2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

53 : ◆Ozyaruuowd4U :2015/10/07(水) 01:17:19.72 ID:Nfq95ex3.net
 
おじゃるの場合は
『仮設としての』という意味で、輪廻肯定派だけど

輪廻否定派の人の場合でも
とりあえず
経典・論書・解説書を理解した上で
経典・論書・解説書を前提として
http://www.wikidharma.org/jp/index.php/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%9E%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%81%9F%E3%81%84
その当時のインド人にとって仏教を理解せしめるためには
その当時のインドの人にとって世間的な考えを一応認めて
さらにその理解のうえで
仏教を人々に理解せしめるというやり方がとられねばならなかった
  _  _  _

その当時のインドの人は『輪廻を繰り返している!』と掴もうとしている想いが現れ(滅し)ていたので
それ故に
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%B3%E6%95%99
バラモン(ヒンドゥー)
無限に続く 『 輪廻の運命から抜け出す解脱の道を求める 』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%95%99
仏教
『 輪廻からの解脱へ 』 と導いていく
  _  _  _

輪廻否定派の人の場合でも(相手の立場を考慮して)↑このように説明している

ということでつよ 理解できまつか?

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200