2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

927 :神も仏も名無しさん:2015/11/16(月) 02:29:15.99 ID:0CIT0wCu.net
>>892
何を支離滅裂な解釈しとんじゃお前はw
いっかな?

諸行無常ってのは「一切行無常」って意味なんだよ
諸行ってのは一切行と同じで「眼耳鼻舌身意」に接触が起こった瞬間の「各感官への意思」の事
耳に感じ始めたら「聞こえる!」って実感に注意が向くだろ?その注意の事を諸行って言ってんだよ
お前の注意は全ての感官が常に常住で切り替わる事なんか無いのか?
例えば鐘の音が聞こえたらずっと鐘の音が鳴り止まないのか?
お前の妄想はずっと同じ絵を繰り返してるのか?
違うだろ?コロコロ変わってるだろ状況は常に

そう言う事を諸行無常って言うんだよ

外に求めるな外に
仏教の用語の殆どは己の事しか言ってないんだよ
外に答えを求めるから愚者は漏れなく迷うんだよ

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200