2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

675 :神も仏も名無しさん:2015/11/10(火) 01:03:19.89 ID:eLL1afec.net
>>674
>物理的時間とは、単に「実在の変化」のこと。難しく考える必要はない。

つまり、縁起の事になるな
2500年前にそれは発見されてた訳だろ

>中論は、時間を遮断することにより、もろもろの実在の構成原理を見出した

違うな
中論に於いて言ってるのは名色(ナーマ・ルーパ)の観点から見た時間
つまり、名称(心理的観点)と形態(実態)の観点に於いて時間とは何かと観た場合
時間というのは名称に過ぎず概念に過ぎないと看做している訳で、時間を否定して居る訳では無い
人が時間と呼んでいるそれは、縁起している様をそう呼んでいるから、そもそも時間というものは存在していないと言っている
それが、己去去らず未去去らず去りつつあるものも去らないと言う事にも繋がる

もう少しちゃんと読んだ方が良いと思われる

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200