2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

511 :神も仏も名無しさん:2015/11/05(木) 19:21:49.44 ID:JPbGV8xM.net
心や意識の本質は現代でも分かっていない。
精神分析や脳科学がいくら進んでも分からないものがあるという事だ。
こういうのを形而上の設問という。
死後の世界や宇宙の果てや素粒子の細分化など全部同じ形而上の設問で有るとも無いとも答えられない。
コレが大乗仏教で言う空という奴だ。
空をあたかも無と混同して使うのは明らかに誤。

従って、頻繁に間違った使われ方をする「実体が無い」のではなく「実体は分からない」というべきもの。

私が有るというのはこういう形而上の領域を外れ(存在論を外れ)個々人の実人生は有ると言っているに過ぎない。
無い無い馬鹿の仏教馬鹿はコレすらも無いと切って捨てる〜w

こういう阿呆に付ける薬は無い。こういう阿呆は死んでも治らないだろうよw

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200