体無き色が生じた と。

602 :神も仏も名無しさん:2020/06/20(土) 04:36:52.53 ID:5ACpsvez0
中論で部派仏教を批判しまくってるんだから、
大乗が多くいれば大乗のグループを当然形成する。

603 :神も仏も名無しさん:2020/06/20(土) 09:50:27.49 ID:5ACpsvez0
>確かに、預流果を得た者は、縁起の哲学的分析などに関心が無くなるだろう。そんな暇があったら、釈迦が教えた、
四念処観や七覚支法の修得に励んで、第二段階の悟り、一来果の取得を目指すだろう。

>インドには12世紀になるまで史書が存在しなかったためインド本国の仏教を始め
宗教・哲学の実情はインドに訪れた中国の三蔵法師のその時々の見聞録を第一資料とする

604 :神も仏も名無しさん:2020/06/20(土) 17:33:34.36 ID:5ACpsvez0
>上座部が廃した経典の復古版かも知れない経典が初期の大乗経典にあるのだが?笑
大乗経典はサンスクリット語ベースだから わざわざプラークリット語に直す必要も無い
パーリ語に代表されるプラークリット語は釈迦の意向で上座部教団の特徴だし
般若経典のルーツが上座部にあるとしたら経典の削除を行った上座部に過失が有る事になる

>なお、大衆部を大乗仏教の源流とする説がある。一時これを否定する説が出されて顧みられなくなっていたが、
近年これを再び見直す可能性のある八千頌般若経の古写本(サンスクリットの原本をプラークリットで記述)が発見され注目されている。

色即是空は誤りでもない3▲
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592623819/

605 :神も仏も名無しさん:2020/06/20(土) 18:05:56.71 ID:5ACpsvez0
・分別説部が勝手に分別して削ぎ落した、とかいう可能性

>スリランカ大寺派は分別説部からも切られた異端だから可能性は多いに有る

>ブッダゴーサの改竄以降はインド上座部にもカウントされて無いから 現行自称上座部は総て
分別説部の名残り

>無縁の慈悲とは、迷いの世俗を超越した仏・菩薩のみにある、縁なくしておこす絶対平等の慈悲であるから無縁という。
人・法の一切法は空であると体得した智慧よりおこる慈悲であるから大悲という。
http://labo.wikidharma.org/index.php/%E4%B8%89%E7%B8%81

606 :神も仏も名無しさん:2020/06/21(日) 05:28:34.19 ID:5U5aiOChD
大乗仏教には、インド伝来の釈迦仏教(原始仏教)以来の伝統があります。
戒・定・慧の三学を兼修して総合的に学ぶことです。鎌倉新仏教(祖師仏教)
のように、宗祖が選び取った一つの行を専修する方法は大乗仏教のあり方
ではありません。宗祖が選んだ易行を専修する「撰択の仏教」には、
釈迦の精神を継承する正当性や正統性が欠落しています。大乗仏教の
精神を継承する適格性があるとは考えられません。「宗祖が選び取った教え」を仏教の全てと考えることは、釈迦仏教を否定し、大乗仏教の精神を否定することになるのです。これを布教する行為は、妄想を語るプロパガンダでしかないと考えられます。
http://shukyo-kataru.com/archives/3152

607 :神も仏も名無しさん:2020/06/21(日) 05:30:51.61 ID:5U5aiOChD
>ブッダはなぜ女嫌いになったのか (幻冬舎新書)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/3665/1580160007/3

ブッダの実母マーヤーは、ブッダを生んで7日で亡くなった。
ブッダの養母マハーパジャーパティ(父の後妻)とは、歳の差もなく、小さいころから仲良しだった。

ブッダは、マハーパジャーパティを愛していて、肉体関係もあった(と、著者は書く)。
しかし、父の後妻で、自分の養母だから、愛することはできない。

ブッダは、妻を持つが、これが欲深な悪妻ヤショーダラーだ。
ヤショーダラーはブッダとの間に、ラーフラを生む。

しかし、ラーフラはブッダの子供ではなくて、別の男(デーヴァダッタ)の子らしい。
だからブッダは、子供にラーフラ(邪魔者)という名前を付けた。

好きでもない妻から、生まれた子供の父親がはっきりしないので、世の中すべてが嫌になる。
ブッダはそれが理由で、お城を飛び出した。

結局ブッダの悩みは、女性関係のものだったんだね。
だから、確かに、若い時の男性の悩みは、女性問題だけだ。

ブッダの悩みは、生老病死ではなくて、セックスと女性関係だったと理解すれば、単純明快になる。
でもこんな単純な話で、仏教を割り切っていいものだろうか。

608 :神も仏も名無しさん:2020/06/21(日) 05:32:35.23 ID:5U5aiOChD
そろそろ私たちは5世紀に到るまで法華経教団はおろか大乗教団の遺跡が発見されていない(法華経自体は色々発見されている)ことを素直に受け止め、これら大乗経典と信仰が布薩に共に参加する上座伝統教団内のグループとし行われたと考えるべきではないのか?

そう考えると法華経に見える釈尊や仏達への形容句がデイヴィ・アヴァダーナやマハー・ヴァゥストゥと共通していくることはなんら不思議がないことになる。更に律文献に見える教団の社会対応から所謂不正腐敗と対する反発と浄化運動も推測出来ることになる。

つまり大乗と小乗は違う拠点で睨み合っていた訳ではなく寺院、チャイティアを中心に森林遊行など四方僧伽・全教団として戒を保ち律をよくして共存しながら、分裂ではなく思想闘争をしながら連綿とナーランダーのような大学まで歩んでいったという方が自然に思う。

伝統教団的に戒と律をよく行った上での大乗経の創作・解釈となると中国、日本的解釈とは異なり、インド的な戒と律で守る信仰と護られる生活があるから、親鸞さんや日蓮さんのような大胆な、極論すれば仏教から踏み外しかねない領域へは足を踏み込まないことになる 。

法華経は有る意味それまでの仏教をおさらい的に語っているところもある。インド的活動に沿って読めば迹門本門という枠組みも疑問だし、声聞縁覚と仏弟子を呼ぶのが蔑称と言うのは大乗小乗の対立を前提にした中国日本的解釈ではないのだろうか?

609 :神も仏も名無しさん:2020/06/21(日) 10:26:15.09 ID:5U5aiOChD
身体を壊(やぶ)り、表象作用と感受作用とを静めて、識別作用を滅ぼすことができたならば、苦しみが終滅すると説かれる。

それの出離であって、思考の及ばない静かな境地は、苦しみのことがらの止滅であり、つくるはたらきの静まった安楽である。

そこには、すでに有ったものが存在せず、虚空も無く、識別作用も無く、太陽も存在せず、月も存在しないところのその境地を、わたくしはよく知っている。

来ることも無く、行くことも無く、生ずることも無く、没することも無い。住してとどまることも無く、依拠することも無い。ーーそれが苦しみの終滅であると説かれる。

水も無く、地も無く、火も風も侵入しないところーー、そこには白い光も輝かず、暗黒も存在しない。

そこでは月も照らさず、太陽も輝やかない。聖者はその境地についての自己の沈黙をみずから知るがままに、かたちからも、かたち無きものからも、一切の苦しみから全く解脱する。

さとりの究極に達し、恐れること無く、疑いが無く、後悔のわずらいの無い人は生存の矢を断ち切った人である。これがかれの最後の身体である。
http://blog.livedoor.jp/youseethesun/archives/cat_50051343.html

識別がなく、無〜無〜で表すしかないのが涅槃です。
般若心経や中論の帰敬序はブッダの説く涅槃と表現法が似ていますね。
それらは涅槃を指しているから似るのだとも考えられます。

610 :神も仏も名無しさん:2020/06/21(日) 21:49:08.04 ID:5U5aiOChD
通常人の一般的感覚からして
五蘊のうち、色・受・行、およびケンリツダヤ識・阿摩羅識を除く識は
「我が物に非ず」と理解し易いでしょう。しかし「想」は「我」が思っているのでは
と最後まで錯覚が残るというか観想の残像も多少継続し、完全な「止」に至らないと思うのです。
そこから、残りの一切をクリアするのが非想非非想処定から滅尽定に至るプロセスではないのかなと


坐禅と動中の工夫
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1590607791/

611 :神も仏も名無しさん:2020/06/22(月) 22:19:10.17 ID:3dWGDJgbn
真俗二諦(しんぞくにたい)

漢訳仏典の中でも古い経典とされる阿含部の経典では二諦の語は『増一阿含経』第三の「阿須倫品」に説かれるものが指摘されてきた。
しかし、『増一阿含経』そのものが経典成立からいえば、相当に新しい部分の初期経典であるので、二諦の説をもっとも古いものとすることには問題がある。
といえ、二諦の語そのものは相当古くから用いられていた。

最も古いとされる、仏陀の言葉を直接伝えたものを多く含んでいると考えられる『経集』(suttanip?ta)に「パラマットハ」(paramattha)、「サンマティ」(sammati)という語があり、前者は「勝義」、後者は「世俗」を意味する。
しかし、ここでのこの二語は決して対語として用いられているわけでないから、後世の真俗二諦と同じようには考えられない。
したがって、真俗が対語として用いられるもので最も古いものは『ミリンダ王問経』ということになり、時代的には大分後のものとなる。

漢訳阿含経でみれば真俗二諦について、『中阿含経』第四十二巻「分別六界経」に
 >真諦とは、いわく如法なり。
 >妄言とは、いわく虚妄法なり
とあって、真諦と妄言ということで如法と虚妄法という形の二諦をといている。
これと同じような筆法で二諦を説くものを考えると、「世俗」(loka)と「出世間」(loka-uttara)、「第一義空」と「俗数法」、「世俗常数」と「第一之義」などがある。

612 :神も仏も名無しさん:2020/06/22(月) 22:35:09.58 ID:3dWGDJgbn
般若心経に説かれる波羅蜜多は、その原形が釈迦仏教にある。六波羅蜜の忍辱が、釈迦仏教にないと思ったが、
誰かがアングリマーラ経に忍辱行の原形があると指摘した。なるほど、アングリマーラが民衆から迫害された時、釈迦の助言は、耐え忍べ、であった。
妙薬は

根本智を得た覚者の二諦
世俗諦〜ことばによる説明で伝わる範囲の真理。
勝義諦〜ブッダの教えにおける深い真実、言語によって説明され得ない奥義。シニフィエ
最勝真実の道理のことで、諸法実相・真如・涅槃
ことばの持つ本質的な意味

613 :神も仏も名無しさん:2020/06/23(火) 11:36:21.65 ID:siq55ernp
>たとえば五位七十五法、なんてのがある。
これなど、勉強すればするほど、悟りからは遠ざかる典型的な例だ。アビダルマ論師たちが暇に任せてくだらない研究をまとめた例だ。
少し修行が進むと、無駄な知識と、有用な知識との区別がつくようになってくる

>坐禅、坐禅。
柔軟心(にゅうなんしん)。
和尚が一つの円を描いて言う。
「この丸は月か団子か桶の輪か、カドのとれたる人の心ぞ。

614 :神も仏も名無しさん:2020/06/23(火) 17:04:51.92 ID:siq55ernp
もう一つ可能性があるのは
大乗仏典が数多く出現した像法初期には
原始仏典も作り物だというのが共通認識として皆わかっていて
どうせフィクションなのだからと腕利きの歴史小説作家気取りの学僧たちが
観想の中で得た構想をフルに飛躍させて 大衆向けにSFファンタジー仏伝を生み出したとかも
言えるかなとは想像します

615 :神も仏も名無しさん:2020/06/24(水) 00:39:02.85 ID:+rtV48xJL
色即是空解釈の誤り4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592925387/

616 :神も仏も名無しさん:2020/06/24(水) 06:25:33.74 ID:+rtV48xJL
上座部が廃した経典の復古版かも知れない経典が初期の大乗経典にある
大乗経典はサンスクリット語ベースだから わざわざプラークリット語に直す必要も無い
パーリ語に代表されるプラークリット語は釈迦の意向で上座部教団の特徴だし
般若経典のルーツが上座部にあるとしたら経典の削除を行った上座部に過失が有る事になる

>スリランカ大寺派は分別説部からも切られた異端だから
分別説部が勝手に分別して削ぎ落した可能性は大いに有る

ブッダゴーサの改竄以降はインド上座部にもカウントされて無いから 現行自称上座部は総て
分別説部の名残り

617 :神も仏も名無しさん:2020/06/24(水) 14:37:26.75 ID:+rtV48xJL
龍樹はこの十二支縁起をブッダの教えの中でも最も優れたもので、誰でもこれを正しく見るなら、その人はブッダそのものを知り、最上のものを見るとして、
全く否定はしていません。

釈迦は十二支縁起を解したら悟りだとしている。

618 :神も仏も名無しさん:2020/06/24(水) 17:44:46.41 ID:+rtV48xJL
ネガティヴな響きがあったとしても
マイナスにマイナスを掛ければプラスになるみたいなもので
「因縁の空なるを悟れば解脱できる」とか「空があるから、滞らずに
変えていける」

619 :神も仏も名無しさん:2020/06/25(木) 06:35:38.63 ID:Mr0OAYUZw
ダンマパタ
一七一 世の中は泡沫(うたかた)のごとしと見よ。王者の車のように美麗である。愚者はそこに耽溺するが、心ある人はそれに執着しない。

金剛般若経
一切の有為法
夢、幻、泡、影の如く
露の如く、又雷の如し
まさにかくの如し観をなすべし

620 :神も仏も名無しさん:2020/06/25(木) 07:17:38.61 ID:Mr0OAYUZw
ただ言葉の問題として、仏教はアナートマンだからアートマンという訳にいかない
しかし、如来蔵とか、活仏転生とか
実質アートマンだし、日本の仏教だって梵我一如です

621 :神も仏も名無しさん:2020/06/25(木) 20:04:57.04 ID:Mr0OAYUZw
色即是空受想行識亦復如是で終わりになれば諸法は空にして無分別ですから自他の分別もなくなる。
でも大乗仏教はそこから空即是色の後得智に続きます

後得智
?仏? 現象界の個々の物事の相違を認める智慧ちえ。あらゆる物事が無差別であると知る根本智ののちに得られる。仏は衆生の差別を知って救済
しようとするので、衆生を救済するのは後得智とされる。
https://kotobank.jp/word/%E5%BE%8C%E5%BE%97%E6%99%BA-503031

金剛般若経だと
「諸々の菩薩摩訶薩は、まさに、かくの如く、清浄の心を生ずべし。まさに色に住して心を生ずべからず。まさに声香味触法に住して心を生ずべからず。まさに住する所無くして、しかもその心を生ずべし(応無所住而生其心)」と説かれていますが、
これが空即是色に即した大乗の菩薩行でしょう


>灰身滅智よりも無住処涅槃にウエイトを移した
言語により分節され構築された世界を破壊する W呪W
般若心経はある意味、ロゴスからレンマに一気に飛躍する様を説いたお経
その飛躍の鍵が訳されない W呪W
空即是色って、五蘊(色受想行識)は空性で、その空性である五蘊が因縁仮和合して相依性の中で存在している
般若心経にも大本があり、そこではお釈迦様の意を受けた舎利弗が聞き手、観音様が語り手的な構成
小本では、「お釈迦様の意を受けた舎利弗が聞き手」という
大事な部分が省略されています。

スマナサーラが「般若心経は間違い?」を出した時、仏教界は殆ど反応しませんでしたね。
石飛先生が「空の発見」で反証されていた位で

「真釈 般若心経」(宮坂侑洪)



>W五蘊=一切=空W という等式において、空即是色
仏教における五蘊は一切を分類すると五蘊に分析されるという前提での意味(一切=五蘊)でなので、空即是色が成立する

622 :神も仏も名無しさん:2020/06/25(木) 22:10:54.13 ID:Mr0OAYUZw
・仏教とヒンズーは相互に影響与えあってた

スマナサーラとマハルシのどちらが
よりブッダに近い? 圧倒的にマハルシと思うぞ
分別説部はそもそも破門されたグループで、仏法破壊をやっただけ
ヒンズーは逆に純仏教化してた


>破門されたのは分別説部全体じゃなくてスリランカ大寺派だけ

今の南伝仏教の系譜だよ

他のインド上座部はチベット仏教に包摂されてるから寧ろ南伝仏教が法脈としては異端という事になる



説一切有部を舎利弗をマスターとする声聞乗、
分別説部等を独覚乗と見立て、それらは大乗菩薩の悟りと比較して
全く低くて無きに等しいと言ってるのが「無苦集滅道」とか

623 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 01:55:10.70 ID:5ux/ZgOdE
菩薩摩訶薩は、何のように般若波羅蜜を行じるのか?

大智度論 巻三十五(上)より

『舎利弗』は、『仏に白して!』、こう言った、――
『菩薩摩訶薩』は、何のように、『般若波羅蜜』を、『行えばよいのですか?』、と。
『仏』は、『舎利弗』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩』は、『般若波羅蜜を行う!』時、『菩薩も!』、『菩薩の字も!』、『見ることなく!』、『般若波羅蜜も!』、『わたしは、般若波羅蜜を行っているとも!』、『わたしは、般若波羅蜜を行っていないとも!』、『見ることはない!』。
何故ならば、『菩薩も!』、『菩薩の字も!』、『性は、空であり!』、『空』中には、『色も、受想行識も!』、『無いのに!』、『色を離れて!』、『空』は、『無く!』、『受想行識を離れて!』、『空』は、『無いので!』、
『空は、即ち色であり!』、
『色』は、『即ち、空であり!』、
『空は、即ち受想行識であり!』、
『受想行識』は、『即ち、空だからである!』。

624 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 01:57:59.97 ID:5ux/ZgOdE
何故ならば、舎利弗!
但だ、『名字が有る!』が故に、『菩提である!』と、『謂い(言い)!』、
但だ、『名字が有る!』が故に、『菩薩である!』と、『謂い!』、
但だ、『名字が有る!』が故に、『空である!』と、『謂うからである!』。
何故ならば、『諸法の実性』は、『生も、滅も、垢も、浄も!』、『無い!』が故に、『菩薩摩訶薩が、是のように行えば!』、『生も、滅も、垢も、浄も!』、『見ないからである!』。
何故ならば、『名字』は、『因縁和合の!』、『作法であり』、但だ、『分別、憶想』を、『仮名して!』、『説くだけであり!』、
是の故に、『菩薩摩訶薩が般若波羅蜜を行う!』時には、 『一切の名字を見ることなく!』、『名字を見ない!』が故に、『名字に著さないのである!』。
http://tubamedou.egoism.jp/Daichidoron/Daichidoron31-40/Daichidoronn35a.htm?20190625-0748

般若波羅蜜は三十七道品や六波羅蜜の修養など一切の善法と道を学んだ上で完成するわけですが、
その中で肝心なのは一切のそのものの名を見ることがなく名に執着することなく一切の想(概念・イメージ)から離れて、一切法を実体視することなく執着を捨てることとされているようです。

般若心経の要点もそこだと思います。
ですから我に執着する人にブッダが無我を説いたように、般若心経では無〜無〜と説いて執着を手放すのを促している

625 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 01:59:02.70 ID:5ux/ZgOdE
中観派の我論

 ナーガールジュナの著述でそのような仏教理解を示したものとして, 『中論』 18 章の 「もろもろのブッダは 「我 [が有る]」 とも仮説し, 「我が無い (無我である)」 とも説き, また 「いかなる我も無く, 無我も無い」 とも説いている」 (6偈) が挙げられる。
チベットの伝統で重視されるチャンドラキールティの 『中論』 註(4) はこの箇所を, それぞれ,
1 不善をなす者に, それをやめさせるための教え,
2 善はなしているが実体視に縛られている者に, 涅槃への渇望を生じさせるための教え,
3 涅槃に 近い者に, 我はないが無我もまた実体ではないことを説く教えとして説明している。
他には 『六十頌如理論』 に, 「愚かな人たちは物体 (色) に愛着する。 中間にある人たちは貪りを離れる。 物体の本性を知る最高の智慧のある人たちは解脱する」 (55 偈) という教えが見られる。

 釈尊が様々な異なる教えを説いた理由について, ナーガールジュナは 『宝行王正論』 で, 文法学者も初学者にはアルファベットから教えるという喩 えを挙げ, 相手の能力に合わせて異なる教えが説 かれたと説明している。

「文法学者は字母のようなものでも教えます。
そのように, 仏陀は教化の対象である人びとの 能力に応じて, 法を説かれました。
そこで, ある人びとには罪悪から逃れるように法を説き, ある人びとには福徳を完成するように法を説き, またある人びとには両者によるところの法を説かれました。
また, ある人びとには, 両者を超え, 深遠であり, おそれる人を畏怖させる法を説き, ある人々には, 空性と慈悲からなり, 菩 提を完成する方法を持つ法を説かれました。」 (『宝行王正論』 4 章 94󿰀96 偈)
https://meigaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1589&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

626 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 19:16:56.57 ID:5ux/ZgOdE
>確かに縁起説は韻文経典には無く、後代にできたものですね
ちなみに最古層においてはアートマンも違和感なく肯定されています。
マハルシの名が出てましたが、案外ヒンドゥー教の方にブッダの教えが遺ってる
のかも知れません


>物理学者たちは、このアイデアについて長い間議論してきた。
ビッグバン理論では、われわれが理解している物理法則に反する状態から宇宙が始まったことになるからだ。
その代わりに、宇宙には「収縮」と「膨張」の2つの時期があり、
それがビッグバンのタイミングで切り替わったのだと考える科学者もいる。

ただね本屋で売ってる本にデララメなことが書いてあって
5ちゃんねるの変な名前のスレに本当のことが書いてある とかってのは
今の世の中が本当に可笑しな無明社会というか 価値が限りなく「無」に近い
状態にある ということかなと

627 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 19:36:24.48 ID:5ux/ZgOdE
https://hobby9.5ch.net/test/read.cgi/occult/1171127592/

359 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 16:16:42 ID:jQrgHQmy0 [2/5]
悟りについてだが、宇宙はこのさきどうなるのかわかっているのだろうか。
計算上の理論では、膨張が加速するか、膨張の加速がゆるやかになるか、収縮していくという事になっているが、
実は、ある時期がきたら収縮に入る。
「これから」さんが20代の人に説明するのと、50代では分けているということだが、それは正解。
人間もピークに向かっている時は、下りになることは考えられないし、その状態が理解できない。
厄年(男42歳)を境に開化する人は多いが、下りに入ったからである。
登りでは見えなかった下りの先が見えてくる。
そうすると、無限に繰り返される営みが見えてくる(感じられる・閃きのように頭に入ってくる)
私らの意識が元は一つであったこと。欲により分裂したことや、また一つに戻ろうとする時期が来ること。
この戻ろうとする時期に覚醒者が一気に増えるが、それは遙か先。 この宇宙が収縮に入る時だ。
それまでは、この感覚を得るものはほんの一部であり、必要ない存在でもある。
ただ、その時期が来たときの道しるべとなるべきなのだろうと思う。
宇宙が収縮に入った時、私らの魂(意識体)は、はじめは絶望を感じるかもしれない。
そこで意識体の移住が必要となり、他宇宙への大移動を行う。
それの前に現在の太陽系も太陽が超新星になる前に意識体の太陽系以外への大移動があり、
その次には他銀河への大移動がある。このようにステップを踏んで、隣宇宙への移動への足がかりとなる。

宇宙との共鳴を感じたことのない方はSF物語としてとらえてください。
この時期は今の私たちが考えの及ばない先の時間の事であり、今、考えようと考えまいと何の影響もありませんから。
宇宙が収縮に入ったときにしか意味をなさない。

907トム2020/06/26(金) 19:28:53.71ID:+Tn2RNS9
キリスト教も仏教も儒教も人為的である時点で同じ穴のムジナだ。
老荘思想の通りに、苦を滅するなら無為に徹して環境に調和する方が理にかなっている。
そして、無為の具体的な実践として坐禅がある。

628 :神も仏も名無しさん:2020/06/26(金) 19:44:20.34 ID:5ux/ZgOdE
本当に「絶対無」など無くって
限りなく「無」に近い「有」なんですよ
でもそこには総量は今と変わらないエネルギーがあったと書きそうになって
いま気付きましたが、宇宙のエネルギーの総和は「零」なんです
だから不増不減だし、
実体あるものは何も生じてない滅びることもない

629 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 00:37:28.05 ID:gM3KMn8Tu
維摩経
天女曰く、文字も涅槃の境地なり。

般若心経そのものが呪
呪即是呪


葬式で檀家からお布施をぼったくっては贅沢な生活をしているお坊さんは批判されて然るべきと思いますが、
葬式仏教自体は民衆の要望に応えてきたというのが歴史上の流れ

鈴木隆泰『葬式仏教正当論』によると
「仏教はインド宗教界に生き残ろうと、様々な工夫をしたが、在家者の葬儀に携われなかったインドの仏教は、
人々の願いに完全に応えることができないので、徐々にその力を失っていくことになる。」
https://blog.goo.ne.jp/a1214/e/42effceade76fca24a187a9757fb3bd6

また道元の時代には細々と運営?していた曹洞宗が広く信者を獲得できたのは、第四祖の瑩山禅師が禅に密教を取り入れて
葬式仏教を始めたらこれが大流行したからというのはほぼ定説となっていたはず

ちなみに曹洞宗の葬儀では日本語経典である修証義も大いに読まれます。
あとは般若心経、観音経、大悲心陀羅尼など、これらは漢文や梵語です

照見五蘊皆空は道諦
度一切苦厄が滅諦

でした

630 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 00:41:20.01 ID:gM3KMn8Tu
説一切有部だと諸行無常という詩句自体に自性があり、五位七十五法の中の心不相応行法にある句身・文身が諸行無常の詩句を実体たらしめるので、諸行無常という命題は変易しません。

また般若-中観だと
大智度論巻四十三には

また次ぎに、常は、是れ一辺なり、断滅は、是れ一辺なり。是の二辺を離れて、中道を行ずる、是れを般若波羅蜜と為す。
又復た、「常、無常」、「苦、楽」、「空、実」、「我、無我」等も、亦た是の如し。
色の法は、是れ一辺なり、無色の法は、是れ一辺なり。
「可見の法、不可見の法」、「有対、無対」、「有為、無為」、「有漏、無漏」、「世間、出世間等」の、諸の二法も、亦た是の如し。

復た次ぎに、無明は、是れ一辺なり、無明の尽くるは、是れ一辺なり。
乃至老死は、是れ一辺なり、老死の尽くるは、是れ一辺なり。
諸法の有は、是れ一辺なり、諸法の無は、是れ一辺なり。
是の二辺を離れて、中道を行ずる、是れを般若波羅蜜と為す。
菩薩は、是れ一辺なり、六波羅蜜は、是れ一辺なり。仏は、是れ一辺なり、菩提は、是れ一辺なり。

631 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 00:42:59.24 ID:gM3KMn8Tu
是の二辺を離れて、中道を行ずる、是れを般若波羅蜜と為す。
(略)
須菩提の、舎利弗に語らく、『若し、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ぜんと欲する時、色を行ぜず、受想行識を行ぜず。色の相を行ぜず、受想行識の相を行ぜず。
色、受想行識の常を行ぜず、色、受想行識の無常を行ぜず。
色、受想行識の楽を行ぜず、色、受想行識の苦を行ぜず。
色、受想行識の我を行ぜず、色、受想行識の無我を行ぜず。
色、受想行識の空を行ぜず、色、受想行識の無相を行ぜず、色、受想行識の無作を行ぜず。色、受想行識の離を行ぜず、色、受想行識の寂滅を行ぜず。

何を以っての故に、舎利弗、是の色なる空は、色に非ずと為す。
空を離れて色無く、色を離れて空無し。色は、即ち是れ空にして、空は、即ち是れ色なり。
受想行識なる空は、識に非ずと為す。空を離れて識無く、識を離れて空無し。空は、即ち是れ識にして、識は、即ち是れ空なり。
乃至十八不共法なる空は、十八不共法に非ず。空を離れて、十八不共法無く、十八不共法を離れて、空無し。空は、即ち是れ十八不共法にして、十八不共法は、即ち是れ空なり。

と例の如く常・無常に捉われず(これらの対立は第一義では無分別により成立しない)中道を行ずるべし、それが般若波羅蜜である、と説かれています。

632 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 01:43:04.47 ID:gM3KMn8Tu
参考意見
確かに縁起説は韻文経典には無く、後代にできたものですね
ちなみに最古層においてはアートマンも違和感なく肯定されています。
マハルシの名が出てましたが、案外ヒンドゥー教の方にブッダの教えが遺ってる
のかも知れません

弟子たちよ、生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
構成力から発生したのではないもの、が存在する。
もし、この生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
発生しないものが存在しなかったとすれば、生じたもの、成ったもの、創造されたもの、
構成力から発生したものを認識することができないであろう

・構成力から発生したものとは

>”常”(無常ではないもの)のことだと思いますが、それは仏典に記述があり、
まずはニッバーナ(涅槃)が常だとされ、次に虚空(我々の住んでいる宇宙がある空間)が常だとされます。

無執着の教え
>論拠はパーリ論蔵のカターヴァットゥ
無常やら無我やら空やら涅槃にさえも執着しない
>ブッダは生きる姿勢を
まず説かれた

633 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 02:05:49.28 ID:gM3KMn8Tu
632は誤り

参考意見
確かに縁起説は韻文経典には無く、後代にできたものですね
ちなみに最古層においてはアートマンも違和感なく肯定されています。
マハルシの名が出てましたが、案外ヒンドゥー教の方にブッダの教えが遺ってる
のかも知れません

弟子たちよ、生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
構成力から発生したのではないもの、が存在する。
もし、この生じないもの、成らないもの、創造されないもの、
発生しないものが存在しなかったとすれば、生じたもの、成ったもの、創造されたもの、
構成力から発生したものを認識することができないであろう

構成力から発生したのではないものとは
>”常”(無常ではないもの)のこと
仏典に記述があり、
まずはニッバーナ(涅槃)が常だとされ、次に虚空(我々の住んでいる宇宙がある空間)が常だとされます。

何ものも私、私のものと執着するべきでない
無常や無我、涅槃に対してさえも

634 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 10:48:55.64 ID:gM3KMn8Tu
>色即是空 とは即身成仏なり
この身このまま仏陀に成る事を示す四字の聖句なり

空即是色 とは仏陀が色身を得て現象世界に顕われ出る大事を示す四字の聖句なり
この身が仏に成るというより、元より仏心が現象界に降臨している。皆本来仏なることを覚知するよう示唆することば

635 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 21:16:57.55 ID:gM3KMn8Tu
空海の般若心経秘鍵からですが、

第二の密教以外の五乗・六宗を分類すると、五つある。
「建・絶・相・二・一」がそうである。
初めに、「建」というのは、いわゆる建立如来のさとりの境地。
「色不異空 空不異色 色即是空 空即是色
受想行識亦復如是」がそれに相当する。
建立如来というのは、普賢菩薩を呼んだ称号である。
普賢菩薩がさとりを得る理由は、『華厳経』の教えで説くように、宇宙万物は絶対的な実在であり、
実在と現象は、本来区別あるものではなく、互いに融合しており、現象界はそのまま絶対の世界であるという三種のおしえを旨としている。
(普賢の円因は、円融の三法を以て宗とす。)
そのゆえに、「建」と名づけたのである。
また、この菩薩は、あらゆる如来のさとりを求める心と、修行と本願を本質とする存在である。
 詩頌に説いていう。
 現象としての物質存在(色)は、実在的在り方である空と、もともと別のものではない。
 現象と理法とは、本来的に同一である。
 現象と理法、理法と理法、現象と現象の三者は、それぞれさまたげあうことなく融合しあっている。
 『華厳経』にある金獅子や水波のたとえは、まさに根本理念を示したものである。
https://piicats.net/hikkenn.htm

空海は華厳経から「色即是空空即是色」の円融の義を説いていますが、唯識にも通じる部分がありそうです。

もっとも、空海は
「是故空中 無識無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至 無意識界」
に唯識の教えを当て嵌めていますが。

般若心経秘鍵は般若心経に色々な宗派の教えを絡めて解釈しているのが面白いですね。

ちなみに確か中国に唯識をもたらしたのは玄奘三蔵だと思いましたが、玄奘三蔵は大般若経六百巻を漢訳したことでも知られています。
でも一番好んで読経又は読誦していたのは大般若経のどこかではなく般若心経なんだそうです。

636 :神も仏も名無しさん:2020/06/27(土) 21:25:20.63 ID:gM3KMn8Tu
「中論」第一八章 アートマンの考察

五 業と煩悩とが滅びてなくなるから、解脱がある。業と煩悩とは分別思考から起こる。ところでそれらの分別思考は
形而上学的論議(戯論)から起こる。しかし戯論は空においては滅びる。
七 心の境地が滅したときには、言語の対象もなくなる。真理は不生不滅であり、実にニルヴァーナのごとくである

「見解を手放したところに解脱(悟り)がある」はスッタニパータの第4章のブッダの説法のメインでもあります

唯識・法相宗は「色即是空空即是色」の詩句に根本智と後得智を見出した?
だけではなく、円融の義もあるいは見出したのかもしれません。

637 :神も仏も名無しさん:2020/06/28(日) 05:19:30.87 ID:H9mWQl/Vg
>大乗はむしろ中観派が ”釈迦に還れ” で有部が主張した ”自性(スヴァバーヴァ)” の否定(〜空の強調、戯論(プラパンチャ)の指摘)に始まり、
唯識で再構築されてる

>空海は法華経を称して、薬の効能書きみたいだ、効能書きはあるが、薬の作り方はどこにも書いてない、と評したそうだ。
法華経のどこかに、仏になる方法が書いてあるかね?それがなければ、法華経は画餅だ。
役に立たない。空海の言う通りだ。

空とは、「常」でもあり、「無常」でもあり。
また、どちらでも無い というような一切の概念化も拒否するメタ=思想
または 概念への執着を一切否定するメタ=概念 と

空(非我)を照見する観自在菩薩が五蘊の中にはいない事は誰でも判る筈です。

色即是無としない理由

「中論」第一五章 <それ自体>(自性)の考察

五 有(存在するもの)がもしも成立しないならば、無もまた存在しない。何となれば、有の変化すること(異相)を人々は無と呼ぶからである。

六 <それ自体>と<他のものであること>と、また有と無とを(J註:実体あるものとして)見る人々は、ブッダの教えにおける真理をみない。

一〇 <有り>というのは常住に執著する偏見であり、<無し>というのは断滅を執する偏見である。故に賢者は<有りということ>
と<無しということ>に執着してはならない。

これは龍樹の独創ではなくて、仏教では有無の二見は邪見とされます。
般若心経も仏教のお経ですから色即是無とはしない


>上座部(テーラワーダ)のアビダルマ哲学では、物質は17刹那の間だけしか存在しないと考えます。
1刹那で「生」じ、15刹那「住」し、1刹那で「滅」します。
通常の意識では1刹那の「滅」は認識できないのですが、「観」ではその「滅」を観察しなければなりません。
(1刹那の「生」は意識の上る前に終わってしまうので、認識できません。)

638 :神も仏も名無しさん:2020/06/28(日) 21:07:40.14 ID:H9mWQl/Vg
他にも例えば、金剛(ダイヤモンド)や金、お金なども本性は空であり実体はない、故に他と分別しないという無分別智の般若波羅蜜を行えば、
人の煩悩の基となる「生滅」「浄不浄」「増減」も滅するので煩悩も滅するという行(観行)もある
それが般若心経で説かれている「不生不滅」「不垢不浄」「不増不減」の六不中道です。
ちなみに「不生不滅」は不生不滅の実体があるというわけではなく、自性としても他性としても、自性と他性の合一からも、無因からも
生じたり滅したりすることはないという意味です。

「中論」 第1章 原因(縁)の考察
一 もろもろの事物はどこにあっても、いかなるものでも、自体からも、他者のものからも、【自他の】二つからも、また無因から生じたもの
(無因生)も、あることなし。
要するに諸法が減少として在るのは縁起に依るもので仮であると、それが「空即是色」ということ

639 :神も仏も名無しさん:2020/06/28(日) 21:52:00.09 ID:H9mWQl/Vg
『空においては色の名字(概念)は無い』

中論の
業と煩悩とが滅すれば、解?が〔ある〕。業と煩悩とは、分析的思考(分別)から〔起こる〕。 それら〔分析的思考〕は、戲論から〔起こる〕。
しかし、戲論は空性(空であること)によって 滅される

心の作用領域(對象)が止滅するときには、言語の?作用領域(對象)は?止滅する。まさに、法性(真理)は、不生不滅であり、ニルヴァーナ(涅槃)の如くである。

640 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 03:27:11.47 ID:1pFweukLW
宝鏡三昧
如是の法 仏祖密に付す
よろしく、よく保護すべし
銀椀、雪を盛り
明月に鷺をかくす
類して等しからず
混ずる時んば処を知る


諸法が現象として存在するのは縁起に依るもので仮であると、それが「空即是色」ということ

641 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 08:39:06.15 ID:1pFweukLW
大乗経典は従来の初期経典を不出来な弟子(声聞)のために説かれたものと位置づけ、
最高の聖者たる阿羅漢の権威も否定した。釈尊の教法で悟る「阿羅漢道」よりも、
自分も釈尊と同じく仏陀となることを目指す「菩薩道」こそが優れた修行道だと宣揚し、
観自在や文殊など超人的な菩薩の存在も流布していった。
一方で、苦行を伴う三昧修習で薬師、阿弥陀、阿閃など異世界の如来のビジョンを観得することも説かれた。

642 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 12:06:42.74 ID:1pFweukLW
空は苦よりは無に近いけど
無の後に色んなワードが無限にくっつく包括的な思想だよ
ナンデモーナイ無イの世界だよ 印哲教養ゼロの英語脳には理解も
翻訳もムリ

西洋思想と東洋思想が根本的に違うことがわからんと空は説けん筈

韻文経典および阿含の解釈だけなら色即是苦で終わり。
ところが般若経典は、それだけで終わらん。
是故空中無色ー  と
苦の実体性まで否定する

分別説部の解釈は
保育園入園前幼児の水準

解釈が全然違うんだよww 誰がそんな変な解釈教えた?
サイゾーの本かね?

たとえばスッタニパータの最古層に「無論争の境地を安穏と観ぜよ」とある
無価値な論争が招く苦を、無として苦を安穏に変える智慧が「空」だよ
ただ般若を空と解くはまだ浅いとも言い、
その上がある

643 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 13:31:46.30 ID:1pFweukLW
ブッダの聖句「無論争の境地を安穏と観ぜよ」を四聖諦に当て嵌めると
論争をしたくなる執着、我執、三毒等が集諦、
八正道を実践して、妄執を離れ、執着を持つ醜さ、無意味さを知るのが道諦
無執着(無論争)の境地(=空)に至って、涅槃寂静を得る のが滅諦
となります

644 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 15:02:42.43 ID:1pFweukLW
>説一切有部所有のウダーナヴァルガの四法印?だと

第十二章 道

5.「一切の形成されたものは無常である」(諸行無常)と明らかな知慧をもって観(み)るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。
これこそ人が清らかになる道である。
6.「一切の形成されたものは苦しみである」(一切皆苦)と明らかな知慧をもって観(み)るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。
これこそ人が清らかになる道である。
http://kokoronoeiyou.seesaa.net/article/296110471.html

7.「一切の形成されたものは空である」と明らかな知慧をもって観るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。これこそ人が清らかになる道である。
8.「一切の事物は我(われ)ならざるものである」(諸法非我)と明らかな知慧をもって観(み)るときに、ひとは苦しみから遠ざかり離れる。
これこそ人が清らかになる道である。
http://kokoronoeiyou.seesaa.net/article/296267368.html

と一切行(一切の形成されたもの)を仲介とすれば「一切行は苦であり空である」、ということになります

一切行は「無常で苦であり空である」と明らかな智慧をもって観たときに、一切行への執着を離れ厭離するようになる。
また「無常であり空である」からこそ滅することが出来る、とも言えます

「色が無常・空であるからこそ常住し、恒存し、永住して、変化することのないようなものはないがゆえに、よく清浄の行を修して、
まさしく苦を滅し尽くすことができるのである。」

苦と云うのが言語によって分節された戯論であり、空を概念として仮に捉えた幻
苦と云うのが空性であることを覚知しないから苦なのであり
空性であることが覚知されれば苦は当然に消滅する
苦は空の中に滅される

あぼーん する できる根本の心
忍耐とかともまた違う
もっと完全に解放された寛容でクリアーな心境

645 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 15:59:57.70 ID:1pFweukLW
色即是空は誕生〜死で、空即是色は死後から来世の誕生?
ブッダは色即是空のあと空即是空

646 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 19:13:51.03 ID:1pFweukLW
>他力本願を釈迦仏教派は批判するが、あれにも理論根拠はある
世界はなる様にしかならないのだから(他力が運営する)、自力(私が世界を変える)に
執着しても無駄だよ、という思想がある

例を挙げると、かつて蓮實重彦を筆頭に日本文壇は「村上春樹を読むな!」と叫んだ
しかし、結果は村上春樹は日本中でも世界中でも読まれまくった
これは村上春樹が世界中の人々に刃物を突きつけて無理やり読ませたわけでもない
蓮実にも村上にも決定権は無かった
「私」が村上春樹を読ませない世界にしたわけではないし、「私」が村上春樹を読ませる世界にしたわけでもない

「私」には世界を思い通りにする力など無いのである
これに気付けないなら、人生は苦に満ちる
これに気付けたなら、悟りに一歩近付く

647 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 20:14:51.28 ID:1pFweukLW
日本に伝わってる経典はサンスクリット語→漢訳→古文訳→現代語訳と少なくとも三つの過程を経ているのでニュアンスが変わったり
元の意味が失なわれている可能性が否めません

だが元を辿れば、
有象無象が結集して多数決で創作した経典に辿り着く。
釈迦は何も書いてなかった。

648 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 21:52:36.24 ID:1pFweukLW
>密教となると欲望・煩悩は
「この世の中で欲望を捨てることほど大きな罪はない」
「もし、欲が邪魔になるなら、もっと大きな欲で制すればよい」
「例えば、御仏と同じ一切衆生を済度するという大欲が我々に持てれば、目先の小欲は制することができる、欲の浄化とはそういうことだ」
「将来、大欲があったお陰で今日の自分がある、と言えるようになれる」
と大欲をもって小欲を制す、そのためにも発心するのだと空海が説いていたとあります↓。
http://www.kurusonzan.or.jp/information/shingon.php

こちらのゾクチェン僧?が顕教・密教・ゾクチェンでの悪(煩悩も含んでいるでしょう)への対処について上手く説明しています。
https://youtu.be/AdaAvc44-3A?t=88

正法眼蔵   「生死(しょうじ)」という章では

「生死の中に佛あれば、生死なし。(略)ただ生死すなわち涅槃(ねはん)とこころえて、生死としていとふべきもなく、涅槃としてねがふべきもなし
このときはじめて、生死をはなるる分あり。」

ここで生死を迷いとするか輪廻とするかで解釈が分かれるようですが(輪廻の場合でも輪廻を「迷いの生」と言ったりするので大差はなさそうな気もしますが)、
迷いだとして迷いを厭わず涅槃を貪るように願ったりしない、その時初めて迷いを離れることが出来るとしています。
これだと煩悩も迷いの内ですから煩悩を除こうとしてはならないに繋がるかもしれません。まあ本覚思想あってのその言かもしれませんが。
でも他の章だと結構煩悩は否定されていたと思います。坐得断(坐禅によって煩悩を断じるを得る)とか説いてたりしますね。

般若心経は大体そんな感じ、あなたの仰る通りだと思います。
もっとも般若波羅蜜ですからその前に仏教の善法の修行をほぼ終えていることが前提になるとも思いますが。

不断煩悩得涅槃の親鸞も「教行信証」や「歎異抄」を読むに、煩悩を断ぜずして涅槃に入るのはこの世ではなくかの世(極楽浄土)にて、としている

649 :神も仏も名無しさん:2020/06/29(月) 21:54:20.89 ID:1pFweukLW
>中論頌を読む限りにおいては、
二諦によって、中に導くという感じがします。
また、心経そのものは、
色即是空 空即是色
世俗義、勝義
そして、心経そのものは中
つまり、実相
実相というは、非相、故に実相
呪、故に、現量

650 :神も仏も名無しさん:2020/06/30(火) 03:22:43.97 ID:x/aeFi1+K
>アビダルマにも無因唯作心っていう見解がある。

唯する事は業を生じないって趣旨で、それをそのまま道元禅師の思想に当て嵌めて考えるのは?

651 :神も仏も名無しさん:2020/06/30(火) 19:52:55.84 ID:x/aeFi1+K
梵語も梵字も世俗のものでは無いからブッダは経典の文字化や梵語による編纂に反対したんだよ

代わりに世俗化されたプラークリット語が採用された中の一つがパーリ語聖典だった

652 :神も仏も名無しさん:2020/07/01(水) 12:19:23.65 ID:kMFXEUJ0p
心経は
唯識の資糧位・加行位・通達位・修習位・究竟位を前提に説かれてる。
修習位以上から通達位以下への説法ととるなら、無苦集滅道も全く違和感が無い
というより、
無苦集滅道あたりは、対象者は阿羅漢(通達位)だけかも知れない
つまりまだ低い段階の悟りで自己満してる者が気付くべきこと

またパーリ仏典の仏種姓経では十波羅蜜が挙げられ、
布施、持戒、出離、智慧、精進、忍辱、真諦、決意、慈、捨  となる。

はっきり言うと上座〜分別説部の歴史は虚妄であると分別説部のものも認めており、
ブッダの教えを正しく理解するには、大衆部〜大乗の流れにまで散らばる真仏説を
慧眼と択法覚支によって、正しく選び取る必要がある。
正しい理解なくして正しい体得は無い。妄分別された虚妄のニカーヤには要注意。

653 :神も仏も名無しさん:2020/07/01(水) 12:22:54.07 ID:kMFXEUJ0p
諸法(五蘊)から完全に心が離れたときに、「それ」は顕れるのです。
ですから、「知る」とは言わずに、そのことを「悟る・覚る(自覚する)」と言う

|1159 もろもろのつくられた事物は、実に無常である。
| 生じ滅びる性質のものである。それらは生じては滅びるからである。
| それらの静まるのが安楽である。

|1160 五種の構成要素(五蘊)を、
| [アートマンとは異なった]他のものであると見て、
| アートマンであるとは見ない人々は、微妙なる真理に通達する。
| ――毛の尖端を矢で射るように。

|1161 またもろもろの形成されたもの(諸行)を
| [アートマンとは異なった]他のものとして見て、
| アートマンであるとは見ない人々は、精妙なる真理に通達した。」

| (「テーラガーター 仏弟子の告白」中村元訳 岩波文庫)


|「もろもろの原因から生じ、壊滅するものである
| もろもろの形成されたもの(諸行)を
| (自分とは異なった)他のもの(わがものではないもの)であると見なして、
| わたくしは、あらゆる煩悩を捨てました。
| わたくしは清涼にしてやすらかなものとなりました。」

|(「テーリガーター 尼僧の告白」中村元訳 岩波文庫)
https://blog.goo.ne.jp/waikei2008/e/03561d0502ed182a2755c341d2b80ae4

654 :神も仏も名無しさん:2020/07/01(水) 20:58:58.46 ID:kMFXEUJ0p
ブッダのオリジナルとバラモン教は そんなに距離は無いという見方もあります。
ウパニシャッド系の行者と見る見方です。ただ行法が独創的で
九次第定とか優越性がある。だからあちらも影響されたし、実際ヒンドゥーでも
神の扱いです


>舎利子は神通の証が無いのにブッダに阿羅漢と認められてる
神通が無かったという話が初期大乗経典で弄られてるだけ


分別説部が説く分別なるものは
アジアの未開人が先進国の自然科学的思考法に目覚め
マネし出した時の独り言を 賽銭ぼったくり用の下らないおみくじに
書き込んだようなものかも

神も仏も名無しさん2020/06/30(火) 20:18:02.16ID:sFV/7Yyq
スマナサーラ信者は
スマナサーラ長老を信じています!
と胸張って言えないんだよな。

代わりにテーラワーダ仏教を実践しています。
仏教は宗教ではないなどとほざいて仏教に汚名を着せる。

655 :神も仏も名無しさん:2020/07/02(木) 06:07:16.02 ID:Y4nRZyPBJ
>>399
神通があると確信を持っていた大乗の菩薩が
神通のあらわれない阿羅漢に説く
という設定にこそ、意味があるかも
知れませんね

656 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 05:14:52.61 ID:ZBH45bb1Z
もとは仏 そのまま如来
そのまま仏、というのは、空即涅槃のような、法理
悟りを得た時に見えるものというか、こちらの認識が落ちた時に、感得するもの

657 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 12:45:59.73 ID:ZBH45bb1Z
「色即是空」解釈の誤り4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592925387/

658 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 12:47:28.66 ID:ZBH45bb1Z
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592925387/538-541

659 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 14:13:50.04 ID:ZBH45bb1Z
サンスクリット原典には、心経本文の最初に「ここにおいて」という漢訳にはない語がある。

スマナサも「自我は幻想」とか言ってるから、伝統的唯蘊無我心の段階に固執し、これを他にも押し付けようとしている状態。ここ止まり。
> 舎利子になりかわっていいますと、苦しむ自己から解放されるには、自己そのものがないというごく単純な、しかし深遠な事実を知ればよい。
それをいかに洞察するか。自己は五蘊にすぎない(五蘊の仮の集合にほかならない、すなわち「諸法無我」)と知る「五蘊の瞑想」を実践すればよろしい。
 本来は、このフロアだけで十分だったのです。ここが仏教のフロアであり、ここで諸法を観察することによって、人は苦しみから解放される

660 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 14:37:15.52 ID:ZBH45bb1Z
比丘たちよ、苦聖諦(苦しみという聖なる真理)とはこれである。生は苦である、病は苦である、死は苦である、怨憎するものに会うのは苦である、愛するものと別離するのは苦である、求めて得られないのは苦である、略説するに五取蘊は苦である。
 比丘たちよ、苦集聖諦(苦しみの原因という聖なる真理)とはこれである。後の有(再生)をもたらし、喜貪倶行(喜びと貪りを伴う行)にして随所に歓喜する渇愛(タンハー)である。即ち欲愛・有愛(常住への渇愛)・無有愛(断滅への渇愛)である。
 比丘たちよ、苦滅聖諦(苦しみの消滅という聖なる真理)とはこれである。この渇愛を余りなく離れ滅し、棄捨し、定棄し、解脱して執着がないことである。
 比丘たちよ、苦滅道聖諦(苦しみの消滅にいたる道という聖なる真理)とはこれである。八聖道である。即ち正見・正思惟・正語・正業・正命・正精進・正念・正定である。

(中略)

 また私に智と見とが生じた。私の心解脱は不動である。これは私の最後の生である。さらに後の有を受けない、と」。

 先生はこのように説いて、五比丘は歓喜して先生の説いたところを信受した。また、この教えを説いていたとき、尊者コーンダンニャに遠塵離垢の法眼が生じた。集法を有するものはすべてこれ、滅法を有す(生じるものは滅することがある)、と。


 『南伝大蔵経3 律蔵3』大蔵出版

661 :神も仏も名無しさん:2020/07/03(金) 14:55:00.53 ID:ZBH45bb1Z
むかし文壇の権威が負った言葉に、文学の面白さは二つあって、一つは”身につまされる”、もう一個は”我を忘れる” これを
仏教に充て嵌めると前者が四諦や十二支縁起等になり、後者は華厳経や法華経涅槃経に代表されるSFファンタジー性がある大乗仏伝と言えるかも。
非我、無我をベースにしてるという点では双方共通しているととれなくもないが、
後代の恣意的分別の為か、四ニカーヤ以降では、ヤ−ジュニャヴァルキヤ的アートマン理解が一旦陰を潜めたあと(但し輪廻の認識同様、前提としてはあった)
大乗→密教において大々的に復活したとも考えられる。しかし、真我の瞑想が二十世紀までヒンドゥーの賢者の思弁の中に息づいているのは言うまでも無い。
但し、下手をすると箍が弛み、カルトの知恵遅れで低級な霊妄想による三毒痴信心に堕するのは自明の理。

662 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 04:57:56.03 ID:FXfYnslLn
空海『般若心経秘鍵 大綱序』

そもそも仏の教えは、はるか遠くにあるのではなく、われわれの心の中にあって、まことに近いものである。
さとりの真理は、われわれの外部にあるものではないから、この身を捨てて、どれにそれを求め得ることができようか。
迷いとさとりは、自分の内部に存在しているのであるから、さとりを求める心を起こせば、それがさとりに到達すること。
明るい世界(さとり)と暗い世界(迷い)は自分にあるのだから、信じて努力すればたちどころに悟りの世界は開ける。
なんと哀れなことか、哀れなことか。悟りの世界を知らずに眠りこけている者よ。
まことに苦しいことよ、痛ましいことよ。迷いの世界に酔いしれているものよ。
酔ったものは、酔わないものをあざ笑い、眠りこけている者は、目覚めているものを嘲るものである。
名医を訪ねて薬を手に入れなければ、いつの日に大日如来のさとりの光明を見ることができようか。
真実を見通す眼をおおい隠す眼病になどには、重い・軽いがあるのだから、さとりを得るにつけても速い・遅いの生まれてきて、能力や才能は、
すべての人が同じでなく、性格ややる気も差がでてくる。
そこで、密教では、金剛界と胎蔵という二つの教えがあって、修行者があとをたどれるようになっていて、
華厳宗・三論宗・法相宗・声聞と縁覚の二乗・天台宗という五つの教えが、おのおの馬の鞍をかけ、幻や影のような仮の教えの柵の中でひずめをかがめている。
いま病気の程度によって薬を与えることは、それぞれ区別があるのである。
慈しみ深い父親が子供を導く方法は、まさにこれから説く顕蜜の区別に基づく説き方の大筋と同じである。
https://piicats.net/hikkenn.htm

663 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 05:09:13.94 ID:FXfYnslLn
道元『普勧坐禅儀』

そもそも仏法というものは円満に全てのものにゆきわたっており、我々が修行したり、悟り証したりすることもないはずである
。真理や教えも自在に手に入れることができるので、何も修行をこらしたりする必要もないはずである。
まして物事の本然の姿は全て塵や汚れから離れたものであり、誰が塵を払う手立てなど信じるだろうか。
遠くまで修行に出かけずとも、その身そのままでよいはずである。
しかしながらほんの僅かでも方向性を誤れば天と地ほども悟りから隔たってしまうのであり、僅かでも分別心が生ずれば
たちまちに本心を失ってしまうものである。
たとえ、自らの仏法の理解を誇ったり、悟りを多く重ねたと自負し、僅かな智慧と通力をもって仏道を得た、心を明らめたといって
有頂天になって騒いでみても、それはほとんど自らの解脱の道をふさいでしまっているのに等しいのだ。
http://enlighten.fc2web.com/fukanzazengi.html


空海も考えてみれば人は如来蔵を有しまた本来は仏(大日如来)であり
三密加持(合一)によって即疾に成仏する

>合一する仏(悟り)の呼び名が、空海は大日如来であり、道元は諸仏や証や悟であり、一遍(や親鸞)は阿弥陀仏
ある意味では梵我一如、浄土門はそれにバクティも加わります

664 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 05:11:20.53 ID:FXfYnslLn
>ヤージュナヴァルキヤのアートマンは決して客体となることはない純粋認識主体、何故なら認識したらその瞬間から客体になってしまうから。
ですから意識で捉えるのは無理ということになります。
そして捉えられないから壊れることがない、となります。


一方でブッダの説くアートマンは初転法輪の五比丘への説法によると

3.【色】
「色は、比丘たちよ、自己ならざるもの(無我、anattan)である。
比丘たちよ、もし色が自己であったのであるならば、この色が、病のために壊れることもないだろう。また、色において、<このように、わたしの色はあれ、このようにわたしの色はあるな>と、いうようにできるはずである。

4.
比丘たちよ、じつに、色は自己ならざるものであるから、色は病のために壊れる。さらに、色において、<このように、わたしの色はあれ。このように、わたしの色はあるな>となすことができないのである。
http://manikana.la.coocan.jp/canon/anattalakkhana.html

色だけではなく五蘊の全てと自己(アートマン)は同じ関係です。
アートマンは壊れることがないというのはヤージュナヴァルキヤと同じですが、違いはブッダの説くアートマンは苦(思うようにならない)ものではないという本性があるので、意識でこうあれこうあるなと思うとそのようになるという点です。
これだと意識下に置かれるということになってしまう、のかもしれません。
ヤージュナヴァルキヤのように「非ず〜非ず」でしか表せないというのとは違う感じ

665 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 09:49:46.49 ID:FXfYnslLn
道元は、もともと悟っているのに、分別が起こると、天地懸隔する、と言っている とか

>空海は、禅宗も知っていたらしいですね。。
雪渓師の『従容禄提唱』に書いてあることですが、
二十五則に出てくる斉安国師の弟子の義空と言う禅師を嵯峨天皇の皇后陛下
が日本に呼んで、熱心に参禅されて大悟されたということらしいです。

嵯峨皇后が、空海に「真言以上の仏法はあるか」と聞いたところ、
「仏心宗」というものがある、と答えた。。
で、斉安国師はご高齢だったために、使いをやって弟子を招聘した
   ↑
おそらく歴史的な作り話だろうね

それが事実なら現在のチベット仏教はなく 禅仏教の国になってた筈だから

空海程の人が自宗以上の教えを認めたら密教をアッサリ捨てて素直に帰依するよ

666 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 10:27:45.23 ID:FXfYnslLn
漢訳四阿含の中でも分別説部()の息がかかった長部(長阿含経)はあやしいね
中部は玉石混淆。有部でも相応部(雑阿含経)はまだ良い。増支部(増一阿含)も観るべきものはある。

分別説部に由来する部派として化地部、法蔵部、飲光部、赤銅?部が挙げられている。
>説一切有部の『阿毘達磨大毘婆沙論』では、分別論者(毘婆闍縛地、梵: Vibhajyav?din)が、説一切有部に対して「異議を唱え、
有害な教義を支持し、真のダルマを攻撃する」ある種の異端者として描かれている。

667 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 10:31:53.85 ID:FXfYnslLn
>>340
>>486
漢訳四阿含の中でも分別説部(法蔵部)の息がかかった長部(長阿含経)はあやしいね
中部は玉石混淆。有部でも相応部(雑阿含経)はまだ良い。増支部(増一阿含)も観るべきものはある。

分別説部に由来する部派として化地部、法蔵部、飲光部、赤銅?部が挙げられている。
>説一切有部の『阿毘達磨大毘婆沙論』では、分別論者(毘婆闍縛地、梵: Vibhajyav?din)が、説一切有部に対して「異議を唱え、
有害な教義を支持し、真のダルマを攻撃する」ある種の異端者として描かれている。

668 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 10:34:05.95 ID:FXfYnslLn
>苫米地ってサイゾーの主要株主のようだね。
必ずしも悪い本ばかりでもないが、仏教に関しては、テーラワーダ・カルト並み。たぶんスマナサラに洗脳されてる。
変わったこと言えば本が売れるという戦略かもしらんが、知識の少ない一般人もいるので有害。

>運営会社はサイゾーで、幹部は元「噂の真相」。 サイゾーは他に、おたぽる、トカナ、ビジネスジャーナル、ヘルスプレスなど
複数のダミー会社を使い分けて世論誘導を工作している。
「ええ、うちには在日コリアンがいっぱいいますよ?それが何か」と開き直った事も ..

669 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 10:52:46.67 ID:FXfYnslLn
>衆生も諸仏も自分の中にある

ダライラマが偉いと思ったのは
「教会も寺も必要ありません」と、はっきり言った事。
それは真実。

670 :神も仏も名無しさん:2020/07/04(土) 14:26:49.13 ID:FXfYnslLn
顕教の考えかただと(したがってそれは最澄の考えかたであるが)、凡夫が仏をめざして歩いていることになる。仏道修行をしている者はまだ凡夫なのである。
 しかし、密教の考えかた(つまり空海の考えかた)は違う。密教では仏をめざして歩みはじめた者はすでに凡夫ではないのである。
最初の一歩を踏み出した瞬間に、彼はすでに凡夫ではなくなっている。
密教は、つまり空海はそのように考えている。したがって、凡夫が修行しているという発想に立つ顕教とはともにやっていけないわけだ。
空海と最澄はどこかで別れなければならない。ともに同じ道を歩むことは不可能なのだ。
 実は、わたしはあとの残された紙数でもって日本の仏教の思想的発展をべっ見したいと思っている。そこで明らかになるのだが、
日本の仏教は最終的には空海の考え方に帰着するのである。
もう少し具体的にいえば、わたしはある意味では親鸞と道元が日本仏教を完成させた天才だと評価している。その親鸞と道元が、
つまるところは空海の哲学に戻ってきているのである。そのことについては後で詳しく述べる。
 したがって、まさに空海こそが日本仏教の代表者だといってもよいであろう。
親鸞は他力、道元ら自力の道を追求したのであるが、まったく正反対の道を行きながらふたりはともに空海の哲学に戻ってきたのである。
その意味で、空海が日本の仏教の代表者になるわけである。
 しかし、わたしたちは同時に最澄をも高く評価すべきである。なぜなら、もしも最澄が仏教の総合大学としての比叡山を開設していなかったならば、
その後の日本仏教の展開はまるで違ったものになっていたはずだからである。
ひょっとしたら仏教は日本の地で滅んでいたかもしれない。そういう可能性は十分に考えられるのである。


【仏教・人間の救い ひろさちや】

671 :神も仏も名無しさん:2020/07/05(日) 20:31:25.45 ID:vnJhM3AO1
禅宗とそれ以外では仏教観や戒に対する感覚に若干の違いがあるのかも知れません

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%C1%B5%B2%FC%B0%EC%C7%A1

禅宗で伝えられている正しい仏法こそが禅であり、それを戒と呼ぶことから、端的に禅戒という語が導かれている。その意味では、いわゆるインドの釈尊以来の具足戒を受けることを意味してはいない。
ましてや、曹洞宗の戒法は、高祖道元禅師も強調したように、三帰三聚浄戒十重禁戒(=十六条戒)と定められており、内容も宗義に従った独自の解釈が施されていくため、単純な禁止則としての戒法だと判断することはできない。
教家の所謂、戒・定と、名は同じくし趣を異とす、源は一なるも流れを別とす。その別はまた、毫釐も差有れば、天地はるかに隔たる。

672 :神も仏も名無しさん:2020/07/05(日) 22:39:33.98 ID:vnJhM3AO1
法身仏  仏の智慧が遍在している

673 :神も仏も名無しさん:2020/07/06(月) 09:44:14.69 ID:LUTJ5NA9b
五見る

仏語。仏教で批判される五つの誤った見解。
実体的自我があるとする我見(がけん)と一切のものが我に
属するとする我所見(がしょけん)を合わせた有身見(うしんけん)、
自我は断絶するあるいは死後も常住であると一方の極端に偏る辺執
見(へんしつけん)、因果の道理を否定する邪見(じゃけん)、
自らの見解だけを最高とし他の見解を誤りとする見取見(けんじゅけん)、誤った戒律や誓いを守ることで解脱が得られるとする戒禁取見(かいごんじゅけん)(戒取見)の五つ。

674 :神も仏も名無しさん:2020/07/06(月) 09:46:08.80 ID:LUTJ5NA9b
五見

仏語。仏教で批判される五つの誤った見解。
実体的自我があるとする我見(がけん)と一切のものが我に
属するとする我所見(がしょけん)を合わせた有身見(うしんけん)、
自我は断絶するあるいは死後も常住であると一方の極端に偏る辺執
見(へんしつけん)、因果の道理を否定する邪見(じゃけん)、
自らの見解だけを最高とし他の見解を誤りとする見取見(けんじゅけん)、誤った戒律や誓いを守ることで解脱が得られるとする戒禁取見(かいごんじゅけん)(戒取見)の五つ

675 :神も仏も名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:11.35 ID:LUTJ5NA9b
空とは不定形
場合により 零にも 無限大にも  マイナス無限大にも
なり得るもの

声聞の色眼鏡は空しい 空虚であり中身が無い、実に空しくやる気も無くしたからこそ色眼鏡を使うようになったのだ
声聞の受想行識も亦、同様に色眼鏡に染まったものである。そう喝破されてしまったのだ。
観世音菩薩は、声聞の色眼鏡が被さった五蘊は、皆空しく実体が無いと明らかな智慧により見定めて
本当の涅槃を証したのであった。

676 :神も仏も名無しさん:2020/07/07(火) 07:14:11.83 ID:Yy7CyAuHS
>空中浮遊で有名な古典的動画
https://www.youtube.com/watch?v=yb20eeLMsmo
1:11:20ころから

677 :神も仏も名無しさん:2020/07/07(火) 13:16:22.25 ID:Yy7CyAuHS
中観派の我論

 ナーガールジュナの著述でそのような仏教理解を示したものとして, 『中論』 18 章の
「もろもろのブッダは 「我 [が有る]」 とも仮説し, 「我が無い (無我である)」 とも説き,
また 「いかなる我も無く, 無我も無い」 とも説いている」 (6偈) が挙げられる。
チベットの伝統で重視されるチャンドラキールティの 『中論』 註(4) はこの箇所を, それぞれ,
1 不善をなす者に, それをやめさせるための教え,
2 善はなしているが実体視に縛られている者に, 涅槃への渇望を生じさせるための教え,
3 涅槃に 近い者に, 我はないが無我もまた実体ではないことを説く教えとして説明している。
他には 『六十頌如理論』 に, 「愚かな人たちは物体 (色) に愛着する。 中間にある人たちは貪りを離れる。 物体の本性を知る最高の智慧のある人たちは
解脱する」 (55 偈) という教えが見られる。

 釈尊が様々な異なる教えを説いた理由について, ナーガールジュナは 『宝行王正論』 で, 文法学者も初学者にはアルファベットから教える
という喩 えを挙げ, 相手の能力に合わせて異なる教えが説 かれたと説明している。

「文法学者は字母のようなものでも教えます。
そのように, 仏陀は教化の対象である人びとの 能力に応じて, 法を説かれました。
そこで, ある人びとには罪悪から逃れるように法を説き, ある人びとには福徳を完成するように法を説き, またある人びとには両者によるところの法を
説かれました。
また, ある人びとには, 両者を超え, 深遠であり, おそれる人を畏怖させる法を説き, ある人々には, 空性と慈悲からなり, 菩 提を完成する方法を持つ
法を説かれました。」 (『宝行王正論』 4 章 94󿰀96 偈)
https://meigaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=1589&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

678 :神も仏も名無しさん:2020/07/07(火) 14:10:46.62 ID:Yy7CyAuHS
>我はないが無我もまた実体ではない

>物体の本性を知る最高の智慧

「空」とは総和が零であるが、1−1にも∞ー∞にも成り得るもの
33のような凡夫にブッダが説いても理解出来ず、長く忘れ去られていたが
後世の神通力者が仏説を神通で択法し、遅れながらも経典化されたもの
であろう

「色即是空」解釈の誤り4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1592925387/

その前スレでの未解決問題
@インド直輸入のチベット仏教に大乗が取り込まれてる以上は周辺国じゃなくてインド自体が大乗を受け入れてないと成り立たないでしょ?
A南伝以外のインド上座部はチベット仏教に包摂されてるから寧ろ南伝仏教が法脈としては異端という事になる
ということは 元々の上座部では般若経典が説かれてたという可能性は?
B活仏転生のもとは犢子部ですかね?
チベット仏教は犢子部と上座部とインド密教とボン教などが混ざったもの?

679 :神も仏も名無しさん:2020/07/07(火) 22:54:57.47 ID:Yy7CyAuHS
>>359

末那識の錯覚を消そうと努力し、個我意識が薄れ五蘊のみ意識されるようになるのが唯蘊無我心の段階の瞑想
阿頼耶識・諸法の縁起を覚り、業の因となる種を伐採しようとする心が抜業因種心
阿頼耶識・諸法が唯識のみであると覚り、仏縁・無縁乗に目覚め、(弥勒菩薩の瞑想の門・大いなる慈しみの瞑想・すべての如来の大いなる慈しみが
無量であるのを覚知する大乗の菩提心を起こすのが他縁大乗心

680 :神も仏も名無しさん:2020/07/08(水) 04:43:10.17 ID:pSGa4GKhC
大乗仏教には、「大日如来」や「阿弥陀仏」というような神的存在者の思想、「浄土」の思想、「常住なるもの」の思想、、
「罪」の思想、「弥勒菩薩」の思想など、もともと原始仏教にはなかった思想が、
数々混入しています。
 これらの思想は、キリスト教の知識を持っている人ならだれでもすぐわかるように、キリスト教の思想に、あまりによく似ています。
実際、仏教史学の権威エリザベス・ゴードン女史は、例えば弥勒菩薩について、その語源を調べた結果、



「(弥勒の原語である)インドのマイトレィアは、中国ではミレフ、日本ではミロクで、これはヘブル語のメシア、ギリシャ語のキリストである」
 と結論しています。ヘブル語の「メシア」が、インドでは「マイトレィア」、中国では「ミレフ」、日本では「ミロク」となったのです。
 また阿弥陀仏についても、仏教史学の権威アルティ氏は、
「阿弥陀仏の教義は……インドでつくられたものではない。中国仏教は、カシュミールやネパールから伝来したもので、阿弥陀仏は、
当時この地方に影響を与えたペルシャのゾロアスター教とキリスト教に起因する」
 と述べています。
 また聖書には、
「見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづく」(コリント人への手紙第二、四・一八)
 とあり、変化きわまりない世界の奥に、永遠なるものを見ています。大乗仏教が「常住なるもの」を強調するようになった背景にも、
こうした聖書の思想の影響があったに違いありません。

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/bukkyokirisuto02.htm

681 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/08(水) 06:46:35.60 ID:kmqlvm9fB
ネットだと、どういう視点にしようかな。そうだね、あんまり知らないとこが出てきてる
っぽいとこあったじゃん。

色々区別されるとこが出てきてて、なんかあきらめないでってなるんだけど、違うとこから
アレだけど、リアルで出てきたりするじゃん。ちょっとそれだとないな?みたいなアバター
でさ。
ちょっと変わってたよね。それよりも会っても分かんないみたいな事されてるのが
強かった気がするよ。
やっぱ火の無いところに煙はたたないってとこでも、パっとサイゼリヤ〜みたいな。
また違うそんな格好できてたっけ?みたいな。
パッと見えるんだよね。結構凄いとこだったんだよね?

682 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/08(水) 06:51:00.95 ID:kmqlvm9fB
違う言い方の方になるんだよね?
でもそれはちゃんと仏教用語で話す事だよね?
一般的だと別にそれは禁じられてないでしょ。ココは日本。

683 :神も仏も名無しさん:2020/07/08(水) 11:14:58.23 ID:pSGa4GKhC
>解脱って解脱したことにより輪廻転生しなくなるんですよね?
>つまり、ずっとあの世にいるということですか?あるいは
>あの世と一体になるとか?

10年前パシフィコ横浜だったか?精華大学だったか?でダライ・ラマが同じ質問を受けた。
質問者はバルドトドル(バルドソドル)に疑問を感じるという意で。
大体こういう事を語っていた略して書くと
修行を積めば輪廻から解脱出来ます。しかし貴方は目でも見ず触れも出来ない輪廻という物を無条件で信じるのですか?
例えば貴方が高い崖から数百メートル下に波打つ海を見たら怖いと思うでしょう。
怖い怖いと思っていては、それは恐怖に自分が支配される事です。
でも、もし貴方が「怖いけど、それがどうした」と貴方が思った途端に、あなたは世界を支配する主体になるのです。
この話は多くの人が「勇気の話」だと誤解します。
しかし、高い崖も、恐怖心も消える事は無いのです。
ただ、その場から、その場の恐怖を自分の方から無にするのです。
これが解脱です。
再度言いますが、これは勇気の話ではありません。
ましてや前世や来世や死後の世界というオカルト話ではありません。
その時代その時代に、人々に伝えやすい話があったという事を考えて下さい。

その数年後、ダライ・ラマ14世は
「私の来世は金髪おてんば娘に生まれ変わることに決まっているのです」発言

684 :神も仏も名無しさん:2020/07/08(水) 12:00:21.59 ID:pSGa4GKhC
ダライ・ラマが「私の来世は金髪おてんば娘に生まれ変わることに決まっているのです」と言ったとか
その金髪おてんば娘が、いかに魅力的な女子だったとしても…
正体が判ったなら、この金髪おてんば娘は見えている通りのものでない…と気付けるでしょう

「色即是空」の判り易い例だと思います。


異性に魅力を感じたことから死に至る縁起を十二段階に区分した説。無明にポイントを置くか、取に問題有とするか色々な見方がある。
無明・・・マスクをしてて、よくわからないけど美人かも知れない。わからないという無知と煩悩から好奇心もそそられ魅力を感じるという迷いが生じた
行・・・無始の貪や業による身垢離より生じた潜在的形成力、習気から醸成される志向作用によって、対象に誤ったアプローチをしたくなる、し始める
識・・・識別作用が働き、妄分別により、選別を行い、対象に好きという感情を持つ
名色・・・肉体と心について、様々な形態面での属性や名前を知る
六処・・・眼耳鼻舌身意という感覚器官で対象を捉え、受けとめる。相手の情報が入って来る
触・・・六個の感覚器官によって対象と接触が為される
受・・・接触による感受が発生する
愛・・・対象に 渇愛、妄執を起こす
取・・・対象に執着するようになる
有・・・生存のための様々な苦しみを実感する。さらには存在すること自体が苦であると、遍在的な苦の認識を持つに至る
生・・・子供が生まれる。
老死・・・わぁ、こんな恐ろしい婆だったのか!! と気づいたり色々老いに直面したりして、無常・苦・非我を悟る。やがて死ぬ。

685 :神も仏も名無しさん:2020/07/09(木) 15:04:52.86 ID:m2iI9lrlj
>真如を非限定と見て、修行が限定行為であればそれは余計な業を重なるだけって事になるけど、修行が非限定(無所得・無所悟)
なら良し

>非限定は一であって空、限定は多であって色
とも云える。しかし、
>非限定と限定は相即相入・非同非異になる
>限定された我々がどこまで非限定に溶け込んで(仏果を感得して)いける
ぁを修行と見る立場
.理性起(因) 〜 生まれながらに仏性を有する
 2.行性起(プロセス) 〜 修行によってそれが明らかになってゆく
 3.果性起(結果) 〜 仏果を感得する

>日本の禅宗の方々は、台密も学んでて、
台密には東密も流入してるけど、あまり禁忌がどうとか騒がないから
自然に深秘釈が表に出て来る?

686 :神も仏も名無しさん:2020/07/11(土) 03:35:39.25 ID:Ka61/yB5t
アートマンとはこのようなものである。それはこの私の心臓の内部にある。それは、米粒、麦粒、芥子(けし)粒、黍(きび)粒、
そして、黍粒の核よりもさらに小さく・・・、大地、天空、そして、これら諸世界よりも大きい。
(シャーンディリヤ)

アートマンとは認識から成り、諸機能の中に在って、心臓の内部において光明を発するこの人我(プルシャ)である。
(ヤージニャヴァルキヤ)

シャーンディリヤは仏教でいう色法的な性質も有するものとしてアートマンをとらえているようですが、そのサイズについては
心臓の内部にあって黍粒の核よりも更に小さく、しかもブラフマンでもあるためか天空よりも大きいとして具体的に掴めません

687 :神も仏も名無しさん:2020/07/11(土) 14:15:58.81 ID:Ka61/yB5t
「古代の創造神話や伝説に共通しているのは、
この物質世界が
或る精神的な中心から作られたという事で、
物質的なものは最後には再び精神的な世界に帰ってゆく」

これはヴェーダの世界観で
何故か科学者たちも「精神が物質を作った」と語っています

https://www.youtube.com/watch?v=1t3R9OvlIgI&feature=youtu.be&t=5095

https://www.youtube.com/watch?v=1t3R9OvlIgI&feature=youtu.be&t=3812

https://www.youtube.com/watch?v=1t3R9OvlIgI&feature=youtu.be&t=1128

688 :神も仏も名無しさん:2020/07/12(日) 09:28:55.31 ID:jbrPMJGzp
「中論」第二二章 如来の考察

一一 「空である」といってはならない。そうでなければ「空ではない」とか「空であって空ではない」両者であるとか、また両者ではない【空でもなく、不空でもない】というであろう。しかしそれらはいずれも、仮説のために説かれるのである。

註:本より存在しないものは、説きようがない。物の欠如している状態が空である、物を想定しない、但の空は存在しない。

一二 この静まった境地(寂静)について、どうして常、無常などの四句が成立するであろうか。またこの静まった境地について、どうして、有限・無限などの四句が成立するであろうか。

689 :神も仏も名無しさん:2020/07/12(日) 15:51:21.89 ID:jbrPMJGzp
色即是空

色 エロは即ち是、空しい物である。元々中身の伴わない とるに足らぬ全く美しさの欠如した空しきものがエロく化けただけなのである。
  他の四つも亦復是の如くで
受も 騙されているのだから受けた印象も紛い物であり
想も 妄想に過ぎなかったという訳で
行も それまでの行いが凡夫の業でカルマが積まれ、その潜在的影響から因縁が形成されてきただけの無実体なもので
識も 対象が何か良さげな物だという識別も 所有欲や執着する意識も 無明に曇らされて盲目同然だった為に誤った認識を持たされたに過ぎないのである。

>あなたは奇麗な女性の異状死体を行政解剖する監察医です。
最初、顔だけは美しかった。しかし死因を調べるため身体中をくまなく
開かなければならなかった・・・全てを開けて中を見た後、最初に感じた美麗さは
何だったか? と形の空なる正体を知るでしょう

>ブッダが否定したのは一部のヴェーダであって リグ・ヴェーダは否定してない

>アタルヴァ・ヴェーダの作法は否定されたがリグ・ヴェーダは賞賛さえしている
マントラも全否定ではなく歯痛止めの呪文と毒蛇避けの呪文は修行僧にも認めていたし 毒蛇避けの呪文が後の孔雀明王呪だとも言われている

690 :神も仏も名無しさん:2020/07/12(日) 15:53:07.67 ID:jbrPMJGzp
色即是空
色 エロは即ち是、空しい物である。元々中身の伴わない とるに足らぬ全く美しさの欠如した空しきものがエロく化けただけなのである。
  他の四つも亦復是の如くで
受も 騙されているのだから受けた印象も紛い物であり
想も 妄想に過ぎなかったという訳で
行も それまでの行いが凡夫の業でカルマが積まれ、その潜在的影響から因縁が形成されてきただけの無実体なもので
識も 対象が何か良さげな物だという識別も 所有欲や執着する意識も 無明に曇らされて盲目同然だった為に誤った認識を持たされたに過ぎないのである。

>あなたは奇麗な女性の異状死体を行政解剖する監察医です。
最初、顔だけは美しかった。しかし死因を調べるため身体中をくまなく
開かなければならなかった・・・全てを開けて中を見た後、最初に感じた美麗さは
何だったか? と形の空なる正体を知るでしょう

>ブッダが否定したのは一部のヴェーダであって リグ・ヴェーダは否定してない

>アタルヴァ・ヴェーダの作法は否定されたがリグ・ヴェーダは賞賛さえしている
マントラも全否定ではなく歯痛止めの呪文と毒蛇避けの呪文は修行僧にも認めていたし 毒蛇避けの呪文が後の孔雀明王呪だとも言われている

691 :神も仏も名無しさん:2020/07/12(日) 18:00:41.98 ID:jbrPMJGzp
死んだ美女の身体をくまなく調べ尽くしたが、とうとう死因はわからなかった。
すべて空になるまで中を覗いたが、決定的な「それ」はなかった。他殺と病死の線は無い。
結局死因不明となったが、自殺の可能性はあったので、精神医も参加して私生活全部を分析したが、無だった。
日記まで読まれたが無意識の世界にも無かった。四諦や十二縁起の本もあったが、そこにも原因は無かった。
彼女に智慧やさとりがあったか? それも無い。さとる所が無いからだ。
何故か? 彼女は●▼×で大乗仏教否定の本まで書こうとしていたからだ。
しかし、最後に彼女の書きかけのワープロ原稿が外付けHDDから発見され、それを読んだ精神医は
理由を理解した気になった。
自らの信仰への絶望が動機だったのではないか?

五蘊に「それ」は無く、
空を照見する真我とは 外付けHDD
の中に残された書きかけファイルのような
もの?

692 :神も仏も名無しさん:2020/07/12(日) 18:05:03.92 ID:jbrPMJGzp
つまり阿羅漢は五蘊非我どまり

菩薩は 確かめるべきで語るべきでない真我を
再発見した
と。

693 :神も仏も名無しさん:2020/07/13(月) 09:06:27.64 ID:bCXjR+0VE
第九偈)
もし五蘊(心身の構成要素)が消滅していないなら、煩悩が尽きても涅槃はないであろう。 なぜなら〔五蘊が〕ここで滅するとき、解脱することになるから。
(第十七偈)
輪廻の生存(有)は幻や陽炎のようである、と正しい理解によって見るとき、彼らは前際とか後際とがを見て、悩むことはない。
(第二十七偈)
芭蕉(バショウ)のようにもろく、蜃気楼のようである苦悩の世界は、迷妄の城であり、あたかも幻のように現れる。
(第二十九偈)
無明(迷い)によって盲目となり、渇愛(カツアイ)の流れにしたがう世人と、渇愛を離れた善き人である知者たちとが、どうして同じであろうか。
(第三十五偈)
涅槃は唯一の真理である、と勝利者たちは説いている。
(第三十七偈)
無明を縁として世界がある、と完全な覚者は説いている。
それゆえに、この妄想分別であると

【縁起を知る者は対立・争いを超える―無諍の立場】(第四十五〜五十一偈)
(第四十五偈)
依存性によって存在するものは、水に映った月の様に、実でもなく非実でもない。
そのようにいう人々は、邪説に心が奪われることは無い。
(第四十八偈)
何によってそれを知るのか、というならば、縁起を見るから〔知るの〕であって、依存性によって生じたものは不生(フショウ)である、
と真実を知る最高者(仏陀)は説いている。
(第四十九偈
誤った知識に制圧され、実在でないものを実在と捉えている人は、偏執(ヘンシュウ)や争いなどの連鎖が愛着から生じる。
(第五十偈)
心の大きな人々には主張が無く、争いが無い。
およそ主張が無いなら、そのような人々にどうして他の主張があろう。
(第五十一偈)
いかなるものであれ、何らかの依所(エショ)〔すみか〕を得ると、煩悩という狡猾な毒蛇がとらえるであろうが、
およそ依所を持たないなら、そのような人たちをとらえることはない。

694 :神も仏も名無しさん:2020/07/14(火) 17:03:12.21 ID:DO1Gcdi6m
ナーガールジュナの『宝行王正論』法話 1日目
https://www.youtube.com/watch?v=8lZQWj2by4s

ナーガールジュナの『宝行王正論』法話 2日目
https://www.youtube.com/watch?v=2VPY8eBBOSE

695 :神も仏も名無しさん:2020/07/15(水) 07:19:22.53 ID:Ywc39qkkq
>前にも佐々木説の話をしたけど、大乗だの小乗だのって明確な区分はなく、それぞれの部派内に大乗を奉じるグループがあった様だけどね。
それはつまり、大乗経典が異端とされて無かったという証左にもなる
大乗経典受容国は
中国、日本、韓国、ベトナム、チベット、ブータン、ネパール、モンゴルetc.かな
アメリカ仏教も入る

696 :神も仏も名無しさん:2020/07/15(水) 20:44:09.89 ID:Ywc39qkkq
中観派
龍樹
ピンガラ
バーヴィヴェーカ
チャンドラキールティ

唯識派の
アサンガ
ヴァスバンドゥ
スティラマティ
ダルマパーラ

といった著名な比丘もどこかの部派に所蔵していた?
ヴァスバンドゥは有部から経部と部派を渡り歩いたあ
とに兄アサンガの勧めもあり大乗仏教に転向したという逸話があるけど経部所蔵の大乗仏教唯識派の比丘ということだった

697 :神も仏も名無しさん:2020/07/15(水) 21:57:13.31 ID:Ywc39qkkq
>部派〜上座部の歴史は虚妄であったと
分別説部の方が認めています。
八頌品と四ニカーヤの間には、阿含と大乗経典の間の飛躍以上の飛躍がありますが、仏教史にはそのような飛躍の傍証となるような伝承が一切ない
つまり、般若経典が創作という以前に、原始仏典ですら既にその疑いがあると
信者は気付いているのです

・分別説部はどの程度、オリジナル仏説を歪めているか?
>南伝だって結構、歪曲が多く混入してるし、必ずしも原型をとどめている訳でもない
といった指摘を受けた

オリジナル釈迦仏説との関係で見た純度
>せいぜい南伝は三割 といった印象を持つ人が多かった
>不純要素(非仏説混入度)は
南伝でも7割程度と見る向きが多い

>現在、上座部を名乗っている教団の正体を知っていますか?
部派仏教時代に上座部の中で有害な説を説く異端分子が破門になりました。その異端分子を分別説部といいます。
その後、本来の上座部が滅んだのをいいことに、分別説部は自分たちが正当な上座部だと主張しました。
つまり現在の上座部は元々異端分子なのだから本当の仏陀の教えなど伝わっていないのです。
分別説部についてはウィッキぺディアにも載っていますから、ご確認下さい。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1593909315/280-282


未解決問題
@インド直輸入のチベット仏教に大乗が取り込まれてる以上は周辺国じゃなくてインド自体が大乗を受け入れてないと成り立たない
A南伝以外のインド上座部はチベット仏教に包摂されてるから寧ろ南伝仏教が法脈としては異端という事になる
ということは 元々の上座部では般若経典が説かれてたという可能性は?
B活仏転生のもとは犢子部ですかね?
チベット仏教は犢子部と上座部とインド密教とボン教などが混ざったもの?

698 :神も仏も名無しさん:2020/07/16(木) 06:28:21.97 ID:R7/sLw2az
>空を単に「無」等と訳すのはおかしいと思いますが、プリミティブな英訳の結果、誤解の逆輸入が生じている可能性

やっぱ英語学科出の不動産屋&電算機virusプログラマによる似非仏教的アルゴ(人工? or天然ウィルス)感染本での主張は、
誤訳の受け売りだったってことですか?


言うまでもない事ですが、virus には
(道徳上・精神上の)悪影響、害毒 という意味もあります。それの発信元が
分別説部や米英の無知無明なる浅学者を経由した腐敗僧や出版社であると
智者は わかってますよね

699 :神も仏も名無しさん:2020/07/16(木) 12:09:26.39 ID:R7/sLw2az
実質、僧ではなくて何かのセールスマンなんだけれども僧の資格だけは持ってるというようなものが
末法の世には出る と千年も前に言われて実際そのようになっている

戒律を守る比丘がいたとか聞いても、多くの人は、そんなの嘘だと全然信じなくなって、街中に虎が出現したみたいな話になり、実際
ダライラマにも奥さん何人もいるというような動画をupするのもいる

700 :神も仏も名無しさん:2020/07/16(木) 12:10:28.14 ID:R7/sLw2az
100分de名著 般若心経 3/4 「"無"が教えるやさしさ」
https://www.youtube.com/watch?v=z0y15dygtQ4

般若心経. 現代語訳
https://www.youtube.com/watch?v=E_SgUM2NhM0

701 :神も仏も名無しさん:2020/07/16(木) 21:37:24.70 ID:R7/sLw2az
>歴史的事実もなにも、あなたのソースは3〜40年前位前のそれでしょ?

私は最近有力とされてる大乗仏教内部発生説の視座から話してるんです

30年以上も前の教科書に載ってる様な事で思考停止して論じてる分別論者がおかしい

大乗発生の研究は日進月歩で進んでいる

良い言葉があればそれは仏陀の言葉である
であれば、大乗経典に良い言葉ががあれば、それは仏陀の言葉に他ならない

部派仏教内から大乗グループが内部発生して形成された
小乗というのはあくまでも有部に対する批判

702 :神も仏も名無しさん:2020/07/17(金) 02:56:08.58 ID:eOYy1FBFQ
大乗仏教の起源に関する最近の説
1. 佐々木閑のカルマベーダ起源説

『インド仏教変移論 なぜ仏教は多用化したのか』(2000)

”アショーカ王の分裂法勅 (Schism Edict) と漢訳『摩訶僧祇律』とを比較して、破僧定義に二種類があることを発見した。
一つはデーヴァダッタの釈尊の教団に対する教義的な分裂チャクラベーダ(破輪) であり、他は教団の布薩 その他の儀式には他の比丘たちと共に
出席するという点で教団の成員として認められながら、教義の上では自由に異義を唱え得るというカルマベーダ(破羯磨) である。

この後者のカルマベーダは『摩訶僧祇律』から始まってやがてパーリ律、『四分律』、『五分律』のも採用された。
説一切有部系の『十誦律』、『根本説一切有部律』では、正式にはチャクラベーダを主張しながら、釈尊の滅後にはその教団もすでにないのであるから、
チャクラベーダも実際にはあり得ないとして、事実上、カルマベーダを容認するようになった。

この破僧の第二の定義カルマベーダを採用すれば、同じ教団のなかにとどまりながら、一部の比丘たちが、空思想を強調したり、一方で具足戒を守りながら、
在家の善男子・善女人を考慮して十善業という在家戒をも戒律と認めたり、変成男子を介して女人成仏を認めたりしても、
教団の分裂を犯さないで小乗的な比丘たちと共住することもできる。”

大乗仏教の起源に関する研究史
https://seesaawiki.jp/w/kyoseidb/d/%c2%e7%be%e8%ca%a9%b6%b5%a4%ce%b5%af%b8%bb%a4%cb%b4%d8%a4%b9%a4%eb%ba%c7%b6%e1%a4%ce%c0%e2

703 :神も仏も名無しさん:2020/07/17(金) 17:25:40.71 ID:eOYy1FBFQ
説一切有部内での大乗仏教のポジションは今に例えれば党内野党と言われている石破茂に近いか?
ただし説一切有部内大乗仏教勢力は党内野党とは違って自らが部派の多数派になって部派を取り仕切ろうという意欲もなければ
部派を改革しようという気構えもない。
説一切有部の多数派に飼い慣らされているだけである。
我々は大乗仏教の経典や論者を読んで小乗(説一切有部)と大乗は対立していたと想像するが、実は茶番であって、小乗と大乗はプロレスをしていただけかもしれない。
説一切有部にとっては部派内に大乗を留めておくことにデメリットはなかった、
あるいは大乗は菩薩を量産して布施を募るための有部の手段のひとつだったことも考えられる

704 :神も仏も名無しさん:2020/07/17(金) 17:26:44.35 ID:eOYy1FBFQ
>>464

いえいえ、色即是空、空即是色についての間違った解釈が

>>280

>>321   の

>空を単に「無」等と訳す  >英語学科出の不動産屋&電算機virus 的精神破壊アルゴリズム作成者によるウィルス感染本での主張
だった訳ですよ。そしてその大元はどうやらアジアの土人らしい、とバレてる・・・
また連中は、変わったこと書けば、売れるだろう、ぐらいのスケベ心しかなく、兎に角タチが悪い

>言うまでもない事ですが、virus には
(道徳上・精神上の)悪影響、害毒 という意味もあります。それの発信元が
分別説部や米英の無知無明なる浅学者を経由した腐敗僧や出版社であると
智者   はわかってるんだか智者なんていなくて誰もわかってないんだか?

705 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 02:09:32.16 ID:x8TQDaTNV
>心経が破壊し尽くしたかったのは分別論者の「妄分別」で
心経と分別は、やはり相性悪いね。
舎利子というのは個人のことじゃなく、分別論者を名指しせず、優しくおだてて
婉曲的に教化してる


行為と煩悩を滅すれば解脱に到る

行為と煩悩は、誤った認識から生じ、

それらの妄分別は戯論から生じる

そして戯論は空によって滅される

706 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 09:27:45.15 ID:x8TQDaTNV
別に釈迦の悟りを消してないね。ニカーヤ等では唯くどいだけでわかり難かった
さとりの内容をわかりやすく、かみくだいて説いてるだけだよ
五蘊皆空も滅想受定まで行って、現世で涅槃に達した状態と変わるところは無い
左脳の個我意識を空にしただけで、右の慈悲や菩提心は光輝く


左の スリランカ人みたいな妄執いっぱいの
汚れた五蘊を綺麗にしないと、右の仏性は
光輝かない


心経における「無」とは、唯の無ではなく、物の存在を前提にした上での欠如を表す接頭語と言えるかと思います。
諸賢の説 からしても、近年流行の「空を無と捉える解釈」は、確かに短絡的に過ぎると言えるでしょう。
浅略な解釈の逆輸入ということも
或いはあるかもしれません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13228332783

707 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 12:36:27.75 ID:x8TQDaTNV
心経は 釈迦の覚りを否定してる訳じゃない。十二縁起を知っただけで
悟った気になって慢心する未完の途上人に向けた戒めに過ぎない
また五蘊皆空の意味が全然わかってない方が実に多い。単に言葉使いの問題で
さとりの内容に違いは無い。

病気で死ぬ人も また病死した人も
肉体は幻のようなものだった とさとるでしょう

事故とかで突然死した人も同じかも知れないし、目撃者や周囲の人は
一層、故人の存在が幻のように思えるかも

708 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 14:55:20.90 ID:x8TQDaTNV
一つには 苦の滅
滅するために執着を綺麗に無くして行くのが
空なのだよ。それはまさに道諦の実践によって初めて得られる
境地かも


神聖とばかり言えるかどうか、
昨日まで生きてた人が死んだら、現在はいないから幻のようで火葬して無だ。
だが過去においては確かに有った。でも今は無い。幻のようだ、全存在も
その如く。だから「即是」は=じゃなく≒

709 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 14:56:19.13 ID:x8TQDaTNV
「色」という今の形(現われ)も 三世に亘って
無限に続く全体という「空」(究極のあり方)の中の一コマ
に過ぎない

無限に続くんだから時間的だけでなく空間的にも「世界」との境界は
どんどん曖昧になる。たとえば百何十年後かに隕石が落下して地表が二千度以上
になった時、高山にいて助かった人が下山して焼け野原を目にしたら
いかに社会や環境という全体に依存してたかを知るような話

710 :神も仏も名無しさん:2020/07/18(土) 19:52:51.29 ID:x8TQDaTNV
>原始仏典と大乗経典の解釈のすりあわせという面白い作業だよね

まあ空にも様々な解釈があるということになるのだと思いますが、
「世間は陽炎の如し」と同じ意味で
観音菩薩が五蘊が単に幻の如きものと見えたから、それだけで一切の苦厄が消えて涅槃に渡った?
そんな解釈じゃ何の教訓にも教育的説明にすらならないよw

711 :神も仏も名無しさん:2020/07/19(日) 14:16:49.55 ID:f/oNbBzaL
内観によって五蘊(諸法)という幻を遠ざけて「実は世界は真実には存在しない」と覚る→純粋意識たる真我を確かめる事なのです。
本来仏教でそれは語るべきでないお話とされ、無我と呼ばれてきました、。

>確かにニカーヤの7割はあやしい、というかただの言葉遊びに過ぎません
後からとってつけたようなカッコだけの文句が過半だ。
20世紀タイの高僧ブッダタートも三蔵全ての中のたった一粒の金剛は
「なにものも私、私のものと執着すべきでない、それは自分の涅槃に対する認識についても同じ」だと言ってる。
そのたった一粒の金剛が空の思想の核心

2020年7月19日、ダライ・ラマ法王が法王公邸からチャンドラキールティ(月称)の『入中論』について3日間にわたって行われるオンライン法話会の3日目。
https://www.youtube.com/watch?v=4qRLwYVjbgk

712 :神も仏も名無しさん:2020/07/20(月) 06:15:33.58 ID:RX8bIHzyy
世間を陽炎と見れる人なら苦の起源たる渇愛も執着も起こさないから当然苦も生じない
つまり空観とは、滅諦に到るための道諦でもあり、滅諦の比喩でもあるのです。単に言葉の理解の問題。
先ほども >テーラワーダが般若心経を攻撃するのはテーラワーダには本当の悟りが伝わっていないから「空」が理解できないのでしょう。 との指摘を
見たばかりでした、また究竟道とは、仮・空も超えた中の道と観じます。

713 :神も仏も名無しさん:2020/07/20(月) 07:40:33.45 ID:RX8bIHzyy
ネット上には何故かスリランカ系統の方が多いように見受けられ
世間での傾向を正確に反映したものなのか良くわからないです。(単に工作がしつこいだけ?)

ウィキペディアによりますと
>大衆部によれば根本分裂によって上座部、大衆部、分別説部の三部派に分かれた
とありますが、心経の批判は分別説部へ向けられたものの可能性はないでしょうか?
無論、分裂前から般若経典に相当する仏説があったとも考えられますし、
また上座部が滅ぶ前に出現したお経の可能性もありますが、分別論者が先々イニシアティヴをとる
危険を察知した大衆部による先見性のある喝破と見れる気もします。
実際、南伝こそ異端でチベットに本当の上座部も生きてると見る人もいます

中の道とはブッダの説いた八正道 含む三十七道品ですね

その字面に執着して実践せず、しかも さとった気になってる向きも「仮」の者
に含まれると思います。まず、それを喝破した
のが空の教えともいえましょう

低い境涯の人でもさとった気になってる向きは結構いるようですし


>無無明亦〜 の件は、十二縁起のさとりなるもの、つまり独覚乗以下や二乗未満で、縁起を知っただけで悟った気になっている者の妄分別や錯覚を
戒めてるのではないかな、と解釈しています。決して無明が無いとか否定してる訳でもなく、
しかし、とうに無明が無い段階の人には、もっと高い見地からの意味もあるかも知れないなとも考えたりはします。
そのように心経は、基本は修道以上の菩薩から、見道以下の阿羅漢への説法と見做せるのですが、各人の心の段階、さとりの水準に応じて
多様な解釈が可能になる大変汎用性の高いお経だと考えています。

714 :神も仏も名無しさん:2020/07/20(月) 09:07:50.45 ID:RX8bIHzyy
YouTubeでばれたタイ僧侶の贅沢三昧
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/07/youtube-1.php

715 :神も仏も名無しさん:2020/07/21(火) 10:37:26.81 ID:WanjT2qp4
・四ニカーヤにも膨大な数の創作経典が紛れ込んでいる
・スリランカ上座仏教は、原始経典を元にした仏教であるが、その経典解釈の多くに誤りが見受けられる。
・三十七道品の解釈については、明らかに誤解釈と思われるものもある。

以上 分別説部に関する正しい見方

716 :神も仏も名無しさん:2020/07/21(火) 10:39:07.74 ID:WanjT2qp4
・四ニカーヤにも膨大な数の創作経典が紛れ込んでいる
・スリランカ偽上座仏教は、原始経典を元にした仏教であるが、その経典解釈の多くに誤りが見受けられる。
・三十七道品の解釈については、明らかに誤解釈と思われるものもある。

以上 分別説部に関する正しい見方でした

717 :神も仏も名無しさん:2020/07/21(火) 10:55:51.37 ID:WanjT2qp4
スリランカでは四念処から不浄観が除かれてるそうですね
かなり好き勝手に改竄してるということですよ
またチベットを見ても
本当の上座部と大乗は相性悪くない筈なのに、南伝はおかしいですね。

>法蔵部の遺跡からガンダーラ語の阿含経や法句経と共に八千頌般若経など最初期の大乗仏典も出てきてるから、大乗仏教運動が上座部の内側、法蔵部から起こったのはほぼ間違いない

718 :神も仏も名無しさん:2020/07/22(水) 03:00:00.20 ID:njPds5plH
『サンユッタ・ニカーヤ』22-95.(PTS Text,V.pp.142-3)
95. 泡沫
http://manikana.la.coocan.jp/canon/canonphenam.html

この経ではブッダは五蘊はガンジス川泡沫のかたまりと同じで、まったく虚ろなものであって、空虚であり、実質のないものであり、真実がないものであるとし、次の偈を読んでいます。

「色形は泡沫のごとくである。感受作用は泡のごとくである。
表象作用はかげろうのごとくである。志向作用は芭蕉のごとくである。
識別作用は幻のごとくである。日種族のもの(=ブッダ)は(このように)語った。//1//
静観する通りに、その通り正しく考察するならば、人は、それ※を虚ろであり、空虚であると正しく見る。//2//」
※色形、感受作用など。


同じ相応部の経において、片方では五蘊は苦であり、もう片方では五蘊を空としている。
また相応部の他の経では五蘊は無常であり、また他の経では五蘊は無我(非我)であり、また別の経では五蘊を悪魔と観じるのが正しい観察としています。

結局はこれら色々な喩えは、

「そのように観じて、わたしの教えを聞いた聖なる弟子たちは、色を厭い離れ、受を厭い離れ、想を厭い離れ、行を厭い離れ、識を厭い離れる。
厭い離れることによって、貪りを離れる。
貪りを離れることによって、解脱するのである。
そして、すでに解脱するにいたれば、ああわたしは解脱したとの智が生じて、
<わが迷いの生活はすでにおわった。清浄なる行はすでに成った。作すべきことはすでに弁じた。もはやかような迷いの生活に入ることはあるまい>
と知ることができるのである」

というように解脱して苦滅に至るための筏(方便)であり、解脱の時にはそれらへの見解も手放さないといけない

719 :神も仏も名無しさん:2020/07/22(水) 03:17:24.18 ID:njPds5plH
>スリランカ上座仏教の三十七道品の解釈、特に七覚支の解釈は、間違っていると思う。
私が原始経典に当たって調べた結果、
スリランカ上座仏教のような解釈は、七覚支については、皆無であった。

>もともとの釈尊のパーリ仏典で言っているのは、五つの要素(五蘊)、つまり色・受・想・行・識
(身体・感覚・概念・心で決めたこと・記憶)のそれぞれに執着することが苦しみと説いているのであり、
この五つの要素そのものが苦だと説いているわけではない。

720 :神も仏も名無しさん:2020/07/23(木) 15:32:06.77 ID:/4N7V+g5N
虚空や涅槃が常住であるように
空も不生不滅である。物の欠如した状態が空なれば、空の無い物だけの状態は世界に存在しない。
もしあるなら、それこそが苦であろう。何ものも空があって初めて存在できるのである。
空は滅するものではない

テーラワーダ分別説部の偏見は行き過ぎで、きちんと正論を述べる大人がいないと
先々精神文化を正しく維持して行く上でも問題が生じると懸念しています。

大乗では十界といって六道から解脱した世界に声聞乗独覚乗菩薩乗と説き、
如来はさらにその上。無余依涅槃に入る事を究極とします

「色即是空」解釈の誤り6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1595245188/

721 :神も仏も名無しさん:2020/07/24(金) 16:27:14.07 ID:jXFZ7+jPo
>釈迦の在世時のメッセンジャーだから正当性はあるにしてもブッダと今の変なのは別物。変な本を出して悪い洗脳をしようとしたり、動画で不完全な話を
ばら撒いたりね。迷惑なだけですね。現代でもダライラマみたいに菩薩と
人から認められ請われてなら兎も角

>異部宗輪論で言われるところのいわゆる小乗と呼ばれる伝統的部派仏教の部派の話と、スリランカ上座部と称しているものと、
現代上座部と称しているテーラワーダを分けて考える必要があります。
ご存知かとは思いますが、そこは同じではないです。
>スリランカ上座部は「島史」による伝承が根拠なので、あくまで自称の話であって、分からないことだらけです。
また、テーラワーダも途中2度途絶えたものを復興したもので、これらを根本分裂時代に遡り一連のものとして考えるのは、そもそも無理があります。
>部派の系譜に関しては、テーラワーダの主張は違うということ。
>テーラワーダは、根本分裂時の上座部の直系ではないです。
それをブッダゴーサ教と呼ぶ人もいます。


はっきり申し上げますと、ブッダのオリジナルすら正しく解釈できてるか怪しげな方々が
般若心経の深義も浅略釈すらもできず、誤った解釈だけを基にして的外れな批判を繰り返しても
ネタとしか思われないのではないのかなと
思ってしまいますね。

722 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 12:37:22.61 ID:JuwYomp/c
韮について書こうとしたんだけどな。
とりま川崎さんに出てたとこがこぶしの花にあるみたいな?白いの。
イケメンセレクション

723 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 12:42:08.82 ID:JuwYomp/c
化粧とったら別人やんってネタは、結構どっちも怖いもんがあったよね。
兎に角男がアレになるやろ?
もっと言って下さいよ?
にじ〇〇?

724 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 12:48:37.33 ID:JuwYomp/c
凄いいい薔薇の香りがするってとこがポイントみたいだよね。凄いイイ匂いっていう。
イケメンセレクション

725 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 12:58:26.83 ID:JuwYomp/c
スープに入れたからはあるよね。でもそうするとどうなんだろうね。ほんのちょっと
不思議に入れる?

726 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 13:07:21.79 ID:JuwYomp/c
左後頭部?首のアレ?坊主になったから分かるとこあるじゃん。
なんか移動してる気がするんだけど。端っこの方が気絵はじめて、中心よりの左側の方へ?
ただいっぱい暦アレだったでしょ。凹んではいるな。
あれ?でぶかな?って思ったけどビートくらい首アレしてるからかって思った。

727 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 13:09:18.35 ID:JuwYomp/c
ほくろのとこにアレぬると気持ちいいんだよね。
木曜日もらったけどね。
これ問題あったらアレなんじゃない?
お前らがおもしろくなるようになんかはしてないよね。

728 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 13:19:42.81 ID:JuwYomp/c
でぶにひっかかったか?

729 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 14:18:51.89 ID:JuwYomp/c
小鍋で精進豚骨風ラーメン作ってると、最後の方の豆乳だと煮立てると
スープが乳清になりがちなのとか見たりするよね。
自分のアクで自分がキレイになるみたいな。
鶏肉を酒洗いしたのを茹でてる時に汁が濁っても我慢してそのまま煮立ててって
してると灰汁が浮いてきてスープが澄み切ってくるのはあるよね。

730 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 19:23:33.09 ID:JuwYomp/c
自分で暑くなってるとこあるよね。
もうね、シャワー我慢してるとこでそう思ったけどね。
気温はアレだけど湿度が凄いな。今日は。
あと風が吹いてない。

731 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 20:55:42.40 ID:JuwYomp/c
唇も肌もさ、冬の乾燥した時期の方が代謝早い気がするよね。
あとはあれっすね。うすくまるく?そう?めんどう?

732 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 21:36:02.48 ID:JuwYomp/c
下に行ったら、怠惰の入口のとこの影がちょっと長いからなんだ?って思ったらGK
だった。捕まえたんだけど、ケロヨン洗面器のとこに真っ黒い埃っぽいのがすご
かった。なんか黒カビか?って思ったけどアレ。
入口に出たらガラスのとこにNMKJがいて、下に小豆くらいのなんかが動いてて
潰したけど分かんなくなった。けどアレだと思う。
一応埃もアレして外に出しておいた。
いつもより小さいくらい。なんたいだったな。基本なんたいなんだよな。キモいけど。

733 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 21:53:39.96 ID:JuwYomp/c
3年の方にも出たけど、夕日という手段だよね。
違う方向性で時間の差をつけてってのは思うよね。
ある意味夜を避けてるのが大分続いてるよね。
オレンジを塗ってるのを途中でやめて3年のアレに移ってもオレンジ色の夕日。
どうでるかは?人がやるのと一緒で分かんないとこがあるっていうのだよね。
一回やってこうなったらこうっていう統計と個別の感じはそれはそれであるもんね。
ただの統計だけでやっていくのもあるよね?

734 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 21:57:24.62 ID:JuwYomp/c
そば殻のアレみたいなのが結構アレなんだよね。今日。
絶対ビタしたのに、見たら無いんだよね。
ビタCだけど。ああよめないのか?

735 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 21:58:50.97 ID:JuwYomp/c
前は基本早朝だったでしょ?

736 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:04:21.32 ID:JuwYomp/c
そんなに珍しい事なの?ヘタそうなだけじゃない?

737 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:06:20.04 ID:JuwYomp/c
やってるやってる〜ってのがヘタってことなんでしょ?
やってないっていってもやってないのはやってないってなるじゃん。
カンケイなくない?
なにしてたの?

738 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:07:40.18 ID:JuwYomp/c
あいついても一流で5000だよ。

739 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:08:23.03 ID:JuwYomp/c
証拠出させるんじゃない?だからいたらヤバいんだろうね。

740 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:10:33.42 ID:JuwYomp/c
言おうと思ってた事が全て自分みたいになりそうだから、とりあえずからっぽ
でだろうな。
分かんないけど。
あんのか?

741 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/25(土) 23:58:24.20 ID:JuwYomp/c
とりま修行のアレで水行したんだけど、洗濯機の中が裏の野良仕事したのがそのまま
入ってて、黒い埃みたいなのが洗濯機の縁にべっとりついてたから掃除してから入りました。
カビなのか変色なのか取れないとこもケロヨンみたいにありますよ。

742 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 00:20:15.26 ID:rbj1P6Wox
普段ね、背中が痒いってバチンって叩いてもだいたい何にもないやってかんじなんだけど、
あり?って感じだった。

743 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 01:25:07.35 ID:rbj1P6Wox
洗面台に短いのが落ちてたから、アレかな?って思ってたら、自分の胸になんか
同じ長さのがついてて、あれ?って思った。
あれ?いまばんしたらいない。

744 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 01:25:41.10 ID:rbj1P6Wox
↑昼ね。

745 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 01:43:48.77 ID:rbj1P6Wox
たしかにそのままとうもろこしにかびがって言ってたな。

746 :神も仏も名無しさん:2020/07/26(日) 06:17:18.79 ID:SPzts1q0/
>>721

その下から745までは、全て荒らしです
アク禁お願いします。

747 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 08:21:17.74 ID:rbj1P6Wox
しるこぼしたらしいレイヤー
あとね、右ふくらはぎ内側、一昨日くらいから痒みと米粒くらいのハレ1つだったのが
連続して3つ三角形みたいになってる。
あと左もも内側にそこそこのが出来た。サイズでいうと。5円玉の穴よりチョイデカいくらい。
右腕の連続の間にも出来たけどそれは直ぐにひいたな。
左肩甲骨のとこにあるのもアレ。
脇腹に電気走って、シーツに毛玉と何かピローンってのが出てた。
なおったっぽい。6時間くらい?

748 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 08:27:18.87 ID:rbj1P6Wox
エアコンつけるのも乾燥していいとこだよね。
あとは、なんだっけ?湿度が高いのと、アレぬってもなんか全然濡れないんだよね。

749 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 08:32:33.78 ID:rbj1P6Wox
先ずね、自分から出てる熱が凄いと思うよ。
喉を潰してのみにやられたかのように読経を試さぬ。

750 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 08:35:40.70 ID:rbj1P6Wox
男もそのまま密に神秘だけど、女は穢れに秘訣?
巫女と尼 そうなのかな? 皇族ってどっちかっていうとお祓いを受ける方で出て
きたりもするよね?儀式?
尼も男のマネみたいなもん?
それが分かるのか?ってとこもあるのかね?

751 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 08:40:37.27 ID:rbj1P6Wox
いまだにわかりぬ。これだとさでもこれでアレとかあるんだょね〜

752 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 09:43:02.83 ID:rbj1P6Wox
梅素麺食べて夏バテっぽくなる事が多いのかね?
すっごい落ちる気はするけど、なんか気分が悪いとゆうか怠い。怠惰なり。

753 :神も仏も名無しさん:2020/07/26(日) 10:31:04.02 ID:SPzts1q0/
>>746

747-752 は荒らし。

釈迦が怒る等と書くものは仏教徒とは呼べまい
そもそも阿羅漢て 三毒煩悩などとうに吹き消した境涯
そのように部派時代既に
正しい仏の解釈すら喪い、正道を踏み外した者が出たのである
大乗とは、そうした内部外道へのアンチテーゼであった

>それを知った釈尊が目を剥いて、怒る
等という記述が 一体
仏典のどこにあるというのだろう?

>犬作だか大川だか伊藤だかのカルト親玉に対して信者が植え付けられたイメージや非仏教徒による馬鹿げた忖度

754 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 12:53:07.13 ID:rbj1P6Wox
昼はオリーブオイルで焼いたパンに、ナゲットにハニーマスタードソース、あと
カポナータ。具はズッキーニ、ナス、ピーマン、小松菜、生姜、トマト。味付けは
お酢とレモン汁と砂糖少々に塩胡椒
酢磨きは展開が早いのか?
治ったあと?痒みがあまりでなくなった後で、赤くなって平らになるよね。
これも身体が何重にもあるって思うよね。
和食の花は椀だっけ?

755 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 12:54:51.82 ID:rbj1P6Wox
忖度くん?

756 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 12:56:21.74 ID:rbj1P6Wox
おむすびがたべたいんだなあ?

757 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 12:57:10.55 ID:rbj1P6Wox
これでわかんないってなると相当ヘタそうだけどそれにヤバいんでしょ?
もっとヤバいんだよね?

758 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 12:58:20.88 ID:rbj1P6Wox
とられるんじゃない?って思ったけどとられるとこで止めてるのか?とられない
方向なんだっけ?
でも分かんないよね。

759 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:03:38.08 ID:rbj1P6Wox
お前らそういう約束で渡したんでしょ?そうするんだったら返してもらってこいよ。
そうする理由ちゃんと聴いてこいよなってことでしょ。
とりあえずそうなってってとこまでは確認したんでしょ?報道も流したしな。
そこから先引き続き頑張りたまえ。続くらしいよ。

760 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:04:54.47 ID:rbj1P6Wox
何処の話でもないって書いたんだよね?

761 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:11:03.06 ID:rbj1P6Wox
仏像の話っぽいよね。
そんなのだいたいよくある話じゃない?何とでも言われてるでしょ。
それを取らないとこっていうんでしょ?
逆に何処かなの?ってなるよね。
でもその言い方だとそれに全部合わせる理由が無いんじゃない?

762 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:11:37.13 ID:rbj1P6Wox
イメージ図としては描けるよね。曼荼羅に展開できる。
そのくらい昔ながらの話してない?

763 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:12:48.69 ID:rbj1P6Wox
無知を持たないってしたんじゃない?

764 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:24:54.45 ID:rbj1P6Wox
地獄にチャレンジしたんじゃないの?だんなー。

765 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:28:10.25 ID:rbj1P6Wox
範囲広すぎたんじゃない?
荒しっていうソース出しにくくしてありそうじゃん。

766 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:30:23.53 ID:rbj1P6Wox
そうじゃなくてもよいって話があるんでしょ。
それにするのかどうなのか?ってとこなんでしょ。
もめてる感じは分かるけど、そうするのかどうなのかってとこは分かんないよね。
それだけじゃ。
それで終わりでおk?

767 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:32:39.40 ID:rbj1P6Wox
役得くんにからんできそうじゃない?
でもそれじゃアレだもんね。

768 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:51:22.59 ID:rbj1P6Wox
とりあえず夜眠れなかったらエアコンつけるかもね。昼は暑くてアレだしな。
とりあえず続けてどうぞ。

769 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 13:52:03.16 ID:rbj1P6Wox
いっぱいいるんだね?

770 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 16:13:11.21 ID:rbj1P6Wox
昔だったら夏って言えば麻でしょ。麻布。
荒いのもあるよね。
汗かいてないと涼しいとか汗かいてるから風が涼しいとかもあるじゃん。
着てる服で快適かどうかも結構変わるよね。
みんな当たり前のように知ってる事だけど意外と発言しない事なのかな?
してるよね。
ユニクロの広告見てる?俺見てないけど。見ちゃう時はあるけどね。
ユニクロ行くとね。

771 :神も仏も名無しさん:2020/07/26(日) 22:07:47.96 ID:SPzts1q0/
>>753

754-770は荒らし

真理を解さない生半の凡夫が(大乗が創作だとか)
ああだろう、こうだろう、と考えても、それは異なったものと成る。
なぜなら、それはその者の虚妄(サッカsacca=真実の反対)だからである。
大乗経典にしろ、より古い経にしろ、凡夫が何かで読んで、そうなのかなとか思ったことを
真理などと考えてはならない。
それこそが無常であり、虚妄であり、誤解であるからだ。

>現代のテーラワーダは根本分裂時の上座部と同一視は
全くできないのは確かです。彼らの主張に惑わされている方々が多い
のは間違いありません。

772 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 22:28:44.34 ID:rbj1P6Wox
青胡椒が効いてるとこは労する感じで喉にちょっとキタんだけど。
とりあえずちょっと寝て起きたら、身体がホットだったけど、汗をかくわけでもなく
痒かった。
左の鎖骨のとこが痒かったからちょっと触ったらかさぶたとれたけど特にシーツは
汚れてない。
起きて暫くして暑さは落ち着いたかな。

773 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 22:30:52.32 ID:rbj1P6Wox
>>771
なるほど。続けてどうぞ。

774 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/26(日) 23:45:07.15 ID:rbj1P6Wox
これ頭イイ場合の圓明ってどんな感じなの?
このあいだじゃ分かんないから遠くに定まってるものを探すの?
夢をかなえてるの1つにしてもいいんだっけ?

775 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 02:02:29.04 ID:BC/CzFrn0
共通点は唐あげだな。

776 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 02:16:34.77 ID:BC/CzFrn0
水行の時になんかアレだったんだけどさ、逃すとなんか嫌な感じが残るように
なったよね。
黒胡椒が2つぶなんかアレ?って夕方思ったんだけどさ。
ぼわっとしてた。

777 :神も仏も名無しさん:2020/07/27(月) 03:21:22.42 ID:NnPcV9rvW
>>771

正しいか間違いかは一旦置いておいて、↓の水と氷の譬えは一つのヒントになると思った。
https://chisan.or.jp/shinpukuji/center/workshop/forum/%E7%A9%BA%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%9F%E3%80%80%E2%80%95%E4%B8%AD%E8%A6%B3%E6%B4%BE%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E2%80%95/

シューニャ(空)の字面上の意味は「欠く」「ゼロ」ということだが、
それで伝えたかったのは、縁起の正しい捉え方だとか。

例えば、水と氷が同じものか別ものか、連続か不連続かという疑問に白黒つけることはできず、
観点の違いで答えは変わってくる。
「空」はそういうことを伝えたいらしい。

ただそれだと、本質は存在しているけど、人間には捉えられないだけと受け取れなくもない。

よくよく考えてみると、仏教では本質はどこにもないと断言しているのだろうか、
それとも、どこかに存在するかもしれないが人間には知る由もないと考えているのだろうか。
おそらく「無我」と「非我」の違いはそういうことなんだろうけど、それこそ「空」なる疑問なのかもしれん。
まあ、どっちの観点でもきっと行く先は同じなのだろう。

778 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 04:48:27.41 ID:BC/CzFrn0
寝具とカーペットが熱いのがおさまったんだけど、なんかまたお腹痛くなりそうな
予感がすることが盤石な体勢ながらある。

779 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 04:49:39.94 ID:BC/CzFrn0
しているの?

780 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 10:23:56.54 ID:BC/CzFrn0
左わき腹も三点みたいな三角形でハレてる。あと右の二の腕外側
あと右手の甲中腹人差し指の延長上右ひじ内側3cmくらい上
続くっぽいよね。

781 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 12:04:19.62 ID:BC/CzFrn0
寝具が熱いと思ったらなんかやっぱでこぼこを思い出すよね。
あれキッツいんだろうな。でもなんかスイッチ入ったよね。
それ自体のアレなのか?ってとこも大事じゃん。

782 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 12:09:41.28 ID:BC/CzFrn0
自分で作るアゲモノ控えようかな。

783 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 12:14:19.87 ID:BC/CzFrn0
>>777
よくよく考えてみると、仏教では本質はどこにもないと断言しているのだろうか、
それとも、どこかに存在するかもしれないが人間には知る由もないと考えているのだろうか。
おそらく「無我」と「非我」の違いはそういうことなんだろうけど、それこそ「空」なる疑問なのかもしれん。
まあ、どっちの観点でもきっと行く先は同じなのだろう。
↑国語テストで言うと言いたい事はココだけであって、導入部分がそれを否定しているところも
あるってなるよね。
でもさ物理学を用いていいのか?とかが国語テストだとあるじゃん。
レストランで水頼んだら氷が出てキタとかさ、和民だと氷だとお金とられたりしない?
水割飲んでたらね。

784 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 12:18:56.01 ID:BC/CzFrn0
末法っていうとどうしてもそういう方向に行きがちな翻訳が多くなるみたいだよね。
いないものとして前提で話すわけだもんね。
仏教でも死後の世界は扱うというところだよね。
逆に審判の日のあとに死後の世界なるものが存在しそうとかはあるよね。

785 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 19:01:11.36 ID:BC/CzFrn0
左すねの左側真ん中らへんにも2か所出来たかな。
なんともいいがたいね

786 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 19:02:53.45 ID:BC/CzFrn0
さっき表見たら晴れててさ、裏見たら雨なんだけど、表も雨だね。

787 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 19:07:42.97 ID:BC/CzFrn0
左手にウナ塗ったらすっげー気持ちいいんだけど、一瞬で治ってまた戻った。

788 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 19:28:10.60 ID:BC/CzFrn0
もしものときのためにそこにいっぱいつくればみたいな発想してるのに?

789 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 19:30:08.46 ID:BC/CzFrn0
昔ならお父さんの名前にが娘ってつけるだけでその男の実の娘だとか義理の娘だとか
あるんだっけ?

790 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 20:52:25.58 ID:BC/CzFrn0
まだ生きててそこそこいい歳だよね?

791 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 20:59:03.47 ID:BC/CzFrn0
御堂がいただいても特に問題無いみたいだけど、今日はキツそうだったな。
しあわせにならないとって言ってたな。特に問題は無いらしいが。
どっちも〇院に行ってるって言ってたけど。

792 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 21:09:44.75 ID:BC/CzFrn0
すずしいとアレだよね。楽だよね。比較的ね。

793 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/27(月) 21:30:17.96 ID:BC/CzFrn0
身体浮腫んでる気がするけど、なんか痩せてるっぽいのかな?
XLとLが同じくらいのサイズ感腕周りがキツイ。

794 :神も仏も名無しさん:2020/07/27(月) 22:02:23.45 ID:NnPcV9rvW
>>777

その下から
793マデ全部荒らし
あぼーーん

795 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 02:59:59.02 ID:5FYWTOSct
醍醐とか蘇とか草がそういうお肌のアレにさわるっぽいの出てるよね。
首はたいして特にアレ以来そんなそこらへんだとキツくない。
毎日アレしてるよ。
もっとこまめにしてるから。
まだストックもあるし。

796 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 03:54:17.75 ID:5FYWTOSct
右腹もはれてきたな。なんか違うけど、アレだな。首がならないな。

797 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 03:57:10.20 ID:5FYWTOSct
>>794
777は入れるの?入れないの?

798 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 05:20:28.45 ID:5FYWTOSct
信州苦手そうじゃない?あそこも無宗派だよね?

799 :神も仏も名無しさん:2020/07/28(火) 06:23:54.84 ID:DnsG95l/I
>>794

その下から
ここの上まで
あぼーーん

800 :神も仏も名無しさん:2020/07/28(火) 06:24:27.35 ID:DnsG95l/I
>仏陀の教えは実践して体得すべきもので哲学にしちゃダメだと思うね
しかし火渡りショーみたいな
火遊びするのが実践て訳でもない そんなのが得意で自慢したけりゃサーカス劇団にでも
行けば?

801 :神も仏も名無しさん:2020/07/28(火) 12:43:20.65 ID:DnsG95l/I
軍艦行進曲
https://www.youtube.com/watch?v=mTwUiUCO7l0

軍艦行進曲の系譜 ミャンマー・ドゥーイェ・タッマドゥ Myanmar Tot Ya Tatmadaw
https://www.youtube.com/watch?v=ZSmqdf6N4n8

軍艦行進曲 指揮・三島由紀夫 演奏・読売日本交響楽団
https://www.youtube.com/watch?v=5smjjQXkUUk

超ド迫力!当時の音源「軍艦マーチ」日本海軍 (1931-1933)頃、Gunkan March・Japan Navy
https://www.youtube.com/watch?v=4latS1QitYM

太平洋戦争開戦ラジオ放送
https://www.youtube.com/watch?v=r4xKhHfLB0s

歴史的音源 昭和17年大本営発表 「第二次ソロモン海戦に就いて」(上)
https://www.youtube.com/watch?v=ypqlG5IKTOE

【解説】洪水が中国に与える大打撃 三峡ダムは最高水位に近づき、中国第三の大河も危機に
https://www.youtube.com/watch?v=RRDRVOhP6RM

802 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 14:28:54.87 ID:5FYWTOSct
右肩甲骨の下側のとこにも出来てるな。
だいたい一度起きた時がキツイんだよね。
なんか1時間、3時間、5時間?
トイレで起きるかどうか?とかためしてガッテンでもやってたっけ?
別に途中で起きるのはそんなに悪い事じゃないみたいな。
あと蛍光灯をプシューっとしたら一回すっげー埃が落ちてきてビックリした。

803 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 14:31:20.57 ID:5FYWTOSct
あれなんでやるんだろうね。あれってなんかこうしてやるんでしょ?それが
秘密になってるんじゃない?
書いてあったりするけど。それは考えた方がいいんじゃない?続けてどうぞ。

健康コツの従わって・・・ぶわっはあ

804 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 15:09:58.40 ID:5FYWTOSct
そういえば、とうもろこしの汁が靴下についたみたいだったな。靴下が置いてある。

805 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/28(火) 16:42:23.64 ID:5FYWTOSct
ホットカーペットのとこにね、この前みたいな仕掛けが設置されました。
昨日出たらしい。どろーんって。ないている。

806 :神も仏も名無しさん:2020/07/28(火) 21:35:46.76 ID:DnsG95l/I
>>800    805まで荒らし

 佐保田鶴治も同様の観点から、般若心経は密教のお経であり、全部を繰り返すのは無駄であって、最後の明呪だけを繰り返せばよいとしている。

心経末尾のマントラについて、こ
>の真言は『般若大心陀羅尼』と同じ真言である。
(大正新脩大藏經 佛説陀羅尼集經卷第三 大唐天竺三藏阿地瞿多譯 般若波羅蜜多大心經(印有十三呪有九) 、
本経は654年訳出とされ、玄奘の般若心経訳出との関連は不明。
と記載
(有名な心経の法隆寺本は 577年に没したヤシという僧侶の所持した写本で609年請来とされているそうです)

807 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 00:10:31.40 ID:hI/MaiEEH
また左ももの裏内側にも出来たかな。
なんか腹にアレ線みたいなのもアレなんだよな。
アレに出来るって珍しそうじゃない?アレ割れっていうよね?

808 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 00:32:59.24 ID:hI/MaiEEH
飲食店やるんだったら染み抜き出来た方がいいけど、容器を絶対にアレだよね。
あとさ、スーパーって小さいクリップは使い難いよね。
特に食品のとこってさ。
なんかいない?

809 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 01:29:24.02 ID:hI/MaiEEH
うーむ。
丁度、障子のとこに亀〇がいたよ。
でもアレ特ににおわないから〇文かな?
アレ絵だとアレだよね。
こっちがアレしてやったのに、無言だったぜ。

810 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 01:40:56.64 ID:hI/MaiEEH
昔の夏って晴れてもこのくらいだったかもね。
昼はもうちょっとアレだけど、ただ、外の方が涼しいんだよな。陽射しはアレだけどな。
もっと熱くて寝れない日ってのも無きにしもあらずみたいなとこは毎年の事か。
5月に一回くるようになってるよね。どこも。
このくらいだと〇院にいってたかもだけど、ガキの頃ならそれなりにアレだったかもな
っていうね。

811 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 01:41:53.16 ID:hI/MaiEEH
だいたいアレ出されて終わりなんだけど、結構きくんだよね。
きいてなかったら大問題ともいえるけどね。
だいたいおさまるから終わるんだよね?

812 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 03:45:54.29 ID:hI/MaiEEH
信州の高原リゾートでアウトドア
遊ぶ・泊まる・食べるがひとつに!1日中楽しめるタングラムで夏を満喫/宿泊プランをチェック
広告
tangram.jp

813 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 07:16:56.92 ID:V2bOJhqR0
>>806

807-812ハ荒らし

814 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 07:58:08.95 ID:V2bOJhqR0
本当にしつこいよね

815 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 08:12:29.30 ID:V2bOJhqR0
>>801

 佐保田鶴治も同様の観点から、般若心経は密教のお経であり、全部を繰り返すのは無駄であって、最後の明呪だけを繰り返せばよいとしている。

心経末尾のマントラについて、こ
>の真言は『般若大心陀羅尼』と同じ真言である。
(大正新脩大藏經 佛説陀羅尼集經卷第三 大唐天竺三藏阿地瞿多譯 般若波羅蜜多大心經(印有十三呪有九) 、
本経は654年訳出とされ、玄奘の般若心経訳出との関連は不明。
と記載
(有名な心経の法隆寺本は 577年に没したヤシという僧侶の所持した写本で609年請来とされているそうです)

816 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 08:14:08.49 ID:V2bOJhqR0
正しいか間違いかは一旦置いておいて、↓の水と氷の譬えは一つのヒントになると思った。
https://chisan.or.jp/shinpukuji/center/workshop/forum/%E7%A9%BA%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%9F%E3%80%80%E2%80%95%E4%B8%AD%E8%A6%B3%E6%B4%BE%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E2%80%95/

シューニャ(空)の字面上の意味は「欠く」「ゼロ」ということだが、
それで伝えたかったのは、縁起の正しい捉え方だとか。

例えば、水と氷が同じものか別ものか、連続か不連続かという疑問に白黒つけることはできず、
観点の違いで答えは変わってくる。
「空」はそういうことを伝えたいらしい。

ただそれだと、本質は存在しているけど、人間には捉えられないだけと受け取れなくもない。

よくよく考えてみると、仏教では本質はどこにもないと断言しているのだろうか、
それとも、どこかに存在するかもしれないが人間には知る由もないと考えているのだろうか。
おそらく「無我」と「非我」の違いはそういうことなんだろうけど、それこそ「空」なる疑問なのかもしれん。

817 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 08:16:48.54 ID:V2bOJhqR0
真理を解さない生半の凡夫が(大乗が創作だとか)
ああだろう、こうだろう、と考えても、それは異なったものと成る。
なぜなら、それはその者の虚妄(サッカsacca=真実の反対)だからである。
大乗経典にしろ、より古い経にしろ、凡夫が何かで読んで、そうなのかなとか思ったことを
真理などと考えてはならない。
それこそが無常であり、虚妄であり、誤解であるからだ。

>現代のテーラワーダは根本分裂時の上座部と同一視は
全くできないのは確かです。彼らの主張に惑わされている方々が多い
のは間違いありません。

818 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 08:21:03.59 ID:V2bOJhqR0
>>721 以前までは正常であった その下から荒らしが北

>釈迦の在世時のメッセンジャーだから正当性はあるにしてもブッダと今の変なのは別物。変な本を出して悪い洗脳をしようとしたり、動画で不完全な話を
ばら撒いたりね。迷惑なだけですね。現代でもダライラマみたいに菩薩と
人から認められ請われてなら兎も角

>異部宗輪論で言われるところのいわゆる小乗と呼ばれる伝統的部派仏教の部派の話と、スリランカ上座部と称しているものと、
現代上座部と称しているテーラワーダを分けて考える必要があります。
ご存知かとは思いますが、そこは同じではないです。
>スリランカ上座部は「島史」による伝承が根拠なので、あくまで自称の話であって、分からないことだらけです。
また、テーラワーダも途中2度途絶えたものを復興したもので、これらを根本分裂時代に遡り一連のものとして考えるのは、そもそも無理があります。
>部派の系譜に関しては、テーラワーダの主張は違うということ。
>テーラワーダは、根本分裂時の上座部の直系ではないです。
それをブッダゴーサ教と呼ぶ人もいます。


はっきり申し上げますと、ブッダのオリジナルすら正しく解釈できてるか怪しげな方々が
般若心経の深義も浅略釈すらもできず、誤った解釈だけを基にして的外れな批判を繰り返しても
ネタとしか思われないのではないのかなと
思ってしまいますね。

819 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 10:17:51.51 ID:hI/MaiEEH
モニターの上のカベに百足。

820 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 10:25:25.62 ID:hI/MaiEEH
何か出てくるっぽいな。
とりま玄関にイロイロアレだ。

821 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 10:26:28.28 ID:hI/MaiEEH
ググれカスって言っておくか。

822 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 10:27:14.07 ID:hI/MaiEEH
写経出してきてるみたいでしょ。

823 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 10:28:40.64 ID:hI/MaiEEH
岩波と新潮みたいな?
微妙に違うとかあるよね。
そもそも現代語訳されてて読みやすいみたいな。

824 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 10:47:34.59 ID:V2bOJhqR0
>>818


721 以前までは正常であった その下から荒らしが北

825 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 11:05:22.66 ID:hI/MaiEEH
やっぱり正に叩かれようと先生はしてるもんな。

826 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 11:42:35.85 ID:V2bOJhqR0
818

真理を解さない生半の凡夫が(大乗が創作だとか)
ああだろう、こうだろう、と考えても、それは異なったものと成る。
なぜなら、それはその者の虚妄(サッカsacca=真実の反対)だからである。
大乗経典にしろ、より古い経にしろ、凡夫が何かで読んで、そうなのかなとか思ったことを
真理などと考えてはならない。
それこそが無常であり、虚妄であり、誤解であるからだ。

>現代のテーラワーダは根本分裂時の上座部と同一視は
全くできないのは確かです。彼らの主張に惑わされている方々が多い
のは間違いありません。

827 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:04:50.72 ID:hI/MaiEEH
貯めてると分かる事もあるよね。
冷凍の韮の方にも土がついてたからさ。
早めに使おうと思ってね。
片方はついてないかな。そこだとはたくってとこなんだよね。
入り込んでるとこあるよね。

828 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:05:33.53 ID:hI/MaiEEH
並行世界を維持させないと思ってたんじゃない?

829 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:14:11.89 ID:hI/MaiEEH
この世の始まりと終わり 阿吽
口を閉じている方が女 狛狗

830 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:18:36.67 ID:hI/MaiEEH
I LOVE YOUってリピートアフターミー

831 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:19:50.14 ID:hI/MaiEEH
リピートアフターミーザットアイラーヴュー

832 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 12:22:46.62 ID:hI/MaiEEH
やっぱ顔洗ってティッシュでふくとタオルだと全然アレだけど、ヨゴレが目立つね。

833 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 14:09:50.63 ID:V2bOJhqR0
>>826

INITIALIZE 荒らし

834 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 14:51:20.96 ID:V2bOJhqR0
理解力が無い方は不明なことだらけなのですね
普通、そこまでわからない方は、理解すようと努力するか、諦めて引くか
少なくともわからなければ発言しないと思えるのだが、大声で幼児的見解を
叫ぶのは不思議ですね。スリランカの影響?

835 :神も仏も名無しさん:2020/07/29(水) 14:59:19.54 ID:V2bOJhqR0
佐保田鶴治も同様の観点から、般若心経は密教のお経であり、全部を繰り返すのは無駄であって、最後の明呪だけを繰り返せばよいとしている。

836 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 15:22:21.41 ID:hI/MaiEEH
また毛のまじったカビとかホコリかな?って思ったら潰れたくろごま団子〇〇だったよ。

837 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 15:33:22.93 ID:hI/MaiEEH
腹のキズあとは大分薄くなってきてるけどね。

838 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 15:58:08.90 ID:hI/MaiEEH
飛んでイスタンブール聴きたくなってきた。

839 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:11:45.94 ID:hI/MaiEEH
入口にお団子2つまるまるちーん。

840 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:32:16.05 ID:hI/MaiEEH
見てると細かすぎるのがみどりのとこにぱっぱっぱっぱって。あおむけのまま
それも細かいのにアレなんだけど。ビックリするけど。
とりま最初水っぽいアレ。
ホースケースのとこにでっかく。

841 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:45:56.99 ID:hI/MaiEEH
今朝板洗って間違えてスグにアレしたら、水がアレで。あっちゃっちゃって思ったら
そこにいっぱアレ。細かすぎて・・・

842 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:48:06.13 ID:hI/MaiEEH
もろたわしのもんや

843 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:49:43.62 ID:hI/MaiEEH
ポイントってあなた次第なの?

844 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:51:05.68 ID:hI/MaiEEH
違うじゃんって言われまくってない?

845 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:51:38.38 ID:hI/MaiEEH
もっと細かいんでしょ?

846 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:54:57.30 ID:hI/MaiEEH
アホみたいなアレだとおもてにならないんでしょ?
でもさエグいよね。違うのも。

847 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 17:55:35.64 ID:hI/MaiEEH
いないものとしてみるよね。どうでもいいみたいな。
そもそも別にそこにいる予定なだけでした〜

848 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/29(水) 18:59:44.41 ID:hI/MaiEEH
東向きの玄関
南向きの玄関

849 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 00:29:32.03 ID:YkhvvsOQ/
とりあえず左手親指の根本、甲側が赤くなってフリスク大のハレ出来たけど、痕も残らず
とりあえず消えた。
すっげー痒かったけどね。
数年前のアレみたい。

850 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 01:36:16.09 ID:YkhvvsOQ/
法蔵菩薩の文献見てると皮膚と心みたいなのが出てきた事あった気がする。

851 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 01:54:17.00 ID:YkhvvsOQ/
入口にまるまってるのがアレでそのあと細かくて素早いのがアレ。

852 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 03:13:12.17 ID:WPGcwYlOi
>>835

951マデ

苦の起源

853 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:24:36.73 ID:YkhvvsOQ/
スッゲー細かいのがアレだったな。
ほいで、前回洗面器にタオル入れたらいきなりベタッと汚れがアレでさ。たわしで
洗った。
冷凍庫のとこもべったりなんか汚れてた。

854 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:25:21.73 ID:YkhvvsOQ/
答えろっぽくない?そうだといいな?

855 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:26:29.32 ID:YkhvvsOQ/
いなくなった後高いんじゃない?いるとダメでさ。

856 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:29:17.41 ID:YkhvvsOQ/
苦手そうじゃない?

857 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:38:50.30 ID:YkhvvsOQ/
仏教における苦(く、巴: dukkha、梵: ????, du?kha、蔵: sdug pa)とは、苦しみ
や悩み[1]、精神や肉体を悩ませる状態を指す[2]。対義語は楽。

仏教は無常、苦、無我の3つで三相を形成する[3]。四諦の4つすべては苦に関する
真理である[4]。仏教は、この苦の滅尽をめざす学問体系である。

これでいいんじゃない?三相が前提の学問体系っぽくない?

858 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:43:10.36 ID:YkhvvsOQ/
すっげー慎重に扱えってとこアレだよね。
意外と聞いてたりするじゃん。

859 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:43:54.08 ID:YkhvvsOQ/
あれとばっかり話してるとまずそうでしょ?やってくれってあれだからあれだけどさ。

860 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:45:13.90 ID:YkhvvsOQ/
別に自分だけの時があったよね?それであいつすげーなんか言われてたよね。
前から。
別に連れてこない時あるよね。どっち?

861 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:48:16.55 ID:YkhvvsOQ/
無我が尊いものにも思えてくるみたいなね。
でも真我という概念はあるっていうね。それがあるということっていうね。
ないともいうけど。
色即是空
この三相をもって苦を話す事が多いみたいだよね。

862 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 04:59:15.65 ID:YkhvvsOQ/
音楽引っ張られないでしょ?今回分かんなくない?
ひっぱられそうなのいるよね?

863 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 05:01:14.16 ID:YkhvvsOQ/
全然違うんじゃない?お初です?

864 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 05:03:59.60 ID:YkhvvsOQ/
四諦(したい、梵: catur-?rya-satya[1], チャトゥル・アーリヤ・サティヤ)
または四聖諦(ししょうたい、巴: catt?ri ariya-sacc?ni[2], チャッターリ・
アリヤ・サッチャーニ、4つの・聖なる・真理(諦))とは、仏教が説く4種の基本
的な真理[3][4]。苦諦、集諦、滅諦、道諦のこと[3][4]。四真諦[5]や苦集滅道[6]


苦諦(くたい) - 迷いのこの世は一切が苦(ドゥッカ)であるという真実[4][5][7]。
集諦(じったい) - 苦の原因は煩悩・妄執、求めて飽かない愛執であるという真実[4][5][7]。
滅諦(めったい) - 苦の原因の滅という真実[4]。無常の世を超え、執着を断つことが、苦しみを滅した悟りの境地であるということ[4][7]。
道諦(どうたい) - 悟りに導く実践という真実[4]。悟りに至るためには八正道によるべきであるということ[4][5][7]。
苦諦と集諦は、迷妄の世界の果と因とを示し、滅諦と道諦は、証悟の世界の果と因とを示す[5]。

四諦は概ね、十二縁起説の表す意味を教義的に組織したものであり、原始仏教の教
義の大綱が示されているとされる[5]。原始仏教経典にかなり古くから説かれ、特
に初期から中期にかけてのインド仏教において最も重要視され、その代表的教説と
された[7]。四諦はブッダが最初の説法で説いたとされている(初転法輪)[5][7]

まあWIKIも何かの立場にたってるんだろうけど、求めて飽かないとかそういうとこが
アレじゃない?
これで十分幸せってところも部分的にあったりするでしょ?
でもなってしまうのはしょうがないとかあるじゃん。

865 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 05:05:01.04 ID:YkhvvsOQ/
サービスだよ。

866 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 06:07:03.12 ID:WPGcwYlOi
>アビダルマ注釈書では、般若には次の3種類があるという[3][4][5]。

1 聞所成慧 (P?li: suta-maya-paññ?): 書籍や聴講による知識、知恵。

2 思所成慧(P?li: cinta-maya-paññ?): 思考や理論的推論による知識、知恵。

3 修所成慧 (P?li: bh?van?-maya-paññ?) : 直接的なスピリチュアル経験から得た知識、知恵。

5世紀の上座部仏教注記者ブッダゴーサは、この種の知識は高度な瞑想への没頭(ディヤーナ)から得られるとしている。[5]
20世紀タイの僧侶、アチャン・リー(Ajahn Lee Dhammadharo)は、その最初の2つを理論レベルのダルマ、最後の1つは実践レベルのダルマと分類している[6]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5

1と2は無分別ではない

867 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 06:11:46.02 ID:WPGcwYlOi
ブッダゴーサというのは経典改竄で上座部から除名された存在で
要するに
今の南伝というのは、そもそも異端であってブッダの教えそのままでもない。
チベットのほうが本流とも言われる

868 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 06:18:23.64 ID:WPGcwYlOi
般若を空と説くは浅略で
世間法即ち涅槃
と説く のが深義
である

869 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 11:58:17.75 ID:36fYHmUgv
鶏と蟹の塩レモントマトスパゲティを作ったんだけど、作ってる時に、右腰の後ろが
委託?痛くなってドキっとした。

870 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 12:09:08.56 ID:36fYHmUgv
浅略と深義ってのが反対語として
せん‐りゃく【浅略】 の解説
1 思慮などが浅いこと。また、あさはかな策略。浅謀。

2 《「浅略釈」の略》密教でいう四重秘釈の一。世間一般の表面的な解釈。→深秘 (じんぴ)
深義(読み)しんぎ
精選版 日本国語大辞典の解説

?名? (「じんぎ」とも) 深い意味。
※正法眼蔵(1231‐53)仏教「広文深義を山海に参学して、弁道の標準とすべきなり」

浅知恵と読むかどうかってとこもあるのかな。
対義語とか反対語なのか?っていうと、仁義と関連ってのが深いとした方?
表面上をどう思っているのか?みたいなね。
どこかの層に逃げ込もうとするんだろうけど、この部落はこうみたいなのでお寺を
探している方々もいるよね。
あんまり悪い感じしないけどね。ある意味お上手なとこがあるよね。
やっぱり人に聞くのがスジだけどもみたいな。

他にもアレだけど、そこでアレなんじゃない?

871 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 12:11:47.04 ID:36fYHmUgv
そこは虚飾であるとして平面的に?抽出した深義だけを集めたいってとこそうじゃない?
それはみんなやってるだろうけどね。
ただ大乗を目指してるんでしょ?

872 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 13:14:06.48 ID:36fYHmUgv
浅はかと思われるかもしれないところに愛知を見るんじゃない?
つまり大乗的であるからそこまでは求めないという哲学もそもそもあるわけでしょ。
解釈の延長上にどこもいるとされているわけだ。
安全に遂行されるとして、その所々にあるとされると、困るのが経典主義なわけになりそうだけど、
法華宗はそうとはしてないよね。
天台法華宗とか言われるところもあるけどね。
逆に経典だけでも出来るともされているところだ。
やる必要があるのか?ってやりたいからやってるとかもあるでしょ。やりたかったんじゃない?

873 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 13:15:48.28 ID:36fYHmUgv
これは天台宗の話とか言っちゃうとこもあるでしょ。それはそれであるよね。

874 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 13:18:33.13 ID:36fYHmUgv
それがいると分かんないってなるタイプを探そうとしてるとこない?
逆にそこから女って探しにくいって思われてるとこあるでしょ。
でも女にもそれを求めてるよね。
ある意味絞られてるとこもあるのかな?って思うけど、当時は歴史にもアレだよね。
そこは私的なところもあれだもんな。

875 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 13:19:45.72 ID:36fYHmUgv
浄土真宗っていうカテゴリーが出来てるわけだ。浄土系って言われる浄土教
ある意味仏教の中にありそうだけどって見えるでしょ?
ユダヤ教とキリスト教みたいな。

876 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 13:41:01.44 ID:36fYHmUgv
寝て起きたら左手親指の付け根赤くなってる。かゆいし。

877 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 14:09:31.86 ID:WPGcwYlOi
如来蔵思想は、釈迦仏教でも説かれていたであろう自性清浄の思想の発展形
中観にしても”空”という思想の発展であり、唯識にしても”心のあらわれ”という思想の発展
したもの

>如来、世に出ずるも、及び世に出でざるも、法性は常住にして、彼の如来、自ら知りて等正覚を成じ、顕現し演説し分別し開示す。
 >(雑阿含)

878 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 14:24:36.49 ID:36fYHmUgv
どっちの仕掛けにもアレだけど、そのままにしておいたら金だのみよけてく感じ
しそうだよね。
凹んでる方なんかゴツいけど。

879 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 14:25:46.12 ID:36fYHmUgv
そうですよね。でも歴史的に見るとこがあるわけですよね。

880 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 14:27:24.86 ID:36fYHmUgv
今の数だけ場所があるってのも分かるんじゃない?じ〜んと。

881 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 14:32:59.15 ID:36fYHmUgv
もう1人くらい出てきそうデースってとこなんだよね?
はげましてくれたの?うむがやすしで?そこらへんもアレだもんね。それ以外でしょ?

882 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 14:45:39.67 ID:36fYHmUgv
アレのパウダーだしてきてアレしてた。新聞紙の上に置いてしまらないねって言ったらそうだって
車庫から持ってきた。出せばいいのにね。
酸でアレだっていってたのは逆にセメントがアレ。まあ混ぜてるかもしれないしな。

883 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 16:01:00.77 ID:36fYHmUgv
小乗的であることが即ち大乗的であるってとこ嫌いそうだもんね。

884 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 16:01:35.69 ID:36fYHmUgv
禅宗がそれっぽいけど浄土宗っぽいんだよね。

885 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/30(木) 19:08:27.52 ID:36fYHmUgv
とりあえず、神隠しのとこで何か、腹と腿にまとわりつくかのように。膝らへんもか。
結構ついてきたな。ちょっと走ったけど。
左手の親指の付け根がまた腫れた。

886 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 20:49:07.99 ID:WPGcwYlOi
>>877

>如来蔵思想は、釈迦仏教でも説かれていたであろう自性清浄の思想の発展形

初期仏教の心論は「染浄和合説」(藤田正浩)
http://fallibilism.web.fc2.com/051.html

>凡夫の分別は、主観と事物との主客相対の上に成り立ち、対象を区別し分析するから、事実のありのままの姿の認識ではなく、
主観によって組み立てられた差別相対の認識に過ぎないため、妄分別(もうふんべつ)である。
>それによって得られる智慧である分別智(ふんべつち)も一面的な智慧でしかない。
>それに対し、主客の対立を超えた真理を見る智慧を無分別智(むふんべつち)という。

>諸々の汚れと執著のよりどころとを断ち、智に達した人は、母胎に赴くことがない。
>三種の想いと汚泥とを除き断って、妄想分別に赴かない、かれを〈すぐれた人〉と呼ぶ

887 :神も仏も名無しさん:2020/07/30(木) 21:54:02.55 ID:WPGcwYlOi
仏陀の説く智慧とは、煩悩を断つ智慧であり、解脱・涅槃に導く等正覚の智慧なり

888 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/31(金) 02:15:40.39 ID:PV6rxmogI
とりあえず左腰後ろもなんか痛いんだけど、シーフードヌードルにコチュジャン入れて
食べちゃった。
なんか黒い影があったからアレなんだけど何も無いところに一応アレしておいた。
玉葱スライスでチャツネみたいなの作っておいて、それに牛肉入れて、小麦粉かけて
炒めて水と塩とかでハヤシライス作ったみたいな。
とりあえず熊井と足立でなんかアレ。いがみあってるくらいっぽいけど。それ超えてる
ハヤシライス?揚げ焼き〜

889 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/31(金) 02:17:37.55 ID:PV6rxmogI
それでもそこにいるとかをアレしちゃうんだろうな〜

890 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/31(金) 02:30:28.84 ID:PV6rxmogI
食った後に膝からピーナッツの蝶番みたいなのが出てった気がするんだけど。
胚芽とかいうのかな?

891 :神も仏も名無しさん:2020/07/31(金) 04:44:57.69 ID:imc6e62IS
>>887


学会の定説とか言っても、学問的な正しさなんて、時代が変われば変わるし、
査読論文だって、結論の正しさというより、論旨が明快で、文章がマトモなら可とかでやっている。
さらには、仏教学の権威とか、そういうのは、学問的な正しさじゃなくて、
日本の場合、徒弟制度の中で形成される権威に過ぎないから、信じるに足るものではない。

892 :神も仏も名無しさん:2020/07/31(金) 10:02:05.11 ID:imc6e62IS
>如来、世に出ずるも、及び世に出でざるも、法性は常住にして、彼の如来、自ら知りて等正覚を成じ、顕現し演説し分別し開示す。

諸仏の説法は、二諦によっておこなわ れる。
世俗諦と勝義諦とである。
これら二種の諦の区別を知らない人々は、ブッダの教えにおける深い真実を理解しない。
ことばによる説明によらなくては、勝義は説かれ得ない。
勝義にもとづかなくては、ニルヴァーナはさとられない。
(龍樹 「中論」)

お釈迦様がその十二支縁起を悟ったことで成仏したことについて宮崎哲也は「パーリ経典に十二支縁起成道記事そのものがわずかしか見出せない」として
3つの経典のみ挙げていたが(それでもチベット律蔵と有部破僧事の2経よりは多いのだが)
長部14経「大本経」、相応部因縁相応4〜9経(以上は過去仏の縁起成道をお釈迦様が語っているのだが、
過去仏の行動内容がお釈迦様そのままである。過去仏に仮託して自己の成道を説いたのであろう)

城邑
http://james.3zoku.com/kojintekina.com/agama/agama70512.html
(十二支ではなく十支で説かれているが縁起成道には変わりはない)

だから宮崎哲也の本に書いてあることを鵜呑みにしてはいけない
また中村元は「チベット律蔵と有部破僧事では、縁起説とさとりとのあいだに本質的な連関は存在しない」とした

>縁起の法とは、釈迦仏教最初期では(十二)支縁起に限定されてたけど、五蘊無我説等から、その支縁起の法理が導き出され、
その旨を(言語による分節として)分別し、衆生に開示した

>三支や五支、十支縁起を説いてるのもあるんです。
ひいては、それを以って成道後に後得智として(十二)支縁起が形成・加上されたという見解もある

十支縁起を説いているのが城邑経
それと縁起成道説の他に四諦三明成道説もある

893 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/31(金) 14:06:49.67 ID:PV6rxmogI
暇だったから洗面所のサッシのとこの黒い油汚れみたいなのを掃除してた。
急にいっぱいついてたな。

894 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/07/31(金) 14:09:59.27 ID:PV6rxmogI
正しさというのも分かりますけど、主義を貫く事の難しさとも言えますかね。

895 :神も仏も名無しさん:2020/07/31(金) 18:18:07.46 ID:imc6e62IS
お釈迦様が説かれた事の理解において、大乗も金剛乗も南伝も水平線上にあるんです。

>何であれ善く説かれたものであれば、それは全て 釈尊のことばである
>(『増支部経典=アングッタラ・ ニカーヤ』)

と仰られた様に、その方の仏道の成就に資する事は活用するもの

オリジナル仏説を知る事により何故今の教義に至ったかの思想的変遷に疑問を持ち、その探究をする事によって仏教の理解が深まる


ご参考まで。
https://i.imgur.com/9uIB131.jpg

https://i.imgur.com/0k8e8g6.jpg

https://i.imgur.com/pG5FR4q.jpg

https://i.imgur.com/K3SFkhd.jpg

https://i.imgur.com/DAEMZGi.jpg

896 :神も仏も名無しさん:2020/07/31(金) 21:33:31.68
識(grAhaka)と境(grAhya)が消えるのは無想定か滅尽定に入った時と涅槃に入った時だけ

パーリ仏典で「渇愛・見解・思考について考えないこと」→最終的に識別が終わるので、主客を超越する

大乗仏教で「主客に二分して考えないこと」→主客を否定することで一元的且つ世界を否定するので
溺愛、妄執、見解、戯論、妄分別を却下できる



>諸々の汚れと執著のよりどころとを断ち、智に達した人は、母胎に赴くことがない。
>三種の想いと汚泥とを除き断って、妄想分別に赴かない、かれを〈すぐれた人〉と呼ぶ。
欲愛等の破壊するものが、「三種の想い」である。〔そしてさらに〕感官の喜びという名の「汚泥」を除いて、
〔三種の想いと汚泥を〕除いた〔者〕は渇愛・見解・思考のどれか一つ〔について〕でさえも「妄想分別に赴かない」
妄想分別を構成するのは三つ(渇愛・見解・思考)
世俗諦を説かないと勝義諦が説かれ得ない
そしてその分別(世俗諦)は、勝義諦に於いて虚妄分別として否定される

897 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 01:34:09.15 ID:mFDsn24S9
左のふくらはぎに結構離れて痒み。触るとその左側に三角のハレ。薄く2つ。
左膝の左側ちょっと下に1つ
そこが痒くなってから前の左胸も痒い。ハレとか痕は大分うすくなったけどね。
うーむ。

898 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 01:37:38.30 ID:mFDsn24S9
海を見た事がありますか?と一般的に言いたくなる事なんですかね。
このご時世に海を見た事が無いとは・・・。
海無し県の若い世代ではそこそこあることだとは思いますがね。
水平線上の話でないと分からない事なのでしょうか。
それはそれであるかもしれませんね。いつかは見たいと思うでしょう。
北海道の内陸だと同じような感じもあるかもしれませんね。
琵琶湖くらいだと水平線を見たかのような感じもするかもしれませんね。
見渡す限りとは言わないので?
トゥーランドット?

899 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 02:06:04.68 ID:mFDsn24S9
おひさしぶりのネタかとおもったらことひらまさにきゅうじょうしょうみたいなね。
おひさしぶりいとせんじょうむしされたかのようなさんこのれい。

900 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 02:13:44.79 ID:mFDsn24S9
右腹の激痛だったよりも下で中側の方に、参か所参連星とはいわないけど
大きめ?のハレが出来てる。かゆい。
これこそ汗疹のでっかいのみたいな。
かゆい。

901 :神も仏も名無しさん:2020/08/01(土) 02:32:14.34
>>896

有名な四門出遊の例えは長部経典「大譬喩経」でヴィパッシン仏の話として語られてるんだけど
https://komyojikyozo.web.fc2.com/dnmv/dn14/dn14c00.html

「比丘たちよ、阿羅漢にして正等覚者たるヴィパッシン世尊として世に現れたその者、彼は今から九十一劫〔前〕に生まれました。」
(ito so, bhikkhave, ekanavutikappe yaM [ekanavuto kappo (syA. kaM. pI.)] vipassI bhagavA arahaM sammAsambuddho loke udapAdi. )

「比丘たちよ、かの阿羅漢にして正等覚者たるシキン世尊として世に現れたその者、彼は今から三十一劫〔前〕に生まれました。」
(ito so, bhikkhave, ekatiMse kappe [ekatiM sakappo (sI.) ekatiM so kappo (syA. kaM. pI.)] yaM sikhI bhagavA arahaM sammAsambuddho loke udapAdi).

「比丘たちよ、まさしく〔シキンと同じ〕その三十一劫〔前〕に、阿羅漢にして正等覚者たるヴェッサブー世尊が世に現れました。 」

「比丘たちよ、まさしくこの賢劫のうちに、阿羅漢にして正等覚者たるカクサンダ世尊が世に現れました。」
さらにコーナーガマナ世尊、カッサパ世尊・・・と続く



縁起説の起源(元々は十二支ではない)
最初はスッタニパータ三章の二種の観察のような二支縁起
スッタニパータには縁起が書かれてないと書いてた人がいたが二種の観察は

此(これ)が有れば彼(かれ)が有り、此(これ)が無ければ彼(かれ)が無い。此(これ)が生ずれば彼(かれ)が生じ、
此(これ)が滅すれば彼(かれ)が滅す。
の縁起論そのもの

902 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 03:25:24.81 ID:mFDsn24S9
やっぱそれがかべであるんだよな。
小さい事だったけどさ、なんかとりそこねたけど、なんかおわった感じもする。

903 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 03:30:16.38 ID:mFDsn24S9
痛覚が無い状態って危ないって、ざわざわしそうじゃない?
麻酔状態とかでしょ?

904 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 04:17:11.19 ID:mFDsn24S9
影時間としては2時前くらいだよね?いつものことだけど、なんかかゆい。
左腹の方にもなってきた。
あれ?
右腹が痛かったとこのちょっと下、その後で左腹の方。

905 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 04:56:46.24 ID:mFDsn24S9
そういえば、昨日山パンの深皿にも黒いヨゴレがべったりついてたんだった。
金たわしでもアレだったけど、食器用漂白剤につけておいたら消えた。

906 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 05:01:35.84 ID:mFDsn24S9
朝ごはんに梅素麺食べた。
ごま油塩胡椒、練り梅赤紫蘇を冷たい素麺にまぶして、お椀に、お酢、梅、めんつゆ(こんぶこんぶつゆ)
たまねぎ微塵。
そんなに辛口にならなかったけどね。たまねぎ。

907 :神も仏も名無しさん:2020/08/01(土) 08:19:04.08
>>901

385 (師は答えた)、「修行者たちよ、われに聞け。煩悩を除き去る修行法を汝らに説いて聞かせよう。汝らすべてはそれを持て。目的をめざす思慮ある人は、出家にふさわしいそのふるまいを習い行え。

386 修行者は時ならぬのに歩き廻るな。定められたときに、托鉢のために村に行け。時ならぬのに出て歩くな、執著に縛られるからである。それ故に諸々の(目ざめた人々)は時ならぬのに出て歩くことはない。

387 諸々の色かたち・音声・味・香り・触れられるものは、ひとびとをすっかり酔わせるものである。これらのものに対する欲望を慎んで、定められたときに、朝食を得るために(村に)入れよ。

388 そうして修行僧は、定められたときに施しの食物を得たならば、ひとり退いて、ひそかに坐れよ。自己を制して、内に顧みて思い、こころを外に放ってはならぬ。

389 もしもかれが、教えを聞く人、或るは他の修行者とともに語る場合があるならば、その人にすぐれた真理を示してやれ。かんげぐちや他の誹謗することばを発してはならぬ。

390 実に或る人々は(誹謗の)ことばに反発する。かれらは浅はかな小賢しい人々をわれは称賛しない。(論争の)執著があちこちから生じて、かれらを束縛し、かれらはそこでおのが心を遠くへ放ってしまう。

391 智慧のすぐれた人(ブッダ)の弟子は、幸せな人(ブッダ) の説きたもうた法を聞いて、食物と住所と臥具と大衣の塵を洗い去るための水とを、よく気をつけて用いよ。

392 それ故に、食物と住所と臥具と大衣の塵を洗い去るための水、──これらのものに対して、修行者は執著して汚れることがない。──蓮の葉に宿る水滴[が汚されない]ようなものである。
http://hosai02.la.coocan.jp/dammapada-01/suttanipata-all-text.htm

908 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/01(土) 19:17:26.68 ID:mFDsn24S9
そういえば、ハムの味見の時大丈夫かな?って思ったんだった。
輪ゴムで止めて保存しておいたんだけどね。
正直臭ったんだけど、なんか熱さが飛んだら別にって感じだった。

909 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/02(日) 02:58:32.28 ID:DnxKaZBlI
確かにさっき家系ラーメン風で蔦みたいな麺にしたら、お腹痛くなりかけて
ヤバいと思った。
まだ気は抜けない。
気?
アレ食ったけどあんまりアレだ。確かに生でいただかないとアレなんだよな。
とかしてもさ。
きくときはきくんだけどな。

910 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/02(日) 02:59:36.00 ID:DnxKaZBlI
そういえば最後松岡しゅー造まではいかないけど、お酢入れてスープ飲んだんだわ。

911 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/02(日) 03:04:01.74 ID:DnxKaZBlI
出しきるんだったら邪魔なのか?とも思うけどアレだよね。
食べたいけどアレみたいなね。でもさおさえこんでるわけじゃん。
後から酸辣湯飲んでもアレだよね?でもラーメン食ってスープを追加はある意味エグい
よな。

912 :神も仏も名無しさん:2020/08/02(日) 05:53:03.92
頌に曰く、真言は不思議なり
観誦すれば無明を除く(本尊を観想しながら、真言を唱えたならば、根源的な無知の闇が除かれる)
一字に千理を含み(真言のわずか一字の中に、それぞれ千の理法がふくまれ)
即身に法如を証す(そうして、この身のままで真理をさとることができる)
行行として円寂に至り ぎょうぎょうとしてえんじゃくにいたり 去去として原初に入る
(「羯諦 羯諦」と行き行きて、静かな涅槃の境地に至り
「羯諦 羯諦」と去り去りて、根源的なさとりに入る。)
三界は客舎の如し さんがいはかくしゃのごとし 一心はこれ本居なり いっしんはこれほんこなり
(いまださとりを開いてないものにとっては、三種類の生存世界は、あたかも仮の宿である。
しかし、実際には、われら衆生がそなえて持っている、ただ一つの心が、本来の拠り所なのである。)

羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶  【秘蔵真言分】

913 :神も仏も名無しさん:2020/08/02(日) 05:56:53.09
五蘊は皆、悪魔であると如実に見て、一切の苦しみの素を遠ざけた
肉体は悪魔である 悪魔が肉体に化けたのだ
感受は悪魔である 悪魔が感受されて入って来るのだ
想念も悪魔である 悪魔が自己本位の想念を起こさせるのだ
因縁・カルマは悪魔である 悪魔が因縁をつけて来てるのだ
識も悪魔である 悪魔が人類を自滅させる知識を与えたのだ

物質界の誘惑は全部悪魔だと悟った境地(空の中)においては
五感も十二処、十八界も真実在では無いのである。
劣ったさとりへの慢や執着も亦
無きに等しいものなのである

>色は苦どころか感覚世界は全部悪魔と言った感じの経もありました
悪魔がよく仏典に登場するし、一切皆苦というのが四法印にも入るほど

914 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/02(日) 11:48:23.05 ID:DnxKaZBlI
冷感布団シートで暑くなるとか、毛玉がキモくて痒くて起きるとか逆効果になりつつある。
スーツの下にタイツ履いて外の風は寒い寒すぎるみたいな。
逆効果になってるとこも結構あるな。
とりあえず、左二の腕内側と右足ふくらはぎ内側のフリスク大のセットは今のところ
痕ナシ。

915 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/02(日) 11:50:16.39 ID:DnxKaZBlI
言葉にするのが難しいという世界ですかね。

916 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 03:37:28.17
>>913

一般的に、仏教で説かれる「中道」や「八正道」、「四諦」、「十二支縁起説」などといった仏教哲学用語は、
仏教の開祖であるゴータマ・ブッダによって説かれたということになっている。
ところが、中村元氏は、「中道」や「八正道」、「四諦」、「十二支縁起説」の成立時期について興味深いことを言っている。
それについて重要であると考えられる箇所を『中村元選集』から(四か所続けて)引用してみようと思う。(以下 引用)

>『パーリ文「アリヤ・パリエーサエ経」がつくられたときには、中道も八正道もまだまとめられていなかったか、少なくとも重要視されていなかった。
相当漢訳の原本がつくられたときに、漸く中道と八正道とがベナレス・サルナートの説法と結びつけて考えられていたが、
しかし四種の真理の説は編纂者の念頭にはなかった。
サルナートの説法と四種の真理とが結びつけられて考えられたのは、かなり後世のことだと言わなければならない。
詩句(ガーター)の中にもサルナートの説法と四種の真理・八正道・中道と結びつけたものは一つも存在しない。』(『中村元選集・第11巻・p239)

>「原始仏教の思想体系というと、人々は四種の真理(四諦)とか十二支による縁起(十二因縁)とかいうものをもち出して来る。
しかしこれらの体系はかなり遅れて成立したものである。
まず古い詩句についてみるに、体系的な叙述はなされていない。興隆途上の初期の仏教徒は思想体系化への意欲をもっていなかったのであろう。
仏教の勢威が或る程度確立してから体系化への動きが始まったらしい。最古の聖句には思想が極めて簡単な形でのべられている。」(『中村元選集・第14巻・P.3)

917 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 03:41:33.74
>一般的に、仏教で説かれる「中道」や「八正道」、「四諦」、「十二支縁起説」などといった仏教哲学用語は、
仏教の開祖であるゴータマ・ブッダによって説かれたということになっている。
ところが、中村元氏は、「中道」や「八正道」、「四諦」、「十二支縁起説」の成立時期について興味深いことを言っている。
それについて重要であると考えられる箇所を『中村元選集』から(四か所続けて)引用してみようと思う。(以下 引用)

>『パーリ文「アリヤ・パリエーサエ経」がつくられたときには、中道も八正道もまだまとめられていなかったか、少なくとも重要視されていなかった。
相当漢訳の原本がつくられたときに、漸く中道と八正道とがベナレス・サルナートの説法と結びつけて考えられていたが、
しかし四種の真理の説は編纂者の念頭にはなかった。
サルナートの説法と四種の真理とが結びつけられて考えられたのは、かなり後世のことだと言わなければならない。
詩句(ガーター)の中にもサルナートの説法と四種の真理・八正道・中道と結びつけたものは一つも存在しない。』(『中村元選集・第11巻・p239)

>「原始仏教の思想体系というと、人々は四種の真理(四諦)とか十二支による縁起(十二因縁)とかいうものをもち出して来る。
しかしこれらの体系はかなり遅れて成立したものである。
まず古い詩句についてみるに、体系的な叙述はなされていない。興隆途上の初期の仏教徒は思想体系化への意欲をもっていなかったのであろう。
仏教の勢威が或る程度確立してから体系化への動きが始まったらしい。最古の聖句には思想が極めて簡単な形でのべられている。」(『中村元選集・第14巻・P.3)

>「四つの真理(四諦)を示す句は、仏教がまだマガダ国中心の宗教であった時代にすでに成立していたと考えられる。
しかし四諦の説は仏教の最初の時期よりはかなり遅れて成立したと考えられる。」(『中村元選集・第14巻・P.317)

918 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 03:42:26.63
>『ゴーダマ・ブッダが八正道を説いたかは疑問である。少なくともかれの活動の初期には説かなかったことである。
(だからかれの最初の説法に八正道が述べられたという多くの経典の記載は、後世の虚構であり、後世になってかこつけたのである。)
八正道という定型句はかなり遅れて成立したものであるらしい。最古の詩句には、八正道はどこにも説かれていない。最も古い詩句や短い句においては、八正道
のうちの一部だけを述べている。』(『中村元選集・第15巻・P.21)

>つまり、中村氏によれば、一般的に、仏教で説かれる「中道」や「八正道」、「四諦」、「十二支縁起説」などといった仏教哲学用語は、
ゴータマ・ブッダの時代には無かったか、あるいは、それらがあったとしても、さほど重要視されてはいなかっただろう、ということである。
  さらに中村氏は、最古層(古い韻文)の経典に記されている原初の形の「縁起」というものに関して、次のように解説している。
それについて重要であると考えられる箇所を、さらに『中村元選集』から(二か所続けて)引用してみようと思う。

919 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 03:43:15.06
>「縁起の観念は、古来仏教における中心観念の一つと考えられる。
戒律の集成書のうちの叙述によると、世尊はウルヴェーラー村の、ネーランジャラー河の辺のぼだい樹の下にあって、足をくんで坐したまま、
七日の間『解脱の楽しみを受けていた。』ところでそのときさとりを開くために観じたのが縁起の理法であるという。
そのほか、縁起を観じてさとりを開いたという説明は聖典のうちの処々に散見する。この伝説が果たして歴史的事実を伝えているかどうかは
はなはだ疑問である。ブッダガヤーにおける釈尊のさとりの内容については聖典自体のうちに種々に異なって伝えられていて、必ずしも一定していない。
以下において検討するように縁起説はかなり遅れて成立したものであるから、右の伝説はそのまま信用するわけにはゆかない。
殊に十二の項目を立てる縁起説は最も遅れて成立したものであるから、後代の聖典作者が、縁起の思想を強調するあまり、釈尊のさとりの内容だとして、
この場合に仮託してしまったのであろう。」(『中村元選集・第14巻・P41)

>「原始仏教の縁起説といえば十二の項目を立てる縁起説(十二因縁)を以て説くことが従来一般に行われていた。
十二の項目を立てる縁起説のほかに諸種の型式の縁起説が経典の中に説かれているが、それらの説は散文(長行)の部分にのみ
出て来て、韻文の部分には出て来ないからどうしても遅れて成立した説だと言わねばならない。また散文の部分だけについて見ても、
十二の項目を立てる縁起説以外の説がいろいろ説かれているが、散文の部分の諸説のうちでも、十二の項目の説は遅れて成立したと言わねばならない。
十二の項目の説が遅く成立したことは、今日では原典批判をあまりやっていない学者の間でも常識として承認されている。
まして原典批判を考慮する立場からは、当然さらに分析を進めて、その古いかたちを問題とせねばならない。
縁起というのは「甲に縁って乙が起ること」、すなわち甲が原因または条件となって乙が成立すること、という意味である。
この概念を示す諸々の説が経典の中に説かれているので、それらを成立史的に研究するのが今の課題である。」(『中村元選集・第14巻・P.42)

920 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 08:04:29.05 ID:Q2cxwaK2L
>スマナサラ信者であるのは確かなトンマべっちょ も
「釈迦は縁起を説いてません」と断言してたが、

ヤハリ、それすらもインチキだったようだな。全く説かれてない とは
言えないからである!

>なんたる外道。 苫米地は只の悪質な商材屋?
ただし外道は外道の裏がわかるらしく斬れる場合もアル

苫米地英人のパーソナルコーチング講座は詐欺か稼げるのか検証してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=zE46jZHaVUc

「苫米地英人 詐欺」の理由
https://www.youtube.com/watch?v=E5054cCZehY

【苫米地英人】江原啓之は霊視能力があるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=0Vrkl56Wpro

921 :神も仏も名無しさん:2020/08/03(月) 09:24:16.84 ID:Q2cxwaK2L
>第三段階の悟りを得た者を不還果と呼ぶ。
不還果は、地獄餓鬼畜生人間の、四悪道から解脱した者のことである。人間界にはもう戻らないから不還と呼ぶ。
不還果は天上に生じて、そこで悟り=涅槃、を得る者のこと

>預流などの悟りの位も最古層経典には出てこない。
それらの用語もゴータマ・ブッダの時代にはなく、ブッダの死後に教義が整理されていくなかで生まれた概念であることが考えられる。

922 :神も仏も名無しさん:2020/08/04(火) 04:31:05.84 ID:BdouOcjyh
スッタニパータ
356 [ヴァンギーサいわく、]第七の仙人さま。あなたのおことばを聞いて、わたしは慶びます。わたしの問いは、決してむだではありませんでした。
バラモンであるあなたは、わたしをだましません。

>過去から数えて七人目のブッダという意味?
>ゴータマ・ブッダ以前にブッダがいたことがそれだけ知られていたという事

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ibk1952/46/1/46_1_391/_pdf

初期仏教の仏陀観は「―世界一仏」論が原則

部派仏教の時代になり大衆部所有の仏教説話集(アヴァダーナ)のマハーヴァストゥでは大乗仏教を彷彿とさせる複数仏陀観が説かれ、
「空間的には仏国土が多数あるので一つの仏国土に一人の仏陀が存在する」、「時間的には釈迦牟尼仏は過去世に色んな仏に授記され
最後に過去七仏が置かれ、また釈迦牟尼仏は未来仏として弥勒に授記する」
というスケールの大きな話となり、大乗仏教との親近性を窺わせるとのこと。

スッタニパータ
355「かれはこの世において、名称と形態とに関する妄執を断ち切ったのである。長いあいだ陥っていた黒魔の流れを断ち切ったのである」五人の修行者に
出会った尊き師はそのようにかたった。

>勝義に於ける自他の別は無く世俗に於いては各人の差別が生じる

923 :神も仏も名無しさん:2020/08/04(火) 10:43:13.31 ID:BdouOcjyh
「機会費用とは、複数の選択肢があるとき、
ある選択肢を採用したことによって犠牲にされた選択肢を選んでいたならば得られたであろう価値のことである」


生涯において
新興宗教への入信が
機会費用の莫大な損失
ということにならないように…

924 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/04(火) 18:05:16.79 ID:39yzQD36n
基本的には、釈迦、仏陀、釈尊とかは同一としてゴータマ・シッタルーダとして
見るみたいなとこあるよね。
でも現地で戒名とか法名に釈の一時を与えるとかもあるみたいじゃん。
とりあえず、文献によってアレみたいだけど、釈迦と仏陀が出てきた場合にどう
そこでは読んでいるのか?とかあるだろうな。
昔の映像作品見ると、釈迦って言ってるのが多くて、ネットの現地系?日本の各地のお寺では
釈尊と呼んでいるのが多いみたいだよね。
ネットでもないと意外と分かり難いとこだよね。

925 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/08/04(火) 18:07:53.83 ID:39yzQD36n
時が経つほど失われていくのに、そういう見解もあるみたいですよね。
ある意味精錬されていったという意見でしょうけども。

926 :神も仏も名無しさん:2020/08/04(火) 21:44:39.66 ID:BdouOcjyh
『中辺分別論』とは、解脱のための思想であり、行法である

アサンガ(無着)の『中辺分別論』を通して、唯識を解説した本である。
『成唯識論』や『唯識三十頌』などを解説したものは多いが、意外とここを取り上げたものは多くない。
唯識も、あとになるにつれて精緻になり、悪く言えば煩瑣哲学のアビダルマ化していくところがあるが、
唯識をまとめようとする動きの初期の考え方を知ることができるので、意外とこの『中辺分別論』は便利である。
また、このころの唯識は哲学化が進む前なので、「虚妄分別たる阿頼耶識」を超えていくことを目的にしている。
無我が形骸化すると、大乗の空が現れてきた。その後、「空」を修行論的認識と融合したかのような「唯識」が来た。
仏陀の息吹は、固形化し学問化しようとする傾向にあらがって、「無我」──「空」──「唯識」と言葉を変えて
発展した。・・・
とりわけ最初の「相の章」と言われる「虚妄分別」を論じた箇所をとことん丁寧に解説してくれている。
ただし、「相の章」だけの解説なので、それを「丁寧」と見るかどうかで評価は分かれるだろう。
『中辺分別論』自体は、中公文庫の『大乗仏典:世親論集』で読めるので、併せてオススメである。
★4にしたいところだが、「ビギナーズ」というにはやや難しい点と、相の章だけの解説という点で、★3とした。
高崎 直道
スタディーズ唯識 (Studies Buddhism)アマゾンレビュー を参考

927 :神も仏も名無しさん:2020/08/05(水) 20:28:55.67
かようにわたしは聞いた。
 ある時、世尊はサーヴァッティー(舎衛城)のジェータ(祇陀)林なるアナータピンディカ(給孤独)の園にましました。
その時、世尊は、比丘たちに告げて、つぎのように仰せられた。

 「比丘たちよ、わたしは汝らのために、涅槃と涅槃にいたる道を説こうと思う。よく聞くがよい。
比丘たちよ、では、涅槃とは何であろうか。比丘たちよ、貪欲の壊滅、瞋恚の壊滅、愚痴の壊滅、これを称して涅槃というのである。
http://oshakasama-message.com/?topics=%E3%83%8B%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%8A%EF%BC%88%E6%B6%85%E6%A7%83%EF%BC%89
生死輪廻から解脱したら解脱したという智が生じて

「生まれることは尽きた。清らかな行いはすでに完成した。なすべきことをなしおえた
もはや再びこのような生存を受けることはない。」
と知る
その知る場所が生死輪廻(この世)である

「真に力量ある人は、世間における名称を知って、
 言語表現だけのものとして、そのような表現(私とか自己とかの呼び名)をしてよいのである。」

私とか自己は言語表現だけのものである

自他不二だから他を利するのは自を利するのも同じということ
https://www.zen-essay.com/entry/hotsugan-risyou?amp=1

初期大乗経典の金剛般若経を読めばすぐに分かるよ

ネットにあるのだと超訳が超訳であるが原文にほぼ忠実に超訳しているので分かりやすい

この辺から読めば良いと思う
http://bunchin.com/choyaku/kongo/kongo003.html

言語(諸法、五蘊)も無く、自我も無いのに、一体なにに捉われるという妄想をしてるのか

928 :神も仏も名無しさん:2020/08/06(木) 03:11:22.73 ID:pml767RPv
1094 いかなる所有もなく、執著して取ることがないこと、──これが洲(避難所)にほかならない。それをニルヴァーナと呼ぶ。それは老衰と死との消滅である。

1095 このことをよく知って、よく気をつけ、現世において全く煩いを離れた人々は、悪魔に伏せられない。かれらは悪魔の従者とはならない。」

「名称で表現されるもののみを心の中に考えている人々は、名称で表現されるものの上にのみ立脚している。
名称で表現されるものを完全に理解しないならば、かれらは死の支配束縛に陥る。
しかし名称で表現されるものを完全に理解して、名称で表現をなす主体が{有る}と考えないならば、
その人には死の支配束縛は存在しない。その人を汚して瑕瑾となるもの{煩悩}は、もはや
その人には存在しない。 」
サンユッタニカーヤ

929 :神も仏も名無しさん:2020/08/06(木) 10:00:36.41 ID:pml767RPv
「執着して取ること」が無いならば涅槃を得る、ということは、執着して取ることがないならば生死輪廻が滅尽する、という意味です。
十二縁起、無明〜渇愛〜取(執着)〜生老死。
渇愛・取(執着)がなければ、生老死(生死輪廻)は滅尽するという教え、それが涅槃

釈迦の悟り・涅槃は、五道輪廻からの解脱と煩悩からの解脱

>十結煩悩解脱=五道解脱=阿羅漢、です。
五下結煩悩解脱=四悪道解脱=不還、です。
三結煩悩解脱=三悪道解脱=預流、です。
三結煩悩断じ二結(欲貪・瞋恚)薄れて、
三悪道尽きて、人間界にあと一回だけ生じるだけまでに、五道解脱が進んだのが一来です。

「中論」第二五章 涅槃

九 もしも【五蘊、個人存在を構成する五種の要素を】取って、あるいは【因縁に】縁って生死往来する状態が、縁らず取らざるときは、これがニルヴァーナであると説かれる。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1214406&id=9530374

(鳩摩羅什訳 漢訳)
諸の因縁を受くるが故に、生死中に輪転し、
諸の因縁を受けざる、是れを名づけて涅槃と為す。

大般若波羅蜜多経卷第四百三

舍利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識不異空。空不異受想行識。受想行識即是空。空即是受想行識。
舍利子。是諸法空相。不生不滅。不染不淨。不増不減。非過去非未來非現在。
如是空中。無色。無受想行識。無眼處無耳鼻舌身意處。無色處無聲香味觸法處。無眼界色界眼識界。無耳界聲界耳識界。無鼻界香界鼻識界。無舌界味界舌識界。無身界觸界身識界。無意界法界意識界。
無無明亦無無明滅。乃至無老死愁歎苦憂惱。亦無老死愁歎苦憂惱滅。
無苦聖諦無集滅道聖諦。
無得無現觀。無預流無預流果。無一來無一來果。無不還無不還果。無阿羅漢無阿羅漢果。無獨覺無獨覺菩提。無菩薩無菩薩行。無正等覺無正等覺菩提…

930 :神も仏も名無しさん:2020/08/06(木) 22:18:56.16 ID:pml767RPv
>スマナサーラのやり方って押し売りに近い。
他社製品を貶め客を恐怖に陥れ糞みたいなポンコツを売り付ける。
ありもしない効能を謳い結果は保証せずに儲けることしか考えない。
長期的に支持者を増やすことより目先の欲を優先する。
民度が極端に低いんだよ。卑しい。

931 :神も仏も名無しさん:2020/08/07(金) 11:07:37.82 ID:SYTCT5yZQ
自空・他空

『縁起讃』法話会 2日目
https://youtu.be/MRdC7fW8u8Y?t=566

932 :神も仏も名無しさん:2020/08/08(土) 21:32:08.64
言ってたことって
日本の寺はぼったくりだから怪しからん だから苫とかスリとかがいい
みたいな論調で共通性があった

苦の実態把握は兎も角
解決策がおかしい たまたまネット上に流通してただけの藁に
とびついちゃった心理と因縁は憐れむべき無明の水難者だが。
必然性が全然ないよ

生臭坊主に銭毟られるのは悔しい。。。世の中変えたい・・・
しかし苫だのスマだのも負けず守銭奴であり低レベル。藁に頼ってはならぬ。
そんなきったない藁を掴もうとするんじゃなく、自分が何とかしようと
立ち上がるべき。

933 :神も仏も名無しさん:2020/08/09(日) 06:26:53.58
溺れるアスペマンが藁をも掴む

掴んだ藁とは豚魔や酢魔だった

天満が守銭奴に化けているのに 無明の川で

溺れる者は見境なし

934 :神も仏も名無しさん:2020/08/09(日) 06:28:26.08
溺れるアスペマンが藁をも掴む

掴んだ藁とは豚魔や酢魔だった

天魔が守銭奴に化けているのに 無明の川で

溺れる者は見境なし

935 :神も仏も名無しさん:2020/08/12(水) 05:51:47.70 ID:UhT6sCX53
>究極の理想に通じた人が、この平安の境地に達してなすべきことは、次のとおりである。能力あり、直(なお)く、正しく、ことばやさしく、
柔和で、思い上がることのない者であらねばならぬ。
 足ることを知り、わずかの食物で暮らし、雑務少なく、生活もまた簡素であり、諸々の感官が静まり、聡明で、高ぶることなく、諸々の(ひとの)家で
貪(むさぼ)ることがない。
 他の識者の非難を受けるような下劣な行いを、決してしてはならない。一切の生きとし生けるものは、幸福であれ、安穏(あんのん)であれ、安楽であれ。
 いかなる生物生類(いきものしょうるい)であっても、怯えているものでも強剛なものでも、悉(ことごと)く、長いものでも、大きなものでも、
中くらいのものでも、短いものでも、繊細なものでも、粗大なものでも、
目に見えるものでも、見えないものでも、遠くに住むものでも、近くに住むものでも、すでに生まれたものでも、これから生まれようと欲するものでも、
一切の生きとし生けるものは、幸せであれ。
 何びとも他人を欺いてはならない。たといどこにあっても他人を軽んじてはならない。悩まそうとして怒りの思いをいだいて他人に苦痛を与えることを望
んではならない。
 あたかも、母が己が独り子を命を賭けても護るように、そのように一切の生きとし生けるものどもに対しても、無量の(慈しみの)こころを起すべし。
 また全世界に対して無量の慈しみの意(こころ)を起すべし。上に、下に、また横に、障害なく恨みなく敵意なき(慈しみを行うべし)。
 立ちつつも、歩みつつも、坐しつつも、臥しつつも、眠らないでいる限りは、この(慈しみの)心づかいをしっかりたもて。
この世では、この状態を崇高な境地と呼ぶ。
『スッタニパータ、蛇の章』

936 :神も仏も名無しさん:2020/08/14(金) 04:35:42.59 ID:nVcpdGqgI
韻文は成立が古く、散文は成立が新しい、という文献学の常識について
 中村元博士を始めとして、少なからぬ仏教学者は、とりわけ初期仏教の文献研究にさいし、新層・古層というカテゴリー区分を行い、それを判定する一つの重要な基準として、韻文は成立が古く、散文は成立が新しいという仮説を立てています。
 しかし、これもいかがなものかと思われます。といいますのも、確かに、韻文は歌として朗詠されますから、そして、歌というものは、古今東西を問わずそうのなのですが、当然と言えばあまりにも当然のごとく、古い語形を残す傾向を強く持ちます。
...
 それにたいして、散文は、唱うように朗詠されることはありませんから、時代とともに大きく語形が変化すると考えてよいでしょう。
...
 ここから言えるのは、韻文は古い語形を比較的よく保つ傾向にあり、散文は新しい語形へと変化しやすい、ということです。
 言えるのはそこまでで、ここからは、韻文は「成立が古い」、散文は「成立が新しい」と言ってしまっては、それは大きな勇み足、重大な誤謬となってしまいます。
(宮元 啓一
仏教かく始まりき―パーリ仏典『大品』を読む)

http://proginfopre.seesaa.net/article/409212812.html

937 :神も仏も名無しさん:2020/08/17(月) 01:42:31.44
鬼退治=釈尊の降魔成道のアナロジー?

>「気は必ず散るものであり、二度と集まることはない」と儒学では定義しているが、これは仏教における輪廻転生という再生産を否定するためのもの
>ただし、子孫が真心を尽くして祀る時、子孫(生者)の気と通じ感応することで、この世に「招魂」されるとする。一度、散じた気=魂魄は集まらないとしつつも、
招魂の時は特別とする、この一見して矛盾した解釈こそ重要であり、この説明がなければ、祭祀の一事を説明できなくなるためである

上の「祭祀」=先祖供養の原型? 施餓鬼も道教由来?

後藤俊瑞の「散じた気が大気中に残存し、再び集まり来ることを許容するものである」
は、空即是色の解釈になるか?


伝統中国医学における魂
伝統中国医学において、魂とは、肝に宿り、人間を成長させて行くものであり、また、心を統制する働きだとされている。
漢字の部首は「鬼」であるが、この「鬼」が現在の「霊」とほぼ同じ意味で、頭にまだ少し毛が残っている白骨死体の象形文字である。
左の云は、「雲」と同じで、形のないもの、掴み所の無いものの意味である。魂が強くなると、怒りっぽくなるとされる。
「魄」のほうは、文字通り白骨死体を意味する文字
「魄」とはDNA、または周波数? 生まれながらに持っている身体の設計図といった意味がある

938 :神も仏も名無しさん:2020/08/21(金) 20:42:15.61
160 自己こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか? 自己をよくととのえたならば、得難き主を得る。

中村元は、初期仏教では実体としてのアートマンは認めなかったが、倫理的実践的な意味におけるアートマンはむしろ認めていたと述べており、
実体を真実の自己として捜し求めることは認めてたとも考えられる[12]。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%88%91

>アートマンという言葉の解釈は、百人百様。
唯一絶対の正しい意味など無い。ありえない。
釈迦は書き残していない。

>あの電車の中の孤独。希少性はあるね、昔のローカルなドキュメンタリー映画の雰囲気思い出したよ
映画は作り物だが、一瞬でも現実の真実な映像が中に挿入されると凄く異様で貴重に感じるという
話も思い出したが、インドでも昔の日本でも剥き出しの
生の現実の露出はあった訳だ

>たとえば白骨死体を見て、どこに永遠の自我があろうか 等と観念する

123便ボイスレコーダでカットされた部分が。もし出てきたら? 事故調の奴で少しは
正直な者が生存していたらどうか

>たかだか3,40年前の現代に起きた事件の公式発表や公開された記録でさえ「編集」
されている。二千五百年前の伝説でカットされていない生の話がどれだけあるだろうか?
一番オリジナルに近い仏説に「大小便にまみれた女」とあるが
よくぞ残っていたな。という感じだ

939 :神も仏も名無しさん:2020/08/23(日) 09:42:55.32
色即是色だみたいな方々多いよね
また契約上、ゼロは実体としての意味を持つ
債務の消滅時に 双方がゼロを実体視しないと相殺は成立
しない

940 :神も仏も名無しさん:2020/08/23(日) 17:22:27.08 ID:6Ip7YTT4/
前に誰だかが「軍曹なんていねえし」と書いてたが、それ全く正しい
つまりエイシンとか阿含厨とかいった実体的存在は無く、それが対象物の空。
またエイシン等と名乗る池沼が少しは見れる動画をあげるのではとか、あらぬ期待を持つのが自心の空
それら一切の実体性を否定して、覚心不生心を目覚めさせる事重要なり


色即是色だみたいな方々多いよね
また契約上、ゼロは実体としての意味を持つ
債務の消滅時に 双方がゼロを実体視しないと相殺は成立
しない

941 :神も仏も名無しさん:2020/08/25(火) 02:21:47.98 ID:AEBM7ZE+f
ウンコ・糞の中に栄光がある等と錯覚し進むゴキブリよ
お前が栄光と誤解した物は全部妄想なのだ
お前が真理と見誤った幻は全て罠なのだ
動物は早く死んだほうがいい これ以上薄汚い誤解を垂れ流し
世間に迷惑をかけ続けた挙句、輪廻を続けてゴキブリの正体を晒す前に
今生で転生するのだ
ねっとからお前の薄汚いコテが綺麗にゼロになった時、救いの道が開かれるかもしれぬ

942 :神も仏も名無しさん:2020/08/25(火) 05:00:34.98 ID:AEBM7ZE+f
本当は少し抵抗も感じたのですけど
白熱中の議論に大いに関係があるので

第十七回現代仏教塾<無我論の誤謬―ブッダは自己を認めている>第一部/三木悟
https://www.youtube.com/watch?v=7jKGg_jelSM

このままだと(変な動画を撒いて人々を迷わせていると)ゴキブリになってしまいますよ・・・そうならないために

初期仏教の輪廻思想
https://www.youtube.com/watch?v=9wzLrvLA3rk

943 :神も仏も名無しさん:2020/08/25(火) 20:09:42.78 ID:AEBM7ZE+f
■大智度論 第一巻(上)



仏は、「私は清らかな天眼で人々を見渡し、善悪の行いに従ってここで死に、あそこで生れ、その果報を受けるのを見る。善い行いをした者は神々や人間の世界に生まれ、悪い行いをした者は三悪道(畜生、餓鬼、地獄の世界)に堕ちるのを見る」と言っている。
また次に、(増一阿含経巻3によると)一人が出家すれば多くの者が幸福を受け、ますます栄える。これが仏世尊である」と言っている。
『法句経』の中では、「己こそ己の寄る辺。己をおきて誰に寄るべぞ。よくととのえし己にこそまこと得難き寄る辺をぞ得ん」と説いている。
(中阿含巻11の)『瓶沙王迎經』では、仏は、「凡人は教えを聞かない。凡人は自我に愛着する」と説いている。
また、(中阿含経巻34の)『二夜経』のなかでは、「仏が初めて悟りを開いた夜から、涅槃に入った夜まで、この二夜の間に説いた教えはすべて真実であり、誤りはない」と説いている。
もし、実際には人というものが存在しないのだとすれば、仏はどうして「私は天眼によって人々を見る」と言ったのだろうか?

944 :神も仏も名無しさん:2020/08/27(木) 02:53:34.35 ID:3EIduzXr1
>苦の起源についてこそ知るべき
空=ゼロだという見解への妄執こそ苦の起源なのであって、
ブッダは、それに気づくとともに、その執着こそゼロにせよと説いたのだ。ゼロに執着しろ
と説いたのではない

第16回 愛宕薬師フォーラム
空とは何でしょう? ―中観派の教えを学ぶ―
講師:東京大学教授 斎藤 明 先生
https://chisan.or.jp/shinpukuji/center/workshop/forum/%E7%A9%BA%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%9F%E3%80%80%E2%80%95%E4%B8%AD%E8%A6%B3%E6%B4%BE%E3%81%AE%E6%95%99%E3%81%88%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E2%80%95/

945 :神も仏も名無しさん:2020/08/27(木) 19:40:19.84 ID:3EIduzXr1
日本史上、日蓮ほどのバカは居ないよね
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1597298067/

946 :神も仏も名無しさん:2020/08/28(金) 19:06:12.02
>5ちゃんて
どれくらい人がいるかのテストだろ
中共 or 朝鮮のスパイだ
とか

>詐欺商材売りつけるオンライン・ブジネスなんとかという詐欺師の学校
のプロモーションビデオ見た記憶あるんだが、なんでもそこのインチキ講師
の指導ではネットビジネスの成績を上げるには、この種の板にカキコする裏技ある
とかだった

>あまりにも内容が無さすぎるのでヴァレヴァレだよ
いくら何でも。これは洗脳の手法だ この板のコテに実体は全然無く、
非コテもサクラ多数。これは心理テストのやり方だ。
全部芝居だ

947 :神も仏も名無しさん:2020/08/28(金) 19:06:57.02
>この板のコテに実体は全然無く、
非コテもサクラ多数

違う。 多即一。つまり
自演

948 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:06:18.10 ID:YJtjV14ow
護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。
神齢山悉地院大聖護国寺と称する。護国寺
Gokokuji - hondo.jpg
本堂(重要文化財)
所在地 東京都文京区大塚五丁目40番1号
位置 北緯35度43分18.3秒
東経139度43分32.3秒座標: 北緯35度43分18.3秒 東経139度43分32.3秒
山号 神齢山
院号 悉地院
宗旨 新義真言宗
宗派 真言宗豊山派
寺格 大本山
本尊 如意輪観世音菩薩
創建年 天和元年(1681年)
開基 桂昌院、亮賢(開山)
正式名 神齢山 悉地院 大聖護國寺
別称 音羽護国寺
札所等 御府内八十八箇所 87番
江戸三十三箇所 13番
東国花の寺百ヶ寺 東京3番
文化財 本堂、月光殿、絹本著色尊勝曼荼羅図ほか(重要文化財)
法人番号 8010005000350 ウィキデータを編集

949 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:07:56.04 ID:YJtjV14ow

天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に
高田薬園の地を与え、桂昌院の祈願寺護国寺の建立を命じた。

本尊は桂昌院念持仏の琥珀如意輪観音 (絶対秘仏)。本堂(観音堂)本尊は堀田正虎の母・栄隆院尼寄附の
如意輪観世音菩薩。江戸三十三箇所観音霊場の第13番札所である。江戸時代には浅草寺、回向院に次いで出開
帳の宿寺として人気があった[1]。

境内には富士塚の「音羽富士」がある。

護持院
護国寺の東に隣接し、護国寺と一体のものとして存在した「護持院」(筑波山大御堂の別院)は、新義真言宗僧録であり、
新義真言宗で最も格式の高い寺院であった。護持院は明治時代に護国寺に合併。

950 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:10:47.71 ID:YJtjV14ow
明治維新後
護国寺は幕府の祈願寺で、檀家を持たなかったため、明治維新後は後ろ盾を失い、経済的な苦境に陥った。境内地5万坪のうち、
東側の2万5千坪は宮家の墓所(豊島岡墓地)が造られた。これは1873年(明治6年)の明治天皇の第一皇子稚瑞照彦尊の薨去
(死産)を機に、護国寺境内の東半分が皇族墓地とされたものである。また、西側の5千坪は陸軍用墓地となり、境内は2万坪
ほどに縮小した。(現在、陸軍墓地は護国寺墓地の一角に整理されている)

また、稚瑞照彦尊の生母、葉室光子も1873年に亡くなるが、皇族墓地に入れず、護国寺境内に葬られた。のち、境内に三条
実美、山県有朋、大隈重信らの墓所が造られた。

境内の整備
実業家・茶人として知られる高橋義雄(箒庵)は護国寺の檀家総代を務め、大正から昭和初期にかけて境内の整備を行った。
芝にあった松平不昧公の墓所が関東大震災で被害を受け、区画整理の関係もあって松江への移転が検討されているのを知り、
護国寺への移転を実現させた(不昧公の墓は護国寺で唯一江戸時代のものだという)。また園城寺(滋賀)にあった月光殿を
明治財界五人男原六郎から譲り受け、本堂の西側に移築した。その他、5つの茶室、多宝塔(石山寺の多宝塔がモデル)、
不老門(鞍馬寺にある由岐神社拝殿がモデル)を建設した[2]。これ以後、月光殿や茶室を利用して護国寺で大規模な茶会が
開催されるようになった。

信教の自由があるんだろうけどさ、条件的には大日如来に近いんだろうけど、やっぱ大日如来じゃないと
ダメなんじゃない?
経緯が尼寺で、他があんまり入れないとこで、徳川の自由の下に運営されてたのかもしれないよね。
その名残なのかな?っていうね。

951 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:15:36.17 ID:YJtjV14ow
高志 大了(たかし だいりょう、1834年(天保5年) - 1898年(明治31年)8月25日)は伊予国温泉郡出身の日本の僧侶。長谷寺55世能化。字は章範、初名は大空房智盛。日清戦争には、勅を奉じて、大元帥法を修した。

1850年 16歳、石手寺章栄の弟子。
1851年 豊山に登る。
1852年 永雅に入壇灌頂を受ける。
1870年 東大寺戒壇院恵訓に登壇受戒。
1878年 教導職。累進し、大教院にて宗務を司る。
1883年 護国寺貫首。
1891年 豊山能化。
1894年 真言宗長者。
1898年 護国寺にて示寂。
祈願所(きがんじょ)は神社、寺院の1つで、特に人々が神仏に願い事を行う寺社を指す。寺院の場合は祈願寺、御願寺と言う。

また、天皇によって祈願寺となった寺院を、特に勅願寺と言う。

亮賢(りょうけん、慶長16年(1611年) - 貞享4年3月7日(1687年4月18日))は、江戸時代前期の新義真言宗の僧。上野国の出身。

故郷・上野国の得成寺で出家し、大和国・長谷寺で密教を修学した。その後自らが出家した得成寺や高崎大聖護国寺の住職となった。
卜筮(ぼくぜい)の名声が高く、後に3代将軍徳川家光の側室となるお玉の方(後の桂昌院)を占って、5代将軍・綱吉を産むことを予
言したという俗説がある。1681年(天和元年)、綱吉から桂昌院の祈願寺である護国寺の開山を命じられた。

どういうりょうけんだ?そんなとこなのかね。

952 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:16:05.30 ID:YJtjV14ow
文化財
重要文化財の本堂、滋賀の園城寺(三井寺)から移築された月光殿など、多くの文化財を有する。また、大隈重信、山田顕義、梅謙次郎ら多くの著名人の墓所としても知られる。

重要文化財
本堂 元禄10年(1697年)建立★
月光殿(旧園城寺日光院客殿、桃山時代)
絹本著色尊勝曼荼羅図
金銅五鈷鈴
絹本墨画漁夫図 張路筆(中国・明時代)
綸子地梅樹竹模様染繍振袖
諸寺縁起集
騎竜観音 原田直次郎筆(1890年 油絵 麻布)(東京国立近代美術館に寄託、2007年度指定)[3]

東大寺をアレだね。

953 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:24:12.33 ID:YJtjV14ow
看板付け替えるんじゃない?そこじゃなくて、方位を持たない感じもあるでしょ。
どこでもいいんじゃない?近くに分骨するみたいな感じでしょ。
ゆかりが消えるならそれまでだみたいなね。
大日如来と同一視したみたいな話が無いとキツいかもね。大日如来にするんじゃない?
そうすると天界だけになるとかでしょ。六地蔵八面六臂みたいな?
もうわかんなくなってくるでしょ。
罰当りなんだろうね。そのまま残してるんじゃない?

954 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:27:15.56 ID:YJtjV14ow
真言宗に六観音がいてもいいんだよね?
過去の信教の自由とかでしょ。馬鹿なんじゃない?ってとこなのか、分かってやってるとかなんじゃない?

955 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:50:50.97 ID:YJtjV14ow
真言宗豊山派の本尊は大日如来である。
コレ書いておきたいくらいだけど、そんなのあんまり聞いた事なくない?
現場で大日如来って言わない貫首だと、いささかアレだよね。

當麻寺(たいまでら、常用漢字体:当麻寺)は、奈良県葛城市にある寺院。法号は「禅林寺」。
山号は「二上山」[1]。創建時の本尊は弥勒仏(金堂)であるが、現在信仰の中心となっている
のは当麻曼荼羅(本堂)である。宗派は真言宗と浄土宗の並立となっている。開基は聖徳太子の
異母弟・麻呂古王とされるが、草創については不明な点が多い。

本堂にあるのが本尊ってのが基本だけど、後に混同して金堂を建てるとかもあるみたいだよね。
秘仏ってとこもポイントであるからな。
分かんないんでしょ?

そう言わないとダメなのってお互いそう言うよね。そうなるんじゃない?
どっちも残した方がいいくらいになってるんでしょ?
如意輪観音だから分かるってわけでもないだろうけどね。

956 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:52:20.41 ID:YJtjV14ow
50年くらいが限度なんだっけ?
でも有名だからとかあるよね?
それは残しておきなさいって言われない?

957 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 18:58:24.61 ID:YJtjV14ow
高安寺
Koanji 2009e.jpg
所在地  東京都府中市片町2丁目4番地の1
位置 北緯35度40分10秒
東経139度28分19秒座標: 北緯35度40分10秒 東経139度28分19秒
山号 龍門山
院号 等持院
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼佛像
開山 大徹心悟
開基 足利尊氏
文化財 東京都選定歴史的建造物
公式HP [1]
法人番号 3012405000315
そこで暦応年間(北朝、1340年前後)に入ると、足利尊氏が建長寺の大徹禅師を開山として招き臨済宗の
禅寺に改めて再興した。この際、尊氏が進めていた安国寺の一つとしてこの寺を位置づけ、名称も尊氏の
旧名(高氏)から龍門山高安護国禅寺と命名された。これによって高安寺は室町幕府の保護を手厚く受け
て、一時は塔頭10・末寺75と称されるほどの大寺院となった。

958 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:01:45.94 ID:YJtjV14ow
ノート:護国寺
ナビゲーションに移動検索に移動
改名提案
現項目(文京区の護国寺)を「護国寺 (文京区)」に改名し、跡地に「護国寺 (曖昧さ回避)」を持って来たいと思います。
文京区の寺院が同名寺院の代表とは言えないと思うからです。 --胡亂堂(会話) 2012年6月15日 (金) 13:40 (UTC)

(改名は不要)大変申しわけありませんが、改名は不要であると考えます。ページの冒頭に「この項目では、東京都文京区にある護国寺について説明しています。
その他については「護国寺 (曖昧さ回避)」をご覧ください」と案内しておけばよろしいかと存じます。本件については、「文京区の寺院が同名寺院の代表とは言
えないと思うからです」というご指摘が改名の理由となっています。このご指摘は真面目な問題意識からのものだと思いますが、「文京区の護国寺」を「特筆性の
ない一般的な寺院」と誤認されたのではないかと拝察します。「護国寺」という同名の寺院は日本各地に存在するものですが、寺格や知名度の点からみて、文京区
の護国寺を代表的なトピックとすることが妥当であると思料します。--Urania(会話) 2012年6月20日 (水) 14:36 (UTC)

959 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:02:21.99 ID:YJtjV14ow
ご意見ありがとうございます。一応は寺格や知名度の点を考慮したつもりでして、(1)既存の「護国寺 (曖昧さ回避)」で記事のあるものを通覧したところ真言宗豊
山派の寺格が日蓮宗にも通用するのか分かりませんでした、(2)知名度の点からは文京区の存在を存じ上げなかったので(寺格上の疑問からも)他の寺院と同列に扱っ
たのは確かですが、決して「特筆性のない一般的な寺院」とした訳ではなく、特筆性及び寺格や知名度においてそれに勝るとも劣らない護国寺もあるんじゃないか、
(3)少なくとも日本史上で占める位置においては遙かに重要でその概要をざっと見ただけでも単独項目化に値すると思われる護国寺がある(あった)(具体的にはコレ)、
の3点から平等な曖昧さ回避を提案したものです。もっともそれら自体が誤認であるかも知れませんし(目下(3)の名称を調査中です)、よろしければ後日の為にも「文京
区の護国寺を代表的なトピックとすることが妥当であると思料」された根拠をもう少し詳しくお示し願えないでしょうか(まだ記事がないからと言われればそれまでですが
・・・)。--胡亂堂(会話) 2012年6月21日 (木) 16:22 (UTC)
ShikiHでございます。改名にはあんまり賛成じゃありません。文京区の護国寺は音羽の護国寺として、少なくとも東京ではとても有名です。以下のようなことを考慮して良い
と思います。

★ノート荒れてるね。改名か。やっぱその案も出るだろうな。でもさ護国寺って宗派はたくさんあるみたいじゃない?
国家神道で統一して靖国神社とか護国神社の流れとまたバラバラで時代的にもいっぱいあるみたいだよね。
東寺もそうだっけ?

960 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:02:53.35 ID:YJtjV14ow
江戸幕府の庇護をうけて寺領が広大である。
参拝者がとても多かった。それを目当てに遊女が門前に集まり、吉宗が規制するほどだった。
参道が真っ直ぐ整備され、現在の地図でも確認できる。起伏の多い山の手にあっては大変珍しい。
真言宗豊山派の大本山である。
寺域に学校が建っている。その名も日大豊山高校。
地下鉄有楽町線の駅名が護国寺である。他の駅はたとえば千川、要町、池袋、東池袋、江戸川橋、飯田橋、市ヶ谷など。駅名は誰もが納得するようなものでないと苦情が来るので慎重に選んだと思われるが、それでもこの駅は護国寺。
重要文化財がたくさんある。
いま、特に資料を見ませんがこのくらい思いつきます。他の護国寺はこれに匹敵するでしょうか。--ShikiH(会話) 2012年6月21日 (木) 17:37 (UTC)
だから(3)を・・・。--胡亂堂(会話) 2012年6月21日 (木) 17:49 (UTC)
ShikiHでございます。音羽の護国寺が知名度抜群であっても、歴史的に見て石清水の護国寺が代表項目としてふさわしいという意見ももっともだと思います。改名賛成のご意見が多いようであれば、強くは反対しません。--ShikiH(会話) 2012年6月22日 (金) 08:32 (UTC)

961 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:05:26.43 ID:YJtjV14ow
「歴史上の価値」はここでの直接の論点ではありません。問題は、「護国寺」という文字列をキーワードとして検索の対象
となる主要なトピックは何かということです。『広辞苑』をはじめ『国語大辞典』(小学館)、『広辞林』(三省堂)、
『日本語大辞典』(講談社)などを参照すると、「ごこくじ」の見出し語の下に説明されているのはいずれも音羽の護国寺で
す。このことから、音羽の護国寺が著名寺院であること、「ごこくじ」という見出しでまず検索されるのは音羽の護国寺
であることが首肯されます。音羽の護国寺は、歴史的にみれば、桂昌院と徳川綱吉という歴史上の著名人により創建され
た寺院であり、現代においては、真言宗豊山派という、末寺2,600強を数える宗派の大本山であり、包括宗教法人真言宗豊山派
の宗務所所在地であります。さらに言えば、夏目漱石の小説に言及されており、三条実美、大隈重信、山縣有朋など多数の著名
人の墓があり、国の重要文化財を8件(うち建造物
2件)所有し、地下鉄の駅名のほか、首都高速道路の出入口の名称にもなっているなどの点が挙げられます。ところで、石清水
八幡宮は、鶴岡八幡宮や八坂神社と同様、近世以前には神仏混淆の宗教施設(宮寺)であったもので、八幡宮と護国寺は不二
一体のものでした。現代的な感覚で、護国寺を単独の仏教寺院として捉えることは、こうした信仰の実態を見誤ることになり
ます。石清水の護国寺がJAWPで単独項目化されて
いないのもこのためと思われます。『角川日本地名大辞典 京都府』には「護国寺」の項目はありません。『日本歴史地名大系
 京都府の地名』(平凡社)では、護国寺は単独項目ではなく、「石清水八幡宮」の項目中で解説されています。石清水八幡宮
の歴史に詳しい人は、八幡宮と護国寺とは一体であったことを知っているので、「護国寺」で検索することはないでしょう
。逆に石清水八幡宮の歴史に詳しくない人は護国寺の存在自体知らないでしょうから、やはり「護国寺」で検索することはない
でしょう。以上により、本ページの改名には必然性がなく、改名は不要であると考えます。-Urania(会話) 2012年6月23日 (土) 04:44 (UTC)

962 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:05:47.68 ID:YJtjV14ow
以下は集計までしてないですし、歴史的・地域的な認識の偏りがあるかもしれず、更に感覚論も含まれますので参考意見としてください。CiNiiの論文検索や国会図書館の蔵書検索、ウィキペディア内のリンク元としては、
東京の護国寺が多くを占めているように見えます。これは有名人の墓所や寺院界隈の町並みも含めた露出度が高いからのような。従って、今のまま代表的な記事名という位置づけで良いんじゃないかと思います。--Jaszmars
(会話) 2012年6月28日 (木) 07:40 (UTC)

963 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:06:54.08 ID:YJtjV14ow
 反対 Uraniaさんの例示に加え、『大辞泉』、『大辞林』、『日本大百科全書』、『世界大百科事典』などでも「護国寺」の項目で文京区の護国寺について説明されており、他の多くの方のご意見と同様に、
文京区の護国寺を現在のまま代表的なトピックとすべきで、改名は不要であると考えます。--立花左近(会話) 2012年6月28日 (木) 15:19 (UTC)
(コメント)肝腎の改名提案者からは反論も取り下げもなく、何ら結論が出ていないにもかかわらず、拙速に改名テンプレが除去され、あまつさえ改名提案の一覧からも除去されていたのを復帰しました。
急いで結論を出す必要は全くありませんので、引き続き審議をお願いします。--Urania(会話) 2012年7月28日 (土) 13:45 (UTC)
Wikipedia:改名提案#このページへの記載のガイドラインには、「以下のいずれかの場合は議論の終了とみなします」の2.に「合意の形成に至らない状態で、議論停止から1か月経過した場合」とあります。
前回の私の反対表明よりコメントのない状態で1か月を過ぎていますので、(私がしたわけではありませんが)今回の処置は全く問題ないものと考えます。しかも、ご提案者はここでのご発言を最後に1か月
以上活動をされておりませんので、提案取り下げの見込みもはっきりしません。Uraniaさんが議論継続をお望みなら、新たに改名提案を出し直して下さい。改名不要とおっしゃっているのに、再度改名提案
を出されるのはおかしな話だと思いますが。--立花左近(会話) 2012年7月28日 (土) 14:03 (UTC)
と思ったのですが、よくよく見たら、UTC上はまだまる1か月過ぎていませんでした。従いまして今回の処置は確かに拙速でした。伏してお詫び申し上げます--立花左近(会話) 2012年7月28日 (土) 14:14 (UTC)。

964 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:08:01.62 ID:YJtjV14ow
 終了 「UTC上はまだまる1か月過ぎていません」というご指摘がありましたので、最後の改名提案に対する賛否の意見からまる1か月経過したところで、
終了とさせていただきます。終了には提案者からの取り下げは必要なく、また提案者以外から積極的な賛成票がない状態で提案者からも1か月以上反論が
無い状況を以って全く拙速でありません。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月29日 (日) 02:49 (UTC)
私もこれ以上議論は不要ではないかという点で心情的にはDr.Jimmyさんと同意見ではありますが、Dr.Jimmyさんがまる1か月経たないうちに改名提案か
ら除去した(WP:PFR#このページへの記載のガイドラインに厳密には反しています)ことによって、まる1か月経たないうちにUraniaさんから議論継続の
表明がなされた]ため、本議論は継続中と見なされます。Dr.Jimmyさんの日頃のメンテナンスのご作業には敬意を表しますが、Uraniaさんと私の2名の意
見を無視して、再度テンプレをはがされたこご行為には、強く抗議いたします。--立花左近(会話) 2012年7月29日 (日) 03:11 (UTC)
(追記)私も初めは今回の処置に問題ないと申したぐらいですから、Dr.Jimmyさんがあと11時間17分待ってから同じことをされていたら、諸手を挙げて賛成したことでしょう。これに限らず、
メンテナンスの際には、厳密なご判断をお願いいたします。--立花左近(会話) 2012年7月29日 (日) 03:33 (UTC)
「議論を継続する」というのなら続けられればよろしいと思いますが、お二人とも改名には反対の立場をとっていますが、これ以上どのように議論をされるおつもりでしょうか。Uraniaさんの
2012年7月28日 (土) 13:45 (UTC)の発言も、改名提案に対する議論ではありません。発言があれば、何でも議論継続だとみなすのは明らかに無理があります。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月29日 (日) 03:35 (UTC)
その点はまず、Uraniaさんのご意見をお待ちしましょう。Uraniaさんが、もしこれ以上の議論は不要とご意見を変えられるようなことがあれば、私としては議論終了に反対する理由はありません。
今回の件はあくまで手続き上の瑕疵があったことを問題にしております。--立花左近(会話) 2012年7月29日 (日) 03:54 (UTC)

965 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/02(水) 19:09:34.40 ID:YJtjV14ow
まず、再度はっきりと確認しておきたいのですが、改名に関する議論は2012年6月28日 (木) 15:19 (UTC)の意見が、今現時点に至るまで、最後であるということです。
立花左近さんは手続き上の瑕疵を問題にしているとのことですが、少なくとも二度目のテンプレート除去の時点では瑕疵はない、ということです。
Uraniaさんのご意見を待つというのもまあ良いですが、「終了には提案者からの取り下げは必要ない」「提案者以外から積極的な賛成票がない状態で提案者からも1か月
以上反論が無い状況であり拙速ではない」更に「賛成の立場の方がいない状況で、反対の立場の貴殿が何をもって議論を行う必要があるのか」ということについて、ご説
明いただきたく思います。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月30日 (月) 05:45 (UTC)
ですから、2012年7月28日 (土) 13:45(UTC)、すなわち私の2012年6月28日 (木) 15:19 (UTC) の発言からまる1か月経過する以前にUraniaさんが議論継続の意思を示
されたので、議論停止とは見なされないのです。これは、Uraniaさんがテンプレと改名提案ページへの記載の復帰を行ったということから、明確な意思表示です。従って、
2度目の除去も瑕疵があると思います。そもそも、Dr.Jimmyさんは、日頃行われている改名提案のメンテナンス作業の一つとして今回の処置をなさっただけですから、本議
論の参加者から異議が出た以上はもうお引取りいただけないでしょうか。後は、こちらで議論いたしますので。もちろん、Dr.Jimmyさんが本議論に加わり改名の是非につい
てご意見を述べていただけるのなら歓迎いたしますし、再び議論が停止し、まる1ヶ月以上経過するようなことがあれば、そのときこそテンプレを剥がし、改名提案のページ
から除去いただいていっこうに構いません。--立花左近(会話) 2012年7月30日 (月) 11:00 (UTC)

★こんなの中の人のやり取りに思うよな。

966 :神も仏も名無しさん:2020/09/03(木) 07:12:08.45 ID:QmuYjFFfc
>>947

念仏系や日蓮系は
空の理解が欠落してるから弱いな。
念仏念法なんて六念処の一部で、一個だけ取り出して強調する
必然性はないのでは?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1598268665/

967 :神も仏も名無しさん:2020/09/05(土) 06:53:37.65 ID:vgmLBKXrg
大乗小乗問わず
伝統仏教の大半とカルトのほぼ全部は腐っている
という認識でよい
ですか?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1599190932/121-

968 :神も仏も名無しさん:2020/09/05(土) 13:24:51.45 ID:vgmLBKXrg
河原の石ころの受け売りとわかっている者には、これ違うぞ、とすぐわかる。
仏法と偽っても瑕疵丸見え。そもそも動機が不純であって
菩提心すら起こしてない。仏教は実践するための教えなのに、情報だけ
取り出して何が説けたのだ??


>オマ、本当に自衛隊でレイプされたんか?カワイソウナ奴だな。

しかし5chやウィキで拾ったネタで儲けようなんて魂胆は
河原で拾った石ころを、すぐそばの道端に胡坐かいて売る行為
に等しいぞ

>法華経の中の話で、河原の小石を仏塔に見立てて積み重ねて子供が遊ぶ
ただ、それだけで成仏すると法華経は説く

>遊ぶ子供は、仏教のさわりの中のさわりに
>触れたということで、それが縁となって仏道にいずれ
誘引され目覚めるだろうという意味

969 :神も仏も名無しさん:2020/09/07(月) 07:06:35.48 ID:6VIlEAXfh
ナワラタナとは、9つの宝石という意味です。 ナワラタナはサンスクリット語で、. ナワ=9つ. ラトゥナ=宝石. という意味
の言葉をつなげたものです。運命をより良い方向へ導く9つの宝石
ナワラタナは、3000年もの歴史があるヴェーダ哲学の「人間は大いなる大宇宙の中の小宇宙である」という思想から生まれました。

970 :神も仏も名無しさん:2020/09/13(日) 15:21:00.39 ID:K30GFvheU
「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」

生死を離るること、あるべからざるを憐れみたまいて、願をおこしたまう本意、悪人成仏の為なれば、
他力をたのみ奉る悪人、もっとも往生の正因なり。

歎異抄三章

著者は不明

「善人でさえ往生できる。ましてや悪人なら尚更だ」

他人任せにするという意味は本来の他力本願の言葉にはなく、それどころかやる気のない他者依存とは無縁の仏さまの言葉が「他力本願」です。
https://1kara.tulip-k.jp/wakaru/201104329.html

971 :神も仏も名無しさん:2020/09/13(日) 18:11:16.95 ID:K30GFvheU
https://1kara.tulip-k.jp/wakaru/2016111279.html

「他力」と言うは如来の本願力なり。(親鸞聖人)

如来の本願力とは、阿弥陀如来の本願力のことで、これを「他力」とも「本願他力」とも「他力本願」ともいいます。

「破闇満願」
仏さまの願いとはすべての人を本当の幸せにしたいという願いです。
その願いに生き抜かれる方が仏

「破闇満願(https://1kara.tulip-k.jp/wakaru/2016111279.html
はあんまんがん)」
無明長夜の闇(むみょうちょうやのやみ)を破(は)し
衆生の志願(しゅじょうのしがん)を満てたまう(親鸞聖人)

暗い心がなくなり(無明長夜の闇を破し)
本当の幸せになった(衆生の志願を満てたまう)
ことを破闇満願(はあんまんがん)といいます。

この破闇満願させる力が、阿弥陀如来の本願力であり、「他力」「他力本願」「本願他力」というのです。

阿弥陀如来の本願力とは、すべての人が持っている暗い心=無明の闇を破り、心からの満足、幸福を与えるお力です。

972 :神も仏も名無しさん:2020/09/18(金) 00:08:42.34 ID:8g5gPCrnT
「キリスト教系は5万人増、仏教系は4000万人減」この30年間に起きた宗教離れの意味
9/9(水) 9:16配信

文化庁の『宗教年鑑』によると、平成の30年間でキリスト教系の信者数は5万人増えたが、仏教系は4000万人減った。一体なにが起きているのか。
宗教学者の島田裕巳氏は「日本は宗教消滅に向かっている。とくに仏教系は深刻な事態に直面している」という――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b07a2aaf2a67941045ab7b93a1ebdf4443e49d0

973 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/18(金) 17:38:46.78 ID:mbpwd3mAY
ですから、その「Uraniaさんが議論継続の意思」がどの程度正当性があるのかどうか、ご本人の意見を待つと言っているのですよ。
意思は示したのに実際には議論を行ってはいません。更に繰り返しになりますが、長期に渡り賛成意見が無い中、反対意見の方が一
体何のために議論を継続するのか、全く意味がありません。単なる「いつまでも「納得」しない」になります。Uraniaさんからきち
んとして説明があるかどうか、1週間程度はお待ちしますが、1か月も待つつもりは全くありません。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月30日 (月) 11:37 (UTC)
おっしゃることは一理あるとは思いますが、胡亂堂さん以外の議論参加者は全員JAWPで活動中ですので、その参加者で合意を取る
ことも可能だと思われますから、Dr.Jimmyさんの独断で期限を決めたり、議論終結を決定したりすることはおやめ下さい。--立花
左近(会話) 2012年7月30日 (月) 11:57 (UTC)
1週間というのはWikipediaにおける標準的な合意形成に必要な期間です。独断などと決め付けるのはお止めいただきたい。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月30日 (月) 12:06 (UTC)
それは、WP:CON#合意形成の、「合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間=約1週間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、
提案がそのまま決定事項となります」のことをおっしゃっているのだと思いますが、異論が出ている間は適応になりませんよ。
ですが、いつまでもこんなことを言い合っていてもしょうがないので、とにかくUraniaさんが戻られてお考えを述べられるのを
お待ちましょう。--立花左近(会話) 2012年7月30日 (月) 12:37 (UTC)
ですから、その「Uraniaさんが議論継続の意思」がどの程度正当性があるのかどうか、ご本人の意見を待つと言っているのですよ。
いつまでも待つわけにはいかないので1週間程度と言っているのです。異論といってもきちんと反証せずにただ反対と言っても仕様
がありません。--Dr.Jimmy(会話) 2012年7月30日 (月) 12:46 (UTC)
念のため、ご本人の会話ページにも呼びかけて参りました。おそらく1週間もかからないと思いますが、お戻りになるまでお待ち下さ
るようお願いいたします。私もそれまではコメントを控えさせていただくことにいたします。--立花左近(会話) 2012年7月30日 (月) 14:02 (UTC)

974 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/18(金) 17:40:29.34 ID:mbpwd3mAY
まず、お二方にご理解いただきたいのですが、私も一応、仕事をもっており、基本的に平日の日中にはWPの閲覧も書き込みもできません。そのため、
このような議論があっても、しばらく気がつかない場合があります。さて、私としては別に「終了」に何がなんでも反対というわけではありません。
何がなんでも反対というわけではありませんが、なぜ、そんなに急いで「終了」させなければならないのかが全くわかりません。別に、1週間や1か月
後に終了してもよいではありませんか。そもそも、論点が180度ずれています。大切なことは、「石清水の護国寺が代表項目としてふさわしい」という
主張が誤りだということであり、その点を改名提案者にご理解いただかなければならないということです。石清水八幡宮は、創建以来、「石清水八幡宮護国寺」
と称された神仏習合の宗教施設であり、「八幡宮」と「護国寺」とが別個に存在したのではなく、両者は密接不可分の存在であったということです。
「神社」と「仏教寺院」とが明確に分かれるようになったのは、明治の神仏分離政策によるもので、近世以前には、神社に社僧がおり、仏塔や仏像があり、
仏典が読誦されることは珍しくないことでした。それを現代式の感覚で、石清水八幡宮という「神社」とは別個に護国寺という「仏教寺院」が存在したのだ
と解釈したのでは、信仰の実態を見誤ることになります。このような信仰形態は石清水だけに限ったことではなく、鎌倉の鶴岡八幡宮や京都の祇園社(現・八坂神社)
もそうでした。たとえば、「八坂神社」という「神社」の記事と別個に「祇園感神院」という「仏教寺院」の記事を別個に立て、別個に歴史を語ることが妥当でしょうか。

975 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/18(金) 17:42:51.90 ID:mbpwd3mAY
そういう意味で、本件改名提案者の意見には私は反対であり、単に時間切れで形式的に「議論終了」とするのではなく、改名提案者本人から取り下げ宣言をしていただく
のが望ましいと考えました。改名提案者の胡亂堂氏は多くの改名提案を提出されていますが、しばらくお休みになった後で議論に復帰されている場合があり、合意に至ら
なかった場合は、最終的には「取り下げ」宣言をされているようにお見受けします。実例としてノート:神田明神、ノート:駒形、ノート:ヤマトタケル、ノート:米山薬師
(姶良市)あたりを挙げておきます。本件については、「1か月ほど議論が停止していますが、改名提案者の胡亂堂さんからは取り下げ宣言も出ていませんし、もう少しお待
ちしませんか」のような意見をそろそろ書き込もうかと思っていたら、まる1か月経たないうちに管理者様によって「改名提案」から除去されていたので、復帰させたものです。
上にある、2012年7月28日の私の発言の時点から逆算してさえも、「議論停止からまる1か月経っていない」ことは誰が見ても客観的に明らかで、その時点での「終了」は
フライングであり、手続き的にも瑕疵があることは明らかです。そこを百歩、いや千歩ゆずって、仮にフライングでなかったとしても、まる1か月経つか経たないかという時点で、
間髪入れず「待ってました!」とばかりに「改名提案」から除去することが、どうしても必要なのでしょうか。ということで、結論を申し上げます。私の意見としては、
私の直前の書き込みをした時点、すなわち、2012年7月28日 (土) 13:45 (UTC)から1か月待っていただいて、何の意見も出てこなければ「終了」にしていただくのが、
よろしいかと思います。別に1か月やそこら待っていただいても何の問題もないと思います。これだけ申し上げてもなお、「1か月は待てない。何がなんでも今すぐ終
了にしたい」とおっしゃるのであれば、それ以上反論はいたしません。管理者様の判断におまかせします。--Urania(会話) 2012年7月31日 (火) 15:22 (UTC)

976 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/18(金) 17:46:45.97 ID:mbpwd3mAY
Uraniaさん、どうもご迷惑をおかけしました。私は当初、胡亂堂さんはこのところ活動をしておらず(そのことについて心配はしておりましたが)、
1か月新たなコメントがつかなかった場合は議論停止で改名せずとなってもやむなしと考えておりました。しかし、Uraniaさんのお考えを承りまして、
賛同いたしました。「フライング」については再三申し上げた通りであり、2012年7月28日 (土) 13:45 (UTC)から1か月待つというご提案について
も賛成いたします。ただ、管理者様の判断にまかせるとのことですが、削除依頼などと違って改名提案の終了は管理者の方が判断する決まりにはなっ
ていなかったと思いますし、ましてやDr.Jimmyさんは管理者ではいらっしゃらない(ですよね? もし違っていたらお詫びいたします)のですから、
Uraniaさんのご意見をぜひご理解いただけますよう私からもお願いいたします。また、すでに一度申し上げましたように、私はDr.Jimmyさんの日頃
のメンテナンス作業には敬服いたすものでありますが、改名提案ページからの除去につきましては、本件に限らずまる1か月を経たずして行われるこ
とのないよう、改めてお願いいたします。--立花左近(会話) 2012年7月31日 (火) 15:56 (UTC)

977 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/18(金) 17:47:09.78 ID:mbpwd3mAY
何度も申し上げていますが、提案者のよる取り下げは議論の終了には必要ありません。勿論、提案者から取り下げなり終了宣言をしていただくのが
本来でしょうし、胡亂堂さんがこれまでそのようにしてこられたというのは尊重しますが、それよりは、自身で提案してから1か月以上も放置してお
くことが問題でしょう。どうしても胡亂堂さんに改名反対の理由を理解していただき、取り下げ宣言をしていただきたいのでしたら、議論終了後に
個人的に行っていただければよいことでしょう。わざわざテンプレートを記事に貼り続け、改名提案に告知を載せ続けることに固執して、何の意味が
あるのでしょうか。お二人ともフライングのことを強くご批判されているようですが、提案者及びそれに賛成する意見は2012年6月21日 (木) 17:49 (UTC)
以降皆無且つ反対意見のみ出ている状態であり、議論の趨勢はもはや決着が出ている状況で、しかも議論を終了させたくないからというだけでぎりぎりの
タイミングでコメントを入れようなどというのは、本末転倒であると言わざるを得ません。繰り返しになりますが、1か月以上提案者から返信が無く、議論
の趨勢は決着している状態で、活動を停止している提案者からの返信を待つためだけに、更に1か月提案を継続する必要性は全く感じられません。必要ならば、
議論終了としたあとに、個人的にやってもらえばよろしいことです。--Dr.Jimmy(会話) 2012年8月1日 (水) 05:03 (UTC)

978 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/21(月) 00:37:10.79 ID:/vIAaMcoA
1週間以上待ちましたが、反論も無いようですので、本件につきましてはテンプレートと告知を除去いたします。尚、過去の議論参加者の間で提案者からの返信を
ここで待つことについては阻害するつもりはありません。--Dr.Jimmy(会話) 2012年8月9日 (木) 06:48 (UTC)
 終了(いまさら?) 提案者です。取り下げ宣言もせずほったらかしですみませんでした。関係各位に深くお詫び申し上げます。反対に納得はいきませんし反対
意見にはかなりの誤解があるようなのですが、面倒くさくて翻意を促す気力もございませんので遅まきすぎ乍ら提案は取り下げます。暇があって護国寺(石清水
八幡宮寺)についてもう少し調べた上でまだ気力が残っていれば再提案しようかなと思います。なお、上記Uraniaさんのご発言中に見逃せない誤解がございます
ので、後日の為にもあえて反論しておきます。
「そもそも、論点が180度ずれています。大切なことは、『石清水の護国寺が代表項目としてふさわしい』という主張が誤りだということであり、その点を改名提
案者にご理解いただかなければならない」
この場合の「論点」が何なのか、もしも私が改名を提案したその論点でしたら、180度ではなく90度か270度ぐらいじゃないかと。と申しますのも「ご理解いただ」
くもなにも、私そんな「主張」をした覚えありませんから、それを「大切なこと」に位置付けられても困惑するばかりだからです。私は日蓮宗寺院もあるし、それ
ぞれの知名度には地域や宗派、関心分野で違いが生じるでしょうから平等な曖昧さ回避にしませんかと提案したのみです。

979 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/21(月) 00:37:54.93 ID:/vIAaMcoA
「石清水八幡宮は、創建以来、『石清水八幡宮護国寺』と称された神仏習合の宗教施設であり、『八幡宮』と『護国寺』とが別個に存在したのではなく、両者は密
接不可分の存在であったということです。『神社』と『仏教寺院』とが明確に分かれるようになったのは、明治の神仏分離政策によるもので、(中略)現代式の感
覚で、石清水八幡宮という『神社』とは別個に護国寺という『仏教寺院』が存在したのだと解釈したのでは、信仰の実態を見誤ることになります」
私の「主張」を目にすれば明らかな誤りである事は分かろうかと。石清水八幡宮護国寺と称されたのは多くの場合は護国寺の方で、当たり前ですが八幡宮と護国寺は
別個に存在してました。ですので、正しくは「両者は密接不可分の存在でありながらも一応は別々に存在していた」です。Uraniaさんはどうやら近世以前は寺=神社
だったと勘違いなされているようですのであえて申しますが、寺と神社が別々に存在しつつもその一部が(多くは僧侶側の主導下に)密接な関係をもって併存していた
のが前近代の実情であって、だからこそ神仏習合現象は複雑なのです。
鶴岡八幡宮に就いてはよく存じ上げませんが八坂神社を反証に挙げるのは不適切だと思います。八坂社は前近代において寺院だか神社だかが判然としていなかったのを
明治になって神社に位置付けたものです。ですので、この場合に相応しい例示は、日吉大社と延暦寺、春日大社と興福寺とかでしょうし、ひょっとすると(石清水八幡
宮の大本である)宇佐神宮と(石清水護国寺の末寺であった)弥勒寺こそが最適なのかも知れません。
--胡亂堂(会話) 2014年2月2日 (日) 17:03 (UTC)

980 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/21(月) 00:38:21.23 ID:/vIAaMcoA
月光殿、護持院(疑問)
「月光院」の写真と称するものが掲載されてますが、これは重要文化財になっている指定されている建物ではありません。
「あげまん」ロケに使われた…というのも少々あやしい感じです(重要文化財の建物を使用したのかどうか)。
「江戸名所図会」や「切絵図」で見ると、護持院・護国寺が並んで建っていたようです(一体?合併?)。護持院が1500石、
護国寺1300石というので、護持院の方が格上だったのかも?  --忠太(会話) 2014年2月2日 (日) 14:48 (UTC)
如意輪観音を祀る寺院の例
石山寺 - 滋賀県大津市
園城寺 - 滋賀県大津市
観心寺 - 大阪府河内長野市
神呪寺 - 兵庫県西宮市
明王寺 - 兵庫県神戸市
岡寺 - 奈良県明日香村
頂法寺(六角堂) - 京都市
橘寺 - 奈良県明日香村
青岸渡寺 - 和歌山県那智勝浦町
聖徳太子 - 念持仏としていた。
如意尼(真名井御前 - 如意輪観音に帰依して、六甲山系甲山に如意輪観音を祀る神呪寺を創建した。
護国寺 - 東京都文京区
清法寺-埼玉県鴻巣市

981 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/21(月) 00:39:42.15 ID:/vIAaMcoA
熊野三山行った後の反省会はサイゼリヤでする事に決まっている。
自分に甘かったなと思いながら、エスプレッソとアレでミスを想いながらまた
暗くなるのもまた一興である。

982 :鷹矢:2020/09/21(月) 03:05:01.95
えぇ――――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / __ __亅
   /  > ⌒ ⌒|
  |/   (・) (・)|
  (6 ――○-○-|
  |   つ  |
  |  ___)/
   \ (_/  /
   /\__/
  /  \ロ/
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

983 :鷹矢:2020/09/21(月) 03:05:40.12
ゲロ吐いたー、俺笑笑

984 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 00:19:26.85 ID:5juN6DxWX
黄色いアルコールポリスみたいな感じしたけど。
ポリスもアレだと3Kだろうな。御苦労さまです。

985 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 00:20:38.29 ID:5juN6DxWX
>>983
怒られると思うよ。

986 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 00:21:44.45 ID:5juN6DxWX
あれもってないとね。そうはいわれてもちゃんとしてもらわないといけないもんな。

987 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 00:26:32.18 ID:5juN6DxWX
黄色い古いミッキーいるよね。
20人とかっていうと、えーそんなにくるんですかー学生さんじゃないですよね?
そういうことすると帰ってもらいますよとか電話の時点で言われたりするよね。
大丈夫ですよみたいなね。2mmも思ってないのかな。

988 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 00:35:38.46 ID:5juN6DxWX
よわせてわたしを・・・・お・と・そ・うなんて約40万年〜2万数千年はやいわよ。

989 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 17:10:26.96 ID:5juN6DxWX
多少リアルでてるけど、とめてるよね。
一回出れないくらいに囲まれた感じもあったじゃん。
その時に出たよね。アレじゃないのも大丈夫になりそうだったけど、大丈夫っぽいけど
ふっとんだみたいだよね。なんか、あのこが突出してるのかな?わかんないけど。
出れるんだけど、こうするとなんかすごくなりそうみたいな。
なんだろう?けんじゃの石と力の盾とハッスルダンスあるからずっとダンジョンにいれるみたいな。
とりあえず身体が1ヵ月くらいか?石みたい。鋼錬で言うと弟の方みたい。ん?
とりあえずひげ剃ったりしたら剃ったとこがあっつくなって寒い。今年の冬もフアン。

990 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 17:11:27.95 ID:5juN6DxWX
ご飯食べる時は一旦中断するよね。便利になったよね。

991 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 20:56:43.43 ID:5juN6DxWX
秋葉に膝枕堂ってあるじゃん?あそこで太桃の〜って枕言葉で、花は春、実は秋の季語?
とりあえず、綿津見の首の呪いが解けるらしいよね。
桃枕堂の方がよかったか?
蓮根の銀杏と片言の???

992 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 20:57:35.79 ID:5juN6DxWX
綿津見三昧とも言われてるからどうなのかしら?

993 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 23:11:51.64 ID:5juN6DxWX
時差ボケに関してっぽいな。
当時の状況と現在の状況。当時の年齢で考慮するのか?現在の年齢で考慮するのか?
報道姿勢だけで考えるとかもアリだよね。
大問題だと一斉に同じ時に報道が爆発する可能性があるってことかな。
大問題だとね。
だから相手が分かる状態とかだよね。そこに持ち込めないというか持ち込ませないってのが
ポイントとしてあるんじゃない?望むところだってのが待ってるよっていうね。
記者さん覚悟はよろしいですか?
もちろんだよね?

994 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 23:13:00.04 ID:5juN6DxWX
ネットのせいにするでしょ。そんなの労力さえあればって言ってる世代がまだ
いるじゃん。
それしか出来ないみたいなさ。

995 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 23:14:33.85 ID:5juN6DxWX
あんまりそう言われてるケースって表向きネットには出て来てないよね。
大人になったら覚えておけよ!!みたいなね。
そもそもそんな事は無いっていうのも考えられるとこでもあるけどさ。

996 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 23:19:47.61 ID:5juN6DxWX
ガキを投入していくケースが多いんじゃない?
とりあえず信ぴょう性がもてないみたいな方向でいってるのかもね。

997 :フレッシュフレッシュフレッシュ:2020/09/22(火) 23:23:49.39 ID:5juN6DxWX
そこに直接ってのも避けさせる結果にはなってるみたいだよね。
でも避けれないくらいになっちゃったとこが数件あるみたいだよね。
逆に無いってとこに固執するっぽいのかな?
いないない
みたいな?だれ?みたいなののその後聴いて来るってことっしょ。

998 :神も仏も名無しさん:2020/09/23(水) 11:09:11.38 ID:3ydIMRNSu
>>971-972

で終わりましたな
このスレ。
乙。

999 :神も仏も名無しさん:2020/09/23(水) 11:12:04.60 ID:3ydIMRNSu
973から997までは

全て内容が全く無い荒らしで


ございました、イミフですが、どうも創価カルト


みたい ではバイバイ

1000 :神も仏も名無しさん:2020/10/05(月) 17:28:46.64 ID:bubJy3wM0
私の仏像で強を唱えても私なわけは毛頭ございません
僧侶入魂でございます

1001 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1001
487 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★