2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

38 :神も仏も名無しさん:2015/10/05(月) 06:29:52.46 ID:cNGuBbLy.net
 
http://totutotudojin.jimdo.com/%E5%85%AB%E5%AE%97%E7%B6%B1%E8%A6%81/%E6%B3%95%E7%9B%B8%E5%AE%97/
1.遍計所執性
これは情によって生まれた相である。存在しないにも関わらず、『 有る!』 と思う虚妄の執著である

2.依他起性
諸々の縁(四縁)によって生まれた諸法である。因縁和合して存在する

3.円成実性
諸法の理性である。円満、成就、真実の三義を備えている

世親『唯識三十頌』の三性を説く偈によれば
『彼是の分別によって種々のものが分別される
  この遍計所執性は自性が存在しない
  依他起性の自性である分別は、縁によって生ずる
  円成実性は依他起性が遍計所執性から遠く離れた事を意味する性質である
  したがって、これと依他起性は異なっている訳でも、同じ訳でも無い
  円成実性を見ずして依他起性を見ることはできない』

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200