2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?38

6 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 14:24:11.27 ID:owHQV70W.net
これは他スレでの書き込みだが、このスレに張ってもおかしくない内容なのでww

>在家レベルでの師資相承を許容するか?そもそもソレはあり得るのか?
>ってことだから。

この師資相承ってのが何を意味してるのか? によるけど、少なくとも
「悟り、見性」なら、あり得んでしょう?ww
勿論、「ある程度の仏教的な視点」もしくは、「望ましい人格形成」ってのならわかるw

俺はね、仏教的な悟り に欠かすことが出来ない必須要素は「執着の除去」だと思うわけw
だから、(非常に特殊な状況にいる在家はともかく)一般的な在家・・・・嫁さんがいて、
子供もいる、即ち家庭を維持している状態で絶対に解脱はできないと思ってるのw

だってそうでしょ?w 自分の子供を全くの赤の他人の子供と完全に等価に見れますか?
釈迦だってそれが困難と思ったから家族を捨てて出家したんでしょ?w
釈迦でさえできなかったことをその辺のおっさんができると思うこと自体がおかしいとww

釈迦も言ってたじゃんw どっかの王様の奥さんにw
「人は自分がもっともかわいい」 とw   子供なら自分以上に愛おしくなるさw
(またそうでなければ親としてどっかおかしいww)

だから、家庭を維持したまま悟った宣言しているバカは全て似非・・・・・と思ってる
違うかい?w

これは勿論、「仏道の先を歩む者、先達、もしくは、ある一定の境地に達している者」
までも否定するものではない。 そのような「敬意に値する仏教者」は数多くいると思うよ。
だがねえ、自ら「覚者宣言」する勘違いバカは、どうしようもないと思うが?ww

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200