2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

27 :神も仏も名無しさん:2015/10/02(金) 01:53:01.30 ID:p6ou9tfj.net
 
無明の暗闇に覆われて
無明に依存して
渇愛(タンハー)に依存して
誤ったあり方を掴んで離さないような固執が現れ(滅し)て

(仮設としての)
「自我は有る!」と掴もうとしている想いに依存して

我愛と戯論と善悪業に依存して
又、次の、この世の生に戻り来る

http://www.tibethouse.jp/about/buddhism/37/index1.html
チベット ニンマ派

これまで
私たちは
この世が苦そのものであると理解できずにいました
それというのも
すべての事象が恒常である
実体をもって(自立して)存在していると信じ込んでいたからです

 − これを対処するために −

しかし
すべての事象は独立してではなく
原因と条件(因縁)から成り立っており
それゆえ常に変化しています
私たちは
無常という理に自らの心を馴らしていかなければなりません

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200