2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

193 :神も仏も名無しさん:2015/10/11(日) 18:22:02.58 ID:69QHdcWq.net
>>189
>無い無い〜有ると掴もうとしている〜などという頭だけの解釈など
> 何の意味もない。

有用と無用の話は老荘思想にもありますね。
相関関係にあるから、相互に依存しなければ原意は掴めない。とか
これも禅に近い
>>191
>机先生!良かったでつね?
> 経典・論書・解説書を読んだこともなく
> 経典・論書・解説書を理解することもなく

そうですね、僕はあまり解説書は読まない方ですねw
ひとつのフレーズでも、自分なりにどう読んだらいいか、これだけを考える。
そして自分なりに発見できた時の喜びは例えようがないですよ。

登山家が頂上を目指すのと同じなんじゃないですか?そこにリスクがあるからこそ魅力(喜び)もある。

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200