2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

490 :神も仏も名無しさん:2015/11/04(水) 17:15:32.71 ID:7KNaIOgE.net
>>489
仏陀が生存活躍していた時期には既に様々な思想活動が同時進行でアレコレ有って
仏陀はそれらの教えを色々と受け入れ、他宗教を批判しなかったのではないか?

舎利弗や目連などを通してサンジャヤの教えを吸収したのも伺えるしジャイナ教の影響も
大きく受けている。つまり自らの教えの大原則を1個だけ選んで看板を掛けるような事はしなかった。
これが多元論といわれるゆえんである。
大乗仏教が空を看板に上げて大原則としているのとは別物。

それでも多元論と一元論は近いとは言えるが二元論とは正反対でありこれはもう性格的に別物だろう。
そもそも肉体と魂と分けて人間を見るのは欧米の宗教スタイル(キリスト教)でありそれは仏教ではない。

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200