2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

85 ::2015/10/09(金) 10:19:26.40 ID:QATjx1mC.net
何度も繰り返し言うが、
仏教の無我は本来非我というべきもの。
つまり「我が無い」ではなく「全ての物は(例え自分の肉体であっても)我が物に非ず」という事。
コレが発展して後に我が無いという事につながるだけ。
仏教では○○が実在する〜などと言う事は言わない。ココが第一に間違い。

結論としては存在論としては無ではなく、非無、非有。有るのか無いのか分からないというもの。
人間の人生としては(存在論としてではなく)有る。こんなのは当然すぎて問題にもならない。
ところが無い無い馬鹿は何でもかでも無い〜w 有るとでも言おうものなら、「有ると掴もうとしている〜」等と
糞な批判を垂れるw 全く馬鹿につける薬は無い。 コレは無いと断言できるww

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200