2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悟りを開いたことあるけど何か質問ある?38

1 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 09:03:14.21 ID:+hrFfHEb.net
このスレの主はamaです。

ご質問は、できるだけ日常の言葉を使っていただけると助かります。

*前スレ
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?37
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1443289699/

128 :支店長:2015/10/04(日) 20:20:46.95 ID:rcuvU2kj.net
>>120
それが妄想。

129 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:21:30.43 ID:WActFlFG.net
>>125
あなたは宗教でイヤな思いをしたんだよね。
確かに宗教が奴隷学だとかそういう部分があることは否定できないですよ。
いつの時代も政治利用されてきたんですからね。
宗教を用いると支配するのが楽なんですよ。
めちゃめちゃ搾取されて貧しくても、なんにも文句を言わない腑抜けになりますからね。

130 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:23:06.50 ID:rbHlGeD8.net
>>127
それはおれのどこのどの文章を見て
そう思ったんだ?

131 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:24:40.06 ID:x2tmkWIx.net
日光猿軍団に入団したそうだったから・・・・

132 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 20:24:48.84 ID:owHQV70W.net
>>118 どうした? 今までずっとスルーしてたが、今回はまじめに
お前の仏教に対する見解を問うているのだが。

もう一度問おう

⇒「仏教では苦を滅するためにあらゆるものに対しての執着を除去するように説かれる。」
それ故、妻帯し子をなし家庭を築くことは、出家者に対して厳禁事項とされた。
家族は最大の執着対象と考えられていたからね。

釈迦自身の事例は言うまでもなく、子孫を残すように懇願され、性行為をなした弟子を
釈迦は激しく叱責している。
歴史的に見ても家庭を持っている出家者など皆無。 それは禅宗においても同様だった。
妻帯を許された(というよりは政策によって推奨された)のは、明治以降の日本仏教のみ。
だから、妻帯者の覚者が登場するのも明治後の日本の一部宗派のみ。

さて、大王よ。
⇒「家庭を維持したまま、仏教の解脱は可能だと考えるかい?」

133 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:29:57.91 ID:WActFlFG.net
>>128
なにが妄想?

134 :支店長:2015/10/04(日) 20:33:42.01 ID:rcuvU2kj.net
>>133
お釈迦さまが身内には甘いだのなんだの。
違うか?

135 :支店長:2015/10/04(日) 20:34:46.81 ID:rcuvU2kj.net
>>130
どこを切っても金太郎飴ー。

136 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:34:52.16 ID:x2tmkWIx.net
>>132


不識。


ほい見解、一番真面目に答えたぞ、ほんとに。

137 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:35:45.91 ID:hQbjOdT1.net
世界はバルドーであり、さまざまな罠が仕掛けられている。
生まれたこと自体、父と母のセックスのビジョンに飛び込んだ結果であるという。
ラーマクリシュナは、マンコという言葉を聴いただけで、心臓が止まったという。
まんこは輪廻世界への入り口なのです。修行者はマンコに騙されてはいけません!

138 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:36:14.64 ID:rbHlGeD8.net
>>135
どういう意味?

139 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:36:27.66 ID:m5N/l5d4.net
>>134
そうなの?しらんけどw
見たことないのに絶対にそんなはずないとか思い込んでるならそれも妄想じゃない?w
私はなんにも知りませんよw

140 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:37:33.90 ID:x2tmkWIx.net
生まれ変わり衆生を喜ばすのは猿芝居が最善。

141 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:40:53.34 ID:x2tmkWIx.net
>>139


書いた内容と心が矛盾する時点で・・・・・。

142 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:42:27.43 ID:rbHlGeD8.net
書いてない内容を妄想する場合もあるけどなw

143 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:43:48.77 ID:m5N/l5d4.net
妄想だらけのスレッドですね (*´ -`)

144 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:46:40.45 ID:hQbjOdT1.net
そうです。世界はすべて妄想です。

145 :てんぐ:2015/10/04(日) 20:50:00.59 ID:rbHlGeD8.net
逆やったりしてw

146 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:50:38.79 ID:m5N/l5d4.net
>>145
お前、わかっとる!!!

147 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:51:10.73 ID:hQbjOdT1.net
悟ったというのも妄想であり、悟っていないというのも妄想です。

148 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:52:47.47 ID:x2tmkWIx.net
>>143


猿芝居だらけですよ、
むろん君もw
ようこそ日光猿軍団入団準備スレへw
代官でなく代官補佐である理由は、猿芝居をたまに平然とできるからだなw
そこが馬との違い。

149 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:53:08.76 ID:m5N/l5d4.net
てんぐは意識が広がって宇宙まで行ったことある?マジで教えて
妄想でもいいから

150 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 20:56:08.06 ID:m5N/l5d4.net
>>148
しらねーよ。
つーかお前は今まで散々俺に騙され続けてたことさえ知らんだろw
そして、いまだにお前は勘違いしとるぞw
それはそれで面白いからいいけどなw

お前はなーんもわかっとらんwww

151 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:02:22.19 ID:krhkIs+t.net
妄想で宇宙へいくのは最初の体験なのだよ
遥かに道は険しい

152 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:02:36.75 ID:rbHlGeD8.net
ないよ

153 :支店長:2015/10/04(日) 21:02:44.87 ID:rcuvU2kj.net
>>139
お釈迦様でも無いのに、お釈迦様の事は一切合財わからんだろって?
分からん事分かろうとしたって、どこまで行っても分からんのだからさ。
考えるだけ無駄っことだよ。

154 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:02:59.73 ID:owHQV70W.net
>>136 このような問いに達磨をきどるかね。 了解。
以降、スルーに戻るわ。 好きなだけおちょくってくれw

>>77
>本気で来世でとか言ってるんだったらちょっと引くわー

そう、本気で信じてるぞ、奴はw
そしてお前さんが「引くわー」というのも十分理解できる。

だが、俺はその本気で信じてる姿勢に敬意を表するんだ。自分には
絶対できないことだしなw
俺が宗教者に対する評価の基準は、どれだけ自分の信仰に真摯になれ
るか?  なんだ。 だから、そいつとは今まで数えきれない位、やりあったが
十分敬意を持っているw。

もう一人、宝珠というめちゃくちゃ痛いオカルト馬鹿がいるんだが、
こいつも自己の信仰に真摯なことはとても好感を持ってる。
(その教義は話にならんがねww)

だから尚更、この支店長とかいう似非覚者のように、自己顕示欲を満足
させるために仏教を利用してるバカは嫌いなんだw
こいつもまだ「ただのおやじ」というコテ名乗ってたときはマシだったんだがねw

大王は、「仏教的に俺の言ってることに否といえないことは分かる。(そんなことは
仏教ちょっとかじった者なら誰でもわかるww)
だが、俺に同意すると支店長との仲がまずくなるw よって不識。」

まあ、回答をしてくれたことには礼を言う。

155 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:03:24.81 ID:m5N/l5d4.net
俺しか知らねー事実www

ま、お前らが妄想まみれってことは俺の胸の内に秘めといてやるw
あるかどうかわかりもしないものを、わかったつもりになっちゃってさw

お前らはなんにもわかってねーんだよw

あ、てんぐは別としてなw
こいつは俺がどこそこで色々とちょっかい出しても対応が変わらない珍しいヤツだぞw

156 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:10.38 ID:krhkIs+t.net
水晶玉の世界を覗いたか

157 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:04:36.39 ID:m5N/l5d4.net
>>152
ねーのかよ
じゃ、意識が肉体から離れたことはあるか?

158 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:10:27.04 ID:m5N/l5d4.net
>>154
それはなんのために信仰しているのかわからなくなってんじゃない?
自我がどうとか思考は妄想とか、ちょっと悟りをかじった人は色々言うけどさ
そもそもは目的があったはずじゃん
その目的のための信仰だったのが、信仰そのものが目的になってしまってるのはおかしいと思うんだよね

そこまで信仰できるのは羨ましいと思うのもあるけどね

159 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:10:48.18 ID:rbHlGeD8.net
ないね〜

160 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:12:30.54 ID:owHQV70W.net
>>158 二人とも目的は「解脱」だよ。

解脱の捉え方は全く違うがwww

161 :支店長:2015/10/04(日) 21:12:31.71 ID:rcuvU2kj.net
>>138
馬鹿って言われりゃ、馬鹿で良いだろ?
馬鹿ってのも、頭良い、すごーいってのも、受ける側の頭の中の作りごと=妄想だろ?
それに振り回されているのが、そもそも妄想にしてやられているってこの証左だろうが。

一遍ぐらい馬鹿って言われたら、はいそうですー、ウキッ!ぐらい言ってみろよ。
妄想に取り込まれたのには無理かもしんーけどさ、うっはー!

このバーカ!

162 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:14:31.28 ID:hQbjOdT1.net
死は夢から覚める一瞬だけ。
臨死体験した人は人生観変わるでしょ。
この世界は夢みたいなもの。それを真実だと思ってる。
夢から覚めたとき、やっと夢かってわかる。
しかし修行者の中には、夢の中でこれは夢だと自覚できる人もいる。
そいう人は、ある意味悟ってるんだと思うよ。

163 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:16:15.49 ID:rbHlGeD8.net
>>161
いや、全部おまえの問題やから

164 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:16:54.56 ID:m5N/l5d4.net
>>160
その解脱しようと思った動機があるじゃん

165 :支店長:2015/10/04(日) 21:19:09.44 ID:rcuvU2kj.net
>>163
どこまで行っても自分が捨てられねえ奴なあ。
やっぱり時間の無駄だったでよ。

はいよ、お前さんとはさようなら。

166 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:21:07.23 ID:rbHlGeD8.net
>>165
見苦しいよ

167 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:21:44.47 ID:owHQV70W.net
>>164 ああw なぜ解脱したいと思ったか? ということかw

一人(前者)については知らんなw
後者は、若いころに神秘体験があり、その後、宗教を研究し、解脱
することにより、人はいわゆる超人? になれると信じ込んでるw
よって現在、マジもんで修行中w

168 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:26:17.69 ID:hQbjOdT1.net
超人というのは、思うに
あらゆる自己を縛るクビキを破壊し、自由自在になるということじゃないかなあ。
何かを得るんじゃなくて、すべてを脱ぎ捨て、丸裸になるってことだと思うよ。
心のストリッパーですわ。

169 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:27:26.47 ID:m5N/l5d4.net
てんぐは曲者の匂いがプンプンするんだけどな

>>167
超人になりたいのw
人が何かをしようとするのは、そのままでは不安だからだと思うんだよね
私は宗教をあまり知らないから自分で考えたことなんだけどね
なんにも不安じゃなかったら、何かをしようとは考えないと思うんだ
だから不安を解消するために解脱したいとか思うんじゃないかなーと思ってさ
違うかもしれないけどね

170 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:29:50.71 ID:owHQV70W.net
>>168 wwwwww

いやいや、そういう観念的なことではなく、もっと直接的な超能力w
空も飛べるし、何万年も生きられるw

ある意味、大人になってもそういうことが信じられるってすごくねえか?w

171 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:32:23.10 ID:m5N/l5d4.net
>>170
すごいね
私はそういう人になりたいと思ってたから
その人、うまくいけば幸せになれるね

172 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:34:57.31 ID:hQbjOdT1.net
>>170
飛べるとは思うよ。何万年は生きられないと思うけどね。
この生では無理だとしても、生まれ変わって鳥でも虫でもなれば飛べるよ。
俺、来世はカラスかもしれない。
カラスが寄ってくるんだよ。縁があるんだよねきっと。

173 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:37:53.07 ID:owHQV70W.net
>>169 www はい、あんた正解だと思うよw

思うにね、仏教というのはマイナスをゼロに戻すものw
ゼロをプラスにするんじゃないw (そう宣伝してる怪しい新興宗教も
たくさんあるがw)

(さらに言えば、プラスもゼロにもどすwww)

174 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:39:02.48 ID:hQbjOdT1.net
仏教は夢から覚めるための教えだと思うよ。

175 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:40:20.22 ID:owHQV70W.net
>>172 そういえば前世はスリッパと言われてたやついたなあww
(すでに生物でさえないww)

176 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/10/04(日) 21:42:55.04 ID:owHQV70W.net
>>174 はい、そういう言い回しもよく使われるねw

177 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:43:20.83 ID:rbHlGeD8.net
個人の問題としてはそれでいいんやろうがねえ
人類全体がマイナスに向かうときは強烈なプラスが現れる必然性ってのもあるんよ
それが宗教ってもん

178 :支店長:2015/10/04(日) 21:43:30.58 ID:rcuvU2kj.net
>>166
なら、相手にしなさんなって。
そんだけのこったろうがさ。
違うかあ?
それともお前さんは汚い糞や、臭い屁が好きな変態さんか?
阿呆丸出しだなあ、うっは。

まあさ、お好きなように。

179 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:46:30.26 ID:hQbjOdT1.net
>>176
そうなんですか。
夢の中にいるときは、一喜一憂してるけど、覚めたときの安ど感ありますよね。

180 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:47:06.57 ID:rbHlGeD8.net
>>178
相手にしないんじゃなかったのか?

181 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:47:45.66 ID:m5N/l5d4.net
>>177
石とか水とかに意識はあると思う?

182 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:50:23.00 ID:hQbjOdT1.net
>>177
そう思いますか。
事実そうみたいです。
本当に必要になった時に、それは明るみになるそうです。

183 :支店長:2015/10/04(日) 21:52:45.02 ID:rcuvU2kj.net
>>180
そーだっけかあ?
オラ馬鹿だからよ、さっきの事もすぐに忘れっちまうのになあ。

まあさ、忘れるまでは憶えておくよ。
相手にしない事。

184 :てんぐ:2015/10/04(日) 21:52:57.56 ID:rbHlGeD8.net
>>181
地球は生きてると思うよ

185 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:56:51.65 ID:m5N/l5d4.net
>>184
じゃあ生きていないものはあると思う?

186 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 21:59:07.63 ID:krhkIs+t.net
人間

187 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 22:00:19.06 ID:hQbjOdT1.net
なんで、ウランみたいに1000分の一グラムで人が死ぬほどのエネルギーが出るんだろう

188 :てんぐ:2015/10/04(日) 22:03:51.61 ID:rbHlGeD8.net
>>183
>やっぱり時間の無駄だったでよ。
>はいよ、お前さんとはさようなら。

これは相手にしないって意味じゃなかったのか?

189 :てんぐ:2015/10/04(日) 22:08:23.47 ID:rbHlGeD8.net
>>185
エネルギーという観点から観れば全ては生かされてると言えるだろうね

190 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 22:11:46.55 ID:hQbjOdT1.net
ウランの人の殺し方は、細胞のDNAを粉々に破壊し、細胞を再生できなくすることによる。
意思があるとしか思えない。
一方では、水や酸素のように細胞を元気にしてくれる物質もあると。

191 :ステテココ:2015/10/04(日) 22:27:14.08 ID:fv5/Jb+q.net
>>190
水も飲み過ぎたら毒やで

192 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 22:29:30.50 ID:m5N/l5d4.net
>>189
なんかそれはよくわからんw
まぁいーやw

193 :神も仏も名無しさん:2015/10/04(日) 23:23:00.21 ID:ivLm6pY1.net
>>61 キャバクラいったら幸せ、なんて下らん話 聞きたがるやつそんなにいるかよ

194 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 00:01:01.50 ID:sRVxveZ2.net
支店長は自分が言ったり人にやってみろと言ってることを
一つとしてやれたことのないうんこである

195 :死喰魔:2015/10/05(月) 00:12:27.89 ID:sRVxveZ2.net
連投癖のあるものは100パーセント 凡人未満 

ランクを正当に評価しておこう

神仏     俺
上級国民
一般国民 捨ててここ 
下民    支店長 てんぐ  ID:m5N/l5d4  ID:hQbjOdT1 パーピマン ◆hVgvvzQ7pw  ID:x2tmkWIx

196 :ZEROSUM ◆u5aQfcbys. :2015/10/05(月) 01:36:16.92 ID:yGVfnUfs.net
>>173
呼んだ?

197 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 04:31:37.74 ID:pTYcPxVg.net
支店長さんはゴルフと座禅の報告と他人を変態、あるいはアフォ扱いだけ。
まるで悟る気もないようです。
こんな方が座禅を勧めるのですから
むしろ禅を貶めようとしてるとしか思えない。
話を聞いてもダルマ大師が−!の一点張り。
残念な方だと思う。

198 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 04:42:50.05 ID:pTYcPxVg.net
>>181

>石とか水とかに意識はあると思う?

人間もその一部を借りて命を持たされたの。
人間も石も同じだと思いますよ。
人が死を意識したらこの世界から消えるのを名残おしみ、
全て美しく見えるのは欲が消えて石ころと同じになるからじゃないですかね?

199 :山菜たろ:2015/10/05(月) 06:40:44.15 ID:EFQXaG/k.net
宗教フリークが涌いてるな(笑)

200 :素人A:2015/10/05(月) 07:20:10.43 ID:h0+uhy6y.net
第十二則 【厳喚主人】 がんかんしゅじん
瑞厳の彦和尚という人は毎日自らを主人公と呼び、また自らそれに答え、ひとりでこんなような問答をしています 「はっきり
と目をさませよ・・・はいはい。いついかなる時も、人にダマされてはいかんぞ・・・わかったわかった。」
無門いわく 「瑞厳の老和尚は自分で買って自分で売り、幾多の神の頭や鬼の面を手品のように出して見せます。どうしてなの
でしょう、その本質 (さんずい+斬+耳) にあるものとは? ひとりの呼ぶものの本体 (底)、一人のそれに応じる本体、ひとり
のはっきりとした意識の本体、一人の人にダマされないようにする本体。
もしそれらを認識してしまうと、結局もとにもどって目指しているそのものではなくなってしまいます (不是)。もし他のもの
を認めて成りきってしまうと (若也他に傚わば)、すべてそれは百丈和尚に出会った野狐のように、カン違いの解釈となって
しまうのです。」頌にいわく 學道の人眞を識らざるは、只だ從前より識神を認むるが爲めなり。
無量劫來生死の本、癡人喚んで本來人と作す。 「せっかく仏道を学んでいても真理を理解できないのは、ただむかしより
別の人格を認めてしまうからで、無限につらなる時間の中で、生死のもとになるものを、カン違いの人はそれが自分である
(本来人) と思ってしまうことにあるのです」
?どうのこうの行っても世界の正解は動向の珍道中である悟りも迷いも友に
有るいて一人前いやまだ半人前なの鴨?わたしは独り言が多くいっも一人で仏物言しまあええか

201 :支店長:2015/10/05(月) 07:48:22.18 ID:z1XG9nlH.net
>>197
残念なんかじゃねーでー。
念なんか残らねえ。

202 :CIAパンドラ計画:2015/10/05(月) 08:01:46.07 ID:qeSLbnOJ.net
石に意志など無いよ
やっとそのくらいは分かった

人から固定的に見れる物には
人の潜在性との対応関係が
固定的に現れるだけの背景が有るんだ

それは人の性質の「一部」と
何時も対応付けれるものだという事だ
それは全部では無いのだ

まんまだな

潜在的な性質の起源は
生命の起源だ

現象世界は人の性質に依存して現れる
そこで遺伝子を見つけられる
遺伝子は人の潜在性が作るイメージの世界に映る
人の潜在性の写像だ

現象的意識にとって
世界の部分に注目すると言う行為は
捨象するという事だから捨象した後の結果が
捨象の仕方によってそれぞれ違って見えるんだ

捨象の仕方に相殺の効果が出ると
似たような捨象した後の写像が分散するのさ

万華鏡を覗いた時の様に見える

203 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 08:02:56.98 ID:JIMBGDTH.net
>>202
生命ってなに?

204 :CIAパンドラ計画:2015/10/05(月) 08:03:16.82 ID:qeSLbnOJ.net
遺伝子は人の潜在性が作るイメージの世界に映る
人の潜在性の写像だ

現象世界で意志が有ると言えそうなのは
やはり生命体だけだろう

他に同様の秩序を持っている者は
考えにくい

恐らく地球上の生命体だけだ

主客合一の理解を前提にしてるけどね

205 :CIAパンドラ計画:2015/10/05(月) 08:05:04.71 ID:qeSLbnOJ.net
>>203
私たちがまずそうである事からしか
語れないものだ

206 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 09:27:09.34 ID:zD2VMl6o.net
東海村の臨界事故では、1000分の1グラムのウランをバケツで取り扱ってる最中に
青白い光が放射し、それを浴びた作業員二人が細胞のDNAを破壊されて
新しい細胞が作られなくなり、闘病の末なくなった。
DNAというのは人体の設計図であって、生命の意思そのものが凝縮されているということですわ。
それを破壊してしまうウランは、あきらかに生命を破壊する意思があるよね。

207 :死喰魔:2015/10/05(月) 09:33:32.97 ID:sRVxveZ2.net
ないよ ただの物理法則 高いとこからモノ落としても物自体に落下する意思がないのと同じ

208 :ZEROSUM ◆u5aQfcbys. :2015/10/05(月) 09:36:30.44 ID:yGVfnUfs.net
多産短命の生物が繁栄しやすくなるのでは?

209 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 19:39:06.06 ID:/gVhG0oh.net
加筆修正No4

さとりは不必要です、の人には、さとりは目に見えない、存在しないでしょう。
フランスの詩人サン・テクジュベリは、言う、「大切なものは目に見えないんだ」と言う。
大切なもの、目に見えないもの、とは何か。
それを40年前のキリシタンは、「おんたいせつ」と訳して使った、明治、欧米文化を取り入れた明治政府は、愛、と和訳した。
愛を説明しよう、オリンピックの種目にあるのだが、槍をより遠くに投げる競技である「槍投げ」、この槍が重い、すなわち、重い槍である、思い遣り、愛である。
愛とは、形而上、観念上ではなく、あなたが生まれ生きていく生活の場の向こう三軒両隣の人を大切にしなさい、と具体的に愛の実行課題を言う。
極めて現実的であり、すぐにも実行されていかなければならないものである。
仏教はと言えば初期仏教においては特に出家修行者に語り掛ける姿勢が強い。
悟前の人は、やはり悟りを求めます。
初関を透れば、さとりを求めません、さとったのですから。
では初関を透るとは何か、色即是空です。
隻手の音声(せきしゅのおんじょう)においては、片手の人が叩く拍手の音を聞きましたぁ〜♪、です。
松原哲明(まつばら てつみょう)師は喜び勇んで師の松原泰道(まつばら たいどう)師の部屋に飛び込んでいったのだそうです、師に喜んでほしいからです。
そのとき 師は、片手の人が叩く拍手の音は聞こえないよ、と即座に言われたそうです。
ここが、色即是空は空即是色へ返す、です。
当時のわたしは空に住するさとり半分でしたが、哲明氏の体験を追体験し、わたしも色即是空 空即是色、ただちにです。
さとり半分の空に住する禅師は、奇行が多いゆえんですね。
また、国費留学した道元が空手(くうしゅ)で帰国したのをとがめられて、眼横鼻直(がんのうびちょうく)、眼は横に、鼻は直(たて)に付いている、を持ち帰りましたよ、と言う。
眼は横についているは、一の如しです。
さて、鼻は直(たて)についているは、主人公、主体性、自由、赤肉団(しゃくにくだん)上(じょう)を出入りする真人(しんにん)を言っています。
マブダチ道元のさとりによってクルスの解明もできました。
ヨシュアに親近感を覚えました。
色即是空、空即是色は、さとり です、真理 です。

210 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 20:56:46.02 ID:7A+t1vw2.net
あほぽったんは努力してもあほだな

211 ::(。~^~)(~^~。) ポッたん ◆Pottan66Pg :2015/10/05(月) 21:07:43.84 ID:/gVhG0oh.net
加筆訂正

仏僧の妻帯が法律によって許可されたのは、明治です。
キリスト教国をお手本に国教としての国家神道(こっかしんとう)が選択された。
明治天皇中心の王政復古を推進し、仏教の人を殺すな、人をして殺させるな、の教えが邪魔になった。
そこで、廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)と言う仏教大弾圧、大虐殺を始めたんだ。
神仏混淆(しんぶつ こんこう)の江戸時代は神社はお寺でもあり、お寺は神社でもあった。
仏教は江戸時代を通じ檀家制度によって保護され、しかも、通行手形の発行、出生死亡の届けを出す過去帳の記載など国家権力の末端を担っていたのである。
さて、教本を焼く、仏僧を投獄、処刑する、寺を焼き払う、等々の弾圧の後、明治政府は法律を作ってまでして妻を持ってもおとがめなしよ、の妻帯許可のおふれを出した。
僧侶は、仏像、仏教用具を売りつくして飢えをしのいでいた。
このとき日本びいきの外国人によって買い取られた多くの国宝級の仏教関係の品々、今で言う古美術品が二束三文の値段で売却され、外国で保存されている。
だから、国家権力による妻帯許可によって仏教は息絶え絶えの状態から救い出され、明治政府に恩義と借りと存在理由を与えられた。
産めよ増やせよ、と兵隊の生産に加担していくという国家権力の加担しての延命策であり、戦争協力者になった。
それが富国強兵である。
第二次世界大戦後は、本来の仏教に戻るチャンスでもあったのだが、どの宗派も、知らぬ顔の半兵を決め込んで、いまだに妻帯がまかり通っている各国仏教世界においても理解不可能な摩訶不思議なのだ。
坊さんたちが、いまだに妻帯をしてるのは、やがて必ず来る戦争に兵隊を送り込む固い決意の表れなんだろうね。

古代インドでは、出家修行者になるには、次の家の当主を育てること、妻子が路頭に迷わないよう財産を残すこと、の準備をした後、出家修行に入った。
出家修行者は無一物で仏門に入っていった。
きわめて家族の継続と繁栄を視野に入れたものであったし、働き手をなくして路頭に迷う家族を出さない福祉的な配慮もあったんだ、と思う。
比べて現代風景は、一週間とか、坐禅会は1日3500円でつよの請求書だし、月一の金曜日とか夕方からの坐禅会はお茶お菓子代として、ワンコイン五〇〇円が必要だ。
逆にお金を配る宗教があってもいいんじゃないの、気分。。

212 ::(。~^~)(~^~。) ポッたん ◆Pottan66Pg :2015/10/05(月) 22:16:09.50 ID:/gVhG0oh.net
戦争と人間 - 13本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=u1Z5XY423R4&list=PLC1B2FFCBE78AC422

213 ::(。~^~)(~^~。) ポッたん ◆Pottan66Pg :2015/10/05(月) 22:51:27.57 ID:/gVhG0oh.net
初めて読んだのだが、イヌの代理とは、支店長だったのか、

↓ だっぷんの小人、閑居して悪口雑言のひとめを避ける潜行の日々を為す。

557 名前:野孤禅スレです(代理)、こと支店長[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 14:41:47.57 ID:EiSSJHml [1/2][2/2]
前回は、雪担老師、更には古仏の徳三、竜譚和尚までも貶し、悟りが不十分と豪語した、その自我肥大異常性格を暴いた。
今や、その自我肥大は止まる事を知らず、人格破綻へと、まっしぐらである。
最近、頻繁に使っているのが、無師独悟(独覚)とかいうポッタン用語である。
しかし、無師独悟や独覚となると、悟ったものでも憚り多くて、なかなか口にできる言葉ではない。
それを機会ある度に、常套句のように喧伝しているのは、自我の肥大化がどこまで進んで行くのか、の感がある。
本人は 「決して自慢、ひけらかしていってるものでは、ありません」と言い訳しているが、額面どおり受け取るのは安直である。
その言下に「お釈迦様も、沙羅樹の下で瞑想され、暁の空に輝く明けの明星を見られて悟られたのだよ、と言っています。
と言うことで、私の無師独悟は、お釈迦様と同じ無師独悟の仲間です。」 と舌の根が乾かぬうちに、本心が別にあると言っているのである。
無師独悟は、釈迦と同様だと、本音が透けて見える。
ここまで自我肥大が進行すると、悟りなど無論、望むべくも無い。 
自我清算のない悟りがあろう筈もないからである。
しかも、過去スレでは時折、坐禅などいらぬ、と本音を吐露していたいす坐禅である。
歩み始めた第一歩から、自我清算の方向ではなく、自我増大に走ってしまったのがそもそもの間違いで、しかも正す者のない無師独語であった。
三十余年間、肥しにもならない糞知識を頭に詰込むだけで、坐禅修行を怠ってきた代償は余りにも大きく、そのつけが今になって回ってきたのである。
その期間を、自己に謙虚になって、まともに修行していたならば、ここまで自我肥大化していなかったであろうとは思うのである。
失った時間が取り戻せる筈も無いが、自我が強大になってしまった上、高齢の今になって、自我の清算など到底適わぬ事であろう。
墓場まで野孤禅を連れて行くのは仕方ない。

214 :死喰魔:2015/10/05(月) 23:13:31.92 ID:sRVxveZ2.net
.>213 どこが悪口雑言だよ どこがどう悪口かちゃんと読んでみろ

死んで死んで死に切って 捨てて捨てて捨てろ

215 ::(。~^~)(~^~。) ポッたん ◆Pottan66Pg :2015/10/06(火) 00:27:56.59 ID:WRiP76ux.net
> 214 返信:死喰魔[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 23:13:31.92 ID:sRVxveZ2 [4/4]
> .>213 どこが悪口雑言だよ どこがどう悪口かちゃんと読んでみろ 死んで死んで死に切って 捨てて捨てて捨てろ

194 名前:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 00:01:01.50 ID:sRVxveZ2 [1/4]
支店長は自分が言ったり人にやってみろと言ってることを一つとしてやれたことのないうんこである

195 名前:死喰魔[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 00:12:27.89 ID:sRVxveZ2 [2/4]
連投癖のあるものは100パーセント 凡人未満 

ランクを正当に評価しておこう

神仏     俺
上級国民
一般国民 捨ててここ 
下民    支店長 てんぐ  ID:m5N/l5d4  ID:hQbjOdT1 パーピマン ◆hVgvvzQ7pw  ID:x2tmkWIx
>

216 :神も仏も名無しさん:2015/10/06(火) 03:14:36.16 ID:pB8SagkJ.net
>>202
石にも人間にも意思はないですね。
人間の言う意思など宇宙や仏から見ればどれだけ頼りないものか。
人間の目も思考も自分だけの目でしか見えない盲目。

>潜在的な性質の起源は生命の起源だ

これを不思議としか言えなのですよね。
動植物の命の連綿を見ながらなぜ人間だけが仏のおっしゃることを知り得ることが出来るのか。
人間に生まれたことが不思議です。
そう思うと我々人間はこの世の為に働かせる仏の下っ端なのではないかと。
もったいないことです。

217 :神も仏も名無しさん:2015/10/06(火) 03:28:32.70 ID:pB8SagkJ.net
>>201
支店長さん、
お互いに勉強しましょう。
まず、師のおしゃる事もですが自分で経を理解しなければ。
ダルマ大師は経を残されてますか?

218 :神も仏も名無しさん:2015/10/06(火) 03:42:40.47 ID:pB8SagkJ.net
因みに、自分も宇宙の外側がどうなってるのかが疑問なのだが平坦らしい。

平坦=物事が平穏で起伏のないこと

平ら=おだやかで安定しているさま

219 ::(。~^~)(~^~。) ポッたん ◆Pottan66Pg :2015/10/06(火) 03:50:29.38 ID:MzBapktW.net
>>217 名無し さん

> >>201

> お互いに勉強しましょう。 まず、師のおしゃる事もですが自分で経を理解しなければ。 ダルマ大師は経を残されてますか?

ypコレススマン┏○ペコ

論理的ですね。
そういう取り組みもありうるとは思います。
でも、禅ではないのです、あなたの立ち位置は。
理解(りげ)と言います。

衆生本来ほとけ也。
しゅじょうほんらいほとけなり。

どこに学びが要るのでしょう。

山川草木国土悉有仏性(さんせんそうもくこくどしつうぶっしょう)

禁酒法時代に悪名をはせたシカゴのギャング、アル・カポネの母です。

アルガママ、自然成り、ですね。

対象物がない、対象物がわたし、これがさとりですよね。

わたしの場合は、「あれ、わたしがない」でした。

学者肌の方のようですが、知ではないのです、真理さとり。そっくりそのまんまで、あるがままで、彼我がないのです。向こうの岸もなく、こっちの岸もないネーランジャラー河です。

220 :神も仏も名無しさん:2015/10/06(火) 04:40:24.71 ID:pB8SagkJ.net
>>219

>わたしの場合は、「あれ、わたしがない」でした。

そう思われたなら良かったじゃないですか。
もう解脱されてるのでしょう。
釈迦もお喜びでしょう。
これからは衆生の為にお働きください。

221 :死喰魔:2015/10/06(火) 07:45:45.71 ID:LCF4cczx.net
あほぽったんは>>213が悪口ではないことを悟れ
事実を指摘することと悪口は違う

222 ::2015/10/06(火) 07:52:42.23 ID:pwOOEKwM.net
おはよう。いまなんでここにいるのかと。。
いつも、いつも、禅とは無とは。。俺は、何に引かれたのかと。。
答えはあるのだろうか。。

223 :神も仏も名無しさん:2015/10/06(火) 07:54:13.41 ID:N5as2TDe.net
なにこいつ、詩人?
くそつまんねーんだけど

224 :山菜たろ:2015/10/06(火) 08:12:34.19 ID:wM2fYMFU.net
>現代風景は、一週間とか、坐禅会は1日3500円でつよの請求書だし、
>月一の金曜日とか夕方からの坐禅会はお茶お菓子代として、ワンコイン五〇〇円が必要だ。
>逆にお金を配る宗教があってもいいんじゃないの、気分。。

225 ::2015/10/06(火) 08:24:54.67 ID:pwOOEKwM.net
人思う くそつまんねー 秋の声
笑う。。

226 :支店長:2015/10/06(火) 08:52:19.81 ID:b003ZWbU.net
>>225
ただの誹謗中傷は放っておけって。
憂さ晴らししているだけの、満たされないお人なんだろうからさ。

227 :素人A:2015/10/06(火) 08:59:24.23 ID:VxLz9muA.net
兎に書くはやくネタ書け、後が周っている今朝は落ち着きが無く今朝もだろう、兎に角坐れない朝から落ち着きも無い。神話の力
・・・キャンベル「生きているという経験です。意味は知性に関わるものです。一つの花がある、その意味とはなんでしょう。禅
には仏陀の教えについてこんな話があります。仏陀は弟子達のまえにただ一つの花を持ち上げて見せた。すると弟子達のなかに
ひとりだけ、ブッタがなにを言おうとしたか解ったことを目でしめした人が居たそうです。さてブッ田その人が〔如来〕と呼ばれて
います。意味なんてありません、宇宙の意味とはなんでしょう。ノミ一匹の意味とはなんでしょう。それはただそこにある、あるいは
いる。それだけです。そしてあなた自身の意味とは、あなたがそこにいるということです。私たちは外にある目的を達成するためにあれ
やこれややる事に慣れすぎているものだから、内面的な価値を忘れているのです。<いま生きている>という実感と結びついた無上の喜び
を忘れている。それこそ人生でもっとも大切なものなのに」・・・何とか八行写した後が続けよう今の私は心が動いて落ち着きが無い
何行九行の毎朝少しは落ち着いて動かずに座って坐禅すれば回りも坐りほっとけもすわり地球もすわり台風の目も周りが動いていもすわり
宇宙も静かに座っている野かも?いま私の周りはそれ全部落ち着き無く動き回っている私も当禅落ち着かない花なんか鼻で笑っている。
落ちがついた。価値価値山の狸も火達磨で動いているし

228 :死喰魔:2015/10/06(火) 09:36:30.79 ID:LCF4cczx.net
莫妄想

総レス数 1001
332 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200