2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

191 : ◆Ozyaruuowd4U :2015/10/11(日) 18:00:48.74 ID:Xw3IuKIs.net
 
机先生!良かったでつね?

経典・論書・解説書を読んだこともなく
経典・論書・解説書を理解することもなく

存在論としては『有るとは言ってない』と掴もうとしている紐くんが

机先生のことを理解?できて

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%98%E5%9C%A8%E8%AB%96
存在論(そんざいろん)

パルメニデス(紀元前500年か紀元前475年-没年不明)
感覚で捉えられる世界は生成変化を続けるが
理性に信を置いて真に在るものは不変だ

プラトン(紀元前427年 - 紀元前347年)
パルメニデスの不生不滅の考えと
ヘラクレイトスの万物流転の考えを調和させて
この現実の世界は仮象の生成流転する世界であって永遠に存在するものはなにもなく
仮象の世界の「あり、かつ、あらぬもの」である

アリストテレス(紀元前384年 - 紀元前322年)
「有・無」という「存在論」が基礎にあり

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200