2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?38

1 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 09:03:14.21 ID:+hrFfHEb.net
このスレの主はamaです。

ご質問は、できるだけ日常の言葉を使っていただけると助かります。

*前スレ
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1443289699/

70 :支店長:2015/10/04(日) 18:55:45.48 ID:rcuvU2kj.net
言葉はみーんな脳の働きだよ。
それを妄想と思う、その思いもまた妄想。

71 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 18:56:21.29 ID:WActFlFG.net
>>68
妄想じゃないことがなにかあるわけ?
てんぐも「これが真実だ(キリッ」とか言うようなタイプだった?

72 :山菜たろ:2015/10/04(日) 18:58:15.52 ID:U4IKXrVn.net
基地子、もう止めとけ(笑)

73 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 18:58:57.10 ID:x2tmkWIx.net
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/995541652/

46 :名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 20:17小浜市 発心寺 原田雪渓老師

 口先だけの人。実際に参禅した修行者からは驚く程評判悪いです。何も分からない外国人だけが有り難がっている模様。それを見て周りが「あの人は凄い」と勘違いしている。
 私も体験しましたが、形だけの修行です。発心寺での生活はいかにも「禅ぽい」のですが、雪渓老師ご自身が見性(悟り)を得られていないので(ご自分でも言われていたそうです)、空疎なものでした。
 実は、雪渓老師の師匠である原田祖岳老師は、雪渓老師の事は最後まで法嗣として認めておられませんでした。雪渓老師自身も、祖岳老師の禅に対して否定的です。
 内部でのトラブルも色々聞いているので、あまり純粋な道場とは思わない方がよいでしょう。
 保証します。

小浜市 佛国寺 原田湛玄老師

 同じく原田祖岳老師の法嗣の一人ですが、同じ市内にあり距離的にも近い発心寺や原田雪渓老師とは犬猿の仲、というかほぼ断絶してます。
 原田湛玄老師を慕って多くの(私が居た頃は20人前後)の人たちが生活していますが、はっきり言ってだらしない寺。人数は多すぎるほどいるのに、掃除が行き届かず汚い庫裏、落ち葉と雑草だらけの墓地。弛緩して淀んだ空気、やる気も覇気も無い死んだような修行僧たち。
 ここでも純粋で何もわからない外国人の修行者が頑張っていますが、少し可哀想でした。小乗仏教的で、社会に背を向けて内側に閉じこもった人々のシェルターになっています。一度足を運べば誰でもその異様さに気付くと思います。
 このお寺で、「悟れなかったら功徳を積めば来世で悟れる」などという、禅にあるまじき教えを聞き、ショックを受けました。
 禅には、「今・ここ」しか無いはず。最初から修行をあきらめて、「私、来世で悟るの」という人までいるのには呆れました。それじゃ禅でも何でもないと思うのですが...

74 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 18:59:54.15 ID:WActFlFG.net
>>67
そんなことないかもしれないですよ
あなたの脳と私の脳とは繋がっていますからね
脳だけが世界から切り離されている、なんてことないですからね
脳で考えているとかいうのもウソかもしれないですよ
ホントはなんにもわかんないんです

75 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:03:19.16 ID:rbHlGeD8.net
>>71
あるよ

76 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:06:17.18 ID:WActFlFG.net
>>75
なに?言い切っちゃってなんかカッコいいじゃん
じゃ、妄想じゃないことってなーに?

77 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:09:28.51 ID:WActFlFG.net
来世で悟れるとかって方便じゃないの?
悟りたい悟りたいがどうしても忘れられない弟子のためにさ
そうじゃない理由がわかんないね
本気で来世でとか言ってるんだったらちょっと引くわー

78 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:11:13.14 ID:rbHlGeD8.net
>>76
さあなあ〜w
おまえらはそれを探してるんじゃなかったんか?

79 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:11:16.90 ID:x2tmkWIx.net
>>77


本気だろう、
曹洞宗宗門主流派、浄土教系、山伏系なんか、絶対必須だぜ。
三昧の至福感で死後の浄土で悟ると思っているだろうなあ・・・。

80 :山菜たろ:2015/10/04(日) 19:13:05.74 ID:U4IKXrVn.net
坐禅と見性スレでの振る舞いは何なのか?

81 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:14:45.49 ID:WActFlFG.net
>>78
またその手口か・・・ちょっと期待して損した
真実なんてないってのが真実とか言うんでしょどうせ(*´ -`)

82 :支店長:2015/10/04(日) 19:15:19.25 ID:rcuvU2kj.net
>>79
大枚払って婚活パーティー参加すりゃ、イケ面の勝ち組旦那ゲット出来ると思っている、ブス馬鹿デブの三拍子揃っている負け組女より儚い希望だなあ、そりゃさ (笑)

83 :支店長:2015/10/04(日) 19:19:16.15 ID:rcuvU2kj.net
>>76
虫の声に、そばの味、糞の匂に、縁側の猫。

84 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:19:30.57 ID:rbHlGeD8.net
>>81
自分の妄想に気付くことやで

85 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:20:47.11 ID:x2tmkWIx.net
>>82


如実知見を教える師匠もなく、道もなくなった人の時代から生まれた
三昧の夢から生まれたんやろうなあ・・・。
俺、マニアだから、その気分を知ろうと探究し、その三昧にはまって喜ぶけどな。
曹洞宗宗門主流派と日蓮宗が志が低いせいか、
三昧のパワー安定度が低い、イマジネーションで引っ張らないと無理ぽい。
真宗も三昧がないはずだが、俺は感じる・・・w
これもイマジネーションで引っ張るw
浄土宗は、三昧は結構安定している、イマジネーション不要w

86 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:23:39.64 ID:x2tmkWIx.net
浄土宗系、山伏系、浄土教系は、
俺の感覚だと、三昧による仏の光明で衆生を照らし親切するみたいな世界、
というイメージがする。

万物即真実のノリがある天台等までいかないのでw

87 :支店長:2015/10/04(日) 19:24:20.10 ID:rcuvU2kj.net
>>85
オレは鯵とサンマぐらいしか、三枚におろせねえ。
生まれつきの二枚目は辛いなあ・・・。

88 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:24:35.03 ID:WActFlFG.net
お釈迦さまは詩がお好みだったのかな
現代の覚者さんたちも、そこんとこの流れだけはしっかり受け継いでてポエマーさんが多いですよね
いいと思います

89 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:25:35.33 ID:rbHlGeD8.net
いや、自分という妄想に気付くこと
やなw

90 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:25:36.37 ID:x2tmkWIx.net
ま、浄土教及び山伏系の三昧もヒンズー化した日本仏教みたいなもんやからなあw

91 :支店長:2015/10/04(日) 19:27:09.18 ID:rcuvU2kj.net
>>86
なんで対象を余所に見るんだろうなあ?
日本の宗教関係の9割9分が、オウム真理教と五十歩百歩だでよ。

92 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:29:42.07 ID:WActFlFG.net
てんぐは話しにならんよ (*´ -`)(´- `*)ネー

93 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:32:30.66 ID:rbHlGeD8.net
まあ皆さん真実のような妄想の方がお好きな様でw

94 :支店長:2015/10/04(日) 19:35:30.17 ID:rcuvU2kj.net
>>93
軒先貸して母屋取られっぱなしー。

95 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:35:51.67 ID:WActFlFG.net
悟りを開こうと努力するよりも、ヘロインの副作用を抑える研究をしたほうがいいと思います
悟りというものが脳内麻薬によるものだと解明されたら、あなたたちはガッカリするでしょうね

96 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:36:08.38 ID:x2tmkWIx.net
>>91


曹洞宗の場合、卍山、面山の教学復興で、伽藍法(今の永平寺総持寺修行みたいなもの)を批判したが
生き残り、仏祖、道元禅師も拝む救い主として外部に向かって拝み法要にそれから派生した作法病(せったんが批判してたよな)
日蓮、親鸞あたりの功罪と、天海等に始まる葬式仏教の伝統だろうなあ・・・。

山伏系は内外一体らしい。
吉野の金峯山寺派は曹洞宗禅教義感覚を導入したらしい、
板橋興宗あたりとの交流があったらしいけどな。

97 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:37:29.97 ID:rbHlGeD8.net
>>94
母屋てなんの話やろか?

98 :支店長:2015/10/04(日) 19:38:19.64 ID:rcuvU2kj.net
>>93
お前さんこそ、妄想に乗っ取られっぱなしだってことに、早く気が付きなさいな。
お馬鹿さん、うひっ!

99 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:40:14.73 ID:rbHlGeD8.net
>>98
具体的にどーぞ

100 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:41:20.08 ID:x2tmkWIx.net
ま、ぼったんみたいに来世は日光猿軍団入団で猿芝居希望なんだろうなあ・・・・。

101 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:44:33.51 ID:WActFlFG.net
支店長とてんぐはホント仲良しだね(*´ -`)(´- `*)ネー

102 :支店長:2015/10/04(日) 19:45:56.64 ID:rcuvU2kj.net
>>96
爺さんはいちがいに作法を批判していた訳じゃないのよ。
本質は自我を明け渡して作法が出来るかどうかっことでさ。
それに反して、作法の正確性だの、作法の見栄えがどうのって、そっち重視にシフトしがちな事を嘆いていただけでさ。
坐禅も同じ。
坐り方なんてどーでも良いのよ。
爺の坐禅横で見ていたけど、そりゃふらーん・ふらーん、気持ち良さそうだったけどよ。
盲目の師家が見たら、三十棒どころの騒ぎじゃねえなあ、ありゃさ、うっはっはー。

103 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 19:47:53.86 ID:owHQV70W.net
>>69
まず、維摩については、各菩薩とのやりとりが面白く、いわゆる
「維摩の一黙」がメインだが、(それについては今回の論点とは異なるので
割愛)・・・・まあ、維摩が在家という設定で話が始まるので、在家代表の
ように語られることが多いが、最後には「神通力」を使えるような菩薩だった
・・・という落ちで、とても在家の代表とはいえないでしょう?
さらに実在の人物かどうか?との疑義もある。

さて、ここで聞きたいのは、禅の悟りは 釈迦の言う悟り、解脱と違うと?
論点を絞り込むためにピンポイントで聞くが、

⇒「いわゆる釈迦の悟りシステムは、苦の因である執着を除去する。こういう
 方向性なわけだが、・・・・禅の悟りというのは「執着の除去」は必要なし?
 執着はあってもいいのかな?」

104 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:48:14.63 ID:rbHlGeD8.net
どこがどのように妄想に乗っ取られていてゆえに馬鹿なのか説明しないと
馬鹿にしないと自分が傷ついてしまうから馬鹿にしてるだけに観えるぞ

105 :支店長:2015/10/04(日) 19:48:57.20 ID:rcuvU2kj.net
>>99
言われたって分かる訳ねーんよ。
言われたぐらいで分かりゃ修業なんていらねーの、このど阿呆。

106 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:49:10.38 ID:cnuyh6q3.net
宗教は奴隷学である

107 :支店長:2015/10/04(日) 19:49:38.38 ID:rcuvU2kj.net
>>104
どうぞご自由に。

108 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:51:09.30 ID:x2tmkWIx.net
>さて、ここで聞きたいのは、禅の悟りは 釈迦の言う悟り、解脱と違うと?


道元だと同じと言うだろうね。
臨済宗禅は釈迦に会えば釈迦を殺し、なんていうアナーキーでアタマ・オカシイからなあ。

>禅の悟りというのは「執着の除去」は必要なし?
 執着はあってもいいのかな?」

執着の除去にとどまることはない。生活における判断が重視するから。

109 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:51:17.11 ID:rbHlGeD8.net
説明できない言い訳をされても何とも言えんな
馬鹿だと妄想してるだけに過ぎんのやから

110 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:53:18.26 ID:x2tmkWIx.net
猿芝居するサルには語るべき言葉もなく・・とかね・・・。

111 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:53:28.65 ID:cnuyh6q3.net
宗教は奴隷学である

112 :支店長:2015/10/04(日) 19:53:39.68 ID:rcuvU2kj.net
>>109
うんにゃ、くーっさい屁の匂いぐらい、はっきりしとる。

113 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 19:54:35.46 ID:owHQV70W.net
>>108
>執着の除去にとどまることはない。生活における判断が重視するから。

ならば、まず執着を除去することが必須 なのでは?

114 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:55:21.30 ID:rbHlGeD8.net
>>112
ほな説明してみ

115 :支店長:2015/10/04(日) 19:56:05.02 ID:rcuvU2kj.net
>>110
そういうこと。
空家には、魑魅魍魎共が好き放題出入りするでさ。
てんぐやパーピマンが良い見本だろうがさ。

116 :支店長:2015/10/04(日) 19:57:02.38 ID:rcuvU2kj.net
>>114
お前にゃ無理。
オラ無駄っ事はやらーん主義なの、うひっ!

117 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 19:58:44.08 ID:owHQV70W.net
>>115 wwwwww

似非覚者は酒でもかっくらって、早いとこ嫁さんかわいがりに行ってやんなwww

118 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 19:58:51.48 ID:x2tmkWIx.net
>>113


ま、この辺でw
俺は、すでに知られているだろうが・・・・お釈迦様好きな道元禅師よりもアナーキーが好きなんでな。
公案を立てる一代、閻魔を付け狙う理由は、公案=アナーキーだからからな。

119 :てんぐ:2015/10/04(日) 19:59:54.34 ID:rbHlGeD8.net
>>116
いやいやおまえがなんでおれが妄想に乗っ取られてると思ったのか具体的に説明してみ
って言ってるんやが
なんでおれには無理とかいう話が出てくるんや?w
アホやろw

120 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:01:23.10 ID:WActFlFG.net
執着しないことに執着しないってむずかしいよね
結婚しちゃだめなんだとか、それに執着しちゃうというね
お釈迦さまの身内は出家しても普通の弟子と比べるとやっぱり対応が違ったんじゃない?
犬は犬、草は草、花は花、人は人、自分のこどもは自分のこどもだろうからね、しらんけど

121 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:04:22.26 ID:WActFlFG.net
もうこの際だからハッキリいいますけど、仏教の行き着くところは死ぬしかないと思います
異論があるならどーぞ

122 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:06:21.23 ID:x2tmkWIx.net
>>121


フルボッコを味あわせてやれんでもないが、
やめとくはw
代官補佐にまかせてあるからなあw

123 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:07:55.89 ID:WActFlFG.net
>>122
あれ?代官補佐って俺のことじゃねーの?
フルボッコにできるもんならやってみろや、ビビってんのか?

124 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:09:36.44 ID:x2tmkWIx.net
>>122


なんや、切れ味悪なったのおw
てんぐに優しすぎるぞww

125 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:12:17.69 ID:cnuyh6q3.net
仏教とは死ぬことと見つけたり

126 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:17:12.20 ID:rbHlGeD8.net
優しくしてねw

127 :支店長:2015/10/04(日) 20:19:37.80 ID:rcuvU2kj.net
>>119
妄想から離れた自性=無心にお前さんは未だかつて出会った事が無いからよ。
だから今のお前が妄想に取り込まれているって事にも気付けねえ。
そりゃ妄想は妄想を知る事が出来ないって、簡単な理由でさ。

128 :支店長:2015/10/04(日) 20:20:46.95 ID:rcuvU2kj.net
>>120
それが妄想。

129 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:21:30.43 ID:WActFlFG.net
>>125
あなたは宗教でイヤな思いをしたんだよね。
確かに宗教が奴隷学だとかそういう部分があることは否定できないですよ。
いつの時代も政治利用されてきたんですからね。
宗教を用いると支配するのが楽なんですよ。
めちゃめちゃ搾取されて貧しくても、なんにも文句を言わない腑抜けになりますからね。

130 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:23:06.50 ID:rbHlGeD8.net
>>127
それはおれのどこのどの文章を見て
そう思ったんだ?

131 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:24:40.06 ID:x2tmkWIx.net
日光猿軍団に入団したそうだったから・・・・

132 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 20:24:48.84 ID:owHQV70W.net
>>118 どうした? 今までずっとスルーしてたが、今回はまじめに
お前の仏教に対する見解を問うているのだが。

もう一度問おう

⇒「仏教では苦を滅するためにあらゆるものに対しての執着を除去するように説かれる。」
それ故、妻帯し子をなし家庭を築くことは、出家者に対して厳禁事項とされた。
家族は最大の執着対象と考えられていたからね。

釈迦自身の事例は言うまでもなく、子孫を残すように懇願され、性行為をなした弟子を
釈迦は激しく叱責している。
歴史的に見ても家庭を持っている出家者など皆無。 それは禅宗においても同様だった。
妻帯を許された(というよりは政策によって推奨された)のは、明治以降の日本仏教のみ。
だから、妻帯者の覚者が登場するのも明治後の日本の一部宗派のみ。

さて、大王よ。
⇒「家庭を維持したまま、仏教の解脱は可能だと考えるかい?」

133 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:29:57.91 ID:WActFlFG.net
>>128
なにが妄想?

134 :支店長:2015/10/04(日) 20:33:42.01 ID:rcuvU2kj.net
>>133
お釈迦さまが身内には甘いだのなんだの。
違うか?

135 :支店長:2015/10/04(日) 20:34:46.81 ID:rcuvU2kj.net
>>130
どこを切っても金太郎飴ー。

136 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:34:52.16 ID:x2tmkWIx.net
>>132


不識。


ほい見解、一番真面目に答えたぞ、ほんとに。

137 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:35:45.91 ID:hQbjOdT1.net
世界はバルドーであり、さまざまな罠が仕掛けられている。
生まれたこと自体、父と母のセックスのビジョンに飛び込んだ結果であるという。
ラーマクリシュナは、マンコという言葉を聴いただけで、心臓が止まったという。
まんこは輪廻世界への入り口なのです。修行者はマンコに騙されてはいけません!

138 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:36:14.64 ID:rbHlGeD8.net
>>135
どういう意味?

139 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:36:27.66 ID:m5N/l5d4.net
>>134
そうなの?しらんけどw
見たことないのに絶対にそんなはずないとか思い込んでるならそれも妄想じゃない?w
私はなんにも知りませんよw

140 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:37:33.90 ID:x2tmkWIx.net
生まれ変わり衆生を喜ばすのは猿芝居が最善。

141 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:40:53.34 ID:x2tmkWIx.net
>>139


書いた内容と心が矛盾する時点で・・・・・。

142 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:42:27.43 ID:rbHlGeD8.net
書いてない内容を妄想する場合もあるけどなw

143 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:43:48.77 ID:m5N/l5d4.net
妄想だらけのスレッドですね (*´ -`)

144 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:46:40.45 ID:hQbjOdT1.net
そうです。世界はすべて妄想です。

145 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:50:00.59 ID:rbHlGeD8.net
逆やったりしてw

146 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:50:38.79 ID:m5N/l5d4.net
>>145
お前、わかっとる!!!

147 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:51:10.73 ID:hQbjOdT1.net
悟ったというのも妄想であり、悟っていないというのも妄想です。

148 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:52:47.47 ID:x2tmkWIx.net
>>143


猿芝居だらけですよ、
むろん君もw
ようこそ日光猿軍団入団準備スレへw
代官でなく代官補佐である理由は、猿芝居をたまに平然とできるからだなw
そこが馬との違い。

149 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:53:08.76 ID:m5N/l5d4.net
てんぐは意識が広がって宇宙まで行ったことある?マジで教えて
妄想でもいいから

150 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:56:08.06 ID:m5N/l5d4.net
>>148
しらねーよ。
つーかお前は今まで散々俺に騙され続けてたことさえ知らんだろw
そして、いまだにお前は勘違いしとるぞw
それはそれで面白いからいいけどなw

お前はなーんもわかっとらんwww

151 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:02:22.19 ID:krhkIs+t.net
妄想で宇宙へいくのは最初の体験なのだよ
遥かに道は険しい

152 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:02:36.75 ID:rbHlGeD8.net
ないよ

153 :支店長:2015/10/04(日) 21:02:44.87 ID:rcuvU2kj.net
>>139
お釈迦様でも無いのに、お釈迦様の事は一切合財わからんだろって?
分からん事分かろうとしたって、どこまで行っても分からんのだからさ。
考えるだけ無駄っことだよ。

154 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:02:59.73 ID:owHQV70W.net
>>136 このような問いに達磨をきどるかね。 了解。
以降、スルーに戻るわ。 好きなだけおちょくってくれw

>>77
>本気で来世でとか言ってるんだったらちょっと引くわー

そう、本気で信じてるぞ、奴はw
そしてお前さんが「引くわー」というのも十分理解できる。

だが、俺はその本気で信じてる姿勢に敬意を表するんだ。自分には
絶対できないことだしなw
俺が宗教者に対する評価の基準は、どれだけ自分の信仰に真摯になれ
るか?  なんだ。 だから、そいつとは今まで数えきれない位、やりあったが
十分敬意を持っているw。

もう一人、宝珠というめちゃくちゃ痛いオカルト馬鹿がいるんだが、
こいつも自己の信仰に真摯なことはとても好感を持ってる。
(その教義は話にならんがねww)

だから尚更、この支店長とかいう似非覚者のように、自己顕示欲を満足
させるために仏教を利用してるバカは嫌いなんだw
こいつもまだ「ただのおやじ」というコテ名乗ってたときはマシだったんだがねw

大王は、「仏教的に俺の言ってることに否といえないことは分かる。(そんなことは
仏教ちょっとかじった者なら誰でもわかるww)
だが、俺に同意すると支店長との仲がまずくなるw よって不識。」

まあ、回答をしてくれたことには礼を言う。

155 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:03:24.81 ID:m5N/l5d4.net
俺しか知らねー事実www

ま、お前らが妄想まみれってことは俺の胸の内に秘めといてやるw
あるかどうかわかりもしないものを、わかったつもりになっちゃってさw

お前らはなんにもわかってねーんだよw

あ、てんぐは別としてなw
こいつは俺がどこそこで色々とちょっかい出しても対応が変わらない珍しいヤツだぞw

156 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:10.38 ID:krhkIs+t.net
水晶玉の世界を覗いたか

157 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:36.39 ID:m5N/l5d4.net
>>152
ねーのかよ
じゃ、意識が肉体から離れたことはあるか?

158 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:10:27.04 ID:m5N/l5d4.net
>>154
それはなんのために信仰しているのかわからなくなってんじゃない?
自我がどうとか思考は妄想とか、ちょっと悟りをかじった人は色々言うけどさ
そもそもは目的があったはずじゃん
その目的のための信仰だったのが、信仰そのものが目的になってしまってるのはおかしいと思うんだよね

そこまで信仰できるのは羨ましいと思うのもあるけどね

159 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:10:48.18 ID:rbHlGeD8.net
ないね〜

160 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:12:30.54 ID:owHQV70W.net
>>158 二人とも目的は「解脱」だよ。

解脱の捉え方は全く違うがwww

161 :支店長:2015/10/04(日) 21:12:31.71 ID:rcuvU2kj.net
>>138
馬鹿って言われりゃ、馬鹿で良いだろ?
馬鹿ってのも、頭良い、すごーいってのも、受ける側の頭の中の作りごと=妄想だろ?
それに振り回されているのが、そもそも妄想にしてやられているってこの証左だろうが。

一遍ぐらい馬鹿って言われたら、はいそうですー、ウキッ!ぐらい言ってみろよ。
妄想に取り込まれたのには無理かもしんーけどさ、うっはー!

このバーカ!

162 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:14:31.28 ID:hQbjOdT1.net
死は夢から覚める一瞬だけ。
臨死体験した人は人生観変わるでしょ。
この世界は夢みたいなもの。それを真実だと思ってる。
夢から覚めたとき、やっと夢かってわかる。
しかし修行者の中には、夢の中でこれは夢だと自覚できる人もいる。
そいう人は、ある意味悟ってるんだと思うよ。

163 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:16:15.49 ID:rbHlGeD8.net
>>161
いや、全部おまえの問題やから

164 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:16:54.56 ID:m5N/l5d4.net
>>160
その解脱しようと思った動機があるじゃん

165 :支店長:2015/10/04(日) 21:19:09.44 ID:rcuvU2kj.net
>>163
どこまで行っても自分が捨てられねえ奴なあ。
やっぱり時間の無駄だったでよ。

はいよ、お前さんとはさようなら。

166 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:21:07.23 ID:rbHlGeD8.net
>>165
見苦しいよ

167 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:21:44.47 ID:owHQV70W.net
>>164 ああw なぜ解脱したいと思ったか? ということかw

一人(前者)については知らんなw
後者は、若いころに神秘体験があり、その後、宗教を研究し、解脱
することにより、人はいわゆる超人? になれると信じ込んでるw
よって現在、マジもんで修行中w

168 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:26:17.69 ID:hQbjOdT1.net
超人というのは、思うに
あらゆる自己を縛るクビキを破壊し、自由自在になるということじゃないかなあ。
何かを得るんじゃなくて、すべてを脱ぎ捨て、丸裸になるってことだと思うよ。
心のストリッパーですわ。

169 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:27:26.47 ID:m5N/l5d4.net
てんぐは曲者の匂いがプンプンするんだけどな

>>167
超人になりたいのw
人が何かをしようとするのは、そのままでは不安だからだと思うんだよね
私は宗教をあまり知らないから自分で考えたことなんだけどね
なんにも不安じゃなかったら、何かをしようとは考えないと思うんだ
だから不安を解消するために解脱したいとか思うんじゃないかなーと思ってさ
違うかもしれないけどね

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200