2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

30 :神も仏も名無しさん:2015/10/03(土) 03:45:47.20 ID:pk3brMuW.net
 
>世間一般と完璧に縁を切る

そして更に

http://www.geocities.jp/tubamedou/Jiten/Jiten6.htm#%E3%81%97%E3%82%80%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86
大智度論  仏教用語辞典

非想非非想
有想を捨てるが故に非想といい
無想を捨てるが故に非非想という

「想う」と掴もうとしている想いも手放し
「想わない」と掴もうとしている想いも手放し
「想いの手放し」という想いも手放し
非想非非想を超えて
http://www54.atwiki.jp/waikei2008/pages/22.html
滅に触れ想滅定が生起して
http://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/BR/0095/BR00950L017.pdf
『 縁起したものを離れることがある 』 とブッダは説く
http://homepage3.nifty.com/hosai/dammapada-01/suttanipata-all-text.htm
スッタニパータ  中村元訳
204
この世において愛欲を離れ、智慧ある修行者は、不生・不滅なるニルヴァーナの境地に達した
21
わが筏はすでに組まれて、よくつくられていたが、激流を克服して、すでに渡りおわり
(不生・不滅なるニルヴァーナの境地に達し、そして)
彼岸に到着している。もはや筏の必要はない
神よ、もしも雨を降らそうと望むなら、雨を降らせよ

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200