2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

578 :神も仏も名無しさん:2015/11/07(土) 14:35:11.60 ID:N6yToHLA.net
>>576

「世界を空と『観ぜよ』」とは、「世界は空ではない」ということ。「初めから
空」なら、わざわざ空と「観じる」必要はない。

人類はその発生以来、五感の知覚により、有と無とを一義的に区別することに
よってのみ生存してきた。目の前から走ってくる車を、実在として避けなければ、
跳ねられて、一蹴にして即死である。このように、「有(実在)」とは、「人間の
生命の維持に直接の関係」を有するが、「無(非実在)」は、人間にとって
無関係。考えるだけ無駄なもの。

人間にとっては、(必要な場合は観測装置を使用して)その五感で知覚される
対象が、すべて「有(実在)」、知覚されない対照は、すべて「無(非実在)」。
例外は「皆無」である。釈迦の言葉は、人間にとっての真理の対極にある。

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200