2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

451 :銀八先生:2015/11/02(月) 02:09:13.12 ID:RkENuXtO.net
衆生の多くは、「無常」を「常」と見、「苦」を「楽」と見、
「無我」を「我」と見、「不浄」を「浄」と見ている。
しかし、この教えは、現象界(此岸)のこと。
お釈迦様は、涅槃に至って、「常楽我浄」を説いた。
この教えは、実相界(彼岸)のことである。
「色即是空」「空即是色」「諸行無常」
現象界の事物は、ことごとく「無」である。
それでは、世界には何もなく、虚無なのか?
実相がある。実相のみが実在(本当にある)のだ。
それを、実感する方法が、六波羅蜜の中で最高の方法、禅定(観行)である。

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200